■2ch英語→日本語 スレッド Part 149■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳の希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!

 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■2ch英語→日本語 スレッド Part 148■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1158769195/l50
2名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 14:48:10
For what area of creative achievement , above all others , will iur civbilisation be remembered centuries and millennia from now?

millennia は1000年間の意味です。お願いします
3名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 15:35:30 BE:261336544-2BP(0)
Her shoulders ached from learning over the sewing machine.
"I just have to take the bus home from work today," she might have said.
Riding the buses in Montgomery, Alabama , was something Rosa Parks did not look forward to.
She was angry at having to pay at the front of the bus and then walk to the back door to get on.
She was angry at having to sit in the back of the bus.
She was angry at having to give up her seat to a while person if the bus was full.
But it was the 1950s. Such treatment was common for blacks in the South.

上の約お願いします↓
4名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 15:38:29
Hh.
5名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:27:31
We are tremendously sleep deprived.

直訳すると「私たちは非常に奪われた睡眠です。」となりますが、これ文法的に
あってるのでしょうか。
訳は「私たちは非常に睡眠を奪われているのです。」となっています。
これは上の直訳の意訳ですか?なんか納得できないのですが。。。
間違ってたら教えてください。
お願いします。
6名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:28:06
>>2
創作された偉業が、文化の中に今後何百年も何千年も残っていく分野を一つ選ぶとしたら、どれでしょう?
7名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:28:50
Sometimes sports can teach us a lot about things in general.
The recent history of the high jump is a case in point.

お願いします
8名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:45:26
>>3
1文目は意味が取れなかった。
誰かお願い。

(彼女はミシンの上で学ぶことに肩を痛めた。)
今日は仕事帰りにバスに乗らなきゃ、と言ってしまうところだった。
アラバマ州モンゴメリーでバスに乗ろうなんて、ローザ・パークスの考えるようなことではなかった。
入り口でバス代を払って、後ろの出口まで歩いて行ってから乗らなければならないことに怒りを感じていた。
バスの後ろの方に座らなければならないことにも怒りを感じていた。
満員の時には白人に席を譲らなければならないことにも怒りを感じていた。
でもそれは1950年台のこと。そのような扱いは、南部の黒人たちにとって当たり前のことだった。
9名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:51:13
時にスポーツは一般的な事柄について多くのことを私たちに教えてくれる。
ハイジャンプにおける最近の歴史はその好例だ。
10名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 18:52:04
>>5
おそらくsleep-deprivedとすれば意味が明白になると思う。
deprived of sleepの縮約形として。
11名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:01:23
>>9
ありがとうございました!
12名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:02:31
質問です・・・
教科書呼んで勉強しろ!
の返答に i copy・・・. と帰ってきました
意味を教えてくださいorz
エキサイト翻訳その他では私はコピーしますとかiコピーとかしか・・・
13名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:04:01
了解した
14名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:04:48
>>13
ありがとうございます
感謝します
155:2006/10/01(日) 19:34:17
>>10
ありがとうございます。
deprived of=sleep-deprived
って言う用法があるんでしょうか。
長文問題の一文なんですが、ミスってことかな。。。
16名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:45:19
>>8 ありがとうございました
17名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:54:14
>>15
用法の点では、ハイフンを使って前置詞等を省いて短くするのは英語でよく使われる。
他にも例を挙げると、
rich in vitamin → vitamin-rich (ビタミンの豊富な)
based on cultures → culture-based (文化に基づいた)
などなど。

英語を母国語とする人たちは音で認識しちゃってるから、ハイフンを付けないこともよくある。
もしその文章が学校の試験問題とかに出ていたなら誤植とも考えられるけど、どっちが正しいかには議論の余地がありそう。
18名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:57:30
but I'm not sure, correct me if I'm wrong.
↑これ、なんて書いてるんですか?
エキサイトで翻訳すると、
「しかし、間違っているなら、私は確かで、正しい私ではありません。」
と翻訳されますが、意味分りませんorz

分る方、レスお願いします。
19名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:00:02
でも自信ないな 僕が間違ってたら訂正して
20名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:01:13
>>18
よくわかんないけど、間違ってたら教えて
21名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:03:47
>>17
ありがとうございます。
模試からの引用です。ちょっと確認してみます
22名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:10:51
>>19>>20
どうもありがとうございます。よく分りましたm(_ _)m
23名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:58:06
American women give more freely of their time to help the unfortunate in society,the aged,the sick,the blind,the orphans

少し長いですがお願いします
24名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 21:23:34
前スレ>>991さん、ご親切にどうもありがとうございました。
25名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 21:28:05
The creature we saw running across the garden was too big for a rat


よろしくお願いします
26あなる議会:2006/10/01(日) 21:44:38
>>23
亜米利加女性は自分の時間を社会で不幸な立場にある人たち、年寄り、病者、盲人、孤児など、により気前よく
自分たちの時間を割く。
27名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 21:44:55
"But why?" asked the water bearer. "For the past two years," spoke the pot,
"this crack in my side has let water leak out, and I have been unable to deliver
but half my load. You do the work carrying me from the stream to our master’s house each day,
but because of my defect, you don’t get hull value for your effor", sighed the pot.
よろしくお願いします。
28あなる議会:2006/10/01(日) 21:45:58
>>23
亜米利加女性は自分の時間を社会で不幸な立場にある人たち、年寄り、病者、盲人、孤児など、により気前よく
自分たちの時間を割く。
>>23
庭を横切って行くのが見えた動物はネズミにしてはでかすぎる。
29名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:00:10
The latest spicy dish from Japan is ``Cooking Mama,'' which shows you how to
prepare 76 different culinary masterpieces. You use the DS stylus to
simulate slicing, kneading, peeling, mashing and other kitchen chores,
each of which is a minigame in itself. Screw up and Mama's eyes burn with fire;
succeed and she gives you a medal. Its charming and fun in quick bursts,
with a lot of appeal for casual gamers. But it doesn't get any more challenging
once you learn the basic techniques, reducing its long-term entertainment value.

日本のゲームの感想です、和訳をお願いします。
30あなる議会:2006/10/01(日) 22:07:54
>>27
しかし何故に、水運搬人はたずねた。過去二年間にわたり、ポットは答え始めた。私の横面にあるところの
ひび割れは水をして漏れでることを可能ならしめ、ゆえに私は運搬すべきものの半分のみ届けることあたわず。
貴殿は私を小川から毎日ご主人様の家まで私を運ぶ仕事をする。
しかるに私に欠損があるが故に貴殿は貴殿が行った努力に相応した結果を得ることを得ず。ポットは
嘆息した。
31名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:20:45
>>28
ありがとうございます
32名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:29:23
As I sat down to supper I decided to discover what was really going on with this new wife of mine.

訳お願いします。
33名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:31:03
Small amounts of honey can be substituted for suger,
but not used in addition to it.

お願いいたします。
34名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:40:57
>>33
蜂蜜少しは砂糖の変わりになるけど、(砂糖)に足す使い方はない。
35名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:48:32
お願いします。

The result of the present survey also showed that young adults
tended to think that leisure was more important, but that people
in their 40s and 50s were likely to regard work as more important.
36名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:49:40
>>34さん

ありがとうございますっ!!
37名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:53:08
>>35
現在の調査結果からすると、若年成人層は、娯楽は重要としているが、
40代、50代の層は、仕事のほうが重要としている。
38名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 22:59:14
>>37
ありがとうございました。
39名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:02:42
>>32
夕食の席に着きながら、いったいこの新しい妻に何が起こっているのかを突き止めると決心した。
40名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:03:55
和訳お願いします。

This is important for human beings, who survive not by having one big trick but by having many small tricks, in other words, by being flexible.
We are not limited to living in one place, or to rigidly following one way of life.
41名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:07:37
I wanna walk down any street

直訳でいいのでしょうか?それとも特別な訳し方(ことわざとか)があるなら教えて頂きたいです
42名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:11:12
"Aren't you even a little mad at me for being late for supper?"I asked.
"Of course not,"she said.She seemwd surprised.
"Well,you had supper waiting and I was late and I haven't even said I was sorry."
"I figured you were busy at the office with important matters.
Otherwise,you would have came home."
"Oh"I said.
"Besides,"she said,"you're a full-grown man.
Full-grown men don't need someone telling then when to come home to supper,"
and that's all there was to it.
She won our first argument without argument,
and I have never since intentionally been late for supper in all of the years we've been married.
She understood long before I did that arguments can be won without arguing.
Trust leads to more trust, and I became trustworthy.
I learned again that night what I had learned so many times before
and forgotten as often --that demonstrations of love,
whether in kitchen,the bedroom,or one's place of work,are the most powerful of all arguments.

長いですけど、よろしくお願いします。
43名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:16:20
>>42

"少し気違い頼まれるsupper?"I のために遅れるのための私にない。
"当然ない、" 彼女はsaid.She のseemwd 驚いた。
"よく、夕食を待っていることを有し、私は遅れ、私が残念
。" だったことを言わなかった"私は重要な問題が付いているオフィスで忙しかったことを計算した。
さもなければ、持っている家に来た。" "Oh"I は言った。"その上、" 彼女は言った、"十分に成長した人である
。十分に成長した夕食必要としない、
"及びそれにいつ家に来るためにそれから言っている誰かをそこにすべてはそれにあったある。
彼女は議論のない私達の最初議論に勝ち、計画的に私達あって年のすべての夕食のために遅くてが結婚されていたので私は決して持っていない。
彼女は議論は論争しないでことを勝つことができること私がしたずっと前に理解した。信頼はより多くの信頼をもたらし、私は信頼できるようになった。
私は私がそう何回も前に学び、頻繁にとして忘れていた何その夜を再度学んだ-- 愛のデモンストレーションは、どうか仕事の台所、寝室、または場所の、すべての議論の最も強力であるその。
44名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:25:48
healthy responseってどんな意味ですか?
45名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:33:50
この文の和訳お願いします。

1.An encounter with another person's ideas necessarily changes your view of life.

2.Considering the relationship a writer's words and your knowledge of the world is an essential part of good reading.

3.Good reading involves risk partly because your ideas might be challenged.

4.When you read, you should seek out a common ground where your judgments agree with the writer's.

5.Reading only for the confirmation of your beliefs makes you sensitive.
46名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:37:18
>>42
「夕食遅れちゃったこと、少しも怒ってないの?」
「怒るわけないでしょ」彼女は答えた。驚いた様子だ。
「いや、でも君は夕食を待ってて、僕は遅れて、それに、まだ謝ってもないんだから」
「何か大事な仕事で会社にいるんじゃないかって考えてたけど。そうじゃなきゃ、帰ってきてくれた」
「ああ……」
「それにほら」彼女は続けた。
「あなたは立派な大人だもの、立派な大人は夕食に帰るのにいつ帰るか誰かに言わなきゃいけないこともないでしょ」
ただそれだけだった。
彼女は僕らの初めての口論に、口論らしい反論もせずに勝った。
僕は結婚してからの一年間、わざと夕食に遅れたことなどなかった。
彼女は、僕よりずっと前に、口論にはうるさい反論がなくても勝てるとわかっていたのだ。
信頼はより強い信頼を呼ぶ。それから僕は信頼してもらえる人間になった。
あの夜僕は、今まで何度も学んでは忘れてきたことをまた学んだ。愛を示すことだ。
キッチンにいようと、寝室にいようと、あるいは職場にいようと、これは口論より遥かに強いのだ。

“飛訳”があるかもしれん。
47名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:41:44
>>46ありがとうございます
48名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:45:21
>>45
4.書物を読むときは、あなたは自分の感想や判断が著者が言わんとしてる所と一致している場所をさがすべきである
49名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:47:14
I'd like to see your
live performance!
私は、あなた達のライブが見たいです!
という意味ですか?
50名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:56:55
訳お願いします。
@You are the first to arrive ato the table in the back corner of the restaurant.
As you sit down,a handsome stranger comes to the table and takes the seat across from you.
You read his name on his nametag,“Jason.”Once he is seated,a bell rings and your date begins!

AAs you scan your list of conversation topic,the man across the table asks about your hobbies.
From there,the conversation naturally flows back and forth from your interests to his interests
to your job to his job.You are both careful not to ask questions that are too personal,such as
“Where do you live?”or“What's your last name?”Then the bell rings again.It's time to move on.
As you make your way to the next table,you quickly mark your date card.You write the man's name on
the card.Under the question “Would you like to meet again for a
real date?”,you mark“yes.”Then you take a seat for your next date.
BLike any date,speed dating does not always work out.But most services
claim to have at least a 50 percent success rate for daters.And,in the case of
Erik and Denise from Milwaukee,their night of speed dating eventually led to marriage.
But the funny thing is they never actually had a speed dating eventually
led to marriage.But the funny thing is they never actually had a speed date together.
They just saw each other at a speed dating event and decided to exchange phone numbers
at the end of the evening.
51名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 00:07:32
No.There is also the manager of her bank.
I have talked to him. He showed me her used cheques,and there were two recent ones.
The first was for a very large amount,much more than enough to pay her hotel bill.
The second cheque was for fifty pounds,and was made out to Miss Marie Devine.
The money was paid to Miss Davine less then three weeks ago,at a bank
in Montpellier in the south of France.
どなたかこの和訳を教えてください。
5250:2006/10/02(月) 00:31:39
すみません急いでいます(>_<)お願いします・・・。すみません・・。
53名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 00:33:07
>>52
Exactly!
54名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 00:34:57
beyond the obvious joy

この意味を教えてください
55名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 00:39:55
>>54
めくるべく悦び。
56名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 00:44:20
ありがとーーーーThank you!!!!!!
57名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 01:16:45
【質問】
Is it any wonder that he should have failed in the examination?
訳 → 『彼が試験に落ちたからといって何の不思議があろう.』(出典:旧・基本英文700選 337番)
この訳ですが、この日本語は次の三つの意味にとれます。

@(過去に彼は試験におちた。その事実を踏まえて)『彼が試験に落ちたからといって何の不思議があろう.』
A(彼はたまたま試験にうかった。しかし、実際、まじめに勉強していなかったので、あるいは、受けたのが超難関校だったので、)『(仮に、もし逆に)彼が試験に落ちたからといって何の不思議があろう.』 ← 仮 定 法 過 去 完 了 ?
B(今現在彼はまじめに勉強していないので、あるいは、受けるのが超難関校なので)『(来年3月の入試で、たとえ)彼が試験に落ちたからといってな何の不思議があろう.』

まあ、Bは、この場合は、英文の時制から考えてありえないと思いますが。ただ、日本語って、Bのような表現しますよね。
未来の推量を過去形で表現するんですね。

@でしょうか?Aでしょうか?教えてください。英語学習のエロイひと。
58名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 01:22:37
Is there 'By means of making or chacking a particular person' ?
Why is it ? Please abolish or Please set back. However please tell me, come on.
Is it a wrong-bind ? It's a wrong-bind. That is, It's a harm ! What do yours know ?

If anybady try(or tried) to kill me, Not by a roundabout way,
Please kill me by rifle, pistol, and knife.
I like lead(Pb) (or Ag, Au) as a kind of bullet(or shell), for better or for worse.
If yours want to kill me, Please kill me. I dont't ran away.
(It is better for yours(and me) to be developed into a bloody affair.)
5950:2006/10/02(月) 01:26:43
やっぱりダメですか・・・。

すみませんでした。
60名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 01:28:21
>>57
そんなの文脈次第だろう。
直訳すれば、
彼は落ちるべきだった/落ちてしかるべきだった、ということが驚くようなことだろうか?
1の気持ちが心にあって言ってるのかもしれないし、2の気持ちが心にあって言ってるかもしれない。
61名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 02:10:02
>>44
健全な反応
6250:2006/10/02(月) 02:23:36
すみません。

最初で最後のお願いなんで

全訳とまでは言いませんので

@ABのそれぞれの要約だけでも教えていただけないでしょうか??

ほんとうに困ってます・・・。
63979:2006/10/02(月) 02:36:35
“Halt! And the troop of soldiers aimed their rifles at her. Calmly ignoring the challenge, she continued to march steadily forward – and was allowed to pass unharmed.
Such was the courage, strength, and calmness of this fearless woman who won the admiration and affection of her people
– not to mention the fearful respect of the generals by whom the country was oppressed.
such以降の和訳お願いします。
64名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 02:36:45
>>62
@A[speed dating]所謂お見合いパーティ?の流れの説明
Bミルウォーキのエリックとデニスの例
6563:2006/10/02(月) 02:42:41
補足:英文中の「彼女」とは「アウンサンスーチー」のことです。
66名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 02:45:26
58→
I don't make the story, and I am not influenced by movies and comics
(That is, virtual reality). For example, By various technologys, humans
could be deprived emotion(ex: grief). That is, It could be possible
to be hinded dead bodys, and It could be possible to be hinded crimes.
6750:2006/10/02(月) 02:45:39
>>64
もう少しヒントいただけないでしょうか?

今日全訳を発表しないといけないのですけど

英語偏差値40で奇跡で一般試験で関関同立合格したせいで

全然わからなくて(>_<)

泣きそうになりながらずっと考えてるんですけど

全然わからなくて。。。
68名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 02:50:42
>>50
1.(ato??)あなたはレストランの奥の隅にあるテーブルにいちばん最初に着きました。
あなたが座るやいなや、ハンサムな知らない男性がテーブルに近づき、
あなたの向かい側の席に座りました。
あなたは彼の名札を読みます。「ジェイソン」
彼が着席すると、ベルが鳴り、あなたたちのデートが始まります!
69名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 02:53:54
>>63
この事は、国民の尊敬と敬愛を勝ち得た、この恐れを知らぬ女史の
勇気と、強さと、冷静さとを、示している。
恐怖政治で国を圧制する軍人については言及していないが。
7050:2006/10/02(月) 02:56:51
>>68
ありがとうございます。
atoじゃなくてatの間違いでした。
よろしければABもお願いできないでしょうか?(>_<)
ほんとうにごめんなさい。
71名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 02:59:20
>>67
あら(笑)関関同立総て受かったの?
同志社って確か、偏差値73-75はあるでしょうに。

エキサイトの翻訳ソフトはご存知?
http://www.excite.co.jp/world/english/
72名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 03:13:39
>>50
(>>68「着きます」「座ります」に直してください)
2. あなたが自分の話題リストにざっと目を通す間に、
テーブルの向かい側の男性はあなたの趣味について聞いてきます。
そこから、会話はあなたが興味を持っていることから彼が興味を持っていること、
あなたの仕事から彼の仕事へと、自然にはずみます("flows"もっといい訳が必要)
あなたたちは二人とも個人的すぎる質問をしないように注意します。
たとえば「どこに住んでいるの?」や「あなたの名字は?」。
そこでまたあのベルが鳴ります。時間なのです。次に進む(席替えの)時間なのです。
あなたは次のテーブルに向かいながら、デートカードに素早く印をつけます。
あなたはカードにさきほどの男性の名前を書きます。
「本当のデートをするためにまた会いたいですか?」という質問の下に、
「はい」に印をつけます。それから、あなたは次のデートのために席に着くのです。
73名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 03:19:07
shows that officials intended to refuse him access
on the grounds that the files contain confidential information and
"very little of value to a serious scientific investigator".
7463:2006/10/02(月) 03:26:40
>>69
not to mention 〜 は「〜は言うまでもなく」respectは「尊敬」という意味ではないのですか?
75名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 03:32:25
>>50
3. どんなデートもそうですが、スピード・デートはかならずしもうまくいくわけではありません。
しかし、ほとんどのサービスはデートする人(利用者)に、
少なくとも50%の成功率を持つと主張しています。
さらにミルウォーキーのエリックとデニスの場合、
スピード・デートの夜のおかげで、ついに結婚にいたりました。
(タイプミス?)
しかし、おかしなことに、彼らは実際には一緒にスピードデートをしなかったのです。
彼らはスピード・デートのイベントでおたがいを見て、
その晩の終わりに電話番号を交換することにしたのです。
76名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 03:36:40
What relation is jealousy(not all love)-troubles ?
Is it relation to jealousy(not all love)-control ? Is it a kind of mind-control ?
That is, Is there such a way of making use of jealousy(men and women) ?
If anybady make bad use of jealousy, Naturally enough that is Set back and Arrested or Fined.
I'm very jealous, but the jealousy isn't the source of my heart.
I think that it is important to control by eachself.
In other words, at least me, I think that Self-control is very important in case of jealousy, and Everybady must not make bad use of jealousy, normaly.
What relation is it ?
77名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 03:45:15
>>74
not to mention the fearful respect of the generals by whom the country was oppressed
->女史がfearless(恐れ知らず)の行動により、admire(尊敬)を受ける
に対し、軍人のfearful respect(恐怖に満ちた尊敬)->
[恐怖政治で国を圧制する軍人については言及していないが。]で逃げました。

仰るとおり、not to mention(〜は言うまでも無く)と取るのであれば
国を圧制する軍人の、女史への畏敬の念はもちろん、
となると思います。
7874:2006/10/02(月) 03:47:46
>>77
なりほど、よくわかりました。ありがとうございました。
79名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 03:49:15
>>63
日本語の質はともかく、わたしはこんな意味にとりました。

これが、国民の賞賛と愛情を勝ち取った、
この勇敢な女性の勇気、強さ、そして冷静さであった。
国民をしいたげていた将軍たちのびくついた態度についてはいうまでもない。
8079:2006/10/02(月) 03:54:33
>>77「畏敬」それだ!
fearful respectは、怖い父親とか神々とかに対する
恐れのまじった態度のことをいうんですね。
国民のadmirationやaffectionと対比させてるんだと思います。
81名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 03:54:57
>仰るとおり、not to mention(〜は言うまでも無く)と取るのであれば

取るのであれば、じゃなくて、そう解釈しなきゃだめ。
82名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:01:44
>>81
正直文法疎いのでご指摘を受けて初めて気づきました(^_^;)
「これが、〜であった。」
美しいですね。真似させて頂きます。
83名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:06:04
miss your fucking fried rice どーゆう意味ですか??
84名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:08:25
>>83
キミのむっちゃ美味いチャーハン懐かしいなぁ
85名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:09:59
79=80で81は他の方です

>>83
おまえのファッキン・チャーハンが恋しい
86名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:11:21
ありがとうございます! てことはmissには懐かしい的なニュアンスがあるんですか??
87名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:11:51
>>83
二通りの意味になりえる
おまえのすんげー(うまい/まずい)焼き飯また食いたいぜ
たぶん「うまい」の方だろうけどな。
88名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:12:22
>>85ども、です。

>>79,80,81
正直文法疎いのでご指摘を受けて初めて気づきました(^_^;)
「これが、〜であった。」
美しいですね。真似させて頂きます。
89名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:16:32
ありがとうございますm(_ _)m とても為になりました
90名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:18:12
>>83
じゃあ「お前のチャーハンやばい、マジ食いたい」で
91名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:29:10
Abe pledged to strengthen the decision-making powers of the prime minister's office in national security and foreign affairs. この場合のofficeはどんな意味ですか。
92名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 04:47:00
prime minister's office

総理府の英訳として使われてるけど、その場合、p,m,oは大文字で表記するみたいだし、
わからんな。
93名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 05:24:25
>>60さん ありがとうございます。
94名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 05:59:52
Um, how are things going with you?? Is life hard there in Japan?
Have you drawn anything new or made any more nifty collages?

お願いします
95名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 06:03:45
“Love is real, real is love”

↑‘Love’(John Lennon)の出だしらしいですが、なんと訳すでしょうか
96名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 06:23:39
An Imperial law should be revised "not so far in the future" to ensure a stable male-line succession of emperors.
"not so far in the future"のところがよくわかりません。よろしくお願いします。
97名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 06:26:30
>>26さん
ありがとうございます!
98名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 06:29:54
>>95
愛は本物、本物は愛
9995:2006/10/02(月) 07:33:28
>>98
ありがとうございます
10091:2006/10/02(月) 07:34:04
>>92
ありがとうございます
101名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 07:39:48
どなたか>>51お願いしますm(__)m
102名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 07:47:41
歌詞なのですが、どなたかお願いします。単語は辞書をひいたいので
わかるのですが、文になるとよくわかりません。
誰のうたかはわかりませんがよろしくお願いします。

Baby I know you are hurting
Right now you feel like you could never love again
Now all I ask is for a chance
To prove that I love you

From the first day
That I saw your smiling face
Honey, I knew that we would be together forever
Ooh when I asked you out
You said no but I found out
Darling that you'd been hurt
You felt that you'd never love again
I deserve a try honey just once
Give me a chance and I'll prove this all wrong
You walked in, you were so quick to judge
But honey he's nothing like me

I'll never break your heart
I'll never make you cry
I'd rather die than live without you
I'll give you all of me
Honey, that's no lie

Give me chance and I'll prove this all wrong
You walked in, you were so quick to judge
But honey he's nothing like me
Darling why can't you see
103名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 07:49:14
>>91

最近、「官邸」主導なんて変な隠語が出てきてる。
104名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:00:38
I cannot sleep and it's such a shame
that the picture connto talk, I'm looking at you
and I could see myself there...

お願いします。
105名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:04:28
>104
「眠れない。君を見ているんだけど、
残念な事に写真はしゃべらない
そこ(写真)に僕の姿も見える。」

と推測しました。
106名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:15:20
>>104
眠れないし、恥ずかしいんだけど絵は話しかけてくれない。
あなたを見ているのに、そこに見えるのは自分自身。
107名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:20:56
>>96
近い将来
108名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:30:08
>>94
えーと、いかがお過ごしでしょう?
日本での生活は大変ですか?
新しい絵を描いたり、またキレイなコラージュを作ったりしましたか?
109名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:42:27
>>76
この英語さっぱりわかんねぇぇぇ

やきもち(恋愛ばかりでなく)トラブルはどんな関係でしょう?
やきもち(恋愛ばかりでなく)コントロールに関係しているのでしょうか?
マインドコントロールみたいなものでしょうか?
つまり、やきもち(男たちと女たち)をうまく利用するような方法はあるのでしょうか?
やきもちを悪用する人がいたら、当たり前ですが、妨害されてるし、逮捕されて罰金を払わされます。
今私はすごくやきもちを焼いているけど、やきもちが心の源ではありません。
それぞれ自身でコントロールするのが重要だと思います。
言い方を変えると、少なくとも私、やきもちの場合は自分をコントロールするのが重要で、みんなは通常やきもちを悪用してはいけないと思います。
どんな関係でしょうか?
110名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:47:44
>>73
次のように示されている。
職員たちは意図的に彼が敷地内にアクセスするのを拒んだ。
例のファイルには内密情報が含まれ、「真剣な科学調査には屁の価値もない」ためだ。
111名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 08:57:39
>>58
「特定の人物を作ったり調べたりする意味で」なんてことがあるのですか?
なぜですか?
撤回するか差し控えてください。
しかし、私には教えてくださいよ、お願いします。
お門違いですか?まあお門違いでしょう。つまり害なんですよ。あなたにわかるものですか?

もし私を殺そうとしても(もしくはすでにしていたとしても)、回り道するものじゃありませんよ。
ライフルとピストルとナイフでお願いします。
良かれ悪かれ、弾丸(または薬莢)には鉛(Pb)(またはAgかAu)がいいですね。
殺したかったらどうぞ殺してください。逃げませんから。
(血まみれ沙汰にでもなったほうがお互いにとってもよいでしょう)
112名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 09:05:00
>>51
いいえ。彼女の銀行にはマネージャもいます。
彼とは話をしたことがありますから。
彼女の使用済み小切手を彼は見せてくれて、最近のものも2つありました。
そのうちの1つは巨額の大金で、ホテル代を払うには十分すぎるほどでした。
もう一方の小切手は50ポンド分で、メアリー・ダヴィンさん宛てでした。
ダヴィンさんには3週間前以降に、南フランスのモントペリエールにある銀行で支払われています。
113名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 09:36:39
モンペリエ
114名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 09:55:23
>>112
ありがとうございますm(__)m
115名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 11:36:54
It's been two years didn't contact with you already.
I really miss the day i in japan and meet you all.
I just come back from holidays and off about a week.
Just refresh my mind after a long working period.
I think you go to concert also do some relaxing.
So should be very hard rock concert.
I remember my last rock concert was back to year 2001 at UK.
I saw Bon Jovi Concert over there.
May be not so rock compare with your.
But really enjoying cause the live band music.
After i prepare all my photos i took during my holidays, I'll send to you and have a look.

長くて申し訳ないのですが、どうかよろしくお願い致します。
116名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 11:42:33
>>96
遠からず(将来)
117名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 11:47:56
>>95
“Love is real, real is love”
愛は真なり。そして逆もまた真である。
11829:2006/10/02(月) 12:36:53
>>29をもう一度だけ、お願いさせて頂きます。
119名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 12:43:56
>>118
DSの"Cooking Mama"っていいよねー。料理方法とか教えてくれるしー。
ミニゲームも入ってるしー。若いゲーマーにも売れんじゃね?
でも基本的なこと覚えたらもう見なくなるからさー、長くやったら飽きるだろうねえ。

かなり要約。
120118:2006/10/02(月) 12:59:46
>>119
ありがとうございます。
要約でも英文の文意が分るだけで十分ありがたいです。m(_ _)m
121名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 13:27:10
>>115書いたの日本人でしょ。
122名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 13:43:29
>>121
マレーシア人です。
123名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 13:57:09
What is Japan like?
お願いします!
124名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 14:15:48
HELP! MOVIE MAKER STUFF UPS!
Body: hey my movie maker says i hav low virtual memory nd thers still plenty of space left on my comp. i cant even sav my new movies that ive been workin on the past 2 months help ANY1!

お願いします
12596:2006/10/02(月) 15:03:18
>>107,116ありがとうございます
12695:2006/10/02(月) 15:03:56
>>117ありがとうございます
127名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 15:40:40
>>122>>115)じゃ、簡単に。
連絡とらなくなってもう2年だね。日本で君(達?)に会った日が本当に恋しいよ。
僕の方はちょっと仕事がたてこんでたんで、1週間リフレッシュ休暇とってて仕事に戻ったとこ。
君もコンサートに行ってリラックスしてるんだろうね。とてもハードなロックコンサートで。
僕が最後に行ったロックコンサートはイギリスだったなぁー2001年のことだよ。
そこでボン・ジョビ(ではなく、ジョンの単独か?)を観たんだ。
きっと君のに比べるとそんなにロックじゃないんだろうけど・・・
でも本当、バンドの生演奏は楽しめたよ。
休日の間にとった写真を準備してるから、送ろうと思うんだ。見てみてね。

性別わからんけど、受け取った人はかなりの「ハードロック」がお好きなのw?
ところどころようわからんけど、多分こういう話でしょう。
128名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 16:26:33
This not only saves the supermarket money by
not having to give every customer a new bag,
but saves the shopper since of course the supermarkets
don't really give the bags away for free.

訳して下さい,お願いします!
129名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 16:39:02
>>128
これはスーパーマーケットがお金を節約するだけじゃなくて、すべての客に新しいカバンを与えないことでもある。
でも、もちろん、ショッパーたちはカバンを外に逃がしてやることもしてはならない。
130名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 16:49:54
>>128 >>129
この事(おそらくレジ袋有料化)は、買い物客全員に袋を渡さなくてもいいので、
スーパーにとってお金の節約になるだけじゃなく、
袋ももちろん無料なわけではないので、買い物客にとっても助かる
131名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 16:52:04
>>123
日本はどんな感じ?
132名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 16:53:02
>>123
日本っぽいのってどんな感じよ
133名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 17:22:28
お願いします。
not too far away for a good view

134名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 17:42:53
眺めのいい場所までひと息
135名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 17:55:46
お願いします。

Before there was anything,a ruler〜

昔話のようですが、
「Before there was anything」
をうまく訳すことができません。

直訳にすれば「何でもある前に」となるのでしょうが、何か適した表現はないでしょうか。
136名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 17:55:51
Japanese women seem to feel that this sort of activity is for the wealthy only,and they never consider themselves to be wealthy. they reserve more of their time for their family life

お願いします!
137名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 18:28:49
Are you DoCoMo?

お願いします。
138名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:09:24
The critic wrote that it was Manzo who raised Kyogen, or plays
in general for that matter, to the level of art in present-day
Japan.

和訳お願いします
(Manzoは万蔵でkyogenは狂言です)
139名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:19:43
>>129>>130
ありがとうございます!とても助かります!
140名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:39:02
>>49お願いしますm(_ _)m
141名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:46:20
>138

その批評家は万蔵こそが今日の日本で狂言を
一般的な芸術の域まで昇華させたと書いた

142名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:51:32
I didnt want to say goodbye earlier because i know i will miss her so much.

お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:53:45
But I guess that you cannot really understand
how distressing India can be for a foreigner
if you are not foreigner yourself.
144名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:54:15
Gradually from naming an object we advance step by step until
we have traversed the vast distance between our first stammered
sylable and the sweep of thought in a line of Shakespeare.

お願いします
145名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:54:34
↑お願いします。
146あなる議会:2006/10/02(月) 20:33:39
>>144
ものに名前を付けるといったところから我々は一歩づつ前進し、最初のたどたどしい単語の羅列
からシェークスピアと比肩しうるような思索の広がりまでの広大な距離を乗り越えるまでに至るのだ。
147名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 20:34:28
>146
ありがとうございます
148わかな:2006/10/02(月) 20:42:14
???????
Is this Japanese?

という内容が送られてきて、私は意味がわからなかったので

Is what Japanese?

と聞き返しました。そしたらこんな内容が送られてきたのですが....


lOl iTS NOT...i WENT TO THiS TRANSlATiON THiNG AND iT HAD JAPANESE BUT WHEN YOU TRANSlATED THE ENGliSH TO JAPANESE iT JUST HAD A WHOlE BUNCH OF BOXES ...????? SO i DUNNO lOl

なんとなく意味はとれるのですがよくわかりません....
よかったら教えてください☆

149名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 20:53:19
どなたか>>137をお願いします。
150名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 20:57:21
>>137
あなた(の携帯)ドコモ?

>>148
英語→日本語の翻訳機にかけたら文字化けしたのでは?
151名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:01:06
>>136
日本の女性は、こういう行動力はビジネスのためだけ、って考えてる気がするね。
そして、彼女ら自身がお金を稼ぐ事は考えない。
だって自分の家族のために時間を使ってるからね。

「こういう行動力」"this sort of activity"は前の文脈から見て通じる?
152名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:04:59
>>142
さよならを先に言いたくはなかった。だって寂しくなるのが目に見えていたから。
153名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:10:25
>>136
日本の女性達はこういう活動はお金持ちがするものだと考えているようで、また彼女達は自分のことは決してお金持ちとは思っていません。
彼女達は自分の時間の多くを家族のために費やします。
154名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:17:04
Yes confirmed your order rerence is below and is due to
be sent October 8th.

↑上記の訳をお願いします。
155名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:22:53
>>154
はい、確認済みです。あなたの注文詳細は下記のとおりで10月8日に発送予定です。
156名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:23:15
>>153
ありがとうございます!
157名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:29:34
>>49どなたかお願いしますm(_ _)m
158名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:37:48
>>150
この文だけでDoCoMoの携帯という意味にネイティブは取るわけですね。
I'm DoCoMo.なら私の携帯電話のキャリアはDoCoMoですとなるんですね。
ありがとうございました。
159わかな:2006/10/02(月) 21:42:25
150 ありがとうございました★全体的に意味わかりますか??
160名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:42:57
>>157
>>49
音楽関係ならそれでいいのでは。 それ以外のパフォーマンスなら
私はあなた達の(パフォーマンス)を生でみたいです。
161わかな:2006/10/02(月) 21:45:33
162名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:55:52
>>158
Are you DoCoMo? あなた(の名前)はDoCoMoさんですか?
I'm DoCoMo. 私(の名前)はDoCoMoです。
となると思いますよ。
163名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 21:59:26
>>155 有難うございます。
164名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 22:10:29
>>159
>>150じゃないですけど
あ、やっぱ違うんだ。英語を日本語に翻訳しようと思って翻訳機にかけたら
その四角い[][][]みたいなのがいっぱいでてきてさ、なんでだろ lol

て感じです。
つまり相手はその記号の羅列みたいのが日本語の文字なのか文字化けなのかわからなかったので
それを確認するためにそれをあなたにそのまま送ったところ、あなたがそれが
日本語だと認識していない様子をみてやっぱ文字化けだったんだとわかり、
ちゃんと翻訳機にかけたのになんでだろうと思っているということです。
165わかな:2006/10/02(月) 22:36:40
とてもよくわかりました!!本当にありがとうございます★☆ちなみにどんな返事を返せばよいと思いますか??
166名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 22:55:58
>>165
ツン
Who the hell cares that bloody bunch of boxes?
デレ
That's interesting. How did you get that word?
167わかな:2006/10/02(月) 23:06:13
<<166
ありがとうございます☆
もう1つ質問があるのですが…
私の好きな歌のフレーズに
I'm a'stickwitu
とあるんですが…
stickwituはstick with you の略だと
おもうのですがa'はどんな意味で'がついているのですか?
168名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:13:27
>>167
I am a stick-with-you.
だろ。「オレはあんたにつきまとうやつ」みたいな意味だ。
169名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:25:03
He was not one to put down another such thinker, whatever he looked like.

put downのどの意味を使えばいいかが判りませんでした。
よろしくお願いします。
170名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:38:20
>>169
こきおろす
171名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:44:36
the item could arrive here at about 10 am to 12aft
配達の時間指定です、 12aftの意味がよく分かりません。
分かる方教えてください。
172名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:48:08
>>171
12 afternoon 
173名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:48:49
>>171
12aft
12 afternoon
174名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:48:53
>>152 ありがとうございました
175名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:52:20
ユーリズミックスの有名な歌にSweet Dreamsというのがありますが、
その歌詞
Sweet dreams are made of this.
Who am I to disagree?
というのがわかりません。

もちろん、直訳的意味はわかりますが、
何が言いたいのかがちんぷんかんぷんで。
176名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 23:57:37
>>172-173 ありがとうございます。
177名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:14:37
178名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:15:12
English teachers do not teach students how to use informal English, and this causes problems for second language learners お願いします
179名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:17:56
He never said anything that you could take hold of, so to
speak, so at last I said to him.

take hold ofの意味がよく分かりません。
翻訳宜しくお願い致します。
180名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:23:31
>>178
You can say so.
But I will tell you that
you have to command nothing but formal English
when it comes to use English on business scene.
181名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:28:24
182名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:32:47
>>181
ありがとうございます。
183175:2006/10/03(火) 00:40:42
>>177
ありがとうございます。ドラッグの話だったのですね。

Who am I to diagree?
というときの、Whoはもちろん、I のことを指してるわけですよね?
I am "the one" to disagree. の the oneの部分が疑問になっていると。
184名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 01:10:53
I must of mis understood
But yea it sucked as usual....
I don't usually got many friends where i'm at it suck *sighs*

お願いします
185名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 01:30:38
Very often we simply and unavoidably see the expression for what it is ; attractive or repulsive , soothing or fearsome. Sometimes we don't. お願いします
186名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 01:49:20
>>124をお願いしますよ・・
187名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 01:56:50
Why is the face not at all gruesome then? お願いします
188名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 02:39:23
表面はなぜ完全に気味が悪いにそれからないか?
189名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 02:47:33
なんか無理にデタラメな機械翻訳を書きまくってる人いません?
190名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 03:03:37
>>124
Movie Makerで、「仮想メモリが足りません」とのエラーが表示されます。
自分のマシンの(ハードの)容量は十分です。
この2ヶ月頑張ってきたのを保存すら出来ません。
つД`) タスケレ !!
191名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 03:31:03
>>190
GJ
but I can't help him
192名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 04:12:33
Is there 'By means of marking or chacking a particular person' ?
Why is it ? Please abolish or Please set back. However please tell me, come on.
Is it a wrong-bind ? It's a wrong-bind. That is, It's a harm ! What do yours know ?

If anybady try(or tried) to kill me, Not by a roundabout way,
Please kill me by rifle, pistol, and knife.
I like lead(Pb) (or Ag, Au) as a kind of bullet(or shell), for better or for worse.
If yours want to kill me, Please kill me. I dont't ran away.
(It is better for yours(and me) to be developed into a bloody affair.)

I don't make the story, and I am not influenced by movies and comics
(That is, virtual reality). For example, By various technologys, humans
could be deprived emotion(ex: grief). That is, It could be possible
to be hinded dead bodys, and It could be possible to be hinded crimes.

What relation is jealousy(not all love)-troubles ?
Is it relation to jealousy(not all love)-control ? Is it a kind of mind-control ?
That is, Is there such a way of making use of jealousy(men and women) ?
If anybady make bad use of jealousy, Naturally enough that is Set back and Arrested or Fined.
I'm very jealous, but the jealousy isn't the source of my heart.
I think that it is important to control by eachself.
In other words, at least me, I think that Self-control is very important in case of jealousy,
and Everybady must not make bad use of jealousy, normaly.
What relation is it ?
193名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 04:13:24
Fool fucker(s) such-copy from a particular parson.
As a result, you lose yourself. Do you have yourself ? Don't lose yourself.
However, Who is fucker ? (Of course, I may be a different-fucker.)

I may go to a doctor's office. Who am I ? I may have a medical certificate.
Judging from the report of the superdoctor, I am a common and normal man.
I think that it is worse or better to write on the '2 channel' for somebady.
Because You ought not to see who write on this. I love you. Plesae.....

I like ASP type96... PleasePleasePlease.....Hit me to my brain ! Come on. I may be danger.
I am similar to the terminal cancer. That is, Euthanasia is ASP type96......

Caution
For I'm not familiar using English, I may mistake grammars and words.
194名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 04:52:38
とある英文の中に注釈として
(above all like track 2.)
というのが出てきたのですが、どう約してよいのか悩んでます。
「上記は、全てがトラック2のような」という意味でいいのでしょうか?
195名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 05:13:13
(主人公の独白) "Grove Street -home"
"At least it was before I fucked everything up"

上記の文章における、"it was before〜" の部分がどういう意味なのかご教授願えないでしょうか。
beforeの後に短文が続いている事から、接続詞として取るのが妥当なのでしょうが、
どうも上手く意味を取る事が出来ません。

今の所、「Grove Street、故郷だ、
1.少なくとも俺が全部台無しにするまでは(故郷だった)。 (it was の直後に、前の文の"home"が省略されている?)
2.少なくとも俺が全部台無しにした時のままだった。    (副詞・前置詞としての意味から)

ではないかと推測したのですが、どうも自信がありません。
196名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 05:20:30
>>194
"above all"で「とりわけ・中でも、何よりまず」という意味の成句があるんで、
「とりわけ、主題2のようなものがそうである」という意味でしょうか。
197名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 05:25:32
>>196
thanx!! 非常に助かりました。
198名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 05:30:51
>>195
1だよ
199名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 05:33:32
>>198
明快かつ迅速な回答痛み入ります。
200名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 05:52:40
185 頼んます
201名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 06:38:27
in credible スペルが分かりません。
202名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 06:48:01
なんでスペースあけてんの
incredible 信じらんない
203名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 06:52:02
202
ありがとうございます。
204名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 06:53:05
A membership system religion Assembly,
or line of A membership system religion Assembly.
What relation is scuh a thing ?

Is it a kind of Terrorists ?
include : ex.)By way of being maked use of group psychology.
For example,
extremists(kagekiha) : Japanese is 過激派
soukagakkai : Japanese is 創価学会
kennsyoukai : Japanese is 顕正会
touitukyoukai : Japanese is 統一教会
pana-wave laboratory : Japanese is パナウェーブ研究所
oumusinrikyou : Japanese is オウム真理教
hounohana : Japanese is 法の華
kouseikai : Japanese is 佼成会
etc.・・・・・。

I have not join(in my sense of values) in 'For example series' from birth.
(Maybe, I think that In Japn is the majority of 'join'.)
I don't hope me to join 'For example series'.
Heart of 'Believe it' or 'Not-believe it' is another topic.
But My grandmother was 'kouseikai'-member in the old days.
And I am 'bukkyou' automatically from birth in Japan.
Normally, I am unconscious of such as Religions, Assembly and Society.
But, I am a bit only conscious of it by media.
What relation is this sort of thing ?
205お願いします:2006/10/03(火) 07:12:16
Every moment is another chance
206名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 07:25:40
Is the day of the breast cancer congratulation?

どういう意味ですか?英語まったくわからないのでお願いします。
207名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 08:22:25
>>170
>>169ですが、
彼はどのような見た目をしていても、他のそのような思想の者をこきおろすようなことはありませんでした。
で合っているでしょうか・・・?
208名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 09:16:07
205:「チャンスは常にそこにある」(直訳は「すべての瞬間が新たなる機会(チャンス)である」)
209名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 09:20:45
Create a letter in response to the bad news memo you received from your fellow classmate.
Remember to use appropriate letter form, to be concise, persuasive,
direct where required and indirect where required.


お願いします。
210名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 11:20:16
because以下がよくわかりません。お願いします。

It is a popular view that electric utilities should be regulated because they are undoubtedly subject to increasing return to scale given the large fixed cost.
211名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 11:22:30
This summer has proved to be Country View Motor Inn’s most successful season. Our
company provides great customer service with quality, inexpensive rooms.

As our slow season approaches, the current number of employees will not be needed.
There must be a 20% staff cut as a result. The forthcoming cuts will be reviewed
individually at a later date.

Country View Motor Inn still takes pride in great customer service, which is accomplished
through a one of a kind staff.


この3つの文が分かりません。よろしくお願いします
212名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 11:58:59
>>206
「乳がんの日」はお祝い事なの?
に見えるが、これだけじゃよく分からん
213名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 12:03:23
>>207
>>170ではないけれど、前後の文章がないと判断できないよ
<反対者などを>黙らせる、か<作品などを>こきおろす、
<人を>へこませる、恥をかかせる、困らせる
あたりだろうなとは思うけど
214名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 12:05:28
>>212
10/1はピンクリボンなんたらで乳がんについて考える日らしい(昨日Yahoo!がピンクだったのはそのせい)。
乳がんの日というと暗いイメージがあるが各地でピンク一色華やかだからお祝いのように見えたんで疑問を持ったんだろう。
215名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 12:15:26
>>209
クラスメート仲間から受け取った悪い知らせのメモに
返事する手紙を創作しなさい。
ふさわしい書式を使い、簡潔で、説得力があり、
必要とされるところでは、単刀直入(直接的)に、
また別のところでは遠まわし(直接的でない)であることを忘れずに。
216名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 12:21:27
>>127
ありがとうございました!
217名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 12:35:56
>>210
なぜなら、それらは疑いなく(undoubtedly)、
多額の固定費(the large fixed cost)を前提とした(given)
一定の規模に関する収穫逓増(increasing return to scale)
を条件とする(subject to)からだ。]

経済は専門外なので用語がわからんです
218名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:09:38
ちょっと長いですが、和訳お願いします。

This is important for human beings, who survive not by having one big trick but by having many small tricks, in other words, by being flexible.

We are not limited to living in one place, or to rigidly following one way of life.

We go anywhere, do anything, and solve whatever problems the environment gain from us.

This is the secret of our success, and to make it work we have to have the backup of as a range wide of prior experiences as possible.

For human children, a sheltered, narrow, inactive life is a disaster.

To be really successful as adults, they must be super-active in childhood, and it is their natural playfulness that encourages this and, under normal conditions, ensures that it will happen.
219名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:14:22
>>210
電力事業は、その収益の増大は固定費の大きさに応じることを
所与とするので規制されるべきであるというのが大多数の意見である。
220名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:20:26
>>219
いみがわからんよ
>>217が正解だとおもうけど
221名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:25:24
>>218
このことは人間にとって重要である。なぜなら、人間の生存は
大規模な手段一つにかかっているのではなく、小規模な技をたくさん
もっていること、言葉を変えていえば、フレキシブルであることにかかっているから。

われわれの生存場所は一つのところに限定されるものでなく、また、
一つの生活様式をかたくなに守るべきとういことはない。

>We go anywhere, do anything, and solve whatever problems the environment gain from us.
この文章はちょっとおかしい感じがする。 転載にミスはないですか?

これが我々の成功の秘訣であり、それが機能するために、バックアップとして
それまでできるだけ多肢にわたる経験をつんでもっておく必要がある。

人間の子供にとって、覆い守られた狭い非活動的な生活は災難である。

成人として真に成功を収めるためには、人は子供時代に極めて活発である必要が
あり、そうであるためには生まれながらの遊び好きの性質があり、通常の場合であれば、
そうした活発な生活となるのは間違いないのである。
222名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:38:56
>>221
ありがとうございます。〜gain from us.の部分は元々は穴埋め問題だったので私の選択ミスです。すいません。
223名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:41:17
おまいらが指定したゲームを寝ずに実況
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1159844736/

今現在FF5の英語版をやっていましてなかなか翻訳ができていない状況です
もしこの板の力を貸していただけたならうれしいです
224名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 13:48:45
>>210
It is a popular view
that electric utilities should be regulated
because they are undoubtedly subject to
increasing return to scale given the large fixed cost.
一般的には電力会社は規制すべきであろう。
巨額の固定費に見合う収益がどうしても前提となるのだから。
225名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 14:20:36
>>184お願いします。
226名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 14:23:30
well just that my "love issues" are not going the correct way at all so i'm a bit sick .
you who cares .
お願いします!!!!!
227名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 16:41:03
この文の和訳をお願いします。

They are usually accompanied by a special ‘play signal’, which says:
‘This is not serious, I am only playing.’
Popular play signals include smiling, laughing, and fun-screaming.

These have been called ‘meta-signals’ (because they are signals about signals).
Play also commonly includes an element of overacting.
Playing groups overstress thir interactions, each movement being made more exaggeratedly than is strictly necessary.

Even in solitary play there are similar overactions.

The small girl putting her dolls to bed dramatizes her movements, making each one more expressive than is required.
If there were important, functional end-point to these sequences of behavior, than the individual actions used would become secondary to this goal.

They would become more efficient and more showy.

But since the essence of play is that it is activity for activity's sake, each action can become its own master, and the movements can be as magnified as you like.
228名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 17:38:31
>>227
それらは通常「遊びのメッセージ」を伴うもので、それが意味するのは、
「これは本気じゃない。ただの遊びなんだ。」ということである。
広く使われている遊びのメッセージには、微笑みだとか、笑い、ふざけた金切り声がある。

これらは「メタシグナル」と呼ばれてきた。(なぜならそれらはシグナルについての
シグナルであるから。)
遊びにはそれ以外にも、通常、大げさに演じるという要素がある。
遊んでいる集団はお互いのやりとりを大げさに行い、個々の動作は
厳密な意味で必要とされるよりも誇張して行われている。

一人遊びであってさえ、同様に大げさに行うことがあるのだ。

小さな女の子が人形を寝かしつけようとすると、必要以上に
個々の動作を大げさに演ずるものだl。
これらの動作の全体の流れに重要でかつ機能的に意味があるとするならば、
それに費やされる個別の動作は、その目的にとっては二次的なものとなる。

これら個別の動作はより洗練され、見栄えのするものとなる。

しかしながら遊びの本質とは行動のための行動であるゆえに、個別の動作は
それ自体が重要なものとなり、その動きは好きなだけ強調されてよいのだ。
229名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 17:43:36
>>225
誤解したに違いない。(must of はmust have とかかないとダメ。)
I must of mis understood

でも、うん、いつものとおり、それは最低だ。(ウンザリだ)
But yea it sucked as usual....

わたしがそれをやっているところでは、普通は友達はあまりできない。【ため息】
I don't usually got many friends where i'm at it suck *sighs*
230名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 17:53:50
>>228
和訳ありがとうございます。助かりました。
231名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 18:04:28
They looked at them, weren't quite sure what to make of them.
よろしくです。themはここでは情報の意だとおもいます。
232名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 18:43:21
>>231
見たけど、どう捉えていいか分からなかった
233名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 19:23:57
Women are making strides in both India and China,
which together are home to a third of humanity.

どなたかよろしくお願いします。
234名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 19:32:53
To many of these people, articulate as they were, the
great loss was the loss of language-that they could not say
what was in them to say.
You have some subtle thought and it comes out like a piece
of broken bottle.

翻訳宜しくお願いします。
235名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:13:26
>>233
中国、インドにおいて女性達は進歩している。
両方とも、第三世界(発展途上国?)の主たる国であるのだが。
236名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:22:45
工学系の教科書からなんですが、1章の1節目から読めませんorz
お力をお貸しください。

The complete, detailed solution for magnetic fields in most situations of
practical engineering interest involves the solution of Maxwell's equations along
with various constitutive relationships which describe material properties.
237名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:23:35
>>235
あんなぁ、ちょっとおかしいけど、

二つあわせて人類の3分の1がすむところ

といった意味ではないやろか?
238名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:45:54
>>237
それで繋がった!
ありがとう。
「インド、中国、両国合わせて世界人口の三分の一を占めているのだが、
 両国の女性達が進歩している。」

>>236
実用工学における重要な事柄の最たるものである、
磁場の完全かつ詳細な解決策のために、
物質特性を表すそれぞれの本質的な関連に加えて、
マクスウェルの方程式の解が必要とされている。
239名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:48:55
>>236ですが、とりあえず自分なりにやってみました。検証してもらえますでしょか。


 実際の工学で扱うほとんどの場合において、磁界の完全で詳細な解を求めることは、
 材料の特性を表すさまざまな構成要素の関係に加え、マクスウェルの方程式を解くことを意味する。


おそらく筆者の言いたいことは、
「工学で自然現象を扱うときには、厳密な答えを出そうとすると
本当に複雑な計算をしなくてはいけないよ。(だから大変だよ。)」
ということではないかと思っているんですが・・・。
240名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:49:53
>>238
おっと、気付かなかった・・・ごめんなさい。

どうもありがとう!なんか、つながる気がしてきた。
241名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:50:35
>>235,237,238
あ〜なるほど!
本当にありがとうございました!
242名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 20:58:08
>>232
ありがとうございました。
243名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:01:37
どなたかお願いします。
>彼はギターだけでなくバイオリンも弾きます。
>
>He plays the violin as ( ) as the guitar.
>
>
>君も彼らもまちがっていません。
>
>Neither you ( ) they are wrong.
>
244名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:03:19
スレ違い
245名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:05:15
>>243
as well as

Neither you nor
246つまんね:2006/10/03(火) 21:20:15
>>211
この夏はCountry View Motor Innにとって最も好成績をあげた季節となった。

営業が低調になる季節が近づいてきているので現在の数の従業員は必要でなくなる。
結果として20%の削減が必須である。今後の馘首は後日個別に審査される。

Country View Motor Innは最高の顧客サービスに誇りを持ち続けている。
この誇りは他にない最高の従業員によってもたらされている。
247名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:20:27
We can not take strong points, we will pinch them off and leave them
for the reserves to reduce.
すいません、歴史小説(戦記もの)の1文章なのですが、いまいち
意味が良く理解できません。 よろしくお願いします。
248名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:25:40
お願いします

By our needs ,I mean the minimum amount of material recquirements ―food,closes,housing―without which but we cannot remain alive.
These needs are necessities of life ,but they are not lived for the life which is end.
The means are pysical,but the end is not.
249名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:42:15
and thereって何ですか?
250名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:54:55
>>248
宿題スレで並べ直してもらったやつの和訳か?
無理だよw
答え間違ってるから。
251名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:00:50
>>248
こうなるはず。

「我々の必需品」という場合私は最小限の物質、衣食住、それらなしでは生命を維持できないものをさす。
それらは人生にとって必要ではあるが人生の目的ではない。
手段は物理的なものであるが目的はそうではない。
252名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:03:26
250さん
間違ってるんですか(:_;)?どこで聞き直せばいいんですか(>_<)?

251さんありがとう
253名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:13:46
>>226 お願いします!!!!!!!!!!
254名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:17:38
>>226
まあ、俺の恋愛の問題が全然上手くいってないので、ちょっと落ち込んでるって感じ。
興味ないか…。

you who cares . はよくわからないけど、上のように訳した。自信ない。
255名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:17:55
ごめんなさい。>>233の次の文です…
どうしても分かりませんorz
もし良かったらどなたか宜しくお願い致します。

They are living longer and are more likely
to be able to read and write than ever before.
256名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:27:02
中世の教会についての文です。
和訳お願いします。

What is remarkable in English history is not that
there was a break with the medieval Church in the
sixteenth century but that that break was so long delayed.
257名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:27:18
>>255
彼らはより長生きになり、未だかつてないほど高頻度に読み書きができるようになる。
258名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:39:45
カッコの中お願いします。

Gumpei Yokoi, the creator of the WonderSwan system (as well as countless
Nintendo properties before the company let him go after the Virtual Boy debacle),
259名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:48:12
I think the reason for his trouble with his other tutors was that
to keep from drowning in things unsaid he wanted to swallow
the ocean in a gulp.

どなたかお願いします。
260名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:48:13
シェイクスピアの話です。。。
長いです。。。
どうかよろしくお願いします。。
Seven years after his death the first collection of
Shakespeare's plays was published with a tribute
by his contemporary and fellow-playwright,Ben Jonson.
The plays deal with the whole range of human experience and emotion,
from high passion to despair.
There is also considerable variety in the types of play,
with comedies,historical plays,romances and tragedies.
But it is the poetical quality of the language
that makes them so outstanding,and explains why Jonson prophesied:
「He was not of an age,but for all time!」
261名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:59:05
you cant its been sent..and it should be there

荷物が届くのが遅すぎるのでキャンセルしたいというメールをうったらこのような
内容のメールがきました。翻訳お願いします。
262名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:01:12
>>260
彼の死から七年後、シェークスピアの作品の最初のコレクションが彼の
同世代で同じ劇作家のベン・ジョンソンの貢献も手伝って出版された。
戯作は彼の高位の情熱的失望からくる人々の経験、感情の全ての範囲を
あつかっている。
さらに、喜劇、歴史物、純愛物、そして悲劇と考えられないほどさまざ
まな形式の作品がある。
しかし、作品をこれほど著名にしたのは、言語の詩的な良さであり、
それが、ジョンソンをして「彼は一つの時代の人物ではなく、全ての
時代の人物だ」といわしめたことをも説明する。
263名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:01:53
Well, when I'm started to study programmation languages and such, I hoped in something more strange, more YEAH!, more young.
But now I'm in cage in this grey office, with boring programs to do...
訳お願いします!!!!!!!
264名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:05:20
>>261
出来ねえよ。もう送っちゃったよ。そのうち着くから。だめぷう〜
265名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:05:53
>>256
イギリス(の教会)史において注目すべきことは、
16世紀に中世の教会との断絶があったということではなく、
断絶がこんなにも遅れたということである。
266名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:06:59
>>261
出来ねえよ。もう送っちゃったよ。もうついてるはずだでー。だめぷう〜
267名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:10:09
>>263
ってか、算譜作為言語を勉強しはじめたのときのそんなの、私はとっても
変な中の係、とっても若い!でも、今私は灰色のオフィスの中の籠の中
で、退屈なプログラムをしないといけない。
268名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:18:14
>>265
和訳ありがとうございます。
269名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:19:20
I can only spare a few dollars , so you'll have to come up with the rest .

お願いします。
270名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:25:38
How many people are in a compartment in “soft”and“hard”classes?

How are the lower beds used in“hard”class during the day?


どなたかお願いします
271名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:26:20
>>269
まじで、数ドルしかもってねーから、あんたが残りをもってこないとまずい。
272名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:27:02
>>266

くずした言い方でよく理解できました。ありがとうございました^^
273名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:28:33
269
私はほんの数ドルしか出せないから、残りのお金はあなたが
工面しなければいけないよ
274名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:49:01
>>262
本当に本当にありがとうございます!!
これで明日英語助かりました。
275名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:53:51
>>260>>262(間違っていたので少し直しました)
シェイクスピアの死後7年経って、彼の戯曲の最初の全集が、
同時代人で劇作家仲間でもあった、
ベン・ジョンソンの賛辞つきで出版された。
それらの戯曲は、high passionから絶望まで、
人間の経験や感情のすべての領域をあつかっている。
また、戯曲の型に喜劇、史劇、恋愛劇、悲劇を含む、
かなりの種類がある。
しかし、言葉の詩的な質こそが、
それらをこんなにも傑出したものにし、
ジョンソンが(次のように)予言した理由を明らかにするものである。
「彼は同時代のもっとも優れた作家であるばかりか、
歴史上もっとも優れた作家である」
(これ、すごく有名なフレーズだから、
本を見たらもっといい訳が載ってると思います)
276名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:54:39
Many of them have part-time employment,often in a store or a fast-food restaurant.
Some are working to help contribute income to their family,
while others are working to have money for their own amusement,new clothes and perhaps to buy a car.

後半の文章が特にコンマ区切りが多くややこしくて苦戦しています。
どなたかお願いよろしくいたします。
277名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 23:59:10
>>276
そういう人たちのかなりが、パートで店やファーストフードのレストランで
働いている。中には家族の収入アップに貢献しているかもしれないが、
結構単に娯楽とか新しい服とかあとクルマ買うとかに使うために働く場合がある。
278名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 00:02:25
>>277
なるほど、そういう風にまとめればいいのか…。
ぶつ切りにしかできないでどうしたものかと途方に暮れていました。
この度はありがとうございました!
279名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 00:14:49
>>276
彼らの多くが、たいていは商店やファーストフードのレストランで、
パートタイムの仕事を持っている。
一部の人は彼らの家族に収入をもたらすために(家計を助けるために)働いている。
一方、そうでない人たちは収入を自分自身の楽しみや、新しい服や、
あるいは車を購入するための金を稼ぐために働くのである。
280279:2006/10/04(水) 00:15:45
リロードしてなかった、すまん三点。
281名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 00:30:21
>>271 >>273
ありがとうございます。
282名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 00:35:19
>>270
どなたかわかる方いらっしゃったらお願いします(′□`)
283名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 00:46:35
>>270
「「ソフト」と「ハード」クラスのうち、
何人がコンパートメントにいますか?」
「日中、下のほうの(下段の?)ベッドは
「ハード」クラスでどのように使われていますか?」
これだけじゃわからないですよ…
284名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 01:04:44
>>282
柔らかい種類の区画と硬い種類の区画に人が何人いますか?
うまく訳せないが硬い種類のベッドと柔らかい種類のベッドを使っている人数を
聞いてるんだと思う

日中(たぶん寝ていないとき?)硬い種類の下段ベッドはどのように使われますか?

誰も答えなかったから答えたが自信なし&適当だからw
285名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 01:29:47
『これからは』という英語表現は
from now on
で良いのでしょうか?

また、違っていましたら、
これからは○○だけを信頼する。
という時に使える表現をどうかご教授下さい。
よろしくお願い致します。
286名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 01:36:18
>>285
スレ違い
287名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:18:08
In recent years, seabirds have washed up dead by the thousands.

「近年、海鳥が数千の単位で死んで波に打ち上げられている」と訳にはあるのですが、
seabirds have washed up だと、「海鳥が打ち上げている」になってしまいませんか…?

さらにその後ろに続く、形容詞 dead は一体…?

wash up が他動詞だと考えても、うしろに形容詞 dead が来るのはおかしいし、
dead が「死体」という名詞だとしても、普通は the がつきますよね?

どうして「打ち上げられている」という受身の訳になるのでしょうか?
288名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:30:15
You should come out on the day he is having
another party out in the desert.

お願いします。
289名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:31:38
>>287

自然な日本語に医薬したんだろう
290名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:43:03
>>287
wash upは自動詞で使われた場合「打ち上げられる」という意味。
deadは形容詞で、wash upをSVCとして使った補語。
291名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:44:08
>>287
deadは形容詞の叙述用法という用法で
「死んで、死んだ状態で」という意味です。
(ex. Monaa is found dead.)のように。
aliveの反対だと言えば分かりますか?(ex. Monaa is buried alive.)
292名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:48:03
嘘ばっか
293名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:52:26
>>288
彼は閑古鳥の鳴いてるような他のパーティーにずっといるつもりだろうから
その日は出てこなくちゃいけないよ。
分詞構文にしてはどうしてisがついてるのか不明。
294名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 02:56:19
アフォか
he以降はthe dayにかかってるに決まってるだろ
295287:2006/10/04(水) 02:59:43
>>290
wash up を <SVC> という文型で使うことができるんですか…!?
でも dead という形容詞が名詞に係っていないので、補語になっていると考えざるを得ませんよね。

seabirds = dead で、<S=C> の関係も成立してますね。


>>291
Monaa is found dead. という文は元々、
×× find(s) Monaa dead. という第5文型の文であるということが分かるので、
dead は C であると判断できますよね。

でも今回の文の場合、受動態ではないので >>290 さんが言うように、
<wash up + C>という用法があると考えないと、説明がつかないですよね。。。

うーん。
細かくて申し訳ありません。。。
296名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 03:05:52
>>293
彼が次のパーティーをやる時(日)は来なさいよね!ってことだお
297293:2006/10/04(水) 03:05:57
>>294
訂正ありがとう!!
彼はその日閑古鳥の鳴いているような他のパーティーにずっといる
つもりだから出てこなくちゃいけないよ。
でいいかな?
298名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 03:11:32
>>295
291じゃないけど、SVOCは受身にしたとき、be動詞+過去分詞をまとめて動詞ととらえてSVCだと考えるのは、英語に対する認識として自然だと思うよ。

あと、SVC(またはSVOC)は、辞書に用法が明記されていなくても、「S=Cの間に(またはO=C)の間に主述関係がなりたつ」且つ「意味を成す」っていう2点が満たされていれば基本的に使用可能と考えて大丈夫。
(似たような理由でSVOOがひねった使い方をされる場合もある)

ジーニアスでは、こういうマイナーで意味に幅のありえる部分は敢えて文型を記さず、「自動詞」とだけ書いてあるよ。
299293:2006/10/04(水) 03:12:39
>>294
in the desert はどう考える?
300名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 03:19:10
文脈もないのにわかるか
301293:2006/10/04(水) 03:23:38
>>296
の訳だったらhave..outとin the desert が訳出できてないと
思うけどなあ。
302名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 03:24:38
>>288>>299
文字通り、砂漠でパーティーをやるんでは?
それより「閑古鳥」と「ずっといる」がどこから出てきたのか知りたい…。
303293:2006/10/04(水) 03:27:10
have out 終わりまで中断しない
desert 砂漠のような人気のいない、さびしい状態
304名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 03:34:01
>>303
haveとoutは別だよ。
having a party=パーティーをする
out in the desert=砂漠で
全部訳し直すのも嫌味かと思ったんだよ。
305名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 03:39:32
in the desertは>>293の意訳した通り、極端に人の少ないパーティーととらえるのが、日常的なシチュエーションを想定すれば一番無難かもしれない。
"desert party"でググったらいくつか固有名詞が出てきたから、遠まわしにそういうのを指してる可能性もあるし、もちろん本当に砂漠でパーティーするのかもしれないけどね。

それと、anotherの見方にも2通り有り得ると思う。

「彼」とは別のパーティーに行くことを促す場合:
彼があっちの誰もいないパーティーに行っちゃう日は、あなたも(こっちのパーティーに)出てきなよ。

「彼」と一緒のパーティーに行くことを促す場合:
彼が次の誰もいないパーティーに来ちゃう日は、あなたも(彼と同じパーティーに)出てきなよ。
306293:2006/10/04(水) 03:45:58
>>304
なるほどね。have outなのかout in the desert かは前後がないと
わからないね。
でも、関係代名詞見落とすなんてアフォだったね。
いろいろありがとう!!
307293:2006/10/04(水) 03:54:28
>>305
補足ありがとう!!
結局文脈見ないと詳細わからないね。
あとは本人のみぞ知る。かな。
308名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 04:03:15
>>288
「(今回は残念だったけど)
彼が次のパーティーを砂漠のほうでやるから、その時は来なよ」
私はこんな感じで。
309287:2006/10/04(水) 04:04:48
>>298
> SVC(またはSVOC)は、辞書に用法が明記されていなくても、
> 「S=Cの間に(またはO=C)の間に主述関係がなりたつ」且つ
> 「意味を成す」っていう2点が満たされていれば
> 基本的に使用可能と考えて大丈夫。

なるほど…! 納得です!
ありがとうございました!
310名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 04:46:38
>>308
「周りに何もないところで」かも。一応。

>>258
ワンダースワン・システム(だけでなく、
任天堂が彼をヴァーチャルボーイの大失敗後に解雇する以前の
数え切れないほどの任天堂の所有物)の開発者である横井軍平は、
311名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 04:53:58
>>259
わたしが思うに、彼が他の家庭教師とうまくいかない理由は、
「口に出さないこと」におぼれてしまうのを避けるために、
大洋をぐっと飲み込むことを望んだからじゃないのかな。
312名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 05:11:06
英訳お願いします。すみません。
Non-critical readers accept a text just as it is written.But you need to constantly
question what you read in order to make sure it is reliable.By learning the skill of
“Distinguishing Fact from Opinion,”the second While-Reading Skill,you will find your
critical reading ability improves dramatically.As you read a passage you should
constantly ask yourself if the author is reporting a fact,or is instead merely informing
the reader of the author's opinion or interpretation of a fact.
It takes time to become skillful at fully separating out facts from opinions.
The phrases below are very commonly used to introduce a statement that is heavey on opinion:
・I think,I suppose,I assume,I believe,
・in my opinion,in my view,it seems to me,
・it is likely that,we may conclude that,it is reasonable to suggest that,it could be that
・perhaps,probably,maybe,possibly
When you come across one of the above words or phrases,it's a cue to closely question the sentence.
313名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 06:52:42
maxwellというアメリカのアーティストのアルバムタイトルなんですが、
「Urban hang suite」とはどういう意味ですか?
hangがどういう用法なのか検討もつきません。。。
314名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 07:25:12
>>312
疑いを持たずに文章を読むと、書いてある通りに鵜呑みにしてしまう。
しかし、読んだものが本当に信頼に値するか確信を持つためには、継続的に質問を投げかける必要がある。
コツとして、読んでいる傍らに「事実と意見を区別する」ようにすると、鑑識眼を劇的に養うことができる。
文を読んでいる間、書き手は事実を伝えようとしているのか、それとも単に事実に対する意見や解釈を伝えようとしているのか、ということを自分の中で問いかけるようにするとよい。
事実と意見を完全に分離する力を身につけるには、時間がかかる。
以下のような言い回しがあると、意見の方に大きく傾倒する場合が非常に多い。
・〜と思います、〜と考えています、〜ということにします、〜に違いありません
・私の考えでは〜、私の観点では〜、私には〜と思えます
・きっと〜でしょう、〜と結論付けることもできます、〜と言うのがもっともです、〜ということもあるでしょう
・もしかしたら〜、おそらく〜、たぶん〜、可能性としては〜
上記のような言葉や言い回しに出会ったら、その文をより念入りに疑問視すべきと考える手がかりになります。
315名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 08:13:31
訳お願いします。急いでます・・・。
@The Dominica Republic is the most popular tourist destination in the Caribbean
and its tourist industry boasts 50,000 hotel rooms.Despite this,90 percent of its eight
million residents live below the poverty line.

AThe 130 hotelsin, and 30,000 swimming pools in Benidorm,in Spain,use
underground water.However,water is being removed twice as fast as it can be
replaced.As underground levels drop,sea water creeps in and poisons surrounding farmland.

BTourists support a huge souvenir market which includes corals,tortoiseshell
products and stuffed baby turtles.These products are openly on sale in Southeast Asia and
the Caribbean,even though international trade 〔in these products〕is bannned and
marine turtles are in danger of extinction.

COut of every dollar that you spend on a holiday to Kenya,20 cents goes to the travel agent,
40 cents goes to the airline,23 cents goes to the hotel chain,8 cents goes to the safari company,
and 9 cents goes to the Kenya government.The Masai people,who own the land,get nothing!Unfortunately,
the government then uses its 9 cents to import the goods that the tourists need!
316名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 08:39:52
>>315
急いでいるとのことなので、テキトーな訳だし、見直しもしていないので悪しからず。

@ドミニカ共和国はカリブ海でもっとも旅行客に人気のスポットで、旅行産業はホテル5万室を誇る。
それにもかかわらず、800万人の住民のうち90パーセントは貧困ラインを下回る生活を送っている。

Aスペインのベニドームでは130のホテル(hotelsin?)と3万の水泳プールに地下水が用いられている。
しかし、その水は入れ替わりえる2倍の速さで排出されている。
地下水面が下降すると、海水が流れ込み、毒素が用地を囲い込んでしまう。

Bサンゴやべっ甲製品、小亀のぬいぐるみなどの土産市場は、旅行者たちに大部分が支えられている。
製品となる土産物は、東南アジアやカリブ海でも広く販売されているが、それら製品は国際貿易で禁じられ、海亀は絶滅の危機に晒されている。

C休日にケニアへ赴くのにかかる費用は、1ドルにつき20セントは代理店に、40セントは航空チケットに、23セントはチェーン経営のホテルに、8セントは旅行会社に、そして9セントはケニア政府に行くことになる。
マサイ族はその土地を有しているのに、何の収入も得られない!
残念なことに、ケニア政府は残り9セントを旅行者向けに必要な土産物を輸入するのに使ってしまうのだ!
317名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 10:27:16
お願いします!サッパリです。多くてすみません。
マンハッタンでラクダを飼う話です。

@If one must have an animal in a place like Manhattan, and it seemed that one must, a camel seemed the least troublesome choice.

AAt that time, I had no animal at all and New Yorkers viewed me with that distaste which the animal lover cannot conceal for the beastless man.

BThe landlord, who kept a pair of boxers big enough to kick a camel to death, protested at the camel's size.

CThe neighbors complained that the camel, which at first I kept at the curb, took up a precious parking space, and I soon had to bring him into the apartment, which depressed both of us―
the camel because he couldn't get comfortable on the couch, me because the camel kept wandering into the dining room at the dinner hour and devouring the salad.
318名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 11:36:53
>>317
マンハッタンみたいな所で動物をかう必要があるとしたら、そして
どうしてもそうしなければならないみたいだったら、ラクダが一番
面倒がない選択に思えた。

当時、動物は一切かっていなくて、ニューヨーカーからは、
さげすみの目でみられたものだ。そう、動物好きだと、獣のいない人に
たいして隠しようがないというあのさげすみだ。

大家はラクダをけりころすこともできそうなでっかいボクサーを2匹かっているのに、
ラクダが大きいと文句をつけた。

最初、歩道にラクダがいるようにしていたのを、隣人たちが、貴重な
駐車スペースがなくなるとぶつぶついうので、まもなく、ラクダを部屋の中に
いれるはめになったのだが、ラクダも私もうんざりすることとなった。
ラクダのほうは、ソファでくつろぐことができないし、私の方といえば、食事時になると
ラクダがしょっちゅうダイニングルームに入り込んできてサラダをむさぼり食ってしまうので。
319名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 12:03:11
>>318
ありがとうございました!
とても感謝します
320名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 12:20:56
We often need to define a vector C, whose magnitude is equal to the magnitude of one vector A times the component of a second vector B in the direction perpendicular to A and B. Moreover, we want the direction of C to be perpendicular to A and B.


少し長いですがお願いします。

321名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 14:52:06
Homesickness and nostalgia put together are almost, but not quite, expressed by
the Portuguese 'saudade', an untranslatable word that describes a state of mind
that is not despair, angst(a word borrowed from German), sadness or regret, but
hovers somewhere in and around all those words.

文脈はある言語の言葉を他の言語の言葉に置き換えようと思っても完全にはできないみたいな感じです。

Homesickness and nostalgia put together are almostの何が主語か分かりません。
あとbut hovers somewhere in and around all those wordsも何なのかわからないです。
よろしくおねがいします。
322名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 16:56:10
>>321
ホームシックと郷愁とを合わせたのがほとんどポルトガル語の
saudadeで表現されるものなのだが、完全にそうというわけではなく、翻訳不可能な言葉で
心理状態を表すのだけど、それは絶望でも、ドイツ語由来の苦悩でも、
悲しみ、後悔でもないのだが、それらの言葉全部のどこかしらにかかわる
状態を表すものだ。
323名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 16:56:51
>>321
homesickness and nostalgia が主語ですよ。後半はnot A but B の構造ですね。

homesickness と nostalgiaは は、
完全に当てはまるわけではないが、
一纏めにして、ポルトガル後のSaudadeという言葉で言い表すことが出来る。
これは翻訳しがたい単語で、絶望・不安・悲しみ・後悔ではなく、、
これらの全ての言葉の周りや中のどこかを漂っているような心の状態を表す。
324名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 17:53:17
There are also countries ― former British colonies such as India and Singapore ― where English, though not a native language, has been given the status of an official language.

文中の「―」がよくわからないです。少し長いですけどお願いします!
325名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 17:53:39
>>321
homesickness(ホームシック) と nostalgia(郷愁)を一緒にした状態は、
ぴったりではないが、ポルトガル語の'Saudade'という語によってほぼ的確に表現される。
この'Saudade'という語は、絶望、(ドイツ語から借用した)angst(不安)、悲しみ、後悔などではなく、
これらの言葉すべてに部分的に含まれるか又はそれに近い心の状態を表わす翻訳不可能な言葉である。

326321:2006/10/04(水) 17:58:23
[Homesickness and nostalgia put together]=主語
→集められたホームシックと郷愁、つまりホームシックと郷愁をあわせたもの。

not quite=副詞→完全ではないが

are almost expressed by…=述語→だいたい…によって表される

,an untranslatable word that describes a state of mind that is not A but but B
=…の修飾→その…というのはAをという心の状態ではなくてBという心の状態を表す言葉だ。

ということですか?

上の説明で言うと{「Aという心の状態」ではなくて「Bという心の状態」を表す言葉}という訳に
なるのでBが名詞でないといけないと思うのですが、
B=hoversって動詞ですよね?そこはどうなっているのでしょうか。

あと「,」で前の名詞を修飾しているのだと思いますが、カンマにはそういう用法はあるのでしょうか。
カンマをおくだけで「C is D, E that describes G.」となったときに、「CはDだ。そのDというのはGを表すE」である。
という非制限用法みたいな意味になるのでしょうか。

お願いします。



327321:2006/10/04(水) 17:59:54
>>322
>>323
>>325
すみません。お礼を忘れていました。
ありがとうございます。
328名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:21:36
Kennan contemplates the possibility of breaking the United States
up into twelve 「constituent republics」 each having control over its own immigration.

お願いします。
329名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:31:21
However, some recycling efforts may be misdirected and may pose some problems.
We should not be simply satisfied with what we are presently doing but also seek to improve the recycling system,
and try to understand the real meaning of “an environment-friendly lifestyle.”
よろしくお願いします。
330名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:31:46
>>324
母国語ではないが、英語が公用語の地位を与えられた国もある、例えば、
インドやシンガポールなど、かつて英国の植民地だった国である。
331名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:33:33
シベリア鉄道についてです
When there are only two days or so left,you will cross the Urals
to leave Asia and enter Europe.

シベリア鉄道のなかの4人用の客室についての話
Try not to take too many things with you, as there is not much
space to keep them when there are four people all traveling together.

おねげーします
332名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:37:24
>>324

― is used to indicate asides and parentherses, forming a distinct break.

ネイティブではないが、オフィシアル(公用)言語として英語を採用している国家ーインドやマレーシアなどのような旧英国植民地ーもある
がある。
333名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:43:53
>>328
ケナンは、米国を、各々が独自の入国管理権限を有する12からなる共和国に分割
できるかどうか(分割する可能性)を考えている。
334名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:45:12
Whether they are in fact heavy and their weight is endangering their health is beside the point.
お願いします。
335名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 18:57:48
>>329
しかし、リサイクルの取組みの中には、間違った方向に向かったり、いくつか問題をもたらす恐れがあるものもある。
我々は、現在我々が行っているものに満足するだけでなく、リサイクル制度の改善を目指し、かつ
”環境に優しいライフスタイル”の真の意味を理解するよう務めるべきである。
336名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:03:52
>333
ありがとうございます。
助かりました!
337名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:04:34
>>334
彼らが実際に体重が重くて、その体重によって彼らの健康が
危険にさらされているかどうかは、別問題である。
338名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:11:25
>>335
本当にありがとうございました。
339名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:14:56
>>331
残りがわずか2日かそこらになると、ウラル山脈を越えて、アジアから欧州へ
入る。

沢山の荷物は持参しないように。4人全員が一緒に旅をすると、
それらの荷物を保管するスペースがそんなにないからである。
340名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:18:44
>>337
本当にありがとうございます。
341名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:22:38
>>326
〜ではなく〜だという意味になりますが、
この場合文章をつなげているので、butの後ろが名詞である必要は無いと思います。

コンマで並べて非制限用法的に使うことは良くありますよ。補足説明等に。
342名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:28:48
As far as we can see, Jabiluka will stay on track and on timetable and
there is no reason that legal challenges would hold it up,he said.

お願いします。
343名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:29:12
>>339
ほんとありがとうです!
344名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:36:22
>>342
我々が知る限りは Jabilukaは予定通り順調に進むだろう。
また、法的な介入によって妨げられる理由はない。
 と 彼は言った。
345名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:39:34
>>341
どの文章とどの文章をつなげているのでしょうか。
but以降に主語がないので文と文を繋いでいるのではなくて名詞と名詞をつないでいて
an untranslatable word that describes a state of mind that is
 not despair, angst(a word borrowed from German), sadness or regret,
 but hovers somewhere in and around all those words.
という構造(that is not despair・・・that is hobers・・・)だと思ったのですが、違いますか?
文と文の繋いでいるのならばhovers以下の主語は何になるのでしょうか。
お願いします。

コンマの補足説明は知りませんでした。知識が増えました。ありがとうございます。

346名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:48:29
>>342
「我々が予想できる限りでは、ジャビルカは順調に進み、予定通り上映されるだろう。
そして法的な問題によって延期になるような理由はない」と彼は述べた。
347342:2006/10/04(水) 19:49:50
>>344
ありがとうございました!
348名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:08:32
>>345

例)The marathon runner said nothing, but continued running along the deserted road.

こんな感じで主語が省略されてる形だとおもいます。hoversの主語は"a state of mind"になりますね。
349名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:14:58
米アマゾンでCD頼んだら違うCDが届いて、ちゃんと頼んだCD送ってくれませんかね?って
感じでメールを送ったのは良いのですが僕の解読力では理解できませんOrz
すいませんが、和訳して頂けるとありがたいのです。

I will look threw my inventory and email you on this matter I want to make sure I have the item if I don't I will refund your account.
Thank you for your email ..

って来たのですが、文章が僕には長すぎて解読できません。・゚・(ノД`)・゚・。
宜しくお願いします。
350名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:29:05
>>349
I will look threw ではなくて I will look through では?
それから、何か文章の区切りがおかしいような・・・

在庫をもっとよく調べて、この件についてあなたにメールします。
商品があるのか確かめたいと思います。
もしなければ、あなたのアカウントに返金するつもりです。
351名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:31:40
>>349
この件に関しては在庫調べて商品があるか確認してメールします。もし無かったら
返金します。メールしていただいてありがとうございます。
352名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:35:12
A water bearer in India served his master by carrying water from the stream to his master’s home.
He carried the water in two pots that hung on either end of a pole balanced across his shoulders.
The perfect pot always delivered a full portion of water from the stream, while the cracked pot
always arrived at the master’s house only half full.
訳してください、どなたかお願いします。
353名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:41:59
とある歌詞ととあるタレントさんがつかってた言葉ですが、
翻訳サイト使ってもイマイチピンとこないので
ネイティブな訳を教えてくださいませ。

1.Happy BIRTHDAY,You are the only one for me.

2.I'll give you my heart!!

3.Wish Your New Year Will Be Great!!
354名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:49:31
>>353

1. 誕生日おめでとう! 君は掛け替えのない存在さ!

2.あなたにもうメロメロだよ!

3.あなたの新年が素晴らしい年でありますように!
355名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 21:13:52
>>354
おお すげぇ… ネイティブだとこんな訳になるのか…
ありがとうございます!
356名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 21:15:54
>>348
なるほど。そこから分かれていたわけですか。納得できました。
ありがとうございました。
357名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 21:24:22
£18 million


これは1800万ポンドですか?
それともユーロですか?

記号がよくわかりません・・・
358名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 21:28:06
ポンド
359名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 21:28:50
どうもです
360349:2006/10/04(水) 21:44:51
あーなるほど!すっきりしました。区切りが分からずチンプンカンプンでしたが
分かると、そういうことか!って感じですね。ありがとうございました。助かります。
361名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:06:12
Do you do other anime than UtaKata?

簡単そうな英語で難しい・・・意味がわかんない・・・
362名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:07:19
>>361
お願いしますを書き忘れました。

お願いします。
363名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:14:05
can you hear me following the starlight,
chasin' your heart looking for my twin memories,
yes, precious my life
where're you going wondering the midnight,
it'so magic keep on your way twin memories,
yes, into your heart, so Let's fly in the wind

少し長めですが、お願いします。
364名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:33:07
>>352
インドのある水汲み人足は、小川から主人の家まで水を運ぶ仕事で主人に仕えた。
彼は、肩に担いだ天秤棒の両端にぶら下げた二つの壷で水を運んだ。
完璧な壷は常に、小川から一滴も零さずに水を運び、ヒビ割れた壷の水はいつも
主人の家に着いたときは、わずか半分になっていた。
365名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:50:40
>>361
何についての話題なのか、誰の事話しているのか分からないので、
断言はできないけど、

「あなたは”うたかた”以外に別のアニメ作ってるの?」
366名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 22:57:30
>>364
ありがとうございました。
367名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:21:24
>>363
「星の光に従うわたしの声が聞こえる?
片割れの記憶を探して、あなたの心を追いかけて、
そうだよ、大切な人、わたしの命
(wondering→wanderingの間違いと思われ)
暗闇をさまよってどこへいくの?
(it's so magic〜twin memoriesは意味をなしていない。
それはすごい魔法。片割れを求め続けて、という意味か?)
そう、あなたの心の中へ、だから風の中を飛ぼう」
368名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:25:13
“He told us what he wants from us and the players are the ones who can solve the matches for him. Mancini can only give us directions, we can make the difference.”
369名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:28:57
i DIDN'T hear this song for a llllooooooooooonnnnngggg time.... Since they've gone.. (About 4 yrs ago???)
I miss this song very much...

I love this song... I give this song 4 stars (Pretty Awesome!!!!)

I can't believe I still remember few of the lyrics.... But now much better... I can sing the whole song...

Ha.. ha.. ha...


I love this song!!!!

お願いします。
370名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:30:47
All I can do is ponit and hope you look
どのような意味になるのでしょうか。
お願いします。
371名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:33:04
All I can do is point and hope you look
どのような意味になるのでしょうか。
お願いします。
372名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:33:46
All I can do is point and hope you look
どのような意味になるのでしょうか。
お願いします。
373名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:35:37
私がすることができるすべては指さし、あなたがみてくれることを望むだけ
374名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:35:46
51 :ひよこ名無しさん :2006/09/28(木) 20:33:08 ID:???


みんな、名古屋に「竹石 圭佑」って物がいたことを忘れないでやってくれ。
竹石は確かに人間のゴミクズで在日で、覗きや万引きで逮捕されるような
どうしようもない奴だが、それでも一応生きてるんだ…
だが、竹石も今年で20歳…脳内は小学生くらいの思考能力しか備わってないが…
馬鹿でかなりの目立ちたがりだから、成人式に出て、騒ぎを起こさなければ良いが…
375ーー:2006/10/04(水) 23:44:09
Zlatan Ibrahimovic is convinced that Inter need to breath new life into their season if they are to win any major honours this term.

“It’s time for us to do more,” the striker told La Gazzetta dello Sport. “Being part of this amazing club implies always going further because that is what is expected of us.”

The Nerazzurri, who are yet to win in the Champions League following two losses, only obtained a draw in their last match in Cagliari and are now second in the table after being overtaken by Roma and Palermo.

“I have to do better and all my teammates have to do better,” added the former Juve man. “I think we must show everyone who we are.

“I am personally not pleased with my performances, but the season has just started and we are only one point below the leaders in Serie A.

“We were unlucky until now and conceded some goals that could have been avoided. Things have to change.”

Ibrahimovic has only found the net once in seven matches, but he’s not worried about his goal drought.

“I’m not concerned,” he underlined. “Goals are only a bonus for me and the first thing I want is to improve my overall performances on the pitch.”

The Swede also dismissed talk of a crisis at the club and whispers suggesting that Roberto Mancini’s place on the bench may be in peril.

“I am glad that [owner] Massimo Moratti confirmed his trust in the Coach as he needed to do that,” said the former Ajax star.

“He told us what he wants from us and the players are the ones who can solve the matches for him. Mancini can only give us directions, we can make the difference.”
長すぎますか?
お願いします。
376名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:45:17
>>370
わたしに出来ることは、指をさして、
君が見てくれるのを願うことだけさ
377名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 23:52:47
>>369
僕はこの曲をながーーい間聴いてなかったんだよ…
彼らがいなくなっちゃってから…(4年くらい前だったかな??)
この曲がとても恋しいよ…
この曲が大好き…僕はこの曲に4つ星をつけるよ(かなりすごい!!)
いまだに歌詞を少し覚えてるなんて信じられないよ…
でもいまはもっとすごい…全部を歌えるんだから…
ハ…ハ…ハ…
この曲が大好き!
378名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:10:57
初めまして
夜分にすみませんが、お願いしますm(__)m

Soon,they'll generate more than 750 megawatts of electricity a year.

一応、自分なりに・・・

「すぐ、それらは電気の1年あたり750メガワット以上を発生させるでしょう」
こう訳したのですが、たぶん間違ってるので、正確なお答えよろしくお願い致します。
379名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:15:40
>>378
そういうことだけれど、もっときれいに訳すと、

まもなくそれらは年間750メガワットの電力を発生させるでしょう。
380名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:17:14
>>365
遅くなりましたがありがとうございました
381名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:33:42
I will miss you all Aishiteru

お願いします
382名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:41:02
>>381
私はあなたのアイシテルの気持ちをいつか全てなくすでしょう。
383名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:55:12
You better bring me along


お願いします
384名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 01:06:16
>>382
なんだそれは

>>381
みんなとあえなくなるのは寂しいよ 愛してる
385名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 01:25:22
>>382 >>384 ありがとうございました
386名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 02:02:21
>>383
俺のところに持ってきたほうがいいぜ
387名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 02:13:10
>>383

「連れてって〜」
だと思われ
388名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 04:25:49
This could be taken to mean independent statehood, sovereignty.

ここのbe taken toに困っています。よろしくお願いします。
389名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 04:37:10
>>388
takeは解釈する。

これは、(このことは、)独立したstatehood、つまり主権を意味するように解釈される。
390388:2006/10/05(木) 04:58:58
>>389
ありがとうございます!
391名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 06:08:55
>>382
ネタとして書いたんだろうが見事にはずしたなw
392名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 06:37:53
>>379
遅くなりました。ありがとうございましたm(__)m
393名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 07:34:51
I hope you don't mind.
はどういう意味ですか?お願いします
394名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 07:49:21
it will be up on our space closer to when the show is (november!), or if you'd like we can show you sooner! just let us know!
お願いします!!!
395名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 07:51:22
>>393
君が心配しないことを願うょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
396名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 07:57:32
>>395
あ…直訳でよかったんですねorz ありがとうございました
397ーー:2006/10/05(木) 08:19:20
He told us what he wants from us and the players are the ones who can solve the matches for him. Mancini can only give us directions, we can make the difference

お願いします。
398名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 08:43:54
that sucks since it cost me like $30 to mail that thing not including the merch inside.
Shoot me your order one more time if you don't mind so i make sure to include everything and I will get it out asap.

お願いします。
399名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 09:03:17
お腹すいた?の返答に
so many levels

どういう意味ですか?
よろしくお願いします
400名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 09:37:09
he wasnt only hungry for food, but for sex too. he must have been horny as hell!!!
401名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 10:25:28
>>397
彼は俺たちかに何を望んでいるかを話すんだ。それで、彼のために試合を
決することができるのはプレイヤーなんだ。 Manciniができるのは俺たちに
方向を示すことだけで、結果を出せるのは俺たちなんだよ。
402名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 10:37:18
397です。
ありがとうございます。
403名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 11:06:24
Hit me stay.
はどういう意味ですか?
賭け事の場面での英文です。

お願いします.
404名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 11:15:19
ブラックジャック?
405名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 11:22:43
>>394お願します!!
406名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 11:41:06
>>394
ショーが間近になったら(11月だよ!)、僕たちのスペースにアップされるし、
もしそうして欲しければ、もっと早くに見せることもできるよ。
連絡さえもらえればね。
407名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 11:53:24
The oddest things heard today "Korel give me back my pants" one of the many odd things overhead in the many months of touring, we are having a great time we love it here thanks again to everyone for making us feel so welcome.......

Korelってなんでしょうか?人の名前でしょうか?パンツを返した??なんか成句でしょうか?
後半のwe love it のitがなにを示してるのかわかりません…
教えてください
408名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 12:23:13
あるゲームでバットで味方を殴ると
「Cut it out」と言われるのですが
どういう意味でしょうか?
409名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 12:49:09
パイプカットしろ
410名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 12:55:28
>>404さん
はい。ブラックジャックです。
411名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 13:11:12
Hows it goin?

短いですがどういう意味ですか?
412名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 13:32:11
>>411
調子はどうだ?
413名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 14:34:05
何度もすいません。

Hit me stay.
はどういう意味ですか?
賭け事の場面(ブラックジャック)での英文です。

お願いします.
414名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 14:35:13
How'(i)s it goin(g)'?
415名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 14:49:59
Other scientists have tried to use waves for the same purpose.

他の科学者は同じ目的に波を使用しようとしました。
自分で訳したのですが、間違ってると思うので、正確に教えていただけるとありがたいですm(__)m
よろしくお願いします
416名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 15:06:34
あんたのは直訳だ。そして、どんな文脈で出てきたのか分らなければ、
俺たちにも直訳以外出来ることはない。
つまり、あんたの助けにはなれない。バイバイ。
417名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 15:54:24
>>407
今日聞いたいちばん変なのは「コレル、オレのパンツ返してくれ」
何ヶ月ものツアーの最中に耳にした多くの変なことの中のひとつ。
俺たちは素晴らしい時間を過ごしているし、ここは大好き。
自分たちは歓迎されてるなって気にさせてくれる皆に感謝だよ。

多分言った人は「ズボン」の意味で使ったのだろうが
聞いた人は「下着のパンツ」を考えたのだろう。
英語と米語の違いが面白いのじゃないか。
we love it here で「ここは気に入った」くらい。

>>408
やめてくれ!
418407:2006/10/05(木) 16:13:59
>>417
ありがとうありがとう!
詳しい解説も本当に感謝してます!
パンツとズボン…そうか…
これを書いたのは、今イギリスにツアー中のアメリカ人だから
それで大正解だと思います
すごすぎる…417さんの持ってる知識が欲しい…

Thanks a lot, appreciate that!
↑あってますかな…ヒアリングなもので…
419名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 17:06:45
>>398お願いします!!
420名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 17:21:48
where things have already gone too far would themselves become

お願いします。
421名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 17:28:45
>>398
そりゃ最悪だ30ドルも掛かったつうのマーチを入れないでそれを送るのに
もしよかったらもう一回注文よこせで全部もれずに書いてねそしたらすぐ送るから
422名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 17:46:11
Those who fast are in the hands of the inner physician.
※fast=断食をする

お願いします。
423名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 17:51:00
>>403
ブラックジャックだよ
21を目指すゲーム
21を超えたらマズいんだよ
だから何枚カードを取るか迷うじゃん?
だからもう一枚!とかもうイラネ! って言うんだよ
424名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 17:52:13
>>399
強調してるんだよ
I am hungly on so many levels. ってことだよ
425名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 18:10:10
板違いかもしれませんがお願いします。
経済学の論文からなのですが、capacity withholding とはどういう意味でしょうか?
426名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 18:27:13
前後書けよ・・・
経済学やってるやつ馬鹿なのかね・・・
427名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 18:40:26
以下の文章の和訳をお願いします

The most famous of the Delphic proverbs was: know thyself.
Scholars agree that in early Greece this meant ‘know that you are mortal, know that you are not a god’, but it is static.
Socrates in the late fifth century B.C. was said by the oracle to be the wisest man in the world: he would more likely have taken the words to be close to his motto ‘The unexamined life is not worth living’.
Friedrich Nietzsche, that disturbing precursor of twentieth-century preoccupations, said: ‘The oracle proclaims to you at the beginning of your wanderings Know Thyself.
It is a hard saying, for “the lord of Delphi neither speaks out nor conceals, he offers signs”, as Heraclitus said.’
For Nietzsche the signs pointed to the liberation of the self.
In the age of Freud ‘Know Thyself’ has meant primarily the introspective search below the surface for the real self, the search for our own deep motivations.
428半可通:2006/10/05(木) 18:41:01
capacity withholding しろうとだけど ようするに大きな設備投資しなけれならないということじゃないかな
大きな設備投資で需要を満たすから、それにそった価格を定めるといったぐあいにね
(電力事業などでよくきくんだけど)
429半可通:2006/10/05(木) 18:59:04
>>427

もっとも有名なデルファイの神託は‘汝自身を知れ’ということだった。
学者たちは、ギリシャ初期の時代には、己は不死身ではないことをしるべし、汝は神にあらずとしるべしということだったいうことで一致している。 しかしこの意味は固定的でかわらないものだった。
紀元前5世紀後半にソクラテスは世界一の賢者といわれていた。かれはこれを彼自身のモットウに近い意味をもつものと考えていたらしい。 探求されざれ人生は生きるに値せずと。
20世紀の先入観念の嚆矢たるニーチェは主張する:
信託は汝自身をしれという彷徨の始まりに諸君をおくのであると。
信託はきわめて理解がむつかしい。 デルファイの神がしゃべりもしなければ隠しも市内からだ。 ヘラクリトスがいったように神はしるしをしめる。
ニーチェにとってしるしとは、自己の開放であった。
フロイドの時代には、汝自身をしれは おもに潜在下の真実の自我を内省することを意味した。 つまりわれわれ自身の奥深いところにある動機を求めるのである。
430名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:21:18
He calculated he could make enough money this summer to tide himself through
to his finals and after that he would have a salary of his own.

よろしくおねがいします。
431名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:32:24
>>430
彼には、今年の夏、期末試験を乗り切るまでに必要な金を作って
その後、自前の給料が得られるだろうという計算があった。
432名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:37:54
>>430
そういうことでしたかーありがとうございました。
433名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:38:17
It is not inconceivable that certain of the major southern regions
where things have already gone too far would themselves become,
in effect,linguistically and culturally,Latin-American countries.

お願いします!
434名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:40:44
He stood 6 feet and 3 inches in his stockings but was wearing enormous nail-studded, steel-toed boots.
Arms like tree trunks hung from huge shoulders and his head was surmounted by a shock of ginger hair.
Two small, pale-lashed eyes stared down balefully at the slight and wiry Indian.
It was plain he was not best pleased.
He spat on the ground.

ある1段落なのですがよくわからず、翻訳サイトにかけたところ特に1文目が余計にわからなくなってしまいました。
よろしくお願いいたします。
435名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:49:18
On the journey out to the work site Cameron sat up in the cab which had no partition
dividing it from the back of the lorry, where the dozen labourers sat on two wooden benches down the sides.
Ram Lal was near the tailboard next to a small, nut-hard man with bright blue eyes,
whose name turned out to be Tommy Burns.

お願いします
436名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:53:05
>>429
ありがとうございます
437或る醫學生 ◆jv9PhcfTmc :2006/10/05(木) 20:42:00
>>433
物事がもうすでに行き過ぎている主要な南部の地域のある部分は、
言語的にも文化的にも、事実上ラテンアメリカの国となるで
あろう、ということも考えられなくもない。

・・・日本語にならない。
438名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 21:00:57
>>437
いえ、参考になりました。
ありがとうございました!
439ーー:2006/10/05(木) 21:10:48
すいませんが、お願いできますか?

“Someone says this Scudetto is cursed. I only know that I want to win another one on the pitch, so we can finally celebrate as we deserve to do after 17 years.”
440或る小学生:2006/10/05(木) 21:25:21
>>433

物事自体がもう既成事実となっている(アメリカ)南部の主な地域
では実際、言語的にも、文化的にも、中南米諸国のようにその地域
がなってしまうとは考えてもおかしくない。(なっても当然なのだ。)
441名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 21:45:11
I have all that worked out.
442名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 22:11:51
this game works like the first poster puts a food,
and then the next poster puts whether they would eat
it or bin it (throw it away)

お願いします
443名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 22:29:22
無礼なのは承知です。
長文の翻訳をお願いします

(フィンランドの狙撃手vsソ連軍の話です)
On March 2, 1940, the Russians started a large offensive with enormous firepower of artillery, tanks, infantry, and aircraft.
It continued for several days. On March 6, by noontime, Häyhä had killed an even 40 enemies, but this day the Finns had sustained heavy losses.
That afternoon, a Russian bullet, fired from 20 meters, struck Häyhä in the left side of his upper jaw, exiting. He was luckily brought back from the line of fire and eventually taken to hospital by train.
Häyhä's war had ended. He woke up from a coma on March 13th, 1940, the day peace was declared.
It was concluded that the bullet that struck Häyhä was explosive. Large quantities of this ammunition were later found in enemy possession.
1940 年3月2日に、ロシア人は大きな攻撃を大砲、タンク、歩兵連隊と航空機の巨大な火力で始めました。
それは、数日間続けました。3月6日に、正午までに、H yhは40人の敵さえ殺しました、しかし、今日、フィンランド人は大きな損失を受けました。
その午後、ロシアの弾丸(20メートルから燃焼される)は彼の上あごの左側でH yhをたたきました。
そして、出ました。彼は、幸運にも射線から戻されて、結局電車で病院へ連れて行かれました。
H yh、『s戦争は終わりました。彼が1940年3月13日に昏睡から起こされて、日平和は宣言されました。H yhをたたいた弾丸が爆発的であると結論されました。
大量のこの弾薬は、敵の所有で後で見つかりました。

判らない部分は

結局電車で病院へ連れて
その午後、ロシアの弾丸(20メートルから燃焼される)は
H yhをたたいた弾丸が爆発的であると結論されました。大量のこの弾薬は、敵の所有で後で見つかりました。

この部分です。翻訳お願いします。
444名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 22:37:50
>>443
電車じゃなくてたぶん列車。
20メートルの距離から発射された弾丸。
たぶん炸裂弾のこと。
445名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 22:53:47
I wish "let it be" is recorded by compilation cd.

この訳は
「わたし"let it be"がコンピレーションCDに録音されるのを望む。」
でいいのでしょうか?
446名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 22:56:23
>>445
「〜ならいいのになあ」と、
あくまでも「(実現するかどうかわからないけど)希望」って感じ。
wish 使ってるからね。
447或る小学生:2006/10/05(木) 23:00:15
>>443

1940年3月20日、ロシア人達は火砲、戦車、歩兵、そして空軍を使って
大攻勢を始めました。それは数日間続きました。3月6日の正午までに
Hayhaは既に40人もの敵兵を倒していましたが、この日もフィンランド
軍は大きな損失を被っていました。その日の午後、20メートルの距離
から放たれたロシアの銃弾がHayhaの上顎部の左側を直撃しました。彼
は幸運にも最前線から戻されてその後汽車で病院に運ばれました。
Hayhaの戦争は終わりました。彼は1940年3月13日に昏睡状態から目覚
め、その日平和が宣言されました。Hayhaが受けたのは炸裂弾と断定さ
れました。この手の弾丸が多量に捕獲した敵の集積庫から見つかりま
した。
448名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:05:04
>>446
ありがとうございます!

「わたしも"let it be"がコンピレーションCDに録音されることに賛成です」

ちなみに、もしこんな感じの場合はどうなるのでしょうか?
微妙な違いで申し訳ありませんが。。。
449名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:14:46
>>448
スレ違い…日本語→英語スレ行けよ…
あと>>445"by"じゃ「によって」だよ…
450名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:16:16
>>444
>>447

素早い回答サンクスです、助かりました。
451名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:19:16
お願いします
Let me know if you are interested in trading any of those,
and if so you can choose which one to trade.
452名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:22:44
>>449

I wish "let it be" is recorded in compilation cd.

byじゃないならinでいいですかね?
453名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:24:16
COULD YOU BE  LOVED? って曲があるんですが
どういう意味ですか?ボブマーレィという人の曲なんですが。
454名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:25:31
>>452
byもinもはずれ
ちなみにrecordedもあやしい
分かったら日本語→英語スレか添削系のスレに行ってくれ
455名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:27:44
>>451
何か実際に取引したいものがございましたら、お知らせください。
取引対象を指定していただいても結構です。
456名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:28:26
>451
これらの中でどれか交換する気があるかどうか教えてください。
もしそう(交換する気がある)ならどれか選んでください。

注・「交換」じゃなくて「取引」かもです。
457名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:29:30
>>453

「愛されたい?」
「愛される準備はできている?」なのかな?

ワカンネ。
458名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:30:00
>>453
ちょっと日本語にすると変だけど、
愛されちゃっていただけますか?
っていう、まあコミカルな表現かと思う。
459名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:31:59
>>435を教えていただける方いらっしゃいましたら御願致します
460名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:32:41
>>456有難うございます。
461名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:35:12
>>452
I wish "let it be" is recorded in compilation cd.

I wish "Let It Be" be included in the compilation CD.
462名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:37:03
>>442
このゲーム(試合?)ってさ、最初はポスターに食べ物が載ってて、次のポスターには食べようかゴミ箱にしまおうか(捨てちゃおうか)みたいに載ってるような感じで進行するよね。

・・・正確な意味はイマイチ取れなかったorz
463名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:37:38
>>441
全部うまくいった。
464名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:39:55
>>453
愛されているなんてことがありうるだろうか?
465名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:40:32
>>435

単語がところどころワカランがそれでよければ。

「職場へ出る途中、キャメロンはパーテーションのないキャブの中で立ち上がった。
トラックの後方とを隔てるものは何もなく、そこには何人もの労働者たちが
down the saide の木製のベンチに腰掛けていた。
ラム・ラルは小さな nut-hard な男の隣の tailboard のそばにいた。
その男は青い目をしていて、のちにトミー・バーンズと判明した」

単語の意味は自分で調べて。
466名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:48:06
>>465
シチュエーションからすると「現場」かもね
467名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:50:52
>>435
Cameronへの旅で乗った車両には仕切りが一つもなく、後ろの車両には10数名の労働者たちが、横に据付けられた木製の長いす2つに座っていた。
Ram Lalは最後尾あたりに座っていて、隣には小柄で頑固そうで、はっきりとした青い目の男がいた。
後にTommy Burnsの名が判明する男だった。
468名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:52:09
>>465
あとcabは運転席ね
469465:2006/10/05(木) 23:55:13
>>468

ヘェーヘェーヘェー とトリビア風に。

どうも。勉強になりました。
470名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:57:23
>>439
このスクデットは呪われていると言う人がいる。
私にわかることは唯一つ、試合のグランドで勝ちたい、最後には自分たちが今後17年間勝ち続けるに値するんだと喜び祝うためなら。
471名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 00:02:59
>377 遅くなりましたが、ありがとうございました。
472名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 00:11:47
>>439 それ、インテル関連の記事でしょ。
今回のスクデットは情けないものだという人もいる。
だが、これだけはわかっている。
我々は17年ぶりのスクデットを手にするに値する、と心から祝福できるように、
私はピッチ上でもう一度スクデットを勝ち取りたい、と。
473名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 00:13:32
>>434
彼は靴下はだしで6フィート3インチの背丈があるが、鋲を打ち込んでつま先が
鋼鉄のでっかいブーツを履いていた。木の幹のような腕が巨大な肩から下がっ
ていて、頭はもじゃもじゃの赤毛に覆われていた。二つの小さな、まつげの薄
い目がその針金のように痩せたインディアンを冷たく見下ろしていた。彼が大
喜びしていないのは明らかだった。彼は地面に唾を吐いた。
474名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 00:25:25
>>435
>>465をベースにいじってみた。日本語がおかしいのは勘弁。
作業場(工事現場?)に移動する途中、キャメロン(男の名前)は運転席の中で立ち上がった。
運転席とトラックの奥をへだてる仕切りはなく、
そこに数十人の労働者たちが、トラックの側面にそなえつけられた二つの木製ベンチに腰掛けていた。
ラム・ラルは後部開閉板の近く、小さくnut-hardで(hard-nutと同じ意味か?)、
鮮やかな青い目をした男の隣にいた。のちに彼の名前がトミー・バーンズだと分かった。
475474:2006/10/06(金) 00:28:40
>>435>>474
すまん、「キャメロンは運転席の中で座りなおした」だった…。
だめなのは漏れだ…
476474:2006/10/06(金) 00:32:50
>>435>>474
「運転席で目を覚ました」かもしれん。何度もごめん。
477名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:01:31
What a rip.ってどう言う意味ですか?
478名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:04:16
I called Bynn’s customer service line.
The rep asked me for the serial number and then informed me it was still under warranty.
She said to send it back and they’d either repair or replace it free.
I had forgotten that Bunns have a three-year warranty. So off it went.

お願いします。
479名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:10:10
>>478

ふたたびところどころ単語の意味ワカランけど。

「私はビン(会社名か?)の顧客サービスセンターへ電話をかけた。
rep はシリアルナンバーを尋ねてきて、まだ保証がききますよ、と言ってきた。
送ってくれれば、修理か交換か、無料でいたしますよ、と言った。
ビンには3年の保証があったのを忘れていた。So off it went.」

最後の Bunns はBynn's の間違いでは?
最後の1文がわかりません。
なんだろ、「無駄だった」とか「意味なかった」とかかな?
480名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:10:10
>435
作業現場に向かう途中、キャメロンは席で身を固くしていた。
トラックには、荷台とへだてる仕切りはなく、
荷台の側面におかれた二つの木製のベンチには、10人ほどの作業員達が座っていた。
ラム・ラルは後部板の近く、小柄で明るい青の目を持つ気難しそうな男の隣に座っていたが、
彼はトミー・バーンズという名だった。

確かに、sit up は文脈次第だろうね。
481名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:11:07
Maybe it was because one of my friends said to me when I told her about it,
"Having your grandmother around will be just like having an extra parent.And who needs that?"

お願いします
482名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:16:55
>>481

「それは私がそれについて話したとき、友達の1人がこう言ったせいかもしれない。
『祖母をそばにおくってことは、
もう1人親を抱えるってこととまったくおんなじだよ。
そんなの誰が望んでるっていうの?』」
483名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:19:05
>482
遅い時間なのにありがとうございます
助かりました
484名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:20:30
>479

the rep は「代表」。ここでは対応してくれた人のこと。

go off には 「うまくいく」の意味もあるから、「うまくいった」でいいよ。
確かに、文脈次第では、駄目になった、失敗した、だけどね。
485479:2006/10/06(金) 01:23:04
>>484

どうも補足説明ありがとうございます。

勉強になるなぁ自分にとっても。
486名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 01:58:02
>>477

「なんてやつ」
487名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 02:07:00
和訳お願いします
The late twentieth century shares with the Greeks, of the high classical period at least, a sense of losing touch with fixed points of reference;
we also share a sense of power over social structures and over the environment combined with a growing fear of the consequences of those powers.
Through their failures as well as their successes, they may give us contemporary insights.
488名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 02:10:29
すみませんが下の文章の訳がわからないのでどうかよろしくお願いします(>_<)
489名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 02:11:18
If you choose your friends on the ground that you are virtuous and want virtuous company,you are no nearer to true friendship than if you choose them for commercial reasons.Besides,who are you that you should be setting a price on your frindships?
490名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 02:39:33
>>487
二十世紀後半の世界はギリシャ人と、少なくとも古典絶頂期のギリシャ人と、
一定した評価基準が失われたという感覚を共有している。我々はまた、社会的
諸構造及び環境に対する力の感覚をも、これらの力がもたらす結果に対する高
まりつつある恐れとないまぜになった形で、共有している。彼らの成功のみならず
失敗をも通じて、彼らは現代に通用する洞察を我々に与えてくれるかもしれない。
491名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 02:44:08
>>489
あなたが高潔なる人物で、高潔なる付き合いを望み、大衆の間から友を選んだとしたら、
営利目的で友を探したときよりも、真の友情からは程遠いところにいる。
そのうえ、友情に代価を求めんとするあなたは何様なのだ?
492名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 05:14:19
>>467
ありがとうございました!
493名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 06:46:34
飛行機の垂直旋回の話です。

Remember that 2° per second is a significant turning advantage.
The extra G you can get by placing your nose below the horizon when you turn can give you at least 2° per second turn advantage.

お願いします。
494名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 07:15:09
proceedeth
devoureth
の意味を教えてください 辞書に載ってないので・・・
聖書の一節に出てきたものなので昔の単語かもしれませんが
普通に proceed と devour の事でいいのかな

よろしくお願いします
495名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 07:29:22
>>494
-eth 《古》 動詞の第三人称・単数・現在形を作る(現在は-s)
例:he goeth, thinketh, hath (=has), saith (=says)
496494:2006/10/06(金) 07:31:05
>>495
どうもありがとう
497名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 08:14:09
Unfortunately A came off after just a few minutes of the first half.
We didn't need this, let's hope it's nothing serious.

お願いできますか?
A=名前
498名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 08:33:11
>>491
ありがとうございます(;^_^Aちなみに2文目のthatとshouldはなんなんでしょうか??
499名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 09:09:58
>>498
マルチするな、ボケ!
500名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 09:36:30
出産報告です。

Good things come in small  packages...
501名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 10:32:11
迷惑メール2通です。一応翻訳お願いします
途中、漢字が入ってるのが?だけど。

Subject: Brand new You always dreamt to rock hard erections・

Let痴 make our ejaculation like steel Have you ever wanted to
impress your girl? Be realistic ・you always wanted it Order it on-line and
impress your girlfriend with your wonderful shooting Check up:
http://schasla.com/gal/gsm/ Surely you only dream of it

Strike while the.. bug is close. Great minds think alike
--------------------------------------------------------

Subject: Hottest new offer Have you ever wished to have more intense final?

Buy it now ・and this night will be the best in your life Don稚 trust me?
But without any results・This successful product is created especially for you,
guys Do you wish to become multi-orgasmic? Find what you need:
http://schasla.com/gal/gsm/


Absence makes the heart go wander. Prevention is better than cure
502名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 12:11:56
>>489
自分が潔癖だから、潔癖な人と付き合いたいという理由で友を選ぶならば、
損得ずくで友を選ぶのと同様に真の友情に近づくことはない。
それに、自分の友情に値段をつけようとするとは、貴方はいったい何様のつもり?
503名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 12:58:08
>>502
どうもですm(__)m
504名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 13:49:24
>>490
ありがとうございます
505名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 15:42:51
So it would be good to start with the contribution to "A" with "B"
and if you produce any new songs which could be suitable for us,
it would good if you would show them to me.


お願い致します。
506名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 16:30:02
>>501
迷惑メールを「一応」翻訳するほど暇ではないのだが…。
上は勃起・射精時に性器を硬く保つための商品の案内。
下は絶頂感を高める(複数回にする?)商品の案内。
上下ともに最後の行は、迷惑メールとしてはじかれることを
避けるための意味のない羅列。漢字は'sなどが文字化けしたもの
507名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 17:39:58
有名人の言葉のようなのですが、直訳はできても意味がよくわかりません。
二つあります。お願い致します。

The deeper that sorrow carves into your being the more joy you can contain.
Is not the cup that holds your wine the very cup that was burned in the potter's oven?
-- Kahlil Gibran

Not only is another world possible, she is on her way. On a quiet day, I can hear her breathing.
-- Arundhati Roy

508名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 18:27:13
>>507
貴方をえぐる悲しみが深ければ深いほど、より大きな喜びを得られるものだ。
葡萄酒を湛えた貴方のそのカップはかつて陶工の窯で焼かれたカップではなかったか?
カリール・ギブラン

別の世界は可能であり、それは近づきつつある。静かな日には、その息吹を聞くことができる。
アルンダディ・ロイ
*別の世界=帝国主義的世界とは別の世界(多分。間違ってたらスマソ)
509名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 19:36:19
age
510名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 20:32:32
申し訳ありませんが、誰か日本語に訳していただけませんか?

"A year in that shirt has been enough for me in order to understand to have wasted many years of my life."
511名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 21:12:40
>>510
私はあのシャツに身を通した一年間で、
これまでの何年もの人生が無駄であったことを知りました。

こんな感じ?野球orサッカー?
512名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 21:39:58
>>486
Oh,ありがとうございますm(_ _)m
513ーー:2006/10/06(金) 21:44:07
ありがとうございます。
助かりました。
さっかーです。
514名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 22:50:18
Do you where some
to Japan??

お願いします!
515名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 23:30:49
>>514

動詞ないじゃん。
516507:2006/10/06(金) 23:36:53
>>508
ありがとうございます
517514:2006/10/07(土) 00:15:16
Do you ever some
to Japan?

です。お願いします。
518名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 00:17:34
Where is good to play?


短いですがお願いします!
519名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 00:40:27
>>517

Do you ever come to Japan? の間違いでは?
520名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 00:41:48
>>518

「遊ぶ(以外でも、何か「動作」する)のにいいのはどこ?」
521名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 01:11:11
>>518(全て想像)
遊び場とかない?
演奏場所はどこが良いかな?
試合はどこでやる?
どこで演劇しよっか?
どの会社に投資するのが良いかな?
522名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 01:21:03
http://en.wikipedia.org/wiki/2006_Mark_Foley_scandal
すいません
このホームページ訳して下さい
523名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 01:29:20
>>522
この項目は現在進行中の事柄を含んでいます。
事柄の推移により、内容が変化する場合があります。

2行目まで訳した。あとはやる気無い。
524名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 01:37:50
>>522
さすがに全文やれというのは酷な話だ
特にほしい部分だけでも書いておいたほうがいい
525名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 01:46:44
>>524
そうですね
ごめんなさい
少年に対するメール問題の部分で良いんです
526名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 02:00:30
>>525
Maf>うつ伏せでするの?
Teen>うん
Maf>跪いて?
Teen>手で扱くんじゃなくて、ベッドにこすりつけるんだよ
Maf>どこに発射するの
Teen>タオル
Maf>ホント?
Maf>全裸で?
Teen>そうだね
Maf>すげえ
Teen>LOL
Maf>オパーイが宙で揺れてる

ここだけ読んだ
527名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 02:30:22
For those who think young
どう訳すのが適切でしょう?
528名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 02:36:33
若いと思ってる人へ
529名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 02:45:29
>>528
うーん、やはりそれしかないですよねえ
ありがとうございました!
530名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 02:50:54
大意だけでいいのでお願いします。
褒めているのか、けなしているのか位で構わないのですが。
韓国人の留学生が「韓国車はこんなに世界で評価されている」と自慢するのですが、
自分が見たところ何だか逆のような気がしてなりません。

ttp://www.youtube.com/watch?v=RXGzhaNRGJI
531名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 08:12:50
お願い致します。
フィギュアスケートの解説の以下の訳
I think she has such a wonderful charisma with this audience.
She looks like, you know, she's just loving every moment out here.
532名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 08:25:33
上手に日本語に訳すことが出来ません。
参考にしたいので、どなたか和訳していただけませんか。
よろしくお願いします。

She said it as loudly as she dared.
533名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 10:11:19
>>532
彼女はその不敵さを思わせるような大声でそれを言った。

かなり意訳。
英和が綺麗に対応するようには難しいね。

直訳してもしょうがないけど
彼女は、彼女の大胆さと同じくらい大きな声でそれを言った。
534名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 11:07:52
>>532
彼女は平気な声でそういった。
535名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 11:57:42
>>531
彼女は観客に対して素晴らしいカリスマ性を発揮してる
彼女はまるで、そう、ただここでの一瞬、一瞬を楽しんでるみたい
536名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:25:10
Neither the fact that that war cost his uncle a lung, nor
the protestations of his weeping wife and recent arrival of
baby boy had deterred him.

すいません、ちょっと意味がさっぱりわからないのですが、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
537名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:33:49
>>536
彼の叔父が戦争で肺をわずらったことも、妻が泣いて抗議することも、
そして、男の子の赤ちゃんが産まれたことも、彼にとってはどうということ
ではなかった。
538名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:34:57
米国人より日本人に有名なフレーズ:

Genius [Success] is one-percent inspiration and ninety-nine-percent perspiration.

日本語では「天才[成功]は 1 % のひらめきと 99 % の汗[努力]である」などと訳されていますが、英文のほうはいわゆる「韻」を踏んでいます。
したがって、日本語のほうもこの点をうまく斟酌してキャッチィな訳に直してほしいのです。
ただし、perspiration は「汗 (をかくこと); 努力, 奮闘」の意であり、決して「一途であること」の意は含意されていないので、
誤訳なきようお願いします。
539名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:36:40
>>537
どうもありがとうございました。
たすかりました。

540名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:37:58
>>539
すいません。最後ちょっと曖昧でした。
「彼を止めることはなかった。」
ですね。
541名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:39:34
>>538
天才(成功)は、1%のひらめきでしょん?あと、99%の努力でしょん。
英語の tion と合わせてみました。

542名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:45:39
そんなのは嫌です。
543名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:57:53
ワロタ
544名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 12:58:13
>>541
笑ww
545名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:01:50
>>538
天才は
一部ひらめき
あと努力
546名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:02:22
一分 ね
547名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:04:55
そもそもオリジナルはinSPIRATIONとperSPIRATIONで韻踏んでんだから
ひらめきと努力を何とかする努力してみろよ
548名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:05:48
じゃあ英語で言えばいいじゃない
549名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:07:46
無能が開き直った
タチ悪いな
550名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:09:37
>>547
他人任せで自分は努力しないのは酷いと思います(><;)
551名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:12:07
バーカ、質問者は俺じゃねぇよ
552550:2006/10/07(土) 13:13:32
天才は
一分の才力
あと努力
553名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:18:15
>>549
では名訳をたのむ
554名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:54:59
でも本当はエジソンは「1%の閃きがなければ、99%の努力は無駄」って言いたかったらしい
555名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:06:24
crazy son of a bitch

10文字以内でうまく日本語にしてもらえませんか?
いまいちケナシ言葉のボキャブラリーがなくて

よろしくお願いします
556名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:08:20
crazy といういわば「正式」な語と son of a bitch という卑語を一緒に使っているのがそもそもいただけない。
よく日本人がやることだとは思うけど。
557555:2006/10/07(土) 14:12:34
>>556
アメリカのドラマのセリフです
558名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:14:51
アメリカドラマの中で変な東洋人が話した台詞だな
559名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:15:29
こんな奴が字幕翻訳かよ
世も末だな
560555:2006/10/07(土) 14:16:41
>>558
educatedでrichで普段すごく温和な白人が 怒りに怒りをためて発したセリフです
561名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:17:13
こんなのプロじゃないだろ。
プロなら流れの中で日本語作るからあえてその一行だけを見て訳そうとするわけないし。
頼むなら前後くらい書いとけや、ボケ。
562名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:18:52
アメリカドラマの中で普段すごく温和な白人であるように見せかけた国籍不明の変な東洋人が発した台詞だな
563名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:21:27
たぶんカザフスタン人かスウェーデン人だろう
564名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:27:05
>>555
[藻前の母ちゃん、でべそ!]
son of a bitch
->誰とでも寝る女の息子
->赤の他人が、自分の母親が出べそと知っている
  つまり、その人(若しくはその人の知人)とも寝た事がある。
565名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:35:12
>>555
son of a bitchをcrazyで修飾してるんだから、
野郎、お前頭おかしいよ!とか…?
そもそも日本語にはcuss wordがあまりない気がする
566555:2006/10/07(土) 14:39:07
>>564-565
ありがとうございます
いつもこの手の言葉って クソ野郎とかバカ野郎とかしか思いつかなくて
何か変わったのが聞けたらいいなと思って
567名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 14:59:17
>>566
粘着ウザイ奴(特に男)に対してなら
母親を性的に侮辱すると、大概切れしますね。
世界共通の悪口です。
568名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 15:22:16
son of a bitchは、基本的にはお下品な表現だけど、
その時々で"one"のような代名詞的な使われ方をされる時もあるので、
状況に応じて訳しかた変えたほうがいいかも。

>>538
天才(成功)は、1%の霊感と99%の発汗。
        ↓
天才(成功)は、たまに閃く活発デブ。
        ↓
閃きのdebrisにrendez-vous、すべく駈けずり回るrunnin' DEBU、
パッと見なんかjackass、でもいつの日かそいつgenius。
        ↓
天才(成功)は1%のひらめきと99%の汗(努力)である
569名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 15:35:11
Rumors that the royal marriage was in trouble were supported by a woman who
claimed to have had clandestine meetings with the prince.

お願いします。
570名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 15:40:56
>>569
皇位継承者の結婚生活がうまくいっていないとの噂を信じたのは、
皇太子の極秘デートに、いちゃもんをつけた女性だった。
571名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 15:49:24
>>569
王室(国王の)の結婚生活はうまく行ってなかったという噂は、
王子と密会していると言い張っていた女性の存在が立証していた。
572ドナ:2006/10/07(土) 16:58:24
I wanna be with you forever

『wanna』の部分が分かりません(>_<)お願いします
573名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 17:02:30
574名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 17:45:34
wanna = want to
gotta = got to = have to
gonna = going to

他に何かある?
575名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 18:07:54
lotta
wanta
576名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 18:11:17
577名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 19:39:42
Our music is sampled, totally fake
It's done by machines, 'coz they don't make mistakes


'cozって何さ
578名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 19:50:02
I whish these days be go on just like this forever and ever.

お願いします。
ついでといっては失礼ですが、
ヒアリングした文なのでもし表現的におかしい部分があったら
一緒に教えて頂けると嬉しいです
579名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 20:08:33
>>569
この王室の結婚生活がうまく行っていないという噂は、皇太子と
密会したことがあると主張しているある女性によって裏付けられた。
580名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 20:14:43
3つで恐縮ですが、誰かお願いします。

I look this question to him.

What a queer fellow he is! Ican't put him out at all.

Have that the windows and doors are fastened.
581名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 20:17:22
>>577
ビッコーズ
582名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 20:59:06
>>580
私は彼に疑いの眼差しを向ける
(私は彼にこの疑問を目で示す)

彼は何ておかしな奴なんだ! まったく奴には手が出せない。  

窓とドアをしっかり固定しろ。
583名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 21:04:09
>>580>>582
What a queer fellow he is. I can't put him out at all.
彼はなんちゅうホモ野郎だ?これじゃあ怖くて手が出せない。
queer は、性的な意味で、変なやつなので、男なら、「ホモ」を意味する。
584532:2006/10/07(土) 21:30:28
>>533,534
返答が遅くなりました。ご助言ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
585名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 21:39:31
I shared these memories with my audience,
and I told them that when I thought of my father,
I always remembered our talks in Saratoga Park.
の訳をお願いします。どこで区切ったらいいのかわからなくて、
自分で訳したら意味が分からなくなってしまいました。。
586名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 21:50:26
>>585
意訳ですが

観客たちとこういう思い出を分かち合って
皆にこういったんだ
「父親のことを思うと、いつもSaratoga Parkでの会話を思い出すんだ」
587名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:06:12
>>586
ありがとうございました。
やっと意味が分かる文章になりました!
588名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:10:35
what's your last name hitomi or yamaiwa? it's so confusing.
i just wanna call you with the right name.

訳お願いします。
どっちが苗字?みたいな事を言ってるようですが。
lust nameがいわゆる「きよし」とか「れいこ」みたいに
名前のことですよね?
589名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:13:11
>>588
あんたの苗字は、ヒトミか、それともヤマイワか?すげー面倒。
ってか、オレはあんたのことマトモに呼びたいからさ。

ってことで、山岩瞳さん、名前さらしましたね。きをつけませう。
590名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:14:02
苗字は family name, last name  yamaiwa
名前は given name , first name hitomi
591名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:14:41
three hair ribbons for three fifth form girls
どういう意味かな教えてください。
592名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:19:23
>>589
すげー面倒ですか。少し略したほうがいいのかな?
hittyとかにw

>>590
ありがとうございました。
593名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 22:20:00
>>591
女の子が3/5のうち、頭にリボンをつけているのは3人
594名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 23:08:27
>>535
ありがとうございました。
595名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 23:44:35
I know you’re a sucker for marvelous me.

あなたが私に夢中なのは知ってるという感じでいいんでしょうか?
marvelousはmeを修飾してるんでしょうか。。。教えてください。
596名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 23:52:54
I'm coming back next summer!!!
I'll be there in March 2007 on a summer contract so i can see you again!!!
I miss you so much sweetheart!
You are my favourite ●● ha ha.
Hope your well Princess.
Lots of love

お願いします。
597名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 23:57:25
>>596
来年の夏戻ってくるど〜!!!
夏の契約で、2007年の3月にはおるからな
会えるな!!!
お前に会いたいな
俺のおきにの●● haha
...(´З`)チェッ
598名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 00:21:08
すいません、ちょっと長いですけど、訳お願いできませんか?

↓人間についての話らしいです
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/235.jpg

↓環境問題についての話らしいです
http://ahya.jpn.ph/php/up/img/236.jpg
これには続きがあって、otherの後

body parts.
Accommodating the needs of both people and wildlife in today's world
will be a difficult task.

です。よろしくお願いします。
599名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 00:28:50
>>597 ありがとうございました
600名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 00:49:16
>>593
thanx
601名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 02:28:29
they must have no lives at all.

「彼らは生活の全てをなげうってるに違いない」で合ってますでしょうか?
よろしくお願いします
602名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 02:53:29
>>595
そのとおり。marvelousはmeを修飾してます
うんうん、すばらしい私のことが好きでたまらないんだね
603602:2006/10/08(日) 02:56:22
>>595
ちなみに冗談っぽく言ってるんだと思うよ。

>>601
前の文章がないと分からない
604名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 03:28:38
untill the day I die

make damn sure

girl′s not grey

start it up

この4つの意味を教えてください。お願いします
605名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 06:55:29
>>604
俺が死ぬその日まで

クソ念には念を入れる

(?)女の子は燃え尽きない
   女の子は白髪になんかならねぇ

(商売・仕事)を始めろ
(機械など)を動かせ
事を起こせ
606名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 09:25:21
>>605
ありがとうございます
607595:2006/10/08(日) 10:46:03
>>602
ありがとうございます
あ、確かに前後文章からも茶化す感じなはずですw
608名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 12:36:24
>>591
5年生女子3人に3本のヘアリボン
 イギリスですか?
>>593
aho
609名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 13:19:19
I love them so much, they were at teh Mcfly consert and they owned the entire night.

お願いします。
610名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 13:34:43
すみません。お願い致します。

Umm okay then...I want your outfit itz cute lol
611名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 14:06:12
>>610
うーん、OK、それじゃ可愛い格好でよろしくw
             (あなたの可愛い服一着欲しいなw)

lolはlaughing out loudの略称。 ネットの俗語。
意味は(笑)くらい
612名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 14:07:06
>>610
んんー、分った。じゃあ・・・あんたの洋服欲しいな。可愛いしw
613名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 14:16:04
>>611-612
ありがとうございます。
僕のことより服のほうが可愛いという事ですか・・・
残念ですlol
614名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 15:28:24
Caroline spent what little money she had on clothes.

おねがいします
615名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 15:30:01
>>614
キャロラインは洋服にちょこっとしかない有り金はたいた。
616名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 15:31:44
>>615
どうもありがとうございました!
617名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 15:43:15
>>609お願いします。
618名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 15:53:32
>617
彼らがすきだ、彼らはthe Mcflyのコンサートにいて、その夜は完全に彼らのものだった。

直訳でスマンが、この文だけではこのくらい。
619名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 15:57:37
A performer introducing himself as akyogen actor is liable to
find that most people, even those related to the theater, have
no idea what he is talking about.
和訳おねがいします
620619です:2006/10/08(日) 16:01:21
一行目の「akyogen」のところで、aとkyogenの間空けるの忘れました
すいません 
621名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 16:09:40
>620
狂言師であると自己紹介した演者は、
ほとんどの人々が、劇場の関係者でさえもが、
彼が何を言っているのか分かっていないことに
気づくのがおちだ。
622名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 16:13:11
>>621
ありがとうございます
623名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 16:17:04
続きです

London's Globe Theater, historically associated with shakespeare,
conducts a series called Globe to Globe.
624617:2006/10/08(日) 17:08:03
>>618さん有難う御座います。
625名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 18:35:59
He was run over by a truck.
は、「彼はトラックに引かれた」のか「彼はトラックで引いた」のかどっちですか?
626名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 18:48:00
>>625

「轢かれた」
627名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 18:48:35
>>625

「轢かれた」
628名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 20:00:15
あは〜ん!ってなんて言う意味なんでしょうか?
洋画とかで良く聞くんですが意味がわかりません。
629名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 20:52:51
>>628
ah huh (アーハ)かな?

はーぁ、へー、ほー、えっ、何?、でしょ? どうなんだい?
ふーん、ほほぅ、ふん

その時々で意味は違うけど、
大体こんな感じ。
630名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 20:55:37
>>628
ah-huh
「うん」「そうだよ」と肯定するときにも使うし、
「ふーん」「へえ」「そうなんだ」「聞いてるよ」みたいな
気の無いあいづちにも使える
631名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 21:21:53
>>629.630
なるほど、色々な時に使えそうですね。
だから映画でよく聞くんでしょうかw
ありがとうございました。
632名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 21:40:51
Cartoon Network began the trend by airing Pokemon and Dragonball Z.
Unfortunately they were cancelled before a solid conclusion could be reached.

翻訳お願いします。
633名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 22:08:25
our clasped hands and hearts with one content hath tied this × till skeleton prevent

hathはhasのことって聞いたんですが…翻訳お願いします。
634名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 22:13:26
Thank you for your payment. We will send you an e-mail as soon as your item ships...thanks again

この場合の『ships』は送るという意味ですか?それとも船という意味なのでしょうか?
先生方、よろしくお願いします。
635名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 22:16:56
>632
CATVのマンガチャンネルが、ポケモンとDBZを放映することによって
この流れを作り出した。残念なことに、彼らは明確な結論を得る前に
中断してしまった。

Cartoon Networkで通じるとは思うけど。


>634
「送る、出荷」だよ。

支払いありがとう。品物を出荷したらすぐにメールします。ありがとう。
636632:2006/10/08(日) 22:26:27
>>635
ありがとうございます!
2行目の意味がさっぱりでしたので助かりました。
637名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 23:47:28
so.. will you 2 make love in girl's wear
so.. we can play 3P
with me wearing pantyhose also
I like to suck his cock and taste your pussy well.

よろしくお願い致します。父宛に来たメールです。
638634:2006/10/08(日) 23:48:11
>>635

先生、ありがとうございました!!!!
639名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 23:48:25
訳お願いします。

It was one of his principles to be courteous to everyone, thus gaining good
publicity.
640名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 23:56:00
彼の信条の一つは、皆に親切である事、だった。
だから、評判になったのだ。
641591:2006/10/09(月) 00:44:35
>>608
thanx. >>593さんにありがとうの返事はしてみたものの、やはり意味は
通じなかったんで困っていました。>>608さんの意味なら理解できます。
はい、カナダの元イギリス領だった地方の表現でコレが使われていました。
642名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 02:45:50
Dick believed that the design should be simple so that people could understand what the book was about at a glace.

訳お願いします
643名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 02:53:45
本のデザインはシンプルがいい そのほうが ぱっと見 どんな本なのかわかりやすいからね と チンポは信じている
644名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 03:00:05
643
ありがとうございます
645名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 05:01:54
Now on breice See you agein

これ教えて下さい!!
646名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 05:06:13
breiceなんて単語ない。
 
I don't understand "Now on briece."
What do you mean by that?

って聞いてみて。

ageinのスペルも違うし、こいつは何者や。
647名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:05:12
化学の論文を読んでいて意味がわからない文がありました。
どなたか翻訳をお願いします。

The stabilizing potential of halogen bonds is estimated to
range from about half to slightly greater than that of an average
hydrogen bond in directing the self-assembly of organic crystals.
648名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:42:54
>>646
break?ひょっとして
649名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:52:44
if you decide to come to the united states i hope that you pic a good place that best suits your needs and all lol.
sometimes there are alot of fights and things like that in our clubs and it gets annoying.
but if you would like to know sump thin about where I live just let me know.

メールで送られてきたのですが、意味がさっぱり分かりません。
翻訳お願いします!!
650名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 10:35:46
>>647
ハロゲン結合の安定化ポテンシャルは、有機結晶の自己組織化を誘導する
水素結合の半分から、多少大きい程度と推定される。
651名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 10:46:37
>>650
分かりやすい翻訳、ありがとうございました。
652名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 10:49:11
what is the source of power in all three wiring diagrams?

訳、お願いします
653名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 10:57:23
>>626
>>627
てことはHe was run over by a truck.の「run」は過去分詞ですか!??
654名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 11:01:10
>>652
3つ全ての配線図における動力源は何ですか?
655名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 11:02:39
>>654
ありがとうございました
翻訳機使えばでましたねこれ・・・手間とらせてすみませんでした
656名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 11:17:18
anyways here's an odd question....
i'm looking to find someone to hook up with. Think you can help me find someone lol =P
Anyways sorry for asking, you prolly can't bah oh well!

お願いします!!!!!
657名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 11:21:22
Many authors hate to go on grinding book tours.
But I always found it a useful way to be a foreign correspondent
in America and take the pulse of the country.
Hear are two most important things I learned from a recent book tour.
どうかよろしくお願いします。
658名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 11:24:12
The extra G you can get by placing your nose below the horizon when you turn can give you at least 2° per second turn advantage.

お願いします。
659名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 11:26:06
>>656
とにかくさ、変な質問なんだけどさ、
今おれ恋人募集中なんだよな。誰かいい人紹介してくれない?
あ、ごめん。無理な注文だよな。へへへ。

・・・という感じだと思う。
660名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 12:07:48
>>649分かる方いらっしゃいませんか?
661名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 12:16:08
>>660
US(アメリカ)に来ることにしたのなら、あんたの希望に添うような良い場所が見つかると良いな。
俺達のクラブではケンカやもめ事も時々あるけど、
俺の住んでる所のことが知りたいなら、言ってくれよ。
662名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 13:29:58
As a consequence of the small number of interactions involving
hydroxyl or negatively charged acid groups, no attemps will be
made to analyze these interactions separately.

翻訳をお願いします。
663名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:05:00
Outstanding debt notice1

Dear ○○,

Your bank has returned the following deposit(s), unpaid. Please check for the amount due (in the details below) in order to arrange for a payment as soon as possible to bring your account back into good standing.

If you are already aware of this occurrence and have already made a payment, kindly disregard this notice.

You can send money to pay this bill by making a new deposit online with the ezecash.com cashier using: Western Union,

NETeller, ePassporte or by obtaining the information to send us a bank wire.

For additional help contact us anytime!

IMPORTANT NOTICE: Passed due accounts will incur a 2% late fee, if payment is not received within 30 days of the Billing date found on the top right corner of this notice.

If left unpaid, accounts will be reviewed and may be closed or blocked. Further action by the company will be initiated as required.



オンラインカジノの決済会社から送られてきました

翻訳お願い致します長文でゴメンナサイ
664名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:05:17
自分で訳してみました。
間違いがないか確認お願いしますm(__)m
Dick believed that the design should be simple so that people could understand what the book was about at a glace.

本の表紙のデザインはその本が何について書いてあるのか一目でわかるようにシンプルであるべきだとディックは考えた
665名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:16:14
>>664
正解
666名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:17:01
>>661えーーーーーーーー!!!そういう意味だったんですか?!?!
私てっきり自分の写真が欲しいっていってる意味だと勘違いして、写真送っちゃいました・・・
うあああああ〜〜〜!!恥ずかしすぎるrrruuuuーーー!!

本当にありがとうございました!!!
667名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:28:45
>>665
ありがとうございます
668名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:33:07
またすみません
訳があってるか確認お願いします。
全然自信がないので訂正お願いします
His technique was to firs draw an object and then take away the details little by little to reach its essence.

彼の描き方はまず描く対象を線でデッサンし、次にその本質に達する為に評細を少しずつ取り去ることでした。
669名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:39:15
This is a Destiny. と This is a Fate. 
どっちも運命だと思うんですが 微妙にニュアンスが違ったりするんでしょうか?
よろしくお願いします。
670名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 14:59:30
>>669
微妙にスレ違いだと思うが、「fate」には死や破滅といったネガティブなニュアンスが含まれる。
671名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 15:07:23
>>970
どうもありがとうございます
すれ違い失礼
672名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 15:18:57
>>668
お願いします
673名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 17:29:17
There are also evidence the Japanese had not been having things all
thir own way.

すいません、読んでいて、ちょっと意味がわからないのですが、教えていただけませんか?
674673:2006/10/09(月) 17:36:22
すいません、ちょっと文章の入力ミスでした。

There are also evidence the Japanese had not been having thigs all
their own way.
^

どうぞ、よろしくお願いします。

675名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 17:51:13
>>668
>線でデッサンし・・・「線で」は無くてもよい
>評細を少しずつ取り去ることでした 
・・・直訳としては間違っていない。ただあまり自然な表現でないので違和感が
>その本質 意味は十分通じるのでこれでもおk

彼のテクニックはこうだ。まず始めに対象を描く。それから
その真に迫るべく、少しずつ細部を削ぎ落としていく。
676名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 18:33:40
I think that it's unfair for George to have everything to himself.
は、「for George」だからジョージに取って不公平なの?
それともジョージが独り占めしてるのか?
そこらへん詳しく教えて下さい。
677名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 19:02:32
これどう訳すんでしょうか?thatまでがよく解らないんですが。

She lets me know right away that she wants it.
678名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 19:18:52
>>677
彼女はそれを欲しがっていることを、すぐに私に教えてくれた(る)。

直訳でスマソ。現在形だと変な日本語になっちゃうね。
679名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 19:34:17
>>678
ありがとう。
letとknowって動詞が二つある気がするんですが、どういう構造なんですか?
680名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 19:46:08
子供がじれったがって"When is it time?"といってるのですが
なんという意味ですか
681名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 19:49:19
>>679
志村ー、使役、使役のlet

She lets me know right away that she wants it.
彼女がそれを欲しがってる事を、すぐに彼女は私に知らさせる が直訳。

で転じて>>678の訳に
682名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 20:06:21
>>681
あっ、使役でした!どうもありがとうございました!
683名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 20:06:27
>>680
いつやんの?

time
【名-8】適切な時機、ふさわしい時、潮時、好機、チャンス
684名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 20:51:11
B is predominant, it's gotten a little old for me.

この文の前にAとBどちらも好きだ、という感じの文章があります。
訳、よろしくお願い致します!
685684:2006/10/09(月) 20:57:04
684です。微妙に単語が抜けていました。

though since B is predominant, it's gotten a little old for me. 

です。お願いします。
686名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 21:03:09
>>676
I think that it's unfair for George to have everything to himself.
= I think it unfair that George has everything to himself.
でいいんですかね?
687名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 21:12:45
>>685
I can't understand "though since".
688名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 21:20:04
thoughは「まあ」とか「でもね」くらいの意味だと思われ。
689名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 22:25:19
やや長いのですがお願いします。
The face of the majority of the physicians and surgeons of Hiroshima, with their offices and hospitals destroyed, their equipment scattered,
their own bodies disabled in varying degrees, explained why so many citizens who were hurt went untended and why so many who might have lived died.
690名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 22:30:35
長いですが和訳お願いします。
The modern country of Bangladesh, with its capital in Dhaka, is the eastern half of the area traditionally known as Bengal; the western half, with its capital in Calcutta, is part of India.

Although the people of the two halves of Bengal speak the same language, they are divided by religion, the majority of the population in the east being Muslim, and the majority in the west Hindu.
When the whole of this part of the world was part of the British Empire, Bengal was a single province.

In 1947, when the British left, the British Empire in India was divided into two independent countries: India, with a largely Hindu population, and Pakistan, with a largely Muslim population.

The latter consisted of West Pakistan (now Pakistan), and East Pakistan (previously the eastern half of Bengal, now Bangladesh).
691名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 22:46:47
>>689
診療室や病院が破壊され、器具もばらばらに散らばり、自分自身も体にも
さまざまな傷を負った、広島の大部分の内科医・外科医の表情は物語っていた。
なぜ傷ついた多くの市民がほったらかしにされたのかを、
そしてなぜ生きていたかもしれない多くの人々が死んでいったのかを。

692684:2006/10/09(月) 22:47:22
>>688
そうなんですか、ありがとうございます。

そうすると、
AもBも好きだけど、まあBの方がメジャーになっているんで
私にはBは少し月並みな感じがするんだよね
みたいな感じでいいんでしょうか?
693名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 22:55:23
>>692
違うと思う。

俺の感で申し訳ないが、"since"は無いなんてことはない?
特に意味の無い副詞として though を解釈したとしても、

Since B is predominant, it's gotten a bit old for me.
「Bがメジャー”だから”、Bは僕にはちょっと古臭いんだよね。」

だと意味がよく通らない。譲歩を表す Though なら問題ないんだけど。
694693:2006/10/09(月) 22:57:30
ごめん、違うとは言い切れないんだけど。
though sinceなんてあまり見たことないんだよね。

その前になにか別の節がくっついているとかない?
695名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 23:06:43
With the collapse of his government, the disgraced president sought political
asylum in a neighboring country.

お願いします。
696名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 23:10:11
>>695
政権の崩壊と供に、その不名誉な大統領は近隣国家に政治的亡命を求めた
697684:2006/10/10(火) 00:26:07
>>693
続けてありがとうございます。
確かになんだかそれだとちょっとおかしいですね。

I'm definitely a A or B fan, though since B is predominant, it's gotten a little old for me.

正確な一文はこれなんですが・・
最初のはAとBどちらも好きというか、A、Bどちららのファンでもあるという
意味と考えたんですが、う〜ん、though sinceはミスタイプなのか。。。
698名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 00:34:30
>>690
どなたか和訳お願いします…!
699名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 01:22:27
The way a person speaks tells you a lot about that person.

English teachers do not teach students how to use informal English , and this causes problems for second language learners. 和訳お願いします
700名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 01:47:33
>>699
話し方によって、その人の人となりがわかる。

英語の教師は非公式な英語を生徒に教えない。
そのことが第二外国語を学ぶ者にとって問題を生じてしまう。
701名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 01:48:40
Apart everything else, what a handsome man, that he is.

お願いします。
702名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:16:27
>>701
群を抜いてかっこよいオトコね。
703名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:19:01
>>690
昔からベンガル地方と呼ばれる地域は、東半分を Dhakaを首都に持つ
近代になって建国されたバングラデシュと、西半分をインドの首都・カルカッタ
を含むインドの一部によって二分されている。

どちらも同じ言語を話すが、東側はイスラム教徒、西側をヒンドゥー教徒が
人口の大半を占めている。大英帝国の属領となっていた時代には、その地域は
ただの一州でしかなかった。

イギリス軍が去ると、インドは2つに分かれそれぞれが独立した国家となった。
ヒンドゥー教徒が大半を占めるインドと、イスラム教徒が大半を占めるパキスタンである。

パキスタンは西パキスタン(現パキスタン)と東パキスタン(前ベンガル地方の
東側、現バングラデシュ)の2つの地域で成る国であった。
704名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:29:43
>>702
ありがとうございます。
Apart everything elseって郡を抜いてって意味だったのか!
705名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:34:49
ありがとうございます。 この文章に対して自分の意見を言わなければいけないのですが良かったら英文で意見も書いてくれませんか??
706名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:42:52
>>705
It's your business.
707名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:47:59
では英訳を手伝ってくれませんか?
708名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:49:30
Dangerously in love
とはどんな意味ですか?
709名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:54:27
>>707
スレ違い

>>708
ベタ惚れ・恋の重症・ぞっこん 

be in love 恋してる 惚れてる + dangerously 危険なほど あやうく

710名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 02:56:54
お願いします! 今日の7時までにやらないといけないんです(T_T)
711名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 03:08:22
>>709
ありがとうございます。
これもお願いできますか?

once upon a time in the west
712693:2006/10/10(火) 03:35:09
>>697
ありがとう、それなら分かる。この場合の though は単なる譲歩の接続詞。

「僕は確かにAかBのファンだね。と言っても、Bは流行りすぎててちょっとマンネリだな。」

直訳では、
「私は確かにAかBのファンだが、Bは優勢なので、それは私には少し古くなってきた。」
713名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 03:36:03
>>683
どうもありがとうございました。
714名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 03:37:19
Without hesitating, the couple adjusted their course as they followed the coaching.
Trusting their white canes and the calls from some concerned citizens, they made it to the other side of the road.
After they had safely crossed, one thing struck me―they were stuill arm-in-arm.

今解いてる問題集の出だしです。難しくて分かりません。
誰か助けてください。
715名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 04:26:50
crazy clouds
NOKKOの歌の題名です。どう訳すのが自然ですか?
716名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 05:30:02
>>714
躊躇することなく、coachingに従って二人はコースを調整した。
彼らの白い杖と、心配したいくらかの市民の声を信頼して、道の反対側まで
渡り切った。安全に渡ったあと、一つのことが私に衝撃を与えた。
かれらはまだ腕を組んでいたのだ。
717名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 07:31:01
大学の翻訳の宿題なんですが、専門的すぎてわかりません。教えてください。
イギリスで陪審員になる資格のない人の条件の一部です。

have at any time in England and Wales had made in respect of them
a community order under section 177, a community rehabilitation order,
a community punishment order, a community punishment and rehabilitation order,
a testing order or a drug abstinence order(including under court martial,
or corresponding orders in other UK jurisdictions.)

もう1文は、
Other provisions of schedule 33 abolish the categories of
ineligibility for, and excusal from jury service as of right.
あとdetentionとcustodyの違いはどういうことでしょうか?
わかる方教えてください。
718名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 07:46:17
Perceiving that I was weary, he suggested that I should retire to the room that was prepared for me, which I did presently, glad to be alone to consider my position and my future action.
I fell asleep, too exhausted to come to any decision that night, my mind full of doubt and perplexity.
少々長いのですがお願いします
719684:2006/10/10(火) 08:13:05
>>712
こちらこそ長い間お付き合い頂いてありがとうございます!
最初から全部出すべきだったwやっと解決ついてすっきりです〜
720名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 09:36:09
脱獄した兄弟が別れの挨拶に、Down your headと弟に言ったシーンで、
翻訳では「頭を下げろ」と訳されていたのですが、どう考えても意味がおかしいです。
ナチュラルな意訳があれば教えて頂けないでしょうか。それとも翻訳が合ってるのでしょうか。
721名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 09:53:23
>>686
そんな風になるんですか??

I think that it's unfair for George to have everything to himself.
私は思う それは不公平だと ジョージにとって ひとりじめするのが

って感じに頭の中で訳したんですが、
for Georgeがジョージにとって、ではなくて、
it's unfair for〜で〜することは不公平だって意味になるんですか??
722名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 09:58:33
It's 形容詞 for 人 to 〜

人が〜するのは形容詞だ
723名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 10:02:24
>>718
私が疲れ果てているのを見て、彼は私のために用意した部屋(寝室)へ
行く(retire)ように私に薦めた。それで私は(言われるままに)そうして、
今や一人で自分の立場やこれからの行動について考えられることを嬉しく思っていた。
(しかし)私は疲れすぎていたので、その夜はどんな結論にも達することなく、
心を疑いと困惑で一杯にしたまま眠りに落ちた。
724名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 10:05:05
メル友が忙しくて長い返事を書けない時に、
"These day are so busy, and I don't seem to get around to writing a real
letter, I at least wanted to let you know I'm thinking of you -
because I am!"
と書いて送ってきたのですが、最後の"because I am!"は「本当にあなたのことを考えて
いるから!」というような感じなのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ないのですが、
どういうことか気になるので、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
725724:2006/10/10(火) 10:09:09
These dayをThese daysに訂正します。すみません!
726名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 10:14:39
だね。
because I am ( thinking of you)
727724:2006/10/10(火) 10:24:16
>>726さん
即答どうもありがとうございますm(__)m 助かりました!
728名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 11:27:12
two-tierってなんですか?
729名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 11:30:45
two-tier
【形】 2層の、2段の、二重構造{にじゅう こうぞう}の
730名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 11:48:58
aufsichtsratってなんですか? お願いします
731名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 11:52:19
ドイツ語
732名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 11:53:45
Wikipediaより

ドイツの取締役会
ドイツの株式会社におけるVorstandは、日本語では取締役と訳されるものの、日本のそれとはかなり異なった存在である。
彼らは労使双方の代表者からなるAufsichtsrat(監査役会、と訳されるがやはり日本の監査役とは全く異なる)によって任免される。
733名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 12:00:48
ありがとうございます!
734名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 12:14:17
メールです
お願いします

Chris has sent you this invitation to chat in 3D.
Hi, I just downloaded IMVU 3D messenger, the cool new instant messaging software with 3D animated avatars. Let's try it out together. Basic membership is free, and it takes about a minute to create your own custom 3D avatar.

IMVU is a FREE 3D instant messaging software download.
It's an easy way to chat with friends and meet new people.
Build a customized, animated 3D identity from over 200,000 user created options.
Decorate your Avatar home page with stickers and powerful editing tools.
Have fun exploring cool 3D locations and animating your avatar!


It's free, and doesn't take long to set up. Sign up now!

If you have questions about IMVU or would like to contact us, please visit our website http://www.imvu.com


Your buddy Chris has invited you to chat in 3D!




IMVU is the worlds greatest 3D instant messenger! Get IMVU now!
735名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 12:19:48
aufsichtsrat= board of directors, supervisory board
rat = advice,
736名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 13:09:10
An important result of the media needing to simplify in order to make a representation is in the production of stereotypes.
The process of simplification in order to make events and issues more digestible for the audience in this case is extended to the representation of groups of people.
Rather than representing them as individuals, sections of the media use a kind of shorthand in the way in which they represent some groups of people.
These groups of people come from all walks of life, but significantly they are often minority groups (for example, gay men or ethnic groups).

なにこれ、、全然意味わかんないんだけど・・・・・orz
ほんとに困ってます。誰かお願いします・・・・
737名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 13:28:15
>>734
IMVU っていうサイトからのスパムメールだと考えていいよ。
Chris って人が IMVU ってサイトに入会した瞬間に自動的に発射されたスパム。
Chris って人のメールのアドレスブックにあなたのメアドが入ってるんでしょう。
つまり、このメールは、まるで Chris 本人があなたを IMVU に招待してるように見せかけてるけど、
本当は IMVU が勝手に発射した勧誘のスパム。
IMVU がどんなサイトかを知りたければ http://www.imvu.com を見てみるといいよ。

ついでに、Chris って人にきいてみたら?
「IMVU ってサイトに参加しないかって招待メールがあなたから来たけど、あなたそんなもの送った?」って。
まず間違いなく「送ってない」って返事が返ってくるよ。
738名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 13:38:29
>>736
どこがわかんないの
739名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 13:42:09
全然つってんじゃん
早くしろよ
740名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 13:56:48
まだかよ・・・
741名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:01:54
心の広い人が来ない限り
多分答えてもらえないよ
742736:2006/10/10(火) 14:03:28
あのー738と739、僕じゃないですよ
743736:2006/10/10(火) 14:04:14
あ、739と740でした
744名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:04:49
>>741
ハイハイ、できないだけだろ
何度も同じ議論繰り返さなくてよいよ
745名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:08:46
できないとわかったら文句付けたり牙剥いたり、、、毎回のことだな。
できないできないつってたらムキになって必ずやってくれるやつが出てくるので、それに期待。
746名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:14:30
それより、次の日本語→英語スレはどこだよ
747名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:15:25
ないよ。作れば?
748名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:17:23
何が「作れば?」だよ
そんな面倒なことはやりたくない
749名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:19:52
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1160457528/l50
ほらよ

>>748
作り方を知らないだけだろ
750名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 14:26:35
そんなしょうもない糞みたいなことは早いんだな
さっきのを早く訳してやれよ
751名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 15:10:06
>>736
メディアが説明のために単純化を必要とするということは、ステレオタイプを
生み出すという重大な結果をもたらす。出来事や問題を聴衆にとってよりわか
りやすくするための単純化の過程は、この場合人々の集団を表徴するところま
で拡大される。メディアの諸部門は、彼らを個人として表現するのではなく、
ある集団を表現するのに一種の省略表現を使用する。こうした集団はあらゆる
階層の出身であるが、しかし注目すべきことに彼らはしばしば少数派集団(例
えばゲイの男性、あるいは民族集団)である。
752名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 15:29:55
That's right, sweetheart. Keep it up. The meter's running.
どう訳せばいいでしょうか
753名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 15:31:54
 Perry Mason stood leaning against the rail as an inky ribbon of black water widened between the side of the ship and the dock.
The hoarse whistle bellowed into noise as spectators on the pier waved hats and handkerchiefs in farewell.
Propellers churned the water into yeasty foam, then subsided.
The strains of Aloha Oe, sung by the soft voices of Island women, reached the ears of suddenly silent passengers.
Minutes later, as the shore noises drifted astern, Mason, watching the Aloha tower shrinking into the background of city lights,
could see the black outlines of the mountains rising in silent silhouette against the stars. The hiss of water streaming past
the ship’s side became increasingly audible.

すみません、これお願いします・・
754名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 15:44:22
>>751 やさしいなあ
755名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 15:47:08
The extra G you can get by placing your nose below the horizon when you turn can give you at least 2° per second turn advantage.

「少なくとも旋回有利性の毎秒 2°で行えば、機首を水平線より下にすることで余分の G を得ることができる。」
であってますか??
756名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 15:55:38
英語の文法を無視してるな・・・

旋回する際に機種を水平より下にすることにより得られる余剰の G によって、少なくとも 2°の旋回有利性を得ることができる。
757名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 15:59:47
勝手に補足
S:The extra G
Sにかかる関係詞節:[you can get by placing your nose below the horizon when you turn]
V:can give
O1:you
O2:[at least 2° per second] turn advantage.
758名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 16:31:42
>>756>>757
ありがとうございます(´д`*)
when の後がすごく??だったんですが、は〜そう分かれるんですか。・・・難しい。
759名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 17:00:55
>>703
遅くなりましたが、和訳ありがとうございました。
760名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 17:34:35
yeh ther over i had too do things the hard way lol

誰かこれ訳せる人いたらお願いします
オージーの少年からです
761名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 17:49:22
Although she did not live in Winchester until the end of her life,she spent most of her life in Hampshire not far from there.

お願いします(o_ _)o))
762名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 18:25:45
>>760
Yeah. They're over. I had to do things the hard way. lol
と書き直せば分かるでしょう。
do things the hard way が分からない場合は下のリンクを見て。
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=do+things+the+hard+way&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je
763名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 18:27:19
>>761
彼女は死ぬまでウィンチェスターに暮らしはしなかったが、
そこ(ウィンチェスター)から遠くないハンプシャーで人生のほとんどを過ごした。
764名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 21:09:03
and that make them happy.

どのように訳せばいいですか?
765名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 21:13:07
>>755
「少なくとも旋回有利性の毎秒 2°で行えば、機首を水平線より下にすることで余分の G を得ることができる。」
==>
「少なくとも旋回毎秒 2°の有利性をうるため、機首を水平線下にもっていくことにより得られるGの増加。」
766名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 21:14:00
 Perry Mason stood leaning against the rail as an inky ribbon of black water widened between the side of the ship and the dock.
The hoarse whistle bellowed into noise as spectators on the pier waved hats and handkerchiefs in farewell.
Propellers churned the water into yeasty foam, then subsided.
The strains of Aloha Oe, sung by the soft voices of Island women, reached the ears of suddenly silent passengers.
Minutes later, as the shore noises drifted astern, Mason, watching the Aloha tower shrinking into the background of city lights,
could see the black outlines of the mountains rising in silent silhouette against the stars. The hiss of water streaming past
the ship’s side became increasingly audible.

すみません、なんて書いてるんですか?
難しすぎです....
767名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 21:55:58
The fantastic economic growth made possible by modern science has a dark side,for it has led to severe environmental damage to many parts of the planet
お願いします。m(__)m
768名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:05:06
People in the West themselves came to question whether liberal democracy was in fact a general goal of all mankind,and whether earlier confidence that it was did not reflect a narrow ethnocentrism on their part.

お願いします。m(__)m
769名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:07:24
>>767
現代科学によってもたらす事の出来る素晴らしい経済成長は
惑星の多くの部分に環境被害を引き起こす黒い部分も含んでいる。
770名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:08:56
>>764
そしてそれは彼らを幸せにする。
771名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:11:22
>>762

They're overはなんですか?
772名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:11:48
>>761
けれども彼女は死ぬまでWinchesterには住まなかった。
彼女は人生のほとんどの時間をそこからそう遠くはないHampshireで過ごした。
773名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:12:13
はい。彼らは終わっています。私は、堅い方法でしなければなりませんでした。lol
774名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:21:34
775名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:22:55
どなたかこれを和訳して下さい(´・ω・`)

in all places or to all places
move your tongue over something
dose not change his/her ideas easily
776名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:24:38
>>771
「終わった」って言ってるよ。何が終わったのかは話してる本人にしか分からない。
あなたが話し相手なら、あなたも分かってるんじゃない?
777名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:27:38
>>776
ありした。
778名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:27:52
>>768もお願いできませんでしょうか。ほんとすみません(>_<)
77968:2006/10/10(火) 22:50:21
>>775
あらゆる場所で、またはあらゆる場所に向かって、
あなたの言葉は何かを動かしてはいるが、
人々の思想を簡単に変えることはできない。
780名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 23:04:58
>>768
西側諸国の人々は、
自由な民主主義は実は全ての人類にとって一般的な目標であるのかどうか、
そしてまた、
そのとおりだと早い段階で確信したことが、
彼らの一部にあるわずかな民族主義に影響するのかどうか
という問いに行き着いた。
781名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 23:08:49
>>780
ありがとうございますっ!とても助かりました。
782名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 23:43:36
バーベキューの語源に関する文です。よろしくお願いします。
It seems that Europeans who settled in the North American colonies began to apply the word to cooking meat rather than drying it, and that such outdoor cooking soon became a social event.

The first example known in this sense is of the verb, in a work cy Aphra Behn of 1960: “Let's barbicu this fat rogue”, showing that it was well enough known even then to be used figuratively.
783名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 23:58:21
どなたかご教授下さい.

The falsity of the proposition that anybody can teach anything to anybody is what justifies teacher-training.
Recognising this, we might still be attracted by the view that it is quite unnecessary to train teachers, except by teaching them what they are going to teach.
The attempt to set up courses on teaching methods, one must certainly admit, leads as often as not to the collecting together of mere trivialities at the level of ‘always adjust your teaching to the level of the children you are teaching’.
These trivialities can acquire force in practice-teaching: there is sometimes a real point in telling a particular teacher-in-training that he is forgetting how little the children know, or that he is going too fast.

というパラグラフの3文目と4文目,The attemptからtoo fastまでをお願いします.
784名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:00:30
>>782
北アメリカの植民地に定住したヨーロッパ人は、この語を肉を乾燥させる意味ではなくむしろ調理する意味として使い始め、
こういった野外での調理はすぐに社交行事となった。

その意味でこの動詞が使われた最初の例としては、アフラ・ベーンの1960年の作品の中の
「このデブ小僧はバーベキューしてしまおう」という文に現れる。これは比喩の意味で使われているがとても有名である。
785名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:01:06
Before the idea of town planning appeared, anyone could buy or lease a piece of bare land or an old building
wherever he pleased and could build a house, shop, factory, warehouse, or anything he fancied, subject only
to very few regulations.

意味不明・・・orz お願いします
786名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:04:33
>>784
お早い解答に感謝します。助かります。
787名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:17:47
お願いします。

Some charming theories exist about the origin of this name.
One suggests the link with butter comes from the insect's yellow faeces.

Others point to the old belief that butterflies like to land on milk or butter that are left uncovered, or that fairies and witches took on the form of butterflies at night to steal butter from the dairy.

Nice stories, but lacking rather a lot on the firm-evidence front.

The most common idea is that the insect's name was originally flutter by ─which is, after all, what the creature often does─ but became inverted.
788名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:28:23
>>785
都市計画という考え方がなかった時は、だれでも気に入った場所であれば
更地の一部や古い建物を買ったり借りたりすることができた。

また家やお店、工場や倉庫、その他諸々の思い描いていたものを
ほとんど制約条件なしで建てることができた。
789名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:32:05
1.After we changed the settings the disconnection problem sometimes comes back.

2.With the info you sent earlier I could check the users port numbers and we
could already identify some differences in the settings for some users.

専門用語が混ざっているので分からない名詞はそのままで良いです。
よろしくお願いします。
790名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:39:11
>>789
1、セッティングを変えた後、切断問題が時々起こります。
2、先ほどお送りした情報で、ユーザーのポート番号をチェックできますし、
  我々はすでに、数名のユーザーのセッティングでのいくつかの違いを
  認識しております。
791名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:41:31
1.設定を変えた後、接続できない状態が発生する問題がときどき怒ります。
2.以前送って頂いた情報で、ユーザーのポートの数字を確認しました。
何人かのユーザーの設定が違っているのがわかりました。
わからない名詞がなかったので、そのままにできませんでした。
792名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:43:55
wheatsheafってなんですか? お願いします
793名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:44:23
794名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:45:50
>>792
sheaf of wheat
《a 〜》小麦{こむぎ}1束
(c)alc.
795名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 00:49:27
どなたか和訳をお願いいたします。
That night, for the first time in months, my grandmother seemed really excited.

When I went up to see her, before going to bed, I found her pacing around the room, her face flushed, her eyes shining.
I was delighted.

It was the first time in my eleven-year-old life that she had presented me with a response that I could fully understand
─since I had never been on a plane myself, it seemed the most natural thing in the world to me that the prospect of her first flight should fill her with excitement.
796名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 01:10:12
>>787
間違ってたらゴメンよw

Some charming theories exist about the origin of this name.
One suggests the link with butter comes from the insect's yellow faeces.
いくつかの魅力的な理論が、この名前の由来で存在します。
1つは、バターとのつながりは、昆虫の黄色い糞から来ています。
Others point to the old belief that butterflies like to land on milk or butter that are left uncovered,
or that fairies and witches took on the form of butterflies at night to steal butter from the dairy.
他のものは、蝶が蓋を閉め忘れたミルクやバターにとまるのが好きだと言う事,又は
妖精や魔法使いが、搾乳所からバターを盗むために、夜、蝶を形作ったという古い信仰を指摘している。
Nice stories, but lacking rather a lot on the firm-evidence front.
すばらしい話だが、確かな証拠の領域ではむしろたくさん欠落がある。
The most common idea is that the insect's name was originally flutter by ─which is,
after all, what the creature often does─ but became inverted.
もっとも行き渡った考えは、昆虫の名前は、そもそも、とりわけ、生物がよくやるようなことによる、はばたきであったが、
逆になった、ということである。
797名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 01:24:07
>>795

その夜、数ヶ月の中ではじめて、お婆ちゃんが本当に興奮しているように思えた。
798名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 01:26:09
>>795
その夜、数ヶ月の中ではじめて、お婆ちゃんが本当に興奮しているように思えた。

寝る前、彼女を見るために行った時、お婆ちゃんが、部屋の周りを歩るき、顔は紅潮し、目は輝いている
のがわかった。 私は嬉しかった。

彼女は私が完全に理解できる反応を私に示してくれたのは、11年間の私の人生で、初めてのことだった。
- 私は一人で飛行機に乗ったことがなかったので、彼女の初めてのフライトという期待(見通し・展望)が、
彼女自身を興奮で一杯にしたということは、私にとって世界でもっとも自然な事であるように思えた。
799800GOAL:2006/10/11(水) 01:27:10
ぼけた話?
800名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 01:38:08
>>766
ペリー・メイソンが手すりに凭れて立っていると、船体と埠頭のあいだのインク・リボンのような黒い水
が幅を広げていった。
騒音の中に甲高い汽笛が鳴りひびき、桟橋の上の見物たちは帽子やハンカチを振って別れを告げていた。
スクリューが水を掻き上げて泡立て、やがて静まる。
アロハ・オエの調べが、島の女たちの優しい声に歌われて、急にしんと静かになった乗客たちの耳に届いた。
数分もして岸辺の騒ぎが船尾の方へ去ってゆくと、メイソンは、アロハ・タワーが街の灯の中に小さく沈んで
いくのを眺めていたが、やがて山々の黒い稜線が無音のシルエットを描いて星々を背に立ち現れるのを見た。
船べりをかすめる水の音が、しだいに耳に入ってきた。

(よかったら出典を教えてください。)
801名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 01:43:46
>>800
一行目は、「インクのような黒い水の帯」が正確でしたか。スマソ。
802名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 01:58:02
>>790、791
ありがとうございました。
803名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 02:12:09
>>768
西洋の人々自身が、自由な民主主義が実際にすべての人類にとっての一般的
目標であるのかどうか、またそうであると以前に確信していたことは、彼らの側
の偏狭な自民族中心主義の反映ではなかったのかという問いに行き着いた。
804名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 02:18:03
>>783
誰でも何でも誰にでも教えることが出来るという命題の誤りであることが、教授法訓練の正当性の根拠である。
そうと知りつつも我々は、教師を訓練するなどという事は、その教えんとする内容を教師に知らしめる以外に
およそ必要とされるものではないとの考えに傾きがちだ。
教授法の訓練課程を設けてみても、人も認めるところであろうが、大概「汝の教育せる児童の水準に常に汝の
教育を整合せよ」という程度のまことに詰らぬ教えを掻き集めただけのものになるのである。が、その詰らぬ
教えが教育実習では力になったりするものだ。ある教育実習生にとっては、児童の知識がいかに小さいもので
あるかを、或いは彼の教え方がいかに速過ぎるかを指摘してやることが、真に急所であったりもするのである。
805名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 02:26:53
>>804
最後の一文、「児童の知識がいかに小さいものであるかを彼が忘れていることを、」が
正確でしたか。スマソ。
806名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 02:45:35
>>787
この昆虫の名前の由来についてはいくつか愉快な説がある。ある者はバターと
の関連がこの昆虫の黄色い糞から来ているのではないかという考えを提唱して
いる。また、蝶はふたをしていないバターやミルクにとまるのが好きだとか、妖精
や魔女は夜牛乳屋からバターを盗むのに蝶の姿になるといった古い考えを指摘
する者もいる。面白い話だが、確かな証拠という面ではずいぶん欠落がある。
もっとも普通の考えは、この昆虫の名前がもともとはフラッター・バイ
(ひらひらと飛ぶ)――つまりこの生き物がいつもしていること――であった
のがひっくり返った、というものである。
807名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 03:15:53
>>800
汽笛はかすれた低い音で鳴り響いたもよう。たびたびスマソ。
未熟者はちゃんと調べて訳さなきゃいけませんね。orz
808名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 03:17:56
>>787(蝶の名前についての話です、と一言書いてくれると嬉しかった)
>>796(ふたを閉め忘れ〜はすばらしかったので使わせてもらいました)
この名前の由来については、いくつかの魅力的な説があります。
ある人はバターとの関連性は、昆虫の黄色いフンに由来していると示唆しています。
別の人は、蝶はふたを閉め忘れたミルクやバターにとまるのが好きだとか、
あるいは妖精や魔女が夜に加工所からバターを盗むために蝶に姿をかえたという、
昔からの言い伝え(の存在)を指摘しています。
物語としては面白いですが、確実な根拠という面では、かなり乏しいです。
もっとも一般的な意見は、この昆虫の名前はもともと「フラッター・バイ(ひらひら飛ぶ)」、
つまりこの生きものがよくやること(を示すもの)だったが、
前後がひっくり返ったというものです。
809名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 03:36:01
>>795
おばあちゃんがわたしにも完全に理解できる反応を示したのは、
11年間生きてきた中ではじめてのことだった。
わたし自身も飛行機に乗ったことがなかったので、
(myselfは「自身も」)初めてのフライトへの期待が
おばあちゃんをひどく興奮させたということは
まったく無理のないことのように思えた。
>>799
おばあちゃんと孫がはじめて飛行機に乗るので興奮してる話
810名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 07:36:40
You will be forever in my thoughts and prayers as yon gave me a second chance at life.

急ぎです…すみませんがよろしくお願いします!
811名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 08:45:34
It’s not asking the questions, holding the doubts in abeyance, knowing they’re there and can’t be put away,
not finally, not ever, but choosing to live beyond them and to trust that life is good – that’s what real wisdom is (…)
--- David Payne

よろしくお願い致します!
812160:2006/10/11(水) 08:54:49
>>767
最新の科学によって可能になる素晴らしい経済成長には、マイナスの側面がある。
そうした経済成長は、この惑星(地球)の多くの地域に深刻な環境被害を
もたらしているからである。
813名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 08:59:03
"People think Pokémon is a kids' game because they don't understand it,"
said a fifty-year-old software designer. "I mean, it's not all cuddly
creatures and whatnot. I mean, that's as dumb as trying to catch
Rayquazza without an ice Pokémon on hand. Hahaha. Or using a Fire Blast
attack on a- oh, Christ, who am I fooling? I'm getting creeped out just
listening to myself talk about it."

翻訳をお願いします!
814名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 09:08:48
ことわざなんですが、上手く訳せないのでお願いします。
@The fool wanders, the wise man travels.
ATo deceive a deceiver is no deceit.
BThose who can, do;those who can't teach.
CBelieve not all you hear; and tell not all you know.
DTry your friend before you trust.
EThe main thing is to keep the main thing the main thing.
815160:2006/10/11(水) 09:14:07
>>768
西側の人々自身が、リベラルな民主主義が実際に全人類の一般的な目標なのかどうか、
またそれが一般的な目標であるとのこれまでの確信には、彼らの狭い自民族中心主義
を反映されていないかどうか、疑問を抱くようになった。
816名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 09:48:39
>>814
1.ばかの場合はブラブラするだけだが、賢者の場合は旅になる。
2.うそつきをだましても、だましたことにはならない。
3.できる人間はやる。できない人間は教える。
4.
5.友人を信頼する前に、その人を試してみなさい。
6.

ググってこれだけ見つけた。
817名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 09:53:37
In this chapter we introduce certain vector quantities-position, displacement, velocity and acceleration-used to describe the motion of a body.

最後のmotion of a bodyをどう訳したらいいかわかりません。お願いします。
818名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 10:01:52
> BThose who can, do;those who can't teach.

英語板はまさにこんな感じだ
819名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 10:58:14
This is in connection with 21 deaths between 1985 and 2005 from carbon monoxide poisoning.

Paloma has already been voluntarily recalling seven types of heaters in connection with the carbon monoxide poisonings.

おねがいします
820名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 11:11:10
>>819
これは、一酸化炭素中毒に起因する1985年から2005年までの21件の死亡(事故)
と関係がある。

パロマは既に、この一酸化炭素中毒との関連で、7種類の湯沸かし器を自主的に
リコール(回収/無償修理)している。
821名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 11:22:31
>>817
本章では、物体の動きを説明するために使用される様々なベクトル量、即ち、
位置、変移、速度、加速の各ベクトル量を紹介する。
822名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 11:48:42
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/6033527.stm
この記事中の、以下の部分をお願いします。
The success of Microsoft's Xbox 360 games console in beating Sony's Playstation 3 to market was because
"Microsoft is not a technology company", he said.
823名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 11:52:46
>>814
C聞いたことを全て信じてはいけない、知っていることを全て話してはいけない。
E最も大事なことは、「最も大事なこと」を「最も大事なこと」にし続けること。
824名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 11:52:46
急いでいます。すみません訳お願いします。ほんとうに申し訳ありません。
When reading a text it is often hard to follow the argument,find key information or separate
out the facts from the opinions.Practicing the fourth While-Reading Skill,Annotating,will help you
take control of your reading.By jotting down marks or comments in the text or in the margin,the critical
reader is better able to understand the passage,self-question,and infer and predict.
Moreover,after you mark a text,when you re-read it you will have many signposts that will help you recall what you have
read.
Here are some typical ways to annotate 〈mark〉a text while reading:
・underline 〈_〉key word
・use twin lines 〈//〉in the margin to highlight the paragraphs that contain the introduction and the main idea
・put an asterisk 〈*〉in the margin to highlight an unclear point
・put a question mark 〈?〉in the margin to show an undeniable fact
・put a exclamation mark 〈!〉in the margin to draw attention to a point you agree with strongly
・put a exclamation mark and X〈!X〉in the margin to note a point you disagree with strongly
・double-underline 〈=〉the sentence that contain the conclusion,and write “concl”in the margin
825名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 12:27:56
>>824
文章を読む時、議題に追随し、カギとなる情報を探し、主観と客観を切り分けるのは
時に難しいことがある。While-Reading Skill四級を練習し、注釈法をマスターすれば、
これらのことに役立つだろう。マークやコメントを文中や行間に書き込むことで、
批判家(?)はより深く文章を理解し、自問し、推論や予測もしやすくなる。
また、あなたがマーク付したあとにその文章を再度読めば、新たなポイントを再発見し、
読んだ文章が深く頭に入ってくるだろう。

下に挙げるのは、代表的なマークと注釈の方法である。
・キーワードに下線を引く(_)
・序文や主題を含む文章を二つの線で囲む。(//)
・アスタリスクで不明瞭な文章を囲む。(*)
・クエスチョンマークで否定できない事実を表す。(?)
・エクスクラメーションマークであなたが強く賛同する箇所を表す。(!)
・エクスクラメーションマークに続くXであなたが強く反対する箇所を表す。(!X)
・結論に二重下線を引き、「concl」と書き加える。
826名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 12:37:35
The most trouble-free animals are the ones you can simply take outside and lose.
お願いします
827名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 12:52:32
>>826
最も苦労しない動物は、ただ外に持っていって放してやればいい類の動物達である。
828名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 13:27:18
>>827
ありがとうございます
829名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 13:53:14
The egalitalian drive threatens individualism specifically because it is directed toward the great American problem, the race issue,
and in doing so it is erecting official racial and ethnic categories on the basis of which rights, priviledges, and duties are distributed by government, and by private employers and institutions under govermental pressure.

どうかお願いします
egalitalianってのは形容詞(平等主義の)として使うらしいのでthreatensが動詞だと思います
830名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 14:05:42
I met Rick also and I have his phone number too. I was with him at a rap concert not to long ago lol.
But yea I rap also I have an two artists of my own also my sister and my homeboy.
when I can I will give you a picture of me also.
Today in class I was talking about your language and that yall have three of them something like hiragana, katakana, and ummm DAMN I forgot the other one o well.
But hey do you sing? If so I would definently like to get a chance to hear you some day.
Maybe sometime we can write to each other back and forth. but I would like to know everything about your culture.
Just let me know what you want to know about where im from. well I'll ttyl.

don't put yourself down lke that I like it ALOT! Trust me lol. I'm going to keep it lol.

piece

kelly


長文ごめんなさい。メール文なのですが、自分じゃ全く分かりませんでした・・。
どうか翻訳お願いします!
831名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 14:50:06
>>816
>>823
ありがとうございます。
832名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 15:19:46
どなたか>>811をお願い致します!!
833名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:12:34
It follows that Americans love the word NOW.
"Crunchie's Cornlakes-now fortified with iron"; "aspirin-now coated for stomach protection","diet cola-now 97 percent
caffeine-free." Copywriter know that the word can raise sales by up to 25 percent.
There's confidence that, if someone bothered to change it, they must have made it better.

少し長いですがどうかよろしくお願いします。
834名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:26:48
>>829
平等主義的運動は、特に、アメリカの深刻な問題である人種問題に方向を定めているが故に、
またその過程で、この運動が、政府や(政府の圧力のもとで)民間の事業主や諸機関が、権利や特権や義務
を振り分ける際に基準にする公的な人種・民族的区分を明確にすることになるが故に、
個人主義を危険に晒す。
835名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:27:11
>>830
要約気味。

リックに会ったよ、電話番号も聞いた。ラップのコンサートで一緒に居た。
身内にもアーチストがいる。そのうち私の写真もあげる。
授業であなたの言語についてしゃべったよ、貴方達って3つの言葉を
使うんだよね、たしかヒラガナ、カタカナ、えーともう一個は忘れたけど。
あなた歌ったりする?もしそうなら、いつか絶対貴方の歌を聞きに行きたい。
多分、いつかはお互い書いて(手紙の)やり取りが出来ると思う。
でも、貴方の文化について色々知りたい。
私の出身地について貴方が知りたいことがあったら遠慮なく知らせて。
あまりそんな風に落ち込まないで、私はめちゃめちゃそれ好きだよ。
まあ信じてよ(笑)。私はそれを続けるつもりだよ(笑)
ケリーより
836名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:56:53
下記の文、何を言いたいか分かりますか?
文法的におかしなことになってますか?
すみませんが、どなたかチェック宜しくお願いします。

I would like to ask some questions to you.

1)Would you order the goods from me until Monday, October 16, 2006?
If you order the goods from me on October 16, you will get the goods from UPS on 5:00pm at Australian time, Monday, October 23, 2006.

(If the Australian customs will not ask anything to your office or to our office, you will get the goods from UPS on time. )

2)Would you pay the charge for transportation through the UPS account number of your office, when I will send the goods which you will order from me to your office?
It is an eazy way that the recipient pay the charge for transportation.
837名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 19:31:05
When I came back in 1989 for the Japan summit,
I was very impressed with the knowledge of the coaches, managers,
and personnel that I got to meet with and from that time on
I started thinking about it as a matter of fact,
and because of very brave man, I have gotten this oppatunity.


The biggest challenge is to bring the team,
which hasn't been a winner into the forefront,
and turn them into a championship caliber team.
That's very difficult, changing attitude and changing talent,
but I also have the challenge of wearing down the spotlight
that there's going to be many doubters, many people questioning
why I'm here and what I'm going to do.
So, it's going to be quite challenge all-around.



長文で申し訳ありません。
どなたかお願いできないでしょうか。
よろしくお願いします。
838名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 19:57:43
This selection is vital for human development if only because we have to respond to a continuous flood of messages,
and one brain can handle only so much information.

和訳お願いします。
839名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:15:47
These two crude opposhing models to some extent illustrate the difference between
the Australian and Continental European models of social security,
with the UK in between but,in the period of study after 1979,moving towards
the Australian model.

どなたかお願いできませんでしょうか??かなり困ってます。。
よろしくお願いします!
840名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:28:25
were about japan are
you from?

お願いします!
841名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:31:07
where abouts in Japan are you from?

間違えました。お願いします!
842名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:34:52
>>835さん
本当にありがとうございます。とても助かりました!
843名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:43:21
>>839
これら二つの対立するモデルはある程度,オーストラリアとヨーロッパ大陸の社会保障モデルの違いを
例証しているが,その間にあるUKは1979年以降の研究によれば,オーストラリアのモデルに以降しつつある.
844名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:44:18
>>841
日本のどこら辺から来たんですか?
845名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:46:32
>>796 >>806 >>808
返事をするのが遅くなってしまいました。すいません。
皆さん私の説明不足な文にも関わらず素晴らしい和訳をしてくださって、ありがとうございました。大変助かりました。
846名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:51:04
>>883お願いします;;
847名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:52:31
Prosecutors demanded Oct. 3 that Joji Obara be given a life sentence for raping and fatally drugging 21-year-old British woman Lucie Blackman, whose body was found dismembered in a cave in Miura, Kanagawa Prefecture

この文の「be given」というのは文法的にはどうなっているのでしょうか?
beの前にshouldか何かが省略されているのでしょうか?
また、そのような省略には何かルールがあるのでしょうか?
848名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:16:31
>>847
http://blue.ribbon.to/~wishmayu/English/english.html
Sec.27 should #4 仮定法現在

私もはじめてこのbeに遭遇した時、何コレオモタ。
849名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:19:33
同じ理由で3たんげんのsが消えてる時がある。
850名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:35:08
The new collection retails for double to
triple the amount of bags.
(Most of our retailers sell our products for 2.5)

この数字が何を意味するかいまいちよく分かりません。
お手数ですが訳お願いします。
851名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:40:25
The Dutch have a tradition that St. Nicholas, the patron saint of children,
comes down from the North Pole every year on December 6, his birthday, to pass out
toys, candy, and gifts to all the children who have been good the previous years.
訳してください。お願いします。
852名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:46:26
>>850
ニューモードはバッグの2−3倍の値段で売られています。
小売店のほとんどは2.5倍で売っています。
・・・かな?
853名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:49:48
I just remembered you sometimes spoke highly of my bag,

いつも私のバッグ褒めてくれてたよね〜っって意味にしたいんですが、
これって変ですか?
854名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:00:05
>>853
I just remember you often spoke to me of my excellent bag,
855名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:09:29
>>854
それ褒めてなくね?
856名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:20:44
He had been long enough in Belfast to recognize the names as being orginally Scottish,
the sign of the hard Presbyterians who make up the backbone of the Protestant majority
of the Six Counties. The men seemed amiable and nodded back at him.

よろしくお願いします。
857名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:23:48
When do you have free time to get together and study?

お願いします。
858名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:24:42
>>854
ワロタwwwwwwwwwww
私の鞄素晴らしい事前提にしてんのw
859名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:26:45
>>857
When   do you have   free time      to get together and study?
いつ   あるのか     自由な時間   (一緒に集まって 勉強する)ための
860名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:29:19
'What's your real job?'
'I'm a medical student. I hope to qualify next year.'
'Hey, Big Billie, if one of us gets a knock young John could take care of it.'
'He's not putting a finger on me,'Big Billie said and grunted.

3つめの会話から意味がよくわかりません。
和訳をおねがいします。
861名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:30:04
It follows that Americans love the word NOW.
"Crunchie's Cornlakes-now fortified with iron"; "aspirin-now coated for stomach protection","diet cola-now 97 percent
caffeine-free." Copywriter know that the word can raise sales by up to 25 percent.
There's confidence that, if someone bothered to change it, they must have made it better.

少々長文ですがどうかよろしくお願いします;;
862名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:37:19
However, the custom of tea drinking is surprisingly new to many parts of the world, even where tea now seems inseparable from daily life.

おねがいいたします
863名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:44:06
しかし、お茶を飲むという習慣は驚くべき事に、世界の多くの地域に対しても新しいことなのだ、
お茶が今では日常生活に無くてはならないものとなったところでも。

みたいな感じじゃね?しらんけど
864名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:45:12
Feed your cat an adequate amount of a good quality prepared cat food
and the chances are excellent that that is all he or she will need.
よろしくお願いします。
865名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 22:48:40
>>860
'Hey, Big Billie, if one of us gets a knock young John could take care of it.'
へいびりぃ、俺達のうちの誰かがドタマをカチ割られても、
若いじょん先生が手当てしてくれるから大丈夫だぜい。
'He's not putting a finger on me,'Big Billie said and grunted.
やつはおれを診察しないんだ。びりぃはぶつぶついうのであった。
866名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:00:38
>>837

どなたかお願いします。
よろしくです。。
867名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:10:44
Biologists who ponder the story of the evolution of life from simple cells
to complex plants and animals often present us with a straight fact of fate
:life on this planet seems to be an affair that occurs only once.
If a nuclear explosion were to destroy all living matter it would end life on earth forever.
Nowhere on earth today are living cells being generated naturally out of lifeless particles.

長文ですが、お願いします。
868839:2006/10/11(水) 23:17:29
>>843さん
ありがとうございます!!
869名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:20:09
>>856
彼は、それらの名前がもともとはスコットランドのものであり、アイルランド六州
のプロテスタント多数派の背骨を成す熱心な長老派を示すものだということ
がわかるくらいベルファストに長くいたのだった。男たちは友好的なようで、
彼にうなずき返した。
870名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:40:44
>>837(不思議な英語ですね)
1989年にジャパンサミットのために戻ってきた時、
コーチやマネージャー、会う機会があった全職員の知識に深く感銘を受けた。
そして、実のところ、その時からそのことについて考え始めた。
そしてとても勇敢な男性のおかげで、この機会(ミススペル)を得ることができたのだ。

もっとも難しい問題は、最前線で勝ったことのないチームを
チャンピオンシップレベルのチームに変えることだ。
とても難しい。態度を変え、素質を変えることは。
それに加えて世間の注目に勝つという問題もある。
なぜならたくさんの疑いを持つ人が現れることが予想されるから。
多くの人が、なぜ私がここにいて、何をしようとしているのか、疑問に思うだろうと。
つまり、全般的に難しい問題になるだろうってことさ。
871名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:42:13
>>853
I remember you would often applauded my bag.
872名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:44:35
mimickingってなんですか??
873名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:46:08
>>872
ヒント:ドラクエ
874名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:47:47
>>872
mimic(真似る)の活用。
ドラクエに宝箱のふりをしたミミックというモンスターがいるでしょ。
知らないか…
875名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:48:58
>>873 結婚してくだしあ
876837:2006/10/11(水) 23:50:56
>>870 さん!!
ほんとにありがとう!
感謝します☆
877名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:51:04
thank u!
878名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:56:10
Internet search leader Google Inc. announced on Monday that it agreed to
acquire video-sharing site YouTube, Inc. for $1.65 billion, an agreement
which will give Google roughly half of the streaming video market.
879名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:56:52
(ひぃあんせ)ってスペルわからないんですかどーゆう意味ですか??
880名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:58:14
>>878のan agreementは、文の構造上、どういう位置づけになるのでしょうか?
881名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:59:02
>>879
fiance(許嫁)
882名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:03:56
許嫁ですか!!
ありがとうございます☆
883名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:05:50
philosophiae ってなんですか?
884名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:09:15
許嫁

×結婚前に他の男に貞操を許してしまった嫁
○男から見て結婚の約束をした女
885名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:11:15
I think it’s going to be an obstacle until I can be comfortable listening
and comfortable responding even with a limited vocabulary.
I’m rigorously studying Japanese, I have every tape, CD, and audio cassette available.

:
:
:

But once I’m comfortable listening to the spoken word,
I think then I will be able to demonstrate or motivate, even if I’m not able to,
totally communicate.


この二つの文章の訳をお願いしたいです。
よろしくおねがいします。
886名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:15:11
>>883 philosophiaの活用。英語じゃなくてラテン語。
887名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:36:42
>>885
楽に聞き取れるようになって、
たとえかぎられた語彙であっても、
楽に答えられるようになるまでは、
それは障害になるだろうと思う。
日本語をがんばって勉強しているよ。
入手可能なテープやCD、カセットはすべて持ってる。

(toのあとのコンマがいらないっぽい?)
でも、話し言葉を楽に聞き取れるようになれば、
demonstrateしたり、
motivateしたりすることができるようになると思うよ。
もし完全にコミュニケーションすることができないとしても。
888名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:52:14
>>859
ありがとうございます。
ネイティブにもらったメールだったんですけど、
文法めちゃくちゃなんですかね
889名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:58:30
Although the Dutch children now hang up their stockings just as the children of other countries have done for
hundreds of years, they originally placed their wooden shoes, filled with grain or straw for Odin’s horse,
in a neat row by the chimney.
訳わかる方、助けてください。
890名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:59:03
ラテン語なんですか? 意味はど〜ゆう意味ですか??
891名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:01:54
>>888
ポカーン…。簡単な文だから、あなたの後学のために、
英語と日本語の対応関係が分かりやすいように
訳してくれたんだと思うけど。
892名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:04:41
>>890
アンカー張ろうぜ…。
前後の単語によるとしかいえない。
philosophiaは英語でいうphilosophy。
893名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:15:03
オランダの子どもたちは、いまでこそ、
他の国ぐにの子どもたちが、何百年もしてきたように、
彼らの靴下を吊るしているが、
もともとは、オーディンの馬のための穀物や藁でいっぱいの木靴を
煙突のそばにきちんと一列に並べて置いていたのである。
894名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:16:09
>>893>>889
オーディンは北欧神話の最高神です
895893:2006/10/12(木) 01:18:05
>>893
chimneyは暖炉〜煙突なので、暖炉に訂正します。
896名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:22:22
チムチムニー・・・
897名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:36:35
It is ・・・・  whether you are jealous if you clottes.
こんなの訳せますか?
よろしくお願いします
898名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:51:33
>>897 clottesって何??
前の部分を受けてるので、これだけじゃ訳せない

>>896 わたしは煙突掃除屋さん♪
899名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:56:32
>>898
すみませんclothesでした
900名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:25:52
>>897
フリでもいいから焼き餅焼いてくれよ
901名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:30:57
お願いします。
It is for the jury to determine whether this attack upon the
Christian religion shall be permitted in the public schools
of Tennessee by teachers employed by the state and paid out
of the public treasury. This case is no longer local, the
defendant ceases to play an important part. The case has
assumed the proportions of a battle-royal between unbelief
that attempts to speak through so-called science and the
defenders of the Christian faith, speaking through the
legislators of Tennessee. It is again a choice between God
and Baal; it is also a renewal of the issue in Pilate's court....

902名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:39:52
>>893
わざわざありがとうございました。
903名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:54:56
お願いします。訳してください。
Were you not just the way you are, the master would not have had this beauty to grace his house.
904名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 03:09:21
>>901
テネシーの公立学校において、州によって雇われ公庫から給料を支払われてい
る教師たちによって行われたこのキリスト教への攻撃が許されるのかどうか決める
のは陪審である。この事件はもはや局地的なものではなく、被告は重要な役割
を果たしてはいない。この事件は、科学と称するものを通じて語ろうと試みる不信
心と、テネシーの立法者を通じて語るキリスト教信仰の擁護者との死闘の規模を
呈している。神か邪神かを再び選ぶのである。ピラトの法廷の問題の再現である……
905名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 03:40:22
http://www.vipper.org/vip354578.jpg
おねがいします
906名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 03:47:31
>>905
茶の歴史
907名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 04:00:14
>>906
おねがいします
908名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 10:37:58
 間違いなくお茶は世界中でもトップの部類に入る飲み物だね。
いろんな文化のなかでも不可欠な部分になってるしね。今じゃ150箇国以上で
お茶を飲んでるんだよ。世界中で年間のお茶の生産は250万トン、そん中の
8割は紅茶なんだ。
 だけどね、お茶を飲む習慣ってのは、びっくりだけどさ、世界の中では結構
新しいことなんだよ。日常生活に必須、な感じがするのにね。たとえばさ、
最初に英文の中でお茶、teaの文字がは1615年になってやっと出てくる。
東インド会社の人間から送られてきた手紙にあったやつだ。んで、
1657年にロンドンの喫茶店がはじめて表立ってお茶を売ったんだけど、
そのときは、イギリスの人間にはコーヒーが一番人気の飲み物だったんだ。
お茶じゃなくてね。
 お茶の人気は徐々に高まっていったんだけど、最初にお茶が宣伝されたのは
1658年のこと。ロンドンの新聞に載ったんだ。オリバー・クロムウェルって
イングランドの政治家がアルコール飲料を厳しく規制した時だよ。とはいっても、
アフタヌーンティーの習慣は1840年代になるまで定着はしなかったんだ。
 お茶を飲む習慣は中国起源だと思われてるけど、中国の言い伝えによれば、
お茶の紹介は紀元前3000年頃に始まったらしい。だけど、お茶を飲むことについて
詳細が書いてある最古のやつは、3世紀半ばに書かれた古代の中国の本なんだ。
 日本にお茶を飲む習慣が伝わって来たのは遅くとも9世紀の頭より前、
中国へ役人や僧が大勢送られて、お茶の栽培の知識を身につけて戻ってきたときだ。
アラビア世界も9世紀以来、中国との接触を通じてお茶については知っていたんだよ。
909名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 12:14:27
>>900
>>897>>897の英作文らしいよww

211 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:2006/10/12(木) 02:01:31
すみません
さきほど英語→日本語スレでIt is ・・・・  whether you are jealous if you clottes.を訳してもらったのですが

服変えたら嫉妬するかも・・・
を違う英語でつくってもらえませんでしょうか?
よろしくおねがいします
910名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 12:54:21
how many pieces did you want from the belts ?

ピリオドを打たない人なのでpiecesとdidの間で文が切れているのか
この文で一文なのかよく分かりません。この文なら『何本欲しいのか?』
でいいのでしょうか?piecesとdidの間で文が切れていたらおかしいですよね?
911名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 13:16:30
>>910
正解。切れていたらおかしい。
912名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 15:37:56
When nonproliferation can be prevented by negotiation, that is always
preferred. But when negotiation fails, as it has failed in North
Korea and is failing in Iran, rogue regimes must be made to suffer
for their dangerous nuclear ambitions.

不拡散を防ぐってどういうことでしょうか?
913名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 16:25:05
>>912
>不拡散を防ぐってどういうことでしょうか?

言葉通りに受け取れば、拡散させようってこと。
英文そのものがおかしいのかも知れないけど。
914名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 16:44:39
>>867を誰かお願いします。
915名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:14:00
>>914
単なる細胞体から複雑な動植物まで進化する生命の物語について思考を巡らす
生物学者達はしばしば我々に運命の確かな現実を教えてくれる。
即ちこの惑星上にいる生命は、一回限りしか発生しないものらしいということを。
もし核爆発が全ての生命体を破壊するようなことがあれば、地球上の生命は永久に
死滅するだろう。
916名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:20:05
>>915
ありがとう!
5行目は無理ですか?
917名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:33:59
>>916
現在地球のどの場所でも無機質の微粒子から自然発生した活細胞は存在していない。

…無理っつーか、科学用語が合ってるかは保証できない。
918名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 17:53:14
It follows that Americans love the word "now."
"Crunchie's Cornlakes-now fortified with iron"; "aspirin-now coated for stomach protection","diet cola-now 97 percent
caffeine-free." Copywriter know that the word can raise sales by up to 25 percent.
There's confidence that, if someone bothered to change it, they must have made it better.

少々長文ですがどうかよろしくお願いします;;
919名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 18:57:30
>>912
The New York Timesのこの記事を引用したTHE AUSTRALIAN では、
nonproliferation → proliferation になっているので間違いかも知れない。

交渉によって、(核の)拡散を防ぐことができるときは、
交渉が常に優先される。
しかし、交渉が北朝鮮で失敗に終わり、イランでも決裂しつつあるように
交渉が決裂したときには、ならず者政権に、核保有という危険な野心の代償を
支払わせなければならない。


nonproliferation のままの場合

交渉によって、(核の)不拡散が妨げられる可能性があるときは、
(交渉以外の)その方法が常に好まれる。

920名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:00:18
It's weird you can't watch the vids, but you can't download it from my site either?

英訳お願いします。「あなたが私のサイトからその動画を見ることも、
ダウンロードすることもできないのはおかしい」
自分ではこんな感じかなとは思ってるんですが・・
921名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:01:27
 Storm followed storm. Waves broke over the ship continually.
I remember that whenever the ship listed on her side, I could
look up from below and see the tops of great waves.
We were told that if she went over forty-five degrees,
she would sink to the bottom.
Still, she kept her course and luckily had no serious accident.
 I was healthy and did not suffer from seasickness at all.
I kept on joking with friends:“Just imagine you are in prison
and having earthquakes day and night.
I don't think this could be any worse than that.”
 We reached San Francisco after thirty-seven days,
and we were welcomed on shore by very friendly people.
They did everything for us. The feeling on their part must
have been like that of a teacher receiving his old students,
for it was their Commodore Perry who had effected the opening
of our country seven years before, and now here we were on our first visit to America.
かなり長文になって申し訳ありませんがよろしくお願いします。
922名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:34:36
We had a great dinner last night for Tom's birthday.
Everyone woke up with all ten toes and fingers, which is always a good sign.
Winding things down here in the UK.
It truly has been amazing.

2行目の10 toes and fingresのところの意味がよくわかりません…
慣用句でしょうか?
何卒お願いします。
923名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:41:23
That killed further conversation until they arrived at the work site.
The driver had pulled north-west out of Comber and two miles up the Dundonald road
he bumped down a track to the right until they come to a stop where the trees ended
and saw the building to be demolished.

お願いします。
924名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 19:52:25
New Canadian endangered species legislation (the Species at Risk Act)
appears to provide habitat protection measures in approximately inverse
proportion to the needs of endangered species in Canada. Federal lands,
where habitats can strongly protected under the new law, are very scarce
in areas where endangered species are concentrated. (i.e., agricultural areas
of southern Canada). Conversely, federal lands are more extensive in areas
where conflicting land uses are the least and there are relatively few endangered
species. Therefore, successful endangered species conservation and recovery is likely
to hinge predominantly on managing the impacts and extents of agricultural activities,
which are not required by the new law, although it does encourage cooperative
conservation efforts with private landowners.

お願いします。
925名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 21:17:38
>>920
それだと、接続がandになるんじゃないかと。
最後にクエスチョンマークがついてるから、
後ろの一文は略式の疑問文かな。

「その動画見られないなんておかしいな。僕のサイトからダウンロードもできないの?」
926名無しさん@英語勉強中
>>925
略式の疑問文なら、butでも不自然じゃなくなるね。