952 :
950 :2006/04/18(火) 21:25:00
>>951 お答えいただきましてありがとうございます。
1と3も見当はずれな答えだったみたいですね。
おかげで助かりました。本当にありがとうございました。
953 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 21:27:47
( B ) the spoken word is so powerful,as a society we are increasingly beginning to realize that it is very important to be able to make others understand our message. これに接続詞を1語入れて、日本語訳をお願いします!
954 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 21:54:30
>>951 put じゃなくて called だと思う。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 22:25:51
you can say that again put off means postpone and call off means cancel
956 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:46:24
>>895 1, John Manjiro wrote A Short Cut to English Conversation,
which was the first English textbook for Japanese learners.
2, The Kanrin-maru , which was navigated mainly by Manjiro,
was able to sail across the Pacific.
3, Manjiro was asked to teach at Kaisei College,
which later became part of Tokyo University.
958 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/18(火) 23:53:08
今年の収穫は去年に及ばないだろう。 This year's harvest will fall 【 】 of last year's. 【】に何が入るんでしょうか?お願いします。m(_ _)m
short
961 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:10:52
和訳お願いします Since many women go back to work soon after having children, they have to find someone to look after them during the day. In the past it was quite common for a relatives nowadays this is not possible. since 〜なので relative 身内
962 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:19:56
963 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:21:45
>>961 第1文は
多くの女性は子供をもうけてすぐに仕事に戻るので、日中子供の世話をしてくれる人を見つけなければならない。
となる
第2文はどっか接続詞抜けてない?
>>961 多くの女性は出産後すぐに職場復帰するため、一日育児をしてくれる人を
見つけなければならない。昔は身内が変わりに育児をするのがごく一般的
であったが、最近ではそれも難しくなっている。
たぶんこうかな? 何か3行目から単語が足りない気がする。
966 :
965 :2006/04/19(水) 00:41:44
ごめん俺の訳は忘れてくれ。勝手に解釈してしまった。 「身内が変わりに」としてしまうと、この文の内容が明らかに違ってくる わ。
967 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:46:57
>>964,965 ありがとうございます 961の英文の単語が抜けてました。 In the past it was quite common for a relative, such as a grandparent, to do this, but since few people live near their relatives nowadays this is not possible.
968 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 00:57:25
こんな良スレがあったとは…質問なんですが if they think you will fit into their organization, you will be the one who is sought after 模範訳「組織に適合すると思える人が、彼らの求めている人なのです。」 この文章で、if節の中にあるwillは意志未来のwillで良いですよね?
接続詞どころじゃなかったのか
じゃぁ
>>967 から続き
過去には祖父母のような身内がこのようなことをするのが一般的だったが、
今日では身内の近所に住む人はほとんどいなくなってしまったため、これは不可能となっている
>>968 単純未来の可能性もなくはないが、意思未来でいいと思う
970 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:15:02
>969 ありがとうございます
971 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 01:21:40
和訳お願いします Both the Americans and the British seem to prefer living in the suburbs to living in town centers. Even if it takes a long time to go to work, the Americans and the British do not mind because they think life in the suburbs is healthier and more peaceful.
>>971 アメリカ人もイギリス人も、都市の中心部に住むより郊外に住みたいと思っているようだ。
通勤に時間がかかるにもかかわらず、両者は気にしない。
彼らは郊外に住むことで健康で、平穏な生活ができると考えるからだ。
あえて直訳とは違った訳出をしてみた
>>971 アメリカ人、イギリス人ともに町中より郊外に住むことを好むようである。
通勤により時間がかかるにもかかわらず、アメリカ人もイギリス人も気にしない、なぜならば彼らは
郊外での生活はより健康的で平安に満ちていると考えているからである。
直訳してみた。
親切だなw ちょっと感動。
975 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 13:07:10
1. How many employees _______ for your company? (A) are work (B) work (C) working (D) works 2. He _______ in our research department since 1975. (A) does work (B) had worked (C) has worked (D) is working 3. We are _______ a new factory in Oslo, Norway in two months. (A) having (B) opening (C) open (D) start 4. _______ your prices lower or higher compared to your competitors? (A) Are (B) Be (C) Being (D) Had been 5. The after-sales service department _______ customers' complaints. (A) looks after (B) looks for (C) looks back (D) looks up to ご教授お願いいたします
>>975 (B) (C) (A) (A) (A)
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 13:46:25
話し言葉がかなり説得力があるように、社会全体として我々は他人に自分たちの 言葉を分かってもらうようにする事がかなり大切だという事いうことに次第に気付き 始めている。 で、Asかな?全く自信ない。
979 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:27:08
980 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 14:50:34
NOVAのレッスン中に先生に許可を得たいことが色々あるんですが 例えば「テキストを見てもいいですか?」とか「質問してもいいですか?」 「メモってもいいですか?」などなど そんなときは Can I 〜 で聞きますか? それとも May I 〜 の方がいい? May I 〜だとCan I 〜と比べてどの程度丁寧なのか教えてください。
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:05:44
>>980 「授業」なのだから、May I のほうがいい。
丁寧さというよりも、教室で使う際には「先生と生徒」の関係なのだから。
一般的には Can I でもいいけれど。
>>980 スレ違い。
日本語の感触で言えば
May I 〜は「〜してもよろしいでしょうか?」
Can I 〜は「〜してもいいかな?」
Can I 〜で聞けばいいじゃん。別に失礼な言い回しではないし。
そんな些細なこと気にする暇があったら、単語の一つでも覚えろと。
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:18:21
>>980 どっちでもいい。先生に聞けばいいのに?
984 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:19:09
985 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:20:46
>>980 また授業に出るんですよね?
そのとき先生に聞けばいいでしょ。
レッスンはいつも3人とか4人とかでレッスンに関係ないことは聞きづらいです。 わたしの疑問についてのネットでの検索方法も分からないからここへきたんです。 だけどもういいですよ。 自分が答えられないもんだからそういう風に言ってるとしか思えないですね。 いやな気分になった上に何も得られない掲示板なんてバカらしい。 他でたずねます。
>>980 どちらを使ってもかまわないと思います。
でも、他の人も言ってるけど、先生に聞くのが一番です。
1. I ( ) a quiet day reading and listening to music. 本を読んだり音楽を聞いたりして静かな一日を送った。 2. They ( ) happily ever after. 彼らはその後幸せに暮らしたとさ。(童話などの結び) 3. She ( ) her children ( ) ( ) school.and enjoyed watching television. 子ども達を学校に送り出してから、彼女はテレビを見て楽しんだ。 4. An illegal immigrant will be ( ) ( ) to his country by airplane. 不法侵入者は自分の国へ飛行機で送還されるだろう。 5. "It's late. I must be going." "Please stay a little longer. I'll ( ) you to the dorm." 「遅くなったわ。帰らなくちゃ」 「もっといなさいよ。寮まで車で送っていきますから」 C...Could you help me?
>>987 もういいです。ここでは訊きませんから。
990 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:25:30
991 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:44:43
>>988 1 spent 3 sent off to 4 send back 5 send
初心者にはよくあること。
答えてくれている人もいるのにね。 せっかく教室にいってるなら使ってみればいいの。 両方使ってみて、先生とか友達が一瞬凍りついたほうがハズレ。 そうやって覚えるんだよ。
if its ok, id like to use OOOO. ok? とか聞きようはいくらでもあるよ。
995 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:51:07
4は受動態。
996 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 15:52:56
次スレの季節のようで?
999 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:40:09
1000ならいい
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/19(水) 18:40:39
1000なら校内トップの成績
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。