◆★ビジュアル英文解釈★◆パートU

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 18:53:04
ビジュアルってなにを重視してつくられたの?
構文をきちんと読み取る力を重視したのかな…
939名無しさん@英語勉強中:2008/01/31(木) 19:21:43
二つの頂点 でぐぐれ
940名無しさん@英語勉強中:2008/02/22(金) 20:08:17
Tを3週したんだけど34の内容がトンチンカンです…
got mother が何を勘違いしてるのか皆目分かりません。『子供の歴史』ばっか注文して何がしたいんだよw
あとUに手を出す前にシス単2をやろうと思ってます。
941名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 15:55:27
saveはexcept。
chapsはchopsで顎、頬、口。「ちゃぷ」が貪り喰う擬音にも
なつてをる。関係ないがヤキトリ屋では此部位の肉(筋肉)を
カシラと云ひ埼玉の東松山が発祥と云ふ:
http://www.higashimatsuyama-kanko.com/yakitori/index.html

>>470タソは上手だなや。
シカーシ>>474タソのガクセイタソはイマイチ。無報酬で下訳させ、
其を推敲汁事もなくシュパーソしたと見へる。

フト、ヲモータのであるがラブレエのガルガソチユワ等パソタグリュヘル等が
ぐちやぐちや貪り喰う描写を思ひ出したがや:
http://en.wikipedia.org/wiki/Gargantua_and_Pantagruel
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AB

繰り返すが、此んな文に若きおまいら諸君タソが苦しんで読む
価値はない。思はせ振りにアチラコチラから切り貼りしてロクな解説も
付けず、或は下手に未熟な訳を付け、若き読者を困惑せしめる
ハツタリが「腹の英漂」の特徴だなや。よつて修業汁。
942名無しさん@英語勉強中:2008/02/24(日) 19:22:45
http://www.medicomps.jp/syosai/4498034864.html

東大医学部出の医学書の前書きに出るとはさすが伊藤だな 藁
943名無しさん@英語勉強中:2008/03/03(月) 01:38:06
ビジュアルと富田の100原則だったらどっちの方がレベル高いっすか?
944名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 08:48:02
すみません
PARTTの6、形容詞+名詞がわかりません
one friday night
a lot
the next day
の品詞分解をどなたか教えて下さい
お願いします
945名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 09:11:23
one + friday night
next + the day
って感じか?
946名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 11:45:42
oneって代名詞じゃないんですか?
947名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 14:21:53
oneは「ある〜」と漠然となにかを指定する。1つのとか1個のとか、そういう意味からの派生。
辞書ひけコノヤロー
948名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 17:22:00
>>944

品詞分解する意味なくね?
どれも、形容詞(冠詞)のついた名詞が副詞的用法で使われてるってだけだから。
Review2の「One day,…」のような副詞的用法の名詞を形容詞が修飾してるって考えるだけじゃ納得出来ないん?
949名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 19:43:27
>>944
これで新高3だったら終わりだな
950名無しさん@英語勉強中:2008/03/09(日) 20:05:53
>>947
すみません
ありがとうございます!

>>948
なんとなくわかった気がします
ありがとうございます!
つまり名詞の副詞的用法は、形容詞が名詞を修飾しているものと考えて良いんですか?
951名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 00:09:20
>>950

説明の仕方が悪かったな。

>つまり名詞の副詞的用法は、形容詞が名詞を修飾しているものと考えて良いんですか?

その言い方だと「Today,…」のように名詞単独で副詞的用法を成しているモノが説明できないでしょう?
…と思ったら、そういうのは辞書に副詞として挙げられてるのか。
う〜ん…

そもそもここでの形容詞や冠詞は名詞にくっついてるだけだから、それはそうなんだと置いといて、名詞の働きだけを考えれば?
文の要素にならない名詞は(形容詞や冠詞があろうがなかろうが)「同格」か「副詞的用法」なんだって。
(ビジュアルの説明で言うと「名詞→名詞」ってのもあるけど、これはすぐ解るから)

とりあえず、22の焦点だけでも(途中で出てくる名詞→名詞が解らなかったら17の焦点も)読んでみ?
あと、78〜79ページのHome Roomも。
問題や英文は気にしなくてイイからさ。
952名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 11:28:21
>>951
22読んでみたんですけど、なんか慣れみたいですね

一応、感覚的には分かるんですけど見えないっていうか…
今からは文の要素にならない名詞は同格か副詞的用法と考えます
953名無しさん@英語勉強中:2008/03/10(月) 15:53:48
>>952
そういう規則めいたものをきちんと定義して細かく分析するのが
好きなら薬袋氏や富田氏の本の方が向いているかもしれないね。
彼らの本は主語になれるのは名詞のみ、とか形容詞は名詞修飾と補語になる、
とかそういうのをまず覚えさせて文の要素を分析していく読み方なんだわ。


伊藤氏は細かく細かく分類しすぎることを嫌っていた節があるから
ぼかして書く傾向がある。
954名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 15:39:13
今出ているビジュアル英文解釈は旧版が改訂されたものですか?
表紙が変わっただけとかじゃないですよね?
955名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 16:25:28
>>954
表紙だけ
956名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:21:55
>>955
それ本当ですか!?
957名無しさん@英語勉強中:2008/03/11(火) 23:30:09
>>956
いやマジで
958名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 00:06:08
>>957
嘘だったら許さないからね・・・ありがと。
959名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:15:55
960名無しさん@英語勉強中:2008/03/13(木) 19:20:07
じゃないよ
961名無しさん@英語勉強中:2008/03/14(金) 18:20:38
ずっと気になっていたからとうとう買っちゃった…
ところでこのスレ息ながいね。2004年からあるのか
962名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 23:11:44
最後にビジュアルの最もよいと思われる使い方を教えてください!
963名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 23:20:12
>>962
乳首隠すのに使うといいよ
2冊だとちょうど2乳首隠れるし、交番の前で上半身裸でビジュアルで乳首隠してみると超ナウイ!
964名無しさん@英語勉強中:2008/03/20(木) 23:59:37
ナウイって久しぶりに聞いたな
若い頃新人類って呼ばれてた口ですか
965名無しさん@英語勉強中:2008/03/21(金) 00:44:50
すれたい懐かしさに惹かれてやってきてしまった。
966名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 19:56:37
やっとビジュアルの英文を全部テキストにできたぜ!
コレ印刷してもりもり復習しよ。
967名無しさん@英語勉強中:2008/03/23(日) 19:58:34
>>966
別にテキストにしなくてもスキャナかけてそのまま印刷すればいいじゃん
968名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 00:28:44
コーパス
969名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 03:39:55
>>967
そうやってたんだけど、見にくから作ってしまった。
970名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 08:08:08
203 :大学への名無しさん:2008/03/24(月) 05:34:31 ID:tKMMILpU0
ビジュアルはやめとけ。
高校の時無理矢理ビジュアルを5週したが言いたいことがイマイチ分からず
今は大学生で塾講師やってて英語はほぼ完璧だが
ビジュアルの言いたいことは未だに伝わってこない
他のやつにしとけ。
971名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 09:48:58
わざわざ自分の頭の悪さ暴露か?乙
972名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 10:03:30
5回もやれば最強だろw
どんだけ適当にやってんだよ
973名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 13:49:35
そもそも副詞って何?
時間のこと?
974名無しさん@英語勉強中:2008/03/24(月) 15:16:50
verbにadしたもの。
詞に副へたもの。
975名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 18:21:36
( ´∀`)つ ミ
976名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 19:04:36
Iを終わらせて英語長文問題精講やったら英文が見えたお
977名無しさん@英語勉強中:2008/03/25(火) 19:31:23
インビジブル!!
978名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 13:23:05
新学期までにUまでやろうと思ってたけど今んとこTしか終わってなくて、
しかも2周目しないといけないんだ。
でもUは新学期始まってもやった方がいいんよね?
979名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 20:37:32
そりゃ、やらないよりはやった方がいいだろう
980名無しさん@英語勉強中:2008/03/26(水) 23:23:31
>>978
あれは復習しにくいから1周目でほぼ理解するのがいい
それかパートUまで進んで最後の文法のまとめや索引で該当ページを引きながらしたほうがいい
981名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 00:00:44
ビジュアルは説明は悪くないんだが、復習しづらいから一年の時一通りやって
後は100とかポレポレとかに移った
復習できない本は受験に使えない
受験以外にはもっと使えないが
982名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 00:50:36
なんかポレポレもらって読んでみたがビジュアルよりいい感じなんだが…
でもここで浮気したらだめだよな…
983名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 01:04:38
いまどこまでやってんのよ?
984名無しさん@英語勉強中:2008/03/27(木) 10:08:17
今はTの23くらい
985名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 01:23:52
「復習がしにくい」ってどういうことですか?
自分は普通に復習しつつ4周くらいしてたら
英語が得点源になって志望校にも受かったんですけど…
986名無しさん@英語勉強中:2008/03/28(金) 09:49:58
分厚いから読むのがめんどいんだろきっと
987名無しさん@英語勉強中
英文のCD化&別冊化を希望!!