English板電子辞書スレッド34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1832
IC電子辞書の批評・購入相談・使用記・安売り店情報などに関するスレッド
電子辞書不要論・PDA・CD-ROM辞書は取り扱っておりません。

★前スレ
English板電子辞書スレッド33
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185278843/


※発音機能に関する話題、不毛な議論、罵り合いは↓ここでどうぞ。
【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/


メーカーサイト(五十音順)
カシオ
http://casio.jp/exword/
キヤノン
http://cweb.canon.jp/wordtank/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/papyrus/
セイコーインスツル
http://www.sii.co.jp/cp/
ソニー
http://www.sony.jp/products/Consumer/DD/
2名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:08:55
>>1
「832」って何だよ。
最初から荒らすつもりか?
3名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:17:46
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し     新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||      楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||      仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒
            ガコッ
4名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:18:31
          ∧_∧、___∧   ,===,====、
       ,←‐ー、 )  / /_.||___|_____||
       /   , ヽ_ / /__||___|^ l
     /、,  / ゙\二わ  ||...||   |口| ||ω・`;)
      ( 永 .,ソ(゙゚ω゚./ / ミ .||...||   |口| |⊂ )
     `y´ 人(^(^,/ / .   . ||...||   |口| ||し
     / ,∧ ) / /     .||...||   |口| ||
    / ,ツ,ィ一'  / /  . .  .||...||   |口| ||
   「 y´^ ヽ___∨ '' " :::  ⌒  :: ⌒⌒
   じ'       
5名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:19:07
 ∠二/二二二二二二二二二\        ,===,====、
         ,←‐ー、 ),Y j        ___||___|_____||
         /   , ヽ/ /         .[___l,||___|^ l
       /、,  / ゙\ _,/            .||...||   |口| ||ω・`;)
      ..( ,永_ ,ソ                ||...||   |口| |⊂ )
       `y´ 人     )))         ||...||   |口| ||し
       / ,∧ )               .||...||   |口| ||
      / ,ツ,ィ一'              . . .||...||   |口| |
     「 y´^              (゙゚ω゚`)   ⌒  :: ⌒
     じ'                t(^(^,uj ::: 
6名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:21:42
発音記号の通り発音すれば、ネイティブには理解してもらえる「単語の」発音になる。
英米だけでも地域・人種などによって発音はまちまち。そんなもんを全部辞書に記載しても無意味。
ネット辞書を聞き比べると、明らかに発音が違っている場合がよくある。

よって、発音記号を読めるべきである。電子辞書やCD辞書、ネット辞書の発音は、
あくまでそれを発声した人の発音であって、発音記号どおりに読んだものではない。
電子辞書に搭載されてることを不要だとは言わないが、標準的な発音が提供されている
わけではないことに留意するべき。
7832:2007/10/02(火) 19:26:29
>>1
8名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:39:13
> 物的証拠はないが、第三者に有罪の心証を与えうる証明はできると思うぞ。
> 陪審員は少なそうだけど、一応書いとこ。
>
> ・最初から喧嘩腰というあたりが今までの832の行動と同じ。
> ・相手の主張をこうと決め付け、自分の誤解を棚に上げて、妙な謝罪を要求する。
> ・「お前」が「あなた」に、「あなた」が「お前」に変わるのは何回目?俺にも最初は気持ち悪いほど丁寧な言い方で応対したっけ。
>  928のage、sage も怪しいよな。いつもの癖だろうが、偶然やってしまったと白を切りそうだな。
> ・俺とこのスレで議論したのが832(及びもろに自演くさいシンパ)であることは確実なんだが、この俺と本スレ871をいきなり混同。
>  このスレの俺の存在をそこまで憎く、はっきりと意識しているのは832だけ。
> ・このスレで言う>>253のようなレスが、ほとんど相手のレスの直後ばかりに出没。
>  しかもてひどい一撃を食らった後に多い。
>  時間稼ぎか、いざ考えが思いつかなかったときのせめてもの「最後っ屁」か。
>  これは今まで832が絡んだと思われる争いでは必ず起こっている。
>
> まあ、本当にどこかおかしい人なんだろうね。
> やったのは事実だが、心神喪失につき無罪という決着か。
>
> 本スレの959の最後っ屁で消えてくれるといいが。
9名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:40:39
> >>878>>873に何を足したんだろう。
> 読解力のなさを薄汚い言葉で覆い隠していると思うのは俺だけだろうか。
>
> 「それぞれのブラウザに対応するインデックスを作るのが不可能」(>>873
> =「『インデックスが検索の利便性を支配する』ので、
>  あらかじめどんなブラウザでも活用変化に対応できるインデックスを作ることが本来は必要」(でも現状では無理)
>  という論理。
>
> 「EPWINGって辞書データをプレーンなテキストで持っていて、各ブラウザが
> 勝手に見出し語や用例を判断してサーチしてくるとか勘違いしてる」
> =『ブラウザが検索の利便性を支配する』という論理に基づいた勘違い(以上、>>878>>873に対する誤った読み取り)
> ←→『インデックスが検索の利便性を支配する』という論理。(>>873
>
> つまり『インデックスが検索の利便性を支配する』という論理に基づいているという点では>>873>>878も同じ。
>
> >EPWINGは英語の辞書専用の規格ではないため、用例検索の語尾変化した単語をサー
> >チすることなどはあまり考えられていないのは事実だが、基本的に元データのイン
> >デックスを作る側の責任だ。
> これも『インデックスが検索の利便性を支配する』という>>873の論理をそのまま踏襲したものにすぎず、
> コンテンツの膨大さが、インデックス作成側・ブラウザ作成側両者の努力を上回っているとした>>873に対し、
> 責任をインデックス作成側に押し付けただけの意見に過ぎない。
>
> 最後の行にしても、意見というより、書いた本人への当てつけということなんだろうね。
10名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 19:58:59
>>1
>IC電子辞書の批評・購入相談・使用記・安売り店情報などに関するスレッド

文章の中に「など」などどいう言葉が入ってる以上突っ込めないんじゃ?
「など」がある以上いろんなレスが出てくるし、それを許容すべき。
許容できないのなら、「など」を取ってお題目をすべて箇条書きにし、
これ以外絶対お断りってことにして新たにNO.35を立ち上げればいい。
そうするとどれが正真正銘の便所の落書きがはっきりする。

11名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 20:03:08
SIIのカイテキーでタッチタイプで使っている人っていますか?
店頭で試したところ、僕にはとてもタッチタイプできる大きさではなくて、
結局一本指で入力するしかないと思ったのですが、それなら他社の隣のキーとの間が
開いている独立したボタンと同じですよね。
むしろキーが近接している分だけ、間違えて隣のキーも一緒に押してしまいそうな
気がした。
特にカイテキーとそうじゃない辞書を二つ持っている人に教えて欲しいんですが、
カイテキーって使い慣れると入力のしやすさという点ですぐれているんでしょうか?
偏見ありの感想でいいので教えてください。
12名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 20:09:10
慣れの問題だろ。SIIが宣伝するほどカイテキーが優れモノなわけじゃない。
ただ、ずっとあれ使い慣れてると他社の使う時違和感が大きい。
そういうのはユーザーの囲い込みに繋がるから戦略としてはGoodだ。
それほど成果は出てないようだが。
13名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 20:48:13
>>8-9
自分に対するレス晒して、マゾか?
スレも変わったんだから、いい加減忘れろよ。

>>10
罪刑法定主義じゃあるまいし、ふつうの感覚があれば、スレ違いかどうか分かる。
141:2007/10/02(火) 20:50:39
僕の立てたスレでどんどん無駄な議論を重ねて人生無駄にしてください。
15名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 20:54:50
>>14
今回は正真正銘の1になれておめでとう。
16名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 21:01:00
>>15
便所の落書きはこちら↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
17名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 23:53:02
便所はは落書きだらけでもう書けるところがありませ〜んwwwwwww
18名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 23:59:53
まだ728も書けるぞ
19名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 00:22:15
>>11
俺の場合カイテキーでブラインドタッチで使っているよ。
SIIとカシオと両方使っているけど、圧倒的にSIIの方が入力効率が高い。5〜6倍は
速いのは確実だと思う。
使いやすさという点で、手書きとかどうでもいい機能より、より本質的な部分で優れている
と思う。
たまにしか使わないならどこでも同じだろうけど、翻訳などの仕事で使用頻度が高いなら
カイテキーを選んでおいたほうが間違いがないと思う。
20名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 00:36:49
>>19
> 翻訳などの仕事で使用頻度が高いなら

普通、翻訳者はPCの辞書ソフトを使うだろ。
21名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 00:46:58
勝手に何が普通か決めるなよ。
22名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 00:56:57
電子辞書でブラインドタッチという人の器用さが羨ましいな。
23名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 01:40:25
手が小さいだけだろ
24名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 01:55:35
工場で日英翻訳してくれって頼まれたんだけど、それに合ういい電子辞書教えてください。
25名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 02:04:18
>>24
研究社大和英が搭載されているやつがいいんじゃないかな?
26名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:24:53
27名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:26:17
工場だけじゃなくて、ジャンルや内容(パンフとか説明書とか)も書いた方がいいんじゃないか?
質問者は。
28名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:37:39
>>27
細かい情報聞いたところで、どうせお前は答えられないんだろ?
だったら口挟むなクズ
29名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:41:03
>>28
死ね。チンカス。
30名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:50:38
ここで伝説の60種類の英和辞典を串刺し検索する男から一言。
31名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:51:10
 このスレの俺の存在をそこまで憎く、はっきりと意識しているのは832だけ。

32名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 03:53:11
・最初から喧嘩腰というあたりが今までの832の行動と同じ。
・時間稼ぎか、いざ考えが思いつかなかったときのせめてもの「最後っ屁」か。
・これは今まで832が絡んだと思われる争いでは必ず起こっている。
33名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 05:28:32
このスレは何時来てもいい雰囲気ですね!
34名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 06:15:26
英和じゃなくて英語だろ。
35名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 09:04:34
だから何?
36832:2007/10/03(水) 11:44:39
俺の勝ちは動かないのに、馬鹿が必死に噛み付いてるwww
37名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 11:51:56
22007年度版 SII大学生協専用モデル 仕様カタログ
http://www.nucoop.jp/sales/images/dict_sl9900.pdf
38名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 13:16:07
>>35
832なら「英和と英語の区別もつかなかった」と延々と噛み付くんだろうねw
39832:2007/10/03(水) 15:34:32
俺はみんなの心の中に、いつまでも生き続ける。
40名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 17:57:29
>>37
スター・トレックより未来だというのにこの程度か。
41名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:00:51
和英大・180万語&37万語・海野辞書を兼ね備えた電子辞書がないというのは残念だな。
42名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:05:39
「これとこれが入れば完璧なのに」という組み合わせは決して実現しない法則
43名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:06:21
>>41
どんどん要望を出して不可能を可能にしてもらおうじゃないの
44名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:09:25
>>39
I feel sick!!
45名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:09:41
勉強のためなら二台目を買うのもやむを得ないと思って検討するんだが、
今度はコンテンツが重なるw

帯に短し襷に長し。
46名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:15:32
Oxfordなどイギリス生まれの辞書が主流。
アメリカ英語中心の電子辞書も絶対必要。
47名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:34:45
やはり各社コスト削減で厳しい状況だし、いいものは高くても買う、という
流れがもっと強くないとだめだろうと思う。
これは不要な機能による意味のない競争に各社が巻き込まれているからという
ことが予想される。同一の電子辞書で比べて、不要な機能を削除すればその分
をコンテンツの充実に回せることは確か。
少なくとも音声機能については実質役にたっていないのだから削除すべき。
そうすれば「完璧」な電子辞書に一歩近づくのは間違いない。
粘着されそうなところがあるので、一応補足しておくと、これは俺の予想で
あり、客観的事実を元にしてはいるが「断定」ではない。
48名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 18:46:58
いいや、むしろ音声機能だけにして液晶画面を廃止すべき。
日本人は文字に頼るもんだから、いつまでたってもリスニング力がつかないんだ。
49名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 20:15:04
これまた巨大な釣り針でw
50名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 21:07:43
>>45
外国語充実と高校生モデルだとあまり重ならない。
51名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 21:15:55
高校生モデルは要らないっすよ。
52名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 21:18:01
古語辞典とか世界史・日本史辞典なんかが欲しい人は高校生モデルを物色する。
まあ英語重視のここの住人ならまずないとは思うけど。でも学生向けのは遊べるよ。
53名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 22:52:16
地歴・公民の用語集、理科の小辞典。
教養好きな人なら、大人でも欲しくなるコンテンツ。
54名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 23:03:24
歴史の小ネタ集なら文庫本でもあるし、コンビニに図解本があったり
さらにはダイソーにも置いてあるからなあ。

TOEIC対策なんて機能も要らないから、電子辞書は辞書機能を極めてくれ。
55名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 23:10:15
>歴史の小ネタ集なら文庫本でもあるし、コンビニに図解本があったり
>さらにはダイソーにも置いてあるからなあ。

暴論。電子辞書に入ってる歴史辞典は、図解こそないが本格的辞典。
ま、スレチだからこの話題はこれで終わり。
56名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 23:14:41
あと極私的だが、こちら理科関係は商売で、しかも境界領域ときてるから
理化学辞典だけ搭載というレベルじゃ使い物にならない。

分子細胞生物学だの生化学だの、できれば医学薬学もないとなあ。
もちろん海野辞書とか英文報告書の例文集も。
57名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 23:16:28
本格的ってどうせ山川の高校生用のとかじゃなくて?
58名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 23:29:28
ちゃうちゃう
59名無しさん@英語勉強中:2007/10/03(水) 23:44:47
>>57
世界史・日本史小辞典はそれなりに本格的だよ。
本来、高校生用ではない。

まあ、>>55の言う通り、ENGLISH板としては板違いだね。
60名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 00:04:55
すれ違いの話題はこちら↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
61名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 01:24:01
パソコンよりも、電子辞書の方が『検索語の活用形』まで含めて上手く検索してくれる
事が多いので使いやすい。
これはそれぞれのブラウザに対応するインデックスを作るのが不可能、つまりインデッ
クスが検索の利便性を支配するのであって、ブラウザが検索の利便性を支配するという
論理に基づいた議論は間違いである。

vipperにもわかるようにドラゴンボールで例えると
「初めの頃は悟空より亀仙人の方が強い」
って話。

これすらわからないアホは議論に参加すべきではない。
62名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 02:37:47
63名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 07:49:22
SR-G8000がE9000の後継か
G9000は無理矢理捻出モデルというか2台目需要向け?
E8500→E8600はもう少しおとなしめの上級入門機があってもいいような・・・
相変わらず微妙に被ったり足りなかったりで購入者を満足させないラインナップだ
満足させたらおしまいなのかも知れないが絶対に満足させない気迫すら伝わってくる
64名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 08:36:55
妄想全開ですね。
651:2007/10/04(木) 12:03:14
ここにはバカしか来ないの?スレ立てして損した。
66名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 15:19:26
正直Gシリーズへの筐体移行でさらにシェアを落としたんじゃなかろうか
操作性は歴代最悪のようだし
どんどんニッチにはまってどうすればいいか分からなくなってるんだろう
英会話教室に通ってちょっと日常会話を・・・って日本で一番多数派だろうけど
そういう向きにはSIIは高尚過ぎるんだよな
67名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 17:56:41
型落ちEシリーズが買い時だとおもうよ。
漏れはそうした。
68名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 19:23:21
SL9900がG筐体化すれば決定版に限りなく近づくのになあ
69名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 20:10:13
T7000、7100や6700の方が高級感があったな。Gシリーズは
重たい、大きい、鈍いの三拍子。
SL9900のG筐体化、俺は反対。高くなるだけ。
70名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 20:34:41
フーン
71名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 20:45:57
G10000の前はGT6800しか触ったことないから、軽いと思ったけどなあ。
まあ人それぞれだろうが・・・

しかしSL9900は3.2万程度に対してG10000は5万という価格差があるのに
英語系コンテンツではそれほどの優位性が見出せないよな・・・

G10000 新英和・コウビルド・Britannica・WB
SL9900 180万語・37万語・Oxford

ってところか。
こうして見るとSL9900のほうがお得感あるな・・・
72名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 21:21:06
英英系コンテンツや百科は
訳語が欲しい向きにはどうでもいいもん
73名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 21:23:01
しかし機能的にはGはいいよ。
ジャンプでプレビューが見れるだけで全然違うって。
74名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 21:27:45
SL9900の筐体を変えるとすれば、「V4800に対するMV4800」みたいな
「中身が同じで小型の機種」を用意して欲しい。

MV4800の、あの円形の十字操作キーは便利。
75名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 22:48:42
Gはターゲットとするユーザーの絞込みでは迷走気味だと思う。
このクラスの電子辞書を使用するユーザーであれば当然発音記号はマスターしていて
当然であるはずなのに、何故か音声機能がついている。
これを削って役に立つ辞書コンテンツを増やした方がよほどいいのに。
76名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 22:57:49
まったくだ。音声機能ほど不必要な物はこの世に存在しない。
77名無しさん@英語勉強中:2007/10/04(木) 23:37:53
>>74
Mシリーズ、俺も最高に使いやすいと思う。まさにモバイル!
78名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 00:00:35
832涙目だろうね。
ちょっとEPWINGだかが詳しいからって偉そうな態度とって最低の奴だったな。
79名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 00:25:57
>ちょっとEPWINGだかが詳しいからって
全然詳しくないしw
80名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 00:45:48
832ほど電子辞書を知り抜いてるユーザーは少ないね。
メーカーもうれしいと思うよ。
81名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 01:07:06
そうだね。
でもこのスレはIC電子辞書のスレだから、もう少しIC電子辞書の長所も知ってほしいね。
82名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 06:32:53
禿げ同
>これはそれぞれのブラウザに対応するインデックスを作るのが不可能、つまりインデッ
>クスが検索の利便性を支配するのであって、ブラウザが検索の利便性を支配するという
>論理に基づいた議論は間違いである。
こちらの方がよほど哲学的に辞書検索の本質を捉えた指摘だろ。たとえ用例検索を知らなかったにしても。
832なんて詳しいうちに入らない。
83名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 11:28:40
要はGoogleが必要ってことだろ
任意のどんな辞書にも対応可能なIndex検索を備えようとすると
システムの規模が大きくなりすぎる
84名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 12:00:39
音声機能なんて余計なもの搭載する余力があったら
検索能力をもっと充実させてほしいよね。
85名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 12:51:46
>>82
はいはい、用例検索、用例検索。
そんなもん、G大にも和英大にもないっつーの。
http://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?sku=10201
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/4-7674-7201-6.html
http://www.epwing.or.jp/lineup/cgi-bin/catalogue.cgi?0022
86名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 19:30:14
購入相談です。
英語のライティング、リーディングを行う際に使用する
検索がしやすい、ライティングとかで参考にする例文も豊富に表示される
電子辞書のおすすめはありませんか?
レベルはいずれTOEFLを受験したいと思ってはいますが(数年以内にもしかしたら必要になるかも)
今は中学英語を思い出しつつ英文メールや英文日記を書いている程度です。
予算は特に決めてません。
もしよかったらご意見ください。
87名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 20:56:24
G10000かあればE10000でいいんじゃね
88名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 21:10:28
>ライティングとかで参考にする例文も豊富に表示される
和英大の例文検索ができるとなると、カシオがダメで、セイコーが望ましいということになる。
ライティング用に英活、リーディング用に大辞典級の英和最低一つと考えると、
SL-9900
>>37
89名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 21:38:45
具体的なようで具体性に欠ける質問だな
> 検索がしやすい、ライティングとかで参考にする例文も豊富に表示される
これは電子辞書であれば当然標榜してることだし
例文の豊富さはコンテンツに依存してる
つかどんなことがしたいのか分からん
でもとにかく予算が潤沢ならG10000じゃねーの
9086:2007/10/05(金) 21:46:56
87-89さん
ご意見ありがとうございます。
電子辞書を使ったことがなく、選ぶポイントが自分でもよくわかっていません。
アマゾンの評価をみて実物を触ってみても何の差があるのかすら理解できず。
おすすめいただいた機種を重点的にみて購入を検討します。
ありがとうございました。
91名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 22:02:18
つーかランダムハウスじゃなきゃ嫌とか指名買いが無い限りはSL9900かG10000になってしまいそうだな
92名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:19:52
機能が無いよりあった方が良いのは当然なんだが、ちゃんと勉強しようと思ったら、
真っ当に辞書を引くより先に例文を検索して事足れりとするような癖はつけないよう
心がけといた方がいいと思うけどね。
93名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:27:21
へー、例文を検索するのはまっとうな辞書の引き方ではないんだ。
頭が化石化してますか?
94名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:51:10
へえー意味がよく分からないで、例文だけ検索する馬鹿もいるんだ。
95名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:51:59
意味が分かって例文だけ検索するぞ、俺は
96名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:54:32
そんなに感心することかな?
97名無しさん@英語勉強中:2007/10/05(金) 23:56:29
>>92
何となく分かるような気がする。
ちょっと違う角度からの説明になるけど、
最近成句を成句検索で調べずに、例文検索で調べてしまう。
だから紙の辞書で成句を調べる技が弱くなってきたかも。
98名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 00:01:24
俺もなんとなく意味が分かる単語なら例文検索から入るよ。
こういう使われ方なんだな、フムフムって分かればそれでいいことが多い。
これもまた電子辞書の使い方の一つだろ。
99名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 00:55:20
>>93
そりゃそうだ。せっかく単語ごとに用法・語義・用例を整理して編纂されている辞書を
単なるコーパスがわりに使うのがまっとうな「辞書の使い方」のわけがない。

まぁ、結果さえ出れば自分の力だろうが機械の力だろうが構わないというプロなら
他人が口を出すところじゃないけど、自分のスキルを伸ばしたいなら、結果だけが
ポンと出てくる便利すぎる機能にあまり頼るべきじゃないってことで。
100名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 01:44:29
じゃあ用例検索機能を廃止すべきですね。コストダウンにもなるし(w
101名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 03:21:40
>>99
アンタに電子辞書は不要
102名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 08:02:41
>>101
馬鹿は引っ込んでろ。
103名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 08:09:53
一応、嫌な言い方をしたヤツに牽制しておいたよ。
どのレスか分かるかな?

ところで、832の最大の罪ってなんだろう。
それは「最後っ屁」にこだわることで、相手の気持ちを逆なでし、
延々とつまらない議論を繰り返す原因を作ったことなんじゃないだろうか。

その「嫌な言い方をしたヤツ」がそのような832的な性質を持つヤツで、
500レス程度を無駄な議論に費やす原因を作ったら、俺は彼に意見する。
そして、俺自身はスレを建てることは今回同様しないが、
仮に他の人がスレを建てたら、積極的に誘導するだろう。
104名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 09:11:25
あちこちのスレに貼っているが、何が目的なんだろう。
「832を攻撃している奴ってうざいな」と思わせることか?
105832:2007/10/06(土) 11:44:42
完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!

完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!

完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!完全勝利!!
106名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 12:21:15
煽っている愉快犯がいるんだろ
意味のない隔離スレたてたり相手するから面白がるんだよ
スルーしておけばすぐ飽きただろうに余計なことしてくれたよ
まじめに書き込むやつはすっかり寄りつかなくなったし雰囲気悪いままだしな
1071:2007/10/06(土) 12:26:12
僕の立てたスレでどんどん無駄な議論を重ねて人生無駄にしてください。
108名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 15:56:12
むしろ従来の辞書が手元で結果だけをポンと出してくれないから
そこで挫折する人が多かったのでは?
何も分からなくてもとりあえず訳せるのは悪いことでは無いと思うよ

なにやらあやふやな英文に遭遇
    ↓
とりあえず例文検索
    ↓
似たような文がありました。なるほど・・・こりゃ慣用句なのかねHAHAHA
ま、いいや次次w

だから単純に例文の多い大規模辞書がたくさん搭載されているものがいい
端的に言って辞書が何なのかさえどうでもいい
半自動翻訳機としての役割が主流なんだよ
良かれ悪しかれその流れを自分で作ってきたのがSIIなんだが
機種ごとの辞書の散らし方が酷くて自らスポイルしてるんだよな
109名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 16:04:45
>>108
>むしろ従来の辞書が手元で結果だけをポンと出してくれないから
>そこで挫折する人が多かったのでは?

その程度で「挫折」する人間は何をやっても「挫折」するだろうな。

110名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 17:25:11
フン、109は後生大事に紙の辞書引いてろよ(ワラ
111名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 17:30:43
早く用例検索隔離スレ作れよ。
112名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 19:05:20
電子辞書なら単語を見出しとするコンベンショナルな作りから脱却できるということ
用例を見出しとし、掘り下げたい部分だけ単語レベルまで下りていけばいい
113名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 19:39:14
>>110
紙の辞書と何の関係があるんだ?
幻覚でも見てるのか?
114名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 21:21:54
>>112
見事なまとめ方だ。その通りだと思う。
紙の辞書は見出語から探っていかざるを得ないが、
もし巻末に膨大かつ多様なインデックスがついていたら
そこから探りに入る人もたくさん出てくるだろう。しかしそれは不可能。
多様でオプショナルなインプットと効率的なアウトプット、そしてスピード。これが
電子辞書のすごさだろう。欠点があるとすれば一覧性ということになる。
今の電子辞書がさらに進化して全辞書全文検索、日本語キーワード
検索可能な機種がでてきたらどんなにすごいことになるだろう。SIIには
真っ先に期待したいところだが。
115名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 21:42:36
>>114
PCなら簡単にできるじゃん。
116名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 22:22:50
117名無しさん@英語勉強中:2007/10/06(土) 23:50:21
もしかして、検索結果は多ければ多いほど良いと思ってる人がいますか?
118名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 00:24:31
検索条件に該当するすべての例文を出すのは当然だろ。
辞書側が妙な俺様ルールで勝手に絞り込むのはおかしい。
多すぎれば絞込み検索ができるようにすればいいだけ。
119名無しさん@英語勉強中:2007/10/07(日) 16:55:32
結局、E10000が当たり機種だったんだなあ
ディスコンしないでそのままラインナップしておいてほしかった
120名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 06:10:30
TFT液晶は使い始めるとクセになる。
が、他のモノクロ液晶がすごく見づらく感じられて使いたくなくなるので、危険な
面もある。
発音はイヤホンでも聞いてみたがカシオの方が音がいいように思うんだよな。
データそのもののビットレートとかが違うんだろうか?
121名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 18:49:19
大体、そんなに発音機能を目の敵にする意味がわからない。

最近の電子辞書は発音機能搭載のものばかりだろ。それを話題から排除する
道理が無い。単におまえが

「俺には必要ない機能だからメーカーは削除しろ!話題にもするな!」

という横暴な主張をしているだけ。続ければ続けるほど恥の上塗り。傷が浅い
うちに、本スレを誘導コピペで妨害するのを止めて、正常化させるべき。

発音機能に賛否はあるだろうが、それこそ本スレにふさわしい話題だろ。
122名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 19:35:34
>>121
誤爆?
123名無しさん@英語勉強中:2007/10/08(月) 22:49:35
他人の自分に対するレスばかりコピペするのに飽きて、ついに自分のレスをコピペし始めた。
124名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 00:37:54
832をかばっている奴は>>3-7とか本スレの>>112-113を読んで何を感じるのかね
何も感じないんならそっちのほうがおかしいだろ
つか832本人かw

>結局あんた 自身が最後に「832の最後っ屁を阻止する最後っ屁」とか言ってこだわり 続けてるだけって感じで寒いよ。
>わざわざ荒らしさんの土俵に降りていって
>自己中心的な自治厨
>田舎臭い態度を全開にして
125名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 00:39:11
しかし、その時にまた本スレで「発音機能の議論を排除」しようとするなら
それが原因で荒れるのでは?

今でも真面目に音声機能の話題をしているレスに対しても、誘導コピペで
荒らすような真似をしているので、はっきり言って迷惑でしかない。

あと「832の最後っ屁」って、意味が良くわからないんだけど、結局あんた
自身が最後に「832の最後っ屁を阻止する最後っ屁」とか言ってこだわり
続けてるだけって感じで寒いよ。

ここのスレだって、無闇に本スレが荒れるのが忍びないから、わざわざ
荒らしさんの土俵に降りていって、こういう風に対話を試みているまでで
私からは「誘導コピペで本スレを荒らさないでね」というお願いしか書いて
ない訳で、内容からして何ら「音声機能の是非の議論」は成立してない。

私も2ch暦は長いが自己中心的な自治厨こそが「スレを最悪に荒らす」と
いうのを何度も見ている。近頃は特に「mixiからの逆流入組」が田舎臭い
態度を全開にして迷惑しているので時々目に余ると苦言を呈している。

・自己中心的で「自分は正しい」という前提でしか物を考えない。
・自分勝手なわがままを押し通すことが議論だと勘違いしている。
・まともに議論ができないから、すぐ人格批判に走る。

こういう連中が多くなった。
126名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 01:01:00
>>121-125
便所の落書きはこちら↓へどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
127名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 02:29:01
他人の自分に対するレスばかりコピペするのに飽きて、ついに自分のレスをコピペし始めた。
128名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 04:24:41
他スレの荒らし方もひどいよ
129名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 07:28:54
俺の知ってる人で翻訳を職業にしてる人がいる。
その人はTOEIC 950点、TOEFL 620点なんだ。
その人は仕事の時、分からない単語が出てくると英英の
電子辞書を引いてるよ。
単にTOEICのスコアだけだと俺の方が上なんだけど、
英語の力は明らかに彼の方が上。
やっぱり英語力はテストのスコアだけでは測り切れないね。
ちなみに俺は電子辞書を持っていない。ホントは欲しいけど金が無い。
130名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 07:55:11
俺の知ってる人で翻訳を職業にしてる人がいる。
>>129の知り合いはTOEIC 950点、TOEFL 620点なんだ。
その人は仕事の時、分からない単語が出てくると英英の
電子辞書を引いてるらしい。
単にTOEICのスコアだけだと>>129俺の方が上なんだけど、
英語の力は明らかに彼の方が上。
ちなみに>>129は電子辞書を持っていない。ホントは欲しいけど金が無いらしい。
俺はTOEIC、TOEFLも学歴も>>129よりずっと下なんだ。
でも俺は電子辞書も持っているし、年収では>>129よりずっと上。
やっぱり人生は学歴やテストのスコアだけでは測り切れないね。
131名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 09:17:34
発音記号を学べば電子辞書の発音機能は不要です。
132名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 09:31:18
でもそれを完璧覚えるまでは必要です。
あるに越したことはない。ないよりまし。←これを英訳できる?
133名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 09:54:00
It cannot be better being than nothing.
134名無しさん@英語勉強中:2007/10/09(火) 16:46:05
It is better than nothing.
135名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 05:27:04
暗記君
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000K0ZTAG/ref=dp_olp_2/250-9117402-1264206



http://review.rakuten.co.jp/item/1/198578_880430/1.0/

今までやっていた暗記学習がなんだったのと思えるぐらい暗記がうまくいってTOEICスコアがアップしました。
付属についていた使い方マニュアルにも助けられました。
英語の勉強に飽きたときは音楽も聞けてかなり重宝しています

「暗記君」で驚いたことは、一つの回答にたいして写真や音声などを使った複数の出題方法が取られていて、
「書く」学習以外の学習方法も効果的に取り入れているという点でした。また、この様な機器での学習方法に今の生徒は抵抗なく対応し、
どんどん身につけていく状態をテストの点数でも確認し驚きました。さらに驚いたことは、複数の出題方法になれることで、
応用力が身につくことです。受験問題なども多様化し、基礎だけでなく応用力が必要となってきている今日で、
こういった形での基礎学習ができることは、将来のより高度な学習に非常に役に立つものと思います。


136名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 05:54:15
>>135
スレ違い

最強の英単語集2冊目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1176087384/

137名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 10:40:51
カシオのGW9600とSIIのSR−G10000。
買うならどっちがいいですか?
138名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 18:07:24
どっちもやめとけ。
139名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 18:27:58
紙の辞書を1万回以上引いてからでなければ、電子辞書を使う資格がない。
140名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 19:53:22
中高で1日五回以上引けば一万回なんて軽いだろ。軽すぎ。
141名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 19:59:36
その程度で電子辞書使う資格がもらえるってことでしょう。
142名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 21:27:00
一日5回でも5年以上かかるから、実質上、厨房・工房に電子辞書は要らないと言ってるんだよ。
英語好きの生徒以外、一日平均5回以上辞書引くことはありえない。
ところが英語好きでもないアホほど欲しがるだろ?

140-141みたいなバカは、発言の真意を汲み取る程度の日本語読解力もない。
143名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 21:56:12
俺みたいに電子辞書使い始めてから劇的にひくようになった人間もいる。
置くスペースの問題、モバイル性、検索能力、その他もろもろのアドバンテージ
が辞書へのアクセス回数を変えてしまう。
つまり、紙の辞書ひかねえ奴=電子辞書不要ってのはチョイ暴論だよ。アタマ堅すぎ。
144名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 21:58:24
紙の辞書を知らずして電子辞書を使いこなすことはできない。
143は電子辞書の撫でただけで使ったつもりになっている愚か者である。
145名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 22:14:08
例の人が絡んでいる雰囲気がある
146名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 23:00:07
俺のように分不相応ながらSR-G10000を買ってしまったがために
折角だから活用するべく積極的に英語に触れるようになったという例もある。
まず道具から入ってもそれで結果的に英語の力が上がるのなら良いじゃないか。
何も無闇矢鱈に電子辞書の敷居を上げることはあるまい。
147名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 23:16:28
せっかくG10000持ってるなら「敷居」の正しい使い方くらい調べとけクズ
148名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 23:38:08
紙か電子かなんて論争自体が時代遅れなんだよ。
だいたいね、昔はガキがリーダース使ってるってのが異常だったわけ。
それが英活もなきゃだめ、コウビルドじゃなきゃだめってユーザー側が
煽られるほど電子の勢いが増してきた。それはそれでいいと俺は思う。

一頃「紙の辞書が大事」なんていう時代遅れ組もいたが、電子辞書
のようにソースが多彩で情報量が多い道具があれば学習スピードが
増すのは当然。
昔はその文章の意味が分かるまで何日もかかったのが、今は例文検索
で一発解消じゃないか。おかげで辞書嫌いも辞書好きになれるんだと思う。
149名無しさん@英語勉強中:2007/10/10(水) 23:40:35
紙の辞書を1万回以上引いた経験のない奴に電子辞書を語って欲しくない。
150名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 02:27:43
みんなスルーがうまくなったね。
151名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 10:15:32
言っておくが、俺は元々発音機能には反対していない。
そもそも俺が持っている電子辞書は発音機能が搭載されているし、使うこともある。
本スレで「不要派」に攻撃されたことだってある。

俺は単に832が嫌いなだけ。
832の人物そのものではなく、本スレの前スレ832以来続いたあの粘着質な個性が嫌いなだけ。
832自体がスレに居続けるのは構わないと思うが、
「最後っ屁」にこだわり、自説を主張するために他者をバカにし続けたあのレスが嫌いなだけ。
「次スレにこの争いは持ち込まないでくれ」とお願いしたときに、「お断りします」といったあの開き直りが嫌いなだけ。

ちなみに「おまえ」と単数形で言うが、このスレを建てたのは俺じゃない。
冗談もあるだろうが、
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185278843/469
のように書いたのも俺じゃない。俺がやったのは
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1185278843/473
のようなものだけ。
つまり俺以外にも誘導している人はいるということだ。
152151:2007/10/11(木) 11:55:34
本当に、さっさと諦めて隔離スレに篭って出てこないでくれないか?
発音機能不要派基地外は。何度言っても無理なんだろうな。


【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
153名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 17:29:15
自演乙
154名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 19:25:04
自分の周りの英語が出来る人は、
1.辞書を引くのが速い。
2.発音記号が読める。
3.同意語、反意語なども引いたついでに覚えてしまっている。
電子、紙のどっちでもいいけど引きまくってね。
155名無しさん@英語勉強中:2007/10/11(木) 23:04:34
電車での通勤途中などで、TIMEその他雑誌やペーパーバックの小説を
読みつつ、わからない単語はその場でひけるようにしたいのですが・・・

・↑のような目的には十分足りるだけの単語数を備えた
・定期サイズの電子辞書
・発音機能は不要
・出来れば、辞書データのアップデートが可能なもの(必須条件ではありません)
・金額にはこだわらない

こういった条件を満たす、何か良い電子辞書はないでしょうか?

(個人的には、Canon Wordtank IDP-600E のコンパクトさ・
起動の早さ・キーの打ち安さを備えた、よりボキャブラリーの多い
ものが欲しいのですが・・・該当するのは、キヤノンだと
ttp://www.canon-mj.co.jp/wordtank/idf-2200e/index.html
IDF-2200E のみのようです。 これを使ってる方いらっしゃいますか?
他社製で、同等の機能のものお使いの方おいででしょうか?
156名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 00:57:39
>>155
SIIのME7200じゃダメなのか?
157155:2007/10/12(金) 07:27:37
>>156
おぉ! SIIさんからもコンパクト(英語対応)電子手帳
出ていたのですね・・・価格.comでの評価もほぼ満点となっているようです。
SIIさんサイトもチェックしたつもりでしたが
見逃していたようです。 ME7200の仕様など、詳細を確認しつつ
他メーカさんでも同様のコンパクトサイズのものがないか
もう一度念入りに調べてみます。 ご回答まことにありがとうございました。
158名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 08:26:02
コンパクトで大辞典クラスを収録しているのはSIIしかないよ。
尤もIDF-2200Eのようなジーニアスレベルでいいのならカシオも出しているし、
シャープの安い機種もある。
159156:2007/10/12(金) 11:20:30
>>155
コンパクトで英語重視なのはME7200くらいだと思うよ。今では。
逆にいうとあまり売れ筋ではないのかもしれない。
実際に使っているけど、画面が見づらいのがやや気になる。
バックライト付きでまだ救われているけれど。
あと音声機能があるのはやはりいいよ。たとえイヤホン専用でも。
必要ないみたいだが。
160名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 16:01:44
またSII工作員か
161名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 16:16:48
「またSII工作員か」
「音声機能は要る/要らない」

これ以外の話題あるの、ここ?
162名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 16:19:46
・音声機能は不要
・検索機能はCD-ROMより電子辞書の方が勝っている
というのが二大人気テーマです。
163名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 19:06:17
なら電子辞書に搭載されがちな辞書以外で搭載してほしいものを語ってみるとか。
例えば英和ならGとリーダーズ以外で何かあればみたいな。
まあ俺はランダムハウスをレギュラー化してほしいだけなんだが。
164名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 21:32:48
>>162
「留学に持っていくのは紙の辞書だけでいい」もあるだろw
結構多くの人が味方してくれたから、お前にはインパクトなかったか?
165名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 22:47:43
誰だよお前って。
なんか頭の中のお友達か誰かと話す奴ってキモイな。
166名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 23:17:05
>>162
「留学に持っていくのは紙の辞書だけでいい」もあるだろw
結構多くの人が味方してくれたから、>>165にはインパクトなかったか?

167名無しさん@英語勉強中:2007/10/12(金) 23:27:38
はぁ?
168名無しさん@英語勉強中:2007/10/13(土) 23:14:26
50 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。

52 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?

56 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。

59 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK
やはりそれは同窓会だ

65 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう
今週中に死ぬ
169名無しさん@英語勉強中:2007/10/14(日) 23:39:26
マルチで申し訳ないのですが、質問させてください。

英語の勉強をしようと思って、英字新聞を読もうと思ってます。
どんな機種がいいですか?
失業中の身なので、なるべく安いやつがいいです。
できればTOIECも受けたいと思ってます。
よろしく、お願いします。
170名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 00:04:44
>>169
XD-H9100
ttp://kakaku.com/item/20753010150/

いい機種だし、多分在庫1台だから即買うべし。
171名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 11:49:20
>>170
レス、ありがとうございます。
しかし、10/16日を過ぎないと、失業保険が入らないのでお金が
無いのでつ・・ ( TДT)
それまで、在庫があることを祈ってます・・( TДT)
172名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 12:10:10
仕事探せよ。
173名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 12:35:23
前にこちらに相談したものですが
勧められたSR-E8600がいつのまにかアマゾン在庫がなくなり・・・

海外での討議、本の和訳、英訳への使用に耐えうる辞書はないでしょうか
前と同じで予算は2万前後です。よろしくお願いします。
174173:2007/10/15(月) 12:36:42
SR-E8600×→SR-E8500○
175名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 12:41:11
>>171
とりあえず注文しとけばいいじゃん。
176名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 13:27:50
ネィティブ相手の英会話にPW-AT760じゃダメですか?
177名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 13:31:16
>>176
逆に聞くけど、いい電子辞書さえ持ってれば
ネイティブとの会話もペラペラとか思ってるの?
178名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 13:41:02
会話ならCD付き会話集の方が良さそう。
179176:2007/10/15(月) 13:48:17
>>177
あなたより話せると思うが。。。

>>178
期間があるならその方が良いと思いますが、今必要に迫られてるので。

てゆーか、俺の質問が悪かったみたいですね。
slangが結構載ってそうな電子辞書ってありますか?
180名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 13:50:36
ここではあまり評判よくないけど、リーダーズ載ってるやつに
英辞郎を追加すれば少しは新しめのもあるかも。
181176:2007/10/15(月) 13:57:47
>>180
PCソフト系も視野に入れてみます。
ありがとうございます。
182名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 15:00:11
PCソフトでスラングといえば、E-DIC。
驚くほど安い。
紙媒体で買うのがバカらしくなるが、いまだに紙の方も売れている。
183名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 20:27:03
>>179
つか会話中に辞書引くか?ふつー
184176:2007/10/15(月) 20:48:02
>>183
俺はネイティブ相手でもペラペラだし、辞書の操作も神業クラスなので
会話中に辞書引くことは十分可能。

つーか、ロクに会話もできない奴が自分の基準を俺に
あてはめないでもらえますか?
185名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 20:56:18
論争はもう秋田
186名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 21:00:00
うそくせーwww
187名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 21:11:54
>>186
書き込み時刻がすばらしい
188名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 21:59:26
>>173
> 前にこちらに相談したものですが
> 勧められたSR-E8600がいつのまにかアマゾン在庫がなくなり・・・
>
> 海外での討議、本の和訳、英訳への使用に耐えうる辞書はないでしょうか
> 前と同じで予算は2万前後です。よろしくお願いします。
どうせ割安な辞書を教えてもらっても、またボーっとしている間に
売り切れて、似たような質問するのは関の山では?
素直に3万出して8600j買っとけば?

家電板やデジモノ板と比べても、ここに相談書いている奴って
レベルは低いし、質問の内容ももうちょっとなんとかならないか、
という気がする。自分で調べる気がないのかね?

音声や用例検索で荒れるのもどうかとは思うが、こういうのに
比べるとまだマシに思えるところが悲しいな。
189名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 22:08:22
よく分からないところに突っ込んでるし。
他人のレスがことごとく嫌いなんだね。
190名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 22:13:38
>188
レスありがとうございます。
価格コムやヤフーオークを見て
選択肢はE-8600,8500,sl9900(これは値段わからないのですが一応)
にほぼ絞られてるのですが、そのほかの選択肢があるのか。見逃している電子辞書のバーゲンの情報が得られないか質問した次第です。
レスがおきに触ったのなら申し訳ありません。
191188:2007/10/15(月) 22:22:02
ああ、気に障ったさ。あんまり胸糞悪すぎて体調悪くなってきたさ。
もうアホ質問しに来ないでくれ、な。
192189:2007/10/15(月) 22:28:13
>>191
ここはバーゲン情報提供しているところじゃないから。
次から気をつけとけ。
193名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 22:34:09
まあレベルが低いスレという点は同意。
誰かさんのせいで。
194名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 23:38:11
誰かさん=832?
195832:2007/10/15(月) 23:56:22
僕の立てたスレでどんどん無駄な議論を重ねて人生無駄にしてください。
196名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 23:58:11
あれ?
>188=>189?
ということは
>191=>192?
197名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 00:10:57
188と189は別だろ。
191と192は同じ?
他人を語るのは832の常套手段。
>>169以下の何気ない流れの中にも832が絡んでるんだな。
198名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 06:57:00
ん、まぁ教えてくんがどうしようもないのはどこも変わらないよ
他に還元できる人間は、自力で有る程度のところまではたどり着くし

価格.comでの中学生や主婦の質問とかそうとうひどい物だし
量販店で情報だけ収集して買うのは安い店とか、
ネットが普及して以来、free rideは至極当然のように考える奴が多くてな
199名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 07:22:56
うんうん、教えてクンってどうしようもないよね。

937 名無しさん@英語勉強中 sage 2007/10/02(火) 00:01:36
>>932
あとこれだけいいから一網打尽じゃなくて用例(検索方法メニュー-複合 単語1用例で
試してもらえる? ヒットする数が知りたい。

944 名無しさん@英語勉強中 sage 2007/10/02(火) 00:21:22
>>943
いや、買おうかどうか迷っているから訊かせてもらった。
G3に比べて用例検索のインデックスがそれほど退化しているなら買う意味ないでしょ。
932の結果が正しいとすると、だけど。

949 名無しさん@英語勉強中 sage 2007/10/02(火) 01:00:48
>>948
932を読むと電子辞書版のG英和大の用例インデックスにはmuchでmoreにヒットさせる
ものがあるんじゃない?
まあこれは細かい話なんで932が正しい用例検索でG英和大のヒット数を教えてくれれ
ばいいんだけどなあ。
200名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 07:48:27
199の上げている例がどこかは知らないが、発展する意義のある質問なら別に良いと思う

ログに情報を残すことで、後の人間の助けとし、全体に還元するのが掲示板のルールだろうが
ログを読まないで最初から教えてクンな人には、そういったことは何の意味もないのね

だからログを読まない人間や、googleなどで前例を検索しない人間には掲示板で質問などしてほしくない
201名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 09:20:57
832と聞くと発狂する奴が一名いるみたいだから、832を騙る愉快犯が
いるってことでしょ。
で、その意図に乗せられて相変わらずスレの機能が停止状態。
馬鹿ばっかりだよ。
202名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 12:45:04
僕の立てたスレでどんどん無駄な議論を重ねて人生無駄にしてください。
203名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 13:26:47
>発展する意義のある質問
プッ
証拠を見せつけられて、粘着するためだけの質問が、「発展する意義のある質問」ですかw
お前が>>173を煽るなんて一万年早いっつーの。
204名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 16:28:05
証拠を見せつけられて、粘着するためだけの質問て何?
意味分からん。
せめて主語をはっきりさせてくれよ。
205名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 18:59:07
>>204
ログを読まない人間(や、googleなどで前例を検索しない人間)には掲示板で質問などしてほしくない

ブーメラン現象w
206169:2007/10/16(火) 22:03:03
みなさん、レスありがとうございます。
>>170の機種ですが、発声機能がついていないみたいですが、大丈夫なのでしょうか?
発声機能が付いてるほうがいいような気がしますが、どうお考えですか?
207名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 22:59:26
大丈夫かどうかは自分の判断に頼るべきでは?
電子辞書の発音機能だけでTOEIC対策に十分だとは思えないけど、取っ掛かりにはなる。

ちなみにこのスレは一部の極端な人を除いて、
発音機能はついているに越したことはないが、
最優先に考えるかどうかは人それぞれといった感じ。

音声は荒れるので、釣りではないなら、この後は
電子辞書購入相談スレッド2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1179854022/
でよろしく。
208名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 00:03:27
>>207
レスありがとうございます。
英字新聞読んでて、わからない単語とか、発声機能があれば、「スムーズに
頭に入るかな」なんて思ったりします。
TOIECについては、まずは500点ぐらいを取ろうと思ってます。
一応、センター試験では英語は満点を取ったのですが、何しろはるか昔の
ことなので・・
学生時代を思い出すと、当時は電子辞書など無く、英単語を覚えるのに発声など
は、記号だけ見て、気にせず覚えた記憶があるので、いらないかなとも思ったりもします。

なぜスレが荒れるのかはわかりませんが、誘導スレに行きたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
209名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 00:03:59
>>206
便所の落書きはこちら↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
210名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 00:22:01
>>209
せめて>>206ではなくて、>>207宛にしろ
211名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 01:36:36
>>208
発音機能は万能だとは思いませんが、確かにスムーズに頭に入れるための助けにはなるような気がします。
センター試験とは言え、満点なんてすごいじゃないですか。
「500点ぐらい」という現実的な目標を持っているあたりも好感が持てます。
誘導されてしまったのは残念ですが、いい辞書にめぐりあえるといいですね。
212名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 08:44:01
>>208
その感じでは発音記号は読めなさそうだね。
大人になってから単語を音だけで覚えるのは無理だと思うから発音記号を覚えた方がいいよ。
発音記号を覚えるというのは、英語の子音と母音を音として覚え、実際に発音出来るようになるということ。
そうでないと、いつまで経ってもlaughをラフ、halfをハーフ、badをバッドと発音することになるだろう。
213名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 21:00:09
SR-E8000が一万円で売ってたので衝動買いした…
今は後悔してない。
214名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 21:05:51
そもそも後悔する必要のあることか。
よい買い物おめ。
215名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 21:15:23
電子辞書は型落ち値下げ品に限るな。


ところで、センター満点で発音記号の読めない状況というのが
三十路には考えにくいのだが、現行のセンター試験英語は数学や理科と同様
難易度別に複数の種類があるのか?
216名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 21:25:20
特にはない。
さらに大学によってはリスニングもあるから、発音を重視する傾向はますます高まっている。
217名無しさん@英語勉強中:2007/10/17(水) 23:19:16
>>215
特に、疑問になるような事じゃないと思う。
今は、発音記号の読み方は原則教えないような状況だと思う。
だから、センター満点でも発音ぐらいは多少分かっていても、
発音記号は読めない記号・どういう音か正確に理解していない記号が多いは意外と多いかと。
218名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 12:15:26
やっぱコンパクトモデルの方がよくね?
219名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 21:33:28
見づらい。
店でちょっと見の時には大して違わないように思うが、実際に長時間使ってみると
疲れ方が違う。
鞄に入れて運ぶ分には大して違いはないし、コンパクトモデルはやめるべき。

発音機能があると発音記号を読もうという努力をしなくなってしまう危険性が
あるので良くない。
こちらは最近の機種では無意味な機能競争のために発音機能がない機種を選び
にくくなっているために選択の余地がないが。
220名無しさん@英語勉強中:2007/10/18(木) 22:22:59
221名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 18:28:05
SR-E8600を探してるんですが、もうあまり売ってないようですね。
売っている所を御存知でしたら、教えてください。
222名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 18:49:02
普通に売ってるけど。
田舎ならkakaku.comなどを利用なさい。
223221:2007/10/19(金) 18:54:37
>>222 間違えました。SR-E8500です。
224名無しさん@英語勉強中:2007/10/19(金) 20:39:45
>>223
\26,800とかでいいならSIIのサイトで売ってる。
一応保証2年間というメリットはある。
225名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 13:43:20
>>224
御親切にありがとうございました。
それで、SIIのサイトの中を探してみたのですが、
売っているところを見つけることができませんでした。
よろしければ、教えていただけませんか。
226225:2007/10/20(土) 13:46:27
>>224 すいません。発見しました!
227名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 13:47:35
発音がイギリス英語のものってあるんですか?
アメリカ英語でも、Rのきっつくないもの希望ですが
おすすめメーカーありますか?
228名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 15:04:04
大学、社会人で英語の学習で
E8000, E8500, E8600, E9000でどれがおすすめ?
229名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 09:10:26
>>227
イギリス英語のは無いな。

>>228
大学ならSL9900、社会人ならE8600かビジネス技術が欲しければE9000

そう言えばここは昔おすすめスレだったということを思い出した。
230228:2007/10/21(日) 19:19:45
>>229どうもありがとう。
231名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 20:45:48
知ったかのアドバイス真に受けるアホもいるのか。
232名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 21:03:55
お前のアドバイスより正しいことだけは確か
233名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 22:55:32
>>231なんか言えやコラ
234名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 23:03:19
バカの相手はしないよ。
235名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 10:38:31
このスレは馬鹿ばっかりだが、相手してやるよ。
236名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 18:36:15
お前は消えろ。
それがスレのためだ。
237名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 18:57:39
知らぬ間にカシオが国語系で結構すごい電子辞書だしてたんだな。
SIIは国語系は力入れてない感じだもんなあ。スレ違いだが。
238名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 21:28:40
>>237
購入相談スレで回答していた人が「俺がほしいくらい」とよだれを垂らしていたね。
239名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 22:05:24
ランダムハウスの入ってない英語重視機を持っている人が2台目として持つのにいい感じ。
240名無しさん@英語勉強中:2007/10/23(火) 20:35:16
だなあ。まあ国語大辞典とランダムハウスしか要らない気もするがw
241名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 00:59:37
広辞苑第六版が来年一月とか。いまだに大辞林との排他搭載が悲しいな。
242名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 09:47:41
SIIのめぼしいのは充電池になっているんだけど単4よりも小さいの?
どういった方向性なんだ?
243名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 11:29:30
両方ともいらん>241
暗鏡と日酷両方入ってる機種から見ると広辞苑クラスの辞書は中途半端
244名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 14:38:24
電気屋さんで電子辞書みてきたんやけど、
カシオはあって9600と9400を見て触ってきてんけど、SR-E8600はなかってんやんか。
カシオとセイコー実際どっちがいいと思う?
あのペンスィルってあったら便利なんか?
245名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 20:42:05
広辞苑の改訂版って。へ〜?
「イケ面」だとか「ラブラブ」だとかが新語らしい。
岩波も遂になりふり構わないビジネスモードに突入か?
246名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 21:20:12
>>245
>「イケ面」だとか「ラブラブ」だとかが新語らしい。

一過性の流行語と、そうでないものとの線引きは、どのように考えている
のだろうか?

で、「ブッチホン」は収録されてるのか?
247名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 23:06:38
10年前の5版の時もそうだったけど、どんな新語が入ったか、で話題づくりする岩波のいつもの手だよ。
国語辞典としての使いやすさとかの方が重要だと思うけど、そういうのは話題にならないんだよな。
248名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 00:58:08
>>246
>>247
くだらん。
249名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 01:09:42
いや真面目な話、国語辞書は大事だ。英語辞書だけじゃバランスが悪すぎる。
250名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 06:52:42
去年辺りから大辞林や大辞泉を採用するメーカーが増えていたのは
ひょっとすると広辞苑改訂の情報を聞いていたからかな?
251名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 07:14:06
それも理由の一つだろうが、
もっと根本として広辞苑があまり好まれてないってのも大きいかと。
やっぱし、広辞苑はオナニー辞書性が高すぎだしなぁ・・・。
252244:2007/10/25(木) 13:37:58
>>244やねけんど、どうやらアドヴァイスもらわれへんようやな。
よかったら教えてや。
ハイテク買うのん初めてやから、ほんまようわかれへんねんわ。
スレ違いやったら、よそで聞いてみるわ。ごめんやで。
253名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 14:13:52
>>252
一長一短なので実際に触って決めてください。
ペンスィルは英語には要らない。
254名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 14:35:39
>>253おおきに。
催促したみたいでごめんやで。
それがな、触って比べよ思て電気屋さん行ってきたんやけど、
ほんで、ええ思たほうを買うつもりやったんやわ。
せやけど候補の一つのSR-E8600が店になかってな。
それでどうにもできんくなって、あんたらに相談してみてんわ。
よかったら俺やったらこっちがええっていう押しみたいなもんがあったら
ちょっと知恵を授けてくれへんかな。
255名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 14:48:49
教えてほしけりゃその気持ち悪い関西弁をやめろ。
俺はゴキブリと関西人は死ぬほど嫌いだ。
256名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 19:04:11
>>254
用途は?
何故それらの機種に興味を持ったのか?
257名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 19:38:43
>>256レスポンスしてくれてありがとうな。
学生時代からずっと英語やってきて働いてからも英語は欠かせん仕事
をずっとしとった。今やもう立派なおっさんになってしもうたんやけどな。
紙の辞書は持ってるんやけど、リーダースとかでかいやつが使い勝手ようて
重宝しとるよって、あと英英辞典もほしいわな。できる限りいっぱい載ってる辞書が
第一希望なんや。でもいかんせん紙の辞書は持ち運びに不便やろ。
そんな矢先に連れからハイテク辞書の情報をキャッチしたんや。
できるだけ英語に特化した電子辞書を調べとったら、上に挙げた機種に行き着いた
ってところや。心の中ではその3種類に決めとるんやが、最後の決め手がほしいと思うて
電気屋さんに見に行っんやけど・・あとは上に書いた通りやわ。
パンフはもろうてきとるよって、どんな辞書が入ってるかはわかっとるんやけど、
あとは使い勝手がどうかってところで、諸君の意見を聞いてみたかったんや。
触ってみなわからんことってあるやろ。ようするにそういうことやねん。
258名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 19:42:05
>>257
要点だけきっちりと書け・・・。しかも肝心の要点がまるで書いてない、
アンチ関西人の関西イメージダウン作戦かい?
259258:2007/10/25(木) 19:47:44
アレだけじゃなんなんで、一言
カシオのはペンいらなくても、使いやつよ。勿論成れもあるけど、キーレスポンもいいし
自分の知り合いの通訳さんも9600も持ってた。

SR-E8600は、内容物をみるかぎりでは、お遊び方向が高い。
高校生なり大学生なりが電子辞書を・・・という用途ならありかもしれんが、
個人的にはカシオの方を勧める。
260名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 19:57:27
>>259ありがとう。キーレスポンスは大事やもんな。グッと心が傾いたわ。
参考にさせてもらうわ。
邪魔してすまんかったな。このへんで失礼させてもらうわ。
またみんなで楽しく語りおうてや。
261名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 21:20:23
おっさん悪い人じゃなかったんだな。
応対してくれた人、サンクス。
262名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 23:03:48
この世から関西弁を撲滅したい。
263名無しさん@英語勉強中:2007/10/25(木) 23:07:00
そうか?別に気にならない
264名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 00:46:12
お前らよそでやれカス
265名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 12:24:52
>>260
キーレスポンスはむしろE8600の方が良いと思うが
余計な物がついていない分、キーの配置も素直だし

まぁそのあたりは人それぞれだろうから
実際に触って後悔のない買い物をしてください
266名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 16:58:53
Oxford collocationと英活って重複するもの、それとも2冊あってそれぞれ役に立つ
補い合うもの?
実際仕事とかで使っている人の感想希望。
267名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 19:12:16
英活の方がヒット数がずっと多いのは確か。

ただ英活は本当に正しいのかどうか疑問に思うこともある。
そんなとき、Oxford Collocations というよりも、
英英辞典の例文検索が役に立つ。
よく和英を引いたら英和を引きなおせというけど、
ある動詞(名詞)にどんな副詞(形容詞)がくっつくのかいったん英活で調べた上で、
その動詞と副詞(名詞と形容詞)の組み合わせを英英の例文検索で確認する、
そんな作業の一環にOCDは使えると思う。

多分に重複するけど、あればあるほど精度は上がる、そんなものだろうか。
268名無しさん@英語勉強中:2007/10/26(金) 23:33:26
>>266
英和スレに参考に出来ることが書いてある。
ttp://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1189064420/234-235
269名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 00:19:45
カシオのex-wordでどれがおすすめですか?

私は英語を使う会社に入る予定なのですが、恥ずかしながら英語をまったく出来ません。
急いで勉強するためにも、電子辞書の購入を考えています。
カシオの電子辞書でどれがいいのでしょう?

1.XD-GW9600
 多分英語モデルの最新版だと思うのですが、その分値段が、、、
2.SD-GT9500
 1.の前モデルだと思います。
3.XD-SD6500
 英語モデルではなく、総合モデルです。

まず、英語モデルを買うべきか、総合モデルを買うべきかで悩んでます。
本当は英語モデルを買うべきだと思うのですが、総合モデルのほうにスペリング辞書が入っています。これは重要でしょうか?
270名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 00:44:35
>>269
スペリング辞書はあったほうが便利なこともある。
例えば「シックな」は完全な日本語になっているけど、
元々英語ではないこともあり、chic という綴りを想像するのが少し難しい。
もちろん広辞苑などには載ってるけどね。
会社にもよるけど、キャッチコピーなどを作るときにはこういう綴りは結構重要だし、
その意味ではスペリング辞典を持っているといい。
ただ紙で買っても2000円弱、あるいはソースネクストの「新和英中辞典」に付属しているソフトを買っても3000円弱。
電子辞書選びの最優先事項と考えるほどのコンテンツではないと思うけどね。

総合モデルにも一応英語の辞書は入っている以上、
総合モデルでも英語の問題はそれなりに解決する。
英語モデルが必須なのは、英語を書く必要のある人、校閲する必要のある人、
もしくは翻訳など、英語との関わりが相当程度に深い人という感じがする。
271名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 01:10:39
わからないのにカシオだけは決まっているのか。ふーん。
272名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 05:21:48
>>269
その中で選ぶならGT9500かな、安いしコンテンツも良い

もっとも、仕事のことを考えるなら
ビジネス系の用例が詰まったSIIのG8000の方が向いているのかもしれん




273名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 08:46:53
> カシオのex-wordでどれがおすすめですか?
> カシオの電子辞書でどれがいいのでしょう?
とわざわざ書いてあるのに、字が読めないのでしょうか?
274名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 10:08:39
>>269は明らかに電子辞書に疎いから他のメーカーの機種も参考になるだろ。

カシオにこだわる理由も書かれてないし、英語が目的というだけなら派生語の引けないカシオよりは他の方がいいしな。
275名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 11:29:25
取引先がカシオなんじゃない?
276名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 12:48:42
性交工作員乙
277名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 14:03:17
カシオ社員で、社員割引で安く買えるとか…

昔、ソニーは下手な安売り店より、社員割引の方が安かったらしい。
278名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 14:14:54
大学の生協モデルって一般モデルと何が違うの?
たとえば(SIIのSL9000)は一般モデルで同じモデルはないの?
279名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 16:55:05
そろそろ生協モデルなんて変な習慣はやめて欲しいよな。
280名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 17:31:29
紙の辞書みたいに最初から例文が表示されてるのはどの電子辞書でしょうか?G10000とかになっちゃいますか?
281名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 17:52:14
もしかしてSIIのがわざとやっている質問かもしれないが、G1万は例文を常時表示するモードに
切り替えが出来たはず。
282名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 22:38:50
>>278
学生向け特注コンテンツが入ってる。あとは生協価格で僅かに安い。
283名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 00:20:25
生協モデルはお得な気がする。
少なくとも3月4月の時点ではかなりお得。

ただ、最近の生協モデルはレベル高すぎて学生のレベルがついてこない。
少なくともうちの学校にはね。
284名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 00:56:45
和英大が入ってる生協モデルは魅力
同じ型の一般モデルはジーニアス和英ww
285名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 12:08:04
>>278
9900じゃなくて9000?
T7100と大体同じ。
9000からCODを抜いてマイぺディアを入れたものがT7100。
ttp://www.geocities.jp/sii_hikaku/

なんでCODを抜くのか意味不明だったな。
286名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 23:42:03
コストの制約だろ。
287名無しさん@英語勉強中:2007/10/29(月) 17:04:49
手書き入力は勘弁してほしい。スタイラスが邪魔すぎ。開発のどんな奴が
あんな莫迦莫迦しい機能つけようなんて考えるんだろうか。
288名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 13:15:36
音声機能よりは意味がある。
289名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 19:23:05
漢和辞典とか筆順とかかな。
290名無しさん@英語勉強中:2007/10/31(水) 22:19:44
まあ、両方それなりに意味はあるし、なければ論外というほどでもないし。
ただ、英語板ということを考えると、さすがに音声>手書きだとは思うが。
291名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 02:31:33
キーアサインメントが犠牲になっている。
これでは何の意味もない。
292名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 02:42:18
キーアサインメントが
日本語で書け智将>291
293名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 03:29:21
>>292
> 智将

なんか賢そうだな。
294名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 06:01:34
手書き愛好家ならカシオ
キーの配置を重視するならSII

選択の自由は与えられている、用途に応じて買えば問題ないだろ
295名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 06:05:33
そういうときはアサインメントじゃなくてレイアウトだと思うけどね。
296名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 07:03:55
アサインメントだとどのキーがどの機能(処理)に対応するかって話になりそうだよな
297名無しさん@英語勉強中:2007/11/02(金) 09:05:43
それよりもカシオはまずキータッチを改善してくれ。
298名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 01:01:41
>>296
レイアウトが変わる、キーの総数が減る→アサインメントが犠牲になる。
まあ、今のままだと、同一キーで三つのモード切替とかをやっていかないと
使いかっての悪い電子辞書のままに終わる。あまり使わないキーの一部を
側面やモニター側に持っていくという手もあるだろうが、いずれにしても
入りきらないものをただメニューに突っ込むというのだけは困るね。
299名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 02:49:48
最近電子辞書を買いたくてこのスレを読んだのだけど
なんでシャープの機種の話題があまり出てこないの?カシオとSIIばかりで
パピルスあまり良くないの?
300名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 03:39:24
English板だしね。
シャープは元々一般向けのコンテンツてんこ盛りでのしてきた。
301名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 04:06:51
シャープって未だに例文ボタンおしてから、決定押さないと例文表示されないの?
あれダサすぎ。
302名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 23:29:02
SL9900とE8600はどっちがいいですか?
303名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 00:09:33
一長一短。
304名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 00:27:56
どっちも今ひとつ。
カシオにしろ。
305名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 11:14:54
>>299
パピルスw

いい加減にしてよw
306名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 12:51:24
最近シャープについては調べてないけど、進歩ないの? カスオや性交に比べて。
307名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 16:26:34
ワンセグに流れちゃってる感じ。
308名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 19:28:42
英語充実モデルを買おうと思っていてLP9300を使っていました。紛失してしまい
新しいのを買おうと思っているんですが
GT9300とGT9500では6千円の差があります。みなさんどう思われますか?
309名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 19:30:16
マルチ乙
310名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 19:53:10
カシオって内容の割りに高くね?
311名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 20:27:09
人気のある商品は強気の価格設定ができるのです。
経済学のイロハです。中卒だと知らないかもしれませんが。
312名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 20:30:56
>>311
中卒乙
313名無しさん@英語勉強中:2007/11/04(日) 22:18:51
性交新製品まだー(゚Д゚)
314名無しさん@英語勉強中:2007/11/05(月) 19:56:33
ランダムハウスと大辞林の入ったやつが欲しい。
出来ればロジェシソーラスも。
315名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 01:17:07
何故なんだ?ランダムハウスにこだわる理由を教えてくれ。
316名無しさん@英語勉強中:2007/11/06(火) 03:40:53
猫も杓子もリーダーズ状態でウンザリだから
317名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 02:10:27
バイト中に内職したいんですが、
ポケットにも収まるサイズ(全長10cm以下)の
電子辞書って存在しますか?
318名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 02:13:34
存在するけど、使いづらくて結局後悔するよ。
むしろポッケの大きな服を買いなさい。
319名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 04:32:14
ME7200があるが、どういう風に使うのか分からんので何とも胃炎な
320名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 08:19:10
ランダムハウスは、訳語も的確だし、ネイティブ作成の例文もいいよね。
321名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 13:54:02
リーダーズは訳語が意外に適当で吟味されていない。
322名無しさん@英語勉強中:2007/11/07(水) 18:49:27
>>321
意外に適当ってどういう意味だい?
俺としては洋書読んでてリーダーズにまさる辞書は無いと思うが。
実証的でありかつ考えられる訳語を網羅している。
しかもズバリそのもので回りくどくない。
323321:2007/11/07(水) 21:23:32
すいません、適当に言ってみただけです。
リーダーズ叩く方向に流れるかと思って燃料投下しました。
324名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 10:35:37
またお前か
325名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 11:58:18
ランダムハウスって名前からして出鱈目な感じだよな。
326名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 15:18:15
俺も訳語はランダムハウスかリーダーズがしっくりくるな。
でもリーダーズは訳語の表記に首をかしげるものが多い気がする。
「ヨウ素」を「ヨー素」と書いてあるみたいな。
327名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 16:43:09
>>326
それを言うなら天才大の人名表記なんか糞糞糞
ビトゲンシュタインで誰だよ、糞執筆者
328名無しさん@英語勉強中:2007/11/08(木) 20:18:08
電子辞書使うなら
『辞書からはじめる英語学習』
http://www.amazon.co.jp/dp/4095101326/
は絶対読んでおかないと駄目だと思うよ。凄い良書。
類書に比べて電子辞書についての考察が多いのが良い。
この本を読まないで電子辞書使っている奴はモグリだね。
329244:2007/11/08(木) 23:46:51
244です。
>>256の兄ちゃん。ついに買うたで、兄ちゃんの言うこと全面信用して9600にしたんや。
おおきにな。あんなけ親身にしてくれて感謝してるで。
初めてハイテク買うたから、これから勉強や。
とりあえず世話になったから報告しときたかったんや。ありがとな。
兄ちゃんも、頑張ってな。
べっぴんさんを見つけるんやで。
330名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 00:18:24
>>328
節季信者氏ね
331名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 14:37:12
アドバイスお願いします。

イギリス人の友人ができたので、一念発起で英語を勉強
しなおしたい、ちゃんと話がしたいと思っている主婦です。
今は単語の羅列とジェスチャーでなんとか意思疎通している状況。
一応英検準2級です。

英英が入っている、英語学習向けの辞書を探していて、
SIIのSR-E6000がいいかなと思っているのですが、
他にオススメはありますか?

また、SR-E6000の使い勝手はどうでしょう。
会話中に分からない単語が出てきたらその場で調べたいので、
レスポンスが早いものがいいのです。
よろしくお願いします。
332321:2007/11/09(金) 14:51:28
>>323
偽物死ねや
333名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 15:26:07
辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
機能としか思えない。

発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
単語の吹き込みは意味がある。

というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。

発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。
334名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 16:27:50
>>323>>333が同一人物であることはよく分かった。
335名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 18:14:11
>>331
そのレベルかつ会話メインならE6000は最適かと。
336名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 19:26:07
リーダーズはまず持っておくべきでしょ。
E10000でsubprimeを引いたらリープラにしか載ってなかったよ。
337名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 20:21:27
SR-G8000とSR-E8600だったらどっちがいい?
すぐ決めてくれ
338名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 20:43:17
>>337
E8600だろ。
G8000は「じい」だ。
339名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 20:56:43
ただ、テクノロジーの進歩によって、より高度なメディアが付加されるのは
時間の問題で、現在は「発音機能」が実現しているが近未来には例文の
会話が音声のみならず映像化する可能性もある。

瞬時に起動して膨大な収録語の検索も一瞬で出来る電子辞書で映像まで
収録された時代になってもまだ「発音機能無しの辞書がなければならない」
と言いつづける奴が居たら、ノスタルジー狭窄した単なるバカだろ。

狂信的な発音機能不要派の人って、勘違いして「自動的に音声が出る」とか
思ってるのかな? 不要派でも「機能は付いてるけど使わない」というだけで
必要派の人と共存できるのに、一体何が不満なんだろう?

必要派(および発音機能搭載容認派)のことを「発音記号が読めない奴ら」と
見下して悦になってるのだとしたら憐れだなw 発音機能は「あっても困らない」
というだけで何も「発音記号読めないから発音機能が必要だ」といってる訳では
ないのにw
340331:2007/11/09(金) 22:11:34
>>335
ありがとう。 自信を持ってE6000を買いに行けます。
>>336
私宛てでしょうか? E10000は私にはレベルが高すぎるように
感じました…。E6000にしてみます。
341名無しさん@英語勉強中:2007/11/09(金) 22:37:13
最終的には英活が必要かどうかだよな。英活不必要なら選択肢はぐんと広がる。
342名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 02:05:12
E10000ってまだ売ってるとこあんの?
343名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 04:58:12
>>340
君宛てではない。
344名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 17:53:37
今のところ英和の類はパソコンメインで済ませてるんですが
英英辞書が欲しくなり、自分なりに色々調べて見て思ったんですが
長い目見ると結局電子辞書が色々入ってるし得なのかなあと…
で、気になったのが画面の大きさと操作性です。
そのあたりパソコンと比べてどうなんでしょうか?
みなさんはパソコンとはどういうふうに使い分けされてるんですか?
345名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 18:16:42
うぜえなあ。
たいして高いもんでもないし、買ってみて自分で確かめろやクズ。
346名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 18:27:05
>>344
画面は小さく見ずらい。操作性は当然PCのほうがいい。
電子辞書の良さは携帯できることのみ。
347名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 19:22:11
IC電子辞書は大辞典が何冊も入っていて割安だし、起動や検索もPCより全然速いよ。
348名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 19:45:00
しかし本当に入っていて欲しい辞書は入ってない法則。
349名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 21:04:58
選ぶな。両方使え。
350名無しさん@英語勉強中:2007/11/10(土) 23:59:29
日本語学習者に使いにくいのを認めてながら、英語学習者がまず使わなさそうなネイティブ向け英英を引き合いに出して広辞苑を擁護する節季は糞
351名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 00:27:04
節季って?
352名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 00:31:29
>>351
荒らしにかまったら負けだよ・・・
353名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 00:36:13
俺の場合、CD版の辞書をJammingで串刺検索するのが主。
従って、自然とCD版を売ってる辞書中心の>>458のような
布陣(?)になる。英和で書籍版はウィズダムとプログレだけ
(G4も書籍版は持ってない)だが、内容云々よりも書籍版をあまり
開かないので自然と縁遠くなってる感じ。G大はJammingで読め
ないフォーマットなので同様に縁遠くなってる。

G4の評価は>>451に出尽くしているので、俺からはCD版の「感想」
だが、やはり情報量が多過ぎて必要な項目を探しにくい。書籍版
なら尚更では?単語の使い方は用例から推して知るべしという
従来の辞典の正反対、このお節介(?)は有り難い時もある反面、
煩わしいことしきり。また、情報量の割には例文・用例が少ない。
ただし、CD版では追加用例が準備されており多少これを補っている。

受験用としては明らかに"too much"かな。あれだけごちゃごちゃ余計
なこと書かれると、却って学生には混乱の元になるんじゃないか。
「英語ってこんなにいろいろな事を覚えなきゃいけないのか!」と
英語嫌いになる子が増えそう。自分で情報を取捨選択出来る基礎
学力がつくまでは、独習用には向かないと思う。適切な指導者の下
で使った方が良いかも知れない。
354名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 00:40:07
結局、パソコン用ソフトとIC電子辞書は分けて考えるしかないんだろうな。
と思って、俺はIC電子辞書は携帯用に特化して考えている。

ただ、複数語検索ではIC電子辞書は「ブラウザ」に対してプロパーである分、
活用の変化などに対応しやすく、ヒットの精度が高い。

例えば Jamming だと study & much のように全文検索すると、
(1) stidues, studied のような活用形はヒットしない
( study という「塊」を持っていないから。よって studying はヒットする)
という欠点がある。また例えば and を含んだ全文検索をすると
(2) demand のような余計なものまで検索してしまう
という欠点もある。
もちろん活用なんてたかが知れてるから、study, studies, studied の or 検索と much の and 検索をするとか、
何らかの手段はあるんだろうが、電子辞書の複数ABC検索の例文検索(カシオの場合)に比べると不便。

ちなみに俺も、これと同じことをかつてどこかのスレで書いたら、
「お前がバカなだけ。終了。」のようなことを書かれたことがあるよww
355名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 09:14:33
>>344
最近は本の方にパソコンで使えるCD-ROMが搭載されているので、それを買ってみるのも良いね
ネットで引くことも出来るので、買う前に試してみると良い
ttp://gaikoku.info/english/dictionary.htm

レポートを書くにはPC
paper bookや外での作業には電子辞書
じっくり読むときは本

つまりは全部買って使い分ける





356名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 11:33:07
>>355
>paper book

paperbackと言いたい?
357355:2007/11/11(日) 11:40:20
CD-ROMに対して紙の本という意味で使っているだけだ。
偉そうな口利くな、ボケ
358名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 11:42:13
うるさい
359名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 12:52:31
>>357は偽物で、しかも読解力ゼロだろ

CD-ROMは辞書ってことだぞ?
紙の辞書には電子辞書って何だよ(笑)
360名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 14:24:55
G10000の後継でるとしたらいつ?
361名無しさん@英語勉強中:2007/11/11(日) 21:45:07
いい加減しつこいぞ。
荒らし馬鹿。
362名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 00:43:52
SIIとCASIOの単語帳機能ってどっちが優れてます?
363名無しさん@英語勉強中:2007/11/12(月) 03:01:27
CANON
364名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 16:01:36
きつく言ってごめんね。
365名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:00:15
>>863
ネイティブ発音を記録しておくということはかなりのメモリを使うわけ。
MP3ファイルとテキストファイルのサイズ考えれば分かるよね?
でその分他のテキストコンテンツが削られることになるんだが、それほどまでの価値は無いということ。
単語一つ一つの発音が分かったからといって会話のリスニングが出来るようになるわけでも喋れるようになるわけでもない。
最低でも文単位で覚えなければ意味がない。
それなら電子辞書の限られたメモリを使うよりも、iPod等の媒体を使った方が圧倒的に便利。
辞書には辞書の機能に特化してもらいたい。

>>864
同じことの繰り返しになるが、
1. 発音記号に現れない発音の詳細を正しく発音しなければネイティブには通じないと言っているんだな?
 もしそうでないなら君の主張は何の意味も無いマニアックなだけの主張だよ。
2. >>833はどうか知らないが、俺の言いたいことは発音記号もネイティブの録音も目安にしかすぎないということ。
 そもそも「正しい」ネイティブ発音ってどこの国のネイティブのことを言ってるわけ?
366名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 19:01:25
誰に言ってるんじゃハゲ
367名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:35:55
このスレの争いを他スレに持ち込まれて、
多くの人たちが迷惑してる。
ホントいい加減にして欲しい。
368名無しさん@英語勉強中:2007/11/13(火) 22:37:33
どのスレだよボケ
369名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 10:27:36
>>365
> ネイティブ発音を記録しておくということはかなりのメモリを使うわけ。
> MP3ファイルとテキストファイルのサイズ考えれば分かるよね?
> でその分他のテキストコンテンツが削られることになるんだが、それほどまでの価値は無いということ。
> 単語一つ一つの発音が分かったからといって会話のリスニングが出来るようになるわけでも喋れるようになるわけでもない。

コピペなんだろうけど、この主張はひでーな。
370名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 12:24:21
ランダムハウス
ジー大改訂版
英和大辞典
和英大辞典
(できればルミナスかライトハウスも欲しい)
が全部入ってるのなんで出さないの?出るまで買わないよ
371名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 17:21:37
死ぬまで待ってろ。
372名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 17:31:41
>>371
お前は落ち着けw
373名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 17:42:37
>>372
お前は死ねwww
374名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 17:46:14
お前らは生きろ
死ぬのは俺一人で十分だ
375名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 19:57:57
知り合いがG70を2万で買わないかって、いってんだけど
買いですかね、1万なら即決なんだが。
376名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:11:02
自分で決めろよ。くだらねえ。
377名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:15:40
質問の体裁で自慢したいクチだろ。
378名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:21:50
自慢って…
意味わからん
379名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:38:18
すげぇ荒れ方してるな、このスレ
380名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 23:41:02
普通じゃね?
381名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 17:17:37
購入を考えてこのスレのぞいたら荒れてるなぁ

「**購入考えてるけどどうですか?」
「知るかハゲ」
「買って確かめろクズ。」
「いっぺん氏ね」

電子辞書スレで電子辞書について質問すると煽られるってw



でも、こーゆーの流れはちょっと好き・・
382名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 20:23:53
俺も好き
電子辞書の話はスレ違いになるのが理想であり最終目標でもある
383名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 23:03:14
>>382
うるせーハゲ。
384名無しさん@英語勉強中:2007/11/15(木) 23:36:01
購入に迷ったらG10000だべ
385名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 00:41:20
>>384
いっぺん氏ね
386名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 09:34:25
>>384
買って確かめろクズ
387名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 17:27:05
狂犬どもの巣だwww
388名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 20:38:37
ちなみに、カナダやアメリカ北部だと真冬は外出禁止の日がなんどもある。(出ると死ぬ)
公共交通機関も、車も動かない。
学校は当然休校だけどね。

俺の知り合いはオハイオの片田舎にいたけど、学校まで車で3時間。
ちょっとしたものを買いに都会に行くのに丸一日。
当然、通販とかネットを使うが、
ネットはアナログモデムで、ちょっと絵を使ったページを表示するのに、
数分かかったそうだ。
389名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 21:33:28
×狂犬ども
○狂犬一匹
390名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 22:38:46
>>389
言っておくが、俺は元々発音機能には反対していない。
そもそも俺が持っている電子辞書は発音機能が搭載されているし、使うこともある。
本スレで「不要派」に攻撃されたことだってある。

俺は単に832が嫌いなだけ。
832の人物そのものではなく、本スレの前スレ832以来続いたあの粘着質な個性が嫌いなだけ。
832自体がスレに居続けるのは構わないと思うが、
「最後っ屁」にこだわり、自説を主張するために他者をバカにし続けたあのレスが嫌いなだけ。
「次スレにこの争いは持ち込まないでくれ」とお願いしたときに、「お断りします」といったあの開き直りが嫌いなだけ。
391名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 22:47:11
ホントしつこいなコイツ
392名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 00:54:05
>>391
ネイティブ発音を記録しておくということはかなりのメモリを使うわけ。
MP3ファイルとテキストファイルのサイズ考えれば分かるよね?
でその分他のテキストコンテンツが削られることになるんだが、それほどまでの価値は無いということ。
単語一つ一つの発音が分かったからといって会話のリスニングが出来るようになるわけでも喋れるようになるわけでもない。
最低でも文単位で覚えなければ意味がない。
それなら電子辞書の限られたメモリを使うよりも、iPod等の媒体を使った方が圧倒的に便利。
辞書には辞書の機能に特化してもらいたい。

>>864
同じことの繰り返しになるが、
1. 発音記号に現れない発音の詳細を正しく発音しなければネイティブには通じないと言っているんだな?
 もしそうでないなら君の主張は何の意味も無いマニアックなだけの主張だよ。
2. >>833はどうか知らないが、俺の言いたいことは発音記号もネイティブの録音も目安にしかすぎないということ。
 そもそも「正しい」ネイティブ発音ってどこの国のネイティブのことを言ってるわけ?
393名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 00:57:16
ここまでぶっ壊れた奴も久々だな
なんか興味わいたので前スレ読んでくるわw
394名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 00:57:30
さすがEnglish版w
395名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 01:06:55
また痛いのがでてきたな。
発音記号原理主義者というのはちょっと言いすぎじゃないかと思ったが、
865みたいなのをみると確かに当たっているのかもな。
メモリを使うから、その分テキストコンテンツが削られるってのは笑える。
865みたいな奴は、必要ないなら使わない、ということをすると、俺は無駄なことに金を
使わされた、と夜も眠れなくなってしまうんだろうなあ(笑)。メーカーは音声データなしとありの2つの
バージョンを用意してやるといいのかもな。
その方がよっぽどコストが掛かると思うけど(笑)。

>単語一つ一つの発音が分かったからといって会話のリスニングが出来るようになるわけでも
>喋れるようになるわけでもない。
こんなの当たり前じゃん。誰が単語の発音「だけ」正しくできれば英会話ができるなんて書いていた?
わけのわかんない意見を捏造してまで反論するのカッコ悪すぎ。
まあ、文章の正しい発音の基礎も単語の正しい発音にあるわけですが。
396名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 07:39:35
プリンストン大学のサイトでこんなの見つけた
http://wordnet.princeton.edu/

くせ強いけど
けっこう使えるって思うのはおれだけ?
電子辞書にはないよさを持ってると思う。
397名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 11:28:16
>>393
832の由来を知るためには前々スレから読む必要があるよ
398名無しさん@英語勉強中:2007/11/17(土) 15:55:22
たいした情報もないこのスレを前々スレから読めって
なんて拷問かいそれは
399名無しさん@英語勉強中:2007/11/18(日) 10:51:18
なんだとー!ぷんすか
400名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 01:12:14
大学生協専用の電子辞書、来年3月に新型が出るのは確定みたいだね
今度はどの機種がベースなんだろ
401名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 02:54:13
生協モデル買うくらいならG10000だね
402名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 07:02:34
>>401
充電式イラネ
403名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 08:01:50
>>402
君には使いこなせないと思うよ
充電以前の問題で。
404名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 10:05:28
工作員乙。
405名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 21:54:47
こちらのスレで合っているかどうか、わからないのですが、質問させてください。
セイコーの電子辞書で英語の勉強をしている社会人です。
コロケーション学習のために、「英和活用大辞典」に興味をもったのですが、紙の辞典を買うか、別売りのシルカカードで電子辞書で使うか、迷っています。
例文が多いのが売りという辞典なのですが、電子辞書の画面で見切れる文章量でしょうか?
勉強は、自宅と図書館が半々くらいなので、紙の方を買っても良いのですが、重いのが気になります。
ご存知の方、教えてください。
406名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 22:16:02
そこまで確認するポイントがはっきりしているなら、店で見てくればいいじゃん。
407名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 22:42:17
シルカは追加しても制約があるとかないとか
408名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 23:42:09
406
そうなんですけどね〜。
うちの方は田舎で、シルカカードは全て取り寄せ。取り寄せたカードを画面表示して確認し、スクロールをたくさんしなきゃ表示しきれない文章量、だからカード要りませんとは言いづらくて。
407
そうですね。字体が変わります。でも私はあまり気にならないかな。
409名無しさん@英語勉強中:2007/11/23(金) 23:56:20
英活の例文は短いので、画面に余裕で入るよ。
ていうか、英活は最も電子媒体で買うべき辞書の一つだと思うけど。
例えば question という見出しで引ける例文数<<< question という語を含む例文数
であるわけだから、前者しか引けない紙媒体よりも、後者も合わせて引ける電子媒体の方が
よほどコロケーションをたくさん知ることができるわけだよね。

もしかして、すべての例文を一覧できるかという質問だったら、
確かに「ノー」なんだけど、それってそこまで重要かなあ。
英活の例文数だと、極端な話、紙ですら一覧できないと思うしね。
410名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 05:18:04
フォントの制約があるということは、G9000かG8000かな?
G10000の英活だと一つの項目の例文を全て同時に表示出来るけど、
シルカだと確か出来ないよね。(例文マークから閲覧)
まあそれはE8600や以前の機種でも同じだけど。

>>409の言うように、例文検索は電子辞書じゃないと無理だね。
411名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 16:49:57
>>408
英活が最初から入っている機種の店頭展示はないの?
412名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 16:54:06
英活を生かすには日本語検索機能が欲しいね。E6000にあるような。
今後に期待。
413名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 21:30:39
408です。
皆さん、ありがとうございます!
的を射たアドバイスをいただき、心強いです。
ボーナス時期に注文しようと思います。
電子辞書の店頭展示も心許ない地方都市ですが、G10000の実機も探してみます。
(私のは、G9000。その在庫はあったので、つい買ってしまったのでした…)
414名無しさん@英語勉強中:2007/11/24(土) 22:33:58
>>413さま

素で聞くけど、G9000だめでしたか?
購入を考えているもので。。。。
(用途によるとおもうけど)
415名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 00:31:19
414さん
413です。
いえいえ。前にも書きましたが、私は社会人で、英語のやりなおし学習の取り掛かりには必要十分だと思いました。
ですが、カタログではG10000は英語学習のエンドモデル、G9000はビジネス向け、と位置付けていて、実際このようにシルカカードを買い足す場合もあるということです。
…ご参考にしていただければ。
416名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 01:36:53
今ならG10000は44000円くらいでしょ。ボーナスで買っちゃいなよ
417名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 01:52:05
G10000も発売から1年かぁ〜
定価9マソw
418名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 02:11:40
G10000を買うのに山田のポイント使ったら
1万円きった
419名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 08:40:27
G10000、当初はかなりトラブルを聞いたが最近のロットは改善されてるのか?
420名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 08:42:11
トラブルってどういうトラブルだよ?
421名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 11:47:20
突然異常終了して液晶にシミが出来たようになるのさ
リセット押せば一応直る

あ、そういえば電池使わなくなってからそれ起きなくなったな
422名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 21:56:05
秋葉ヨドでG10000がG9000より安かったんだが。
そろそろ新機種来るか?
423名無しさん@英語勉強中:2007/11/25(日) 22:10:32
G10000の後継マダー?
424名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 01:09:20
G10000の後継はランダムハウスとロングマン、オックスフォード等の英英も入る全部入りです
よろしくねー
425名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 03:04:49
無駄な英英より、180万語と理化学が入ってくれるとおれは嬉しい
英英はODEとCOBUILDで十分
426名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 09:02:11
G10000の後継まだ〜って言ってるやつに限って、出ても買わない。
しり込みして様子ばかりみるか、2ちゃんでがせねた流すんだろ?
427名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 14:20:14
買わない方が冷静な見方ができるんだよ。
なけなしの金はたいて買っちゃうと、損したと思いたくない一心で
必死に欠点から目をそむけるだろうが。
そんなことも分からんアホかよ。
428名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 14:50:49
冷静かどうかはともかく、買わずに「ああだ、こうだ」と賛否を色々述べる人々が
いてくれると注目点や判断材料が洗い出されて参考にはなる。
429名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 15:04:44
>>428はもっと評価されていい。
430名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 16:39:23
>>425
理化学なんかの専門辞書はカードで提供した方がいい。そこで2枚挿しですよ。
431名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 17:09:13
じゃあ理化学と180万語をセットにしたシルカが欲しいなぁ
432名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 20:26:36
G10000の後継マダー?
433名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:21:45
アホはG10000にバックライトがついて乾電池式になっただけで買うのかい?
434名無しさん@英語勉強中:2007/11/26(月) 23:46:29
漏れはスマートだから名機が型落ちで値下がりしたら買う。
435名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 00:54:00
>>434
これはなかなか賢いやり方だな。
436名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 01:19:37
現在英語学習者に一番良いとされている電子辞書は何?
英語以外にも色々入ってるとありがたい。
437名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 01:48:13
G10000でしょ
wordbank入ってるから発展的学習が出来るし、
新英和大は語源からのアプローチに便利
コウビルドファミリーが入ってるのもポイント高い
438名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 01:54:45
自分のレベルを明記してないくらいだから、
たぶん高級機を買っても使いこなせないだろう。

英和和英くらいと広辞苑と家庭の医学とことわざ辞典が入ったようなのが
ご希望なんじゃないか。
439436:2007/11/27(火) 03:09:22
SR-G10000はちょっと高すぎますね・・・
TOEICで700点目指してて、いつか800点とれたら満足って感じです。

今持っているのは何年も前に購入したもので、
Oxfordの英英辞典とリーダーズ英和とどっかの和英と国語辞典や漢字辞典やことわざ辞典などが入ってるものです。
英英をもっと使ってみたいのですが、自分にはロングマンのほうが語彙レベル低くていいかなという点と、
英和がリーダーズだけではちょっと使いにくいし、大英和ではないという点と、
国語辞典を引いても載ってない事が多いという不満があります。

>>436は"コストパフォーマンスも含めて最強"という意味でした。
440名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 06:45:17
電子辞書は好みの部分も多いからね。。

>>436がロングマン好きならこんなのはどう?

LONGMAN English Lab
http://www.kirihara.co.jp/longman-eiwa/lm08.html

17,800円で主要コンテンツは以下。

ロングマン英和辞典
ロングマン現代英英辞典
ロングマン・エッセンシャル・アクティベーター
三省堂・大辞林
三省堂・全訳読解古語辞典
三省堂・漢字海
ロングマン和英辞典(逆引き和英)
441名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 08:23:20
コストパフォーマンスならSL9900
442名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 14:30:44
ま、価値観は人それぞれだが、あれが高すぎるってのは俺には理解できん。
費用対効果からすればむしろ安すぎてありがたい。
443名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 15:01:08
辞書データならただで入手できるこの時代に、
5万以上というのはありえないですよ
444名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 15:28:08
443
心が歪んでる人ってかわいそう
自慢してるつもりかも知らないけど
全然自慢になってないから
445名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 15:30:37
自慢には聞こえないが心が歪んでるには同意する
446名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 16:48:55
音声機能までついてこの値段で買えるのなら安い物。
447名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 18:07:18
その人の使い方次第で元が取れるかどうかが決まる。ただそれだけのこと
448名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 18:14:06
当たり前のご意見をありがとう。
449447:2007/11/27(火) 18:35:16
どういたしまして。
当たり前のことすら分からないバカには、繰り返し常識を教え込むしかないと思ってますんで
450名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 19:31:38
またヘンなのが現れたぞ(w
451名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 20:14:19
G10000の後継マダー?
452名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 20:16:24
>>447
氏んで頂戴
453名無しさん@英語勉強中:2007/11/27(火) 23:10:38
G10000を買っておけば間違いない。
454名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:39:48
英語できないやつがG10000買っちゃったら情報量の多さに
とまどうと思うよ
後継機には国語辞典のキーワード検索を望む
455名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 06:56:06
なんだよ情報量の多さにとまどうってのは?
456名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 07:00:58
455
辞書をうまく使えていない人みたいな発言だね
457名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 07:51:45
英語を諦めても潰しの利くように
百科事典や国語辞典も入れてもらおう
458名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 08:41:48
セイコーをカシオ化もしくはシャープ化しないでください
459名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 13:13:23
頭の情報量が少ないと情報量の多い電子辞書は助かる。
G10000は高校レベルから誰でも使えるよ。
困るのはシャープやキャノンのように検索能力が悪い電子辞書。
460名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 14:33:49
ガッツが必要
461名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:26:52
G10000の後継マダー?
462名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 22:51:33
後継はG19000だよ
463名無しさん@英語勉強中:2007/11/28(水) 23:24:14
G10000の後継マダー?
464名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 01:38:50
だからぁ、俺としてはもうすこし832に頑張って欲しいわけ。
このスレだけじゃなくてさ、辞書スレ各地に出没してさ、
興味のない人たちにこのスレのレスの無意味なコピペを繰り返して、
更に自演で煽って欲しいわけw とっくに終わった議論を何度でも
蒸し返して欲しいわけ。今まで出来た事がなんで今になって急に
出来ないわけ?それが不思議なのよ。今からガッツ見せられない
なら、今までの粘着は一体何だったの?もっと頑張れないなら、
最初からやらなかった方が良かったんじゃないのって話。もっと
根性見せて欲しいんだけどな。わかる?
465名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 11:06:57
次のような機種を探してます。

英語充実モデル。
合成でない、ネイティブ発音が5-10万語位入ってる。
手書きパネルがない。
大きさ、重さより、キーボードの打ちやすさ重視。
予算は3万円位まで。型落ちして安ければ尚可。

詳しい方、お薦めがあればアドバイスお願いします。
466名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 11:44:50
セイコーのV4800
467465:2007/11/29(木) 12:09:13
>>466
即レスありがとうございます。
上で書き忘れていて申し訳ないのですが、
主にペーパーバックを読む為に使います。
やはりリーダーズが入っていると心強いです。
これを考慮した上で、お薦めはありますか?
468名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:20:48
発音機能を削ってセイコーのE8600
もしくは大学生協でSL9900
469名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:26:00
>>467
V4800+リーダーズカード
470名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 12:30:30
that's it
471465:2007/11/29(木) 14:02:58
>>468,469,470
色々と考えて頂いてありがとうございます。

V4800は、ジーニアスの単語2万語位の発音が
聞けるという理解で良いのでしょうか。
カシオの8万とか10万のネイティブ発音
という触込みを見ると、考えてしまいます。
ちなみに、リーダーズのカードは結構高額ですが
発音なんて入ってないですよね。。

カシオの手書きパットがある事を妥協するか、
セイコーの上位機種という方向が
素直な選択なのでしょうか。

カシオのパットなしは、
古い機種だからか発音を聞ける語数が少ないです。
色々な条件を同時に満たすのは難しいんですねぇ。。悩ましいです。

グチグチしててすいません。もう少し考えてみます。
472名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 14:11:11
ぶっちゃけ発音数2万語あったら十分だけどね

派生語にまで発音つけて発音可能語数8万とかそう言う辞書だったら
止めといた方が良いよ
無駄
473472:2007/11/29(木) 14:16:43
V4800にリーダーズのカードつけたら
かなりバランス良い辞書になると思うよ
コウビルド含め、その他の学習コンテンツもすごいし
474名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 15:14:01
>>471
すれ違いの話題はこちら↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
475名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 17:58:24
>>471
なんで手書きパット嫌なの?
漢字は実際に書いてみないと中々覚えられないからいい機会だと思うが
476名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 18:28:41
>>474
まだいたのかよ。
お前のように図太い人間ばかりじゃないんだから、真面目な質問に対して可哀想だろ。
477名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:00:48
>>476が真理を突いた。
478名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:21:38
>>474
そのスレは「発音機能だけの話題」限定のスレだということを理解しような。
発音機能以外の話も含む場合はここしかない。
479名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:30:03
>>478が道を指した。
480名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 19:45:46
G10000の後継マダー?
481名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 21:18:14
まーだだよw
482名無しさん@英語勉強中:2007/11/29(木) 22:11:35
もーいーかい?
まーだだよ
もーちょっと?
あといっちねん
483名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:23:23
来年度新入生用の生協モデルっていつ頃買えるようになるの?
484名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 14:24:22
G10000の後継マダー?
485名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 17:39:48
そんなもん開発してません。

G10000が最後のフラッグシップモデルです。
486名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 21:08:43
G10000の後継マダー?
487名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:07:08
そんなもん開発してません。

G10000が最後のフラッグシップモデルです。
488名無しさん@英語勉強中:2007/12/01(土) 23:38:24
でもG10000も弱点あるじゃん

489名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 00:10:26
G10000の後継マダー?
490名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 10:46:16
いやねぇ。せかさないでョ。
491名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 12:22:08
暇つぶしの意味でG10000の後継機の名前を予想しようぜ。

ベタだけど
H10000
492名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 19:56:26
相変わらずレベルが低いな。
493名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 20:46:54
それって褒め言葉
494名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 21:20:59
I'm proud of >>493.
495名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 23:21:24
カシオのデータプラスに匹敵するような拡張性と拡張コンテンツ
がないと、今のままでは押されっぱなしになるだろうなあ。
496名無しさん@英語勉強中:2007/12/02(日) 23:53:18
G10000の後継マダー?
497名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 09:08:32
カシオより先にGW10000を出しちゃうとか。
498名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 16:06:12
俺はSL9900の後継の方が気になる。
去年はG10000が出た直後にSL9900を出した。
こんな卑怯な出し方絶対やめてほしいからね。
499名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 20:48:25
>>498
意味分からん。
G10000とSL9900とでは対象者のレベルが違うしそもそも市場が違う。

ところで現行機に対応したシルカを開発する気は皆無だな、こりゃ。
ttp://speed.sii.co.jp/pub/corp/pr/newsDetail.jsp?news=50080
500名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 21:32:11
>>499
対象者のレベルが違うってどう違うの?説明ヨロ。
501名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 22:35:29
SIIマジで糞だな>499
やる気がないのならとっとと閉めてしまえ
502名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 22:48:48
G10000の後継マダー?
503名無しさん@英語勉強中:2007/12/05(水) 23:21:43
新しいシルカってそんなに早くできるものなの?
504名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 03:50:22
そんなのしるか。
505名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 06:39:10
じゃあ文句言えないじゃない
506名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 18:54:37
今日量販店で初めて電子辞書いじってみたんだけど
[be able to]みたいにイディオムで検索ってできないもんなの?
単語入力の時にスペースを入れることが出来なかったんだけど
507名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 20:39:46
>>506
検索時に"be able to"や他の演算子をとの要望を出したことはあるが、
そんな検索オプションを欲しがる人が自分以外いないらしくメーカーはやる気ナッシング。
508名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 22:10:59
成句検索や例文検索で be & able & to のことじゃなくて?
あるいは
パソコン上の一部のソフト(新英和大)のように例えば look up to (be able to 自体は不可)
とそのまま打ち込んで対応するようなインデックスが用意されていないのかということ?
509名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:10:17
来年から通訳翻訳を本格的に学ぶためにアメリカの大学院にいきます
今使ってるのは高校入学時に買った電子辞書で少し弱いです
みなさんの今気になってるもしくは欲しいと思う電子辞書やお勧めの電子辞書を
教えてください
510名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:16:26
>>509
それだけ前の電子辞書なら、別段なにか考えなくても、
値段だけしっかりと確認すれば、あとはその辺のでイイと思うよ。
(3万強ぐらいので、英語系統のなら問題ないと思う。)
511名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 23:40:45
>>506
見出し語検索の画面では不可能。
強いて言えば英辞郎の画面だけはスペースなしでダイレクトに出てくる(カシオ)。
今はSIIもカシオも別画面で成句の&検索ができるようになっている。
店先でちょっと触っただけではわからんだろうね。
512名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 00:17:27
>>506
be able toの意味を知らないのか????

お前はアホやなwwwww
513名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 00:42:10
>>512
釣られていいですか?
514名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 01:02:57
>>509
せめて今持っている機種名書けよ。
515名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 01:06:40
電子辞書を持ってる人ってやっぱり
普通の辞典は全く使わなくなるんですか?
516名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 01:09:23
>>509
コンバータが使えないかも知れないから乾電池で動くのが良い。
517名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 01:12:41
>>515
普通じゃない辞典、例えば俗語とか欧米の人名・会社名辞典とか使うよ。
518無職ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2007/12/07(金) 07:41:38
519名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 08:34:43
COBUILD English Usageだとbeabletoで出てくるな。
520名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 08:49:05
要するに見出し語のインデックスにあれば出てくるっちゅうことだな。
521名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 10:46:16
英字新聞や雑誌なんかでよくでてくる表現、
"the devil is in the details"
なんて電子辞書だと一発で出てくる?
522名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 10:55:19
もう怒ってない?
523名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 11:55:25
>>521
三秒ほどかかりましたが、devil&detail&で三件ヒット(g10000)。
“詳細に関しては厄介だ”
524名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 12:13:23
>>521

The devil is in the details [etc.].
「大変なことは細部にこそある,思わぬ落とし穴が細部[細かい字のところ]にある」
¶It's easy to reach a rough agreement. The devil is in the details.
(大枠の合意に達するのは簡単だ。大変なことは細部にこそあるんだよ)
¶Take care before signing an insurance contract. The devil is in the fine print.
(保険の契約をする前に気をつけろよ。思わぬ落とし穴が細かい字のところに
潜んでいたりするんだ)
525名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 13:01:27
>>523-524
ありがと。

PCだと、プログレッシブ英和と研究社大英和、それにE-DICでしかヒットしないんだよね。

手持ちの英英辞典(AHD, LDCE, CALD, Webster Unabridged)ではヒットなし...
526名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 14:18:15
E6000のシルカセットは、新しいシルカを出す前に古いシルカを売り切るのが目的かも。
527名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 14:43:45
>>526
SIIはその前に新しいコンテンツのカード出せ(ランダムハウスとか独和大とか朝鮮語辞典とか)
528名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 16:05:58
>>527
526に八つ当たり?w
529名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 22:25:02
もうシルカ廃止した方が現実的。まずはコンテンツを絞って価格を抑える。
お気に入りのモードキーを三つくらいに増やして
辞書をダウンロード販売できるうようにしてもらいたい。
USB接続は今後常識。
モードキーで切り替えられるようにすれば六種類の辞書を好みでインストールできる。
530名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 23:31:33
何にも知らない素人さんが、態度だけはいっちょまえですね。ぷぷ。
531名無しさん@英語勉強中:2007/12/07(金) 23:47:59
熟語調べれる電子辞書つくってくれ
532名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:20:33
G10000の後継マダー?
533名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:21:36
熟語は調べることできるんじゃないかね?
534名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 00:31:03
>>529
お前はカシオ使え






ばいいじゃない
535名無しさん@英語勉強中:2007/12/08(土) 22:33:55
どうかな。カシオだと追加コンテンツは多いけど、ソフトが意外としょぼい。
英辞郎は英和の見出し語検索だけ。そりゃないだろう。
和英大も例文検索できん。標準搭載の9600にしろ、和英大が例文検索
できんってのは致命的を通り越している。

536名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 10:30:38
>>531
へぇ?
537名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 04:19:31
音声機能はもうちょっとビットレート上げて品質のいいものにして欲しいよね。
メモリなんて安いもんだし。
538名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 07:12:56
クズがなに言ってんだか






┐('〜`;)┌
539名無しさん@英語勉強中:2007/12/10(月) 13:05:00
>>537
すれ違いの話題はこちら↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
540名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 00:48:09
>>537
確かに音声ソースがそもそもあまり良いものではないが、それでも
ちょっと良いイヤホンに替えるだけで、だいぶ改善されるよ。
541名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 09:58:14
>>540
すれ違いの話題はこちら↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
542名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 10:40:00
G10000を逆パカした漏れ・・・orz
543名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 11:08:27
544名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 12:41:48
545名無しさん@英語勉強中:2007/12/11(火) 23:33:18
陰険な奴らじゃのう
546名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 01:13:42
×奴ら
○奴

ものすごい執着心なんだよな。
547名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 11:07:07
うわっ
まだ居たんだ、あのしつこい人

>>546
同意w
548名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 16:01:02
ウホッ
549名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 18:50:13
>>546
One of them?
550名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 19:17:45
音声機能があると辞書データがなくなるとかいってた人でしょ。
あれは確かにしつこかった。なんか精神疾患じゃないかな?
551名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 22:14:23
>>545-550

便所の落書きは↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
552名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 23:29:08
ここが私の便所だすw ブブ〜
553名無しさん@英語勉強中:2007/12/12(水) 23:38:53
>>552
ダメです。ウンコは↓でしてください。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
554名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 00:08:44
>>550-551
連投乙。

もともと隔離されるべきはお前なんだから、お前が誘導するな。
てか、お前も最近おとなしくしてるんだし、別に誘導せんでいい。
555名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 01:22:42
脳内のお友達と会話する人はちょっと不気味ですね。
556名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 02:13:39
自演するよりは(ry
557名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 07:59:22
むしろ自分が自演し(ry
558名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 17:23:01
また気持ち悪いのが湧いてきたよ。
559名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 18:58:35
なんだこのスレ
変だw
560名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 21:54:10
やっぱ英語板はキチガイばっかりだな。
お前らみんなキモすぎ。
561名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:07:26
たった一人のためにね
562名無しさん@英語勉強中:2007/12/13(木) 22:16:54
>>561
またお前か。
563名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 09:28:21
you are so fussy huh?
564名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 14:03:25
>>562
実際暴れてるのはひとりだろw
565862:2007/12/14(金) 14:12:12
暴れてるのは俺ですごめんなさい
566名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 16:21:47
またお前か。
まあ、お前に粘着してた発音記号クンもキモさでは負けてなかったけどな。
567名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 18:21:06
発音記号クンが複数いる件
568名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 18:39:31
>>554-567

便所の落書きは↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
569名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 19:36:25
アレな人に居着かれると駄目になるスレの好例
570名無しさん@英語勉強中:2007/12/14(金) 19:46:33
自分が有用なレスのひとつもできないくせに
他人に責任をなすりつける駄目スレの好例
571名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 02:45:24
>>570
意味不明。
572名無しさん@英語勉強中:2007/12/15(土) 16:05:18
↑ ↑ ↑ ↑
駄目レスの好例
↓ ↓ ↓ ↓
573名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 14:14:18
駄目レスは駄目れすw
574無職ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2007/12/16(日) 15:26:05
遂にSR-ME7200ポチ買いしました。
575名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 16:48:25
あれぱっと見はいいんだけど、長時間使うと目が疲れやすいのが歴然としてるんだよなあ。
8600の方がずっといい。結局運びやすさはそんなに変わらないし。
576無職ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2007/12/16(日) 16:57:58
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
577名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 18:05:14
>>576
年寄り固有の問題だから気にせずに。
578名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:23:44
その二つなら8600の方がコストパフォーマンスもいいしな。
あえて7200選ぶ理由なんてないでしょ。
そもそもそのクラスのコンパクトさってあんまり意味がないから、カシオとかも力
入れなくなっているし。
579名無しさん@英語勉強中:2007/12/16(日) 21:45:46
狭いところでの使用及び乗り物の中など外出先での使い勝手は
Mシリーズが最高だよ。
SR-M100000出して欲しいなあ。
580名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 04:52:54
そんなせまい場所ってどこだよ、一体?
単純に引いて意味をみるくらいなら7200のせまい画面でも気にならないだろうが、辞書を
読み込む使い方だと疲れた方がぜんぜん違うよ。特に7200って液晶のドット数は同じだから
その分文字が小さくなってる。コントラストも低いので、さらに目を疲れさせる要因になる。
若いからって視力は大事にしないと駄目でしょ。逆に。
これはバックライトで多少はマシにはなるけど。
コンパクト機こそTFT液晶のを出して欲しいよな。
581名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 13:01:43
今のところTFTにすると充電タイプになるからペケ。
Mシリーズはええでぇ。背広の内ポケットにも入りよる。
582名無しさん@英語勉強中:2007/12/17(月) 23:19:15
後継マダー?
583名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 00:55:17
そんなのカンケイな〜い
584名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 08:31:42
寝転がって布団で読むときはMシリーズが最高かと。
585名無しさん@英語勉強中:2007/12/20(木) 17:41:43
オレもよく寝転がっても使うがそんな時は一昔前の軽くて小さいやつだよ。
586名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 04:07:15
8600の方がいいのに・・・。
587名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 12:21:27
SR−G10000はいくらまで下がったら買いかな?
40000くらいにならんかね?
588名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 15:06:01
ヨドバシで52000のポイント20%だった
589名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 15:13:22
「ポイント20%でで実質○○円」なんて詐欺に引っかかってんじゃねえよクズ
590名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 17:47:25
露骨なんだよね。
ポイント率が高くなると、元の値段も高くなる。
591名無しさん@英語勉強中:2007/12/21(金) 17:48:21
10400ポイントは実質9245円。
つまり42755円ということね。
592名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 00:03:33
そういえばビックカメラに全く行かなくなったな。
昔は家電はいつも買ってたが、今じゃ庶民にはとても高くて買えないわ
いくらなんでも配送無料で即納の尼より高いのは簡便して欲しい
尼なんて価格.comでほとんど上位に入らない店なのに
593名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 14:54:46
>>592
量販店は実物を確認するのに利用してる
594名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 16:03:21
なんだかんだいって、20%のポイントはすごいアドバンテージだよ。
実質、通販店のどこよりも安くなって、ポイントでCD−ROM辞書
を買ったりしている。
>>593の言うとおりで実物を徹底的に検証・吟味し、店員とも仲良くなる。
店頭なら値引き交渉だってできる。
595名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 22:39:39
ヨドの店頭だと5%で5年保証に入れる。ヨドドットコムだと入れない。
店頭だと交渉で安くなる。ネットで交渉はできない。

俺なんて何も言ってないのに値下げしてくれたし。
貧乏そうな学生に見えたのかな?w
596名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 22:44:09
池沼に見えたんじゃね?
597名無しさん@英語勉強中:2007/12/25(火) 22:45:12
>>595
体育会系イケメンだったから値下げさせてもらいましたよ
598名無しさん@英語勉強中:2007/12/26(水) 11:32:41
それにしても、ひと頃に比べて、量販店の電子辞書コーナー、狭くなったなあ。
オレの行ってるヨドバシなんてひと頃の4分の1位になったよ。数年前はザルルス
みたいなオンライン型や外国製など所狭しだった。Websterを搭載したSII製も
本体の基本性能自体があれだけ貧弱だと、いずれ下火になるのは当然か。
SIIはフランクリンとの提携モデルを国産の一般モデルにも生かしてほしいね。
599名無しさん@英語勉強中:2007/12/26(水) 13:34:27
だな。俺もパソコンで辞書る方が多くなってきたし、需要減ってるんだろうな
600名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 12:20:26
田舎だと最初から少ないからわからんかった。
601名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 13:16:39
翼を持つ者って英訳してもらえませんか?
602名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 15:55:11
>>601
The person who has wings

じゃ駄目か?
603名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 17:22:14
>>601
winged man とか winged person
604名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 18:03:44
昔ウイングマンって気持ち悪いオタ漫画あったなあ。
605名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 18:36:57
>>602
それ直訳するとなんて訳になるん?
606名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 21:16:53
アクエリオンに字幕つけて外人に渡すのかい?
607名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 21:49:29
いや・・・
airってアニメを英語で説明しろって友達に言われてwww
608名無しさん@英語勉強中:2007/12/27(木) 23:37:52
鳥の詩のやつ?
609名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 09:52:21
「Birdman」でいいじゃん。

ちなみに原作は「スーパーマン」なのだが、版権問題で(ry
610名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 14:50:31
海外行って全然しゃべれなくて、
本気で英語を勉強しようと思って、
電子辞書買うんだけど、
SR-G10000とSL9900どっちがいいかな?
611名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 15:07:48
>>610
まずは日本語の勉強から始めれば?
612名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 15:08:34
>>608
そですよ
613名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 15:30:33
>>610
どちらを買っても無駄遣いだろうな。
614名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 17:20:33
>>610
最初はヤフオクで型落ちを落として勉強しなよ
615名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 19:24:07
SL9900がいいよ。
高くないし、当分不自由しない。
616名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 21:43:26
どこに売っているんだよう
617名無しさん@英語勉強中:2007/12/28(金) 21:52:09
八百屋で聞いてみろ。
618名無しさん@英語勉強中:2007/12/29(土) 23:37:37
電子辞書を探してます。
英語、フラ語、スペ語、イタ語、独語がひける
辞書はないですか?
英語ともう1ヶ国語ひける辞書はあるみたいですが。。
現在電子辞書は仏仏辞書1台所有。
619名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 00:22:01
>>618
カシオの機種買って辞書を追加すればおk
620名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 01:38:57
>>618
>フラ語、スペ語、イタ語
なんかアホっぽい略し方だな。
621名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 01:56:32
>>620
大学では普通の略し方。
622名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 02:06:15
>>621
大学生の知能レベルも落ちたもんだな。
623名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 02:26:58
大学生だけど、そんな略し方しないぞw
624名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 03:28:05
アホ大学での略し方だからな
625名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 03:40:11
フラ語、スペ語、イタ語、チャイ語…を使う大学生ですが、
話し言葉でしか使ったことないかと。
書き言葉で使うとなんかしっくりこないような。。。

案外、首都圏の大学生は略語を使いますよ、有名大学でも。
626名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 05:36:53
>>625
> 案外、首都圏の大学生は略語を使いますよ、有名大学でも。
お前ほんとにバカだろ(w
627名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 12:43:01
618、625を「痛いレスを晒しageるスレ」に登録させてもらった
628名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 13:38:17
今カシオの使ってますが非常に電池持ちが悪いです。
1日10分くらいの使用で2ヶ月くらいでなくなってしまいます。
三年前に買ったので、今のはよくなってますか?
別のメーカーの方がいいのでしょうか。

629名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 15:40:59
カタログスペックを比較してみればいいんじゃないですか?
別のメーカーのも含めて。
630名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 15:51:09
今すぐ窓から投げ捨ててsiiのを買え。
631名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 16:04:41
>>626
大学行ったことないんだろ。
632名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 16:08:45
高卒は無視したほうがいいよw
学歴コンプ激しいからww
633名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 17:02:38
ちょっと前までは、外交官試験受かったら、東大を中退して、外務省に入省する人多かったよな。
最終学歴は「高卒」ってことになるけど。
634名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 17:24:45
>>629
ありがとうございます。カタログ比べてみます
635名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 17:57:11
>>630
siiは充電式なんですね!ありがとうございます。
このシリーズに決めました
636名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 18:53:10
>>633
彼らは、高卒じゃないよ。高卒と大学中退は、違う学歴。
たとえば、大学3年次編入試験は、大学に2年以上行った中退者は受験できるけど、高卒は受験できない。
そもそも、かつての外務公務員上級職試験の受験資格そのものが、高卒じゃないだろ。
大学生なら、これぐらい常識なんだけどな。
637名無しさん@英語勉強中:2007/12/30(日) 23:55:48
そういう俺様常識を披露するのも結構だが、すれ違いだろ。
どっか行け。二度と戻ってくんな。
638名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 07:58:58
>>637
常識のないおまえこそ、どっかいけ。
639名無しさん@英語勉強中:2007/12/31(月) 09:33:02
電子辞書の話をしろ
640名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 00:42:22
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2_(%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1)

>>637レベルの大学では常識かも知れないけど、
世間の常識はてんで逆のようだぞw

WIKIの外務キャリアの項を読んで見ろ。
641名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 09:48:50
>>640
WIKIを持ち出されてもねぇ。
642名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 10:54:08
購入の相談に乗ってください。よろしくお願いします

英語学習のために2万円前後の辞書を探し、下記の2点に絞り込みました
Papyrus PW-AT760
エクスワード XD-SW6500
このどちらかで迷っています。実際に手にとっていろいろ試せれば良いのですが
ど田舎に住んでいるので近くに売っている場所がありませんので、教えてください。

重視することは
・ネイティブ発音数の量
・発音の聞きやすさ
・発音の速度変更など、発音に関するさまざまな機能(例文をまるまる発音してくれるなど)
以上。発音に関することを重視しています。
どちらか優れているか教えてください。よろしくお願いします
643名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 16:18:15
>>642
発音重視ならSV-E1100にすればいいのに。
いま投げ売り状態だよ。
ttp://www.sii-dictionary.com/item/category.php?pid=50
644名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 16:20:10
645名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 17:38:24
>>642
>>643

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
646名無しさん@英語勉強中:2008/01/01(火) 22:16:04
>>628
エネループ4本買ってローテーションさせれば無問題
647名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 01:18:39
↑2ヶ月もてばまずまずなんでない?
バックライト使いすぎとか音声聞きすぎとか使い方で電池の持ちが変わるぜ。
648名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 01:24:31
>>645
新年から必死だな。ごくろうさん。哀れな奴。
649名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 03:31:47
1日10分で2ヶ月ということは600分=10時間でしょ。
最近のカシオの機種は130時間だから全然違う。
てか>>628のは壊れてて電池消費が異常に多くなってるのかな。
3年前のカシオの機種にはバックライトも無いし。
650名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 07:18:55
安い電池だったりしてw
651名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 10:08:43
>>649
予算をケチって、中国産の変な電池を使っている可能性があるねW
652名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 15:05:25
G10000の後継マダー?
653名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 16:18:10
今年の春モデルは各社気合が入っている模様だね。
ただG10000の後継となると・・・。
654◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2008/01/02(水) 18:07:08
>>653
春モデルって、どんなのが出るんでしょうね
655名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 19:24:04
胸元を少し開け、やたら挑発してくるようなモデルが来そうw
656Qちゃん:2008/01/02(水) 21:51:58
>>655
つまりませんな。実に、つまりませんな。w
657名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 22:45:31
>>656
死ね、久徳正美!
658名無しさん@英語勉強中:2008/01/02(水) 22:46:46
>>656
お前は桜井じじいの相手でもしてろ
659Qちゃん:2008/01/02(水) 22:56:19
今日は、
池袋のスタバにいましたな。w

トールラテを、注文したのですな。
店員のまんこが、
Qちゃんの手を、握ってきましたな。w

ジムで筋肉をつけた効果が、発現してきたのですな。
実に、発現してきたのですな。w
660名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 19:32:57
つまらんのう、実につまらんのうw
661名無しさん@英語勉強中:2008/01/05(土) 20:33:23
>>660
お前の話はいつもツマラン
662名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 01:16:46
タマランのう、実にタマランのうw
663名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 11:51:39
英英で一番発音が充実しているのをおせーて。値段は問わない。
664名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 14:09:53
>>663
英英の発音を売りにしてる機種は無いけど、カシオのなら辞書問わず単語をネイティブ発音する。
665名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 15:17:13
>>663
>>664
便所の落書きは↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
666名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 17:22:52
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音
発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音発音

667名無しさん@英語勉強中:2008/01/06(日) 19:01:51
>>664
まじか・・。SR-G10000注文しちゃったorz
668名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 00:41:34
G10000の後継マダー?
669無職ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/07(月) 13:03:54
G10000届きました。今日手に入れたので後継機種まだでなくていいです。
670名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 14:32:50
G10000の連続表示25時間ってかなり短くないですか?
しかも3時間も充電しなきゃならんし。
671名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 15:48:05
なら買うな。そんだけ
672名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 18:42:08
いや別にけなしてるわけじゃなくて、買おうか迷ってるから
不便じゃないか聞きたいんだよ。
673名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 19:16:07
迷うようなら買うな。
674名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 19:22:05
そそ。迷って買って「やっぱり買うんじゃなかった・・・orz」なんて
ここで愚痴垂れ流されたらかなわん。
675672:2008/01/07(月) 19:28:07
はーい
676名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 20:38:58
↑今日も馬鹿を一匹退治できた。ああ気分がいい。
677672:2008/01/07(月) 20:44:43
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7
    |    /`ー 、    /ヘ /    静粛に・・・
    |  /::::ミ‐-、__` ー ' / ,ヘ
    |  \:::::. `ー ニ||  ||レ'  |    今私がこのスレを乗っ取った・・・
    | l「jl |┳━━━━━━━┓
    | l「jl |::|  ::iilllllll|━| ::illllllll|  最初に言ったはずだ・・・・
    |  ヽN:::\::iillllllll/ ::ト、:iillllllノ
  /|  /:|    ̄ 7  :l  ̄ 7    そういう行為は一切認めていると・・・・!
/  | /::: :ヽ    (_ _:ノ   ,'
::::::::: |/:::   :ヽ  r――─┐ /     
::::::::: |\:   :ヽ   ̄ ̄ ̄ /
::::::::: |  \  :\    ̄  /\      
678672:2008/01/07(月) 20:55:41
>>676
        /⌒丶/ ̄`ヽ   いやぁ〜〜〜〜〜〜
       __ノ 二 彡⌒ ミヽ\   いいです いいです…!
     ノ ノ 丿  n、ヽ ミ ヽ l |
    ( (( ノノ }.} |ニ\_ヾ. ヽミヽ  そのギラギラした感じ……!
    ) ノ / ノノ工ヽ ̄ 廾ヽヽヾ)
    //〃゙ n イ彳 oヾ j´oヾ!)) )   本来……
   ヽヽ) ) |f| l `==' | l`==''| {((       煽りというものは
   ノ〃 / |fl;l ┐__'‐u-'__r | )) )
  { 彡 )jヾハ |「lココココ| |〃 /   すべからく………
  ヽ丶/ |.ハ.ヾェェェェェリ |、ヾ )
-‐'" ̄l   l\.ハ  `¨二¨´ l \(     そうでなければ…
    |  | \`ー―‐r一' |   \
   ,|   |     \ /l   |     \     ダメざんす……!
679672:2008/01/07(月) 20:56:07
            ,,-―-、  ,-―-、
            ! _--、`-'  、ヽヽ           _, ◎
          ,−'  ⌒ 、  ⌒ヾ、 し      -==ヲ/
           l / ,',' ; !' ’ ``; ヾ、丶ヽ        //
         j ' // 'ノy'~y'(lヾ `j 丶 j       /'
        r'','rー、/~|メ、'' u`! !、j `γ        |! |! ノフ
        ,j ノ'lγj ,,-''⌒ヽ ,,エ~ l ;; `l          /'
       ノ ,, ! y' ー、_‘’, 、' o ヾ〉、"/
     ,ノ〃,,-'`7l |ヽu -v' (ヽ- '// ,ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / | ||ヾ、`i_ _⊃' /' 〃 )
― ―――7   ,' | !ヾL|`i〒iフ./、、jγ
      /   ! .| ``ーニニシ'/、、`ー-、
.     /   ∧ L  == u /  `ー、_ `)、
     /   / ヽ `ー---イ     ヽ/ i
.    /    /  ヽ/ / |     /  |

680名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 21:49:56
電子辞書を購入したいけど
どれがいいのか分かんない…っ(・Å・)
今、中学生なんですけど
高校行っても使えて
手書き機能が付いている、いいものないですか??
681名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 21:52:11
>>680
君はまだ買わなくていい。
682名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 22:01:45
二匹目の馬鹿を退治できた。なんて気分がいい。
683672:2008/01/07(月) 22:05:39
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこいっ
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥!
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <    まだ退治できてません‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.  ここに常駐します
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
684名無しさん@英語勉強中:2008/01/07(月) 22:13:50
でも…
685名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 09:53:38
なんだかよくわからんが、取りあえずこのスレ見てG10000をかおうかなと思った。
686685:2008/01/08(火) 14:03:47
G10000の値段見ておもったんだが、
5万円もするなら、6,7万ン中古の小さ目のノートPC買ったほうがよくないか?

おまえらの意見はどーなんだ?
687名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 14:09:43
ならそっち買え。そんだけ
688名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 14:18:17
ひどい〜そんな言い方しないでよ
689名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 14:29:38
上着の内ポケットに入って2〜3秒でソフトの立ち上がるPCがあるなら買うよ
690名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 14:31:16
>>686
同じレベルの辞書ソフトをすでに持っているならいいんじゃないの。
691名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 21:07:42
>>689
G10000使ってるけど、上着の内ポケットに入れるのはちょっと
つらいかも。コートのポケットなら問題ないけど。

パソコンやPDAに電子辞書並のコンテンツをそろえるのは
コストも手間も大変だよ。
692名無しさん@英語勉強中:2008/01/08(火) 22:48:50
stop pushing!
693685:2008/01/09(水) 07:59:14
>>691
辞書は今もってるだけで、american heritage dictionary, ロングマン現代英英、コウビルド英英(付属のシソーラス、ワードバンク、
文法系)、プログレッシブ、広辞苑 はあるんだよな。

今もよく使うの限られてるし、携帯用だから、数も電子辞書なみじゃなくていいし。

でも、すぐ起動できるかどうかってのはネックかもなとおもったり、
ノートパソコンの汎用性も魅力的だし。

ノートパソコンは荒くあつかえないし、電子辞書はある程度頑丈そうだし。

わからねー。どうしよ。
694名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 08:32:50
ME7200にしておけばいい。
695名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 08:34:31
俺、PC用の辞書サイトを携帯用のWeb串を通してモバイルで見てる。
英辞郎とロングマンは意地悪にもJavaScript使ってるからムリだが、
OALD,CALD,各種英和・和英は大概いける。

もちろん英語専用機も持ってるし、紙の辞書も両手で数える位はあるが
ケータイの軽さにはかなわん。
696名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 13:59:41
Sl-e8000が19800円で売ってた。。
しかし長期保証(21000円以上ならok)はなし。
3年保証が使えるところは25800円だた。
198の方に特攻検討中。
697685:2008/01/09(水) 14:25:07
調べれば調べるほどわかんなくなるぜww

取りあえず以下の2点からどれにすればいいかってとこまできたんだが、
こっちにはこれがある、でもこっちにはこれがないってなってきめられねー。
みんなの意見きかせて。

セイコー SR-G9000
カシオ exword XD-GW9600
698名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 16:54:38
>>697
用途は?
699名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 17:19:03
使う目的も言わない。どういった点で迷っているかも説明しない。
それでいて他人の意見だけ求めるクレクレちゃん。

バカは死ななきゃ直らない。いや、ぜひ死んでくれ。迷惑だから>>697
700685:2008/01/09(水) 18:30:44
>>699
くれくれチャンって言われてもなぁ。
俺ちゃんといろいろ調べてるわけだが。
調べもしないで教えてっていうのがくれくれちゃんじゃないの?

俺は、この二つを使ったことがある人で、なんでもいいから、こっちはこう、あっちはこうとかってあーだこーだって意見がききたいだけなんだが・・・。
俺の用途とか迷ってる理由とかは関係なしに。
701名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 19:01:47
>>699

メーカーの諜報部隊なのでは?
702名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 20:22:39
やべー。
愛器E8000が壊れたかもしれん。
セイコーはカシオのように一律修理代金方式でしたよね?
ちなみにカシオは1万。

>>696
どこですか?
19800円ならもう一台欲しいのですが。
703名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 20:31:32
>>700
どっちもお前には向いてないと思うよ。
ある程度の知能がある人でないと意味がないから。電子辞書って。
704名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 20:48:08
>>702
定額ではないよ。
カシオは12000円では。
メイン基盤が壊れたとかなら2万近くかかるかもしれないですが、
液晶やキーボード破損程度なら1万円もかからない。
価格込むでもE8500液晶交換で6800円との報告有り。
705名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 20:48:29
>>702
全然一律じゃないし、無償でやってくれたという話もある。
機種によるのかも知れないが。

参考
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1163510489/302n-

ただ液晶が割れた場合は数万覚悟だろうね。

ちなみに送るならメーカーに直接送るように。
706705:2008/01/09(水) 20:49:51
って書いてる間にw

>>704
液晶割れでも1万いかないのか、それは知らなかった。
707704:2008/01/09(水) 20:54:15
ちなみに液晶は旧QVGAのやつね。
高精細のやつとかはもっと高いと思う。
708704:2008/01/09(水) 21:07:43
見つけた。
この報告してくださった方の話が本当という前提。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20756010311/SortID=5104975/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%EF%97p&LQ=%94%EF%97p
709685:2008/01/09(水) 21:35:15
もうみなさんの有益なレスもつきそうもないね・・・。

パンフレットとかHPとか読みこんでex-wordにしようかなー。やっと決まりそう。
ただ、G9000のセイコーのパンフレットはうすくて機能等の説明がないから、
逆のex-wordのほうに魅力感じてるだけなんだろうかとおもったり・・・。
ex-wordのほうが収録辞書はよさそうだし。

でも、アマゾンだとG9000のほうが評判いいんだよな。
今度暇なとき、でんき屋いって、触って最終決断しよう。

それにしても、セイコーのパンフなんでこんなしょぼいんだ?
710名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 23:11:07
今のEX-WORDって検索機能はどうなんですかね。
液晶は綺麗で見やすいんだけど、検索機能がイマイチ、
キーボードでセイコーにしたんだけど。
711685:2008/01/09(水) 23:15:35
>>710
パンフレットとHP見比べた感じセイコーとあんまり差はないなー、って俺は判断したんだけど。
結構、かぶってるなと、いうのが使い比べたことのない自分の感想。
712名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 23:20:40
>>711
もうしばらくカタログを見ていないのでわかりませんが、
カシオのは一括検索の機能や日本語からの検索が出来ないというのがあった気がします。
それとキーボードは圧倒的にセイコーの方が使いやすいです。
713名無しさん@英語勉強中:2008/01/09(水) 23:37:22
>>697

・派生語が見出し語として検索できる
・大辞典より記述が懇切にして簡潔な中型辞典が入っている

ということでSR-G9000を持っております。
714685:2008/01/10(木) 00:08:11
>>712
あくまで、パンフしかみたことのない俺だけど、
どっちもありそうだよ。

君の行ってることと俺が思ってることがちがうかもしれないけど。

キーボードはみんなセイコーっていってますな。

>>713
情報ありがとう。
つかったことないかもしれないけど、句動詞辞典ってどんなかんじですか?
715名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 00:46:34
>>714

オックスフォードの句動詞辞典は、他のオックスフォード辞書と一括して検索する形になります。OALDでの検索結果などと並んで句動詞辞典の検索結果が表示されます。

中身ですが、例えばgetという項目の中にgetを使った句動詞が列挙され、それぞれの意味が英語で定義されています。

特定の句動詞を直接検索する場合は、成句検索によって例えば「get&about」と入力すると、その句動詞の意味が表示されます。

感じとしては、英英の定義に句動詞の品詞構成(v + prep + pronなど)の説明が加わったという感じでしょうか。
716名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 01:13:43
私も検索機能はSIIの方が上という認識はあります。
かなりの違いがあったと記憶していますが。
もう2年前の話なので今はカシオも同等になったのかな。
717名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 01:56:18
SIIとカシオじゃ全然違うって。

新和英大辞典やリーダーズの例文検索
英活やリーダーズの訳語検索
例文検索のインクリメンタルサーチ
日本語や一括検索でのワイルドカード検索

この辺り、SIIは出来るがカシオは出来ない。

カシオのジャンプの仕様もひどい。
ある単語からジャンプすると、その単語が載っている載っていないに関わらず
全ての辞書の一覧からジャンプ先を選ばないといけない。
SIIは自動で検索されて単語が載っている辞書の一覧だけ出るし(シャープやキヤノンもそうだが)、
Gシリーズならジャンプでもプレビューが出る。ジャンプのプレビューの便利さは異常。

それに上でも書かれてるし最近Sekky板でも書かれてたけど、
未だに派生語が検索出来ないカシオは痛いね。
thinnessやbeautificationが検索出来ないとか。
今年の新機種は知らないけど。
718名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 02:00:15
>>709
ああ、SIIのカタログがしょぼいのはコスト削減だよ。シェア最低だから。
2006年末まではちゃんとしたカタログだった。
719名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 02:02:29
>>717
> 今年の新機種は知らないけど。
知らないのに分かったようなこと書いてんじゃねえよ、馬鹿。
720名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 02:06:22
>>708
こんなのもあった。キーボード交換で3,880円
http://bbs.kakaku.com/bbs/20756010340/SortID=6585635/
721名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 02:07:05
>>719
まだ出てない機種について知ってるんなら書いてくれよw
722名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 02:15:32
漫才かよ
723名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 02:59:05
PDFで取説公開しているカシオはいいよね。
おれもずいぶんと参考になったよ。
724名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 03:43:03
カシオはいまのところ論外の出来。テキストリーダだけちょっと面白い。
725名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 16:00:51
>>685
検索機能の実用性が全然違う。
買った方が幸せになれる。
726名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 17:16:37
おまいらいろいろ言ってるが英語以外の外国語では実質上カシオ以外選択肢がない。
糞ばっかり出しやがって>SII
727名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 18:07:38
それならカシオを買えばいい
そしてスレ違い
728名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 18:08:15
つか板違いか。
729無職ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/10(木) 18:50:44
ノートPCってカラーだし、他の作業と同時に使えるし
画面もでかいし、検索の利便性は電子辞書よりいいだろうし
サイズさえ気にならなくて、コスト的にソフトが揃えられるならそっちでもいいと思う。
730名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 19:09:53
サイズとコストが一番の問題じゃないのw
それに電池寿命も短いし辞書キーやジャンプキー等の専用キーが無いのは不便。
731名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 21:46:20
G10000の連続表示25時間ってかなり短くないですか?
しかも3時間も充電しなきゃならんし。
732名無しさん@英語勉強中:2008/01/10(木) 21:49:56
またその話か。
733名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 00:04:00
>>717
カシオのジャンプは確かに全部の辞書が候補に出てくるが、
普通はそこでいちいち選んだりしないぞ?
734名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 11:10:43
かしお・・・ぷっ
735名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 11:49:53
>>734
お前、しんだら?
736名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 11:52:12
>>729
逆。

辞書検索の利便性は、PCよりG10000のほうが遙かに優れている。
737名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 13:57:22
せいこー…ぷっ

と笑えないから俺に暴言を吐く君は…ぷっ
738名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 16:26:44
>>736
そんなの検索ソフトによるだろ。
どうせ使えこなせてないんだろうな。
739名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 16:32:28
イタリア語と英語が使えるオススメのやつは?
740sii大学生協モデル:2008/01/11(金) 17:50:31
741名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 18:54:02
SR-E6000IT
これ結構よさそうなんだけど使ってる人
どう?
742名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 19:39:26
特によくなかった。
743名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 20:58:30
どういうところが?
744名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 21:35:17
全般的に。
745名無しさん@英語勉強中:2008/01/11(金) 23:26:07
>>730
そんなのスクリプト使えばもっと便利なのできるじゃん。
746名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 09:41:06
前もEPWINGのインデックスのことを何も知らないのに電子辞書の
検索機能の方がすぐれていると珍説を喚いていた奴がいたんだよなあ。
747名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 11:25:35
>>746
プッ

お前、あの醜態を貼られたいの?
というか、お前がいろいろなスレに自分の間違いを指摘するレスをさらしてたんだっけ。
別に負けを認めろとは言わないが、せめて自分の醜態をほじくり返されないように小さくなってろよ。
748名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 12:13:47
基地外を刺激すんなよ。
このスレだけでなく、様々なスレの住人が迷惑する。
もう手遅れだが\(^o^)/
749名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 14:52:58
プッ

> 辞書の発音機能はテキストを読み上げてくれるのを期待しているのではなく、その単語の
> 正しい発音が知りたいわけだから、音素による合成で発音というのは何か勘違いしている
> 機能としか思えない。
>
> 発音記号ですべて表現できる、なんてお子様な考えの奴がこのスレでも結構いるが、実は
> 同じ発音記号でも異なる発音はあり、厳密にはありとあらゆる単語において、それぞれ同
> じ発音記号であってもことなる音素であるといっても良いわけなので、ネイティブによる全
> 単語の吹き込みは意味がある。
>
> というかオックフォードでもロングマンでもランダムハウスでもアメリカンヘリテージでもまとも
> なCD-ROM英英辞典の発音機能はみんなそうなっている。
>
> 発音記号が読めるから発音機能は必要ない、という馬鹿は、なぜネイティブ向けの英英辞
> 典にさえ発音機能があるのか少し頭を使ってみたほうがいいと思う。
750名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 16:38:50
G10000の連続表示25時間ってかなり短くないですか?
しかも3時間も充電しなきゃならんし。
751名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 18:38:17
TOEIC200点台の漏れの愛器は
SU SR−E10000

こいつはいいぜ フヒヒィ
752名無しさん@英語勉強中:2008/01/12(土) 20:51:47
発音記号クンてまだ荒らしてるの?
常軌を逸してるな。本物の害吉。
753名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 14:47:12
ったく、発音記号読めないからってこんなに暴れちゃって、そんなに悔しいのかな。
754名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 17:01:11
健全な議論ならいくらでもすればいいが、煽りやコピペしか能の無い一部のやつが痛いな。

発音機能必要派・不要派に関わらず、どちらにもいる。
755名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 18:03:11
>>752-754
便所の落書きは↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
756名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 21:05:58
G10000の後継(乾電池使えるやつ)マダー?
757無職ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/13(日) 21:16:28
乾電池仕様は後退だろ。常識的に考えて。
758名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 21:19:21
いえいえ、乾電池であのレベルの解像度を実現したら、進歩でしょ!
759名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 00:51:25
てか次世代電池いつでるの
760名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 03:09:28
長期出張とかなると持続力のないG10000の場合充電器もって行かなきゃならない。
まあ、従来の乾電池式の方が使いやすいだろう。
自宅以外での充電は基本的に電気の窃盗になるだろうしね。
761名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 09:54:59
なら出張用のを買えばいいだけの話じゃん。
なにウジウジ考えているのかしらんが、そんなことぱっと分からないの?
鈍い奴だなぁ(w
762名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 12:12:41
ホテルで充電するのが窃盗だという見解を初めて見たw
763名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 12:31:55
タオルとか備品を勝手に持っていけば窃盗だという見解を初めて見たw
764名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 13:46:03
>>763
ビバリーヒルズ・コップ1を見ること。
765名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 19:51:34
ギャグ映画を真に受ける奴を初めて見たw
766名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 20:57:24
ペロッ!?
これは高度な釣り
767名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 22:04:13
ギャグ映画という単語を初めて聞いたw
768名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:05:25
>>763
ホテルのタオルシャンプーバスマットは持って帰るだろ 普通
769名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:08:23
ペロッ!?
これは露骨な釣り
770名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:09:49
せこく思われるの嫌だからもって帰らない
771名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:14:00
二度と来ないならどう思われようが構わない
772名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:20:46
朝鮮人的あるいは支那人的発想だな。
773名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:44:29
普通、持って帰るだろ
じゃないと宿泊費に見合わない
774名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 23:47:23
G10000の後継マダー?

GW9600の後継マダー?

マチクタビレター
775名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 00:54:10
>>768
> ホテルのタオルシャンプーバスマットは持って帰るだろ 普通
お前日本人じゃないな。
776名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 01:47:14
>>775
関西人です
777名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 16:11:47
>>775
関東人です
778685:2008/01/15(火) 16:24:57
仕事でかきこめませんでした。
いまだに セイコーSR-G9000 と カシオexwor-d XD-GW9600 でまよってます。
カシオの方が辞書がいいのでカシオにしようかとおもったんですが、
みんな、セイコーっていうから、どうしようかと。

電子辞書未体験なんで、何がないと不便で、何が不必要な機能かいまいちわかりません。
検索機能のちょっとした違いって、そんなに大事なんでしょうか?
779名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 16:30:35
使う目的も言わない。どういった点で迷っているかも説明しない。
それでいて他人の意見だけ求めるクレクレちゃん。

バカは死ななきゃ直らない。いや、ぜひ死んでくれ。迷惑だから>>778
780685:2008/01/15(火) 16:34:17
>>779
どういった点で迷ってるかせつめいしてるじゃん。
悪魔で携帯用なのか、家にいるときはPCなのかとかの用途は使ってみないとわからないし。
781名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 16:35:53
お前の存在自体がうざいんだよ。お前のレスの一言一句がムカつく。
二度と来るんじゃねえよ>>780
782名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 16:35:54
使ってみないとわからないなら、聞くだけムダだろ。
なんでもいいから買って使ってみればいいのに。
783685:2008/01/15(火) 16:39:58
>>782
使ったことないから、不便なこと、不要なこと、ってのがわからないから、
使ったことのあるひとの意見をきいてるわけです。
784名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 16:44:20
店頭でいじって分からんなら他人が説明したところで新たに何が分かるんだか。
俺は店に行く前に、最近調べたことのある単語や事項をいくつかメモに書いて持ってって
シミュレーションしてみたもんだがなあ。それでたいていの使い勝手は分かった。
そんな工夫もできないゆとりが粘着してスレを荒らす。困ったもんだ。
785名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 16:49:36
それと、シェアが圧倒的に違う2機種(もちろんカシオが圧倒的に上)を
二択で比較するのって、弱小メーカーがよくやる手法だわな。
ウチはトップメーカーと互角ですよってアピールな。
685がSII工作員の可能性は排除できない。粘着すぎる。
786685:2008/01/15(火) 16:52:32
>>784
それはしてます。
本読んでてこれを検索したらどう言うふうにでてくるかなってのは。
operant conditioning, classical conditioning, observational lerning, unconditioned responseとかわざわざメモって
検索はしてます。

ただ、そのときいじったりして、魅力的にかんじた機能でも、毎日使っていくなかで、全く使わなくなっていくこととかあるじゃないですか。
それは人それぞれですが、聞かないよりは聞いたほうがいいとおもうんですが。
四万は自分にはやすくないので、ほいほい、買いかえる予定はないし、数年は使っていこうとおもっているんで。
787685:2008/01/15(火) 16:55:02
>>785
それじゃ、自分がこの二つに選択を絞った理由でもかけばいいんですか?
書いてほしいなら、だらだらーっとかきますよ。
工作員とかいってて自分ではずかしくないの?
788名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 16:57:16
図星だったかかw 工作員乙。
ずーっと粘着悪あがきしてろw

こうして工作員は嵐になる。
789名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 17:09:08
ひどい言い方しないでよ、
もっと強力してあげて
790685:2008/01/15(火) 17:11:35
工作員でもいいですが、
電子辞書の 英語の中上位層向けをさがすと、何処でも、悩むことなく各メーカー、一ぐらいしか残りません。
セイコーは二つのこりましたが、10000の方は高いと思ったのでグレードを下げました。
結果的に、異なるメーカーの商品のくらべあいになります。
シャープのパピルスは、ワンセグとかいらない機能がついていたので、即効ではずしました。
canonのwordtankはここでも名前があがってないし、検索機能が残りと比べてしょぼそうだったのできりました。

あとは、工作員認定でもなんでもしてください。このくだらない話題はスルーします。
791名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 17:13:28
なんでここはカシオ信者がこんなに(一人?)いるの
マジくだらん、カシオとか。
792名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 18:40:36
>>791
カシオに明確なデメリットがあるなら具体的に書いて欲しい。ROMってる人たちも
そういう情報に注目しているだろう。
793名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 20:42:03
>>792
>791ではないが、カシオってどこが良いの?
794名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 20:46:59
教えろ教えろってなんでそんなに高圧的なんだよ。
誰が教えるかって、そんな態度の奴に。
795名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 22:22:02
>>793
使ってると人に「ちょっと貸しお」と言われる
性交は恥ずかしくて人にはいえない
796名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 22:33:00
パピルス買おうか悩んでたけど…

ワンセグついてたっていいじゃん
パピルスって三万位?
797名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 22:39:17
>>793-794
収録コンテンツがなかなかツボをおさえてると思う。

それでもダメだというくらいの何かデメリットがあるなら、むしろ教えて欲しい。
デメリットが無いならカシオを買うから、何か具体的なデメリットがあるなら、
それを知ったらSIIを買うかもしれない。
798名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 22:42:21
>>797
日本語コンテンツでワイルドカードできないとか、例文検索でインクリメンタルきかないとかイパーイあるだろ、それぐらい具具れ
799名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 22:44:18
インクリメンタルってなんだよSU持ってるけどわからん
800名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 22:49:42
>>685の知能が低くて笑えるスレはここでつかw
801名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 22:54:00
セイコーの信者が暴れてるな。
最初にセイコーが突っかけたんだから、
カシオの長所を圧倒するほどのセイコーの長所・カシオの短所を挙げるべきなのに、
>>798程度じゃ「互角」レベルだよ。

確かにここはEnglish板の電子辞書スレだし、
英語関連の検索に重きを置く人が多いのは分かるけど、
カシオの収録コンテンツを選んで、セイコーの検索性をあきらめる人だっているだろうに。
802名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 23:00:04
685はNGにしとくわ  不毛だ
803名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 23:08:14
>>801

> カシオの収録コンテンツを選んで、セイコーの検索性をあきらめる人だっているだろうに。

別に勝手にすればいいじゃん。
804名無しさん@英語勉強中:2008/01/15(火) 23:12:38
>>685>>686の印象があまりよくなかったけど、その後は結構まともなのにね。
まあ、>>685に忠告しておくけど、このスレ(に限らないだろうが)は一人ものすごい粘着質がいるから、
レス番をコテハンにするのはやめた方がいいかも。
たぶん>>779とかもそいつだろう。

>>778にマジレスすると、
「検索機能のちょっとした違い」が大切になるのは、
自分が書いた英文に相当程度の責任が伴うような人だけだと思う。
英文科に籍を置く人や、高度な添削をする必要のある人など。
俺の周りの理系の論文書きは、定型的な文句が多いからか、「そんなに大層な英作文はしていない」と口をそろえている。

セイコーが持つ検索機能は確かに便利だけど、上記に該当しない限り、基本的にはカシオで十分。
セイコーの検索利便性を10とすれば、カシオが8とかいう程度で、決して0ではない。

ただ「新和英大辞典」の全文検索をカシオができないというのは、少なくとも俺にとっては痛かったので、
SIIを買うまでは、パソコンの「新和英大辞典」を使って補ってた。

>何がないと不便で、何が不必要な機能かいまいちわかりません
上記のように、新和英大の全文検索は確かにあったほうがいい。
ただ例文検索のインクリメンタルサーチはそんなに重要かなあ。むしろうざい気も。
カシオのデータプラスをCDでできるのは、安価に、そして複数コンテンツを同時に増やせるという点で、明らかにカシオの長所。
手書きパネルは決定ボタンを隅に追いやった点では少し邪魔。
テキストビューアーは最初こそ素晴らしいと思ったが、テキスト検索すらできない現状では今ひとつの利便性。
805名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 00:23:59
>>804
>一人ものすごい粘着質がいるから、
自己紹介乙。
相変わらずダラダラして要領を得ない説明だねえ(w
文章読本でも読んだら?
806名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 00:32:04
SUのSR−E10000を使ってるけど電池のヘリが早い
807名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 00:34:19
>相変わらずダラダラして要領を得ない説明だねえ(w
いやはや、今回ばかりは認めるわ。
思いついたまま書いたら、我ながら汚い文になったね。
しかし>>779がやはりお前さんだったということが分かったことは「収穫」だわw
8081:2008/01/16(水) 01:42:13
僕の立てたスレでどんどん無駄な議論を重ねて人生無駄にしてください。
809名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 02:07:19
なんか804って毎度芸風が同じだよな。
相変わらずみえない敵と戦っているし(www
からかうと面白れぇ。
810名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 07:24:05
「カシオってスゲー」って声を大にして言えないでしょ?

でもG10000スゲーってよくみんなから言われる
G10000がすごいから自分も鼻高々
むふふ
811名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 10:45:28
>>804
>ただ「新和英大辞典」の全文検索をカシオができない
例文検索の間違いだろ。SIIでもブリタニカ以外は全文検索なんて芸当はできないよ。
812名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 12:01:30
804はインデックス検索とか全文検索の理屈がまったくわかっていないからねえ。
813名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 14:21:18
>>811
あー、ごめん、ミスった。

>>812
はいはい、用例検索、用例検索。
814名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 15:30:19
> 俺の周りの理系の論文書きは、定型的な文句が多いからか、「そんなに大層な英作文はしていない」と口をそろえている。

804のこういう言い方ってなんか実際にあったらすごくいい人そうだよね。間違っても粘着質だったり
権威主義だったりすることはないと思う。
周りも優秀な人ばっかりだし、その中でも出来る人なんだろうな。
815名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 16:00:14
書き込みが増えるたび、>>804の「このスレは一人ものすごい粘着質がいるから」が実証されていく件w
816名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 17:02:10
前から見ているけど、804が一番異常だろ・・・。
817名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 17:03:55
>>816
え、そうかなぁ。
818名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 17:07:23
他人には見えない敵が自分にはハッキリ見えるっていうんだから
かなり逝っちゃってる人でしょw


「またお前か」認定どうぞ
 ↓
819名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 17:52:12
またお前か
820名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 18:20:58
だから基地外には構うなっつうの。
821名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 18:30:51
>>820
ジャイアンかっつうの。
822名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 18:35:51
>>804-821
便所の落書きは↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
823名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 18:42:06
たしかに一匹だけ変なのがいるねw
824名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 18:47:13
運送や
825名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 18:57:08
826名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 19:24:09
>>823
おかしいのはおまいだお
827無職半ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/16(水) 19:50:49
G10000万を買って購買意欲は満たされたものの、
いまいちパッとした使い方が見つからず、手持ち無沙汰で
黒光するG10000の美しい表面をなぜてみたりする
豚に真珠、バカにG10000状態の俺様だが、

とりあえず英会話辞典の音声つき例文で音読の練習でもしてみます。
828名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 20:24:44
まあ変なのとか敵とか興味ないけど、804のアドヴァイスって長文なんだけど、
何が言いたいのかよく分からないのは確かだよな。俺の周りの何とかがこう言った
ってのも、当人はなんか権威付けのつもりなのかもしれないけど、だからどうしただし。
年を越しても荒れ続けるのかねぇ?憂鬱。
829名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 20:53:13
年を越しても自演し続けるんだねぇ。
830名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 21:29:16
年越しといえばSIIの新機種だね!

カシオ…ぷっ
831名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 21:47:43
カシオ おかしお
832名無しさん@英語勉強中:2008/01/16(水) 22:05:28
一般的に考えると隣の芝生は青いんだけど
SII使ってるとカシオ…ぷっ
833名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 11:37:05
例文検索に優れたのは何ですか? 現在はpwv8900を使っています
834名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 11:40:56
SII生協モデルのSL990Xを買いなさい
835名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 12:08:34
やっぱりJammimgが最強。
自分の周りの英語の達人もみんなそう言ってる。ちなみに文章力もある。
検索でいろいろ考えなくてもよいのは明らかな長所。
PCの携帯性の悪さが今ひとつの利便性。
836名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 14:04:53
おまえらカシオ莫迦にしてるけどG-SHOCKは良いものだぞ
837名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 15:23:22
Jamming、良さそうだね。
トライしてみようかな。
838名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 15:34:53
カシオかかにしてるけど??
839名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:06:03
今度新しい電子辞書がほしいのですがアドバイスお願いします。
大学で国際関係などを専門に勉強するので
英語の論文を読む機会が増えると思います
TOEICは700程度です
あんまり高いのはいらないんですがG10000とかのほうがいいでしょうか。
840名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:07:04
ここはもう荒らしとSII工作員しかいねえな。
841名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:20:41
>>840
はカシオ社員
842名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:25:37
>>839みたいなのが、「ネットにおける口コミ販促活動」とかいって
企画書書いた上でやってるのかと思うと笑える。
843名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:28:45
別に笑えないが
844名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:33:25
>>843
笑えよ べジータ
845名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:51:34
1.初心者を装った質問を投下する。
 その際、自社の機種名を必ず挙げる。(一緒に他社の機種を挙げることもある)

2.自演で質問に対する親切な回答を書く。
 その際、公平に他社機種と比べる振りをし、結局は自社機種一択の結論に導く。

3.2に対するお礼を書く。最後にもう一度自社機種の名前を書いて締めとする。

4.ログが流れた頃、1を投下。以下くりかえし。
846名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 18:58:05
>>845
カシオ買って下さい
847名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 19:09:22
>>845
典型的なカシオ厨の手口だよね。
英語板で頑張っても無意味なのにな。
848名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 19:22:06
派生語が一発で引けないようなカシオの機種を薦めるのは
買って後悔して道連れを増やしたい奴としか考えられない
849名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 19:42:33
一発で正体を見破られた>>839がスレを攪乱しつつ戦術を練り直しています。
850無職半ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/17(木) 19:59:48
>>839
内容と価格を考えたら生協でしか買えないモデルの>>740に載ってるSL990Xが最高
お求めは各大学生協で。
851無職半ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/17(木) 20:19:00
まあ別にカシオでもコンテンツが十分ならいいんじゃないかな。
所詮電子辞書だから画面も小さいし、キーボード小さくて打ちにくいし。
852名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 21:25:10
>>850
SL900Xは確かに凄い
VGAであの内容で価格は据え置きとかw
853名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 21:52:50
G10000の後継マダー?系の書き込み
854名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 21:53:17
G10000の後継マダー
855名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 22:07:10
G10000の後継マダー ?
856名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 22:24:39
F10000の後継マダー ?
857名無しさん@英語勉強中:2008/01/17(木) 23:12:45
F10000の後継マダー ?
858名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 16:56:37
もうそろそろ辞書を買い換えたいと思っているのですが、
大学生協モデルのSL9900ってどうでしょう。
お買い得ですか?
国語辞典が広辞苑じゃないがひっかかりますが。
859名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 17:00:34
ここはもう荒らしとSII工作員しかいねえな。
860名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 17:24:19
F10000の後継マダー
861名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 17:28:43
カシオなら、「国語辞典が広辞苑じゃない」というのはネックにならなくなりつつあるな。
まあ、数千円の出費を余計にする必要はあるが。
862名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 17:59:24
「国語辞典が広辞苑じゃないがひっかかりますが。」

岩波書店・朝日新聞サイコー!って爺以外にもそんな奴いるんだ。
863名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:04:32
ネトウヨって岩波と朝日の悪口言ってれば賢いと勘違いしている奴多いよね。
864名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 18:30:59
岩波が日本語をダメにし、朝日が言論をダメにしたんだから当然だな。
865名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 19:58:27
>>864
詳しく
866名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 20:05:56
鼬害
867名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 21:00:07
>>858
今買ったら禿しく後悔すること請け合い。
868685:2008/01/18(金) 22:10:09
>>804
ありがとうございます。
これ読んで結局、セイコーかいました。

ネイティブ向けの辞書でしっかりしたのがあればとおもってODEのあるCasioにしようと思ってたんですが、
おもってたよりしょぼかったので、もういいやっておもって。

もう、きめられないんで、酒に酔ってる時に勢いでアマゾンで注文しました・・・w

一人の変な人と、そのほかのみなさんありがとうございました。

869名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 22:21:33
>>868
いんじゃない?

今日思ったんだけど、派生語が見出しになってないということは
カシオは派生語にジャンプも出来ないんだよな。

派生語の見比べとかカシオではどうやってるんだ…?
Sekky板で話題になっていたthinnessを例に挙げると
thinを引いて下の方に行ってthinnessの語義を見て、
またthinを引いて下の方に行って…
しかも仮にその単語が載っていない辞書があったとしても、
載っているかどうか分からないから一応探すわけだよな。まさにカオス?

G10000とかなら例文中に知らない単語があったとして、
ジャンプすれば後はカーソルキーだけでそれぞれの辞書のthinnessを見比べることが出来る。
870名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 22:22:03
>>867
何故ですか?
詳しく教えてください

それと、このスレで少し話題になっているSIIのSL900Xのほうは、
うちの大学には売ってませんでした。
ごく一部の大学でしか売ってないんですかね

871868:2008/01/18(金) 22:31:57
>>870
もうすぐ新機種がでるじきだからじゃない?
しらんけど。
872名無しさん@英語勉強中:2008/01/18(金) 23:00:40
>>870
ヒント:発売日
873名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 00:31:26
>>869
>派生語の見比べとかカシオではどうやってるんだ…?
SIIの方が優れているのは認めるにしても、
「カオス」と言う前に thinness を複数ABC検索で調べなおせばいいだけの話では?
ジャンプが絶対に必須と思うのは、例文検索中に英英辞典の語義説明中の単語が分からなかったときくらいで、
あとはジャンプボタンを押して、カーソルを合わせてというより、最初から引きなおした方が早いようにも感じる。
874873:2008/01/19(土) 00:33:41
×英英辞典の語義説明中の単語
○訳のついていない例文の単語
875名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 00:37:45
>>873
thinness に限定すれば、thinness を元々見出しにしている辞書は極めて少ないんだよ。
SIIはそこもカバーしている。
876名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 01:38:14
お前らえらそうに電子辞書のうんちくこねるのはいいが
肝心の英語の実力はどうなんだ?
TOEIC800超えてるやつはここに何人いるんだ?ん?
877名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 03:04:55
おそらく書き込む人の20%以下。
そして俺は未受験。
878名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 08:23:03
TOEICで威張ってもしょうがないと思うよ
という俺は900点
879名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 11:13:40
えらそうにうんち食っているやつなんか見たことないが。
880名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 13:24:24
MV4800使ってるオレ、自分の実力のなさにしばしば落ち込む。
TOEICは970点持ってるけどね。
881名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 13:36:04
TOEIC(笑)
882名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 20:05:23
>>873
カシオの複数検索でthinness引いてみ

>>875
カバーしているのはキヤノンもシャープも同じ。
対応していないのはカシオだけ
883無職半ひきこもりさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/19(土) 20:46:22
IDF-2200E 買った。
G10000じゃ手軽に持ち運べないし。
884名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 22:09:42
G10000の後継マダー???
885名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 23:15:52
ジャンプというか、ブラウザのタブみたいな感じで複数辞書の画面を立ち上げっぱなしにして、
各辞書間を自由に行き来出来ると良い。
886名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 23:52:59
Toeicなんて900点で半人前だから。
887名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 00:12:55
俺TOEIC1800点だよ
自慢じゃないけどね
888名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 01:29:05
1000点 にしとけばネタになるのに。

厨房はネタのセンスすらないなあ。
889名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 03:15:36
というかトーイックが何点か知らないんじゃw
890名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 05:06:19
900点で半人前というのから
1人前=1800点ってかけてるんだろ
891名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 10:35:27
>>890
本人おつかれさまw

低レベルのギャグを自ら解説するなんてw
892名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:26:38
やっと気づいた891が負け惜しみを申しております。
893名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:31:34
アハハハハ
894名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:32:10
昔は生協モデルって全部入りみたいでうらやましかったが、今はなんとも思わない。
895名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 12:42:25
TOEIC970と990では雲泥の差がある。
970なら実力は970だが、990なら実力は2000や3000の可能性もあるから。

990以上のレベルを測るにはTOEIC LPIになるな。
しかしTOEIC LPIでレベル3以上とか取れる人は、そもそも資格試験を受ける必要性が無いと思う。
896名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:15:03
>>895
990点一回とっただけでは誤差範囲としか言えないねえ。
5回連続985点以上取ってからだな、雲泥と言いたければ。
897名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:31:54
990は990。
898名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:34:44
G10000の後継マダー?
899名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:37:23
>>895
> 970なら実力は970だが、990なら実力は2000や3000の可能性もあるから。
90点を取ったら90店だが、100点なら100点以上の可能性がある、とか昔から
中学や高校の先生の定番お説教ネタだよね。
こんな手垢がついたことをいまだに気が利いていると思って2ちゃんに書き込
んでいる神経が心配。
900名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:46:47
>>897
そう言える感覚は、統計の一般常識を持ってない証拠。

ある分野で一流のプロかつTOEIC990という組み合わせじゃないとだめだな。
単なる990点は、逆にマイナス評価(他に取り柄のない英語オタク、英語しゃべれるだけの帰国組など)
901名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:51:23
別に統計関係ないじゃん。
お前は相変わらずアホだなあ。
902名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:52:36
>>901
TOEICスコアが統計的操作で算出されていることも知らないアホ発見
903名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:52:56
スレ違い。 いいかげんにしとけ。
904名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:55:27
990は990。

しかし50でも100でも500でも実力は2000や3000の可能性がある
と言うならまだ理解できる

でも
990は990。
905名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 13:59:49
>>904
990に意味はないよ。キミにはわからんだろうけど。
906名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 14:12:22
じゃ、なんで「970なら実力は970」なんだ?
907名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 14:15:49
TOEICスレなら腐るほどたくさんあるのに、なぜここで続ける?

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1168972026/
908名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 14:34:00
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
909名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 14:36:03
970は970。
990は990。
>>895は低脳。

終了
910名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 15:02:38
>>909
本気で言っているとしたらやばいが、単に煽りたいだけだよね。
911名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 15:17:42
このスレに変な粘着が多いのはよくわかった
912名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 16:27:22
自称TOEIC900点overが沸いてきたなwww
キモイよお前らwww
9131:2008/01/20(日) 16:56:56
僕の立てたスレでどんどん無駄な議論を重ねて人生無駄にしてください。
914名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 17:06:02
900にも届かない雑魚共もわんさかいるな
915名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 18:39:07
TOEIC900点も取れない雑魚が電子辞書でえらそうな講釈
たれてるのを見ると笑えるなw
916名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 21:58:48
G10000の後継マダー系の書き込み
917名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 23:08:14
>>915
その雑魚相手に何一つ勝てないお前の唯一の自慢は「テストの点数」
918名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 23:16:56
なんたって
970なら実力は970だが、990なら実力は2000や3000の可能性もある
らしいからね
919名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 23:20:05
990は990なのにね
980だとどうなるんだろうね
920名無しさん@英語勉強中:2008/01/20(日) 23:51:07
満点ならそれ以上の可能性がある。ってことだけの話を統計だ計算方法がなんだと
本質とは関係ないところで難癖つけている奴がいるだけだろ。
921685:2008/01/21(月) 00:14:14
今日アマゾンから届いた。
なんか、今になって返品してG10000に買い換えようかとかおもってるおれは
どうしようもなく馬鹿w

まだ開封でけんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
922名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 01:17:59
>>921
お前は一体何がしたいんだ?
923名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 01:27:30
カシオの新しい高校生モデルはどこが変わったんだ?
924名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 03:23:33
カシオとセイコーを比べたんだろ
そして何かに気がついたw
925名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 08:01:16
>>920
その認識がおかしい。TOEICの点の意味がわかっていない。
926名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 12:04:09
SL900XはブリタニカとTFT液晶(モノクロだけど)が
SL9900から主にパワーアップしたとこ?
http://www.kgcoop.jp/fresh/pc08/dic.html
http://www.s-coop.net/sinkan/dic/kyodai03.html (カシオの下)
MP3プレイヤーは別にいらないしな。
広辞苑になったのは一般ウケはするんだろうが、退化だね。

英英とシソーラスがアメリカンになってるのはよくなったといえるのかな?
カタカナで引くスペリング辞典はなくなったの? あれけっこう使っているんだが。
927無職ひきさん ◆8.xouHeEsE :2008/01/21(月) 12:38:35
IDF-2200E
やっぱG1000と比べると液晶がモァーってなるな。
安くてコンパクトだからいいけど。
928名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 13:33:44
なんでみんなTOEICでまともな点取れないくせにこんなえらそうなの?
929名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 13:51:51
で、いつまで続けるの?
930名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 14:20:30
常時携帯可能な電子辞書が欲しい!! 「SII SR-ME7200」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/38072.html

辞書コンテンツで選んだようには思えぬ記述w
931名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 15:13:10
スタパの批評はコンテンツに関しては情報量ゼロに近いからな。
まあ、それ以上を奴の知能に期待しても可哀想。
932名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 11:43:55
>>926
付属充電池に加え、緊急時には単四アルカリ乾電池またはニッケル水素充電池
2本を本体に内蔵して使用可能。USB接続機能の充実(テキストリーダー、ユーザー辞書)

このあたりが目立った変更点だな。スペリング辞典はなくなった。
933名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 23:06:27
934名無しさん@英語勉強中:2008/01/23(水) 23:54:25
>>933
ほほー。GW9600との大きな違いはこれだな。
それにリーダーズやプログレッシブの例文検索も出来るようになったみたいだな。
でもわざわざ辞書別にボタンを作って今更すごい機能のように書かれてもなぁw
935名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 00:10:15
934氏はいま節季板に書いた御仁かいな。
936名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 02:24:14
特定か。
937名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 14:04:22
コンピュータ、プログラム関連の英語の本を
読んでるのですが、いつもPCで英辞郎を前に
読んでいます。外出先でも読みたいのですが、
SR-G9000は最適ですか?それとも過剰スペック?
938名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 19:16:17
>>935
久しぶりに奴の掲示板を覗いてみたら、カシオの新製品について、
「(和英大の)例文検索ができないとなると,何だかなあという気がします。」
とかぬかしているが、>>933のリンクに出来るキチンと書いてあるのな。
せめて、気になる箇所くらいは製品情報を熟読すればいいのに。
もしや、己の検索能力が低くて、情報を見つけられなかったのかな(笑)。
939名無しさん@英語勉強中:2008/01/25(金) 00:00:36
石器はもともと安置カシオなんだからいぢめたんなや>938
940名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 01:01:27
ふーむ。
ttp://casio.jp/exword/products/XD-GP9700/

ここには>>933へのリンクが見当たらないから、
どの機種で新和英大の例文検索が出来るのかというのはまだ不明なのでは。

まあ多分GP9700で出来るんだろうけど、だとすると折角作った>>933のページはいつ使うんだろう。
941名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 02:08:21
>>940
> だとすると折角作った>>933のページはいつ使うんだろう。

ttp://casio.jp/exword/feature/
942名無しさん@英語勉強中:2008/01/26(土) 08:20:12
自分で考えろ。
943名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 09:59:33
大学生協モデルってなんで音声全部ついてないのかなあ?
音声はあったほうがやっぱりいいと思うのだが
発音記号読めないし
944名無しさん@英語勉強中:2008/01/28(月) 10:03:55
>>943
便所の落書きはこちら↓でどうぞ。

【発音機能専用】 電子辞書スレッド 【隔離スレ】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186901278/
945名無しさん@英語勉強中:2008/01/30(水) 23:50:23
カシオの電子辞書で、完全一致検索はできますか?
たとえば、不定冠詞"a"を、複数の辞書でひき比べたいとき、
複数アルファベット検索で"a"と入力すると、aで始まる大量の単語が出てしまい、
ひき比べの目的が達成できません。
946名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 01:16:35
決めた
明日SR-G8000買ってくる
訳例が9000より良かった
947名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 03:53:39
>>945
>aで始まる大量の単語が出てしまい
不定冠詞の a でない a や A がたくさん出るだけで、例えば ability とかは出ないよ。
サイズの A なんかも「完全一致」はしてるわけだから、それ以上を求めるのは機械には無理かと。
948名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 09:12:38
>>945
カシオの機種はインクリメンタルを切ることが出来たはず。
949名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 09:14:52
あ、インクリメンタル関係ないか。スマン
950名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 11:08:25
 SL900Xって破格だと思うんだけどあんまり騒がれないのね。
951名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 11:25:50
SIIは何でバックライト付けないんだよ
952名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 11:33:17
>>947
たしかに、はじめから入っているコンテンツに関してはそうなりますね。
ただ、MEDやらLDOCEやらの追加コンテンツを入れていて、
追加コンテンツの分は、内蔵コンテンツのaで始まるものが大量に出たあとで、
やっとMEDとLDOCEの"a" が出てくるのです。

>>948
インクリメンタルを切れれば、望む動作になります。
どうやると切れますか?
953名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 13:59:23
>>950
そもそも売ってる場所がないわな。
関東ではどこに売ってるんだ?
954名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 14:20:16
>>950
新しい情報が無いのでこれ以上騒げない

>>951
TFTのやつなら余程暗い場所以外は必要ないし、
TFTでVGAな上にライトまで点けたらあっという間に電池無くなる

>>952
インクリメンタル切っても同じじゃないかな?
設定のすぐ出るサーチってやつ
955名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 17:54:40
TFTな時点で電池あっというま( ̄○ ̄;)
956名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 20:42:58
TFTな時点で電池あっというま( ̄○ ̄;)

(猛苦笑)
957名無しさん@英語勉強中:2008/02/01(金) 00:27:04
>>952
まず、"a"で検索
次に、"さらに検索"で、もういちど"a"を検索
左右矢印キーでお望みの動作になります。

はじめから、"さらに検索"の画面が出せるようになると良いのだが。
958名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:03:48
TFTな時点で電池あっというま( ̄○ ̄;)

(猛苦笑)
959名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 00:21:11
>>957
>>952氏じゃないけど、参考になりました。
960名無しさん@英語勉強中:2008/02/02(土) 04:26:58
カシオがバックライト常時点灯できるようになれば完璧なんだが。。
テキストリーダは数十秒で切れる仕様だと使いにくい。
961名無しさん@英語勉強中
シャープのカラー機種にテキストリーダーが付くといいかもね。