だれかこれ翻訳できる強者いる??

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 01:17:52
>>951
ちょっと違う。
'and had on more than one occasion' のところが。

he actually could throw Jay a pretty good distance と、
he actually had thrown Jay a pretty good distance on more than one occasion が
並列で and で結ばれてる。

「飛ばせるところまでな」と彼は思ったが、思えば彼は実際に
ジェイを結構な距離で飛ばすことができたし、一度ならずそうした
ことがあった。
953950:2007/06/23(土) 03:22:56
>>951-952
ありがとうございます。

throwは(殴って)投げ飛ばすって意味でいいんですよね。
前後の文章を読むと、>>952さんの訳で正解のようです。
954117=951:2007/06/23(土) 08:20:58
>>950>>952

誤読反省会。
おっしゃるとおり。最後のhave on をbe going to と読んだのが失敗。
on occasion だったんですね。そもそも、he thought と he had が
並列と思った時点で完敗です。ただ、thought could を目論んだ、と
したのは今も採って欲しいのですが・・・・。
さあ、修行、修行。


955名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 08:35:58
>>954
自分で「抽出話法」って言ってるじゃん。書き換えると↓
Before realizing he actually could throw Jay a pretty good distance and
had on more than one occasion, he thought "About as far as I can throw you."

He thought he could throw〜じゃないよ。
thoughtの目的語は'as far as I can throw you'なんだから。
それにactuallyとcouldが直で繋がってたら、そのcouldは仮定法ではなくて可能のcanの過去形と捉えるべき。
「実際にできる」
956117=951=954:2007/06/23(土) 09:34:23
>>955

うっ。仮定法だと誤読したのも、ばれてたか・・・。
やったこと無いけど、実際やってみればできるんじゃないか。
これがactually could かと。案ずるより生むがやすし、とも
言うし・・・。しかし、he tought が承前とは、確かに納得。
後生だからご教示賜りたいのだが、そういうのは、ドコで習う?
957名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 12:13:02
Do you think that you could also verify your correct billing and shipping address as well.


どなたかこれお願いします・・・
958名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 19:45:41
>>957
「あなたは、やろうと思えば、ご自分で伝票の間違いを探し出したり、お届け先住所までをも確認することができる、とお考えですか?」
959名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 21:22:26
>>957
通販のトラブル?

正しい請求先(クレカの場合は明細の登録住所)&送り先住所だったか確認とれましたか?

billing and shipping addressは、盗難カードの使用防止等で、これらが一致してないと普通購入
できないケースが多いのでこう呼ばれるんだけど、送り先の自分の住所と考えて考えて差し支えない。
つまり間違った住所ではなかったのかと聞いてる。
960名無しさん@英語勉強中:2007/06/23(土) 23:55:57
すいません。長いです…
The settings of the exhibits help to recreate the mood and atmosphere of the historical periods they prent.

To name just a few of DC's other famous museums,
the National Gallery of Art contains one of the world's finest collections of Western European painting and sculpture ,
as well as displays of American art from colonial to contempo-rary times.
Other varied collections include the US Holocaust Museum,the Capital Children's Museum,the Freer Gallery of Art and the National Zoo.
To view all of these museums carefully would take many weeks.
But because of them,it is certainly no problem to find someting of interest for everyone in asington.

もし暇で、やってやっても良いと言う方がいればお願いします。お願いします。 お願いします。
961名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 04:05:36
>>960
最後のasingtonを見て訳す気が失せた。お願いしますを連発している割には
訳者に対する配慮なさすぎ!それとも試しているのか?
asington→Washington?
962名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 06:57:09
>>960
展覧会をセッティングすることは、それらが存在した時代の雰囲気やムードの再現を助けます。
その他、ワシントンにある有名な博物館を見てみましょう。
国立美術館(National Gallery of Art)は、西ヨーロッパの絵画や彫刻の分野では、世界でも
優れた作品を所蔵しており、また、植民地時代から、現代にいたるまで、アメリカの芸術作品を
展示しています。
アメリカ・ホロコースト博物館、子ども博物館、フリーア・アートギャラリーや、国立動物園には、
他の様々な美術的コレクションが所蔵されています。
これらの博物館をしっかりと観覧するには、数週間を要することでしょう。
しかし、だからこそ、ワシントンでは誰もが興味や感心を感じることができる作品を難なく探す
ことができるというわけです。

>>961氏が指摘するように、タイプミスはできるだけ減らしましょう。
http://www.excite.co.jp/world/englishなら、タイプミスは、クリック一発で確認できますよ。
963名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 08:08:56
タイプミスをなくすならワードとかスペルチェック機能のある
ソフトで編集して、それからコピぺするのが一番いいと思う。
964名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 08:15:29
>>963
持ってればやると思うのだがなw
965名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 11:09:35
ぁぁ…確かにWashingtonでした。すいませんでした

>>962長い訳だったのに本当にありがとうございますッ!
ありがたやありがたや
966名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 19:56:20
>>960
展示品が置かれる環境は、それらがあった歴史上の時代の気分や雰囲気を再現するのに
役立ちます。
ワシントンの他の有名な陳列館をほんのいくつか挙げると、国立美術館には植民地時代から
現代に至るまでのアメリカ美術の展示だけでなく、西欧の絵画と彫刻のコレクションも
世界最高級のものの一つがあります。
他の様々なコレクションには、アメリカホロコースト博物館や首都子供博物館、フリーア
美術館、国立動物園があります。

あとは>>962に同じ
967名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 20:07:36
>>962
なるほど。エキサイト翻訳の利用価値をはじめて知った。
968名無しさん@英語勉強中:2007/06/24(日) 21:12:27
>>966お礼が遅れました。
どうもありがとうございましたッ!
969名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 22:43:14
Anyone who says I'm not hard gets spannerd.
私のことをワルじゃないっていう奴はスパナーしてやる。

このget spannerdの意味として考えられるものを教えてください。
前後の文脈に特にヒントとなることはありませんでした。
設定として、これを言ってる人は今時のちょいヤンキーの高校生です。
スパナでぶん殴るってことかな、とも思うんですが
検索かけてみると結構この表現使ってる文出てくるんで、
何か特定の意味があるのかなとも思っています。
わかる方教えてください。
970名無しさん@英語勉強中:2007/06/26(火) 22:47:49
971名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 00:49:53
訳おねがい。

He turns down millions and millions of dollars in movies
so he can live on twenty five dollars a day per diem.

これと

There have definitely been some sacrifices over the years
playing that I'm not living to regret.

二つの文章につながりはありません。
972名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 03:36:54
>>971
彼は映画の中では何兆ドルという金を無下にしているのだから、
一日25ドルのその日暮らしだってできる。

後悔しないようにと生きている振りをしていた年月の中で
犠牲にしてきたものが間違いなくある。
973名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 13:01:08
>>972
turn down を 無下にする ってのはどうかな。
974名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 15:44:56
>>972
彼は映画で何兆ドルという金をもうらうことを断って
それで一日あたり25ドルという暮らしもできている。
975名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 16:45:19
>>971
このsoは、理由のsoだね。
I opened the window so I could hear him better. みたいなso.

「彼は、一日$25のその日暮らしをするために、
映画の中では何兆ドルという申し出を断る。」

おそらく、俳優志望のちょい役で映画に出てる人の話をしてるんだと思う。
976名無しさん@英語勉強中:2007/06/27(水) 18:39:07
>>970
ありがとうございます
977971:2007/06/27(水) 20:25:21
ありがとうございます。
>>975さんの訳で意味がつながりました。

ちなみに主役級のハリウッドスターの話です。
映画に出ても報奨金を断ってるってことでしょうか。
すごい話です。
978名無しさん@英語勉強中:2007/06/28(木) 10:34:02
Oh, I am no use. It must be a lie
979名無しさん@英語勉強中:2007/06/30(土) 22:41:40
980名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 08:36:38
>>979
HONG KONG -- An American movie about Japan's mass slaughter of Chinese citizens in the World War II era will be released in the country in two weeks, amid debate over the atrocity's death toll, the film's publicists said Monday.
"Nanking," produced by Ted Leonsis, vice chairman of the American Internet company AOL, will premiere in Beijing July 3 and be released across in China on July 7, the publicists said in a statement.

【香港発】映画製作者が月曜日に発表したところによると、
第2次世界大戦時代の日本軍による中国市民虐殺を描いたアメリカ映画が、
残虐行為の賠償金が議論される真っ只中、2週間後に中国において放映される。

会見のコメントでは、アメリカのインターネット関連会社「AOL」の
副議長テッド・レオニシスによって制作された『南京』は、7月3日に北京で封切られ、
7月7日に中国全土で放映されるという。

(つづく)
981名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 08:49:08
The movie, directed by Bill Guttentag and Dan Sturman,
examines the Japanese killings by mixing archival footage and
actors' readings of witness accounts from Westerners who
protected Chinese refugees. Among the actors are Woody Harrelson and Mariel Hemingway.

Historians generally agree the Japanese army slaughtered at least
150,000 civilians and raped tens of thousands of women in the rampage in
Nanjing in 1937 that became known as "The Rape of Nanking," using
the name by which the city was known in the West at that time.

About 100 Japanese ruling party lawmakers drew criticism from China
after saying last week that documents from their government's archives
indicated only about 20,000 people were killed in the 1937 attack.

監督のビル・グーテンタグと、ダン・ストゥーマンはこの映画で、古い記録映画と、
当時、中国難民を保護した西洋人の目撃証言を役者に読ませ、その「すり合わせ」を試みている。
役者には、ウッディー・ハレルソン、マリエール・ヘミングウェイなど。

日本軍が1937年の南京虐殺で、少なくとも15万人の中国市民を虐殺し、
相当数の女性をレイプしたとされているが、歴史家達は、一般的にこれを
真実であったと見とめている。「南京のレイプ事件」という言葉は、当時、
西洋で知れ渡っていた南京という名前が使われた。

日本政府の記録によると、1937年の「攻撃」において、2万人の中国人が殺された
と記録されており、先週、およそ100人に及ぶ与党の立法者がこれを発表し、
中国から非難を浴びた。

(つづく)

982名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 09:12:33
The head of the group accused China of inflating the number of victims for propaganda purposes.
In response, a Chinese Foreign Ministry spokesman said 300,000 people died
in the massacre and accused the lawmakers of ignorance.
Anti-Japanese feeling over the Nanjing atrocities among the general Chinese public
remains strong. Demonstrators vandalized Japanese shops and smashed windows at
Japanese diplomatic offices in Shanghai and Beijing in April 2005 to protest alleged
whitewashing of atrocities in Japanese textbooks.
Many Japanese conservatives are disgruntled over what they claim are exaggerated
stories of Japanese brutality during World War II.
"Nanking," which was partly shot in Nanjing, apparently has the blessing of the Chinese government,
which carefully controls foreign productions either shot or released in the country.
Guttentag said in a recent interview with The Associated Press while the directors submitted
an outline of the movie to the Chinese government, local authorities did not interfere with its editorial direction. (AP)
"Nanking" official Web site
http://www.nankingthefilm.com
June 26, 2007

(つづき)
983名無しさん@英語勉強中:2007/07/01(日) 09:13:26

与党代表は、中国が意図的に数字を膨らませ、誇張しているとして、訴えている。
中国外務省スポークスマンは、「大虐殺」によって30万人が殺されたと発言し、
日本の立法者を「事実を隠蔽した」として訴えている。

南京大虐殺から生じる一般的な中国人がもつ日本非難の情はとても強い。
2005年4月、デモに参加した中国人は、日本企業が入る店舗を襲撃したり、
上海や北京が入っている建物の窓ガラスを割ったりして、日本の教科書から、
大虐殺の記載が消されることに抵抗を示した。

日本の保守派は、第2次世界大戦中の日本軍による「残忍な行為」を
不必要に大げさにクレームをつけているとして、不快感をあらわにした。

(朝飯のため、翻訳活動休止)
(朝飯完了のため、翻訳活動再開)

Nanjin で部分的に撮影された映画『南京』は、外国映画会社やそれらが公開する
映画を注意深く検査・承認する中国政府から、明らかに承認を得たものだ。
監督がこの映画の概要を中国政府に提出している間、グッテンタグ氏は、最近のAP通信インタビューで、
今のところ、この脚本に無理な注文をもらってはいないと発言した。

『南京』オフィシャル・サイト
http://www.nankingthefilm.com
2007年6月26日

(完了)
984名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 09:58:31
関連クイズ。
「イラクで3800人の兵士が死亡した」は、どう訳すでしょうか。
985名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 15:01:32
3800 soldiers were kill in iraq.
986名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 20:44:14
3800 soldiers were killed in iraq.
987名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 22:01:57
>>984
で、どこがどのように「関連」してるのかを激し(ry
988名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 22:12:20
すみません、どなたか教えて下さると助かります。”dying”と”moribund”
の違いを日本語で表現したいのですが、どなたか分かりませんか? 
989名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 22:21:48
>>988
英英辞典と日本語の類語辞典を引け。
990名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 22:24:06
>>988
dying = 口語的
moribund = 形式的
991名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 22:38:46
988です。原文は”Animals that were dying or moribund ・・・”何です。
この文章からすると、dyingはすでに死亡している状態を指しているのですかね
・・・?
992名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 22:45:37
違いますね。進行形なワケですから。
993名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 23:11:56
>>991
その一文を全てうpしたほうが分かりやすい。
994名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 23:28:37
単純に「死にかかっていたか瀕死だった動物」で問題ないんじゃないの?
995名無しさん@英語勉強中:2007/07/02(月) 23:33:36
traffic-stopping phenomenon

これの意味教えて…(考えられる例をいくつかあげてほしい)

あと

find moments to 動詞

という文章があった場合「〜という瞬間に出くわす」って訳して正解?
996名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 00:29:15
すまん。自分で英語にしてみたんだが、間違っていたら指摘してもらえないだろうか。。

The prefecture that is full of curiosity 好奇心旺盛な県

The prefecture that is a showy person 見栄っ張りな県

A prefecture with many convenience stores コンビニの多い県

The prefecture that is thick in a human feeling 人情に厚い県

The high prefecture of the desire to learn 向学心の高い県

頼む
997名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 00:30:38
すまん。自分で英語にしてみたんだが、間違っていたら指摘してもらえないだろうか。。

The prefecture that is full of curiosity 好奇心旺盛な県

The prefecture that is a showy person 見栄っ張りな県

A prefecture with many convenience stores コンビニの多い県

The prefecture that is thick in a human feeling 人情に厚い県

The high prefecture of the desire to learn 向学心の高い県

頼む
998名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 00:31:31
すまん。自分で英語にしてみたんだが、間違っていたら指摘してもらえないだろうか。。

The prefecture that is full of curiosity 好奇心旺盛な県

The prefecture that is a showy person 見栄っ張りな県

A prefecture with many convenience stores コンビニの多い県

The prefecture that is thick in a human feeling 人情に厚い県

The high prefecture of the desire to learn 向学心の高い県

頼む
999名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 00:48:24
うめ
1000名無しさん@英語勉強中:2007/07/03(火) 00:50:05
1000です。 
それではみなさま、さよおならぁぁぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。