TOEICスコアとあなたの目標は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
TOEIC受けている奴等書き込め!
何のために受けているのかを

私?

昨年11月790点、会社で通訳を少しやっているので
勉強した成果を確かめるための手段に利用しています。
2名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 09:21:34
>>1
ブログ書いてる?
3名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 10:19:18
>>2
書いてないです。人のブログはよく徘徊してますが。。。スマソ
4名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 11:22:51
就職に役立つかなと思ってます。
現在3回生で650をコンスタントに取ってますが、
簡単に伸びないなと思っています。

できれば800オーバーしたいです。S商事目指してます
5名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:04:36
800なんてすぐに超えるよ。
6名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:10:17
>>5
800を簡単に超えない私は馬鹿?
7名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:13:17
>>4s

英語もそうだけど、企業研究の方がもがんばれ!
8名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 15:48:56
>>7
ありがとうございます。卒論もがんばらないと
9名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:00:17
800すぐ超えるとかありえないっつーの…
少なくとも1年以上の語学勉強してないと無理
10名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:44:23
今800ですが、900まで上げるには根気とモチベーション、そして
効率的な勉強が必要なんでしょうね。。。がんばろっと。

TOEICは会社の資格として認められていて、結構プラスに
働くのでがんばって勉強してます。うちの会社には海外部門は
ないけど、外人さんとコンタクトする方が少ないだけに
今のうちにいっぱい勉強して英語を業務に生かせればと
思っています。
11名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:40:26
>>10
そこで英検1級ですよ。
あれはモチベーションが上がる。
12名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:43:04
>>11
実際、英検を取得して会話などに本当につながるのでしょうか?
時間を掛ける割に効果ないって聞きますが。ちなみに私は
中学の時に3級取っただけです。
13名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 02:19:29
>>12
漏れはTOEICよりはつながると思う。
1級の2次対策本は無いので取り敢えず準1級の2次対策本を本屋で見てみると良い。
4コマを見てナレーションを作るという試験だが、英会話で非常に重要な能力だという事が解る。
それを見て出来ないようであればやった方が良い。TOEIC勉強だけだと上げられない部分だ。
時間対効果は人それぞれだな。
何とも言えん。
14名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 02:29:08
>>13
ありがとうございます。2ちゃんねるにもマトモナ答えが書かれると
思いませんでした。明日にでも本屋逝ってみます。今年は860
が目標なんですが、まだまだ先が遠い感じがします。これでは
1級なんてことは言ってられない次元です。950でもきつい
なんていわれている世界ですよね。実力あって偶然が頻発するわけ
だし。。。
15名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 02:34:12
今→700
次の目標→750
いつかはとりたい→860
16名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 11:29:43
今→790
1月の目標→825(5年前と同じスコア)
3月の目標→860
今年中の目標→900
17名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 12:32:50
ってかTOEICで英語力測れるものなわけ?
偏差値で十分だろ。
18名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 15:31:30
おそらく>>17については想像を絶する壮絶な反論を>>19が繰り広げてくれるだろう。

>>19よ 完膚なきまでに叩きのめしてやってくれ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
19名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 16:13:57
>>17
資格試験と言われるものを否定するようなことを言わないように。
17は、資格=無駄なものと考えているのだろう。少しは勉強してお利巧さんに
なりましょうね。

>>20よ 私の叩きでは無理なので応援たのみます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
20名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 18:13:35
>>17
母集団がみんな英語出来ない日本人じゃ意味ないよね,偏差値出しても.


たいしたこと言えなくてごめん次の人にバトンタッチするよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
21名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 18:42:15
TOEICで英語力は測れます。聞けるか読めるかは。
喋れるか書けるかは測れません。それだけのこと。

たいしたことまた言えなくてごめん次の人にバトンタッチ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
22名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:21:28
おっぱい
23名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:43:56
>>17
うるせーばか!!
24名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 03:22:35
TOEIC900がひとつの大きな目標といわれますがどうしてでしょうか?
860でもすごいと思いますが。。。やはりそこに何か勲章というか
超えるには超えられん大きな壁みたいなのがあるんでしょうか?
どなたか教えてください。
25名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 04:21:41
>>24
君は、島大輔の歌を聞いたほうがいい
26名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 08:59:40
>>24
まぁ、漏れの場合は自己満足
27名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 09:32:34
9月のTOEICで955でした。
リスニングは満点だったけど、実際CNNとか見てても、聞き取れないことが結構あります。
TOEICのスコアって、実際の本場英語社会では、そんなに当てにならない気がする…。
28名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 11:35:24
>>27
何を今更解りきった事を。
29名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 11:54:59
初受験TOEICが600ちょっとでした。
リーディングが半分程しかできなかったんだけど、
実生活の中でよく英語を使っていて、そこらへんの700点越えの人より
よっぽど喋れるのですが、やはりTOEIC600だと
プッ何を言う!という目で見られるんでしょうか。
30名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 12:06:29
700越え程度の人は一般的に大して喋れないというのが英語板では総意であると思われるので、
よっぽど喋れるといわれても、どんぐりのようにしか思えません。
31名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 12:14:36
>>29
喋れてるつもり。
それは海外で白人の肉便器にされてる奴がよく吐くセリフ。
TOEIC300の奴で白人とセックスしまくってた奴が似たような事言ってたのを思い出す。
32名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:58:16
TOEICと昇格の関係ってどうなんでしょう?
私には必須です。会社が外国との取引が多いので、英語は必須。
ダメ上司を抜きたいから英語+技術力で勝負さ。やっぱ
話だけでなく技術が大事な会社なので、両方をきちんとしないと。
それと人間関係。。。きりがないな。
33名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:09:31 BE:54819427-
3月のTOEICで730以上取りたい者です。
しかし、現在のスコアは450点です。今回受けましたが自信もないし
あまり点数は変わらないともいます。あと2ヶ月でどうにか730取るには
どうすればいいでしょうか?
ご指導ご鞭撻お願いします。
34名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:13:57
>>33
すごい質問ですね。
まず、450は初めての点数ではないですよね?
ちなみに英語基礎がないとすると相当大変です。
テキスト選びもそれぞれ違うしアドバイスは難しいです。

私は800手前くらいなので、基礎はそれなりに出来上がっている
と思われるので、高得点取る為の急所を押えたり、欠点を探して補強
したりという風になっています。

まずはテクニックよりも基礎をきちんとやっていくのがいいと
思います。文法、リスニング、語彙。。。伸びようと
思えばいくらでもいける得点なので楽しみですね。

ちなみに私の過去最高は、525点から半年で660点まで
伸びたこと。その時は面白かったけど、今はかなりつらい時期で
す。早く楽しいと思える時期がやってきてほしいなと思います。
35名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:16:34 BE:176202195-
>>34
無勉強で初受験の点数です。
36名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:26:12
>>35
それならなれもあるので50〜100はそれなりにすぐに伸びます。
基礎がどれだけあるかで2度目以降の伸びは決まります。
ただ、450から一気に730というのは難しいでしょうが
とにかくがんばるしかないでしょう。継続は力なりです。
ちなみに今もがんばってますか?
37名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:30:47 BE:187949186-
>>36
がんばってません。今試験前なので英語をやる時間がありません。
でも試験が終われば時間があるのでかなりできると思います。
38名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:40:01
600から800だとすぐ行けるんだがな。
450ってーと、高校レベルの文法単語は穴だらけだな。
お前の場合は正に「急がば回れ」だ。
中学高校の解り易い文法解説書と高校レベルまでの単語熟語の必死暗記。
これだけで良い。
高校までの基礎が出来ればRで400取れる。
今450なら取れてもR330ってとこかな。
頑張ってL380R350のT730だろう。

39名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:46:48 BE:125299384-
>>38
ちなみになぜかL300くらいあります。
Rがマジでやばいです。7の時間が圧倒的に足りません。
40名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:05:25
>>39
Rが150か。
Lは内容的には簡単だから文法知識無くても直感で400は取れると思うが、
それでも730となるとRで350−370は取らないとマズい。
俺は高校時代英語の偏差値が65位で初受験のRが330−350だった。
中学高校の文法は解ってないと厳しい。
まずは超解り易い中学高校の文法書を探し、パス単英検3、準2、2級の単語(時間が無ければ熟語は捨てても良い)を出来るだけ暗記しろ。
7については英語になれるしかない。
1月のTOEICでは900の俺でも5分位しか余らなかったから、400−700レベルだと到底間に合わない。
捨てる問題は塗りつぶして、出来るだけ解ける問題をスピーディーに解く事だな。
41名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:20:40
TOEIC高得点取れば少しでも転職に役立つかなと思っています。
今の会社は英語全然必要ないんですが、ほかの会社に移ろうと
すると結構TOEICが物をいう場合多いようですね。
42sugu:2006/01/23(月) 01:20:25
はじめまして 唐突な質問ですがトエックと英検はどのように違うのですか
43名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:41:00
春休みにトイック受けようかなー。単位稼ぎに
44名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:02:12
>>42
ググれ。
TOEICは級がない、よって合否がない
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

■TOEICの得点と年収を書き込むスレ■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1101303093/
TOEFLとTOEICの点数 PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1090725665/
どうして英検やTOEICがそんなに欲しいの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1026834837/
★TOEIC★この仕事をするならこのスコアだ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1033368584/
★★英語を使った仕事の経験談教えてください★★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1046695137/
これをやったらTOEICスコアがこんなに伸びた!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1023278267/
【 TOEIC】初受験者のスコア予想します
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1088845871/
あなたのTOEICスコア推移教えてください
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1121563402/
TOEICが変わる!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1134461754/
英語の資格の難しさを数値で表してみよう
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1032619465/
★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)23 ★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1136634798/
46名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 12:46:39
TOEICのスコアを目標にして何かメリットってありますか?
よほど外人と商談などしてたほうが会話力伸びると
思うし、仕事での実績をあげたほうがいいんじゃないかな?
資格は会社移るとか、資格がものを言う企業以外に
プラスになるの? そこが疑問
47名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 12:56:49
>>46
何にもならない。自己満足。
点数を取るゲーム、それがTOEIC.
48バカ社長:2006/01/26(木) 13:49:57
現在のスコア:985
目標:クソ会社バークレー●ウスを辞める
49名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 15:09:55
俺も自己満足
50名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 17:43:08
自己満足ですかね?やっぱり
51名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 10:19:51
3月は現行試験最後なので、多くの方が受験しそうですね。
私は初日に申し込みました。前回は、会場で一番最初の受験番号
だったけど、今回は後ろの方だろうなあ。。。
52名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 11:00:45
ずばり900点台
出すぎた杭は叩かれない!
53名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 11:14:10
>>52
はやり900オーバーですよね。
ちなみに900で出すぎた杭なんでしょうか?
私は800程度なので、完全にがんばれば行けるところなので
これからのがんばりでだいぶ違うんでしょうね。。。
どうせやるならきちんとTOEICでもスコア出したいですよね。
54かにほに:2006/01/27(金) 11:25:22
とりあえず720
55名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 11:17:23
話題をいろいろ振っていけて、それなりに歴史や地理、文化などを
知った上、しかも仕事での用語をそれなりに知っていれば特に
800いかない私でも通訳をそれなりにこなしています。
高卒ですが、これはいかがなものかと?
ちなみに大学入試時の、英語は偏差値70超、地理70超、国語50台前半
の終わった人間です。なので国語力ないので、英語も日本語もすべて苦労
しています。
56名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 11:33:35
偏差値ではほとんどなにもわからんだろ

と平凡なことを実に平凡にいってみるがこれはいかがなものかと?
57名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 17:34:59
今→610 (おととしの春にはじめてうけた)
3月の目標→730

今度は2回目です
今はDUOとえいご漬けやってるけど、
これだけで730は無理ですか?
58名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 17:39:41
>>57
無理とか思わず、信じてがんばってみましょう。
王道はなし。自分にあったテキストでくまなく覚える。
浮気をしない。それで結果は見えますよ。
かく言う私は、かつて半年間で660→825を
出しました。
59名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:07:14
そうですね、浮気をせずがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
60名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:11:41
>58
すごい。
こういう点数の上がり方する人がいると、がんばろうって思うよ。
自分は誤差の範囲といわれている25点刻みでしか点数が
上がってませんw
沢山点数が上がっている人は本当に努力しているよね。
自分はやっぱり努力が足りないんだと思う。

750から50刻みで、900overが目標。
TOEIC学習手帳を使ってます。なかなか良い。
61名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:21:15
>>60
学習手帳っていうのがあるんですね。
amazonを見てみました。これですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/4621048848/503-7381214-8576707?_encoding=UTF8
62名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:41:48
>61
それです。
一人で勉強しているので、モチベーションが下がると
英語学習ブログを徘徊して、やる気や勉強のヒントをもらって
ます。手帳も、TOEIC満点取った人がブログで推薦していて知り
ました。千円高い!と思いましたが、意外と使えます。

テキスト一冊、おなじ教材を続けてをやり込むのって実は大変
ですよね。手帳に3ヶ月はおなじ事を続けないと効果が出ないと
ありました。



6358:2006/02/01(水) 19:06:33
>>62
もともと私はテキストの浮気性で何冊も買っては中途半端に
終わらせてました。でも昨年の初めに気が付いたんです。
何冊買っても意味ない。良書を反復して読み砕いて
内容を理解して何度もやること。そして付属CDをきちんと
聞くこと。しかも何度も。

もちろん、新聞やネットニュースなど読む・聞くことに
対して常に新しいものを入れることも大事です。
プラトーな時期を乗り越えるが何よりも大変ですよね。

良い手帳を教えてくださってありがとうございます。
早速、今日注文してみます。
64名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 03:03:09
現在→0
当初の目標→730
最終目標→990

>>63
激しく同意。
俺も今までいろんな参考書を漁ってきましたが、それが無駄であることに最近気付きました。
65名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 16:32:49
リスニングは基本的にどのように勉強すればよいのですか?まぢレスお願いします☆彡
66名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 20:32:36
リスニング415
リーディング230だった。
俺は毎日アメリカ人と話してるよ。
67名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 20:47:16
875←今
900オーバー←受験終わったら
68名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 22:02:15
去年 635(L305R330)
今 715(L355R360)
目標(夏まで) 750(L385R375)
目標(今年中) 800(L405R395)
69名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 22:14:04
真似してカキコ。

去年 730(L410R320)
今  810(L445R365)
目標 900(L485R415)

ここからが正念場。Rが課題です。
やっぱり問題集やった方がいいのだろうか。
70名無しさん@英語勉強中:2006/03/04(土) 17:30:07
去年 740
今  820
目標 900

リスニング満点がとりあえず目標
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

TOEFLとTOEICの点数 PART2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1090725665/
★TOEIC★この仕事をするならこのスコアだ!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1033368584/
■TOEICの得点と年収を書き込むスレ■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1101303093/
★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)24 ★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1140524786/
★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)Part4 ★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1138903407/
これをやったらTOEICスコアがこんなに伸びた!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1023278267/
TOEICが変わる!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1134461754/
どうして英検やTOEICがそんなに欲しいの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1026834837/
【 TOEIC】初受験者のスコア予想します
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1088845871/
あなたのTOEICスコア推移教えてください
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1121563402/
雑談しようよ!!!!!!!! Part 15
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1103977751/
72名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 16:07:40
前回 765
5月 860
73名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 16:37:49
これをやったらTOEICスコアがこんなに伸びた!って、
次すれが登録されなかったね。
74名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 16:40:37
無い洋画嘘八百だったからな
75名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 16:52:24
そうなん?
あのスレでお薦めされた教材買っちゃったよー。
76名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:03:04
>>74
適当なことを言うなよ。

>>73
スレが落ちたから
77名無しさん@英語勉強中:2006/04/02(日) 18:40:16
これをやったらTOEICスコアがこんなに伸びた!って、
1000まで使われたのに?
78名無しさん@英語勉強中:2006/04/08(土) 22:28:15
そんな事よりみんな、ちょいと聞いてくれよ。スレとかなり関係あるけどさ。
このあいだ、会社に海外旅行が趣味です、っていう派遣女が来たんです。派遣女。
しばらくしたらなんか海外旅行に行くとかで1週間休むとか言うんです。
で、よく聞いたら激安チケット持ってきて、安く買えたんですよ、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、まわりの迷惑も考えずに先にチケット買ってんじゃねーよ、ボケが。
1週間休みだよ、1週間。
当日、デカいスーツケース持って会社来てるし。空港と反対方向の会社にスーツケースで出勤か。
おめでてーな。よーし私、ひと仕事してから海外行っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、1時間だけ仕事して早退すんなら、もう辞めろと。
派遣ってのはな、もっとビクビクしてるべきなんだよ。
休むといつ切られてもおかしくない、切られるか更新か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
自称海外通(劇藁)派遣女は、すっこんでろ。
で、やっと黙ったかと思ったら、今度は、イギリス人の友達がぁ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、イエローキャブなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、イギリス人の友達がぁ、だ。
お前はTOEIC300点のチビイエローをイギリス人が友達だと認めてると思ってるのかと問いたい。
問い詰めたい。 小1時間問い詰めたい。
お前、白人の友達がいるって言いたいだけちゃうんかと。
海外通の俺から言わせてもらえば今、海外通の間での最新流行はやっぱり、
差別、これだね。
学歴差別、身長差別、仕事差別・・・、これが世界の現実。
海外ってのは勝ち組、負け組の差が大きい。日本は差別が少なめ。これ。
で、お前みたいな低学歴、チビ、派遣。これ最悪。
しかも言葉がわからないと差別されてることすら気づかないという危険も伴う、諸刃の剣。
派遣にはお薦め出来ない。
まあお前、チビ派遣女は、ハウステンボスでも行ってなさいってこった。
79名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 09:21:41
TOEICのスコアが高いからといって、コミュニケーションが上手にできるとは限りません。
スコアUPにばかりにこだわって、テスト対策のためのテクニックや、細かい文法事項を覚えるのは、
バカげています。皆さん、このような無駄な努力はやめなさい。
TOEICのスコアだけでその人の英語力を判断するような会社は無視すべきです。


80名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 10:00:54
だが、聞き取り、つまりリスニングの能力を確かめるにはいい指標では?
文法も知らないよりは知ってた方がいいし。

最も聴けるからしゃべれるとは限らないから、スピーキングは別途練習する
必要があるとはモモウよ。
81名無しさん@英語勉強中:2006/04/09(日) 11:27:46
実際に、TOEICのスコアだけでその人の英語力を判断
するような会社は無いですよね。
TOEICのスコアを課長昇進の条件にしてあったとしても、
それだけで課長になれるわけじゃないんだしね。
82名無しさん@英語勉強中:2006/04/12(水) 08:16:32
タッリラ♪ タラリ♪タラリラ♪
    ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧
   (・∀・)(・∀・)(・∀・)
    ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,
83名無しさん@英語勉強中:2006/04/13(木) 13:30:26
470未満
|  |

470点
|・ ・|

600点
|・人・|

730点
( ・ Y ・ )

860点
( ・ 人 ・ )

900点
( ◎ 人 ◎ )

950点
( ● 人 ● )

990点
 /     |     \
(   ◎  人  ◎   )
84名無しさん@英語勉強中:2006/04/18(火) 13:35:02
1月:765
4月:830
5月:860
8584:2006/05/11(木) 00:10:07
4月までは無事達成できた。
次は5月だな。
8684:2006/06/19(月) 19:07:48
ダメだった。。。orz
87名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:55:47
990点
 /     |     \
(   ◎  人  ◎   )
88名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:59:39
今→715
2009年までにとる→990
89名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 23:08:24
つーかTOEICは600で十分。
90名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 23:12:05
600は中学生並み
91名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 13:15:47
大学受験のため 805
92.:2006/06/21(水) 12:18:10
あげ
93名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 20:56:15
650点しか取れなくて死にたい
94名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 14:45:55
>>93
その基準だと日本の人口がさらに減ってしまうなあ
95名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 14:56:39
440から600になりたい
96名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 16:16:47
英語が好きだし、海外も好き。TOEICもそこそことってる
けどなんのためにとってるかっていったら答えらんないわ(´・ω・`)
将来やりたいことが無いんだよなあ・・・
97名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 16:46:02
うん、うん。
98 ◆qQ6wK6czCM :2006/06/22(木) 17:30:13
何のために2chに書き込んでいるのか?
99名無しさん@英語勉強中:2006/06/22(木) 17:30:50
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ    
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ   
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .: 基本が出来とらんぞ、おまいら!
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
100名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 12:54:26
700→900点台 就職の履歴書にでも書こうと思います
101名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 15:05:41
5/28→595
次は700突破してみせる
102名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 15:15:39
がんばれ!
103名無しさん@英語勉強中:2006/06/24(土) 15:27:05
リスニングは良くわからなくても400点くらいは取れてしまう。
800点以下でコミュニケイトできると豪語する人は、相手が相当苦労していることに気づくべし。

リスニングの目標は全員満点にするべし。
104名無しさん@英語勉強中:2006/06/25(日) 00:24:13
たしかに相手が手加減した日本人向け英語を話してるのに気づいてないレベル。
105名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 03:32:30
初模試の結果は660(360,300)。8月までには800超えしたいと思うのだが。
どうやらリーディングが足をひっぱてる。特に誤文訂正ね。
でも新テストでは減るのか。どうしよ・・・
106名無しさん@英語勉強中:2006/07/04(火) 08:51:15
一昨年  580
前々回 715
前回   765
今回目標 840
最終目標 990
107名無しさん@英語勉強中:2006/07/09(日) 15:12:18
これでもセンター英語は満点だったし偏差値はよかったが
覚えているのは学部時代の確か630テン・・・
ちゅ、中学生・・・orz
実際全然話せないし。これはヤバい。
108名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 01:38:06
えーと無職なので受験料をいもうとに負担してもらうことになった。
ただし、ただ全額負担ではモチベーションが上がらないので
(点数 - 900)×100円分補助してもらうことにした。
計算上は967点取ればただで受験できることに。
にゃんとかがんばりましゅ!
109名無しさん@英語勉強中:2006/07/15(土) 09:56:55
あー、焼きそばの味濃くしすぎた!
ていうか暑すぎるぞ!
俺はまだ690が最高だ。800は欲しい・・
どうすりゃいいのかな
やるしかないか 聞いて呼んで喋って書いて 
わからない単語・熟語覚えて
地道にやるか
Slow and steady wins the race
110名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 22:46:03
来年から社会人。
TOEICは昇格や駐在に必須になってる。
将来的に駐在に行きたい。
もちろん語学だけじゃダメだが、どの道TOEIC最低800が必要条件。
あと100点不足してるから頑張るわノシ
111名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 22:49:55
>>108
967点ってwww
112名無しさん@英語勉強中:2006/07/19(水) 23:34:49
2年前…680
1年前…620
当面の目標…750
最終的な目標…900
リスニングさえまともにいけば楽に当面の目標には達するんだけどな。
さて勉強するか。
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無しさん@英語勉強中:2006/07/20(木) 07:32:29
なんだマルチで貼ってるのかw
宣伝乙
115名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 11:50:34
score
116名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 13:28:23
初受験で660でした!ためしに受けたんですが、750ぐらいは次でいきたいと思っております。
リスニングの勉強て何かこつとかありますか?
117名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 13:49:05
>>116
reincarnate
118名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 14:51:49
履歴書にかけるのって何点ぐらいからですか?
今大学2回で680です。
銀行に就職希望です。
119名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 15:28:21
900点から
それ以下は池沼だと思われるので書かない方がいい
120名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 16:02:46
マジレスお願いします。。
通訳とかの仕事につくわけじゃないという前提で。。
121名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 16:53:40
一般的には60000から
122名無しさん@英語勉強中:2006/08/15(火) 16:54:39
あqwせdrftgyふじこlp;
600ね!ろっぴゃく
123118:2006/08/15(火) 17:22:22
他スレで聞かせていただきます。
124名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 01:19:07
>>118 マジレスすると銀行に入るだけなら語学は関係ない。300台とか400台がゴロゴロいるし。
    でも海外勤務希望ならメガバンでの最低基準は750必要って先輩が言ってた。
125名無しさん@英語勉強中:2006/08/18(金) 20:34:14
おれさ。800目標に生きてて達成した。
でもさ、まったくしゃべれね〜
126銀行員:2006/08/20(日) 09:33:36
この前TOEIC受けたら480ダターヨ
大学2年で語学が終わって以降、2年以上英語の勉強してなかったからまぁ納得なんだけどね。
ちょっとまじめに勉強してみようかなぁ。

ちなみに初受験ね。
大学時代は英語嫌いで誰がTOEICなんか、と思ってたよw
今は後悔してるけど。
127名無しさん@英語勉強中:2006/08/20(日) 12:17:07
bankrupt
128名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:14:40
11月に監査法人の入所試験(書類と面接)があるから、それまでにTOEIC600以上とりたい。
TOEIC受験経験なし、大学の語学以外英語疎遠、大学入試時代ゼミ偏差値63程度。
今から2ヶ月、英語漬け生活送るとしても無茶?
129名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:19:06
TOEIC 受けたことないからこのスレつまんないよー。
「各種英語検定試験結果とあなたの目標は?」にスレタイ変えない?
130名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:29:22
現在990点です。
とりあえず、ハーフを目指しています。
カラコンとか色々試しましたが、点数が全くあがりません。
どうすればネイティブの壁を越えられますか?
131名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 00:32:54
>>130
reincarnate
132名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 17:23:57
俺、TOEICのベストスコア900点だけど、就職活動とか
で使えるかな(現在、都内の大学3年生です)?
あとこの点数で、英検一級とか受かるんだろうか?
誰か同じくらいの点数で、似たような境遇、あるいは経験のある人、
教えて!
マジレス頼む!
133名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 20:01:08
>>132
マジレス

大学による。
134名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 21:30:57
>>133
サンクス!

でも、言われてみれば当たり前のような気が・・・
一応、私立大学の中ではレベルが高いと言われている大学なんだけど。
就職試験の時には、英語の試験が免除されるとかのメリットが
あるんだろうか?
また、TOEIC900点以上と英検一級取得者では、どちらの方が
評価はいいんだろう?俺の周りでは、2人の一級取得者(どちらも帰国)
がいるけど、一級取得の方がずっと難しいようなことを言っていたけど。
135名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 21:47:28
TOEIC990でも話せないやつはザラ
1級で話せないやつはいない
136名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:52:09
>>135
おいおいw
137名無しさん@英語勉強中:2006/08/21(月) 23:55:00
>>135
どんな夜釣りだよw
138名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 22:59:11
文法と4000くらいの語彙力あれば、大抵話せる。
トーイックだと700点台か?>
もちろん、発音、質の高い会話ってなるとべつだよ。でも、話せるかどうかってことになると、
十分。
139名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 15:30:08
だいぶ前に受けて700点くらい。
留学では、英語以外の言語を学んでいた。
来年から会社で働くけど、海外研修有り、社内に外国人いる、書類はほぼ英語になる・・・。
TOEICの勉強しなくても、おそらく点数は自然に上がっていくとおもう。

学生時代に860目標にTOEICの勉強しとくべきか・・・
140名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 16:35:21
>>139
英語で英語以外の言語を学んでたの?
141139:2006/10/13(金) 18:50:44
>>140 いえ、仏語を仏語で学んでいましたよ。
英⇔仏の言い換えもできるように練習してたけど・・・。

こんなに英語の勉強嫌いだっけ?っていうくらいやる気がない。
何か目標を見つけることから始めるか・・・
142名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 20:00:40
>>134
英検一級の方がむずい。135が正しい。
ただ外国で勉強した奴で900いってるやつは話せる。
143名無しさん@英語勉強中:2006/10/13(金) 21:54:58
>136-137

>142の意見は正しい。
TOEICで990とろうがしゃべれないやつは結構いる。
英検一級は、面接があるので、しゃべれないやつは受からない。
144名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 05:58:40
病気療養中です
暇なんでセンター試験の過去問やったら 平均で180点
ありました toeic何点ぐらいですか
145名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 13:22:47
>>144 センターとTOEICはまるで別物 点数の予想なんか無理
146名無しさん@英語勉強中:2006/10/23(月) 09:39:03
>>144
平均180というなら、Rで300〜350、Lは予想不可能って
ところでどうだい? 
147いちもっちゃん:2006/10/23(月) 09:47:09
大学一年 840
まったくしゃべれない
受験英語の恩恵
148名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:54:42
>>144
TOEICとセンター英語は大量の文を速く読むという点は共通してるから
案外Rは400ぐらいいくかもねん
149名無しさん@英語勉強中:2006/10/24(火) 17:58:36
失業中なので時間つぶしに勉強しています。
150名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 18:04:26
目標990点。
チンコにスコアシート巻きつけて
ミーハーな女子大生にフェラさせたい。
151名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 20:00:30
英語は半年くらいである程度の目に見える伸びが実感できる。
現在955。来年夏までに990点とるぞ。
152名無しさん@英語勉強中:2006/10/28(土) 20:19:34
720女子大生オパーイモミモミ
860女子大生にフェラ
940女子大生に顔射
990女子大生と100P
153長野:2006/10/29(日) 07:38:56
業務企画部と長野、日本海側、金(キム)川のマネージャーへ「みなさん朗報です。」
えびすの先生や生徒沙良氏の付会なブログ。つぎで、ググルと一番でひっとします。これでヘイサまで○メルコトできます。Howyoudoingと入力して「日本語」のページを検索。
被爆者は怒っているとカキコしたらしたら直ぐに次消しました。謝罪を酔う宮中。
L6や広島、長崎、観光産業を愚弄した彼女です。
3. Posted by 長野L4一年えびす のこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)

154名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 20:08:24
計200問で5点間隔で満点が990点ってどういう計算してんの?
ほぼ一問5点と考えていいのか、partやあるいは正答率ごとに点数の差があるのか、どうなんでしょう?
155名無しさん@英語勉強中:2006/10/30(月) 21:23:55
初めて本で模試をやってみました。
L275点、R350点でした。
2ヶ月で800目指せますでしょうか?
目ざせるとしたらどうやればよいでしょうか?
高校までは英語得意でした。大学での英語勉強はほぼぜろ。
156名無しさん@英語勉強中:2006/11/01(水) 05:00:23
TOEICの問題集をやって足りないところを補うしかない。
TOEICはそこまで難解な試験ではないから基礎があれば800くらいならわりとすぐ行く。
157名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 11:28:29
Lは2ヶ月ではほとんど伸びない。伸びて50点。
Rは本当に得意なら、100点伸びる。まずは単語と
文法の確認。試験なれ。つまり625点の人は2ヶ月で
かなり良く出来て775どまり。
158名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 15:47:08

990
天才
980
達人
950
上級者
900

1592006L4そろそろ一周年になるなあ・・・L4歴(爆):2006/11/02(木) 23:13:07
業務企画部と長野、日本海側、金(キム)川のマネージャーへ「みなさんHolly長野L4一年えびすのこり90ポイントから朗報です。」
Howyoudoingと入力して「日本語」のページを検索。
被爆者は怒っていけど、各種教材、道徳、実質接頭につかっていいそうです。L6や広島、長崎、観光産業を愚弄した彼女です。
Aちゃん技術ゼロでブログで儲けようとは甘い、しかも、日本語が分からない外国の先生の沙良氏で、Holly長野L4一年えびすのこり90ポイント 10/20 July 13, 2006 10:42
がいな◎いこの2人の友達のブログより★あきンたさん&ラヴうささん 以下が彼との会話の一部です。
彼『お!久しぶりじゃん!!』
私『ええ、そうですね・・・』
彼『最近、レッスン来てる?・・・来てないでしょ?』
私『まあ、ボチボチですかね』
彼『マメに取ったほうがいいよ〜』
私『え、ええ・・・』
彼『ところで、おたく今レベルいくつ?』
私『いちおう・・・・ふ、ふぉーです』
彼『・・・・・』
私『ちなみに・・・?』
彼『・・・・い、いや、俺もなかなか来れなくってさ、し、しっくすだよ』
『もうすぐ上がれるって言って何ヶ月経ってんだい?』・・・って即ツッコミを入れたかったけど止めておきました^^;
しかし、私が今L4にいることを告げたときの彼の顔といったら・・・ クックック・・・見せたかったですよ(核爆)
October 24, 2006
※L4-81-F27-『Times are changing.』
なんか・・・気が抜けちゃった^^;
October 20, 2006
※L4-VOICE-111"Farewell Voice"
Today's voice was farewell party for
Holly.
160名無しさん@英語勉強中:2006/11/02(木) 23:19:40
720女子大生オパーイモミモミ
860女子大生にフェラ
940女子大生に顔射
990女子大生と100P

161名無しさん@英語勉強中:2006/11/22(水) 23:25:11
現在高2。先の英検で2級に底辺で合格。
とりあえず半分である500点を目安にがんばります。
162名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:22:35
全く勉強しないで寝坊して急いで会場行って息あがったままうけて
開始30分で猛烈な尿意に襲われて斜め前のパンチラに気を取られて
680点とったら上出来だよな?
163名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 00:29:43
>>162
上出来!!!
164名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 13:35:14
英検2級の筆記9割で受かりました。
明々後日公式TOEIC初受験するんですけど600くらいならとれますかね?
前日に過去問で時間配分の練習するくらいのつもりなんですが
165名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 15:11:30
460点。
東大大学院ねらってる。
166名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 16:54:44
あと3年間あるんだから楽勝だろ?
167名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:10:34
東大大学院は受かるのは簡単。
でも、外部からだと自分の好きな研究室行けない可能性高いよ。
それでも良いなら来ればいい。
168名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 17:39:15
10月に彼女との付き合いで受けてみて830点(聴450+読380)でした。

受ける前はどうでも良かったけど、
実際受けるとラスト7問くらい空欄で出したのが悔しくなってきたりして…。

TOEICの魔力にやられた気がしますが、3月にもう1回受けてみます。
英語ニュースとか英語論文とかでトレーニングして、

目指せ950(聴490+読460)点!
169名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:11:25
>167
ねらーの簡単は当てにできない。
基準もなにも出さず何が簡単、だ。
名大学院目指して頑張ってるのが馬鹿みてーだ
170名無しさん@英語勉強中:2006/11/23(木) 18:29:05
ばーか
171名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 01:42:38
>>168
空欄で出すってもったいないな。
おれなんて20個適当にマークし…
(。´Д⊂)
172名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 01:55:58
TOEICは850の大学二年です。(L395 R455)
当面の目標は英検準一級だけど
ノー勉で受かると思いますか?

簡単な文を数多くこなすTOEICと
ムズい文章をじっくり読むのはやっぱ違います?
173名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 12:53:10
今まで2回受験

1回目 900(L495+R405)2000年
2回目 945(L495+R450)2005年

今度1月のをまた受けてみるつもりです。
リスニングとか色々変更があったようなので難しそうですが、最低950点以上目指します
174名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 14:25:10
先輩方、すみませんが、ど素人なので教えてください。
IPテストを初めて受けて、本番でトチッて感があり、落胆してます。
(最低500以上取らないといけないので)
スクールで模試二回やって、二回とも500ちょいあったのですが、本番は全く解けた気しないす。
先輩方は、終わった直後の感触と結果はどんな感じでした?
175名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 14:49:01
明日500点欲しい!!
前回450点
176名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 15:47:01
>>172

俺も大学二年でtoeic850(L450R400)だよ。偶然。でこの前の準1級は初受験で受かったよ。
多分、準1級用の英単語集を使って単語覚えれば受かるんじゃないかな。がんばれ
177名無しさん@英語勉強中:2006/11/25(土) 16:32:17
【DS】英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1164406190/

> 5 :枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 15:08:19 ID:aNXR38RS0
>
> Q:平日の昼間から2chに粘着してるTOEIC900点台の外資系管理職ってどういう人ですか?

> 6 :枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 16:11:03 ID:NuNBV8bf0
>
> A:どう見てもニートです。

ワロタ
178名無しさん@英語勉強中:2006/12/23(土) 18:20:51
>>176
ってかすげーよ
680からあがらない
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 14:33:15
300点なんですけど、どうすりゃいいでしょうか?
181名無しさん@英語勉強中:2007/01/10(水) 23:26:56
3年前に受けたのが905点。
英検は準一級。
英検のほうがはるかに難しく感じる。面接は余裕。

とりあえず今はトーイックは満点にできるだけ近く、
英検は一級を目指して勉強中。
182名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 00:38:36
730点もってたら何かの役に立ちそうなんでそれまでちょっと頑張る
目標達成したらこんなのとっととやめて読書に入る
183名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:29:54
残念ながら何の役にもたたない
184名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 01:47:29
とりあえず初受験。
一年後の目標は900。
目的は自己満足&ロースクール入るために何ハンかになればと思った。
185名無しさん@英語勉強中:2007/01/11(木) 22:58:23
高校 英検2級
(これから10年、英語から離れる生活)

3年前 330 ← ショック
昨年 460 ← 頑張る
去年580 ← ようやく高校レベルまで回復したかな・・・。
 休みの日はmp3プレイヤー常に持ち運んでいました。

目標は、とりあえず730(今年中)
186名無しさん@英語勉強中:2007/01/12(金) 01:02:06
TOEIC高得点者、国連英検特Aなどの人達専用スレ (転職版)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1161515375/l50

ここ、かなりレベルが高い人達が集結してます。900以上がむしろ当たり前の雰囲気です。
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しさん@英語勉強中:2007/01/17(水) 20:18:19
aaaa
189名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 21:06:02
高校2年の時、英語まったく苦手状態-英検4級程度。 高校3年交換留学、英語が好きになるきっかけ-英検2級程度に。
大学1年、暇があれば簡単な洋書を読んだり、某英会話教室に熱中-ぎりで英検準1級取得!
大学2年、英検1級に惨敗し、TOEFLを勉強-TOEFL557。 大学3年、AFNや英字新聞に傾倒、なぜか英語が伸び悩んだ。
大学4年、秋頃から英語が 以前より鮮明に聞こえるようきに-英検1級2次に6点たりず死亡。
社会人1年、エコノミスト購読、CNNは難しい、半分くらい分からん-TOEIC915
現在社会人2年目、最近は仕事で英語に触れてない。目標は英検1級2次突破っす。
190名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 22:04:10
俺の目標は25になるまでにTOIEC950点かな。

現在915(R445&L470)
191名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 22:34:37
とりあえず自己ベスト(T925:L495/R430)を更新したい。
192LOVE松本祐香:2007/01/24(水) 23:04:24
皆、いい点とってるな。
十数年前に受験して、800点。
今回の目標は、800点以上。800点以上取ると、給料を上げてくれる。
試験の方式も変わってるし、忘れてることもあるから、結構厳しいかな。
193名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 23:41:57
TOEIC970点。英検1級。
今年のセンター197点。

センター毎年やってるけど満点がどうしてもとれない。
センター満点より英検1級のほうが自分にとってはラク。
194名無しさん@英語勉強中:2007/01/24(水) 23:44:18
↑暇人
195名無しさん@英語勉強中:2007/02/05(月) 03:44:04
↑火魔神
196名無しさん@英語勉強中:2007/02/07(水) 04:45:49
↑非魔神
197名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 08:34:56
193 ちんかす
194 まんじる
195 せいし
196 ・・・
197 童貞
198名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 20:40:21
今年、東京大学文三
早稲田大学政治経済、商学部に合格した19歳です。

TOEICは受験したことがありません。現役東大生、早稲田生の方は何点ぐらい取れる試験なのでしょうか
199名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 21:12:34
東大に合格したなら早稲田なんてなんで気にしてんだ?
早稲田なんてたいしたことないでしょ。
200名無しさん@英語勉強中:2007/03/18(日) 23:10:30
600点前後です。
201名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 12:03:59
東大生、早大生全員が受けてるわけじゃねーから、参考にも何にもならんやろ。
そんなこと気にしてる暇あったら、留年しねーように学校の勉強でもしてろ
202名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 13:31:59
ある程度のレベルに到達した人(CNNやTIMEが初見でだいたい理解できるレベル)
はもうTOEIC受けないよ。
203TOEICは中学レベル:2007/03/19(月) 14:37:08
TOEIC 大学別平均スコア (99年度)

米国大学(学部)留学中の日本人の平均点 940点
ネバダ州立大 955点(日本人受験生5名の平均)
オハイオ州立大 940点(日本人受験生8名の平均)
カリフォルニア州立大 925点(日本人受験生21名の平均)
上智比較文化 920点
東京外国語英米学科 880点
ICU    795点
京都外語英米語 770点
神田外語 755点 
慶応SFC 750点
東大文三類 750点
東京外語  730点 
大阪外語  715点
神戸外語  714点
上智大 710点
北海道   700点
青山学院  689点
東大    688点
同志社   686点
慶応    680点
京都外語  675点
神奈川大 650点
立教 630点
京大    625点
大阪市立 621点
東京医大  620点(5名の平均)
一橋    618点
中央 617点
明治    615点
204名無しさん@英語勉強中:2007/03/19(月) 16:49:45
TOEIC=実質英検準2級〜2級レベル
ベリーイージーな問題が無駄に多すぎるのが特徴
リスニングはコピーがトラブったからどうすればいいの?など単発中心
この程度のレベルなので、日本人の海外留学生にとっては900以上が当たり前の世界

TOEFL=海外正規留学生が受験
単語レベルはTOEICよりははるかに高い。また、ライティングが必須事項で
この点数により、スコアが一気に上下する。また、学部正規留学を目指すので
それなりの専門用語に慣れていることが前提。リスニングは講義形式で、何をいっているのか、
や歴史的なものなど、学問上のレベルが多い。

国連英検特A=長文は慶応SFCあたりのレベル。単語は国際関係の専門用語連発
文法はかなりマニアック向け。面接受験必須。リスニングも国連にからむもの(高度)
全体的に海外の大学で講義を受けたり、生活したことのある人向け。
日本の大学生がやってきたイージーなTOEICのビジネス英語とは次元が異なり、扱う問題が
高度なので、逆にそれに精通している人にとってやりやすい。

英検1級=単語だけがやたらと難しい。リスニングの書き取りが必須
マニア向け。面接受験も必須。だが、面接官が糞


GMAT=海外大学院を目指す人が受験
英語の単語レベルは神レベル。レベルはTOEICの1000倍
文法読解レベルは神の領域を超えるので、日本の普通の大学生にはまず無理
海外の大学(学部生)に留学している日本人にとってはノーマルにこなせるレベルだが
TOEICしか知らない日本の大学生にとっては手も出ない試験
205名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 13:32:26
ちょっとうちの会社みたいだな。
うちの会社は、そんなに語学の出来る人が多いわけでもなく
海外関係の仕事をしている人が多いわけでもないのに、
TOEIC600点を超えなければ、どんなに仕事が出来ても管理職
(課長以上)に上がれない・・・

逆に仕事が出来なくても、人望が無くてもTOEICがよければ
大きな顔している人がいる・・・
206名無しさん@英語勉強中 :2007/03/20(火) 14:25:21
それ何処の三流企業?
207名無しさん@英語勉強中:2007/03/20(火) 17:35:44
TOEIC=実質英検準2級〜2級レベル
ベリーイージーな問題が無駄に多すぎるのが特徴
リスニングはコピーがトラブったからどうすればいいの?など単発中心
この程度のレベルなので、日本人の海外留学生にとっては900以上が当たり前の世界

TOEFL=海外正規留学生が受験
単語レベルはTOEICよりははるかに高い。また、ライティングが必須事項で
この点数により、スコアが一気に上下する。また、学部正規留学を目指すので
それなりの専門用語に慣れていることが前提。リスニングは講義形式で、何をいっているのか、
や歴史的なものなど、学問上のレベルが多い。

国連英検特A=長文は慶応SFCあたりのレベル。単語は国際関係の専門用語連発
文法はかなりマニアック向け。面接受験必須。リスニングも国連にからむもの(高度)
全体的に海外の大学で講義を受けたり、生活したことのある人向け。
日本の大学生がやってきたイージーなTOEICのビジネス英語とは次元が異なり、扱う問題が
高度なので、逆にそれに精通している人にとってやりやすい。

英検1級=単語だけがやたらと難しい。リスニングの書き取りが必須
マニア向け。面接受験も必須。だが、面接官が糞


GMAT=海外大学院を目指す人が受験
英語の単語レベルは神レベル。レベルはTOEICの1000倍
文法読解レベルは神の領域を超えるので、日本の普通の大学生にはまず無理
海外の大学(学部生)に留学している日本人にとってはノーマルにこなせるレベルだが
TOEICしか知らない日本の大学生にとっては手も出ない試験

DMAT=松坂大輔、100億円の男
208名無しさん@英語勉強中:2007/03/22(木) 01:05:38
会社のテストでTOEIC研修がある・・・
新方式ではやったことないですが・・・
とりあえず、旧テスト(2年前ぐらいか?)で
530ぐらいだつた・・・
だから、まずは600点目指そうと思います
209名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 08:10:23
ATM=あほなとーちゃんもーいらへん
210名無しさん@英語勉強中:2007/03/23(金) 16:32:02
>>205
そういう企業をよく耳にする。
211名無しさん@英語勉強中:2007/03/25(日) 19:51:43
いま730(L:370,R:360)の大学1年ニダ
このまま900以上目指して走るのみ。目標はしらね。TOEICとか自己満足に浸るためにしか受けてないってのが現状。あるいはペースメーカー。

大学卒業と同時にTOEICとも卒業したいね。
まぁ偉そうなこと言ってられるのもry
212名無しさん@英語勉強中:2007/05/04(金) 03:26:51
2006/07 655(L:335, R:320)
2006/10 520(L:285, R:235)
2008年3月までに目標800(L:420 R:380)

HSK同時進行はキツいが・・・為さねばならぬ
どうでも良い情報ですが2006年10月のTOEIC@上海は旧式でした。
213名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 21:30:56
TOEIC900以上をもう一回とって、
船内通訳になって世界を回りたいです。
214名無しさん@英語勉強中:2007/05/07(月) 22:03:42
>>213
君はあーっ!な人なの?
215名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 00:55:23
俺、高3だけど高校留学1年間してた。何点くらい取れればいい?
216名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 00:58:10
900点は欲しい
217名無しさん@英語勉強中:2007/05/08(火) 00:59:39
取れるかな〜
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:28:13
TOEIC SW(SPEAKING & WRINTING)はどうなの?
219名無しさん@そうだ選挙に行こう
>215
似たような境遇みたいなので参考までに。

当方、高2の時1年間留学。
帰国後(高2の冬)のTOEIC初受験900で、
その後1年後特に勉強してなかったけど945まで上がってた。