☆☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆☆84問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
あなたの英語の宿題に関する質問に答えがもらえるかもしれないスレッド。

(・∀・) 質問する方へ
基本は「何を訊いても自由」だけど、回答者のレベルは様々です。
同じ質問を他のスレッドにマルチポストする事はやめましょう。

「適切な回答が欲しい人」 は、 あ な た の 学 年 も 明 記 し て ね。

(・∀・) 回答する方へ
「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視して、脊髄反射は控えましょう。
故意に間違った回答を書く事はやめましょう。
回答にはアンカー(回答先番号リンク >>*** )を必ずつけましょう。

前 ス レ
☆☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆☆83問目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1136086280/

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 で 調 べ た 方 が 早 く て 正 確 で す 。

オンライン辞書サイト (順不同)
英辞郎 on the Web (アルク)             : http://www.alc.co.jp/
g o o 辞 書 - EXCEED英和和英 (三省堂).     : http://dictionary.goo.ne.jp/
excite 辞書 - 新英和和英 (研究社)          : http://www.excite.co.jp/dictionary/
Yahoo!辞書 - プログレッシブ英和和英 (小学館) : http://dic.yahoo.co.jp/

自動機械翻訳サイト (順不同)
Fujitsu   - ATLAS 英日日英翻訳体験コーナー : http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
excite    - エキサイト 翻訳                 : http://www.excite.co.jp/world/text/
AltaVista - Babel Fish Translation            : http://world.altavista.com/
2名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:27:50
2ゲット。
3名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 01:57:58
チンコ晒せ
4名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 02:22:29
2つの文がほぼ同じ意味になるようにしなさい。
・If you give it enough water,the tree will grow tall
=( ) enough water,the tree will grow tall
・When I see that picture,I always remember the good old days.
=That picture always ( )me( )the good old days.

日本語を参考にして英文を完成させなさい。
1.この絵には、彼らの自然への敬意が表現されているかもしれない。
______in this painting.
2.この絵のこの部分は、ある種の地図だと見ることがてきます。
This part of the painting can ______.
3.その土地は、その人々の精神が、代々受け継がれてきているところです。
The land is ______from generation to generation.

お願いしますm(__)m
5名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 02:26:50
>>4
with
remind of

Their admiration for nature might be portraited
be seen as some kind of a map.
where the spirit of the people there has been handed down
6名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 02:35:22
>>5
reminds,of ね。
7名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 03:16:25
1 空所Aに入るべき1語を下の語群から選びなさい。

Yasuo Fukuda, quit on Friday after admitting he had ( A ) payments into
the creaking state pension plan.

語群 a: crapped b: skipped c: slipped

2.「参院選」という意味となるよう空所Bに適当な1語を記しなさい。

( B ) House election

3.「副〜」という意味になるよう空所Cに適当な1語を示しなさい。

( C ) chief Cabinet Secretary

4 「北京日本大使館」という意味になるように空所Dに入る適当な2語を記しなさい

the ( D ) in Beijing

5 「自営の」という意味になるように空所Eに適当な1語を記しなさい。

self-(E)

6 男女の別に関係なく、「兄弟」「姉妹」の意味で使用することができる1語を記しなさい。
8名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 03:18:48
>>7おねがいします
9名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 07:36:20
私たちは礼儀正しくしなければならない
We must always ( ) polite to old people
マイクは昼食を食べるかもしれない
Mike ( ) have ( ) lunch
マイクは来るかもしれないし、来ないかもしれない
Mike may ( ) ( ) ( )
おねがいします
10名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 07:55:01
次の日本文の意味を表すように、( )内に入る語句を並べ替えよ。
1.おじが私にくれた時計はどこにありますか。
(is,gave,my,watch,where,the,uncle) me?
2.生きるのに塩がどんなに重要であるかわかっている人はほとんどいない。
There (are,few,how,important,is,know,live,people,salt,to,who).
3.線路の向こうに屋根が見える建物が、私たちの教会です。
(the building,beyond,roof,is,see,whose,the,railroad,can,you) our church.
4.彼女には母親の言ったことが理解できなかった。
She (said,understand,mother,not,what,could,her).
5.その列車が出発する時刻を教えてください。
Please tell me (the,the,will,train,start,time,when).
おねがいします。
11名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 09:07:26
次の文を直接話法と間接話法の2通りで英語に直しなさい。

先生は私に「夏の間に何冊の本を読みましたか。」と言った。
12名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 11:19:22
>>11
My teacher said to me, "How many books did you read in summer (vacation)?"
My teacher asked me how many books I had read in summer (vacation).

出題意図:
 ・間接話法
   → 疑問文を間接話法にする場合は "ask"に変える
 ・間接疑問文
   → 従属節は wh/ + S + V になる(SとVがひっくり返らない)
 ・askの用法
   → SVOOなので、"S asked O how"の文型になる
 ・時制の一致
   → 主節が過去、従属節が大過去なので、過去完了形を用いる
13名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 11:22:58
> 996 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2006/01/16(月) 22:54:08
> dematerializingの意味教えてください

materizlizeが
 1 〈…に〉形体を与える, 〈…を〉具体化[実現]する.
 2 〈霊的なものを〉肉体[具体]的に表わす.
 3 〈…を〉物質[実利]的にする.

"de"が付くことで反意語になり、さらに"ing"がつくことで動名詞か現在分詞として用いられている。
14名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 12:00:41
On that trip I learned all I could about sailing a yacht
from Dave using only the stars for navigation
なんと訳せばいいのでしょうか?お願いいたします(´・ω・`)
15名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 13:30:46
>>14
その旅で、私はデイブから、航海に星だけを使うヨットの航行法に
ついて出来る限りのことを学んだ。
16名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 13:56:03
>>15
>14の文の場合、couldの後にlearnが省略されていると言うことなのでしょうか。
doに置き換えというのは習ったのですが、動詞そのものを省略することって可能なのですか?

また、canではなくcouldが使われていることはどのように訳出すればよいのでしょうか。
17名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 16:30:21
この場合のcouldは単にcanの過去形
18名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:29:31
>>16
動詞の省略は可能です。
I learned all I could learn
は同じ動詞の繰り返しなのでlearnを省略
I did all I could do.→I did all I could.
19名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:31:38
He is taller than I (am).
be動詞を省略できますよね。
20名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 18:37:07
>>7-8
>>1の辞書で調べたの?
21名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:34:03
>>7
1.c 2. Upper 3. Vice 4. Japanese Embassy 5. employed 6. sibling
22名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:43:31
>>10
1. Where is the watch my uncle gave me?
2. There are few people who know how important salt is to people.
3. The building whose roof you can see behind the railroad is our
church.
4. She could not understand what mother said to her. [toを補った]
5. Please tell me what time the train will start.
23名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:45:58
>>11
間接話法
The teacher asked me how many books I had read during
summer.

直接話法
The teacher said to me, “How many books did you read during
summer?”
24名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:49:40
>>14
その旅行で、私は星のみを航海の頼りとしつつ、デイブからヨットの
帆走の仕方について、学びうることを全て学んだ。
25名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 20:59:30
>>17-19
納得できました。
レスありがとうございます。
26早大志望高2:2006/01/17(火) 21:07:02
couldn't be better =最高だよ
ってのはわかるんですけどなぜですか?
また以下はどうやくせばいいのでしょうか?
would be less immoral
27名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:27:20
これ以上よいことは不可能だ → 最高

immoral 具合がlessだろう 
これは別になにがわからないのかわからないぞ・・・>>26
28名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:32:34
以下の14文の日本語訳をお願いします。

1 明けましておめでとうございます。
2 日本は今冬です。
3 好きなスポーツは水泳です。
4 正月はおせちを食べました
5 冬休みはバイトをしました
6 自転車で郵便物を配りました。
7 1日4時間働きました。
8 体育の時間はフットサルをしています
9 高校を卒業したら大学にいきます。
10大学で情報について学びます。
11卒業まであと2ヶ月です
12自動車免許を取得する予定です
13 ワールドカップでは同じ組ですね
14手紙をもらえて嬉しいです。 


よろしくお願いします。

29名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:41:07
では>>27
I could't care less
I could care less
の違いを教えてください。
30名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:45:27
こんばんわ。次の問題を解いていただけないでしょうか?お願いします。ちなみに高校2年です。

日本文の意味を表すように、下線部を埋めなさい。

渡り鳥は移動ルートに沿って、休息し敵から逃れるための快適な住みかを必要とします

Migrant birds need comfortable habitats along migration routes _________

移動ルートの住みかを失うことは生き残るか可能性わ減らすことになります。
__________along migration routes reduces their chance of survival.

線の数に意味はありません。よろしくお願いいたします。
31名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:45:37
I went skiing ( ) Mt.Zao last weekend.
()の中に前置詞を入れたいんですけど何を入れたらいいですか?
32名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:45:45
A happy new year.
Japan is this winter.
Favorite sports are swims.
It ate the special New Year's food at the New Year.
The winter break did the byte.
Mail was distributed with the bicycle.
It worked for four hours a day.
Futsal is done at the time of the physical education.
It lives in the university when graduating from the high school.
Information is learnt at the university.
Even graduation is two another months.
The car license is scheduled to be acquired.
The same class in the World Cup.
It is glad to get the letter.
33名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:52:22
>>31
at
34名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:53:14
>>32
ミス多すぎ・・・。
35名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:55:00
>>32
ひどすぎ。適当なこと書くな。
36名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:55:37
>>31
onです

>>30
for taking a rest and escaping from their enemies
Losing the habitats
37名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:59:15
>>31ですが、私もonだと思ったのですが答えにはatが書いてありました。雪のうえを滑るからonじゃないの…??
38名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 21:59:39
こたえてもらわなかったのでもう一回書きます
私たちは礼儀正しくしなければならない
We must always (  ) polite to old people
マイクは昼食を食べるかもしれない
Mike (  ) have (  ) lunch
マイクは来るかもしれないし、来ないかもしれない
Mike may (  ) (  ) (  )
おねがいします

39名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:01:27
>>29
couldとcouldn'tは、その文だと同じ意味になる
「まあ、どうでもいい」という意味
>>30
to escape from enemy

To loss habitats

不定詞の名詞的用法ですね
40名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:01:33
>>37
俺もatだと思う。
Mt.〜にはatだったはず。
41名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:01:58
以下の14文の日本語訳をお願いします。

1 明けましておめでとうございます。
2 日本は今冬です。
3 好きなスポーツは水泳です。
4 正月はおせちを食べました
5 冬休みはバイトをしました
6 自転車で郵便物を配りました。
7 1日4時間働きました。
8 体育の時間はフットサルをしています
9 高校を卒業したら大学にいきます。
10大学で情報について学びます。
11卒業まであと2ヶ月です
12自動車免許を取得する予定です
13 ワールドカップでは同じ組ですね
14手紙をもらえて嬉しいです。 

お願いします。



42名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:02:20
日本語→英語にしたので訂正をお願いします!

プロスポーツの世界において、私が最も素敵だと思うのはサッカーです。
そもそもサッカーというスポーツは、ボールさえあれば誰でもどこでもプレイする事ができます。
また、世界的にも知名度の高いスポーツです。
In the world of professional sport, what you think that I am admiring
is the soccer. In the first place, if only the ball there is a sport,
soccer, and it is possible anyone to play anywhere. In addition, it is
the sport whose degree of distinction is high even worldwide.
43高二:2006/01/17(火) 22:06:40
英作文の問題なんですが、
「今日は何か別の事がしたい気がする。」
お願いします。
44名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:07:50
>>38
2番目・・・may eaten
45名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:08:00
>>39
ありがとうございます。一番についてなのですが、問題の答えとしては、
『休息し敵から逃れるため』という英文が入るかなと思ったのですが、>>39の解答で大丈夫でしょうか?
46名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:08:17
couldn't have done it better
couldn have done it better
上記2つの違いはなんでしょうか?

could care less とcouldn't care lessにはnotがあるか否かの違いですが、
何ゆえ意味が同じになるのでしょうか?
47名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:12:44
>>43
I feel like doing something different today .
48名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:13:06
>>46
クリーシェイがミックスアップされてミスユースされることはよくあることなんですよ。
普通に考えりゃ、could care lessなら なんかcareしてるから lessれるわけだけどね。
49名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:14:54
>>10>>22
宿題丸投げに回答すると質問者の為にはならないけど
2. behind→beyond
3. peopleが2回使われてliveが抜けている。
4. She could not understand what her mother said.
5. Please tell me the time when the train will start.
5043:2006/01/17(火) 22:17:22
>>47
どうもありがとうございました。
51名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:20:48
>>45
一番目についてですが
『休息し敵から逃れるため』という英文、つまり
to rest and to escape from enemy が正解ですかね…

「休息し」を訳し忘れてましたorz
52名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:28:45
>>30
こんばんわ→こんばんは

Migrant birds need comfortable habitats along migration routes to rest
and to escape from their enemies.

Losing (their) habitats along migration routes reduces their chance of survival.
53名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:33:01
>>41

1 Happy New Year .
2 Japan is winter now .
3 My favorite sport is swimming .
4 I ate some osechi dishes on New Year's Day.
5 I had a part-time job during the winter vacation.
6 I delivered mail by bicycle .
7 I worked for four hours a day .

6と7を繋げるなら、
〜by bicycle and worked 〜.とすればいい。
54名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:34:41
>>46
couldn't have done it better やった以上上手くは出来なかった=最善を尽くした。
could have done it better もっと上手く出来ただろう。
55名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:40:57
>>53
どうもありがとうございます。
8〜14もお願いします。
56名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 22:48:08
>>41

8 We're doing futsal in gym class .
9 I'll go to college after graduating high school .
10 I 'll learn about information at college .
11 we have two month until graduation .
12 I'm goning to get a driver's licence .
13 We're in the same group .
14 I'm glad to recieve your letter .

9と10を繋げるなら
〜high scool and learn about 〜.とすればいい。
5756:2006/01/17(火) 22:52:23
13を訂正。
We're in the same group at the world cup , right ?
58お願いします:2006/01/17(火) 22:57:34
・カッコ内に適当な疑問詞を入れるという問題です。

(  )told you such a foolish story?・・・・Tom did.

( )do you usually go to school?・・・・By train.

With ( ) are you going out this evening?・・・・With my friend.

( ) were you late for class?・・・・I overslept.

( ) was she wereing when you met her.・・・・A red sweater.

( ) shoes are you putting on?・・・・Sorry.Are these yours?


自己回答はこうなんですが…教えてくださいお願いします
Who
What
whom
Why
What
Why
59名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:00:22
>>58
2 How どうやって
最後 Whose 誰の
60名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:00:41
>>51
やっぱりそうですか★☆気づけてよかったです。何度も丁寧な解答ありがとうございました。

>>52
すみません。つい、いつもの癖で…「こんばんは」ですね。
解答までつけてくださって、本当にありがとうございます。
61名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:01:28
ttp://www.usatoday.com/news/offbeat/2006-01-10-washing-machine_x.htm

この記事の内容をかんたんに日本語で書けというものなのですが・・・。
6258:2006/01/17(火) 23:09:53
>>59さんありがとうございます!
訂正して下さった2問以外は合ってますか?
しつこくてごめんなさい…
63名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:10:50
>>56
本当に助かりました。
感謝感謝です。
6459:2006/01/17(火) 23:12:10
>>62
その2問以外は合ってるよ。
65名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:16:36
[]内の語句を並びかえる問題です(不要な語が1つある)
テレビのおかげで私たちは世界中のいたる所で起きているでき事を見ることができます
[see/thanks/enables/television/what is going on/us/to]in every corner of the world

彼の歩きかたを見ると亡くなった彼のお父さんを思い出します
His way of walking [me/remember/reminds/father/his/of/late]
だれかお願いします
66名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:16:56
>>41>>55
8. We play futsal in the/a PE class.
9. I will go to a college after graduating (from) high school.
10.I will major in Information Technology in college.
11.We have two months left till graduation.
14.or/I am happy to hear from you.
6762:2006/01/17(火) 23:19:05
>>64さんありがとうございました!
68名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:19:31
ラジオで音楽を聴くのは楽しい
「 」「 」interesting to listen to music 「 」the radio.

私たちは中学以来、仲の良い友達です。
We 「 」「 」good friends 「 」 we 「 」 junior high school students.

花子に、ここに来てもらいたい。
I 「 」 Hanako 「 」 come here.

ゆっくりしていってください。
Please Stay 「 」 「 」 「 」 You Like.

どうかよろしくお願いします。
もっと勉強します...。
69名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:22:34
>>65
Television enables us to see what is going on in every corner of the world.
His way of walking reminds me of his late father.
70名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:22:44
It is, on
have been, since, were
want, to
71名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:25:29
>>68
最後
for long as
72名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:26:43
as long asぢゃないの?
73名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:26:58
問題自体にケチつかるわけじゃないけど
in every corner of the worldとか
everywhere through the worldとかの方が自然だと思うけど・・
これが大学受験英語ってやつなんだろうねw
7471:2006/01/17(火) 23:27:46
すまん。
as long asのほうがいいね。
75名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:32:07
A:May I ask a question?



Do you know who thisis?
B:Yes That's Rachel Carson.She's the scientist who wrote Silent Spring.
A:Silent Spring?

B:Right.It's a book about environmetal pollution.

お願いします
76名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:32:19
並び替えです。お願いします。

あなたの職業が何であろうと問題ではない。
It (matter/be/occupation/does/what/not/may/your).

日本人の平均寿命は世界中のどの国よりも長い
The life expectancy of people in Japan is (any/in/country/longer/other/
than/that) in the world .
77名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:34:33
ベンは私が一番好きな歌手です
次郎が奈良で撮った写真はよい
お願いします
78名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:35:08
>>75
訳だよね?

A:質問してもいいですか?これが誰か知ってますか?
B:はい。それはレイチェル・カールソンです。彼女はサイレント・スプリング
(静かな春)を書いた科学者です。
A:サイレント・スプリング(静かな春)?
B:そうです。環境汚染についての本です。
79名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:37:51
>>77
Ben is a singer whom I like the most .
The picture (which)Jiro took in Nara is good .
80名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:38:00
>>73
わたしもケチをつける訳ではないのですが、提案に?を感じたので
検索してみました。
everywhere through the world 97
in every corner of the world 225,000
ついでに
everywhere in the world 874,000
throughout the world 49,700,000
81名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:39:58
>>77
Ben is a singer whom I like best.
82名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:40:21
>>61
サイト翻訳してみた。記事のタイトルに肉付けしたらいいんじゃない?

【オーストラリア人の男性は洗濯機から救われました。】
 男性は彼の子供を弄んでいる間、洗濯機でくさび形になった後に救われなければなりませんでした、と新聞は火曜日に報告しました。
 シドニーのデーリー・テレグラフによると、Toomがかくれんぼうをプレーしている間、捕らえられるようになった後に消防役員はマシンから38歳のロビンToomを引きました。
 「私がそこでただ乗って、ふたを倒すことさえできないで、子供は、入って、'ハ、ハ!'と言いました」 「'我々はあなたを見つけました'。」と、Toomは新聞に言いました。
 彼のひざが以前彼の胸に押されている状態で1時間待たれるタウンズビルのクイーンズランド都市のToomが地元の消防分隊のメンバーデーヴ・ディロンによって救われて、紙は報告しました。
 洗濯機を解体するよりむしろ、ディロンは、マシンに達して、くさびで留められるToomの足を引き抜きました。
 Toomは、彼が彼の子供のためのかくれんぼうの規則の変更を計画したと言いました。
 「私は、彼らが現在どんな洗濯機にも隠れに行かないのを望んでいます。」と、彼は言いました。
83名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:41:33
どなたか訳をおねがいします。

I hope to hear back soon
8479:2006/01/17(火) 23:41:58
Ben〜のは81さんので。
85名無しさん@英語勉強中:2006/01/17(火) 23:42:38
>>83
すぐにお返事を聞けたらと思ってます。
86名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 04:54:21
>>83
早期の返事(報告?)を期待しています。
87名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 05:38:31
翻訳本のタイトルは「沈黙の春」だったかな
8868:2006/01/18(水) 08:06:29
>>70
>>71
>>72
ありがとうございます!
ほんとうに助かりました。
ほっ。
89名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:15:50
He answered an advertisement to sail on a yacht from Belize in Central America to Australia.
単語の意味はわかるのに訳せません・・お願いしまつ。
90名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:23:28
>>89
彼は南アメリカのベリーズからオーストラリアへのヨットでの船旅をする
募集に応募した。
91名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:33:55
answerが応募で、advertisementが募集という意味になっているのでしょうか?
船旅の広告に答える、って流れでおkですか?
92名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:36:01
>>91
answer an advertisement
募集に応募する

で覚えるべし。
93名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 13:47:30
wishとhopeの使い分けを教えてください
94名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 14:02:23
>>92
ありがとうございますた(`・ω・´)
95名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 14:32:26
He is better than I というのはよく見るんですが
He is better than me は受験英語的に桶なんでしょうか。
meではバツをつけられた記憶があるんですが・・・
96名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 14:34:43
>>93
I wish
出来たらいいな〜
I hope
望むわ〜
97名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 14:47:14
>>95
主格と比較する場合は主格 He is better than I (am).
目的格との比較なら目的格をとる
∴He(主格) is better than me(目的格).はX
He likes her more than I (do/like her). 主格の比較 he I
He likes her more than me. 目的格の比較 her me
9895:2006/01/18(水) 15:02:18
>97 レスありがとう。
そうだよね。比較対照する名詞は同じ格になってないとまずいよね。
確かにthanには前置詞の用法はあるけど、口語表現って書いてあるし。

口語って、入試問題の文法問題といった書き言葉でも許容範囲なのかな?
それともあくまでも話し言葉なんかのフランクな会話でのみ認められるもの?
99名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 15:06:16
>>95
試験英語ではバツです。
映画や音楽で聞くことはあるかもしれませんが、それはくだけた表現であって、
試験(学校やTOEIC, TOEFLなど)では不正解とされます。
10095:2006/01/18(水) 15:07:59
>99 ありがとう。
試験で不正解になることを第三者に示すソースはどこかにないだろうか。
101名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 15:11:42
>>93
「wish + 節」は実現不可能なことの願望を表す。なので仮定法が使われる。
「望む」という意味もあるけど自動詞(wish for)にすることが多い。

「hope + 節」は"〜したらいいな"ぐらいの意味。
 ex) I hope you will like it. 「気に入ってもらえればいいだけど」
102名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 16:52:58
使役でmake,let,haveと違ってなんでgetだけto不定詞が必要なんですか?
おしえてください お願いします
103名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 17:04:10
>>95
この問題は、共通一次で出題され、ネイティブが我々は'me'を使うが、
自分たちは間違っているのかと抗議したのを、日本の英語教育界が
ほっかむりしていると聞いた。
問題を蒸し返したくないので、たぶんもう出題されないだろう。
104名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 17:12:00
He got tired of work.
なぜgotが必要なのでしょうか?
10595:2006/01/18(水) 17:12:17
>103 そうなのか・・・
今手元に、某塾発行のある大学入試予想問題プリントがあるんだけど
そこの問題がthan me となっていたので悩んでしまった。

多分どこかの入試問題の使いまわしか、
講師の先生の自作問題で構成されていると思うんだけど・・・

とにかく入試問題なんだし、than Iが正当ということなんだよね。
ありがとう。
106名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 17:37:03
>104
isと同じだよ is もgetも同じくSVCの文型をつくる
tiredは形容詞だよな
107名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 17:51:39
整序英作文で
I do not care [people, say, what, about] my appearance. を
I do not care about what people say my appearance.とするのは正解?

自分としては
I do not care what people say about my appearance.
じゃないかという気持ちが捨てきれないんだけども。
108名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 17:59:35
>>105
アメリカの諸学校や大学でも、正式にはHe is better than I (am)と
教えているから大丈夫。
きちんと学んだネイティヴは知っているから>>103の話は変。
109名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 18:16:16 BE:621214087-
>>108
ネイティブは自分の言語をきちんと習わないが・・・
110名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 18:46:08
>>108
今、ネイティブに使われている言い回しに対して、日本人が、それを間違い
だとして、入試問題に出して×にするのが、正しい態度かという問題について
ほおかむりしているということ。文法があって言語があるわけじゃなくて、
言語を解析するための文法なんだから。
111名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 19:30:48
>>109
グラマークラスは高校にも大学にもあるし、英語(日本の国語)の
クラスでも習う。ちゃんと勉強した人や、大卒の多くは知っている。
>>110
日本でXにするのが悪いって、じゃあ米国はどうなの?
TOEFLでも米学校の試験でもHe is better than me.はX。
"than me""than I" pronounでぐぐったら分かるよ。
http://www.eslcafe.com/forums/student/viewtopic.php?t=12423
112名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:06:34
>>105
「見れる」っていう表現をどう考えるか、っていうレベル。
日常会話では一般的になったし、アナウンサーでも使う人いるけど、
公式な文章だと×にされるでしょ? 
大学入試の英語はは(名目上は)専攻分野の論文を読み書きする能力が備わっているかを
測定する者だから、「フォーマルな英語」であることが求められる。

>>104
tireは「疲れさせる」という意味の動詞として使えるんだけど、その場合は他動詞(SVO)。
ofはいらない。過去分詞形のtiredはご存じの通り形容詞として扱われ、文中のCの要素に
なるから、文を完成させるためにはOである be なり get が必要。

>>107
そういうときは、文型に戻る。
careはII文型しか作れない自動詞。目的語を取る場合は "care about"っていう形が必要。
3つ目の英文は I do not care the thing that ... = careが他動詞になるので不可。
113名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:30:19
ITって何の略なのでしょうか?
また日本語では何と言うのでしょうか?
外国では通じないでしょうか?
114名無し@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:33:25
お願いします。

「先々週の日曜日に」


というのは英語でどういいますか?
115受験生:2006/01/18(水) 20:34:54
宿題じゃなくて申し訳ないのですが、入試問題の英作を添削していただけないでしょうかm(__)m
20点満点で点数もつけていただけると助かります。

[問題]このレストランのオーガニックビーフは、自然の牧草だけを使う農場で育てた牛のものです。
農場では成長を早めるような人工的なものは一切与えていません。

[私の解答]Our restraunt use Organic beef of cattles which are brought up in the farm which feeds them only natural grasses.
We never feed them artificial things which accelate their growing.

116名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:36:40
IT: Information Technology: 情報工学,情報(通信)技術
外国でも通じるぜい。英英辞書にも載ってるがな。
Longmanでの定義:
the study or use of electronic processes and
equipment for storing information and making it available
117名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:40:00
>>114
a week ago last Sunday ではどうだ?
英辞郎に載ってたぞよ(ちょっとズル)。
118名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:46:22
>>116
ITだけの単語ではやっぱり通じないでしょうか?
119名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:53:16 BE:199676636-
>>118
英語で?

I'm in the IT business. とか全然大丈夫です。
(IT はアイティーと近い発音です)
120名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:54:44
>>118
素材による。中高生用のリーディング教材だったら注釈付けるべきだと思う。
英字新聞なんかでは常識語として"IT"で用いられる。
121名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 20:56:17
>>115
Our restraunt use Organic beef of cattles which are brought up in the farm which feeds them only natural grasses.
We never feed them artificial things which accelate their growing.

俺も大したことないから、まあこういう意見もあるのかーぐらいに思ってね。総合点は15だ。
減点ポイントは以下のところかのー。
Our restaurant uses organic beef of cattle brought up in the farm where they are given only natural grass.
We never feed them artificial things which accelerate their growth.

Our restaurant は単数だから uses だよーん。
それからつづりにも気をつけよう!restraunt はバーツ。
accelateもつづりが変だぞー。Word を使って確かめようなー。

organic は大文字にする必要があるのかな?
cattle は単数で複数を表すよーん。

which が2回出てくるよね。使い方は間違ってないけど、構造がちょっとくどいかな。
grass も単数形でええと思うよ。

their growing 俺なら growth にしとくがのー。
122名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:00:18
何度もすみません。
I 'll learn about IT at college.
わたしは情報技術を学びます

この文で通じるのでしょうか?疑問に思ったので・・・


123名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:02:11
>>121
すまーん。2文目訂正しもすー。
They never be fed artificial things which accelerate their growth.
We だとさ、なんだかレストランの人が育ててるみたいだよなー。
牧場主とレストランの経営者が同じ人ならいいけどよー。
ここは餌をあげてる人を代名詞で表すとcattle の代名詞とかぶって
めんどいからよー。受動態で動作主はいないいないしちゃえばええんでないかのー。
124名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:02:27 BE:443724285-
>>122
I'm going to study(/take) IT at college.
125名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:03:33
>>115
スペルミス
 × restraunt
 × accelate
文法
 × use(s)
 × cattle(s)
 × grass(es)
内容
 × fo cattle(s)不要
126名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:05:07
>>122
learn は他動詞だから aboutは不要
127名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:06:54
>>122
君が情報技術を学ぶ事を既に決めていたならよー、
will より am going to の方がええよー。
あとよー learn よりも study の方がええんでないの?
学問として学ぶんでしょ?
I am going to study IT at college.
のがいいのんかいのー。
あとさー、君が進む大学がcollegeかuniversityかは調べといた方がいいでー。
128受験生:2006/01/18(水) 21:08:20
>>121さん,125さん
ありがとうございます!!
大変参考になりました!
同じミスを再発しないように気をつけます。
129名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:16:06
何故彼は怒ったのですか(Whatを用いて)

私がスピーチコンテストで1位を取るなんて予想もしなかった
Never( )

英文を完成させる問題です。だれかお願いします
130名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:17:06
he found some dried peas, as old as the tomb itself.
日本語訳お願いします
131名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:22:01
>>129
make を辞書でじーっくり調べてみー。
Never の後が倒置になるんじゃろうのー。

>>130
ほっほー。なんだかのー彼は peasを見つけたじゃろうのー。
後半はさ、The dried peas are as old as the tomb itself.
なんじゃないんかいのー。
132名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:23:16
>>131
すまそ。The dried peas were as old as the tomb itself.
are じゃなくて were ね。
133名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:30:34
>>129
1つめは
 For what did he get angry? / What did he get angry for?
 What made him angry?

中学生だったら前者、高校生だったら後者の答えが期待されていると思う。
134名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:36:38
>>130の日本語訳をおねがいします
135名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:43:03
He found some dried peas, as old as the tomb itself.
彼はその墓と同じくらい古い乾燥エンドウマメを見つけたのだった!
136名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:44:20
>>131>>133
ありがとうございます
137名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:46:00
>>135ありがとうございます
138名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:47:01
例えばsumming-upとか間にハイフン入れなきゃまずい?
教えてくださいお願いします。
139名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:49:02
>112
aboutをcareにつけてしまうと、
what以下の文型が4文型ということになりはしないだろうか。
そうだとしたらsayという動詞でそれは許される?
140名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:50:17
「1」彼らは朝食を食べましたか。
「2」僕は朝6時に起きました。
「3」あなたは映画を見に行ったんですね?
「4」彼女は図書館に来るところではありません。

中3のまとめプリント・宿題に出題された問題です。
英語、訳を教えてください。宜しくお願い致します。
141名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:50:20
>>138
名詞として使うならハイフン必要。
142名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:50:24
Some degree of familiarity with a particular paper or programme is indeed often necessary,
if what has to come through to us easily.
和訳する問題なのですが自分で和訳できないのでお願いします。
143名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:53:50 BE:177490728-
>>142
間違った原文を投稿してどうしますか。

Some degree of familiarity with a particular paper or programme
is indeed often necessary, if what *it has to offer is* to
come through to us easily.
144名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 21:55:33
>>141
ありがとうございます
145名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:03:39
>>139
辞書で調べてみたら
> I did not care (about) what anybody thought.
> だれが何と思おうと平気だった
> 《口語》では通例 about は省かれる

ってことなので、
# I do not care what people say about my appearance.
が正解かな、、、 (ちょっと不安)
146名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:06:54
>>143
ご指摘ありがとうございます。
なにとぞ和訳の方もお願いします。
147名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:13:38
>145 自分もそう思う。
148名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:39:39
>>143
お願いします。
149ァリィ(中2):2006/01/18(水) 22:41:51
宿題なんですけど

○○だと思う人は手を挙げてください 

 というのはどうゆう風に訳せばいいのでしょうか?

あとは 比較級と最上級をつかって

ブランド物のカバン2つをくらべるんですけど

どのような英文は良いと思いますか?

できれば 英文と日本語訳を教えていただけると嬉しいです
150名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:42:20
People would have thought that they were dead, but he was able to use the seeds from these
peas to grow new plants.
日本語訳おねがいします
151名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:47:42 BE:299514839-
>>149
Everybody who thinks it's ○○ raise their hands.
152名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:54:35
手を挙げてください 
ならraise your hand/handsっしょ。
153ァリィ(中2):2006/01/18(水) 22:54:41
名無しさん@英語勉強中さん ありがとうございます!!

比較級と最上級のぶんしょうのほうも教えていただきたいのですか…
154ァリィ(中2):2006/01/18(水) 22:56:01
名無しさん@勉強中さん ありがとうございます

どちらの答えがあっているんですかねぇ??
155名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:58:48
>>140
英訳、お願いします。
156名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 22:59:45
>>153
ブランドかばんの何をどう比べるのか位は書いたらどうですか?
157名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:04:31
「1」彼らは朝食を食べましたか。
Did they have/eat their breakfast?
「2」僕は朝6時に起きました。
I got up at six in the morning.
「3」あなたは映画を見に行ったんですね?
You went to see a movie, didn't you?
「4」彼女は図書館に来るところではありません。
She is not coming to the library. ↑ちょっと変な日本語だよね
158ァリィ(中2):2006/01/18(水) 23:05:04
ブランドのカバン2つを比較級や最上級を使い、

○○は●●のほうが高い 

や ●●は○○の方が可愛く見える 

という風に英文を作っていたのですが、

文章を作るという力があまりないのでほかに文章が思いつかないんですよ;;

ほかにどんな文章をつかうと良いと思いますか?

教えてください・・
159パッション:2006/01/18(水) 23:08:33
英語訳して下さい
デイズニ―ランドは51haもの面積があります
デイズニ―シーは49.3haもの面積があります
デイズニ―ランドはデイズニ―シーよりおおきいです
デイズニ―ランドは夢などをテーマにしたところです
デイズニ―シーは海の伝説などをテーマにしたところです
160名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:12:17
>>143をお願いします。
161名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:13:22
>>157様 有難う御座いました。変な日本語ですが、原文通りです。
162名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:17:37
>>140
[1] Did they have breakfast ?
[2} I got up at six in the morning.
[3] You went to the movies, didn't you?
[4] She is not comming to the libraly.
163名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:18:51 BE:199675692-
>>162
library
164名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:22:23
Nobody knows that three quarters of the building is now fhnished.
で、私はthree quartersだからareになると思うんですが、そうでなくてisになるのはなぜですか?
165名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:22:27
「具合が悪かった(病気になった)ので休暇を取った」 
と言うような場合の「休暇」は何を使えばいいでしょうか。
vacationじゃ変ですよね・・?
166名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:24:43
My brothers he began, we've come a long way with the British.
When they leave, we want them to leave as friends.
If we really want to change things, there are better ways than attacking trains or killing someone with a sword.
I want to change their minds, not kill them.
We will use nonviolent noncooperation against the British, he continued.
If we refuse to cooperate with them, 100,000 British people can't control 350 million Indians!
We Indians drive the buses and trains.
We work in the shop, factories, and government offices.
If we refuse to work, the country will stop.
Then the British will have to listen ti us.

1,Was he for or against his fellow Indians who had used violence?
2,What method did he ask his fellow Indians to use against the British?
と聞かれたらどのように答えるのが適切でしょうか?
167名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:25:43
>>165
day off
168名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:27:05
その事故が起きたのはこの地点でした
It was at this point that the accident happened.
であってますか?
169名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:28:46
>>165
病気休暇なら sick leave
170165:2006/01/18(水) 23:29:12
>>167
ありがとうございます!
171名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:29:55
>>162
comming→
172名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:30:54
>>165
病欠ならsick leaveもあるよ
173名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:34:34
>>164
the building (単数)の「四分の三」だから is になる。
174名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:38:48
>>173 ありがとうございました!!
すみませんあと1つあるんですが、この文のどこが間違ってるか教えて下さい↓
The knife I cut the paper was very sharp.
175名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:39:39
並べ替えてください。
お願いします。

What /save /the /to /energy /is/ most /way /effective/?
176L2VL ◇ilMFhy8AUA:2006/01/18(水) 23:40:21
きみたちも早く、工学博士をめざしな。
博士になれば、ここで書き放題、ランクも上げ放題。
個人情報さらしても、近隣地域を差別しても平穏な日常を遅れる。
日本は学歴社会何打。
177名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:43:20
どなたか>>166お願いします
178名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:43:48
179165:2006/01/18(水) 23:44:46
>>169,>>172
またまたありがとうございます!
180名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:45:42
>The giri wears a helmet
The giri is wearing a helmet

>Nancy comes to the library
Nancy is coming to the library

>The children swin in the river
The children are swimming in the river.

問題の文を現代進行形に直せとの問題なので、直してみたのですが合っていますか?
181名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:46:05
>>174
withが足りない
182名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:47:08
>>174
The knife I cut the paper was very sharp.
 ↓
The knife which I cut the paper was very sharp.
 ↓
・The knife was very sharp. ・・・これはOK
・ [which = the knife] I cut the paper ・・・これがおかしい
 ↓
正しくは "I cut the paper 【with】 the knife." なので、 関係代名詞でつなぐと

The knife I cut the paper 【with】 was very sharp. としなければならない
183名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:49:59
>>175
What /save /the /to /energy /is/ most /way /effective/?
What is the most effective way to save energy.
184名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:50:33
()埋めの問題です。
どうかよろしくお願いします。

1. 9月は台風が多くていやな月だな。
() of typhoons come to japan () September.
So I don't like September.

2. ご飯ですよ。今行きます。
Dinner is () ! I'm ()

3. 英語は今日、国際語で、英語を通じて多くの友人を持つことができます。
このように英語は大切であり、君たちが英語をもっと熱心に勉強することを望みます。
English is very important () () , and I hope you () study it harder.
Because English is () international language and you can make lots of friends
() all parts of the world () it.
185174:2006/01/18(水) 23:51:20
>>178>>181>>182
本当にありがとうございました!
186名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:52:17
>>180
進行形はOKだけど、giriってgirl?
187名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:53:49
本当にどなたか>>166おねがいします
188名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:53:51
>>166
"He" と "fellow"が誰であるか、またその関係がどういったものか文中に書かれていないから
答えようがないです。多分、ガンジー("He")が、周囲("fellow")に投げかけた言葉だとは思うけど、、、
189名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:54:25
a lot/in
190名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:54:44
>>180
自分から質問しておきながらスペルミスして申し訳ないです。
giri→girlです。ありがとうございました!!
191名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:55:24
the age of two to five というと「5歳」も含まれますか?
under five というと 「5歳」ははいりませんよね?
192名無しさん@英語勉強中:2006/01/18(水) 23:57:40
>>191
・含まれる
・はいらない
193名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:00:18
>>188
heはガンジーのことで、fellowはガンジーを支持する人です
194名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:07:42
>>193
"fellow"が問題文に出てこないから答えようがないよ。
"He"が"fellow"に投げかけたという前提なら

1, He was against his fellow Indians who had used violence.
2, He asked his fellow Indians to use nonviolent noncooperation against the British.
195名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:16:11
>>184 
1. Lots, in
2. ready, coming
3. as follows, will, an, in, through
196名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 00:21:33
>>194
最初に"My brothers"と言っているし、それからも"we"を幾度も使い
群衆を相手に話しかけている。つまりfellowは

fellow = "my brothers" = ("we" - myself) = 350 million Indians

を指す。
197名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 01:42:21
>>195
ほんとすみません。ありがとうございました。
助かりました〜。
198名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 06:58:38
>>183
ありがとうございました。
199名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:21:09
〜なので〜である。という文章を自分で作ってみたのですが採点お願いします

彼女は魅力的な女性なのでしょっちゅう男性からデートの誘いがある
because.she is charming woman. she invited a date from men for many times.
200名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:30:46
>>199
Because she is a charming woman, men often ask her out.
201名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:34:29
>>199
採点依頼するときは、きちんとして文にしたほうが良いよ。

[Because] she is [a] charming woman[, ] she [is often] invited a date [from -> by] men.

他に
 She is so charming a woman that she is often asked for a date (by men).
202名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 14:49:25
>>200>>201
ありがとうございます
スミマセンこれでも文にしたつもりでした。
しょっちゅう→many timesでは駄目なのでしょうか?
from とforは連続使用してはいけないのですか?

she is [a] charming womanですがaってひとつのとかそういう意味ですよね?
魅力的な女性にaがつくのはどうしてですか?
203名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:15:50
>>202
基礎を中1からじっくり見直した方がいいかも?

She is girl. → She is a girl. aが付くのはどうしてだと思いますか?
受動態 be動詞+過去分詞+(by 〜)
invite to a date, ask (for) a date, ask someone out
204名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:29:44
和訳お願いします

Jack has been on his own since he was fifteen years old.

Rose would have been killed, if Jack hadn't saved her.

Tom's grandmother lived until she was ninety years old.
205名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 16:55:20
すみません。次の問題を解いていただけないでしょうか?

次の英文は歴史上の人物の紹介文です。次の英文を訳し、誰のことを言っているのか答えなさい。

He was born in France and began flying in 1926.
In World War U he was a military pilot, and was lost in action.
Before he died he wrote several books.
His best-loved work is The Little Prince.
206名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:23:47
コーヒーもういっぱいもらえますか?
May I ___________________________?
take another cup of coffee?
で良いのでしょうか?
207名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:24:38
>>202
many timesは「何回も」という意味なので「しょっちゅう」だったら oftenがいいかなと思う。
でも学校の試験ならどちらもで正解になるはず。

==========
前置詞として使う語(at, from, for, in など)が連続して用いられることは原則としてない。
例外的なケースもあるけど、今は知る必要はない。

==========
英語では全ての名詞が「数えられる」か「数えられない」のどちらかに分類される。
で、「数えられる」名詞の場合は必ず以下のどれかにしなければならない。
  ・a 〜
  ・the 〜
  ・複数形

"woman"は「数えられる名詞」だから"a"か"the"が必要で、この例文だと"a"が適当
("a"と"the"の区別は文法書に載っているよ)。
208追加:2006/01/19(木) 17:45:00
>>207
> で、「数えられる」名詞の場合は必ず以下のどれかにしなければならない。
>   ・a 〜
>   ・the 〜
>   ・複数形

他に
 ・any
 ・two, three, some など

とにかく、「数えられる名詞」の単数形が そのまま( "a 〜"などを付けずに)用いられることはない。
209名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:46:53
>>205
Antoine de Saint-Exupery
サン・デクジュペリ
星の王子様

訳は簡単だから自分でやってみましょう。
210名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:49:22
>>206
May I have another cup of coffee?
211名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 17:52:25
>>206
takeじゃなくてhaveかな。
Google検索しても
  "Can I take another cup of coffee?"はヒットゼロ
  "Can I have another cup of coffee?"はヒット258件

>>204
ジャックは15歳の時から独りでがんばっている。
もしジャックが助けなかったら、ローズは殺されていただろう。
トムの祖母は90歳まで生きた。
212206:2006/01/19(木) 18:06:31
どうもです
213名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:19:06
>>209
サン・テグジュペリですか?訳してみます!本当にありがとうございます(◎´Д`A"
214名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:27:59
・Carson was born on afarm.
She loved nature all her life.
・She especially lovedthe sea.
・When she was a child,she liked to write.Later she wanted tobe a writer or scientist.
She became bnth.
・She had cancer while she was writing Silent Spring.
But she worked very hard and finished it.

・Some othe books that she wrote are The Sea Around US and The Sense of Wonder.

和訳お願いします
215名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:30:47
>>214
スペルミス多すぎ。あと、何が分からないの?
単に訳文考えるの面倒なだけなら
http://www.excite.co.jp/world/
がお奨め。
216107:2006/01/19(木) 18:42:09
お礼が遅くなってごめんなさい。
>112さん、>139さん、>145さん、>147さん ありがとうございました。
217名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 18:59:45
>>215 ごめんなさい。でも携帯房なもので…すみません。お願いします。
a farm・loved the sea・to be

both・other
スペルは分かりませんくっついちゃてるのが結構

218名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 19:43:18
Carson was born on afarm.
カーソンは農場で生まれた。
She loved nature all her life.
彼女は彼女の人生で自然を愛した。
She especially lovedthe sea.
彼女は特に海を愛した。
When she was a child,she liked to write.
彼女が子供の時、彼女は書くことが好きだった。
Later she wanted tobe a writer or scientist.
後に彼女は作家か、科学者になりたかった。
She became both.
彼女は両方になった。
She had cancer while she was writing Silent Spring.
彼女が静かな春を書いている間に、彼女は癌になった。
But she worked very hard and finished it.
しかし彼女は非常によく働き、そしてそれを終わらせた。
Some other books that she wrote are The Sea Around US and The Sense of Wonder
彼女が書いたいくつかの他は、私たちの周りの海そして驚愕の感覚です。
219名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:03:16
What took you guys so long?
ってどのくらいかかるの?って意味だそうですが
構文がわかりません。
you guys
ってなに?
220名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:21:06
>>219
you guys で「おまえたち」とかいう意味になります
親しみをこめて使うことも多いです。呼びかけ言葉でもあります。
guyは男ですが、この表現は女性に対しても使います。

構文は What/ takes / you guys / so long? 
221名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 21:46:15
3: Discuss Sinclairs`s portrait of european immigrants in The Jungle. Discuss his portrait of the American city
at the biginning of the twentieth century and compare it to other treatments of the American city in similer novels.


当方アメ校に通う高2、和訳を頼んだ。
222名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:02:22
>>219
What : 主語
took : 他動詞
you guys : 目的語
so long : 副詞句

==========
http://homepage3.nifty.com/mcg/mcgtext/bungaku/US/1jangle.htm

(アプトン・)シンクレア "Jungle"におけるヨーロッパ移民の描写について議論せよ。
また、20世紀初頭のアメリカ都市部を描写した彼の描写について議論し、同様の小説に
おけるアメリカ都市部の小説での扱いと比較せよ。

って、こんな授業やるの? すごいね、、、
223名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:04:11
>>222
あ、後半は >221宛のレス
ちょっと修正します

> また、20世紀初頭のアメリカ都市部を彼がどのように描写したかについて議論し、
> 同様の小説におけるアメリカ都市部の扱われ方と比較せよ。
224219:2006/01/19(木) 22:36:51
>>220,222
ありがとうございます。

それにしてもyou guys はyouだけじゃだめなんでしょうか?
その前後は仲間内というより、仕事上の取引相手が
納品の遅れをただしているという感じなのですが
用法よいのでしょうか。
225名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:38:28
()内の並べ替えとその訳をお願いします

Well, this software (be, cope, difficult, is, most, one, said, the, to, to, with)
226名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:41:44
>>222
ありがとうございます。
227名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:52:21
あなたがそのミーティングに参加できなくて残念です。は、
1,It is a pity that you can't attend the meeting.
2,I'm sorry that you can't attend the meeting.
で合っていますか?
228名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 22:56:21
>>227

pityは哀れという意味合いがあるので、2でよい。
または
"We (I) regret that you can't attend the meeting"
229名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:00:15
>>224
http://smartwoman.nikkei.co.jp/interface/ContentView.cfm?sw_ContentNo=31200124
『“you guys”はカップルや団体の客に対する「君たち」とか「みんな」という意味。』
日本語だと「君たちさあ、」ぐらいのニュアンスなのかな、と思う。

>>225
『is said to be the most difficult one to cope with 』だと思う

>>227
両方ともあっていると思う
230名無しさん@英語勉強中:2006/01/19(木) 23:16:03
>>228 ←
231NOVA歴約33ヶ月レベル5がみえません:2006/01/19(木) 23:25:58
意味合いがあるので、私はレベル2でよい。ここで住んでいるから
他の世界は関係ない。
ここが全てだ。

232名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 00:13:20
What a poor thing!
Come to mommy, my boy!
233名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:02:56
受け答えの問題なんですけど下記のだけさっぱりわかりませんです...。
どうかよろしくお願いします。

What five letter word has six left after you take two letters away?
Answer : ( )

What driver doesn't have a license?
Answer : A ( ○○○ew ) driver.

What is broken when you name it?
Answer : ( Sil○○○○ )

What gets wetter and wetter the more it dries?
Answer : A ( T○○○l )

What lives on its own substance and dies when it devours itself?
Answer : A (Can○○○ )

Who is closer to you, your mom or your dad?
Answer : ( ) is closer, because ( ) is farther.
234名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:10:37
>>233
@ sixes
A screwdriver
B silence
C towel
D candle
E mom is closer, because dad is farther
235名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:18:53
>>233
1つめ: sixth / sixty (後ろ二文字を除いたら six)
2つめ: a screw driver (ネジを締めるドライバーのこと)
3つめ: silence (「silence」っていった時点で "silence"という状態が崩れる)
4つめ: towel
5つめ: candle
6つめ: Mom / dad (dad = father ≒ fhrther)
236名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:19:59
次の英文を( )内の語に換え、be going toを使って未来の文に
書き換えなさい

It snows in February.(next month)

という問題があるんですが
答えは
It is going to snow next month.
なんですけど
in はどうして消えてしまうのでしょうか?
どなたか優しい方教えてください><
237名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:21:34
高2です慶応志望なんですけど
基礎固めしてます
238237:2006/01/20(金) 01:22:35
236です
239名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:44:26
>>236
別スレで答えました。
240名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 01:52:04
ここでは何の教科でも質問を受け付けています。あと超直前の勉強法について書いてあります。質問なりコメントなりよろしくおねがいしますm(__)m
http://blog.livedoor.jp/natural_academy/
241名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 02:54:37
もし、この状態のままなら、古典などの本を読む若者はまずいなくなるでしょう。
↑の英作問題なんですけど全然わかりません。仮定法を使えと言われたんですが
どう使っていいか良くわかりません。お願いします
242名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:01:20
行ってみたい場所の写真を持って来いって言われた。しかも3枚。
いきたい場所なんか特にないので助けて。。
ネットの画像でおkだと思う。

243名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:08:15
conflictと同じような意味の単語というか類義語って何がありますか?
お願いします!
244名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:25:12
>>243
collision
245名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:25:53
>>243
類語辞典ないの?
battle, fight, war, warfare, clash, hostilities, contest, combat, collision,
struggle, strife, tussle, scuffle, fracas, scrap, disagreement, dissension, feud,
discord, friction, strife, antagonism, antipathy, contention, variance,
opposition, friction, schism, dispute等
246名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:26:58
>>243
confrontation
247名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:28:28
>>242
海外で行きたいところなんて全くないの?
英語のクラスならロンドンやニューヨークなんかの
写真を適当にググって持ってけば?
248名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:31:33
>>241
もし、この状態のままなら、古典などの本を読む若者はまずいなくなるでしょう。
If this condition were to continue, there may be no youths who will read books such as the classics.
249名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 03:45:00
>>248
ありがとうございました
250名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 17:39:23
arriveとgetとreachの違いは何ですか?
251名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 18:26:32
>>250
arrive at [in] = get to = reach
reachは他動詞なので at や to を必要としないことに注意。

>>248
普通に仮定法過去でよくないか? 
If a present state would continue, there might be no young people reading booksas classics.
252名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 18:27:18
>>251
× If a present state would continue, there might be no young people reading booksas classics.
○ If a present state would continue, there might be no young people reading such books as classics.
253名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 18:32:05
250はニュアンスの違いを聞きたかったんだと思うぞ
254名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:21:02
動詞を適当な形に直せ。
1.The boy (ski) on the slope is my brother.
2.We enjoyed (play) baseball after school.

文末の(  )内の語をどこに入れたらよいか。
3.He waved to the girl next to him.(sitting)
4.You must not leave the baby.(crying)

正しいものを選べ。
5.あなたは退屈そうな顔をしている。
You look (boring,bored)
255名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:23:06
>>254
答えだけで良いの?
 1. skiing
 2. playing
 3. girl [sitting] next
 4. the baby [crying].
 5. bored
256名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:38:53
I don't know why they told me( )on the corner.
The bus stop was in the middle of the block.

1.having to wait
2.to be waited
3.to have waited
4.to wait

お願いします
257名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 19:52:39
1 (I had a terrible morning today).
2 I overslept and had to run (to catch the 8:00 bus for school).
3 (My empty stomach made noises) all the way.
4 (I was laughed by some of the passenger) on the bus.
5 (How embarrassing it was!)
6 but (during the between classes) I got a shock.
7 (I forgot bringing) my English book.
8 (When my mother saw me and found out why),she said to me
9 "(It was careless for you) to forget your English book."

()内の文法、語法が間違っている文章が三つある
間違っている箇所を指摘し、正しく直せ

7番がforgot to bringぐらいしか間違いっぽいのが指摘できません。
どなたかご教授願います。
258名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 20:01:15
>>256
従属節の中の文章は
They said to me, "Wait on the corner."
 ↓
They told me [to wait] on the corner.

>>257
4 I was laughed [at]
7 仰るとおり
9 It was careless [for -> of] you

の3つは明らかに誤りだから「三つある」だったらこれ以外は正しい文章だと思う。
にしても、1)だけ出されたら×付けそうだな。morningに可算名詞の用法があるなんて知らなかった。
259256:2006/01/20(金) 20:12:55
>>258
説明付きでありがとうございました
260257:2006/01/20(金) 20:32:50
>>258
morningにaは変だと推測してたのですが。。。確かに可算名詞だ。。。
解説付きでどうもありがとうございました。大変参考になります。

Her speeches always last (not less than) two hours.
not less thanを二語で置き換えなさい

Sorry,I'm not following you.It's difficult for me.
Sorry,I don't understand what you're( ).It's difficult for me.
( )内に適当な語を入れなさい

1,He has(call/idea/no/she/when/will) him again.
2.(thing/need/last/is/we/the)a broken TV.Please repair it as soon as possible.
3.I think this(for/something/worth/is/living)
以上の文を正しく並べ替えなさい。

よろしければお暇な方、引き続きお付き合いください。
261名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 20:53:35
自分の持ち物じゃない場合でもwelcomeって使っていいの?

例えば2ちゃんねるへようこそ! welcome to 2ch! とか。
262名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:10:10
>>261
大丈夫。辞書に「Welcome to Tokyo! ようこそ東京へ」っていう用法があるし、
海外行ったとき空港で "Welcome to ** !"(**は国名)というのを何度も見たから。

>>260
最初のは受験英語として丸暗記した方が早い。ニュアンスの違いは無視。
 not less than = 少なくとも = at least
 not more than = 高々 = at best
 no less than = 〜(ほど)も(多くの) = as many as
 no more than = 〜にすぎない = only

==========
follow = フォローする = 付いていく。
言い換えの文章が交互で「あなたが**していることを理解することができない。難しいよ」って
ことなので、***=言っていると推測する。「語」=1語なので、答えは "saying"。
263名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:18:27
>>260
1, He has(no idea when she will call) him again.
   → この場合の whenは「〜する時間」という副詞節なので未来形OK。

2. (The last thing we need is) a broken TV. Please repair it as soon as possible.
   → ( )内部は名詞(節)。thing / weという二つの名詞があるので関係代名詞で接続する。
     the last 〜 that ... = 最も ... でない 〜。この場合は which/whoは使えない。

3. I think this (is something worth living for)
   → something + 形容詞。worth は叙述形容詞。後ろに動名詞を直接取って「〜するに
     値する」の意味を作ることができる。living for = 命をかける。
264名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:19:08
>>263
× → この場合の whenは「〜する時間」という副詞節なので未来形OK。
○ → この場合の whenは「〜する時間」という名詞節=副詞節ではないので未来形OK。
265名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:29:24
>>262-263
ウチの英語のセンセより断然分かりやすい。。。
理由付けがしっかりしているのですごく納得できる。
お忙しい中、ありがとうございました(つД`)゚・
266261:2006/01/20(金) 22:41:00
>>262
ありがと〜。
267名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:44:48
基本なんですけど
辞書の読み方についてなんですが

su・pe・ri・or

━━ a. すぐれた, まさった ((to, in));
上質[等]の; 優勢な; 上級[位]の ((to));
上部の; 超越した, 動じない ((to)); ごう慢な;
【印】肩文字[上(うわ)つきの].

(())この二重カッコと  これ→;は何を表しているんですか?

268名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:49:38
>>267
辞書の最初に「この辞書の使い方」ってのがあるだろ。どあほ。
superior to/in なら、「すぐれた、まさったという意味」
superior to なら、上部の、超越した、動じないという意味。
なにもなかったら、傲慢な、という意味だ。
269名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:51:09 BE:532469186-
>>267
superior すぐれた
Mike is a superior student.
Mike is a superior student to Jane.
Mike is a superior student in maths.
Mike is a superior student to Jane in maths.
((to,in)) <- その後置詞(?)が使えます。
270名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:51:56
>>269
高知市とはなんだ!
271名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:53:42
>>268
goo辞書なんですけど
使い方は検索方法だけで記号の意味が書いてないんです
((  ))内は続く単語という事でいいのでしょうか?

なにもなかったら、傲慢な、という意味だ。

これは傲慢なの後ろに((  ))がないから、という事でいいんですよね?

【印】肩文字[上(うわ)つきの].

これはどういう意味でしょうか?

272名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:57:39 BE:166396853-
>>270
>高知市とはなんだ!
当てずっぽうでした。(文法の言葉が苦手です。^^v)
273名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 22:58:47 BE:221862454-
というわけで、訂正
>>269
後置詞 → 前置詞
274名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:00:31
うわつきは上付き。
275名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:04:31
>>267, >>271
凡例 http://help.goo.ne.jp/howto/tool/dictionary2.html#09 見よう

【印】・・・印刷業界の専門用語
肩[上付き]文字.・・・「Xの2乗」とかで"2"が"x"の右上に小さく表示されるでしょ。そういう文字のこと。
276名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:07:20
>>269
文法用語で「後置修飾」って言葉はあるけど、「後置詞」はないよ
277名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:34:48
>当てずっぽうでした。(文法の言葉が苦手です。^^v)
日本語上手いのにね
278名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:36:06
こいつはホントに英語学習について知ってるね。文章読めば他との違いがわかるよ
ほんとにネイティブスピーカーに近づける気がする
279名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:44:21
>>278
どの文章?
280名無しさん@英語勉強中:2006/01/20(金) 23:45:56 BE:532469186-
281名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:30:17
こいつはホントに英語学習について知ってるね。文章読めば他との違いがわかるよ
ほんとにネイティブスピーカーに近づける気がする
http://www.pocketstreet.jp/home.php?id=116880
282名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:44:37
時勢がこんがらがってしまいました。

I heard you are moving to Osaka.
He promised to visit my house before he leaves for London.

これって、合ってますか?

あと、
I hope it will rain tomorrow. と、
I hope it rains tomorrow.   どっちか間違ってますか?
283名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:44:55
284名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:49:45
>>282
なにが言いたくてその英文を書いたの??
それがないと判断できない
285名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:54:15 BE:66559223-
>>282
どっちもいいです。
286名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:54:50
>>281
肝心のコンテンツへのリンクがおかしかったり、サイトの構成が非常に「怪しげ」だったり
するけど、言っていることは意外とまともかな。

要は、「語彙+文法=文章」がベースで、読解・作文・リスニング・会話それぞれについて、
適切なトレーニングを一定時間積み重ねるってことだから。

受験英語で、文章読解用の標準的な語彙と文法は身につけるわけで、あとはそれを頭から
理解していく能力(読解、リスニング)、アウトプットする能力(英作文、会話)を鍛えるだけ。
読解は授業で集中的にやるから、あとは必要に応じてリスニング、作文用に知識まとめ
直すだけ。会話は2時間ぐらいの教材を何度も聞く+音読+できれば暗唱すれば100時間
程度で英検準1級の面接はパスできる。

なので、とりあえず受験英語に専念して、余裕あったらNHKのラジオ講座聞いていれば十分。
その延長で大学在学中に英検準1級、TOEIC730は取れるしね。

教科書がつまらなかったら、自分の好きなジャンルなり、E.A.なりで英語に触れればいいと思う。
287名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 00:59:58
>>282
> I heard you are moving to Osaka.
「時制の一致の例外」に当てはまる場合なら正解。

> He promised to visit my house before he leaves for London.
これはないかな。この文章では before以下は未来を表す文章になる。
なので、"promise"が過去形というのは考えにくい。

> I hope it will rain tomorrow. と、
> I hope it rains tomorrow.
両方とも使います。
288名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 01:02:03
>>287
いやそれもありえるよ
時制の一致の例外でさ
289282:2006/01/21(土) 01:12:12
レス下さった皆様ありがとうございます。
最初の2文は両方とも、まだ旅立ってはいない状態の場合です。
「時勢の一致の例外」と言うことで、使えるのでしょうか。
でもどちらかといったら、後ろの文も過去形にしたほうがいいのかな・・?
時勢の一致の例外と言うのがよくわかっていないので、調べてみることにします。
あとの2文は、どっちでもいいということですね。
290名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 01:16:19
>>288
マジレス?
291名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 01:25:32
>>289
「時制の一致」は名詞節が文中に入る場合のルールでしょ。

> I heard [you are moving to Osaka].
  S  V  O=thatが省略されたthat節であり、名詞節であり、従属節

この場合の従属節が「V」の時制に影響されるかどうか。
まだ「大阪にmoveしていない」ということなら「例外」的に現在形(現在進行形)が可能。

==========
> He promised [to visit my house] [before he leaves for London].
  S    V    O           M(副詞節であり、従属節)

名詞節がないから、「時制の一致」というルールは考える必要がない。
純粋に、行動が行われる時間を考える。

 −−−−−−−−−−> 【現在】 −> [he leaves for London]

ここまでは明確。あとは、

> He promised to visit my house

の行われる時間が未来形か、現在か、過去かを考えて時制をけっていすればOK。
292名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 01:37:28
そうかそうか
時制の一致は名詞節か
ものすごくなるほど
よーしOK
293名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 01:38:24
>>291
いいよチミなかなかいいよーうん
294282:2006/01/21(土) 01:45:55
>>291
詳しい説明をありがとうございました。
「時制の一致の例外」というのを今調べていたのですが、そもそも
>「時制の一致」は名詞節が文中に入る場合のルールでしょ。
というのがわかっていませんでした。

>あとは、
>> He promised to visit my house
>の行われる時間が未来形か、現在か、過去かを考えて時制をけっていすればOK。

例えば問題の文の状況が、
「3日前に彼に会った時、来月ロンドン行くけどその前に寄るって言ってた(けどまだ寄ってない)」
と言うような状況のときはまさに
He promised to visit my house before he leaves for London.
になるということで良いでしょうか。


295名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 02:41:05
>>294
ああ、それなら
> He promised to visit my house before he leaves for London.
ですよ。内容面でも、文法的にも問題なし。

(注)
 未来を表す before 内の文章が現在形になるのは「時制の一致」とは関係ないですよ。
before ... は「(時を表す)副詞節」であって、名詞節ではないから。
 「時制の一致」は関係ないけど「時や条件等を表す副詞節の中は、未来のことであっても
現在**形(現在形、現在進行形、現在完了形、現在完了進行形)を用いる」っていうルール
があるので、上記の文章では "leaves for"になります。
 面倒に思えるけど、英作文などで、自分で英文を書く練習をしていれば常に文法を意識
するので、自然と身に付きます。
296名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 02:41:54
>>291
時制の一致は従属節が名詞節のみってどこにあったの?
色んなページでは名詞節以外でも一致させてるけど・・不審に思ってぐぐったら
http://www.eibunpou.net/11/chapter26/26_1.html
下方の注意に形容詞節、副詞節でも一致させるのは必要だって書いてるよ?
297名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 02:55:17
>>296
だよねぇ・・なんかおかしいと思った・・・
でも、上の例は時制の一致の例外でOKだけどさ
298282:2006/01/21(土) 03:08:06
何度もスミマセン。今ふと思ったんですが・・
最初に書いた文は、彼が約束した内容が「発つ前に寄る」ってことで、くくりとしては
He promised [to visit my house before he leaves for London.]
になるじゃないですか。
んでも、同じ構成の文で、発つ前に約束した→何を=寄る事を というくくり方だと
He promised [to visit my house] before he leaves for London.
になりますよね・・・。この場合は時制はどうなるんだろう・・。
「発つ前に約束した」って言ってるんだったら、彼はもう発ってしまってないと
おかしいので left になるのでしょうか。
節によるっていうのも、その辺のくくり方と何か関係がありますか?
299名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 03:14:10
>>298
http://www.eibunpou.net/11/chapter26/26_2.html
ここ見れば分かると思うよ
300291:2006/01/21(土) 03:57:49
>>296
スマン、、、
一般的な tell とかしか考慮に入れてなかった。
誤った情報書き込んでしまったことお詫びします。
301名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 12:50:32
>>298
He had promised to come to my house before he left for London.
302名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:22:18
静かだね、センター試験中だからかな?
303おれの語学力を御世:2006/01/21(土) 23:23:15
22 :L2VL ◆ilMFhy8AUA :2006/01/06(金) 00:00:20
>>21
どうもです。ちなみに、工学博士だけど。
最近は、読書に打ち込むことにしました。これまで、日本語で、いわゆる
新書の雑学関係たくさんよんできたので、その手の本を英語で読んでみよう
ということで、最近、たくさん買い込んで読んでいます。まあ、読む速度
はかなり日本語の場合より遅いですけどね。
やっぱり、語彙力が足りないと言うことを痛切に思うようになりました。
Guns, Germs and Steel を今読んでいます。面白いです。面白いけれど、
barly, flax, acorn, emmer なんぞという、みたところ簡単そうな語彙が
やっぱり知らない。やっぱり専門外の書籍となると語彙が全然たりません。
で必死で辞書もひきつつ読んでいます。現在の勉強法はこれ!
304名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:33:56
次の文の誤りを正しなさい
Half of the money were given to his son
were → was

日本人は勤勉な国民です
The Japanese are diligent peoples

ポットにコーヒーがいくらか残っていました
There were some coffee left in the pot.

これであってますか?
305名無しさん@英語勉強中:2006/01/21(土) 23:52:48
今日、模試があって自由英作が出たんです。もちろん、中学生なんで英作なんて初めて。
とりあえず升目を埋めることだけに専念しました。文法語彙綴りミス時制とか間違ってたら摘発してください

題 あんたは外国に行くとしたらどこへ行きたいか。また何故そこに行きたいの?
I have never been to foreign country.
I want to go to Canada if I have a money.
Because my brother went to Canada five years ago.
I want to look Niagara falls.
According to my brother, Niagara falls is the biggest of all.
In addition Canada, I want to Korea.
Recently my uncle went to Korea to eat Yakiniku.
These places will be looking forward to going in the future.
306名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:16:35
>>304
peoples → people
were → was
307名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:20:09
この薬を一日3回服用しなさい
________________________________

トムとわたすは同じ日に生まれました。

____________________

The man is the greatest (alive / live / lived / living) expert
on ancient Japanese music

お願いします
308名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:23:14
>>304
ひとつめ: それであっている
ふたつめ: peoples の "s"を除く
みっつめ: were -> was

==========
>>305
2行目: "a"不要
3行目: 「(2行目), because (3行目)」にした方がよい。
4行目: 固有名詞なので "Falls" ( f を大文字) ・・・5行目も同様
5行目: allの後に "the falls in the world"入れた方が良いかな
6行目: Canadaの前に"to"が必要、  I want to [go to] Korea.
7行目: 「焼肉」は (grilled) beef
8行目: 楽しみにしているのは自分だから "I am looking forward to going to these places in the future."
309名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:23:59
>>306
ありがとうございました。
310名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 00:24:51
>>308
ありがとうございます
311名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:21:09
>>307
Take this medicine three times a day.
Tom and I were born on the same day.
The man is the greatest living expert on ancient Japanese music.
312質問です・・・:2006/01/22(日) 01:23:35
ricepaper screenって、日本で言うところの障子で合ってますか?
日本の家屋に関する和訳なのですが、調べても出てこないのです。
よろしくお願いします。
313名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:26:32
>>312

つ http://www.alc.co.jp/

rice paper って和紙って意味もあるのか。
自分が一番に思い浮かべたのはベトナム春巻きに使うやつw
314名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:33:40
>>311
thx
315名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 01:37:31
>>308
thanks
316312:2006/01/22(日) 01:39:23
>>313

私も生春巻き??と混乱してしまいました。
そんなサイトがあるんですね。和紙なら障子で良さそうです。
ありがとう!
317名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 02:19:18
よく言うNHК英語講座は、NHКラジオ英語講座の事ですか!?
318名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 04:30:01
>305
4行目 look Niagara Falls は see Niagara Falls ですね
lookだと対象物がもっと特定された身近なものになります。
 
319名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 07:33:51
>>317
そうです。毎日聞いていました。
当時聞いていたことは今でも財産になっています。
「基礎英語1〜3」で十分。慣れたらテキストは買わずに聞く。
320名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 08:54:58
>>319さん
有難うございます。
NHК講座を聞くには、テキストはあった方が良いでしょうか?
それと、テキストは何処で売っているものなのでしょうか?
もし 差し支えがなければ教えてください。
321名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 09:25:09
How can I go to the station?
How can I get to the station?

この二つの英文はいずれも正しいが、意味が異なる。
その意味の違いを考えながら訳出せよ。
322名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 09:27:32
>>321
ごめんなさい。他のスレで聞きたいのでここでは撤回させてください。
323さおり:2006/01/22(日) 10:16:39
教えて下さい!!
if節のにbe toがある文なんですが,
どうしても〜したいと思うなら
といぅ訳になりますか??
例えば…
if the friendship is to prosper.
もしあなたが友情関係をどうしても成功させたいと思うなら
といぅ訳になりますかね??( ̄○ ̄;)if節のにwere toがある場合の説明はよくみるんですけど…
324名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 10:20:58
If you are eager to build a friendship with someone, then you must be polite to them.
325さおり:2006/01/22(日) 10:22:51
↑あッ★高Aですm(*o_o)m
326さおり:2006/01/22(日) 10:59:08
>>324さん
ありがとうございます!!そして一緒に『eager』も覚えました!!(嬉OロO★)/
327さおり:2006/01/22(日) 11:00:17
間違いました!!325さんです!!( ̄○ ̄;)
328名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 12:31:50
すいません、英語版から来たものですが、この問題の答えがなぜ1で、どういう訳になるのかさっぱりわかりません。解る人教えてもらえませんか?ちなみにセンターの問題です。

This morning the weather was fine, so I walked as _____ as the park.

1.far 2.well 3.good 4.long
329名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 12:32:42
英語版ぢぁなかった・・北米海外版です
330名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 12:47:02
どなたかお願いします!

・2つの文がほぼ同じ意味を表すように、( )内に入る適切な語を答えなさい。

(1)
●Before going to bed,I brush my teeth.
●( ) brushing my teeth,I go to bed.
(2)
●Work hard,and you will be rich man.
●( ) you work hard,you will be a rich man.
331名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 12:59:39
1,Not
2,Hey!
332名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:01:56
Good morning!!
333名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:04:53
>>330は中3です。
334名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:06:14
>>328
walked as far as the park 公園まで歩いた as far as 〜まで
335名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:07:59
>>330
1. after 2. If
336名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:09:39
>>334
ありがとう!センターでこれ解ける人多いと思いますか?東大狙ってる人とかなら楽勝なのかな・・
337名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 13:29:22
>>335 ありがとうございます!!
338名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 14:05:39
>>320
テキストは本屋で売っています。今なら2月号のテキストが店先に出ているはずです。
テキストは値段以上の情報量(解説等)があるので買って損はありませんよ。
放送を一度聞くだけで理解してしまえるレベルであれば買わずに聞くだけというのもありですが。

>>336
俺の使っていた熟語集(英熟語ターゲット1000)では「絶対に必要な熟語」に分類されていて
出題頻度も87位になっている。多分、7割の受験生は解けたはず。あと、東大・京大文系は
センター英語は190点台を当たり前のように取るので(調子が良ければ200, 悪ければ188とか)
この問題は瞬間的に正解が選べる(何度も見ているので、体が反応する)。
339名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 15:44:24
They had been married for three years.
この文のmarriedは形容詞なんでしょうか?
340名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 16:23:24
>>339
marriedは過去分詞の形容詞用法で
They(S) had been(V) married(C) for three years(modifier).
341名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 16:29:17
>>340
なるほど、頭のモヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございます。
342名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 19:19:43
プログレスのスレはないのか(*_*)
343名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 19:31:03
次の問題をお願いします!
( )に適語を入れなさい
・I was late this morning and it made my teacher angry.
=I was late this morning,( ) made my teacher angry.

・I go shopping at that store on Tuesdays because it has a sale then.
=I go shopping at that store on Tuesdays,( )it has a sale.

・静かにしているのならここにいてよい。
You may stay here( )( )as you keep quiet.
( )の語句を並びかえなさい。
言われたようにしなさい。Do(are/you/told/as/do/to).
344名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:12:17
>>353
which
when
as long
as you are told to do
345名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:33:16
彼は娘のことでは鼻が高い。鼻が高い→{自慢に思う}というのは
He is proud of his daughter.
でよいでしょうか?
346名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:37:04 BE:310607074-
>>345
いいと思います。
347名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:56:47
and (on) those rare occasions when they are invited,
they are seldom peemitted to see the whole house.

何故(on)が入るのでしょうか?
何度考えても分かりません。
おねがいします。
348名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 20:59:00
英語訳の問題
「彼はなんと言いたかったとあなたは思いますか?」

What do you think what did he want to say?
であってますか?
349名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 21:02:55 BE:543562477-
>>348
What do you think he wanted to say?
350名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 21:16:54
>>347
まず、文法の知識:

関係副詞で接続されている元の文章を考える
 and [  ] those rare occasion
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
       → the are invited "at that time"

==========
次に単語の知識:
 「occasionは、通例 on … occasion の形で、"…が起こった)時"の意味を表す」
351名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 21:17:50
>>349
ありがとう
352名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 21:46:39
"Then I'll fast until the fighting stops," he replied.
"I don't think it will stop."
日本語訳お願いします
353名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:35:06
>>352
「じゃあ漏れは戦いが終わるまで断食汁!」と彼は答えた。
「終わらないと思う。」
354名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:47:49
やばい・・・英検のリスニングCDなくした・・・
ど う し た ら?
355名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:48:56
>>353
文脈なしでよく解釈できたな。俺、分からなかったよ、、、
356名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 22:55:16
We'd like to win the game.
なんと訳せばいいのでしょうか?
357名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:04:05
アメリカのおばあちゃんからのメールです。誰かお願いします!
It doesn't hurt to take a hard look at yourself from time to time, and this
should help get you started.

During a visit to the mental asylum, a visitor asked the Director what the
criterion was which defined whether or not a patient should be
institutionalized.

"Well," said the Director, "we fill up a bathtub, then we offer a teaspoon,
a teacup and a bucket to the patient and ask him or her to empty the
bathtub."

"Oh, I understand," said the visitor. "A normal person would use the bucket
because it's bigger than the spoon or the teacup."

"No." said the Director, "A normal person would pull the plug.

Do you want a room with or without a view?"
358名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:17:55
>>356
私たちはその試合に勝ちたい。
359名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:29:28
>>356
'd like to = would like to ≒ want to
would like to は「したいものだ」というような婉曲のニュアンスを持つ大人の表現。
それにくらべると want toは「やりてえ」ほどではないけど、やや直接的な表現。
360名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:35:41
>>344
ありがとうございました!
361名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:43:36
>>357
どんなばあちゃんだよw
意訳するよ

==========
時々自分をしっかり見つめるというのは悪いものではないし、自身を一歩先に進める助けに
なるものだ。

こんな話がある(あなたにも考えて欲しい)。精神病院をおとずれた人がいた。院長に「患者を
精神科に入院させるかどうか決め手になるのはどんなものでしょう?」と聞いてみた。

院長「そうですね、例えば、浴槽に一杯水が張っている。で、茶さじ、カップ、バケツを患者に渡して
みる。そして患者にその浴槽を空にするように伝える。」

訪問者「なるほど! 健常者ならば3つの中で最も大きいバケツを使うだろう、ということですね」

===== ↓見る前に自分で答え考える =====






院長「いや、普通の人はね、浴槽の栓を抜くんですよ」
<最後の文章はちょっと分からん>
362名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:46:08
========== ←これ使う人ってよく間違ってるよね。気をつけたほうがいいよ。
363名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:50:52 BE:199675692-
>>361
><最後の文章はちょっと分からん>
(入院することになったから)どんな部屋がいいですか。
364名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:52:16
>>357
おもろい
365名無しさん@英語勉強中:2006/01/22(日) 23:55:43
viewってのは景色だから
外見れる部屋がいいの?どうなの?みたいな
だから部屋どんなのがいいお?みたいなね
366名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:09:48
おばあちゃんもアメリカンジョーク言うんだな
367名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:35:49
最後の文は直訳すれば窓の有無の希望を聞いてるんだけど
「君も入院だよ」と言ってるわけ。(精神病の人は自分ではそうだと気付か無い。)

自分がどんな人間であるかは自分ではわかりにくいもんだから、自分をしっかりと見つめる、
そんな時間を取ってみては?とお婆ちゃんが諭してくれてるわけだ。

そんな手紙がくるお前はどんな人間なんだw
368名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:40:33
今、作品などを形容する言葉を学習中の質問です

1、loveryとprettyってどっちが幼稚な意味合いを含みますか?
例えば「キティちゃんは可愛い」だったらどちらが適当でしょうか
あと男にも使えますか。

2、見事だ〜立派だという言葉
excellent、fine、 superior、marvelous、 splendid、outstanding、superb
とかがあるみたいですけど使い分けで注意する部分ってありますか?
これとこれは大体同じに使える、これはこういう場合でしか使えないとか
教えていただければありがたいです

3、(主に芸術作品などで)この作品には美が無い、趣が無い
  と言いたい場合なんと表現するべきですか?un beautiful?

4、趣味が悪いという言葉have good [bad] taste.
はhave good sense でも良いですよね?


5、古典を調べたら、cllasismしかでてこないんですけど
  古き良き的な意味の古典って英単語はってありますか? 
369名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:42:35
英作文、

しかし彼らは一回戦で負けてしまったので、私たちは彼らの分まで頑張ろうと思った

But they lose?もうわからん
370名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:45:51
>>369
But they lost in their first round, so we thought we would do our best for them.
371名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:52:41
>>370
質問者じゃないけど
in the first round, じゃだめ?
372名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 00:59:12
>>371
全く問題ないよ
373名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:02:03
>>370
thx!
オリンピックでも「女子バレー」「男子バレー」ってあるけど
英語圏では、これらは何volleyballって言われるのが一般的?
自分が英作するのはオリンピックじゃなくて学校内球技大会程度の女子バレー男子バレーなんですが
辞書引き引きで作文してるけど、さすがに載ってなかった。
374名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:07:39
>>372
ありがd
375名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:14:20
>>368

1、
love"l"yとprettyは特に幼稚では無いよ。
前者は「綺麗(もしくは愛らしい)」後者は「かわいい」イメージのが強い。
前者は家具や家なんかを褒める時に使えるけど、後者は使わない。
キティちゃんのぬいぐるみなら、大人はlovely、子供はCuteが妥当じゃないでしょうか
おしゃまな子も前者を使うかな。
女性と話している場合を除き、男はLovelyは(自分の子供や妻を褒めるのでなければ)使わないでしょう
男はLooks cute/Looks goodあたりで
376368:2006/01/23(月) 01:28:33
スペルミスの訂正サンクスです。
>キティちゃんのぬいぐるみなら、大人はlovely可愛いニュアンスが強いのはprettyなんですよね?
prettyはふさわしくないんですか?

あと男もというのは男が使えるか言葉かではなく
男性を形容する言葉でprettyやlovelyは使われるか、という意味です
これらは女性限定の単語なのでしょうか


引き続きどなたか他の回答もお願いします
377名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:31:56
整序ですm(__)m

手紙の綴り字の誤りをなくさないと、ペンフレンドは、君の英語を知識を疑うだろう。
If you (letters/your/free/don't/errors/from/make/spelling),your pen pal will doubt you have a good knowledge of English.
378名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:34:07
>>377
don't make your letters free from spelling errors
379名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:36:11 BE:898541699-
>>377
2語欠いてるではありませんか。

If you don't make [sure] your letters [are] free from spelling errors
your pen pal will doubt (that) you have a good knowledge of English.

(that)は必要ないでしょうが、あった方がいいと思います。
380名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:36:14
>>378
早い回答ありがとうございました。
381名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:37:19
>>379
たしかにそうですね!
丁寧にありがとうございましたm(__)m
382名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:38:47
「うんこ」って英語で何て言うんでしょうか↓
383名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:41:00
>>382
poop
doodoo
384名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:42:07
もう一問整序お願いします。

彼の見かけは父親似だが気だては母親似だ。(1語不足/カンマを一箇所用いる)
Although (appearance/character/father/he/his/his/his/in/is/resembles/similar/to).
385名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:44:06
>>381
>>378でもあってるよ。makeとmake sureじゃ意味違うし。
386名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:44:55
>>338
as far as the park の問題に対して、実際なかなか聞かれる事がない、実際は使用頻度が少ない熟語である気がします。これは僕が留学して思ったことですが、やはりセンター問題などの基礎問題としてこの問題を取り扱うのはどうかと思います。
387名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:47:58
たしかにターゲット1000熟語には38番目あたりで載っていました。しかし、こういう事実を踏まえるとまだまだ実際の英語とセンターの英語とのかけ離れた感じを払拭することができてない気がします。
388名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:50:04
>>386
聞かれるってなんだよ
おまえが言うんだよ

それに
as as の基本構造の問題だろ
おまえはアホなのか?
389名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:53:21 BE:232955273-
>>384
(appearance[6]/character[8]/father[4]/he[1]/his[3]/his[7]/his[12]/in[5]/is[9]/resembles[2]/similar[10]/to[11]).
Although he resembles his father in appearance his character is similar to his [mother's].
390名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 01:59:21 BE:166397235-
>>386
"as far as the park" 1,140 グーグルヒットだけど。
"as far as the" 13,900,000
391名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:01:45
as asなんて会話で使わないよね〜
外人もそんなの使わないし〜
センターとかホント意味ないからww
392名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:05:41 BE:266234764-
>>391
>as asなんて会話で使わないよね〜
As far as I know you're talking rubbish.
As far as I can tell you don't know what you're on about.
393名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:11:07
as well asなんて常につかうかな。
394名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:15:20
>>376
prettyはなんか生まれ持った顔つきや
服装を誉める時に使われることが多い気がする。

あと男性を形容するのには、
男(年齢問わず)に対しては
He's cute. と会話の中で言うのをよく聞いた覚えがある。

lovelyは赤ちゃんになら男に対しても使われていた。
395名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:16:30 BE:266235438-
>>393
As well as "as far as" "as well as" is well used.
396名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:17:16
>>390
as far asなんて普通に使うけど、google検索は中身をよく確かめた方がいいよ。
"as far as the park"で引っかかるのはこのへん

"But the opposition went quietly in defeat and, in fact, the meeting was anticlimactic
as far as the park issue was concerned"
"Road access only extends as far as the park entrances, so to get into the wilderness
you must walk in or take a boat."
"Probably the final straw as far as the Park Service was concerned, ..."
"As Nairobi grew, the animals could travel north only as far as the park."

言うまでもないけど、"as far as the"で検索すれば腐るほどヒットする。

>>328の解答はむろんfarになるけど、>>334の訳はちょっとね。
as far as I know people rarely say "walked as far as the park" to tell the
mere fact that you "walked to the park."

>>386は"as far as"の用法が不自然だということが言いたかったんじゃないのかぃ?
叩かれてるが。

397名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:21:49 BE:499189695-
>>396
>>334まで見てませんね。
「公園まで歩いた」なら、"(I) walked to the park." となります。

"as far as" の例なら、
"He gave me a lift as far as the park." 公園から歩かなければなりません。
398名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:25:47
>>392
LADOの糞外人講師は氏ね
399名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:27:17
>>397
> >>334まで見てませんね。
ん?>>396見てなんでそういう結論に?
400名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:28:58 BE:709958988-
>>399
>as asなんて会話で使わないよね〜
って大間違いですから。
401名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:31:05
(1) I'll go with you to Ho Chi Minh City.
(2) I'll go with you as far as Ho Chi Minh City.

 toは「〜へ向かって」という〈方向〉だけでなく〈到達点〉も含んでいます。よって (1) には「ホーチミン市まできみと一緒に行く(そこで旅は終わり)」というニュアンスがあります。
 as far as は〈到達点〉より〈距離〉を重視した表現です。(2) は「ホーチミン市まできみと一緒に行く(そこから先のことはわからないが)」ということを表します。したがって「途中まで一緒に行く」と言いたいときは、次のように as far as を使うほうが適切です。

例 I'll go with you as far as Ho Chi Minh City, where I'll change trains.
 (ホーチミン市まできみと一緒に行って、そこで電車を乗り換えるよ)
402名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:35:04 BE:177489582-
>>401
> as far as は〈到達点〉より〈距離〉を重視した表現です。
たしかに。
だから、"I walked as far as the park" が自然な場合もあると思います。

たとえば、
I've started exercising again. Yesterday I walked as far as the
park but then I had to stop to get my breath back.

その距離を強調するために、"as far as" を使うというわけです。
403名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:40:45
>>401
すごく分かりやすいです。ありがとう。
404名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:43:23
>>400
> >as asなんて会話で使わないよね〜
> って大間違いですから。
んなこと俺言ってないじゃん (プッ
なんで必死に粘着してるの?
俺は>>386じゃないんだが。
405名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:45:22
>>401
説明ありがとう!
406名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 02:46:37
>>401

ありがとう。
407xena:2006/01/23(月) 03:01:44
>>392の例文では、どの部分が<距離>になるのでしょうか?
教えてください。
408名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 03:11:01
教えてください。高校入試にでたのですが、次のかっこのなかの
tryを適当な形になおしなさいというものです。

It's never been easy for me to be a "good sport."
A "good sport" is someone (try) to do their best
even when things aren't going so well.

わかんなかったヾ(>y<;)ノうわぁぁ

409名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 03:13:24
>>408
who tries

trying
410名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 03:22:27 BE:166396853-
>>407
>>392では物理的な距離ではなくて、心理的な限りです。
知ってるかぎり
分かる限り
411名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 03:24:58
>>409
ありがとう。
でも、書き忘れたけど一語なのです。
trying
ですか?理屈がよくわかんないです。
412名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 03:38:49
今夜はやけに日本語がナメラカでつね
413名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 03:47:02
>>411

現在分詞で、someoneを後ろから修飾している。
414386:2006/01/23(月) 04:23:08
>>401,402
さすが英語版の住民ですね。的確な解説どうも。
ぼくが言いたかったのはas far asはas far as I knowなどの使い方はよく聞くけど、as far as the parkなどの使い方は聞いた事がない。ということです。
なのでセンター試験の役割に疑問を投げかけました。
Jane and Jack are married as _____ as I know.
こんな感じのセンテンスでfarを入れさせる問題のほうが妥当だったんではないでしょうか。
415名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 04:31:22
>妥当だったんではないでしょうか。

そんなことをお前がどうこう言ってもしょうがないだろ。
416名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 04:41:57
意見を持つ事は大事な事だよ。
417名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 05:01:20
んだな
418名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 05:16:13
教科書からの引用です...
Like the islanders, the human population of the earth has no practical
means of escape .これの訳がしっくり来ないので、訳をお願いします。

ついでに、...
They were unable to find the right balance with their environment.
これの訳もお願いします。
419名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 05:24:39
島民のように、地球人は実用的な逃げる手段がない。かな?
populationの訳が文脈で変わると思う。

彼らは環境とのバランスを正しく取ることができていなかった
420名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 05:29:16 BE:621214087-
>>419
>島民のように、地球人は実用的な逃げる手段がない。かな?
たぶんそうですね。

その島民が島から逃げないとどうように地球人は地球から逃げ切れないって
ことでしょう。
421名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:04:39
as…asは同じくらい…と訳すのが普通ですが、
Myfather is as old as mymother. 私の父は母と同じ歳です。と訳すのは何故ですか?
422名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 07:06:22
朝早い中、ありがとうございます。
大変参考になりました。
Thank you for >>419and>>420
423部落民に平和を:2006/01/23(月) 07:25:33
みんな部落差別をなくしてから英語しよう!
同じ日本人に自由を与えてください。。
恋もしたい!就職もしたい!
私たち日本人一人一人が力を合わせば革命はおきる!
424名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 10:45:26
確かに俺もセンターの問題見て、あれは分からない人多いんじゃないかなと思った
消去法で選びましたって人が多そう。
425名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 10:56:03
Jane and Jack are married as far as I know.

なんか変だよ。間違ってはいないんだけど。
as asは正確には「〜と『同じくらい』」って意味なので、全く同じでは無いの。つまり↑は

JaneとJackは僕に内緒にしているみたいだけど、どうやら結婚しているみたいだ

JaneとJackについては未だ調査中だけど、今の所結婚してることは分かった


みたいなニュアンスを受ける。つまりJaneとJackと親しく無い、第三者が話してるかのような
426名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 12:28:36
私たちはグローバリズムの時代に生きています・・ってのは
 
we are living in an age of globalism.

でいいの?
427名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 13:04:34
>>421
文法的に間違ってないけど妙なかんじ。
My father's age is same as my mother.
My father is the same age as my mother.
あたりが自然だと思う。
428名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 13:15:48
>>426
We are living in the age of globalisation.
429名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 16:16:29
>>427
My father's age is same as my mother.
mother'sの方がよくない?
My parents are the same age.
は?
430名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 16:33:48 BE:133117643-
>>429
>mother'sの方がよくない?
確かに mother's がいいです。
431名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 18:25:22
大学受験生なんですけど、志望校の解答がもともとついていないんです。
心優しい方で、解答を教えてくださる方、お願いします><
432中B:2006/01/23(月) 18:29:38
その頃の人たちって、どんな暮らしをしていたんだろう。
↑↑↑
英文、お願いします(;´・∀・`)
433名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 18:47:47
今日の宿題です
教えて下さい

Safe sex will greatly reduce the risk of catching sexually transmittbd diseases.
434名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 19:18:09
>>433
安全な性交をすることで、性感染症にかかるリスクを大きく減らすこと
が出来る
435名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 20:32:19
>>432
How were the people of that time living their lives?
436名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 20:33:23
>>431
問題全部タイプすりゃ誰かしら答えてくれる










鴨。
437名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 21:10:30
マイクは来るかもしれないし、来ないかもしれない
Mike may (   ) (   ) (   )
彩は昼食に何を食べるつもりですか?
What ( ) Aya have ( ) lunch
438名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 21:20:56
>>437
Mike はカッコがもう一つない?

What will Aya have for lunch?
439名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 22:38:20
まったく英語がわからないのでどなたかお願いします^^;
「as soon as」「be unabel to〜」「a lot of〜」「get going」「get interested in〜」「say hello to〜」
の表現のどれか3つ使って6文程度の会話を作ってくれませんか。
工業高校に通ってるのでやってることは中学生英語並みですww
440名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 23:16:10
ものっそい初歩的な質問させてください。


先行詞って何ですか?
441名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 23:21:12
>>437
come or not
442名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 23:27:24
私たちは一生懸命頑張ったが、結果は4位に終わってしまった。

We でもうわからん
443名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 23:46:45
>>437
Mike may come or not.
って前にも書いたんだけど別の質問者?
444名無しさん@英語勉強中:2006/01/23(月) 23:57:22
>>442
We did all we could but ended up finishing/getting/taking/being 4th.
We did our best: however, we ended up coming 4th.
445名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 01:14:10
>>442
キミは昨日からおもろいw
446名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 03:37:51
>>440
指示代名詞・関係代名詞が指しているもの
447名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 05:07:54
>>338さんサンクスです。
448名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 08:51:57
>>425
Jack and Jane are married???

Yes..they are married as far as I know.

この文なら、限定的な意味が伝わるかな。
449名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 09:17:09
He is the tallest of the four
fourの前にどうしてtheがくるのですか?この場合のthe、fourは何にあたりますか?
450名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 10:34:44
>>449
「特定の」4人、っていう意味。
それまでの会話なり文章なりで、その4人に関する話題が出ていて、その中で最も背が高い
という意味になる。
451名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:10:37
The boy who is playing the guitar is Tony
が正解で、
The boy is playing the guitar who is Tony
が不正解の理由がわかりません
下の文でも正しいと感じたのですが
452名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:10:26
>>444
thx!

>>445
なんでだよorz
453340:2006/01/24(火) 14:23:17
>>451
下の文だとwho以下がthe guitarにかかってる。
ギターは人じゃないしTonyでもない。
454名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:23:59
ごめん、↑だけど340関係ない;
455名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 14:32:39
>>451
先行詞がboyだとして、"The boy who is Tony"というのが文法的にも意味的にもおかしい。
先行詞がguitarだとしても同様。
456名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 18:57:03
>>451
2文に分けると
The boy who is playing the guitar is Tony

The boy is Tony.
who is playing the guiter.=The boy is playing the guiter.
になるけど
The boy is playing the guitar who is Tony

Who is Tony. =The guiter is Tony.
The boy is playing the guitar.
になってしまう。
457名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 18:57:19
中2の三級を受けるものです
再帰代名詞(self)の意味が良くわかりません・・・
詳しく教えてください
458名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 19:05:59
この間、週間STをみていたら
I could only pull myself together long enough to call
my good friend and neighbor,Hiroko,who arrived moments later
with her friend,Nori.

could only pull myself together long enough to-
(-する間だけかろうじて自制心を取り戻すことができた)
という意味になるそうですが、どうしてですか?

459名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 19:27:20
>>458
判らないのはpull myself together? それともlong enough to?
460名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 19:28:41
pull myself togetherは慣用句で
long enough toは・・するのに十分な間
461名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 19:39:40
>>457
再帰代名詞 self
で検索するがよい
462名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:22:38
>>460
それではこの文章を直訳してみてもらえませんか?
463名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:27:42
>>457
「自分自身」という意味を含む「代名詞」です。
 ・He killed him. ・・・ 主語と目的語は別人の男性です。主語のHeは他人を殺害したということです。
 ・He killed himself. ・・・目的語は主語(彼)が自分自身をkillした=自殺した、ということです。 
464名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:51:36
整序おねがいします

食べても食べても少しも太らないなんて、まずできないことです。
(to/impossible/fatter/eating/is/go/never/nearly/get/any/and/on/it).
465名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:55:47
>>464
It is nearly impossible to go on eating and never get any fatter
466名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:57:28
>>465
ありがとうございました。
467名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 21:58:18
並び替えです。お願いします。

1 おそらく歴史上、シェークスピアほど尊敬された作家はいなかった。
Probably , in all our history ,(been,writer,Shakespeare,no,admired,has,than,more).

2 あなたの優しいほほ笑みほど私を喜ばせるものはありません。
Nothing (as,me,much as,sweet,pleases,your) smile.
468名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:05:07
>>467
Probably, in all our history, no writer has been more adimired than Shakespeare.
Nothing pleases me as much as your sweet smile.
469名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:10:21
>>468
ぁりがとうござぃました。
470名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:11:51
You are ( ) to be back by noon.
a.necessary b.needed c.supposed d.forced
答えはcですか?a.b.dは何が違うんですか?解説お願いします。
471名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:18:37
>>470
a 以外は、どれも当たりだろ。意味が違うが。a は、文法的におかしい。

B あんたは、昼までに帰ってくる必要がある。
C あんたは、昼までに帰ってくることが予測されている。
D あんたは、昼までに絶対に帰るように強いられる。
472名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:21:13
There is no need to ( ) the annual festival just because the city does'nt have much money.
a. do away with b. look up to c. take notice of d. set eyes on
って問題でaになる理由がわかりません
お願いします。
473名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:34:23
In 1922 an English scientist discovered an Egyptian king's tomb in the Valley of the Kings,
where he found some dried peas, as old as the tomb itself.
で、
How old were the peas found in the Egyptian tomb in 1922?
と聞かれたらどのように答えるのが適切でしょうか
474名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:41:56
>>473
They were as old as the tomb itself.
だね。まちがっても、1922年からの年数を数えたりしないように。
475名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:49:35
分かりました!
ありがとうございます
476名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:51:13
472です。誰か、解説お願いします。
477名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:53:14
>>471 ありがとうございました。b,c,dは意味で判断すればいいんですか?解説お願いします。
478名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:55:25
Why are we putting so much effort into this project?
Why do we need to conserve plants?
Most importantly, plants are the basis of life on Earth.
They provide food for almost all forms of life, including thousands of animals, birds, and millions of insects.

Why are plants so important for us?
と聞かれたらどう答えるのが適切でしょうか?またお願いします
479名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 22:57:41
>>478
Because plants are the basis of life on Earth.
だろ。
480名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:29:39
>>472
just becauseというのはこの場合「〜だからと言って」というような意味。
「市に十分な金が無いからといって…」という意味で、意味的に
no need to do away with..「廃止する必要がない」に一番フィット
している。
481名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:41:04
>>480
ありがとうございます!!
482名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:54:58
次の問題をやってみたのですが、間違っている場所はあるでしょうか?
ぜひ、見て下さい。

日本文の意味を表すように、( )内を埋めなさい。

彼女の子供時代の夢は、父のような外交官になることだった。
Her dream (in her childhood) was to become a diplomat like her father.

彼は1976年に、生まれて初めてプラハを訪れた。
In 1976 he visited Prague (for the first time in his life.)

彼女は23歳のときに、その文芸サークルに入った
She joined the literary club at (the age of wtenty-three.)

彼らは、その翌年に結婚した。
They got married (the next year.)

当時は、生活が厳しかった。
life was hard (in those days.)
483名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 23:58:58
>>482
君は俺と一緒の教科書を持ってるね?
484名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:05:43
It might be said that athletes don't provide a very realistic role model
for most people. 99% of the population don't have an athlete's physical
abilities and can't spend all their time training and practicing

正確に和訳できないのですが良かったら教えてください
485名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:12:35
>>483
問題一緒ですか?そうしたら一緒ですね。 ヾ(´∀`○)
486名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:25:59
お願いします。本当にすみません。

次の( )内を並び替えなさい。


まもなくその小説が翻訳された。
It was (English/into/long before/not/the/book/translated/was).

彼と知り合って20年以上になる。
More than (got to know/have/him/I/passed/since/twenty years.)

この話を聞く度に、その詩人のことを思い出す。
(every/hear/I/I/remember/the poet/this story/time).

彼女が図書館をでる頃には雪はやんでいた。
(by/had/left/she/stopped/the library/the snow/the time).
彼が生まれる前の年に、その事件は起きた。

The incident (a year/before/born/happened/he/was).
487名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:29:38 BE:177490728-
>>486
It was not long before the book was translated into English.
More than twenty years have passed since I got to know him.
Every time I hear this story I remember the poet.
By the time she left the library the snow had stopped [falling]*.
The incident happened a year before he was born.

間違いってほどではないでしょうが、falling があった方はいいと思います。
488名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:38:12
>>487
falling落下ですか?あっ雪だからですね。わざわざありがとうございます。大変助かりました、
489名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 00:42:55 BE:465910676-
>>488
蛇足ですが、"it had stopped snowing" もいいです。
490名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 06:51:01
>>484
普通の人にとっては、運動家(=プロ級のスポーツマン)は実際の良い手本とはならないと言ってもいいだろう。
人口の99%の人たちは運動家が持っているような身体能力もないし、トレーニングや練習に自分の時間の全てを
使うことも出来ないのだ(から)。
491名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 13:38:51
He says that it has something to do with the advantages of a developed society.

お願いします。
492名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 15:20:20
私はだまされるところだった。を英訳してほしいんですがおねがいします!
493名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 15:57:48
>>491
それは発展した社会の利点(or メリット)と何らかの関係があると彼は言っていた。

>>492
I was almost deceived.
494名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 16:11:29
>>492
マルチうざい
495名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:10:39
A.(  )(  )you(  )in(  )(  )?
フィリピンのどこの出身ですか?

B.I'm from Manilla.
マニラです。



A.(  )Junior High School did you go to?
あなたはどこの中学に通っていましたか?

B.I went to Aoba Junior High School.(  )(  )you?
青葉中学です。あなたは?

C.I(  )(  )Nakano Junior High School.
私は中野中学を卒業しました。


(  )の中を埋めて頂きたいです。
自分で埋められる所は埋めてみたのですが、間違っていたらご指摘もお願いします。

宜しくお願いします。
496名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 18:58:39
Tell me the reason why you were absent
=Tell me the reason () your ()

She is not likely to agree
=() is not likely () she will agree

She informed her parents that she had safely arrived there
=She informed her parents () her () () there

Soon he recoveryd
=It was not () () he recovered.

Some of us do, some of us don't
=Not () of us do

After he ate his apple to the core , a worm was discovered (単文へ)
=After eating __________________________________.

It is natural for him to get angry (複文へ)
=____________________________

His sudden death followed his success in business.
(His sudden death followed his successをheを主語とする文へ)
=______________________________________

多いのですが、お願いいたします。
497名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:24:20
質問して良いですか?
498名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:29:21
>>497
okay
499わかめ太郎:2006/01/25(水) 19:32:15
質問して良いですか??
500名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:35:29
>>495
最初の問題はわからない。Where are you from in Philippine?
これだと( )が一つあまるしね。
ほかは
A:Which junior high school did you go to?
B:I went to Aoba Junior High School. How about you?
C:I graduated from Nakano Junior High School.
501名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:42:04
>>496
上から
Tell me the reason (of) your (absence).
(It) is not likely (that) she will agree.
She informed her parents (of) her (safe) (arrival) there
It was not (long) (before) he recovered.
Not (all) of us do
After eating his apple to the core, he discovered a worm.
It is natural that he gets angry.
He died shortly after his success in business.
502名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:46:50
>>497 >>499
質問しないの?用がなければ帰りますが・・・
503名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:49:54 BE:133117643-
>>501
reason (for) your
504名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 19:51:38
>>503
Thanks!
505わかめ太郎:2006/01/25(水) 19:53:38
きっと僕はソンケーするだろうを英語に訳してください
506名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:04:20
>>505
何を尊敬するの?
507名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:16:04
彼女は誘拐されそうになったって
she was about to kiddnapped. であってますか?
508わかめ太郎:2006/01/25(水) 20:22:08
いや、彼のような先生です
509名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:22:44
>>495
A. Where are you from in the Philippines?
510名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 20:26:34
>>507
She was almost/nearly kidnapped.じゃだめなの?
511わかめ太郎:2006/01/25(水) 20:26:34
あっもういいです
512507:2006/01/25(水) 20:48:19
>>510
ごもっともなご指摘ありがとうございます。
513495:2006/01/25(水) 20:52:23
>>500さん
レス有難うございます。

最新の問題なのですが、プリントをみたらフィリピンの正式国名がtheRepublic of the Philippinesで
書く時はthe PhilippinesでもOKと書いてあったので
Where are you from in the Phlippines?なのでしょうか…?
Philippinesのsに注意とあったのですが、この場合書くなと言う意味なんですかね?

質問ばかりですいません…。
514495:2006/01/25(水) 20:56:20
>>509さん
失礼しました。
携帯の前回表示画面から書き込んでしまいました。

>>500さん、>>509さん
教えて下さって本当に有難うございました。
515名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 21:33:26
>>513

諸島にはsをつける
516名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 21:38:29
Because the operation was scheduled for 7:00,it was ( ) for Dr.smith to be at the hospital by 7:30.
a.required b.orderd c.imperative d.expecting
解はcなんですが、なんで cなんですか?他のa.b.dも違うもわかりません。解説お願いします。
517名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 21:48:40
>>501,503
ありがとうございました。
またで、申し訳ないのですが

No wonder he succeeded
=there is () strange in his ()

When I awoke one morning , I found the house in an uproar.
(不定詞を使って単文へ)

If you take a little walk , you will have a good appetite
=A little walk will () () a good appetite

Do you mind if I smoke here?
=Do you mind () () here?
518名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 21:51:40
すいません>>516です。間違ってました。
Because the operation was scheduled for 7:00,it was ( ) for Dr.smith to be at the hospital by 6:30.
a.required b.orderd c.imperative d.expecting
解はcなんですが、なんで cなんですか?他のa.b.dも違いがわかりません。解説お願いします。
519名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 21:51:55
次の二問解いていただけないでしょうか?お願いします。

次の英文を訳しなさい。
@"Imagine losing the potential cure for cancer or AIDS that might have been found in am undiscovered plant from the rain forest" comments a spokesperson for the Tropical Rain Forest Coalition.

AVery little of the land that is cleared is being replanted with new trees.
520名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:11:22
The human cost of the loss of plants would be even more terrible. Plants provide food, fuel, and building materials.
Plants are the source of a great many medicines. Already, 25 percent of our medicines come from plants.
Yet less than one-fifth of the world’s plants have been studied for the possible benefits they could bring.
We have to keep in mind that plants are often lot before we know anything about how much good they could bring to society.

If a plant should become extinct in the wild, with its seeds kept in a seed bank, it will not be lost forever.
Seed banks are also a very efficient means of conserving plants, because the seeds take very little space and require little attention.
Many thousands of seeds can be stored for each species in a seed bank. As many seeds as there are people in a city could be conserved in a single bottle!

The seeds stored in seed banks could be used in the future to restore environments, or to increase numbers of endangered plants in the wild.
They can be used in scientific research to find new ways in which plants benefit society such as in medicine, agriculture, or industry.
で、
1,What kind of benefits can plants provide for humans?
2,Why is it that seed banks are a very efficient means of conserving plants?
3,What is the main purpose of seed banks?
と聞かれたらどのように答えるのが適切でしょうか?
521名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:11:43
下に書いた文を英文にしてください!!お願いしますm(__)m

あなたとの授業はとても楽しかったです。
特に、皆でキルトの話をした時が一番印象に残っています。
素敵な旦那さんとお幸せに!
522名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:16:22
>>518
a,bはDr.Smithを主語にした方が自然
dは現在分詞だしDr. Smithを主語にしても意味が違ってくるので不可
cならitで始まる文に全く違和感がない

じゃまいかな
523名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:21:48
>>493
ありがとうございます。
524名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:30:15
>>520お願いします
525名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:33:57 BE:88745524-
>>520
>1,What kind of benefits can plants provide for humans?
Food, fuel, building materials and medicines.
>2,Why is it that seed banks are a very efficient means of conserving plants?
Because very many seeds can be stored in a small space and need little attention.
>3,What is the main purpose of seed banks?
To preserve plant species threatened with extinction and as a source
of plants to be used to restore environments.
526名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:37:18
>>525ありがとうございます
Food, fuel, building materials and medicines.
のあとにareをつけてFood, fuel, building materials and medicines are.
ではだめでしょうか?
527457:2006/01/25(水) 22:44:33
>>461>>463さんありがとうございました
528名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:48:13
The role model idea is also true, but again, there is another side of
the coin
訳が良くわかりません、良かったら教えてください
another side of the coin 別の見方
529名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:48:46 BE:709958988-
>>526
ちゃんとした文にしたいなら、
Plants can provide the benefits of food, fuel, building materials and medicines.
とか。
530名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 22:54:05
>>519
ちょいと自信ないけど、plantを、植物とかじゃなくて、生産設備の類いと受け取れば、以下のように
なりましゅです。
@「未だ認知されていない、熱帯雨林の生産機能(の一つ)が、(いまだ未解明の)癌やエイズを治癒
する潜在能力であり、それを今を失っているのだ、と考えるとどうでしょう?」と、熱帯雨林連盟の広
報氏は言いました。
A(伐採された後の)剥き出しになった土地は、ほとんだ新たな植林をされていません。
と訳したけど、519は520と続き物なの?
531名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:02:49
>>517
no,success
i awoke one morning to find the house in an uproar
give you
my/me smoking
532名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:02:54
>>530

訳して下さってありがとうございます。助かりました。
英語の苦手な私には法政大の英文はやっぱり難しかったです…。
>>520は私ではありませんよ。
533名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:04:07
>>521
We enjoyed your class a lot.
Especially talking about quilt was the most imprsddsive of all.
May you be happy with your good husband!
534名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:05:43
>>519
どういたしまして、頑張ってね!
535名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:06:42
並び替えの問題です。お願ぃします。

1 ケンが食事を終えないうちに、ジョンが帰ってきた。(1語不要)
Ken (before/came/eating/finished/had/home/John/not/when).

2 君の職業が何であろうと問題ではない。
It (be/does/matter/occupation/what/not/may/your).
536名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:08:43
>>528
The role model idea is also true, but again, there is another side of
the coin
その模範としての姿も事実だが、また異なった見方もある。

でいいかな。
537名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:10:19
>>521
お願いです、だれか教えて下さい!!
538名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:11:19
>>535
Ken had not finished eating when John came home

It doesnt matter what your occupation may be
539名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:12:16
>>533サン、ありがとうございました!!
540名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:12:39
541名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:13:33
>>522 ありがとうございました。
542名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:14:24
辞書引かないのは良くない
543名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:14:58
>>521
どういたしまして。
544名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:15:00
>>538
ぁりがとうござぃました。
545名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:31:08
>>531
ありがとうございました。
助かりました
546名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:31:23
>>533
スペル間違えた
誤)imprsddsive
正)impressive
スマン
547名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:33:28
An eye for an eye only makes the whole world blind!
日本語訳お願いします
548名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:34:38
interesting drug
549名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:37:46
「目には目を」は、世界中メクラだらけになっちまうだけじゃ!
550名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:38:02
>>547
「目には目を」なんちゅうたら、世界中がメクラになってしまう。
551名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:38:20
wear と where がききわけられません。今度のテストででるんですけどわからないです。
何かこつとかありますか?
http://dictionary.goo.ne.jp/voice/w/00100072.wav

http://dictionary.goo.ne.jp/voice/w/00100027.wav
です。

実際のテストは先生が直接喋るらしいです。
552名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:42:43
>>551
上がwhereだよね?
とても難しいと思うけど、whereは最初にh(日本語の「ふ」)の音が入ってる。
553名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:42:45
>>551
同じ発音です。
554名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:44:43
>>549-550ありがとうございます
555名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:45:58
At long last, India became an independent country on August 15, 1947.
お願いします
556名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:48:23
>>555
at long last はタダのat lastの強調。
それ以外に分からないところある?
557名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:50:00
>>555の日本語訳お願いします
558名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:51:00
>>557
自分なりの訳は?
559551:2006/01/25(水) 23:51:49
>>552
そうです。
>>553
先生はこう言ってました。
「違う発音だけど、正直なところ自分でもわからないwww」
自分で笑ってました。カナダ人です。ブリティッシュ系らしいです。

だから、たぶんエキストラポイントみたいな感じでもらえるんだとおもいます。



>>555
1947年8月15日、ようやくインドは独立をなしとげました。
560名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:53:33
Most people have read more novels in the summer than they do during the school terms when homework takes up their time.
have readをreadにするんですが、なんでですか? when節が原形だからですか?解説お願いします。
561名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:53:49
>>559
>>552だけど・・
そうです、って言われても・・それしか違いが無いよ。
人によるし、wheとweの音に注意するしかない。
whatとwattのちがい見たいなもんだから
562551:2006/01/25(水) 23:54:01
>>560
haveh
563名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:54:48
>>555
宿題を人にやってもらいにきただけか?
意味ないぞ。
564名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:56:10
>>560
時制の問題。原形じゃなく現在形だろ。
565名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:56:55
整序おねがいします

東京に住み始めて10年も経ってしまっている。
It (as/as/since/in/Tokyo/started/years/been/living/ten/has/many/I).
566名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:56:56
>>560
haveはある一定期間(in the summer)って限定されてる時にはつかわないとおもう。
whenは"the school terms"がどういう期間であったか説明してるだけだから関係ない。
567名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:58:05
>>559ありがとうございます
568名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:58:39
>>565
It has been ten years since〜
で「〜から10年たった」
569名無しさん@英語勉強中:2006/01/25(水) 23:59:58 BE:543562477-
>>565
It has been as many as ten years since I started living in Tokyo.
なんて堅苦しいですね。
I've been living in Tokyo for at least ten years.
570名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:00:29
The long campaign for freedom, which had continued for nearly a century, was over.
There were big celebrations in New Delhi and Calcutta.
日本語にお願いします。
571名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:03:16
>>570
100年近くも続いた長きにわたる解放運動が終わった。
ニューデリーやカルカッタで(いくつかの)大きな式典が行われた。
572名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:04:34
ほぼ一世紀に及ぶ自由獲得運動が終わった。
ニューデリーとカルカッタで、大きな祭典が行われた。
573名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:04:42
>>568>>569
ありがとうございました
574名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:05:57
>>571ありがとうございます
575名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:06:32
>>572ありがとうございます
576名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:09:15
Nehru became the first prime minister.
People everywhere had wanted Gandhi to take the post.
However, he wasn't interested in it.
日本語にお願いします
577名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:11:25
>>576
ネルーは最初の総理になった。
皆はガンディにその地位について欲しがっていたが
彼にはそのことに興味を持っていなかった。
578名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:11:59
>>577
×彼には
○彼は
579名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:13:18
どうしても分からないので並びかえおねがいします。

「その彫刻の実際の大きさは写真の10倍くらいだろう。」

The actual size of the sculpture [the/be/bigger/in/photograph/ten/times/than/will].
580名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:16:58
>>579
The actual size of the sculpture will be ten times bigger than in the photograph.
581名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:18:00
"I want you to be the first prime minister, " Gandhi said to Nehru.
"India, which has a long history, is changing into a new country.
There will be many difficulties in the future.
We need a leader like you.
日本語訳お願いします。
>>577ありがとうございました
582名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:19:03
>>580
ありがとうございました
583名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:21:20
>>581
全部やってもらうつもりかww
「あなたに初代総理になって欲しいんだ」ガンディはネルーに言った。
「長い歴史をもつインドは新しい国に変わろうとしている。
将来多くの困難があるだろう。
あなたのような先導者が私たちには必要なんだ。
584名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:24:08
>>583ありがとうがざいます
585名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:28:35
車なしでは生活が困難なアメリカの多くの州では、16歳で免許を取得できる

英文お願いします
586名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:28:44
>>566ありがとうございました。
587名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:30:13
On January 30, Gandhi was shot and killed. The whole world mourned the loss of the great leader of nonviolent protest.
However, Gandhi's ideas influenced many other leaders throughout the world.
For example, Martin Luther King, Jr., who struggled for the rights of African-Americans in the 1960s, learned much from Gandhi.
Albert Einstein said of Gandhi: "Generations to come won't believe that such a man ever walked upon this earth."
最後です。お願いします
588名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:34:31
At long last, India became an independent country on August 15, 1947.
The long campaign for freedom, which had continued for nearly a century, was over.
There were big celebrations in New Delhi and Calcutta.
Nehru became the first prime minister.
People everywhere had wanted Gandhi to take the post.
However, he wasn't interested in it.
"I want you to be the first prime minister, " Gandhi said to Nehru.
"India, which has a long history, is changing into a new country.
There will be many difficulties in the future.
We need a leader like you.
On January 30, Gandhi was shot and killed. The whole world mourned the loss of the great leader of nonviolent protest.
However, Gandhi's ideas influenced many other leaders throughout the world.
For example, Martin Luther King, Jr., who struggled for the rights of African-Americans in the 1960s, learned much from Gandhi.
Albert Einstein said of Gandhi: "Generations to come won't believe that such a man ever walked upon this earth."

1,When did India become an independent country?
2,What happened on January 30, 1948?
3,Who learned much from Gandhi, for example?
と聞かれたら、どのように答えるのがてきせつでしょうか?
589名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:35:15
お前ら全員死ね

英文お願いします
590名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:36:21
>>585
In many of the American states where it is hard to live without a car,
you can get a driver's license at the age of 16.

でいいかなあ。
591名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:38:47
>>590
ありがとうございました
592名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:39:18
Christine invited me to a party at her home,but because i didn't know where she lives,she wrote me a map to show where her house was.
正誤問題だったんですが、wroteをdrewにすると思うんですが、drewってsvoしかとれないんじゃないですか?普通に使うんですか?お願いします。
593名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:41:26
>>587
ガンディは狙撃され殺された。非暴力運動の偉大な指導者を失ったことに、
全世界が嘆き悲しんだ。
しかしながら、ガンディの考えは世界中にいる他の指導者に影響を与えた。
たとえば、1960年代にアフリカ系アメリカ人の公民権のために闘った
マーティンルーサーキングJr.はガンディから多くのことを学んだ。
アインシュタインはガンディについて次のように言ったー
「これからの世代はこの地球上をそんな人が歩いたなんてことは信じられないだろう」
594名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:42:36 BE:199676636-
>>592
drew でいいでしょう。
595名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:43:02
>>588
1.India becameではじめる。
2.(起こった出来事)happened on january 30, 1948
3.(名前) learned much from him.
でおk
596名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:45:49
drawは普通にSVOO取れますよ。
597名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 00:56:00
>>594>>596ありがとうございました。
598名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:27:04
A: Which last longer, the curved rods or the straight rods?
B: The straight are less likely to break.

日本語訳お願いします。
599名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:32:37
>>598
上の文 last → lastsか?
曲がった棒とまっすぐな棒どっちのが長持ちする?
まっすぐの方が壊れにくいよ。
600名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:34:44
>>598
A:曲がってる棒とまっすぐな棒とどっちが長持ちする?
B:まっすぐな方が壊れにくそう

601名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:35:58 BE:66559032-
>>599
>上の文 last → lastsか?
いいえ。
Rods last.
A rod lasts.
602名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:38:13
>>601
あ、見落としてたthx
603名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 03:38:15
>>599,>>600
ありがとうございます。
lastって書いてありますが、先生が作ったプリントなので、
なんとも言えません・・・w
604名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:00:17
すみません
「10歳の子供」って英語でどう表したらいいですか?
605名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:02:03
604ですが
「10歳以上の子供」もお願いします。
606名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:10:56
>>604
children who are ten years old.
>>605
children who are over ten years old.
じゃダメかねww
607名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:21:25 BE:443724285-
>>605
10歳以上って10歳が含まれていますっけ?
Children who are at least 10 years old.
Children who are 10 years old or older.

アダルト店とかで
「You must be at least 18 years old to enter」です。
608名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:23:32
>>604
a ten-year-old child (or kid)

という言い方もできる。

>>605
children over the age of ten.
609604:2006/01/26(木) 06:23:37
参考になりました、ありがとうございます。
10歳以上は10歳も含んでますよ。
610名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:25:27
おお、しまった以上だったな。

>>605
children aged ten or older
611名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:28:13 BE:266234764-
>>606さんの「Children who are over ten years old」は
厳密にいえば、10歳を含んでませんが、口語とか10以上と使ってる
でしょう。
612604:2006/01/26(木) 06:39:16
なんか難しいですね…
children after ten years old はどうでしょうか?
613名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 06:49:14
高校2年の教科書VISTAのLesson 4 Indiaの訳だれかたのみます! 
614名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 07:00:24
>>612
children 10 years old and olderや
children 10 and olderでもOKです。
615名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 07:01:57
>>613
やってあげたいけどその教科書持ってない
616604:2006/01/26(木) 07:03:10
>>614
わかりました。どうもです。
617名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 07:40:55
追加:
Children 10 years of age and older
618名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 09:48:03
On January 16,the nation will pause to remember one of its most important civil rights leaders with a national holiday.

The Rev.Martin Luther King Jr.was one of the most influential and respected civil rights leaders of the 1950s and 60s.

Dr.king inspired the world and helped bring about laws that wnsure fairness and equality for all Americans.

お願いします
619名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 14:12:19
宿題すまさないかぎりテレビ見ちゃだめだ
You'll be not able to watch TV as long as you didn't finish your homework

で合ってますか?  特に時制
620名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 14:16:56
>>619
You will not be able to watch TV as long as you finish your homework.

だと思う。
621名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 14:19:01 BE:388259257-
>>619
You won't be _allowed_ to watch TV as long as you _haven't_finished_
your homework.
622名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 14:20:59
>>621
as long as のあとって原型じゃない?
完了形なの?
623名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 14:25:40 BE:499190459-
>>622
You can watch TV as long as you finish your homework (first).
ならいいですけど、
624619:2006/01/26(木) 14:27:26
as long as の否定、「あれしないかぎりこれできない」が知りたいのですが
簡単そうでよくわからん

あと won't ってなんですか?
625名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 14:33:12
>>619
won't は will not だよ
626名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 14:34:56
>>623
いや、原型になると思うよ。
仮定法の First Conditional みたいなもん。
627619:2006/01/26(木) 15:26:15
(゚Д゚)?

例がまずかったのかな・・
宿題とテレビ云々は例として出しただけで
「働かない限り生活はできない」「狩りをしない限り肉は食えない」
とか、

まあなんでもいいんですけど
628名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 15:39:58
>>619
とにかく 〜しない限り を as long as 原型 にすれば良いってこと。
あとどっかわからん?
629名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 16:27:18
命令文の受動態ってどう訳せばいいんでしょうか?
例えば、Do it at once.の受動態Let it be done at once.はどういう日本語になるのですか?
630名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 16:37:37 BE:443724858-
>>627
>例がまずかったのかな・・
英訳が下手なだけです。

>「働かない限り生活はできない」「狩りをしない限り肉は食えない」
You can't make a living as long as (you're not working)/(you don't work).

You can't eat meat as long as (you're not hunting/you don't hunt).
631名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 16:51:24
「〜でない・〜しない限り」
unless 使うのはだめなの?
632名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 16:59:40 BE:499190459-
>>631
>「〜でない・〜しない限り」
>unless 使うのはだめなの?

いいえ。
というか unless の方がいいでしょう。
(ムリっぽい as long as を使おうとしていました)
633名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 19:32:46
すみません。次の問題を解いていただけないでしょうか。お願いします。


次の日本文を英語になおしなさい。

私は7歳のとき、初めてスキーをした。
私は、夜のスキー場の美しさに感動した。
634名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 19:41:34 BE:499190459-
>>633
I skied for the first time when I was seven (years old).
I was moved by the beauty of the ski slope.
635名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 19:45:41
my first experience of skying was at I was 7 years old
I was impressed the awesome view of ski aria at night
636名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 19:47:45 BE:277328055-
訂正
>>634
確かに「夜の」の部分を忘れました。
-> "ski slope at night"
637名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 19:53:55
>>634
作って下さってありがとうございます。私の年齢にあった英文で嬉しかったです。ぜひ使わせていただきます。
>>635
私も貴方のような、凝った(?)英文を作れるようになりたいです。作って下さってありがとうございました。
638635:2006/01/26(木) 19:57:34
別に凝ってるとは思わんけど、確かに宿題にawesomeなんて書いたら
ズルしたのバレバレだな
639名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:00:21 BE:66559223-
>>638
ばれないでしょう。
skying -> skiing
was at I was -> was when I was
impressed the awesome -> impressed by the awesome
aria -> area
640635:2006/01/26(木) 20:05:38

           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', '
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
641名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:07:14 BE:310607074-
>>640
ちょっと!
誰か救急車呼べ!
(ああ、私としたこと・・・
642名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:16:16
死ぬなーw
643名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:20:42
お願いします(*´U`*)

次の二つの文を[]内が先行詞になるよう関係代名詞(thatは除く)を用いて一つの文にしなさい。

(1)[The earthquake] caused a lot of damage.It occurred in the country last night.
644名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:21:21
>>635
素直なヤツだな。逝かなくてもいい。戻って来い。
645名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:25:47
>>643

The earthquake which occured in the country last night caused a lot of damage.

じゃなかろか。
646名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:36:28 BE:354980148-
>>645
いいじゃないか。
647名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:45:19
645ありがとうございました(Pq'v`))゙訳はその自身は昨夜国にたくさんの損害を与えた
でいいンですかね??

あとわからないの3コお願いします
[The girl]said that you were out. she answered the phone.

[Those female singers]are very cute.TheIr new album is selling well now.

I will go to the museum to look at [the pictures].A famous French painter pannted them.
648名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 20:59:26
taught←←この単語の意味を教えてください!
649名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:03:30
>>647
多くの被害をもたらしました or
多くの被害を起こしました

がいいじゃろ。
650名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:12:56
>648 自分で調べろ
651名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:16:51
>>647
The girl who answered the phone said that you were out.

Those female singers whose new album is selling well are very cute.

I will go to the museum to look at the pictures which are painted by a famous Frenchi painter.

たぶんこんなとこじゃろ。
652名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:19:01
こんばんは。次の問題ができません。ぜひ、解いていただけないでしょうか。お願いします。私は、高校2年です。


次の日本文の所を英訳しなさい。

1)She was transferred to Seikai Elementary School in Ueno.彼女が初めて短歌を作ったのはそこでだった。

2)彼女は四年生で学校をやめた。

3)小石川にある萩野谷と呼ばれる私立の学校に入った。

4)彼女は自分も作家になる決心をした。
653名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:44:45
651
本当にありがとうございました(●・з・人・ε・○)

訳は
●電話で答えたその少女はあなたに伝えた
●新しいアルバムが今よく売れているあれらの女性シンガーはとてもかわいい
●私は有名なフランス人の画家によって書かれたその絵を見るために美術館へいくでしょう

であっているでしょうか?
654名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:51:51
>>652
1) That was where she started making Tanka (thirty-one syllabled verse ) for the first time.

2) She quit school school when she was in the 4th grade.

3) The she went to a private school called Haginoya in Koishikawa.

4) She made up her mind to be an author too.
655名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:52:41
>>653
電話に出た少女はあなたが出かけていると言いました。
656名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:55:21
>>653
(●・з・人-ε-○)

●電話に出た女の子はあなたは不在だと言っていた。
●今アルバムが売れている女性の歌手グループはとても可愛い。
●私は有名なフランスの画家が描いた絵を観に行く。
657名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 21:57:15
(●・з・人-ε-○)訂正

●今アルバムがよく売れている女性の歌手グループはとても可愛い。
●私は有名なフランスの画家が描いた絵を美術館に観に行く。
658名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:04:19
(○-з-)ゞ I'm gonna take a nap.
659名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:09:38
He has been dead for three years.
は正しいのに、He has died for three years.
がダメなのはなぜでしょうか?
660名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:14:40
>>654
たくさんあったのに英訳して下さって、本当にありがとうございます。大変助かりました。
661名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:27:02
>>659
> He has died for three years.
 がダメなのはなぜでしょうか?

この英文の状況を想像してみ。3年間死んで(生き返って?)死んで(生き返って?)
また死んで?

ありえんだろ。
662名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:29:45
657
本当助かります(●・з・人・ε・○)ありがとうございました★★〃
英語すっごく苦手なもので(ノ∩-。)
最後にお願いします

次の日本語を英語にする問題です(かならずthatを除く関係代名詞を用いるコト)
(1)私には、日本に20ねんすんでいるアメリカ人の友人がいます
(2)私が今かけているサングラスはドイツ製です
(3)その青いカバーの辞書は私のものです

お願いします(∩・д・`)
663名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 22:46:12
>>662
とりあえず一言。顔文字ウザい。
少しは場の空気を読め
664かな:2006/01/26(木) 22:48:53
この曲をきいてだまってろ
っていう訳してください!!!KEEP SILENT より SHOUT OUT がいいですかね?
665名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:01:24
カッコに適切な語を入れる問題です。お願いします。

1 最後の列車が行ってしまったので、彼らは家まで歩かなければならなかった。(分詞構文)
The last train (  ), they had to walk home .

2 植物を保存する必要性があったために、その組織は設立された。
The need to conserve plants (  )(  )establishing the organization . 
666名無しさん@英語勉強中:2006/01/26(木) 23:52:32
■次の日本語を英語で表現しなさい。

アメリカでは、銃の所持はたいていの州で認められていますが、
日本では法律で厳しく規制されています。

※銃の所持… gun possession
※厳しく規制されている… be strictly controlled

という問題です。どうか、よろしくお願いします。
667名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:06:27
>>666
Almost states in America, gun possession is admitted.
But in Japan, it is strivtly controlled by japanese law.
668名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:23:12
>>667  
almost states はダメだよ
japanese lawに冠詞がないよ
669名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:25:34
というか>>667は文がおかしい
670名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:29:26
高校生か?
671名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 00:44:01
馬鹿は書かないでほしいね
672名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:03:35
>>666
Gun possession is allowed in most states
in the United States, while strictly controlled by law in Japan.
673名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:05:08
質問者が解答者の振りして自分の答えを書き込み、同等の立場を装って問答する場合もあると思われ
質問者の立場でいると強気になれないからね
バカな解答者は実は質問者かもしれない
674665:2006/01/27(金) 01:09:29
すいません。>>665にもレスお願ぃします・・。
675名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 01:37:44
>>665
having left
resulted in
676名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:24:13
>>673
666です。
誤解されている?と思ったので伝えておきますが、
自分は自演はしていませんよ。
答えてくださった方、ありがとうございます。
677665:2006/01/27(金) 02:27:48
>>675
レスどうもです。
1のほうは(going)でもいいですか?
678名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 02:32:56
>>660
タイプミスとか脱字とか多し。
2) She quit school when she was in the 4th grade. (school 重複)
3) Then she went to a private school called Haginoya in Koishikawa. (The × Then ○) 


>>662
(1) I have an American friend who has been living in Japan for 20 years.
(2) The sunglasses which I am wearing are made in Germany.
(3) The dictionary which is covered with a blue jacket is mine.
679名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 03:07:31
>>677
gone でOKです
680名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 09:05:41
整序おねがいします

犬は、耳の非常に鋭い人より、4倍も遠くからのかすかな音をも聞きとれるということがわかっている。(2語句不要)

It has been found that a dog can hear a faint noise four times (a man/as/as far/away/distant/more than/with)very good hearing.
681629:2006/01/27(金) 11:03:23
どなたか教えてくださぃ(*_*) ちなみに高1です。
682かにほに:2006/01/27(金) 11:11:20
as far away as a man with
683名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 11:55:25
the punkiest monkey that ever popped.
意味と文型を教えてください。
684名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 12:30:36 BE:399352649-
>>683
"popped *from* ○○"
とかじゃなくて?

似たような文・・・ "Pop goes the weasel"という童謡の文があります。
685名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 13:19:22
>>683
「今までの中で1番の不良猿」
名詞句なので文型といわれても困るが、品詞は以下の通り。
冠詞 形容詞 名詞 [関係代名詞(主格) 副詞 自動詞]
[ ]内が前の名詞に係っている。
直訳すると
「[今までポップした(現れた)なかで]最もパンクなモンキー」
686名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 13:25:08
>>629
能動態のときと同じ訳でOKです。
英語が能動態でも受動態でも、別に日本語でも同じ態を使う必要はありません。
通常、自然な方を選択します。
687名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 13:47:29
>>683
ゴダイゴのモンキーマジックの歌詞やんけ。
688ジェーン:2006/01/27(金) 14:18:25
Hi, I am a 25 year old Taiwanese American living in Osaka. I offer private lessons, or マンツーマン, at 1500円 per hour. If you are interested and live in the Osaka area, please contact me! Thank you!
689名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 14:24:15
It will probably be the greatest challenge of the 21st century.←訳してくださぃ!!(>_<)
690かにほに:2006/01/27(金) 14:27:54
>>689
それはきっと、21世紀で最も大きな挑戦となるだろう
691名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 14:29:51
>>689
それはおそらく21世紀最大の挑戦となるでしょう。
692名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 14:43:43
>>690-691
ぁりがとぅござぃます(^-^)/
693名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 14:50:25
694名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 15:37:31
>>688
ここで指導しろブタ
695名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 16:55:36
So great is our passion for doing thing for ourselves,that we are becoming increasingly less dependent on specialized labour.
すいません。お願い致します
696名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:15:11
>>695
自分たち自身で物事をやったろー、という意気がとても強いので、我々は増々、専門職の人に頼る事が
なくなってきている。
697名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:19:27
>696
ありがとうございます。助かりました。
698名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:20:23
>>695その前の文がないと代名詞のとこの解釈できねーだろ。
ヴぉ家が
699名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:22:43 BE:199676063-
>>695
thing -> things
700名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:28:34
>>698
代名詞って、もしかしてthatのこと言ってんの?
701名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:29:36
>>698がTHATを代名詞といってたらそれこそヴぉけWw
702名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:33:59
>>698
我々が何をいいたいか、そろそろ判ったか?
703名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:37:00
あ・・・っと間違えてました↓
みなさんもうしわけありません。。
できればなにがどうなのか詳しく教えていただければ・・・
704名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:42:01
>>703
素直な奴だなw その態度は良しとしよう
so 〜 that - 構文だよ
705名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:43:58
>>704ありがとうです!
なるほど・・・やっぱりだめなんだなぁ俺W
すんませんあともうひとつ!なんでカンマがあるんですか??
706名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:47:00
付けても、付けなくてもいい
付けても付けなくてもいい
707名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:58:00
OKてゃんks
708名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 18:59:38
書きかえです
She covered the jar with hot sand.〈受け身の文に〉
The stone is so heavy that I can't lift it.〈不定詞を使って〉
You don't have to do the work by yourself.〈it〜toを使って〉
お願いします。
709名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:07:13 BE:177489582-
>>708
The jar was covered with hot sand by her. かな。(文法の言葉が苦手)
The stone is too heavy for me to lift. (infinitive かどうか自信がないが)
It doesn't have to you that does all the work.
710名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:11:10
>>709さん三行目変じゃない?
711名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:11:32
三番目は、necessaryを使えば、しっくりくるんじゃない?
712名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:14:37 BE:709958988-
>>710
うかつに 'be' を書き忘れました。
It doesn't have to be you that does all the work.
713名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:14:42
いや、それはdon't have toがあるからいいけど。。。
714名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:15:34 BE:599027696-
>>711
It isn't necessary for you to do the work by yourself.
715名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:16:21
やっぱそういうことやってしまいがちですよね。>>712さん
716名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:23:56
It isn't necessary to do the work for yourself.
717名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:26:33 BE:354980148-
>>716
>It isn't necessary to do the work for yourself.
意味が異なります。
718名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:27:36
というか礼くらいいえよ。こたえたずねてきたやつ
719名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:33:59
>>717
すいません、なぜ違う意味になるのか判りません。
解説をお願いいたします。
720名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:35:03
たび×Aすいませんこの曲をきいてだまってろを訳してください
721名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:39:27
It isn't necessary
It's not necessary
は堂違いますか?同じですかね?
722名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:40:30
>>717
それと、716ではどういう意味合いになるのでしょうか?
723708:2006/01/27(金) 19:43:13
すみません遅くなりましたがありがとうございました。
724名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:46:17 BE:199676636-
>>719
by yourself 自分で
for yourself 自分のために
725名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:53:46
>>724
うーん、それもあるけどさ、

You must see it for yourself.
自分で(直接)確かめてみなさい
研究社 新英和大辞典例文より
726名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:55:45
↑ おいおい by yourself と for yourself の違い理解してない奴とかいまどきいるよ
727名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 19:57:05 BE:155303472-
>>725
work for yourself ならその意味になりませんが、
728名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:03:32
>>727
the work は名詞だよん!
729名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:09:09
だれがだれだか分からないけど for yourself を使っている人←
もとの文がby yourself なのに、あえてfor yourself を使うのはなぜ?
730名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:13:29 BE:133117643-
>>728
do the work for yourself ならその意味になりませんが、
731名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:16:48
You must see it for yourself.

の直訳は
自分のために確かめてみなさい じゃねいの。
732名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:18:08
直訳になってねぇよ
733名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:18:08
そして
You must see it by yourself.

の直訳は
自分で(自分の力で、単独で)確かめてみなさい
734名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:18:15
粘着ども、いい加減にシル!
735名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:19:28
ネチネチネチネチネチネチネチ
736名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:42:43
for yourselfの人・・・恥ずかしいから謝っちゃったほうがいいよ・・・
737名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:51:29
恥ずかしくてなんちゃってねーでぶが出来るか!
738名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 20:56:15
誰が恥ずかしい人?
739名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 21:04:31
20点満点で和訳の採点お願いしますm(__)m

And by getting a workable balance between rights and responsibilities,
we also put an end to the idea that group rights and individual rights must conflict.

そして権利と責任の適正なバランスを見つけることにより、
私たちは集団の権利と個人の権利を共に尊重しなければならないという結論に達することもできるのである。


かなり間違っているのは分かっているのですが、この場合20点中何点になるか教えてくださいm(__)m
740名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 21:15:49
辛く採点して8点
741名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 21:36:48
>>739
試験なら後半は誤訳とされるから10点以下。
742739:2006/01/27(金) 21:42:43
>>740,741
ありがとうございました。
743名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 21:49:05
この曲をきいてだまってろを訳してください…
744名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 21:54:11
直訳だと。
listen to this song and shut up.
でも
Shut up and listen to this song.の方が自然。
745名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 21:55:04
>>743
I'll put my hand through your ear hole and shake your back teeth!
746名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 21:55:39
Shut up and listen to this fuckin music
747名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:05:56
カッコの中に英作文を作る問題です。お願ぃします。

1.彼らは彼女が彼らのことを悪く言うのを気にしないです。
彼女はいつも人のあら探しをするのだから。(動名詞を使うこと)
(         ); she is always picking on others.

2.同じ人が今世紀に生きていたら英雄になっているだろう。
The same man , (         ) , would be a hero .

3.このチームのメンバーに選ばれたことが彼の人生で最もわくわくすることでした。
(           ) of this team was the most exciting tihng in his life .
748名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:26:49 BE:621214087-
>>747
>(動名詞を使うこと)
1.
~ing は picking に使ったから動名詞はもういいでしょうか。
They don't pay any attention to the (bad) things she says about
them.
"picking on others" は「あら探し」と違う気がしますけど、

2.
The same man, having been born in this century, would be a hero.
動名詞を使ったが、ちょっとムリっぽいです。
The same man, (if) born in this century, would be a hero.
の方が自然でしょう。

3.
Being selected as a member of this time was the most exciting
thing in his life.
749747:2006/01/27(金) 22:36:08
>>748
レスぁりがとぅございます。

私のはどうでしょうか?

1 (They don't mind her complianing of them )〜
or
(They don't mind her speaking ill of them)〜

2 The same man , ( being alive in this country ),〜

3 (Chosen for the member ) of this team〜
750名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:47:25 BE:221862454-
>>749
>(They don't mind her speaking ill of them)〜
いいです。
>2 The same man , ( being alive in this country ),
多分大丈夫です。
>(Chosen for the member
Being が必要です。それに the じゃなくて a です。
Being chosen as a member ...
751747:2006/01/27(金) 22:49:51
>>750
レスぁりがとうござぃます。


3はchosenとselectedどちらが適切ですか?
あと、なぜBeing が必要なんですか?
752名無しさん@英語勉強中:2006/01/27(金) 22:56:35 BE:44372922-
>>751
>あと、なぜBeing が必要なんですか?
動名詞を使ってないじゃん!w

>3はchosenとselectedどちらが適切ですか?
どっちもいいです。
753747:2006/01/27(金) 22:57:45
>>752
ぁ、そうですねw
レスぁりがとうござぃました。助かりましたぁ。
754おれが逮捕されるとみんなこまるだろう。:2006/01/28(土) 00:16:53
私は、生徒を曝した、近隣を差別した、営業妨害もした。
でも、私は工学博士、だれも私の逮捕はのぞまない。
博士だよ、博士。
755名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:40:20
Don't drive so fast
Don't drive so quickly
同じ意味でしょうか?
どっちを使ってもいいですよね?
756名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 10:59:06
ギブ&テイクを英語に訳せせることは可能ですか?
あとこの詳しい意味を教えて下さい・・・
757名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:06:49
>>755
スピードが速いならfastの方が良いと思う。 
758名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:09:55
>>756
give-and-take (名詞)
公平な条件での交換,、互譲.
やりとり、 意見の交換
759名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 11:39:56
別に宿題でもなく、単に学校で仮定法を終えたから使ってみようと思い下の英文を作りました。
A true "ordinary person" would not visit the boards of hobbies related to railways.

「本当の「一般人」なら鉄道関連の板に来ないだろう。」
という日本語を自分なりに英文にしたつもりですが、これは正しいですか?
760名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 13:44:37
>>759
いいと思うよ。
761755:2006/01/28(土) 15:15:15
>>757
自分が急いでる場合ならquicklyってことですか?
762名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:18:16
It ( ) it is the best team they can put out.
( )に入る語句で答えはseems likeなんですがseemed to showも文法的にはあってますか?よろしくお願いします
763名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:40:56
間違っている単語を正しく直し、和訳せよ
Could you tell me where I might find a delicious restaurant?

よろしくお願いします
764名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 15:58:53
スイマセンm(_ _)m
自動詞他動詞がイマイチ理解できません↓↓説明して下さい。
765名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 16:34:16
>>761
757じゃないけど
drive quicklyってのはないよ。
drive fast
766683:2006/01/28(土) 17:00:29
>>684
>>685
御礼が遅れて申し訳ありません。
レスありがとうございました。
おかげですっきりしました。
767名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:20:38
Well,you didn't miss much.


どういう意味ですか?
768762:2006/01/28(土) 17:42:48
>>762
を誰かお願いします
他のは俺が説明したる
>>763
場所のレストランがあるのにwhereはおかしい
>>764
自動詞 Oがつかない
他動詞 Oがつく
文型でね
>>767
あんま寂しくないや〜ん
769名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:44:58
>>767
相手が見逃したとか、行けなかった に対して
「大したことなかったよ」「それほどの価値はなかったよ」
という意味。

>>768
違う、アホ。
770名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:47:17
僕は君の為に歌を歌う
所々のスペルは分かるんですが…
お願いしますm(_ _)m
771名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:53:01
>>770
I'll sing a song for you.
772名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 17:55:34
>>771
ありがとうございます!
singで良かったんですね(^_^;)
本当にありがとうございました!!
773銀座三丁目:2006/01/28(土) 18:17:54
>>763
単語の間違い以前にdelicious restaurantなんていうのかな?
774銀座三丁目:2006/01/28(土) 18:25:58
>>762
なんでshow?

775名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 18:26:48
失礼します。
参考書の解説を読んでいたら、regardless of Aで「Aに関係なく」って書いてあったんですが、
このregardlessって動詞なんでしょうか?副詞句として覚えちゃってもいいのでしょうか?
776名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 18:30:35 BE:177490144-
>>762
show にしたいなら、seems to show にしておいて。

ちなみにその文に it が2つとちょっと混乱しています。
"It seems like that is the best team they can put out." の方が
いいではありませんか。
777銀座三丁目:2006/01/28(土) 18:31:20
778名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 18:32:50
>>762
だめでしょうね。
779762:2006/01/28(土) 18:33:25
慶應の問題でして
時制以外はあってますよね?
780名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 18:35:39
>>777
ありがとうございます!良コテですね(っ´∀`)っ
781銀座三丁目:2006/01/28(土) 18:43:07
>>763
スマソ。
delicious restaurantでぐぐったらいっぱい出てきた。
782759:2006/01/28(土) 20:51:59
>>760
ありがとうございます。
783名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:22:49
私たちはお年寄りに礼儀正しくしなければならない
We must always ( ) polite to old people

politeにつく動詞ってありますか?
784名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:24:16
The book is easy for children to read it.
この文でitが不要といわれたんですが、どうして不要なんでしょうか?
785名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:27:12
>>783
be
〜に対して(to)+親切である(be polite)+〜でなければならない(must)
786名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:32:00 BE:499190459-
>>784
>The book is easy for children to read it.
it = the book

The book is easy for children to read the book.
だから、冗句ですね。
787名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:43:32
>>786
ありがとうございます
788名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 21:44:04
>>786
解りやすい説明だね
789名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:05:24
>>779,762
showではまったく意味を成さない。
790名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:25:01
>>789
批判だけしておいて、自分からは何も掲示できない無能者
791名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:26:56
go to 場所 の文は、場所の前にtheを付けましたっけ?
確か固有名詞にtheを付けない、というのは覚えているのですが、schoolも go to school ですよね
どうでしたっけ?教えてください
792名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:30:39
Whenever I see this, I remember him.
Every time I see this, I am remainded of him.
この2つの文の後ろの節って、入れ替えてはダメなんでしょうか。
793名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:31:27
実際のところ、語彙力はおおむね英語を勉強した時間に比例するような
ところがあるので、高校生くらいのほとんどネイティブとかでも、語彙は
足りない場合があったりするし。L3はいろいろな人がいて、語彙はあるが
文章がブロークンな人もいれば、語彙はないが正確な英語の人もいるし。
L2の私としては、べらべらとしゃべれるようでいて、ナチュラルな表現
にはなっていないし、複雑な文章の組立にはかなりつまるし。
うちのブランチのもう一人のL2は、早口で文章をまくしたてることが
できるが、表現は固定的で口語的ではない。文語を口に出しているよう
な感じだ。L2でTOEIC 800点台ときけば、そんなものかと思う。それはいいとしてミナミので飲んでたら
794名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:33:50
He has been dead for three years.
で、なぜbeenが必要なんでしょうか?それと、なぜdiedじゃないのでしょうか?
795名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:35:27
>>791
go to school
の場合、「ある場所」より、「こんなような場所」ということでしょうか。
796名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:36:24
死んでから死にっぱなしだから
797名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:36:35
>>794
He died three years ago. ○
He has been dead for three years ○
He has died for three years ×
798名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:37:55
なんだ。be の ? がなくなりました。
799名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:38:47
>>796-797
ありがとう
800名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:43:52

>791
勉強しに行くのなら無しでよろしいかと。
theがつくと通常の目的以外のためにその場所に行くというほのめかしになります。

たとえば to the bed だと普通に「寝る」 ではなく何か別のことを「いたす」と言う意味になります

横浜銀蝿みたいな学校生活ならtheが必要です
801名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 22:50:52
Can you celebrate ?
のうまい訳し方は?
802名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 23:31:30
祝えゴルァ
803名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 23:33:05
いわえごらぁ〜〜〜いわえごらぁ〜トゥナーイ♪
804名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 23:37:49
>>800
例え話の時代の古さに苦笑w
俺も同じ年代だけどww 800が若い人だったら、失礼
805名無しさん@英語勉強中:2006/01/28(土) 23:44:10
>>801
あむろちゃん
806名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 00:01:09
>>801
「喜んでくれますか?」とか「幸せを祈ってくれますか?」
ちょっと意訳しすぎかも。
807名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 02:08:42
>>763 Could you tell me where I might find a delicious restaurant?
ここでは仮定を意味するmightではなくmayとなる、またCouldは丁寧を表し過去形ではない。
直訳は、私が見つけられそうな美味しいレストランを教えて頂けませんか?
808名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 04:20:01
>>807,736
そこはmightでいいと思われ。
まあ、出題意図としては「おいしい店」を「a delichious restaurant」では
建物がおいしいとなるから×、としたいんだろうけどねえ。。。

809名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 04:25:52
>>808
>「おいしい店」を「a delichious restaurant」では建物がおいしいとなるから×、
多分そうです。
810名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 04:43:36
>>809
ごめ、dericiousな。
そう思うのだけど、現実には「a delicious restaurant」の用例は
たくさんあるしねえ。。。
811名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 04:45:15
>>810
現に使ってる英語と教師が正しいと思う英語はかならず一致しているわけ
はありませんね。
812名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 04:51:54
うう、酔っ払いが、、、(涙
すまん、delicious がタイプできん。。。

813銀座三丁目:2006/01/29(日) 05:33:44
でも単語を直せってんだから
mightがちがうと言いたいのでは?
814名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 11:26:33
The new train travels at over 500 kilometers per hour.( ), it is considered very safe and quiet.
で、()に入る単語を次のうちから選べ。
1、Instead 2、Although 3、However 4、Nevertheless
のどれですか??
815名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 11:28:35
英作の添削をお願いしますm(__)m

これは私たちからかけ離れた問題のように聞こえるかもしれませんが、
世界中で深刻な結果を引き起こすでしょう。

You may think it is far from our problem,
but it will cause serious consequences all over the world.
816名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 12:25:17
選択問題です。
He remained (lying, lain, laid)on the bed.

この問題で解答はlyingです。
この問題が書いてあるところの解説では能動の場合は現在分詞、受動の場合は過去分詞ということが
かいてあります。

解説の解答の日本語訳には「彼は床に横たわったままであった。」とありますが、
そこで「彼は横たえられたままであった」としてlaidを選択することもできるような
気がします。
解説お願いします。
817名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 12:46:06
>>814
3
>>815
良い
>>816
悪い問題だ
818817:2006/01/29(日) 12:51:18
>>814
やっぱり4だな。
However だとなぜか従来品があって500km/hが危ない様に聞こえてしかたない。
819名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 12:52:24
次の語句を並べかえなさい。
(1)Every student taking the test 〔to, has, a, valid, got, have〕.
(2)We can use a microscope to view tiny organisms〔visibie, the, not, to, are, that〕
(3)Most people who travel by air 〔across, called jet lag, of modern air travel, to the affliction, fall victim, multiple time zones〕
どなたかお願いします。
820名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:14:42
1. 万一この指輪をなくしたら、母はとてもがっかりするだろう。
2. 5分早く出発していたら、わたしたちは間に合ったのですが。

誰かよろしくおねがいします。
821名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:31:01
>>819
[ ]の後にも文がありました!(>_<)
(1)[ ] identification card on his or her desk.
(2)[ ] naked eye.
よろしくお願いします。
822名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 14:41:07
How about you read it?ってありえますか?
ありえたらなんて訳しますか?
お願いします。
823名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:38:35
私はいつもタバコを吸いすぎてしまう。
I always smoke the cigarette too much.

私はいつもお酒を飲みすぎてしまう。
I always drink sake too much.

I do not exercise so much.
私はあまり運動をしない。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
I give up one's seat to elderly persons.
私はお年寄りに席を譲ります。

Early to bed and early to rise
早寝早起き。

I am noting the overeating.
私は食べ過ぎに注意している。

上3つがBad habitsで下3つがGood habitsです。
合っているかどうか添削お願いします。
824名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 15:57:54
>>819
ついでにカッコ内一単語(または句)不要ってあるだろ?

1) has to have a valid
2) that are not visible to
3) across multiple time zones fall victim to the affliction called jet lag.
825名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:00:11
>>822
十分あり得る。でも試験でこんなの出るかどうかは知らん。
訳:
あんたが読むってのはどうよ?
826名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:06:39
>>823
smoke the cigarette → smoke cigarette (or smoke a cigarette)

give up one's seat → give up my seat

I am nothing the overeating→ I am trying not to overeat.

あとは合ってるとオモ
827名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:34:35
>>825
thx
栃木県の高校入試の問題は糞簡単なんです。
828名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 16:43:20
>>826
ほんとありがとう
829816:2006/01/29(日) 16:55:38
>>817伊藤和夫の英頻です
830名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 18:38:49
>>819
(1)Every student taking the test 〔has got to have a valid〕
identification card on his or her desk..
(2)We can use a microscope to view tiny organisms
〔that are not visibie to the〕naked eye.
(3)Most people who travel by air 〔across multiple time zones
fall victim to the affection of modern air travel called jet lag〕.
831名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 19:29:48
>>824
どうしても全部使わなきゃいけないんです(>_<)
>>830
ありがとうございました!並べかえのコツってありますか?解らない単語が出てくると混乱しちゃって(;^_^A
832名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 19:37:59
A woman passed by me giving off a subtle scent of perfume.
香水のほのかな香りを漂わせながら一人の女性が僕の前を通りすぎた。

これのgiving offってどゆこと??
〜しながらっていうときの口語表現なの??
833824:2006/01/29(日) 19:44:48

           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', '
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
834銀座三丁目:2006/01/29(日) 19:50:50
835名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:08:21
>>833
あ、なんてことを! 生`
836名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:19:39
>>834
すまん、説明不足でした
〜を発するはおkなんだけど、文法的にはどういうつながりなの??
837名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:22:31
(1) 万一この指輪をなくしたならば、母はとてもがっかりするだろう。
(2) 5分早く出発していたら、私達は間に合ったのですが。

・If〜should「万一〜ならば」
・出発「leave」
・間に合った「be in time」

どなたかよろしくおねがいします。
838名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:25:50
>>836
> A woman passed by me giving off a subtle scent of perfume.

A woman giving off a subtle scent of perfume passed by me.

A woman (who was) giving off a subtle scent of perfume passed by me.
839銀座三丁目:2006/01/29(日) 20:28:31
>>836
付帯状況をあらわす分詞構文
840名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:30:35
>>837
If I shoud lose this ring, my mother would be disappointed.
If I had left five minutes earlier, I would have been in time.
841名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:36:51
直説法の文(a)に対する仮定法の文(b)の空所に適切な語を入れなさい

(a) She didn't go on a trip, because she had a bad cold.
(b) She ( )on a trip if she ( ) a bad cold.

どなたかよろしくおねがいします。
842名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:42:39
>>841
She (would have gone) on a trip if she (hadn't had) a bad cold.
843名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:58:23
前の文を参考にして()内に適切な語を入れなさい

(1) My son isn't interested in math. I wish he ()interested in math.
(2) You didn't come early. I wish you() ()early.
(3) My wife can't drive a car. I wish she () () a car.
(4) There are 24 hours in a day. I wish there()48 hours in a day.
(5) Do you have to go now? I wish you () ()to got so early.
(6) I didn't buy the house. I wish I () () the house.

多くてすいませんが誰かよろしくおねがいします。
844名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 20:59:08
>>838
>>839
dクス
845名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:11:42
>>843
(1) My son isn't interested in math. I wish he (were)interested in math.
(2) You didn't come early. I wish you(had) (come)early.
(3) My wife can't drive a car. I wish she (could) (drive) a car.
(4) There are 24 hours in a day. I wish there(were)48 hours in a day.
(5) Do you have to go now? I wish you (didn't) (have)to go so early.
(6) I didn't buy the house. I wish I (had) (bought) the house.
846名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:15:52
1. He treats me (). [彼は私をまるで子供のように扱う]
2. She kept on dancing(). [彼女は何も起らなかったかのように踊り続けた]
3. He put his hnd in his coat,(). [彼はまるで銃でも持っているかのようにコートの中に手を入れた]

どなたか宜しくお願いします。
847名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:21:54
>>846
1 like a child (または as if I am a child).
2 as if nothing had happend.
3 as if he has a gun (in his hand).
848名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:23:57
>>846
1. He treats me (as if I were a child). [彼は私をまるで子供のように扱う]
2. She kept on dancing( as if nothing had happened). [彼女は何も起らなかったかのように踊り続けた]
3. He put his hand in his coat,(as if he had had a gun). [彼はまるで銃でも持っているかのようにコートの中に手を入れた]
849名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:25:10
おお3は過去形だったな
850名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:37:29
月曜日を前にして丸投げ厨大発生ですな
851名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 21:58:44
そうですね
「深いもの」
深いじゃなくて深いもの
和英お願いします・・・
852名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:02:12
>>851
前後に文書を何かくっつけて質問したほうが
より的確な答えが得られる。
853名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:02:47
文書 ×
文章 ○
854nana:2006/01/29(日) 22:26:22
どうしても分からなかったので教えてください!!
英訳お願いします。

1、私達は人と話すときでさえ言葉を使わずに
  ある種の感情を伝えているように思われます。
2、私達は他の人に何かを伝えようと目や体の動きを加えますが、
  自分でもこのことに気付かないことがよくあります。
855名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:39:22
1.いつ行っても彼は留守だ。(no matter whenを使って)
2.どんなに一生懸命がんばっても、君にはできないだろう。(no matter howを使って)

英訳お願いします。
856名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:45:15
高1です。質問お願いします。
・彼女は、欲しがる人には誰にでもお金を与えた。
She gave money to ( )( )wanted it.

・人間の価値は、財力にあるのではなく、人格にある。
A man's worth is not in what he has but in what he is.

・私の今日があるのも君のおかげです。
I owe to you what I am.

・君は自分で正しいと思うことをやっているのか?
Are you doing what you think is right?


1番目の()の答え、2番目のwhatの使い方、三番目で何故owe O to O2という形にならないのか?、四番目でis right のところでの主語はwhatなのか?
多分関係代名詞とかのwhatの使い方が分かっていません。長文になりましたが、御解答よろしくお願いします。
857名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:50:06
>>854
1. It seems that we communicate certain feelings through non-
verbal means, even when we talk with each other.
858名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:51:05 BE:388258875-
>>856
anybody who
859名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 22:59:09
However hard he may try, 855 cannot answer the questions.
860856:2006/01/29(日) 23:08:43
またまた質問を・・・。

・本の心に対する関係は、食物の体に対する関係と同じだ。
Books are to the mind what food is to the body.

何故こう訳すの分かりません・・・。
861名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 23:26:39
なぜと言われても
862名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:47:15
The shape shows us how the water runs in this.

わかりませんのでお願いします。
863名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:50:43
>>860
そういうう構文があるんだよ。
参考書とかにのってるはず。
A is to B what C is to D.
で、AのBに対する関係はCのDに対する関係と同じだ。
っていう構文。

ってまあうち高1やけどね
864名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 00:52:39 BE:66559223-
>>862
(谷とか)の形から、(川とかの)水をどうやって流れるか分かります。
865名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 01:07:57
ありがとうございます。
助かりました!
866名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 10:55:26
時制の一致ってどういう時に起こるんですか?
867名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 15:08:18
タイムマシーンが発明されるまではずっと起こります。
868名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 17:44:47
私は彼に会いたいです。あっちに行って。

英文おねがいします
869名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 17:53:25
>>868
「あっちに行って」は相手に向かって言っているのだとしたら
I want to see him. Leave me alone!
 「あったちに行って」が「会う」という言葉を説明しているのなら
 I want to come over to see him.
870名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 20:30:46
否定文でyetとalreadyを使うときには違いはありますか?
871名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 20:55:49
>>868
I want to be with my boy. Get out of my sight.
872高2:2006/01/30(月) 21:00:27
英作文の質問です。よろしくお願いします。


【問題】そのレッスンが終わる3月末まで待ってくれませんか。

【解答】Would you please wait till the end of March when the lesson are over?

when the lesson will be over? ではないかと思うのですが、どうでしょうか。
873名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:04:22
>>872
副詞節中では未来のことも現在形で表す。
常識やって
874名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:06:45 BE:133117362-
>>872
are なら lessons です。
875名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:09:12
like〜the best(better than)〜 
better,bestを使う比較の文は「like」意外でも使えますか?
876名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:18:26
レッスンイズオーバーじゃないの?
877名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:23:30
>>876
1回の授業じゃなく、3月末までの授業だから、lessons are の方が
よろしいかと
878名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:29:04
「しかし私たちが知らないところで、他のメンバーも頑張っていたのだ」

通じる程度に英訳するとどうなりますか?
879872:2006/01/30(月) 21:31:01
ありがとうございました!
880名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:32:44
訳をお願ぃします。

He was still standing at the plate , holding his bat
and looking very worry .
881名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:49:05
>>875
playとかsingとか
882名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 21:52:54
ちょっと意味合いは違うが
883名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:06:31
高2です
この問題について質問です

( )内の語を適当な形にして言いなさい。
1.This (do), they set out to clean the room.
2.The last bus (go), we had to walk home.
3.We waited for her (appear).

1はhaving been done
2はhaving gone
3はto appear
だと思ってるのですがあってますか?
884名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:10:13
>>878
However, the other members also did their best, though we didn't know that.
通じると思う
885名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:10:15
>>883
1 done
2 Ok
3 appearing
886名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:11:15
>>885
なぜでしょうか
できれば解説もお願いします
887名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:11:41
>>878

Other members were trying hard too behind our back.
888名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:16:45
>>883
なにか省略してるだろ
接続詞あたり
889名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:19:17
>>888
分詞構文と動名詞の問題かと思われ。

>>885で合ってると思う。
890名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:20:52
1はただのdoneでいいのですか?
時制とかは
891名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:23:26
>>884
>>887
ありがとうございます。

あと
「みんなが力を合わせたおかげで」
「勝ち取ることができた」
バラバラでいいので通じる程度の英訳お願いします

前項はThanks toを使おうと思ったけど「力を合わせた」って事柄に対しては使えないのかな?などと考えながら奮闘してます
892名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:25:31
「(人生)何がきっかけになるかわからない」の英訳をお願いします。
自分は高2です。
893名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:27:28
Meg is eating ice cream now.
これの eating ice cream を問う文を教えてください

私たちはお年寄りに礼儀正しくしなければならない
We must always (   ) polite to old people

Baby is six month old
six month old を問う文を教えてください

894銀座三丁目:2006/01/30(月) 22:29:47
>>883でいいんじゃないか?
ただhaving been とか being は省略できる。
895885:2006/01/30(月) 22:30:50
俺のは>>885は間違ってるのか?
896名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:32:32
>>894
省略できるのですか。
納得しました。

答えてくれた方ありがとうございました
897銀座三丁目:2006/01/30(月) 22:34:12
wait for 〜to ... が基本な希ガス。
898名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:39:07
>>873
副詞節って考えていいの?
そのwhenは形容詞節でもあるけど
899名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:45:33
>>891
Cooperatopn led us to victory.
「brought us victory」でもいいかも
900銀座三丁目:2006/01/30(月) 22:47:35
>>892
たとえば
There is no telling what can be a chance in life.
901名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:48:06
>>899
thanks to は、自分以外の人のおかげっていう感じ
902名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:48:32
最上級(-est)の文でatは使えますか?
903901:2006/01/30(月) 22:49:25
×>>899
>>891
904名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 22:58:55
>>900 銀座
お前って何歳なの?
英語の資格なんか持ってる?
905みき:2006/01/30(月) 22:59:26
次のような相談が友人から寄せられました。あなたならどのようなアドバイスをしますか?
適切な助動詞を用いて30語以上の英語で答えなさい。
 
Dear ( )
Recently,I invited Maki to lunch so that we would work together on our
homework. As usual,we ended up talking so long that the clock struck six
before we began studying. What should we do avoid this next time?

です。お願いします。
906名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:02:17
>>905
Replace the girl who is less attractive than Maki, and less interesting
to have a chat with than Maki.
One thing important about the choice of the girls would be less
attractive and less interesting but still not too much scary or
awful.
907名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:03:57
>>899ありがとう
>>901
あの時〜したおかげで、のような場合はなにを使うべきですかね?
「おかげで」で調べるとowingやdueなどのマイナスイメージの単語しか出ないんですが
プラスの意味での、人に対してじゃない「おかげで」って単語って存在しないんですか?
908銀座三丁目:2006/01/30(月) 23:12:11
へへ。
1級がほすぃ
909名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:16:45
>>908
お前高校生っぽいな。
910名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:31:44
>>907
thanks to は人以外にも使うよ
911名無しさん@英語勉強中:2006/01/30(月) 23:35:12
>>907
あと、「おかげで」を英訳するときは無生物主語の文にすると上手くいく
912名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 00:09:47
>>905
You don't like Maki? If you don't, Why not with me next time?
913名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 01:30:02
>>893
What is Meg eating now?

be

How old is the baby?
914名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 02:33:32
915名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 07:26:52
>>913
ドモ
>>914
ずっと無視られてたんだよ
916名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 07:32:48
中1で、簡単ですけどお願いします

I go to nursing home

nursing home を問う文を教えてください。
917名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 07:40:43
>>915
be については785で解答がでてるだろ
918名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:36:10
あなたはここでは、英語を話さなければなりません。

英文お願いします。
919名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:50:31
私もあなたと同様に言語は重要ではないと思う。
I do not think that I am important the language as well as you.

私は分かり合う心がもっとも大事だと思う。
I think that the understanding each other mind is the most important.

それぞれの文を英文に書き換える問題で一応やってみたんですが、
訂正する箇所があれば教えてください。
自分は高1です。よろしくお願いします。
920名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 17:54:22 BE:88745524-
>>919
I also think, as you do, that language is not that important.

I think that the spirit of understanding is most important.
921名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:12:15
I think just the same thouts. Language is unimportant,.
I guess mutual comprehension is essential.
922名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:24:47
>>919
I do not think that language is important, as you do not.
I think that mutual understanding is the most important.
923名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:28:25
>>920>>921>>922
返答ありがとうございます。
大変助かりました。
924名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:35:19
>>919 that I am important
では”わたしが重要だ”になってしまう。I am buetiful”私が美人だ”と同じ。

925& ◆jsZ0qK/g1Y :2006/01/31(火) 18:36:08
>>916

Where do you go?

>>918

You have to speak in English here.
926名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:52:43
冠詞がわかりません
いくら説明を読んでも意味がわかりません。
aとthe、あと冠詞がつかないときがあるけど本当に意味がわからなくて寝込みそうです。
一生わからなかったら大学にも行けない。絶望的です。
927名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:54:10
アクセントの問題って公式みたいなんあるんですか?それとも一つ一つ覚えないと?あるなら教えて下さい!
928名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:57:04
He was still standing at the plate , holding his bat and
looking very worried .

訳をお願ぃします。
929名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:59:02
You have to speak English here.

You have to speak in English here.

inが入るのと入らない、訳の違いを教えて下さい。
930名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:06:13
The position was filled by a man who she thought was thoroughly competent.
sheの後にwasをおく意味が解りません(;_;)なくても文が通じそうなのに…。どうしてwasをおくんですか?
931名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:07:27
>>926
英検1級合格者でも冠詞を正確に理解している人は稀です。
大学にいけないこともありません。
私も冠詞は好きなので、6冊ほど冠詞についての本を読みましたが、
全ては理解できません。

大学入試レベルで問われる冠詞の知識はあまりレベルは高くありません。
参考書に出てくる冠詞の問題が解ければいいだけで、冠詞そのものを
理解する必要はありません。今のところは冠詞を無視してもいいのでは
ないでしょうか?

英語を仕事として使用する職業につき、その道でスペシャリストに
なりたいと考えるなら、大学に行った後、冠詞を集中的に勉強しても
いいと思います。ただ英検1級程度の実力がつくまでは、あまり
冠詞にこだわっても理解できないと思います。
932926:2006/01/31(火) 19:11:54
>>931
ありがとうございました。
どうしてもわからないところがあると挫折しそうになってしまう性格です。
冠詞アレルギーになるところでした。
ふつうに勉強を頑張ればいいんですね。ありがとうございました。
933名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:14:02
>>930
fill と be filled の違いがわかりますか?

The man filled the position. = The position was filled.

主語の違いに良く注目してね。能動態と受動態(受身)の違いだよ。
能動態(〜する)
受動態(〜される)
934名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:14:38
>>927
例えばだけど、ニューヴィクトリーアンカー英和辞典第2版では、
"accent"で調べると、アクセント解説がある。他の本でも解説はあると思う。
でも、こういうので解決できるのも一部だけだから、
基本は自分で発音してみて、体で覚えること。
935名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:16:18
>>930
こう考えてみてはどうでしょう。

The position was filled by a man who, she thought, was thoroughly competent.
936名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:17:09
>>933
すまん。ちょっと訂正。
The man filled the position. = The position was filled by him.
937名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:19:16
>>930 >>933 >>936
てかすまん。she の後の was ね。position の後の was かと思った。
938名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:21:35
The position was filled by a man who she thought was thoroughly competent.

この who が関係代名詞だっていうのはわかる?この関係節だけを抜くと、
She thought a man was thoroughly competent. ってなるよ。
939銀座三丁目:2006/01/31(火) 19:22:53
>>927
知ってるかもしれないけど、名詞は前、動詞は後ろの音節にアクセントが
来ることが多い。(名前動後)
あと ee で終わる単語は ee の部分に来る。 emloyee とか。
ただし yankee は例外。

とはいっても一番いいのは最初に辞書で調べるときにその単語の
発音とアクセントも一緒に十回ぐらい声に出して覚えること。
そうすると次にその単語を見かけたときに正しい発音アクセント
が自然に口から出てくるよ。

940銀座三丁目:2006/01/31(火) 19:32:24
>>928
He was still standing at the plate , holding his bat and
looking very worried

彼はバットを握ったまま心配そうにまだホームベースに立っていた。
941名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:42:26
これお願いします!
「なぜなら私は外に出掛けない時、外で起こっていることを何も知ることが出来ません。
そんな時、私はテレビのみから様々な情報を得ることができます。
確かに公では悪い面が知られていますが、
私はそれ以上に役立つ面があると考えます。」

と書いているのですが、間違ってるとこ訂正お願いします。

Because I can't know anything happening of the outside
(I can't know anything the outside happening things?)
while we don't go out my house.
And then I can get many kinds of informations only from television.
There're surely dark sides that known from public,
but I think there're more useful sides.
942名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:50:59
>>933>>935>>936>>938
とてもわかりやすく有難うございます(^-^)関係代名詞でしたか!じゃあwasはなくてはだめですね。本当に有難うございした!
943名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 19:56:41
>>940
ぁりがとうございます。
944名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 20:33:46
>>910-911
ありがとうございます

ちょっと自分の力で英作文してみたんだけどこれ通じますか?
Because this is the first victory that it's get in concert with everybody.
945名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 20:55:15
"This is the chance of a lifetime!" Scott,one of my brothers, said to me.
"I would do anything to go the South Pole." My other brother, Eric, an engineer for an aerospace company, asked,
"Do you think they need engineers? I would go, too, if I had the chance."
Dad was not so sure.
"It's migthty cold there," he said. "You know, there is no way out of there.
If your friends get sick or die, there will be only you to take care of them.
It's a big responsibility. And if you get sick, there will be no doctor to take care of you."
He continued, "What if you get appendicitis, or even cancer?
You can save everyone else, but could you save yourself?
Would you have the courage to operate on yourself to save your own life?"
"Of course, she would," said both brothers simultaneously.
Dad just shook his head, and Mom, as usual, had the last world.
"You've always been a survivor.
Lead the best life that you can imagine.
A life is not just measured in years."
Thus my plan to be the South Pole Station doctor was supported by my family.
But never did I dream that my fathar's fear would become a reality several months later.

1,Where did the writer want to go?
2,Who was worried about the writer?
3,What was the writer going to do at the South Pole Station?
と聞かれたらどのように答えるのが適切でしょうか?
946名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 21:24:11
>>941
This is because I can't know anything which happens outside
while I'm at home.
Then I can get various information only from television.
It is surely known the bad sides to the public,
but I think it has more useful sides.

あ〜ごめん、書いてみたけどそんなに自信ないorz
947名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:44:53
This was not the sort of reception he had anticipated,nor was( )he was prepared to tolerate.

a、one it
b、it one
c、it that
d、that it

( )内に入るものならどれが正しいですか??
あと、和訳もお願いします。
948名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:53:18
>>947
b

これは彼が予期していたもてなしのものではなく
また、彼が我慢できるようなものでもなかった。
949名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 22:58:01
英訳添削お願いします。

『最近嫌なニュースが多いけど、スポーツはしばしの間、世の中の嫌なことを忘れさせてくれるね。』

Though much bad news be,sports for a while makes us
forget bad things in the world.
950947:2006/01/31(火) 22:59:09
>>948
ありがとです
951名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:02:08
これも英訳添削お願いします。

『早く地球に戦争の無い平和な時代が来ないかなぁ』

I wish peaceful age when it has no war in the earth.
952名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:02:58
すいません。真剣なんで教えてください。
ローマ字で自分の名前を名前を「し」を「si」と表記するのは間違いですか?
おかしいですか?
953名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:04:04
>>952
おかしい。
shiだね。
954名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:05:24
>>952
普通はヘボン式でshiって書く。
955名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:06:12
どなたか>>945おねがいします
956名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:07:30
>>953
ネットゲームに膨大に時間使ったけど、名前が「si」と書いてます。
名前が気になってキャラ消すか悩んでます(ノД`)
「si」はアホかと思いますか?
ゲーム内の仲間は馬鹿だと思いながら気を使って指摘しないんですか?('A`)
957名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:09:13
>>956
ってか相手は気にしてないと思う。
あえてスペル間違えるネイティヴも多いし。
958名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:14:02
「shi」はヘボン式
「si」は訓令式

どっちの方が正しいっていうことはない。

ローマ字相談室 http://www.halcat.com/ の
「ローマ字のいろいろ」をみて

959名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:15:11
>>945
1. the South Pole
2. his father
3. be a doctor
960名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:15:34
>>957
という事は、「si」というのは、読めるのは読めるけど、
こいつ馬鹿だなと思ってしまう。
客観的に見たら、こんな感じという事ですか?
961名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:18:33
>>960
誰もバカとは思わない。
安心しろ。
小学校で習ったときは『si』だったから
962名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:18:57
>>958
おお!なんか安心しました( ´∀`)
俺は間違ってなかったんだ(´;ω;`)
963名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 23:45:28
おっしゃることはよく分かりました
I(clear,have,made,perfectly,think,you,yourself)


並び変えお願いします
964名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:41:21
Fuck You の訳を教えて下さい。
965名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:45:50 BE:709958988-
>>963
I think you have made yourself perfectly clear.
966名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:46:06
Fuck You  あなたが好きです
967名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:47:02 BE:399352166-
>>964
宿題じゃないでしょうw
968まじか?ホリエ版にここのコテハンデビュー:2006/02/01(水) 00:48:24
1:5】【ライブドア】 「六本木ヒルズから、即刻退去してほしい」 ヒルズ族や森ビル関係者ら、本音語る★3
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2006/02/01(水) 00:41:11 ID:???0
★深刻ライブドア汚染…六本木ヒルズ追放も  森ビル関係者「できれば即刻退去を」

5 名前:英会話版からです :2006/02/01(水) 00:43:05 ID:zAf8SaoG0
関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった
969名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 00:53:03
>>964
辞書にも載ってないし、気になってしょがねいです。
970名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 01:01:53
FUCK=セクロス(辞書に載ってるじゃねーか阿呆まさか学校指定の辞書引いてんじゃないだろな)
FUCK YOU=犯すぞゴルァみたいな決まり文句というか
971名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 01:29:20
>>270
学校指定の辞書です。やっと眠れそうです。ありがとう。お休みなさい。(^_^)/~
972名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 01:30:56
Sleep well.
973名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 02:49:44
>>926 冠詞
これは非常に難しく、学者の間でも大きく意見が分かれる。
ただし通常の生活・会話ではほとんど意識せずとも、英語能力が低いと思われる
ことはない。
一言で言うと可算名詞にのみ必ず a/an/the がつく。
残念ながら、可算・不可算は単語ごとに覚えるしか方法なし。
a/anはその場(会話)に参加している全員には対象とされている可算名詞が
具体的に何をさしているかは分からない状態あるいは数人には分かるかも知れない状態。
theは全員が必ず分かっていなければいけない状態。
We are listening a song which some people do not know what it is.
We are listening the song which everybody requested.
GOOD LUCK.
974名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 03:23:35
>>973 ←なにこのバカの人
975名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 04:46:09
>>974
You are one of really pathetic guys who never even try to undestand
anything usefull.
976名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 05:21:13 BE:232955273-
>>975
undestand -> understand
usefull -> useful
977名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 08:11:15
I will be in space. 私は宇宙に行くつもりです

なぜ行くなのに、I will go in space.
にはならないんですか?
978名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 09:09:55
wise
deep
proud
poor
speak
の名詞系を教えてください
979名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 10:18:36
次の()に入れるもの選んでください。お願いします。

1.Just then, ihearad my name()
アcall イcalled ウcalling エto call

2.Why does the U.S. government()people have guns?
アallow イcause ウlet エpermit

3.They kept us()for an hour.
アwait イwaited ウwaiting  エto wait

4.He invited me()lunch with him
アhad イhave ウhaving エto have

お願いします。。
980名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 10:20:25
called
let
waiting
to have
981名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 10:31:57
>>980
ありがとうございます!!
982名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 11:08:58
>>978
辞書引きゃ載ってないかそれぐらいのことは。
983名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 13:54:04
>>978はマルチ
984973:2006/02/01(水) 14:06:18
>>974
や〜、悪かった。974にはちと難しすぎたか?
理解度の低いやつに理解させるのは難しいんだな、と実感。
985名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 15:14:13
>>977
直訳すれば確かに「わたしは宇宙にいるつもりです」だが、
今いる場所と違う場所に将来いるためにはその間に必然的に
「行く」という動作が含まれているはず…だからではないか。

辞書によっては be について「行く」「来る」といった訳語を
載せているものもあるね。
986名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:29:44
bringとcarryとtake
afterとlater
の違いは何ですか?
987名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:33:20
bring=もってくる
carry=はこぶ
take=もっていく
after=なんかのあと
later=時間が遅いほう
988名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 18:51:37
>>985
ありがとうございます
989名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 19:40:06
先日海外の高校に親の事情でぶちこまれました
理科の実験の課題の訳お願い致します


3つの異なる溶液にそれぞれ鉄釘を入れた場合
錆びる速さは皆違う
990名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 19:58:31
My favorite TV program is "Tokyo friend park 2". This program is broadcasted at 7 p.m. every Monday.
This program is very popular , and it continue to broadcast in a long time.
Couple of entertainer come to studio, and they challenge five games.
If they are success , gold coin are given to them. The gold coin can change darts, and they can dart.
When they shoot red zone, they gain a car. I watch this TV program every week.

英作文の添削お願いします。
991名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:00:13
>>990
英作文だったら日本文書いてくれないと・・・・
992名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:15:19
私の一番好きなテレビ番組は東京フレンドパーク2です。
この番組は午後7時に放送します。この番組はとても人気で長い間続いています。
二人の芸能人がスタジオに来て、5つのゲームに挑戦します。
もし彼らが成功したら、金貨がもらえます。金貨はダーツに交換でき、ダーツを射ることができます。
もし赤いゾーンに当たれば、車がもらえます。
私は毎週この番組を見てます。

自由英作文なんでだいたいこんな感じで書きました。
993名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:36:07
1. It is time you ()to bed. [go]
2. If I hadn't caught a cold yesterday,I()()skiing today. [go]
3. If only I()()there as we planned. [be]
4. He is,as it(), a man of great ability. [be]
5. ()I been there on time, Icould have met you. [have]

かっこの中の語を適切な語に変えて入れてください。
誰かよろしくおねがいします
994名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:39:56
>>994
(1)went
(2)could go
(3)should be
(4)分からん
(5)Had
だと思うけど・・・
誰かhelp!!
995名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:41:15
大きな地震が来ました!

偽装マンソンはだいじょうぶか?

996名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 20:53:34
倒れそうだった!!!!!!!!!!!!!!!!
997銀座三丁目:2006/02/01(水) 21:15:28
>>993
4. He is,as it(were), a man of great ability
as it were/言わば〜だ

998名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:23:34
地震くらいたいした事ねぇんじゃね?
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up3390.jpg
999名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:41:35
1. 彼と同じくらい英語が上手に話せたらなぁ
2. 彼女はその猫をまるで自分の子供のように愛している
3. 朝ごはんを食べておけば、君は今おなかがすかずにすんだのに。

誰かお願いします。
1000名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 21:43:05
1. I wish he were a bird
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。