★資格序列、通訳案内士>英検1級>toeic満点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
世間の認識はこんなもん
通訳検定一級は別格だが
2名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:27:06
貿易とか海外ビジネス関連ではそうかもしれないが
ガイド資格はマイナーだよ
3名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:45:24
とーいっく

アテにできない
糞資格。
4名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:00:31
3つ取ればいいw
5名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:08:14
単純に英語力だけで見る場合、通訳案内士の英語力がそんなに高いとは思わない。

と、思うのは気のせい?
6名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:15:31
ホテルとが旅行会社では通訳案内士の評価はかなり高いよ、マジで。

>>5
通訳案内士は日本的事象ってやつのOUTPUT力がひたすら
試される。
英検1級もってても2次試験で何回も落ちてる人も多いらしい
7名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:18:54
安河内って人は全部持ってるんだよな
8名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:48:36
ガイドは英語自体はそんなに難しくはない
ってかたしか英検一級持ってれば英語の試験は免除されなかったっけ?
9名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 12:58:27
確かに英検1級持ってても通訳ガイド(特に2次)に
なかなか受からない人もいるらしいが、逆に通訳ガイド
持ってても1級に受からない人もいそう。

てかTOEICが全然相手にされてないのはなぜ?
10名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:03:20
クソの証明にもならないから、英語力の
11名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:07:10
TOEICは 下を切るための試験 700以下だと英語が形になっていない。
12名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:07:48
英語屋さんになるには
英検1級とガイド資格の両方もっておいたほうがいい。
ガイド資格は特定の業界ではなかなか威力がある。
英検は義務教育受けた人なら誰でも知ってるしw
13名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:09:06
英語屋にガイドは必要ないだろ
あれはただのガイド
たまたま英語を使うだけ
14名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:28:33
>>11
920点でもアタフタした英語しかしゃべれないやつがほとんどだよw
15名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:31:01
だってスピーキングの能力を測る試験じゃないじゃん
測りたいならスピーキング用のトイックを受ければいい
16名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:34:24
俺はと〜いっく905点だったが
英検1級の2次を3回落ちて、
受けなおした一次試験も、この前落ちたよ。
がんばらんといかん!

英検1級は持っていたいね、マジ
17名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:41:29
>>16
いちばん苦しいときだよな、そのあたりが。ガンガレ
18名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:45:03
>>9
マークシート塗り潰すだけのDQN試験なんか相手にされる筈がない。
19名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:46:14
「英語でメシ食ってくならガイド資格だけで十分、
あとは自分で英語力を鍛え続けることに徹したほうがいい」by小林克也
20名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 13:50:17
>>8 1次の筆記はな。2次の英語面接は受けないといけない。
でも2次の合格率は50%強だし、英検1級受かってる人なら
そう苦労は無いはずだが・・・

ちなみに俺はTOEIC満点は諦めた、つぅーかいらねえと思う。
アウトプットができて初めて英語使える証明だと思うから。
21名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:27:58
このスレの住人見識高いな。
世間では相かわらずtoeicがもてはやされてるんだろ?
22名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:31:26
入社や会社での昇進がかかっているからとか
23名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:32:21
英語ができない連中の間ではなw
24名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:03:50
俺今回1級通ったんだけど、toeic900なんぼの同僚女に「これで、やっとタメになったね」みたいな感じに扱われてる。
25名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:09:09
24は1級も受かってない。ガイドも面接で撃沈してキレたアホですよw
26名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:40:12
ガイドと英検一級はふたつ取っとけ!>>1

マジで
27名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:47:54
通訳案内か・・・地域限定版でもいい?
28名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 15:51:45
「英語でメシ食ってくならガイド資格だけで十分、
あとは自分で英語力を鍛え続けることに徹したほうがいい」by小林克也


これは30年前 一ドル360円位の時代の 話な
今時 観光でくるやつがいないから仕事なんかないです
29名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 16:22:30
克也さんはガイドだけしか持ってない。
実はデイブスペクターもガイド資格もってるんだよ。
英検はシャレの2級だがw
30名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 16:36:48
金融、旅行、ホテル業界ではガイド試験に通ってると有利。
31名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 16:49:15
安河内氏は
いちばん苦労したのが通訳案内士試験だったって書いてあったよ。
彼の本に。
とーいっくは900超えたら他の資格を目指せって書いてあったような
32 ◆lG1YKlhex2 :2008/03/09(日) 16:53:07

33 ◆/eKbJj/Ndc :2008/03/09(日) 16:53:39

34名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 17:09:26
俺の会社ではガイドのほうが報奨金高い。英検よりも
35名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 17:23:07
>>31
彼は英検・ガイド試験ともに一回落ちてるんだよなw
36名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 18:05:00
金融ではほとんどガイドは要らないだろ
37名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 18:05:54
入試も一段落したかや。当ビ的にも二山越へて三つ目の山迄
まんだチート余裕がある。よつて此隙に修業汁。

>>528タソ 当ビの配下に日蓮系の糞坊主がをる。修業完遂の暁に
ヤシと協力し今東光タソ「日本史」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4167161028/
の英訳を試みる所存だもんで小沢昭一タソ的の収録した節談等にも
注目してをるが
http://homepage1.nifty.com/zeami/j-ta/01.html
シカーシまんだ修業が一向に進まんで困つてをりますがや。

>>485のp.149(7)に付記汁と、a lot of等は口語つぽいと云ふので
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/eng/07.html
此をmuch等good等に置換汁。
2番目の文は長い上にTop heavyだからThere would be no progress,
however,等で始まる文に書き換へたい処だが、汁と今度はthereが続き
チート煩しい。よつて寧ろthereを一つも用ゐんでやつてみやう。
「学問」は「科学」と断定して宜しからう。学者をscholarと云ふのは
中世スコラ学派のやうで最近のヤシラは皆GパソにTシヤツだもんで禿しく格下げ汁。
38名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 00:28:16
英検1級に受かってガイド試験で2次落ちするのもいるし、
ガイド試験に受かって1級に1次OR2次で落ちるのもいる。
TOEICは相対評価だから受験者の実力を測るのには不正確という
批判もある。事実受験者数が日本を抜いて世界一になった韓国では
TOEICのハイスコアホルダーが会社に入社後英語がしゃべれないし
使えない、ということで最近TOEIC離れが進んでいるらしい。
こうした企業などでは、TOEICの代わりにスコアを絶対評価する
G-TELPが人気が出ているとのこと。日本ではG-TELPは知名度ないけど。

通訳検定は1級もガイドも持っていてTOEICのハイスコアホルダーが
1級も2級もけっこう落ちているらしく、国連特Aとならんで一番
難しい英語の試験といわれてる。特殊な専門的ジャンルの試験は
どのくらい難しいかぜんぜん知らないけど。
39名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 01:46:08
通訳検定なんてよく運営できてると思う
40名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 02:34:17
>>38
相対評価っていう日本語を誤解してるのか
TOEICのシステムを誤解してるのか知らんが
TOEICは相対評価ではない。
41名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 09:09:22
通訳案内士は、通訳だのガイドだのといった職業のあまり高くない社会的
ステータスから、むしろ「社会で通用しない英語馬鹿」臭がする。
大学の英文科や英語学科と同じ匂いというか。
42名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 11:46:38
通訳案内士に通訳の要素なんて微塵もないが…
ってかお前某スレの荒らしだろ?w
43名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 08:45:42
正直な話、世界的にみたらTOEICも英検1級も通訳案内士も意味のない試験。

ケンブリッジ英検CPEか、TOEFL満点のほうが世界的に通用する。
44名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:06:20
トーイックは糞ですよ。アテにはならん。
関西の毎日放送の高井アナが
「私はトーイック915点だが、英語はあまりうまいとは思わない。苦手意識が強い。
うちの会社でまともに英語が操れるのは、八木(沙希アナ、英検1級)ぐらいかも」
と言っていた。
45名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 11:28:06
英検1級、通訳案内士(全国版&地方版)に合格しています。
ガイド試験は英検免除で受けたので、英語1次試験のことはわかりませんが、英検1級もガイド試験も要求される基本的英語力は同程度と感じました。

ガイド試験は、もっぱら日本関連の事象の説明で、範囲が限定されているので勉強はしやすいが、英語以外(日本史・地理・現在社会)も学ぶ必要あり。
実際、自分自身、ガイドを受験した昨年、3月〜9月までは英語の勉強はせず、もっぱら邦文試験対策をしていた。英語の勉強らしい事をやったのは、2次試験前の10月・11月のみ。

TOEICは、まだ受けた事ないです。一応、トリプル模試とかアルク600問は購入してあって、この2冊分ほぼ丸暗記してあるけど本番で満点を取る自信はないです(受けるとしたら、現実的な目標は950以上ってところ)
結局、英検1級・通訳ガイド・TOEICとも、同じモノサシでは比べられないと思うよ。


46名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 12:09:29
TOEICは問題の75%がドキュン用ですよ。質が低すぎ
47名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 12:20:11
英検1級・通訳ガイドで十分だよ。
と〜いっくはド素人用の資格です、マジで >>45
48名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 14:47:56
>46,47

45です。英語の検定試験に理解のある人の間では、このスレタイ通り、ガイド試験>1級>TOEICハイスコア って序列になると思うけど、フツーの会社員やOL、就活の学生など「世間一般」では、これと全く逆の序列になっているのが悲しいところですね。

ガイド試験は一般には知られてないし、英検1級よりTOEIC・Aレベルの方が上だと思っている人が大勢いる。自分がTOEICを受けようかどうしようか迷うのも、まさにその点ですね(笑) 世間一般の評価を気にしてしまう自分が情けないけど・・・
49名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 02:53:21
通訳ガイドの強みは国家資格ってとこだね。素人は英検1級より上だと思う。
50名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 05:47:56
51名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 07:49:40
というか1級やガイド持ってれば自動的にtoeicのスコアは付いてくる
ようなもんだから、悔しければ受験料払って受ければいいだけの
話。
52名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 22:10:28
「受かりにくい試験=高い英語力を要求する試験」ではないと思う。
純粋に英語力を見てくれるのはケンブリとかヨーロッパのやつで、日本のはそうじゃない
53名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 09:13:01
現在、発売中の某ビジネス雑誌で
トーイック985点を自慢してる女性は
英検1級3回落ちてるよ。現在、通訳学校で勉強中w
54名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 10:13:00
安河内ってやつはけっこう努力家なんだなw 3つ持ってるってことは
55名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 11:48:23
>>49
試験合格したら
官報に名前が載るもんなw 
けっこういい気持ちなんだな。
オカンが記念に買ってきたよ。一月31日の号外を
56名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 12:50:03
英検1級とガイド資格もってたら
クソのトーイックなんか
どうでもいいよ。相手にもしてないw
57名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 12:52:01
っていうかぶっちゃけガイドなんていらないだろ
58名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 14:41:09
いらないね
59名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:45:01
トーイックは糞ですよ。英検1級でいい。
竹内香奈も言ってるw
60名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 15:50:11
香奈 誤字ダロ バカ
61名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:21:51
>>53
どの雑誌見ても載ってないよ?ネタ?
62名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:28:38
世間の一般人の感想
英検1級 → すご〜い!
通訳案内士 → 何それ?すごいの?
TOEIC990点 → あと10点だね!頑張って!
63名無しさん@英語勉強中:2008/03/15(土) 23:51:06
>>62
そういうのは単なる無知な女がよく言う感想では?
グローバルトリニティやリンガフォンなどの勧誘員がよくこういう感想言うっていうか。

TOEICが一般的な今、世間一般って一般化するのもどうかと思うが・・。
64名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 02:49:44
資格は色々あるけど一番強いのは英検1級だと思う。
取得難易度は通訳検定1級だけど、知名度なさすぎ。
国連英検は国連とちょっと関係ある日本の団体がやってる胡散臭い資格。
65名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 08:32:21
>上役の感想
英検1級 → そんなことやってる程、ひまなのか? もっと仕事与えようか?
通訳案内士 → 転職でもする気か? 
TOEIC990点 → ふーん。それで今月のお前の売り上げはいくらだ。
66名無しさん@英語勉強中:2008/03/16(日) 13:16:06
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●結婚するまで素人童貞だった水道橋博士w [お笑い芸人]
67名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 10:59:56
>>61
別冊宝島・・・関西学院社会学部卒の女性は何回も英検1級落ちてるよ。マジで
68名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 11:23:10
TBSの久保田アナ
トーイック925点、英検1級6回落ちw
現在、英検準1級所持。
69名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:08:11
久保田アナは東京外大卒なんだけどなw
70名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:45:47
英語専攻だったような・・・
71名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 15:18:58
とおいっく

クソ

ような
資格。
72:2008/03/28(金) 15:23:50
こういう人は「英語オタク」と呼ばれて世間からキモがられるタイプ
73名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 16:12:54
久保田さんを擁護するわけじゃないけど、
アメリカ人も、こんな単語1年に1,2回も
出会わないなあ。って、びっくりしてたよ。
外人選手や歌手のインタビューの範囲なら、
単語レベルは準一級で充分じゃないだろか・・・・

と可愛いのでかばってみました。
74名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 18:12:22
TOEICと英検1級は日本人社会の中で英語力を証明するためのもの。
まぁ、要は役に立たない資格なのはわかった上で英検1級TOEIC950くらいの両方あれば
最低限の英語力は持ってますよって馬鹿にもわかりやすく伝える事ができる。
75名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 19:12:31
>>74
全然英語出来ない連中からすると物凄く英語出来そうな印象あるけど
いざそのレベルに到達してみると実は大したことないって事を身をもって実感するからな
76名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 09:35:26
68 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 11:23:10
TBSの久保田アナ
トーイック925点、英検1級6回落ちw
現在、英検準1級所持。


69 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:08:11
久保田アナは東京外大卒なんだけどなw


70 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:45:47
英語専攻だったような・・・
77名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 11:38:14
通訳案内士の資格持ってると、フリーでガイドとかできるの?
78名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 12:46:42
できません。
フリーの場合はボランティア案内の人たちが仕事を取っています。
79名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 12:56:41
>>53
>>67
これかな?w
どうして彼女が英検落ちたって知ってるの?
これだけTOEIC高得点だったら
絶対英検1級なんか楽勝だよ。
80名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 13:21:30
TOEICで985点を取れたからと言って「絶対英検1級なんか楽勝」
ってことはない。
もちろん合格できる可能性は十分ある。
けど「絶対」ってことはまずない。
TOEICが得意だとしても「語彙」「長文」「作文」「会話」の
いずれかに欠点があると、あっさり英検1級に落ちやすい。
81名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 15:11:11
>>67 チョイック満点でも英検一級は落ちるよ。
特に帰国子女。思考能力と日本語が危ないから・・・
82名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 22:49:26
>>79
そういう台詞は英検1級の過去問を解いてみてから言いましょうね、坊や。
83名無しさん@英語勉強中:2008/03/29(土) 23:42:43
>77
通訳ガイドはランサーでやる人の方が多いらしいですよ。
ちなみに日当3マソくらいとか... 
84名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 09:31:22
>>78
できますよ。免許もってれば。
たとえば、京都にいきなり行って、
てきとうに
外国人観光客をつかまえて、
彼らが納得して、契約OKしたら、
ガイド料とって案内することは可能ですよ。(事実上、かなりきびしいがw)
エージェントが仕事を独占してるわけではない。
85名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 09:38:54
MBSの高井アナも
とおいっく915点だが
英検1級数回落ちてます。あきらめたらすうい
86名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 14:55:10
>>78
できるよ。

できないなら
何のための免許なんだ?
87名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 15:00:34
>>81
>思考能力と日本語が危ないから・・・

じゃあ、押尾学って英語力だけじゃなくて、普通に頭も良いのか。
ネットでこの人の発言を見てるとそんな風には思えないんだが・・・。
88名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 15:03:27
頭悪くても子供時代に10年むこうにいれば取れるだろ
89名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 16:22:10
>>87
頭良くないから「1級持ってる」とほざく、とも言えるけどw
90名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 23:01:15
押尾は準1級だよ。だれが1級なんてデマ流したの?ネットはこれだから・・
91名無しさん@英語勉強中:2008/03/30(日) 23:16:13
英検すら受けたことなさそう
92名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 01:19:04
>>73
語彙問題が英検のすべてではないし7割取れればいいわけだ。
それ以下でも他でいくらでも挽回できる。
よって英検如きで苦戦してるってことは単に英語力が足りないんだよ。

あとtoeic900点前半程度では落ちても普通のことだろ。
93名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 02:00:46
TOEIC満点は言いすぎだな
英検一級>TOEIC900前半
これはありだがな
94名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 03:15:27
>>75
なんか2ちゃんで得た情報棒読みに感じるのは気のせい?
俺の気のせいだよな?
95名無しさん@英語勉強中:2008/03/31(月) 16:02:40
そうだね。君の気のせいだね。
96名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:02:51
トーイック935点のときに英検1級がなんとか取れた。
それから受ける気がしなくなった。
結局、トーイックは俺の英検への劣等感を補完するようなものでしかなかった。

英検のほうが難しいし、合格したあとの達成感が大きい。w
97名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 11:35:07
>>96
同感。
英検1級受かってからTOEIC受ける気全くしない。


98名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:35:27
うわー、みんなそうなのか!
俺も1級取ってからtoeicは受ける気がしない。
99名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:39:24
1はなーんもわかってない
100名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 00:53:40
逆も叱りだよ
TOEIC満点とってからは英検うける気しないし
自分が大事なんだよみんな
101名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 01:34:41
意気地なし
102名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 22:17:46
TOEICで900点以上の高得点や英検とかの検定で準1級以上の資格があると、就職する時に
有利なるって話は本当なのかな?(´・ω・`)
103名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 08:13:31
68 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 11:23:10
TBSの久保田アナ
トーイック925点、英検1級6回落ちw
現在、英検準1級所持。


69 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:08:11
久保田アナは東京外大卒なんだけどなw


70 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 13:45:47
英語専攻だったような・・・

104名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 08:17:29
英検やトイックはアウトプット力が試されないので、通訳案内死は意味があった

しかし通訳案内は、仕事としては情けない仕事だ

それに、トイックがスピーキングテストを始めた。そうである以上、通訳案内死は必要ない
105名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 09:48:49
通訳案内士は資格もってれば
企業で有利ですよ。銀行でも税理士に準ずる扱いだよ。

そもそも通訳ガイドになるために受ける人は少数だよ。
英語力の証明のため。
トオイックwは、英語初心者向け、所詮w
106名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 09:50:21
英検は面接けっこう厳しいよ。 >>104
107名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 12:22:23
英語力の証明のためにガイドはねーよw
108名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:56:30
ホンマにしゃべりたいんやったら
ケンブリッジ大学のやってる英語検定やらんかい。
Cambridge First Certificate in English (FCE)
http://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Cambridge_ESOL_examination

http://www.mtsc.com.au/report/cambridge-international-college-fce.html
109名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 13:58:58

ホンマにしゃべりたいんやったら
ケンブリッジ大学のやってる英語検定やらんかい。
Cambridge First Certificate in English (FCE)
http://en.wikipedia.org/wiki/University_of_Cambridge_ESOL_examination

http://www.mtsc.com.au/report/cambridge-international-college-fce.html
110名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 09:37:03
とおいっくは糞というのはホントですw
111名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 09:53:09
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)
112名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 09:57:33


67 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 10:59:56
>>61
別冊宝島・・・関西学院社会学部卒の女性は何回も英検1級落ちてるよ。マジで


68 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 11:23:10
TBSの久保田アナ
トーイック925点、英検1級6回落ちw
現在、英検準1級所持。
113名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 09:59:42
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)

 
準1級ってやっぱり馬鹿なんじゃん。

リーディングが356点だってよw

準1級程度じゃ、TOEICレベルの文法も語彙も読解も
あやふやな対応しかできねえのな。

そんだけ英語の理解力がないんじゃTOEICが普及するのも当然だわな。
114名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 12:59:59
どういうことだ?準一級ってのがたいしたことないってことだろ?
なんでTOEICの普及につながるんだ?
115名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 13:19:00
TOEIC900点でも準一級受からない奴いっぱいいるよ。
116名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 13:20:41
いっぱいいるからなんなんだw
平均って言ってるのに
117名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 13:50:58
知識試すマークシート糞試験TOEICと
筆記、スピーチがあるOUTPUT力が要求される英検を
比較する自体が間違い。
118名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 14:36:22
TOEICの普及の主因は「書く話す」をざっくり省いたことだな
こんなもんインプットさえしっかりしてればなんとでもなるからな
119名無しさん@英語勉強中:2008/04/05(土) 16:22:41
実力の無い輩が現実逃避でTOEICマニアになる。
   ↓
高得点取っても職場でまともな英語を話せない・書けないを暴露
   ↓
ますますTOEICの点は意味無しを証明
120名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:03:47
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)

これが順当だよな。
なんかの本で英検1級合格者の平均が880とか書いてあって
頭にきたことがあった。
俺は945点のときギリギリで英検1級受かったから
おかしいと思ったよ
121名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:07:50
>>118
そうそうビビッって面接も受けられない連中が自称英語の達人なんだからw

とおおいっくの主催してるほうは
自称英語の達人の手形を乱発して儲けてるだけだと思う
122名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:28:52
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)

 
準1級ってやっぱり馬鹿なんじゃん。

リーディングが356点だってよw

準1級程度じゃ、TOEICレベルの文法も語彙も読解も
あやふやな対応しかできねえのな。

そんだけ英語の理解力がないんじゃTOEICが普及するのも当然だわな。
123名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:34:18
120のデータ、英検1級合格者のTOEICリスニングの平均点495っていうのは、ちょっと出来すぎな気がするんだが・・
TOEICのリスニングは英検1級のリスに比べれば簡単だが、後半集中力落ちたりして数問聞き逃したり、ケアレスミスしたりするから、495取れる人は英検1級合格者でも中位から上位層の人だと思う。
124名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:49:16
123は英検1級何回も落ちてる。
トイックの点数だけが自尊心を保ってるw
125名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:52:11
書き込みってのは、ほんとその人の内面の鏡だねえ…
126名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:57:53
KGKGKG ◆S8KGB88cvE :2008/04/03(木) 00:28:51 ID:RJc5pNvB0
>>125
You can't tell how human minds move by posts on the net.
Posts only mirror a certain aspect of their minds.
127名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:03:56
1行目の意味がわからん。2行目のaも出来たらやめてくれ。
128名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:11:11
126は下手すぎ・・・中学の英語の先生の必死な英作文みたいw
129名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:17:02
>そんだけ英語の理解力がないんじゃTOEICが普及するのも当然だわな。

↑ごめん、意味がわからん。


英検
5級〜1級まで準1、準2を含め英語力を7階級で評価する。
その評価レンジはTOEIC最低点レベルから満点付近にまで及んでおり、
準1、1級にいたっては作文とスピーキングを評価するためTOEICに比べ非常に実用的であると言える。
130名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:32:42
>>126
  a poster in 2ch will easily show his or her true coler.

ぐらいで十分だw
131名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:36:12
英検は、TOEIC760点レベルの準1級から
TOEIC950点レベルである1級の間を埋める級が無いから、
能力評価のツールとしてはあまり実用的ではないと思う。

それに現代はスピード経営の時代なのに、TOEICで問われるような
迅速な問題処理能力を持っていないのも問題だ。
>>122のデータにある、準1級のリーディング356点が
それをよく物語っていると思う。

能力評価のツールとして使えるのは実質1級だけ。
準1級までは英語ができないことを証明するだけだ。
132名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:37:09
みんなもこれくらい英語喋れるようになろうや。

961 :KGKGKG ◆S8KGB88cvE :2008/04/05(土) 14:01:39 ID:x6YGwldB0
日本人や。英語は中学で勉強したししゃべれる。

http://jp.youtube.com/watch?v=mSovXHrc84w
133名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:43:01
>能力評価のツールとして使えるのは実質1級だけ。
>準1級までは英語ができないことを証明するだけだ。

それならTOEICの方がひどいってことになるだろw
TOEICは900以下は英語ができないことを証明するだけだ。
大部分の受験者が英語ができない証明のために受験してるってこと。
134名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:44:08
英検
5級〜1級まで準1、準2を含め英語力を7階級で評価する。
その評価レンジはTOEIC最低点レベルから満点付近にまで及んでおり、
準1、1級にいたっては作文とスピーキングを評価するためTOEICに比べ非常に実用的であると言える。

またTOEICの題材は読解力を必要としない題材が多く、情報を探すだけという要素が強い。
以上を総合すると、敢えてTOEICを受験する利点として、
「要領の良さ」という能力を計ることができるという点があるが
もはや英語力を計測しているとは言えない問題も多く、「英語の試験」としての形式をなしていないとさえ言える。
TOEICで900点をこえてもろくに会話や読み書きができない者が多いというのもうなずける。


さらにTOEICコンプの傾向として、例えば自分がすでにTOEIC700程度を取得している場合に
受けてもいないくせに自分は英検準1級くらいの能力があるとまわりに言ってまわる者も少なくない。
同様にTOEIC900程度を取得し勝手に自分の実力が英検1級並であると思い込む者もいる。
これらの大部分は実際に英検を受けると見事に玉砕する。
135名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:45:02
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)

 
英検って準1級までは、単に英語ができないことを
証明するだけの資格だね。
曲がりなりにも1級と名の付く「準1級」でさえ、
TOEICではリーディングがたったの356点しか取れないんだから。

英検は、たとえスピーキングがあっても、
ライティングがあっても、
問われる内容の程度が低いから役に立たないんだよ。
136名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:50:30
>124
123だけど、1級は受かってるよ。でも、少なくとも自分にはTOEICリスニングで495取るのは「そう簡単ではない」と思う。
137名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:51:38
>>132
英検1級持ってるっぽいな。
138名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:58:16
>>134
お見事な一刀両断。
その通りだと思う。TOEICマニアは英検が苦手なのは事実。
139名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 10:59:11
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)

まあ、こんなもんだ。

140名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:00:04
>>132
どうやって勉強した?
141見落としがちな事実:2008/04/06(日) 11:08:22
TOEICと英検はしばしば「小学校の四則演算」と「高校の数学」にたとえられる。

次の2人を比較してみよう
Aさん
「小学校の四則演算」・・・制限時間5分で完答し、100点満点。
「高校の数学」・・・50点

Bさん
「小学校の四則演算」・・・5分で間に合わず、90点。
「高校の数学」・・・70点

この場合あきらかにBさんの方が能力が高いと言える。
またBさんは少し練習すればすぐに「小学校の四則演算」においてもAさんと同等の点を取ることは十分に考えられる。

まさにTOEICは単純作業のすばやさを競う要素が極めて高い、小学校の四則演算のような試験である。
数学の得意な大人でも、3桁の掛け算などで現役の小学生には負けるかもしれない。
かといって小学生の方が数学ができると言う人はいないだろう。
142よくある質問と答え:2008/04/06(日) 11:08:50
>TOEICではリーディングがたったの356点しか取れないんだから。

TOEICの題材は読解力を必要としない題材が多く、情報を探すだけという要素が強い。
もはや英語力を計測しているとは言えない問題も多く、「英語の試験」としての形式をなしていないとさえ言える。


>英検って準1級までは、単に英語ができないことを 証明するだけの資格だね。
英検は各自のレベルに合わせた問題が出題される。よって受験者のレベルを計測する上でも有用な試験であると言える。
一方TOEICは900以下の者はリスニングなどほとんど聞き取れていないのに適当にマークして正解できてしまう場合が多く、
もはや英語力を計測しているとは言えない。
143名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:15:32
21 :KGKGKG ◆S8KGB88cvE :2008/04/06(日) 11:13:04 ID:UpC/whg80
ここにも書いたんやけど俺は2ちゃんに帰属意識を持つ人らのことがようわからん。
ここを守ってどうすんの?

http://jp.youtube.com/watch?v=3SHKVM6NOUE
KGKGKG (11 時間前) 表示 非表示

The reason why you want to belong to the site of such evil cannot be understood.
2chaners of Japan is also so.
144よくある自爆w:2008/04/06(日) 11:25:49
>君の会社は仕事の処理に無制限の時間が与えられるの?

これはもはや自爆w
TOEICと英検どちらが英語力を測るのに有用かという話をしているのに会社の仕事とか持ち出してる時点で論点ずらし。
145名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:30:16
決められた時間内に問題処理が行えて、
初めて有用なスキルになるんだよ。
時間をたっぷり与えてゆるーい環境で
問題を解かせれば馬鹿でも正答できるよね。
146名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:32:53
>>145
言い訳が苦しくなってきたねw
最初はちゃんと英語力のがどうのこうの言ってたのに
「問題処理」とかそんなことしか言えなくなっちゃたみたいねw
147名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:34:57
まだ分からないの?決められた時間内に
処理できないようじゃ英語力として認められないって言ってんだよ。
締め切りに間に合わないんじゃ仕事で使えないだろ?
148名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:41:48
>>147そもそも俺はあんたに言いたいんじゃなく↓のやつに言ってるわけ。


http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)

 
英検って準1級までは、単に英語ができないことを
証明するだけの資格だね。
曲がりなりにも1級と名の付く「準1級」でさえ、
TOEICではリーディングがたったの356点しか取れないんだから。

英検は、たとえスピーキングがあっても、
ライティングがあっても、
問われる内容の程度が低いから役に立たないんだよ。
149名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 11:48:19
>>147
TOEIC900越えでも書いたり話したりできないやつが多いのに仕事ができるとかもうアホとしかwww
150名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 12:24:14


http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)

こんなもんだろ? ふつう。
151名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 15:11:07
ガイドが最強だなw
152名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 16:33:35
要はバラツキはあるにしても、
>>150のコピペにあるように英検とTOEICにはある程度の相関関係がある
準一のTOEIC平均が、二級を下回ってるとかいう逆転現象はないわけで。

つまりどちらの試験も英語力を計れてるということだよ。
153名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 18:42:51
そりゃそうだろ。
大根とスイカを比較しているわけじゃない。
154名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 09:40:15
ガイド最強だよな、
155名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 10:12:28
>>152
だなだな
むしろ気になるのは、英検合格しても、ちょいっくの平均点が合格者平均と比較して有意に高い、低い場合に、どういう要因が関係したのかを知りたいな
156名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 10:48:53
チョイック関係者厨房がいろんな所で英検を罵声して暴れまくってる

ただ今、圧倒的に英検優勢♪ 笑えますyo

英検とTOEICとどっちが凄い(笑)の?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1207450223/l50
157名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 10:37:49
ガイド最強ですよ、マジで
158名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 10:52:37
通訳の会社では
ガイド持ってるほうが重宝がられるよ。英検より。

仕事で来日してるのか、観光で来日してるのはっきりしない客には
ガイド免許もってるほうに仕事まわすほうが安心だから。
159名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:07:04
英検1級、TOEIC高得点者には、簡単かもね。

「YouTube聞き取りクイズ」Bill Gates編:
https://www.quizbank.jp/site/test?sheet_id=560

Steve Jobs編もある。

誰だかわからないって?そりゃ英語バカだね。

その他のジャンルのクイズはここ
https://www.quizbank.jp/site/public_sheets.jsf
160名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:19:50
>>158 浅草かなんかの観光案内ならそうだろうな。
161名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:34:12
★資格序列、通訳案内士>英検1級>>>>>ヒヨコの雄雌鑑別士>>>>>toeic満点
162名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 11:42:49
不覚にも思わずワロタ
163名無しさん@英語勉強中:2008/04/10(木) 05:02:17
>>160 ただし四択マークシートで外人に対する観光案内は難しい。TOEICは不要。
164名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 09:35:41
>>158
英語力はともかく、法的に安心だからなw
165名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 10:19:18
姉が通訳会社で働いているが
とおいっく910点程度で通訳なんかできないのに
スコアがよほどうれしかったのか、
証明書のコピーと履歴書を送ってくる女性が多いとか言ってた。
英検1級やガイドならともかく・・・
とおいっくでは面接すらしないらしいw
166名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 10:23:17
>>165
トイク910点でいちいち面接してたら
忙しくてしかたないだろう。履歴書送り返すのもたいへんだな
167名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 10:29:21
「英検1級なら考える」通訳会社って、物凄い(嫌味)レベルだな。
168名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 11:03:25
トーイックはあんまりアテにはしないわなw >>165
169名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 13:43:01
通訳ってガイド持ってないと無理だろ
英検やちょいっくでとかありえなす
170名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 14:40:28
通訳の講師やってる人から聞いたけどTOEIC990点取ってても英検一級が取れない
奴は絶対に通訳になれないらしい。

言葉の能力は四択マークシートで測れるわれないし当然のこと。
171名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 14:45:41
TOEICまとめ

・英検受験者が1999年度の約350万人から、2002年度の約260万人へと
約4分の3の規模に縮小しているのに対し、
TOEICは、同じ期間に約87万人から約130万人へと約52%増加した。
http://www.howtoeigo.net/toeic.html#toeicintro

・英検は、受験者の8割以上を中学・高校生が占めるのに対し
TOEICは、受験者の9割以上を大学生〜社会人が占める。
因みに、東大の資格申込はTOEICが英検より約27倍も多い。(2004年調べ)
1位 TOEIC 1491人
2位 実用フランス語技能検定 95人
3位 実用英語技能検  56人
http://www.utcoop.or.jp/Hbumon/sosen/webtheroad/note/column002.html

・TOEICで高得点を取得するには、約8000語〜10000語の語彙力と
それを活用するための文法知識が必要になる。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20030826A/

・また、8000語〜10000語の幅広い語彙や文法の知識を駆使しながら
短い時間で200問という大量の問題を解かなければならないため
地頭の良さや頭の回転力が求められる。

・TOEICを毛嫌いし、英検の優位性ばかりを主張する人には、
頭の回転が悪いためどうしてもTOEICのスピードに付いていけず、
低スコアに悩む人が多いようである。下の統計から、
英検1級未満は約760点と低スコアに苦しむ様子が見て取れる。
(参考)
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)
172名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 23:23:08
・上智大学外国語学部比較文化学科卒(成績優秀者)
・テンプル大学ジャパン修士課程(英語教授法専攻)修了(成績優秀者)
・TOEFL iBT 117点(120点満点中)
・TOEFL CBT 300点満点
・英検1級(優秀賞)
・国連英検 特A級
・TOEIC 公開テストスコア 990点
・TOEIC Speaking&Writing 公開テストスコア 200点(満点)

http://www.applied-communication.co.jp/toeflacademy/info/teacher.html
173名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 01:01:25
通訳検定2級>英検1級=TOEIC 950

通訳検定3級>英検準1級=TOEIC 769

ではっきりデータが出てるんだからもういいじゃん。
 

174名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 08:09:15
141 :見落としがちな事実:2008/04/06(日) 11:08:22
TOEICと英検はしばしば「小学校の四則演算」と「高校の数学」にたとえられる。

次の2人を比較してみよう
Aさん
「小学校の四則演算」・・・制限時間5分で完答し、100点満点。
「高校の数学」・・・50点

Bさん
「小学校の四則演算」・・・5分で間に合わず、90点。
「高校の数学」・・・70点

この場合あきらかにBさんの方が能力が高いと言える。
またBさんは少し練習すればすぐに「小学校の四則演算」においてもAさんと同等の点を取ることは十分に考えられる。

まさにTOEICは単純作業のすばやさを競う要素が極めて高い、小学校の四則演算のような試験である。
数学の得意な大人でも、3桁の掛け算などで現役の小学生には負けるかもしれない。
かといって小学生の方が数学ができると言う人はいないだろう。
175名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 08:10:35
142 :よくある質問と答え:2008/04/06(日) 11:08:50
>TOEICではリーディングがたったの356点しか取れないんだから。

TOEICの題材は読解力を必要としない題材が多く、情報を探すだけという要素が強い。
もはや英語力を計測しているとは言えない問題も多く、「英語の試験」としての形式をなしていないとさえ言える。


>英検って準1級までは、単に英語ができないことを 証明するだけの資格だね。
英検は各自のレベルに合わせた問題が出題される。よって受験者のレベルを計測する上でも有用な試験であると言える。
一方TOEICは900以下の者はリスニングなどほとんど聞き取れていないのに適当にマークして正解できてしまう場合が多く、
もはや英語力を計測しているとは言えない。


176名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 10:25:51
635 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2008/04/11(金) 12:09:31
>>629
百マス計算は幅広い知識や活用能力は求められないだろがw
TOEICが単なるスピード以上のものを要求するのは自明


・TOEICで高得点を取得するには、約8000語〜10000語の語彙力と
それを活用するための文法知識が必要になる。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20030826A/

・また、8000語〜10000語の幅広い語彙や文法の知識を駆使しながら
短い時間で200問という大量の問題を解かなければならないため
地頭の良さや頭の回転力が求められる。
177名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 15:28:34
レベルの低いコピペ合戦をこんなとこでやるなよ。
178名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 18:54:55
TOEIC950点ですが通訳で食べていけますかね。
179名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 20:59:55
>>178
対策無し初受験でそのスコア?
180名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 21:05:28
>>178 見込みなし!!!

TOEICの点数を出す時点で英語が解ってないと判定。
181名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 06:39:22
英検一級を持ってても「まだまだです」と面接で言うのが好印象。
英語が出来る面接担当なら面接者が自慢げにTOEICの点を口にしたとたん落とされる。
これマジ話。
182名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 07:24:22
英検って不便なんだな。
中検一級なら自身もって言えるぞ。
自慢もできるし、いろんなとこから引っ張りだこだ。
183名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 08:10:01
所詮、日本人が外国語を勉強で学んでも限界がある。
外人が四技能全てで日本語に堪能になるのが困難な事を考えれば当然。
>>181のように謙虚に「まだまだです。」と言うほうが
学びに対する謙虚な姿勢、英語に対する怖さ、慎重な態度が伝わり好印象なのは当然。
英検一級取得者は県によってはゼロ人の時も多い。それだけ人口比から見たら難関。
それでも洋画、洋楽、ニュースが完全に理解できるレベルとぱほど遠い。

ましてや子供の百マス計算程度の四択英語クイズのTOE....

荒らしがまた来てスレのレベルが下がるからやめておこう。
184名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 08:36:00
だから中国語に換えなって。
英語の100分の1の努力で済む。
映画、音楽、ドラマなんて1年もかからずにわかる。
日本に来る中国人も流暢な日本語話すでしょ。
185名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 09:14:07

英米行けば
英語なんて乞食でも話す
頭のよさは無関係
186名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 15:48:00
>>184
中国の映画、音楽、ドラマなんて糞だからな・・・
ハリウッド映画を字幕なしで見たいんだよね
187名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 15:59:47
中国語学習中だが
発音が鬼杉。許容範囲が狭すぎる。
読み書きリスはすぐ上達する。
単語、表現暗記も楽楽。
188英検が無くなると宣伝中:2008/04/13(日) 16:22:35
TOEIC厨必死だな(笑)

英検とTOEICとどっちが凄い(笑)の?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1207450223/l50

689 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 15:39:36
すごいもなにも英検ってもう無くなるんでしょ?
意味無いジャン

690 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 15:40:45
一昔前までは英検が英語資格試験の中心だったのにな。
189名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 16:35:11
>>172
その人SUGEEEEEEEEEEE
190名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 16:36:15
>>英検が無くなる
ついに捏造データの次は悪意に満ちた風説の流布ですか。
いよいよ末期だね。

単に文部科学省の認定が無くなるだけだろ。まったく影響はゼロ。

英検準一級をとれば海外留学が認められる大学が世界に山ほどある。
TOEICみたいな四択糞試験は韓国から見捨てられていよいよ消滅の危機だろうに。
http://www.eiken-ryugaku.com/university/index.html

------------------------
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/TOEIC-STEP_2001.pdf
TOEICのテストは知識すら怪しいっていうけど、
英検1級取得者でも平均816点しか取れてないのね。
英検準1級は、732点。

http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)
準1級ってやっぱり馬鹿なんじゃん。

--------------
2001年のは捏造ミエミエの指摘書き込みが多数あったら、即座に
2006年版が出てる。英検一級のレベルは一定だろうに
一級の平均得点が   816 ===> 950 に上昇。

  +-20点の精度の筈が変動が低いはずの上位で【6倍以上】の134点UPPPPPPPUUUUU
流石だ。世界60カ国でマンセーの英語テストは違いますね(笑)
191名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 17:11:27
TOEICまとめ

・英検受験者が1999年度の約350万人から、2002年度の約260万人へと
約4分の3の規模に縮小しているのに対し、
TOEICは、同じ期間に約87万人から約130万人へと約52%増加した。
http://www.howtoeigo.net/toeic.html#toeicintro

・英検は、受験者の8割以上を中学・高校生が占めるのに対し
TOEICは、受験者の9割以上を大学生〜社会人が占める。
因みに、東大の資格申込はTOEICが英検より約27倍も多い。(2004年調べ)
1位 TOEIC 1491人
2位 実用フランス語技能検定 95人
3位 実用英語技能検  56人
http://www.utcoop.or.jp/Hbumon/sosen/webtheroad/note/column002.html

・TOEICで高得点を取得するには、約8000語〜10000語の語彙力と
それを活用するための文法知識が必要になる。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20030826A/

・また、8000語〜10000語の幅広い語彙や文法の知識を駆使しながら
短い時間で200問という大量の問題を解かなければならないため
地頭の良さや頭の回転力が求められる。

・TOEICを毛嫌いし、英検の優位性ばかりを主張する人には、
頭の回転が悪いためどうしてもTOEICのスピードに付いていけず、
低スコアに悩む人が多いようである。下の統計から、
英検1級未満は約760点と低スコアに苦しむ様子が見て取れる。
(参考)
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)
192名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 17:12:21
百マス計算は幅広い知識や活用能力は求められないだろがw
TOEICが単なるスピード以上のものを要求するのは自明


・TOEICで高得点を取得するには、約8000語〜10000語の語彙力と
それを活用するための文法知識が必要になる。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20030826A/

・また、8000語〜10000語の幅広い語彙や文法の知識を駆使しながら
短い時間で200問という大量の問題を解かなければならないため
地頭の良さや頭の回転力が求められる。
193名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 17:13:45
7 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 17:53:54
TOEIC870
→「留学経験はないけど、英語結構出来るんだね」(外銀)

8 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 18:02:29
975
「銀行にはもったいない」(みずほ)
「英語つかえなきゃ嫌でしょ?」(ソニー)
「グローバルな人なの?」(松下)
など、身の毛がよだつ褒め言葉と同時に散々言われる
そのたび否定するのが苦痛

32 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/09(水) 00:21:50
TOEFL CBT 213(TOEIC 730相当)

「英語は・・まぁまぁってとこですか?」って聞かれた
某コンサル

33 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/09(水) 00:26:01
TOEIC 750
「これじゃMBA留学はムリだね,最低900ないと」(NRI)
→留学したいもMBA取りたいとも一言も言ってないのに突然
「英語得意なんだ?」(ソニー)

194名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 17:14:38
61 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/09(水) 16:20:37
TOEIC950以上の者だが、メーカーとか金融で正直に点数書くと
「君はこんなに英語出来るんだったら、本当は商社とか行きたいんじゃない?」
って、突っ込まれる。

66 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:00:26
875
メーカーの海外営業志望だけど面接でまわりの学生もそんなんだから特に目立ったことないや。
逆に人事には「ウチ英語できるひと間に合ってるから」とか言われるし、TOEICは禁句になったよorz
195名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 18:01:46
同時通訳のプロの方から見てのご意見を頂きたく。
自分は英語の仕事で成功したいです。
TOEICの試験対策を続けて950点くらい取れば同時通訳で楽勝に食って行けるでしょうか。
196名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 20:16:08
>>195 その程度のスキルでは時給850円の外人旅行者の鞄持ち程度の仕事しかありません。
但し、税込み、交通費は実費です。
197TOEICの就職効果:2008/04/13(日) 22:50:15
アイウエ マミムメ ナニヌネ サシスセ 
□■□□ □■□□ ■□□□ □■□□ 
@ABC @ABC @ABC @ABC 

TOEIC厨が必死だけど、
残念ながら実際は>>677>>680みたいにTOEICって就職にも英語力判定にも使えないんだよね。
世界的に見てもTOEFLも筆記、スピーチが必須になったし、
TOEICマンセーだった韓国もTOEICを捨てて国家試験で筆記、スピーチの英検にシフトする。
素直にTOEICは糞マークシートを捨てて世界の動向と英検を見習い真っ当な試験にシフトすればいいのにさあ。

ノウハウも経費もかかるんで今までみたいにマークシート採点で受験料ボロ儲けのビジネスは無理だろうけどさ。

198名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:38:50
>>195
マークシート塗り潰すだけで同時通訳出来るようになれたら誰も苦労はしませんよ
199名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 17:50:28
医師国家試験もマークシートだよ

現在、医師国家試験及び歯科医師国家試験は多肢選択式による客観試験、
いわゆるマークシート方式による筆記試験を採用している。
また、試験問題数は医師国家試験500題、歯科医師国家試験330題となっており、
これらの試験問題は、問題の持つ性格から必修問題、一般問題、臨床実地問題の
三つに分類されている。
200名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 04:17:11
そのあと訓練すんだろ バーカ
201名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 06:20:32
>>195のTOEIC馬鹿に対する>>198 の通訳者の方の言葉は重みがある。

このコピーはイタダキで使ってみよう。



>>199の必死マークシート養護TOEICネット担当へ

マークシート塗り潰すだけで医者として成功したら誰も苦労はしませんよ
202名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 08:35:11
TOEICまとめ

・英検受験者が1999年度の約350万人から、2002年度の約260万人へと
約4分の3の規模に縮小しているのに対し、
TOEICは、同じ期間に約87万人から約130万人へと約52%増加した。
http://www.howtoeigo.net/toeic.html#toeicintro

・英検は、受験者の8割以上を中学・高校生が占めるのに対し
TOEICは、受験者の9割以上を大学生〜社会人が占める。
因みに、東大の資格申込はTOEICが英検より約27倍も多い。(2004年調べ)
1位 TOEIC 1491人
2位 実用フランス語技能検定 95人
3位 実用英語技能検  56人
http://www.utcoop.or.jp/Hbumon/sosen/webtheroad/note/column002.html

・TOEICで高得点を取得するには、約8000語〜10000語の語彙力と
それを活用するための文法知識が必要になる。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20030826A/

・また、8000語〜10000語の幅広い語彙や文法の知識を駆使しながら
短い時間で200問という大量の問題を解かなければならないため
地頭の良さや頭の回転力が求められる。

・TOEICを毛嫌いし、英検の優位性ばかりを主張する人には、
頭の回転が悪いためどうしてもTOEICのスピードに付いていけず、
低スコアに悩む人が多いようである。下の統計から、
英検1級未満は約760点と低スコアに苦しむ様子が見て取れる。
(参考)
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)
203名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 08:36:15
百マス計算は幅広い知識や活用能力は求められないだろがw
TOEICが単なるスピード以上のものを要求するのは自明


・TOEICで高得点を取得するには、約8000語〜10000語の語彙力と
それを活用するための文法知識が必要になる。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20030826A/

・また、8000語〜10000語の幅広い語彙や文法の知識を駆使しながら
短い時間で200問という大量の問題を解かなければならないため
地頭の良さや頭の回転力が求められる。
204名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 08:37:00
TOEICに対する企業の反応

7 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 17:53:54
TOEIC870
→「留学経験はないけど、英語結構出来るんだね」(外銀)

8 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/08(火) 18:02:29
975
「銀行にはもったいない」(みずほ)
「英語つかえなきゃ嫌でしょ?」(ソニー)
「グローバルな人なの?」(松下)
など、身の毛がよだつ褒め言葉と同時に散々言われる
そのたび否定するのが苦痛

32 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/09(水) 00:21:50
TOEFL CBT 213(TOEIC 730相当)

「英語は・・まぁまぁってとこですか?」って聞かれた
某コンサル

33 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/09(水) 00:26:01
TOEIC 750
「これじゃMBA留学はムリだね,最低900ないと」(NRI)
→留学したいもMBA取りたいとも一言も言ってないのに突然
「英語得意なんだ?」(ソニー)
205名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 08:38:15
61 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2008/04/09(水) 16:20:37
TOEIC950以上の者だが、メーカーとか金融で正直に点数書くと
「君はこんなに英語出来るんだったら、本当は商社とか行きたいんじゃない?」
って、突っ込まれる。

66 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 23:00:26
875
メーカーの海外営業志望だけど面接でまわりの学生もそんなんだから特に目立ったことないや。
逆に人事には「ウチ英語できるひと間に合ってるから」とか言われるし、TOEICは禁句になったよorz
206そんな人事の独り言:2008/04/15(火) 08:49:48
>>202 - >>205
お、2CH担当者が出勤したみたいだな。
青くなって慌ててワンパターンのコピペをしてる姿が眼に浮かぶな。

だらだらと捏造モードのクッダらねーコピペ。議論もへったくれもないな。
マークシートしか取り柄が無い人には酷な注文かな?
207名無しさん@英語勉強中:2008/04/15(火) 21:21:01
トーイックw
何か英語板で全面的に叩かれているよね?
いつからこんな感じになったの?
208名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 09:49:18
トイクは糞!
209名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 10:21:21
>>207 個人的な所感。

●もともと糞だった。
●まともに英語が出来る人間(通訳・英検厨)は無視してたがTOEICの2CH担当が図に乗って
くだらない広報活動を見境無く展開してきた。
●結果的に叩いてやろうという気運が出てきた。
●日本の英語教育の二大癌細胞(N●VAとTOEIC)に対する警告。
 (幸い駅前は自業自得で潰れてくれた)

これだけの事じゃないの。受験料稼ぎの為の2CH広報はそろそろ自粛して
先々、縮小してもやっていけるように準備したほうがいいぞ。

もしくはTOEFLや韓国の英検みたいに真っ当な話す、書くの試験を標準にするかだ。
まあ、がんばって。
210就活苦戦組:2008/04/28(月) 10:27:17
TOEICが就職に有利なんてウソッパチです。
自分の知り合いの満点近い帰国組も自分(850点)も記述試験の二次止まり。
面接にすらなかなか進めません。
211名無しさん@英語勉強中:2008/04/30(水) 15:39:29
俺はけっこう苦労して英検1級とったが、
なんか英検1級のと〜いく平均が840点とか書いてあった。デマだったんだなw
960あたりで4回目でなんとか受かった俺には信じられなかったよ。w
212名無しさん@英語勉強中:2008/05/03(土) 16:27:51
英検1級の平均は955点らしいよ
213名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 02:28:36
文章だけで鳥肌立つよ
344 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 20:57:01
数年前、国際フォーラムに「人体の不思議展」を見に行った。
そこに展示されていた遺体は妙に新鮮で生気があるように感じられた。
俺は格闘技をやっているので「結構鍛えられたいい体してるな」という感想を持った。
そりゃそうだよな。 気功で鍛えられた法輪功学習者の遺体だもんな。
俺が「結構鍛えられてる遺体だよなぁ。筋肉とかバランス良過ぎだろう」
と言ったら、一緒に行った中国人が 「太極拳だね」と言っていた。
俺はその当時、意味が分からなかったら「ふーん」と流したんだが、今ようやくその意味が分かった所だ。

534 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 21:59:42
八ヶ月くらいの胎児を身ごもった女性もあったと思うけど、あれも法輪功の人って聞いた。
生きたまま血管に薬剤注入されるとか...可哀想で、人体の標本展と聞くと鳥肌が立つ。

555 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/26(水) 22:08:17
http://jp.e←くっけて→pochtimes.com/jp/2006/04/html/d99548.html
生きた人体から臓器摘出―中国大陸病院の証言録音
------------------------------------------------------
質問:法輪功学習者のものはありますか?
医師:ここにあるものは、すべてそうです。

だめだ吐き気してきた http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/←くっけて→1206527320/706

人体の不思議展の公式ページを見る→運営団体の情報が無いに等しい→ページ下に「Inovance Co.,ltd」を発見→
株式会社イノバンスをgoogleで発見→ 代表取締役の名前でgoogle検索→このイベントは黒確定→
あらためて人体の不思議展の公式ページを見る→これまでの開催時の写真ページを発見「http://www.jintai.co.jp/outline02.html」→
→まさに21世紀のホロコースト
↓黒幕は先月に死んでたんだね。(こいつが中国から人体標本を仕入れてた張本人)
http://la-chansonet.com/CagazeFiles/hitorigoto08022.html
法輪功修練者を迫害・拷問する中国当局
http://shupla.w-jp.net/datas/movie/FalunDafa_PleaseHelpUs.html
214名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 02:33:28
ごめん、TOEIC935点なのに英検1級一発合格しますたw
215名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 03:04:39
TOEICなんて利権団体の金儲けでしょ?
TOEICってあくまでも基礎的な英語の文法力・ヒアリング力・読解力を
はかるものなのに・・・。

その程度じゃ実査にはほとんど役に立たないレベルw
216名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 05:28:56
英検1級とtoeic満点、これはとりあえずの目標にしたいよね?
国連英検とかそういうのはもう趣味のレベルという感じだし、
そういう資格の勉強よりは、好き勝手英語勉強したい。
まあ、好き勝手やってるうちになにかの資格にも手が届くっていう感じになると
やるんだろうけど。
217名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 13:13:12
英語レベルが天と地ほど違う人間が同じ4託マークシートを受ける時点でデタラメ。
小学生の計算とネイティブでもひっかかる冠詞、不定冠詞、集合名詞の枝葉末節問題の混在に意味ナシ。

英語のプロである通訳のトレーニングでTOEICマークシートに真剣に取り組んでいる人なんか聞いた事無い。
218名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 13:24:13
確かにTOEICの受験対策は英語力を身につけるには・・・・

アイウエ  マミムメ ナニヌネ サシスセ 
□■□□ □■□□ ■□□□ □■□□ 
@ABC @ABC @ABC @ABC 
219名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 16:28:48
不合格というのがないのがイイネ
220名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 16:45:50
もうさ、TOEICの価値がほとんどないこともっと
キャンペーンした方がいいんじゃない?
221名無しさん@英語勉強中:2008/05/04(日) 18:29:24
>>209 の言うようにTOEICは・・・・
NOVAと並ぶ日本人英語のレベルアップを妨げる癌だな。

通訳検定や英検みたいに実力と地道な努力を要求される試験が苦手な奴を狙った金儲け試験。
現実逃避の掃き溜めみたいなもの。
見栄・ナンチャッテ英語・目先の就職(実は効力など無し)の為にイヤイヤと
受験してるが実態。
222名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 07:59:04
でも このスレは分かってる人ばかりで嬉しいわ〜。

昔TOEICスレで似たような趣旨の批判を書いたら
「TOEICは限られた時間で正解を選ぶ情報処理能力を試す試験でも
あるから企業には絶大な…○○」って総叩きを喰らったけどなw

情報処理ってww そんな大業な言葉出して理論武装しなくてもww

今から考えるとやっぱり利権団体の奴らが必死にカキコしてるのか
それか洗脳があまりに強烈なんだろうね・・・。
223名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 09:38:50
190 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 16:36:15
>>英検が無くなる
ついに捏造データの次は悪意に満ちた風説の流布ですか。
いよいよ末期だね。

単に文部科学省の認定が無くなるだけだろ。まったく影響はゼロ。

英検準一級をとれば海外留学が認められる大学が世界に山ほどある。
TOEICみたいな四択糞試験は韓国から見捨てられていよいよ消滅の危機だろうに。
http://www.eiken-ryugaku.com/university/index.html

------------------------
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/TOEIC-STEP_2001.pdf
TOEICのテストは知識すら怪しいっていうけど、
英検1級取得者でも平均816点しか取れてないのね。
英検準1級は、732点。

http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検1級合格者平均 950(リスニング495 リーディング456)
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)
準1級ってやっぱり馬鹿なんじゃん。

--------------
2001年のは捏造ミエミエの指摘書き込みが多数あったら、即座に
2006年版が出てる。英検一級のレベルは一定だろうに
一級の平均得点が   816 ===> 950 に上昇。

  +-20点の精度の筈が変動が低いはずの上位で【6倍以上】の134点UPPPPPPPUUUUU
流石だ。世界60カ国でマンセーの英語テストは違いますね(笑)
224名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 09:42:27
↑↑↑↑↑↑↑↑
>>222さん。 コピペ見てみな。露骨だろう。

ミエミエじゃまいか。2chにてんこ盛りなTOEICマンセーなスレを見れば猿でもわかる。
最近、捏造データがあまりに酷かった事で、遂に英検厨から逆襲を受けて青ざめていたようだ。

衰退のミエミエなTOEIC利権団体の猿知恵なんてこんなもんだよ。
225名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 11:06:53
英検も十分利権集団ですから。
226名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 13:37:40
195 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 18:01:46
同時通訳のプロの方から見てのご意見を頂きたく。
自分は英語の仕事で成功したいです。
TOEICの試験対策を続けて950点くらい取れば同時通訳で楽勝に食って行けるでしょうか。

196 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/13(日) 20:16:08
>>195 その程度のスキルでは時給850円の外人旅行者の鞄持ち程度の仕事しかありません。
但し、税込み、交通費は実費です。

198 :名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 14:38:50
>>195
マークシート塗り潰すだけで同時通訳出来るようになれたら誰も苦労はしませんよ
227名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 16:59:49
>>225
採点の手間のかかる英作文もあるし、二次試験では同じ日に全国で試験会場と
それなりのレベルの面接官を手配した面接試験もある。実に真っ当な能力判定試験だ。

マークシート採点で年に何回も試験をやるボッタクリTOEICと一緒にすんなよな。
228名無しさん@英語勉強中:2008/05/07(水) 16:56:37
お、またTOEIC厨と英検房がバトルってる。
同時通訳をめざす人から見ると糞TOEICと目クソ英検の戦いってとこかな。

通訳で飯食う入門が英検一級って聴いたけど凄い難易度の高い仕事だな。
カキコを読むとその割には収入や労働環境は今ひとつみたいだけど。
229名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 09:12:28
実際には英検1級持って無くて社内通訳してる人たくさんいるけどな
少なくとも 糞TOEICよりかはまともでしょ。
講師も「英検1級の次は通訳検定も」って流れだけど
TOEICの話しなんて全然でないよ
230名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 10:11:42
頭の悪い英語マニアの特徴は、英語力に対し自信の無さ、虚栄心から下記の話題を出したがる。
●TOEICの点数   「私900点取りました」
●NOVAのランキング 「私今、5Bです」

頭の良い英語使いの特徴
○言葉の中の英語(カタカナ)の含有率が低く、解りやすい言葉を使う。
○英語は苦手・難しい・怖い・・・という感覚を持っている。

231名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 10:13:53
>>229 TOEICの話しなんて全然でないよ

マークシートの消去法的な試験の意味が無い事を知ってるから。
英語力があり、一度、受験した人の殆どは「クダラナイ」と見切っちゃう。
232名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 11:27:51
TOEIC満点なんて凡人でとれるわけねーだろが!
233名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 16:11:39
TOEICkの200問は小学生レベルの問題〜ネイティブでも引っかかる枝葉末節の問題が
とっちらかってる糞試験。

東大入試二次試験の中に九九の問題が入ってても意味が無いのと一緒。
意味が無い。せめての活用法は一次試験の足きりの参考程度。

英語のプロ(通訳者・翻訳者・実務者)はいかに、誤解無い表現で
英語<==>日本語に匠に変換できるかが勝負。
要は言葉探しと組み立てというOUTPUTの勝負。

糞マークシートのTOEICは四択の中から消去法で回答を探す小賢しいテスト。
高得点保持者でも「英語が話せない、書けない」というビジネス場面での低評価は当然の事。

アホな企業の人事部採用課と英語を知らない大学生・社会人を今まで騙してただけのこと。
234名無しさん@英語勉強中:2008/05/08(木) 16:29:33
>TOEICkの200問は小学生レベルの問題〜ネイティブでも引っかかる枝葉末節の問題が
>とっちらかってる糞試験。

トーイックの質が悪いのは同意だけど、これは成績を正規分布させる
ためには必要なことだと思うけど。


235名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 09:53:06
>>234 成績を正規分布させるためには必要な
意味が無いね。だから英語専門家の間で「TOEICで試せるのはTOEIC技術だけ」と酷評される。

競技参加者のレベルに応じて
 運動会、 陸上競技会、国体、オリンピックって区切りがある方が
その中で技量を公平に効率よく試せるのは自明。

TOEICなんかヨーイドンで子供からオリンピック選手まで、何万人を
一斉に走らせる市民参加の200mパン食い競争。

こんなトッチラカった競技で実力判定などとは笑わせる。

実力に応じた級の区分けがある通訳検定や英検のほうが真っ当。
糞TOEICと比べたら逆に怒られるか。
236名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 17:35:18
>>223 本当みたいだな。
だとしたら、とっちらかった糞試験ってことだ。
237名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 13:08:19
国連英検最強
238名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 19:25:49
☆英語が得意になりたいあなたへ☆

・1500の例文で英語のエッセンスを身につける
・例文は簡単、誰にでも覚えられる
・本当の実力が身に付く内容
・会話や読解の基礎を確立

↓英語が苦手な方でも楽々。興味のある方はこちらへ↓

http://www.in■fo-style.co.jp/ai.php?operate=1210208404&im=1208125183
(アドレス中の■を消してご入力ください)
239名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 19:47:15
1級持っているとか言う人は賞状かなんかをうpすれば発言に説得力が増すのに。
240名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 19:58:37
全世界のTOEICの受験者数の81%を日本と韓国が占めてるっての、みんな知ってるのかな?
しかもそのうちの67%が日本だ。もう言わなくても分かるな?
241名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 20:08:53
TOEIC=受験英語の延長

これに気付く人が何人いるか。
242名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 22:08:05
英語喋れる友達にTOEICの点数を聞いたら320点だった。
冗談でしょ?って聞いたら、英語の勉強を始める前に一回きり受けただけらしい。
もう受けないの?今受ければ900点くらい行くんじゃないか?と問うと、面倒臭いし、それ用の勉強しないと点数が上がらないからやらないんだと。
243名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 01:24:18
>>240
TOEICの現実って信じ難い。
244片岡数吉 ◆3dN56.LI8U :2008/05/21(水) 01:30:48
数吉式英語文法集約10公式を駆使すれば
万能になります

@存在を言うA作用を言うB状態を言うC助動詞を追加する

複合動詞の助動詞D進行形E受身形F完了形

文の中心以外の動詞のまとまりG従属節の一定の形H従属主語述語を簡略した不定詞I従属の動詞を使った分詞・動名詞
245名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 04:01:53
>>240 その頼りの韓国もTOEIC捨ててスピーチ・筆記が主の独自英検に移行するらしいな。
TOEICマニアで本当に英語が出来る奴は今まで一人もみたことが無い。
通訳で食えない奴も英検一級が入門っていう意識は強いがTOEICは一度受ければ
皆、無意味さが自覚できる奴が殆ど。
246金玉儿:2008/05/22(木) 06:02:53
同時通訳ってどうすんの?
日本語と英語じゃ語順が違うから、最後まで聞かないと訳文をしゃべり出せないことってよくあると思うのだが?
同時通訳といっても、どうしてもワンテンポ遅れることになるのか?

また訳文をしゃべってるときに、次の文をしゃべられたら、聞き取りが非常に難しいな…
自分がしゃべりながら人の話を聞くのって、同じ日本語同士であってもとても難しい。
247名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 12:08:32
>>246
>同時通訳ってどうすんの? 日本語と英語じゃ語順が違うから、最後まで聞かないと訳文をしゃべり出せないことってよくあると思うのだが?

どうやら公式の場での同時通訳の人は相手の考え方や主義・信条、論文などを予め研究し尽くして、この人がどういったことを言うのかということを推測しつつ同時に訳すらしい。
もはや英語力だけの世界では無く、深い見識と判断力と先見力と抜群の頭の良さが必要とされる崇高な職業だと思う。
ビジネスとかの同時通訳でも相手企業の情報とか考え方とかを先に仕入れておくんだろうね。
何にせよ同時通訳者ってのは聖徳太子みたいな人間ってことさ。
248名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 12:33:07
>>245
うん、実際そうだよね。
良く「スコア860〜 ネイティブの話すことが理解でき、自分の考えを英語で伝えることが出来る」みたいなこと書かれてるけど、「あれ?俺英語全くしゃべれないのに800越えたんだけど」ってやつらがほとんど。
そりゃ当然だ。読む・聞くしかしない受験英語を単に延長させただけのTOEICでどうやってスピーキングとライティング能力を測ることが出来る?
言ってみれば「良いキャッチャーだからピッチャーとしても優秀なんだろう」って言ってるようなもんだ。全く別の能力・技術を必要とするものを一括りにしてるだけなんだよ。
企業が導入し始めたから有無を言わさず取るしかないって学生もいるだろうけど、肝心なアウトプットが全く行われないから「理解出来るのに発信出来ない」という珍現象が起こる。

まぁある意味でこれほど日本人に合っているシステムも無いと思うけどね。
小・中・高と行われて来た点数が全ての教育で優越感を得ることを覚えてきたやつらが、大学に行き社会に出た後でもそれを味わうことが出来ると考えれば、むしろ広まらない理由が無い。
韓国もその点に関しては同じような国のはずだが、あまりのハイスコアラーの「英語力」の無い現実を認めざるを得なかったのか、ついに改革に乗り出した。日本は一歩先を行かれたね。

しかしアメリカは商売がうまいよなぁ・・・とつくづく思う。

249名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 12:34:35
押尾は
英検1級持ってるよ
250名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 12:37:42
>>249
それデマだったじゃん。準一だよ。
251名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 13:55:24
本当 TOEICって利権団体の宣伝が上手なだけ

企業とかでもTOEICの点数信じて採用したら偉いことになってるとこが
多いと思うけどな〜
252名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 14:10:33
英語話せるけど書いたり読んだりは苦手な俺はどれも
受からない気がする・・・・
253名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 14:21:36
>>240 全世界って笑わせるよな。
どっかのアフリカの国の公園で土人を一人二人集めて鉛筆渡して
「マークシート塗りつぶせ」ってテストやらせても、その国でTOEICが実施された
ことになるんだろうけど。初めて日本にきたばかりの外人にTOEICを聴いても
TOEFLと勘違いする。所詮、日本で出来たマークシート簡易試験。
254名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 14:59:25
確か受験者の90%以上が 世界的に見て英語の不得手な日本人と韓国人でしょ?
255名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 19:30:10
>>252
そもそも「英語を喋れる」って読めたり書けたりするよりも遥かに上の技術のはずなのに、それを証明出来る資格が無いってのが変だよな。
256名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 20:15:43
通訳案内し

話す力の証に少しなるよ
257名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 20:18:49
スピーキングが「読む」「書く」「聞く」よりも遥かに上の技術、ってのはどうでしょう? たしかに外国語を習得する初期の段階ではスピーキングが一番やっかいなのは全く同意です。

でも母語のレベルで考えてみたらどうでしょうか? 我々が日本語を使う場合、活字を読んだり文章を書いたりするよりも、しゃべるほうが早いし楽ですよね? スゴイ田舎の方言とか聞き取る方が、標準語しゃべるよりも難しいですよね。

こんなふうに、外国語も母語に近いレベルまで上達すれば、スピーキングが「読む」「聞く」「書く」よりも特別難しいということはなくなると思うのですが・・・・どうでしょう?
258金玉儿:2008/05/22(木) 20:34:16
>>254
日本人と韓国人はどうして英語が下手なの?
語順が関係しているのかな?それとも格助詞に依存した言語ということも共通した問題なのかな・
259金玉儿:2008/05/22(木) 20:43:01
>>257
>外国語も母語に近いレベルまで上達すれば

英語で1時間くらいものを考えていると、とても疲れる。
結局1時間勉強したのと同じくらい疲れてしまう。
この疲れは、どうしても母語以外の言語に心底なじめないという最後の壁からきているようだ。

骨の髄まで染み付いた母語への依存を捨てる以外に母語と同等のレベルまで英語を習得する方法はなさそうだ。
260名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 20:58:20
>>257 ピンボケ

内用次第だろ。会社から帰ったヨレヨレなオヤジが飯、風呂、寝る
ってNHKのアナウンサーの発音で話してもそんなに凄いかい?

嘘だと思うなら、その場で芭蕉や一茶が土下座するような俳句をチョチョイノチョイで
作ってみな。
261名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 20:59:26
>>257
それはそこまで上達「すれば」の話ね。喋れるようになった人からするとスピーキングが一番難しいということはなくなるのかもしれない。
でも現状見ても分かるように、スラスラとスピーキング出来る人なんて英語やってきた日本人の中でほんの一握りでしょ?100人に1人もいないはず。
そういう状況も考慮すると、スピーキングは他の技術より遥かに高い能力を必要とすると考えざるを得ない。
262名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 21:29:59
>>261非常に興味深い。
じゃあ君は英語の試験はスピーキングだけ見れば測れると思う?
263金玉儿:2008/05/22(木) 21:54:39
>>262
スピーキングができれば、新聞程度の一般的な英文の読解なら朝飯前だが、修辞がやたら多い文語調の英文となるとそれなりに苦労するかもしれないな。
あと書き取りはスペル間違うかもしれないな…。
264名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 22:07:30
それはその通りだね。
私に限って言うと英語で会話するのが疲れると思った事はない。楽しい。
しかし文章読解となると疲れる。会話なら質問すればわかりやすく言い直してくれる。

松本某は読解が一番難しいと言っていました。
いわく「古今東西の知性が相手だから」と。
まぁ、それはそこまで上達「すれば」の話ですね。彼は通訳です。
265名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 22:22:53
>>262
英語の試験はスピーキングだけ見れば測れるか、というよりも、スピーキング力を測らない英語の試験は意味が無い、と思う。
そこは英語を単なる知識として捕らえるか、意思伝達の手段として捕らえるかの違いだけど。

>>264の松本さんという人は、もはやネイティブの域に達している人なんでしょう。
外国語を母国語と同じように意識せずに操れる領域まで来てる。そういう人だからこそ、読解が一番難しいと言えるんでしょう。
266名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 06:52:17
>>261 >>262
speechなんか自分が得意で何度も話したテーマなら誰だってそこそこ出来る。
九官鳥の言葉みたいなもの。

一番てっとり早いのは、予期できないテーマで面接をやることだね。
それも思考力・論理力・英語力を問われる面接。

英検一級の二次面接で常に高得点を取れれば実力の証明にはなる。
267名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 07:25:44
nihongo demo muzukasiyo (´;ω;`)ブワッ
268名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 12:56:10
松本さんははつおん
笑えるけどなw
269名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 12:58:05
英1の二次って確かプレゼンもやらされるんだっけ?
270金玉儿:2008/05/23(金) 18:02:23
>>266
面接って社交性も問われるのか?
いくら英語力があっても無口で口ベタでは、ろくな受け答えはできないだろう?
271名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 21:19:56
>>266 考えてみれば英検一級の面接は、
いきなりその場でテーマを与えられて
自分で言葉・論理を組み立てて、相手に話す必要がある。

単純に英←→日の変換という同時通訳より難しいかも。
272金玉儿:2008/05/23(金) 21:42:55
>>271
それは難しいな。
日本語で答えていいと言われても、言葉に詰まってしまいそうだ…。
273名無しさん@英語勉強中:2008/05/23(金) 23:41:15
英検1級の面接は6つのトピックスの中から、ひとつ選べるから、普段から新聞読んだり時事問題に関心を持っていれば、話すネタはどうにかなる場合が多いよ。

でも1分間でテーマを決めて&話す内容まで考えるのは、頭が一瞬真っ白になるよ。「論理を組み立てる」という余裕はなかった。そのテーマに対して、反射的にネタ&言葉が出てくるかどうか?が勝負。
274名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 01:06:24
>>273
むじぃよそれ・・・
275金玉儿:2008/05/24(土) 05:48:13
>>273
時事問題が出るのなら、どんな時事が出ても、
まずその時事について、私はどんな印象を受けたかということを述べる。
次に、こういう印象を受けたのは、その時事のどんな点についてかということを述べる。
また、その時事の問題点について述べる。そして最後にその問題点はこうすればもっと良くなるという改良案について述べる。
と、どんな時事が出ても、話の順序を固定して練習しておけば、よどみなくすらすら言葉が出てくるんじゃないのか?
276名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 09:36:38
>>275 試験用の型を持つ訓練が必須ってことね。納得。
>>267が書いたように日本語でも難しいのは確かだ。

あと面接慣れと度胸、コミュニケーション力、論理性も必須だ。

英語の実力の無い自閉症マニアが四択のTOEICに走るのは無理ないな。
277名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 09:47:21
そうか?印象なんてそう長く喋ってられないぞ
改良案?俺はそんなのすらすら出ないね。考えてる内に試験時間終了だよ
どうするんだよ
278名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 11:20:05
(例) 死刑について賛成ですか、反対ですか。

@ 反対です。終身刑にして生涯、罪を償わせるべきです。 
<自分の意見をはっきり述べる >

A 理由は二つあります。
<リスト方式で理由を述べる>
 理由-1 冤罪の問題があります。
    警察の取り調べの問題により、殺人事件の中で少なからず冤罪が存在してます。
    冤罪で死刑にしたら取り返しがつきません。

 理由-2 非生産的だからです。
    殺人を犯した罪は刑務所の中で労働をさせ、遺族に一生を捧げ、労働対価で
    保証金を支払い続けるべきです。犯罪者が死亡した際は眼球・臓器を売却し
    遺族の経済支援に充てればよいと思います。

以上、冤罪対策、経済性の二点の理由により私は死刑に反対です。
<結論で締めくくる>

-------------------
これで時間は目一杯。印象をだらだら話してたら不合格。    

具体例・根拠を分かりやすく話す訓練が必須。
279通りすがりの某都立高三年生:2008/05/24(土) 11:32:15
一分で考えて二分程度でまとめるスピーチ・・・確かに日本語でも難いな。
280名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 11:33:14
通訳を目指している人って9割方英検一級程度は合格してるんじゃないんですか?
281名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 12:26:25
 理由-1 冤罪の問題があります。
    警察の取り調べの問題により、殺人事件の中で少なからず冤罪が存在してます。
    冤罪で死刑にしたら取り返しがつきません。

 理由-2 非生産的だからです。
    殺人を犯した罪は刑務所の中で労働をさせ、遺族に一生を捧げ、労働対価で
    保証金を支払い続けるべきです。犯罪者が死亡した際は眼球・臓器を売却し
    遺族の経済支援に充てればよいと思います。

…おれはこんな日本語話したときねぇし
282名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 12:28:38
英語の実力の証明としては意味の無い四択のTOEICが日本人に受ける理由がわかったよ。

自分の頭で論理的に意見を組み立てて話す訓練は日本人は苦手ってことだ

283名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 12:35:11
>>250
あれが準1すら取れるとも思えんのだが・・・
284名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 13:14:37
>>282
I could understand the reason for Japanese taking the meaningless TOEIC, as a proof of their English skill.
That is, Japanese aren't good at training to structure their opinions logically.
285名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 13:56:56
>>229
社内通訳のレベルの低さがわかってないな

国際会議・ニュースの同時通訳>>>>>>>>>>>通訳案内士>TOEIC満点・英検1級>社内通訳>>TOEIC900
286名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 14:40:02
>> 251 :名無しさん@英語勉強中:2008/05/22(木) 13:55:24
>> 本当 TOEICって利権団体の宣伝が上手なだけ
>> 企業とかでもTOEICの点数信じて採用したら偉いことになってるとこが
>> 多いと思うけどな〜

もろ、IT屋さんのうちの会社。TOEIC満点近く取ってる帰国系を採用したら日本語が
中学生並。プログラムセンスからっきし無し。イメージ力と論理性も欠片も無い。
「今後は人事部と役員ばかりに採用は任せず、実務者が入って面接重視にする」
って部長連中が言ってた。
287名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 14:43:20
>>278
通訳と英検は求められる能力が違う。
通訳自身が深い思考力、言葉の発信力は求められない。
忠実に通訳対象の人間の言葉を誤解無いように伝える黒子が仕事だしな。
288名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 17:40:58
定量的かつ客観的に個人の語学力を測る
適正な指標がないから、今はとりあえずTOEICなのかな?
仮に日本リーディングカンパニーのどこかが
今後TOEICを語学力の判断指標として一切活用しないと
アナウンスしたら、各企業が足並み揃えて同じ方針を取るようになり、
TOEIC人口も激減する…かな??
289名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 17:56:49
正直、TOEICよりも国連英検の方が遥かに役立つんだけどな。
290名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 18:00:49
チョイックはある人間が要領いいかどうか見るのには最適だろ
ほとんどのリーマンには必要だろ
別に語学力見る試験ではないよ
291名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 18:05:04
>>286
当たり前だよな。考えてみれば。
もしアメリカで日本語TOEICとかいう物が仮にあったとする。
英語そのものもろくに出来ない日本語のマークト試験に強いだけの
日本育ちの米国人を仮にマイクロソフトが採用したとする。
入社後に使い物にならず、クズ扱いされるのは当然。

>> 本当 TOEICって利権団体の宣伝が上手なだけ
>> 企業とかでもTOEICの点数信じて採用したら偉いことになってるとこが

欧米人の頭の良い点はこんな意味のない試験は誰も評価しないってこと。
292名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 18:13:44
>>288
有力大手が独自英語テキストと独自英語試験を社内で作る風潮がそのうち
出てくるよ。業務で必要なのは特に業界&社内専門用語。

マークシートなんて採点者の都合の良いだけの金食いテストは消える時は一気に消えるはず。
293名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 19:07:00
でてこねえよ。英語のプロである通訳・翻訳会社でさえ
採用にそんなものは用意しない。
294金玉儿:2008/05/24(土) 20:52:51
>>277
そうか改良案をその場で考えて話すのは、考えてみれば難しすぎるな…。

それならその時事の問題点は、現代社会がはらむ問題からきていることにして、そういう問題点をなくすために我々はいまの社会をもっと良くしていかなければならない。それには何よりもひとりひとりの努力が必要である。という結びにすればいい。
こっちのほうが印象も良さそうだ。

またその時事に関連した身辺の身近な例を捏造でもいいから、ひとうあげて話すとこの上なく印象良くなるんじゃないか?
その場合、どんな時事が出ても、対応できる汎用的な身近な例を捏造しておくのがいいな…
295金玉儿:2008/05/24(土) 21:03:25
英語面接時事問題、汎用解答例:

私はテーマに○○が出ているのを見て大変驚きました。
というのはつい最近私の回りでも、それに近い出来事があったからです。
その出来事というのは〜〜〜というものです。
私はその人を哀れむとともに、激しい憤りを感じました。
しばらく考えて、私は○○は〜〜〜ということろに、問題点を含んでいることに気づきました。
そうしたことが起きないようにするには、いまの世の中を変えることが必要なのではないでしょうか?
勿論政治家だけにまかせるのではなく、我々ひとりひとりの力で!
それには我々ひとりひとりがもっと意識を変えていく必要があると思います。

何が出ても、↑このパターンに当てはめて答えればいい。
296名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 21:10:17
ひとりひとりの努力が必要である、とか潰し効くスピーチや捏造やらをすれば
2分間ペラペラに見せかけることはできるかも知れないが、
日本人は具体例・根拠が〜とか論理的思考力〜とか上で言ってる人たちに
気に入られる考えじゃないんじゃない

それと、本番の英検は質疑応答があってカンペ対策しにくいよ
297名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 21:12:44
↑金玉さんよ〜 
玉虫色の小学校の読書感想文じゃ話にならんよ。
田舎の村会議員の選挙演説じゃあるまいし。
それじゃ2分でネイティブの面接官を唸らせられねーよ。
298名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 21:15:00
ほらおれの言うとおりになった
299名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 21:17:42
金玉は典型的な日本人 
なんでこのスレに粘着してるのか不思議だ。
通訳志望者ってそんなに低レベルの奴ばっかなの?
300金玉儿:2008/05/24(土) 21:35:16
素朴な質問で悪いでど通訳案内士って何なの?
通訳はわかるけど、案内って何を案内するの?
301名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 22:00:48
要は観光ガイドだよ。
302金玉儿:2008/05/24(土) 22:09:16
>>301
観光ガイドって、アロハシャツに半ズボンはいたヒゲのチンピラ風親父がよくやってる、あの仕事のことか?
そんなのが高級資格なのか?
303名無しさん@英語勉強中:2008/05/24(土) 23:46:16
英検1級の2次は、「温暖化について述べよ」「環境破壊について述べよ」みたいな総論的な問題は少ないよ。
どちらかというと、「京都議定書の遵守と工業発展は、どちらが優先されるべきか?」「オリンピックでプロ選手の参加は是か?否か?」みたいな問題の出し方が多いように思う。
304名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 00:10:58
>>303そのと瓜
305名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 00:20:54
>>303
もうさ、次元が違うな。
英語にtranslateする前に背景知識とそれに関する自分の考えをしっかり持っていなきゃ絶対受からないジャン。
やはり相当高い壁のようだな1級は。斉藤さんすげー
306名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 00:23:51
この程度は新聞読んでれば誰でも答えられる
一般常識の範囲だ。
307名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 00:48:11
>>306
それを英語で組み立てて端的かつ内容を持たして話すんだぜ?
簡単とかアホなこと言うなや。
308名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 03:32:12
>>305 TOEIC950点取っても歯が立たないワケがわかりますた
309名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 04:34:53
おまえらそんなに低学歴なの?

オリンピックにプロ参加OKか否か、なんて別に近所のオバチャン
程度の当たり障りのない一般論答えればいいだけだよ。
要は英語の試験なんだから。

京都議定書と工業化にしたって、
「金もってる国は環境を重視するべきだけど、途上国は
 工業化をすることも必要だと思う」くらいの回答でいいんだよ。
別に環境経済学のテクニカルターム並べて、排出権取引の最適値を
語ることとか、求められてないよ。英語ができたら中学生の知識で
十分。
310金玉儿:2008/05/25(日) 05:27:57
>>309
おれだったら、オリンピックはその時点での人間の最高の肉体能力を、世界中の人が期待して観るもの。
プロとかアマという枠にとらわれないで、その国の最高の選手を出場させてもらいたいと思っている。
もちろんドーピングはいけないと思うが…。
と答えるだろうな。
311金玉儿:2008/05/25(日) 05:30:38
>>303
○○と●●はどっちがあれか?みたいな出題形式が多いのか?
312名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 06:11:59
英語の試験だから英語らしい論理展開が要求される。
要はWhy-Because の直線思考。
日本語的にxxxだと思いますでは落ちる。
>>278のような展開が英検一級の合格パターンに近い。
313名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 08:12:05
おれがやると一問一答になる。2分間べしゃりっぱなしが無理。
近所のオバチャン程度?
うちの母ちゃんが2分間自分の意見喋ってるとことなんて見たことないし
314名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 10:42:01
>>309
学歴と英語力が全く関係ないことが分かって無い時点でお前が相当頭悪いのが良く分かる。
中学生レベルの知識を英語で話すだけで受かるような試験なら、一次試験通るような奴が4回も5回も落ちるか?
どうやら常識的にものを考えられないらしいな。
これが2ch脳ってやつか。本当にやっかいだな。常識が無い人間と会話をするってのは。
315名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:29:43
一見、難しそうな内用を子供でも理解できるように
上手に話せる奴が一番頭が良いと思う。

オナニー風に難解な用語や横文字を振り回す奴で出来る奴は
一人も見たことが無い。

正直に言って申し訳ないが>>309は出来ない奴の典型。
316名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:36:23
>>314
関係ないからこそ中高生でも受かるし、中高生
が中高生なりの知識や論理で答えても受かるんだよ。

>中学生レベルの知識を英語で話すだけで受かるような試験なら、一次試験通るような奴が4回も5回も落ちるか?

それはただ単に英語ができないというだけの話。
317名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:45:01
>>316
中高生にも受かるやつがいるってだけの話で、どの中学生も普通に受かる言い方をするな。
318名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:46:08
>>315
うん。だから俺はNHKの子供電話相談室?出てたおじさんは超頭いいと思う。たまにバンキシャに出てる人。
319名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:47:11
どの中高生にも受かるなんてことはいわないよ。
英語さえできれば、中高生にも受かるってだけ。
偏差値や学歴も関係ない。
英語さえできれば受かる。それだけのこと。

320名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 14:54:46
>>319
そういう当り前のことを何度も言うのやめようぜ。それじゃ話合いにならん。
英語が出来るようになる、ってのがどれほど難しいかって話なんだから。
321名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 15:07:46
>>315 が言ってる通りで >>309 = >>319みたいな頭の悪い奴は相手にすんなよ。

日本人の英語が通じないのは単に英語の知識や発音が悪いという表面的な理由じゃない。
思考能力、論理性、言葉で全てを表現しようとする脳の瞬発力・・・これらが致命的な弱点。

子供の頃からWhy-Because で論理的に考えて、話をする訓練を家庭や学校で徹底的に欧米人は
鍛えられる。

この辺の感覚は普段、仕事で外国人と丁々発止やった経験が無いと理解できないかもしれんがな。
322名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 15:40:07
だから、論理性というけど、そんなに高度な論理なんか
要求されてないよ。中学生のプレゼンで十分おつりがくる。
カジュアルな論理的思考がブームになって、それがあたかもアングロ固有の
文化であるかのような売り方をしてたけど、そんなに高度な
内容だったかどうか思い出してごらん。



323名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 15:41:21
思考能力?「オリンピックにプロが出ていいか」も考えられないほど
思考能力の低い成人は存在しないよ。
324名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 15:47:55
>>309 >>310
全く英語的なWhy-Becauseの切れがゼロなのには笑える。

>>323
二分で話す程度の模範解答を書いてミソ。
一時間程度あげるから。

目的:
「思考能力の低い成人」がこの世に最低、一人は存在する証明するためwww
325名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 15:48:07
自分がまだ達成できていないことに過剰な価値や意味づけを
するのは人の常だから仕方ない。
英検1級の要約できないなんていう奴は、予習シリーズ1でも
やり直したほうがいいんじゃないの?レベル的には一緒だ。

326名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 15:53:17
理系で国際誌に一本でも投稿したことがある奴なら鼻で笑える
内容語ってるな。なんで文系リーマンって>>324みたいな誇大妄想というか
自分のやってることはすごいと無理やり思いたがるクセがあるのか
不思議に思う。
327名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 16:00:45
学歴はやっぱり関係あるかもしれない。
子供のころから論理性が云々というけど、偏差値60以上の中学を
中学受験するような子供なら、その時期から要約だとか
質問の趣旨にかなう受け答えを身につける。
まともな大学にいってれば、大学時代のレジメやプレゼンで
すでに基本的なスケルトンの組み方に親しんでるから、
あとは結論先のマイナーアレンジのみ。

こんなに改めてくどくど力説してる奴は、なんでそんなところで
苦労してるのか?大学での知的訓練ゼロのバブル期の人かなんか?
328名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 16:27:13
>>327
知的訓練をたっぷりつんだ方なら>>310みたな奴の模範解答を
代理で英語で書いてみなよ。お手並み拝見ww
329名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 16:36:19
文系リーマン体脂肪率27パーセント糸目が暴れるなよ。
汗臭いから。
330名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 16:54:05
>>329 理系で企業リストラされた干物みたいな奴とお見受け。
勉強がちょびっと出来た程度で社会性ゼロの通訳・翻訳希望者だろ。
陰気臭さ、カビ臭さが文字から滲み出てるぜwww
331名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 16:56:49
いや。全然w
332名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 16:59:58
>>327 = >>329
確かに文体からチン粕の臭いがしてきそうだな。
333名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:00:49
電車の中でそばにのってるだけでこっちまで汗かきそうな
油ギッシュw
334名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:03:55
ちょっと刺激したら理系チン粕君が涙目で釣られてきたyo。
所詮、この程度の奴ってわかった。

はい、ご苦労さん。
335名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:16:55
トーイックをパン食い競争や市民マラソンにたとえるのはわかるとして
英検一級をオリンピックとかメジャーリーグにたとえる奴が理解できない。
そんな、同世代から5人以下しか到達できないようなレベルのもんじゃないだろ
うよ。

思考力がどうとかの話も含め、へんてこな神格化が進んでるね。
かくいう俺はアイエルツ受けて、向こうにいった奴。アイエルツのライティングなんかもアカデミックとか
高度で知的とかいう奴いるけど、ただ国別のニート率のグラフがあって、
それを元に100ワードで書くとかその程度。もともと英連邦の途上国の高校生向けの試験だ。程度なんかたかが知れてる。
このグラフはニート率を比較してるって最初に書いて、多いほうから順番にならべればいいだけ。変に神格化しようと
する奴ほど妙に難解な表現使ったり、考え込んでるうちに時間切れでアウト。
このスレもそんなにおいがする。
336名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:45:06
>>335
TOEICはパン食い競争 or 市民マラソン
英検1級は一人も合格できない県もある。よって国体レベル。
通訳検定一級は超難関なんだろ。これならオリンピック級と認定していいんじゃないの?
337名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:47:24
つーか、それはその県がショボいだけだと思われ
鳥取とか山形とかだろ。どうせ。
そもそも母集団が東京の区一つより小さいしな。そこらは。
338名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:51:05
>>336

通訳検定1級を持ち出すから話がややこしくなる。
仮に通検1級がオリンピック級なら
英検1級は小学校の運動会でクラス対抗リレーの補欠に
選ばれた程度のもの。
国連英検特Aでようやく全中レベル。
通検1級と比べるとTOEICや英検の差なんて誤差にしかならない。
339名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:54:58
つまり、英検1級受ける奴は、新聞も読まないし
簡単なプレゼン程度のスキルも無い低学歴が多いってことでFA?
340名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:56:08
>>339

どうでもいいけど
英検一級とりたいならとれば?
341名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 17:57:57
>>339

ちょっと違うかも。受験者の中には
英検一級だけで人生一発逆転を狙う負け組みの低学歴がいる、
なら当たりだと思われ。
342名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 18:16:57
>>338
どうせこんな便所のどぶ板で吠えてる奴で通検一級所持者なんていないだろうに
通訳学校に行く奴は本当に全員英検一級は持ってるのか?
ビジネス経験や業務知識もなけりゃ通訳なんか無理だろうし。

それとも殆どが行く末は秋葉原、浅草あたりのお上り外人の観光案内係?
343名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 18:24:39
>>338
とりあえず英検1級を見下す前に受かったどうかだけ教えてくれ。
その後俺が試しに英作の問題出してみるから、それに答えてくれ。
1級を馬鹿に出来る人なら余裕なはず。
344名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 18:34:03
通訳の資格は何がいいでしょうか?
ビジネス通訳検定というのはどうですか?
345名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 18:34:21
泥沼の揚げ足取り合戦に持ち込んで
やがてフェイドアウトする作戦ですね分かります。
346名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 20:20:37
ずっと以前、このスレの45&48のカキコミをした者です。本日初めてTOEICを受けてきました。

PART2で何問か間違えたと思うし、PART3&4もところどころ聞き取れない箇所がありました。
自分は、まだまだリスニングが弱いと痛感しました。リーディングパートについては、自分なりには全問答えられましたが、勘違いやトラップ問題で何問かは落としたと思います。

TOEICの感想を一言でいうと、英検2級から2次面接をなくして、リスニングは英検2級よりやや難しい&量が多い、ってところでしょうか・・・・
この程度のレベルのリスニングを完璧に聞き取れないのが情けないです。
347名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 20:32:24
早くて時間が長いから耳のスタミナが切れるんだよな
それと簡単すぎて疲れる
英検一級の方が楽という俺みたいな人もいるかもな
348金玉儿:2008/05/25(日) 20:33:55
>>321
論理性なら英語ができるやつより数学ができるやつのほうがあるんじゃないか?
349金玉儿:2008/05/25(日) 20:43:50
>>321
数学はそれ自体に論理的か否かを証明する厳密な方法を持つが、英語には論理的か否かを証明する手段がない。
ただ聞いた人が何となく論理っぽいと思うだけ。
英語の論理性は見せかけの部分が大きいんじゃないかな?
350名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 23:31:57
数学の論理と英語の論理を比較する時点でずれてる。
351名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 23:44:10
便所のどぶ板ってなに?おれん家にはないよ。
352名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 23:46:05
>>351 おまえん家は中国の奥地だろ。
川で用足してるらしいな。地震大丈夫だったか?
353名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 00:05:30
しかし英語の論理性なんて、大きいほうから順番に並べろとか、
文章を書くときに一つの段落に同じような内容をまとめろとか
その程度のことを指してるんだけどな。

バーバラミントだって、それなりの大学でてる奴が読んだらあまりに
平板な内容に拍子抜けして開いた口がふさがらなくなってしまう。
英語リーマンとグロービス厨とかは、たぶん暑苦しい自己啓発リーマン
という点では共通してるんだけど、いずれにせよたいしたことやってない。
大学まで普通に生活してれば改めて騒ぐ必要のないことを
「高級ホワイトカラーのスキル」と称して大騒ぎしてる。
354名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 06:26:53
>>342 秋葉原、浅草あたりのお上り外人の観光案内係が行く末では寂しい。
通訳は難易度が高い割には実入りが少なそうだし。

やっぱり英検一級でも取って気質の仕事を探した方がよさそうだな。
355名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 10:02:23
日本人はみんな便所のどぶ板に何か書くの?
356名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 12:40:14
>>353
Keep it simple, stupid!(もっと簡潔に書け、マヌケ!)がプロの物書きの基本だと
伊藤サム氏の本に書いてあった。
ノーベル文学賞を取ったヘミングウェーの文章も夏目漱石の坊っちゃんも実に簡潔で
イメージが湧く文章。簡単な文章なら誰でも書けると思う奴こそstupid。

難しい言葉を好んで使い、難解な文章を書いて悦に入ってる奴は皆、二流〜三流。
357名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 15:09:19
簡単に書くことと、内容が薄っぺらいことは全く別個の問題だし、
「使う言葉は中学生みたいだが、完璧なロジックがあるのがアメリカ人」
みたいなのはただの宗教だよ。

聖典扱いされてる各種ロジカル本は、まさに子供のお遊び。
普通なら小学校中学校のうちに、特段意識せずに習得しているべき内容。
それを大人になってから大騒ぎしてお勉強してる奴は、
どんな育ち方したのか?

まして、一流の国際査読誌に論文のせるレベルの「論理性」じゃなく、
英検一級の面接で、2分話す程度で「論理性」でひっかかるって問題
あるだろ。



358名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 15:58:53
>>356
ジェームズジョイスもカミュもノーベル文学賞とってますが?w
何この教養と論理性のなさw
359名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 17:43:03
>>357->>358
ここは実用的な英語を話すスレだろ。
場違いの意識も無いDQNがご高説をたれてるのは笑える。
360名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 20:19:20
やめとけ。油ギッシュ低学歴がユリシーズやシジュポフの神話など
読むはずがない
361名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:09:39
そしてお前も読んでいない
362名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:15:51
要するに、一匹「ご幼少のみぎりから鍛え上げられた
アングロ様の華麗な論理性(猛苦笑)がないと、英検一級様は
不可能」とか、ヘンテコなヨタ話してる奴が、どんだけ地頭が
悪いんだ、どんだけ悲惨な教育受けてきたんだと嘲笑されま
くってる流れですね。わかります。
363名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:41:24
>>362
話が大きくなりすぎてるぞ。少し落ち着けよ。
364名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:44:44
そもそも英検一級とまるで関係ないアングロの論理的思考とか
DQN丸出しなこと言い出した豚が悪いと思われ。
365名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:56:57
昔っから英語板は、低学歴・低能・負け組み・無教養で
なぜ文系学問板に分類されてるのかと激しく嘲笑されてたわけだが。
実際そうなんだろうな。
366名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 01:41:53
>Why-Becauseの切れが

2ちゃんで笑い死ぬかと思ったのはさすがに生まれてはじめて。
367名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 06:53:32
>>357 = >>365 = >>366
ビジネス現場ではシンプルで分かりやすい表現が求められる。
なんで文学の高級な書き言葉を出すんだ? バッカじゃねーのwww

頭でっかちのニートとお見受け。
母さん泣いてるぞ。
今日、職安いけよ。

368名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 07:04:32
>>362
おい、近所の女を拉致・殺人かまして死体を便所に流すなよ。
そんなヒッキーの臭いがするな。
2CHの脳内英語評論家さまwww
369名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 16:21:14
>>367
みなが突っ込んでいるのは、言葉使いが易しいや難しいかじゃなかろうよ。

話を導入本体結びに分ける程度のことが、なぜお前の脳だけに
そんなに難しく高級で英語圏の人間にしかできないように感じられるのか?
ってとこだろ?

現代文とか途方もなく苦手だった人?








370名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 16:24:13
母語で受けてきた教育の質の問題って大きいね。
371名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 18:35:20
>>369 話を導入本体結びに 

何人だ、こいつ↓ 句読点くらい使えよ。
老婆心から忠告してやる。
小学校2年の国語からやりなおさないと派遣登録の学科も通らんぞ。
372名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 18:38:30
>>369 頭の悪いセミリンガルの帰国子女の臭いがするな。
373名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 18:43:22
導入本体結びに?? 

  トレンディなネクタイの結び方?
374名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 02:18:31
人格攻撃したところで何の解決にもならんよ、デブ。

375名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 02:20:55
トレンディーとか書いてるやつはどれほどオッサンなのか・・・・
376名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 03:31:05
バブリーマン 必死になるほど クソにみえ
                  一茶
377金玉儿:2008/05/31(土) 05:22:17
>>368
死体って便所で流れるものなのか?
おれん家の便所はすぐつまって死体を流すどころではないんだが、最新式の便所は何を流しても詰まらないのか?
378金玉儿:2008/05/31(土) 05:31:09
>>371
関係ないけど、話を導入本体結びには別に変な日本語ではないような気がするが?
またこれに句読点を使うというのは意味がわからない…。
話を起承転結に分けると書かれた文があったら、いちいち話を起、承、転、結に分けると句読点をつけて直すという意味?

379名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 05:59:33
言葉尻をおちょくられただけで人格が傷つくとは頭でっかちニートはヤワだな。
俺の経験では理屈っぽい文章ばかり書く奴で語学が身についた奴は見たこと無い。
2CHで吠えてばっかりいても人生いいことないぞ。
さっさとニート・留年ループから抜け出ろよ。
親が泣いてるぞ。
380名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 06:11:04
小学生でも「導入、本体、結び」って書くぞ。

起承転結 ==> 626000件

導入本体結び ==> Googleのトップ。この世で初の言葉 

    つまり間違った馬鹿の使い方

人格攻撃うんぬん以前の問題。
381名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 09:01:03
>>379
なんかの新聞記事であった。
難しい論文ばっかり書いてる研究者や
大量に活字まみれになってる小説家は
頭の中にいろんな知識や言葉がありすぎて
直感的に話す事が苦手な人が多い傾向があるとか。

そういう奴は言葉の完璧性を追求するので外国語取得には向かないらしい。

希に話し言葉にも強く、外国語も超流暢な人間もいるらしいけど
そういう奴は極、希な天才系。
382名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 16:19:40
↑なんとなく納得できる。
言葉の流暢な奴はどっちかというと音楽系の才能と比例する気がする。
383名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 16:29:17
Aさん:直感的に話すだけじゃだめだ 内容と論理が大事だ

        ↓

Bさん:英検が要求する程度の、内容や論理も身についてない奴は低学歴か?
      
        ↓ 
Aさん:理屈っぽい奴はダメだ。直感が大事だ。 

今どき野球解説でも、こんなにコロコロいってること変わらないよw    
384名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 18:09:41
理解力もなさそうだな。
ニート・留年ループ・ヒッキーのアンチャンはw

陰にこもって社会と接点が無いヒッキーは語学のセンスが無いってこと。
頭で考えて陰にこもってるから人と接するのが苦手。当然だよな。
語学が出来ない奴は左脳偏りでバランスが悪いからだよ。
大局観の無い奴は語学もダメだし社会性が無い。

細かいところに拘るからスコーンと大ポカも多い。
糞真面目だけど要領が悪く留年するタイプに多い。

心あたりあるんじゃない?
385名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 10:07:57
おい、あんまりヒッキーを追い詰めるなよ。2CHが唯一の心のより所なんだろうからさ。
386名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 14:21:09
>>384
さすが経験者だけあって引き篭もりの事良く分かるんですね。驚きです。
僕には到底想像も出来ないことでした。
387名無しさん@英語勉強中:2008/06/01(日) 14:32:26
21.(b)のallowは重要表現(>>590)だから各自研究汁。
 ☞の「身体の一部」に就き饂飩学的に重要な"gut"(胃腸/消化管)に注意汁。
 此は「ガツツ石松」等のgutであるが、胃袋と脳味噌は密接に連絡がある。
 英語でgut feeling(マーチト上品にgut instinct)と云へば和語の「直感」に相当汁。
 腑に落ちると云ふから「腑感」でも宜しい氣汁藁。
 口語つぽい、つか堂々たる口語だが"My gut tells me"と云ふ言ひ方がありググれば
  "My gut tells me"の検索結果 約 218,000 件
 ようつべ上のエヴァソゲリオソのコメソトに
 For some reason my gut tells me this is a good Anime when i watch it,
 but my Brain tells me it is just too damm preachy
 http://www.youtube.com/watch?v=XuqYeG3-M5k
 等。或は個人のブログ上に
 I'd really wish we could meet face to face for real, but my gut tells
 me that he wouldn't feel comfortable doing so.
 http://whimsicality-.blogspot.com/2007/01/i-want-to-remember-yesterday-forever.html
 等。

よつてGutで修業汁。


388名無しさん@英語勉強中:2008/06/02(月) 23:03:37
トーイックの話してる頃から、1匹2ちゃんで他人を罵るしか
生きがいのないバブル君が暴れてるね。なんかしらんけど。



389名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 00:03:08
>陰にこもって社会と接点が無いヒッキーは語学のセンスが無いってこと。

センスや才能が必要なレベルの話題じゃないと思うが。英検1級って。



390名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 00:12:08
受かってから言ってくれ。これ約束な。
391名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 00:15:01
東大受験程度までの難易度の試験はセンスや才能の問題ではない。
392名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 00:41:54
>>391
実際にはそうなのかもしれないが、現実東大レベルまで到達出来る奴ってのは限り無く少ないわけだ。
その東大レベルの英語を遥かに超える英検1級をまるで誰でも取れるかのように>>389が言うのは、滑稽としか思えない。
393名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 00:48:30
誰でも取れるというのではなく、才能やセンスが語られるレベル
ではないといっているんだけどね。

ある程度、定まった方法論がある。達成に必要な努力量にも
目安がある。

スポーツや芸術などと違い、相対評価ではなく、絶対評価。
基準に達すればいいという類。

独創性を求められない。むしろ型に従うことが求められる。




394名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 01:17:54
英米人しかもってない論理のキレとか、音楽的な才能とか
どんどん話が大きくなってくよな。ほっとくと。

自分のやろうとしてることを大きくみせたい心境は
わからなくはないが。
395名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 04:49:09
>>384で指摘されたニート様が立ち直って復活ですね。
場違いだと思うよ。おとなしく声優でも追っかけてセンズリこいてなよ。
396名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 09:56:57
必要だよ、センス。
センスのない奴はダメな勉強法にいつまでもしがみついたりしてて、
「ダメだったから次の勉強法へ」と色々試すことをいつまでたってもしない。

昨日読んだ本の受け売りせずに、試験の一つでも突破してから言ってくれ。
わかったかい?知ったか君。
397名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 10:55:39
英検準一級までは効率の良い勉強すれば大抵の奴が取れる。
英検一級を短期間に集中してトレーニングして取る奴はセンスがあると思う。
398名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 13:57:07
>>392 東大レベルの英語を遥かに超える英検1級をまるで誰でも取れる

東大生でも英検一級取る奴は少ないってことか?
399名無しさん@英語勉強中:2008/06/03(火) 15:07:55
>>398
勉強すれば取れるだろうが、東大入試レベルの英語力だけでは取れないってこと。
そもそも大学受験レベルの試験では無いし1級って。だから当然と言えば当然なんだが。
400名無しさん@英語勉強中:2008/06/04(水) 00:06:42
>「ダメだったから次の勉強法へ」と色々試すことをいつまでたってもしない。

We complete it.
401名無しさん@英語勉強中:2008/06/04(水) 22:57:54
学生時代、しがない補習塾でバイトしてたんだけど、
社員講師は全員英検1級もってたし、学生バイトが英語教える場合も
「英検1級くらいはないと」って話だったから、その程度の資格なんだ
と認識してた。

帰国子女で取れない人がいるのは、英語じゃなく国語の問題だし。

よく知らないけど、地方のほう行くとそんなに珍重される資格なんだろうか?


402名無しさん@英語勉強中:2008/06/04(水) 23:26:20
>>401
それはな、一流の弁護士事務所で働いている人間が「うちで働くならせめて司法書士くらい持ってないと」って言うのと同じようなもんだぞ?
そりゃ難易度は1級と書士とじゃ比べ物にならないけど、どっちにしろ一般人が取るとしたら相当な時間がかかる。
お前さんの塾はハイレベルなティーちゃーばかりが集まっていたんだな。
403名無しさん@英語勉強中:2008/06/04(水) 23:36:56
いや、ごくごく普通の、東京西部の私鉄沿線の駅の
バカなガキンチョの集まる補習塾だけど。
っていうか、英検1級って、大学受験が終わったあと
もう1年英語を続けたご褒美でしょ。
404名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 00:06:17
>東大生でも英検一級取る奴は少ないってことか?

東大生でも取れないじゃなく、東大生だから取らないが正解。

別に英検1級なんぞあろうがなかろうが、就職に困らないし
官庁だとか、金融関係や大メーカーみたいな体質古い企業に
入ればこの程度のどうでもいい資格に無関係に生きていけるから。
取るインセンティブが別にない。
405名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 00:15:06
あと東大の英語は別に難しくない。
っていうか英語ばっかり勉強してたら入れない。
理系だったら、明らかに数学や物理のほうが大事だし、
逆に数学や物理が得意なら、英語はたいしてできなくても
理Tや理Uに入るのは特に問題ない。
文系なんか慶応上智どころか独協の外国語に
だって英語だけなら楽に東大の合格点取れる奴は
たくさんいる。
英語だけ「東大入試レベルをはるかに超える」ことは
別に難しくないし、才能なんか別にイラン。
406名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 00:38:50
なんかの匂いがしないか?このスレ
407名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 03:36:11
英検に限らずなんでも、受験マニア参考書マニア勉強法マニアってのは
一番ダメだね。勉強法に関する情報収集や議論にかける時間が実際に投入してる
労力より多かったりするから。そういう手合いは大学受験のときから予備校講師
マニアだったり真っ白な参考書を大量に抱えてたりする。

408名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 03:43:52
そだな。

勉強時間を確保するのと
教材量を最小限に抑えるのは

短期で受かる人間には必須な能力。
409名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 04:02:22
>センスのない奴はダメな勉強法にいつまでもしがみついたりしてて、
>「ダメだったから次の勉強法へ」と色々試すことをいつまでたってもしない。

ダメな見本
410名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 04:40:43
まぁほらあれだ
ダイエットに失敗しつづけるピザデブ女みたいなもんだな、この手の失敗は。
411名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 05:00:07
実際書いた奴はメタボ気味で酸っぱい体臭が嫌われてると思われ
412名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 06:27:39
まぁほらあれだ
図星突かれたヤツほど
そこで暴れるってやつだ。
413名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 06:34:41
>センスのない奴はダメな勉強法にいつまでもしがみついたりしてて、
>「ダメだったから次の勉強法へ」と色々試すことをいつまでたってもしない。

ほんとにこれは酷いな。
まさに受験オタ丸出し。
414名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 07:39:15
>>407
まさに2CHに巣くっている脳内英語評論家の事だなwww
特に実力が伴わないTO●ICマニア
415名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 07:44:38
お前こんな時間に何してんの?
416名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 07:52:57
よほど図星だったらしいw

入れ食いだなw
417名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 07:56:46
1人、話の流れを他の人全てと全く逆に解釈してそうな人が
いるのが面白いな。自分が揶揄の対象だと理解してなさそうだもんな。
418名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:13:41
マーチは何をやらせてもマーチ
419名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:18:42
・教材、手をひろげすぎて自爆
・勉強法が定まらず、中途半端なまま他の勉強法へと移行

これ、一番やっちゃいけない失敗だろ。

これで図星突かれて逆ギレって

また落ちるつもり?w
420名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:20:45
>センスのない奴はダメな勉強法にいつまでもしがみついたりしてて、
>「ダメだったから次の勉強法へ」と色々試すことをいつまでたってもしない。

マーチ臭いね。こいつw
421名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:23:19
>>419
相当の小心者だね
422名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:25:49
まぁあれだ
マーチレベルにしか受からないが参考書だけは東大受刑者なみなヤツに多い失敗例だよな

・手つかずの参考書まみれ
・勉強法定まらない

ここら辺がw
423名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:25:52
まぁあれだ
受かってから言ってくれ。これ約束な。
424名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:28:35
身に覚えがないなら
こんなレス、スルーできたはずなんだがなw
425名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:30:12
メッタザシ殺人をする奴は小心者
相手が死んだかどうか気になって仕方ない。
そしてその後定期的に現場に戻ってくる。
426名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:31:33
こいつ徹夜しちゃったのかな。

眠いだろうからそろそろいなくなるね。

お休みバイバーイ
427名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:33:15
3分で7回もリロードおしてるよwwwwwwww
428名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:33:28
図星突かれた小心者が
逆ギレして吠えてんだろw

・教材、手をひろげすぎて自爆
・勉強法定まらないで自滅

これ一番やっちゃいけない失敗だろ。

そんな失敗してないやつならスルーできたはずなんだが?w

429名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:35:04
そしてその後定期的に現場に戻ってくる。

はやっ!
430名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:35:35
そんなだから
何度やっても落ちるんだし

これじゃまた落ちるよ。
可哀想。
431名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:36:17
小チン者のおこちゃまはもうお休みしたかな?

いつまで続くかな? よーく寝ないとどこにも受からないぞ?
432名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:37:19

429:2008/06/05(木) 08:35:04
そしてその後定期的に現場に戻ってくる。
はやっ!


その間
ずっとここに居着いてたの?w
433名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:39:19
そんなにリロードしなくてもこの時間にそんなにカキコミないよ。
434名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:39:43
・教材、手をひろげすぎて自爆する
・勉強法定まらないで自滅

これ一番やっちゃいけない失敗例だろ?

何か問題でも?
435名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:46:02
・教材、手をひろげすぎて自爆する
・勉強法定まらないで自滅

これ一番やっちゃいけない失敗例だろ?

こうすれば落ちるって
わかってんだから図星突かれて逆ギレするよりは

役立てたらいかがか?
436名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:51:00
・教材、手をひろげず絞る
・勉強法絞る

その結果試験に受かったのかな?
受からないから朝っぱらから荒らしてるんでしょ?
だったら早く自分の勉強法のセンスのなさを認めれば?

勉強法を変えなかった一つの悪い例です。
437名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:52:25
やれやれやっと寝たみたいだぜ。馬鹿ガキが。
438名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:55:46
なにここってとかラッキョウがいるの?キモいね。
439名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:56:14
こんなやつは絶対に
受かってないと思うことで自分を慰めたいだけだろうが。

通訳にしても
英検一級にしても
英語の資格試験では最難関の部類だからこそ

・教材、手をひろげすぎて自爆
・勉強法定まらなくて自滅

は多い。なぜそれがわからない?
440名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 08:58:49
関西人(笑)
441名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 09:00:45
英検一級は過去問とパス単だけで受かったし

通訳は過去問だけで受かった。そのかわり何度もやった。

そういう合格者がいたら困るんだろ?プライド傷つくんだろ?落ちてるに違いないと思いたいんだろ?

それって負け癖がしみついてんだよ。また落ちるぞ、そんなんだと。
442名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 09:03:06
・教材をしぼれない
・勉強法定まらない
・落ちる原因受け入れられない

落ちる要素全部揃ってる連中がいるな。
443名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 09:04:54
>>442
経験談乙w
444名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 09:06:30
自作自演したら盛り上がると思ったのかしらん
445名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 09:09:48
そこでスルーできない連中が負け組
446名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 09:35:23
IEでIDが表示されない =ID制でない

だと思ってる奴がいることに驚いた(笑)
すげーな、このネタスレ
447名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 11:12:36
これ1冊やっときゃ通訳に受かる参考書って何だ?
辞書か?w
勉強法オタクのニート君頑張ってね
448名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 13:01:36
>>441
弁護士には六法全書丸暗記しときゃなれるし、
英検1級には英和辞書1冊あれば受かるし、

勉強法オタクの君は世の中楽ちんでうらやましいな。
449名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 13:43:52
哀れだな。早朝からこの粘着ぶり。
悪霊でも憑依してんの?このスレ?
450名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 15:21:39
403 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/04(水) 23:36:56
いや、ごくごく普通の、東京西部の私鉄沿線の駅の
バカなガキンチョの集まる補習塾だけど。
っていうか、英検1級って、大学受験が終わったあと
もう1年英語を続けたご褒美でしょ。

荒れる原因だろ 何だかんだと過去五万人しか獲得してない試験だからな
451名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 15:48:57
>>449
悪霊は昼間は出ないみたいだね。
452名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 18:11:17
一つの勉強法にしがみつける人だけが、これほどまでに粘着できるのですね。
453名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 20:24:03
>>450
確かに英語教師の中でも一級保持者は少数。
県別の合格結果でも一級合格者はゼロ人の県も多い。

一億人の中で5万人・・・ 2000人に一人か・・・ 
東大より遙かに難しいってことか?
454名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 21:54:35
過去5万人取得したうちの4万人以上は主婦とか、零細学習塾の
教師とか、高校教師とか、そんなもんなんだろうな。
455名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 21:58:15
>県別の合格結果でも一級合格者はゼロ人の県も多い。

その手の県は、何も生み出さず最低の生産性で、しかも公共事業と
年寄りの医療費で国を食いつぶす寄生虫みたいなもの。
マジで消えてくれないか?
456名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 22:26:03
>>453
歯医者と一緒で東京の区部には吐いて捨てるほどいて、飽和してて
それこそショボショボうんこ塾の社員にありつく効果さえない。
英検1級1人も受からない県なんて、ダルフールより遠い別の
宇宙の話だ。

弁護士もそうだ。ローで地域格差是正とかいってたけど、結局
田舎のローは数人とかしか受からないし、憂かったら大都市に出て行く。
一流ローの修了者はみんな渉外や外資狙いで東京どころか港区から
出ない。


457名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 23:09:09
>>456すごい偏見でちゅね。資格板で学んだんだろうが、とりあえず板違い。
>>453東大生なんか年間何千人も出てるから、英検1級の方が希少というのは正しい指摘だね。
458名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 23:37:51
希少であることが難度や価値が高いことの必要条件でも十分条件でも
ないことを理解してないだろうな。きっと。
459名無しさん@英語勉強中:2008/06/05(木) 23:58:30
偏見というか、それが事実じゃん。
学生が外資や総合商社を受けるに当たって、履歴書に英検1級と
書いたときの、あの冷笑的な反応ったらないよ。
460名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 00:04:46
なにそれ、また言わすの?
そういうのは自分の履歴書に書いてから言ってね
461名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 00:09:45
ハ? (´・Д・`)コイツバカ?
>学生が外資や総合商社を受けるに当たって、履歴書に英検1級と
>書いたときの、あの冷笑的な反応ったらないよ。
プッ( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
462名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 00:11:06
学生が履歴書に英検1級と書いたときの、あの冷笑的な反応ったらないよ。(猛冷笑)
463名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 00:17:47
何物も学ばぬ粘着ニート君の霊がおめめ真っ赤にして真夜中に大量爆撃したところを明日の朝に見たいな★
464名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 00:52:15
まあ、趣味でとりゃいいんじゃん?別に。
英検なんぞに人生変えるパワーがあるなんて思ってる奴は
この宇宙に1人もおらんで。
465名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 01:10:31
要するに世の中いろいろ格差社会ってことがよくわかる流れ。
466名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 06:11:27
出水 麻衣 とか 竹内 香苗 とか 久保 純子とかも
冷笑されたんやろうな
岡村にいたっては東大出なのに準一やから爆笑されて内定獲得や
467名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 09:52:33
一級には人生変えるパワーあるだろうよ。
なんせ東大生なんぞより圧倒的に希少価値が高いのだから。
468名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 11:49:47
稀少性があっても価値があるかどうかは需要があるかどうかによる。
それを考えると果たして英検1級にどれくらいの価値があるのか分からんが、英検っていう認知度だけは抜群に高いのは間違いない。
後は聞いた方がそれをどう取るか。俺ならば英語に関してはそいつを心から尊敬する。
469名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 13:05:44
ここは英語板であるから、英語ができることに価値がある。それ以外の尺度を云々するのはムダ。
470名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 23:59:55
>>464
このスレには例外中の例外のそのまた例外が住みついてるかもしれない。
ひょっとすると、すごく貴重なスレなんじゃなかろうか?
471名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 00:12:50
>>466
そんな電通とのコネ>>顔>>>>>>>>>>>>>>>学歴>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英語

の例なんか出したって意味ないだろうに。
472名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 00:16:15
>>469
その通り。履歴書に書きたい、誰かに自慢したいという理由で取るのだとしたら、何とつまらない勉強になるだろう。
中高と6年間英語を受けてきて、少なからず英語という言語の持つ魅力を感じ取ったからこそ俺は取りたい。頂点を極めたい。
それでいいと思う。
1級を取ったからと言って英語を流暢に話せる訳では無いだろうが、doやmakeを習っていた自分がついにこのレベルにまで来たのかという自信に繋がる。
そしてその自信はその後英語学習を続けていく上で大きな財産になるに違いない。
473名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 00:22:58
頂点が英検1級なの??
474名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 00:30:51
>>472
そうなんじゃないかね。語学関係の資格はだいたい取っても
ほとんど得るものがない。もっと正確にいえば、その労力に
見合うような実入りのある資格なんか存在しない。

英検1級は、よく労力がそれなりに要る試験の中では
一番取っても人生に屁の役にもたたん、何の足しにもならんゴミ
みたいな資格だと絶えず罵られるが、結局それでも存続していけるのは、
472さんのような人が取得者の大多数だからなんだと思う。
よくいえば求道者、悪く言えば英語ヲタね。
475名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 01:39:08
つーか取得者の大部分、結局主婦だろ。この資格。
476名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 02:36:16
>>475は主婦以下
477名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 03:31:55
英検一級合格・社会人合格
http://www.eiken.or.jp/situation/shakaijin_new.html

社会人が学生の約二倍。
上記全合格者の中で主婦の締める割合は数パーセントの一桁台。

時間がたっぷりある英語マニアだけでは合格出来ない壁がある。
478名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 03:39:38
結局は主婦と書いてある理由がわからんのだらうか
479名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 03:47:01
小学生がずいぶん受かってるな。
誰だよ、高度な論理と深い教養がどうとかいってた奴w
480名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 04:31:30
数字・算数に弱い池沼君、君が就職出来ない理由が痛いほどわかるwww
小学生は一回のテストで数人しか合格していない。

例:2007年第一回テスト
英検一級受験者 8713人(社会人 + 学生)
    合格者  939人(小学生合格 1人。全受験者の中での合格者 0.1%)

英検一級の受験料はそこそこ高額。冷やかし受験者は少数。皆、多少の勝算がある
英語実力者が受験しても合格率は低い。
------------
麻薬中毒、ビッチのNATIVEでも並の頭の奴がTOEICを受ければほとんどが950点とれる。
日本人でも過去問を必死にやり、試験を受けまくれば四択マークシートなら、高得点は
たまたま取れることもある。

TOEICならN並のATIVEの小学生でも70%以上が900点超じゃないの?
小学生の英検1級合格率が1%以下と比較してみそwww

糞試験の価値の無さが理解できたかいwww
481名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 05:31:58
英検一級も取れない雑魚共が吠えても哀れだな


主婦以下の馬鹿ということや
482名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 07:57:25
↑今度はアメーバ以下の知能の外野ブァッカがヤジ飛ばしてるなwww
483名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 13:25:28
お前ら、英検一級には毎回小学生枠ってのがあるの知らないのか?
小学生受験者の中で一番点数が高かったやつは自動的に一次合格にされるんだよ。
そんなことも知らなかったのか・・・
484名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 13:40:38
>>480
人のことはさておき、君はどうなの?
君は1級持ってて、TOEICも950点以上余裕で取れるの?
485名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 13:51:42
英検で読む文章なんて、小中学生でもわかる内容なんだから
中学受験の国語より簡単ってこと
486名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 13:55:12
>>485
だから、お前は持ってるの?
487名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:02:12
>>484 そんな優秀な奴が2chで憂さ晴らしなんかするわけねーだろ。
自分の事を考えてみろよ。
488名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:30:46
英検1級が役に立たないといってるけど、まあ、大学生までに
取っとけばケツふく紙にくらいはなるだろ。そりゃ既卒とか
転職には一切意味ないけど。
489名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:33:44
>比較してみそwww

なんでちょっとしたカキコミからオヤジ臭が漂いまくるんだろう。
この人。
490名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:40:14
語学が多少できたぐらいで優秀とかなんとか言ってるキチガイはなんなの?
491名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:45:02
だって英語板だしw TOEICの点数=戦闘力 の板だよ、ここはw

>>487
何事も人生はやい段階でやるほうがレバレッジは高いからね。
公認会計士あたりだって30過ぎて受かっても、ほぼ何の役にも
立たない試験だしな。
492名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:49:50
↑ワロタ バカマルダシ
493名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:51:50
人生に対するレバレッジは線形ではなく指数関数。
494名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:55:22
バカだな。大学入る前に取るTOEIC990点より40過ぎてでも取った公認会計士
のが1000倍以上役に立つよ。
495名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:56:12
40過ぎて取る英検1級はその中のどこに位置づけされるんだろうw
496名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:57:29
>>494
大学はいる前に990取れたら、他教科が壊滅的に超絶にDQN
で無い限りは、東京外語程度には引っかかる。
497名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 14:59:18
>>494
職歴がしっかりしてる人が40で取ればな。
まあ、もう監査法人には移れない年だからインハウス会計士だろうけど。
職歴ナシで会計士浪人だけしてて30超えたら人生終了フラグでしょ。
498名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 15:03:51
30前後で取得者の半数以上が主婦に納まっている英検1級の
場合、別にどうでもいい気がするが。
499名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 15:29:10
>>498 頭悪そー。意味不明。>>477のリンクを見ろ。小学生でも理解できるはず。

>>494
40過ぎて意味無しTOEICなんか受験してたら馬鹿って言われる。
もっと地に足のついた専門性、ビジネスセンス、マネージメント力が要求されるし
窓際で無いかぎり仕事が激務だろうし。
500名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 15:38:19
×40過ぎて
○25過ぎて

現実的には大学1・2年(19−20)ぐらいまでだろ。
501名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 15:49:55
>>499
ヒント: 寿退社 
502名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 15:58:28
>>494
いかにも。英語の資格なんか会計士と比べたら一万分の一の
値打ちもない。かかる労力ばっかり多い。
503名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 17:45:37
レバレッジw
504名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:18:30
>>497
同意。職歴・専門性がしっかりしてる人間が英語力を身につけて初めて付加価値が出る。
単なる英語マニアの英語力は猫に小判、豚に真珠。
505名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:29:02
キミは専門性身につけてからそういう口きいてくれよな。
506名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:33:01
でも実際にとってる奴には、いわゆる語学屋とか英語科英文科出身とか、英語教師とかが多いんだよね。
英語科英文科なんて、♀ばっかりだから結局30前には主婦になってる奴ばっかり。
あと自称翻訳者のひきこもりニート、塾講師とかも多いし、
そういうのを除外すると、専門職とかエンジニアとかで英検取ってる奴は
そんなに多くない。

スレの前のほうにあった東大生だから英検なんか
取らないと一緒で、専門性があって自分の地位がはっきり固まってる
奴は英語使う奴でも別に英検持ってようが持ってなかろうが
あんまり関係ないしね。
学者で留学帰りの奴とか、弁護士で向こうのローに留学した奴
とか英検なんかいまさら取らないし、商社マンなんかも
会社で強制的にトーイック集団受験させられることはあっても
わざわざ英検取らないし。


507名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:39:28
オレは第一次産業従事者だから英語もパソコンも関係ないが教養でやってるんだ
ガキに付加価値とか知った口聞いて欲しくない。帰れ
508名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:40:41
要するに英語マニアな。
509名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:43:33
鳥取とかそこらで年に2人〜4人取ってる奴は、まあ英語教師
だろうね。それ以外の奴はそれこそマニアででもなきゃ取る動機も
使い道もないんだし。職業「公務員」と答えてる奴にも教師が大分
混じってると思われ。
510名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:50:58
>>505
職歴・専門性がしっかりしていない粘着ヒッキー・ニートは2CH
のレスが早いだけが取り柄だなwww
511名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:54:18
>商社マンなんかも
>会社で強制的にトーイック集団受験させられることはあっても

財閥系商社とかソニーあたりは新卒で入社する時点で英検なんぞ
取り終えてる奴ばっかだろ。トーイック受けてるのは単に維持できてる
か風呂上りに体重計に乗るようなもんだよ。
512名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:55:02
会社の上層部の年寄りで以外と足腰の強い英語使いは理系に多い。
発音は特に上手とは言えないが論理性があり読み書きの能力がある。
英語を使うチャンスが多い奴が結局は英語も身に付き、出世、付加価値の高い仕事
をする武器になる。
513名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 18:58:32
そうそう。結局のとこ、東大理系卒とかで何やらせてもできる
人が余力で取るから意味がある。
514名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:00:21
>論理性があり読み書きの能力がある。

ポイントは論理性も、読み書き能力も基礎体力は英語以外で
養ってるところだと思われ。
515名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:05:05
>>511
風呂上りに体重計は只だけどTOEICは無駄金。
東大に楽々合格し、地頭が良くて英語の実力がある奴なら
一年も要領よく勉強すれば悪くて英検準一級、頑張れば英検一級は合格するだろうな。

これが出来ない奴は安易なTOEICマニアになる傾向がある。
年に何回も受験してる奴を見てると馬鹿に見える。
この類の奴はヒッキー系で当然、仕事も出来ない奴に多い。

本業を疎かにしてる馬鹿ってこと。
516名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:07:13
>515
企業の集団受験するのに個人で払う必要ないよ。
ま、それは瑣末なことだけど。トーイックマニアも英検マニアも
全くのゴミ。
517名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:14:10
>東大に楽々合格し、地頭が良くて英語の実力がある奴なら
>一年も要領よく勉強すれば悪くて英検準一級、頑張れば英検一級は合格するだろうな。

「大学受験終わって1年余分に英語勉強したご褒美」なんだろ。要するに。
518名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:18:40
>学者で留学帰りの奴・弁護士で向こうのローに留学した奴
>財閥系商社とかソニー・会社の上層部の年寄り・東大理系卒
>東大に楽々合格し、地頭が良くて英語の実力がある奴

これらはおまえの空想だ
現実とごちゃ混ぜにするな
失せろ
519名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:20:05
なんかそういう奴がこの世に存在するとまずいことでもあるの?
520名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:43:46
いまここにある格差
521名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:45:00
>>518 バッカじゃないの。自分の底辺の世界で判断するんじゃないってこと。

一部上場のそれなりの企業じゃ頭が良い奴は掃いて捨てるほといるぞ。
実力があって成果を出せる奴は、その中でも一部だけどな。
522名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:46:35
そんな中にWHY−BECAUSEのアングロ様の論理のキレとかいってた
汚らしい池沼がいたら即死だなwwwwwwwwww
523名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:49:30
>>517
あ、「英検1級取得者」これもリストに加えといてくれ。
会ったことのない、空想上の生き物のことを云々する>>519みたいな奴が多くてウザい
524名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:50:34
やべぇレスアンカー間違えた
525名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:50:54
WHY−BECAUSEのアングロ様の論理のキレとかいってた(猛苦笑)

体脂肪率20%きるまで書き込むな。デブw
526名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:52:02
>>523
おい、百姓。この世の中はお前の村だけじゃないんだぞ。
527名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:54:40
>>521底辺世界の住民が心配しないでいいから。

一部上場のそれなりの企業で、頭が良い奴を掃いて捨てれるほど
自分が成果を出してからまた来てな。
528名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:58:01
>>526
おい、ガキ。社会はお前の空想通りには行かないぞ。
529名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 19:58:44
で、君はジジイなの?
530名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:02:19
ま、英語に限らずなんでも、田舎のほういくと妙に自信満々で
自分は凄い、自分のやってることができる奴はまずいないと
思ってるのがいるからね。演歌のカラオケとかさw

でも、実際にはごくごくありふれたことしかできてないんだよ。
周りのレベルが低いから気づかないだけだ。
田舎で神扱いされる高校からマーチ駅弁程度にしかいけない奴の
多いこと多いこと。東大=神?俺の高校は二流だけど、それでも
1クラスから15人は受かるぜ?


531名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:09:15
それで君まで調子に乗っちゃったワケか。
532名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:11:55
格差社会観察スレになりつつある
533名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:17:45
(このスレの皆様へ)
2流高生がハッタリこいてすいませんでした
もう出入りさせませんので
534名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:18:37
うん。たしかに二流だ。東大100人超えたことが
あんまりない。
535名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:30:45
自分が受かるわけでもないのに、いきなり友達の自慢を始めてどういうつもりかな。。。
536名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:32:45
いや卒業済みw
537名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:35:46
いったい何から卒業できたというのか。プ
おむつ替えの時間でちゅよ
538名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 20:41:35
このスレの事情通の2流高卒生は、東大の理類に楽々合格してから
地に足のついた専門性、ビジネスセンス、マネージメント力を身につけ、
そのあと英検1級を要領よく勉強して1年で取得したの?

それともそれは友達の話?
539名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 21:38:00
>>536
友達が東大に合格したというのに、君はいったいここで何をやっているのだ。
百姓をやれ。

汗を流して働いた後のご飯はおまいらの想像以上にウマイぞー
540名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 21:57:10
非社会人のネラーは発想が貧しい。
一部上場企業とかローに留学とか有り難がっているが、はっきりいうともともとあの人達は失地農民。
大事に築き上げてきたものも、大地震が起きたら全部粉々だよ
541名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:05:08
つまりこのスレの住人は

デブでメタボのバブリーマン(自意識過剰すぎだろ)
1.5流高校生(学芸付属あたりっぽいね)
英語マニア百姓(西日本の糞田舎っぽいね)

でOKっすか?

542名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:07:46
おい、みんな。天井を見てみろよ。
お釈迦様が蓮の池から覗いていらっしゃるぞwwww
543名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:12:11
吠えてるニートは本当に田舎者臭いな。
きっとTOEIC900点取った日には村を挙げて役場から
駅前広場までの村道を鼓笛隊つきのパレードでもありそうだ。

村長から村民栄誉賞を授与されて銅像まで建つ勢いを感じる。
544名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:14:15
バカだな。そんな田舎にはトーイックなんてものは存在しないも
同然だから英検にこだわってるんじゃないか!
545名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:31:17
いや、絶対に銅像が駅前にあると思う。
背中に過去問集を背負って、マークシートをHB鉛筆でヒシーに
塗りつぶしているヒッキー様の銅像が。

ここまで狂ったように900点と喚くのは背負っている物が大きいんだよ、きっとwww
546名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:38:40
>ここまで狂ったように900点と喚くのは背負っている物が大きいんだよ、きっとwww

英検は神と騒いでるレスは凄まじい勢いであるが、トーイック900は
神といっているレスは過去250レスくらい読んでも1レスもないんだが。
547名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 22:54:34
単語覚えられなくてまた不合格になりそうな奴が暴れてんだろうな

こういう奴らは必ず価値否定するからな
ま お前等みたいな下層階級の奴が受ける試験ではないんだ
英検一級は
548名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:00:35
逆に下層階級ばっかり受けてる試験の印象があるが。
549名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:06:45
ま お前みたいな雑魚には縁のない世界があるんだな

偉い国会議員の奥さんも合格自慢してるしな
一応 主婦だけどな w
550名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:17:51
さすがド田舎では国会議員が偉いのかwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:18:32
こいつらは全員底辺層。

541 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/06/07(土) 22:05:08
つまりこのスレの住人は

デブでメタボのバブリーマン(自意識過剰すぎだろ)
1.5流高校生(学芸付属あたりっぽいね)
英語マニア百姓(西日本の糞田舎っぽいね)

でOKっすか?


552名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:19:52
>>549
おまいキャラ立ちすぎw
どれほど惨めな世界の住人なのか?
553名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:22:33
ネタ投稿が面白いのは本人が何がネタ扱いされてるのかまるで
意識してないところだったりする。
554名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:24:54
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:29:39
どいなかだってよ

石原東京都知事の長男のお嫁サンですけどな
下層の奴は笑えるは
お前等には無縁だからな
556名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:33:32
ド田舎じゃんw
プロ市民の巣の杉並だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:34:06
>>539
                      _ r─-  _
                      /          \
                     /     ,ィ        \
                  /     /|         ヽ
                    /     /  |          i
                     |     />、_|          |
                     |   /    l |            |
                    j l/f¬tッ-r | |        l
                    7N ヽ._ /  l l ヽ      リ
                 l{ l     ,イ\\ヽ\\ Y
                  ヽ1    ヽ{      ハフ
                       、          /ー
                    ヽ   _     /
                     ト、  ー '  イ
                     ⊥_ ─ '´ j
                     |   l{ ̄ ̄ |
               r─-   __人       ゝ、_
    r<二ヽ    ハ           r宀、       ̄ ̄二ヘ、
   /  /   l^ 7-y'^           ゝイ    / l      /^ヽ
  /   /   l  '  |  |          _         l |   〃    \
. 〈   {   l  l   |          ヽ、_ ‐-  _,ノ |    |l         \
  ヽ        |            {  }`ヽ    ヽ  j         >┐
   丶      /  |       (二二二 ̄     └-r- ニ7ー=ニ ̄_   \
    l     イ   l|        _ -‐'          | |        ̄`ヽ\
   rハ    / l|   リ         ( -─¬  ___,  --、|  |
   |l  ヽ _/ リ  /イ         r‐ //       「 ¬
558名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:34:34
杉並ってどことっても駅前が昭和35年くらいの匂いしまくり。
東南アジアの途上国みたい。
559名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:35:22
ノビテルの何がえらいのかと小一時間
560名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:37:26
ニートとホモのメッカだからしょうがない。
特に丸の内線が酷い。最早同じ日本とは思えない。
561名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:37:31
>> ド田舎じゃんw
プロ市民の巣の杉並だろwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前の生活レベルが滲み出てるは
こんな試験受けてもお前みたいな下層階級の人間には役にたたないぞ
562名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:39:28
石原一家程度に憧れる奴もこの世におるんや・・・・
563名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:39:50
憧れちゃうわ
564名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:43:07
上京→新高円寺あたりの家畜小屋→二流大学英文科→ニート
→英検→零細塾講師→貧困の再生産

すご。ここまで出てきたスレの流れにはまりすぎ。
565名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:45:48
いや、あそこらのニートは親の代で上京してクズみたいな自宅が
いちおあって、寄生してる氷河期に多いよ。
プライドだけはメチャ高い。ホモも滅茶苦茶多い。
566名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:48:01
偉い国会議員(猛苦笑)
567名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:48:53
で お前は今回も不合格かよ 早く合格できるとイイネェー

履歴書に 英検一級一次不合格B四回目 て書けないもな w
568名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:50:29
そういや西荻にあったっけ。英検の塾(笑)
あのあたりほんとスラムだね。松庵以外。
569名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:53:11
>568
つか、そこの洗脳の被害者なんじゃないの?もしかすると。
なんかあまりにも崇拝が病的なんで、背後になんかあるような気する。
570名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:54:51
そんな塾行っても雑魚は受からんのか 
ダメな奴は 何やっても ダメ w
571名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:56:00
>>565
留年して大学院のヘナチョコ専攻に入ってさらに留年して
何も行き先ないから博士とかいって、崩れの恐怖に怯えて精神病寸前とかな。
572名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:58:08
自己紹介乙 おまけに馬鹿にしてる英検一級一次不合格B四回目
573名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:58:23
オラ偉い国会議員様のお嫁様ささなるだよ!
 
574名無しさん@英語勉強中:2008/06/07(土) 23:59:23
ほんとネタ投稿は本人が全くネタだと思ってないほど笑えるいい例だな
575名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 00:00:17
私はインド人ですがびっくりしてしまいました
576名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 00:01:43
西荻って落ちぶれ果てたウンチ女子大もあったな、そういや。
577名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 00:04:59
で 主婦でも受かる試験に今年も受からない馬鹿共でした
578名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 03:39:11
格差社会あげ
579名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 03:55:42
ノビテルのいるあたりって三浦展の本でも話題になった
夢みる下流ちゃん、35になってもまだ私らしい自己実現とか
いっちゃう下流ちゃんが吹きだまってるあたりだろ。

まさに典型じゃん。このスレで揶揄にされてる英語ができたら
人生一発逆転とか思っちゃう底辺層の。英語教室と占いは
コンプレックス産業の最たるもんだから、あのあたりまさに
牙城じゃん。

途中で唐突に女子穴の話が出たあたりでなんか変な勘違いしてる
のがいるなあと思ったが、案の定だね。
もう二十年以上前に松原なんとかが「クロワッサン症候群」とか
「英語できます」とかで散々ぱらオチョクッテタもんだが。まだ
死に絶えてないんだ。その手の奴って。
580名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 04:59:28
いやらしいほど現実しってる奴がおるわ、ここ。
581名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 05:12:57
悔しいんだろ 自分が何回やっても合格できない英検一級は
無価値な物でないとコンプだけ増幅されるからな
下層の屑は笑えるは
582名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 05:17:20
君いつもヘンテコな時間にかきこんでるね?
何してる人?
583名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 05:23:11
笑わずに哀れんでおやりよ
584521:2008/06/08(日) 06:11:22
英語板の2CHに巣くってる殆どの香具師が英語コンプレックスだろ。
超エリートで英語をばりばり使いこなし、年収千万単位で女にモテモテで
毎日イキイキと公私ともに忙しい奴なんか、便所板の書き込みなんかしてねーよ。

素直に認めるけど会社にいる東大・京大で出世コースに乗り、英語もばりばり、仕事もばりばりの
天才系は実在する。こんな奴はえてしてスポーツも出来るし女にももてる。

奴らは意外とオットリしてる。
「2chはドロドロしてて気持ちが悪いので見ません。忙しいし。」って感じだ。

俺も含めて素直になろうぜ。凡人なら凡人同士、使える英語力がどうやれば身につくか
真摯に議論しようぜ。誰だって英検一級は出来れば取りたいだろ。
585名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 06:21:47
試験が近いタイミングで読むと萎えるスレだが、書いてあることは
現実ど真ん中だね。
586名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 06:50:03
(584)
>東大・京大で出世コースに乗り、英語もばりばり、仕事もばりばりの
>天才系は実在する。こんな奴はえてしてスポーツも出来るし女にももてる。
>奴らは意外とオットリしてる。
(585)
>書いてあることは現実ど真ん中だね。
587名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 07:01:43
マーチが英検とろうがトーイックとろうが、英語のできるマーチ。
588名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 07:11:02
つまり521君は

不勉強がたたって現在浪人中だけど、数年前自分は2流高校に在籍していたし
友達は立派な大学から大企業に進んだので、2chするときはそれが心の支え

でOKっすか?
589名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 07:13:13
なんでこのスレって変な時間に伸びまくるんだろう。
590名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 07:33:50
そこそこいい高校は卒業したけれどそこから進路が絶たれたので、
会ったこともないエリート会社員の英語が高収入でモテモテとか
みんなが読んで役に立たない妄想レスをするんですね、わかります。
591名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 07:39:58
521は池沼の中の池沼。糞の中の糞。蛆虫の中の蛆虫。朝鮮に帰れ。臭い。
592名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 07:55:22
君らからすると、通訳案内士>英検1級>toeic満点>東大
かも知れんが、現実はそうたやすくない。

君らにもわかりやすい基準で言うと、君らのばかにする田舎には
午前中の涼しい時間だけ働いて、午後は英語の勉強や2chをやって過ごし
雨の日はお休みで、年収1000万稼ぐジジイだっているのだよ。
それは勝ち組だと思わんかね。
593名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 08:00:43
>584
そうでもないよ。結構駐在中とか留学中にボコっと暇が
できてしまうことはある。娯楽の少ない国も多いしな。
594名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 08:03:28
30過ぎて2ちゃんやってると有無をいわさず負け組みだと
思ってるけど。
595521 = 584:2008/06/08(日) 09:09:11
あれ、本当の事を素直に書いたのに叩かれてるみたいね。驚きだ(笑)

>>588
文章読めば小学生でもわかるだろ。
他の奴とゴッチャになってるようだから簡単に自己紹介。

一部上場企業の一兵隊やってるよ。
東大・京大とは無縁の普通の私学出。
東大・京大出にもパターンがあると考える。燃え尽き組とユトリ組。
俺が書いたのは一部のユトリ組の天才系の事。頭のCPUが本当に違うと認識。
素直な性格なので出来る奴は出来ると認める。

仕事はIT系。英語は技術情報を集めるためにネット中心に必要。
会話はSKYPEで暇みつけて女相手中心に会話を楽しんでる。
基本的に英語には金かけない主義。
TOEICは一回だけ団体で受験。800点弱。
英検一級に挑戦中。(準一までは楽々受かったけど今が壁。特に語彙力が課題)

英検本業が忙しいので、つい学習が疎かになるのが悩み。
英検一級はそんな学習のモチを維持する為の仮の目標。

以上
596名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 09:24:57
>>584
忙しかったらモテモテはないだろ?
モテないニート君の妄想乙

士農工商から外れたアウトカースト身分で、低英語力の君にはペラペラに見えるだけ。
長文乙
597名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 09:36:53
女は打算的な動物。将来性があり出来る獲物を狙ってるのよ。

ヒキコモ兄ちゃんみたいに暇なニートとどっちがモテるかぐらいは想像できないほど脳が壊れてるのかいwwww
598名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 14:16:48
↑あ〜あ 致命的な一言。

あ、たった今、ニュースが入りました。
<通り魔>秋葉原で10人以上刺され、5人心肺停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080608-00000018-mai-soci

やけになったニートTOEICマニアが秋葉原で暴れて逮捕された模様
599名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 14:19:06
TOEICヒキコモ兄ちゃんは困っちゃうよな。
女を殺してトイレに死体を流したり、通り魔やったり。

マークシート脳では人間オシマイってことだな。
600名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:12:54
>>521
マーチ出身の下流SEしかもトーイック800にも乗らない奴が
何しにきてんの?
英検1級を語るには100年とはいわないが5年早いと思うが。
まさか、そんなに英語できないのに「トーイック950なんて糞」
とか書き込んでるのか?そりゃ話もおかしくなる。
だから、英語ネイティブにしかない素晴らしい論理性とか
変なこといっちゃうんだろう。お前には基本的な英語力も致命的に
なければそれ以外の分野の基礎的な学力も悲しいほどない。
要するにこのスレに来る資格のないゾウリムシだってことだ。臭い。
601名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:16:53
(oo)
/-------\/
/ | ||
 * ||----||
~~ ~~
602名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:24:14
なんか2ちゃんらしいね。
自分はトーイック760で中級の下なのに、カキコしまくってる
スレが英検1級>トーイック満点だもん。
603名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:30:22
あれ、まだTOEICマンセーヒッキーは粘着してるのか。
>>598の通り魔じゃなかったんだね。

 まあいいや。ほい、【結論】  わかりやすいだろ。

   話す 書く 聴く 読む 思考力 表現力 メンタル
英検  ○  ○  ○  ○  ○   ○   ○
TOEIC ×  ×  ○  ○  ×   ×   ×

TOEICは陸上競技に例えればパン食い競争。一言で言えば糞試験。
身につく実力はマークシート塗りつぶしのみ。
一言で言えば話せない・書けないの文盲・聾唖者ENGLISH。

英検は抽象的な高度な内用の問題。考えて英語を脳で処理する高度な試験。
英作文や面接もあり、本当の英語力が無いと合格しない。

  英検で挫折した人が、過去問対策で点数が上がる馬鹿TOEICマニアになる。
604名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:34:18
しかし、そんな簡単な試験で8割取れないんじゃないの?
おまいは。
605名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:37:08
韓国がTOEICの無意味さに気がつきTOEICを捨てて話す・書くの国家資格・韓国版英検を導入するまでの経緯
 【英語力・世界最低を日本と争う韓国】原因は日本と同様にTOEIC万能の洗脳だった。
----------------------------------------
ある国際会議で、日本のある大学教授が英語で発表した。それを聞いていた米国の学者が、
隣にいた韓国人にこう言った。「日本語は英語と結構似ていますね」と。米国の学者は、
日本の教授が日本語で発表していると思ったのだ。

多くの韓国人は、「少なくとも日本人よりは、自分たちの方が英語力は上だ」と考え、安堵している。
だが、イギリスの公的機関が実施した国際的な英語力認証試験「IELTS」(アイエルツ、
国際英語力試験)の「移住・職業研修用試験」で、韓国人の点数は20カ国中19位、
日本人は16位だった。また、マレーシア(3位)、インドネシア(5位)、フィリピン(7位)、
中国(13位)といったアジア諸国で、韓国よりも順位が高い結果となった。韓国よりも
順位が低かったのはアラブ首長国連邦だけで、事実上世界の最下位といえるものだ。

文法や文章の構造を中心に英語の勉強をしてきた韓国人は、英語の実力が高いはずがない。
まるで五輪出場でも目指すかのように、TOEICの問題集で死ぬほど勉強し、900点以上を取った人でも、
外国人の前ではまったく話せないという人が多い。何よりも韓国人の英語学習の弱点は、
「間違ってはいけない」という強迫観念にあるといえる。李明博(イ・ミョンバク)大統領のように、
文法的には少しおかしくても、堂々と話すことによって、初めて英語は上達するものだ。

TOEFLの受験者数や、米国への留学生の数が世界一多いのは韓国だ。韓国人が英語を学ぶため、
学校以外の教育サービスに使うお金は年間15兆ウォン(約1兆5500億円)にもなる。
それにもかかわらず、韓国人の英語能力は世界の最下位クラスだ。IELTSで3位になった
マレーシアでは2003年から、小学校の数学や理科を英語で教えている。子どもたちを
「英語の海」の中に放り込めば、英語が上達するということを知っているためだ。
われわれの英語教育も一日も早く、実践的なものに変えていかねばならない。
606名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:42:41
だから別にトーイックを受けろなんて一言もいってないんだよ。
お前は一体何と戦ってるんだ?
607名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 16:06:38
でも会社で英検なんて求められないんだもん。
だからやらない。それだけ。
608名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 16:16:12
521のスペックではやっても無駄だけどね。
609名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 16:30:01
女にモテるとか難関大学とか年収が多いとか上場企業で出世コース乗ってるとか
きみが語らんでいいから
何度言わすんだ
それはサイエンスじゃないから

妄想はもうよそう。
610名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 16:36:59
誰もそんなこといってないだろ?
>>521は、私大出の低学歴で、ITドカタで、英語がクズのように
できなくて、もちろんマーチだから英語ができてもできなくても
出世と関係なくて、スカイプで女と話すだけが楽しみと
いってるんだ。あんまり曲解するな。哀れな奴なんだから。
611名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:33:06
>>595 一部上場企業ってニートよりも勝ち組じゃないかと小一時間
612名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:34:41
簡単に521の自己紹介。
>俺の高校はたしかに二流だ。東大100人超えたことが
>あんまりない。二流だけど、それでも1クラスから15人は受かるぜ?

>一部上場企業の一兵隊やってるよ。
>東大・京大とは無縁の普通の私学出。

>仕事はIT系。英語は技術情報を集めるためにネット中心に必要。
>会話はSKYPEで暇みつけて女相手中心に会話を楽しんでる。
>TOEICは一回だけ団体で受験。800点弱。英検一級に挑戦中。
>準一までは楽々受かったけど今が壁。特に語彙力が課題
613名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:38:24
高校の下りは俺が書いたから、その私大卒のゴミじゃないよ。
614名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:42:10
それはすまなかったね。
615名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:51:06
>>521 = >>584 = >>595
言ってる事はまともじゃないの。
少なくても視野狭窄の試験マニアでは無い。
616名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:55:00
そりゃ東大100人近く行く高校からマーチじゃ自殺してるだろ。
いくらなんでも。
617名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:57:19
試験の話云々より、安っぽい下級兵隊の匂いがしすぎるのが難点。
出世の話とかなんで兵隊のお前がしてんの?っていうあたりが突っ込みどころ。
618名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:59:10
軽薄な人間なんだよ。私大(笑)IT(笑)
619名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 17:59:12
>>616
学年は400人いるとして東大が100人か。凄い進学校じゃないよ。
ということは毎年少なくても200人は自殺してるのね。
あんまりニュースで聴かないけどなwww
620名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:01:13
612は本人がどさくさにまぎれて進学校出身を装うとした。
615は何しにきてんの?と一同に侮蔑された本人の自己弁護。
621名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:02:52
>>619
学芸、麻布あたりだね。
622名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:04:30
ニートは誰も>>605に反論しないな。
ま、マークシート脳では■を塗りつぶすしか取り柄が無いからしょうがないなwww
623名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:04:57
>>619
マーチがいうなよ。お前トーイック740で英検1級の話したり、
何かと僭越。
624名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:08:17
よりにもよってマーチがマークシート批判(猛苦笑)
625名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:08:21
584 :521:2008/06/08(日) 06:11:22
英語板の2CHに巣くってる殆どの香具師が英語コンプレックスだろ。
超エリートで英語をばりばり使いこなし、年収千万単位で女にモテモテで
毎日イキイキと公私ともに忙しい奴なんか、便所板の書き込みなんかしてねーよ。

素直に認めるけど会社にいる東大・京大で出世コースに乗り、英語もばりばり、仕事もばりばりの
天才系は実在する。こんな奴はえてしてスポーツも出来るし女にももてる。

奴らは意外とオットリしてる。
「2chはドロドロしてて気持ちが悪いので見ません。忙しいし。」って感じだ。

俺も含めて素直になろうぜ。凡人なら凡人同士、使える英語力がどうやれば身につくか
真摯に議論しようぜ。誰だって英検一級は出来れば取りたいだろ。
626名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:10:25
受験経験からいってアイエルツは恐ろしく簡単。
特にノンアカデミックモジュールなんて、語るに落ちる試験。
627名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:14:23
アイエルツはライティングがあるので高級 →ウソ。
普通に短文で英語が書ける奴が、20時間対策すればお釣りが来る
レベルのライティングです。

アイエルツはスピーキングがあるので高級  →ウソ
途中で言葉につまらなければ内容支離滅裂でもバンド7までは
行くレベルのスピーキングです。

もともとは、アフリカやカリブ海の高校生向けのテスト。
彼らの教育水準にあわせたテストです。
628名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:20:42
ラッキョウ(笑)
629名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:38:21
>>605 の韓国のロスをどう回復するかが主催者の課題だろうな。
正念場なだけに必死なのかね?
630名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:40:19
マークシート英語ってどこで役に立つのと小一時間。

603 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 15:30:22
あれ、まだTOEICマンセーヒッキーは粘着してるのか。
>>598の通り魔じゃなかったんだね。

 まあいいや。ほい、【結論】  わかりやすいだろ。

   話す 書く 聴く 読む 思考力 表現力 メンタル
英検  ○  ○  ○  ○  ○   ○   ○
TOEIC ×  ×  ○  ○  ×   ×   ×

TOEICは陸上競技に例えればパン食い競争。一言で言えば糞試験。
身につく実力はマークシート塗りつぶしのみ。
一言で言えば話せない・書けないの文盲・聾唖者ENGLISH。

英検は抽象的な高度な内用の問題。考えて英語を脳で処理する高度な試験。
英作文や面接もあり、本当の英語力が無いと合格しない。

  英検で挫折した人が、過去問対策で点数が上がる馬鹿TOEICマニアになる。
631名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 18:51:14
粘着TOEICニートは吉野家かコンビニでもいったのかな。
632名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:03:10
過去数百レス1レスもトーイックマンセーレスがついてないのに
誰と戦ってる?お前?北朝鮮のミサイルより攻撃精度悪いぞ。
633名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:04:44
   話す 書く 聴く 読む 思考力 表現力 メンタル
英検  ○  ○  ○  ○  ○   ○   ○
TOEIC ×  ×  ○  ○  ×   ×   ×

マンセーしようが無いと思うのが自然。
634名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:06:42
596 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 09:24:57
>>584
忙しかったらモテモテはないだろ?
モテないニート君の妄想乙

士農工商から外れたアウトカースト身分で、低英語力の君にはペラペラに見えるだけ。
長文乙


597 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 09:36:53
女は打算的な動物。将来性があり出来る獲物を狙ってるのよ。

ヒキコモ兄ちゃんみたいに暇なニートとどっちがモテるかぐらいは想像できないほど脳が壊れてるのかいwwww
635名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:10:00
もう少し正確にいうと
   話す 書く 聴く 読む 思考力 表現力 メンタル  出世効果
英検  ○  ○  ○  ○  ×   △   ×    ゼロ

たかが英語の試験。
636名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:16:05
   話す 書く 聴く 読む 思考力 表現力 メンタル 塗り潰し
英検  ○  ○  ○  ○  ○   ○   ○    ×    
TOEIC  ×  ×   △  △  ×   ×   ×    ◎  

△ 要は消去法で四択を塗りつぶすだけ。
英作文や要約の能力は求められないので理解した照明にはならない。 
                               

637名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:17:43
韓国の馬鹿に向かってTOEIC主催者から一言どうぞ。

韓国がTOEICの無意味さに気がつきTOEICを捨てて話す・書くの国家資格・韓国版英検を導入するまでの経緯
 【英語力・世界最低を日本と争う韓国】原因は日本と同様にTOEIC万能の洗脳だった。
----------------------------------------
ある国際会議で、日本のある大学教授が英語で発表した。それを聞いていた米国の学者が、
隣にいた韓国人にこう言った。「日本語は英語と結構似ていますね」と。米国の学者は、
日本の教授が日本語で発表していると思ったのだ。

多くの韓国人は、「少なくとも日本人よりは、自分たちの方が英語力は上だ」と考え、安堵している。
だが、イギリスの公的機関が実施した国際的な英語力認証試験「IELTS」(アイエルツ、
国際英語力試験)の「移住・職業研修用試験」で、韓国人の点数は20カ国中19位、
日本人は16位だった。また、マレーシア(3位)、インドネシア(5位)、フィリピン(7位)、
中国(13位)といったアジア諸国で、韓国よりも順位が高い結果となった。韓国よりも
順位が低かったのはアラブ首長国連邦だけで、事実上世界の最下位といえるものだ。

文法や文章の構造を中心に英語の勉強をしてきた韓国人は、英語の実力が高いはずがない。
まるで五輪出場でも目指すかのように、TOEICの問題集で死ぬほど勉強し、900点以上を取った人でも、
外国人の前ではまったく話せないという人が多い。何よりも韓国人の英語学習の弱点は、
「間違ってはいけない」という強迫観念にあるといえる。李明博(イ・ミョンバク)大統領のように、
文法的には少しおかしくても、堂々と話すことによって、初めて英語は上達するものだ。

TOEFLの受験者数や、米国への留学生の数が世界一多いのは韓国だ。韓国人が英語を学ぶため、
学校以外の教育サービスに使うお金は年間15兆ウォン(約1兆5500億円)にもなる。
それにもかかわらず、韓国人の英語能力は世界の最下位クラスだ。IELTSで3位になった
マレーシアでは2003年から、小学校の数学や理科を英語で教えている。子どもたちを
「英語の海」の中に放り込めば、英語が上達するということを知っているためだ。
われわれの英語教育も一日も早く、実践的なものに変えていかねばならない。
638名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:20:04
   話す 書く 聴く 読む 思考力 表現力 メンタル 塗り潰し
英検  △  ○  ○  ○  ×   △   ×    ×    
TOEIC  ×  ×   △  △  ×   ×   ×    ◎  

こういうこと。誰1人トーイックを持ち上げてないのに
誰と戦ってる?
639名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:21:23
受験生のころからコピペ荒らしに慣れちゃったマーチは悲惨だわ。
どれほど話が噛み合わなくてもあさっての方向に向けてコピペしまくって
何かが本人の内部で処理できちゃうんだかあ。
640名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:22:29
まだゆとりの年じゃないと思うけど・・・(略)
641名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 19:35:06
読んでも別に相手が不快に感じてないコピペの絨毯爆撃は
ただのネットリソースの無駄。
642名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 20:24:01
TOEFLも英検もTOEICも受験料が高杉。
643名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 20:24:35
飽きもせずに英検批判、TOEIC批判、アイエルツ批判。
何度も言ったはずだが。

結果を出してから言おうぜ。

実力ともなってない進学校崩れごときが評論家気取っても生意気なんだよ。

結果を出していない。
だからお前は説得力のない駄文しかダラダラと書けないんだよ。
644名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 20:33:25
バカだな、結果を出せないから批判してるんじゃないか。
645名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 20:43:17
このスレの人たちは下らないね。
何が下らないって、価値観が幼稚臭い。

高偏差値大学、でもその他大勢の一人?下らないよ
俺は大学に授業料払わずに卒業した。
というかむしろ、学校からお金を頂いていた。頭抜けて優秀だったから。

大企業勤め、でもヒラ?下らん
兵隊さんは兵隊さん程度の楽しみの仕事しか貰えないよ。
漢なら一国一城の主になることを薦める。

ま、そんなの特に自慢することでもないよ。
例え人からどんなにすごいと言われているような地位や名声でも、
自分が一旦上り詰めると途端に大したものでないように見えてしまうんだよ。
頑張って実際に何かを手に入れた人でなきゃ気づけない境地だけどね。
だから俺は至って謙虚だよ。
646名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 21:43:43
このスレの人は高校生か、学歴の浅い文系卒だろうな。
まあ挑発と受け取ってもいい。
でも実際、上であがってた東大理系卒なんてTOEIC650点ぐらいだぞ。
ましてやソニーに就職する学生でTOECI800以上はまずありえない。
もうちょっと現実みたらどうかね。英検1級以外はクソというのはもちろん自由だが。
どれだけの人がこのスレで1級に受かったんだろうと思う。。。
647名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 21:43:58
魯鈍
648名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 22:36:48
過疎地に住むと精神が乱れるのか?
649名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:00:04
>東大理系卒なんてTOEIC650点ぐらいだぞ。

いやいや550が精々でしょう。
650名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:00:31
2ちゃんには年齢制限が必要が俺の持論。
中年以上になって書いてる奴は本物のキチガイが多い。
まあ、2ちゃん以外でもネット系はみんなそうかな。
エロ目のとことかで40代になってきてるようなのは
文字通りのキチガイ、精神障害者、1グラムの常識もない
人格破綻者が多いしな。
651名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:03:07
>>650
黙れw 基地外wwwww
652名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:06:50
上限じゃなくて下限を設けろ。未成年は1日3回しか投稿できないとか。
大人は困っている。
知的に高度な議論をしたい。
653名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:08:59
下限も必要だろうな。大学生から35歳、せいぜい40歳までしか
アクセスできなかったらこんな変なところにはならない。
いわゆる電波っていうのは、だいたいガキンチョとじいさん。
654名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:10:05
40前後で2ちゃん来てる奴に空気嫁っていうのはイジメ。
本当に嫁は空気で膨らませてるんだから。
655名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:11:37
2ちゃんできたころには、暗黙のルールで大学生から20代専用
っていう感じだったけどね。30過ぎて書いてると、何この
悲しいジジイみたいなレスが矢のようについて自己浄化されてた。
656名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:14:17
最近の荒らしは、娯楽もなきゃ嫁もいない田舎の中年と
暇もてあましてる団塊が多いよね。
657名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:14:43
>>655
それを知ってる君こそよほどの
658名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:15:46
空気嫁の内部をたまには洗わないと臭うと思う。
659名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:18:57
>>650
社会系の板の中年以上は特にね。ほんと電波ゆんゆん
660名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:22:02
>>655-658
ほほう、よく知ってるね。
スーパーエリート氏の物語よりずっと面白いよ。
ひょっとして自己紹介乙ってやつ?
661名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:23:30
>>650
まあ、出会い系チャットとかミクシーにいる中年は100パ
人格障害だね。
662名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:26:46
>>660
俺が異変に気づいたのは2年半くらい前かな。
20代しかいないだろうっていう暗黙の前提でカキコしてたら
どうも話がおかしい。ガチで1950年代から1960年代くらいのことを
昨日のことみたいに語ってる奴とかが現れだして、
その手の奴は、だいたい非常識なほどプライド高くて上から目線。
で、ちょっと話が他の奴とこじれると、平気で数百レス嫌がらせ
続けたりとかする。

663名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:29:25
桜井か
もう奴はいないよ
664名無しさん@英語勉強中:2008/06/08(日) 23:31:36
無能なバブリーマンがあふれ出したのはもっと前だよ。あるときから
大学受験板で、なぜか松田聖子の話とか西崎がトレンディーだとか
わけわからん時代の話ばっかりしてる奴が大増殖しだした。
そいつらみんな10代の受験生とか現役大学生のふりして学歴コピペ
の絨毯爆撃とか受験生への誹謗中傷とかして荒らしてたんだよ。

665名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 04:05:10
>>655
よく考えてみろ。2ちゃんができた頃の20代が今ほとんど30代だ。
30代を排除してた本人たちが30代になってしまっては、
ガキ専用の昔の空気を維持できるわけがあるまい。
お前自身を省みれ。いや俺もだが。
666名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 04:07:19
バブリーマンと団塊は最悪の世代ってとこまで読んだ。
667名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 05:26:06
まあ、日本が崩壊するとしたら団塊が引き金を引き
バブリーがとどめを指すとよくいわれるからね。
668名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 06:52:14
ユトリが一番のガンだろ 爆
669名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 09:44:49
>>665
ご高説わかった。今日は履歴書買って書き込んで明日は職安に行こうな。
670某企業 人事採用担当:2008/06/09(月) 10:21:28
TOEIC高得点者を採用しましたが現場から「英語力、日本語力も含めて、全く使い物にならない」と
クレームが上がっているのが現状です。

このスレ見ててTOEIC大国の日本と韓国が英語力に関しては世界最低の理由が
よくわかりました。

弊社の英語力を計る基準も見直す時期かと感じます。
671名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 11:56:15
TOEICマンセー派が必死になっても世の中、気がついてきてるのよ。
>>637 韓国が一歩早く気がついて国家をあげて英語力向上のアクションを起こしただけのこと。

TOEICで計れるのはTOEICマークシート力のみ。

身体の事情により「話せない&書けない」という聾唖者で手も不自由の人が
受ければいいだけの糞試験だと英語の出来る人間は見抜いているだけのこと。
672名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 12:24:27
何度も話題に上ったが
TOEICは
400台→書かない方がまし
500台→平凡・良くも悪くもない
600台→ややできる・素養はありそう
700台→得意なんだな
800台→やるな!
900台→初めて見た!

といった感じ
673名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 12:30:46
うちの会社の帰国子女は全員900台。
でも英検一級は合格出来ない。
英語のお喋りは流暢だけど思考力が今ひとつ無いみたいだ。

日本語の読み書きと日本社会の常識が欠落し、最近は評価も低い。
ビジネスセンスと基礎学力が重要だと思うよ。
674名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 13:15:51
まだ独り相撲取ってるのか。
君の話し相手は、スレのほかの人じゃなくって
君の脳の中にいる、君にトーイックの点をひけらかす帰国子女か
なんかなんだな。よっぽどその人らが憎いのだろうけど、
やるなら直でその人たちとやってくれ。
我々には一切関係ない。
675名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 14:07:14
>>667
心配するな。ゆとりの時代が来る前にバブリーマンが日本を
ぺんぺん草も生えない死の土地にし終わってるから。
676名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 17:09:32
TOEICは利権団体があるから宣伝必死だなw
677名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 17:31:49
主催者側、TOEICで食ってるスクール、出版教材会社.....以外とすそ野は広いのかな。
個人にしては粘着が必死だしな。
678名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 18:52:12
あちこちのスレで英検叩いてるTOEIC宣伝アンチャンよ。

英語が出来る人間はTOEICの点数なんか恥ずかしくて人に言わないけどな。
よっぽど嬉しかったんだろうな。自分のささやかプライドの90%を締めてるんだろうな。

で、ちなみに粘着兄ちゃんさ〜?
外国人と議論できるの、とっさにショートスピーチ出来るの?
専門的なビジネス英文をちゅうちょなく書けるの?

俺の知ってるTOEICマニアの900点レベルの奴はからっきしだぞ。
そもそも日本語で自分の意思表示すらまともに出来ないくらいだから英語では・・・

やめとこ。これ以上、粘着を逆上させたら秋葉原の通り魔になられても困るし。
679名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 21:07:20
世間の認識はこんなもん
300台→書かない方がまし
400台→平凡・良くも悪くもない
500台→ややできる・素養はありそう
600台→得意なんだな
700台→やるな!
800台→初めて見た!
900台→英語の神様!

といった感じ
680名無しさん@英語勉強中:2008/06/09(月) 21:38:38
>>648とかで過疎地がどうこう馬鹿にしてた奴

その田舎では普通に頑張れば20代で庭付き一戸建てが手に入ったりするんだが?
君の大好きな都会では、一流大に入って一流企業に勤めて必死こいて働いて、
人生の晩年でやっと一戸建て住宅のローンを支払い終えるんだよ?
しかも超ちっこい家を。

俺はそんなのやだね。
あまり人間らしい暮らしという感じがしない。
世間知らずのニート君にはちょっと為になったかな?
681名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 02:18:07
>外国人と議論できるの、とっさにショートスピーチ出来るの?
>専門的なビジネス英文をちゅうちょなく書けるの?

留学中なんでできないと生きていけない。
682名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 02:19:17
>>680
スレと全く無関係な話するな。
これだから高齢2ちゃんねらーは心の底から嫌われてるんだよ。
683名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 02:35:04
900点台じゃ純粋に英語力が足りない可能性あるよ。
1級は900点台後半はないと十分じゃないだろ。
684名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 02:44:38
2ちゃんに長くいると、日々目にする病理の事例。

自分のカキコが当事者の目に触れ、当事者が自分のカキコに
右往左往して心理的に動揺しまくっている。当事者以外の
不特定多数の判断にも絶大な影響を及ぼしている。

国会議員関係とか企業関係とかいろんな例がある。
「加藤紘一必死だなwwwwwwww」とか
「GS社員涙目乙」とかが典型。
面白いよ。見てると。


685名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 02:59:19
2ちゃんに長くいる自分自身がまず病んでるだろjk
686名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 05:31:51
>>683
TOEICのダメダメな点は下記の二種類の人間の実力の区別がつかない事。
(A)四技能の英語の実力が今ひとつなのに今過去問対策と試験を数打って、たまたま高得点を取った奴
(B)英検一級も合格し試しに受けて楽々と950点超を取った奴。

(A)は言うまでも無く英語で議論も出来ず、下手すりゃ身の回りの子供レベルの会話も危うい。
見栄とコンプレックスの塊なので当然、何をやってもダメダメ。
TOEICの高得点だけが心の支えで「え〜TOEIC900点って凄〜い」という英語ド素人に自慢するしか喜びが無い。

(B)は受験は一回きり。内用のくだらなさに気がつき興味すら無い。
687名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 06:12:38
681 ガチンコの大学やMBA取得なら真っ当な英語力が無いといかんだろうけど、
ナンチャッテ語学留学なんか英語力が身についてない悲惨な奴がてんこ盛り。

TOEICマニアは後者だろうな。
688名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 07:10:00
■まとめ■

良く「スコア860〜 ネイティブの話すことが理解でき、自分の考えを英語で伝えることが出来る」みたいなこと書かれてるけど、
「あれ?俺英語全くしゃべれないのに800越えたんだけど」ってやつらがほとんど。

そりゃ当然だ。読む・聞くしかしない受験英語を単に延長させただけのTOEICでどうやって
スピーキングとライティング能力を測ることが出来る?
言ってみれば「良いキャッチャーだからピッチャーとしても優秀なんだろう」って言ってるようなもんだ。全く別の能力・技術を必要とするものを一括りにしてるだけなんだよ。
企業が導入し始めたから有無を言わさず取るしかないって学生もいるだろうけど、
肝心なアウトプットが全く行われないから「理解出来るのに発信出来ない」という珍現象が起こる。

まぁある意味でこれほど日本人に合っているシステムも無いと思うけどね。
小・中・高と行われて来た点数が全ての教育で優越感を得ることを覚えてきたやつらが、
大学に行き社会に出た後でもそれを味わうことが出来ると考えれば、
むしろ広まらない理由が無い。
韓国もその点に関しては同じような国のはずだが、
あまりのハイスコアラーの「英語力」の無い現実を認めざるを得なかったのか、ついに改革に乗り出した。
日本は一歩先を行かれたね。

しかしアメリカは商売がうまいよなぁ・・・とつくづく思う。
689名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 07:10:39
■まとめ2■
第3回:TOEIC万能主義の落とし穴
ttp://homepage3.nifty.com/shin_homepage/Study_Abroad/study_abroad_3.htm

しかし、意外と知られていないことなんですが、
TOEIC受験者のうちの63%が日本人です。また、韓国人が29%を占めます。
つまり、日本人と韓国人だけでTOEIC受験者の92%を占めているということになります。
・・・ちっとも国際的な基準じゃないです。

「○○さんってTOEIC700点なんだって。」
「すっごーい!」なんて言っててもその700点が
ちっとも役に立たないのは○○さんが一番よく分かってます。
要するに、TOEICは日本国内の(会社内の)基準なんです。
しかも「英語が出来るような気になる」
あるいは「周囲の人間に英語が出来ると思いこませる」ための基準なんです。
就職や昇進基準にTOEICスコアを導入することに批判があるのはこういうところに原因があります。

690名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 07:48:09
英語の試験はアイエルツしか受けたことないから、
他の試験がどんなもんか見てただけで、どの試験に
肩入れもしてなかったんだけどね。アイエルツが
冗談みたいに簡単な試験だっていうのは、まあ
譲れないところではあるけど。

なんだか知らないけど、
トーイックが憎くて憎くてたまらない人が
いるのは良くわかった。たぶん、他のスレで誰かトーイック
推進派の人と個人的に揉めて、それ以来、その人が
心の中にいついてしまったんだろうな。たぶんスレの
終わりまでこの状態が続くのだろうね。
一日数回、特に早朝から深夜にかけてと、睡眠をとって
すぐの時間に、同じ人がやってきて、まるで全自動の
スクリプトのように同じことをいっていくんだろう。

たぶん、今後このスレのカキコが一切なくなっても、
同じ文言のコピペだけは氾濫していくんだろう。
自分の発言にどんな反応があるか気がかりで一日に何度も
やってきては、スレが静かであることが不満で、コピペを
貼っていく。炎上を楽しみに、数時間後に覗いたら、また
静かなのでコピペを貼っていく。そんな日々が続いている
のだろうね。







691名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 08:15:05
セメスターはじまるんで、もうあまり来れないけど、
俺の英語スペックも晒しとくよ。他に出入りしてるスレは
西洋哲学史和訳スレと、たまに英国英語スレ。アイエルツ7.0。

リスニング:イギリスのキレイな発音の英語しか聞き取れない。
アメリカ英語なんか全くわからん。

リーディング:修士(日本)の頃は週70ページの課題さえ音をあげてた。
いまは、硬い文なら寝転んで一日一冊か二冊読めるけど、ホームページ
とか雑誌の軽い口語調の文がダメ。

ライティング:いちお、アイエルツだとこれが一番高い評価(8)
がつく。もともと文章書くの好きだからだろうね。細かい文法は全然ダメ。
スーパーバイザーに間違えすぎと怒られる。
  
スピーキング:どんくらい間違ってるかのほどは定かじゃないけど
まあ、話せないほどではない。似非ではあってもケンブリッジ弁
なので、キレイだとはいわれる。でも、とにかく聞き取れないので
受け答えがたどたどしい。アメリカ英語が全くわからない。

692名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 08:18:57
こんなひどい状態でアイエルツ7なんで、あんな試験いい加減な
もんだ。だいたい換算表が正しければアイエルツ7でトーイック900
相当だっけ?そりゃ俺と同レベルなら何もできないに決まってる。

英領出身者は、たいてい発音が酷い。でも読み書きの力が俺より
段違いに高い。日本は難しすぎる文章の訳と細かい文法ばっかり
やって云々っていう批判が俺が高校生の時代にあったけど、百パ
ウソだね。差があるのは逆に読み書き。
693名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 08:55:32
憎いというより2chの宣伝がウザイだけ。韓国のように日本も気がつけば
国の英語力はいくらでも上げようがある。

こんな営利目的のアホみたいな糞試験は早く滅びて欲しいのよ。
694名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 08:59:15
貴殿は一体誰に投稿を読ませたいの?
少なくとも他のスレ参加者ではないよね。
それとも、僕らがTOEIC狂だと確信して疑わなかったの?
695名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 09:22:03
↑なんでTOEICの批判に異常に過敏反応するのか事情を聴きたくて小一時間。

  業者さん?
696名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 10:24:40
ケンブリッジ大学の大学院?にいるような人でもアメリカ英語
全然聞き取れないの?? 全然分からんっておそらく手加減なしに
喋ってる映画とかニュースのことでしょ?
藤原正彦氏もイギリスのタクシーのうんちゃんの言葉とニュース英語が
留学当初はちんぷんかんぷんだったらしい。

イギリス帰り、アメリカ帰りに起きることはあるとしても、本物のイギリス人、アメリカ人に
は起きることはあまりなさそう。イギリス人もアメリカ人も、お互いの映画を
見て困ることは殆どないそうです。そりゃ、強い訛りの地域の
イギリス英語はアメリカ人にも分からないだろうけど。
697名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 10:26:14
しかしまあ、語学が専門じゃないなら単なる道具だから、
細かい文法が駄目とかそんなんでも別に構わないんだろうね。

698名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 10:54:10
ダメダメなのは子供の足し算みたいな問題と
ネイティブでも間違えるような枝葉末節の問題が糞味噌一緒で
とっちらかって200問あること。

人類催促を決めるオリンピック競技をやるなら子供や老人まで混在の近所の広場で
走るようなテストは意味無し。東大の問題に小学校の四択問題が入ってても意味ないのと一緒。

英語素人やバカな人事部はTOEFLとTOEICの区別もつかず本当に世界標準のテストと信じている。
TOEICの点数こそ英語の達人を正確表す有り難い尺度と信じている。

韓国に早くおいつかないと日本はヤバイよ。
699名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 11:06:03
英検だと教える方も困るのよ
冠詞とか正しく使えないからな
だからマークだと楽
700名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 11:20:42
ここまで狂ってるスレがあったなんて・・・
701名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 11:48:00
>>696
イギリス人はハリウッド映画でアメリカ英語に慣れるチャンスがあるが、
アメリカ人はイギリス英語はわけわからないようだよ。
702名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 11:55:21
秋葉原の事件、犯人に同情感じちゃうな。
今までここでニートとかワーキングプアをバカにしてきて悪かったと思う。
100年後くらいには革命の徒として日本史の教科書に出てるかな。
これで世論が本気で格差解消に動き出さなかったら、次は君の番だ!
703名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 12:38:00
>>701
ブリジットジョーンズ(だっけ?)を初めとして
困ることは無いって言ってたし、イギリス映画に字幕は無いと言っていた。
ああいうのって世界上映用に手加減してるのかなあ?まあ主役も
アメリカ人らしいが。
704名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 12:51:59
>>703
時代劇や、地方が舞台のドラマも一緒だよ。
本気の方言出されたらかなわんし、時代劇もかなりゆっくりしゃべってる。
705名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 13:59:02
のれんに腕押し
笛吹けど躍らず
706名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 14:16:53
>↑なんでTOEICの批判に異常に過敏反応するのか事情を聴きたくて小一時間。
理由:コピペや無限ループ一般に嫌悪感があるから。

>ケンブリッジ大学の大学院?にいるような人でもアメリカ英語
>全然聞き取れないの?? 
わからんよ。ってか自分でも自覚してるけど俺の英語、お学者サマの英語なの。
他読んだらわかるように口語とかスラングとかの類がわからんし、嫌いだし、
ハリウッドとか小学生で見るの辞めたから。だからアメリカ人がアッハーとか
やってると全く理解不能。

>走るようなテストは意味無し。東大の問題に小学校の四択問題が入ってても意味ないのと一緒。
まあ、コピペにレスもなんだが、東大の問題自体が基本に忠実で平易だから
あんまり適切なたとえじゃないんじゃないかね。ネイティブでもわからない
鬼門っていうのは、むしろ私大バブル時代の早稲田や明治の社会みたいのをいうんだ。




707名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 14:22:40
>↑なんでTOEICの批判に異常に過敏反応するのか事情を聴きたくて小一時間
も一つ。アメ崇拝ハクジン崇拝が嫌いだから。
俺が最初にオイオイと思って書いたのは、なんかハクジンは凄まじく
ロジカルで頭が切れるみたいなカキコね。見てるだけのほかのスレでも
ハクジンはみんな教養の塊で科学や芸術の話もみんなできる。神だ、
みたいなレスがあって、参戦しかけてしまった。

>鬼門っていうのは、
奇問ね。
708名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 16:32:11
通訳歴15年のプロ通訳者(通検1級もち)で俺の通訳学校の先生と、
受講生で市のボランティア通訳団体責任者(英検1級・通訳ガイドもち)から言われた事...

「英語能力を形にするなら英検1級は絶対」
「英語で食うなら英検1級・通訳ガイドが最初のハードル」
「学校英語・受験英語が嫌いな奴はtoeicに飛びつきやすい」
「英検で不合格と判定されるのが嫌で、当てつけや逆恨みでtoeicに依存しやすい」
「英検1級・準1級取得者は、なんだかんだであの凄まじい語彙問題、修辞的な長文読解、
序論・本論・結論(1−3−1パラグラフ)英作および口頭英作(=インタビュー)を乗り越えてきてる」
「toeic990満点のスコア自体に書けるのか、話せるのか、どこにも保証がない」

英語でメシを食っている人or食いたい人、英語で活動している人orしたい人ほど英検の評判がいい。
逆に英会話でなんとなく英語を趣味としている人には英検よりtoeicの評判がいい。
709名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 16:37:46
>>703
ブリジットジョーンズで思い出したんだけど
アメリカ人の知り合いがブリジット・ジョーンズの
映画でなく本の方(もちろん英語)を見て、
「ところどころわからない箇所がある」と言ってた
710名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 16:48:06
このスレの住人まとめ

糞田舎在住の百姓。自称勝ち組。ジジイ。

メタボで体臭が酸っぱい私大卒リーマン。出世は一生不可能。

二流進学校崩れ大学院生。浮世離れを気取るが日本語はスラング連発。
帰国後はフリーターか。

通訳学校に通う真性ニートメス。最早生きる道何もなし。

こんなところでしょうか。悲しいスレですね。


711名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 16:49:46
糞田舎在住の百姓。自称勝ち組。ジジイ。 ダッチワイフと銀婚式目前。
最近フィリピン嫁に興味深深。
712名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 16:57:44
>>710-711
で、お前自身はどれなの?
713名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 16:57:50
■まとめ4■
21 :名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 14:27:58
このスレの住人見識高いな。
世間では相かわらずtoeicがもてはやされてるんだろ?

22 :名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 14:31:26
入社や会社での昇進がかかっているからとか

23 :名無しさん@英語勉強中 :2008/03/09(日) 14:32:21
英語ができない連中の間ではなw
714名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 17:00:53
>>708 良いまとめ方。Good Job!!
715名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 17:01:22
>>711
それを言うなら興味「津々」だから。老婆心ながら。
さすが年の功。
716名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 17:03:01
メタボで体臭が酸っぱい私大卒リーマン。出世は一生不可能。
英語力はスレ内で最下位好評独走中。
717名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 17:11:21
二流進学校崩れ大学院生。浮世離れを気取るが日本語はスラング連発。
帰国後はフリーターか。 チビでホモでナルでプライドの糞高いベジータ。
718名無しさん@英語勉強中:2008/06/10(火) 23:31:43
むだむだむだむだーーーーー!!!!
お前のような蛆虫が何の資格をとろうが蝿に脱皮するだけだ!死ね!!!!

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【世界史】歴史能力検定part2【日本史】 [資格全般]
【TOEIC】資格で受けがよかった【簿記】 [就職]
719名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 00:12:40
>>708
なんと言う勇気付けられる発言だ!
Such a remark makes me study harder.
どうもありがとう。
720名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 08:16:14
>>718そして芋虫は蝶へ……
721名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 10:26:12
>>708
英語のプロから見たら英検1級の問題なんて基礎知識で初歩中の初歩。
「あの凄まじい語彙問題〜」とか絶対言わないw簡単だから。

必死こいて通訳目指す夢見がちなワナビーの脳内から生まれた
嘘ってのがバレバレなんですけどw

長文読解???これも新聞や雑誌見りゃ普通に出てくる文章。
こんなの一般常識で解ける。
新聞すら読まない低学歴にはキツイかも知れないが。

序論・本論・結論???こんなの小学校の作文レベルで教えることだろw
卒論すら書いたことないんじゃね?大学出てないだろ?

>>708もその先生も素で頭悪そうだし、基礎学力全然なさそうだな。
高卒もしくはFランだろ?
722名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:16:32
英語屋から見ても一級は難しいよ。第一、プロでも一級持ってない(あるいは面倒くさいだけかもしれんが)人いっぱいいるし。そ
もそも、語彙問題で出てくるような難解な単語はネイティブは使わないし、長文も受験英語の延長みたいな不自然極まりない文章。一級持ってても英会話でき
ないヤツとか発音悪いヤツは所詮偽物で通用しないんだし、逆に持ってなくてもそれができるヤツは本物。
723名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:19:38
>>721
まあ、なんだかんだ言って取れないんだから黙ってろよ。
724名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:20:22
そもそも、序論・本論・結論なんて差別につながるような知識を公教育で教えて
いいはずがない。>>721は小学校すらろくに行ってない(引きこもってた)くせ
して、妄想だけで物事をかたってるんじゃないか?大言壮語も甚だしい。
725名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:32:49
>>722
どこが難解な単語なんだよ。全然難解じゃないよ。
翻訳やってりゃあの程度の文章はいくらでも出てくるぞ。
726名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:35:00
序論・本論・結論が差別に繋がる知識だってw

テラワロスw

小学校の国語の教科書にも載ってるのにw
727名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:38:21
英検1級なんて多くてせいぜい15000語しか出てこないんだから、
これ未満しか知らないようでは
英語を専門にした仕事なんて到底務まらない。
プロとして名乗るのも恥ずかしいレベルだと思う。
728名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:50:52
ネイティブの大学生って大体6万語って聞いたんだけど、本当?!
729名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 11:51:38
田舎の中高英語教員でも15000ぐらいは知ってる。
730名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:01:13
>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル
731名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:04:50
>>728
5万語くらいだってさ。ちょっと教養のあるネイティブならその位
軽く超えるだろうな。
732名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:08:09
日本人中高英語教員の3倍以上のボキャブラリをネイティブとは言え一般大学生
が持ってるって?いくらなんでもそりゃないっしょ。読書経験(洋書)も教員の
が上だろうし。会話や聴き取りなら劣る場合がほとんどだろうが。
733名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:18:34
仕事で英語読んでるんだから普通に大学生に語彙力で劣るわけはない。
734名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:20:01
英検準1級すら取れない駄目教員がたくさんいるのにw
教員買いかぶりすぎw
735名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:22:32
仕事で厨房、工房レベルの教科書なんか読んだって
ネイティブにかなうはず無いわな。
this is a pen とか教えてる世界なのに。
736名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:22:43
準1持ってない教員のほとんどは、取れないんじゃなくて取らなかっただけだろ。
みんなそんなに暇じゃない。
737名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:24:07
>>735
バカだな。教科書しか読んでない教員なんかどんな5流高校にもいねーよ。
プライベートで読んでる英語の量に比べたらそんなもん質的にも量的にも
無視できるぐらいのもんだよ。
738名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:25:55
その割には教員の英検準1級合格率が凄まじく低いんだがなぜかねw
739名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:28:34
教員て英検準1級受けても半分くらいしか受からないんだよな。
受験状況かなんかの統計に出てた。
どんだけレベル低いんだよ。
740名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:29:54
センコーなんか馬鹿だもん しかたないやん
741名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:30:27
ネイティブより英語ができるなんて妄想して自分を過大評価しても
一生英語力上がらないよ。
もっと謙虚に客観視して、英語力の無さを認めろよ。
見ているこっちが恥ずかしいよ。
742名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:31:13
>>739
半分どころか1/5ぐらいだな(2007年度)
公式HPによると
743名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:34:49
教員は中高の基礎知識を噛み砕いて教えるのが仕事。
こっちは英語力よりもむしろ教える技術のウエイトが大きい。

通訳とか翻訳みたいな仕事とはまた違うからしかたないんじゃないの?
この系統の仕事で英検が取れませんとかはありえない。
744名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 12:44:28
通訳翻訳で15000語すら知らない奴には絶対仕事頼みたくないな。
専門知識も乏しいんだろうなこういうのは。
745名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 13:04:07
中高生なんて馬鹿なんだから英検2級レベルの実力があれば十分教えられる。
746名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 13:16:29
>>732
英語教員買いかぶり過ぎだってw
普段生徒が文章訳せないとあからさまにため息付くような英語教員が実際外国人前にしたら寝たふり決め込むんだからw
起こしに行ったらマジ切れしやがったよあの野郎w
747名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 13:21:54
>>736
暇がないんじゃなくて、向上心がないんだろ。
たとえ受験料を公費負担にしたとしても落ちるのが怖くて受けない教員もいると思うよ。
日曜日に数時間割くだけでいいはずなのにね。
748名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 13:27:17
世の中、日曜に数時間の時間を割けるような奴ばかりじゃない。そういう寝言
を言う奴は現場ってもんをわかってない。
749名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 13:36:23
教員の激務を一度でも体験すればわかる。現場を知らないやつが偉そうに言うな。
クソが。
750名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 13:55:27
英語板一の糞スレが「英語教員はなぜ日本語しかできないのか」
二位がここだったが、首位スレのDQN住人が流れ込んできたので
ここが首位になる日も近いなw
751名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 14:27:58
教員の激務(笑)

忙しい社会人なんて世の中幾らでもいるよ
752名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 14:43:06
753名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 14:53:44
>>748−749
こういう風に言う奴らは好きな時に受けて良い事になっても絶対に受けないなw
休日に僅か数時間も割けない様な超激務ならどうして生きていられるの?
過労死が毎日のように起こってもいいはずだよね?
本当だとしたら世界一忙しい職業なんだね英語教員ってw
754名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 14:54:56
>本当だとしたら世界一忙しい職業なんだね英語教員ってw

世界一とまでは言わないが、トップクラスの忙しさであることは事実。
そしてお前は学生かニートだからわからないだろうが、休日に数時間の
時間も割けないような社会人なんて珍しくもなんともない。
755名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:01:17
>>754
平日のこんな時間に2chに書き込んでるお前が言っても説得力が無いわなw
756名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:06:16
忙しいって言ってもピンキリ。
757名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:07:12
「休日に数時間の時間も割けないような社会人なんて珍しくもなんともない」(猛苦笑)
758名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:12:51
いずれにせよ、高校修了レベルは英検2級レベルなんだから、英語教員が休日を
返上してまで英検を受ける必要はない。肩書きなんかより中身が大切。要は、わ
かりやすい授業ができればそれでいい。

たとえ、どんな立派な資格を持っていたとしても、ティーチングスキルが劣って
いたり、コミュ力がないと教師としては3流にもなれない。試験で点数を取る力
さえあれば、教師としてやっていけると思っている輩がいるが、そういう奴は現
場というかそもそも社会というものをわかってない。
759名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:21:42
英語教員になるような奴は学生のうちに1級ぐらいとっとけよ
760名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:24:46
そもそも、英検準1・1級レベルの内容は公教育では一切必要ない。むしろ有害
にすらなる。ごく一部のやる気のある生徒の学力に合わせて、授業内容を高度化
すると、教室内で学力にムラが出て将来の所得格差につながる恐れがある。

教員の務めは、所得格差を拡大することではなく、できるだけ平等な社会を作る
ことに貢献することにある。よって、高校修了の平均レベルである英検2級程度
の実力があれば公教育に携わる英語教員としては必要かつ十分である。
761名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:26:46
なんだキチガイか
762名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:30:49
驚きましたね。こんな意識の低い先生?が実在するとは。

>>英語教員が休日を返上してまで英検を受ける必要はない
>>高校修了の平均レベルである英検2級程度の実力があれば

公立でも向上心のある生徒なら高一や高二で2級程度は取る。
何十年も英語教育で飯を食ってる先生なら努力して最低でも準一級は必要じゃないの。

結果というよりも英語力を向上させようと努力する人で無いと生徒の指導は出来ないと
思います。

休日を返上してまで・・・この程度の向上心も無い先生は用務員さんにでも自主的に配置転換
を希望すべきだと思いますよ。
763名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:32:14
また、英語教員の各種英語資格取得を過度に奨励することは、教員間での格差さえ
生みかねない。教員は人間である。人間である教員を、英検などという画一的な物
差しによって評価し、ランク付けすることは厳に慎まなければならん。教員も皆そ
れぞれに2つとして存在しない個性を持っているのであって、もちろん英検によっ
てそれを計ることはできない。
764名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:35:06
それに、たとえば数学教師や日本史の教師が資格を持っていなくても何も文句は
言われないという事実がある。英語教師に対してだけ、このような不当な要求が
なされることはどう考えてもおかしい。そういう輩は、なんとしてでも日本人英
語教員をクビにして、外国人教師の雇用を確保しようとする国賊である。
765名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:43:45
準1持ってない教師だけど、学校の代わりに飯食わせ。そしたらいつでもやめてやる。
教師なんて。
766名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:47:46
民間では能力・実績に応じて査定されるのは当然です。

あなたの教える生徒だって来る高校・大学入試で学力によって選別されるんですよ。

ここでは英語力は大きなウェイトを締めます。ここの選別は生徒の人生において
少なからず影響を与えます。

ご自分だけ努力もせず、定年まで安易な給料泥棒の特権を維持したいという意識が
痛いほど文章で伝わります。 意識は完全にチンタラ公務員ですね。

責任感という意識は爪の垢程度でもお持ちなら専門の英語くらいは努力すべきだと思います。
767名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:50:19
>ご自分だけ努力もせず、定年まで安易な給料泥棒の特権を維持したいという意識が
痛いほど文章で伝わります。 意識は完全にチンタラ公務員ですね。

英検を取らないことと努力をしないこととは何の関係もありません。英検やTOEICで
点取りゲームに興じることが教員にとっての努力ではないのです。えてして、各種
英語資格や大学院で学んだ英語(言語)学の知識しかより所のない教師はかえって
使い物になりません。
768名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:53:35
「取らない」と「取れない」では大変な差ですよ。

>>英語教員が休日を返上してまで
とても努力してる人の言葉じゃないですね。英検二級程度のスキルでは生徒にまともな
英語も教えられないでしょうに。教科書メーカの虎の巻を棒読みして終わりですね。
769名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:54:49
受験専門の予備校ならいざ知らず、公教育ではどの科目の教師であろうと生徒の
人間形成が主たる仕事です。英語力云々は二次的な意味しか持ちえません。そう
いった根本のところを理解しない底の浅い人間が、英検などと地に足のつかない
的外れなことしか指摘できないのだと思います。
770名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 15:58:54
>民間では能力・実績に応じて査定されるのは当然です。

あなたの教える生徒だって来る高校・大学入試で学力によって選別されるんですよ。

他でなされているからと言って、それが必ずしも良いとは言えないということは明白
でしょう。民間や入試で公然と差別が行われているからと言って、それが公教育に持
ち込まれるべきだという主張はまったく説得力に欠けます。教育に携わる人間が差別
に加担してはお終いでしょう。
771名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 17:02:21
i sink that u rub me

では習う生徒の人格もゆがむぞよ
772名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 17:08:23
×i sink that u rub me
○i sink that u rub myself

ba-ka
773名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 17:12:20
すみません。全商英検の1級はどのあたりに入りますか?
英検のスレで英検1級より下だと言われたんですけど。本当ですか?
みなさんは何歳くらいの時に全商英検1級を受けましたか?
774名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 18:34:01
>>721
負け惜しみかw
775名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 19:14:06
ワナビー って何? ワラビーの親戚縁者?
776名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 19:51:15
>>774

小学校でも教えてる序論・本論・結論が

特別な知識だと思ってた低学歴は君ですかあ?www

ぷぷぷ恥ずかしいw超低学歴w
777名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:01:06
>>769
言い訳のスキル磨く前に英語力磨いてくださいよ。せんせい。
教師の英検準1級合格率が5分の1ってのは明らかに学力不足だろう。
778名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:06:29
そういや昔センター数学解けないのに、
高校数学教えてた教師がいたってニュースになったっけな。
あんなのがまだゴロゴロ眠ってるんだろうな。
779名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:06:33
80%は部活の顧問やってたりして日曜は忙しいんだよ。予備校講師みたいな
暇なフリーターとはわけが違うの。
780名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:09:07
受験するかしないかじゃなくて合・格・率のこといってんだけどw
英語以前に日本語すらわからないのか。
781名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:10:40
合格率が二割?んな馬鹿な
782名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:13:44
ホームページ見てみれば?
後は政府が取った統計があったな。
どこいったあれ。
783名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:17:56
>>773にレスをお願いします
784名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:20:09
>>776
低学歴って自分のこと?w
785名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:24:25
>試験で点数を取る力さえあれば、教師としてやっていけると思っている輩がいる。
>英検やTOEICで 点取りゲームに興じることが教員にとっての努力ではないのです。

>あなたの教える生徒だって来る高校・大学入試で学力によって選別されるんですよ。
>意識は完全にチンタラ公務員ですね。
786名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:27:54
>部活の顧問やってたりして日曜は忙しい
>予備校講師みたいな暇なフリーター

教え方に定評のある人気教師はこんな物言いをしない
787名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 20:34:44
776おまいさっきから学歴ばっかだな なんかトラウマでもあんの
788名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:03:26
このスレは英検1級・通訳案内士・TOEIC満点(または付近)の序列を論じる主旨でしょ(これが意味のあるテーマかどうかは別として)

ずいぶん、スレの流れが本論からズレてるように思う。その点では、773の質問の方がスレの主旨に近いような気が・・・ 私は商業英検の受験経験がないので何とも言えないんですが、誰が答えてあげてーー
789名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:04:14
商業英検というものの存在を今日初めて知りました。
790名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:11:02
低学歴なんて煽り文句2ちゃんじゃ珍しくもなんとも無いだろ。
そこに噛み付く奴はじめて見たな。図星だからよっぽど気になったんだな。
でも、序論・本論・結論の書き方知ってんだぜなんて
誇らしげに語る様は明らかに低学歴の翔子だからしょうがないよ。
消防でも知ってるし、そんなの自慢してる奴生まれてはじめてみたし。
791名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:14:09
>受験専門の予備校ならいざ知らず、公教育ではどの科目の教師であろうと生徒の
>人間形成が主たる仕事です。英語力云々は二次的な意味しか持ちえません。←ココ

じゃあ英語教員になんなよw何か読んでて悲しいんですけどw
792名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:16:04
ググッたらこんなページが出てきたけど

http://www.zeikei.co.jp/sikaku/syoei.html
商業英語検定試験は、平成14年度試験をもって廃止の予定になっております

まだやってるの?
793名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:17:20
>>769
自分自身の人間形成もまともに出来てない教師が他人の人間形成など笑わせる。

努力もしない、自分の保身最優先、
問題のすり替え(英語力<==>人格形成)、
上っ面の人間平等主義(落ち目の日教組思想)

こんなんじゃ生徒の個性もへったくれも育たない。
794名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:20:02
>>788
商業英検なんて1級スレで叩かれまくってただろうが。
あっち行けばどんな資格かってのも書いてあるから、向こう池。
それかスレ立てろ。
795名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:20:03
日教組が落ち目とは事実誤認だな。右翼団体が1回ぐらい集会を妨害したぐらいで、何
を勘違いしてるんだ?これからも日教組は人民日報の協賛で、理想の教育を通じ、素晴
らしい国民を育てていく。
796名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 21:46:38
日教組は、今後一層の努力によって、21世紀の日中関係に適応するに相応しい
日本国民を作り上げていく。日教組の真価はまさにこれから問われるのであって
日教組が落ち目などという認識は、重大な誤りであると言わなければならない。
肝入りのゆとり教育は、人民日報にも非常に高く評価されており、日教組こそが
新しい時代の日中関係の基礎になるものと確信する。
797名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 22:00:24
>>790
まだ言ってるw
798名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 22:14:36
日教組の組織率が今年10月時点で前年より0・5ポイント下がり、過去最低の28・3%だったことが25日、文部科学省の調査で分かった。教職員団体全体でも同1・2ポイント減の45・0%で、32年連続で低下した。
人民日報協賛とは笑わせる。日本が落ち目になればそりゃ喜ぶでしょうが。
落ち目の左翼思想、ゆとり教育の大失敗・・・
英語のプロを目指すこのスレは場違いと気がつきなよ。KYな人達さ〜。

799名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 22:16:40
>日教組の組織率が今年10月時点で前年より0・5ポイント下がり、過去最低の28・3%だったことが25日、文部科学省の調査で分かった。教職員団体全体でも同1・2ポイント減の45・0%で、32年連続で低下した。

こういう表面上の取るに足らない誤差に目を奪われる愚者は、歴史を見る目を曇らせるのだ。
800名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 22:18:20
切り番ゲッツ
801名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 04:18:35
まあ、英検1級に限らず、大学受験の指導すらとことんできる教師すら
少ないでしょ。進学校の教師でもない限りね。

教えることができる、合格できるなんてレベルじゃだめ。 教える側は教えられる
側よりもぶっちぎりに高いレベルにいないとダメだよ。
802名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 09:31:40
>>801 同意。
いっその事、英語教育もネットを使った達人先生による一斉教育とコンピュータを使った
集中トレーニングに切り替えたほうが効率が良いでしょう。

人間教育に関しては日教組マンセーのダメダメな先生に習うより、
社会化体験や名作本を読むなり、宮崎アニメでも見た方がよっぽど
人格形成に繫がる気がしますね。

教育大国のフィンランドから優秀な先生を大量に呼び寄せるのも手かと。
803名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 10:28:38
>いっその事、英語教育もネットを使った達人先生による一斉教育とコンピュータを使った
集中トレーニングに切り替えたほうが効率が良いでしょう。


格差を助長する悪魔の手法だ・
804名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 11:45:42
要するに英検は半端なんだよね。

それぞれの級の中にも出来る人と出来ない人が混ざりそれでも同じ級だしね。
級があがるごとに英語の能力を完全に評価できるとでも思っているのか?
四技能をつまらない英検で試験できる訳がない。英検は読みも書く問題も中途半端。

通訳検定とTOEICでいいよ。英検はいらない。英検は時間とカネのムダ。

社会での英語の必要度試験は、TOEIC>>>>>>>>>>英検 
TOEICは合理的な試験。
社会で必要な英語はTOEICで試験すればよく分かる。
805名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:02:20
TOEICも英検も低レベルなリーディング問題だが、
例えば長文問題(あんなの長文ではないが)で英検のは文章を読まずに
正答できるものがほとんど。
TOEICは情報文を読まずに選択肢だけ見て正答するのは無理だと思う。
読まずに解ける英検は半端で低レベルですよ。
TOEICは英語能力を合理的に判断できる試験。
すべてを判断できるように見せかけている英検はでっち上げ試験、詐欺試験。
ボッタクリ英検はムダ。
806名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:06:59


TOEIC>>大学入試英語>>>>>>>>>>>不要→えいけん
807名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:14:37
TOEIC
すべての受験者に今の英語能力を点数評価で今後の英語学習に役立つ。


泳犬
ダメじゃん! 終わり。
808名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:37:00
>>803
逆でしょ。

達人の先生に教わるのと駄目な先生に教わるのととでは天と地の差が出る。
特に英語はそう。

達人先生による一斉教育とコンピュータを使った集中トレーニングにより、
先生の出来・不出来による生徒の英語格差は一気に縮まるでしょ。
809名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:40:27
TOEICは内容自体は難しくないようだけど、限られた時間内で素早く処理する能力に長けてないと厳しいかな。
810名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:41:30
なんかバカばっかのスレだな。TOEICだ英検だと真っ昼間から粘着して。
たかが英語でしょ。
要は聞けて、話せて、読んで、書ければいいんでしょ。
所詮、ひたすら早く正確に発進出来るようになればそれでOK。

マークシート四択に時間と金使う馬鹿発想が理解できない。

噂になってるけどTOEIC業者さんの2ch担当?
811名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:50:20
>>803
英語は義務教育の中で一番実践性を将来要求される実技科目の側面もある。
たの教科と違い、世の中からの要求度が高いのは仕方が無い。
問題をすり替えて現実から逃げちゃだめだよ。ダメ先生?
812名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:51:01
今の時代、TOEICでハイスコアを取らなければワーキングプアになること間違いなしですよ
813名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:51:42
一番中途半端なのは、資格を取ったくらいで
英語ができると思ってる奴らだろ。

英検もTOEICもTOEFLもその中で求められる知識や能力なんて
現実の場面で要求される知識や能力の
ほんの一部分しかカバーしてないのにさ。

何級取った、何点取ったって喜んでるの見ると
この人英語できないし、目標低いんだなって思うプロから見ると。
814名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:54:14
数学や歴史に比べれば、大半の人間にとって英語(笑)の有用性なんてゴミみたいなもん。小学校で英語教える前に分数の割り算がで
きない大学生を撲滅してくれ。
815名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:59:20
>>813
人にもよるけどね。
資格をとる家庭で短時間集中で英語を学ぼうとする事に異議がある。
まっとうな人は英検一級をとった後でも自分の英語力の低さと言葉の怖さを知り
より一層、修行に励む人もいる。

一番ダメなのはこの努力を怠る人。合否の結果は結果。
要は努力の過程で英語というものにどっぷりと向き合う事に異議がある。
この体験が無いと生徒の英語力向上に、まず寄与出来ない三流教師で終わる。
816名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 12:59:26
>>814

個人的な意見としてだが、小学生にはちゃんとした日本語を学んでほしい。
英語を学ばせるのも大事だと思うけど、やはり母国語がちゃんとできないと外国語学習にも支障を来たす。
817名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 13:05:27
>>812
TOEICの高得点がとれてもお前みたいな通り魔一歩手前のニートが量産。
馬鹿の一つ覚えみたいにTOEIC,TOEICと喚く奴はニート、自閉症に多いって
聞くけど「本当っぽい」とこのスレに目を通して確信。
818名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 13:44:18
私見ですが、ご参考になれば幸いです。
819名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 13:58:16
あくまで私見ですが、ご参考まで。
820名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 15:56:12
>>805
コイツ1級取れずに挫折したくせによく言うぜw
821名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 16:40:57
英検なんてネイティブから見れば典型的なニホンジン英語です。こんな使い物
にならない時代錯誤の試験をありがたがっているようでは、その人のエイゴリ
ョクも知れたもんです。
822名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 16:47:09
それは英検に限らず試験全般に言えることだ。
資格自慢は相当恥ずかしい。
英語できませんて書いた張り紙付けてフルチンで
街を歩くようなもんだ。
823名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 16:49:26
ケンブリッジ英検CPA以外は紙屑同然。
824名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 16:51:52
>>823

TOEFLは良いと思うけどな。
825名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 16:57:33
TOEICとTOEFLの違いもわからない人間が企業の中堅〜上層部の中にも沢山いる。
要は英検もTOEICも受けたことが無い人々。つまり英語素人。

TOEICの高得点者は英語がバリバリの優秀な奴と数年前では多くの人間が信じていたが、
あまりに英語、日本語、思考力の出来の悪さに驚いているのが現状。

偽物が崩壊する時は早いよ。
826名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 16:59:46
>>825

コツさえ掴めば、高得点取れると聞いたが未だに670点 orz
827名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 17:30:57
>>804
>級があがるごとに英語の能力を完全に評価できるとでも思っているのか?
お前の中の「英語の能力」って何?
俺の中では読む・書く・聞く・話せるの4技能合わせて「英語能力」なんだけど。
その内の2つ書けてるTOEICが英語能力を試す試験として英検に勝ってるとはどうしても思えない。
従って
>四技能をつまらない英検で試験できる訳がない。英検は読みも書く問題も中途半端。
何てセリフは読んでいて恥ずかしい。少 な く と も 話し書きを課さないTOEICよりは英語能力を測る試験として上。
しかもある程度読み聞き出来れば話し書きが出来ると未だに思ってるところが痛い。

>TOEICは合理的な試験。
あの英語パズルのどこがどう合理的なのかを教えてくれ。
828名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 17:33:17
>> 英検なんてネイティブから見れば典型的なニホンジン英語です。こんな使い物
にならない時代錯誤の試験をありがたがっているようでは、その人のエイゴリ
ョクも知れたもんです。

単位認定に使用しているアメリカの大学にも講釈してやれよ 藁
829名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 17:34:33
採用する側から見れば、資格レベルの英語すら満足に解けない連中は
現場に立たしたら欠陥品だくらいにしか思ってないよ。
見てるのはどの位の訓練で使い物になるかって所。
はっきり言って現場で英語鍛えたら、試験のために費やしてきた勉強なんて
鼻糞と何ら変わらない。
830名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 17:37:30
実際、英語を使う仕事に就いたこと無い奴は、
資格すげえとか幻想抱いちゃうんだろうな。

仕事に就かなくても資格レベルの英語をマスターしちゃえば
どんだけ使えないか痛いほど良く分かるんだけどね。
831名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 17:43:12
>>826
ウヒヒ。
832名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 17:57:44
>>831

笑うなw
833名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 18:25:26
>>829

please write in english
834名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 21:30:49
まぁ通訳者はいいよ。英語ダメな人は英語教員だろうよ。英語を使うって感じではないし無駄ですね。
835名無しさん@英語勉強中:2008/06/12(木) 21:39:09
う〜ん、ニセモノ英語かぁ、英検。

英語が出来ることの証明を無理にでも作りたいためにやってるんでしょうな。
836名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 01:39:58
取れてから言えよ お前みたいな奴が加藤みたくなるんや
837名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 03:43:24
Aさん。英検1級も取った。TOEICも950は取った。
なのに
Bさん。英検2級、TOEIC680のほうが英語を上手に喋ってる。
上手と言うのは、発音やイントネーション、流暢さなど、ネイティブみたいだ。
Bさんは海外経験は無いらしい。何故だ?
雑談中、ネイティブに「英語上手いね〜」と言われている。
Aさんはその雑談にさえ、「スピードが速過ぎて混ざれない」と言っている。
何故だ?
838名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 04:29:15
>>837
メンタル面と慣れだけでしょ。

しばらくするとAさんはBさんに追いつく。
基本が出来てる分、その後はBさんよりも高度な英語が話せて書けるようになる。

会話というのは英語の実力と違い、人間関係、業務知識、etc..の要素がいろいろある。

BさんはAさんに追いつかれないように英検等の体系的なトレーニングをその後積む必要がある。
単にそれだけの事でしょ。
839名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 07:04:32
実際に英語でバリバリと仕事が出来るか否かは
個人の地頭の強さと性格による。
ペーパテストじゃ計れない世界。
840169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 07:22:48
別に試験に受かったところで邪魔にはならないだろうし。

何が問題なの?

受かれない人が負け惜しみ言う場所?
841名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 07:46:15
一番中途半端なのは、資格を取ったくらいで
英語ができると思ってる奴らだろ。

英検もTOEICもTOEFLもその中で求められる知識や能力なんて
現実の場面で要求される知識や能力の
ほんの一部分しかカバーしてないのにさ。

何級取った、何点取ったって喜んでるの見ると
この人英語できないし、目標低いんだなって思うプロから見ると。
842名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 07:55:35
>>840
まあ邪魔にはならないよな。自慢すると恥ずかしいだけだからな。
843名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 08:23:12
>>841

please write these comments in english.
844名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 12:26:19
>>841
文章からして頭が÷ソー。
何のプロなん?
845名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 12:42:30
>>802
日教組だとか日弁連だとか良く分からんが、とりあえず俺が中2の時の共●党の英語教師はクソだったな。
俺の父親が警察官って理由だけでテストで98点取ってんのに成績2にしやがった。それも一年間ずっとだ。
846名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 13:35:26
>>937
>Aさん。英検1級も取った。TOEICも950は取った。
>なのに
>Bさん。英検2級、TOEIC680のほうが英語を上手に喋ってる。

こういう例は存在しないよ、Bさんの点数が大昔とかでもない限り。
誰か知らないけどまた自分の空想を持ち出してきたね?
資格は君の世界より正しいから、諦めて勉強に邁進しなさい。
847名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:00:59
>こういう例は存在しないよ、Bさんの点数が大昔とかでもない限り。

そういう例が存在しないということを他人が納得できるように証明してくれ。
お前だけの妄想じゃなくて。
848名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:08:11
>>847
なんで英検1級のほうが2級より高度な英語力を試すのに、
準1級にも受からないやつが1級以上のミラクルを起こせるのかって。

妄想を証明しなきゃいけないのはお前のほうだろ
849名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:13:24
そもそも英検の級と英語力との相関関係を無批判に前提としてるお前がイカレポンチなんだろ。
850名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:13:45
>>848 お前、優しいな。
851名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:16:45
FP3級>∞>>英検1級
852名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:17:36
>>849
まあ、1級は2級よりずっと文章内容も高度で、量も多いからな。
それで君は証明はできないのかな?やっぱり
853名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:23:04
>>845
凄い。それは法に反しているのでは?裁判おこしたら勝てそう。

>>846
本当としても、表面的な日常会話とかが上手いだけだと思うよ。
あんな低い点数じゃ、程度の低い内容しか理解できない
ことに変わりないから。
おそらくレベルの低い範囲で早口の英語を聞いたりしゃべることに
長けてる人なのかもしれない。
逆に1級の人は読み書きはずっとできるし、会話内容のレベルが高く
なってくると1級の人のほうが理解できるようになると思う。

あるいは、ただのオンリー系の女なのかもしれないよ。調子とか
ノリが一見ネイティブっぽくしてるだけで中身は0みたいな
タイプね。
854名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:24:34
>>837
まるで見てきたように書いているが、いつもどおりの大嘘なのはモロばれです。
よしんば真実だとしても、この逆のケースを引っ張ってくる方が100倍以上楽なのは自明
しかしまあぬけぬけと嘘をつくものだなぁ。>>837
855名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:28:09
そんな例はいくらでもある。概して、東大卒より高卒の方が現場で使えるし、柔軟性に
富み、かつ独立志向が高く、創造性や進取の気性に富んでいるのと同じこと。

学歴でさえそうなんだから、たかが英語資格なんて。
856名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:36:43
お前 加藤みたくなるなよ
現実と妄想区別しないとな

東大出の方が高卒より役に立つ事がほとんどだろ
857169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 14:36:59
ならこんな資格、無視すればいいのに。大したことないんでしょ?
858名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:42:16
>>837
会話の内容・場面によるだろうに。
日本人だってNHKのアナウンサーや一流新聞のコラムニストが渋谷ギャルの中に入って会話したら
お手上げだろうに。だからと言って渋谷ギャルが高度な言葉を操っているわけじゃない。
単なる身内だけに通じるギャル語だったりする。

それだけの事。
859名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:50:00
>>856
お前、一度も民間企業に勤めたことないんだな。現実と妄想の区別がついてない
のはお前の方だよ。東大生はしょせん、役に立たないペーパー点取りゲームで勝
った奴の集団に過ぎないし、なまじ(まやかしの)成功体験がある分、プライド
だけはいっちょまえで使い物にならん。

ひと昔前までは、東大卒ってだけでありがたられたが、学歴社会が崩壊した昨今
東大卒には何の意味もない。
860名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 14:58:06
民間企業て運送会社とかサラ金でつか
861名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 15:06:06
一つお尋ねしたい。
あなたは一般企業での就業経験はお持ちか。
経営に携わった経験はお持ちか。
862169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:12:54
一介の英語資格でその人全体の能力がはかれるだなんて到底思わない。

けど例えば英検一級取得を目指して頑張ることは無駄ではない。

要は学んだことを実地で活かせるかどうかは別の次元の能力だってこと。

徹頭徹尾、現場主義でノンキャリ連中ならそういう人にはこのスレ意味ないよ。
863名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:16:26
>>856
否定しないけど、英語の場合、一定の学力がないと一定の能力は
付かない、逆に言えば一定の能力があれば一定の点数を取れないとおかしい
ってことだよ。
仕事っていうのは英語だけじゃないから、って話とは別ね。
864名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:27:20
>否定しないけど、英語の場合、一定の学力がないと一定の能力は
付かない、

バカじゃねーの。だったら英語で食ってる語学屋が、その他普通の職業についてる
奴より遙かに知能レベルが低いという厳然たる事実をどう説明するってんだ?
865名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:29:27
>バカじゃねーの。だったら英語で食ってる語学屋が、その他普通の職業についてる
>奴より遙かに知能レベルが低いという厳然たる事実をどう説明するってんだ?

事実とやらをソースつきで説明せよ。
できなきゃ妄想馬鹿決定。
866169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:30:48
だからさあ
じゃなんでそんなにレベルの低い語学屋連中のいるスレにくるわけ?

レベル低い連中なんて相手にしなけりゃいいのでは?
867名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:31:44
アンカーぐらい使えよ
868名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:34:08
>>864
ソースまだ?ソースで客観的に説明して。
脳内で生まれた事実ですか?
869169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:34:59
このスレでひがんで暴れるタイプの人って

現場での営業成績は抜群なのにTOEIC成績悪すぎて社内の海外赴任選考に落ちて

自分より営業成績ずっと下な人間が海外赴任に選ばれて、それをひがんで暴れるタイプの人だよね。

さっさと現場に戻ればいいのに。
870名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:36:38
>バカじゃねーの。だったら英語で食ってる語学屋が、その他普通の職業についてる
>奴より遙かに知能レベルが低いという厳然たる事実

まぁ広く一般に認められてる事実だろうな。語学屋なんてまともな頭の人間のする
仕事じゃない。そんな卑しい仕事。
871名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:36:49
穴埋めのTOEICでそこそこの点数取れただけで海外赴任になるって
どんだけおめでたいんだよwwwwwwww
872名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:38:42
>>870
だからソースで説明してみろよw

妄想繰り返してないでさw

客観的に説明する脳みそも持ち合わせてないのかw
873169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:39:57
穴埋めのTOEICの成績で
海外赴任選考落ちる人って多いよね。

現場の仕事最優先だからいまさら英語学習に時間とれないしいつまでたってもTOEICの成績が原因で海外いけない。

で、腐ると。
874名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:40:04
あーあ自分の思い込みだけで物を語ってるアホがわんさかいるなここ

やっぱレベル低いな
875名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:41:02
■まとめ■

良く「スコア860〜 ネイティブの話すことが理解でき、自分の考えを英語で伝えることが出来る」みたいなこと書かれてるけど、
「あれ?俺英語全くしゃべれないのに800越えたんだけど」ってやつらがほとんど。

そりゃ当然だ。読む・聞くしかしない受験英語を単に延長させただけのTOEICでどうやって
スピーキングとライティング能力を測ることが出来る?
言ってみれば「良いキャッチャーだからピッチャーとしても優秀なんだろう」って言ってるようなもんだ。全く別の能力・技術を必要とするものを一括りにしてるだけなんだよ。
企業が導入し始めたから有無を言わさず取るしかないって学生もいるだろうけど、
肝心なアウトプットが全く行われないから「理解出来るのに発信出来ない」という珍現象が起こる。

まぁある意味でこれほど日本人に合っているシステムも無いと思うけどね。
小・中・高と行われて来た点数が全ての教育で優越感を得ることを覚えてきたやつらが、
大学に行き社会に出た後でもそれを味わうことが出来ると考えれば、
むしろ広まらない理由が無い。
韓国もその点に関しては同じような国のはずだが、
あまりのハイスコアラーの「英語力」の無い現実を認めざるを得なかったのか、ついに改革に乗り出した。
日本は一歩先を行かれたね。

しかしアメリカは商売がうまいよなぁ・・・とつくづく思う。
876名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:41:14
そもそも、黄色い顔したサルの分際で英語という人間様の言葉を教えようなんて
態度が間違ってんだろ。ネイティブに任せればいいのに、生徒を騙し保護者を騙
し社会を騙す最低の連中。すべては自分のオマンマにありつく、ただそれだけの
ため。
877169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:42:00
だからさあ
レベル低いスレなら
そんなとこに出入りしてる人ってレベル低いよね。

もっとレベルにあったとこにいけば?
878名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:42:35
■まとめ2■
第3回:TOEIC万能主義の落とし穴
ttp://homepage3.nifty.com/shin_homepage/Study_Abroad/study_abroad_3.htm

しかし、意外と知られていないことなんですが、
TOEIC受験者のうちの63%が日本人です。また、韓国人が29%を占めます。
つまり、日本人と韓国人だけでTOEIC受験者の92%を占めているということになります。
・・・ちっとも国際的な基準じゃないです。

「○○さんってTOEIC700点なんだって。」
「すっごーい!」なんて言っててもその700点が
ちっとも役に立たないのは○○さんが一番よく分かってます。
要するに、TOEICは日本国内の(会社内の)基準なんです。
しかも「英語が出来るような気になる」
あるいは「周囲の人間に英語が出来ると思いこませる」ための基準なんです。
就職や昇進基準にTOEICスコアを導入することに批判があるのはこういうところに原因があります。
879名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:43:34
>>870
ソースは脳内かwwww

ぶははははwww

脳みそプリンかなんかでできてんじゃねえの?www
880名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:44:44
何だ誰かが発狂してコピペ始めたぞ
881169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:45:19
TOEICは断じて万能ではない。

だが有効だよ。

万能ではないってだけで有効性そのものを否定したいって人は要はひがんでるだけでしょ?
882名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:45:50
英語の実力のある人はTOEICで高得点取れます。
しかし逆は必ずしも真ならずです。

TOECI高得点でもそれだけでは まともに話せなないですし 
英文書かせたらしっちゃかめっちゃかなのはなぜか
今多くの大企業で問題になりつつあります。
883名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:46:09
やっぱ英語資格厨はキチガイばっかだな。それがこのスレで証明された。
こういうのが加藤みたいになるんだろうな。
884名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:47:20
>TOEICは断じて万能ではない。

タリメーだ糞コテが。

>だが有効だよ。

倭人とチョンしか受けてない試験のどこが有効なんだ?あ?お客さんよ。
885169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:47:27
>>883
そんなキチガイの巣窟から脱出すらできないの?
886TOEICまとめ:2008/06/13(金) 16:47:51
・英検受験者が1999年度の約350万人から、2002年度の約260万人へと
約4分の3の規模に縮小しているのに対し、
TOEICは、同期間に約87万人から約130万人へと約52%増加した。
http://www.howtoeigo.net/toeic.html#toeicintro

・英検は、受験者の8割以上を中学・高校生が占めるのに対し
TOEICは、受験者の9割以上を大学生〜社会人が占める。
因みに、東大の資格申込はTOEICが英検より約27倍も多い。(2004年調べ)
1位 TOEIC 1491人
2位 実用フランス語技能検定 95人
3位 実用英語技能検  56人
http://www.utcoop.or.jp/Hbumon/sosen/webtheroad/note/column002.html

・TOEICで高得点を取得するには、約8000語〜10000語の語彙力と
それを活用するための文法知識が必要になる。
http://allabout.co.jp/study/toeic/closeup/CU20030826A/

・また、8000語〜10000語の幅広い語彙や文法の知識を駆使しながら
短い時間で200問という大量の問題を解かなければならないため
地頭の良さや頭の回転力が求められる。

・TOEICを毛嫌いし、英検の優位性ばかりを主張する人には、
頭の回転が悪いためどうしてもTOEICのスピードに付いていけず、
低スコアに悩む人が多いようである。下の統計から、
英検1級未満は約760点と低スコアに苦しむ様子が見て取れる。
(参考)
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2006.pdf
英検準1級合格者平均 769(リスニング413 リーディング356)
英検2級合格者平均 540(リスニング306 リーディング234)
887名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:49:09
>>韓国もその点に関しては同じような国のはずだが、
>>あまりのハイスコアラーの「英語力」の無い現実を認めざるを得なかったのか、
>>ついに改革に乗り出した。 日本は一歩先を行かれたね。

日本大丈夫かな・・・?
888169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:49:30
>>884
TOEICが有効じゃないなら受けなきゃいいだけでは?必要ないでしょ?
889名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:50:00
英検持ってても、入社試験じゃ記述試験も面接試験も課されるよね結局は。
それって英検が実施する記述も面接も信用されてないって証拠だよね。
TOEIC持ってる人と同列。

英検取得者が本当に実力を持っていて、
企業が英検取得者に対して明らかな能力差を感じているなら
面接も記述も免除していいはずなのにねえ。

でも、そんな話は一度たりとも耳にしたことはない。
それってやっぱり英検が実施する記述試験も面接も、
所詮実務には到底及ばない自己満足レベルに過ぎないからだね。

一応試験の中に面接は含まれてるけど、
英検で求められる面接のスキルなんて
実務的に見れば到底使い物にならないってわけだ。
まあ、英検の面接で必要とされる程度の力なんて
実務に放り込まれたらあっという間に身に付いちゃう位の
レベルだから当然だけどね。

実務に放り込んでも即戦力にならない。
かといってポテンシャルを測る物差しとしては
目盛りが大雑把で使い物にならない。

だから、企業は英検を重視しないんだね。
ほんと中途半端な資格だな英検って。
890名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:50:42
>>886
さすが利権団体
宣伝にもものすごい力入れてるなw
891名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:51:04
>>887
日本なんて早晩消滅する国なんだから英語くらいでがたがた騒ぐな。台湾で独立
運動がおこりゃ、大阪ぐらい核で蒸発するよ。
892名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:51:57
TOEICで高得点持ってる人って
どうして実際にはこんなに英語ができないんだろうって
人事の人から質問うけたことない?
893169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:52:22
>>889
英検だけでフリーパスみたいに入社させる会社なんてあったらそっちのほうが怖くない?
894名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:53:28
まあ 実際に実力があれば問題ないんだが
実際 しゃべらせても 英文書かせてもひどいレベルだからね
895名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:53:49
>>890
このスレの上から英検関連のコピペを数えれば

TOEICよりも英検の方が遥かに宣伝に力を入れてるのが分かるよw

英検はこのスレの他にも無差別にコピペして相当宣伝に

尽力してるみたいだよw
896169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:54:26
英検もTOEICも使えないなら受けなきゃいいし、そんなものを信用したり評価してる会社なんて入らなければいいのでは?
897名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:55:00
とりあえず TOEIC厨の実力のなさが路程するこのスレは
有効だ
898名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:55:10
>>891
それ以前に中国からの輸入がストップして4000万人ぐらいはしぬだろうな。
899名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:55:22
>>892
英検準1持ってるけど週活で同じ事質問されたよ。
900名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:55:50
英検準1級なんて TOEICと同じくらい糞じゃんwwwwwwwwwwwwwww
901169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:56:54

要はTOEIC満点とって英検一級とれば済む話なのでは?
902名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:57:25
>>890
英検って英語板での宣伝に力入ってるよなw

TOEICのスレにまでお邪魔してコピペばらまくもんなw
903名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:58:16
>>889
英語での面接は人柄、頭の回転、論理性、その他、受験者の色々な情報を得るもの。
TOEICの高得点とったとしてもマークシート問題は免除にならんだろうに(爆)

本当に論理性の欠片も無いカキコだこと。小学校の問題からネイティブも×を貰う枝葉末節な
ヒッカケ問題が200問にとっちらかった試験の細かい目盛りなど屁の足しにもならんよ。

英語力とビジネスセンスのある有能な人間を選びたいとしたらアンタはどうする?
当然、面接と筆記を課すに決まってるよね。そうしたら・・・・

過去問対策と試験慣れで高得点が取れるマークシート英語の化けの皮が剥がれる。
それだけの事。
904名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:58:54
>>901
何が済むんだ?ニート野郎。
905169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 16:59:12
要は英検一級とってTOEIC満点とれば済むんだからそういう努力とかしないの?
906名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:59:31
TOEIC高得点でも実際には話せないし聞き取れないし
まして 英文書かせようものならそれはそれはお粗末な英語とは
呼べない代物なんだよな・・・。
907169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 17:01:00
英検一級とってTOEIC満点とって困ることなんてないし、

とりあえずとってみたら?
908名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:01:53
>>906
その通りですね
909名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:02:04
>>905
世の中の人間は、TOEICや英検みたいなゴミみたいな問題のとっちらかった点取りゲーム
を攻略することに貴重な時間を浪費したりできないのだよ。そんな地に足のつかないこと
をしてられるのはニートと文学部の女だけ。
910名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:02:58
>>903
ぶっはっははw

とすれば、英検受験者に対して企業は入社試験でもう一度面接するから、

英検の面接では人柄、頭の回転、論理性、その他、受験者の色々な情報は

得られないと判断されてるわけだね。

英検の面接時間いみないんじゃん。何も測れないんだからw
911169 ◆2kJebVO31U :2008/06/13(金) 17:03:17
嫌なら受けなければいいし無視できるのでは?
912名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:04:06
学部時代を思い出してみろ。TOEIC満点を目指すなんて暇なことをやってる奴がいたか?
南山やマーチのゴミみたいな連中の中にはそういうのもいるだろうが、ふつうはそんな
ことをしている暇はない。それがまともに将来を考えてる奴の態度ってもんだ。

自分の物差しだけでものを考えるんじゃない。ニート君。
913名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:05:02
TOEIC高得点保持者のお粗末な実態が語られるこのスレは存在自体が大事
是非今後も存続して欲しい
914名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:06:19
>>886
さすが韓国に見切られ危機感を感じている利権団体の宣伝は必死だな。
日本も有力企業のどこかがTOEIC廃止宣言をして独自の話す・書くの英語の社内検定を
立ち上げたら、他企業も一気になびくだろうな。

さて、どこの企業が先陣を切るかだ。
915名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:06:36
日本企業の人事でも TOEICって使えないね って事が広まりつつありませんか?
916名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:07:10
TOEIC満点ホルダーは狭い世界で全能感に浸りたいだけ。中学時代の成績という恐ろしく
適用範囲の狭い尺度でゆがんだ自尊心を持って、大量殺人を犯した加藤とおなじ。
917名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:07:41
>>903

>英語力とビジネスセンスのある有能な人間を選びたいとしたらアンタはどうする?
>当然、面接と筆記を課すに決まってるよね。そうしたら・・・・


なんで英検取得者は面接も筆記も通過してきてるはずなのに
入社試験でもう一度企業の面接と筆記を受験させられるんですか?

答えは、英検の筆記も面接も信用に値しないからです。

実務には到底耐えられない低レベルだからです。
918名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:08:49
>>914
このスレの上から英検関連のコピペを数えれば

TOEICよりも英検の方が遥かに宣伝に力を入れてるのが分かるよw

英検はこのスレの他にも無差別にコピペして相当宣伝に

尽力してるみたいだよw
919名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:08:58
実際にはネイティブと話そうとしてもしどろもどろになっちゃう
英語コンプの人間にとってはTOEICで高得点を取ることで
なんかコンプレックスが解消するんだろうね

それは幻想にしか過ぎないのに
920名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:10:55
このスレは、社会の落ちこぼれが語学エリートにルサンチマンをむき出しにするスレです。
921名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:12:04
>>919
とりあえず 選択式で類似問題ばかりだから
点数をあげるのは実際に英語の力がなくても簡単だもんね
922名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:12:15
>>919
英検取得者でもそれは同じなのに理解できてない人が多いんですよ。
自分は面接突破してるから凄いんだとか妄想してる人が多いのなんのって。


これが事実なんで↓自分を過剰評価するのは止めましょう。


なんで英検取得者は面接も筆記も通過してきてるはずなのに
入社試験でもう一度企業の面接と筆記を受験させられるんですか?

答えは、英検の筆記も面接も信用に値しないからです。

実務には到底耐えられない低レベルだからです。
923名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:14:32
>これが事実なんで↓自分を過剰評価するのは止めましょう。

過大評価っていいたいのか?過小評価?
924名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:15:37
いや、実際TOEIC高得点の人の英文チェック頼まれたことあるけど
ひどかったよ・・・。
925名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:17:16
>>924
だから資格を頼りにしてるようなのは英検であろうと
TOEICであろうと同じなんだって。
資格の中身なんて現実で要求される力のほんの一部なんだから。
926名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:17:23
まぁTOEIC高得点だけでやってける仕事なんて二束三文の翻訳とか、教師(笑(ぐらい
だもんな。
927名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:18:49
日中戦争が勃発したら、TOEIC組はすぐに最前線に駆り出されるだろうな。
928名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:20:02
>>926
ええーー? 先生なんてなれるの? びっくりだわw
929名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:20:53
今日はやる気のないグータラ先生まだ着てないな
930名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:21:19
教師なんて最底辺がつく仕事だろ。卑しすぎて結婚もできない。人格がおかしい奴が多いし。
犯罪者ばっか。
931名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:27:47
>>924
所詮、会話や文書ってのは
相手に応じて
自分で脳の中を検索し
最適な言葉を探し出して
outputする作業。

最初から目の前に四択候補があって消去法で選ぶなんて試験が
英語力を正確に測れると思ってるのが馬鹿でど素人。
932名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:29:02
教師は万能じゃないと務まらない。教師は、1)広範かつ深い学識、2)それを分かりやすく伝えるティーチングスキル、3)パッ
ション、4)高潔な人格、5)学級を経営するマネジメントスキル、最低でもこれらすべてが要求される。
933名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:30:43
>>932
1)広範かつ深い学識、

少なくとも教師の英検合格率が悪いところから見ると
この条件は教師に必要ないようですぞ。
934名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:33:23
英検は無関係。逆に、英検は持ってるが英語以外はテンデダメというのは教師失格だな。英語教師であろうと、数学教師であろうと、高校の主要科目はもちろん、幅広い教養と知性が必要。
935名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:34:46
無関係じゃないでしょう。自分の専門なのに準1級すらとれないんじゃ
終わりのぱっぱらぱーだよ。
936名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:36:43
TOEIC満点でも数2Bすらわからないようではただのバカ
937名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:38:57
駄目ティーチャー
938名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 17:41:21
英語教師に数学は必要ない。数学は大学に入ってから死ぬまで何の役にも立たないが、今はグローバルコミュニケーションだから、英語は一生役に立つし、英語さえできれば食うことはできる。
939名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 03:11:54
だからさ、toeic低得点がネイティブと対等に話してるように見えてもさ、
ネイティブはtoeic満点かそれ近く取れる、
自称英語のできる人は同じ点数のまま。英語力はある程度相関するんだよ。
本当にできるなら満点近く取れて当たり前。
940名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 03:22:02
>>922 面接恐怖症のマークシート馬鹿が小学生以下の論理展開を猿コピペしてるな(爆)

ほれ、参考にしてくれ。
903 :名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 16:58:16
>>889
英語での面接は人柄、頭の回転、論理性、その他、受験者の色々な情報を得るもの。
TOEICの高得点とったとしてもマークシート問題は免除にならんだろうに(爆)

本当に論理性の欠片も無いカキコだこと。小学校の問題からネイティブも×を貰う枝葉末節な
ヒッカケ問題が200問にとっちらかった試験の細かい目盛りなど屁の足しにもならんよ。

英語力とビジネスセンスのある有能な人間を選びたいとしたらアンタはどうする?
当然、面接と筆記を課すに決まってるよね。そうしたら・・・・

過去問対策と試験慣れで高得点が取れるTOEICマークシート英語の化けの皮が剥がれる。
それだけの事。
941名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 07:51:21
英検取得者でもそれは同じなのに理解できてない人が多いんですよ。
自分は面接突破してるから凄いんだとか妄想してる人が多いのなんのって。


これが事実なんで↓自分を過剰評価するのは止めましょう。


なんで英検取得者は面接も筆記も通過してきてるはずなのに
入社試験でもう一度企業の面接と筆記を受験させられるんですか?

答えは、英検の筆記も面接も信用に値しないからです。

実務には到底耐えられない低レベルだからです。
942今日も英検の宣伝ご苦労様です:2008/06/14(土) 07:53:44
>>940
このスレの上から英検関連のコピペを数えれば

TOEICよりも英検の方が遥かに宣伝に力を入れてるのが分かるよw

英検はこのスレの他にも無差別にコピペして相当宣伝に

尽力してるみたいだよw
943名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 11:18:19
>>941 TOEIC宣伝班の猿コピペはウザイ。

TOEIC高得点者は英語力も無いけど日本語も酷く、根性も弱い。
楽したい、見栄はりたいの根性がTOEICマニアの特徴だから当然の結果。

既に企業の実務現場は気がついてるんだよ。TOEICは当てにならないってこと。
生涯賃金を考えたら人の採用は超高い買い物。

当然、英語・日本語に限らず面接が重視され、筆記も重視される。

TOEICの高得点とったとしてもマークシート問題は免除にならんだろうに(爆)
小学校の国語からやり直して少しは論理性を身につけてから書き込もうね。

944名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 11:40:30
このスレの上から英検関連のコピペを数えれば

TOEICよりも英検の方が遥かに宣伝に力を入れてるのが分かるよw

英検はこのスレの他にも無差別にコピペして相当宣伝に

尽力してるみたいだよw
945名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 11:43:55
>>943
おまえ論理性以前に国語の読解力もないヴァカなのなwww

>>941にはTOEICのことなんか一つも書いてない。

英検はどうなのかとしか書いてないカキコなのに

なぜか脊髄反射のようにTOEICを攻撃しちゃったねwww

相当コンプレックスあるようだねーw
946名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 11:54:29
>>943
英検宣伝班の猿コピペはもっとウザイよ。
英語板のスレというスレに絨毯爆撃のようにコピペして回るから。

見たところTOEICスレに英検宣伝コピペはばら撒かれてるけど、
英検スレにTOEIC宣伝コピペはばら撒かれてない。

英検の宣伝班はなぜか勝手にTOEICを敵視して
一方的に一人相撲を取ってるようだよ。
947名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 12:01:16
そういえば最近、英検の宣伝で通訳学校のスレもつぶされたっけな。
あれは酷かった。
948名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 12:06:25
土曜出勤ご苦労様。
有名なTOEIC・2ch担当の方は論理性・地頭は無いが、頑張ってるな。
儲かってる利権団体は流石に人材が潤沢のようだな。
949名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 20:28:44
TOEICの宣伝班はなぜか勝手に英検を敵視して一方的に一人相撲を取ってるようだよ。
TOEICを見放して韓国が国を挙げて立ち上げるSpeaking,Writing重視の韓国版の英検
をまず撃沈してTOEICをもう一度普及させないといかんよね。日本以外に唯一,
TOEICをマンセーしてくれた海外マーケットだったのに。
韓国が無くなったら受験者が限りなく日本だけで100%近くになっちゃうんじゃないの?
TOEFLと同じような"世界的な英語の試験"と錯覚してる英語ど素人が気がつかないうちに
TOEICもSpeaking,Writingを盛り込んだ実用的なテストにしないと本当に滅びちゃうよ。
950名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 20:43:35
英検1級はTOEICだと何点ぐらいでしょうか?
951名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 20:56:29
>>943
英検宣伝班の猿コピペはもっとウザイよ。
英語板のスレというスレに絨毯爆撃のようにコピペして回るから。

見たところTOEICスレに英検宣伝コピペはばら撒かれてるけど、
英検スレにTOEIC宣伝コピペはばら撒かれてない。

英検の宣伝班はなぜか勝手にTOEICを敵視して
一方的に一人相撲を取ってるようだよ。

952名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 21:20:56
>>949みたいに目的の為なら手段を選ばない奴って
人として最低だと思うわ。心底軽蔑する。
1行目は明らかに嘘だろ。
おまえが一人発狂して英語板中に無差別英検宣伝コピペ始めたんだろうが。
その所為で潰れたスレすらあるのに一つも反省してないのか。
人の迷惑考えろ。どんだけクズなんだよ。死ねよ本当に。
953名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 21:28:54
平気で嘘つく人間てのはプライドとか持ち合わせてないんだよ。
954名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 22:03:09
資格自慢は相当恥ずかしい。
英検TOEICに限らず。
英語できませんて書いた張り紙付けて
フルチンで街を練り歩くようなものです。
955名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 22:08:18
資格をアピールしてくるのは絶対採用しない。
956名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:00:41
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
957名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:03:43
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【不合格】です。不合格から逃れる方法はありません。

これは本当です。あなたの一年は無駄になりました。
958名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:29:05
>>946みたいに目的の為なら手段を選ばない奴って
人として最低だと思うわ。心底軽蔑する。
5行目-6行目は明らかに嘘だろ。
おまえが一人発狂して英語板中に無差別TOEIC宣伝コピペ始めたんだろうが。
その所為で潰れたスレすらあるのに一つも反省してないのか。
人の迷惑考えろ。どんだけクズなんだよ。死ねよ本当に。
959名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:35:22
>>949みたいに目的の為なら手段を選ばない奴って
人として最低だと思うわ。心底軽蔑する。
1行目は明らかに嘘だろ。
おまえが一人発狂して英語板中に無差別英検宣伝コピペ始めたんだろうが。
その所為で潰れたスレすらあるのに一つも反省してないのか。
人の迷惑考えろ。どんだけクズなんだよ。死ねよ本当に。
960名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:41:51
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

これを見た人は確実に【不合格】です。不合格から逃れる術はありません。

これは本当です。あなたの一年は無駄になりました。
961名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:44:20
>>958−959
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか、
『あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ。
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、 言われた方は『じゃぁ死んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』という気持ちが生まれるわけです。
962名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:46:35
Rawls supposes that a (virtual) committee of rational but not envious
persons will exhibit mutual disinterest in a situation of moderate scarcity
as they consider the concept of right:

general in form
universal in application
publicly recognized
final authority
prioritizes conflicting claims
Rawls claims that rational people will unanimously adopt his principles of justice
if their reasoning is based on general considerations, without knowing anything
about their own personal situation. Such personal knowledge might tempt them
to select principles of justice that gave them unfair advantage
- rigging the rules of the game.
This procedure of reasoning without personal biases Rawls refers to
as "The Veil of Ignorance."

Pinker (2002), describes Rawls' Veil of Ignorance this way in
the midst of presenting wide-ranging evidence that a significant fraction of
the variability among human beings, including variations in mental abilities,
must be attributed to genetic, rather than purely environmental, factors:

963名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:51:52
日教組は、今後一層の努力によって、21世紀の日中関係に適応するに相応しい
日本国民を作り上げていく。日教組の真価はまさにこれから問われるのであって
日教組が落ち目などという認識は、重大な誤りであると言わなければならない。
肝入りのゆとり教育は、人民日報にも非常に高く評価されており、日教組こそが
新しい時代の日中関係の基礎になるものと確信する。
964名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:55:56
Justice is the first virtue of social institutions, as truth is of systems of thought.
A theory however elegant and economical must be rejected or revised if it is untrue;
likewise laws and institutions no matter how efficient and
well-arranged must be reformed or abolished if they are unjust.

Each person possesses an inviolability founded on justice
that even the welfare of society as a whole cannot override.
For this reason justice denies that the loss of freedom for some is made
right by a greater good shared by others. It does not allow that the sacrifices
imposed on a few are outweighed by the larger sum of advantages enjoyed by many.

Therefore in a just society the liberties of equal citizenship are taken as settled;
the rights secured by justice are not subject to political bargaining or to
the calculus of social interests. The only thing that permits us to acquiesce in
an erroneous theory is the lack of a better one; analogously, an injustice is
tolerable only when it is necessary to avoid an even greater injustice.
Being first virtues of human activities, truth and justice are uncompromising
965名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:04:57
>>961
じゃあ死んで頂けますか。宜しくお願い申し上げます。
966名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:16:28
>>964
これなんて書いてあるの?
967名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:29:39
Tibet has been colonized by the Chinese government, so
that means the Chinese' illegal ruling in Tibet is not an appropriate
definition. I am not for the Chinese givernment, but it has been
investing so much money in Tibet such as a railway and educational
infrastructure even though many of the Han Chinese have immigrated into Tibe.
What do you think of Hong Kong? If it had not been colonized by the Britishi,
what would have happened to it? Therfore, colonization itself has the
pros and cons. I think that the most important problem about Tibet seems to be
human rights abuse and freedom of religion, but not something like economonal
problems. In addition, I want to ask the people who blame the Chinese government for
these problems if they have been to China and talked to the Chinese people.
I have been living in Britain. However, I have ever lived in China and had some experience
of communicating with the local Chinese people.
968名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:30:50
I will answer your questions after I fully consider your opinion.
969名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:31:30
Hello, can I join?
I don't know how you call the Chinese ruling "illegal".
The authorities were just doing what they should do.
If you were the head of authorities, and the violence had happened in your town,
I believe you would have taken the same action towards the looters.

You haven't doubted the credibility of your media's reports, have you?
I mean, have you ever visited Chinese before?
China always was a peace-loving country.
That's why it's willing to hold the Olympic games.
970名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:32:55
Hello, Of course. Please join us.Welcome!

Fitstly you said "You haven't doubted the credibility of your media's
reports"

On the contrary,I've never believed in media, especially about China.
Have you ever read "Mao: The Unknown Story"? The Chinese authority
killed 7 million people, and this book was not allowed to published
in China.
Why? Because there is no freedom of publishing there.

And I wrote "If you tell the truth about the Tibet,you shall be arrested ".
No violence, no looters at all. Indeed ,I said "political activities", but it
meant "tell them how the Chinese do harm to the Tibetan" :as 684 said.

Lastly, holding the Olympic games doesn't mean that the host country is
a peace-loving one. Please remember "The Nazis Olympic"
971名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:34:55
No I haven't read the book before.
You just believe in the media that you want to believe.
Even if China has lesser freedom of press, it doesn't prove what you believe is right one,
there's a crackdown or healthy-minded Tibetans unlike Chinese.

What I mean is, have you ever considered learning Chinese language?
Have you traveled China?
It is not a matter of logic, but likes and dislikes.
Which side will win is desided in the first place before the race begins.
Please remember the fact that the Japanese Ministry checks your textbook before you read.
972名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:35:59
I don't think that people should stereotype China and the Chinese people from
their own cultural point of view because China is completely different from the Western
civilization. Westerners think that China is still a horrble place at present.
However, China and the Chinese people enjoy the happiest period in the 2000s.
All of you should study the history of China in which too many people have died by natural
disasters, famine and wars. Therefore, even though so many people have died by a powerful
earthquake in in Sichuan province, it doesn't matter in China. Do you know how many
people were killed in the Cultural Revolution? It must be at least forty millions people were killed,
but it is not a so big problem. Therefore, you should not estimate human rights and freedom of speech
because they are not so good for the Chinese society. These rights and freedom will cause a lot of
problems in China, which might kill so many people.
Province
973名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:36:50
I've read every comment about China. But the given theme by 680 is
"How we think about stopping denouncing Chinese' illegal ruling in Tibet
because of the big earthquake in Sichuan Province".

I think all comments are beating around the bush and don't respond to the theme directly.
Let's not sidetracked.
974名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:37:27
It's you who is sidetracking.
Chinese are now suffering from Tibetan violence, period.
Tibetans broke Chinese restaurants and residents.
975名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:38:07
Tibetans suffered from Chinese violence too.
Chinese people are too patriotic, which is the key factor in all issues.
976名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:38:52
Tibet should be independent from China.
It won't make any difference if it's not a territory of the country.
Looking at the map, I covered the Tibet autonomous region by the hand,
I thought nobody would notice if China shrunk or not.
977名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:39:34
Don't forget East Turkistan. Tukistans are not Chinks.
978名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:40:21
You mean the Uyghurs, huh? Don't forget Mongolians either.
979名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:41:08
I want to tell all Christians living all around the world my opinion.
please read carefully.
I quote from the Bible for Christians.
Matthew4.4
Man shall not live and be upheld and sustained by bread alone,
but by every word that comes forth from the mouth of God.
The Dalai Lama has been living in exile for along time.
The Dalai Lama is to the Tibetan what Jesus is to Christians.
However rich the Tibetan may become by Chinese economic assistance,
The Tibetan never be happy if they can't live together with The Dalai Lama
in Tibet.
So the Chinese must stop their illegal rule immediately and
let the the Dalai Lama come back to his country.
980名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:41:36
>>979
This's so perfect logic ever I was f**kin' convinced.
981名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:42:15
>>979
Is it really a quote from the Bible?
982名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:42:54
>>981
Yes,it is.
I quoted from St.Matthew'Gospel,Chapter4,Verse4.
"Man shall not live on bread alone,but on every word that proceeds
out of the mouth ofGod."
What I wanted to say is as follows.
"The Tibetan shall not live on bread alone,but on every word that proceeds
out of the mouth of the Dalai Lama."
983名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:43:26
>>980
I am glad to read your opinion.
You must be a man of fine character.
984名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:44:11
So many great hours have spent for discussing which universiy is better,
and everyone agrees that the University of Tokyo is the best.
Why don't they proceed further to talk which faculty is the best among the UOT?
985名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:44:37
been
986名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:45:13
>>985
I know what you been.
987名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:45:51
China always was a peace-loving country?

The soldiers are killing pilgrims one by one. Look!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
988名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:46:28
Wow
989名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:47:03
I was graduate from a very famous university, though I don't know
my university is classified as a first-class university or a
second-class one.
Anyway, I did not study English there. I studied my English in
my high-school days, in a very local and rural town located in
Tohoku area. My high school is the best high school in my
prefecture. I was good at writing and speaking Englsih at my
hish school. So I think my English skill is as good as
those of Wasedas and Keios, I might say.
990名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:47:41
>989
sorry. your english hasnt reached sokei's level.
good by.
991名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:48:23

You, neither.
992名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:48:55
oh really?
ok i correct your error.
please correct my sentence in exchange thank you.

x you neither - o yours neither.
993名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:49:37
Prime Minister Abe's old school is Seikei, which is beneath MARCH. lolololol
Even such a uneducated person can become a prime minister!


994名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:50:18
なんだっぺさここ
おらアメリカさきちまっただか
995名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:50:55
おらもだ!
ぷらいむみにすたーが何とかとかいっとるけどよ〜
人をコケにするヤツに一流はいねぇ
996名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:51:31
んだ。
997名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:52:06
I agree to the opinion by 995 and 996.
And I cannot find a great difference between soukei and seikei,
at least on the pronunciation.
998名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:52:51
>>997
yeah youre right.
in tohoku area where he lives,
they believe former prime minister abe graduated from sokei.
they dont know seikei and do believe theres a university named sokei.
do you want to know why?
999名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:53:30
Sup, top school students?

Let me hear your voice.
Do you know what's behind the Akiba rampage spree?
I know "interesting" is not an appropriate word, however,
this news really makes me think so deep.

I feel sorry for him because he has a miserable background.
He had no job, no friend or girlfriend, no love from family.
He should not be reckoned as just another insane guy,
What do you think?
1000名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:54:05
Sup, top school students?

Let me hear your voice.
Do you know what's behind the Akiba rampage spree?
I know "interesting" is not an appropriate word, however,
this news really makes me think so deep.

I feel sorry for him because he has a miserable background.
He had no job, no friend or girlfriend, no love from family.
He should not be reckoned as just another insane guy,
What do you think?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。