2ch英語→日本語 スレッド Part 140

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くしますので、分からない部分を抜き出した方が良いでしょう。
逆に極端な短文は、背景や前後関係等を添えた方が訳しやすいです。
もし直訳or意訳の希望があれば、その旨を書きましょう。
回答者への感謝も忘れずに!  

 ■依頼をする前に〜
 単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
 Yahooやエキサイトのテキスト翻訳機能も活用してください。(いずれも>>2にリンクあり)

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
■■2ch英語→日本語 スレッド Part 139■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1149003642/l50
2名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 14:40:43
■WEB辞書
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
■テキスト翻訳
Yahoo!翻訳 - テキスト翻訳
http://honyaku.yahoo.co.jp/transtext
Excite エキサイト 翻訳 : 英語翻訳 中国語翻訳 韓国語翻訳
http://www.excite.co.jp/world/


 ●英文和訳以外の英語に関する一般的な質問は、ここへ
  ■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part129◆
  http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1148874939/
 ●宿題など中学英語、高校英語に関する質問は、ここへ
  中高生の宿題に答えるスレ Part 10
  http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1149518598/
【注意】同じ質問を複数のスレッドに書きこむ行為(マルチ)はやめましょう。
3名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 15:12:59
>>1
乙加齢臭
4名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 15:23:54
There was a plunge, a cracking as the thin layer of ice gave way,
a splashing of the water on the lowest step, and then all was still.
The thick snow soon made the river once more a smooth white surface,
and the hidden depths bore witness to the edict that the sins of the fathers shall be visited upon the children.

お願いします。
5名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 15:53:35
http://en.wikipedia.org/wiki/National_Democratic_Party_of_Germany
のHistoryの部分が分かりません。

よろしくお願いします。
6名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:10:38
A set of voluminous documents that constitutes one of only four known definitive records of the era of Korean kings
って文の中にある
one of only four
ってどう訳すんですか??
7名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:16:31
前スレ>>976さん ありがとうございます
8名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:17:04
訂正>>979
9名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:22:46
>>6
文全体の動詞がまだないみたいですが
one of only four known definitive records
四つしかない知られているはっきりとした記録のうちのひとつ
ではないでしょうか
10名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:27:00
9さん>
ありがとうございます。
11名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:34:21
So Jesus was next brougut before the Roman Governor, Pontius Pilate.
After cross-examining Jesus, Pilate pronounced him not guilty.
Pilate tried several times to set Jesus free.Each time, the Jewish
religious authorities demanded Jesus's death.

この訳をお願いします。



12名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 16:44:46
Spanning the period from 1392-1863, when the Choson Dynasty held sway, the volumes are regarded as an official history of the reigns of 25 kings.
お願いします。
13名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 17:01:19
>>4 難しそう
There was a plunge, a cracking as the thin layer of ice gave way,
a splashing of the water on the lowest step, and then all was still

the lowest step とは何を指しているのかよくわかりませんが
急落があった、それは薄い氷の層が崩れるひび割れであり、一番下のstepの水の飛びちりであった、そして静寂が訪れた。

The thick snow soon made the river once more a smooth white surface,
and the hidden depths bore witness to the edict that the sins of the fathers shall be visited upon the children
すぐに厚い雪は再び川を滑らかな白い表面に変え、隠された深みは父の罪が子に報うという法?啓示?の証拠を生み出した。

直訳気味ですが前後のつじつまは合うのでしょうか。
14名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 17:12:58
>>11
それで次にイエスはローマ総督ポンティウスPの前につれてこられた。
取調べのあとPは彼を無罪とした。
Pはイエスを何度も逃そうとしたが、ユダヤの指導者はイエスの死を要求した。
15名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 17:37:51
>>12
朝鮮王朝が支配していた時代の1392年から1863年の期間に渡って(記述されて
いる)これらの本は25代の国王の治世の正史と見なされている。
16名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 17:42:30
15さん>
ありがとうございます。
1715:2006/06/06(火) 17:55:17
>>15を訂正
>>12
朝鮮王朝が支配していた時の1392年から1863年の期間に渡っているのだが、
これらの(何巻もの)本は25代の国王の治世の正史と見なされている。
18名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 17:58:09
すみません、『prefer』ってどういう意味ですか?
手元に辞書がないので…よろしくお願いします(´・ω・`)
19名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 17:58:47
グリーティングカードに書いてあったのですが、辞書を引いてもよくわかりません。
教えて下さい。

・Move this card back and forth real fast.
・That's me waving hello.
20名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:00:19
>>18
〜を好む
21名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:00:54
このカードを速く振ってね。
わたしがhelloって手を振ってるのが見えるよ。
22名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:01:46
>>18
>>1-2で勧めているように、オンライン辞書を引いたらどうでしょう。
23名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:05:23
19さん うらやましっす
2419:2006/06/06(火) 18:06:28
>>21
ありがd

カードには「手」の絵が書いてあるのですが、
「やぁ、ハロー」って感じですか?
お馬鹿ですみません。
25名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:19:44
>>14 ありがとうございました。
26名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 18:21:10
>>24
粋だねぇ
27903:2006/06/06(火) 18:51:52
>>922
>>923
前スレになりますが、
詳しく教えていただきありがとうございました。
大変助かりました。
2819=24:2006/06/06(火) 19:03:43
>>26
粋ですか??

すみません。
私、馬鹿なのでよく意味がわかりません。
どういう意味を表しているんですか?

2行目の
That'sはThat isですよね?
訳すと、「それは私(手紙を出した人)がハローと手を振る」ってこと?
29名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:07:30
That is my sister waving at us.
と同じような文ですね。
3019:2006/06/06(火) 19:13:51
>>29
29さんの文のThatは、前の文を受けているんですよね?

今、辞書引きながら試行錯誤した結果、わかった気がします。
>>19の文は、カードに「手」の絵が書いてあることから、
「このカードを振ってごらん。私が手を振っているのが見えるよ。」
って意味と解釈してみました。

ありがとうございました。
若干スレ違いになってしまい、すみません。
31名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 19:16:13
>>28
>>21ではありません。)
>>24を読んだかぎり、理解しているものと思っていた。

やあ、こんんちは、という気持ちで友達に手を振ったりしないの?
3221=30 19じゃなかった:2006/06/06(火) 19:46:05
That is my sister.
あれがわたしの妹です。

That is my sister waving at us.
あそこでこっちに手を振っているのがわたしの妹です。

That's me waving hello.
そこでこんにちわって手を振っているのがわたしです。
Thatは振ってるカードのところをいっていると思います。
33名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:04:01
あほですみません。
翻訳したら変な文になるんですけど、
↓は「私は日本に何かを郵送したい」であっていますか?

I want to post something to japan.

34名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:12:33
>>33
「私は日本に何かを郵送したい」って変な文なのですか?

「日本に何か郵送したいと思っている。」ではどうですか?
35名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:15:54
説明不足でごめんなさい。
自分の訳では「私は日本に何かを郵送したい」って思ったんですけど
翻訳かけると
「私は、漆器への何かを記入したい。」って出てくるので、
自分の訳が間違っているのかもしれないと思って
質問させてもらいました。
「私は日本に何かを郵送したい」であってますか?
36名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:18:03
真実は、ここにこそある!
http://news18.2ch.net/news4plus/
37名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:20:49
>>35
>>34を見よ。合っていることを前提に答えたつもりだが。

それから、ちゃんとアンカーを使ってレスを参照した方がいいよ。
(たとえば>>33のように)
38名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:22:18
そうですね。。。ごめんなさい。
ありがとうございます。。。>>37
39名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:26:16
Not Too Badってどういう意味か教えてくれ(´・ω・)ス
40名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:28:53
>>39
そんなに悪くない。
41名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 20:52:26
Not so bad ってのは?
42名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:07:13
>>41
そんなに悪くない。
43名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:11:26
>>42ありがとう
Not so bad
Not too bad
程度はどっちが強いですか?
44名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:12:53
This can only have been because the nineteenth-century histories no longer satisfied later
historians' and readers' basic demands of ‘ history,' which
were for explanations that ‘made sense' to them, in terms of their own culture.

お願いします!!!
45名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:47:19
>>44
前段の内容もあったほうが良い鴨
Thisが何を指してるかわからないから
46名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 21:51:03
>>45
同意。

>>44
とりあえず。

上記については、以下のように、そして以下のようにのみ、説明できる。
すなわち、19世紀の歴史は、後世の歴史家や読者が「歴史」に対してもつ基本的な需要を満たさなかったのである。
彼らが望む「歴史」とは、彼ら自身の文化という文脈において、「意味をなす」説明をもたらすものであったのだ。
47名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:02:31
>>45>>46 前文です。m(__)m お願いします!!
Increasingly, scholars of historical method have demonstrated that ‘history'
inevitably reflects the culture of the period in which the historian is writing.
For example, several major nineteenth-century historians produced accounts of the English
Civil War, and their research was reliable and thorough.Why , then, were
twentieth-century historians motivated to write fresh histories of that war?
48名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:03:31

前スレ
>>968
the main reason biodiversity is an issue is this ease of finding unknown,by which I mean new,in the scientific sense,species.

なぜ生物多様性が争点となっているのかと言えば、その一番の理由は、
未知の(科学でいうところの「新しい」)種というものが、これほど容易に見つかることである。

あれ?理由は「からである」で受けるんだったけか。まぁ、いいや。
49名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:04:34
これが成立しえているのは19世紀の歴史が後の歴史家や読者の歴史への要求をもはや満足しなくなったからである。
その要求は彼ら自身の文化の言葉で言えば彼らに"理解できた"説明のためにあったのものなのである。
50名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:07:29
It looks like you want to stand out...
The friend told her honestly the impressions her classmates had of her

御願いします
51名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:09:50
>>44の解釈は>>46氏ので合ってると思う。
52名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:14:47
>>50
君は目立ちたちたがっているように見える・・・
その友達は彼女に正直に、彼女の級友達が彼女について抱いた印象を伝えた。
53名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:16:34
>>45>>46>>49>>51
どうもありがとうございました。
54名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:18:49
すいません今日朝前スレで依頼したのですが、解答されてなかったので
もういちどおねがいいたします。
Conveyed with tact,it is a hint that an ill man can discuss anything
with his doctor if he is of a mind to know more,or it is advice he
can just accept at its face value.

conveyedは受身の分詞構文と考えていいのでしょうか?
あと訳もおねがいいたします。。
55名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:20:49
>>52
ありがとうございます
56名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:24:35
長いのですが、お願いします。

Several Colombian political figures continued to attempt to visit the demilitarized zone
even as the talks ended. Most candidates for political office that intended to do so backed
off when authorities warned them of the danger. Ingrid Betancourt, as another one of these
candidates, insisted to be taken to the former DMZ by a military aircraft. President Pastrana
and other officials turned down this petition arguing that neither they, nor the Colombian Army,
could guarantee her safety during the turmoil that would follow the retaking of the DMZ.
57名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:31:07
>>54
前の文章はありますか?
itが何を指してるのかわかりません。
58名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:38:04
Unibloc unique designs allow for vertical or horizontal
porting positions with up to 5 different mounting positions as standard.

Unibloc requires the absolute minimum service
due to its high quality,rigid,and proven design

製品案内のようですが訳しにくいです・・・
59名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:38:22
>>57
Imparting advice to a man that it might be a wise precaution to tidy
up business arrangements serves more than that single function.
という文が前文です。
自分なりに訳すと。
仕事をきちんと整理して終わらせるように賢明な警告
をある人に告げることは単なる警告の役割より役に立つ。
itはadviceだと思います。
60名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:41:44
I hope I can make use of these changed in positive ways.

As autumn progressed, Mari no longer felt the awkwardness she had felt on coming back from the States.
お願いします
61名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:42:10
My pleasure ってどういう意味なんでしょうか?
62名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:43:48
If weight gain continues at this rate,how long befor they put on 15 pounds?
Let's see...that's one pound every three weeks,tomes 15,why do so many freshmen
gain weight?
The answers listed by experts are not so surprising.One is poor diet.
College students often eat foods hight in fat and sugar and starch.
After all,there are no parents around to say no to junk food.

すいませんが、おねがいします!
63名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:44:49
>>61
直訳すると「(それは)私の楽しみです」
普通は感謝の言葉に対して「いえいえ気にしないで」って意味で使うことが多い。
64名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:46:50
>>63に追加
お誘いを受けたときの返答にも使うな「喜んで」と。
65名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:48:16
>>62

若者がジャンクフードを食って太ってしまうという話だね。
どこが分からないか書いてもらわないと訳しようがない。

>>60 changed は changes のまちがいじゃないの?
66名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:51:14
>>63-64
ありがとうございます。
こういった、直訳じゃ意味を取れない熟語は
どうすればわかるようになるのでしょうか・・・?
67名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:51:36
>>56 コロンビアの政治家が非武装中立地帯(国境のこと?)を
訪れようとしたら、安全が確保できないとして、大統領や軍から
断られた、って感じかな。
68名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:53:32
脳死の考え方に関する文です。
長いですが、どうか翻訳お願いします。

When newspapers report on brain death, they regularly refer to the legally dead patients as being kept alive on life-support system or in critical condition.
Such ambiguous language is the rule rather than the exception when news media report about brain death.
I recently witnessed a local TV anchorman describe a severely brain-damaged patient as “in critical condition but technically brain dead.
Such confusion is common even among health professionals, who stubbornly persist in describing patients who have lost all brain functions as brain dead rather than simply dead.
These patients, who are considered legally dead in all fifty states are also characterized as being kept alive on ‘life’ support, and as dying after that support is removed.
Even though the legal time of death occurs when the patient is determined to have irreversibly lost all brain function,
health professionals regularly fill in the death certificate with the time the heart stopped beating (after life support is removed).
69名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:54:55
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。 こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。 (たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、 敢えて無視させて頂きました。

今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も 上達するんでしょうけどねえ。
eriponさん、いらっしゃいませ。
なんだかなーLEVEL5でもいいじゃないですか。
70名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:55:48
I hope I can make use of these changes in positive ways.

As autumn progressed, Mari no longer felt the awkwardness she had felt on coming back from the States

間違えてました
7157:2006/06/06(火) 22:56:24
>>54
なんかまだよくわかりませんんが、こんなとこで。
Conveyedのところは、「If it is conveyed with tact」の意味の分詞構文だと思います。

そのアドバイスをうまく伝えることができれば、
病気の人(?)に、知りたいという気持ちさえあれば、医者と何でも話し合えるのだとしらせることになる。
ただし、その人がその気がないのであれば、そのまま言葉どおりのアドバイスとなる。
72名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 22:56:34
来たのはなんと木曜日のおばさま! 
おいおいおい、おまえ、チャレンジかよー。
どうせ滅多に来てないんだから、
上達なんてしているわけないし。
案の定でした。全然相変わらず。 こっちの会話には全然ついて来れないみたいだし、
文法はめちゃくちゃだし。知ってる単語は少ないし。
すいません、その単語、私は7Cの時に覚えましたが? って感じ。 (たまたまそういう職業の人が7C仲間にいたからですけど) でも、
ちょっと嬉しかったのは講師が全然フォローをしなかったこと。
前だったら講師の方から彼女が理解しているかどうか確認していた
けど、今日は彼女から質問がないと突っ走っていました。
彼女からすごく寂しそうな雰囲気が感じられたけど、 敢えて無視させて頂きました。

今日のレッスンを「悔しい」と感じるようだったら彼女も 上達するんでしょうけどねえ。
eriponさん、いらっしゃいませ。
なんだかなーLEVEL5でもいいじゃないですか。
73名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 23:05:11
>>66
いや、そういうのは学校で習うから
74名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 23:31:08
Perhaps the worst form of this is when you write to someone asking for
information and the person replies by sending you back your own letter
with a reply scribbled along the bottom.

これは1文型? 
後半のand〜がまったくわかりません。 
byの中のsendingは動名詞でyouがIOでyour own letterがDO?
下に走り書きをしたあなたの手紙と一緒に、あなたに送り返すことによって
ある人は返事をする。
すいませんが僕にはここが限界なんで、訳出おねがいします。
75名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 23:38:11
Time, as we know it, is a very recent invention.
The modern time-sense is hardly older than the United States.
It is a by-product of the Industrial Revolution.
What synthetic perfumes and artificial fibers are in the material line, this new sense of time is in the psychological line.

Time is our tyrant.
We are acutely aware of the moving minute hand, even of the moving second hand.
We have to be.
For there are trains to be caught, clocks to be punched, tasks to be done in specified periods, records to be broken by fractions of seconds, machines that set the pace and have to be kept up with.
Our consciousness of the minutest units of time has indeed become acute.
To us, for example, the moment 8:17 a.m. means something─something of great importance if it happens to be the starting time of our daily train.
To our ancestors, such an odd eccentric instant was without significance; it did not so much as exist.
In inventing the locomotive Watt was part inventor of time.

長いですが、どなたかよろしくお願いします。
76名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 23:42:41
この中でたぶん一番まずい方法は、あなたが誰かに情報を頼む手紙を書いたとき、その人があなたの手紙の一番下に返事を書いて送り返すことで答える時であろう。
77名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 23:51:26
x(1-x)=0
論理代数のxはある物に属し1-xはxでない物に属すことです。
で、この方程式はその論理積(和集合)です。
訳されてないところと3文目のFor as he saidの使われ方がわかりませんでした。
どなたか訳とかねてお教えお願いします。

In words Nothing can belong and fail to belong to a given class x.

ForBoole,this was an exciting result,helping to convince him that he was on
the right track
ブールにとってこのことは自分の道筋が正しいと確信するに足るおもしろい結果でした。
For as he said,quoting Aristotle's Metaphysics,this equotion
expresses precisely that "princple of contradiction" which Aristotle has
described as the fundamental qxiom of all philosophy.
彼が言うように、アリストテレスの形而上学を引用すれば、この方程式は
正確にアリストテレスがすべての哲学における基本公理として記述した矛盾律
と表現される。
"It is impossible that the same quality should both belong and not belong
to the same thing.....This is the most certain of all principles....
同質のものが同じものに対して両方属し、属さないことはありえない。
このことはすべての原則に対してもっとも成り立つ。
Wherefore they
who demonstrate refer to this as an ultimate opinion.
For it is by nature the source of all the other axioms.

78名無しさん@英語勉強中:2006/06/06(火) 23:58:14
Due to this terrible loss, New York contained a disproportionate
number of street children lacking a father-figure to provide for
their economic and moral well-being.

よろしくお願いします。
79名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:01:03
>>70
I hope [(that) I can make use of these changes (in positive ways)].

こういった変化をプラスの方向に利用できるといいんですけどね。

As autumn progressed,
Mari no longer felt the awkwardness [(that) she had felt (on coming back from the States)]

秋が深まると、マリは、アメリカから帰国したばかりのころに感じたぎこちなさを、もう感じなくなっていた。
80名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:17:53
>>77

(In words) Nothing can [(1)belong and (2)fail to belong] to a given class x.
言葉で表わすならば、どんな要素であっても「ある集合xに属し、かつその集合xに属さない」ということはあり得ない。

For as he said の For は理由を示す接続詞です。
81名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:24:42
男性のメル友のメールに、その人の女性の友達(ガールフレンドとは書いていません)が、
人生の危機に陥っていたことが書かれていました。その人生の危機に陥ったという文の
次に、"I was (not unjustifiably) so alarmed that I blew 100,000 of my hard-earned
frequent flyer miles and just flew out to the US to be with her."と書かれていたのですが、
この文はどういう意味になるのでしょうか?特に"not unjustifiably"をどういう意味に取ったら
いいのかわからないのです。どなたかご教授頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。
82名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:25:22
画家が執事に宛てた手紙で、たいした遺産はないので遺言は残さないといった後です

I should have liked to have bequeanthed you a handsome emolution

The whole of my estate will inventably revert to my loving wife as a just and fitting recompense for 〜

よろしくお願いします
83名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:26:28
For as he said,quoting Aristotle's Metaphysics,this equotion
expresses precisely that "princple of contradiction" which Aristotle has
described as the fundamental qxiom of all philosophy.
というのは、彼がアリストテレスの形而上学を引用して言ったように、この方程式はアリストテレスが哲学の基本公理として記述したあの"矛盾律"を正確に表現しているからである。
Wherefore they
who demonstrate refer to this as an ultimate opinion.
なぜdemonstrateする人はこのことを究極の考えとして引用するのでしょう。
それはおのずからすべての他の公理の源となっているからなのです。

84名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:34:31
>>83
おつかれさまです。
回答するときには、アンカーをつけるとわかりやすいかと思います。
依頼者もすぐに見るわけではないので、見逃してお礼を言えなかったりしますので。

>>1をご確認ください。
>回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
>番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。
854:2006/06/07(水) 00:35:22
>>13
亀ですがありがとうございました。
86名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:38:39
Finally, yieliding to this pressure of the powerful Jews, Pilate agreed
to sentence Jesus to death. Pilate had Jesus scourged with a mental-
tipped whip, hoping to pacify the priests, but they demanded crucifixion.

和訳お願いします。
87名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:40:53
>80さん
お答えありがとうございます。

For as he said,quoting Aristotle's Metaphysics,this equotion
expresses precisely that "principle of contradiction" which Aristotle has
described as the fundamental axiom of all philosophy
とうのもアリストテレスの形而上学を引用すれば
この方程式はアリストテレスがすべての原理における基本的な公理として
記述した”矛盾律”として表現される彼が述べていました。かな?

あとWherefore they who demonstrate refer to this as an ultimate opinion.
For it is by nature the source of all the other axioms.
の二文がわからない。最初の文構造がどうなっているんだろう。
88名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:42:20
書いてる間に書き込まれていました。
協力してくださった>80さん>83さんありがとうございました。助かったです。
89名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:44:33
>>62の直訳しかできない頭の悪さなんで、
意訳を教えてください。。。。
90名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:48:21
>>81
極めて当然のことながら、とてもびっくりして/不安になって、/心配して、
一生懸命貯めた、frequent flyerの10000マイルを使って彼女に会いに
アメリカに飛んだ。
91名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 00:54:56
A lot of invitation,and many
invaders come here.
All they are O-jee-chans.
Are you tired?
ハハハハハハハハハハハ
9281:2006/06/07(水) 00:57:52
>>90さん
「極めて当然のことながら」という意味だったんですね。
お陰様ですっきりしました。本当にありがとうございました!
93名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:10:35
>>62
もし体重がこの調子で増え続けたら15ポンド増えるのにどれくらいかかるでしょう。
ええっと..3週間で1ポンドで15ポンドになるのは、どうして1年生はみんな太っちゃうのでしょう。
専門家のこの答えのリストは驚くほどのものではありません。一因としては偏食です。
学生は脂肪分、糖分やスターチが高いものをよく食べます。
結局、ジャンクフードを食べるなっていう親が周りにいないっていうことなんですね。
94名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:13:16
>>86
この権力を振るうユダヤ人の圧力に屈し、
ついにピラトはキリストの死刑を宣告することに同意した。
司祭達がそれで納得することを期待して、ピラトはキリストをmentalを先端につけた鞭で打った。
しかし、彼らは磔を求めたのである。

mentalはmetalのタイポかなぁ。
95名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:22:46
words can only be sweet for you.

お願いします。
96名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:27:42
Time fies when you are concentrating.

お願いします
97名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:33:23
お願いしますに 。 をつけない奴には答えない。
98名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:35:35
All your bases are belong to us.
99名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:35:51
>>78
意訳です。

この恐ろしい喪失により、
経済的また道徳的に豊かな暮らしを支えるべき"父親"の存在がが不足し、
(その結果)ニューヨークには以前からは考えられなかった数の浮浪児が現れた。
100名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:36:34
>>96
お願いします。
101名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:37:54
>>96
集中してるとあっとゆうまに時間が過ぎる。

。はどうでもいいだろ。w
102名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:39:00
Persons in wheelchairs please use only when accompanied.

誰かお願いします
103名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:41:06
>>102
車椅子の方はどうか付き添いの方がいらっしゃる場合にのみご利用ください
104名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:41:57
>>102

>>97

日本語も正しく書けない奴は、英語をやってもたかが知れている。
細部にまで気を配らない奴は、質問する資格なし。
105102:2006/06/07(水) 01:43:27
>>103
ありがとうございました。

>>104
すいませんでした。
106名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 01:48:41
>>101ありがとうございます
107名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 02:12:12
>>74
これ(直前の文に述べたこと)の最悪の形はおそらく、あなたが誰かに情報を
求める手紙を書いて、その相手があなたの書いた手紙そのものの下部(の余白)
に返事を走り書きして送り返してきた場合だろう。
108名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 02:26:15
どなたか>>82のどちらか片方だけでも良いので教えて頂けると幸いです。
例文等検索してみても類似の表現が見つからず困っています。
109名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 02:26:50
show them the other side, are you afraid of our love for eachother?!

お願いします。
110名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 02:34:56
>>68
新聞が脳死について報道する場合、通常は生命維持装置によって生かされている、
または重態である、法的に死亡した患者を指す。
そのようなあいまいな言葉は、ニュースメディアが脳死について報道する時には
例外ではなく、通例である。
私は最近、地方のテレビキャスターが脳にひどい損傷をうけた患者のことを
「重態だが、厳密に言えば脳死である」と述べたのをこの目で見た。
そうした混乱は、脳のすべての機能を失った患者を、単に死亡というよりむしろ
脳死だと頑固に言い張る、医療従事者の間にもよくあることだ。
全50州で法的に死亡とみなされるこれらの患者はまた、「生命」維持装置によって
生かされていて、装置がはずされた後に死亡すると特徴づけられる。
回復できないまでに脳のすべての機能を失った時が、その患者の法的な死亡時間に
なるにもかかわらず、医療従事者は一様に、(生命維持装置がはずされた後に)
心臓が止まった時間を死亡証明書に書き込む。
111名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 02:42:39
>>82 たくさんスペルミスがあるみたいだけど、脳内補完してみると

私はかなりの報酬をあなたに遺贈するべきだろうと(ずっと)思っていた。

私の財産のすべては、〜に対する正当かつ適切な報酬として、必然的に
私の愛する妻に帰属するものとする。
112名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 02:49:03
>>109
別の面も見せておやりよ、僕たちふたりの愛が恐いの(心配なの)?!
11382:2006/06/07(水) 02:59:45
>>111
見直してみたら確かにスペルミス多すぎでした。
それなのに訳して頂いて申し訳ありません。本当に有難うございます。

一応正しい英文に直しておきます。
I should have liked to have bequeathed you a handsome emolument,〜
The whole of my estate will inevitably revert to my loving wife as a just and fitting recompense for 〜

114名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 03:22:07
>>75
時間とは、我々も知っている通り、ごく最近の発明である。
現代の時間の観念は、アメリカ(の歴史)より古いくらいにすぎない。
それは産業革命の副産物である。
素材の系列で合成香料や合成繊維にあたるのが、心理学系統における
新しい時間の観念である。

時間は我々の圧制者である。
我々は動いていく分針、動いていく秒針をも鋭敏に意識している。
そうしないではいられない。
なぜなら、乗るべき電車があり、押すべきタイムカードがあり、
決められた時間内にやるべき仕事があり、何分の一秒単位で破られるべき
記録があり、そしてペースを設定し、それに遅れないようにすべき機械が
あるからである。
時間のもっとも微少な単位に対する我々の認識は、確かに鋭くなった。
たとえば我々にとって、午前8時17分の瞬間とはなにか‐もしそれが毎日
乗る電車の発車時間だったとしたら‐なにかとても重要なものを意味する。
我々の先祖とっては、そんな半端で奇妙な瞬間にはなんの意味もなかった。
(そんな瞬間は)存在すらしなかったのだ。
機関車を発明したワットは、部分的には時間の発明者でもあった。
115名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 03:49:36
頭いい人起きてない?
ちょっと英文採点して欲しいんだけど…
116名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 03:58:17
>>93ありがとうございました。
117名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 06:09:20
>>58は無理でしょうか?
118名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 06:44:51
>>58 だいぶ意訳になったけど、参考になれば
ユニブロックはユニークなデザインにより、標準で最高5種類の実装位置から
垂直または平行ポーティング位置の選択が可能です。

ユニブロックは、その高品質で剛性にすぐれ、実績のある設計により、
確実に最小限の点検(修理)しか必要としません。
119名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 06:52:52
>>114
素早い対応、ありがとうございました!助かります!
120名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 07:13:31
さっき思いっきりスレ違いのところに書き込んでしまいましたので
投稿しなおします。よろしくお願いします。

いま英語でどうでもいい用事があって友達に話しかけたんだけど、
どうも相手を怒らせたんじゃないか不安なんです。
「俺が忙しいってわかったあとにOKand sorry ってますますいらいらする
としか解釈できないんですが。普段友好的に会話してるんですが。
だれか教えてください!

私 are you busy now?
相手 yes
私 ok
私 sry
相手 ok, it more annoying the ok and sorry after you know im busy

12156:2006/06/07(水) 07:35:58
>>67
ありがとうございます。大意としてはそういうことだと思います。
ところで、その場合、「political figures」、「as the talks ended」、「political office」、
「the turmoil that would follow the retaking of the DMZ」をどう翻訳すべきか分かりません。
この4箇所の訳だけでも結構ですので、お願いします。
122名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 07:50:56
>>110
どうもありがとうございました。
123名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 07:53:55
>>121 前後わからんから、適当につなげて
コロンビア人政治家の何人かは、話し合いが終わったあとでさえ非武装地帯を
訪問しようする試みを続けた。そうするつもりでいた政権の座を狙う候補者の
ほとんどは、当局が危険について警告した時、行くのをやめた。そうした候補者の
ひとり、イングリッド・ベタンコートは、軍の飛行機で元の非武装地帯へ案内
されることを強く要求した。パストラナ大統領とほかの閣僚は、非武装地帯の
奪回につづく混乱の中で、彼らもコロンビア軍も彼女の安全を保証できないと
主張し、この願いをしりぞけた。
124名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:24:15
>>118
大感謝です!
125名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:30:29
>>120
怒ってるようにみえる
126名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:36:39
>>120
OK のあとの Sorry がたぶん相手には、「そりゃ悪かったね」と
言ったように聞こえたのでは?
127名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:38:11
「あ、いいよ、(取り込み中に)ごめんね」
という意味で書いたのですが、そうは解釈できない書き方だったでしょうか?
128名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:39:11
そして、怒った発言だというのは確実なんでしょうか(涙)
129名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:43:25
>>128
怒ったっていっても激怒じゃあるまいw
次回は Sorry じゃなく、I didn't mean to bother you. とか
I'll talk to you later then :) とかにすれば大丈夫じゃね?
130名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:44:09
すいません、そもそも、最後のセリフはなんとやくせばいいんでしょう
私の解釈で合ってしまってるのでしょうか(さらに涙)
131名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 08:49:56
>>130
残念だが合ってると思ふ。
132名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 09:01:14
I am sorry ごめんね。
sorry カワイそうな。
133名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 09:20:22
I don't give a Fuck

とゆう曲があるんですけど
どんな意味なんですか?
134名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 09:26:06
>>133
Fuck = damn と同じ意味
まったく気にしない、なんとも思わない、かまわない
135133:2006/06/07(水) 09:30:18
134さん
文全体で、まったく気にしない、なんとも思わない、かまわない
みたいな意味って事ですか?

I don't care.
と同じような意味でいいんでしょうか?

136名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 09:37:10
>>135
I don't care より強い、投げやりな語調。
I don't give a shit. とも同じ意味で、
勝手にしろよ、漏れはなんとも思わねーよ、って感じかな。
137名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 09:55:30
私は困っている人を助けるために募金をします

頼みます
138133:2006/06/07(水) 09:56:43
136さん
ありがとうございます。

もし、時間があったらでいいんでもう少し教えてください。

I dont give a fuck.
I dont give a shit.
はネイティヴはよく使うんでしょうか?



139名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 09:59:26
>>138
ティーンとかお下品な方はよく使うw
140133:2006/06/07(水) 10:02:08
138さんへ。
そうなんですか。
ありがとうございました。

使わないようにします。
141名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 11:34:43
>>137
I donate to the people in need with the aim of help.
142和訳お願い:2006/06/07(水) 11:52:16
Until further details from the investigation are made public,
it is impossible for us to make comments on the accident circumstances,
however at this time (on June 6th, 2006) we would like to stress that
we are convinced that there is no reason to attribute the accident
to either the design or the installation of the elevator.
143名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 12:16:00
>>94
ありがとうございます
144名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 12:23:54
>>142
調査で明らかになった更なる詳細が公表されるまでは、
我々は事故の状況についてコメントを述べることは不可能だ。
しかし、2006年6月6日の現時点で、事故の原因が
エレベーターの設計または設置工事のどちらかにあると言える理由はどこにもない
という事は確かだと、強調したい。
145名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 12:24:15
>>142
調査によってさらに詳細が明らかになるまで、
事故の状況について余談は許されませんが、
2006年6月6のこの時点では
この事故が設計によるものなのか取り付けによるものか
確認できないことを強調しておきたいと思います。
146名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 12:24:46
>>142 スイスの会社だっけ

調査の更なる詳細が公表されるまでは、弊社と致しましては事故の
状況に関するコメントはいたしかねます。しかしながら現2006年6
月6日時点におきましては事故の原因はエレベーターの設計仕様或い
は据付工事の何れにも帰せられる理由はないものと弊社は確信致し
ておりますことを強調しておきます。
147142:2006/06/07(水) 12:44:06
ありがとうございます。
日本の企業と違って海外の企業はすぐには謝罪しないんだな。
148名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:29:04
The rate is lower in Southern Europe, but shows signs of catching up.
よろしくお願いします
149名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:34:56
>>148
南ヨーロッパでは、レートが他の地域より低いのだが、
だんだんと高くなる兆候を見せている。

レートについては、前後の文章で
金融レートや為替レートなどの意味が
分かるはず。
150名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:36:47
If by exclusion we mean poverty and/or joblessness, lone parents are an acute risk group, especially when they are not employed.

These differences are clearly related to day care provision and access to part-time employment.

ちょっと長いかもしれませんがお願いします。
151名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:48:26
almost all ofはどのように訳すべきでしょうか?
152名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:53:16
>>150
それは宿題でしょう??

>>151 〜のほとんど全部
153名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:53:38
>>151
ほとんどすべての
そのほとんどすべてが
154名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 13:58:46
>>150 宿題乙
ヒント: exclusion = poverty and/or joblessness.
書きかえると、
If they are excluded because of poverty and/or joblessness,
lone parents belongs to an acute risk group,
especially when they are not employed.

自分でやってみて、分からないところがあったらまた聞きに来ると良い。
155名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:00:01
Crucifixion was a painful, torturous punishmentb reserved for
the worst of criminals and traitors.After further beating and
mockery, Jesus was nailedthrough the wrists and feet to a cross
on the hill called Calvary.

和訳お願いします。
156150:2006/06/07(水) 14:00:14
>>152 
ええ、そうです。
157名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:04:31
>>155
痛てえぇ。
実際、手と足を釘で打たれて張り付けにされたら、
本当にあんなに綺麗に張り付けになるのかなと。
釘が手から貫通して、はずれたりしちゃわないのだろうか。
宗教画を見るたびに、思うのわけだが。
(和訳ではありません。念のため)
158名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:12:58
>>155
貼り付けは痛々しく、拷問的な罰でもっともひどい犯罪人や反逆者に架せられる。
更なる暴行とあざけりの後、カルバリと言う名の丘でイエスは手首と足を釘付けにされた。
159名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:17:41
>>154
前半部分は
もし彼らが貧困やまたは失業が原因で排除されるなら、一人親はひどいリスクを負った集団に属する。
となると思うのですが、especially以下の訳はどこに入れるべきでしょうか?
160名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:30:54
>>159
できれば、原文と同じように、最後にくっつけるのが吉ではないかなあ。

もし彼らが貧困やまたは失業が原因で排除されるなら、
一人親はひどいリスクを負った集団に属する。
特に失業中の状態であれば。

でどうだろう。
161名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:34:21
>>160
ありがとうございます。
162名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:45:19
>>149
遅くなりましたがありがとうございました
163名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 14:47:31
>>158
ありがとうございます
164150:2006/06/07(水) 14:57:30
2つ目の文のto以下はどうやって訳したらいいのでしょうか?
165150:2006/06/07(水) 15:03:06
すみません、自己解決しました
166名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 15:09:17
high activity rates の訳をお願いします。
167名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 15:14:30
>>166
高い活動率。
168名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 15:21:05
>>167
どうもありがとうございました。
169名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:15:29
経済関連の長文です。
どうか翻訳お願いします。
But all of those actions require a much better educated and skilled workforce at the bottom.
Those down at the bottom of the organization have to be capable of understanding the firm's strategy so well that, because of their intimate local knowledge,
they will make decisions better than the decisions that the “boss” would have made under the previous system.
If the person on the unloading dock runs a computerized inventory control system wherein he logs delivered materials right into his handheld computer
and the computer instantly prints out a check that is given to the truck driver to be taken back to his firm (eliminating the need for large white-collar accounting offices that process purchases),
the person on the unloading dock ceases to be someone who just moves boxes.
He or she has to have a very different skill set.
Factory operatives and laborers used to be high school graduates or even high school dropouts.
Today 16 percent of them have some college education and 5 percent have graduated from college.
Among precision production and craft workers 32 percent have been to or graduated from college.
Among new hires those percentages are much higher.
170名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:18:51
let me know if you found a japanese that can translate from
American English to Japanese,ok?

どなたか翻訳お願いします。
171名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:23:09
>>170
米語から日本語に通訳[翻訳]できる日本人を見つけたら知らせてくれ、いいね?
172名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:31:21
nihongo yomu dakedo kanji wakarimasen japanese letter chotto wakarimasu
173名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:43:30
お願いします。
She is kept in the lap of luxury in China by a well-connected boyfriend who showers her with gifts.
彼女は彼女にシャワーのように贈り物を贈るa well-connected boyfriend のおかげで中国で贅沢に暮らしています…?


このwell-connected って仲がいいとかそういう意味ですか?
174名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:51:43
>>173
人脈が豊か

彼女は贈り物を惜しみなくくれるコネたっぷりのボーイフレンドのおかげで中国で贅沢三昧
175名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:54:31
>>169
しかし、これら全ての行動には、より教育され、技術的に優れた労働力が、その根底に必要とされる。
組織の根底にいるこれらの人々は、彼らが好むであろう既存の古いシステムに従って行われる可能性が
ある上司の決定よりも、さらに良い決定を下すことができるほどに、会社の戦略について理解力があり、
柔軟性がないといけない。
もし、積みこみ係りの人がコンピュータ化された目録システムを走らせ、荷物伝票を彼の手持ちの
コンピュータのどこかに入れて、プリントアウトし、それをトラックドライバーに渡し、
それが、会社に戻されたとしたら、(購入をつかさどるホワイトカラーの巨大会計組織の必要性を消すわけだが)
積みこみ人は、ただたんに「箱を運ぶ誰かさん」でいる必要はなくなる。
それは、男か女かわからないけど、違った能力をもっていなければならないのは事実だが。
工場の工員と労働者は、かつては高校卒業生か、高校の中途退学者だったが、
今では、彼らの16%は、カレッジ教育を受けており、5%はそのカレッジを卒業している。
詳細を見ると、生産工程と技術職の32%カレッジ教育を受けたか、卒業したかということになり、
新規採用者にいたっては、もっと高い学歴となっている。
176名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:57:59
In an era of man-made brainpower industries, individual, corporate, and national economic success will all require both new and much more extensive skill sets than have been required in the past.
By themselves skills don't guarantee success.
They have to be put together in successful organizations.
But without skills there are no successful organizations.
The hallmark of the industrial revolution has been the slow replacement of the unskilled by the skilled.
But for most of its duration, public investments in education have raised the supply of skills at least as fast, and perhaps faster, than the market demanded.
That did not occur by accident.
Mass universal compulsory public education was invented by the textile mill magnates of New England, who needed better-educated workers in their factories.
Their motives were partly altruistic and partly economic.
They were willing to pay taxes to help finance that education, but they did not want to pay the entire cost.
They wanted the help of other taxpayers.
By nature the education investments of democratic governments tend to be egalitarian.
Historically, those investments of government have allowed the unskilled to gradually become skilled---first by free grade schools, then free high schools, and finally free
(the GI Bill---$91 billion in grants and $103 billion in loans in today's dollars), low-cost (public), or subsidized (private scholarships) university educations.
Without government investments in education, education would undoubtedly have remained the preserve of the rich as it has in every country where the investments have not been made.

翻訳よろしくお願いします。
177名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 17:59:51
>>174
このwell-connected って彼女と彼の話じゃなくて、彼のことだったんですか。
よくわかりました。ありがとうございます!
178ハゲ:2006/06/07(水) 18:27:43
>>176
頭脳労働の時代においては、個人、会社、国の経済、それぞれの成功のためには、新しくそしてさらに広がりのある
技能が、かつて求められていたよりも、もっと求められている。
彼らにとっては、自分の技能や能力は、成功を約束するものではない。
身につけた多くの技術や能力をそれなりの環境の下で上手に一つにまとめる必要があり、
技術や能力の無いところには、その環境を手にすることさえできないのだ。
産業革命の顕著な特徴は、技術・技能を持つ人たちが、それらをもたない人たちを、
ゆっくりと配置転換してきたところにある。
しかし、この忍耐の期間に、少なくとも、市場が求めるよりも早く、教育制度が向上し、高い技術や
能力を提供できる体制になってきている。
この事実は、偶然の出来事ではない。
ニューイングランドの織物工場の経営者が、彼の工場で働いてもらうためのより優秀な労働力を得るために、
巨大でユニバーサルな義務教育制度を発明した。
彼らのモチベーションは、自己犠牲の部分と、経済的な部分があった。
彼らは教育に使われるであろう税金を払うことができることを喜んだが、
教育全体にわたって、出資することは好まなかった。
彼らは他の納税者を助けたかった。
自然に、民主政治における教育への出資は、平等主義の傾向を見せた。
歴史的に、政府によるこれらの出資は、もともと、技術・技能を持たない人たちのためだったが、
だんだんと、より高い技術・能力を持つ人たちのために、解放されていった。
つまり、最初は、無料のグレードスクール、それから、無料のハイスクール、最後には、
無料か、または、(公立の)非常に安いか、または、企業傘下(企業が出資する)大学教育へと変遷する。
(括弧内は、面倒なので訳しません)
政府が教育に出資しなければ、教育は、間違いなく他の国でもそうであるように、お金もちのためだけに存在
することになるだろう。

訂正よろ>えらい人。
179名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:31:59
お 乙かれ。;
180名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:39:04
和訳お願いします。
The necessary supply of skills will undoubtedly arise in the era ahead, but those additional supplies need not come, and probably will not come, from the unskilled workers who currently live in the first world.
With the ability to make anything anywhere in the world and sell it anywhere else in the world, business firms can “cherry pick” the skilled or those easy (cheap) to skill wherever they exist in the world.
Some third world countries are now making massive investment in basic education.
American firms don't have to hire an American high school graduate if that graduate is not world-class.
His or her educational defects are not their problem.
Investing to give the necessary market skills to a well-educated Chinese high school graduate may well look like a much more attractive
(less costly) investment than having to retrain an American high school dropout or a poorly trained high school graduate.
As the data on falling wages indicate, the unskilled in the first world are on their way to becoming marginalized.
Adjusted for skills, South Korean wages will rise and American wages will fall until they equal each other.
At that point, factor price equalization will have occurred.
181名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:46:29
技能の必要な供給が確かに先に時代に起こりますが、追加供給が必要とするものは、来ないで、またたぶん来ないでしょう、現在最初の世界に住んでいる非熟練労働者から。
どこでも、それらが世界に存在するところの世界でどこでも何でも作って、世界では、商社が熟練の「さくらんぼう狩りをすることができる」他のどこかでそれを販売する能力かそれらが技能に簡単な状態で(安い)。
今基本的な教育への大規模な投資をしている第三世界各国もあります。
その卒業生が国際的でないなら、アメリカの会社はアメリカ人の高校卒業者を雇う必要はありません。
その人の教育的な欠陥はそれらの問題ではありません。
必要な市場技能をよく教育を授けられた中国人の高校卒業者に与えるために投資するのはたぶんはるかに魅力的なアメリカ人の高校中退者か不十分に訓練された高校卒業者を再教育しなければならないより(それほど高価でない)の投資に似ているでしょう。
降下している賃金に関するデータが示すように、最初の世界の下手は取り残されるようになるのに行く途中です。
技能のために調整されていて、韓国の賃金は上昇するでしょう、そして、それらが互いと等しくなるまで、アメリカの賃金が下落するでしょう。
その時、要素価格均等化は起こってしまうでしょう。
182名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 18:53:05
うは はやっ
183ハゲ:2006/06/07(水) 18:57:39
>>181
エキサイト乙!
184名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:05:08
お願いします。
What were your goals and aspirations when you were a little girl.
--I have always wanted to be an attorney, but more than anything, I
always tried to be a cheerful and motivated person because the
most important thing is to be yourself.
185名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:06:33
>>171
ありがとうございます。
186名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:44:02
>>184
あなたが小さな少女だった頃、思い描いてた目標と
望んでいたものは何だった?
私はずっと弁護士になりたかった。でも何よりも、
常に元気で向上心のある人でいようと努めてきた。
なぜなら一番大切なのは、自分らしくいることだから。
187名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 19:53:41
>>186
ありがとうございます。感謝します。

自分らしくいること=元気で向上心のある人なのか…
188名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:10:49
1,I strongly recommend this book to anyone who is intetested in what is going on in the White House.
2,With these machines, American farmers are capable of producing annual yields that not only feed the population of the United States,
but parts of Europe and Asia as well.
3,He is very excited about going to Australia on a homestay for three weeks.
1〜3お願いします
189名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:14:56
1:ホワイトハウスに興味あるやつにこの本を薦めた。
2:まあ農夫が成功したっていってるわ
3:まあ頭の中は同じ留学生とお肉食べた後ナンパでもしてHできる思ってるっちゅうことや
190名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:22:37
>>188どなたかおねがいします
191名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:30:58
We would never say we cannot fail
ってどういう意味でしょう?
私達は失敗することが出来ないとは決して言いません・・・?
192名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:35:11
>>188
1.ホワイトハウスで何が起こっているのかについて興味があるすべての人に、
この本を強くお勧めします。
2.農家はこれらの機械を使って、アメリカ国内だけでなく、
欧州とアジアのいくつかの地域の住民の食をまかなえるほどの
年間の収穫高を生み出すことができる。
3.彼は三週間のホームステイでオーストラリアに行くことをとても楽しみにしている。
193名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:39:22
>189
先行ってますね
194名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 20:44:13
>>192ありがとうございます
195名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:05:09
It was at the beginning of the 19th century when the role of 'housewife'was created to keep the house and raise children.
お願いします
196名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:26:30
In the spring of 1983, Margaret Patrick arrived at the rehabilitation center to begin her physioherapy.
As Millie McHugh, a long-time staff member, introduced Margaret to people at the center, she noticed a look of sorrow in Margaret's eyes when she gazed at the piano.
"Is anything wrong?" asked Millie.
"No,"Margaret said softly.
お願いします
197名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:32:12
>>195
家を守り子供を育てるために「主婦」という役割が生み出されたのは、19世紀はじめのことだった。
198名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 21:36:52
>>197
ありがとうございました
199名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:07:28
full refund up to 30 days prior to arrival.
Once final payment is made (15 days prior to arrival), there will be no refunds due to the difficulty in renting out the unit in a short period of time.

たびたびすみません
キャンセルポリシーについての解釈なのですが。
到着の30日前ですと全額返済してくれる
でよいでしょうか?
200名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:09:03
Schindler's Lift

お願いします。
201名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:10:08
The Roman soldiers placed over his head a crown of thorns and a
sign proclaiming him "King of the Jews,"(to which the Jews
objected).When Jesus had died srom asphyxiation and heart attack
after hours of suffering, they stabbed his side with a lance
to assure that he was died.At the hour of Jesus' death, there
was an earthquake and an unexpeced eclipse of the sun, reported
by non-Christians in nearby communities as well.

長くて申し訳ありませんが訳お願いします。
202名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:13:55
The Roman soldiers placed over his head a crown of thorns and a
sign proclaiming him "King of the Jews," (to which the Jews
objected). When Jesus had died srom asphyxiation and heart attack
after hours of suffering, they stabbed his side with a lance
to assure that he was died. At the hour of Jesus' death, there
was an earthquake and an unexpeced eclipse of the sun, reported
by non-Christians in nearby communities as well.
203名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:24:42
>>201
ローマ兵たちは彼の頭にいばらの冠と彼を(ユダヤ人が反対した)ユダヤ王と宣言する印を載せた。
イエスが数時間苦しんだ後、窒息と心臓麻痺で死んだとき彼らはイエスの死を確かめるためにわき腹を槍でついた。
イエスの死の時、地震と予定外の日食が起こったと近くの村のキリスト教徒でない人からも報告されている。
204名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:27:39
>>196
1983年の春
マーガレットパトリックは物理療法を始める為、リハビリセンターに到着した
長年のスタッフメンバーであるミリーマクヒューはマーガレットをセンターの人々に紹介した
彼女の注意を引いたのはピアノを見つめる時の悲しそうなマーガレットの様子だった
何かまずかったかしら?とミリーは訊ねた
いいえとマーガレットは優しく答えた
205121:2006/06/07(水) 22:27:41
>>123
お返事が遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
206名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:30:25
>>196
1983年の春、Margaret Patrickはリハビリテーションセンターにやってきた。ここで物理療法を始めるのだ。
センターにはMillie McHughという古参の看護士がいて、Margaretを皆に紹介して回ってくれた。
ふと見ると、Margaretの表情が悲しそうに曇っている。なぜかピアノをじっと見つめたままだ。
「どうかなさいましたか?」Millieが尋ねる。
「い、いえ、別に...」Margaretは穏やかに答えた。
207200:2006/06/07(水) 22:33:14
お願いします。
208名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:35:45
>>207
シンドラー社のエレベータ
209名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:37:07
つそれはLIFTやがな
210名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:46:17
Probably,I'll still be working.

よろしくお願いします
211名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:47:30
TV and its commercials teach children what life in society is like.
Commercial aimed at men,for instance,have more action.
お願いします
212名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:52:42
>>200
あえて「シンドラーのリフト」としたいところだけど、
リフト=エレベーターって普通わからないね。難しい...
213名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 22:53:15
>>210
たぶんまだ仕事中
214名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:00:31
>前スレの622
ありがとうございます。^^
215名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:08:37
>>176
人間が創出した「頭脳産業」の時代においては、個人、企業、国家の経済的成功には
新たな技術、そして、過去において要求されたものよりはるかに幅広い技術が必要と
なるだろう。技術は、それ自体では、成功を保証するものではなく、それは優れた組織の
中で統合されなければならない。しかし、技術がなければ優れた組織も存在しえないのだ。
産業革命の特質は、未熟労働者が熟練した労働者に次第に取って代わられたことである。
その過程の大半を通じて、教育に公的投資が行われたおかげで、市場の要求と
少なくとも同じ程度、おそらくはそれをうわまわるペースで技術の供給がなされた。
それは偶然のたまものではなかった。
一般大衆の義務教育制度を創造したのは、ニューイングランドの織物工場を所有する
事業家達であった。彼等は自分の工場で働く教育程度の高い労働者を必要としていた。
彼等の思惑は一部は善意からのものであり一部は営利的なものからであった。
彼等は教育を財政的に支えるために税金を払うことは厭わなかったが、費用のすべてを
引き受ける気にはなれなかった。税金を支払ってくれる他の人間が欲しかったのである。
もともと民主主義の政府の教育に対する投資は平等主義に傾きがちである。
従来から、これら政府の教育投資によって、技術の未熟な者は次第に熟練した労働者に
変貌を遂げることができた。まず無料の小学校、それから無料のハイスクール、最後に
無料の(復員兵援護法ーーー今日の換算で910億ドルの奨学金および1030億ドルのローン)、
または、低廉な(公立の場合)、あるいは、補助のある(民間の奨学金)大学の教育を
通じてである。
もし教育に対する政府の財政支出がなかったら、それがないあらゆる国に見られるように、
教育というものが富める者の所有物にとどまっていたであろうことは疑いない。

自分も試しに訳してみますた。訂正があればよろしく。
216名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:12:49
You should write
"thank you".
217名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:39:12
Probably, I'll still be working.
218名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:39:45
TV and its commercials teach children what life in society is like.
Commercial aimed at men, for instance, have more action.
219名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:43:55
TV やその CF は、子供に対し社会生活がどのようなものであるかを教える。
たとえば、男性向けの CF は他とくらべて動きが激しい。
220名無しさん@英語勉強中:2006/06/07(水) 23:53:15
>>204
ありがとうございます
221名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 00:12:26
>>215
おつかれさまです。
俺にはとてもマネできませんが、あえて1点だけ、
「put together A in B」は
「Bの中でAを統合する」というよりも「AをBになるようにまとめる、AをまとめてBにする」
といった意味になると思います。

「(そういった技術は)優れた組織に組み込まれなければ意味をもたない」ってな感じでどうでしょう。
222215:2006/06/08(木) 00:28:44
>>221
1、>「put together A in B」は「Bの中でAを統合する」というよりも「AをBになるように
>まとめる、AをまとめてBにする」といった意味になると思います。

2、>「(そういった技術は)優れた組織に組み込まれなければ意味をもたない」ってな感じでどうでしょう。

1と2がなんか食い違ってるような気がするけど・・・
まあ、2の訳はたしかに優れてると思う。
223名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 01:00:12
お願いします。
Cheap time-sharing was the medium the hacker culture grew in, and for
most of its lifespan the ARPAnet was primarily a network of DEC machines.
The most important of these most the PDP-10,first released in 1967.
The 10 remained hackerdom's favorite machine for almost fifteen
years;TOPS-10(DEC'soperating system for the machine) and MACRO-10 (its assembler) are
still remembered with nostalgic fondness in a great deal of slang and folklore.
224名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 01:45:19
MIT, though it used the same PDP-10s as everyone else took a
slightly different path; it rejected DEC's software for
the PDP-10 entirely and built its own operating system,
the fabled ITS.

できればこれも…
225名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 01:49:49
>>217
たぶん、私はまだ勤務中でしょう・・
226名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:06:52
>>223
安いor陳腐な? タイムシェアリングはハッカー文化が育った手段であった。
そして、その存在期間の間、アーパネットは主にDECマシンのネットワークだった。
もっともこれらのうち重要なのは、PDP-10で、最初に発売されたのは1967年。
大体15年の間、10個残ったhackerdomのお気に入りのマシンは、TOPS-10(DECの
そのマシンのためのオペレーティングシステム)とMACRO−10(そのアッセンブラー)
は、たくさんのスラングとfolkloreのなかで、郷愁をさそう好みとともに
人の記憶に残っている。
227名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:12:31
>>199
到着の30日前までは全額返金。
最終の支払い(到着の15日前)が済んだ後は、短時間でその部屋を
貸し出すのが難しいため、返金はしません。
228名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 02:16:35
>>224
しかし、MIT(マサチューセッツ工科大学)は、ほかの皆と同じようにPDP-10を
使用していたが、少し異なった道を進んだ。つまり、PDP-10のためのDECの
ソフトウェアを完全に拒否し、それのための独自のオペレーティングシステム、
をfabled ITSを作った。
229名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:30:08
>>203ありがとうございました。
230名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 03:34:16
お願いします。
A,B,Cは人の名前です。

sadly A has now filmed his last soenes for the programme.
he was replaced by B.
then more recently by C.
231名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 04:00:24
>>230
残念なことに、Aはもうこの番組で最後となるシーンを撮影した。
彼はBに取って代わられた。(Bが彼の役を引き継いだ。)
さらに最近ではCが取って代わった。
232名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 07:52:59
The top Marine said Wednesday he is "gravely concerned" by
allegations of atrocities committed by his troops against
Iraqi civilians but declined to say what investigators
have found thus far.

お願いします。
233名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 07:57:31
Greetings

We're writing to let you know that we are having difficulty processing your
Visa (exp. 2009/03).

We will try charging your credit card again shortly. It is not necessary to
place a new order, but you may want to review the payment information for
your order and make sure it is correct and current.

To do this:

1. Go to our home page then click "Your Account" on the
top right menu.

2. Choose the option "Change payment method" (found under "View by Order"
in the "Where's My Stuff" box).

3. After you sign in, you will see all your current open orders. You can
click the "View or change order" button beside any order and make changes.

4. Click "Change" button in the "Payment Information" box beside "Payment
Method." At this point, you may review your current payment method, choose
a different payment method, or enter a new one.

Thank you for shopping

海外のお店からメールが来たのですが、分かりません・・・
お願いします。
234ハゲ:2006/06/08(木) 08:36:58
>>232
「深刻な懸念として受け止めている」
彼の部隊がイラク市民に対して、
極悪非道な行為を行った、という異議申立てを受け、
海軍将校が水曜日に発表した。
しかし、調査結果によって発見されたものに
ついては、言及を避けた。
235ハゲ:2006/06/08(木) 08:50:27
>>233
お世話になっております。
お客様のビザ・カード(2009年3月まで有効)から、商品代金を引き落とすことができません
でしたので、お知らせいたします。
頃合を見て、また、お客様のビザカードから、引き落としをさせていただこうと思います。
お客様におきましては、商品を再発注する必要はございませんが、当社の商品と支払いに
ついての情報をご確認いただき、その商品と日付が正しいかをご確認ください。

手順
1.当社のWEBページ上方右側にある「Your Account」をクリックする。
2.「Change payment method」(「Where's My Stuff」の中にある、「View by Order」の下にございます)
からオプションを選ぶ。
3.ログインした後に、お客様がご注文中の一覧がご覧になれます。それぞれの
「View or Change Order」をクリックすると、ご注文の変更ができます。
4.「Payment Information」の中、「Payment Method」のとなりにある「Change」をクリックします。
この時点で、お客様の現在の支払い状況がご覧になれます。別のPayment Method か、
新しい項目を入力してください。

では、どうぞよろしくお願いいたします。
236名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 09:12:47
>>234
ありがとうございます。
237名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 10:15:44
>>235
うわっ!
ありがとうございます!!!!
238名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 10:52:04
よく歌の歌詞で
I like that I like that

って出てくるんですが

それが好きだ
って意味でいいんですか?
239名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:35:30
いいんじゃないでしょうか
240名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:35:59
お願いします

We dont want a good principal!
We want Mr.Clark!

good principalとはなんですか?
241名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 11:36:48
なんで辞書引かないの?
242ボケ:2006/06/08(木) 11:39:07
>>232 marine は海兵隊ね。

海兵隊のトップは水曜日に、彼の部隊がイラクの民間人に対して行っ
たとされる残虐行為に関する容疑は「深刻に受け止めている」と語っ
たが、これまでに調査官が発見した事柄については言及を避けた。
243名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 12:15:23
並び替えの問題のコツとかありますでしょうか? お願いしますm(__)m
244名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 12:34:06
★訳お願いします!!

If you have installed America On Line on your system or are using AOL to view this web site,
please read the following.
It is important, not only for this web site, but for EVERY web site you look at
where pictures are displayed.

The following is an excerpt of an explanation as to why the pictures you are
looking at may not look good or see the .ART extension when you download them to your system.


--------------------------------------------------------------------------------

When someone installs a copy of AOL on their computer, the defaults come set to
"Use compressed graphics" when viewing images on the web. What this means,
is that AOL takes the pictures you see on web pages, and compresses them, to make the
file size smaller. The idea is, this will help the web page load faster.
The compressing AOL uses, changes the images on the web site, from their original file type
(.JPG or .GIF) into .ART files. The problem is .ART files don't look as good compared
to the original file, and, .ART files are not compatible with most programs aside from AOL.

So, what do you do to fix this, if you have AOL installed on your system?

It's very easy to fix actually. Just go to the "Preferences" on your AOL tool bar.
Then, select "WWW", and go to "Web Graphics". Uncheck the box the says "Use compressed graphics".
You may have to clear your cache or restart AOL for it to take effect.
245ハゲ:2006/06/08(木) 12:52:14
>>244
アメリカンオンラインをシステムにインストールしているか、または、AOLを使ってこの
ウェブサイトをご覧になる方は、以下をご一読ください。
これは、当社ウェブサイトのみならず、他の画像を含むすべてサイトを見る場合は、
非常に重要になります。

・・・・・・・昼休み・・・・・・・・。
246ハゲ:2006/06/08(木) 13:26:38
>>245の続き。
下は、説明の一部分です。
なぜウェブページの画像が適切に表示されないのか、
または、ART拡張子の画像がまったく表示されないのかについて書かれています。
(点線)
AOLをインストールした場合、「圧縮画像を使う」がデフォルトで設定されます。
これは、AOLがあなたがウェブページで見る画像を圧縮し、ファイルサイズを
小さくわけです。そうすることで、ウェブページをロードする速度を早くするわけです。
AOLの圧縮アルゴリズムは、ウェブサイトの画像をオリジナルのファイルタイプ(JPG、GIF)
を.ART形式に変化させます。
問題は、.art形式は、オリジナル画像に比べてクオリティーが下がるということです。そして、
.ART形式は、AOL以外のプログラムで見られるように作られてはいないということです。

AOLがインストールされたPCにおいて、これらの問題を改善するには何が必要でしょうか?
実は簡単です。AOLのツールバーから、Preferencesを線タックし、WWWから、
WebGraphicsを選択します。「画像圧縮を使う」のチェックをはずしてください。
キャッシュをクリアして、再スタートすれば、完了です。
247名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:31:46
Where'd You Goを教えてください。
248名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:35:12
247
どこいくのん?
249名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 13:41:44
どこいった? 

じゃね?
250ハゲ:2006/06/08(木) 13:50:39
>>243
基本的には、コツなんてないと思うが、気をつけるべきことはいくつかあると思う。
@出題者の意図を考える。解答者が身につけているべき能力のどれを確認するための問題なのかを考える。
例:Never (thought, I, had) such matter.
そんなことを考えたことはなかった。
※「否定の倒置」が理解できるかどうかを問うている。
A基本的なことを聞く問題が多いので、あせらない。
Bあくまで文法上の語順なので、口語的な答えは求められないことが多い。

訂正・追加よろしく>えらい人。
251名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:51:07
>>247
where would you go
252名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:52:57
>>247
where did you go
253名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:56:22
don't you know don't you know
254名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 14:57:07
I need you
255名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:07:52
>>254
but
I
don't.
256名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:08:16
結局、どっちなんだろう???
257名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:09:20
>>256
なにが?
258名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 15:14:32
どっちもあるべ
259名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:40:33
Any person will do, so long as he is honest and diligent.
お願いします
260名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 16:55:00
>>259
誠実で、真面目なひとであれば、まあ、誰でもいいですよ。
261名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:05:58
>>260
ありがとうございました!
262名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 17:58:19
Just a little girl.
どういう意味なんでしょうか?そのまんま、「ただの小さな少女」になるのでしょうか?
違う意味があってご存じでしたら教えてください。
263名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:01:38
Schindler's Lift

お願いします。

参考 url: http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22schindler%27s+lift%22&lr=
264名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:09:32
"It's just that seeing a piano brings back memories.
Before my stroke, music was everything to me."
She thought, "If my hand worked as I wanted, I would be able to play the piano for the rest of my life."
Millie glanced at Margaret's useless right hand as the black woman quietly described some of her long career in music.
Suddenly Millie said,"Wait right here. I'll be back in a minute."
265名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 18:10:59
"It's just that seeing a piano brings back memories.
Before my stroke, music was everything to me."
She thought, "If my hand worked as I wanted, I would be able to play the piano for the rest of my life."
Millie glanced at Margaret's useless right hand as the black woman quietly described some of her long career in music.
Suddenly Millie said,"Wait right here. I'll be back in a minute."

訳お願いします
266名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:05:16
>>263
シンドラーエレベーター

社名? 事故起こした会社。
267名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:08:35
saul is too much of ox to get sick


どなたかお願いします
268名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:15:20
You should to without sleep for 48h.Keep go on!

ボスの言葉です、お願いします・・・・。
269名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:16:23
to 訂正 go でした。
270名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:16:39
「ピアノを見てもただ思い出がよみがえるだけのことなのね。」
「発作の前、音楽がすべてだったのに。」
彼女は考えた。
「手さえ思うように動いてくれたら、ずっとピアノを弾いていられるのに。」
黒人女性(ミリー?)が静かに彼女の長い音楽遍歴のいくつかを話しながら、ミリーはマーガレットの不自由な右手に眼をやった。
「ちょっと待っててね、すぐ戻ってくるから。」 ミリーはとっさに言った。
271名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:17:40
>250
ありがとうございます。
やっぱりイディオムや文法をきっちりしないとダメっすね。
272名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:22:03
>>268
48時間寝ずにやれ。そのままがんがっていけ。
273名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:45:18
>>272
ありがとうございます・・でしたか・・
274名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 19:58:59
Two rich followers of Jesus, Nicodemus and Joseph of Arimathea,
recieved permission from Pilate to bury Jesus. They wrapped his
body in a shoroud, with spices, according to the Jewish custom.

訳お願いします
275名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:04:24
>>274
オマイ、2ch使って文献丸々訳させる気じゃないだろうな?
276名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:05:17
これって文献なんですか?そうとは知りませんでした。
277名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:12:42
聖書じゃないの
>>274
裕福だったイエスの使徒アリマタヤのにこちゃんとよっちゃんはぴいくんの許しを得てイエスを埋葬した。
ユダヤの習いにしたがって香料とともに衣でくるんだ。
278名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:12:43
本じゃないの?
だいぶ前から別スレも含めて似たような内容の翻訳依頼をよく見かけるんだが
イエス絡みの英文の翻訳が流行ってるのか
279名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:13:08
They put his corpse in an unused tomb carved out of solid rock,
which Joseph had been saving for himself.After they sealed the
the tomb, the Pharisees placed a guard at the tomb, so it would
not be violated by Jesus's followers or enemies.

この文の訳をお願いします。
280名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:14:36
>>277 ありがとうございます。
281名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:52:25
>>279
彼らは死体を硬い岩をくりぬいた未使用の墓に安置した。
これはヨセフが自分のために用意していたものだった。
彼らは墓を封印し、イエスの教徒からも敵からも荒らされないようパリサイ人は墓に護衛をおいた。
282名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 20:57:06
>>281 感謝します
283名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:13:15
In the section of a Tokyo supermarket, a “sushi robot” methodically molds rice balls. A human worker tops the rice with a strip of raw fish.
直訳ぎみに和訳お願いいたします。
284名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:16:15
>>283
東京スーパーマーケットのセクションでは、「寿司のロボット」はおにぎりを規律正しく成形します。 人間の労働者は生魚の片で米を付けます。
285名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:26:42
>>238
東京のスーバーマーケットの(生鮮?)部門では、「寿司ロボット」が米のボール(オニギリ)を
規則正しくかたちづくります。人間の労働者はその米の上に生の魚を一切れのせます。
286名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:27:49
寿司ロボットでおにぎりはまずいんじゃないの?いくら直訳ぎみといってもそこは シャリ くらいにしといたほうが
287名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:29:19
They make us automatically assume what men and women should and should not do.
お願いします
288名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:35:56
>>287
そしたらあたいらフツーに男とか女とかああすんだとかすんじゃないとか思っちゃうわけよ
289名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:36:32
>>284>>285さんありがとうございました。
The robot then wraps the finished project ― a popular Japanese food known as sushi ― in cellophone and places it on a conveyor belt that carries it to the selling floor. どなたか和訳お願いいたします。
290無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:37:40
英語できるみなさん、すみませんがこれもお願いします!!
意味がわかりません!!

There's all these cracks
Crack of sunlight
Crack in the mirror on your lips
It's the moment of a sunset Friday
When our conversations twist
It's the fifth day of ice on a new tattoo
But the ice should be on our heads
We only spun the wheel to catch ourselves
So we weren't left for death

And I was never looking for approval from anyone but you
And though this journey is over I'll go back if you ask me to

I'm not dead just floating
Right between the ink of your tattoo
In the belly of the beast we turned into
I'm not scared just changing
Right beyond the cigarette and the devilish smile
You're my crack of sunlight

You can do the math a thousand ways but you can't erase the facts
That others come and others go but you always come back
I'm a winter flower underground always thirsty for summer rain
And just like the change of seasons
I know you'll be back again

291名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:39:27
2つお願いします。
We call upon all the Afghans participating in this process to act on the basis of cooperation, not of confrontation.

To develop a habit you desire, you need only act on every occasion as if you already had the habit.
292名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:39:37
After listening to the guide's explanations, I could better understand the new idea and could better view the gardens.
ガイドの説明を聞いたあと、私は新しい考えをよりよく理解する事ができ、よりよく庭を見ることができた。

I began to look at them with the Japanese idea, a new and different idea for me.
私はそれらを日本の考え方、私のための新しく異なった考え方で見始めた。


この訳し方であってるでしょうか?^^;
293名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:43:01
This technique is part of an overall task concurrency management (TCM) project to analyze complex embedded systems.
どなたか和訳をお願いします。
特に task concurrency management (TCM)の部分をどう訳せばいいのか分かりません。
TCM run-time scheduler 等という言葉も出てきます。
294名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:43:37
>>288
わかりやすくありがとうございました
295名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:45:27
>>292
a new and different idea for me.
私にとって耳新しく(今までとは)異なった考え方
296名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:49:12
>>292
おしいとこですね。
「for me」のforは「〜にとって」です。
あと、訳さなくてもいいけど、「the new idea」と「a new idea」の違いも意識するとよいと思います。
297名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:55:16
>>291
我々はこのプロセスに参加している全てのアフガン人に対立ではなく協力(の精神)
に基づいて行動するよう求める。

貴方が望む習慣をつけるためには、貴方がすでにその習慣を身に着けているかのように
行動すること、これのみを必要とするのだ。
298名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:55:40
>>295 >>296
ご返答ありがとうございます。
「the new idea」と「a new idea」では意味が若干違ってくるのですね。
299名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:56:24
>>293
この技術は複雑な組み込みシステムを分析する統合タスク並列管理プロジェクトの一翼を担うものです。
300名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 21:57:21
ながい - 2006/06/08(Thu) 21:06 No.139


どこどこ? URLは? 遊びに行きますよー。

アメリカンバーって、なんだか素敵な響きですね。外国人のお友達を是非ゲットしてきてください(^^) なーんて。
イングリッシュカフェとか行ったことありますか? 一度行ってみたいけど、なかなか・・・ね。
301名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:22:31
Do you know how many friends you can have on your list?

これお願いしますー
302名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:22:46
>>297
ありがとーございました!
303名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:23:36
ながい - 2006/06/08(Thu) 21:06 No.139


どこどこ? URLは? 遊びに行きますよー。

アメリカンバーって、なんだか素敵な響きですね。外国人のお友達を是非ゲットしてきてください(^^) なーんて。
イングリッシュカフェとか行ったことありますか? 一度行ってみたいけど、なかなか・・・ね。

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ブログ eripon - 2006/06/08(Thu) 21:57 No.140


まだ作って3日目のものです。

304名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:26:55
>>289お願いいたします。
305名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:28:42
ながい - 2006/06/08(Thu) 22:17 No.141


行ってきましたよー。教えてくれてありがとうございました。

英語合宿って、ずーーーーっと英語で話さなくてはいけない、ってやつですよね? なんかの広告で見たことあります。面白そうだけど、3泊4日で効果あるのかな? その直後はいいけどすぐ忘れそう!? 私だけですかね。

イングリッシュカフェは行くならあんまり都会過ぎない所にいきたいなー、って思ってます。なんだか都会だと、横浜本校のVOICEみたいになってそうなんだもん。。。
(よっぽど自校のVOICEが嫌いなのか>自分)
306名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 22:48:50
http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=3172&Itemid=2
この記事の、この部分をお願いします。
"Sony is a target for everybody.
We have more competitors than you've had hot dinners. ... The truth is, one of the things I did ... was eliminate some of those SKU's because it's exhausting trying to win on every front.
Every engineer loves his own product, so if you have an electronic toothbrush with a camera, we would give the same amount of marketing to that as everything else.
After awhile the company sinks, exhausted, to its knees. Well, we've changed that."
307名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:05:24
>>304
>>289 の project は product ではないの?
308名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:10:13
Sept. 11 election set after upper house rejects postal reformbills

In a defiant move soon by many as a risky political gamble, Prime Minister Junichiro Koizumi dissolved the House of Representatives on Monday after the postal privatization bills were defeated earlier in the day in the House of Councillors.
“The Diet said postal reform isn’t necessary. Is that really so? I want to ask the people whether they are for or against postal reform,” Koizumi said at the press conference Monday night
while explaining why he called an election. The upper house plenary session voted the six bills down 125-108, with 30 LDP members either voting against the bills or abstaining.

よろしくお願いします
309名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:11:26

Nearly all active-duty military, Guard and Reserve members -- about 2.2 million total -- may be
at risk for identity theft because their personal information was among the data stolen from
a Veterans Affairs employee last month.

この Veterans Affairs って何なんでしょうか?
上の文はCNNの記事のリードです。
310名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:15:01
>>299 ありがとうございます
311名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:16:38
312名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:17:43
あるくると
Veterans Affairs
《米》復員軍人援護局、在郷軍人局、退役軍人局
◆正式名=United States Department of Veterans Affairs。
分局として、Veterans Health Administration(病院)、
Veterans Benefits Administration(傷病年金)、
National Cemetery System(墓地)を持つ。
1989年に Veterans Administration を改局して設立。
◆【略】VA◆【URL】http://www.va.gov/va.htm
313sage:2006/06/08(木) 23:18:52
One who instigates the prosecution upon which an accused is
arrested or who prefers an accusation against the party whom they
suspect to be guilty,as does a district,country,or state’s attorney
on behalf of the state,or a United States Attorney for a federal
district on behalf of the US goverment.

However,to achieve public office and work for the State judiciary,as
a notary or judge,for example,graduate lawyers must compete for places through
public examinations and then attend judicial school for two years.
They then may be appointed as civil servants anywhere in the country.

法律用語が多いんですが、よろしくお願いします
314名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:19:49
>>309
米国の役所の名前、「復員軍人庁」。
以前はVeterans Administrationといっていた。略称VA。
315309:2006/06/08(木) 23:20:22
>>312
早速の解答、ありがとうございます。
316309:2006/06/08(木) 23:21:03
>>314
ありがとうございます。
317名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:23:05
>313
無罪だと信じるか否かは、選べることではなく、木の葉を揺らす風のように真実が見えてくるものだ。
アメリカの場合、政府がハンバーガーはマクドナルドと決めている。バーガーキングなんて駄目だということだ。
直接聞いてみろ。

しかしながら、巷ではマーガーキングのほうが支持率が高く、しっかりとした裏付けも取れているとのこと。
さて君の国ではどちらがメジャーだろう。

318名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:24:10
Now, a bill being considered by the California Legislature would direct the state Office
of Emergency Services to incorporate animal evacuations into its operational plans.
Advocates of the bill sponsored by Assemblyman Leland Yee, D-San Francisco, say it will
force first responders to take animals into account when evacuating areas threatened by
flood waters, earthquakes, wildfires and other disasters.

お願いします。
319名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:25:50
When we went to interview her, whom we frequently see on
the television screen and on portraits decorating some of the most
important glossy magazines, we did not expect to find such a down to
earth person.
Despite being a universal beauty, she by no means is a
spoiled television star.
She proved to be a very interesting and cheerful person.

お願いします。
earth personは現実的な人とか地に足のついた人、という意味ですか?

そしてこのvery interesting personというのは、そのまま面白い人
(=ユーモアのある人?)と訳していいですか?
320名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:41:25
down to earth person. は「気さくな人」「気取らない人」の意味

interesting personは「面白いひと」でもいいけど、ユーモアがあるってのは
ちょい違う。興味深い、関心をひくような人物って意味。
321名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:46:23
>>319
>>320さんの通りです。
down to earth person は「雲の上の人かと思ってたら同じ人間なんだ」って感じで、
interesting は、いっそ「魅力的な」くらいがいいかもしれません。
322sage:2006/06/08(木) 23:49:25
313の訳お願いします・・・。
323名無しさん@英語勉強中:2006/06/08(木) 23:52:49
グリーンパークについて書かれている文章です。
大括弧で括った二ヵ所の翻訳をお願いします。

Green Park is one of the Royal Parks of London. [It was originally a swampy burial
ground for lepers from the nearby hospital at Saint James's. It was first enclosed
in the 16th century by Henry VIII. In 1668 Charles II made it a Royal Park, laying
out the park's main walks.] It lies between London's Hyde Park and St. James's Park.
Together with Kensington Gardens and the gardens of Buckingham Palace, [these parks
form an almost unbroken stretch of open land] reaching from Whitehall and Victoria
station to Kensington and Notting Hill.
324名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:07:05
>>323
それは、元々は近くにあるセントジェームズの病院からのハンセン病患者のための
湿地のような埋葬の土地であった。16世紀にはヘンリー8世によって初めて垣根で
囲まれた。1668年には、チャールズ2世がメインロードを設けて、ロイヤルパーク
(王立公園?)とした。 at Saint James'sがよくわからんので適当に訳した。

これらの公園で、ほとんど途切れることのない一続きの開けた土地を形成している。
325名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:08:44
>>306
インタビューなので多少わかりにくいですね。勝手に補完してます。

Sonyはあらゆる人をターゲットとしています。
われわれには本当に多くの競争相手がいるのです。
しかし、実を言うと、私が就任して依頼手掛けたことの一つは、
さまざまなジャンルに広がった商品を絞り込むことでした。
どの分野でも勝とうとすれば疲弊してしまうからです。
エンジニアというのは自分の開発した商品を愛するものです。
だから、たとえば、カメラ搭載型電動歯ブラシといったものが製品化されるかもしれません。
しかしそのようなものが製品化されたとすれば、その販売までに相当の投資をしているわけであり、
そのような投資は他のどの商品にもなされているのです。
いずれ、会社の勢いは衰え、疲弊しきってひざをついてしまいます。
われわれはこういったやり方から変わったのです。
326323:2006/06/09(金) 00:16:56
>>324
さっそくありがとうございました。
翻訳して頂いて、大変勉強になりました。
「セント・ジェイムズィズの病院」というのは、多分、「セント・ジェイムズィズ・パーク
にある病院」ということだと思いますが、実際のところはよく分かりません。
327名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:22:03
>>231
超亀で申し訳ありませんが、ありがとうございました。
328名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:22:19
>>313 前後の文脈がわからんと何とも言えない。
一段落目は何かの定義か?述部が見当たらないのだが。
329名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:25:16
Should the function of children's television be to entertain or to enlighten?

The school has an enlightened policy of teaching boys to cook.

These days she's much more enlightened in her views on education.

訳をお願いします。
330名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:32:46
>>329
子供のテレビの機能が提供するのは芸能か啓蒙か。
学校は啓蒙的政策として首を突っ込む方法を男子児童に教える。
教育に関する彼女の見方は、最近、むちゃくちゃ啓蒙されたようだ。
331名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:35:20
>>329
子供向けのテレビの機能は楽しませるものであるべきか、それとも啓蒙的であるべきか?

その学校は少年達に調理を教えることについて、進歩的なポリシーをもっている。

近頃、彼女は自身の教育に関する見方をずいぶんと深めている。
332名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:37:12
>>331を一部訂正
近頃、彼女は自身の教育に関する見解をずいぶんと深めている。
333名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:43:49
悪い、カタカタでなんだが
「プロテスチュ−ド」こんなような単語なんだか
わかる?
聞いただけだから綴りもわからんし、辞書で
調べられない。
334名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:47:45
>>333
アルファベ化するとこんな感じだが、当てはりそうなのは無いな。
plotestude
protestude
「プロテスタント」ではない?
335名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:48:33
>>320
>>321
わかりやすい説明、ありがとうございます。

336名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:49:12
>>333
prostitute 売春婦でない?
337名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 00:53:54
>>329
子供向けのテレビの役割は楽しませることであるべきか、それともやる気を起こさせることであるべきか。
その学校には男子に調理を教えるという進歩的な方針がある。
このところ彼女の教育に対する視野がずっと広くなってきた。
338名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 01:02:40
The retired hotelier says he does not like to brag or talk about hardships he has endured.
Today, besides serving as director for various foundations, he enjoys his free time with his wife, Itsuko, and “stay away from computers, fax machines and cell phones.”
He notes that Itstko assisted him through the years by staying at his side, attending numerous parties and functions in Japan and abroad.
He appreciates his wife’s efforts to improve her English by taking private lessons.
“You cannot get away by talking only about the weather at parties,” says Inumaru.

お願いします。。
339名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 02:21:22
ちょっと文の構造が難しすぎて辟易としてしまいました。

One trendthat illustrates the blurring distinction between childhood and adulthood
seen during the Free's youth was the late-seventies' fad of young models and actresses
assuming not-so-young roles.

どなたか和訳をしていただけませんか?
340名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 02:23:39
trendthat →trend thatです
341592:2006/06/09(金) 02:52:17
幼年期と成年期との境目があいまいになってきていることを示す潮流の一つとして、
フリー(人名?)の若い頃(70年代後期)に散見されたのは、若いモデルや女優が
老け役を引き受けるという流行であった。
342名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 03:23:47
ありがとうございます
343名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:06:07
>>338
引退したホテル経営者は、彼が耐え忍んだ苦労について自慢したり話したりするのは
嫌いだと語る。
今日、さまざまな財団の理事を務めるほかは、彼は暇な時間を妻のいつこ(漢字不明)と
過ごすことを楽しみ、「コンピュータ・ファックス・携帯電話には近づかない」。
彼はいつこが彼のそばにいて、国内外の数多くのパーティーや式典に参加し、何年もの間
自分を助けてくれたことに言及する。
彼は自分の妻が英語を上達させるために個人レッスンを受けた努力に感謝している。
「パーティーでは、天気について話すだけじゃ済まない」と犬丸は言う。
344名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:18:37
>>319
我々がインタビューに訪れた時、テレビの画面で、そして最も有力な
ファッション雑誌の表紙を飾る顔としてひんぱんに見ている彼女が、
これほど気さくな人だと感じるとは予想していなかった。
誰もが認める美人でありながら、彼女は決して甘やかされた
テレビスターではない。
彼女がとても魅力的で明るい人であるとわかった。
345名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:40:03
>>308
参議院の郵政改革法案否決により9月11日の選挙が確定

危険な政治的な賭けだと大多数が考える挑戦的な活動の中で、
小泉純一郎首相は月曜日、その日早くに参議院で郵政民営化法案が
否決された結果、衆議院を解散した。
「議会は郵政改革が必要ないという。本当にそうだろうか?
私は郵政改革に賛成か反対か、国民に聞きたい」と小泉首相は、
月曜夜の記者会見でなぜ総選挙を行うかを説明しながら語った。
参議院の本会議は6法案を賛成125票反対108票で否決し、
自民党議員30人が反対票を投じるか、投票を棄権した。
346名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 04:47:19
>>301
友達は何人リストに載せられるか知ってる?
347名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:36:07
>>318
現在、カリフォルニア州議会が検討している法案は、動物の避難を
その実行計画に組み込むよう、州の緊急業務部に指示するものである。
サンフランシスコ選出の民主党議員リーランド・イーによって発起された
この法案の支持者は、洪水や地震、山火事などの自然災害によって
危険にさらされた地域からの退避を行う場合に、ファーストレスポンダー
(先着隊)が動物をも考慮せざるを得なくするだろうという。
348名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 06:38:55
>>325
>Sonyはあらゆる人をターゲットとしています。
Sonyはあらゆる会社から標的にされてる、じゃまいか?
349名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 07:09:45
>>313
管区、郡、または州検事が州の代理として、または連邦区の連邦検事が
連邦政府の代理として行うのと同様に、被告人の逮捕による訴訟を起こす者、
または有罪の疑いがある当事者を告発する者。

しかしながら、例えば書記や判事として、公職に就くか州裁判所で
働くためには、大学を卒業した弁護士は検定試験を通して順位を争い、
それから2年間司法学校に通わなければならない。
彼らはそのあと、国内のどこかに公務員として任命され得る。
350318:2006/06/09(金) 07:43:37
>>347

どうもありがとうございました。
大変よく判りました。
351名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 08:22:39
>>343

ありがとうございました。
352名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 08:28:32
He became a witness to history in 1951 when he assisted the Japanese delegation of the San Francisco Peace Conference,
led by then Prime Minister Shigeru Yoshida, who stayed at the Mark Hopkins.


He offered ideas to modernize the facilities and service and introduced the all-you-can-eat buffet,
known in Japan as baikingu style, in the 1950s and the central kitchen system for the restaurants in the hotel in the 1960s.

すみません。2文あります。どなたかよろしくお願い致します。
353名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 08:43:49
>>345
ありがとうございます
354名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 08:44:56
>>352
マークホプキンス(ホテル)に滞在した、当時の首相吉田茂率いる
サンフランシスコ平和条約の日本代表団の世話をした1951年に、
彼は歴史の証人となった。

彼は施設とサービスをモダンにするアイデアを提供し、1950年代には
日本で「バイキング形式」と呼ばれる食べ放題のビュッフェを、
1960年代にはホテルのレストランにセントラルキッチンシステムを
導入した。
355名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 08:45:16
“This election is all about postal reform. After the election, I’m going to once again submit the postal bills,” Koizumi said, criticizing both opposition parties and “resistance forces” within the LDP who blocked the bills.
At an LDP executive meeting held after the upper house plenary session, Koizumi said the 37 lower house members who last month voted against the postal bills would be stricken from the list of LDP candidates in the general election,
which will be formally announced on Aug. 30 with voting to take place Sept. 11.
よろしくお願いします
356名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 08:52:30
>>354

大変役立ちました。ありがとうございました。
357名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 09:11:45
>>355
「この選挙は郵政改革がすべてだ。選挙が終わったら、私は再び
郵政法案を提出するつもりである」と小泉首相は、法案を阻止した
野党および自民党内の「抵抗勢力」を批判して言った。
参議院本会議後の自民党執行部の会談で小泉首相は、その前の月に
郵政法案に反対投票した37人の衆議院議員は、8月30日に公示され
9月11日に投票が行われる総選挙での自民党候補者リストから削除
されるだろうと言った。
358名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 09:48:59
お願いだす
With Japan stucK in its worst recession since the Second World War,
it is not surprising that some Japanese should want to escape.
359名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 10:02:00
>>358
日本は第二次大戦以来最悪の不況に陥っていて、
脱出したいと思う日本人がいたとしても驚くことではない。
360名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 10:16:08
>>359
ありがちゅ☆
361名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:00:46
I can accept via email our shopping cart is not workign at this time.

要するに購買不可、ということでしょうか。
よろしくお願いします。
362ボケ:2006/06/09(金) 14:50:47
>>361

只今(Web上の)買い物籠は機能しておりませんので、メールで
ご注文受け賜ります。
363名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 14:58:03
ありがとうございます。
無理かと思ったので、すごく助かりました。
364ハゲ:2006/06/09(金) 14:59:43
>>361
email と our の間に、小さな小さな、しかし重要な「点」がありませんか?
365名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 15:43:25
>364
「点」ですか?
コピペしたので間違いはないと思いますが、何かが入るとまずいですか?
366名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:25:04
Unfortunately, our souls are at odds brother.
367名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 16:54:30
Its legal teeth sharpened, the government is getting ready to take a bite out of human trafficking.It has set up a Japan-Thai task force to step up investigations and protect victims, and in May sent a fact-finding mission to Indonesia.
In 2004, Japan's reputation was blackened when it earned itself a place on the U.S. State Department's watch list of countries woefully lacking in measures against human trafficking.
お願いします
368チゲ:2006/06/09(金) 17:01:05
>>366

Joe, unfortunately, our souls are at odds, brother yeah?

これなら、おい、俺達は反りがあわないよな? at odds with 人、が正用法
369名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:04:32
>>368
ありがとうございます
魂がoddsだからそりが合わないか なるほど〜
370ボケ:2006/06/09(金) 17:37:44
>>367

法的な側面を整えて日本政府は人身売買犯罪を減らす準備を整えつつあり、
捜査を強化し被害者を保護すべく日・タイ合同捜査チームを設立したばかり
だ。そして五月には実態解明調査団をインドネシアに送り込んでいる。2004
年に、日本はアメリカ国務省が作成している監視対象国リストに人身売買防
止措置を恐ろしく欠いている国の仲間入りを自ずから招いてしまった時には
日本の評判は地に落ちてしまったのだ。
371名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 17:44:03
370>
ありがとうございます。
372名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:16:46
Moments later, Millie returned with a small, white-haired woman wearing thick glasses.
"Margaret Patrick,"said Millie, "meet Ruth Eisenberg." Then she smiled.
At first, Margaret didn't understand what Millie was planning.
But she soon realized.
"She too played the piano, but like you, she's not been able to play since her stroke.
Mrs. Eisenberg has a that together you two could do something woderful."
訳お願いいたします
373名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:31:05
>>372
最後の文なんか抜けてない?
374名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 18:56:41
Therefore, the big issues fall on the shoulders of the man and those
of the home on the woman.
It is good to get involved in education, to read, to somehow diversify one's life.
Otherwise, the family will not be harmonious.
However, I repeat that a woman must not forget that this is not her main duty.

お願いします。

大雑把に言って、
男性は仕事して女性は家事をやるべき。
教育と教養は確かに大事だけど女性の主な義務はそれじゃないってことを忘れちゃダメ、ってことですか?


375333:2006/06/09(金) 18:57:05
>>334
>>336
このスレ動きが早いね。
まだ解決してないがお二人ともありがと♪
376名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:05:55
when you have lived as long as I have,you will discover,I hope,that it is not what one sees on the outside,so much as what is in the inside of a man,
377名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:08:30
>>374
まあ、大雑把にいうと間違ってないが
>男性は仕事して女性は家事をやるべき。
この文だけ見る限り、そこまでは言ってないかと。
378名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:12:13
>>376
わしの年になればお前さんも、これはわしの望みじゃがな、人の見た目なんぞ中身に比べればどうと言うこともありはせんときずくじゃろうて。
ふぉっふぉっふぉ。
379名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:12:21
>>357ありがとうございます!
380名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:13:20
“I can’t campaign with them. Even after the election, I won’t do business with them any more,”
said Koizumi, who also is LDP president, of the 37 lawmakers during the meeting. But later, Koizumi said the 37 members and 14 others who abstained in the July 5 lower house vote could still win LDP endorsement
if they changed their position in favor of the postal reform.
Following the executive meeting, Koizumi met with Takenori Kanzaki, head of the LDP’s coalition partner New Komeito, to notify of the decision to dissolve the lower house. Kanzaki said in the meeting
he was worried about holding an election as it would create a “political vacuum.” But he accepted the prime minister’s decision.

お願いします!
381名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:37:56
Do you know what the English exam is like from other students who took it?

いろいろ考えてみたんですが、どうもよくわかりません
今メールしているカナダの子からもらったメールなんですが、意味がわからないと
返信できないので困ってます・・・
382名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:44:22
>>381
その英語の試験受けたやつからどんな試験だったか聞いた?

ってことじゃないかの。
383名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:45:49
困っていらっしゃるということでわたしなりの解釈を書かせてもらいます。

英語の試験がどんなのかそれを受けたほかの生徒から聞いていますか。

384名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:48:49
>>382>>383
ありがとうございます
これでやっと返信できます
もっと英語勉強しなきゃいけませんね…
385名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 19:48:53
>>377
ありがとうございます。
>やるべき
じゃなくて、そうしほうが望ましいとかそんなニュアンスのほうが近いでしょうか
386名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 20:13:37
Moments later, Millie returned with a small, white-haired woman wearing thick glasses.
"Margaret Patrick,"said Millie, "meet Ruth Eisenberg." Then she smiled.
At first, Margaret didn't understand what Millie was planning.
But she soon realized.
"She too played the piano, but like you, she's not been able to play since her stroke.
Mrs. Eisenberg has a good right hand, and you have a good left.
I have a freeling that together you two could do something woderful."

最後の文間違ってました;;

訳お願いします
387313:2006/06/09(金) 20:29:00
>>349 どうもありがとうございました。
388名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 20:30:15
>>386
しばらくしてミリーは小柄で白髪、分厚いめがねの女を連れて戻ってきた。
"マーガレットパトリックとルースアイゼンバーグ" と紹介して微笑んだ。
はじめはミリーが何をたくらんでいるのかマーガレットにはわからなかったが、すぐに知ることになった。
"彼女もピアノを弾いたのよ。でもね、あなたみたいに発作のあと弾けなくなったの。
アイゼンバーグさんは右手は大丈夫、あなたは左手
あなたたち二人で一緒に何かすばらしいことができるんじゃない"

389名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 21:16:12
>>388
ありがとうございます
390チゲ:2006/06/09(金) 21:36:41
>>381 ひらったく言うと、S + V + O + 修飾語

Do you know が主語と述語で、what the English exam is likeが O
だけれど目的語は節、つまり、主語+述語の構成になっている。from
other students が修飾語でknow + O + from となる副詞句だけれど
other students を先行詞とする名詞節を引っ張ってる。文法講釈す
る方も聞く方も嫌ね。
391チゲ:2006/06/09(金) 22:24:20
>>374 最後は二重否定になってるね。外してたらゴメン。

そういう訳だから、大きな負担が男性と家庭を支える女性の肩にのしかかる
のだ。本を読んで、幾分なりとも人生に幅と奥行きをもたらしてくれる自己
啓発に勤しむのは良いことである。そうでもしなければ家族というものはま
とまって行かないだろう。しかしながら、私は女性にとってはその事だけが
なすべき本分ではないのを再度力説しておく。
392名無しさん@英語勉強中:2006/06/09(金) 22:54:15
>>391
おつかれさまです。すごく読みやすい訳ですね。
英語のパラレル構造にもうちょっと気を使うと、もっといいと思います。

the big issues fall on the shoulders of the man
and
those of the home (fall) on the woman.

It is good
to get involved in education,
to read,
(and)
to somehow diversify one's life.
393名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 03:16:40
>>380 いつまで続くのかな、これw
「彼らと一緒に選挙運動はできない。選挙の後でも、私はもう彼らとは
取引しないだろう」と、自民党の党首でもある小泉首相はその会談で
37人の議員について言った。
しかしその後、小泉首相はもし郵政改革に賛成する姿勢に変われば、
その37人の党員も、7月5日の参議院の投票を棄権した14人も、
自民党の推薦を得ることができると話した。
執行部の会談のあと小泉首相は、自民党と連立を組む新公明党の
神崎武法代表と会い、衆議院解散の決定を知らせた。神崎代表はその会談で、
選挙を行うことは「政治的空白」を作るのではとの懸念を表した。
しかし彼は首相の決断を承認した。
394名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:36:31
My friend invited me to her concert a few years back
where a well known student music society called Guildhall School of Music
where members all over London performed and it was breathtakingly amazing.

訳お願いします


395名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:40:13
I would love to try out a Japanese tea ceremony
but I wouldn't think I could sit in one position for 4 hrs. Haha,
every single move is done to perfection it's incredible how one masters such an art.

よろしくお願いします。
396名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 06:57:27
>>395 朝一です。

私は日本の茶道を是非試してみたいのよね。けれども同じ姿勢で四時
間も正座してられるとはとても思えないわ。凄いわね、どんな一つの
動きにも完成度が求められる。どうすればそんな芸事を習得出来るの
か信じられないのね。
397名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:15:55
>>396
どうもありがとう。
398名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:34:44
Oh,man.That's awesome.I'm definetly copping this.
これはどう解釈したらよいのでしょう?
399名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:43:40
>>398
をを! これはすごい。漏れは絶対これをゲトするよ。
400名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:49:43
oh cool! so are you new to english? you speak it very well.

お願いします。
これは俺の送った英文が下手糞だったのか、それとも好かったのか・・・
401名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 07:54:06
>>399
ゲトですか!なるほど。ありがとうございました。
402名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:02:38
>>400 初心者にしてはうまいって言ってくれてるんじゃないの?
イイ! じゃあ英語初心者なの? しゃべるの上手だね。
403名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:23:21
>>400 こんな感じかな。

おお!凄い。君はほんとに英語は初めてなの?それにしては英語を
とても上手く話す。
404名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:45:18
>>394
おねがいします。
405名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 08:56:09
>>394
英語がなんかまちがってる気がするから誰も手をつけないんだと思われ。
406名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:08:23
フリーフォントサイトでダウンロードしたものの説明ですが英語で読めません。
Thank you for downloading my font!
All fonts are totally free, whether it be for commercial purposes or not. I only ask that you send me an e-mail telling
me how and where you used it. That's it!
If you want to redistribute my font, please include this readme text with it and a link to my page would just peachie.
Thanks for taking time to read this!

Have a nice day.
-Ben

All images and fonts Copyright 1998 Font-a-licious Fonts. All Rights Reserved.
407名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:12:02
>>394
何年かまえ友達に誘われてギルドホール・スクール・オブ・ミュージックっていう名の通った学生音楽同好会のコンサートにいったんだけどロンドン中からメンバーが集まって演奏したんだけど息をのむほどすばらしかったよ。
408名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:20:16
>>405まちがってたんですね。

おお!!
>>407さんありがとうございます。
409名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:22:01
>>405
まちがってんのはおまえの頭じゃヴォケ
410名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 09:35:53
>>406
わたしのフォントをダウンロードしてくれてありがとう。
どのフォントも商業利用でも無料です。 どこでどのように使ったかメールをください。それだけでOK.
再配布する場合はこのreadme.txtとわたしのホームページのリンクも一緒につけてくれたらぴいちい(nice).
読んでくれてありがとう。
いい日でありますように。
ベン
すべての画像とフォントの著作権は Font-a-licious Fonts にあります 1998

411名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:03:43
>>394
意味わかる正しくないは文
412名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:08:33
>>411
日本語勉強しろ
413名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:09:55
"Do you know Chopin's Waltz in D flat?" Ruth asked.
Margaret nodded. Soon the two ladies were sitting side by side on the piano bench.
Two healthy hands - one with long, graceful black fingers, the other with short, plump white ones - moved rhythmically across the ebony and ivory keys.
Millie and all the people there were pleasantly surprised at the beautiful tone of their music.

Chopin's Waltz in D flat:小犬のワルツ
だそうです。

訳お願いします
414名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:20:21
>>413
ショパンの子犬のワルツを知ってる?ルースが尋ねた。
マーガレットはうなずいた。まもなく、二人の女性がピアノの長椅子に隣り合って
座った。二つの健康的な手----一つは長く優雅な黒い指の、もう一つは、
短く、肉のついた指の手----が、リズミカルに白と黒の鍵盤を行き交った。
ミリーと、そこにいた全ての人達は、彼らの音楽のうs筑紫い音色に驚き喜んだ。
415名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:28:29
>>414
ありがとうございます
のうs筑紫い
とは
うつくしい筑紫い
416名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:29:19
>>414
ありがとうございます
うs筑紫い
とは
うつくしい筑紫い
ということですか?
417名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 10:46:42
418名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:14:10
>>419
うつくしい、ってことです。

今、タッチタイピングの練習中なので、すんません。
419名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:26:11
>>418
読み直しぐらいしろ
420名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:26:36
>>418
ご返答ありがとうございますm(__)m
421名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 11:54:58
>>402-403
サンクスです

422名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 12:35:56
これお願いします、Yahooニュースの一節です

The U.S. Court of Appeals for the District of Columbia Circuit rejected a petition
aimed at overturning a decision by regulators requiring facilities-based broadband providers
and those that offer Internet telephone service to comply with U.S. wiretap laws.

Court of Appeals…控訴裁判所
District of Columbia Circuit…コロンビア特別区巡回裁判区
423CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/10(土) 14:38:27
>>422
facilities-based broadband providerが分からない
言葉の意味は文中にあるはず

要約するとfacilities-based providerやインターネット電話会社がアメリカの法律を
遵守すべきという決定が裁判で覆されたわけ。

スカイプとかのこと言ってるのか?
424名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:02:10
I like the video you posted named The story of the earth of 4.6 billion years .
Can you tell me where I can download it ? Thanks.

英→日訳お願いします。

"The story of the earth of 4.6 billion years"
これはビデオ名です。
425名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:06:15
>>422
この文の骨組みは
The Court rejected a petition. (裁判所は請願書を拒絶した。)

aimed at overturning a decision by regulators は petition を修飾する。
(監督機関による決定を覆すというねらいの)   → (請願書)

requiring 以下は decision を修飾する。

require (A) to comply with U.S. wiretap laws で 「(A)に合衆国の通信傍受法に従う事を求める」
426名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:07:08
>>393ありがとうございます!
427名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:09:28
The dissolution was formally approved later Monday at an extraordinary Cabinet meeting and announced at the lower house’s plenary session. In the lower house session, Speaker Yohei Kono read out the Imperial edict proclaiming the dissolution.
This is the first dissolution of the lower house since October 2003 and 20th such occurrence under the current Constitution.
The LDP will enter the election campaign split in two, as lower house members who voted against the postal bills or abstained plan to from a new party after Koizumi’s decision to remove them from the LDP candidates list.
Former lower house Speaker Tamisuke Watanuki and former LDP Policy Research Council Chairman Shizuka Kamei, among others, are seen as candidates to head a new party that opposes Koizumi’s postal reform.
With the LDP deeply divided, the largest opposition party, the Democratic Party of Japan, is in an advantageous position for the September election.
“This is our chance to grab power from the LDP. This is the most important general election since the end of World War U,” DPJ President Katsuya Okada said at the meeting of the party’s Diet members Monday afternoon.
Despite the fear of losing power, Koizumi was still confident of winning public support for his reforms. Koizumi said at the LDP executive meeting that the party would field its own candidates in every constituency,
including those represented by the 37 LDP members, who likely would quit the party.

おねがいします!
428CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/10(土) 15:12:26
>>424
あんたが載せてるビデオが好きだ
どこにいけばダウンロードできる?

youtubuだろ?
429名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:15:57
>>428
翻訳ありがとうございます。
その通りですYoutubeですw
430ボケ:2006/06/10(土) 15:21:49
>>422

文法講釈は良いけど、facilities-based broadband provider って日
本流に言うと「第一種通信事業者」ってことだらう。例えばNTTやテレ
ビやインターネットをケーブルで地域に提供している回線業者ね。

コロンビア特別区の米国連邦巡回控訴裁判所は回線保有広帯域サー
ビス会社とインターネット電話提供サービス会社にアメリカの盗聴
法の遵守を求める監督庁の決定を覆す趣旨の請願書受領を拒否した。
431名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:29:58
>>430
参考になります。
検索してみると「設備ベースプロバイダ」としている和文が
いくつか見つかりますが、「第一種通信事業者」とすべきなのでしょうか?
432CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/10(土) 15:45:14
俺も今youtube見ながら書いてる
433名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 15:47:36
>>431
なにが参考になりますだよ。
考えてくれた424、425にも礼をいわんかい、ヴォケが。氏ね
434431:2006/06/10(土) 15:49:55
>>433
おれは原文の投稿者じゃねーんだよ、このうすらトンカチが
いっぺん死んでこい
435431:2006/06/10(土) 16:04:10
>>433
そんだけ礼儀にうるさいんなら謝ったらどうだ
この低能が
436名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:14:34
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
437名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 16:16:18
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   クマー   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
438名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:14:42
質問させてください。アメリカ人女性の労働環境についての文章からです。
Women are in the work force to stay and we need to correct that situation.
この文の、in the work force to stay の部分がよくわかりません。

それとその後に出てくる文章なのですが、
Experts say proving gender discrimination in the courts is tough because men and women doing the same jobs
often have different histories ,diferent experience and different levels of education.
And it is tough to take on the company alone.
この文章の三行目はどう訳せばよいのでしょうか?
take on という成句を調べたのですがよく意味がわかりませんでした。

それと最後にもう一つお願いします。
But some have banded together to take legal action like at Boeing,Calpine and the Freight related company,C.H.Robinson.
この文章の最後の部分のBoeing以降はどういう風に訳すのが適切でしょうか?
439名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:32:58
>>438
are <in the work> forcED to stay の間違いではなかろうか?
女性は仕事では最後までいることを強要されており、この状況を正さなければならない」

take on は「〜と争う」と推測する。全文で、courtという単語も出ているし。
「(女性が)一人で会社と(労働条件について)争うのは困難である」

「しかし、Boeing(社)やCalpine(社)、そして空輸関連会社であるC.H.Robinsonのように、
訴訟を起こそうと一致団結した企業もあるのである」

like at以降、3社が並べられているわけだ
440名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:38:18
sorry,i am donnot know clearly how to chang different input method, so
i cannot finish my brief introduction in Janpanese.

翻訳お願いします。
441名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:45:21
>>439
全て納得出来ました。
確かに最初の文はforcedの間違いでした。
forcedの部分がリスニングで穴埋めをする部分でしたので正確に聞き取れてませんでした。
ありがとうございました
442名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:46:42
>>440
英語が母国語の人ではないだろうけど、推測だけど、

ごめん。入力の方法を変える方法がはっきりわからない。
だから、日本語で短い自己紹介を書き終えられない。
443ハゲ:2006/06/10(土) 17:47:18
>>438
解答の半分は間違っているのではないかと、自分で不安になるハゲです。どうぞよろしく。
The work force ってのは、「労働力、作業員、要員」などとヤクされるようです。
Be in the work force to stay という部分は、この場合、「(会社にとどまるために)労働力の地位のまま居残る」
という感じではどうでしょうか。

take on について。これはさらにまた自信が無くて申し訳無いんですが、最後のalone が
気になるところ。
裁判所の例においては、個々に経歴や経験、教育のレベルに違いがあるし、男女がほとんど
同じ仕事をしているから、性差別を証明するのが非常に難しい、前文で言っているので、
「裁判所の例一つだけを見て、企業も同じ性質を帯びているというのは、むずかしい」
と言う風にならないだろうか。

Boeing 以降について。
「ボーイング社や、C.H.Robinsonの関連会社であるキャルパイン&ザ・フレイト社において、〜」
ジャマイカ。

訂正などよろしこ>デラエロイ人。
444名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:49:48
445名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:51:37
Sorry,I cannot understand what it says because it is really difficult for,
I just learn Japanese for one year, can you help me download it and send it to my e-mail.
翻訳キボン
446名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 17:59:14
>>445
なんたらーてなわけでダウンロードしてメールでおくってくんろ。
447CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/10(土) 17:59:20
>>445
またtubeがでたな

俺は一年日本語を勉強しただけだからあなたの日本語は難しくてわからない
どうやってDLするのか手伝って
メールで知らせてよ

英語のネイティブではないな、これ書いた人
448名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:02:38
classy violationて何でしょうか?
449名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:06:12
>>442
>>446
>>447
ありがとうございます。
このメッセージを書いた人は、中国人です。
450CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/10(土) 18:06:51
>>448
確かコンピューター用語だよね

ファイルの形式が違うか認められていない形式のこと
451名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 18:43:16
>>450
へえ。そうなんだ・・・。「高くつく違反行為」かなぁ、とぼんやり考えていた俺ってば・・・。鬱
452名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:04:04
Bertie Wooster is the foppish, dim-witted, and very wealthy co-protagonist and narrator of
P. G. Wodehouse's Jeeves stories. A minor British aristocrat and member of the "idle rich",
he always appears alongside his highly intelligent "gentleman's personal gentleman" Jeeves,
whose genius manages to extricate Bertie or one of his friends from numerous awkward or difficult situations.

1文目は多分、「バーティ・ウースターは、ウッドハウスのJeeves stories(ジーヴス・シリーズ?)に登場する
、おしゃれでのろまで極めて裕福な主人公の一人である」という翻訳でいいと思うのですが、その後が
よく判りません。よろしくお願いします。
453名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:05:39
>>443
in the work force to stay で当たりでしょう。
結婚退職が常識だったのは過去の話、現代では女性労働力も
企業の主力となっているというぐらい,女性ももう
腰掛けじゃないんだぞ、同等に扱え、ということ含みですね。

take on について
it is tough to take on the company alone は,個人が単身、
なんの後ろ盾もなく企業に立ち向かうのは大変だ、ぐらい。

残りの真ん中の部分は、

識者によれば、男女が同種の仕事に就いていても、経歴、経験、
教育程度がことなるために性差別の証明はひじょうに困難だとのこと,
ていどでしょうね。
454名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:20:13
すみません。
大雑把な意味はわかったんですが、やっぱり正確なところがわからないので
もう一度お願いします。

Therefore, the big issues fall on the shoulders of the man and those
of the home on the woman.
It is good to get involved in education, to read, to somehow diversify one's life.
Otherwise, the family will not be harmonious.
However, I repeat that a woman must not forget that this is not her main duty.
455名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 19:55:42
>>454
それゆえ、その大問題は、その男の両肩と、those of the home on the woman.
教育に巻きこまれること、読むということ、そして、どうにかして人の人生を多様化する
ということは、良いことだ。
さもなくば、その家族は、協調できまい。
しかしながら繰り返しここで言わせていただきたいのは、これは、女性が主に責任をとるべき
問題ではないということを、忘れないでいただきたいということだ。

those of the home on the woman. がよくわからん。すまそ。
456名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:02:56
>>455
those は、the shoulders のことだと思う。よくわからんが。
those of the home on the woman.
「その男の両肩と、その家の両肩に(最終的には、その女性の両肩にも)」っつうことかなぁ。
457名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:04:24
During the off-season between 1922 and 1923, with the extraneous buildings
cleared off, engineers took the unusual move of slicing the single-deck grandstand
in two places, and rolling those stands 60 feet to the west. The gap was filled in
with more seating, resulting in the noticeable "dog leg" in the stands on the first
base side, barely visible at the lower right of the "friendly confines" photo
accompanying this article.

ホワイトソックスのリグリーフィールドについてです。
お願いします。
458名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:19:24
>>457
1922年と1923年の間のシーズンオフに技術者たちは外側の建物を取っ払って、
一階建ての正面席を2つにスライスさせ60フィート西側に転がすという尋常でない動かし方をした。
その隙間には席が並べられその結果一塁側のスタンドにはあの際立った"dog leg"ができて、
この記事にある"frindely confines"の写真の右下にかすかに見える。
459名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:21:16
>>457
1922と23年のオフシーズンの間、無関係なビルが立ち退いたので、技術者たちは、single-deck の特別観覧席 を
2つに分けるための驚くべき行動に出た。それは、これらの観覧席を西に60フィート移動させ、
作られた空間に座席を埋めたわけだ。かろうじてこの記事に掲載されている"friendly confines" の
右側下に見えているファーストベース側にある、あの「いぬのあし」として注目されるものが結果として
できあがったわけだ。

サッカーとか野球の競技場についての記事でしょうか。
single-deckなんとなく分かるが、良く分からん。
friendly confines は、よくわからん。

訂正よろ。
460名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:23:00
前に書いたのですがスルーされたんで…
The robot then wraps the finished project ― a popular Japanese food known as sushi ― in cellophone and places it on a conveyor belt that carries it to the selling floor. どなたか和訳お願いいたします。
461名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:41:42
>>450
そんな用語聞いたことないけどね。
462名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:43:35
>>460
それからロボットが完成した物(=寿司として知られている人気の日本の食品)
をセロファンで包み、ベルトコンベアの上に乗せます、するとそれは
販売用のフロアーへ運ばれるのです。意訳した。
463名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:45:41
As with many other food items,the prize commodity(extra virgin olive oil)
is the one that acthieves quality by omissition.
By beeing free of extraneous flavors or high acidity,the "special" olive oil
is the one that manages what wouldn't seem like too dificult a task:to taste
like olives.

和訳お願いします。手打ちなのでスペルミスあったらすみません。
464名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:46:05
ロボットが寿司握ってベルトコンベアーで売り場に出される。
465名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:46:10
>>460
finished project?
finished product ジャマイカ?
466名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:50:17
>>460
英文が誤っていない?

それにもかかわらず、>>462はちゃんと訳しているので偉い。
467名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:51:45
>>465さん
そうです!すいません!にも関わらず訳してくれたみなさんありがとうございます
468名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:52:31
>>463
もう一度スペルミスがないか確認して。
task:toなんて単語知らないぞ。
469名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:55:46
>>463
他の商品と同様に、その商品(オリーブオイル)は、削減することによって
品質を得たものである。
余分はにおいや酸性を取り除くことによって、このスペシャルなオリーブオイルは、
不可能に思えた難題をやり遂げたのだ。それは、つまり、
「オリーブの味!」である。
470名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:55:47
>>460
2箇所間違っていると思われ。
project -> product
cellophone -> cellophane
471名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:55:59
>>463
extra virgin olive oilはすごい印です。
なんてったってすごいんです。
だってすごいんですもの
472名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 20:56:42
>>460
cellophone をみて、「携帯電話」と勘違いしたのは、俺だけじゃあるまい。
473名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:00:07
eight out of ten の訳教えてください
474名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:01:32
>>450
専門用語なの?違うような。
475名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:02:15
>>473
10個のうち8個
べたの場合もあるし、確率の場合もある。
476名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:02:22
銃の撃ち蜂
477名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:03:55
>>476
フカクニモワロタ
478名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:13:51
Anxietyの発音(読み方)を教えてください。
479名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:15:18
暗愚在亜ティー
480名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:23:55
安西80.
481名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:26:05
In a single day, the sushi robot, assisted by eight human helpers, makes 8,000 pieces of sushi.
“This volume of business would not have been possible without the robot”
やや直訳ぎみにお願いいたします。
482名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:28:18
>479
解りましぇ〜ん……
アングサティーって発音?
アンクシィティーかな?
483481:2006/06/10(土) 21:28:48
追加 先ほどの英文のあとに says manager Fusada Koji.が入ります
484名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:30:03
>>481
8人の人間の助手に支えられすしロボットは一日に8000個ものすしを作ります。
"この量の仕事はロボット無しじゃ不可能でした"
485名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:32:01
>>482
グザ
gooで発音出ると思うけど
486名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:47:19
>>482
ごめん、「あんぐ」「ざいぁ」「てぃー」で変換したんだ。
アクセントは「ざい」の部分。「てぃー」は tea 「お茶」の発音でな。
487名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:48:27
>>455
> those of the home on the woman.

は多分

those(=issues) of the home ( fall on the shoulders ) of the woman.

だと思われます。どうでしょ。
488ボケ:2006/06/10(土) 21:49:46
>>481

僅か一日でも握り寿司調理ロボットは八人の手を借りて8,000缶もの寿
司を調理します。”ロボット無しにはこの量は出来なかったでしょう。”
と経営者のFUSADA Koji氏は語った。
489名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:51:13
>>479
>>485
ありがとうです。
ググったけど発音は?だったもんで。
ちなみに、曲のタイトルでAnxiete Heartっての。
また教えてネ。
490名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:51:28
>>487
並列にならないので補完できないのでは?
491名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:53:04
>>460

>>289 >>304 に対して
>>307 で質問したのに返答がなかったよ。
492名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:54:55
493名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 21:55:11
>>486
サンクス!
494名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:00:48
>>490
> those of the home on the woman.

"on"だったのか・・・。

those(=issues) of the home ( fall ) on of the woman.

じゃだめか?
495457:2006/06/10(土) 22:00:52
>>458-459
どうもありがとうございました。勉強になります。
なるほど、single-deckとは一階建てのことを指すのですね。
grandstandについてはちょっと調べてもみたのですが、席の種類の区分上の固有名詞(のようなもの)なので、
球場によって場所も異なりますし、そのままグランドスタンドとしてしまうのがいいのかもしれません。
496名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:09:27
>>482
辞書を引け。
497名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:13:51
498名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:15:35
multiple offenderて何ですか?
499名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:17:39
>>498
「前科者」ではなかろうかと推測。
500名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:19:58
やや長いのですが、お願いします。

It is not the rough and stormy sea that is most perilous to the ship. It is the dangerous rock-bound shore. When a ship is safely laden and fully manned, she is as safe on the sea as in a harbour.
It is when she leaves the shore on departing and reaches it on returning, that she runs the risk of shipwreck. Hence the lighthouses are erected all round our coasts to speed the mariner on his homeward voyage.
501名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:21:16
>>498
犯罪常習者のことだよ。
502名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:23:02
>>481
この寿司ロボットは、一日で8人の人間に補助されながら8,000個の寿司を握る
(作る)。
「このロボットがなければこれだけの量の仕事(をこなすこと)は不可能だった
でしょう。」とマネージャーのFusada Koji氏は語る。
503名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:23:34
>>489
ググるんじゃないよ。辞書を引くんだよ。いいか。
504名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:27:21
>>499>>501
あんがと、たすかったぜ。
505名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:28:30
>>491さん
すいません、気づきませんでした。。わざわざレスいただいたのに申し訳ありません…
506名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:35:32
>>463です。訳ありがとうございました!
507名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:36:18
>>500
船にとってもっとも危険なのは、荒荒しく、雨風が激しい海ではない。岩肌がちらほらある海岸こそが怖いんだ。
船っていうのは、荷物が安全に積載され、たくさんの人が乗り込んでいれば、海の上でも港にいるように安全だ。
海岸から船出するときや、または、帰港のときこそ、難破する危険が待っている。それゆえ、灯台が建てられ、
海岸を照らし、水夫達を自分達の港へ、急がせるのだ。
508名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:42:57
>>500
船にとってもっとも危険なのは、荒れた嵐のときの海ではなく、
危険な岩だらけの海岸である。船が安全に荷物を積んで、乗組員がそろって
乗船している時、船は港の海上にいるのと同じくらい安全である。
船が難破の危険を冒すのは、出発の時に船が岸を離れるときと帰着の時に岸に
接近するときである。
そのようなわけで、灯台が海岸の至る所に立てられていて、船員が岐路の航海を
急げるようになっている。
509名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:45:41
>>507>>508
ありがとうございました
510ボケ:2006/06/10(土) 22:50:51
>>500

船にとって最も危険なことは荒れた海ではありません。それは暗礁のある
危険な海域なのです。船が航海する上で積荷を安全に積み必要な船員を揃
えていれば、その船は港に停泊していると同じように安全なのです。船が
母港を離れ目的地に着いてから帰路に付く際に、難破の危険が迫るのです。
そんな理由から、船乗りが母港を目指す船足を速められるように沿岸の至
る所に灯台が建てられているのです。
511名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:52:06
もっとも危険なのは荒れ狂った海でなく、危険な座礁岸だ。
安全な積載で定員であれば、船は港並に安全だ。
出航時と帰港時に難破する危険性がある。それゆえ私達の海岸全域に
帰港時に船員が急いで帰れるよう灯台が建てられた。
512名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 22:54:38
>>510>>511
ありがとうございます
513名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:08:41
Since the day when Millie introduced Margaret to Ruth, the two old ladies have sat together over the keyboard hundreds of times.
Their music has pleased audiences on TV, at churches and schools, and at rehabilitation and seniorcitizen centers.
On the piano bench, more than music has been shared by these two.
They have found out that they have more in common than they ever dreamed - both are grandmothers and windows, and both have lost sons.

More importantly, each has much to give but neither can give it without the other.

訳お願いします

514ボケ:2006/06/10(土) 23:41:30
>>513

ミリーがマーガレットにルースを紹介した日から、二人の年配女性は
鍵盤に一緒に座って何度も練習して来た。彼女達が奏でる音楽はテレ
ビでも、教会や学校、そして更正施設や高齢者市民センターでも聞く
人を魅了して来た。ピアノに向かった時には、二人は音楽を超えた事
を分かち合って来た。二人は想像していた以上に共通するものを互い
に持っていることを見つけたのだった。それは二人とも孫を持つ祖母
ながら主人に死に分かれた寡婦(widows)であり、共に息子を失ってい
たのだった。
515ボケ:2006/06/10(土) 23:48:01
>>514 最後が抜けちゃったね。

何より大事な事は、どちらも溢れる奉仕の心を持ちながら、相手が無
ければ発揮出来ないことなのだ。
516名無しさん@英語勉強中:2006/06/10(土) 23:48:56
>>452
イギリスの下級貴族で、「有閑階級」の一員である彼(バーティ)は、
非常に頭が切れ、個人つきの従僕であるジーヴスと常に一緒に登場する。
この従僕の並外れた才のおかげで、バーティやその友人達の誰かが
具合の悪い、あるいは、困難な状況から幾度となく抜け出すことができるのである。

・gentleman's gentleman は「従僕、召し使い」という意味の慣用表現。
あいだに personal が入っている理由はわからない。とりあえず「個人つきの」
と解釈してみた。
517名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:20:54
>>514-515
ボケさんありがとうございます
518名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:23:23
What would you have done?

どう訳せばいいですか
お願いします
519名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:28:38
The plan will be included in the government's "Intellectual Property Strategic Program 2006," which was approved at a meeting of the Intellectual Property Policy Headquarters at the Prime Minister's Official Residence on Thursday.
The plan will be included in the government's "Intellectual Property Strategic Program 2006," which was approved at a meeting of the Intellectual Property Policy Headquarters at the Prime Minister's Official Residence on Thursday.
お願いします
520名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:40:26
>>518
あなたは何をやっていたと思いますか?
521名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:42:08
よろしくお願いします。

He would whine like a little girl.
I think the purpose didn't really click into to me because I am too young and don't understand love.
522名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:45:02
自分の訳した文章で、ところどころおかしいと思えたところがあるので、そこを教えてほしいです。
少し長い文なのですがよろしくお願いします。
要領オーバーしてしまうので、2回に分けて書き込みますが気にしないでください。
'Yes! '"cried she. "Let us wed, even at the door of the sepulchre!
My life is gone in vanity and emptiness. But at its close there is one true feeling.
It has made me what I was in youth; it makes me worthy of you.
Time is no more for both of us. Let us wed for Eternity!"
With a long and deep regard, the bridegroom looked into her eyes, while a tear was gathering in his own.
How strange that gush of human feeling from the frozen bosom of a corpse! He wiped away the tears even with his shroud.
"Beloved of my youth," said he, "I have been wild. The despair of my whole lifetime had returned at once, and maddened me.
Forgive; and be forgiven. Yes; it is evening with us now; and we have realized none of our morning dreams of happiness.
But let us join our hands before the altar as lovers whom adverse circumstances have separated through life,
yet who meet again as they are leaving it, and find their earthly affection changed into something holy as religion. And what is Time, to the married of Eternity?"
523522:2006/06/11(日) 00:45:44
続きです

「はい」彼女は泣きました。「どうか私達を結婚させてください。たとえ墓室の扉の前であっても。私の人生は虚栄心と空虚の中ですぎさってしまいました。
しかし、この私の人生の終わりになって、一つの本当の気持ちがあります。その気持ちが私を若い頃の自分にかえしてくれました。
それはあなたにとって私を価値ある者にしてくれました。私達2人にはもう時間がありません。どうか私達を永遠に結婚させてください。」
長く、深い考慮のあと、涙をメいっぱいにうかべながら、その花婿は彼女の瞳を覗き込んだ。死体の凍った胸中から人間の感情が湧き出るとは、
なんと奇妙なことであろうか。彼は死者をおおう布に包まれているにもかかわらず、涙をぬぐった。
「私の若かりし頃の最愛の人よ、私はとても興奮しています」彼は言いました。「私の生涯全体の絶望がすぐにもどってきて、私を怒らせました。どうか許してください。
そして、あなたのことを許そう。」「はい。」「もう、私達の人生は終わろうとしています。そして私達は始まりの幸せな夢を全く実感していません。
しかしどうか、不運な事情が人生を分け隔ててしまい、しかしそれから離れている間に再会することができ、そして地球上の愛が宗教の神聖な何かに変わってしまったと
わかった恋人達として、どうか祭壇の前で私達の手を繋ぎあわさせてください。そして、永遠の夫婦にとって、時間が何だと言うのでありましょうか?

読みづらい文章でどうもすみません。
524名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:46:24
519です。張り付けミスりました↓
The plan will be included in the government's "Intellectual Property Strategic Program 2006," which was approved at a meeting of the Intellectual Property Policy Headquarters at the Prime Minister's Official Residence on Thursday.
The headquarters is led by Prime Minister Junichiro Koizumi.
改めてお願いします。
525名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:47:12
>>519
その計画は、政府の知的財産戦略プログラム2006に含まれるだろう。知的財産戦略プログラム2006は、
木曜日に首相官邸での知的財産政策本部の会議で承認されたものだ。
その計画は、政府の知的財産戦略プログラム2006に含まれるだろう。知的財産戦略プログラム2006は、
木曜日に首相官邸での知的財産政策本部の会議で承認されたものだ。
526名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:47:35
To provide the energy consumption and execution time figures for the subtasks running on different processors, we simulate the VTC decoder code on two simulators:
the ARMulator for profiling data on the scalar RISC processors and the coarse-grained reconfigurable instruction set processors (CRISP) simulator for the profiling data on the multicluster VLIW processors.

分かる方お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:52:31
>>521
彼は小さな女のこのようにめそめそしたものだった。
私が思うに、私は若すぎて、愛がわからなかったので、目的があまりピンとこなかった。

528名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:54:21
>>524
本部は小泉総理が代表だ。
529名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:56:46
>>527
ありがとうございます!!
530名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:58:43
525 528>
ありがとうございました!
531名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 00:59:23
>>526 これで内容は明快だな。
ディフェレントプロセッサーでランニング中のサブタスクのエネルギーコンザンプションとエクゼキューションタイムフィギュア
をプロバイドするため、我々はVTCデコーダーコードを二つのシミュレーターでシミュレートした。
スカラーRISCプロセッサー上のプロファイリングのためのARMulatorと、マルチクラスターVLIWプロセッサー上のプロファイリングの
ための、コースグレインリコンフィギュアラブルインストラクションセットプロセッサー(CRISP)シミュレーターである。
532名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:01:07
>>522
もうゲームが始まるので、気づいたとこだけ。

He wiped away the tears even with his shroud.
ここのwithは「〜で」。「死者をおおう布」の袖口あたりで涙を拭いたということです。

we have realized none of our morning dreams of happiness.
SVOCで、none of our morning dreams = of happiness(=happy) のネクサスがあります。
私たちは、私たちの朝の夢がまったく幸せなものではない、ということを分かっている。
533名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:03:13
I always believed in success, and when things would not go my way, I would talk to the moon
which made me feel better and helped me go to sleep.

お願いします。
534名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:09:27
>>533
成功を信じて疑わず、ときに思い通りでないときは、月にむかって
「おしおきよ」と話すと、なぜかうさぎちゃんが出てきてくれて、
とっても気分がよくなり眠りにハイプできた。
535名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:22:46
>>534
名訳ww
536名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:28:04
>>534
いつも成功を信じ、思い通りでないときは月と話して気分転換しぐっすり眠りました
ってことですね?

この月と話して〜っていうのは外国のことわざか何かの比喩で言ってるんでしょうか?
本当に月に向かって窓から話しかけてたのか?よくわからない…
537名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:30:16
am sry ru ok u better go to bed instead of sittin at the comp cuz the screen gives
u a headache when ur sick u know but thx for the pic~! soooo cuuuuteee <3 but today
a dog ran after me and i almost cried! :( lol

お願いします。
翻訳サイトを通しても良く意味が分かりませんでした。
538名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:34:02
ごめ、寝たほうがいいよ。パソコンなんかやってると、体調悪いと画面のせいで頭痛がするよ。
でも絵ありがとね!めっっっちゃカワユス( ´ω`)
でも今日は犬が追っかけてきて俺もう泣きそうだったよ('Д`; www
539名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:36:59
>>537
パソの前にふんぞりかえってねーで、はえーとこねな、ってか、じゃねーと
パソの面みて、頭いてーとかわめくことになる、ってのもあんてやんでる
じゃんかでも、絵はあんがと、すげーかわいいじゃん。今日は犬におっかけ
まわされて、さけんじまったぜい。

最初がわからん。
540名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:39:44
Everything wanna say Once upon a time of you and me Never forever I'm alone

教えて下さい
541名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:42:43
>>538-539
サンクス

スクリーンって画面のことだったのか映画かとおもた
542名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 01:52:17
>>531
ありがとうございまーす
543名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:03:09
>>540 お願いします
544532:2006/06/11(日) 02:04:12
>>522
maddened は「怒らせました」よりも「発狂させた」の感じがするね。
あとは文法的には問題なさそう。
内容的に分からない場合は、登場人物と文脈を示してから具体的に聞いてみてください。
545名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 02:06:40
>>543
森羅万象欲曰我汝一時必永遠我不在孤独。
546名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 03:04:03
We classify a scheduling result as Pareto optimal only if this result has the lowest energy consumption among all scheduling results that the scheduler has explored for a given time budget.
誰かお願いします。
547名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 03:06:23
Just a friendly Hello.

お願いします。
548名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 03:38:58
>>547
直訳: ただの親しみのこもったこんにちは。

意訳: ちょっとどうしてるかと思って(メールしてみただけよ。)
549名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:00:45
Some of USA like the same type of music as nippon ... what do you like
how does one speak in japnese what way does the japanese talk do japanese
talk the same as the rest of the world ...

宜しくお願いします。
550名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 05:45:39
>>518
(そういうことなら)あなたはどうしましたか。
551名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:04:33
>>533
いつも成功することを信じ、ものごとが思い通りに進まないときは、
月に語りかけたものだ。そうすることで気持ちが和らぎ、
たやすく寝入ることができた。
552名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:11:40
>>547
>Just a friendly Hello.
ちょっと親しみをこめてこんにちは。

意訳:
ちょっと、元気にしている。
553名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:32:24
すいません、何度読み返してみても何を意図してるかわかりません、添削お願いします

Theremin came on stage and made just the slightest of motions
in front of two bars.
The hall was filled with"colossal outwellings of sound such as all
but baffle description -at times suggesting a balalaika orchestra
multiplied by ten"or"a musical saw once heard above the roar of heavey
traffic on the streets of london."

テルミン氏はステージに上がり、2小節前にほんのわずかな動作を行った。
ホールはものすごい音の噴出で満たされた such as all
だが わかりにくい表現だと,at time 10倍のバラライカオーケストラや
ロンドンの道路の騒音上で一度だけ聞かれるのこぎりを連想させる。

---

ばかでかい音がでたということ?(でも騒音の上のミュージカルソウってことは聴こえないってこと???)


Glinsky, Albert ,『Theremin : Ether Music and Espionage』University of Illinois Press, (2000)
554名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 06:56:47
>>553
such as all but baffle description = colossal outwellings of sound ってのは、
大歓声のことじゃないかと。で、その後のsuch as 〜を含むと、
「それはまったく大歓声(人の声)が、まるで機械で再生されたように」
all は強調の副詞。

ミュージカルソーは、固有名詞。これ↓
http://www.gakkido.jp/online-shop-main/enter.html?target=xdwcyywdyryyrvmykyfykymyizxykWykJykysykzyyizx.html

555553:2006/06/11(日) 07:20:27
>>554

早速のお返事ありがとうございます。

baffle description というのは再生装置のことをさすのでしょうか?
それがまるで10組のバラライカオーケストラのようであり、
演奏は道路の騒音のなかで演奏されるミュージカルソゥのようであった

ということでしょうか?

その後に。

The sheer decibel power waas "at time enveloping the whole orchestra
as with a gigantic human voice." "The volume increased until there
were oscillations which should have disturbed seismographs in every
observatory this side of Tokyo,"

とあるのですが、あまりに歓声が大きいため、演奏音が地震計を動かすほどに
増加していった。

というようなかんじなのでしょうか、、

556ボケ:2006/06/11(日) 07:41:28
>>553

ホールは得も言えぬ音の洪水で満たされた。それは時にはロシアの
バラライカ合奏団を10も合わせたようでもあり又これまでロンドン
の街頭で聞かれた凄い交通量が巻き起こす咆哮をも凌駕するような
鋸バイオリンの音を思わせた。

musical saw は横山ホットブラザースの持ち芸だったっけ。
557名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 07:50:11
>>555
as with = 〜のように、同様に 「まるでgigantic human voice のように」実際に大歓声があがったわではない。

The volume increased until there were oscillations which should have disturbed seismographs
in every observatory this side of Tokyo,"
これは、仮定法でしょうなあ。
「東京のこっち側のすべての観測所にある震動測定を邪魔したであろうくらいにまで、ボリュームが上がった。」
こんなことが実際には起こるはずはないので。

558ボケ:2006/06/11(日) 07:56:52
>>555 >>557

その混じりけの無い音の力は、時折合奏団全体を途方も無く大きな
肉声で包み込むようでもあった。その音量はここ東京のあらゆる観
測所に設置されている地震計を狂わせると思われるまで高まった。
559ハゲ:2006/06/11(日) 08:00:20
>>556
横山ホットブラザーズ。マニアック杉w
560553:2006/06/11(日) 08:42:41
みなさまありがとうございます!
561名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 09:28:52
One day, sharing that piano bench, Ruth heard Margaret say,"My music was taken away, but God gave me Ruth."
And clearly some of Margaret's faith has rubbed off on Ruth as they've sat side by side these past five years, because Ruth is now saying,"It was a miracle that brought us together."
They now call themselves Ebony and Ivory.

お願いしますm(__)m
562名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 09:46:00
>>540 お願いします
563名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 10:07:14
Please jast wait keep believing in me
564名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 10:32:06
This quantity can be made to appear in the expression of Eq.A.
Multiplication and division by 2 creates the expression Eq.B.

この2つの文がどうしてもうまく訳せません。

なおEq.A、Eq.Bは式A、式Bのことです。
どうかよろしくお願い致します。
565名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 10:43:58
The combination of these two dimensions produces a fourfold set of outcomes
including full response, pre-emption, co-optation, and collapse.

お願いします。
特にfull response, pre-emption, co-optation, and collapseの部分が上手く訳せません。


原文ではこの後四角いマスを四つに割った図が挿入されていて
fourfold set of outcomesを説明しています。
566名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:05:14
どなたか分かる方お願いします。
One of the first things I say to my students studying culturally appropriate ways of speaking English is "Say something."
567ハゲ:2006/06/11(日) 11:16:12
>>561
ある日、ピアノの長いすに隣り合って座っている時、ルースは、マーガレットの話しを聞いた。
「音楽は奪われたけど、そのかわり、神様は、私にルースを与えてくれたの」
こうして5年間、彼等は、隣同士に座った。マーガレットの誠実さはルースにも浸透していった。
いまでは、ルースもまた「奇蹟が私たちをめぐりあわせたのだ。」と言う。
彼等は、自らを、「エボニーと、アイボリー」と呼んでいる。

>>564
「式Aの中に、この数量があらわされる。」生イカ?」
「乗算または、2による除算によって、式Bが作られる。」かな。

>>565
これら2特性のコンビネーションが、4倍のセットという結果を生む。
すなわち、・・・・
これって、何かの専門書?本のタイトルとかわかります?

>>566
文化的で適切な英会話の方法を学ぶ生徒たちに、私が最初に言うことの一つは、
「とにかく、何か、しゃべりましょうよ」ということです。

訂正よろ>えらい人。
568名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:21:32
>>567

分からなければ余計な事は書くな。
569名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:23:52
>>567
Issues and Methods in Comparative Politics が本のタイトルです。

pre-emption, co-optation
この二つが辞書に載ってないので、ちと訳出に困ってます・・・
570名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:33:06
>>567
生イカって何ですか?
571ハゲ:2006/06/11(日) 11:35:44
>>569
比較政治学における問題と方法論
pre-emption は、「先取り」ということらしい。
co-optation は、「反対者を味方として吸収する」ことだそうだ。

「これら2特性のコンビネーションが、4倍のセットという結果を生む。
すなわち、多数の反応、先取り、吸収、そして、崩壊である。」
出端位階。
572名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:36:43
Let the velocity, i.e., the speed and direction, of the molecule on which we are forcusing be v.
どうかよろしくお願い致します。
さっぱり訳せません。
573452:2006/06/11(日) 11:41:49
>>516
解説までつけて頂き、ありがとうございます。
非常によく理解することが出来ました。
574ハゲ:2006/06/11(日) 11:44:02
>>572
Let the velocity, i.e., the speed and direction, of the molecule on which we are forcusing be v.
ものすごく単純た文章に直すと、"Let it be v." 「v のままにしておく」ということ。で、it に値するのが、
[velocity, i.e., the speed and direction, of the molecule on which we are forcusing]=it
「例えば、我々が着目している分子の速度と方向、つまりベロシティーを」ということ。


575名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:53:52
A lot of people know now. One of 2 things made most find out.
Either the Player's Guide (which is where I found it) or other's videos. But still, the more the better.
576名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 11:54:59
なんかなにがいいたいのかよくわからんが、

「我々が着目している分子の速度(つまり速さと方向)を v としよう。」

速度の値を(数式上などにおいて)v で表記する、ってこと。


577565:2006/06/11(日) 12:00:34
>>ハゲ
ありがとうございました。
578名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:04:12
What did you say?
It can't be, I beg your pardon?Tell me more about it, you're just joking no way!
Calm down and everything will be OK!Is he your type? You're got me

お願いします
579CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/11(日) 12:05:24
test
580名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:15:31
>>578
なんて言ったの?
ありえねえ。もう一回言っていただけますか?もっと知りたいなあ。冗談でしょう!?
落ち着け。そうすれば、OK. 彼ってあなたのタイプ? 

you are got me だけわからん。
581名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:16:27
日本語訳とはちょっと違うかもしれないですが・・・
マイナーリーグの野球場にWahconah Parkというのがあるんですけど、
これってカナに起こすとしたらどうなります?
お願いします。
582CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/11(日) 12:18:39
>>581
ワーコナー かな
ワコナー
583名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:23:03
>>582
ありがとうございました。
584CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/11(日) 12:24:39
>>457
リグリーはカブスだよ
585名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:30:17
we have presented automated techniques supporting the design-time scheduling phase of a unique approach for
managing concurrent tasks of dynamic real-time applications mapped on a heterogeneous platform with different types of software and hardware components.
どなたかお願いします。
一文が長すぎてよく分かりません。
586名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:30:50
This important equation is as far as one can go to explain the basis
for the pressure of a gas from the four kinetic-molecular postulates set out earlier.

この文がどうしても訳せません。
どうかよろしくお願い致します。
587名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:38:23
っつか、専門用語ぐらいは、質問者自身が示してくれてもいいと思うな。
588396:2006/06/11(日) 12:41:41
you know what

って意味教えてください。
589名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:42:45
>>580サンありがとうございます。最後はYou've got me でした。わかりますか?
590名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:50:03
Show me your heart
Don't be afraid
What should I do? Tell me
お願いします
591名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:50:18
>>585
ディフェレントタイプのソフトウェアとハードウェアのコンポーネンツを
もつヘテロジニアスなプラットフォーム上にマップされたダイナミック
リアルタイムアプリケーションのコンカレントタスクのマネージメントへ
のユニークなアプローチのデザインタイムスケジューリングフェーズを
サポートするオートメイテッドテクニークを我々はプレゼントした。
592名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:51:51
If don't have you I'm gonna lose my mind
Give me noe more chance So please understand
If I don't have you My heart would surely die
593名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:52:46
↑間違えました
If don't have you I'm gonna lose my mind
Give me one more chance So please understand
If I don't have you My heart would surely die

こっちでお願いします
594586:2006/06/11(日) 12:55:19
この重要な方程式は、四つの分子運動論の仮定から気体の圧力のための基礎を説明出来る範囲である。

自分でもやってみましたがset out earlier
がどう繋がるのかが分かりません。
595名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 12:58:38
ポスティング始まりました!!!!
コンビニでコピーして「わざと」忘れてくるのもありだ!!!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/

配ってるのはこれ↓。ネットでもじゃんじゃん広めてください。
(GIF)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10714.gif
(pdf)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10722.zip.html

メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
596名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:06:39
set out earlier
set は過去分詞で postulates を修飾している。
前で提示した、上述の、上記の、など。

597名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:13:02
>>585
私達は、違う型のソフト・ハードウェア構成要素を持つ、異種のプラットフォーム上で
マッピングされたダイナミック・リアルタイムの同期的ソフトウェアを操るという
ユニークなタイムスケジュールをサポートする、自動化された技術を
発表しました。

分かりやすくするなら、いくつかの文章に分けるべきでしょうな。途中で面倒になりましたw。
598名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:14:30
>>588
「ねえ、ちょっと聞いてよ。」とか、「ねえねえ、知ってる?」
話の切り出しに、相手の注意を引く言葉。
599名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:15:36
>>589
「アンタって頭にくる人ね。」かな。違ってたらスマソ。
600名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:16:30
>>590
心を見せる
恐れるな。
俺は何をすればいい?おしえて。
601名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 13:36:59
>>591 >>597
ありがとうございました
602名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:27:40
Firstly, they(ここではジャーナリスト) can act as "servants of the state" reporting only news that supports those
in power and ignoring or simply criticizing opposition to the state.

お願いします!!
603名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:47:04
everything must go
ってどう訳したらいいのですか?
セールのときに良く見かけるので、「早く買わないと売り切れちゃうよ」的な
ことだとは思うのですが。。。
604名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 14:53:15
>>602
第一に、彼らは、「国家の下僕」として振舞うこともある。すなわち、権力を
もつ者たちを支持するニュースのみを伝え、国家に対立するほうは、無視するか
単に、批判的するだけなのだ。

分詞構文だから、訳では2文にした。
605名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:02:58
>>549
どなたかお願いします。
606名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:03:28
>>586
この重要な方程式は、先に得た四つの分子運動論の仮説から気体の圧力の根拠を説明出来るなら成立する。
かな
607名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:31:28
The design-time generated Pareto curves can also be used by the application designer to effectively make quantitative tradeoffs between system cost and performance.
どなたかお願いします。
design-time = デザインタイム
Pareto curves = パレートカーブ

608名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 15:50:42
tell me what you will.どういう意味か教えてください。
609名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:15:52
"it's not easy and i want to give you a fresh face.
there's a lot to improve upon."
新コーチの打診に行ったときの返事です。お願いします。
610588:2006/06/11(日) 16:18:25
>>598
ありがとうございます。

You know what
You know


文頭で使う場合は同じ意味ですか?
611名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:22:21
おなじ
ねえ、これ知ってるかな?
ねえねえ知ってる?
612名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:26:04
>>586
この重要な方程式は、四つの分子運動論の仮定から気体の圧力に関する
基礎を説明できるようにするだけのために、以前に述べいるものである。
613名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:27:11
>>608
あなたがどうしようとしているか教えて。
614名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:33:01
>>607
設計時に生成されたPareto曲線は、アプリケーションの設計者がシステムに
おける費用対効果の量的なトレードオフ(得失)を検討するのに効果的に
利用することができる。
615名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:43:32
>>602
第一に、彼らは、権力についている人々を支持するニュースだけを報道し、
国家に対する反対意見を無視もしくは批判する、「国家の使用人」として
行動することがありうる。
616588:2006/06/11(日) 16:47:14
>>611
ありがとうございます。

You know what I'm saying
も教えてください。
617名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:50:45
おいおい、ちょっとぐらい調べようぜ?
辞書でwhat引けばいいだけだろ?
618名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:55:08
The face in BUSAIKU and skiing chicly

を訳すと、顔をブサイクに、スキーをシックに

となりますよね?どなたかアドバイスをよろしくおねがいします。
619名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 16:56:46
>>616
何を話しているのかわかっているよね。
620名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:06:36
The dissolution was formally approved later Monday at an extraordinary Cabinet meeting and announced at the lower house’s plenary session. In the lower house session, Speaker Yohei Kono read out the Imperial edict proclaiming the dissolution.
This is the first dissolution of the lower house since October 2003 and 20th such occurrence under the current Constitution.
The LDP will enter the election campaign split in two, as lower house members who voted against the postal bills or abstained plan to from a new party after Koizumi’s decision to remove them from the LDP candidates list.
Former lower house Speaker Tamisuke Watanuki and former LDP Policy Research Council Chairman Shizuka Kamei, among others, are seen as candidates to head a new party that opposes Koizumi’s postal reform.
With the LDP deeply divided, the largest opposition party, the Democratic Party of Japan, is in an advantageous position for the September election.

おねがいします
621名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:07:31
When, as is mostly the case in Japan today,
there are no elevators in train and subway stations,
and I can't board a bus or take a taxi in my wheelchair,
it becomes difficult, or even impossible,
for me to get from point A to point B.

お願いします。
622名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:16:18
今日日本ではよくあることだが、車椅子に乗っていると、
鉄道の駅にエレベーターが無いとか、バスやタクシーに乗れないというときには、
A点からB点に到達するのは困難、いや、不可能でさえある。
623名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:17:38
>>621
今日の日本が大概そうであるように、電車や地下鉄の駅にエレベータがなく、
バスやタクシーに車椅子のまま乗る事ができないので、A地点からB地点に
移動することが私には難しく、いや、不可能にさえなってきている。
624621:2006/06/11(日) 17:23:30
>>622-623
ありがとうございました!
625お願いします☆:2006/06/11(日) 17:31:22
The blacksmith,as we call him,was one of the chief cause of its passing.

Nobles replaced kind
626名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:34:43
>>625
前後の文章はどうなっているのかな。
627名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:41:40
with no gap or height difference between the edge of the platform and the public transport system
(which is all-important in Japanese cities),
I would have no disability.

何度もすいません、お願いします。
628名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:44:27
前後ゎ
common men with their dog-skin and leather-shields hardly matter.That age passed,and the blacksmith ,as we call him,
です!
629名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:50:28
If don't have you I'm gonna lose my mind
Give me one more chance So please understand
If I don't have you My heart would surely die
お願いします
630名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:51:20
>>627
プラットホームの端と公共輸送システムの間の隙間や段差がなければ
(このことは日本の都市において極めて重要なことだが)
障害なく移動できるだろうに。
631627:2006/06/11(日) 17:53:53
>>630
ありがとうございました。
632名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 17:54:23
those words of wisdom
よろしくお願いします
633名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:03:52
>>627
もしプラットフォームの端と車両の間に隙間や段差がなければ、
(日本の都市では絶対必要なことだが)何ら障害はないのだが。
634627:2006/06/11(日) 18:03:54
Suppose trains were designed for easy boarding;
with no gap or height difference between the edge of the platform
and the floor of the car; suppose buses and taxis had
lifts for wheelchairs.

最後にするんでお願いします。
635ハゲ:2006/06/11(日) 18:06:30
>>632
これらの知識の言葉
636名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:10:28
>>634
もし列車の車両が乗り降りしやすく設計されていたとしたらどうだろう。
プラットフォームの端と車両の床の間に、隙間も段差もないとしたら。
また、バスやタクシーが車椅子用の昇降装置を備えていたとしたら。
637名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:10:45
ハゲさんありがとうございます!!
638634:2006/06/11(日) 18:12:01
>>636
ありがとうございました!!
639名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:14:14
>>629
もしあなたがいなければ気が狂ってしまう。もう一度チャンスをちょうだい。
わかってほしい。あなたがいなければ私の心はきっと死んでしまう。
640名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:24:30
625と628お願いします
641ハゲ:2006/06/11(日) 18:38:40
>>625
「鍛冶屋」・・と我々が呼んでいる・・は、そのパスの原因になった一人だった。

貴族は種類を取り替えました(?)
642名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:41:25
Japanese get into their shoes at the door as they leave the house.

おねがいします。
643名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:44:04
>>639 ありがとうございます
644名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:49:47
I alluded earlier to the cognitive dissonance stimulated by the phenomenon of brain death.
Before the advent of medical technology, numerous indicators of death occurred more or less at once.
So, for example, a person with a fatal heart attack would lose consciousness, stop breathing,
become motionless and unresponsive, and have no detectable pulse all at approximately at the same time.
All the vital signs of life would vanish together.
Now, however, medical technology has forced us to choose which signs of life are sufficiently important that
their loss constitutes the death of the patient, while other signs persist.

宜しくお願いします。
645名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:50:09
>>642
日本人は外出するときドアの前で靴を履く。
646名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:50:30
Japaneseはhouseを出るときdoorのところでshoesをはきます。
647642:2006/06/11(日) 18:52:05
ありがとうございました。
648名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 18:54:34
>>642
日本人は、出掛ける時に玄関で靴を履く。
649ハゲ:2006/06/11(日) 19:11:47
>>644
脳死現象が起きるとき、患者には「耳障りな音」が認識される。このことについては、
私は前にほのめかした。
医療技術が出現される前には、数にばらつきはあるものの、「死の兆候」というものが
現れる。例えば、致命的な心臓病の患者の場合、まずは意識を失い、心臓が止まる。
そして、動かなくなり、反応が無くなる。それとほとんど同時に、検出される鼓動が消える。
生きているというすべてのサインが共に消え去っていく。

さて、現代。他のまだ生きていると思われるサインを出す、失われた構造体、その患者の
「死体」から、医療技術は、生命にとって最も必要で重要なサインは、いったいどれなのか、
その選択を、我々に迫っている。

訂正よろ。
650名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:14:01
As far as travelling from A to B under our own power is concerned,
there's no difference at all.

お願いします。
651名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:18:36
>>644
私は以前、脳死によって引き起こされるcognitive(認識とか五感の反応とか?)の機能障害?について触れた。
医療技術ができる前は、死亡の兆候の多くはほぼ同時に起こっていた。
例えば、致命的な心臓発作を起こした人は、ほぼ同時に意識不明になり、呼吸が停止し、動きや反応がなくなり、脈拍が感じ取れなくなっていた。
生命維持に不可欠な兆候のすべてが同時になくなっていた。
しかし現在では、医療技術の発達により、われわれはどの生命反応?がとりあえず重要かを選択しなければならず、
ある機能の喪失は、その他の機能が働いていても、その患者の死を意味することになる。
652名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:18:36
wass up
って外人さんからメールで言われたんですがどういう意味ですか?
What's upのことですか?
653名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:20:16
cognitive dissonanceはなんかの専門用語で「認知的不協和」だとさ
654名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:23:35
>>650
自力でAからBまで移動するかぎりには、まったく違いはない。
655名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:26:07
>>652
wass up?で「元気?」って意味
スラングだな
656650:2006/06/11(日) 19:27:36
>>654
ありがとうございました!
657名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:33:57
>>655
ありがとうございます
658名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:40:57
>>644
Now, however, medical technology has forced us to choose which signs of life are sufficiently important that
their loss constitutes the death of the patient, while other signs persist.
今、しかし、医療技術はわれわれに選択を迫っている。
他の生きているサインが続く中、どのサインの停止が患者の死を成立させる十分な重要性を持つのかを。
659名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 19:55:49
>>567
ハゲさん
ありがとうございます
660名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:07:20
“One sushi chef could never make 8,000 pieces,and hiring two or three chefs would not have been profitable.”
やや直訳ぎみに和訳お願いいたします。
661名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:12:24
Why do the Chinese name each year after an animal?
Sinological legend has it that thousands of years ago Buddha decided to
invite all of the Earth's animals to visit him on New Year's Day/ Only a dozen
showed up so Buddha honoured his guests -the rat, ox, tiger, rabbit, doragon,
snake, horse, ram, monkey, rooster, dog and pig- by awarding each a year of
their own in the Chinese calendar's 12-year cycle.

長いですがお願いします
662名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:17:10
>>660
「一人の寿司職人が8000個をつくることは決して出来ないし、
2,3人の職人を雇うことは儲けにならない(=商売が成り立たない)だろう。」
663名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:18:04
>>660
一人のすしのシェフだったら決して8000個はできませんし、二人や三人のシェフを雇っていたら利益が出なかったでしょう。
664名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:25:44
>>660
一人の寿司職人だったら8,000個を決して握れ(作れ)ないし、
二三人の寿司職人(を雇ったの)だったらもうけが出ないでしょう。
665名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:26:48
>>661
なぜ中国人はそれぞれの都市に動物の名前をつけるのだろう?
中国の伝説にこういうものがある。
何千年も前に、仏さまが元日に地上すべての動物を呼ぶことにした。
仏さまのもとに現れたのは12の動物だけだった―ねずみ、牛、虎、ウサギ、竜、蛇、馬、羊、猿、雄鶏、犬、豚である。
そうして仏さまは、その客たちに、中国の暦の12年周期でそれぞれに固有の1年を与えて、礼遇したのだった。

中国では豚なんだそうです
666名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:29:30
Of all aspect of culture
の訳とOf allのOfの概念を教えて下さい
667名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:34:47
of の前に来る言葉によってofの概念などいくらでも変わる
668名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:36:15
>>662->>664さんありがとうございました。
The sushi robot is a forerunner of a new generation of Japanese robots.
Since the 1970s,the Japanese have pioneered the use of industrial robots to perform repetitive tasks in factories.
長いですが、和訳お願いいたします。
669名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:36:59
>>668
お前は寿司ロボットの文章をまるまる翻訳させる気かw

まあいいけど
670名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:38:13
>>661
何かつづりがいろいろ間違っていませんか?
671名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:38:35
>>661
なぜ中国人は年毎に動物の名をつけているのだろう?
中国研究学の伝説によれば、数千年前の新年に仏陀が地上のすべての動物を招待したという。
そのときやってきたのがわずか12頭の動物で、仏陀はこの動物たち
_鼠、牛、虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪_
に中国の12ヶ月の暦からそれぞれの動物にひとつずつ月を与え、讃えたのだという。
672名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:39:20
>>666
一説にはofはもともとfromから派生したそうで
out of の意味があるそうです。
Of all three of us, I win the ...
673名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:41:49
>>668
寿司ロボットは日本のロボットの新世代における先駆者です。
1970年代から、日本人は先駆けて工場で反復動作を行う産業用ロボットを使用してきました。
674名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:43:04
>>668
寿司ロボットは、新世代の日本のロボットの先駆者である。
日本人は、1970年代以来、工場における反復労働を行う工業用ロボットの
使用を先駆けてきた。
675名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:47:05
>>666
「文化の持つあらゆる側面のなかでも」
このOfは、この後に続く文のなかに、ひとつ際立たせたい文化の「側面」があって
敢えて文頭に出してるんじゃないの?文化の側面は色々あるけど、なかでもとりわけ、
ってこと?all aspects と複数形の間違いじゃないの?
676名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:47:41
文中にturn-talkingという言葉が出てきたんですが、日本語にはどう訳せばいいか教えてください。
677名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:53:23
>>676
turn-talkingで定訳がない以上、そういう風な質問のされ方は困る。
turnとtakeの意味を辞書で調べて、文脈に合うように自分で適当な日本語に汁
678677:2006/06/11(日) 20:54:40
takeはtalkのタイポです。スマソ
679名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:57:19
>>675
どうせ何かの歌詞でしょ。
文語としては文法的に変なのばっかり。
680名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:57:51
>>676
辞書にない単語(その場限りの造語)は脈絡がないと意味不明だと思います。

各人が順番に話していくのか
スキーでターンしながら話すのか
文脈中でわかるんじゃないでしょうか

681名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 20:59:02
>>673-674さんありがとうございました。
Today's reseachers, however, are building more advanced robots. In particular,the new robots are intended for jobs that are dangerous or for which there is a shortage of workers.
和訳お願いいたします。
682名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:02:28
Science has changed our whole point of view as to nature and man, and science cannot therefore be eliminated from any system of education which strives to impart culture.
It is not principally in its results, however great they may be, that the chief service of science is found, but rather in its method.
長めなのですがお願いします
683名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:33:18
age
684名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:37:44
>>681
しかし、現代の研究者はさらに発展したロボットを作り出している。
とくに、新しいロボットは危険な仕事や人手不足の仕事をするために作られている。
685名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:41:52
Why should red wine but not white be allowed to breathe?
Unlike white wine, red is made with not just the juice but akso the skins and
pips of grapes, which contain. Whereas the character of white wine is
mainly derived from the fruit, red depends on the reaction between oxygen and
tannin to release its full flavour.
Simply pulling the cork and leaving your bottle to stand fr a while is
pointless, says Careth Lawrence of the Wine and Spirit Education Trust,
because the surface area of wine in contact with the air in the neck of the bottle
is so small. The nly way to aerate wine effectively before serving is to pour it into a decanter.


長いのですがよろしくお願いします
686名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:42:01
>>682
科学は自然や人間に関してわれわれの大局観を変えてきていますし、それゆえ科学は文化を授けることに努めるどんな教育体系からも除外することができません。
最たる科学の恩恵は主に、それがどんなに偉大であろうとも結果にあるのではなくてむしろ方法にあるのです。
687名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:42:28
Why should red wine but not white be allowed to breathe?
Unlike white wine, red is made with not just the juice but akso the skins and
pips of grapes, which contain. Whereas the character of white wine is
mainly derived from the fruit, red depends on the reaction between oxygen and
tannin to release its full flavour.
Simply pulling the cork and leaving your bottle to stand fr a while is
pointless, says Careth Lawrence of the Wine and Spirit Education Trust,
because the surface area of wine in contact with the air in the neck of the bottle
is so small. The nly way to aerate wine effectively before serving is to pour it into a decanter.


長いのですがよろしくお願いします
688名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 21:55:26
>>682
科学は自然と人間に関するわれわれの見解すべてを変えてしまった。
したがって科学を、文化の伝達に努める教育制度から排除することは決してできない。
科学は、どれほど偉大であっても、その主要な役割が見出されるのは主に成果のなかではなく、
方式のなかにおいてである。
689名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:10:43
cultureは教養の方がイイとおも。
690名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:16:02
Avoid seeing that proverbial glass half-empty as opposed to half full.

お願いします。seeingの訳し方がよくわかりません
691名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:19:04
オレは文化のほうがいいと思う。
692名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:20:04
見ることでしょ。
693名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:25:14
英語の長文の訳が出来る、良いサイトはないでしょうか??
もし、知っていたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
694名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:26:07
>>687
なぜ白ワインではなく赤ワインには呼吸が必要なのか?
白ワインと異なり、赤ワインの原料には葡萄の果汁だけでなく皮や種も含まれる。
白ワインの特性がおもに果実に由来するのに対し、赤ワインが豊かな味わいを醸すためには
酸素とタンニンの相互反応がなければならない。
「ただ単にコルクを抜き、白ワインのボトルを空け  ?  では台無しです。」と
the Wine and Spirit Education Trustのカレス・ローレンス氏は述べる。
「ボトルの首にたまった空気と接触するワインの表面部分はごくわずかですから。
ワインを注ぐ前に効果的に   ?   方法はデカンターに注ぐことです」
695名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:26:30
>>693
It is earliest that you brush up your reading skill!
696名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:28:42
>>684さんありがとうございました。
Some new-style robots are already at work. In Tokyo,a fire-department robot measures temperatures in burning rooms, checks for toxic gases, and searches for victims. 和訳お願いいたします
697名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:37:37
いくつかの新型ロボットはもう稼動中である。
東京では、消防ロボットが燃えている部屋の温度を測り、有毒ガスを検査し、被害者を捜索するのである。
698名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:37:41
とある掲示板の一文です。
一文目は分かるのですが、二文目の意味が分からないのでお願いします。

I always thought Anime was Japanese who aren't exactly blonde hair blue eyed LOL!
such low level intelligence is funny as fuck but really we should just lock up the 4 channers so they can only stay in 4 chan and not go around from site to site LOL.
699名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:44:31
お願いします
It is prevalent idea among men who are not very prosperous in their occupation that any other business is better than the one in which they are engaged.
Those who are ever ready to act on this idea, and make frequent changes, generally remain poor through life.
700名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:44:41
>>693
お金払えば翻訳してもらえるところはあるけどな。
701名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:45:33
>>690
Avoid seeing that proverbial glass half-empty as opposed to half full.
よく使われる「半分空になったグラス」という言い方を「半分注がれた」の対照的な言い方だと捉えてはならない。
702553:2006/06/11(日) 22:47:42
すいません、たびたびごめんなさい、、なるべく自力で読もうと思っているのですが、、
よろしければヒントお願いします。
長くてすいません、、これは批判記事なのでしょうか?特にwe do not like
以下がよくわかりません オートモービルの音を打ち消すって??


For the RCA Theremin may not yet produce a staccato,
spiccato,or sforzando tone.These things may lie in its future.
Frankly,we hope they do not.

We do not like to think of a populace at the mercy of this fearfully
magnified and potent tone that Professor Theremin has brought into the world.
The radio machines are bed enough,but what will happen to the auditory
nerves in a land where super-Theremin machines can hurl a jazz ditty
through the atmosphere with such hprribly magnified sonorities that thay could
deaden the sound of an automobile exhaust from twenty miles away?
703名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:47:59
>>690 補足

see A as B = regard A as B = conceive A as B etc... 「A=Bとみなす」
704名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:48:20
>>698
これを書いた人は英語圏の人ではないきがする。

知能が低くて、クソみたいにオモロイ。でも、4ちゃんらーを、閉じ込めとくべきだと思うよ。
4chだけにとどまらせて、サイトからサイトへ移動しないようにね。劇ワラ。
705名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:51:00
>>697さんありがとうございました。
In Osaka, “robo-cops”print out local maps and give directions in artificial voices in both Japanese and English.
In Japan's cnostruction industry, where there is a severe shortage of human workers, robots have proved to be invaluable.
和訳お願いいたします。
706名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:53:54
仕事で成功を収めていない人にありがちな考えが、現在従事している仕事より他の職業のほうが良いというものである。
この考えに沿って行動しようとし、何度も転職を重ねる人は、概して、一生貧しいものだ。
707名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 22:54:26
>>701,703
ありがとうございます
大変参考になりました
708名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:02:48
>>705
大阪では警官ロボットが地元の地図を印刷し、英語と日本語の人工音声で説明してくれる。
深刻な人員不足に悩む日本の建設業界では、ロボットは極めて貴重である。
709名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:03:21
入試問題だそうですが、どうしても訳せないのでお力添えお願いします。
指示としては「普通の語順に書き換え、意味を説明せよ」だそう
ですが主語すらさっぱり・・
近世の扇動者は嘘をつく練習を、恥を知らず、効率的に、また壮大なスケールでなんとかかんとか・・
のような文章だとは思うのですが・・。

At no period of the world's history has organized lying
been practiced so shamelessly or,thanks to modern technology,
so efficiently or on so vast a scale as by the political and
economic dictators of the present century.
710名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:08:03
>>704
この掲示板にはインドから来たとか言ってた人も居たので確かに、英語圏外の人かもです。
意味がわかってすっきりしました。どうもありがとうございました。
711名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:08:49
It also makes others feel sorry for us when there are so many things
we "can't do" because of physical barriers.

お願いします。
712名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:15:39
>711
身体的な障害が故に私たちがすることができないことが非常に多くある時に
、「それ」はまた他人に無念さ(同情?)を感じさせるだろう。

つたないながらもトライしてみました。
713711:2006/06/11(日) 23:17:56
>>712
ありがとうございました!
714名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:23:19
>>712
文脈がないので、微妙ですが、
when節を名詞節ととらえて、it の真主語と考えることもできると思います。
715名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:23:27
>>709
世界の歴史において、
現在の世紀の政治的そして経済的な独裁者たちによるものほど
計画的な嘘と言うものがこれほど恥知らずに、
あるいは近代技術の結果、これほど効果的に、
あるいはこれほど広大なスケールで
実行に移された時代はない。
716名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:25:06
>>709
At no period of the world's history
organized lying has been practiced
so shamelessly or, thanks to modern technology,
so efficiently or on so vast a scale as by the political and
economic dictators of the present century.
世界の歴史のどんな時代も
今世紀の政治家や経済独裁者による組織欺瞞ほど破廉恥で、近代技術のおかげで効果的で広大スケールに実行される時代はなかった。
717名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:25:38
>>709
世界の歴史上、今世紀の政治経済の独裁者たちがつくような_
現代の技術も一役買ってか、非常に効果的、もしくは大規模な_
組織だった嘘がこれほど臆面もなく多用された時代はない。

noが文頭にきてるから倒置が起こって、主語の organized lying の前にhas
が移動したんじゃない?
718名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:27:00
>>715
ありがとうございます!すいませんが正確な語順を教えて頂けないでしょうか

>>714
そちらの方がしっくりきますねw
「身体的な障害が故に私たちがすることができないことが非常に多くある時が、また他人に同情を感じさせる」
ですかね?
719名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:27:46
>>716〜717
書き込んだ後で確認しました。ありがとうございます!
720名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:31:18
医療ケアに関する長文のうち、意味が良く分からないものを抜粋しました。
どうか翻訳宜しくお願いします。

It captures a disturbing, torturous process that can contaminate the medical care of dying patients.
The actual metaphor may vary, but the invasive treatment described, with its deep loss of meaning for all concerned, rings true to health-care providers who are on the front lines providing medical care in the United States today.
The parable goes as follows:
<中略>
“I certainly don't want die, but I also don't want to be tortured and die anyway.
But maybe Chi-Chi changes.
Maybe it's a relative phonomenon.
Maybe it won't happen to me.
Given these limited choices, I guess I will take Chi-Chi.”
<中略>
The elders looked a bit surprised, and said, “Okay, but first Chi-Chi.”
721名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:34:12
>>708さんありがとうございました。
The Japanese companies that built these “smart machines”are now working on an even more ambitious project ― a service-oriented, humanlike robot for use in homes and hospitals.
Creating such a robot, which must be kind amd gentle as well as functional, “is much more difficult than making one for a nuclear power plant”, says one researcher.
和訳お願いいたします。
722名無しさん@英語勉強中:2006/06/11(日) 23:51:54
>>721
こうした「賢い機械」を作った日本の企業は、現在さらに意欲的な計画に取り組んでいる。
家庭や病院で使用するための、サービス志向で、人間のようなロボットの作成である。
機能的でいて、親切さ優しさも求められるこうしたロボットを作るのは、
「原子力発電所用の作業ロボットを作るより、さらに難しいこと」とある研究者は言う。
723名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:10:24
お願いします。

In many cases, this savings can add up to as much as 20 percent of every dollar being passed through the plan.
724名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:11:27
次の2文なんですがどなたか訳をお願いします。
Most of us would have thought that the soft and sticky mess was caused by body heat.
When England was battered by German bombs in the 1940 Battle of Britain.
725名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:13:47
>>699をどなたかお願いします。
726名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:26:51
・和訳お願いします。。
Explain why the reference state used to generate a table of specific internal energies or enthalpies is irrelevant if one is only interested in calculating 儷 or 僣 for a process.(The term "state property"should appear in your explanation.)
727名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:35:08
>>699
他のいかなる仕事も、自分が従事している仕事よりは良い、というのは、
自分の職が順調でない人の間によく見られる考え方である。
この考えを基に行動し、頻繁に何かを変えようとしがちな人は、
通例生涯を通じて貧乏なままである。
728名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 00:36:51
>>726
マルチ
729CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/12(月) 04:21:34
>>724
私たちの多くはやわらかくべたべたしたmessは体の発する熱によって引き起こされると考える(ところが実際は違う)。

この場合のmessは"the....mess"とあるから文中にある何か特定のものなんだろう。
それが何かは読まないと分からない。


1940年英国の戦い!?においてイングランドがドイツの空爆によって叩きのめされたとき


730CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/12(月) 04:25:56
>>723
多くの場合最大20%もお得ですよ、という意味だが前後のぶんがないと分かりにくいな
731名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 04:27:16
朝からすんません
Hearing criticism secondhand is like being shot by a gun with a silencer.
The wound is intensified by the shock of being strucK by an attacker
who is nowhere in sight.
頼みます
732名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 04:29:53
Your dear old dad was thinking about hitting the hay for the night.

和訳お願いします。できれば解説もお願いします。
m(_ _)m ペコ
733CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/12(月) 04:35:32
>>731
人づてに批判されるのはサイレンサー付の銃で撃たれるようなもの。
傷は見えない相手に撃たれたショックで増幅される

>>732
あなたのお父さんは今夜もう寝ようと考えている

hit the hay=go to sleep
734名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 04:41:45
>>733
流石だ
ありがとうな
735CUSSW ◆P.cM3I0aTU :2006/06/12(月) 05:33:19
おまえらたまにはこんなもんでも見て英語勉強しろや

http://www.youtube.com/watch?v=RfP3hucsRfs

内田裕也のなぜか英語の政見放送

"LOVE & PEACE TOKYO R&R, THANK YOU!"

これ、絶対本人が消したい過去だろうな
736名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 09:12:56
>>729 ありがとうございました。
737名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:26:30
海外の通販をしたのですが、メールのやり取り中にこんなメールがきました

You may place a new order for the items you wish to purchase on our
website, however do not enter any non-English characters, as our system
will not accept them.

翻訳ソフトを使ってからやり取りしているのですが、ソフトを使ってもよくわからない文章でした。
どなたか教えていただけますでしょうか?
738名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 11:56:52
>>737
わが社のウェブサイトで、貴方が購入したい商品を新たに注文することができます。
しかし、英語以外の文字を入力しないでください。わが社のシステムは英語以外の文字を
受けつけないからです。
739名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:12:57
elegant gaze of Jessica

和訳おねがいします。

740ハゲ:2006/06/12(月) 12:19:49
ジェシカ(女性)の優雅な一瞥
741名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:20:41
>>739
エレガントなまなざしのジェシカ
742名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:48:27
>>737 まさか日本語でも打ち込んだの??
743名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 12:51:56
どうせ数字入力を全角で打ち込んだとかそんな所だろう
744至急!:2006/06/12(月) 13:06:09
オーストラリア人の知り合いから今日のWカップの話をしてて、
メールがきたんだけど、「you are gonna need it!」
ってどういう意味ですか? すみません、至急どなたか教えて!
745名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:09:00
>>694
中途半端なものは書き込むな。

>>1
> 故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳を
> するのはやめましょう。
746名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:09:20
>>744君にはそれが必要だよ!
747名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:11:54
>>740
>>741
ありがとう
748至急!:2006/06/12(月) 13:13:46
746>ありがとうございます!
749名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:15:56
>>738
ありがとうございました。
750名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 13:18:30
>>739
優雅に見つめるジェシカ
751名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:24:18

"Not too bad"ってどういう意味かな?
752名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:32:21
>>751
いいですね。
753名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:34:39
>>752
なるほど。
ありがとうございます。
754名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 14:49:56
>>751英二郎活用して
not too bad
そんなに[まんざら]悪くない、まあまあ良い、結構いける、捨てたものじゃない、やるじゃないか(案外良い)
Not too bad, I guess.
【1】 悪くないね。
【2】 まあまあだ。◆「元気?」と尋ねられたときの返答として
Not too bad, but I think it was easier when I was working for the law school instead of studying in it.
まあまあよ。でもロースクールって、そこで働いていたときの方が、そこに入って勉強するよりも楽だと思うわ
755名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:33:24
和訳お願いします。新聞の記事からです。
Dusseldorf--The sole purpose of the final friendly before the start of the World Cup is to build confidence, not lose it.
And it is certainly not supposed to unveil what you're lacking.Such was the case for Japan in its final test against Malta, which served as a reminder to Zico of his team's biggest weakness--the inability to find the back of the net.
The underdog Maltese, ranked 125th in the world, looked to be in for a major slaughtering after Keiji Tamada swept home a left-wing cross from Alessandro Santos 110 seconds into the match.
It only confirmed the strong form of the Asian champions, who had caused Germany some major problems during a 2-2 friendly draw last Tuesday.
And had they not wasted a flurry of chances in the remaining 88 minutes, they would have been at every right to enter the tournament on a wave of euphoria.
他の記事は比較的スムースに読めたのですが、この記事は上手く読めません。私の実力が足りないだけでしょうか?それともスポーツ記事独自の読み方にコツがいるとか?
最近英語を勉強し始めたばかりの私にアドバイスをお願いします。
756名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:50:52
>>755
わからないのは、お前が調べようとしないのと、サッカーの表現があることと、
ちょっとわかりにくい表現があるからだと思う。

サッカー用語
find the back of the net. swept home a left-wing cross
110 seconds into the match
わかりにくい表現
be in for  on a wave of euphoria

訳そうと思ったけど、英文を書き込み欄にコピペしたらお前が全然改行してないもんだから、
すごく見にくいよ。訳してもらう人のことを考えたら、きちんとしといたほうがいいね。

757名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 16:55:48
どなたか優しい方、次の日本語→英語スレをたててくださいませぬか…。
俺にはたてられない…。
ちなみに前スレはこれだす。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1149370522/l50
758名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:08:46
He makes out he is doing me a big favor.

お願いいたします。
759名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 17:10:10
.
760757:2006/06/12(月) 17:17:59
あっ日本語→英語スレがたってる!
このスレの誰かがたててくれたのかな?
もしそうだったら、ありがとうーーー!
ではでは、失礼しました!
761名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 18:11:47
>>755
デュッセルドルフ__ワールドカップ開催前の最後の親善試合の唯一の狙いは、自信をなくさせるのではなく、
持たせることだ。決して課題を見つけるためではない。

とりあえず先頭の2行だけ。
762名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 18:13:14
>>755
デュッセルドルフ__ワールドカップ開催前の最後の親善試合の唯一の狙いは、自信をなくさせるのではなく、
持たせることだ。決して課題を見つけるためではない。

とりあえず先頭の2行だけ。
763名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 18:20:32
>>758
He makes out he is doing me a big favor.
彼は、いかにも私に協力してくれているかのように振舞う。
764名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:07:13
カリウムは多くの食べ物、特に新鮮な果物と野菜に発見される。脳卒中とは
人の脳へ血が流れなくなることを言う。それはアメリカの主な死亡原因の3番目
である。毎年約15万5千人のアメリカ人がこの病気で亡くなっている。
・・・に続く下の文の和訳お願いします。長くて申し訳ないです
A medical study says people who eat foods rich in potassium have
fewer strokes. And,if they suffer a stroke,they seem to have a
better chance of surviving. The study found that one extra serving
of fresh fruit or vegetables each day may reduce the threat of stroke
by as much as forty percent. The study also found that persons who
ate foods rich in potassium were less likely to die after suffering
a stroke. Men who ate little potassium were two and one-half times
more likely to die after a stroke than men who ate larger amounts
of potassium. Women who ate little potassium were almost five times
more likely to die from a stroke. However,not all scientists agree
with this information,so more studies will have to be made.
Also,too much potassium may be dangerous. It may cause heart trouble
in people with diabetes or kidney problems.

Potassium=カリウム Strokes=脳卒中 diabetes=糖尿病 kidney=腎臓
765名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:11:43
>>764
わかりにくい構文、表現は一つもないが。

おまえ面倒くさいからやらないだけだな。
766764:2006/06/12(月) 19:19:51
自分で訳したんですがなんかおかしくなるのでほんとにほんとにお願いします。
767ハゲ:2006/06/12(月) 19:29:30
>>764
医学の研究では、カリウムで富んでいる食物を食べる人々が、より少ないストロ
ークを持っていると書かれています。 そして、脳卒中を患うなら、彼らは、生き
残るというより十分な見込みを持っているように思えます。 研究によって、新鮮
果物か野菜の1人の余分な給仕が毎日ストロークの最大40パーセントの脅威を抑え
るかもしれないのがわかりました。 また、研究によって、カリウムで富んでいる
食物を食べた人々が脳卒中を患った後により死にそうにないのがわかりました。
ほとんどカリウムを食べなかった男性はストロークの後に多く以上の量のカリウ
ムを食べた男性より2.5倍死にそうでした。 ほとんどカリウムを食べなかった女
性はストロークでおよそ5倍より死にそうでした。 しかしながら、すべての科学
者がこの情報に同意するというわけではないので、より多くの研究が行われなけ
ればならないでしょう。
また、あまりに多量のカリウムも危険であるかもしれません。 それは糖尿病か腎
臓問題で人々の心臓病を引き起こすかもしれません。

エキサイトだけどなw。
これを参考に、原文を見比べて、自分で
うまい日本語を考えればよろし。
大切なのは、日本語の能力。
768名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 19:29:59
google翻訳でじゅうぶん
769764:2006/06/12(月) 19:39:48
ありがとうございます。もう少し自分で考えてみます。
770名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:20:23
>>764
医学的研究によって、カリウムが豊富な食事を摂っている人の方が脳卒中が少ないと言われている。
またそれらの人は脳卒中に罹ったとしても、生存の可能性が高くなる。この研究によって、毎日新鮮な果物
や野菜を一品追加して食卓に並べると、脳卒中に罹る危険性は40%も低下する可能性がある
ことが判明した。
さらにこの調査研究により、カリウムが豊富な食べ物を食べた人は、脳卒中に罹った後に死亡する
可能性も低下することが判明した。カリウムの摂取量が少ない男性は、摂取量がより多い男性
より脳卒中罹患後の死亡率は2.5倍高かった。
カリウムの摂取量が少ない女性は、(摂取量が多い女性より)脳卒中罹患後の死亡率はほぼ5倍高かった。
しかし、この情報にすべての科学者が同意している訳ではないので、今後さらに多くの研究を行う必要がある。
同時に、カリウムの過剰摂取は危険をもたらす可能性がある。過剰摂取は、糖尿病や腎不全に罹っている人の
場合、心臓病を引き起こす恐れがある。
771名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:24:00
お願いします。
I can honestly say that I have no interest whatsoever in the royal family.


There is no evidence whatever to show that this is in fact the case.
772名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:26:05
By the time he approached Nell, a month shy of his 12th birthday,
よろしくお願いします。
773名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:32:06
>>771
正直言って、王室にはこれっぽちも興味がない。
これがそうだということを示す証拠は、全くない。
774名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:33:27
>>772
彼がネルに近づいた時までには、12回目の誕生日の1ヶ月前だったんだが、
775ハゲ:2006/06/12(月) 20:39:40
>>771
誰が何と言おうと、ロイアル・ファミリーには興味ない。
実際これが事件ですと言われても、証拠はなにもない。
776名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:43:51
Meetings too have much to offer in the way of opening your eyes to new horizons and providing you with an experience that is both enriching and educational.

お願いします
777ハゲ:2006/06/12(月) 20:56:57
>>776
あなたの目を新しい水平線へと導く方法や、
豊かでしかも教育的な経験をあなたに与える方法が
ミーティングの中にもたくさん発見できる。

778名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 20:58:58
>>774納得です。ありがとうございます
779名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:11:32
どなたか次の和訳をお願いします。
カモノハシの生態についてです。She=カモノハシの雌

Next she does something strange.
She goes to the entrance of her tunnel and starts walking down it towards the nesting chamber in a special way.
As she goes along the tunnel, she keeps stopping.
780名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:13:55
It's a really kind of you to let us use your pool.

お願いします。
781名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:14:26
>>777
ありがとうございました!
782名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:17:53
>>780
わたしたちにプール使わせてくれるってほんとにあなたらしいわね
783780:2006/06/12(月) 21:20:03
>>782
ありがとうございました。
784名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:20:05
あるものを提示したら、
After my initial reaction of "oh no, not another one" :-) I took a
brief look and I like it very much.
と返答をもらったんですが、not another oneってなんですか?
785名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:24:45
>>779
次にメスはちょっとおかしなことをする。
メスは自分のトンネルの入り口まで行き、特別な方法で巣がある部屋まで
歩き始める。メスは、トンネルを行く途中、歩みを停めたままでいる。
786764:2006/06/12(月) 21:25:05
770さんありがとうございます。自分の訳と見比べてみます
787名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:26:34
You’re focused, intuitive and firmly planted on moral high ground.
おねがいします
788名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:28:38
>>784
パッと見、げっまたかよ、とか思ったんだけど、ちょっと見てたら、あっ、結構好きとか思ったし。
789名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 21:30:07
>>788
納得です。ありがとうございました。
790名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:12:17
There are simply different sets of rules

訳し方がよくわからないので分かる方お願いいたします。
791名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:21:06
>>790
訳し方?
これはThere are 〜 で「〜がある」って構文なので、
「simplyにdifferent sets of rules がある」
792名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:22:08
>>790
全く異なるルールの体系がいくつもある。

あるいは

全く異なる一揃いのルールがいくつもある。
793名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:23:10
The most important things in the learning process is
the continuing responsiveness of the child.

長文すみません。上手く訳せないので分かる方お願いいたします。
794名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 22:37:55
>>793
学習過程におけるもっとも大事なことは、子供の反応が継続的にあることである。
795名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:04:25
初めましてですm(__)m
よろしくお願いします。

One problem is that somepeople cannot control their Internet use.
796名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:14:08
問題のひとつはインターネットの利用を節制できない人がいるということだ。
797名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:20:22
>>796
素早いご回答ありがとうございましたm(__)m
本当に助かりました。・゜・(ノД`)・゜・。
798名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:27:53
お願いします!
@I know you're with us always!

ASomeone thought about you today.

BWe will always remember the fun and laughter.We miss you so much.

CWe entertain angles unaware.
You entertained millions for the past ten years.
The whole world has seen you and loved you.
God bless all who take the story "American Dream" and
avoid child abuse.
Your MOM

DIt seems as soon as you blossomed, you moved your
beautiful bloom towards the light too soon but like a sweet smelling
rose your fragrance will be remembered forever...Bless
799名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:35:56
Hold me, you shake me
Till I see purity, clarity
Now we, we must be crazy, greedy
Hear my plea for mercy
Wake me, inspire me, on my knee
Slavery to destiny
Inside me, you go free
Carry me, feel me, heal me
And forgive me...
をできれば意訳でお願いします。you go offはyou go freeかもしれない。
よろしくお願いします。
800名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:41:09
>>794さん、ありがとうございました。

申し訳ないのですが、もう1つお願いします。

Without this the child will turn from an eager receptor
of knowledge to a dull-eyed reciter of facts which he won't
bother to remember after the class over.

お手数ですが、よろしくお願いします。
801名無しさん@英語勉強中:2006/06/12(月) 23:43:59
はじめまして横浜のレベル3です。keiko_nagai at 20:45
でも、OVAに行って、ちらりとレッスンブースを覗いたら、知ってる生徒さんの姿が見えた。講師は見えなかったけど、そっちの方向から天敵講師が出てくるのが見えた。
もしかしたら、取らなくて正解だったのかも(^o^)
で、どうしてこういう事になったかというと・・・
午前中にお医者さんに行ってました。
OVAに間に合う時間は過ぎていった。私の次の人の診察が終わると、看護婦さんが出てきて、私の方に向かってくる。
「たくさんお水を飲んで、トイレにたくさん行くようにしてくださいね(^^)」
はぁ・・・。なんで急にそんなことを言われたんだろ? 尿検査の結果で何か出たかな? 膀胱炎の気でもあるのかな?
そしたら、会計に呼んでもらえました。要するに先生からの一言を伝えたいがために、それも↑を、私は1レッスンを棒に振ったのでした(爆)
ま、英語だったしー、やる気なかったしー。講師が**だったかもしれないしー。全然後悔していないのでした。
それからOICEに出て、お茶しながらドイツ語やって、買い物に行ったりして・・・
「あれ? 今日の夜って・・・」
そう、NOWの練習でした(爆) あーん、気が付いた時は既に遅し! 今週は特別に週2回あるのですが、明日の練習が場所が決まっていなかったりしてバタバタしていたので、今日の分をすっかり忘れていたのでした(涙)
ということで、私にしては珍しく、狂いまくりの1日でしたとさ。


keiko_nagai at 20:45|この記事のURL │Comments(0)
802名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:03:29
>>800
これなくしては、子供は熱心に知識を吸収するかわりに、
授業が終われば思い出そうともしない事実をうつろな目で暗唱するだけになってしまう。
803名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:04:49
>>802さん、本当にありがとうございました!
助かりました!!!!
804名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:27:53
>>798
@ いつもあなたが私たちのそばにいると分かっています。

A今日誰かがあなたのことを考えました。

B 私たちは楽しく笑いに満ちたあのことをずっと忘れません。
  あなたがとても懐かしいです。
805名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 00:49:17
W・H・Audenという人の"ode"という詩を英訳したのですが、あまり意味がとれません。
よろしければ、自分の訳の間違ってるところを直していただきたいです。
While the curious student may study
All the sorts and conditions of men,
And distinguish the Bore from the Buddy,
And the Fowl from the Broody Old Hen;
And presently learn to discover
How one looks when one's deeply in debt,
And which one is in search of a lover,
And which one is in need of a vet;
And among all thise Mrs and Mr's,
To detect as each couple arrives,
How many are really their sisters,
And how many are simply their wives.

好奇心の強い学生があらゆる階級・種類の人々のことを学ぶかもしれない
そして仲間からうんざりさせる人と、卵を抱きかかえる年寄りのめん鳥から鶏を区別し、
そしてまもなく誰かが負債にどっぷりと浸かっている時、その人がどのように見えるのか、
恋人を探すとき、人はどんなものであるのか、獣医を必要とするとき、人はどんなものであるのか発見することを学ぶかもしれない。そしてこれら全ての男女の中で。それぞれのカップルが到着する時に見つけ出すため、
本当にどれほどが彼らの姉なのであろう。そして単純に彼らの妻はどれほどいるのだろう。

最後の方の訳とか、途中の冒頭にandが連続してるところの訳とかおかしい訳ががたくさんあると思ってます。
正直なところ、自分ではこれが限界なので、どうかお願いします。
806名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 01:09:55
>>804
ありがとうございます!
残りの
CWe entertain angles unaware.
You entertained millions for the past ten years.
The whole world has seen you and loved you.
God bless all who take the story "American Dream" and
avoid child abuse.
Your MOM

DIt seems as soon as you blossomed, you moved your
beautiful bloom towards the light too soon but like a sweet smelling
rose your fragrance will be remembered forever...Bless

どなたかお願いします!!
807名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 02:52:44
The dexterity of five people's left and right hands was measured,and
following scores were obtained.

subject A B C D E
left hand score 4 1 5 3 10
ritht hand score 6 3 7 5 12

After a while, another subject (F) was tested and given the following scores: left
hand 9,right hand 8.Will this additional datum affect the linear correslation coefficient r and
how?

わからないのは最後の文なんですが、additionalがこのデータはFを最後のデータとして
追加するのか、それとも全データにFを足すのかどっちか迷ってるんですが。
やっぱり前者でしょうか。できれば最後の分だけ訳もお願いしたいです。
808名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 02:53:04
読者が著者にお礼を述べている言葉なんですが
This is a great book for kids, 〜, 〜, 〜, 〜, 〜, friends, and anyone else with a pulse. I, for one, am much better for it.
文中のwith a pulseとfor oneがよくわかりません。お願いします。
809名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 03:14:20
>>807
this additional datum
この 追加の データ  つまりデータFのこと
810名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 03:15:37
Is that from 'reverb' on hbo a few years ago??

よろしくお願いします。
811名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 03:19:23
>>810
それって、何年か前にHBO(ケーブル局)でやってたReverb(番組名)から?
812名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 03:23:22
>>811
ケーブル局も番組名も知りませんでしたが、おそらくそうだと思います。ありがとうございました!
813名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 03:30:26
>809
ありがとうございました。
814名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 03:38:16
>>808
anyone with a pulse = 生きている人なら誰でも
for one = 個人として、一例として  I, for one, = 漏れ的には
815808:2006/06/13(火) 03:39:53
>>814
ありがとうございました。
816名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 04:52:16
>>805 詩はむずいな
好奇心の強い学生は学ぶだろう
あらゆる階級と種類の人々のことを
そして仲間からうんざりさせる人を見分け、
卵を抱きかかえる年寄りのめん鳥と鶏を区別することを
そしてやがて気づくようになるだろう
誰かが負債にどっぷりと浸かっている時、その人がどのように見えるのか
誰が恋人を探しているのか
誰が医者を必要としているのか
そしてそれら全ての夫人と紳士の中で
それぞれのカップルが到着する際に
何人が実は彼らの姉妹で
何人が単に彼らの妻であるかを
817名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 04:53:35
Where in sam hill have you been?

お願いします
818名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 05:58:52
"Feel thought of."はどういう意味になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
819818:2006/06/13(火) 06:07:30
補足ですが、"Have a wonderful start to your week,
and feel thought of."というふうに、メールの最後に
書かれていた言葉です。どうぞよろしくお願い致します。
820名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 06:21:33
>>817
Where in sam hill have you been? = Where the heck (hell) have you been?
いったいぜんたい、どこに行ってたんだ?
821名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 06:33:48
>>819
feel thought of = 直訳すると、「自分は大事にされていると感じる」
「一週間が素敵な一日から始まりますように、誰かがあなたを思ってることを
忘れないで」くらいの意味かな。
822818:2006/06/13(火) 06:42:25
>>821さん
そんな優しい言葉だったんですね。そこまで理解できていなかったので、
本当に教えて頂いてよかったです。本当にありがとうございました。
823名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:45:42
外人に貴方の写真を使っても良いかと質問をしたら
「sure」と一言だけ返ってきました。
検索したら「確信」と言う意味
これは分かったって言うことですか?
824名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 08:53:53
>>823
「もちろん(OK)」
825名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 09:45:21
宜しく
@Why then do we persecute ourselves with illusory demands,
never content until we feel we have conforme to some standard of happiness
that is not good for us only, but for everyone?

AYou are of no use in our prosperous society unless you are always just about to grasp what you do not have.
826名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:12:07
>>824
サンクス
827825:2006/06/13(火) 12:22:59
頼むよ
どっちかでもいいから
828名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 12:56:52
>>825
平日の朝っぱらからそうそう人がいるわきゃねーだろ…。
とりあえず短いやつ

A常に貴様が貴様にないものを手に入れようと努力しないのならば
貴様は我々の栄えある社会において役立たずなのだ。
829名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 13:10:55
>>828
栄えある社会?それとも、羽振りが良い会?
830名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 13:17:11
>>825
(1)
それならば、なぜ我々は幻想とも言える満たされえぬ思いに悩むのであろうか?
我々は、自分達が何らかの「幸せ」という基準に適っている、しかもその基準が
自分達だけではなくすべての人にとっての「幸せ」だと感じなければ満足しないのだ。
いったいなぜなのだろうか?
831名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 13:57:48
We never stop to question our assumption that stress exists outside of. ourselves.

お願いいたします。
832名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 14:16:52
訳お願いします。

CWe entertain angles unaware.
You entertained millions for the past ten years.
The whole world has seen you and loved you.
God bless all who take the story "American Dream" and
avoid child abuse.
Your MOM

DIt seems as soon as you blossomed, you moved your
beautiful bloom towards the light too soon but like a sweet smelling
rose your fragrance will be remembered forever...Bless

833ハゲ:2006/06/13(火) 15:58:12
>>832
Cあなたは知らないだろうけど、過去10年間にあなたは、
私たちをたくさん楽しませてくれたのよ。
世界全体があなたに目を向け、あなたを愛してきたの。
神様は、
夢(アメリカンドリーム)をもつすべての人々を守り、また、
全ての子どもを虐待から守るのです。
母より。

Dあなたという花が咲いたとたんに、あなたは、急いでその
花びらを無理やり光の差すほうへ向けているようね。
でも、まるで優しい香りのバラのように、あなたという花の
香りもまた、永遠に人々の心の中に宿るものよ。
神のご加護を。
834ハゲ:2006/06/13(火) 16:00:51
>>831
「ストレスは私たちの内側にではなく外側にあるのだ」という
我々の推測に、私達は疑問を持ちつづけます。
835名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:02:50
stop to
836名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:14:20
Hilda asserted her rights as only child with a force of character
which Sir Edwin would perhaps have more sincerely admired had it reminded him less of Lady Shale.



Intellectual strain had begun rather to tell upon her, and a few days of absolute tranquillity,
such as she might expect under the elms of Brent Hall, would do her all the good in the world.

の2つお願いします。
837名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:18:18
お願いします。
アメリカの友達からきたメールに
wuss poppin ○○
○○には私の名前が入っています。
どうゆう意味なんでしょうか?

あと、
最後にstay upとも書いてあったんですが
これって調べたら、寝ないで起きている
と書いてありました。でも、それでは意味がおかしいんで
???スラングなんでしょうか???
お願いします
838名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:18:47
>>830
ありがとう
解答みたが完璧だ
一橋大学の
839名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:29:17
>>448どなたか教えてください。
840名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:34:46
>>836
childは冠詞なしですか?
841名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 16:35:11
>>837
wuss は、what's で、poppin は、何かわからないけど、要は、「○○ちゃん、
元気にしてるーー?」ってこと。

>最後にstay upとも書いてあったんですが
upは起きているのほかに、元気でいるという意味もあるから、その調子で元気でね。
みたいな感じかと。日本語でもラッパーが「上がってるかいーー」っていうでしょ。
up(上がったまま)でいろってこと。
842名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:06:55
>>831
>>834
>>835さんが指摘しているように、
「立ち止まって〜することが決してない」です。
つまり、「疑問を持ちつづけます」ではなく「疑問を持つことがない」です。
843836:2006/06/13(火) 17:20:05
>>840
はい、冠詞なしです。
よろしくお願いします。
844名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 17:58:24
youtubeのコメント欄です

you're a driver, not a passenger in life

And if you're ready, you won't have to try! *grin*

どういう意味でしょうか? お願いします
845名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:03:48
>>836
Hilda asserted her rights as only child with a force of character
which Sir Edwin would perhaps have more sincerely admired had it reminded him less of Lady Shale.
これが妥当か確信はないけど
had it reminded him less of Lady Shale.
を as it reminded him less of Lady Shale. と考えて
シェイル婦人の面影が薄くなると、ヒルダはかってはエドウィン卿でさえたぶん心から賞賛したであろう強い性格をあらわにして一人娘としての権利を主張した。

Intellectual strain had begun rather to tell upon her, and a few days of absolute tranquillity,
such as she might expect under the elms of Brent Hall, would do her all the good in the world.
精神的な緊張はむしろ彼女にこたえてきて、ブレントホールの楡の下で望めるような数日の絶対的な静寂こそが自分には必要だと思った。
846名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:10:33
>>844
あなたは人生で受け身ではなく積極的な(自分で運命を切り開く、とまで
いったら大袈裟か…)人ですね。

もし準備ができているのなら、やってみる必要なないでしょう。ニコッ
847名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:13:44
>>846
ありがとうございます!!
848名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 18:42:35
When you visit the United States, it is helpful to have a good understanding of American customs.

Certainly, this subject is too discuss in detail here , but the following are a few common scenes you may meet while visiting the United States.

訳の方をお願いします。
849ハゲ:2006/06/13(火) 18:49:26
>>835
訂正ありがとう。
「ストレスは私達の内側にではなく、外側にあるのだ」という
我々の推測に、私達は疑問を持ちません。」
850ハゲ:2006/06/13(火) 18:57:26
>>848
アメリカを訪れるときは、アメリカの習慣を身につけておくことは、とても助けになる。
確かに、この課題は、詳細を話し合うには多すぎる。(is too much to discussの間違いか?)
しかし、次に示すものは、アメリカを訪問中に、ときどき出会う一般的な状況です
851名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:05:24
>>850
返答ありがとうございました。
ご指摘通り、下の文章は少し文章を写し間違ってました。
申し訳ありませんでした^^;
852名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:05:43
is to ??
853ハゲ:2006/06/13(火) 19:07:12
>>851
どのように間違えてました?気になるので、お教えください。
854名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:12:12
He drew an analogy between the brain and a vast computer.


It is sometimes easier to illustrate an abstract concept by analogy with something concrete.

お願いします。
855ハゲ:2006/06/13(火) 19:21:21
>>854
彼は、脳と巨大なコンピュータの類似性を詞的した。

なにか具体的なものの類似を利用して、抽象的な概念を説明することのほうが
簡単なこともある。
856名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:25:00
UNLIKE many recent political documentaries, “An Inconvenient Truth”
does not aim its fiercest fire at George Bush. Surprising this, especially
as the film stars Al Gore, the man whom President Bush narrowly beat to
the White House in 2000.
こちらをよろしくお願いします。Surprising thisの文法的な説明も出来ればお願いします。
857名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:28:58
>>854
類似点を抜き出した
何か具体的なたとえによって
858名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:36:31
>>841
ありがとうございます。
859名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:46:09
>>855
>>857
ありがとうございます!!!!!
860名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 19:52:01
We never stop to question our assumption that stress exists outside of. ourselves.
私たちは決して,ストレスは自己の外部に存在するものだという前提を わざわざ疑って みたりはしない。
861名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:07:06
I explained that we did not correct her because it would be discourteous;because we were too pleased to hear
her talk to be worried about 'mistakes';and because,realizing that she had done some bold and powerful thinking,
we did not want to do anything to make her doubt its worth or discourage her from doing more such thinking in the future.

I also emphasized that correction was in fact not needed,that the child was soon able,by oneself,to get her names and
classes straightened out.

ちょっと長くなるんですが、訳してもらえませんか??お願いします。
862名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:12:20
However, when I ask if they feel sorry for people who wear glasses,
nobody does, yet when I ask, "Do you feel sorry for people in wheelchairs?"
just about everybody answers, "Yes."

お願いします。
863名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:22:10
The point is not that there are final answers in philosophy which one can accept,
like buying ready-made suit.
What philosophers agree about is that we have to think things through for ourselves,
taking different sides of problems into account.

和訳お願いします
864名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:25:40
>>861
この子はどんな失敗したのか教えていただけませんか。
get her names and classes straihtened out
名前やクラスを間違えてたんですか。
865名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:28:02
アメリカの友人に
I'm sorry for 2006WC (Japan and USA).「WCで日本も飴も負けて残念です」
と書いたところ、

No Problem! I'd like to see soccer replace US football and baseball
over time.

と返ってきました。この和訳を願います。
866名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:29:44
>>864
どういうことですか?
867名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:30:30
>>862
しかしながら、もし私が彼らに、眼鏡をかけている人たちを可哀想だと思うかと尋ねれば、
誰もそうは思わない(と答える)。だが、私が「車椅子に乗っている人たちに
を可哀想だと思う?」と聞いた場合、まずほとんど全てのひとが「はい」と答える。
868名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:40:23
>>865
多分、状況から推察するにこう言ってるのではないかと

「大丈夫、問題ないさ!
時間が経ったら、俺の場合、サッカーの代わりにアメフトとか野球を見たくなると思うから。」
869名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:46:24
>>868
なかなか大胆
870名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 20:53:15
871名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:11:55
Last summer I decided to go on a diet guaranteed to make me lose ten kilograms in a month. It consisted of lots to drink, lots of green vegetables, a little meat and not much else.
和訳お願いいたします。
872名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:18:44
昨夏 一ヶ月で10キロ確実に減量するという食事制限に挑戦
いっぱい飲んでいっぱい野菜食べて、肉はほんのちょっと、他の物はあんまり食べなかった
873名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:22:52
>>865
問題ないよ。
そのうちサッカーがアメリカのフットボールや野球に取って代わるのを
見てみたいものさ。
874名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:23:11
Moreover, a complex signal processing system such as a VTC decoder will comprise functions with different inherent energy efficiencies associated with different types of processors.
和訳お願いします。
VTC decoder はVTCデコーダーでいいです。
875名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:24:29
>>868
m9(^Д^)プギャーーーッ
876868:2006/06/13(火) 21:27:42
と り あ え ず 吊 っ て き ま す 
λ...... λ......
877名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:32:45
>>872さんありがとうございました。
The first day I was fine. Although I fainted twice, I managed to get through the day by going to bed at eight.
The next morning my wife insisted that an egg with breakfast woldn't hurt me.
どなたか直訳ぎみに和訳お願いいたします。
878名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:32:57
>>871
去年の夏にかならず1ヶ月に10キログラム体重を減らせるというダイエットを
始めることにした。それは、いっぱい飲んで、青野菜を一杯食べて、肉を少し
食べて、他の物はあまり食べないというものだった。
879865:2006/06/13(火) 21:37:41
>>868,873
さんきゅう

880名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:41:27
>>878さんありがとうございました。
>>877もぜひよろしくお願いいたします。
881名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:43:58
>>877
初日、私は元気でした。 二度気が遠くなりましたが、私は、8時に寝ることによって、何とか1日を乗り越えました。
翌朝に、私の妻は、朝食がある卵が私を傷つけないと主張しました。
excite works well
882名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 21:46:11
>>877
最初の日は良かった。二度ぶっ倒れたけれど、8時に寝ることで、何とか
その日を過ごした。
次の朝、妻が朝食と一緒に卵を食べても害はないでしょうと言い張った。
883882:2006/06/13(火) 21:48:41
>>882
×二度ぶっ倒れた
○二度気が遠くなった

>>881さん、ナルホド。
884名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:00:46
>>881-883さんありがとうございました。やっぱり直訳じゃないほうがいいみたいです。。普通に和訳お願いいたします。
At noon a friend told me meat is more fattening than potatoes,so I had potatoes with my meat. In the evening I dined with a wine dealer.
He pointed out that wine is good for the digestion,so I had a half bottle of wine.
885名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:07:35
>>884
昼には友人が肉はポテトよりも太るんだと言ったので、肉と一緒に
ポテトを食べました。その晩は、ワインの取引業者の人と食事をしました。
その人の指摘によるとワインは消化にいいとのことでしたので、ワインを
二分の一ボトル飲みました。
886名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:08:15
もっと食うね
887名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:15:01
This is the arguement with which Socrates comforts his friends on the day of his execution,
and the reason he gives for not escaping while he had the chance.
He does not explain why, in that case, he did not commit suicide as soon as he decided to be a philosopher.

どなたか和訳をお願いします。
888名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:33:12
It's just monologue and diary.

おねがいします
889名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:34:41
>>888
もまい辞書ってものの存在を知ってるか?
890名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:35:43
>>888
それは、ただモノローグと日誌です。
by excite
891名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:45:04
>>885さんありがとうございました。
The next day went a little better.
A friend told me that cream is more fattening than sugar,so I had suger in my coffee.
Another friend told me that the best way to lose weight is to eat nothing but starches. His brother-in-law lost five kilograms that way.
和訳お願いいたします。
892名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:52:00
>>891
次の日は少しマシだったよ。
友たちが言うにはクリームは砂糖よりも太りやすいって。だから私はコーヒーには砂糖なの
別の友達は、やせるにはデンプン(炭水化物)は食べないのが一番なんだって。
かれの甥っ子はその方法で5キロも痩せたんだよ
893名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:53:29
>>891
次の日はもうちょっと良かった。
ともだちは、クリームは砂糖よりももっと太りやすいから、コーヒーには砂糖を
いれた。別の友達は、体重を減らす一番の方法は、starch以外を食べないこと
だと私に教えてくれた。彼の義理の弟は、そうやって5キロ体重を落とした。
894名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:54:05
>>891
次の日ちょっと良くなった。
友人がクリームは砂糖より太るんだぜって言うのでコーヒーに砂糖を入れて飲みました。
他の友人が体重減らすんだったらスターチ単勝で攻めなきゃっていいました。
彼の義理の兄弟がそうして5キロ減らしました。
895名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:55:22
hello, i need some help here. i want to check out something about japanese universities .
i want to know something about the architecture dept.
896名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:56:33
>>892
>デンプン(炭水化物)は食べないのが

ここは違わないか?でんぷん(でんぷん質の食品)しか食べないことでしょ。
897名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:58:07
>>895
こんちは。ちょっと助けて欲しいんだけど。日本の大学について調べたいんだけど。
建築科について教えて欲しいんだ。
898名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:58:19
help please
899名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 22:59:39
what do you wanna know?
900名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:04:28
>>887
これがソクラテスが処刑の日に、彼の友人をなだめる/慰める/元気付けるのに
用いた根拠であり、チャンスがあっても逃亡しなかった理由だ。
彼は哲学者になると決めるやいなや、その件で自殺しなかった理由を説明しなかった。
901名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:04:33
we'll keep you posted of any more new stuff ..

お願いします。
902名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:07:05
>>901
何かあったら何でも知らせるからね。
903名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:07:10
The dissolution was formally approved later Monday at an extraordinary Cabinet meeting and announced at the lower house’s plenary session. In the lower house session, Speaker Yohei Kono read out the Imperial edict proclaiming the dissolution.
This is the first dissolution of the lower house since October 2003 and 20th such occurrence under the current Constitution.
The LDP will enter the election campaign split in two, as lower house members who voted against the postal bills or abstained plan to from a new party after Koizumi’s decision to remove them from the LDP candidates list.
Former lower house Speaker Tamisuke Watanuki and former LDP Policy Research Council Chairman Shizuka Kamei, among others, are seen as candidates to head a new party that opposes Koizumi’s postal reform.
With the LDP deeply divided, the largest opposition party, the Democratic Party of Japan, is in an advantageous position for the September election.

おねがいします
904名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:08:41
>>900さん
ありがとうございました。
905名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:13:17
>>903
英字新聞そのまま貼っつけたのか?
そんな長かったら誰も訳してくれんぞ
906名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:27:11
親切心です。
今日、9階の11番か12番の部屋で、筆箱を忘れた人、受付に届けておきましたよー。中には電子辞書も入ってましたよー。
該当者がこれを読んでいたらすごいな。
keiko_nagai at 20:54|この記事のURL │Comments(0)
2006年06月10日

907名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:28:01
>>905
ヒント:荒らし
908名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:30:52
Japanese is kind of hard for me.

お願いします。
909名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:32:43
>>892-894>>896ありがとうございました。So I had a bowl of spaghetti for lunch. In the evening my wife reported that her hairdresser said fresh lobstar or shrimp or clab meat were non-fattening,
and since she couldn't remember which one I liked, she bought all three.
I coldn't remember either,so I ate all of them.
お願いいたします。
910名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:33:14
>>908
おれ的には日本人は厄介だなぁ
911名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:36:39
>>909
君は宿題○投げかい?
912名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:37:30
913862:2006/06/13(火) 23:39:03
>>867
遅くなってすいません、ありがとうございました!
914名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:39:29
>>836
>Sir Edwin would perhaps have more sincerely admired had it reminded him less of Lady Shale.

の had it reminded him less of Lady Shale. は、よくある仮定法の if の省略による倒置と思う。
普通に書けば if it had reminded him less of Lady Shale 
エドウィンはおそらく心から敬服しただろう、もしそのことがShale夫人のことをあまり
思い出させなければ。
(実際はShale夫人を思い出させてしまったので、心から敬服する気になれなかった)
915名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:41:02
not for long
翻訳お願いします
916名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:41:50
>>856
昨今の多くの政治ドキュメンタリーと違い、「不都合な真実」では、大統領の
ブッシュに向けて強烈な非難の矢は放たれていない。これは驚くべきこと
である。なにせ映画の主役を張っているのはアル・ゴアなのだ。2000年の
大統領選挙でブッシュがわずかな差で負かした相手である。

・Surprising this の部分は This is surprising,〜の倒置かも。でも自信なし。
917名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:46:02
>>874
どなたかお願いします。
918名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:47:00
>>902
ありがとうございます。
919名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:47:05
>>915
そう長くない間
920名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:47:31
>>910ありがとう!!!!!
921名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:51:30
>>912のアンカー3連発にはどんな意味があるの?
922名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:52:23
You’re focused, intuitive and firmly planted on moral high ground.
お願いします
923名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:52:27
>>874
さらには、VTCレコーダーのような複雑な信号処理システムは、異なるタイプの
プロセッサーを連想させる/プロセッサーと連携する、固有の異なるエネルギー効率をもつ
機能を含む。

わけわかめになったかな。
924名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:54:53
>>921
間違った訳を晒し上げたつもりだろう。

「俺には日本語は、なんていうか、難しいなぁ。」でしょう。
925名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:55:57
>>921
「晒しあげ」ってことでは。
926名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:58:19
>>924-925
なるほど。d
927名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:58:35
>>922
あなたは、集中力があって、直観があって、たかい道徳意識がある。
928名無しさん@英語勉強中:2006/06/13(火) 23:58:59
>>921
ただ単に釣られただけでは?
929名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:06:00
晒しあげる暇があったら、訂正すりゃいいのに
>>908は誤訳に納得して行っちまったぞ
930名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:06:18
>>909どなたかお願いいたします。
931名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:14:46
932名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:16:03
>>930
今まで待ってる暇があったら、自分で辞書引いてできたろうに。
他のスレで時間を潰してる間に宿題やらせるのはダメづらよ。
933名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:22:49
>>930
今から自分は寝て、その間に誰かにやってもらおうという魂胆だな。

なかなかやるな、お主。
934名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:28:14
<<919のひとありがとうございます
935名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:33:25
>>909です。
すいませんでした。残りは自分でやります。それまでの和訳していただいた方、ありがとうございました。
936名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 00:49:37
>>923
わけわかめですねぇ。。。
結局は何が言いたいんでしょうね、あの英文は。
でも、ありがとうございました。
937名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 01:10:51
>>927
ありがとうございました
938名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 02:40:06
I'm forcing a smile so as also not to miss only the right timing today.よろしく。
939名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:03:58
The previous order was made because I was under the impression that A○○ was a dot com
and that I could verify price.
When I couldn't because they weren't I gave you the benefit of the doubt
by leaving the price as is.

お願いします。
940名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:08:02
Every minute , an area of rain forest the size of 10-12 city blocks is lost to fire, logging and other forms of destruction.
お願いします
特にan area of rain forest the size of 10-12 city blocks is lost to fire
がわかりません。文の構造を教えていただけたら嬉しいです
941名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:21:51
>>940
名詞 + the size of 〜 で、「〜サイズの名詞」

毎分、10〜12街区に相当する面積の熱帯雨林が、焼失・伐採・その他破壊という形で失われている。
942名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:31:56
there is new theory about how children learn that is becoming popular in classrooms
訳をお願いします。thatの先行詞がchildrenかなぁと思ったんですが、
自分で訳したら日本語としておかしい文になってしまうので…うまく訳してほしいです。
943名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:44:01
>>942
there is new theory (about children)
               ↑
              子供についての新しい理論
(that is becoming popular in classrooms)
 ↑
先行詞はtheory

「教育の現場で出回ってきている、子供についての新しい理論がある」
944943:2006/06/14(水) 03:45:14
>>942
ごめん、何かアホなことしてた。
どのように子供たちが学んでいるか、についての新しい理論っすね
945名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 03:54:10
>>938
今日、絶好の機会だけを逃さないためにも、無理して笑ってる(笑うつもり)。
946名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 04:18:43
>>903 ええい、乗りかかった船だ
解散はその後、月曜日に開かれた臨時閣議で正式に認められ、
衆議院の本会議で告知された。衆議院の会議では、河野洋平議長が
天皇の解散詔書を読み上げた。
これは2003年10月以来初めての解散で、現在の憲法のもとでは
20回目となる。
自民党は、2つに分裂して選挙運動に突入することになる。
郵政法案に反対投票した、あるいは投票を棄権した衆議院議員は、
小泉首相が彼らを自民党の候補者リストからはずすと決めた後に
新党を結成する計画でいるからだ。
綿貫民輔前衆院議長や、自民党政策研究委員会の前委員長・亀井静香
その他は、小泉首相の郵政改革に反対する新党の党首候補と見られている。
自民党が深刻に分裂する中、最大野党である民主党は9月の選挙で
有利な立場にある。
947名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 04:22:28
>>941
夜遅くにありがとうございした。わかりやすい説明で理解できました。
948名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 04:32:34
スゴス
949名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 06:41:15
>>909

んだもんで、 昼飯にボール一杯のスパゲッティを食ったべ。
新鮮なロブスターとかえびとかカニは太らないらしいね。
嫁さんが美容院のねーちゃんにそう聞いて、その夜全部買ってきやがったよ。
俺が好きなのがどれかわかんなかったんだと。
まぁ俺もわかんなかったんで全部くってやったよ。あひゃひゃひゃひゃ。
950名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 07:00:36
>>946ありがとうございます!
951名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:07:24
訳お願いします。
There is nothing sacred about the ABOsystem devised by Dr.Landsteiner in the 1920s.
It is only one system of classifying the more than 30 proteins on the surface of cells.
Other typing systems include the Auberger,Kell,kidd,Lewis,Sutter,and Xg.It is therefore bad science
to choose a diet based on your blood group.D'Adamo's advice may be “right”for the ABO system,but it could be “wrong”
for the Kell or Xg antigen group.
952名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:14:01
In regards to your email below could you please
clarify that you want to wait for the Turquoise
Inlaid buckles to arrive to
receive the belts originally ordered with them.

いまいち意味がよく分かりません。
訳お願いします。
953名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:28:32
訳お願いします。
“skimming the Introduction and the Conclusion”is fifth Previewing skill necessary for reading critically.
After identifying where the introduction and the conclusion for reading critically.After identifying where the
introduction and the conclusion are in the text,you should skim them to determine their main points.
When you skim a paragraph,look for the topic sentence and the concluding sentence,which often reflect the auther's
opinions on the topic.Remember this is not the actual reading;it is still the Previewing stage,so don’t pay attention to each word in the reading.
While skimming the introduction,ask yourself the following questions:
・From the introduction,can I predict what the author will include in the text?
・From the conclusion,what is the body of the text likely to be about?
954名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:35:14
Scifi 見てます
955名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:36:05
Nick@Niteつまらん
956名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:38:43
やっぱりFoxやろ
957名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 12:41:57
QVCで買いもんでもしとけ
958953:2006/06/14(水) 12:49:13
>>953急いでいます。お願いします。
959名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:03:36
>>953
平易な文章で、良い事が書いてあるね
960名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:07:02
「「批判的に読書するのに必要な5番目のPreviewing技能はそうです」IntroductionとConclusionをざっと読んで、
序論であり読書critically.Afterのための結論が、序論と結論がテキストにどこにあるかを特定する場合、あなたがそれらの主点を決定するためにどこでそれらをざっと読むべきであるかを特定した後に。
パラグラフをざっと読むとき、しばしば実際の読書ではなく、topic.Rememberにautherの意見を反映するトピック・センテンスと結論を下す文を探してください; それでも、それがPreviewingステージであるので、読書における各単語に注意を向けないでください。
序論をざっと読んでいる間、自分に以下の質問をしてください:
・序論から、私は、作者がテキストに何を含むかを予測してもよいですか?
・結論から、およそである傾向があるテキストのボディーは何ですか?
961名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:24:01
タイポをなくせば、Exciteも、もうちょっとがんばってくれる。

「IntroductionとConclusionをざっと読みます」は批判的に読書するのに必要な5番目のPreviewing技能です。
序論と結論がテキストにどこにあるかを特定した後に、あなたは、それらの主点を決定するためにそれらをざっと読むべきです。
パラグラフをざっと読むとき、トピック・センテンスと結論を下す文を探してください。(それは、しばしば話題に関して作者の意見を反映します)。
これが実際の読書であったのを覚えていないでください;
それでも、それがPreviewingステージであるので、読書における各単語に注意を向けないでください。
序論をざっと読んでいる間、自分に以下の質問をしてください:
・序論から、私は、作者がテキストに何を含むかを予測してもよいですか?
・結論から、およそである傾向があるテキストのボディーは何ですか?
962名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:31:01
>>961
そのExcite優秀w
963名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:40:06
「導入および結論」をすくい取ることは批判的に読むことに必要な第5下検分の技術である。
識別した後ところ批判的に読むことのための導入そして結論。
識別した後ところ 導入および結論はテキスト、に要点を定めるためにそれらをすくい取るべきであるある。
パラグラフをすくい取るとき、頻繁にautherを反映する要旨説明文および完了文を捜しなさい、 トピックの意見。
これが実際の読書でないことを覚えなさい;
それは今でも下検分の段階、従って読書の各単語に注意を払わない。
導入をすくい取っている間、あなた自身に次の質問をしなさい:
導入からの・、私は著者がテキストに含めるものを予測してもいいか。
結論からの・は、何約あるテキストの多分ボディであるか。 a
964名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:42:08
Then,in 1990,a team
from New Zealand removed 4000 kilograms of garbage from Evelest Vase Camp. 至急お願いします
965名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:43:10
そして、1990年のチーム
ニュージーランドから、Evelest Vase Campからの4000キログラムのゴミは取り外されていまし
た。
966名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:46:30
もっと日本語ぽくお願いしますm(__)m
967名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:46:54
速いwww乙彼
968名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:47:35
んじゃ、>>964
1990年に、ニュージーランドのチームは4000キログラムのごみを
Evelest Base Camp エベレストベースキャンプから回収・撤去した。
vじゃないbだよ
969名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 13:51:15
マジでありがとうございましたm(__)m
970名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:37:27
The most important difference, however , between the United States and other more formal societies is that it is easy for people in America to move from one class to another by their own efforts.
↑誰か訳してください。
971名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:43:48
Americans enjoy telling stories about people who began as poor factory workers and later, through their own hard work, became owners of factories.
↑すみませんが、これも至急お願いします。
972名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:44:41
最も重要な違い、しかしながら、より正式な社会によるアメリカの人々が1つのクラスからもう1人のクラスまで独力で移行するのが、簡単であるという合衆国で他の間では、ことです
973名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:45:31
アメリカ人は、貧しい工員として始まって、後でそれら自身のきつい仕事で工場の所有者になった人々に関して嘘をつくのを楽しみます。
974名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:47:18
ありがとうございます。 本当に感謝致します。
975名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:47:43
>>970
しかしながら、合衆国と他のよりformalな社会との最もimportantな違いはこうである。
アメリカの人々にとって、彼ら自身の努力によって、あるclassから別のclassに移動すること
はよりeasyなのである。

すこしは自分で辞書引け
976名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 14:54:17
High wages, the arival-ability of inexpensive clothing and other goods, and informality in social situations combine to give the nation a classless appearance, especially to visitors.
↑また すみませんが、お願いします。
977828:2006/06/14(水) 14:54:46
>>970
しかしながら合衆国と他のフォーマル(formal)な社会との重要な違いは、
アメリカにおいては人は自己の努力によってある階級(class)から他の階級
へ簡単に移動できるということである。

>>971
アメリカ人は貧乏な工場労働者からスタートして、一生懸命に働いて、後に
工場の所有者(経営者)になった人々の話を好んでする。
978名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:05:01
>>976
arival-ability ?
979名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:06:12
avail でした。 すまません。
980名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:14:32
>>978
えらい焦ってるなw ちょい雑な直訳だが要るならもってけ

高い賃金、安い衣服とほかの品物の便利さ、そして社会的状況の形式ばらない
様子は結びついて、(アメリカという)国家に階級のない外観をを与えます、
特に(国外からの)訪問者には。
981名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:31:21
“This is our chance to grab power from the LDP. This is the most important general election since the end of World War U,” DPJ President Katsuya Okada said at the meeting of the party’s Diet members Monday afternoon.
Despite the fear of losing power, Koizumi was still confident of winning public support for his reforms. Koizumi said at the LDP executive meeting that the party would field its own candidates in every constituency,
including those represented by the 37 LDP members, who likely would quit the party.

よろしくお願いします!!
982名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 15:58:09
We use a traditional reporting device (with mass-reporting standard tool).

これのうまい訳が思いつきません。
特にmass-reporting standard toolをどう訳したもんか・・・。
どなたかお願いします。
983名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 17:26:35
★Yeah, I'm curious about all that too! Could he really sing?
Did they change his hair for the movie, or did he always look like that!

訳お願いします!
984名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 17:36:50
>>916
レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
985名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 18:30:24
>>983
ああ。そのことにも興味あるよ。彼は歌えるのか?映画のために髪型を変えた?
それとも元々あんな感じだった?
986名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 18:40:44
>>985
 ありがとうございます!
987名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:31:23
for professional use only

はプロ専用ってな感じでよいですか?
988ハゲ:2006/06/14(水) 19:33:17
>>987いいと思います。
989名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 19:47:43
As soon as you hear of such a thing,work out the times when everyone will be slaving away and invent really good excuses for not being there.
お願いします
990ハゲ:2006/06/14(水) 20:00:37
>>989
そんなことを耳にしたらすぐに、
誰もが奴隷のように働いているときはなんとかやりすごせ。
そこに居ないための良いイイワケを考えろ。
991名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:30:56
I've been going on a spree lately so I'd thought I would share. cool?

お願いします。
992名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 20:56:56
>>990
ありがとうございました
993名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:02:08
>>989
文脈わからんけど、こんな感じがする。

そんなことを耳にしたらすぐに、
誰もが奴隷のように働く時間を作り出せ。
そこに居ないことに対する良いイイワケを捏造しろ。
994名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:20:08
994
995名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:29:30
This book is an indispensable resource for researchers.

His long experience at the United Nations makes him indispensable to the talks.

お願いします。
996名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:39:50
>>988ありがとうございます
997976:2006/06/14(水) 21:42:57
答えて頂いたみなさん、誠に有り難うございました。
めっちゃ助かりました!
998名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:43:08
>>995
この本は研究者たちにとって必須の情報源である。
彼は国連での(勤務)経験が長いため、協議(会談)には欠かせない存在だ。

礼はキャッシュで頼む
999名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:55:22
こっそり999ゲット。
1000名無しさん@英語勉強中:2006/06/14(水) 21:56:09
ほんじゃ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。