【DS】英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1枯れた名無しの水平思考
ニンテンドーDSソフト「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」

英語をあきらめていませんか?
『えいご漬け』は、ニンテンドーDSから聞こえてくる英語を聴き、タッチペンで実際に
タッチパネルに書き取るシンプルで合理的なトレーニング。
『えいご漬け』ではネイティブの発音する1400以上の英単語と1800以上の文章を使用します。
耳から入った「音声」と手で書いた「つづり」が、自然な形であなたの中に英語の基礎を作り出します。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/angj/index.html
ttp://touch-ds.jp/mfs/eigozuke/index.html

発売日:発売中
希望小売価格:3800円(税込み)
ジャンル:英語トレーニング
プレイ人数:1〜8人

前スレ ニンテンドーDSソフト「英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け」

英語をあきらめていませんか?
『えいご漬け』は、ニンテンドーDSから聞こえてくる英語を聴き、タッチペンで実際に
タッチパネルに書き取るシンプルで合理的なトレーニング。
『えいご漬け』ではネイティブの発音する1400以上の英単語と1800以上の文章を使用します。
耳から入った「音声」と手で書いた「つづり」が、自然な形であなたの中に英語の基礎を作り出します。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/angj/index.html
ttp://touch-ds.jp/mfs/eigozuke/index.html

発売日:発売中
希望小売価格:3800円(税込み)
ジャンル:英語トレーニング
プレイ人数:1〜8人

前スレ 【DS】英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け 12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1155631425/l50
2枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 07:14:13 ID:3azqmi5gO
3枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 10:33:11 ID:WFITWt77O
早く香ばしい人来ないかなぁー。wktk
4枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 10:38:23 ID:F8FOyHU60
>>1 乙 & FAQ(前スレから抜粋コピペ)

Q. TOEIC×××点の俺は買いですか?
A. 基礎固めに活用したいなら買え。少しでももったいないと思ったらやめとけ。

Q. ハンコが一部分空欄です。
A. トレーニング、マイドリルで一定の成果を出せばハンコが増える。頑張れ。

Q. タイトル画面のBGMの歌詞は?
A. 笛吹きピーターとたくさんのとうがらしの漬物に関するたわいのない歌詞。
  Peter Piper picked a peck of (pickled peppers). ←曖昧
  A peck of pickled peppers Peter Piper Picked.
  If Peter Piper picked a peck of pickled peppers,
  How many pickled peppers did Peter Piper pick?

Q. トレーニング全問クリアしたのに金色にならない。
A. トレーニング中に日にちが変わると金色にならない。いったん終了してやり直してみろ。

Q. 発音トレーニングの"I love you."を消したい。
A. 無理。次の発音トレーニングで別のセリフに変わるまで耐えろ。
5枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 15:08:19 ID:aNXR38RS0

Q:平日の昼間から2chに粘着してるTOEIC900点台の外資系管理職ってどういう人ですか?
6枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 16:11:03 ID:NuNBV8bf0

 A:どう見てもニートです。
7アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/25(土) 21:34:13 ID:VOZKPO2i0
アーシェです。英語で喋るシーンが沢山あるけどホント何言ってるか聞き取り図らい。
ブルーやブラックの言葉すら聞き取りずらいよ。
それともこれが普通なの?
英語って国によって若干違いがあるけどこのソフトはイギリス風なの?
8枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 21:51:04 ID:coXGKbcyO
買って四日で、AAになった
読み書きは昔とったきねづかで割と自信あったけど、聞き取りが弱すぎて伸び悩んでる。
ある程度文章ができてくると何となく読んでる英単語も目星つくんだけどねえ
9アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/25(土) 21:59:51 ID:VOZKPO2i0
英語の文章に間を空けて一文字か二文字で英語で書いてさらに間を空けてその続きを英語で書くときがあるけど
これはどういう意味なの?
10枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 23:09:07 ID:Z10+0sOA0
結局このソフトで英語に強くなった人っているの?
11枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 23:35:53 ID:fEndxM3L0
俺はTOEICの点数200点上がった。
もともと350点だったけどな('A`)
12枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 23:39:04 ID:z/qntAt50
TOEICは受けたことないけどTOEICBridgeで104点だった俺が始めて見る
13枯れた名無しの水平思考:2006/11/25(土) 23:39:56 ID:8Yu9xAmJ0
最初にアルファベットの書き取りがあって欲しいな。
中学の授業を思い出すけど。これだけかな中学で100点取ったの。
14枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 01:36:28 ID:eTdWSRyf0
>>5-6
ワロタ.
15枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 10:37:11 ID:xYz9LMgCO
正直、文法や単語がある程度解ってないやつがやっても意味ないよ
16枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 13:56:15 ID:bArXe6mx0
学習効果云々抜きにしても、暇つぶしには最適だよ。
17枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 14:32:00 ID:Cs4VzfVg0
単語のみを延々とやるだけでも無駄ではないと思う
18枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 16:18:46 ID:SJD8cPI50
レベル3までやっときたけど、先が長いです。
タッチペンで文字書く時の音って消せないのでしょうか?
19アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/26(日) 22:01:12 ID:ZRMCCUDM0
TOEICってなんなのよ?
20枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:14:39 ID:AoPFiXjrO
>>18
つ 音量つまみ
21枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:47:45 ID:Qg5rz2gt0
買って初日でAAAだったんだけど、こんなもんなのかな
センターリスニングより簡単じゃないこれ?

ちなみに去年のセンターはアボンしましたorz
22枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 22:55:13 ID:MfuG7Pto0
あくまで現役ではなく大人向けであることを忘れるな。
現役でこれが難しいなんて、あり得ないし。
23枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 23:01:29 ID:SkyMg1qRO
>>20
ちょw問題も聞こえなくならないか
24枯れた名無しの水平思考:2006/11/26(日) 23:10:46 ID:zMiddLe90
>>21
まぁ、あの判定は所詮ゲームの得点だからねぇ。
自分への発奮材料ぐらいに思ってればいいんじゃない?
25枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 00:33:10 ID:VksYsOui0
最近買ったんだが、やれる人は書き取りネズミハード楽々こなすんだろうな
26枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 01:46:56 ID:EM2azzAn0
英語を忘れかけた大人向けだもんな。
現役で出来なかったらお前今までなに勉強してたんだって話だよな
27枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 10:15:43 ID:3hMtQbDEO
英語も忘れかけた大人はどうしたらいいの?
28枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 10:24:59 ID:lf/MU5W/0
BGMうるさいよ。
BGMだけボリューム調節できんの?
できればミュートしちゃいたい。
29グレイシア:2006/11/27(月) 14:58:17 ID:t5DVxlOR0
どうやってバーバラのリピートアフターミーでるの?
30枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 16:27:30 ID:g3nFSYUKO
最近買ったがどうも女性ボイスだけ聞き取りにくいんだがこんなもんか?

オレの耳がいかれてるだけかな
31枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:09:51 ID:Ay8TdJrU0
自分はどっちかと言うと男の方が聞き取りづらいなあ。個人差かな。
32枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:11:14 ID:VksYsOui0
男女関係なく、withが聞きにくいわ。慣れるまでなかなかわからん。
33枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:12:20 ID:nTFiPhdB0
場合によってはウィもスもほとんど音を発しないからな
34枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 17:58:22 ID:laXiSC/r0
マイドリルの徹底練習で単語だけを練習することはできないのですか?
35枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 20:28:19 ID:3NV/faes0
>>25
書き取りハードの敵は認識率だろうなw
2010点を超えられない。
36枯れた名無しの水平思考:2006/11/27(月) 23:34:27 ID:P8p9KosX0
>>25>>35
mが認識されにくいケドHARDで13300点いった私は勝ち組
37アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/27(月) 23:41:06 ID:SDkS1d0r0
私は何時もドクロマーク。ランクでFすら取った事がない。
お願いだからどうすればいいの?
英語のおぼえるコツとかないの?
もう英語は分からん。ローマ字なら糞簡単なのに英語はさっぱりだ。
38枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 00:16:18 ID:V4ttIIW80
>>37
知っている単語の量が圧倒的に少ないからだと思う。
5,6語の単語が連なって襲ってくるのが苦痛に感じるでしょ。
トレーニングの設定で[単語のみ]にして、まず知ってる単語の数を増やすと良いと思う。
そういう人こそ、このソフトを最大限に活かせるのだと思う。むしろ得している。
39アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/28(火) 00:28:00 ID:HNUznKRZ0
>>38
そんな設定があったなんて私説明書読んでなかったよ。
そうです。私全然単語を知らないよ。知っている単語はホント数個ぐらいだし。
その設定でやってみるよ。
40枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 00:47:18 ID:NwWXVYs50
>>38
ウチの子供がやりたがるので、単語だけの設定で遊ばせたら結構ハマってる。
まぁ、openとかredとか簡単な単語しか覚えてないけど。
勉強というつもりはあんまりなく、ペンで書く操作自体が面白いらしい。
41アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/11/28(火) 00:49:59 ID:HNUznKRZ0
>>40
OPENはオープンって読むの?REDのは?
分からん。
42枯れた名無しの水平思考:2006/11/28(火) 01:09:41 ID:beTZfp8M0
相手すんなよ
43枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 18:10:24 ID:CcJIEth6O
今日初めてヘッドホンしてやってみたんだけど、重低音がすごくで一瞬別の曲かと思ったw
44枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 19:07:08 ID:D5tX+uZA0
英語力判定

(文字枠ヒントなし)

オービーバッウィズインアアワー
45枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 20:01:50 ID:DbsajsrHO
>>44
(=゚ω゚) ゴルフが頭に浮かびました
46枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:10:32 ID:QlcP4UpMO
このソフトイイ!漢字とちがってアルファベットだから誤認識少ないし
知育系で今までで一番かも
47枯れた名無しの水平思考:2006/11/29(水) 23:21:54 ID:WSkNpwRC0
「m」だけ認識されにくいのが残念だな。
書き方が悪いんだろか。
48枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 00:39:45 ID:k+yKJ9uA0
「m」と「n」は正直難しい
49枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 03:53:48 ID:wnENpbVZ0
「g」がなかなか認識されないのは俺だけなのか
50枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 07:59:24 ID:XxMRc9PV0
俺も[g」を適当に書かないと「y」になることある
51枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 11:05:54 ID:ZwC1qGDW0
筆記体で一文字ずつ区切って書いていたらエライ事に…。
(それでもゆっくり書けば、大体認識されますが)
どうしても認識されなかったら、ブロック体で書き換えています。
52枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 12:09:30 ID:dhG+1HA80
おれは「b」が認識されにくい。
ひと筆で書いているのだが、そもそも書き順が違うのか。
「|」+「っ」だと認識される。
53枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 16:25:35 ID:FuAX0DT0O
>>44
All be back within an hour.
54枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:16:34 ID:i9oGONWZ0
>>53 それ文法的におかしくないか
55枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:39:17 ID:HEYxIL1F0
自分は e が途中でとぎれて認識ミスする事多い。

もうちょっと落ち着いて書け、という事ですな。

>>52
書き順は取説の後ろの方に載ってたような。
自分は t の書き順間違えて覚えていたことにビックリでした。
56枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 17:41:30 ID:DYf10HiO0
取説なんて開いたこともねーや
57枯れた名無しの水平思考:2006/11/30(木) 21:09:17 ID:JbpJ3EOf0
PC板と同じゲームとは思えない程面白いな。
クロスワードの問題数がもっとあればなぁ〜。
58枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 10:48:23 ID:OoGTnH1q0
買った初日に英語力判定したらCだったが、翌日やったらSだった。
こんなもん?
59枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:06:50 ID:JHyMFp8Q0
そんなもん
60枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:16:29 ID:r7OQa7tT0
熟語3、「all day long」の次に「all the way」ときて、「えっ!」と思ったNewOrderファンは俺だけではないはず。
61枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 12:57:04 ID:EOL9D/Lj0
gはグラムのやつで書くと認識されやすい
62枯れた名無しの水平思考:2006/12/01(金) 23:57:40 ID:yc4+MZ5L0
単に小文字っていえばいいだけじゃね?
63枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 00:47:04 ID:qfstf3qL0
下のところを巻くって意味?
64枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:22:26 ID:UmGSmaUrO
買おうか迷ってるんだがやりこめば洋画を字幕ナシでも見れるレベルになることも可能?
65枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:28:11 ID:0mfZINEuO
それは本人の努力次第としか言えない
66枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 02:38:50 ID:B55JIdo10
映画はスラングとか文化的なものとか固有名詞とか絡むから正直ムリ。
67枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 11:09:21 ID:0OjAbyUoO
酔っ払った状態で判定やったらCになった・・欝だorz
68枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:17:13 ID:VH5egaIn0
>>62
多分そう。下部分を巻いて閉じるといい。

iが認識されにくい。lと同じくらい長く書かないとだめ。
これもこんなもん?
69枯れた名無しの水平思考:2006/12/02(土) 23:37:55 ID:eiOsNW0W0
「I」も「L」も「l」で対応できた気が。
70枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 00:26:58 ID:UFZamxlz0
Oの認識が非常に悪い。
71枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 01:41:30 ID:BLFC9jSY0
>>64
えいご漬けだけではとても無理だけど、
それをできるようになる地盤は十分作れるよ。
72枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 03:39:16 ID:PPIiaoSRO
二回戦とかってでないのかな?
もっとむずかしいやつがすごくやりたい
73枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 05:07:43 ID:zXxbaicz0
日本語訳表示しないに設定してトレーニングやるべき、だと思った。
74枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 13:15:30 ID:3K1U1hQK0
iは上の点を先に書くと認識されやすいよ
75枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:08:58 ID:XP8qwwkU0
パソコン版やればいいのに
76枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 14:28:36 ID:7HoT3rZk0
>>64
俺は英語漬けやって英語力というかヒアリング力は明らかに上がった。
77枯れた名無しの水平思考:2006/12/03(日) 17:36:00 ID:LT1Fb2QC0
>>5-6みたいな人マダー?
78枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 02:07:31 ID:ttnWRX+f0
半年ぶりにやったら何故かFになってしまった。
Sも何回か出していてAAA当然だったのに・・・・
○| ̄|_
79枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 16:02:36 ID:qhFQnvvB0
昨日買ってきてやってみたが判定Cだった。
すぐ日付が変わったのでもう一度やってみると今度はDに。
俺TOEIC700点台なんだがこんなもん?
問題は簡単だったし全部答えたはずなんだが。
書くスピードとか認識率の問題なのだろうか。
ここでAAAとかSとか言ってるやつらが神に見えてきた。
80枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 16:09:27 ID:hEFKtJu30
そのTOEICをいつ受けたのか聞かせてもらおうか
81枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 18:20:41 ID:Syeq/CYq0
>>79
スピードが早いことも、書き直しの回数が少ないことも、
そして聞き直した回数が少ないことも、重要。
82枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 19:56:03 ID:p8Gf8eof0
>>79
その評価は「えいご漬け」がうまいかどうかというだけで、
英語が出来るかどうかとは無関係

気にすることはない
83枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 20:19:59 ID:RfQv3jC40
>>79
俺も 最近買ってきてやってみたら ドクロマークの判定だった。
TOEIC700点台の79が神にみえる・・・
84枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 20:22:14 ID:+qlURPaY0
TOEIC700点て凄いよ。
85枯れた名無しの水平思考:2006/12/04(月) 20:50:39 ID:qhFQnvvB0
>>80
受けたのは一年近く前。

>>81
聞き直しはしてないけど、速さ意識しなかったのとうまく認識されなかったりしたのが原因かな。

>>82
なるほど、少し気が楽になったよ。

>>83
俺もがんばるからおまえもがんばれ。
このソフト、下手なCD付き教材よりも英語力つきそう。

>>84
俺は留学経験あってこれだから逆にやばいかもしれない・・・


みんなレスサンクス。もう少しがんばってみるよ。
86枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 01:38:05 ID:jdRpILMI0
海外(英語圏)に住んでるけど永遠に?B判定の私が来ましたよw
姪9歳(日本人)は一発でS。何度やっても勝てません。
話せるけれど、スペルが判らんw
87枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 01:51:17 ID:uJuF8KfO0
留学経験あったり、海外在住でもこのソフト評価してるのか
迷ってたけど買おうかなぁ・・・
88枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 08:41:02 ID:iI3PH6rp0
>>86
海外に住んでいてBはないだろう。イギリスに住んでいるの?

>>87
受験用にはオススメしないけど、実践のための英語の勉強にはいい教材だとおもうよ。
変な英語もないし。
89枯れた名無しの水平思考:2006/12/05(火) 09:28:34 ID:ppdP+tUx0
>>88
《スペルが判らん》て書いてあるけど。
90枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 01:59:11 ID:rkKVbzUxO
これ、解説がないからなあ
91枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 06:26:45 ID:pY5hxvt10
通勤電車内でステレオヘッドホンでやってみたが、電車の雑音、
ガタンゴトン+モーターの音等で、音量最大にしても聞こえ辛い時があるの
だが・・・・

しょうがないので駅に停車したとき、聞きなおしています。
92枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 07:33:29 ID:u7sxmjOR0
ヒアリングは静かな場所で聞かないとな。
93枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 08:33:01 ID:R/sTL43n0
>>91
カナル式イヤホンつかってる?
94枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 10:51:07 ID:ArarO+xX0
インターチャネル・ホロン、レベル別の英語トレーニングソフト
DS「アルクの10分間英語マスター 初級・中級・上級」

えいご漬けとは関係ないが、こんなのでるらしい。
95枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 12:25:30 ID:6A9syM380
とりあえず報告してみる。
判定Eから2週間で今レベル4終わった所。
耳で聞いた印象で何となくスペル書いてたけど実は単語が全く身について
いなかったことが判明。徹底練習で音消しプレイで単語増やし中です。
判定C〜Bは取れるようになったけど英語力が上がってるのかどうかは不明。
でもペンギンリーダーは前よりさくさく読めるようになったよ。
96枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 12:29:28 ID:A6bNlTdC0
ヒヤリング強化なら、音:ON 訳:OFF
英作文用単語強化なら、音:OFF 訳:ON
ですな
97枯れた名無しの水平思考:2006/12/06(水) 15:19:14 ID:EuXXauRB0
1ヶ月ぶりぐらいに英語力判定やったら10問出てきてビビったw
コンスタントにやってた時は3問で終わってたが。
98枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 14:55:35 ID:bndb7g7b0
トレーニングで分からなくてヒント見て、
BAD判定のままやり直すの忘れて次に進んだら
いつまでたってもそこがBADのままなんだけど、
これって消せないのか?
99枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 17:02:45 ID:pT3aA+T90

そのレベルの問題を全部やり終えてからもう一回やればOK
100枯れた名無しの水平思考:2006/12/07(木) 23:57:19 ID:F9aeeAUB0
これってTOEICの点数アップに繋がるのだろうか?DS初購入して買うか検討中。
101枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 00:47:59 ID:FlXucU5g0
>>100
今のポイントは?
102枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 01:39:42 ID:pchB1zlZ0
英語力判定はもしかして聞きなおしまくって正解より
パスした方がマシ?気のせいだといいんだがどうなんだろう?
103枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 14:06:48 ID:BgJfTa9k0
>>102
最初の1,2問目でパスすると3問確定
3問目以降はパス=終了
パスすると現在のランクより上が取れなくなると思う

あー、下がり幅を抑える事はできるのか?
104枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 14:55:09 ID:mvGfxE1m0
>>102
聞き直しとボタンでの書き直しは評価が下がる

どれくらい下がるかは分からないが
あまりに聞き直しした場合は、パスの方がマシかも
105枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 16:07:10 ID:PMLopvPT0
知育ソフトやらゲームやら買いすぎて、カートリッジを差し替える気が
起こらなくなるとヤバいな。
>>100
買うなら、これ以外に中毒性のあるハマるゲームは買わない方が良い。
俺みたいにDSでゲームばっかやって、えいご漬けはちょこっとしか
やらなくなるから。
106枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 21:28:26 ID:81A+lBsu0
英語力判定が1日1回ってのが良いな。これのおかげで長く続けられてる気がする。
107枯れた名無しの水平思考:2006/12/08(金) 23:32:17 ID:Tme5Tmmj0
このゲームの英語レベルって最高どのくらいだろ?
英検2〜準1級を目指すのだとこのソフトはあんまし使えない??
また何か新しい英語ソフトも出るようだけど
108名無し:2006/12/09(土) 01:04:39 ID:uXdDHiVkO
買った日はFだったけどAAA取れました(^-^)英検2級でもうけてみようかと思ってます そろそろ英語漬もあきたから英語漬2と英検ソフトでればいいのに
109枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 07:06:00 ID:Kv4/BCgC0
>>107
英検目指すのなら問題集やったほうが効率的
このソフトはTOEICを対象にして作ってあるし
110枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 08:40:28 ID:o5El/y6B0
えいご漬け2は何時出るんですか
111枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 13:07:10 ID:iHJeur+50
>>109
いや、英検を目指すわけじゃないんだけど単語数とか
英検レベルから見た場合は何級程度までのものなのかを知りたいんだな(´・ω・`)
112枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 13:13:37 ID:s9oKiedJO
多分3級ぐらいに思う。
113枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 13:18:15 ID:VXTm6Pa7O
三級ってことは高校入試レベルだな。

会話は役に立つんだけど、他のがレベル低いな…
ただ英作には効果あるんじゃないかと
114枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 13:21:40 ID:s9oKiedJO
完璧にマスターしてで英検3級で400点ぐらいが妥当だと思うよ
115枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 13:27:07 ID:s9oKiedJO
パソコンの2回戦もやったけどこれも2級より簡単だったから2回戦だけじゃなく3回戦4回戦ってだしていってもらいたい。すごく楽しいソフトなのに簡単すぎてもったいない。
116枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 13:27:35 ID:Kv4/BCgC0
前スレから
4 名前:枯れた名無しの水平思考 sage 投稿日:2006/08/15(火) 17:46:11 ID:uvTmob5n0
・4つのレベルをすべてGOODに
  →バーバラコーナーにバーバラのいじわるディクテーション追加
・5つのレベルをすべてGOODに
  →スタッフロール追加
・6つのレベルをすべてGOODに
  →クロスワードパズルに11問目追加

【レベル】
レベル1:中学校で学んだ基本単語
レベル2:中学校で学んだ単語 +α
レベル3:高校で始めて目にする単語
レベル4:高校英語T・Uで学習する単語
レベル5:教科書英語 + センター試験に頻出の英語
レベル6:センター試験レベルの単語

どう考えても英検3級レベルって事はありえん。
まぁギリギリ英検2級レベルぐらいだろう。
117枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 13:46:28 ID:s9oKiedJO
ネットでこれやった後、英検受けた人とか探してみたりアマゾンの評価みればすぐわかる。現実はそのレベルだし準拠の問題集高校の時買ったけどこれは3冊ある内の最低レベル受験生は皆一番上のやつをやる。ちなみに2回戦は二番目の本でこの売り文句がセンターレベルだから
118枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:48:15 ID:K+z4Im6H0
単語だけなら2級レベル。
リスニングは3級レベル。
119枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 14:57:34 ID:3WfqhbuE0
このソフト、予想以上にハマるww
120枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:25:35 ID:o5El/y6B0
ミリオン行ったんだから、いつか続編は出ると思うけど
いつ出るんだろうね
121枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:34:25 ID:3WfqhbuE0
続編が出るとしたらTOEIC受験対策ソフトが欲しいな
難易度めっさ高くして欲しい
122枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 15:58:18 ID:u2v7Vm8L0
DSの初ソフトでこれ買ってきたんだけど楽しく勉強できていいね。
タッチペンは予想以上に使いやすい。
123枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 19:27:26 ID:ywgDjzTI0
そうか、準1級とったの15年位前だからいいかと思ったら意外と簡単すぎたのはそういうことか。
アルクからでるソフトに期待しよう。
124枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 20:10:19 ID:Kv4/BCgC0
>>117
俺は2級も3級も持ってて言ってるんだぞ。確かに2級レベルまでは行かないかも知れないが
3級レベルってことはない。3級は受けたことあればわかると思うがはっきり言ってかなり簡単だよ。
中2の時英語が苦手だった俺でも楽々受かったし。
125枯れた名無しの水平思考:2006/12/09(土) 20:32:36 ID:POktePhI0
>>124
しかし、中学生のときに準2級を受けたら落ちた、と

俺のことです、ハイ
126枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 00:02:34 ID:UG57VLfQ0
このゲームオンリーで何点取りたいと考えるのが無理がある。
このゲーム以外にも文法とか勉強しなきゃ。
127枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 00:49:50 ID:QQ3TU6Yp0
文法漬け出してほしい。
頼むよ、任天堂。
128枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 01:16:42 ID:k4zPVmKZO
このソフトのオープニングの曲が凄く良いと思うんですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら教えて下さい。
129枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 01:35:49 ID:k4zPVmKZO
大変申し訳ありません。テンプレに書いてありましたね。
130枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 01:37:56 ID:5Y0ntlqE0
まあ文法は欲しいわな
解説どうやるかが問題だが
131枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 03:06:39 ID:tCs9p5qY0
それちょっと駄目そうだな。
ごちゃごちゃとくどい英文読解精講を書き始めると、クソゲーになるよ。
シンプルでお腹いっぱいにならない程度の腹八分目だから
人気が出たんじゃないの。
DSのちっこい画面で英文読解なんか読みたくないね。参考書を読んだ方が
マシと思わせちゃったらDSのゲームとしてはクソという事になってしまうよ。
132枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 03:41:12 ID:UG57VLfQ0
今の英語漬けの正常進化版がほしい。
間違った(=聞き取れなかった)箇所を分析して、ユーザの苦手分析とかしてくれたら嬉しいな。
「消える音が苦手です。」とか、「○○の連語が苦手」ですとか。
133枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 03:46:40 ID:/6CnM1U00
つか文法までゲームに頼るんじゃないw
134枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 07:34:04 ID:C4l4YwKf0
文法漬けとかつまらなくて続かなさそう。
このソフトはゲーム感覚で出来るのがいいんだよ
135枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 09:31:53 ID:n3PG8Ia0O
つーか、色分けで基本五文型でてるじゃん。
136枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:22:20 ID:8wtBlZbjO
英文が短すぎる。
TOEIC対策にはならん
137枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 19:25:47 ID:8wtBlZbjO
TOEICのR対策でないかなあ
138枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 21:39:47 ID:RRtAqfuYO
毎年、新年度になると新しい購買層が生まれる恐ろしいソフトと言っていいですか。
139枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 22:11:44 ID:r1n3EfAf0
DSえいご漬けのシステムにDUOの例文が問題として搭載されたら神だと思う.
つーかこの際700選でもえいご漬け対話でも何でもいいので早く続編が出て欲しい.
140枯れた名無しの水平思考:2006/12/10(日) 23:27:58 ID:z/eWvI9y0
>>103
>>104
遅レスだけどありがとう。
141すみれ ◆3RTAUHhKjw :2006/12/11(月) 14:39:53 ID:C7jdjULu0
高校3年の時に、「英語が出来ないからお前国立無理」と教師に宣告されて
泣いたことあります。結局ダメ元で国立受けて、失敗して自宅浪人ですが…。
(お金がないのでバイトしながら勉強してまつ)
一度あの教師をギャフンと言わせるのを目標に、昨日からえいご漬け買って
頑張ってます。どうぞよろしくお願いします。
142枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 14:58:03 ID:GJQ0xwQw0
もっと難しいのでる予定はあるのかい?これ
143枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 15:04:05 ID:uGMvArHM0
クラブニンテンドーでポイント登録する際に
毎回「えいど漬けの続編出してください」って書いてる
144枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 18:20:33 ID:NZ06iRHM0
>>141
水を差すようで申し訳ないけど、この時期だったら受験対策用のテキストをやった方がいいと思うよ。
これはあくまで英語からしばらく離れてた大人向け。
余裕があるのなら、空き時間の息抜きとしては楽しいけど。
とりあえず、頑張って下さい。
145枯れた名無しの水平思考:2006/12/11(月) 20:23:55 ID:tr5xDJ0C0
>>141
これで上がるのは音と文字の関係に対する感覚くらいな気がします。
今の受験ってリスニングもあるんだっけ?だったら役立つかも知れんけど。
とにかく受験は頑張ってください。
146すみれ ◆3RTAUHhKjw :2006/12/12(火) 08:42:20 ID:b5egPIDJ0
>>144-145
レス有難うございます。勿論テキスト中心えいご漬け息抜きとして楽しんでおります。
リスニングにかなり苦手意識があったので、安定剤に丁度良さそうな感じです。
数学・国語・物理は何とかなるんだけどなぁ…、中学の時、漢文にハマって
英語そっちのけにしてたツケが今出てます。初め苦手意識もっちゃうとどうも…ですね。
147枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 04:10:11 ID:Bk/ZGeDFO
一応トレーニングは全部金色にしたんだけど誉め言葉とゲームとハンコはまだコンプリート出来てない

何が足りない(´・ω・`)
148枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 04:23:09 ID:r0Rh03+R0
>>147
マラソンとねずみ採りで好成績出すと上位ゲームがでるよ
フルマラソン一分以内とねずみ採りhard2000点でハンコもらえるよ
ホメ言葉はトレーニングこなせば一日一個ずつもらえるよ
149枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 05:55:45 ID:Bk/ZGeDFO
>>148
詳しくありがとう
早速ゲームはコンプできました


でもとてもじゃないけどhard2000は…
出来た人居るのかな?
150枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 14:35:31 ID:7MHQaHEL0
いるらしいけど、HARD2000クリアできるなら、こんなソフト買わんわい。
151枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 14:49:45 ID:WTkJ2fQb0
ノーマルで5000超が安定してくると、ハードでも2000が見えてくるよ
152枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 15:02:40 ID:K8talh2t0
ハード2000以上は単語力より認識ミスを誘発しない速記法を身に付ける方が重要なんだよな・・・。
153枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 18:10:49 ID:XYMb/sQ20
hard2000クリアしてるけど、認識してくれる書き方の習得と運次第だと思う。
154枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 18:12:50 ID:r0Rh03+R0
平均500点ほど出せてれば運でどうにでもなるよ
155枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 18:14:18 ID:+W1TsQ4k0
一番下まで鼠来ても一文字認識されるごとに猶予発生するから、
落ち着けばそんなに難しくない。
単語さえ知ってれば。
156枯れた名無しの水平思考:2006/12/13(水) 18:24:19 ID:XYMb/sQ20
知らない単語でも、音から推測できるしね。
157枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 04:15:41 ID:HW6dZ0Tb0
えいご漬けやってたら、松坂の代理人のボラス氏が
何言ってるか分かるようになってきた
158枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 14:44:15 ID:9GeuVoyO0
本当かよっw
159枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 16:44:55 ID:KQEl0D4j0
英語漬けやってたらゴールデン洋画劇場字幕見なくても
何言ってるかわかるようになってきた
160枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 19:57:18 ID:WrjEFNnR0
自分は知っている単語が絶対的に少ないと思うので、
>>38の意見を参考に単語のみを始めてみた。
今はランクDなので、今月中にC以上を見てみたい。
161枯れた名無しの水平思考:2006/12/14(木) 20:02:02 ID:rMjhEwva0
パッケージの象はゲーム内には出て来ない…(´・ω・`)?
162枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 00:33:18 ID:P+CnS8Y50
英語漬けやってたら浜崎あゆみの英語インタビューが
何言ってるかわかるようになってきたライクザッ
163枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:27:19 ID:Xtxq6guS0
ディクテーションは DS英語付けで

語彙力アップは
 ↓
【単語を覚える】P-Study System【part2】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1141200117/

を併用してるよ
164枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:44:52 ID:PBR0JhH90
うーん、DSでやりたいんだよなあ
続編出してくれ任天堂
165枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 11:45:43 ID:gpBJaJTEO
>>159
ゴールデン洋画劇場は吹替なのだが…
166枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 12:13:57 ID:sQpvEXmL0
>>165
まぁネタかもしれんが、副音声で聞いてるんでしょ。
167枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 17:05:35 ID:AWC7jX4K0
ゴールデン洋画劇場など存在しない・・・
168枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 19:27:14 ID:vfxe0i170
このゲーム、今年来年高校受験の私でも楽しめるでしょうか?
169枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 20:08:01 ID:PBR0JhH90
高校生ぐらいならベストじゃないかな
一番上達感じられると思う
170枯れた名無しの水平思考:2006/12/15(金) 21:28:05 ID:vfxe0i170
>>169
そうですか・・ありがとうございました
171アーシェ ◆AshebTw6Nc :2006/12/16(土) 00:59:14 ID:VH/yaqDZ0
なんとかFまでが限界だよ。最初はドクロだったけどFまで這い上がった!
172枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 01:21:06 ID:5eEvg+w10
頑張ってるじゃん!
173枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 07:46:59 ID:lCMV5Jxb0
2ヶ月くらい続けたら、Sしか出なくなったけど、英語が上達したとゆうより
出てくる問題を憶えてしまってるという方が大きいような気がする。

全部で3000例題あるけど、10ランクで考えると1ランク300例題くらいだから
長い間やってるともう聞いたことがあるのばかりしか出てこない。

174枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 07:56:02 ID:lyXgzgdO0
レベル4位から初問題でも前置詞とか微妙な単語
聞き取れるようになったけどね俺は
175枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 15:37:22 ID:m6BFyOfo0
>>173
そこまで暗記するほど英語漬けをやったんなら十分力はついたんじゃないの?
あとは覚えた問題文をいかに応用して次の英語学習へのステップにするかだと思うけど
176枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:08:32 ID:tnlv+88I0
>>173
卒業おめ
漬けマスターに質問
試験例題は、トレーニングと別例題ですよね?
TOEICいくつですか? 参考までに
177枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 18:43:55 ID:lCMV5Jxb0
3年前に受けたときは 380点でした。

それ以来、TOEICは怖くて受けていません
178choco:2006/12/16(土) 19:14:50 ID:b7Hwdo9E0
はじめまして。
僕は中3で、高校受験を控えています。
英語力アップのために「えいご漬け」を購入しようと考えているのですがどう思いますか?
参考意見頂けるとありがたいです。
179枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:18:39 ID:msyCGlzV0
普通の勉強にそこそこ余裕があるならいいけど、
受験に直結するものではないと思うぞ。
時期も時期だし、どうかな。
180枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:25:59 ID:VowGya1m0
>>178
マジレスすると、資格試験や受験をまじめに考え
それ用にというソフトではないと思う。

ある程度英語できる人が英語遊びで暇つぶしするための道具みたいなもの。

これで英語ができるようにはならんと思うよ。
181枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 19:44:19 ID:+ou3VMSl0
晴れて高校に入学できたら毎日やるのをオススメするなぁ
182枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:24:47 ID:Woa26T0j0
英語漬け2700円で売れたお(^ω^ )
183枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 20:27:52 ID:cJaMThyB0
>>178
長文が無いから普通に参考書+リスニングのCD買った方がいい。
受験英語は会話はできなくても論文は英語で書けるようにするための勉強と思った方がいい
カタコトで話したいだけならえいご漬けで問題なす。
184枯れた名無しの水平思考:2006/12/16(土) 21:28:19 ID:lyXgzgdO0
ある程度英語できる人にこのゲームつまらないんじゃないの?
俺中学レベルの英語しか出来なかったけど
このゲームで大分上達した感じするよ
英語独特の単語最後と単語最初をつなげた発音とか勉強になった
185枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:30:51 ID:jDRKJ75H0
別に英語独特じゃないよ。日本語にだってなんぼでもある。
186枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:53:53 ID:FmL46uMN0
フランス語のリエゾンもね。
187枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 00:57:30 ID:TOKtvQoR0
そうだったっけ
正式な日本語、たとえばニュースとかで
単語繋げることあるっけ?
英語では普通にバンバン繋げてくるから
何だこの新しい単語はって最初戸惑ったんだが
188枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:00:52 ID:kbKvEhHC0
俺、昨日買って、さっそくやってみた
TOEICは570点で、このゲームの判定はAAだった
このソフトは文法を鍛えるというより、リスニングを鍛えるもんだと思った
俺はリスニングがかなり苦手だったから、買ってよかったかもしれない
下に、日本語訳があると楽勝に解けるから、もちろん日本語訳なしでしてる
189枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 04:08:17 ID:LvW0Md9U0
このスレは刺激になるな。定期的に見に来よう。
190枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 06:49:11 ID:HpYgx1WmO
えいごづけ以外に英語学習出来るDS用ソフトってあるのでしょうか?
191枯れた名無しの水平思考:2006/12/17(日) 14:23:12 ID:5OvGadLf0
>>190
あるよ

・中学英単語ターゲット1800DS
・英単語ターゲット1900DS
・DSゼミナール カンペキ英単語力

どれもえいご漬け並みのものを期待して買うと損をするけどね・・・
192190:2006/12/18(月) 21:18:47 ID:D4T7eBEyO
>>191
早速レスありがとう。一応TOEIC800あるからえいごづけってソフトだと満足出来ないのかなぁと思って質問しました。
193枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 01:12:06 ID:Tp5B5duU0
質問の仕方を勉強した方がいいぞ。
194枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 02:36:01 ID:xI7FLo8d0
TOEICの3日前にDSと同時購入。
結構達成感があるのでこればかりやって問題集できずに当日にw
ちなみにそこまで3日間でF→B→Sでした。
195枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 08:39:52 ID:DfMx2/700
リスニングだけはマジで効果あると思う
196枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 08:52:13 ID:vHpWWsluO
なんで?持ってないんで教えてください
197枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 09:02:07 ID:DfMx2/700
>>196
丁寧な発音で外人さんが話してくれるから
アメリカ英語だから、会話能力がつく
まぁ、やった感じではTOEIC550以下の人向きかな
ちなみに、文法を鍛えたいなら、普通に参考書をやったほうがいい
198枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 12:33:03 ID:vHpWWsluO
なるほど おもしろそうですね
199枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:56:59 ID:xpp6AIrA0
電源入れたら「Welcome」の所が、自分の声で「I love you...」って流れるようになった・・・
セーブされたのはこういう事だったのか・・・はぁ・・・orz
200枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 17:57:40 ID:3MGSpDza0
毎回じゃないよ
201枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 18:05:30 ID:xpp6AIrA0
>>200
ほんとだ、Welcomeに戻った・・・と思ったらまたI love youが・・・
ランダムなのかな?これじゃ人前でうかつに電源onできない・・・orz
202枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:09:20 ID:wMGUCsrm0
俺なんて気合入れて言っちゃったから
もし誰かに聞かれたらこの世から消えるしかないよ
203枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:34:13 ID:kjibwqjM0
>>191
結局、英語漬けが、DSで一番いい英語学習ソフトということでFA?
204枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:45:48 ID:gafQ5qEQ0
中一レベルの英語すら思い出せないのにショックを受けたので買ってきた。
脳トレとかより本格的な学習ソフトって感じだね
TOEIC受けた事ないけど目指して頑張ってみよう
ところで発音だけのトレーニングってのはないのかなあ
205枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:47:56 ID:NAp6VLoQ0
>>203
お前頭悪そうだな
えいご漬け意外のソフトはタイトルを見ての通り全部「単語」学習ソフト
206枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 21:48:31 ID:nBz/qkqTO
電源入れて

俺「アイラブュー(恥ずかしそうに)」

さえ無ければ良ゲーだったんだけどな。
207枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:45:12 ID:xI7FLo8d0
>>204
文章書き終わった後に音声流すようにして
最初は後について発音、次は重ねて発音するとかなり練習になるよ
208枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 22:49:35 ID:B5pF1bDI0
これ解説がないから、文法の基礎が無い人にはお勧めできないなぁ
でも、TOEICのリスニング対策としては、それなりに効果はあると思う

ハーフマラソンで24秒叩き出したんだけど、みんなはどんな感じ?
マラソンは51秒が限界
209枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:06:36 ID:TW11Da+lO
文章が短すぎるよなあ
もう少し長いといいんだが
210枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:07:57 ID:ViD/v4UR0
ハーフマラソン25秒、マラソン51秒

いまのところ自分の「I LOVE YOU」が流れなくてホッとしてるけど、これ自分のデータを選択するより前に流れるよね?
家族と共有してる人って、家族の誰かのが流れてしまったりするんだろうか。気まずいだろうな・・・
211枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:10:23 ID:xpp6AIrA0
発音データ消去できないの?
212枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:15:48 ID:znrvMR920
>>206
初めて聞いた時はショックだった。
精神汚染された。
このゲームは危険過ぎる。
発売禁止にすべきだ。
213枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:32:03 ID:kjibwqjM0
>>205
わかった。英「単語」学習は、英語学習ではないってことね。
あほなこと聞いてすみません。
おとなしく、えいご漬けやってます。
214枯れた名無しの水平思考:2006/12/19(火) 23:37:05 ID:s/xvinr60
>>210
共有しているとデータ選択後にも
「今日は他の人の発音練習の様子を聞いてみましょう」
というイベントが時々発生しますが。
215枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 10:22:04 ID:/QbJJ7sf0
ハーフマラソンは27秒が最高
まだ速くなりそう
216枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:02:46 ID:aRQJP7D20
ちょwwwまじかよwwww
「I love you」がうまくいかないから「犯すぞゴルァ!」って言ってセーブしてしまった俺はどうすれば・・・
親に聞かれないことを祈るしかない・・・
217枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:04:00 ID:a7M3nJxH0
NOVAウサギの留学なんとかっていつ出るの?
218枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:19:49 ID:QNvTo7KUO
2月の終わりごろだよ 早くDSホシス
219枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 14:47:35 ID:6AgurCtq0
Q. 発音トレーニングの"I love you."を消したい。
A. 無理。次の発音トレーニングで別のセリフに変わるまで耐えろ。
220枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 15:45:17 ID:T9soTNOE0
OPでながれる曲ってなんて名前ですか?
気に入ったのでフルで聞いてみたいんですが
221枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 21:29:20 ID:bYO4OaWW0
やってみたいが、、
うちの壁の薄さだと、発音のあるゲームは無理だ。
orz
222枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 21:52:52 ID:EKRarnni0
>>221
つヘッドホン
223枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 21:57:26 ID:5J2FrPFo0
自分が喋るのが、ってことなら、ちゃんと「今声を出せる環境ですか?」って聞いてくれるから
NOと言えば発音はしなくてもおk。

>>214
d お絵かきと同じなんだね。
発音は勘弁して欲しいなw
224枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 22:00:38 ID:bYO4OaWW0
ヘッドホンの逆の、自分の声を小範囲に抑えてくれるマイクって、
どこか開発しないかなー。
カラオケ用とか、需要は絶対にあると思う。
225枯れた名無しの水平思考:2006/12/20(水) 22:02:46 ID:0bEo71hr0
大声出さないと認識されないしな。
ボリューム抑え目で喋ると「ボソボソッ」って変な雑音が入るし。
226枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 00:55:08 ID:NoXLvbXy0
>>224
確かボイチャ用のマイクが
英語漬けや脳トレでも使えるんじゃなかったっけ?
227枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 09:17:16 ID:zIvpC1KC0
ただのマイクじゃなくて、
思いっきり声を出しても周りに聞こえないマイク。
金魚鉢みたいな物の内側に、音を吸収するような素材を使って、
すっぽり頭からかぶればいいかな?
228枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 09:18:01 ID:zIvpC1KC0
あ、しまった。ゲーム画面が見られない。
229枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 09:42:01 ID:re7ImF7I0
これの内側に吸音素材貼ればもう恥ずかしくない。

http://www.interaction.rca.ac.uk/people/alumni/04-06/joe-malia/projects/project3.html
230枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 09:51:22 ID:zIvpC1KC0
>>229
なんじゃこりゃwwww
231枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 14:40:58 ID:vdIaLeXe0
"I love you."消せないのかwwwワロタwww
232枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:11:01 ID:8Vda0k/K0
消せるけどね。
233枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:38:50 ID:sBsGsWUa0
消せないよ。ずっとタイトルで「I love you」って自分の声を聞き続けるんだよ。
234枯れた名無しの水平思考:2006/12/21(木) 15:49:00 ID:8Vda0k/K0
消せるけどね。

235枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 02:06:14 ID:bODDeYl/0
スーパー山本システムで消せるぜ
236枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 02:22:17 ID:fbk39X3P0
まず全裸になり、

自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 、

「びっくりするほどユートピア!

びっくりするほどユートピア!」

と叫びながらベッドを昇り降りする。

これを10分程続けると自分の声が消える。
237枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 05:57:36 ID:pR3fbL3jO
松坂投手もえいご漬けで勉強してるらしいね
238枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 09:42:05 ID:K56KePfiO
飽きてきたけど、結構続いてる。
新しいのでないかなー
239枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 12:33:38 ID:GI5AQq2lO
>>236了解!
240枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 12:34:36 ID:GI5AQq2lO
>>237マジ?
241枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 20:57:14 ID:K56KePfiO
明日はクリスマスイブか。なんかイベントあるのかな
242枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 21:15:26 ID:hsT3Mm1M0
英語漬けやって英語話せるようになった。
I speak English very well.
243枯れた名無しの水平思考:2006/12/23(土) 23:08:19 ID:UQ056zDp0
え?タイトルで流れる「I love you 」って自分で言った声だったんだ・・。

つか、自分の声色とゲーム内部での声色がそっくりなんだが。
おかげで発音はかなり楽。
244枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:18:04 ID:l3R1OqxiO
アイキャンスピークインジャパニーズベリウエル
245枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 01:46:29 ID:zXYBgLaQ0
>>244
英語はダメなようだなw
246枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:06:57 ID:nUEN2DpL0
もっと難易度の高いバージョン出ないかな
247枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 05:20:29 ID:uAVxBSop0
お前ら真性ナルシストだな。アイラビュ〜なんて言ってる自分の声を聞いたら
キモかった。
248枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 14:16:09 ID:X4bOHH/D0
キモくなかった奴なんていないだろ
249枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:07:08 ID:JOiGFmV90

飲み会で片思いのあの娘に吹き込ませることに成功したぜ!!
250枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:21:40 ID:QuCJvn8B0
それいいな。いただき
251枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 15:26:35 ID:tvnq+oqu0
The climbers〜
ってのがぜんぜん聞き取れなかった
難しいな案外
252枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 18:57:50 ID:+3Eo17ZK0
DS買ってもう半年以上経つが、
何故かえいご漬けしか持ってない。

よう分からんが、一日一回これやらないと安心できない。
でも、上達せんな。。。_| ̄|○
253枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 19:14:54 ID:+9SoaRs60
それは、いい買い物しましたね(・∀・)
いろいろ買って飽きるより、一本をずっと楽しめるほうがイイ
254枯れた名無しの水平思考:2006/12/24(日) 20:41:15 ID:F1/xyyLSO
楽しむっていうより生活の一部になってる
255枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 02:03:44 ID:V3IqPwxG0
これは大学受験には使えるかな?

今単語ばっかやってるからリスニングやりたいなぁ
256枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 02:07:12 ID:8qlA+VtE0
>>255
これだけで大学受験は無理でしょ。
ちゃんと参考書と問題集をやって、
気晴らしにえいご漬けって感じだろう。
257枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 05:08:44 ID:5MjbESTe0
朝起きてまず常識力、寝る前にえいご漬けが日課になってる。
258枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 06:43:34 ID:NBZSdUgv0
PCだと構文漬けっていうの出てるんだよね
それ移植して欲しい
259枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 13:47:22 ID:jFt7AdX0O
ジャンジャン出しちゃえよって感じ 売れるだろ
260枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 14:43:40 ID:QZ+ELexL0
NOVAうさぎはどう?
261枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 15:00:06 ID:2pZDRY0e0
>>260
あえて言うならスレ違い
262枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 16:09:15 ID:hpJtFeU2O
アルクの中級、上級ってのも気になるな。
プラトさん、今のうちですよ!
263枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 16:58:09 ID:OY7bZyNx0
3月発売か
それまで今のを完璧にしておこう
264枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:37:42 ID:jFt7AdX0O
何が3月発売なの?
265枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:45:31 ID:396ec1xE0
266枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 18:52:06 ID:Lk28Y1uY0

でも、なんか「えいご漬け」さえみっちりやったなら、後は辞書片手に向こうの好きな雑誌やWebSiteを読んだり新聞でも読んだりしてりゃ自然にボキャブラリーも増えそうな。。

「えいご漬け」さえって言うのは言い過ぎかな。。
267枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:15:11 ID:xa3Wj8qx0
高校時代英語が1か2だった現在32歳のオッサンでも頑張れますか?
268枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 20:20:47 ID:OY7bZyNx0
高校のレベルにもよるな
269枯れた名無しの水平思考:2006/12/25(月) 22:24:17 ID:yrHqFwOVO
クリスマスのワンポイントレッスンえらくアッサリしてるな
270枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 17:43:38 ID:Y0K9yeWt0
一番最後のハンコだけ取れない
どれだ・・・
271枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 18:07:49 ID:MtEbeDh/0
>>270
時間をかけてじっくりトレーニングを続ければ、
それはいつか出てくると思いますよ。
272枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 19:23:27 ID:dRxDuDif0
今さらながら買ってやってみたんだが、英語が苦手な人向けとはいっても、
ある程度文法知ってないと逆に効率悪そうと思ってしまった。
これからはじめる人は中学英語の範囲でいいから文法覚えてからの方がいいかも(文法だけなら一週間もあれば覚えられる)。

リスニング力を鍛えたいというのなら悪くない。
273枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 21:22:17 ID:SbYp0N1r0
色分けされた例文で十分な気もするけど。
日本語で考えようとするから文法がどうのってなるんじゃ?
274枯れた名無しの水平思考:2006/12/26(火) 21:30:29 ID:ofeG48ot0
文法の知識は必須だぞ。
英語ってのは次にこういう文法で来るはずっていう推測をしながら、
選択肢をどんどん狭めていって数語後に理解できるようになっている。
文法を知らないと文としては理解できない。
英語脳の俺様が言うんだから間違いない。
275枯れた名無しの水平思考:2006/12/27(水) 13:11:22 ID:L7kYUdwP0
5ヶ月ぶりくらいに英語判定やったらAAAからDに、翌日S、今日はB
5ランクダウン、6ランクアップ、4ランクダウンw

AAA以上は確実にあるって思い込んでいたけど
出題慣れしていただけだった事を痛感しましたorz
276枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 15:20:19 ID:4fsISGew0
>>275
それあるね
初めてやってSと数ヶ月練習してSでは全然レベルが違うと思う
277枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 16:31:16 ID:eg4XQNaQO
チハー
278枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 16:33:34 ID:CE730oP6O
プラトねぇ、ギターにあやかってまた英語もぐわいーんって売木?
279枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 16:36:49 ID:+beKNF+40
そうねー 楽しみね
280枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 17:26:00 ID:FQKM5iIz0
ニンテンドーDS用ソフト「英検DS」を来春発売


この「英検DS」は、前作の「漢検DS」と同様、ニンテンドーDSの最大の特長であるタッチペンを活かし、
実際に手書きで書くことで学習効果を高めることができるようになっている点が最大の特長です。
 
また、旺文社の英検予想問題集をベースに、一日一回自分の英語力をチェックできる「英語脳力チェックモード」、
本番の検定試験と同じ形式で力試しができる「模擬検定モード」、弱点克服のための反復練習ができる「トレーニングモード」、
ゲーム感覚で楽しみながら学べる「ゲームモード」の4つのモードに加え、日々の学習の成果を記録・
閲覧できるカレンダーとグラフ機能も搭載されており、実際に検定の合格を本気でめざす人や、
もう一度英語を学び直したいと考えている人、親子で楽しみながら学習をしたい人など、
ユーザー毎のニーズにマルチで対応している点も、この「脳力検定シリーズ」の大きなセールスポイントとなっております。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=149523&lindID=1

これ、どうですか?
281枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 21:03:32 ID:LpGmcKat0
>>280
漢検のように全ての級を詰め込んだら只の便乗ゲームに過ぎないだろうが、
ある程度級毎に分かれていたら神ゲーになりうる。
英検の場合、特に2階級離れていたら全く出来ないだろうから。
3級が準1は無理だし、2級が1級を特のは不可能。
その辺を考慮しているかどうか。
282枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 21:42:20 ID:jd4oGf4l0
というか漢検DSのインターフェイスって完璧
えいご漬けのパクリだったよね
英検DSで訴えられなければいいが
283枯れた名無しの水平思考:2006/12/28(木) 23:13:34 ID:05z8Hi0f0
やったー!ついにSランク出したぞ!
さあ次の目標はSランクを維持することだな。
284枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 00:43:45 ID:gJ4Q5tXZ0
Sランクを取るのってむずいんすか? まだやったこと無いんで
285枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 02:31:06 ID:jw5tpfXC0
>>284
個人的には難しかった。
みんなはどうなのかな?
286枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 11:32:47 ID:rP41INsRO
>>285
俺は簡単だったなー固有名詞のスペルがわかんなかったがwww
高校一、二年生ぐらいが遊ぶにはちょうどいいんじゃないかい
287枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 11:49:47 ID:/oM5JLhK0
初めてSを二日続けて取れたけど、出題が簡単目なので4問だった
AAA→Sはいつも3問だったけど、S維持だと4問なのかな?
288枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 12:46:21 ID:wFHrR3GB0
TOEFL400の俺が、何故かAAAまで行きますた。
単語の綴りだけは分かってるのかなあ・・・
289枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 17:20:33 ID:mxapWN/C0
TOEIC860オーバーだが、いつもAAAだ。
一度でも聞き直すとSじゃなくなるのか?
290枯れた名無しの水平思考:2006/12/29(金) 19:18:01 ID:8uDfoKEI0
AAAは結構簡単にいくよね
Sはまだ行ったことない
291枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 02:13:53 ID:ZF1v05Yu0
毎日続けるコツとかある?
292枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 02:31:05 ID:gZGzUCIQ0
えいご漬けそこそこ売れたけど、トレーニング最後までやらずに途中でやめた人結構多い気がする。
293枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 11:39:07 ID:pp+0ZeBT0
>>287>>289
そんなことはない
294枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:03:40 ID:kX3zRnRd0
>>292
モチベーション保ちにくいからな…
295枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 12:23:03 ID:iuFwSTXI0
えいご漬け、シレンと交互にやってるよ
シレン飽きたらえいご漬け、えいご漬け飽きたらシレンやってる
296枯れた名無しの水平思考:2006/12/30(土) 19:25:04 ID:OT1GYceI0
>>293
今日はさくさくさくと、3問でS維持でした
297285:2006/12/30(土) 23:16:18 ID:bb+nRetS0
>>296
賢い。285の書き込みの翌日にはAAA判定だった。
やはりSランク維持は難しいの〜
298枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 01:27:55 ID:tOpciESu0

「えいご漬け」始めて一週間でLevel2-1
判定は三日連続でC。。
うーん、才能がないようだ
299枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 15:07:20 ID:U1fQ4j1p0
一つ一つのレベルを完璧に覚えてから次のレベルに行くより
取り合えず緑色にコンプリートしたら、とっとと先に進んだほうがいいよ
レベルを全コンプリートしてから、戻って完璧な把握を目指す
その方が習得早いと思う
300枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 19:50:58 ID:vSKG+mdkO
その方がハンコや隠し要素も埋まってモチベーション上がるしね。
俺は残り熟語-3の約半分とホメ言葉。
そして今年最後の英語力判定はS。
301枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 20:22:57 ID:2uveh68m0
僕はこれ始めて2週間だけど、初日Eで徐々に上げていこうと思っていたのに4日目の判定でもうAが出てしまいました。そして昨日・今日はAA・・・
絶対実力じゃないと思うし、なんかモチベーションが・・・・
302枯れた名無しの水平思考:2006/12/31(日) 21:12:22 ID:IhThHdYw0
4日連続Sktkr

延べ13問出題されたうち、出題数でいえば8問くらいだったけどw

掃除がてら昔使っていたチャート式の総合英語を引っ張り出してきて
読み返しているんだけど、パズルの答え合わせをしているみたいで楽しい
303枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 03:13:34 ID:ouTgavFe0
俺はこのソフト初めてやったときはどくろだったけどいまはFだよ
304枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 15:23:50 ID:42a3uAy90
ずっと欲しい思っていたけど、
これから買ってきて少しづつでも毎日頑張るよ。
んじゃ買って来る。
305枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 19:46:51 ID:XEeD/moU0
えいご漬け、英語のレベルが低すぎても高すぎてもだめなんだよなあ。
中学英語はマスターしてる、程度のレベルの人にしかオススメできない。
306308:2007/01/01(月) 20:44:06 ID:42a3uAy90
買ってきてウォームアップ終了。
気になってた認識は思ってたよりずっとよくて(eはたまに認識されない)、
ハンコやほめ言葉が増えると面白いな。
最初の判定はEだったけど頑張ろう。
307枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 21:54:27 ID:aL4AJLP0O
「o」は「δ」みたいに書くと認識されやすいと思う。
筆記体。
308枯れた名無しの水平思考:2007/01/01(月) 22:30:29 ID:0NYTCocp0
お前ら優秀だなー。俺なんか年末にゲーム8個とエロDVD20枚買ったから、
F判定のまま放っておいてるよ。そろそろ再開するかな。
309 【大吉】 【1301円】 :2007/01/01(月) 23:29:59 ID:OEe7YQOl0
年初一発目の判定はSだった。
310 【だん吉】 【1577円】 :2007/01/01(月) 23:46:41 ID:8dTshoAe0
吉以上が出たら明日の俺はS判定
311枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 03:19:36 ID:/H/j+4KZO
このソフトは 中学の時の英語のテストで100点中たった2点だった俺でもできますかね
312枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 03:25:20 ID:5wYfUSkj0
まあ中学で英語0点とったクズの漏れはクズ大学のクズ英文科に合格したからな
クズなりにクズできると思うよ
313枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 04:34:54 ID:Annitba90
いったんサーッと全部の問題解いた方がいいのかな。目をつぶって英文のスペル
と和訳と音声が完全に脳裏に浮かぶように覚えてから進むようにしてたら疲れて
飽きてきた。
314枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 11:11:59 ID:HV9F/N7E0
>>313
飽きるなら、例文の中に使われる単語はレベル無関係だから、
一度最後までやってから、色々パターンを変えてやっていくといいかも。

例えば、こんな感じ。

1回目:音声のみでディクテ
2回目:和訳のみで英作文。すぐに書けないものはマーク。
3回目以降:音声のみ+発音練習+マーク付の英文の復習
315枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 18:32:22 ID:c8WEIDQw0
AからAAAの間に安定してきた
しかし一向にSが見えてこない・・
316枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 19:58:28 ID:QYP5/GGI0
>>313
一度に全部覚えようとするより、反復練習の方が効果あるって聞いたことがある
負担にならず、長続きする方法がいいと思うよ
317枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 20:42:02 ID:nvqxsI480
枠無しで音声のみでディクテーションすると結構難しくない?
冠詞とかs落したりすることが多くて未熟さを感じる今日この頃 
318枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 23:49:46 ID:c8WEIDQw0
dが付く過去形動詞の後にTheが入るとごっちゃになって訳が分からない
喋りが早いと難しいね
319枯れた名無しの水平思考:2007/01/02(火) 23:52:13 ID:6qdtXeuu0
留学準備中です
是非ブログを見に来てください
英語と格闘中です
YAHOOブログで検索してください
同僚に内緒でMBA取得準備中の会社員日記
320枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:05:55 ID:5UI6nKmJ0
>>316
んにゃ、軍隊方式はオススメ
中期記憶にムリヤリしまい込んでも、中間テスト1夜漬けで100点取った範囲を受験で忘れるような人もいるしね
321枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:20:20 ID:n89O/PnF0
It was easy to answer the questionって言ってる時の女の人、
軽く鼻で笑ってね?
322枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 00:51:41 ID:R4jMSkyO0
What is meaning of this word?
What does this sign mean?

なんでこの2つは文法違うの?
英語苦手だから分からないよ・・・
323枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 01:25:03 ID:Bj4L8Qp+0
>>322
まだ起きてるかな? 上の文のmeaningは、「意味」っていう意味の名詞です。
"meaning of this word"で「この言葉の意味」なので、元の文は
Meaning of this word is XXXXX. っていう第2文型です。
XXXXXの部分がWhatになって前に出て、残りの部分は疑問文になってます。

下の文のmeanは、「意味する」っていう意味の動詞なので、元の文は
This sign means XXXXX. っていう第3文型です。
これも同様にXXXXXの部分がWhatになって、残りの部分は疑問文になってます。

名詞と動詞で使われているかの違いですね。
お互い勉強頑張りましょう(^-^)/
324枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 01:57:19 ID:HLfZvjyc0
これ終わったらアルク買うやついる?
325枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 01:58:15 ID:0tjqVu7b0
ノシ
326枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 01:58:25 ID:mS2mj36g0
だって意味を覚えなくても次に進めるから全く覚わらん
327枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 02:19:21 ID:vtzJfDmY0
徹底練習も、トレーニングみたいに
「練習パターン」とか「上画面の設定」ができればよかった。
「徹底的に練習することができます」と書いている割には
あまり役にたたないのが唯一不満でした
328枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 02:30:18 ID:vy7BvB9P0
>>326
俺はわざわざ単語帳作ったぞ。
なんかソフトがあるのに、どうかとは思ったが。
結局100ワードの単語帳3冊で全単語覚えられました。
329枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 02:51:37 ID:VIyfRi8j0
5まで終わったが、実はウォームアップをやり忘れている・・・。
さて、どうしたもんかな。
330枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 07:25:03 ID:nijfMYew0
だんだん疲労が困憊してきた。

買った当初は面白くて熱中してたけど、最近はなんか普通に机で勉強するときと
変わらない億劫さでソフト起動してるよ・・。
331枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 07:49:52 ID:waGHg3cT0

枠表示OFF、日本語表示OFF、音声ボリューム最小でやるとすごい鍛えられるぞ。
332枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 08:53:41 ID:GFj6dKP50
なんかの気晴らしゲームと交互にやると良いんじゃないか
俺まだ飽きてないぞ
RPGのレベルUPに似た達成感あるから
333枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 10:58:10 ID:WJEBSRmo0
>>326
日本語表示ONで音声消して英作文の練習してみるといいよ。

このレベルの英文集は、英語>日本語 より 日本語>英語 の
トレーニングに使うと便利。
334枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 11:49:43 ID:ljxBTmLb0
>>323
322です。とてもよく分かりました。ありがとう!
335枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 12:09:15 ID:c2+bUSxQ0
>>330
> 疲労が困憊
ワラタ
336枯れた名無しの水平思考:2007/01/03(水) 17:55:57 ID:uUVkd0VS0
君たち真面目だね。俺のDSLには時雨殿が刺さりっぱなしで、最近これ
全然やってないや。
337枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:10:33 ID:qjJDHcgr0
ゲームじゃなくて完全に英語学習のためのソフトだからな。
投げ出す人も多かろう。
338枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 01:54:58 ID:dbtJ3ASb0
下手なゲームより面白いと思うんだけどなあ
339枯れた名無しの水平思考:2007/01/04(木) 19:35:22 ID:ND9dNv390
>>329
ウォームアップは簡単だしすぐ終わるよ。
340枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 11:13:32 ID:z0K47p8s0
im off now
341枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 20:26:30 ID:YlHyzTYU0
DS版とPC版のどっちにしようか悩んでるんだけど、
ガチでやるならやっぱPC版のほうがいいですか?
ゲーム性は全くないみたいだけど、いろいろ出来る事が
多いみたいなんで。

ちなみに体験板
ttp://www.plato-web.com/software/eigo/download.html
342枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:18:25 ID:qSai6nfm0
Don't leave me.

これの発音トレーニングだけやたらと難しいような気がするが、
気のせいか?
343枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 21:53:47 ID:sKb7ifTd0
タイピングはハッキリ言って頭に入らない。
344枯れた名無しの水平思考:2007/01/07(日) 22:02:24 ID:2BwQ126O0
>>342
得手不得手の問題だと思う 1回でクリアできた
低い女の人の声は、自分の声のトーンにちょうど合ってるからやりやすかった
345枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 02:38:56 ID:MTfEaoisO
>>342
気のせいというよりお前さんの感性の問題
346枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 05:53:33 ID:0EiCKJXv0
>>341
細切れ時間を使う人、手書きの方が頭に残りやすい人ならDSの方が便利。
ある程度時間を確保してPCの前で勉強するならPCの方が種類も豊富。

個人的には、DS版の出来が圧倒的に良いので、最初はDS版からやることをオススメ。
DS版の方が、ゲーム性というより、達成感を感じさせる工夫があるので挫折しづらい。
347枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 17:06:41 ID:FO34AnouO
これ単語とリスニングのレベルはどれくらい?
348枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 17:12:05 ID:DwISTmHGO
>>347
超基礎。
これが出来たからと言ってTOEICやTOEFLに役にはたたない
349枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 19:22:19 ID:YOOuFji40
are you ok? が アーユーアオーケーに聞こえる。
350枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 20:11:44 ID:rMFNqMQZ0
>>348
初心者は単語レベルでしか英文見れないから簡単に思えるんだろうがな。
あれらが文として聞き取れるようになれば君もTOEIC500レベルは超えられるんじゃないか?
TOEIC900の俺でも英語漬けは有用だと思う。
351枯れた名無しの水平思考:2007/01/08(月) 21:14:29 ID:0EiCKJXv0
>>347
リスニングについては、
全部1回で聞き取れてミス無く書き取れるレベルになれば、
TOEICのLで350くらいは取れると思う。

単語のレベルに限定すると、超基礎。
TOIECのRには、まだまだ足りないなというレベル。

TOEFL対策には、あまり意味が無い……
というか、このレベルはとっくにクリアしてないとって感じ。
352枯れた名無しの水平思考:2007/01/09(火) 15:46:02 ID:wk1sdaCx0
>>351
これをやったあとに他に出てるTOEICとか書いてあるDSソフトやればいいのかな
353枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 01:59:19 ID:MGFDfRWV0
本格的に学びたいならその手のテキスト買ってやったほうがいい
354枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 03:57:38 ID:uhzV59Th0
自信ついたのに、井川のスピーチさえ聴き取れなかったよ・・・orz
355枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 16:29:42 ID:VVDHxfKq0
大丈夫。
頑張って勉強し続ければ井川並みの英語が習得できると実証された。

未来は明るいぞ!
356枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 21:38:52 ID:TpXo/mZ80
井川のスピーチ見て、リア厨時代の知恵遅れのクラスメイトが英語の授業で
母親にフリガナ振ってもらった英語教科書を読み上げしてたのを思い出した。
357枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 22:14:08 ID:zSZ8sB0m0
I do not mind what people of think of me.
文法的によく分からん。
教えてくださいできる人。
what people think of me じゃなんでないの?
358枯れた名無しの水平思考:2007/01/10(水) 22:29:57 ID:hdUe3+XiO
あれは暗記スピーチだからあまり言ってやるな・・・。
359枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 01:45:36 ID:lSttWlJ40
>>139
同意。
えいご漬けのシステムでDUOバージョン出たら即買いなんだけどな。
DUOの素敵な例文をタッチペンで書くなんてwktkしてしまう。
360枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 10:24:17 ID:lu7pJSDHO
そのステキな英文kwsk
361枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 19:12:00 ID:j175qEro0
Peter Piper picked a peck of pickled peppers.
ってスネークマンショーで咲坂さんが言っているやつ?
362枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:09:39 ID:ysbe2mwC0
それは知らないけど、ロンドン橋とかリトルインディアンみたいな、よく知られてる詩だと思う
マザーグース詩集みたいなやつに載っていたような
363枯れた名無しの水平思考:2007/01/11(木) 22:31:41 ID:1M4iFbkJ0
tongue twisterだよね
364枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 01:22:45 ID:Fi92GatR0
えいご漬けの続編って噂すらないの?
365枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 01:55:01 ID:z9KH8gOtO
噂すら聞かないなあ

さっき10日ぶりくらいにやってみたけど、あまり感覚は鈍ってなかったな
あさってのTOEIC受けたら暫くは英語耳を信じて一日30分はリスニングにさこう。息抜きにえいご漬け、と
366枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 02:28:30 ID:fFlZwa5a0
>>364
PC版だと続編が色々と出てるから、
それをDSでも出して欲しいな。
367枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 07:43:54 ID:Fi92GatR0
>>>365-366
俺としては、今度は対話形式希望。
368枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 10:21:40 ID:niJOKuKM0
>>360
一度立ち読みしてみるといいよ。笑わずにはいられないからwww
本当にDUOのディクテーションソフトが出たら即買いだよなー。
369枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 10:40:31 ID:dMPDY6fDO
これ英語うまくなる?
370枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 10:49:47 ID:oRQsTVmt0
中学、高校レベルの人なら買い
それ以上なら人それぞれ
371枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 11:02:41 ID:YwJxeqLj0
これって単語勉強出来る?
単語を集中的にするなら、英単語ターゲットDSの方がいいかな・・
372枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 11:02:42 ID:wRwIQ15DO
>368
ググってみたが、ボブが悲惨な目に会うとしかわからなかった
373枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 13:55:58 ID:LCaIBbXf0
374枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 17:31:13 ID:niJOKuKM0
筆記体で書いてもDSは認識してくれますか?
375枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 17:34:25 ID:2QDg7dy5O
いいえ
376枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 17:35:50 ID:niJOKuKM0
ありがとう。筆記体派のオレには使えないソフトですねorz
377枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 20:10:09 ID:AOSGQps50
筆記体でも認識したと思うけど・・
認識率は悪いかも
378枯れた名無しの水平思考:2007/01/12(金) 21:44:10 ID:m/hb+SlT0
前スレだかに
筆記体は認識する。しかし一文字ずつ離して書く必要がある。
とあった記憶が。
379枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 15:48:25 ID:dyKvwoyJ0
「o」の認識率の悪さが解消しないなら筆記体だろうがなんだろうが
380枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 16:11:46 ID:yv3c9UqE0
飽きて放置状態だったけどこのスレ発見して再びやる気が出てきた。
一応本で勉強は続けてたから今日からまたやってみようかな。

>>272
そうそう。「苦手」とあるから中学英語で躓いた(欠点ギリギリ免れるレベル)俺でも…と考え購入したが
ある程度知識無いと途中で苦しくなってくる。そして飽きた。
381枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 21:47:43 ID:g+tIbmHU0
基本的なものだけでも文法はわかってないとつらいね。
文法がある程度わかってれば単語が聴き取れなかったとしても
語の並びでそれが動詞かとか名詞かとかはわかるから。それだけでも大分やりやすい。
英語の練習にはなるけど、勉強にはならないかんじ。
せっかくだから文法中心で勉強できるようなソフトも出して欲しいね。
382枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 22:51:20 ID:nGMR/nENO
TOEIC漬け作って欲しい
383枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 23:00:50 ID:iNM2l3qa0
「s」の認識率の悪さが何故出ていない・・・

俺的認識率ワーストランク
1位 s
2位 g
3位 i の次の文字

「i」は最初に棒書くもんで点が残って次の文字に影響する。
384枯れた名無しの水平思考:2007/01/13(土) 23:57:03 ID:wpftx8xT0
個人的には「b」と「p」
385枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:17:24 ID:zXnV9k9v0
一番認識率悪いの「q」だろ・・・
386枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:27:42 ID:U8rHQDHf0
俺的には「h」「n」
みんなバラバラだな
387枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 00:45:24 ID:HeH0uGBEO
>>382
俺はTOEFL漬けが欲しい…
てかTOEICのソフトはもうすぐでることない?
388枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 01:02:03 ID:P7sNnhmv0
このゲームで
"ms-windows"
と書くのは至難の業に違いない
389枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 02:00:28 ID:yK1K8Fv+0
大学受験対策として単語を覚えるために使いたいんだけど、
「えいご漬け」買うのと、その他の英語勉強用ソフト(単語のやつ)と、
単語帳買うのとどれが良い?
ってかえいご漬けで語彙は身に付く?
390枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 06:25:01 ID:gYgRIeE70
えいご漬けは語彙めっちゃ広がると思うぞ(高校レベルまで)
391枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 07:21:52 ID:XP6QxHVH0
トレーニングの問題数が多くて一度にやると腕が疲れるww
392枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 11:12:55 ID:AoW0k4ghO
文法とか過去形とか全く触れずに進んでいるのが、文部省式英語を習った者としては、心配になってくるな

まあ、文法に特化していたから、10年間英語を習っても英会話できないんだけどさ

けど、文部省式のおかげで「英文の読解力」だけは、高いらしいね
昔は英語の文献を読みまくって技術力つけないといけないから、読解力に特化したらしいな
393枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 17:26:37 ID:Rj7aHUHR0
まあ、何かに特化すれば、相対的に何らかの欠点は見つかりますよ。
394枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 22:13:48 ID:czzTCHfV0
クロスワードってわからない単語をやっぱり調べる?
395枯れた名無しの水平思考:2007/01/14(日) 22:51:31 ID:PlHn6T+I0
>>387
TOEFLは受験する人が少ないからなぁ。会場もどんどん減ってるし。
396枯れた名無しの水平思考:2007/01/15(月) 16:48:56 ID:MWKsBPqkO
最後のハンコがわからない‥
もしかしてバーバラで間違えるとハンコがくる?
397枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 22:54:13 ID:mTmFZGhTO
>>396
最後のハンコが何を指してるのか不明
398枯れた名無しの水平思考:2007/01/16(火) 23:04:53 ID:zyYd7nsS0
うん
399398:2007/01/16(火) 23:06:15 ID:zyYd7nsS0
ごめん、リロードして無かった

>>396
バーバラで間違えた事が無いなら間違えればハンコ来るよ。
400枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 06:45:20 ID:pJOr50L00
バーバラがなに言ってるのか聞き取れない俺は池沼ですか?
401枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 08:47:53 ID:UVIQi+vZO
ついに一周終了、全てのハンコも揃った!
…明日からどうしよう。ランダム出題モードとか欲しかったな。
402枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 11:03:36 ID:fuWIdYqS0
しつこくしつこくやり続けてついに
ネズミ捕りHARDで6800突破ヽ('A`)/ツカレタ
字を小さめに書くと結構いい感じな気がする。

でもmとkは無理(´・ω・`)
403枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 12:10:59 ID:u7aehyiW0
もうじき全部終わってしまう…。続編出して欲しい
404枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 12:17:54 ID:nOSeZBE70
全部終わったら別アカ作って最初からやり直す。
それも終わったら1日5問ずつランダムに解いてすべてのチェックを外すまでやる。
405枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 17:34:47 ID:Ag4xuAMV0
終わったらNOVAうさぎ買えー
406枯れた名無しの水平思考:2007/01/17(水) 19:26:38 ID:O7XFFU2O0
クロスワードむずかしい・・・・語彙力つけないと・・・
407枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 00:33:34 ID:IXLC1t6rO
>>199以降の一連のアイラビューの流れにワラタよ
408枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 09:19:01 ID:WMns/Efr0
げっ!そんな機能があるのか・・・・((・ε・;))
409枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 14:41:29 ID:QCfLxzHu0
えいご漬けっていまでも脳トレと同じように売れてるから
I love you.の罠に新たに引っかかるひとも多いんだなw
410枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 18:40:55 ID:xYkYFvFf0
今日買ってきた。
筆記体は単体では認識してくれるけど、連続させると認識してくれないのねorz
411枯れた名無しの水平思考:2007/01/18(木) 18:46:40 ID:CjT6YEuD0
昨日買ったんだけどさ、これいいな。
普段まともに机で勉強できないんだけど、やってたら1時間あっという間に過ぎてた。
412枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 00:33:46 ID:28axyQro0
ついにSランク獲ったどー!!!
ドクロからスタートしたからめちゃめちゃ嬉しいwww
腕試しにTOEIC受けてみようかな。
413枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 00:51:28 ID:OtOH4VNh0
>>412
知ってる問題が3問出たからとかじゃなくて?
414枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 00:58:31 ID:61DaTds50
ずっと買うか迷ってたけど、スレ見てたらどうしても欲しくなって今更だが買ってきちゃった。
これはめちゃくちゃいいね!今までこういうのは漢検DSしかやったことなかったから認識のよさがすごい。
サクサクいけてたのしい。とりあえず「o」の認識が気になるけど。
毎日できそうだわー!
415枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 01:02:02 ID:28axyQro0
>>413
最初の1問は知ってる問題だったけど後は次々と初登場の問題が出てきて、
しかもそれが余裕で解けて、最終的に5問まで行った。
未知の領域すぎて手が震えたわw

明日もSを獲って、偶然じゃなく実力だってことを証明してやるぜ!
416枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 01:59:13 ID:CD4wyanp0
Oが認識しないって言ってる人は
どうやってOを書いてるんだろう
417枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 02:49:04 ID:Psz65yAF0
前スレだっけ?oは6を書けばいいって言われてたから、
それでうまくいってるよ。
418枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 05:15:41 ID:tiCQ+hy70
>>416
筆記体のoを書けばOK
σ見たいな感じで最後に小さいループを作る
私の場合mも筆記体のほうがよさそうに思える

えいご漬け、ここ1週間やってないわ
あとレベル2、3と熟語−3だけだから
どうもモチベーションが上がらない
419枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 18:40:11 ID:QA867+wxO
今日買ってきた!
さっそくやってみた。
グッドイブニングがグリーンメンに聞こえる
420枯れた名無しの水平思考:2007/01/19(金) 20:46:06 ID:tAfoarEP0
発売当初はめちゃくちゃ欲しかったが、DS買ったのが夏で他のソフトに目移りしてこのソフトの存在忘れてた。
評判良さげだし、春休みで暇になるから買ってみる。
421枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 02:27:26 ID:RXIlntV90
クリスマスから一ヶ月かけて、やっと1週目が終った!
最後から2番目のハンコの謎も今とけたし、
文字数隠して2週目に突入〜
422枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 03:49:38 ID:EG758pWf0
うっかり寝て、昨日のレベル判定ができなかったorz
トレーニングはやったからハンコはあるけど、ずっと続いてたから悔しい。

アルクのスクリーンショット見たけど、あれは訳が上にあるんだな。
えいご漬けだと目に入りやすい位置にあるからいいかも。
訳を非表示にできるレベルじゃないし。
423枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 07:32:38 ID:wcpTPgVW0
おもしろいよねぇこれ・・
424枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 07:56:32 ID:ZCDKdd7aO
>>412
SランクなんてTOEIC400点に満たない俺でも取れる。
425枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 11:02:37 ID:/xPQnS2MO
これって単語辞書的なことも出来る?タッチペンで書いたら発音と意味が出るとか。
426枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 11:23:43 ID:mK2ZHOJW0
そんな機能はない。続編に期待。
427枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 11:59:47 ID:FqX23/sz0
>>425
楽引辞典には単語発音も英和訳も単語帳もあるから、英語漬けとの相性ばっちり!
と過去ログに書いてあったんで、買ってきたんだが、
結局、英語漬けやってるときに使えないのは不便なので、今DSが2台ある。
428枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 12:03:48 ID:1gxXkQQK0
>>425
そこまでいったらただの電子辞書だな。
DSの能力からいって、既存の電子辞書以上のスペックのソフトは作れると思うけど、
辞書の版権の問題があるから値段はDSのソフトとしてはかなり高い値段になりそう。
429枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 16:59:24 ID:HPQsX3me0
S一週間維持(`・ω・´)

発音練習がようやくあと一つになったけど
最後にまたI LOVE YOUトラップが仕掛けられている
気がするのは気のせいでしょうかw
430枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 17:28:03 ID:okupjX0H0
買ってみたけど、これいいな。
ただ1日10分がコンセプトのソフトはカード入れ替えが面倒なんだよなー
脳トレもそれでやめちゃったし
431枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 20:17:50 ID:s5akC1sZ0
これって今いくらぐらいですかね?
アマゾンで買ったら損かな?
432枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:13:27 ID:/dFSi7Dg0
>>424
毎日やってると聞いたことある問題が増えるからな
誤認識の壁を越えただけで取れる人はたぶんTOEIC600はいけると思う
(友人数人でやった印象)

>>431
新品で3000円切ってるのを見たことはないのでいいと思う
amazonだと液晶保護シートがおまけにつくし。
433枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 21:31:36 ID:s5akC1sZ0
>>432
そっか。丁寧に有難う。
早速買ってみまする。
434枯れた名無しの水平思考:2007/01/20(土) 22:08:18 ID:0vcbWbhd0
おれも買いたいが、その前にDSが買えないよ・・・orz
435枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 00:26:04 ID:W0k/G2ca0
アメリカ人の友達に(もちろんネイティブ)にテストさせてみた。

イエス、ノーで会話が出来る程度です。

なわけないだろw


>>434
PC版買えば?
436枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 00:57:41 ID:YwiH7QCV0
それはDSの使い方がその程度だったってことだろw
437枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 01:02:51 ID:W0k/G2ca0
>>436
字が汚くて、なかなか認識してくれなかったってのが理由なんだけどね。
彼はこの結果にマジギレしてたw
438枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 02:41:46 ID:RFlTiYIR0
つーか、ネイティブに英文書かせると、
日本人がいかに綺麗な文字を書くかがわかるよ。
439枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 02:56:09 ID:zA5rBujy0
DS購入したのでえいご漬け買ってみました
タイトル画面の歌がすげぇはまるw
これ誰が歌ってるんでしょう
CDとかないのかなぁ
440枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 04:12:02 ID:zqZ2Hy5n0
>>438
逆に漢字書かせるとキッチリ書くってよ。
要するにネイティブだとここは誤魔化しても通じるなって感覚的な部分があるんだよね。
日本人だと漢字を誤魔化す事多い。それはここは適当に書いても通じるなって知ってるから楽する。
441枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 07:01:35 ID:D6LIymJ40
>>436
よく考えたらこの認識システムも日本人が作ったものなんだろうな
アメリカとかのだったら認識してくれるのかもしれないね

正直ネイティブの字は乱雑だね
ちなみにアルファベットを使う国の人だとやっぱり同じ感じな気がするw
メキシコ人の英字とかもよめねぇえええって感じだった
442枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 09:24:25 ID:bkD6i6Ch0
訳と文字数消すといきなり難易度上がるね。
443枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:00:07 ID:ROYQJ13x0
訳と文字数は消すのが基本
444438:2007/01/21(日) 13:03:13 ID:QCNIscLo0
>>440
確かにそうかも・・・

要するに、自分が使い慣れている文字だと、
どの程度までいい加減に書いても通じるかがわかっているだけに、いい加減になるんだろうね
445枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:07:02 ID:CMevQrL40
Sの上ってないの?
446枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:31:44 ID:9dv7kd1V0
英語漬けか、なぞっておぼえる漢字練習か迷ってるんだけど、どっちがいいかな?
447枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:41:30 ID:QCNIscLo0
英語と漢字
どっちがより学びたいかによる
448枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:51:12 ID:mX7dLK0M0
両方買えばイインダヨ
449枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 13:55:08 ID:9dv7kd1V0
>>447
なるほど。

>>448
なるほど。。。。。。。。は!!!!!!!!!!!!!!
450枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 21:46:53 ID:WHDlSoJN0
次は発音重視のソフトが欲しいと思う俺は
バーバラのリポートアフターミーを禿プレイしてる

ttp://www.nintendo.co.jp/ds/abbj/intro/manga/barbaraduke.html

↑こういうの、本当に出ればいいのになw
451枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 22:00:12 ID:iEIGne6x0
英語学習に和訳表示は百害あって一理無しと聞いたので
スクリーン下1/3をシール貼り付けて隠した。文章の意味調べは英英辞典使ってる。
452枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 22:32:27 ID:sVag2f950
>>451
ヒント:トレーニングの設定
453枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 22:59:24 ID:Qq5AlQLRO
英語漬け昨日買ってきた。
英語結構自信あったのにランクCだったwww
Oとか認識されにくくて腹立つ
454枯れた名無しの水平思考:2007/01/21(日) 23:51:45 ID:REqgP7Wt0
>>451-452
一方、ロシアは鉛筆を使った。みたいな流れだなw
455枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 02:44:13 ID:WT5wk+8d0
妹に借りて始めたがいいなこれ
読解と文法はそれなりに出来るけど、リスニングが中学生レベルな俺にぴったりだ
456枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 11:25:05 ID:JE6AVu3K0
ここにいる人は一日にどれくらいやってる?
457枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 13:39:36 ID:SMdXJI/W0
>>456
合計すると、平日1時間程度、4週間で1週くらいのペース。
すきま時間使って、1日1段階クリアする感じ。

>>452
多分、解答の日本語表示すら見たくないんじゃないかと。
458枯れた名無しの水平思考:2007/01/22(月) 13:56:06 ID:KGa7uJit0
>>404
>ランダムに解いてすべてのチェックを外すまでやる。

これは目から鱗。チェックしていくのでもいいか

あと、本文に合わせて一緒に発音してみるのも意外と
やり応えが有るね
459枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 13:30:06 ID:nE+YPx3VO
暇すぎてかなりやってしまった…Orz
ターゲット1900のソフトも買おうと思うんだけどどうかな?
460枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 13:49:42 ID:fT7u8mDc0
二月の下旬にNOVAうさぎ
三月にはアルクの英語マスターが出るから
ちょっと待ってみるのもいいかも・・・
461枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 14:21:01 ID:cJN8LY9W0
問題を単語のみのモードにして、音消しで単語復習ばっかりやってる。
どちらかというと今は、喋るため・聞き取るためではなく単語力を付けたいため、
ターゲット1900DSのほうが良かったのだろうか・・・
ゲームとしてはえいご漬けのほうが楽しそうな雰囲気なんだけど、
ターゲット1900DSもやってるという人もしいたら、操作感とかどうですか。
462枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 15:25:25 ID:wkpjTOX90
ターゲットDSは、単語帳としてみれば1900単語のリストを一括管理できるから
1900単語まるまるまとめて覚えたいって人には案外使えるかも知れない

それ以外の用途、学習ソフトという点においては
これの下を行くソフトは当分出てこないだろうという出来です。
463枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 15:35:20 ID:5+VRU9N40
IEインスティテュート
TOEIC TEST DSトレーニング [DSソフト]
3/29発売だけどどうかな
464枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 15:42:53 ID:o1XzxhKx0
ターゲットDSと同じ会社か
465枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 17:26:16 ID:6jGikzvX0
バーバラのリピートアフターミーがかなり(・∀・)イイ!!
これやって自分の英語発音がかなりヤバげなことに初めて気付いたw
RやTHがまったく出来てねえ。

・お手本と重なるようにまったく同じペースで話す
・バーバラさまから90点以上を貰う
・自分が納得できるネイティブらしい発音

この三つを全てクリアするのは難しいけど、ハマる。
2時間ほどやったらかなりサマになってきた。
466枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 18:32:21 ID:7hESbY5L0
世界樹が売ってなかったのでこれ買ってきたけどなかなか面白いね。
1時間以上連続してやっていたので手首がしびれてきたけど、ストレッチタッチペンを
買ってきたら少しは改善されるもんかな。
Sがなかなか認識されないのは自分の字が癖があるからなのかな。
467枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 19:17:46 ID:ABLO6dIq0
sは書き始めと書き終わりをちゃんと丸くしないとだめ
468枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 19:20:44 ID:vjrq1Ckr0
個人的にfが苦手。
469枯れた名無しの水平思考:2007/01/23(火) 23:58:07 ID:Mta6UOiZ0
>>468
わかる
470枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 01:25:30 ID:NtR4dJxP0
俺TOEIC1500点だけど
このソフト買ってみようかなと思ってる
何か俺すっげええええええ天才!!って実感できそうだし
どんなゲームでも圧倒的武力で敵を粉砕するのが好きなんだよね
471枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 01:31:57 ID:um6r0IAm0
はいはい!
472枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 01:54:50 ID:rmnvNbqx0
473枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:11:51 ID:SB+vcraH0
俺53万点あるよ。
474枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 02:48:10 ID:I3ZFgI+J0
>>473
お前やるな。俺はまだ40万点台。

しかし、1500点とかありえないよな。
475枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 06:53:45 ID:mcZ6LH4a0
1500点とかラディッツ並みかよw
476枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 11:52:51 ID:fPOxA6nv0
うおお!ハンコの押す位置って反映されるんだね!
適当に押しててバラけてて気持ち悪いわ…
477枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 11:58:36 ID:SB+vcraH0
これが埋まると、結構味が出るもんだよ。
478枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 12:42:44 ID:9jMeRXgvO
トイック824点の俺が来ましたよ
といっても中央集計値が824であって実際には750点くらいだけど…


タッチペンは初期の奴でやってるんだけど
別途に使い易いの購入するべきなのかな?
479怜悧:2007/01/24(水) 22:07:28 ID:9KW2EFN80
アタシこのソフト最初の比はドクロだったけど今は何とかレベルEだよ。
GOODの英語すら知らなかったアタシだけどやれば出来るもんだなって思った。
ところでこの間パソコンショップに行ったらこのゲームのパソコン版が出てた。
パッケージが緑の奴と青の奴があったけどそっちはどういう感じなの?
480枯れた名無しの水平思考:2007/01/24(水) 23:05:21 ID:+VIQq131O
ハンコが一個だけ出せないんだけど、ガイコツマークの上のマーク欄はどうやって出せばいいんですか?
つまりチーズマークの右横のマーク。
481枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:39:07 ID:CEFnz6l90
>>478
中央集計値って何?
ぐぐってもでてこないんで教えてください。

>>480
書き取りネズミ捕りHARDで2000点らしい
誤認識であきらめてやってないけどね
なぜかwikipediaにハンコ獲得条件等の攻略情報がある。
482枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:49:41 ID:EqjHsOzP0
ず〜〜〜〜と「漬」ハンコ使い続けてるのって俺だけ?
483枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 00:51:10 ID:CD35p8dq0
俺はドクロだな
484枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 20:10:46 ID:3iIxMU/WO
>>481
全体の出来具合がわるい回のだと
最終的なトイックの点数は自分の持ち点+αされるのよ
毎回加美される点数は違うけどね
485枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 20:51:58 ID:GqRl4xUl0
>>484
それIP の話かな?

TOEIC の点数自体は標準偏差を使った集計値だから、
そもそも出てくる点数が修正後の点数になるはずなんだけど。
486枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 21:10:08 ID:ni6JbXzxO
マラソン18キロって良い方?
487枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 22:27:28 ID:Ixv98KOtO
>>486
完走しようぜ!
488枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 23:02:09 ID:9SADdpYq0
489枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 23:11:23 ID:ac69oygUO
このソフトはアルファべッドとローマ字しか知らない人でもトレーニング出来ますか?
490枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 23:24:37 ID:coIllBVR0
>>489
無理。アルファベッドって書いてる時点で無理。
単語は現在形なのに例文は過去形とか平気で出てくるし、熟語・構文もある程度わかってないと
聞き取り難易度高くなる。あくまで英語が苦手な「大人の」トレーニングです。
491枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 23:29:23 ID:Ixv98KOtO
>>489
今の世代なら中一からできると思うよ
492枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 23:38:11 ID:otH16MMJO
今日買ってきた。やり始めたら止まりません><
493枯れた名無しの水平思考:2007/01/25(木) 23:54:07 ID:W+z4klmU0
>>492
おれも欲しいが、DS売ってないよ。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
494枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 01:33:57 ID:hbnlGG9o0
あれまだ品薄なのか・・・
何やってんだ任天堂は
495枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 02:45:51 ID:ERieFrcc0
>>484

>>478はもしかして正答率75%って意味ですか?
ちなみにTOEICって5点単位じゃね?
496枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 07:35:24 ID:0mUNio2rO
このソフトは、ある程度は単語や文法がわかっていないとトレーニングは難しいんだよね。
「初めから英語を習う」というわけじゃないから。
それなら、このソフトを買う前にお勧めの本はある?
497枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 07:39:41 ID:+NdHTsvw0
パソコンの英語漬け 文法語順編
ただパソコンって立ち上げるの結構面倒なんだわ。
DSはそこがいいよな。文法語順編も出したらいいのに…
498枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 07:50:30 ID:CCxsPAS50
早くDUOバージョンを出せ。
もちろん文字認識を修正した上でな。
499枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 12:04:32 ID:0mUNio2rO
初心者にお勧めの英語本はありますか?
ビッグキャットとかどうよ?
500枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 12:26:47 ID:3Qt/zVN50
「お料理ナビ」の続編がコーエーから出るけど、任天堂がちゃんと責任とって
続編出さないなら、他のメーカーでもいいから、DUO編とか続編出さないかな。
前作ほどではないにしろ、結構売れるはずだから、出したいメーカーはたくさん
あると思うけどなー。
501枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 16:35:27 ID:4iKbEZkW0
アルクがソフト出すんで、とりあえずそれ買うわ。
502枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 16:40:00 ID:YrK5vl0t0
>>499
ビッグキャットファットは話が暗いんでまったくおすすめできない
503枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 17:18:03 ID:CEnz22mb0
>>502
「英語の本」(一番最初の本)はそうでもないと思うけどな。
自分は>>499に勧めたい。
英語を勉強しなおしたいと思う(ひいてはこのソフトを買う)きっかけになった本だし。

続くシリーズ(A5版)は確かに暗いけどね…
読むの、途中で止まってる。
504枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 20:06:06 ID:IRx1dVD+0
児童向けの洋書ならなんでもいいんじゃね?
海外ドラマのノベライズとかもわかりやすくていいぞ。
505枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 21:19:01 ID:HS24kHFu0
>児童向けの洋書
レインボーマジックはどう?
尼で日本語・英語両方とも安く手に入るし、最初の7巻(虹の妖精編?)は朗読CDも出てるし、
最近日英両方載ってる本も発刊され始めた。
506枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 21:39:21 ID:0mUNio2rO
合わせて買っとけ

世界一簡単な英語の本+えいご漬け
507枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 22:15:17 ID:D9ckWKNc0
秋葉原に買いにいったけど・・・どこもDS売り切れ

DS海賊版っていうやつが、19800円で売ってたよ _| ̄|○

もう英語漬けは一生買うことができないかも _| ̄|.......................○
508枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 22:20:37 ID:SdiBRgj50
>>507
海賊版買えばよかったのに
故障した場合の保証がきかないだけで、日本版と全く変わんないぞ
509枯れた名無しの水平思考:2007/01/26(金) 23:41:33 ID:mdWC9Rz+0
それ、海賊版じゃなくて海外版じゃない?
DSの北米版はよく売ってるんだが。
510枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 00:00:57 ID:IRx1dVD+0
アキバって人が集まりすぎて逆に買えないんじゃないか?
511枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 00:04:49 ID:SdiBRgj50
>>509
そうそう、海賊版じゃなくて海外版だ
たぶん>>507が言ってるのもそれだろう
512枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 00:16:44 ID:HKNYMWqO0
>>507
今日(金曜日)はかなりの数、入荷あったみたいだよ。
渋谷のビックでも緊急入荷ってことで販売してた。
よかったら見てみてください。
【都内限定】ニンテンドーDSライトの販売情報Part55
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1169801116/
513枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 01:15:49 ID:zxp9IfSD0
とにかく週末じゃなかろうか、ねらい目は。俺もそれで買えたし。
京都はソフマップ新装開店したから、入荷したかもしれんね。
まあ、根拠はないけどさ。
514枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 11:25:22 ID:BorrG2c7O
人名や国名の綴りが分から〜んヽ(`Д´)ノ
515枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 11:32:35 ID:8bhyHq7A0
まぁ、それも語彙力のうちよ
516枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 14:24:10 ID:mSSIwDiu0
今2週目だけど3週目はさすがに飽きてるだろうな…
もう2回戦でも対話でもなんでもいいので続編早く出て欲しい
517枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:27:46 ID:WdMwDayYO
音消して英作練習用にした途端に急に難しくなりました
518枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 15:30:16 ID:f+bkvnl80
徹底練習だとトレーニングでの設定が意味なくなるのがちょっとアレだな。
字数表示とかいらないって……。
519枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 16:03:04 ID:lncN1ke90
前文のトレーニングをクリアーするのは何時間ぐらいでできるものかな。
語尾の子音と語頭の母音がつながるのが聞き取れないから書き損じてしまうな。
520枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 19:02:21 ID:myDdQJBh0
>>519
聞いて90%程度判るくらいのレベルだと、
だいたい30時間で1週する。熟語がキツかった印象が。
521枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 20:33:15 ID:TwlH+uGX0
毎日やってTOEIC900目指すわ
522枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:24:30 ID:cPuMMcoSO
えいご漬けやってセンターリスニング10点上がった
523枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:33:07 ID:R1SnoSDd0
これやってて「a」とか「the」がどう考えても聞き取れないときがあるんだけど・・・
もしかして「a」、「the」って聞き取ったりしないもん?
524枯れた名無しの水平思考:2007/01/27(土) 23:54:11 ID:zobNH8dW0
いや、聞き取れないのはまだリスニングが足りない証拠だと思う。
もっとも、会話ではなくても通じるからねぇ。
525枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:00:32 ID:myDdQJBh0
>>523
a とか the とか言っているであろうタイミングで
「聴く」ボタン押せば、再度再生する直前に聴こえるんじゃないかと。
音として弱いので、英語の発音に慣れてないと聴こえない。
526枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:07:03 ID:SjVebwkU0
なあ。1-3の3問目の
He left without saying goodbye to me.

って問題、withoutがグードアウトって発音されてるんだけど、なにこれ?
527枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:10:36 ID:UOdPHZ460
>>524
文章の内容によってはaとtheの区別はかなり重要かと
528枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:20:39 ID:fEpln69SO
書き取りネズミ捕りで8060点いったけど、HARDだと2000点もいかないわ。
長い単語で認識間違いされると直す暇なくチーズくわれる。特にOとか。
マジDS投げたくなる。
529枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:21:05 ID:4Qit7qK20
これ、LもIも縦線で認識されるけど、Sも縦線で認識されるんだな。
間違えて書いて気付いた。
530枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 00:38:44 ID:c0Ra9o8c0
aとtheについては慣れるまでは聞き取りづらいと思う
でも今まで聞いたアドバイスの中で一番有用だったのが

「ネイティブの発する音をすべて聞こうとするな
無理だから。リズムを聞け。」
つまり重要な単語が強く発音されて出てくるから
それを聞き取ればいいということ

実際これを意識するようになってから
ずいぶん聞き取れるようになったよ
531枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:12:34 ID:gRFZlg6J0
>>524>>525>>530
レスサンクス!!!
結局、聞こえないのはリスニング力不足って事ですね・・・
とりあえず、>>530さんの書いてることを意識して聞き取ってみます

532枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 01:59:15 ID:QmuB45xWO
aとtheは文の前後関係で判断できるかもな
533枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 07:10:59 ID:nyCMUi260
>>529
n は、正しい書き順?の縦線2本書いたところで認識される | |
nかmか迷った時に使えるw

t と f の認識が悪い場合は、-| 横棒を左寄りに縦棒に付くか付かないか
というところで止めると認識しやすくなるね
534枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:34:07 ID:6TF/oRQD0
600点ぐらいあると判定するTOEICの英文はもっと複雑だから
これを暗記しても、500付近以上は望めない
英作はspeaking&writingには効果あるかもしれない。
535枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:39:59 ID:peO4h+PV0
リスニングくらいなら満点取れるんじゃね?
536枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:40:29 ID:AKeiOYbw0
TOEICはそんなに甘くはない
537枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:47:50 ID:QmuB45xWO
>>535
一度受けてみればいいよ
えいご漬けとは全くレベルが違う事を実感するから
538枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:56:40 ID:8rH55BoU0
えいご漬けをマスターしてもTOEIC500点行くかどうかも怪しい程度
えいご漬けとは次元が違うわな
539枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:59:20 ID:5kP8s3En0
英語漬けは基本的にワンセンテンスだけど
TOEICのリスニングは5-20センテンスくらい続くからね。
英語漬けだけでは無理だろうけど、TOEICのリスニング問題を何度も練習すればなんとかなるんでない?
540枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 11:59:33 ID:peO4h+PV0
>>536-537
受けたよ。確かに満点は言いすぎだけど、
聴く姿勢そのものを学ぶにはいいかなと。

スクリプト自体はそれほど難しいものでもないし、
パート3と4はリスニング以外の要素も要求されるけど。
541枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:10:13 ID:XtgDlmTM0
TOEICで700点台をとるには、英語漬けでどのレベルをマスターしなければいけない?
542枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:11:45 ID:5kP8s3En0
>>541
パッケージにTOEICの上限は600までって書いてあんだろこのめくら。
543枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:14:09 ID:c0Ra9o8c0
>>540
どのくらい取れた?
前日にえいご漬けやりまくって
リスニングセクションで460とれました
まぁそれだけじゃないけどね
544枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:20:20 ID:XtgDlmTM0
>>542
すみません。気づきませんでした。
では、700点めざすにはDSでどのソフトを買えばいいですか?
545枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:23:09 ID:peO4h+PV0
>>543
いっちゃんできた時で480。
TOEIC教材聞きまくり

飽きた

えいご漬けやりまくり

TOEIC教材
のループで、休憩時間にしていたなぁ。
かなり効いたよ。
546枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:23:33 ID:c0Ra9o8c0
>>544
たぶん今のところない
3月に出るアルクの上級のやつなら・・・とも思うが

これだけじゃ駄目だけど持ってて損はないソフトだよ
ちょっとした時間に耳慣らしできるし
547枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 12:26:03 ID:c0Ra9o8c0
>>545
やるな、おれには900は見えてこないw
ネットでニュースでも見るかな
548枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 13:28:51 ID:AKeiOYbw0
とりあえずえいご漬けだけじゃ無理なら英単語ターゲットとかまとめて買ったらええねん
549枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 14:41:02 ID:c0Ra9o8c0
DSだけでやる必要ないんじゃね?
550枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 16:51:08 ID:peO4h+PV0
>>547
俺の習ってた講師曰く、声出すのがいいらしい。
リズムを体で覚えるから。
疲れるから意外とみんなサボりがちなんだけどって愚痴ってた。
俺も去年は900突破できず・・・・。頑張ろうぜ。
551枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:26:47 ID:ihu4vqI40
声は確かにあまり出してないな。

トレーニングにバーバラ様コーナーのような録音機能つけて欲しかった。
自分が正しく発音できてるかって録音しないとわからないもんな。
552枯れた名無しの水平思考:2007/01/28(日) 22:52:45 ID:c0Ra9o8c0
>>551
ディクテーション終わった後の音声にかぶせるように発音練習すると
かなりいい感じに練習できるよ。

>>550
thanks
お互い頑張ろう。
単語力が足りないことに気づいたので今日単語帳買ってきましたw
553枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:53:49 ID:c2hppIl00
英語力判定は、問題が進むにつれて難易度が上がるようにしてほしかったな・・・。
グラフがギザギザしてて何だかなー。
554枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 00:55:05 ID:c2hppIl00
ウホッ3ペア
555枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 10:19:45 ID:YM+IhLx60
>>553
ここ一ヶ月はずっと平坦グラフの俺。
556枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 10:29:01 ID:f6gztE/n0
Sを何日続けられるかやってみれば
557枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 11:06:34 ID:4tY/in8o0
>>541
TOEICとかは英語力だけでは無理。
リスニングでは問題のほうを先読みしておいて何が話され何を聞き取らなければいけないか
当たりをつけたり出題の傾向や引っかけ問題の傾向と対策といった受験テクニックが要求される。

日本語の朗読テストだってそれ知らなきゃ駄目だろ?
単に日本語がわかるだけじゃ駄目。試験自体の攻略法が求められる。
TOEICも一緒。
558枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 15:18:10 ID:FcDO/hEw0
もうちっと
文法にかたよった奴だしてくれ〜
559枯れた名無しの水平思考:2007/01/29(月) 23:58:42 ID:dOkNTZtF0
今、必死こいてやってるんだけど
ずっとヒキやってた自分にはレベルが高かったような気がする。
文法が訳分からん。
もっと0から始める人向けとか、子供向けの英語ソフトは無いものだろうか・・・。
560枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 00:18:03 ID:SAYQgy1G0
えいご漬けが大体終わったので
「逆転裁判蘇る逆転」を買ってきた
とりあえず英語モードにして第一話終了
なかなかおもしろい
英語で読書代わりにいいかも
561枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 09:47:46 ID:JtV/0Oun0
>>559
そのレベルならゲームに頼るんじゃなくて
FOREST1回通読したほうが早いよ。
そうすればえいご漬けの文なら完璧に理解出来ると思う。
562枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 12:30:14 ID:emfHB9bAO
>>561
>>599じゃないけどFORESTって何なの?
ググッても分からなかったからさ。
本なら今日買いに行きたいのだが…
563枯れた名無しの水平思考:2007/01/30(火) 13:08:34 ID:JtV/0Oun0
>>562
高校レベルの定番文法書。
文法書の通読は賛否があると思うけど、独学者はやった方が良いと思うので。
ただし580ページあるから本当に英語をどうにかしたい人じゃないと
挫折するかも。でもForestは読みやすくて理解しやすいのでサクサク
進めると思う。DQNの俺でも出来たしね。

ttp://www.amazon.co.jp/総合英語Forest-墺-タカユキ/dp/4342010208/sr=1-1/qid=1170129415/ref=sr_1_1/503-1176448-0398316?ie=UTF8&s=books
564559:2007/01/30(火) 15:45:03 ID:uMZaMh/f0
>>563
thanks!
今から買ってきます。

これ読んでる間、えいご漬けでは単語鍛えとこう。
565枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 11:20:50 ID:Fr4++8ovO
このオープニングの歌詞じゃなくて、曲名は何て言うかわかりませんか?
566枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:19:14 ID:bEVY38Nj0
保守あげ

文法がわからない人は高校教科書を
呼んだほうがてっとりばやいよ。
567枯れた名無しの水平思考:2007/01/31(水) 23:56:17 ID:jWaGv49M0
Forestのがいいって、教科書じゃ解説が少なすぎ
568枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 00:05:04 ID:SO6Z3NO60
普通Forestって言ったら分厚い方を指すんじゃね?
569枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 10:28:53 ID:I33zmYPf0


ここはDSスレであって文法書スレじゃないだろ!







早速アマゾンで注文しましたw
570枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 15:04:20 ID:0ChXz8w30
続編早く出ないかなあ。
571枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:40:42 ID:Pu3e1XF90
続編ではもっと効率よく勉強できるように改良してほしいな
苦手な単語は繰り返して学習できるとか
○日以上前にやった単語を出すとか
今でも手動でやればできなくもないが、こういう学習情報を統計的に管理して
自動的に学習できるようなシステムになってくれるとうれしい
572枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 16:49:06 ID:C6i01VrmO
>>571
何の為にマークポイントあるんだ?
573枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 18:10:43 ID:Pu3e1XF90
手動でやるのがわずらわしい
せっかくコンピュータを使っての学習なんだから
○○という単語は正解率△%で苦手だから練習するとか
自動的にやってくれたていいんじゃないか?

理想は今みたいなレベルを選んで練習じゃなくて
今日の単語みたいなメニューで10問やって終わり
みたいなのがいいな
574枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:05:36 ID:1S19ZgATO
文字認識しなさすぎじゃボケ!!!
oとか何回書いても認識しやがらねーのこのクソゲ
特にマラソンやネズミのゲームによぉ
認識されないが故にゲームオーバーって何なのよ!?
極めて不愉快だストレスがたまる
糞テンドンは死ね!!!
575枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 22:07:24 ID:EtRUVpmt0
>>574
とりあえず中学レベルから勉強し直せ!
576枯れた名無しの水平思考:2007/02/01(木) 23:31:21 ID:+JybqRfb0
逆にuを書いたつもりが正解がoでoで認識されることとかもよくある。
577枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 02:49:50 ID:RT6EGLuf0
携帯版えいご漬けは
解説もあり、作りが丁寧な印象だ
578枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 11:22:32 ID:Cwqsx9PV0
oを認識させられない奴は
マジでどんな字かいてんだ?
579枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 21:32:54 ID:G68MOkgS0
>>574
香ばしすぎw
580枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 22:34:27 ID:1+EzOHHk0
oが認識されないって・・・。
とかほざいてる俺はsが認識されないぜ!
581枯れた名無しの水平思考:2007/02/02(金) 23:36:51 ID:XXU4IXij0
俺はyが認識されにくいな
582枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 02:04:45 ID:cbe7MOVS0
なんかいきなり2月3日の英文とかってのが始まった。
もしかしてこういうの毎月あるの?
583枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 10:30:56 ID:WUs2aCYgO
毎月かどうかは知らんがたまにある
584枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 21:32:12 ID:cbe7MOVS0
>>583
そうなんだ。ありがと。
毎日やってないと気づかずスルーしそうだな。
585枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:39:45 ID:jREORatj0
526に誰か答えろや
586枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:49:59 ID:wIGUhxRU0
そんなことはないと思うよ
587枯れた名無しの水平思考:2007/02/03(土) 22:53:54 ID:dulQV8fw0
>>585
526元気!!(・∀・)
588枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:23:05 ID:x1wAi1PH0
このソフト、発音の声は機械音?肉声?
589枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:32:06 ID:+Ub7BRVJO
>>588
これが機械音ならもう差別化は必要ないな
ってレベルの多分肉声
590枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:32:22 ID:c3L6fPPy0
>>588
肉声
中々いい声ですw
591枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 00:32:28 ID:/ZaQUfl70
>>588
肉声だよ

『えいご漬け』は、ニンテンドーDSから聞こえてくる英語を聴き、
タッチペンで実際にタッチパネルに書き取るシンプルで合理的なトレーニング。
『えいご漬け』ではネイティブの発音する1400以上の英単語と1800以上の文章を使用します。
http://www.nintendo.co.jp/ds/angj/features/index.html
592枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 02:13:30 ID:RLxTq8Ya0
>>526
今聞いてみたけど、全然そんなことはないwww
593枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 10:34:47 ID:qxy3xXJb0
判子って小さいままで大きくならないの?
常識とかだと解説読めばでかくなったけど
594枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 13:05:07 ID:QqVWa10N0
>>593
残念ながらならないよ
595枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:32:43 ID:m/4nRqFz0
このスレ読んでたお陰で、I love youを可愛くゆった。
これで誰に聞かれても恥ずかしくない、むしろ聴かせたいくらいだ。
596枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:47:49 ID:CxbI93b+0
>>595
うpしてみ
597枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 20:50:36 ID:Y9Qrju+/0
もう三ヶ月やってないなぁ
598枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:04:16 ID:6LQvKsyl0
英語がそれなりに得意でも買い?
599枯れた名無しの水平思考:2007/02/04(日) 23:29:44 ID:sfsDSrDA0
>>598
TOEIC 900点レベルなら買わなくていいよ
600枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:04:11 ID:nOXQAYRx0
>>599
シャドウイングに使うならある程度得意な人でもいけるかと。
書いた後に音声にかぶせて発音してると結構練習になるよ。
601枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:14:13 ID:nOXQAYRx0
600は>>598に対してだった
あんまり悪い意見も聞かないし、良くできたソフトだと思うよ
迷っているなら買ってしまってもいいかと。
602枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:16:11 ID:PsJ38XpC0
>>598が中学1年性というオチも考えられる
603枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 00:23:28 ID:r4hABH79O
まぁ“それなりに”次第ってコトで
604枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 09:49:15 ID:dOnBqBipO
一昨日やっとDSゲットして英語漬けも一緒に購入。
とりあえずひたすら黙々とトレーニングやってる。
今のところまだIlove youやってないんだけどなかなか楽しいね〜。
605枯れた名無しの水平思考:2007/02/05(月) 15:45:31 ID:8ibbMdNV0
>>599
受けた事がないからわからない
日常会話がそこそこ出来る程度
>>600
ありがとう、発音チェックしたいし買ってみる
>>602
私大英文科卒
>>603
まあまあだと思うけど、本当にそれなりw
606枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 16:59:59 ID:wVMVyKi40
バーバラのいじわるディクテーションで Let's have a drink.の次のフレイズは
何って言ってるの?
文の最初はwhatです。
607枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 22:02:47 ID:9u3BuqC5O
いきなりで悪いんだが、これって大学入試の勉強(理系私立)に使える?
608枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 22:45:08 ID:u0tz4mo30
>>607
<pros>
リスニングに慣れる(・・・試験にあればだけど)
基本単語の再確認
息抜きに良い
<cons>
文法の習得は無理
単語のレベルで言えば不足

元となっている
「データベース3000基本英単語・熟語(新装版)」
http://www.kirihara.co.jp/gakusan/eitango.html
がセンターレベルまで対応。
単語として出てくるのが見出し語のみなので
もうちょっと低いと思っていいと思う。

オススメするけど
”決して勉強の中心にしないように”
こいつはあくまで「息抜き」
609枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 23:15:23 ID:OwS25IQW0
>>607
リスニングとスペル覚えるにはそこそこ使える
受験用ではない
610枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 23:20:08 ID:9u3BuqC5O
>>608
ありがとう
危なかった、勉強の中心にしようとしていた


実際、学校の単語帳は文理問わずデータベース4500なんだよな


単語の暗記、(音消しで)英作文の練習程度なら使えそうかな(まさかこれも無理?)          

ちなみに今年のチャレンジセンターの偏差値は41.5
611枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 23:24:52 ID:9u3BuqC5O
>>609
そうか、じゃあ単語覚える程度なら使えるな
612枯れた名無しの水平思考:2007/02/06(火) 23:26:54 ID:f8aaAshE0
Dから抜けれない。。
613枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:04:40 ID:4Slp9eY+0
このゲーム、何気に音楽が良いとおもう。
最初のピーターなんとかの曲とかつい聞き入ってしまう。
あと画面変わるごとにパーカッションが変化するのも楽しい。
バーバラのとこの曲今日始めて全部聴いたけどこれもなかなかイイね。
614枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:09:02 ID:dcL5Rg/b0
さーて、英語力判定するか
615枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 00:11:58 ID:EKzlf3/i0
>>610
音声無しで英作文だと答えと完全に同じ文章書くことになるので難しいかも。
一回やって覚えてしまってからならいいかな。
でも英文を覚えていけば書ける文章が増えていくと思うよ。
616枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 15:02:54 ID:JIU94haPO
携帯版ってあるんですか?!
617枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 15:07:37 ID:YKkDTsUa0
英語判定ずーっと3問くらいになってしまったんだがこれでいいの?
ちなみにAで停滞
618枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 18:22:23 ID:FgPEKSlA0
>>617
ナカーマ
できるだけリピートを使わず、速く答えるといいのかもしれない。きがする。
619枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 18:24:38 ID:JIU94haPO
>>616
レスお願いします。
620枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 18:28:02 ID:FgPEKSlA0
>>616
あるっぽいよ。
ググってみたところ、DoCoMo、Softbank、au向けのサービスで、月額315円。
621枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 19:20:15 ID:EKzlf3/i0
>>616
>>577によれば解説ありの丁寧なつくりらしい。
622枯れた名無しの水平思考:2007/02/07(水) 22:17:47 ID:qziVLjjY0
>>616は何故携帯のメニューページから探してみないのだろう・・・見当たらなかったの?

ttp://eigoduke.b.nu/
>携帯版「えいご漬け」は、「えいご漬け ルールと、しくみ」のケイタイ版コンテンツです。
ってことで、DSとはまた趣向が違うものみたいだね
623枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 05:33:33 ID:Tsi2HmHj0
英語力判定意味わからんな...初回AAAも意味不明だったけど
3ヶ月ぶりにやったらやたら簡単な問題が5問ばかり出て、
とりあえず残り50秒以内に全てミスなしで答えたらEランクって、オイ今まで出たことねーぞw
624枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 12:16:04 ID:R0/MWPfYO
>>623
ナカーマ
俺はFでたぞ!!
ミス無し50秒以上は確実に残してたのにw
625枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 12:59:01 ID:eDxGqyCU0
>>623
それ英語でぱっと言えたらAAA
でも本当の実力はEだったと
626枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 16:51:04 ID:Qmc1UamW0
間が開いて10問出題される時は
ちょっとつまずくだけで次の問題に進めなくなるから
判定は案外シビアだよ、何問解けたかが大まかな評価基準
AAAを取るには最低でも9問は解く必要がある
10問解けても最後に減点が多ければSにはなれない
627枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 19:18:44 ID:GRUT1f390
10問出るのってどのくらいあけた時?
間空けても3問しか出たことないんだが。
628枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:10:56 ID:9XQvWZAu0
テストの判定で、基本一回も聞きなおさないで進めて、
少しでも認識悪かったらすぐ手動削除してるんだけど
これは自動削除とか時間がかかるのと比べては評価は変わるの?
半年ぶりにやってみたらD→A→AA→AA→AA・・・のままで全然あがらん
629枯れた名無しの水平思考:2007/02/08(木) 23:12:53 ID:9XQvWZAu0
>>627
10単語くらいの文が3つに固定されてくるよな
630枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:48:37 ID:AMd7CLS00
AAには戻った

>>625
本当の実力はFだな、中国語でしかパッとでてこない
631枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 00:58:12 ID:zLjQD4Rr0
>>630
中国語マスターがあらわれた
それは逆にすごいぞ
632枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 01:15:18 ID:AMd7CLS00
英語が喋れない中国語野郎なんて世間ではゴミ扱いなのですよ...
TOEICメンドくせー
633枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 02:11:07 ID:6cjDZjRRO
さっき5回ほど粘着してやっとsとれた
最初で聞きなおすと辛いな
634枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 03:01:16 ID:zLjQD4Rr0
>>632
いやいや、中国の経済規模は近い将来
日本を超えるって言われてるから重要性も上がるのでは?

TOEICおれも来月受けるよ
お互いがんばろう
635枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 07:46:24 ID:1DQPA+YeO
>>632が語る世間っていわゆる特定思想だろw
636枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 08:03:48 ID:v9oHIuyeO
>>620
>>621
>>622

ありがとうございます。
これからやってみます!
637枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 14:13:52 ID:FMV5Nb5/0
>>634
その前に戦争だな。
いよいよ地球が持たん時が来ている。
人間自然の摂理には勝てないし殺し合いもまた自然の摂理。
まず回避不能だろう。今までたいした理由もないのに戦争を繰り返してきた人類だ。
水食料エネルギー、資源枯渇という非常に大きな理由があるのに戦争しないで我慢するなんて出来る訳がない。
638枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 15:34:27 ID:WIvXgpnw0
>>627
一週間空けただけでは、続きからになるね
2ヶ月とか3ヶ月あけると確実に最初からだと思う

>>628
「書き直し」は「聴く」と同等の減点だと思う
自動削除の方は多分時間が掛かるだけで減点されない
639枯れた名無しの水平思考:2007/02/09(金) 18:54:23 ID:Wpu4g1QA0
バーバラのいじわるディクテーションの例文がのっているサイトはないかな?
4問目か5問目あたりでつまっているのだけど。
640枯れた名無しの水平思考:2007/02/10(土) 01:00:29 ID:ygZJ2iXWO
サーティーサウザンドって聞こえたからthirty-thousandって書こうとしたら30000だなんて…orz
641枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 08:21:01 ID:Za6c6dMM0
なんだか初めて1日でボタン反応しなくなったんだけど、
ほかにそんな人いない?
文字は書けるんだけど、トレーニングレベルが勝手にスクロールしたり、
まったく反応しなくなったりする。
やりすぎたのかなと思って、1日置いたけどだめだった。
すごく面白いだけに残念。
642枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 10:33:53 ID:1rylWqEA0
>>641
タッチパネルが壊れてたり、新品なら初期不良か、
保護フィルムの貼り方に問題が有るんじゃない?

うちのはフィルムの貼り方が悪かったらしく
パネルの左上で文字を書いてると
勝手に「書き直し」が押されたりするから困る
643枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 11:01:08 ID:WBBy/Ysz0
>>642
ありがとうございます、無事解決しました。
保護フィルムのせいでした。はがしたら問題なく動作しました。
昨日はどうもなかったのに、微妙なものですね。
644枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 11:48:21 ID:uPj/H4hH0
このゲーム、単語帳機能があればよかったのにな、と思う
復習モードでどの単語がどこにあったのかさっぱり分からないので
一覧くらいあればなぁと。
チェックだけしか見られないのはさすがに不親切かと。

とはいえ本編はこの上なく良くできていたと思う
次回作があるなら復習モードの充実に期待する
645枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 11:58:17 ID:cA6x1wBR0
>>644
高校の教科書じゃないんだから、いらねぇ〜よ
646枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 12:20:05 ID:IYlybNFWO
>>637
にちゃんの携帯ゲーム板だとネタに見えないから困る
647枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 13:37:23 ID:oganz8VzP
徹底練習で設定が反映されないのが不満
文字枠とかいらないよ

あと、復習しずらいってのは確かに致命的
あの使いにくいインターフェイスはどうなのよ
あれで一体どうやって徹底練習しろっていうんだ>徹底練習画面

みなさんはどう活用してますか?
648枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 17:01:28 ID:Bl4bkOec0
確かに徹底練習は突出して糞だな
どう利用すればいいのか分からん

単語と意味が同時に表示されたら確認にならんだろ
全部緑にするとBAD問題が自動登録されなくなるのも良くない
649枯れた名無しの水平思考:2007/02/11(日) 20:43:26 ID:uPj/H4hH0
普通のゲームだったら一回やっておしまいでいいんだけど
語学は反復が重要なだけに徹底練習はもう少しがんばって作って欲しかった。
まぁ2週目楽しむことにするけどね。
650枯れた名無しの水平思考:2007/02/12(月) 21:16:45 ID:gtNLNvBq0
■■■■ ←作った奴大学受験とかしてなさそう
■■■■
■■■■
651枯れた名無しの水平思考:2007/02/13(火) 03:46:25 ID:UA0kwnEf0
すいません。下記の該当スレでは受け付けてもらえなさそうなので
こちらで質問させてください。
DSLite対応のイヤフォンを購入したのですが、右耳からしか音声が出ません。
ただの不良品なのでしょうか?それともえいご漬けには対応していない
イヤフォンなのでしょうか?
パッケージを捨ててしまったのでメーカー名も分かりません。
お願いします。

DS/DSLの周辺機器・アクセサリについて語るスレ22
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1171075321/
652枯れた名無しの水平思考
>>651
DSL対応のイヤフォンって...普通のイヤフォンなら何でも使えるぜ
今試したが十年前のCDプレイヤーについていたようなものでも使えた
おそらく、100均のイヤフォンでも問題ないだろう
えいご漬でLR聴こえたからソフトが未対応というの問題ではないはず

別のイヤフォンに替えてみて、それでも片方からしか聴こえないのなら
DSL故障の可能性が高い

DSLの故障じゃね?