洋画を聞き取れない原因が判った 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
(問題提議が長いので2つに分けました。最後までお読み下さい)

あなたは今まで疑問に思った事がありませんか?
英会話教材や会話スクール講師などの英語は聴き取れるのに、洋画などのナチュラル英語になると
聴き取れない、それは何故なのでしょう?その理由として「英米人が話すスピードは速いから」とか
「英語が崩れている、hやtの音が落ちる、連音する、訛りがある」などが言われていますが
こういう事だけが原因だと思っていませんか?

リスニング対策には苦労と工夫が要るようで、崩れた英語の音を紹介した音声教材や英語字幕の出るDVD、
他にもスピードコントロール機能のついたカセットを使ったりとか皆いろんな方法で訓練してられますが
こういう方法だけで何年続けても、他に海外留学を何年やっても英語が「楽に」聴き取れるように
ならないのは何故でしょうか?

その理由は2つあります。1つ目は英語と日本語の音域(周波数)が大きく異なるからです。
周波数問題は多くのサイトやテレビ番組でも取り上げられました。
2つ目は私たちの「耳年齢が臨界期を過ぎている」からです。子供の頃は音域が広くて柔軟性があっても
大人になると単に英語を聞き続けるだけでは高周波の英語音にチューニングすることができないのです。

だから大人になってから海外に何年住んでいても洋画が聞き取れるようにはならないという事態も
起きてくるのです。(続く)
2名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:07:20
では臨界期を過ぎてから英語音を聞いた人が洋画を聞き取る耳を作る方法はあるのでしょうか?
ないのでしょうか?はっきりした答はまだ出ていません。

このスレで取り扱わない英語として
CD教材やスクール講師にアナウンサーの英語、パブリックスピーチ
そしてTOEFLやTOEICなどのリスニング問題の英語も周波数問題の対象外になります。
これらは自然な話し言葉に含まれません。このスレで扱うのはあくまでも
洋画などのナチュラル英語であることを強調しておきます。

周波数説に対してはいろいろな意見が出ていますが
裏づけとしての論証のない反論は取るに足りません。

前スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1141898508/
参考スレ 語学留学は最悪の勉強法 強化して第2部
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1146012651/
3名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:07:21
2げっと!
4名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:08:05
「発掘!あるある大事典」という番組を見たことはありますか?
 
この番組でも以前取り上げられたことがありますが、
その他にも、特命リサーチ200Xや回復!スパスパ人間学などでも
とりあげられたことがあります。
 
「日本人はなぜ英語が苦手か?」といった内容です。
 
では、その原因は何だったのでしょう?
またその克服法は?

日本語の周波数が、最大1500Hz(ヘルツ)なのに対して、
英語の周波数は3000Hz(ヘルツ)とおよそ倍にあたる周波数を持っているのです。
 
日本人が英語を聞き取れない原因はこの高い周波数なのです。
これは聞き慣れない音を脳が雑音として処理してしまうからです。
 
各国の周波数を測定してみても、日本語だけが周波数が低い!
これが日本人が英語を聞き取れない致命的な原因なのです。

http://ime.st/best.lib.net/cube/english.html
 
5名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:12:33
>名無しさん@英語勉強中 Mail: 投稿日: 2006/06/10(土) 15:08:05
>「発掘!あるある大事典」という番組を見たことはありますか?
 
>この番組でも以前取り上げられたことがありますが、
>その他にも、特命リサーチ200Xや回復!スパスパ人間学などでも
>とりあげられたことがあります。

モロうそくせーw
6名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:14:27
とりあえず
国語 64点
地理 52点
数学 24点
理科 74点
英語 31点
ビジネス基礎 70点
簿記 72点
情報処理 84点
キーボーディング 57点

ちなみに商業科。数学が欠点(´;ω;`)
7名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:14:36
>>2
> このスレで取り扱わない英語として
> CD教材やスクール講師にアナウンサーの英語、パブリックスピーチ
> そしてTOEFLやTOEICなどのリスニング問題の英語も周波数問題の対象外になります。
> これらは自然な話し言葉に含まれません。このスレで扱うのはあくまでも
> 洋画などのナチュラル英語であることを強調しておきます。

「取り扱わない英語」と「ナチュラル英語」では周波数が違うことを示してから除外すべきでしょう。
8名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:52:27
sage
9名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:03:27
臨界期とは

D・H・ヒューベルとT・N・ヴィーゼルが行った子猫の実験等により
注目されるようになりました。

どんな実験かと言いますと、

生まれたばかりの子猫のまぶたを縫い合わせ、数ヶ月間そのままに
放置しておいたのです。(何とむごい!)数ヵ月後に抜糸してみたところ、
目に映っているものが何であるのかを認識する機能が失われていたのです。

そして、この機能は2度と回復することがなかったのです。
このことから、ある機能を獲得するためには、適切な期間があるのではと
いうことになり、その期間が臨界期または感受性期と呼ばれています。

それぞれの臨界期が幼児の期間に集中していることは確かなのですが、
脳の領域(感覚野・運動野・連合野など)ごとにそれぞれ臨界期が異なっています。
臨界期は、環境から刺激が入ってきた時、脳の中の覚えたり・感じたりする神経回路が、
その刺激の影響で集中的に作られたり、回路の組み換えが盛んに行われる時期なのです。

                  
言語系では、生後約6ヶ月ぐらいから神経回路の組み換え(臨界期)が始まり、
12歳前後で臨界期が終わるといわれています。

http://www6.big.or.jp/~1happy/rinkaiki.htm
10名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:06:47
否定派からは煽りのレスしか出ない。
11名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:13:18
ながいけいこが来るかも。
12名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:27:45
肯定派で周波数の違いに基づいた学習方法を何かしている人がいるのか?
13名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:19:40
映画字幕翻訳家、戸田奈津子さんの体験談を読みますと
彼女は津田塾を卒業後、ナチュラルな英語に本格的に
触れられているようです。 徹子の部屋でも述べられて
いましたが、外国での学習暦はゼロだそうです。

同時通訳者のかなりの方の経歴を読んでも、22歳を過ぎて
初めて通訳養成所に入所されたりしています。
自分の習った大学の先生の多くもそうでした。

これらの人たちの実例にもわかるように、臨界期に関しては
それほど怖れるものではないのではないでしょうか?
14桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/10(土) 18:21:24
>>13

発達神経学の専門家の榊原洋一氏も「子どもの脳の発達臨界期・敏感期」の中で
“臨界期は決して人生の短い一時期だけに開き、ある時期がくるとピシャット閉まって
しまうわけでないことや、成人になってからでも学習方法を工夫することで再び開く
ものであることが明らかになってきた”と記してします。言語学説においても、
臨界期を過ぎてからでも発音をネイティブスピーカーと完全に同じにすることは
十分可能だということになっています。よい環境と指導、そして努力が必要では
ありますが、不可能だという説は支持されていません。
だから臨界期を恐れる必要はまったくありませんが、音の特徴を捉えるのが
下手になりますのでそれをどう補うかは大事なポイントです。このバリアーは
英語文化圏で生活しても単に発音練習の回数を増やしても克服できる問題では
ありません。聞いた音を真似する能力が低下するのも音の聞き方の問題だと
思います。聞き取りのレベルを上げるために臨界期以上に問題なのは母語干渉で
日本語の癖がでる問題ですが、これは発音の日本語の癖と聞く力が低下する
ための発生しています。

戸田さんの場合は翻訳者ですので、通訳者同様にあまり発音には注意を払って
いないと思います。映画を見て聞き取れるようにするためにはもう少し発音に
注意をした方が聞き取りのレベルは上がると思います。
15名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:25:55
38歳ですが、まだいけますか?
16名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:32:45
>>13
22歳どころじゃないす
http://www.gks.co.jp/interview/talent/toda.html
17名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:43:03
どこにそんなこと書いてある?
18桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/10(土) 19:10:46
>>15

臨界期を過ぎると20才でも38才でも50才でも
あまり違いはでないと思います。
英語の音にどれほど関心があるかで決まってきます。

言語の聞き取りは音を耳で感知するよりは
音の認識の方がより大事で、それは脳の問題です。
音の認識を鍛えれば音の感知の劣化は十分以上に補えます。
19名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:31:03
>>17
チョコッとしたバイト経験はあっても
「本格的に」という意味ではかなりの遅咲きの方ですね。

http://www.eigotrans.com/interview/toda/toda_02.shtml
1969年(33歳)
私の場合、通訳はまったくの自己流。留学経験があるわけでもなく、養成学校に通 ったわけでもない、
会話に関しては、まさに現場で覚えていったという感じです。本番で初めて耳にする単語なども、たくさんありました。
でも、いちおう映画のことを知っているので、なんとか話が通 じる。たぶん、そんなところが重宝がられたのでしょう。
ただ自分としては、英会話はヘタクソだし人前に出るのも苦手なので、できればやらずにこしたことはなかった。
でも、断ったら字幕の仕事にたどりつけないんじゃないかと思い、恥を承知でお引き受けすることにしたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:29:58
よく、何かに対して返答で「Hardly?」とあるがどう訳したらよい?

辞書に確かにのってるが「めったに〜ない」と訳してはなんかへんなような・・・
21名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:48:17
>>18
具体的には何をすればいいのですか?
22桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/10(土) 20:54:00
>>21

どちらかといえばやさしい発音練習から始める事を勧めます。
発音できれば聞き取れる事は絶対にありません。

発音は音の特徴を聞き取れなければ良い発音になりません。
発音の方がずっと楽なので練習が楽しく、継続できると思います。
自分の発音が良く聞けるようになり、発音が良くなることが分かれば
確実に自分の聞き取りが良くなっている事が証明できます。
23桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/10(土) 20:57:53
>>21

英語の聞き取りは音を感知して、その音の意味を照合するプロセスがあり
ますので脳にとれば大変難しい事です。
発音は音を出すだけですから、聞き取りよりははるかに
容易な行為といえます。
24名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:15:43
>>22-23
サンクス。

>発音できれば聞き取れる事は絶対にありません。
これ↑はこれ↓の間違いですよね?

発音できれば聞き取れない事は絶対にありません。
25名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:21:52
>>6 VIPに誤爆してなかった?wwwwww
26桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/10(土) 21:22:41
>>24

発音できれば、聞き取れる事はありません。

LとRの発音を完全にするのは容易ですが
LとRを完全に聞き分ける事は臨界期以降はほぼ
絶望的です。

発音は発音器官の筋肉運動です。
聞き取りは耳での音の感知と心内辞書を使った意味の認知です。
発音と聞き取りの直接の関係はありません。

ただ良く聞かないと発音が良くなりませんので、
発音練習で聞く力は当然に改善されます。
しかし、発音できるから聞き取れると言う関係ではありません。
正しくは音の特徴が聞き取れれば、発音できるとは言えます。
27名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:32:50
>>発音できれば聞き取れる事は絶対にありません。
>>発音できれば、聞き取れる事はありません。

なんか日本語が不正確なので、せっかくの説明がもったいない気がします。

「たとえうまく発音できたからといって、そのまま即、聞き取りが
できるというわけではありません」

などというふうに書いていただければ わかりやすいと思います。
28桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/10(土) 21:38:21
>>27

発音と聞き取りには直接の関係が無いことを言っています。
発音ができれば聞き取れると言う事は絶対にありません。
29名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:46:19
発音ができれば聞き取れる、と言う事は絶対にありません。
30名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:01:02
>>28
お返事ありがとうございます。

>>発音ができれば聞き取れる「と言う」事は絶対にありません。

日本語としてこの「と言う」は、意味を伝える上でとても
重要なものだと思うわけです。

1 ダイエットすれば健康になることは絶対にありません。
2 ダイエットすれば健康になると言うことは絶対にありません。

31名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:36:12
はじめまして横浜のレベル3です。keiko_nagai at 20:45
でも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
そしたら、会計に呼んでもらえました。要するに先生からの一言を伝えたいがために、それも↑を、私は1レッスンを棒に振ったのでした(爆)
ま、英語だったしー、やる気なかったしー。講師が**だったかもしれないしー。全然後悔していないのでした。
それからOICEに出て、お茶しながらドイツ語やって、買い物に行ったりして・・・
「あれ? 今日の夜って・・・」
そう、NOWの練習でした(爆) あーん、気が付いた時は既に遅し! 今週は特別に週2回あるのですが、明日の練習が場所が決まっていなかったりしてバタバタしていたので、今日の分をすっかり忘れていたのでした(涙)
ということで、私にしては珍しく、狂いまくりの1日でしたとさ。

32桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/11(日) 08:55:42
>>4

周波数というのはある一定のサイクルを持つ物理特性を指すものです。音声の場合は
母音がこれに当たります。子音は雑音が多く安定した周波数がありませんから計る事は
できません。音声を周波数で計ると言うのは、体重を量る時に物差しで計るようなもので
計る事はできますがその結果は意味がありません。
音声認識で使われるフーリエ関数で複雑な音を解析できますが、周波数のある音が前提で
音声の子音は対象になっていません。

言語の音声で周波数が高いとか低いと言うのは意味がありません。ガラスが割れる音の
周波数を計るようなものです。全体的の音として高いとか、低いとかの感じはありますが
周波数で計れません。人間の音声認識において周波数そのものは重要な役割ではなく、
どちらかと言えば周波数の変化を読み取っていると思われます。

英語と日本語の音声も周波数で計ることはできません。しかし正弦波の計器で英語と
日本語の音声を計ると英語の方が周波数が高くなります。英語の音声の周波数が高いの
ではなく、正弦波を計ると高くなるだけです。
だから英語と日本語の周波数が違うと言うのは比較できない事で意味が無いと思われます。
周波数に関しては次のサイトが一番詳しく説明しています。

http://www.geocities.jp/hillbook903/gukou.html
33名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 09:27:07
>>32
最後の仮想マイクというやつ、自分の取った方法と似ていると思った。
英語のリスニングで意味を捉えるのではなく、音を捉えることだけに集中するようにした。

喋っている意味を捉えようとしても分からないけれど、音だけを捉えようとすると、不思議と
意味も分かる。

もちろん補足できない音はまだ多々あるけど。
34名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:16:31
聞き取れても、その単語を知らなければ意味は分からない。

初めて聞くことばは聞き取れないと考えてください。(森戸由久「ヒアリング上達法」)
35桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/11(日) 11:39:03
>>34

聞き取りの論議する時に知識の無い単語だけを対象にするのは
意味がありません。
知らないことは理解できなくて当然です。

大問題は知っている単語でも聞き取れない事です。
知らない単語でもその意味の予想がつけば問題はありません。
知らない単語でも1回聞いただけで、意味が予測でき
同じように発音できれば自分の語彙として使うことができます。
母語において通常の会話で辞書を使う事はそれほど多くはありませんん。

通常の会話において知らない単語はその使われた方から意味を予測しており
知らない単語があっても聞き取りの大きな障害にはなりません。
英語の聞き取りは多少の知らない単語があるとの前提で練習
すべきだと思います。

ほぼ無数とも思えるを語彙のほとんどを覚えるのは無理な話です。
36名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:15:48
>なるほど。わたしも含めて赤ちゃんの頃からそのようにして
日本語を「習得」してきたのですね。
37桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/11(日) 12:33:58
>>36

母語の日本語と第二言語の英語も習得方法は大変似てします。
唯一の問題は臨界期過ぎたための聴覚の低下をどう克服するかです。
これだけは母語とはぜんぜん違う、より知的な学習が必要になります。
38名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:01:21
ポスティング始まりました!!!!
コンビニでコピーして「わざと」忘れてくるのもありだ!!!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/

配ってるのはこれ↓。ネットでもじゃんじゃん広めてください。
(GIF)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10714.gif
(pdf)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10722.zip.html

メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
39名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:21:37
耳のいい人と悪い人で差が出るのかな。
40名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:43:35
>>39
通常の耳の持ち主なら慣らしていけば大丈夫。

ただ相当努力してもくだけた英会話を聞き取るには
相当の訓練が必要と思われる。
おいらは半分くらいしか聞き取れない。
41桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/12(月) 14:19:39
>>39

通常の会話ができる人であれば耳が音を物理的に感知する
能力は変わりません。
聞き取れなくて問題なのは知っている英語の音声でも
音を聞いてその英語として照合できない事です。
訳せない事でなくその英語がどのような音になるか分からない事です。
その訓練が少ないから聞いても理解できません。
英語は音素を聞いて認識しているわけでないので発音される
音声の特徴を聞く練習が必要です。

どのような表現の英語がどのような音になるかの訓練です。
英語の音声には幅がありますのでその幅を理解する必要があります。

必要なのは音声に関する興味と関心です。
その興味と関心が音を聞いて理解する能力を高めます。
時間と量だけで解決できる問題ではありません。
42名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:17:49


よく アメリカ英語に慣れるための参考書で

get in ゲリン get up ゲラップ 
gentleman ジェノマン international イナナショナオ

的な アプローチ法に出会うのですが、これはこれで効果が
ありました。 確かに検定試験レベルの音声やニュース英語までは。

しかしながら>>1にあるような洋画レベルとなると、変化音のルール習得
程度では とても手におえないとも実感しています。
事実、英国人はwaterワラーのような変化音はあまり使いませんし、
先日聞いたイギリス人歌手、サラブライトマンさんの英語などでは
こういった「母音間の弱いt」も丁寧に「tアー」のように発音され
ていました。だからと言って「聞き取りやすい」というわけではなく
音声についていくだけでもうクタクタ というのが正直なところです。

 
43名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:19:31
 

ふたつめの音声的なアプローチですが、
最近感じていることでは、日本語に比べて英語は「リズム的」に激しく
変化するということです。元阪神の星野投手が 95キロのカーブのあと
130キロのまっすぐを投げて打者をキリキリ舞させましたが、自分は
英語の激しく変化するテンポにほんろうさせられているような気が
しています。 ター ター タタタ ター ター みたいな感じでしょうか。
その部分にも気をつけて練習をしていこうと思います。
44名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:35:11
周波数が原因だなどという珍説を信じている人はいるのか?
45名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:18:21
>周波数説に対してはいろいろな意見が出ていますが
裏づけとしての論証のない反論は取るに足りません。

>>44は典型的な見本
46名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 09:07:42
シューキョーだな、こりゃもう
47名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:41:51
でもさぁ、理論で克服できるような代物じゃないと思うけど。
米国生活をしてみて実感。
48桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/14(水) 08:33:40
>>47

克服できるかどうかの議論であればできると思います。
しかし、克服する方法は量でもなく、環境でもないと思います。
問題点を理解してそれを克服する練習をすることです。
インプットの量ではなくインテイクの方法だと思います。
49名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:45:10
intake
【名】 取り入れ{とりいれ}、吸い込み、摂取(量){せっしゅ(りょう)}
取り入れ口、取水口{しゅすいこう}
50名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:56:41
Intel
【インテル】 アメリカの大手半導体メーカー。PC向けマイクロプロセッサ
「Pentium」シリーズが有名。他、同社製マイクロプロセッサ用のチップセットや
ネットワーク機器の製造も手がける
51名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:11:23
inhale
【名】 吸い込むこと、吸入
【自動】 (肺まで)吸い込む、吸入{きゅうにゅう}する
52名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:24:28
みんな単語を音じゃなくて綴りで覚えてるからねー
5347:2006/06/15(木) 00:17:44
>>48
問題点を理解して、の件には同意します。
ちなみに>>47は周波数論に対しての意見です。
認識可能周波数の違いが外国語習得の原因のひとつとして考えられているとしても
その説はあくまでも原因について述べているだけで解決の方法を十分に提示しているとは
言いがたいと考えます。これは科学論文にはしばしば見られることです。

現状では、成人が外国語習得の際には各自の問題点の分析は言うまでもなく必須ですが、
それ以上に個々の絶え間ない努力を前提としており、そういう意味でコメントしました。
多少乱暴な言い方をすれば、語学に天才なく、語学は努力賞と思っています。
54名無しさん@英語勉強中:2006/06/15(木) 00:55:55
最近洋画見た?見る予定ある?

「いいえ」の方、「洋画を聞き取れない原因」はソコです!
55桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/15(木) 09:15:20
>>53

人間の認識可能な周波数は人種や言語で違いがでることはありません。
また言語の音声をを周波数で計る事は体重を計るのに巻尺を
使っているようなもので、計る事はできてもその結果は
何の意味もありません。
周波数の問題でないから、臨界期を過ぎても練習により上達することができます。

努力は大事ですが興味が持続できる賢い学習方法を選ぶ必要があります。
映画の聞き取りを量だけで克服するのは至難の業です。
量(努力、インプット)を前提にするのでなくその方法(インテイク)は
あるとの前提で議論すべきではないでしょうか。
5647:2006/06/15(木) 11:34:32
>>55
桜井さんの議論の要点はわかりました。
普遍的な方法がある、という仮定をされているのですね。
私の論点は>>53にもあるように、周波数論は無意味では?ということですので、
特に桜井さんが提唱しようとしている方法を否定するものではありません。
よい方法がありましたらぜひお教えください。
57桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/15(木) 11:48:25
>>56

私も絶対的な解決方法があって言っているのではありません。
ただ解決方法として量を前提にするのは私の経験からは
正当化できません。
何らかの学習方法が存在するとの前提で話さないと
聞き取れない人は聞く量が不足しているで終わってしまいます。

私の体験からはいくら時間をかけて聞いても、英語文化圏で学んでも、
聞く練習が間違っていると聞く力は劇的に改善されませんでした。

その聞く練習のために発音練習をテコに使う方法です。
そして音の捉え方を明確にすることです。
58名無しさん@英語勉強中:2006/06/16(金) 14:47:01
間違った方法を10年続けてやっても駄目ということですね。
59桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/16(金) 18:38:06
>>58

学習速度が遅く、どうしても限界があると言う事です。
だから学習に飽きてしまい、情熱が冷め、
悪循環になってしまいます。

学習をする前に音声はどのようなものかを明確にして
それに対して正しい対応をした学習をすべきだと思います。
すると常にフィードバックを得ながら学習方法を修正する
ことができます。
その興味や関心がさらに音感を高め、学習意欲をそそります。
60名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 10:52:00
60ゲット
61名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 15:38:32
映画が聞き取れない原因は、
周波数とは関係なく、
スクリプトどおりに発声して
いないからである。
それは、DVDを見ていると
わかるが、
(Be) careful.

( )の中は、口がまったく動いていない。

また、臨界期もあまりあてにならない。
実際に、中国残留孤児が日本にきても
日本語をおぼえている。
62名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 15:41:58
英語リズムを知らないで、日本語リズムで
英語の音を聴いていると、英語が聞こえない。
63名無しさん@英語勉強中:2006/06/18(日) 18:51:15
>>59 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ
私はNHKの「英語リスニング入門」で松坂ヒロシ先生に出会い、
画期的にリスニング力はアップした心算でしたが、、。
洋画は未だに粗筋追うのが精一杯です。
松坂ヒロシ先生について如何思われますか?
私は未だにあの番組のテープを繰り返し聴いております。
64桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/18(日) 21:40:55
>>63

松坂ヒロシさんの番組は聞いた事はありません。ネットで調べてた知識では松坂さんは
調音音声学の専門です。私は牧野武彦さんとは彼のサイトでかなり議論をしてい調音音声学に
関してはかなり教えてもらいました。牧野さんは調音音声学は音声を記述する骨組みを提供
する学問であり、発音を良くするためのものでないと明言されています。

映画の聞き取りの問題は分野で言えば聴覚音声学の範疇になります。日本でも世界でも非常に
遅れており、まだ本などもありません。現在の調音音声学は音素に基づく理論を展開しております
ので、現在の調音音声学では正しい音声認識の理論と噛み合いません。
私は音声には音素は無いと考えております。だから音声認識は音素ベースではないと思っています。
これは英語耳の松澤さんのサイトで音声認識は音声ベースではないとの合意をしています。
私が言う音素とはそれ以上細分できない物理的な特徴を持つ音を意味しています。調音音声学では
概念上の音素を記述しています。そして音素には無数の異音があるとしています。無数の異音が
あるのは音素ではないと思います。
映画の聞き取りは最低の、音の発音と聞き取りの練習をしてから映画を聞き取る練習をすべきです。
音素を認識していないので、何度も聞けば分かると言う考えは避けるべきです。音の特徴を
捉えて文章とかフレーズを認識すべきだと思います。
6563:2006/06/19(月) 12:10:48
>>64 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ
音素を認識していないので、何度も聞けば分かると言う考えは避けるべきです。
音の特徴を捉えて文章とかフレーズを認識すべきだと思います。

NPRの早朝の番組を毎朝聞いているのですが、
トークオブザネイションが偶にハッキリ理解出来る時と、
全く理解出来ない時があります。
私はそれがキーワードが理解出来るか如何かだと思っていたのですが
如何もそうでも無いようです。
理解出来る時は何かこう深い霧の中から、その英語で話された内容が
薄っすらと映像的に「見える」様な気がするのですが?
それと何か関係あるのでしょうか?
66名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 13:14:46
>>64
理論ばっかりじゃなくて具体的な手順がほしいね
でないとなんの役にも立たない
67桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 13:27:58
>>65

知らない単語が聞き取れないのはしょうがない面があります。しかし、キーワードだけが
分からないのであれば他の残りの部分からかなり理解ができます。もし意味が掴めないのは
キーワードだけの問題ではないと思います。英語には無数の語彙がありますがから英語を
40年やっても50年やっても語彙は不足した状態です。英語を聞いていて分からない部分だけが
明確にピンポイントできるようになれば、リスニングの問題は解消したと考えるべきです。
分からない単語を無くそうと言う努力は必要ですが、そのような状態は絶対にきませんので
それを目指すのは間違った方向です。

映像に見えるとすればそれは絵にできる知識だったからでないでしょうか。それはそれで
悪い事ではありません。しかし映像にできない事も多くありますので、なるべく音を聞いて
ダイレクトに理解できるようにすべきです。
文章全体の音を聞いて英語の音には幅がありますので、その特徴を捉えるべきです。
この時に発音練習が有効です。極端に言えばネイティブと同じような発音ができれば、
正しく特徴が聞き取れていることになります。それを知るために自分の発音を良く聞くべきです。
最初は録音して聞くと良いと思います。
自分の発音の欠点を知る事は大変良い聞き取り練習になります。
68桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 13:35:26
>>66
英語の発音やリスニングはかなり知的な事です。だからその仕組みを
良く理解して、利に適った練習をすべきだと思います。
理論が分かれば練習は難しいものではありません。

英語の音声には音素は無い、音声認識は音素ベースではない
と言う事は理解してもらい、納得がいったでしょうか。
簡単に言えば発音記号どうりに発音しても良い発音にならないし、
英語の音声には発音記号で表現される音は揃ってないと
言う事です。だから音素を聞き取ろうとしても聞き取れないのは
非常に当たり前の事です。
69名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 13:40:36
>>68
だから、具体的な方法を示しなさいよ、理屈ばっかり
長々と書いてないで
70桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 14:00:06
>>69

理屈を理解できない人は方法も理解できません。

理由なしで方法を聞く人は理論を理解しないで、
具体的な方法をけなすだけではないでしょうか。
人間がやることは書いてしまえば英語を発音して、
聞いて理解する単純なことです。
しかし、実際にやってみると単純な事ではありません。

書けば単純なことがやるのが難しいのは、その理論が
理解できていないからなのです。
71名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 14:00:48
>>70
書けば単純なら書いてみろっての
72桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 14:06:10
>>71

人間ができることは、英語を発音して、聞いて理解することです。
ただそれだけの事でしょう。

それよりも、聞きたいのなら聞く態度が大変重要です。
2chだから、マナーが悪いと思っているとすれば
それは誤解です。書き手は聞きたい人に書きたいものなのです。
73名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 14:09:14
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
74名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 14:11:17
>>72
具体的な方法を教えてくださいよ、桜井さん、いや
桜井先生

これでどうだ?
75桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 14:15:56
>>74

そうではないのです。
私は「先生」と呼ばれるほどばかではありません。
私の音素に関しての説明は納得できたかどうかなのです。
具体的な方法は先に書きますが発音する事、聞く事です。それだけです。

その発音と聞く練習をするまえに理屈を知る必要があるのです。

理論が分かればいくらでも知恵がでてきます。
76名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 14:19:55
これはあれか,新手の霊感商法かなんかか?
77名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 14:46:41
So long, and thanks for all the *odd* fish!
78名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 15:11:02
このスレの安泰を願いまして皆様お手を拝借〜

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\     エイサッ!ホイサッ!エイサッ!ホイサッ!
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   !
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ     ゙  !、
                               ! 、 ,_____ _ __ ',
                       ,;-‐'′    `Y´  i
                         /         i!    ,!、
                     /        _,,,ノω、  ; ヽ、 <プーッ
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
あ、ちょと出た

79名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 17:43:46
あれ、桜井教祖は?
80名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 20:03:52
>>76
いつものことです
81名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 20:31:28
>>75
>理論が分かればいくらでも知恵がでてきます

ということは
あなたは理論がわかってらっしゃるわけですから
いくらでも知恵が出てきてるわけですね
その一端などここでご披露願いましょうか
そのわいてきた知恵ってやつを
82桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 20:43:13
>>81

英語の音声はどのようなものでしょうか。
それは連続音のつらなりで、一定した音響特性を持つ
音素は存在しません。

音が音素の連続であると聞こえるのは人間の錯覚です。
発音にしても、聞き取りにしても変化する音の
つらなりであることを理解する事です。

音の変化などはありません。
本来、すべての音がつながっているの発音の
スピードなどにより、それぞれの音は安定しません。
音が特殊の組み合わせになると違って聞こえるだけです。
話している人は音が変化しているとは認識していません。
83名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 20:44:34
>>82
それが知恵ですか?
さっきまでの理論と同じですよ?
理論はいくらでもご披露していただけるのに
知恵のほうはだめなんですか?
84名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:04:23
あれ、まただんまりですか
理論がわかってればいくらでも湧いてくるんでしょ、知恵が?
それともあれですか?
ひょっとして,自分で自分の理論がわかってらっしゃらない?
85名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:19:00
やっぱりこけおどしか
インチキ野郎が
くやしかったら知恵ってやつを出してみろってんだ
86桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 21:22:08
>>84

知恵を目指すのはだれもで出す事ができるからです。
知恵が浮かぶための理論の説明です。

皆が知恵の出る理論を知りたければ話しましょう。
私の知恵は私には有効ですが他のひとには分かりません。

私の知恵だけ聞いても、自分のものにならないでしょう。
だれもがやっている事だからです。
なぜ私の知恵が湧いたかの理論が分かれば
各自の最善の知恵が考えつきます。
87名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:28:47
だーかーらー
書いてみろっての
書けねーんだろ?
88名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:30:13
>>86
>私の知恵は私には有効ですが他のひとには分かりません
って・・・

それじゃなんでここに書いてるんだ?
意味ねーじゃん
89桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 21:31:38
>>87

知りたいかどうかを聞いています。
書いてみろといわれて書くほど調子者ではありません。
90名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:33:08
出し惜しみすんなよw
91桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 21:35:51
>>90

これだけ書いて、出し惜しみなんかしてません。
ただ、冷やかしの人に書くても理解できないから
無駄になります。
学ぶ意欲がなければどれ程の教材も、どれ程の理論も
まったく意味をなしません。
92名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:35:59
理論を語るときはあれだけ饒舌なのに
知恵ってやつを語るときはじつに寡黙ですなあw
93桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 21:40:52
>>92

理論は知る意欲無いと判定させてもらいます。
また、まだいくらも書いて無いのに
皮肉言われてまで書きたくはありません。

94名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:42:09
>>93
とうとう尻尾巻いて逃げ出すのかw
二度とくるんじゃねえよ
食わせもんが
95桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 21:54:34
私は英語の聞き取り学習で現在欠けているのは正しい理論だと思っています。
正しい音声の理解がないから、正しい学習方法が生まれないと
思っています。

私が今までに書いた事に納得ができ、聞き取り学習に理論が
大事だと思う方がいたら書き込んでください。

もし、書き込みが無ければこれで私の説明は終了します。
96名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:57:18
>>95
どんなご立派な理論も実地に援用できなければなんの意味もない。
だからそこを説明しろと言ってるんだ。
それのどこがひやかしだ。
御為ごかしもいい加減にしろ。
97桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/19(月) 22:09:49
>>96

馬鹿もいい加減にすると良い。
実地に援用できれば良い方法なのか。

どんな方法でも特殊な機材を使わないのであれば
誰でも何時でも実地に援用はできる。
どうやれば実地に援用できるかの判断でなく
どうすれば効果が上がり、その効果をどう評価するかが
分からないのだ。

そのために何故そうなるのか、それをどうすれば良いか、
そしてどうすればそれが評価できるか全てを理解しなければ
how toだけで済む話ではない。
あなたのようなやつに限って、自分の手法のまずさを棚に上げ
努力もせずに、他人のhow toをけなすだけに違いない。
98名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 22:12:18
詐欺師が。食わせもん。騙り。
くやしかったら援用法を説明してみろ。
99名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 22:16:36
なんだかんだいってわかったようなことを書き散らして
ふんぞり返りたいだけなんだろう

もうほっとけ
10047:2006/06/20(火) 00:01:22
>>97
私は大変興味があります。
特に英語は音素が集合する結果、前後との関係でダイナミックに変化しうるので
それが習得を困難にさせていると考えています。
私の方法は、それを認識しつつ、発音発声練習を基礎にして聞き取り練習してきました。
方向性はおおよそ間違っていないのではと思っていますが、まだまだ困難を感じています。
桜井さんのお話をぜひ伺いたいです。
101名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 00:12:07
なんだ,自演スレか
くだらねえ
102名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 00:15:43
基地外の腹話術w
ちょーキモす
103名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 00:32:05
鏡に向かっておなにー
オエー
104名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 00:38:28
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
10547:2006/06/20(火) 00:44:05
桜井さんの自演じゃないですよ。私は47です。
確かにちょっと出し惜しみの感もありますが、一度聞いてみたいですけど。
どのように解釈するかはまた個々の問題ですし。
106名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 00:45:07
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
107名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 01:03:23
ウッ

























ピュ
108名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 01:32:21
桜井さん。ハイディー矢野という方が長年下記のような
アプローチ法を推奨されていますが、どのように感じられますか?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E7%9F%A2%E9%87%8E%E3%80%80%E3%80%80&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
「例:this is an important meeting
  point インポータントではなく→インポーンゥと発音する。」

ワッケナイワッケナイ "What can I"


109名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 01:34:46
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
110桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/20(火) 08:20:43
>>100
>特に英語は音素が集合する結果、前後との関係でダイナミックに変化しうる

私は音素が集合と言う考えよりは切れ目ない音の連続だから常に音に幅があると言う考えです。
そして音素に切る事ができないし、音声は切れ目ない方が聞き易いのです。

http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/aiueo.html

上記サイトは音のつながりと認識を調べるものです。音の錯覚と言うサイトですが、人間が
音声を聞き分けできるのは、錯覚によるものが多いようです。4は音を連続的に発音した音声です。
6は音素に切って並べた音です。声紋でみれば6の方がずっと音の区別がし易いのですが、聞けば
4の方がずっと聞き易いのです。この音を聞けば直ぐに理解できるのですが、言語の音は音素だけを
並べるよりは、音を連続的に変化させて発音した方がずっと聞き易いということです。発音し易い音は
聞き易い音でもあるのです。人間はつながっている音を錯覚で音の並びとして、聞き取っているのです。
NHK出版会、現在ハバード大学教授スティーブン・ピンカー氏著の「言語を生み出す本能」では
「話し言葉の音声は、継ぎ目なしに繋がっている」と言っています。さらに「音のつらなりと思い、そう
聞こえるのも、錯覚である。」と言い切っています。
例えばCATと言う音をテープ録音してもk、a、tに相当する音素を取り出せないそうです。この3つの音を
逆につないでも「タック」とは聞こえずに、わけの分からない音がするだけだそうです。語の(音の)
構成要素についての情報は、語全体にまたがって格納されている、と言っています。
111桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/20(火) 08:49:03
>>108
これは大変危険な考えです。これでは発音しにくく、聞き難くしています。映画には良く“shut up”
の台詞が良くでます。発音ではカタカナで表記すれば“シャットアップ”に近い発音から“シャラップ”
に近い発音の幅があります。その中間にはいろいろ多くの発音が存在することになります。どの発音でも
良いことになります。だからこれらの発音は音素で表現すると音の数だけ存在します。実際には
“シャラップ”に近い音が良く使われますが日本語の“シャラップ”とは同じではありません。映画で
“shut up”はゆっくり発音すれば完全に“シャットアップ”に近い音になりますが日本語の
“シャラップ”では“シャラアップ”に近い音になってしまいます。

つまりtの音が変わるのではなく、tの音に幅があると覚えるべきです。
発音している人は絶対にtだと思って発音しているのです。音声学者がエルの音だと言い張ります。しかし
エルの音の音響的な定義はないのに何故エルと言えるのでしょうか。私は音は発音している人がどの発音する
かで決めるべきであって、音を聞くとか、調音方法で音を決めるのは邪道です。発音サイドからみれば発音し
易いように言うと“シャラップ”に近くなる場合があるだけです。
音がルールに従って変化する事はありません。言い易く発音すると変化したように聞こえる場合があるだけで、
それさえも発音している人は意識していません。
112名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 08:56:57
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
113名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 08:58:48
∧ってoと音が被らない?
114名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 11:52:34
抽象的な頭の中の世界だよね。
115名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 14:08:38
言語の周波数

 各国の言語の声域には、それぞれ固有の優生な周波数帯があって、それを「パスバンド」と呼んでいる。
日本語は125〜1500ヘルツまでの比較的低くて狭い周波数帯にある。それぞれの言語を使う民族の大脳言語野の細胞は
その固有のパスバンド内の音しか言語として認識しない。
それ以下、および以上の周波数の音が聞こえていないわけでは決してないが、
それらの音は聴覚野で言語以外の音として仕分けされて、言語野以外の感覚野に送られてしまうのだ。

 日本人にとってはなはだ困ったことには、英語を初めとする欧米系の言語は、
一様に日本語固有のパスバンドをはるかに越える高い周波数帯を使用している。
つまり、外国語の聞き取りにもっとも重要な子音は殆どが日本語のパスバンド以上の周波数帯に属しているのだ。
イギリス英語は2000〜1万2000ヘルツの間である。米語はもう少し低くて1000〜4000ヘルツ位、
フランス語は1000〜2000ヘルツの間で、ロシア語を使うスラブ民族は125〜8000ヘルツという広い帯域を使っている。
したがってロシア人は外国語に堪能になる素質があるといえる。広い周波数帯を聞き取ることが出来るということは、
次に述べる音韻を正確に把握することができることを意味する。

http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_07/2001_07_26.html

116名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 14:16:54
>>115
それが幼少期に英語を学ばなきゃ身に付かないといわれる由縁だね。
117名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 17:30:58
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
118桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/20(火) 17:51:42
>>115
リスニングの場合、話しことばの音は耳の鼓膜から増幅されて蝸牛に入ります。蝸牛に達した音の振動は、
蝸牛内にあるリンパ液の波を起こします。すると、このリンパ液の波につれて、有毛細胞の毛が動きます。
この毛の動きが、音の周波数を電気信号に変えます。
音の電気信号は大脳では左半球の聴覚野(41野、42野)で処理された後、右利きのほとんどの人では左半球の
ウェルニッケ野(22野)に送られます。その後、縁上回(40野)や45野経由で40野に送られ、言葉として
理解されます。乾氏(1997)は音韻のワーキングメモリは40野(縁上回)で、音声の認識は22野(ウェルニッケ野)
であり連想記憶部分が39野(角回)で処理されていまと言っています。

聴覚野が言語音だけを選択をすると言う医学的根拠はありません。聴覚野は音を全般的に扱うと考えるのが
常識的な考えです。

周波数に関しては人間が音声のどの音域を言語認識に使っているかはまだ医学的に解明されていません。その結果、
電子音声認識のレベルは非常に低いと言うのが現実です。

子音の多い音声を周波数で計るのは意味がありません。ただ母音であれば周波数で計ることはできます。しかし、
母音の認識は周波数ではなく、正しくはフォルマントの時間的変化を感じて動的に認識しています。

http://www.oki.com/jp/RDG/JIS/oto/speech/
119名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 17:58:15
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
12047:2006/06/20(火) 23:30:18
>>110
人間の脳では、連続した音をフーリエ変換のような仕組みで解析できるのだろうと思います。
表現の差異はあるにせよ、そこまではわかりました。
それらを踏まえた上で、方法論を教えていただきたいです。
121名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 00:27:20
このスレは勉強になりますねw
122桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/21(水) 08:27:14
>人間の脳では、連続した音をフーリエ変換のような仕組みで解析できるのだろうと思います。

音声認識がそれ程単純な事であれば我々はこれほどリスニングに苦労はしないと思います。
現在の人工音声認識はコンピュータの能力の飛躍的な向上もありフーリエ解析は大変に進んで
います。しかし、未だに音声認識のシステムの認識力は低いままです。2chの書き込みで
元音声屋氏が特定話者の音声認識システムは数ヶ月のオーダーで認識が極端に悪くなったと
言っていました。つまり人間の音声は常に変化しており、音声のフーリエ変換数値は変動して
いると言う事です。音声の音は動き回っているのです。決論を言えばフーリエ変換で音声認識を
できないし、人間の脳の認識システム・モデルは違うと言う事になります。
NTTコミュニケーション科学基礎研究所、感覚運動研究グループの柏野牧夫氏は長いこと音声認識の
研究をしていました、現在では音素ベースではなく音の変局点に注意しています。また彼は
音声認識は犯人探しと同じで犯人を特定できれば全ての証拠は揃わなくても良いと言っています。

英語の発音の側からみると、音と音の組み合わせや、スピードで音は無数にありますのでそれをどう
細分してフーリエ解析しても物理的な数値は無数となるのは当然の結果です。
すると無数にある音をどう認識するかと言う前提でないと学習は始まりません。
123桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/21(水) 08:41:01
>>120
>方法論を教えていただきたいです。

多分多くの方はつまらん講釈はいいから方法を教えろと思っているのでないでしょうか。

方法を先に言いましょう。
いろいろの音を聞いて、その意味を覚える事です。
なるべくいろいろの音を聞き、なるべく多くの英語とその意味を
記憶することです。これは母語である日本語とまったく同じです。

私は問題点を十分に把握した上で聞く練習をすることが重要だと考えます。
聞く練習はしているわけですから、要は問題点の把握です。
124名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 08:52:06
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
125名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 08:53:22
遅漏だな
126名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 09:41:32
問題点の把握:実用性0
127名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 11:57:34
以前他のスレで桜井氏の書き込みを見て、ICレコーダーを使った練習方法
を実践している者です。(不定期ですが)
正直、氏の理論に関しては完全には把握しがたいのですが
(こちら側の頭の出来がよくないものですから)
練習による効果は、かなり期待できると思います。
数値等で表すのは難しいのですが、お手本にする
センテンスのイントネーション、発音を真似しやすくなった
って感じですね。

ところで、氏の書き込みを見るたびに思うのですが
2ちゃんねるで真剣に議論しようとされても
無用な煽りが増えるだけではないでしょうか?
中には、氏の理論に興味を持って建設的な発言をされる方も
いらっしゃるようですが、スレが伸びるにつれて
無用な書き込みが増えるだけのような気がします。
128名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 12:35:59
すっごい暇なんじゃないの?
129桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/21(水) 19:03:53
>>127
貴重なアドバイスありがとうございます。この2chではアクセスが増えるにつれ心無い
煽りが増えるのは常の事ですが、多分ご存知のように私は松澤さんや牧野さんのサイトでは
アク禁となっていますので、新しい考えを試す場として好んで使っています。
「ICレコーダーを使った練習方法」は発音を良くする説明でした。そして読者の要望もあり
4人の方に試しに数ヶ月間SKYPEを使い実際にやってもらいました。それなりの効果はあった
と思いますがその結果に自分としてはまったく納得できませんでした。効果が上がらなかった
のは私が十分に理論を説明できていないことが分かりました。以前は特に音の捉え方を
はっきりと説明できなかったのです。

私の手法は学習者が主体であります。前回は手法の説明だったため実際にやってみると学習者
により解釈が違い、運用も各自違ってしまい、学習効果は私が期待したほどではありませんでした。
その反省もあり、その後は特に脳科学と記憶のメカニズムの知識を応用して、何故そうすべきかの
説明を重視しています。そして何よりもどのように聞くかが発音やリスニングに極めて重要で
ある事を認識しました。そして今回はその一部を公開しています。
ここではリスニングをどう改善するかの説明ですが、実際に使うのはICレコーダーで発音練習と
まったく同じ方法です。しかし今回はリスニングが主体で前回には私が十分に説明できなかった
分野です。
13047:2006/06/22(木) 06:14:11
私がフーリエ変換を持ち出したのはそうと決め付けたのでなく、あくまで比喩なのですがいかがでしょうか。
少なくとも音声の解析に関して結論が出ていない以上、桜井さんの自論(もちろん参照文献も含めて)を
それほど力まれても多少困るのですが、それはさておき>>123の意見は納得しました。
しかし桜井さんのやりとりに多少の不快感を感じましたので、私はここまでにさせていただきます。
ありがとうございました。
131桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/22(木) 08:56:57
>>130

>よい方法がありましたらぜひお教えください。
>桜井さんのお話をぜひ伺いたいです。
>方法論を教えていただきたいです。

このようなあなたからの数度にわたる熱心な要請があったから
私が正しいと思うことを書いただけのことです。

不快感を抱かずに正しいと思うことを書くべきでしょう。
少なくとも私は力んでとか、あなたの感情を害する意図で書いた
つもりはまったくありません。

ここは感情をぶつけ合う場では無く、意見を交換する場だと認識しています。

あなからの希望が無ければ
私が正しいと思う事でも書くつもりはなかった事をご理解ください。



132名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 09:11:46
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
133名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 20:33:12
下手な考え休むに似たり
くだらないこと考えてる間に単語のひとつも覚えろやゴルァ
134名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 08:47:39
単語
135名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 14:55:00
>>1
音の周波数が聞き取りに影響するのは経験的にいうと正しい。

日本でも地方によって音の周波数が異なる。
地方に行ったとき、方言の問題以前に音が聞き取りづらかったことがある。
1年ほどたつと聞こえるようになる。

英語にしても、ある特定の音域がききづらいことは自覚できる。
ただ、その特定の音域がどこであるかを明確にできないのだが…
たいがいの音域はきいているうちに聞こえるようになる。

136名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 15:34:54
shoutcastで海外ラジオを聴けばよくね?
137名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 16:33:35
クラシックとか聴けばいいんじゃないか?
あれが一番音域が広いんじゃなかったかな?

第一、音楽家の耳をもってすれば、言語の習得はたやすかろう。
138名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 07:40:06
周波数が違うのは体がでかいからかもよ
139名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 08:01:29
ハウディで勉強しないから聞き取れないんだよ。
140桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/26(月) 21:22:09
>>135
>英語にしても、ある特定の音域がききづらいことは自覚できる。

ある音域がききづらいと自覚できる事は周波数に関わらず、音はしっかりと聞えて
いるのではないでしょうか。音は聞こえているけどその音の意味が分からないのだ
と思います。

人間の網膜にある盲点上では物が見えません。しかしそれは特別な画像を特別に
見なければ自分では気付きません。自分で見えないのですから気付かなくて当たり前です。

音も聞き取れない音は、気付かないはずです。ききづらいとさえ思わないでしょう。
ききづらいとは、一般的に音そのものが聞こえている時の表現でないでしょうか。

人類は人種に関わらず聞き取れる音の音域は同じであり、通訳は必要ですが音声だけで
どの人種間でも対話ができます。加齢によりある周波数の音が聞き取れない場合はある
ようですが、その音域は言語の音声認識には必要ありません。

>>138
>周波数が違うのは体がでかいからかもよ

体が大きくなると声帯も大きくなります。大きい声帯は小さい声帯よりは周波数が
低くなります。
一般的に子供よりは大人が、女性よりは男性の方が、日本人より欧米人の方が周波数は
低くなります。
141名無しさん@英語勉強中:2006/06/26(月) 21:25:52
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
142名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 03:56:43
母国の日本語会話でも、発音の欠落やリエゾンは頻繁に存在するじゃん。
俺の周りでは、英語よりも聞き取り困難な日本語が多すぎる。文法なんかも
もはや存在せず。
国内のテレビ番組でも、インタビュー(日本語)では字幕付が当たり前になってるし。
音声帯域の問題じゃないよ。聞けない箇所は前後関係で類推するしかないし、
話す側も発音すべき箇所以外は無音になってるよ、普通に。
143名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:08:06
リエゾン発生しまくりの日本語とやらを、聞いてみたい。
144名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 09:25:37
142ではないが、方言は全く聞き取れない。耳慣れない外国語を
喋っているのかと錯覚することもある。あれは字幕がないと分からん。
ほとんどの喋りが*+L*O*+M*+H+PLL>状態だから、補完することも
不可能だろうなとおもう。リエゾンとはまた別問題かもしれんが。
145名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 15:31:49
>>142
この前日本に帰ってNHKのニュース見てたら、
アナウンサー以外の全員(政治家、街の人など)の言葉に対して
日本語字幕が付いていたのに驚いた。
146名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 21:08:42
実は日本語も激しく変化していたりしますよ。

(息詰まる)←つまる
(湯のみ茶碗)←ちゃわん
(会社勤め)←つとめ
(下積み)←つみ
英語でもhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=shuddup++shut+up&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

(音楽会)←おんがっかいと発音。非標準で変換可。やってみて
(洗濯機)←せんたっきと発音。これも変換可。
(三角形)←さんかっけい 同上

(大阪弁)
お元気でっか?←ですか
ちゃいまんのんか?ちゃいまっせ。←違いますよ

うぜー ←うざい
だせー ←ださい
147名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 21:28:55
このスレはバカの恵三の主張を心ゆくまで味わうスレであるからして、素人が自分の意見を披露するスレではないことを深く承知されたし
148桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/27(火) 22:35:21
>>147

素人でも、専門家でもだれでも自分が正しいと思うこと、多くの人に
ためになると思う事を書けば良い。

他人の意見が正しいと思えない場合は、それを訂正してやればよい。
その書き込みを読めば、その書き込み者がバカかどうかを簡単に判断できるだろう。

ここは人定めをするとこでなく、皆が勝手に書き込みの評価をするとこだ。
書いた内容で、あれはバカだとか、素人だとか邪推されるかも知れないが
書く前にバカだとか素人だからとかにこだわる必要はまったくない。
149名無しさん@英語勉強中:2006/06/27(火) 23:52:24
しかし打たれ強いね、桜井は
信念の人桜井!
150桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/28(水) 08:42:38
>>149
信念があるわけでも、打たれ強いのではない。
好きな分野だけに発言して、知ったかぶりをしたいだけだ。
だから過去の議論では牧野さんとでも松澤さんでも負けた事は無い。
得意な分野しか議論に参加しないからだ。
151名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 10:27:41
>>150
 桜井さん。洋画の英語字幕付きのDVDを利用して「シャドーイング」
を試みたいなと思っています。 
 http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20031125A/index.htm
 英語のほうは準1級(1級1次不合格A)程度です。 
3ヵ月後外国からのお客さんがあり、接待をまかされるかもしれません。
1日3時間前後は時間が取れると思っています。
3ヶ月という期間で多少なりとも効果があらわれるものなのでしょうか?

152桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/28(水) 11:45:42
>>151
期間が3ヶ月あり、目的が接待であれば自分の時間を100%英語表現の記憶に使うことをお勧めします。
英語の聞き取りでは対面形式で表情が読み取れ、生の声が一番聞き取り易いのです。しかも対面ならば
話す人はあなたに合わせて話してくれますから、リスニングの問題は大きなものではありません。

私なら、接待に必要な表現を数百集め自分なりにアレンジして、発音練習をして覚えてしまいます。
この際に自分で作文しないで良く使われる表現を自分流にアレンジすると良いと思います。発音しにくい
ものは発音し易いように書き換えます。覚えた事が英語で自然に自分で使える状態まで叩き込みます。
もし食事をするならその食事を英語で説明する練習をしておきます。観光案内するなら歴史や文化の知識も
重要です。もし相手の趣味がわかればその分野の知識を英語で覚えます。
できれば得意のジョークを幾つか覚えて食後にでもできると良いでしょう。
私なら英語が第二言語とは言え、相手の方の地位はさておいて、対話では
イニシャティブをとりたいと思います。控えめよりは一生懸命接待しよと
努力がでるくらいの方が好感がもてます。すると英語の発音や文法の問題ではなく、
知識や見識の問題となります。そのための準備に3ヶ月を使ってください。
英語のレベルに関わらず気持ちは伝わるはずです。黙っていてはその気持ちすら
伝わりません。

私の経験からですと自分の話題の狭さに落胆しました。
英語文化圏においては車の中でもエレーベータの中でも沈黙する事は
失礼であり、話題が無くなった時はこちらから話題を提供したいものです。
153名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 13:25:41
大変ご親切にありがうございます。

なるほど、大変参考になりました。
アルク系の例文付きの表現集が数十冊あるので、直接接待に
使えそうなものをまとめてたりアレンジして、頑張ってみます。
ジョークもいくつか用意してみますね。

おそらくお寺をまわりそうなので、コースがわかり次第、関連する
話のネタを集めてみます。

>>黙っていてはその気持ちすら伝わりません。 英語文化圏においては車の中でも
>>エレーベータの中でも沈黙する事は失礼であり、話題が無くなった時は
>>こちらから話題を提供したいものです。

はいがんばります。 有難うございました。

154桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/28(水) 17:47:33
>>153
>例文付きの表現集

この練習は発音練習でもあり、聞き取りの練習でもあり、暗唱の練習でもありますが
とりあえずは発音練習の意識を持ってください。文章全体の音を捉える事が重要で、
音素にこだわらずに、なるべく自然な発音を心がけてください。自分の発音を録音して
自分の発音を聞きながら矯正練習するのは大変効果的です。モデル音を真似るよりは
自分の発音を何度も矯正する方がより自然な発音に近づける近道になります。
自分の発音のどこが聞き難いか注意してください。
聞き難い部分は発音しても発音し難い部分だと思います。自分の発音を批判的に聞く事は
実は自分の聞く力を向上させる事にもなります。仮に自然な発音くらいまでに矯正できる
のであれば、自然な発音の聞き取りの問題は解消できることになります。

特に覚える意識を持つ必要はありません。それは自然な発音になるように練習すれば
すぐに覚えてしまうからです。目的はいかに速く覚えるかではなく、どれほど自然な発音に
なるかの練習です。自然な発音ができるようになれば驚く程の速さで他の表現も覚える事が
できますので自然な聞き易い発音を目指してください。

発音がかなり上手くなったら発音を極端に速くしたり、子音を強くしたり、いろいろな
バリエーションをつけて発音をして録音して聞いてください。効果的なリスニングの練習教材に
なります。自分の発音ならどれほど速く発音しても絶対に聞き取れます。
155名無しさん@英語勉強中:2006/06/28(水) 19:07:39
あれっ、周波数は?
156名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 12:02:58
>>154
>なるべく自然な発音を心がけてください。
「自然な発音」が何だか分からない人って多いでしょ?
157桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 12:52:35
>>156

敢えて自然な発音を定義すれば英語ネイティブが通常の会話で自然に話す
発音です。映画などの会話がそれにあたります。
英語教材の発音はネイティブの発音ですが、ほとんどは意識して明瞭に
発音しており自然な発音ではありません。不自然な発音と言えると思います。
英語でも日本語でも通常の会話では教材のモデル音のように話していません。

会話では発音のし易さが優先されますので、教材よりは不明瞭であり、
音も幅があり、大きく変化したように聞こえます。
相手が理解できる範囲であれば発音のし易さを優先すべきです。

この発音のし易さを優先すると音の変化が頻繁に発生します。
158名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 13:15:38
日本語みたいに単純な発音じゃないからある程度聞き取れないのは当たり前
159名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 13:25:09
>>157
だからさ、それと周波数とどんな関係があるの?
160名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 14:50:24
桜井さんは、日本語の文章表現をもっと勉強しましょう。
何か、もっともらしいことを言っているのだが、
何をいいたいのか分からない。
のらりくらり、しつっこい、不思議な文章を書く人だ。
161桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 17:51:17
>>160
大変失礼しました。次のような説明ならどうでしょうか。もし分からない
場合は具体的にどこが理解できないか何度でも質問してください。

>>159
リスニングと周波数は次の関係にあります。
言語の子音は雑音ばかりで周期的な波動が無いため周波数を測る意味がありません。
母音はフォルマントの時間的な変化を感じて認識しています。例えば日本語の「あ」の
音のF1の周波数は約0.6〜1.1kHzで「い」の約0.2〜0.4kHzで音よりも高いのです。
しかしF2の周波数は「あ」の音の約1.1〜2.1 kHzですが、「い」では約2.0〜3.0kHzと
なり、周波数は低くなります。これをフーリエ変換すると数値がでますが、人間の耳の
聴覚はそのフーリエ変換数値の高低を感じているのでなく、フォルマントのF1やF2の
時間的な変化を読み取って「あ」とか「い」の認識をしてないのです。このように考えると
「あ」と「い」のどちらの周波数が高いのかと比べる事はできません。つまり母音の
認識には規定の周波数値を認識しているのではなく、フォルマントの時間的な変化を
感知しているのです。

だから子供でも大人で、デブでもヤセでも、男性でも女性でも、変声期がきても
どの母音でも完全に発音できます。このフォルマントの変化は口の形ではなく
声帯から口までの空間で完全にコントロールできます。母音の発音は口の形を
変えた方が発音しやすいのですが、腹話術などで口をまったく動かさずに発音
できるのもこのためです。
162名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 17:52:36
なんだよ、フーリエって。自己満足に浸ってるだけで
読む気にならん。
163桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 17:55:50
>>161

訂正します。失礼しました。

誤:フォルマントのF1やF2の時間的な変化を読み取って「あ」とか「い」の認識をしてないのです。

正:フォルマントのF1やF2の時間的な変化を読み取って「あ」とか「い」の認識をしているのです。
164桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 17:59:10
>>162

それは私の説明の問題でなく、知識不足です。
全てを他人に依存しないで、基本知識はネットで調べてください。

読む気にならないのと、理解できないとはまったく別の意味です。
まったく読まない人は書き込みをしないでしょう。
165名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 18:00:32
フーリエっていうのを知るよりも発音が上手になるように
練習しろってこったな。
166桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 18:07:30
>>165

フーリエを知る必要はありませんが、英語の聞き取りは音素ベースではなく
周波数を感知する事でない事はリスニングの練習に大変重要な知識です。
167桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 21:40:41
>>165

発音を上手にするためには自然な発音を身に付ける事です。
自然な発音を聞く事ができれば自然な発音ができるようになります。
168名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 22:00:13
自然な発音ができるようになるには,まず,
自然な発音が聞けないとダメです。
169151、153:2006/06/29(木) 22:12:28
>>154
153です。
ご親切にありがとうございました。

外国語学部の英米語科に通ってたのですが、外国人教員から
常々「Sの音をもっと強く」と注意をうけていました。
twist, most のようなSは強く出せても、start, schoolのような
語頭のSが弱くなるようで、先生からは「腹式呼吸が出来てないから
弱くなる」と指摘されていました。 

自分でも録音して確認してみようと思います。


170桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 22:49:14
>>169

英語も日本語も横隔膜を使う腹式呼吸で同じです。

子音がクリアーに出ないのは息の吐き方が止まってしまうからです。
息を吐き続けながら子音をだせば、子音は空気の流れを止めるか
空気の流れを阻害して出す音ですから、自然とクリアーになります。
子音の時には自然に圧がかかるからです。これは日本語でも腹式呼吸ですから
呼吸法の違いではなく、吐く息の連続性があるかないかの違いです。

ある単語の一部だけを意識的に強く発音するのは発音し難く、聞き難いものです。
私は発音をし難くしてクリアーに発音するのは賛成できません。

録音して聞く時には文章全体の音を捉えるようにしてください。
息がつながると音もつながり、子音がクリアーになると思います。
聞き取れる音であるなら、良い発音とは発音し易い音です。

私は発音練習は発音し易い音を探すのが最大の目的だと思っています。
171名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 22:55:20
>>163
> 正:フォルマントのF1やF2の時間的な変化を読み取って「あ」とか「い」の認識をしているのです。

これは違うでしょう。母音(2重母音は除く)の認識に関してはF1とF2の
周波数が一番大きく、時間的推移は関係ないと思われ。
172桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/29(木) 23:07:58
>>171

母音のF1とF2はオバーラップする領域がありますから、
F1とF2だけで認識できません。
人間の聴覚は変化を感じ取るのに優れており周波数とかF1とF2の値を
感じ取るのは得意ではありません。

詳しくは下記サイト参考にしてください。私の経験からも下記サイトの
説明は納得がいきますし、正しい解釈だと思っています。

http://www.oki.com/jp/RDG/JIS/oto/speech/
173愛に来て大倉山のな◎いけいこ大手猫浜本校◎-メン :2006/06/29(木) 23:08:17
そして、今日。注文を決めかねていて、カウンターの上のメニューを見ていたら、「いらっしゃいませ」と声をかけられた。この声は、彼女じゃないな・・・って思ったのよー。だって、いつもより可愛らしくて、頼りがいのなさそうな声だったんだもの。でも、顔を上げたら彼女!

その瞬間「負けた!」って思った。彼女にはこういう声も出せるんだ・・・。さらに上手だ・・・って。


だーかーらー、弁当屋の店員と何を張り合っているんだか(^^;)
174名無しさん@英語勉強中:2006/06/29(木) 23:36:04
>>172

勘違いしてますよ。あなたが挙げたURL

> http://www.oki.com/jp/RDG/JIS/oto/speech/

をきちんと読めば分かるけど、母音の認識は F1とF2を2軸としてとった
ある領域ごとに母音が対応していると言ってます。

>逆にいえば、これらのホルマントの時間的な動きを解析することにより、人間が話す言葉を認識できるわけです。
>音声認識は『ホルマント』の時間的変化を解析して行なう

この部分が少し分かりにくい書き方になって、あなたが持論を持って飛びついた箇所なんですが
「話す言葉の認識」の話であって、「あいうえお」と認識するためには、ある時間で「あ」から「い」に
変化するのを拾って、それぞれの母音を認識し、それをつなげると言っているわけです。

> 母音のF1とF2はオバーラップする領域がありますから、

「あ」と「お」の母音の領域が一部重なってるのはしかたないですね。
もともと人によって個性があるわけですから、例えば、地域によっては
「あ」の発音が「お」に近い人もいるわけでしょ。そういう人は、
「あ」の発音が別のところにずれていて、個人としては「お」と
区別できるとか、であることが多いでしょ。
175桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 09:04:10
>>174

>逆にいえば、これらのホルマントの時間的な動きを解析することにより、人間が話す言葉
>を認識できるわけです。音声認識は『ホルマント』の時間的変化を解析して行なう

これで誰にでも十分に理解できる説明です。

>「あいうえお」と認識するためには、ある時間で「あ」から「い」に変化するのを拾って、
>それぞれの母音を認識し、それをつなげると言っているわけです。

「変化するのを拾う」、つまり音声認識は『ホルマント』の時間的変化を解析して行なう
と呼んでいます。

> 母音のF1とF2はオバーラップする領域がありますから、
>「あ」と「お」の母音の(F1とF2)領域が一部重なってるのはしかたないですね。

あなたはF1とF2で認識していると言いながら、その数値を明確にしていません。
しかも領域が重なるのを認めているのは母音はF1とF2の数値だけで認識できない
ことを明白に認めて事になります。

>もともと人によって個性があるわけですから

鈴木氏の「文音声中に含まれる個人性情報の知覚に関する研究」では音声の個性は
声のスペクトラムの静的要素が多く含まれると言っています。母音のF1とF2の
ようなダイナミックに変化する動的要素に個性が含まれるのは有り得ないでしょう。
音声と個性に関しては次の研究をお読み、参考にしてください。

http://www.jaist.ac.jp/library/thesis/is-master-1999/abstract/n-suzuki/jabstract.pdf
176桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 09:08:25
>>175
だれにもできる母音認識の実験をしてみましょう。口を動かさないで「アイウエオ」と言ってください。
口はそのままでも「アイウエオ」が言えるはずです。「ア」以外の音を出して、それを基点としてつまり
「ア」として「アイウエオ」を言ってください。音楽のドレミと同じようにどの音を基点にでも母音の
「アイウエオ」を展開できるのです。つまり母音は固定的なF1とF2の値で認識しているのでは
ありません。
「ア」だけの単音では母音の何にあたるかは判定できないのです。

母音の認識は音と音の関係で決まります。フォルマントの時間的変化を解析すると言う考えは非常に
納得がいくものです。
177名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 12:43:39
歳をとると他人の話しを聞かないんだよね…
178名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 12:52:07
「ア」と言われただけでも、「ア」だと分かるけど
179名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 15:02:18
>176
> 「ア」だけの単音では母音の何にあたるかは判定できないのです。

「ア」でも「イ」でも、単音で判定できると思うが。桜井さんは
「ア」といわれて、「ア」といったか「イ」といったか分からないのですか?
180桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 18:03:02
>>179
>「ア」でも「イ」でも、単音で判定できると思うが。桜井さんは「ア」といわれて、「ア」
>といったか「イ」といったか分からないのですか?

では、そう言うあなたは分かるのですか。私がそれは「ア」ではないと言い張ったらあなたは
「ア」である証明ができますか。F1やF2の周波数とか、フーリエ変換数値を使っても良いから
「ア」を音響的に数値で定義できますか。
実は音の定義ができないから人工の音声認識が正しくできないのです。

あなたの口を「イ」の形にしたまま「ア」を発音して、あなたの恋人に聞いてもらってください。
あなたの恋人が普通の人なら「イ」と聞こえるはずです。これはマガーク効果と言われ視覚が
優先されるからです。ではこの「イ」の形にしたまま「ア」を発音したら実際にはどちらの音が
正解ですか。答えはどちらも正解です。「ア」には音響特性で定義できませんから口の形を見て
「イ」の音に聞こえても不思議はありません。

人間はヤセの子供からデブの大人までいろいろの音がありますがから、「ア」の音も大変広い
のです。しかし、「ア」の音を決めているのはその音の音響数値ではなく、次に出る音で決まって
くるのです。もし音声の音素に正しい周波数が必要なら、あなたはギターやバイオリンのように
頻繁に調音しなければなりません。しかし言語の場合にどんな音で始まっても次の音を調整すれば
良いのです。
現実的に人間の音声の音は僅かですが毎日違っています。特定話者の音声認識システムは数ヶ月も
すると認識率が極端に悪くなるのはこのためです。
181179:2006/06/30(金) 18:35:20
>180
>では、そう言うあなたは分かるのですか。私がそれは「ア」ではないと言い張ったら

桜井さんが「ア」と言ったら、100人が100人、「ア」と分かる。
桜井さんが、そのとき「私は今「イ」と言ったのです」と言い張るならば、
100人が100人、桜井さんを相手にしなくなるだろう。

「ア」と「イ」の中間的な音を出せば、「ア」か「イ」か意見が分かれるだろうが、
桜井さんが「ア」と言うつもりで「ア」と言えば、100人が100人、「ア」と答える
ことは間違いない。

>人間はヤセの子供からデブの大人までいろいろの音がありますがから、「ア」の音も大変広い
>のです。しかし、「ア」の音を決めているのはその音の音響数値ではなく、次に出る音で決まって
>くるのです。

次の音がなくても「ア」が認識できる事実をどう説明するのですか?
182桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 18:49:12
>>181

>次の音がなくても「ア」が認識できる事実をどう説明するのですか?

「ア」を定義しないで「ア」を決める方法はありません。
あなたは勢いだけで決めているだけで、認識の事実など存在しません。
何の説明にもなっていません。相手にするかどうかはどうでも良いのです。

どうやって決めたか科学的に納得のいく説明が欠落しています。
それが正しい説明があれば何人が反対しても正しいのです。

私があなたが間違いと思う人を1000人が集めても、
必ずしもあなたが間違いではありません。
この論理は理解できるでしょうか。

もう一度聞きましょう。どのような根拠で「ア」といえるのですか。
183名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 18:54:32
自分が「ア」だと思った音が「ア」でしょう。
桜井さんは、「ア」と言えますか?
184名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 18:59:49
そんなの人それぞれでしょう。
A君が「ア」と言えば「ア」であるし、
B君が「イ」と言えば「イ」にもなり得るワケだし、

正確な「ア」という音は誰にも分からないのでは?
185桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 19:08:16
>>184

それが正しい音の捉え方です。

だから音の認識には音の並びが重要になります。
そしてその動的変化を読み取る事が音声認識に必要な要素です。
コンピュータではこのダイナミックな動的変化を捉えるのが
大変難しいのです。
186名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 19:12:53
>>185
分かるような、分からんような
187名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 19:20:41
F1とF2の数値だけで母音(あいうえお)を判定させると認識率が20%以下なのか。
188179:2006/06/30(金) 19:36:50
>182
分からん。
あなたが「ア」と言うつもりで「ア」と言ったなら、
私はあなたが「ア」と言ったと100%判定出来る。
理屈は分からないし、根拠も分からないが、実証できる。
音の並びは必要ない。

それを否定するのですか?
189桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 20:00:15
>>188

否定しないので実証できるならその方法を納得のいくように説明してください。
実証しなくてもここの読者や私は方法論を書くだけで十分に理解できます。

お断りしますが、あなたが音を聞いて決めるとか、私が音を聞いて決めるのは
実証ではありません。何の説明にも、判断にもなりません。
190桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 20:06:05
>>188

実証とは方法とその方法で判断した根拠を示すことです。
そしてその方法はあなたや私以外の人でもが何時でも、同じ判断が
できなければなりません。
191名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 20:09:19
何について討論してるんだ?
192桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 20:11:47
>>191

母音は単音で判断できるかどうかの討論です。
193名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 20:21:29
”あ”って言えば”あ”じゃないのか?
194桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 20:25:49
>>193

なんで「い」じゃなくて「あ」なの?
言葉は聞いた人がきめるわけだから、それを聞いている人は
どう「あ」と判定してるかの討論。
195名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 20:27:39
感じでわかるんじゃない?
196名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 20:29:54
決めるのは、聞いた人じゃなくて言った人でしょ。
197桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 20:34:20
>>196

それでは誤解ばかり発生してしまうと思うけど。
198名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 20:35:50
なんかひねくれた考え持ったやつだな
199名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 20:37:08
>>197
何で?
200名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 20:55:59
ところで、この論議は多少なりとも洋画を聞き取るための
何らかの貢献をしているのでしょうか?
201桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 21:20:42
>>200

聞き難い母音が認識できなければ英語の音声全体が聞き取れません。
音声認識の基本を話しています。

子音は摩擦音や閉塞音なので比較的聞き易いのです。
しかし、子音と母音がつながりいろいろな音を構成しています。
母音の認識ができれば音声全体の認識が容易になります。

特に母音の認識で重要なポイントは母音の音素などは存在せず
動的な変化を聞き取るのが音声認識の要であると言う事です。
202名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 21:36:17
周波数はどうなったんだ?
203桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 21:41:07
>>200

母音が音素ベースでなく相対的な音であると言う事は音声の認識には
音素ベースを使うべきではないと言う事です。
つまりフレーズとか文章の単位で音の認識をしなければ正しい認識が
できないと言う事です。
204名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 21:54:14
母音って周波数だったのか。
205桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 21:59:11
>>202

母音の認識は言語に関わらずフォルマントの時間的な動的変化を感知して
認識しています。すると英語でも日本語でもF1とF2の動的変化を
感知するためには同じような周波数域を感知する必要があるのです。
だから言語によって感知すべき周波数が高いとか低いとかは無いのです。
206179:2006/06/30(金) 22:02:45
>189
実証する方法を書きますので、やってみて下さい。
まず、身近な人に「これから、ひらがな1文字を言います。
なんと言ったか、当ててください」と頼みます。
相手が承諾してくれたら、あなたは「あ」など任意のひらがな
一文字を発音します。相手がそれを当てることができれば
実証終了です。
207桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 22:04:43
>>204

周波数とは周期的な波の振動数を言います。
母音にのみ計測可能な周波数があります。

子音は周期的な波動がないので周波数を測るのは意味がありません。
意味がないけど子音を測ると周波数は高く検知されます。
でも体重をメジャーで測るようなもので何の意味もありません。

この結果、英語の音声は周波数は高いと言っているのです。
208桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 22:16:47
>>206

全然終わっていません。始まってもいません。

イッコック堂に頼んで口と音を違うように発音してもらえれば
全部間違いとなるでしょう。私がやっても間違いばかりでしょう。
これは実証とはほど遠いものです。

科学的と言うのは誰がやっても同じ結果がでなければなりません。
私がやってもあなたがやってもイッコク堂がやっても
同じ結果がでなければなりません。
209名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:17:14
臨海期とやらは関係ないだろ。
俺17のときに英語真剣に始めたが23の今
普通に映画の英語ぐらいなら聞き取れるぞ。
これはどうなの?
210桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 22:21:51
>>209

臨界期は克服できると言うのが医学的にも一般的な見方です。
一番聞き難い映画が聞き取れるのはすごい事です。

だからどうすれば克服できるか皆が関心をもっています。

自慢だけでなく、どう練習したのか、もっと具体的に教えてください。
211名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:24:05
母音をたくさん用意して、まず相手に「あいうえお」に分類してもらえばいいんだろ。
分類できればそれで終わり。
分類できなければ、判断基準のモデル音が「あいうえお」であること自体判断できないから、
いくらモデル音の特徴で分類してみせても結果を認めないでしょ。
212桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 22:34:48
>>211

母音は相対的だから分類は簡単です。
分類の話でなく、一つの母音をどう判断するかの問題を論じています。
だれがやっても同じ判断がつくかどうかを話しているのです。
213名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 22:38:47
>>212
分類できないから、
> 「ア」だけの単音では母音の何にあたるかは判定できないのです。
になるんじゃないの?
214206:2006/06/30(金) 22:39:01
>208
つまり、いっこく堂などの特殊な場合を除いて、あなたは
一文字の母音を発音して、相手はそれを当てることが
できるとおっしゃるのですね。

母音一文字でも、認識できると認めていただけたので
満足です。
215桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 22:57:04
>>214

意識的にやれば全部間違う事があることを言っているだけで
当てる事ができる事は一言も言っていません。
216愛に来て大阪の悪口大倉山のな◎いけいこ大手猫浜本校:2006/06/30(金) 22:58:23
この記事へのコメント
1. Posted by ぴゅあ 2006年06月26日 22:25
ワルツなんて優雅だわ〜
どうしてダンスを勉強・・あっ誰か一緒に踊る人出現か?

うふふ・・
2. Posted by ゆるげん 2006年06月27日 12:46
思いっきりうちの近所にいらっしゃいましたね(汗)。こども自然公園です。地元では「大池公園」で通っています。中学時代のマラソン大会はその公園がコースでした。アップダウンが多くてそりゃきつかったです。
3. Posted by ながい 2006年06月27日 22:10
一緒に踊る人は募集中です。。。残念ながら

全然優雅に踊れません。ギクシャクギクシャク・・・。

ゆるげんさんってそっち方面だったんですね 蛍は見に行きましたか? 
217名無しさん@英語勉強中:2006/06/30(金) 23:03:19
桜井は単なる荒らし
もっともらしい理屈をこねてるだけで生産的な内容がない。

一つはっきり言えること
桜井の書いてる事を理解しようとしまいと
洋画はいつまでたっても聞き取れるようにならない。
現に桜井自身が洋画を聞き取れないではないか(大笑
218愛に来て大阪の悪口大倉山のな◎いけいこ大手猫浜本校:2006/06/30(金) 23:04:03
1. Posted by 月うさぎ 2006年06月26日 23:11
きっと、私もじっと見る!!!
っていうか、私だったら、
「急がなくてもいいですよぉ。ポットができてからでいいですぅ」って言ったかも・・・・

コップよりやっぱりポットの方がいいよね。さめないし、自分のペースで飲めそうで。。。。

食べ物と飲み物の恨みは怖いぞぉ〜
店員さん気をつけろ!! な〜んてね♪
2. Posted by ながい 2006年06月27日 22:12
でもさあ、目の前にもうティーバッグが入ったコップを出されたら、断るの悪いじゃん。関東人の私には言えません

長居する時はポットティーがいいですよね。最初から「ちょっと長くいますよ」っていう合図になるし。
219214:2006/06/30(金) 23:23:47
>215
では、ふつうにやったときに当たるか当たらないか、
桜井さんの考えを述べてください。

a)100%当たらない
b)100%当たる
c)当たる場合も当たらない場合もある
d)わからない

オーディエンスに聞いてもいいですよ?
220桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/06/30(金) 23:53:24
>>219

知らない人の声で、顔の表情がみえなければ20%しか当たりません。

でも音声認識はどう100%認識するかを判断することです。
100%にするにはどうするかと言う質問です。
221素人:2006/07/01(土) 00:38:17
>>217

洋画にも色々あるかもしれませんよね。ところで、例えばNHKニュースの通訳者
なら、洋画は完全に聞き取れるものなのでしょうか? それとも通訳という
仕事はこなせても、アクション映画でまくし立てた言葉はかなり苦労される方も多い
のでしょうか?

それとすごく初歩的な質問で恐縮ですが、映画の字幕翻訳家の方(戸田さんなんか)は、
映画の音声のみで翻訳をされているのでしょうか? それとも 脚本も手元に置かれて
翻訳作業をされるのでしょうか?  前者ならものすごい神業に思えますが・・・
222桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 09:06:14
>>221
私は長いことビジネス通訳をやっていました。通訳は商売柄一番条件の良い環境で
英語を聞けますのではっきりと聞く事ができます。つまりどこが分からないか
明確に分かるくらいは聞き取っています。
また一般的な通訳は常に目的があり、前後関係などの情報を教えてくれるので
何を話すか予測することができ通訳上の英語は聞き取り易いのです。
映画でも英語の聞き取りには予測する力が非常に重要です。

インドやオーストラリアの英語でも通訳上であれば10分くらい聞いて慣れてしまえば
それ程問題ではありません。

通訳上の聞き取りはあまり問題でなく、仕事上で命を掛けるのは英語を日本語に、
日本語を英語に訳す事です。NHKのニュースは英語で毎日聞いていますが
発音から判断すれば聞き取りレベルは素晴らしいものではないと思います。
アクション映画なら聞き取れない部分が多いと思います。

字幕の翻訳は非常に難しいもので、もちろん英語の脚本がありその文字にある
英語を訳していきます。スクリプトが無い場合は音を文字に起こしてもらいます。
この英語のテープお越しは完全なネイティブでないととってもできる作業では
ありません。いずれにしても訳者は映像を何回もみながら基本に文字を訳します。
見慣れない表現は本やいろいろな人に聞いて訳をつけています。背景や文化が
分からないと辞書だけではとても訳せない表現が多いのです。

現在の私は日本の英語ニュースなら98%くらいは聞き取れていますがアクション映画では
7割くらいしか聞き取れないものがあります。何を言うか予測がつかない台詞は聞き取り
難いのです。フルハウスなら97%くらいは理解していると思います。
一般的にアニメは聞き取り難いものです。マダガスカルなら95%くらいです。
223219:2006/07/01(土) 10:06:57
>220
20%も当たってしまうならば、
「単音では判定できない」「次の音が必要」に対する
反証としては、十分です。

実証していただけたようで、ありがとうございました。
224名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 10:11:25
>>207
計測不能な周波数というのはどういうものですか?
計器の拾えない閾値だということですか?
計測不能でも周波数はあるわけですか?
音であれば必ず周波数(というより振動数)は存在するはずですが。
どういうことなんでしょう、詳しく説明してください。
225名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 10:18:07
>>207
>意味がないけど子音を測ると高く検知される
ということは計測されているわけですね。
その値に意味があるかは単なる恣意的な判断ということですね。
226名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 12:24:43
>>この英語のテープお越しは完全なネイティブでないととってもできる作業では
ありません。

でも英語の映画ってのはアメリカ、イギリスその他一杯ありますよね。
で、例えばアメリカ人ネイティブは、インド映画の踊り捲りながら
喋る変な発音の英語も完璧に理解できるのでしょうか?
227桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 12:34:19
>>224

5つの母音ですから、何も聞かなくても20%は当たります。
228名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 12:41:52
>>227
>5つの母音ですから
五つしかないと思ってる時点で素人
229名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 12:45:30
最近ここに来た者ですが桜井さんは何してる人ですか?
常にここを見てるように思えるのですがそうしながら出来る仕事をしてるのでしょうか?
230桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 12:49:15
>>224

周波数というのは正弦波とかの定期的な周期を持つ音の特性です。
子音には定期的な周期がないので正しい周波数は計測できません。
フーリエ変換でも音の波形は複雑な形をしていますが、定期的な周期を
持つ波動でなければ変換しても一定の値がでません。

しかし音ですから測ることができます。
子音は周波数で測ると高い数値がでるようです。
例えばガラスを割る音の周波数を測る事はできますが周波数が
高いとか、低いとかと言うのは意味がありません。
でも割る時には小さいガラスの方が大きガラスよりは感覚的に
高い音になります。しかしその周波数を測ってその音の周波数を
計測したことにはなりません。
体重を計るのにメジャーで計っても意味がないのと同じです。

音楽に使う音のほどんどは周波数を測定できる音です。そうでなければ
音が大変不快に聞こえます。
フォルマントなどは定期的周波数を持つ音の特性です。
231名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 12:49:57
>>227
計測不能な周波数とはどういうものか答えていませんよ
232名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 12:51:12
>>230
>フーリエ変換でも音の波形は複雑な形をしていますが、定期的な周期を
フーリエ変換がどういうものか理解していませんね。
一周期あればフーリエ変換は可能ですよ。
233桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 12:59:24
>>225

定期的な周波がないものを計るのですから、計測器の間違いです。
音声の母音ではなく、子音も含めて周波数を計る意味はありません。

しかし、英語のは低い方が良く聞こえます。
英語文化圏のナレーターは70%以上が男性です。
映画の予告編やコマーシャルのナレーションは男性の方が多いのです。
私は男性の低い音の方が英語はきれに聞こえるからだと思っています。

素人ながら考えると、英語は口の中に日本語の何倍かのスペースを
保持して話しますので、音の低い方がより響きその結果残響が
長いからだと思います。
単なるスペースですから共鳴ではないと思います。
234名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:01:12
>>233
>定期的な周波がないものを計るのですから、計測器の間違いです。
先生、なんで間違いになるのかわかりません

あと、英語の母音が5つしかないというのはほんとうですか?
235名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:04:36
>>231

計測不能な周波数の意味が分かりません。
メジャーで何でも計れますますが、体重計測にメジャーを使っても
結果は意味がないのです。
236名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:04:51
>5つの母音ですから
>5つの母音ですから
>5つの母音ですから
>5つの母音ですから
>5つの母音ですから
>5つの母音ですから
>5つの母音ですから
237桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:06:25
>>232

そう聞くと思って、一定の値がでないと言ったのです。
238名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:06:53
英語の母音が5つしかないというのはほんとうですか?
239名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:08:55
英語の母音が5つしかないというのはほんとうですか?
240名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:11:59
英語の母音が5つしかないというのはほんとうですか?
241桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:14:14
>>226

私の経験から話せば、インド訛りとか中国語訛りは最初はどうしようか
くらいに思います。でも各国の訛りを聞きましたが、10分くらいで
かなり慣れます。

通訳上の英語は聞き易いとは言えますが、ネイティブならどのような訛りの
英語でもある程度聞けば慣れると思います。その理由は英語を話す人は
誰かに何度も英語で話している人が多いのすから、何かの英語の音声の
共通性がなければ会話が成立しないと思います。

日本にも多くの訛りがありますが、多少時間をかけてきけばかなり慣れるのと
同じです。
242名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:14:45
>>241
英語の母音が5つしかないというのはほんとうですか?
243桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:15:52
>>242

日本語のアイウエオの問題と認識しています。
244名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:16:36
>>243
英語の母音についてお訊きしています
245名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:20:48
どうしました?
英語の母音が5つしかないというのはほんとうですか?
246桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:25:40
>>244

私は一定の音響特性を持つ音素はないと
思っていますので答えられません。

音素の定義しかたで大きく違ってきます。
母音の前と後の音で音が変わりますがそれも入れると
膨大な数です。
247名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:26:45
>>246
じゃあどうして五つといったのですか?
20%の確率とおっしゃってますよ?
248桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:28:38
>>247

20%とはアイウエオに関しての答えです。
無数と答えたのは英語の母音の数です。
249桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:29:48
>>229

はい、そうです。
250名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:31:18
>>248
英語の聞き取りの話だと思ってましたけど、いつから
日本語の聞き取りの話になったんですか?
251名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:40:29
>>249
どこから日本語の聞き取りの話になったのか教えてください
252桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:40:32
>>250
母音の聞き取りは英語でも日本語でも同じ原理です。
それを知るためには日本語の説明の方が分かり易いと思ったからです。

英語は母音の数も多くなり、子音も多いのでその組み合わせは
日本語より複雑です。母音の認識を論じるなら日本語の方が
簡単であり、いろいろな研究も進んでいます。

ちなみに英語では母音の認識を解説したサイトを見つけることが
できませんでした。
253名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:43:31
>>252
英語の聞き取りの手がかりとして母音を持ち出して、
20% の確率といっておきながら、都合が悪くなると
話をそらすんですね。

>ちなみに英語では母音の認識を解説したサイトを見つけることが
>できませんでした。

あなたここに書いてることはぐぐった情報だけってことですか。
母音の認識うんぬんを持ち出したのはあなたでしょう。
わかってないことを書いてるわけですね。
254名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:46:15
>>252
>ちなみに英語では母音の認識を解説したサイトを見つけることが
>できませんでした。
書籍でもリファレンスがあれば書いてください。
255名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:47:08
>>252
>ちなみに英語では母音の認識を解説したサイトを見つけることが
>できませんでした。
英語でもいいですよ。
256桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:50:00
>>253

私は数少ない本とネット上の情報をと自分の経験を活用しているだけです。
しかし、分かってない事、自分が納得できない事は書いていません。
だから本名を使っており、間違いは過去に書いたものも含め
いつでも訂正しますので、ご指摘ください。

まだ、基本的な間違いを指摘された事はありません。

だからいろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
257名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:52:21
>>256
>まだ、基本的な間違いを指摘された事はありません。

>5つの母音ですから

>だからいろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
やっと認めましたね。
258名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:54:27
>>256
>私は数少ない本とネット上の情報をと自分の経験を活用しているだけです。
じゃあ書籍の情報を書いてください。
こちらで当たりますkら。
259名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:55:32
>>256
>私は数少ない本とネット上の情報をと自分の経験を活用しているだけです。
書名と発行年度、出版社名、あとISBNもあると助かります。
260桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:55:36
>>255

音声認識は日本語の方が進んでおり、参考になるサイトが多いのです。
英語の場合は単語と単語の切れ目が明確で、テキストのデータベースで
処理しやすいため、音声認識の結果をスペルチェックとか文法チェックのような
認識後のテクニックで精度を上げているように感じます。

日本語場合はより音を相手に認識しているように感じます。
日本語は母音と子音の組み合わせなので音響的に向いているのか
しれません。
261名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:58:20
>>260
あなた病気だと思います。とても重い病気だと思います。
得意のグーグルで精神科を探して、ちゃんとしたお医者さんに
かかってください。
262桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 13:58:46
>>259

知りたい内容を教えていただければその情報源はすべて開示します。
私は英語や音声学本が30冊とネット上のリンクが800箇所くらいです。
263名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 13:59:31
>>262
書名と発行年度、出版社名、あとISBNもあると助かります。
あと著者名もね。
264桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 14:01:58
>>263

どのような事を知りたいのか教えてください。そしたらそれに関した本の
情報を公開します。
私は通常は情報源を明確にして書き込みをしています。
265名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 14:09:11
>>256
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
>いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
266名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 14:39:09
返事に時間がかかってるときはぐぐってるわけやねw
267名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 14:50:35
>>220
176で
> だれにもできる母音認識の実験
の結論として
> 「ア」だけの単音では母音の何にあたるかは判定できないのです。
と言っていたのに、ずいぶん状況を限定してきたなw
268名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 15:28:43
>>256
>しかし、分かってない事、自分が納得できない事は書いていません。
英語の母音の数もぐぐらないとわからなかったくせにか。
片腹痛いわ。
269桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/01(土) 23:53:39
>>268

どっちの腹が痛いのだ。
便秘じゃないかな。
270名無しさん@英語勉強中:2006/07/01(土) 23:58:30
>>269
得意のグーグルで調べてあげたら?w
271名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:01:45
>>269
ずいぶん時間がかかったな。精神科いくつ調べてたんだ?
272桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/02(日) 00:02:54
>>270

この大事なゲームの時間に見てくれてありがとう。
でも、そこまで親切じゃないよ。
273名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:05:01
>>269
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
274桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/02(日) 00:05:36
>>271

お前ら、人の書き込みばかり当てにしないで
楽しい話題を書き込めよ。
275名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:05:57
>>272
口調ががらりと変わりましたよ。治療の成果ですか?
276名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:07:38
>>274
おまえこそグーグルで漁った人の情報を書き込んでるだけじゃんwwww
277名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:10:52
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
いろいろな所で知ったかぶりをしているのです。
278名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:19:33
>>274
ほら、楽しい話題が目白押しじゃないw
279名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:20:23
試しに、誰かyoutobeから適当なビデオ選んできて、それを桜井さんに聞き取ってもらえばいいんでない?
280桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/02(日) 00:32:42
>>276

そうだ。だからお前もやってみろ。
下品な批判よりは、知ったかぶりの方が何倍も気持ちいいぞ。
281名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:35:08
>>280
気持いいと思ってるのはおまえだけ。
おまえ以外はみんな気味悪がってるんだよ、アフォ。
282名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:38:21
>>281
そうそう、死にかけのゴキブリつついて遊んでるようなもんw
283名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:39:22
カスすぎ
284名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 00:42:19
桜井=瀕死のゴキブリ
285名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 02:57:28
せっかくの貴重なスレなのに。 

日本人の大卒新入社員のTOEIC平均点は、2005年度には846社が
実施し、35,494名が受験しました。平均は、471点でした。
英語教師の場合、準1級(or730)取得者が高校でも2割という発表が
ありました。 このように自分も含めて英語学習は難しく、より効果的な
勉強方法が知りたいのです。

例えば>>222のお話などは、私たち英語学習者にとっては、大変興味深いもの
でした。映画の字幕翻訳家の方々も台本を元に訳しておられると知り、友人も含め
驚きました。  

自分は、地上波の7時のニュースや9時のニュースを最初に日本語で聞いておいて
その後、英語で聞き直したりしています。(といっても自分の英語力は低いのですが)
そのなかでも、スタジオでのゲスト出演者との会話を同時通訳されている時などは
ものの数分で「ハアハアハアハア」と息絶え絶えで、通訳という仕事のハードさ
が感じられます。

通訳を仕事にされている方々の体験談は、失敗談もふくめてとても興味があります。


286名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 03:02:40
コピペの部分と混ざって、変な日本語になりました。スマソ

日本人の大卒新入社員のTOEICは、2005年度には846社が
実施、35,494名が受験し、その平均点は471点でした。
287名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 11:31:03
>>285
冗談だろ?
「普通に」勉強してる奴なら何も目新しいことは書いてないぞ?
本屋に行って通訳でメシ喰ってる人間の本を探して読んだ方が早い。
288名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 14:53:28
>>287

自分も何冊かそういった本を読みました。
そういった通訳者の方々の姿勢として「学生時代はこんなに
ダメだった。駆け出しの頃はこんな恥をかいた。」といった
『過去の恥部』しか披露して下さらないのです。 残念ながら
「『今でも』アクション映画なら6割くらいしか聞き取れません」
といった話は残念ながら皆無なんですよねえ。

289名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:33:47
桜井、反論マダー?
290名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 17:41:22
結局桜井は何だたんだ?
291名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:14:51
コピペを得意技とするヒッキーの知ったかぶり
292桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/02(日) 18:18:46
>>289

285氏や288氏のようなコメントをもらいほっとしているところだ。
関心を持ってくれるのはうれしいが、
その他に俺がコメントすべき書き込みは皆無だ。
まあ、書き手の心理とすれば無視されるよりは
どんなバカげたコメントでも無いよりはマシだと思っている。
293名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:20:53
>>292
>>248
英語の聞き取りの話だと思ってましたけど、いつから
日本語の聞き取りの話になったんですか?
294名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:22:37
さあ桜井のグーグル巡りが始まりましたよw
295名無しさん@英語勉強中:2006/07/02(日) 18:51:29
>>292
じゃーこれからは無視するよ
296名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 00:26:04
桜井さんの解説は、俺などには少しまだるっこしいんだね。

1.理屈は○○で、

2.そこから導かれる方法原理は△△で、

3.具体的なトレーニングとしては▲▲だ!

というのを、ある程度まとめて書いてほしいというのが、
おそらく一般的な欲求じゃないのかな。

英語に限らず何らかの学習本なども、そんな感じでしょ。

桜井さんの場合、上記の1.が主体で、せいぜい2.との間を行ったり来たり・・・。
そんな感じの書込みがもっぱらなので、
読んでるほうが、だんだん焦れてきて、

「能書きはもういいから、早く落ちを言わんかい!」

てな気分になるのではないか、と思った。
297名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 02:28:18

下記の方、5000時間とは頭が下がります。
でも、もう少しシステマティックな練習方法があればよいのですが。
そういう意味でも「3.具体的なトレーニング」の情報がほしいですね。
http://adamontn.blog.ocn.ne.jp/analyst/2005/03/post_39.html
298桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/03(月) 08:14:56
>>296

多分「発音できれば聞き取れる」的な落ちを求めているのだ思いますが、
それはありません。その理由は人間がどう英語を聞いて理解するかは
まだ先端科学でも解明されていません。

だから英語耳とか英語脳とか英語回路とか聞いただけで話せるというのは
まったく科学的な根拠がありません。

しかし、分かっていることはあるのでそれを理解して、そこから
なるべく科学的な見解を示し、そこから方法を想像するしかないのです。
正しい見解が分かれば方法はいくらでも出るでしょう。
しかし、何が正しいかが分かりません。
その点が情報社会の良い面であり、悪い面でもあります。
それでも情報を操作するよりはずっとましなのです。

少なくとも「発音できれば聞き取れる」は嘘だと言う事は分かっています。
私は発音や聞き取りが音素ベースでないと思っており
これも科学的に理解されつつあります。

私はネット上で嘘まで書くつもりも、勇気もありません。
299名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 13:33:42
桜井の矛盾

>>256
>だからいろいろな所で知ったかぶりをしているのです。

>>298
>私はネット上で嘘まで書くつもりも、勇気もありません。

桜井は二枚舌であることが証明された。

300桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/03(月) 14:00:54
>>299

私はいろいろなところでたくさん知ったかぶりをしていますが、
絶対に自信を持っている事を、自分の知識や、本やネットで
確認した上で書いています。

ですから意識的に嘘を言った事はありません。
しかし、もし間違いがあれば指摘を受け次第再考します。
間違いと分かればすみやかに訂正します。

かなり批判もしていますので、書き込みに責任を持つため、
常に実名を使い、通常使うメールアカウントをさらして、
書き込みをしています。

もし間違いがあれば、ここでも、メールでも何でも
構いませんので指摘ください。
ネットだからと言って無責任な事はしたくありません。

現在までに嘘や間違いを指摘された事はありません。
301名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 14:03:24
>>300
>>248
英語の聞き取りの話だと思ってましたけど、いつから
日本語の聞き取りの話になったんですか?
302名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 14:09:53
はっきりと桜井に言ってやろう。

みんなが桜井の書き込みに情報価値はないと思ってる。
ウザがってる。

以上
303桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/03(月) 14:20:39
>>302

自分が正しいと思うことを好きで書いているだけです。
物や情報の価値はその人次第で違います。

「猫に小判」と言いますが、小判は猫が喜びませんね。
それは猫が小判の価値を分からないからです。
だからと言って、小判の価値が変わるものではないのです。
304名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 14:24:30
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
5つの母音ですから
305名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 16:36:22
>>302
え、まだいるの?
ずっと透明あぼーんしてるから気づかなかった。
306名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 17:54:17
桜井さん、
英語の聞き取りの話だと思ってましたけど、いつから
日本語の聞き取りの話になったんですか?
307名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 18:21:35
>>306

>161から
308名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 18:33:42
違うし
309名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 18:36:56
桜井働けよ
310名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 18:39:21
桜井
>>306の質問に答えろよ
311名無しさん@英語勉強中:2006/07/03(月) 19:08:42
結局、桜井のやろーは逃げやがったのか。
糞が。ろくに反論も出来ないくせにダラダラと糞文書きやがって
312名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 00:07:30
■■■■□■■■■■□■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■
■■□□■■■■■□□□□□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■
■■□■□□■■□□□■■□□■
■■■□□■■□□■□□□□■■
■■□□■■■■■■■□□■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■
■□□□□□□■■□□■■□□■
■■■■□■■■□□■■■■□□
■■□■□■□■■■■□□■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■
■□□■□■□■■■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■
■■■■□■■■■■■■■□□■
313名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 00:41:28
桜井教祖マダ〜
314桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 08:13:44
>>313

私が語るような雰囲気でもないようです。
315名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 09:30:37
以前此処で書き込みをした者です。
NHKのリスニング入門(自分で録音した物)を今年で三回目
やっています。
確かに聞き取れる部分が随分増えて来てはいるのですが、
全く聞き取れていない所は今回もヤッパリ聞き取れていません。
この原因が例の周波数に関係しているって事でしょうか?
316桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 09:47:11
>>
英語でも日本でも周波数を感知して認識しているのではありません。
音の変化を読み取って認識していると思います。
日本人も他の人種も聞き取れる音の周波数の領域は同じです。

人種に関わらず、経年変化である周波数が聞こえなくなる音域は
あるようですが、言語の聞き取りには使ってない音域です。

練習方法が適切でないだけだと思います。

私の経験からは聞き取りの能力は練習次第で何才になっても
向上させることができると思います。
317315:2006/07/05(水) 12:05:58
>>316 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ
ありがとう御座います。
例えば、
It had better be, or it bocame....が
何度聞いても
バララビー、オービキャンとしか聞こえないのです。
当方一応松坂先生の仰る音の崩れは理解している積もりですが。
318桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 12:15:27
>>317

英語の音は特徴を聞く事が大事で音素を聞き取ろうとすると
聞けない場合が多くあります。
それは英語の音声は切れ目のない音のつながりです。
すると、自分の発音を録音して聞いていみるとどこが
自分の発音の弱点がが分かると思います。
319名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 12:19:17
>>313
おまえが召還するからまたでてきちゃったじゃないか
320桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 13:10:35
>>319

お前が何と言おうとも、必要と思えば書くだけの事だ。
321名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 13:16:59
>>320
偉そうな口をきくのはこれに答えてからにしろ>306
322名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 13:19:04
恵三殿 その調子で超々長文を書き続けてください。 ファンより
323桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 13:50:02
>>322

ありがとうございます。しかし、常に必要のあると思う時に書くように
しており、これでも書くタイミングは結構、気を使っているつもりなのです。
324名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 15:11:18
>>323
>これでも書くタイミングは結構、気を使っているつもりなのです。

はぁ?図にのんなよ、糞が。
書くタイミングに気を遣ってんならキサマへの質問スルーすんなよ。
都合が悪くなれば逃げやがって
325名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 15:15:34
だから臨界じゃなくて限界だろ!

何度言ったらわかるんだ。
326名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 15:20:01
桜井さんが質問をスルーしている件で質問があります。

何か答えられない事情でもあるのでしょうか?
簡潔にお答えいただくと有難いです。
327名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 17:28:04
このスレは桜井が自分の知ったか欲を満たすために自分で立てたスレで
質問も回答も桜井がぐぐってきたやつを貼ってるだけなんだよな。
たまに桜井以外の人間が迷いこんでくるとうれしがってせっせと
ぐぐってぺたぺた貼りつけるわけだw
答えられない質問がきたってシカトするからぜんぜんへーき
こんなとこにかかずらってるだけ時間の無駄だぜ
328桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 18:30:07
>>326

私は自分が答えられる質問にはすべて答えています。

答えない場合は、私に知識が無くて答えられないか
くだらない質問だから答えられないかのいずれかです。
329名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 18:51:54
現在最も知られているヒヤリング教材として

1 アルクの1000時間ヒヤリングマラソン
2 イングリッシュアドベンチャー (中、上級など)

が思い浮かぶのですが

達成されたかた どの程度まで上達しましたか?
330名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:01:28
>>328
そうですか。ではなぜ>>306の質問にはお答えしていらっしゃらないのですか?
>>306の質問はくだらないでしょうか?私はそうは思いません。
何なら他の人たちにも聞いてみましょうか?

納得いくレスお待ちしております。
331桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 19:03:53
>>330

私は何度もこの質問にはお答えしています。
332名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:05:39
>>331
すみません。もう一度お答え下さい。
アンカーでかまいませんので
333名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:05:52
別スレの わんわん の件はなぜスルー?
334名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:08:43
そう。それが一番知りたい。
335名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:15:09
ここ数日桜井さんは引っ張りだこですね。
336名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:16:00
その勢いでこのスレも使い切ってほすい
337名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:17:01
ってかまた逃げたのか?
338名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:27:04
このスレって桜井がたてたの?
339桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 19:33:59
>>332

言語というのは発音も聞き取りも同じ原理です。
英語の母音の認識も、日本語も同じです。
しかし、母音の認識に関しては母音主体の日本の方が
進んでいますので、日本語の母音で説明しました。
英語も認識の原理はまたっく同じです。
340名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:38:11
桜井のおじいちゃんにスレたてはできません 
341名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:39:04
それはもういいからわんわんの事説明すれ
342桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 19:39:19
>>335

現在、皆がどんな話題に興味があるか研究中です。
そのために自分で調べた事を開示しながら反応をみています。
一番関心があるのは、どのような書き込みにどう反応するかということです。
ひどい書き込みもありますが、私も勝ってに書いているので
勝手に書かれても仕方が無いと思っています。

少なくとも面白い話題なら、多くの人が関心を持っていると思います。
また、英語の世界の誤解はかなり根強いものがあります。
343名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:41:37
>>342
>また、英語の世界の誤解はかなり根強いものがあります。

あんたの誤解の方が,相当根強いと思うけどな。
344名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:43:06
桜井さん、人のお話もちゃんと聞こう!
345桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 19:44:10
>>343

おれにどんな誤解があったか言ってみろ。
俺は今までたくさん書いたが嘘は言った事はない。
間違いがあるなら、以前の書き込みでも、速やかに訂正する。

さあ、書いてみろ。
346名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:45:57
桜井たんの英語も聞くとたいしことないけどな
347桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 19:46:08
>>344

ここはカラオケのようなマイクの奪い合いは必要ないので、
好きなことを書けば良い。
満杯になればごみになるだけの事。
かなりの人が同時に書き込みは可能です。
348名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:46:13
桜井はたまに口調が乱暴になるけど同一人物がカキコしてるのか?
だとしたら異常だよ。完全に病気だな。
349名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:48:39
>>345
私は何度もこの質問にはお答えしています。
350桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 19:49:56
>>348

たまに乱暴になるのでなく、書いている人に合わせるのだ。
どんな利口にも、どんな馬鹿にも合わせる事ができる。
すべて俺本人だ。

お前みたいな知的でない書き込みが大好きだ。
地をだせるからな。
351名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:50:38
2ちゃんに実名で書くと信頼性が上がると思っている誤解

352名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:51:18
>>347
ん?私の言ってる事理解しましたか?
桜井さんは発音云々よりまず読解能力を高めたほうがいいと思いますよ。
あなたの意味の取り違えは今に始まった事じゃないし。
353名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:51:47
>>345
俺はあんたと議論する気は,もうこれっぽっちもないよ。
俺はあんたをへこませることは出来たけど,論理の通じないあんたを
論破することが出来ないのは,前回叩いたとき,よーく分かったから。
へこませても,時間が経ったらゾンビのように復活するしね。

あんまり見苦しいのと,あまりのナイスボケについ釣られただけ。
悪かったな。申し訳ない。とんだチャチャをいれてすまなかった。
またこっちはROMるから,頑張って。
354名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:52:40
別スレのわんわんの件はどーした?
355名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:54:17
>>353
そんなー・・
頑張りましょうよ、一緒にww
356名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 19:56:10
>>350
病気だ
357桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:02:07
>>353

ちっとも凹んでないぞ。
物事はどれほど、説得させることができるかが大事だ。

仮に凹ませたとしても、何の意味があるのだ。

目的は良いと思うなら自分の考えを説得する事だ。

前回と同様、何も説得しないで自ら黙ってしまったら、負けと同じだ。
信念があるなら書いてみろ。説得すべきは俺ではない。
ここにきている多くの読者だ。お前の言いたいことを説得してみろ。

俺を凹ますなどは屁みたいなことだ
358名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:03:48
で わんわんと書くランガシュの世界とパロールの
  世界をごっちゃにしてる件は?
359桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:04:49
>>351

それは、誤解ではなく個人の好き好きじゃないかな。
実名が良いわけでも、悪いわけでもない。
その人の好みだ。
360名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:05:16
うげwwタチ悪るwww自覚なし
361名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:05:58
>自ら黙ってしまったら、負けと同じだ。

わんわんの件にお答えして頂けないので、こう考えてよろしいんですね?
362名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:07:38
2ちゃんで実名で書き込んでいるのは
桜井恵三だけだと思うよ。
好き嫌いというレベルではないですよ。
好きな人はあなただけ。
病気ともいえる。
363名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:08:54
山崎渉君
364名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:09:36
>350
かわいそうな人だな。 アンタの仮説を実験するには相当数の人の協力がいるだろうに…
こんな人間に誰がよろこんで協力するか?    

365桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:13:48
>>362

悪い事は何もない、誰にも迷惑もかけない。
詳しい事は避けるが、良いことは計りしれない。
いくら暇でもおれには匿名でタダで書く意味が理解できない。
366名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:14:17
多くの人が否定しているにもかかわらず自分が正しいと思っている誤解
367桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:15:31
>>364

俺は仮説を試すほどの暇はない。
正しい事を言いたい、したいだけだ。
そのためにはネットは最大のツールだ
368名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:15:35
俺は迷惑してるぞ、さぁ訂正しろ。
369名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:16:00
>>365
出版でもするのかな〜w
370名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:16:29
どう考えても爺さん(の頭)が悪い
371桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:16:50
>>368

何が迷惑なのか。
本当に迷惑なら謝罪するけど、どんな迷惑なのか。
372名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:17:27
>>367
こんな所に書き込みしているヒマがあったらあなたの仮説とやらを試す努力をしたら?
373名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:18:27
ってかいい加減わんわんの件説明しろ
374名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:19:20
もっと年寄りをいたわれ
375桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:20:18
>>372

人のハエはどうでも良いから、自分のことを考えろ。
ここは他人へ指示をだすとこでなく、自分の考えを伝えるとこだ。
376名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:20:47
>>367
相変わらず読解能力ゼロの発言っぷりですね。
あなたみたいな性格の人間の言ってる事を誰が好き好んで耳を傾けるんですか?
377名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:22:58
>>375
いい加減文脈からきちんと読み取ってください。
わたしは「努力をしたら?」と私の考えをあなたに伝えたまでですよ。
378名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:23:16
このままじゃ爺さん死んじまうYO!
けっかんきれちゃうYO!
379桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:23:36
>>376

耳を傾けないやつが、何で匿名で俺の書き込みに反応しているのだ。
おれの嫌いなやつはこんなサイトにさえきてない。
間違ってきたとすれば、書き込みもせず、その後絶対に見ないぞ。
380名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:25:22
>>そのためにはネットは最大のツールだ
どこがツールだよ たった八人して試してないじゃないか

暇がなくて なんで2ちゃんに書き込むんだよ じいさん

381桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:25:37
>>377

ネットの掲示板は情報の交換や意見の交換で、人に注意をする場ではないのです。
382名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:26:20
1の文からして 長 す ぎ ま す
383名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:27:07
>>379
だから皆さんあなたを否定しているのでしょう。
あなたには文章の前後から筆者が何を言いたいのか予測する力をないのですか?

384名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:27:36
あまたのおかしい人を遠巻きに見るような感じだ
385名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:28:50
>367
英語耳の掲示板でも同じ事やらかしたのになぁ。 
行く先々でそのコミュニティの人々から嫌われている現実を直視したらどうなの?

今のままなら2ちゃんだろうが、どこにいこうが誰もアンタの言う事を信じないよ。
386名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:29:07
>>381
注意?あなたは本当に読解能力が乏しい方ですね。
>>377でも述べたように私はあなたに私の意見を伝えたのです。
387桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 20:29:25
>>383

本当に関心がなかったら、完全無視なのです。
相手がいなければ、私は絶対に書くつもりはありません。
388名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:32:09
>>387
誰がいつあなたに関心がないと言いましたか?
389名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:33:18
何が洋画を聞き取れない原因が判っただよ。
テレビを買い換えれば済む話だろうが。
390名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:33:37
>>387
桜井さん、別スレで申し訳ないのですがわんわんの件についてコメントを頂きたいのですが?
391名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:35:04
>>389
あと耳が遠いんだ、G3は。
392名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:35:31
今年こと メンヘル大賞ねらえる
393名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:36:56
桜井ってホント都合の悪い質問は一貫して無視だよな
394名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:38:23
>>ALL
無駄だよ、別に桜井さんが洋画聞き取れるわけじゃなし。
はなから机上の空論でしかないわけ。
395名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:39:09
>>ALL
無駄だよ、別に桜井さんが洋画聞き取れるわけじゃなし。
はなから机上の空論でしかないわけ。
396名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:39:25
「自分が正しいと信じている事」を皆に知ってもらいたいとき、
また、それを元に他人と建設的な議論をしたいと思っている時、

やってはいけないことの良いサンプルケースを見せてもらっていると思えば、俺は感謝の心も持てるよ。
397名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:39:36
その空論さえも間違えであるワケだし
398名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:40:39
結局人に試してなんぼだが
こんな会話力なら 指導するなんか無理
399名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:41:13
桜井は自分だけが正しいと思ってるからな。
人の意見をこっれぽちも聞く姿勢がない。
現実世界でも苦労してるいるのが容易に予想できるな。
400vincent:2006/07/05(水) 20:41:40
hello
401名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:41:47
桜井さんが人に教えられると思っている誤解があるな
402名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:43:42
わんわん
403:2006/07/05(水) 20:46:04
についてコメントを
404名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:47:58
>398
> 結局人に試してなんぼだが

当たり前中の当たり前な事だよなぁ。 
突き詰めれば、まだまだわからない事の方が多い脳の認知学にまでいきつくようなものは実験と結果のデータ
でしか人は納得できないのにな。

なのに言うに事かいて「俺は仮説を試すほどの暇はない」とかww
405名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:49:56
原因が分かったと言っているだけであって、
具体策を考えるスレじゃないんだな。不毛だね。
406名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:51:36
桜井はにげだしたのか?
あいつ逃げ出す事は負けを認める事って言ったよな
407名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:51:53
k臓はもういいからショウガのスレもたまには埋めてくれ
408名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:55:38
>>276にたいして
>>280とこたえたあとで
>>285,288で名無しになりすまし
>>292で復活

やっぱきちがいだわ、こいつ
409名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 20:58:34
少なくともこのスレで桜井に味方する様なヤツはいない。
っていうかする様な状況では今はない。
桜井はその状況を自ら作り上げた事、またその重大性に気が付いているのだろうか?
410名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:02:11
>>409
>その重大性に気が付いているのだろうか?
そんなおおげさなw
すくなくともおれは桜井を肴に遊んでるだけだよ
411名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:05:11
412名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:05:14
>>410
いやいや、俺の意としてはこんなネット上ですら上手に対人関係を気づけないようじゃ、
現実社会じゃもっと苦労してんだろーなー的な事ww

桜井のレスの頻度落ちたなー
頭の血管切れて死んじゃったかな?
413桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:06:40
>>409

おれはこの掲示板書き込みでは味方なんか必要はない。
匿名の味方なんかまったく関心が無い。
正しいことを言いたいだけだ。

正しいければ、必ず誰かはみてくれるし、理解できる人はメールをくれる。
誰だって本当の事を知りたいから、正しいことを言い続ける限りは
メールが増える。
まわりで騒いでくれれば、それだけ露出が増えるので、それも歓迎だ。
414名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:08:19
>>412
おれは桜井を更生させようとなんかしてない。
つか、あいつのことを心配するほどお人好しじゃない。
ただの玩具。
415名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:09:30
>>413
じゃーいちいちお前寄りのレスが来たからってほっとするな。
416桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:09:55
>>410

>肴に遊んでるだけだよ

こんな光栄の事は無い。大いに遊んでくれたまえ。
俺を肴にしたら、知識がどんどん増えるぞ。
人もいっぱい集まってくるぞ。
417名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:11:34
>>414
あっそ。俺も別に更生させようとは思ってないし。つか言ってもないし。
まぁ、気が済むまで桜井と遊んでれば
418名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:12:47
お、来たな桜井!
わんわんの事についてコメントしろ。
419桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:13:48
>>418

お前の質問まったく分からんぞ。
420名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:14:17
>>417
ほらな、餌まくとちゃんと食いつくだろ
421名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:14:45
>>419
無視の次は知ったかですか、桜井さん?
422名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:15:23
>それは猫が小判の価値を分からないからです。

自己の説を小判だと思うその図々しさよ。
423桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:16:32
>>422

だからこれだけ人が集まる。
424名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:17:03
>俺を肴にしたら、知識がどんどん増えるぞ。

やなオッサン
425名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:17:43
おじいさんだろう失礼な
60すぎてるんだからな
426名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:17:54
2中だな
427名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:18:02
>>419
別スレで桜井さんが話していた「わんわん」の件で皆さんが指摘していた
矛盾点について桜井さんの見解を伺いたく質問しました。
428名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:18:16
>だからこれだけ人が集まる。

今どんな人が集まってると思う?
429桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:18:53
>>420

食いついたつもりはないけど。じゃ次は何の餌をくれるのだ。
430名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:18:57
>だからこれだけ人が集まる。

遊ばれている事にいい加減気づけ
431名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:20:16
お前の説明全く判らんぞ、K臓
432桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:20:33
>>430

遊ばれても、そうやってきてくれるなら大歓迎だ。
433名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:20:36
>>429
ほらほら、皆あんたに餌あげてるじゃん。
ちゃんと一つ残らず拾わなくちゃダメだよ。
434名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:21:25
早く俺を英語ペラペラにしてくれ。
435名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:21:46
桜井さん

>>427のお答えお願いします。
436名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:22:10
洋画聞き取れるようになりたいです。
437桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:22:12
>>433

餌が多すぎて、それは無理。
どうしても偏食になる
438名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:22:27
桜井さんは近所とのおつきあいはありますか?
439名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:22:51
>食いついたつもりはないけど

こんな考え方できるなんて。
おじちゃんも平和だね
440名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:22:59
折角のパソコンもボケ防止には役に立たなかったようダナ
441名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:23:21
どうやったらいいの?
442名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:23:36
444いただき!
443桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:23:56
>>435

何の質問かもう一度お願いします。
444名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:24:20
やべw
445名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:24:29
洋画聞き取れるようになりたいよー
446名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:24:52
>>437
桜井とって美味しいもの、要するに都合の良い質問だけ、って事だろ?
そんな偏食じゃますます太るぞ。
447名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:25:37
サンディエゴの動物園では何のバイトをしてましたか?
448名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:26:45
>>443
私は何度もあなたに同じ質問をしました。
しらばっくれずにきちんと答えてください。
449桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:27:13
>>446

血圧、体重、体脂肪すべて完璧です。
450名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:28:16
>>449
出ました。桜井お得意の「都合の良いものだけアンサー」です。
451名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:29:15
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?
452桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:29:47
>>448

聞きたいなら質問してください。
私も自発的に答えるつもりはありませんから。
質問も自由だし、答えるのも自由。
453名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:29:59
おやすみなさい♪
454名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:31:25
>>452
アンカーを辿っていけば分かることでしょう。
455桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:32:30
>>454

いくらひまでも、そこまでして、答えたくないですよ。
456名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:35:52
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?
457桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/05(水) 21:41:29
>>456

もし、金をもらったなら喧嘩はできないのではないでしょうか。
458名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:41:53
        _一 7ヽ
    _一 ̄_一 l |
.    l_一 ̄、__,   | |
     \ ノ丶 -‐。 !|
      \¨´|_,rヽ 、 i `l、
       ∧  lニ> | i |\
.       / / \.    | i |ヽ,ム
    ___/ / /`>、_| i |'´__,. \
  /¨ィ n ヽ〈__'_/¨ィニl¨'ぐヽ〕L.ノ
 └'└'└┘     ̄ └‐^ー'
459名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:42:18
じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね
460名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:50:47
およ?
>459の一言で桜井黙っちゃったよ。
>>459は桜井の裏事情を知ってるのかな?
461名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 21:55:16
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?

457 名前:桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 本日のレス 投稿日:2006/07/05(水) 21:41:29
>>456

もし、金をもらったなら喧嘩はできないのではないでしょうか。

じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね
462名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:10:24
まてよ、この話だと、ネット経由で教師まがいのことやって
金とってたのか?
463名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:33:01
>>462
そうだよ しらんかったの?
464名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:41:39
>>463
知らんかったよ。でぐぐってみたら・・・
極悪じゃん、こいつ。ひで〜
465名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:47:17
某所で、僕のサイトのことをこのように読んでいる書き込みに出くわしました。
要するに、音素を金科玉条のようにしていると、ロボットのような話し方になっ
てしまうよ、ということのようです。

この書き込み者は、1つ重大なことを忘れています。
それは、音素表記が、未知言語を記述する上でどうしても通らなければならない
出発点だということです。たとえ暫定的にでも音素を認定しないと、
分析は(形態でれ統語であれ)先に進みません。

恐らく、音素表記にこだわっていては、現実の音声における音変化などを
捉え損なってしまうということがいいたいのだろうと思います。しかし、
日本の英語学習者の場合、音素という出発点にすら到達していない人
がほとんどなのです。まずは音素を押さえることが重要です。

そして、音素を基にした発話が robotic であると言われたようですが、
それのどこに問題があるのでしょうか?いずれにせよ日本語訛りは残るのですし、
メッセージが伝わっている以上、ロボット的に聞こえても何ら問題はないので
はないでしょうか。
("robotic" というのが、英語に特徴的な“アクセント・リズム”を欠いており、
またピッチの変動がほとんどないという意味である可能性もあります。
もしもそうだとしたら、音素云々は全く意味を持ちません。)
466名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:51:48
検索ワード 「聖書 CD 英語 勉強」してたら
「究極の英語勉強法」ってサイトを見つけた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これぞ究極の勉強法。

日本語→英語の勉強法も
英語→日本語の勉強法も
既存の勉強法は間違っているんですね。

日本人の英語の勉強法は

   文法→単語→構文→長文→リスニング→会話

という順序が普通だがこれは完全に間違っている。

人間が言語を学習するには
赤ちゃんが語学を学んでいった順序で勉強しなければならない。
つまり

   リスニング→発音→読む→書く

の順序で勉強しなければ
一生英語脳を作ることは不可能なのだ。
なぜもっと早くから学校でこのように教えてくれなかったのか!
中学から英語を習って早15年がたったがいまだにしゃべれるようにならない。
もう今までの勉強法は捨てよう。
これからは

   リスニング→発音→読む→書く

これが基本だ。
467名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 22:59:03
桜井って正体ばれそうになると名無しで書き込みすんのなw
468名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 23:08:57
詐暗井
469名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 23:12:38
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?

457 名前:桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 本日のレス 投稿日:2006/07/05(水) 21:41:29
>>456

もし、金をもらったなら喧嘩はできないのではないでしょうか。

じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね
470名無しさん@英語勉強中:2006/07/05(水) 23:23:47
このアタリ読むとすこし理解ができてくるかな
ttp://2ch.pop.tc/log/05/07/13/0230/1119708295.html
471直接猫浜で会いましょう自宅に愛に来てもいいよブログでわかるよ:2006/07/05(水) 23:31:40
確認したスタッフ姉ちゃん、自分のミスじゃないからか、そもそも無礼なやつなのか知らないけど
、全然、謝るような態度じゃないし。この程度の事なら、言葉だけでも下手に出れば、世の中丸く収まる、と言う程度の処世術も持っていないらしい。
サービス業失格だな。

「恐れ入りますが、ながい◎いこさんにお会いしたいんですが、どの方でしょうか?」
「あの、メガネをかけた、小柄な方ですよ。」

というわけで、◎がいさん発見
472名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 09:04:11
Hey, Mr. Sakurai.
Do you have anything to say?
473名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 12:40:24
==========クソスレ終了==========

何万打部痛 何万打部痛
474名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 15:22:40
桜井さん


じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね
475名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 15:35:12
もう皆桜井のホラ話には興味ないんだよ
476名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 17:31:32
桜井さん
脳にお詳しいようなので、スレ違いを承知で質問させてください。
チョムスキーの唱える「人間の文法力は先天的に備わっている」
という説はご存知ですか?どのようにお考えですか?
477名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 18:09:45
age
478桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 19:00:44
>>476
一晩中でも話したいワクワクする話題で逆にイレ込んでうまくまとめる事ができません。

チョムスキー氏による生成文法では、脳の言語野に損傷を持たない人間は幼児期に触れる
言語が何であるかにかかわらず驚くほどの短期間に言語獲得に成功するが、これは言語の
初期状態である普遍文法を生得的に備えているためであると考えるものです。脳内に
言語専用の仕組が備わっているのではないか、と考えられるようになったのは、そう仮定
しないと説明のつかいない問題がいくつかあるからです。「言語を生み出す本能」の著者の
ピンカー氏は完全に生成文法の擁護をしています。
そこで得られた知見は、脳科学や人工知能の研究、コンピュータ科学などの理工系の
学問分野にも少なからぬ影響を与えてきています。脳のブローカー野、ウェルニッケ野、
各回・縁上回という3つの言語野に「普遍文法」があるのではないかと研究されています。
東大の酒井氏はfMRIを使いこの分野ではかなり研究が進んでいるようです。

続く
479桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 19:02:45
>>476

1960年代の人工知能研究はこの「生成文法」を計算機上の規則の形に置き換えて研究してきたが
うまくいっておりません。1980年代以降の言語学は文法規則をつかうことをやめ、どの言語にも
共通する普遍的で、小数の原理や制約から、人間の言語獲得の過程を説明する方向に向かってい
ます。現在ある機械翻訳ソフトのほとんどは文法解析ですがコンピュータによる機械翻訳も
文法解析から用例翻訳にむかっています。だからと言って普遍文法が無いと言う証明には
ならないと思います。

私は、生まれた時の脳は本能以外はまったく何も無いと考えています。言語は本能でなく
勿論学習したものと考えています。しかし人間の2−3歳くらいで聴覚が言語に対応すると
驚く程速く習得できるので、本能だと見えたのでないかと思っています。私は、言語の
ような複雑な知識を脳が生まれつき持っているのでなく、誕生後学習したものと考えています。
「聴覚が言語に対応」と言う表現はカリフォルニア大学の言語学のLinne Mikkelsen氏の言葉です。

私はこの聴覚が言語に対応した状態を臨界期以降でもどうにかできないものか、
大変関心を持っています。
480名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 19:44:56
>>479
お前、臨界期は関係無いって言ってたじゃん
481名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 19:56:32
>>480
いや、たしかそのまえに一回、関係あるって逝ってたよw
482桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 19:58:46
>>481

私は臨界期は存在し否定できませんが、練習の方法によってはかなりの
レベルまで克服できると思っています。
483名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 20:13:25
>482
俺も英語を習得しようと思って以来ずっとこのことを考えてきたんだが、最近になって克服する道、
というかかなり高いレベルで克服する方法を思いついたよ。

484桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 20:15:25
>>483

ぜひ、その方法を教えてください。
485名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 20:24:20
私は人間に先天的に備わっているものは
所謂「文法」と呼ばれるものではない感じがしていますが。
文法よりもっと漠然としたもののような気がします。
それがチョムスキーの理論がいつまでも完成しない理由だと思います。
桜井さんは独自の意見をお持ちにはなっていませんか?
486名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 20:37:37
>484
駄目だよ、最近ようやっと思いついたところなんだから、今は自分で試しているところ。
それで成果がでたらの話だよ。 できればその後に他人にも効果あるかもみてみたいし。

いいかげんな状態で得意げに発表しても、学習者には迷惑でしょう。 

#「発音」や「スピード」に焦点を当てたものじゃない、違う視点から攻めてみたものだから
 それにこだわっている人には参考にはならんかも。
  
487桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 20:50:38
>>485

私も文法つまりルールはないと思います。
言葉に関しては生まれてから全てを習得すると思います。
私は言語を音声が非常に覚えやすい状態になっており、
人間が聞いたり、発話するのにぴったりだと思っています。

臨界期以降を考えれば、聴覚をどう改善するかが大きな
カギだと思っています。
488名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 20:50:41
桜井の脳味噌ってスリープからの復帰で初期化されんだなw
489名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 20:54:28
桜井さんて、アメリカ在住?日本語がちょっと変だよね。
490名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:03:41
聴覚を改善すると言ったら、モーツァルトでしょ。
491名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:04:10
埼玉だよ 日本語へんなのは 
492名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:04:48
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?

457 名前:桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 本日のレス 投稿日:2006/07/05(水) 21:41:29
>>456

もし、金をもらったなら喧嘩はできないのではないでしょうか。

じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね
493名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:05:45
おれはバッハのが好き
494桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 21:06:17
>>490

音楽と言語は似ている部分は多いのですが、音楽を聞いて
英語が聞き易くなることは無いと思います。
言語で聞き取る音の特徴は音楽とはかなり違う部分です。
495名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:07:54
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?

457 名前:桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 本日のレス 投稿日:2006/07/05(水) 21:41:29
>>456

もし、金をもらったなら喧嘩はできないのではないでしょうか。

じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね
496名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:10:30
>>494
トマティスは駄目?
497桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 21:18:35
>>496

トマティスは周波数を基本にしているから、私はあまり
効果的だと思っていせん。
498名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:21:30
つまりこういうことですか?

・生成文法を支持する論文に多数目を通したものの、
文法は生得的でない、が聴覚の臨界期はある。
・生成文法を全面的に否定できそうな理論もまだ見当たらない。
499名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:23:59
見る前に跳べ
500桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 21:28:37
>>498

そうです。流れとしては生成文法の信者が多いです。
しかも脳科学もそちらの流れです。
でも脳科学はPETを使っても光トポグラフィを使っても血流を
みているだけなので内部の変化はわかりません。

私が調べて限りでは生成文法を否定する理論はありません。
ピンカー氏くらいはと期待したのですが。

でも私は言葉はどうしても、生まれてから全てを習得していると
思えません。
501名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:33:00
生まれてから全てを習得していると「しか」
思えません。
ですか?とりあえず
502桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 21:33:57
>>501

訂正ありがとうございます。
503名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:42:06
桜井はんは脳の話が好きだねえ
それ系の病院に通院してるせいかい
504名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:47:13
そもそも生得的とは何か?という疑問が浮かびました。

生得的なもの・・・赤子が教わらずとも出来ること?
非生得的・・・学習を通じて出来るようになること?
505桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 21:47:51
>>503

脳に関心あるのは
知恵がありそうな文章をかくやつも、
知恵がなさそうな文章もかくやつも、
違いは脳の使い方ひとつだから。
506桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 21:49:58
>>504

生まれながらに既にもっていると言う意味で使われています。
私の解釈では本能に近い感じです。
507名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:53:22
何年もかかって習得する言語は、
そもそも生得的と呼べるのでしょうか?
508桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 21:56:26
>>507

それは生得的とは言わないと思います。
適正かどうかわかりませんが、習得した言語となると思います。
509名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 21:57:41
知恵があるとか ないとかは 
いったいどのような基準で決めるのか?
年を重ね齢60を超えて実名で2ちゃんに書き込む
人物が知恵があるのないのか
510名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 22:01:56
言語自体は、うまれてから覚えるものだと思うが、
どうやって言語を覚えるか、その学習の仕方は
だれにも教わっていないわけで、本能的なもののように
思われる。

それをして生成文法と呼びたい人は呼ぶだろう。
511桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:04:15
>>509

頭にある知恵など所詮外から見てだれも分からん。
知恵ある鷹は爪を隠すと言うが、それは獲物をとる場合のみ有効だ。
すると知恵のあるやつは、知恵を見せるやつ、
知恵を見せようと努力するヤツだ。
一番知恵のない行為は自分の意見を持たずに、批判だけするヤツだ。
512桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:07:20
>>510

言語はひとりで覚えているのではなく、大変な時間と助けを得て覚えています。
言葉の覚えたの頃は1つの単語を覚えるのに数日かかるそうです。
その間でも多くの助けが必要です。
513名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 22:12:18
うーむ
「説明できないけどこうなるというのは判る」
というのは母語の文法以外にもよくありますね。
人の嘘臭さを何故か嗅ぎ分けられる事とか。

これと507を合わせると、生成文法を設定する必要が
なさそうな気がしてきたのですが、反論があればお願いします。
514名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 22:21:34
>>511
あんたも批判だけしかして無いじゃん
515桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:24:52
>>513

確かに、誰かと話していて、好きだとか、嫌いとか、
信じられそうとかの情感も音声から人間が感じられますからね。
人の個性は音の静的要素が多いと言う事を読んだ事があります。
516名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 22:25:00
桜井さん、下のスレを見つけたんだけど聞き取れる?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1152016269/l50
517510:2006/07/06(木) 22:25:06
>512
その点、まったく異論ない。そのとおりだと思うけど、
べつに「言葉の覚え方を習わない」ことと矛盾しないだろ?
518桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:28:52
>>517

言葉の覚え方も習わないけど、でも他の能力も特に覚え方を習ってはいない。
519桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:32:56
>>516

残念ながら3分の1も聞き取れません。
多分後半は英語で書いてもらっても知らない単語が多いと思います。
520桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:39:09
>>514

「あなたは知恵が無い」と言ってしまってはあなたの批判になる。

しかし、下記は単なる批判でなく、私の意見を言っているつもりだ。

>頭にある知恵など所詮外から見てだれも分からん。
>知恵ある鷹は爪を隠すと言うが、それは獲物をとる場合のみ有効だ。
>すると知恵のあるやつは、知恵を見せるやつ、
>知恵を見せようと努力するヤツだ。
>一番知恵のない行為は自分の意見を持たずに、批判だけするヤツだ。
521510:2006/07/06(木) 22:39:48
「習わなくてもできる」ことを生得的とか
本能とかいうのだろ?
522516:2006/07/06(木) 22:42:58
>>519
あらら、残念…。
523桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:47:14
>>521

私は例えば泣いたりするのは本能だと思う。

しかし、何かを覚えるのは脳にそのような覚える機能が
あるから覚えるだけで、生まれもった知恵では無いと思う。
つまり、脳には入れる能力があるから何でも入る。

しかし、泣くというのは既に生まれた時に泣く知恵が既に入っていると思う。
524名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 22:51:48
何の話だ?
525桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:52:37
>>524

生得文法の話だ。
526直接膀胱猫浜に愛に来て。私はレベル3の女王なが◎けいこ:2006/07/06(木) 22:53:20
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、七夕祭りもこんな感じに
違いない、と、思うと何となく無理してまで行きたい気に
なりません(ーー;)>>私はかわいいチュー
527名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:01:04
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?

457 名前:桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 本日のレス 投稿日:2006/07/05(水) 21:41:29
>>456

もし、金をもらったなら喧嘩はできないのではないでしょうか。

じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね

これはどうなった?
528名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:06:05
>>516
a: We've just destroyed an ant hill, and they're all piling up, trying... they're trying to rebuilt the fucking civilizatoin.
b: Pizzy-Lizzy!
a: It's a bird, it's a plane, not it's Lizzy Lizzy!

かぶってるところがよくわからなかったけど、こんな感じじゃない?
529桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 23:08:21
>>528

そうかも、知れませんね。
Pizzy-Lizzy!は私には聞いた事も見たこともない単語です。
530名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:08:26
a: It's a bird, it's a plane, no, it's Lizzy Lizzy! だった、まちがいちっち :-)
531名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:09:06
>>529
おまえに話してねーよ、アホたれが
532愛にきて猫浜よ:2006/07/06(木) 23:09:35
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、七夕祭りもこんな感じに
違いない、と、思うと何となく無理してまで行きたい気に
なりません(ーー;)>>私はかわいいチュー
533名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:10:35
じいさんは寝る時間だ
534名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:11:16
>>528
rebuilt -> rebuild だよなあ orz
535名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:13:08
Pizzy-Lizzy って何?
536名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:14:18
>>535
しらねーよ、テキトーだよ、テキトー
537愛にきて猫浜よ実名ブログ住所もわかるわなが◎けいこ:2006/07/06(木) 23:14:43
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、七夕祭りもこんな感じに
違いない、と、思うと何となく無理してまで行きたい気に
なりません(ーー;)>>私はかわいいチュー
538名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:16:49
>>528
piling out じゃないかな?
後半はわかんないね。
539名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:18:56
>>538
pile up = accumulate だべ
後半はスーパーマン登場の常套句でない?
鳥だ、飛行機だ、いやスーパーマン!
540名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:28:05
http://www.oup.com/oald-bin/web_getald7index1a.pl?search_word=pile
これの verb の3の意味じゃない?
541愛にきて猫浜よ実名ブログ住所もわかるわなが◎けいこ:2006/07/06(木) 23:29:48
それは・・・帰りの電車が汗臭いんです(爆)

七夕祭りが始まったとたん、いつもなら空いている帰りの電車が、
急に満員になり、さらに、汗臭い・酒臭い・子供がうるさい・・・と、
大変な事になってます。この状況から察するに、七夕祭りもこんな感じに
違いない、と、思うと何となく無理してまで行きたい気に
なりません(ーー;)>>私はかわいいチュー
542名無しさん@英語勉強中:2006/07/06(木) 23:29:51
LIZってのはあの子、エリザベスの愛称?
543名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 01:32:11
桜井って都合が悪くなるとすぐ居なくなるよね
544名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 03:16:51
>>528

お見事ですね。 感心しました。
ところで、最後のplane ですが、何十回聞き返しても
plの部分が聞き取れないんです。
英語耳の出来上がった方は はっきりこのplaneを聞き取れる
ものなのでしょうか?
545名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 10:15:44
>544
正確に言うと、たぶん聞き取れないと思うよ。 実際には明らかに音を発していない場合ってよくあるよ、英語では。
よく言う、リエゾンと単語のつながりによる音の欠落とは違うレベルでも結構そういうケースはあるし。

ただ、実際に音が出て無くても、その単語が持つリズム(とか音節とかは残るので、+状況判断による脳内補完がスムーズに行われ、無意識的には「聞き取れる」ことになってると思われ。

まぁ、日本語でも「おはよう」っが「っはよ」になったりしているのと同じかと。
でも、日本語では上記のような単文の文頭以外ではほとんど例がないし、英語のようにリズムや何やの情報から無意識に判断するのに慣れていない。
この点も日本人のリスニングの弱さに関係しているのかもね。
546名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 10:26:14
途中,相手の女が割り込みで言っているセリフは

(That's) what they're just saying.

で,あってます? ちょっと自信ないけど。
547名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 10:28:07
548名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 16:26:54
>>511
すまん、あえて突っ込まさせてもらう

>知恵ある鷹は爪を隠すと言うが

知ったか乙
549桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/07(金) 23:06:17
>>528

「civilizatoin」は何回聞いてもCやVの音が聞こえません。
私にはFLの音で始まっているように聞こえます。
完全に自信をもって聞き取った音ですか?
550名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:11:19
>>549
耳鼻科池
551名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:13:31
こいつ実際に聞き取りの練習したことねえんじゃネエの?>549
これがはじめてだったりしてな
552名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:17:28
じじーは永眠しとけ
553名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:21:43
>>549
脳味噌の医者いけよw
554名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:41:20
>>549
civilizationじゃなくてね、
there's no fool like an old foolっていってるのさwwwwww
555桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/07(金) 23:47:37
>>544

私の場合はplaの後は聞き取れません。ほとんど聞こえないような音です。私は英語の音声を聞く
場合は「あるがままに聞く」ようにしています。
そしてそのit's a plaの音の特徴に合う英語を探し、まず同じ英語聞いた事がないか、次に推測した
単語でその意味が通じるかどうかで判断します。意味が通じれば聞き取れた感じがします。
聞き間違えた場合でも意味が通るとその解釈になりますので、なるべくいろいろな情報を活用します。
今回はIt's a bird,のスーパーマンで良く使われる台詞でしたのでplaneであると特定できました。

聞こえない音を補完しないのは、補完で間違いをすると解釈の間違いの可能性が高くなります。
ほぼ聞こえないので補完することは運や不運に影響されるからです。
もちろん間違った単語で意味が通り、他に候補がなければ、それはやむをえません。しかし、
補完して意味が通らない場合よりは、正しく解釈できる可能性が高くなります。
このような聞き難い英語は何十年聞いていてもplaneははっきり聞こえませんので、
後はどう推測するかが聞く力となります。通常はもっと他の情報がありますので、
より推測するヒントはたくさんありますので、予測し易いと思います。
私ははっきりと聞き取れない場合は、このように推測しますので、英語耳が出来上がり、
はっきりと聞き取れると言う事は有り得ないと思います。
ネイティブが聞く場合も同様だと思います。
556名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:50:12
お金をとって教えていた人の話聞きませんが
結局喧嘩別れですか?

457 名前:桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ 本日のレス 投稿日:2006/07/05(水) 21:41:29
>>456

もし、金をもらったなら喧嘩はできないのではないでしょうか。

じゃあどうなったんです?
家まできてもらったんですよね

これはどうなった?
557名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:52:57
「あるがままに聞く」
言い換えるとじいさんの解釈にすぎんけど

あるがままのイデアの世界があると思っているじいさん 
558名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:53:12
>>555
さあ自分の無能さを自己弁護しはじめたぞ
おまえがいくら力んで長文書いたって無能さは
隠せやしないんだよ
まったくthere's no fool like an old foolだな
559桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/07(金) 23:54:50
>>551

お前にはどう聞こえるのだ。
どう聞いてもCやVの音ではないだろう。
お前がどう判断したか聞きたいものだ。
560名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:55:38
じじい うるさい ひっこめ
561名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:56:23
>>559
アホが。おれは昨日聞き取りしてやった本人だよ。
おもしろいことを教えてやろう。
おれが聞き取ったなかに間違いがある。
指摘してもらおうか。
さあ、ちゃっちゃとやっとくれ
562名無しさん@英語勉強中:2006/07/07(金) 23:58:45
563桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:00:55
>>561

もう気付いているようだから、間違いを訂正しろ。
別に恥ずかしい話ではない。
自主的に訂正すべきだ。
564名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:01:18
質問に答えような、くそじじいが
565名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:02:40
ほれ、ちゃっちゃと答える
566名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:03:20
まだか、くそじじい
567桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:03:31
>>564


それよりは間違いを探せ。
568名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:04:32
>>567
くそじじいが支離滅裂だよーwwwww
569名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:05:57
ほれ、じじい返答せい
570名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:07:08
CとかVとかいってる場合じゃないぞ
ほれ、はよ答えんかい
571桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:07:11
>>568

間違いがある。
本人も気付いている。
あれを読んだ、皆が間違った音の認識してしまう。
572名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:07:41
サンディエゴの動物のアルバイトに採用された話を
自慢気にするのはやめとけ 痛すぎ
573名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:07:56
だからおまえに修正させてやろうといってる。
はよせい、くそじじい
574名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:09:44
ほれ、おまえの実力をみせびらかすチャンスだぞ
575桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:10:40
>>573

おれはいつでも自分の間違いは訂正すると言っている。
自分の書き込みを直すのは、知ったかぶりする馬鹿の最低の礼儀だ。
576名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:10:48
>>571
まだか
577名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:11:51
>>575
はやくしろよ
578名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:13:31
>>575
のーがきはいいからはやく指摘しろ
579桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:14:07
>>574

馬鹿を言うな。おれは最初からあんな聞き取りに関心はない。
難解な入試用の英文を解くようなもので、時間を掛けても得るものがない。
気が付いているなら、直すが良い。
580名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:16:03
>>579
じゃあこれはなんだ?

549 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ Mail: [email protected] 投稿日: 2006/07/07(金) 23:06:17
>>528

「civilizatoin」は何回聞いてもCやVの音が聞こえません。
私にはFLの音で始まっているように聞こえます。
完全に自信をもって聞き取った音ですか?

559 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ Mail: [email protected] 投稿日: 2006/07/07(金) 23:54:50
>>551

お前にはどう聞こえるのだ。
どう聞いてもCやVの音ではないだろう。
お前がどう判断したか聞きたいものだ。

581桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:16:57
>>578

それをおんぶに、だっこだと言うのだ。
忠告して間違いではないかと教えたのだから後はお前らの仕事だ。
本来なら、書いたやつが自主的に直すべき事だ。
582名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:18:33
ぜったい教えてやんないw
自分で探せ、な?
583名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:19:28
>>581
>忠告して間違いではないかと教えたのだから
どこが間違いだって教えてくれたの?
584名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:21:16
ぼちぼちこの玩具も飽きた
寝るから勝手にほざいててね
585桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:21:26
>>582

お前が勝手に知ったぶりをしておいて、教えてやらんはないだろう。
ただで書いたからだとか、2chだからと言って、人ばかにするな。
これを読んでいる人が何人いると思っているのだ。
586桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:22:55
>>583

当たり前さ。
587名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:30:01
>>585
がんばんなよ
すごーく簡単だからさ
588名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:32:14
>>584
怒った怒った、おもしれ〜
589桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:35:28
>>587

本来は書いたやつが直すべきだ。
簡単か難しいかは別問題だ。
でも今まで訂正してないとこをみると
そう簡単ではない。
590名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:36:23
>>589
何でも自分の都合のいいように解釈できる便利な脳味噌wwwwwww
591名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:38:51
じじい釣られまくりwww
592桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:41:01
>>590

そうだ、都合の良いように聞いてしまっているのがミス原因だ。
音声の認識には良くある事で、直せば良いだけだ。
593名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:42:15
516 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/06(木) 22:25:00
桜井さん、下のスレを見つけたんだけど聞き取れる?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1152016269/l50

519 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/06(木) 22:32:56
>>516

残念ながら3分の1も聞き取れません。
多分後半は英語で書いてもらっても知らない単語が多いと思います。
594桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:43:45
>>593

他人のミスを探すのはいとも簡単な事だ。
595名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 00:45:56
聞き取れないけど他人のミスはわかる人より聞き取れる人のほうが上だと思うよ。
596桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 00:58:07
>>595

そりゃ当たり前だ。
おれは最初からあれを聞く意欲さえ無かったのだから。
おれが上とか下とか、何も言ってない。

しかし、だからといって間違いが許されるはずがない。
知ったかぶりをするやつは、特に間違いに気を付けることだ。
無理して知ったかぶりをしても、やっぱり間違いは間違いだ。
597名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 01:30:21
埼玉のじいさん ごくろうさんでした
もうこなくていいよ

598名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 01:52:09
>>596
>>516 に対していい加減に答えたの?
ひどいね。
599名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 02:41:50
www.youtube.com/watch?v=-JNJEjB3LTI
念のために URLを保管しておきます


ところで、ボイスレコーダーで音声スロー再生機能がついたもの
があれば、それで聞いてもらえないでしょうか? 自分は近いうちに購入する
予定ですが、そういったもので聞いていただけたら
civilization, plane などの謎がとけそうな気がするのですが
ダメかな?
600名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 05:43:29
600 just をゲット。

>>561
ってことだよね。
これを聞き取れないのは,人にモノを教えるには,
ちょっと問題ありだと思うな。
桜井さんは理論もダメなら,聞き取り能力もダメダメで,
てんでお話しにならない。
601桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 08:27:31
>>599

私はICレコーダーを長い事使っていますが、速度を下げても聞き取れません。
それは原因が音声には音素がなく、語尾の方が不明瞭になっているからです。
かえって遅くした方が聞き難くなります。
このような場合にはどのような電子機器もすべて無力です。
英語の聞き取りの場合には聞いた音が英語を認識して意味を拾います。
音が不十分な場合は予測して意味が通るかどうかで判断するしか
ありません。

civilizationの場合は語尾だけを聞いて自分が知っている単語を
適用しています。意味的には分かるような気もしますが、
タイトルが「アリを殺す」でアリの巣を破壊したと言っているので
rebuild the civilizationは不自然です。
少なくともアリを意図的に殺したり、破壊を完了させた後ですから
rebuild the civilizationはできない状態にしたはずです。

この場合もあの音から思い浮かぶ英語を予想して、意味を解釈する事です。
しかし、あくまでも音があるのですから、音が先にきます。
602桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 08:31:03
>>600

他人の評価はどうでもよいとして、あなたにはどう聞こえますか。
他人の聞き取りの評価より、自分の聞き取りの評価をしなさい。
あれが正しいと思うようだと、洋画を聞き取るのはかなり難しくなります。

でも何で間違ったかの原因をしれば、洋画を聞き取れない原因が
判るかも知れません。
603桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 08:39:03
>>561

>おれが聞き取ったなかに間違いがある。

あなたは既に間違いに気付いているのですから、訂正しなさい。
多くの人はきっと疑問を持っていると思います。
疑問を持ちながら「そうかなー」と思っている人は多いと思います。
しかも、あなたの間違いの原因をしらべれば、洋画を聞き取れない
原因が判るかもしれません。

あなたが聞き取った内容を書き込んだ勇気は認めています。
自分の誤りを認める勇気はもっと大事です。
私やあなたのように知ったかぶりをする人間は、匿名にしようとも
誤りは許されないのです。

私はあなたの良識を信じています。
604名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 08:52:08
桜井っておもしろいな
エラー処理で必ず「知ったかぶりする」にもどってく
スパゲティコードみたいw
しかも GOTO使ってたりしてw
605桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 09:10:22
>>604

つまんえー事を言ってねーで、お前にはどう聞こえるのだ。
音を聞くだけの話だから、中学生でも分かるだろう。
お前の意見を言ってみろ。
606名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:15:12
釣れたー
>>605
>つまんえー
ってなんだよw
607名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:30:00
>>605
俺、分かったよ。
音を聞くってか?
プッ(笑)
608桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 09:36:12
>>606

人間が魚を釣った時に魚の視点からみれば、魚が「人間を釣った」と
言っても、なるほどそれが分からんことはない。
オモロイ見かたで、俺もそのくらいの知的センスはある。
すると釣れた状態からでは視点によってどっちが釣ったかは分からん。

では誰が糸を垂れ、餌をつけたかで決めるしかない。
でもお前の場合は糸たれたか、餌をつかたも分からんし
仮に糸を垂れたとしても、餌をつけたとしても
どれがお前のか分からんだろう。

お前の「釣れたー」をみると
俺が釣った貧弱な雑魚が俺を見ながら「釣れたー」と言っているようで
痛々しくて見てられない。
かわいそうだから、やめてくれ。
609名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:39:15
>つまんえー
ってなんだよw
610桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 09:42:14
>>607

お前には期待をしてないが、どう聞こえるか、ぜひ結果を書いてくれ。
俺にはどうしてもcivilizationとは聞こえないのだ。
611名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:43:35
>>605
>音を聞くだけの話だから、中学生でも分かる
んじゃないのか?
612名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:43:42
だから今まで嬉しそうに語った理論使って聞きとりゃいーじゃん
やってみせてくれよ
613名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:46:57
>>602
目の見えない人が,他の目の見えないひとを道案内するのは
危ないと思うよ。やはり人に教えるにはそれなりに能力が
ないと無理なのでは? 今まで,少しは聞こえている人なのかな
と思っていたが,全く聞こえてない人だと分かって
がっかりしたよ。退場したほうが,あなたの為だ。
寂しがる人がいるかもしれないが,そういう人達は100%
あなたの味方ではないことを保証するよ。じゃあバイバイ。

これで,論破する必要がなくなったね。Good job。
614名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:47:02
これからはスパゲッチ脳・桜井と呼ばせてもらう
アヒャヒャ(゜∀゜*)=(*゜∀゜)アヒャヒャ
615名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 09:50:36





  (ただいまスパゲッチ痛烈なしっぺがえしを思案ちう)




616桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 09:57:20
>>613

>論破する必要がなくなったね。

間違いが分からんのでは、論破より反論さえ無理な事だ。
退場するのが最後の花道だろう。
617名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 10:00:46
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
  エラー処理入りました
618名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 10:11:14


(システム再起動)







(全引数初期化)

















スパゲッチ復活でーすう
619名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 11:26:45
>>少なくともアリを意図的に殺したり、破壊を完了させた後ですから
>>rebuild the civilizationはできない状態にしたはずです。

新聞とか論文ならそうかもしれませんが、あの女の子ふたりが
そこまで論理的に考えているでしょうか?
620桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 12:06:38
>>619

確かに私の理由付けは屁理屈ですが、しかし話し手から
言葉の内容を想像するのは危険だと思います。やはり音が主体です。

私にはどう音がくずれたにしてもcやVが聞こえないです。
どうしても私にはFとLにしか聞こえません。
特にLの後の母音の響き聞き取れるのです。
失礼ですが、まちがいなくcやVの音が聞こえているでしょうか。

私は最初ここが聞き取れずに、さっぱり何の単語やら想像できませんでした。
civilizationならどうくずれてもあの音にならないと思うのです。
621名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:12:51
619です。  

すみません。私は全くの別人で、ファンでもアンチでもない中立の
ものです。  そして、音的には 低く弱く 聞き取れませんでした。

ただ単に、あの女の子ふたりの騒ぐ姿を見て感じた事を書いただけです。
622名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:19:48
>>620

LIZation だぞ、アホ
623名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:26:28
>>620
>私は最初ここが聞き取れずに、さっぱり何の単語やら想像できませんでした
そこだけじゃないだろ、1/3も聞き取れなかったんだろ
発言は正確になw
624名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:28:53
桜井は頭の中でカタカナ化しないと聞き取れないからw
625名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 12:47:11
5つの母音だしw
626名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 13:15:51
録音の音質の悪さを考慮できないんだな、桜井って
627サーウィッ&バアル&ショウガ ◆SnNCnJUryA :2006/07/08(土) 13:44:19
838 :サーウィッ&バアル&ショウガ ◆SnNCnJUryA :2006/07/08(土) 12:20:47
秋田県警と、検察は、畠山さんも殺すつもりだな。
「死人にクチなし」ということで、自殺で処理して殺すつもりだろう。
畠山さんが、彩香ちゃん殺しの【でっち上げ自白】は、絶対出来ないだろう。
これは、命を賭けても拒否するだろう。絶対認めないなら、
警察と検察は、彼女を殺すしかない。すでに2人殺している、秋田県警に
何の躊躇があるというのか。

このままでは、残念ながら、秋田県警の人間はみんな死刑にしなければいけない。
628名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 13:54:25
桜井=サーウィッ
629名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 19:47:33
どう聞いても civilisation なんだけど。
そう聞こえない人って留学経験もない理論派?
630名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 19:53:06
そうは聞こえないが。
631名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:03:26
リスニングに慣れましょう。
632名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:11:09
最後

godzills......  OR

godzilla's aid      に聞こえない?
633名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:14:45
最後ってどこ?
634名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:15:29
>>632
Godzi-Lizzyかもよ(半分テキトー)
635名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:25:05
pritzy-lizzy って聞こえるからググって見たら
frizzy-lizzy という候補が出てきますた
636桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 20:28:04
>>629
>どう聞いても civilisation なんだけど。

>>561
>おれが聞き取ったなかに間違いがある。
>指摘してもらおうか。
637629:2006/07/08(土) 20:29:55
>>636
何が言いたいの?
俺は>>561じゃないよ。
638名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:32:26
>>629
その箇所は
the packing through LIZ-ation
と言ってる。
639桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 20:34:08
>>637

書いた本人が間違いがあると言うのだから探してくれと言うこと。
おれはcivilisationと思う。

まもなく、本人からの説明があるだろう。
あれだけかっこつけたんだから、
まさか、あのままにしておけんだろう。
640名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:48:45
後で自分で読んで意味分かる文を書いてんのかなあ。
>>601 の前半とかチンプンカンプンだよ。
641名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:54:41
>>639
>おれはcivilisationと思う。
きのうはあれだけcとvが聞き取れないってほざいてたじゃん
642名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:56:51
>>639
>まさか、あのままにしておけんだろう
それがしとけるんだなあw

おまえに探せといったんだからさ、な、自分で探せよ
643名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 20:59:07
あ、そか、初期化入っちゃったからね。
おまけになんか変なフィルタまで装備しちゃってるみたいで
なかなか高機能になってきたじゃん、もう無敵だね、スパゲチ脳
644桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 20:59:29
>>641

聞き取れないのではなくて、その音が無いと言っているのです。
他の音だと言っているのです。
無い音があるように聞こえたとすれば、
それはあるように聞こえた人の聞き違いです。

あなたにも聞きます。
あなたはあの発音の中でCとVの音があるように聞こえますか。

聞いた本人が間違いを認めているのだから
その訂正を待っています。
645名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:00:53
どうしても,出だしの部分は We've には聞こえない。We'z に聞こえてしまう。
これって音質のせい? それとも話し手の文法エラー? 俺の耳がおかしいのかな?
意味上は We've なのは分かるが...
646名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:01:26
>>644
やーい、自分で探せないもんだから負け惜しみいってるんだろ
やーい、無脳者wwwwwwwwwwwww
647名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:02:25
>>645
ハイご名答。
We've just destroyed じゃなくて Liz just destroyed でした
さすが無脳者・桜井とはちがいますね
648桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:03:07
>>642

そのままにしておけるのでなく、
そのままにせざるをえないのでないかな。

間違いは分かるけど、正解が分からないのでないか。
それなら、皆に助けを求めれば良いだろう。
649名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:06:19
>>648
ほら、ちゃんとできる人は四の五の言わずにちゃんとできるよ
無脳者・桜井は>645の爪のあかでも煎じてのめよ
650名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:15:49
>>648
>皆に助けを求めれば良いだろう
死んでもおまえなんかにゃ求めないよ、
かえって症状が悪化しちまうぜいwwwww
651名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:17:07
スパゲチ脳・桜井はまた初期化ちうか
652桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:18:17
>>645

音を正確に聴けばWe'z が正解ですね。
私はかなり良い条件で聞いてますが音質が特に悪いとは思えません。
前歯を下唇に付けるvの音ではないですね。
英語としてそこまで許されるかどうかは私も知りません。
話の流れとしてWe've以外に考えられないだけですね。

このような、不正確でかつ標準から離れた音を聞き取ろうと言う試みが
まったく意味が無いことです。
653桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:21:32
>>650

>死んでもおまえなんかにゃ求めないよ、

だから、誰か助けてやれよ。それか本人ががんばれよ。
654名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:22:11
652 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ Mail: [email protected] 投稿日: 2006/07/08(土) 21:18:17
>>645
                         ←ここで初期化
音を正確に聴けばWe'z が正解ですね。       ←ここで特殊フィルタ作動 
私はかなり良い条件で聞いてますが音質が特に悪いとは思えません。←こっから先は意味不明
前歯を下唇に付けるvの音ではないですね。
英語としてそこまで許されるかどうかは私も知りません。
話の流れとしてWe've以外に考えられないだけですね。

このような、不正確でかつ標準から離れた音を聞き取ろうと言う試みが  ←殿ご乱心
まったく意味が無いことです。

655名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:24:28
無脳者・桜井壊れますた>653
656名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:25:54
>>652
>音を正確に聴けばWe'z が正解ですね
無脳者・桜井、英文法能力にも問題が!
657名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:31:31
645だけど,よく聴き直したら Liz だった。
まぁ事前にこの子が Liz だって分かってたら,ちゃんと
脳内補完できただろうなと思う。

We'z では絶対ないですよ >桜井さん
658名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:36:17







桜井再び初期化ちう(今日何度目だ?)





659桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:36:32
>>657

そうですね。We'z ではなくLizが正解ですね。
Civilizationはどうですか。
660名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:37:04
661名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:40:26
>>657
>まぁ事前にこの子が Liz だって分かってたら,ちゃんと
>脳内補完できただろうなと思う。
当然だと思いますよ。人間ってのはその場で入手できる情報を
つねに総動員して判断してますからね。
たんにそれが習い性になってて意識していないだけで。
当方も最初は主語として使えるものを適当に頭の中で物色して
当てはめただけで、後で聴いてみてちがうなとわかった次第。

そういう常識が通用しないのがアホの桜井
662桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:41:29
>>645

Civilizationは私にはFLで始まりsationかzationで終わるように
聞こえるのですが。Lの後が長いのでUの音かと思われます。

663名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:46:13
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
   まだやってるw
   学習能力ゼロw
664名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:47:48
一番最後、コジレジ??? は何なの?
明らかに[ Li ]じゃないような・・・
665桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:49:37
>>661

ここの大きな問題はLisとかweの聞き違いでなく
LisのSをVの音して聞き間違えた事だ。
補完でなく間違いを訂正してしているだけだ。

音を間違ったら補完なんかできない。
補完と言うのは音が判断できない場合に音無しで保留して
後から他の音の置き換える事の意味。
間違いを後から修正sるのとは別の問題だ。

音を間違えたら、もう間違いた音で解釈せざるを得ない。
だから判断できない音は補完しない方が賢明だ。
666名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:49:49
>>662
645ですが,あなたはもうすっこんでた方がいいと思うよ。
僕には civilization にしか聞こえないよ。
あなた,自分がどんな理論を吹聴してたか忘れちゃったの?
あなた音素を聞き取ろうとしてない? 理論と実践は違うんですか?
667名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:51:11
>>664
確実じゃないんだけど、Godzi-Lizzyかもよ(半分テキトー)
だとしたらGodzillaの前半+Lizzyじゃない?
668名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:53:56
colonization とは聞こえない?
669名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:55:06
うーん、わかんない
Godzi-LizzyともLizzy-Lizzyとも聞こえちゃうし
670名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:55:51
>>667
最初の音は子音が2つあるように聞こえるよ。
671桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:55:59
>>666

それはおかしい。
どう聞いてもCの音もVの音も聞こえない。
疑問なく聞き取れたと言うことが、あやしい。

事実、LisをWe'veと大きな間違いを起こしている。
Vの音など無かったのに、それを聞いた前歴があるから信用できない。
あなたが聞いたVは全部信用できないと言われてもしょうがない。
672名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:57:29
>>666
ほらあ、常識が通用しないんだから穏やかに話したって無駄なんだって>671
673名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 21:58:49
>>667

うわ すごい 
確かにあの映像にぴったりだ。

674桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 22:00:52
>>668

私はLの前がFだと思うのですが。
つまりFLUXXXzationかFLUXXXsation。

でもantの場合はhillではなくcolonyが良く使われのは事実です。
675名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:02:00
>>673
功労者は>632だよん
この人がヒントくれなかったらわかんなかったよ
676名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:03:21
>>674
こうして今日も桜井はみずからのスパゲティ脳の迷宮にはまりこんでいくのであったw
677桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 22:05:06
>>676

>colonization とは聞こえない?

ほら耳の良い人はvでなくLをちゃんと聞いているぞ。
678名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:07:31
/s/ も /v/ も聞こえてるけど何で聞こえないのかな?

>>667
最初の音は /g/ じゃないと思う。

>>668
違う。
679名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:07:34
 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
 耳はいいかもしれないが脳がおかしい人w
680名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:08:18
ごめんよ
>679は>677宛ね
681名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:08:36
>>677
もしかしてパソコンのスピーカーの音質が悪い?
682名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:10:16
>>678
>最初の音は /g/ じゃないと思う
うん、gには聞こえない。でもg->cの遷移(だっけ?)は可能だと思うので
根拠はそれだけだよん
683桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 22:12:22
>>681

それは既に誤りが確実になった
LisをWe'veと間違えた人に聞いてくれ。
次の問題はまだ答えが判明しないから、何とも言えない。
しかしVではなくLのような雰囲気になってきた。
684名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:13:40
685名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:13:41
>>683
こういうのを思い込みが激しいという
他人の意見で自説に不都合なものは常にフィルタで排除するから
いつまでたっても学習できない
686桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 22:14:22
>>681

常識的には質の良いヘッドフォンで聞いていると思うよ。
こんないい加減な英語はスピーカーじゃ判断がつかない。
687名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:14:42
>>677
645だけど,いい加減にしてくれないかな?
本当に精確に聞いたら,civilalization だ。
あの女の子の発音が舌足らずになっているだけだよ。
だけど,それを civilization に認識できるのが,
人間の脳の働きの凄いところなの。英語聞き取れてないのに
つべこべ言うなよ。素直に聞き取れませんでしたと
なぜ言えないのかな?
688名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:16:07
>>686
負け惜しみモード入りますた
689名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:16:20
civilalization にもなってない。
ちゃんと civilization って言ってる。
690名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:16:49
>>687
間違ってるよ
691名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:18:48
うん、>645はダメポ
692桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 22:19:18
>>685

思い込みではない。
すでに違うように聞こえる人がいると言う事は
多くの人が疑問を持っていてもおかしくない。
こんな英語を聞こうと言ったのも俺でないし、
答えを出したのも俺でない。
おれは最初から無理だと言っている。

無理だ思わないで平気で書くやつの方が
余程フィルタが強くかかっている。
693名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:19:56
>>692
ついに譫妄モード突入
694名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:21:07
>>690
えっそう? でも,1発目から civilization にしか
聞こえなかったのを,うるさく言うから聴き直して,
逆に変に聞こえるようになったのかも。
まぁ civilalization なんて単語ないから,
意味把握には問題ないけど。間違ってたら申し訳ない。
僕の錯覚です。civilization としか認識できません。
695名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:23:09
>>694
civilizationの「シビリ」を「シビライ」と訛ったりすることもあるよ
696名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:25:42
>>692
じゃあごじゃごじゃいわずに引っ込んでろよ
なんの役にも立たないんだから
697名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:26:47
>>695
「シビライ」は別に訛りじゃないよ。
698名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:27:46
桜井ってヤツの以前、ムキになって言いまくってた論と、実践時の乖離が激しいのは何かヒミツがあるのか?
もしかして桜井というのは複数人いるのではないか? 
699桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 22:28:11
>>687

お前はもう何を言って聞き取りに関しては誰も聞かないぞ。
問題をだして、自分で答えをだして既に間違いを訂正している。
普通の感覚の人であれば、特にあのような舌足らずの
状況の分からない英語を聞けばはっきり理解できないくらいは
十分に分かる。補完なんかできるわけがない。

既にLの音を聞いている人がいるのだから
あなたがVと聞いたのは、やはり疑わしい。
いずれにしても、あなたが言ったら変な話だ。

いい加減にしろって、あなたがつまらん話を
持ち出しておいて、あなたのせいで混乱がおきている。
話が間違っているぞ。
700名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:28:15
>>697
ごめんよ(´・ω・`)ショボーン
701名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:28:55
でも、リゼイションと言ってる
702名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:29:29
>>699
桜井っ壊れる寸前だぞ
初期化しろ初期化
703名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:29:39
>>699
何を言ってるのかよくわからない。
704名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:30:16
>>701
この動画では「ライゼイション」
705名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:30:36
英辞郎【@】シビライゼイション、シビリゼイション、スィビリゼイション

えいじろう検索言ってる間に、みんな書いてたね。
自分も645番さんは [i]の方しか意識してないから
だと思ったよ。

706名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:31:09
>699
どっちかというと誰も聞く耳もたない対象になってるのはアンタかと…
つーかまだ気づかないのか?w
707名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:31:47
>>704
日本人だな〜
708名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:32:01
>>706
ひと呼吸おけ、ほんとに壊れるw
709名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:34:07
civilizationといわれると、もはやそうとしか聞こえない。
そんななか、こうではないかと主張できるのはなかなかすごいね。
710名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:34:30
桜井さん見損なったよ。

明らかに桜井さんの説を知らない人のほうが優れた聴解力を持っている。
そこで自説を修正する機会だと感じないみたいだな。
間違いが自分にあったら訂正するといっておいて、
間違いを認めないんじゃしょうがないね。
誰に何を言われてもしょうがないね。
自分自身に落ち度があるとちゃんと自覚してほしいね。
711名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:35:57
>>707
日本人だよ。
↓こう書けってことか?(э は e を上下逆さまにした文字のつもり)
sivэlaizei∫эn
712名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:36:13
意外と>638が正しいんじゃないか?
意味も通るし
713名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:38:42












(再起動ちうの桜井 →(T ^ T))












714名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:39:48
>>712
>意味も通るし
じゃ訳してみて
715名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:43:08
リズの行為によってできた詰め物
716名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:45:54
>>715
どうして「LIZ-ation」が「リズの行為」になるの?
717名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:48:00
ationを辞書で引いたら書いてあった
718名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:49:08
>>717
「LIZ」は動詞なの?
719名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:52:10
>717
日本語でもあるよな、固有名詞に「る」をつけて動詞っぽくするの。 
完全に口語でかつローカルルールみたいなもんだがw

720名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:53:47
>>719
じゃ「リズることによってできた詰め物」ってどういうものか説明して
721名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:54:55
俺もfuckin'じゃなくてpackin'だと思う
722名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:55:42
>>721
じゃ訳して
723名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:56:55
リズが蟻塚ぶっ壊して穴が塞がれてるじゃん
724私一番有名な膀胱生徒になれましたか?なが◎けいこ猫浜本稿:2006/07/08(土) 22:57:19
、さ、さ
今日は早く寝て、明日早く起きましょ。
カーンを見なきゃ。。。出るのか、ホントに?
725名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:58:18
>>723
その訳のどこがpackin'なの?
726名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:58:37
おれも桜井さん見損なった。
あれだけ音素を否定しておきながら、いざ聞き取りとなったら
音素ベースとしか思えない発言ばかり。

聞こえる聞こえないは耳が遠いかもしれないし、間違ってても
それほど桜井さんの信用を落とすことはなかっただろうが、
理論とスジが通らないのは致命的。
727桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 22:58:42
>>710

私は何度も聞いてそうは聞こえないのです。
あなたにはまったく疑問はなにのでしょうか。

この英語全体を通して聞き辛いもので、既に間違いも訂正され
他の議論がでてもおかしくありません。

私が聞いた音にふさわしい単語が無いか調べています。

英語のリスニングは音が元になるのです。
音に自分が分かる英語をあてはめて喜んでいたのでは
英語の聞き取りの議論の意味がありません。
728名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:59:12
>>718
名詞単体を使うのがルールじゃない?
I'm starbucksing this afternoon.
729名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:59:17
>720
訳す場合、他人が連想する「リズらしい行動」がどういうものかわからんと駄目だな。
730私一番有名な膀胱生徒になれましたか?なが◎けいこ猫浜本稿:2006/07/08(土) 22:59:29
、さ、さ
今日は早く寝て、明日早く起きましょ。
カーンを見なきゃ。。。出るのか、ホントに?
731名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 22:59:58
>>727
再起動完了w
一から出直しです
732名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:01:53
>>723
それだとpackin'の目的語がLIZ-tionだよね?
733728:2006/07/08(土) 23:02:25
アンカー間違えた。
>>718 → 正>>719
734名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:03:25
throughがあるんだけど
735名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:03:54
>>733
あのー、それ「-ing」なんですけど・・・・
736名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:04:40
>>734
だから?
737桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 23:05:14
>>726

私はすべての音素でなく音の特徴で聞くようにしています。
音の変局点が重要です。
すると単語だけで聞けば、CとかVの音は一番特徴を持たせています。
だからある音に注意を払うのは当然です。
音素ベースとは全ての音素を文字のようのすべて照合するのを言っています。

音を聞く場合に、理論も何もなく、そこにある音を静かに聞く単純な行為です。
738名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:05:55
>>735
それが何?
739名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:06:28
>>736
てか、お前英語できねーだろ
740名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:06:36
>>738
「-ation」の話だろ、あほたれ
741私一番有名な膀胱生徒になれましたか?なが◎けいこ猫浜本稿:2006/07/08(土) 23:07:19
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
742名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:08:08
>>740
I starbucks today. のようにすれば日本語で「る」を付けて動詞化するように
使えるということ。だから -ation を付けるのがローカルルールっていうのは間違い。
わかった?
743名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:09:00
>すると単語だけで聞けば、CとかVの音は一番特徴を持たせています。
>だからある音に注意を払うのは当然です。

あんた、音素はないといってなかった?
それは音素そのものの考え方です。
744名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:09:26
>>742
あのー、だからこれだけしつこく質問してるんですけど。
レス番間違えないでね。
おれは「LIZ-ation」なんて擁護してないよ。
745私一番有名な膀胱生徒になれましたか?なが◎けいこ猫浜本稿:2006/07/08(土) 23:09:42
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
746名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:09:42
「Liz-ation」は要するに「リズらしい行動をすること」という「名詞」ということで。
747名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:10:26
>>744
>>740>>719じゃないの?
748名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:10:37
Fuckin' hilarious!
749名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:11:05
>>742
日本人だな〜
750名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:11:07
>>747
ちがうよん
751名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:11:40
>>749
そういう君は日本人じゃないの?
752名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:12:59
>>746
何を言ってるんだ?
753名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:13:08
ミスター桜井は?
754桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 23:14:40
>>743

私は音素で音声認識はしていない、音声は音素からなりたっていない
という考えにたっています。
音素とは発音記号のように常に一定の音響特性をもった音のことです。
音声から音素を取り出すこともできないし、その音の特性も定義でき
ません。音は連続的に変化しています。

しかし、Cらしい音やVらしい音はあるのです。
それがなければ聞き取れません。
だからと言ってVの音を音素として切り出したり、その特性を定義したりは
不可能です。
「あ」の音も切り出して、定義することはできません。
755私一番有名な膀胱生徒になれましたか?なが◎けいこ猫浜本稿:2006/07/08(土) 23:15:00
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
756名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:15:39
>>753
呼ぶなよ
757名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:15:51
お前さんがfuckingって聞き取った箇所はfじゃなくてpにしか聞こえないよ
758名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:16:19
>>757
そうか、それはよかった
759名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:17:35
桜井翁
760名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:19:40
桜井恵三でくぐると ここで書き込んでいる輩は
どうやら音声関連の掲示板の書き込みでしかでてこんな。
たぶん脳内通訳だろうけど。
761私一番有名な膀胱生徒になれましたか?なが◎けいこ猫浜本稿:2006/07/08(土) 23:19:52
じめましてうーみゅ、噂には聞いていたけど、猫浜のレベル3です。◎eiko_nagai at 20:45はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
今日なんて買いに来る人はよっぽどのキチガイだけだよねー、きっと30人ぐらいだよ、なんて話しながら買いに行ったら、え? たくさんいる??? 結局100人以上いたみたいです。なんで???>>差別発言の苦情は猫浜本校へ
2. Posted by みじかい 2006年06月14日 00:12
某掲示板サイトにあなたのブログの内容がしょっちゅう貼り付けられています。ご存知ですか?悪質なイタズラだと思います。3. Posted by ながい 2006年06月14日 12:26こんにちは。
この手のイタズラは無視です。何かしら反応するだけで,筆者はつけあがります。>>筆者とは大倉山の人です
リンクも削除させていただきましたー。>>見られたら困る曝しと生徒の盗み聞きばかりでも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
762名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:20:03
もー湧いてくるアホの相手すんのまんどくせ
寝る
763名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:26:55
>754
> しかし、Cらしい音やVらしい音はあるのです。
> それがなければ聞き取れません。

オマエ、前のスレで、「〜らしい音」という正確な音じゃない音で判断したり、練習したりするのは危険な考えです、って言ってだろ。
初期化して上書きされたのか????
764桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 23:50:31
>>763

お前は俺の大事な説明をまったく聞いたてないな。
おれは聞き取れなかった音は分からない音で補完するなと言ったのだ。
そうしないと、LizをWe'veのような大きな間違いをする。
この場合はzの音が分からなかったのにVを補完する
致命的な間違いを犯したからだ。

分からない音は自信もって聞けた音だけをたよりに、それに合う
単語なり、文章を探す。それはところどころの特徴で良い。

そして意味が通るか判断するのだ。

civilizationの場合はおれはFLは絶対に聞き取れた。
最後のzationかsationも聞き取れた。
だからその条件に合い、意味の通る英語を探している。

そうでないとcivilizationのようにCとVだと決めてしまうと
その正しいと思われる単語は永遠に探せない。
765名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:55:11
>764
オマエ、その言い訳がオマエが書いた

> しかし、Cらしい音やVらしい音はあるのです。
> それがなければ聞き取れません。

と合致しないことに気づかないのか?
766名無しさん@英語勉強中:2006/07/08(土) 23:57:53
>>652 :桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/08(土) 21:18:17
>>>>645

>>音を正確に聴けばWe'z が正解ですね。

あなたは L を W で補完しているようですね。
補完していなければ,Liz か Iz のはずでは?
767桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 00:03:52
>>766

そうだ。理屈としては正しい。
自信の無い音を勝手にWにしたのは俺の基本的なミスだ。

ところでcivilizationはどう聞こえたのかな。
ぜひ聞かせてくれ。
768名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:06:34
LとRが区別できないくせに無理スンナ
769名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:09:23
じいさんもう消灯だろう病院は
770桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 00:10:25
>>768

それは俺だけの問題でなく、臨界期以降に英語を習った
日本人全員の問題だ。

でもCVとFLは大きく違うぞ。
お前にその違いが分かるかな。
分からないとすると問題は深刻だぞ。
こんなとこに書いているひまがあったら
リスニングの練習した方がいいぞ。
771名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:10:29
>764
> civilizationの場合はおれはFLは絶対に聞き取れた。
> 最後のzationかsationも聞き取れた。

VLをFLと聞いたと言い出すんじゃないよね
772名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:10:54
               ,、
             //
           ///)               英語版wikipediaを見たことがあるのか!
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、  竹島は韓国人によってdokdo(独島)に書き換えられたのだぞ
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\   Liancourt Rocksという名前があるにも関わらず!
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i  
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il  奴らは「ラスク書簡」を無視し、一方的な
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /   李承晩ライン以降、竹島を占拠している。
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y  
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i   韓国人は英語版wikipediaで都合のいい意見を書き続け
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L   英語圏の人々はそれを信じ始めている。
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \  ハングル板でwikiスレを検索しろ!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ  全てが分かる!
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人
773名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:12:12
うーん [flu---zation] ですか。

ここにflu-の前方一致検索があります。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=flu&kind=ej
目を通してみました。 見つけられませんでした
わずかな数ですが、あるでしょうか?
774桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 00:12:49
>>771

お前にはどのように聞こえてるのだ。
775名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:16:35
>>767
初めの2,3回は 確実に civilization と聞いていた。
というか,必死にピラミッドをつくっている蟻たちのイメージしか
頭に浮かんでいなかった。
しつこくいわれて,何回か聴き直して
civilalization と,li(ライ)の部分を lali(ラリ)と
言っているようにも聞こえるなとも思った。他の人は
違うというので,これは僕の錯覚だろう。
でも,認識しているのは一貫して civilization のみ。

>>自信の無い音を勝手にWにしたのは俺の基本的なミスだ。

今まで散々尊大な態度をとってきたんだから,もう少し
謙虚に返答したほうがいんでないの? 全く聞き取れませんでしたでしょ。
僕なんか,自分の錯覚だと分かったら,そく謝ったけどな。
776名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:16:38
オイ、桜井よ、 お前はずっと個々の発音記号を元に練習するのをずっと否定してきたわけだが…
そんなお前は、どうやってCVとFLの音を判断、練習するんだね?
777桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 00:18:01
>>773

今、見たけど有りませんでした。
やはり英語圏の辞書を使うべきだと思います。
あす、やってみます。
音としてはどうですか。そのような感じはしませんか。

その単語があの場面で意味を成せば、それが正しい単語だと思っています。
778桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 00:29:52
>>775

おれは始めから、この英語は不明瞭で聞き難いからおりていた。
しかし、いくらなんでも間違いが多いから指摘した。
しかも聞き取りの場合の説明が正しくないと思った。

civilalization と,li(ライ)の部分を lali(ラリ)と
言っているようにも聞こえるなとも思ったのであれば
それを認識したと思って公開するのは問題がある。
あなた自身に確信があって言っているのではないとこに問題がある。

それは聞き取りではなく、既に推測の範疇になっている。
私が最初からおりたのはこれは十分に自信を持って皆に見せる
事ができないと思ったからだ。

出題するなら、自分が100%自信がなければおかしいと思う。

私は問題は聞き取れない事でなく、あれを問題に出す事が
非常識だったと思う。
かなり事前の情報とか、周りのことを知らなければあのような
会話口調では正しい聞き取りはほぼ不可能に近い。
779名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:32:18
>754
>しかし、Cらしい音やVらしい音はあるのです。
>それがなければ聞き取れません。
>だからと言ってVの音を音素として切り出したり、その特性を定義したりは
>不可能です。

「Cらしい音」を聞いたら、桜井さんは「Cらしい」と思うのですよね?
それは、どうしてそう思うのでしょうか。
何かを聞いて、そう思うのでしょう?

あなたは無自覚なんでしょうけど心の中で「特性を定義」しているのです。
そうでなければ、「Cらしい」と思うことはありえません。
780名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:32:38
おれは始めから、この英語は不明瞭で聞き難いからおりていた。
しかし、いくらなんでも間違いが多いから指摘した。
しかも聞き取りの場合の説明が正しくないと思った。

おいじいさんよ
年のわりにはみっともないいいわけするなよ
781名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:41:18
>>778
あのねー みんなが100点満点とるようなテストをしても
実力の違いが分からないでしょ。この会話は日本人なら100%
できなくても全く恥ではないと思うよ。

まぁいいよ。あなたの実力がてんでダメなのはよく分かったし,
おまけに理論と実践の整合性がなってないことも分かったから。
首突っ込まなければよかったのにね。

782名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 00:42:36
これで金とっておしえていたとさ

泥棒
783名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 01:30:39
桜井とやらに論理的思考力がないことだけはわかった。
784名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 01:36:55
ミスター桜井どうした? reboot中か?
785名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 02:07:31
ミスター桜井 マジでイメージ被るんだけどw
http://www3.atwiki.jp/saku_saku/
786桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 08:50:48
>>775

>必死にピラミッドをつくっている蟻たちのイメージしか
>頭に浮かんでいなかった。

私も同じようなイメージです。画像でもそれを反映しています。
するとcivilalizationは相応しい用語ではありません。
多くの英英辞典を引いても英語のcivilalizationに構築物とかの
意味は含まれません。

ここに相応しい用語はcivilalizationではなくてant hillとか
ピラミッドのような構築物でなけれなりません。
787名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 08:59:00
おーい、あっちで正解っぽいのがでたぞ

ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1152016269/l50

17 名前: 名無しさん@英語勉強中 Mail: sage 投稿日: 2006/07/09(日) 08:42:57
>>12

Narrator: Liz just destroyed an ant hill and they are all piling up trying..
Liz: (interrupting) Guess what they are saying
Narrator: they are trying to rebuild their fucking civilization
Liz: Ahh it's Lizzy Lizzy
Narrator: it's a bird, it's a plane
Liz: no it's just Lizzy Lizzy

って言ってると思う。

788桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:19:26
>>787
この会話の中で「to rebuild their civilization.」があります。英語の表現で
ant civilizationは使える表現かもしれません。しかしrebuildと言う用語は
かなり制約のある単語です。それはrestartとかrecycleと言うreの接頭語の付いた
用語は既に何かしていた動作を繰り返すと言うものです。
civilizationをアリ文化とかアリ群とか抽象的に訳せます。しかし話の中でアリは
piling upしてウジャウジャいるのは画像でも分かるように、壊したのはアリ文化
とかアリ社会ではないのです。

ここでrebuildされたものは何かと言うとアリ文化とかアリ社会ではなく、
buildされていたものをrebuildしたのです。この話の中でdestroyしたものは何かと
言えばant hillなのです。するとここにおいてrebuildできるのは壊したもので
ant hillかそれに近いものでなければbuildで良かったはずです。
彼らはantを壊滅状態にしていないのはこの会話の中で十分に理解しており、
だから彼らはantの構築物を壊したに過ぎないと知っているのです。

もしcivilizationならこの場面に相応しい動詞はbuildであってrebuildにする
必要はありません。
この中のrebuildに問題はありませんので、間違いはcivilizationだと思います。
789桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:23:19
>>787

それではcivilization でないとすれば何でしょうか
答えはant hillに近い意味をもつfluidizationです。

次のように慎重に聞いてください。

このような曖昧な音を聞くときにはスピーカーでなくなるべく高級なヘッドセットか
ヘッドフォンを使ってください。また、音声を聞く場合にはReplayのボタンではなく、
画像の下の横のスクロールバーでコントロールすると好きな部分を何回でも聞けます。

スクロールバーを左いっぱいにスライドさせて音を聞くとかなり鮮明にLizのLの
特徴が聞き取れます。

Fluidizationはバーを何回か調整すればこの単語の直前に持っていけばその単語だけを
何度でも聞き取れます。1分あれば数十回聞けるでしょう。

この方法でもcivilizationに聞こえるでしょうか。
790桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:27:08
>>787

Fluidizationは日本語では流動化などと訳されますが、英語の本来の意味に
pulverizeすると言う意味を持っています。Pulverizeとは細かく砕くとか
粉砕する意味です。

http://dictionary.reference.com/search?q=fluidization&r=66

アリは土を細かく砕いて土を運びだします。私はアップされたFluidizationは
砕いた土の山、つまりこの話のant hill同じ意味をしていると思います。そのために
rebuild their fluidizationとしたと思います。

Fluidizationの用語は唐突に出現するように感じますが、意外とアリとは深い関係に
ありますので、ant colony(hill)などの用語と同じ文献で使われている用例がたくさん
検索できます。

下記の研究文献にはant colony(hill)がいかにfluidizationをうまく活用しているか
説明されています。

http://www-chaos.engr.utk.edu/pap/crg-aiche2000halow-paper.pdf
791桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:39:51
>>779
>>780
>>781
>>782
>>783
>>784
>>785

俺は俺なりに間違いであることを説明した。
お前らがこれでもcivilizationと言い張るなら、
お前らなりに、なぜcivilizationなのか説明しろ。

もう、こう聞こえたと言う説明はやめろ。
お互いが聞こえないと言っているんだから、
聞こえないやつに、どう聞こえたと何回言っても無駄な事だ。

お前らの説明がどんな長いものでも、俺はちゃんと読む。
792名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 09:47:29
>791
お前、自分のどういう点が批判されているのかわかってないのか?
793桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 09:49:46
>>792

論点をすり替えるな。
794名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:05:43
>793
それはお前だろ。

前スレからの流れはオマエの中では本当に初期化されしまったのか?
それともマジで複数人いるのか?

音素は無い、意味ない。 正確な音を現したものでない発音記号で練習するのは危険な行為
とさんざん言っておきながら、Cの音、Vの音に対して「C,Vらしい音を聞き分けないと判断つかない」とか
言うような馬鹿さかげんをツッコンでるのがまず一点。

それに、さんざん偉そうなことを言っておきながら自分ではCやVの音が聞き取れない&わからない。
もっと言えば、それ以前に聞き取り能力が明らかに平均以下。

聞き取り云々の話なのに、聞いたあとにアホみたいに文献をあさるなどして「時間をかけて」単語を類推してなんなんだw?
それは机上学習(英語知識)を増やすための学習であって、アンタがさんざん言いまくってた
「(正確なw)音を聞き分ける為のリスニング能力&学習」から完全にズレまくってるから笑われているんだよ。

795名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:09:34
>>794
もうほっとけよ、桜井は脳硬化症なんだから
脳がかちんかちんで人の意見も脳の外の現実もしみこんでいかない
796桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 10:11:25
>>794

ここでの問題はcivilizationが正しいかどうかだけの話だ。
それを論じないのは、お前はcivilizationは間違いだったと言うのか。
797桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 10:13:09
>>795

お前もcivilizationは間違いだったと言うのだな。
798名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:13:51
>796
> ここでの問題はcivilizationが正しいかどうかだけの話だ。

そう思っているのが桜井だけだという事に気づけっていわれているの。
アンダスタン?
799桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 10:16:06
>>798

と言う事はお前はcivilizationが間違いを認めているのだな。
お前との議論は終わりだ。
800名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:16:21
>>798
俺もcivilizationなんて言ってないと思うよ
801名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:16:59
Fuckin' hilarious!
802名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:17:49
今日の諺:馬鹿につける薬はない
803名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:19:35
あの音声がcivilizationか否かをつっこんでるのでは無くて、

あんだけ偉そうに既存のリスニオング学習法を批判していた桜井が、
全く音を拾う能力もなく、他人が聞いた音を頼りに、時間をかけて文章、単語を「類推」している姿(リスニングなのにw)
が 正しいかどうかだけの話なんだよ。
804桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 10:20:41
>>800

私もcivilizationなんて言ってないと思う。
805名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:20:52
いいかえると,桜井は「物笑いの種」「ネタ」
806名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:21:09
やっぱ桜井って他人と意思疎通ができない人なの?
807名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:21:58
>>806
そ,だからからかって遊ぶの
808桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 10:22:46
>>805
>>806

お前等もcivilizationは間違いだったと言うのだな。
お前等との議論も終わりだ。
809名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:23:19
19 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/07/09(日) 09:58:56
最後は
No, just could do Lizzy
じゃね?

俺もそう思う
810名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:23:32
>796
> >794
> ここでの問題はcivilizationが正しいかどうかだけの話だ。

問題は、正しいかどうかじゃないよ。正解は本人に聞くしかないのだから
われわれが得ることはできない。

問題は、どのように聴き取りをやっているか、のやりかた。

桜井さんのやったアプローチ:「flが聞こえたから、それに嵌りそうな単語はfluidization」
これは、われわれが普段やってるやり方そのものだ。

桜井さんがさんざん主張してきた理論によって、これまでの音素ベースの聞き取りの
やり方は否定されていたはずだが、本人が難しい聞き取り問題に対して、いざどうやるか
といえば、旧態依然としたやり方であった。これは失望するに値する。
811名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:23:34
>>809
それはよかった
812名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:25:53
>808
なぁ、お前に必要なのはその音を聞いたままハッキリと判別できる耳をつくるための訓練と
人とうまくやっていくための人間性づくりだと思うが、いかがだ?
813名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:27:18
>>812
桜井OSがバグだらけだから忠告なんて無駄
814名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:27:50
桜井よ、794、810の指摘している点がまさにお前のウンコさを端的に示していると思うが、反論はないの?
815桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/09(日) 10:28:56
>>810

アプローチは別として、
あなたにはcivilizationに聞こえるのですか。
816名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:29:10
>>814
特殊なフィルタで自分に都合の悪い意見は無視されます
817名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:31:23
てか、聞き取れたって言ってるヤツのリスニング能力がもの凄く怪しい・・
818名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:31:57
>815
> アプローチは別として、

別にすんなってwwwwwww
まさに論点のすり替え
819名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:32:48
>>817
おまえはただの天の邪鬼&野次馬
820名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:34:10
817=桜井
821名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:44:39
>reboot sakurai
.excute......
.
.
.
.
error code 82..ショリ ハ チュウダン サレマシタ.........
822名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:48:26
どー聞いても
we'll build the packing
823名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:54:27
ここは「桜井と遊ぼうスレ」
「桜井と愉快な仲間たちスレ」なのか。
824名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 10:57:21
いや、桜井のことなんかどうでもいいけど

Narrator: Liz just destroyed an ant hill and they are all piling up trying..
Liz: (interrupting) Guess what they are saying
Narrator: they are trying to rebuild their fucking civilization
Liz: Ahh it's Lizzy Lizzy
Narrator: it's a bird, it's a plane
Liz: no it's just Lizzy Lizzy

これはさすがにダメだろ
825名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:00:24
>>824
おれにはそれがいちばん正確に聞き取ってるように思えるが
Lizzy Lizzy は Godzy-Lizzy かもしれんが
826名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:01:54
format s:
827名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:03:02
bad-sectors found
.
.
abort
.
.
.
.
.
shutdown
828名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:03:36
>>825

No, just could do Lizzy!
829名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:04:18
>>828
何がいいたいんだ?
830名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:07:30
>>828
おまえ,ネイティブにそれがどういう意味に聞こえるかわかってる?
Joe is doing Lizzy
っつったらヤッてるって意味だぜ
831名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:08:05
>824
>825

この録音状態があまりよろしくない会話をこれ以上アレコレ言っても仕方ないような気がするんだが。
単に行きがかり上、とりあえず最後までっていうのかもしれんが。

ここにネイティブがいない以上、
わからない者どうしがわからないものに対してアレコレ推測しても結論はでないと思うよ。
832名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:12:19
>>830
Lizzyは主語
833名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:12:53
リスニングって言語のリズムも思っている以上に重要だと思う。
母国語でも、あまりに予想外なリズムというか、区切りで話されたら聞き取りができない事ってあるよね。
だから歌なんかでは歌詞がテロップででていないたまに何言ってるかを聞き取れないことがある。

鉄人28号のEDテーマで「力合わせ、ガオー!と進め!」って言っているところなんて、俺、歌詞をみるまで
ずっと聞き取れなかったヨ。
834名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:13:15
Fuckin' hilarious!
835名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:13:54
>>832
桜井2号登場!
836名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:16:58
birdも言ってないし・・・
837名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:18:32
>>836
耳くそちゃんとほじってるか?
838名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:22:26
It's a plane! It's a plane!
に答えて
No, just could do Lizzy! (いや、リズで大丈夫っす)
って言ってる。
839名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:31:17
>838
ならcould do でなくcould beだろ
840名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:38:45
>>839
お前、英語できないの?
ただの倒置じゃん
841名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:54:36
>840
どんな倒置をしたらcould do になるんだww?
842名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:56:08
>>840
おまえの英語の成績を教えろよ
中学か,高校か?
843名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:57:35
>>840
「倒置」って言葉を覚えたのがよっぽど嬉しいんじゃないか?
844名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 11:58:25
英検1級だよ
845名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:01:47
>>844
じゃあこれ訳してみて

The sixties were a time of cultural earthquakes: the horror of the Kennedy
and King assassinations, the arrival of four mop-topped singers from
Liverpool, the flower-fragrant Summer of Love, the din of protest, and―most of all―
the violence of the war in Vietnam.

そんなに難しくないでしょ?
846名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:05:02
しょーもな
847名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:08:27
>840
これが倒置なら、倒置じゃない元文は No, just do could Lizzy! か?
口語でもこんな英文を話すネイティブなんかいねぇよw

よしんばdoが強調を表すdoだとしても
>It's a plane! It's a plane!
>に答えて
という提のもとではこれもありえん。
848名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:10:13
>>847
ちょっと待って
英検一級がいま訳してるから
849名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:10:42
>>847
アホか?
850名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:12:32
>>844
子供みたいだから時代背景の調査に30分あげる
背景さえつかめれば訳そのものは10分もあればできるでしょ
直訳なら5分ね
851名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:13:28
they are trying to

この箇所も then a trial だなー
852名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:14:58
>>844=846=849=851かな?
853名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:17:36
>>844

>842のポストが12:01:47だから締切は 12:41:47だよ
854名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:19:11
>849
頼むからお前の言う、倒置の部分がどう倒置なのか教えてくれwwwwww

あ、その前にキミには「SAKURAI」という称号を授けておく。
855名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:19:20
ごめん,842->845だった
856名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:44:26
>>844
はい時間。
できたとこだけでもいいよ
857名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:46:38
>>844
おかしいな,英検1級ならこんなのちょろいはずなんだが
858名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 12:50:56
>>844
どうやら英検1級はこっちへ逃げた模様
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1152016269/l50
859名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 13:43:56
英語聞き取れない人は心の底で人種差別してるからじゃね?
860名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:14:25
英検1級はゲーオタかw
861名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:33:33
645 だけど,ググッたら 83件 civilalization が civilization の
誤用?みたいな感じで出てたけど? その可能性ってないかな?
なければないで構わないんだけど... ちょっと気になったんで。
耳のいい人 教えて欲しい。
862名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:43:54
なんか、コンプレックスの塊みたいな感じするけど
吠えてないで英検取りゃいーじゃん
863名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:48:23
>>817に同意。自分も心から賛成できなかった。
あれだけ偉そうに掲示板を荒らしておきながら3分の1も聞き取れなかった桜井は論外だが
civilization と誰かが書けばそれにたいする盲目的な付和雷同ぶりも問題だな。
板のレベルの信用ガタ落ちだし。
864名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:54:50
>>863
>板のレベルの信用
m9(^Д^)プギャー
865名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:56:23
>>817=844=846=849=851
866名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:57:01
>>817=844=846=849=851=863
867名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:58:37
>>817=844=846=849=851=862=863
868名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:00:31
英検1級のゲーオタ粘着ちう
869名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:12:23
英検1級のゲーオタ的天の邪鬼の野次馬やく1匹粘着ちう
870名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:17:06
もう桜井には二度と来てほしくないけど645の無能さも看過できない。

687 :名無しさん@英語勉強中 :2006/07/08(土) 22:14:42
>>677
645だけど,いい加減にしてくれないかな?
本当に精確に聞いたら,civilalization だ。
あの女の子の発音が舌足らずになっているだけだよ。
だけど,それを civilization に認識できるのが,
人間の脳の働きの凄いところなの。英語聞き取れてないのに
つべこべ言うなよ。素直に聞き取れませんでしたと
なぜ言えないのかな?
871名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:24:46
>>870
それのどこが無能なのか説明せよ
872名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:27:30
>>870
645 ですが,無能でもいいけど,僕はネイティブかネイティブに近い人の答えが
知りたいんだけど,

結局,完全に civilization ってことなんですか?
873名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:32:46
>>872
どういう意味なの、その質問は?
civilizationの綴りの話なの、発音の話なの?
それともcivilizationの聞き取りの正否の話?
874名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:38:28
>>1
俺は最近映画の大半の音は聞こえるようになったよ。
良く聞こえる音はやっぱり自分が良く知っているフレーズだね。
When you have a chane, とかどんな早く言われても極端に言ったら、
When y.. ha.. a chan, だけでも、知っているフレーズなら脳が補ってくれる。
やっぱり自分が使えるものは良く聞こえるんじゃないかな?
ちなみに、When you have a chance は英会話本のCD聞いて自分でも何回も
発音して練習した記憶がある。特別周波数に関係する練習はしていない。
いやでも、まあネイティブが吹き込んだCDだから自然の耳で周波数の変化も
訓練されているのかもしれないけど。やっぱり、良く身につけたフレーズや単語は
聞こえると思うがな。
875名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:39:59
>>873
例えば,新聞紙を しんばんし といっても意味を聞き取れることは
聞き取れるでしょ。そんな感じで,実際に civilalization と発音しても,
意味では civilization で認識している可能性はないかなと思って。

本当に,civilization と発音しているのか 実際は civilalization と発音
しているのを civilization で認識しているのか,ちょっと確認したかっただけ。
意味が civilization であることは,僕は全く疑ってないです。
876名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:40:23
>>817=844=846=849=851=862=863=870
英検1級のゲーオタ的天の邪鬼の野次馬1匹粘着ちう
877名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:43:01
>>875
>本当に,civilization と発音しているのか 実際は civilalization と発音
>しているのを civilization で認識しているのか,
そんなの自分の耳を頼りにするしかないじゃん。
ここにはネイティブなんていないんだからここで質問しても無駄だと思うけど。
878名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:48:06
>>877
ネイティブの友達が周りにいる人いないかな。残念。
僕の記憶の civilization の音とちょっと,その部分にズレが
あるんだけどな。
879名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:49:14
>>874
全面的に賛成。

>良く聞こえる音はやっぱり自分が良く知っているフレーズだね。
>やっぱり、良く身につけたフレーズや単語は聞こえると思うがな。
そう,けっきょく身についてない言葉は聞こえない。
CNNとかBBC洋物のDVDとか見てても,覚えた言葉はとたんに耳に
飛びこんでくるようになる。とくに前に見たDVDで映画とかTVドラマととか
見てると、まえに聞き取れてなかったのにきゅうに覚えた言葉が
すごくよく聞き取れるようになるので効果てきめんw
880名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:54:06
>>878
年末になると街頭でよく見かけますよ,ネイティブな人たち
881名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 16:56:15
聖書片手に大声出してる人たちのことね
882名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:28:15
あのー、洋画を聞き取れない問題はよく知ってる単語なのに何故か聞き取れないってとこにあるんですけど・・
勝手にメデタシ・メデタシにしないでもらえるかな
883名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:32:43

645番さんへ
確かにそう言われれば、Lが2回ひびいて聞こえるような
気がします。 シビラリゼーションみたいな。

>>878
自分は観光地京都に住んでいますので、例えば金閣寺や清水付近の
バス停に行けば、30分で二桁レベルで外人さんに会えますよ。
なんなら暇な日にテープレコーダー片手に行きますが・・・
884名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:32:57
>>882
自分の経験から賛成してるだけ、べつにめでたしめでたしにしてるわけじゃない
勝手に人の話を変えないでくれる
885名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:41:48
>884
ごめんなさい。
886名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:43:12
>>884
お前、ケンカ売ってんの?
887名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:45:23
>886
そんなわけありません。 今後ともご指導の程よろしくお願いします。
888名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:46:08
>>884
たいした能力もないくせに分かったようなこと言わないでくれるかな
889名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:46:22
>>886
なんの話だ?
表へ出ろってかw
890名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:47:11
>>888
あ,わかった、ゲーオタの英検1級かw
891名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:48:44
>>888
いつでも相手になってやるよ、
もっかい翻訳ゲームやるかい?
892名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:48:47
>888
すみませんでした。 つい自分の意見を書きたくなってしまっただけです。
893名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:50:16
で、リゼイションの前のインターバルは舌足らずだからなの?
894名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:50:35
>891
リスニングの話で翻訳ゲームてww
895名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:51:36
>>892
ほっときな,こいつはただのガキだよ
>>817=844=846=849=851=862=863=870
896名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:51:39
クジLizy

coze
【名】 おしゃべり、歓談{かんだん}
【自動】 おしゃべりをする、歓談{かんだん}する
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=coze&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je

という単語を見つけたのですが、なんて発音するのでしょうか?
897名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:52:12
>>894
じゃあリスニングの新しい教材を拾ってきな
898名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:53:00
>>894
30分待ってやるから探してこいよ、リスニングの教材
待ってるからな
899名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 17:58:08
>895
> ほっときな,こいつはただのガキだよ

うん、なんか明らかに空気読んでない、つーかワザと争いを引き起こそうとしている輩がいるね。
そんな事をする動機のある人と言ったら…もしかして…
900863=870:2006/07/09(日) 17:59:22
>>895
妄想クン乙。

カキコしたのはこの2つだけで
決して俺は英検一級クンじゃないよw
901名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:00:55
>>900
なんでもいいから教材拾ってきて
タンカきったんだからそれぐらいしろよ
902名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:02:17
>>900
あと20分なw
903名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:04:10
>>883さん
[siv∂laizei∫∂n] って言ってるんですよ。
904863=870:2006/07/09(日) 18:05:00
>>901-902
やだねw
カキコした趣旨と違うからな。妄想クンとは遊んでやんないw
905名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:05:36
>>903
言ってねーよ
906名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:06:42
>>904
なんだ,レベルの信用ガタ落ちくんかw
意気地なしめ
907名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:08:18
>>906
ついでだから>863で無能といったのを説明してくれよ
>807のどこが無能なんだ?
908名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:08:18
だからリゼイションの前のインターバルは何なのか説明してくれ
909名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:09:07
900-906…
この中にミスター桜井が混じっているのか?
910名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:09:19
>>907
まちがいちっち
>687を無能と呼んだ説明ね
911名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:11:41
>>909
人を煽っといて質問に答えないところはたしかにそっくりだな
912名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:12:37
あほくさ,もう変なレスには答えるのよすよ
913名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:13:24
>>908
lizationの前にポーズはないよ。
civilization の前にはあるけど。
914名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:18:20
そうか,桜井と入れ替わりにガキが登場したもんなw
915名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:21:19
>>913
頭おかしいの?
916名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:24:46
civilization に聞こえない人って…(ry
917863=870:2006/07/09(日) 18:27:00
大体645が聞き取ったという civilalization ってどういう発音になるんだよw
918名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:29:33
幽霊が見えるのと同じメカニズムだw
919名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:29:35
もしかしたら、このネオ・桜井に煽られて反応しているカキコもまた、桜井なんではなかろうか?
920名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:30:31
>>919
それはさすがにないw
いや、本人がいうんだから・・・って
本人かどうかわかんないんだけどねw
921863=870:2006/07/09(日) 18:38:56
civilalization という綴りが883が表記した「シビラリゼーション」になるとでもw
922名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:40:01
>920
なら煽られるなよ… って考えてみれば、煽られないとスレが盛り上がらんのだよなww

923863=870:2006/07/09(日) 18:47:59
カタカナでそれっぽく代用するか903みたいに発音記号で表記しようなw
924名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:48:30
>>922
うん、でもさすがにもうかったるいので
これからはガキのレスに論評を加えるだけにする。
例えば、このスレでコテハンなのは桜井とガキしかいないのはなぜか、とかねw
925名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:54:23
>>923
司会:これはあれでしょうか、>624に対する報復のつもりなんでしょうか
おれ:あー,そうですねえ、その可能性はありますねえ。ただしガキが桜井と決まったわけでは・・・
司会:はあ,でもみんなそう思ってるみたいですけど
おれ:いや、わかりませんよ、なにしろ2ちゃんですから
926863=870:2006/07/09(日) 18:55:36
>>924
聞き取れなかったくせにw
普通に civilization なんだがな。
心情的には916に同意w
927名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:58:07
>>926
司会:おお,すかさず釣られてますよ、ガキさん。
おれ:効果てきめんですね。これは>623への報復と考えられますね。
司会:なるほど。
おれ:しかし不思議ですよね、桜井ってたしかおじいさんだったはずですが,
   このガキのレスってほんとにガキみたいですもん。
司会:はあ。
928名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 18:58:41
>925
論客1:桜井という名前が消えたとたんに取って変わったようなガキの書き込みが現れたのは 
     いかにも出来すぎな気がしないでもないですね。
929名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:00:05
司会:しかしですね、興味深いのは、桜井とおんなじ「civilization」ってところにこだわってますよ。
おれ:はあ。
司会:これを見ても、かなり可能性は高いんじゃないでしょうか?
おれ:ううむ、しかし、ぼくは本質的に性善説ですから。
司会:またご冗談をw
930名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:02:05
つまらんすぎ
931名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:04:02
司会:あれですねしかし、コテハンって話がでたとたんに名無しの人が書き込んでますよ。
おれ:なるほど。で?
司会:だからですね,つまりですよ、あれじゃないですか・・・・いや,いいんですけど。
932名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:12:51
>>874etc etc.
日本語でも 「鈴木さん」のリズムのまま「すーきさん」て
いわれると、これはもう鈴木さんなんだよねえ。

おーよっす らっしゃい こんちわ 
 
933名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:16:51
君たちは桜井おじいちゃんの生きがいを奪うおつもりですか?
934名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:20:33
私はぜんぜん英語が出来ないので昨日、
勉強法のページを検索してたら
全く新しい英語の勉強法を見つけた。
「究極のバカ」っていうのが我ながら恥ずかしいけど
「究極のバカ 英語 勉強法」
という検索キーワード検索したらなんとヒット!
すごく変わった方法で私はこんな方法は
学校の先生には教えてもらったことはないですね。
これでほんとに成功するとしたらすごい!
こんな方法が広まったら予備校や塾は確実に潰れるだろうね。
935名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:47:08
今日中に消化できるかな?
936名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:48:49
こんなクソスレ、今日中に終わらせよう。
次スレは無しで。
937名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 19:55:19
>>936
司会:これはどうでしょう?
おれ:いや、なんともいえませんね。
司会:そうですか。ま,とくに論評もないと。
おれ:ええ。しかし、ガキこないですね。
司会:はあ。なんか新手の技でも仕込んでるんじゃないでしょうか?
おれ:例えば?
司会:Flying ButtressとかGo to the Mattressとか・・・・
おれ:なんですか、それは?
司会:いや、プロレスの技っぽいかなと・・・・
おれ:あなたねえ・・・それって建築用語じゃないですか。
司会:えーっ,Go to the Mattressはちがいますよお
おれ:あなたThe Godfatherの見すぎです
司会:バレましたかw
938名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 20:02:01
>>936
洋画を聞き取れるように みんなで工夫してアイデアを
出し合おう ということは有意義なんだけどねえ
939名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 20:11:12
>>937
そのシリーズ面白いと思ってやってんの?
940名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 20:13:22
>>939
司会:これはどうですか?
おれ:さあ?
司会:しっかりしてくださいよ、お願いしますよ。
おれ:ちょっとトイレ。
司会:え・・・・?
おれ:ナンバー2
司会:ええっ?
おれ:じゃ,ちょっと,すまんな。
司会:・・・・
941桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 05:42:41
>>875
>例えば,新聞紙を しんばんし といっても意味を聞き取れることは
>聞き取れるでしょ。そんな感じで,実際に civilalization と発音しても,
>意味では civilization で認識している可能性はないかなと思って。

聞き取りの問題で発音の間違いを考慮していては、問題そのものを取り消さな
くてはなりません。少なくとも発音には間違いがないとの前提で聞かなければ
聞く意味がありません。間違い探しの絵に、本当に間違いをして絵を書いたら、
その絵の間違い探す事はできないでしょう。
音の場合は僅かな違いが致命的な違いを生みます。

>>874
>良く聞こえる音はやっぱり自分が良く知っているフレーズだね。
>やっぱり、良く身につけたフレーズや単語は聞こえると思うがな。

この中でfluidization良く知らない者が多くおり、fluidizationが身について
いない者が多くいます。その彼等にfluidizationを聞き取らせるのは酷な話です。

>>878
>僕の記憶の civilization の音とちょっと,その部分にズレがあるんだけどな。

しかし、多くの人がcivilizationの発音がおかしいと気付いているのが
せめてもの救いです。聞き取れもしない英語を出題して、間違いだらけの
解答を出したのが混乱の根源です。発音に間違いを犯すネイティブがいる以上、
聞き取りをネイティブに頼んでも、間違いの確立は何倍も多くなります。
942桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 06:00:05
出題者にお願いします。

ろくろく聞き取れもしないで出題して、間違いだらけの解答を堂々と掲載
したのが大きな議論の原因です。これ以上、議論しても意味がありません。

どうか、遅くはありませんので、疑問だらけの聞き取り問題と
併せて、珍妙な解答を今すぐ取り消してください。

間違い無く大声で言える事は、あなたが聞き取れたと思った事
自体が幻であり大きな誤りだったのです。

それでなくても、ここにはくだらん無意味な書き込みばかりです。
せめて、混乱を引き起こす間違いだけでも取り消してください。
943名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 06:16:17
fluid fluidityなら自分でも知っています。

ところがfluidizationなる単語は、大きめの中辞典でしか
見つけることができませんでした。 

大変失礼な質問になりますが、桜井さんは この高度な単語を
ご存知だったのでしょうか?
944名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 06:19:39
>>941
645 ですが,そんなことを問題にしているんではないんだけどな。

civilization と認識できない時点で,聞き取り能力がダメダメなんだよ。
あの子がそんな珍妙な fluidization なんて言葉を日常の会話で
使うわけないだろ。

1/3も聞き取れず,超基本単語である bird や plane が聞き取れてない
っていうんだから,あなたはお呼びではないんだよ。
自分の実力がないのを認識すべきだ。このままだと永遠にあなたは
英語が聞き取れないよ。英語を聞き取りたいなら,もう少し謙虚に
なったら?
945名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 06:46:23
>>942
>あなたが聞き取れたと思った事自体が幻であり大きな誤りだったのです。
すごいね、この妄想は。
946 ◆yVR3h3oyM2 :2006/07/10(月) 06:48:30
a
947桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 07:08:54
>>943

もちろん知りません。
英語に高度な単語とか、低度の単語はないでしょう。
それぞれが知っている単語は皆違うはずです。
948桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 07:52:23
>>944
あなたは言語の聞き取りの基本が分かっていません。英語の聞き取りでキーワードが分から
なければそれぞれの単語が不安になり、全体が分からない事があります。私はLIZが名前だとか
fluidizationが分からなかったので、正直に全体で何を言っているのか分かりませんでした。
その多くの分からない音をいい加減な音に置き換え、当て字をして理解するのなら
だれでもできる創作です。自分が聞き取れない部分が分かるようになれば安易に聞き取れた
とかは思えないものです。

あなたはあの解答をかなり自信を持って書いていたでしょう。常識的にそうでなければ出題
するような馬鹿はしないでしょう。

母語における日本語でも何を聞いてもすべてを聞いて理解できるのではありません。しかし
日本語ならどこが分からないかは明確に分かります。

私は英語の聞き取りにおいても、聞き取れない部分がどこだと明確に分かるようになれば
そこそこのレベルだと思います。私の最終目的としています。

少なくとも聞き取りの大間違いに気付かないよりは随分ましであり、
安心と言えます。
949桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 07:59:50
>>945

批判的な意見の多い場所であのような解答を公開するのはかなりの自信が必要です。
その自信を持てた事が大きな誤りだと言っています。
そうでなければ、解答が出そうも無い英語の聞き取り問題を出すはずがありません。

しかも、それを私の聞き取りレベルの能力の判断に使おうとしたのです。

最後には話者の発音の間違いの可能性を言い出しています。
英語の正しい発音さえ聞き取れないのに、間違いある発音の聞き取りなんか
誰だってできるわけ有りません。
950名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 08:08:23
桜井さんは>>794>>810に反論すべきです!
あなたが今まで主張してきたことを否定されているんですよ。
951桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 08:09:00
>>

>あの子がそんな珍妙な fluidization なんて言葉を日常の会話で
>使うわけないだろ。

最初から最後まで、そればかりですね。
少なくともあれは発音からcivilizationでないことは、
あなたも他の多くの人も認めています。
それなら他に何だと言うのですか。
可能性ある単語を出しなさい。
何で私の説明が納得できないか言ってみなさい。

音声認識は話す人間で決めるので無く音で決めるのが原則です。
952名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 08:10:54
>>948
645だけど,あのね,あれを1度であなたに精確に聞き取れなんて誰も
言ってないでしょ。背景知識がなければ,逆に自分の聞き取り能力に
頼るしかないわけで聞き取り能力を測るいいテストになるの。

そして,あなたはそれにひっかっかって,自分の聞き取り能力が
プアーなのを,自ら暴露しちゃったわけ。でも,それをみんなは
それ程責めてないんだよ。

そうじゃなくて,自分が尊大に吹聴していた音素否定の理論を捨てて,
音素を必死に聞き取っているあなたの姿が痛すぎるといっているんだ。
あなたの議論する力がゼロどころか虚数空間にいっちゃっているから,
それを指摘してもどうにもならないのは承知しているんだけど,
少なくとも自分の聞き取り能力がそれ程,高くないことを
自覚して欲しいなと思っているんだけど。これも無理なの?

もう出掛けるから,レスしないでね。
953桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 08:32:28
>>950

英語の音を聞いて直感的に理解できない場合には辞書に頼るしかありません。
音声認識は分かると理解は速いのですが、分からない場合はスペルさえも
分かりません。
しかも人間の辞書やウエブはアルファベット順ですから頭から照合するしか
ないのです。すると音を聞いてその音からスペルを予測して辞書やウエブで
引きます。そして用例があるかを調べます。
だから音を聞いて分からない単語はスペルを特定するために、その音の
痕跡のすべてを聞いてなるべく正しい文字にする作業は不可欠です。

しかし、現実の人間の音声認識は音素をアルファベットのように照合
するのでなく音の特徴を聞いてそれに見合う音を拾い出し、
その音の特徴に合う英語が意味が通るかどうか判断していきます。

今回のcivilizationなどは音素を照合しているのでなく、典型的に後半の音の
特徴だけで単語を認識しています。これは良くあることですが、今回は前半の
FやLの音の特徴が聞き取れ、そして後半の音の特徴とそして以前聞いた事が
あれば認識できたかもしれません。
954桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 08:52:16
>>952

>背景知識がなければ,逆に自分の聞き取り能力に
>頼るしかないわけで聞き取り能力を測るいいテストになるの。

あなたは最後まで良く分かっていません。
あの馬鹿げた聞き取り教材は背景が分からなければ
理解できません。そういう自分も名前を知らずに大きな
聞き違いをしています。

それでもあれを背景の必要ない聞き取り教材と言いますか。

あれは背景は必須だし、発音はいい加減だし、予備知識がかなり
あっても聞き取れる代物ではありません。

あの音源は聞き取り能力を測るには、出題者すらろくろく
聞き取れない最悪なテストではないでしょうか。

そうでなければ、答えはすぐにでたでしょう。
955名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 09:19:01
桜井は社会人経験あるのか。俺はないと思う
言語学専攻でもない。単なる聞きかじり
956名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 09:34:40
>955
全部(ほんとに全部)他人が言ったことの継ぎはぎで、浅いよな。 

つーかガキが消えたと思ったら、また復活してきたな、桜井w
桜井よ、とりあえず先ずは前回つっこまれたあげく、まったく答えてない事の精算はきちんとしろよな。
957名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 09:44:14
何と言っていいか、アマが無責任な発言を繰り返している。
虎の権威を借りようとする狐。
磐石な知識があれば教授と思ったろうが。どうやって生計を立ててきたのか謎。
958956:2006/07/10(月) 09:57:12
>956
> 桜井よ、とりあえず先ずは今まで散々つっこまれたあげく、まったく答えてない事の精算はきちんとしろよな。

あ、まさかとは思うが、また勝手に話をあさっての方に持ってかれてもムカつくのでちゃんと指摘しておくね。
>794
>810
がモロに指摘しているとこだよ。 前回はこれ以降、アンタ急に沈黙しちゃったからさ。
959名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 10:00:51
桜井にぴったりの言葉があったのでコピペ

quixotic [adjective]
exceedingly idealistic; unrealistic and impractical

ex. a vast and perhaps quixotic project.
960名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 11:58:57
quixotic [adjective]
くぃぞ’てぃっく
著しく理想的な、非現実的かつ非実現的な。
広大な且つ恐らくーーーーなプロジェクト。
ですか?
961名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 12:04:52
>>960
Don Quixoteで辞書ひいてください
962名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 12:12:51
>>961
おう、ドンキホーテですか!!
でも桜井さんには誉め言葉ですよ、きっと。
963名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:13:52
まず、世間の人は英語学習が何だか分かっていない。

大半のDQNは、単に英語をしゃべっていれば、英語がしゃべれる様になると思っている。そして、英語の読み書きは、学校で簡単に覚えられるなどと妄想している。極めつけは、英語の文法が学校で習えるなどと思っている。

しかし、現実は、普通の英語の教師や英会話の教師は完全にDQNで、
英語を教える資格なんて、実質ないに等しい。

世間の人は、英語教育者として、DQNとしか表現できないような
最低の教師にならって英語がマスターできるなどと妄想してるところに
問題がある。

つまり、英語の習得が、実は、教師の側に高度な専門的知識と、現場の豊富な
経験を必要とすると言うことを全く分かっていないのだ。

比較的良心的な英会話スクールには、研修は一応あるが、そんなものは実際に
は、焼け石に水なのだということすら知らない人が多い。

また、大手の英会話スクールは、金儲けが最優先で、英語をマスターさせる
ことなど毛頭思ってもいないと言うことすら知らない。

従って、効果を上げて、英語を完全にマスターするには、応用言語学者に習うしかないし、そこまで行かなくても、つまり、素人として、ある程度英語が
使えるというレベルの英語力になるには、「常に」応用言語学者の指導を受け
つつ英語教育の勉強をして、英語教育に当たる様な学校に行くしかない。

英語をしゃべっていれば、英語がしゃべれるなんて、専門家から見ると、
ただの馬鹿か基地外以外の何者でもない。

よって、英語を学ぶ人の非常識が「英会話スクールに行っても、英語が
できるようにならない」ということの根本原因になっているというわけだ。
964名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:14:38
thisをthatと発音するような、明らかな間違いを除いて、
発音を直せるようになるには、音声学をかなり勉強していないとだめです。

普通の英会話講師は、日本人もネイティブも、その点は、全く期待できない
ので、無理です。

一般に、ネイティブの先生の場合の方が、生徒の発音を直すのは難しいでしょう。

言語学者でも、ネイティブの場合は、発音を直してもらうのは、あきらめた方がいいと思います。
特定の発音に関してチェックぐらいならしてもらえますが・・・。
「/u:/はこういう発音でいいですか?」とか。
(全く当てにならないので、絶対に、言語学者でない一般のネイティブに聞かないこと。)

ネイティブのしっかりした音声学者なら、たぶんOKですが、そういう先生に
習う機会はほとんどないでしょう(一般の英会話スクールでは特に)。

ちゃんとした発音を習いたいのなら、音声学をしっかり勉強していて、
かつ、応用言語学が専門の先生に個人指導を受けるしかありません。
(あるいは、応用言語学をしっかり勉強している音声学の先生。)

ちなみに、自分の経験では、英語学習者の発音は、間違いだらけで、
直すのは、かなり骨が折れますよ。ほとんど複雑骨折ぐらいに(笑)。
965名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:16:24
俺、全くと言っていいほど英語が出来ないバカだから
勉強法のページいろいろ探してる。
「バカ 英語の勉強法」
ってキーワードで検索してたら
奇妙な勉強法を紹介しているページを見つけた。
こんな勉強法は正直学校では習わなかった。
暗記とか全くダメなんで、この方法で勉強できるならすごい。
966名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:17:39
逆に英米人で日本語を学習している場合だったら、英語の音で日本人に
「あ」と聞こえる音でも、本当の日本語の「あ」と異なると判断されれば、
直す・・・という様な方針で私は直しますが、そういう基準で見た場合、
日本人の英語学習者の発音は、片っ端から間違っているという具合になります。

例えば、I have a book.という文を発音すると、最初の二重母音/ai/の
/a/の音から間違っていて、/a/から/i/への移動の仕方も間違っていたり、
haveの母音の部分の音が間違っている(これは有名)。そして、おまけに
その後に日本語の「う」を添えている。また、bookの母音を間違えている
(これも有名)上に、やっぱり最後に「う」を添えている。そもそも
/ai/を発音する前に、声門閉鎖音を発音していることも多い。/v/や
/b/の発音も、大抵、間違っている。さらに全体が英語のリズムになって
いない・・・。

・・・という具合にいろいろな問題があるのですが、学習者自身では
気がつきません。(^ ^;
967名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:18:44
英語がぺらぺらでも、発音がだめなために職に就けない人はいるし、
インド人の英語も実際には、発音がかなりの障害になって、うまく
通じなくて、相手に誤解を与えていることが多いです。

外国語の学習では、最初に発音をしっかり勉強して、基礎を確立する
のが基本です。しかし、それをおろそかにするので、後で苦労します。
いくら「間違いを恐れずに」と言っても、重要なことで相手に誤解を
与えてしまったら、大きな損失になりかねません。

「発音がだめな人や、その他、語法や文法がだめな人は、意外と通じていない」
のだということを認識した方がいいと思います。

発音の学習は、最初の段階で行えば、比較的簡単であり、大した苦労は
必要ありません。その後、英語力が一応完成するまで、継続的に時々、
チェックしてもらっていれば、完璧になります。

発音の指導をしてもらえる人がいない場合は、次善の策として、
発音の解説書や辞書の付録の発音の解説で勉強することをお勧めします。
968名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:19:19
私が発音の指導をする場合は、最初の1〜2時間で、英語の発音の基礎的な
解説(この音はどうやって発音するか等)をして、後は、普通に英語を
教えながら気がついた時に直します。これで完璧になります。

本などに関しては、大学で音声学を教えている人が書いているものであれば、
どれでも大丈夫だと思います。

なお、指導者に関しては、大学以外で指導している人のことは、全く知りません。
969桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 16:39:39
>>952
>それにひっかっかって,自分の聞き取り能力がプアーなのを,自ら暴露しちゃったわけ。

最初に罠を提案したのはだれだ。お前だろう。
>>516桜井さん、下のスレを見つけたんだけど聞き取れる?

ひっかっかったのを宣言したのはだれだ。お前だろう。
>>528かぶってるところがよくわからなかったけど、こんな感じじゃない?

その罠に落ちたのを何度も告白したのは誰だ。お前だろう。
>>561
おれは昨日聞き取りしてやった本人だよ。おれが聞き取ったなかに間違いがある。
>>657
645だけど,よく聴き直したら Liz だった。

最後に自らの罠に落ちた自分を嘆いて、自から無能宣告したのはお前だろう。
>>872
645 ですが,無能でもいいけど,僕はネイティブかネイティブに近い人の答えが

645が罠を作り、645がそれに落ち、645が落ちたのを告白して、
645が無能を嘆いたのが645行以降の粗筋ではないかな。
俺は無数にいる目撃者の一人にすぎない。
970名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 16:58:56
わかったぞ!桜井がなかなか訂正しないのは、
「自ら無能宣告」する行為に等しいと思っているからだ。

そうだろう?そうだと認めろこのクソ爺!!!!
正義ぶりやがって無能が!!!
971名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 17:01:56
>>1-2
わかってねーじゃん
変なタイトルつけるんじゃねーよ馬鹿
972名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 17:07:48
>>963->>968 は事情通なのが一目で分かったよ

刑臓、テメーと違ってな
973名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 17:36:58
【まとめ】桜井語録・言い逃れ編

「不正確でかつ標準から離れた音を聞き取ろうと言う試みが
まったく意味が無いことです。」

「馬鹿を言うな。おれは最初からあんな聞き取りに関心はない。
難解な入試用の英文を解くようなもので、時間を掛けても得るものがない。」

「Vの音など無かったのに、それを聞いた前歴があるから信用できない。
あなたが聞いたVは全部信用できないと言われてもしょうがない。」

「あの馬鹿げた聞き取り教材は背景が分からなければ
理解できません。」

「私が聞いた音にふさわしい単語が無いか調べています。」
⇔「音に自分が分かる英語をあてはめて喜んでいたのでは
英語の聞き取りの議論の意味がありません。」
974名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 17:57:34
【まとめ】桜井語録・柔軟な頭編

間違いを訂正しろ。
別に恥ずかしい話ではない。

おれはいつでも自分の間違いは訂正すると言っている。
自分の書き込みを直すのは、知ったかぶりする馬鹿の最低の礼儀だ。

間違いは過去に書いたものも含め
いつでも訂正しますので、ご指摘ください。

現在までに嘘や間違いを指摘された事はありません。

おれにどんな誤解があったか言ってみろ。
俺は今までたくさん書いたが嘘は言った事はない。
間違いがあるなら、以前の書き込みでも、速やかに訂正する。

さあ、書いてみろ。
975名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:01:17
ここは常に恵三初心者が相手してくるから
恵三にとっては都合がいい場所だろうな

976名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:06:29
ここは痴呆ぎみの独居老人の相手をするボランティアのためのスレです
977桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 18:17:06
>>973
>>974

何が疑問なのか?
何が質問なのか?
まとめただけなのか?

さあ、質問でも疑問でも何でも良いから書いてみろ。
残念ながら、まだ一つもないぞ。
疑問らしきものさえみつからないぞ。
978桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 18:25:24
>>972
>>968

音声学の権威である牧野武彦さんは彼のサイトで次にように言っています。

>そして、音素を基にした発話が robotic であると言われたようですが、
>それのどこに問題があるのでしょうか?

roboticな発音で良いのでしょうか。答えはNOでしょう。
私は音素ベースの発音がroboticな発音になるのなら音声学を
まったく無視した方がずっと良い発音になると確信しています。

発音の事情通より
979名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:28:40
>>727
>727 名前: 桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ Mail: [email protected] 投稿日: 2006/07/08(土) 22:58:42
>>>710
>
>私は何度も聞いてそうは聞こえないのです。
>あなたにはまったく疑問はなにのでしょうか。
>
>この英語全体を通して聞き辛いもので、既に間違いも訂正され
>他の議論がでてもおかしくありません。
>
>私が聞いた音にふさわしい単語が無いか調べています。
>
>英語のリスニングは音が元になるのです。
>音に自分が分かる英語をあてはめて喜んでいたのでは
>英語の聞き取りの議論の意味がありません。
このなかの
「私が聞いた音にふさわしい単語が無いか調べています。」

「音に自分が分かる英語をあてはめて喜んでいたのでは英語の聞き取りの議論の意味がありません。」

どう整合性をとるの?
980桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 18:33:05
>>975

>ここは常に恵三初心者が相手してくるから

ここに書き込んでいるのは、何の考えもない、意見も無い
どこまでも追ってくる、恵三上級者ばかりだ。
でも俺はそんなやつらはまったく気にならない。

そなやつ等の存在でも、多くの人の関心をそそるので、
山にある枯れ木や倒木よりは有益だろう。
981名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:34:49
>>980
>979に回答してください
982桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 18:40:35
>>979

聞き取れない単語はもう辞書に頼るしかないのだ。
すると音を頼りにスベルの頭の部分だけでも解明して
前方一致で絞り込む必要がある。そして用例を探る。
そしてその単語がそこに相応しいが全ての知識で判断するのだ。
音以外にも他の全ての情報を活用してその単語が何になるか
判断するのだ。聞き取れない単語はこうするしかない。

音の一部だけが合う、自分の知っている英語をあてはめて
その単語しかないと叫んでいるのとは
まったく違う次元であることが理解できるだろう。
983名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:42:46
>>982
わかりません。
「私が聞いた音にふさわしい単語が無いか調べています」
というのは
「音に自分が分かる英語をあてはめて喜んでい」る
のとどうちがうのか説明してください。
984名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:42:47
>969
桜井へ →>956,958
985桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 18:47:11
>>981

人間の音声認識は瞬時に判断できるけど、その判断は大変いい加減だ。
だから多くの人が同じ音を聞いてもいろいろな判断がでる。
非常に間違いの多いプロセスだ。

しかし、通常はスペルや意味や用例などは調べないないで
判断してしまう。ネットの時代となり、ネット辞書が使えるのだから
スペルを調べて、意味を調べて、用例を調べが方が
その正確度が高まる事はまちがいない。
986名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:48:41
英語はリスニングと英作できればペラペラ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1108878894/l50
987名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:50:40
>>985
なにをいってるのかわかりません。
「聞いた音にふさわしい単語が無いか調べ」て「分かる英語をあてはめ」るのは同じことですが。
どうして片方がよくてもう片方がだめなんですか?
988名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:52:03
>982
> まったく違う次元であることが理解できるだろう。

次元で言ったら、まったく同一の次元としか言いようがない。
やってることは、どちらも「聞こえた断片からの推測」以外の何者でもない。

桜井さんなら、聞こえたままに聞くことが出来るはずなのだから
「こう言っている!」とズバリ言うはず。「そんな単語はない」とか
突っ込まれても、「そういっているのだから仕方ない」くらい言うほうが
桜井さんらしくて良かったのに。
989桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 18:53:58
>>983

>音に自分が分かる英語をあてはめて喜んでいたのでは

音の一部だけで単語を探しています。

>私が聞いた音にふさわしい単語が無いか調べています

音からスペルを探し、該当する単語を調べます。
意味や用例です。
するとヒントはant hill, rebuildだと思いました。
なぜrebuildを使ったのかです。
しかし、音がぴったりあってもそれに相応しいかどうかが大事です。

だからネット上で自分の単語がそこに出現してもおかしくないか
他の用例が無いか調べます。

それが相応しい単語の調べ方です。正しい答えがでる確率が高まります。
990名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:56:32
>989
桜井さんが、そんなごく普通の方法論を語っても
面白くもなんともありません。

桜井理論に基づく聞き取り方法を語らないと!
991名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:56:52
>>989
「音の一部だけで単語を探」すのと
「音からスペルを探し、該当する単語を調べ」るのはどうちがうんですか?
992桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 18:57:45
>>988

英語の聞き取りは音素がないのですから
多くの部分が予測と推測です。
音の特徴を頼りに聞いて
音だけで判断するのは大変危険です。

だから自分の持っている、使えるリソースを
最大限に活用して推測すべきです。
993名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:57:49
992
994名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 18:59:30
994
995名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 19:00:09
>>992
でも両方ともやってることは
「予測と推測です」なんですが
996桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 19:01:35
>>991

>音の一部だけで単語を探す

zationだけでcvilizationにすることです。

>音からスペルを探し、該当する単語を調べ

辞書にあるすべての可能性のある単語を調べます、可能性を検討します。
電子辞書が使える現在はそれ程時間のかかる手法ではありせん。
997名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 19:01:51
うめ
998名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 19:02:12
>>996
ぜんぶでも一部でも「予測と推測です」はおんなじなんですけど。
999名無しさん@英語勉強中:2006/07/10(月) 19:02:27
次スレいらない
1000桜井恵三 ◆aRZpjQmYwQ :2006/07/10(月) 19:02:56
>>998

予測は事前する事です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。