ぶっちゃけ「英語力=単語覚えてる数」だろ?Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
終了した前スレの続編として立てました。
引き続き議論をしたいと思います。

前スレ:ぶっちゃけ「英語力=単語覚えてる数」だろ?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1101153041/l50
前スレの内容を読まれる方は>>2-3
2名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 09:45:42
3その他関連スレ(検索):2008/01/09(水) 09:53:33
「語彙」で検索
www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%8C%EA%9Cb&o=r
「単語」で検索
www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%92P%8C%EA&o=r
「熟語」で検索
www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%8Fn%8C%EA&o=r
「構文」で検索
www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%8D%5C%95%B6&o=r
「文法」で検索
www2.ttsearch.net/s.cgi?k=%95%B6%96@&o=r
4名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 14:41:31
で、「単語覚えてる数」を増やすにはどうしたら良い?
5名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 16:02:17
「文章を読みながら覚える」とか、したり顔で言う奴がいそうだが、
最も効率がいいのは  辞 書 丸 暗 記 
6名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 16:23:56
そうだな、1万語クラスのジュニア英和辞書を丸暗記するのがいい。
7名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 18:11:52
>>5-6
そういうことは終わってから言えよwww
8名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 18:21:01
前スレをろくに読まずにレス

受身の英語、特にリーディングには単語力勝負な部分も大きいが
書く・話すぶんには文章の組み立てができないとかっこつかないよ。
難しい単語を並べ立ててカタコト英語というのもどうかと。
9名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 18:37:03
福田総理は初めて国連アメリカで出席して政府用な飛行機乗車するからです。

>>8
こんな感じかと。
10名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 19:56:20
書く、話すってのは、読む聞くがしっかりできてれば何とかなる
11名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 21:03:05
なぜ?
根拠をお願いします
12名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 21:14:54
>>10
無理。根拠は経験則
13名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 21:36:14
「しっかり」がどの程度かわからんが、
例えばTOEIC860程度なら話せない人なんて鬼のようにいる。
14名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 21:49:08
>>11
ソースはTOEIC公式です
15名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 00:00:30
DSの英語のやつってどうなの?
16名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 01:01:49
スレ立て以来の大反響!!!多読?単語集?辞書?
長年に渡るEnglish板の最大の関心事に遂にピリオド!?
「語彙増強」「ボキャビル」に関する決定版スレ!!

多読でボキャビル / 語彙増強は多読で
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1199042358/l50
17名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 10:46:50
age
18名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 22:02:11
まあ日本語でも、語彙が乏しいオッサンは、文章もおかしいしな。
19名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 09:19:38
保全
20名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 09:30:48
文法が分からなきゃ語彙力あっても話せないよ
語彙力 文法など総合的な努力が必要
ちなみに私は中学生程度のスペリング力です ワラ
でもなんとなく分かる綴り程度で喋れます ワラ
とにかく話せる様になりたいので書けなくてもいっかな
21名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:27:22
>>13
TOEICはきちんと文法的に理解していなくても取れますよ。
単語量と、出題になれていると。

きちんと文法的に読めるのとは違います。
Toefleなどはその点文法的な出題が多く、
そのスコアが高いと、話せる人が多い。
22名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 15:29:43
>>20
同意。

それに加えると、動詞の活用方法をしらないといけないと思います。
23名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 17:33:15
読解力があればいいと思う。
他の能力は後から付いてくるよ。。。
24名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 19:28:53
9年前に準1級を取った者です。さっき押し入れに入れてある大学受験や英検準1級の問題(*)を
出して見たのですが、今の自分には手強いですなあ。よくこんなん解けたなと言うのが正直な
感想です。 (*)教員用の要らなくなったサンプル教材や学年の変わり目に捨ててある教材を
もらうだけもらって来て初めて見ました。

それぞれの試験の問題集の単語(熟語)の選択部分を見ると、似たような意味の語彙の選択や、
同じ語彙の活用形みたいなものの選択など、仮に間違えたとしても通じると思われるような
内容も多く、そんな重箱の隅をつつくような事柄まで知る必要があるのかなと思いますた。

英検準1&1級に関しては旺文社とこう書房の単語帳を全部覚えましたが(もちろん忘れた
語彙もあるでしょうが)、かつて覚えていた覚えもないというような単語も多いですな。
語彙はキリがないですが、自分より出来る人はより一層知識量が多い訳で、何と言うか
まだまだ麓をうろうろしている程度なんだなと自分の不甲斐なさを再認識する1日でした。
25名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 19:32:54
↑Sorry for the bit too long passage.
26名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 19:56:06
それと非常に簡単な単語でも、辞書で引くと意外な意味も持っており、
全て知るには大変ですね。

例)start at〜:〜にぎくっとする 

ネイティブはこんなの使うのかな?
27名無しさん@英語勉強中:2008/02/05(火) 20:17:37
>>25

bitでaが抜けてるのが気になる
28名無しさん@英語勉強中:2008/02/08(金) 09:46:08
保全
29名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 10:39:07
SVLの12000語さえ覚えていないやつって何なの?
これって最低限だよね?
30名無しさん@英語勉強中:2008/02/10(日) 22:19:40
SVLって何でしょうか?
私はアホなのでお願いします。
31名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 14:59:17
age
32名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 07:04:34
ネタないなあ。
もうスレタイの示す通りなんだろう。
んで皆納得したんだろう。
33名無しさん@英語勉強中:2008/03/07(金) 08:41:50
ま、最後、いきつくとこは単語力だと思うけどね。
34名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 16:41:23
age
35本玉儿:2008/04/01(火) 17:07:23
バカか?単語力は最も重要な要素だが、=ではないな。
36名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 17:20:55
最初のうちは、単語よりも文法が大事。
2級以上は、単語。
実力において単語がほぼすべてっていっても過言じゃない。
37名無しさん@英語勉強中:2008/04/01(火) 17:23:53
何で2スレ目建てたの?
38本玉儿:2008/04/01(火) 17:47:27
>>36
熟語や慣用句は必要ないのか?バカか?
39名無しさん@英語勉強中:2008/04/03(木) 06:40:21
最近、アメリカ人の友達ができた。で、痛感しているのは、
「簡単な単語がすぐに出てくること」の重要性。
たとえば、「会社」とか、「出来事」とか、「痛い」とか。
これらは、英単語帳で見るとたいしたことなく思える単語だけど、
実際に使おうとすると案外出てこない。

受験生時代には見向きもしなかった基本単語のCDを最近は繰り返し聴いている。
40名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 07:36:43
単語、熟語、慣用句etcなど語彙系の量が英語の力に比例する。
流石に聞き取り能力は聞く量だと思うが、それも単語を知らなければ
語の発音を聞けても意味を理解出来ない。
41名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 07:18:18
UP
42名無しさん@英語勉強中:2008/04/28(月) 07:28:24
コロケーションがわかってるかどうかも英語力に大きく影響するな
43名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 15:24:28
age for the first time in this 1 month.
44名無しさん@英語勉強中:2008/07/19(土) 22:10:38
憶えるまで同じことを毎日繰り返す、結局これしかないよな…特に俺のように
記憶力、集中力が絶望的に無い奴って…
45名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 07:52:57
語彙よりも大切なものがある。

That's it.
That does it.
That will do.

単語がわかっても、日本語の意味がとれない。
しかし、英語の心がわかっていれば、
意味がわかる。

46名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 09:38:37
結局は総合力
47名無しさん@英語勉強中:2008/07/20(日) 09:41:48
>>46
同意。英語力というのは、読む、聞く、話す、書くこのどれもが同じくらい
できないといけない。それはほとんど無理とは思うが、聞く、話すが一番大事。
本来の意味での「語学」としては。単語力があっても読む、くらいにしか役に
たたないではないか。もち、単語力はないよりあったほうがいいに決まってるが、
それだけでは全然だめ。
48名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 07:46:11
理想的には全部を伸ばすのが良いのだろうが、
限られた時間でどれか1つだけをやるとするなら
単語になるかもしれん。

英検1級などと言う前に中学、高校レベルからやり直しております。
49名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 12:13:03
>本来の意味での「語学」としては。単語力があっても読む、くらいにしか役に
>たたないではないか。
それは単語学習を単語帳みて単語(+例文)とその訳を覚えるみたいに狭く考えているから。
総合的な単語力、語彙力というのは、まず単語そのものの基本的な意味に加えて
そこから派生する様々な発展的、比喩的な意味をそれぞれ理解している。
そして、その単語が実際に文中で使われる時の用法、語法やニュアンス、
一般的なコロケーションもわかっている。加えて、その単語の、同意語、反意語、関連語と
関連付けたネットワークでの大局的な位置づけもできている。
さらに、その単語が含まれるよく使われる決まり文句や
イディオムといった慣用表現も知っている。
そしてそれら全部を自分で発音できて、聞き取れて、読めて、書ける。
ここまでできるのが単語が身に付いているということであり、本当の単語力。 
そう考えると「英語力=単語覚えてる数」も納得できる。
そして日本人は圧倒的に単語力不足。
50名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 12:55:54
結局は人間力  by 山本昌邦
51名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 12:57:55
ぷかぷか
52名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 13:09:46
こちらに関しては夕方にちょっと行く程度なんだけど。
53名無しさん@英語勉強中:2008/08/13(水) 13:24:47
常連さんが多いからなぁ・・・
54名無しさん@英語勉強中:2008/09/03(水) 18:31:15
単語を覚えるってもその単語の理解をどのレベルまでするかにもよるだろけど、
費やす労力についていうなら、文法についやす分なんてへみたいなもの。
55名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 01:05:03
初級は単語。
そのうち単語以外の文法などの重要性がわかってくる。中級は文法。
でも、それを過ぎると、最後は単語。

英語力=単語力?の話が噛みあわないのは、それぞれのレベルの違いだと思う。
56名無しさん@英語勉強中:2009/01/11(日) 01:21:16
単語力って、熟語・イディオム等を含めての話?

単語だけならラテン語(あるいはラテン系現代語)齧ってれば
半数くらいは大体の予測がつくから、あとは文脈でどうにかなる。
57名無しさん@英語勉強中:2009/01/12(月) 12:57:27
それINのほうはいいけどOUTが駄目じゃん
58名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 12:59:45
単語覚えてるっていっても語源まで知ってるとか覚え方もいろいろだし
地域で発音も違うしな
59名無しさん@英語勉強中:2009/02/05(木) 13:02:33
会話できないでしょ・・。
60名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 15:27:11
センター試験受ける人は最低何語くらい単語覚えとくべき?
61名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 16:00:41
上級になると単語の意味だけではなく、
metaphorなども重要になってくる。
62名無しさん@英語勉強中:2009/05/02(土) 16:49:00
日本語力 ≒ 日本語の単語 覚えてる数?
63名無しさん@英語勉強中:2009/05/24(日) 22:45:25
文法とか発音なんてほざいてるのはまだ中学レベルにいる証拠だよ
64名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 18:45:20
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5509183
下村なんてこの日本語なまりのひどい英語で
あっちで教授までになったわけだからな
65名無しさん@英語勉強中:2009/06/11(木) 22:22:07
現在準2級。
準1級までの単語を完璧に覚えようとi know、英語の達人、タンゴリキ、速読英単語必修編をやってる。
本当は一つに絞った方がいいんだろうけど集中力が続かない。

2級レベルまでは大体覚えたけど、苦手な熟語が手つかずだ…うわぁぁぁぁん
66名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:23:38
単語って覚えられないよね。
67名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 00:47:48
覚えてもすぐまた忘れるのが悩み
68名無しさん@英語勉強中:2009/06/12(金) 01:11:13
見たこともない単語が普通に使われているのを見ると
少し気が遠くなります。
69名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 19:40:01
>>64
こんな発音でもやってけるのばれたら
英会話スクールなんてつぶれまくるな

まあ、ネイティブ発音重要なんてそもそもあっちがつくってふいてるんだろうけど
ネイティブ発音なんてがきのころから英語圏すんでなきゃ無理だろ
70名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 21:41:04
うちの会社の上司も思いっきり日本語訛りだけど普通に海外で打ち合わせして仕様まとめて帰ってくるよ。
71名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 21:55:16
確かに単語ごとに切り離して発音してるけど、一つ一つの単語を他の似た単語と
と区別がつくように発音してるから意味は通じるしこれで十分だよな。
流暢な発音なんて、ずっと暮らす機会があって身につけばラッキーみたいなもんで
必要なものではないと思う。
72名無しさん@英語勉強中:2009/06/15(月) 22:03:43
日本語だって50個も音があるんだからカタカナ発音でも大丈夫。

>>60 辞書にランク付けされている単語を全部覚えれば大学受験はOK。
73名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 01:35:44
必要条件ではあるが十分じゃーない、って感じじゃないの。
とりあえず「単語はそんなに知らなくていい」とか言う奴は絶対に信用しない。
74名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 02:31:06
>>64
日本人の普通の人が考える「良い発音」とネイティブに通じる発音には
かなり隔たりがあったりする。カタカナに聞こえても、本人は相手に通じるように
気を配ってるんじゃないだろうか。ストレスやイントネーションはかなり良いし
かなり通じてると思うよ。

その辺の人がカタカナでやったら、そうはいかないと思う。
75名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 02:37:13
最初の2〜3000語までは確かにタイトルに近いものはあるけど、それを超えたら
単語力っては英語力のまあ1/3か1/4程度だね。
76名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 06:24:35
逆だ。 ひととおりの英文法を覚え、ある程度の会話もできるようになったら、
あとは語彙を増やすことがそのまま英語力になる。
レベルの低いやつほど、単語はあとまわしにしたがる。
77名無しさん@英語勉強中:2009/06/16(火) 08:41:41
>>76
How can you be so sure? What do you exactly mean by「ひととおり」and
「ある程度」? And what is the base of your opinion that lower your level is
more inclined you are to procrastinate vocabulary building? I don't think
that makes any sense. Please elaborate if you think otherwise.

From what I've seen on this board, and generally speaking, Japanese people
have good vocabulary, but luck fluency and sense of collocation, exactly the
opposite of what you are saying. Why do you think the size of vocabulary
determines the level of English skill while most Japanese people suffer
greatly in other areas?

You see, most of the words I used in this post are below the 4000 word level.
There are only 3 or 4 words that are above it. So technically, if you know
4000 words, you can pretty much write posts like this in English. But, to be
honest, a lot of people on this board can't and that is clearly not because of
the size of their vocabulary. There is a lot more to learning English than simply
memorizing vocabulary words.
78名無しさん@英語勉強中:2009/06/18(木) 12:31:12
完全停止w
79名無しさん@英語勉強中:2009/06/20(土) 21:06:19
>>77
sure
まで読んだ
80名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 02:34:35
さっぱり分からない
やっぱり英語力は覚えてる単語の数だな
81名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 23:31:54
>>77の単語が5つ以上分からないなら、確かに単語気合いで覚えた方が良いかもしれない。
82名無しさん@英語勉強中:2009/06/21(日) 23:55:32
どうやら結論が出たようですね。
83名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 01:28:37
>>77
And what is the base of your opinion that lower your level is
more inclined you are to procrastinate vocabulary building?

この文、意味不明なんだがw
84名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 02:41:16
>>83
自信満々で書いた文章なんだろうからだまっててやろうぜw
85名無しさん@英語勉強中:2009/06/22(月) 12:22:24
日本人で一番たくさん英単語を知ってるのは
長崎 玄弥さんかな?
86名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:06:18
英単語
丸覚えが一番手っ取り早いのがたしかなんだが

いろんな余計なことさせて英語学習者から
金まきあげて、飯食ってるやつ多いからね
87名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:14:57
語彙がある程度あるというのは必要条件には含まれるけど、十分条件ではないこと
は知っておいたほうがいいよね。意味が分からない? 用法や文の構造をちゃんと
理解するというのも必要だからだよ。

1:She goes to school.と2:She goes to the school.の違いはあるけど、単語力だけじゃ
無理ってのは分かりやすい例だと思う。
1はschoolというのが一般的な意味合いで使っているということもあって、sheが学生である
ということがわかる。
2はthe schoolというので特定の意味合いがあって、親が授業参観や面談に行くとかで使う。
だから、子供たちが学校に行くという意味では使えないの。

こんな簡単なものでも違いがあるくらいなんでね。語彙はだいたい1万あればいいし、それと
平行して、こんな用法の所を磨くほうが力になると思うよ。
88名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:19:16
だれでも知ってるような豆を誰も聞いていないのにわざわざご披露くださって
ありがとうございます。
89名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:19:56
87の例はgrammer in useに載ってるものね。日本の文法書に載ってたかどうかはしらない。
ただし、松本亨の英作文の本に載ってるのはgoogle booksから確認した。
どの本だったか忘れたけど。(英作全集かな?)
90名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:20:43
>>88
わかりやすい例でしょ? みんなが知ってればこんなスレが立たないわけですから。
91名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:22:03
>>87
schoolにtheがついた場合親が授業参観って
単語の丸覚えの知識で十分対処できるとおもうが・・
92名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 18:26:09
確かに
93名無しさん@英語勉強中:2009/06/26(金) 22:29:07
>>87
>2はthe schoolというので特定の意味合いがあって、親が授業参観や面談に行くとかで使う。
>だから、子供たちが学校に行くという意味では使えないの。

なるほど、勉強になった。

A girl lives near the Foobar High School. She goes to the school.
ある少女がフーバー高校の近くに住んでいます。母親が授業参観に行きます。
94名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 09:18:48
the scool は授業参観に限定されないけどね。
教育という意味では scool.
建物という意味では the scool.
だから子供が通常学校に行くのは勉強しにいくから前者。
ボランティアが学校に掃除しに行けば後者。

親が授業参観に行くと断定できない。

95名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 09:19:55
schoolのスペル間違えた。すまん。
96名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 09:40:45
>>94
こいつ酒鬼薔薇じゃね?
97名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 09:44:18
いきなりその名前出す発想が凄いわ。
むしろそいつがどんなレスするか分かるあなたは・・・。
98名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 11:25:37
SHOOL KILLです。
99名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 12:05:26
>>94
>授業参観に限定されないけどね。

えー、そうなの?


>ボランティアが学校に掃除しに行けば後者。

・・・という事は、>>93の英文を翻訳すると、


A girl lives near the Foobar High School. She goes to the school.
ある少女がフーバー高校の近くに住んでいます。彼女はボランティアで学校に掃除に行きます。


でOKかな?
100名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 12:12:50
分かりにくい嫌みだな。
101名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 13:04:54
>>93の時点ですでに嫌味言ってるからね。

でも今の学生ってマジでこんな風に理解している人多いよ。
説明や一例を当てはめてしまう人。
102名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 13:11:31
今の学生の問題というか、「日本語」で「説明」して教える弊害だな。
103名無しさん@英語勉強中:2009/06/29(月) 16:20:53
痔汚巣のマネージャーの臭いマンコを嗅ぎてえ。
104名無しさん@英語勉強中:2009/07/03(金) 22:02:25
英語なんて商人の言葉なんだから適当でいいんだよ
105名無しさん@英語勉強中:2009/07/04(土) 00:13:36
日本語も適当だなw
106名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 17:11:36
ベテラン講師は馬鹿な奴ほど単語集から始めると公言していた
107名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 18:29:46
では何から始めればいいですか
108名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 18:53:28
単語帳だな
109名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 20:19:37
結局>>93の翻訳どうすればいいの?
110名無しさん@英語勉強中:2009/07/11(土) 20:53:53
>>109
ひとりの少女がフーバー高校の近くに住んでいます。
彼女はその学校に通っています。

普通に考えろ
111名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 05:33:55
>>110
でも>>87の説明だと、schoolにtheが付くと子どもが学校に通う意味では使えない
と言ってるけど、>>87は間違い?
112名無しさん@英語勉強中:2009/07/12(日) 10:13:53
前の文でフーバー高校と特定できるからtheをつける
113名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 01:19:50
英単語
丸覚えが一番手っ取り早いのがたしかなんだが

いろんな余計なことさせて英語学習者から
金まきあげて、飯食ってるやつ多いからね
114名無しさん@英語勉強中:2009/07/18(土) 02:37:25
上でも書いたけど、最初の2〜3000語までは確かにタイトルに近いものは
あるけど、それを超えたら単語力っては英語力のまあ1/3か1/4程度だね。

「辞書無しで、新聞等の大意を時間かければ分かるようになる」のには
確かに単語丸暗記が手っ取り早いかも知れないけど、「英語力」には
ライティング、スピーキング、リスニングもあるわけだし、読むにしたって、
難しいものを時間かけてより、簡単なものをさらっと大量に読むことが要求される
こともある。
115名無しさん@英語勉強中:2009/08/07(金) 18:58:54
単語なんか最後の最後。国語の勉強で日本語単語集ばかりを最初にやるか?
歴史で年号と出来事の羅列ばかりを最初にやるか?
単語集を最初にやるのは労多くして功少なし。
単語を覚えるなら例文暗記の方がまだまし。それより何より文章を読む。
俺の担当じゃないクラスの生徒には「単語は全部分かるけど意味が取れない」って生徒が多く、
俺の担当のクラスの生徒には「知らない単語はいっぱいあったけど、意味は分かる、単語も
予想できた」って生徒が多い。
丁寧に論理を裏まできちんと取りながら読み込むのが一番早道。
そのやり方を取り入れた生徒の中では最速で2ヶ月で偏差値50→70〜75というのがいた。
日本語だって知らない単語があっても平気で読めるはず。
そういう感覚を養うのが早道であり、本物の英語力に繋がる。
116名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 01:37:57
そりゃ、単語文法詰め込んできた生徒相手に実際の使い方やれば
伸びるだろうけど、1からやってそれが良いとも限らないんだな。

あれが先これが先ってのは人と状況による。
117名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 04:56:02
>>115
> 「知らない単語はいっぱいあったけど、意味は分かる、単語も予想できた」

どうやるとそうなれるの?
118名無しさん@英語勉強中:2009/08/08(土) 21:47:53
>>115
日本人の国語の勉強の例挙げてるのはアホだろ
119名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 05:42:18
>>118
レベルが低いやつにはアホに見えるらしいな。
>>117
当人じゃないから答えは違うかもしれんが、副詞、前置詞、接続詞、主要基本動詞の
意味をできるだけ深く知り、一文中の論理の流れ、複数の文の論理のつながりを
読み取る訓練をする。
例えば、一流大学の受験生が、中学レベルのきちんとした文章に未知の単語をいくつか
混ぜてあるものを読むことを想像してみるとわかりやすい。
論理の流れが分かるから、未知の単語も楽に想像がつくし、分からないままでも文章全体の
意味は理解できる。
それに近い状態を作ればいいということだよ。
120名無しさん@英語勉強中:2009/08/10(月) 23:08:44
国語の授業始める前に日本人がどれだけの語彙身につけてると思ってるんだ
国語の場合漢字の書き取りが単語の勉強も兼ねてるしな
それに「ばかり」と極論に走るのは誤魔化しの議論
121名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 13:22:05
>>120
お前頭悪いだろw
122名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 13:25:28
俺には>>119の文中に「ばかり」という語が見えないんだが、>>120
幻覚症状でも起こしてるのか?
もしかしてスピードでもやってんのか?
123名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 13:27:19
>>122
>>115へのレスじゃね?
124名無しさん@英語勉強中:2009/08/11(火) 21:43:14
125名無しさん@英語勉強中:2009/08/13(木) 17:40:48
知らない単語が少ないほうが明らかに楽
126名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 07:41:35
その知らない単語が少ない状況を単語帳で作るってのが馬鹿げてる
127名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 08:47:24
最初の3000くらいは単語帳も活用した方が良いんじゃない?
それより問題は単語帳の内容とか、やり方だよね。

1万語の日本語訳を端からやってくとかは確かに馬鹿げてる。
128名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 21:27:57
隙間時間とかにちょっとやるだけだろ
否定してる奴は単語帳を大げさに考えすぎ
129名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 22:42:10
でもたまにいるんだよ。1日3時間3年単語帳だけとかやる人が。
130名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 22:52:53
そんなごく少数を仮想敵に攻撃しても議論はかみ合わない
131名無しさん@英語勉強中:2009/08/14(金) 23:09:29
仮想敵というか、このスレ自体がそのごく少数な訳だが。
132名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 09:23:14
否定してるのは単語帳やりきる根性もないへタレ
133名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 12:51:32
>>131
>>126なんか単語帳全否定してるだろ
134名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 23:30:24
英語の勉強はまずは単語帳からって考え方を否定してるだけじゃないの?
135名無しさん@英語勉強中:2009/08/16(日) 23:31:56
>>132
英語の勉強は根性でやるもんじゃないよ。根性無しでも充分やれる。
136名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 00:50:28
日本に住んでて英語が根性なしで身につくような環境ってわりとレアだよなあ。
単語帳やる根性くらいあって困るもんじゃなし、ぐちゃぐちゃ言ってないでやればいい。
単語帳って重要度の高い単語を集めてあるわけで費用対効果は悪くない。
英語の勉強は単語帳しかやらないっていうならアホだが、そんな奴おらんやろ。
137名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 00:54:20
まあ近い奴はいるんだけどw バランスだよね。
138名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 20:05:29
高1の最初から毎回の授業で単語帳から単語テストなんて馬鹿げたことをやってる
高校も結構あるから怖い。
みんな覚えた尻から忘れてる。
139名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 20:08:53
>>136
単語帳なんかやらなくても、楽しく文章を読んだり聞いたりしてりゃ
充分な単語力、文法力はつく。
単語帳では単語力しかつかないから労力の割に報われない。
140名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 22:01:47
>>139
単語集で単語覚えたことある?
141名無しさん@英語勉強中:2009/08/17(月) 23:35:34
授業で使わなきゃ駄目だよな。
142名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 04:57:17
>>140
単語帳を開いたのは受験直前に確認だけね。
高三は一年間ほとんど遊んでたけど、単語帳見てもほぼ知ってる単語ばかりだった。
だから、覚えるために使った経験は無いに等しい。
いくつか知らない単語を単語帳で覚えはしたけど、やっぱり文章で覚える方が楽で確実。
文章の丸暗記もしたことないけど、単語を見れば
「あの文章であんな風に使われてたな」って思い出すから、語法も一緒に
自然に頭に入ってた。
単語を頑張って覚えた記憶は無いな。楽しく文章を読んだら覚える。
143名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 05:01:21
その上で適切に単語帳使ったらもっと覚えるかもしれないじゃん。
やってないんだから分かんないでしょ?
144名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 05:08:55
海外の語学学校や、小中学校では、リストの単語を少しずつクラスで
出して、それを実際に使う授業をやる。10個新出をだして、意味を
説明して、これで作文しろとか、そういう感じ。

たくさん読むのがまず一番に大事なのは確かだけど、こうやって
少しずつリストからやっていけば、さらに効率がいいだろう。
ネイティブだってある程度はそうやって覚えてる訳だし。
145kk:2009/08/18(火) 06:00:02
たしかに単語わからないと英文も読めないよね。
単語からやるのが手っ取り早いけど、なかなか覚えられない。
じゃあ 速読英単語とか使えばー?

>>115の方法 
青山学院高等部の英語入試問題の評論に書いてあったけどさぁ、
まず、単語 覚えないと お前死ぬぜ って書いてあったよ。

つまり、単語覚えてないと、まったく理解できないってこと。
最低限の単語覚えてないと、長文にダブルパンチくらって即死なんだよ。
だから、最低限の単語覚えなさいよって言ってる訳。

とりあえず115は予備校行って講師にボロクソ滅多打ち食らえばいいだけの話。

君がすきそうな 速読英単語 おすすめするよ。

CDも聞けばヒアリングアップ。

でもさー、大学入試とか英検とかもそーだけど、
単語そのものを問う問題が多いからさ、

単語覚えようね、根性ない?

あ、そう。
146名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 07:09:29
受験板にお帰りください。
147名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 07:23:02
「青山学院高等部」のお受験だってw
148kk:2009/08/18(火) 08:32:58
ごめんわたし中学生なの わかった?
149名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 08:55:22
中学生に手出して逮捕されんなよ、オッサンw
150名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 11:34:26
>>142
お前基本的に英語好きでかなり勉強時間も長かっただろ。
151名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 13:16:47
そりゃあ英文読解やリスニングが楽しくてしょうがない人ならいいけどさ
俺の場合は
リスニングちょっとやってみる⇒単語がワカラン⇒意味ワカラン⇒つまんねー
 ⇒やっぱ単語ワカランとどうにもならんわ⇒単語帳を開く

っていつもこうなる
152名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 13:22:46
うん。俺は単語帳嫌いなタイプだけど、最初の3000〜5000くらいは
単語がわからんとどうにもならんってのは定説。

いつ出るか分からないような物を日本語訳で何千も覚えるのは
受験対策以外に意味は無いと思うけど、頻出3000〜5000くらいなら 
何 を や っ て も 、テレビみても、日常会話でも、本読んでも、
漫画読んでも、バンバンすぐ出てくるから無駄にはならんと思う。


でも、まず実際大量に読む、聞くのがあっての話だけど。
153名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 13:57:16
>>150
英語は好きだったけど勉強時間は週末に3〜4時間だけだよ。
文法問題を少しと後は楽しく読んだだけ。
高1から大学入試問題レベルを読んだから、知らない単語だらけだったけど、
とりあえず読んで、辞書引いて完璧な理解が得られるように読み込んだ。
週末に一本の長文を読んだだけ。
無機質な単語帳をやるよりはるかに楽で楽しくやれるし、効率的だよ。
高2までのそんな勉強だけで入試レベルの単語は知らないうちにほとんど覚えられる。
いきなり単語帳で覚えるより、文章の流れから推測→辞書調べて確認という
流れの方が強烈に印象に残る。
単語帳だと載ってる語義しか見ないけど、辞書なら全部見るから、語全体のイメージ
として入ってくる。
そういうやり方だと、例えばbreakが「休憩」という語義を持つのも当たり前だと
すぐに理解できる。つまり、多義語で苦労することがない。
154名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 14:18:58
だからなんで君はそういう2元論でしか語れないの?

そんな事いうなら、週末に数時間、辞書ひいて本読むより、
実際にクラスでアクティブに使っていった方が全然強烈に
印象に残るし、はるかに楽で、効率的だよ?俺はそうやって
覚えたし。

繰り返すけど、君は単語帳「やって無い」のに、なんで
単語帳が駄目だと分かるの?
155名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 14:36:35
>>154
二元論ではないよ。単語帳よりいい方法はいくらでもあるって話。
現に君もそうやって単語帳以外で身につけたわけだし。
別に自分のやり方しかないなんて考えてない。単語帳をいきなりやるよりははるかにいいと言ってるだけ。
単語帳は最後には使ったし、使った実感として良くないということ。
1対1〜3程度の訳語対応で無機質な暗記をするのは楽しくないし役に立ちにくい。
156名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 14:53:57
>>155
>現に君もそうやって単語帳以外で身につけたわけだし。
いや、単語帳もやったよ?1500語くらい。

俺の言ってるのは>>127

いきなりやれとは言ってないし、端から訳語をやるのは
馬鹿げてるけど、一切やるなというのも同じように馬鹿げてる。

「単語帳よりいい方法はいくらでもある」ってのは、野球で
「素振りよりいい方法はいくらでもある」って言うようなもんで、
そりゃ他の練習のが大事かもしれないけど、素振りが意味ない
って事にはならない。
157名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:14:24
単語帳を素振りに喩えるのは完全に的外れ。
今、単語帳最優先的に徹底して最初からやる高校が増えてるから、
それに対して懐疑的に思ってるってこと。単語帳優先より、読解なりを
優先した方がいいと言ってるわけだが。
今の地元の高校は、多くが「英語は単語、熟語、構文を暗記すればできる」という
とんでもないスタンスをとっているから、高1の最初から毎回授業で単語テストをやってる。
授業内容は熟語や構文をとにかく暗記しろってスタイル。
馬鹿げてる。
158名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:35:46
あえて言わせてもらうと、

ゆとり高校の話で噛み付かれても、俺がやってる訳じゃないから
しらん。

バランスの問題。君は完全に意味ないと言ってる訳で、それは
バランスとして明らかにおかしい。

高校とかがバランス的に逆の方向でおかしいのは俺のせいじゃないし、
興味もあんまりないので、高校に直接文句言って。
159名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:40:09
文句は言ってるし、単語帳は完全に意味が無いなんて一度たりとも言ってない。
君はかなり二元論主義だね。相手が言ったことを極論的に捉え過ぎ。
それに、言ったのは地区で代表的な進学校の多くの話で、底辺校の話ではない。
160名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:43:47
だから、ゆとり高校のレベルがどうだろうと、しらんてーの。
全部ゆとり。

悪いけど、未成年相手に話していないんだ。話に加わりたいなら、
成人として加わって?
161名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:46:22
週末に数時間、辞書ひいて本読むより、実際にクラスで
アクティブに使っていった方が全然強烈に印象に残る

違うかい?

君は単語帳「やって無い」のに、なんで単語帳が駄目だと
分かるの?

これに対する答えもない。地元の高校に対する文句だけ。
そんなもん俺に言われてもしらん。
162名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 15:54:02
違うな、俺にとってはくだらない会話より内容ある文章の方がいい。
このように個人差があることを前提として、あくまでも相対的な比較の話しかしていないのに、
君は俺が単語帳を完全否定しているように誤解している。
単語帳もやったと言ったのにやってないと誤解している。
どうしてそんなに極論好きなんだ?
163名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:00:39
>>142
>覚えるために使った経験は無いに等しい。
>単語を頑張って覚えた記憶は無いな。

これは君じゃないの?
164名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:01:54
>>161は読めば読むほど意味不明だな。
高校に対する文句はお前には言ってない。現状分析の例として評価基準に使っただけ。
現状こうだから、もっとこうした方がいいという判断を比較としてずっと話してきたはず。
俺の文中には常に「方が」という言い方があるはずだが。
どうすれば「完全否定」になるんだ?
165名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:03:27
君の高校に対する怒りは分かった。でも、そんなの成人には
知った事じゃ無い話なの。

>>142
>覚えるために使った経験は無いに等しい。
>単語を頑張って覚えた記憶は無いな。

これは君じゃないの?
166名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:05:31
>>163
無いに等しいというのはあるってこと。
後ろに覚えたって書いただろ。
9割以上知ってる単語ばかりだったが、抜けてる部分はきちんと覚えて一冊を完全制覇した。
だが、ほとんど知ってる単語だったから、苦労して覚えるというような状況はなかったと
言ってるに過ぎない。
一冊完全制覇したのは事実。
167名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:06:16
>>157
>今、単語帳最優先的に徹底して最初からやる高校が増えてるから、
>それに対して懐疑的

君にはこれが当たり前なんだろうけど、だれも高校の話なんか
してなかったわけだよ。君が突然出てきて突然高校のやり方に
懐疑的になってる訳だ。

俺にどうせーつーねん。
168名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:07:16
>>165
教え子がもろに影響を受けてるから切実な問題なんだよ
169名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:08:52
>>167
お前に言ってないって言ってるだろw
現状の話をして分析しただけだよ。
170名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:09:47
>>166
>>>163
>無いに等しいというのはあるってこと。
>苦労して覚えるというような状況はなかったと
>言ってるに過ぎない。

139 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2009/08/17(月) 20:08:53
>>136
単語帳なんかやらなくても、楽しく文章を読んだり聞いたりしてりゃ
充分な単語力、文法力はつく。
単語帳では単語力しかつかないから労力の割に報われない。

労力を費やしたのか、費やしてないのか。
労力と、苦労とは違うのか?

政治家になりたいのかい?w
171名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:10:36
>>168
え¨先生なの?
172名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:11:32
>>169
だから、なんで突然出てきて、突然関係ない話を始めたの?
173名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:11:49
>>171
学校じゃないけどな
174名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:13:21
ああ、かてきょか。
175名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:14:19
>>164
>現状こうだから、もっとこうした方がいいという判断を比較としてずっと話してきたはず。
脳内でな。
176名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:16:24
>>172
関係あるだろ。現状高校生が苦労して単語帳を覚えてる割には報われてない
生徒が多くいるという現状は、単語帳最優先というスタンスに問題があるという根拠になる。
いくら授業で長文をやっても単語帳の優先度合いが高いと英語力は伸びにくいという実例、
そして逆に単語帳をやらずに伸びまくる生徒の例を多く見てきた。
伸びの大きい生徒は大抵、単語帳は楽しくない、割に合わない、などと言う。
177名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:24:04
>>176

以下にあるように

>>127
>>143
>>144
>>152

繰り返し繰り返し繰り返し、たくさん読むのが大事だといってるし、
高校の話なんかだーーーれも、ひとっっっっっことも、なーーーーんにも
話してなかったんだけど、君が突然出てきて「単語帳はいらん」と
主張し始めた訳だが。

で、何を言ってるんだと言われて初めて高校ではと言い始めたわけだろ?

だから、しらん。高校は酷いのかもしれないけど、繰り返すけど、
誰もそんな話してないし、 し ら ん 。バランスの問題だと
ずっと言ってる。
178名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:32:08
比較の話だとずっと言っている
179名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:37:29
>>155
単語帳よりいい方法はいくらでもある
>>170
>単語帳では単語力しかつかないから労力の割に報われない。

こういうのが「比較の話」だと本気で思うの?「単語帳は
やる必要がない」としか、まともな日本語力がある人間には
読めないと思うが?
180名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:41:18
めちゃ比較の話じゃん
181名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:41:45
「単語帳はやる必要がない」としか、まともな日本語力がある人間には
読めないと思うが?
182名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:45:55
言ってることに大差ないし、不毛な言い争いをしたいだけにしか見えないので、
これ以上話しても仕方ないね
183名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:47:53
ていうか、出なきゃなんないからこの辺で
184名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 16:50:39
勝手に出てきて唐突に高校の話をし始めて、
いきなり仕方がないって、いったい何を言ってるんだ。

大差あるよ。君は単語帳はやる必要がないと言っている。
俺はあると言っている。

全く違う。
185名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 20:16:07
>>176
いやいや、そういう奴は文句言うだけで実際やってないパターンがほとんどだと思うぞ。

お前みたいに高1から自主的にちゃんと勉強しちゃう奴には要らんかも知れんがな、
基本あんまり英語好きじゃないけど、10ヶ月とか半年とかの短期間にドーシテモある程度の
レベル迄上げなきゃならん、となったら、自分にあった勉強法とかそんなの言ってられない。
まず最初の一ヶ月重要単語3000個死ぬ気で覚える、とかがしんどいけどハズレ無なワケ。
お前も単語帳に乗ってるような単語は知らなきゃ駄目だとは思うだろ。
186名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 20:26:23
横レス失礼だけど、184の人は過剰反応しすぎじゃないか?

179は
“文章を読みつつ文脈と共に単語を覚え後から単語帳で穴を埋めたが、
単語帳だけで覚えるより文章の中で覚えていった方が楽しく役立つと思った。
ゆえに最初から単語だけを先行して覚えていく方法の効率性に対しては懐疑的である”
って主張してるんでしょ。
この主張はブレてないし一貫してるよ。

対して184は、最初は179に一部同調もするようなレスだったのに
だんだんヒートアップしてきて、 初学時の学習法という意味で
出された例に過ぎない高校の事例に噛みついたり、
「勝手に出てきて」「単語帳はいらんと主張した」とか
的外れな批判をし始めたり、はたから見てると必死を通り越して
そのファビョりようが怖いぞ。

言っとくが自演じゃないよ
187名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 20:52:47
効率なあ。時間で言うと結構食うよなあ、楽しい方法。
楽しいかどうかもなあ。むしろ楽しくするためには最初しんどいけど単語帳みたいな。
文脈云々はわかるけど。

そいや俺も純粋な単語帳はduo1冊であとは速単だったな。
duoも純粋な単語帳とはいえんかw
188名無しさん@英語勉強中:2009/08/18(火) 23:02:44
受験対策なら読みと平行して単語帳の使用は十分にありでしょ。
頻出・重要単語を手っ取り早く押さえるのにはいいし。
個人的には,まだ記憶力がさほど悪くなかった高校時代だからたいして苦労しなかったし,公務員試験のときまで結構覚えていて役に立った。
189名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 00:52:10
理想はあくまで読解とリスニングをとにかく数こなして、その中で分からない単語が出てきたら
調べて憶えてイクってことか?
しかしそこで覚えた単語がまた忘れるまでに再度出てくるって
ちょっとマニアックな単語だとかなりの数読んでないと無いよね。
忘却曲線に対抗できるくらいの単語量をこなすほの量の英文読解をこなすっていうのが
多分英語嫌いな人にはハードルが高いんだよねー
190名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 01:03:56
単語集でだと忘れやすいかもしれないけど、長文で覚えた単語って忘れにくくない?
191名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 10:22:40
長文の方はそもそも忘れたことすら気付かない、っていうのも多そうなw
192名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 10:55:36
そう。ぶっちゃけ単語力。
リスニングとスピーキングだって単語力が無いとどうにもならない。
確かに単語力だけじゃリスニングを完璧にフォローできないが、手がかり足がかりになる。
全然知らない言葉ならリスニングもスピーキングもできんよ。
I love you を聞き取れない日本人はいない。

文法なんて知らなくても単語力があればなんとなるが、単語知らないとどうにもならん。
リスニングやシャドーイング人気、実はかつて流行した使いまわしでしかない新しい英語勉強法人気、
これらはぶっちゃけ書いて単語覚えるの面倒だから。

なので、教材を売る方はシンプルに単語を覚える方法を否定し、聞けばマスターできると嘘をつく。
見開きの単語帳を買って、3カ月集中で書いて丸暗記する。
これで新聞や本も読めるようになり始めて英語が面白くなる。
これやってからリスニングだのスピーキングだの、暇があれば文法だのやればいい。

3カ月は単語を書いて丸暗記

これを面倒臭がって10年経っても英語できない人が大半。
193名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 11:05:31
また、例文でなく単語単体で覚える。シンプルにする。
例文は3カ月単語を丸暗記してからやればいい。

初めの3カ月は単語帳一冊を書いて丸暗記

これ以外の「例文なら表現の仕方も覚えらる」「赤ちゃんはリスニングからする」
「脳科学では」「シャドーイングで暗記できる」

全部嘘。3カ月の丸暗記が面倒臭いだけ。見やすくてシンプルな単語帳を買う。
初めからDUOみたいな分散教材を選ぶのは非効率だし、文法を勉強するのも2割8割の法則の
どうでもいい8割に力を投入することになり非効率。

素の単語帳を一冊丸暗記

一カ月で一周を三回する(正確には二周目、三周目の方が早く終わるが)。
これをやってから好きな方法や教材、スキルを学べばいい。
はっきり言って、勉強して3カ月以上経っているのに英語できないヤツは
単語を書いて覚えるのから逃げているだけ。やれば3カ月で英語はできる。
3カ月できないヤツは10年やっても無理。
ただの単語を書いて丸暗記せずにすむ教材や勉強法もコレクターだから。

3カ月で一冊の単語帳を三回繰り返してやれ。書いて覚えろ。
この3カ月さえやれば、次の勉強はメチャクチャ楽になって一気に加速する。
194名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 11:30:17
結局は非効率っぽいこれが一番効率的なんだ。スポーツする時に準備体操してやるのと同じ。
準備体操は時間の無駄でなく15分やれば、後の1時間2時間のリターンになる。
投資と同じだ。株を買う金を使っても株価が上がれば使った金以上の金が手に入る。
3カ月で単語丸暗記もそう。この3カ月が1年〜10年になる。
これをしないだけで10年後も英語できない人は多いのだから。

更に効率的にやるのなら、DUOみたいな分散教材は使わない。どうしても使いたいなら3カ月の基礎を終えてから使う。
熟語なんてぶっちゃけ単語力つければ覚えなくていい。つーか、単語分かれば熟語も分かる。
単語が集まったのが熟語なんだから。もしI love you が I love of you だったして、
love of〜 が 〜を愛する だったとしても I love you の意味が分かれば分かるもんだ。

熟語と言ってもintoだのonだwithだの付けるだけだし、使わないものが多い。時間の無駄。
単語を覚える時に「AにBを○○するだから・・・えっと」と分散されて時間の無駄。
ぶっちゃけ○○すると言う意味の単語をダイレクトに単体で暗記した方が楽だし、別に困らない。
日本の受験英語で熟語の空欄を埋めよとか言われると困るが、それは英語の勉強であって、
Englishの勉強ではない。学生で英語を勉強しないと駄目な人は非効率な方法を選択せざるを得ないが、
(英語を勉強しても英字新聞も読めないし会話もできないのは日本人ならよく知っているだろ)
それ以外の人は、熟語なんて無視していい。
195名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 11:35:43
DUOは他にも文法、リスニングも同時に勉強できるようになっている。
分散の性質を持つ。これが本当に非効率。一文を習得するのにとても手間取りやる気も失せる。
結局はリスニングオンリーになって「もう半年やって8周目だけど、まだ英語できない」なんてオチになる。
単語Aを覚えようと思えば、そこに熟語Aも複合して、単語A+熟語Aの合成語にしてしまう。

例文内で独立させていればまだマシだが、合成してしまう。さらに文法まで手を加える。
これで単語と熟語の合成語に文法のアレンジも加わりキメラウイルスみたいになる。
この時にはもう単語Aの原型は消滅している。これじゃあ駄目だ。で、リスニングに逃げて勉強している気分だけ味わい
10年経ってもマスターできないよくいる人になる。

単語帳は分散でなく集中の性質を持つものを選ぶこと。
純粋に単語だけを勉強できるもの。また、見開きのもの。これも裏面だとページをめくることに脳がとられて無駄。
またゴチャゴチャと反対語だの同義語だの、酷いものだとスペルが似ている単語まで記載されているが(DUOはこの典型)、
そんな単語帳は選ばないこと。単語Aと同じところに記載されている単語Bを覚える必要があるとしても、
それは単語Bのページに記載すれば済む話だ。Aを暗記する時はAだけに集中できる教材がいい。


196名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 11:44:56
効率とは捨てることと集中だ。集中する為には捨てないといけない。
重要なものに力を集中し、どうでもいいものは捨てる。これが効率だ。
curveを暗記する時にcarveを見る必要はない。混乱するだけだ。個別に暗記するほうがいい。
これが集中だ。
あれもこれもと「スペルが似ているし、反対語だし、文法もついでに過去完了形で、この熟語も合体させて、リスニングとスピーキングも」とやれば、
単語Aを暗記する本来の目的が達成しずらくなる。無駄無駄無駄だ。

3カ月で集中の性質を持つ単語帳を書いて三周すれば丸暗記できる。
英語は三カ月でできるようになる。自動車が運転できるようになるのと同じだ。
これさえできれば、道を覚えたり高速に乗ったり縦列できるようになるのは時間の問題だ。
人によればプロのレーサーにだってなれる。まず乗れるようになること。これが全て。

英語ならまずはできるようになること。つまり3カ月で単語帳丸暗記。これが全て。
197名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:03:18
脳みそ筋肉馬鹿w
198名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:03:35
100の事を100の時間をかけて1回するより、10の事を10の時間かけて10回する方がいい。
ランチェスター理論だ。分散せずに集中を積み重ねる方がいい。
集中すると単語帳のページも進むのが早くなるのでモチベーションも上がる。
また、シンプルに単語力だけに集中すると、普通に英文が読めるようになってくるので楽しくなってくる。
しかも、たった3カ月で終わる。

単語だけ覚えると、訳も前から訳す癖がつく。文から入ると後ろから後ろから訳してしまうし、
それに意訳も多く、ここでも単語Aの原型が消滅してしまう。基礎はシンプルが一番だ。
「終わり良ければ全て良し」は、「嘘も方便」と訳せたりもする。
途中経過よりも最終結果を優先すると言う意味の単語が並んでいる。
こんな意訳例文を載せるくらいセンスが無いのだから、製作者の訳の非効率さは、その教材全てに埋め込まれている。

経過、優先する、結果、これらを個別で暗記する方が良い。

結論
シンプルな素の贅肉の無い見開きで見やすい単語帳を一冊買い、
3カ月で3周書いて丸暗記する。

199名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:06:34
脳みそ筋肉w
200名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:13:56
>>197
そのとおり。単語力は筋力と同じだ。それも足・背中・腹・胸の根幹筋力だ。
これを無視してスパーリングだの、コンビネーションだの、呼吸法だのに力を入れても無駄だ。
アバラが浮いたままで、お腹ポッコリで、リングに上がっても成果は出ない。
ボコられて終わりだ。

始めの根幹へ先行投資するかしないか。この3カ月が後の10年になる。
本を読むときに目次から読む。スポーツの前の準備運動。リングの上がる前の基礎体力トレーニング。
買い物をする時に商品を探すのでなく、先に店員を見つけ陳列場所を聞く。
いきなりスーパーに行かずに献立を決めてから買い物をする。英語を勉強する前に英語の勉強法を勉強する。
教材を買う前に教材の買い方を知ってから買う。

どれも初めは出遅れるが、後で逆転する。これは投資だからだ。
10投資して100や1000のリターンを得る。差し引きでプラス90にもプラス990にもなる。
3カ月以上勉強しているのに英語ができない人は10年やっても30年やってもできない。

何故なら、先行投資してマイナス10からスタートできない横着者だから。
3カ月で英語を習得するか一生習得しないかだ。

201名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:19:56
筋肉馬鹿w
202名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:31:18
>>200
そのとおり。単語力は筋力と同じではない。
筋力を無視してスパーリングだの、コンビネーションだの、呼吸法だのに力を入れても無駄ではない。
アバラが浮いたままで、お腹ポッコリで、リングに上がっても成果は出る。
ボコられるかもしれないが終わりではない。
この3カ月が後の10年にはならない。
本を読むときに目次から読むなんてしない。スポーツの前の準備運動と単語力は違う。リングの上がる前の基礎体力トレーニングと単語力は違う。
買い物をする時に商品を探すのでなく、先に店員を見つけ陳列場所を聞くのは英語を勉強する前に単語ばっかりやるのと違う。
いきなりスーパーに行かずに献立を決めてから買い物をするだけがベストではない。
英語を勉強する前に英語の勉強法を勉強するなら単語ばっかりやるのは馬鹿。
単語ばっかり最初にやると初めは出遅れるが、後も出遅れたまま。これは英語が単語だけではないからだ。
203名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 12:58:42
ちなみに俺は200までね。
IDで無いので後は知らん。ムキになる事でもないと思うよ。
やる奴だけさっさと3カ月で英語習得すればいい。みんなができるようになると価値も下がるので、
無理して勧めなくていい。
俺はこれからやる人にレスしてんだよ。
なので>>202>>201みたいな人は無視して、さっさと単語を覚えた方がいい。
できない人が8割。できる人が2割。英語力も集中するんだよ。
これがパレートの法則であり二乗原則でありランチェスター理論でありカオス理論なんだ。
だから世界の全ての分野で格差が生まれるんだよ。
やらない人相手にムキなる必要はない。
10年経っても英語できないヤツが多い方が、3カ月で習得する身としては喜ばしいだろ。

もうレスしないが、やるヤツはさっさと今日から単語に集中して書いて丸暗記しろよ。
英語は3カ月で習得できるから。
204名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 13:02:02
理論の適用が間違いだらけなんだが…
205名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 13:07:06
ああ、ちゃんと読んで無かったから間違えたよ。
>>202も英語マスターできない大半の方だったんだね。ごめん。ちゃんとレス読んでなかった。
オリジナルで文を書けないヤツがよくやるアレンジだったんだね。てっきり俺のレスを貼ってたのかと思ったよ。

ま、俺は無理に勧めないよ。英語力の8割は2割の人が独占するのだから、10年やってもできないヤツが多いのは普通。
英語力だけなく金でもなんでも少数が大部分を独占するものだし。
間違いがあったのでレスしたけど、今度こそ最後だな。
したくない人はずっと英語マスターしなくていいと思う。俺もその方が嬉しいし。

けど、最短で英語のある世界に行きたいヤツは、3カ月でさっさとマスターしろよ。
英語できると人生が3倍面白くなるぞ。それでは。
206名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 13:14:45
英語の仕事をしてる人間に何を言ってるのかな?
207名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 13:16:31
語弊があるな、訂正
英語を使って仕事してる人間に何を言ってるのかな?
208名無しさん@英語勉強中:2009/08/19(水) 13:18:34
>>203
お前の連投こそムキになってる証拠じゃねえか、馬鹿らしい。
209名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 00:06:10
単語帳暗記と読解練習どちらを先行すべきか?

実際に勉強する場合はそのどちらかになるわけだから
(併用も可能だが互いがバイアスになって比較がしづらい)、
普通は自分が成功した方法を勧めるようになるだろう。

自分の場合は後者で、当時流行っていた和田秀樹か何かの本に則ってバカ正直にやった。
・読解の問題集を買って、知らない単語や熟語・文構造が掴めない部分に下線を引き、
・注釈や解説を読んで理解し、淀みなく読めるようにする。
・これを1日2講ずつ進めるが、最初に必ず前日に学んだ文章を軽く復習しておく。
 週末には1週間分の文章を復習し、忘れていた部分はゴリゴリ覚える。

1冊が終わる頃には、扱った文章の色々な断片が頭に浮かんでくる程度にまでは定着したし、
模試なんかでも長文読解ではあまり苦労しなくなった。
ただ、ダイレクトに文法や特殊なイディオムを尋ねられる問題はダメ。
文法の問題集なんかを買ってみたが、単純な暗記作業は苦手で読解の本ほどは仕上げることが
出来なかった。単語帳もしかり。でもそれなりに底上げはすることができ、
センター模試でもコンスタントに180程度キープ可能になった。

結局、各人に合った勉強法があるという陳腐な結論でいいんじゃないか??
210名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 09:27:22
受験レベルの話はやめね?
211名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 10:39:18
ある程度のレベルの英語を学び始めるのも
その結果を要求されるのも、一般的には大学受験のときじゃないか?
受験レベルの英語だって十分実用性はあるだろう。
だから英語の学習法の話題で受験が引き合いに出されるのは自然だと思うし、
別に間違っちゃいないと思うが。
212名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 19:00:58
単語集は基本的に受験用だろ?
受験以外の勉強なら受験英語をクリアしてるわけだから単語集なんか必要無いしな。
単語帳って言ってる段階で受験レベルの話だよな。
213名無しさん@英語勉強中:2009/08/20(木) 21:11:34
受験といってもピンキリ。 GRE受験用の単語集と大学受験レベルじゃ比べものにならないぞ。
214名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 11:03:55
英語学習のひとつのモデルとして大学受験の英語を考えるのは、別に間違ってないと思うがな
当たらずとも遠からずというか、べつに英語の勉強として特殊すぎるというわけじゃないだろ

215名無しさん@英語勉強中:2009/08/21(金) 20:25:34
大学受験用の勉強でかなり使えるようになるしな
216名無しさん@英語勉強中:2009/08/27(木) 01:27:42
2chネラの大多数は大学受験〜TOEIC700点レベルくらいで
会話もそれほど出来ず、また出来るようになろうともそんなにしてないので
単語力が最重要です
217名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 00:33:24
そんな低レベルなんか来てるのか?
だったら単語も文法も基礎の基礎からきちんとやらないと。
218名無しさん@英語勉強中:2009/09/30(水) 09:45:08
高校卒業程度の語彙でほとんどの英文の90%以上はカバーしてる。
90%わかれば”大意を把握”することは可能だから、そもそも語彙増強なんぞ要らない。

852 名前:850[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 22:13:22
グーテンベルクのファイルを突っ込んでみました
JoyceのDublinersね
ちなみに余分なヘッダは除いてから入力してます

Freq. Level Families Types Tokens Coverage% Cum%
K1 Words : 894 2051 55466 80.97 80.97%
K2 Words : 704 1245 4118 6.01 86.98%
K3 Words : 541 832 2095 3.06 90.04% ←ここで90%突破★★★
K4 Words : 387 544 1102 1.61 91.65%
K5 Words : 290 383 699 1.02 92.67%
K6 Words : 239 297 517 0.75 93.42%
K7 Words : 173 217 369 0.54 93.96%
K8 Words : 116 139 254 0.37 94.33%
K9 Words : 140 163 271 0.40 94.73%
K10 Words : 92 104 146 0.21 94.94%
K11 Words : 108 125 173 0.25 95.19%
K12 Words : 77 86 121 0.18 95.37%
K13 Words : 89 103 140 0.20 95.57%
K14 Words : 36 37 66 0.10 95.67%
K15 Words : 40 42 54 0.08 95.75%
K16 Words : 17 17 59 0.09 95.84%
K17 Words : 26 26 33 0.05 95.89%
K18 Words : 9 10 21 0.03 95.92%
K19 Words : 11 12 21 0.03 95.95%
K20 Words : 10 10 11 0.02 95.97%
Off-List: ? 708 2766 4.04 100.00%
Total 3999+? 7151 68502 100% 100%
219名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 01:54:50
米国西海岸と取引するメーカー勤務なんだが、
カウンターパートが豪州出身らしいと聞いて(他にアジア等の移民らしい苗字も多い)。

難しい単語や言い回しよりも、いかにしてわかりやすい英語を書くか、
そして、いかに短いセンテンスを書いて接続詞で繋ぐか。そんな感じだよな。

小難しい単語を多用するよりも、同じ内容について、ほかの言い回しでいかにでうまく表現できるか。

難解な文章を書いてもただのオナニーだから。
通じてなんぼですな。
220名無しさん@英語勉強中:2009/10/31(土) 17:41:00
発信だけしてるわけじゃないんだから。
221名無しさん@英語勉強中:2009/11/02(月) 02:38:33
【パラリー】英語長文の「読み方」スレ【情報構造】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1257095595/l100


222名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 16:02:42
ある程度単語覚えとかないと
長文なんて勉強する気もおきなかったな

いちいちわからん単語
辞書でひっぱるのめんどうだし
223名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 17:13:55
辞書でひっぱる。
224名無しさん@英語勉強中:2009/11/07(土) 19:48:02
全レス読んでないけど、結局単語力がどの程度重要と感じるかは
英語レベルによるって結論なのかな。
225名無しさん@英語勉強中:2009/11/09(月) 00:06:27
旧帝の文学部1年だけど
TOEIC580だったのが、すでに890だよ。
やったことは1ヶ月1000個ペースで、SVL12000を最後まで覚えた。
フルハウスDVDシリーズを英語字幕で2周見た。それだけ。
TOEFL-ITPも受けているが、450→580で、派遣留学基準クリア。
単語さえ分かれば読める・聞けるって人は、単語覚えるべき。
226名無しさん@英語勉強中:2009/11/11(水) 07:07:22
>>225
東大なら東大って書けばいいのに。
227名無しさん@英語勉強中:2009/11/12(木) 00:26:27
簡単な単語が出てこない・・これが辛い。だからレイブンなども
そりゃあ覚えるけど、そこにはまる単語必要だと思いまする。
>>225
参考にします。ありがとう!
228名無しさん@英語勉強中:2009/12/27(日) 23:28:14
ラテン語→フラ語由来の単語は容易に脳みそから出てくる。
漢字みたいな構造だからな。


但し、俺は英語独特のイディオムがわからん。高等学校から苦手だった。

ビジネス技術英語が書けるのだから、日常会話は得意でしょ?
みたいに言われたら困るから、最近のメールでは簡易英語しか使わん。
229名無しさん@英語勉強中:2010/03/18(木) 14:40:19
230名無しさん@英語勉強中:2010/05/04(火) 11:37:25
そう思ってるうちはまだまだ甘い。
それでも英検一級までは取れるけどね
231名無しさん@英語勉強中:2010/05/14(金) 11:29:08
>>226
東大に「文学部1年」は存在しないべ
232名無しさん@英語勉強中:2010/07/06(火) 21:02:52
         へ ヘ   
    (~)   \| / 
  γ´⌒`ヽ ';: ":;. 
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}⊂.;'、 :つ   よいしょっと。
  ( ・ω・` )":、.: :;:'
   '、;: ...: ,:. :.、.: '   
. . . . .   (ヽ ゚゚ ノ  
. . . . .   ∪∪
233名無しさん@英語勉強中:2010/07/29(木) 14:33:51
ageるぜベイベー
234名無しさん@英語勉強中:2010/07/29(木) 15:58:51
a meaningless thread
235名無しさん@英語勉強中:2010/08/28(土) 19:13:14
おちたらいや〜
236名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:24:08
違う。単語数多くても英米人のジョークセンスは身につかない。
237名無しさん@英語勉強中
単語の丸暗記は逃げ