英検2級絶対合格大作戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし@@@
2006年度第2回の英検2級に絶対みんな受かろうぜ。そのためのいろいろな事をみんな自由に書きこんでくれ。
2名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:48:04
第一回駄目だったの?
3ななし@@@:2006/07/09(日) 15:50:45
いや、今日英検準2級の2次試験を受けたところだよ。結果は受かったかなって感じだね。

4名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:55:03
そうなんだ。一次は過去問買って全部やるだけで十分おkだよ〜私はこれで55点だった

ガンガレ!!中学生?高校生?
5名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:58:38
今日二次試験受けたんですが、試験管が最後の2つの問題で、一番上のチェック
欄にチェック入れてたんですけど、一番上って満点ですか?それとも1点ですか?
6名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:59:20
すいません試験官です
7ななし@@@:2006/07/09(日) 16:04:43
俺は大学1年生です。ところで、英検の試験官って高校の英語の先生ですか?
8ななし@@@:2006/07/09(日) 16:06:27
たぶん記憶では1番上は満点だったと思うよ。だから5の名無しさんは大丈夫だと思うよ。
94:2006/07/09(日) 16:07:37
ちょwww思い込みごめん

私が受けたときは高校が試験会場ならその高校の先生だったよー
10名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:08:07
ぁりがとぅござぃます!!
他のところで失敗しちゃって、しかも用事で次に受けるのは1月で筆記からに
なっちゃぅんで心配してたんです、
ぁりがとぅござぃます♪♪
11ななし@@@:2006/07/09(日) 16:11:17
俺は英検は高校でしか受けたことが無いんだけど、他にはどんな会場があるの?
12名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:13:12
大学とか…?
でもやっぱ学校関連だねー
13ななし@@@:2006/07/09(日) 16:24:21
そうですか。ところでどんな問題集をやって英検2級に受かったんですか?
14名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:27:21
過去問。もしくは予想問題集でもいいんじゃない?私の場合逆に役に立たなかったのは教本だったね。

ようはセンターと同じで、実力よりも傾向をつかむことが大事だよん。
15ななし@@@:2006/07/09(日) 16:33:17
自分的には高橋書店の絶対合格英検*級シリーズが良いと思うんですけどどうですか?
16ななし@@@:2006/07/10(月) 00:09:27
もっとみんな書き込んでくれ〜。(〜〜)
17名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 02:51:49
単語張はどんなのがいい?例えば準2級は旺文社ではなくターゲット1900がいいとかよく言われてるけど、2級はどうなのかな?
俺は最近あった準2級を64点だったけど(主に語彙とリスニングで落とした)この実力なら単語張は必要?それとも過去問等で充分?
18名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 02:53:53
>>17だけど俺は中3だから学校(しかも公立)で語彙を増やすのは不可能だ
19名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 03:59:26
準二級と二級の間はかなり差があるよ↓三級と準二級の間が可愛く思えてくるくらい…
単語覚えて問題ときまくるのが一番効率良いと思う。
因みに自分は最初の語彙の20問に賭けてて前回20問中7問正解不合格Bから今回ので20問題中15正解→→合格☆昨日二次試験やってきたけど面接官笑ってくれたし受かったっぽい(≧∇≦)
20名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 07:59:58
昨日2次試験受けてきました。
10月に頑張ろうと思いましたozy・・・。情けない。
21名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 08:25:15
2級までなら頻出度順の問題集を徹底的にやれば合格できる。
22名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:05:59
俺、去年夏まで完全な劣等性だった。英語の偏差値は30前後。
センター英語の模試でも2割以下。ほんととどうしようもない成績だった。

だから、にちゃんでみんなが薦めてるような問題集を一生懸命やった。いわゆる基本といわれてる

  ・フォレスト  ・山口英文法講義の実況中継  ・基礎英文解釈の技術100
  ・基礎英文問題精講  ・ポレポレ  ・薬袋善郎『基本からわかる英語リーディング教本』
  ・西きょうじ『英文読解入門 基本はここだ!』  ・大矢英語読み方講義の実況中継

というのを全部やってみたけどでもぜんぜんだめだった。
おまけにブロードバンド代ゼミTVネットの西きょうじの講座も受講してみた。
西きょうじの授業は結構わかりやすかったけど全部でウン万するからやっぱり金銭的にも厳しくそれ以外の講座は取れなかった。
いろんな勉強してみたけど英語に関してはさっぱり出来るようにならなかった。悲しいけど全く成績上がらなかった。

みんなが使ってる問題集が必ずしも自分にあってるとは限らないということがわかった。
多分俺の頭が徹底的に悪いのだろうか。
ほんと泣きたい気分で学校に行くのもイヤになって毎日が憂鬱で退学しようとまで考えるようになった。
そして今までの勉強法をすべて捨て去ることにした。

そして、去年冬に従兄弟からある勉強法を教えてもらった。
その勉強法に出会ってから俺の英語人生が変わった。
ここだけでこっそり教えるけど「聖書のCDを徹底的に聞きまくる」という勉強をしたら、
なんと英語がめちゃくちゃ全部出来るようになった。
従兄弟の学校はクリスチャンの学校で、学校でその勉強法がはやっているらしい。

早速俺もそれを実行することにした。
おかげで去年の冬(といっても10月くらいだけど)から毎日3時間以上聞きまくって
いまで10ヶ月目くらいに入るけど今、英語の成績は偏差値80を越えている。学校でもダントツトップ。
あまりの成績の上昇に、はじめは先生にカンニングしてるんじゃないかって疑われるくらいだった。
そして、なんと全国模試でも5本指に入るまで英語が出来るようになった。
ほんと信じられないけどこれ多分本物だと思う。
お前らもどんな問題集でもさっぱり英語出来るようにならない人はちょっとやってみそ。
23ぽっぽ ◆PADDLERPR6 :2006/07/10(月) 19:10:30
ウザイならコテハン外します

今書店にて2級過去問を買おうか迷っているところ
その前に受けようか受けまいか……
前の人のレス見ると、準2と2級の差はすごいのか。なんかやばいなぁ
ちくしょう!はっきりしろ俺!
24名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 20:26:54
>>15
高橋書店の絶対合格シリーズは良書だと思う。
俺は絶対合格英検2級とプラ単だけやって2級に一発合格出来た。
25名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 20:38:04
>>23
単語&文法中学レベルの現役中学生の私が、
過去問を解きまくったところ、今回2級を一次ギリギリ突破しました。
単語とリスニング、どちらで点を取るか決めて勉強したら受かると思う。
オススメはリスニングかな。
26ぽっぽ ◆PADDLERPR6 :2006/07/10(月) 21:04:51
>>24
さっき1時間半くらい色々見て検討しましたが、高橋書店の「頻出度別 問題集」を買いました。出版社が同じだからこれも良書だと信じたい…

>>25
中学生ですか?
過去問は今の問題集をクリアしてから購入します。
自分はどちらかと言うと、単語の方が得意(というかリスニングが嫌い)なのですが、2級ともなると甘くないみたい。
リスニングと単語と文法で稼ぐしかないようです。読解はマジで量多いし難しいそうだったから。
27ぽっぽ ◆PADDLERPR6 :2006/07/10(月) 21:09:04
>>25
ごめんなさい。文を見落としてしまいました。
中学生なんですね。一次が受かったなんて羨ましいです。
自分は中学生ですが、受験生だから英検にたくさん時間を費やすを余裕もないようです
2825:2006/07/10(月) 22:07:21
中学生で受験生って事は、同級ですねw

リスニングは30点分あるので、
得意にすれば、それだけでかなり稼げると思います。
英語のCDを聞く→まねて喋る を繰り返せば、
1ヵ月もすればかなり聞けるようになると思います。
単語は、とにかくたくさん覚えるべきです。
私は単語ができなくてかなり苦しい思いをしました。
こればかりは、とにかく覚えるしかないです。

時間に関しては、本来なら英語の勉強に充てるじかんをすべて英検の勉強にすればいいかと。
高校受験の英語なんて、英検2級とは比べものにならないくらいレベル低いし…
29ぽっぽ ◆PADDLERPR6 :2006/07/11(火) 00:51:17
>>28
タメだったんですか。
リスニングのアドバイスありがとうございます。明日から少しずつ対策を始めようと思います。


高校入試のとでは比べものになりませんよね…
自分は学校の英語は家庭学習ゼロでほかの4教科に時間を使います。

とは言え、8月は塾でもっと時間が割かれそうだorz
30ななし@@@:2006/07/11(火) 00:53:31
普段の生活に英語を取り込むってのはどう?俺は洋販ラダーシリーズの本や毎日WEEKLYを読んでるけど。
31ななし@@@:2006/07/11(火) 00:56:18
あと、中学生で英検2級に挑戦は結構すごいと思うよ。高校生で受かるのが一般的だと思うから。
32ななし@@@:2006/07/11(火) 01:09:20
22の名無しさんの聖書勉強法はかなりすごいね。英語のものをとにかく多聴することが英語力をつけることには大事なみたいだね。
33名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 11:46:05
2級と準1級の差が一番大きい。2級までなら高校生なら独学で十分合格できる
34名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 11:58:54
>>19
笑ってくれて受かるなら合格率80パー以上の試験になるわい
35名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 12:35:10
>>22
『英語は絶対勉強するな』ってのを思い出したよ。
36名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 16:06:17
僕は洋モノのAVでリスニングの勉強をしています。お〜ぅ、ぃえぃ〜!!ぃえぃす!!#∵÷&☆⊥Δψ~!!
37ぽっぽ ◆PADDLERPR6 :2006/07/12(水) 16:59:57
>>36
ちょwww


地道に単語からやり始めましたけど、2級の単語って多いな〜
まっ全部覚える必要はないけど。
やっぱ動詞からですか?
38名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 17:45:29
>>36○| ̄|_
39名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 00:59:10
>>33
高校生でもしんどいのでは?
2級受かりたいよ。
40名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 05:49:28
学校の勉強やりゃあいいじゃんカス
41名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 05:52:19
the problem remains to be dealt with
このくらいすぐわからんやつぁ英検語っちゃいけないよ
辞書ひいちゃだめだよ
42名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 09:38:56
きも
43名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 10:39:14
定理;「不合格確定の試験に限って結果が分かるのが早い」

                  by ケーレー=ハミールトン
44名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 21:00:58
今高2です☆
今回2級2回目で筆記受かるマシタ☆★今回の面接って
難しかった??
45名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 21:03:17
今回も簡単だった。
46名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 21:05:49
今回もってことは前回も受けたの?
47名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 21:10:47
面接委員
48名無しさん@英語勉強中:2006/07/14(金) 00:53:23
>>42
わたしにわかる訳ないです、の縮約形とみた
49名無しさん@英語勉強中:2006/07/14(金) 00:58:04
うちの高校の文法の先生が面接官だったらしいが、
禿げ頭をちらちらみるやつは落とした、とかふざけたことを言ってたな。
50名無しさん@英語勉強中:2006/07/14(金) 16:41:38
>>48
あなたは>>41ですか?
51名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 00:08:14
そうだ、だったらなんだ。
49もおれだ。
52名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 11:52:21
そうか。だったらこのスレには俺と>>51しかいないな
53ななし@@@:2006/07/15(土) 18:39:16
そんなことないよ。俺も見てるよ。


54ななし@@@:2006/07/15(土) 18:40:38
そんなことないよ。俺も見てるよ。


55ななし@@@:2006/07/15(土) 18:41:28
そんなことないよ。俺も見てるよ。


56ななし@@@:2006/07/15(土) 18:42:56
あれ、3つも同じこと書き込んじゃった。
57ななし@@@:2006/07/15(土) 18:50:47
ところで、俺の大学の先輩で英検の試験官のアルバイトをしてる人がたくさん居るよ。
58名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 19:05:48
日当いくらって言ってた?
59ななし@@@:2006/07/15(土) 19:09:33
日当は7,000円って言ってたよ。
60名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 19:20:12
ウソだとゆうことが分かった。
61ななし@@@:2006/07/15(土) 19:26:12
うそじゃないよ。本当だよ。
62名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 19:29:53
英検の試験官って何?
なにするの?
63ななし@@@:2006/07/16(日) 00:05:46
英検の公開会場で試験監督をしたりする人だよ。公開会場で受けたことがきっとないんでしょ?
64名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 10:09:25
    /  ̄ ̄\
   / ____ ヽ
   |  / 从从) )
   ヽ | | l  l |〃
   `wハ~ ーノ) <仕事しろ! おまいら〜
    /  [] \          /  」」   / 」」    / 」」
    |__i    ,イ_」      _ _ / _ _ / _  _
    | |   /.i .|        /  ./   /  /    /  ./ _/_/_/
    \\TT| \\    __/  __/  __/ __/   __/ __/
    / \ヽ ヾ._\ヽ         _______
   /  /し==|__|=し'         ||/::/ /::/ /::/ /::/|
  ( <    .| ̄ ̄|         .||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||
.   | .)    [| ≡ |]         ||||        .||||
   |II|    .E三ヨメ    _    .||.||============.||
  ノ  )     E≡ヨメ    ///   |i=||        ||=||
 (_/     .Eヨ_)     ̄     ("......:::::::::::::::::::::
     /||   ∀ ∠フ  ⌒  (".......:::::::::::::::
     V  γY^ヾ   ("..........::::::::::::::::::::::::::::
65名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 16:02:01
↑ ポッカニッカ
66名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 23:05:26
受かったので次は準1級をがんばろうと思うのです。
旺文社の本が青から黄緑になるのは快感だにゃーあ。
青→黄緑→緑目指してがんばるよ。君たちに幸せあーれー♪
67名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 17:41:37
落ちちまった…まあ、妥当なんですけどね。積極的に積極的にって思ったら消極的になっちまったし。何度も聞き返しちゃったし時間はかなりかかったから試験官もかなりうざいと思ったんだろう。ぶっちゃけフリマガは不意をつかれた

次ん時は身近なものに関心をもったり新聞よんだりリスニングもっとやって、質問の意味を理解して単語がわからなくなったら、ジェスチャーとかするように心掛け、次回に望むか。

後試験官も優しそうな人がいいよな。俺ん時は神経質そうなオッサンだったし
68名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 17:49:28
2級受かっちゃった。。。俺もフリマガで、マジで訳分かんなくて絶対落ちたと思ってたら、21点で受かってました。俺は面接官に恵まれたのかも。
69名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 11:47:32
スレチでスマソ
英検2級ってTOEICでいうと何点相当に値しますか?
70名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 12:03:01
どっかに500〜599と書いてあったが個人差があるからなんとも言えない
71名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 12:09:50
500−599って平均点程度じゃね?
英検2級ってそんなもんなの?
72名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 12:33:12
私はTOEIC430点くらいですが今回英検2級をノー勉で受かりました。はっきり言って英検2級とTOEICなんてレベルが全く違いますよ。数回TOEIC受けてて、英検2級受けてみたらこんなに簡単なの?って驚きました。
73名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 13:33:34
そりゃ英検2級がTOEICよりレベル高い訳無い罠。
当たり前の事を偉そうに書き込むなチンカス。
74名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 14:02:43
あと2点で落ちた。
最悪。死にたい
75名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 15:29:46
>>74
イ`
10月がある
76名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 15:32:25
>73
TOEICはスピーキングがない分楽だという人もいる。実際他スレでTOEIC900をマークしながら英検二級の二次試験に落ちたとか逆に英検準1を持ってるのにTOEICは400いかなかったり…。特例だとは思いますが。後、言葉には気を付けた方が良いと思います(^_^;)
77ななし@@@:2006/07/23(日) 16:40:51
俺はこの前の準2級の試験に受かってたよ!!2次試験は合格点が19点で、俺は21点だったんだ。結構危なかったよ。これで、このスレのタイトルどおりに2006年度第2回の
英検2級に絶対合格するぜって言えるよ。
78ななし@@@:2006/07/23(日) 16:44:22
英検は2次試験の面接が他の英語の試験とは違うところで、1次対策だけでなく、2次試験対策もかなり大事になってくると思う。
79名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 21:45:47
折れは英検2級だがTOEIC350だ
80名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 23:07:53
英検2級って何歳ぐらいの人が受験するの?
平均で
81名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 23:36:21
二次試験会場で推薦狙ってる高校生が半数以上占めてたから平均もそれくらいじゃないか?
82ななし@@@:2006/07/24(月) 15:04:26
>>80
俺も81の人と同意見だよ。高校2年生から高校3年生で受ける人が一番多いと思う。
83ななし@@@:2006/07/24(月) 15:06:15
>>82
でも英検を受けるのに年齢は関係ないよ。受けたいのならば、自由に受ければいいと思う。
84名無しさん@英語勉強中:2006/07/24(月) 15:24:18
1次:53点
2次:19点

合格してた
ありがとうございました
85名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:43:30
英検2級に絶対合格は、厳しい。
なんか2級は、とても難しい?
単語とかわからないのが多いよ。
どうしたら2級受かるかな。やっぱ無理ぽ。

86名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:28:51
1は どこ行った?
87名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:40:11
2級と準1級のW受験の俺がきましたよ。
なんも勉強してない大学3年生。
過去問も何もしてないけど受験のときの知識でなんとかなるだろうか。
88名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:46:04
>>87
そんな甘くないぞ。現実は。
89名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:14:28
そうか。
受験時代はまずまず英語できたんだが。
90名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:53:58
>>89
まずは過去問見ろや。
受かるかどうかの判断材料にはなるだろ
91名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:27:18
みんえな優秀やな。準2級で俺なんか
必死やで。85の言うとおり現実は厳しいな。
まあ1年計画で頑張るか。ライフワークやな。
92名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:33:34
TOEIC400点は英検で何級程度ですか?
93名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:47:14
英検2級って絶対合格とか難しくない。
94名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:47:22
>>92
準2級〜2級
95なが○膀胱○カキコ誰か猫浜に来て無私しないで私好かれているの:2006/08/18(金) 22:03:08
でも、ながいさん、なんだかんだ毎日NOVAに行っていそうです。(^o^)
よい休暇をお過ごしくださいね。
2. Posted by ながい 2006年08月12日 12:29
一日は絶対行かないって決めたの。後の日は・・・知らない(爆)
96名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 22:05:53
パスタんを覚えまくったらいける。
結局ボキャブラリがありゃなんとかなるもんだ。
97同志社:2006/08/19(土) 08:28:27
俺も無勉で就活のために受ける。
英語には2年近く触れてないけど、なんとかなるやろ。
98名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 11:20:21
せめて2級の問題集買って、全部できるか、
やってみたほうが、ショックがないと思います。
2級は結構難しいよ。
99同志社:2006/08/20(日) 03:12:52
そうなの?
一応過去問は買ってくるわ。
100名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 17:25:20
一応10月うけてみる。自信ないが。
101名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 20:22:50
2級は30%くらい努力すれば受かる。
102名無しさん@英語勉強中:2006/09/02(土) 21:26:43
英検2級、リスニング簡単だからリスニングで点稼げるよ
みんな頑張れ!
103名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 18:55:10
2級を通る人は、尊敬にあたいする。
104名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 02:33:16
>>103
んなアホなw
俺2級持ってるけど、頑張れば誰でも取れると思うよ。受からない人は努力か運のどっちかが欠けてるんだと思う。

105名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 19:01:07
高校では、出ない範囲の単語とかでてないか。
106名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 01:04:42
>>104
マジでむずいよ。
>頑張れば誰でも取れると思うよ。受からない人は努力か運のどっちかが欠けてるんだと思う。
いい大学に入学するぐらい難しいのでは。
過去問解いて答え合わせして解けなかった問題をチェックしたりして復習すればあっというまに
3時間越えるよ。
107名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 11:15:26
英検2級は筆記は一発で通ったが面接で一回落ちて
筆記の合格が生きてるうちにもう一回面接受けて取ったな

無勉強だったのだがほぼ全て勘のリスニングで半分以上正解して筆記に通った時
当時好きだった人が頑張って勉強してたのに落ちていてなんか申し訳ない気分になったのを覚えている
108名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 13:22:01
英検2級受かるのに、結構時間かかりそう。後、半年くらい今回は、
準2級と2級のダブル受験です。
109名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 14:10:44
>>99
同志社の英語の方が確実に難しいから行けるんじゃない?
110名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 15:16:38
あと一ヶ月しかねーよ。今から勉強してもうかるのかよ('A`)
111名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 16:26:25
>>1はどうしているのかなぁ。
112名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 22:39:33
>>110
マジレスすると1週間だけでも死ぬほどやれば受かると思うよ
リスニング力はまた別としても
113名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:58:51
英検2球のリスニングマジ勘弁してくれ

しかし、英検対策した後、センターのリスニング問題したら屁に思えるな
遅いし二回読まれるし
114名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:10:49
本当は2級のリスニングも屁レベルなんだよ…。
2級に受かったら次は準1受けようと思ってる連中は
相当覚悟しておいた方がいいぞ。
115名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 19:32:20
英検本サイトにあるリスニングのテスト音声聞いてみたけどかなり聞き取りやすいし楽勝だったぞ
このくらいで聞き取れないって言ってる奴はなんなの?
116名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 19:16:12
馬鹿。
117名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 23:15:34
みなさんは高校生ですか?
118□ お約束 (ローカルルール):2006/09/24(日) 23:19:14
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英検2級スレッド■Part18
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1153071407/l50
【参考書】英検専用総合スレッド PART2【問題集】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1078560933/l50
119名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 19:24:13
>>117
うんこうせいです
120名無しさん@英語勉強中:2006/09/26(火) 19:42:32
        __,,,,,.......,,,,,
    ,. -'´         ``ヽ、
   / .. ,.  ,,.. -ー''''''''−- ..,,,  \
  / .:.r' ::i'"Play☆,,,.......,,,,,__  `i:   ',                     /
 ,' :: : l: : :l,. :r〒~t i: :rl: l〜ーi:lrj、.l:   l                /
 i .: : :.l : :|i :!,. ;t 十l: l.l: l   |:L_ .i`i: : l             /
 l : : : :l::: :l: :i l:! __!, l:l l:!   ll,._` l.|:!:. l           /
 l : : : :l : l::l  ,.r‐t-!、 tl   rt-!、 l:l::i.. l            /
 | .: : :;,,l : :l:! / iー' l     l' l l.!i::l:: l       ,.、
 l : : :i,ヘl:: :l:l ` ヒ,__,ノ      ヒノ. 'il:: l:: l       /,,,,,,\
 l :: :: ヽ,i:: :l゙ ""    ___ '  "i : !:;,! ,.. -ー'' ll;;;;;;;;;;;;゙i゙i
 ! : : : : : l ::l      !`'  Y   /:r'´ /::/   l ヽ;;;;;;;;;;;l l
 | : : : : ,: l:::lゝ.,,    ヽ、 ' ,, イ:!i  l;;;;l p   |  l;;;;;;;;;;;l l        / 、``__  −┼┐
 l : : : : i: :ヽl : : :`T''  r:;‐''::´i: : l! .l;;;;l .leer. .l ,/;;;;;;;;;;;l l        /   |        / │
 l :: :l : :l: : : : :,.K´` t,  λi:;!: : ::li゙‐.!;=!r ...,,,__ ll;;;;;;;;;;;;;;//      /  │      /  /  
 l :l :l: : l:: : :i :!. `'' t ` ''´  lヽ;!: !'  /つヘ~t  \ '''''/
 l :l :l,:: l: : :l,l ::',   .i  (…) .l ヾ、 iλニ l     `´
 ヽl`! ;:ハ: ;:l:::i: :l   .l.  '"   l   ヽ,,..〉i⊂ニ !       \
  ゛   ,ソヽ! ;;i    l     l '´   |;;;;;l,r'         \
         !.l   .l      l   ,,ィ`ー'            \
           ,i .l   .l      !.ー''´                   \
        /  .l   .l      l
       /    i   .l     l
      /    i   i     l
     /       ,!   .!      |

121名無しさん@英語勉強中:2006/09/29(金) 21:24:31
今日 英検2級予想問題ドリル 7日間完成買ってきた。
これで、完璧だな。うふふ。
122名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 16:45:20
7日で受かるといいね
昨日まで中間テストだった自分(高校生)はあと二周間死ぬ気で勉強するよ
123名無しさん@英語勉強中:2006/09/30(土) 22:06:14
7日で受かるといいね
来年春まで自分(高校生)も学校行けないけどそれまで死ぬ気で勉強するよ
124名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 07:51:56
今まで教本ばっか読んでましたが・・・・過去問やって己の単語力不足にやっと気付きました。
単語覚える良い方法ないですか?
ちなみに中学生です。
125名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 14:29:13
自分も今から勉強始める。
ところで2級って試験あるの午前、午後のどっち?
あと何時ぐらいで終わるのかな?
126名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 14:36:24
真夜中
127名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:00:17
2級は午後だ。
128名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 19:41:00
午前だよ
129名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 21:40:45
準2級が、午前
2級は午後だろ。
日曜日は。
130名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 23:20:44
うん、たしか2級は午後だと思ったけどね。
131名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 01:41:45
今度準二級受けるけど、二級の問題集も解いています。
筆記はボロボロだよ。
準二級も半分解けたらいいほうです。英作や穴埋めは点がとれないよ。だって大学に行ってないから。高等学校の時も勉強嫌で逃げていたし。
リスニングはいいときで七割近く解けるけど。二級は半分程度かな?
大学受験勉強していない人は筆記はどうすればいいの?
132名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 02:16:06
俺も今現役の高校生です。ネクステージっていう参考書を真剣覚えている(イディオム)
133名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 18:50:57
ニートだけど頑張ります。
134名無しさん@英語勉強中:2006/10/02(月) 19:05:12
英検自体、文法問題がほとんどでないよな。
実用英語の試験らしいから、文法よりも語彙や会話表現が重視される。
俺は英検2級を約9割で受かったが、センターだと7割くらいしか取れない。
センターは問題多いし文法重視だから英検が得意な奴とは相性が悪い。
でもセンターで170近くとれる友達が2級ぎりぎり落ちたんだよな。
135名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:56:42
英検2級は大学に入学するより難しいのかな?
136名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 00:58:10
>>135
大東亜帝国の入試問題よりは難しい。
MARCH以上なら大学入試問題の圧倒的勝利。
137名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 01:40:57
>134
確かに、純粋な文法問題って、整序英作文を除くと、
3問ぐらいしかない。
とにかく、語彙・熟語って感じ。
センター第2問も同じような感じ。純粋な文法は2〜3問ぐらい。
あとは語法とか、熟語とかばっかり。
pass単をひたすら覚えるしかないね。無味乾燥で悲しい。
138名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 11:20:52
>>135
はるかに簡単だよ。
139名無しの関学生:2006/10/03(火) 19:05:36
関関同立だけど無勉で前落ちたよ。リスニングまったくわかんない。
140名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:02:58
>135
大学による
141名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 21:25:08
とりあえず問題を。
be about to
nothing but
no way これらのイディオムの意味どうぞ!
142名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:07:11
今更だけど,何やればいい??(・□・;)
143名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 22:53:49
するつもりだ
でしかない(=only)
じょうだんでしょ
144名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 00:13:00
正解!
145名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 00:23:46
>>142
単語をゴリゴリ覚えれ
146名無しの関学生:2006/10/04(水) 12:32:49
皆リスニング対策どうしてる?
147名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 00:09:12
>139
関関同立だけど無勉で前落ちたよ。リスニングまったくわかんない。
リスニングは訓練だから聞き取りの訓練したら取れるよ。
一日英語を聞き続けるとか。
筆記は準2も半分取れないけど準2のリスは7割、リスは2級でも半分は聞き取れるよ。
筆記の2級は3割しか点が取れないよ。
やはり受験勉強している方は筆記は余裕なんだね。
高校のとき勉強せず遊んでいたから、
148名無しの関学生:2006/10/05(木) 00:22:14
筆記はだいたい7割りは取れるかな。浪人だけどね。けど大学入ってから
二年ぶりの英語の勉強はキツイ。リスニングはカン入れて3割ぐらいだった。
149名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 19:30:05
準2は前日まで何もせず遊んでいても1回でパスしたけど
2級は勉強しないと無理だよね。
150名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 20:38:05
>149
それはあなたの英語力あるいは学年によります。
現在高3以上で馬鹿校じゃないなら遊んでても2級受かるよ。
151名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 23:15:25
>>150
はいはい…
152名無しの関学生:2006/10/05(木) 23:22:19
揚げ足のとりあいは辞めてまぁ皆頑張って英検受かろーぜ!!!
153名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 22:24:40
そうだそうだ!!
154名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 23:44:33
ごめん
俺準一級受けることになりました
格の違いを感じてきます
それでは
155名無しの関学生:2006/10/07(土) 00:23:49
いいじゃん!応援します!
156名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 10:01:10
進学高校→社会人という経歴ですが今回初めて受験します。
リスニングとスピーキングが大の苦手でして(大学受験時に使わなかった)
今はリスニングの参考書を2倍速で聴きながらシコシコ勉強してます。
残り一週間で受験生時代の単語帳と文法書をレビューして過去問解いて
本番突入の予定です。
2年近く英語から離れていて、最近ようやく少し勘を取り戻したといった
ところでしょうか。
目標は来年度試験の準一級で、今回の二級受験
はそのためのステップと考えています。
火事場の馬鹿力??で頑張りましょう!
157名無しさん@英語勉強中:2006/10/07(土) 13:02:20
ぜんぜん勉強しないよ…
今から何やればいいかな?
158名無しの関学生:2006/10/07(土) 14:03:17
2倍速で聴きながら???何で?意味あるの??
159名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 11:19:03
>158
そりゃ2倍速で聴けば、1倍速に戻したときにゆっくりと感じて余裕が
できますからね。時間の節約にもなるし。
160名無しの学生:2006/10/08(日) 19:45:20
adaptと adoptいつもどっちがどっちの意味か忘れる(´Д`)(´Д`)
ほとんどの場合二ついっぺんに選択肢にあるからこのふたつの上手い覚え方ないかな
161名無しの関学生:2006/10/08(日) 19:48:32
ファミコンのアダプター=adapt
adoptってどんな意味だった?採用する?
162名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 20:21:30
>>161
adopt=採用するで合ってますよ。
>ファミコンのアダプター=adapt ←これいいね 。覚えられそうw
163名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 07:02:15
家電製品で使うアダプターってadaptから来ているのかと思ってた。
コンセントから流れてくる電圧と電化製品で必要な電圧が異なるから
適合させるためのアダプターなんじゃないの?
164名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 10:17:07
リスニングが得点源の方!
どんな対策されてましたか?
165名無しの学生:2006/10/09(月) 10:43:04
>>161>>162>>163ありがとうございますた。だけどこの二つ[adapt][adopt]真ん中の字がoかaかの違いで発音も似たような感じだし、「aの方がどっちでoの方がどっちだぁ!!!?」と悩んでいる。
あと6日だし頻出問題だけどこれ捨てるのも手かな
166studysei:2006/10/09(月) 12:43:31
予想問題7日間完成のやつって、1と2は過去問よりむずかしめじゃないですか?
いっつも25点前後しかとれません(リスニングなしで
167名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 13:15:29
私は、予想問題7日間完成の「5日目」をさっきやって、45問中28点(正解)でした。
リスニングの練習は、過去問6回分を毎日1回ずつやってます。(2級は、1ヶ月位)
今回は、準2級が主です。2級対策は「予想問題7日間完成」のみです。
2級も、最後まであきらめないぞ。
168名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 15:10:42
今旺文社のリスニング予想問題真剣にやったら30問中18問だった。
リスニング得点源にするには一冊CD付参考書やったくらいじゃ無理かね?
リスニングだけで足きりがあったら危うい。
英検は総合点で判定されるからよかった・・
169名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 16:12:10
中2の厨房です
僕も受けますが・・・。
単語を入れ替えてやるやつがわからない・・・
170名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 17:59:01
>>165
adopt
真ん中の字がoで、意味が採用するだから
「OKと採用する」
っていうゴロで暗記しました。
寒いですが良かったらどうぞ。
171名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 18:46:26
英検って第一回・第二回・第三回の難易度ってそれぞれ同じ?
172名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 19:55:25
あと一週間だけど何すればいいんだろうか・・・・。
173名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 20:01:04
来週準二級です。
受かってここの住人になりたいです。
七日間完成やってるんですが、45点満点で23点前後しか取れません。
これって難しめなんですよね?そうですよね?
174名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 20:12:34
>>173
基本的に第1回は大問1が難しめ。
第2回は長文難しい。
第3回はしらね。
175名無しの学生:2006/10/09(月) 20:14:26
>>170さんそのゴロもらいましたっ!!覚えやすいです>^_^<ありがとうございました
176名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 21:20:40
>174
第一回、第二回って
1日目、2日目ってことですかね?
177studysei:2006/10/09(月) 21:57:23
>173
僕2級受験ですが完成テストのやつはちょいむずかしめらしいですよ
まぁ、予想ですからね、わからなかったところをりかいするぐらいでいいらしいですよ
178名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 23:19:40
予想問題から何点くらい上がるだろうか‥
179名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 23:46:34
>>169
私も中2です。ちょっと嬉しい。
単語を入れ替えるやつは、構文とか決まり文句が出てるから、
単語を眺めてたらわかったけど…。
180名無しの関学生:2006/10/10(火) 03:09:25
中二で受験なんてすごいね。僕大学二年だよ。筆記は問題ないが、リスニングがホント
ダメ。筆記9割目指します。
181名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 08:12:30
リスニングのが簡単じゃないでしょうか
私こうにですが
182名無しの関学生:2006/10/10(火) 10:20:18
まじで??僕は筆記は8割近くいくが、リスニングは3割だよ??皆リスニングどれくらい
とれる??
183名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 12:47:28
リスニングが得点源です
184名無しの関学生:2006/10/10(火) 15:19:07
俺二級受けるんだった!!間違ってた!!!問題集も準2やってた!!

最悪だ。
185名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 16:54:25
>>184 おもろい
186名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 18:01:20
さっき問題集やったら知らない単語ばっかりだった。
187名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 18:03:47
それなんておれ?
188名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 19:25:18
後6日だ・・
みなさん何時から?
189188:2006/10/10(火) 19:35:39
問題 (´д`)

Civilization→日本語に訳すると・・・・?
190名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 19:39:41
学校で受けるけどまだなんの連絡もねぇ
191名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 20:18:13
市民権
192名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 20:37:18
>>189
文明
193名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 21:22:35
明日で中間が終わり、明日参考書を買います。
もうあまり日がないので単語集形式の物より過去問形式の方が良いですよね?
お勧めの過去問集とかあれば教えて頂きたいです。
194名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:26:30
>>193
旺文社の全問題集かと…。
195名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:45:42
やべ筆記だけでギリギリ6割。
リスニング足すと低くなるかのぅ
196名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 23:24:04
ttp://www.seibidoshuppan.co.jp/cgi-bin/file/bookimg/img20040820130031.jpg

ボクはいつもこのシリーズ使ってるんですけど使ったことある方いらっしゃいます?
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 14:02:07
非常にやばい…。
7日間完成の並べ替え全滅…
筆記のみで25点以上いかない。
長文もかなりやばい。
ほわあああああ
199名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 16:24:59
過去問をやってみてから受験するかどうか決めれば良いのに
4000円もする受験代がモッタイナイ

200名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 17:20:25
まぁ、、リスニングかなwマゾやばい。
201188:2006/10/11(水) 17:59:58
>>198
漏れもだ安心しる
昨日やってみたら75問中32問しかあってませんでした
どう見ても手遅れです
ありがとうございました
202188:2006/10/11(水) 18:09:12
>>198
並べ替え難しいよね・・・。俺も全滅・・orz
203名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:11:46
自分、学校側が強制的に英検申し込んでくる始末。
ぼくも、予想問題7日間完成(準2級)って奴やったけど25点くらいしか…。
最低合格ライン30点とかああああああああウハー
自分、金曜日に学校で英検です。
んで終わったらすぐ解答配られて自己採点とかorz
204名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:12:28
前不合格シーでぎりぎり落ちました(二級
今回は頑張ります!!
205名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:15:02
>201
全然大丈夫だろ
俺なんか20点前後
206188:2006/10/11(水) 18:15:30
>>198
漏れも1問もあたらない・・・。
207名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:16:16
>203
終わったらネタバレキボン
みんな>203に期待しようぜ‥
208188:2006/10/11(水) 18:17:01
>>201>>202>>206
すまん間違った。orz
209名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:40:04
てか75点中何点ぐらいが合格ラインなの?
210188:2006/10/11(水) 18:49:10
45ぐらいじゃね?6割だから
211名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 18:53:31
もう全然だめだし(´Д`)
212188:2006/10/11(水) 19:11:24
せめて1次は合格したいよな
213名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 19:25:48
もうまじ>>203頼み
214188:2006/10/11(水) 19:33:09
え、ばらしていいんですか?
215名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 19:40:17
ごめん
俺準一級受けることになりました
格の違いを感じてきます
それでは
216名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 19:54:06
>>203が解答くれるらしいw
217名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:16:33
203だけど。

え?ここで解答教えていいのwww

てか学校によっては、もう解答もらってる所もあるんじゃない?
218名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:17:25
ばらしていいに決まってるw
長文問題の内容をできるだけ詳しく、
あと語彙の問題で答えに使われた単語、連語。
学校なら問題は回収される可能性があるからよく覚えて来て下さい。
219名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:18:05
並べ替えは何も考えず適当に「これにしとこ」と選んだ時に限って正解してる。
本番もそれしたら全滅だった。市ね運!
220名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:18:29
とゆーことで
二級と準二級の解答を募集します
221名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:18:48
悪い子になっちゃうお('・ω・)
222名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:21:45
今いる子ここで語ろう!
ttp://www.sawayaka.com/chat.html
223名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:28:24
答え見たい!
見たいけどバラしちゃダメ、やったらアカンことはアカンのだ
ガマン、ガマン
224名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:29:58
学校と公式会場でやるのとは問題違うと思うが…
225名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:31:11
俺学校で土曜日だから
金曜日の人が晒してくれればギリギリで受かる
226188:2006/10/11(水) 20:32:27
>>224
そうだよな
227188:2006/10/11(水) 20:37:27
>>203
金曜日にあるんだ・・・へぇ〜
でも自己採点ってできんのか?
228名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 20:48:39
まぁみんな、勉強しようや。
今からでも間に合うさぁ〜
229名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:07:00
しとるわっ
でも50%ぐらいしか取れんのさ‥
230名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 21:50:11
補充問題15点以上取れない。
も…うぉぉぉ
231名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:28:31
とりあえず>203は
準二級スレが出来たからそっちに晒してくれ
232名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:30:10
あ、準2か。
じゃあなんでスレ立てしなかったんだよw


俺日曜に学校行くんだけどみんな何曜日?
233名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:43:14
日曜日ーやべー
234名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:44:32
日曜日ー。
235名無しさん@英語勉強中:2006/10/11(水) 23:53:03
やっぱみんなそうだよなw
ここで答えもらおうなんて浅薄極まりない考えだったなw
真面目に勉強するか。明日からw
236名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:13:54
土曜日だから出来たら教えたげるよ
237名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:20:37
頼みます
238名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:33:22
ちょww教えるのって情報公開なんたらで犯罪じゃなかtt?
239名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 00:46:48
そうなんか!危ないw
240名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:18:31
こらw
余計なこと言うなw
241名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:20:52
いいよいいよ2ちゃんで情報漏えいなんて寒すぎる。
それに、準一、一と取る通過点なんだから
実力で合格しないと意味がない
242名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:41:10
しかし模試の答えとか普通に漏洩してるよなw
243名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 01:43:05
てゆーか土曜日と日曜日は問題違うしねw
244名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 09:35:43
金曜日と土曜日は一緒?
245オレ土曜:2006/10/12(木) 10:44:40
金、土は同じ
日は別
だから金曜の人はさらしてくださいお願いします神様
246名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 11:37:57
昔、2ちゃんで問題漏洩で騒ぎが起きた時も確か2級だったな。
2級受験者は根性無しの恥知らずばっかだな。
あんな簡単な試験ぐらい、実力でさくっと受かれよ。
247名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 12:26:25
38で英検2級受験のヲレがきましたよ

おまえら英検なんて落ちたってどうだっていいんだよ
受かっても落ちても
Keep on practicing!
できたものが勝つ

学生時代やんなかった負け犬のわしはいまごろorz
248名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 16:46:11
とうとう明日英検だー
249名無しの関学生:2006/10/12(木) 16:56:45
頑張ってきてください!最後まで諦めずに!!!
250188:2006/10/12(木) 18:22:36
明日のひとがんヴぁれ〜
おれは75問中35問あってた・・・
後10問ッテ・・・手遅れ?
251188:2006/10/12(木) 21:07:55
みなさん長文って得意ですか?
252名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 21:36:33
明日受けるんだけどみんなの筆記の時間配分教えてください
253名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 22:10:37
僕は4択の奴は1問30秒以内に解くつもり。
んでその余った時間を長文などにじっくり使うつもりです。
254名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 22:35:46
長文苦手でした、でも過去問などを
何回もしつこく解いてたらかなり上達しました。
255名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 17:27:47
今日試験だった人いませんか?
256名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 18:14:16
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
257名無しの関学生:2006/10/13(金) 18:20:28
何か試験近づくにつれて勉強する気消えてきた。
258188:2006/10/13(金) 18:32:46
昨日やったら75問中、44問もあたった!!
スマソ
259名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 22:15:06
今日受検した。
43点だった…もう少し出来てれば…
260名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 23:29:48
大学受験経験してたら大分アバウトな知識でもサクサク解けるね。
明後日終わったら早速準一級の過去問解いてみるか。
261名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 00:07:07
何点合格だっけ?
262名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 00:14:44
ぜんぜん勉強してないから行くのもやになった。
次に受かるぞってことも含めて自分の出来なさを確認
してくることにするよ。
とりあえず明日1日で何しよ…
263名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 02:28:24
おねんねの勉強w
264名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 09:10:34
日曜受検組〜勉強してる?
ノシ
265名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 09:14:21
してないorz誰か問題キボン
266188:2006/10/14(土) 10:14:47
いまもみんな戦ってるのかな・・・・
267168:2006/10/14(土) 10:15:04
過去問解いてる。
昨日は65/75、今は62/75
両方あえて眠いコンディションで時間はかってやってみた。

やる気があったらあと二年分過去問解くかな。。
9割合格してみたい。
268188:2006/10/14(土) 10:58:57
>>すげぇ・・・
準1もうかるんじゃない?
269168:2006/10/14(土) 11:05:40
正直準1ダブル受験しようか迷った。
ただ自分のリスニングレベルがあまりにもクソなんで断念した。
今やっと2級のリスニングが微妙に聞き取れるっていう程度だし。
語彙、長文で稼ぐしかない
270188:2006/10/14(土) 11:11:25
>>269
何歳?
271名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 11:12:52
>>268
準1バカにすんな。
2級なんぞとは世界が全く違う。
272名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 11:30:20
だよな。
英検2級:TOEIC500
英検準1:TOEIC750
ぐらいだもん。
この差は大きい・・・
273名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 11:31:07
当方43歳の受験者、過去問は常に70点以上はとれる
おばはんでも出来るのだ、君らも出来るはず!
明日はお互いがんばりましょう
274188:2006/10/14(土) 11:48:47
・・・・だれか今日受験したヤシいる?
  もしくは受験するヤシ
275名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 12:52:03
今終わった
長文簡単すぎ!
276名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 12:53:49
問題出し合おうぜ

訳しなさい
turn off
out of shape
see to it that
277名無しの関学生:2006/10/14(土) 13:52:13
戦争だ。明日は戦争だ。勝ち抜くのは誰なのか。
278168:2006/10/14(土) 14:37:58
>188
i'm nineteen years old.

>276
消す、型はずれの、取り計らう?
熟語はなんとなくでしか分からんね
279名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 14:48:05
消す
体調が悪い
〜となるようにする

これでいいか?
280188:2006/10/14(土) 14:50:27
turn off しかわからん・・・
もっと明日のために問題出してくれ。
281名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 15:15:45
>>279
正解!

ならば
come up with
do away with
not to mention
282名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 15:21:22
意味ないな。
並び替えのほうが役に立つだろ
283188:2006/10/14(土) 15:24:42
ならべ変えもヨロ
わ、わからんw
284名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 15:54:55
明日だぁ〜
まだ過去問一回しかやってないw
こんなんで受かったら俺天才?
もし受かったらみんな誉めてねw
285名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 16:14:44
並びかえは打つのめんどいからやだwww
ちなみに>>281は上から
思いつく
廃止する
言うまでもなく

誰か並びかえの問題プリーズ
286名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 16:52:02
>284
こういう無勉を執拗に自慢するやつがクラスに一人はいるからウザい
氏ね
287名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 17:02:06
自慢に聞こえるのかw
へえw
288名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 17:03:33
ダイエット中だけど、明日受かったらケーキお腹いっぱい食べるお(^ω^)
289名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 17:19:19
>>288
ダメだお
痩せた君が好きだおw
290188:2006/10/14(土) 17:49:03
>>289
そういう君が好きだおw(^ω^)
291名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:01:52
come up with 追いつく
do away with  なしで済ます
not to mention  言うまでもなく 
292名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:02:59
豚はキライ
293188:2006/10/14(土) 18:06:01
あした試験のひと挙手!
(´о`)/
294名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:13:44
はーい
295188:2006/10/14(土) 18:18:13
>>294
勉強してる??
296名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:31:17
今日勉強始めた!すっかり明日が検定日だってこと忘れてた〜(*_*)
297188:2006/10/14(土) 18:37:05
>>296
ちょwwww大丈夫かよww
298名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:37:54
頑張れお。
俺も今からやるお。
299188:2006/10/14(土) 18:39:29
おれもやるぞ〜〜
みんながんばって受かろうぜ
300名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 18:40:46
誰か問題だして
301168:2006/10/14(土) 19:13:53
3回目の過去問終わった。63/75
語彙問題4問と、長文一問落とした。痛い・・・

落とした語彙↓
(ban) 禁止する
(take) deep breath 深呼吸する
(once in a while) 時たま
(for) the worse 悪いほうに向かう

忘れてた、知らなかった
a piece of cake 朝飯前
for the worse 悪いほうへ向かう
302名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 19:47:29
>>301
その点数じゃ余裕で合格じゃん
303名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 19:55:45
今日、英検だったひといる?
304名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 20:41:37
いま中3で今日から勉強はまずい??
305名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 20:55:33
>304
そんなに直前勉強を自慢したいのかよ?
マルチまでして。
馬鹿か?これだから厨房だらけの板は‥
306名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 20:55:51
>>304もう明日だけどいけそう?頑張れ〜
307名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 21:18:49
緊張してきますた・・・orz
308名無しの関学生:2006/10/14(土) 21:32:27
僕三週間前から勉強始めた。何も勉強してない日は5日ぐらい。
リスニングやばす。今日はゆっくりするにゃ。
309名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 21:38:23
合格ラインって、いつも何パーセントくらいっすか?
310名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 22:08:02
合格ラインは41点のときもあれば47点のときもある
311名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 22:20:31
20日再チェックした。
あとはプラ単チェックして今日はねよう。
よく寝れますように
皆様におかれましても。
312名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 22:30:49
>>310

サンクス。。う〜ん、うかるかキワドイな…。
313168:2006/10/14(土) 22:35:03
結局あと一年分の過去問できず・・・
もう眠いので寝ます。
明日に実力を出し切れますように。
314名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 22:52:56
2006年第一回の問題を解いてみた。

31+18=49

点数的には合格なんだけどリスニングは会場でやったらかなり悪くなるだろうな。
後は自分の実力に任せます。合格できますように。
315名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 23:32:01
やべー
勉強したいのにチンコ立つばかりではかどらんw
316名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 23:48:04
過去問まだ1回しかやってないけど、軽く復習してから寝るわ
317名無しさん@英語勉強中:2006/10/14(土) 23:57:42
試験受けるときって制服の方がいいかな?
318名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 00:00:07
私服でぜんぜん大丈夫じゃねーかな。
319名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 00:08:24
分かった、ありがとう。
320名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 00:14:57
>311
プラ単使えるよな?
321名無しの関学生:2006/10/15(日) 00:32:51
プラ単ダメだろ。
322名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 00:33:57


イディオムが激務図な件



323名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 00:51:39
勉強しても、知らない単語熟語が湧き出てくる…orz
324名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 00:57:38
プラ単使え
325名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 01:01:41
40点代前半しかとれねぇ。
やべーなこれ。
326名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 01:31:07
過去問でならやばい
予想問題なら大丈夫
327名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 01:57:35
つか明日でテスト終わるけど
このスレはこの一回に限定してるわけだが
このスレ消えるの?
328名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 03:16:50
合格発表までが試験です(^^)
329名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 06:21:54
起きた
さてもう一度7日間やるべ
330188:2006/10/15(日) 09:52:12
おはよう
今誰かいますか?
俺は1時からなので11に出発します
20日間のやったら・・・OTL
運に賭けます・・・w
331名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:02:48
>>326
予想。ありがとう。ちょっと安心した。
予想って少し難しめなの?
332名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:03:39
11時ってはやいな。
オレは地元で受けられるから、試験会場までチャリで10分だよ。
でも、勉強せずに2chに逃げてるけどねw
333名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:05:53
東京富士大学で試験の人いる?
334188:2006/10/15(日) 10:12:11
リスニングの放送が1回っていうのがちょっと・・・
335名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:16:20
10年ぶりに受けるので今日は肩慣らしです!!!!!!!!!!!


だって、難しいし(´・ω・`)
336名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:21:52
皆頑張ろうぜ。
337188:2006/10/15(日) 10:27:18
がんばればいいさ。
338188:2006/10/15(日) 10:30:57
問題だすぞ〜い
A man is not always( ) he seems to be.

1.as 2.that 3.what 4.who

即答えよ
339名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:35:22
3
340名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:35:35
三番!・・・違う?
341名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:38:54
正解は3だろうがwwwww
342名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:42:04
いや、>>338の問題は実力で解いたよ?

けどあれだよね
この手の問題って7割whatじゃね?w
343188:2006/10/15(日) 10:42:25
正解は3です
みなさんすごい
344名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:44:41
whoにさせるひっかけだよなwwwww
345188:2006/10/15(日) 10:51:25
うn
346188:2006/10/15(日) 10:53:50
そろそろ行かなきゃ・・・・・・・

347188:2006/10/15(日) 10:55:11
さあ、逝こうか・・・・・・・・・・・
おまいらのいい報告まっ てるからな

GOOD LUCK!!!!!!!
348名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:55:30
理由を述べよ
349名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:55:49
なんで3なの?
もう無理
350名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 10:58:00
ヒント:省略
351名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:18:35
曖昧だけど、what I am で本当の私、現在の私って意味だった気がする。これのhe版じゃね
352名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:21:14
これから受けてきます。
31歳のじじいです。

過去問筆記8割、リスニングが5割。
多分玉砕でしょう。
353名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 11:32:54
>>352じじい諦めんな。36+15=51だぞ、十分合格圏(ToT)
354名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 12:12:48
どうかリスニングの環境が良好でありますように・・・
355名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 12:13:14
八王子高校で受験する人いる〜?
356名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 12:17:21
みんな頑張ろう!!
終わったら反省会だ
357名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 12:30:45
緊張する!
358名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 12:49:15
aside=たくわえる
359名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 15:14:19
玉砕
360名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 15:17:30
リスニング死んだ(^ε^)
361名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 15:25:06
解答求
362名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 15:27:30
みごとにヤバかった。奇跡的に受かってほしい。
長文はpapeiIDが難しかった。
363名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 15:46:11
リスニングオタワ\(^o^)/
364188:2006/10/15(日) 16:26:04
オワリマスタ〜〜〜〜!!

>>362
そうそう
これで4000円が無駄になったんだろうな・・
365名無しの関学生:2006/10/15(日) 16:40:08
各自自信ある部分の答えを書き込んで完璧な答えを作ろうぜい!!
『1』(1)1(2)3(3)2(4)1(5)3
『2』
『3』A
『3』B
『4』A
『4』B
『4』C
第一部
第二部
366188:2006/10/15(日) 16:41:24
『1』(1)1
これだけですた・・・orz
367名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 16:53:34
もう一個の2級スレに誰かが解答のせてるぞ
368名無しの関学生:2006/10/15(日) 16:54:20
あの解答合ってるのかな?あれだと落ちた。
369名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 16:59:33
自分は筆記よりリスニングに若干自信あるから晒します。でもあたってるかわかんないからみんなも晒してくれ〜
第一部[No.1]2[No.2]3[No.3]2[No.4]4[No.5]3[No.6]3[No.7]2[No.8]2[No.9]4[No.10]3[No.11]1[No.12]2[No.13]3[No.14]4[No.15]4
続く
370名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 17:05:11
じじいです。
ただいま帰ってきました。

見事に玉砕してきたであります、ピシっ(敬礼
371188:2006/10/15(日) 17:05:15
11月1日にパソコンで合否みれるんでしょ??
372名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 17:09:30
>>370乙です。自分も粉砕気味・・・
>>371そこまで待てないかもorz
373名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 17:19:09
並べ替え22と25はまだいいがそれ以外は全然わからなかった。誰か解答プリーズ
374名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 17:25:14
英検2級のスレに解答ありますよ
375188:2006/10/15(日) 18:02:23
あったけど怖くて見るに見れない(ぉい
376名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 19:03:45
何点あればいいすか?他のトピだとおらは49だわ
377名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 19:15:28
じじいです。

筆記は結構できていたのですが、予想通りリスニングがボロボロでした。
初めの5問以外、まったく聞き取れませんでした。

リスニングの勉強の仕方って、どうすればいいんでしょう・・・
378188:2006/10/15(日) 19:17:16
>>376
合格だろ・・・w
379名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 19:19:55
解答用紙に汗が染み込んでしまったのだが、
大丈夫だろうか…
(必死で書いていると手に汗が…)
380188:2006/10/15(日) 19:20:29
974 :188:2006/10/15(日) 18:56:12
>>972
wwwワロタwww


975 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 19:08:43
>>972
ふにゃふにゃになるよな


381名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:21:46
2級本スレどこ?
382名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:22:37
久しぶりに受けたから時間配分がうまくいかなくて
リスニング前の最後の10問が出来なかった。
仕方がないので全部2のとこ塗りつぶしておいたけど。
もう話にならないよね。
はあ…次回頑張るよ。
383名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:23:53
本スレ求む
384名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:27:44
スレッドの立て方教えて!てかスレッド立てた人ってそれなりの責任とか負わなくちゃ
いけないの?
385名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:29:56
前スレパクればおけ(^^)v
386名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:41:20
>>374
そのスレ落ちてるわ
コピペしとく。

949 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/15(日) 18:11:37
了解。
一応先生も「間違ってたらゴメン」って言ってたんで、100%当たってるかは分かりません。


大問1→13213,13143,23144,24413

大問2→4-5,1-2,3-1,5-3,2-4

大問3A→2442

大問3B→3132

大問4A→413

大問4B→3243

大問4C→21432

リス1→23233,11242,11344

リス2→21441,13244,32142

387名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 20:43:18
本スレできましたね
388名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:11:57
>>386の解答、土曜日のだと思って採点したら頭痛くなったよ…。日曜のなのね
389名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:40:56
土曜日の長文ってどんなのだった?
390188:2006/10/15(日) 21:42:23
これって本スレぢゃないの?w
391名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:44:23
最初ってアグリカルチャーだよね?
ていうか、全体的に簡単じゃなかった?
もっと難しいと思ってた。
392名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:47:06
今日って、やけに高校生が多いと思ったら
3級も同時開催だった。実際に2級を受験していた人は
大学生、社会人、主婦が多かった。
393名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 21:54:01
普通2級受けるのは高校生が主だと思うけど。
394188:2006/10/15(日) 22:01:18
うんw
395名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:02:08
今日受けました。大問1 落としまくり・・・。落ちたかな・・
396名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 22:31:14
あれだけ言ってるのにケイタイ鳴らすバカがいた
しかもその所有者なかなか止めない
1度ならずも2度も鳴らしやがって!

その生徒、リスニングの前に退場させられたけど
2度も意識が中断してイライラ
397168:2006/10/15(日) 23:22:27
386のやつで採点したら66だった。
語彙問題で4問落としたくさい。過去問より難しく感じて焦った
(本番の緊張のせいもあったと思う)

苦手なリスニングだが、早く筆記を終わらせて十分に選択肢を検討した
おかげで余裕をもって解答できた。

二次の対策もしつつ早速準一級の作戦を立てねば。。。
398名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:25:50
準会場受験の回答うpしてくれる神はいないのか・・・orz
399名無しさん@英語勉強中:2006/10/15(日) 23:56:01
無駄と承知で虹対策するニダ!
400名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 00:03:13
>>396
同じ会場だわ
401名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 01:59:37
俺リスニングであまり4がなかったorz
402名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 02:10:51
大問1適当にやったの多すぎた。
まあ初めての2級受験だったし、いっか。
403名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 07:04:25
今日の何時に解答公開されるの?
404名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 07:10:58
2じとかゆう噂が
405名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 11:01:54
残り時間少なくなってから焦って長文やるより、ラストに大問1をやるほうがいいんでない
406名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 12:21:50
>>400
着歌のあの歌手まで憎んだよw
407名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:19:59
解答速報キター
408名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:31:20
だれか回答うpしてください(*人´-ω-)
409名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:32:57
49だったす
あとはマークちゃんと出来てるか心配だわ
410名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:47:33
13213 13343 23144 24413
4-5 1-2 3-1 5-3 2-4
2442 3132 413
3243 21432


23233 11242 11344
21441 13244 32142
411名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 13:56:43
43落ちますた…
412名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 21:58:46
49だったけどまさか合格点五十オーバーとかはないよね、まさかね。ギリギリ受かるよね
413名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:33:31
たったの36点
泣いた
414名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 18:35:25
>>413
初めて受けて何も勉強しなくて26点だった、あたしがいるよ^w^
415名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 21:45:45
>>414
馬鹿。
416名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 21:58:25
合格点って6割くらい??
417名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:14:25
>>415 ヒドス…(´・ω・`)

合格点は6割くらいだよ。今回は45〜47くらいだと思。
418名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:26:55
>>414
自分も初めて受けたよ。
何も勉強しなくて32点ですた…
次勉強すれば受かるかな?
419名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:39:05
>>418
今を頑張れないやつに次とかそういうことを言う資格はない
                           ロベルト・バッジオ
420名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:39:13
自己採点46点
微妙…
マークミスとかしてたら…f(^ー^;
421418:2006/10/17(火) 22:43:55
>>419
あっ、僕別に資格なんていりませんから…
とりあえず高校卒業するまでには受かれば
いいので。
422名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:15:57
>>421
矛盾してます
423名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:19:00
>>419
正しくは
「今を戦えない者に、次や未来を語る資格はない。」
誤報乙
424名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 23:52:24
最後受かればどっちでもいいんじゃないかと…乙
425名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 11:33:41
よかったぁ
リスニングのスピードが激遅いから女子高生の太もも見てたら11点しか出来なかったけど
合計54点
こんな俺でも受かるこの試験だ
普通の人ならもっと出来るはず
426名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 12:01:41
リスニングって簡単すぎるのと、ちょっと悩むものとの波が激しいね
427名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 19:40:02
>>426
あれって、興味のない分野の話だと脳がもう拒否しちゃう
気がする。
日常的な話だとわかりやすいよね。
428名無しさん@英語勉強中:2006/10/19(木) 00:18:00
最近の女子高生はデブが多いぜ全く
429名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 23:54:26
準2級(61点)対策してただけで、2級(ダブル受験)は、45点とれた。
たぶん2級は、むりぽ。でも次回にかける。
430名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 14:01:26
>425犯罪(」゜□゜)」
431名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:25:02
64点あった。とりあえず安堵。
>>409 受かるといいねー
432名無しさん@英語勉強中:2006/10/22(日) 22:28:52
なんか緊張して自分の答え写すの忘れてたw
これじゃあ発表までドキドキだよう・・・
433名無しさん@英語勉強中:2006/10/26(木) 18:26:20
44点で1次は合格かな。
434名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 01:52:36
>>428

Mind your oan bisness!
435名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 03:01:05
oan?ぉぁんぉぁぁ〜ん
436名無しさん@英語勉強中:2006/10/27(金) 11:55:31
>>434

oan? ownだろw
437名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 13:46:05
43点は受かるかな==
438名無しさん@英語勉強中:2006/10/29(日) 18:36:08
今回ボーダーは、46点か47点かな。
ちなみに私は、44点でしたが。
439名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 23:27:21
発表日だってのに過疎ってるね
440名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 18:39:45
英検2級スレッド■Part19 へ行くといい。
441studysei:2006/11/02(木) 19:28:43
今回の合格点は43ですよ
442名無しさん@英語勉強中:2006/11/03(金) 01:09:28
学校受験なんだけどまだ結果こない。
秋休みだから来週まで学校無いし。
443名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 12:38:52
とりあえず、自己採点見て40点以上あったら、2次の勉強
してたほうがいいよ。
444名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 15:40:31
自分の答え控えてくるの忘れたから採点できねえw
445名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 17:32:53
とりあえず2次の勉強はしときなさい。
446名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 17:59:58
かなり今更ですが>>22さんの言っている
聖書のCDとは英語で話すのでしょうか?
447□ お約束 (ローカルルール):2006/11/04(土) 23:22:44
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英検2級スレッド■Part20
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1162544034/l50
【参考書】英検専用総合スレッド PART2【問題集】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1078560933/l50
448名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 19:07:25
受験票がこないんだけど。
2次は、どこにいけばいいの。
宮崎市です。
449名無しさん@英語勉強中:2006/11/05(日) 23:07:52
2次の点数の内訳と合格点教えてーー
450名無しさん@英語勉強中:2006/11/06(月) 15:22:07
今日返ってきた。
あと3点・・・
451名無しさん@英語勉強中:2006/11/07(火) 19:49:55
東大文2級。
452名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 21:20:05
とうとう明日ですね。
453名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 21:21:20
一月の準備します。
願書はいつから書店で求めることができるようになるでしょうか。
454名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 21:51:43
http://www.eiken.or.jp/
英検のスレです。
455神奈川:2006/11/11(土) 22:50:18
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。

2006年11月5日
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、
「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。
2006年11月10日
いつもは会社まで車通勤なんだけど、今日は朝ダーリンに送ってもらいました 明日はNOVA2コマですっ!

なんと1週間ぶりのNOVA?
あれ。。。前回はいつNOVAに行ったっけ?
今日は2コマ受けました
1コマ目は私の苦手なタイプのメイトさん2名と一緒になり、意気消沈
しかし2コマ目はラッキーマンツーでし

まぁ〜。。。。濃かった。。。
456名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:07:39
はあ。
457コンテストも応募します神奈川の深い生徒:2006/11/11(土) 23:09:05
猿箸社長、業務管理部、経営企画部、横浜エリアマネージャーへ
神奈川の望校のマンツー4ポイント校で大規模な先生生徒の宴会スタッフも?
しかもブログで曝しています。きもいながけこいさんと七季さんをはじめ神奈川なんで場外レッスンをブログに
公表するのですか。「pao808080」 日本語検索でぐぐればヒットしますよ。
対応してくれないと、苦情箱にいれますよ。初めて見るほど、比度いブログ。KABAも宣伝中
2006年11月11日
そうそう、受付嬢からレベルアップコンテスト用紙を渡されました。
すでに、開始日から現在のレベル、消費レッスン数まで記入済み
絶対に出せ!!!!!との指令でした
うーん、、、めんどくさい。。。
2006年11月5日
7時半頃家に戻り、軽くシャワーをあびたあと隣駅の居酒屋へ・・・
今日は、Rの送別会でした。
行ってみると、10人の予定が15人くらいになっているではないですか。。。
レッスンで一緒になる苦手なメンバーやら私より15歳は年下であろう子たちがいて、
「誰じゃぁ〜!!こんなにウザイメンバーを集めたのは!!!」と内心思っていたら張本人のRでした
おばさんは若い子と飲むと疲れます。。。
2006年11月10日
いつもは会社まで車通勤なんだけど、今日は朝ダーリンに送ってもらいました 明日はNOVA2コマですっ!
さて、今日は受付嬢Mの最後の日でした
赤ちゃんができてNOVAを退社するんだけど、小さなお花をプレゼントしました。
しかし、他の男性生徒さんが特大花束を持ってきたのでかすんでしまった
Mちゃんお世話になりました♪元気な赤ちゃん生んでね♪
Mちゃんは今L4なんだけど、12月の予定日まではNOVAに通って年内L3を目指すそう。GABA体験レッスン!
今日はなんとGABAの体験レッスンに行ってきました。
高級感のある内装といい、スタッフの礼儀正しさといいさすが高級スクールです

458名無しさん@英語勉強中:2006/11/11(土) 23:14:50
スレ違いか?
459名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 15:05:43
やばい
これは英検落ちた
面接中に過呼吸になった
460名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 19:29:29
19点で合格になれ。
461名無しさん@英語勉強中:2006/11/12(日) 22:18:11
20点とれたかな。
462名無しさん@英語勉強中:2006/11/20(月) 20:46:03
21点が合格だ
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464名無しさん@英語勉強中:2006/11/21(火) 01:14:23
宣伝乙
465Forty:2006/11/21(火) 23:33:03
20点で合格でした。
466http://blog.livedoor.jp/pao808080/:2006/11/21(火) 23:33:51
2006年11月21日
ボキャ貧・・・
さて、今日もラッキーマンツーマン
しかし、北朝鮮の原爆実験について説明を求められまたまたシドロモドロ
その後、ベトナムとの経済協力?について説明するもこれまたシドロモドロ・・・
どうやってもボキャ貧です・・・
あぁ・・・日本語みたいにさくさく覚えられる方法ないかしら。。。
さて、昨日、今日と主人が居ないので勉強してみました@USCPA
問題自体は簡単なんだけど、英語なのでなかなか問題が理解できず・・・
ここでもボキャ貧を痛感。。。
ま、晴れて合格する頃には飛躍的にボキャも増えているであろう@会計用語のみ
来月は初の単位認定試験です。
日本に居てアメリカの大学の単位がもらえるなんてすごいよなぁ〜
あ、、、試験に受かればですが・・・
pao808080
467Forty:2006/11/22(水) 19:29:32
今日から準1級のお勉強をするのだ。
468Forty:2006/11/22(水) 19:35:37
頑張れおれ。君パス単しなさい。
469名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 00:34:32
準2との距離を知りたいのですが、2級と準2級のダブル受験した方、得点教えていただけませんか?
470名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 01:52:24
自分大学がマーチ大学で受験時代は英語偏差値65くらいリスニング導入前センター平均170だったんだけど
2級受ける意味はありますかね?
今まで英検受験したことなくてよくわからないけど友達に聞いたら2級はすぐ受かるよ的な
でも準1級は難しいと言われました…どっちから受ければいいのか悩みどころです
471名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 02:47:14
俺。

準2級…66点(2005年第1回)
2級…54点(同上)準2とダブル受験
準1級…38点orz(2005年第3回)
472名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 19:56:13
準2級この夏合格しました、2級の来年合格を目指しています
速読英単語入門編とWord NAvi3300だけでは無理でしょうか?
473名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 20:42:44
>>472
自分は高2で速単の必修編を使っているんですが、速単どれくらい覚えて合格したんですか?
474名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 20:54:01
準2級は学校の授業と過去問をやっただけです
速読は合格してから買ったので2級対策のつもりです
まだ中三なので必修編にはまだまだ時間かかりそうです
必修編やらないと無理ですか?
475名無しさん@英語勉強中:2006/11/24(金) 22:47:31
>>474
中3の人でしたか!
レベル高いですね・・・

自分はまだ受けてないので、どのくらいのレベルか分かりません。申し訳ない

476名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 00:16:06
>>471
ありがとうございます。私よりかなりハイレベルですね。
準58点でしたが、近いうちに2級をと思ってます。
477名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 02:48:02
一応過去問に基準語彙数書いてあるけど、ぶっちゃけ

準二 2500(基準は3600)
二級 4000(基準は5100)
準一 6000(基準は7500)
くらいで合格できると思う。
基準で一番ありえないのが、三級で2100語。
平均的な中三の語彙は1000以下だぞwwww
478名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 08:48:38
>>477
俺が使ってる速単必修編は1900語くらいしかない・・・
479名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 22:44:36

みんなもがんばってね。

【神奈川】5歳男児 英検2級合格
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164422536/

480名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 00:04:07
□ お約束 (ローカルルール)[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 23:22:44
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英検2級スレッド■Part21
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1164181050/l50
【参考書】英検専用総合スレッド PART2【問題集】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1078560933/l50
481名無しさん@英語勉強中:2006/11/26(日) 14:01:29
準1級は、リスニング超むずい。
482名無しさん@英語勉強中:2006/12/03(日) 21:03:56
おうべいか。
483名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 19:04:17
第二回で準二級を一次63点で合格したんですが、
二級でオススメの参考書・問題集はありますか?

準ニで使っていたのは、文英堂の英検準2級合格オールインワンです。
時間がなくて最初の方しかできなかったんですが。

旺文社はよくないと(事実上主催だからほにゃららって話で)聞くので
その点不安で決めかねていまして。
484名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 19:39:05
>>483
このスレを>>1から読み直してみろ。
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 20:26:34
次こそ絶対受かりたい。あと3点が欲しい。
という俺にお勧めな問題集or参考書は?
487名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 20:32:20
二次落ちした俺はどうすればいい?
488名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 22:32:45
>>485
内容教えてもらえないか?
489名無しさん@英語勉強中:2006/12/05(火) 23:34:05
>>484
絶対合格*級はオススメらしいのはよくわかったのですが、
田舎の欠点で、本屋に行っても見てみることができないので意見を仰ごうと思いまして。
どうかお付き合いください。

1回で絶対合格 英検2級
合格へのカウントダウン20日間 英検2級最短攻略本
最強の英検2級
絶対合格 英検2級

のどれにしようか迷っているのですが、オススメもしくはこれはよくないっての
是非教えてくださいm(_ _)m
490名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 22:36:34
>>489
そんなもの買わなくてもいい。
2級は難しくない。
491名無しさん@英語勉強中:2006/12/07(木) 23:04:53
>>490
いや難しいでしょ・・
492名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 00:04:06
2級のどこが難しいんだ
リスニングは死ぬ程遅いし単語も基本的なものばかりだろ
高校の英語の教科書をしっかり勉強してれば受かるよ
493名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 10:51:53
>>491
492の言う通り。
不安なら高校の教科書に加えて過去問やればいいよ。
494名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 11:03:07
シス単って英検2級に役立つ?
495名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 11:59:16
今から頑張ったら受かるかな?
496名無しさん@英語勉強中:2006/12/08(金) 12:09:09
※難しいかどうかは人それぞれ

各自、過去問解いて自分で自分の実力を確かめればいい
497名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 00:51:31
準2は運で何とか受かったけどwww、
2級ってセンターより難しくね?
10年位前に受けたけど、確か不合格Cで泣けたwww。
大学で言えば、準2が短大、大東亜帝国レベル。
       2級がマーチレベル。
       準1は上智英文、京大英語レベルより上
ってところかな?このレベルしか出来ない私のバカスwww。
498名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:05:20
学校マーチ付属高校なんだが2級とると英語の推薦ポイントプラスされる。
499名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 01:08:45
代ゼミとかの私大模試だと偏差値58前後だろうな
500名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 15:02:04
釣りじゃないけど、マーチってなに?
501名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 16:56:23
>>500
M 明治
A 青山学院
R 立教
C 中央
H 法政
502名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 18:10:53
ありがとう。
それは関関同立と同じぐらいのレベルか?
503名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 20:08:10
今高2です。
試験まであと1ヶ月半、今から死ぬ気で頑張れば2級合格できるでしょうか?
やっぱり準2に合格してないのに、2級受けるのは無謀ですかね
504名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 20:14:33
やってみれば。
高2なら受かるかもよ。
俺落ちたけどw
505名無しさん@英語勉強中:2006/12/11(月) 22:51:28
>>503さんと同じ状況だwお互い頑張りましょうw
ログ読んでお勧めの参考書調べたんですが
 1回で絶対合格 英検2級  
 合格へのカウントダウン20日間 英検2級最短攻略本
 最強の英検2級
 絶対合格 英検2級
この中ではどれがお勧めでしょうか?
506名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 03:31:13
正直2級に参考書なんて関係ない。
toeflとかieltsとかみたいにテスト対策が必要じゃないから。
基礎学力を上げればいいだけ。

基礎英語力があれば受かるし、無ければ落ちる。
必要な参考書は自分が何が苦手かによって違うよ。
語彙が無いなら語彙、文法が弱いなら文法をやればいい。
対策本買うより弱点潰す方が絶対有効
後は過去問みたいので一番安いのを買ってテストの形式を把握すること

2級はマーチレベルもないよ
マーチにもよるけど
507名無しさん@英語勉強中:2006/12/12(火) 06:19:19
現在、桜井氏はア○キーの執拗なテロ攻撃を受けています!

彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!

英語耳を批判すると、あなたもテロられる!
508名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 17:55:21
>>505
一緒に頑張りましょうね(◎¨b)b+゜
私は、旺文社の20日間集中ゼミと過去問を解いてます。
それと単語は、学校で配られたZ会の速読英単語をしてますよ!!
509名無しさん@英語勉強中:2006/12/14(木) 23:36:37
>>508
この時期はモチベを上げるのが辛いですが、お互い頑張りましょう!
速読英単はいいって結構聞きますよね
単語を知らないとどうしようもないんで、速読英単のベージックと英語の長文を読むのをやる予定です
510名無しさん@英語勉強中:2006/12/15(金) 04:06:47
速単は、何週もして始めて意味があると思うから、
一回通してやって出来た気にならないようにね
511名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:04:03
今中学英語を必死にやり直し、来月の試験に間に合わそうと、今日は休みだったので
休憩はさみながら10時間くらい勉強しましたけど、
英検は語彙力がものをいう試験だと聞いたことがあります。
実際はどうなんでしょうか。
512名無しさん@英語勉強中:2006/12/17(日) 23:12:47
その通りです。まあ、基本ができているという条件つきですが。
513名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 15:32:39
>>505
俺は1回で絶対合格使ってる
514名無しさん@英語勉強中:2006/12/18(月) 18:50:35
今高二のものです。
準二と二級を最近ダブルで受けたけど、
筆記では差をあまり感じなかったなぁ。
(準一は昨日過去問やってみたけど、
さすがに半分くらいしか当たらなかった)

準二を余裕で突破した人は、勉強しなくても受かると思うよ。
515名無しさん@英語勉強中:2006/12/19(火) 01:05:01
6割取ったらなんであろうが合格だからな
516名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 00:02:14
英検ってコンビニとか本屋で申し込みできるんですか?
517名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 09:58:03
>>514
私もそれ思った!
準2もほぼ満点だったけど2級はそれ以上の点数とれたよ
調子に乗って準1も受けようか迷ってる…
もう高2も終わりだから大学入試までに受けるなら今が最後のチャンスなんだけど…
筆記は勉強すりゃなんとでもなるけど、面接がさ〜…
練習相手にまともなのがいないんだよね
英語圏出身の友達いないんだけど…
訛り英語としか接してない…
518名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 10:49:24
>>517
お前は一次で落ちるから余計な心配しなくていいよ。
519名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 13:03:31
Shinto shrine taken over by South Korean
http://saveshrine.blogspot.com/
520名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 14:16:34
>>517はアホだな
521名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 17:14:11
ごめん、俺2級ノーベンで受かった笑
522名無しさん@英語勉強中:2006/12/20(水) 19:13:55
2級はノーベンで受かってなんぼじゃないの?
準1をノーベンで受かったら大したもんだけど。
523名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 03:22:48
>>518 >>520が嫉妬心丸出しな件について
524名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 09:48:46
嫉妬心も何も事実だろ。
2級ごときで満点近い成績取っても準1には通用しない。
>>517は準1をバカにしてるとしか思えん。
525名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 10:15:28
本人の実力次第だけど
2級満点でも準1落ちる奴はいると思う。

2級と準1の差はTOEICだと300点くらい。
必要な語彙なら二倍くらい差がある。
1、2年しか海外にいなかった帰国子女は、大体2級で止まる。
俺が中学時代に見た奴は大抵そうだった。
526名無しさん@英語勉強中:2006/12/22(金) 12:19:46
2級は学校の授業真面目に受けてれば、高2で受かる。
特に対策なんていらんから、授業を大切に。
527名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 21:39:44
>>523が無知丸出しな件について
528名無しさん@英語勉強中:2007/01/20(土) 00:39:10
で、>>517は今回の準1は申し込んだのか?
「筆記は勉強すりゃなんとでもなる」とか言ってたから一次は余裕なんだろ?w
まあ頑張れよ。
529名無しさん@英語勉強中:2007/01/21(日) 02:41:30
>522
ノーベン(笑)
「英語は絶対ベンするな!」
530名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 20:58:26
今週の日曜日がテストなんだけど、前から、過去問買ってきてやってるんだけど、
文法とかは得意だから文の形は普通に理解できるんだが単語が全然わからんorz
だから、今から単語つめこもうと思うんだが、システム英単語だとどこまでやったら方がいい?
531名無しさん@英語勉強中:2007/01/23(火) 21:11:46
2級勉強せずに合格ってすごいなw
自分には考えられん
今中3で準2持ってるけど2回も落ちた
しかも猛勉強して…orz
うらやまし
532名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 00:02:40
俺なんか高3で準2一次二次、1回ずつ落ちたぜ?
あー、2級今週末か、>>530と同じで解らない単語が多すぐる
533名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 00:15:13
やべぇ…今週末か。
今から7日間完成始めようwww
534名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 01:14:00
俺まだ工房なんですけど
ネットで英検受けますよって申し込んで(学校でじゃなく)先日実施場所を知らされたんですが

学生服と私服、どっちが好ましいですかね?
535名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 06:57:45
私も高校生ですが制服で行きます。
536534:2007/01/24(水) 15:25:34
>>535
学校経由で申し込みましたか?
537534:2007/01/24(水) 15:33:36
なんか人少ないみたいなので他で聞きます
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英検2級スレッド■Part21
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1164181050/
【参考書】英検専用総合スレッド PART2【問題集】
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/english/1078560933/
539名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 00:56:11
ここみてたら意外とノー勉で二級の人いるんだね
明日、一次受けるけど自分もさっき予想問題集触ってきたレベル。
どれくらい通用するかな??
540名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 08:21:19
>>539
お前の今もっている力による
541名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 11:00:15
中3で英検二級無勉で受かったけど?
二級までなら無勉でいけるよ。
準一級からは無理。
542名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 11:26:45
高3で三度目のチャレンジ!!
文法が全く分からんから正直自信ない
他のでカバーできるかどうか…
543名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 11:30:17
問題を求む
544名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 23:28:47
Me too!(^^)
545名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 23:50:47
文法等はいけそうなんだが、リスニング対策全くしてない。
546名無しさん@英語勉強中:2007/01/27(土) 23:53:03
ここ最近の過去問見てると、DUOとかぶってる問題多し。
547名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 00:45:57
無勉オワタ\(^_^)/
548539:2007/01/28(日) 13:17:41
筆記はまあまあ出来た
リスニングはありがとうございました。
549名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 16:07:42
答え求む
550名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 17:17:46
お前ら・・2級なんてシス単2章と適当に文法やっとけばうかるだろ・・。
高校生が集ってるんだったら恥ずかしくて仕方ないな。
中学生で2級を志すのだったらこのスレの存在意義はあるが・・。
551名無しさん@英語勉強中:2007/01/28(日) 18:12:36
はぁ?氏ね
552名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 10:26:08
結果はいつ来るの?
553名無しさん@英語勉強中:2007/02/04(日) 16:32:51
2/19ごろ合否通知届くらしい。
ネットで受験申し込みした人は、2/14夕方には英検HPで合否わかる
554名無しさん@英語勉強中:2007/02/16(金) 10:23:20
2次試験対策しよ
555sage:2007/02/24(土) 21:15:07
俺もしよう
556名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 01:44:54
>>550
センターまでじゃ無理
557名無しさん@英語勉強中:2007/02/27(火) 13:58:40
自分も今日から頑張ります^^
558合格したい:2007/03/06(火) 13:00:20
はじめまして。今年6月に2級受けようか考えているものです。
現在20歳ですが高1の時に準2合格しましたがそれ以降英検受けていません。
約4年間空いてしまいましたが今からでも合格できるでしょうか...(バイト両立で)
559名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 13:04:47
>>558
勉強次第
560名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 15:38:21
準2の一次の点数が53だったんだけど
2級無勉でいける?
561名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 16:30:53
>>558
私21歳です。中学のとき3級受けて筆記で落ちてそれ以降受けず。
高校卒業してから3年経ったけど今年2級に受かりましたよ。
ブランクあったって大丈夫。まず過去問を解いてみるといいです。

>>560
無勉は絶対止めた方がいいと思う。
562名無しさん@英語勉強中:2007/03/06(火) 20:00:23
>>560
準2でその点数じゃ無勉合格は絶対無理。
受かりたいのならちゃんと勉強汁。
563名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 08:39:23
準二の過去問やったら無勉で満点。
調子に乗って二級を無勉で受けたら
8割とれて合格だったよ。
564名無しさん@英語勉強中:2007/03/08(木) 08:55:34
次は準1だな
565名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 00:06:56
今から英検勉強したいのですが、おすすめ問題集ありますか?
566名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 04:18:35
565
デイリーか教本

以上

1冊仕上がれば受かる
567名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 13:25:33
>>566
メーカーはあんまり関係ないってことですね。
568名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 18:08:19
2級の単語って動詞勉強してれば受かりますか?
569名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 18:15:50
My hobby is to play soccer

↑であってますか?
570名無しさん@英語勉強中:2007/03/16(金) 22:56:09
この間準2級突破したんで次2級行くつもりなんですが当方耳が悪くリスニングが苦手です
特別措置をしてもらってもイマイチです。
リスニングは2級で何点ぐらいとられてるんですか
571名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 05:05:51
>>569
習慣は動名詞使った方がいい
不定詞だと未来的指向を感じる

>>568
デイリーには名詞を増やせと書いてあったが名詞だけでも動詞だけでもだめ

>>570
耳が悪いとは耳鼻科的な話?
それならアドバイスのしようはないがリスニングが苦手なのはやってないだけ
シャドーイングや精聴を絶えず訓練すべし

>>567
なに使うかは自分で決めて決めたのは仕上げる
センターも使えるかも
572名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 10:21:50
>>560
あたしも準2そんくらいで無勉で受けたけどあと1点だったよ。
まあなんとかなるとおもうからがんばって!
573名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 11:40:08
2次のアドバイス下さい…orz
574名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 12:36:05
予想問題10日買えば書いてあるだろw
575名無しさん@英語勉強中:2007/03/17(土) 18:06:05
ダブルで準2も2級も受けたけど、一次はリスニングに差を感じたな。準2一次で、合格者平均より高得点取れてた人は受かる可能性十分にあると思う。ノー勉受験の保証は出来ないが。
576名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 06:09:32
なんのために無勉で受けるんだよw
577560:2007/03/18(日) 14:36:28
>>561-562-572
レスありがとう。
準2もほぼ無勉で53だから調子こいてましたスミマセン。
上には上がいるもんね。
自分はリスニングが弱いからそこを重点的に勉強します!
578名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 07:40:07
勉強してから受けろよ
579名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 22:45:04
基礎力がないけど、とりあえず過去問やろうとしてる
一問目ノートに問題文と解説写して思ったんだけど、なんとなく読むんじ
ゃなくて意味のかたまりで読んだほうがいいかと思ったんだけど、どう区
切ればいいかわかんない!O(><;)(;><)O
誰かヘルゥプ!!ε=┌( ・_・)┘
580名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 00:47:51
過去問なんか買ってなにする気?
デイリーか教本買え
581名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 21:09:23
買ってきた(・∀・)
単語は他の買ってやったほうがいいかな(?_?)
582名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 03:32:35
>>581
よし
まずはそれを一回通せ
通したらシス単覚えろ
特にエッセンシャルステージがキモ
583名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 15:54:18
わたしはこの間、中2で準2にウンよく受かった
んですけど次の2級には受かるでしょうか。。。
584名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 15:55:47
教本買ってしっかり勉強すれば受かると思うよ。
585名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 16:00:13
単語帳は?
586581:2007/03/21(水) 16:12:37
具体的に教本の勉強の仕方ある?
587名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 16:14:41
教本と過去問を買って勉強してみてはいるんです
けどいつも勘を鍛えてる感じでやってるんですが
これじゃダメですよね?
588名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 17:28:32
単語帳で何かいいのある?
589名無しさん@英語勉強中:2007/03/21(水) 21:18:25
単語帳はシス単で決まり
590名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 06:30:35
586
まずは一周する
あとは何回も繰り返す
回数増やすことが大切
591名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 09:20:44
速単は?
592名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 14:48:58
速単の入門編は?
593名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 21:22:07
入門じゃ不足
必修がちょうどいいと思う
594名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 19:44:24
聞く単ならあるけど
聞く単終わってから速単でもいいかな?

595名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 20:40:03
お願いします。今中学生ですが
6月に2級に合格したいのでアドバイスください。
前回は25点しか取れませんでした。過去問とパス単語と
リスリングターゲットはあります。
勉強方が分かりません。
596名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 05:53:36
ネタなのか微妙な。。。2級は高校英語上級だから
中学生が受かるには高校英語を独学でやる必要があるわけだが。
597名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 10:45:53
>>594
単語帳は1冊でおk
598名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 16:28:16
勉強の仕方が分からないので単語帳を使って勉強している自分は失敗でしょうか?
599名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 17:05:38
単語帳なんか作って満足して覚える気が起こらないから無駄。
600名無しさん@英語勉強中:2007/03/24(土) 18:42:37
>>599

じゃあ良い勉強の仕方とは?
601十歳:2007/03/25(日) 02:30:42
新しい単語帳を何度も作って、単語帳を作るという過程で単語を覚えていくという新種の勉強法。
602名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 02:33:49
無駄
単語帳の英語見て日本語隠して日本語を言えるかどうかを何度も繰り返すこと
繰り返す事ね
書いてる暇あったら同じもの繰り返すように
603名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 10:28:06
ヒント 語呂
604名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 13:42:16
ようは単語を覚える事ね
605名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 14:00:42
私もこれから高1になるものですが次の英検は必ず合格したいです!!私の学校は1年先に進むのでこれから高2の勉強するのですが具体的にどんな勉強すればいいですかね?
606名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 17:34:00
>>605
自分で何が必要かを考えそしてそれを埋めるために実行するという勉強
607名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 18:07:21
とりあえず裸で勉強しろよ
608名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 00:12:48
>>607 鼻毛でも抜いてろ
609名無しさん@英語勉強中:2007/03/26(月) 23:13:49
あっそ
610名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 17:49:42
単語暗記するのと文法覚えるの2級では、どっちが大事すか?
611名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 21:07:58
当方も6月に2級を受けるおじさんですが文法は準2級とたいした違いもないから単語でしょう!
実際今単語必死で覚えてます。
612名無しさん@英語勉強中:2007/03/30(金) 21:24:58
ありがとうございます。611さん
613名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 17:11:48
リスニングのべんきょうの仕方がわかりません
614名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 17:25:12
私はリスニング無勉でその変わり単語を覚えまくりましたwあまり良い方法ではないと思いますがこういう方法もあります。
615名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 19:13:43
そうですか!
616名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 21:15:16
質問なんですが皆さん単語覚える際に何か暗記帳(よく学生が使ってるやつ日本語が前で英語が後ろのやつ)
みたいなヤツ使ってますか?自分それを4個ぐらい使ってるんですが
617名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 21:22:47
英語の本を読みまくれば、勝手に単語なんて
おぼえられるよ。だまされたと思って、一冊
よんでごらん。分からない単語が、1ページに12語
以下が適当って聞いたことがある。
最初はきつくても、段々楽になっていく。
おりゃは、そうやって覚えたけど。
618名無しさん@英語勉強中:2007/03/31(土) 21:55:22
長文の中で覚えていくのが一番いいよね。
英語読むスピードも上がるし単語も実戦的な使い方がわかる。
俺は単語帳続かないからさ〜
619名無しさん@英語勉強中:2007/04/01(日) 14:15:28
長文で分からない単語は上に日本語書いた方がよいですよね?
>>617 >>618
620名無しさん@英語勉強中:2007/04/01(日) 17:39:53
1日何個単語おぼえてる?みんな
621617:2007/04/01(日) 18:11:14
>>619
おりゃは、なん単語帳だとか、こまこました活動をいれると、面倒くさくなって
挫絶するほう。最初は分からない単語の上に鉛筆で書き入れしてたけど、
そのうちに面倒になって、やめた。あまり神経質にならないで、少しぐらい
わすれてもいいや、なんて気持ちで、単語のミル量をふやせば、頭に
くっついてくる。本で覚えるプロ&コン:
プロ: 
同じ作者だから、スタイル、書き方、使う単語などが一定している。だから、
一回パターンみたいのが分かると、分からない単語の推測するのが楽。それから
同じ単語が何度も出る、だから覚えられる(と思う)。
安い
どの問題集が良い可なんて、考えなくていい。時間の節約。

コン
あまり難しくて長くつまらない本だと、挫絶する。
622名無しさん@英語勉強中:2007/04/03(火) 22:58:50
英検2級って名詞勉強した方がよいすか?
623□ お約束 (ローカルルール):2007/04/03(火) 23:11:11
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
  ・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
 ▽推奨スレッド
  ・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
  ・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
  ・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
  ・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

英検2級スレッド■Part23
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1172561410/l50
【参考書】英検専用総合スレッド PART2【問題集】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1078560933/l50
624名無しさん@英語勉強中:2007/04/04(水) 20:54:22
単語なんこあるのだー
625名無しさん@英語勉強中:2007/04/14(土) 17:52:47
日東駒専のレベルがあれば必ず受かる。
626十歳:2007/04/14(土) 19:02:01
>>613
リスニングの問題(過去問とか)を解く
わからないところをチェック
スクリプト参照(日本語訳と共に)
スクリプト読解(わからない単語など調べる)
もう一度スクリプトみながらCDで聴く
CD聴きながらスクリプト見ながら発音確認しつつ音読
スクリプト見ながら音読しまくる
CDで音声確認
上記みたいなのを、音声を聴いて直接理解できるまでループ

あとは同レベルで一定の量をこなす

みたいな感じじゃないか、他にいい方法あったら教えてくれ
627名無しさん@英語勉強中:2007/04/27(金) 14:23:42
野口悠紀夫の超勉強法と超勉強法実践編を参照したまえ
628名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 04:29:58
2級って早慶上智レベルもないんでしょ?
629名無しさん@英語勉強中:2007/04/28(土) 06:47:00
センターよりちょいむずれべる
センター7〜8割あれば受かりそう
630名無しさん@英語勉強中:2007/05/03(木) 15:36:01
必見、英語の勉強方法
http://blog.livedoor.jp/takeda002/
631名無しさん@英語勉強中:2007/05/14(月) 00:34:05
>>625
そんなレベル僕にはありません!
632名無しさん@英語勉強中:2007/05/15(火) 16:32:10
6月の試験を受ける予定ですがまだ全然勉強していません…。
合格した方は大体何ヶ月?くらいまえから勉強してましたか?
今から必死に、単語・熟語を覚えたら受かる可能性はあるでしょうか?
633名無しさん@英語勉強中:2007/05/16(水) 13:56:00
350前後
634名無しさん@英語勉強中:2007/05/24(木) 17:29:52
質問なんだけど、なぜいまさら英検?TOEICではなく?
学校で進められているとか?

俺はいまさら英検受けようと思ってる。
TOIECって勉強しずらいし、理解しにくいけど、
英検の教本はすごく解りやすい、その上合格したら一生○級取得といえるし。
635名無しさん@英語勉強中:2007/05/29(火) 18:27:01
質問なんだけど、なぜいまさらブリーフ?ボクサーではなく?
学校で進められているとか?

俺はいまさらブリーフはこうと思ってる。
ボクサーって小便しずらいし、理解しにくいけど、
ブリーフの隙間はすごく解りやすい、その上はいたら一生○級○○○所持といえるし。
636名無しさん@英語勉強中:2007/05/30(水) 19:53:24
45のおばさんだよ。中3で2級とりました。
学校の成績は70点くらい、そんなに出来るほうではなかった。
ただ何をしていたかと言うと、QUEENってわかるかな?
外ミュージシャンだ、今はもうヴォーカルも死んで皆おじんだけど
当時格好よかった。来る日も来る日も彼らのレコード聞いて
翻訳して単語覚えた。やったのはそれだけ
でも当時その次が1級だけしかなくて次とれたのは30歳
15年かかったと言うわけ。
みながんばれよ!
637名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 19:47:56
誰か2級の本スレ立ててくれ
638名無しさん@英語勉強中:2007/06/05(火) 23:42:00
>>637
俺からも頼むわ!
まぁ余裕で受かるからなくてもいいけどw
答え合わせ楽しそうだから
639名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 01:17:51
>>636
次スレたてたやつは受かる
640名無しさん@英語勉強中:2007/06/06(水) 21:48:13
QUEAN
641名無しさん:2007/06/08(金) 14:08:21
相撲八百長確定テープ
(1)愛人女性・坂本氏「300万あげたって言ったじゃん」(52秒) 
(2)宮城野親方「(朝青龍に)『投げられるのはイヤだ』って言われたの!」(40秒)

■週刊現代オンライン ※52秒と40秒の2種類の音声が公開中
[パソコン]http://online.wgen.jp/special/index.html
[携帯]http://wgen.jp/
642名無しさん@英語勉強中:2007/06/09(土) 22:57:50
筆記終わったらリスニングの問題見てても良いの?
643名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:00:43
>>642
うん。
644名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 11:07:24
>>643
642じゃないけどマジで!?
645名無しさん@英語勉強中:2007/06/10(日) 17:15:58
そんなじっくり見れるほど筆記早く終わるくらいの
実力あれば余裕で受かるんじゃねえの?
先読みしなくても受かる。
646名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 00:49:23
っつか高校生なら1年でもそんなに必死になんなくても受かるよ
気楽にやってください
647名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 11:06:58
要するに単語知ってて、文章が読めればいいだけの話
単語帳1冊パパッと暗記して7日間完成やれば問題ない
648名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 16:45:19
そだね
ターゲットを三日で丸暗記して7日間完成
10日ほどで受かる
649名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 03:38:37
でもさ単語帳なんて3日かじゃ覚えられないでしょ!
何ヶ月かかかるよ!
650名無しさん@英語勉強中:2007/06/25(月) 12:20:18
おばさん、英検1級受かるほどの文章に見えないよ。
651名無しさん@英語勉強中:2007/07/24(火) 20:40:45
45のおばあさんて、
あの>>45の!?
652名無しさん@英語勉強中:2007/08/22(水) 14:19:02
みなさんファイトです。
653名無しさん@英語勉強中:2007/08/23(木) 20:50:31
試験と合否発表の前後以外はどうしてもレスが少ないよな。
654名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 03:35:14
今回の2級試験に合格したんですけど、個人的に2級は大学受験未満だと考えてます。
655名無しさん@英語勉強中:2007/09/03(月) 15:01:37
>>654
お前の頭が大学受験未満
656名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 07:40:52
>>652安価ミス
657名無しさん@英語勉強中:2007/09/08(土) 12:01:36
君が生まれてきたのが人類のミス
658名無しさん@英語勉強中:2007/09/12(水) 13:42:03
なんじゃそりゃ
659名無しさん@英語勉強中:2007/09/15(土) 11:03:42
大学受験未満っていうか、大学未満なんだけどね(笑)
でも、マジで二級1次受かろうと思えば、大学受験レベルの語彙力と文法をある程度もっていれば、いけると思うんだが^^;
お前の頭が大学受験未満の意味がわからん。
660名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 15:17:01
勉強しなきゃいけないのにやる気が出ない。
661名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 15:30:06
面接官の英語が笑えるほど下手
662名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 17:01:03
みなさん頑張りましょうね
663名無しさん@英語勉強中:2007/09/16(日) 18:55:05
リスニングが良く出来るやり方ありますか?
664名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 09:59:56
前のレスに詳しく書いてありますよ(*^^*)
665名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 10:46:00
10月の英検って何日でつか?(´・ω・`)
666名無しさん@英語勉強中:2007/09/17(月) 11:02:57
21日(日)ですよ
667名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 11:29:38
日付
668名無しさん@英語勉強中:2007/10/15(月) 12:12:34
問題どこかに出ますか?
669名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 09:04:46
大丈夫
自分は八回落ちたから
これ以上落ちた奴は日本でも指折りだと思う
670名無しさん@英語勉強中:2007/10/16(火) 22:48:32
リスニングに有利な席ってありますか??
やっぱ、スピーカーの近くとか…?
671名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 01:16:42
絶対に受かりたい。受かってみせる。
臭いせりふだけどこれが本心。
みんなでがんばろう。
672名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 01:59:01
うん!!!!!!!!!よし!!!!!!!!!
673名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 02:19:23
英語だけは好きでずっとやってるけど、成績はクラス最下位な高校生の俺が2級に挑戦('A`)

さっき過去問やってみたら合格点より8点も低かった\(^o^)/
674名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 23:22:37
せっかく良い感じだった2級のスレが終わっちゃったのでこれ上げます

自分今日受けたけど、明日の人頑張ってね
675名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 23:32:44
今回いつものように難しいかな?
比較的易しい問題だとうれしいんだが
676名無しさん@英語勉強中:2007/10/20(土) 23:40:38
過去問解ければ大丈夫と考えて良いと思うよ
677:2007/10/21(日) 20:18:39
2007年第二回英検3級の解答速報って、なにで、いつ、、やるんですか?
おせーてくださあい^^;
678名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 20:20:52
名前欄に「fushianasan」と入力すると、裏2ちゃんねるにいける。
そこの「英検解答裏情報パート20」というスレがあるからそこへいけば、解答が今すぐ見れる。
これで採点してみろ!合格を祈っているぞ!
679:2007/10/21(日) 20:30:55
まじですかぁ。。。?
行ってみまぁす!☆
けど、どれぐらいで合格できてるとかも分かるんですかああ?
680名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 20:32:08
分かるよ^^b
681:2007/10/21(日) 20:34:09
ありがとございます、、(*^^*?
682名無しさん@英語勉強中:2007/10/21(日) 23:34:12
ふしあなは、自分のことが人に公表されてしまう。
だめだよ。まじめに取り組んでいる生徒さん、気をつけて。
解答は、明日、英検のHPで午後一時から。
683名無しさん@英語勉強中:2007/10/22(月) 01:13:39
まじですかぁ…とかうざすぎるから当然じゃないか?
まあROMれ。
684名無しさん@英語勉強中:2007/10/27(土) 13:00:01
>>670
自由席だったらぜったいスピーカーの前を陣取るべき。

漏れは自己採点で55点だったから1次は突破したけど
これから面接対策。いまから超緊張してる。

2級の二次対策スレが無い!!!!!!!!!!!
685名無しさん@英語勉強中:2007/10/28(日) 01:38:59
おれも一番前の席陣取った。
でも、女の発音聞き取りづらかった。声質がよくないよな。
で、女の声の問題は無視して男の声のときに集中したら、51点取れた。
686名無しさん@英語勉強中:2007/10/30(火) 23:11:49
>>685
3人に一人の勝ち組おめ。でも11月18日の試験で
4人に一人の負け組みにならないようにガンがろう
687名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 12:08:59
大学生で英検2級落ちるなんて考えられないから。どうせ一般試験じゃなく指定校推薦とかで大学に入学した
馬鹿なんでしょ?大馬鹿なんでしょ?
688名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 12:50:20
指定校推薦も今は面接とかで口頭でだけど専門的知識を問われたりする。
指定校だからって甘く見てるの馬鹿みるぞwwって俺の学校の教師が言ってたよ。
それに英語の得手不得手は人それぞれなんだから
689名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 19:02:32
別に前でも後ろでもそんなかわんねえよと
遅刻ぎりぎりで一番後ろに座ったけどリスニング満点だった俺が言う
690名無しさん@英語勉強中:2007/11/03(土) 19:28:08
一番前の席で失敗した人います?
オーディオの質悪いと音割れに気を取られたんだが
691名無しさん@英語勉強中:2007/11/14(水) 01:43:54
>>690
ノシ
あと音量でかすぎて逆に聞きづらかった
692名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 03:55:56
適切なのが一番だな
693名無しさん@英語勉強中:2007/11/30(金) 19:01:41
初めて受けるから合格
したいなぁ。
694名無しさん@英語勉強中:2007/12/06(木) 14:33:03
2級受験希望の高校生です。来年1月に受けます。勉強法についてですが、どこかの英検対策講座へ入会した方がよいでしょうか?
それとも、そう言うのって当てにならない事が多いのでしょうか?参考書等も買っているのですが、やはり自信が持てないので、
もしかしたらそうした講座へでも入った方がいいかと思いました。
アドバイス願いますm(._.)m
695名無しさん@英語勉強中:2007/12/09(日) 12:34:27
今日サンプルテスト受けてきた。2級の問題より難しすぎワロタw
696名無しさん@英語勉強中:2007/12/18(火) 01:42:48
リスニング対策ですが、残り1ヶ月、リスニングの過去問や問題集を毎日1時間〜2時間やっていればバッチリですか?(もちろん、答え合わせ等も聴き直しながら行います)
ちなみに1月27日受験を目指しています。リスニングは短期間の勉強では厳しいと聞いたので、ぜひお教え下さい。
697名無しさん@英語勉強中:2007/12/19(水) 17:33:45
推薦じゃなくてAOだろ(笑)
698名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 14:52:07
やばいー
二級むずっ
699名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 22:22:02
やばい 塾の講習(12/24)以来全くやってない…
700名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 23:02:20
二級って日大受かれば受かるって聞いたが
701名無しさん@英語勉強中:2008/01/13(日) 23:08:07
2級なんて受けいくのはずくない?
中学生向けのテストだぜ。
おまえらほんとワロスwww
702名無しさん@英語勉強中:2008/01/14(月) 17:29:56
来年度合格を目指して2級のプラ単買った・・・正直しんどい。
703名無しさん@英語勉強中:2008/01/21(月) 16:28:03
あー
さっきパスたん開いて
いまさら遅いとおもた。
704名無しさん@英語勉強中:2008/01/24(木) 21:58:53
諦めんな!やるのとやんないのはかなり違うぞまだ金土がある
705名無しさん@英語勉強中:2008/01/27(日) 18:25:03
このスレまぢ意味ない

消しちまえ
706名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 22:03:04
次の6月の試験(2級)に向けて勉強するためにどこかに通いたい(英検プランのある所で、例えばECCなど?)のですが、
どこが良いでしょうか?兵庫県の神戸〜西宮辺りの範囲に分校がある所だと有難いです。
教えてくれませんか?
707名無しさん@英語勉強中:2008/02/19(火) 04:51:10
パルモア学院なんかいいんじゃないの?英検コースはいまはやってない
みたいだけど。2級だったら基礎力を底上げするほうがコースにこだわる
よりいいんじゃないかな。興味あれば検索してみて。
708名無しさん@英語勉強中:2008/02/23(土) 23:46:52
昨日英検HPで2007年第1回のリスニングやってみたんだが21/30だった。
筆記は大体4〜5割ぐらいしかできない。

特に塾とか行ってなくて強いて言えばiKnow!しかやってない中2なんだが
受かると思う?(´・ω・`)
709名無しさん@英語勉強中:2008/03/05(水) 12:19:20
来年1月の2級受けたい
そして半年後 間髪いれずに準1を受けたいけど無理かな
710名無しさん@英語勉強中:2008/03/06(木) 19:32:28
>>あなた次第
711名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 01:47:43
>>706
スクール考えてるってことは社会人か?そこらの英会話学校は
2級は受かってるくらいのレベルじゃないと金の無駄だよ。

学生なら英語の強い塾を探して『2級とりたいんだが…』
とか相談すればカリキュラムとかあるかも。
712名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 17:16:05
2級対策で学校いくなんてもったいないよ
713名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 09:50:59
即出の質問でしたら、すいません。

英検2級の文法対策にもネクステージで対応できるでしょうか?
714名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 14:38:21
>>709
多分半年じゃ(普通は)無理なんじゃないかな
暇がある時にでも準1級の過去問見てごらん。卒倒するよw
715名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:11:58
単語対策にパス単買ってみたんですが、これ覚えるだけでは足りないでしょうか?
DUOも買うか悩んでるのですが
716名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 10:03:05
>>715
パス単に乗ってるすべての英単語の意味を、何となく解る
程度ではなく日本語から即脳内で英単語に置き換えられる
くらい徹底的に覚えればパス単だけでも受かると思うよ。
717名無しさん@英語勉強中:2008/03/17(月) 22:54:18
2級までなら受験勉強で余裕だろ。
718名無しさん@英語勉強中:2008/03/22(土) 20:57:23
>>713 ネクステでおK

>>717 同意
準1級からはそうはいかなくなるんだろうな。
719名無しさん@英語勉強中:2008/04/02(水) 13:45:11
詳しさの観点から教本を買ったのですが、まずはただ読んでいるだけでいいんですか?
720名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 19:08:51
ターゲット1900は名著
これを全て暗記すれば2級は楽勝
721名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 19:21:04
俺とはターゲット1900今は全部やっているものの
2級受けたとき300Pまでだったけど受かった。
722名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 19:23:20
あと忠告だけど、
これから2級だけじゃなく準1級を目指そうと思うのなら
絶対にターゲットのほうがいい。
別に目指さないんだったら、パス単かプラスでいいと思う。

ターゲットのほうが良いって言うのは、準1に移るときに
プラス単やパス単だと思うけど、ターゲッと約3割程度重なっている。
つまり、進みやすいってこと。挫折しにくいし、何より負担がない。
一方、2級のプラス単やパス単から準1のプラス単やパス単にいくと
ほぼ知らない単語ばかりで大変だと思う。
723名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 23:11:17
データベース4500とターゲット1900ってどっちの方が良いんですか?
学校でDBをやってるんですが…
2級の後は準1をとりたいんですが。
724名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 23:38:42
ターゲットを今すぐ買え
725名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 23:40:36
順1をとりたいのなら722の言うとおりにしろ。
俺は
学校で市販されている単語帳
ターゲット1900
そしてプラス単準1級 もうすぐ終わりそう。

この3つやったらもう準1の過去門見たけど解けそうな感じ。
幼稚園の問題みたいに簡単にw
俺はこれにパス単をやるつもり
726名無しさん@英語勉強中:2008/04/04(金) 23:41:28
大学入試用の即戦ゼミ3もいいな

あとは過去問をやりつくすだけでオッケー
727名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:32:19
2級に受かったらTOEFLを受ける予定です。
TOEFLや英検2級に、共通して使える参考書や勉強法とかを教えて下さい。
728名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 09:55:10
>>727
お前、まず違いを確認して質問しろ。
全然違うものだボケ。出される分野がほとんど違う

だが、トーフルで高得点とれるなら2級は楽勝だ。
2級勉強の効率は多少落ちるがトーフル勉強するといいよ^^
729名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 19:48:39
ターゲットを制覇すればほとんどの文章が
辞書なしで読めるようになる。
英検は準2から準1まで、
入試はセンターはもちろん東大の2次
大学院入試まで使える
魔法の本
730名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 20:05:12
ターゲットってそんなにいいんですか
DUOかっちまった
731名無しさん@英語勉強中:2008/04/06(日) 20:38:52
さらに上をいきたかったら
プラス単英検準1級 、もしくはパス単。
これやったら、もう英字新聞とかは専門色が強いやつ以外はすべて読める。
732名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 00:05:05
>>727です。
今日TOEFLの問題と単語帳はターゲットが良いみたいだったので、ターゲット1900を買って来ました。

ありがとうございました。
733名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 17:25:10
ターゲットが人気みたいですけど単語王はどうですか???
734名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 17:26:50
DUOをマスターすれば一次試験は楽勝だよ
735名無しさん@英語勉強中:2008/04/07(月) 20:23:15
大学時に酒専門のスーパーでバイトした時に、客の外人女性が梅酒持って来て「アップル?」って聞いてきた、俺はたしか梅はプラムだったと思い出し「プラム」って言うと伝わったみたいで凄く感謝された。
その時に異人とコミュニケーション取ることに感動した俺は通訳に憧れて英語の勉強をやり直そうと決意した。
今、30歳過ぎで英検2級との闘いが続いている。
736名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 10:49:50
チョイック関係者がいろんな所で英検を罵声して暴れまくってる

ただ今、圧倒的に英検優勢♪ 笑えますyo

英検とTOEICとどっちが凄い(笑)の?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1207450223/l50
737名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 12:41:31
DUO+ぷらたんでいこうとおもいます
738名無しさん@英語勉強中:2008/04/08(火) 18:26:48
>>736 結論が出たようだ。

英検は全国一斉に会場を借りて、多数の面接官を動員する長年のノウハウを持つ。
また記述式や面接の採点は人手を有する。これが他の企業が凌駕する事は不可能。
英検の本番面接では英語力以外に緊張感、集中力というメンタルの要素も問われる。

TOEIC900点超(なんでも最高峰の人らしいが)のお方が英検2級に落ちる珍現象も有名。

TOEICは長年「就職に有利だ」の「世界60ヶ国」だのと実態と伴わない風評だけで
成り立っていた試験。英検挫折組の現実逃避に試験対策で簡単に点数が伸びる
あざとい工夫で持っていただけ。

   ネット担当者が大慌てで2chの火消しに走るのは当然。

悲しいかな、内容が無いマークシート試験というのは誰もが既に知っている事実。
大手の有力企業がTOEICを使わなくなり、他の英語力・思考力・表現力・頭の回転が
試せる優良なテストに流れたら一気に廃れる運命にある。

韓国は日本より一歩早く見限った。おそらく英語力は今後は上昇モードになる。
739名無しさん@英語勉強中:2008/04/11(金) 23:13:32
黙ってシス単すりゃおk
740名無しさん@英語勉強中:2008/04/12(土) 22:59:10
教本かっちゃった。
これダメかな?
741名無しさん@英語勉強中:2008/04/14(月) 01:11:51
>>740
10年前、20年前と比べると教本の質も向上してる。
それぞれの級のレベルにあった学習のしかたも教えてくれるし、
審査基準も書いてあるので、その級に合格するにあたって、
日常でどのような英語の経験を実際に積み重ねなくてはいけないかもわかる。

また、実際の試験でどのくらいのレベルの英語が必要なのかも把握できるし、
知っておかなくてはいけない最低限レベルの語彙と文法が載っている。
教本の内容にわからない英語があるようでは合格はきびしい。

英語の実力をつけるには、普段からの「聞く話す読み書き」の経験があることが必要。
さらに試験に合格するには、教本、問題集、単語集、辞書、文法書、参考書での学習が必要。
前者がなければ、試験に合格しても過大評価につながるし、
後者がなければ、試験にはなかなか合格しない。
742名無しさん@英語勉強中:2008/04/17(木) 16:50:51
そりゃどうも・・・
743名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 21:19:47
単語集(ターゲットなど)と過去問の徹底研究で十分だろうよ
744名無しさん@英語勉強中:2008/04/20(日) 21:37:34
中学生以来初めて受験します。
地域で違うんだろうが、会場は大学や高校ですか?
一次と二次の会場は同じですか?
教えて下さい。
745名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 00:42:22
違う
746名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 12:58:45
準2の過去問をブクオフで買ってやってみたら70点以上とれたので
6月には2級を受けることにしよう!、と改めて予想問題集(ブクオフ)かったところ、
めっさムズカシイのですが6月合格はムリでしょうか
747名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 13:10:18
>>744
氏ね。
748名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 17:09:03
>>746
英検とは全く関係のない話だけど
俺は三重県の伊賀(関西弁)で生まれ、関西テレビなど在阪テレビ放送局の番組を見てきたけど誰一人として「めっさ」を使った人はいない
そして俺が知る限りナインティナインしか使ってないんだよな(おそらく彼らの影響で広く使われるようになった)
インターネットで「めっさ」を見るたびに気になって仕方ない
スレ汚しごめん
749名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 20:44:00
>>747
お前が死ね
750名無しさん@英語勉強中:2008/04/21(月) 21:13:44
>>748
残念ながら三重、和歌山と奈良の一部へは(田舎モン専用)別電波で放送してます。
751名無しさん@英語勉強中:2008/04/22(火) 00:50:51
過去問より予想問題のほうが難しいのは当然じゃねの?

出版社としては
簡単な予想問題でナメてかかって失敗されるより、難しめ予想しておけば
「お前んとこの予想問題集で高得点だたのに実際はデンデンわがんねかったど!」
って文句言われることも少なくなろうが。
752名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 19:18:13
教本より単語集の方がいいの!?
今から単語初めて間に合うかな…
753名無しさん@英語勉強中:2008/04/24(木) 20:30:26
>>752
単語集何を使うの? 
754名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 11:58:54
>>753
DUOかシス単で迷ってます
755名無しさん@英語勉強中:2008/04/25(金) 23:33:17
シス単にしておけ
756名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 00:28:43
DUOは簡単な単語も混ざっているからターゲットがいいぞ。
セクション2まで完全に覚えればオッケー
757752:2008/04/26(土) 08:04:16
「準1級を将来受けるならターゲットがいい」って見たんで
自分は2級とれたらそれでいいのでDUOかシス単かなと思って…
やっぱり教本だけの勉強じゃきついかorz
ありがとうございます。
単語集買ってくるノシ
758名無しさん@英語勉強中:2008/05/01(木) 23:58:57
パス単はダメですか?
759JJJ BOY:2008/05/02(金) 07:28:55
英検2級はTOEIC換算で、750点。準1級は800店だなあ。。。
受動的テストのTOEICより英検の方が優れているのは明らか。
760名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 15:55:03
長文問題が解けん・・
勉強するたびに出来なくなっている・・
何故orz
ペンギンリーダーレベル1を毎日多読してるのに。。
761名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 16:57:42
762名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 22:30:09
長文問題がとけないのは語彙不足 あるいは文法の欠如。

たぶん文法の欠如だと思う
763::2008/05/02(金) 23:18:33
単語も長文も速単で済ますのはだめですか?
ちなみにイディオムは速熟、
文法などは即戦ゼミで済まそうと思ってます。
764名無しさん@英語勉強中:2008/05/02(金) 23:52:17
駄目です。
765名無しさん@英語勉強中:2008/05/05(月) 21:50:23
リスニングがやべー
対策方ある?
766名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 02:21:14
NHKラジオや市販のCDでネイティブの英語を500時間聴け
あと、発音記号を正確に読めるようになれ
localを「ローカル」、novelを「ノベル」、tryを「トライ」と読むと思ってると聴き取れないぞ
767名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 07:49:42
俺なんて最初リスニング10問程度しかとけなかったけど、
毎日ディクテーションすること3ヶ月。25問前後とけるようになった。
768名無しさん@英語勉強中:2008/05/06(火) 12:22:42
準2の第1部が全滅だったんですよ
769名無しさん@英語勉強中 :2008/05/06(火) 12:26:18
ぁあ・・・w
なるほどね…準2の第一部は難しいと思うよ。
かなり遅いし、早く読んでくれればいいのにって思う;;;
遅いと逆に聴けなくなるw
770名無しさん@英語勉強中:2008/05/09(金) 00:30:47
突然英検2級を受けたいと思った俺が来ました。
工業高校卒の社会に出たのでその程度の知識しかない。
ただ無職なので時間はあるw

次の試験、つまり1か月で受かりたいんだ。
ターゲットで単語覚えて、基礎やって、あとごっそり過去問しようと
思ってるんだけど大丈夫かな?

あと基礎をどれでやるかで迷ってるんだけど
教本orネクステージor絶対合格英検2級orDAILY20日間の
どれが俺みたいな低学歴でも理解できそう?
771名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 00:19:31
教本はいらん
ターゲット完璧に覚えて
過去問を完璧にする
あとは絶対合格シリーズでもやっとけ
772名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 02:42:51
その前に英検2級合格するくらいの実力があるのかよ?
それなしに>>771みたいな英検対策だけやって合格したって過大評価になるだけだろ。

「英検2級もってます。英語ができます(^^)」
「ちょうどいい。明日、外国からお客様くるからよろしくね(^-^)」
「えっ、こまります。しゃべれません(^^;)」
「英検2級もってんじゃなかったの?('A`)」

って、マジ困るんだけど('A`)
773名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 03:17:08
こんな簡単なレベルで3割間違ってても合格するんだからあてにするほうがバカ
774JJ BOY:2008/05/10(土) 07:58:24
2級はTOEIC750点ー800で、準一級は800点強ってとこです。
だって英検は面接があるしなあ(TOEICはpassive testだから 所詮)
775名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 14:03:42
俺TOEIC410だけど二級持ってるよ。
二級は7割五分くらい正解してた。
TOEICは4回も受けたけどまだこんなもん
776770:2008/05/10(土) 14:44:39
>>771
おk。教本は買わない
絶対合格、過去問は買った
ターゲットよりシス単のほうが俺に合ってる気がしたからそっちを買っちゃったよ
このスレにも出てたしたぶん大丈夫だよね。
ともかく単語覚えまくるわ

>>772
俺は英検を取ったという事実が欲しいだけだからさ
無職中は何にもしてませんでしたじゃ困るからw
777名無しさん@英語勉強中:2008/05/10(土) 19:50:36
英検受験している暇あったら仕事を探せばいいのに。
778名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 00:57:55
ぶっちゃけ
英検2級持ってれば
ニッコマより企業では使える
779名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 01:05:50
>>774
二級はtoeic550位〜じゃない?
780名無しさん@英語勉強中:2008/05/11(日) 21:40:36
1次試験の座席って自由なの?
781名無しさん@英語勉強中:2008/05/12(月) 16:53:29
後ろにすわるとリスニング不利とかあるのかなあ
782名無しさん@英語勉強中:2008/05/13(火) 01:44:17
試験官が再生機をどこに置くかによっても異なる
反対(右側に座っているのに左側に置かれた)に置かれると聞こえづらくなる
最前列真ん中がベストか
783名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 00:09:05
プラ単もターゲットもやってみると変わらん
784名無しさん@英語勉強中:2008/05/14(水) 00:15:17
過去問しかやっていないが、こんな感じだ。
筆記いずれも55分以内で解ける

はっきりって不満な出来。
筆記30点台、このショックは強烈すぎる。
5個間違った時点で採点したくなくなる。
リスニングの波が心配

      筆記 リスニング
2007・1---37---21

2007・2---39---19

2007・3---40---22

2006・1---37

2006・2---41---12

2006・3---41---21

2005・3---43

2004・1---42

2004・2---41

2003・1---39
785名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 01:01:48
昨日に続いて点数上げます。

     筆記 リスニング
2007・1---37---21
2007・2---39---19
2007・3---40---22
2006・1---37
2006・2---41---12
2006・3---41---21
2005・3---43
2004・1---42
2004・2---41
2003・1---39
2003・2---41    

さっきやった。52分。

786名無しさん@英語勉強中:2008/05/15(木) 18:27:32
でっっていう
787名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 02:13:23
よくがんばったな。これで合格まちがいなし(^-^)
788名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 08:22:42
二級受けたとき筆記50位時間あまったお。

今は準一級頑張ってるお。
789名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 12:34:13
準1級いきたい(>_<)
その前に二級だ
790名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 19:58:47
>>785=>>787

誰からも何も言ってくれないからって自演するのはよくないなw
しかも英検二級レベルでそんな点数しか取れないなんて恥ずかしいぞ
それをよくもまぁ何の恥ずかし気もなく堂々と載せれたもんだな

あんな簡単な問題で満点取れないとかwwwwwww知的障害(rywww
791名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 22:04:26
筆記は簡単だけどリスニングが全く出来ないんですけど、いい方法あったら教えて
くれませんか?
792名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 22:07:10
>>791
シャドー印具
793名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 22:07:27
学生で英検2級とるのは、ニチコマくらいのレベルの大学なら受験勉強だと思って受けるのがいい。
社会人なら準1級。
特に大学受験でセンター、二次試験の特典かぶってると、漢検と英検は間違いなく有利になる。

例えばセンター380/450の人と、370/450で英検2級持ちなら後者の方がいい。
1点もミスできないセンターでバックに資格あると安心する。
794名無しさん@英語勉強中:2008/05/16(金) 22:54:49
英検2級なんて・・・ニッコマレベルの受験勉強にならないよw
ハッキリ言って2級はガチで大東亜帝国レベル
795名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 08:20:47
参考書スレ見たら、旺文社の教本について2級のやつだけはまったく当てにならんて言われてたんだけど、
かわりに何買えばいいんですか?教本みたいなのがほしいんですが。。
796名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 08:39:33
フォレストかロイヤル英文法
797名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 09:11:08
英検に文法書なんて殆ど必要ないだろ
これをやれば受かるって問題集あるけど
敢えて言わないでおくわw
自分の力で見つけ出してね^^
798名無しさん@英語勉強中 :2008/05/17(土) 09:18:13
過去問題集昨日やって、筆記38点リスニング23点 sum61点でした。
6月に受けたいと思うのですが大丈夫でしょうか
799名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 10:11:59
>>798
他の回の過去問やってコンスタントに55点以上取れるんなら安全圏だろ。
本番でヘマしないようにドリンク剤かカフェイン剤買って、直前に飲むことを忘れずに。
800名無しさん@英語勉強中:2008/05/17(土) 21:02:05
これから勉強しようと思うんだけどまず過去問をやるべき?
801名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 08:08:24
とりあえず過去問をやるのが正解だと思います。
自分と合格ラインの相対的な距離がわかりますし
苦手なジャンルもわかります。
点が取れていれば、さらに上の級も考慮に入りますし
点があまりに悪ければあきらめもつきます。

802名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 08:09:14
>>800
それ以外に何をやろうと?
803名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 12:02:48
>>803
適当な教材買って文法、単語の確認が優先
804名無しさん@英語勉強中:2008/05/18(日) 15:34:40
801-803
トンクス

ポケ単見たけどほとんど速単必修に
載ってるものばかりだからいいかな?

成美堂の過去問だとリスニングCDがついて1600円だったな
旺文社の買わなくてよかったー
805名無しさん@英語勉強中:2008/05/20(火) 22:19:26
単語やったのに過去問解けねえ
もうおわた\(^o^)/
806名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 00:32:34
I haven't seen her for ( ).
長い間彼女に会っていない。

( )に入る単語は次のどっちが良い?

1. long
2. ages
807名無しさん@英語勉強中:2008/05/21(水) 18:20:03
ターゲットって青い表紙に犬が書いてあるやつ?
808JJ ぎrl:2008/05/25(日) 12:14:10
LONGだろ

TOEIC750点相当の英検2級 欲しい
809名無しさん@英語勉強中:2008/05/25(日) 12:23:46
>>808
ハイおまえ 落ちたァァァァァァァァァァァーー


■英検2級スレッド■Part32
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1204885008/257

257 名前:245[sage] 投稿日:2008/05/22(木) 19:20:59
>>245
英検2級2005年度 第3回の問題。
正解は for ages
for long は不正解。
long を使って同じ意味を表す場合、for a long time となるので、for long は間違い。

けど、最近やった過去問(どれか忘れた)の語彙問題で、
選択肢に for long があった。
for longはその問題では意味上間違いだったのだが、
旺文社のその問題の解説では、for long 長い間 って書いてあった。

810名無しさん@英語勉強中:2008/05/26(月) 19:50:53
穴ウメとリスニングはできるけど長文が全くできねえwww
811名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 15:26:44
過去問やってみたけど
筆記38/45
リスニング7/30

リスニングが全然分からん
812名無しさん@英語勉強中:2008/05/27(火) 16:38:00
↑二人合体したら合格できるね
813AXA BOY:2008/05/29(木) 15:09:16
英検1級 : TOEIC900点
英検準1級: TOEIC860点
英検2級 : TOEIC750点

有効期限の無い、英検の方が持っていていいなあ。。
814名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 15:15:50
英検二級は600点以下だよ。嘘は言かん
815名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 15:43:45
英検2級とれたらTOEICは550点くらいか?個人差はあるだろうけど
最近受けたTOEICは470点だったし気を引き締めて勉強しなきゃなあ
816名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 15:57:40
2級合格者を平均すればTOEIC600ぐらいなんじゃね
俺は面接で2級落ちたけどTOEIC670あった
リベンジのために一次免除でもう一度やってみるつもり
817VVT:2008/05/29(木) 18:20:22
面接落ちるからTOEICも670だね、
面接受かるぐらいなら、君もTOEIC750点ぐらい取得出来るよ。。
818名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:02:14
準2ギリで受かった俺が何も勉強もしてない状態でも
今から猛烈に頑張れば6月に実施する英検で合格できますか?
もう申し込みは済んだけど
819名無しさん@英語勉強中:2008/05/29(木) 23:04:14
参考までに
自分英検2級61点とれたけど、TOEIC480点
2級はだいたい400点台が多いと思うよ。
820名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 05:52:33
俺は英検2級45点のギリギリ合格。
でTOEICは510点でつ。
英検の語彙が全部間違ってたのでジュース吹きました。
821名無しさん@英語勉強中:2008/05/30(金) 09:03:09
そう〜 語彙 語彙が問題なのです
今から六月試験までに暗記するのに、どの単語帳使ったらよいですか
ターゲットかな?
822正義:2008/05/30(金) 15:52:22
823名無しさん@英語勉強中:2008/05/31(土) 01:12:25
インターネットで申し込んですが、
英検HPから英検IDでログインすると、
その画面上部に「ただいまお申込みの受付はしておりません。」 と出る。

申し込み内容確認(◎2008年第1回検定の受験申込みの、あなたの申込み状況についての確認を行います。)
から進むと、
 申し込まれている内容は下記の通りです。  とあり、
英検問合せ用整理番号 などが表示されている。

これで本当に申し込まれているのか不安です。

皆様どうでしょうか?
ぜひ教えてくださいませ。
824名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 16:48:52
英検2級とかマトモな高校生なら無勉で受かるだろ
英検なんて準1級からじゃないと資格としての効力発揮しないぞ
825名無しさん@英語勉強中:2008/06/06(金) 17:53:04
受からないと思う。1時は受かっても2じがねw
826名無しさん@英語勉強中:2008/06/11(水) 23:01:41
2級受かるかな…
つーか受からないとやべえ
827名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 20:59:59
絶対受かりたい!
828名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 22:22:10
私も受かりたい最初の20問が問題です
829悠日:2008/06/13(金) 22:38:55
2級難しい…
830名無しさん@英語勉強中:2008/06/13(金) 22:47:13
>>828
最初の20問分かんない…けどリスニングは完璧
831名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 00:16:00
きもっ...
832名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 18:06:43
英検いよいよ明日だけどみんな大丈夫か??
がんばるぞ−!!
833名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 22:14:01
ただの高校生だけど無勉で2級まで受かったw
準1は落ちてさすがに三ヶ月間勉強したがな

今時の高校生はこんなもんでしょ
たかが英検
会話ができなきゃなんの効力もねぇ
834名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 22:50:11
明日だあああああああ
文章読解がボロボロでリスニングのほうがやりやすい
でもみんなリスニングのほうが点数高いんだろうな
835名無しさん@英語勉強中:2008/06/14(土) 23:54:59

高三だが
2級対策してねぇw

だが
今からやる!
明日はとにかくがんばる!!
836名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 00:52:26
昨日受けた人いない?
837名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 01:09:01
さて、もう今日試験だあ!
 自信ねえ〜
838名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 01:32:51
いま初めてリスニングも含めて過去問やったら
40しか取れなかった
おわたおわた笑
大問1がどうしても苦手
839名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 01:45:54
マークシート方式だから運がよければもしかしたら・・・!
840名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 01:47:50
838ですがリスニングの得点たし忘れてた\(^o^)/
筆記+リスニングで53でした
どっちにしろ危険ですな
ちょっと最後の悪あがきをしてまいりますorz
841名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 01:57:16
>>840
充分じゃね?
842名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 02:27:14
>>841
ほほほほほほんと!?
全然勉強する暇なくて涙目だったから
ちょっと自信わいた
ありがとう明日頑張ってくる
843名無しさん@英語勉強中:2008/06/15(日) 19:50:05
「英検2級スレッド」だれも次スレたてないの?
844名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:26:15
2級なんも勉強しなかったら26点とゆう悲惨な結果…

高1
845名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 18:31:43
2級ってなんでスレ二つあるの?
どうちがうの
846名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 19:03:31
採点こえーんだけど。
847名無しさん@英語勉強中:2008/06/16(月) 23:37:35
特に勉強しなかったけど58とれたw
高2
848名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 20:19:32
ちゃんと勉強して50
高1
849名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 12:06:41
問題集。欧文社か高橋書店..どっちを買おうか、迷っています。教えてください
850名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:19:01
中3の厨です
今回金曜の準会場で受けましたが
筆記が26という惨敗…
リスニングは過去問で25点を取ったので
なんとか50逝けば…
60以上とか取ってる人は怪物ですか?
851名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:34:54
リスニングは採点してないの?
意味分からん
852名無しさん@英語勉強中:2008/06/19(木) 20:39:17
>>850
ん?
ヒキ43
リス26
合計69だけどなにかある?
853名無しさん@英語勉強中:2008/06/21(土) 22:50:34
>>851
リスは時間が無かったので○付けが出来ませんでした
どうにか…
854名無しさん@英語勉強中:2008/07/04(金) 20:31:00
>>852

何歳?
855名無しさん@英語勉強中:2008/07/05(土) 17:56:31
ヒキ43
リス29
合計72
年齢17
856名無しさん@英語勉強中:2008/07/07(月) 01:50:02
15の時2級受かった。中3までアルファベット全部かけなかったけどMTGで英語に慣れた。
2級のレベルなら正直DUOかAIOさえ完璧にやっとけば9割狙えると思うよ。

ところで上の方に出てた
英検1級 : TOEIC900点
英検準1級: TOEIC860点
英検2級 : TOEIC750点
はかなり間違い

英検1級 : TOEIC830点〜
英検準1級: TOEIC720点〜
英検2級 : TOEIC480点〜
英検準2級: TOEIC400点〜

こんな感じかと。ただ人によってはリスニング重視のTOEICのが楽だと言う人もいる。
857名無しさん@英語勉強中:2008/07/09(水) 01:29:01
MTGって何
858名無しさん@英語勉強中:2008/07/14(月) 17:22:14
マジックザギャザリング
859名無しさん@英語勉強中:2008/07/28(月) 20:41:02
15の時2級なんていつの話ww
普通に学校の勉強してれば厨学2年の最初で誰でも2級なんて取れるんだよw
負け組みの巣屈だな…くさいなこいつらww
860名無しさん@英語勉強中:2008/08/05(火) 14:01:30
DSで英検二級を勉強して取れますか?
861名無しさん@英語勉強中:2008/08/20(水) 21:33:27
文英堂の2級合格オールインワンは良書ですか?
CD二枚と過去問三回分つきで安かったから買ったんだけど
862名無しさん@英語勉強中:2008/08/22(金) 17:27:53
買ったならやりこむのみ
863名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 18:33:16
穴埋め問題とか穴埋め以外の問題は3級レベルでほぼ読めるよね
長文なんかも、6割は3級レベルでなんとなく読める
だからやっぱ語彙及び熟語が全てだよね
解けるレベルのね
どう思うよ?
864名無しさん@英語勉強中:2008/08/23(土) 18:34:21
穴埋め問題の穴埋め以外の問題文ね
865名無しさん@英語勉強中:2008/08/31(日) 00:42:19
英語に
866名無しさん@英語勉強中:2008/10/20(月) 20:52:23
お願いだから受かりたい
ほんとお願い!!
867名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 21:43:34
(1)語彙(単語)
(2)文法と長文読解
(3)リスニング
この3つをまんべんなくやることが
合格への早道だけど、
中学生なら(3)を重点的やるのが
いいと思うよ。

過去問をチェックすればわかるけど
リスニングで難しい単語は出てこない。
内容も難しくない。
解答の肢も同じ。中学レベルにおさまってる。

中学生でも頑張ればリスニング満点は
決して夢じゃない。30点とれれば
かなり合格に近づく。

リスニングで点がとれるようになれば
あとは好きな単語帳をつかって語彙を
増やすことに集中すればいい。
868名無しさん@英語勉強中:2008/10/21(火) 21:47:10
簡単だったじゃん
869名無しさん@英語勉強中:2008/11/17(月) 23:55:48
リスニングが点とれないんですケド、何かいい対策ないですかね?
870名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 00:37:40
今受けると3級は合格。
準2級はたぶん落ちると思われる俺。
なんとか次の2級に合格したい。

仕事が夜遅くまであるので、1週間で10時間が限度。
どんな勉強をすればいいのか教えてください。

ちなみに35歳おっさん。英語に関係ない職業。
マジでお願いします。
871名無しさん@英語勉強中:2008/12/05(金) 20:58:34
うわっ懐かしいこのスレ!
まだあったんだ(^_^)
872名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 01:40:25
>>856
http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/DAA2007.pdf

不正確な主観なんていらないです
これを読んで出直しておいでw
873名無しさん@英語勉強中:2008/12/06(土) 12:24:12
ここのスレの住人のTOEICの点数を聞いてみたい
874名無しさん@英語勉強中:2008/12/07(日) 00:29:38
>>870
あきらめなさい
875名無しさん@英語勉強中:2008/12/18(木) 20:28:45
>>859
中卒ニート乙
876名無しさん@英語勉強中:2008/12/24(水) 23:49:29
DSの英検王って準二級と二級の内容って被ってる?

被りが多いようならソフト買わないんだけど。
877名無しさん@英語勉強中:2008/12/28(日) 10:31:19
>>876
ぜんぜん違うよ。
両方持っている俺が保証する。
878876:2009/01/01(木) 14:26:19
>>877
年またいでしまったけれど、ありがとう
さらに財布の中身軽くなるけど買って来る。
879名無しさん@英語勉強中:2009/01/08(木) 21:16:31
>>870
おお!!あなたも働きながら2級受験ですか!!
僕も社会人で働きながら2級目指して勉強してます。
880名無しさん@英語勉強中:2009/01/09(金) 22:20:20
>>879 、 >>870
同志がいて嬉しい限りです。
前回に準2級を受けたのですが、高校生ばかりで肩身が狭い思いをしましたからね。
準2級は結構楽に受かったのですが、今回はなかなか忙しくて勉強する暇が無いままの挑戦になります。

30も越えると記憶力の低下が甚だしいです。
仕事しながらの勉強は大変ですが、お互い頑張りましょう!
881名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 04:34:39
>>880
おお、同士が!!!

俺も今回準2級を受けます。
20年以上前に工業高校中退して久しぶりの勉強です。
DSの英検を教材に受けてみます。
882名無しさん@英語勉強中:2009/01/10(土) 11:54:33
社会人の受験者も結構いるね。
俺は、今回初受験です。
2級を受けます!
お互いに頑張ろう!!
883名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 20:36:50
うちもDS買おっかな
884881:2009/01/25(日) 20:45:09
>>883
DS効果炸裂で63点でした。
次は、2級のDSソフト買います。
勉強嫌いには、おすすめです。
885名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 21:14:22
自分はちょうど1年前に受けたなー懐かしい。

確か60点ちょいだったかな。リスでかなりミスったw

そんな自分も今はTOEICでL310まで成長できた。

リスはとりあえず何か1枚CD聴きまくってシャドーイング鍛えて、あとは英検用のリスの教本で練習すれば完璧だろ。

長文スマソorz
886名無しさん@英語勉強中:2009/01/25(日) 23:55:11
自分は30越えたおっさんなんだけど、試験前日にお客様に呼び出されて結局朝まで飲んでました。
二日酔い+睡眠不足のコンディションの中でなんとか頑張りましたが、やってはいけないミスをやっちゃいました。

リスニング中のマークシートの回答ずれです。
気が付いたのが遅くて、なんとか修正出来たつもりですけど、修正中の2、3問は勘で書きました。
合格してれば良いのですが・・・
887名無しさん@英語勉強中:2009/01/26(月) 00:19:35
>>886
合格してる可能性は低いと思う。まぐれに賭けるしかない。
conditionが悪すぎだろw

前日は早く寝るに越したことはない。
888名無しさん@英語勉強中:2009/02/04(水) 22:42:38
>>886
結果はどうだった?
889名無しさん@英語勉強中:2009/02/06(金) 09:55:28
私も、>>886の結果が知りたいな〜
890名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 10:22:04
二次対策本のCD聞いて問題文を音読する以外で何かやったほうがいいことありますか?
ふだん英会話する機会はほとんどないんで後半のQ&Aが心配です
ちなみに一次はギリギリで受かりました
891名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 14:53:42
>>890
2次試験まで日数が短いから、
それ以上のことはできないでしょう。
892名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 20:26:21
70点で受かった!嬉しい!
893名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 20:29:04
>>892
すご〜い
準1級も頑張ってね
894名無しさん@英語勉強中:2009/02/08(日) 21:50:52
準一級は問題集見ても知らん単語ばっかりだった…
とりあえず二次試験頑張る!
895名無しさん@英語勉強中:2009/02/09(月) 13:53:47
>>886です。
転職のゴタゴタで忙しくてこのスレを覗く暇もありませんでした。
結果は大方の予想を裏切り、合格していました!
結構ギリギリでしたけどw
今から二次試験に向けて勉強しなきゃなりませんが、時間がとれないっす。
まぁ出来るだけ頑張るつもりです。

皆さんは2級受かったらどうされるつもりですか?
準1級はかなり難しいらしいので、私は次からはTOEICの方を受験するつもりです。
そして700点以上とれるようになったら準1を受けるつもりです。

スレ汚しすみませんでした。
896名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 09:12:37
>>895
二次も受かっているといいですね。
897名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 09:36:01
>>895
2次の結果も、教えてね。
898名無しさん@英語勉強中:2009/03/01(日) 15:43:01
英検不正、95年頃から…郁文館 02年まで、毎回20〜60人に
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090301-OYT8T00247.htm

【英検不正】ワタミ渡辺社長「私の就任前なので、社会に対して謝るつもりはありません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235873754/
899名無しさん@英語勉強中:2009/03/13(金) 22:09:39
留学の資格(2級の合格ランクA)を取るために07年度の第1回と08年度の第3回を受けた
のですが、07年度のやつは一次と二次の合計79点でランクAまで一点足りなかったのに、
08年度のやつは合計85点でランクAまで二点足りませんでしたという結果が出ていました。

ランクAまでのハードルが上がった、もしくは毎回変動という事なんでしょうか?
誰か知ってるなら教えてくれ・・・このままじゃショックで石コロになっちまう
900名無しさん@英語勉強中:2009/03/23(月) 20:51:36
英検3級レベルの24歳オサーンですが、英検2級を半年で合格するのに
何ヶ月必要?毎日2時間勉強しています
901名無しさん@英語勉強中:2009/03/23(月) 23:07:25
>>900
まず、推敲の訓練から。
902名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 22:52:08
準一までは受験勉強で何とかなる。
準一を持ってるからといって入試問題が解けるわけじゃないがな。
入試問題>準一だし。
入試英語の勉強は基礎力を固めるのにすごく役に立つからね。
英検のための教材はたくさんあるけど正直受験英語教材のほうができがいい。
盤石な基礎をつくるのにこれ以上の物はないよ。
903名無しさん@英語勉強中:2009/03/27(金) 22:55:47
「入試問題>準一だし」(猛苦笑)
904名無しさん@英語勉強中:2009/03/28(土) 04:23:02
>>903
なんだこいつ・・きもちわるっ(猛苦笑)
905名無しさん@英語勉強中:2009/04/12(日) 23:48:59
>>902
そりゃ、難関大学の入試だったらそうかもしれんが、
ほとんどの場合は、準1>入試問題だろ。
906名無しさん@英語勉強中:2009/04/13(月) 20:03:09
>>902
残念ながら語彙は圧倒的に入試が糞レベル
907名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 03:08:59
>>906
それはそうだ。東大入試ですらああなのだから。
908名無しさん@英語勉強中:2009/06/10(水) 18:37:05
準2級持ち。

速読英単語必修編+携帯アプリ「英語の達人」+モチベ下がってきたらスカイプで外人捕まえておしゃべり

これで2級受かるかなぁ。
909名無しさん@英語勉強中:2009/07/10(金) 23:10:59
スカイプ吹いた
910名無しさん@英語勉強中:2009/08/03(月) 23:48:26
>>809
I haven't seen you in ages

「なんて久しぶりなんでしょう。」
「ずいぶん長いことお会いしてませんね。」

ages使う場合はforじゃなくてinだね
by自称英検1級
911名無しさん@英語勉強中:2009/08/09(日) 03:28:59
>>809じゃないけど
for agesでいいんじゃないの?
私が2級の本で勉強したときはそう書いてあったけど。
辞書見てもそう書いてあるよ
912名無しさん@英語勉強中:2009/08/28(金) 18:46:09
あれー確かにfor ages でいいはず・・・
913名無しさん@英語勉強中:2009/08/31(月) 21:47:57
そういう細かいことわかんないけど受かったから大丈夫。
914名無しさん@英語勉強中:2009/09/01(火) 17:42:30
今日になってやっと2級の合格通知届いた
高橋書店の問題集一冊で何とかなった
二次面接の内容が問題集のと違っててビビッたが、何とか一発で通ったよ

リーディングは満点だったが、
アティチュードを満点取るのは難しいんだろうなあ