どなたか、俺の英語の師匠になってくださいm(_ _)m

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆kvG4ejFyq2

高校三年生の♂です。大学受験生です。

どなたか、俺の大学受験英語の師匠になってくださいm(_ _)m

時間は残り1ヶ月ちょっとです。
現在の偏差値は50程度、目標は関西大学文学部現役合格です。
1日に約6時間は英語に費やすことができます。

無理は承知の上、お願いしますm(_ _)m

少しでも興味を持たれた方は

[email protected]

までお願いいたします。

板汚し失礼しました(´・ω・`)
2名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:20:43
や ら な い か ?
3名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:21:44
具体的に何をしろというんだ
41 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 21:26:50
>>2
なにをですか^^;
>>3
関大に受かる英語力に1ヶ月強で到達するための指南をしていただきたいのです(´・ω・`)
5Dave ◆b7kjMdJSaI :2005/12/24(土) 21:31:31
...The end.
6名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:31:45
だから具体的にどうしろってんだ

お前の家に家庭教師に行けと言うのか
それともこのスレで英語の質問に答えろというのか

もっとわかる様に書け
7名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:35:50
[email protected]

ってさぁ、パソコンでも送れるのかぁ?

81 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 21:43:20
赤本を解いてみて、自分足りないものは文法力・長文読解力の二つだとわかりました。
だから、一ヶ月ちょっとでこれらの力を効率よく伸ばすための勉強方法、
おすすめの参考書などを知りたいです。
やりとりは、メールでもスレ上でも構いません。
そちらに合わせます。
お願いします。
9お呼びですか? 御主人さま>>1:2005/12/24(土) 21:45:35
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
あいうえお、あい  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペです ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
あいうえおカピピピ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
       ...    └━┘┘   └└━┘
10名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:50:25
受験英語は暗記力の問題
文法が弱いのも文法の法則を覚えきれてないから
11名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:50:49
とりあえず請け負い料金の相談から如何ですか?

例えば

1質問の回答につき1,000円
1時間につき3,000円
大学合格の暁には100万円(これは前金で不合格時には返金)

とかいうプランはどう?
価格はサンプルであって相談に応じます。
12名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:52:08
はっきり言って関大は無理。
それどころか近大も無理。
偏差値50から1ヶ月では物理的に無理。
1日24時間勉強しても根性だけではどうにもならない。
もちろん能率的な勉強方はあるが、
しかしそれでも1ヶ月のリミットでは限界がある。
志望校を変えるか、浪人するか、どちらかだ。
だいたい何で今頃急に志望校を関大にしたみたいに言うのだ。
無計画極まりない。
何も意地悪いうつもりはないが、人生には計画が必要だ。
13名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:52:32
>文法力・長文読解力の二つだとわかりました

語彙は十分だと思っていて良いのですね?
14名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:54:43
英語以外の科目は合格圏内にあるということですね?
(不合格の原因が英語以外にもあったのに、英語のせいにされるのは許しませんよ)
15名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 21:58:10
文法力・長文読解力
が駄目で語彙はOKなんてことは無いだろう。むしろその状態だと語彙は全然ダメというのが普通だろう。

基本的文法や読解力はOKでも、志望校には語彙で涙を飲むのが普通だろう。
1は英語は全身衰弱と判断するのが妥当ではないか?
ところで英作文はOKなの?
16名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:03:56
赤本で傾向と対策練る。
単語・熟語・文法の問題集の復習。
以上
あとは国語と社会でカバー。

ところで,
や ら な い か ?
171 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:04:11
>>10
じゃあ、頑張って暗記をすれば、
文法問題も解けるってことですよね?
文法における暗記事項が、
羅列されてるような本があれば嬉しいんですけど…
その方が覚えやすいし。
>>11
高校生なんでそれは勘弁してください(´・ω・`)
>>12
ご意見ありがとうm(_)m
考えてみますorz
>>13
DUOやってるんで入試までには…(´・ω・`)
>>14
大丈夫です。あと一ヶ月でなんとかなります。
>>15
全問マークなんで問題ないです。
181 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:06:01
>>16
俺、男です(´・ω・`)
19名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:06:48
無駄な議論はやめろ

無理なものは無理

桃山や奈良産なら死ぬ気でやれば何とかなるかもしれないが、
関大は無理。

そんなことくらい1もわかっているはず。

1の真の目的は、電車男の大受版でも作りたいのでは?
20名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:07:23
ok I will :)
21名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:08:39
語彙力が命
語彙力がある人ほど点数もいい。
点数はけっこう語彙力に比例してると思う。

22名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:09:33
東京の人間には関大って言われてもどのぐらいのレベルなのか想像がつかないな
23名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:10:37
明治ぐらいじゃね
24名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:11:38
>>22
法政より少し下だよ
251 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:12:59
>>19
違います(´;ω;`)本当に志望校に行きたいんです。
産近甲龍でも危ういですか?
26名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:13:38
>>25
東京に来ないか?慶応に入れてやるぞ。
27名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:14:51
>>>文法力・長文読解力の二つだとわかりました
>>語彙は十分だと思っていて良いのですね?
>DUOやってるんで入試までには…(´・ω・`)

なんだよー
語彙もダメなんじゃねーか。今やってる方法があるから教えを請う必要が無いというだけで、
語彙力自体はダメなんじゃなーかよー! 無理無理!!

模試で英語のボーダーはクリアしてんのか?
だったら英語はやめて、古文・漢文(←出題されんのか知らんが)で満点を狙う方が確実だろうよ。
やってくるライバルが少ない方法のほうが差が付けられるぞ!
28名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:15:15
2chやってて6時間勉強できるのかな?

や ら な い か ?
291 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:15:51
>>26
今から1ヶ月でですか?Σ(・Д・´)
東京まで行くのは無理ですねorz
30名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:17:48
1ヶ月で東京に行くのが無理なのかよ。お前、移動は歩腹前身かよ! 徒歩だって付くぜ!
31名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:18:09
>>25
無理!
そんな簡単に行けたら「受験戦争」などとう言葉は存在しない。

親身になって言ってやる。

桃山以下なら何とかなるかもしれない。
関大を目ざして勉強すれば桃山すら合格できないぞ。
問題の傾向が違うからだ。
だから、本当に浪人したくなければ、
現実を直視して、何とかなりそうなところに賭けることだ。
桃山がいななら浪人しろ。
しかしその場合でも今みたいに無計画なことを言っているようでは
らちがあかないぞ。
32名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:18:08
じゃあ京都はどうだ?京大に入れるように知り合いの教授連中や
文科省の官僚に頼んでやるよ。
33名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:18:42
まず山口俊治『英文法講義の実況中継』上・下よめ。
そしてセンターの文法問題と語句整除を解きまくれ。分からないときは
解答を見る。辞書を引いてる時間なんてないからな。
解答が分からないときは山口を読む。
解くときは、数字を書き込むのではなく、センテンスを全部かけ。
遠回りのようだが、それが一番効く。
これで1週間。

文法の次は長文と語彙。
ポレポレの例文を10回音読→解説を読む→20回音読。
そのあと過去問の長文を読みまくれ。
やはり辞書を引いている時間がないので、分からないところはドンドン訳や解説を見ろ。
それで分からなければ山口本とポレポレを見ろ。
長文は、一段落読み終わるごとに、その段落を20回でも30回でも音読。
一通り読み終えたらはじめに戻ってその長文が読めるかどうかチェック。

DUOはやっても言いが、それに時間を取られすぎる可能性が高い。
一日○時間以上はDUOはやらないといった風に決まりを作れ。
341 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:19:27
>>27
やっぱ無理なんですかorz
国語で点を稼ぐってのもアリですね…
>>28
普段は6時間やってます。
でも勉強方法に自信がなかったので、スレを建てさせてもらいましたm(_ _)m
35名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:20:03
>東京まで行くのは無理ですねorz

交通費の問題以前に、関西大が無理な香具師が慶応は無理だっぺよ。
同志社に受かるレベルはないと無理だぞ。
36名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:21:19
一番大事なことを書くのを忘れていた。
勉強法と教材を決めたら、2ちゃんねるをやめろ。
37名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:22:48
36は大正解だ!
それが究極の回答だ!
38名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:24:05
>>1よ、スレ立ててから既に1時間以上経過したど!
ライバルは単語12個覚えたらしいぞ!!!!
39名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:24:38
いや俺は13個
401 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:24:54
>>31
こんな俺に親身になってくれて感謝です。
浪人かぁ…考えてみますorz
>>32
もしそれで入れても8年かかっても卒業できる自信ないです^^;
>>33
レスありがとうm(_ _)m
それを1ヶ月ちょっと確実に消化していけば、望みはあるんでしょうかorz
41名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:25:46
私は14個よ!
42名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:27:06
浪人はだめだ。現役で通れよ
431 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:27:43
>>36
勉強方法が確立できたら即辞めるつもりです。
>>38
それは重々承知の上ですorz
でも、効率のいい勉強方法を知って死ぬ気で頑張れば巻き返せる、
それ以上になれると思ってます(´・ω・`)
44名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:30:20
伊藤和夫 ビジュアル英文解釈 パート1

これが一番お奨めだ!解説を理解したら何度も英文を音読しろ!
パート2もあるけど時間がない!パート1に集中しろ!
理解した後に10ずつ音読すれば偏差値60にはなるぞ!
45名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:31:48
>>40
本気で合格したいんじゃないのか?
望みがあるかどうかなんて、お前が勉強するかどうかできまるんだ。

もう十時半だ。受験生は夜更かしすんな。いますぐ寝ろ。
寝て起きたら本屋に言って、俺が薦めた本を買ってきて、すぐにはじめろ。
語彙力に一番時間がかかるはずだが、それは理解した長文をどれだけ
音読したかできまる。
勉強の仕方がどうしても分からんとき以外はここにくるな。
わかったら今すぐPCの電源落として寝てしまえ。
それができないんだったら俺はもうアドバイスしない。
461 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:32:37
>>44
偏差値60てホントですかΣ(゜Д゜;)
ありがとう、参考にしますm(_ _)m
47名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:34:59
>>46

本当だ!単語力があれば関大の長文ぐらいなら必ず読めるようになる!

関連スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1086353041/l50
48名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:37:56
伊藤和夫全部読んだら全国模試でSS70近くまであがるじゃん
49名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:38:27
これ以上レスするな。
本気だったら今すぐ電源おとせ。

ビジュアルはやめとけ。あとで長文を読むときに辞書代わりに使えない。
伊藤和夫でいくなら『英文解釈教室』があるが、入門だけでも相当分厚い。
お前はポレポレにしておけ。
ポレポレは薄いが内容は濃いぞ。関関同立ならポレポレで十分だ。
501 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/24(土) 22:41:31
お礼だけ言わせてください。
ありがとう。
51名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 22:42:48
合格報告楽しみにしてるぞ。
52名無しさん@英語勉強中:2005/12/24(土) 23:51:42
本当に電源きって寝たらしいな。
ひょっとしたら本当に合格するかも。
53名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 01:00:34
>>1おなご紹介してくれるなら
 命を賭けて協力してやろう
54名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 01:44:38
>>53
寝てるよ。

2ちゃんも見ないはずさ。
55名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 01:46:23
関大はやめておけ。命賭けるほどのものじゃない。
せめて関学か同志社にしておけ。
それ以下は行くことによって不名誉な履歴を作るだけだ。
56名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 01:53:06
関学って広島で折り鶴に放火した奴のいたとこで、同志社は殺人塾狂師
のいたとこだよな
57名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 04:08:36
一ヵ月はきついだろうなぁ。
英語はしっかり勉強すれば間違いなく成績上がるからじっくりと時間かけてやってほしいんだけどねぇ。

個人的には長文は薬袋先生のリーディング教本をやってからポレポレでOKだと思う。
語彙はDUOでOKだと思うけど一応過去問の単語レベルも調べておくといいかも。

品詞の働きとか関係詞とかの受験生が躓きやすい分野の説明は薬袋先生かなりうまいと思うから、もし浪人することになっても薬袋先生はお薦めだね。
58名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 04:26:28
>>56
折鶴放火は同級生が代わりに折鶴を送って名誉回復
同志社の件も時が経てば忘れられるだろう

一部のアホな学生がいても大学のネームバリューはそうそう崩れない
早稲田がいい例
もはやスーフリの影響はない
59名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 05:55:26
>>57
一ヶ月しかないなら、文法一冊、構文一冊にしぼって
過去問中心でいくのが正道と思うが。
でも、三ヶ月あったら薬袋リー教もありだね。
60名無しさん@英語勉強中:2005/12/25(日) 08:17:09
>>1の真摯な態度に萌えた(´Д`*)
受かってほしいと思う
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

大学受験サロン@2ch掲示板
http://school5.2ch.net/jsaloon/
大学受験@2ch掲示板
http://etc4.2ch.net/kouri/
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

今思えば大学受験こうやって勉強すればよかった
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1070724440/l50
ドキュンにもできるお勧め英語学習法8
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1124605059/l50
★英語の勉強の仕方教えてください★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1025178016/l50
中学英語ができれば英語はできる【(゜∀゜)ビクーリ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1029510571/l50
中学英語その後
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/984922538/l50
■2Ch的英語学習法、人体実験■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1039419513/l50
英語を勉強するためのモチベーションを上げるには
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1031396695/l50
これを「やめたら」英語力がついた!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1043638155/l50
今日どれだけ勉強した? PART19
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1132805487/l50
621 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/25(日) 22:18:32
>>33さん、今日山口の上下とセンター英語の黒本、ポレポレを買ってきました。
で、質問があります(´・ω・`)
山口読んだあと黒本を1週間続けて、ポレポレに入ったあとは、
文法には全く手をつけなくて大丈夫なんですか?
長文に全力を注ぐべきですか?
正直、頭から抜けていきそうで怖いのですがorz
63本当はレベル5以下ここでは十分レベル2:2005/12/25(日) 22:20:59
>関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。
まあ、NOVAでもどこでもそうだろうが、院生あたりにとっては、よい
バイトだろうなぁ。大都市圏では、そういう教師というのもいるだろう。540 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/11/15(火) 22:49:10
>>535
実際のところ、語彙力はおおむね英語を勉強した時間に比例するような
ところがあるので、高校生くらいのほとんどネイティブとかでも、語彙は
足りない場合があったりするし。L3はいろいろな人がいて、語彙はあるが
文章がブロークンな人もいれば、語彙はないが正確な英語の人もいるし。
L2の私としては、べらべらとしゃべれるようでいて、ナチュラルな表現
6433:2005/12/26(月) 00:06:01
ご指名かい。

山口実況中継は、一通り読んだら辞書として使うんだ。まえがき読んでないか?
目次と、巻末の索引を使え。ポレポレも同じ。

問題を解いていると、解説のよくわかる分野、分からない分野が出てくる。
たとえば関係詞でよく間違えて、解説を読んでもなぜこの選択肢が正解となるのか
わからんという場合が必ず出てくる。そういうときは、山口本の関係詞の章を
ざっと読み返せ。そして「ああ、自分はここがわからなかったから混乱してたんだ」って
個所が見つかるはずだから、そこにポストイットを貼りつける。どうせ一回二回読んだだけじゃ
身につかないから、また同じような問題で間違えたところでポストイットの個所を
読みなおす。

山口実況中継の中心は、五文型の説明の仕方にある。とくに、SVCとSVOCの説明がいい。
それから、「ネクサス」という言葉が出てきたら重要だから注意して読め。

ポレポレも基本的に同じような使い方をするが、ポレポレは例文の音読をするかしないかで
定着がまったく違ってくるのを忘れずに。

山口実況中継とポレポレやって問題過去問やりまくってたら、
知識量としてはどこの大学でも受かるレベルだから、人に何言われても
迷ったりするんじゃないぞ。

おまえ、絶対合格しろよ!
651 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/26(月) 09:32:50
>>64
よくわかりました!
絶対合格します(`・ω・´)
ありがとう。
66名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 10:19:06
関大かあ・・・毎日電車で通るよ〜
絶対合格しなよ!
67名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 11:39:07
2ちゃんねるの上手な利用の仕方の見本だな、このスレはw
>1の合格を期待してage(1ヵ月後までキープしとこう)
68名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 11:54:44
良スレだね。
69名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 11:58:04
削除依頼済みです。
70名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 13:03:50
削除人がこのスレを気に入ってくれることを期待
そしてage
71名無しさん@英語勉強中:2005/12/26(月) 13:09:22
どうみたって良スレ。
なんの心配もなくage
721 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/27(火) 01:07:42
【報告】
今日は色々あって全体で4時間くらいしか勉強出来ませんでした(´Д`;)
でも明日からは1日12時間体制で頑張ります。気合入れます。
ワードで時間割もつくりました(`・ω・´)
時間割通りに行動するのって結構難しいですけど…
山口本(上)は半分くらい読み進みました。
ほんとに分かりやすいです。買ってよかった(´∀`*)

これからは寝る前に逐一報告に来ようかと思います。
それではおやすみなさいノシ
73名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 10:00:43
はじていと山口〜どっちが分かりやすい?
74名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 11:54:44
>72
来月試験なんでそ。
一週間に一回くらいと試験の直前直後くらいでいいよ。
2ちゃんねるはしばらくやめてがんがれ。
75名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 22:09:09
体を壊さない程度にがんばれ!
76レベル5になれない◇ilMFhy8AUA:2005/12/27(火) 23:37:11
みんな読んでね、ここではレベル2だよ。
756 名前:L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/12/27(火) 23:31:11
>>754
っていうか、そういう人でないと、レッスンの効果はなかなか上がらない
ってことだと思うんですが。
ただ、びっくりしたのは、私がNOVAに入ったころ、全くしゃべれないよう
な感じだった人たちが、かなりそれらしくしゃべれるようになっている
っていうのもまた事実なんですよね。レベル7とかの人たちですが。
やっぱりやる気があれば効果もあるのでは、と最近思ったりします。
77名無しさん@英語勉強中:2005/12/27(火) 23:48:30
>>72
語彙力ってことで、ネット使えるなら、まず、基礎語彙5000語とか
いうのはいろいろ出ているので、それをかたっぱしから憶えることに
しよう。
一つ一つについて、ちゃんとした辞書を引く。そこをしっかり読む。
つぎに、その語彙が含まれているWEBページをぐぐる。そこを眺める。
これを、5000語について行えば、2000語くらいは憶えられる
だろう。
78名無しさん@英語勉強中:2005/12/28(水) 01:10:55
単語ばっかりやってらんないよ。一ヶ月しかないんだから。
文法問題といたり、長文を徹底して音読したりしたら
文中の語彙は身につくでしょう。
791:2005/12/28(水) 22:37:18
うっせ
801 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/30(金) 09:41:43
今日は質問にきますた(´・ω・`)

できればいつかの>>33さんに答えてもらいたいんですけど…
山口本って、一気に通読した方がいいんでしょうか?
自分はそれだと頭から抜けていきそうで怖いので、
1つの単元が終わるごとに、単元ごとに分かれた簡単な問題集をやって確認をしてるんですが…
いかんせんこれでは時間がかかってしまうのでorz
81名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 13:46:13
分野別問題集を持ってるならそれ使えばいいんじゃね?
人によって頭の構造は違うから、自分にあったやり方汁。
山口本って、実況中継の問題集編ってあるだろ。
888もあるじゃん。
そういうのやったら銅だ。
82名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 16:13:36
>山口本って、一気に通読した方がいいんでしょうか?

そんな問答を繰り返しているうちに、既に1週間が経過するぞ。
試験までは1か月じゃなかったのか?
方法論をコネクリ回しているうちに、あっという間に来年の今頃になっているだろう。
浪人が1年で終わることを祈るぜ!
83名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 16:27:15
山口本ってのが実況中継のことだったら、
あれは一日か二日で一気に読んで、問題を解いたり
長文を読んだりしてて分からないときに
該当個所を参照するって使い方が定番だぞ。
1週間かかって読み終われないとすると
国語の成績は大丈夫なのかと心配になる。
841 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/30(金) 22:23:35
>>81
自分のあったやりかたを模索している時間がもったいないと思ったので、質問さしてもらいますたm(_ _)m
>>82
そうですよね…四の五の言わずまず読破しますorz
>>83
まだ読み終わってないのは単元終わるごとに問題やってたからだと思います。
早く読破してセンター過去問に入ろうかと思います。
85名無しさん@英語勉強中:2005/12/30(金) 22:53:05
みたいテレビがいっぱいあると思うけど、
変にストイックになって我慢すると精神的にキツくなるだろうから、
録画しといてもらいな。
つまんないことのようだけど、
こんなことでもあんがい精神的に楽になれたりする。

なんてか、こう、応援したくなるね、君。
こんど書きこみするときは試験日を書いてってね。
アドバイスしやすくなるとおもうから。
86名無しさん@英語勉強中:2005/12/31(土) 16:39:33
今日で終わったなドラゴン桜の最終回(再)
見ればよかったのに やる気出るから
871 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/31(土) 21:36:39
>>85
滑り止めはまだ決まってないんで分からないですけど、
本番の関大は2月8日です。残り40日ですね(`・ω・´)
88名無しさん@英語勉強中:2005/12/31(土) 21:54:58
>>1 受験、大変そうだね。頑張って。そして、よいお年を・・・
891 ◆kvG4ejFyq2 :2005/12/31(土) 22:06:12
>>88
ありがとうございますm(_ _)m
よいお年を。
90名無しさん@英語勉強中:2005/12/31(土) 22:17:47
ひととようをきいたか?
91負け犬ぎっこ日記:2005/12/31(土) 23:05:54
うむ、俺なんか偏差値50だったが、
日東駒専にも受からず、大東亜帝国にいったからな〜
92名無しさん@英語勉強中:2006/01/01(日) 17:32:53
カウントダウン開始! 残り39日
今日も勉強やったの・・・。
かくし芸見てる場合じゃないよ。
93名無しさん@英語勉強中:2006/01/01(日) 17:46:51
今日はちゃんと勉強できましたか?
センター試験は受けないんですか?
何か聞きたいことあったらここでなんでも聞いてください
941 ◆kvG4ejFyq2 :2006/01/03(火) 10:48:52
少し遅れましたけど、あけましておめでとうございますm(_ _)m
31日から年末ムードに流されて勉強に集中できない日が続きましたorz
でも久々にこのスレ見て、我に帰りました。
2日くらい無駄にしたことになるのかな?ほんとに反省してます…

それでは、頑張ってきますノシ
95名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 11:39:35
まぁ明日から頑張ってくれい
96名無しさん@英語勉強中:2006/01/03(火) 18:15:55
気合だぁッーーーーー!
97名無しさん@英語勉強中:2006/01/10(火) 17:28:00
センター試験英語なら得意なんだが、残念

ちなみにセンター英語の勉強方
前提として主要な短文を300個ぐらい暗記
前提その2としてターゲット1900をまぁまぁ暗記(前から2/3ぐらいか?)

ここまでできたら後は過去問題をひたすらタイムトライヤル
何度も何度も
15分ぐらいで全問解けて満点取れるくらいやる
ただし、解答を覚えないように努力する
長文は毎回必ず読む

現役の時45だったんだが、浪人してセンターの本番で73だたよ
特に for とか to とかの使い分けが動物的勘でできるようになる
98名無しさん@英語勉強中:2006/01/11(水) 08:55:48
現役のときは200点満点中45点だったんだが、浪人してセンターの本番で200点満点中73点だたよ
991 ◆kvG4ejFyq2 :2006/01/12(木) 00:53:18
お久しぶりですm(_ _)m
昨日から学校も始まりました。やっぱり平日に勉強は辛いですorz
5時間くらいしか出来なかった…
それに休み中はほとんど外出しなかったから足も痛いし(結構歩くので)。

でもいいこともありました!
センターの過去問の大問2(ひたすらここをやってます^^;)で満点とれました♪
皆さんからしたら当たり前だろうし、ほんとに些細なことなんですけど。
でも、自分の中で確実に成長しているとは思います(`・ω・´)シャキーン

>>97
すいません、俺センターは受けないんで(´・ω・`)
でもアドバイスありがとう。

それでは、明日も早いので寝ます。オヤスミなさい。
100名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 14:44:05
おまい、ひょっとして、ほんとに一発逆転合格やらかすかもしれんな。
そろそろポレポレはじめたほうがいいよ。
101名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 15:21:11
学校の英語の授業中は、
英文の音読に使え。口を動かしてるだけでも効果絶大。
コツは、暗記しようとせず、英文を訳さずにそのまま理解するようにして
読むこと。

がんばれ!
102名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 16:11:23
神頼みしかない。
103名無しさん@英語勉強中:2006/01/12(木) 20:45:23
繰り返すようだが
英語を返り読みせずに頭から読み取れるようにはなってるわけね?
大問満点オメ
104名無しさん@英語勉強中:2006/01/24(火) 13:26:26
>1
はセンター受けたのかな?
age
105名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 13:15:30
そろそろ本番か?
結果報告期待age
106名無しさん@英語勉強中:2006/01/31(火) 18:55:18
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1133716640/
英語は絶対勉強するな!

最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!最高!
107名無しさん@英語勉強中:2006/02/01(水) 12:44:27
>>1
33だよ。
あと一週間だな。
体調を崩さないで、リラックスしていけよ。
試験会場で開始時間を待ってる間は、ゆっくり深く深呼吸しろ。

何にも心配しなくていい。おまえよくがんばってるから。
試験おわったら書き込みしにこいよ。
108名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 12:08:58
関西大学のサイト見てきたんだけど、
日程が複雑で驚いたw
とりあえずここ1,2週間で決まるのか?
109名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 12:21:10
俺の英語の師匠

俺の英語の支障

俺の英語の失笑・・・orz
110名無しさん@英語勉強中:2006/02/07(火) 19:59:51
いよいよ明日か…。
>>1は本当にこのスレに戻ってくるんだろうか?
いい結果報告を期待したいからageとく。
111名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 14:05:24
33だ
何校受けるかしらないが、
いちいち終わった試験のことで一喜一憂してんじゃねえぞ。
出来がいいと油断する。
出来が悪いと落ちこむ。
百害合って一理なし。
後ろ向きになるな!

全部終わったらここに戻ってこいよ。
112名無しさん@英語勉強中:2006/02/08(水) 15:20:05
今日だ今日だ今日だ今日だ今日だ今日だ今日だ今日だ今日だ
1131 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/09(木) 11:46:21
皆さんお久しぶりですm(_ _)m

昨日の関大で、一応一般入試の日程は全部終わりました。
出来の方は、まあまあ上々でした♪
長文の読むスピードが遅くて困っていて、パラリーの本とか買って読んでみたんですけど、それが正解でした。
格段にスピードが上がって、今まで時間との戦いだった過去問が、10分余るまでになりました。
本番も思ったほど難しくなく、もしかすると…もしかするかもしれません。笑

自己採点とかは一切してません。結果が出るまで残り1週間、気楽に過ごしたいので。
でも、落ちた場合のことも考えて勉強を続けないとなぁとも思うんですが、
とりあえず今は自分に2,3日休息を与えたいと思ってます。

あと、このスレで俺を応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
塾にも1回も行ったことないし、周りは大学受験にあまり関係のない人が多いし(底辺高校なので^^;)、
受験で頼れるのはここの方々と参考書だけでした。泣。
結果がどうあれ、ほんとに感謝してます。ありがとう。

結果が出るのは15日です。では、またその日に報告にきます。

1でした。
114名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 16:55:31
>>113
俺も底辺高校から、最高学府(←卒業生ではないが在籍していた)
まで知ってるけど、お前はようがんばったと思うよ。
いまは、リラックスしてたらいいさ

経験上
周りが周りだけにちょっとしたことでやる気を維持出来なくなるから、
それに打ち勝つことからはじめないといけないから、大変なんだよな。
授業のレベルもあるから、どうしてもペースメイカーなしの自習にな
るしね。この辺は中堅や進学校出身者とは違ったハンディなんだよね。
野良犬野良猫と血統書付きの違いくらいだろ。そのかわりしぶといか
らね。これからも応援するよ。
115名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 20:13:50
>>113
お疲れサン!
なかなか清々しい書き込みで安心したよ。
がんばったみたいだね。
やれることは全部やったんだから、一息つけばいいよ。
でもなんか、いいことが起こりそうな予感が…♪
116名無しさん@英語勉強中:2006/02/09(木) 22:46:18
落ちてもまだ大学院があるし。
1171 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/09(木) 23:18:29
>>114
最高学府って言うとやっぱ東大ですか?すごいなぁ((((´Д`;))))ガクブル
その気持ちすごい分かります!学校があんなに辛いところに感じたのは初めてでした。
後期までずれ込んだときは、またよろしくお願いします。^^;

>>115
ありがとう。
とりあえず今日は家でだらだら過ごしました(ノД`)
目覚まし無しで起きたのもかなり久しぶりだし。
でもあまり期待しないでくださいよ〜(´Д`;;)
118オレは工学博士今日新聞に載った人より有名な工学博士:2006/02/09(木) 23:19:08
別に英会話学校に限らんだろう。人間が営んでいる以上判断ミスはつきもの。
お前らそんなに完ぺきに仕事こなしてるのか?お前らは神か?
失敗してもミスを認め、客に対して最小限の被害にとどめ、更なる発展を求めるのが企業家魂だろう。
119オレは工学博士今日新聞に載った人より有名な工学博士:2006/02/09(木) 23:21:58
関係ないけれど、日本語の話をすると、
院は卒業とはいわん。修了という。院生が学位取らずに院から去るのは、
「退学」だ。必要単位そろえて「退学」した場合は、その後の努力で、
修了することもできる。この場合は「単位取得退学」という。
これは日本語の話な。
オレも、MBAじゃないけれど、工学博士をとったときは、3年院生やって
単位取得退学して、その後、学位取得で「修了」となった。 身分が違う、
120名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 00:18:25
33だ。
ともかくごくろうさん。
2、3日休むってのは賛成だな。休憩は必要だ。
オレも中学は普通の公立だし、高校はどか〜んだったよ。
ケンカもあったし、
廊下や教室で消火器まいたりする香具師までいた。
あと、オレのころはブレイクダンスが流行ってて、みんな廊下で踊ってた。
オレはやってなかったけど。

でも、旧帝大はさすがに無理だったけど、旧師範学校には行けた。


なんてかな。おまいのレスみてると、本当にすがすがしいな。
全力つくしたもんな。
オレもやれるだけやったんで、試験の後も充実感と余韻に浸ってて、
合格発表はオマケみたいなもんだった。
おまいも受かってるよ。

ほんと、よくがんばったな。
おやすみ。
121名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 01:14:09
>>120
そんな高校どこにでもあるだろうが。
122名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 01:34:05
>>117
今日このスレ知った。
頑張ったね。お疲れ様。
123名無しさん@英語勉強中:2006/02/10(金) 20:27:05
15日が楽しみだな。
もしもうまくいかなかったら・・・
一緒に勉強しようよ・・・と誘ってみる。
1241 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/10(金) 21:00:23
>>120
昔はどこの高校でも荒れてたんですね〜^^;
33さんにはほんとお世話になりましたm(_ _)m
教えていただいた山口・ポレポレもほんと為になる本だったし。

>>121
今はそういう高校は少ないですよ^^;

>>122
ありがとう。

>>123
一緒にですか?俺は奈良ですけど…(((´Д`;)))
125>123:2006/02/10(金) 21:41:59
>1
俺は北海道・・・
126名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:06:06
33だ。

>昔はどこの高校でも荒れてたんですね〜^^;
そんなことはない。オレのすぐ上の世代が校内暴力で暴れまくったので
(スクールウォーズとか、昔の金八とか、しらない?)、
中学の若い先生はみんな体育会系で生徒をよくぶん殴っていた。
そのなかで、うちの高校は親が寄付をしてたりする生徒にはゆるかったんだね。

>33さんにはほんとお世話になりましたm(_ _)m
何いってんだ。がんばったのはあんたでしょうが。
誰かに感謝したいなら、まず神に。
それから、ご両親に。

>俺は奈良ですけど
なんだ、隣か。こっちは三重だよ。
127名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:42:12
>>126
>何いってんだ。がんばったのはあんたでしょうが。
>誰かに感謝したいなら、まず神に。
>それから、ご両親に。

いいこと言うねぇ。こっちまで泣けてくるよ。
でも1にとって、33の一言一言が支えになったのは事実だと思うよ。
だからヤツの感謝の気持ち、素直に受け取ってやってくれ。
オレも「特に33には、礼を言っておけよ」と1に言おうと思ってたところだったんだ。
128名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 00:57:46
受かっていればいいね。
129名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 01:26:14
今まで気づかなかったがこんな良スレが・・・
33のアドバイスと1を見てると、適切なアドバイスがあって
それを信じて(=よそ見せずに)やると結果が出るんだな、と思う
受験の鉄則だね

1の結果報告を待ってるよ。16日発表?
130名無しさん@英語勉強中:2006/02/11(土) 03:28:32
(@_@)
ポレポレってなんすか?
ポレポレ詐欺?

あ。俺いまから寝るけど
>>1 が合格する夢みますから安心しる
1311 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/12(日) 10:45:57
>>126
いやでも指南があってこそ頑張りが実ったわけで…
いや受かったわけじゃないから「実った」はおかしいかな^^:
親は二人とも高卒なんで受験とかにあまり詳しくなくて、ほんと勝手にしろって感じだったんですけど。
でも受験料は親負担だし、親のお金で大学通うわけだから感謝はしないとだめですね。

>>128
ありがとう。

>>129
郵送での発表は16日なんですけど、ネット上で合否の開示は15日にするそうなので、
それを見るつもりにしてます。かなり怖いですけどorz

>>130
参考書の名前ですよ^^
スワヒリ語で「ゆっくり」って意味だそうです。

>あ。俺いまから寝るけど >>1 が合格する夢みますから安心しる

ありがとう。
俺はもう何回も夢に出てきましたけどw
132名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 12:14:18
効果がなかった英語教材ばかりでお嘆きの諸兄へ朗報!
このサイトに行けば、必ず英語の達人になれるベストマッチの教材が見つかるかも?

ttp://kailua.seesaa.net/
英語は話せないし、英検も4級しか持っていません。
わたしは英語のプロではないですが、英語学習のプロ(これは言いすぎ!)を自称しています。
133名無しさん@英語勉強中:2006/02/12(日) 23:54:06
>>132
アフィリエイトサイトの広告連発すると、
IP晒されちゃうから注意しよ〜
1341 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/13(月) 12:17:09
1です。

滑 り 止 め ですが、桃山学院大学に受かりました♪
今日の10時頃に速達で通知が来て、2回受けたところ両方受かってました。
行くつもりはないんですけど、本命の発表前で少し気が楽になりました(´Д`)=3

関大発表まであと2日…今から緊張してきますた(´Д`;)
135名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 12:21:37
GJ!
136名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 13:14:12
うんうん、いい兆候だ! おめでとう。

137名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 13:17:34
照れくさいかもしれないが、
ご両親にきちんとお礼を言うべきだと思う。
オレは今になってそれで後悔しているから。
138名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 13:45:06
>>134
桃山学院大学合格おめでとう, (*^◇^)/゜・:*【祝】*:・゜\(^◇^*)
139名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 14:11:33
ヨカッタ(*´・д・)(・д・`*)ネー
1401 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/13(月) 22:24:02
みんなありがとうm(_ _)m

でも正直明後日が気になって全然勉強できてませんorz
141名無しさん@英語勉強中:2006/02/13(月) 23:01:37
当然だ。
無理しなくていい。今日はゆっくりしてたらいいさ。
142名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 19:09:57
英語のまま理解するには、その状況を頭にイメージすることでできることなんですか?
143名無しさん@英語勉強中:2006/02/14(火) 23:08:44
254 :名無しさん@英語勉強中 :2006/02/12(日) 14:08:50
>>249
L2VLのこと?
たいしたことないじゃん。
608 :L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/23(日) 00:53:19
オレの博士語真似て皆
>>606
梅田の某女性については、私はスタイルがよい、発音がきれい以外のこと
はもうしておりません。彼女の発音はとってもアメリカン。
ただ、文法ミスはある程度 noticeable.私よりはなめらかなのは認めます。
144名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 07:32:27
今日、発表の日なんだよね。オレも気になってしかたがない。
1451 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/15(水) 10:42:32
おはようございますm(_ _)m

またも滑り止めですが、京都産業大学に合格しました!
正直出来悪かったので不安でしたが…なんとか合格できました。
これで関大落ちても、京産キープで安心して後期に挑めます。

本命の発表はネットで1時です。
はああ緊張…orz
146名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 10:44:51
>>145
おめでとう!
147名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:39:42
ちょっと待て。ピン大(桃山学院)とか京産ってアホの学校じゃん。
そんなとこ行っても将来まっくらだよ。

浪人してでも関大にいくべき。
148名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:42:40
すまん、関大といっても目指してるのは文学部だったね。
これまた就職厳しい学部を。。

まさか、京産やピン大の合格って文学部じゃないだろうな?
149名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 11:59:20
緊張してるのにそんな言葉あびせかけてどうする気だよ。

文学部でも、資格を取れば結構食っていける。
アラビア語やポルトガル語のような、
需要があるにもかかわらず学習者の少ない言語をちゃんとやってたりしたら
なおいい。
1よ、余計なことは考えるな。
1501 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/15(水) 13:30:33
1です。

関西大学、落ちてましたorz
結果がわかったあと、大手の予備校の出してる解答速報で自己採点してみたんですけど、
英語7割5分でよかったんですけど、他の教科がだめでしたorz
ほんとにごめんなさい…みなさん、あれだけ親身になって色々教えてくれたのに(´;ω;`)
151名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:46:12
英語はよかったんだろ?
だったら誤る必要はないよ。
お前はがんぱった。ほんとによくがんばった。
それはここのみんながわかってることだ。
苦手な英語をここまで克服したんだから、他の教科もやればできる。
絶対に気を落とすな!
自分に自信を持て!
152名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 13:49:27
33
ばかやろ謝るんじゃないよ。
こんなにがんばったのに。
英語7割5分ってすごいじゃないか。
12月24日からがんばって、こんな短期間によくやったよ。

おまい、勉強の仕方しらなかっただけで、
根性あるし、地頭も悪くない。
今からまたエンジン全開でがんばれば後期どこか受かるかもしれないし
浪人したら浪人したでもっともっと上を狙えそうだ。
いま合格してるところに入ったとしても、
資格試験や大学院でどこか狙えそうだ。

とりあえず今は力いっぱい落ちこめ。
落ちこむのに飽きたらもう一回歯を食いしばれ。

もうわかってると思うけど、
オレは三流予備校講師だよ。
三流だけど一応プロだから、出来る限り相談にはのる。

ご両親がゆるしてくださる限り、今は思いっきりやったらいいじゃないか。
1531 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/15(水) 14:16:20
みんなありがとう。泣きそうです(´;ω;`)ウウッ

後期を受けることは、かねてから親と話をしていました。
一応受けられそうなところは、後期立命・関大です。

試験日は3月3・4日。
あと2週間と少ししかないですけど、精一杯あがこうと思います。
京産をキープしておく金も少なくはないのに…親にめぐまれてよかったです。
受かって親孝行します。
154名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:24:38
33
ほかの科目のことは知らないが、
過去問を攻略したら受かるし、大学側もそういう学生を入れたがってる。
基本事項の不安なところの整理と、
過去問の徹底攻略!

泣きたいときは泣いたらいいよ。おれはそう思うね。
155名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:33:36
>>158
甘えが抜けない奴だな。

ちゃんと勉強しろよ。
こんな情けないスレ立てんな。

師匠は2chなんてギャグじゃないか。

勉強する奴は関大なんて落ちるわけがない。
156名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 14:39:02
田舎の底辺校から受験したことない香具師が生意気いうな。
全然スタートラインの違うところからはじめて
同じ試験会場で同じ問題を解いてんだぞ。
甘えてるのはお前だ。恥を知れ。
157名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:01:08
小さいときに甘えるから底辺の学校に行くんだよ。

俺は田舎高校の進学校に行ってたが都会と違って競争は激しくない。
田舎の底辺に行くなんてそうとう怠けないとありえない。

参考書が読めなかったら専門書は全く読めない。そんな奴が大学行くのは無駄。

158名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:15:06
な、やっぱり田舎の進学校だろ。
誰のおかげで進学校入れたんだよ。
おまえだけの力と思ってないか?
親だろ? 周りの環境だろ?
そういう助けがあったから勉強できたんじゃないのか?
大人になったらわかるだろうが、
そういうことが分かってないってのは恥ずかしいことなんだよ。

1を見てみろよ。不利な環境でがんばってるのに
周りに感謝しまくってるじゃないか。
おまえ、恥ずかしくないか?

頼むからそういう書きこみをするのはやめてやってくれ。
159名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:36:01
こいつが本物の受験生だとしたら教師でもないくせに他人の人生を左右しようとする厚かましさは十分な罪だよな。

2chなんかしてないで勉強しろって当たり前の事もいえないのか。

所詮2chの情報なんて間違いだらけじゃないか。

ここでは偉そうにできてもお前の英語なんて他のスレならたたかれるに決ってるじゃないか。

160名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 15:45:00
1〜〜〜〜〜〜〜〜〜
残念だったな!
オレも試験落ちたことあるからわかるよ
だけどな、後期で受かるかもしれないし
大学院ならまだまだ上が狙える
悔いの残らないように後期の試験に集中してみれ
161名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:00:29
>>159
それはみんな言っていたよ。

>>158
その通り。

>>1
まだいろいろな道があるから、ショボーン(´・ω・`)するな!
院,浪人,資格や就職でがんばれば、
合格した奴が平和ボケして大学入って遊びまくるより、
今現実を知るくらいが丁度良い!
162名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:26:30
>>155 >>157
やれやれ、可哀想なヤツもいたもんだ。
(1のことじゃないぞ)
1が甘えてるって?
そしたらオマエは何なんだ?
ただのヒガミ野郎じゃないか。
情けないにも程がある。
これからは人格形成に精を出せ。

>>153
よくやったぞ。
次は3月3・4日か。
精一杯あがいて、親孝行してくれ。
俺はまだまだ応援するよ。
君には勇気をいっぱいもらった。
ありがとう。
163名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:31:36
>>1
努力できたこと、人に感謝できること、これができる奴は必ず伸びるぞ。
まだ、チャンスは残っているしっかりがんばれな。
164名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:34:57
どうせだから、どこの大学に決まっても英語の勉強は続けて欲しいね。
英語以外の語学でもいいかもしれないけどね。語学は楽しいよ。
165名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 17:41:09
2ちゃんねらーがこんなにやさしいなんて奇跡だ。
1661 ◆kvG4ejFyq2 :2006/02/15(水) 18:23:15
みんなまじでありがとう(つД`)

>>161
ありがとう。がんばります。
>>162
いや、勇気もらってるのはこちらの方です。
てか、俺のせいでスレのひとたちが争うのはすごくつらいです…
俺が原因なのかもしれないけど、仲良くしてほしいです。
>>163
ありがとう。あと期間も短いけどフルにやります。
>>164
そのつもりです。
元から英語は嫌いではなかったんですけど、今では好きになりつつあります。
もっともっと伸ばしたいです。

俺はアホだからひたすらありがとうとしか言えないけど…
言葉では足りないほど、スレの皆には感謝してるんです。
167名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:37:30
なんで落ちた奴をひがむんだ?

2chで勉強なんてゆるい受験生と教師の真似事してる無責任な奴らの茶番が目障りなんだよ。

俺の言う通り2chやめて勉強するほうがいいに決まってる。

お前らの人格が例え素晴らしくても言ってる事は間違ってる。

文系で院行けとか不毛な事言ってるし、自分らの存在意義も証明できず、人格批判が精一杯じゃないか。

いいかげん偽善で能力もなく責任もない集団だと認めたらどうだ?

168名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:39:00
何で必死になってるの↑
169名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 18:52:33
>>167
最初このスレみたときはオレも甘いと思ったよ。
たまに受験板行くけど、受験シーズンになると受験板にはそういうスレがチラホラたってて、
そういうのが英語板にもやってきたんだとおもった。
でも、1はアドバイスもらったらすぐに電源落として引っ込んだろ。
そのとき、こいつひょっとしたら、本当に真面目に悩んで自分のいる環境では
解決できなくて2ちゃんねるに来たのかって思った。
しばらくはまったく顔を出さなくなって心配したが、
文法問題で満点取ったって言ってきたとき、
こいつは一発やらかしてくれるかもって思ったし、
最近になって、田舎の底辺高からの受験ってきいてなるほどと思った。
せめてこいつを応援しようと思った。
いいかげん偽善で能力もなく責任もないってのは認めるよ。
だが、それは1を応援したらいけない理由にはならんだろ?
>>33みたいなプロもいるんだし。
>>168の言うとおり、なんでそこまで必死なのかわけがわからん。

あとさ、文系でも、院にいくって選択肢はありだとおもうよ。
もちろんどの院でもOKなんてことは絶対無いが。

170名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:42:01
お前ら本当にこいつがお前らの情報を正しく処理できていると思っているのか?

俺は今塾で教えている。だから生徒の力もわからずに指導することや、こんな無責任な指導には嫌悪すらする。
それに受験生はもっと自分の進路を大切にするべき。どこに指導を求めるべきかもっと考えるのが当たり前。両親に感謝するならなぜもっとまともな手段が思い付かないんだ?

それに学歴ロンダのための院進学よりかは浪人したほうがコストも可能性もリターンも大きい事は明らかじゃないか。院は研究したい奴が行くところだ。

お前らのやっている事は本人が良しとしてもやってはいけない事だと俺は考えている。

171名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:50:39
そういうことか。
だったら最初ッからそういえばいいだろ。
ケンカ腰でいうから荒れるんだ。

オレの意見を言うなら、親が許してくれるなら浪人した方がいいと思う。
1ならもっと高いとこを目指せる。

院にいくという選択肢もないではないが、
話が複雑になるからここでは深入りはしない。
ただ、闇雲に否定するべきではないということはいっておく。

いずれにせよ、
しかし、それは親や本人が相談して決めるべきことだ。
1のご両親が、現役で大学にいくことを望んでおられるかもしれない。
それについて、俺たちはなにも言えないだろう。

だから、せめて出来るのは、いろいろな選択肢の提示と、
励ますことではないのか?

172名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 19:59:50
MBA
173名無しさん@英語勉強中:2006/02/15(水) 20:20:50
>>1
今後のこと
君がたくさん悩んで出した答えならどれも正解だ!!(ドラゴン桜風。
174114:2006/02/15(水) 21:01:16
そうか、終わった事は忘れて前を向けよ。
まあ、最高学府と言えばその通りだけど、書いたように卒業生ではないので
諸事情で在籍していたという事だけです。だけど、あの学校でも恐れる事は
無いよ。いるのは所詮、人だってことだ。超人でもなんでもない。

京産大合格したんだね。一つでも二つでも受かっておけば精神的に楽だから
ね。この経験を生かせれば君はどのような事でも恐れる事入らないよ。仮に
入学しても卒業まで4年ある。考えられる選択肢は増えるだろう。君のよう
なサバイバルタイプは海外に眼を向けても良いのではないか?ということは
頭の片隅においておけば良いさ。

「何処に問題があるか?」と「どうやれば問題が解けるのか?」ということ
を見つけるセンスだけは磨けよ。今こうやって英語の実力を付けた経験は、
そのセンスを磨くにはかなり良いヒントになってると思うよ。

これからも応援するからね。
175名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:25:13
>>170
2chに責任を持って書き込んでるあなたの方が浮いてますw

アメリカのエリートは博士まで卒業するのが主流。
176名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:25:56
…博士?
177名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:32:10
>>176
書き込む内容に一切保証/責任はありません。
178名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 00:37:06
結局試験が終ればこれかよ。

当たり前だけどな。

179名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 05:32:23
京産もそう悪い大学じゃないだろ
偏差値特に高くはないけど、関西では一大勢力
産近甲龍なら関西で生きていく分には十分な学歴だよ

って言っちゃだめなのかね?
あくまでも関大がいいのかな?
180名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 11:50:39
京産よりもっと偏差値の低い大学に入って、
入ってから勉強して旧帝大の大学院にいって
学者目指してる香具師をしっている。
文系の場合、大学院に入ると研究職コースが中心になってしまうので
かならずしもおすすめできないが。

資格試験を受ける道もある。
京産大も必ずしも悪くはない。

しかし、1ご両親が浪人をゆるしてくれるなら、
それはそれでいいと思う。
ネットで情報収集しつつ自分で計画をたてて
参考書や問題集を買って勉強する。
学校で時間を浪費することはなくなるので、
1が勉強のペースを維持できれば早慶も全然不可能ではないね。
英国社で受けられる国公立も視野にいれてはどうか。

ともかく1よ、選択肢はたくさんある。
後期試験がんばれ。だが、いくらでも道はあるのだから、
精神的に負いこまれてストレスに負けるような必要はないからな。
181名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 11:58:13
俺も関大落ちたw
合格得点286で、俺は260点。
やっぱ、英語は捨てるべきじゃなかったな。
無勉じゃ、さっぱり読めなかった。
182名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 13:44:54
>>180

国1や一流企業の内定が難しくなる事や学部の授業、他学生のモチベーションなどで満足いかない場合も考えられる事も言わなければ、誤解を与えるだけだな。

何より大学の教授の専攻をしっかり調べないとゼミを選ぶ時に後悔する。

結局ここでは気休や学歴ロンダの話に走りがちだから、他で情報を集めるべきだな。

わかったら挨拶して、一日たったら削除頼んでこい。こんな所に依存しないでしっかり勉強やり直せ。それが本当の親孝行だ。

183名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:21:14
3月の試験が終わるまではあってもいいと思う。
これで削除されても消化不良だし。
184名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:31:29
これ以上何がしたいんだ?

後期があるなら勉強に集中させてやれ。

こういう事はちゃんと職についてしろ。
185名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:37:02
だから結果報告用にこのスレがいるじゃん。
186名無しさん@英語勉強中:2006/02/16(木) 14:42:07

   , ' ´ ` ` 、
   ;       `、   , ' ' ´ ` :,
   :  、::;'  ::;  :;  ;'       `,
   :、     `  ;  ;  .:,';' .,:';  :,'
    :    `'  :'  ,:  ´   ´ ,;
    `:  ,、、, ;'  ;:   `'  ; '
     `:  `` :  ,'  ;,',','  ,;'
       :   ;' ;  ´ , :'
       `、  : _,' , ' '
187大辞林 第二版:2006/02/16(木) 20:22:17
さいこう-がくふ ―かう― 5 【最高学府】


学問を学ぶところとして最も程度の高いところ。現代では大学をいう。
188名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 00:17:02
>>182
苦言は心配してる証拠か。
やさしい香具師ばっかりだなこのスレは。
189名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 07:39:12
ちょっと──────────────────────
オリンピックみた???????????

もう最悪!!!

関大の高橋とかいう高橋とかいう高橋とかいうスケーター!!!!!!
もう────
ちょっと─────
死ぬ程もう─────
頑張ってよ──────

日本人オリンピックで出る幕なしじゃん────

賭けてたのに───

なんか日本の未来が鏡のように映されてる気がする……………………

やばい………………………
190名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 07:42:01
s
191名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 17:43:56
o
192名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 17:46:09
n
193名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 18:23:44
o
194名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 18:25:01
こんな番組を作って見てゲラゲラ笑ってるのがRacist国家Finlandです。
この番組についてどう説明するんでしょうか?説明できないでしょう。
ただ日本人を馬鹿にしているだけ。
われわれが公の場でフィンランド人を馬鹿にしたことがあるでしょうか?いや、無いです。
われわれが公の場で中国人や韓国人を馬鹿にしたことがあるでしょうか?いや、無いです。
フィンランド人は最悪な民族です

http://blogs.dion.ne.jp/moriwak/archives/866949.html
195名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 18:55:30
これは並。
その程度に日本を侮辱するコメディならどこにでもある。
196名無しさん@英語勉強中:2006/02/17(金) 19:21:48
ボビーはどうなんだ?ボブサップは?
アグネスチャンは?
チャンドンゴンは?
197114:2006/02/17(金) 23:51:39
177のいうように、ここで、アレしろコレしろという意見は、保証は無いからね。
これからしばらく迷うような事はあるかもしれないが、最後は自分の感性や判断
を信じなさいよ。人の意見にあれこれ動かされてうまくいけば問題はないが、後
悔した時に、非常に悩むからね。特に進路や就職というのは、自分で考えて判断
するものです。自分で判断して選んだ事ならば、いろんな障害があっても、粘れ
るが、判断を他人に任した場合簡単に挫折してしまうものである。あと、未成年
ということで親のアドバイスも結構効いてくるだろうな。でも、最後は自分で判
断しなきゃいけないよ。まだ無茶が出来る年だからね。

実は、自分の生き方なのに他人任せな人が多い。何をするのも積極的ではなくて、
長いものに巻かれろてきなオジン臭い連中も多い。自分の判断で生きてきた人間
ならばその後、得られるものというのは相当大きいし、人として成長も出来る。
他人に合せたままの生き方をしてるものはいつまでたっても子供のままだ。特に
判断能力が良い年しても養われないのだよ。

いまは、大学なんて何処でも同じようなもんだよ。肩書きで判断する人が多いの
も事実だけど、実力を備えた人は肩書きじゃなくその人の資質そのものを見抜く。
それは判断能力を備えてるからだ。視野を広くもつ事だけは忘れるなよ。何事に
も恐れることは無いぞ。

では、僕は禁2ちゃんねるになってるのでもう来れないが応援はするからね。
198名無しさん@英語勉強中:2006/02/19(日) 16:30:42
1は今ごろ勉強してんだろな。2ちゃんする暇もないくらい。
そう信じたい。

絶対受かれよ
199名無しさん@英語勉強中:2006/02/20(月) 00:24:04
>>194-196
もっと身近にそういうのいるよね。
例えばデーブスペクター。
200名無しさん@英語勉強中:2006/02/24(金) 02:11:50
このスレも終わりかよ
201名無しさん@英語勉強中:2006/02/28(火) 01:11:52
落ちた?
202名無しさん@英語勉強中
関西の方の後期はいまごろじゃないか?
あと何日かしたらくるだろう。そっとしておいてやろうよ。