2ch英語→日本語スレッド part169

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)
 *You Tubeの動画の聞き取り、歌の歌詞の翻訳、は専門のスレがあります(>>2

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。


前スレ
■2ch英語→日本語スレッド part167■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1184859763/

次スレは>>950が立ててください。
2名無しさん@英語勉強中:2007/08/08(水) 23:20:12
The capability of a process is some measure of the proportion of in-specification
items the process produces when it is in a state of statistical control.

A procedure used for finding the equation of a straight line which provides the best linear approximation for
the relationship between the independent and dependent variables is the correlation analysis.

よろしくお願いします。

3名無しさん@英語勉強中:2007/08/09(木) 20:26:50




重複スレッドなので移動してください。


★☆★英語→日本語スレ Part167★☆★
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1184106566/l50




4名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 00:48:53
異動先の本スレが一杯になったので、こちらで続けようということに、
勝手に決めました。

前スレ
■2ch英語→日本語スレッド part169■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186468468/l50

ということでよろしく。
5名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 01:18:23
>>2は古い話だし本スレで解決してるだろうからスルーでおながいします。
62ch英語→日本語スレッド part170:2007/08/29(水) 01:39:23
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出すようにしてください。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳などの訳に関する希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!
 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)
 *You Tubeの動画の聞き取り、歌の歌詞の翻訳、は専門のスレがあります(>>2

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
◎訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
みだりに相手の人格を傷つけるような発言は謹んでください。
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。


前スレ
■2ch英語→日本語スレッド part169■
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1186468468/

次スレは>>950が立ててください。

7名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 01:46:40
The pilot spoke to all the passengers a number of times. Mary woke up every time.

おねがいします。a number of times.を特に忠実にお願いします。
8名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 01:51:36
>>7
パイロットは「幾度となく」乗客全員に話しかけた(アナウンスを流した)。
メアリーは、毎回目を覚ました。
9名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 07:17:59
和訳 お願いします。

Your answer rejoiced me. I was afraid, that you will not answer me.
For me is very nice if can I correspond with you in the future.
Our calendar is already in printig-office. We was in hurry.
Our book designer found somewhere names of months in japanese symbols... Big thanks for your good-will.
I appreciate your doing very much.
The situation in your work isn´t enviable. In our gallery we have got a lot of work, but mostly is there good-felowship.

10名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 08:27:52
The woman trying to figure out the bus map is my mom.


おねがいします。
11名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 08:34:17
The woman trying to find the flight information is my mom.
The man trying to shop online is my dad.


よろしくおねがいします。
12名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 08:49:24
>>10
バスマップを読み解くしようとしているそのくの一はやつがれのかかである

>>11
フライトシスケジュールを探してる〜
オンラインショップに挑戦している壮丁はなにがしの厳父である
13名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 09:34:55
Claire Blair has been interviewing some retired accountants.

おねがいします。特にこの名前の読み方がわからないのでそこを重点的にお願いします。
14名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 09:52:45
>>9
ご返事有り難うございます。貴方が返事をくれないのではないかと
恐れていました。私としては、将来も貴方と連絡できたら大変いい
です。私たちのカレンダーはすでに印刷所に行っていて、私たちは
急いでいました。私たちの本のデザイナーは、日本字の月の名称を
どこかで見つけた。。。
ご好意に感謝します。
貴方のなさったことを嬉しく思います。
貴方の作品を巡る状況はうらやまれるほどではありません。
私たちの画廊には多くの作品がありますが、大抵は付き合いでやって
ます。
15名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 10:15:20
When I'm down and out without the strength to carry on
The sun still reaches your hair as it's always done
Will I ever see you again, just one last time?
Anyhow I cannot feel any peace of mind

お願いします
16名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 11:37:50
よろしくお願いします。
アメリカ殖民地時代に関してです。

In the earliest days of any settlement, the need to rely on home authorities was so obvious that few questioned England's sovereignty.
17名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 11:56:10
>>16
初期の入植時代には、故国の当局に頼る必要性がはっきりして
いたために、イングランドの主権を疑うものはほとんどいなか
った。
18名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 12:09:07
>>15
僕が落ち込んで、生きていく力がなくて外に出るときに、
太陽の日差しはまだいつものように君の髪を照らす。
あと一回だけでも君に会えるだろうか?
とにかく僕は心の平安を感じられない。
お願いします


19名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 12:11:04
>>13
クレア・ブレアは何人かの引退した会計士にインタビューしている。
2016:2007/08/29(水) 12:48:25
17さんありがとうございました。
Home authoritiesとは、故国の当局という意味なのですね。
21名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 13:14:04
>>18
ありがとうございます。
22名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 14:08:41
A MASSIVE schlong, is only a few months away

Oric Kuykendall

よろしくお願いします。
23名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 16:24:10
一部分だけ抜いて来ました。和訳よろしくお願いします。

To be happy,a man must feel,firstly,free and,secondly,important.

He cannot be really happy if he is compelled by society to do what he does not enjoy doing,or if what he enjoys doing is ignored by society as if of no value or importance.
24名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 17:21:24
>>23
幸福になるためには、人間はまず第一に自由であること、第二に社会的
に重要な人物であると認められていることを感じなければならない。

楽しんでしていること社会に強制されたり、或いは楽しんでしていること
を全く価値や重要性がないかのように社会から無視されるならば、
彼(人間)は本当に幸福になることはできない。
25名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 17:43:00
>>24
助かりました!ありがとうございます♪
26名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 19:51:48
I think I am not being fair to you by coming back here.

お願いします。。

be + being + 形容詞?名詞? で ○○○とかいった決まった用法があるのか

you by coming は「君をこさせる」?この場合のbyはどういう意味になるのか

もよければ教えていただきたいです。
27名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 20:00:17
「私が代金を支払ってから商品が日本に配送されるまで何日かかりますか?」
これを翻訳サイトで使ってみたんですが、
これで伝わるでしょうか?なんか違う気がするのですが…

How many days do it take from my paying for to the delivery of the commodity to Japan?
28名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 20:41:31
>>26
私はここに戻ってくる事をして、貴方にひどいことをしているんじゃない
かなと思います。

be beingは現在進行形。toは〜に対して。
not fairは熟語的な意味もある。
29名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 20:43:09
when are u moving dwn ってどういう意味ですか?dwnがよくわからないんです><
30名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 21:31:20
have you seen them movie?

彼らの映画見たことある?
で、あってますか?
31名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 21:31:56
I haven't had time yet to see when.

お願いします。
32名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 22:04:31
>>27
How many days does it take for the product to reach me in Japan after my comleting the required payment.

合っているかどうか、分かりません。
33:2007/08/29(水) 22:06:07
しまった。
ピリオドじゃなくて、?だ。
34名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 22:23:21
>>29
downのタイポじゃないの
だとすると転職するのはいつですか? かな
moveはいろいろ解釈できるから違う意味かもしれないけど
35名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 22:31:27
>>31
いつにするか考える時間がまだない。
36名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 22:35:50
When an individual directs vicious, hateful and derogatory language toward certain groups of people, they lower their integrity and spirit.

お願いします。
37名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 22:54:31
>>30はあってますか?
38名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 23:07:33
>>36
ありがとうございます!
39名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 23:15:18
おねがいします

When the residual esotropia is greater than the 10△ microtropia/monofixation range,
different treatment approaches are generally taken. First,due to the larger angles of esotropia,
these patientsare often unable to fuse.
Adult patients may complain of diplopia and the pediatric patients may quickly begin to develop amblyopia.

microtropia=微小斜視
△は斜視の単位です。
40名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 23:22:37
I am hot! Nothing but from everywhere.Okay,it's my driveway and nobody's got his hand in my face, but this is amazing.
Fifteen in a row, the last one from the middle of the street.I wish that jerk who wrote SLOW RLEASE,SLOW FEET on a scouting report could see me now.           お願いします
41名無しさん@英語勉強中:2007/08/29(水) 23:46:59
>>30
おまさんそれらの映画みたことありまっか?
42名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 01:40:38
Your website is very impressive, you must've put a lot of effort into it.
If you could please send me "..." and "...", I'd be very pleased.

よろしくお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 02:18:41
>>36
ある個人がある集団の人々に対し、悪意のある、憎悪に満ちた、卑劣な
言葉を投げかけるとき、彼らは自己の誠実さと精神を低下させる。
44名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 02:24:41
>>42
あなたのウェブサイトはとても感動的で、あなたはそのために多く
の努力をしたに違いありません。
私に”・・・”と”・・・”を送ってくだされば、
大変嬉しく思います。
45名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 02:42:50
>>40
オレは人気者だぜ!どこからも売れないなんてことは全然ない。
ちょっとオレの私道にいけば、オレのジャケットを手に持って
いないものはいないけど、これってすごいだろ。
15回連続。最後のは「街の真ん中から」。
スカウトの報告に「遅いリリース、遅い足」と書いたバカに今会って
みたいもんだ。
46名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 02:51:21
ちょっとスレが違うかもしれませんが、
別れぎわに、なんとかBeing Touchって言われたのですが、
なんて言ったのでしょう?
また、どういう意味ですか?
47名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 03:27:59
>>46 keep in touch 連絡とりあおうね、みたいな。
だと思われますが
48名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 03:30:12
>>46
連絡するよ

in thouch with と連絡して
get in tough 連絡を取る

be in touch の可能性も  



49名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 03:43:38
>>39
残りの内斜視が10△以上の微小斜視、単一固定の範囲にある場合は、
違った治療法が一般に行われる。
まず、内斜視の角度がより大きいために、これらの患者はしばしば
視線を結ぶことができない。
成人の患者は複視を訴え、小児患者は弱視が進行する可能性がある。
5046:2007/08/30(木) 03:51:14
be in touch soon って言った気がするので
I'll be in touch soon.かな?
ちなみに面接の後に言われました。声が小さくてもごもごしてて聞き取れませんでした。
Keep in touchではなかったと思います。
51名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 05:32:56
>>43
有難うございます。
52名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 06:12:07
Democratic Party of Japan member Yoshiro Yokomine, elected last
month to the Upper House, filed a damages lawsuit Tuesday
against publisher Shinchosha Publishing Co. and his former
girlfriend for defamation of character over a recently
published article.
Headlined "Giin Shikkaku" ("Disqualified as a Diet member"),
the article appeared in the Aug. 22 edition of the weekly
magazine Shukan Shincho. In it, Yokomine's ex-girlfriend
alleges the lawmaker made large sums of money betting on his
golf games.The father of renowned professional golfer Sakura
Yokomine, the DPJ lawmaker is known by the nickname "Sakura
Papa."

和訳お願いします。

53名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 06:25:18
>>52
先月の参院選で当選した民主党の横峰義郎は、最近発行された号の
記事の中で名誉を毀損されたとして新潮社と元愛人に対し損害賠償
の訴訟を火曜に起こした。
「議員失格」との見出しがつけられた、その記事は週刊新潮8月22日
号に掲載された。
その中で吉峰の元愛人は、吉峰がゴルフに多額のカネをかけていたと
主張している。
有名なプロゴルファー、吉峰さくらの父親でもあるこの民主党議員は
「さくらパパ」の愛称で知られている。
54名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 06:35:16
↑ありがとうございます
55名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 06:38:11
>>50>>46
>ちなみに面接の後に言われました。
そういう状況説明って訳してもらうのに大事だよ。
56名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 06:38:50
The JSA executive committee members gave the green light to
Asashoryu's return to Mongolia in an hourlong emergency meeting
nearly a month after they suspended the grand champion from
the next two tournaments and his illness subsequently surfaced.
The JSA said the decision was made "unanimously" despite
earlier press reports that some senior officials were adamant
that Asashoryu should receive treatment in Japan.
JSA Chairman Kitanoumi said the latest action by sumo's
governing body was taken out of respect for the doctor's
opinion.

すみません。和訳お願いします。
57名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 06:54:42
The Grays Golden Anniversary 27 years on the 27th day of MayBl-
ue Rapids,KS,USA This day consisted of homemade apple tar pits-
as you can see, many animals and things got stuck in the apple
tar--unicorns,horses,cats,ballerinas,skateboards,and flaming pi-
eces of wax!CHINESE CLASS CLOWN!!you know you are taking quality
stuff when you teacher lets all bodily functions go. now that i
have some chinese under my belt, onward korea!

和訳おしえてください。前スレで依頼したのですが、前スレで回答済み
かもしれないのですが、前スレを見る事ができないので。
58名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 06:56:42
may I ask you a favor? Do you know where I can get some informaー
tion about Hokkaido and the monkeys from that region? Maybe a
special website or book that you and your friends would reccomー
end.

和訳おしえてください。前スレで依頼したのですが、前スレで回答済み
かもしれないのですが、前スレを見る事ができないので。
59名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 07:07:22
>>58
頼みがあるんだけれど。北海道とその地域のサルについての情報って、
どこから得られるか知ってる?君と友達オススメの特別なサイトとか本とかってないかな?
60名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 07:11:51
>>56
昨日の日本語の新聞を見ろ。
61名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 07:38:15
>>57 非常に読みづらいので、単語の途中で切るんじゃなくて単語と単語の間で改行するとかして欲しいな。
62名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 08:04:01
>>49
ありがとうございました。
63名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 08:20:36
>>59
ありがとうございます。
64名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 09:18:48
おながいします。
 Where, as in the contemporary Western world, great numbers of the citizens own nothing, personal liberty
and poritical and civil rights are to a more or less considerable extent dependent upon the grace of the
capitalistic or national owners and managers of the means of production and distribution and upon their
willingness to abide by the rules of the democratic game.
65名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 10:34:10
annoyed with anything that has to do with school

お願いします
66名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 10:41:53
どなたかよろしくお願いします。
以下はアメリカ史に関する設問の一部になります。

The view that the universe is based on impersonal, scientific laws which govern the behavior of all matter, animate and inaimate, was basic to the____________
67名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 11:02:50
Your Honour.

honourを辞書で調べるとhonorのイギリス版(?)とあったのですが、
なぜHが大文字になっているんでしょうか。
どんなニュアンスの訳になりますか?
68名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 11:11:03
>>67
裁判官、閣下
69名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 11:15:19
>>68
ありがとうございました。
流れからいくと、裁判官みたいです。
70名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 11:48:55
>>66 wrong thread
71名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 11:49:44
>>70
吹いた
72名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 12:11:30
>>64
現在の西側世界におけるように、巨大な数の市民が何も所有していない場所
では、個人の自由と政治的市民権は程度の差こそあれ、資本または国家の所
有者及び生産流通手段の所有者のお情けと彼らが民主主義の遊びのルールに
従う気があるかにかかっている。
73名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 12:16:49
>>66
生き物でもそれ以外でも全ての事象を支配する非個人的、科学的法則
に宇宙が基づいているという考えはーーーの基本であった。

74名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 12:18:58
>>65
学校に関係のあることは全て煩わしい
7566:2007/08/30(木) 13:19:23
すみません、こちらの設問に対する答えが欲しいのではなくて、
設問自体の訳をどなたかお願いできないでしょうか・・・・。

The view that the universe is based on impersonal, scientific laws which govern the behavior of all matter, animate and inaimate, was basic to the____________
7666:2007/08/30(木) 13:20:26
>>73さん、ありがとうございました。
77名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 13:42:12
Although she appeared to acquiesce to her employer's suggestions,
I could tell she had reservations about the changes he wanted made.

よろしくお願いします。
78名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 14:16:31
よろしくお願いします。

To most people in Great Britain the colonial protest against taxation without representation seemed a hypocritical quibble, and it is probably true that in 1764 many of the protesters had not thought the argument through.
79名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 14:27:06
so easy say
これは「簡単に言え」か「簡単な意見」か
どっち?
80名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 14:35:21
We all remember the case when Dr Kumagai was first called "Painless".
It was said that the only person who found it painless to work on it with Kumagai was the victim - and he was dead.

よろしくお願いします。
81名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 14:48:19
>>78
ほとんどのイギリス人にとって、代表無しの課税に反対する植民地側の抗議運動は、
偽善者がぶつぶつと文句を言っているようにしか、見えなかった。実際、1764年
の時点では抗議運動者の多くがその論争についてしっかりと考え抜いていなかった、
ということは恐らく真実だろう。
82名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 14:56:16
>>77
彼女は自分の雇い主の提案に同意しているように見えたが、
雇い主が遂行されることを欲した変化に関して彼女が疑念を
抱いていたことは、間違いなかった。
83名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 15:07:56
KID DID HISってどういう意味ですか?
8477:2007/08/30(木) 15:24:00
>>82
ありがとうございます。
8578:2007/08/30(木) 15:29:31
>>81
ありがとうございました!
"without representation"の意味が良くわかってませんでした。
代表者がいない(先陣を切る人がいない)ということなのですね。
86名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 15:33:23
>>81さんじゃないけど、先陣を切るとかじゃなくて
「代表なくして課税なし」っていう有名な言葉知らない?
ググってみ
87名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 15:46:26
どなたか>>80をお願いします。
8881ではない:2007/08/30(木) 16:32:01
81は誤訳ではないだろう。「代表なくして課税なし」
という言葉はそれだけなら、そう訳されているが。
85が勘違いしている。英国議会に選挙で選ばれた
代表がいないのに、紅茶に課税するのはおかしい
という独立戦争のときのスローガンだ。
89名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 17:01:42
和訳 教えてください。

The Grays Golden Anniversary 27 years on the 27th day of MayBlue
Rapids,KS,USA This day consisted of homemade apple tar pitsas you
can see, many animals and things got stuck in the apple tarunicorns,
horses,cats,ballerinas,skateboards,and flaming pieces of wax!
CHINESE CLASS CLOWN!!
you know you are taking quality stuff when you teacher lets all
bodily functions go. now that i have some chinese under my belt,
onward korea!
90名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 17:10:53
「英文をいかに読むか」P. 149 Alec WaughのThree Score and Tenから。
難しいことかいているなあ。さすがにムズイ。「  」の部分だけ和訳お願いします。

There are many kinds of loneliness.
Hilary was too young to experience that loneliness which is at once a criticisms of life and our relation to it;
the feeling that we can never share with any one our deepest feelings;
that all that is most personal to ourselves must remain locked for ever in our hearts;
that from birth to death we are strangers to our fellow-humans;
that life is a series of superficial contacts, brief or long, sad or happy;
that as no one in the last analysis means much to us,
「so can we matter only to those to whom we are of material assistance, and to those only in the measure that our assistance is great or little; 」
that feeling he was too young to know.
The loneliness of a new boy's first days at school is the loneliness of one who, returning at the day's close to dismal and solitary lodgings, gazes wistfully across at a London square's lighted windows;
they represent everything in the world he longs for and has not got. Happiness exists. But he is apart from it.
91名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 17:33:13
>>90

つまり私達は、私達が物質的援助をしてあげれる誰かの為にのみ、また
その援助が大きいか少ないかという尺度でのみ、重要であることが出来るのだ


正直自信なし
92名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 17:34:13
The Japanese research of the internet usage on the broad band is fraudulent because
NTT west, momopoliezed half of the telephone lines in Japan, tells a lie that we have
covered all of any cities' commucomunicating lines, though they don't cover all the lines
there.

They made the ISDN system as an obsolete boardband line service, but they changed
metal lines between site and site into optical lines. so that, they can't provided ADSL
servises for all the custermers.

NTT cann't provide all optical lines for any customers, but they'll sell the service
as they could provide epoctic broad band services with all home in the west part of
Japan. They tell a lies also in the stock marcket.
9390:2007/08/30(木) 18:32:59
>>91ありがとうございます。なんとなくわかったような。
ひとつめのthoseについては、to whom以下のように修飾語がありますから、
どのような人たちのことかわかりますが、2つ目のthoseについては修飾語がないように思われます。
only in the measure thatが直前のthoseにかかるように思われませんし。
となると2つ目のthoseとは一体誰のことなのでしょうか?ひょっとして、一つ目のthoseのことを言っているのでしょうか。また、only in the measure that~.はmatterにかかるのですよねえ?
9491:2007/08/30(木) 18:46:49
>>93
2つ目のthoseは一つ目のthoseと同じだと解釈しました
only in the measure that以下はmeasureにかかると思い、
「その援助が大きいか少ないかという尺度(measure)」と訳しました
9591:2007/08/30(木) 18:52:20
>>93
ああ、誤解しました
そうですmatterにかかると思いました
96名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 19:02:39
>>90
that as no one in the last analysis means much to us,
「so can we matter only to those to whom we are of material
assistance, and to those only in the measure that
our assistance is great or little; 」
最後の分析において、なんびとも我々にとって多くを意味しないのと
同様に、我々は我々が物質的に援助できる人たちと、その援助が
大きいか小さいかの尺度となるだけの人たちにとって重要であるに
すぎない。
#前と後のthoseは別
97名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 19:04:10
重要となり得るにすぎない
98名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 21:26:49
It's just to tell you that I won't be able to answer your mail
before tomorrow,I'm sorry!!
お願いします。
99名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 21:34:05
>>98
ただ、ちょっといっておくと、明日までメールに返事できないよ、ごめんね。
100名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 21:51:54
>>72
違う。
101名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 22:22:25
Ive been looking into transferring to Temple University in Tokyo!

お願いします
102名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 22:29:38
>>101
東京のテンプル大学に編入しようか検討してるんだ!
103名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 22:35:34
>>102

ありがとうございます
104名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 22:41:36
Trust you seek, and you'll find a messiah,
Take the stone 'round your neck away
Don't you ever display my fear,
I'm yours - so come what may

Oh,and I opened the door
The cold's forevermore
Don't you see,you are your own enemy

So I'll fight,stand or fall
Choose my fate,feel how it's calling to us all
Stand or fall,the new world messiah
And the dawn of man

お願いします
105名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 22:53:11
>>39の続きですがよろしくお願いします。

If either of these cases occurs,occlusion therapy should be initiated .
If possible,Fresnel prisms can be placed on the lenses to either eliminate diplopia or encourage binocularity.
Placement of these prisms in younger patients
should occur after treatment of all amblyopia and after the alignment is felt to be relatively stable.
106名無しさん@英語勉強中:2007/08/30(木) 23:53:41
"Call trans opt: received. 2-19-96 13:24:18 REC:Log>."

ある場面でパソコンモニターに映っているデータなのですがお願いします
107名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 00:20:24
"The well-dressed man knows who he is and dresses to express what he stands for.
When he gets up in the morning, a guy thinks he's an Ivy Leaguer, a Western Cowboy, a Rock Star,
whatever, and then he fills himself into that image at that particular time."

なんとなくはわかりますが、きちんとした文章にできません。
108名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 00:49:24
>>107
身なりがきちんとした人は、自分がなにもので、身なりで自分がなにを
意味しているのか表現できる。
朝起きたとき、そいつは、アイビーリーガーだとか、カウボーイだとか、
ロックスターだとか、なんかそんなのを考えて、で、そのときその場で
そのイメージを、自分に注入するわけだ。
109971:2007/08/31(金) 00:50:16
ありがとうございます!!
110名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 00:53:47
>>107
その身なりのいい男は自分の身分がわかっていて、自分が支持
するものを表現するために服を着る。彼が朝起きる時、人は
彼が一流大学生、西部劇のカウボーイ、ロックスターなどと
思ってしまう。そしてそれから彼はあの特別な時間のあのイメージ
の中に自分を浸していく。
111名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 00:54:27
>>107
着こなしの上手なやつは自分が何者であるかをわかっていて、自分を象徴するものを表現するために衣服をまとう。
朝目覚めて、自分がIvy Leager(名門大学の学生)、西部のカウボーイ、ロック・スター、何でもそういったものであると思い込む。
そして、その特別な時にイメージにどっぷりと浸かるのである。
112名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 01:11:19
hello just tolet you know i am waiting for the payment to come through into
my bank accoutn as the postage is high i do not have enough money to post the item
till the money is in my bank we have a bank hoilday 2moro (monday)
so it should be in on tuesday which is when the item will be sent the post office said
it should be there in 5working days will let you know when the item is sent and surpose to arrive,

thank you for you patience! :)


お願いします
113名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 01:20:00
>>112
どうも。こちらの銀行口座に支払の振込みがされるのを待っているところです。
というのも、郵送料が高くて、こちらの口座に入金されないと商品を送るだけの支払ができないのです。
明日(月曜日)は祝日なので、商品の発送は火曜日になるでしょう。
郵便局によると5営業日でそちらに着くみたいです。商品を発送して到着日の予想がついたらまたお知らせします。

お手数かけますが、よろしく!^^
114名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 01:24:16
>>112
こんにちは。送料が高く、口座にお金が振り込まれないと
発送するにもお金がないので、あなたの振込みを待っています。
明日(月曜)銀行は休業日です。
郵便局は5営業日しかやっていないので、火曜日に振込みが確認されれば
発送します。
商品を発送した時期と到着の見通しはお知らせします。
我慢に感謝します。
#大丈夫か、この相手は?
115名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 01:34:35
you seriously have to stop acting.
like that your going to torcher me with pleasure.

こっちは seriously i worry about you. って送りました。
お願いします。
116112:2007/08/31(金) 01:42:20
ありがとうございました。

大丈夫だ。。。といいな。。。
117名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 01:52:48
>>115
マジでそういう振る舞いはやめなきゃ。あなたは私を快楽で拷問するんだよ。
118名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 01:56:38
>>114 Bankholiday≠銀行の休業日 (語源、実質ともにそうなんだけど)
119名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 01:59:54
>>117
なんかすごい文章だなww
ありがとうございます! 助かりました!
120名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 02:05:09
ゼロの使い魔って英語で何て言うの?
121名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 02:21:11
>>120 聞き方が気に食わないけど、答えてあげる。

基本的にそのままZero no Tsukaima(国際的にもこれで認知されているっぽい)
あえて訳すのならThe Familiar of Zero
122名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 02:22:44
Why is a fish much more efficient at moving through the water than a ship with
a propeller? Well,a propeller creates a ling spinning stream of water called a vortex that
stretches behind the ship,robbing energy and slowing the ship down.
But the flapping tail of a fish is quite different.
As it sweeps to one side,it creates say a clockwise spinning vortex in the water.
But when the tail flips back in the other direction, it creates an anticlickwise vortex. THE next step
is the key to the efficiency of the fish.
123名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 02:41:08
i got so much pussy because of this song

お願いします。
124名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 02:57:34
>>122
どうして魚はプロペラつきの船より水中を効率的に移動できるの?
プロペラは水流〜

あーまんどくせ
125名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 03:08:02
>>122
なぜ魚はスクリューのついた船より、水をすいすい泳げるのか?
スクリューは船の後にリングを渦を起し、エネルギーを奪い、船を
減速させる。
しかし魚の尾びれは全く違う。
それが一方に振れると、水中に右回りに回転する渦を起す。
だが尾びれが反対方向にふれると、左周りの渦を起す。
次のステップが魚の効率性のカギである。
126名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 06:28:29
お願いします

Legal troubles

On February 19, 2002, Nintendo of America invoked the DMCA and sent a letter to Zophar's Domain demanding
that they stop selling Gameboy Advance Flash Linkers and turn over remaining stock to Nintendo. They stopped selling the devices, but the stock was never confiscated.

Zophar's Domain does not provide ROMs, ISOs or BIOSes, and as such has been able to remain within the laws of copyright.
The video game soundtrack section is a notable exception, and although ZD had been the subject of video game industry attention for other issues,
the soundtrack archives have never yet come under legal attack (as of December 2006).
127名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 06:31:38
どなたか お願いします。 >>89
128名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 07:06:07
>>105お願いします。
129名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 07:19:39
>>105
これらのケースのどちらから起きたならば、
閉塞療法が開始されるべきである。
可能ならば、複視を除くためか、両眼性を促進するために、
フレネルプリズムがレンズの上に乗せられることができる。
若い患者にこれらのプリズムを設置することは、全ての弱視の治療
のあとで、また照準が比較的に安定したあとで行われるべきである。
130名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 07:35:06
>>126
法的問題
2002年2月、任天堂アメリカはDMCAを訴え、ゾファーズ・ドメ
インにゲームボーイアドバンスフラッシュリッカーの販売を中止し、残
りの株式を任天堂に譲ることを要求する手紙を送った。
彼らはそれらのゲーム装置の販売を中止したが、株式は全く押収されな
かった。
ZDはROM, ISO やBIOSを提供してないが、それらのものについて
著作権を維持することができるようになっていた。
ビデオゲームサウンドトラックは目につく例外である。
そしてZDは他の発行物に対してはビデオゲーム業界では目立つ存在
であったが、サウンドトラックの保存記録はまだ法的な攻撃に曝され
ていない。(2006年12月現在)
131名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 07:47:30
>>130
ありがとう
132名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 07:56:41
This voucher is to be signed by the registered guest checking into the hotel and must be presented to the hotel on check-in.

Hereby declare that I am the registered guest for this reservation.

お願いします。
133名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 08:03:42
>>129
ありがとうございました。
134名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 08:24:23
>>132
本証明書はホテルにチェックインする登録客によって署名されるべき
ものであり、チェックインの際に当ホテルに提出されなければならない。

ここに私はこの予約の登録客であることを宣言いたします。
135名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 08:39:06
>>133さん
どうもありがとうございました。
136名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 08:41:04
You must present this confirmation voucher together with photo ID to the hotel receptionist upon check in.

Please ensure the voucher is signed when presented by the guest and retained together with your registration form for future reference.

お願いします。
137名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 08:42:29
135です。間違えました。すみません。
>>134さん へ
どうもありがとうございました。
138名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 12:34:29
yup it was cool. thats pretty cool that you saw a fireworks display.
I havnt seen one since the fourth of july.
they were all over the place. some people did them in their backyard.
my grandpa used to fireworks in his backyard evarty fourth of july
but then he kinda got old so we don't do that anymore.
we dont even have dinner together like we used to.
it's so lame but what ever.
so what are you doing this weeekend?

いささか長いですがお願いします。
139名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 16:11:28
nope no worries
once again though
'awwww your voice is changing'
haha sounds a bit girly to me. but not to matter.

お願いします。

140名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 17:16:36
138
それは素敵でしたね、花火を見れてよかったね。
わたしは7月14日から花火はみてません。
花火はあちこちで行われていますね、裏庭でやる人たちもいます。
私の祖父もかつては毎年7月4日に花火をしました
が、彼はなんというか、老いたのでわたしたちはもうしません。
私たちは昔のように一緒に夕食を食べることさえしません。
残念だがまあいい。
それで、あなたはこの週末どうするのですか?
141名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 18:20:26
Intrinsic factor is a protein without which vitamin B12 is not adequately absorbed

この文なのですが、インターネットの無料翻訳サイトでは、
「内因子はビタミンB12が十分に吸収されない蛋白質です。」
になるのですが、生理学的には、
「内因子であるタンパク質がないとビタミン12は十分に吸収されない」
のです・・・上の英文はどちらで訳すのが良いでしょうか??
お願いします!!!!!!
142名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 18:24:32
>>141
後者でOK
翻訳サイトなんて信用しては駄目です
143名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 18:36:09
>>142
どうもありがとうございました!感謝感謝です!
144名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 18:41:39
和訳 教えてください。

The Grays Golden Anniversary 27 years on the 27th day of May Blue
Rapids,KS,USA This day consisted of homemade apple tar pitsas you
can see, many animals and things got stuck in the apple tarunicorns,
horses,cats,ballerinas,skateboards,and flaming pieces of wax!
CHINESE CLASS CLOWN!!
you know you are taking quality stuff when you teacher lets all
bodily functions go. now that i have some chinese under my belt,
onward korea
145名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 18:48:58
>>141
Intrinsic factor is a protein without which vitamin B12
is not adequately absorbed
内因子はそれがないとビタミンB12が十分に吸収されない蛋白質
である。
146名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 18:53:55


和訳 教えてください。

Where do people from Japan tend to go on holiday usually?
do they go to other parts of the country as opposed to
travelling abroad?
I have been spending this summer deciding what type of job I
would like to pursue in my future,and have decided that I would
like to teach children as I have a background of working with
them and have realised that it would be a very rewarding and
enjoyable career route to take. So it is that I will not be
sitting on a train reading financial newspapers as you have
noticed the women in Japan doing! What work is it that you do?
I'm sure you would find life in England very different to your
own also,I hope that one day you manage to visit the country.
Unfortunately I have no permanent address at the moment as my
family are planning on moving very shortly. At present though,
I live in a typical English village where my parents enjoy
taking walks around the pretty fields and where we have been
going blackberry picking most recently.My mum makes a delicious
apple and blackberry crumble, which is like a type of pie.I have
lived in this village my whole life and the first time I moved
away was to go to university in birmingham, which I'm sure you
may have heard of.My Dad would like me to ask you if many people
in Japan have cars or whether you rely on public transport?Most
people here have their own car,if not two, and my dad actually
drives a car of Japanese manufacture- a Mitsubishi 'Animal'.
147名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 18:55:07
i got so much pussy because of this song

お願いします。
148名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 19:19:19
>>146
日本の人は普通は休暇にどこに行くのですか?
外国に旅行するのでなくて、国内の他のところに行くのですか?
この夏、私は将来どんな仕事をするのか決めることで過ごしてきました。
そして子供の教育をしたいと決めました。
というのは私は子供たちと働いた経験があり、それはやりがいがあり、
楽しめる職業だということに気づいたからです。
だから、私は貴方が気づいたように日本の女性がしているように電車の
中で経済新聞を読むことはありません!
貴方はどんな仕事をするんですか?
私は貴方が英国での生活が貴方の国とは全く違うことに気づくと確信しています。
いつか貴方が英国を何とか訪問できることを望んでいます。
残念ながら、家族がすぐにも引っ越す計画なので、目下の固定的な住所はありません。
でも今、私は典型的な英国の村に住んでいて、そこで私の両親はキレイな
畑を巡って散歩を楽しみ、つい最近、私たちは黒イチゴ狩りに行っています。
母はパイの一種のような美味しいリンゴ、黒イチゴのクランブルを作ります。
私はこの村に生まれたときから住んでいて、初めて引っ越したのは貴方も聞いた
ことがあるかもしれないバーミンガム大学に行ったときです。
父は私に貴方に日本の多くの人が車を持っているのか、それとも公共の交通機関
に頼っているのか訊いて欲しがっています。
ここの人のほとんどは、2台ではないまでも自分の車を持っています。
父は実際日本車、三菱「アニマル」を運転しています。


149名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 19:31:36
it has been a while
has it not since last we chat?

宜しくお願いしますm(__)m
150名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 19:53:17
This month finds Midori in Lübeck, Germany giving a week of
masterclasses in violin and chamber music at the Schleswig-
Holstein Music Festival. Recitals with Charles Abramovic f
ollow in Stavanger (Norway), Köln, Dresden, Schwerin (Germany)
and Dubrovnik (Croatia). Back in the U.S. (in Fish Creek,
Wisconsin, to be exact), Midori performs Shostakovich's Violin
Concerto No. 1.

和訳お願いします

151名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 20:18:12
>>149
しばらくぶりですね。
最後にチャットして以来じゃないですか?
152名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 20:19:57
>>151さん
ありがとうございます!
153名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 20:27:10
>>150
今月、みどりはドイツのリュベックでシュレスベック・ホルスタイン
音楽祭りで1週間、バイオリンの名人芸と室内音楽を行う。
チャールズ・アブラモビッチとの演奏会は、スタバンガー(ノルウェー)、
ケルン、ドレスデン、シュベーリン(ドイツ)、ドブロクニック(クロ
アチア)に続くものである。米国に戻って(正確にはウイスコン州のフ
ィッシュクリーク)、みどりはショスタコビッチのバイオリン・コンチェルト
1番を演奏する。
154名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 20:50:36
>>136
どなたか和訳をお願いします。
155名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 22:41:49
so we tend to use msn a lot, but I don't go there a lot anymore,
it annoys me, it's not real..And people tend not to get what you say,
they don't know if you're serious, if you're laughing...etc
I do prefer emails, especially with my japanese friend!!
And your english wasn't wrong, I just wanted to make clear that
I was only a internet friend for you, not something so that
you might feel less lonely. I will try my best to email with you as
often as I can, and to improve your English, we can still send each
other letters, as we said, it's a better way to focus on what you
write!! Well, we'll see how things go, as I said, it's better not
to promise anything, because one day we can end up to be both too
busy!
お願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2007/08/31(金) 22:54:15
the keyboard player had too much sake...
お願いします。
157名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 00:26:01
But it is not only the elephant's survival that is at stake, conservationists say.
Unlike the endangered tiger, unlike even the great whales, the African elephant is in great measure the architect of its environment.
As a voracious eater of vegetation, it largely shapes the forest-and-savanna surroundings in which it lives,
thereby setting the terms of existence for millions of other storied animal ─from zebras to gazelles to giraffes─ that share its habitat.

しかし、環境保護論者は危うくなっているのは象の生存だけではないと言います。
絶滅の危機に瀕したトラと異なり、また大きなクジラとさえ異なり、アフリカ象は大いに環境を建築するものである。

後半がよくわかりません…。
ついでに前半部も見てもらえるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
158名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 01:01:33
>>147
こいつのお陰でヤリまくり!
159名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 01:06:37
>>136
写真つきの身分証明書と一緒にこの確認書をチェックインの際に必ずホテルに提示してください。
宿泊客が提示の際に確認書に署名があるか、またこの先の紹介のためにあなたの登録もなされているかご確認ください。
160名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 01:10:28
>>156
キーボード奏者は日本酒(sake)を飲みすぎた(みたいだ)。
161名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 01:37:09
>>157
植物をガツガツ食うものとして、象はそれが住む森とサバンナの環境を
大体形作る。
そのことによって、その生息地を共にする何百万もの他の物語で名高い動物
ーーーシロウマからゴジラ、キリンまでーーーの存在の条件を置いているの
である。
162名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 01:49:11
>>140
ありがとうございます
163名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 02:26:42
>>159さん
どうもありがとうございました。
164名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 03:02:03
>>155
だから私達はMSNを多く使うけど、もうそこにはあまり行かない、
それはうざい。それは本物じゃない。。。
そして人達は人の話をまともに受け止めない。真剣なのか、笑って
いるもかなどが分からない。
私はイーメールの方を特に日本の友人とは好む!!
それから貴方の英語は間違ってなかった。
私はただ私が貴方の唯一のネットの友人だということをはっきりさせた
かっただけで、貴方の淋しさを紛らせようとかそういう大そうなものじ
ゃない。
私はできるだけ頻繁に貴方とメールをし、貴方の英語を改善するように
最善を尽くす。
私たちが言ったように、互いに手紙を送ることもできる。それは書く
ことに集中するにはもっといい方法だ!!
まあその、私が言ったように、様子を見ましょう。何も約束しない
ほうがいい。
なぜなら、いつか私達は二人とも忙しすぎるってことで終わっちゃう
ことがあるから!

165名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 03:04:45
History taught of terrible things which had happened in the past. Weighing in the scale of human happiness against these were the Reform Act, Wilberforce, Mr. Gladstone, and so on.
お願いします。
166名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 03:32:09
>>105
歴史は過去に起こった非道なことについて教えた。これらに
反対する人間の幸福の尺度において重要なのは、改革法、
ウインバーフォース、ガラッドストーン氏などである。
167166:2007/09/01(土) 03:32:52
168名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 04:08:46
IM SERIOUSLY GONNA KICK YOUR ASS.

お願いします
169名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 04:39:58
>>168
不-真剣に、あなたのしりを蹴るために、行きます。
170名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 05:17:28
>>168 前後の文脈にもよるけれど、

マジでぶっ飛ばすぞ! ただじゃおかないぞ! etc.
171名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 05:55:08
>>153 ありがとうございました。
172名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 06:30:40
http://www.pbs.org/newshour/bb/environment/july-dec07/bottle_08-21.html

お願いします。
これの6段落目です。

自分でもやってみたのですが、
特に brought back をどう訳すか、 of oil surrounding it は具体的に何か(ボトルの事?)、
Because that 〜 this is … がどのように接続するのかが分かりません。

And he brought back a new bottle of Fiji water with a big package or bag of it,
of oil surrounding it, and said, "Here's what you're actually consuming."
I said, "What are you talking about?"
Because that what it costs, the oil to produce the bottle,
the distribution costs to get it from Fiji to the United States,
this is what you're doing to Planet Earth.
173名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:05:23
>>147もわからないの?
174名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:07:46
一文だけなんですが、nowと8pm???ってな感じで戸惑っています。
ちなみにネイティブからのメール。

I changed my reserved time and will now be at the station at 8pm.

「今のところ、8時に駅いるつもり」ってな感じでしょうか?
175名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:08:19
176名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:11:37
>>174
OK
177名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:28:14
>>161
夜遅くにありがとうございました。
178名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:29:11
>>176
Thank you!
179名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:44:40
>>172
フィジーからみずを持ってかえってくることにかかるコスト(この場合輸送にかかる
コスト)をオイルで表現していると思う。その水をのむためにどれぐらいの燃料費が
がいったかそういう意味でそのボトルは油まみれだといっているとおもうよ。
きみたちはそうすることで水を消費してるのではなくオイルを消費しているんだ
というのがこの段落の肝だとおもう。
180名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:48:14
>>172
bring back 持って帰る
because は Here's what you're actually consuming. の説明
of oil surrounding it は、oil は容器のことかと

そして彼は、油が囲っている大きな容器一杯のFiji水を持ち帰り、言った。
「あなたたちが実際に消費していることとはこういうことです。」
私は言った。「どういうこと?」

なぜなら、それが要すること(犠牲にすること)――容器を造るための油、Fijiからアメリカ
までの流通コスト――、これらがあなたたちが地球にしていることだからです。
181名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:48:25
He fulfills my hope
というと  彼は私の希望をかなえる
ですが
He fulfills me with hope はどういう意味ですか?
182名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:50:46
あ、oil は>>179の意味かもしれないね
183名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 08:56:51
>>182
両方の意味だとおもう。
184名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 09:06:13
>>181
かれは私を希望でみたした。
185名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 09:17:41
ありがとうございます。>184
186名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 11:29:49
長いのですが・・・どなたかよろしくお願いします

Look at this stuff isn't it neat?
wouldn't you think my collection's complete?
wouldn't you think I'm the girl the girl who has everything?
look at this trove treasures untold
how many wonders can one cavern hold?
looking around here you'd think sure, she's got everything
I've got gadgets and gizmos aplenty
I've got whozits and whatzits galore (you want thingamabobs? I've got 20!)
but who cares? no big deal I want more
I wanna be where the people are
I wanna see wanna see 'em dancing
walking around on those (what do you call 'em? oh, feet)
flipping your fins you don't get to far are required for jumping, dancing
strolling along down a (what's that word again?) street
up where they walk up where they run up where they stay all day in the sun
wandering free wish I could be part of that world what would I give
if I could live out of these waters? what would I pay to spend a day
warm on the sand? bet'cha on land they understand
bet they don't reprimand their daughters bright young women
sick of swimming ready to stand
and ready to know what the people know
ask 'em my questions and get some answers
what's a fire and why does it
(what's the word?) burn
when's it my turn?
wouldn't I love
love to explore that shore above?
out of the sea
wish I could be
part of that world
187名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 12:36:54
188名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 12:38:24
>>187
ありがとう・・(´;ω;`)
さがしてもでてこなかったんだけど
なにで検索かけましたか?単語
189名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 12:39:58
190名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 13:32:15
I understand what you told me And if I didnt know
191名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 14:23:01
Your order was returned to us as being unable to forward.

よろしくお願いします。

192172:2007/09/01(土) 14:29:12
>>179 >>180
ありがとうございます。
193名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 14:44:45
>>191
あなた様のご注文は、転居先不明として返却されてきました。
194名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 15:06:20
「Neither should the computing environment 100 be
interpreted as having any dependency or requirement
relating to any one or combination of components
illustrated in the exemplary operating environment 100. 」
は、
「この計算機環境100は、模範的計算機環境に示される構成要素の
うちいずれか一つ、或いは、組み合わせに関連する要求、或いは、
依存を持たないものとして捉えるべきではない。」

のような意味でしょうか?

195名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 15:10:16
>>193
ありがとうございます。
196名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 16:20:44
よろしくお願いします。

I am doing a film about Mexican music,
and John is one of my lead characters. So is Jeff.
197名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 16:25:48
どうか和訳をお願いします。
労働者の健康保健の話です。

Low control has also been shown to explain health inequality by
socioeconomic status.
198名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 16:29:01
どなたかよろしくお願いします。

The questionnaire was distributed to the subjects to complete on their
own before their health examination
199名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 16:42:43
>>198
質問用紙は自分で記入するよう検診者に健康診断前に配布されました。
200名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 16:45:34
>>196
僕はメキシコ音楽の映画をつくってる。ジョンが主人公のひとり。ジェフもそう。
201名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 16:56:04
Japan's seasonally adjusted unemployment rate stood at 3.6
percent in July, down 0.1 percentage point from the previous
month and the lowest reading since February 1998, the
government said Friday.The figure, which compared with 3.7
percent as forecast by economists in a Kyodo survey, marked
the second straight month of decline and underlined further
improvement in the job market, especially for young people,
sustained by economic growth.

和訳お願いします


202名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 17:00:27
Hey.....what's up?
Oh well....I should not say like this, I know.....
But I'm sorry I abandoned this diary for a long time.

I just am back from LA actually.
I can't tell exactly about this meeting is but can do like this.
It was for my new recording!!!! whoooorayyyyy!!!
It'll be a great great one , I 'm very much sure.
Please wait for a while to tell you all about.

Thanks all for those who came to my gig at Joe's pub a couple weeks ago.
Hope you enjoyed the new stuff I had been working on.
As being an artist, it definitely is ideal to be said that my latest work
would be the best of all I achieved.
Hope again, you say to me like that......:-)

Sorry to be short , but I'll write again soon.
I promise.
peace,

どなたか和訳お願いします。
203名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 17:00:29
>>197
社会経済的地位の違いによって健康状態に不均衡が生じるのは不摂生が原因とされている
204初心者@トロ子ちゃん:2007/09/01(土) 17:37:37
>>202
やぁ・・・・何だい?
まあともかく....私はこのように言ってはならないと、
私が知っています…
しかし、私が長い間この日記を捨てたのは残念です。

私は、ちょうど実際にロサンジェルスから帰ります。
私はこれについて必ずしも会うことがそうであると言うことができなくて、
このようにすることができます。
それは、私の新しい記録に賛成でした!!!!フォオオライイイイ!!!
それは偉大な偉大な人です。そして、私がとても確かなMです。
あなたに利用できるすべてを話すために、しばらく待ってください。

すべて、二週前ジョーのパブに私のギグに来た人々をありがとう。
あなたが私が取り組んでいた新しいものを楽しんだことを望んでください。
アーティストでありながら、確かに、私の最新の仕事が私が達成したすべてで最高であることは、
言われる理想です。
もう一度期待しなさいと、あなたがそのように私に言います......:-)

短いためにすみません、しかし、私はすぐに再び書きます。
私は約束します。
平和、

(ヤフー翻訳より
205名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 17:42:57
>>201
日本の季節要因調整後の失業率は7月に3.6%で前月より0.1ポ
イント下落し、1998年2月以来最低になったと、金曜に政府が発表
した。
共同が調査したエコノミストの予測の3.7%に比較して、その数字は
2か月連続の減少となり、労働市場、特に若年層がさらに改善したことを
裏付ける結果となった。
206名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 18:11:53
>>200さん、どうもありがとうございました。勉強になりました!
207名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 18:33:35
以前バンドのロゴを書いてやるとか言ってまして
適当にありがとうとか返したら

go tell these guys to fuck themselves.

ってメッセージがいきなり来て変なバンドのページのURLが添付されていて
よくわからないのでボーカルが親父に似てると返したところ
masturbation is highly recommended for them.
They are my Villians! Punk music must suffer.

と返ってきました正直ちんぷんかんぷんです助けてください
208名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 18:40:18
>>207
こいつらにクタバレって言ってやってくれ。

やつらには、オナニーがお似合いってこった。
奴らは俺のかたきだ。(villainの打ち間違い?)
パンクはsufferしなくちゃだめなんだよ。
209名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 18:45:51
>>208
ありがとう
なんか他力本願な事を言ってたんだね
210名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 19:14:37
「お返事お待ちします。」

よろしくお願いします。
211名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 19:32:52

書く所間違えた、すみません。
212名無しさん@英語勉強中:2007/09/01(土) 23:31:40
Oh well... my major requires me to do school time in Japan anyway.

お願いします
213名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 00:13:34
Do you have a nice weather in Japan ? Because, in France, we have a very bad weather

宜しくおねがいします!
214名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 00:16:11
>>212
ああ、とにかくおいらの大学の専攻では日本では勉強しなくちゃいけないことになってるんだ。

>>213
日本の天気はいい? というのも、フランスでは最悪の天気なもんでさあ。
215名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 00:49:45
>>181
彼はわたしの心を希望でみたした
fulfill をfill up の意味でも使うことがあるようです
216名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 00:51:24
>>214

>>213です。どうもありがとうございます!
217名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 01:11:56
>>214
ありがとうございます。
218名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 06:07:10
>>205ありがとうございます
219名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 07:55:34
They're not sure how to set up a tent.
They're not sure whether or not to go waterskiing.
They're not sure when to swim in the ocean.
They're not sure where to play basketball.
They're not sure whether or not to ride on the roller coaster.
They're not sure whether or not to go hiking in the hills.

おねがいします。
220名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 11:21:17
とにかく、やつらがなんにもわかってねえことは分かりました。
221名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 11:27:44
The increase in stock building may help explain the surprisingly strong
one percent growth in total domestic demand.

よろしくお願いしました。
222名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 11:35:10
>>219
彼らはどのようにテントを立てるのかわからない。
彼らは水上スキーに行くかどうかわからない。
彼らはいつ海に泳ぎに行けばいいかわからない。
彼らはどこでバスケットボールをするのかわからない。
彼らはジェットコースターに乗るかどうかわからない。
彼らは丘にハイキングに行くかどうかわからない。

>>220
そのようで。
223名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 11:35:37
>>221
国内需要の全体における目覚しい1%の成長は、在庫積み増しの上昇で説明がつくかもしれない。
224頼む:2007/09/02(日) 13:50:49
「Neither should the computing environment 100 be
interpreted as having any dependency or requirement
relating to any one or combination of components
illustrated in the exemplary operating environment 100. 」
は、
「この計算機環境100は、模範的計算機環境に示される構成要素の
うちいずれか一つ、或いは、組み合わせに関連する要求、或いは、
依存を持たないものとして捉えるべきではない。」

のような意味でしょうか?
225名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 14:44:19
Since I can't go myself, I'm thinking of asking my brother to go.
Since you don't seem to be prepared, let's ask someone else to give the answer.
I want to study information technology, since I'm crazy about computers.
As every one seems to be present, I think we can begin the discussion.
As the lift is out of order, we ask you to use the stairs.


おねがいします。
226名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 14:49:21
よろしくお願いします。

Since he can't fix the screen himself, he's going to ask someone else to do it.
Since she can't figure out the bus map herself, she's going to ask someone else to do it.
Sinse he can't make an apple pie himself, he's going to ask someone else to do it.
Sinse she can't find the flight information herself, she's going to ask someone else to do it.
Since he can't shop online himself, he's going to ask someone else to do it.
Since she can't use the new fax machine herself, she's going to ask someone else to do it.
227名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 14:51:16
>>148

てっきりお礼をしたと思っていたので.....
お礼が遅くなってすいません、どうもありがとうございます。
228名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 14:54:37
>>225-226
辞書か何かの「なので」の項目かな。
これらの文の since/as は全部「なので」で訳せばOKだよ。
229名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 15:07:06
I wanted to let you know that as of tomorrow Jonny will be handling
your account. She is familiar with your company, and how you order.
Once she gets her email set up she will send you her email address.
Until then, you can continue to send your emails to my account and
she will get them.

お手数ですがどなたか訳お願いします。
230名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 17:28:44
When I was little, I slept with my basketball. Mom's got a picture of me in my Spidey pajamas, both arms around my
my first Rawlings. Maybe I'm not the fastest guy in the world, but nobody takes the ball away from me.
I wish I didn't have to meet Mary Ann. Or maybe I just wish I didn't have to meet her in the pasture. I for sure can't
go until I miss. No way am I stopping when I'm on a run like this.

お願いします。
231名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 19:41:04
Sure....But it will be up to you to email me and remind me......Talk to you in January.
お願いします。

232名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 20:11:38
>>229

明日ジョニーがあなたのアカウントを発行してくれるといことをあなたに知らせたかった。彼女はあなたの会社と懇意にしてるし、どしして注文したのかもよく知ってる。
彼女がメールのセットアップができたら、彼女のアドレスを送ります。そのときまであなたのメルアドレを送り続けられるし、受信も可能。
233名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 22:34:23
>>231
もちろん。でも僕にメールして僕に思い出させるのは、貴方次第です。
1月に連絡します。
234名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:02:03
>>230
僕は小さいとき、バスケットボールと一緒に寝た。ママは僕がスパイディー
のパジャマを着て、両手で僕の最初のローリングズをもっている写真を
持っている。
たぶん僕は世界で一番早い男じゃない。でも誰もそのボールを僕から取らない。
メアリー・アンに出会わないことを望む。というか、たぶん外野では彼女
に会うのは望まない。
僕が失敗するまで行けないことは確かだ。
こんな風にちょっと走るときに、止まるなんてことは絶対無い。
235名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:07:20
至急どなたか教えてください!

・I don't think I can do that.

・I can't do that for you.

では、どちらが丁寧な言い方なんでしょうか?
236名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:20:05
I learned japanese
during one year only
when I was younger but I forgot a lot...
Now I want to get back to learning it but it'll take time.

日本訳お願いします。
237名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:23:53
>>236
若い頃に一年だけ日本語を習ってたんだけどほとんど忘れちゃった・・・
また習いたいんだけど時間かかるだろうなぁ。
238名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:25:25
>>236
私は若いころ日本語を1年だけ勉強してけどたくさん忘れた。
いま、勉強に戻りたいけど、時間がかかる。
239名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:29:13
>>237>>238
ありがとうございます!
240名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:35:20
I've always wanted
to go there,but we got to get our music
noticed first.lol

お願いしますm(__)m
241名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 23:54:23
>>233
ありがとうございました
242或る醫學者 ◆jv9PhcfTmc :2007/09/03(月) 00:11:28
>>240
ずっとそこに行きたいと思っていたけど、まず自分たちの音楽に気付いて
もらうほうが先だね(笑)
243名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 01:16:31
このスレでいいのか疑問ですが

I miss you, I am in love with you

ってまじめに愛の告白ですか?
"I love you"が真剣な愛の告白だというのはよく聞きますが(まちがってないですよね?)
am in love with youっていうのはどの程度なんでしょうか?
よろしくお願いします。
244名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 02:05:09
>>243 直訳だと
「あなたがいなくて寂しい。あなたに恋してるんだ。」
→「会いたい。好きなんだ。」とか。

愛の告白かなんて、第三者が判断できない。その人とのこれまでのやり取り、態度で判断しなさいな。
やりたいだけで"I love you"を使うやつがいるのも事実。
245名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 02:14:28
>>243
これは完全な愛の告白ですよ。
246名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 03:17:20
I can't go myself, I'm thinking of asking my brother to go.

you don't seem to be prepared, let's ask someone else to give the answer.

I want to study information technology, since I'm crazy about computers.

every one seems to be present, I think we can begin the discussion.

the lift is out of order, we ask you to use the stairs.
247名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 03:18:11
he can't fix the screen himself, he's going to ask someone else to do it.

she can't figure out the bus map herself, she's going to ask someone else to do it.

he can't make an apple pie himself, he's going to ask someone else to do it.

she can't find the flight information herself, she's going to ask someone else to do it.

he can't shop online himself, he's going to ask someone else to do it.

she can't use the new fax machine herself, she's going to ask someone else to do it.


宜しくお願い致します。
248名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 03:49:06
Can you make endless moment to, step to,shine to,love?
249名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 04:50:03
but this number can range from only a few years up to the maximum.

お願いします。
250名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 06:16:52
I understand what you told me And if I didnt know.
お願いします。
251名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 07:15:30
The undiluted genshu variety comes with a relatively high level of
alcohol (up to 20 percent alcohol by volume) and a full-throated
roar of flavors. If you think that sounds a long way from the light
and crisp summertime ideal, you are quite right. The trick is to
whop some ice cubes into a glass, and pour cold genshu over them.
A kaleidoscopic variety of sensations result from the unceasingly
changing tastes, liberated as the temperature and level of alcohol
shift.

和訳お願いします。
252名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 07:26:59
>>249
だがこの数字はわずか数年から最上限までの幅があり得る。
253名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 07:28:30
>>250
私は貴方が言ったことを理解している。そしてもし
知らなかったなら・・・
254名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 07:46:25
>>251
不希釈の原酒類は比較的高いレベルのアルコール度(20%まで)
と声高の味から来ている。
もしあなたがそれは軽い生の夏の理想とかけ離れているように感じる
ならば、貴方は正しい。
その秘密は氷の管を砕いてグラスに入れ、その上に冷たい原酒を注ぐ
ことにある。
めまぐるしい感動の変化が、温度とアルコールレベルの変化するにつれて
放たれ、絶えず変化する味を生じさせる。

255名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 10:12:53
>>254 ありがというございます
256名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 10:48:15
Reiko Tosa (center) celebrates with fellow Japanese runners
(from left to right) Yumiko Hara, Mari Ozaki, Kiyoko Shimahara and
Yasuko Hashimoto, after winning bronze in the women's marathon on
the final day of the 11th IAAF World Athletics Championships.
Kenyan Catherine Ndereba won gold in 2 hours, 30 minutes, 37 seconds,
China's Zhou Chunxiu claimed silver in 2:30:45 and Tosa clocked
2:30:55 for the host's first medal of the meet.

和訳お願いします
257名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 11:30:27
YOUr ENGLISH NICE.て二回ネイティブにOGとイギリス人にいわれたんですが、お世辞なのはわかりますがNICEの意味がわかりません。上品て意味でしょうか?
258名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 12:14:59
>>256
とされいこ(中央)は仲間の日本人のランナーと一緒に喜んでいる。
(左から右に)はらゆもこ、おざきまり、しまはらきよこ。第11回
IAAf世界選手権で胴メダルを獲得したあと。
ケニヤのキャサリン・デレバが2時間30分37秒で金を獲得、中国の
ホウ・ホーチュン・チーが2時間30分45秒で銀を、とさは開催国初
のメダルを2時間30分55秒で獲得。
259名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 13:07:02
>>257
君の英語良いね。
260名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 13:18:56
nice=good
この程度の英語もわからん奴がネイティブにほめられたってありえん
261名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 14:18:53
どなたか和訳をお願いします。

The target subjects vary according to each community, from
all residents to those not offered physical examinations at their
workplace or elsewher, includingsubjects of the National Health
Insurance program.
262名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 15:07:06
和訳をお願い致します。

The word "cyborg" usually brings to mind the futuristic world of science fiction movie and novels.
The word was created in 1960 by Manfred Clynes and Nathan Kline to refer to mechanically enhanced future human beings who would be able to survive in extraterrestrial environments.
Yet cyborgs――at least primitive ones――have a longer history,and they exist here,in our world today.
263名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 15:13:53
>>260
nice=ニセ(偽)というツービートのネタを思い出した。
264名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 15:37:28
Give one piece of cushion to Yo-San.

友達に言われた一言
何と言ってるのですか?
和訳お願いします。
265名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 15:55:19
>>264
クッションを1つ、Yoさんにあげなよ

(訳注:クッションに対してone piece ofという表現を使うのかは分からん
googleでも2例しかなかった)
266名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 16:22:26
>>261
身体訓練が場所なしのためにちゃんと提供されな
い住民もいるので、国際健康保険指定のプログラム
を含めた範囲内で、目標とすべきお題が地区により
変わっています。
267名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 17:23:04
>>258 ありがとうございました
268名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 17:55:28
>>262
「サイボーグ」という単語はSF映画や小説の未来の世界を思い浮かばせる
のが普通である。
その語は、1960年にマンスフレッド・クリネンスとナサン・クライン
によって、地球外の環境でも生存できる機械によって改造された未来の人
間を指すために作られた。
だがサイボーグは、少なくとも原始的なものは、より長い歴史を持って
おり、こんにちの世界に、ここに存在する。
269名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 18:06:51
>>268
ありがとうございました!
改行が少なすぎて見づらかったと思います。
ごめんなさい…
270261 :2007/09/03(月) 18:32:33
>>266

ありがとうございました!!
271名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 19:48:14
和訳お願いいたします。
me2 : )) sorry i thought so because you added me right
after i sent my contacts to that other mr Tanaka - how did
you manage to find my page then ? : ))
272名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 19:57:39
>>271
僕も。勘違いしてゴメン。僕があの違う田中さんに連絡したあとすぐに、
君が僕に言い添えてくれて。でも何で僕のページを見つけることができた
の?
273名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 20:03:42
>>272
ありがとうございます。助かりました。
274名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 20:28:08
Titled "The Perfect Storm: Planning for Negative Consequences of Invading Iraq,"
the paper, written seven months before the war began,
also speculated about al-Qaeda operatives taking
"advantage of a destabilized Iraq to establish secure safe havens
from which they can continue their operations,"
according to a report about prewar intelligence recently released
by the Senate Select Committee on Intelligence.

自分なりに訳したんですが
ワシントンポストの記事です。CIAはイラク紛争前に
悪い結果になることを警告していた。という流れで
機密文書のタイトルはPerfect Storm、紛争前に書かれていたと。
also,アルカイダの工作員が言ったことについても考察されていた。
いわく、不安定なイラクが安全な避難所を作るのに有利。
工作活動を安全に続けられる避難所。??文になりません。
戦前の情報についての報告は最近になって上院の調査委員会で
公開された。

どなたかよろしくお願いします。

275名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 20:28:42
Titled "The Perfect Storm: Planning for Negative Consequences of Invading Iraq,"
the paper, written seven months before the war began,
also speculated about al-Qaeda operatives taking
"advantage of a destabilized Iraq to establish secure safe havens
from which they can continue their operations,"
according to a report about prewar intelligence recently released
by the Senate Select Committee on Intelligence.

自分なりに訳したんですが
ワシントンポストの記事です。CIAはイラク紛争前に
悪い結果になることを警告していた。という流れで
機密文書のタイトルはPerfect Storm、紛争前に書かれていたと。
also,アルカイダの工作員が言ったことについても考察されていた。
いわく、不安定なイラクが安全な避難所を作るのに有利。
工作活動を安全に続けられる避難所。??文になりません。
戦前の情報についての報告は最近になって上院の調査委員会で
公開された。

どなたかよろしくお願いします。

276名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 20:44:06
if u do where at,and
i was just wondering
if u wanted to chat.
↑日本訳お願いします!
277名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 20:45:46
>>274
上院諜報特別委員会が最近公表した戦前の情報についての報告書によれば、
「完璧な攻撃:イラク侵攻のマイナス結果への計画」と題された、戦争開始の
7か月前に書かれた文書は、アルカイダの工作員たちが「作戦を継続することが
できる安全な避難場所を建てるために不安定なイラクを利用すること」も予測
していた。
278名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 21:00:06
ありがとうございます!>277
279名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 21:19:19
It had been all very well to work away in the distant calm of laboratories,
committed to the Allied cause and content to accept that what was done with the results was not their decision.
But the picture and reports which soon went round the world made them realize their special part in the Allied victory.

The scientists had stressed all along that this was a weapon without precedent,
in need of thorough testing and fit for use only far from civilizaion as a threat to encourage surrender.
Furthermore, official reassurence had been given along these lines.
But this defence was also rejected, on the grounds that naivety about the working of political decisions in wartime would not suffice.
Scientists, in sum, had a duty to understand not only the power they were wresting from nature but also the hands into which they were putting it.

長いですがどなたかよろしくお願いします。
280名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 22:13:00
I want to take some photos for you of my city and so on

お願いします!!
281名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 22:21:47
>>280
汝貴君のために我が住まふ都事物の寫眞を撮りてやらむと欲す
282名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 22:32:20

我貴君のために、では。
283名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:05:54
I envy you who takes it in.

私は、それを理解するあなたがうらやましいです

で合ってますか? なんか文法が変だけど・・・
284名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:26:40
We are really sorry to tell you that sku1234 is not available in stock for a long time and we are not sure what time we can have them in hands,
would you kindly let us know which is your choice: refund the money to your paypal account or leave the money to account to buy any other things in the future.

お願いします。
285名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:33:19
>>284
残念だが、頭蓋骨二百三十四番は、株として得られなず、もう長いことそうだ。
だから、俺たちが手でつかみとるのがいつになるか、さっぱりわからん。
あんたが、もしいいやつだったら、きっとおれたちにいったいぜんたい何したいか、
おしえてくれ。つまり、金を返せとかいうのか、それとも、ほかのものを買いたいから、
払いの「だち」の口座につっこんだままにするか、ってあたりだ。どうだい?
286名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:39:30
Four billion packets of free tissues are distributed every year in Japan, a large proportion of which end up in my apartment.
I just went through the places they collect, including a kitchen drawer and a basket just inside our entranceway, and found give-away tissues from travel agencies, consumer finance companies,
fitness clubs, optical chains, banks and a fair number of drinking establishments.
The most interesting find, if I exclude the one with an offer for a "massage" by a beautiful foreign blonde, was a pack with recruiting information for Japan's Self-Defense Forces.

長文ですがお願いします_| ̄|○
287名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 00:53:25
>>281
>>282
お答えいただきありがとうございます
汝貴君のために〜・・というのが難しくてよくわかりません。。
少しわかりやすくしていただけたらいいなと。。;
もしよければおねがいします。。
288名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:01:31
>>287
君のために私の住んでる街とかの写真を撮ってあげたいよ
289名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:01:54
>>286
日本では毎年40億もの無料ティッシュが配られていて、そのうちのかなりの部分が、
私のアパートにあったりする(ほんとかよ?)。
そういうのとか、台所の引き出しとか篭とかがある私の家のエントランスにいってきたら、
無料のティッシュがたくさんあって、旅行会社のとか、フィットネスクラブとか、眼鏡屋とか
銀行とか、たくさんの飲み屋のとかがあった。
金髪の外人のお誘いメッセージを除いて、面白かったのは、自衛隊のリクルートのやつ
だった。
290286:2007/09/04(火) 01:06:07
>>289
ありがどうございました
291名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:07:51
Why would such a range of organizations use tissues to promote their message?
Because, in Japan, tissue-marketing is a proven and inexpensive way to advertise.
For a cost of as little as \10 to \25 you can get your message directly into the hands of potential customers.
What's more, consumers who accept the tissues are likely to actually read your advertisement.
If you're lucky, they'll look it over several times before the tissues are used up.

かなりの長文ですが宜しくお願いします
292名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:20:20
>>284
大変申し訳ありませんがsku1234は長いあいだ在庫が無い状態で、いつ入手で
きるかもわかりません。貴殿のペイパル口座に返金するか、将来別の買い物を
するためにお金を口座に残したままにするか、どちらを選択されるか知らせて
いただけるようお願いいたします。
293名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:28:09
>>291
なぜこれほど様々な団体が宣伝のためにティッシュを使うのか。なぜなら、日本では
ティッシュ・マーケティングは効果の証明された安価な広告手法だからだ。わずか10円
から25円のコストで潜在的な顧客の手の中に直接メッセージを届けることができる。
それに加え、テッシュを受け取った消費者は実際に広告を読む可能性が高い。
運が良ければ、テッシュが使い切られるまでに数回繰り返して見ることになるだろう。
294名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:30:56
>>291です

>>293ありがとうございます
295名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:34:24
>>291
なぜそんなに広い範囲の団体が彼らのメッセージを促進するために組織を
使うのだろうか?
理由は日本では組織の取引は証明された廉価な宣伝方法だからである。
10円から25円ほどの費用で、貴方はメッセージを受け取り、直接
潜在的な顧客に渡すことができる。
その上、組織を受取る消費者は実際に宣伝を読んでいる可能性が高い。
運がよければ、彼らは組織が使い切られるまでに何回もそれを見ているであろう。
296名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:34:49
In a recent Internet survey of over 100,000 Japanese consumers conducted by Marsh Research, 76 percent said they accept free tissues.
(That's a much higher acceptance rate than for leaflets.)
When asked if they look at the advertisement accompanying the tissues, slightly more than half said they either "definitely look" or "at least glance at" the advertisement.
When asked why, many respondents said they hoped to find a coupon or special offer.
Yet others displayed a very Japanese sense of obligation for having received a gift,
giving answers like "sekkaku kubatte kuretakara (because they were so kind to have given me something)"
and "yappari moratta ijo minai to shitsurei ni naru ka na to omo tame (given that I accepted them, I figure it would be rude not to look).

長いですが和訳お願いします
297名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:36:38
>>291です

>>295ありがとうございます
298名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:41:06
“If it has similarity to Seb.
Bach, again, I cannot do anything about it, for I wrote it just according to the mood I was in...
I am sure you do not think that I would merely copy his foems, without the ontent;
if it were so, I should feel such distaste, and such emptiness, that I could never finish a piece.”

すみません。宜しくお願い致します。
299名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 01:55:08
>>298
もし、それが、セバスチャン バッハと、また同じものになったら、それに対してなにもできない。
というのも、それを書いたのは、たんに、私のムードにそってやったことで。
彼のふぉえむをたんにコピーしようとしたなんてあんたが思うはずがないと、それもおんてんとなしで。
もしそうなら、すごいいやなかんじだし、むなしいしもし、一つも曲がかけなかったらね。

なんだか、よくわからん。
300名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:02:33
>>296
インターネットで10万人を対象にしたマルシュ研究の調査では、76%が、無料ティッシュを
受け取ると答えた。(これは、チラシに比べて、遥かに高い数値だ。)
その広告を見るかという問いには、半数ちょっとが、「もちろん見る」あるいは、「ちらっとは見る」
と答えた。なぜかとの問いには、クーポンとか特別なおまけがあるかもしれないと思うからだと
答えた人が多かった。しかし、贈り物をもらったときの非常に日本人的な義務感を示した人も
いて、「せっかく、くばってくれたから(なぜなら彼らはあまりにも親切で、私になにかをくれたから)」
とか「やっぱりもらった以上、みないと失礼になるからなとおもっためえ(もらったことが与えられた、
私は見ないことが無礼だと図形を書いた)」と答えたりしていた。
301名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:02:52
298です。すみません!スペルを間違えていたので再度載せます。

“If it has similarity to Seb.
Bach, again, I cannot do anything about it, for I wrote it just according to the mood I was in...
I am sure you do not think that I would merely copy his forms, without the content;
if it were so, I should feel such distaste, and such emptiness, that I could never finish a piece.”

宜しくお願い致します。

>>299
スペル間違えてしまってすみません・・・
302名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:07:15
296です。
>>300さん感謝します
303名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:09:02
>>301
もし、それが、セバスチャン バッハとの共通性をもつなら、それに対して、
私はなにもできない。というのも、私は自分のムードにそってそれを書いたのだし。
私は、貴方が、私がたんに彼の形だけをコピーして内容を無視するようなことを
するとは思わないだろうと思う。もしそうだとしたら、私はきっともう一つも書き終える
ことができないのではないかという虚無感や嫌な思いをすることになると思う。
304名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:09:27
As you surmised, the concept of tissue-pack marketing was indeed developed in Japan.
It dates back to the late 1960s, when Hiroshi Mori, the founder of a paper-goods manufacturer in Kochi Prefecture called Meisei Industrial Co., was sniffing around for ways to expand demand for paper products.
At the time, the most common marketing freebie in Japan was boxes of matches, often given away by banks and used primarily by women in the kitchen.

お願いします
305名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:11:29
Figuring tissues would have wider appeal (because everyone has to blow their nose, and carry insurance against public toilets with no tissues), Mori developed the machinery to fold and package tissues into easy-to-carry pocket-size packs.
The new product was marketed only as a form of advertising and wasn't sold to consumers.
Even now, pocket tissues hardly exist as a retail category in Japan because everyone expects to receive them for free.

長いですがおねがいします
306名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:13:38
>>296
マーシュ研究所が最近ネットで10万人以上の日本人に調査したところ、
76%が彼らは無料のティシュを受取ったと回答した。
(それはチラシよりはるかに高い数字である)
ティシュについてる宣伝を見たかどうかの質問に、半数をわずかに
上回る人が、宣伝を「はっきり見る」または「少なくともちらっと見る」
と答えた。
理由を聞いたところ、多くの回答者はクーポン券やその他のオファー
を見つけるためだと答えた。
だが他の人は、贈り物を受取ったことに対する非常に日本的な感覚で、
「せっかく配ってくれたから」やっぱり貰った以上見ないと失礼になる
ため」のように答えた。
figure it would be rude not to look).
307名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:17:14
>>304
あなたが概略をしめしたように、ティッシュパック商法は、もちろん、日本で発達した。
これは、1960年代に、高知にある紙製品製造の明星産業の創始者である森博が
紙製品の需要を嗅ぎ回っていたときに遡る。
そのころのもっとも一般的なただで配る商用媒体としては、マッチの小箱であった。
それは、銀行によってくばられていて、台所の女性たちが使っていた。
308名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:17:25
260、niceがgoodなのはわかりますが、もっとネイティブにとってどういうニュアンスがあるか知りたかった。帰国子女でないとわかんないかな?
309名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:18:16
>>279
連合軍の大義に身を捧げ、その結果によりなされることは自分たちの決定した
ことではないということを受け入れて満足し、遠く離れた静かな実験室でせっせ
と働くのは大変結構なことであった。しかし間もなく写真や報道が世界を巡り、
彼らは連合軍の勝利に自分たちが果たした特別な役割をはっきりと理解した。

科学者たちは、これが前例の無い兵器であること、徹底的なテストの必要があ
り、降伏を促すための脅迫として文明地域から離れた場所での使用にのみ適し
ているということを初めから強調していた。その上、そうした線に沿った保証
が公的になされていた。しかし、戦時における政治的意思決定をめぐる世間知
らずは通用しないという理由で、こうした防御は却下された。要するに、科学
者たちは、彼らが自然からもぎ取りつつあった力だけでなく、彼らが自然の中
に突っ込んでいた手をも理解する義務があったのだ。
310名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:19:13
>>307
ありがとうございます
311名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:19:18
>>304
ご想像通り、ポケットティッシュの販売は日本で進歩しました。
60年代に、紙製品製造のメイセイ工業を創業したモリヒロシは、
紙製品の需要を拡大する手段を探していました。
そのころ、日本における販促の手段はマッチでした。
銀行が配り、その多くは女性が台所で使っていました。
312名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:20:43
>>311
ありがとうございます
313名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:20:48
>>301
それがセバ・バッハと共通点があるならば、私はそれについて何もできない。
なぜなら私は自分がいる気分に従って書いただけだから。。。
僕が彼の形式を無断でただ写しただけだと貴方が思わないと確信する。
もしそう思っているならば、私はひどく気分が悪く、ひどく空しく感じ、
曲を書き終えることができないだろう。
314名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:26:21
>>305
ティッシュの方がいろいろな人に使ってもらえると考えた(みんな鼻を拭かなきゃならないですし、トイレで紙がなかったときの保険が必要ですからね)森は、ティッシュを折り畳み簡単に運べるポケットサイズのパックに詰める機械を開発しました。
新しい製品は、販促品としてのみ売り出され、消費者に直接販売されませんでした。現在でも、ポケットティッシュは、小売り品として存在しているとは言えません。みんなタダでもらえると思ってますから。
315名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:28:18
>>314
ありがとうございます
316名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:30:04
Japan is still the main market for tissue-pack advertising, but the practice is beginning to spread overseas.
A subsidiary of Japanese trading giant Itochu International, Adpackusa.com, introduced tissue marketing in New York in 2005 and now offers it throughout the United States.

"Our first clients were Japanese companies, who were already familiar with the concept, but as awareness of the medium increased, U.S. companies began to adopt tissues as a way to promote their brands," says Adpack's Hiroyuki Fukui.
Clients include Commerce Bank, PNC Bank, H.R. Block, Kaiser Permanente and Zagat.

長文ですがお願いします。

317名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:32:36
>>288
どうもありがとうございます
318314:2007/09/04(火) 02:33:09
「鼻を拭く」じゃなくて「鼻をかむ」だw
失礼しました
319名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:34:05
>>318
わかりましたw
320名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 02:37:56
>>303
>>313

ありがとうございます!
321284:2007/09/04(火) 02:55:29
>>292
本当にありがとうございます。
322名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 03:32:00
>>316
日本は未だにポケットテッシュの宣伝の主な市場である。
日本の大商社、伊藤忠の海外子会社アドパクサは2005年にNYでテッシュ
による市場開拓を導入し、いまや全米でそれをしている。
「私達の初めのお客さんはすでにそれに慣れていた日本の会社でしたが、
その媒介が知れるにつれ、米国の会社が彼らのブランドを売り込むための方法
としてティッシュを採用し始めました」とアドパックの福井浩之は言う。
顧客には、コメルツバンク、PNC銀行、H.R.ブロッカー、カイザー・
ペルマネンテとツァガートが含まれる。
#ティッシュの連投は短大の経営学部の教科書だな。これ以上、不正卒業に
協力しない
323名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 04:25:05
>>276お願いします。
324名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 05:15:14
Since I can't go myself, I'm thinking of asking my brother to go.
Since you don't seem to be prepared, let's ask someone else to give the answer.
I want to study information technology, since I'm crazy about computers.
As every one seems to be present, I think we can begin the discussion.
As the lift is out of order, we ask you to use the stairs.


おねがいします。
325名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 05:39:18
>>324
自分に行くことができないので、私は、行くように私の兄弟に頼むのを考えています。
あなたが、準備されるように思えないので、答えを与えるように他の誰かに頼みましょう。
私がコンピュータに夢中であるので、情報技術を研究したいと思います。
皆が、存在しているように思えるように、私は、私たちが議論を始めることができると思い
ます。
リフトが不適切であるときに、階段を使用するようにお願いします。
326iPodder:2007/09/04(火) 06:03:08
>>296
以下は日本の消費者10万人以上を対象としたMarsh Research社のネット調査から。

対象の10万人以上のうち76%が道端で無料配布しているティッシュを受け取る、と
答えた。(ティッシュを受け取る割合はチラシを受け取る割合よりずっと高い)

ティッシュについている広告を見るか、という問いには、そのうちの半数強が
「必ず見る」「ちらっとは見る」とした。

見る理由については、多くが割引券などがほしいからと答えた。ほかの理由を挙げた
人は「せっかく配ってくれたから」とか「やっぱりもらった以上は見ないと失礼に
なるかなと思って」などと答え、何かをもらう行為に対する、いかにも日本人
らしい義理がたい一面を示した。
327名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 08:22:15
>>309
ありがとうございます。
助かりましたm(__)m
328No-1!:2007/09/04(火) 08:23:38
長くてスイマセン、和訳お願いします。

What a pleasure it is to hear from you! I am so sorry that I didn't
receive your earlier emails.They were probably delivered to my "junk"
folder and I am very bad at checking that folder. It will not happen
again as I've added your email address into my contacts so anything
coming from you will now go to my "inbox" folder.
Regarding the height of young women in Japan, that may be a very good
sign that Japanese girls are getting better nutrition and health care.
Generally, I have read that greater height and better nutrition are
correlated.Recently,I have read that the US is not doing so well in
this area.I guess we used to be among the world's tallest people, but
now we lag behind the other rich Western nations.It could be that so
many Americans have poor eating habits - they fill themselves with
junk food. But getting back to the young Japanese women, perhaps part
of it is the fact that they run around in high heels alll day. Was it
like that ten years ago? How do they do that anyway? They look so
elegant, but my feet would be killing me!
329No-2!:2007/09/04(火) 08:28:08
続きです、おねがいします。

Regarding women in the workplace,I am one of those women.I have
a master's degree in business, I am a Certified Public Account,
I am a Certified Fraud Examiner and I am finishing work on a
certification in business valuations (that is why it has taken
me over a month to get back with you.) But as much as things
improve it is hard for women in the workplace. I think current
statistics show that we only make seventy-something cents for
every dollar that a man makes for the same work. Our biology
hurts us-maternity leave and childcare obligations.I recently
interviewed for a very demanding (long hours) job and although
it is illegal here to ask someone about their family
obligations during interviews my interviewer shared his family
status in what seemed to me to be a ploy to get me to offer
more information.He clearly did not want to work with a woman
on the mommy track. I wonder why they bothered interviewing me
- it was a waste on my time. Other Western nations do a lot
better for their women than the US. Many parts of Europe are
ahead of us. From everything I hear, Japan is changing very
rapidly.
I just took one day off at the end of July for a family reunion
in Pennsylvania.It was fun. I took vacations earlier this year
to go skiing here in California and to visit Hong Kong and see
my sister who was living in Beijing (speaking of women in
business, she is a partner at PricewaterhouseCoopers.) In
November I plan to visit Spain.Well, I had better run. I still
have lots of work to do if I am going to earn that business
valuation credential.
330名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 08:51:02
テキトーなのでニュアンス違う部分もあるかも。

それを聞けてどんなに嬉しいだろう!君の以前のメールを受信して無くてごめん。
"junk"フォルダに振り分けられちゃって、そのフォルダを殆どチェックしてなかったんだ。
でももう大丈夫だよ。君のアドレスをアドレス帳に登録したから、今度からは"inbox"フォルダに
振り分けられると思う。
日本の女の子達の身長の事は、とても良い事だと思う。栄養とか健康面から見てね。
一般的には、身長の増加と栄養の充実は関連性があるって読んだ事がある。
最近読んだ事だけど、アメリカはこの方面ではあまりうまくやってないみたいだ。
思うに世界でも高い身長の国である事に慣れちゃって、他の豊かな西洋諸国に後れを取ってるのかも。
多くのアメリカ人が栄養面を疎かにしてるのかも知れない。ジャンクフードをいっぱい食べてるからね。
日本の女の子の話に戻るけど、もしかして理由の一部に、彼女らがハイヒールで一日中駆け回ってることもあるんじゃないかな。
十年前みたいじゃない?どうやってるんだろう?とっても優雅に見えるけど、
足が痛くて私には耐えられないよ。
331名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 09:53:10
>>329
働いてる女性の事だけど、私もそのうちの一人だよ。職場で"master"(*)の地位も持ってる。
公認会計士で、公認不正検査官(**)で、企業評価の保証の仕事も終えられそう。
(このせいでお返事するのに一ヶ月もかかっちゃったけどね)
だけど色んなことが改善されるにつれて、職場の女性にも厳しくなってくるね。
今現在の統計を見るに、男性が一ドル稼ぐのと同じ仕事で、わたしたちは70数セントしか稼げない。
生物学的な生理も障害になる・・・妊婦さんは職場を離れるし、子供も働く上での拘束になる。
最近私は長年ずっと願っていた仕事の面接を受けました。
こっちでは面接中に家族の事について問うのは違法なんだけれど、
面接官の人は私から話を引き出そうとする手管にも見える、彼の家族についての話しをしてくれました。
彼は明らかに母親としての道にいる女性とは一緒に働きたくないようでした。
なぜわざわざ面接するのか疑問に思うほどです。時間の無駄です。
他の西欧諸国では女性待遇がアメリカよりもずっと良い。ヨーロッパの多くの国が、アメリカより先行してる。
私の耳に入る全部の事から、日本は急速に変わって行きつつあるらしいね。
7月の終りに一日休みを貰って、ペンシルヴェニアで家族で集まったよ。楽しかった。
私は今年の休みを早めにとって、ここカリフォルニアでスキーをしたり、香港に行ったり、
北京に住んでる姉妹を訪ねたりしたよ。(彼女はPwCにいる、私の女性労働問題の話し相手です)
11月にはスペインを訪れる予定。もうだいぶ頑張ってきたけど、まだまだ仕事は残ってる。
企業評価の証明書でもっと稼ぐならね。

(*)具体的には分からん。ごめん。
(**)実際に使われてる訳語は未リサーチ
口調の乱れは気付いたけど直すのが面倒いのでそのまま。失礼。
332名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 11:45:15
>>331の補足
職場で修士の学位も持ってる。
333名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 11:51:04
にゃるほら。ありがとう。
334No-2!:2007/09/04(火) 13:41:50
As for my health after my surgery,it's continuing hopefully to
be good (I am having medical controls every 6 months). My elder
daughter sat for her "baccalaureat" ,an exam which comes at the
end of her secondary school studies and she did very very well.
We are very proud of that. Next week she will start university
and will study law as she would like to be a juge. I am back to
my work as a flight attendant as usual now and my next flight
will be to New York. I am happy to go there as I haven't been
there for a year. I have asked for a flight to Tokyo in October
but I don't know yet if I will get it.

和訳 おしえてください。
335名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 14:03:58
>>330-331様 >>332

長い文章を訳して頂いて ありがとうございます。
336名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 17:39:34
>>334
私の手術後の健康については、いい状態が続いていると願いたい。
(6か月ごとに健康チェックを受けている)
私の姉は「バッカローレット」という中等学校の最後に試験を受け、とても
いい成績を取った。
私たちはそれがとっても自慢なの。
来週、姉は大学に入学し、裁判官になりたいので、法律を勉強する。
私は今、スチュアーデスとしての仕事に戻り、次のフライトはNY行きの便。
1年そこに行ってないから、そこに行けて嬉しい。
私は10月に東京行きの便に乗りたいと申し出ているけど、今のところ
行けるかどうか分からない。
337名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 17:57:56
>>336>>334 mistranslation多すぎ

elder daughter 姉→上の娘(長女)

baccalaureat バッカローレット→バカロレア

she 姉→娘(彼女)

flight attendant スチュアーデス→客室乗務員(スチュワーデス)

>私たちはそれがとっても自慢なの。→訳は違っていないが他のセンテンスの文体から違和感が生じる。
338名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 18:18:06
>>334
術後の私の健康状態ですが、良好な状態が続いていると良いのですが。
(半年毎に内科的コントロールを受けています)
長女は中等学校での学習の最後に「バカロレア」という試験を受け、優秀な出来でした。
私達はこれを誇りに思っています。
来週から大学が始まり、彼女は法律を学びます。裁判官になりたいからです。
私はこれまでのように客室乗務員として仕事復帰していて、次のフライトはニューヨークです。
一年行っていないので、嬉しいです。
10月に東京線のリクエストを出していますが、通るかどうかまだわかりません。
339名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 19:22:43
do you live in xx.
i was wondering if you wanted to get together,and watch a movie or something.
if you know where foster is maybe this
weekend.


どなたか、本当にお願いします。
340名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 20:20:57
>>339
XXに住んでいるの?
君が会いたがってないかなって思っていたんだ。それで映画でも観るなりなんなりしたいかと。
fosterがどこにいるか知っているなら、多分今週末。

*fosterって人の名前、もしくは里親、里子とか。直接やり取りしているあなたならこの訳で話が見える?
341名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 20:29:09
ありがとうございます。
342名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 20:45:59
Being doing much?

お願いします。
343名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 20:57:11
>>342
yarisugi?
344名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 21:06:05
and?well how have you been.

お願いしますm(__)m
345名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 21:25:36
行ったことあるの?
346名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 21:30:17
All I ever say is
What have you been doing.

訳お願いしますm(__)m
347名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:10:03
Marilyn Mansonの歌詞から

are you motherfuckers ready for the new shit

お願いします
348名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:13:47
>>346
何をやってきたんだっていうのが私の言ってることすべて
349名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:14:36
I personally would not hesitate to eat a GM vegetable -it is unlikely
that the current modifications are harmful to the consumers, despite what we read
in newspapers. However, the introduction of animal genes into food plants creates many moral
problems for vegetarians and people whose religions don't allow the eating of certain animals.
This is one of the reasons people are demanding that all GM food products be clealy ladeled.
The public have a right to know what they are eating -and a right to choose.

I believe that in my own country, Britain, GM foods are well controlled, but this cannot be said for some other countries.
One of the problems is that at the moment this technology is controlled by business.
Because the conpanies developing GM foods want to introduce them as
quickly as possible, in my opinion, the technology is being developed without enough reserch or precautions.
Genetic modification is here to stay, and it will surely save lives.
But like so many other new ideas -such as splitting the atom- it can be seriously misused.
Instead of criticizing the technique, we shoud make sure it is used carefully. We need to evaluate
each application carefully, from environmental and moral concerns, and we must tell goverments and companies
to use it for good rather than for greed.

長いですがお願いします。
GMはgenetically modifiedで遺伝子組み換えってことらしいです。

よろしくお願いします。
350名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:16:52
>>347
新たなうんこみたいな事への用意ができたバカ野郎共かおまえらは?
351名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:19:36
連レスすいません、いくつかの単語のスペルが間違ってたので修正しました
I personally would not hesitate to eat a GM vegetable -it is unlikely
that the current modifications are harmful to the consumers, despite what we read
in newspapers. However, the introduction of animal genes into food plants creates many moral
problems for vegetarians and people whose religions don't allow the eating of certain animals.
This is one of the reasons people are demanding that all GM food products be clearly labeled.
The public have a right to know what they are eating -and a right to choose.

I believe that in my own country, Britain, GM foods are well controlled, but this cannot be said for some other countries.
One of the problems is that at the moment this technology is controlled by business.
Because the companies developing GM foods want to introduce them as
quickly as possible, in my opinion, the technology is being developed without enough research or precautions.
Genetic modification is here to stay, and it will surely save lives.
But like so many other new ideas - such as splitting the atom - it can be seriously misused.
Instead of criticizing the technique, we should make sure it is used carefully. We need to evaluate
each application carefully, from environmental and moral concerns, and we must tell governments and companies
to use it for good rather than for greed.

申し訳ありません、引き続きよろしくお願いします。
352名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:21:01
>>347
「Marilyn Manson 歌詞 New shit」でぐぐれよ。
353aaa:2007/09/04(火) 22:21:03
>>347
貴様ら豚野郎共に新しい糞を喰わせてやろうか?
勃てよ認めろよ明日は来ないんだぜ
これがその新しい糞だ
勃てよ認めろよ
必要か? NO!
ほしいのか? YEAH!
これがその新しい糞だ
勃てよ認めろよ

ああもう汚い言葉の連続で「もっとぶって」
354名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:22:25
>>350
ありがとうございます
355名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:25:35
David: You seem quieter than usual today, Rika. What’s wrong?
Rika: Thanks for asking, David. I’m just having a horrible day.
D: You mean the way your hair looks?
R: What’s wrong with my hair?
D: Relax! Your hair’s fine. I’m just kidding.
R: That’s not funny at all, David! I really am
having an awful day. Nothing seems to go right.
D: I’m sorry, Rika. I shouldn’t joke about your
troubles. Tell me what went wrong.
R: Everything! I woke up late this morning and
had to rush to class, but in my hurry, I forgot to
bring my math homework.
D: Oh, that’s too bad. Did you run bank home to
get it?
R: Yes, I did, but it had fallen behind my desk,
and I had a lot of trouble finding it.

お願いします!
356名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:46:21
>>355 落ち着いて一文一文訳せば中学生でも理解できそうな文だな。

デヴ:いつもより口数少ないみたいだね、リカ。何かあったの?
リカ:聞いてくれてありがと。今日はもう最悪な日なの。
デヴ:最悪って・・・ヘアスタイルの事?
リカ:私の髪がどうかしたっていうの?
デヴ:落ち着いて。只の冗談だよ。
リカ:冗談じゃないわよ。本当に最悪なの。何もかもがうまく行ってないみたい。
デブ:ごめん、冗談言って悪かった。何がうまくいかなかったか教えてよ。
リカ:何もかも!朝は寝坊するし、学校に急いでるうちに数学の宿題忘れちゃうし。
デブ:おやまあ。んで、家に取りに戻ったの?
リカ:うん。でも宿題が机の裏側に落っこちちゃってて、探すのにかなり手こずったわ。
357名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:54:44
>>352-353
すみません

ありがとうございます
358名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 22:57:00
>>356
ありがとうございました!
359名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:00:00
パートA
>>355の続きです。
お願いします。
David: So that made you even later.
Rika: Yes! I got to class more than twenty minutes
Late and missed an important quiz.
D: Oh, no. That really is awful.
R: I’m so depressed about it.
D: I know how you must feel. Listen, let’s go and
have coffee or something after school and I’ll
try to cheer you up. OK?
R: That’s nice of you, David. Thanks. You’re a
good friend.
360名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:13:28
>>359
Dそのせいでもっと遅れたってことだね。
Rそうなのよ!授業に20分も遅れちゃって大事な試験を受けられなかったの。
Dあーあーそれはほんと最悪だね。
Rほんと落ち込んじゃうわ。
D君の気持ちは分かるよ。そうだ、放課後コーヒーか何か飲みに行かない?励ましてあげるよ。いい?
Rデイビッド、あなたって優しいのね。ありがとう。いい友達だよ。
361名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:24:35
どなたか>>355をお願いします・・・。本当にお願いします。
362名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:35:42
>>360
ありがとうございました!
あと、>>361>>355ではありません
363名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:49:07
A : What was difficult the examination?

B : Not only the cooking but the language was difficult.
Everything was in German.

A : German!
Were you good at foreign languages when you were a student?

B : I'm afraid I wasn't.
When I came to Austria , I only knew a few German words.
Before I took the exam at the age of twenty-nine , I had seven years' experience as a cook in Austria.
That work experience taught me how to speak German.
I'd say that I acquired the language rather than learned it.
I didn't have enough time to use a dictionary.
I learned new words as I came across them.
There are some Germon words that I don't know how to put info Japanese.

A : Did you have any other problems?

B : Since I only had one chance , there was a lot of pressure.
But I only thought about passing the test.
I never thought about failing.

お願いします><
364名無しさん@英語勉強中:2007/09/04(火) 23:53:16
>>362
すいません素で間違いました
>>351でした。

よろしくお願いします
365名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 00:05:33
単語なのでスレ違いだったらごめんなさい。
念のためぐぐってみましたが、わかりませんでした。
magic buttonとはどういう意味かご存知の方いますか?
外国人に言われて、意味を聞いたらえっちな意味だと言われたのですが、正確な意味は教えてくれませんでした。
ぐぐったところ、同名のパソコンソフトか何かがあるらしく、そのことばかり出ました…。
366名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 00:27:31
The human race is made up of individuals, but each is born and for the most part lives his life in a group context.
Between various societies there can be great differences in the relative emphasis placed on the individual and the group.
Certainly no difference is more significant between Japanese and Americans, or Westerners in general,
than the greater Japanese tendency to emphasize the group, somewhat at the expense of the individual.
The Japanese are much more likely than Westerners to operate in groups or at least to see themselves as operating in this way.
Where Westerners may at least put on a show of independence and individuality,
most Japanese will be quite content to conform in dress, conduct, style of life, and even thought to the norms of their group.

自分なりに訳してみたのですが、かなり意訳でぎこちないので、どうかアドバイスお願いします。

1.人類は個人からなるが、各人は集団的背景の中で生まれ、人生の大部分を過ごす。
2.様々な社会の間で、相互強調(?)の中に、個人と集団からなる多大な相違点がありうる。
3.確かに、日本と、アメリカ等の西洋諸国との間で、違いが無いことは、
 日本人にありがちで、いくぶん個人の犠牲である(?)、集団を重視することよりも、より重視される。
4.日本人は西洋人に比べ、集団の中で何かをしたり、あるいは自分をこうしたやり方で働くものだと少なくとも捉えがちである(?)。
5.西洋人が、少なくとも自立と個人のように装うかもしれない場所で(?)、
 多くの日本人は、外見・行為・形式に進んで適応し、それが集団での規準であると考えさえするだろう(?)。

367名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 01:20:13
宇都宮大学の2001年度の自由英作文の問題です。
英文は画像でアップロードしました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000248901.jpg

自分で訳してみたのですが結局なにを書けばいいのか分からなかったので、和訳お願いします。
368名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 01:36:30
至急お願いします

"For the first time in seven years I thought I might say something mean to Carl Hamilton."
369名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 01:42:53
ここ数年で初めてカール ハミルトンになんかやばいこというかもしれないとか思った。
370名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 01:43:51
>>366
2.個人と集団に相対的な重点を置くに当たっては、様々な社会のあいだで大きな
違いが生じうる。

3.日本人が、個人をいささか犠牲にして、集団に重点を置く傾向が大きいという点
ほど、日本人とアメリカ人または西洋人一般とのあいだの相違点で顕著なものは
まずあるまい。

5.西洋人が独立性と個性を少なくとも装ってみせるであろう場合に、ほとんどの
日本人は、服装、行動、生活習慣、あるいは考え方においてすらも、自分の属する
集団の規範に従うことに全く満足するだろう。
371名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 01:53:19
>>369
thx
372名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 02:06:20
Nothing is valid except that which has flowed in deepest sincerity from the innermost soul...
If the object alone has not given rise to the work, it will never “pass from heart to heart”
and consequently imitation is the same as the most superficial appearance of the most foreign thoughts.

よろしくお願いします。
373名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 02:55:59
I'll be seeing you sooner than you think!

よろしくお願いします。
374名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 03:23:08
Samuel ButlerのErewhonから。「 」部の和訳お願いします。何言ってるのかわからない。
Even in England a man on board a ship with yellow fever is held responsible for his mischance,
no matter what his being kept in quarantine may cost him. He may catch the fever and die;
we cannot help it; he must take his chance as other people do;
「but surely it would be desperate unkindness to add contumely to our self-protection, unless, indeed, we believe that contumely is one of our best means of self-protection.」
Again, take the case of maniacs. We say that they are irresponsible for their actions,
but we take good care, or ought to take good care, that they shall answer to us for their insanity,
and we imprison them in what we call an asylum (that modern sanctuary!) if we do not like their answers.
This is a strange kind of irresponsibility.
What we ought to say is that we can afford to be satisfied with a less satisfactory answer from a lunatic than from one who is not mad because lunacy is less infectious than crime.
375名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 03:35:56
No one can prevent me from enjoying and continuing to work at what the great masters have bequeathed to me,
because not the everyone should start from scratch, but it should be a continued working from one's own powers,
not a lifeless repetition of what already.

宜しくお願い致します。
376名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 03:37:14
>>372
最も深い魂からの非常に深く誠実に流れるもの以外に有効なものは何もない。
対象物だけが作品を産むことがないとしても、それは決して「心から心へ」
伝わりはしない。
従って模倣は、最たる外国思想の最たる皮相な現出と同じである。
377名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 03:39:05
>>373
君が思うより早く会える。
378名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 03:43:47
>>374
だが自分を守るために傲慢な態度を加えることは、ひどく不親切な
ことになることは確かである。実際に、傲慢な態度を取ることが
自分を守る最善の方法であると我々が信じているのでなければ。
379名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 04:00:20
>>378
ありがとうございます!!!
380名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 04:07:07
375です。いくつかミスしてしまいました。すみません。

No one can prevent me from enjoying and continuing to work at what the great masters have bequeathed to me,
because not everyone should start from scratch, but it should be a continued working from one's own powers,
not a lifeless repetition of what already exist.

再び宜しくお願いいたします。
これはnot but の構文でよいのでしょうか?
381名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 04:47:17
>>380
偉大な名人たちが私に遺贈してくれたものについて私が楽しみ仕事を
続けることを妨げることは誰にも出来ない。
なぜなら誰でもがスタートラインから始めるべきなわけではないから
である。
しかし、それは自分自身の力による仕事の継続であるべきあって、
すでに存在するものの活気のない繰り返しであるべきではない。
382名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 05:05:03
>>365
話していた内容を知っているのはあなたなのだから、そこから機知を働かせて察すようにしましょう。
訳がどうこうの問題ではない気がするよ。
383名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 06:19:55
>>382

話している内容から察することができなかったため、また、俗語的に知っている人が多いような態度を取られた(私が知らないと言ったら驚かれたため)ため、
質問しました。

人の携帯(blackberry)をいじっていた時に、私は操作方法を知らなかったので、『このボタンがこの機能で…』と説明してくれて、その時に『マジックボタンがあるよ』というようなことを言われ、本当にそういうボタンがあると思って『ふ〜んそう』と流したところ、
『マジックボタンの意味知らないの?』と聞かれました。知らないと答えて、意味を聞いたらニヤニヤ笑っていたので、いやらしい意味かと聞いたらそうだと言われました。


ヒントをちょうだい、といくつか質問したところ、男女誰でも持っているもので、気持ちよくさせるもの、とのことですが、いわゆる男女どちらかの局部やらちゅくびやらGスポットやらではないとのこと。

聞いたのはそれだけですが、この内容を聞けば、あなたのような機知にとんだ方なら察することが出来るかと思います。教えて頂けますか?
384名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 07:00:54
>>383
そんだけヒントもらっておいて解らないってことは、さぞかし相手にもあきれられたことでしょう。
「ぐぐった」って書いてあるけど、ぐぐり足りないと思います。
相手の国籍、あなたの聴解力及びコミュニケーション能力がどれほどのものかは知りませんが、
女性の局部である可能性は高いと思われます。
http://www.urbandictionary.com/define.php?term=magic+button
385名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 07:04:55
>>370
ありがとうございました!
386名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 07:07:58
和訳おしえてください。

My parents at the end of the line (the Calgray train).We are waiting
in the rain and they said that so far since they have been here,it has
only rained 5 days,three of which have been during my visit! This day
we took the train to the Mango Shiva,an Indian restaurant that
highlighted fresh vegetables. I put hot sauce on everything,even the
vegetable dish that had fresh jalepenos in it. We then walked around
in the plus 15 which is a walkway that connects many buildings
downtown. It is much like the malls in California as it is lined with
shops and people in suits and high heels, glossy nails and pommaded
highlighted hair.The padres and myself hit up the bookstore and bought
Cultureshock! in Korea as well as a lonely planet Korean phrase book.
I also got 1984 by Orwell, esp because a French Canadian named Guy
Delisle read it while in N. Korea gathering material to write his
comic, Pyongyang: A journey in North Korea. To check out the comic,
see: http://www.amazon.com/ Gosh, i'm the rambling queen. I'm not
sure how I got here.So then we headed to the Devonian gardens which
is essentially many beautiful plants and flowers that you can see
year round in a controlled climate. This is probably especially nice
when it is 20 below out and you are yearning for some sense that
things are still alive. But it was a bunch of greens, surrounded by
white walls. The idea of an indoor year round garden is a nice one,
but it ends up being a weird juxtaposition and sorta ugly. This is
connected to the indoor mall on the +15.
387名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 07:53:48
>>367おながいします
388名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 08:36:46
>>386
私の両親は路線(カルガリー電車)の終点にいる。
私たちは雨を待っている。両親はここに着てから今まで5日しか雨が降って
いないと言い、そのうち3日は私が行った日だ!
この日、私たちは新鮮な野菜をメインにしているインド料理店マンゴ・シルバ
へ電車で行った。
私は全部に暖かいソースをかけた。新鮮なジャレポネスの入っている野菜
料理にも。
それから私たちは多くの建物をつなぐ歩道のプラス15を歩き回った。
それはカリフォリニアの商店街によく似てる。というのはお店が並び、
スーツを着て、ハイヒールを履き、光沢のある爪とポマードが目立つ髪
をした人たちがいるから。
#やになった
389名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 09:21:14
I was thinking about that this afternoon, but I'd really like to
pend some of my youth in Japan, have japanese friends, discover the
japanese hanging out, meet a lot of japanese boys, be considered as
the french girl ^^ I don't know it must be interesting, even if it's
maybe not so different of spending my youth in France :) It's just
sometimes I have the impression of not enjoying my youth enough, and
not realizing that it won't always be like this. But now that I'll be
in college, maybe it will be different!! I will se my friends more, I
mean I hope so, because I don't really my friends here much, even I
know they care about me! I have the impression of not doing anything
to change this situation, but I don't really know what I could do either,
it's strange...I know I'm pretending to have excuses, but I can't help it!
Besides, 3 months of holidays is really long, I'm starting to get bored :)
Hopefully, I did really great trips this year, otherwise I don't know how
I would have stand the year...I also noticed that not seeing my friends
a lot (and not having a boyfriend....bouuuhhh), helped me to get closer
to my family, and I think it's something you can't forget!
390名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 09:26:41
Then I don't know, going to bars of course, to the cinema I guess,
to the disco, I'd like to, but I will have to be good friend with
the person!! And it makes me laugh, because a person that my friend
flora knows will also move to NY this year, and she absolutely
wants to introduce him to me ! yes, it's a boy called Tom, he's also
18 I guess, and I saw him once in my life, at a party, but he lives in
Boston, so I never saw him again, and now that he will be in NY,
my friend flora thinks he would be the perfect boyfriend for me because we l
isten to the same music, and becaue we're both really annoying people with
your friends hhaahaha :) But I'm sure I'll never see him unless flora tells
him the same things that she told me!! She wants me to get his phone number,
but I didn't take it, I'll see when I'll be in the university, when I'll really
need a friend ^^ I'll tell you more about this, when I'll know more
二つ翻訳お願いします。
391名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 09:41:23
>>388 >>386
hot sauceは暖かいソースじゃなくて辛いソースじゃない?

jalepenosはjalapenosのtypoだと思うからジャレポネスじゃなくてハラペニョ
392名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 12:45:54
どうかか和訳をお願いします。

Residents aged 40-69 years were the subjects for the mass screening
examination program in 8 of the 12 communities, those aged 20-69
years were the subjects in one of the programs, those aged 35 years
and older were included in one, and all adult residents were included
in the remainder.
393名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 13:35:31
>>384

ありがとうございます!
あなたは英語は堪能な方のようですが、日本語が少々不自由なようですね。日系か何かの方でしょうか。

前回記したように、質問した際、女性の局部(c*it含む)ではないと言われたのでその可能性は省いて考えていました。


私の英語力の低さをあなたに嘲られても構わないのですが、だからこそ質問にきております。また、その後会った他の外国人(カナダ人及び米国在住フランス人)に同じ質問をしましたが、彼らも知りませんでした。

携帯から閲覧してるので、時間のある時にPCからリンク先確認しますね。
394名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 14:41:24
>>392
12ある共同体(地域)のうち8つにおける40〜69歳までの住民が集団検診の対象者でした。
20〜69歳までの方々は検査項目のうち1つの対象者でした。
35歳以上の方々は一つに含まれました。
また、成人している全住民は残りに含まれました。
395名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 15:05:19
>>381
お礼が遅くなってしまいました。
ありがとうございました!
396392:2007/09/05(水) 16:06:14
>>394

ありがとうございますた!!
397名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 17:25:09
The Mariners center fielder got hit No. 200 in the third inning, blasting a home run off New York Yankees star Roger Clemens.
Ichiro finished 3-for-5 in the Mariners' 7-1 victory.
He's batting .353, No. 2 in the AL behind Magglio Ordonez of the
Detroit Tigers (.355).He extended his own major league record for
consecutive 200-hit seasons to begin a career to seven.The ex-Orix
Blue Wave star joined Willie Keeler and Wade Boggs, both already
inducted into the Baseball Hall of Fame, as the only players in
major league history to string together seven straight 200-hit
seasons.Keeler is the major league record holder for consecutive
200-hit seasons (1894-1901). Ichiro matched the AL record held by
Boggs (1983-1989). He is the only player to accomplish the feat in
his first seven major league seasons."Two-hundred hits are always
special, no matter what the situation," Ichiro said. In July, Ichiro
had his 1,500th career hit in the major leagues, making him the
third-fastest player to reach the plateau.His yearly hit totals since
joining the Mariners prior to the 2001 season are as follows: 242
for 2001, 208 for 2002, 212 for 2003, the all-time record of 262 for
2004, 206 for 2005 and 224 for 2006.Seattle catcher Kenji Johjima
went 1-for-4, while Yankees star Hideki Matsui was hitless in three
at-bats.

和訳お願いします。

398名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 17:34:58
'Familiarity breeds contempt'.
This proverb, Dating from ancient Rome, suggests that a closer acquaintance with someone will result in a lessening of respect.
For ordinary employees who see the president of their company only once a year, at a distance , he will always be perfect.
But the president's personal assistants know him so well, strong points and weak points , that they will inevitably see him as less of a hero or superman.

Similarly, one of Aesop's Fables describes how the fox becomes less scared of the lion after they have met several times.
The same is true of jobs and activities.
Familiarity evem with dangerous jobs may sometimes make people forget to be careful

お願いします。
399名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 17:59:31
>>397
マリナーズのセンターが3回に200本目のヒットをNYヤンキース
のスター、ロガー・クレメンスから本塁打を奪って飾った。
イチローは5打数3安打でマリナースが7対1で勝った。
彼の打率はデトロイト・タイガースのマジリオ・オドネス(。355)に
次いでアメリカン・リーグで2位の。353である。
彼は自身の大リーグ記録である入団以来の年間200本安打の連続記録を
7に伸ばした。
元オリックス・ブルーウェイブのスターはすでに野球殿堂入りしている
ウイリー・ケラーとウエイド・ボッグスに並んだ。彼らだけが大リーグ
で連続200本安打の記録を持っている。
キーラーは連続200本安打の大リーグ記録保持者である。(1894−1901)
イチローはボッグスが持っているアメリカン・リーグ記録(1983ー1989)
に並んだ。
彼は大リーグ入団から初めの7シーズンでこの偉業を達成した唯一の選手
である。
「200本は事情がどうであれ、常に意義がある」とイチローは語った。
7月にイチローは大リーグで1500本安打を放ち、その記録を3番目に
早く達成した。
彼の2001年からのマリナース入団以来の年間安打数は以下のとおりである。
242 本 2001, 208本 2002, 212本 2003, 年間最多安打記録の262本 2004、
206本 2005、そして224本2006.
シアトルのキャッチャー、城島けんじは4打数1安打。ヤンキースのスター
松井は3打席ノーヒットだった。



400名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 18:02:24
Domizil: rue du Mont-Blanc 24 | Karte
1200 Geneve
Rechtsform: Aktiengesellschaft
Kapital: CHF 100'000.--

これはいくらですか?
401名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 18:11:22
>>393
私は384さんではありませんが、このようなページもありましたので
ぜひご参考下さい。
ttp://www.byedr.com/Womens-Health/874-womens-health-2.html
やはりかなりの確立で女性の陰部のことではないかと思われます。
384さんはあなたの質問を読んだ上で「その可能性が高い」と
言っているのではないでしょうか。
ご自分の望む回答が得られなかったといって、相手を悪し様に
言うのは感心しませんね。
402名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 18:55:44
>>401

話した内容から、意味を推測できなかったためにこちらで質問をさせて頂いたのに、『機知を働かせて察しろ』とおっしゃられたため、機知にとんだあなたならわかると思って詳しい会話の内容をお伝えしました。

それに対し、悪し様に言ったのはあなたですよね?私は同じ程度の返答をしたまでです。
望む回答が得られなかったのではなく、当の本人が女性の陰部ではないと言ったので、それを改めて伝えただけですが。

わざわざ別人だと前置きしなくて結構ですよ。
403名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 19:03:17
>>399 39w
404名無しさん@三周年:2007/09/05(水) 20:12:49
lmao !!   ってよくあるのだが、これって何かの省略?
教えてくれ
405名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 20:20:02
laugh my ass off
意味は調べれ
406名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 20:59:36
>>402
まだ携帯でご覧でしょうか?
PCが使える環境にありましたら、ぜひ私と384さんのホストを
確認されることを強くお勧めします。別人だと言うことが分かるはずです。

相当頭に血が上っているようですが、一度落ち着かれてはいかがでしょう?
そうやって周りが見えなくなると、あなたの望む回答も見過ごすことになりますよ。
407名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 21:24:22
よろしくお願いします。

Please let me know as soon as possible if this is possible and the requested budget so that we can decide the line up.
408363:2007/09/05(水) 21:35:05
363、早くお願いします
409名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 21:44:58
困っています!何を聞かれてるかわらない(涙

add mind to intro????
mind to intro??

お願いします。
410名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:02:25
彼女から
「how have you been?」
っていう質問が解らなくて

「What about question??
 been been been...」
と返事したところ

「Well ive been doing ok, not much really.
uhh im not really sure what to ask you so how about you ask me first...」
ときました。。。

どなたか、訳をお願い致します。
近所だったらメシおごるよ。
広島市からです。
411名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:21:35
The orthodox scientific view reduces the world to measurable untis,
to that which can be statistically analyzed; the traditional religious
view reduces the world to a reflection of human desires and insights.

どなたか日本語に訳してください。
お願いします
412名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:25:49
>>410
彼女「調子どう?元気?」

君「質問はどう?ビーン、ビーン、ビーン・・・」(←あえて日本語に訳すと彼女はこんな感じで受け取っていると思う)

彼女「私は元気よ。特に変わりない。えーっと、私があなたに何を質問すればいいのかな・・・あなたから質問して」
413名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:29:16
>>411
伝統的な科学的観点では、世界は計測可能で統計的に分析可能なものとなり、
伝統的な宗教的観点では、世界は人間の欲望と洞察を反映しているものとなる。
414名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:29:44
>412san

domo arigato gozaimashita!!
gohan iru?
415名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:30:05
パートB
>>359の続きです。
お願いします。

Ms. Tanaka’s diary(June 20):
We gave david our son’s room. We were worried
that he wouldn’t be comfortable, so we bought a lot of
new furniture and other things for the room. We’re
hoping he’ll like them.

David’s diary(june 20):
My new home is fantastic. I have my own bedroom with
a desk, bed, VCR, TV, and CD player. I’m really fond
of my host family, but I wish they wouldn’t treat me like
I’m so special.

Ms. Tanaka’s diary(June 27):
We like David, but we are a bit worried that he might be
unhappy. Each morning I make a delicious lunch for him
to take to school, and I prepare special dishes for him
at dinner, but he doesn’t seem grateful. Why?

David’s diary (June 27):
My host mom likes to make a special lunch for me to
take to school every day. I don’t need a special lunch.
Also, she doesn’t need to make special dishes for me
every night. I don’t know how to let her know this
politely.



416名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:34:30
>>409
想像するしかないんだが、もしかしたら
Would you mind introducing youself?

自己紹介してもらえますか?
と言ってるのかもしれない。
417名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:34:48
パートC
>>415の続きです。
お願いします。
Ms. Tanaka’s diary (june 28):
I’m so concerned about David. I’m sure he’s not
enjoying himself here. He says he’d like to talk to me
tomorrow after school. I’m worried that he’s going to
complain about how we are treating him.

David’s diary (June 29):
Tonight talked to Ms. Tanaka. I told her I didn’t want
to be treated like a special guest in the house. I want
to be like an ordinary member of the family. I thanked
her for everything and apologized for not telling her all
this sooner. She seemed so happy to hear this. I’m
really glad we understand each other now.


418409:2007/09/05(水) 22:47:26
>>416
thx~~~~~~ ありがとうございます!!!
419名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:50:20
363
…頼む。
420名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:51:23
The voices of others we keep before our eyes, our own behind our back; it happens therefore that a man does not pardon another's faults who has more of his own.

文意は、「人の振りみて我が振り直せ」らしいのですが。
どなたか正確な訳が分かる人教えて下さい。
421名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 22:52:10
>>410
彼女に萌えた。
422名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 23:18:07
日本語訳お願いします(>人<)!!
He is not so in his private life.
423名無しさん@英語勉強中:2007/09/05(水) 23:54:09
>>422
プライベートでは彼はそうじゃない。
424名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 00:08:08
>>423さんありがとうございました!!!m(__)m!!
425名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 00:33:30
>>363 宿題だったらここじゃないよ。
426名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 00:38:03
>>420
眼前での他人の言葉はよく覚え、自分の事は棚に上げる。
というわけで、人は、自分と同じ欠点を持つ他人を許さないものだ。
427名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 00:47:08
age
428名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 00:55:19
おねがいします!!

awwww!!!! lol i hope u get the chance to do so! i’ve only been to a few places too.. lol

and thanks!!!! :) lol yeah..i hope that dream of mine does come true! lol

how long have u been an LP fan? have u ever seen them live?
429名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 01:34:05
>>428
わー。わははは。君にそのチャンスが来ることを願っているよ。僕も数箇所
しか行ったことがないんだ。
それに有り難う!!!!わはは。。。
僕は自分の夢がかなうことを願っている!わら。
LPのファン暦はどのくらいだい?
ライブを見に行ったことがあるの?


430こけもも:2007/09/06(木) 01:55:28
DER

ちょっと親しいアメリカ人がたまに言うんですが、
これは何を意味してるんですか?
431名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 03:08:08
I'm looking forward to bringing you around

これをエキサイトで翻訳したら、“あなたを説得できるのを楽しみにしています”
と翻訳されました。

ですが説得って何?て感じなんです。
友達の外国人から送られてきたメッセージなんですが、この文章で説得って翻訳されたのは正しいのでしょうか?

どなたか詳しい方正しい翻訳をお願いします。
432名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 03:15:03
「あっちこっち連れて回る」じゃないかな。
433名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 04:20:50
>>363>>419
A:試験のどこが難しかったですか?
B:調理だけでなく、言葉もたいへんでした。
 全てドイツ語でしたから。
A:ドイツ語!
 学生の時、外国語はお得意でしたか?
B:残念ながら。
 オーストリアに来た時は、ドイツ語はわずかな単語しか知っていませんでした。
 29歳で試験を受けるまで、オーストリアで7年間コックとして経験を積んでいました。
 その仕事の経験からドイツ語をどのように話すか学びました。
 学んだというより、むしろ言葉を獲得した、というべきでしょうか。
 辞書をひく時間はありませんでした。
 新しい言葉にぶつかるたびに、それを習得しました。
 どのように日本語に置き換えればいいかわからないようなドイツ語の単語もありますよ。
A:他にも問題がありましたか。
B:チャンスがたった1度でしたので、相当なプレッシャーでした。
 でも試験にパスすることだけを考えていました。
 落ちる、なんて決して考えませんでした。
434名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 05:53:58
>>398お願いします・・・
435aaa:2007/09/06(木) 06:19:20
>>398

「親しさは侮りを生む」
古代ローマに由来するこの格言は、誰かと親しくなるとその分だけ尊敬の気持ちが
失われることを示唆している。年に1度、それも離れた距離で社長の顔を拝む一般の
社員にとって、社長は完全無欠の人間に見えるだろう。だが社長の強みも弱味も熟知した
個人秘書にとっては、その分だけヒーローやスーパーマンである度合いが薄れるのは
避けられない。

同様に、イソップのことわざの1つは、キツネがライオンに何度も顔を合わせるうちに
恐れをなくしていく様子を描いている。同じことは仕事などの活動にもいえる。
危険を伴う仕事の場合には、ときとして、慣れがもとで注意を怠ることもある。
436名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 06:28:49
>>435
ありがとうございます。
ほんと感謝してます。
437名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 07:19:19
>>388様 >>391

ありがとうございます。
438名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 08:33:07
>>336様 >>337様 >>338

皆様 本当に有難うございます。
439名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 10:16:17
>>415

Ms. Tanaka’s diary(June 20):
デビッドには息子の部屋を与えた。
居心地悪いといけないと思って新しい家具を設置した。
気に入ると良いけど。

David’s diary(june 20):
新しい部屋は素晴らしいよ。
自分の寝室があって、
そこには机もビデオもテレビもCDプレイヤーもあるんだ。
ホストファミリーが大好きだ。
でもあんまり特別扱いしてもらいたくないな。

Ms. Tanaka’s diary(June 27):
私たちはデビッドを気に入っている、
でも彼はどうもそれほど楽しくなさそう。
毎朝、お弁当をつくって、夜も彼のために手の込んだ料理を
つくっているんだけどあんまりありがたがってないみたい。
なんでだろう?

David’s diary (June 27):
ホストファミリーのお母さんは手のかかった弁当を毎日用意してくれる。
お弁当にそんなに手をかけないで欲しい。
晩ご飯だって毎日そんなに特別にしなくても良い。
どうやってお母さんに失礼にならないように言ったらいいだろう?
440名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 10:21:21
>>417
Ms. Tanaka’s diary (june 28):
デビッドのことがとても気懸かりだ。とてもつまらなそうにしている。
明日学校が終わったら話したいことがあるって言ってたんだけど。
何か私のもてなしに不満があるんじゃないかと思って心配だ。

David’s diary (June 29):
田中さんに話をしたよ。特別なお客さんみたいに扱って欲しくないって言ったんだ。
普通の家族の一員になりたいってね。
いろいろしてくれたことへの感謝の言葉を言って、
もっと早く打ち明けれるべきだったって謝った。
彼女はとても嬉しそうにしていた。
ついに分かり合えてすごく嬉しい。
441名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 10:30:49
I used to think that I wasn't fine enough
And I used to think that I wasn't wild enough
But I won't waste my time tryin' to figure, out
why you playing games, what's this all about
お願いします
442名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 10:54:19
>>441
余は壮健ならじと思うを常としたり。
さらに覇気に欠けると思わざることあらず。
されど汝がたわむる訳を詮索し、何事ぞと思考するに努めるに
時を失する気はあらず。
443名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 11:08:32
なんで文語調?

あんまりいい男じゃないなあと思ったり、
ちょっとワイルドさが足りないかなあと思ったりする。
でも、あれこれ考えることで時間を無駄にしたくないんだ。
なんでゲームみたいに考えるんだい?
なんでこんなことするんだい?

ダメだ。
歌詞は難しいですね。
444名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 13:53:35
389,390本当に長いですが翻訳お願いします。
445名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 15:18:57
>>439>>440
ありがとうございました!

446名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 15:48:13
和訳 教えてください。

Upon arriving in Calgary,the first thing we did was drive by Chinatown
I was exhausted as I have been running non-stop for the past two weeks
finishing up work (good-bye otis! the day has FINALLY come and it was
amazingly un-monumental.but it is good to make peace with a situation
and then come to completion),cleaning up my car to sell,making a trip
to Chicago to see my grandma and family before jumping the American
coop,and Sam's and my second anniversary and on top of that,nursing a
cold/sinus infection.So back to Chinatown.We found a bakery that sold
wife cakes and cha-su bow(bbq pork buns).I then promptly took a five
hour nap.We headed out to the Latin Corner.We started with fried yucca
root and a spicy mayonnaise dipping sauce.Then I had a decadent cut of
Salmon with a mango/guava chutney followed by a black torte(chocolate!
yum).This restaurant is owned by an Indian woman who grew up in Kenya
and then immigrated here. The food was amazing.
447名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 15:58:48
When I stop at the table near his to see to the old couple, I first noticed his fingers.

アメリカ人が書いた小説の一節で、料理店の給仕が客について語っているところです。

「彼のテーブルの近くに立ち止まり、年寄りの二人連れのテーブルを整えようとしたとき、
最初に目に付いたのは彼の指だった」

こんな感じなのかなと思うのですが、

"table near his" という箇所は、文法的には"table near him"が正しいのではないでしょうか?
そこのところが気になって訳に自信がもてません。どなたか確認をお願いします。


448名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 16:05:19
フォームからオーダーしたのですが、以下のメッセージが表示されました。
Transaction Status: DATA STORED.
We successfully stored your order data, but your credit card has NOT been charged.
You will receive a confirmation e-mail with your order approval/decline information right after your details are verified.
Thank you for your order. If you would like to make another one, you may use code WIGHLMK in order to get an additional 5 % discount for your following orders.
If you need any help, please, contact our support via e-mail:
カード決済がうまくいかないようなことが書いてあるようなので、状況をメールで問い合わせた所、以下の返事がきました。
長いですが、よろしくお願いします。
Dear customer.
The Phar vw macy you shop at got too expensive? Why spend more if you have the opportunity to buy medic jsh ations of the same gen xm eric qual fze ity for less?
The more attention you pay to your health, the more expensive it is. However, CanadianPhar nns macy has got something to help you with.
We've got the best pri ns ces on high-qual rar ity gen pd eric medic mk ations here plus shipping discounts. CanadianPhar ceo macy, the only reliable dru ive gstore on the Web.
CanadianPhar os macy - the easiest and the cheapest way to take care of your health.
449名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 18:25:08
和訳 おしえてください。

The George Lucas Educational Foundation (GLEF) was founded in 1991 as
a nonprofit operating foundation to celebrate and encourage innovation
in schools. Since that time, we have been documenting, disseminating,
and advocating for exemplary programs in K-12 public schools to help
these practices spread nationwide.We publish the stories of innovative
teaching and learning through a variety of media--a magazine,
e-newsletters,DVDs,books,and this Web site.Here,you'll find detailed
articles,in-depth case studies,research summaries, short documentary
segments,expert interviews,and links to hundreds of relevant resources
You'll also be able to participate as a member of an online community
of people actively working to reinvent schools for the twenty-first
century.To understand more about why we are passionate about our work,
see our Big Ideas for Better Schools and what our founder and chairman
George Lucas, has to say about education.
450名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 18:39:09
It was not Plato and Aristotle who introduced God or the gods, once only the subject of myth and the object of ceremonial worship,
to the scrutiny of logos; nor, once introduced, did the supernatural surrender its more traditional hold on the minds and hearts of the Greeks.

構造がうまく捉えられません…。よろしくお願いします。
451名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 20:29:08
>>447
hisは独立人称代名詞。

When I stop at the table near his to see to the old couple,
I first noticed his fingers.
私が年老いた夫婦を見るために、彼のものの側のテーブルで止まったとき、
私はまず彼の指に気が付いた。
452名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 21:04:37
there is nothing so expensive as that which comes free.

どなたか訳お願いします
453名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 21:18:25
>>452
タダより高い物は無い
454名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 21:34:25
I want to get some confessions out of you. Nothing too deep, just some stuff you want to tell about you.

お願いします
455名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 22:05:58
>>426
ありがとうございました。
456名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 22:06:50
>>454
余は汝からの告白を欲す。
深遠にすぎたるものならず、ただ汝が己に付き告げたることを欲する
もののみ。
457名無しさん@英語勉強中:2007/09/06(木) 22:17:23
I am not going to tell any details,
cause I don't want a lot of you even knowing where I am going to be.
If you are interested in going let me know.

2行目がわかりません。
宜しくおねがいします。
458aaa:2007/09/06(木) 22:40:27
>>450

ソクラテスとプラトンの世代までは、哲学者たちは神の言葉(ロゴス)の話法を既知の
森羅万象のあらゆる局面に、そして、人間の諸活動の支配領域に適用していった。

次の世代のアリストテレスは、論理に立脚した一連の言葉の形としてロゴスの方法を
定式化した(これがロゴスの科学である)。そうして初めて、それまでに哲学が獲得して
いた広範な「知」というものを分別し、体系化する道が開かれた。

プラトンとアリストテレスは、神の言葉を吟味するという発想を神(God)ないしは神々
(gods)ーーかつては神話の題材や儀礼上の崇拝対象にすぎなかったーーに持ち込んだ
のではない。

また、そうした発想が持ち込まれた後でも、自然を超えた存在(the supernatural)は、
ギリシャ人により古くから根ざしてあった心性を放棄させるには至らなかった。

とはいえ、彼らは西洋世界における神に対する思惟様式に深く影響を及ぼすような
やり方で、神(God)と理性を結び付けた。そして両者は、神聖なる神の自画像を守る、
選ばれた守護者たちーーすなわち、ユダヤ人、キリスト教徒、ムスリムーーを触発し、
また、困惑させたのである。

...と、議論が進んでいくように読める。
ttp://books.google.com/books?id=26aSVSICGIEC&pg=PA212&lpg=PA212&dq=%22it+was+not+plato+and+aristotle%22&source=web&ots=jVgNNWKTCq&sig=w-yqa3b6WKae_xth96oHCBLMyyY
459名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 00:55:59
「They want to know where we're at.」
「Tell them we can take four critical paramedic runs,
then back and bypass till we see how we're doing.」
全く意味がわかりません
何方かよろしくお願いします
460名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 01:11:46
>>457
僕は詳しい話はしない。それは大勢の君たち(日本人)に(ネットで)僕の
行き先を知られたくないからだ。行き先に興味があるなら、僕に教えて。
461名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 01:54:48
「そんな筈は無い。」

お願いします。
462名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 02:05:15
461
すみませんスレ間違えました。
463名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 02:05:23
>>461
This thread is not for J2E translation.
"That could not be the case!"
464名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 02:07:48
>>463
あああスミマセン。。ありがとう。。
465名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 05:01:24
>>447
その男が座っているテーブルの隣のテーブルのところで立ち止まり、
年老いたカップルに給仕をしようとしたとき、わたしはまっさきに彼の指に気づいた。
466名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 05:31:23
>>450
かつては神話の主題であり、儀式的礼拝の対象であった神や神々をロゴスの精察に供したのは
プラトンやアリストテレスではなかった。また超自然的なものはロゴスの精察に供されるようになっても
ギリシャ人たちの精神と心を従来通りの伝統的な意味合いで掌握しつづけた。
467名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 05:42:19
>>448
スパムのように見えます。
本当にあなたの送ったメールへの返信ですか?

文意は
「薬って高いですよね。
でも心配無用。
Canadian Pharmacyからお得なお知らせがあります。」
みたいな感じです。スパムフィルターを通過するためか、
変なノイズみたいなのが入ってますがw
468名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 05:48:11
どなたか お願いします。>>446
469名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 06:17:34
長文は自分でやらないで、人にケチをつける品性下劣なやつがいるから
やりにくい。
470名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 08:06:15
>>458 >>466
全体の流れ、一文での意味と両方ともわかりました。
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
471名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 11:35:46
Stained waters give many problems against people who live nearest there.

上記のような文の含まれたサイトをアメリカで見つけたのですが、
これは本当にネイティブが書いた文章でしょうか。
それとも第二言語として英語を使っている人の文でしょうか。
分かる人がいたら、教えてください。お願いします。
472名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 12:22:08
>>471
どこも間違ってない。なぜネイティブでないと思うんですか?
それは貴方の勉強不足ですよ。
473名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 13:26:34
>>459
彼らはわれわれがどういった体勢にあるかを知りたがっている。
救急隊を4回まで緊急派遣することができると伝えてくれ。
そのあとはこちらが救護状況を把握するまで戻って待避していてくれ。
474447:2007/09/07(金) 13:26:37
>>451
>>465
解決しました。ありがとうございました。文中の”his”は、”his table” と同義なのですね。



475名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 13:32:18
>>446
イメージは友近のキャサリンで訳してみました。

カルガリーに着いてまず私たちがしたのはチャイナタウンへ行くことだったわ。
私はすごく疲れていたの。なぜって、課題を終わらせるために2週間も働きづめだったし、
(バイバイotis!遂にこの日を迎えたわ、これといって感慨はないんだけど、
状況が落ち着いて、片が付くってのは良いことね。)車を売るために掃除したし、
アメリカンコープに行く前におばあちゃんや家族に会うためにシカゴへ行ったし、
サムとつきあい始めて二年目の記念日だったし、それになんといっても風邪で
鼻の調子が悪いのを直さないといけなかったし。
で、チャイナタウンへ話は戻るんだけど、wife cakeと肉まんを売ってるパン屋を
見つけたの。そのあとソッコーで5時間ほど昼寝をして、ラテンコーナー向かったわ。
ユッカの根のフライ(辛いマヨネーズソースをつけて食べるの)が前菜で、
それから、大ぶりに切った鮭のマンゴーとグァバのチャツネ添え、そして黒タルト
(チョコレートよ、ウマー)で締め。このレストラン(ラテンコーナー)はケニヤ育ちの
インド系移民がオーナーなの。料理がほんとにおいしいのよ。
476名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 14:09:06
>>446
>>475さんの訳見事ですね。ただ一点だけいわせてください。間違ってたら指摘してください(わたしも英語勉強中の身です)。
before jumping the American coop の部分ですが、
シカゴのおばあちゃん一家があのむさ苦しいアメリカ式の家におさらばするまえに、
ではないでしょうか。
477名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 15:06:28
和訳お願い致します。

Ryty Amm Off All catchyeez Eftr
478名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 15:36:13
>>476
だってこの場合の意味上の主語はIでしょ。
それだったら、their jumpingにしなけりゃおかしい。
479476:2007/09/07(金) 15:51:14
>>478
あ、そうですね、カルガリーへ移動する間際のことを述べているのですから
話し手(つまり主語)が自分のむさ苦しい棲み家を引き払うまえにとしたほうがすんなりしますね。
480名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 15:56:04
>>477
こんなの無理。つーかこれどっから引っ張ってきたの?
481477:2007/09/07(金) 16:00:10
>>480
箱○やってたらイギリス人からこんなメッセージ来てて…
482名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 16:10:50
>>460
なるほど、ありがとうございます!
483名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 16:55:11
>>481
becauseをcuzって書く感覚なんかな?
484名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 17:55:46
翻訳お願いします。
I couldn't tell if I like one night stand, because I never
experienced it, but I think that when I'll be experienced
in relationships enough, I might want to try one night
relationships, but it's just a thought.. I'm sure that if
I have the occasion one day, I will feel all guilty and stuff,
and I tend to care about someone really easily, so one night
relationships are not the good way to feel guilty or to have
remorses...
485名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 18:21:46
>>473
なるほど・・・すごい
ありがとうございました
486名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 18:27:14
>>450
ジョージ?ルーカス財団(GLEF)は学校組織の刷新を顕彰し奨励するための非営利的財団として
1991年に設立されました。それ以来、そうした刷新活動の全国的な普及をめざして
幼稚園から高校までの公立学校における模範プログラムの記録?宣伝?提唱を行ってきました。
私どもの革新的な教育方法と学習方法の内容は雑誌、Eメールによるニューズレター、DVD、書籍、
また当ウェブサイトなどのさまざまなメディアを通じて発表しています。
当サイトには、詳細な論文、綿密な事例研究、研究概要、ショートフィルムにまとめた記録映画、
専門家へのインタビュー、多くの関連サイトへのリンク等が紹介されています。
みなさまには21世紀の学校の再創造へむけて活動するオンライン?コミュニティの一員としてもご参加いただけます。
私どもが何故こうした活動に情熱を傾けるかをより深くご理解いただくために、
「Big Ideas for Better Schools (よりよい学校のための計画)」をご覧いただき、
当財団の創設者であり理事長であるジョージ?ルーカスの教育にかんする提言をお読みください。
487486:2007/09/07(金) 18:29:09
ごめんなさい、ジョージ・ルーカス がうまく表示されません
488名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 19:36:13
Pull a lever halfway down the hall.

お願いします。
489名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 19:58:06
穴に落ちかけたらレバーを引きなさい
490488:2007/09/07(金) 20:02:22
>>489
ありがとうございました。
491名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 20:11:49
>>489
hallを穴ってw
492名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 20:16:31
>>488
廊下を半分ほど行ったところでレバーを引きなさい
493名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 20:35:59
>>488
とりあえずレバーを引きなさい
494名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 21:14:49
>>488
私はレバーです
495486:2007/09/07(金) 21:38:45
>>484
一夜限りの付き合いなんてしたことないから、やってみたいかどうかよくわからない。
でもいろんな人と付き合ってみれば、一回くらいは試してみてもいいかって思うかも。
でもそれはただちょっとそう思うだけだ.....だって、いつかそんなことになったら
たぶんとても後ろめたい気がするんだろうし。ぼくは人をすぐ好きになっちゃうたちなので、
同じ後ろめたさを感じたり後悔したりするにしろ、
一夜限りの付き合いでそう感じるってのはよくない......
496名無しさん@英語勉強中:2007/09/07(金) 23:06:02
なんというムラムラする英文
497名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 00:56:04
お願いします。

You know, people always talk about the Japanese being prejudiced against foreigners.
While many are, I really think that they're a minority that just gets a lot of attention.
In retrospect, many are extra friendly towards foreigners
(as if the Japanese aren't from the politest culture on Earth as it is).
I've had a lot of good experiences, like the old woman who helped me when I was looking at the map.
The other day, on the way home from Koenji, we met a really nice old man on the train.
He just started talking to us about everything, showing us that he had just come back from purchasing a new hat.
He even put it on to show us! People aren't usually that friendly in the states.
Sometimes, slightly eccentric elderly people are that way, but that's usually because they are used to seeing people that look like you.
For the older people, there's probably an even greater adjustment factor regarding the presence of foreigners,
but they haven't reflected any prejudice towards me in my time here.
In fact, when I offered an older lady my seat on the train, she politely rejected the offer and then came back to thank me as she was leaving.
People don't usually thank you that much, especially if they don't accept the favor you offered them.
So far, I have been really impressed by people's acceptance.
498名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 01:48:15
みんなさ、日本人って外人に偏見があるってよく言ってるじゃん?
でも、色んな奴がいるからさ、そーいうのってごくほんの一部の奴らが目立っちゃってるだけだと思うんだよね、実際。
思い出してみりゃよ、、外人に対してむしろ 親 切 過 ぎ る くらいの連中もいるんだよな。
(まるで、じっとしてるだけじゃ日本人が地球上で一番礼儀正しい文化の民族だってことを証明できない ってなふうにさ)

俺はよ、けっこーいろんないい経験してきたぜ。俺が地図見てるときにバアちゃんが助けてくれたりとかさ。
こないだ高円寺から戻ってくるとき、俺たちはすっげーイカす爺さんを電車で見たんだ。
この爺ちゃんときたら、なんでもかんでも俺たちに話すんだよ。ついさっき買ってきたばっかの帽子なんか見せてくれちゃったりしてさ。
し か も わざわざその場でかぶって見せるんだぜ! 俺たちに見せるために! アメリカでもここまで親しげな奴なんていねーって普通。
そりゃあさ、ときどきはアメリカでも、ちょっとばかり興奮がちなジジババ達はそんなふうになつっこいこともあるよ。
でも、それってたいていは、相手の外見に見慣れてるからそうできるんだと思うよ。

老人から見りゃたぶん外人の存在ってのは、そりゃ色々気遣うところも多いと思うんだよねー。
でも、ジジババどもが俺に偏見をふりかざしてくるところなんて、ここじゃこれまで一回もなかったね。
実際さ、俺が電車の中でバアちゃんに席譲ってやろうとしたら、そのバアちゃん、丁重にそれをお断りした上、列車を降りるときには
わざわざおれんとこまで戻ってきて礼を言ってったんだぜ。フツー、人ってのは他人に対してそこまで感謝したりしないだろ。
特に相手の申し出を断ったときなんかはさ。
そーいうわけで、とりあえずいまんとこ、俺は日本人が俺を受け入れてくれてるってことに関しちゃ、マジで関心してんだよ。


499名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 03:43:03
>>498
良い訳だなw
500名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 05:30:55
as if Japanese aren't from the politest culture on Earth as it
is

お願いします!!
501名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 06:01:34
>>475様、>>476

ありがとうございます。
502名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 06:19:52
>>500
糞ジャップは世界一番礼儀正しい国の奴とは思えねえな
503名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 07:35:35
>>500
>>498でちゃんと訳してると思うんだが何が不満なんだ?

「まるで、そのままの状態では、日本人が地球上でもっとも礼儀正しい文化を持っているとは見えないかのように」

だよ。日本語にするとわかりにくいんだけど、

>>500
>まるで、じっとしてるだけじゃ日本人が地球上で一番礼儀正しい文化の民族だってことを証明できない ってなふうにさ

はなかなかの名訳だと思う。 何が不満なんだろう?




504名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:12:54
すみませんが、お願いします。環境問題のスピーチの後半の部分です。

My dad always says, "You are what you do, not what you say."
Well, what you do makes me cry at night. You say you love us.
I challenge you, please make your actions reflect your words!
505名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:20:01
This was the first CD I ever purchased. I was 13 years old and my friends and I
were all going through the POP stage, you know, N*Sync, Backstreet Boys,
Britney, Christina, The SPice Girls, and ROBYN...I have to say that
even now, 7 years later I still sit and jive to some of this stuff,
including this CD which happens to be one of my favorite memory
reminders. When I hear Robyn belting out "Do you really want
me, am I really special" I can still see my sister at ten running
around the house singing along. It feels like yesterday, but
alas it's not. I like to remember my past for the soul purpose of
appreciating the time I have now. My sister (who has now passed)
was a big fan of Robyn, and so I enjoy looking through old
pictures of us as kids while listening to this CD. All that
aside (I mean what does that matter to the CDNOW.com reader)
this is a solid CD by a songbird who dissapeared. I see
through my searches that she has put out 2 other CD's,
Imports, so I assume they were put out in her native Sweden.
That aside, the hits on this CD just flow out of every track.
My favorites include 'Just another g/f' 'show me love' and
'bumpy ride'...'do you really love me' has that seseme
street kind of background music to it, a little kiddish, but
sweet and catchy. Her debut single 'always be around (do me right)'
is a great example of good pop song...catchy and the replay value
is high...I can still see Robyn dancing on the car in the
video...great CD, even better memories...goes to proof a
little Robyn is good for the soul.
よろしくお願いします。
506名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:30:30
以下の記事に関して、ご教授ください。
よろしくお願いします。
http://www.wapt.com/news/14048414/detail.html

(1)「they hoped 〜 nerves 〜 will help him」というのは、「フォセットの神経が彼を助けて
くれるよう願っていた」ということだと思いますが、なぜこのwillは時制の一致でwouldになら
ないのでしょうか?
(2)「desert mountains」はどのように訳せばよいでしょうか。
(3)「Fossett's plane 〜 carried a locator that sends a satellite signal after a rough
landing」の訳をお願いします。無線設備を備えていた、ということだと思うのですが。
(4)「This man has a wonderful history of being able to walk out on his own; he's done it
more than once」の訳をお願いします。
(5)固有名詞ですが、「the Nevada Air National Guard」「Civil Air Patrol」「Fallon Naval
Air Station」の適切な訳がありましたら、ご教授ください。
507名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:34:58
長くてスイマセン、和訳おねがいします。

It is the day before the last day of June 2006. It is early in the
morning on a Thursday.Perhaps I should be getting a good night's sleep
so I can move the remainder of my belongings out tomorrow as well as
study some Korean for my joint lesson with Sam by Erin. But instead I
am constantly composing a running lists of 'must-dos' before I leave
KC and the country.My house is composed of piles of clothing to get
rid of, to keep in storage, and to take to Korea. As well as a ton of
other miscellaneous items strewn about. I have managed to give a
majority of my furniture to a friend. All of this is fairly boron. I
got a call today from the Korean consulate. Sam and I overnighted our
materials yesterday and then they called us. I was afraid they would
have a problem processing our visa and we would not be able to leave
by our intended date of July 9th 2006,a Sunday.All was well and it
turned out I just needed to set up a FedEx account so they could send
our materials back to us. phew!
508名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:36:39
続きです、お願いします。

Otherwise, my life has consisted of watching bits and pieces of
season 4 of Six Feet Under. One of my friends put it nicely
today, "I can't wait until that show is over so I can have my
life back." It is like an addiction. I was hoping to finish it
before going to Korea but it might be nearly impossible.What is
more important--seeing friends or finishing the series? It's a
close call. I will leave with some breath taking photos of my
recent jaunt up to see my parents in Canada.These were taken in
the Banff National Forest.My mom can tell you the specific names
of the lakes but I have forgotten.
509名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:40:30
>>486

ありがとうございます。
510名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:52:04
>>506
1.ニュースや新聞では時制の一致はしません。
2.砂丘かな?
3.フォルセットの飛行機は、不時着したときに衛星信号を送って
位置を知らせる機器を搭載している。
4.この男は自力で抜け出すことができた素晴らしい経歴を持っている。
彼はそれを1度ならずやった。
511名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:57:06
微妙な質問でアレなんですが、
ウェブページとかで「前のページ」「次のページ」って
「previous page」 「Next page」 とか
「last page」 とか
「before page」とか色々見ますがどれが正しいんでしょう?
正しいというか使い分けてるんでしょうか?
512名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 08:57:40
>>504

父の口癖は「人となりは言葉ではなく行動だ」です。
私は世の中の人の行動を夜に思い浮かべて涙をこぼします。
そんな人も口では「人類愛」みたいなことを言うのです。
だから私はあえて言います。自分の言葉通りの行動をしてください。

youをどう処理するかだなも。女子供の説教だなw
513名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:05:14
私のピアノ演奏に対してのコメントをもらいました。
どなたか和訳を宜しくお願いします。m(_)m

Hey man, you play this song very well. Im trying to learn it,
do you know where I can buy the sheet music? Let me know thanks.
514名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:08:01
>>505
【ヒント】
・13歳のときに初めて買ったCDの思い出話。
・3つ違いの妹の追想。
・4人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
515名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:13:19
>>513
上手じゃん。俺もその曲練習したい。
どこで楽譜買えるか知ってたら教えて。よろしく。
516名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:13:55
>>513
どうも。この曲をうまく演奏してたよね。俺もこの曲弾いてみたい。
どこで楽譜帰るか知ってる?教えてください。
じゃまた。
517名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:18:58
>>515
>>516
ありがとうございました!
518名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:31:49
>>506
最後はわかりませんが。
(1)would だと仮定法っぽくなるからじゃ?反実仮想みたいにとられそうだし
(2)普通に禿山とか?
(3)フォセットの飛行機は荒っぽい着陸の後でも衛星へと信号を送って自分の位置を知らせる機能を備えていた
(4)彼は、自力で道を開いてきた。それも一度だけではなく。
(5)わかりません
519名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:41:50
>>518
アホか。
文法を勝手に作るな。
520名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:44:39
>>507,508
英語がひどくて全訳する気になりまので要旨だけ。

>>507
2006年6月の最終木曜日は
韓国へ行くするための準備でいろいろごったかえてしていた。
ビザがちゃんと取れるか心配してたんだけど、
結局のところ大丈夫だった。

>>508
出国前にいろいろ気がかりなことがあった。
Six Feet Underの第4シーズンを最後まで見たいとか、
友達に会わないといけないとか

とりあえず、なんかいい写真を撮って、出国した。

521名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:46:41
>>519
うぜえ。
死ね。氏ねじゃなくて死ね。
522名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 09:55:17
European sources are still adamant a new Honda V4 motorcycle is to be launched this year - a 1000cc V4 has been developed for the new Honda sport-tourer,
and a higher-power version is strongly rumoured to power a new Honda WSB contender.
質問スレでどこを主語として扱えばいいのか聞いたのですが、
勉強不足でうまく訳せませんでした。
どなたか和訳をお願い致します。
それとyear と a の間にあっる"-"はどういった意味なのでしょうか?
523504:2007/09/08(土) 09:59:03
512さん、ありがとうございました。
524506:2007/09/08(土) 10:54:21
>>510 >>518
お二方とも、ご回答ありがとうございました。
確かに、主節にhopeがあって従属節内にwouldと来たら、反実仮想ですよねぇ。
勉強になりました。
525名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 11:51:02
こんにちは。ちょっと長いのですがお願いします。
Hey,

I apologize for not writing in a long time, I can't
believe it has been so long since I wrote to you.
Let's see if I can catch you up:

Went to Italy in April, was in the Vatican for Easter
Sunday, I went to Pisa, Florence and Venice after
Rome. I had a conference in Vicenza for a week, and
took the trip afterwards.
My family was evacuated for three months out of
country because they almost fell into a civil war, but
did not.
I just came back from another conference. This time I
got to go with my family. We spent a week in Paris, a
week in Brussels (went to Bruge too) and then I had a
week in Frankfurt for the confernce.
Things are very busy, I never stop.
I am sorry about you friend, I hope she is doing
better.
What all did you do in Italy? Where did you go, Rome?
It is so beautiful, I could definately live there.
I have another 6 months at least here in Africa.
Here are a few pics:


526名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 12:57:58
YOUTUBEの動画に自分の友達の写真が数秒使われてたので、コメ欄にその事を書いたら
haha.Im sureと動画提供者に返されました。これはどういう意味ですか?
527名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 13:29:55
>>525
よお、
長いこと書いてなくてゴメン。こんなに長く書いてなかったなんて
信じられないよ。
ちょっと振りかえってみよう。
4月にイタリアに行って、日曜の復活祭にバチカンに行った。
ローマのあと、ピサ、フローレンス、ベニスに行った。
ビンセンザで1週間会議があって、そのあと、旅行にいった。
僕の家族はもう少しで内戦に巻き込まれるところだったので、
3か月国外に避難していたが巻き込まれなかった。
もう1個の会議からちょうど戻ったところだ。
今回は家族と一緒に行かなければならなかった。
僕らは1週間パリで過ごし、ブリュッセルで1週間(ブルジュにも行った)
それからフランクフルトで1週間会議があった。
仕事が立て込んでいるが、止まらない。君の友達のことは気の毒
だ。彼女はよくなっていることを望む。
イタリアでは何をしたんだい?どこに行った。ローマ?
ローマはとても美しい。僕はどうしてもそこに住みたい。
僕は少なくともあと6か月、ここアフリカにいる。
ここに何枚か写真がある。
528名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 13:31:56
At first he backed away from her quick and I had to rewind it
several times to see how he was even able to pick her up, but
later he admitted how hard it was. He looks a LOT BETTER than
he used to but he is still Keith. And it is good that his
voice is less whiny than it was originally. Maturity is wonderful!!!
よろしくお願いします
529名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 13:44:36
>>527
早速ありがとうございました。
530名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 14:02:07
>>497,498
but that's usually because they are used to seeing people that look like you.
それってたいていは、相手の外見に見慣れてるからそうできるんだと思うよ。

たぶんここは、「自分と似たような(ちょっと風変わりな)連中を見慣れているから」ではないかな?
531名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 15:21:19
the percentage was 30 percent for cable, followed closely by wireless communications
which constituted 22 percent of the total revenue



お願いします
532名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 15:59:02
>>531
ケーブルは30%で、総収入の22%を占める無線通信が
わずかの差で続いた。
533名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 16:00:33
>>526
はは、だろうね。
534名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 16:20:42
>>507
2006年の最後の日の前の日である。
木曜日の早朝である。
たぶんもっとよく寝るべきだろう。それなら僕はエリンの側でサムと一緒に
授業で韓国語を勉強できるだけでなく、明日荷物の残りを運び出すことができる。
でもその代わりに、KCと国を離れる前に「しなけらばならないこと」の
前から作っている表の作成が常にできる。
僕の家は捨てるのや、しまうのや、韓国に持って行く洋服の山が詰まっている。
その他に1トンものガラクタが散らかっている。
僕は何とか家具の大半を友達にあげることができた。
これの全てはほとんどボローン製である。
今日、韓国の領事から電話があった。
サムと僕は昨日、ゴタゴタで一日過ごし、それから電話があった。
僕は僕らのビザの処理に問題があり、2006年7月9日、日曜日の
予定の日までに間に合わないのではないかと恐れていた。
万事うまく行って、あとは荷物を送ってくれるように、FEDEXの口座
を作るだけになった。ふー。
535名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 16:28:08
She went mad with grief. ってなんで in grief じゃないんでしょうか?
536名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 16:29:01
>532ありがとうございます
537再び申し訳ないです:2007/09/08(土) 16:37:35
A former senior official with Toto Corporation was arrested Monday on suspicion of defrauding the company,

allegedly received kickbacks totaling 200 million yen between last November and April from five companies
with which the bank has business relations,
"We are sorry,"said Taro Tanaka,the president of the company,



お願いします
538名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 16:49:34
>>537
東陶の前常務(以上の重役)が月曜日、背任の疑いで逮捕された。
昨年11月から4月までの間に、銀行が取引関係にある5社から
総額2億円のリベートを受取った疑い。田中太郎同社社長が、
「申し訳ない」と語った。
539名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 16:50:44
どなたかお願いします
海外の通販サイトで送料に関することで、1行目はわかりますが、
2、3行目が今ひとつ分かりません。

shipping costs subject to change depending on weight for all international shipments
WE WILL NOT SHIP SURFACE
insurance and priority shipping is extra
540名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 16:53:50
>>538
ありがとうございます
541aa:2007/09/08(土) 17:07:25
aya-chan
how have you been?? i've been locked out of msn recently due to laptop problems... haven't seen you online, saikin dou? think i called you abt 2 weeks back too. drop a note when you are free ne.

542名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 17:11:00
すみません。まちがえました。

i've been locked out of msn recently due to laptop problems...

haven't seen you online, saikin dou? think i called you abt 2 weeks back too

お願いいたします。
543名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 17:23:16
>>528 at first はどう訳すのか自信ありません。

はじめ彼はすばやく彼女から後ずさってしまったので、
わたしは彼がどうやって彼女を抱え上げるなんてことができたのか確認するために
テープを何度か巻き戻さなければならなかった。でも後になって彼はあのときはほんとにきつかったと言っていた。
以前とくらべると今の彼ははるかに健康そうだ。でも同じキースであることにかわりはない。
それにもともとのかん高い声が薄れてきたのもいい。円熟するってことはすばらしい!

>>535
She went mad with grief. ってなんで in grief じゃないんでしょうか?

with は原因ですかね、 彼女はあまりの悲しみに正気を失った
in grief だと、  彼女は悲嘆にくれた、かな?
544名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 17:46:41
>>539
すべての海外向け送料は重量によって異なります。
船便では発送いたしません。
保険と優先郵便は別途料金になります。
545名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 17:47:42
>>542
PCの問題でMSNが使えませんでした。
ネットでは会ってませんね。最近どう?
2週間前にも君を呼び出したと思う。
546名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 18:58:30
At the first congressional hearing on mine safety since the Aug. 6
collapse, members of a Senate Appropriations subcommittee cited
multiple safety violations at the Crandall Canyon mine, a lack of
substantial fines for those violations, and roof collapses or
"bumps" at the mine beginning in March.

Utah鉱山での事故に関する記事の一部です。
お願いします。
547名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 19:01:18
what part of japan r u from
おねがいいたします
548名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 19:14:27
日本のどこや
549名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 19:16:17
544さま

ありがとうございました。
とても助かりました。
550名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 19:59:54
This is an automatically generated Delivery Status Notification.
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY.
YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE.
Delivery to the following recipients has been delayed.

友達にメールを送ったら、このようなメッセージが戻ってきたのですが、ちゃんと送信されているのでしょうか?
551名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 20:13:01
>>545さん、ありがとうございました!!!
552名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 20:22:06
>>546
8月6日の落盤事故以来、鉱山の安全性に関する最初の議会の諮問で、
上院歳出委員会のメンバーは、クレイドル・キャニオン鉱山
での複数の安全上の違反行為を指摘した。
それらの違反行為に対し相当な金額の罰金の徴収をしなかったこと、
3月に始まった鉱山での天井の瓦解、あるいは「隆起」である。

553名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 20:29:50
It was defined geometrically as change from place to place, its rule being that it will continue forever until something stops it --
an obstacle or the friction of the air. Similarly, an object at rest stays put until a force is applied to it.
The two statements make up the law of inertia.
It is a law not because objects "obey" it -- that again is a skewed interpretation; the law is only a statement of regularity in behavior.

それは幾何学的にある場所から他の場所へ移ることと定義された。
その規則は、空気の摩擦といった何かが止めるまで永遠に続くであろうものだった。
同様に、対象は力がそれに作用するまで動かないでじっとしたままである。
この2つの言明は、慣性の法則を確立した。それは、再びゆがめられた解釈に対象が「従う」ためであるという法則ではなく、
その法則は、ふるまいの規則の言明に過ぎないのである。

できる限り訳してみたのですが、1行目の「its rule being that...」の部分がよくわかりませんでした。
長いですが、どなたか和訳お願いします。
554名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 21:04:54
>>533
ありがとうございます。
小馬鹿にしてる言い方みたいですね><
555名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 21:18:31
>>553
It was defined geometrically as change from place to place, its rule being that it will continue forever until something stops it --
an obstacle or the friction of the air. Similarly, an object at rest stays put until a force is applied to it.
The two statements make up the law of inertia.
It is a law not because objects "obey" it -- that again is a skewed interpretation; the law is only a statement of regularity in behavior.

それは、その規則が障害物、或いは空気の摩擦が止めるまで、永遠に
続く、ある場所から他の場所への移動と幾何学的に定義された。
同様に、停止した物体は、それに力が作用するまで静止したままである。
この2つの言明は、慣性の法則を確立する。それは、物体がそれに
「従う」から法則であるというのではない。それは再び歪んだ解釈
である。その法則は、行動における規則性の言明に過ぎない。

できる限り訳してみたのですが、1行目の「its rule being that...」の部分がよくわかりませんでした。
長いですが、どなたか和訳お願いします。


556546:2007/09/08(土) 21:50:12
>>552
ありがとうございました。よく分かりました。
瑣末なことですが、並列になっているのは、多分、violations、lack、
roof collapses or "bumps"でしょうね。
557546:2007/09/08(土) 21:56:22
>>552
すみません、もう一つ確認し忘れていました。
Senate Appropriations Committee は 上院歳出委員会 なのですが
Senate Appropriations subcommittee の場合も同様と考えてよろしいでしょうか?
558名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 22:19:54
激しくお願いします
掲示板でよく見る表現なのですが

I'm so there.

どういう意味でどれくらいくだけてるの?
559名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 22:31:34
>>553
それは場所から場所へ幾何学的に移動することと定義され、
その移動が障害物や空気抵抗といったなにものかによって停止されるまで
永遠に継続するという法則をもっている。
同様に、静止している物体はなんらかの力が加わえられるまでそのまま静止しつづける。
これら二つのことが慣性の法則を成立させている。
ただし法則は物体がそれに「従う」から法則なのではない。
その解釈もまた歪曲というものだ。法則とは運動における規則性を述べたものにすぎないのである。
560名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 23:00:16
543
ありがとうございます!
561名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 23:08:09
>>557
Senate Appropriations subcommittee
上院歳出小委員会と訳します。
アメリカ議会の委員会は内部に特別な管轄を持つ小委員会がいくつも設置されています。
この文ではどの小委員会かは不明ですが、
事件の大きさを考えるとこれを審議するために特別に設置されたものかも知れません。
562名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 23:09:05
>>558
I am so there
その場所のことで頭がいっぱい、というような感じですか?
旅行関連のサイトなどでよく見かけますね。
タイフリークなんて呼ばれる人たちに当てはまるのかな。
その場所が大好きで、そこにかんする情報に通じていて、頻繁にそこへ行ったり、
またそこに移住したりするような人のことじゃないの?
563名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 23:20:57
>>562
ありがとうございます。
あー、私が見たことあるのはこれから起こることにI'm so thereとかなので
もう今から夢中、もうそのことで今から頭が一杯、ですかね。
すごく楽しみってのとはまた違う気がしますよね。
あーなんか感じ出てます。ほんとありがとうでした!
564名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 23:25:20
As you can see, the most ordinary things can help scientists make discoveries.
Something even things we usually think of as pests can be useful.
The French mathematician, Rene Descartes, sat one day watching a fly walk on his ceiling.
Instead of hitting the fly, he watched it cross the ceiling, come to a corner, and walk down the wall.

どなたか日本語に直してください。
よろしくお願いします。
565557:2007/09/08(土) 23:37:40
>>561
細かい点でしたが、おかげですっきりしました。
解説までしていただき、ありがとうございました。
566名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 23:39:10
ご覧のように、いたって普通のこと(アイデア)が科学者たちの新発見に結びついいている。
例えばなにか今現在病原菌のことで把握していることでもだ。
フランス数学者Rene Descartesはある日ハエが天井を歩いてうろついているのを一日中観察していた。
ハエを叩き落すのではなく、ハエが歩いて天井を横断したり、角に行ったり、壁をおりたり。
567名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 23:51:29
>>555 >>559
きれいな和訳をありががとうございました。
568名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 02:04:46
the most ordinary things
至って普通のこと、でいいじゃん。なんで、アイデアなんて訳すの。
pests はハエが例に使われてるから害虫。

ありふれたこと、害虫のように見なしているものでも、
科学的発見に役に立つってこと。

Descartesはデカルト。
天井を歩いて、角(天井と壁の交差部)に来て、壁を降りる、ってのは、
一連のつながってる動作。
569名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 04:41:38
すごい難しい。かつて、といっても50年くらい前だと思うが、東大に出題されたらしい。
Andre GideがProustを論じた文章の英訳の一節
He had, in fact, no little contempt for literature, and particularly for novels.
The truth is, he was not interested in other people, at any rate as individuals,
for he refused to give in --- I was going to say --- sympathy, but I don't want the word to be misunderstood,
or that it should be thought I mean he was incapable of affection.
No; only that he was unwilling to allow the thoughts or emotions of others to trespass, by contagion, on his own domain.
Wasn't this what a wise man meant when he wrote: "I am little susceptible to pity and wish I were not so at all?"
おねがいします。
570名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 05:12:57
>>596
実際には彼は文学、特に小説に対しては少しも軽侮の念を持っていなかった。
真相は彼は他人、ともかく個人としての他人に興味がなかったのである。
なぜなら彼は、私が言おうとしていた同情を注ぐことを拒否していたからである。
だが私は、その単語を誤解して欲しくない。
違う、彼はただ自己の領域に他人の考えや感情が侵入して汚染するのを
許容するのが嫌だったのである。
彼が「私は哀れみにはほとんど共感しないし、全くしないことを望む?」を
書いたとき、これが賢い人の意味するものではなかったのか?
#前にも名古屋大の過去問がさっはぱり分からないというものがいたが、
(お礼なし)東大じゃこれくらい普通だし、後期日程の問題はもっと難
しかった。
571名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 06:32:42
He had, in fact, no little contempt for literature, and particularly for novels.
The truth is, he was not interested in other people, at any rate as individuals,
for he refused to give in --- I was going to say --- sympathy, but I don't want the word to be misunderstood,
or that it should be thought I mean he was incapable of affection.
No; only that he was unwilling to allow the thoughts or emotions of others to trespass, by contagion, on his own domain.
Wasn't this what a wise man meant when he wrote: "I am little susceptible to pity and wish I were not so at all?"

実際のところ、彼は文学や特に小説に対して、一片の軽蔑心も持ってはいなかった。
真相は、彼は、あらゆる意味における、他人の個性というものに興味がなかったのである。
彼は、私が言わんとするところの、同情心に屈することを拒んだのである。
しかし私はこの単語が、彼は愛情の欠落していたという意味に誤解されてしまうことを望まない。
そうではなくて、彼はただ、彼固有の領域に、他人の思考や感情が進入あるいは汚染することを望まなかったのである。
彼は「私は少々哀れみを感じやすい性質だが、そうじゃなかったらどんなによかったことか?」と記したが、
これはまさに、賢人の言ではないだろうか。

>>570の向こうを張るわけじゃないけど、この和訳の採点評価をお願いします。


572名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 06:36:54
能書きはいいけどひどい訳文だな
573名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 07:11:17
>>520様 >>534

ありがとうございます。
574名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 08:18:37
大統領候補者オバマの行動についてですが、最後の文(Obama, wearing・・・)の
翻訳をお願いできますでしょうか。
ちなみに、wearing 〜 rolled up の部分の構造は、shirtとsleevesが並列と
考えてよろしいですか?(意味的には、「襟元まで広げ、腕まくりした白いシャ
ツを着て」となるんでしょうけれど)

Earlier in the day, Obama made a quick, lunchtime stop to speak to a
crowd of about 1,000 eager supporters who gathered on a hillside
overlooking the Pacific at Santa Barbara City College. It was his
only public appearance of the day.
Obama, wearing his usual white shirt open at the collar and sleeves
rolled up, shook his way down a line of outstretched hands as the
song "Ain't No Stopping Us Now" blared from speakers.
575571:2007/09/09(日) 08:30:28
>>572
ああ、やっぱりひどいのか・・・・・・
すいません。僕は>>570ではないのですが、どなたか>>570を手本になる訳文に翻訳願います。
僕ごときでは実力不足ですorz
576名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 09:03:23
Kuidaore! (Eat till you drop!) goes the old maxim about Osaka. The
imperative tone of this statement seems perfectly in tune with the
brashness of the culture here. So as a newcomer to Kansai, after a
life spent between Kanto and Britain, kuidaore is exactly what I and
a couple of friends set out to do one evening. Osakan cuisine is
characterized by big, bold dishes, often based on wheat flour. In
fact, during the whole evening, we didn't consume one single grain
of rice, unusual when eating Japanese

和訳お願いします
577名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 09:46:10
和訳 教えてください。

This is the day that we decided to take Isa's blow up matress
out on the stormy lake of Clinton,in Lawrence,KS.It is here with
leftover Miller Lites from our going away party (iewww) that we
decided to pretend we were adrift at sea and then later to have
raft riding contests.I made it a stunning 14 seconds.Maybe I
should have been a bucking bronco rider. It's not too late yet!
We continued our party onto the fireworks display along the
river.Rachael and I had sesame chicken while Isa and Sam shared
a sushi plate from Try-aki.This coupled with Champagne(thank you
Eric S.!)made McGurgles in our stomaches.It was questionable if
we were to make it through the night for the next two hours.The
night was topped off by our own fireworks display with Nat Yeh
and Isley along the river in the tall grass.Today is one of
those days where I really took in all of my surroundings in a a
ppreciative silence. I realized how much I appreciated the
Kansas sky,some open water,and being around a few friends with
a few drinks.The nostalgia of America hit me in an unsentimental
way when it dawned on me that I am leaving my country to have
much awaited aventures,but that I will probably miss certain
comforts,familiarities,and customs of America.I realize that all
of this will become more apparent in my travels.
578名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 10:46:41
>>571
一個だけ指摘すると、これはgive in toとgive inを間違えるかどうか
試す引っかけ。
579名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 10:56:06
>>569
彼は実際、文学、特に小説に対して少なからぬ軽蔑の念を持っていた。
本当は、とにかく彼は他人に個人としての興味が無かった。
彼は屈することを拒んだのだ―私の言葉で言えば―共感に。
しかし私はその言葉を誤解して欲しくはないし、
私が彼を愛情を持つことが出来ない人であると言っているとも思って欲しくない。
違うのだ、彼はただ他人の考えや感情が伝染して彼自身の領域に侵入くるのを望まなかっただけなのだ。
ある賢人がこういう言葉を書いているが、彼(Proust)の状況はこういうことではないだろうか?
「私は、他人から少しも影響を受けなかった哀れみや願いには、ほとんど影響されない」


580578:2007/09/09(日) 10:59:47
同じか。
581名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 11:03:22
うん。意味がよく判らんけど
give in toとgive in の意味はほぼ同じ。
582名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 11:13:02
>>576
食い倒れ(倒れるまで食う)は大阪についての古い格言である。
この言の威張った口調は、完全に大阪文化の傲慢さと一致しているようである。
だから関東と英国で生活したあとで関西へ行ったよそ者としては、
食い倒れはまさに私と2人の友人がある晩、試みたものである。
大阪料理の特徴は、大きくて目立つ料理で、よく小麦粉が元になっている。
事実、一晩中かかっても私たちは1杯のご飯を食べきらなかった。
日本料理を食べるときには、稀なことである。
583名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 11:53:51
和訳おしえてください。

Using This Web Site
Although there's no single recipe for creating a great school,our
experience has shown that the most successful schools share many
common traits. Here, you'll be able to learn more about these key
elements and discover how specific schools have put theory into
practice.You'll also find a wealth of resources to assist you in your
efforts to transform schools.People use GLEF content in a variety of
ways.Our articles and video segments allow people to actually "see"
best practices in action.Our content is used in meetings,presentations
and classes,in crafting grant proposals,for curriculum and instruction
ideas,and more.Our video gallery contains more than 150 short document
segments. Sort videos by educational topics such as assessment,
emotional intelligence,project-based learning,technology integration,
or enter a keyword.Also featured in the video gallery are three
Interactive Case Studies:(Re)Designing Learning Environments, System-
Wide Reform,and Online Learning.Topics include systemwide change,
redesigning learning environments, one-to-one computing,and online
and expeditionary learning. These multimedia presentations include
Flash-based slide shows,video clips,audio excerpts,downloadable PDFs,
examples of lesson plans, and links to outside resources.
584579:2007/09/09(日) 12:16:20
訂正
最後の一文は明らかに誤訳だった

>>569

彼は実際、文学、特に小説に対して少なからぬ軽蔑の念を持っていた。
本当は、とにかく彼は他人に個人としての興味が無かった。
彼は屈することを拒んだのだ―私の言葉で言えば―共感に。
しかし私はその言葉を誤解して欲しくはないし、
私が彼を愛情を持つことが出来ない人であると言っているとも思って欲しくない。
違うのだ、彼はただ他人の考えや感情が伝染して彼自身の領域に侵入くるのを望まなかっただけなのだ。
ある賢人がこういう言葉を書いているが、彼(Proust)の状況はこういうことではないだろうか?
「私は哀れみにはほとんど影響されない、そうでなければどんなに良かっただろうか」
585名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 12:19:23
申し訳ありませんが翻訳機を使ってもよくわからなかったのでお願いします

Can you please send me a few fotos of you so I know who I am talking to?
well and then some day we can maybe meet for autograph, or coffee, or
fotos in a hotel lobby?
Theres always a few people there, so why not?
586名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 12:42:40
>585
どんな人か判るように写真送ってくれ、で、ホテルのロビーで会おう。問題ないだろ。
or
photoとfoto、綴りがちがってても訳してくれるような、もっといい翻訳機つかえよ。
587名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:04:10
In his imagination, Descartes thought of the perfect way to make pictures
of mathematical equations on graph paper, and the method is still used today.

Something even dreams can lend to inventions.
Elias Howe had been trying for a long time to invent a sewing machine, but he
could not quite make his machine work.

どなたか日本語に訳してください。
よろしくお願いします。
588名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:13:20
>>585
君の写真を何枚か送ってくれないか?そうすれば誰と話しているか分かるから。
で、それでいつかは僕らはサイン交換かコーヒーを飲むか写真を一緒に
取るためにホテルのロビーでたぶん会えるだろう。
いつもそこには人が数人いるから、いいんじゃない?


589名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:16:08
>>582ありがとうございます
590名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:19:55
Takahata's been around a while, and at lunchtime you may have to
queue, though at this early evening juncture, it's empty. It offers
the usual suspects: kitsune udon (thick wheat-based noodles with
deep-fried tofu pockets), kare udon (noodles in curry), etc. Also a
few interesting ones: beef udon is named "Western," and there is also
a miso udon. There are even Popeye and Olive udon: The former contain
s kimchee (spicy pickled cabbage), umeboshi (pickled plum) and wakame
(kelp); the latter replaces kimchee with takana (leaf mustard).

Takahata makes its udon on the premises from dough brought in from
its own prep kitchen. This is what sets any udon place apart from
the herd. Look out for teuchiudon (handmade noodles) signs, which
should guarantee a noodle better than the norm. Freshly made ones
will almost certainly taste better, and have a better texture, than
ones that arrive frozen or in a vacuum pack.

すみません。和訳お願いします。

591名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:20:50
>>587
夢でデスカルテスはグラフ用紙に数学の方程式の図式を描く完璧な方法を
思いついた。 その方法は今でも使われている。
何か、夢でさえ発明に繋がることがある。
エリアス・ハウは、長い間ミシンを発明しようとしていたが、彼は機械を
完全にはうまく動かすことができなかった。
592名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:29:30
このサイトの運営にあたり
いい学校つくりの決まりきった秘訣は1つたりともないけれども、
私たちの経験上一番うまくいっている学校はたくさんの共通している特徴がある。
ここでは、それらのキー要素を学ぶことができ、
そしてどのようにこれらの理論を実際に学校がどうやって実践に移したかを
見出してくことができます。あなたの学校改革の努めに役に立つ豊富な資料もあります。
GLEFの内容は人によって利用の仕方がさまざまです。
記事やビデオクリップで最善の実行方法を実際に’見る’ことができます。
ここの内容はミーティング、報告や授業ですばらしい案を練ることや、
カリキュラムや指導方法の指針、他にもたくさんのことを考えるときに使われています。
ビデオクリップコーナーは150本以上の短い記録があります。
ビデオは教育で項目ごとに評価、
感情をうまくコントロールするための知性、計画にもとずく学習、技術の統合に分けられており、
もしくはキーワードを入力して検索できます。

//ごめんこっから↓はわからん。
Interactive Case Studies:(Re)Designing Learning Environments, System-
Wide Reform,and Online Learning.Topics include systemwide change,
redesigning learning environments, one-to-one computing,and online
and expeditionary learning. These multimedia presentations include
Flash-based slide shows,video clips,audio excerpts,downloadable PDFs,
examples of lesson plans, and links to outside resources.
593名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:44:50
>>587
>>591
デカルト
594名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 13:46:03
>>586さん >>588さん
ありがとうございました、助かりました。
595名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 14:21:10
>>590
タカハタはここのとこ人気店である、そして昼食時には並ばなければいけない
が、午後の早い時間帯はガランとすいている。そこでなじみの品を食べれる:きつねうどん、
カレーうどん、その他。加えて興味をそそる物もある:肉うどんはウェスタンとなずけられ、
味噌うどんもある。ほうれん草うどんやオリーブうどんなんかもある:前者はキムチ、梅干、わかめが
つかわれており、後者はキムチの代わりに高菜が入っている。

タカハタはお客がわざわざ自分のところに出向いてお金をはらっている、その金に見合ったうどんを作ることを忘れない。
それがそこらのうどん店と大きな違いを生んでいる。彼の手打ちうどんを見れば、
普通のとこより優っているのが確信できるはずだ。打ちたてのうどんは、味もこしも
そこらの冷凍うどんよりうまいのはほぼ間違いないだろう。
596名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 14:25:53
>>595 どうもです!
597名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 14:27:57
>>592
このサイトの運営にあたり、いい学校づくりの決まりきった秘訣は1つたりと
もないけれども、私たちの経験上一番うまくいっている学校は、たくさんの共
通している特徴がある。
ここでは、それらのキー要素を学ぶことができ、そしてどのようにこれらの理
論を実際に学校がどうやって実践に移したかを見出してくことができます。あ
なたの学校改革の努めに役に立つ豊富な資料もあります。
GLEFの内容は人によって利用の仕方がさまざまです。
記事やビデオクリップで最善の実行方法を実際に’見る’ことができます。
ここの内容はミーティング、報告や授業ですばらしい案を練ることや、
カリキュラムや指導方法の指針、他にもたくさんのことを考えるときに
使われています。
ビデオクリップコーナーは150本以上の短い記録があります。
ビデオは教育で項目ごとに評価、 感情をうまくコントロールするための知性、
計画にもとづく学習、技術の統合に分けられており、もしくはキーワードを
入力して検索できます。
相互交流事例研究とは、学習環境の設計または再設計、システム全体の
改良、及びネットでの学習です。
研究の題材はシステム全体の変更、学習環境の再設計、1対1でもコンピュターの
やり取り、ネットと外出しての学習があります。
これらの複数メディアのプリゼンテーションはスライドショー、
ビデオクリップ、音声の抜粋、ダウンロード可能なPDF、授業計画の例、
外部の資料へのリンクがあります。
598名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 14:49:10
He's deciding if he's going to take another crack at playing one more season,
or maybe go to Seattle and work in some sort of management position, or go into TV color commentary

ここまではわかるんですが・・・

He definitely has thoughts of going backfrom Sports 1 and giving it one more shot in Miami.


この1文の意味がわかりません。よろしくお願いします><
599名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 15:30:14
After another long day of future, Howe gave up and went to sleep.
That night he dreamed that he was being chased by wild men carrying strange spears
which had holes in their points.
When howe woke up, he remembered the dream, and his problem was solved.
He put the eye of the sewing machine needle at the pointed end,
and his invention worked.

どなたか日本語に直して下さい。
よろしくお願いします。
600名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:08:36
>>599
一行目の冒頭のところだけ訳せないのだが、long dayのdayはdaysではない?
601名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:11:51
as wellってどういう意味?
602名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:14:39
>>601
as well
【1】おまけに、その上、なお
【2】〜するが良い、〜した方がいい
【3】同じようにに、同様にうまく

辞書ひけ
603名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:18:25
>>602
Thank you very much.
If you're all right, please be my boy friend.
604名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:22:01
>>599 
After another long day of future(その後さらに長い時を経た後?)ハウはあきらめて眠りについた。
その晩、彼は先端に穴のあいた奇妙な槍をもった野蛮人たちに追いかけられる夢を見た。
彼は目覚めると、夢を思い出した。そして彼の問題は解決された。
彼は裁縫機の針のとがった方の先端に目のような穴をあけてみた。
そして彼の発明は功を奏した。

冒頭わかるひと誰か支援ヨロ

>>603
impossible
605名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 16:26:02
>>604
Why do you find my mind?
606569:2007/09/09(日) 16:32:32
>>570
>#前にも名古屋大の過去問がさっぱり分からないというものがいたが、(お礼なし)
前回はお礼がなかったですか。そりゃ、どうも失礼しました。その節はお世話になりました。
お礼しなかったのは、多分、訳文が間違っていたからだと思います。訳文が間違っていたからといって
お礼しないのも失礼なんですけどね。回答者ってお礼を求めていないと思っているので。
前回と、今回の英文は 朱牟田夏雄著「英文をいかに読むか」(分建書房)に納められております。
あんなもの本当に訳せる受験生がいるものか受験生でなくとも、ここの人でもなかなか訳せないのではないか
という思いで投稿しました。前回の名古屋大のものは、レスの中で正解がなかったような???気がします。
記憶が定かではありませんが。今回の東大のも唯一、>>584氏が正解じゃないかな。
私も、>>570、571氏同様、「軽蔑心も持ってはいなかった。」と訳してしまいました。
ここはnoはlittleにかかりno = not aの意なので、「少なからずの軽蔑の念をもっていた」となるようです。
>東大じゃこれくらい普通だし、後期日程の問題はもっと難しかった。
これはちょっと見栄じゃないかなあ。採点者の朱牟田氏いわく、「あの問題はほとんどが間違っていた」と。
問題を難しくすることは出来ますが、それに受験生がついていけるかどうかは別問題じゃない。結局、問題を
難しくすると、出来ない人が多いということになるでしょ。
607569.606:2007/09/09(日) 16:33:20
>後期日程はもっと難しいかった。
というのは、「問題を難しくすることはできますから」本当かもしれませんが、果たして、受験生が
ついてきたかどうか疑問視ですよね。採点者の朱牟田氏いわく「間違いが多い」ということになるんじゃないの。
大学がなぜ合格者の平均点を発表しないのか?私立に悪問、難問、奇問が多いけど、果たして
あんな難しいものを合格者は解けているのだろうか?と思うけど、答えはNoだと思う。
ある予備校の調査で、おそらく40%くらいの正答率で、合格させているだろうと予測しているよ。
難関大などは、見栄で難しい問題を出すから、(東大があのような問題を出したから、
我が校として、これくらいの問題は出さなくてはならないだろう。の意地の張り合い。)
とても受験生にできるわけがなく、数字はもっと低いだろうと予測しているよ。慶応の総合政策の超長文、
誰があんなもの解けるんだ?研究社の「英語問題の徹底的研究」と旺文社の「全国大学入試問題正解」の
答えを対照させてみ。なぜ、毎年、両社の、慶応のSFCの解答が一致しなかったのだ?
そんなに、解答陣がしょぼいのか?そんなことはない。多数の回答者を見れば、ネイティブも含め、
そうそうたるメンバーです。私、SFCの問題を3人のネイティブに見せたことがあります。
3人とも解答が食い違いました。
608569.606.607:2007/09/09(日) 16:33:58
さて、あの英文の朱牟田氏の解説
He had, in fact, no little contempt for literature, → no little = not a little
give in to = yield to
the word = sympathy
or that it should be thought I mean he was incapable of affection.

or I don't want that it should be thought I mean he was incapable of affection.
shouldは、「万一にも」の感じ
No; only that he was unwilling to allow the thoughts or emotions of others to trespass, 〜

No; I mean only that he was unwilling to allow the thoughts or emotions of others to trespass, 〜
not so = not susceptible to pity
609名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:01:35
>東大じゃこれくらい普通だし、後期日程の問題はもっと難しかった。
これが本当なら、東大生って、問題出来てなくても東大生になっているんだね。
採点者の朱牟田氏の言を読めばよくわかるよ。とにかく、「問題が難しいと、多数が出来ていなかった」
の連発ですから。ノーベル文学書を受賞した大江健三郎氏は、一浪して東大に合格しました。
果たして現役で合格できなかったのか?出来たのです。試験の一日目に物理があったのかな?
あまりに難しくて、出来なかったものだから、こりゃもうだめだ、落ちるに決まっていると思って、
二日目には試験に行かなかったそうです。ところが、あとでわかったことは、あの物理のテストは
正答率20%くらいだったとか。つまり、問題が難しいと、結局、誰も出来なくて、出来なくても
40%くらいの正答率で合格させているのではないか?大江氏の後の自己採点では、あの物理は
60%くらい正解していたそうだ。ならば、あきらめずに二日目も受けていれば合格していたのに。
なんか難問を見ると、合格者ってすごいなあ、こんなものが解けたのだなあと思うけど、解けてないのでしょ。
610名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:04:42
>>604
確かに一行目よくわからんな。
future に何か他の意味があるのかと調べたけどなさそうだし。
支援にはならないかもしれないが、あえて、冒険して訳してみれば
「未来を夢見た長い1日をまたひとつ過ごした後で」
611名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:10:16
すいません>>599です。
冒頭の部分は After another long day of future,
ではなく、 After another long day of failure,
でした。
612名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:11:08
599は564とか587とか、長文を細切れに投稿してる。
(宿題なんだろう)

些細なことから人は発見、発明をする。
天井のハエの移動からデカルトがxy座標表記を思いついた、
ハウが夢からミシンを発明した。

こういう流れの文章。

発明のため失敗を重ねていて、ある日の夜の夢でヒントを、
だから、610の文意で正解と思う。
613名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:12:32
>>611
ちょwww
614612:2007/09/09(日) 17:12:38
と思ったら、なんだ、未来じゃなく失敗か。
615名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:15:26
>>611
ちょwおまww全く違う単語やんけw
616名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:24:02
>>609
お前参考書に答えが載っているのに、ここで訊いたのか?
それでわざと礼をしないで、グダグダ書いてる。
しかも今回のもお礼をしない。
617名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:51:39
次の文章について貴方の思うところをYes/Noで答えよ

@回答者はお礼を求めないものなので、必ずしもお礼を述べる必要はない
A間違った回答(故意ではないもの)にはお礼は必要ない
B時間と労力を割いてもらった以上、お礼はあってしかるべき
618名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:53:45
C正しい回答者に限ってお礼を要求しない。
これが正解
619名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 17:59:28
必殺論点すり替え!
620名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:03:22
>>584
正解をありがとうございました。ならびに、お礼を要求しない器の広さに、いつもながら心が打たれます。
>>570
時間と労力を割いていただいてありがとうございました。正解じゃないけど。
お礼を要求してきれくれたことでお礼を言うことが出来ました。
621名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:06:50
>>616はいつまでもお礼をしろとグチグチ言っている。誤訳なのに。
622名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:09:19
>>570が東大生だったら笑っちゃうなあ。明らかに誤訳してるよ。でも東大。
そらみい、朱牟田氏の言うとおりだに。問題が難しいと多数が出来ない。でも合格している。
623名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:17:59
>>617
Bが常識です。マナーをきちんと守りましょう。
624名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:24:29
>>609
答えを知っていて訊く=卑怯
少しは分かっているのに全然分からないという=嘘つき
礼をしない=ルール違反、マナー違反
グダグダ=合格最低点が低いから何だ?
大江=ただのおっちょこちょい
結論=たとえ合格したってロクなものにならない
625名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:24:47
>>623正論だけど、>>569の必死さは見ていて段々微笑ましくなってきたw
いんじゃね?世の中色んな香具師がいるってことで
626名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:35:35
>>620
皮肉屋=ダメ人間
627名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:36:05
i messed up a long
time ago with one girl,and i should have
never done what i did,any how i want
that girl to know that i am very sorry,and she still has a place in my heart.
she knows who i am talking about!!!


和訳お願いしますm(__)m
628名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:37:00
>>617
@回答者はお礼を求めない。
→それくらいの気持ちでいたほうがいい。割り切ったほうがいい。ここは2ch。
また、「お礼してくれたかなあ?」などと、いちいちレスを探し回るほどの情けないことはしないでください。
さらに、お礼がなかった場合に、お礼を要求せずにはいられないようだったら、2chはできないのじゃないかなあ。
2chやっていて心苦しいでしょ。マナーの悪いやつばっかなのに、いちいちしつけようたって
思うようになるわけもなく、土台無理な話。それでもしつけようとするからイライラがつのるばかり。
A間違った回答(故意ではないもの)にはお礼は必要ない
→そんなことはない。常識としてお礼は言うべき。でも、御礼がなかったとしてもスルー。気にしない。
B時間と労力を割いてもらった以上、お礼はあってしかるべき
→その通り。 でも、お礼がなかっとしてもスルー。いちいち御礼があったかどうか、
確認しているって気持ち悪い。粘着質。回答者のみなさんそうなの?「お礼まだかな、お礼まだかな」
といった気持ちでそわそわしているの?え〜、変態だね。
629名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:39:15
>>628
一々確認なんかしてないけどね。
これは特に印象的だったんでね。
630名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:42:30
>>609
間違っていたから礼をしなかったと言いながら、ここでは礼をしなくて
いいと思ったという=矛盾=どっちかが嘘
631名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:52:10
GODROCKKINGSの意味をお願いします
632名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:54:05
それよりも>>606
>前回の名古屋大のものは、レスの中で正解がなかったような?
これが気になる。ここには英検1級、TOEIC950overがいるはず。通訳、翻訳もいる?はず。なのに、レスの中で正解がなかった?
633名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 18:56:30
失礼します。>>627お願いしますm(__)m
634名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 19:05:25
>>627
i messed up a long time ago with one girl.

ずっと前、1人の女の子(との関係)を台無しにした。
635名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 19:19:10
>>632
そういう人たちも常駐してるわけじゃなかろうしタイミングの問題ってのもあるかも試練。
まあ自分で正解かどうか分かるくらいなら質問するなよと小一時間(ry
636名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 19:27:02
>>635
そのとおり。答えが分かってて訊くのは卑怯だ。
しかも嘘つきで皮肉屋、不満分子。
どうしょうもない。
637名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 19:34:18
>>627
僕はずっと前に一人の少女をダメにして、やったことを後悔してる。
とにかく僕はその子に僕がすまないと思っていることを知って欲しい。
そして今も僕の心の中に彼女がいる。
彼女は僕が誰のことを話しているのか知っている!!!



638名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 19:44:13
>>632
>>名古屋大
オレの記憶では1人しか回答してないね。
答なんか見てないんだよ。
ほんとに嘘つきだ。
639名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 19:51:21
By the time I started my first novel, Carrie, I had found a job teaching English in the
town of Hampden, Maine. I would be paid about $6,500 a year, which seemed unthinkable money
after earning $1.60 an hour at my previous job in a laundry.

おねがいします
640名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 19:58:45
>>639
私が最初の小説「カリエ」を書き始めるまでに、私はメイン州ハンプデ
ン町で英語を教える仕事を見つけた。
私は1年に6,500ドルもらえることになっていた。それは前に
洗濯屋で働いていて時給1.60ドルだったあとので考えられない
ことのようだった。
641名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 20:18:31
J.F.K. was a nervous man on the morning when Alan Shepard climbed into Freedom 7.
Kennedy, who always douted the technical claims of engineers and scientists, watched Shepard's launch for his hands jammed in his pockets, expecting the worst.
Yet Shepard went smoothly in and out of space in 15 minutes, and he got the monkey off Kennedy's back.
よろしくお願いします。
642571:2007/09/09(日) 20:40:49
少々荒れてしまったようで残念ですが、
とりあえず自分がどれほど未熟者かということを
思い知ることができたので、とてもありがたかったです。

>>579氏をはじめ、みなさまありがとうございました。
643名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 21:16:16
すみません、>>574をお願いします。
644名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 21:21:13
>>638
オレの記憶では3人くらいは回答していた。
645名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 21:33:20
>>574 >>43
スピーカーから"Ain't No Stopping Us Now"が鳴り響く中、オバマ氏は
おなじみの白いシャツを襟元まで広げ、腕まくりした格好で、行く手に
差し伸べられた(支援者たちの)列をなす手をかき分けながら進んでいった。

並列でいいんじゃない?
646名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 21:34:52
Ninty percent of people are right-handed,but scientists don't know why.
Some say using the right hand is the result of natural development in the brain.
Others think it is learned.
In their first year of life,babies don't seem to have a favorite hand.
But between the ages of one and three,they begin to use one hand more often than (A)

この文の和訳をお願いします。
それと(A)に入る適語をお願いします。
647名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 21:40:08
A smile crosses her face.
Her already expressive eyes,framed by long hair,grow even wider.
Her pen slashes across the paper like a lighting bolt.
In her mind, a door to a delightful new world of imagination and wonder has just openedwide and she is about to pass through it.

この英文の和訳お願いします
648xx:2007/09/09(日) 21:56:57
>>646
the other

人間は9割が右利きだが、科学者はその理由がわからない。
右手を使うのは脳内の自然な発育の結果だという学者もいる。
(一方で自然ではなく)習得的なものだという学者もいる。
生まれて1歳未満の赤ちゃんには利き手はないように見える。
だが1歳から3歳の間に、どちらか一方の手をもう片方の手よりも
頻繁に使い出す。
649名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 22:13:39
>>646
人間の体は右が「体タイ」で、左が「霊レイ」だから、右利きが多いの。左利きには天才が多い。
650名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 22:30:24
@It was only when further inquiries were made that the real story became clear.

AI was left with nothing to do except sit and grieve about her loss.

BA few sessions of counseling with the daughter resulted in a much changed situation.

和訳お願いします。
651名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 22:45:59
「If I do I do, and if I don't I don't. I ain't really trippin'. I'm just going into it to have the best season of my career.」

よろしくお願いします。
全然わからない・・・ッス
652574:2007/09/09(日) 22:56:22
>>645

どうもありがとうございました。
wearの目的語にsleevesが来るというのが腑に落ちなかったのですが、
特に問題なかったのですね。
653名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 23:16:10
お手数ですが、どなたか和訳の方お願いします。

On February 15,the station closed for winter with no way in or out until October.

Shortly after that,I discovered a lump in my breast. I feared that I had breast cancer.
I decided not to tell the rest of the team until I was sure.
Anyway,it was impossible for a plane to land.
654名無しさん@英語勉強中:2007/09/09(日) 23:25:28
スイマセン。だれかプロミネンス1 レッスン5の文をやくしてくれませんか
655名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 00:21:26
4とか1って略語だと4はforですよね?1はなんですか?
どなたかよろしくお願いします。
656名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 00:46:42
>>653
2月15日、その駅は冬に備えるため、10月まで閉鎖することになりました。

そのすぐ後に、私は胸に腫瘍を発見しました。 私は、乳癌にかかっていたのではないかと心配しました。
私は、それが確定するまでチームの残りを言わないと決めました。
とにかく、飛行機が着陸するのは、不可能でした。

わけわかんねーよw
657名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 00:51:53
>>655
「one」です。
例:noone → no1
658名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 00:53:04
>>651
「そうするなら、私はそうします、そして、そうしないなら、そうしません。 私は本当は冒険する気なんてありません。ただ、私のキャリアの書入れ時を持つためにそれに入ってるだけです。」
659名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 01:18:46
>>658
これは酷いw
660名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 01:34:30
なにが酷いの?
661名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 01:43:58
he is soooo busy with his company, yet he wants to make another! It kills me. I want him to come back to America so bad!
お願いします
662名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 02:09:58
>>660
日本語になってねーじゃんw
663名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:20:12
>>650
@It was only when further inquiries were made that the real story became clear.
真実が明らかになったのはさらなる調査を行ったあとだった。

AI was left with nothing to do except sit and grieve about her loss.
私にできることといったら、座って彼女がいなくなったのを嘆くことだけだった。

BA few sessions of counseling with the daughter resulted in a much changed situation.
何度かのカウンセリングで娘の状態は劇的に変化した。
664名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:20:12
>>644
名古屋大学の件は8月20日だ。
興味があったら、誰か過去ログを見てくれ。
665名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:31:30
>>651
やる時はやるし、やらない時はやらない。わたしは戯言を言っているのでは
ない。
ただ私の職業人生の最高の時期を得るために、仕事にかかるだけ。
666名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:35:31
>>661
彼は会社でものすごーく忙しいのに、他のもやりたがっている!
私は我慢できない。私は本当に彼にアメリカに戻ってきて欲しい。
667名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:46:40
>>627
かなり前に僕はとある女の子ともめたことがある。
あんなことはすべきじゃなかった。
なんにしても彼女には僕が済まないと思っているってことと、
彼女のことは忘れてないよってことを分かってもらいたいんだ。
僕が誰のことを話しているか分かるだろ!!!
668名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:48:55
If you watch a father and son kicking a football against a garage door, or a mother and daughter
swimming in the pool , you'll see parents deliberately coming second.

He treated his class as if there was no reason he could see, if they worked and asked and listened,
why they should not do well.

お願いします。
669名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:50:53
To show off, to dazzle the class , leaving them gasping.
お願い
670名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 03:56:54
>>664
調べたらオマエが恥をかくだけだよ。絶対1人ということはなかったから。確か、すくなくとも2か3人だった。
671名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 06:07:46
>>664
いやに攻撃的なやつだな。
恥書いてもいいよ。
誰か調べてくれ。
672671:2007/09/10(月) 06:08:57
673名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 06:33:57
どなたか お願いします。 >>577
674671:2007/09/10(月) 06:38:25
名古屋大の時はただ訳しただけで、コメントは書かなかった。
他社の掲示板に書いたから、日にちが分かったのだ。
偶然かぶった場合は別にして、全部訳すやつが2,3人も
いるわけがないということは、ここの常識だ。
少しは間違いがあったかも知れないがね。
いいから、誰か調べてくれ。
675名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 07:02:23
>>641をよろしくお願いします。
676名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 07:10:01
>>668-669
お願いします
677名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 07:34:22
>>665
ありがとうございます。
よくわかりました!
678名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 07:35:46
>>671
君、大丈夫か?落ち着けよ。他社の掲示板って。よそにまでお邪魔してるの?おいおい。
相当、粘着だなあ。だからあんなにお礼を要求してくるのか。誰か調べてくれって、
あんた、お金がかかるのに。人に手間をかけさせるのか?それこそ調べた人に丁重に
お礼を言えよ。もういいよ、名大の回答者は1人です。これでお引取り願います。
大人の対応キボンヌ。
679名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 07:40:44
>>666
ありがとうございます。
680671:2007/09/10(月) 08:07:26
>>678
ケッ。最後に嘘を認めやがった。それで大人の対応なんて
ふざけるんじゃないよ。お前のようなやつが、ここに2度と
来ないこととお前の不合格を祈ってやるよ。
681671:2007/09/10(月) 08:29:01
>>678
コメントてのはお前のことじゃなくて、大学入試の問題にコメントを
したんだ。ついで、すでに2ちゃんに金が払っているやつがいるだろう。
そっちに頼んでいたんだ。それくらい気づかないのか?そんな頭で大丈
夫かね。入試はもちろん人生もダメだと思うね。大人の対応キボンヌ
682671:2007/09/10(月) 08:37:01
644がお前の粘着なんだよ。
だから642も嘘だろうな。
大人の対応キボンヌ
683名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 08:38:52
今北
なにこの必死な人…(;^ω^)
684名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 08:42:18
>>683
高校生か受験生か知らないが、参考書の英文を訳せと
言ってきたやつがいて、そいつがレスを荒らしたんだ。
683もお前だろう。
685名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 08:44:37
>>683
本当に今来たなら荒らしているが二人だということはすぐに分かる
はず。
683は粘着受験生に間違いない。
686名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 08:49:51
683の嘘で642も嘘だと断言してよい。
全く反省していない。一生ダメな人間だ。
687名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 10:36:46
そもそもあの受験生は何のために来たのか?
受験問題に対する不満を我々にぶつけるためだ。
しかも無礼で粘着気質。(お礼なし)という言葉に反応してきた。
問題に文句があるなら、そんな問題を出す大学を受けないか、自分が出題者
になって変えたまえ。
688名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 10:39:12
F信者の俺だが多分この2パターンになると勝手に予想

その@
■903までのFは非好印象、マニア向け。↓
■F904iはデザインのお陰でバカ売れ↓
■F905i以降は、本当のFの良さを分かってしまった人で溢れかえり、F売れ行き絶好調

そのA
■903までのFは非好印象、マニア向け。↓
■F904iはデザインのお陰でバカ売れ↓
■F905i以降は、他社が魅力的に見えFの本当の良さを理解できない人で溢れかえり、Fまた落ちる。だがマニアには好印象

個人的にAで有って欲しい(´A`)
689名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 10:55:22
礼儀を知らん奴は死ね。


あと、↑誤爆か?w
690名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 11:00:37
>>668
もし貴方が父と息子が車庫の扉に向かってサッカーボールを蹴っているところや
母と娘がプールで泳いでいるのを見れば、貴方は親たちが故意に2番目に来る
(先を譲っている)のを見るだろう。
彼は、あたかも彼らが勉強し、質問し、聴いたなら、出来ない訳が
ないというような態度で生徒に接した。
691名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 11:16:11
誤爆です。スマソ

ちょっくら逝ってくるノシ
692名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 11:31:00
She grabbed for the baby's other arm. She caught the baby around the wrist and leaned back.
But he would not let go. He felt the baby slipping out of his hand and he pulled back very gard.
In this manner, the issue was decided.

掌編小説の最後の部分です。
夫婦が離婚することになって、子供をめぐって争っているところです。
問題は最後の、"In this manner, 〜"の一文なのですが、これは、
「このようなやりかたで、出版は決定された」というオチ……つまり、
この掌編小説自体が、著者の出版にまつわるジョークだった、という解釈でよいのでしょうか?

どなたかご教授願います。

693名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 11:36:33
>>692
柴田元幸の「翻訳教室」を読むといい。
694名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 12:22:11
>>692
このマナーを鑑みて、この問題は決定された

つまり二人が赤ちゃんを扱う様子の違いで、親権をどっちが持つかの裁定が決まったってことかな


俺はこういう風に思った
695692:2007/09/10(月) 12:29:19
×he pulled back very gard
○he pulled back very hard

タイプミスです。すみません。
696名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 13:28:40
>>693
すいません昼休みにその本を探しに行ったのですが、あいにく品切れでしたorz
この部分について書かれているところがあれば、かいつまんでご説明いただけないでしょうか?
697名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 14:41:17
lasty

辞書(goo)で検索しても載ってなく
翻訳(Exite)で検索しても反応ありませんでした。
Google検索すると「lasty」を使ってる事柄が幾つもあり、間違った英語ではないように思えるのですが
英語に詳しい方、二つ教えてください
@正しい意味
A辞書などに載っていない理由

お願いします。
698名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 14:50:21
>>697
・全体が何についてのトピックなのか
・その単語が出てくる文章
・前後の文章
・メールなのか何かの本に出てきたのか
・どこの国の人が書いたか
などを提示してもらわないと正解に近い答えは出てこないかと思う。
ちなみに「間違った英語」でも検索にはいくらでも引っかかるよ。

現時点で、"lusty"または"nasty"のtypoかと推測します。
699名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 15:05:16
>>698
ネットでふと「Lasty」という単語を見かけたので
なんとなく「(最後の〜)みたいな意味かなぁ?」と思いながら翻訳してみたところ
翻訳不可能だったので、気になっていました。
恐らくは、間違った英語のようですね。

参考になりました。
ありがとうございました。
700名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 15:53:36
>>696
僕も以前に図書館から借りて一度読んだことがあるだけなんです。
(今現在手元にはないです。)

確か、始まりの部分が、外の気温が高くなってきて、雪が解け始めて、泥混じりの水が
家の窓を伝った、みたいな感じのやつですよね。で、作者はレイモンド・カーヴァーだった
ような気がします。で、題がPopular Mechanicsだったような気がします。あくまで僕の記憶が
正しければ、の話ですが。

In this manner, the issue was decided.の部分ですが、訳自体は「こんな風にして、問題は決定された」
みたいになってたように記憶しているんですが、それが一体何を意味しているのかに関しては、柴田さんと
東大生たちが色々議論していたように思われます。(「翻訳教室」は東大で柴田さんが開講している授業科目
を本にしたものです。)

以上述べてきたことは、曖昧な記憶に基づくものですから、余り信用しないで頂きたいです。
というわけで、「翻訳教室」が手元にある人物が登場してくれるのを待つしかないですね。
701名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 16:13:24
>>598
He definitely has thoughts of going backfrom Sports 1 and giving it one more shot in Miami.
彼はスポーツ1チャンネルとの契約は撤回し、もう一度マイアミで挑戦してみようと心に決めている
702692=696:2007/09/10(月) 17:20:48
>>700
ありがとうございます。
僕が持っているペーパーバックでは、この掌編は"little things" というタイトルで、
著者はご指摘の通り、レイモンド・カーヴァーです。

「翻訳教室」がすぐには手元に入らなそうなので、引き続き、もしどなたかお持ちでしたら、
この最後の一文をめぐる議論のおおまかな概要を教えていただければ幸いです。
703694:2007/09/10(月) 17:30:05
あれ、俺完全にスルーされてるw
704名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:07:08
>>641よろしくお願いします。
705名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:09:12
>>569
最後の部分ですけど、

これは「わたしにはやや情にほだされるところがあるのだが、そんなところはまったくないほうがいいのだ」
と賢者が述べたときの本音ではなかろうか。

それから、a wise man はプルーストのことをさしているのではないでしょうか?
706名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:31:31
アメリカ人が言う
not the best 〜
とは、どういうニュアンスがあるのでしょうか?
「〜はひどい」?「〜はよくない」?

あと、
ある演技に対して
イージー!、イージー!
って言うのは誉め言葉になりますか?
707名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:36:23
>>641
for his hands jammed in his pockets は with his hands jammed in his pockets  のタイポかな?

アラン・シェパードがフリーダム7に搭乗する日の朝、ジョン・エフ・ケネディは不安にかられていた。
エンジニアや科学者が述べる技術的な言説などはなから信用しないケネディはポケットに両手を突っ込んだまま
シェパードの乗ったロケットの発射を最悪の事態を予想しつつ見守った。
だがシェパードは15分のうちには宇宙空間を自在に滑空し、ケネディの不安は杞憂におわった。
708名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:49:27
どなたか お願いします。 >>577
709名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:50:16
>>707
forじゃなくてwithでした。すいません。
丁寧な和訳ありがとうございました。
710名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 18:55:37
>>706
最高(1番、最良etc.)の〜ではないけれど、

easy!
「落ち着いて!」っていうのと「楽勝!」っていうのに分かれると思う。
口調とか前後の会話で判断してね。
711名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 19:02:17
>>710
ありがとうございます。
712名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 20:19:19
"She is a marvelous person. It is nice to see someone on
television who is natural and wholesome and having a good
time at her time of life."

あるTV番組に寄せられたコメントなのですが、いまいちよく分かりません。
和訳よろしくお願いします。
713名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 20:29:03
>>712
彼女は素晴らしい人物だ。飾らないで、徳義的で、人生の最盛期を楽しく過ごしている者を
テレビで見るのは、気持ち良い。

正しいのかどうか、分かりません。
714名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 20:33:06

前回はお礼がなかったですか。そりゃ、どうも失礼しました。その節はお世話になりました。
お礼しなかったのは、多分、訳文が間違っていたからだと思います。訳文が間違っていたからといって
お礼しないのも失礼なんですけどね。回答者ってお礼を求めていないと思っているので。
715名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 22:32:57
716名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 22:42:49
>>714をうpしたのは>>680であるが、714自体はコピペである。714の文章作成者と714は敵対している。
714の文章作成者は、714に対してお礼を言わなかった。
714はお礼を要求。前スレくらいからもめているがいまだ終わらず。
>>678で終わるかと思ったら、>>680>>714で、また話をほじくりかえす。
717名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 22:51:08
>>713
素晴らしい訳をありがとうございます。
とてもスッキリしました!
718名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 22:52:13
What the heck

what the hell


お願いします
719名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 23:07:51
Six years after the U.S. Navy bought his submarine design
--the first ever accepted by them -- designers of American
nuclear submarines still consulted his original plans to
check their own.

お願いします。
720名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 23:19:38
>>718
なんてことだ
721名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 23:40:55
お手数ですが、どなたか和訳できる方お願いします。

The lump in my breast gradually grew larger and painful.

Finally I decided to tell my fellows and the ASA in the U.S.

Guided by a cancer specialist in America,I carried out my own biopsy.With the help of my friends,we used a real-time video link.

The biopsy confirmed that I had cancer.

It was decided that emergency medical supplies should be dropped by plane on July 10 darkness.
722名無しさん@英語勉強中:2007/09/10(月) 23:56:32
>>721
胸にできたしこりはさらに大きくなり、痛い。
最終的に、仲間と米国のASAに言うことに決めた。
アメリカのガン専門家のアドバイスにしたがい、生体組織検査を受けた。
友人たちが手伝ってくれて、リアルタイムで画像が見られた。
生体組織検査により、ガンの確定診断を受けた。
緊急医療用品(?)が7月10日の夜までに飛行機で手配されなければならいのが確定した。
723名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 00:43:33
"For example, in a county labor bureau you have only less than 10 people working there
, but you have how many factories, how many towns you need to keep watching," he said.
和訳をよろしくお願いします。
( http://www.voanews.com/english/2007-09-09-voa9.cfm?renderforprint=1 の本文5段落目です。)
724名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 00:44:24
>>722
夜分遅くにも関わらず有難う御座いました。

非常に助かりました、感謝です
725名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 00:45:04
お願いします。

The riots have made the problems of the cities an important issue in this year's election campaign.
726名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 00:49:25
略字?が混ざってて読みにくい。。。。
どなたか理解できる方、訳お願い致します。

yo dude sup papi?
727名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:00:34
>>725
この暴動は都市の抱える問題を、選挙戦での重要な争点にした。
あるいは
この
暴動により、都市部の問題が選挙戦での重要な争点になった
(文脈がわからないので、problems of citiesの訳が適当ですが)
728名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:01:48
何方様か宜しくお願いいたします。

You asked so many good questions about my life and interests
that I feel bad that for some reason I did not get around to asking the same of you,
even though Idefinitely wanted to know.
It will be different next time!
729名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:02:23
>>725
その暴動により、都市部での問題が今年の選挙活動において重大なこととなった。
730名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:04:18
>>723
「たとえば、とある郡の労働監督署では10人に満たない職員しかいません。しかし、とても多くの工場、とても多くの町を監視しないといけません」と彼はいった。
731名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:09:56
>>728
やや意訳。

あなたが私の人生や嗜好について
ずけずけと突っ込んだ質問をするから気分が悪くなって、
私はいろいろ聞き返す気にならなかったの。
もちろんあなたのことは知りたいんだけど。
今度会うときは大丈夫よ。
732723:2007/09/11(火) 01:11:10
>>730
ありがとうございました!
733名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:15:33
>>728
Yo, dude!
(wht) sup, papi? →What's up, papi? *papiはスペイン語でお父ちゃん。呼びかけの時に特に米南部の人が親しい人(主に男性)を指して使う。
734名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:19:32
ありがとうございました。>>731
735名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:22:40
>>727,729

ありがとうございました!
736名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 01:22:57
>>719
海軍が彼の潜水艦の設計図を購入してから6年後
(その設計図は海軍が始めて採用したものだったのだが)、
アメリカの原子力潜水艦の設計者たちは自分たちの設計図を精査するときには、
いまだに彼の設計図を参照していた。
737705:2007/09/11(火) 01:51:03
>>705 言い直します。
Wasn't this what a wise man meant when he wrote: "I am little susceptible to pity and wish I were not so at all?"
これは「わたしは情にほだされことはほとんどないが、いっそ情にほだされることなどまったくなけりゃいいのにと思う」
と賢者が述べたときの本音ではなかろうか。

>>669
To show off, to dazzle the class , leaving them gasping.
これみよがしにクラスのみんなの目をうばい、誰もがはっと息をのむ
738名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 03:30:12
Not for him the effotless superiority or casual display of languid skills. He came off the
field grinning and covered in mud. What fun it must be in his lesson!

*languid; without strength or any show of effort
grinning; making a wide smile

どなたかお願いします
739名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 03:32:27
>>728
>>731
So Thatの構文。Feel bad that〜は〜を悪いとおもうと言う意味で、Get around toが
その後に取り掛かるという意味、さらにFeelが現在形だから

 あんまり良い質問をされたから、私から質問しなかったのが悪い気になってきちゃった。
 凄く知りたかったのにね。

ではないか。
740名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 06:39:37
create server.


これって直訳すると「サーバを作成する」でいいの?
741名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 06:40:19
ありがとうございました。スッキリしました!!>>733
742名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 06:55:04
738お願いします
743名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 07:25:31
>>742
前後の文脈がなくてよくわかりません。
744名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 07:46:47
そもそもあの受験生は何のために来たのか?
受験問題に対する不満を我々にぶつけるためだ。
しかも無礼で粘着気質。(お礼なし)という言葉に反応してきた。
問題に文句があるなら、そんな問題を出す大学を受けないか、自分が出題者
になって変えたまえ。


745名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 07:54:42
715,716,717もあのガキの自作自演だ。
そもそも(お礼なし)この4文字にあいつが反応しなければスレは荒れなか
った。
ここに来たこと自体も間違っているが、さらに何度も罪を重ねる不良少年
だ。
746名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 08:01:08
678と終わると思うか?あれだけ罵詈雑言を並べて、嘘でした。
終わりにして下さい。こんな身勝手が通用するか。話を掘り返すと
いうのは、一方的な考えだ。自分は人を侮辱しても構わないが、
自分への侮辱は絶対に許さないと思っているやつだ。
(お礼なし)は別に要求ではない。ただお礼がなかったというだけの
ことだ。それに奴が反応したことがスレが荒れた原因だ。
747名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 08:03:25
I see.
748名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 08:04:21
しかも今北なんて、汚い成りすましまでやってやがる。
骨まで腐っている餓鬼だ。
749名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 09:35:36
>>592様 >>597

お礼が遅くなってスイマセン、ありがとうございます。
750名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 09:37:31
どなたか お願いします。 >>577
751名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 09:46:41
>>737
文脈を踏まえて意訳。

Wasn't this what a wise man meant when he wrote: "I am little susceptible to pity and wish I were not so at all?"


「私はほとんど他者に同情することはないが、ならばいっそ、そのような感情は皆無であったほうがよかったのだろうか。それはわからない」
プルースト自身によるこの言は、この賢人が、他人の感情が自身に侵入してくることを嫌悪する一方で、けして愛情に欠ける
人間ではなかったということを、まさに指し示している。

a wise man=Proust自身=文中he
文中what =Proustは他人の感情や思考が自分の領域に侵入してくることを望まなかったが、決して彼自身は愛情に欠ける人間ではなかったということ


こんな感じじゃね?

752名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 09:54:25
Hey I saw this pen stand before and couldn't remember the brand name of it. Can you check for me?

お願いします
753名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 11:15:32
>>752
Hey I saw this pen stand before and couldn't remember the brand name of it. Can you check for me?
なあ、俺はこのペン立てを前に見たことがあるんだが、ブランド名を思い出せないんだ。ちょっと調べてくれないかな?

こう言ってしまってはナンだが、本当にこの程度の文章もわからないのか?
YAHOO翻訳かなんかにそのまま突っ込んでもそれなりの訳が出てきそうな気がするんだが…。
754名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 11:17:09
>>753
ありがとうございます
755751:2007/09/11(火) 11:35:24
語感と語尾を調整。あくまで意訳だが、こっちのが正しいかと。

Wasn't this what a wise man meant when he wrote: "I am little susceptible to pity and wish I were not so at all?"



「私はほとんど他者に同情することのない性質だが、だからといって、そのような感情は皆無であったほうがよかったのだろうかと考えてみると、必ずしもそうは断言できない」
プルースト自身によるこの言は、この賢人が、他人の感情が自身に侵入してくることを嫌悪する一方で、けして愛情に欠ける 人間ではなかったということを、まさに指し示しているのではないだろうか。
756名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 12:58:38
少し長いのですが
よろしくおねがいします

I wonder why theings are slightly backwards between the wii and the gamecube version

the music made the boss

Love the battle music in the background. But the face of the boss is..really creepy..

Is it possible to switch weapons in battles like this?

this game is way too easy on gamecube lols good job!! its also easy on wii but way easier on gamecube

This was my favorite scene in the game. That dungeon was my favorite.

what's even most weird is how she turned her face around... that's dutty

The first time I played TP, on the Wii, and got to the bit where Yeta goes evil, it was 11pm at night and I came close to pissing myself. Lol

You must suck, lol.

This was the hardest boss ever. They should have made Blizzeta the final boss.
757737:2007/09/11(火) 13:26:58
>>751 
プルーストの気持ちの説明はおっしゃる通りだと思います。
ただ、文末の?は "引用符"の中にありますが、Wasn't this.....から始まる文章全体にかかっていると思います。

......わたしは彼にはやさしい心がないといっているのでもない。
そうではなく、彼はただ他人の考えや感情に伝染して彼自身の領域が侵されたくなかっただけだ。
これはまさに賢者プルーストが「わたしは情にほだされることはほとんどないが、
いっそのことそんな感情はまったくなけりゃいいのだ」と述べたときの彼の本音ではなかったろうか?
758名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 13:38:42
横槍レスだが、

>>757
引用符の中の?を冒頭のwasn't にかかっていると解釈するのはさすがに無理があると思われ。
やっぱこの一文の意訳としては、>>751+α(文末の語尾調整)

「私はほとんど他者に同情することはないが、ならばいっそ、そのような感情は皆無であったほうがよかったのだろうか。それはわからない」
プルースト自身によるこの言は、この賢人が、他人の感情が自身に侵入してくることを嫌悪する一方で、けして愛情に欠ける 人間ではなかったということを、まさに指し示しているのではないだろうか。

あたりが自分的には一番しっくりくるな。



759名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 13:41:24
これで引用符内の?がタイプミスで、実は引用符の外だったらマジでウケるがなw
760名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 15:05:23
<<744-748
おわりたくないのなら、とことん付き合ってやるよ。でも、ここでは他の人に迷惑だからよそでやるか?
761名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 15:05:58
>>744-748
おわりたくないのなら、とことん付き合ってやるよ。でも、ここでは他の人に迷惑だからよそでやるか?
762名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 15:56:55
ひつけーし、ウザい。KYだな
763名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 16:25:37
nothing depends on me

これどういう意味ですか?
764名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 16:27:30
>>763
前後の文脈がわからんとなんとも言えんが、「俺には関係ねーよ」ってところかな。
765名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 16:27:57
nothing が me に depend されない
766名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 16:35:06
>>764-765
ありがとうございます。

I know they're not planning on using me, so I really don't understand what they're trying to do with me.
In that league, absolutely nothing depends on me, so I'm sitting by the phone and waiting.

全文はこれです。
767名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 16:40:24
「何も頼るものはない」 って感じ?
768名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 16:49:39
>>760
そもそもここを荒らして迷惑をかけたのは、お前じゃないか?
答えを知っていて訊くのは卑怯だと思わないのか?
受験生が遊んでいていいのかい?もっともオレはお前なんか落ちたほう
いいと思ってるがな。
769名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 17:00:05
>>522をお願い致します。
770名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 17:16:07
>>738 これは何かのスポーツのことですか?
grinning の訳むずかしいですね。闘い抜いたあとの晴れやかながらも疲れきったような笑い、のことでしょうね。

努力をともなわずに他人に秀でたり、身の入らぬ技(わざ)を不用意に人目にさらすことは
彼の性分ではない。彼は上気したように笑いながら競技場から泥だらけになってあがってきた。
さぞその授業は面白かったことだろう!

>>766
連盟では、俺なんかいようといまいと痛くも痒くもないはずなのだが、
771名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 17:41:28
Riyo Mori is truly beautiful and by far the most original
Sovereign in the Miss Universe Pageant till this date.
Salutations to all the Japanese, Riyo, and Kurara Chibana
from Honduras!!!
おねがいします。
772名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 17:43:33
Whether they want to add another piece or add another expiring contract like mine with another piece,
I've had my hopes up 10-12 times of getting out of there, and nothing happened.

オネガイシマス!
773名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 18:37:14

前回はお礼がなかったですか。そりゃ、どうも失礼しました。その節はお世話になりました。
お礼しなかったのは、多分、訳文が間違っていたからだと思います。訳文が間違っていたからといって
お礼しないのも失礼なんですけどね。回答者ってお礼を求めていないと思っているので。
774名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 18:55:41
>>552
欧州の情報筋は、未だにホンダの新車V4が今年発売されると確信している。
1000CCのV4はホンダの新車のスポーツカーのために開発された。
より強力なエンジン搭載型がWSBに出場するホンダの新車を強力にする
ためだとの噂が根強い。
775769:2007/09/11(火) 19:29:14
>>774
ありがとうございました。
776名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 20:18:28
I like to work in every second but you know what can I do??
after 8 hours no one can do their work?? I hate that law!!
but you know I will come to office in my off time so that make me happy!!
after our supervisor went for vacation so now I am incharge of the office.so i can come any time
I want its coooool know?
pls tell my regards to your family members!!

お願いします。
777名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 20:21:05
The general engagement with these theories of ideology, subjectivity,
discourse and sexual difference was seen by many feminists to offer more complex
understanding of the operations of patriachal power and the reproduction of inequality.

よろしくお願いします。
778名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 21:06:08
>>777
イデオロギーや、主観性、対話、そして性差に関するこれらの理論に総体的に
取り組むことで、家父長権力の機能の仕方や不平等の再生産の過程がより重層的に
理解出来ると、多くのフェミニストたちによって考えられていた。

何だかよく分からないですね。
779名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 22:16:10
>>778
ありがとうございました。
780名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 22:58:14
・The French child gives one the impression of being intellectually more precocious than the product of the chillier English climate.
・The art of talking to children in the kind of language they understand is so much an English art
 that most of the French children's favourite books are translations from the English.
・They have little patience with childish ideas even if they do not go
 so far as to look upon childhood as an unfortunate but necessary prelude to adult life.
・Not that they need to force the child, for he usually lends himself willingly to the process,
 and enjoys the effect of his unexpectedly clever remarks and quaint sayings and of his sharp judgment of men and things.
・It is not without significance that the French mother instead of applealing to the child's heart
 by asking him to be good appeals to his reason by asking him to be wise.

上の5文をどうかお願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 23:16:50
日本で英語を教えてる友人からメールです。
お願いします。

Anyway, I checked the box 'I have decided not to renew my contract',
signed and dated it and will fax it to the head office tomorrow.
As much as I love Japan (well, sometimes), I need to get back to Sydney and find a real job where I can communicate without problems and live like I belong there.

782名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 23:17:40
お願いします。

And it would be wonderful to have such a good neighbor to go out with and be such great friends.
783名無しさん@英語勉強中:2007/09/11(火) 23:41:40
i'll probably hook you up with a notebook if you come up to me and say hi

よろしくお願いします。
784名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 00:25:31
I : Having a big dream and succeeding are important for high school students , too.
Do you have a message for them?

K : Before going after a dream , know yourself.
In doing many things , you'll find yourself.
In human relationships , try to improve yourself , know yourself , and believe in yourself.
Then you'll find a dream thay is important to you.

I : What is your future dream?

K : In cooking , there is no end to creativity.
As Kuchenmeister , I want to create dishes I can be proud of and also be a bridge between Japanese and Austrian food cultures.
I hope that'll lead to a friendlier relationship betweem the two countries.

I : Thank you bery much for your time today.
I'm looking forward to my first taste of Austrian food.


明日、この英文の和訳を提出しなければいけないのです。
誰か、助けてくださいっ
785名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 00:31:44
>>780
・フランスの子供には、より肌寒いイギリスの気候のもとで産まれた子供より知的に
早熟だという印象を受ける。
・子供が理解できる種類の言葉で子供に話しかける技術はたいていがイギリス的な
技術なので、フランスの子供のお気に入りの本はほとんどが英語からの翻訳である。
・彼らは子供時代を大人になるための不幸だが必要な準備段階とみなしていると
まではいかないにしても、子供っぽい考えにはほとんど我慢がならない。
・しかし彼らが子供を無理強いする必要があるというわけではない。というのも通常
子供はその過程に進んで身を入れているし、自分が思いがけず賢いことを言ったり
風変わりな言い回しをしたりした時に、また人や物に対して鋭い判断を下した時に
与える効果を面白がっているからだ。
・フランス人の母親がよい子でいなさいと子供の心に働きかける代わりに、賢くあり
なさいと子供の理性に働きかけるのは意味の無いことではない。
786名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 00:32:39
夜分遅くにすみませんが、どなたか和訳お願いします。

All the members of the South Pole Station team started to get ready for the drop.

Everyone found a way to contribute.

Loree and Dar Checked weather conditions to help guide the pilots to our station.

Tom checked and double-checked the computer systems and radio.
787名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 00:41:01
>>781
いずれにせよ、私は「契約を更新しないことに決めました」の欄に印をつけてサイン
して日付をいれた。明日本部にファックスするつもりだ。日本を(まあ、時々は)愛し
てはいるけれども、私は問題なく意思疎通ができてそこに属しているかのように暮ら
せるシドニーに戻り本当の仕事を見つける必要があるのだ。
788名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:01:02
>>786
南極基地部隊の全員が、そのウンコが落ちて来るのに備え始めた。
誰もが、なんかできることをした。
ロリとダルは、我々の基地に水先案内人をガイドするのを助けるため、天気を調べた。
トムはコンピュータ組織と放射を二重にチェックした。
789名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:01:50
>>773をうpしているのは、>>768この人↓
そもそもここを荒らして迷惑をかけたのは、お前じゃないか?
答えを知っていて訊くのは卑怯だと思わないのか?
受験生が遊んでいていいのかい?もっともオレはお前なんか落ちたほう
いいと思ってるがな。


ここでは他人の目障りになるから、よそでやろうぜと言ってるだろ。
790名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:17:38
784、頼みますm(__)m
791名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:31:11
>>784
スレ違いだってば!宿題は宿題スレでね★
792名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:33:55
サンドイッチボードついてです。
お願いします。

A sandwich board is a type of advertisement composed of two
boards (holding a message or graphic) and being either:
Carried by a person, with one board one in front and one behind,
creating a 'sandwich' effect; or
Set up (for example next to a store advertising its goods) in a
triangle shape, hinged along the top.
793名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:48:28
>>783お願いします。
794名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:51:35
>>792
サンドイッチ・ボードは広告の一種で、二つのボード(文章や図形を掲載する)から成っています。
そして、人による持ち運びができ、一枚を身体の前にもう一枚を後ろに取り付け、「サンドイッチ」効果が創出されます。
または、三角形に設置され(例:商品広告をしているお店の隣りに置かれる)、上はちょうつがいで留められます。
795名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 01:57:09
>>783
ノートであなたを釣るでしょう。私の所に来て「ハイ」って言ってくれたら。

または

あなたに会う際にはノートを持参するでしょう。〜〜

(試験前ですか?)
796名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 04:06:30
I shot my load all over my chest & stomach. He lied on top of me, then
licked my cum and said "eghh, so salty, what the hell did you eat?"
and winked. I looooove him so much you know what I mean.
10 mins later I was horny again & screwed his bum again.
That's what happened last night. Now you say you still love him!

ちょっと長いのですが宜しくお願いします。
アメリカに住む私の彼の親友からのメールなのですが、さっぱりわかりません。
797名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 04:13:38
>>796
ネタだよな?
798名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 04:19:28
まさか・・・でも、いや、

ガクガクブルブル
799名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 04:28:42
ネタだろ。文章全体が変。それにscrew his bumなんて言わない。
まあ少なくともネイティブが使う英語ではないな。
800名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 04:42:30
801名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 05:26:02
2件とか・・・すくなっ
802名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 07:04:38
和訳 教えてください。

This is the day that we decided to take Isa's blow up matress
out on the stormy lake of Clinton,in Lawrence,KS.It is here with
leftover Miller Lites from our going away party (iewww) that we
decided to pretend we were adrift at sea and then later to have
raft riding contests.I made it a stunning 14 seconds.Maybe I
should have been a bucking bronco rider. It's not too late yet!
We continued our party onto the fireworks display along the
river.Rachael and I had sesame chicken while Isa and Sam shared
a sushi plate from Try-aki.This coupled with Champagne(thank you
Eric S.!)made McGurgles in our stomaches.It was questionable if
we were to make it through the night for the next two hours.The
night was topped off by our own fireworks display with Nat Yeh
and Isley along the river in the tall grass.Today is one of
those days where I really took in all of my surroundings in a a
ppreciative silence. I realized how much I appreciated the
Kansas sky,some open water,and being around a few friends with
a few drinks.The nostalgia of America hit me in an unsentimental
way when it dawned on me that I am leaving my country to have
much awaited aventures,but that I will probably miss certain
comforts,familiarities,and customs of America.I realize that all
of this will become more apparent in my travels.
803名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 07:10:10
>>782どうかお願いします。
804名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 07:10:49
784お願いします
805名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 07:20:56
806792:2007/09/12(水) 07:26:11
>>794

ありがとうございました。
よくわかりました。
807名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 07:55:20
>>803
そーゆーいい友達になってくれてどっか遊び出かけたりするような隣人を持つのは素晴らしい事だろう

テキトー
808名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 07:55:28
>>789
>>773をうpしているのは、>>768この人↓」

証拠は?オレじゃないけどな。お前みたいに成りすましなんて、
卑怯なことはしないんだよ。それよりお前は、オレの質問に
yesかnoかで答えることさえしてないな。

809名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 11:23:16
How often do we say "Of course I believe it. I saw it with my own eyes!" But
can we really be so sure what it is that our eyes tell us? For example, take the
simple question, "How big is the moon?"

和訳をお願いします
810名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 11:30:01
しばしば、「もちろん私は信じてるよ、だってこの目で見たし」っていいますよね。
しかし、目からの情報はそんなに信頼が置けますか?
たとえば、こんな例を考えてみましょう。「つきはどれほど大きいのか?」

疑うわけじゃありませんが、あなたが中高生だったら、専用のスレにしてください。
そっちだったら、もう少し逐語訳っぽい訳をするので、テストの回答向きですし。
811名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 11:54:47
わかりました。
和訳ありがとうございました
812名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 12:40:39
>>776
お願いします。
813名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 12:47:00
どうか和訳をお願いします。

Job characteristics were also assessed as part of this cohort during
the follow-up, demonstrating a moderate degree of stability with
5-year interval correlations
814名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 12:57:15
どなたか和訳をお願いします。

The variables were divided in such a way that the most adverse tertile
indicated low control or high demands
815名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 13:04:26

Since no man can be omnipotent, a life dominated wholly by love of power can hardly fail,
sooner or later, to meet with obstacles that cannot be overcome.
Power kept within its proper bounds may add greatly to happiness,
but as the sole end of life it leads to disaster, inwardly if not outwardly.

どなたか和訳をお願いします。
816名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 13:12:00

よろしくお願いします。

The coming of the clock must have caused a great if gradual change in social life of England.
817名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 13:18:00
>>776
私は1秒でも働くのが好きであるが、君は僕に出切ることを知っているか?
8時間後には誰も働くことができない?そんな法律はひどいね!
でも僕は休みの時間に会社に来られるから、嬉しいよ!
上司が休暇に行って、今は僕が会社の責任者だ。
だから僕はいつでも来れる。僕は厚かましいやつなんだ。だろ?
ご家族に宜しく伝えてね!
818名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 13:24:15
>>816
時計の出現が、徐々にではあるが、英国の社会生活に大きな変化を引き起こした
に違いない。

819名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 13:33:02
>>815
全能な人間はいないのであるから、権力を愛することのみによって
支配されている人生が、遅かれ早かれ、克服不可能な障害に出くわす
ことがないということは稀である。
適度な境界内の権力は幸福に大きく寄与するかもしれないが、
人生の唯一の最後には、外部的には見えないにしても、内部的には
悲劇に繋がるのである。
820名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 15:05:07
少し長いのですが
よろしくおねがいします

I wonder why theings are slightly backwards between the wii and the gamecube version

the music made the boss

Love the battle music in the background. But the face of the boss is..really creepy..

Is it possible to switch weapons in battles like this?

this game is way too easy on gamecube lols good job!! its also easy on wii but way easier on gamecube

This was my favorite scene in the game. That dungeon was my favorite.

what's even most weird is how she turned her face around... that's dutty

The first time I played TP, on the Wii, and got to the bit where Yeta goes evil, it was 11pm at night and I came close to pissing myself. Lol

You must suck, lol.

This was the hardest boss ever. They should have made Blizzeta the final boss.
821名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 15:34:10
わかりにくいのですがニュアンスだけでも教えてください。
お願いします。

1 for one
2 for us
3 for...

1 for love
2 for us,too
3 for ... what?
822名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 15:43:41
>>815
如何なる人間も全知全能ということはないのだから、権力愛によって完全支配された
人生が、遅かれ早かれ、乗り越えることの出来ない壁にぶつかることはほぼ間違いない。
権力は、適切な範囲内で手懐けられるのなら、幸福を大いに増大させるだろう。
しかし、人生の唯一の目的としての権力は、内なる世界に対して、ことによると外界に
対しても、大惨事を誘発することになる。

RussellのThe Conquest of Happinessの一節ですね。
823822:2007/09/12(水) 15:47:17
訂正
3行目
×範囲内「で」→○範囲内「に」
824名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 16:17:30
>>817
ありがとうございました。
825名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 16:37:18
The whole look now is about not trying. In addition to glasses,
the other must-have item for the sexy geek is the sweatshirt and pants set,
known in Japan as the jyaajii, or jersey.
The Japanese jersey is, at once, nostalgic and embarrassing.

お願いします。
826名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 16:56:45
The people we need most are those who we think will best assist us to develop our sense of existence and to defend our selves against the fear of death.
The more fiercely we feel this need,the more we see these important people only in relation to us and less as people in their own right.

この二文の和訳をお願いします。
827名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 17:11:49
viewer discretion is advice
どういう意味ですか
828名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 18:24:05
>>825
今やその見てくれはやろうともしない。
さらにめがねをしたりジャージといわれるスエットシャツやパンツも
キモにはマストアイテムだ。日本のジャージはなつかしくもあり
はずかしくもある。

いいかげんでごめん
829名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 18:38:59
is it mad to want to be a cat?
お願いします。
830名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 19:14:45
>>829
ねこになりたいなんておかしいかな?
831名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 19:28:30
>>829
ありがとうございましたw
832名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 20:32:08
>>795さんありがとうございます。
この時のhook you upとは、「持参する」という意味でしょうか?

i'll probably hook you up with a free one if you come up to me and say hi.
この場合だと、「もし私にこんにちわとあたなが言ってくるのなら、私は多分君に1っ無料で持参します」でいいでしょうか?
何度もすみません。
833名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 20:32:53
変り種なのですが、歌詞の和訳をお願いします。
http://fukashigimusic.hp.infoseek.co.jp/Sobakasu-English.mp3
834名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 20:43:38
翻訳お願いします!
We have spent several months seeking the truth what to base our judgnent.

Even our closest living relatives,the great apes,do not speak and,what is more important, cannot speak.
835名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 22:45:52
>>785
ありがとうございました。
836名無しさん@三周年:2007/09/12(水) 22:53:18
how come it that you are listining to finnish music too?
お願い致します。
837名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 23:19:26
Since I can't go myself, I'm thinking of asking my brother to go.
Since you don't seem to be prepared, let's ask someone else to give the answer.
I want to study information technology, since I'm crazy about computers.
As every one seems to be present, I think we can begin the discussion.
As the lift is out of order, we ask you to use the stairs.


お願いします
838名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 23:43:36
自分で行くことが出来ないので兄弟に行って貰おうかと。
でもあんたまだ準備が出来てないみたいだから誰か他の人に頼んでみてよ。
おいらは情報科学を勉強したいんだよね。パソコン大好きだから。
なんだかみんな居るみたいだからすぐに会議始められそうだね。
あ、そうそう、エレベーターは故障中だから階段で来てねw
839名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 00:49:20
>>834
我々は、自分立ちの判断の根拠となる真実がなんであるかについて
佐賀市求めることに、数ヵ月を過ごした。
我々にもっとも近親の現世動物である大型類人猿も、話すことはしない、
いやもっと重要なのは、かれらは話せないのだ。
840名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 00:50:40
>>836
あんたもまた、音楽が終るまで聞いているってのは、どういうことだい?
841名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 00:58:15
>>826
我々が最も必要とするのは、我々が実存の感覚を発展させ死の恐怖から自我を守る
のを最も上手く手助けしてくれるだろうと我々が考えるところの人々である。
我々がこの必要を痛烈に感じれば感じるほど、我々はこうした重要な人々を自分との
関係においてのみ認識し、独立した人間とは思わなくなる。
842名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 01:15:07
Danish Prime Minister Anders Fogh Rasmussen has
repeatedly rejected such demands,
saying the government cannot be held responsible
for the actions of an independent newspaper.

The boycott has also spawned a grassroots Internet campaign
by people around the world urging others to “Buy Danish,”
generally in support of freedom of speech.

お願いします
843名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 01:19:14
夜分にすみませんが、和訳をお願いします。

John had been working on his vehicles all week,tuning them up and talking to them as

if they were alive.

Some people prepared the bonfires that would light the drop zone.

844名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 01:20:07
>>842

デーニッシュの首相 アンダース フォホ ラシュムーセンは、そういう要求を
ことごとく拒絶してきた。そういうときにいうことは、独立系新聞の行動など
には、政府は責任を持てない、ということだった。

ボイコットは世界のネットの人々の草の根キャンペーンを生みだし、そして
他のひとたちに、「デーニッシュを買え!」といって、言論の自由を支持
するように訴えた。
845名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 01:22:30
>>843
ジョンは、その乗物にずっと夢中でとりかかり、それらをひっくりかえしたり
して、まるでそれらが生き物であるかのように話しかけたりしていた。

人々の中には、drop zone を照らすの、篝火を準備したりしたものもいた。
846名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 01:44:09
>>680>>808は完全に荒らしだな。よそでやってほしい。人の迷惑 まったく考えてねー。
847名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 01:50:21
>>843

ジョンは彼の乗り物の近くにずっといて、調整したり、まるでそれらが生きているかのように
話しかけたりしていた。

下のthe drop zoneが分からないな…


848名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 02:21:30
righ next to meをお願いします!
849名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 02:29:53
>>848
私のすぐ隣
850名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 02:41:40
right next to me なら

私のすぐ隣 だよ
851名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 02:46:43
>>849>>850
ありがとうございました!
852名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 08:26:28
"Is it a meaning to date with me??" Not necessarily, just to make
you discover the London I like.
翻訳お願いします。
853名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 08:50:47
you mind shooting it my way?
翻訳お願いします。
854名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 10:14:09
>>852
それは私とデートするって意味?
別にそうとは限らないけど。ただ君に僕が好きなロンドンを
発見して欲しいだけ。
855名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 10:15:54
846はあの餓鬼だろう。また成りすまししてやがる。きたねえやつだ。
856名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 10:18:10
854さん本当にありがとうございました。
857名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 12:52:03
>>854
Some people prepared the bonfires that would light the drop zone.

落下地点を照らし出せるようにかがり火を用意する人たちもいた。
858名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 12:56:58
ごめんなさい、>>857>>843の間違えでした。

>>853
you mind shooting it my way?
それをこっちに投げてくれないかな?
859名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 13:03:14
和訳 おねがいします。

Lighting the Way: Pictures Help People See From Another Point of
View;Photography is a revelation,and a learning tool,for visuall
impaired students.What would children who are blind show us
about the world if they learned to take pictures? The question
first occurred to photographer Tony Deifell in 1991, soon after
graduating from the University of North Carolina at Chapel Hill,
where he studied anthropology.A year later, he sought an answer
by setting up an experimental photography program,called Sound
Shadows,at Governor Morehead School for the Blind,in Raleigh,
North Carolina.The state-funded Governor Morehead is North
Carolina's only school for the visually impaired;established in
1845,it is one of the oldest in the United States.Sound Shadows
was based there for five years,from 1992 to 1997,during which
Deifell cotaught thirty-six students ages 12-19 with visual
impairments.The kids not only learned how to point and shoot,
they also were taught how to use a camera to re-create dreams
and express personal vision.In April 2007,Chronicle Books
published Seeing Beyond Sight,Deifell's richly illustrated
record of his experience at the school.The book features about
150 images from the Sound Shadows program,accompanied by the
words of their creators as well as updates on many of the
student photographers.
860名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 13:51:06
>>859
道を照らす。
写真は人々に別の視点から見る助けをする。
写真術は目に障害を持つ学生にとって黙示であり、学習道具である。
盲目の子供たちが写真を撮ることを学んだら、彼らは世界に就いて何を
提示するであろうか?
その疑問はまず、1991年に写真家トニー・ダイフェルの心に浮かんだ。
それは彼が人類学を学んだチャペル・ヒルの北カロリーナ大学を卒業して
すぐのことであった。
1年後、北カロリーナのラレイにあるモアヘッド知事盲学校でサウンド
・シャドウズと呼ばれる実験的写真術計画を設定することによって、答えを
探求した。
州立モア市長は北カロリーナで唯一の視覚覚障害者のための学校であり、
1845年に設立された米国で最古のものの一つである。
サウンド・シャドウズは1992年から1997年まで5年間、そこを拠点
にし、その間、ダイフェルは視覚障害を持つ12歳から19歳までの36人の
生徒の教育に参加した。
子供達は、狙いを定め撃つことだけではなく、夢を再生し、個人的な感覚を
表現するためにカメラの使い方を教わった。
2007年4月に、ダイフェルのその学校での経験を豊富に織り込んだ記録、
「視覚を越えて見る」という年鑑が発行された。
同書は凡そ150のサウンド・シャドウからの画像を特集し、多くの
学生写真家の最新情報だけでなく、作り手の言葉が副えられている。

861名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 14:06:51
Since he can't fix the screen himself, he's going to ask someone else to do it.
Since she can't figure out the bus map herself, she's going to ask someone else to do it.
Sinse he can't make an apple pie himself, he's going to ask someone else to do it.
Sinse she can't find the flight information herself, she's going to ask someone else to do it.
Since he can't shop online himself, he's going to ask someone else to do it.
Since she can't use the new fax machine herself, she's going to ask someone else to do it.


おねがいします。
862名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 14:18:46
I first fell in love with social justice organizing in the summer of 1968.
During the Democratic presidental convention that year,I was among thousands of college students who flocked to Chicago to protest U.S. involuvement in the Vietnam War.
We believed that America did not have a good reason to be fighting that war,and that many innocent people were losing their lives.
While the protesters were mostly peaceful,the police rioted,chasing the demonstrators with tear gas and night sticks.
When I got back home,I had trouble seeing,and I went to the eye doctor.
"What have you done to these contact lenses?"he asked me.
The tear gas had completely ruined them.
But although my lenses were destroyed,my world vision had sharpened.
From the time on,I was committed to creating a fairer and more peaceful society,at home and around the world.
The experience caused me to redirect my life.

長文ですがよろしくおねがいいたします
863名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 15:15:59
>>862
私は始めて社会正義を組織することに恋をしたのは1968年の夏の
ことだった。
その年の民主党大会で、ベトナム戦争への米国の関与に抗議する
ため、シカゴに群がった数千人の学生のうちの一人が私であった。
米国には戦争参加の大義はなく、多くの無辜の民が殺されていると
いうのが我々の信念であった。
集会に集まった人々は概して無抵抗であったが、警官隊が催涙ガス
を撒き散らし、警棒を振り回して、デモの参加者を負いまわして、
混乱させた。
私が家に帰ると、視覚に困難を生じ、眼科に行った。
「コンタクト・レンズはどうしたんだ?」と彼が私に訊いた。
催涙ガスで完全に駄目になってしまったのだ。
だがコンタクト・レンズは破壊されたけれども、私の世界観は鋭敏に
なった。
この時から自国で、そして世界を廻って、より公平で平和な社会を作り
出す事に私は関与した。
経験が私の人生の進むべき道を再修正したのである。
864名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 15:38:14
858さんありがとうございました
865名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 15:48:24
>>855=>>680
おい、早くよそでやろうぜ。ここで他人の目障りになるのはやめようぜ。はやくどこかに誘導しろってんだろ。こら。ぼけ、早くしんかあ。
866名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 19:11:13
Suggesting that, as in so many things having to do with family, people tend to report more togetherness than is actually the case.
なんだかよくわからないので宜しくお願いします。
867名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 19:14:12
what matters to me in life

お願いします
868名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 19:35:12
>>861
彼は自分でスクリーンを修理できないから、誰かできるひとがいないか聞きに行くつもり
869名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 20:10:42
>>866
Suggesting that, as in so many things having to do with family, people tend to report more togetherness than is actually the case.
ご多分にもれず家族にかんすることことがらについては、
(たとえば家族の利点として)実際以上に一体感をあげる傾向があるということを示唆している。
870名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 20:15:35
この文和訳していただけませんか?
I went from being mr little too mr big boy within 6 months.

Jonas Grassere
871名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 21:02:42
>>866
示唆しているのは、あまりにもいろんなことが家族にからんでくる
ので、一般に人々は、実際以上に家族がいっしょにいるような感想をもつということだ。
872名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 21:33:01
The 6-month, 25-pound Tai Shan-whose name is pronounced
tie-SHON and means, for no obvious reason,
“peaceful mountain” -is the first surviving giant
panda cub ever born at the Smithsonian's zoo.

お願いします。
873名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 22:03:46
see ya??
ペンパルからのメールの題名です。お願いします。
874名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 22:19:04
see you again??
また会おう??
875名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 22:23:30
viewer discretion is advice

お願いします
876名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 22:37:54
>>874
ありがとうございました。
877名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 23:42:33
>>872
6ヶ月、25ポンドの、Tai Shan(tie-SHONと発音され、
なぜか分からないがその意味は「静謐の山」)は、
スミソニアン動物園で生育に成功した最初の小パンダです。
878名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 23:46:42
ゲーム(XBOX360)で知り合ったアメリカ人からのメッセージ(原文ママ)です。

You seem prety good at fatal fury special. I kinda suck at it. Can u give me some tips plz

スペルミス(?)があるみたいで訳すのが困難です。
yahooの翻訳とかを使って自力で何となく訳すと、エロイ文章な気がするのですが、実際はどうなんでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
879名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 23:53:08
>>875
なんかのギャグかとも思いますが、ちょっと意味がわかりません。

viewer discretion is advised
だったら分かりますが。
エロ・グロ・暴力系のサイトで、
「視聴は自己責任で」みたいなニュアンスで良く書かれています。
880名無しさん@英語勉強中:2007/09/13(木) 23:56:57
>>878
fatal fury specialがすごい上手いみたいだね。
俺はなかなか上達しないんだ。
なんかアドバイスくれないかな?
881名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 00:08:34
It was such a beautiful day that we went for a hike.
They played such an exciting game that the fans jumped and cheered.
Dr.King spoke with such eagerness that his "dream"is still remembered.

おねがいします。
882名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 00:20:09
和訳をお願いします。

Make Clark worked so hard that he's now a respected pilot.
Claire Blair worked so hard that she's now a respected accountant.
David Davis worked so hard that he's now a respected journalist.
Bill Hill worked so hard that he's now a respected bank clerk.
Anne Mann worked so hard that she's now a respected art critic.
Paul Hall worked so hard that he's now a respected city employee.
883名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 00:47:00
http://en.wikipedia.org/wiki/Mijas にある

「It is a typically Andalusian white-washed village」
「largely suburban and mixed commercial to the north of Fuengirola」

の翻訳をお願いします。
884名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 02:28:16
歌詞の一節、長いんですけど大まかでいいので訳をお願いします!
とくに※の部分の訳がよくわかりません

 Some people get up at the break of day
 Gotta go to work before it gets too late
 Sitting in a car and driving down the road
 It ain't the way it has to be

 But that's what you do to earn your daily wage
 That's the kind of world that we're living in today
 Isn't where you wanna be
 And isn't what you wanna do

※You've got to look at life the way it oughta be
 Looking at the stars from underneath the tree
 There's a world inside and a world out there
 With that on tv you just don't care

885名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 02:31:21
>>881
宿題スレにおねがい。
886名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 02:32:14
>>882
宿題スレにおねがい。
887名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 02:37:44
>>883
(それは)真っ白く洗われたような典型的なアンダルシア地方の村である。
大きく郊外、そしてFuengirola北部にとって商業が混合している
888名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 02:50:14
>>884
夜明けに起きる人々もいる
大遅刻になる前に仕事に行かなければならない
車の運転席に座り、道を駆け抜けて行く
理想とは違っている

でも、日銭を稼ぐためにやっていること
それが今、我々が住んでいるある種の世界
望む場所ではない
望むことでもない

人生は、こうあるべきだという視線で見なければならない
木の下から星を眺めてみる
そこの中にも外にも世界が広がっている
テレビでは、関心を持たない
889名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 02:58:49
they were too much occupied with their own activities and the friends these had brought them for me to become anything more than a randam acquaintance.

文はこれのみでone's ownの練習をさせたいみたいです。
よろしくお願いします。
890名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 03:13:25
>>889
wrong thread
891名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 03:14:18
>> 881
ところどころ分からない部分があったのですが
すっきり解消しました。ありがとうございます!
最後の「テレビでは関心を持たない」というのは、
「テレビでは教えてくれない」といった意味合いでしょうか?
ちなみにこの後に続く歌詞は下です。
a two-foot tubeとは何なのでしょうか…?

They've got violence, wars and killing too
All shrunk down in a two-foot tube
But out there the world is a beautiful place
With mountains, lakes and the human race
And this is where I wanna be
And this is what I wanna do


892891:2007/09/14(金) 03:16:38
アンカー間違い。
>>888さんへ でした。
893名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 03:17:41
>>890
どこで聞けばよいのですか?よろしければ誘導をお願いします
894893:2007/09/14(金) 03:22:01
違うスレに行ってきます。
895名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 04:37:53
>>881
とても天気のいい日だったので、私たちはハイキングに出かけた。
彼らはハラハラするような試合をしたので、ファンは飛び上がって声援した。
キング博士の演説の熱意は凄まじく、彼の「夢」は未だに記憶されている。
896名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 05:59:30
SPA-FRANCORCHAMPS, Belgium, Sept 13 (Reuters) - World champion Fernando Alonso tried to put a Formula One
spy hearing out of his thoughts on Thursday and said he was focused entirely on winning Sunday's Belgian Grand Prix.

"I'm not thinking about anything outside here, the paddock," Alonso told a news conference at the Spa-Francorchamps circuit.
"I have a meeting with the engineer now preparing the strategy for tomorrow, which tyre to use in P1 (first practice), P2 and
checking the forecast for the weekend, the setup...any more than this I am not ready to think."
Team mate and championship leader Lewis Hamilton joined McLaren bosses at a hearing of the governing body in Paris
that could wreck both the drivers' and team's title hopes if they are found to have gained from leaked Ferrari information.
"My concentration is 100 percent on this paddock, on winning this race, I'm not thinking even two seconds about anything else," said Alonso.
"I will not comment on what is happening today (in Paris)," he added. "I don't think about what can or cannot happen today in Paris, I am not in that matter."
Alonso has had an increasingly uneasy relationship with the Mercedes-powered team since he joined at the end of last year
from Renault, with whom he won both his titles.
The Spaniard is three points behind Hamilton, who has enjoyed long-term McLaren backing and is well established at the team
despite his rookie status this season, with four races remaining.
Asked why he had not gone to Paris, Alonso replied bluntly: "No comment".
His position contrasted to that of the Briton, who made clear to reporters on arrival at the hearing that he had wanted to be there
because he was part of the team.

お願いします。
897名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 11:23:12

前回はお礼がなかったですか。そりゃ、どうも失礼しました。その節はお世話になりました。
お礼しなかったのは、多分、訳文が間違っていたからだと思います。訳文が間違っていたからといって
お礼しないのも失礼なんですけどね。回答者ってお礼を求めていないと思っているので。
898名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:04:56
長くてやる気起こらないので抄訳。
誰か優しい人が居たら訳してくれるでしょう。

アロンソはスパイ事件のヒヤリングを頭から追い出そうと努めている。
日曜のベルギーGPに集中していたんだと彼は述べた。

「他のことはまったく考えてないよ。
エンジニアにあってタイヤのセッティングを考えたりね」
ハミルトンは公聴会のためにパリに行ったりしているが、
アロンソは我関せず。

「パリの状況についてコメントする気はないよ。」
アロンソはチームとの関係が難しくなっているとされている。
ハミルトンがルーキーであるにもかかわらずチームの
手厚いサポート受けているのと対照的に。
899名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:30:31
>>891
彼らは暴力、戦争、殺人までも蒙った。
皆々が小さくなって義足の中に入った。
でもそこは山々、湖水、そして人間の美しい世界だ。
そしてこれが私の居たい場所だ。
そしてこれが私が成りたいものだ。





900名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:33:42
>>884,891
プロモとか見て意訳気味にしたので
間違ってるかもしれないんですが、
多分こんな感じ。

夜明けに起きなきゃいけない人がいる。
仕事に遅刻しなくても良いように。
車に乗って通りを走り仕事に行く。
こんなのは間違ってる。

だけど、これが君が給料を稼ぐためにやっていることだ。
ある意味でこれが僕たちのすむ世界だ。
これは君がいたい場所じゃないし、
これは君がしたいことじゃないだろう。


君は人生をあるべき方向から眺めないといけない。
星空を木の根元から眺めてごらん。
内にも外にも広がる世界があるだろう。
その世界があれば、
テレビで何をやっていようが気にならないじゃないか。

暴力が、戦争が、殺戮が溢れている。
そしてそれは、2フィートのテレビに詰め込まれている。
でもさ、外の世界は美しいんだよ。
山があり、湖がありそして人々がいる。
これが僕のいたい場所で、
これが僕のしたいことだ。
901名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:34:32
You must place your order by next Friday 14th,
September and you must put September after your name.

よろしくお願いします。
902900:2007/09/14(金) 12:37:19
追加。
two-foot tubeは上の"TV"との関係で考えると、
2フィート(24インチ)のテレビかな、と思います。
903名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:41:15
9月14日の金曜日までに注文を確定してください。
あと、9月(September)を名前の後ろに書いておいて下さい。

つまり、
Taro Yamada September
って感じにしろってことだと思います。
904名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:43:44
>>901
You must place your order by next Friday 14th,
September and you must put September after your name.
次の金曜すなわち9月14日までに注文を出さなければなりません。
お名前のあとにSeptemberと書かなければなりません。
905名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:49:28
>>903,904
ありがとうございます!!
906名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:52:46
終わる日々を英訳すると何ですか?
907名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:53:59
DoomsDay
908名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 12:57:08
ありがとうございます
909名無しさん@英語勉強中:2007/09/14(金) 13:22:57
The tracks would not download properly... Only get like 2 minutes of each.
Please keep me updated on what you do, maybe we can do something in the future!

海外の友達にHPにUPした曲を聴いてもらったんですが、
2分しか聴けなかったと言っているのでしょうか?
お願いします。

910名無しさん@英語勉強中
>>909
トラックは適切にダウンロードされていないようだ。
1曲2分くらいしか聴こえない。
君がやることを常に僕に知らせてくれ。
たぶん、先行きはうまくいくだろう!