ALL IN ONE 6th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
ALL IN ONEについて、語るスレッドです。

ALL IN ONEシリーズのHP
http://ime.st/allinone-english.com/
前スレ:ALL IN ONE 5th
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146482005/
2名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 08:26:54
☆ALL IN ONE 3rdのこれまでの誤植情報

8Pの「RATE」の発音記号が「REIT」じゃなくて
「R[曖昧音]IT」になってる。

例文183のGrammar&Usageにて
proclaimedになってるけどexclaimedの間違いだな
既出?

p50,最下段例文
Please do not leave the door unclocked when you go out.
unclocked ×
unlocked ○ 

84ページのコラム
×...last autumn and at present...(例文2)
○...last autumn and at present...(例文3)
3名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 08:31:47
☆ALL IN ONE 3rdのこれまでの誤植情報

p.410の上。"CDマーク+50(6)"が印刷されていません。

【309】
out of sight の品詞の表記が副詞だけになっているけど、
文中では形容詞的な用法で用いられてるので、形容詞の表記も必要じゃないのかな?

【349】
◎50(6) の印刷が抜けてるよ。

268Pの「beneficiary」の発音記号がiがダブっている。

AIOの345ページ真ん中くらいのところ。
lightningのはずがlighteningになってます。
誤植でしょうか。
4名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 08:37:23
ALL IN ONE『Re-Start』のこれまでの誤植情報

Re-Startで、
助動詞のところの表がWilになってる。
Willだと思うんだけど。
5英語の勉強方法教えてくれ〜〜〜 :2006/08/09(水) 08:41:00
具体的な方法、
これはオススメ参考書、
効率的な単語の覚え方または、
ここまで上がりましたとの体験談、

どしどし募集
    _, ,_  
  (;゚д゚)  
   レV)  
    <<  
6名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 11:28:19
前スレでリンケージにメールでre-startの誤植二箇所教えてもらったって書いてた人
いたけど、それってこのスレで指摘された二個と同じ?
7名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 12:39:39
過去スレ4thより
2 名前: みんなガンバレ、おれもガンバレ [sage] 投稿日: 2005/12/18(日) 16:27:37 
  お勧めの方法。 
まず、例文を日本語=>英語の順に3回づつ交互に読みながらある程度の範囲を進める。 
このとき、単語・熟語・文法には目を通しても、覚える必要を感じない事。 
次に、KbMedia Player(ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/)など、変速可能のPlayerで同じ範囲を1.5速で 
繰り返し10回ぐらい聞く。さらに、2倍速で10回ぐらい聞く。その後等倍(普通のスピード)で。 

 あら不思議、なぜかナチュラルスピードでも聞き取れるではありませんか!! 

*あと、できるだけ最初の内は完璧を目指すよりも回数をこなす事に重きを置いた方が長続きする気がします。
8名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 19:57:35
>>6
確か同じだったと思う。AIO3rdの誤植情報も2ちゃんのコピー。

ひでー話だ!
9名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 21:07:47
ALL IN ONE(笑)
10名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:17:32
oioi
11名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 21:36:40
リンケージ(笑)
12名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 00:12:28
今受験でEXERCISE使ってる
13名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 08:25:39
EXERCISEも誤植の嵐だったはずだからちゃんとチェックしとけよ
14名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 23:32:06
スレがぜんぜん伸びない件について
15名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 01:27:01
煽り屋が薬袋んとこ行ってるから
16名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 03:40:09
このスレってその煽り屋で成り立ってんのかよwww
17名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 15:05:01
残念ながら…
てか粘着薬袋アンチまだいたのかw
18名無しさん@英語勉強中:2006/08/27(日) 03:37:57
そんなの妄想だろw それよりも早くRe-Startの誤植情報をアップしてもらいたいもんだ。
19名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 23:41:50
大学生でAIOを使用している人がいたら教えてほしいのですが、AIOは大学の英語の授業に役立ちますか?
大学受験時に得た知識を整理しさらに維持向上させるのに適した一冊ではないかと思うのですが。
20名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 03:47:25
俺も使ってたけど大学の授業なんかよりははるかにいいよ
まあ大学のレベルによって違うかもしれんが
大学生でTOEICとか英検受ける人ならいいと思う
21名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 07:11:19
大学による
22名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 07:34:19
「これが一番早くて確実です!」がうたい文句らしいが、ホントかね?それともウソかね?
23名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 18:57:58
俺も知りたい。AIOシリーズって本当に「これが一番早くて確実です!」なのですか??
24名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 19:06:50
やってみればいいんじゃね?
25名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 21:02:50
うまい話には裏があると思ったほうが良いと教わりました
26名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 22:45:36
>>22
嘘でもホントでもない。
ReStartは * 激しく除外すべき物 * なので、除外するとしても、
AIOはもとから出来てる人が復習用に使うならともかく、
そうでないなら他の本に手を出さないと簡単な単語とか基本が
抜け抜けになりそうだから、別の本が必要だし、
元からできてる人ならAIOが確かに早くて確実かもしれない。

まとまりあるし、結構いいところまで文法なんかは取り組んであるし
いい本ではある。分厚い割りに復習が短時間で抑えられるのも魅力だ。

ただ、あの謳い文句をいちいち気にかけるようなぐらい
(自分で中身見て、どの程度のモノか確かめられないLV)
の人は明らかにAIO 3rdは早いだろうね。
27名無しさん@英語勉強中:2006/09/08(金) 23:37:37
>>26
>ReStartは * 激しく除外すべき物 * なので、除外

ここだけ意味がわかりません。具体的に教えてください。
他は非常に参考になりました。ありがとうございました。
28名無しさん@英語勉強中:2006/09/09(土) 22:50:46
>ReStartは * 激しく除外すべき物 * なので、除外
レベルが低すぎと言う事なのか駄作と言う事なのかどっちかじゃないか?
29名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 11:25:25
何でamazonや7andyで品切れっぽいの?
30名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 22:26:23
age
31名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 23:59:00
スレがぜんぜん伸びない件について
32名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 00:19:30
これ、アマゾンとかにはもう入荷しないのか?
33名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 01:10:54
大学受験板ではAIO利用者密度が低いと思うので、AIOを利用して大学受験に
成功した人が最も多いであろうこのスレにてネタ振りを兼ねて質問をさせていただきたい。

公式の、到達可能なレベル表で偏差値65レベルの読解が○になっていますが、
AIOの前後にやるのに適している受験用英文解釈参考書としてどのような物が挙げられるでしょうか?
AIOは各文法事項毎に幅広く解説されているものの、複数の文法・構文が絡み合った英文への対応
という点では基礎英文精講、ポレポレ、英文解釈技術100等の解釈専用参考書に劣る気がするのですが。
34名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 04:16:40
>>33
カイシャクなんて、元の日本語能力がしっかりしてれば、AIOでもだいたい大丈夫。
多少接続詞の使い方の例や持久力が付きにくいか?とは思うが、
その辺は自分の志望校の過去問なりセンターを使えば補える範囲。
 と、云う事で>>33への 解答は
  『自分の志望校の過去問』 及び 『センター試験用問題集』



( 基礎英文精講は今の受験ではOverwork感があるけどなぁ。)
35名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 10:29:52
Re-Startの方の誤植具合はどうですか?
36名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 15:59:59
いつのまにかリンケージのHPにRe-Startの誤植情報がUPされてるな。
前スレで指摘されたものと同じだ。訂正をクリックすればいい。
37名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 16:05:05
このくらいの誤植なら買おうかな・・・。
あ、でも今出てる本なら直ってるのかな?
38名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 01:39:18
>>34
ありがとうございます 何事も、過去問で実力を試してから足りない所を補うのが一番ですかね。

39名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 20:13:44
every other week が2週間に一度って誤植?
40名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 20:57:42
一週間おきだから二週間に一度ってことになるかな?
41名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 22:04:43
なるほど、納得しました。
よく考えてみると、>>39の考え方では、
every other dayとevery dayが一緒になってしまいますね。
42名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 14:59:47
English ReaderっていうAll in One の次の教材らしきものに関する
情報もってる人だれかいる?

All In Oneのカバーに10月発売予定って書いてあるんだけど
公式サイトにもAmazonにも書籍情報が出ていない。
本当に発売されるのかな。
43名無しさん@英語勉強中:2006/09/16(土) 22:30:02
最近、100万語とか見かけるね。
English Readerは1万語ぐらい?
44名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 05:48:47
公式サイトにあるpdfのサンプルは見てみたのですが
30語超発想英会話はハートで感じたりコアをイメージしたり
するのと同じような方向性だと考えていいのでしょうか?
45名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 06:48:21
Restrartってあまりよくないのか orz
まぁTOEIC450点程度の実力だからなにやっても伸びると思うから
Restartと心中します。
46名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 11:07:48
>>45
450だと、誤差範囲が+−100ぐらいあるからねぇ・・・・

 もし、真面目にやるなら、 Restartよりも 快読英文法 って本が意外とお勧め。
 一応、大学生以上向けに書かれているんだけど、痒い所まで手が届く感じの読み物系の本。
 勿論、読み物系なので、計画的に何週もしたり暗記項目等を整理しなおす必要はあるけど・・
でも、Forest当たりを参考しながらやれば、英文法はほぼ完璧になる。
 弱点としては、まず 載ってる英文の量が結構少ないので、
別途AIO3rdなどを使いつつじゃないと単語力・耐久力が付かない。
 さらに、CDとかは無いんで、耳の訓練にはならない。
 そして、あんま売ってる所見たこと無いから、大きな本屋かOnline書店でって事で、
実物の確認が難しいってところかな?


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860640012
47名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 13:22:38
そんな糞本いらねー
48名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 19:56:25
>>46

レスthx
Restartは今1/5位終わったところなんで、他に手を出すのはおわるまで我慢します。

Restartは勉強の進め方は自分にあってると思うんだけど、文法は貧弱な気がする上に
語彙力もそこまで付くわけではなさそう。

文法はRestart終えてからForestなりをやらないといけないだろうし、
語威力はすでに速読速聴coreをやってる。

Restart+coreでTOEIC600点目指すのは少し無謀かな。 まぁやらないよりはましだと思い込んで突き進みます。
49名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 20:03:54
>>42
Restartがここで叩かれたからリンゲージが
やる気なくしちゃったんじゃないの
50名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 22:23:20
リンゲージってその程度なのかよ???
51名無しさん@英語勉強中:2006/09/25(月) 03:16:52
>>49
自意識過剰w
ここの糞どもの批判なんて参考に値しませんよ
52名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 01:46:09
(ALL IN ONE ならびに ALL IN ONE EXERCISE の中で) 2006年10月発売と告知しておりました
『 ENGLISH READER 』 ですが,誠に勝手ながら,次のように変更をさせていただきたく存じます。
【変更内容】
ENGLISH READER は ALL IN ONE EXERCISE の改訂版の中に取り込み,
ALL IN ONE EXERCISE Ver.2 (仮称) として,2007年7月〜9月に出版します。
ttp://www.allinone-english.com/inquiry/reENGLISH-READER.html

EXERCISEの本買う前に通販でCDだけ先に買ったのに改訂か…
多読教材を待ち望んでた人は英標とか新英文読解法でも読んだらいいかも。
53名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 02:02:02
まあもう興味なくなったからいいよ・・。ここのはもう買わねー。
54名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 04:08:59
このスレも終わったなw
55名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:12:58
この教材いいね
56名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:25:49
よくね
57名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:08:42
みんな3rdのrepeatyって活用してる?
58名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:46:54
してないよ いちいちあげんなカス
59名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 00:32:43
おおこわ
60名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 13:11:44
age
61名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 16:04:05
みんなAIOシリーズに嫌気がさして出て行ってしまったのか・・・
62名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 16:14:20
>>61
この本は確かにいいけどほかにもいい本はたくさんある
63名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 20:20:07
>>62
例えば?
64名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 13:35:47
アマゾンでAIO買ったけど、赤文字を消すための
赤色フィルムが付いていなかった・・・
元々、赤色フィルムは付いていないの?
65名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 14:08:12
ない
6664:2006/10/21(土) 15:46:12
>>64 thk

ところで、まだ少ししかAIOやってないけど、
TOEIC用として見た場合、やたらとCDのスピードが速いよね?
200WPMは軽く超えているんじゃない?
エクストラズを買うかどうか迷ってしまう。
67名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 16:20:12
いや、TOEICもこのぐらいじゃないか?
68名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 19:44:36
>>67
TOEICのリスニングはネイティブのナチュラルスピードより少し遅いですよ。
でもナチュラルスピードに慣れてしまえばTOEICは楽勝。
69名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 23:32:16
この本、使ってるけど、なにやら、二兎を追う者は一兎をも得ず的な本だな。内容がどっちつかずで。実際、この本で英語の力が
ついた人って、いるのかな。この本読んだら、各々の分野の専門書が必要と痛感してしまうのだが。
70名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 23:43:36
基本を解説した本なんだから、更なる勉強が必要なのは当たり前だろ。
これさえやれば絶対完璧なんて本はあるわけないんだから。
71名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:26:10
>>69
俺はついたと思っているけど、他にも色々やってるからなぁ。
72名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:35:34
>>69
センター模試で発音文法以外は絶対間違わなくなった
73名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:37:54
>>72
なるほど、受験には不向きだな
74名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 00:53:47
72のレスに対して73のレスが返る意味がわからない。
というか、ただAIOを貶したいだけか。
75名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 01:44:00
いや、笑いを取りたかったんだろう。
76名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:24:06
http://yamaguchi.cool.ne.jp/sort/

すいません、質問したいのですが
このソフトとAIO本体、及びExtrasなど
必要な準備を揃えてみたのですが
白い画面にjumpと書かれたボタンが
あるだけで、使うことができません
また、公式にあるソフトも音声が
出てこなくて使えないのです・・・
Winampを通すとmp3の音声は聴こえます
何か特別なドライバでも必要なの
でしょうか?OSはXPを使ってます
77名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 19:49:34
わけわからんソフト使うな
以上
78名無しさん@英語勉強中:2006/10/25(水) 08:01:03
これ10回転以上したら、辞書引きながらだけどある程度楽に洋書読めるようになった。
79名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 15:11:37
>>78

『英語リーディング教本』(研究社)を読んだら、もっと楽に洋書が読めるようになるよ。お勧め。
80名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:02:40
その本はお勧めできないね
81名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 16:08:55
ALL IN ONEをマスターすれば後は単語力だけの問題。
たいていの洋書は読めるようになると思う。
82名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:20:44
>>91

読めるようにはならん。保証する。
83名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 23:24:11
未来への華麗なスルーパス!!

保証するゥウ!!
84名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:17:12
ttp://allinone-english.com/A13E/voice/ippan.html 密かに、4th Editionの存在が示唆されてる
個人的には、後味悪い文章って面白い文と同じぐらい印象に残って覚えやすいけど。
85名無しさん@英語勉強中:2006/10/31(火) 07:35:23
all in one + 単語力 では英文解釈教室の文をすらすらとは読めないと思う。
英文解釈教室 + 単語力 ではall in oneの文をすらすらとは読めないと思う。
86名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 20:21:50
これ人気ないの?
えらい静まりかえってるな
87名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 13:25:43
AIOってDUOの代用になりますか?
88名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 14:12:39
ならない。単語なんかどう考えても、向こうは無茶やってつめてるし。
ただ、文法や完成度はこっちの方が上。例文だけで考えれば、単語もちょっと劣るぐらい。

ただ、本が分厚い・でっかいんでDUOみたいに携帯には適さないが。
89名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 14:35:59
AIOの単語は全ておさえ、文法事項も全て理解したのだが
英文がすらすら読めるようにはならなかった。
やはり例文を暗誦しないとダメかね。

でもこの本、後味の悪い例文が多くて繰り返し暗誦する気になれないんだよな。
90名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 14:41:19
            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/    < スカっとせんヴォケがオナっとるの〜。
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'      \_______________
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /  
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /  
  , -‐''" i    \       人   
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
        \     丶_/   |    \
         ヽ     /O \   |      \

91名無しさん@英語勉強中:2006/11/08(水) 22:46:47
>>89
理解した気になってるだけだろ
92名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:10:23
>>88
>ただ、本が分厚い・でっかいんでDUOみたいに携帯には適さないが。

例文のみ収録の文庫本サイズのが出るらしいですよ。
93名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:28:25
てか、単語の解説の順番がバラバラなのを何とかして欲しい。
復習する時にかなり困る。
一応何らかの規則で並んでるらしいが、出てきた順に並べてくれ。
94名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 10:45:08
妙に左よりな例文が多い。
例文が暗すぎる。
95名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 10:51:11
むしろ右よりだろ。
96名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 20:20:43
なんだバランスとれてるんだ
9787:2006/11/11(土) 15:42:57
>>88
ありがとうございました。
98名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 23:43:16
age
99名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 01:41:38
このスレなんでこんなにまで過疎スレになってしまったの?
やっぱRe-Startショック?あの本誤植以前に内容が・・・・
やけに会話よりでAIO3rdとのつながりも悪いしレイアウト最悪。
100名無しさん@英語勉強中:2006/11/13(月) 22:46:11
別に何も語ることないからな
分り難いところも公式サイト行けばQ&Aあるし
みんな黙々と勉強してるだけじゃねえの
101名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 10:30:19
いやみんな見切りをつけて他へ行ったんだよ
102名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 17:27:09
前スレ見れるようにならないかなぁ〜
103名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 20:50:00
Re-Startだめなの?
買ってしまったんだが…orz
104名無しさん@英語勉強中:2006/11/14(火) 21:08:33
>>103
気に入れば問題なし。
気に入らなければ、固執する必要は無いよ。
105名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:31:58
>>102
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/english/academy4.2ch.net/english/kako/1146/11464/1146482005.dat

ここで983まで読める(総レス数985)。DATからの変換表示なので、ちと時間が掛かるが。
106名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 13:44:55
>>105
ありがとう!
これでRe-startショックの全貌がわかるかもw
107名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 17:40:13
Re-Startは一見基礎レベルの網羅性が充実しているみたいだが、
使っていくうちに抜けが多いなと感じるようになりますた。
108名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 23:07:00
>107
具体的には?
いくつか挙げてみて。スレ的に今ネタないしね。
109名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 01:34:23
>>108
具体例を挙げようにも俺のRe-Startは今頃清掃工場で灰になってるよwww
110名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:24:40
All in one PartUってのみつけたんだがこれは何版?
111名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:30:07
今のヤツの旧verがsecond。
secondの旧verがそれ。

TとUに分かれてたみたい。
表紙が赤いやつと青いやつ。
112名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:31:03
TとUでひとかたまりになってる。
113名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 02:42:15
>>111>>112
dクス
ってことはpartTもないとダメってわけか
114名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 20:50:38
誰だよ!?
漏れのマリコ、狙ってんのはwww
115名無しさん@英語勉強中:2006/11/16(木) 21:23:09
CD-Rにバックアップしときたいんですがこれ容量737mbですよね
700mbより大きいCD-R必要?何かしたら普通のでもイケちゃう?
116名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 02:27:24
>>115
単純にバックアップなら、普通に分割でいいんじゃね?
それか、いっそうの事DVDに写すか。
117名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 02:48:19
分割はなあ…DVDRだとそのまま焼ける?
118名無しさん@英語勉強中:2006/11/17(金) 23:26:31
mp3にして一枚のCD-Rに焼けたけど、女子の声がキンキンするな…なんか
119名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 00:43:26
koko
120名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 06:06:43
CD使わないと効果薄いかなやっぱ・・・
121名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 18:28:34
CDは使った方が断然良い。
それにしてもこの頃あんま盛り上がらないな。昔は盛り上がってたのに。
例文暗唱レベルに達しない初心者が増えたのか?
確かに3rdは分厚くて糞なレイアウトになったと思うけど。
122名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 23:33:47
単に、
 ・昔からちゃんとやってた人。
3rdは結局殆ど覚えてるので、もういい加減別の物に移った。
(ちょっと前まで、上級本期待の話が出てたのもそういった面だろうし。)
 ・実はあんまりやってなかった人。
ReStartに期待してたが、絶望して他のに流れた。
 ・近頃3rdから入った人
どこにでも売ってるような本じゃないので、そもそもが少ない。
時期的にも、大学受験生組や就職活動でTOEIC勉強組みは
今はほとんど見込めないだろうし。

123名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 00:30:12
少し盛り上がるとすぐ109みたいのが湧いてくるだろ。
相手にするのが鬱陶しい。
ああいうのに反抗してまで擁護したいほどの教材でもない。
いわゆる信者みたいな感じな人がほとんどいないからでは?
124名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 02:16:46
2nd持っていますが、わざわざ3rd買う価値ありますか?
解説どの程度改善されているのでしょう?2枚のCD持ってます
125名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 02:57:33
2nd持ってないからわからんね。すまん。
>>1のサイトに一応の違いは載ってるけどね。

ってかexerciseの冊子とCDキャンペーンで無料配布かよ。
なんか損した気分・・・ムカつく

126名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 03:00:02
なんか探しにくそうだからurl貼っとくね。
ttp://allinone-english.com/A13E/reRevision.html#changed
127名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 05:23:18
エクササイズが新しくなるの?
初版特典に誤植満載
128名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 07:06:30
6th tie
129名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 12:56:40
誤植発見

553Pの参考図書に「DUO」が書かれていません
130名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:44:34
ま、また誤植かよーーー!!!
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |


131名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 12:41:29
104 名前: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 00:25:52
>102
>今年の10月には精読・多読用の教材発売だね。

まぁどうせ遅れるさ
132名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 10:14:41
51 名前: 名無しさん@3周年 03/04/02 20:22

今日買ってきた。
なんかレイアウトがDUOそっくりになってる。
しかも正誤表なんかが挟んであるし。
もうちょっと校正に時間をかけてから出せよって。

133名無しさん@英語勉強中:2006/11/27(月) 14:54:49
遅れて出版されても誤植の嵐
それでは人心もはなれていくというもの
134名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 15:19:22
[ALL IN ONE (英語) に関する感想・評価(大学生・社会人一般)]
ttp://allinone-english.com/A13E/voice/ippan.html
--

「例文の数が増えても良いので,もう1000語程度単語を増やせばなお良いと思いました。
【返信】これ以上単語の数(例文の数)が増えると学習がしづらいと思いますので,さらに1000語は ALL IN ONE の上級編に収録したいと思います。」
とありますが,「ALL IN ONE の上級編」って,「ALL IN ONE EXERCISE Ver.2 (仮称)」とは別なもの?
135名無しさん@英語勉強中:2006/11/28(火) 18:59:18
知らんがな。直接聞けや
136名無しさん@英語勉強中:2006/11/29(水) 19:59:01
嫌な感じのする例文多いよね。
137名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 11:21:24
著者のメルマガ、休刊って書いてないほうに登録したけどメール来ない。水曜発行なのに。
もうやってないの?
138名無しさん@英語勉強中:2006/11/30(木) 20:30:21
>>137
かなり、不定期だな、確かに。
公式サイトの名言もアップされないし、
なんか、組織がうまくいって無いのかなぁ。
139名無しさん@英語勉強中:2006/12/01(金) 01:35:43
社内の人間関係が最悪なのかもw
140名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 09:16:26
あなたたちは 勉強していますか 一生懸命に。
沢山のコメントがあります 指摘している オールインワンの悪い面を ここでは。
でも、たとえそうでも 私は思うのです それはいい参考書だと。
141名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 09:49:29
読み下し訳キター
142名無しさん@英語勉強中:2006/12/02(土) 10:34:37
吹いたw
143名無しさん@英語勉強中:2006/12/04(月) 01:44:44
>>140
英語の勉強を通り越して信者になったということ?それはそれで危険だな・・・
144名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 00:32:00
all in oneって、エクササイズをやらないと効果が半減すると思っているのは、わたいだけ?
145名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 11:54:08
別に、エクササイズやらんでもおk。
試験や何かで文法・語法が細々と問われるならともかくね。
とくに3rdになってからは、解説もしっかりしてるし。
むしろ、AIOだと長文に対する力が付かなすぎ。
PBを2,3冊まじめに読まないと持久力がつかない。
146名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 00:47:45
AIO自体はよく出来てる(ある種革命的といえる)けど、
エクササイズは普通の本だと思う。
147137:2006/12/06(水) 13:39:06
メールキテター
今携帯だからよくわからないけど、バックナンバーって見れないんですか?
148名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 17:44:30
見れない
149名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 00:26:22
>146
革命的・・・
話は逸れるが中学英語は一応終わってAIOやりたいが
ちょっときびしい、でもRe-startは・・・みたいな人にお勧めの本見つけた。

受験参考書で他のシリーズに比べてマイナーなんだが
旺文社の必修英文問題精講って本。
これはAIOと同じ短文で勉強していくタイプの本。
短文は60個ほどある。その文も名文ばかり集めているとのこと。
全てにSVCOM表記あり。
レベルは教科書〜センター試験くらいまで。
勿論CD付き。
150名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 14:37:39
>>149
そこまでマイナーだとは思わないけど。
151名無しさん@英語勉強中:2006/12/10(日) 14:58:23
3rd editionの最新刷って、第何刷?
近くの本屋でみかけたのは第4刷なんだが。
誤植を完全に払拭したのは出てないの?
152名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 03:31:51
出てない
153名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 07:28:09
AIOの文章が嫌いな人は『院単』の文章を好きになるかも。
154名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 17:21:38
リスタート買ったんだけど、これってあまりよくないものなの?

ネット上で合同勉強会やってるブログ発見したので突入しようかと思ってたんだけど。
http://www.penguinblog.net/english/

ここにいる人はレベルが高いからリスタートは必要ないのかな。
僕はTOEIC受けたら300点台だったので。。。(泣)

時間もかかるみたいだし、あまり効果がないようならやめます。
155名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 18:17:06
TOEIC300点台なんて何やったって一緒だよw
156名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 21:55:02
リスタート見たことないけど、基礎レベルからAIO方式は却って時間くいそうだなあ
AIOも時間くうが…やっぱ分業ですかね
157名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 23:30:29
むしろRe-StartがAIO3rdの基礎編というのがおかしいんじゃねーかと思うんだよね。
コンセプトがぜんぜん違いすぎるじゃん。Re-Startは基礎と言うよりやけに口語表現に振られてるしね。
だから今までAIO3rdを何周も回してる人でさえ、Re-Start見れば知らないことがいっぱいあると思う。
158154:2006/12/13(水) 01:41:12
>>155
何やっても効果あるってこと?

何からやっていいのか分からないんで
これだと1冊でいいかなって思ったんです。
僕のレベルでもなんとかなりそうだったし。

買っちゃったけど2100円ならそんなに惜しくはないんで
DUO買ってやったほうがいいかな。
159名無しさん@英語勉強中:2006/12/13(水) 09:45:16
>>158
初志貫徹がいいのでは?

リスタートに書いてある学習の進め方にこだわることなく、
とにかく最後までスラスラにすることが肝要かと。
英⇔日スラスラ!
160名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 16:31:08
携帯版発売だって
161名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:20:27
.>>160

携帯版というから携帯電話に配信するのかと勘違いしてしまった。文庫版と命名したほうがわかりやすい。
162名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 14:35:09
携帯版の説明
>文字の大きさは同じですが,携帯版の方がやや線が細い印象があります。
>携帯版は長い時間学習する用途には適していないと思います。

ですって
長時間学習するには見づらいのっていやだなぁ
163名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:07:48
じゃあ現行版で勉強すればよいのでは?
俺も買わないけど。

今回のは出版側が儲けたくて出すのではなくて
こういうのが欲しいという人たちの要望に答えただけでしょ。


164名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:36:32
こういうのが欲しいという人たちの要望に答えてくれ

誤植のないRe-start レイアウトがよくて見やすいRe-start
165名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:38:04
リスタートって社会人が、とりあえずやり直す最初の一冊として
効果有?

それか他に何かありですか?
166名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 22:47:28
俺は持ってないし実物をみたことがないから何もいえないけど
少なくともこのスレではあまりいい評判を聞かないね。
167名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:26:45
>>165
挫折をしなければ、効果はあると思います。
ただ、レイアウトが悪く、
初級者向けのわりには、
ちょっと例文を詰め込みすぎている感じがします。

個人的には、ビジュアル英文解釈をお勧めしますが、
書店で、立ち読みして直感で決めるのがよろしいかと思います。
168名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 19:08:30
もう文庫版が本屋に並んでたな。
最初からあのサイズで出してたほうが売れてたような気がするw
169名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 23:37:59
>>167
Re のレイアウトの悪さとは具体的に言うと?
全部見開きで1レッスン完結するからレイアウト的には見やすいというかやりやすいと思うけど。
170名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 00:04:40
>>169
英文のフォントが大きいことと
枠線で囲まれていることですね。
ついつい英文に目が行ってしまって、
なんか肝心の解説が読みにくいのです。
171名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 04:11:56
>>167
ビジュアルをお勧めする理由を教えてください。
少なくともRe-startとはまったくコンセプトが違うような。
伊藤先生の本というだけで難しそうに感じます。
ビジュアルは初級者からでも可能なのですか?
172名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 07:56:13
ALL IN ONE

内容的にも理想的で欲しいなと思ったけど、
最後の最後、スラッシュが入ってたのでやめた。

あんなもん、ALL IN ONE やろうという程度の人には100%邪魔だろうに
誰向けで何がしたいのかさっぱり分からんな。
スラッシュなんて、マイナーな個人の趣味趣向の英訳方法じゃないの?
173名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 19:54:19
>>171
英文の読み方の解説が素晴らしいからです。

英文解釈教室は難しいですが、
ビジュアルはそうでもありませんよ。
やりなおし英語ということであれば、問題ないと思います。

ビジュアルを通読してから、AIOに進むのが
お勧めです。
174名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 01:32:14
>>173
レスありがとうございました。
175名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 08:35:26
fffffffffffffffffffffffffff
176名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 14:20:34
どうせやるならAIOやってからビジュアルのほうがいいと思うけどな
177名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 05:25:58
Re-Startとビジュアルの1と2を衝動買いしてしまったよwww
178名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 17:03:40
あなたたちはいつも 参考書を評価し議論している どの参考書が一番うまく
働くかを。

私はわかっている あなたたちが英語力を高めたいと 一番いい参考書を
使うことによって。

しかし、私は主張したいのだ 早く決めるべきだと どんな本であろうとも 
あなたの要求にあった参考書を。 そして、わき目を向かないことを 
惑わされないことを ほかの情報によって。

結局のところ あなた達の欲することは 参考書の評論家になることではなくて 
高めることなのだ あなたの英語力を。 

私はすまなく思う もしこの投稿が〜のように聞こえたら 私が口うるさい教師
のように。 しかし私は希望するのだ あなたたちが理解することを
私が意味することを。
179名無しさん@英語勉強中:2006/12/21(木) 18:39:00
↑ 関係者か酔った2ちゃねらか判断が難しいw
180名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 04:28:09
酔った関係者
181名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 11:09:18
酔った高山
182名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 02:15:35
この本、関係代名詞で、先行詞を含む関係代名詞whatの項目が、入って無いと思うんだけど…
183名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 03:03:54
>>183
先行詞を含んでいるので、形容詞節1(関係代名詞)ではなく、名詞節の項目に載ってますよ

公式のQ&Aに載っていなかったので質問させてください
例文87の I was what they call a juvenile delinquent. のcallが現在形なのは
万引きやらをするのが非行少年であるのは今も昔も変わらない事実だからでしょうか?

例文92 Public servants are expected to meet the needs of every citizen,
regardless of 「their」 race, sex, creed, and social status.
のtheirが指しているものが公務員なのか国民なのかを文法的に確定することは可能でしょうか?
公務員を指しているようにしようと思えばやはりregardless〜をPublicより前に持ってこないといけないのか。
公務員の社会的地位ってのも変ではありますが、役場の窓口から官僚まで含めて考えればいけるかな、と。
国民の方だとしたら、every+単数名詞をtheirで受ける事もある等の説明があっても良い気がするのですが。
184名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 03:04:55
見事に自レス >>183 のアンカーは >>182 です
185名無しさん@英語勉強中:2006/12/26(火) 11:48:17
>>183
I was what they call a juvenile delinquent. 

What they callは慣用的な決まったフレーズだから、そのまま覚えればいいと思うけど。
どうしても文法的に納得したいので、説明してみる。

>callが現在形なのは 万引きやらをするのが非行少年であるのは今も昔も変わらない
>事実だからでしょうか?

違う。「世間一般の人(they)が言う(call)、非行少年」ということで、
世間一般の人が言っていることは現在のことなので、現在形になる。
---------
Public servants are expected to meet the needs of every citizen,
regardless of 「their」 race, sex, creed, and social status.

まず、文の意味上、theirがPublic servantsのことを指す事はありえない。
every のあとの名詞は単数形になるのが決まりだけど、every citizenと
言ったとき、頭に浮かぶのは「国民"一人ひとり"」のことなので、複数形の
代名詞theirで受けるのが自然。

文の意味を無視して、不自然ながらも無理矢理theirをpublic servantsのことに
仕立て上げたいのなら、

Public servants, regardless of 「their」 race, sex, creed, and
social statusare, are expected to meet the needs of every citizen.

のように、Public servantsの直後に持ってくる事が、文頭に持ってくるよりも
確実だけど、これは意味的に不自然で読み手に混乱を招くので、文として成立
しないと言ってもいいだろう。
186名無しさん@英語勉強中:2006/12/27(水) 22:58:53
>>185
ありがとうございます 世間の人が「今」言うところの〜〜だった、ということですか。
句の移動だけでは無理となるとof theirのあとにownを突っ込むのが確実でしょうか。
187名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 02:33:02
>>186
>ありがとうございます 世間の人が「今」言うところの〜〜だった、ということ
>ですか。

そのとおーり。(児玉清で)

>句の移動だけでは無理となるとof theirのあとにownを突っ込むのが確実でしょうか。

ownを入れてtheir ownにしたところで、theirよりも強調した言い方になるだけで、
theirが国民を指すことには変わらないです。
188名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 08:01:54
>>185
なんか違うぞ。
たしかにeveryをつければ、theyで受けることもあるが、
//////////////////////////////////////////////////////
基本every XXは、単数扱い。故に受けるときも性差等がないなら
he/she him/her his/her で受けて単数扱いか、
////////////////////////////////////////////////////
面倒なんでtheyで受けて、そのままつられての複数形。

Every player thinks they are alive.
Every player thinks he/she is alive.
どちらの文でも正しいが、
Every player think*s*となる所に注意。
基本単数形扱いなので、think じゃなく三単元のsが付く。
189名無しさん@英語勉強中:2006/12/28(木) 20:59:55
>>188
普通名詞の単数形をtheirで受ける場合もある。昔は、その普通名詞で
性別がはっきりしていない場合、代名詞heで受けていた。でも、男か女か
わからない時に、男を受ける代名詞heを使うのは、妥当でないということが
言われ始めて(女性からの抗議)、じゃあ、書くときはhe/she にするか、
複数を受ける代名詞ではあるけど、男女かどうかを気にする必要性がないtheyに
しようということになって、今では、theyが普通に使われている。なかには、
今だheを使う人もいる。

こういう理由で、citizenをheまたは、he/sheで受けずに、thierで受けるのだ、
というのが、>>188の考えということだよね?そうかもしれないけど、俺は、
185で書いたように、every citizenと 言ったとき、頭に浮かぶのは
「国民"一人ひとり"」のことだからだと俺は思う。
190名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 07:21:26
>>183 早速レスを下さっていたのですね。ありがとうございますm(_ _)m。しかし、どうなんでしょ。他の学参にあるように、「whatは先行詞を含む」。「=the thing(s)which」。「=that which」等の説明が無いのは。やはり、受験用には向いて無いのかな?
191名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 10:57:47
思うに、どの分野の本に限らず、受験用とかでないとか、もう止した方がイイと思う。
効率を考えるとやはり受験用という学参に手が伸びる気持ちも分かる。

しかし、あんちょこ本はしょせんアンチョコ本でっせ。
専門家でも学者でもない受験生より少しだけ長く学習した売文屋が売っている本は
それだけのものでしかないと思うな。
結局、どの本にも満足できず、あれやこれやに手を出すことになる。

結果、受験用の学参が書店の棚に所狭しと並ぶことになる。
売れるんでしょうね。
192名無しさん@英語勉強中:2007/01/02(火) 11:03:51
日本語でok
193名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 00:11:46
>>191
低学歴の僻みだな。
受験本の中には優れた本がいくつもある。
それが理解できない、いやしようとしないのは
お前が受験競争の敗者だからだ。
194名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 01:36:39
>>193
> 受験本の中には優れた本がいくつもある。
例えば? 

言いたいことは、おそらく少なくとも1/3位は生涯に渡って
英語に関わり続けるのじゃなかろうか、
ならば、相応の本を最初から使ったらどうですか、ってこと。
実は良い本がなくてこれがなかなか難しいのだが。

社会へ出てしばらくしてから英語を再度学習しようとすると、
中学の教科書を取次店で購入して始めるなんて、情けないじゃないか。
それほどに、信頼出来るまとまった良い本が少ないということだ。
だからアンチョコ本には手を出すなって。
時間をかけたわりには得るものが少ない。
その証拠に、もうかれこれ何年間、英語の本を眺めているのだ?
195名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 02:03:29
>>194
日本語でok
196名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 02:11:51
197名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 02:22:43
191,194はなんか気味わるい書き方だな。
直に人に接する機会が少ない人っぽい。

大丈夫か?長いこと外にでてないんじゃないか?
198名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 04:54:03
長いこと外に出てないかどうかは分からんが、少なくとも
英語の前に日本語の勉強が必要なことだけは確かだ。
199名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 05:52:56
RESTARTって英・和文テキストデータあるじゃねーか。

自分で作ろうか迷ってただけにすげえ助かるわ。
200名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:48:22
>>197-198
まだ寝てるのだろうな。 早く起きろ、天気がいいぞ。
だいたい夜中の3時、5時何しているんだ、日本の穀潰しが。
201名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:49:27
“受験本は良くないから使うな”“相応の本を最初から使え”と言っておきながら、肝心の
“相応の本”についても「実は良い本がなくて・・・」では、説得力も何も、あったものではない。

結局、受験用かどうかに関わらず、良い本なんて無いということか?

受験用以外の本を薦めるのなら、具体的にその書名を出したらどうなのか?
202名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 11:51:50
>>194
“受験本は良くないから使うな”“相応の本を最初から使え”と言っておきながら、肝心の
“相応の本”についても「実は良い本がなくて・・・」では、説得力も何も、あったものではない。

結局、受験用かどうかに関わらず、良い本なんて無いということか?

受験用以外の本を薦めるのなら、具体的にその書名を出したらどうなのか?
203名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:31:30
大学受験参考書>>資格試験参考書
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1166127320/

スレ違いですので、こちらのスレへ、どうぞ。
204名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 12:31:57
すまん、ダブった・・・
205名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:24:44
ま、去年の俺はいろんな受験本を買ったがすべて観賞用になったな。
恥を忍んで中学の検定教科書も取り寄せて買ったよ。でもやる気が起こらんかった。

今年はな、とりあえずRe-start一本にしぼる。そして酒はやめる。それだけだ。
206名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:39:42
>>205
> ま、去年の俺は
> 今年はな、
その繰り返し、紆余曲折を何年続けるつもりだ。
まぁ、これで完全な英語中毒がひとり出来上がったわけだが。
受験屋が鍋釜、太鼓をたたいて喜ぶだろう。
207名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 15:43:03
思うに、どの分野の本に限らず、受験用とかでないとか、もう止した方がイイと思う。
効率を考えるとやはり受験用という学参に手が伸びる気持ちも分かる
208名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 16:03:15
>その繰り返し、紆余曲折を何年続けるつもりだ。

嫌味ばっかりたらたらと一体何様のつもりなんだろね?
自分はそこから抜け出せたのかよ?
どうせ同じ穴のムジナだろが。

自分は別格だと胸張って言えるなら証明してみてよ。
トリップ付けて 下記スレで即レスしてみてくれよ。

日本語→英語スレ 英訳PART 274
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1167753040/l50
209名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 16:50:11
まあまあ、カス同士仲良くしなよ
210名無しさん@英語勉強中:2007/01/03(水) 21:21:18
まぁ、語学なんか一朝一夕で身につく門じゃねーし。
AIOだけでできるようになるものでもねーから、長い目で見れるようになれるかどうかじゃね。
まずは手元にあるものを1通りやることからだな。
211名無しさん@英語勉強中:2007/01/04(木) 02:58:22
思うに、どの分野の本に限らず、受験用とかでないとか、もう止した方がイイと思う。
効率を考えるとやはり受験用という学参に手が伸びる気持ちも分かる
まだ寝てるのだろうな。 早く起きろ、天気がいいぞ。
だいたい夜中の3時、5時何しているんだ、日本の穀潰しが。
212名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 04:37:10
「AIO EXERCISE CD・小冊子付き」迷ったけど買っちまいますた。期間限定とかに弱い俺。
213名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 05:48:11
エクササイズ何刷だった?
214名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 07:46:54
>>213 6刷(2006年7月1日)となってます。
215名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 10:11:03
秋に新版がでるから在庫処分じゃないの?
216名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:55:59
212=214?
6刷か…エクササイズで誤植なしは7刷以降?
217名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 03:18:01
誤植きちんと全部訂正されてるAIOはこの世に存在します?
218名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 12:27:02
↑たぶん携帯版。
219名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 10:14:31
age
220名無しさん@英語勉強中:2007/01/16(火) 22:06:00
5周目に突入!加速度ついてきたので今年中には目標の10周達成できそう。頑張るぞ!
221名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 23:47:00
携帯版(文庫本サイズ)AIO買いました
やはりかなり分厚いです
サイズ的には、DUOセレくらいの
ポケットサイズでもよかったかな
と思うんですけど、この厚さじゃ
携帯版としては仕方ないですかね

老眼鏡なくして読めなくなる前に
10周くらいしたいですぅ(^^;)
222名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 23:51:19
携帯版は、復習用にいいね。
個人的にこのサイズが好きだから、
学習がはかどるようになった。

223名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 23:54:09
つうか、DUOセレクトとかは、薄くて強い紙使っているんだよな
コンパクトに仕上げるのにそれなりに工夫してる
まぁその分、コスト的には高いんだろうけど
224名無しさん@英語勉強中:2007/01/18(木) 00:09:49
携帯版AIOは、通勤(通学)中に復習する用に良いですね
CDが付いていないので、通常版持っている人の復習用
という位置づけなのでしょう
225名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 03:15:05
ちょっと分厚すぎ
セレクトの方が持ち運びやすいし、レイアウトが好き
226名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 20:28:22
外国人はどうやって日本語を習得してるんだろう
そのやり方と同じやり方で英語を勉強ししたいが
ALL IN ONE で大丈夫?
227名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 23:55:12
携帯版でP.501とかP.508を参照せよと書いてあるけど、
P.501やP.508はどこにあるんだ?
1ページ目から数えろということか?
228名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 00:25:48
ワラタwwwさすが淋ケージwww
毎回違う意味で抜かりないww
229名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 00:54:43
仮に数えても、参照箇所がページ数で載ってる所は
付録部分なはずなので携帯版には無い罠
それについての注記とかはついてないのか
230名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 04:02:46
携帯版&extrasを買うor普通の方一冊だけ買う、ならどっちがお勧めですか?

あと、DUOやシス単は終わっているんですが語彙レベルとしてはどの程度なんでしょうか?
AIOやるよりまるおぼえ英単語とかの方が良いかな・・・
231名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 04:47:50
>>227
いつまでそういうミス繰り返すのだろうか・・・
232名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 12:59:12
携帯版は既に通常版を持っている人のために、特別に作られたものだから。そこんとこ、よろしく。
233名無しさん@英語勉強中:2007/01/25(木) 20:36:34
リンケージって同人誌作るノリでやってるんでしょ
234名無しさん@英語勉強中:2007/01/26(金) 00:04:44
×リンゲージ
○マンゲージ
235名無しさん@英語勉強中:2007/01/26(金) 00:55:40
ま、ま、ま、また誤植なのかーーー???????
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_                       / ̄
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ   ──── ⌒ヽ / 
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ (___ノ(   )|\  /
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   | (ノ ー u |  /|(・)  (・)
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .| [・][・]─-6 / |⊂⌒
.   ,`| u       ..ゝ!....,,   ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i ⊂      ソ | |||||||| u
_,,..-<:::::\   (二> / _、,_ミ  ! _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/ (!!!!_,_   /   \ ヘ_
. |、 \:::::\ '' /δ ッJヾ  \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、  ヽ、 `/     \__
 !、\  \. , ̄  てノДソ γ/| ̄ 〃   \二-‐' //` / 丶'  ヽ::: . /  ./

236名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 17:49:36


誤植多すぎだろ、常識的に考えて…




















237名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 18:03:23
誤植:印刷で活字の組み誤り.ミスプリント.

元原稿は間違っていないけど、写植の時のミスを誤植という。
今時なので多分デジタル入稿だろうから、
「誤植」ではなく、単なる「間違い」
238名無しさん@英語勉強中:2007/01/29(月) 20:13:24
責任転嫁キター
239名無しさん@英語勉強中:2007/01/30(火) 12:53:41
ALL IN ONE 3rd Edition買ったんですが勉強方法は
CD聞いて音読して内容を繰り返し読むよなやり方でいいでしょうか?
例文は暗記したほうがいいですか?
なんかネガティブな例文が多くてちょっと萎えた・・・
お勧めの勉強方法ないですか?
240名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 18:25:35
効率よく学習できる英語を探してる過程でaio見つけて、「これはいいなあ」と思った
でもなんだ、あんまり評判よくないみたいだな…誤植だらけって勉強の(しかも語学の)本じゃ致命的だろ
あああ…いい本だと思ったんだけどなあ…代用できるような本ってないのかなあ
241名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 19:11:44
はいはい、そうですね。
242名無しさん@英語勉強中:2007/02/01(木) 19:27:01
>>240>>241も、英語より先に日本語を勉強したらいいんじゃないかな^^
243名無しさん@英語勉強中:2007/02/02(金) 21:35:46
>>240
すくなくとも、今のバージョンのはそこまで誤字だけらでもないぞ。
普通の語学の本と同程度。ただ、妙にこの本はアンチが多いからやたらと言われるだけ。


   ただ、これが効率いいかどうかはまったく別の問題だが。
244名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 16:22:53
ある程度基礎力のあるやつが使う本だしな基本的に。
復習用つーか。つまりこの本がストライクど真ん中!って層は実は少ない。
上級者には物足りない、初学者には消化不良。
スラッシュリーディングってのも無意味。
いくら意味ごとに区分けして訳して提示しても、そもそも
構文の仕組みが理解できていないやつには何の学習効果もない。
構文がそこそこ分かってるやつには逆にウザイだけだし。
245名無しさん@英語勉強中:2007/02/03(土) 18:00:46
たしかに、基礎力を付けるための本なんだけど、
そのわりには難しいね。
でも、基礎のある人には当然物足りなく感じる。

背伸びしたい初級者用という位置づけでいいと思う。
挫折しなきゃ、しっかり力も付くしね。
246名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 17:10:23
あげ
247名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 17:12:41
チンケージ
248名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 18:46:53
AIOの効果的な勉強方法ある?
@音読で例文丸暗記する。
A何回も読み込んで自然に覚える。
Bとりあえず単語だけ覚える。
@〜Bのどれがいいですか?
もっといいやり方ありますか?
具体的な勉強のやり方あまり書いてなかったから、どうやって進めるかなやんでます。
249名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 20:15:22
>>248
とりあえず学習歴と今の実力をさらしたほうがいいと思うが
250248:2007/02/07(水) 20:35:28
>>249
中学英語レベルのDQNです・・・
今までフォレストとかロイヤル英文法とか英語リーディング教本とかDUO3.0とか
いろいろ英語の本買ったのですが全部挫折しました・・・
AIOは一冊で全部勉強できるみたいなのでもうこの一冊にかけてほかのものはやらないことにしました
買ってきて一回さらっと読んだんですが今のところあまり頭に入ってないかな、
今度こそ挫折しないでやりきりたいです。
251名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 20:40:58
>>250
今回も確実に挫折します。
背伸びせずもっとやさしい教材からやり直したほうがよいのでは?
252名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 21:01:46
253名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 21:04:44
>>250
真面目な話 中学英語Lvの人間に、AIOはLv高すぎ。
とりあえず、やる気があるなら、
「中学生向け単語帳を買ってきて、単語をガリガリ覚える。公文式の中学英文法をやる。
そして、旺文社の必修 英文精巧とかをやる。」ここまででざっと2ヶ月ぐらい。
その後でも、ちょっときついかな程度のLvをAIOは持ってる。


ネイティブだってまともに喋れるようになるまで数年かかってるんだから、
1年2年のスパン掛けて英語が分かるようになるぐらいの心構えで
地道にがんばれ。
254名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 21:52:42
>>250
リー教状態良なら無料で引き取ります
255248:2007/02/07(水) 22:49:35
>>251-254
AOIスレのレベルの高い方々の勉強方法を聞いて、いっそもうこれ一冊と心中しようかとおもってたけど
やはりDQNにはレベル高いですか・・・
確かに英語の教材次から次へと買っては手垢もついてないままで
目立つのも恥ずかしいから押入れの奥にしまいっぱなしになってる・・・
>>253さんのいうように、まずは簡単なものからやってみます
実力がついたらAOIやってTOEICで850点以上得点します!
256名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 23:38:04
>>255
リー教も手垢ほとんど付いてないんでしょ?無料で引き取りますよ
257名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 03:54:35
>556

では住所を載せて下さい。
258名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 04:09:06
>>250
ここよりも大学受験板の英語スレを参考にしたほうが良いですよ。
それでも最低、大岩の文法とでるでる英単語ぐらいはやってないとね。
259248:2007/02/08(木) 21:11:05
>>258
大岩の英文法前に買ってあったので読み返しました、文法の本では一番わかりやすいかも
AOIでTOEIC高得点取るには語彙が少し足りないみたいですが
もし仮にAIOやり遂げることが出来たとしてそれ以上の語彙力をつけるには
レベル高い単語帳でお勧めのものはありませんか?
AIOの勉強はとりあえず何度も繰り返し読み込んで少しずつ覚えていくやり方にしようと思います。
260名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 21:35:55
頭悪すぎw
261名無しさん@英語勉強中:2007/02/08(木) 22:14:07
>>259
トエイック用の本がいいよ。
262248:2007/02/09(金) 00:28:42
>>261
ありがとうございます。やはり専用の単語集がいいですか、
AIO終わったらやってみます。
AIO頑張って読んでる、一ページ読むのにもすごく時間かかってつらいけど・・・
7月か10ガルくらいにAIOエクソサイズの新しいのが出るみたいなので
それまでに覚えるくらいまで何週もして問題集でたらそれで仕上げようと思います。
そしてTOEIC用の本を読んでTOEICで高得点取れたらいいなと・・・
263名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 00:52:55

いまTOEIC600点くらいだけど、これ、ちょうどよいね。
知らない単語が各項目につき1つあるかないかくらいなので進めるのが苦にならない。

文法も「とりあえず」一通りわかっている今の状態ですが、
細かくひとつひとつ解説してくれるのがありがたい。 よい確認になります。
思いのほか忘れていたり、そうだったっけ? といったことが多くありました。

文法用の本だと単語が簡単すぎたりして、逆に読むのが苦痛だったり
何度も読む気になれなかったりするけど、
これは適度な難易度があるので何度も読む/聞く気になります。

CDの音声を編集して、1項目あたり1ファイルにしてmp3プレイヤーに入れたらいい感じです。
リピートも1項目ごとになって、何ページも同時に見たり、あるいはわざわざ区間リピートを
設定する必要がなくなりました。
264名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 01:06:55
気になる本だけど・・・
覚えるには例文が長いし・・・
265名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 10:53:12
>>259
専門話題が入った多読系単語帳を沢山やった方がいいよ。
長文・英単語や多読英語長文やダイアローグ1800やリンガメタリカなどがいいよ。
俺は一応そういうやり方でTOE FL94・TOEIC885いったよ。
最後は多読で英単語覚えた方が英語の総合力も一気にあがるし、かなりお薦めだよ
266名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 11:03:27
>>265の追加だけど、その中で絞るなら、長文・英単語とダイアローグ1800がいいよ。
TOEICぐらいではわからない英単語がほとんどなくなるぐらい充実している。
それにCDスピードでこれらを多読していったら、リーディングスピードもものすごく上がるし。
AIOはあくまでも、多読を効率的に行うための基礎だから。
267名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 11:34:52
>>259
おいDQN
まずはALL IN ONE RESTARTとベーシック教本とリーディング教本やれ!
それからALL IN ONEとリーディングと英語構文のエッセンスと
英文法語法のトレーニングと英会話問題のトレーニングとシンプルクッキング英作文をやれ!
Z会のリスニングのトレーニングシリーズもやれ
長文は河合塾から出てるパラグラフリーディングのシリーズをやれ(パラグラフリーディングはTOEICやTOEFL解くのにかなり重要だから)
それから検定試験対策の勉強をしていけ。
大学入試レベルの基礎的な学力もないのにいらんことするな
268248:2007/02/11(日) 12:03:35
>>265>>266
アドバイスありがとうございます。
多読で英単語覚えるのはAIO終わってからのことですか?語彙力を増やすための、
今、「大岩のいちばんはじめの英文法」連続3回読み返してから、
フォレスト読み始めてるのですが、何とかフォレストも理解できるようになってきました
フォレスト10回読み返して覚えようと思うのですが・・・
フォレスト習得で文法的にはTOEIC高得点するのに足りますか?

一応計画立ててみました。
「大岩のいちばんはじめの英文法」3回
    ↓
「フォレスト」10回←今ここ
    ↓
「AIO」日本語訳から英文をすらすら言えるようになる
    ↓
「長文・英単語」「ダイアローグ1800」語彙力、リーディング力、強化
    ↓
TOEIC850点突破
    ↓
(゚Д゚)ウマー

この計画でTOEIC高得点アンド英語習得可能かな?
269248:2007/02/11(日) 12:08:00
ウッ!計画立ててるうちに>>267さんのカキコミがあったのか
どうしよう・・・
計画見直すか、だんだんどうしていいかわからなくなってきた・・・
DQN卒業したい・・・
270名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 12:36:09
>>269
>>267はあくまで基礎固めの段階の話だろ
>>265>>266>>267がいう基礎が固まってから、総合的に学力伸ばすやり方だろ
271名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 12:57:13
>>269
見かねた漏れがアドバイス
>>267で基礎を固めたら、>>265>>266がいうように多読やCD聞きながらのシャドーイングをして、英語の総合力を鍛える。
それと同時にTOEIC対策の参考書をやる(分野別にわかれてるものがよい)。
これだけやれば800前半は固いが、そこからは慣れやスピードや重箱の隅の知識も要求されてくる。
272名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 13:36:42
遠足も、遠足自体よりも準備のほうが楽しかったりするしな
273名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 13:51:48
>>272
TOEICなんか、最初の基礎固めの段階は楽しいけど、後は問題演習を何回も何回も繰り返して慣れるだけだもんな・・・
ホントだるいよな
274名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 14:00:57
TOEICから離れた勉強すればいいじゃない
英語力自体を強化すべき段階では?
275248:2007/02/11(日) 16:32:46
うぅ!みなさんアドバイスありがとうございます。
まずは英語の基礎からやらないとどうしようもないですか・・・
レベルの高いALL IN ONEのスレにくるのは早かったのかな・・・
なんとかやり直します。
英語が出来るようになりたいのですが、教材次から次へと買ってもいつも挫折してしまうし、
お金もあまりないので...いまある教材でDQN卒業したいのですが、
今もってる教材で勉強するにはいい方法ありませんでしょうか?
もう、今度こそ英語できるようになりたいです・・・

今もってる教材
「大岩のいちばんはじめの英文法」
「総合英語Forest」
「ロイヤル英文法」
「英語リーディング教本」
「TOEICテストスーパートレーニング基礎文法編」薬袋
「Next Stage」
「DUO3.0」
「データベース1700」
「30語超発想英会話」
「ALL IN ONE 3rd Edition」
「ALL IN ONE例文小冊子」二冊

なんとか今もってる教材で英語習得したいです、すれ違いかもしれませんがいい勉強方法ありませんか?
276名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 16:42:48
>>267がアドバイスする通りやったらいいじゃん
金なかったら、バイトしたらすぐ貯まる額だし、あんまりしつこいとウザがられるよ。
277名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 16:43:25
高校生?
278名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 16:49:29
それだけあればそれこそ大学受験なら東大も十分に受かるだろw
279名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 16:55:55
つべこべ言ってないでとにかくヤレ!
どれでもいいし、やりかたなんてどうでもいい

一通り1冊終わりまでやって、最低3週ぐらいさせなさい。
そしたら次に別の本をやればいい。
先は長いぞ!
280名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 16:55:59
>>275
挫折するのは一冊の本を必要以上に完璧にしようとするからだと思われ。
一冊ずつを完璧にするよりは、例えば時制なり仮定法なりと分野を決めて勉強してみれば?
いろんな文法書を見て結局同じ事言ってるなとわかったらもうこっちのもの。
281名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 16:57:15
>>267>>275のどっち?
>>275だったらマーチに受かるのも厳しいんじゃない。
>>275には長文問題集も会話問題も誤文訂正や正整問題も英作文も入っていない
東大なんてもっと無理。文正整とリスニングも>>275には入っていない
282名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 16:58:02
初学者が挫折するのは途中で苦しくなって
他にもっといい学習法があるんじゃないかとよそ見するからだと思われ
283名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 17:01:19
>>281
東大に受かるは言い過ぎだがそれらの本をきちんとやってれば合格に必要な基礎力は十分つく。
後はちょっと演習をすれば良いだけ。
284名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 18:09:37
>>283
いや、ちょっとどころかかなりあるんじゃね?
このレベルって進学校では高校一年で消化しているし、少なくとも俺の高校はそうだった
285名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 18:12:08
どんな超進学校だよw
286名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 18:15:47
ロイヤル一年で消化って凄い学校だな
287名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 18:47:44
>>286
ロイヤルは文法辞書だろ。
どっちみち、使わないし。
そうじゃなくてネクステージとかの話だよ
288名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 19:02:56
勝手にロイヤル除外するなよw
289劣化醜悪小人ジジイ:2007/02/11(日) 19:11:08
>>275
ドイツ語をやりなさい。いい参考書など限られているから目移りもほとんどしない
ワシはドイツ語の読本教科書に日本一詳しい
290名無しさん@英語勉強中:2007/02/11(日) 20:02:50
>>288
いや、この組み合わせで普通はロイヤルをカウントしないだろw
291名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 03:30:12
>>289
本物の劣化醜悪小人ジジイ?
ブログ読めなくなってるから直してくれ。
楽しみにしてるんだよ。
292名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 05:16:32
ジジイ自殺したらしいよ
293名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 06:32:55
>>275
とりあえず大岩→リー教をやれ。よく理解できない部分はフォレストで調べろ。

終わったら次にネクステやりながらAIOやれ。理解があやふやな部分はロイヤルで調べろ。


持っている本でいうならこれで最低限の基礎力はちゃんとつく。挫折するのはいきなり難しい本をやるからだ。
294名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 09:20:25
>>275
そもそも、ちゃんと計画を立てて本を買えないお前がキチンと勉強して、TOEIC800overをとれると思わないけどな。
あと、いらない本は捨てなさい。手元にあったらあれもこれも手をだしたくなるだろうから。
必要なものだけを選択し、それを完璧にこなして基礎を作り上げ、TOEIC対策や多読をしていきなさい。
295名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 10:05:26
>>292
マジで?ソースきぼん
296名無しさん@英語勉強中:2007/02/12(月) 15:43:48
>>275
1 大岩
2 DB1700
3 AIO
4 ロイヤル

他の教材はとりあえず隠しておけ。
297名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 03:32:27
英検2級 TOEIC600点越えのレベル
DUO3.0または速読速聴英単語BASIC+CORE 大学受験の基礎的〜標準の参考書問題集(リスニングの参考書も含む) 英文解釈(英語ベーシック教本+英語リーデング教本)

英検2級よりちょっと上
TOEIC700点レベル
ALL IN ONE 大学受験の標準〜難関入試対策の参考書問題集(リスニングの参考書も含む)
英文解釈(英語リーデング教本+英語構文のエッセンス2・3)

TOEIC800点前半レベル
長文・英単語 ダイアローグ1800 多読英語長文
TOEIC対策の解説型参考書問題集


このスレ参考にしたけどこんな感じなのかな?
俺は今国立の英文科の外大生でTOEIC810で800越えギリギリなのでここらへんのレベルまでしか分析できない。
これより上はどんな勉強したらいいんだろうか?やっぱり数多くの問題にあたったり、多読することだろうか?
あと、専門語もリンガメタリカやTOEFL分野別英単語で覚えていかなくてはならないのかなぁ。
298名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 03:56:19
とりあえず英文解釈は別に薬袋じゃなくてもいいだろ。
もっと優れた本が大学受験本に多くあるわけだし。

ビジュアル、ポレポレ、(基礎)技術100とか他にも色々。
長文読解も佐々木の長文や横山ロジリーとかいっぱいある。
299名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 05:34:50
ロジリー岡田
300名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 05:42:25
 
 
 
 
 
299 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/02/13(火) 05:34:50
ロジリー岡田
 
 
 
 
 
301名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 06:24:37
むしろ、横山イジリー
302名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 19:22:54
やすしノック
303名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 19:27:15
マサシー田代
304名無しさん@英語勉強中:2007/02/13(火) 23:01:47
>>298
俺はビジュアルやポレポレは、品詞分解で返り読みで複雑な構文の英文を綺麗な日本語に訳せるようになってから、前から速く読めるように強制するために軽く読んだ程度だな。
最初は薬袋さんのやり方で英文の仕組みをホントに細かいところまで勉強するのがいい。
305名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 01:10:12
>>298
受験生丸出し。
受験板に戻れ
306名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 01:14:55
田舎丸出し。
田舎に戻れ
307名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 01:39:21
>>304の意見には一部賛成できない。
薬袋氏のやり方は好きになれない。
308名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 06:17:14
薬袋でもビジュアルでもどれでもいいじゃん。
ただし基本はここだ〜ポレポレは複雑な構文(特殊構文)がないので、あとで響くかもしれない。
要はフレーズリーディングで多読するための礎だから。
309名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 11:40:16
リー教も特殊構文ないだろ。透視図でもやれと?
310名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 12:35:26
受験レベルの英語もできてない人にenglish板は早い。
311名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 20:49:22
>>309
横レスすまそ
いや、薬袋といったら普通は英語構文のエッセンス2・3までが普通でしょ。
なんで中途半端にリーディング教本で終わるのさ?
312名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 20:50:36
>>310
だが、悲しいことにAIOは受験レベルなのである
313名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 02:28:32
>>309
多浪はひっこんどけ8
314名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 03:14:07
なにこのスレ受験生はいないの?おっさんだけ?

おっさんなのに受験生レベルのAIOやってるちょっとレベル低く過ぎないか…
315名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 03:20:12
さっき英検準一の合格速報みたら筆記は合格者平均以上でもリスニングが受験者平均以下で不合格Aだったんだが、AIOでちゃんと受かるレベルになりますかね?

AIOって語彙レベルが準一レベルをちゃんと満たしてるか不安なんだけどそのへんどうでしょう?
316名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 06:15:02
>>315
無理だろ、この教材なら2級がせいぜいw
317名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 06:50:47
>>314
受験板でやって。粘着うっとおしい

>>315
ALL IN ONEで英検準一級に対応するのは無理。沢山の長文読んで頻出語以外の語彙を身につけなければきついよ。
それに構文もかなり複雑になるし、文法・語法もかなり難解になる。
318名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 07:09:55
>>315
>>297に書いてあるTOEIC800点前半レベルの語彙は必要ですよ。
僕は仕事の都合どうしても英検準1級またはTOEIC860点を取らなければならなかったのですが
TOEIC685点から英検準1級をとるまで、一年ほどかかりました。TOEICのスコアは最高で830点です
TOEIC685点を取った時は、ALL IN ONEを使っていましたので、その差はかなりのものと思われます
319名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 09:01:14
>>317>>318
ありがとうございます。AIOでは厳しいんですね…。

語彙が準一レベルに即したボキャビル本で何かお勧めあるでしょうか?

ワードスターアドバンスドか速読速聴アドバンスドあたりを考えていたんですが、普通にパス単とか英検単熟語の方が良いでしょうか?
320名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 16:01:30
>>319
だから>>297に書いてあるようなって書いたでしょ。
人の話はちゃんと聞いてな。
ちなみにワードスターadvanceはレベルが低いですよ。
速読速聴はCD全部収録されていないので、シャドーイング全部できないので持ち悪さが残るかもしれないよ。
パス単とかは、準一級では全然足りない。ああいう頻出語に絞ったものは準一級では通じません。
やはり長文を沢山読んで覚えていくしかないと思います。
それにあなたは話を聞いていたら、AIOでいきなり準1級を目指していたようですが、
物事には順序があります。
まずは2級、またはTOEIC700点を目指してください。
321名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 16:34:49
>>320
アドバイスありがとうございます。

2級は高1くらいにとってすでに持っていますが、大学になって長く英語から離れて準一取ろうと勉強再開してみたらリスニングができず合格まで数点足らずでした。

長文も難関大学レベルの多読や英字新聞とかはちょこちょこ読んだりはしています。

効率的に準一レベル以上の語彙を増やしつつリスニングの訓練になる本を探していたんですがAIOは微妙みたいなんですね。

ワードスターや速聴も微妙ならやはりVOAとか聴くべきですかね?それとパス単は一級ならやる価値あるでしょうか?

稚拙な質問ばかりですいません。
322名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 16:36:48
好きにすればいいと思うよ
323名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 16:48:44
>>321
もうネタはええって!ほんとうに稚拙やな。
リスニングの点数とれないんだったら、リスニングやればええやろ。意味のわからん質問すな
なんでそこから語彙の話になんねん
他のところに池
準1級の所に池
324名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 19:55:52
受験生が絡んできたら荒れるなーε=┌( ・_・)┘
325名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 20:35:43
ほんと最近のガキは、相手の言うことを理解して返事するのが苦手だな。
自分が言いたい事しか頭にない
326名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 21:41:00
黙れおっさん
327 ◆dSbUgAk65o :2007/02/15(木) 22:22:23
>>319
キミ、速読速聴スレ見てるでしょ
328名無しさん@英語勉強中:2007/02/15(木) 22:24:22
英会話業界に「ジオス」という会社があるが、
こちらの会社では生徒様から預かった授業料を違法に使用している。
例えば、海外研修として全く意味のないこと活動を年に24回程実施し、
男性社員並びに女性社員と数日豪華三昧暮し..。
詳細としては、4日間海外研修に「THE MAN」という男性社員グループ
と楠恒夫(会長)、渡辺(男性秘書・元教夢)、総計20名ほどでタイや香港
台湾などに出かけ、ヒルトンやシェラトンのホテルを借りて贅沢三昧する。
4日間の研修と言っても1時間ほどだけ、業務報告があっただけで、その他研修は
全く無し。夜は大型バスを借り切りで、ジャパニーズクラブに移動し、ジャパニーズ
クラブを借り切り、気に入った現地の女性を連れ帰って夜をともに過ごすということを
良くやっている。(換言すれば買春ツアーです。)(このジャパニーズクラブ・大型バス
等の費用はジオスが100%負担しております。社員は払う必要なし。)
特に男性秘書(元教務)の渡辺イイチは積極に買春を行い、現地の女の子を良く持ち
帰っている。
329名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 04:57:23
>>309>>314>>315>>319>>326
お前さ、1日中2chにいついて、速読速聴スレでも知ったかしてたけど、やる事ないの?
多浪というかニートの道まっしぐらじゃん
330名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 07:54:05
         し!                          _ノ
   負 働    /                            )   思 勝 今
   け い    L_                          ヽ  い  っ の
   か た    /                           i  ま て 自
   な ら    /                            く す  る 分
   と     l                             厶,   と は
   思     i        ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,  iヽ
   っ      l      /": : : : : : : : \      ,/  ,,,,,,,,,,,,"'ヽ、レ、⌒Y⌒ヽ
   て     _ゝ    /-─-,,,_: : : : : : : : :\   / ,,,/"    `ヾ, .`ヽ,
   る    「'    /     '''-,,,: : : : : : : :i   ./ /"        .ヾ,  .ヽ
         ヽ   /、      /: : : : : : : : i  i /o     ,,;:::"" ヾ、 ,,i_
  -┐    ,√   r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i  i.i0      ",〆,,ソ,  v, r.i
   レ'⌒ヽ/ !   L_, ,   、 \: : : : _人__人ノ_i ヽ, ,,〆,,,,   ""`   ヾ6|
 人_,、ノL_,iノ!   /●) (●>   |: :_,=「      L_ i, ,〆 ノ,, \, 、   .ヽj
       /   l イ  '-     |:/ ノ  思 勝 了 , ""  , ο). ヽ,    i
 思 負  {   l ,`-=-'\     `l )  い っ  |  ヽ   /τ",,=ニェ,, ),、 . i
 っ け   ヽ.  ヽトェ-ェェ-:)     く   ま て  > .i,   i 〆エェxノ"   ii,
 て か    > ヾ=-'     / !   す る (   ヽ ヽ ヾ-==~    ,ヽ
 る な   /___ヽ::::...   / ::::ノ      と  >   ヽ,,       ,,ノ  \
    と   {::::::::::::::l `──''''   :::フ       /      `ヽ ,,,,,__,
331名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 08:47:05
ついに荒らし始めたか

そんな事やっている暇あったら勉強しろよ
332315,319,321:2007/02/16(金) 09:21:23
えっと受験生ではなく普通の学生ですよ…。

すべてネタではないですが確かにスレ違いでしたね。すいません。
AIOでリスニング強化するつもりでしたが語彙が準一レベルに達してないとのことなのでまた別の本も探してみます。

どうも。
333名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 09:33:48
858 名前:yuriko ◆azqtHxJeBs [] 投稿日:2007/02/16(金) 02:31:15 ID:V68R4HGA
優れた人間は訓練すれば母音抜きでも子音だけで発音できるようになるのです。
アメリカ人は優秀なので、日本人とは違って子音だけを発音できるように
進化したのです。
それは音声学的に無声音じゃないかとか茶々を入れる日本人がいるのが
恥ずかしいのですが、アメリカ人にはそれが出来るのです。
従って、gにアクセントがあっても何も問題は無いのです。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/northa/1166311852/
334名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 17:40:59
>>332
ハイハイ、もう来るな
335名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 02:34:27
>>334

         ___ _        ノ^ヽ.ノ^ヽ/^ヽ ,「´
    __ -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、「 ̄`´
  ,ノ"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::__,ノ
  f ,-、ィ'^w'!::::::::::::::::::::::(´    ね  ま  俺  お
 └!{    {::::::::::::::::::::::::\     え  ち  .を  前
  !  _,.-ー、ヽ::::::::::::::_::::,-┘   の ,が  バ
  lzニヘ´i ̄ \:::/´,.ヽ\    か  え  キ
.  /  「レ l{   i l:::ヤl(_」 l:::::)   !?  て  ュ
 /  ,´'" __  j l.ミ' ヒ,、 .!:r′       ん  |
 L_,、 ,.ィ´ !`ヽ   り /::`)       じ  ム
  `Lく !  !  l    し':/         ゃ ,カ
     ! !  ! l   l /              |
      ! !. V    / `ー---、          と     l^Uヽ
      l_,レ'´  /      /             ,、|
.‐''´ ̄`ヽ}   ,/|  _      ̄フ           |`
'" ,    _>-'┴'''''<、    ' ''フ,r‐、  ,r、 /^、--'
,. '   /                /´ 、. ヽノ  `く.  \
336名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 07:49:45
うわ、俺はこんな基地外に真面目に返事してやってたのかよorz
337名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 07:54:59
>>336
別人だから安心しろ。英語板はIDでないせいか他人を装って煽る奴いまくりで民度低過ぎるな
338名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 08:18:05
AIOと700選どっちがいいですか?目標はジャパンタイムズを読めるようになること。学力はセンター文法で3、4問確信がもてずに回答、偏差値は河合全統60後半くらい
339名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 08:19:49
↑60台後半
340名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 08:33:18
>>338
どっちがって言うか、どっちもダメだろ
まだ基礎が出来つつある段階のようだから、解釈やった方が良い
341名無しさん@英語勉強中:2007/02/17(土) 08:38:39
そのアホ、マルチだぞ。
342名無しさん@英語勉強中:2007/02/23(金) 11:51:42
だれか、ちっちゃな本買った?
343名無しさん@英語勉強中:2007/02/23(金) 12:02:00
ああそんなのもあったな
344名無しさん@英語勉強中:2007/02/23(金) 13:18:16
345名無しさん@英語勉強中:2007/02/23(金) 23:20:00
むしろ携帯用しか買ってない(笑
346名無しさん@英語勉強中:2007/02/26(月) 21:10:58
Re-start買ったけどレイアウトが悪くて見づらいや。
例文だけカード作ろうかと思っている。
347名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 00:49:47
リスタート俺も買おうか迷ってるけど駄目ぽなのか?レイアウト悪いって詳しく!!
348名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 01:09:06
>>347
346では無いけど公式の画像 ttp://allinone-english.com/PICT/shashin/RS-mihiraki.JPG
現物見ずに買うのはあまりおすすめしない。 前に通販したときリスタの小冊子だけ買っとけばよかった。
そして今はブックオフで500円のSECONDを買うか残り少ない文庫版を買うか悩んでる。
349名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 07:46:35
俺は文庫版が出たことで初めてAIO買う気になった。
AIOには以前から興味あったけど通常版はデカ過ぎてカバンに入れて持ち運ぶ気がしなかった。
ついでにextrasも買って文庫版がCD付いてないなのにも対処できたし。
通常版だと7文ずつだがextrasは1文ずつ別れてるからむしろ使いやすくなった。
350名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 04:20:11
文庫版俺も電車とかでときどき読んでる
351名無しさん@英語勉強中:2007/03/02(金) 07:42:52
文庫本、丸善やB1では売り切れだった・・・
東京でまだうっるとこある?
352名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 06:27:26
そういえば昨日って「ひな祭りの日」(&耳の日)だったんだな
すっかり忘れてた…
本屋で英語の教材探しになんてうつつを抜かしてないで、どっかで遊んでくればよかったよorz
353名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 12:25:47
>> 「ひな祭りの日」
ではなく
「ひな祭り」の日
354名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 14:53:26
ひな祭りの日に遊び忘れたんで
今朝気づいてももう「後の祭り」だったorz
355名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 20:31:40
ついに俺もこのスレと出版社に奉仕、貢献しました。
まだ本当に使うかどうかわからないけど、俺もつい買ってしまい、このスレの仲間になったんです。
評判のいい人気本だから、調べるための参照用に置いといて
“座右の書”=神様として、部屋内に君臨させておきたいと思います。
毎日ちょっとずつ勉強積み重ねて、俺も頑張るぞー。
356名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 20:37:23
自宅に教会の礼拝堂買ったり、仏壇何個も買って飾っとくよりは、安く済みました。
今の自分の収入でできる範囲で、着実に奉仕、貢献してることになりますね。
357名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 22:13:34
>>248はどうしたw?
358名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 23:27:36
AIOも立ち読みしたけど前書きに
「AIOは難しくて長文で量多いから、暗記すべきじゃない」
「その分の時間と労力も理解に全部まわすべき」
みたいなこと指示されてなかったっけ?

Re-Start持ってるんだけど、前書きの指示どおりにわざわざ暗記してる人どのくらいいるのかと思って。
俺、人には良かれと思って暗記を勧めるけど、自分は暗記に適さない民族だから違うんじゃないかと疑ってて。
Re-Start買ってる多くの人が
英文見て→訳見て→解説読んで→何度かCD聞いて→何度か音読して
それで終わりじゃないかなと。

つうかRe-Startは主力用途でなく気まぐれで買ったの、話題のベストセラーだし、持ってても損はなさそうだし。
索引がしっかりしてそうだからとりあえず文法辞典にもなるかなって感じで。
359名無しさん@英語勉強中:2007/03/04(日) 23:36:12
Re-Startあとで試しにちょっとやってみるかな
360248:2007/03/05(月) 02:13:39
>>357
地道に単語と熟語覚えてます><
いまは、64例文まで赤いシートかぶせて完全に覚えました・・・
ないよう恋からなんども挫折しそうになったけど最後までたどり着きたいです
ALL IN ONEのお勧めの勉強方法ありませんか><
361名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 03:12:41
なんだwとっくにまた別の教材に移ってるのかと思ったw
てか釣りじゃないよな?
362名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 04:37:19
Re-Startの第1回実力判定テスト
54点/100点
評定:不合格C
http://allinone-english.com/restart/chukan-test/number1.html

もっと出来が悪いかと思ってたから驚いた。
半分くらい取れるなら主力として使える予想外に俺に適した教材かも。
363名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 07:26:07
>>351 東京じゃないけど新百合ヶ丘イトーヨーカドー5Fの有隣堂には平積みになって売ってたよ。あと、神保町の大型書店とか八重洲BCに行けばまだ有るんじゃない?いずれにせよTELして聞いてみるといいよ。
364名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 14:22:43
ビジネス書の流れからして、売れてるのは都市部の商業地区ビジネス地区だけで
地方ではけっこう売れ残りが出るんじゃないかな
そして売れ残った分はいずれは全国から取次店や出版元に返品されて集まると思う
保証はできなけど普通はそうだよね
遠くに買いに行くお金がない人、べつに急いでない人、今すぐ見てみたいわけじゃない人なら、それを待つという手もあるのでは
365名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 15:17:47
石油ショック時のトイレットペーパーのように、文庫本もできれば何冊も買っておくとgood!
使う一冊以外はオークションで高値で売れば立派に副業になるwww


文庫本の良い使い方

まず2〜3冊買う
一冊は背表紙を切り落として本を章ごとにバラす
小さなポケットでも必要な章だけを無造作に丸めて突っ込んで行動できる
夏場はとくに軽装でポケットが少ないから、文庫本だと大きくて無理でもバラせばおk
コンパクトだから人目についても今何を勉強してるのかすぐにはバレにくい
ひがみ根性で悪意のちょっかい出される人にもお勧め
自己中で心ない人たちにも勉強内容を知られにくくなる
公園、河原、港など屋外で勉強する予定の人には便利
残りの1〜2冊は出先でなくしたり破いたり汚したときの補充用
昔と違って本は大事に飾っとくものじゃなく消耗品
うまく身に付けばその本はもう手元になくてもいい
そのためには、辞書を破いて食べるように、本も遠慮なくバラして使う覚悟と工夫が必要
366名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 18:07:42
そういうのいるんだよなあ
勉強にかぎらず他人の技能修得状況を
ついでや偶然を装って悪さ目的で
いちいち盗み出して悪さしてくる人たちが
一部の教団の“ニセ”仏教徒たち、消防士、警察官に
悪質なのが物凄く多く在籍してるよ
同様の技能で自分が追いつかれたくない、抜かされたくないからなんだって
自分たちだけはさして努力も苦労もせずに殿様商売、自分天下のままでいたいから
楽して甘い蜜吸っていたいから他人にそういうことやってぶっ潰して
いつも後は知らん顔してるらしいよ
367名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 18:33:01
そんな奴はどこの世界にもいるよ、なんていう姑息な言い訳じゃ片付けられないよね
悪意で、多人数がごく少人数に対してやってるんだしね

そいつらの子供なんて、学校とかで生徒や教師から集中的にイジメられて
自殺させられるのにお似合いの絶好のカモだよね
そいつら自身がやってるからイジメ事件には擁護派なんだろうよ
368名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 19:19:41
いじめられて死なされた本人や遺族の気持ちを考えられないいじめの擁護派なんだから
その子供なんていじめられてどんどん自殺させられて死ねばいいのに。
子は親とは別だなんて世間に甘えた言い分などとおるもんか!
親が悪ければ子もたいていは使い物にならないしワルなのが現実。
そんな親子なんか早く自殺して死ねばいいのに。
369名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 19:29:12
一人で興奮すんなよ。
370名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 19:47:45
消防士救命士にはほんと気違いというか精神異常者やたら多い。
しかも表面的には正常を装ってるからタチ悪い。
目立たないところではあんな自己中で無責任なのに人助けや保健衛生の真似事したつもりでいるから笑止。
裏では態度でかいし生意気だし異常。
371名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 19:51:08
>>369
やっと出て来た消防士警察官ニセ仏教徒乙
372名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 22:06:08
消防は基地害自己中無責任の掃きだめ
373名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 22:29:51
自分で責任取らないなんて就職してからもずっと学生時代の部活
遊び仲間、バイトの気分が抜けないまま学芸会仕事してるからだろ
374名無しさん@英語勉強中:2007/03/05(月) 22:32:04
お仕事ご苦労!
375名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 00:42:48
お仕事 = 税金でお遊戯仕事
376名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 05:06:08
>>358
暗記しないと意味が無いと思う。

AIOを
英文見て→訳見て→解説読んで→何度かCD聞いて→何度か音読
という方法で五回繰り返した。
復習はもちろん指示通りのプランでやった。
解説も全て理解したつもりだったし、語彙も全て押さえた。
なのに点数はほとんど上がっていなかった。

イヤになって別の本に切り替えて例文暗記したら順調に伸び始めた。
例文暗記って古臭いように思われるかもしれないけど、一番効果のある学習法だと思う。
AIOで例文暗記を薦めてない高山はウンコ。
377名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:06:16
消防士救命士警察官は
同性好きのバイとホモが世の中で一番多く集結してる
職業だって昔からもろ有名な話じゃんw
自衛隊の数倍ホモ割合高い
一番が東京

見えない所で同性相手の性癖淫乱だしwww
378名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:23:28
消防や警察なんて使命感正義感人助けじゃなく
男どうしの 性的 出会いと 肉体 目的で
入る人が圧倒的大多数なのは常識だろが

379名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:42:03
入ってから同性愛に目覚めるケースも多いんじゃない
肉体系運動部や肉体労働系みたく
380名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:46:10
バイは表向きの女関係でこまかせるのがミソ
381名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 22:57:04
テレビでゲイが認知されてきてるし不景気続いてるものな。。。
以前にも増してゲイがさらに集まって来てんだろ。
382名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:00:28
>>380
ホモとレズの偽装結婚とか有り
383名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:15:16
昔からホモのための安定してて割のいい就職先って言われてんじゃんか
ホモ御用達の職業w
384名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:27:17
部活やバイトのホモ先輩、後輩、OB以外に掲示板やホモのルートで話聞きつけたりなww
ホモ同士の出逢いめざして上京、就職するのも多いだろ
385名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:38:08
>>378
> 消防や警察なんて使命感正義感人助けじゃなく

ほんとその通り
ドラマと違って端から見えるより
かなり安全でなかなか死んでないし
金目当てで実入りがいいのもあるんじゃ
386名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:45:03
>>376
英語やるかぎりあきらめて覚えるしかないんだね
観念して少しずつ覚えるか
387名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 23:53:31
警官や消防救命士なんてそんなもんだろうな
人助けの職業的自覚や使命感なんか無しで表面だけ…
388名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 00:04:43
>>377書いたのは
今日地元で消防や警察が久し振りにホモ行為仕掛けて来たからだ
彼らは裏でホモどうしつながってることだし
彼らここ見てるからそれに返事してやっただけのことだ
389名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 02:17:28
>>388

そいつら捜査でもないのに捜査や仕事などと称して、
ごく一般の人を付け回しては家や行き先とかを盗撮盗聴してるのな。
自分たちの利益に反する人や趣味だけの目的のために。
インターネットや2chでも『集団ストーカー』という用語でいろいろ報告されてるぜ。
そいつらは妄想とか精神異常だとか言いがかり付けて否定してるようだけど、
わりと知られたスゴク有名な話だからググッてみ。
390名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 02:32:50
人手が余ったホモ職員の欲求を満たす目的もあるんじゃないのw
391名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 02:37:54
>>363
thx
392名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 13:52:18
このRe-Startはいろいろダウンロードできて面白いね
サイトの実力確認テストも手ごわい
393名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 15:20:35
土日にでもALL IN ONEの携帯版買いに行こうかな
394名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 16:53:21
携帯版をDUOサイズにしてCDも付けたら今よりも絶対売れるのにな。
395名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 18:03:14
携帯版のCDは今は別売りExtras買うしかないからね
AIOほど売れないだろうけどリスタの携帯版ほしいな
396名無しさん@英語勉強中:2007/03/07(水) 18:32:48
AIO良書なのに世間ではなぜかマイナー

売ってる本屋が少ないからか?
397名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 08:06:37
なんか本買ったけどやる気失せてきちゃったよ。
やる前から投げ出す奴もめずらしいだろうね。
とくに目標ないからそれでかまわないんだけど。
正直、英語なんか身につけても自分が日本にいる間はまず役に立たないんだよね。
だだ目的なくなんとなく勉強しようかと思っただけだから。
英語使って多額の収入得られる安定した職業が保証されてるわけでも何でもないんだし。
役に立つわけでもないのに何で今さら勉強なんてって思ったりする。
将来行く国が英語使う国とは限らないから言語なんてけっきょくその国に行ってからその国の言語を習得することになるんだしね。
習得が遅いほど出来るまで滞在年数引き延ばせば済むんだから。

いちおう将来もしも勉強したくなったときに必要になるかもしれない分の本は今から買っとくつもりだけど。
使うとしても1〜1年半後だけども今買わなきゃならないし使わずに無駄になる可能性もすごく高いけどしかたがないかな。
目標や仕事などの需要がある人、会社や学校でやってる人、ライバルや学び仲間がいる人はモチベーション保つのもすごく楽だから、ほんと恵まれてて楽チンでいいと思うよ。
俺は隠居したお年寄りの趣味の気分で一人でやるしかないし、無目的無期限だからね。
398名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 08:29:19
ある意味画期的な勉強目的だなwww
399名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 08:41:50
>>397

ふーん、世の中にはそんな変な奴もいんのか
まー人それぞれだからいんじゃねーのw
期間無制限目標無しならやりたくなった時だけたまにやるようにして続けてけばいいだろ、気長にな
ちょうどドライブや車バイクいじりの楽しい趣味みたくだぜ
個人の自由だから気負わずに好き勝手にやんのがオススメだゾ
400名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 09:14:37
人より一足お先に隠居しちゃうなんてお洒落!
401名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 10:05:22
著者はいつのまにか学歴を公表しなくなったな
402名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 12:01:44
これほどのシリーズなら著者の学歴は関係ないんじゃない?
(内容が濃くて量が半端なく大杉に感じるけど)
403名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 19:19:02
>>397
語学の学習ついでに海外で早々と隠居かよ。
おまえセンスいいなwww
これからは充実した余生をハッピーに楽しむ時代だもんな。
404名無しさん@英語勉強中:2007/03/09(金) 18:16:21
>>397
本だけ買ってやらないやつなんて、いくらでもいる。
本を買っただけで何もやらないやつ:60%
本を買ってやり始めたけど三日坊主で終わるやつ:30%
本を買って継続的に勉強するやつ:10%

こんな感じじゃないだろうか?
405名無しさん@英語勉強中:2007/03/10(土) 18:22:43
>>404
> 本を買っただけで何もやらないやつ:10%
> 本を買ってやり始めたけど三日坊主で終わるやつ:60%
> 本を買って継続的に勉強するやつ:30%

俺の感覚だとこんな感じかな
何かモノを買った(手元に確保した)ことで一安心して、中味確認や動作確認すらしないでしまっておくことも多い→俺みたいなタイプ
は少数派に見えるけど

いつ一番熱心に読むかって?
どの本買うか選ぶために立ち読みしてるとき!
406名無しさん@英語勉強中:2007/03/10(土) 21:07:16
>>405
何とも核心を突いたレスだなw
407名無しさん@英語勉強中:2007/03/10(土) 21:29:18
初期不良保証1、2週間のPCパーツ(CPU、HDD、マザボ、ビデオカード、・・・)の特価品をコツコツ買い集める

未開封のまま動作確認や型番確認すらしない

初めて開封するのは全てのパーツが揃って組み立てる半年後・・・




んで、AIOやリスタ使って勉強してる人の体験談はないの?
408名無しさん@英語勉強中:2007/03/11(日) 23:32:37
みんな挫折してしまったよw
409名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 00:10:22
大手書店でベストセラーになってる人気本なのにもったいないね

私はこの本「だけ」でトーイック満点取りました!とか英検1級取りました!
誰かそんな体験記書けば一気にみんなやりだすとオモ
410名無しさん@英語勉強中:2007/03/12(月) 06:43:49
私の使い方

1.文の意味だけ確認
2.CDだけ何回も聞く
3.文の意味を確認しつつCDをかける
 → 2に戻る。
 → ある程度慣れてきたので4に進む
4.解説を読む  ← 今この段階
411名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 02:56:18
中身濃いから分量あって大変そうだけど
やり遂げれば力はつきそう、AIOは
412名無しさん@英語勉強中:2007/03/14(水) 16:18:42
413名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 08:15:17
>>400
>>300前後ぐらいで、この本はただの基礎固めという結論がでてたよ
414名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 09:04:59
中身が濃いというより、詰め込んであるだけという印象が
415248:2007/03/17(土) 11:34:10
単語と熟語だけようやく半分くらい暗記できました、いろいろアドバイスしていただいた方ありがとうございました
後半分がんばって覚えます
英語の本で一冊にこんなに時間掛けてるの初めてだw
赤いシートかぶせて無理やり暗記してるから文の中で覚えるAIOのよさを生かしきれてないようなきもするけど・・・
何とか全部やりきりたいと思います
文法は難しくてまだ読めないので、EXERCISEの方が例文短くて覚えやすいのでEXERCISEの問題を解いて、
理解するのはあきらめて無理やり暗記しようと思ってるんですが...
一応予定としては

ALL IN ONEの単語と熟語だけ全部暗記
    ↓
EXERCISEを繰り返し解いて文法を覚える
    ↓
EXERCISEの例文音読とCD聞いて例文を暗記する(文法完璧!)
    ↓
ALL IN ONEのCDを聞いてリスニングを鍛える
    ↓
ALL IN ONE上級(現在製作中?)で語彙とリスニングを完璧にする
    ↓
TOEIC受験して900点突破
    ↓
   (゚Д゚)ウマー

このような計画を立てたのですがALL IN ONEだけ信じて大丈夫かな・・・
416名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 13:36:26
>>415
特に文法に関しては非の付け所が無いから安心する世ろ紙。
417248:2007/03/17(土) 14:15:44
>>416
ありがとうございます、信じていいのね。
本たくさんかっていつも挫折してきたからもうAIOとEXERCISEの二冊だけやります。
418名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:37:02
>>417
あと、それが終わったらDUOで語彙を強化すれば、かなーりいい感じになるよ。w
419名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:46:05
>415
それの今どこらへんよ?
EXERCISEが無くなって君の計画でいう上級編というのと
合体したのが12月くらいにでるらしい。

EXERCISEに手をつけてないなら時間との兼ね合いで新しいのを待つのも手だ。

420名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:49:55
ああ、上級編が無くなるのかな。
EXERCISE ver.2というのになるのか まあそういうことらしいよ。
421248:2007/03/17(土) 14:53:49
>>418DUO持ってるけど挫折しますた余裕できたらやろうかな
>>419
今はALL IN ONEの11章まで単語と熟語暗記したところです後半分・・・
EXERCISEとCDもう買ってしまった...orz
リンケージのサイト見たらEXERCISEもうすぐ売り切れるみたいなこと書いてたからつい・・・
取り合えず暗記終わったらEXERCISEでやってみます。
422248:2007/03/17(土) 14:56:04
>>420
EXERCISE ver.2としてでてAOI上級はでないのかな、まあ今は持ってるものからかたずけるか・・・
423名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 14:58:11
そっか・・

あと半分か。じゃもう今ので頑張るのが良いか。
しかし改訂が決まってから旧EXERCISEのCDなんかタダで配ってたもんねぇ
あんまりだよね。
424名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 15:31:32
>>421
とりあえず、AIOだいたい覚えられたら、もう一回DUOパラパラよんでごらん。
随分楽に読めるようになってるから。
425名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 22:19:53
>>416
どうでもいいことだが・・・
「非の付け所」 ←×
「非の打ち所」 ←○
だからw
426名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 01:10:42
火打ち石を連想して
『火』の打ち所、かなとも思ってたけど
やっぱ間違いか・・・
(cf. 火を見るより明らか)
427名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 02:06:41
非 よろしくないところ
428名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 04:49:02
DUOとこれなら先にやるべきなのはどっち?
語彙レベルは同じくらいかな〜
429名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 07:52:51
>>428
語彙
AIO 単語2600・熟語1000
DUO 単語1600・熟語1000

どこが同じだ?
430名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 08:05:49
収録語彙数と掲載レベルはイコールではないと思うが?
より簡単な単語を1000個追加しただけだとしたら語彙レベルは同じと言えるし。
単純に数を比べただけでは比較説明の論証責任は果たせていないと思うぞ。
431名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 11:34:06
EXERCISEは微妙だな。
解説がわかりにくいし、語法の網羅が甘い。
よくもまぁあんな自信満々に宣伝広告出せるもんだ。
受験用問題集のほうがマシ。

>>415
悪いけどあえて本当の事を言うと、思った通りにいかないと思うよ?
AIOの文法は難しいというより説明が下手糞なだけで、扱っている事項は高校〜大学受験レベル。
既にそのレベルを一度学習した人が復習を兼ねて読むのには問題無いだろうけど
初歩からやろうと考えてる人にとっては、あの解説を読みこなすのは苦痛かもしれない。
AIOを読んでわからない者がEXERCISEだけで文法を理解できるはずがない。

そしてAIOの内容は例文を暗記してしまわなければ身についたとはいえない。
「暗記しなくていい」と甘い事を言う奴もいるが、敢えて厳しい真実を言おう。
AIOは例文を暗記しなきゃ意味が無い。これは自分の失敗体験とも結びつく。

あなたがそのプランで無理矢理進めても「苦労したけどあまり身についてませんでした」って事になるのは目に見えている。
TOEIC900とか、自分の実力とあまりにかけ離れた目標を持つ前に、Re-Startからやってみてはどうだろう。
432名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 11:40:21
よけいなお世話
433名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 11:47:37
>>428
DUOは周辺情報まで含めればかなりの語彙数になるはずだが
例文中の網羅度ならAIOのほうが上だろう。

AIO読んで文法も構文も理解でき、あの長さの例文を暗記するのが苦痛じゃない思えばAIO
もっと例文がシンプルで短いほうがいいと思えばDUO。
434248:2007/03/18(日) 12:26:51
>>431
やっぱり例文は暗記したほうがいいですか、
AIOに例文は暗記する必要はないって書いていたのと、
AIO読み始めたときに内容が濃くて、いままで挫折し続けてきた英語DQNの経験から
なんという難しい本これはまちがいなく挫折するってわかったので
とりあえず語彙だけ暗記に切り替えたんですが・・・
でも、語彙とEXERCISE終わったら例文の暗記にも挑戦してみます。

Re-Startは読んでみたんですがなんかレイアウトがすごく見にくくて、
文法の説明もそんなにわかりやすくないなと思ったし、これ以上やるの増やすと
モチベーション維持するの無理だなとおもったので、やめました。
一応文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」っていう本を4回通読して基礎はわかったから
あと問題解きながらおぼえようかと・・・
とりあえず計画のAOI上級の前にAIOの例文暗記を付け加えました。
435名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 13:12:55
なんか最近、このスレいいひと多いな。
436名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 19:55:20
>>前スレでPSS用の作ってた人
その後はどうですか??
完成しているなら公開してくれると非常に助かります。
437名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 05:20:25
>>435
そりゃあ、いぢわるな悪い奴で知られるオレ様が留守がちなうえに
AIOから徐々に隠居しつつあるからだよw
438名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 06:58:53
>>433
AIO Re-Startは?
DUOやAIOよりレベル低すぎて許せないほどダメ?
例文は簡単シンプル短めみたいだよ。
AIO Re-Start使ってる人や制覇した人の本音ってどうなんだろ。
439名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 10:41:36
単語についてはかなり簡単。DB3500くらいかも。
例文は短くて覚えやすいから、文法確認用に暗記するとよいと思う。
例文の内容もけっこう使えるものが多い。(口語より)
440名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 23:08:17
DB3000やDB3500って
よく話題に出てくるね
有名なのかな?今度本屋で見てみるわ
441名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:14:52
>>440
DB3500は存在しない あるのはデータベース1700、3000、4500、5500 (桐原書店)
3000がちょうどリスタとAIOの間ぐらいの単語レベル コアイメージの田中茂範先生の
監修で基本動詞と前置詞副詞に力を入れてて学校採用も多いのに、改訂でCDから
例文の音声が無くなったという罪深き本。見出し語とメインの意味しか音声で入ってない。
442名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:32:23
>>441
THX <(_ _)>
443439:2007/03/22(木) 09:47:52
DB3500⇒DB3000でしたね。すまん。
えいご漬けがこのDB3000に対応してるから利用価値ありだよ。
例文音声もMP3でとれるし。

でも自分はRe-startの例文を暗記することに専念する。
444名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 03:52:42
>>443
俺は奇跡の音の例文のテキトーな流し聞きで
耳を慣らして、楽して聴き取り力うp狙おうかな
445名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 09:43:48
奇跡の音ってなによ?
446名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 11:24:15
そういう本じゃないの?
447名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 12:24:46
英語の周波数帯域が聞こえるようにする本
フィルター通して低域カットした音声2種類と標準音声1種類が収録されてる
ただ聞いてるだけで効果があるみたい
例文は海外で使える簡単な会話
448名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 12:44:50
English x English
とかいうのが5月に登場。
http://allinone-english.com/restart/kanso/sensei.html
449名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 00:15:31
例文が会話向けで外国行く途中や現地で役立つ内容だと実用的で嬉しいよね。
オマエは外国を股にかけて飛び回る適性・素質がある奴だから
ジャンジャン行って来いってまるで推奨されてる気分になってさ。
つまんない例文だと実用的じゃないから何だかヤダよね。
450名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 22:19:00
AIO と AIO Re-Start の例文は
海外リゾートでのお役立ち度だと
つまる例文?つまんない例文?
451名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 22:36:39
English x English ?
また誤植の嵐かよwww
452名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 01:11:10
>>450
リスタに関しては http://allinone-english.com/restart/speaking-index.html ここ見たら判断できるかな
海外リゾート行ったことないからわからんけどAIOのほうはあまり向いてないと思う。

しかし何年もかけて一冊できあがるような教材だったはずが最近ペースが上がってきたな。
速単ぐらいの長文形式なら興味あるけどBridgeの紹介を見る限りEn x Enは短文か?
ネイティブが学ぶプロセスというなら音声は欠かせないと思うが付いてくるんだろうか。
453名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 01:28:06
俺はアンチじゃないんだけど448の上の返信を読むとさ、
all in one bridge ?

結局教材の分割を繰り返して何冊もこなさにゃならんようじゃ 
なんだかなぁって感じだね。
454名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 07:36:57
AIOもリスタも
@より少ない例文数でより多くの単語・熟語と文法事項を網羅
A各例文が独立しててストーリー性的なつながりがなく、
 イメージしにくいし覚えにくい
B少ない量でコンパクトにまとまってて、効率がよい

一方NHKラジオ講座のように「場面形式」のものは
Cその場面のストーリー性というつながりが例文どうしにある
 (効果音も有効に働く)
D日本語訳から離れて、脳内の場面イメージから例文を導きやすい
EAIOやリスタに比べて全体量がけっこう増える


同じ到達レベルで考えると、どっちが結果的に早く習得を終えられるんだろう?
あと実用度の違いは?
文章読解目的の本と会話目的の本の違いがあって比較できないかな
455名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 08:44:40
>>452
THX m(_ _)m
456名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 14:03:40
リスニング強化を図りたいんですが、
スピーキング・スピードを変えれる
変速機能付きMP3プレーヤーってないでしょうか?
今は、iAudio M3使ってるんですが、
これにはそんな機能は搭載してませんでした。
もろ学習用ってのは勘弁で、
音楽も楽しめるののを探してます。
457名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 18:29:16
>>449
実用=会話
って考えてる時点でお前には海外を股にかけて生きる素質は無い。
英語で議論できる?
ビジネス書類をまとめられる?
専門知識を表現できる?
実用ってのはそーゆー事。
現地の人間が会話用例文にあるような紋切り型の話ばかりしてるとでも思ってる?
ねぇ、英語というか社会そのものをナメてない?

海外旅行で使う英会話なんてバカでもできるでしょ。
定年になったうちの両親(低学歴)ですら、海外旅行に行きまくってる。
てか、できない奴なんていんの?w
何でそんな低次元の話してんだか・・・。
458名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 22:31:51
本屋でリスタ最新版のEnglish x Englishの紹介を見てきた。
基本語の定義を英語で説明する、英英辞典の入門書だそうだ。
リスタレベルの語彙と文法で解説してるからリスタの確認にもなると。
CDの有無は書いてなかった。
459名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 22:50:35
>>458
うーん、それって微妙だなぁ。
普通に児童向けの英英読めば済むじゃん?
Re-startと同レベルなの?
AIOとRe-startの間を埋めるようなレベルが欲しいのに。
460名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 23:15:23
ちょっと書き方が悪かったかな  >>448 のBridgeの説明の部分から推測すると、
AIOの5〜6割ぐらいの単語を、リスタレベルの単語文法で英英説明してるんじゃないかな。
謎なのは、本のカバーに載せてる情報を何故公式に載せてないのかだが… 
存在自体Q&Aの部分にしか載ってないなんて 本当に5月に出るんだろうか
461名無しさん@英語勉強中:2007/03/28(水) 23:44:23
>>448 の公式の説明わかりにくいよね。
Bridgeから派生してEnglish x Englishになるということなのか、
全く別物としてEnglish x Englishの方を制作しているのかわからん。
きっと5月は無理だと予想。7月くらいかな。
462名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 04:41:08
>>457
どの位の生活や仕事するかにもよる。
日本に中東や東南アジアから来て工場や工事現場で働いてる労働者には
日本語ぜんぜんで来た人もけっこういるだろ。
彼らが英語できても普通の日本人は英語ほとんど話せないぞ。
でもなんとかやってる。
韓国人や中国人あたりだと日本語ぜんぜんで来日して日本語学校にすぐ入る人も多いようだな。
463名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 04:46:45
>>456
MPIOってのが速度調整できるみたいだ。


MDかICレコーダか、MP3プレイヤーか vol.3
http://onz.dvrdns.org/orz/orz.cgi/-/academy6.2ch.net/english/1122959850/
464名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 04:53:15
トークマスター2でもMP3音楽楽しめると思うよ。
高くて大きめだけど。
465名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 05:12:32
>>449
ドイツはトルコ人多いから
ドイツ渡ってトルコ人にまぎれ込めw
466名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 05:36:06
読んでみると『仕事で』海外を股にかける予定とは書かれてないな。
『ブラブラしに』『遊びで』『ノンビリするために』『くつろぎに』
海外を股にかけるなら理にかなってるかもよ。

この人>>449が年配お年寄りに『準じた身分』のお方なら
『海外でゆったり健康的に隠居するため』『残された人生のうちに世界の国々を見ておくため』
ってのも有りだろう。
そのお方、お洒落でセンスいい選択だよな。
467名無しさん@英語勉強中:2007/03/29(木) 06:39:51
文章からすると>>449には仕事しなければならん義務など無さそう
仕事するか/しないかなんて完全に個人の自由
困ったり批判したり不満に思う赤の他人がいるとしたら不届き者

もしも仮に仕事を他人の悪意や過ちで奪われたような人なら、奪った側の人間一人一人がその分まで仕事すべき
仕事などしたら奪った側の人間に対して今まで以上の甘やかしになり、見せしめにならない
駄目だ仕事なんかに容易に手を染めたら
468456:2007/03/29(木) 09:49:19
>>463
MPIOが良さそうですね
そんなに高くもなさそうだし
試しに購入してみます!
469名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 01:15:27
>>468
(;_;)MPIOは俺には高いと感じる金額…
今使ってるプレーヤーが時々調子おかしくて
そろそろ買い換え時期なのに残念orz
470名無しさん@英語勉強中:2007/04/01(日) 23:03:52
SIGNEO
471名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 11:44:01
RE−STARTが評判悪いみたいだが、
高校の英文法からつまづいた自分には合うみたい。
ほかの英文法本だと、わかりにくいし、
ほかにも構文や単語やらないとって思うと
中途半端になったから。
472名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 12:09:21
おれもRe-startけっこう合ってる。
英語をまったく最初からやり直そうとしてるやつが
この本から始めようとすると痛い目に遭うかもしれん。
他のもっと簡単な文法本で基礎ってからやるとよし。
473名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 12:11:08
>>471
元々このスレに居たような英語中級者なんかには
元より価値のある品じゃなかったし、評価が低いのはそういう面もあると思う。
474名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 19:01:34
Re-startの例文って口語体に振りすぎていないか?
475名無しさん@英語勉強中:2007/04/05(木) 19:42:27
というか例文がクソ。初心者向けならもっとわかりやすい例文があるはず。
476名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 00:45:52
resta,aio

やさしくたくさん,只管朗読
477名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 01:44:21
>>476
で、その効果のほどは?
478名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 02:44:59
>>471-473
文法的には俺は中学中盤、後半あたりからつまづいてると思う。
時制の一致、現在完了、過去完了、仮定法の頃なんかもう完全にチンプンカンプンだったな。

>>474-475
リスタもAIOも本屋で見た。
例文はかなり覚えにくそうっつーか、覚えても思い出しにくそうだし、すぐ忘れそうだ。
ラジオ講座のスキットのように例文どうしにつながりがない。
んでストーリーを形成してるわけじゃないからな。
ストーリーを頼りに前の例文や次の例文を連鎖的にたどって思い出す方法が使えないだろうな。
リスタやAIOはかなりの記憶力を要求されるように思う。

しかも字が小さいのにページ数がすごく多いし。
一冊にまとまってて本当に効率いいのか、実は記憶力がない奴にはものすごく非効率的なんじゃないのかな?

>>476
只管朗読って何?
479名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 04:00:12
関係代名詞、関係副詞、不定詞、名詞句、名詞節、副詞節、…
なんか文法事項のタイトル覚えてるだけで、内容ほとんど知らないまま来てるな。
480名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 04:14:15
I have little knowledge and little understanding of English grammer.
481名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 10:28:05
>>248はどうなったー?
482名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 14:24:14
>>478
只管朗読(しかんろうどく)とは國弘先生が提唱された言葉で、ひたすら修行僧のように音読しまくることを言うそうだ。
483名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 19:08:19
>>482
"Tadakan" janakute "Sikan" to yomundane.
Sankyuu berii matti.<(_ _)>
484名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 21:42:43
有名な国弘正雄先生だっけ?
485名無しさん@英語勉強中:2007/04/06(金) 23:07:18
そうだよ
486名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 05:12:17
じつは私はいつも脳内音読で済ませています
487名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 14:53:28
心の声というやつですねw
488名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 22:40:22
ALL IN ONEをやり始めて2日目。サイトに載っていた計画表(4ヶ月で終るやつ)通りに進めようと思うが、そこに國弘先生方式の音読も取り入れたいが、90分じゃ無理かな?
489名無しさん@英語勉強中:2007/04/07(土) 23:27:01
國弘先生は常に内容が理解できている英文を音読しなさいと言っていた。
だからまずしっかりと理解することが先だから時間的にはしんどいのでは。
しかも1回や2回じゃなく100回でも200回でもひたすら音読でしょ?キツイw
490名無しさん@英語勉強中:2007/04/09(月) 23:20:39
ALL IN ONE買ったけど、始める前に瞬間英作文に行ってしまった。

>國弘先生は常に内容が理解できている英文を音読しなさいと言っていた。

これは本当にそう思うよ。
音読テキストさえすっ飛ばして瞬間英作文に戻ってしまったけど、
英語力全体が基礎から底上げされる感じがあった。
ALL IN ONEは文法事項の詰まった例文を覚えていくという意味で思想は近いかも。
でも「超」がつく応用編かなあという気もする。
基礎をやり直してそれからALL IN ONEに戻ろうかなと思ってる。
491名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 05:16:36
>>490
SOUNDS LIKE A GOOD IDEA!
492名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 17:39:14
付属のCDの音声のスピードと、英検準一級のリスニング、どっちがはやいか?付属のCDにけっこうてこずっている(^^;
493名無しさん@英語勉強中:2007/04/11(水) 20:20:36
Sounds like a good idea!
= That sounds like a good idea!
(省略されてるthatを補って考える)

それはいい考えに聞こえる
= それはいい考えだ


英語っていちいち2、3段階で理解しなきゃならないから、なんか面倒だな
494名無しさん@英語勉強中:2007/04/12(木) 13:17:51
慣れれば一発変換よ
495名無しさん@英語勉強中:2007/04/13(金) 11:11:10
>>492
英検の公式サイトで試聴できるよ。
496名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 00:59:29
エクストラスって、みんな使ってる?
497名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 13:12:24
>>490
瞬間英作文は中学英語だけど、とってもいい本だと思うよ。
ほんと瞬間的に文法的に正しい英語が口からでるようになる。
そんじょそこらの英会話本とはぜんぜん質がちがう。
498名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 17:40:55
わたしはしらない、瞬間英作文がいいか、あなたの英語の勉強に。

しかしこれだけはいいたい、英語を話すことは、日本語を英語に訳すことでは
ないと、頭のなかで。

英語で考えて、それを英語で話さなければならない、訳すことなしに、最終的には。

499名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 17:49:46
>>498
たぶん497は英語が苦手なんじゃないか?
それなら英語を英語でなんて無理だな。
最初はまず英語⇔日本語ができることが先決。
500名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 18:42:01
>>499
私は認めなければならない あなたが正しいと
あなたの言うように 最初のステップは訳すことかもしれない 
私が意味したことは、それは間違いだと 考えることは 上級の英語学習者が翻訳していると
頭の中で それは高校生や初級レベルの学習者に共通の考えだが。
501名無しさん@英語勉強中:2007/04/15(日) 18:59:58
わたしは驚いた 500をゲットして。
502名無しさん@英語勉強中:2007/04/16(月) 01:10:27
>>501
運のいい人だなw
503名無しさん@英語勉強中:2007/04/18(水) 22:15:29
ここは聞き放題のインターネットですね
http://www.youtube.com/profile_videos?user=LiveBeatMebius
504名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 18:12:16
例文94で
Write an essay on whether or not the death penalty should be
abolished.
「死刑廃止の是非について小論文を書いてください」
となっていて、単語解説に
whether〜or not・・・〜であるか否か(名詞節)
whether or not・・・〜であろうとなかろうと(副詞節)
例文は名詞節

となっているのは、どういう事でしょうか?名詞節なら、
whether the death penalty should be abolished or not.
となるのではないでしょうか?
505名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 18:21:51
> whether〜or not・・・〜であるか否か(名詞節)
> whether or not・・・〜であろうとなかろうと(副詞節)

ではなくって、
whether〜or not / whether or not ・・・ のどちらも、名詞節なら「〜であるか否か」、
副詞節なら「〜であろうと無かろうと」
って事でしょ?

それが名詞節か副詞節かによって意味が異なるだけ。例文は名詞節
506名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 18:37:13
>>505
なるほど、分かりました。ありがとうございます。
507名無しさん@英語勉強中:2007/04/19(木) 18:50:30
この例文の"or not"って、
本来、名詞・副詞節の後ろにつけるもんだけど、
"whether〜or not"の〜が長い文だったら
意味が分かりにくい構造になるっちゅうことで
"or not"を"whether"のすぐ後ろに持ってきた
ってことでOK?
508名無しさん@英語勉強中:2007/04/20(金) 09:34:39
↑ おk
509名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 22:03:08
Re-start買った。もっとよく考えてから買えばよかった。
中学レベルの学力はあるから理解はできるのだが、
なんともゴチャゴチャしていてイライラが収まらない。
こりゃだめだ orz
510名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 23:11:13
ありゃ英語やり直し組にゃきついなw
>>248
どうしとる?
511名無しさん@英語勉強中:2007/04/21(土) 23:21:53
もうとっくの昔に挫折しているのでは?ww
本当にあれはないだろ?と思うAIO3rdユーザー。
512ANAV-RIN:2007/04/21(土) 23:53:59
こんちわ。おれもALL IN ONEを使ってるんだけど、音読筆写を中心にやってるよ!
513248:2007/04/22(日) 00:08:26
もうだめかもわからん
ぜんぜん頭に入ってこなくなって停滞してる・・・
スタートからはりきりすぎたかな・・・
514名無しさん@英語勉強中:2007/04/22(日) 20:01:03
高山氏はガキの頃から英語が大の得意だったのだと思う。
そういう人は英語が苦手な人の気持ちがわからないからね。
だからRe-startに対する怒りの書き込みが多いのだと思う。
515名無しさん@英語勉強中:2007/04/22(日) 22:17:11
>>514 なんとなく分かる。そんな感じの本だよねRe-Startは。
昔は英語得意だったけど、ちょっと遠ざかっててと言う人にはいいかもしれないけど。
516名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 01:00:45
もともとそういう人対象じゃないのか・・確か。違ったっけ?
俺持ってないからわからんが。
517名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 03:01:14
>>509
>なんともゴチャゴチャしていて

具体的にはどんな感じ?
518名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 11:17:01
以前うpされていたAIO用のタイピングソフトの場所を覚えている人いませんか?
いざ使おうと思ったら見つからず。_| ̄|○

リスタート用は見つかったけど。(作者違うぽい)
ttp://www.kouteipenguin.net/blog/
519名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 12:00:44
やり直し英語でRe-start使っているけど、
初めのうちは自分にはレベル高すぎと思った。
自分にあった学習ペースを掴むのに非常に苦労した。

自分で納得した学習ペースを掴むと、非常に良い教材だと思い直した。
520名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 14:44:47
>>517
最初に学習方法やペースについての説明があるが、親切というよりおせっかい。
極めつけはレイアウトの悪さ。ページ開いただけで血圧が上がるw
521名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 16:01:21
リスタートのレイアウトはほんと多くの人に評判悪い
リンガになんとかするつもりが無いのが尚更悪い

なんか他の教材でレベル上げて、AIOに移行します

522名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 19:13:08
私も521に続きます。
523名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 20:32:10
俺も
524名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 20:51:39
やりなおしにとっては単語が簡単すぎるから
やっぱり平行して単語本やることになる。
525名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 20:55:04
結局携帯版再販
限定って言うから念のために買ったのに
526名無しさん@英語勉強中:2007/04/23(月) 21:56:27
>>525
再販の要望多かったんでwwwwwwwwサーセンww
527名無しさん@英語勉強中:2007/04/24(火) 07:30:50
平行してっていうかRestartが終わったらAIOやればいいだけなんじゃねーの?
簡単なら進むペースも速くできるだろ?
528名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 21:30:50
真面目な人間にはちょっと戸惑ってしまうような例文がたくさんあるのがALL IN ONE!
軽い差別発言が多いw
おれはそれを楽しんでいますがww
529名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 21:45:18
今日アマゾンからAIOが届いた
情報量の多さにしばし呆然としましたが
とにかくしゃにむに頑張ります
530名無しさん@英語勉強中:2007/04/26(木) 23:02:33
数ヵ月後、頑張りすぎた君は精神病院の門を叩いているであろう。
531名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 01:52:16
う〜ん、始めて三週間ほど経つが、英語が上達したという実感が湧かないなあ〜
532名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 03:32:23
>>531
それは・・・。
3週間で上達できるなら驚異的速度の学習法だって。
昔あった、単位とれなかったら戦前に送られるって言う命がけのださえ、
3週間か6週間だかで電話での応答ができる程度まで。
しかも、少人数で時間は一日の大半を使え、サポートも充実という条件下。

普通にやってるかぎりでは、半年かそこいらでようやく気が付くほどの成果が限度。
まぁ、その後徐々に成長のスピードが上がって一つ壁越えれば、なんであんなことが・・・とおもうんだけどなぁ
533名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 04:20:32
同じ3週間でも、苦手な人がみっちり基礎を勉強したら上達の実感もわきやすいというもの。
>>531はある程度実力があるんじゃね?そういうレベルになると上達するのに時間がかかるわな。
534531:2007/04/30(月) 07:54:55
やっぱ気が早すぎたか…
実力はあんまないよ。
なかなか単語が頭に入らなくて困ってるorz
535名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 08:33:43
ビリーのブート・キャンプだけだ あなたが効果を期待できるのは たった3ヶ月後に。

しかし私は思うのだ 可能性があると そのコマーシャルは誇張していると 
劇的に体重を減らすことができると 

私の意見では ホームランはないと 英語の勉強には 期待できることといえば
ただヒットと犠打のみだと。
536名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 12:04:05
内容を理解した上でひたすら音読・筆写、流した汗は嘘をつきません。
537名無しさん@英語勉強中:2007/04/30(月) 15:05:48
やっぱり一番しんどい
ディクテーションとシャドーイングを
きっちりやるかどうかで
効果に差が出ると思う
特に中級から上級狙ってる人には
538名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 19:43:16
"all" in oneのくせになんでextrasを買わないと効率よく勉強できないんだ。
539名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 19:45:34
>>538
それはあなたのレベルが低いからでしょ
540名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 20:15:14
ふつうエクストラスなんてつかわないよw
541名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 20:27:19
>>538
逆説的だが、そういうツッコミが成り立つほど質高く
ないぞ、この本は。
542名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 20:35:29
>>541
いや、かなり使えるよ。
でも、人によるか(^^;
543名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 20:43:54
俺も重宝してる
結局は自分に合った教材を見つけることが大事だよ
544名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 20:52:28
All in one って、Catch all (はきだめ)って事?
545名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 20:54:21
>>542
人によると思う
あれこれやるのが楽しいって人もいるし
546名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 21:33:29
>>544
無視されてるww
547名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 21:38:14
5月に入ったけどEnglish x Englishの情報出ないね
548名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 22:02:06
明日くらいには出るかな?
549名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 22:42:25
>>548
出るだろう。しかも誤植たっぷりでなwww
550名無しさん@英語勉強中:2007/05/01(火) 23:12:57
>>547
なにそれ?
新しい教材?
551名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 18:18:23
AIOは文章が面白くないのが弱点かな。贅沢かもしれんが。
漠然とした内容が多いし、それぞれが独立してるから、
記憶に残り難いし飽きてくる。面白みがないように思える。
と言いながら、結構お世話になったんだけど。
552名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 18:52:53
>>456
ちょっと遅いかもしれないけど。
自分の持ってる iriver の iFP-790 ってのは、速度調節も区間リピートも
できる。早過ぎて聞きとれない英文があった時に、スローにして聞くと
聞きとれることがある。そしてまた元のスピードに戻すと聞きとれるようになってる。
個人的には速度調節よりは、区間リピートの方が重要で、脳に刷り込まれていない
英文のパターンがあると、そこだけ延々とリピートさせる。そして時間を置いてから、
また延々とそれを聞く。を繰り返す。(なかなかできてないが)
これらの機能がないプレーヤが驚く程多いので、買い替えに困ってる。
これらに加えて、ノイズキャンセラ付きのプレーヤがあったら買うかな。
(ノイズキャンセラの外付けイヤホン付ければいいだけかも)

数年前、AIO も EXERCISE もこれで聞いてた。
AIOの音声は、自分で419個のMP3ファイルに分けてたが、その作業が結構面倒だった記憶がある。
今は海外ドラマ聞いてるけど。
553名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 23:32:17
>>518
よくわからないけど>>76じゃないの?
554名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 01:32:19
3rd-Editionの半分くらいまで(190辺り)終わったんだけど、今までやってきた英文を見直すと、忘れている単語がいくつもある…
まずいのかな…?
555名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 01:50:29
>>554
全部覚えていたほうが精神異常だろw
最後まで行ったらまた最初から。
その繰り返しで何十周でもするしかない。
556名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 21:35:47
実はEXERCISEの方が勉強しやすくない?
文法は網羅してるし例文短いから暗記しやすい。
小冊子とCD買って音読とデクテーションできるから語彙以外はかなりできそうだけど
あとからAOIで単語覚えれたほうが早そうな気がしてきた
557名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 22:11:28
EXERCISEも当初は誤植の嵐でねwそれでみんな敬遠したんじゃないかなw
558名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 22:24:23
道楽でやってるような会社だな淋毛イジ
559名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 23:19:33
>>557
じゃあ今は改訂されて誤植はなくなってるの?
560名無しさん@英語勉強中:2007/05/09(水) 01:49:17
今度改訂版が出るんだよ
だから誤植満載なんじゃないの
あのダメ会社
561名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 23:30:31
english x englishの情報きたよ
http://allinone-english.com/englishxenglish/ippan-jyoho.html
普通、発行日より前に本屋に並ぶもんだと思ってたけど… つーか著者誰だろ
562名無しさん@英語勉強中:2007/05/10(木) 23:38:10
これはいらねーや
563名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 00:23:03
>>561


Chapter7までやったけど、そろそろ吐き気がしてきた
挫折しそうな時みなさんどうしてました?
564名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 00:42:07
>>563
そのまま挫折した・・・
565名無しさん@英語勉強中:2007/05/11(金) 01:44:39
私は探した グーグルで 著者のバックグラウンドをみつけるために
そして なんとか見つけた 彼のサイトを
ttp://www11.plala.or.jp/yomueigo/index.html

私はざっと読んだ そのサイトを そして 見つけた 彼の学歴を。
〜のように思われる 彼は中退した 東北大学を
566名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 17:38:16
私は認めなければならない 私が少し傷つけられたと なぜならわたしは
わざわざ探した 情報を求めて グーグルで そして うまく情報を見つけた
彼について しかしながら 誰も答えない よくやったと。

もしかすると部分的には〜だからかもしれない この普通でない日本語のせいだと
そしてそれは 私はやっている 楽しませようと ここの人達を。
567名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 17:42:42
正直つまらんよ
568名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 20:21:16
あなたは最後の人だ 私がそのようなコメントをもらいたい 

569名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 22:34:53
この本、今日たまたま見かけたんでちょっと立ち読みしたんだけど、
これ語彙レベル微妙に低くないか。
DUOと同じくらい?
570名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 23:11:08
>569

うん、そうだね。
DUOを完璧にしていると簡単に読み進められる。
ちなみに自分の単語レベルは8000弱。
これを完璧にマスターしたら本当にTOEIC800ぐらい行くの?
571名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 23:15:17
語彙はDUOレベルで収録数が多い。
DUOと違い同じ単語が違う文章で何度も使われてるから無駄が多く洗練されてないとも言えるが訓練にはなる。
一番の特徴は文法事項の網羅性。
572名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 23:29:17
英語のradio newsをliveで理解できる。というところに目標を置いています。
多読・多聴が必要ということは解っているけど、ある程度の基礎がないと非常に効率が悪いと思い、
まずAIOを仕上げようと思っています。
AIOをやり遂げた先輩方に質問ですが、radio newsでどのくらい聴き取れますか?
573名無しさん@英語勉強中:2007/05/12(土) 23:35:32
誤植みっけ
574名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 00:23:13
>>248がんばってるか
575名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 00:32:41
挫折した  orz
576名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 00:35:03
やり切れば力がつくのは間違いないよ
577名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 01:45:59
>>575>>248
まあDUO挫折するならAIOなんて余裕で挫折するだろ。。。条項
578名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 12:55:29
毎日5くらいなら社会人の俺でも特に負担にならないけどなあ
負担になる人は文法について基礎力が不足してるんだと思う
高校英語の文法をざっとでいいから復習してからやるのも
挫折しないひとつの手
ざっとでいいから、ざっとで
きっちりしたことはAOLで確認すればいい
単語については、隙間時間にこつこつ覚えるだけだな
579名無しさん@英語勉強中:2007/05/13(日) 15:51:04


それを読みくだし文で?
580名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 11:22:17
俺はDUOを日本文みたら英文が即出てくるまで何度も繰り返して
やった後にALL IN ONEをやっているんだけど
おもいっきりDUOと被る文が結構あるよね。どちらがぱくったんだか
結果的に同じようなものになったんだかしらないけど。
581名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 11:39:10
具体的な例をあげずに、結構あるよねとかいわれてもね
582名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 13:20:10
>>580
DUOとAIOを比較してそれぞれ長所短所あれば教えてくだされ
583名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 14:46:59
なんで単語帳とaioを比較しなきゃならないんだよw
584名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 16:18:09
とりあえず1回終わりました〜
予想以上に中身が濃かった気がします。
後は何回復習するかですね。
585584:2007/05/17(木) 13:25:07
前書きで薦められている通りに、前の日に終えた分を翌日に復習しながら進んできたので、
本日で2回目の復習が終わりました。
毎日4Chapterずつ進んで、5日で終了。
例文の暗誦は必要ないと前書きには書いてありますが、自然と覚えてしまうぐらいやりこまないと効果ありませんでしょうか。
586名無しさん@英語勉強中:2007/05/17(木) 17:23:51
>>585
英語のどの分野(読む、書く、聞く、話す)において、
どの程度の効果を望まれてるのかがわからないと答えようがないと思います
因みに私は会話ですっと使える程度の効果を望むなら、
あなたが仰るくらいやるべきだと考えています
587584:2007/05/17(木) 18:23:14
>>586

英字新聞やペーパーバックがストレス無く読めて、CNNニュースなんかの内容がリアルタイムで理解できるようになるのが目標です。
多読・多聴が必要であると考えており、自分なりに始めてみたのですが何となく雰囲気読みをしてるような気がしまして。
多少回り道になっても基礎をしっかり身につけて(または復習して)からと思い、AIOを始めました。
あまりスピーキングについては考えていませんです。

でも、どの程度やりこむべきなのかわかんないんですよね〜
忘れていた文法事項も結構おさらいできたんですけど、今の時点ではあまり効果は実感できてないですね。
588586:2007/05/17(木) 20:03:51
>>587
私は例文のシャドーイング→ディクテーション→リプロダクション
(例文を聞き終えた直後にリピートする)の練習を繰り返して、
リスニング力が以前よりかなり上がりました(まあ以前は酷いものでしたからw)
今は一応CNNならリアルタイムで理解できるようになりました
上級者に言わせると、そんなの当たり前らしいのですがw
まあ私にとっては嬉しいことでした。ただ、早口のニュースだとまだまだ駄目ですorz
英字新聞については単語力、新聞独特の慣用表現等の知識が全然足りません
英字新聞をストレスなく、読むためにはAIOの勉強だけではとても足りないと思います
今は英英辞典を使いながら、少しずつですが、語彙を増やしている途中です
ペーパーバックについては、内容と使われてる単語の難易度によると思います
仕事に関する内容の本だと、推測がきくので、まあまあ読めますが
専門外で知らない単語が多いとやはり駄目ですorz
口語表現が多いペーパーバックも苦手です。口語表現についてはAOLのカバーする範囲ではないと思います
少し負荷のかかる内容のペーパーバックを選ばれてはどうでしょうか?
以上、個人的な感想ですが、ご参考になれば幸いです
589584:2007/05/17(木) 20:38:02
>>586

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。
やはり学問に王道なし、ですね。
数ヶ月はこれをやりこんでみようと思います。
590584:2007/05/20(日) 18:33:06
誰もいませんねw

例文100ぐらいまで来ました。ひたすらリピートしています。
natural speed CDでやっていますが、頭がガンガンする。
シャドーイングはおろかオーバーラッピングも無理。口が回らない。
ディクテーションはほとんど正解できるが、やっぱり良く解っていない前置詞で間違う。
日本語とは異なる言い回しの表現は直感的に理解できない。

以上、人柱報告でした。
591名無しさん@英語勉強中:2007/05/20(日) 19:51:36
>>590
口が回らないに同意
練習し過ぎて、口の周辺の筋肉がなんか
変に硬直して、日本語もあまり話せなくなったこともあった
でも、それやるとやっぱ少しずつだけど聞こえるようにはなった
お互い頑張りましょう
592584:2007/05/23(水) 07:20:51
人柱報告2回目。

例文300まで来ました。
勉強法はひたすらリスニング、音読は行わず。
仕事場では迷惑になるし、家に帰れば嫁さんに怒られる‥
みんなどこで音読してるんだ?
頭のぐゎんぐゎんする感じは無くなってきて、自然に聞き取れるようになった感じ。
これまでのところディクテーションはほぼ完全、あとは前置詞と助動詞、時制に注意して聞いてみます。
593名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 13:21:33
>>592
ディクテーションほぼ完璧って凄いね
だったら、シャドーイングいらないじゃん
594584:2007/05/23(水) 13:40:25
>>593

繰り返しやったところは覚えてしまっているようです。
あんまりディクテーションの意味無いかも‥
595名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 14:09:54
繰り返しやってる教材のディクテーションはできて当たり前
それが出来ないならAIOの前にやるべき事があるような・・・
次の周回はシャドーイングで瞬発力を養うといいよ
音読もシャドーイングも口から音を出さずに行なっても十分効果的だ、口ぱくでね

おれもまあ、ぼちぼちやってます
596名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 14:13:43
俺もガンバロっと
597名無しさん@英語勉強中:2007/05/23(水) 20:30:35
584の何が人柱なのかわからん
598名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 18:38:33
どうせ誤植の多さだろw
599名無しさん@英語勉強中:2007/05/26(土) 13:44:40
ネイティブチェックのほかに誤植チェックの人間も雇った方がいいな
600584:2007/05/28(月) 07:23:52
人柱報告3回目。

>>595
口ぱくでシャドーイングはじめました。1/4ぐらいしかついていけない‥
瞬発力というのが良く解るようになりました。カタマリ感っていうか。
意味を取りながらシャドーイングをしようと思えば、ほとんど暗誦するレベルじゃないと無理ですね。

>>597
これさえやればこのレベルまで到達できます!という謳い文句の教材ですので、
その通りにやってみようと思いまして。そういう意味での人柱です。
いままでTOEICなんか受けたこと無いんで、仕上げた後に受けてみようと思ってます。
今のところ他の教材は使っていません。
とは言うものの、1ヶ月が経過しましたが、他の教材にも目が移りそうです。
601名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 08:21:19
ALL IN ONE 買ってきました。
>>2>>3に乗ってる誤植は全部直ってました(【309】の品詞の表記を除く)。

第3版5刷発行..........2007年2月20日
602名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 15:21:25
出版物なんて、どれでも誤植の1ヶや2ヶはあるさw
みたいな甘えがあるのは事実。俺もそうだったし。
603名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 17:42:18
みんなちゃんとこのページ参考にしてる?
ttp://www.allinone-english.com/index.html
604名無しさん@英語勉強中:2007/05/28(月) 23:52:40
こんな文語体の例文をリスニングしてる奴って何がしたいの?
605名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 00:32:46
そりゃリスニングじゃねぇの? バカじゃね?
606名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 00:49:10
ワロタ
607名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 03:14:28
久々にひどい自演を見た
608597:2007/05/30(水) 00:02:12
>>600

人柱了解
貴重な体験談、期待してるよ。
他の教材に目もくれずがんばれ!

きっとみんなも効果、結果知りたいはず。
609名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 18:57:17
興味本位で買ってみた英語本ヲタだけど。

この本、たぶん「究極の英語教科書」を目指そうとしてるんだろうけど、
ターゲットがはっきりしないよね。
初心者には濃密すぎて取っつきにくいだろうし、上級者には逆に物足りないだろうし。
610名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 19:30:22
だから中級者用なんだがな
611名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 19:53:46
中級者用なら、なぜ付属CDはちょっと中級者には難しいナチュラルスピードなのかと小一時間
612名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 20:07:23
そりゃ中級者を少しでも上級者に近づけるためだろ
ナチュラススピードに慣れなければ、いつまでたっても中級者のまま
613名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 20:17:22
609だけど。
本文はざっと目を通して、あとはひたすらCD聴いてます。
これの上級者向けバージョンが出てくれたら迷わず買いますね。
614名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 20:42:59
>>613
同意
要望してる人多いんだけど、なかなか実現しないね
615名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 22:01:01
高山の英語力が上がるまで待っていてください
616名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 23:07:07
AIOって、語彙レベルはDUOとあんま変わらなかったりする?
617名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 23:16:00
>>613-614
いつまで教材におんぶに抱っこなんだよ。

プールサイドでだべってないで、リアルの英語に飛び込め。
618名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 23:27:31
>>617
日本語でおk
619名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 23:32:19
本屋で見たことがないよ。
実物の中身見てみたいんだけど。
620名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 05:27:42
年齢 = 21
性別 = 男性
職業・学校 = 大学3回生
使用の目的 = その他の資格試験

419もの例文に重要な単語が豊富にちりばめられているのに加え, 文法も学ぶことができるのでとても効率よく英語を勉強することができます。例文の長さも適度な長さなので, ある程度のフレーズを頭に残しておくことでより早く単語を覚えることができます。
この参考書はとても良い参考書だと思います。
最後に要望なのですが、これよりさらに上級の単語集をこの参考書と同じ形で出してもらえないでしょうか?お願いします。

【返信】
ALL IN ONE の上級編は制作中ですが,簡単に作れる教材ではないので,非常に苦労しています。しかしできるだけ早く出版したいと思います。
621名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 08:47:38
というか、これを卒業したらあとは読んで読んで読みまくり、
聞いて聞いて聞きまくるしかないんじゃないか?
それほど楽でもないらしいが。
622名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 13:40:38
>>621
そこまでリーディング力やリスニング力は上がらないだろ
ニュース聞いても、速い・長いじゃあわからなくなるし
英字新聞なんか読んでもわからない単語続出
あくまで基礎力がついた位じゃないか
個人的には、620じゃあないが、語彙不足を感じるなあ
623名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 19:41:05
お前らは妖怪 おんぶお化けだな。
624名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 20:21:46
2周目に入った
例文18の
will rise by 5%がどうにも口が回らないorz
625名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 20:38:36
俺が試しにうpしようか。

他にも言いにくい英文があれば、ゆっくりバージョンとノーマルスピードバージョン、
音と音がどうつながるのか、わかりやすく発音してうpしよう。

ちなみに俺はAIOのファンではあるけど、やったことはない。よくできてる参考書
だと思ってる。
626624:2007/05/31(木) 20:48:20
>>625
スローバージョンで音と音のつながり何度も確認してるんだけどね
シャドーイングでwill rise by 5%の個所に来ると口が途中で回らなくなるんだよ
まあ気長に発音練習してみるよ
627名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 20:55:25
おk
628名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 22:51:34
ttp://www.allinone-english.com/process/how_to_proceed.html

ALL IN ONE advanced(仮称)

【内容】
TOEIC850点以上,英検準1級〜1級獲得に最低限必要な語いと上級レベル文法を
ナチュラルスピードの例文の中で身につける。

【対象者】
特に文法を学ぶ必要がなく,語いを正確に大量に習得によって英語力を伸ばす段階
に入っている学習者。

【到達予想レベル】
TOEIC850点〜920点,英検1級

【備考】
この教材を修了したらあとはひたすら多読とリスニングを重ねるしかない。それによって
TOEIC950点以上〜満点も可能になる。
但し「TOEIC高得点=英語完璧」 ではないのであまり TOEICの得点にこだわらないように
すべき。このテキストを修了した学習者はもう参考書で英語力を伸ばす段階ではない。



ついでに
Re-Startの備考がまたいい!

【備考】
TOEICの語いレベルは英検準1級相当,文法レベルは2級相当なのでこのテキスト修了
時点でTOEICを受験してもあまり意味がない。かと言ってこのレベルの学習を軽視すると
後で点数が伸び悩むのでしっかり学習することが大切。
629名無しさん@英語勉強中:2007/05/31(木) 23:55:03
>>628
多少の誤植は許すから、早く出版してほしい
630名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 00:02:53
advancedの内容は実質 語彙本になるんだろうね。
上級文法ったって理屈から言えば今のall in oneと変わらないはずだし。
それよりadvanced、作成にいつまでかかると思う?

>ALL IN ONE は初版本の作成に10年近く,
>現在の3rd Edition はさらに6年かかっていますので〜〜

って載ってるからなぁ・・・


631名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 00:34:30
文庫版再発売が楽しみで仕方がない。
632名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 00:47:20
俺も・・・もしかして前倒ししてもう置いてるかもと今日本屋に行ったくらい。
なかったけどね。
633名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 00:53:34
今 日本屋に行った って読んじゃったorz
634名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 00:55:52
>>629
そういう譲歩をして良い相手ではないと思うが。
635名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 01:14:42
「校正?2ちゃんの暇人共が見つけるから適当でいいよアーハハ」
636名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 19:49:16
>>635

俺もみなさんの校正に期待してます。
637名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 22:43:38
ALL IN ONE 419例文の(1例文ずつ)音声データ
http://www.allinone-english.com/A13E/materials.html#onsei_data
638名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 23:03:42
>>637
Extras を買わないでも、PG type-AやALL IN ONE repeatyが使えるようになった!
マジ感激!!!
639名無しさん@英語勉強中:2007/06/01(金) 23:53:36
かなり学習環境は充実してきてるね。
いたれりつくせりじゃないか。
640名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 01:35:51
まあみんな頑張ろうじゃないか
毎日7つ、こつこつと
641名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 07:21:40
あぶねーっ、CDどっかいっちまったかとおもってさがしちまったよ
642名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 07:26:08
おっと、テキストデータもあるじゃねーか。
これであとはMac用のツールをつくれば完璧だぜ
643名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 08:35:22
どうしても新品で買わせたいんだな
セカンドのCD例文集持ってる人はどうなるの?
644名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 08:37:17
自分でつくればいいんじゃ?
645名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 09:29:37
ちょ、文庫版しか持ってない漏れは
音声データ利用できないじゃん。 orz...
646名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 14:08:56
おい高山、俺は2nd、CD+例文集、3rd文庫版とちったあ金落としてやってるぞ
なんとかしろ!
647名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 15:12:33
文庫版マダー?
648名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 16:49:37
>>645
文庫版は本体買った人向けだから仕方あるまい。
おとなしく本体買えってことよ。
エクストラズもついでに買え。
EXERCISEも無料ダウンロードできてウマー
649名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 17:25:57
この本の信者って、他の信者と比べても言うことが微妙にムゴいよな。
650名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 18:06:46
欲しくなってきた・・・。
今ターゲット1900やってるんだけど、
最初の基本800のあたりはほとんど知ってたんだけど
その状態でこれってムズカシ?
651名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 20:02:45
リー教とかの信者と違ってあまり狂信的な人いないよな
最高の英語学習書といいきれない所があるのかな?
652名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 20:32:31
そりゃすべての人を満足させる英語学習書なんて存在しないからねえ
あれこれ手を出さず、ひとつに集中できるっていうのがやっぱり一番の特長だと思う
でも既レスにもあるように、初級者にはヘビーだし、一方で上級者には物足りない(らしい)
中級者が上級者への足がかりとするための教材じゃないかな
ただ、対象が限定されるのはあらゆる教材に言えることだよね
653名無しさん@英語勉強中:2007/06/02(土) 23:28:34
ただ上級者の私でさえ、もうこれ以上の誤植の嵐は勘弁してほしいものだ。
654名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 00:57:52
リン毛ージにプロ意識は感じねえよな〜
655名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 01:18:03
それほど、誤植が多いわけじゃないがな。正直に言えば普通かよくやってる方だろうよ。
内容的にも致命的なのはそこまでないし。
受験(大学・TOELF・TOEIC etc)向けの本でもこれ以上に誤植のある本は珍しくないし、
真面目な文法書でもビックリするような誤植がある。それに加えて
ちゃんと情報を出してること考えたら十分やることはやってる。


と、ここまで擁護しておいてなんだが、自分は誰かに勧めるにはやや難ありなのも事実。
それに、目指したい所と教えるべき対象とがずれてる感触がする。
TOEICなのか大学入試向けなのか普通の英文読解入門なのか、文法復習なのかリスニングなのか単語帳なのか
その辺が曖昧な上に、どれもこれも齧ってみました的でどれもこれもが微妙に照準からずれてる感じ。

3rdになって、文法的側面が凄くよくなった感じだが、単語のや熟語・成句などがうっとおしくもあり、
また、受験の所謂文法問題に向けては微妙すぎる。(まぁその辺はExerciseで補えばいいのかも知れないが。)
で、英文を読むだけに必要な文法ならもっとコンパクトに無駄を削れるしで、どっちつかずにも思える。
逆に単語や成句などは、覚えるには文が微妙なのが多すぎで今はやりの文脈で覚える系に一歩遅れを取ってる。
そして、昔ながらの単語・訳型と比べると雑多な情報が多くてスッキリしない。
(この辺もバランスを取ろうとして自滅してるような感じが。)

三行でまとめるならば、
”これ使うぐらいなら、目指してるモノ向け問題集と普通の文法書(Forestなんかの軽いので十分)
  一般のリスニング教材の方が早く楽に身につけられると思うだよね。
  正直に言えば。”
656名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 01:44:48
敢えて従来の枠組みに当てはめるとしたらどの性格が強いと思う?
やっぱ単語集? 基本構文集? リスニングや読解の教材としてはちょと無理目だよね
657名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 02:27:25
かなりDUOを意識してる。文法や構文を入れてアドバンテージを取りたかったんだろう。
DUOがバカ売れしたのを見て2匹目のドジョウになりたかったんだろう。
しかし英語はできても製本は素人だった。やはりあの誤植はほめられたもんではない。
誤植ゼロ宣言しておきながらRe-startも結構誤植があった。もう信用を失ったね。
658名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 02:54:48
おれは誤植についてはそんなに気にならないがそれ以上に嫌なイメージなのは
出版予定がころころ変わったりズルズルと遅れること。

リンケージにはそんなイメージがある。なんでだろ・・なんの本でそんな印象もったか定かではない。




659名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 10:15:43
Re-Start は英検3級から準2級(2級)程度の人によさそうに見えた。
660名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 10:31:53
DUOだってだんだんよくなって今に至るんだよね。
661名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 11:19:13
他書のことはよくわからんが、とにかくRS→AIO(途中)で英語かなり伸びたよ。
要は結果がでればいいんだと思う。


662名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 13:28:02
Forest+DUOやるのとAIO一冊やるのどっちの方がわかりやすいかな
到達できるレベルは同じくらい?
663名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 16:46:56
比べるならDUOでなくCoreでないかい?
664名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 16:48:00
>>662
同じくらいじゃないの?
今のAIOには誤植問題はほぼ解消されてるから、気にしなくていい
単語や成句を覚えるには、文の内容がネガティブなのが多いけど
今はやりの文脈で覚えるよりは、効率的に、
少ない文章量で多くの単語・成句を押さえることができるのはいいと思う
俺はバラバラにやるより、これと決めて集中してやりたいタイプだから、AIOを使ってるけど
気分転換のために教材変えたい人はバラでやればいいと思う
Forest+DUOとAIOなんて、目に見えて効果に差がある訳ではないと思うから
とっとと決めて、勉強を早く始める方が大切だと思うよ
665名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 16:54:07
いろいろ教材買っても目移りしてしまうのと集中できないのとで
教材を反復することができなくて、なかなか成果が感じられなかったから
とりあえずAIO一冊に決めて繰り返しやってみます。ありがとうございます。
666名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 16:59:46
>>665
まるで君は華厳の滝に飛び込む人のようだな。
その選択が無駄に終わらないことを祈る。
667名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 17:06:58
>>665
まあ雑音に惑わされず、テキストに書かれてる学習方法で
こつこつ頑張れば、英語力はあがるよ
最初からゴールを目指すと疲れるテキストだから
先を考えないで、とにかく毎日こつこつやることだな
668名無しさん@英語勉強中:2007/06/03(日) 23:59:35
>>665
こういった甘い誘惑には必ず落とし穴があるもんだよ。
669名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 00:13:56
最近 AIO と Extras を購入しました (3版5刷)。
スクリプトの読み上げ速度は結構速いと思います。
リスニング強化にも良いかなと思いました。
自分は一人暮らしなので、飯作るときとかの時間に音声を聞いているのですが、
スクリプトが欲しくなるときがあります。
ただ、飯作ってるときにいちいちスクリプト見るわけにもいかないので、
こんな方法を始めました。

まずは普通に指針どおり学習します。
次に、付箋紙に例文を例文番号と word の頭文字だけで書いていきます。
example
043 A relief fund was recently established for the victims of the quake
that devastated the town and left numerous people homeless.
-->>
043 A r f w r e f t v o t q t d t t a l n p h.

フルスペルで書くとごちゃごちゃして見難いのでこうしてみました。
付箋紙は聞くときに見える位置に張っておきます。
一例文3回繰り返し聞いて、最初で聞いててよく分からなかったら付箋紙を見て確認します。
これは意外と良いかもしれません。

慣れてくると、頭文字だけ見てフレーズが浮かんでくるようです。
普通の学習 + 付箋に頭文字書く + 聞く で単語も定着しやすい気がしますし、
当然フルスペルで書くより手間が少ないので、書くという点では楽です。
また、頭文字だけの方が聞きながらスクリプトを見る場合は楽に感じます。
勿論復習は必要です。

AIO 以外の、他の音声付教材でも試してみます。
670名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 00:25:33
日付が変わって、今日は携帯版の再発売日だけれど、開店時にはもう店頭に並んでるのかな。
書籍によっては出荷日を発売日にしてるのもあるから。
671名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 00:26:31
>>665
甘い誘惑でもなんでもない
中級者にとってこの教材をやりつくすのはかなりハード
ただ、やりつくせば、それなりのものが返ってくる
色々言ってる奴はやってないか、途中で挫折した奴だから気にするな
672名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 00:28:09
とりあえず日が昇ったら店頭に行ってみろ
話はそれからだ
673名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 00:54:08
>>669
なかなか面白そうですね
私も一度試してみます
674名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 00:59:33
>>671
べつに、挫折したわけじゃないが同意する。
でも、他の教材でいいのもあることは十分認識しておいていいと思うけど。
675名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 06:57:42
「english x english」の話題出てるかなと思って久々にここに来てみたけど、まだか。
ttp://www.english-by-english.com/book/nakami.html
昨日、池袋ジュンク堂に行ったら、再販携帯版といっしょに置いてあったよ。出たばっかりだったのかな?

英英辞典メソッドの本だね。パックン英検とか好きな人にはよさそう。

欠点としては、整序問題の答えが1-4-3-2とか書いてあるのが、答え合わせのときに面倒くさい。
答えは完全な英文の方がいいのにー。(なんとか左ページで確認できるからいいのか?)

自分は載ってる英単語はだいたい既知だし、英英辞典も日常的に使ってるので買わなかったけど。
676en x eng 人柱:2007/06/04(月) 09:27:39
>675
eng x eng ゲットしたよ
Stage1は動詞→名詞→形容詞の順だね
この3つの品詞に絞ったのは何かわけがあるのかな?
乗ってる単語は既知が多いが英語の説明で読むのは英語思考の訓練になりそうだ
これ Stage1飛ばしていきなりCD音声からのテストで始めても面白いかもしれない
677名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 12:32:34
携帯版を今買ってるところ (旭書店)
678名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 16:33:29
ブログとかで、みんなでAIOを使った非現実的な学習計画発表して
その後、挫折して消えていく人たちってなんなの?
679名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 16:58:03
学習意欲の現れじゃないの?
消えるかどうかはその人次第だ。
680名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 17:06:02
毎日飯食う感じで、毎日7文こつこつと潰す
飯食わない日が1ヶ月に4、5日くらいあってもあんまり気にしない
ふと気がつけば、1回目終わってるよ
とにかく1回目から完璧は目指さない事が継続するコツだな
681名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 17:51:28
さて、おれもそろそろAIO挑戦ブログでもつくるかな
682名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 19:59:43
>>680
同意、粗くても気にせずにHPにある学習進度表通り続けるのがいいね。
書いてあることの10パーセントも理解できればとりあえずOKくらいの軽い気持ちで続けるのがコツ。
でないと、1周させることすらムツカシイと思うよ。
683名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 20:06:13
継続に必要なのは休む勇気と始める気力なんだよね。
休んでも気にしない。休んだらまた始める。で、継続していく。
>>680のように完璧主義はきつくなるよ。
目標と手段を間違えてるって意見もあるが
英語を身につけるってコトを忘れてAIO(あるいは他の1冊)を
ひたすら何度も読むってことを目標にするのもいいかも。
684名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 20:14:24
みんなにAIOやろうぜ〜い
685名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 20:38:18
また例文集が出たか。
686名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 21:34:41
今日、ミネアポリスから来た日本語ペラペラの留学生と一緒に書店へ行ってAIO3rdを見せたんだ。
そうしたら読んでは俺の顔を見るの繰り返しで、最後にはクククッと笑いをこらえていたんだ。
それで俺が感想を聞いたら、彼は言った。日本人は本当に英語をマスターしたいのですか?
それともひたすら修行がしたいのですか?これはちょっと違うのでは?と言っていた。
彼は訛りのない正しい英語を話すアメリカ人だけに俺は非常にショックだった  orz
687名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 21:39:41
ちなみに彼は話すだけでなく、論文も向こうで高評価を得ているんだ  orz
688名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 21:56:27
ほうほうそれでそれで?
689名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 21:57:50
誰か、携帯版買ったら、何グラムあるか教えてくれ。
実際携帯しても苦にならない重さなのか。
690名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:01:48
どの教材がいいかも言ってもらわないと方向が見えん
ソレイシィ本ってこともあるし
691名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:04:36
向こうって脳内?
692名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:06:41
>>689
270gくらいだよ
ちょっと重いかもしれんけど、そんなに苦にならんだろ?
693名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:10:25
携帯版 買えんかったよ。
昼頃買いに行ったら品切れだと。
リストに載った本屋は20部以上仕入れたところだったっけか?
決して品揃えのいい本屋ではない(語学の参考書を買いに行こうという人が訪れる本屋ではない)
ので何日もまえから売ってたとしか思えん・・・

694名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:18:13
文庫版って今回も限定なの?
高山の商魂には参るよ
695名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:22:16
我々がAIOなどを買った金がリンケージ社員や高山氏などの生活費になるのだな?
俺たちに食わせてもらっているのだから、誤植にしろ内容にしろもっと品質を上げて欲しいものだ。
696名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:27:18
>>692
d
270gか・・・。
持ち歩けないことはないかも。
697名無しさん@英語勉強中:2007/06/04(月) 22:38:48
ああ
698670:2007/06/04(月) 23:23:03
吉祥寺→高井戸と置いてなかったから、新宿タカシマヤの紀伊国屋で買いました。
未入荷なのか売り切れなのかは訊かなかったけど、たぶん大型店優先の入荷なんだろうな。
699名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 00:17:43
そうなのかな
リストに載った本屋は20部以上仕入れたところってのは俺の勘違いかあ

どんなもんか手に取りたかったんだが。
わざわざ電車乗り継いで大型書店に行くか・・・注文するか・・・
注文すると買わなきゃいけないんだよな。


700名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 00:37:01
今日たまたま2件本屋行った。一軒には携帯版が平積みされてたけど
本体の(もともとの大きい版)のは売ってなかった。
もう一軒にはAIOとReStartが一冊ずつあったけど、携帯版は置いてなかった。
なんかバランス悪いな〜。
ちなみに携帯版全部パックしてあって中見れなかったな。
701名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 14:12:21
見つけた。恵比寿の有隣堂にあった。
字がもっとちっちゃいかと思ったけど思ったより見やすい。
文庫サイズで分厚いところが微妙にカワイイな。
702名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 14:58:56
というか通常版はでか過ぎ。文庫版をDUOサイズにしてCDつけて売ればもっと売れるのにな。
703名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 18:35:22
てーか、文庫版しか持ってない人のために
サイトでCDのみ売ってくれないものか・・・・・・
704名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 18:52:18
ただでさえ内容濃いのに文庫になってさらに字が小さくなったら挫折率アップしそうだな
大きいほうでさえなかなか進まなくて途中で投げ出したくなるから

>>686ネタじゃないならkwsk
705名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 19:02:47
>>704
掘り返さなくていいって
単語・熟語を効率よく学習するために
無理に文章作ってるんだから
そりゃ不自然にもなるわな
706名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 20:55:50
ジュンク堂には文庫版いっぱい
english X も
707名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 20:58:29
CDのシリアル、一回しかDLできないの?
708名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 21:10:48
今日13時現在、富山県高岡市の文苑堂書店福田本店に携帯版が15〜6冊並んでた。
地方でも出回り始めた模様。
709名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 23:11:59
これかってみた。今は大学生でセンターは筆記9割、早稲田英語なら
ギリギリ合格ラインとれてたけど結構忘れてるし復習としては
基本からできるからちょうどいいね。単語は知らないやつが結構出てくる。
文法的にはTOEIC860点にも熟語も含め対応しているとのことだが
予備校で使ってた早慶対応の英語のテキストより若干簡単なんだが
本当に対応してるの?TOEIC受けたことないからわからないんだよね。
710名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 00:09:26
TOEICの文法と語法は簡単だよ。AIOを完璧に仕上げたらRセクションの文法語法はほぼ全部解ける。
わけのわからん文が多いから表面的には難しそうに見えるが。文法のポイントは拍子抜けするほど簡単なのもけっこうある。
まあ受けてみればわかる。TOEICが難しいのはLセクションだよ。しかしLはみんなできないから意外とRと同じぐらいの点数が出たりする。
参考までに自分は L=400/R=355 が直近のスコア。Rは後半4分の1が時間がなくて全部Cにしたが前半の文法・語法で点を稼げたんだと思う。

711名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 04:04:05
>>709
単語は知らないやつが結構出てくる

良いところに気づいたね
入試英語とTOEICでは単語の出題傾向がだいぶ違う。
TOEICはビジネス英語という前提があるんで、
“従業員”やら“社内規定”やらは良く出るが、“核兵器”とか“政府”とかは出ない。

文法的な設問は一部の動詞の語法以外はほとんど出ない。

あとは>>710も言ってるけどTOEICはリスニングの配点が50%を占めてる。

つまりTOEICと入試はどちらが難しいとかではなく、別物。
712名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 08:02:02
>>707
CDのシリアルDLできるとこあるの?おしえて。
CDなくしゃちゃってmp3ダウンロードできねーんだよ。
713名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 08:04:57
まだ、二日間しかやってないけど、正直きつい。
文法はまだそんなに難しいと思わないし、
全く知らない単語っていうのもそんなに出てこない。
うろ覚え単語が大量あるが。

しかし、リスニングについていけん!
発音教材を一冊と、簡単な音読本を2冊ばかり終えてからAIO突入してみたが、
いきなりCDのスピードが速くなり、
聞き取れなくて、CD聞いてるとイライラするw

スロースピードの方なら聞き取れるけど、
これではリスニング力つかないよな。
714名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 09:48:00
一周して一年半くらい放置してたのだけど最近忘れてきてるので
二周目やろうかなと思います。一周した効果だけど、効果はありました。
ちょうどターゲットになるくらいの水準でしたので明らかに話すのも聞くのも向上しました。

どの教材が効果的かと悩むのもわかるけど、やった分は少なくとも力にはなるから
とりあえずなんでも途中で挫折しないで何か一冊きちんとやるといい気がします。
715名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 10:15:24
>>712
書き方が悪かった。

一回しかDLできない?そうだとしたらDL失敗したら最悪だなと…
716名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 11:02:46
CDさえ持ってれば(シリアルナンバーさえ知っていれば)何度でもDLできるはずだが
717名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 14:11:54
じゃあ誰かがシリアルナンバー晒せば・・・
俺は晒さないけど
718名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 16:02:27
>>713
今が我慢時
スロースピードで発音確認してから
あとはナチュラススピードで
ひたすらりピーティングとオーバーラッピング
オーバーラッピングなんか口回らないとこ結構あるけど
とにかく頑張って最後まで言い切る
これを続けるとだんだん聞こえるようになる
ただ、知らない単語は音しかわからんのは当然だが
719名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 19:46:52
>ALL IN ONE EXERCISE Ver.2 として,2007年中に出版します。

最初は7〜9月、遅くとも9月には販売しますと言っていた。
最近は9月に発売と言ってた。
そして今は2007年中。
おれの予想じゃ2008年初春の発売だな。
720名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 21:24:17
>>637
ちょ、おまっ、今気付いた…
Extras 5/25 に買ったばっかりなんだけど…
もちっと早けりゃ何か他の買えたのにー
721名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 21:31:50
>>720
誤植の少ないを買えたと思って、それを頑張るべきじゃね?
722719:2007/06/06(水) 22:22:55
>>721
AOI は買って納得してるから良いのですが、
その後、やっぱ Extras も買っとくか〜、って Extras 買ったら速攻 mp3 公開ですよ。
いや〜ん (’o’)

# 繰り返し頑張ってるとナチュラルスピードでも何とかなるげ
# 今んとこスロー音声は使ってない
723名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 22:46:18
スローはシャドーをするとき、かなり使えるよ。
724名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 23:17:27
ExtrasはExerciseの電子版がダウンロードできるようになったちゅうに。
お得やちゅうに。
725名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 23:24:36
>>722
その代わり、Extras持ってる人はEXERCISEの電子ブック使えるようになってるよ これも持ってたらご愁傷様    
ttp://allinone-english.com/A1EX/e-Book.html#e-book%20free%20for%20Extras%20users
726名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 23:34:18
>>718
d
この教材を使うって決めたんだから、頑張ってみるよ。
727名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 00:32:11
>>719・720
俺もなぜだ〜と一瞬叫んだが、
Exerciseをダウンロードできたので、許すことにした
でも、これだって、在庫切れだったから、
買えなかっただけなんだよな((;゚Д゚)ガクガクブルブル
728719:2007/06/07(木) 00:33:38
>>725 >>724
ああ、これって Ex … ERCISE か!!
なにげに気付かず!
これは活用させてもらいますますよ。
10目がd
729名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 00:34:36
>>723
スローシャドウの後にナチュラルシャドーもやってますか?
もし、やってるとしたら、スローシャドーで慣らした方が
ナチュラルシャドー、スムーズに言えますか?
ナチュラルシャドーだとなかなか口がついていけないもので
730名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 00:55:23
>>729
そんな感じでやってます。
スムーズについていくのは難しいけど、
ナチュラルだけでやるよりは、
やり易いと思う。
731729:2007/06/07(木) 01:01:17
>>730
サンクス
頑張ってスローシャドーからやってみます
732720:2007/06/07(木) 01:39:33
>>722 >>728
のハンドルは 719 じゃなくて 720 です。
ハンドルミス スマソsage
733名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 15:26:42
1日7例文の進度表でやると
9日目から21例文やることになるんだけど
これは大変ですな
734名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 15:38:15
51日目からは35例文だが何か?
735名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 15:40:13
>>734
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
736名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 19:43:58
∵(´ε(○=(゚∀゚ )コラッ!
737名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 20:17:39
おれはムリせず1日5例文にしとくよ。
738名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 20:19:44
無理だろw
739名無しさん@英語勉強中:2007/06/07(木) 21:42:51
じゃあ1日1例文で
740名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 00:04:31
693ですが携帯版買えました。
どう考えても売り切れるわけがないのと708を見てウチも地方だと思い至り
もしかしてと今日もう一度同じ店に行ったら置いてました。

ド近眼なのであまり字が小さいと買っても使えないと
思っていましたが立ち読みして十分見えると思い決めました。
書籍用の保護フィルムも貼り付けたのでカバンの中にでも入れておいて
暇を見つけて読もうと思います。

741名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 07:46:28
1日35例文になるのは10日くらいのことだから、気合で乗り切れ。
その10日を越えれば、一気に楽になるはず。
742名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 15:29:58
東京駅前の丸の内丸善には携帯AIOが山積み展示でした。
でも在庫はここにあるだけで終了ですの注意書きが。

早速購入。AIO、真面目にやってみようかな。

瞬間英作文で基礎を確認して、AIOの集中勉強しようと思います。
しかし、AIOは例文長いから暗記しづらいのがなんとも
743名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 15:41:12
>>742
最初から暗記とか考えてたら、つらいぞ
テキストに書いてある通りの学習の進め方でやって
それでも時間があいたら、例文聞きながらシャドーイングして
その結果覚えられたらいいなあ・・・
くらいに思っておいたほうがいいと思うよ
744名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 15:43:30
ついでに、真面目な質問なんですが、
AIOと700選、暗記するならどちらをお勧めですか?

このスレできくと700選もまだ覚えてないのかよって
怒られそうですが・・・
使用目的はTOEICです。
700選はCD付が出たときに、つい懐かしくて衝動買いしたものです。
745名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 15:46:31
>>742
リロードしてなかった。ありがとう。
暗記は後回しで、
一通り読んで理解するだけでも
この週末集中してやってしまおうと思います。
746名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 16:02:56
>744
どっちもどっち どちらかと言えばAIOかな
AIOは暗記するには長いよ。
比較するのはTOIEC目的なら700選とじゃなくて555のがいいよ。

555 単語 イディオム合わせて3000 文法項目400 CDに日本語吹き込みあり 例文は短い。

AIO 単語2600 熟語1160 CD英語のみ 例文長め。
747名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:25:40
555初めて知った
今度立ち読みしてみる
748名無しさん@英語勉強中:2007/06/08(金) 20:47:19
>>747
そんなあなたに
暗礁用の例文集構文集スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1152926784/l50#tag773
749名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 14:33:20
AIO携帯版、石川県金沢市のリブロ金沢店で10冊ほど並んでました。
石川県内ではここが唯一の販売店なのに、いまだに売り切れていないということは、
実はそれほど需要がない?
750名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 14:37:13
>>749
AIO自体がそこまで需要多くないのに、その携帯版ともなるとさらに少ないだろ。
751名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 19:04:12
通販で買ってるんじゃないか?
752名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 19:26:04
俺も通販で買ったよ
今日で12日目
そろそろ脳パッツンパッツンで挫折しそう
753名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 19:31:44
携帯版は通販で買えないみたい
754名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 21:53:01
>>746-748
これ始めて文構造や修飾関係がだいぶわかるようになってきた。(ていうか以前は全くでたらめに読んでいた。)
これは読解とかライティングに一番向いていると思うけどやっぱ単語集として例文暗記してる人がマジョリティ?
755名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:43:34
>>754
そういえばおなじような感じの教材で文構造や修飾関係の理解メインにした
やつで必修英文問題精講があるわ。中学英語終わったがまだAIOはむずかしいなんて人は
Re-startよりこっちをすすめたいくらい。

AIOはより複雑な構文の網羅に配慮しながら且つ、単語熟語おりまぜつつも
極端に不自然にはならないようにしてるらしいからな考えてみたらやっぱりすごいよ

加えて最近の環境の充実ぶりは他の大手の出版社が出してるような教材の追随を
許さないと思うね。結構読者の要望に反応してくれてると思う。
誤植や出版予定の変更の多さなど色々問題はあるけどここが零細な会社のいいところだねきっと。
756名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 23:51:11
基礎英文問題精講とDUOをパクったのがAIO
757名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:17:08
>>755
概ね同意
ただ、中途半端感を持つ人もやっぱりいるとは思うけど
俺は一冊に集中できる点が好きだ
ただ、やっぱきついよね
758名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:17:26
>>756
パクリでもなんでも、読者の使いやすい教材を作ってくれたらOKOK。
手段は問わない。成果が全て。
759名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 00:40:31
>>746
555確かによさそうですね。
いきなり関係詞節の例文から始まるのがびびったけど。

AIOと見比べてるんだけど、
やっぱAIOは暗唱には例文が複文多くて長めなんだよね。
その分、文法解説があって嬉しいのですが。

あと、瞬間英作文やっつけてみたんですが、
間違いまくってしまう自分に落ち込みそうです。
760名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 05:53:24
>>754
例文暗誦用の例文集構文集スレでは、リーディング、ライティング用の参考書として
利用者が一番多いのは吉ゆうそうの最重要構文540です 構文暗記のマジョリティ
761名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 09:31:49
>>757
これに限らず中途半端とかなんとか言っていろんなもんに手出してる人ってだいたい英語できないよね。
これ一冊完璧に仕上げれば700後半には確実にいくと思うがそこまで使い込む人って少ないだろうね。
結局は頭使わない暗記本ばっかやってる人が多いんじゃなかろうか。
762名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 09:38:40
数日前に、リスニングについていけないと愚痴ったものです。

>>718タンが言ってくれたように、
リピーティングとオーバーラッピングを繰り返していたら、
かなり楽に聞き取れるようになってきた!
また例文35までしかやってないけど、
ゆうべやったばかりの例文でもほとんどが聞き取れる。
オーバーラッピングがうまく出来ると気持ちよくて、
なんかすごく楽しくなってきた。

先に発音と音読やっておいたのも良かったかもしれない。
763名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 14:24:49
AIOのどこでアタマつかうの?
764名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 14:37:09
携帯版が厚すぎて入るカバーが無い。みんなはどうしてるの?
765名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 15:46:33
>>762
俺も口と舌ひきつらせながらも
オーバーラッピング頑張ってるよお
先い発音、音読やるのにも賛成
単語の記憶の定着がやっぱいいからね

お互い頑張ろう
766名無しさん@英語勉強中:2007/06/13(水) 21:08:43
>>764
本屋がかけてくれた紙カバー。
767名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 00:05:05
>>764
綺麗に貼れるようになるには、かなりの熟練が必要だけど、図書館の本などに使われているブックフィルムコートがいいよ。
失敗しても良いような本で20冊ぐらい練習してから大事な本に張るべし。←( これかなり重要 )
768名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 01:08:25
>>764
740です。(≠767)
わたしもカバーフィルムを貼ってその上から書店で付けてくれた
書皮で覆って使っています。もしカバーフィルムを購入されるなら
フィルムルックスのソフトPPがお勧めです。貼り直しがしやすいです。

日本製のニチバンのカバーフィルム(型番CF-500R)も使ったことがありますが
気泡が入ってしまいこれは綺麗に貼るのが難しいです。
769名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 03:27:59
自分は何もつけないどころか、本体のビニールコートの表紙も取り払って使ってる。
ちなみに通常版。
あの薄水色の味気ない状態で使用中。
表紙に気を使う必要がないので、最近では購入した本は全部ビニ表紙外してる。
楽でいい。

ちなみに、今 68.
65 辺りから、自分にとって内容が濃くなってきた。
Rowan さんの喋るスピードも速くなってきたような気が…
Dr.Gold holds her fellow professor とか早口言葉みたいでシャドーイング難しい。
holds her fe..fefellow ow process processor proce.. profe professor ふう。
770名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 04:09:14
>>769
俺も65苦労したw
その後は4〜6文に1回くらいのペースで
とんでもなく速い例文が出てくる
何番か忘れたけど210wpm越えるようなやつもあった
シャドーイングじゃなくて、
完全に文章終わってるのに、えんえん喋る
りピーティングになったよw
771名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 21:01:35
AIO終えた後の、語彙力&リスニング力補強には何がいいだろう。
速読速聴のCore&Advancedあたり?
772名無しさん@英語勉強中:2007/06/14(木) 23:44:23
>>771

今はAIORとDailyしてるからこれらの単語レベル、リーディングスピードがどういう関係になるのか気になる。

単語レベル Advanced > Core > AIO
スピード Advanced > AIO > Core
ってイメージあるんだけど。
773名無しさん@英語勉強中:2007/06/15(金) 00:56:55
単語レベル AIO=CORE
かと
AIOはホントよく出来てる
4thでは細かいTOEIC用単語強化してくれれば買いなおす
774名無しさん@英語勉強中:2007/06/15(金) 01:00:27
>>773
禿同
TOEIC用の単語が足りねえんだよな
上級用に置いてるのかな?
775名無しさん@英語勉強中:2007/06/15(金) 02:39:24
>>771
ワードスターアドバンスドいいんじゃない?
776771:2007/06/16(土) 01:02:16
>>775
d!!

単語レベル的に、
速読速聴Advance>ワードスター アドヴァンスト>AIO=速読速聴Core=DUO・・・くらいの認識でオッケー?
ワードスター アドヴァンストは使ってる人が少ないのか、レビューも少なくてよくわからんがw

速読速聴Advance&Coreに、ワードスター アドヴァンストが自分のAIO後の教材候補入り。
あと二冊くらい教材やったら洋書の多読に移行したいんだが、
二冊選ぶなら同一シリーズでそろえた方が無駄がないんだろうか。
777名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 01:07:52
やっと例文70まで来ましたよ。
一回目でそんなに頑張らなくても、
翌日の隙間時間に音声聞いたりしてる間にけっこう頭に入ることがわかってきて、
勉強が気楽になってきたw
778名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 07:42:40
>>776
オレはDUO→AIO→wordsterAD→速聴ADとやる予定で、
今はAIOとワードスターを並行してやってる。

AIOとwordsterADはどっちもナチュラルスピードなのがいい。
同一シリーズだと形式に飽きそうだから敢えてCOREは選ばなかった。

DUOの遅いスピードでリスニングに慣れつつ基本単語を押さえて、
AIOで速いスピードのリスニングに慣れつつ文法を網羅的に復習し、
wordsterADで速いスピードのリスニングに慣れつつ多分野の語彙を増やし、
速聴ADではさらにそれをもう一段階押し進める感じかな。

お互いがんばろう。
779名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 07:44:29
いま製作中らしいAIO上級編にはけっこう期待してる。
たぶんレベル的にはwordsterAD〜wordsterADくらいなんだろうけど。
780名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 07:46:04
wordsterAD〜速聴ADな
781名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 09:55:29
AIO上級が出るのは5年は先と見といた方がいいぞ
782名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 15:39:54
AIOアドバンス買ったよw
なんの予告もなく発売するなよなww
783名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 16:19:55
>>782
Amazonマーケットプレイス(ユーズド)にはsample版が出品中!
\4,900はボッタクリ過ぎだよね
784名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 18:35:22
EnXEN出したばっかで出すわけないやろ。
785名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 21:10:33
結構適当ですがこんなイメージであってますか?

語彙レベル
速聴Ad>ワードスターAD>速聴Core≧ワードスターESS≧AIO≧DUO3.0>DUOsel>速聴Basic

スピード(WPM)
ワードスターAD≧AIO≧速聴Core ver3≧速聴Ad>DUO3.0=DUOsel>速聴Basic

AIOは語彙レベルに比べてスピードが速いと思います。ある意味バランスが悪い。
そのためこのレベルの語彙をこの本で初めて学ぶ人には適していないスピードだと思う。そういう人にはDUO3.0が良い。
すでにこのレベルの語彙は知っている人が文法を復習しながら速い聞き取りに慣れる練習をするのに適していると思う。
AIOは実は使う人をかなり選んでいるような・・・。このレベルに達していない人が使ったときの挫折率は結構高そうな気がするが杞憂だろうか?
786名無しさん@英語勉強中:2007/06/16(土) 21:15:31
だからよく中途半端って批評されるのかなぁ。
私は見開きタイプの装丁の本が学習心理学的に効率良くて好きだから愛用してるけどね。
787名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 08:03:59
>>778
AIOとwordsterADって、単語のかぶり具合はどんなもん?
788名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 10:15:55
前者が英検2級レベルとするなら後者は準一級レベル。
789名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 14:06:21
未知の単語が聞き取れないより
既知の(簡単な)単語が聞き取れない方がやばい
未知の単語は1例文で1個あるかないかだけど
オーバーラッピングできない、聞き取れないorz
リスニングにはいい教材だと思うよ
で、文法もついてる
個人的には語彙の増強には繋がらないけど
聞こえない単語は知らないのと同じだからね
790名無しさん@英語勉強中:2007/06/17(日) 19:57:04
>>788
dクス。
AIO後のステップアップによさげかのう。
791名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 01:31:56
置いてる本屋減ってきてるけどね
792名無しさん@英語勉強中:2007/06/18(月) 23:15:44
「ALL IN ONE 携帯版 + ALL IN ONE Extras 」 のユーザーも
PGさんのソフト(PG type-A ) が使えるようになりました。
http://www.allinone-english.com/A13E/reSoft-for-bunko+extras.html
793名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 00:56:28
english×englishっていつ出るのかな
794名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 03:20:06
AIOってこういう補助教材のサポートで他本と差別化を計ってるよな。実際使ってる人いるの?
持ち歩きノーパソ持ってる人なら便利そうだけどな。
795名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 14:51:36
>>793
もう出てるぞ。大きい書店なら置いてるはず。
796名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 15:54:50
DSでAIO漬けが出れば買うのになぁ。
797名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 19:39:17
出るわけがない。
798名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 20:16:24
ホシイ・・・
799名無しさん@英語勉強中:2007/06/19(火) 20:57:12
まずはフォレスト三昧を出して、高校にDSとセットで売り込むんだ
800名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 00:33:34
皆がむばってるか?
俺ぁだめかもしんない 雑魚だな俺・・・
801名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 02:08:53
勉強する気になったときに7文単位でやれば挫折しないよ。気分が乗れば二倍やればいい。
802名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 02:57:24
1天文単位ずつ走るか
803名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 03:46:41
毎日7文はなんとか出来るけど
復習分いれると1日28文になった
もう駄目です
804名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 09:49:02
>>803
DUOセレクトやれば?
805名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 15:11:41
>>803
頑張れ!
それと、生真面目に表通りやる必要もないぞ

個人的感想だが、DUOはやっぱスピード遅いから
ナチュラススピードでのリスニング練習したいなら
ふんばれ!
28文で無理なら21文にすればいい
21文でも無理なら14文で頑張れ
最後まで続けることが肝心
806名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 21:19:36
>>803
頑張れ。
>>805タソも書いてくれてるが、進度表に固執しすぎない方がいいよ。
AIOの進度表は確かに理にかなってるけど、中盤がきつすぎるから。
進度表は参考程度にして、
自分がこなせるペースでスケジュール組みなおしてみたら?
週一回くらい、休息日を作ったりしてもいいと思う。
隙間時間に音声聴くのだけ毎日続けるようにしてれば、
そんなに忘れていかないからけっこう大丈夫だよ。
807名無しさん@英語勉強中:2007/06/21(木) 21:30:48
ポケモンの名前を覚えるように何度も声出してたらあっという間だよ
俺は寝る前と起きた直後に全文をCD聞きながら音読してたらいつの間にか全部暗記してたよ
ついでに文の番号まで覚えてしまった
最近じゃ夢の中でまで音読してる始末
808名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 00:18:41
先生〜803くんが人気独り占めしてずるいですーおれがいいだしっぺなのにぃ

へこみすぎて昨日はへんな夢みたわ
なんか死ぬ伏線はってんの「俺、このAIO終えたら結婚するんだ・・・」とかいってたし
われながら意味わからん・・・
809名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 00:49:09
>>808
いいだしっぺの藻枚とやらは何番くんなわけ?
810名無しさん@英語勉強中:2007/06/22(金) 01:17:13
すんませんふざけすぎました
811名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 11:49:54
この本はむかし大学受験でそれなりのレベルまで一度は勉強したことのある人が復習するのに最適だね。

812名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 19:43:14
なあ教えてくれや (´Д`)
みんなはRe-startの内容は全部頭に入ってるのかな?
AIO3rdとは難易度だけではなくタイプが違いすぎると思うのだが・・・
Re-startは会話文が多いしな。
813名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 20:32:09
AIOの価値(オリジナリティ)はAIO本体にあると思うからリスタートもエクササイズもやってないし興味もないな…

リスタートやエクササイズのようなタイプの本なら他にもっと良書があると思うし。
814名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 09:16:44
>>812
タイプが違いすぎることはないと思うけど…
Re-startの文法とAIOの文法はほとんどかぶってるからやりやすい。
815名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 09:41:52
Re-startをやってからAIOに入ると文法の復習になってよいよ。
816名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 11:57:17
エクササイズがAIOの文法復習用じゃないの?
817名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 12:58:25
AIO-Rやってる。
文法の復習にと思い、始めたが別に受験文法書を使ってる。
(AIO-Rでは網羅性、説明の深さに欠けると思った)
単語は簡単すぎるのでDailyを平行(AIO-Rの語彙はBasicレベル)
AIOの売りに逆らうような状態 onz

ただAIO、AIO-Rのバックアップ(Webサイト)は特筆物だと思う
818名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 15:16:59
AIO-R は目次見た時点で これは文法の網羅性を目指した物ではないと思うよ。
これは長文を読めない初学者が長文読解への足がかりとするためのものだと思う。
16 Chapter の内
to 不定詞, 動名詞, 分詞, 分詞構文, 名詞節, 形容詞節, 副詞節
の7項目にそれぞれ 章を割いているんだから、狙いは明らかだと。
これで網羅性を求めたらページ数は倍じゃ収まらんでしょ。

結局自分も Complete を別途使ってるし。
# (まあ Complete は Complete で不満はあるんですが…)

それぞれ狙いが別ということかなと。
819名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 15:49:04
AIO-Rばかにしてたけど、いざ初めて見ると全然ディクテーションできない………
なんでこんな簡単な文章が聞き取れないんだろう
そして次の日、日本語から英文を作ろうしても思い出せない………
820名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 15:52:26
>>819
俺AIOと平行して30語超発想英会話も聞いてるが
be動詞+前置詞・副詞の短文なのに、聞き取れねえええorz
821名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 17:52:15
AIOは現代の700選だ!
822名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 19:13:52
>>821
700選かあ
懐かしいなあ
823名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 20:06:53
イングリッシュ×イングリッシュを買ってきた。
リスタートより、こっちを先にやっても良いような気がする。
レイアウトがスッキリしているのが、良いね。
824名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 21:59:06
AIO-Rって、Re-startのこと?
825名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 22:24:13
ALL IN ONE第三版お持ちの方へ。
スロースピード音声(MP3データ)→無料ダウンロード(8月10日から)
ネイティブ式発音のコツ(PDF文書)→無料ダウンロード(8月10日から)
http://www.allinone-english.com/bonus/service_table.html
826名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 21:22:09
今 87
例文の内容が暗いって言われるのが分かってきた。
ちょっと暗めのが多い気はしてたが、

I was what they call a juvenile delinquent.
I was caught shoplifting and expelled from school.
I was arrested for assult and vandalism.

こりゃーなんだい。
あんまりにもあんまりなんで、逆に笑っちまう。
827名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 21:24:05
>>826
ワロタ
犯罪用語集かよ
828名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 21:56:42
つーか単語自体は知ってて当然レベルだがなんで全部自分なんだよw
829名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 13:37:16
AIOはそのブラックなとこが逆に面白いんじゃねーかw
830名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 23:40:38
今日久しぶりにAIOの例文読んだら鬱になった
831名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 23:54:49
>>828
その知ってて同然の単語が
ナチュラルスピードだと
音の変化が起こって
聞き取れないんだよな
832名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 23:56:42
例文1番2番3番で、鬱になれるよな
833名無しさん@英語勉強中:2007/06/28(木) 00:31:34
これって狙ってるのか?
失業しただの強盗にあっただのおまえの彼氏は軽薄だだのw
834名無しさん@英語勉強中:2007/06/29(金) 16:28:26
むしろリスタの携帯版が欲しい。
文庫サイズなら、あのレイアウトもちょうど良さそだけど
835名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 22:24:40
62 のスロー音声がうけるんですけどw
836名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 00:51:11
ナチュラル音声は淡々としゃべっているが、
スローは演劇入ってるよな。
40とか大げさすぎw
837名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 13:31:52
高山を信じていいのか不安になってきた orz
838takayama:2007/07/01(日) 14:39:40
私は、同志社大学経済学部卒のエリートだ。
安心してついてきなさい。
839名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 16:44:46
全部やり終えて不安ってことなら、次の教材探すとか、英字紙読むとか
次のステップに行けって事じゃないのかね?
840名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 17:21:36
>>839
いやそういうのじゃないだろう。最近の英語業界の詐欺師ぶりをニュースで見てると不安になるのも当然。
そこで高山氏やリンケージだが、この方法が一番早いとかおいしいことばかり言っている。しょせん商売か?
誤植も仕様だから黙っとけよってか?ネット環境のある奴だけ後から教えてやるからガタガタ言うなってか?
はいはい信じられない奴はよそへ行ってくださいってか?わからない知らないことを勉強する者にとっては
不安になるのが当然だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
841名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 18:23:22
そーゆーことならば、いろいろやってみろとか、
あるいはいろいろやってみた人の話を聞いてみろとか、
で、やっぱりいろいろやってみろ、って感じになっちゃうと思うなー。

いろいろやってみないと、どれが自分に合ってるか比較できまい?
んで、辿り着いたのが AIO なら、それもよし。
違うのなら、それもまたよし。

詐欺という観点からすれば、本なんて全然安いもんよ。
CD付き参考書10冊買ったところで、たかが知れてる。
買わなくたって立ち読みで内容確認できるし。
で、肝心のどれが自分に合ってるかってのは、やっぱやった本人にしか分からん。

頑張って自分に合うの見つけてくれとしか言えない。
まあ10冊はなんだが、3, 4冊買って そん中で合いそうなのをやる ってのが現実的かと思う。


っとまあ、それに対して言えることなんて、こんな一般的なことくらいしかないと思うよん。
842名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 18:40:28
このスレRe-startやってる人は少ないのだね。
半分バカにして本屋で立ち読みしたら知らないことがいっぱい orz
AIO3rdユーザーも目を通したほうがいいよ。
将来上級編に移行しようにも基礎が穴だらけでしたでは話にならないw
843名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 18:49:37
>842
あの厚さがね、はいもう無理です〜って感じさせる。
立ち読みする気にもならない
バカにはしてない。
844名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 16:47:07
このスレは基礎力の足りないボンクラばかりだな。
そのくせ、参考書批判は一丁前だが。
845名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 22:15:45
最近100を超えたが、なんだか例文を覚えやすくなってきた気がする。
どっかのスレでシュリーマンの話が出てたが、そーいった変化でも出てきたのかな。
846名無しさん@英語勉強中:2007/07/04(水) 22:28:36
>>845
慣れ、出てくるよね
それと、他で英語に触れる時あっ!この表現あった!
っていうのが出てきた
この前ニュースでday in day out(例文119) が聞こえて
なんだか嬉しかった
847名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 18:43:24
4ヶ月の予定表通りやったら確かにTOEICは730超えたが、
文法と語彙がボロボロだった。平均と殆ど変わらないくらい酷いスコア
かったりいな・・・
848名無しさん@英語勉強中:2007/07/07(土) 19:25:27
>>847
TOEICの文法問題は難易は低いから
AIOの文法だけ復習したら、十分おつりくるよ
ただ、速く解けないだけかもな
語彙はどの程度の語彙が分からなかったかだが
ビジネス系の語彙なら、他で補充すればいい
いずれにしろ、伸びシロまだまだあるじゃん
ある意味うらやましい
あなたなら、800はすぐ超えるよ
849名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 16:41:43
やる前は何点だったか気になる。激しく・・・
850名無しさん@英語勉強中:2007/07/08(日) 19:00:08
>>848
時間は5分余ったんだけども、前の方の文法問題を焦って解いたのが余計悪くなった原因かも。
語彙は科学系に偏ってるんでもうちょい一般的な語彙を増やそうと思います。
>>849
前回が初受験。
中学で英検準2取ってから殆ど勉強してなかったんで、多分400点くらいでしょうか
851248:2007/07/08(日) 21:35:42
なんとか一回最後までやりきることができました
途中挫折して全くやらない期間もかなりあったけど…
一応例文は全部音読できるくらいにはなりました、
AIO完全になるまであきらめないでやりたいです、一応これからの予定立ててみた

1.例文スラスラ音読できるようにする←今ここ
2.Grammer&Usageの解説を熟読して文法をマスターする
3.単語・熟語・構文を赤いシートで隠してテストして完全に暗記する
4.CDを繰り返し聞いてリスニングを習得する

なんとかアドバンスドでるまでにはAIO終わらせたいです…
852名無しさん@英語勉強中:2007/07/09(月) 08:33:41
>>851
1と4は同時進行でやってもいいんじゃない?
CDを聞き込んで耳になじんだ例文は、音読するのも楽になるよ。

2と3も、完全暗記は後まわしにするとしても、
ある程度同時進行の方が。
でないと、意味のよくわからない英文を音読することになってしまい、
効果が上がらないと思う。
853248:2007/07/13(金) 00:20:34
>>852
がんばって文法とリスニングも一緒にやってみます
挫折しそうになっても毎日1ページでもいいから少しでも先に進めるようにします
854名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 08:23:06
>>248に、素朴な疑問。
今まで、リスニングやらないで音読やってたのか?

CDをしっかり聴かないで音読すると、
自己流発音の通じない英語が出来上がりそうな気がするんだけど。
855248:2007/07/14(土) 10:12:01
>>854
一応20回位は聞いたのですが、あまり効果が感じられなくて・・・
同じところを何度も聞けばいいのでしょうが、あまり先に進んでいる感じがしなくて
精神的にできませんでした・・・
とりあえず音読しながらわからない単語はそのつど発音記号とパソコンの辞書の発音で覚えて
最初から最後まで何週も回して覚えたほうが性格的に挫折しないかと・・・
856名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 11:09:10
>>855
シャドウイングやれば?
857名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 11:19:27
>>248
通しで20回聴いたの?

パソコンの辞書の発音とか利用してると、学習にすごく時間がかからない?
スロースピードの音声を聴きながら、
ちょこちょこ一時停止しつつ、真似して音読していけばいいように思えるけど。
慣れてきたらナチュラルスピードに移行で。

あと、最初から最後まで何周も回すやり方だと、
一周目と二周目の間に時間があきすぎて、
かなり忘れてからの復習になってしまうから、
効率悪いと思うよ。
AIOの著者が推奨してる、
「忘れる前に復習」方式のが、学習時間の最終合計は短くてすむと思う。
あのきっつい進度表の通りにやらんでもいいけどw
858248:2007/07/14(土) 12:04:57
>>856
シャドウイング早すぎてついていけない・・・
8月にスロースピードの音声ダウンロードできるようになるみたいなのでそれ出たら挑戦してみます
>>857
早めに復習したほうがいいのはわかっているのですが、正直きつすぎる・・・
リンケージのサイトのTIMESHEET印刷してやろうとしたのですが結局挫折しました

もう効率よくやるのあきらめて挫折だけはしないようにと・・・まあDQNな漏れが悪いんだけど
何回もサイクルを回していたらだんだん早く回せるようになってはきました

19章が一番音読するの難しいけど、いつのまにか1章は暗記してた
とりあえず下手でもいいから光速で音読できるようにするのと意味を理解するように
リスニングと文法も覚えて発音は少しずつCDの発音に近づくように練習しようとおもっています
859名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 18:56:15
マイペースでも止まらなければ向上するからええんじゃないかな。
やり続けるのが何より大事だと思う。がんばれ。
わたしも本の後ろに行くにつれて記憶が怪しくなっていくからまたやってるところ。
860名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 22:30:56
あの進度表はあまりに酷い。
あの通りにやったら一日2時間以上拘束されたよ
きっちりやりすぎたんだろうけど
861名無しさん@英語勉強中:2007/07/14(土) 22:53:23
暇な学生ならいざ知らず、
社会人は進度表は参考程度でいいとオモ。
862名無しさん@英語勉強中:2007/07/16(月) 11:57:01
何気にAIO-Rの参考図書見てたら面白かった

英和、英英、教科書はありがちだけど
コーパス練習帳やらとっさのひとこと辞典やら
中には海外ドラマ(アルフ、フルハウス)があったり
TOEIC公開テスト(第114回〜118回を受験)なんてのもある
863名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 01:27:24
参考図書にDUOが書かれていません。
864名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 21:51:03
ちょっとお尋ねしたいのですが、AIOをTOEFL対策本として
使用しようと思っているのですが、速読速聴英単語BASIC〜ADV
は終わらせた段階で手をつける必要があると思われますか?

速読速聴の次の1冊に悩んでいる状態なので、是非ご指導願います。
865名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 22:26:39
AIOのレベルは速聴COREと同じくらいだぞ?
866名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 22:35:16
>>864 >>865

>>772-785
にそんな話しが
867名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 22:49:16
>>864-865
速聴COREと同じくらいなんですか〜。じゃあやる意味ないですね。
AIOの公式サイトに英単語とリーディングがAIOだけでは不足する
ようなことが書いてあったので、速聴と組み合わせると効率よいのかと
思いましたが、そうでもないんですね。
868名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 23:15:37
速読速聴全て終えた上でAIOやるメリットと言えば文法事項の総整理ぐらいでしょう
TOEFLで単語とリーディングなら素直にTOEFL TEST必須英単語5000でいいのでは
869名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 23:34:39
>>868
ご丁寧にありがとうございます。
870名無しさん@英語勉強中:2007/07/17(火) 23:39:34
てかAIOアドバンスって何でこんなに時間掛かってるんだろうか
AIOみたいに文法を学ぶ必要は無いわけだから、語彙を効率よく詰め込むだけに見えるんだが・・・(それ自体大変だとは思うが)
俺が大学にいるうちに発売して欲しいもんだ
871名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 01:45:30
>>870
>俺が大学にいるうちに発売して欲しいもんだ

留年するしかないなww
872名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 12:45:08
院まで含めればあと4年ある・・・けど無理そうだな
873名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 14:31:40
とりあえずAIO終わったら速読速聴アドバンスドでOK
みんなAIOのあとなにやってるの?
874名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 15:59:23
ワードスターアドバンスト
875名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 18:13:31
>>874
お〜同士がいた
速読速聴アドバンスとAIOの中間くらいのレベルだから
速読速聴アドバンスが難しいと感じた人にはお勧め
876名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 18:52:00
AIOの使い方は、とりあえず下し読みして、単語と文法チェックしてシャドーイングって感じでいいのかな。もちろんこまめに復習して。
他に類似した本がない独特な感じがするからちょっと戸惑う。
877名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 20:03:10
>>876
それで十分なんじゃあないの
ナチュラススピードでシャドーイングめちゃくちゃ難しくない?
878名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 20:20:44
>>877
再生速度遅くした奴をプレイヤーに入れてるからなんとか。
声の高さとか変わっててちょっと聞きにくくなってるけどね。
8月にスロースピード公開するらしいからそれが待ち遠しいわ。
879名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 21:50:58
大学入試に使えます?コレ
880名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 22:09:52
>>879
使えないことはない。現在の実力にもよるが、地力があがるのはたしかだと思う。
ただ、受験なら受験向けに作った本をやる方がいいような気もするね。一応4ヶ月で完了ってプラン(まぁもっとかかるだろうけど)になってるが、受験は英語だけじゃないしねぇ。
高2なら基礎英文精講とか伊藤のビジュアルをじっくりやった方が試験に直結してていいと思う。もちろん、AIOもよくできた本だから使いたければドゾ。
あー、あとビジュアルもそうだけど、中途半端なやっても効果薄い本だから高3ならやめた方がいいかも。

なんかスレ違い気味になって申し訳ないっす。
881名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 22:13:25
3年なら間違いなくやめた方が良い。2年なら微妙、英語を得点源にしたいなら。
俺は4ヶ月で終わらせたけど一番量が多くなる頃は毎日切れてたからなw
882名無しさん@英語勉強中:2007/07/18(水) 22:25:53
進度表どおりに勉強すると、
中盤の一番きつい時期はAIOの勉強だけで1日に2〜3時間費やすことになる。
どの程度丁寧に復習するかにもよるが。
それだけの時間の余裕があるならいいけど、
他の科目も勉強しなきゃいけない受験生には厳しいかも。

2年までにAIOを終わらす計画なら、
その後の英語の勉強はかなり楽になるし高得点も狙えると思うがな。
883879:2007/07/18(水) 22:30:22
そうですか…。
高三なのですが文法はそれなりに覚えていて、長文もまあまあ読めるのですが、語法とか熟語とかがどうもイマイチで…。
科目も少ないので、夏休み〜10月は相当時間英語に割けそうなのですが、受験向けに作った本をやった方が効果が上がるというのも、
その通りだと思うので、そっちの方ももう一度考えてみます。
回答ありがとうございました。

884名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 11:33:25
ALL IN ONE購入。
紙面構成及び内容が気に入りました。

DUOと比較検討したが、
AIOの方が遥かに良いですね。
DUOは煩雑だ。ズラズラと単語熟語を並べすぎ。
885名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 11:43:07
>>883
短期集中で時間あるなら
ゆうそうの540南雲堂なんてどうかな

スレちがいだが
886名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 12:12:03
>>884
DUOとAIOはコンセプトは似てるが類書ではないから比べてもしょうがないかと
それにズラズラ並べすぎっていっても単語帳だからねぇ
887名無しさん@英語勉強中:2007/07/19(木) 15:31:03
duoの良さは同意語反意語派生語等の充実度
aioの良さは文法解説
とぃぅこと。
888名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 01:54:04
AIOは体系的なテキスト構成でないから、何から買っていけばいいか分からない・・・

つーか、サイトが分かり辛い。
889名無しさん@英語勉強中:2007/07/20(金) 03:17:19
AIO3rd以外に買う価値のある本があるとは思えないが・・・
迷う余地あるのか?
890名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 19:16:51
今 225 ですが、明日の TOEIC どうなるのか期待と不安が・・・
まー、通してみないとあんまし意味はないのかもしれないけど。
とりあえず ざっと流しておこっと。
891名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 22:52:35
これマスターしたら英語のサイトとかも読めるようになる?
892名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 23:36:06
>>891
日本語を先に学んだ方がいいんじゃないですか?
893名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 23:36:14
・・・そう思うか?
894名無しさん@英語勉強中:2007/07/21(土) 23:37:42
思う
895名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:02:24
じゃ日本語を先にやろ
896名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:03:18
日本語マスターしたら英語のサイトとかも読めるようになる?
897名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 00:10:53
ある程度は読めるでしょうね。機械翻を読み取れるようになれば
英語のサイトが読みたいなんて漠然な理由なら勉強するだけ無駄だと思う。
898名無しさん@英語勉強中:2007/07/22(日) 02:23:40
>英語のサイトが読みたいなんて漠然な理由なら勉強するだけ無駄だと思う。

( ;゚д゚)・・・えっ・・・?
899名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 21:06:13
祝!ALL IN ONE (第4版) 発売 age
900名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 21:16:36
漠然としてないじゃん
かなり具体的だと思うけど
901名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 22:47:04
AIO3rdをやってる人はこれ→中級者用(既に基本が身についている人はこれ)
しかしみんなはRe-startの内容が完璧に身についていますか?→入門者用(文法中心に基本からやり直す人はこれ)

基礎ができてないのに中級者向けの学習書をやってもどこまで効果を期待できることやら。
902名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 22:59:36
>>899
携帯版もそのうちでるのかな?
903名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:15:17
>>902
お前、第3版と第4版の違いを理解してないだろ?
904名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 23:18:57
ダウンロードの手間、通信費と引き換えに80円追加で
支払いたいかどうかが問題だったりする。
905902:2007/07/24(火) 23:50:22
>>903
違いはサイトを見て理解しているつもりだが
不評だった単語欄の並びは改善されている(不評かは人にもよるが)
並びが不便と思ってる人間にとっては携帯版も改善されて欲しいと思うのは
自然だと思うのだが

それとも>>903>>904での指摘だけだと思ってるのかな?
906名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:09:01
みんなは>>901の意見から逃げている。
私も書店でリスタートを見た。
入門用なのに知らない表現があちこち出てきたり、
私の基礎力は穴だらけだとわかった。
もう少し紙面が見やすかったら買っていただろう。
907名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:12:24
>>906
どっちも何が言いたいのかさっぱり分からない。逃げる(苦笑)って何?
908名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:21:08
逃げるも何もないだろ・・・
つうか穴だらけだとわかったんなら自分(906)が買えよ・・・
909名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 00:35:23
基礎ができてない人は続けるのはつらいとは思う
挫折率も高い
そんな人はRe-Startからやればいい
基礎できてなくてもAIOを身に付けたら
それで基礎できるじゃん
ただの単語帳とは違う所
ただ、前置詞、副詞を使った簡単な口語表現に穴ができるから
30語「超発想」英会話も勧めるとリンゲージクラブは言ってる
901はAIOちゃんとやってないだけか立ち読み程度で言ってるだけだな
910909:2007/07/25(水) 00:40:05
すまん訂正
901はただの煽りだったか
まじレスして失敗した
911名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 02:08:14
2ndを編集しなおした3rdが完成品と思ったら、さらに4thかよw

>「キーセンテンスの中で出てきた順番」
これはかなり惹かれるなぁ。

付属のディクテーションソフトって、AIO漬けみたいなもんか?
912名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 12:03:04
「キーセンテンスの中で出てきた順番」

これいいなあ。
3rdだと例文に出てくる順に単語が並んでないから、
初回の学習で頭がごちゃごちゃになるんだよな。
買いなおしたいくらいだが、自分、初回の学習は既に2/3は終わってるw
913名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 12:26:46
>>911
>付属のディクテーションソフトって、AIO漬けみたいなもんか?

PG-typeAっていうディクテーションソフトがあるじゃん
あれのこと
ボランティアで製作した人のHP見ると、近々また改訂するみたいだから
4thについてるやつは旧版になる

「キーセンテンスの中で出てきた順番」
これだけで買い直しする気には全くならんけどな、正直
914名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 15:34:29
現在留学中ですが、この本をネイティブ講師に見せたところ大変好評でした。
アメリカ、イギリスなどの有名な出版社から出版されている英語教材は編集者
がネイティブであるためか今一使いやすさ、学習効率の点で劣る気がします。
中国語、韓国語には翻訳されているとのことですが、英語版の出版というのを
検討したらいかがでしょうか。ネイティブ講師達があまりにほしがるので日本
から数冊取り寄せてプレゼントしました。中にはこれに自分で解説を加えて本
を書いて売ると言っている人もいます。英語版が出れば、とりあえず購入して
おき学習の励みにするという人も多くいるのではないでしょうか。

【返信】
メールありがとうございます。ALL IN ONE の英語版は将来的には実現させる計画
です。ネイティブの英語教師が英文法と単語をノンネイティブ(主として日本人,
中国人,韓国人)に教える教材として使うのに便利なものにしたいと思います。文
法解説を英語で書き下ろすのは比較的簡単ですが,それ以外の部分で何か新しいア
イディアが必要だと思っています。



やる気が出るぜ!!
915名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 18:47:31
>>914
それで、やる気が出るあなたは凄い。
916名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 19:01:27
>>915
え・・・w
917名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 21:27:39
実質、「3rdプラス」みたいな、いやそれにも満たない変更なんだけど、「4th」って名前にした方が、大幅に改訂された気がして
3rd購入者にも売れるんだろうなぁ。俺も買うと思うけど。
918名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 21:29:06
Ver.3.2ぐらい
919名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 22:20:16
いや、Ver.3.02くらいだろ
920名無しさん@英語勉強中:2007/07/25(水) 23:00:06
いやVer.3.0マークUにしよう ごちゃごちゃ感がかっこいいとおもうんだ
921名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 02:26:26
914は686を見ないほうがいい。いいか見るなよ 見ちゃ駄目だぞ
922名無しさん@英語勉強中:2007/07/26(木) 05:30:42
   λ,,,,,,λ ガオー!
  ∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
  ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
   |  ̄| ヽ |m| .ノ
   |   | |  |
   U⌒U  U⌒U
923名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 15:44:24
ところでAIO3rdをやってる奴はRe-startの内容を完全に掌握しているのかね?
自信に満ち溢れた「Yes」と言う答えを聞きたいものだな。
924名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 16:34:52
去年からオールインやってるけど、偏差値が70まで上がった。
925名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 16:57:39
Re-start
買っちゃったよ・・・
926名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 17:06:13
>>923
理解が怪しいなってときは、Re-start 読むよ
他の文法書開く事もあるけど、最近は Re-start が多いかも
AIO3rdの解説で難なく理解できるときはそのまま進めてる
927名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 17:17:41
923じゃないけど、あれってそういう使い方に向きますか・・・
俺は書店でリスタートを一見してアレルギーを感じました。
AIO3rdでわからないところはフォレストで調べています。
928名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 19:27:32
AIO-Rの補助にフォレスト使ってる俺って、、、
929名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 22:46:36
>>923
Re-start見たことないから、分からないけど
ダウンロードできるようになったenglish×englishはやってるよ
それで理解度チャックしている
少なくとも俺はAIOの文法の説明で分からないっていうのはないけどなあ
見解に相違がある場合もちゃんと書いてあるし
まあ人それぞれだからな
930名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:13:49
まあ誤植の嵐で余計な労力使わされるのは勘弁してほしいがな
931名無しさん@英語勉強中:2007/07/28(土) 23:30:10
3刷ぐらいまでは見送りだね
932名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 21:31:49
きょうenglish x englishを扱っているはずの店へ行ったがないじゃねぇか!
一冊くらい置いとけよカス!!
933名無しさん@英語勉強中:2007/07/29(日) 22:46:21
にしても、この本といい、EXERCISEといい、文法が物凄く論理的で説明しきれているなぁ。
確実に実力が付くのが確信できるわー。
934名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:00:22 O
質問なのですが、例題17、144、162は何故チェック欄が10コもあるのでしょうか?
教えて下さい。
935名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:05:55 0
実力が付いたって実感は無かったけどTOEIC受けたら730は超えてたな。
でもさっぱり喋れない。言いたい事を言葉にはできるけど発音に自信が無さ過ぎる
せっかく外人とネットで喋れる機会があったのに棒に振っちまった
936名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:23:46
音読練習をもっと激しくやるとか
会話表現に習熟して場数を踏むとか
それしかないのでは?
937名無しさん@英語勉強中:2007/07/30(月) 00:30:34
>>934
わからんけど、例の誤植の一部じゃないの?

>>934
オーバーラッピングとシャドーイングとレコーディングを中心に勉強続ければ
すぐに伸びるんじゃないかなー。
938名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 10:48:35
買おうと思ってるんだけど4が出るならそれまで待とうか
939名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 16:50:58
4は3と同じ内容だそうだが誤植がおまけにつくのではないかと心配している。
940名無しさん@英語勉強中:2007/08/01(水) 16:57:34
それ大いにあり得るから、笑えないな
941名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 00:43:20
単語の順番入れ替えるだけなのに誤植?
942名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 00:52:37
ないとはいえないのがこの会社の悲しいとこ
943名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 01:45:04
まあ誤植とっいっても大げさに言うほどのもんじゃないけどな
944名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 12:11:49
まぁ、そうだな。ここの奴らはやけに期待してるのか?妙にAIOには厳しいからな。
たかだか2・3個の誤植もさも一ページ毎にあるかの如く叩くし。

誤植の少ない方・・・とはいえないけど、普通ぐらい。
しかも、重症と言える誤植はほぼなくなってるし。
(ただ、4thになるときにどうなるか?は別といないのもたしかだが・・・。)
945名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 15:33:42
今例文163勉強したけど

「そのずんぐりした男は、お気に入りのテーマ曲を口笛で吹きながら、
下着を脱ぎ、タオルを腰に巻いてサウナに入っていった。」

これ893さんの例文かw
面白かった
946名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 17:58:38
> これ893さんの例文かw

893ってどういう意味?
>>893さん ってこと?
ヤクザ ってこと?

どちらにしろ>>945の言っている意味がわからないんだが。
947名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 19:04:04
通りすがりだが、何の問題もなく分かるぞ……。
948名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 21:58:52
アッー!?
949名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 22:37:04
うん、何の問題もなくわかる。

おもろいな、あのサウナの例文は。
950名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 22:54:47
なら解説してくれ。
って言うか、>>945>>947>>949は同一人物だろ。
951947:2007/08/02(木) 23:23:34
残念だが残り二人は違う。
そして解説する気にはならない。
笑いを解説することほどしょうもないことはないべw
952名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:29:25
ま、ジョークを説明して分かっても楽しくないしな
953名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:47:48
最初の一瞬はわからないんだけどハッと気付くと面白いよね
理屈で説明されても、へー、だから?ってなるし
954名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 23:58:36
だから893って一体何なんだよ!
955名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 00:14:42
「はくさい」のこと
956名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 07:27:40
949ですが別人です。

想像力の問題じゃないか?
957名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 10:01:09
>>945>>947>>949>>951>>952>>953>>955
アンカーの打ち方も知らないのか?
どう考えても自演だろ。

スレ違いなので、そろそろ解説してもらえませんかね。
例文163と893(はくさい)と、どう関係しているの?
958名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 10:40:55
薬味(やくみ:893)のことじゃないの?
959名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 10:54:57
>>957
アンカーなんて話題が錯綜してない限りいらないんだよ。
こんなスレで何を言ってるんだか
960名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 11:54:08
意味わからなくて、涙目になってる奴がひとりいるのは確かだな
961名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 12:22:30
夏休みか
962名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 13:54:57
>>960
だから意味わかってんなら、教えてくれよ。
そんなに面白い落ちがあるなら(本当にあるならな)、ぜひ知りたい。
963名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 13:57:49
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>945
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
964名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 14:12:38
965名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 14:50:31
あ〜夏休み、夏休みと
966名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 16:08:20
オチとは微妙に違う気がするけどな
どっちみち説明されて笑えるもんじゃない
967名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 19:02:28
笑えなくてもいいから説明してくれ!
それとも電波系の奴らしか理解できないことなのか?
968名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 19:13:30
もうそろそろ釣られてあげるのにも飽きてきたなあ
969名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 19:29:42
あはは、バレた?スレ違いなんでもう消えます。では。
970名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 22:32:03
結局>>945は電波系自作自演の負け犬だったわけか。
お前は例文139そのものだなwww
971名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 22:54:22
>>970
幸せそうな頭で何よりだ
972名無しさん@英語勉強中:2007/08/03(金) 23:24:57
俺も>>945の何がおもしろいか
さっぱりわからん 
誰でもいいから説明してクリ
973名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 01:16:18
アッー
974名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 12:09:52
AIOの例文を読んだ時に日本語を介さずに理解できれば、例文は暗記する必要無いですか?
それとも暗記した方がいいですか?
975名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 12:15:28
AIOの例文を読んだ時に日本語を介さずに理解できれば、例文は暗記する必要無いが暗記した方がいい
976名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 13:08:54
 ゴルア! >>945逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (`∀´ ) < おらっ!>>945でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)


>>974は話しを逸らしたい>>945の自演
977974:2007/08/04(土) 13:33:03
975ありがとう。
978945:2007/08/04(土) 15:33:14
>>976
呼んだ?w
その車に乗ってる奴俺じゃないから、許してやってくれや
979名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 15:34:23
さんざん誤植やレイアウトの悪さを批判したが、やっとRe-start一本に集中する気になった。
俺のは初版だから、まずはHPを見て誤植を直すかな。
例文が瞬間英作文みたいに出てくるようになるまで繰り返す。
高山氏に英語人生をささげよう。次スレたのむ。
980名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 19:10:38
english x englishがどうしても見つからない。
俺の探し方が悪いのか?AIOシリーズそのものが品薄になってる。
ジュンク堂BAL店
981名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 20:12:40
>高山氏に英語人生をささげよう。

は、言い換えれば英語ができない責任は高山氏に全部押し付けてやろう、だろ。
982名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 20:22:59
>>980
ジュンク堂四条店には死ぬほどあったけどな。よく売れてるんじゃね?
983名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 21:09:36
やれやれ、高山氏もクソみたいなユーザーをかかえて大変だなw
ジュンク堂四条店まで歩いてみるよ。それでもなかったら大阪へ行くわ。
984名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 23:24:46
amazonで買えよ・・・と思ったがamazonで売ってないんだっけ?
ちょっと前には買えたはずだが
985名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 00:47:38
札幌駅横の紀伊国屋には2階にたくさん売ってたぞ
986名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 09:18:40
981 :名無しさん@英語勉強中:2007/08/04(土) 20:12:40
>高山氏に英語人生をささげよう。

は、言い換えれば英語ができない責任は高山氏に全部押し付けてやろう、だろ。



なかなか鋭い読みだな。このスレにここまで知略にたけた奴がいるとは・・・
おまえ、まるで山本勘助みたいな奴だなww
987名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 18:25:28
>>982
本日ジュンク堂四条店へ行ってきました。
english x englishが3冊残っており、1冊買いました。
情報ありがとう。
988名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 21:23:16
せっかくAIO3rd半分近くまで進んだのにもう第4版かよ!
あれこれ付加価値つけなくてもいいのによっぽど完成度に自信がないのか?
それにExercizeは何も電子化しなくてもいいのに絶版かよ。
こちとらモチベーションをスポイルされちまったぜ orz
989名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 22:29:14
 ゴルア! 逃がさんぞ!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ドッカン
           _m,      ドッカン        ☆
=======) ))               ./ ゴガギーン
     ミ∧_∧ | |               /               ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .(   .). | |        ,_r_''''''''''''''''''''''''''''''ー---ュ、.     (`∀´ ) < おらっ!でてこい!
     「  ⌒  ̄_ ,|      /∧_∧口 ゙゙゙̄'''''ーr' r''"if ̄ ゙ヾヽ   / 「    \  \__________
    |     /  ̄      r;;x'" (;´Д` )       ;/   ||   |)`ー.| |    /\\
    |    .|      _,../_ // ⌒ ヾ)       /,-‐、 ,.i|r: '' " . へ//|  |  |. |
    |   .i  |   ,. -''"     ゙゙̄'''''ー-- ...,,,,_ / r--'' . (\/,.へ \|  | ::( .)
    |  ∧. | ∠.,_              ,. -       .\//::; \    |  ''~
    |  | | |,..{ : : : i `''''oー--..___ ,. - '"  ,..、   _,. -'"  /; リ|' .Y ./
    |  | | |. { `''ート二_:: /_;_;_;_/ : :}  /  | -''"   _,.,-‐':;,ゞ._リ | .|
   ./ / / ./ ヾヾニ[ ̄`'! 、  _  ̄ _/ /⌒l;|_,... -‐'''"    ヾ--''   | .|
  . / ./ ./ ./    ヾ二> ー-- ....,,__,,,...ノ::{ :;! リ             | .|
  (_) .(_).                ヾ:;;;;ゝシ              (_.)
990名無しさん@英語勉強中:2007/08/05(日) 22:40:19
>>988
内容に変更はないんだから 3rd あるなら買う必要ないだろ
Words, Phrases & Patterns の順番変更だけで買うの?
991名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 01:26:51
>>990
同意
english×englishもただでダウンロードできるしさ
3rdで何の不自由もないぞ
992名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 12:53:53
じゃあExcercizeは?AIO以上に評価が高いのに絶版とはこれいかに?
HPには電子版として売るとか書いてあるが、何でもパソコンだとかえってうざいことも多い。
パソコン環境にない人は切り捨てているし差別だな。貧乏人は麦でも食ってろってか?
英語学習の世界まで格差社会化する高山&リンケージはいかがなものか?
やはりただの書籍+CD or CD-ROMという形が一番民主的平等の原則にかなっていると思う。
993名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 13:01:09
english×englishってダウンロードできんの?
いくらHP探しても載ってないが
994名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 13:23:23
見出し語のリストのこといってるんじゃない?
995名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 13:54:29
だんだん腹が立ってきた 切れそうじゃー!!
ううう ううう うううえええああああーー!!!
     /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
996名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 19:08:55
まだAIO3rd買ってない人は4thまで待ったほうがいいのでしょうか?
エクササイズは絶版ということですが、在庫があれば買っておいたほうがいいのでしょうか?
特にエクササイズは名著と聞きます。ADOBEにしたら使いにくくなるのではと心配です。
一部の人はかなり殺気立ってきていますし、まだ初学者の私にはよくわかりません。
997名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 19:12:05
ExcercizeがAIO以上に評価が高いなんて初めて聞いたよ
個人的にはお気に入りだけど結構解説が不親切なとこもある
998名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 21:28:51
ExcercizeはAIO用の問題集としてはオンリーワンであるとよく聞いたことがある。
初期はやはり誤植だらけだったが結構人気があり書店ではもう品切れの所も多い。
しかしリンケージや高山氏はExcercizeを遺産として電子版?として残す程度の考えのようだ。
つまりもう改訂して書籍化することはしないと。PC環境にない人も実際にいるのに・・・
彼らはこれからどう進路をとるのか?なんか場当たり的で読者としては少々不安なのも事実だ。
999名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 21:48:57
ところで>>945の例文163と893の関係の説明はいつしてくれるの?
>>945の面白いポイントは一体どこ?
1000名無しさん@英語勉強中:2007/08/06(月) 21:50:09
   /             ドッカン  ドッカン
  / /    ,,_                    ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /                               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉                                 ∧_∧ ∠ オラオラ出て来い>>945ゴラア
     / ⌒ ̄ /    _,,,...... . .,,,,__,,---、___ .....,,,,_                (`∀´ )  \___________
     |   | ̄    y"'''"'ヽr"、、_/「 r''''"~ゝ,フ ̄~`;、               /     \
 .    |    |     /    ;!♯ ♯ '!:〈, ,、,      ':;,,,、            | |   /\ヽ
       |   |     /ゞ,_,,,,♯,;!.♯.....〃i.,i 〉、,,,ヽ,,,,,.... ....、、 ,,,)}...,,,_        へ//|  |  | |
      (   |  . ,,}     /-     ゙゙:,       ,,._ '''"'   `,;r,l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ {,,r=ミ,   i "'''"'‐、   :, !_,.:'´ (メ::)r;:=====i、.\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉;!,r=、i:r` :       ,:'"三ミ:、    ,',' +:;:;:;:;:;:;:;(::):|       | |
     / / / / Y!  |ゞ,;;;..;,,,,,,_,.:'´'''"__,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニ=======)      | |
     / / / /  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:,---',,;:;:;!        | |
    / /  / /    `'''''"          ヾニ":::/        `''''''''"         | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。