暗誦用の例文集構文集スレ■04

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 20:06:11
935名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 17:49:20
        文法  構文  単語  熟語  会話  知識  効率
700選     ◎   ◎   △   △   △   △   ○
AIO       ◎   ○   ○   ○   ○   △   ◎
DUO      ×   △   ○   ○   △   ×   ◎
555       ○   ○   △   △   ○   ○   ○

誰か改訂版つくって。
936名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 22:45:09
>>935
そういうのはあくまで目安なんだから大体合ってればいいんじゃね?
937名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 23:33:00
>>935によく名前が挙がる300とかゆうそうとか鬼とか加えてくれ
938名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 15:56:42
ALL in one 4thとゆうそうの540で迷ってるんですが
CDの声ってどちらが聞いていて気持ちいい(?)、聞きやすいと感じますか?

どちらも評判が良いのでCDの使い勝手で決めようと思っているんですが。
939名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 16:00:49
AIOとDUOの単語が両方○なのって違和感あるな。
940名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 16:37:50
ゆうそうのブログみたけど、この人ちょっと・・・
http://blog.livedoor.jp/eizoujitsugen/archives/2007-09.html
941名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 17:41:56
キモイ…
942名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 19:09:36
その人、なんで自分の写真を何回も載せてるの?
943名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 19:29:24
暗記する人は何回音読してる?
944名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 20:16:00
>>943
音読は2〜3回からせいぜい10回くらいだな。
それに加えて、チラ裏とか使いかけのノートとかに文章をざっと走り書きしている。
忘却は気にせず淡々と復習している感じ。
945名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 22:10:35
暗記して効果を実感しましたか?
946名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 05:49:51
「和文英訳の修業」って本は>>935のリストには入ってないみたいですけど、
あの本はゴミですか?
やたらと薦める奴がいるんだけど、本屋ではなかなか見つからないし胡散臭く
なってきてます。本当にいい本だったらどこにでも置いてそうなもんですが……
947名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 10:19:40
>>943
一週間以内に50-100回だな。
948名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 11:41:54
>>946
「本当にいい本」で「どこにでも置いてある」本って
なにがある?
949名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 11:54:52
まあ、いい本だからと言ってどこにでも置いてあるとは限らんな。
かといって滅多に見かけないからいい本だというわけでもなく。
修業に関して言えば残念ながらゴミだろう、というのがこのスレでの結論。
950名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 15:09:56
修行で勉強した、とか言ってる連中はたいてい英語をものにできていない
951名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 15:10:16
おまえが言うな
952名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 16:35:15
学門に終わりはないのさー
953名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 17:42:51
>>946
CDついてないんじゃね?
954名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 17:47:11
×学門
○学問
955名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 19:29:15
>>953
CDがないから修業は完全にクソだな
956名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 19:35:30
>>955
この本が出た時代は、英語は読めればよくて、聞いたり話したりは
必要なかったんだよ。まだ日本に外人がほとんどいなかったし、
入試にリスニングなんてありえなかった時代の名著。
957名無しさん@英語勉強中:2007/09/18(火) 23:10:07
>>946
ゴミではないが俺には読みこなせなかった。。
分厚くてむずかしい。CDがない。

よさは文法書でいう英文法解説と同じものを感じた。
日本語の解説そのものは割と簡素なんだが一つの項目を教えるのにこれでもかと
こと細かく適切な例文を配置してフォローしている印象。
ニュアンスがつかみやすい。
英訳例もニュアンスの出し方で何種類かに分かれていたと思う。

応用編については俺は挫折。手が出なかったから言及できない。




958名無しさん@英語勉強中:2007/09/19(水) 01:13:01
>>956
はげどう。
つまり今ではゴミだということだ。

>>957
要は、暗記する価値のない例文ばかり。
すなわち、クソ。


修行は買ってはいけない。
暗唱する価値ゼロ。
オナニーグッズ。
959名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 14:58:05
例題暗記のみを目的として修行を使うはちとね
いまいちな表現もあるし。まぁ700選ほどじゃないがw
2冊目3冊目として深く勉強していくならいいんじゃない?
960名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 17:43:40
>>959
いまいちな表現のない、おすすめのやつってありますか?
2冊目に修業をやることを視野にいれたやつがいいのですが。
961名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 19:14:00
555は真面目にやれば相当力つくと思う。
でもこれが2冊目ってくらいのレベルかもね、暗唱するなら。
962名無しさん@英語勉強中:2007/09/20(木) 21:09:38
>>960
いや俺は例題暗記の本には詳しくないんだw
まぁ1冊目に何やったのかわかんないけど、ある程度英語力あるなら素直に修行やればいいと思うよ
例題を暗記するのは前置きみたいなもんだし、今までの例題暗記の実践としても使える。かなりの力が付くんじゃないかな
963名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 15:46:31
まあ、今の時代だって英語を読めることこそ最優先されるんだけどね。
読み書きができることに比べれば、聴いたり話したりすることの必要性はずっと低い。
964名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 17:22:34
ハードカバーはやりにくい
965名無しさん@英語勉強中:2007/09/21(金) 19:16:00
>>964
分解すればいいじゃん
俺はむかしそうした
966名無しさん@英語勉強中:2007/09/23(日) 12:16:13
>>935のテンプレだとAIOの評価がとてもバランスよく見えて
よさそうなんですけど覚えやすさという点ではどうですか?

DUOを一冊目に仕上げている状態なんですが、例文CDがはちゃけてたり
ボブが笑えたりで結構苦痛なく覚えられました。
967名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 01:27:12
英語の構文150は、物凄い改悪がされてるんだよなぁ
特に目次部分の例文対訳表が無くなったのはヒドイ
前の本やテープは入手できないのか?
968名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 14:58:34
>>966
AIOは英文が無理してつくったっぽくてちょっと不自然ですよ。
覚えられないことはないと思いますが、そもそも暗唱用じゃありませんから。
969名無しさん@英語勉強中:2007/09/24(月) 22:08:13
暗い調子の文もあるしな
いいとこと言えば持ち運びに便利な文庫サイズ版が一時出てたことくらいか
とはいえ流通分がなくなればしばらく買えないらしいけど。
970名無しさん@英語勉強中:2007/09/26(水) 22:18:47
旺文社の「基礎から押さえる英語の構文100」の書評はどうですかね。

ゆうそう540とどちらが良いでしょうか。
971名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 00:20:47
例文暗証でイディオムと構文を二つ鍛えられる教材というと
やっぱ700選ということになりますか?

どうも単語よりも熟語系の知識が弱いようで
暗証を通じて熟語の知識を固めたいのですが。
972名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 00:27:48
>>971
なら熟語集にすれば?
700選で得られる熟語の知識などたかだか知れてるよ
973名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 00:38:25
>>972
熟語集をいくつか立ち読んでみたんですが非常に覚えにくいんですよ。
単語は語源からストーリー仕立てで覚えていく方法を取っているのですが
熟語はなかなか・・・。一応動詞のイメージと前置詞のイメージから
熟語を押えるという本を見たのですが、レイアウトやマッピングに力入れて執筆されているのか
肝心の解説部分が抜けていまして使い勝手が悪い感じが。。

例文暗誦を通じて熟語を覚えられる熟語集というとDUO以外に
なにかありますでしょうか?
974名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 01:38:44
>動詞のイメージと前置詞のイメージ
を頭に入れておいてから熟語を覚えていくのとそうでないのでは
理解力、応用力が違ってくると思うよ。

そこを土台にして市販の熟語集でイメージを妄想してみては。
こじ付けでも頭に定着しやすいと思われ。
975名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 09:08:58
AIOの暗唱やってるけど、かなり覚えにくい。
というかやってて苦痛を感じる。
DUOのボブのように笑えるキャラはいないし、それどころか少し不愉快になりそうな
英文がいくつかあり何度も音読してると嫌になってくる。

効果を信じて続けてみるつもりだけど。
976名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 09:26:18
暗唱用じゃないしなあれは・・・ちなみに暗唱する目的は?
977名無しさん@英語勉強中:2007/09/27(木) 11:41:52
>>974
こじ付けで覚えていたら応用力なんて付かないだろう。
978名無しさん@英語勉強中:2007/10/01(月) 23:49:40
あれ…ターゲットよくね?
979名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 00:55:21
>>978
新しいやつか?
レポ頼む
980名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 01:27:33
>>975
暗唱するにはAIOは少し長いよ
おとなしく700選か修行にしておけ
981名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 01:33:50
>>979
一言でいうと構文150の改良版かな。
短い例文、詳しい解説、簡単な単語、直訳、新書サイズ。
肝心の内容や構成については、そこまで英語力がないので
悪いがコメントできない。俺意味ナス
個人的に直訳で新書サイズというのがとても嬉しい。
982名無しさん@英語勉強中:2007/10/02(火) 10:39:52
AIOくらいの長さの英文暗唱できるようにすると
ちょっと複雑な文も読めるようになるからいいかもしれないな
ワーキングメモリの記憶量も増えるから英語上達に効果的かも
983名無しさん@英語勉強中
まあ関係代名詞が入れ子になった例文をいくつか覚えると、
長い文を読むのがむちゃくちゃ速くなるよ。当たり前なんだけど、
高校生の頃は例文暗記せずに問題ばかりやってすごい回り道してしまった。