●中学高校英語教育&教員総合スレッド●4校目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1藤 峰子
教員同士の交流の場にふさわしく、
建設的な議論をしていきましょう。
2藤 峰子:2006/06/27(火) 19:54:55
ホントに物分りの悪い人間って多いのね。大人ですら
こうなんだから、子供の指導が大変なのも仕方ないと思えてくるわ。

私はね、別に習熟度の低い生徒を切り捨てるなんて事はしないわ。
私が切り捨てるのはやる気のない生徒よ。っていうより、
切り捨てるも何も、手の施しようのない末期がんみたいな
もんなんだから、あれこれ苦悩させるよりも、
安楽死させてあげるのがせめても思いやりよね。
生まれ変わったらまたで直してらっしゃい、って感じね。

テレビとかあんまり鵜呑みにしないほうがいいわよ。ほとんど
やらせだと思っていいわ。大体、普段どんなにグレた生徒だって
テレビの前でその姿をさらすほどの馬鹿じゃないわよ。
3藤 峰子:2006/06/27(火) 19:57:21
他校の研究授業に行ったときの話しよ。

生徒に時間を与えてプレゼンの用意をさせ、いざ発表となると
みんな英語で流暢にしゃべってるという絵に書いたような理想的な
授業だったけど、生徒に指された生徒がポツリ。

「ちゃんと打ち合わせどおりやれよ!」

これがすべてを物語ってるわよ。その場限りの「理想の授業」
なんてやろうと思えば誰でもできるわよ。仕込みさえしておけばね。
テレビやマスコミでやる授業はすべてこれ。いい加減目を覚ましなさい。
4名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 20:10:38
>教員同士の交流の場にふさわしく、
>建設的な議論をしていきましょう

上記の主旨なら教育・先生板へ
5名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 20:27:11
藤峰子キモイ
6名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 20:58:29
>いい加減目を覚ましなさい。





女王の教室でつか?wwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 21:29:43
前スレ

●中学高校英語教育&教員総合スレッド●3校目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1140169582/


過去ログ

●中学高校英語教育&教員総合スレッド●2校目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1092988373/
●中学高校英語教育&教員総合スレッド●
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1074345849/
8名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 00:16:42
冗談にならないくらいやる気ナッシングな生徒がいるのも確かだわ。
そんな生徒でも可愛くて見捨てる訳にはいかないの、という
気持ちがあったから今まで苦悩してたのよ。私の教科指導のいたらなさ
かしら、って随分悩んだりもしたわ。。それでこの間他の先生に
相談したらそういう生徒たちは他の教科の成績も散々だったわ。
だから俺はやる気のない生徒は切り捨てることにした。
9名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 02:06:29
板違いです。

100%荒れますので>>4へ行って下さい。
特に某数字の荒らしは常識人だと自分で思うならわきまえてここから出て行け。
10名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 05:23:04
峰さん?こっちで話しません?

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1151414777/l50
11名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 05:25:21
話しません。来ないで下さい。
12名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 05:34:35
いい加減目を覚ましなさい。
13名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 05:45:23
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__<    >  クンクン
        と、  ゙i
14名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 07:14:38
キミは生き延びることができるか?
15藤 峰子:2006/06/28(水) 21:52:21
そうなの。英語ができない生徒ってのはね、ほかの教科もだめなのよ。
英語だけが苦手だっていうなら教師にも責任がある可能性はあるけど、
英語もだめ、数学もだめ、理科もだめ・・・だったら自分の責任じゃ
ないかしら。

そういう馬鹿に限って、「あの先生は使えない」とか偉そうなこと
言ってるのよね。ほんと、くたばってほしいわね。
16名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:02:45
禿同。
一般人の中にも、
英語が出来ないのを教師のせいにする
アホが居る。
英語なんてね、自分でやるんですよ。
17名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:11:27
あのォ板違いなんですけどね
18名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:16:40
教免が更新されるようになったら
ついでに英検1級&TOEIC900取得も義務付けて

そして偽教師はバイバイ
19名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:17:31
峰子って、教育学部卒デショ??
文学部英文科卒じゃないデショ。

なんとなくそんなニホヒがする。
20名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:19:53
>>18
英検1級とかTOEIC900なんて、
すぐにとれるよ。
あんなの、難しいなんて言ってるのはアホ。
おれなんて、18歳で、
無勉強でとったよ。
もちろん、公立学校でしか英語は習っていない。
21名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 22:27:40
>そういう馬鹿に限って、「あの先生は使えない」とか偉そうなこと
>言ってるのよね。ほんと、くたばってほしいわね。

くたばってほしいと言い切れる思い切りのよさに惚れましたwww
22名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 03:28:37
ちゅーか高校の英語教師なんて文法しか頭に入ってないから
23名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 05:26:25
>>15
英語と国語と古文の成績の相関関係は強いですか?
24名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 06:12:51
続きはこちらでどうぞ

ゲーム・PCで英語上達を目指すスレ-Round1-
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1151414777/
25名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 00:27:40
格差社会は良くない・・・・・こう言ってるほとんどの人達がいわゆる「公」に属する身分であるということをご存知だろうか?
彼らは格差、つまり上層の人間から多くの税を取り立てることで自らの保全を図る、いわば寄生虫である。
とある地方公務員の異常な給与体系(教職員編)
春・夏・冬休みあり(自宅研修と称して勤務扱い、出勤しなくても給料は貰えます)
毎年確実にボーナスあり(休職してても給料・ボーナスは確実に貰えます)
老後をリッチに過ごすための共済年金あり(教員夫婦で毎月90万円)
分厚すぎる退職金あり(最低レベルでも約3000万円)
残業ほぼ皆無(夜は出前を頼んだりお茶を飲んだりダベッたりしながらダラダラとテスト採点などを
行い”今日も働いた”と自己満足している方もいらっしゃいます)
土日休日あり(部活動と証して生徒をプライベートに連れ出す方もいらっしゃいます)
性犯罪を犯しても転勤で継続  子供たちに反日教育を施します

特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円

教職員平均年収:850万円  教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円

彼らの恵まれた生活は皆様の税金で支えられています。
26名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:18:55
先生の共稼ぎは最強ってことだ。
27名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:44:31
>>25
そんなに恵まれた職業なのに、
どうしてみんななろうとしないんだろう?
28名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 01:55:52
まあ、普通に英語の出来る人間は
教師なんかなろうと思わないだろうね。
安定しているというだけで、なった人間は当然教育にも情熱無いだろうし。

生徒にやる気の無いのは、生徒の責任って発想は
例えば民間企業が教育に参入した場合はありえないだろうね。
生徒がどんどん辞めていけば、その会社は潰れるからね。

学校も例えば、教師の授業がつまらなく、わかりづらかったら、
クラスを替えれるとか、先生のチェンジできるとかそういう大胆な発想が
必要じゃない。
まあ、現実には、それがいいことであっても、現場の教師の反対にあって実現しないだろう。
現場が一番嫌がるのは、教師自身が評価され成績をつけられる事、それによって、教師間の
待遇に差が出ること。
生徒には成績つけて、ひいては志望校なの割り振ってるくせにね。
29名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 02:04:26
人間なんてちょっとしたことで変わるのにね。特に若いうちは。
何かに興味を持ったときの集中力はすごいのはみんなそうだと思う。

生徒が成績振るわないのは、やっぱり授業が面白くないんだよ。
ちょっとした、きっかけで英語が好きになり、その後、英語を使う仕事につくようになったり、
中には専門家になったりする人間が出てきたりする可能性もある。
一方では英語嫌いの生徒を増やし、そういった可能性を潰してしまう可能性もある。
どうせ、週3,4時間の授業ではたいした英語力は養えないんだから、
せめて生徒に興味を持たせることを創意工夫したほうがいいと思う。
本当は英語って他の教科と違って、社会に出てからも実用性という意味で
一番役に立つのに、将来のことまで考えて教えてる教師は少なくないか?
30名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 02:14:08
↑正論だ。
うちの子供が英語のテストでいつも満点近くとってるのに
絶対評価とかいう制度になった時に「5」から「4」をつけられて
怒っていた。先生の説明や発音があまりに下手糞で聞いてられなかったらしい。
「授業への参加意識、興味、関心が低い」と判断されたのだろう。

実にUNFAIRである。
単に生徒からの人気等だけでは無く、客観的な統一テストによる
生徒の学習到達度等も含めて教師自身も評価され成績をつけられる事は
レベルアップと先生の公平な査定の為にも必須だと思う。

予備校の人気のあるプロの先生と学校の甘えた先生の差が出るのは当然だ。
31名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 03:06:22
先公なんてどーでもいーからテメーら各自で勉強しろぴょ
32名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 03:13:08
シナのテレビ局がダウンタウンの番組(ジミー大西が英語を読むやつ)を勝手に編集して放送。
お笑い番組であることを隠して「日本人はこういう英語を話す」と爆笑。
http://www.youtube.com/watch?v=IbaN5PgtzJE
33名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 03:27:40
すでに担任の選択制とか、教師への評価をやってる学校はあるんだが。
34名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 06:48:45
ただ楽して勉強をしたがらないDQN生徒だけの評価だと
厳しい熱意のある先生が絶滅するおそれもある。
難しいね。
35名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 09:27:50
>>30
>「授業への参加意識、興味、関心が低い」と判断されたのだろう。
>実にUNFAIRである。

やつあたりだな。
他の生徒には、「授業への参加意識、興味、関心が高い」と
見せかけるだけの才覚があるってことじゃん。
36名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 09:51:21
今の公立中は、生徒の質に幅がありすぎるよ。
「主語、述語」なんて、小学校国語で理解しておくべき概念だろ。
そんなのを説明するために、中学英語の授業で長々と時間を割くのは、
理解している他の生徒にとって時間の無駄だろう。
能力別にしないで、落ちこぼれを出すな、英語力をつけろ、って、
そもそも矛盾していないか?
37名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 10:13:42
らじゃー
38名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 10:18:04
>>35
一理あるかも。
上役の顔色伺って無難に生きる無能リーマンを育成するには
役に立つ制度かもしれないな。
39名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 19:18:33
下手糞な授業をやる先生の授業を撮影し不眠症の治療ビデオに使ってはどうだろう。
40藤 峰子:2006/06/30(金) 21:11:08
つくづく・・・馬鹿が多いのね。

予備校の先生が学校の教師より優れてるですって?笑わせないでくれる?
教師になりそこないの落ちこぼれ集団でしょ。ただ予備校に来る生徒は
motivationが高いから、それなりに勉強するってだけの話。

英語は中学に入ってから学ぶ学科よね。その時点ですでに勉強嫌いに
なってしまっている生徒に対して、教師がどう責任を持てるというのかしら。
きっかけなんて人それぞれよ。教師が意図して与えるものじゃなくて
自分で探すものじゃないかしら。

それができないのなら、一生自分の怠惰を他人のせいにして
負け犬人生を送るしかないわね。
41名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 21:30:19
でも、峰子ちゃんが英語できないじゃんWWW
42名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 21:37:36
まあ、大学での英語の授業を見てると、日本人の講師とネイティブの講師では英語に対するアプローチが全く違うよな。他の言語でも同じだが。
今、偏屈なネイティブから習っていて、腐った根性を矯正してやらねばと考えている。
43名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:03:30
>>40

では、教師って、何のために存在するとお考え?
勉強ができない=怠惰、と決め付ける根拠は?

モーチベーションを与えることができない教師=怠惰
ならわかるが。
44名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:08:13
ここは峰子が毒づくスレだな。
生徒に相手にされてないから、日頃の鬱憤を吐き出せるここくらいしかないからな。
45名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:11:59
簡単にモチベーションなんか上げられないよ。
いったんその科目が苦手・嫌いになった生徒は挫折したところに戻って
一緒にやり直してやらねばならない。何十人もレベルの違う生徒を指導
するのは不可能だよ。
問題も多々あるだろうけど習熟度別クラスは必要だと思う。
46名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:16:01
45には賛成なんだけど授業がgdgdになることへの対策はサボらないで欲しい

あんまり勉強ができない子のクラスはギャーギャー騒ぐのが一人はいるから
47名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 23:11:48
で、ぶっちゃけ、中2になっても、小文字のbとdの区別が
つかない生徒は、英語教師の責任なんですか?
48名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 23:18:46
>>47
出してくる例が極端すぎる。あんたは議論に不向き。

本当に最近、高校の英語教師ってつくづくイヤな職業だなぁって思う。
俺は教師になどならなくて良かった、と心底思う。
英語ができない生徒に対しては「努力が足りない」の一言で一蹴。
できる生徒に対しては「私の指導法に従ってくれたから、できるよう
になったのだ」と、自分の手柄にする。。。
ダメダメ企業の社長さんみたいなもんだね。失敗は部下の責任。
成功は社長の業績…みたいな。ウンザリ。
49愛に来て大阪の悪口大倉山のな◎いけいこ大手猫浜本校:2006/06/30(金) 23:19:22
この記事へのコメント
1. Posted by 月うさぎ 2006年06月26日 23:11
きっと、私もじっと見る!!!
っていうか、私だったら、
「急がなくてもいいですよぉ。ポットができてからでいいですぅ」って言ったかも・・・・

コップよりやっぱりポットの方がいいよね。さめないし、自分のペースで飲めそうで。。。。

食べ物と飲み物の恨みは怖いぞぉ〜
店員さん気をつけろ!! な〜んてね♪
2. Posted by ながい 2006年06月27日 22:12
でもさあ、目の前にもうティーバッグが入ったコップを出されたら、断るの悪いじゃん。関東人の私には言えません

長居する時はポットティーがいいですよね。最初から「ちょっと長くいますよ」っていう合図になるし。
50準1スレより:2006/07/01(土) 03:08:29
818 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/01(土) 01:26:53
グエッアー!落ちた!
作文満点だったのに落ちたってことはやはりボキャブラリーに欠けるのだろうかOTL

ところでさ
高校の英語教師ってみんな英検1級ぐらいはガチなのかな?


819 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/01(土) 02:23:59
>>818そんなに能力のある人は中高の先生にはなりません。
俺の親父が校長で教職員の出身大学一覧表みたいのを
覗く機会があったんだけどマジで聞いたこと無い大学ばっかり。
ほとんどの教師が解説書があれば授業はできるが、がちんこ
では入試問題は解けないという状態だろう。
教員免許なんて食いっぱぐれないための保険
極めて利己的な理由でみんな聖職者やってるんだよ。
他人のガキが何処の大学行こうが知ったこっちゃ無いってかんじさ
51名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 03:12:13
>>48
私は卒業後数年別の仕事してから英語教員になったのですが、
なる前は全く48さんと同じ考えでした。

が、実際教え始めるとこんなにもやる気ないのか、こんなに
理解できないまま数年放置してきたのかと唖然としましたよ。。
5250:2006/07/01(土) 03:14:50
教師に対しては言いたい放題だなw


5350:2006/07/01(土) 03:16:25
>>52は自己レス
54名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 03:41:50
俺は英語なんて必修にする必要ないと思うんだよね。
ここは日本なんだから、基本的に日本語だけできれば生きていかれるわけよ。
やりたくない奴にまで無理してやらせる必要なんかない。
英語必修をやめて、やる気のある生徒にだけ高度な英語教育を施せばよい。
そうすれば名ばかりで全く英語の実力のない税金泥棒教師たちをクビにでき、
公務員の人件費を大幅に削減できる。
そんなのは弱者切捨てだ、との批判があるかもしれないけど、
今の時代、英語なんてやる気になれば自分ひとりでも十分に勉強できるのよ。
はっきり言って、英検準一級も受からないアホな教師に教わるより、
インターネットやNHKラジオ講座などを利用して自習した方がよっぽど
実力は付くと思う。
文法中心の日本の英語教育なんて時間の無駄。
あんなのは百害あって一利なし。
日本の英語教育はつぶしの利かないアホ教師を
税金で食わせてやるためだけのシステムにほかならない。
そんな無駄なシステムはとっとと廃止すべきだ。
55名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 09:07:32
>>48
クラスに3〜4人は、いるそうなんですが。
56名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 09:32:22
日本の教育のすばらしいところは、
外国だったらとっくにドロップアウトしているであろう若者を、
しっかり大学卒業まで面倒見てくれるところだ。
しかも、社会に出たら何の役にも立たない英語を、
さも大切であるかのような顔をして、
一生懸命教えてくれる。
こんな親切な国、日本以外にないぞ。
先生方にありがとうといおう。
57名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 10:16:29
>>56 面倒見て??? ==> 

日本の教育は
金さえ払えばほったらかしで見て見ぬふり。
卒業証書を発行し学歴と証するお墨付きを与えるだけの高付加価値産業だと思う。
58名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 12:44:22
あなただってアメリカだったら大学卒業できなかったかもしれませんよ。
日本人であることに感謝しましょうよ。
59名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 12:47:56
英語よりむしろ部活全入制にしたほうがいい。
スポーツ用品が最近売れないから、対策しましょうよ。
60名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 16:32:36
>>48
別に極端な例ではない。
あなたの方こそ、現状を知らずに、議論しようとしているのでは?
61名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 17:05:43
>>59 スポーツメーカの営業マンかいな? 場違いなヤッチャな。
62名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 17:06:37
人間の先天的な能力差というものの存在をこれほど見せ付けられる職業も珍しいですね。
63名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 17:10:47
英語とパソコンて似てますね。
出来ると何か良いことありそうだが、
実は必要ない。
英語学校もパソコン学校も、
夢または妄想が商品。
6448:2006/07/01(土) 19:53:20
>>60
いや、極端な例だよ、そういう生徒がクラスに何人いるの?
たとえば、クラスの半分以上がそういう生徒だらけなら、それは学校全体が
崩壊してる学校なんじゃん?英語教育以前の問題で、学校の運営自体を考え
なおした方がいいんじゃない?「で、ぶっちゃけ、中2になっても、小文字
のbとdの区別がつかない生徒は、英語教師の責任なんですか?」って言う
けど、ぶっちゃけ英語教師の責任なんじゃん?そんな簡単なことすらマスター
させられなかったのだから。例えば、現在完了がわからないとか、受動態
がわからないとかいうんだったら、100歩譲って、本人が努力しないから
(あるいは本人がバカだから)という論も成立しようが、bとdの違いくらい、
発音も含めて、その場でしっかり教えれば済むことだろうが。それを、
あんたも含めて大半の教師は「あー、bとdの区別もつかないのかい!」と
頭を抱えて嘆いているだけ。嘆いているヒマがあるなら、その場で教えれば
済むこと。そんなことくらいで、転変地変のような大袈裟なことを言う
ものではない。

そもそも、一般的な学校における英語教育について議論しようとしている
ところに、bとdの区別もつかない生徒の例を出してこられても、So what?
って感じだよ。日本の中学2年生の半数以上がそうだ、というのならわかる
が。 自分がたまたま見た、例外的な生徒をもって一般化しないように。
本当に教師というものはデータ処理とか分析が下手だわな。
65名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:05:49
>>64

俺は60でも教師でもないけど、bとdの区別がつかない生徒が結構
いるというのは新聞か何かで読んだことがある。そういう生徒用の
高校の教科書も作られているそうだ。中学のではなく、高校の教科
書です。もちろん検定済みの高校の教科書です。
だから、「中2になっても、小文字のbとdの区別がつかない生徒」
というのは極端な例じゃないと思う。

参考
h ttp://zakki.paslog.jp/article/288314.html
66名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:42:27
bとdの区別のつかない高校生なんて、
いっぱいいるよ。
一度その辺のDQN校を覗いてごらん。
さらに、DQN校の数もものすごくあるから、
そこにも目を向けると良いね。
67藤 峰子:2006/07/01(土) 20:43:49
>、「中2になっても、小文字のbとdの区別がつかない生徒」
というのは極端な例じゃないと思う。

そう、決して極端な例じゃないわ。それどころか高校生でも
いるわよ、これはもちろん極少数だけどね。

現場を知らないひとは、「そんなのその場で教えればいい」なんて
いうけど、これは本当に何も分かってないから言えるのよね。

どんなに教えても教えた先から抜けていくザル頭の生徒はね、
はっきり言って手の施しようがないの。自分で少しでもその
ザルの目を少なくしようと努力しない限りわね。

勉強ができないことを教師のせいにする考え方は、生徒によって
都合よく利用されてるだけで、ちっとも建設的じゃないわ。

何度も言うけど、「興味」って個人的な問題でしょ。どうして
他人に踏み込める余地があるのか考えてごらんなさい。
68藤 峰子:2006/07/01(土) 20:50:52
歌が下手なのは音楽の先生のせい?
運動神経が悪いのは体育の先生のせい?
計算が遅いのは数学の先生のせい?
漢字が苦手なのは国語の先生のせい?

よく考えてみなさいよ。
なんでもかんでも他人のせいにする人間って、やっぱり
人として何かが欠けていると言わざるを得ないわね。

私だって理科は苦手だったけど、別に先生のせいだと思ったことは
ないわ。先生はいい人だったし、授業もうまい人だったけど、
好きにはなれなかったわ。そういうものよ。
69名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 20:59:17
峰子に教わったら、英語苦手になるって。
70名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 21:01:53
bとdの間違いは多い。何遍言っても直らん生徒もいる。
生徒の意欲を引き出せるかどうか以前の問題だよ。。
71名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 22:16:09
兲変地変,小不是帅哥者,人也跟著変!
72名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:08:06
>>66,70

だから何?って言いたくなる。そんなこと言い出せばキリがないじゃないか、
例えば「分数の足し算ができない大学生が増えている」というのも事実だが、
そんなDQNな大学生を「現代日本の大学生の代表」みたいに祭り上げて、
「だから日本の算数(数学)教育は間違っていたのだ」と結論づけるのは早計
だっつーの。分数の足し算くらい、サイン、コサイン云々という話に比べれば
数分練習すればできるようになるって。
bとdの間違いは「多い」と言っても、藤も言っているように、高校生でもいるが、
いみじくも「これはもちろん極少数だけどね」と言っているではないか。
学びのスピードは個人差がある。だから学校の先生はなかなか大変だ、とは
思う。でも、中学生よりは高校生のほうがbとdの間違いは「極少数」なわけ
だろ。ゆっくりでも、少しずつは理解してきているわけだ。
7372:2006/07/02(日) 00:14:55
「現在完了」一つをとっても、中学で習ったときにはわからなかった
としても、高校に入って、より多くの英文に接することになって、よう
やく現在完了の何たるかがわかってきた、ということでもいいじゃん。

言語なんてそういうものだろ。少しでもその言語に接する時間をいかに
多く取るかがポイントで、接しているうちに、おぼろげであっても
わかってくることがある。

「bとdの間違いは多い。何遍言っても直らん生徒もいる」は?だから
何?言い続けろや。「おしっこはトイレでやるものですよ、台所で
やってはいけませんよ」ってことを理解できない生徒はいるか?
親に何回も教えられ、怒られ、そしてときには「よくできた!」と
褒められ、その繰り返しでわかるようになっていくのだろ。bとdが
まちがっていたら、その単語を何回か書かせろや。注意しろや。
面倒くさいのなら、別に10回間違えたら10回とも指摘しなくても、
赤ペンで大きく書いてやるだけでもいいし、時にはわざと見過ごして
やってもいいから、10回のうち5回でも6回でもいいから、注意せーや。

おまえは初めから何でもかんでもできた人間なのか?
失敗して教師や親に怒られた経験ないんか?
今度はオマエが指導する立場になったんじゃないんか?
74名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:23:19
>>67
>現場を知らないひとは、「そんなのその場で教えればいい」なんて
>いうけど、これは本当に何も分かってないから言えるのよね。

その場で教えられないんなら、提出物にbとdの間違いがあれば、大きく
赤ペンで(インパクトがあるくらい大きく)書いてやればいいだろ。
オマエは個人指導も頼まれるくらい優秀な先生なんだろ。ヤル気がある
生徒はとことん指導するって言ってたやんけ?bとdを赤ペンで直す
のに何秒かかる?「bとdがまた間違っとるやんけ!」と大声で言うのに
何秒かかる?「私みたいな大先生に、そんな手間をかけさせるな!」
と言いたいの?何様かね?

>勉強ができないことを教師のせいにする考え方は、

ここでは誰もそんなことは言ってない。被害妄想では?

>何度も言うけど、「興味」って個人的な問題でしょ。どうして
>他人に踏み込める余地があるのか考えてごらんなさい。

何度も言うけど、「興味」が個人の問題だからといって、最初の
イニシエーションがなくて、いきなりどこかから自然発生的に
「興味」なんて沸いてくるのか?不勉強で、たいして英語力もない
教師が行う授業で、「勝手に興味を持て!」なんていうのは拷問だ。
人を惹きつける話一つもできないで、「教師には責任はない」「興味
を持たない奴が悪い」ってか?オマエの教育者としての限界を
見た気がした。
75名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:25:10
言う前に実行せよ

単語書きなぐっても間違えるやつは間違えるし
覚えないやつは覚えない


指導者なら新米じゃなかったらそれくらいわかりそうなもんだが
76名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:28:24
教師が内容的にも指導法的にも工夫し、生徒全員ではなくても、8割、いや、
6,7割でもいいや、くらいの生徒が興味を持ってくれればそれでその授業は
成功していると思うよ。100%全員を惹きつけろ、とは言わないよ。しかし、
はじめっから「興味は個人の問題」、「努力しない者が悪い」と言い捨てて
しまうのは、教師として絶対にあってはならないことだ。
bとdの区別ができない生徒がいることよりも、こんなクズな教師が現実に
いることのほうが大問題だ。bとdの区別は、時間がかかっても(たとえ
5年、10年かかっても)できるようになるかもしれないが、こんな凝り固まった
教師の考え方を変えるのは、よほどのことがない限り無理だろう。
確かに「興味」は個人の問題だとはある意味良くいったものだ。
授業改善に「興味」を示さない教師は、一生改善しないでそのままでいる
わけだ。
77名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:30:48
>>75
>言う前に実行せよ
>単語書きなぐっても間違えるやつは間違えるし
>覚えないやつは覚えない

回数が足りないし、指導者側(オマエ)に熱意が足りないし、
フォニックス、音読、read & look up等、いくらでも方法をコンバインさせて
音と綴りをマスターさせている例はいくらでもある。

指導者なら新米じゃなかったらそれくらいわかりそうなもんだが。研究不足。
78名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:36:02
bとdが出てくる例をもっとたくさーん
出せばいいわけでしょ。綴りがダメなら、音
から入る手もあるし、教師がしっかり発音して
みせて、bとdの違いをまずは音声でしっかり
認識させるとか。
うちの学校では、英語教師の指導で全然上達しな
かったのに、社会科の教師が個人指導してやったら
英語ができるようになった生徒が何人か出てきた、
という例がある。英語教師は一般的に発想力が
乏しく、それでいてプライドは高いので、他人(特に他教科)
の教員の意見には耳を傾けない。
79名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:37:06
授業中に寝るやつはどうしますか?

80名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:40:42
bとdの違いが分からない生徒はすでに終わっているんです。
あと廊下とトイレの区別のつかない子も多いね。
英語どころではなひ。
8172:2006/07/02(日) 00:40:50
>>79

「教師が魅力的な授業をすれば、寝る生徒はいないはずだ」と言いたい
ところだが、現実はそうでもないだろうなぁって思うし、そこまで
俺は教師を攻めるつもりはない。やっぱり生徒が怠惰なんだろうなぁ
って思う。しかし、「興味は個人の問題」と簡単に片付けてもらって
は困る。
8272:2006/07/02(日) 00:42:42
>>80
>あと廊下とトイレの区別のつかない子も多いね。英語どころではなひ。

それは、もう英語教師の責任ではないよ。たしかに。親の管轄だろ。
放置しても、俺は教師を攻めないよ。しかし、ご自分の担当教科において、
その楽しさや興味深さくらい、授業で示してくれよ、って思うけどね。
83名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:45:15
あらゆる面で理科の教師が一番能力が高いわけだが。
84名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:56:22
そもそも必修で英語をやらせることが無理。
いい加減目覚めなさい。
85名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 01:00:55
小学校みたいに、わいわい英語ゲームをするクラスってのをdqン用に作る。


86藤 峰子:2006/07/02(日) 01:52:12
ふん。そりゃ一時間中ゲームして遊べば確かに英語が好きに
なるかもしれないけど、肝心の学力はつかないわよ。

音楽でもスポーツでもなんでもそうだけど、楽しむだけなら
簡単よ。でも極めるには茨の道を進まなきゃ一流には
なれないの。しかも受験という時間制限もあるのよ。
87名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 02:08:22
1時間中ぢゃないよ、一年中だよ、もちろん。

88名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 08:01:19
>>86 藤さまに一票でつ。

同好会と体育会の差、アマとプロの差も地道で苦しいトレーニングを継続できるかの差だと思いまつ。
そのためにも一般の人が感じるトレーニングの苦痛を快感に感じるマゾ系の感覚が必要でつ。
格闘技やボディビルダーは自分の体をいたぶり快感を得るマゾやホモ系(責められる側)が一流になる
というのも頷けまつ。
89藤 峰子:2006/07/02(日) 08:43:25
そのとおりよ。ようやく分かってきたようね。

たとえば、
一流のピアニストになるための最大の壁は、ピアノが嫌いになるほど
練習しなければならないプロセスのなかで、その苦しみにいかに
耐えられるか、ひいてはその苦しみを喜びに転化できるかどうか
なの。好きなときに初めて好きなだけ
弾いておしまい、だったらそりゃ楽しいわよ。でもそれで果たして
モノになるかしら。スポーツだって英語だって同じ事。

そしてこのことは、教える側の技量云々の話じゃなくて、その個人の
メンタルな問題なの。体は縛り付けることはできても心は自由よ。
他人が入り込むことなどできないわ。
90名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 09:38:38
峰子には生徒からの信頼がないから。
そこが問題だよね。
91名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 13:31:11
興味もあるけど、学んだ先のビジョンが明確であることが学習意欲に強く関わるよ。
目的が明確でなければ、学習する意味ないでしょ。
92名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 15:49:26
理屈はそうだが、
どうにも能力が伴わない子供もいるから、
英語は選択でいいよ。
93名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 16:04:15
藤峰子やその信奉者たちが明らかに間違っている点は、まず第一に
「自身の英語力が低い」ということが挙げられるだろう。英語は
楽しいだけでは身につかない、ラクして身に付かないのは明らかだが、
苦しむだけでも身につかない、ということに気づいていない。英語教師
になる程度の英語力ならばさほど苦労しなくても身につく。
それはちょうど、自分の家でピアノ教室を開いて、適当にピアノを
教えるために、ショパンやベートーベンが弾けなくてもOKなのと同じ。
たかが高校の英語教師ごときが「英語習得はラクではない」「英語
学習に王道なし」と言ったところで、説得力なし。

俺はそういう意味では91に賛成で、「興味もあるけど、学んだ先のビジ
ョンが明確であることが学習意欲に強く関わる。 目的が明確でなけ
れば、学習する意味ない」という言葉に全てが集約されている。
子どもであって、スポーツや音楽に秀でている者もいるので、そういう
技術を身につけるのに、ボーっと受身的な練習ではダメなことくらい
わかる。それと同様、英語の習得も相当の努力、エネルギーが必要
だということは何となくわかるものの、肝心の英語教師にその努力も
見られなければ、学んだ先のビジョンも見られない。ビジョンがあると
すれば、英語を苦労して学んでも、先生みたいに、「英語をマスター
するのは大変だ、大変だ」と騒いでいるばかりで、その英語を使って
何かできるようになっているわけでもないという、教師の暗い像を
毎日見せ付けられれば、誰しも勉強などヤル気は起こらん。

文法も大切、単語テスト(これは??だが、必要だと思うのならやれ
ばいい)、入試英文くらい読めなければならない…などというけど、
そうやって苦労したところで、高校英語教師程度の英語力しか身につかない
という暗いビジョンを目の当たりにし、たいがいの生徒は、逆に
いえば「こんなふうにはなりたくない」と思い、教師の提唱する勉強法
など聞かないに越したことはない、と思うのだ。
94名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 16:15:38
たとえば、藤は、「一流のピアニストになるための最大の壁は」
云々というが、一流の英語使いでもない者が(高校の英語教師ごと
きが)「一流論」を語っても、説得力なし。
「ピアノが嫌いになるほど練習しなければならないプロセスのなかで
その苦しみにいかに耐えられるか」うん、ここまではわかる。しかし、
「ひいてはその苦しみを喜びに転化できるかどうかなの」というが、
ピアノの教師は「苦しみ」だけを与えているわけではない。自分でも
リサイタル等を開いて、華やかにピアノを演奏して、生徒だけではなく
聴衆を魅了している。英語教師にはそれができない。ただ「苦しい
ですよ」と言うだけで、英語を使ってどんなことができるかという
手本を示さない。というか、示せるだけの英語力がない。せいぜい、
TOEICで何点取りました〜、ということを誇示する程度か?しかし
そのTOEICの目標数値すら低く、それに到達すらしていない教師多々。

95名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 16:16:37
一流のピアニストやスポーツ選手に例えるなら、彼らは確かに苦しい
レッスンに耐えてきたのだが、同時に、指導者は自らが「手本」にな
って、生徒たちに将来のビジョンなり、少なくとも「あー、こんな先生
みたいになりたい」と思わせる魅力(技術的にも人間的にも)を兼ね備え
ているものだ。

それが英語教師にはない。しかも、一流を育てることに例をなぞらえる
が、自身が一流ではないという現実をどう説明するのか?ピアノ教師も
スポーツコーチも、一流を育てる人は自身が一流であり、リサイタル、
コンクール等でその実力を発揮し、そこに憧れて弟子入りを希望する
者が出てくる。そして、いったんこの大先生に弟子入りしようと決意
したら、本当にやる気があれば、苦しいレッスンも耐えられる。

藤も含めて英語教師は、この点にこそ注目すべき。苦しいレッスンに
耐え得るのは、教師自身の姿勢に共鳴して、教師自身がロールモデル
になっているからこそ、その後姿から多くを学び、多少苦しくとも
ついていこうという気持ちにさせるのだ。高校英語教師にはそんな魅力
がない者に限って、「挫折するのは人間的に弱いからだ」という
一言で片付けようとするが、教師の己自身がそもそもロール・モデル
として失敗しているのだ、と自省すべし。偉そうなことは、己が
一流になってから言うべし。
96藤 峰子:2006/07/02(日) 16:33:00
愚論を正論であるかのようにまくし立てても所詮は底の浅さが
明白よ。

教師がロールモデルですって?誰も近所のピアノの先生にあこがれて
ピアノを始める子はいないし、リトルリーグの監督のプレイに
あこがれて野球を始める人間もいないわよ。

そういう「目標」ってのはね、教師が与えるものじゃないの。自分で
見つけるものよ。それが見つけられない者は負け。それだけよ。
97藤 峰子:2006/07/02(日) 16:37:15
>指導者は自らが「手本」にな
って、生徒たちに将来のビジョンなり、少なくとも「あー、こんな先生
みたいになりたい」と思わせる魅力(技術的にも人間的にも)を兼ね備え
ているものだ。

ドラマの影響かしら。いやね、こういう理想主義って。夢をみるのは
自由だけど、現実離れしたことをマジで語られるとため息が
出るわ。いい歳のくせに、安っぽいドラマみたいこと言って
恥ずかしくないのかしら。怖いわね、恥を知らないって。
98名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 16:44:13
日本じゃ英語学んでも教える側に回るぐらいしか英語の使い道ないからねぇ。
99藤 峰子:2006/07/02(日) 16:44:28
>たかが高校の英語教師ごときが「英語習得はラクではない」「英語
学習に王道なし」と言ったところで、説得力なし。

この人自分は何様のつもりかしら。どうやら自分が見下している人間の
言うことには、正論であるかどうか以前に、一切耳を傾けないみたいね。

きっと偉い大学の先生が言えば信用するのかしら。つくづくあきれるわ。

まずは他人の意見を謙虚さをもって受け止めることね。それができな
いのなら、大人の議論はできないわね。出直しなさい。
100名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 16:55:51
>>98
それ本気で言っているのかな?
101名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:24:09
あー本気
102名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:24:34
てか、峰子が何様なのかを明らかにしろよ。
英語教育に関する論文を出してるとすれば、ここで紹介すべきだろ。
103名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:28:07
英語だけを専門にやってても結局、教員止まりだろうね。
104名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:44:34
すみません。
英語を専門にしているものですが、
時々社会人のための会話教室の講師などもしていますが、
やはり教えるのは難しいと思いますよ。
以前、高校生や中学生の教室も教えたことありますが、
英語をやりたくて集まった集団でも、
本格的に指導しようとすると、活動の途中で萎えてしまうし、
根気もやる気も続かないみたいですね。
社会人のほうがずっとましです。

ですから、普通の中学生や高校生を毎日教えていらっしゃる学校の教師の方々には頭が下がります。
学者様がおっしゃっているような上達理論なんて通用しませんものね。
ですから、個々で学校の教師の方をせめていらっしゃる方は、
社会人でもいいですから、いっぺん教えてみてから言ってください。
105名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:47:35
>>104
教えようとするからダメなんだ
106名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:49:56
理論とかどうでもいいんですよ。
教員の人間性に全ては委ねられていると思う。
どんなに大成した教員であっても峰子のようなヒステリック人からは教わりたくない。
That's it.
107KingOfUniverse ◆667et8HPK2 :2006/07/02(日) 17:52:04
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
108名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:02:11
お前が勝手にやれ
109KingOfUniverse ◆667et8HPK2 :2006/07/02(日) 18:03:58
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
110名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:17:33
だから、人にやらせようとするなっての。
111KingOfUniverse ◆667et8HPK2 :2006/07/02(日) 18:31:42
talk:>>110 何だよ?
112藤 峰子:2006/07/02(日) 18:36:58
>教員の人間性に全ては委ねられていると思う。

この手の議論で教員を攻める人って結局最後には人間性、とか
正体不明の抽象論で片付けるのよね。

現場がいかに大変か、それを知っている人間に勝るはずがないわ。
113名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:42:49
>>112
教えようとするからダメなんだ
共に学べ
114名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:51:30
自習していた方がマシなつまらない時間が多すぎる

先生方へ 授業してて面白い? By ある生徒
115名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:56:22
そのByは

The sea was swum by some student.

と同じくらいダメ
116名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:59:40
峰子のダメなところ1

>まずは他人の意見を謙虚さをもって受け止めることね。それができな
いのなら、大人の議論はできないわね。出直しなさい。

自分ができてないことを他人に要求するところ。

これで生徒が付いてくると思ってるところ。

これを自分で分かっていないくせに自分こそが一番苦労してると思い込んでるところ。


>何様のつもりかしら


峰子よ、以上のような人格者が教壇に立ってること自体が教育界にとって末期症状と言える。
まず、お前が何様なのかを自問自答してみることだな。

抽象論?
笑わせるな。お前が何か具体的なことを一度でも言ったかよっ!
117名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 21:42:07
>>116
>峰子よ、以上のような人格者が教壇に立ってること自体が教育界にとって末期症状と言える。
>まず、お前が何様なのかを自問自答してみることだな。

「以上のような人格者が」って、
なんか面白い日本語ですね。
この表現ひとつで、あなたの教養の無さが一目瞭然ですね。
118名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 09:03:17
藤峰子(教師失格者)へ

昨日、NHKに故・大村はまさんが出ていたが、見たかね?彼女の教育実践を
聞いていると(実際に彼女の著書も読んだが)、君がいかに愚かで、甘っち
ょろい教師かというのがわかるよ。

>この人自分は何様のつもりかしら。どうやら自分が見下している人間の
>言うことには、正論であるかどうか以前に、一切耳を傾けないみたいね。

君は、これは、自分に対して言ってるの?君もかつて、英語教員が集まって
授業研究をするような勉強会に行くことはムダである、そんな年寄り教員
のオナニーを見ても仕方ない、と言っていただろ?「自分が見下している
人間の言うことには、正論であるかどうか以前に、一切耳を傾けない」のは
君だな。あるいは、売り言葉に買い言葉で、つい自分が批判されらことに
カーッとなって、無意識に出た言葉だったのかい?それにしては幼稚だ。

>きっと偉い大学の先生が言えば信用するのかしら。つくづくあきれるわ。

君は逆に「偉い大学の先生」というだけで「正論であるかどうか以前に、
一切耳を傾けない」のだから、君もやっていることは同じだと早く自覚せよ。

>まずは他人の意見を謙虚さをもって受け止めることね。それができな
>いのなら、大人の議論はできないわね。出直しなさい。

まさにこれは君自身のための言葉だな。英語教員の勉強会や研修に行かない
のも「他人の意見を謙虚さをもって受け止めること」を拒否しているからで
あり、このスレッドでも、とにかく「他人の意見を謙虚さをもって受け止める
こと」が一切できないようだ。それができないのなら、大人の議論はできない
わね。出直しなさい。
119名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 09:20:40
>>96
>教師がロールモデルですって?誰も近所のピアノの先生にあこがれて
>ピアノを始める子はいないし、リトルリーグの監督のプレイにあこがれ
>て野球を始める人間もいないわよ。

いる。おまえにピアノやスポーツのことがわかるのかい?英語馬鹿だろオマエ。
「誰もオマエにあこがれて英語を始める奴はいない」とは言えそうだが。

>そういう「目標」ってのはね、教師が与えるものじゃないの。

あたりまえだ。

>自分で見つけるものよ。

子どもが「無」からどうやって目標を見つけられるんだよ。オマエこそ
つまらん精神論は止めろ。ロールモデルが全くないところに、どうやって
目標を見つけられるんだ?大人ならともかく、中学・高校生にそれは無理。
残念ながら(ちっぽけな存在だが)学校の先生や親がロールモデルなんだ
って。いみじくも学校の先生をやっているんなら、子どもがどうやって
自己実現するか、アイデンティティを確立していくかということを、勉強
したらどうかね?言語を習得することも自己実現やアイデンティティと関
わっているが、そういう勉強は全然していないんだろ?そしてまた、そう
いうことは学校教育とは全く関係ない!と言い切るのだろう?他人の意見
を謙虚に聞けないオマエさんだからねぇ。

120名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 09:23:38
>それが見つけられない者は負け。それだけよ。

大村はまは、一時期、徹夜で教材研究した。各自の能力に合わせて、読み物
の教材を作り、生徒たちに「読むことは楽しい」と思わせた。どんな生徒も
見捨てなかった。これは昔の話ではない。彼女は75歳まで教師をやり、
90歳を過ぎても全国各地から講演の依頼を受けた。「それが見つけられない
者は負け」なんてことを平気で口にできるお前は本当に何様だ?自分が
教師として無能であることを露呈しているだけではないか。子どもたちに
夢を与えることができないのは仕方ないとしても、自分自身夢を持っていない
から、子供たちと向き合ってそういうことを話す勇気がない、逃げ腰なんだな。
言葉に詰まったら決まって「現場を知らないものの言うことは説得力が
ない」みたいなことをすぐ言うが、現場を知っている者が言っていることにも
オマエは耳を貸さないのだし、オマエのいっていることは、全国の教師の
大半がそう言っている、なんて思わないで欲しい。もっと人間の血の通った
教育を実践して成功している例はいくらでもある。オマエにそれができない
だけ。「人間性」というような抽象論を持ち出してくるな、とオマエは言う
が、116がいうように「抽象論?笑わせるな。お前が何か具体的なことを一度
でも言ったかよっ!」って俺も言いたいし、オマエが言う「「目標」っての
はね、教師が与えるものじゃないの。自分で見つけるものよ。それが見つけ
られない者は負け」って、これも十分抽象論じゃないか。中学生や高校生
で目標が見つけられなかったら、もう負けなのか?生徒は大人が与えてくれ
る様々な材料をヒントに自分で目標を見つけていくものだ、というのなら
わかるが、何も与えないで、「勝手に目標を見つけなさい」なんていうの
は、教師としても親としても失格だ。だいたいナンのために教師が必要
なんだ。これなら要らないじゃないか。勉強だって自分でやれって言う
んだろ。オマエのような存在は要らないということだし、百害あって
一利なしとはこのことだ。
121名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 09:26:41
勉強は(生徒が)勝手にやれ、目標も自分で勝手に見つけろ!という
のなら、そもそも学校は何のためにあるんだ?

授業、行事(修学旅行でも何でも)、部活、教師との対話、同級生
との対話、などを通して自己実現していくのが人間だが、そういう一切
の面倒なことはイヤで、いわゆる「できる」人間だけ相手にしたい
という藤峰子は、給料に見合う仕事をしているとは思えない。学校
など解散してしまえばいい。解散して、本当に優秀な先生は次の就職先
も簡単に見つかるだろうが、藤のような、人間性もない、教育観も
ない、英語力もない、ただの「プライド」でだけ生きてきたような
奴は、路頭に迷うだけだろう。
122名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 09:34:17
大村はま。享年98歳。大村先生は,戦前・戦中・戦後を通じて,日本の
教育史を見つめ生きてこられた方。生涯,教育に身を捧げて,“教える
ということ”を一つの道とされた方。混迷を究める現在の教育界に対し
ても,最後の最後まで指針と希望を掲げられた稀有なる方でした。日本
の教育界の最後の良心とも言うべき方を失い,誠に痛恨の極みです。

大村氏は,同じ教材は二度と使いませんでした。二度目に使うと一度目
の生徒たちの反応と比べてしまうからだそうです。「生徒を比べるなん
て,教師は決してしてはいけないことだ」と大村氏は言われました。比
べるなんてことをしないように,初めから違う教材なのです。その教材
の準備に時間も手間もかかりますが,それがなくては授業はできないの
です。しかも,準備が完璧だと思ってしまっては,それもいけないのだ
と言います。完璧だと思ってしまうこと自体がもう怪しいのです。

授業は,毎回「ちょっと心配」ぐらいが「謙虚」になり「新鮮」でいい
のだそうです。

大村氏の「教えること」にかけた情熱は,歳を重ねるごとに熱く燃えて
いたように思います。

123名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 09:37:35
大村氏が晩年に書かれた詩を紹介します。

優か 劣か そんなことが 話題になる,そんなすきまのない 
つきつめた。

持てるものを 持たせられたものを 出し切り,生かし切っている 
そんな姿こそ。

優か劣か,自分はいわゆるできる子なのか できない子なのか,
そんなことを 教師も子どもも しばし忘れている。

思うすきまもなく 学びひたり 教えひたっている,そんな世界を 
見つめてきた。

一心に 学びひたり 教えひたる,それは 優劣のかなた。
ほんとうに 持っているものを生かし,授かっているものに目覚め,
打ち込んで学ぶ。優劣を論じあい 気にしあう世界ではない,
優劣を忘れて 持っているものを出し切っている。

できるできないを 気にしすぎていて,持っているものが 
出し切れていないのではないか。
授かっているものが 生かし切れていないのではないか。

成績をつけなければ,合格者をきめなければ,それはそれだけの世界。
それがのり越えられず,教師も子どもも 優劣のなかで あえいでいる。

学びひたり 教えひたろう 優劣のかなたで。

最後の「学びひたり/教えひたろう/優劣のかなたで」のとおり,
学び・教えにひたりながら子どもとともに授業をつくっていきたいもの
だと思います。
124名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 11:02:23
>藤峰子
>この手の議論で教員を攻める人って結局最後には人間性、とか
>正体不明の抽象論で片付けるのよね。
>現場がいかに大変か、それを知っている人間に勝るはずがないわ。

この手の議論で、書き込んでいる人を攻める峰子って結局最後には「現場がいかに
大変か、それを知っている人間に勝るはずがない」とか正体不明の抽象論で
片付けるのよね。
125名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 11:55:12
ここは相変わらずキチガイの巣窟ですね
少し頭冷やして不毛だということに気がつけよw

じゃあまた次スレできちゃったら煽りにくるね♪
126名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 12:12:11
ロールモデルとかアイデンティティとかって、
全くの素人の言い方だね。
この人は全く教壇に立ったことのない、
心理学科の学生だな。
127名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 12:17:59
峰子キモイな
キモさが公立校の中学教師そのものだな
128名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 12:26:40
底辺の生徒にbとdの区別をつけさせるために、教師の労力を無駄に
費やさせ、普通の生徒の授業進行ペースを落とさせようとするのは、
やめてください。普通の生徒の親より。
129名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 12:50:55
bとdの区別がつかないのはめとぬの区別がつかないのと類似


2歳児以下
130名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 14:22:30
授業を成立させるためには、
ある程度の落ちこぼしはしかたないよ。
そのために底辺校と呼ばれる高校があるのです。
131名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 14:38:20
日本の英語教育ってへんだよなぁ・・・教育者側自体がわかってるの?って思う
時がある。

I did it by myself.と I did it myself.の違い。大学入試や文法書など
ちょくちょく見かけて、一応文法書が言うところの違いは俺も知っている。

しかしネイティブになると、そんなの気にもしていないし、違いは?と何人かに
聞いても説明できない人間が多い。 そういう細かいことを勉強範囲に入れるくせに
単純で英語を使うために必要不可欠な「give,take,make,get」などを使いこなせない
人間が多い。

18歳が受験する入試段階で「ことわざ」問題を出すなんて出題者は何を考えて
いるのかわからん。ことわざなんて覚える必要があるのはもっともっとレベル
が上がってから。あえてTOEICの点数でいうなら少なくとも900点の人間でもまだ覚える
のは早い。

言いたいのは学ぶ順序というものがめちゃくちゃ。覚えておいて損はない、とか
大は小をかねるという語句単純な馬鹿げた論理に基づいて何でもかんでも
順序気にせず覚えたらよいという馬鹿な考えをもつ人間がいるから困る。

英語なんて所詮すべて暗記すれば良いしか考えられない人間が多すぎる。
132KingOfUniverse ◆667et8HPK2 :2006/07/03(月) 14:50:04
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
133名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 15:33:47
131がとうとうと述べていることなど、
みんな知っています。
文句は文部科学省に言ってください。
134名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 16:09:37
バカの集まりだな。具にもつかない空論振りかざすカスばっかり。
特にバカ峰
135名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 16:18:52
英語について少しばかり自信があって、
いろいろ知ったかぶりをしても、
その実ただのリーマンだったり、
大学院の学生だったり。
なんだかな?って感じ。
だいたい、いろいろご託ならべている椰子だって、
学校で英語習ったんだろうに。
136藤 峰子:2006/07/03(月) 20:35:47
ほんとにレベルが低くなってきたわね。自分では会ったこともないくせに
マスコミ報道に踊らされた偉人伝を語られてもねぇ、って感じ。

私、つくづく思うんだけど、見たことも会ったこともない人間をどうして
尊敬できるのかしら。よく、尊敬する人物は?と聞かれて、「坂本竜馬」
とか「織田信長」とか答える人いるけど、会ったこともないくせに
その人間の何を知っているというのかしらね。まったくもって不可解だわ。

その何とかっていう先生だって、もちろんすべてが嘘とはいわないけど、
それはその人の一面であって、実はヤリマンかもしれないじゃない。

少なくとも私は自分が実際に会って話したり、付き合った人間以外は
尊敬の対象にしないし、マスコミに出てくる先生は基本的に虚栄心の
塊だと思ってるわ。地道に現場で自己の信念に忠実に日々努力してる
先生が一番尊敬に値すると思うわね。
137名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 20:57:35
こんな低脳スレでいきがってんじゃねーよアマ
138名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 21:15:17
なんでこんなに伸びてんだ?
139名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 21:17:39
そもそも板違いかもしれんが、
ここは英語の先生が建設的な意見を交換する場ですよ。
教壇に立ったことも無い、ただ英語が得意だと自負している御仁が
いろいろ屁理屈こねる場じゃないいんだし、
なんか言いたかったら採用試験に合格して、
ちゃんと赴任してから言ってもらいたいね。
140名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 21:21:28
                   ,.';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
141名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 21:46:34
峰子が虚栄心の塊なだけだろが。
142名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 21:48:33
>>120-123 ではないが、大村はま先生をよく知りもしないのに
罵詈雑言の限りを尽くしている、かあいそーな藤峰子ちゃんの
為に、このリンクを貼っておきますね。

ttp://www.lib.naruto-u.ac.jp/shiryo/omura.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%91%E3%81%AF%E3%81%BE
ttp://www.hituzi.co.jp/kotoba/20030611ns.html
ttp://www.ne.jp/asahi/kotoba/tomo/hana/hana201.htm
ttp://www.nhk.or.jp/wakuwaku/jugyo/050106.html
ttp://homepage1.nifty.com/conys/chie/0505/050501.htm

オレは大村はま先生については直接は知らんのだけど、
「100マス計算」の陰山英男先生の著作で知った。

なーんか最近の峰子ちゃん、自分のちっちゃいプライドの
殻を守るのに必死で、見ていて痛々しいねぇ。
143名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:07:05
中学高校の英語の採用試験自体はメチャクチャ簡単です。
大して偏差値の高くない大学の教育学部とか、教育大学の英語科などを
卒業した程度でも十分満点は取れます。
ですので、教採に合格した程度で威張られては困ります。
教採になかなか合格できないのは、倍率が高いからです。
例えば、ある県など、英語科の教員は新採用としては2,3人しか
採らないところを、6,70名受験するので、倍率が高い。
ですので、試験問題が難しいからパスできないのではなくて、単に
教員志望者が多いが(少子化の影響で)採用数が少ないから、倍率
が上がっているだけなのです。したがって139は全く世間知らずの
お子様の意見です。なんなら書店で、教採の英語の試験問題を立ち読み
してごらんなさい。普通に大学を卒業していれば誰でもできます。
英検2級、あるいは準2級レベルです。

教採に受かったことを、さも大そうなことのように言わないでね。
144名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:19:22
>>143

小学1年生のかけっこでビリになっちゃったのね。
泣かないでね。
145名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:23:27
>>142
>なーんか最近の峰子ちゃん、自分のちっちゃいプライドの殻を守る
>のに必死で、見ていて痛々しいねぇ。

完全に同感。

146名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:26:05
>>136
>見たことも会ったこともない人間をどうして尊敬できるのかしら。
>よく、尊敬する人物は?と聞かれて、「坂本竜馬」とか「織田信長」
>とか答える人いるけど、会ったこともないくせにその人間の何を
>知っているというのかしらね。まったくもって不可解だわ。

思ってた以上にバカだわ、藤峰子って。たぶん、本も新聞も読まない
バカなんだろうねぇ、藤って(本も新聞も読まないのは、英語教師に
は多いのだが)。きっと峰子の生徒は峰子以上に本を読んだり映画を
見たりして、峰子よりもはるかに良い感性を持っているかもしれない。
この枯れきった峰子のような教師に教わる生徒がかわいそうになって
きた。

147名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:27:07
挙句の果てに「見たことも会ったこともない人間をどうして尊敬できる
のかしら」だって。売り言葉に買い言葉、まさに保身のためだけから
来る屁理屈。優れた人物の伝記から始まって、その人の著した書物な
どを通じて生き方に感銘を受け、その人の偉業を目標として、自分の
キャリアを築き上げた人はいくらでもいる。会ったことがないから尊敬
できないって、幼稚園児でも言わないことを恥ずかしくもなくよく言
えるねぇ。

マスコミに出てくる先生はどうしようもない(そういう先生の言うこと
には一切耳を傾けない)というのも、ただ頑固で、頭が悪いだけ。
大村はまさんに限って言えば、彼女は元々はマスコミは嫌いで、ただ、
彼女のやっていることがあまりにもすごいから(もうそのすごさは
言っても無駄なようだね。ていうか、教育関係者のくせして大村の
ことを知らない峰子は本当に不勉強)、自然にマスコミが彼女を
取り上げるようになったまでのこと。

大村を「見たことも会ったこともない人間」だから尊敬できないという
のは勝手だが、大村はこの4月(だったかな)まで生きていた人であり、
大村の国語教育(単元学習など)を実際に受けて大きく育った人間は
たくさんいる。しかし、大村は甘っちょろい、生徒に迎合したような
人では決してなかった。むしろ厳しい先生だった、と教え子たちは
語る。しかし、どうしようもなく暴れていたような、他の教師(ちょうど
峰子のような教師)が見捨てた生徒をも、きちんと学習する習慣を
身につけさせた。

峰子が逆立ちしても敵いっこない、偉大な教育者、大村はま。亡くなった
ときも、大勢の教え子たちが葬儀に駆けつけ、別れを惜しんだ。
峰子が亡くなるとき、いったいどれくらいの生徒がその死を惜しむの
だろう?そして、峰子に教わったことを一生大切にする、という
生徒はどれくらいいるのだろう?そんなことで教師やってて、空しく
ないか?それで一生を終えるのか。
148名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:36:11
こんばんわ。新人の非常勤講師です。
日本における英語教育のあり方を考えさせられる毎日を過ごして
います。授業で俗に言うクラスルームイングリッシュを使用したくても
他の先生と歩調を合わせなくてはならないためできず、
じっくり教えたくとも試験範囲を終わらせなければならず、
4月の初めの時点で生徒間の学力差も一学年違うのではないか
と思うほどあり、毎日家に帰ってからも考えこんでしまいます。

教歴のあるかたならみなさん同じ悩みを持たれたことがあるかと
思うのですが、どのように乗り切られたのでしょうか?
149名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:39:21
見るたびに必死度が上がるこのスレの質は
真似するなという教訓にはなるがそれ以上にはなりえない
150名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 22:50:37
まずは採用試験に合格することです。
それ以外、説得力のある議論はできません。
151名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 23:02:56
受けるつもりもないんだが?
説得力のない教員ばかりがここに集まるから、こんなにおもろいスレになったわけよ。
152わたしがあなたのてをとり教えてあげる実名でこたえるレベル3:2006/07/03(月) 23:04:15
ティーバッグから入れる。だから手順は次のようになる。

1:カップにティーバッグとお湯を入れる。
2:紐をつまんで、適当に上下に揺すり、適当な時間に取り出す。
3:砂糖を入れて、スプーンでかき混ぜる。
4:好みでクリープを入れ、さらにかき混ぜる。
ところが、今、アメリカ土産のジンジャーティーがある。
これはティーバッグになってるんだけど、バッグがメンブラン
フィルターのような形で・・・もとい、直径5cmぐらいの
円形の紙に挟んであるような形で、紐が付いていない。
だから、手順が微妙に変わる。。。
1:カップにティーバッグとお湯を入れる。
2:スプーンを入れて適当にティーバッグを揺らし、
適当な時間に取り出す。
3:スプーンをカップに入れたまま、砂糖を入れる。
4:砂糖を溶かそうとスプーンを掴む・・・あちっ!
そう、スプーンを早くカップに入れてるし、
砂糖を入れる間、手を放してしまうので、
次にかき混ぜようとスプーンを触ると熱くて持てないのである。
あたりまえだよねー。お湯の中に入れてるんだもん。
「おまえ、化学やってるんだろう!」
って、自分で突っ込んじゃいましたよ。。。
さらに、これ、実は、1回じゃないし・・・。
keiko_nagai at 22:13|この記事のURL
153藤 峰子:2006/07/03(月) 23:19:19
>峰子が逆立ちしても敵いっこない、偉大な教育者、大村はま。

別に私は他人と比べたりしないけど、さも私のことをよく知っているかの
ような物言いだけど、私の何を知っているというのよ?

私、自分のことについて何も話してないけど、それは敢えてそうしてる
のよ。私がそんじょそこらの先生と違うなんてことをここでわざわざ
言ったところで馬の耳に念仏でしょうしね。別に私が嫌いな人は
嫌いでいいわよ。別に八方美人になるつもりもないしね。

それから教員採用試験についてだけど、まったくわかってないわね。
試験そのものは簡単に満点が取れる問題では決してないわ。英検で
いえば平均して準1級くらいかしら。ただ、準1級は7割とらないと
合格できないけど、採用試験は
受験者のレベルが低いから合格最低点が低いのよ。あ、これはあくまで
東京都の話ね。ほかの自治体は知らないわ。

まぁ、採用試験の倍率が高くなったとはいっても、新卒のレベルは
お世辞にも高くはないわね。最低準1級、730点はクリアしてもらいたいと
私も思うわ。
154わたしがあなたのてを猫浜へ実名レベル3最初は7C人間レベル8:2006/07/03(月) 23:19:47
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
155名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 23:54:41
>>153
>私、自分のことについて何も話してないけど、それは敢えてそうしてる
>のよ。私がそんじょそこらの先生と違うなんてことをここでわざわざ
>言ったところで馬の耳に念仏でしょうしね。別に私が嫌いな人は
>嫌いでいいわよ。別に八方美人になるつもりもないしね。

貴方の書いてきた発言を読めば十分わかるよ、貴方が教育者としては
魅力のない人だってことは。もちろん細かいことまではわからないけど、
貴方の教育観は貴方の文章の行間から滲み出ている。貴方のような先生
には教わりたくない、というのが正直な感想。以上。
156名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 07:34:32
採用試験に合格できずに人格攻撃とは哀れですね。
157名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 08:29:41
孤高に戦う峰子に一票。

>>147 大村だか小村だか知らないけど立派な先生だというのは結構だ。
だだ見ず知らずの偉大な先生の威をかりて峰子様と比較し攻撃する小市民性は
実にみみっちい。

この世にいない"偉大な方"には興味など無い。
2chで匿名でウサを晴らしている君はいかほどの偉大なお方か説明希望。
158名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 09:37:11
藤峰子嬢は賛否両論が集まるスーパースターだな。
村社会の職場にスパイスとして是非、一人はほしい存在だ。
159名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 10:54:22
藤峰子に応援一票。
160藤 峰子:2006/07/04(火) 20:53:03
ね、ちゃんとわかる人には分かるのよ。いい加減、つまらないプライドは
捨てて素直になることね。

歴史上の人物を理想化し、偶像化するのは別にいいけれど、
現実から目をそむけてはだめね。唯一絶対の神をあがめる宗教が
争いの元であることは歴史が証明しているでしょう。

私はね、自分を信じない人間はどうなってもいいと思ってるの。
というより、どうにもしてあげられないわよね。こんなに私が
正しい道を指南してあげてるというのに、耳を傾けようとしないんだから
それはもうその人の自由だと思うのよね。

でもそれでも私は時折救いのチャンスを与えるの。そのとき改心して
私の言葉に耳を傾ければその人は救われるけど、そうじゃなければ
また次のチャンスまでお預けよ。ここで意地を張って屁理屈をこねくり
まわしてる人たちは、救われるチャンスを自ら逃しているに等しいわ。

悲しいことね。
161名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 22:05:52
>いい加減、つまらないプライドは
>捨てて素直になることね。

オマエモナー
162名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 22:55:36
>>148
> 日本における英語教育のあり方を考えさせられる毎日を過ごして
> います。授業で俗に言うクラスルームイングリッシュを使用したくても
> 他の先生と歩調を合わせなくてはならないためできず、

そんなことは無いでしょう。
どんどん使ってください。

> じっくり教えたくとも試験範囲を終わらせなければならず、

どうしてじっくり教えたくなるのですか?
おそらく、同じテストをやるとあなたのクラスが点が低いのではないですか?
じっくり教えたからと言って生徒は身につけてくれません。
もっと教える技術を磨いてください。

> 4月の初めの時点で生徒間の学力差も一学年違うのではないか
> と思うほどあり、毎日家に帰ってからも考えこんでしまいます。

クラスの一部を相手にしないで、全体を相手にしてください。
初心者の陥りやすい罠に、自分は真剣に低学力の子を引き上げようとして、
知らないうちに残りの生徒をほったらかしにしていることがあります。

頑張ってください。
163名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 00:10:10
157は峰子本人じゃないかと思えるほど、頭の構造がやばいくらい弱すぎる。
そもそも、大村はまについては、教職課程や教育学、教育心理学などの
授業でも紹介され、斎藤喜博などとともに、教育実践者として紹介されるの
で、学者でもなければ、歴史上の人物でもない。ましてや、偉大な先生の威
をかりて峰子様と比較し攻撃する云々というが、峰子とはそもそも比較にも
ならない。峰子の言う「ここで意地を張って屁理屈をこねくりまわしてる人たち」
の中には峰子自身が入っていることを自覚できないほど頭が弱いのか。
「救われるチャンスを自ら逃している」というのは、これも峰子の自己反省
か、内省か。誰かも前に言っていたが、つまらないプライドを守るために
論理は崩壊、性格も崩壊、教育者には絶対にあってはならない状態になって
いる峰子は、憐れだとすらいえる。大村はまをどう思うかは勝手だが、せめて
名前と、彼女の業績くらい知っておいてほしいものだ。常識として。
医者が、北里さんを知らないような者だ。北里さんを尊敬するかしないかは
別として。だって、教師として、単元学習とか、調べ学習とか、そういうこ
とも知らなさそうだし、とにかく不勉強。英字新聞が読めないのはよいとし
ても、せめて日本語の新聞は読もう。英語教師は、社会科の先生の密かに
バカにされていることを知りましょう、「社会常識が全くない人間たち」
というふうにね。ふふふ。
164名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 00:17:25
Sofia Coppola

As the Academy Awards approach , we unearth a gem from the Lost and Found Sound archives from 1977 --a home
recording of 5-year-old Sofia Coppola .
Coppola is being interviewed by her father , Oscar winner Francis Ford Coppola , who asks his daughter to talk to
her future adult self . Sofia , who is up for two awards , is the first American woman ever nominated for a best-director Oscar ,
for her film Lost in Translation .
165名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 03:50:22
>>163
>>英語教師は、社会科の先生の密かにバカにされていることを知りましょう、

密かに" ===> 職場で自己主張もできない自閉症で社会性の無い社会科の先生。
ダラダラ文章で日本語も変だ。
おそらく生徒の殆どが居眠りか内職をしている授業が目に浮かぶ。

>>157
この程度の低脳・チキンな香具師かと思われます。
166名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 05:19:55
大村はま、斎藤喜博など教育の手本になる人の威をかりないと
自己主張も出来ない、臆病者の社会科教師に間違いないと俺も思う。
社会科チキン教師君の自信の無さ、臆病さが痛々しい。
167名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 09:43:57
>>163 密かに ワロタ
168名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 16:17:08
峰子バッシングから社会科教師バッシングのスレになってますね。

確かに>>163が社会科教師だとしてら、ダラダラ文章から察して
不眠症治療にしか使えない、つまらない授業をしそうな雰囲気ですね。
先輩、教頭、校長にもペコペコしているリーマンタイプなんでしょう。

峰子嬢の方が思い込みが強いけど筋が通っててパワフルだし信念が
感じられます。峰子さんは教頭や校長にかみつく野生を感じます。
169名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:48:24
社会科の先生、という文字を見るやいなや、それを社会科の先生の書き込みと早合点する頭の悪さ。
自分に(英語教育に対しても、教育全般に対しても)しっかりとした意見がないので、峰子ごときの文章を
読んで、簡単に「すごーい」と思ってしまう168の愚かさ。バカの壁、などとまた著名人の書名を出してくると
瞬間湯沸かし器的にカーッとなられるようですが、自分の頭で考えて発言しましょうね。女子高生が何を見ても
「いや〜ん、カワイイー!」って言っているのとあまり変わりないですね。
168さん、教頭や校長に噛み付けば良いってものでもないし、だいたいここで偉そうな
ことを言っている英語教師など、学校以外の職場では使い物にならないんだから、校長に
楯突いて、fireされるようなことはしません。チキンな生き物だから。まぁ、公立の学校の先生は
峰子ごとき不勉強な人間でもクビにはならない、温室育ち、ぬるま湯浸かりの
安泰な職場ですけどね。勉強しなくてもクビにならないのです。
170名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:51:44
こういう読みにくい文を書いてるのは大体社会科の教師だと思う

社会科ってなんかわかりにくくすることだけしてる気がする
171名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 23:00:58
>>163
あはははははははははwwwww。
文系の先生は理科の先生に思いっきり馬鹿にされてますよぉ。
まして……(この先は言わずもがな)
172名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 23:09:51
>>169
>楯突いて、fireされるようなことはしません。チキンな生き物だから。まぁ、公立の学校の先生は

「fire」に「チキン」
ローマ字とカタカナで知っている単語を使ってみたんですね。
いっそのこと全部英語で書いてよ。

"Fire" and "チキン". You just wanted to use those words in your comment in Roman and Katakana characters.
If you want to use English words so much, why don't you write all in English?
173名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 23:12:22
ひそかに理科教師が前スレから張り付いてるな。ウゼえよ。うせろ。
174名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 23:43:22
社会科ほどではないが
175名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 01:40:13
>>169
粘着チキンの内容の無いダラダラ文書は2chのサーバの無駄だな。
176名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 01:43:45
大学の英語教授法分野の教員は年間数多くの論文を量産するものの、
彼らはどうやら英文を読むことが得意ではないように思います。例えば
文学専攻の教員は洋書を1週間で読むことはさほど苦手ではないけれど、
教授法分野の教員には(専門分野の本を除いて)かなり困難であるらし
いです。これは文化に対してさほど興味を抱かないということにも原因
はあるのですが、それにしてもどうやら英字新聞さえ読んでいない。
中学・高校の教師はそもそも基礎的英語力が不足しており、英文の本を
読み上げることなぞ夢以外のなにものでもないようです。

英語のプロを目指すのに、ペーパーバックを読むことにヒーヒー悲鳴を
上げているという人を、私はどうも信用できません。
177169:2006/07/06(木) 01:48:57
>>172

Are you satisfied with the fact that you could demonstrate your
English ability by making just a simple question like "If you
want to use English words so much, why don't you write all in
English?"

I hope you, or someone like you, will continue writing what you
really want to say in English here. Tell us how you can improve
the ESL classes or teaching English in Japan?
178169:2006/07/06(木) 01:52:46
>>175

As for a person like you... Well, you're so insistent that I can't
think of what I have to do with you. Insistent is the word for you.
179名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 02:24:22
まぁ、なんだ。

言い方キツいぶん、発言が目立っちゃって、そのおかげで「あ〜だこ〜だ」
言われがちの峰子ちゃんだけど、

・自分の生徒たちの目標は(多数として)大学入試の突破である
・そのためには入試の要求されたレベルでのボキャブラリーが必要である

っていう、大筋の論旨自体はブレてないんだよな。
各論はさておき総論(大筋)では彼女の主張には納得できる。
180名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 08:33:02
>>179に同意。
贅沢になれ、甘やかされ、ゲームや携帯電話ばかりに時間を費やし、名著の本を読まない
無気力な子供を量産する現状が間違っている。峰子はその中で教師として出来る具体的な
目標に集中している点は確かにブレて無い。

まともな指導スキル(自分の教科だけでも面白く教えられる力、独創力)が無い奴に
限って人間教育だの綺麗事でごまかす体制迎合派の評論家になる。(>>163 = >>169)

100マス計算、音読で有名になった陰山先生じゃないけど、集中してある種の能力・スキルを
徹底的に伸ばしてやろうとするプロ意識が欠けていると思う。過去の偉人を称えるご高説を
2CHで披露する前に自分自身はどうなのか聞きたいもんだ。
181名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 09:20:31
>>179
ただし、峰子の人間性には共感できない。
182名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 12:44:30
それから、峰子は
あのネカマかリアルババァみたいな変なしゃべり方とハンドルネームのダサいセンスで損をしてるな。
183藤 峰子:2006/07/06(木) 19:43:05
まぁ、真実を見極める目を持った理性的な人間であれば、ちゃんと私の
いっていることが理解できる、ということかしらね。

>日本における英語教育のあり方を考えさせられる毎日を過ごして
> います。授業で俗に言うクラスルームイングリッシュを使用したくても
> 他の先生と歩調を合わせなくてはならないためできず、

別にほかの先生が貴方の授業を監視してるわけじゃないでしょう?
遠慮することなんてないわよ。バンバン使ったらいいわ。

私、いずれは日本の英語教育は、授業を英語で行う、という方向に
以降すべきだと実は思ってるのよ。だけど、今はまだその段階じゃないわ。

みんな英語教育の元凶は教師にあり、なんて思ってるけど、本当は
違うわ。私に言わせれば英語教育における諸悪の根源は第一に大学入試よ。
そして第2に授業時数、そして第3にクラスあたりの生徒数よ。
まぁ、教師の資質の問題はどんなに高めに見積もっても第4位かしら。
184藤 峰子:2006/07/06(木) 19:47:26
でも残念なことに、この上位三つの要因はいずれも、現場の教員が
どうこうできる問題じゃないのよ。文部省はそういう抜本的な
改革を一切しないくせに、「授業を英語でやれ」なんて、現場の
教員には厳しい要求をしてくるのよ。

英語で授業するのはいいけれど、実は生徒自身がそれを望んでいない
ということをご存知かしら?出来る生徒ほど、大学受験に特化した
和訳とか文法とかそういう授業をしてほしいと思っているのよ。
特に高校生になるとね。

だからまず入試が変わらなければ生徒のmotivationが上がらないわけ。
すべてはそこからよ。
185名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:45:15
>みんな英語教育の元凶は教師にあり、なんて思ってるけど、本当は
>違うわ。私に言わせれば英語教育における諸悪の根源は第一に大学入試よ。
>そして第2に授業時数、そして第3にクラスあたりの生徒数よ。

俺から言わせれば、諸悪の根源とまでは言わないけど、学習意欲を奪っている
のは、まずは教師だよ。はじめっから努力もしない教師、他人の意見を聞き入れ
ずに自分の主張を押し通す教師、勉強(英語でも何でも)ができると「こう
いう楽しい展望が開けるんだ!」という希望を持たせられない教師(だって、
「英語は難しい」「英語学習は厳しい」ということしか強調しないし、
そもそも英語を勉強した結果、行き着くところがこんな根暗で無能な教師な
教師かよ〜、と思えば、それだけでヤル気を失う)。

だから、順位は第1位は教師。第2にクラスサイズ(1クラスの人数が多すぎる)。
第3に授業時数。授業時数に不満があるのなら、やはり家庭でも自主的に勉強
しよう!と生徒が思えるような授業展開をすればよいのだ。教材も研究すべし。
入試が変わらなければ生徒のmotivationが上がらない?それは詭弁だね。
教師が変わらなければ生徒のmotivationが上がらない、の間違いでしょ。
教師が変わって、生徒も生き生きし始めた、という例は枚挙に暇がない。
調べなさい。もっと勉強しなさい。峰子が言っていることは、素人にでも
考え付くこと。

だからまず教師が変わらなければ生徒のmotivationが上がらないわけ。 勉強
しない教師に教わっている生徒はもっと勉強しない。
すべてはそこからよ。
186名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:49:45
不勉強先生へ
http://www.nhk.or.jp/wakuwaku/mail/enq-04-0923.html 参照

↑田尻先生は、生徒全員のノートを集めて、細かく添削している。
クラスあたりの生徒数云々というのは言い訳のようにしか聞こえない
(もちろん俺はクラスの人数が多いことは認めるし、人数が少ない
のに越したことはないと思っている。しかし、現状を嘆くだけで、何
の工夫もしない教師はいかがなものか)。

 田尻先生は超多忙な中、通勤時、帰宅時に、NHKビジネス英語の講座
を録音したものを車の中でシャドーイングしている。「多忙」は「勉強
しないこと」の言い訳にはならない。
187名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:53:20
188名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 22:33:54
>>176
>中学・高校の教師はそもそも基礎的英語力が不足しており、英文の本を
>読み上げることなぞ夢以外のなにものでもないようです。

そもそも中学・高校の教師は「教育」の専門家であって、
「英語」の専門家ではないぞ。
そこんところを勘違いしないように。
189名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 22:38:54
>>185
それであなたは英語が出来なかったわけですか。
よく理解できました。

So you were not able to learn English.
I understand.
Thank you.
190教えて下さい。駄目ですか??:2006/07/06(木) 22:48:45
楽しんでいってください。

また来てくださいね。

それでは失礼します。

を…英語に訳してくれませんか???
イキナリですが…
お願いします!
自分勝手なのは分ってますが…出来ればよろしくお願いします。。。
板違いだったらすみません↓↓
191藤 峰子:2006/07/06(木) 23:52:25
教師が変われば英語が代わるですって??
そういっているうちは結局なにも変わらないわ。

たとえば欧州では一クラスの人数は多くても20人。語学の授業は
10人程度で行われるのが普通よ。

私も生徒の作文を集めたり添削はするけれど、10人を相手にするのと
100人を相手にするのでは当然その密度は違ってくるわ。

まずは英語教育を取り巻くシステムを改革しないことには
結局なにも変わらないのよ。
192名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:54:47
理系の人間だったら英語は毎日使うツールなのだが、
文系にとっては崇高な学問なんだろうな。
193藤 峰子:2006/07/06(木) 23:54:54
英語教師は全国に何万人といるのよ。その人たちすべてが
やる気がなくて生徒のmotivationを奪っている、と考えるのは
どうかんがえても不自然だし、私の知る限り、そんなにひどい
先生に教わったこともなければ、今の職場にも見当たらないわ。
194藤 峰子:2006/07/06(木) 23:58:22
巷の英会話学校に40人を相手に会話の授業をしている学校が
ひとつでもあるかしら。

昔はECCなんかは20人くらいクラスにいたけど、さすがに今は
それじゃ無理ってことに気づいてやめたみたいだけど、20人
だって、会話の授業をするにはありえない数よ。

英語の授業で一クラス40人っていうのは多分日本くらいよ。
195藤 峰子:2006/07/07(金) 00:04:00
入試に関していえば、なくしてしまうのが理想的だけど、そうすると
入試対策をするひつようがない分、
授業の質は向上するけど、日本人全体の英語力は確実に下がるから
現実的じゃないのよね。

だとすればもっと発信型の英語力を試す問題を増やすべきね。
具体的にいえばライティングとスピーキングね。
196名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 07:37:12
>>195
日本人全体の英語力が下がってもいいじゃん。
何でダメなんだよ?
197名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 08:44:46
峰子 様。質問です。

中国は政府主導で応用が利く英文の学習目標が明示されてます。
 ・一般庶民が最低覚えて使える英文100個
 ・公務員が最低覚えて使える英文300個

このように英語の雛形を最低、正しい発音で覚えさせ、
これを正しく言えるか、
これを正しく書けるか、
これを多少カスタマイズして応用(話す・書く)が出来るか....

これにそった指導標準を設けるだけで子供達の最低限の基本の
学習目標が明確になると考えますがいかがでしょうか。
198名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 09:21:32
本当にそのとおりだと思います。
199名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 09:43:11
英語の先生が峰子じゃなくなったら、生徒は俄然がんばるようになるよ。
200名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 10:24:06
日本の英語産業は百花繚乱。先生によっていろんなメソードを信仰している。
>>197のように生徒全員が九九のように最低限の英文を話せて書ければ
そこそこのレベルに行くだろうね。

この基本の土台が出来てないのに受験対策のマークシート問題だの、
難解な文法用語を詰め込まれたり、難解な英文の訳読をやってるのは基地外としか思えん。
201名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 11:36:56
最近出された文部省の目標が、「小学生のうちに九九をしっかり覚えさせる」
なのを知っているか?
いいか、「目標」だからな。
現実は、そうではないということだ。

九九も覚えられないのに、英語なんか覚えるわけがないだろう?
202名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 13:36:30
ウン十年前の俺らの子供の頃は九九は小学校二年でクラスの奴全員で声を出して覚えた。
その後は一斉に何桁かの計算問題をやった記憶がある。クラスの生徒のかなりが
算盤教室に通ってた。

最近、小学校の先生の知人にいったら六年生でも九九も覚えて無い、漢字の読み書きも
まともに出来ない生徒がてんこ盛りだとか。読み・書き・計算の基礎すら出来てないのに
高度な総合授業だの英語だのと走るのは異常だね。
203名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 18:55:55
6年生で九九ができないなんて話は嘘です。
だれがそんな都市伝説を信じるものですか。
馬鹿馬鹿しい。
204名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 19:56:42
>203
まったくおっしゃるとおりです。
とかく世間の親御さんというものは、
マスコミが垂れ流す根拠の無い情報を鵜呑みにして、
やれ「ゆとり教育は失敗だった」とか、「児童生徒の学力が下がった」
などとはやし立てるものです。
だいたい、最近の児童生徒がそんなに低学力になったのなら、
社会の活力が下がったり、
凶悪な犯罪が起こっても不思議はありませんが、
実際の日本社会は、
秋葉原などに行けば新しい物がどんどん売れて活気がありますし、
銃も持たずに繁華街を歩くことも出来ますし、
満員電車に乗るときも、実に行儀よく皆さん並んで乗車しますね。
エスカレータだって、立っていたい人は左側、歩いていきたい人は右側と、
実に見事な秩序で乗っています。
こんな国、他にありませんよ。
もっと自分の国の教育制度に自信を持ち、ばかげた都市伝説を信じるのをやめれば、
おのずと英語の先生も尊敬できるというものです。
それこそ、品格ある国家というものです。
205名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 20:07:17
文部省も都市伝説に踊らされてるわけかw
206藤 峰子:2006/07/07(金) 22:32:46
>中国は政府主導で応用が利く英文の学習目標が明示されてます。
 ・一般庶民が最低覚えて使える英文100個
 ・公務員が最低覚えて使える英文300個

アイデアとして悪くないと思うんだけど、結局これは数あるやり方のうちの
ひとつでしかなくて、これが万能薬、というわけには当然いかないわ。

これはこれでその有効性は認めるけど、日本人にとってはやはり
文法をしっかり習得することが重要よ。
207名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 22:57:57
都市伝説の話が出ているが、
世界の中で日本人の英語力が低いとする統計が頻繁に話題になりますが、
あれも一種の都市伝説ではないか、あるいは英語業界が危機感をあおっているのではないか、
と思われますね。
もし日本人が英語が話せないなら、毎年これほど多くの人が、
欧米に旅行などしないはずです。
私なども頻繁にアメリカやヨーロッパを訪れますが、
英会話で困ったことは一度もありません。
周囲の日本人も実に見事に英語を話しますよね。
逆に、ほかの国から来た観光客のほうが訛の強い英語を話しています。
ですから、ことさら自国の学校制度や英語学習について
劣等感を持つのは、いわゆる英会話産業に踊らされた結果だと
思って良いのではないでしょうか。
208名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:06:47
>>205
> 文部省も都市伝説に踊らされてるわけかw

踊らされているというよりも、
都市伝説を利用して踊らせているのではないかと思う、
今日この頃です。
209名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:15:35
>>207
それはない
あり得ない
210名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:25:36
あなたが彼女を愛している度合いを数値で表現してください。

数値で表現できないものを「都市伝説」という。
211名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:39:11
藤 峰子がこのスレに毎晩訪れ、教育持論を吐いている・・

これこそが都市伝説だと思います。
212名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:34:57
読み・書き・計算・タイピングが現代の知の基礎体力。
まず実際の体力、知の体力全てが世界に比べると相対的に
落ちている事は疑いの余地が無い。欧米人も不思議がる異常な程の
若者の携帯メールピコピコ文化は確実に全ての体力低下をもたらすのは確実。

大田総理ではないけど
 ・全国民に読み・書き・計算・タイピングのテストを課して、その年齢に応じた
  基準点をクリアできない奴は携帯電話を禁止。
 ・国から全国共通の課題・教材を無料で出して学習を義務付ける。
 ・バカ文部科学省は廃省。昔の寺子屋を復活。古文・四書五経・英語の名文学・ITを学ばせる。

峰子先生、こんな企画はいかがでしょうか。
213名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:53:16
学力格差は拡大しているかもしれないが、
上のほうは決して競争力を失っていないばかりでなく、
情報収集能力、分析能力、発信能力などは上がっているので、
現状のままで良いんではないでしょうか?

むしろ、人為的に制度をいじるほうが問題。
制度は市場に決めさるべきだと思います。
214名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:52:42
すみません。
英語教育に話を戻しませんか。
215藤 峰子:2006/07/08(土) 20:26:30
私ね、決して弱者切捨てという考え方には賛成できないの。

学力が不振な子でもやる気があればなんとかしてやりたいと思うし、
毎日その方法を必死で考えてるわけよ。

だけど、やる気のない子だけはホント消えてほしいのよね。
その子だけが出来ないだけなら別に自己責任だと思うけど、
周りの子に悪影響を与えるのがホントに腹立たしいわ。

ほんと○んでほしいわね。
216名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:19:19
生徒が書いた英文が正しいかどうか辞書見てもわからないときはどうしますか?
添削とかで。
適当に×にしちゃいますか?それとも△?

217名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:47:56
>>216
私だった、電子辞書つかってスペルミスがひどくなれければ△かな
ていうか、電子辞書かいなさいよw
218名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:22:02
>>217
電子辞書だとどうしていいの?英文が正しいかどうかわかる?
219名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:27:06
>>218
スペルチャック機能があるから便利だとおもうけど
正しい候補もでるしね
時間の節約になるから高い買い物とはおもわないわ
220名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:57:08
英文が正しいかどうか、と、単語のつづりが正しいかどうか、はぜんぜん別
なんですけど...

221名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:15:30
>>216
即座にALTに見せて確認します。
222名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 01:22:26
ALTがいないはどうする?
223名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 01:26:05
>>222
ALTがいない学校などないだろう、今どき。
その場にいないなら、携帯で電話かけて聞くよ。
224名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 01:28:46
ついでに言っておきますが、
テストなど作成した時には、
絶対にALTに目を通してもらいますね。
そうすることで、不自然な問題や、
答えが複数あるような問題も指摘してもらえるし、
自分の英語力の向上にもつながりますよ。

なんだかんだと問題点を指摘されてきたJETプログラムですが、
英語教師の英語力向上の一助にもなっていることを、
記しておきたいです。
225藤 峰子:2006/07/09(日) 01:53:25
>生徒が書いた英文が正しいかどうか辞書見てもわからないときはどうしますか?
添削とかで。

これって、要は模範解答と表現がかけ離れているけれども文法的には
問題のなさそうなケースってことよね。

ネイティブがいないなら自己判断するしかないんだけど、私の経験だと、
ネイティブが当てになるときとならないときがあって、
結局ネットをコーパス代わりにして用例検索するのが一番
手っ取り早い、ということが多いわね。

ネイティブでもその人の出身地域や教育レベルで結構いうことが
違うし、英語ってもはやアメリカ人やイギリス人だけのものじゃ
ないから、彼らの感覚に迎合しすぎてもあまり意味をなさなく
なってるんじゃないかと思うわね。

最終的によく分からない場合は(もちろんどこまで徹底的に
調べるかによるんだけど)、私は文法的に
問題がなければ○でいいと思っているわ。非ネイティブの視点から
新しい表現を生み出しても別にいいと思うし。言語って要は
通じるか通じないかでしょ。
226名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:02:46
生徒がネイティブが舌をまくほど格調高い英文を書くとは思えないし、
もし書ける奴がいたとして日本人英語教師には採点が難しい。
基本を身に付けるべき英語授業では徹底的に>>197の書いた中国の例の様に
・最低限覚える事を義務づけた英文を覚えてるか、
・多少の応用でカスタマイズか

この程度の観点で英作文は終えても十分じゃないのかな。

どうせ殆どの生徒が日本語の英作文の時点で問題が多いはず。
英語で高度な内容を書かせて採点に悩むのは10年早いと思うよ。
227名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:03:12
>>225

>最終的によく分からない場合は(もちろんどこまで徹底的に
>調べるかによるんだけど)、私は文法的に
>問題がなければ○でいいと思っているわ。非ネイティブの視点から
>新しい表現を生み出しても別にいいと思うし。言語って要は
>通じるか通じないかでしょ。

これは最終手段ですね。l
私はALTを優先します。
なぜなら、生徒は英和辞典、和英辞典、文法書をたよりに、
英文を作成してきますが、
日本人の感覚では文法的にも語法的にも正しいのに、
意図した通りに意思疎通できない表現をつくってしまうことが、
稀にあります。(すぐに例示は出来ませんが)
そのまま身に付けてしまうと後で生徒が恥をかくので、
やはりALTを優先します。(最近私の地域の学校では複数のALTが
配置されています。英米豪以外の国の方もいます)

さらに、「それを言うなら普通はこう言う」と言うふうに、
スタンダードな表現を教えてもらえるメリットもあるからです。
228名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:24:38
>>226

> 生徒がネイティブが舌をまくほど格調高い英文を書くとは思えないし、
 (中略)
> 英語で高度な内容を書かせて採点に悩むのは10年早いと思うよ。

いえいえ、きわめて基本的な英作文でも、
生徒はあっと驚くような表現を出してくるものです。
英作文の指導を教師が敬遠するのは、もっともな話なのです。
229藤 峰子:2006/07/09(日) 21:18:30
そうね。もちろん、ネイティブは貴重な意見を出してくれるから
利用できるなら大いに利用すべきだとは思うわ。

でも確かに生徒って時に思いも寄らない英文を書いてくることは
確かにあるから、なんとも判断が難しいのよね。でも、結局
ネイティブに見せても、明らかな文法ミスなら指摘してもらえるけど、
「意味は分かるけど一般には言わない」という表現を罰にすべきか
どうかについては、私はそこまで外国語学習者に課すのはそもそも
適切だとは思えないのよね。もちろん、「これはあまりいわないから
このほうがいいわよ」といったsuggestionはあってもいいんだけど、
テストで罰にするというのなら賛同できないわ。まぁ、ケース倍ケース
だから一事が万事そうとは限らないけど。何かいい具体例を誰かだして
くれないかしらね。
230名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 03:14:45
>>何かいい具体例を誰かだしてくれないかしらね。

さて、スレタイにそった話題になっているコトだし、「ネイティブに通じ
なかった実例」の人柱になりますか。

*Canteen(売店)でモノを買うときって、スーパーとかと違って自分から
「○○ちょーだい!!」
って言わなきゃなんない。
慣れていないときは、「何か炭酸が欲しいな」と思っても、言い回しを
知らないから無難なトコロで「ペプシちょーだい」とかの指名買いを
していたんだ。

ある日、ペプシ飲みながら *Nutrition Fact を眺めていると、"Carbonated
Drink" って書いてあったから、そのまま直訳でイイんだと思って、次の日に
得意になって

オレ:What sort of "Carbonated Drink" do you have, today ?
 「今日はどんな”炭酸”があるの?」
売店のオバちゃん:Ah? what's do you say?
 「あぁ?ナニ言ってんの」
231名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 03:15:29
オレ:Eh... Something drinks like Pepsi, Coca-Cola, *something, something...
 「ええっとぉ...、 ペプシとか、コカコーラとか、○○とか、××みたいな飲み物...。」
オバちゃん:Ah! You wanna say "soda".
 「あぁ!ソーダの事ね。」

...というやり取りがあった。
文法的にも用法的にも間違っていないんだけど、あとから考えると*「動物のお医者さん」
という獣医マンガで獣医師国家試験の勉強でテンパった主人公の友達が豚ロースを買うとき
に「豚の大臀筋、200グラムください」って言ったのと同じようなコトをやったんだなと
思った。


***/
思いもかけず長文になったので、後から付けようと思ってた注釈(*マークのトコロ)は、明日
にでもつけます。
/***
232名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 03:27:00
峰子、しかし186に出てくる先生は、100人でも相手にしているわけだ。
本当にできる教師は言い訳しないものだ。もちろん、クラスサイズが大きく
て良いなどとは言ってないし、186の先生も現状には不満は多々あると思う。
しかし、彼の授業は、生徒の気持ちをガッチリつかんで放さないのだ。
233名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 03:29:38
富山県の普通の公立中学校の英語科教諭、中嶋洋一先生について。
3年次に1年間だけ中嶋先生に習うだけで、ほとんどの生徒は英語が好きに
なり、英語でより積極的にコミュニケーションを図ろうとするようになり、
そして実際に英語が使えるようになります。中嶋先生のメソッドは、生徒たち
に自由に学習させているように一見映ります。しかし、じつは先生がこれまで
培ってきた数々の指導法が有機的に織り込まれた指導計画と、かつまた良い意
味で生徒を洗脳し、生徒から勝ち得た信頼関係が根底にあるからだと思います。
実際の授業では、明瞭な目標に向かって生徒たちを誘導し、練習活動とコミュ
ニケーション活動をバランスよく取り入れています。しかし、生徒たちは、
このように中嶋先生によってコントロールされた世界で学習していると感じ
ることはあまりなく、主体的に学習している喜びを感じ、自信をつけ、実際に
英語を使いながらコミュニケーションのための英語力をつけて行く、これが
中嶋マジックであると思います。

234名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 03:31:32
235藤 峰子:2006/07/10(月) 19:25:41
>中嶋洋一先生について。
3年次に1年間だけ中嶋先生に習うだけで、ほとんどの生徒は英語が好きに
なり、英語でより積極的にコミュニケーションを図ろうとするようになり、
そして実際に英語が使えるようになります。

あんたその授業受けたことあるの??仮にあったとしても、あんたが
その先生が好きってだけの話でしょ?こんなところで実名挙げられた
先生もいい迷惑よ。
236藤 峰子:2006/07/10(月) 19:31:27
>オバちゃん:Ah! You wanna say "soda".
 「あぁ!ソーダの事ね。」

で、貴方はどうおもったの?「ああ、俺の英語もまだまだだな」
って思ったのかしら?だとしたら負け犬よ。貴方はまったく間違って
ない。ただ売店のおばちゃんが教養がなかっただけでしょ。
貴方のほうが教養の点でも英語の上でも勝ってたわけだから、
そんな低レベルなおばちゃんに迎合する必要なんてまったくないと
思うわね。堂々とこれからもcarbonated drinkといってほしいわ。
237名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 19:35:15
ネイティブに通じなかった実例ではないが、
英語の先生が誤解した実例を挙げると、

オレ: "That class is difficult to teach. Don't you think so?"
ALT: "Yeah, it's challenging."

これを聞いていた訳読中心の英語の先生が、日本語で、
「ええっ!! 生徒が挑戦してくるのか?」

ALT: "?????"(日本語がわからない)
オレ「教えずらいってことですよ」
訳読先生「いま、チャレンジングって言わなかったか?」
オレ:(苦笑)
238藤 峰子:2006/07/10(月) 20:36:33
237
面白い例ね。でもこの例を単に笑い話で済ませるのはもったいないと
私は思うわ。
この例が示唆しているのは、別に訳読が悪いとかじゃなくて、
英語教育の素材の問題だと思うの。challengingって、ものすごく
基本的な表現だと思うけど、教科書、とくに中学の教科書には
まず出てこないわよね。

日本の教科書は語彙制限が厳しくてなかなかauthenticな表現が
使えないからどうしてもわざとらしい文しか出来ないのよね。
「驚く」はsurprisedしか出てこないし、「硬い」はhardだけでしょ。

その点に関しては、
私は文部省の教科書じゃなくて、アメリカやイギリスで出版されてる
本を使ったほうがいいんじゃないかって思ってるのよね。
239藤 峰子:2006/07/10(月) 20:44:39
同じ「見る」でも教科書だとlook、watch,seeぐらいしかでてこない
けど、eye、stare、glance・・・いろいろあるわよね。

「きのう友達と新宿で遊びました」っていうのを生徒に書かせると、
I played with my friends in Shinjuku yesterday.
って書くけど、こういう風に書いてしまうのは、教科書に出てくる
素材が非常に限られているからなのよね。本当に中学生や高校生が
普段話しているような内容を教材にしないと、いつまでたっても
「いかにも作った」風の英語にしか触れることが出来ないのよね。
240名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 20:48:13
ところで、TESOL学んだ先生ってのは身に付けた教授法を実践しているのでしょうか?
ふと気になったもんで。
241名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 20:57:59
状況が許さんでしょ。
第一, 20人以上を相手に授業するなんて,
最初から前提としてないし。
242名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 21:04:20
>>237
作り話くさい。

ずぼしだべ
243名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 21:48:35
>>240
少なくとも、私は実践しているが何か?
244名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 22:22:33
>>235 峰子

あなたはこれくらいしっかりした指導法が確立しているのか?
言うことだけは生意気だが、他の先生の指導法を一切信じない、信じるのは
自分の実力だけ、と言いたいのなら、それくらい普段から「自分の実力」
を上げるための勉強をしているのかね?ここ1週間で洋書は何冊読んだ?
TimeやNewsweek、その他どんな雑誌でもいいけど、印象に残った記事は?

http://homepage3.nifty.com/koinuma/nyumonki.htm
245名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 22:26:22
英語の先生が誤解した実例、その2。

訳読中心の英語の先生が「来週はALTは来るのかな?」
そこでオレがALTに向かって、

オレ: "You aren't gonna come next week, right?"
ALT:: "Yeah."

オレ(訳読先生に向かって): 「来ないって」
訳読先生: 「YeahってYesのことだろ。来るって言う意味だよ。英語ではYesはいつも肯定だろ」
オレ: (苦笑)
246名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 05:07:16
>>「ああ、俺の英語もまだまだだな」って思ったのかしら?
半分イエスで半分ノーだな。
terminology 使いまくってそれを理解できない相手に「それはアナタが
無教養だからよ」って言ってても、所詮自己満足の域を出ずにコミュニ
ケーションは確立出来ない。
247名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 10:00:22
訳読の手順は、シニフィアン→シニフィエ→シニフィアンの順で行うべきなのが、シニフィアン→シニフィアン→シニフィエの順になってるのが日本の英語教育
248名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 21:45:51
>>247

峰子でもわかるように、もっと易しい表現を使って説明して!
249名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 22:37:51
>>247
だから何なの?
いいじゃん、効果上がっているんだから。
250藤 峰子:2006/07/11(火) 22:51:10
私のことを峰子って呼ぶ非常識な連中がいるけど一体どういう教育
受けてきたのかしら。藤先生と呼んでほしいわね。大人でもこんな
非常識な人間がいるんだから子供ならなおさらね。
251名無しさん@英語勉強中:2006/07/11(火) 23:28:01
>>250
貴方のことを「先生」だと認めていないから「峰子」と呼んでいるわけでしょう。
貴方は、あったこともない先生を尊敬などできるわけない、という趣旨のこと
を述べていますが、我々も貴方にあったことがないわけで、貴方を「先生」
だなんてとても呼べません。先生の安売りは止めていただきたい。

それでは峰子さん、貴方は単語テストが大事であり、ヤル気のない生徒は
死んだ方がマシ、という旨の発言をしておりますが、貴方の単語テストの
成果と、英語教師としての英語力(ペーパーバックも英字新聞も読む必要
がないほど英語力がおありで、自称英語の「プロ」である貴方の英語力)
を駆使して、次の英文を訳していただけませんか?ちなみに私の卒業した
大学の入試問題です。簡単すぎてごめんなさいね。

There are always two games taking place during a tennis match:
the one on the court and the one in your head. There's not an
experienced player alive who hasn't practically won the game on
the tennis surface only to lose it in his head and in the final
score. Tennis is often compared to chess because of the almost
limitless strategic alternatives and the enormous mental pressure
that can increase as you play through your strategy. Keeping all this
under control is what a good mental attitude is all about.
252251:2006/07/11(火) 23:30:01
くれぐれも「翻訳ソフト」をお使いになりませんように。
253藤 峰子:2006/07/12(水) 00:27:44
>貴方は、あったこともない先生を尊敬などできるわけない、という趣旨のこと
を述べていますが、我々も貴方にあったことがないわけで、貴方を「先生」
だなんてとても呼べません。

尊敬してるとかしてないの問題じゃなくて、他人に対する最低限の
マナーの話をしているのに。

貴方は私のことを「先生とは思っていない」と断言していながら、その
直後に「英語教師としてこの英文を訳してください」と言っている。

自分の言ってることの支離滅裂さと無礼さが分かってるのかしら。
あんたみたいな虫のいい生徒を相手にする教師はどこにもいないわよ。
そんなんだからいつまでたっても教師からかわいがられないのよ。
もっと素直になりなさい。ちゃんと最低限の礼儀をわきまえれば
多少のお馬鹿さんでも丁寧に教えてあげるわよ。

まず、くだらない英文をコピペしてる暇があったら
さっさと単語覚えなさい。
と言ったところで今の腐ったあんたには馬の耳に念仏ね。
254名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 11:26:33
日本の英語教師がろくに英語できないのだから、
教わった自分達が英語出来ないのは当然と知った十五の夜。
255名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 17:01:03
↑ 出来ない事を先生のせいにするどこでもいるDQN
256名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 17:46:00
シニフィアン=意味するもの(記号表現)
シニフィエ=意味されるもの(記号内容)
言語=シニフィアン(Sa)+シニフィエ(Se)
人は記号内容(Se)となる事物を記号化(Sa)して、相手に伝達し、相手は受信した記号(Sa)を意味化(Se)して理解する。
ソシュール言語学の初歩的内容。

学校での訳読は英語(Sa)を日本語(Sa)に置き換えた上で、意味内容(Se)を理解させようとしているのであり、この手法を身に付けると英語を一旦、日本語にしないと意味を理解できない癖が付きやすく、長文読解や会話の時に内容理解に時間がかかる。


峰子(Sa)=バカ(Se)
257名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 20:52:42
>>256
そんなことは、英語やるものならみんな知っているよ。
はっきり言って、それと英語の上達とは無関係。
英語やりたかったら、きっちり

「話す」→「聞く」→「書く」→「読む」

の順番で訓練することだ。
日本はこの順序が逆だから上達できないんですよ。

と、高校3年で英検1級を取り、今は進学校の英語の教師で、
現在TOEIC over 960のおれが言うのだが、誰か反論はないか?
ちなみに、ペーパーバックなら年間40冊は読むぞ。毎年。
258名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 21:58:59
>>峰子
251の英文は貴方には難しすぎたようですね。失礼しました。もっと簡単な英文を今度
見つけてきましょうね。それにしても、貴方から唯一学べることは、瞬時に
良い言い訳(good excuseですね)を思いついて文字に出来る、ということ。
英単語テストを毎日やってても、結局は英文は読めるようにならない、と
いうことも、貴方は体を張って示しているようですね。そういう意味では 
貴方は非常に優秀な英語教師かもしれませんね…と言ったところで今の腐っ
たあんたには馬の耳に念仏ねw
259名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 22:00:11
反論はないんだが、実際それを学校の授業で実行できてる?
257さんの年齢解らないけど、そういう方向に学校の
英語教育を変えるのははっきり言って至難の業だと思うのだけど。
ろくに英語の出来ない、しゃべれない、英語力の向上に励もう
としない、むしろ英語が出来ない方がいいくらいのこと言う
教師ばっかりじゃない?進学校ということでいい環境なのかも
しれないけど。
260名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 22:09:36
>ろくに英語の出来ない、しゃべれない、英語力の向上に励もう
>としない、むしろ英語が出来ない方がいいくらいのこと言う
>教師ばっかりじゃない?

暗に峰子のことを言っているの?w 峰子はズウズウしくも「私の
ことを先生とお呼び!」と言っているけど、結局253で偉そうに説教
を垂れているだけで、これって、俺の高校時代の英語教師を彷彿と
させるわ。英文の読み方の質問に行ったのに、結局、その教師が読めない
英文だとわかるやいなや、話を摩り替えて「常識論」だの「礼儀論」
だのといった話を1時間ほど繰り広げたあげく、「あ、その英文は
悪文ですから、読めなくても構わないですよ」だとさ。251の英文が
読めなくて咄嗟に言い訳を思いついた峰子の姿が目に浮かぶわw
261藤 峰子:2006/07/12(水) 22:11:07
>「話す」→「聞く」→「書く」→「読む」
の順番で訓練することだ。
日本はこの順序が逆だから上達できないんですよ。

別に強く反対するわけじゃないんだけど、敢えて突っ込ませて
もらうとしたら、この順番になんていわないで全部同時進行が
いいと思うわね。少なくとも聞くと話すは本来別個の技能じゃなくて
本質的に聞けなきゃ話せないし、話せなきゃ聞けないっていう
性質のもので表裏一体だと思うのよね。子供の言語習得だと
まず「聞く」が「話す」よりも先だけど、大人の場合は同時に
出来るし、そのほうが相乗的に伸びていくと思うわ。

とにかく私も含めてだけど、貴方も多分英語には興味があって、主体的に
学校以外でも勉強してたんじゃない?そういう人は自分で自分なり
のベストな学習法を自ら発見できるのよね。
262藤 峰子:2006/07/12(水) 22:15:21
>英文の読み方の質問に行ったのに、結局、その教師が読めない
英文だとわかるやいなや、話を摩り替えて「常識論」だの「礼儀論」
だのといった話を1時間ほど繰り広げたあげく

相当態度の悪い生徒だったのね。(笑)仕方ないんじゃない?英語より
人間性の方が人生において重要よ。それを諭してくれる
いい先生にめぐり合ったのに、その恩を感じることすら
出来ないなんて不幸だわ。
263名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 22:59:21
>>262

礼儀作法は親でも教えてくれるから、英語教師には英語を教わりたいね。
その英語が教えられないくらい低学力(英語に関して)な英語教師は
言い訳だけは達者ですね。あんたのことねw
264名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:07:57
峰子は、自分の英語力のなさを隠すために、キャッチーな能書きや
お説教等で相手を煙に撒いてしまうわけだけど、そういうホストみた
いな手法に騙される奴もバカだよ。

今どきの子供たちって、そういう「断定的」な、カッコイイことを言う
(私から言わせれば「能書きばかりたれる」)大人は、カリスマ性が
あって「カッコイイ」ってことになるんじゃない?そういう点では、
英語力がなくても、英語教師は勤まるわけだよ。つまり、英語がわから
なくても、生徒が質問に来れば適当に「おまえ、こんなもんもわからな
いのか〜!もう一度考え直して来い!」と言って追い返せばいいし、
自分にとって都合の良い(答えやすい)質問には答えるけど、そうで
ないものに対しては、ヒョイと上手くかわす。そんな人間が、
「プロ」か?○ンドラーのエレベーター並みの杜撰な仕事だよ。
「先生」だなんて、誰が呼ぶか、アホ!
265名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:14:28
大学の英語教授法分野の教員は年間数多くの論文を量産するものの、
彼らはどうやら英文を読むことが得意ではないように思います。例えば
文学専攻の教員は洋書を1週間で読むことはさほど苦手ではないけれど、
教授法分野の教員には(専門分野の本を除いて)かなり困難であるらし
いです。これは文化に対してさほど興味を抱かないということにも原因
はあるのですが、それにしてもどうやら英字新聞さえ読んでいない。
中学・高校の教師はそもそも基礎的英語力が不足しており、英文の本を
読み上げることなぞ夢以外のなにものでもないようです。

英語のプロを目指すのに、ペーパーバックを読むことにヒーヒー悲鳴を
上げているという人を、私はどうも信用できません。
266藤 峰子:2006/07/12(水) 23:16:02
>礼儀作法は親でも教えてくれるから、英語教師には英語を教わりたいね。

あら、親が教えてくれないからこういう反抗的で非常識な人間
が増えてるんじゃないの?

ちゃんと親のしつけが行き届いている子供はこちらの言うことにも
謙虚に耳を傾けるし、言われたことを素直にやればきちんと実力は
身につくのよ。でも何を言っても反抗ばかりしてる子はだめね。
親の顔が見てみたいわ。
267名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:20:14
>>265
ひとつ言わせてくれや。とりあえず
>英語のプロを目指すのに
目指してる人なんてあんまりいないよ。。
悲しいけど。
268名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:24:09
そもそも英語のプロなんて存在するのだろうか
269藤 峰子:2006/07/12(水) 23:26:10
それから、私のことを勝手に英語ができないとかほざいてる人が
いるけど、何を根拠に言ってるのかしらね。英検○級だとか
都営c何点とかいくら言ったって、ネットの世界じゃ意味ないでしょ。
ここじゃ誰もが自称英検1級、TOEIC900点、ペーパーバック
年間50冊読破よ。そんな戯言を言い合ったって意味があるとは
私は思わないわ。

証明する術がないのは残念だけど、
私の実力が見抜けない人は本当に見る目がないとしかいいようが
ないわ。私の言葉尻だけを捉えて真実を見極める力が乏しい
のね。まぁ分かってる人も中にはいるってのがせめてもの救いね。
270名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:27:39
>>266
言われたことを素直にやる

イコール

>>260
教師が読めない英文は悪文と見做し無視する

になるんだが、いいのか??
271名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:35:04
>>269
>私の実力が見抜けない人は本当に見る目がないとしかいいようが
>ないわ。

この発言に呆れない人がいるのだろうか?
ゴーマニズム宣言を地で行く人だ。
272名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:37:56
峰子は、251の英文のうち、
There's not an experienced player alive who hasn't practically won the game on
the tennis surface only to lose it in his head and in the final
score.
の解釈ができなかったんだろうな、特に。

>証明する術がないのは残念だけど、

だから、251の英文を読んで、解釈を講じなさいよ。それが「術」よ。
あんた、説教をたれるのは好きでも、英文解釈を講じるのは不得意なのねw
273名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:49:07
訳読は英語を読んでコンテクストを理解して(ここがシニフィエ)、それから日本語に訳す(記号化する)という手順を踏むの。
そのための訓練が必要となる。
274名無しさん@英語勉強中:2006/07/12(水) 23:50:37
俺は礼儀正しい峰子を知らない。
275名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 00:02:38
やっぱり「英語の能力」云々で攻撃すると、峰子はすぐに退散するね。
英語について、how to teachの薀蓄をたれる奴ほど、実際の英語運用
能力は欠如している、という、living exampleだな、峰子は。
明日までには251の英文を綺麗に訳すかもよ、峰子さん。今頃、同僚
とか、英語の出来る人に一生懸命メールで「解釈法」を質問している
かもしれないし。負けず嫌いだからねぇ、峰子さん。
276名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 00:06:55
峰子の生徒にここでの先生の哀れな姿を見てもらいたいものです。
277名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 00:30:28
>それから、私のことを勝手に英語ができないとかほざいてる人が
>いるけど、何を根拠に言ってるのかしらね。

あなたは勝手に、自分自身のことを英語が出来る人間だとかほざいて
いるけど、何を根拠に言っているのかしらね。簡単な英文も読めない
者が…
278名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 00:46:54
>>明日までには >>251 の英文を綺麗に訳すかもよ
都合の悪い質問には逆ギレするか無視決め込むかの
今までの傾向を見ていると、やんない様な気がするなぁ。

「どうせ私が訳してやっても、『Web翻訳』とか『同僚に
やってもらった』とか言うんでしょう!!」

とかなんとか言って。
フツーに訳すのが面白くないんなら、サマリー作るとか
語彙制限のリライトをするとか、自分が択ってた第二外国語
で訳すとか、イロイロやりかたがあると思うよ。

あ、単純に訳すより更に難しいかぁ...。
279名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 06:56:05
必ずいるんだよね、英文書けとか、訳せとか言うやつ。
挙句にスコアシート晒せとか。
いい加減くだらなさに気づけよ。
280名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 08:31:03
便所の落書きで英語力を誇ってる奴、匿名の安全な立場からの個人攻撃....
情けない奴が多いな。
どうせ所詮、ネイティブからみたら永遠に外人。
欧米人では、こんなに日本語能力を匿名で誇示して吠えるバカは少ないと思われ。
外人コンプレックスと英語以外に誇れる物が無い奴のウサ晴らしのスレだからしょうがないか。
281名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 08:56:00
英語のできない奴が何か言ってるな。
282名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 11:20:19
今大人になっている世代は、小学校2年から3年にかけて九九を教わり、
7の段だけでも2週間かけて教わっている(しかも週6日制)から、
自宅で勉強しない子どもでも覚えることができた世代。
今の中高生は、7の段は2〜3コマで終わらされた世代。
自分と同列に扱ってはいかんよ。
283名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 15:07:36
>>280
どの位になると「誇れる英語」の境地になれるんでしょうか?

その人だとレベルの高い洋画DVDをほぼ完璧に一回で内容を完全に
理解し、第三者に正確に解説が出来るのでしょうか?
284名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 18:40:29
>>251

>There are always two games taking place during a tennis match:
>the one on the court and the one in your head. There's not an
>experienced player alive who hasn't practically won the game on
>the tennis surface only to lose it in his head and in the final
>score. Tennis is often compared to chess because of the almost
>limitless strategic alternatives and the enormous mental pressure
>that can increase as you play through your strategy. Keeping all this
>under control is what a good mental attitude is all about.

テニスの試合では、つねに二つの戦いが同時に進行している。
ひとつはコートの上の戦い、もうひとつは頭の中の戦いである。
現存する経験豊かなプレーヤならば、
外観からはほとんど勝てそうな試合で、
頭の中の戦いに敗れ、
そのためにファイナルスコアでも敗れるという経験をしたことのない者は一人もいない。
テニスはしばしばチェスにたとえられるが、
それはどちらもほとんど無限ともいえる戦略上の選択肢があるからであり、
その戦略を駆使するにつれてまずまず増大して行く莫大な精神的な重圧のゆえである。
これらすべてをコントロールすることが、
優れた精神的な姿勢というものである。

高校3年で英検1級をとり、TOEIC over 960のオレが訳してみました。
どうかな? 厳しく、詳しく採点と解説をきぼんぬ。
285名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 18:49:52
>>261

「話す」←「ネイティブに直される」:頭の中の音声を生み出す領域が音の生み出し方と意味の生成の仕方を運動として覚える。
「聞く」←「相手の言うことを自分の音声を生み出す運動機能に照らして理解する」:音の生み出し方を再確認し、意味の捉え方を覚える。
「書く」←「文字を書きながら、頭の中で発話する」:言語を運動として捉え、さらに複雑な文章の組み立てを覚える。
「読む」←「文字をなぞりながら、頭の中で正確な音声の再現をする」:新しい表現や使われる場面などを言語運動として覚えていく。

つまり、「話す」ことによって発達する脳のMotor command systemをベースに、言語の4技能すべてを運動として覚えることが出来るのです。
この方法だと、一度自転車に乗れた人は、10年後でも乗れるのと同じように、一度英語を覚えてしまえば、ずっと身につけていられるのです。
まあ,そんなに都合よくは行かないと思いますが、訳読や文法中心にやるよりよほどいいと思うが。
286藤 峰子:2006/07/13(木) 18:54:16
ホントにレベルの低い書き込みが増えたわね。
私、別に自分の英語力をひけらかすことに興味はないの。
誰かが言ったとおり、英文を訳したって書いたって、そんなの
このバーチャルな世界では何の意味も持たないでしょう。

質問だったらきちんと答えるつもりだけど、これは質問じゃないわ。
明らかに挑発よ。クソレベルの生徒のベタな挑発に乗せられるほど
私も馬鹿じゃないわ。どうせならもっとうまい手を考えなさいよ。

ってか私が英語が出来るかどうかなんてそんなにムキになってまで
知る価値があるのかしら。私は貴方たちの英語力なんてちっとも
興味ないけど。

この高尚な学術的議論の場をそんな低次元な話に落とそうと
するなんて、まじめなクラスでかならず一人か二人いるお騒がせキャラ
そのものね。ほんとにクズってつくづく社会の足手まといだわ。
287名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 19:54:13
>>285 ( = >>284 ?? =>>257 ?? )
>>「話す」←「ネイティブに直される」
このステップが日本で実践する上でイチバンのネックになるのでは??
もまいさんはこの「直してくれるネイティブ」を、どうやって捕まえ
たんだろう。なんかこの辺に上達のポイントが隠されてるようなので
よかったら教えてください。

ちなみにオレの場合は「聞いて発声」を繰り返して綴りと音声を頭の
中に定着させている。40秒から2分程度のアーティクルを、テキストを
目で追いながら、時にはシャドーイングしつつたくさん聞いていると
それなりに頭に残ってくる。
288名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 20:07:24
>>287

家の近くに米軍基地があり、
外人は四六時中うろうろしていたし、
住んでもいた。
生まれて初めてラジコン飛行機を触らせてもらったのも、
基地の中の広場。
289名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 20:21:02
>>286
自己の成功体験を分かりやすく説明することで、
いくらかでも後進のお役に立てればと思っております。
290名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 20:38:53
thx。
そっか〜。やっぱそういう特殊環境ってなぁ、必要なんだろうな。

話し相手が居ると、トライアンドエラーもやりやすいし、何より
その場で知らない単語を知ってる文章で補ってもらうことが出来て
「知らない単語はその場でボキャビルする」っていう感覚が身に
付くもんな。

教え子たちに対しては、英語の先生(...だよな??)として、もまい
さんの提唱するサイクルを敷衍させる為に、どんな手段をとってる??
291名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 21:50:15
>>290

はじめのうちは、なかなか生徒には分かってもらえない。
とくに、進学校の生徒は会話と読解が相反する能力だと思い込んでいる。
だから、徹底的に朗読とリスニング、ディクテーションをする。
ALTも使える限り使う。
さらに、訳読を重要だと思っている生徒には、
アメリカのコミック誌(Archie Comicsがおススメ)を読ませて、
日本の教科書とアメリカの本物の会話がどれだけかけ離れているかを認識させる。
そうやって、音声を自分の頭の中で再現することの重要性を常に啓蒙しつつ、
教科書を使ったリーディングや、問題集の長文問題に取り組ませる。

卒業後、アメリカやオーストラリアに留学する生徒が増えているので、
そういう卒業生が夏休みなどに帰国すると、
「先生の言ったとおり、英語は音から入ったほうが上達するね」
などと言ってくれるので、そんなことも教室で話してやったりすると、
国立大学を目指しているような生徒もこの考え方を理解してくれるようだ。
292名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 23:15:34
>>音声を自分の頭の中で再現することの重要性を常に啓蒙し

なるほど、よく分かりました。
今までの訳読(逐語訳と言うか精訳というか)教育が
綴り --> 意味 --> 音

というステップで英文を理解していたのに対し、
綴り --> 音 --> 意味
または
音 --> 綴り --> 意味

という母語の習得に近い形でいくわけですね。
ちなみにオレの場合は >>287 でちょろっと書いたけど、
100〜200語程度のアーティクル(時間にして2分以内)を、
「聞く」、「書く」、「発音する」、「調べる」
を徹底的にやった。その時に経験則として再現能力
(再生能力)の重要性が自分でわかった。

ちなみに今現在、読書スピードとして1分間80-100語、
ペーパーバック1ページ読むのに5分程度、一冊読み
切ろうとしたら1ヶ月程度。時間がかかってしょうが
ないんだけど、もちっと読書スピード上げるためには
どうしたらいいでしょうか?
293251:2006/07/13(木) 23:36:25
>>284
かなり良いと思います。あまり英語力のない人(峰子とか)は、多分
who hasn't のnotがどこまでを支配しているか(どこまでを否定しているの
か、というべきか)がわからないか、間違えるのでしょう。You can't eat
a candy and have it.のnotとかね。

>>286
>この高尚な学術的議論の場をそんな低次元な話に落とそうと
>するなんて、

峰子さん、もういい加減にしたらろう?ここで貴方がいつ「学術的」なことを
発言しました?英語力もない者が、何を言っても説得力に欠けます。
「低次元」な話は誰もしておらず、「低次元」なのは、貴方の英語力です。

>私は貴方たちの英語力なんてちっとも興味ないけど。

251に挙げた英文が読めないことを、巧みに包み込んでしまい、「説教」
に移す力は凄いですね。貴方は他人の英語力に興味がないと言うが、ただ
たんに、他人の英語力をjudgeするabilityがないのでしょ。勉強しなさい。
294251:2006/07/13(木) 23:40:31
多分峰子はpracticallyも「実用的に」とか「実質的に」という意味しか
知らないのでしょうね。頑張って辞書を開いてみてね。284の「ほとんど
勝てそうな試合」という訳はすごく上手だと思います。峰子が逆立ちしても
出てこないような訳出ですね☆
295名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 23:48:48
>>峰子
>質問だったらきちんと答えるつもりだけど、これは質問じゃないわ。
>明らかに挑発よ。

あんた、英語の質問には今までまともに答えたことないじゃん。日本語で
かかれたものしか読めないからでしょ?
296名無しさん@英語勉強中:2006/07/14(金) 23:19:31
>>292

>ちなみに今現在、読書スピードとして1分間80-100語、
>ペーパーバック1ページ読むのに5分程度、一冊読み
>切ろうとしたら1ヶ月程度。時間がかかってしょうが
>ないんだけど、もちっと読書スピード上げるためには
>どうしたらいいでしょうか?

まえに読書スピードを上げたくて、
NHKでやっていた'Boy Meets World'というドラマの
英語の副音声をテープにとっておいて、
一週間に20回聞くという練習をしたことがあります。
2ヶ月ほど続けた。
テンポのいい音声をずっと聞き続けると、
頭の中の音声がそのリズムやスピードを覚えていて、
読むのが速くなったよ。

高校卒業時からずっとTimeを購読しているけど、
カバーストーリーで1分間に200語ぐらいで読めるようにはなっている。
でも、先日フィリピン人の留学生とパソコンの画面を一緒に覗きながら、
英語クイズをやったんだ。
彼女は瞬時に英文の問題を読んで答えていて、
オレどんなに頑張ってももたもたしていた。
結果は完敗。笑われてしまいますた。
だから、まだまだだね。
頑張ろうと思うてます。
297名無しさん@英語勉強中:2006/07/14(金) 23:26:04
>>294
そうですか。
とんちんかんな訳だったらどうしようと、
内心ドキドキでした。
ほっとしました。

「話す」→「聞く」→「書く」→「読む」の順でやる勉強は、
実は英文和訳の上達にもなることを証明したかったのですが、
とりあえず、恥をかくのは逃れたと思わせていただいていいですね。
でも、自分もまだまだなので、謙虚に勉強を続けます。
298名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 00:24:19
さあ峰子、どうする?
単語の書き取りで実力はつくのか!
299名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 08:35:15
ネイティブなしで、
英語をマスターするのは、
やはり至難の技ということなのですかね?
300名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 09:57:41
文部科学省の国立教育政策研究所は14日、全国の小学4年生から
中学3年生を対象に実施した国語と算数・数学の学力調査結果を発表した。

 国語では、「挙手」を正しく読めた小4の割合が約17%にとどまるなど、
各学年とも極端に正答率の低い漢字があることが分かった。

 作文や数学的な考え方を問う問題では、物事を筋道立てて考える「論理
的思考」が不得意という傾向も出ており、“ゆとり教育世代”の苦手分野が浮かび上がった。

 調査は全国から抽出した国公私立の小・中学生計約3万7000人が対象。
「確かな学力」の育成を求めた中央教育審議会の2003年答申を踏まえ、
今回初めて漢字の読み書きと作文(国語)、計算力と数学的考え方(算数・数学)に絞ったテストを実施した。

 それによると、漢字の読み書きの平均正答率は、小・中学生とも各学年で60〜80%台。
小6で出題された「さんそ(酸素)」の書きは正答率約87%、中3の「けんぽう(憲法)」の
書きも約88%に上るなど、他教科の学習でよく目に触れる漢字は正答率が高かった。

 これに対し、日常生活などで使う機会が少ない漢字には、正答率が極めて低いものがあり、
「改行」の読みは小4で正答率約19%だった。「子孫」(小4)を「こまご」と読んだり、
「ふるって(奮って)」(中3)を「奪って」と書いたりする誤答も多かった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060714i114.htm?from=main1
301名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 11:05:45
女性は、自分の性器(特に陰核、尿道口など)や乳房(主に乳首)や肛門を指で刺激
するほか、最近ではバイブレータ(陰茎を模した振動機)を使用する人もいる。また、陰部を圧迫する
だけでオーガズムに達するという人もいる。
女性は男性のように視覚からの刺激にはあまり反応せずに好みの男性が抱きついてくることなどを想像
しながらすることが多いとする研究もあるが、小説やマンガなどを読んだりすることで興奮を高めよう
とするケースも多く、男性とそれほど違うわけではないようである。
肛門に指や性具や浣腸を挿入し刺激することをアナルオナニー、略してアナニーと呼ぶ。単に挿入の
快感そのものを楽しむものや、S字結腸を刺激し楽しむもの、 男性の場合は前立腺を刺激して性的快感
を得る方法もある。この場合、オーガズムに達しても射精を伴わないので、長時間にわたって快感を
得ることが出来る。ただし、器具を清潔にするなど感染症に注意しながら楽しむ必要がある。この
前立腺は、女性のGスポットと呼ばれる部位と同じであると考えられている。
初めて経験する年齢は、個人差が大きいが、青少年の性行動調査によると、1999年度の、男性の中学生
全体(1年、2年、3年全学年含む)のオナニーの経験率は41.6%、高校が86.1%、大学が94.2%となっている。
また女性は、中学が7.7%、高校が19.5%、大学が40.1%となっている。回数の正確な統計はないが、健康な
大学生の男性で2日に1度、女性で1〜2週間に1度程度という結果が得られている。しかし、これには羞恥心
によるアンケートへの誤差がかなりあると思われる。
インターネット上でのアンケートなどでは匿名性もあり、男女とも初オナニーは小学校2〜4年生頃が最も
多く女性では次点が幼稚園期、男性では次点が小学校高学年である。男女とも同じぐらいの経験率であり、
女性の方が少ないというデータはみられない。頻度として二十歳ぐらいまでは毎日行うものが多く、年齢を
重ねるにつれ少なくなっていく。また、これらのデータはオーガズムを覚えた時期とは一致しないことを
留意する必要がある。


302名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 12:49:16
>>298

だいたい、「単語テスト」をやっていれば生徒のためになる、なんて思って
いる英語教師は本当にわけがわからない。自分で苦労して英語を読んだり書いたり
した経験がない、自己満足型の教師に多い。本当にできる生徒だったら、
そんな甘っちょろい教師のことは心の中で嘲笑しているよ。
303名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 12:50:45
300はいったい何が言いたいのかな?
304籐 峯仔:2006/07/15(土) 14:19:24
あんたたち、私が本気出したらすごいのわよ
いい気になって舐めたらイカンわよ
305藤 峰子:2006/07/15(土) 17:47:04
なんか、ここの人たちって、自分の英語力にものすごい自信があるようね。
まぁそれはその人の勝手だけど、だからといって他人の英語力を
根拠もなく否定するのは人間としていかがなものかしら。器量の小さな
見栄っ張りたちの集まりにしか写らないわよ。

多分、オナニー勉強会ってこんな感じなんでしょうね。傷の舐めあい
っていうか、実もないことをもっともらしく議論してるだけ。
絵に描いたモチじゃ誰の空腹をも満たせないわよ。

ったく、授業は教師の英語力自慢コンテストじゃないつぅのよ。

小学生の漢字の書き取りにしても、社会の年号の丸暗記にしても、ああいう
詰め込み型の学習は頭が柔軟な若者の特権なのよ。いずれ大人になれば
そういう学習は出来なくなるわ。だから、それが出来るうちに
出来るだけのことを詰め込めば、後からは決して取り戻すことのできない
その人の財産になるのよ。

「詰め込みこそ真の教育」よ。肝に銘じておきなさい。
306名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 18:22:14
オナニー勉強会って何だい?峰子先生様よ。
307名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 18:27:02
綴りまちがいはあんまり責め立てなくてもいいですか?
308名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 18:47:53
>>「詰め込みこそ真の教育」よ。肝に銘じておきなさい。
マジで言ってんの、峰子ちゃん??

オレはアナタがもっと別の方法論(教授法)を持ってるけど、
今の受験体制に合わせるために敢えて詰め込み型の教育を行っている
もんだとして、>>179 のレスを書いたんだが、『真の教育』なんて
言ってる様じゃあ、見方を変えないとイカンのかなぁ...。

オレの持論を言わせてもらうと、中学校までは基礎の基礎だから、まぁ
ある程度の詰め込みは仕方ないとして、高校レベルは教え方に多様性が
あっていいと思う。NHKラジオの外国語会話が、英語で言う中学生レベル
を入門編、それ以上を応用編と分けているように。或いは大学教養課程
の第二外国語が英語でいう中学校レベルで終わるように。


ところで、前スレあたりで峰子ちゃんが例に出した「不眠症」って単語
だが、オレは 接頭-語幹-接尾 の分割で覚えた。
in- :不可能をあらわす接頭辞(中国語で言うところの可能補語否定形)
-(n)ia :病気の症状を表す接尾辞

語幹は外来語なんだが、大元の語の不定形とその語の説明をしてくれん
かね。

「詰め込みだけがワタシの教え方じゃない!!」
つてトコを教えてください。
 
309名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 20:00:18
峰子先生はALTを使いますか?
使うならどんな使い方をしますか?
使わないならどうして使わないのですか?
教えてください。
310名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 20:31:50
>>296
>>一週間に20回聞く

すげぇ!!
やっぱモノにするためには、そのくらい聞き込まないとアカンのだね。
時々 CNN.com 覗くけど、TopStory さらっと流すことのほうが多い。
よっぽど時間のあるときじゃないと Body までは読まないんだよな。

このへんで差が出てくるのかも...orz
311名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 20:32:13
>>305
>ここの人たちって、自分の英語力にものすごい自信があるようね。

あんたの英語力の低さを知って、みんな、自信を持ち始めたんじゃ
ないの?w
英語力がない英語教師が何をいっても、負け犬の遠吠えよw
312名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 20:35:49
>>305
>小学生の漢字の書き取りにしても、社会の年号の丸暗記にしても、ああいう
>詰め込み型の学習は頭が柔軟な若者の特権なのよ。いずれ大人になれば
>そういう学習は出来なくなるわ。だから、それが出来るうちに
>出来るだけのことを詰め込めば、後からは決して取り戻すことのできない
>その人の財産になるのよ。

まぁ、わからなくもないけど、あんた、単語のつめ込みをやったわりには
上に出てきた英文もまともに読めないんだから、あんたにとっては「財産」
にはならなかったようねw
そして、その財産にならなかった「単語の丸暗記」を生徒たちに強いたとこ
ろで、説得力がないし、優秀な生徒はそういうあんたの教師としての限界を
とっくに見抜いていると思うなぁ。

「Practice what you preach. Preach what you practice.」よ。肝に銘じておきなさい。
313藤 峰子:2006/07/15(土) 20:42:51
>今の受験体制に合わせるために敢えて詰め込み型の教育を行っている
もんだとして

これはそのとおりね。「詰め込みこそ真の教育」っていうのは、
詰め込みを全否定する人たちのために、分かりやすく言っただけ。
「真の教育」っていうのは、別にそれだけが唯一絶対、という意味
じゃなくて、それもひとつの正しい教育のあり方、という意味よ。
もちろん、それとはまた別に、
貴方の言うとおり、多様なやり方があってしかるべきね。

それから英単語を語源で覚える、というやり方だけど、私はあまり
支持しないのよね。

まぁ、それが覚えやすい、という人もいるんだから
全否定するつもりはないけど、英語って外来語の占める割合
が異様に高いから、同じ語幹に複数の意味があったり、全然それが
当てはまらないケースもあったりで、もっと簡単に言えば語幹の
数自体が多すぎて、結局単語の意味を覚えることと
あまり変わらないんじゃないか、と思うのよね。英語以外の
外国語、たとえばドイツ語とかフランス語だったら、このやり方は
かなり功を奏すと思うんだけど。

われわれ日本人だって、漢字の部首の意味をすべて知ってるわけじゃ
ないし、知らなくても漢字を使うことになんら支障はないわけで。
ただ、記憶を助ける手がかりとしての効果はある程度あることは
確かね。
314藤 峰子:2006/07/15(土) 20:54:16
たとえば語幹学習が意味がある、と思えるのは、
recurという単語で、reを含む単語は無数にあるから問題
ないとしてcurはoccurとかconcour、cursorくらいかしらね。
それらを知ってる子には覚える
きっかけになると思うんだけど、insomniaの場合、inとiaは
ともかくsomは、この単語以外で受験レベルの単語ってなにか
あったかしら?

まぁ、要は、ある程度、というかかなり学習が進んだ人にしか
このやり方は意味がないってことを言いたいのよ。でも逆に
言えばそういう人たちには効果があるともいえるわね。
315藤 峰子:2006/07/15(土) 21:12:30
パソコンキーボードのALTキーならたまに使っているわ。
CTRL+ALT+DELETE
っていう感じでね。
316名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 21:31:54
>>300
もっとすごいのがあったよ。

【調査】"3+2×4=?"計算、小6の4割が誤答…"改行"は小4の8割が読めず★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152948566/
317名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 22:52:20
>>310
> >>296
> >>一週間に20回聞く

> すげぇ!!
> やっぱモノにするためには、そのくらい聞き込まないとアカンのだね。
> 時々 CNN.com 覗くけど、TopStory さらっと流すことのほうが多い。
> よっぽど時間のあるときじゃないと Body までは読まないんだよな。
>
> このへんで差が出てくるのかも...orz

そんなことないですよ。
Boy Meets Worldは25分番組でした。
ウォークマンを使って1日3回聞けば、3回×7日で21回なんですよ。
昼休みとか、書類をさばいている間とか、
倉庫の整理(進路の書類の整理の係だった)の時とか使えば、
1日3回は楽に出来ます。
録音日に1回減らせばちょうど20回。
ちゃんと計算して、無理のない回数なんです。
さらに、20回聞いたら、覚えようが、覚えまいが、
さっさと重ね録りして消去してしまう。
くよくよ悩まない。
これがコツかな?
318名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 23:02:46
皆さんボキャビルには結構苦労されてきたと思いますが、
いったん英語の音声を運動として捉えられるようになると、
単語を覚えるという意識を超越した心境になるね。
他人が見知らぬ単語をしゃべったり書いたりしていたら、
その場面ごと記憶するようになってしまうんだ。
だから、書き取りとか、リピートとか、あまりやらなくなるね。
それから、接頭辞とか接尾辞とか、語幹とか、
ある程度自然に理解できるよ。

だから、
「話す」→「聞く」→「書く」→「読む」
の学習が大切なのさ。

ごめんね、こればっかりで。

あと、自分の話す英語を録音して聞いてみることは絶対に必要だね。
これをやらない人は、上達をあきらめたほうが良い。
319名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 23:12:56
いじめられている峰子先生、
好きです。
あと、
優しく叱ってくれる峰子先生も、
好きです。
320名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 23:59:25
321名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 00:10:28
Q:つづりの指導はどうしていますか。
A:(北原)語彙指導は東京都の中英研の研究部(語いリスト)で一貫してやっ
 ていますから、どうぞそのホームページも見てください(検索語として
 「東京都」、「中英研」、「研究部」、「語いリスト」を入力してみてください)。
 また、発表語彙と受容語彙は区別して教えます。発表語彙がつづれることは
 大切ですが、受容語彙に関しては必ずしもそうではありません。
A:(田尻)私はフォニックスをやります。フォニックスを応用すればつづれる
 語だけを以前は書かせていましたが、現在は「勉強の癖をつける」ため、
 例外的な語のつづりもさせています。このあたりは9月のNHK「わくわく授業」
 で放映される予定です。とはいえ、私は単語テストをしません。生徒も「ど
 うして使いもしない単語を覚えられるの」と言います。語は使うことが基本
 です。
A:(北原)私も単語テストはしません。自分も嫌いでした。一時的に覚えるだ
 けの単語テストは意味ないと思います。また翻訳式の単語テストばかりやっ
 ていると、生徒は英語と日本語が一対一対応をしていると勘違いするのでは
 ないでしょうか。
Q:私立高校で教えていますが、英語が本当に苦手な生徒が多いです。生徒の半
 分は電子辞書を使っています。わからない単語があればすぐに引いています
 が、それについてどう思われますか。
A:(北原)電子辞書に関しては、今から使われ方に関してノウハウがたくわえ
 られなければならないと思います。電子辞書のフォーマットも基本は紙の
 辞書ですから、まずは紙の辞書の使い方を教える必要があるのかもしれません。
A:(田尻)私は電子辞書を多用していますが、生徒にとって電子辞書は、スク
 ロールが大変なので例文を最初は読みにくいかもしれません。そういう意味
 では最初は紙の辞書の方がいいのかもしれません。
322藤 峰子:2006/07/16(日) 01:10:09
それから、一応また念を押しておくけど、
藤峰子=単語テストって図式を勝手に作り上げてるようだけど、
別に私、単語テストばっかりやってるわけじゃないし、ってかごく
たまにしかやらないわよ。

単語テストを全否定する人って、要は丸暗記を全否定する人よね。
その人って、じゃぁたとえば社会の年号を覚えたり、漢字の書き取り
なんかも意味がないって言い放つのかしらね。

ちょっと極端じゃないかしら。もちろん単語テストが万能だというつもり
はさらさらないし、そこまで私も別に単語テストの教祖様になるつもり
もないんだけど、諸悪の根源みたいに言うのはちょっとradicalじゃない
かしら?現にそれで志望校に合格したり、英語力を高めた人もいるんだから。
323藤 峰子:2006/07/16(日) 01:18:56
>いじめられている峰子先生、
好きです。

くだらないレスだけど、やっぱりこれって傍からみたら、
ただの「いじめ」にしか
写らないわよね。ぜんぜん確固たる根拠付けもなく、英語が
できないだの、タンゴテストばっかりやってるだの。いい年した
大人がネットになるとやることは子供の弱いものいじめ
と同じだなんて情けないわね。

私が英語ができないといえる根拠を述べなさいよ。っていうと
質問に答えていない、っていうんでしょ。テストで0点を取ったら
その子が出来ないと結論付けてもいいけど、私はそもそもテストを
受けてないのよ。ほかのスレからコピペしてきたテスト
なんて受ける気にもならないし、答えはどうせネットで検索すりゃ
すぐ出てくるから意味ないわよ。
324名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 01:20:33
>>313 峰子ちゃん
>>「詰め込みこそ真の教育」っていうのは、
>>詰め込みを全否定する人たちのために、分かりやすく言っただけ。

なるほど、安心しました。
確かに自分の英語力ををブラッシュアップさせるためには、集中的な
単語学習が避けて通れぬ道である事は経験上分かるけど、その『手段』
が『目的化』してる人が多いのが、日本の英語教育の実情のような気が
するのは、オレだけだろうか??

やたらムツカシイ語句や言い回しを単発的に知っているのに、基本的な
単語の運用を知らないばっかりに、その語を簡単な説明(短)文に置き
換えて説明が出来ない。

仕事先でとあるダイレクター(ディレクター)に、高分子化合物(ゴム)
の説明をしなきゃいけなくなって、専門が電子工学なのにホンのサワリ
だけやった応用化学を思い出して逐訳しながら一生懸命説明したのに
「専門用語過ぎてよーわからん」と文系のそのダイレクターに言われ、
そのあとは全くスルーされた経験を持つオレとしては、「自分が分かって
いるのは必須条件」で、「相手に分からせる為の説明をひねりだす能力」
も必要条件ってコトが身に沁みている。
325名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 01:21:30
>>314
>>そういう人たちには効果があるともいえるわね。
そう、逆に言うと脳細胞が半分死滅しているオサーンだからこそ
今まで蓄積した教養と言う名のムダ知識で低減した記憶力をなんとか
補うしかない!!

でも、若者でもそういった覚え方が好きなヤツ、少数ではあるが居ると
思うんだけど、そいつら向けにもなんとか救済の手立て(そいつら向け
の教授法)を考えてやって欲しいと言うのは、教育現場に対して「求め
すぎ」になるんだろうか...??

元尾道市立土堂小学校長(一般公募校長)、現立命館小学校副校長の
陰山英男氏が提唱した、漢字の先取り学習(当該学年で習得する漢字を
五月連休前までに集中して覚える)と同様のメソッドが、英語学習(単語
学習)に応用される術が確立されたら、また状況も変わってくるんだろう
な。


ところで基礎から応用(中学から高校)への橋渡しとして、入学前或いは
高一の夏休み課題として中学校レベルのGRを数冊(OxfordBookworms Stage3
とか PanguinReaders Pre-intermediate とかの上限設定をしてあげて各自
の好みで3〜5冊くらい)読ませて50-100語程度の感想文を英語で書かせる課題
を課すっていうのは現実的にどうなんだろう??
326藤 峰子:2006/07/16(日) 01:34:12
>読ませて50-100語程度の感想文を英語で書かせる課題
を課すっていうのは現実的にどうなんだろう??

私なら、英語で要約文を書かせるかしら。感想文だと、I thought it was
very interesting and I want to read it again.とかそういうふうに
なっちゃうんじゃないかしら。
要約ならたとえ本文を部分的に写すとしても、それなりに読まなきゃ写す
箇所だって絞れないし、でたらめな英文を自分で作文するよりも、ある程度
模写できるほうが学習効果もそれなりに望めるんじゃないかしらね。
327名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 01:39:38
>現にそれで志望校に合格したり、英語力を高めた人もいるんだから。

誰ですか?
328名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 01:41:07
まず形容詞を選ばせます。
それがいえる主語を文中から持ってこさせます。
その述定が成り立つ根拠を簡潔に説明させます。

これを3セット書かせます。

何かスキームを与えてやらないと無理です。
329藤 峰子:2006/07/16(日) 01:43:49
>その『手段』
が『目的化』してる人が多いのが、日本の英語教育の実情のような気が
するのは、オレだけだろうか??

いいえ、それはそのとおりだと思うわ。英語教師を一緒くたにするのは
よくないけど、確かに、文法の穴埋め問題(私もやってるから全否定は
当然しないけど)とか、マニアックな英文を寄せ集めた自作教材で
生徒を煙に巻くことに自己満足を覚えている先生は少なくないかも
しれないわ。でも、なんでそんなことを中高教員がやるかっていうと、
大学入試にそれが出るからなのよ。これがある以上、生徒側からも
そういうマニアックなことをやりたいっていう需要が生まれて、
それを満たしてやると生徒は満足するから、英語の授業ってのは
そういうもんだ、って思っちゃう。

簡単な話、進学高の3年生に、英語でディスカッションやりましょう、
なんていっても、「先生、受験に直結した対策をしてください」って
言われてしまうのよ。

だから、諸悪の根源は大学入試のあり方よ。いくら現場が改革を
進めても、どんなに優秀な先生が来ても、これが変わらない限り
絶対に日本の英語教育は変わらないと断言できるわ。
330名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 01:44:57
>>感想文だと、I thought ...(中略)...とかそういうふうになっちゃうん
>>じゃないかしら。

そう!まさにそれを避ける意味合いで語彙の下限(50語-)を設けてます。
でも、要約も良いですね。
331名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 01:48:35
"I think 禁止令"を発令する。これ必須。
332藤 峰子:2006/07/16(日) 01:59:01
たとえばね、センター試験ってそれ独自の問題形式があるじゃない?
文強勢とか文章の並び替えとか。東大だと段落整除とか作文とか。

生徒たちっていうのは、ああいうのを見ると、単純に、「センターで
高得点をとるには文強勢や並び替えの問題をたくさん解く練習を
しなければならない」って思っちゃうのよ。

私に言わせれば、そうじゃなくて、英語の
基本的な文法や語法をきちんと勉強してれば結果としてああいう
問題も解けるようになるものなのよ。

そもそも入試自体が、生徒の学力を試す「手段」に過ぎないわけで、
その「手段」が生徒たちにとって「目標」になっている、
ってのはまさに指摘のとおりで、入試にこそその原点があるのよ。

別の例で言えば、TOEICで高得点をとるのに、ひたすら
4択問題を解きまくっているのと同じ。まったく無意味ではない
けれど、本質的な学習ではないことは説明する必要ないわよね。
でも、たいていの人は「TOEICで800点以上取ったら給料1.5倍」
っていわれたら、こういう勉強をしてしまうのが普通じゃないかしら。

でもこれがTOEICじゃなくて、たとえば
「英語で聞いたニュースを200語でまとめるテスト」だったら、
当然ニュースを聞いて作文練習するわよね。このほうがより本質に
近づいているといえないかしら。

つまり言いたいのは、入試でもっと「直接」受験生の語学力を
測定する問題を出すべきだ、ってこと。具体的に言えば作文
だったり、スピーキングだったりよね。面倒だし、手間もかかる
けど、今の入試を目標にしたら、誰もたとえば
ペーパーバックを読むことが
最短距離だとは思えないのも無理はないと思うわ。
333名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 02:23:36
「直接」受験生の語学力を
測定する問題を出すべきだ、ってこと。具体的に言えば作文
だったり、スピーキングだったりよね。

これは発信。
受信も必要。
334藤 峰子:2006/07/16(日) 08:30:03
>受信も必要。

当然よ。でも受信はこの中に含まれているわ。
たとえば要約なら受信と発信を同時に計れるし、スピーキングは
相手の質問の意味が分からなければ答えられない、という風に。

実際の言語生活では、受信だけ、または発信だけを行うケースは
まずなくて、たいていは受信と発信を同時にまたは交互に
やっているのが普通よ。

だから言語ってのは、この2者を同時に行う能力がなければ
実際に役に立たないんだけど、
現状の入試では、このどちらか(たいていは受信のみ)を測定する
ことしかしていないのよ。
335名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 14:08:05
ぼくも峰子先生におそわりたいです。
くだらないレスですみません。
336名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 14:23:38
ぼくも峰子先生におそわれたいです。
くだらないレスですみません。

337名無しさん:2006/07/16(日) 14:45:24
くだらない。
338名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 18:52:52
×おそわれたい。
○おそわりたい。

すみません。
まちがえますた。
くだらないレスですみません。
339名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 18:54:21
いや, モトのをオレが変えて,
おそわれたい
にしたんだが・・・・・・
340名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 18:59:40
まず生写真のウプだ。
修正するかどうかはそれからだなw
341名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 19:14:13
要約を書くのは学部生くらいじゃ必要ないよ。
342名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 19:59:20
俺も襲われたい。
でも峰子先生ってゲイじゃないの?
343サーウィッ&バアル&ショウガ ◆SnNCnJUryA :2006/07/16(日) 20:05:04
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
秋田県警『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』
344名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 21:56:24
>>325
>ところで基礎から応用(中学から高校)への橋渡しとして、入学前或いは
>高一の夏休み課題として中学校レベルのGRを数冊(OxfordBookworms Stage3
>とか PanguinReaders Pre-intermediate とかの上限設定をしてあげて各自
>の好みで3〜5冊くらい)読ませて50-100語程度の感想文を英語で書かせる課題
>を課すっていうのは現実的にどうなんだろう??

一部の進学校以外、無理でしょうね。
そもそも自分で英文を読むということ自体が、
やってみれば乗り越えられる壁なんだが、
やってみることすらしないでしょ。今の普通の生徒たちは。
どうやってやらせるか、それが一番の課題だと思います。
345藤 峰子:2006/07/16(日) 22:11:27
私、高校時代にこういう課題があったわ。でも感想文を出したっきり、
その後忘れ去られたかのように作文は帰ってこなかったの。学年全員同じ
課題だったからきっと見切れなかったのね。
346名無しさん@英語勉強中:2006/07/16(日) 23:27:08
>>345
たしかに、課題を出したときにはその評価をどうするかまで考慮しないといけませんね。
雑務に追われる中でどれだけ効率的にかつ効果的にできるか、ということですね。
347名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 00:53:46
>>Mineko,

Please forgive my writing here in English. You declare with no hesitation
or whatsoever that "It is the college entrance exams in Japan that are
to blame, and they are the root of all evil to begin with." If so,
what is an ideal college entrance exam for you? While at the same time,
there certainly are a lot of teachers who have succeeded in improving
their ways of teaching English and developing students’English skills
rapidly instead of deploring how bad the current college entrance exams
are. Many teachers carry the brunt in changing or improving their teaching
skills, most of whom actually succeed in their attempts after repeated
trial and error, you know what I mean? There are too many successful
cases of this nature to enumerate, if I may put it this way. I hope you
don't mind commenting what I just pointed out here in English. Please
write your comment in English. Thank you.
348名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 02:03:47
>>314
>>(語幹の)somは、この単語以外で受験レベルの単語ってなにか
>>あったかしら?

sleep disorder で検索かけてみて、
(idiopathic) hypersomnia
だけ見つけられたけど、yahooの辞書検索で意味が出てこなかったから
多分、入試レベルには使われないと思われ。
349名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 03:35:17
中学校の英語の教員目指してるんですが、
子ども達の前で英語話すのって恥ずかしいですか?
350藤 峰子:2006/07/17(月) 07:56:37
>what is an ideal college entrance exam for you?

理想を言えば、試験そのものが無いのが一番だけど、
あるとしたら、「作文と口述のみの試験」ということになるかしら。
現実的なレベルまで落とせば「作文と口述を中心とする試験」ということ
になるわね。

あなたが言いたいのは「入試が原因だと言ってるけど、それでも
いい先生は授業を工夫して効果を上げている」ってことね。

そりゃ現場の先生は与えられた状況の中でしか工夫できないんだから、
そうせざるを得ないわよ。

でも、入試が変われば大きく変わるわ。たとえばすべての大学で
入試科目に「音楽」とか「体育」の筆記試験があったとしたら、
学校は今のような音楽や体育の授業を果たして変わることなく
続けられるかしら。音楽や体育が好きな子は多いけど、入試で
必須科目となったらそうも言ってられなくなるってことは想像できる
わよね。

入試の影響ってのは考えている以上に大きいわ。もちろん、それがあるから
こそ全体のレベルが一定以上に保たれている、というプラス面もあること
は確かだけどね。
351藤 峰子:2006/07/17(月) 08:03:35
>there certainly are a lot of teachers who have succeeded in improving
their ways of teaching English and developing students’English skills
rapidly

そう。私もその中の一人よ。工夫は当然日々続けているの。だけど、
わからないかもしれないけど、教員はいろんな制限を受けていて、
くだらない教科書を使わなきゃいけないし、時間数は少ないし、
進度も決まっているし、生徒数は多いし、入試対策しなきゃいけないし、
色々ね。

言い訳じゃなくて、こういう上からの制約がまったく無ければ
もっと英語を好きにさせる、または運用能力をつけさせる
授業は可能よ。でも、貴方が満足する
英語教育の形は、まずは入試が変わらない限り絶対に実現しないと
断言できるわ。私の論よりも現実がそれを証明しているわ。
352名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 09:14:47
中学・高校の英語教育(いや、ほかの教科も込みで)は
入試で完結するようなシステムになっているから困る

ただ、果たして入試だけがいけないことなのだろうかとも思う
353名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 10:01:39
>>349
恥ずかしくはないが、
あまり完璧に発音しすぎると、
生徒から反感を買うので、
少し日本語っぽく、
カタカナ発音をいれるようにしています。
それゆえ、本物の発音ではなくなります。
354藤 峰子:2006/07/17(月) 10:14:13
>あまり完璧に発音しすぎると、
生徒から反感を買うので、

これが理解できないわ。生徒ならともかく先生の発音がうまくて
反感を買うことは私の経験上無いんだけど。むしろ、「先生は
アメリカに住んでいたんですか?」とか「どうやったら先生みたいに
発音がうまくなるんですか?」ってよく聞かれるわ。
355名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 10:22:13
>>354
あくまで日本人にわかるように発音するってことです。
internetはインターネットと発音すること。
イナネッなんてやったら、
「なにそれ? わけわかんねー!!」
「やってらんねー」
など、非難ごうごうです。
356名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 12:21:22
そんなもんなんですか?(^^;)
発音わざと悪くするなんて・・・。
357名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 12:38:57
あなただって日本人の先生が外人のようにはなしていたら、
反感持つはずです。
英語教師と言うのは、
生徒と共に学ぶという謙虚さを演出しなければいけません。
指導者は生徒のレベルよりも遥かに上にいたとしても、
それを見せないほうが効果的な指導になります。
358名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 14:40:08
時々このスレでも英語をひけらかすような書き込みをみるが、
少なからず反感を買っているはずです。
その点、峰子先生は英語をひけらかさないので、
好感度が高いですね。
359名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 15:08:46
>>Mineko

I still don't understand what you're driving at.
Reading has been the skill most emphasized in traditional English
teaching, and even today is the mainstay of ESL instruction in
many countries. In Japan, for example, English instruction at
the university level (as well as high school level) is usually
the "intensive reading procedure," which implies close study of
short passages, including syntactic, semantic, and lexical analyses
and translation into the Ll to study meaning. This is not a reading
but a language lesson. Such a pedagogic practice--of focusing on
the language of a text--may be justified as a language lesson,
but it may very well be counterproductive as a reading lesson.
Often what is known as "intensive reading" (as traditionally opposed
to "extensive reading") is actually not reading at all...the lesson
consists of a series of language points, using texts as points
of departure. Reading texts, in other words, are sources of language
exercises, rather than reading exercises.

360名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 15:10:00
Of course, no one would deny that language training is an essential
part of any FL curriculum. It is just that this kind of lesson
is not a reading lesson in the strict sense.

Today, FL/ESL/EFL reading instruction is moving increasingly,
say, from teaching texts to teaching readers. Specifically, we
now teach learners reading skills/strategies for understanding
such elements as content, textual features, rhetorical elements,
and cultural background. "Skills building" emphasizes skills/
strategies for text comprehension. This has been the mainstay of
L1 reading instruction in the United States, and ESL/EFL reading
textbooks with words like "skills" or "strategies" in their titles
are now common. Further, there has been much research on
skills-based teaching procedures, including basic skills (finding
the main idea, skimming, inferencing) and advanced skills (schema-
building, metacognitive skills).

I was just wondering if you were more up on these issues.
361名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 17:32:12
僕は発音悪い先生は嫌だな。
なんか笑えてくる。
362名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 19:04:52
>>361
発音が悪いわけではありません。
日本人になじみやすいように、
ローマ字つづりをベースに発音する、ということです。
もちろん、外人講師と一緒のときなど、
生徒の前でマシンガンのように早口でしゃべることがあり、
そのときは生徒も驚愕の目で見ていますよ。
363名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 19:47:15
>>358
おまえの考え方を一方的に押し付けるなよ、自己チューガキが!

>その点、峰子先生は英語をひけらかさないので、

ひけらかすだけの英語力がないと考える方が妥当かもよ。
364藤 峰子:2006/07/17(月) 21:15:01
>あなただって日本人の先生が外人のようにはなしていたら、
反感持つはずです。

うーん。どうかしらね。同僚の先生が外人のように話していたら、嫉妬する
かもしれない、というならまだ話としては分かるけど、生徒が先生に
嫉妬するかしら?歌のうまい音楽の先生に嫉妬する?足の速い体育の
先生に嫉妬する??生徒の立場ならありえないと思うんだけど・・。
365藤 峰子:2006/07/17(月) 21:23:45
>FL/ESL/EFL reading instruction is moving increasingly,
say, from teaching texts to teaching readers.

いっていることは最もだと思うし、単に和訳したりするだけじゃ
なくて、こういう訓練って必要だと思うけど、たとえば英語話者が
スペイン語を学ぶ場合など、L1とL2の差が小さい場合は、ある程度の
段階で貴方の言うreading lessonが可能だと思うけど、日本人にとっての英語は、大学段階
でもなかなかこれは難しいと思うわね。もちろん大学レベルなら
こういうことを是非やるべきだと思うし、高校や中学でもそれぞれの
レベルで訳読じゃない貴方の言うところのextensive reading、つまり
language lesson じゃなくてreading lessonを
やるべきだと思うんだけど、なにせ日本語と英語はまったく体系が
違うから、アメリカ人がスペイン語を学ぶ時のprocesureをそのまま
流用って訳には行かないと思うのよね。やっぱりlanguage lesson
になってしまうのは仕方ない、というか必要不可欠だと思うわ。
366藤 峰子:2006/07/17(月) 21:27:30
>日本人になじみやすいように、
ローマ字つづりをベースに発音する、ということです。

これは危険だと思うわ。英語ってスペルをそのまま読まない言語
だから、まずそのことを生徒に言っておく必要があると思うのよね。
「文字を見て発音するんじゃなくて、耳から聞こえたとおりに
発音するのが正しい」っていうことをくどいくらい叩き込まないと
英語の発音は絶対うまくならないと思うわ。

私もついついめんどくさくなって日本人的な発音になってしまう
ことはあるけど、生徒に分かりやすくするために日本人的な
発音にしようと考えたことは無いわ。
367名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 22:12:26
>>366
日本人は音声から英語を学ぶことに慣れていないんです。
あのバカ売れした「Big Fat Cat」シリーズの中だって、
読んだことのない単語は聞けないし、話せないという記述が、
確かあったと思います。(うろ覚えですが)
だから、まずは文字にあわせて発音するしかないんです。
この場合の文字にあわせては、phonetic spellにあわせての意味ですよ。日本語発音するという意味ではありません。
しっかり英語の音として、日本人にも聞きとりやすいように、
話してやるということです。
368名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 22:14:23
>>363
ともに学ぶという態度が必要ですよね。
せめて外見だけでも。
それでないと、自己チューと呼ばれますね。
369名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 22:25:45
>>Mineko
No improvement in English classes at high school is expected, because
there are no changes in entrance examinations? What !? Are you saying
the obsolete excuse already used a half century?

This is a commonly used excuse by many teachers with no ability of
English. Teacher with capabilities of English have been studying and
developing new techniques of lecturing English to drive student to
excellent level of English. We can show many examples of successes.
You don’t know these results, or just ignore them.

If you have enough ability of English, you will catch the true meaning
of acquiring ability of English from your own experiences of learning.
Of course, at the same time, you can lecture to your students.
However you can’t, that is, you are a trash with so poor level of
English. You appear to feel no shame while you daringly say to us many
times, 'I am an excellent lecturer of English’ ‘Majority of my students
agrees with my opinions and is following me.’

Okay, suppose you are so excellent, why don’t you respond to my comment
in English then? I'm sure you're afraid of making mistakes and being
criticized about your English. This is what most English teachers in
Japan are all about.
We have encountered so many these cases, but you have ignored or turned away your face from these opportunities.
You don’t know these results, or ignore them.
370名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 22:26:59
Sorry, I made a minor mistake.
Teacher with capabilities of English →Teachers with capabilities of English
371名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 22:36:57
日本語で答えてください。

1. Make a warm-up activity by talking about the teacher's hobby.


2. Do listening skills actually need teaching, as distinct from other skills? or as students are learning to speak, do they learn to listen automatically at the same time?
Clarify your position, supporting your argument.


3. With regard to speaking skill, it would apparently be considered to be legitimate to claim that acquiring the skill in speaking is a requisite for using the skill in speaking.
In fact, drills solely intended for the former tends to be just mechanical, which often leads to boredom on the part of the learners.

How can this problem be overcome?
Put forward your suggestion.


4. Discuss important considerations in leading 'team teaching' to success.


5. Make a plan of hearing activity intended to help students to distinguish "between A and B" as in sing and thing.

6. Explain in brief the following terms related to the teaching of English as a foreign language:

1)Schema theory 2)Inductive learning vs. deductive learning 3)Infomation gap-filling activity 4)Backward build-up
5)Spot dictation 6)Total Physical Response 7)Mim-mem 8)Role play
372名無しさん@英語勉強中:2006/07/17(月) 22:47:19
これがわからないと、英語教育を語れないだろう。
373藤 峰子:2006/07/17(月) 23:59:51
>Okay, suppose you are so excellent, why don’t you respond to my comment
in English then?

英語でやり取りすると、読んでくれる人が少ないのよね。前英語で
書き込みしてたことあるんだけど、メリットが無いからやめたの。

貴方の言いたいこともわかったわよ。入試を言い訳にしないで日々
精進しろってことでしょ。それはもうすでにやってるし、何人もの
英語難民たちを救ってきてるのよ。その上で
言ってるんだってことがどうしてわからないのかしらね??
374名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 00:16:12
>英語でやり取りすると、読んでくれる人が少ないのよね。前英語で
>書き込みしてたことあるんだけど、メリットが無いからやめたの。

Write in English, PLEASE!!
375名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 01:15:29
中学の英語の教員って他の教員よりアクティブですよね?
なんかゲームとかもするし。
376名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:32
同意同意
377名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:36
>>375
同意
378名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:41
>>375
同意
379名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:43
>>375
同意
380名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:45
>>375
同意
381名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:47
>>375
同意するマジで
382名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:48
同意
383名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:08:55
>>375
不謹慎だろ
384名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:06
>>375
同意
385名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:07
>>375
同意だぜ
386名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:08
>>375
同意
387名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:11
>>1
同意
388名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:12
>>375
同意
389名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:19
>>369
同意
390名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:21
>>375
禿同
391名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:24
>>375
同意
392名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:09:57
>>375
同意
393名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:10:26
>>375
同意
394名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 04:24:37
>>375
異議あり
395名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 07:38:47
長文うざいと言う椰子が、
英語で長文書く件について。
書くなら掲示板に適した英語きぼん。
396名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 08:58:21
勘弁してやんなよ。
中途半端なJAPANESE ENGLISHが人より出来るという事だけが
心の拠り所の人をいじめちゃだめだよ。

ネイティブからみると「日本人で英語が出来る人」も所詮、
外国人なんだってね。発音の詳細もそうだけど、発想、リズム、
テンポ、etc..... 完全に外国人になれてる人は稀らしいよ。

きっとそんな奴は逆に日本語が弱かったり、日本社会での適応が
出来てなかったりするカタワ者が多いのは事実。
----------

カタワ相手にしないで峰子先生の視線で話をしようよ。
397名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 12:23:10
この前英検準1級の面接受けにいったら、受験者控室に高校の私が習ってる英語教師がいました…
まぁ2級持ってるか怪しいくらいのレベルの先生だったのであんまり驚きませんでしたけど
398名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 12:25:32

確かに外人で日本語が上手な人でもやはり所詮、外人日本語の臭いがしますね。
日本人以上に日本語感性が凄いのは雪国を翻訳したサイデンステッカー氏
くらいしか私は知りません。ピータバラカンも凄いですけどね。

英語は英検準一級〜英検一級レベルくらいで日本人の英語力の素地として十分でしょう。
あとはそれなりの専門分野のプロになり、その専門分野の仕事を英語でこなせる
限定レベルで十分だと思います。政治・経済・社会・文化となんでも必死に知識を詰め込ん
でも限界はあるし、使う場も無いでしょうから。 

それよりも短く、わかり易く、論理性・リズム感のあるシンプルな英語を
話したり、書いたりできる能力を磨いた方が良いと思います。
英語に関係なく日本語中心のビジネス全般にも役に立ちます。
399名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 14:15:00
>>397
高校の先生で準一級以上を持ってる先生がたったの二割、
中学校では一割と数ヶ月前の新聞で見た気がする。
まだ英検準一級の二次面接(二次まで行けば普通合格するでしょう)に来ただけ
マシな先生じゃないの?
400名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 14:24:29
>>398
これが日本人と外国人の違いだ。(*注 心の狭い日本人、もちろん
全ての人が心が狭いわけではない)

人が自分をどう思うかばっかり気にしないの!

私は何をしようと自由だ!
だからこのスレは私のものだ!
401名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 16:41:02
さらしあげ
402名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 18:13:21
時々このスレでも英語をひけらかすような書き込みをみるが、
少なからず反感を買っているはずです。
その点、峰子先生は英語をひけらかすようなことをしないので、
好感が持てます。
403名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 18:18:48
僕は英語の教員になりたいんですが、
テストになると他の人に負けてしまいます。
英語向いてないのかな?
404名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 18:43:56
>>403
人生そのものが向いていません
405名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 18:47:12
 英語学習は他人との競争ではありませんよ。
どんな学習法であっても毎日継続していく根気が必要です。
それが楽しいものになればいいのですが、、(苦しいと続けるのしんどいから)
406名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 19:40:10



     英語学習は他人との競争そのものです。


407名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 20:21:56
真面目な青年の問いにおふざけで答えるのは、
教師としてあるまじき態度だな。
青年よ、私が答えるよ。

英語学習に競争は無い。自分のペースでやればいいんです。
頑張ってください。
408名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 21:58:18
>>403
英語と教採の勉強を上手く両立してください。
講師はコネがないと仕事が来ません。
403にコネがあるならいいけれど2つの勉強を自分のペースで的確に!
409藤 峰子:2006/07/18(火) 23:32:34
>僕は英語の教員になりたいんですが、
テストになると他の人に負けてしまいます。

こういう人ってたぶん自己分析できてないんでしょうね。
テストは正直よ。どこができていないのか、なぜできなかったのか、
原因は単語力か、熟語力か、問題を解くスピードか、よく
テストを見直して分析すること。点数だけ見てたらいつまでたっても
暗中模索のままよ。
410名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 23:42:09



     英語学習は他人との競争そのものです。



411名無しさん@英語勉強中:2006/07/18(火) 23:53:54
>こういう人ってたぶん自己分析できてないんでしょうね。
>テストは正直よ。どこができていないのか、なぜできなかったのか、
>原因は単語力か、熟語力か、問題を解くスピードか、よく
>テストを見直して分析すること。点数だけ見てたらいつまでたっても
>暗中模索のままよ。

テストは万能である、テストに間違いはない、という前提においては
そうであろう。しかし、あなたは大学入試は(英語教育が成功しない
ことの)諸悪の根源だと言うわけだから、こんな大学入試はダメだ、
と少なくとも思っているわけでしょ?そのダメな試験ができないからと
いって、その人の英語力が劣っているとは言えないわけでしょ。単語テスト
を高く評価するあたりも、あなたの「テスト絶対主義」から来る考え方
なんだろうね。「テストは正直よ」なんて軽く、躊躇いもなく言って
しまうあたり、あなたの教師としての限界を感じる。そのテストを
見さえせずに、しかも分析力もcreativityもないあなたがそんなことを
断言できるのが不思議。そして、たとえテストで良い点数を取れる
お利口さんのあなたでも、ここで英語を書くこと(そしてその間違い
を指摘されること)を恐れて、outputが全然できないわけだから、
テストが正直だ?そんなことよくいえたものだ。
あなたのはやや理系の素養がないのかしら。分析力とか、なんかそういう
あたりの訓練ができていないから教師としての限界を感じるし、逆に
いえばそういう人間はシャバでは使い物にならないから、辛うじて教師
としてはやっていけるのか、よくわからんが。
412名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 00:04:09
峰子のほうが自己分析できてないんじゃないの?
413名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 00:06:26
テストができないとは書いてあるが、入試問題ができないとは書いてないが。
414403 :2006/07/19(水) 01:28:09
いろいろと参考になりました!
わざわざ返信してもらった皆さんありがとうございます。
よく考えるとテストの点数ばかり気にして、どこが分かってないのか
自己分析できていない気がしてきました。メタ認知って言うんですかね、確か。
415名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 09:38:05
最近中学生と高校生の英語を見ることがあるのだが、そのもってくる問題や
学校で出される問題、塾で出している問題、入試でだされる問題があまりにも
酷すぎるものが多い。 英語の表現方法として明らかにおかしいものが多い。

明らかに出題者の英語力が低いことが見受けられることが多いです。
例えば: When I was a high school student, English tests often made me cry.
高校時代、良く英語ののテストになかされたものだ。

こんな表現や類似しためちゃくちゃな英語をしょっちゅう見かける。
cryというのは涙をながして悲しむ動作のことであり、テストになかされるというのは
日本語の比ゆ表現。

中高教師および塾講師の英語力はなんとかならんものかね??しかも自分たちは
大学生や専門的に教えるのではなく、中高生に教える英語ぐらい自分はできると
思っていて、TOEICの高得点なんて必要ないと思っている人間が多い。

416名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 13:07:20
日本の英語教育は試験用英語記号学だからね。
コミュニケーションの手段じゃない。
本当の英語力をつけたければ、まず日本語で良いから欧米人が子供の
頃からやっている言語技術を根本的に磨く必要がある。

一流の名作を音読し、文章の要約、批評、小論文、といった書く技術、
Show&Tellやディベート等の話す技術に時間を投入すべきだよね。

417403 :2006/07/19(水) 15:56:58
中学高校の英語教師って女性が多いようですが、
男って立場ないですかね?
418名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 18:04:48
>>416
同意だ。
英語と国語の入試試験に面接と小論文を加えたら飛躍的にレベル
が上がると思われる。 

バカ餓鬼供も携帯メールをビコビコやってないで
古文や文学でも読んだり、まともな文章書いたり、
ちゃんとした日本語で話しをしたり
しないと日本は滅ぶぞ。マジで。
419名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 18:18:07
まともな文章書かないゆえに滅んだ国はたとえばどこがありますか?
420名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 18:59:42
近代史を振り返ると、独自の言葉を書き記す術のなかった或いは
庶民層に遍く教育が行き渡らなかった国の殆どが列強諸国の植民地
として他国に支配されている。
421名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 19:28:57
>>420
具体的な国名と時代を挙げて下さい。
422藤 峰子:2006/07/19(水) 20:18:16
>When I was a high school student, English tests often made me cry.
高校時代、良く英語ののテストになかされたものだ。

そう、こういう作文を添削するときどうするか、ってのは少し悩む
わよね。私なら○にするわ。ネイティブが言わない表現をノンネイティブが
言っちゃいけないって言うのもおかしな話だし、意味は十分伝わる
わよね。それに、ネットで検索するとこの比ゆ表現、何件かヒットする
わよ。

まったく通じないんじゃ話しにならないけど、意味が通じて、文法的に
整合性が取れているのなら、ネイティブにとって聞きなれない表現で
あったとしても、それはその人の話し方の個性じゃないかしら。言葉
なんて究極的には個人個人によって異なるものよ。外国人だからって何もかも
ネイティブの真似しなきゃいけない、というのには私は反対だわ。
423名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 20:21:55
でも、「いかにも日本人の英作文」と思われ、バカにされるわな
424藤 峰子:2006/07/19(水) 20:22:08
>そのダメな試験ができないからと
いって、その人の英語力が劣っているとは言えないわけでしょ。

なんか話を勘違いしてないかしら?たとえ駄目なテストだろうが
なんだろうが、受からなきゃ教師になれないんでしょ?だったら、
その人の英語力があるとかないとかの問題じゃなくて、悪問なら
悪問にどう対処すればいいのかを考えなきゃ駄目じゃない。

貴方はこの人の立場にたってものを見てないからそういう屁理屈しか
こねられないのよ。この人の立場に立って考えて見なさいよ。どうすれば
試験に受かるのか必死なのよ。くだらない慰めがほしいんじゃないわ。
425名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 20:51:47
それ、そのまま大学入試に言えるんですけど。
426名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 20:57:10
>>424

あんたこそ話を勘違いしてないかしら?403は「僕は英語の教員になりたいんですが、
テストになると他の人に負けてしまいます」としか書いておらず、テストが
「教員採用試験」だとは一言も言ってないわけです(413もご指摘のように)。
TOEICのことかもしれないし、英検かもしれないし、今大学生なのだとしたら、
大学での試験のことかもしれないし。しかも、仮に教採のことだとしても
「英語向いてないのかな?」とい問いについては、私は「そんなことはない」
と言いたいものです。

教採の英語の問題は英語の実力を測るテストというよりも、あれは
英語の試験とはいえないような、英語の実力とは関係ないところの能力を
問うような試験ですから。

あんな教採試験ができたからといって、このスレにいらっしゃる先生の
ように、英語でろくに物を書けない人もいるわけだし、教採に合格して
も、京都大学の入試問題は解けない先生もいるわけだし。英語が喋れない、
聞き取れない教員もたくさんいるわけです。

399もご指摘のように、教員として採用されているにも関わらず、英検準
1級のような簡単な試験に受からない輩もいるわけです。

日本の英語教育で問題なもは「教員の質の低さ」なのであり、峰子の言う
ような、入試が全て悪い!などという自己チューな考え方は逃げ口上でしか
ありません。入試が悪い?あ、そう。じゃあまぁそうだとして、英検準1級
にすら受けらない教員が山ほどいるのは何?今度は「英検の問題が悪いの
です」と言い出すわけ?TOEIC800点超えない教員が山ほどいるのも、
「TOEICの問題が日本人には向いていないのです」とか言うわけ?エンドレス
な言い訳はやめて、勉強しなさい。勉強が先よ。本当にできる人なら、入試
がどうであれ、自分が培ったノウハウを十二分に生かして、学習者が力を
つけられるような授業を展開できるはず。
427名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 22:07:05
峰子サン自身も「教員採用試験」のみを指して言っとるわけでは
ないでしょう。>>403 に対する彼女のレスのどこを見てもそんな事は
書いていない。

試験に対する傾向の研究とそれに対する自分のウィークポイントの補強
なんて世間一般遍く実施されている試験というものに対する普遍的な
対策なんじゃない?

あと、峰子サン自身の「入試が全て悪い!」発言は、それを理由にして
思考停止しているわけではなくてGreaded Reader やアメリカやイギリス
で出版された外国人向けの教材の利用など、自分の考える方向性はちゃん
と打ち出している。議論として続かないのは不毛なタタキ意見が多くて
そんなレスを峰子サンはスルーしてるから。

批判するにしても、頭に血が上った状態の脊椎反射のレスはやめて、少し
でも建設的な意見の交換になるようにそれぞれの努力がないことには、
不毛なだけだぜ。
428藤 峰子:2006/07/19(水) 22:38:06
427さんはすごいわね。私の言っていることをちゃんと理解しているわ。
その一方で全然わかってない人たちとの差は何なのかしらね。
理解力?それとも人間性?たぶん両方ね。

>本当にできる人なら、入試
がどうであれ、自分が培ったノウハウを十二分に生かして、学習者が力を
つけられるような授業を展開できるはず。

結局この手の議論は、こういう反論の余地のない主観論で終わってしまう
のよ。貴方の言っていることは具体性を持たないから反証できないの。
反証可能性のない議論は議論にならない、ということぐらいはわかるわよね。
「本当にできる人なら・・・授業ができるはず」とか言ってるけど、
そんなこと口で言うだけなら誰でもいえるわよ。どんなにいい授業を
している先生でも、入試がひとつの足かせになっていることは疑いない
事実よ。

私は共催の試験が悪問ばかりだとは必ずしも思わないわ。確かにくだらない問題も
あるけど、それはセンター試験も京大の試験も同じよ。でも少数のくだらない
問題が解けなくても、基礎学力があれば、合格点は取れるものよ。
合格点にも達することができないのなら、それは問題のせいとばかりは
言えないわね。

TOEICや英検の問題は総じていい問題よ。いい問題というのは、
問題に主観性、曖昧性がないこと、そして、英語力に比例して
得点が取れる試験である、という意味でね。。それに対して
入試は、「出題者の意図を汲み取る力」が必要な場合が多くて、バリバリの
帰国子女でも解けない問題もあるわね。

私は先に述べたとおり、選択問題とか穴埋めってあまり良しとはしないん
だけど、現実的には全部を記述になんてできっこないから、ぎりぎりの
妥協策として、英検やTOEICのような試験は入試よりは数段マシだと
思うわ。
429名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 23:18:17
>TOEICや英検の問題は総じていい問題よ。いい問題というのは、
>問題に主観性、曖昧性がないこと、そして、英語力に比例して
>得点が取れる試験である、という意味でね。。
それには対策が要る。

>入試は、「出題者の意図を汲み取る力」が必要な場合が多くて、バリバリの
>帰国子女でも解けない問題もあるわね。
それは対策不足。

430名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 00:10:43
>>427
>あと、峰子サン自身の「入試が全て悪い!」発言は、それを理由にして
>思考停止しているわけではなくてGreaded Reader やアメリカやイギリス
>で出版された外国人向けの教材の利用など、自分の考える方向性はちゃん
>と打ち出している

どこに書いてあるのか示してもらえますか?Graded Readerについては、
他の人が発言したと思ったのだけど。もし峰子の発言なら、どこに書いて
あるのか教えてください。これは挑発ではなくて、マジでお願いしているの
です。
431名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 00:21:29
ごめん、書いてなかった。でも想像できるだろ?
432名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 00:39:21
●中学高校英語教育&教員総合スレッド●3校目
ttp://www.makimo.to/2ch/academy4_english/1140/1140169582.html#138

>>前スレ138
>>高校あるいは中3以上だったらペンギンやLONGMANなんかが出してるGRが
>>良いわね。

>>前スレ139
>>アメリカやイギリスで出版された外国人向けの教材を使った方がいいん
>>じゃないかと思うわね。

...にくちゃんねるまで探しにいっちまった orz
433名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 22:35:12
誰がなんと言おうと、
ぼくは峰子先生を応援します。
すみません、くだらないレスで。
434名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 23:23:58
大学入試もTOEFLにしたらいいじゃないかな?
435名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 01:57:08
>>434
無理。
教えられる教師が少なすぎる。
436名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 09:48:58
>>197の中国りやり方でまず基本的な英文を正しい発音で覚えさせる事に賛成。
英文の構造、発音、文法の基礎は確実に身につく。

実施案として
@ レベルに応じて
 ・ゼンテンス100 〜 センテンス1000といった感じでレベルと取得目標を
  明確にし、独学でもどんどん伸びれるように目標を明示する。

 ・語彙・英文法もレベルに応じた必須項目を明示する。

A それと同時に、多少の知的興味を書き立てるレベルの英語を多読・多聴・多書・多話
  をさせる。

B 算盤なの級・段のようにスキルの到達目標を明確にすれば才能のある奴は年齢に
  関わらず、どんどん自力で伸びてゆく。国からは各レベルに応じて報奨金やご褒美を
  ふんだんに与える。

---------
味噌・糞を一緒にして四択だの○×だのくだらないテストするより時間の効率は良い。
到達スキルを公的に証明し、それを入試の判定基準にすればそれで済むことだ。

教師の仕事は自分も努力して段位をあげる姿勢を見せる事、落ちこぼれ系には勉強の
やり方を指導する事で十分だ。 もしくはレベルに応じたスピーチコンテストでも
企画すれば良い。当然、あるレベルのネイティブを使いこなすスキルは必要だ。

基本を身に付けて、自力でやれる出来の良い奴には教師は不要だ。
SKYPEで自由に気の会う外国人の友達でも作って英会話も学べる。
437名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 15:07:32
>>436
勉強の対象が明確ならやる奴はやるだろうね。
良いかも。
438名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 17:17:54
ドリル問題やらせて採点するだけの中途半端な
先生や塾の存在意義がなくなるな。
439名無しさん@英語勉強中:2006/07/21(金) 21:12:31
>>435

どうして?
英語しゃべれればTOEFLだってできるじゃん。
440名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 00:03:17
面白い。全部読んじゃった。
藤さん、頑張れ。
ばかばっかだけど良く続いたね。
楽しんでるでしょ?
俺も参加しようかな・・・。
441名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 05:13:38
このスレ面白い。良スレに認定するよ。
藤 峰子というガンコで筋の通った叩かれ強いキャラの存在は素晴らしい。
442名無しさん@英語勉強中:2006/07/22(土) 14:41:05
いらっしゃい
443藤 峰子:2006/07/23(日) 00:26:43
大学入試をTOEFLにする、というのはたまに聞かれる意見だけど、
私は悪くないと思うわね。もちろんTOEFLそのままではとても高校生には
無理だけど、ああいう形式の、択一式だけじゃなくて論述やスピーキング
のある試験を課すことによって英語教育のあり方にも一石を投じることが
できることは確かよ。それに何回でも受けられる、という点もいいんじゃ
ないかしら。
444藤 峰子:2006/07/23(日) 00:30:51
それともうひとつ、日本の悪しき伝統のひとつとして、英語に
限らずなんだけど、成績をつけるときにテストの点数だけで
つけるわよね。これは合理的に見えるけど、英語に関して言えば
ちょっと問題なのよね。授業中のperformanceを加味しないと、
授業に参加しなくてもテストでいい点数を取ればいい、という風に
なってしまうから、せっかく教師がいろんなtaskやactivityを
やらせても参加してくれない、っていう問題が起こるのよね。

ネイティブなんかはテストそのものと同じくらい、
授業中のperformanceを重視しているわね。英語に限って言えば
これはすごく大切なことよ。英語をペーパーテストだけで
評価することは、音楽や体育をペーパーテストだけで
評価することと同じくらいばかげているわ。
445名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 00:52:01
>>444
>ネイティブなんかはテストそのものと同じくらい、
>授業中のperformanceを重視しているわね。
中学受験・高校受験を通して試験の点数取ることが
勉強だと生徒は思っているから、、、、

峰子氏はどうやって生徒の参加度の高い授業を行っているの?
446名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 00:57:52
>>TOEFLそのままではとても高校生には
無理だけど

TOEFLそのままではとても高校教師には
無理だけどwww
447名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 12:54:24
ぼくの先生はアメリカ帰りだよ。
すごく得した気分です。
448名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 15:30:38
アメリカ帰りなんて掃いて捨てるほどいる。
無所帰りの先生の方がインパクトがあって希少価値だ。
449名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 17:02:43
↑務所
450名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 20:26:17
私も諸悪の根源は大学入試にあると思います。
さらに悪いのは、いわゆる受験秀才みたいな人がいて、
社会に出た後も、自分は英会話は出来ないが、
英語は読み書きできると勘違いしていること。
はっきり言おう!!
会話の出来ないやつは、英語も読めてはいないんだよ!!
読めていると思っているのは錯覚。頭の中で英文和訳しているだけ。
だから、長く話していると、小さな誤解が積み重なっていって、
最終的にきちんとした意思疎通がなされずに終わる。
やはり、今のような大学入試の英語はやめて、
実技試験にすべきだと思うぞ。
451名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 21:36:23
>>450

> はっきり言おう!!
> 会話の出来ないやつは、英語も読めてはいないんだよ!!
> 読めていると思っているのは錯覚。頭の中で英文和訳しているだけ。

よくぞ言ってくれました。
その通りです。
452名無しさん@英語勉強中:2006/07/23(日) 23:08:58
藤峰子とショウガって今までに討論したことあるのかな?
あの二人が言い争ったらすごいことになりそう
453藤 峰子:2006/07/24(月) 00:05:02
>自分は英会話は出来ないが、
英語は読み書きできると勘違いしていること。

これはそのとおりね。本人が勘違いしている、ということもあるかも
しれないけど、日本の英語教育は「読み書き中心」なんて一般にいうけど、
実は読みも書きもそれほどやってないのよね。やってないというより、
入試をはじめ、いろんな制約があって出来ない、というほうが正確かしら。

ただ、受験英語をきちんと勉強することが果たしてまったく役に立たない
かといえばそういうわけじゃないのよ。前にも言ったけど、私は
英語は話せるようになることが一番簡単で、1年外国に留学すれば誰でも
一通りのことは話せるようになると思っているの。

だからあんまり話すことにフォーカスしすぎるのもナンセンスで、海外で
勉強すれば短時間でものになることをわざわざ日本で長時間かけてダラダラやって
も効率が悪いだけだと思ってるわ。
454藤 峰子:2006/07/24(月) 00:05:56
だから、これだけ海外で勉強することが身近になった今、日本で英語を勉強する
意義は何か、ってことを改めて考え直さなきゃいけない時が来ているのよ。

世間が要求している「話す能力」ってことだけにこだわるなら、はっきり言って
日本の英語教育自体不要で、さっさと海外に留学すればいいと思ってるわ。

でも、「読む」ことと「書く」ことに関してはそう簡単に力はつかないし、
現地で学ぶに越したことはないけど、逆に現地で学ばなくても効果的な
学習は可能だと思うのよ。そして、時代の要請には逆行するけれど、
そこにこそ学校英語の本当の価値があるんじゃないかと私は思ってるの。

だから、今学校英語に必要なのは、本当の意味で「読む」「書く」力を
伸ばしてやることよ。そしてこの力を本当につけさせてやることができれば
「聞く」「話す」力は環境さえ与えられれば短期間で自力で伸ばすことが可能なのよ。

現状の英語教育への批判は、話せることに対する日本人の憧れや
コンプレックスが原因の大半を占めていると考えられるけど、冷静に考えたら
日本人が日本にいる限り、英語を話さなければならないsituationはほとんど
皆無なのよ。あるとしてもまずは読む力、次に書く力よ。だから、
日本人の漠然とした憧れを基準に英語教育の矛先を決めるのはきわめて
ナンセンスで、逆に教育レベルを下げてしまう結果になりかねないとさえ
思うわ。
455名無しさん@英語勉強中:2006/07/24(月) 01:13:51
峰子先生に二つだけ反論。

>日本人が日本にいる限り、英語を話さなければならないsituationはほとんど
>皆無なのよ。

ネット環境が発達した昨今、会社でも外国人と英語でネット会議はザラです。
話し言葉の重要性は以前に比べたら飛躍的に増してます。

>>だから、今学校英語に必要なのは、本当の意味で「読む」「書く」力を
>>伸ばしてやることよ。

確かに大切ですが、音声教育とのバランスも大切かと思います。
正しい発音、リズム、強弱といった音声訓練は読む・書く能力にもつながります。
つまりネイティブの語感、英語のリズムが身体感覚で身に付くと、特に書く際に
リズム感がある英語がかけるようになります。

--------
基本的には峰子さん、あなたのファンです。
日本人らしからぬ論理の明確さ、歯切れの良さは素晴らしい。

くだらない試験対策の為の日本式・暗号英語学を廃止しコミュニケーションに
使えるまともな英語力が身に付くように峰子さん、これからもがんばって下さい。
456名無しさん@英語勉強中:2006/07/25(火) 06:42:43
中学校でも年間100時間くらいしか英語の授業がないんだろ?

そしたらくだらない単語テスト、○×・穴埋め・正しいのを選べ...みたいな
役にたたない学習をするよりも >>197 >>436の中国方式を徹底したほうがはるかに
効率が良いと思う。 英語の型を身に付けさせることを優先する。

知識提供などという行為は野生の動物に餌付けじいさんが魚を与えるようなもんだ。
じいさんが死んだ後、楽してた野性の動物は自力で魚を撮れずに飢え死にした出来事を以前、新聞で見た。

教師の役割は生徒一人一人には自分にあった勉強法を身に付けることだと思う。
457藤 峰子:2006/07/25(火) 23:16:02
入試の話が出たから、具体例を出すわ。これ、昨年度のセンターの問題よ。

下線部(Jeffのせりふ)のなかで最も強く発音される語を選びなさい。
Maya: Here comes our train. It's not too crowded.
Jeff: Do the trains get any worse than this? 
選択肢 (1) get (2) any (3) worse (4) than 

正解がわかるかしら?

答えは(3)よ。だけどこれは表向きの答えで本当の答えは
選択肢に含まれていないthisだってことまでわかった人は
本物よ。
さらに、どの語を強く読むかなんてそんなのは話者の自由、
と答えた人は私の中では花丸をあげたいわ。

今年の問題にもあったんだけど、「一番強く発音するものを選べ」と
言いつつ、本当に一番強く発音するものを選択肢から外す、という
出題そのものが支離滅裂な問題なのよね。

入試のなかでは最も客観性の面で優れているセンターでもこういう
悪問を出すのよ。こういうのを見て生徒たちは、こういう問題は
どうやってとけばいいんですか?って必死になっちゃうのよ。
私に言わせればこんなの解ける必要サラサラないんだけど、これで
人生が決まるとなれば必死にならざるを得ないわよね。

入試はすべてが悪問ではないんだけど、一部の訳のわからない問題に
生徒は振り回されて、それが出来ないと合格できないんじゃないか、
って思っちゃう。本当はそんなところで差がつくんじゃなくて、基本的な
力がどれだけあるかが問題なのにね。

そういう意味で英検やTOEICはこういう奇問がないからいいと思うわ。
458名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 15:46:59
>>456
自力で魚を捕まえるコツを教えろってことか。
甘やかされて、贅沢してヌクヌク生きてきたガキがその気になるかね?
教師の中で、そんな実力のある人間が何パーセントいるかだな。
459入試要人:2006/07/26(水) 22:26:47
出題者は懸命なんじゃ。でも、スタッフの中にテスティングに無知なもの
がおって、どうしてもだめなんじゃよ。許しておくれ。
460名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 00:28:35
>>457

あんた、京大の2次試験の長文(上の方に掲げられたやつ)は読めないのに、
こんな単純な問題の英文は読めて、それで得意がって解説してんじゃないわよ
461名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 01:01:38
>>460
女同士の闘い
462名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 01:17:25
宿題を遅れて提出しようとするやつはどうしたらいいですか?

1 受け取る
2 受け取らない
3 その他


463460:2006/07/27(木) 01:38:17
そもそも京大の2次試験の問題だってこともわからなかっただろうし、
上の方で誰かが指摘しているように、notの支配範囲がわからなかった
のよね。457に掲げてある、中学英語程度の英文なら読めるのね。
本当は峰子は、良く言えば中学校の先生か、あるいはそのへんに
散らばっている幼児英会話スクールの低学歴講師か何かかしら?
464藤 峰子:2006/07/27(木) 01:47:29
>出題者は懸命なんじゃ。でも、スタッフの中にテスティングに無知なもの
がおって、どうしてもだめなんじゃよ。許しておくれ。

そういうことよね。でも当局はこれが出題ミスであることすら
認めていないのよ。それどころかこの手の出題を毎年繰り返して
いるのよ。

英語教師の大半は入試を変革するなんてことは考えも
しないわ。だってそれはすなわち自分の職を失うこととイコール
だから。でも、本当はそれが一番いいのよ。
465名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 03:24:24
>>464

あんた、他人の職の行く末を考える前に、自分の職を考えたらどうかしら?
そんな低い英語力でよく英語教師やってられるわねぇ。occupationは「教師」
とかホザいてんのかしら?そもそも英語力が低いのに英語教師やってるって、
この日本くらいじゃないかしら?フィジーやフィンランドや韓国の英語教師
のほうが、はるかにレベル高いわよ。

峰子がここで必死になって書き込んでいるのは、学校ではあんたみたいな
低学力教師の言うことは誰も聞いてくれないけど、ここなら、聞いてくれる人
いるもんね。ネットの匿名性を利用して、自分をいくらでも(実力以上の)
高貴な人間として演じることも出来るわけだ。そして、これを読んでいる
連中の大半も低学歴で、峰子にロクに反論もできないでいる。それどころか、
信奉者まで出てきているから、困ったものだわ。日本人は基本的には「おかみ」
とか「先生」には弱いのよね。ろくに発言内容を検証もしないで、「センセが
言うから正しい」「おかみが言うから正しい」…脳死状態ね。考えることを
放棄してるのね。「首相が言うんだから、仕方ない。言うこと聞かなきゃ」
というような土台をK現首相は作ったようね、マスコミを上手く使って。
それがまた、時期首相有力候補のA氏にも引き継がれるわけでしょ。同じ
右寄り思想者同士。この国の右傾化は凄まじいものがあるわ。はっきり言って
峰子の英語力問題なんかどうでもよくなってきたわ。国全体が、「おかみに
は絶対に逆らわない」ファシズムの復活か?怖いわ。峰子までがヒットラー
に見えてきたわ。
466名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 03:26:47
だいたい入試が何よ?あんたに本当にてテスティングの力があるの
なら、入試の批判ばかりしてないで、(誰かも上の方に書いてたけど)
あんたが理想の問題をここに提示してみなさいよ。Practice what you
preach, but don't preach what you can't practice.だわよ。
467名無しさん@英語勉強中:2006/07/27(木) 03:27:58
テスティングの能力がないから、結局は「単語テスト」程度のもので
お茶を濁してるんじゃないの?え?違うの?
468藤 峰子:2006/07/28(金) 21:35:36
>あんた、他人の職の行く末を考える前に、自分の職を考えたらどうかしら?
そんな低い英語力でよく英語教師やってられるわねぇ。

英語力が低いって何を見て言っているのかしら。人の英語力を測るって
相当精巧にテスティングしないとわからないものよ。私に反論する人の
共通点は、確固たる根拠無く思い込みで物事を話す人たちなのよね。
思い込みを延々と語られても、こちらは反駁は出来ても反「論」は
出来ないわ。口喧嘩の安売りセールをここでやっても誰も買う人は
いないんじゃないかしら。

それから、私の信奉者がいるなんていうけど、はっきり言わせてもらうと、私の
信奉者(貴方の言葉を借りればね)たちはね、
貴方以上に冷静に判断する力があるわよ。貴方みたいに
うわべだけで「英語力が低い」なんて決め付けたりしないし、私の
言うことだって鵜呑みにしてるんじゃなくてちゃんと自分の価値観に
基づいて判断してるわ。
469名無しさん@英語勉強中:2006/07/28(金) 21:38:12
みんな, ブラウンさんのテスティングの本読んでんの?
470名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 01:24:27
峰子はたしか、英検1級、Toeic960じゃなかったっけ?

その自己申告は、文章を読む限りあながち嘘でもあるまい。
なぜなら、俺も同じくらいのレベルだから。
俺は教師じゃないけど、民間だとそれくらいのレベルの人間は
いるところにはごろごろいるんだよね。英語を使って仕事している。
英語を教えているわけじゃないんだよね。
英語でビジネスしている、そこが大きな違い。

所詮公務員は公務員。その地位にあぐらをかいて、
一級もっていない高校教師もごろごろいる。
英語出来なくても、首にならないと言う公務員体質のいい例だ。
ここで、英語教師を批判している人間の心理の裏にはそういう批判もあるのだよ。

そう書くと、何故公務員ならなかった、そんなにうらやましいのなら、なってみろ。
採用試験受からなかったのか? という煽り入るのが今までの通例。
教員なんて、はなからなるつもりねーよ。

471名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 08:05:37
そう言えば、俺が高校生だった20年ほど前、英語の教師が、
「自己研鑽のために、英語の新聞を毎日購読することにした」と授業中に
話していたことがあった。
そのときは「偉いなあ」と思ったけど、今から考えたらそんなの偉くもなんでもなく
英語教師だったら当たり前のことなんだろうね。
472藤 峰子:2006/07/29(土) 11:07:02
>所詮公務員は公務員。その地位にあぐらをかいて、
一級もっていない高校教師もごろごろいる。
英語出来なくても、首にならないと言う公務員体質のいい例だ。

これ、気持ちはすごくよくわかるんだけど、別に「あぐらをかいて」
いるわけじゃないのよ。確かに英検1級を持っていない教員は多いけど、
それと英語の実力があるかどうかはまた別の話。貴方が何歳かは
しらないけど、例えば50代の先生が英検を学生たち(中高生)に混じってテストを
受けるのってかなり抵抗あるわよ。面接なんて特に。年齢的なギャップも
あるし、先生やってると生徒と会っちゃう可能性もあるし。私だって、いくら
受かるとわかっていても、いまさら英検3級を受けろ、って言われたら
小中学生と一緒に待合室で並ぶなんて絶対いやだと思うわ。

関係ないけど英検って子供と大人を別会場にすればもっと大人の
受験者が増えるんじゃないかと思うのよね・・・。

私自身、教師になってから学んだこと(英語に関してね)はたくさんあるし
特に文法とか語法についてはかなり向上したと思うわ。まぁ、毎年
同じ教材を使って教師用マニュアルを愛読してる先生も確かにいるから
この批判はあながちはずれとはいえないけど、

>峰子はたしか、英検1級、Toeic960じゃなかったっけ?

誰かほかの人のことじゃないかしら?私言ってないわよ、そんなこと。

それと、あぐらをかいてる人って、公務員に限らずどこにも必ず
いるものだと私は思うけど。給料たんまりもらってる人ほどそうなのよね。
473名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:05:27
英検1級でTOEIC960で京大2次の問題を解いたのは私です。
ちなみに英検1級は高校3年でとりましたがね。
自慢失礼\(__)しますた。
474名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 12:35:56
>>50代の先生が英検を学生たち(中高生)に混じってテストを受ける

3級、2級ならともかく、準1、1級のレベルでそれは無いだろう。あっても
レア・ケース。
475藤 峰子:2006/07/29(土) 12:41:35
>英検1級でTOEIC960で京大2次の問題を解いたのは私です。
ちなみに英検1級は高校3年でとりましたがね。

自慢ついでに聞きたいんだけど、高校3年で1級ってすごいと
思うんだけど、帰国子女なのかしら?だとしてもすごいと思うけど
そうじゃないとしたら超人級ね。今までそういう生徒に出会ったこと
無いからちょっと興味あるわ。よかったらbackgroundを
教えてちょうだい。
476名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:28:21
極端な話、教師が英検なんて持ってなくていいのよ。
英語教師としての実力があれば。

最近趣味的に、英検、Toeflなどの英語試験や、大学受験問題を
見て問題傾向とか分析しているんだけど(自分は教師ではないが)
所謂難関校の受験問題は今までとは違い、かなり長文読ませたり、
理論的思考を試されたり、良問が多くなってきた。

英検一級が難しい所以は、語彙のレベルが最低1万以上求められるのと、
リスニング、スピーキングのテストがあることだけ。
大学入試問題は語彙が限定されているので、その分易しいが、
内容を問う問題では一級保持者でも難しいと感じる問題も多い。
だから、日々入試問題に精通している先生だったら、一級以上の実力が
有って当然だし、逆に、それくらいないと、問題の理解すら出来ないだろうね。

それから、一級の最小年齢合格者はいまや小学生だから・・・。
最近の改定で日本語力が問われなくなったので、
かなり帰国子女には合格しやすい試験になった。
だから、高校生ぐらいで合格しても、もはや超人級とはいわないだろう。
確かに、小学生で受かれば、それはまさに超人だけど。(全国で数人)
477藤 峰子:2006/07/29(土) 13:31:46
小学生で帰国子女じゃなくて1級受かる子っているのかしら?
たぶんいないわよね。高校生でも帰国子女じゃなくて1級受かった
っていう例も私は聞いたことが無いわ。いたら超人だと思うわ。
478名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:33:35
基地の町に育ちました。
英語はめちゃめちゃ好きだった。
町には洋書を扱っている本屋もあって、
初めて読んだのが、
Eric Seagul(綴り忘れた)のLove Storyで、
中三の秋だった。
Would you が Wouldja みたいに綴られていて、
基地のアメリカ人とおなじだと思って感慨深かった。
まぁ、このくらいでいいですか?
479名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:45:24
小学生で1級受かるということは、英語はネイティブレベルとしても、
それは、その子の知的レベルが高いということ。
そう意味で、超人的だと。

想像してみてよ。小学生が時事問題や論文読みこなし、かつ
設問に答え、エッセイを書き、面接でそつなく質疑応対をする。
これをたとえ母国語あっても出来る小学生は一体何人いるんだろうかと。
よく出来る子で中学、普通は高校生以上だろう。
480名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:54:04
>>477
純国内産だと中1で英検1級取った子がいます。
今、中2でTOEIC950overだそうです。
早期教育筋では有名な子です。
481名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 13:55:12
480補足。ちなみに、英語は「余技」だそうです。
482藤 峰子:2006/07/29(土) 21:18:03
>純国内産だと中1で英検1級取った子がいます。
今、中2でTOEIC950overだそうです。

すごいわね。って知り合い?それとも新聞かなにかかしら?
どういう教育を受ければそうなるのかしら。アメリカンスクールに
通っているとかそういうパターンかしらね。普通に日本で生活
して到達できるレベルではないと思うわ。
483名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 21:50:47
>>478だけど、自慢抜きで言わせてください。

前から感じていたんですけど、特に中学とか高校のときに周りの友人たちを見て思っていたんですけど、
普通に学校で英語習う場合、地図も持たずに旅に出されるようなものだと思うんだよね。
何となくその日に習った項目が、実際の会話の中でどんなふうに活用できるのか分からないまま、
漠然と練習するわけよ。それだと、モティベーションなんか沸かないよね。

幸いにもおれの場合には、学校が終わったあと、基地に遊びに行って、
その日に習った表現を使ってみて、笑われたり、直されたりして覚えることが出来た。
これはでかいよ。だって、実生活に密着しているから、暗記の努力じゃなくて覚えるんだから。

あと、中二の秋に「新自習英文典」を通読したんだ。単語とか覚えずに、ざっと文法を見渡したわけ。
3回も4回も読んだよ。そうしたら、英語の全体像が分かった。つまり、英語学習の旅の地図を手にしたわけ。
あとは教科書をどんどん先回りして覚えたね。ただし、暗記じゃないよ。基地の友達に聞かせて直してもらうんだ。
その結果、中三でLove Storyを読んだのを手始めに、洋販のLadder Seriesとか、どんどん読んだね。

んで、結論ね。
英語上達の秘訣は、
1、ネイティブに習うこと。
2、なるべく早い時期に、英語の全体像を知ること。
3、読む、聞くを通じて新しい表現に出会い、話すことによって覚える。
の3つだと思っているよ。

皆さんの批判をお待ちしています。
484名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 22:39:32
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!げろ板荒らしてる毛唐業者煽ろうと思うんですけどこれでいいですか?
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>1is gloomy gus
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< Yes,I want him to die early.
 (    )    )  \_______________ ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Shit! Do not flood it like the monkey.
\________________________
485名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 23:13:38
>>468
>それから、私の信奉者がいるなんていうけど、はっきり言わせてもらうと、
>私の 信奉者(貴方の言葉を借りればね)たちはね、
>貴方以上に冷静に判断する力があるわよ。貴方みたいに
>うわべだけで「英語力が低い」なんて決め付けたりしないし、私の
>言うことだって鵜呑みにしてるんじゃなくてちゃんと自分の価値観に
>基づいて判断してるわ。

あんたって、典型的な「ガキ」ね。教師やっている人にガキっぽいのが多い
けど、毎日子ども相手に仕事していると、自分の思考回路(のみならず、
学力も?)がガキ化してくるのかしら?自分を褒めてくれる人は「判断力
がある」、自分を批判してくる人は「判断力がない」なんて、あんたこそ
判断力がないわよw

はっきりいってあんたも英検1級は持ってないんでしょ?あんたの英語力が
低いと判断する根拠は、あんたは、2つのチャンスを逃した(というか、
逃げた)。1つは、京大の2次試験の英文を読むことを避けた(「挑発だ!」
というエクスキューズを使ってね)。もう1つは、英語で質問してきた人
に対して、英語で答えてほしいといわれているのにも関わらず、自分の
お粗末な英語力がばれるのを恐れて、日本語でレスした。
そんなに英語力がある、ある、っていうんなら、英語でレスしなさいよ。
これも「そんな挑発には乗らないわよー」といって、かわすんでしょうけど。
486名無しさん@英語勉強中:2006/07/29(土) 23:42:07
>>485
言いだしっぺからはじめてね。
485の内容を英語でどうぞ。
一級レベルの人間が結構見てますよ。
487藤 峰子:2006/07/30(日) 00:53:48
>自分を褒めてくれる人は「判断力
がある」、自分を批判してくる人は「判断力がない」なんて、あんたこそ
判断力がないわよw

もう、売り言葉に買い言葉ね。自分を批判する人にも賢明な批判をする人
も居るわよ。でも議論する前から結論付けて話を進めようとする人とは
議論できない、ってだけの話。

私ね、繰り返すけど、英語で書き込みしたことあるのよ。だけど、必ず
「日本人の癖にかっこつけるな」とか「日本人なんだから日本語使え」って
なるのよ。必ず、ね。だから意味ないのよ。本当に。お粗末な英語力が
ばれるのを恐れた、ってのは貴方の思い込みでしょ。私はそんな器の小さな
人間じゃないわ。私はもっと合理的な考え方の出来る人間なの。いわれの
ない批判を受けたからといって一時の
感情で動くことほど浅はかで愚かな人間じゃないの、わかるかしら?
488藤 峰子:2006/07/30(日) 01:08:43
>1、ネイティブに習うこと。
2、なるべく早い時期に、英語の全体像を知ること。
3、読む、聞くを通じて新しい表現に出会い、話すことによって覚える。

確かにそうね。貴方の経験談って、
私が日ごろ感じている英語教育へのストレスと共通する
ものがあるわ。それは生徒たちは「圧倒的に読む量が少ない」ということなの。
私は、限られた授業時間数の中で「話す」訓練をすることは端から
無理だし無駄だと割り切っているんだけど、それにしても「読む」「聞く」
「書く」訓練はもっと出来ると思うのよね。

「読む」「聞く」というインプットが少ないから語感が養われないし、
唯一のinputの源である教科書がいかにも「作られた」
会話ばっかりで、語彙や文法の制限もあるからそのままじゃまず使えない表現
ばっかりなのよね。「面白い」はinterestingしか出てこないし、
How are you?に対する答えはI'm fine, thank you.しかでてこないのよ。

だけど、洋書、特にGRはいいわよね。簡単な英語だけど決して「わざとらしい
英語」じゃない。ネイティブの語感でかかれた文だからそのまま会話に
使えるし、日本の教科書には絶対出てこないけどネイティブなら頻繁に
使う表現がいっぱい詰まってるわ。

私は日本の英語教科書なんてどれもクソだと思っているの。お上の検閲が
あるおかげでどれも骨抜きの「ごきげんいかが?」「どういたしまして」
みたいな正しいけどまず言わない表現ばっかりよ。

前にも言ったけど、アメリカやイギリスで出版された教材を使うだけでも
ずいぶん違うと思うのよね。
489名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 01:08:48
峰子よ、お前が一時の感情で動いてないって言うか!ww



まあ、お前みたいに都合よく生きてる奴が長生きするんだろうなあ。
490名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 01:34:10
峰子よぅ…、お前が議論する前から結論付けて話を進めようとする人とは議論できないと言うかwww


生き恥晒してることすら知らずに長生きするんだろうな、お前はよぅ。
491名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 01:41:05
峰子よ…、お前が私はそんな器の小さな人間じゃないわと言うかwww



お前が学校という職場を選んだのはある意味、正解だったと思うぞ。
お前が企業に勤めて海外に派遣されることを考えたら、俺が日本人として恥ずかしく思うところだったぞ。
492名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 01:43:23
峰子は器は小さいが、性器は大きい
493名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 05:47:43
>>478
手元の Oxford Bookworms カタログに 載ってたから、いちおう補足

Love Story, Erich Segal

ちなみに Stage3(1000 headwords)
494名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 10:29:21
>>488

なぜ「ネイティブに習うこと」を筆頭にしているか、
お分かりですよね。
私たちは「読む」ときはもちろん、
「書く」ときも「聞く」ときも、
頭の中で概念を音声化しています。
つまり、出発点で正しい発音が出来ないと、
その後苦労することになります。
しかし、現実にはネイティブに習うのは困難ですから、
それを補う良い工夫があるといいのですが。
495藤 峰子:2006/07/30(日) 10:36:55
>私たちは「読む」ときはもちろん、
「書く」ときも「聞く」ときも、
頭の中で概念を音声化しています。
つまり、出発点で正しい発音が出来ないと、
その後苦労することになります。

ん?ちょっと意味不明よ。「・・・音声化しています」までは
いいんだけど、その後、「正しい発音が出来ないと」ってあるけど
発音の問題かしら??

そうじゃなくて言いたいのは「日本語から
英語への翻訳ではなく概念を日本語を解さずに直接英語にするように
しないと駄目」ってことじゃないかしら?それならわかるんだけど。
496藤 峰子:2006/07/30(日) 10:47:49
ネイティブから習うことの利点をもっと突き詰めて考えてみれば
いいかもね。なぜ英語はネイティブから習うべきなのか。

私は外国語は、理想的には、外国語として英語を身につけた人で
ネイティブと同等の能力を持った人から学ぶのが理想だと思うんだけど
そんな人実際には居ないわよね。だから、現実ラインとしては
ネイティブと母語話者両方から学ぶのが一番効率がいいと思っているわ。

帰国子女から学ぶ、っていうのも少し違うのよね。彼らは「外国語として」
英語を学んだ人たちじゃないからやっぱり初心者の立場にいまいち
近づけないところがあるのよね。

それにやっぱりネイティブだけだと、上級者はいいんだけど、初心者は
かなり遠回りさせられるわよ。英英辞典を引いても自分が知りたい
情報が載っていない、という経験をしたことがないかしら。むしろ
英和辞典のほうが日本人の視点で書かれているから、日本人が疑問に
思うことについて詳しく乗っていることが多いわよね。それと
同じことよ。
497名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 11:11:04
複数のネイティブから英語習ったことあるけど、
外国語が話せないモノリンガルは教え方が下手だよ。
日本人が何故話せないか、上手く発音できないか理解していない。

だから、いまのALT制度は効果をあげているとは思えない。
ネイティブの側の問題と、それを使いこなせない教師の側、双方の問題。

もし、ネイティブの教師を雇用するのならば、日本語ができる教師
出来れば日本語検定一級もっているくらいのネイティブが
日本語、英語に精通していてベストなんだが、そういう人材は
まず、一般の中高で教える事はないだろうね。
そういう人間は企業での仕事を志向するから、残念だけど。

先ずは、今の英語の教師に英語頑張ってもらって、
それこそ英語、日本語に精通する教師を育成する。
英語ネイティブにどれだけ迫れるか、それには教師本人の自覚と
制度的問題もあるけど、それがコスト的にも現実的にも
英語教育をよくするための一番の近道。


498名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 14:30:06
所詮、日本語を知らない、勉強しようとしないで英語教師面する
二流の外国人に金を使いすぎだ。

●日本語と英語の言語・文化的な違い
●そこから来る日本人英語の弱点を克服する効果的なトレーニング指導
 などできる筈が無い。前置詞の指導、発音記号も読めない外国人が多いのには
 驚いた。感覚でなんとなくわかってるだけで理論的に勉強してなさすぎ。

日本人が外国に日本人教師として行く際、最低要求されるのが高度な
英語力、英語圏文化等の教養と言われいます。

なんで日本だけは、
単に英語をはなせる外国人が
大手を振って教師としてまかり通るのか実に不思議。

峰子先生、ALTの質もピンキリでしょうが、彼らの効果的な使い方を
教えて下さい。



499名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 14:48:50
>>498
まあ、これはそのまんま日本人英語教師にも当てはまる訳だが。

>所詮、英語を知らない、勉強しようとしないで英語教師面する
二流の日本人に金を使いすぎだ。
500名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 15:08:25
藤峰子ってネットカマなの?
501名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 16:02:00
>>497

とある学校へ用事で行ったときに、デーブスペクターや
パトリックハーラン並に日本語が流暢なネイティブ教師が
いてびっくりしたのを思い出した。

なんでこの人学校なんかで働いているんだろう、
もっと稼げるだろうにって思ったよ。
502名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 16:56:01
チキン桜井
503名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 17:05:54
【教育】 "「主力」を書ける小4、2割以下" ひどい学力低下浮き彫り…都、学力最低基準策定へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154233169/
504名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 18:39:40
中学じゃないけど、今教育テレビで小学生に英語を教える様子をやってる。
あらためて日本の英語教師のレベルの低さを認識したよ。
505名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 21:02:49
>>495

>そうじゃなくて言いたいのは「日本語から
>英語への翻訳ではなく概念を日本語を解さずに直接英語にするように
>しないと駄目」ってことじゃないかしら?それならわかるんだけど。

いいえ、そうではありません。

きわめて個人的な経験からの推測ですが、
おそらく人間は言葉を使うとき、
読解や作文など発話を伴わない言語活動でも、
頭の中では発話に関係する筋肉を使うための神経のつながり(シナプス)を使っていると思うわけです。
すると、学習の早い時期に正しい発音を練習し、
そのような発話に必要な筋肉の動かし方をつかさどる神経のつながりを確立しておかないと、
それに続く語彙の拡張や表現の獲得の段階で苦労するだろうといっている訳ですわ。

端的に言うと、
正確な発音を身につけないまま学習を続ければ続けるほど、
頭の中でその誤った神経のつながりが固定され、
発音だけでなく聞き取りや読解の学習でも余計な苦労を強いられるだろう、
と言うことだね。

まあ、科学的に証明されたことではないので、
おれの勝手な思い込みと思ってもらってかまいませんが。
506名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 21:07:01
少し前になりますが、このスレッドに英検1級を取得し、
苦手でした英語を克服し、英語の面白さを分かりやすく教えるように
している…と偉そうに書いてしまった公立校中学校英語教師です<すいませんでした。
>>504
確かにレベルは低いです。が、ALTがいらっしゃいますので
上手く授業を構成できれば効果的な指導ができます。
ALTは発音が正確で、英会話やリスニングには適している授業ができますが
今の文科省が定めている教育指導の対応や、受験制度に対応できる文法を教える事はできません。
逆に日本人教師は文法や受験英語の指導ができても正確な発音で英語を教えることは、
どんなに留学し勉強したとしても、母国語としているALTにはかないません。
私はALTとよく授業計画を練り、分担して指導しています。
先輩教諭達からの非難の声もありますが、ALTと相談の上授業計画を作成しています。

日本人教師のレベルの低さは、ご自分のレベルの低さを認識していないところにあると思います。
できないものはできないと認めるところは認め、ALTに助けてもらい努力をすることが大切です。
その姿を生徒に見せることも教育だと私は思っています。
実際、私の受け持ちの学年や私のクラスの生徒はALTに気軽に話しかけるようになりました。
英語にならない英語で話しかける生徒もいますが、一生懸命話す事姿勢は正確さより重要だと思います。
日本人教師もALTと共に授業をしたいなら相応の英語力も必要になり、ご自身も勉強せざる得ないでしょう。

偉そうな文章を乱文で淡々と書いてしまいましたが…本当にすいません。
507名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 21:08:39
>>497

>だから、いまのALT制度は効果をあげているとは思えない。
>ネイティブの側の問題と、それを使いこなせない教師の側、双方の問題。

おれはそうは思わない。
ALTの存在が、英語教師たちに少なからず実用英語の必要性を意識させてきたし、
ALTがいるおかげで気軽に質問できるしね。
下手な辞書よりずっと役に立つよ。

あとALTにはなるべく日本を知らない人を求めるね。
だって日本で過ごしていると、ALTも日本人にあわせて、
分かりやすい英語しか使わないじゃん。
それじゃぁだめだね。
徹底的に妥協の無い、日本人の都合なんか無視したALTをもとめるよ。
おれは。
508名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 21:13:29
辞書代わりに使ったり、動物園の珍獣を観察するような
ALTの使い方には疑問がある。

一体、いくらの税金が払われていると言うのだ。
行政評価が叫ばれているのに、コスト意識がなさ過ぎる。
509名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 21:22:53
>>508

珍獣扱いなんかしていないよ。

ただ、妥協のない英語がほしいだけ。
生徒にも本物に触れさせることが重要。
ALTを上手に使いこなすのは日本人の英語教師の重大な義務だ。
510藤 峰子:2006/07/30(日) 22:11:54
妥協の無い英語、って話が出たけど、もちろん初心者相手に容赦なく
ベラベラ話されてもわけわからないからforeigner talkしてもらわないと
困るんだけど、それでもネイティブの英語には変わりないんだから学習
効果が落ちる、ということは考えられないわね。むしろ、学習者の段階に
応じたforeigner talkが出来るALTが望ましいとすらいえるわ。

ALTはいくら日本語が出来るとしても英語に関してはネイティブの視点
しか持ち合わせていないわけで、彼らが日本語学習者であったとしても
日本人英語学習者の視点を完全に会得することは不可能だと思うのよね。

日本人講師にも超えられない壁があるように、ネイティブ講師にも超えられない
壁があるということなのよね。
511名無しさん@英語勉強中:2006/07/30(日) 23:01:35
>>510

>妥協の無い英語、って話が出たけど、もちろん初心者相手に容赦なく
>ベラベラ話されてもわけわからないからforeigner talkしてもらわないと
>困るんだけど、それでもネイティブの英語には変わりないんだから学習
>効果が落ちる、ということは考えられないわね。むしろ、学習者の段階に
>応じたforeigner talkが出来るALTが望ましいとすらいえるわ。

妥協の無い英語というのは少し言いすぎでしたね。
ただ、日本人の英語の先生方がALTに対して、
「日本語が出来たほうが良い」「英語教授術を知っていてほしい」
など多くの要求をしすぎると感じているものですから、
そういう表現になってしまいました。

本人の人格や勤務態度に問題が無い限り、ALTとは良い人間関係を構築し、
一緒に授業の工夫をするのをおれは楽しんでいます。
ALTの制度が無かったら、英語教師としての仕事の楽しさは3分の1に減退するね。
おれにとっては。
512名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 00:42:12
486が英語で書き込め、バカ!
513名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 07:44:26
>>509 ハア〜?

空手の有段者が初心者の子供に向かって
"妥協の無い顔面正拳突き"をお見舞いするようなもの。

だったら生徒に毎日CNNでも見させればいい。
ALTより発音が良いいぞ。
514名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 09:29:10
>ただ、妥協のない英語がほしいだけ。

それは、自分が欲しいだけだろ?
生徒にとってはちんぷんかんぷん。英語ってこんなに難しいの?でおしまい。

>ALTの制度が無かったら、英語教師としての仕事の楽しさは3分の1に減退する

教師が雑談するためのALTじゃないんだから。
そんなに英語話したいんなら、外資系いきなよ。
否が応でも、嫌味言われたり、教育の場では使われない言葉で話したり、
英語力は付くよ。素人相手の仕事より、プロ相手の方が厳しいのは当たり前だのクラッカー。
515名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 10:51:28
いきなりですが、現在三省堂のnew crownで指導案作りをしています。

三省堂のHPなどを見ても、単元目標や指導計画の例などが見あたらないのですが、
どこかに掲載されていますでしょうか?それとも「ことばのしくみとはたらき」に
書かれているのが目標なのでしょうか??

もし何かご存じの方がいたら、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
516名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 14:04:09
>>514

どんなレベルのALTであっても、
上手に使って効果を上げるのが英語教師の役割だ。
したがって、日本のことを知っていようが、いまいが、
指導経験があろうがあるまいが、関係なし。
人柄が良くて真面目でさえあればオッケーだな。
517名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 15:03:04
出来れば、ALTなんぞいなくても、効果があげられるのが
英語教師だ。
518名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 16:12:22

現実を知らないアホ。
519名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 16:59:32
20数年前はATLなんていなかったが、今よりも生徒の英語力あったろ。
昔は授業数多かったから。
それに、教師にもかなり出来る人が多かったような希ガス。
語彙数2万とかある教師もいたしね。(授業中、自慢していた。)

ALTがいないといい授業が出来ない なんて
自分の無能を公言しているようなもんだな。
520名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 18:36:21

おっさん乙。
521名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 19:24:43
2chの半分以上は30代、40代。
522名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 19:29:17
なぜ、30代、40代以上が多いかというと、
これらの世代はかろうじて活字メディアにアレルギーがないからだ。

今の若者は、2chのような文字だけのメディアは
退屈なんじゃないかな?読んだり書いたりするのが苦手と言うか。

だからか、ゆとり教育の成果かどうかは知らないが、
頓珍漢な文章も多い。
523名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 22:15:42
>>521
ソースを求む
524名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 22:57:46
英語教師はねぇ、英語の資格試験も必要だけど、日本語試験も受けてみるとい
いよ。
525名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 23:00:49
初めまして。2ちゃんねる掲示板から参りました。
 上記掲示板のENGLISH板にこちらのブログからの文章をあちこちに貼り付けるという荒らしが頻発し、非常に困っております。
 ブログ筆者として削除依頼を出すなり通報するなり何らかの対応をして頂けると有り難いのですが。
 とりあえず、このブログ内のテキストが他所でコピー&ペイスト荒らしに利用されていることをお知らせしておきます。
 失礼致しました。
※膀胱猫浜本稿に通う、英語とドイツ語のダブルレベル3
※なが◎けいこ身長149センチ
こんにちは。ご連絡ありがとうございます。
この件に関して事実としては知ってはいましたが。>>と言っておく、友達(相手はそう思っていない)にたのみました。
>ブログ筆者として削除依頼を出すなり通報するなり何らかの対応をして頂けると有り難いのですが。
対応したいのはやまやまですが、実際には全然読んでいないので、対応できるほどの情報が私にはないです。したがって、そちらのルールに則った依頼等はできないと思います。
以上、お返事まで。

じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
526名無しさん@英語勉強中:2006/07/31(月) 23:16:44
>>483
諸手を挙げて賛成。
自分の英語学習法に似ている。
ただし、自分の場合、英語を学習し始めたのは、34歳からだったけれど。

ネィティブに習うこと。
そして、文法は全体像をまず捕らえ、本質を見て、ディテールはそれから徐々に詰めていくこと。
聞く、読む、話すを実践すること。

34歳からのスタートだし、もともとIQとか悪いから、TOEICは高得点取れないけれど、英会話学校に行ってネィティブのレベルチェックを受けると、最初から凄い高レベルだよ。
もっと早くからやってたらなぁ。
学生時代は典型的な日本語英語しか習わなかったものね。

527名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 01:56:37
>>487=峰子
>私ね、繰り返すけど、英語で書き込みしたことあるのよ。だけど、必ず
>「日本人の癖にかっこつけるな」とか「日本人なんだから日本語使え」って
>なるのよ。必ず、ね。だから意味ないのよ。本当に。お粗末な英語力が
>ばれるのを恐れた、ってのは貴方の思い込みでしょ。

いいえ、貴方はお粗末な英語力がばれるのを恐れたのよ。ていうか、
英語上の間違いを犯すことを必要以上に恐れているのよ。
あんたって、日本語では強気で、何を言われても言い返すくせに、
「日本人の癖にかっこつけるな」とか「日本人なんだから日本語使え」って
言われたくらいで、英語で書くのを止めたの?貴方の性格から言って
そんなことあり得ないわ。
臆病なだけよ、貴方は。そもそも本当に英語で書き込んだことあるのかしら?
って感じだわ。
528名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 02:16:41
529名無しさん@英語勉強中:2006/08/01(火) 18:41:20
英会話学校に通ってる奴はスタッフに洗脳された馬鹿丸出し

--------------------------------------------------------------
対洗脳・情報操作に対する十箇条

1. 与えられる情報を鵜呑みにするな、まずは疑え。

2. 自分の頭で考えている気になるな、殆どの場合無意識に誘導されていると思え。

3. 数字に騙されるな、数字でも悪意があれば操作する事は可能だ。統計ってやつは算出方法次第で操作できたりするんだ。

4. 過去に目を向けろ、必ず今と繋がっている。

5. 皆が一様に同じ結論、意見に達したときは、情報操作もしくは悪質な誘導、最悪洗脳されていると考えろ。

6. 事象、問題点、結果を箇条書きで抜き出せ、そして関連付けろ。

7. 耳触りの良い言葉ばかり言う奴は信用するな。そいつは下心を隠している。

8. 強硬論をまくし立てる奴は単なるパフォーマンスでやってるだけだ。バックに居る誰か、もしくは何かから目を逸らす目的があると考えろ。

9. 正論ばかり述べる奴には気をつけろ、禅問答になる。

10. やばいと感じたら直ぐに逃げろ。それと逃げ道の確保を忘れるな。
530名無しさん@英語勉強中:2006/08/04(金) 07:29:21
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
531名無しさん@英語勉強中:2006/08/06(日) 19:02:24
英語のできない英語教員はクビ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1148730626/
532名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 09:36:59
夏休みは海外からのお客さんを案内して、
京都、奈良、神戸、大阪などに行く機会が多いのだが、
やはりネイティブと何日も過ごしていると、
英語が磨かれるのを自覚するよ。
英語教師諸君も、
せっかくの夏休みだ。
グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
海外に行って、
本物の英語に触れて来いや。
533名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 12:40:06
>>532
実体験を話すけど
それは磨かれている錯覚ですよ。
実際は磨かれていない人が大半。
本物の英語に触れても1年や2年では駄目。
534いいか、錯角なんだ:2006/08/08(火) 15:56:35
アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画
アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画
アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画
画企コニア画企コニア画企コニア画企コニア画企コニア
画企コニア画企コニア画企コニア画企コニア画企コニア
画企コニア画企コニア画企コニア画企コニア画企コニア
アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画
アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画アニコ企画
535名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 20:31:53
>>533
中高教員で2年以上「本物の英語」に
触れたことのある人なんているのかね?
536名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 22:28:24
>>535
本物英語を自分のものにしなければ磨かれず教職に活かせない。
2年以下の短期で本物の英語に触れたければ海外旅行でもしてればどう?
1週間のハワイ旅行長期休暇の度に毎回行くのと変らないぞ。
537名無しさん@英語勉強中:2006/08/08(火) 22:30:38
>>532

> せっかくの夏休みだ。
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> 海外に行って、
> 本物の英語に触れて来いや。


> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、
> グランドでわーわーくだらん部活ばかりやっとらんで、

今日の学校の、否、英語教師の実態を端的に表しております。
538名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 11:09:13
私は教師になってから25年、
部活一筋でやってきた。
昨今の英会話ブームには閉口しています。
教師の価値が学力で判断されるようになりつつある今日、
教育の危機をおぼえます。
539名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 16:08:30
部活一筋で名も無い学校を甲子園につれてゆくくらいの実績があれば違うだろうけど、
本業の英語に関して、まともに生徒の学力を上げれないようなら第一線から退くくらいの
潔さを持ったらどうですか?
540名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 16:11:32

25 :名無しさん@英語勉強中 :2006/08/07(月) 22:11:34
>>23
中高や予備校で英語を教えてるような人たちを
プロと考えるチミの英語力は知れてるな。
541名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:25:39

高校生(中学生)の教師は↓へ移動して回答してやってください。

http://exam-3.bbs.thebbs.jp/1154938767/
542名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 17:38:10
>>540
それで生活収入を得ているんだから、「プロ」でしょ。
543名無しさん@英語勉強中:2006/08/09(水) 18:47:03
>>540の「プロ」はエキスパートの意味でのプロでしょ。
544名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 05:45:47
Naming Bird

Jazz great Charlie 'Bird' Parker was born on this date in 1920 . In addition to
being one of the most respected saxophonists ever , Parker helped establish bebop--the jazz
often played at very rapid tempos and that is characterized by harmonic complexity , convoluted
molodic lines , and constant shifting of accent .

Bop is a shortening of bebop , and bebop is imitative in origin ,
but where did the nickname Bird come from?

Like so many nicknames in jazz ( and like the word jazz itself) ,
the story of Bird remains somewhat hazy . We know that it is a shortening
of Yardbird , and we can pass along two theories on how Parker got that nickname .

The first is that Charlie Parker -- addicted to drags and dead at thirty-four --
was considered by his fellow musicians to be living as free as a bird .
That's a little hard to shallow , since a yard bird would be confined , not free .

The second theory has more color but a similar level of evidence .
545名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 05:48:23
英語教師なんか死ねばいいのに
546名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 06:01:27
>>539
俺は若造だが、それは違うな。
高校までの教師に必要なのは、甲子園の結果云々でもなければ、ただの専門知識でもない。
人間教育だろう?
テクニックだけを頼りにしている教師なんか、塾講師の方が向いている。
学力以前の常識に近いことを教えるのが、高校までの教育に求められているものだと、俺は思う。
もちろん、科目の知識が必要なのは言うまでもないが、それだけを物差しに優劣を語る発想は危険。
社会に通用する素養をつけることこそが、初、中等「教育」の本質であり、
それができない教師こそが、ダメな教師なのではないでしょうか?
547名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 06:27:11
Twenty-five years ago today , the comminist goverment of Poland ratified the Gdansk Agreement ,
givivng workers the right to establish free trade unions . It is remembered as the birth
anniversary of the Solidarity trade union .

The name Solidarity is believed to harken back to a Warsaw mass conducted by
Pope John Paul II in June of 1979 . That's when the pontiff counseled two million of
his fellow countrymen : "Do not be afraid to tell the truth . Do not be afraid of the system .
People are created not to enmity but to solidarity . "

Time for us to tell a truth or two about that word solidarity . Since at least
as long ago as teh 1840s , English speakers have used solidarity to refer to "unity ,
such as that of a group or class , that either produces or is based on community of interests ,
objectives ,and standards ". Like te words consolidate , solder , and of course solid ,
solidarity has an ancestor in the Latin solidus , meaning solid .

But in English , solidus has one sense that is --literally --divisive :
solidus is one of the various names for the diagnal mark that typically separates
and form or. In ancient Rome , solidus named a gold coin ; in medival England ,
it named a shilling . Over time , the diagonal mark used in writing to symbolize
a shilling came to be known as a solidus .
548名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 06:45:25
高校の英語教師は糞その物
549名無しさん@英語勉強中:2006/08/10(木) 06:47:39
給料泥棒、金返せ。
550ぷ ◆q7cH1ATcOY :2006/08/10(木) 06:48:57
>>546
551名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 00:54:12
とうとう英語が書けないことがバレた峰子は退散したようね。
552名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 18:14:42
峰子スクーリングじゃないの?
きっと通信教育で必死に教員免許取得中なんだよw
553名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 23:17:36
最近はどう言うわけか学力偏重の傾向にある。
学力よりもしつけが優先されるべきだと思うがね。

例えば、中学生や高校生の自転車のマナーなどもしっかり教えて欲しいものだ。
英語は2の次だよ。
554名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 01:55:25
>>553
>中学生や高校生の自転車のマナーなどもしっかり教えて欲しいものだ

それを教えるのって、学校の教師の仕事なの?親は何やってるの?
555藤 峰子:2006/08/12(土) 02:32:03
私がスクーリングですって?馬鹿も休み休み言いなさいよ。
久しぶりに来てみたら案の定、レベルの低い戯言のオンパレードね。
556名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 03:02:41
>>553
学力も躾も地に落ちてるyo
日本は終わるな。
557名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 08:11:12
あまり教師に学力を要求するのもどうかと思うわけだが。
私たち保護者が教師に求めているのは、学力向上よりも、
むしろ躾のほうが先ですからね。
558名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 08:21:54
>>557
>私たち保護者が教師に求めているのは、学力向上よりも、むしろ躾のほうが先ですからね。

そんなの本来、家庭がやるべきことだ。
アンタは自分の子供に家庭でやるべき躾を学校にあてにしているのか?
アンタみたいな保護者をオレは「亡国の親」と呼ばせてもらう。

何でもかんでも学校に要望する→それを受けて学校は全てをやろうとする・・・→結果、学校は何もできない。

全てをやろうとするからその結果何もできていない、という最悪のパターンだな。
559名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 09:06:20
>>557
ここは英語の話をするスレですよ。
しつけの話は別のところでどうぞ。
しかもあなたは保護者だそうですが、
教師ではないでしょ。
教師でもない人が教育を語ったって、
しょせん素人の物言いですから、
病気に対する民間療法みたいなもので、
当てにならないものだと言うことに気づいて欲しいです。
560藤 峰子:2006/08/12(土) 09:51:15
確かに、しつけは家庭でやるべきものよ。学校で生徒が何か
無作法なことをしたのなら、教師が説諭すべきだし、そのことを
保護者に逐一報告して家庭内での躾を促すべきね。

自分は教わる身であることを知って、謙虚になることね。出ないと
教師に嫌われてしまったら有難い教えを自ら拒否していることに
なってしまうわ。
561名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:36:31
>>558
全てをやる必要はないから、やるべきことをやれ。
英語しか教えられない教師なら、子供を預けたくない。
逆に、英語が今一つでも、厳しく社会の常識を教えてくれる先生なら、喜んで預かって頂きたい。
お前の言っていることは、的外れすぎて呆れる。
562名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:43:09
>>561
貴方の子供に必要なのは親の愛です
563名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:51:46
>>562
英語教師って、本当に英語しかできないやつがいるんだな。
馬鹿すぎる。
家庭の問題に転嫁しているが、ここでの議題は英語教師について、だ。
自らの怠惰や無能を家庭のせいと決め付ける。
家庭の問題は、それはそれであるのかもしれないが、それにかこつけて教育を放棄されても困る。
そんなこともわからない馬鹿ばっかりじゃあ、先行きが思いやられる。
頼むから塾講師になってくれ。
ちなみに、私はわが子にできることはやっています。
564名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:53:58
>>563
餓鬼が餓鬼を育てると大変なことになるから
英語教諭ががんばらねばということを再確認した
565名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:57:22
>>560
自分から相手に、謙虚になれって言えるのが、バカ公務員なんだろうな。
何か勘違いしてるんだろう?
そもそも、お互いに謙虚であって当然。
あなたがボランティアでやってるなら、文句は言わないよ。
566藤 峰子:2006/08/12(土) 11:57:48
そうね。たぶんこういう親の子は間違いなくダメになるわ。身をもって
知らないとわからないのよ。こういう親の子供は預かりたくないし、
預かっても進んで放棄するわね、私なら。かかわるだけ時間の無駄よ。
567名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 11:59:52
>>564
ガキレベルの、理由にもならない開き直りを直してから言えよ?
反論ができないなら黙れ。
568名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 12:01:20
569名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 13:47:03
>>566
放棄したら教師の役割がなくなってしまう
単に教科を教えるなら大学生のアルバイトだってできる
どんな子供や親にも放棄せずにとことん付き合うのが教師の第一歩
570名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 14:27:08
英語ができないと言っては叩かれ、
躾がなってないと言っては叩かれる。
本当に英語ができるやつならやらない商売やな。
571藤 峰子:2006/08/12(土) 17:22:41
>放棄したら教師の役割がなくなってしまう
単に教科を教えるなら大学生のアルバイトだってできる
どんな子供や親にも放棄せずにとことん付き合うのが教師の第一歩

これはうそね。どんな子供にもなんて付き合えるわけないじゃない。
誰とでも仲良く、って言うのと同じできれいごと以外の何者でもないわ。

こういうアホなこと言う親ははじめから無視すればいいだけのことよ。
痛くもかゆくもないわ。
572名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 17:26:32
>>571
ただ、実際はきつい子よりきつい保護者が多いのでは

中学にもなって躾がなってないような子は
学習障害の可能性もあるから、そういう意味で難しいが放棄はしない

って何の話だっけw
573名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 21:25:18
>>571
峰子って教採合格して無いだろう?
もしくは二枚舌の大嘘つきで合格したか
ま、ろくでもない教師だな
574名無しさん@英語勉強中:2006/08/12(土) 22:41:21
いずれにしても、英語教師の難しさというのは、
英語の実力を問われていると同時に、
しつけの指導力も問われているわけだ。

頭が下がるよ。
575名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 09:13:07
このスレに出てくる、ほとんどの英語教愉に共通して言えることだが、

峰子って低学歴だろ?

あまりにも、発言が幼稚すぎる。
576名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 13:42:31
test
577名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 14:22:22
ペラペラに程遠いレベルの癖にいい気になるな。
578名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 20:12:09
最近は教師でもないくせに知ったかぶりをして教育を語る輩が多い。
迷惑だ。
教員どうしの高度な交流がこのスレの目的であるはずだ。
素人はお引き取りください。
579名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 20:35:55
>教員どうしの高度な交流がこのスレの目的

スレ違いですから
580藤 峰子:2006/08/13(日) 20:57:20
>このスレに出てくる、ほとんどの英語教愉に共通して言えることだが、
峰子って低学歴だろ?
あまりにも、発言が幼稚すぎる。

いいえ、私はどちらかといえば高学歴の部類よ。幼稚だなんて
言われたことは一度もないわ。私の言う正論が理解できない
自分自身の未熟さを棚に上げて他人を批判することこそが、浅はかな
人間のすることじゃないかしら。己を省みることね。
581名無しさん@英語勉強中:2006/08/13(日) 22:20:36
>高学歴の部類
証明する手段なし
582名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 04:12:01
>>580
幼稚だと言われたことがないそうだが、思っても口に出すやつは稀だろう。当然。
正論って言う前に、論理が皆無なんだよね。読み返してごらん。
583名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 06:33:48
最近は教師でもないくせに知ったかぶりして教育についてうんちくを垂れたがる輩が横行しているが、
所詮は的外れな素人の戯言で終わっている。
584名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 06:47:22
素人にはわからない
馬鹿にはわからない
お前にはわからない
庶民にはわからない
子供にはわからない

使いようによっては、わからず屋を弾ける便利な言葉だが、
ただ単に、言い返せないだけの側が言うと(ry

せめて理由の一つや二つはつけろよw
585名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 09:47:18
最近は教師でもないのに知ったかぶりして教育についてうんちくを垂れたがる輩が多いが、
たぶん学生時代にちょっとだけ良い大学に合格した経験があって、
そのくせ社会ではあまり高い地位につけなかったから、
過去の小さな成功(と本人が思い込んでいること)にしがみついているんだろうね。

そういう題材では「教育」ってのは専門知識が無くても、語れるからね。
でも、教師と普通の人では、やはり医者と患者ぐらいの差があるものだ。
586名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 10:21:59
>>585
大学未満の教員は見下していますが何か?
お気の毒ですが、うらやましいと思ったことは、一度もありません。
587名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 10:35:59
庶民が政治家を揶揄したり、
ヒルズ族やシロガネーゼについて、
かしましくい話題にするのと同じですね。

いずれにしても、とかく世の耳目を集めやすい立場なので、
教師の皆さんは脇を固めて、
世間の批判を浴びないように、
気をつけなければいけません。

以上は英語の話題とは関係ありませんでしたね。
すみません。
588名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 11:01:22
やっぱり英語教師は馬鹿ばっかりだった(笑)
自らを政治家やヒルズ族、シロガネーゼと同列に語りますかw

さらに言えば、政治家は庶民の意見を、理由もなく無視すべきなのかなあ?
次の選挙大丈夫?
ヒルズ族と公務員は同じ性質なのかなあ?
拝金主義、個人主義的な公務員って矛盾してないか?シロガネーゼに至っては、教師との接点を見いだすのすら難しい。

それじゃあ、素人にはわからないって言うしかないよね。
589名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 13:11:27
>>585
無い、無い。
英語でも理科でも、業者の虎の巻で教える上っ面の活字知識止まりの教師と
世間で毎日、緊張感の中、英語使って丁々発止やってるビジネスマン、
特許・新製品を開発する最先端の研究者から比べたら...
(以下、語るまでもないので省略)
590名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 15:35:52
ところで、この夏、英語教師の皆さんはどこへ研修に行きましたか?
あるいは行かれる予定ですか?
私は今年は仕事が忙しくてずっと国内でもっぱらデスクワークですが、
英語教師にとって、校務出張であれ、私費旅行であれ、
夏休みは絶好の海外研修のチャンスですよね。
面白い、あるいは、ためになるエピソードなどあったら教えてください。
591名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 16:00:53
まあ、総じて先生って生き物は世間知らずだ。
歳をとるほどコトナカレ主義になるし。
592名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 18:33:19
>>590の続きです。

私は英語教師になったおかげで、
英語圏はもちろん、西ヨーロッパの国はほとんど回りました。
以前は英語よりもドイツ語やフランス語のほうが支配的だった地域でも、
このところのインターネットの普及によって言語のグローバル化が進み、
知識階級の間では英語が通じやすくなったのを感じます。

南アメリカ諸国には行っていないのですが、
あの地域での英語の普及率というか、使える度合いというのは、
上向いているんでしょうか?
593名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 23:13:55
>>592

K-1やPrideに出ているブラジルの選手(フィリオ、グレイシー達、ノゲイラ等)は
英語でインタビューに答えているな。
第2言語であることが明らかに分かるような話し方だが、
実に良い英語だ。

日本人もああならなきゃいかんね。

おっと、先生が、ではなく生徒がね。
先生はもっとうまくなくちゃいかんよ。

だから、南アメリカにも確実に英語は広がっていると思うけどね。

そういえば、クロアチアのミルコ・クロコップも英語を話しているし、
東欧諸国にも英語は広がっているな。
594名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:02:15
>>580

あんたはいつも「日本語」だと強気発言ができるのよね。
「高学歴」で、自分が優秀な英語教師だというのなら、サッサと英語で
書き込みなさいよ。英語教育について理想論を並べるのなら、素人でも
できるのよ。英語教育については、英語教師じゃなくても、万人が何かしら
意見を言えるものなのよ。このへんのことは、数学教育や理科教育とは
違うところよね。

だから、峰子さん自身、本当に英語教師なのかどうか、また、そもそも英語が
書けるのかどうかも疑わしいものだわ。
だからサッサと英語で書きなさいよ。その負けず嫌いな性格を、上手く
生かしなさいよ。
595藤 峰子:2006/08/15(火) 01:02:57
教師が世間知らずですって?おあいにく様。教師はサラリーマンより休みを
多く取れるからいろんなところに旅行できるのよ。教師がうらやましくない
なんて強がりは見苦しいわ。結局ここで文句をたらたら言ってる人たちって
教師へのコンプレックスの塊なのよね。見てて痛々しいわ。せいぜい
毎日デスクワークで他人の給料計算でもしてるのがお似合いよ。
596名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:05:31
>>594
峰子レベルのことを万人が言えると思うなんてちょっと世間が狭すぎるんじゃないか

英語教師には英語で教育論を語れるくらいのレベルは欲しいというのには同意
597名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:06:02
靖国神社で最初に火をつけたのは
朝日新聞の加藤千洋(報道ステーション解説員)
http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
598名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:14:21
教師へのコンプレックス、ではなくて、教師へのうらやましい。
599名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 01:16:58
旅行ができるから世間知らずではないと主張するあたり
やはり世間知らずであると思わざるを得ない。
600594:2006/08/15(火) 03:29:01
>>595

私、教師なんて全然羨ましいと思わないのよ。教師になりたいと思ったこと
など1秒たりともないわね。だいたい、英検1級、TOEIC960点、通訳ガイド
試験(通訳案内業国家試験)に受かっている私が、バカみたいに学校で
単語テストなんかやりたくないわ。あんたが「単語テストだ!おまえら、
いいか、勉強しろよ、単語は丸暗記よ!」とゴクセンみたいなことをやって
る間に、私は何カ国も飛び回っているのよ。ま、ご自分のお仕事にプライド
を持つのはいいけど、「教師がうらやましくないなんて強がりは見苦しいわ。
結局ここで文句をたらたら言ってる人たちって教師へのコンプレックスの塊
なのよね。見てて痛々しいわ」と言っているあんたが痛々しいわ。

あんたは本当にノー天気で良いわね…学校以外の世界も知らない、世間知ら
ずが、「いろんなところに旅行できる」くらいで、世間が羨望の眼差しを向
けると思っているの?「毎日デスクワークで他人の給料計算でもしてる」の
はaccounting departmentかfinancial management departmentの職員でしょ。
あんたにとって、学校以外の世界というのは、そういう固定概念しかないの?
英字新聞とは言わないから、新聞くらい読みなさい。社会勉強が足りないわ。

カワイイわね、あんた。あんた、本当は坊主頭の高校生坊やか何かかしら?

私も仕事で海外にはさんざん行っているのよ。しかも、その際に、プライベート
の時間もかなりあって、プライベートなexpenseまで、後で会社がreimburse
してくれるからありがたいわ。高校英文法(あるいは英単語)を教える
程度のレベルで満足するのもよし、毎日英字新聞やペーパーバックを読んだり
同僚やクライアントと英語で談笑したりnegotiateするのもよし。人生一度
きりなんだから、私は世界中を飛び回って、晩年になって、自分の人生を
振り返ったときに、悔いの残らない人生を送りたいわ。生徒たちに
単語テストばかりやらせて、英語嫌いを増産するような道を選ばなくて
良かったわ。
601594:2006/08/15(火) 03:37:32
>>595

それと、今ふと思ったんだけど、「毎日デスクワークで他人の給料計算でも
してるのがお似合いよ」って言うけど(私は経理ではないから、そもそも
計算する、という動作をすることすらないけど)、あんたが教えている生徒
が将来そういう方面の仕事に就くかもしれないわけでしょ。それを、あん
たは陰でクスクス笑うわけ?

こんな教師が偉そうに進路指導なんかやってるのね。イヤだわぁ。
602名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 04:15:07
何かしらんが、峰子以外にも変なのがいるみたいだ。
まあ女は、海外を飛び回れたり、休みがとれれば万万歳ってことなんだろう。
それにしても、高学歴なら英語で書き込めって、どんな発想だw
なるほど、英語屋さんらしい発想かと。
603名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 06:45:21
Our modern cleaning machinery gently handles the product until it is finally bagged and awaits shipment to the end customer.
604藤 峰子:2006/08/15(火) 07:54:31
本当に変なのがいるわね。こんなのが社会を担ってるって
言うんだからお先が知れてるわね、この国も。

>あんたにとって、学校以外の世界というのは、
そういう固定概念しかないの?

きわめて予想通りのご批判を頂戴したわ。アホにはこういう言い方の
ほうがわかりやすいと思っただけよ。少なくとも私は日々リストラに
おびえて上司にペコペコしたり、いきたくもないところに行かされたり
やりたくもないことをやらされるなんてことは、おそらくあなたたちより
は少ないわ。強制残業もほとんど無いしね。

生徒がこういう仕事につくかも知れないですって?そうね。それが
本当にやりたい仕事なら別にいいと思うけど、私はやりたいとは
微塵も思わないわ。昔で言えば改札口で切符を切る駅員みたいな
もんよ。機械と同じじゃないかと思ってたらほんとに機械に仕事
とられちゃったわよね、あんたたちの仕事もそんなレベルでしょ、
どうせ。
私の教えを素直に受ければそんなことしなくて済むのよ。

学齢期に怠けた人間の行く末はこの目ですでに見届けているわ。
ほんとに憐れなのよね、お気の毒様って感じ。
605名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 08:12:40
英語屋の馬鹿をみたら、教師を批判する気がなくなった。
まあ好きな仕事に就くのが一番だし、ちょっと大人気なかったわ。スマソ。
とりあえず、英語力だけで良い教師、悪い教師を判断できないことだけ、頭の片隅に置いておいて下さい。
じゃあ、元の話題をどぞ。
606名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 09:09:17
俺はマイナー自称進学私立高校の英語科主任やってるが、気楽なもんだぞ。一応英語関係の仕事なのに半強制的に受けさせられたト
イックでは490だし他に手に職もないのに、手取りで言えば平均的な同窓生の三倍近くもらってるしな。
部活の顧問でもないから夏休みはしっかりもらえるし新任教師教育も適当だからマジ気楽な稼業だよ。唯一大変だったことといえば
、大学時代に認定外単位が多くてだるかったことくらい。

607名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 09:47:53
現場の教員をバカに育てたのは教科書採択制度でヒシーに戦う教科書出版社だろうな。
バカ教師のワガママに我慢し、バカ教師が楽できるように至れり尽くせりの虎の巻、
バカ教師を潤わせるアルバイトの斡旋、etc......

気がついたら英語教師の学力は世間が驚くほど(....以下省略)
608名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 09:48:39
靖国神社で最初に火をつけたのは
朝日新聞の加藤千洋(報道ステーション解説員)
http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
609名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 10:38:56
>>590

今年の夏は韓国に行きます。
うちの職場は結構女性教師の間で韓ドラブームがつづいていて、
皆さん韓国に行くんじゃないかな。
韓ドラや韓国映画を見ているうちに、勉強していないのに、
知らないうちに韓国語の日常的なフレーズを相当覚えられました。
英語だと一生懸命勉強しなければ覚えられないのに、
韓国語だとドラマ見ているだけで覚えてしまうのですから、
日本語と英語がとてもかけ離れた言葉だと実感しますね。
総合的な学習の時間で簡単な韓国語会話でも開こうかしらと、
思う今日この頃です。

ちなみに私はクォン・サンウが好きなんですけど、
「青春漫画」楽しみです。
キム・ハヌルもかわいいし。
610名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 11:23:14
>>605

英語教師はある意味英語屋でなければいけないと思います。
十分に英語がしゃべれないのに英語の教師をされても、
生徒は迷惑でしょ。
それから、英語の教師が夏休みに国内にいて、
部活をやっているなどというのもおかしな話ですよ。
英語の教師なら、私財をなげうってでも毎年海外に出かけ、
英語漬けの生活をしなければいけません。
ですから私は、出来る限り海外旅行をしているのです。
611名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 19:13:33
ところで峰子先生は、
年に何日ぐらいを海外で過ごしますか?
また教師は年に何日ぐらい英語漬けの生活をしたらいいとお考えですか?
612良子:2006/08/15(火) 23:11:45
本当に変なのがいるわね(峰子みたいな)。こんなのが教育を担ってるって
言うんだからお先が知れてるわね、この国も。

私は610の言うとおりだと思うわ。英字新聞もペーパーバックも読めないで
何が英語教師よ?って言いたいわ。英語漬けの生活は、実は国内にいても
できるわけよ。字幕なしで映画を観る、英字新聞やPBを読む、英語で論文
を書く、とかね。そんなこともやらない(やれない)輩に英語教育なんて
偉そうに語る資格はないと思うわけ。わかった、峰子?もうかわいそうだから
英語で書きこみなさいとは言わないわよ。逆立ちができない私が「逆立ち
しろよ!」と言われると泣きそうになるのと同じで、英語が書けないあんた
に「英語を書け!」というのは拷問ってものね。まぁそれにしてもあんた
みたいな教師に教わる生徒はかわいそうだわ。英語以前の問題として、人間性
という点でね。生徒たちにとってはmentorにはなれないわね、あんた。
613良子:2006/08/15(火) 23:32:50
>>604

もうなんだか「峰子」という文字を打つのすらイヤになってきたわ。
こちらこそきわめて予想通りのお返事を頂戴したわ。峰子にはこういう
言い方のほうがわかりやすいと思っただけよ。

>少なくとも私は日々リストラにおびえて上司にペコペコしたり、

リストラ…最近覚えたのかした、この言葉?新聞から拾い読みしたの?
東証一部上場と「リストラ」は無縁だわ。しかも、

>いきたくもないところに行かされたり

いきたくないところに行ったことないわ。私はアジアでもEUでもアフリカ
でもどこでも行くわ。

>やりたくもないことをやらされるなんてことは、おそらくあなたたち
>よりは少ないわ。強制残業もほとんど無いしね。

見栄を張らなくていいのよ。あんた、本当は教師じゃないでしょ?
教師になりたい夢を追い続けて、結局家事手伝いでもやってるんじゃ
ないの?部活の顧問も楽しんでやってるの?楽しそうねw先生方が
つまらない職員会議や部活の指導、できない生徒の補習(?)を
している間にも、私たちは英語力向上のために、会社の経費で勉強
しているわ。
614良子:2006/08/15(火) 23:33:48
>生徒がこういう仕事につくかも知れないですって?そうね。それが
>本当にやりたい仕事なら別にいいと思うけど、私はやりたいとは
>微塵も思わないわ。

あんた、本当バカね。生徒もあんたの意見なんか聞かないと思うわ。
あんたがやりたい・やりたくないは、どうでもいいのよ。それで
進路指導できるわけ?誰かが「英語教師を英語力だけで判断するな!」
とか上の方で言ってたけど、英語力だけじゃなくて、人間性も崩壊
してるわ。

>昔で言えば改札口で切符を切る駅員みたいな
>もんよ。機械と同じじゃないかと思ってたらほんとに機械に仕事
>とられちゃったわよね。あんたたちの仕事もそんなレベルでしょ、

学校の先生だって、あまり信用されてないから、みんな予備校や塾
に行くのよ。学校によっては、予備校のサテライト授業を取り入れたり、
予備校の先生に、放課後講習をやってもらったりしているそうね。
学校の先生もそのうち不要になるんじゃない?予備校の先生にそのうち
取って代わられるんじゃないかと思ってたら、本当にそうなってきた
わね。
615良子:2006/08/15(火) 23:34:59
>私の教えを素直に受ければそんなことしなくて済むのよ。

精神異常ね、あんた。

>学齢期に怠けた人間の行く末はこの目ですでに見届けているわ。

それが、学校の先生ね。私の出身高校、大学では、教師になったの
は、たいがい成績が悪かった子だわ。本当に優秀な子は教師になど
ならないって。学齢期に怠けたから、教師くらいしか職業選択の
道がなかったわけでしょ。政治、経済、法律、歴史、基礎科学、
そしてその上に語学ができてはじめて、世の中で使い物になるのよ。
英語しかできない者(しかも、できるといっても、PBも英字新聞も
読めないわけだが)は、英語教師にでもなるしかないわね。もちろん、
英語だけではダメで、指導力とか、人間的な温かみみたいなものも
必要でしょうけど、峰子を見てると、そんなものも必要ないみたいね。
少なくとも、教師用マニュアルを読めて、単語テストを作れて、
単語テストが採点できれば英語教師になれるんじゃない?

さて、これから2週間も休暇だわ。こんなスレにいるのも時間の無駄ね。
616名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:35:44
>>612

確かに国内にいても、「英語漬けもどき」の生活は出来ますね。
でも、それはあくまで「もどき」であって、「英語漬けそのもの」ではありません。
「英語漬け」とは生存そのものを英語で営むことです。
そういった経験もなしに英語を語るなんて、片腹痛いわ。
617良子:2006/08/15(火) 23:41:08
>>616

そういった経験がない、とどうしてわかるの?
私はアメリカでPh.Dとったからわかるけど(結局アメリカに
5年いたの)、「生存」そのもの…というのはなんだか大袈裟ね。
英語漬け(しかも、あんたのいう「生存」そのものを英語で営む、
という意味での)を体験することは、大切なことだけど、絶対に
必要かというと、そうでもないわ。国内を一歩も出ずに、
国際会議やBSで同時通訳やっている人を知ってるけど、あんたみたいな
人が「英語漬け、英語漬け!」って喚いている間に、ものすごい
努力で英語を吸収しているわ。

なんでもかんでも「形」から入ろうとするのも、悪くはないけど、
ちゃんと中身がそれについていくように、祈っています。
618名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:41:49
今誰か東証一部とリストラは無縁とかいった?(笑)

英語屋の見栄から来るウソが、また一つバレますた
619名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 23:50:09
大体、何を専攻したのか知らんが、最短でも27で
社会経験なしの英語ババアをとる会社なんかあるかね?
少なくとも、ビジネス関係の仕事じゃないんだろう。
620名無し:2006/08/15(火) 23:53:45
 ほんとすいません、少しよろしいでしょうか?
 突然ですが、SSHって誰かご存知ですか?
621名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:03:21
スーパーサイエンスハイスクール。
622名無し:2006/08/16(水) 00:10:01
 ありがとうございます。
 もうひとつにSound Spelling Harmony ってのがあるのですが・・・。
623名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 00:15:00
>>618
>東証一部上場と「リストラ」は無縁だわ。
万年講師のおれでもこれはさすがにおかしいとおもったざます。
624良子:2006/08/16(水) 02:17:18
今日はチンチンが少し痒いわね。
625名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 02:23:46
日本語の新聞すら読めないやつがいるようだな
626良子:2006/08/16(水) 03:19:19
「東証一部とリストラは無縁」という一言に食いついてきたわね。
自らが「英語馬鹿」でないと思いたい(思われたい)ために、必死ね。
「私の職場は」リストラとは無縁です、そして、東証一部です。
こう書くべきでしたね。東証一部=安泰な職場、とは言えないわね
確かに。generalizedすべきではなかったわ。
万年講師や英語教師が、そんなに必死に食いついてこなくてもいいわ
よ、あんたたちはそもそも「東証」とは何かということもご存知ない
でしょうし、また、知らなくても英語教師は務まるわけよ。
がんばってください。
627良子:2006/08/16(水) 03:23:04
>>619

なんか、私が攻撃の標的になるのはイヤだし、私の履歴を全部語って
identifyされてもイヤだけど、私はアメリカの企業に務めた経験が
あって、それでそろそろ日本に帰りたいなぁと思っていたところ、今の
職場にご縁ができて、それで帰国したわけ。だからアメリカの企業
ではOJTを受けたような形ね。Ph.D取得後は1年だけ研究所にいて、
その後にアメリカの企業に入ったんだけど、インターンシップもやったわよ。
何が聞きたいわけ?何を明らかにしたいわけ?
628良子:2006/08/16(水) 03:47:01
Well, speaking of リストラ, did you hear what JAL had said about
pwesonnel reduction?

JAL is thinking of slashing 1,400 more jobs by the end of March
2008 (if I remember correctly) through attrition and transfers
in an effort to counter high fuel prices.

Personnel reduction is part of the carrier's fiscal 2005-2007
business plan, which previously said there will be 4,500 layoffs
in the 2004-2006 period as far as I know.

A total 5,900 jobs, or 13.5 % of staff employed in fiscal 2002,
will be cut!

As the holding company plans to merge with its group firms,
Japan Airlines Domestic Co. and Japan Airlines International Co.,
by the end of fiscal 2006 in an effort to streamline operations,
it will reduce the number of people in management to 41 from 62.

I know this has nothing to do with the teachers, who are just
sitting back, relaxed and having a lot of fun during the long
summer vacation they always enjoy every summer.
629良子:2006/08/16(水) 03:47:57
pwesonnel →personnel

what a bullshit!
630名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 09:18:33
ここは英語教師が建設的な議論をする場としてのスレです。
素人の煽りはスルーでお願いします。
631良子:2006/08/16(水) 12:46:50
このスレはもう私のものね。
632名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 17:43:32
アゲ
633藤 峰子:2006/08/16(水) 19:47:49
良子、その虚栄心むき出しの醜い本性をついにさらけ出したようね。
誰もあんたの過去になんて興味ないわよ。ただあんたが他人をランク付け
して自分より下だとみなした人間を見下しているということだけは
誰の目にも明らかよ。東証一部だとかPhDだとか、聞かれもしないことを
ペラペラ話して恥ずかしくないのかしら。子供の自慢話と同じレベルだわ。
しかもよくよく聞けば別にたいした話じゃないわ。

英語もわざわざご苦労さま。でも誰も反応しないでしょ。当然よ。
読んでるのは日本人なんだもの。日本人しかいないところで英語を話す
のと同じくらい馬鹿馬鹿しいわ。しかも内容はやっぱり自分の知識を
ひけらかしてるだけの独りよがりな内容・・・。

良子ちゃん、すごいわね〜。やっぱり違うわ〜。って言われたいのよね。
あたしは切り捨てるけど、もう少し待てば誰か相手してくれるかもね。(爆)
634名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 20:12:20
良子親衛隊が結成されますた
635良子:2006/08/16(水) 21:45:48
631は偽者よ。峰子は631を読んで633のコメントを書いたの?まぁいいわ。

あんたって、全部自分の発言は、自分に戻ってくると考えた方がいいわよ。

「峰子ちゃん、すごいわね〜。やっぱり違うわ〜。」って言われたいのよね。
あたしは切り捨てるけど(あんたの場合、切り捨てられても、「英語が書けない」
ことを指摘されても、しばらくしたら再びこのスレに復活してくるから、
すごいわね。その精神力だけは尊敬するわ、英語力や教育者としての資質
は全くもって尊敬できないけど。

>もう少し待てば誰か相手してくれるかもね。(爆)

そうね、あんたみたいな、差別主義教師でさえ、ファンがいるわけだものね。

>英語もわざわざご苦労さま。でも誰も反応しないでしょ。当然よ。
>読んでるのは日本人なんだもの。日本人しかいないところで英語を話す
>のと同じくらい馬鹿馬鹿しいわ。しかも内容はやっぱり自分の知識を
>ひけらかしてるだけの独りよがりな内容・・・。

あんた、英語がかけないことを、上手くカバーしたわね。これで皆さんから
お墨付きをもらったようなものね。英語をここでは書かなくてもいいんだ、
というふうに、書かないんじゃなくて、かけないのにね、あんた(笑)
英語がかけなくても英語教師が務まるのは、日本くらいでしょうね。
幸せな国だわ。
636名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 21:49:09
で、何の話だったっけ?
637良子:2006/08/16(水) 21:53:01
>>630
>ここは英語教師が建設的な議論をする場としてのスレです。

と言っているのは、1(=峰子)だけでしょ。
あんたたちみたいな、英語力のない英語教師が、どんな建設的な
議論ができるわけ?「大学入試が変わらなければ、高校の英語の授業
は変わらない」「1クラスの生徒数が多すぎる」(これについては、
私もそう思うけど、So what?って感じだわ。工夫しろ!バカ教師!)
「単語を覚えるには、単語テストを頻繁に実施すべきた」

は?これであんたたちの議論は出尽くしたんじゃないの?
本当に苦労して英語をマスターした人の発言とは思えないわ。
英語にもっと浸って、英語をたくさん吸収して、そして、英語で
発信しなさいよ。英語で発信するのは、自分の英語のミスを指摘
されるのが怖いからできないのでしょ?

教師って人種は、どうしてこうも小心者なのかしら。あるいは、
小心者が教師になるのかしら?

クラスサイズが大きすぎる、これは事実だけど、私の知っている先生
たちは、そんな中でも工夫して授業を行っているわ。
638良子:2006/08/16(水) 21:56:55
>>633
>聞かれもしないことを
>ペラペラ話して恥ずかしくないのかしら。
>子供の自慢話と同じレベルだわ。

これも、そっくりこのまま、あんたに返すわ。
ヤル気のある、優秀な生徒は「峰子せんせ〜い!」といって、あんた
に個別指導を頼んでくるわ〜、なんて言ってたのは誰かしら?

>ただあんたが他人をランク付けして自分より下だとみなした
>人間を見下しているということだけは

あんたも、他人の給料計算している人たちをバカにしているわけでしょ。
学齢期に勉強しなかったからそんな職しかなかったんだ、って言って
たのは、どこのバカ教師?

あんたって、突っ込みどころが多すぎるわ。
639名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:01:02
良子って、論理的ですね〜
やっぱり英語のできる人って論理が強いんですね
640良子:2006/08/16(水) 22:03:20
I have a nephew, whose name is Hiro. His classroom is very crowded with
39 students. With the number of students decreasing year by year and
the existing of many empty classrooms, I have been wondering why the
Ministry od Education still insists on maintaining a law that permits
as many as 40 students per class for all grades.

So, I welcomed the school reform proposal recently given by the Central
Council for Education, especially the one concerning class size.
641名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:09:47
醜いオールドミス教師の二大巨頭が戦ってるスレはここですか。
642良子:2006/08/16(水) 22:10:27
In the near future (maybe), local governments will be given
greater freedom to determine class size, the number of teachers
in each subject, or school district designation (according to
Hiro's homeroom teacher).

All the proposals given by the Central Council for Education
sounded geared toward producing a better educational environment.
But one thing that I'm concerned about is the change in the
policy of school district designation. Will it lead to improvement
of the quality of education, or will it just become another
source of competition?
643良子:2006/08/16(水) 22:11:14
>>641

I'm not a teacher, mind you!
644名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:18:25
>>640
the existing 、a law that ねぇ・・・
freedomはdiscretionが妥当だろうし
まぁ、それほど悪くないんだが

校区を変えてどうしたいの?
645名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:18:42
でもね、良子さんみたいな教師って、
同僚から嫌われますよ。

きっと、良子さんは孤独なんですよ。
昼食時のお弁当コーナーで世間話も出来ない、
孤独な女教師で、英語力だけが自慢なのよ。

そんなことより、皆さんは、
キム・ハヌルとハ・ジウォンとどっちが可愛いと思いますか?
どちらも韓国ではすごい人気女優なんだけど。
646良子:2006/08/16(水) 22:19:53
たまたま今、15(=峰子)の書き込みみたんだけど、(あ、ここは日本語で
書くわね、英語が読めない峰子に悪いから)

>英語ができない生徒ってのはね、ほかの教科もだめなのよ。
>英語だけが苦手だっていうなら教師にも責任がある可能性はあるけど、
>英語もだめ、数学もだめ、理科もだめ・・・だったら自分の責任じゃ
>ないかしら。

これは確かに頷ける部分のあるんだけど、逆に、英語「しか」できない、
という生徒は、英語「だけ」できて、数学とか社会とかはできないのよねぇ。
こういう子って、英語の配点が高い(しかし全体としての偏差値は低い)
地方の教員養成系の大学にでも入って、英語科を卒業して、英語教師にな
って、教師用マニュアルを読みながら授業をする、という道しか残されて
ないのよね。数学ができないと、なかなか論理的思考も身につかず、経済
や金融の知識もなければ、吸収する底力もないから、社会では使えない
お荷物なのよね。

英語「しか」できない人って、何故かプライドだけは高いから、素直に
「英語以外のこと」を学ぶ謙虚さはないのよ。

だから、それくらいなら、どの学科もできなかった人の方が、再教育し
やすくていいと思うわ。英語しか出来ない人って、自分がいかに無益な
人間かということを理解できなく、認めようともしない。それでいて、
自分は、教育界では貴重な存在だ、だなんて勝手に思っちゃって・・・

あら、ゴメンなさい。どうしてもある人物を念頭に置いて話してしまうわ。
647名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:21:09
>>645
この英語で自慢したらまずいだろ、世界は広いんだから
648名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:23:32
なんか良子って途中で別の人に入れ替わったのかな
前ほど、論理的じゃないね
感情論と皮肉だけになってる
649名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:24:20
>>648
ヒント:峰子と話したいだけ
650名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:25:50
>>646

良子さんって、よく韓国ドラマに出てくる意地悪女みたいな人なの?
主人公をいじめる女。
そういう女に限って、悪知恵が働くのよね。
私は主人公の彼氏を「おっぱ」って素直に呼べる女になりたいわ。
651良子:2006/08/16(水) 22:26:41
>>645

How many times do I have to say exactly the same thing?
I'm not a teacher. Did I make myself clear, dummy?

Well, in order to give a student a broader choice of schools,
the panel suggests that rules regarding school districts be
relaxed. This means we can send our children to the neighboring
school districts if we wish. This freedom of choice, if I may
put it that way, may be a blessing for some children who, for
example, suffer from bullying at their designated schools under
the present law. I hope Hiro will not meet a teacher like
Mineko, you know.
652名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:31:39
>>651

一応私も英語教師の端くれだから、英語読むのは慣れているけれど、
今手元に電子辞書が無くて(職場にはありますよ)、
紙の辞書引くの面倒くさいから、日本語で書いてくれないかしら。
家に帰ってまで、ローマ字見たくないから。
あなたのそういうところが嫌いなのよ。
教師仲間から村八分にされるのも、もっともだわ。
653名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:32:46
>>652
辞書要るか?こいつの英語
いじめとか、英語の少人数化はどこいったんだよw
654良子:2006/08/16(水) 22:33:45
英語や、英語教育と関係ない個人攻撃はどうでもいいわ。なんかコメント
してほしいの?何でも言ってろ、小心者。

Up until now, they have normally been unable to change schools
unlessthey move to another school district. With the implementation
of this regulation, such students may be able to attend other
schools without the need for the whole family relocate.

However
655名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:38:07
なんか、良子さんの英語の文って、
どこかからの引用なの?
656良子:2006/08/16(水) 22:39:07
>>653

You're right! I'm using "Easy English" so that English teachers
can read what I'm writing here. w

However, the question remains: Isn't it natural that educationally-
oriented parents will want to send their kids to those schools
that have a better reputation? If that happened, then those
school will gradually become crowded and less famous schools
would eventually become empty.^^;
657良子:2006/08/16(水) 22:40:26
>>655

Sorry, but this isn't. I'm just poor at writing in English, and
it takes a lot of time to write freely what I want to writeなのよ。
658名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:42:41
I don't think 良子 has experience writing in English.
She doesn't write the conclusion at the beginning.
It is difficult to understand what she claims.
Have you ever taken TOEFL or some test of essay, 良子?
659良子:2006/08/16(水) 22:44:21
Japanese "Educational Mamas" are extremely knowledgeable
regarding the distinctions in level of education at various
schools. They will examine the qualifications of teachers, the
facilities and the overall environments. If they know they have
the freedom to choose schools, mothers will tend to be picky
about schools they send their children to.
660名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 22:44:22
やだわ。
英語で書く人がまた出てきちゃった。
中学で教えている私のレベルじゃないわね。
韓国ドラマ見て寝るわ。
じゃあ、また明日。
661良子:2006/08/16(水) 22:47:06
>>658
>She doesn't write the conclusion at the beginning.

That is because this is NOT an essay or thesis or whatever.
I'm asking your opinions, you wee.
Wait till I finish writing this. Let me finish.
662良子:2006/08/16(水) 22:49:31
Now what do you think? Do you think this idea of freer school
disrict is an improvement? Or is it another source of competition
in the already cutthrote educational society?
663良子:2006/08/16(水) 23:13:56
cutthrote → cutthroat
664良子:2006/08/16(水) 23:17:52
またチンチンが痒くなってきたわ。
665名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:20:17
>>662
We should make a deliberate decision on easing or abolition
of school district system.

Some "reputable" schools will be swamped with numerous
applicants. There must be selection, which means we don't
have entire "freedom" of choice.

Regarding the education of English, some lucky, often able or
rich, students can have the oppotunity to take lessons of good
quality, but the others will be inconvenienced by this change.
666名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:23:00
Somebody, make summary to use 10-20 words for me!!
grin
667良子:2006/08/16(水) 23:23:54
糞英語ね。
何が言いたいのか分からないわ。
668良子:2006/08/16(水) 23:40:15
667は偽者です!こういうところがイヤね、2ちゃんねる。
669名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:41:55
Yoshiko-san, I understand what you want to say, but you know
nothing about japanese education. No matter what the council
suggests, teachers cannot change the way they teach. They don't
have enough teaching skill as well as their skills of English to
meet the requirement of the council.

670名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:42:52
藤 峰子は影武者が10人くらいいるらしいよ
671良子:2006/08/16(水) 23:45:27
>>666

Why don't you make your own summary then?

I firmly believe that the idea of freer school district would
be an improvement. The proposed change will surely bring about
tougher competition among neighboring public schools, which
would produce a better educational environment for students and
their parents. Thus improved public schools would also be a threat
to private schools and concequently activate the entire educational
system in Japan.
672良子:2006/08/16(水) 23:46:27
>>670

Prove it! Mineko always runs away every time she sees English here!笑
673良子:2006/08/16(水) 23:48:53
>>669
>Yoshiko-san, I understand what you want to say, but you know
nothing about japanese education.

I'm afraid I'll have to adimit that to a degree.

>teachers cannot change the way they teach. They don't have
>enough teaching skill as well as their skills of English to
>meet the requirement of the council.

This has to be changed right now! What do you think?
674名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:50:36
ヒステリックな性格なんですか?
675良子:2006/08/16(水) 23:53:28
One may worry that the proposed change would worsen the "exam
hell" by broadening the gap between prestigious schools and
others. However, most people believe that nearer the school one
goes to, the better. This would hopefully serve as a constraint
on competition becoming too intense.
676名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:55:48
ユーモア苦手なんですか?
677名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:56:10
>>665
臭いね
678名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:57:58
Too ideal, nothing.
679名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:59:15
>>665
糞英語w
680名無しさん@英語勉強中:2006/08/16(水) 23:59:46
>>665
臭すぎ、勘弁して
681名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:00:38
>>665
こいつの頭の中見てみたい 痛杉
682名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:01:53
>>665
こんな英語はありえない英語だね。
流石日本の勉強英語
683名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:03:07
>>665 糞英語やめなwwww
684名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:03:52
>>665は性欲たまってるんでしょw
欲求不満はよくないよ、
ソープランドにでも行って一発抜いてきな。
それとも童貞かしらねwwwwww
ああ、可笑しい! 可笑しい! 可笑しい!
685良子:2006/08/17(木) 00:04:21
Yes, I know what you mean, 665-san.

Some do not agree to the idea of freer school district in the public
school system: children should go to the designated schools in their
school districts. The chance to receive public school education
especially elementary and junior high school should be equal and
fair as long as it is free of charge (right?).

Therefore the freedom to choose school districts, not to mention
schools, may well be limited. Otherwise, some schools might be crowded
and others empty.

This situation would justify the charge of unfairness in terms of
class size and make bullying, for example, more frequent in crowded
schools.
686名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:04:49
>>665
バカですか?
687名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:05:02
>>665
鼻もげが
688名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:06:22
>>665
クソ英作乙
689名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:07:49
>>665
マトモに英語かけない奴はすっこんでろ
690名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:09:05
>>665
691良子:2006/08/17(木) 00:10:28
Still, I think freer school district is an improvement. When we
would like to leave our kids in a day-care center, we can decide
which center we'd like to send them to. Why can't we have choices
of schools?

I'm sure the freedom of choice in school district will be good
news for the students bullied at their designated schools. Even
some teachers, like Mineko, would bully thier students according
to their grades or their future carrer plans. I don't want my
kids to even meet such kind of teachers with poor 人間性.
692名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:12:24
>>665
もうちょっとお勉強してねwwwww
693名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:13:28
>>665
ワロタw
なにこれw
694名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:14:57
>>673
>This has to be changed right now! What do you think?
To do this quickly, government has to kick out most of the
English teachers out of the school . To be serious, I think
young teachers are making a lot of efforts to improve their
English , so I think it will change gradually.

And also the textbooks aren't so good. We should
use the text published by foreign publishers, but there are
some kind of adhesion between the MEXT officials and
KYOKASHO publishers, so its unrealistic.
695良子:2006/08/17(木) 00:15:22
And these days (some may again insist that I should not begin
a sentence with "And"!), the number of working mothers is getting
larger and larger. If the rules regarding school districts will
be relaxed, we may be able to send our children to the nearest
school from our workplaces. Then, it will be easier for us to visit
our children's schools on such occasions as PTA meetings, literary
exercises and so on.
696名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:17:35
>>665
英語教師ってこんなレベルでいいの?
これならDQNでもできるんじゃないwwww
697良子:2006/08/17(木) 00:22:48
>And also the textbooks aren't so good. We should
>use the text published by foreign publishers, but there are
>some kind of adhesion between the MEXT officials and
>KYOKASHO publishers, so its unrealistic.

Yes, I agree with you. Regarding the textbooks, I have been
dwelling upon the importance of reading Graded Readers (such
as Penguin Books, or Penguin Readers... I don't remember what
they call it) in lieu of the boring textbooks they are using.
The Monbusho textbooks are not only boring, but are not
organized for those who want to try "extensive reading".
"Extensive reading" is, if not the most, important practice
for all the students.

But, the truth is, that the English teachers themselves are
poor readers. They are not good at reading foregin books or
newspapers.
698良子:2006/08/17(木) 00:25:43
I mean... I didn't write it correctly... what I meant is,
the Monbusho textbooks are not suitable for the extensive
reading. English teachers can't read them either, so they
depend upon the teachers' manuals.

What a country!
699名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:39:25
>>698
先生でないのになぜ手引きに従っていると思うの?
あんなもん飾りだよ
700名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:41:48
>>699
これは釣りだ・・・糞英語とそれを煽る荒しの山
これも、筆記体スレと同じ運命なのか
701名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 00:49:04
>>698
文部省、そんな時期もありますた
702藤 峰子:2006/08/17(木) 03:37:03
>ヤル気のある、優秀な生徒は「峰子せんせ〜い!」といって、あんた
に個別指導を頼んでくるわ〜、なんて言ってたのは誰かしら?

確かに言ったわよ。だけどこれは別に自慢じゃないし、英語教育の話を
してる上でこういう話が出てくることは何の不思議でもないわ。ただ
例として私の実践事例を述べたまでよ。それに
ひきかえ、あんたの話は、何でこの場で東証一部とかPHDとか中身のない
肩書きだけじゃない。肩書きをひけらかす人間ってのは中身が薄っぺ
らいから、皆さん気をつけたほうがいいわよ。

>あんたも、他人の給料計算している人たちをバカにしているわけでしょ。
学齢期に勉強しなかったからそんな職しかなかったんだ、って言って

別に馬鹿にしてないわよ。私はやりたくない、と言っただけ。ほんとに
やりたい仕事なら別にかまわないと思うけど、真面目に勉強してた人なら
もっと職業選択の範囲は広いってことをわかりやすく言ったのよ。
給料計算なんて誰かが
しなきゃいけないんでしょうけど、機械みたいな仕事だからそのうち
ほんとに機械に仕事取られるんじゃないの?って忠告してあげたまでよ。
そんなに給料計算を擁護したけりゃあんたがやれば?お似合いよ。
703名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 07:23:25
ハッキリ言って英語は必要ない。大学以上は必修からはずすべき。
ただし、英語を必要とする人には今以上に密度の濃い教育を施すべき。
要するに学生個人の必要度に応じて教育にメリハリをつけろ・と言いたいのだ。

英語教師が国際化!国際化!って叫んでいるのは自分達の食い扶持確保のためと思えばいい。
704名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 10:19:50
ひとつ言えるのは、峰子も良子も対して違いがないってことか
もう鈴虫の共食いの季節なんだね
705名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 11:29:58
もう一人女性キャラが欲しいな
今度は萌えキャラで
706名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 13:06:47
良子さんは悔しいんです。
大して実力もないのに英語教師というだけで、
英語についてひととおりのうんちくを述べる機会が与えられるのに、
物凄く英語が出来るはずの自分が、
素人であるがために主張の場が与えられていないからです。
707悪子:2006/08/17(木) 13:30:26
暇だから揉んであげましょうか?
708名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 13:33:04
まああれだな。
大学院まで行ってアカポスとれない時点で、負け組だもんな。
目糞鼻糞だ。

要は、仲良くしろよ。
自分が満足してたらそれでいいだろ。
709名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 13:51:38
>>648
もともと論理的ではなかっただろ(爆笑)
二転三転して、目の前のレスだけを潰してたから、矛盾だらけだった。
日本人としてはトップクラスに、英語ができるんだろうけどね。
論理は二流、日本語は三流だ。
710名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 14:09:08
実は、勝敗は戦う前からついていた。

良子が峰子のキャラをパクった瞬間にな。
711名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:38:45
ロクに英語も書けないくせに、人物批判だけは達者なお前らには
笑えるよw
712名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 15:50:54
>>710

俺は、英語が書けない英語教師、峰子のほうが負けだと思うな
713名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 18:27:33
自作自演乙
ロクに英語も書けないくせに←英語屋らしい発想だね
714名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:15:41
ここは、713のように、英語に関しては全く発言できなくせに、
揚げ足取りや人物批判だけは達者な人たちの集まるスレですか?

「自作自演」とすぐに書きたがる人は、負け組み、というコンセンサス
はこのスレを見ても明らかだ、ってことでいいですか?
715名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:25:08
>>714
ダメ
716名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:35:47
あ、ダメですか。わかりました。もう少し「英語はできないが、
揚げ足取りの技術は天下一品」で有名なこのスレを観察し続けます。
717名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:48:29
>>714
本人じゃなかったんだ。
じゃあお前は良子の論理整合性のない意見に感服したわけだ。
もともと、峰子はバカだったけど、良子が現われてからまだ賢く見えるのはなぜか。
良子より全体として筋が通ってるんだよ。矛盾が少ない、つまりより視野が広い。
そもそも、ここのスレタイは何だ?英語力を競うスレじゃないよね。
英語教師のくせに英語が云々おっしゃるあなたは、教職課程や採用試験を英語力メーンにすることに賛成か?
そうなったら日本沈没だよ。
良子の発言は常に的がズレている。ついには、関係ないことを熱心に話しだす。
第三者の視点から見て、必死に言い負かせようとしているだけ、としか思えない。
そんな論理の貧弱な意見を支持できません。

これでもまだ揚げ足とりかな?あなたの意見があるならどうぞ。
718名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:53:35
>>717
お前が一番だw
719名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 19:57:51
峰子のほうがいいす
なんとなく
720名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:12:37
少なくとも、本人かどうか確認もできずに「自作自演」(バカの
一つ覚え)を叫んでいる717は論理的ではない、ということだけは
わかりました。あとは717の文章は面倒くさいから読む気が起きません。
721名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:15:47
>>720
自作自演と決め付けられたと、揚げ足とりしかできないということは
負け組というコンセンサスでよろしいですね?
722名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:24:22
内容でええやん
723名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:24:38
>>719
それは、名前から来る印象だけだと思うぞ、三世
724名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:25:39
読む気が起きないのに読んだ>>720はいいやつフラグ
725名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:29:20
>>724
確かにw
読んでるじゃんww
726名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 20:37:55
>>717
確かにキミは臭い
727英語教育って。:2006/08/17(木) 21:29:52
学校教育の中の英語はしっかりした土台固めをすることなんだろうと思う。
英語の教師は今までどおりの文法解説、読解、語彙増やしをやりつつ
リスニングや簡単な題目についてはスピーキングもできるように授業を
組み立ててゆくことが求められているのだと思う。

英語の教師が実社会でバリバリ英語を使いつつ仕事をしているビジネスピープル
(良子さん?)ほどの英語力があってくれるのに越したことはないけれど、
本当のところは、一握りの先生たち(峰子先生?)しかそのレベルに
達していない。

現状で学齢期の子どもたちに一番よいものを与える方法を考えてゆきたい。
728名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:33:18
はなはだしい妄想すね
729名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 21:58:39
>>728
日本語下手糞杉。
何君欲言、全員不可理解。
730良子:2006/08/17(木) 22:01:47
I've never thought of becoming an English teacher, but I was once
interested in how to teach my co-workers how to read and speak
English. Most of my co-workers did nothing but yakudoku(grammar-
translation method) while they were at school.

The teaching of English as a foregin language is often greatly
influenced by the sociolinguistic environment of the country in
which English is taught. In many countries English is taught in
accordance with indigenous educational traditions, I understand.
I'm interested in the influence of the traditional Japanese approach
to the reading of foreign languages known as yakudoku, and its effect
on the teaching of English.
731名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:06:25
日本語でおK
732良子:2006/08/17(木) 22:09:00
It seems to me (I don't know what the professional teachers of
English think about this...) that yakudoku is a generally
unconscious technique for reading a foreign language in which the
target language sentence is first translated word-by-word, and
the resulting translation reordered to match Japanese word order
as part of the process of reading comprehension.

There are 2 aspects to yakudoku, in my judgement. One is the
forward and regressive eye movement resulting from the word-
by-word translation. The other is the fact that the meaning
is not understood directly in the target language but only
via translation.
733名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:10:39
日本語でおK
734名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:11:32
峰子でOK
735名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:14:02
ふーん、で、何で英語?
日本語に自信がないの?

昔、予備校の英語講師が、上場企業の役員レベルでも英語はできない。
だから、あいつらは大したことない。って言ってたのには失笑だった。

義務教育とお前の同僚への教育は根本的に違うよ。
ECCとかのスレで説教たれたほうがいいんじゃないかな。

英語を自慢できてよかったでちゅねえwでも、TPOを考えるべきだよね。
736名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:17:03
ちなみに良子、お前の意見は日本語に直したら本当に陳腐なものだから。
わざわざ言うまでもないレベルにね。
737良子:2006/08/17(木) 22:17:55
In taching students how to read English, teachers introduce
students to the yakudoku technique. This may be referred to as
the Yakudoku Method of teaching English, the method used by the
majority of English language teachers in Japan from junior high
to college level.

The Yakudoku Method aims to teach the yakudoku technique to a
stage whereby the student is able to use it without help from
the teacher. The teacher's job in class is to explain the word-
by-word translation technique, to provide a model translation,
and to correct the student's translation.

On the surface this might appear similar to what is called the
Translation Method, but there is one crucial difference.
738英語教育って。:2006/08/17(木) 22:19:10
訳読は、蘭学の勉強の仕方を応用したものなんだろうと思うけれど
今のように生の教材がたくさんある時代には適当ではなくなってきて
いるように思う。

他の国の語学教育の特徴なども日本のと比べると興味深いだろうと
思う。
739名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:25:21
お前が文科省に認められたら、指導要項を変えてくれよ。
世界平和を、戦ってる兵士個人に言っても仕方ないと思うが。
740英語教育って。:2006/08/17(木) 22:27:12
逐語訳をまずやってから、もっと自然な英語に直すという作業を
やっていたように思う。

後ろからかけて・・・とか、
〜〜するところの・・・
などなど。

頭からどんどん意味を取るという訓練が足りなくなってしまうという
問題点がある。
741良子:2006/08/17(木) 22:27:41
The ultimate goal of the Translation Method is to teach the
student to be able to read directly in the target language
without recourse to translation. The ultimate goal of the Yakudoku
Method, on the other hand, is translation itself, and the ability
to render a target language text into the mother tongue.

For many Japanese teachers, let alone students, reading English
and yakudoku are the same thing. They are not aware that it is
much more natural to read English in the original word order
not that it is desirable to read directly in English without
recourse to a Japanese translation. Hense for Japanese students
of English, the word yakudoku is used synonymously with yomu.

having been trained to read English via translation, they have
come to identify this with the process of reading in a foreign
language itself.
742名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:33:56
>>741
そんなことを(半)義務教育でやって生徒がついてくるか?
抽象的な議論は理想論でしかない。
日本人は話せないとよく言われるが、上級まで上達が早いのも日本人。
基礎ができているからね。
内向的な性格の問題もあるが。
743英語教育って。:2006/08/17(木) 22:33:59
Yoshiko, I really admire your proficiency of English.
I wonder how you learned it.

I bet you didn't entirely depended on English education in Japan???
744名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:36:02
何だ?信者が増えたw
あれはヨシコだったのか。リョウコだと思ってた。
745英語教育って。:2006/08/17(木) 22:36:58
リスニングを増やすだけでも、訳読方式から脱するきっかけは
作れるんじゃないかな?

英語が流れてきて、どんどん消えていってしまうというリスニングでは
英語を英語のワードオーダーで理解するしかないのだから。
746良子:2006/08/17(木) 22:37:31
It may even be that the goal of reading a foreign language text
is regarded as simple to render it into a possible Japanese
equivalent, without consideration of the value of the translation
in understanding the contents of the original. Once the English
is transformed into Japanese, it is considered read.

Conversly if an English text has not been recoded into Japanese,
"reading" is not considered to have taken place.

The yakudoku habit clearly is a severe handicap to the Japanese
student. It limits the speed at which the student reads, induces
fatigue, and reduces the efficiency with which s/he is able to
comprehend. The meaning of a text is obtained via japanese
translation, and is only an approximation to the original.
747名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:40:42
何にしても、英語で書いているかぎり逃げ。
同じ土俵に立つつもりもないらしい。
まあ、気が済むまで陳腐な理想論を続けてくれ。
ばからしくなってきた。
748良子:2006/08/17(木) 22:41:20
>>742

Let me finish. I know what you mean.

>>743
>I bet you didn't entirely depended on English education
>in Japan???

Basically I did depend on English education in Japan, because
I didn't have any other choices, you know. In addition to
what I did in the English classes I took at school in Japan,
I liked ( and still like) "extensive reading" in English.
749英語教育って。:2006/08/17(木) 22:42:19
彼は少ないながらも持てる金の全てをその災害の復興のために寄付したのだった。

こういう訳じゃないと○にならないのも良くない。
750英語教育って。:2006/08/17(木) 22:46:55
>>744

I admire her level of English for sure but it's not that I worship
her or anything, you know...
751名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:47:48
最近では直読直解も教えてるんだけどな
いつまでも自分の時代のままだと思われてもねぇ
752名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:48:24
>>749
で、お前は生徒に、高校、大学受験で○をもらえない解答を教えられるのか?
不可能な理想を語りたければ、文科省に直接言えよ。
753良子:2006/08/17(木) 22:48:30
>>747

Then, get out of here! Who needs you? Bye!

Well, yakudoku also has detrimental effects on the other language
skills---listening, speaking, writing. Students who have been
trained in yakudoku reading employ a similar strategy in
listening comprehension. They attempt to understand speech by
translating every sentence into japanese. As a consequence, they
cannot follow speech unless it is delivered very slowly, and
they find comprehension a tiring, imprecise, and ineffective process.
In speaking and writing, the yakudoku process is applied in
reverse.
754名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:51:14
>>750
何で急に英語になったの?
英語のほうが得意とか?
そういうのを俗に信者と言います。
755英語教育って。:2006/08/17(木) 22:55:11
英語の方が得意?−−−キツイ皮肉を一発くらいましたね。ははは
下手の横好きってヤツです。
英語でコミュニケーションするのって完璧にできないけれど、
(完璧にできないからこそ)チャレンジングだからね。
756英語教育って。:2006/08/17(木) 22:58:12
>>751

What do you mean by 直読直解? Could you please explain how you
use that method in English classes?
757良子:2006/08/17(木) 22:58:24
A Japanese sentence is composed, translated into English word-
by-word, and then the words are reordered according to English
syntax. The result is seldom idiomatic English sentences, which
are produced very slowly.

With the continued widespread use of the Yakudoku Method in Japan,
pedagogy for the teaching of foreign languages needs to acknowledge
the special problems Japanese learners face in developing efficient
reading habits. Remedial teaching techniques need to be developed
by Egnlish teachers in Japan. But some (or most?) of them,
Mineko included off course) still admire 単語テスト, which is
definately a word-by-word translation, rote-learning technique.
So I must say it's almost impossible to expect any remedial
teaching techniques...
758名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 22:58:32
>>755
すいません。
私の口が悪すぎたように思います。
759[email protected]:2006/08/17(木) 23:01:48
>>758
上にメールくれれば許してあげる・
◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、
760名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:17:30
良子様

日本における、日本人による、日本人への英語教育の方法論を語るのに、
わざわざ英語を使うんだから、何か深慮あってのことなんでしょう。
まさか、内容のなさをカモフラージュするためだとは思いません。
まさか、英語力の発表会をされてるとは思いません。
まさか、反論をしにくくするために、保険をかけているとは思いません。

そこで、英語を使った合理的な理由をお聞かせ願えますか?
私は馬鹿なのでわかりません。
761英語教育って。:2006/08/17(木) 23:22:22
To be honest, I also resorted to a rote-learning technique when it comes to
trying to get good scores at entrance exams.
Chinese people seem to rely on the rote learning method, don't they?

>>758
No worries. I'm actually touched. You are very polite for a
2 channeler, aren't you?
762良子:2006/08/17(木) 23:37:44
>>760

I wanted to see whether English teachers here have the ability to
read English, to begin with. I'm also using English in order not
to have 偽者 here to pretend s/he is me.
763名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:49:49
>>s/he

はじめて見た。 "he or she" を、こうやって書くの。

勉強になったわー。
764英語教育って。:2006/08/17(木) 23:52:11
I wonder what Mineko has been up to.
I'm hoping to hear what she (as 真打ち) wants to say about 丸暗記主義.

>>762
Oh, well, that makes sense. No one here can write English like you,
it seems, so we would know it's you, Yoshiko (or Ryoko).
765名無しさん@英語勉強中:2006/08/17(木) 23:52:33
>>762
トリップ付ければ済む問題だよね。
なのに何でわざわざ…
対等じゃあ、議論に自信がないんだろう?
そうとられても仕方ないよ。
アビリティねぇ。中高の教師に必要なアビリティは英語だけじゃないんだけどね。
当然、運用レベルのハードルは低い。
説得力全然ないね。
766良子:2006/08/18(金) 00:03:28
>>765

Well, I'm not that into 2ちゃんねる, so I'm not well versed
in that sort of thing. I don't know how to トリップを付ける.
Sorry, I'm rather new here in 2ちゃんねる. You are more
up on those things than I am.

767英語教育って。:2006/08/18(金) 00:04:27
English teachers might not have such an excellent English proficiency
as Yoshiko, but they can at least encourage

1. students to have a habit of extensive reading
2. them to write English with the help of native English teachers...
768良子:2006/08/18(金) 00:08:28
>>764
>I wonder what Mineko has been up to.
>I'm hoping to hear what she (as 真打ち) wants to say about
>丸暗記主義.

Me too. But she is afraid of using English, though. Well, off
course she doesn't have to write in English, but I just hope
to see her fulfill her proud boast that she has a good command
of English.
769英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 00:08:54
>>766
It's easy, Yoshiko.
You put your name Yoshiko and after that, you put # and more
than 6 digits letters or numbers.
770名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:11:33
>>766
うん、そしてそこは私の意図するところではないんだよね。
それは詭弁でしょ?偽者防止のために英語で書いてるってこと?
内容に、ひいては日本語に自信がないから、英語を使ってるんじゃないかと思うわけ。
さもなくば、批判を堂々と受けて立つべきだよね。
さっきから、あなたへ協調する意見は、英語上手いね、ばっかりなのが証拠に、主張自体はなんでもない。
だから英語屋さんだって言うんだよ。
771藤 峰子:2006/08/18(金) 00:12:42
なんか随分進行の早いスレになったわね。全部読むの大変だったわ。
良子さんの英語も大したものね。留学とかしてないんだとしたら、彼女こそ
日本の英語教育が成功していることの生き証人じゃないかしら。
文法訳読法で基礎固めしなきゃなかなかああは書けないわよ。

くどいようだけど、私、別に単語テストの教祖になったつもりは無いわよ。
小学校のときに漢字テストってやらなかったのかしら。あれと同じ効果が
あるってだけの話なのに、何をむきになって言ってるのかしらね。
ちなみにネイティブだって単語テスト、っていうかスペリングテストって
やるのよ。単語テストって別に日本の教育現場だけの専売特許じゃ
ありませんから、あしからず。
772良子:2006/08/18(金) 00:14:01
>>769

OK,
I'M beginning to see.. "put my name and after that, you put #
and more than 6 digits letters or numbers". All right, but
where? In 名前欄 or E-mail欄?

Sorry I'm such a novice...
773名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:19:09
>>771
とりあえずPhDで留学はしてるだろう
774良子 ◆LVWtlrAy2U :2006/08/18(金) 00:19:35
Let me see...
775英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 00:20:12
>>772
In 名前欄

例えば名前欄に   良子#ryokohaiiko
こんなふうに。

>>771
真打ち登場!

文脈もあらばこそ、という感じで、ただひたすら丸暗記するのは
どんなものか、と。
776良子 ◆LVWtlrAy2U :2006/08/18(金) 00:20:27
Oh, this is what 766 meant. Thank you!
777良子 ◆LVWtlrAy2U :2006/08/18(金) 00:30:02
>>771
>くどいようだけど、私、別に単語テストの教祖になったつもりは無いわよ。

Nobody's saying so.

>小学校のときに漢字テストってやらなかったのかしら。あれと同じ効果が
>あるってだけの話なのに、何をむきになって言ってるのかしらね。

Well, it seems to me that 漢字テスト in our mother tongue is a bit
different from 単語テスト in a foreign language. As 775 says, I don't
see the point of the rote-learning. Extensive reading helps students
learn or enrich their vocabulary too, because they can clearly see
how the words are used in real context.

>ちなみにネイティブだって単語テスト、っていうかスペリングテストって
>やるのよ。

Yeah, I know. It's called "spelling bee," right. It's like our 漢字
テスト.

>単語テストって別に日本の教育現場だけの専売特許じゃありませんから、
>あしからず。

But this doesn't help me understand the validity of it.
778名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:31:08
良子は言いっぱなしの連投は得意だけど、返答はダメだな。
臨機応変に応用がきかないんだろう。
779名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:31:52 BE:207044137-BRZ(3333)
とりあえず現役高校生の俺にこの流れを説明汁

単語テストの件は前スレからまたループさせてる変な人がいるっていう感じで見てるけど
780良子 ◆LVWtlrAy2U :2006/08/18(金) 00:33:14
>>773
>とりあえずPhDで留学はしてるだろう

Right, but that came after the "critical period".
781英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 00:47:14
臨界期って8歳という人もいるし、思春期だという人もいるけれど
それを超えてもほとんどネイティブなみに
ターゲット言語を話すようになるような「語学の天才」の
ような人もいるよね。
うらやましいよなあ。
782名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 00:49:14
はぁ、また馬鹿に付き合ってしまった。
でも、今日は確信した。

こいつは英語が上手い!







だけ。
783藤 峰子:2006/08/18(金) 00:55:36
>Nobody's saying so.

あんたが言ってんのよ、あ・ん・た・が。ホントに頭大丈夫かしら???
この物分りの悪さにはいい加減疲れてきたわ。

>Well, it seems to me that 漢字テスト in our mother tongue is a bit
different from 単語テスト in a foreign language.

どこが違うのかちっとも説明になってないわ。文脈なんて日本の漢字テスト
にだって無いわよ。それに英単語だって教科書や例文つきの単語集は
普通にあるわよ。たぶん固定概念が頭にこびりついて離れないのね。
784藤 峰子:2006/08/18(金) 00:58:04
トリップなんてつけてるけど、誰もあんたになりすましゃしないわよ。
私は何度か影武者が現れたけど、自分の主張に一貫性があれば
そんなのすぐに分かるわよ。要は見た目じゃなくて中身、ってことね。
785名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 01:04:09
博士の肩書きが泣いてるよ
786あいや〜:2006/08/18(金) 01:52:36
今回2回目  スコアあがりやした。 
L85  R45   計130  以上
787名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 02:16:54
良子の主張:多読まんせ〜
峰子の主張:単語テストも効果がある

両立するじゃん

教師ならわかるが
生徒によっては「面白い」文章を読むより
単純作業に過ぎない丸暗記が好きな人もいる

どちらの方法もいいが
片方だけを押し付けることのは良いケアとは言えない

とりわけ、中学レベルだと英語力の制約から読める教材も限られてくるので
頭のいい子を納得させるほどの内容や
苦手な子にも興味を持たせるような内容の文章は著しく少ない
788英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 08:46:50
>>787
いろんな生徒がいて、いろんな学びのスタイルがあるんだから、多読も奨励し
ヴォキャビルも意識的に丸暗記方式でやらせるのがいいっつーことでしょうか--。

確かに現実の学校現場での英語導入期には単語丸暗記もある程度有効だろうし
それで読める本が増えるというのだったら意味はあるだろうと思う。

ただ、バランス的に一方に丸暗記方式に偏る傾向は問題だと思う。

単語丸暗記、英頻問題集、訳読・・・この3つを中心にやるというやり方は
高校生なんかの中では当たり前のように実践されていて、

「これさえやってれば(試験での)英語力がつく」と思い込んで
多読にまで手が回らない様子なのが残念だと思うのだ。

多読、多聴がもっと盛り込まれてしかるべきだと思う。

789名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 08:58:51
多読-chanはいらね
790藤 峰子:2006/08/18(金) 09:54:38
そうね。多読は必要よ。ただ、これは当然授業の中でやるというより
は本人の自習にゆだねなければどうしようもないところでもあるのよ。
まぁ、現実的には教師が、GRなどの教材をいくつか指定、紹介して
自宅学習といった形で読ませる、などといった形ね。

文法や訳読を削って多読を授業で取り扱ってもいいかもしれないけど、
長期的にみて効果が上がるかどうかは私は疑問視しているわ。
英語って日本人にとっては本当に難しい言語だから、きちんと読むため
の準備を整えるだけでも大変よ。よくラジオを聞き流すだけでも
いい、なんて言われたものだけど、本当に聞き流しているだけでは
いつまでたっても雑音で効果はない、ってことにようやく世間も気づいた
ころだと思うのよね。それと同じ。準備なしにただ触れてもなんの
効果もないのよ。

結局高々週3、4時間の英語の授業数のなかでできることなんて
ほんのわずかしかないのよ。「中高6年英語を習っている」なんて
いうけど、英語圏で生活しているのに比べたら授業で英語に
触れている時間なんて実質ほんの数ヶ月程度にしか値しないのよ。

言葉ひとつをマスターするってのは本当に大変なことで、それを
外国にいながら週3,4時間触れただけで習得できるものだ、と
思っていること自体がそもそも間違いなのよ。私の経験上、学校の
授業だけで英語をマスターした人は見たことがないわ。でもそれは
英語に限らずなんでもそう。数学でも芸術でも体育でもいえること
だわ。

だから、私は、授業は自己学習能力をつけるための基礎を学ぶ
ためであって、その基礎を
利用してどこまで伸ばすかは本人次第、という風に言っているわ。
最終的に本人の自立、自己努力なしには何も成し得ないのよ。
791英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 10:59:29
「文法・訳読・単語まる覚え(+英作文)」を授業の中心に据えるというのは
ここ数十年続けられているやり方だと思う。
それらを全否定するつもりはないが、中心になってしまうのはどうか。

例えば「公民権運動」を扱った課をやった後に教科書以外のエピソード
をインターネット等で探し、その内容をrewriteして生徒に提示するだけでも
読む量は増えるだろうと思う。

授業の最初にVoice of America等をリスニングする時間(5分)を設けて
Q&Aをやる(あとでトランスクリプションを配る)これだけでも
英語を英語の語順で理解する→多聴・多読につながってゆくように
思う。

文法説明と日本語訳はプリントして渡してしまえば、授業時間を
他の色々な活動に使えると思う。
792名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 11:11:14
峰子ちゃんが言うんだから間違いね
793名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 11:29:13
生徒は学校に学びに行ってるとか勘違いしていないか?
俺たちだって授業は消化しに行っただけだっただろ

意欲のある生徒基準で考えるなんて理想にすぎない
「文法・訳読・単語まる覚え(+英作文)」が良いとはいわないが
英語を教えるだけでなく、「英語をするように監督する」という点から否定はできない

経験上、多読などと言われてもわからない単語が多くて結局読みもせずほうっておく
リスニングと言っても、よくわからないから聞き流すという生徒のなんと多いことか

やる気のある生徒なんて勝手に勉強する
やる気のない生徒にいかに定着させるか考えると
作業量が客観的に把握できる「文法・訳読・単語まる覚え(+英作文)」
に一日の長があるといわねばならない
794藤 峰子:2006/08/18(金) 11:43:27
私は、文法と訳読を中心にする、というやり方はまずくないと
思うのよね。繰り返しになるけど、それなしで多読とかやらせても
ラジオの聞き流しと同じでちっとも効果がないから。
ちなみに単語テストが中心になっている、という授業はまずないと思うわ。

訳読についていうと、確かに日本語訳は後で配ればいいってのは合理的なんだけど、
ただ、人間って不思議なもので、特に子供相手だと、一見合理的に
見えてもそれが却って仇となる場合もあるのよ。

つまり、日本語訳を後で配るってことが分かった瞬間に、授業を
聞かなくなるの。後で訳を見ればいいや〜、ってね。まぁ、
賢い子供ならそうはならないんだけど、そういう子が一人いると
それが瞬く間に伝染するのよね、子供って不思議。

でも実際には日本語訳を見ただけじゃ分からないこともたくさん
あるからこそ、文法の説明とかするんだけど、
そういうところを教師がいくら言っても、「和訳・説明プリントがある」という
安心感を与えると子供は勉強しなくなってしまうのよ。

だから、いい例えが思いつかないけど、和訳を渡さないってのは、
子供に怠ける隙を与えない、っていう心理的効果もあるわけよ。
大人相手だったら純粋に効率だけを考えて授業をすればいいと
思うけど、子供の場合はそうもいかないことが多いわね。

>例えば「公民権運動」を扱った課をやった後に教科書以外のエピソード
をインターネット等で探し、その内容をrewriteして生徒に提示するだけでも
読む量は増えるだろうと思う。

高校生以上だったらいいんじゃないかしら。中学生だとGRでも一番簡単な
やつでも一人で読むのは結構しんどいから、それこそ絵本とか(まぁ
興味を持つかどうかは別として。女子ならいけるかも)読ませたら
いいわね。
795藤 峰子:2006/08/18(金) 11:45:30
前後しちゃったけど、私の意見も793にまったく同感だわ。
796名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 11:46:09
【告発】楽天市場の出店数に偽りあり

楽天市場の出店数には、退店したのに「改装中」と表示されている店舗をカウントしている
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

【楽天市場】楽天出店者と元出店者の本音スレッド  
http://jbbs.livedoor.jp/shop/960/  
本音で語る名無しさん
797名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 12:40:30
峰子は救世主
798英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 14:43:25
ラジオの聞き流しは的をしぼっていないからうまくゆかないのだろうと
思う。

リスニングの場合、始める前に「質問」を用意しておくのがいい。
何を聞き取らなくてはならないのかがクリアになるから。

多読もすぐさま「ラダーシリーズ」や洋書(子供向け絵本を含む)にジャンプ
しなくても、身近な週刊STから材料をとってもいいと思う。この場合も
読み始める前に、内容についての質問を用意したり、写真がついて
いるなら、
What do you see in the picture?
と質問することでレディネスを高め、それから5分で読ませるくらいの
extensive readingから始めるのでよいと思う。
799名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 14:47:48
>>798
わからない単語を調べようという意欲のある生徒ならいいだろうが
辞書なんて一度も引かずに済まそうとする生徒の方が多い

そういう生徒は先生なり他人が答えを教えるまで待つ
しかも理由や内容には興味を持たず、埋めるだけ
質問スレを見ればわかるだろ
800名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:00:02
>>798
あなたのクラスは、英語に好奇心いっぱいの生徒ばっかりなんですね。
英語のおもしろさなんて、そこそこ話せるようになって、
ネイティブと話すまでは、わからなかったけどなぁ。
今でも本を読むのは苦痛でしかない。
同じ苦痛であれば、非ネイティブらしく、論理的、可視的に、基礎からやるべきなんじゃないの?
帰国子女の出来損ないを量産しても仕様がないでしょう?
801英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 15:20:55
>>800

Well, as for me I love reading and I enjoy using English though
my English is not even half as good as Mineko's or Yoshiko's.

You say you don't enjoy reading books. I wonder why.

Probably you are too much concerned about expressions unknown to you.
If you use educational speculation about them, and try to grasp
an overall meaning of whatever you are reading, you will find reading more fun.
802英語教育って。 ◆bVH3qOhQt2 :2006/08/18(金) 15:31:18
もちろん、いつもあてずっぽうばかりではダメでしょう。

この言葉は辞書で確かめておかないと・・・と思う言葉も
何回かに一回はでてきそうです。
そういう時は望ましくは英英辞書で意味を確認すれば
大きな間違いをしないですむと思う。

いずれにせよ、当方そんなに英語の達人ではないので
このやり方がいい、と大きな声では言えないところが
寂しいところですが。
峰子先生、良子さんは、どのように考えますか?
803名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:42:29
このコテハンうぜー
返答がピントはずれなのも、さらに返答する気を萎えさせる
英語を使う意味もわかんねー

頼むから、頭のなかで整理してから書き込んでくれ
独り言なら、そう前置きしてくれ
804名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 15:46:30
>>801
先生に英語の興味がないというのではなく
英語に興味のない、苦痛でしかない生徒がいると言う話だぜ

野球嫌いがいるのと同じでそれはしかたがない
そういうやつは甲子園を見ても、だらだら見るだけだろ?
ルールや面白みがわかる人ばかりじゃない
少なくとも義務教育の対象は
805名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 19:39:29
峰子サン

>>794
>>それこそ絵本とか(まぁ興味を持つかどうかは別として。女子ならいけるかも)
>>読ませたらいいわね。

そんな事、言わずに、男子にも向く「絵本」、紹介してやってください。

ttp://shop.scholastic.com/webapp/wcs/stores/servlet/SearchResultDisplayView?NEW_QUERY_PARAM=true&storeId=10001&langId=-1&catalogId=10004&viewParam=Search&query=Rookie+Read-About%AE+Science&submit2.x=21&submit2.y=9

このへん、対象レベルが K-1(幼稚園児)だから総語数、語彙ともそんなに多くないだろうし、
科学分野だと、喰いつきのいい男子は結構居るはず。
806名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 22:40:28
【I'M】英語の偏差値80以上だけど何か質問ある?【A GENIUS】 2
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1155993393/

こいつマジうぜぇw
807名無しさん@英語勉強中:2006/08/19(土) 22:47:28
もっこり
808藤 峰子:2006/08/20(日) 01:03:47
>805
いいリンクね。参考にさせていただくわ。
それにしてもいろんな人が情報を持ち寄れるってネットのいいところね。
たまに変な人も出てくるけど、メディアリテラシーさえ身に着けていれば
有用な情報源ね。
809名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 04:12:40
高三で英検一級を取った進学校の先生が薦めていた「アメリカのコミック誌」

Archie Comics
ttp://www.archiecomics.com

だけど、

ESL and Archie Comics
ttp://www.archiecomics.com/podcast

みてると、かなり教材として良さげな気がする。

LEARNING GUIDE:#34
ttp://www.archiecomics.com/podcasts/pdf/34.pdf
音声:#34
ttp://www.archiecomics.com/podcasts/audio/063406archie.mp3

これは中学生でも、無理したら使えるレベルだろうか??

総語数は数えたら900語あった。
Penguin Reader Easystart (総語数 1000語前後)ぐらいのレベルだった。

810名無しさん@英語勉強中:2006/08/22(火) 01:08:38

>英検準1級以上の英語の先生、中学1割・高校でも2割
>ttp://ha4.seikyou.ne.jp/home/kinkyo/20040300.htm#3/30_6
(注)英検準1級は短大卒レベル、2級は高校卒業レベル

比べてみよう! 生徒と英語教師w

英語教師は、               生徒は、
     給料をもらって、           学費を払って、

     英語だけ1教科を、          数学、社会など5教科以上を、

     30年間担当して、           3年間勉強して、

     高校卒業程度の英語レベル    高校卒業程度の英語レベル


811名無しさん@英語勉強中:2006/08/24(木) 05:06:59
Sophistry

In ancient Greece , the original sophist was someone considered to have
attained wisdom . By the middle of 5th century B.C.E. , sophist had come to
name a member of the class of professional teachers .
Partly by virtue of their development of subjectivistic , relativistic , and
skeptical arguments , and partly because of their willingness to accept pay for
teaching , sophists gradually fell into a state of disrepute .
Their arguments--which appeared correct in form but were in fact invalid--
came to be dismissed as sophistry .
812藤 峰子:2006/08/25(金) 03:40:31
皆さん、お久しぶりね。

私、今ひとつ悩んでいることがあるのよ。それは、ここでも一時期
話題になったけど、「単語の暗記法」なのよ。この話を持ち出すとまた
不毛な議論になりそうだから、詳しく状況を限定するわね。

私の教えてる生徒で英語がものすごく苦手な生徒がいるの。その子は高3で
来年受験。でも知ってる単語数は中学の基礎単語も含めてせいぜい1000ちょっと
くらいかしら。

これまで全然勉強してこなかったけど、やる気はすごくあって、私の指導
通りに勉強し続けて、最初はホントに中1レベルからスタートして、今は
なんとか高校初級レベルまでは追いついてきたわ。
813藤 峰子:2006/08/25(金) 03:41:28
でも、その子は単語の丸暗記がホントに苦手みたいで、スルスルと頭から抜けて
行くのよね。じゃぁ文脈で覚えればいい、といっても、読むのに慣れてない
から、文章の中で覚えるったって、その文章を読むこと自体にものすごく時間が
かかってしまって、そんな悠長なやり方じゃとても受験に間に合いそうも
ないのよね。

ずばり皆さんに聞くわ。「受験まであと5ヶ月で、1000語ぐらいしか
知らない子をなんとかせめてあと2000語覚えさせる方法はあるかしら」

本人の気合?根性?そんなのは当然だけど、何か普通の人と違うやり方で
効率よく覚えられた、なんて経験のある人いないかしら?例えばごろあわせ
とか、リズムをつけて口ずさむ、とか・・・。あるいはひたすら正攻法で
トイレに張り紙した、とか単語帳とか・・・。
814藤 峰子:2006/08/25(金) 03:42:10
理科系の子だから、丸暗記よりも理屈があったほうが覚えやすいみたいで、
語源とかで覚えさせるのは有効かもしれないっていう手ごたえはあるんだ
けど、さらになにかいいやり方ってないかしらね。

私自身、もともと英語が好きだったから、それこそ文章を何度も読みこなす
中で自然と単語を覚えたクチで、短期間に単語を詰め込んだっていう
経験が実はないから、そういう子たちにどういうやり方をさせるのが一番
いいのかってのがいまいち確信が持てないのよね。

受験指導のネックは「時間との戦い」これに尽きるのよね。生涯学習みたいに
「楽しくマイペースで」とか悠長なこと言ってられないのよ。

結局、英語って、文法は何とか詰め込めるんだけど、やっぱり最後に残るのは
語彙力なのよね。

何か意見があったらぜひ聞かせてちょうだい。
815名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 03:51:29
学習障害でないなら、何周も単語帳をまわすのが一番速いかも
脳性の学習障害なら、絵やイメージや語源などと結び付けるしかないかも
いずれにしてもスペルを書けるようにする必要はないので
まず、短期記憶があるかを軽くテストで見て、あるならその調子でよいと思う
816名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 04:07:58
峰子はいい先生だね。
でも生徒は受験に関して、学校の授業に期待してない部分はあると思う。
予備校に行っても、結局差がつくのは自習だよね?
Z会ができる人に人気あるのも、そこだと思うんだ。
つまり、何もアドバイスができなくて申し訳ないんだけど、本人がやるかやらないかだよね。
特に、今回問題にしてる単語は、暗記系だよね。
悪い方法を除くことはできても、楽をする方法はないんじゃないかなあ。
やる気はあるけど、たくさんはできません、っていうんなら、精神論の方が効くんじゃないかなと。
覚えが悪いなら二倍やるしか方法はないんじゃないか、と、素人の意見でした。
817名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 12:36:05
峰子さま
文章拝読し、「読むのに慣れていないから・・」の所にひっかかりました。
高校生にも個人塾で教えていますが、普段使っている教科書等の文章を、一文ずつ区切って、私が読んだ後をリピートして読んでもらう方法で、
英語のリズムのおもしろさ(文法も明快に理解するおもしろさ)を伝えていますが、英文を声に出して一行ずつでもすらすら読めるようになると、
英語というものに興味が出て、好きになると言うか能動的に取り組む気持ちが出てくるように思います。
時間が限られる受験生の場合でしたら、オーソドックスな方法に、語呂合わせ暗記法もありますが・・授業では使えませんよね。
818名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 13:09:34
単語は音で覚えた方が早い。
819名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 20:27:20
模擬試験受けまくって分からなかったとこを徹底的に復習する
単語集の機械的暗記じゃ無理
820 ◆SakuRvwXNw :2006/08/25(金) 20:38:34
単語はリズムをつかんめたら自分のペースでいけると思ってる
後は問題を解きまくれば大方わかるようになるんじゃないかと

このスレ、高校二年の俺が見ても十分参考になるな
ログ保存し忘れたのが残念だ
821名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 21:22:29
>>805の絵本レベルでも、相当やる気のある高校生じゃないときついよ。
実物20冊ばかり持ってるけど。
822名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 21:48:22
アメリカのスコラスティック社は毎月学校宛に今月のお勧めカタログ(チラシ)を生徒数分送ってくる。
それを生徒に配り、生徒は自分の買いたい本に丸をつけ、先生に申し込む。
「100冊読もう」キャンペーンや販促というより、子供に読書週間をつけることを奨励していて、
カタログは各学年用、中高生向けや親向けまである。70年位歴史ある。
このシステムによりアメリカ人はいつでもどこでもペーパーバックを持ち歩き、気軽に読書を楽しむ。
私の個人塾でも、CD付絵本(SEESAWレベル)を毎月取り寄せ、生徒に貸し出ししている。いいよ。
ただ単語は文部省の範囲外のが結構出てくるし、文法も中学レベル以上で、絵や内容と文の難易度がアンバランス。
というか、日本の中学レベルがあまりにゆっくり過ぎるせいかも。
823名無しさん@英語勉強中:2006/08/25(金) 21:52:27
読書週間=読書習慣
824藤 峰子:2006/08/26(土) 02:16:12
いろいろと意見をくれてありがとう。感謝するわ。
そうね、結局はやっぱり本人の努力だけど、音で覚える、例文を声に出して音読する、そうすることによっての面白さが分かってくる、といわれて、
そういえば自分も英語を読んだり声に出したりするのが楽しかったかも、と思って納得したわ。

単語の暗記にしても早く自分なりのスタイルを確立してほしいんだけど、なかなか、ね。その子はノートに単語を書いて覚えているみたいで、
私は最初はあんまり感心しなかったのよね。それは、私自身そういう風にして覚えたことがないし、それに、誰かも言っていたとおり、受験では格別単語を書ける必要はないし、
作業に時間がかかるから。

だけど、英語がものすごくできない子にとっては、なんていうのかしら、例えばindispensableっていう単語を見たときに、自然とin+dispens+able
って分解できて、それぞれの語幹から大体意味を類推できるけど、苦手な子にとってはこの単語は単なる13文字の羅列にしか見えないんじゃないかしら。
つまり例えば、idnslepgklegk みたいな。
825藤 峰子:2006/08/26(土) 02:18:07
同じ13文字を覚えるのでも、indispensableとidnslepgklegkでどっちが
覚えやすいかって言ったら、当然前者を選ぶ人がほとんどだと思うけど、
それはその人がすでに英単語の
基本的な音とかリズム、語幹を習得しているからということよね。

でも、英語が苦手な人から見たら、英単語ってのは全部idnslepgklegk
みたいに見えるんじゃないかしら。

そういう風に単語を認識している段階ではやっぱりどうしてもある程度
英語の基本的な音声と文字のつながりをしみこませるために書く練習が
必要なんじゃないかと思うのよね。

つまり、単語を覚えるのが苦手な子っていうのは、ここにいる人なら
自然と身につけたような基本的な英語の音声と文字の結びつきに関する
規則を分かってない、ってのがあるんじゃないかと。

だから単語を覚えるときも、書きながら声を出すといい、というのは
少なくとも英単語の規則性を習得する以前の段階においては理にかなった
やり方、ということなのかしら、と書いてるうちに少しずつ私の中でも
考えが整理されてきた気がするわ。
826名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 17:33:58
上で、「声に出して読むことが大切」と書いたものです。

「書きながら声に出して言う」と言うのは、少しリズムが遅くなるので、やらないよりは良いと思いますが、絶対の効果があるかどうかわかりません。
あくまで、単語単独にしても、普通に読む速さで発音をさせる(ぼそっとでなく、姿勢を良くしてはっきりと)ことが大切と言う意味です。

私の塾では、高校生は教科書の単語が読めないほどの生徒は来ないので、そのページの新出単語から一つ一つリピートさせ、文は一行一行区切ってリピートすれば、
最初は口がまわらないということもありますが、慣れてくると全然支障なくモデル(私ですが)と同じようにできるようになります。
覚える作業は生徒任せにしています。覚えるためだけの時間というのは取れないので。
ですが、生徒から「テスト前なので、範囲内の単語を覚えたい」と希望があった時、アルファベット単独カード(手製:縦6cm横5cm)を使って、ばらばらのアルファベットを正しく並べ替える作業をさせたことはあります。
indispensableなら、13枚必要ですが、もし接尾語・接頭語のいろいろを教えていらっしゃるなら、inで1枚、dispensのところで、7枚、ableに1枚という分け方でもいいかもしれません。
クイズのように、ゲームをしているような感じで、ホントにわからなそうだったら、少しずつヒントを出していくという風に・・
その手製のカード(小学生用に用意したもの)は活字体で、ケント紙にコピーしカットしたもので、頻出のs等の子音や母音は他の子音より沢山用意してあります。

他にも基本的な単独のアルファベットの発音とそれの入っている単語(そのアルファベットはピンクのマジックで目立たせる)の表(画用紙サイズ)は、小学生にアルファベットを一つ一つ教える時に使います。
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828名無しさん@英語勉強中:2006/08/26(土) 20:51:25
>>825
> だから単語を覚えるときも、書きながら声を出すといい、というのは
> 少なくとも英単語の規則性を習得する以前の段階においては理にかなった
> やり方、ということなのかしら、

フォニックス(英単語の規則性)を一通り教えてから、
声を出しながら書かせた方が、ずっと効率が良いと思います。
829名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 11:19:56
教育板でみんなに笑われてたから、ここにいるのか。
ここは自作自演がやりやすくていいねぇ、 峰子w
830名無しさん@英語勉強中:2006/08/29(火) 20:00:06
【アジアで】英語教師・講師スレ【日本は低レベル】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140139041/
831名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 08:28:58
あげ
832名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 09:01:00
みんな知ってて相手してたのに〜
833藤 峰子:2006/09/03(日) 20:56:11
>教育板でみんなに笑われてたから、ここにいるのか。

私のファンなら素直にそういいなさい。ストーカーじみてて怖いわよ。
ってかそういえばそんなスレあったわね。ってかレベルが低くてちっとも
建設的な議論してる風じゃなかったから自然と見なくなってすっかり
忘れてたわ。また様子見て面白そうだったら行くわ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/09/03(日) 21:01:15
接続詞ぐらい先生ならきちんと使ってくれw
まあ別にいいんだけどさ。
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 04:58:02
そういえば、最近、「自分は全部、英語で教えてる」って教師がいたんだけど
いまだにDirect Method なんて信じてる人がいるんだねぇ
情けなくなったよ><
837藤 峰子:2006/09/10(日) 12:12:49
>そういえば、最近、「自分は全部、英語で教えてる」って教師がいたんだけど
いまだにDirect Method なんて信じてる人がいるんだねぇ

いっぱいいるわよ。ってか一般人は殆どそう思ってるといったら言い過ぎ
かしら。NO○Aなんてそれに乗っかって業界1位になったんだから。
838 ◆SakuRvwXNw :2006/09/10(日) 12:25:35 BE:118311034-BRZ(5001)
教師にあなたは人にモノを教えるのが好きですかといったらどういう答えが返ってくるのだろうか
839名無しさん@英語勉強中:2006/09/10(日) 13:24:48
>>838
中庸がいいんでない?
840名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 01:01:52
大学の英語教授法分野の教員は年間数多くの論文を量産するものの、
彼らはどうやら英文を読むことが得意ではないように思います。例えば
文学専攻の教員は洋書を1週間で読むことはさほど苦手ではないけれど、
教授法分野の教員には(専門分野の本を除いて)かなり困難であるらし
いです。これは文化に対してさほど興味を抱かないということにも原因
はあるのですが、それにしてもどうやら英字新聞さえ読んでいない。
中学・高校の教師はそもそも基礎的英語力が不足しており、英文の本を
読み上げることなぞ夢以外のなにものでもないようです。

英語のプロを目指すのに、ペーパーバックを読むことにヒーヒー悲鳴を
上げているという人を、私はどうも信用できません。
841名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 03:47:44
勤務医 開業つれづれ日記
http://ameblo.jp/med/
842名無しさん@英語勉強中:2006/09/11(月) 05:30:30
>>840
だよね。
やっぱ、オシムより天才ジーコだよね
843名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 00:01:25
>>842
ジーコのテクはやばい
全盛期はもっとやばい

日本代表が勝てないのは大いなる謎
ジーコが出れば勝てるのに
844名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 09:15:09
Direct Method の欠点を教えていただけませんか。
845名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 10:10:57
>>844
すぐ行くので反論はできないけど、

理解できないと、興味を持ちにくい。
相当高度な英語力がない限り、誤解が起こりやすい。cf. TEAなる女
ニュアンスがつかみにくい。
時間がかかるので、文法学習と言う意味においては効率が悪い→受験は人生の大きなイベント

など、挙げればたくさんあると思いますが。。。
846藤 峰子:2006/09/12(火) 21:21:23
ダイレクトメソッドはダメよ。特に初心者にはね。

初心者には私が提唱する「バイリンガルメソッド」が効果的よ。
847名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 21:25:10
>>846

しかし、多読の経験のない、ペーパーバックも英字新聞も読まない
英語教師の言うことは信用できませんね。how to teachはもういいか
ら、ご自身の英語力を伸ばす努力をもっとしていただきたい。
848名無しさん@英語勉強中:2006/09/12(火) 21:30:45
>>847
その論法は、個人攻撃だから議論で使ったらダメってペーパーバックに
書いてなかったっすかww?
849藤 峰子:2006/09/13(水) 08:54:50
>>847
承知しました。今日から真面目に仕事します。
850名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 08:55:39
>>849
今までもマジメだったくせに
851名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 19:04:35
【茨城】勤務先に侵入、約4万円盗む 韓国籍の中学校英語講師を容疑で送検〔09/12〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158028802/
852847:2006/09/13(水) 23:05:15
>>848

少なくとも先月読んだ13冊のPBの中には書いてなかったねぇ。
あなたの読んだPBには書いてあったの?タイトルと著者を教えてください。
853847:2006/09/13(水) 23:10:11
>>848
ちなみに、先週読んだ本の中で、面白かったのは、Dale Carnegieの
How to Win Friends and Influence Peopleかな。あなたみたいな人間は
あまり他人にinfluenceしなさそうだなぁ・・・って今思った。
854名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 23:10:15
>>852
Discussion as a Way of Teaching: Tools and Techniques for Democratic Classrooms (Jossey Bass Higher and Adult Education Series) (Hardcover)
by Stephen D. Brookfield, Stephen Preskill
855847:2006/09/13(水) 23:50:10
へぇ、面白そうだね>>854
と、一応言ってみる。
856名無しさん@英語勉強中:2006/09/13(水) 23:56:41
>>855
すまん、ペーパーバックじゃなくってハードカバーだった
まぁ、PB程度で満足するのもいいけどね

教師なら飽くことなく視野を広げなきゃ
生徒のことを忘れない程度にね
857855:2006/09/14(木) 00:41:12
>>856

あのぁ、俺は教師ではないし。あんたは教師なの?
さすがに頭の悪そうな発言だけど。
PBって、ペーパーバックのこと、ということは少なくともわかるよね?
で、ハードカバーで最初出版されたものが、後にPBとして出版される
こともあるってことも知ってるよね?

そうすると、「PB程度で満足するのもいいけどね」というのは、攻撃
するために無理矢理編み出した論法かもしれないけど、ハードカバー
もソフトカバーも、両方紙質が違うだけで、中身の質までは変わらない
と考えたときに、貴方が言っていることは無意味になる、っていう
ことを、 Discussion as a Way of Teaching: Tools and Techniques
for Democratic Classroomsを読んでも学ばなかったのかな?それと
も、その本は、学校の中だけでしか通用しないルールを書いているだけ
かしら?
858名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 00:45:36
>>857
俺、教師じゃないよw
ただ、お前が馬鹿な教師を選んで攻撃しているのが面白かっただけ

お前の言ってること正しいよ
859名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 01:28:45
それにしても低レベルだな。ww
860名無しさん@英語勉強中:2006/09/14(木) 11:00:22
「英語」って感じがするよな。

蔑称としての「英語」w
861名無しさん@英語勉強中:2006/09/17(日) 22:26:46
峰子さんて、TOEIC950持ってる英語教師でしょ。
ちょっと前、■TOEIC900無い英語教師はダメ■みたいなスレで、
書き込み全文英語で、目が痛くなったけど、勉強になった。
今、無いかな?
862名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 00:20:06
>オレのオヤジは英語教員だけど、英字新聞読んでるところなんて一度もみたことない。
>家に英字新聞が置いてあったことさえない。
>考えてみればすごいことだよね。

>ちなみに、今でもときどきNHK教育の英会話とかならかけっぱなしにしてる。
>本当に聞いてるかどうかしらないけどね。
>でも、FEN(今はAFRっていうのか?)を聞いてるところは一回も見たことない。

だってw
863名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 00:21:13
>>861
>書き込み全文英語で、目が痛くなったけど、

英語教員でないことを祈るw
864名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 11:44:31
英字は細くて小さいから、最初からまとめて読んだりすると、
結構目が痛くなってくるよ。(40代英語教師)
865名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 11:48:42
>>864
英語教員でないことを祈るw(20代ニート)
866名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 13:21:31
>>864
でも、残念ながら英語教員だろうと思うw(10代帰国子女)
867名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 13:22:54
>>864
字の大きさを変えても読めないと思う(17歳・高校生)
868名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 13:29:22
数字も細かくて小さいから、最初からまとめて読んだりすると、
結構目が痛くなってくるよ。(40代数学教師)
869名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 14:58:38
私は英語教員ではありませんが、英語長文の読解で英文を日本語に訳す作業だけが英語の勉強といえるのでしょうか。
870名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 15:01:28
>>869
いえます。
871名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 15:08:15
>>870さんへ
英語の先生ですか。
高校の英語の教科書ガイドはなぜ全文和訳を載せていないでしょうか。
872名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 16:32:17
>>871
それを教科書ガイドを発行している会社に許すと,学校がその教科書を採用しなくなるから。
なぜ学校が採用しないか。生徒がやるべきことをしなくなるから。1)語彙に関して辞書を
ひかなくなる。(文脈に即した意味)答えが前にあるのに面倒くさいことはしないでしょ。

2)意味をとろう,推測しょうとする生徒がいなくなる。ベネッセでもいっているけど,英文
を読み,内容を推測して概略をとろうとすることは大事。どうしてもわからない単語をいった
ん推測してから辞書で確認する人は英語力がアップする傾向が出ているよ。それと習った文法構
造を活性化(主部がどこからどこまでかとか,andが何と何をつないでいるとか,that節の範囲
決定とか)させながら読むことも大事。文法の解説,単語の意味,和訳,1冊にのせると英語力
を本当につけたい人を除いて「やらされている」感が強い人ほどなんにもしなくなる。楽して終わ
り。俺は,訳はある一定の読み取りタスクをやったあとで,わたしている。意識して欲しい重要な
部分は空白にしているけどね。
873藤 峰子:2006/09/18(月) 16:41:14
ちなみに849は私じゃないわよ。たまに偽者が現れるのよね。

このすれでは、建設的な、実際的な英語教育実践法を語ってほしいわ。
874名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 18:05:48
>>871

870ですが、
教科書ガイドに全文訳が載っていたら、
授業でやることがなくなってしまうじゃないですか。
当たり前のことだと思いますが。
875藤 峰子:2006/09/18(月) 18:16:14
逆に、和訳を読めば分かることを授業で延々とやるってのも
非効率的という見方も出来るわね。
876名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 19:01:20
>>875
アクティブな活動は底辺校でどうぞ。
進学校は、読解中心ですから。
877名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 20:06:33
英語教師でまだ増しな人でも、教科書やその他の教材で終ってるんじゃない?
英字新聞なんて読まないし、CNNなんて夢のまた夢って人がほとんどだろうね。
878名無しさん@英語勉強中:2006/09/18(月) 21:33:14
CNNとかTimeとかNews WeekとかReaders' Digestとか、
多読とか、アクティブな英語活動とか、
オーラルコミュニケーションとか、
興味を沸き立てるような魅力的な授業等は、
底辺校でどうぞ。

進学校はそんなことやっている暇はありません。
日々、一こま一こまの授業が勝負です。
読解、訳読、英作文。
それぞれが高度な知的訓練です。

以上。
879名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 19:15:26
しかしことばの学習がすべて大学入試対策onlyなのもさみしいね
880名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 19:26:49
>>879
ここ150年ぐらい世の中さみしいことばかりだよ
881名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 22:29:41
>>789

ことばの学習とやらは、底辺校でどうぞ。
進学校は生徒を進学させることが使命です。
そして、一流大学へ進学したものが、
将来英語を駆使して、世界で活躍するのです。

受験英語こそ使える英語の第一歩とは、
皮肉なものですね。
882名無しさん@英語勉強中:2006/09/19(火) 22:47:50
>>881

>>879
へのレスです。
すみません。
883名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 16:16:07
>>881 説得力あるな
884名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 17:59:13
相変わらずレベル低いね、ココ。
885名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 19:55:58
ここのスレで多読多読言っているやつは、
おそらく中堅校か底辺校の出身者だろう。
進学校なら、いやというほど英語は読まされる。
うんざりするくらい読まされる。
読まされるばかりか、書かされたりもする。
だからこそ、一流大学にいけて、
一流会社にも就職できて、
留学したり、海外勤務しても、
ちゃんと英語を使えるのですよ。
886名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 20:20:10
>>885
どの時代の人?
今時一流校でもそんなことないよ?

偏差値上位1%でも一流ならね

ま、偏差値以外のランクもあるだろうけどさww
887名無しさん@英語勉強中:2006/09/21(木) 22:33:33
ハロー、グッドモーニング。
ハウアーユー?
アイムファインサンキュー。

なんてやって、英語やってるつもりなのは底辺校です。
がんばってね。
888名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:11:48
今度塾で中学生にif教えるけど、時や条件を表す副詞節だから
現在形で書かなきゃだめってのは細かく教えたほうがいいの?
俺高校のとき初めて習った気がするけど。
889名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:17:24
>>888
それは will の意味を「未来」とか教えなければ、中学レベルでも対応できるはず
890名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:26:28
>>889 どういうこと?
    ごめん、理解力無くて・・・。
891名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 11:38:30
>>890
I will happy when he comes back.
will つけたら、彼が帰ろうとするだけで嬉しくなる
892名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 13:09:11
beいらないの?
893名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 14:27:26
教師失格だろ。
894名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 14:34:28
>>891
それ訳違うべ
895あぼーん:あぼーん
あぼーん
896名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 21:39:41
やはり、底辺校教師か、
または学力不足教師が多いようです。
897名無しさん@英語勉強中:2006/09/22(金) 22:23:36
>>895
しかし日本で送料込みで5千数百円で買えるものを7800円で売るってのは
今時買う人いるんかね。
898名無しさん@英語勉強中:2006/09/23(土) 15:40:11
>>897
羽ぶどんとどっぢが売りやすいんだろう?
899名無しさん@英語勉強中:2006/09/28(木) 21:52:09
習うより慣れろ。
900名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 03:33:14
峰子あげ
901名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:38:04
小学校英語はいらないということになりそうだ。
今度の内閣には期待しているぜ。
902名無しさん@英語勉強中:2006/10/01(日) 20:48:41
>>901
伊吹乙
903名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 16:24:05

【政治】 「若いうちに英語教育を」 前文科相、文科相の「英語必修化、必要ない」意見に反論
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159454840/

【政治】 「若いうちに英語教育を」 前文科相、文科相の「英語必修化、必要ない」意見に反論★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159497539/
904名無しさん@英語勉強中:2006/10/03(火) 16:24:37

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159358224/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159363411/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159368647/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159376357/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159402084/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159416187/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159430959/

【教育】 「美しい日本語話せないのに、外国語やっても仕方ない」「小学英語、必修不要」…伊吹文科相★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159451958/
905ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/04(水) 06:00:44
衆議院本会議で、安倍総理大臣の所信表明演説に対する2日目の代表質問が
行われました。この中で、安倍総理大臣は、教育改革の1つとして、教員の
質を向上させるため、能力や実績に応じて給与に差をつける能力給制度の
導入を検討したいという考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    学校や教育委が教員を従わせるために
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 悪用する可能性が十分ある。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| でもその時は生徒やPTAから
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 相当クレームが出るでしょうね。(・∀・ )

06.10.4 NHK「首相“教員給与は能力給に”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/04/k20061003000188.html
906名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 19:04:01
待ち望んでいた政策ですね。
907名無しさん@英語勉強中:2006/10/04(水) 20:38:31
ついでに、大学入試の英語もやめて、中高で英語を選択科目にする。
英語教師のリストラをし、本格的に習いたい人は地域に英語専門の
外国語学校を作り、そこで集中的に学ぶ。
ALTもそこの専任講師とし、日本人講師もかなり高いハードルを設けて
それにパスした者だけが、講師になれるようにすればよい。


908名無しさん@英語勉強中お袋さんが泣いてるぞ:2006/10/04(水) 21:51:16
>>907 その手もある。特に出来の良い奴を伸ばすには優れた案だ。
ただし英語は頭の体操にもなるので英検3級レベルくらいは
必須にしてよいと思う。
909名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 05:44:06
Is it relation to a hacker or an illegal-access(or without warning access) ?
What relation is confidential-affairs or it's leak out ? I'm not hacker. What do yours know ?
910名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 10:24:46
>>905
英語に関して言えば、できる教師の給料あげるより、まともに英語を運用運する能力がない教師を解雇するのが先だと思う。
LとRの発音の区別すらせずにカタカタ英語を喋りまくってるあいつらは存在自体が癌だからな・・・。

911名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 17:46:08
>>905
民間企業も「能力給」制度を打ち出しズタボロ失敗してるところも多い。
能力ってのは単純には図れない。
ペーパ試験程度で測れる能力は極一部。
能力を判定すべき上役自体の能力、判定基準も問題が多い。

安倍政権は以外と短命な気がするのは俺だけ?
912名無しさん@英語勉強中:2006/10/05(木) 20:18:04
能力給というのは、能力のあるものを評価して給料を上げるものではなく、
能力の無いものの給与を下げるための、経営側の都合で行なわれる。
体のいい給与削減策だよ。

能力のない教員を駆逐するためにはぜひ必要な手段だ。
能力無いのに給料もらいすぎ。
913名無しさん@英語勉強中:2006/10/06(金) 23:00:17
安心してください。
教師が能力給になることはありません。
そのことは、世界史が証明しています。
914名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 00:18:20
>> 913
>教師の免許を見直し、能力と意志と実績の持てない先生は
>免許の更新を認めない法律を準備している。

でも、免許は更新制になるようですね。
915名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 00:55:26
松本 亨先生が書いていた。

「英語は音だ。
 英語を話せないものは、英語を教えてはいけない。」

当時の自分には革命的だった。全くその通りだと思った。
そして何故松本先生の方法論が。何故周知されていないかも知った。

英語教員で英語が話せる人間なんて、1割いれば良いほうだろ。
ほかみんな資格なし。
916名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 04:15:48
>>915
とりあえず小学生の高学年からネイティブと接触する機会を設けて、
中高の英語が喋れない英語教師に毒される前に、文法はともかく、
片言の英語でもいいから本当の音を知っておくのがいいかと思うけど。

ただそうなると、英語が喋れない教師が今まで以上に生徒から馬鹿に
されるのは目に見えてるので、保身のためだけに反対するんだろうなw

免許更新時にネイティブとの面接を行ってまともにやり取りできない教師
はクビでいいだろw そのくらいしないと駄目な気がする。
917名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 04:17:53
峰子
918名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 09:19:43
カムバーック!
919名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 09:49:04
なんかここでもショウガが一般名でウサを晴らしてるくさいな。
「鳥無き里のコウモリ」を地で行くような、つくづくショウガ無い奴だな。
920名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 09:51:50
>>919
カスの言うことはつまんね
921919:2006/10/08(日) 11:24:12
>>920 ウワ、二分でショウガが釣れてる(笑)
おい、いい加減2chに張り付いてないで連休明けには履歴書買って
就職活動しろよ。
922名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 13:24:10
>>921
ワロタ
923名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 14:22:14
圧倒的多数のDQN校〜中堅校で授業持たされて、それでやる気のないDQN生徒と相手に
能力給とやらで進学校教師と差をつけられたらたまらんなあ。
924名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 15:06:40
成績の伸び率で評価されればいいんじゃないのか。
そうすると・・・DQNの偏差値40を55に引き上げる事は
偏差値65を70に引き上げるよりはるかに容易なので、
そこはある種のルールを決めないといけないだろうが。

現実は先生の技術よりも生徒の資質とモチベーションが大きいけどね。
出来る奴は放っておいても自力でどんどんと伸びてゆくし、
出来ない奴は・・・・以下省略
925名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 18:20:58
★「英語よりまず日本語!」「小学校から英語やってもムダ」とかほざいている連中は、大まかに6種類に分かれている。

@ニートを含めた行動範囲の狭い人・・・日常で英語を使うことが少ない。必要性に気づいていない。
A学校(特に小学校)教師・・・新たに英語の授業が増えることによって負担が増える。
B日本人の英語能力が上がると困る人・・・通訳、商社マン、海外特派員、英会話学校社員など。当然商売にならなくなる。
C若者の語学力が伸びることで自分たちの優位性が保たれなくなることを恐れているオジサン・オバサン
D日本人の英語での情報発信力が伸びるのを良く思わない中国と韓国の人たち
E新潮社の社員・・・・英語スレを利用して「国家の品格」の宣伝を行う
926名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 21:34:17

ここにも馬鹿ショウガのコピペ発見〜
927名無しさん@英語勉強中:2006/10/08(日) 23:31:32
ご安心下さい。

免許の更新制が実現されることはありません。
なぜなら、免許保持者の数が多すぎるんです。
現役教員以外で免許を持っている人が、
何百万人、何千万人もいます。
どうやって更新事務をまかなうんでしょうか?
コストかかり過ぎで、不可能です。
928名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 00:00:09
>>927
現職者以外は対象外。そのような人は、教職に着く際に講習を受ける。
つーか、こんな初歩的なことも知らずに妄想膨らますお前は馬鹿すぎ。
929名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 02:01:57
俺、都立高で英語科教員やってて、今年初めてトエック受けたんだが、520だったんだけど、
みんな最初はどんなもん?
930藤 峰子:2006/10/09(月) 02:03:25
免許の更新制、たしかにコストがかかる割りに大した意味をもたないわよね。
きっと形式的な講習を受けて適当な試験を受けて終わりでしょ。
楽勝よ。
931名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 03:21:03
>>929
醜いな。そんな点数、MARCHレベル以上の大学生なら余裕でとれる。
よって、お前はMARCH以上を受験したい生徒の指導は無理だってことだ。

実際は虎の巻を使ってハッタリで授業しているんだろうがな。
お前の授業を聞いてみたいよ。

932929:2006/10/09(月) 03:26:07
>>931

よく読め。「初めての受験」なの。
933名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 04:04:34
初めてっていっても、毎日その英語力で授業してるんでしょ。

英語の先生になろうと思ってないやつでも、大学時代に英語の勉強してて、800点とか
行く奴もいるのに。

まあ、教える技術の向上だけじゃなくて、自分の英語力も上げないと話にならんよ。
頑張ってくれ。
934929:2006/10/09(月) 04:19:27
ま、英語できる奴が必ずしも英語を教えるのに向いてるとは限らないしな。

安河内なんかがいい例だろ。奴はTOEIC990だが参考書とか見る限り教え方

はボロカス。教師としては俺のほうが上だと自負している。
935名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 04:35:33
英語ができない奴が英語を教えているのが現状だけど、500点台の奴が何を
吠えても聞く気にはならんよ。

英語教師にもピンからキリまであるけど、今のお前はウンコだからな。

ウンコレベルの生徒になら指導できるだろうが、名の知れた大学へ行きたい受験生に指導
するのは無理でしょ。先に解答をチェックしといて、それに合わせてもっともらしい解説を
するのが精一杯だろう。

安河内氏は一応、大学受験界では実績上げてるんだからそれなりの指導力もあるんでしょ。

ボロクソに言ったが、指導力だけじゃなくて、自分の英語力を向上させようとしている
英語の先生は、素直に応援したいよ。学科指導だけじゃなくて、いろいろ雑務もあるん
だろうしな。
936929:2006/10/09(月) 04:39:00
>今のお前はウンコだからな。

は?確かに俺はTOEIC500点台だと言ったが、英語ができないとは書いてないが?

あんなもんはやおしクイズみたいなもんで英語力とは無関係だし受験英語とは何の関係もない。

大学受験英語の指導で困った事は無いが?
937名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 04:49:23
>>936
詭弁はやめろよ。
それとも、>>929になりすましてる別人かな。
アホらしくなってきたので、もうレスはしないよ。
938名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:27:09
>>931
さすがにそれは酷すぎる。
マーチ以下の三流私大で教えてるが、1年生の初受験者の平均が500弱。
英語コースの学生で、授業でそれなりの対策してるけど。3年生になるころ
には上位2割ほどは800超える。

すくなくとも、うちの大学の入試のスコアとTOEICのスコアは相関関係にあるよ。
だから貴方程度のレベルの人間だと、受験英語と無関係ということは絶対にな
いよ。

リスニングの関係で、大学入試ではあまりぱっとしないスコアだった学生が、
びっくりするほどいい点数を取ることはあるけど、その逆、つまり入試はすば
らしい点数でTOEICが酷い点数って学生はまずない。LがRと同じ配分なんで、
受験英語よりは実際の英語力(これが何を指すのか微妙なんだけど)を表して
いると思う。

とりあえず生徒のためにも先生辞めたら?
939名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:28:21
>>938>>936へのレスね。
940名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:35:23
マーチ自体が5流ぐらいだろ。マーチ以下で3流以下ってのは事実誤認というか
過大評価しすぎじゃないか。
941名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:42:40
そこは多少のプライドがあるんだろ。見逃してやれ。本質的なポイントでもないし。
942名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:43:05
自分は大東亜帝国ですが・・・・8流あたりに入ってますか?
943名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:44:32
何それ?
944名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 09:45:20
世間一般の認識では慶應の文系上位学部あたりが2流で、マーチなんていったら
945名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 12:01:35
違うだろ。世界の常識は下記の通り

ハーバード、ケンブリッジ、MITが一流
東大がかろうじて二流
その他の私大、国立はソルジャー(早計・痴呆大はよくて現場の親方程度)
大卒以外はクンタキンテ
946名無しさん@英語勉強中:2006/10/09(月) 12:25:30
私学の中でも付属からエスカレータで大学まで来た奴らの知能・学力は○○○○
947名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 06:50:22
>>944 社会に出たら屁の足しにしかならない学歴にすがりつくKO付属バカとプロファイリング
948名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 20:49:55
それよりも5流私大の大学生未満の英語力しかないセンセーを何とかしろよw

949名無しさん@英語勉強中:2006/10/10(火) 22:42:28
まずは慶応、上智、早稲田から採用するのがよろしい。
それ以外はやめれ。
950名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 02:44:36
>>943 MARCH 日東駒専 大東亜帝国は常識だぞ。可哀想だから教えてやる

大東亜帝国(だいとうあていこく)とは、以下の大学群の総称である。

大東文化大学
東海大学
亜細亜大学
帝京大学
国士舘大学(國學院大學)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
951名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 22:53:13
 公立小学勤務を辞め、高校英語教師への転職希望。
英検準1級、TOEIC750あれば、英語力としては大丈夫か?
小学では、特技の英語が生きないと考えてのこと。
公立、私学は問わず。
952名無しさん@英語勉強中:2006/10/16(月) 23:37:23
>英検準1級、TOEIC750

程度で特技とは、面の皮が相当厚いな。wwww
953名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 18:26:08
>>951
高校の英語教師の平均以上あるし問題ないよ。
954名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 19:27:01
>>951
ネタじゃないと仮定してマジレスします。
そのレベルじゃ進学校(高校)で教えるはキツイっすよ。
中学か、教育困難高校で中学初級レベルの英語を教えつつ、
生徒指導に明け暮れる覚悟があるのならよいですが。。。
英語も採用試験もがんばって下さい。
955名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:11:58
進学校はめったに空きがないから、
その英語力で十分。
ほとんどの高校がDQNだから、
英語なんかどんなに出来ても仕事には生きない。
英語なんか頑張るよりも、
ボクシングか空手でもやって教師になったほうが良いぞ。
956名無しさん@英語勉強中:2006/10/17(火) 22:55:59
 俺も、955に賛成。でも、ボクシングや空手は、
学生時代にやってなくても、上達するのか?
また、みっちり教えてくれる道場もしくは、ボクシングジム
を教えてくれ。男も教師の力も磨きたい。
957名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 02:17:01
とりあえず、言いたい

いじめかっこ悪い!!
958名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 06:28:12
いじめられっこが一番かっこ悪いけどね
959名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:45:10
高卒でも初めての試験で650超えた自分がましなんだと分かった。
でも、来年からカナダの大学に行くけど。
960名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:49:22
教師がいじめするなよ
一生憎まれるだろよ 現に憎んでるけど
961名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:52:46
進学校にいたあの英語教師は本当に酷い男だったな
どうしてもあの時の態度が許せない
962名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 07:54:11
何年経とうがどうしても許せない
963名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 22:18:46
ぼくは学生時代、弱くていじめられていましが、
30歳の時にDQN高校に赴任したのをきっかけに、
フルコンタクト空手を習いました。
ビジネスマンクラスでしたが、
親切に教えてもらって、2年後には試割り用ですが、
バットも回し蹴りで折れるようになりました。
授業もきちんと出来るようになりました。

「力なき正義は無能なり。正義なき力は暴力なり。」
けだし名言ですね。

いじめを防ぐのは、教師の指導力です。
みなさん、破邪顕正、正義実現、頑張りましょう。
964名無しさん@英語勉強中:2006/10/18(水) 23:08:47
 963さん、力強いメッセージをありがとう。
私も、学生時代は、いじめられる側でした。
「力なき正義は無能なり」は、いい言葉だ。
965名無しさん@英語勉強中:2006/10/21(土) 00:12:21
英語を通して人間を学ばせるのが本当の英語教師だと思います。
何事も頑張る精神を英語の勉強で養うのです。

具体的には、
単語の書き取りで忍耐力を、
大声のコーラスリーディングで積極性を、
会話練習で人との協調を、
ディベートで人間関係調整能力を養えば良いと思います。

先生がた、よろしくお願いします。
966名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 20:58:13
What teachers have to do is to arouse the curiosity of
their students .
967名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 21:12:36
>>966
Way wrong.
What they have to do is brush up their English skills before giving lectures.
They are the same novices as their students.
968名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 22:51:43
とりあえず、いじめはなくそうよ。
969名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 09:56:46
そのとおり
970名無しさん@英語勉強中:2006/11/04(土) 21:52:52
とりあえず書いときます。
971名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:07:56
 職員室の中にもいじめがある時代だ。
まずここからメスを入れないと、生徒にも悪影響を及ぼすよ。
鹿児島で校長のいじめを苦に自殺した教師がいたじゃないか。
その先生も死ぬ覚悟があるなら、いっそ教育界に反乱を起こし、
世間の注目を喚起し、問題提起を行ってほしかった。
972名無しさん@英語勉強中:2006/11/09(木) 00:44:24
たかが鹿児島のクソ田舎で校長やってるくらいで、何を勘違いした
のかねぇ。エラそうにな。
973名無しさん@英語勉強中:2006/11/15(水) 09:21:58
薩摩を馬鹿にするな!
でもいじめは薩摩の人のすることじゃない!
974名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 01:22:48
1月英検1級受けるんだが、教師でも1級レベルっているの?
975名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 10:30:28
>>974
受かってから言え
976名無しさん@英語勉強中:2006/12/06(水) 11:02:22
>>974
教師が受けるならTELFじゃね?
英検なんて自己満足でしかないよ。
977名無しさん@英語勉強中
まちがえたw
TEFLだw