2 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/08(木) 21:02:52
2
4 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/09(金) 20:57:35
>>3 すでに大分昔に終了したスレを持ち出してもな。
単発質問スレでもないし、
このスレはローカルルール違反にも全くならないスレだ。
5 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/11(日) 23:21:00
GREを受けたやついるか? あまりいないような。
GREに進む前にTOEFLで沈没してる。 SATも同様。
7 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/12(月) 22:03:52
SATって受ける必要あるのか?
8 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/21(水) 20:56:43
GREって受けたという話をあまり聞かないな。
>>8 お前GREって何のためにうけるかしってんの?
>7 学部から留学なら必須だよ。 釣りだと思うけどさ。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/22(木) 21:31:35
GREってあまり受けるやついないだろ。
大抵、大学院留学ってMBA取得だからな。
GMATが多いのも無理も無い。
>>10 大学院留学にはいらないだろ。
12 :
10 :2005/12/22(木) 23:46:43
>11 その通り。大学院留学からならSATは不要。 でももしGREのVで低迷しているなら、 SATの単語集は目を通しておいたほうがいい。
13 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/25(日) 02:26:43
来年秋からの留学を目標にGREを受けてみました。 Verbalはやはり単語力勝負ですね。 ETSから送られてきたCDROMで初めて練習したときは300点台(^^; だったのですが、単語をひたすら詰め込んだ結果、やっとこさ400点台にのせることができました。 WritingもCDROMの例題と解答例を参考にして自分なりのテンプレートを作っておくと、 意外とすんなりかけるようになると思います。 (私は4.5止まりでしたが…。(^^; 大学院4校に出願しました。受かるといいなー。。。 これから受験される方は是非がんばってください!!
14 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/12/26(月) 21:26:30
>>13 GREの高得点を狙うための要素は、
受けた経験から具体的にどんなものがありますか?
また他に良い参考書などあれば御教授ください。
15 :
13 :2005/12/27(火) 11:26:13
私は V:430, Q:790, A:4.5 でしたので、決して高得点ではないのですが…。 V対策はとにかく単語量です。私はプリンストンリビューのGRE対策本(洋書の電話帳みたいなサイズのもの)を使いました。 GRE頻出単語集みたいな形でまとめてありますので、とても勉強しやすかったです。 Qは日本人ならあまり心配する必要はないと思います。ただ、私は5年くらい前にもGREを受験したのですが、そのときに比べると問題自体は難しくなっていると思います。 5年前のときは正解を確信しながら解くことができましたが、今回は「え、え、え??」という感じで、最後まで解き終えられませんでした。 それでも5年前と同じスコアがでましたので、問題が難しくなった分、完璧に解答できなくても高得点がでるようになったのだと思います。 ライティングは↑にも書いたとおり、テンプレートを作り、そのテンプレートに当てはめながらたくさん書く練習をすると良いと思います。 テンプレートもプリンストンの本に例が載っています。 もう少し単語をしっかり覚えていればVの得点が上がったかな、とちょっと後悔しています。 でも私はテスト嫌いなので再受験はせず、今回のスコアで大学院のアプリケーションを提出してしまいました。(^^;
16 :
13 :2005/12/27(火) 11:34:42
再び13です。Vは英語力ではなく単語力を問われるテスト、と割り切って勉強すれば、やる気がでるかもしれません。 TOEFLとのギャップにはびっくりしますよね。GREを受けると、TOEFLって結局は留学生用の試験なんだな、と実感させられます。(^^;
GRE受験者がTOEFL受験者を見下し、TOEFL受験者はTOEIC受験者を貶し、 TOEIC受験者は受験英語を見下し、受験生は大学間の英語の難易度を 比較して優越感に浸る。これが2ch式。
18 :
13=16 :2005/12/27(火) 17:42:22
13=16です。 んんん。。。TOEFL受験者を見下している、と言われてしまうと悲しいです。 GREを受験する人はほとんどが並行してTOEFLも受験しているはずですから。。。 見下すとか見下さないではなく、GREのVがTOEFLとは全く異なるものと言いたかっただけです。
>>13 大変参考になったよ。ありがとう。
留学がんばってくれ。
20 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/02(月) 23:00:37
GRE
僕は予備校に行っていない独学者なので、 今年の受験の様子を知りたいです。 予備校に通っている方の話を聞きたいのですが、 GREでV550点以上取っている人ってどのくらいいますか? 例年に比べて高得点者が増えたりとか減ったりとかしていますか?
22 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/12(木) 21:26:21
GREの良い問題集は?
うはー。合否早くでねーかなー。 OKならそれでいいし、駄目ならすぐにGREのV対策を再開する。 ん、でもGREの点数が悪かったから落ちたのかどうかって分からんな。 まぁ英語のボキャビルだと思えば無駄になることは無いからいいか。
24 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/27(金) 21:08:47
GRE受けた人少ないんだね。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/01/28(土) 00:31:34
ワシも合否待ち。 結果が出るのは4月頃か? でも、もうGREは勉強したくない。
26 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 01:51:20
Vが低かったから、きっと高いレベルの学校には合格しないだろう (鬱
27 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/05(日) 21:18:14
28 :
26 :2006/02/05(日) 21:22:34
>>27 結果が出たら、カキコします。
ちなみに私は#13です。
このスコア、ビミョーだ
私はバリバリの文系なのに。。。
外国人はどうせV低いから GREってそんなに考慮されないと聞くが違うの?
30 :
26 :2006/02/06(月) 00:26:37
どうでしょう。 中国人、韓国人あたりは徹底した受験対策で600upはざらにいる ときいたことがあります。
思うに、#13は日本人を敵としているのではなく、 アジア人の競争で勝とうとしているのかな。 V430って、まあまあじゃないか?。 中国・韓国は、チーティング疑惑でCATが廃止されたくらいなので、 そのまま比較はされないと思いますよ。 専攻なんですか?
33 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/14(火) 20:55:37
GREへの試験対策はどのような学習方法がポイントとなるのだろう?
34 :
13 :2006/02/14(火) 23:20:48
13です。 専攻は応用言語学です。 言葉で勝負のはずの専攻なのに。。。(鬱
35 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/16(木) 18:23:57
次世代グリについて教えてください
36 :
中3@英語暦3年 :2006/02/16(木) 19:02:33
v700でした 帰国じゃないっす
>>36 中3じゃないよね???
と釣られてみる。。。
早速1校から不合格通知 orz GREの点数のせいなのか、エッセイなのか質問を出しておいた。 -- I regret to inform you that you have not been accepted for graduate study in xxxxxxxxx. The xxxxxx campus has a strict enrollment ceiling and thus each department is limited in the number of new students it may admit each year. Our department has the difficult task of selecting students with the strongest overall records from a large pool of well-qualified applicants. Unfortunately, this means we are not able to offer admission to many applicants who are capable of excellent academic work. I am sorry that we do not have a place for you and hope that you will be able to make other arrangements to achieve your academic goals. ---- 同じメールを受け取った人はいるかな?
39 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 21:26:00
まだ一個目だしね。 と思おうとしても、時間が経つごとに精神的につらくなってくる。他も駄目かもという不安が徐々に・・・ 誰でも良いから合格通知来た人は書き込んでクレー。このままじゃ気が滅入る
41 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/18(土) 21:44:15
>>40 志望大学に留学経験のある人とかいないの?
自分の担当の教官とか。
>>38 元気だして!
私はまだ合否きてませんが、みんなで合格の喜びを共有できるといいですね。
私、4校しか出願してない。。。もっと多く出願しておけばよかったと後悔の日々。
今日も結果きてない。。。 ソワソワソワソワ。。。
42=43です。 1校目、落ちた。(鬱 私のレターも晒します。 Dear xxxxxxx: Thank you for applying to graduate study at xxxxxx. We regret to inform you that you were not admitted. As you may be aware, xxxxxxx receives many more applications than there are student places available. As in your case, each of these applications is carefully reviewed by departmental faculty committees. In this extremely competitive environment, many talented and promising students are not recommended for admission by these committees. We understand that this decision is a disappointment. Should you wish to address specific issues regarding your application, please contact the graduate program to which you applied. Please accept my best wishes for success in all of your future endeavors. Sincerely,
45 :
sage :2006/02/23(木) 06:02:51
合格通知を・・・誰か・・・・光を・・・
46 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/23(木) 13:31:42
47 :
42 :2006/02/23(木) 23:26:53
48 :
47 :2006/02/23(木) 23:53:10
冷静になって考えてみたのですが…(勝手な思い込みですが) 今の時点で届く合否通知は、ほとんど不合格通知なのかもしれません。 テストスコアによる「足切り」の後の「第2次足切り」の結果が今の時期に届いているのではないかと。 3月に入って、やっと続々と合格通知がとどくんですよね。ね??
49 :
47 :2006/02/24(金) 00:54:17
連続カキコ、すみません。 ちなみに今回不合格の学校は、私の専攻では最難関の学校です。 なので、今回の結果は驚くべきものではないのですが… でも、へこむなあ。。。
たとえ複数の学校に受かったとしても、結局行けるのは一校だけなんだよ。 だから最終的に一つだけ受かればいいんだし、仮に一つしか受からなかったらそれが運命の学校ということだ。 気持ちはわかるが、一つ落ちたくらいでいちいち落ち込みなさんな。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/24(金) 10:51:04
>>47 それじゃきついな。
志望校に留学経験が有ったりそこの教官の師弟関係が有ったりする人が
知人にいないと合格はよほどTOEFLやGREなどの点数に余裕がないと
きついと実際にはよく言われる。
遅いかもしれないけど、今一度学部生時代のゼミの先生などと
そういった面で相談された方が良いかと。
52 :
47 :2006/02/24(金) 23:21:58
んんん。MAのときはコネなしで大丈夫だったんですよ。 MA thesisの指導教授が学会のチェアをしたこともある人なので、 何とかなるかなー、と期待しているのですが。 辛抱強く待ちますか。
>>47 それだったら、修士の時の指導教官に連絡とってやるべきだったよ。
コネは基本的に必須と思った方がいい。
博士の時は修士の時よりコネが必要になってくる。
これは留学のことだけでなく、
日本の大学院進学にも言えることだけど。
理系大学院留学相談スレになりつつあるのは必然か。 他に適当なスレ・板がないからなぁ。北米海外生活板とかは煽りがベースだし。
え。 47さんはPhd志望ってことですか? 来年出願予定のものですが、 コネどころか卒業してかなりたっているので 教授も退官してて推薦状すら怪しい状態です、、 orz どうしよっかな、、
56 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/25(土) 19:04:08
>>54 GREのスレッドだから、
留学の話題になるのは必然だよ。
>>55 でもその退官された教授に連絡して
相談するしかないですよ。
>56 55です ありがとう 学部のゼミの教授は公開講座とかまだやってるっぽいので 連絡だけならつくかなあ、、と、、。 推薦状としてはないよりマシという程度になってしまいますが。 ああ。気が重い。 つい先延ばし。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/25(土) 20:45:37
>>57 教授に連絡しましたら、充分留学に関して相談していく方が良いですよ。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/25(土) 21:35:52
>>53 指導教授が出たところがあまりに凄すぎて、自分のレベルじゃないと思ってしまった訳です。
もちろん推薦状は書いてもらいましたが。
2人目はコロンビア卒の教授、もう一人はドイツのどこぞの大学出身のドイツ人の教授です。
↑44の大学は自分には分”不”相応の超ハイレベルなプログラムだったので、
結果は驚きもなく受け止めています。
>>55 はい、MAとった後帰国して、サラリーマンやってます。
なんだか学問への思いが沸々とわいてきてしまって、今回の出願に至ります。
でもこんなに勉強したい気持ちになるんだったら、MAの後そのままPh.D.に上がっておけばよかった
と反省する今日この頃。(コンプで high pass を取れたので、そのままPh.D.という選択肢もあったんです。)
でも、MA終わったときは、正直「これ以上は勉強できん」って思ってしまったんですよね。
充電期間をおいたからこそ、今またやる気になっているのかもしれません。
推薦状… 私も修士に留学したときは随分遠慮して頼みづらかった記憶があります。
ゼミの先生はいいにしても、残りの2通を誰にお願いするか、悩みましたねー。
その点、アメリカの先生は推薦状に慣れているので、頼みやすかったです。
60 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/25(土) 21:48:15
また連続カキコです。
GREに関して言うと、文系のマスターとっても
>>15 程度ということで。(^^;
留学経験なしでV400点以上取れる人は尊敬します。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/26(日) 09:47:47
>>59 その指導教官の方々と何度も十分相談されてから、
留学の準備をされた方が良かったですよ。
ただ単に推薦状を書いてもらってそれで終わり
という姿勢ではコネにも何にもなりませんから。
いくらなんでも明日から続々と結果が出るだろう・・・ late Febってのが嘘でなければ。 い よ い よ だ !!!
late Feb - early Aprilとか書いてあるよ。 3月後半あたりが本番か? サクラ咲いてほしい。
まだ結果来ません・・・
わたすもまだです
67 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/05(日) 09:58:22
GRE
>>66 こんなサイトがあったのね。
情報サンクス!!
orz orz orz
ドキドキドキドキ…
>>66 のサイトの Forum とか読むと、
みんなGREの点が高くて鬱になるわ〜
わああああ Rejectedが連発だ。
>70 書き込んでるのネィティブ大卒が多いから、VとAW高くて当然。 Q,Aはどこの人だろうと700以上でなくちゃおかしい。 まぁ気にスンナ。admissionも分かってるよ。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/08(水) 08:55:19
やっぱコネとかが留学に必要なのか。
スレ違いですが、今年のアドミッションに申し込んでいる方で、 インタビューを受けた方っていらっしゃいます??
75 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/15(水) 13:06:28
age
インタビューってことはMBA? gmatスレってなかったっけ?
77 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/23(木) 23:22:49
で、誰か受かった??
orz
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/27(月) 20:23:38
GRE
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/28(火) 19:31:40
模擬試験したらVerbal700あったけど、本番でできるかは不明。
81 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 20:39:56
だれか大学院に合格した?
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/29(水) 22:09:54
まだ返事きませんー。
83 :
585 :2006/03/31(金) 23:15:54
>>80 すげぇな。
つーか明日subjectだよな?
なんでこんな閑散としているんだ?
みなさん勉強中か?
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/31(金) 23:31:19
80です。本番は580しかなかったよ・・・!調子のったのに!
いや、十分うらやましいw むしろ何使って勉強したか教えてくれませんか? GRE経験ゼロなんですが。
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/32(土) 06:14:42
Barrons の How to prep for GREという教材にセレクトされている 単語を丸暗記しただけですよ!
Princeton Reviewの模擬試験でさえまだv400の俺には神としか思えん。 ちなみにAWはいくら?
88 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/02(日) 01:13:41
AWは前々回のが5でした。で、前回のはまだわかりません。 数学が思うようにいかないのでもう一回受けようかなって考えてます。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/06(木) 20:45:51
誰か合格したか?
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/08(土) 12:00:18
U PENN Physics :)
stipendつき?
92 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/12(水) 21:14:02
合格者はいないのか?
ここでも言われているけど、よほどの点数じゃないと、Vで合否は決めないところもあるよ。 入ってから聞いたんだけど、俺のところではVよりA重視だった。(理系) Vが低くても他ので、がんばれ : )
Vは関係ないですよw
いや、足きりとして関係あるとこもあるよ
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 20:57:07
>>93 TOP20の大学院でもそうなのでしょうか?
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/16(日) 21:46:34
悪いよりはいいに越したことはないです。
98 :
96 :2006/04/19(水) 18:23:24
Top20はどうだろ? (93は、EngineeringでTop50には入ってる所で聞いた話) 大学院レベルなので、Vの成績より、他にも考慮する事が多いということだと思う 確かに、悪いより良いにこしたことはない。です :)
99 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/22(土) 20:59:27
>>98 つーかさ、TOP20とかの大学院は
コネが最優先されるという話を良く聞く。
実際に合格して行った人は、
自分のゼミの教員がその大学院へ留学経験があるとか多いし。
ん〜 大学院への進学を話していたんだよね、ここでは…
101 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/23(日) 14:50:43
V340でバークレーに受かったよ。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/24(月) 21:59:47
どの専攻分野でもいいから、 TOP20の大学院に合格したという猛者が現れてくれ。 そして、このスレッドの住人を導いてくれ。
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/24(月) 22:38:50
お前、生意気だな 口の利き方に気をつけろよ だれに話してると思ってんだ? 知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ の検索結果 約 34 件
105 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/04/29(土) 20:28:15
で、だれか合格した?
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/05(金) 23:06:42
age
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/09(火) 22:33:11
GREで高得点を得るためのポイントとは?
AV
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/19(金) 07:53:28
だれか合格したか?
むしろ今年冬出願するわ。
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/24(水) 21:03:02
GREで高得点とれた?
112 :
110 :2006/05/25(木) 18:48:48
まだ受けてない。 Barronの単語を覚えつつ日本語でまとめてるところ。
113 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/02(金) 22:12:27
GREで高得点をとろう!
114 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/07(水) 22:09:25
GRE
保守
116 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/20(火) 20:49:08
誰かGREで高得点取れたか?
117 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/06/29(木) 20:55:55
受けた人いるのかな?
118 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/05(水) 21:17:37
GRE対策ってどうしたらよいのだろうか?
119 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/08(土) 15:57:46
グリ対策
日本人のV最高点って、どのくらい?700とか?
>118 もう一度学部から留学しなおせ。 タイムマシーンが欲しいなって何度思ったことか。 >120 インターナショナルスクールで幼稚園から英語で アメリカの学部に留学したようなのじゃない限り、 Vは悲惨なもんだよ。分かってるじゃないか。 純ジャパのロースコア同士で慰めあっても仕方ない。 人の点数なんか気にせずに、やるだけやるだけさ。 それにしても、今日もくだらない仕事。あーあ。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/14(金) 22:35:17
>>121 そう言わず、後学のために経験からの
GRE高得点取得のためのアドバイスを
箇条書きにいくらか御教示してくださらんか。
「GRE高得点取得のためのアドバイス」なんて出来る人が もしいるとして、この日本に何人いると思います? このスレの皆さんのなかには、 まだTOEFLが終わってない人がいらっしゃると思います。 かく言う私もそうなんですが、 GREを先取りしたTOEFLの勉強をすべきだと教わりました。 私は来年ですが、今年受験の皆様には幸運を。
TOEFL終わっていないのにこの時期にGREやってる人なんていないでしょ。 Verbalは基本的にBarronの3500(実質4000個)を覚えるしかないんじゃないかな。 半分覚えれば400くらいだと思う。全部覚えれば500行くんじゃないかな。 ところでV400点で足きりする大学結構あるらしいから気をつけて。
既存の単語集頼りで、やるといえば暗記ですか。 しかも「500行くんじゃないかな」でしょ。 「行ったぞ」でなきゃ、説得力ないと思うけどなあ。 123さん、”GREを先取りしたTOEFLの勉強”っての ぜひご教示を。
126 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 15:15:33
ところでおまいらTOEIC何点?
まあ実際、現在においてもっとも確実な方法で、やれることといえば それと問題解くくらいしかないよ。 っつーかGREを先取りしたTOEFLの勉強って…。 そんなことせんでもTOEFLなんて楽勝でしょう? あんたらがどのレベルの大学院目指してるか知らないけど。
128 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/17(月) 20:43:18
>>123 GREを受けた経験からの
高得点取得向けたGREを先取りした
TOEFLの勉強のアドバイスを後学のために御教示ください。
>>127 目指すはどの専攻でもTOP20に入る大学院ということで行きましょう。
それくらいキツイめの目標を立てておかないと実際キツイようですから。
(実際に大学院留学した人の言うには)
>>128 Ph.D?Master?
教授と連絡取ってる?
>127 TOEFLなんか楽勝ですって? だったらGREも楽勝って言ってくださいよ。 英語を読まず書かず聞かず喋らず、ひたすら問題集なんて、 とってもグロテスクで嫌だから。
>130 いやいや、TOEFLなんか楽勝だみたいに大口叩く人もいてくれないとさ、 2チャンらしくないじゃんよ。 127なんて、リアルに会ってみればさ、JRアキバの駅前で写真撮りまくってる ”好青年”なんだから。
>>130 うーん、でも語彙力は大切だと思いますよ。
GREの問題解いてみたことありますか?
私はTOEFLはなんとかクリアしましたが、GREに関しては太刀打ちできませんでした。
半分が単語力を問う問題ですからね。
もちろん、消去法とか使えば少しはましになるみたいですが。
>132 本読んだり、字幕なしで映画観たり、英語でディスカッションしたり、新聞読んだり、 全然しないんですか? もっぱら単語集暗記→語彙強化? だとしたらTOEFLがiBTでなかったことに感謝しなくちゃね。 ひょっとしたら、後から来たiBTクリア組に先を越されますよ。
>>133 は?
字幕なしで映画観たり、英語でディスカッションしたり?
実践的な英語力といった意味ではもちろん重要ですよ。
しかし残念ながらGREではクソの役にも立ちません。
GREにスピーキングセクションがありますか?リスニングセクションは?
あなたはそれすらも知らないのですか?
こういうのはTOEFLやTSEの段階。みんなとっくにやってますよ。
でも確かにiBTは受けるのいやだったので、TOEFLはさっさと終わらせましたよ。
まああなたがBarronその他のWord ListなしにV500超えてたら話は別ですが。
135 :
133 :2006/07/22(土) 00:28:36
すいません、ちょっと言い過ぎました。 お気を悪くしたならごめんなさい。m(_ _)m
136 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/22(土) 20:36:01
>>132 つまりGRE高得点取得の鍵は、
何よりも語彙力を鍛えることということですか。アドバイスとしては。
TOEFLの場合は、
TOEFLのスレを見てるととにかくリスニングを鍛えろということらしい。
>134 いやはや、血が上っちゃったね。 君にとって英語とは、単語集の中にしかないの? 自分にはそれしかないから、自分以外の全員もそうだと信じて疑わない。 げに無知とは恐ろしい。 重要だと認めつつ、やっているとは言えない悲しさが、 「クソの役に立たない」と、ティッシュ配りフリーター並のかんしゃくに溢れている。 君の知性はどこにある。ただの視野狭窄、買い言葉のエスカレーションじゃないか。 単語暗記でなんとかかんとかTOEFLは取ったけども、 伸びきっちゃって、もう一杯一杯でしょ。 (TSEなんて言っちゃるところをみるとPBTかぃ?) 語彙とは総合的な英語生活で身につくもの。 蛍光ペンで塗りつぶす暗記ゲームじゃないよ。 もはや好きにしたらとしか言いようがないけど、 頼むから英語教授法の修士とりにアメリカに行くなんていわないでくれ。
138 :
134 :2006/07/23(日) 04:13:55
すいません、
>>135 は自分です。
>>135 ≠
>>133 です。名前間違えてました。
>>137 >いやはや、血が上っちゃったね。 云々
カッとなっているのはあなたのような気もしますが。。。
まずあなたは人の文章をちゃんと読んでください。
何度も言いますが、「単語だけが重要だと思うのはGREに関してだけ」です。
あなたは何が何でもGRE verbal対策=単語覚えを認めたくないみたいですね。
しかしGREの勉強をする人ほとんどがこの作業をしています。
そしてこの根気の要る作業は「GREの勉強法として」確立されています。
これは海外の掲示板を見ればわかることですが。
>重要だと認めつつ、やっているとは言えない悲しさが、 云々
私が実践していないとは一言も言っていませんが…。
英語というのは読解、聴解、文法、会話が満遍なくちゃんと出来るべきだと思っています。
英語を勉強してるみなさんのほとんどがそう思ってるのではないでしょうか。
信じていただけなくても結構ですが私はもちろんL、S、Rすべてのセクションで25点越えています。
使える英語としてはまだまだだと思っていますが。
あと、勘違いなされているようですが、TSEはスピーキングの試験ですよ。
CBTではスピーキング能力は図れませんので。
>語彙とは総合的な英語生活で身につくもの。 云々
これは完全にあなたの理想ですね(笑)
それが日本で出来たら誰も苦労しませんよ。
そもそもGREではアメリカ人ですら知らない単語が連発して出題されますから、
これはまったく当てはまりません。
さらに残念ながらTESOLには興味ありません。
純粋科学系のPh.Dですよ。英語は所詮道具だと割り切っています。
粘着に書いてすみません。いろいろ誤解されたままなのが嫌だったので。
Subject Test申し込んだら例題が郵便で届いたどー 紙で数十ページ ぐちょぐちょに濡れててまったく読めんかったどー orz pdfでHPに置いてあるのと同じだからまぁ要らないんだけどね。
140 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/28(金) 19:38:46
GRE
>134 ほぃ「確立」ですと・・・、 ミョウチクリンな教祖がいう、「定理」みたいだって思いません? "みなが認めている" 「みんな」とやらに助けを求めざるを得ない弱さ? >アメリカ人ですら知らない単語が連発して出題 当たり前のことを、さも偉そうに。 アメリカで高校、大学を通して優秀な学生であってなおかつ、 post graduateを希望する者のなかから、更に選抜されるその取っ掛かりとしての GREであれば当然、red neckが知らない単語が出来てきても当然でしょうが。 まぁ成果出してから言いなさいな。純粋?科学系さん。 「英語は所詮道具」説は、英語が出来ない奴ほど、 負け惜しみで振り回すっていうからね。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/29(土) 21:27:29
ちょっと話を変えますが、GRE対策はその後の研究生活に役立ちますか?
143 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/29(土) 21:33:39
145 :
134 :2006/07/30(日) 07:03:16
>>141 なぜあなたがそんなに突っかかって来るのか分かりません。
あなたはただ私の意見や考えを真っ向から否定して満足してるだけです。
その証拠にGREの対策方法をなんら具体的に示していません。
そんなあなたの言葉に誰が説得力を感じますか。
私の存在がそんなに気に入らないなら消えます。
もう書き込まないので。
勉強方法は違ってもお互い目標に向かってがんばりましょう。
俺としては134さんに書き込んで欲しいのですが…
147 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/01(火) 01:46:43
俺の場合、TOEFLは単語の暗記しなくても大丈夫だったけど、GREのVerbalは
全く歯が立たなかった。最初に模試やってみたら300点そこそこだった。
それで134氏が言うように、4ヶ月ほど単語の暗記を繰り返して600点越えた。
同時に過去問をたくさん解いたので、パターン覚えたというもの大きいけど。
GRE対策に数ヵ月しかかけられないんだったら、単語の暗記は必須じゃないかな。
たくさん読んでるうちに自然にボキャブラリー増やそうと試みたこともあったけど
少なくともGREのスコアアップ対策としてはすさまじく非効率だと思い、割り切っって
あきらめたよ。
>>142 俺が理系だからかも知れないけど、あまり役に立たない。
新聞や雑誌でGRE対策で覚えた単語がたまに出てくるので、無駄ではないと思うけど。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/07(月) 21:00:04
TOEFLの時はぜんぜんそんなことないんだけど、 GREになるととたんにコンピューターがコンプレックスになるというか、 いままで紙で覚えてたから違和感が出ない?
149 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/12(土) 12:07:06
11月のGRE Subjectって東京じゃ受けられないんすかね?
単語の暗記によいお勧めの本ってありますか? やっぱりBarronが一番よいのでしょうか。 今から挑戦して、年内Ph.D出願なんて無謀なことを考えてます。。。 TOEFLはそれなりの点数が取れましたが、GREは滅茶苦茶難しそうですね。
151 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/19(土) 11:06:33
>>150 TOEFL終わってるんなら年内出願大丈夫じゃない?
Barron'sは無味乾燥な感じがして、自分はダメだった。
Verbal700点台を目指すのなら必須なのかも知れないけど。
プリンストンレビューのWord Smartみたいなボキャブラリービルダーを
使ってもそこそこいい点数取れると思う。
あの手の本はETSが好きそうな単語をよく集めている。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/21(木) 16:38:28
GRE高得点のカギは、 単語の暗記で、 語彙力を鍛えるということかな?
単語暗記といってもどうせならその単語が多く使われている英語の本とか上げないか? SATスレだと出てたぞ。まぁSATはアメリカの高校生がほぼ受けるからそういう参考書?というより日本の出る単の 物語しきがあるわけだけど。
154 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/10/30(月) 20:25:06
GRE
verbal 620、quantitative 740 これで出すわ。タイムリミットせまってるし。
156 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/26(日) 21:37:12
>>155 GRE受けた経験から、
後学のために高得点取得のためにアドバイスを具体的にお願いします。
157 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/11/29(水) 14:10:01
antonym sage ○ fool . age ○ alien ○ pauper ○ addict
スタンダードなやりかたかは分からんが、 英検一級合格、 TOEFL 270くらい取る => PrincetonのWord SmartとWord Smart GREを覚える まあ重なってる単語もあったけど、たのしかったよ。 => Barron'sのリストを「できるだけ」覚えるようにする 2まわりくらいやった。つらかったしだるかった。 という順でやった。Princetonを覚えた後一回8月に受けたけど 400点台だったので、気合でBarron'sやった。
159 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/01(金) 21:12:58
経済大学院(Masater)来年9月目指してるんですけど。GREの数学がなんと580だったんですけど(汗)、 どれくらいGREは重要なんでしょうか?あとGREとGMATの数学は似てますか?教えてください。
GIYF
経済とかscienceだったらquantitative800じゃね? humanitiesなのでよくわからんけど。
162 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/02(土) 20:47:22
>>159 経済とかだと、指導教官のコネが優先されるという話も聞くが。
特にTOP20だと顕著だと。
経済に限らず留学全般に言えるのかも知れないけど。
大学のゼミの指導教官とは相談している?
163 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/03(日) 03:18:43
Masterってコネいるもんなの?
経済は知らんけど、Mは普通コースワーク主体だから
研究室単位ではMに関してはノータッチじゃないかな。
まあコネがあるならあるで、ないよりマシだけど。
どっちにせよ、経済でMath 580はちょっとひどすぎるから、
もう一回受けて何とか750以上取ることをお勧めする。
ちゃんと問題といて練習してね。
特にアジア系留学生のMathは高得点当然と思われてるから。
どの程度の院を受けるのかわからないからなんとも言えないけど、
経済は700以上で足きりするところ少なくなかった気がするよ。
まああんまし詳しくないのでその辺は自分で調べてくだされ。
ちなみに
http://www.urch.com/forums/ なんかに行くと経済出願者はかなり多いよ。
164 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/12/10(日) 19:10:58
top20目指そう!
黙々とエッセイ 今更試験もないし
166 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/22(月) 20:53:56
TOP20で。
167 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/25(木) 11:40:41
で、早々と合格を手にした椰子いる?
168 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/28(日) 01:22:24
合格も不合格もそろそろ出始めているみたいね。
169 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/01/29(月) 11:07:59
170 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/02/18(日) 19:54:21
TOP20ってどこ? ハーバード スタンフォード コロンビア エール あとは?
どのランキングいってるの? 各雑誌が出してるからみてみれば?
172 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/04(日) 09:43:26
アメリカ○○州立大学のサイエンス系博士課程で勉強してます。 GREの英語は350点、数学は750点だった。 大学にはエッセイ、推薦状の提出と、現地での面接があった。 英語では苦労していますが、博士課程ならば、大学や教授の研究と自分の研究課題 とのマッチングが大事だと思います。もちろん学術的バックグラウンドも。 ちなみにTOEICは860点だったんですけど、こんなものなのかな。 英語では苦労しているけど、とにかく前進できているので、大学に受け入れてもらってよかったです。
assistantship/fellowshipもらってる?
174 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/11(日) 19:32:50
>>172 欧米の大学院は、特に後期博士課程では、
コースワークはほとんど重視されなく、
忙しかったり困難だったりはしないけど、
論文の成果重視でそれがきついらしいけど本当ですか?
TOP20などのトップレベルの大学ほどその傾向が強いらしいけど。
175 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/17(土) 09:02:49
もしかして9月まで受けられんの?
176 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/18(日) 19:06:29
日本の大学院で博士や修士を取得済みの方で、 改めて米の大学院で博士や修士を取得した方やしようとしている方いますか? 日本の大学院で博士や修士を既に取得済みだと、 米の大学院に入れない場合もあるらしいけど。
177 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/18(日) 20:41:26
アメリカって来るものは拒まないイメージあるけど?
178 :
あいやー :2007/03/19(月) 18:26:51
GRE日本で新規予約できなくなったよ、、、どうすれば、、、
179 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/20(火) 21:45:15
>>178 俺も困ってるよ・・・。予定が全て崩れた(泣)。アールプロメトリックに聞いてもETSに聞いて下さい
で今後の事も何もわからないというし・・・。
Web予約で調べたら、アメリカは予約可能だった。アメリカまで受験に行くか検討中。それにしても
アメリカとかでは受験可能で、日本、中国、インドは予約不可なんて不公平だよな。
180 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/20(火) 21:51:27
>>176 結論から言うと、日本で修士を取っていてもアメリカの修士か博士課程に入学は可能です。
俺の友人に居ました(母国で物理修士→アメリカで機械修士課程入学)。
但し、日本で博士とってまたアメリカで博士取るというのは聞いた事ありません。同一分野
であれば意味ないし、全く別分野であれば修士からやり直してというのがあるかもしれないが・・・。
であれば、
181 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/21(水) 16:11:55
>>180 >但し、日本で博士とってまたアメリカで博士取るというのは聞いた事ありません。同一分野
であれば意味ないし、
どこがだよw
日本の学位って糞だしw
182 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/21(水) 21:44:18
分野にもよるが、 日本で博士とってまたアメリカで博士取るというのは 当り前のようになっているところもある。 社会学や経済学など。
183 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/22(木) 01:00:07
180だが、PhDは運転免許みたいなもんで取ってからどれだけ業績積めるかが勝負だと思う。 だからPhD持ってればポスドクして経験積めばいいんじゃないの?PhDを2つ持ってても給料 増えないし、同分野であれば二度手間だと思うのだが・・・。 経済学等は日本で取り難いので、USに来てる人は居たよ。日本で博士後期3年。その後US で3〜4年。学費払って授業しながらまた学位取る事の利点とは?英語の勉強?
184 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/22(木) 01:02:28
何でもいいから、日本でのGRE受験枠広げてくれ! 特定国の受験者を減らす意図的な物か?
185 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/22(木) 07:53:10
>>183 >>182 の言うように、社会学や経済学とかじゃ、
給与体系が海外の有名大学院のPhDがあるかないかで
全く違う場合が多々あるから、日本でPhD取っていても、
米国の大学院でまたPhD取ろうという人が多いのだけど。
186 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/22(木) 17:37:54
文系だと日本の大学院出身だと蔑視とはいかなくても 少々軽んじられる場合が多いから、 日本で博士取得していても、欧米の院で博士を取得する人が多いよ。
187 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/22(木) 22:19:45
なんかホラ吹きが一匹紛れてるなぁ。 経済学で国内PhD→海外PhDが多いなんて聞いたことないが。
188 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 07:43:42
ホラ吹きは、
>>187 なんだけどね。
経済学で国内PhD→海外PhDが多いのは常識なんだけど。
189 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 08:31:28
常識って意味知ってんの?w
190 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 19:02:13
まあ、多いか少ないかは、 自分の周りの人たちの状況如何で、 印象は変わってくるから、 不毛だと思うけどね。 知り限りでは、経済学で国内PhD→海外PhDは、 私の知人にはいるが、それが多いケールかどうかは分らない。 (旧帝大の博士じゃなかったという理由で、海外に博士を取りに行った人もいた。)
191 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 19:03:09
誤植だw ケール×→ケース○
192 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 19:56:57
MBAでどの学校かで給料変わると言うのは聞いた事ある。けど経済のPhDだから、研究者 だと思うので、やはりどこでPhD取ったより実績重視じゃないのかな?俺理系だけれど、 やはり論文数とか業績重視だよ。どこでPhD取ったかというには、余り重要無い気がする。 あるとすれば、米国より日本のほうがその傾向はある気がするよ。 普通に考えても、PhDを取るのが目的じゃなくて、その後の業績が大事な気がするか経済は 違うんだね。 何でもいいけれどGRE日本受験させてくれ!
193 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 20:59:02
>>192 いや米国より日本の方が、どこでPhDとったか重視される傾向があるよ。
>>186 で述べたように、文系ではその傾向が強い。
どちらにせよ、たとえ海外の大学で
正式にPhD取得ではなくても、
在外研究の形で研究した経験のある人とそうでない人とでは、
研究実績が段違いに違うのは事実。
しかし、確かにGRE日本受験は復活させるべきだ。
多くの人が電話やメールで要望を出していかないといけないな。
194 :
176 :2007/03/23(金) 21:25:54
>>180 等をみると、質問の意図がよく伝わっていなかったみたいですみません。
正直なところ、
日本で修士や博士取得していても、米の大学院で修士や博士を取得する人が多いかどうかは
本当にどうでもいいんです。
>>176 の質問にありますように、
日本の大学院で博士や修士を既に取得済みだと、
米の大学院に入れない場合もあるらしいので、
実際にはどうなんだ?という質問の意図なんです。
195 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 21:28:36
取得済みだと入れないって聞いたこともない なんで入れないの?理由がわからん
>>195 大学院の入学条件にあるんじゃね?
例えば同じ分野の博士号取得済みだとだめとか。
よく知らないけどな。
留学に詳しい奴が登場しないとわからないだろ。
>>194 違う分野ならいいんじゃないのかな?
ダブルマスターとかあるし。
198 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 21:42:59
>>194 180の最初でも書きましたが、私の知る限り結論は「可能」です。少なくても私の大学は可能でした。余談ですが、当然関連分野での話ですけど(例:日本の文学修士が工学修士/博士課程へは入れません)。
但し学校により差がある可能性はあるので、個別に問い合わせた方がいいと思う。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 21:45:27
補足だけれど、197さんが書いた様に別分野であれば全然問題ありません。但し、学部課程から幾つか授業を取るとかあると思うけれど・・・。学部からやり直せば全然問題なし。
200 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 23:22:08
っていうか自分の行きたい大学に聞くのが一番だよね、常識的に考えて ここで聞いたって解決しないじゃん
201 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/23(金) 23:41:41
202 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/24(土) 00:40:38
大学側が「この学生、うちの大学に何しに来るんだ?」と 感じるような状況であれば、当然入学は許可しないだろうし、その 状況の1つに、「既に学んだことを繰り返すと宣言している学生」も 入るかもしれない。 なお、留学ビザを申請する際に、「なぜアメリカで学びたいのか?」と 聞かれる可能性がある。この分野で第一人者の○○教授の下で学びたいから、 とか、××の分野ではアメリカのほうが日本より進んでいるから、とか 答えるわけだが、その時に、日本で学んだことと同じことをアメリカで 繰り返すとなると、ちょっと説得力に欠けるだろう。 「将来アメリカに移住するのが目的か?」と勘ぐられるはめに なるかも知れない。某有名校のMBAに合格していながら、ビザが出なかった 奴を知っているが、どうやら、この質問に「将来アメリカに 住みたいから」と答えたのが原因らしい。あくまでも推測だが、 有名大学からI−20が出れば、通常はビザが出ないことはないので、 あながち間違いではないかもね。これが移民目的の留学が多い中国だと、 学校がOK出してもビザが出るとは限らないのだ。
203 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/24(土) 00:46:45
>既に学んだことを繰り返すと宣言している学生 修士博士レベルでそれはありえないだろ
204 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/24(土) 09:42:09
>>197 見たところ、違う分野を想定していないだろう。
同一分野を想定しているのでは?
>>198 入れるとか言いながら、
(例:日本の文学修士が工学修士/博士課程へは入れません)は
矛盾しているような気がするが。
常識的に考えて、このスレッドでこの手の質問や議論をしていくべきだよね。
個別に聞いても無駄な労力だし。
205 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/24(土) 16:26:49
>>183 は旧帝大か同クラス大学の院出身者なんじゃね?
だから、日本で博士号を持っている人が、
同じ専攻で博士号を米国で取得しているのが多いことを知らないだけじゃね?
206 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/24(土) 17:37:31
>>202 >状況の1つに、「既に学んだことを繰り返すと宣言している学生」も
入るかもしれない。
そんなこといったら、研究者や大学教官の海外研修できないしw
無知ぶりも甚だしいw
207 :
176 :2007/03/24(土) 20:47:57
まだ質問に誤解があるようですので、
再度訂正しておきます。すみません
日本の大学院で博士や修士を既に取得済みだと、
米の大学院に入れない場合というのは、
同一分野での博士や修士を既に取得済みで
同一分野で米の大学院に博士や修士をとるという
意味で質問いました。
通常、別分野で取得とは考えが浮かばず、
同一分野で取得と考えが浮かぶだろうと、
そこまで説明せずにしておてしまいました。
すみません。
>>198 ということは、例えば、
社会学の博士を日本で取得していて、
また改めて社会学の博士を米で取得できるというような場合が、
あなたの知る限りではあったということですね。
208 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/24(土) 22:48:12
だから大学に聞けば済む話じゃんw 無駄無駄 ここはGREスレ
209 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/24(土) 22:58:29
GRE日本受験させてくれ!
210 :
198 :2007/03/25(日) 01:18:14
>>207 確かにGREスレなのに気が付いたら話しそれてますね。ラストレスという事で。
まず私の専門工学分野では同分野で2回PhD取るというのは普通無いので、別分野という前提
で回答しました。周囲に実例があったのは、関連分野での2回MS取得です。
他レスで経済分野では学位2回取るのは普通との事ですので、私の経験は参考にならないと
思います。私も大学に直接問い合わせる事をお勧めます。
211 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 09:09:18
大学に聞けば済む話というのは理解できないな、 そう思う人が実際に大学に聞いてここで教えてやればいいだけ。 この問題は疎かにしてはいけないので、 このスレでこの話題を続行していくべきだ。
212 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 12:15:09
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( 人____)< このスレでこの話題を続行していくべきだ。 |./ ー◎-◎-) \______________ (6 (_ _) ) カタカタカタ | .∴ ノ 3 ノ ______ ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
213 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 12:36:46
9月からの新GREはどうなるか情報持ってる方お願いします。 それにしても急だよな。。
>>213 取り敢えずは、ETSの公式の新GREの本を予約しました(4/20発売)。
一昨年の11月にCIEEで新GREのパイロット受験をしましたが、
Quantitativeは相変わらずの易しさで、Essay Writingは
2つとも制限時間が30分になることを除けば、現行のものと同じです。
大きく変わるのはVerbalで、読解問題については
短い文章を読んで内容について答えさせる問題が多くなりました。
語彙については、「6つの中から当て嵌まる物を2つ選びなさい」
という 6C2=15択の問題形式になりますが、ウェイトはこれまでの
GREに比べて遙かに下がると思います。
公式以外にも、新GREの書籍でいいのがありましたら、
私も教えていただきたいと思っています。
215 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 16:35:47
198ってスレの流れが読めて気がする。 スレの流れを素直に読めば、 経済分野だけじゃなく、文系全般において、 日本で博士をとっても、米国でも同じ分野で 博士をとる場合も少なくないということになるようだが、 198は意味不明。 また同時に208も意味不明。 私は、204や211に同意。 留学の話題なので、GREに関係ああるからね。
216 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 18:05:16
217 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 18:17:26
どう見ても自演ですw よそでやれよ、意味わからん
218 :
213 :2007/03/25(日) 18:25:31
>>214 サンクス
ETSのサイトで新問題見たけれど、Quantitativeは余り変わっていませんでしたね。
Essay writingの添削が面倒だからシステム変更するのかと思ってたのですが違う様
ですね。Verbal苦手の私はありがたい事ですが・・・。
とりあえず9月のいつからどのように申し込めるか、ETSに確認中です。判ったら情報あげ
ます。けれど7月一杯は日本応募一杯。8月は試験なし。9月変更は人殺到するだろうな・・・。
PS:「ETSの公式の新GREの本を予約(4/20発売)」はどこでなさったのですか?
ETS?アマゾンとかでもできるのかな?
219 :
214 :2007/03/25(日) 18:30:22
>>218 新GREの公式ガイドブックの予約は、書店で行ないました。
essay writingについては、恐らくこれまでどおり人間の手で採点するのであって、
機械任せにはならないと思います。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 19:25:11
221 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/25(日) 21:13:42
いい加減にしろよカス
176 名無しさん@英語勉強中 2007/03/18(日) 19:06:29 日本の大学院で博士や修士を取得済みの方で、 改めて米の大学院で博士や修士を取得した方やしようとしている方いますか? 日本の大学院で博士や修士を既に取得済みだと、 米の大学院に入れない場合もあるらしいけど。 ↑コイツが頭悪すぎる
225 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/26(月) 07:41:34
226 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/26(月) 19:03:38
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 人____)<
>>208 が荒らしているね
|./ ー◎-◎-) \______________
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
228 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/27(火) 00:15:03
>>206 留学先の研究機関にしてみると、仕事で留学する研究者や大学教官は、
いわゆる学生とは違う扱いになるのでは…。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/27(火) 07:48:29
>>228 でも、事実上院生と同じ様な扱いをされているのが現状。
ビザの違いだけじゃね?
230 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/28(水) 19:36:13
>>176 の結論がまだ出ていない。
もっと情報がいるよ。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/28(水) 21:37:55
213さん、214さんの情報大変参考になりました。ありがとうございます。 私もGRE受験のオンライン予約が出来ないことにたった今気がつき、右往左往しております。 微力ながら電話での問い合わせ等にて新たな情報が分かり次第、お伝えいたします。 覚えた単語なんかも傾向が変わったらもう目も当てられないです。。。。 それにしてもETSの経営はほんとにアコギなやり方ですね。
どうすんだろうな、受験できなくて人生狂う人もいたりして
>>232 特に急ぎでなければ、もう新しいGREを待つしかないと思います。
急ぎの場合は、アメリカであればまだまだ会場が開いているので、
外国で受けるしか無いでしょう。尤も、金が掛かる、パスポート
を未だ持っていなければ発行に時間が掛かるという
問題点は在るでしょうが。
234 :
231 :2007/03/29(木) 12:24:25
アールプロメトリックに電話してみました。 日本で現行GREを予約するのは不可能のようです。 締め切り前に予約をしていた人は変更等が電話で可能らしいですが、新規受付はしないとのことでした。 どうやら9月の新GREを待つか、海外に行って受けるかの方法しか無いようです。 8月までにスコアーが必要な私は海外組になりそうです。。。
235 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/29(木) 20:29:29
236 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/29(木) 21:26:19
私も9月受験では遅いので、海外受験を検討しています。ただ会社勤めなので、長期休めるかどうか・・・。 そういう意味で、人生変えられる可能性あります(泣)。 今志望校にスコア提出遅延を考慮してくれないか聞いていますが、まず無理だろうなと・・・。 ホント予定狂う人沢山いそう・・・。ETSには参りますね。
殿様商売だから仕方ないのかな・・・・
239 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/30(金) 07:50:53
GRE予約の話題はどうでもいいよ。
>>176 の話題をやっていくべきだ。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● 警察と消防は裏で悪い事してる職員 マジにかなりいるのに どうして該当者一人一人全員が潔く(いさぎよく)辞職しないの? 民間会社の関西テレビの社長は、下請けがやった、たかが番組捏造くらいの事でもケジメを示すために潔く辞任するのに!! どうして警察と消防は、厳しい(てか当たり前)民間やほかの大半の一般の公務員に比べて 甘やかされ放題、ぬるま湯に浸り放題で、よりたくさんいい思いしてるの? ねえ、どうして卑怯者なの? ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
241 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/30(金) 18:00:43
242 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/30(金) 21:31:30
>> 237 キャンセルもったいない事したなー。けど普通受験出来なくなるなんて誰も予想しないわな。 新しい試験申し込みいつから出来るんだ?ETSに質問しても返事してこないしホント殿様 商売。。。
243 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/31(土) 08:44:12
244 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/03/31(土) 20:42:56
うるせー
246 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/01(日) 13:22:48
247 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/01(日) 19:24:17
うるせーぞ池沼
250 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/02(月) 08:41:49
>>249 君が質問などして調べればよい。
私たちは、このスレで
>>176 の質問の回答を待って議論を望んでいる。
251 :
231 :2007/04/03(火) 13:26:19
きたーっ!!!予約キャンセルでETSに泣かされた皆さんに朗報です! Princeton, N.J. (April 2, 2007) — ETS has cancelled plans to launch the revised Graduate Record Examinations® (GRE®) General Test. The decision was made in consultation with the Executive Committee of the GRE Board. While ETS and the Board remain committed to improving the test, on balance, GRE officials said they believe problems guaranteeing complete access to the new Internet-based test outweighed the benefits of immediately moving to the new format. ETS originally planned to launch the revised GRE General Test worldwide in September. Instead, the company will continue to offer the test worldwide in its current computer-based, continuous testing format. Registrations in India, China and Japan, which had been closed, will be reopened in the near future to accommodate application deadlines. Likewise, registrations for the current GRE General Test will continue elsewhere. だそうです。締め切り前に一泡吹かせてやりましょう。
252 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 13:36:00
>>176 の質問がまだ解決されてないなあ。
予約の話なんてどうでもいいのに。
253 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 14:01:13
>>251 今見ましたが、横浜とかガラ空きですね…。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 15:01:20
255 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 16:45:12
256 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 17:22:10
>>251 ということは、
>>237 の書籍は軒並み紙屑ということですか…。
TOEFLのiBTのときも思ったのですが、ETSは計画性無さ過ぎですね。
問題の形式だけ変えて、実施日程は従来どおり毎日、
ということは出来ないのでしょうか?特にWritingは殆ど何も変わっていないのに。
258 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 19:13:07
259 :
236 :2007/04/03(火) 20:54:15
>>251 書き込みのお陰で登録出来、会社休んではるばるUS迄行かずにすみそうです。休めるかとか考えると頭痛だったけれど
1つ悩み減りました。感謝!
それにしてもETSやることがメチャクチャ。。。
260 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/03(火) 21:07:48
>>251 ほんと助かりました!
ETSサイトの説明やキャンセル理由を見たけど、
新試験を十分に提供できないおそれがあるだなんて、
今のiBTの予約の逼迫状況見ればわかりそうなものなのに・・・
ETSがウソツキじゃなければ、新GREをキャンセルってことは、
少なくとも2007年中は今のGRE受けられるってことだよね?
262 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/04(水) 00:44:56
>>261 俺も追加申し込み出来て助かった1人。
けど今年中は現行CBT受けられると思わないほうがいいと思うよ。前レスでも上げてくれた様に新方式の本も出してるし、
新試験のシステムが確立されたら、ETSならいつ変更するかわからない。最終的には移行するにしても、今年度は現行
実施するとは書いてなかったから。。。
俺は今回申し込みを今年度最後のつもりで考えてるよ。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/04(水) 09:45:46
264 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/04(水) 17:13:59
265 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/04(水) 20:54:08
GREのスコアって受験してからどのくらいでわかるの?? 受験したことある方、教えてください。
266 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/04(水) 21:22:47
GRE申し込みができません・・ 予約完了ボタンを押すといつも エラーがでました、あとでやり直してください と出てしまい、また必要事項記入のやりなおしです。 またパンク寸前状態なのでしょうか?
267 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/05(木) 09:04:28
どうでもいいような、ことを書くな。
>>176 の議論を行えよ。
>>268 は主要な有名大学院の各専攻の場合を問い合わせて報告すること。
日本で修士や博士を取得済みの者が、
同じ分野の専攻でも再び取得できるかどうかを報告せよ。
この義務はいかなる理由があっても拒否できない。
報告しない場合は荒らしと認定する。
お前つまんねー
269 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/05(木) 11:23:03
>>268 早く聞いてきて、報告しろ。
義務を全うして荒らしではないことを示せ。
270 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/05(木) 15:45:53
271 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/05(木) 21:57:34
GRE申し込もうとしても途中でシステムエラーになっちゃう。何で?
272 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/05(木) 22:56:27
>>271 理由はサーバーパンクかPC設定かわからないけれど、オンラインダメならとりあえず電話申し込みで
確保した方がいいと思うよ。
273 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 07:49:54
274 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 19:45:02
267 お前 うざい 調べたかったらてめえで 調べろ。 他力本願な奴は逝ってよし
275 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 19:59:26
276 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 20:41:46
おい 275 義務を履行しろって ここに書き込んだだけで何の義務が発生する? そんなに答え知りたかったら自分で調べろよ! 調べられないくらいXXXXな英語力なのか? 荒らし呼ばわりしてんじゃねーぞ!!
277 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 20:56:03
義務は履行すべきなのは、人として当然のこと。 嫌ならば、二度とこのスレッドに来なければいいだけ。 それをしないのは荒らし。
さて、GREの話をしようか
279 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/06(金) 22:27:49
281 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/07(土) 08:56:23
このスレは終了しました。後の議論はミクシィで行ないます。
283 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/07(土) 17:54:30
>>208 のせいで、すっかりこのスレが荒されてしまったな。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/07(土) 18:49:51
>>208 そのものがスレッド潰しの荒らしだと思うが。
うるせー
286 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/08(日) 01:00:21
287 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/08(日) 09:45:04
288 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/12(木) 16:40:17
GRE Physics Testの参考書・問題集で良いものをどなたかご存知ないですか? 公式HPにあるPractice Bookはやったのですが。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/12(木) 16:47:07
290 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/12(木) 16:58:53
291 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/12(木) 17:14:04
>>290 ありがとうございます!amazonで探せば良かったのですね。
大きな書店にいってもPhysicsだけ無かったもので困っていました。
292 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/12(木) 18:02:33
>>290 荒らしは消えろ!
荒らしの質問には答えるな!
294 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/12(木) 18:46:45
>>290 は荒らしに構うなという鉄則を破ってしまった。
質問に答えてしまうとは。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/12(木) 20:25:25
296 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/13(金) 00:28:25
さて、GREの話をしようか
297 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/13(金) 01:22:30
>>288 サブジェクトテスト要求されたの?物理学科とかは要求されるのかな。
俺はメカニカルだがジェネラルしか要求されてない。。
298 :
288 :2007/04/13(金) 10:06:40
>297 Stanford, Berkely, PrincetonのHPを見たんですが、Subject Testが要求されてました。 どうも理学系だと専門のSubject Testが要求されるみたいです。 といっても内容は大学物理のセンター試験みたいなものなので、General Testの方がよっぽど大変です。。
299 :
297 :2007/04/13(金) 12:20:52
>>298 そうなんだ。generalだけでも大変なのに、いくらsubject簡単といっても負担だよな。
俺も心配になってBerkelyだけ調べたが、generalのみだった。工学系はいいみたい。
とりあえずお互いテストがんばろう。
Subjectは問題は確かに簡単だけど、実際に90percentile後半とかぬきんでるのはなかなか難しいよ…。 あと、BerkelyじゃなくてBerkeleyね。アホに自演だと突っ込まれるよ。
301 :
299 :2007/04/14(土) 07:01:23
302 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/14(土) 10:21:46
>>300 あぁ、本当だBerkeleyでしたすいません。
300さんはもう受験を済まされた方なんでしょうか?
物理でBerkeleyなどのいわゆるトップ校に合格した人のデータとかご存知ないですか?
GRE何点、TOEFL何点、推薦文を誰に書いてもらってどこに合格したなど。。
合格したっていう話を聞いたことが無いので、、
あ、GPAを忘れてました。情報持ってる方いたらよろしくおねがいします。
>>304 ありがとうございます!
プリンストンレビューの出願データを見てみました。
本当にMBA留学の方ばっかりなんですね。。
Physics(PhD)のデータが1人だけあったんですが、
TOEFL(CBT) : 293 (L30 S28 R30 W5.0)
GRE : V590 M800 AWA4.0
GPA : 3.70(Coll) 4.00(Grad)
というものすごい点数で、
CalTech ○
Harvard ○
MIT ×
Stanford ○
Berkeley ×
Colorad Boulder ○
Oxford(UK) ○
という結果でした。すごい。。
こんな人ばっかなんでしょうか、、レベルの高さを実感しました。
307 :
300 :2007/04/16(月) 00:41:52
亀レスですが、304と306のデータはすごいな。俺はUS NEWSしか知らなかったよ。これ見るとすごいGREとGPAの奴等が 落ちたりしてて驚いたよ。。。
>>305 まあ、Ph.D応募する人は、テストの点を取ることに関しては
一段落ついた人だからね。合格をとれたとしても、
それはそれでいろんな条件を加味してまた悩むだろ。
学校のブランド名は、多分その人たちに取ってはあまり
重要じゃないよな。教育の中身とか、facultyとか、学部内の
politicsとか、RA、TA、fellowshipとかが
彼らの気になる所だと思うよ。
だから、その辺の人たちはある意味無視して考えてもいいんじゃない?
309 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/21(土) 23:06:42
GREって難しいね… 単語知らないの多くて愕然としたよ。 一年でなんとかなるかな〜?
310 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/25(水) 17:41:49
などと意味不明なことを言っており 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
312 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/25(水) 18:34:51
313 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/26(木) 18:43:47
TOEFL総合スレから誘導されてきたけど、
>>176 に関して少々ずれるかも知れないが、
少しレスを。
米国じゃなく英国の大学院なら、
日本で修士や博士を取っている者が、
再び同じ修士や博士を取得しに行っているケースはある。(経済学の場合)
あくまでも少数ながら英国の場合はそのケースはあるということで。
314 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/26(木) 23:53:12
文系のPh.D.でstipendもらうのって、結構難しいのね。 今回10校申し込んで、2校しかstipendのオファーをくれませんでした。 理系はみんな当たり前のようにもらっているけれど。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/27(金) 19:41:13
>314 プログラムによってちがうんじゃない? 中にはstipend上げることを前提に入学を認める ところもある。「文系」とひとくくりにするより、 学部の財政状況と教育方針如何だと思われる。
317 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/28(土) 16:08:10
318 :
314 :2007/04/29(日) 00:00:15
>>316 1校、某私立大学は授業料も生活費も完全に自己負担と言ってきた。
あわせて年500万くらい。
入学させる気が本当にあるんだろうか。
319 :
314 :2007/04/29(日) 00:13:30
とりあえず、今回自分の結果でわかったのは、 GREの得点が低くても、結構合格はできるっていうこと。 (私:V:450, Q:790, A:4.5) でもそれだと、fellowshipには推薦してもらえないし、 アシスタントももらえない可能性が高い。 そこそこいい大学にstipend付きで行こうと思ったら、 GREの得点がどうしても必要。 私はGREを受けなおす気力がないので、 今回stipendのオファーをくれたPh.D.に進学することに決めました。 (Top50にやっとこさ入る位の州立大学)
320 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 09:35:12
321 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 16:21:26
322 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 17:53:58
>>314 GREの点数そんなに悪くないんじゃない。俺は今月末受験で、理系PhD出願するが
金銭的にも能力的にも行ける範囲でがんばるしかないと思ってる。
どんな所へ行っても、いい教授や友人と研究出来て、一人前の研究業績残せば出身
大学は気にしなくてもいいよ。
おめでと。がんばれ。
>>316 =
>>322 が荒らしの相手したせいで、
荒らしに居座り続けられてしまった。
いい加減に荒らしの相手をするのをやめよ。
324 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 20:17:59
325 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 20:29:05
326 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/29(日) 20:53:45
327 :
314 :2007/04/30(月) 00:28:39
>>322 ありがとう。不安はあるけど、がんばります。
328 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/30(月) 03:50:37
329 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/04/30(月) 08:49:26
>>328 どの研究分野?
TOP50以上の大学院であるか?
331 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/01(火) 07:58:22
332 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/03(木) 02:05:46
そろそろ今年入学のオファーくる頃だと思います。 俺は来年応募だが、ラボ候補の大学教授に直接アポ取って顔つなぎに行くべきか検討中です。理系なので、RAとかの判断は教授に任され てるから出来れば行った方がいいんだろうが・・・。今期事前に会いに行った方はいます? GRA,GPAと並んで重要な判断材料だろうから実情情報求む!
333 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/03(木) 08:33:38
>>332 戯言言ってないで、同一専攻分野における
>>176 の質問に対して
回答してあげろよ。詳しく。
>>332 stipend付オファーはもうとっくに出終わったよ。
研究室訪問だけど、賛否両論だね。俺は行かなかった。
メールのやり取りだけでちゃんと受かったよ(RAship)。
まったくコンタクト取らなかった大学にも受かったし。
俺は訪問しなかったけど今思うのは
お金と時間と英語力があれば行ってもいいかもってこと。
先生によっては「お、コイツいいな」って心象が変わるだろうしね。
だけど、訪問しないと何より合格した後困るんだよね。
まあ、出願したところはどこも自分が興味ある研究室だから、
複数校合格するとどこに行くべきか迷ってしまう。
研究室内・大学外の雰囲気とか、先生の気質とかぜんぜん違うからね。
そういうときには、事前に研究室見学やっとけばよかったなとは思った。
>332 今はあまったスロットに学生を埋めていってる時期。 そのランクの学生にstipendが出るかどうか は、大学の財政状況如何。 アポを取って会いに行く必要があるのなら、 それは締め切り前(前年度)にすべきこと。
336 :
332 :2007/05/03(木) 19:09:44
>>334 ,335情報thanks.
やっぱり出来れば会いに行くべきだろうな。俺応募来年だから、行くとしたら今年の夏位がベスト
なんだが(会社勤めだし)。夏休みはバケーションで居なくなる教授もいるけどね。
学校の財政という見方だと、私立が優位なんだろうね。。
MSはUSで取ったので、PhDは母校へ帰るか他へ行くか検討中なんだが、まずはGREがんばって
他校の教授会いにいければ会いに行くって事だね。
337 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/03(木) 21:25:40
>336 またGREがいるの? 既にアメリカでマスターなんでしょ? >337 今やこのスレでは投稿受領印みたいな存在だよ君。 ペットといってもいい。 元気でいてね。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/03(木) 21:40:31
>>338 お前は荒らしだろ。
>>176 の質問の解決が最優先課題だろ。
このスレッドの主旨からしてそうだ。
340 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/03(木) 21:43:40
>>338 だったら、君の専門分野で同じ修士や博士を日本で取得済みでも
米国でもそれらを取得できるかどうかを
米国の主要有名大学院でメールで聞いてきて報告すれば、
すべて問題は解決。そして君は親切な英雄になる。
341 :
332 :2007/05/03(木) 22:25:57
>>338 そう。TOEFLは不要だがGREは必要らしい。出身校ならGREも不要だけどね(多分)。
卒業してから帰国して働いてたのでGRE有効期限5年過ぎてしまった。お金貯める為という
理由も有るが、色々あって自分の決断が遅かったツケなんだけどね。
だから再受験。年寄りにはキツイですわ。
343 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/04(金) 14:00:26
>341 > 出身校ならGREも不要 んなこたないでしょ。実質不要かもしれないけれど、 とりあえず参考資料としてすべてのapplicantに 出させないとunfairだし。
345 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/04(金) 15:31:28
>>176 の質問の話題を解決しない荒らしが酷くなってきている。
確かにひどい。
>>176 に答えてやればすべて済むものを。
兎に角、荒らしは完全無視して、
>>176 の質問の話題をしていこう。
>>176 の質問の話をしないのは、
ここまで来るとはひどすぎるねえ。
351 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/05(土) 20:35:38
さて、GREの話をしようか
352 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/05(土) 21:08:14
大学院に問い合わせて、答えてやれば済む話なのに。 誰も何故しないのか? 下らん意地か?
>>268 はどうした?
まだ回答してあげないのか?
355 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/06(日) 00:58:26
barron'sのGRE3500語ってbasic word listよりずっと難しい単語なの? まだ高校も出てないんでGREもなんもないんですが 今のうちに憶えときたいんですが、その本、高すぎるので。。。
同感
GREは日本で受験できる??
>>358 はい、出来ます。4/2に新しいGREへの移行がキャンセルになった(
>>251 )ことが決まったので、
それに伴って日本での受験受付が再開されました。
なんかこのスレ感じ悪いな。 こいつらが留学なんかしたってそれこそ銃乱射でもするんじゃないかね?
>>361 だよなー。
親切心をもって
>>176 に回答してあげるという
態度が無い住人ばかりだからな。
困っている人を見ても手助けしないんだろうな。
>361 ヤバいのは>362だけだろ。一人で複数を装って、 自分の質問に誰も答えてくれないと キレてるんだよ。>176関連は無視すればいいだけ。
>>364 答えてあげないという人間性が伺えるよな。
マジでキモいなこのスレ・・・・ みんなノイローゼ?
368 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/07(月) 01:14:43
自分は176の質問の答えは知りませんが、
一つ質問をさせてもらっていいでしょうか?
「176の質問に答えてやれよ。電話で聞くだけだろ!」
と要求する方がこのスレには「何十人も」いるのですが、
(口調が全て違うのでまさか同一人物ではないんでしょう!)
なぜその方たちは誰一人として176に対する答えを言わないんでしょうか。
なぜその方たちは誰一人として「電話で聞くだけ」をしないのでしょうか。
いやあ、不思議でたまりません。
これではまるで一人の方が大勢を演じているみたいな。。
いや、まさかね!自演な訳ないですよね
>>362 さん。自演じゃないって言ってください!!
>>368 まず君がそれをやって来て答えてやればいい。
偉そうにそのように言うのならばね。
「176の質問に答えてやれよ。電話で聞くだけだろ!」 といっている人たちは、
このスレッドの状況・住人に対して疑問を呈しているだけであって、
そのように言っている人が、自分達がこのスレッドの住人とは一言も言ってないんだよね。
つまりは、そういう人たちに向かって
>>368 のように言うのは、
非常に疑問で意味不明であり不思議である。
人の興味はそれぞれ違うのよ。 176に執念燃やすなら、別のスレ立てたら? 「受領印」君がそのスレの王になって 一日中「荒らすな!」と怒鳴ってればいいだけ。 はっきりしてるのは、受領印君が英語でメールを書けないだけかも。
ということで、このスレで、
>>176 の質問の話題をしていくことに決定だな。
その質問の完全な解決しないで他の話題をするのは荒らし行為ってことで。
>>268 はまだ回答しないのかな?
374 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/07(月) 08:45:34
ま、キチガイはスルーで GREの話題にはちゃんとした人間がちゃんとレスしてくれるんだから ムダなことするより勉強して上を目指しましょう
375 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/07(月) 17:44:57
だね、キチガイはスルーして、
>>176 の質問の話をしていこう。
それ以外の話はムダだからね。
まともな住人なら、
>>176 に解説して答えてあげるよな。
だね。
つーかさ、お互い無視すればいいんじゃない?自分が正常だと思うなら。 話変えるけど、みんなverbalってどんくらい目標にしてる? 文系と理系、Ph.D.とMasterで違うだろうけど。 ちなみにおれは理系Ph.D.数校合格したけど400ちょっとしかなかった。
379 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/07(月) 21:36:23
>>378 俺も理系だから理系の話だが、競争率高い学校では結構Verbalって重要視されるらしい。
けど、GREは元々アメリカ人用の国語試験だから留学生はTOEFLで必要点取ってれば余り
重要視しないという所も結構あるらしい。
まあ高得点に越した事無いが、理系なら400点台で充分と思うが。。。実際複数校から
オファー来てるんだから充分てことじゃないかな。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/07(月) 23:20:32
372から377まで同一人物だな。 英語板にID制導入されていれば、 こんなアホは規制できるのに。
>381 >382 ずっと思ってたんだけど、 なんでお前らが直接大学に聞かないんだよ。 それぐらいの英語書けないで大学院留学なんて無理だろ。
384 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/08(火) 13:33:45
>>383 まず君がそれをやって来て答えてやればいい。
偉そうにそのように言うのならばね。
って逆ギレするだから無視するしかないみたい。
なんで英語板ってIDつけないんだろ。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/08(火) 17:26:55
>>381 >>382 ずっと思ってたんだけど、
なんでお前らが直接大学に聞かないんだよ。
それぐらいの英語書けないで大学院留学なんて無理だろ。
って逆ギレするだから無視するしかないみたい。
なんで英語板ってIDつけないんだろ。
388 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/08(火) 19:52:08
何かもうどれが荒らし君レスだか、荒らし批判か訳判らないな。 176の質問に拘ってる奴はGREに興味なんか無いんだろ。 去りな。
>>176 の質問の解決を優先することは、
留学に関して必須だから、
GREに密接に関係がある。
>>176 の質問の解決に興味ない奴は、
このスレッドから去ること。
同意
389には特殊と共通の差も見えなくなっている。 (せめて389に代表されるこの一連の粘着が176でないことを願うが) 176の問いのように、(日本の大学院で博士や修士を取得済みで、 改めて米の大学院で博士や修士を取得しようとするような人間が、 はたしてどれだけいるのか。 はっきり言って、いない。 176の”特殊な”問いを、 このスレに来る人全員が優先すべきだと強制することは”常軌を逸している”し、 もちろん、留学に関して必須な話題だなどとは誰も考えない。 今いる研究室で、いじめられているとかの妄想で、 我を失っているのかもしれないが、 このスレでどれだけ自演で「同意」を書き込もうとも、 悲しいかな、君は一人だ。
>>391 が自身の異常性に自覚が無いことが
非常に面白い。
本の大学院で博士や修士を取得済みで、
改めて米の大学院で博士や修士を取得しようとするような人間が
いても不思議ではない。
留学は以前より身近になってきているのだから。
「ない」と断言しいているのは、
>>391 の無知ぶりを露呈しているのを示す。
極めてありうる質問を、
このスレに来る人全員が優先すべきだと義務化するのは
理に適ったものであり、
もちろん、留学に関して必須な話題だと誰もが自明だと考える。
今いる研究室で、いじめられているとかの妄想で、
我を失っているのかもしれないが、
このスレでどれだけ自演で「同意」を書き込もうとも、
悲しいかな、
>>391 君は一人だ。
そもそも
>>391 はただの引き篭りかもしれない。
これって適当に有名な大学院(TOP20とか)で
自分の専攻する学科のところに
>>176 の質問を
代わりに聞いてきてやれば済む話なのに、
このスレの住人は誰もしないのなw
「何で俺がやらなきゃならないんだ!」と厨房みたいな
スタンスでいるんだろうが、このスレの住人の精神年齢のレベルの低さを表しているなw
俺はこのスレの住人ではないがw
だな。
>>394 仮にそうしたとしても他のすべての専攻についても調べろと言われるのがオチ。
頭悪い。
>>396 だったら、他の専攻も調べてやれば良い。
それも分らないとは、馬鹿じゃね?w
確かに、納得いくまでやればいい話だな。 まあ主要分野で見れば、そんなに多くは無いと思うが。
そこまでしてこのスレを守る必要はない(笑)
それにまあ別に受領印押されても実害ないしな。
つーか
>>397 と
>>398 は
>>176 関連の受領印押してる自演くんだろ?
乙。
本気で176を知りたいなら、どうして自分で解決しないで、 ここへ投げては、誰も答えてくれないとかスネるの? どうして「やり直し君」の面倒なんかみなきゃいけないの。 納得する答えを書きなさいよ。 ここはGREというただのテストのスレでしょ。
「そこまでしてこのスレを守る必要はない(笑) 」と嘲笑って宣言しているから、
荒らしだと自ら言っているからな。
>>176 の質問の面倒を見ることが、
このスレッドの使命となっている。
403 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/09(水) 23:10:30
ダイヤモンド社の 「はじめてのGREテスト対策」の英語編(Verbal)って使ってる人居る? ちょっと古い本だけれど、俺今それで勉強してるがどうも説明の日本語(直訳っぽい)がよくわからない。 皆どんな教材使ってますか?やっぱETSの?
>>176 の質問の回答もせずに、
別の話題を出すとは荒らしだろ。
407 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/10(木) 18:20:33
>>403 ありきたりだと思うけど、プリンストンレビューオブジャパンの「大学院留学 GREテスト学習法と解法テクニック」
が日本語の中では一番いいと思うよ。
ただ、これだけじゃ足りない気がするから他にETSやBarronのもお勧めする。
>410 荒砂ちゃんて九州だったの?
とにかく問題解きまくったほうがいい。慣れが重要。
とにかく
>>176 の質問の解決した方がいい。答えるのが重要。
荒らしに屈せずに、
>>176 の質問の話題をしてこう。
415 :
403 :2007/05/10(木) 23:42:08
>>407 ,412
情報ありがとう。プリンストンレビューオブジャパンも持ってるけれど確かにいいね。
まず今のとプリンストンレビューオブジャパンの2冊に絞って問題ときまくります!
ETSのも一応入手しておくよ。
3回位解かないと覚えれないので自分でも悲しくなるが・・・。
>>415 荒らしなと言われているだろ。
荒らしは来るな。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/16(水) 02:06:48
420 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/22(火) 20:11:49
VERBALに出る単語ってどんなものなの? 英検1級より難しいの? サンプル問題みたくて検索したけどぜんぜんだめ。 このスレで聞いて駄目なら大型書店行ってみるわ
422 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/23(水) 01:23:45
>>418-419 よし!GJだ!おめでとさん!
でも、もう二度と遅刻すんなよな。
世界中の人が見てるんだから、もっと責任感を持ってくれよ。
このスレ最近雰囲気あんまよくないけど、 質問には逆に親切な答えが返ってくるなw
425 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/05/23(水) 13:42:52
ミスター176がいなくて寂しいな。
427 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/29(金) 19:14:52
428 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/30(土) 01:32:12
>>176 自分の周りの人を参考に。
経済に限った話になって申し訳ないけれども、日本で修士とってから向こうの院に行く人は多々いますよ。
また、修士号持っているからといってリジェクトされていません。(もちろん、実力不足で落とされている人もいるようですが・・)
ただ、またコースワークからやる必要があるため、再度向こうの修士課程初年度への入学となります。
そこから修士2年、博士3年(経済の大概のトップスクールは、名目上修士課程への入学希望はとっておらず、博士課程が5年となっていますが)の計5年でPh.D取得、というのがもっともポピュラーなようです。
日本の博士課程を経て、向こうの大学院に行くという人も若干知っていますが
これは、よっぽど時間と資金に余裕のある人の為せる技という印象です。
以下は私的な意見です。
私は今国内の学部4回生ですが、この夏から交換留学で一年向こうで学ぶ機会を得られたので
将来希望している院の指導教官へのコネを作ってくるつもりでいます。
GREもさることながら、とりわけ経済学ではどれだけ強い推薦状を得られるかが合否のポイントだそうです。
修士課程を経て渡米する経済学徒が多いのは、学部生のうちでは
それだけの推薦状を書いてもらうコネを得る機会に乏しいという背景があるようです。
ですので、学部のうちからなんらかの形で、目指す大学の教官に直接自分を売り込むことができれば
向こうの院にアクセプトされるという目的は達成しやすくなるのではないでしょうか?
それができないというのであれば、やはり一旦は国内の院で学んで、地力をつけるというのが堅実であると思いますが。
つまり、日本国内の院を経験していることは決してマイナスではないということです。
やはり受け入れ側としても
「日本で修士なり博士なりを取得しているならば、こっちでもドロップアウトせずやってけるだろう」
ということで、それは最低限の目安になるでしょうし。
以上、あくまで自分の知っている範囲での話しになりますが、
>>176 さんの疑問が少しでも晴れれば幸いです。
じゃあ、GREの話をしようか
430 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/30(土) 09:31:01
俺も、自分の周りの知人を参考に
>>176 さんの質問にお答えいたします。
経済学ですが、
>>428 氏と同様経済学ですが、
米国の大学院では、
>>428 氏と同様感じです。
また英国の大学院では、実際に日本で博士取得(課程博士)した方が、
再び経済学の博士を取得のために留学した人が何人かいます。
(その大抵の理由は、日本の大学院の指導教官と仲が悪くなったため。
また、今の日本の経済学の分野における大学教員の就職状況では、
博士を取得済みか取得見込みじゃないと公募の条件に合わないので、
指導教官と仲が悪くても我慢して博士を取得しておかなければならないため)
>>428 >日本の博士課程を経て、向こうの大学院に行くという人も若干知っていますが
その日本で博士取得した方々は、論文博士ですか?課程博士ですか?
431 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/30(土) 17:55:38
>>430 無知ですみません、自分には論文博士・課程博士という言葉を初めて聞いたので
見当違いな返答になっていたら申し訳ないのですが、
その博士課程に何年か籍を置いた者か、籍はおかず、論文提出のみでの博士号取得者か、ということでしょうか?
もしそうでしたら、私の知っている日本で博士号取得後渡米した方は、論文博士に該当です。
ということは、今このレスを書いていて思ったのですが
>よっぽど時間と資金に余裕のある人の為せる技という印象
というのは見当違いな感想になりますね・・・訂正します。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/06/30(土) 22:36:03
>>430 です。
>>431 論文博士というのは、大学院に論文を提出してそれだけで博士を取得する場合です。
課程博士は大学院の後期博士課程に在籍し、その大学院の所定の条件を満たせば、
博士を取得できる場合です。
大抵の博士取得は、後者の課程博士の方ですね。
>よっぽど時間と資金に余裕のある人の為せる技という印象
いや見当違いでもないですよ。
>>430 でも書きましたが、例えTOP20大学院で博士を取得しても、
大学教員の経験が無ければ、日本の三流大学の大学院で博士取得でも
若手でそこそこの業績を挙げている方のほうが就職で有利になるので、
一旦は助手か専任講師になっておいて大学教員の経験を積んでおかないといけないので、
海外で博士取得したくても日本でまず博士を取得しておく方が良い面もあるのですよ。
資金面でも専任講師なるかして貯めて置くほうがよろしいので。
経済学の分野ですけどね。
GRE関連の話もしておくと、留学経験者に聞くと、
GMAT対策の勉強はGRE対策に役に立たないとよく聞きますが、
本当ですか?
広義の英語力向上という観点では、何事無駄ではないと思います。 いきなりGRE問題集に取り掛かる前にやっておかねばならないことはたくさんありますね。 ちなみに私は丸善でGRE模試を立ち読みして、スピード感覚を養いました。w GREがどういう形式のテストかはネットに情報が山ほどあります。 どうせ英語のためだと思い、英語でのみ検索しました。 最初っから日本語に逃げてるようじゃダメかなと思いましたから。 GMATとGREとではどこが違うのかをご自分で把握された上で、 役に立つかどうかを判断なさるべきでしょう。 でなければ、匿名の第三者がコメントする、役に立つ/立たない・評価意見の どちらに信憑性があるのか、判定もつかないでしょうから。
このスレを見ると、経済学専攻の方々が多いね。 経済学の分野だと留学が当り前なのかな?
435 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/01(日) 22:54:10
今主流といわれる経済学の潮流は、 欧米、とりわけ米国のものというのは確かですからね。 事実国内を見ても、東大阪大で鞭を振るっている業績のある先生方は 大体が米国で学位をとってリターンされた方が多いです。 いい意味でも悪い意味でも、経済学はアメリカの学問となっています。 だから留学希望者が多い分野になっているかな。
436 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/02(月) 02:37:19
何か急に流れを変えようとする集団(個人)がなだれ込んで来たな。ミスター176か?
>436 ミスター176が仕切るスレじゃなくなったってだけよ。
438 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/02(月) 10:46:44
新しいBULLETIN出たってからざっと読んだが、受験料$140→$170アップ。キャンセルも10日前迄とか 好き勝手に変えてんな・・・。ETSは儲かるよ。
439 :
436 :2007/07/02(月) 22:03:55
>>437 そうかもしれんが、やけに176好みの話題好きばかり急に集結した気がするが。。
440 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/02(月) 22:29:09
そんなに経済PhDの話したければ、このスレの方がいい情報入ると思うが・・・。 学問・文系>33: 【留学】海外の経済学博士号7【Ph.D.】 (951)
441 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/03(火) 09:38:14
>>436 =
>>437 =
>>440 の粘着自演荒らしが酷くなっている。
ただ単に、経済学分野の人が多かっただけの話しだし、
そもそもGREを受けるのは経済学分野でも当然のことだから、
不自然でも何でもないことを持ち出して語っている時点で、
自演だと見破れるよ。
>>435 理学分野だと留学したからといって、
良い研究結果を達成できるとは限らないのだけどね。
まあ、経済学分野じゃ留学信仰があるのかもしれないけど。
442 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/03(火) 21:59:07
443 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/04(水) 07:28:03
444 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/04(水) 07:48:26
>438 > 受験料$140→$170アップ。 なんでだろうな。受験者は増えてるだろうし、 採点に手間がかかるようになったわけでもなかろうに。 大学の諸費(寮費とか)も上昇傾向にあるし、辛いな。
447 :
438 :2007/07/04(水) 23:41:51
>>446 わからないが、受験者には確かに辛い。だがUS国内は据え置きだが、海外だけアップというのはイマイチわからない。
以下抜粋だが、何故か中国、韓国が一番高い。
$140 General Test—U.S., U.S. Territories*, and Puerto Rico
$175 General Test—China (including Hong Kong), Korea, and
Taiwan
$170 General Test—All other locations
448 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/10(火) 04:35:13
試験後に表示されるスコアなんですが、あのスコアが厳密に正しいんでしょうか? それともリポート記載のは多少のズレがあるのでしょうか? ご存知の方居たら教えて下さい。
449 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/10(火) 09:38:32
ほとんどの場合正しい。 まれに10点くらいずれることがありますが。
450 :
448 :2007/07/11(水) 00:49:03
>>449 ありがとう。ApplicationにGREスコア書く箇所あるんですが、正式結果出るまで待ちます。
451 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/13(金) 12:46:47
452 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/18(水) 17:55:46
キチガイの
>>444 による荒らしへは、皆さんは上手くスルー対応されているな。
453 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/19(木) 19:42:13
455 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/07/22(日) 20:31:06
論文博士って今時いるのかよ?w
日本くらいだろ、そんな制度あるの。
それに最近は論文博士の制度のある大学院少なくなってきているぞ。
>>431 の言っている博士も、課程博士なんだろうけどさ。
大学院の博士課程入っているようだからな。
今では、論文博士なんて全く見かけんぞ。
TOEFL程度にえぐってる俺じゃ留学なんか永遠に出来ないかな。 来年から社会人だから金貯めて留学しようと思ってるんだけど。
457 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/03(月) 09:12:32
>>456 留学は基本的にコネ優先だよ。
コネ探しする方が先。
TOEFLやGREについてのアドバイスもしてくれるかも知れないしね。
留学なんかコネだとか言う奴、定期的に湧いてくるな。 どうせTOEFLで撃沈してる奴が、ねじくれたモノの見方にとりつかれるんだろうな。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/06(木) 14:03:49
>>458 実際、コネはないよりあったほうがよい。
もちろんTOEFL・GREのスコアも低いより高いほうがよい。
ただしコネあり・低スコアのほうが、
コネなし・高スコアよりも精神的にもアドミッション的にも楽。
ハイスコアをとってきてる留学生なんていっぱいいる。
しかしながら強いコネがある留学生はそう多くない。
重要なのは出願者の中で自分を「輝かせて見せる」こと。
他人のと比べて、自分の願書にしかないものをアピールすることだ。
強いコネがある願書はただスコアが高いだけの願書よりも「輝く」から
アドミッションコミッティの目にとまりやすい。
それだけのことさ。
ただしコネ探しをする方が先、なんて言ってる
>>457 には同意しかねるね。
一朝一夕じゃ教授とのつながりなんてできないし、
今現在つながりがある教授が高名かどうかは運次第だからね。
まさか
>>457 は、まず先に世界に名だたる有名教授を探しだして、
お互い顔も知らないのに「推薦状を書いてください」なんて
頼みに行くわけじゃないだろうね。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/08(土) 20:51:13
>>459 は
>>457 を読んで、「世界に名だたる有名教授を探しだして、
お互い顔も知らないのに「推薦状を書いてください」」と
勧めていると考えるとは、日本語読解力の無さに驚くよw
でも、俺の知り合いには、あまり面識無いが飛び入りで「推薦状を書いてください」って行った奴も
何人かいるけどね。
まあ、その場合は志望大学院が推薦状数通必須だったので、
残りの推薦状を書いてもらうために切羽詰っていった場合もあるし、
何もコネが無いので仕方なく飛び入りで行った人もいる。
(必ずしも断られなかったらしいが、
最終的には推薦状書くか書かないかはその教授、準教授いかんだけどね。)
そういう意味も含めて、
>>457 の主張は正論だ。
最初は志望大学院出身の方を探すことから始めた方がいい。
運次第という
>>459 の言っている意味も一理あるが、
運が無いからといって、コネを探したりという行動を何も動かないでは
元も子もない。
個人的に見聞きした経験から述べると、
「コネは探せば必ずある」
と述べておこう。
461 :
458 :2007/09/08(土) 21:33:34
>459,460 このどちらもコネが効くか?という問いに 有効だという立場で話をしている。 もしそれが真とすれば、 世界中の受験生がコネを引っさげて受験してくるわけだ。 だとすれば、「コネが大事」だとか、どんだけ偉そうに言ったって、 やっぱりコネぶら下げてくるライバルと、やっとこさ引き分けに持ち込む、 でしかないじゃないの。w ハイスコアも腐るほどいるというロジックなら、コネだって腐るほどいるんですわ。w 見聞きした経験はもういいですよ。 アメリカの大学院を受験したことがないなら、黙っててくれません?
結論:コネもスコアも大事、多いほうが良い 話題がないので黙ってろとは言わないけどw 大体黙らせるなんて無理に決まってるだろ、ウソはウソだと見抜けばいい話
きれい事を言うようだが、留学してみて 思うのは、コネとかスコアはadmission時の二次的な 要素に過ぎない気がしているということ。 どれだけ研究者としてきちんとした人間になるために 努力するかで将来「より良い研究を成し遂げるための コネ」が出来るかも決まってくるんだろうな、という 感覚がある。 当方人文科学系 ph.d二年目。
464 :
463 :2007/09/08(土) 23:30:42
facultyを見ていると、出身大学名や「誰と 知り合いか」をひけらかすような輩にあまりたいした人は いない。そして、applicantの時点でコネがどれだけあろうが @masterまでの時点でどれだけ努力した証拠があるか (たとえばGRE取れてるかとかawardとかscholarshipを もらっているか)Aどれだけプログラムの趣旨に合致した 興味があり、熱意を見せられるか(SOPとかエッセイ)のほうが 「admission committeeの一人と自分のadvisorとのコネ」 よりも原則的には優先させられるべき要因だろうな、 と思うのだが。 知り合いのつてでほいほいと合格通知出すほど甘くないと思うけど。
465 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/09(日) 14:07:41
何か、留学経験もないのにいい加減なことレスをしている奴も多いな。
>>461 >>463 をはじめとして。
(但し、
>>463 の主張も理解できる部分はあるので、全否定はしない。)
TOP20などといった難関大学院では、
知り合いのつてでほいほいと合格通知出すってなのが当り前だから、
その現状を理解していないと駄目。
コネが重要といっても、その人の運次第で、コネのある人に出会える確率は少ないし、
コネの強さもまちまち。
だから、世界中の受験生がコネを引っさげて受験してくるってな状況になっていない。
止むを得ず、コネにもならない人に推薦状を書いてもらうしかない人もいるわけだし。
また、そもそもコネがどれだけ重要か理解していない留学希望者も大半だから。
(TOEFL・GREの勉強最優先にしている奴ばっかりだからな実際。
それでリジェクトされてから初めてコネの重要性に認識させられる奴ばかり)
何が正しくて何が間違いなのか それはこのスレを見てる人が決めればいい
確かに同意。 ただ、コネというか志望する大学院の出身の方を探して、 充分相談したりしてアドバイス受ける方が断然良いと指摘しておく。 (その方が在籍していた時の状況と現在とでは違うことも頭に入れておく)
>465 あんたの言う ”TOP20などといった難関大学院では、 知り合いのつてでほいほいと合格通知出すってなのが当り前だから、 その現状を理解していないと駄目。” どこをどう捻じ曲げれば↑こんな断定になるのか、 空恐ろしいほどの的外れ。 しかもそのコネとやらは「運」だとさ。 せめて学部時代の指導教授の強いプッシュ、ぐらい言えよ。 昔はいざ知らず今の時代、レガシーファミリーの子弟だって、 容易に合格しないんだよ。 ついでに言っとくけど、 ”TOEFL・GREの勉強最優先にしている奴ばっかり” なのは当たり前。とりあえずそれすらクリアできない奴ばっかりなんだから。 467さんの言う、”志望する大学院の出身の方を探して充分相談” も分からんでもないけど、その人が実は院時代にぱっとしなくて、 その人の推薦状がアドミには逆効果ってこともあるし、 その先輩が自分でもどうして受け入れられたのかよく分からんってこともあるわけで、 そのことは頭に入れておく必要があると思う。
いきなり“”TOP20などといった難関大学院では、 知り合いのつてでほいほいと合格通知出すってなのが当り前だから、 その現状を理解していないと駄目。” どこをどう捻じ曲げれば↑こんな断定になるのか、 空恐ろしいほどの的外れ。 ”と論じる方が大いに空恐ろしいほどの的外れだけどな。 昔はいざ知らず今の時代、レガシーファミリーの子弟だって、 容易に合格しないんだよと言っても、他の方々の述べるように、 コネが優先なのが現状。これは日本の大学院も同様だけどね。 特に後期博士課程の方がより傾向が強い。 まあ、内規で英語とかで脚きり点はあるところもあるけど。 米の大学院でも、TOEFL・GREの脚きり点くらいは、クリアしておく必要がある。 結局は、合格は人が決めることだからね。 “その人が実は院時代にぱっとしなくて、 その人の推薦状がアドミには逆効果”ってな場合も実際にあるから、 コネ関連の情報収集は慎重にして、重視しなければならない。 学部時代のゼミの指導教官が、あまり留学の相談とかを受けないという方もいるから、 (というか学部生からの相談自体いい加減な教官も中にはいたりする)、 情報収集も難しい点もある。
実際に有名大学の大学院に合格してる奴って、
強いコネのある奴ばかりなわけで。
スコアもとりわけ高い奴等というわけでもない。
その現実を信じなかったり、目を瞑って現実逃避している奴が
少なくないが、それはまさに「TOEFL・GREの勉強最優先にしている奴ばっかり」
ということになっている。
>>461 のみたいに。
しかし、TOEFLやGRE対策の学習を疎かにせよとか努力しないでいいというのでは全くなく、
早いうちからコネ探しはやっておくべきと言うこと。
まずは、
>>468 氏の言う学部時代の指導教授から相談してコネ探ししておく方がいい。
>>469 氏の言うようにうまく相談にのってくれない様なら、
大学の出ている授業の教官やコネになりそうな教官を
アポをとって相談に行くことからやりはじめるしかないよ。
このような板、このようなスレで、 それが現実でも、コネ優先というような指摘は 反発を招いてしまうだろうけどさ。 コネ優先が気に入らないなら、各自で気にせずGREを勉強していけばいいし、 構わないならコネを探すのを優先していけばいいし。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/09(日) 23:03:14
今日初GRE受けました・・・ VとQで800行かなかったんです・・・ 時間もないし、激沈しました・・ こんなんで大学院どこか受かるのか心配です・・。 働きながら勉強をする厳しさを思い知りながら勉強してきたけど もう自分には手に届かない世界のような気がして・・ 夏以降、糸が切れてしまったかのようにやる気がなくなってしまいました・・
>472 国内院なら470を信じよ、コネを信じよ。
>>472 はっきりいおう。厳しすぎる。
まだ時間はある。
もう来月一回受けなさい。
海外院の方がコネを信じないとやっていけないからね。 まだ国内院は試験の点数や論文で合格する傾向があるから。
最近書き込み多いなw いいことだ
477 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/10(月) 20:44:51
コネ談義は終了したようだが、 肝心のGREに関する話題はないようだ。 例えば、高スコア取るための勉強法のポイントなど。
高スコアなんかより、 コネってのがこのスレのトレンド。 勉強法なんかあほらしくて。 475みたいな尻馬が湧くかぎり、誰もまともに話しをしないよ。 >海外院の方がコネを信じないとやっていけないからね って、どんだけ笑われてるか知ってるの、こいつは。 海外の院はコネ万能で、 日本国内の院は試験の点数と論文でフェアに審査されているとでもいいたいのかな? それとも、 海外院を受けるんだったら点数低くて受かりそうにもないけど、 コネに一縷の望みを託するしかない・・・とか? はっきりいおう。 あんたは無知だ。 どっちの院にも行く知性がない。 こんなのを受け入れる院があるなら、俺は軽蔑する。
どっちもないよりはあった方が良いに決まってる ただどちらかが欠けても受かる可能性はある どっちが大事かなんて一概に言える話じゃねえだろ いつまでくだらないことやってんだよ
コネって言うから後ろ向きなんだよ。 どんなチャンスでも最大限生かすだけのことだろが。
確かに、
>>478 みたいなことを平然と言う無知な馬鹿がいる限り、
まともなスレッド進行は無理。
>>478 みたいなこと言っているようでは、
はっきりいおう。
あんたは無知だ。
どっちの院にも行く知性がない。
こんなのを受け入れる院があるなら、俺は軽蔑する。
コネの話題が終了したのに、
また蒸し返してコネの話題を出す
>>478 の池沼さにあきれ果てるw
場を読めないのも非常に問題だ。
第一、場を読めないくらいの頭の悪さでは
>>478 は大学院へ行ったとしても、
ものにはならんだろうな。既に博士を取得済みなら、
それこそ軽蔑するがw
また、日本語の読解力の無さも問題だ。
>>475 は、
「海外院の方がコネを信じないとやっていけないからね。
まだ国内院は試験の点数や論文で合格する傾向があるから。 」
と言っているだけで、コネ万能とは一言も行っていないし、そのニュアンスも無い。
信じてやっていけないと万能とは全く意味が違う。
また、日本国内の院は試験の点数と論文でフェアに審査されていると絶対的な基準では言ってはいない、
「まだ」と一言前置きで述べている以上、相対的な基準で述べている。
よって、
>>478 による
>>475 への解釈は、日本語読解から見て
明らかに間違いと言うことになる。
そもそも、
>>475 はTOEFL・GREを高スコアとするための
努力をしなくてよいと言っていない件。
484 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/11(火) 18:58:46
>>472 俺も最初受けた時は出来悪かった。俺は現行以前のGREで、2回目もそんなにいい点では
無かったが出願して何とか入学した。ちなみにコネ全くなし。
今度は数学も伸びるだろうし、低いと思っても出願はすべき。ダメ元。
がんばれ。
485 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/11(火) 19:55:41
>>484 今、会社から帰ってきて書き込みを読みました。
勇気をもらいました。人の気持ちはもろいので、
今日も一日ウダウダと留学浪人かななんてとても後ろ向きになって
いました。だめもとですが、途中まで準備はしてきたんだから
最後まで頑張って出願しようと思います。
来月のGRE、頑張ります。
本当にありがとうございました。
486 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/11(火) 20:22:09
>>477 だが、何か勘違いしているバカが一名いるようですね。
私は、どちらかというと
コネ優先
の主張を支持する立場だけどね。あるとないとでは全然違うし。
早いうちからコネを探しておく方が良いとは思うよ。
ただ、TOEFLやGREを高スコアとれるように学習の
努力は当然すること。
逆に言えば、TOEFLやGREを高スコアとっておくことに越したことはない。
コネ優先なのは実状だけど、
>>484 のように
コネ全くなしでも、合格する人はいることにはいるから、
コネを探してもなかなか見つからない人や、
コネに頼るのが嫌な人も諦めず頑張ればいい。
ということだな、私の主張としては、分りやすく端的に言えば、
良いコネを早いうちに探しておくことが重要、
でも、コネないからといっても諦めることもない。
としておく。
487 :
484 :2007/09/13(木) 00:34:13
488 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/14(金) 20:50:42
>>478 がいなくなって、
やっとこのスレが正常化してきたよ。
より有意義なレスが出てくればいいと思う。
軽く小バカにするつもりで「コネだばーか」を言ってみたものの、 ちょっと突っ込まれるや、ゴリゴリ言い訳で固めまくり、 それで相手が呆れるや議論に勝った気でいる。 哀れな役人ぽい奴。w
サルの喧嘩はよそでやれ
正直なところ、誰が絶対正しいかなんてわからない。 みんな自分の経験から感じたことを言っているだけ。確かに極論も多いが。 ちなみにおれ自身は、スコアより推薦状のほうが重要度はある程度高いと感じている。 そしてこれは大学によっても、また分野によってもだいぶ変わってくると思う。 現在留学準備している諸君は、いろんな人の意見を聞いて自分で判断してほしい。 ただし、出願したことないのに「コネが絶対だ」とか「いやスコアのほうが絶対」 とか言ってるのはちょっとどうかな、と思うので、出願経験者の意見に耳を傾けるべき。 検討を祈る。
492 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/15(土) 08:34:08
>>491 結局はケースバイケースなんだよね。
同じ大学院、同じ研究科でも指導教官によって
スタンスが多少違ってくるし。それは日本でも同じ。
ただ、コネは絶対あった方がよく、早いうちから
よいコネを探しておくことも必要。
その上で高スコアを狙っていけばいい。
早うちに見つけておれば、あとは高スコアとるための勉強に
集中できるし、コネの方から高スコアとるための勉強法のポンイトを
教わることでもできるからね。
しかし、軽く小バカにするつもりで「スコアだばーか」を言ってみたものの、
ちょっと軽く突っ込まれるや、ゴリゴリ言い訳にもならない電波論で固めまくり、
それで相手が呆れるや議論に勝った気でいる。
哀れな役人ぽい奴がいるな。w
同じこと書くな、餓鬼じゃあるまいし無駄に煽るな 池沼か?
>>491 >>492 どちらにしても、推薦状が出願にあたって必須のところもあるからね。
コネを探すのは必要なことだよ。
>>478 みたいに日本語能力すら疑わしいようでは、
コネがあろうがなかろうが駄目だろうけどw
495 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/20(木) 09:41:35
このスレ・・・・・・・GREに関して使える情報ひとつもないじゃん・・・・
あなたみたいな人ばっかりだからね
推薦状=コネじゃないよ。 まともな推薦状を書ける人物の下で勉強してきたかどうかを見るためだと理解している。 冴えない成績、経歴を一発逆転してくれるのがコネだとばかり そんなもんにすがっている限り、考え方がまっとうじゃないな。 494の「必須のところもあるから」は間違い。推薦状は必須が常識。 アドミの出願要綱ページを読めばすぐに分かるのに 読むのを億劫がるような英語力じゃダメダメ。 今年出願ならもうあと3ヶ月弱しかないし 結果が返ってくる日数をみたら、事実上2ヶ月切っている。
498 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/21(金) 21:13:48
推薦状=コネだけじゃないのは事実だが、
推薦状は必須が常識でも無いのだけどね。
必要ないところは必要ないし、少ないけど
(もっとも推薦状があった方がかなり結果が違うが。
そういう意味では推薦状が必須だが)
そもそも
>>494 氏自体、推薦状だけがコネとまでは一言も言ってないけどね。
日本語の読解もできないようでは、英語の読解もできないだろうがw
冴えない成績、経歴を一発逆転してくれるのがコネなんだよ。
そんな事例ばかりだからね。大学院留学なんて。
>>497 みたいにコネに縋らないで、頑張る姿勢もいいが、
コネはあった方が、非常にかなり結果が違ってくるのは、事実である。
GREは5年間分のものがまとめて送られてしまうけれど、 あまりに悪いスコアを取ると影響があるものでしょうか? ためし受験をするかどうかで悩んでるのですが・・・
500 :
499 :2007/09/22(土) 18:06:30
ちなみに模擬試験ではVが360、420、Qが790取れてます 志望の院はMOTかMPA系です
>>499 5年間分も確かに参考にはされるけど。
現時点で足切にはなっていないんだったら、
一度受験してみては?
あとは、上で様々な方々が言っているけど、コネ次第。
MOTって何かわからないから調べてみたけど、Master's Degreeじゃん。 MBAは例外としてMasterは基本的に楽勝だよ。 MOTのことは分からないけどね。 あと、マスターにコネはほとんど関係ない。 現にQ+V=1200かつコネなしでTOP10以内のマスターにバシバシ受かった友達いるし。 通常のMA, MSはTOPレベルのスクールさえ受験者の50%以上が合格しているからなぁ。
>>502 TOP20でもか?
確かにMasterの時は、Docterの時よりは、
コネはあまり必要とされないが。
504 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/09/24(月) 00:22:43
50%って高すぎない? 出願者の半分以上が合格したら、他校へ流れる分考えてもかなりの数になると思うけれど・・・。
GREの最後に出てくる、お試しみたいな問題ってみんなちゃんと受けてる? あれ面倒なんだよなあ。
506 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/01(月) 20:21:19
>>505 俺もそう思う。消耗した後のあれはキツイ。けれど小心者なので、それなりに答えてる。
507 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/11(木) 22:19:13
508 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/17(水) 11:26:00
最後のGRE受けた。Qは上がったが、Vは下がった。 V準備には時間かけてきたので残念。ただ隣に居た受験者がV試験中スタッフに5分位質問か 何かでずっと会話されて気が散ってしまったのが残念。日本の受験者ではないらしく 英語で会話してたので同言語のV長文読解中には影響あった。初めての経験だったけれど 最後の試験でああいう事もあるんだな。。。これが運だな。 ま、そういう事も含め実力って事でこれで出願します。皆も追い込みがんばれ。
509 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/19(金) 00:58:28
1ヶ月以上前に受けたGREの結果がまだ届かない・・・
510 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/19(金) 06:56:22
>>509 俺も前の試験は1ヶ月ちょっとかかった。心配だったら、ETSに質問してみる事を
薦める。HP上にemailアドレスか質問欄あったから。
日本のアールプロメトリックに聞いてもETSに聞いて下さいで終わりだから・・・。
511 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 00:35:47
アールプロメトリック、ホント使えねーよな。 みんなはどれぐらいでスコア届いてる?
512 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 03:18:40
だいたい1ヶ月。 10、11月と受験者多いだろうからどうなんだろ? 心配。
513 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 11:49:12
受験から5週間たち、音沙汰なし。 ETSのHPには10〜15日で発送、プロメトリックのHPには3週間から4週間とある。 エアメールで2週間もかかるのかね?
514 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/20(土) 19:04:36
受検しようと思ってるんだけど、問題数が少ないのに800点満点というのはどういう 配点になってるの?
515 :
大学院留学希望マン :2007/10/20(土) 23:32:32
え?何ついこないだGREデビュー戦を飾ったけど、届くのに一ヶ月かかんの? V:350/Q:770でVが思わしくなかったから来月も一回受けようと思ってたのに それやと間に合わんやん。大半の締切は12/15やし。 てかこの点数じゃMIT/Stanford/Cornel/Carnegieは無理なモンかね。 誰か理系で経験者教えて。
516 :
大学院留学希望マン :2007/10/20(土) 23:59:23
電話でスコア確認できるようになるのは受験後何日からなの? TOEFLPBTみたいに10ドルくらいかかるのかな。知ってる人教えて。
517 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/21(日) 00:52:42
>> HP
518 :
K++ :2007/10/21(日) 00:55:38
>515 いまさらスタートが遅かったことを悔やんでも始まらないし、 良くても悪くてもその点数で出願するしかないでしょう。 Vに脚きり点があるかないかは、研究科によって違うかも。 HPで確かめ、なおかつアドミにも直接聞くべき。 (てか、出願前に学校訪問しとくのが一般的だけどね) ただし、脚きりを気にせず、だめもとで出しておいて損はないと思う。 希望のAは競争が激しくて残念ながら選考に落ちたけど、 Bなら受け入れてもいいよ、どうする?みたいな通知が来ることもあるから。 ともかく、515で挙げたところはどこも難関校。 幸運を後輩に。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/21(日) 01:52:34
>>515 詳しく知らんが、点数は絶対値じゃなくてpercentileという受験者の得点分布で
どの位置となるかで決まるらしい。多分、過去も含めてかその時の受験者総数での得点分布を
正規分布として、どの位置にいるかで点数をマッピングしてるんじゃないかな。
あと知ってると思うが、初期の回答正解率によって質問難易度がかわる。つまり全員が同じ質問
に答えていない。それをどう処理するかは受験者にはわからない。けれどQに関していえば、2〜3問間違えても
800点となる可能性が高い気がする。Powerperp解いててそんな気がした。
520 :
大学院留学希望マン :2007/10/21(日) 08:46:29
TOEFL PBTが11/10にあるからもっかい受けようと思ってるんだけど。 前回8月のが613(TWE4.5)やったから、トップスクールには一歩足りないかと。。 そんでもって、次の週の11/18にGRE二回目の受験を計画していたのだが。 これだと12/15に大学到着には間に合わないのかなー。誰かGRE経験者教えて。
試験後2週間くらいでアメリカ国内はスコア届く。 ETSからスコア送付だからGREのスコアは12月15日に間に合うんでは? PBTは分かりません。でも613でとりあえず出したらどうでしょう? もう一回受けててスコア上がったら送ります!とかなんとか手紙入れておけば そのへん融通利きそうな感じがしますけど・・・。 同じく今回出願する者からの意見でした。 自分は点数が足りなくて困っているよ・・・ハハハ。
522 :
大学院留学希望マン :2007/10/21(日) 13:29:12
PBTは結果がわかるのが12/12なので(電話確認可能日)、到着は 恐らく15日を少し過ぎるだろうと思っています。 なので、運良く受け取ってくれればるところはいーけれど駄目なところは しょうがないと思っています。PBTは。でも、GREはVerbalが致命的なので。。 とりあえず11/18に受けます。二週間で電話確認が可能とゆー事ですよね? であればそれからスコア送付しても12/15にはギリギリ間に合うし。。有難う!
523 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/21(日) 14:00:19
書き込み見てると、出願の時期なんだなーと思う。 俺も先週最後のGRE受けて,今月末にTOEFL結果でる予定で、今は出願資料作り。 GREの点とかいい点ではないけれど、出願向けてon-line applicationにちょこ ちょこデータ入力中。。 もうすぐ11月だもんな。。
524 :
K++ :2007/10/21(日) 15:30:58
TOEFLの再受験なんかで頭が一杯になってはいけない。 そんな時期は過ぎた。ここからは時間配分が勝負。 515君は、523君をみならうべき。 合格するためには何をどうすべきか、戦略的に考えよう。 それもなしに、ただトップスクールに行きたい、じゃ キャバクラ娘がシャネル欲しいってのに劣るかもしれない。 少なくとも連中には「作戦」も「戦術」もある。 確かにGRE/V点、TWE4.5は低いだろう。 GRE/Vが低いのにはアドミも慣れているが、TWE4.5は下手すると致命的だ。 おまけにPBTと来ている。つまりコミニケーション力に不安ありってこと。 再受験すれば挽回できるかもしれないし、逆に下がることはないかもしれない。 でもそれを埋めてレーダー図を真ん丸にしたところで、 何の特徴もない、ただの小さい丸であれば、その他大勢の後回し扱いされるだけだ。 ではどうすればいいのか。 もし出願資料にエッセイが要求されているのであれば、 その出来如何でTWEの4.5は挽回できる。 エッセイの質の向上は、読んでもらった人数と書き直した回数に比例する。 推薦状も履歴書も同様。ただし時間がかかる。 ゆえに、10-11月は提出資料の質の向上に注力するのがゴールデンルール。
525 :
大学院留学希望マン :2007/10/22(月) 00:04:14
K++コメントThanx。 出願対策の重要性は認識してるょ。エッセイは大手予備校+個人事務所+ エッセイエッジに見てもらうつもり。推薦書も二通自分で書くけど、 何名かのプロに客観的に見てもらう。なので基本的には九割方のパワーを エッセイと推薦書に割くつもり。GREの対策を始めたのが遅かった(9月中旬) が、確かに今悔やんでも仕方ない。ずっとiBTで結果が出せず、結局8/18の PBTの結果が判明する9/19までGREの勉強に着手できなかった。。 出願準備とGREが並行しないよう、一発でGREのスコアを出したかったが、 やっぱ一ヶ月だと限界があるみたい。再受験するか否かは、出願対策の 状況をみて、一週間以内に決めよう。みんな有難う。 あともう一つ質問。受験後二週間で電話確認できるんだよね。 ということは、10月末にAWAの結果がわかったら、すぐにETSから大学にスコアを 送付してもらえば、11月中旬に仮に再受験するとして、スコアが伸びなかった 場合、二回目のスコアを送らなければ一回目のスコアしか大学に送られない んだよね?
526 :
K++ :2007/10/22(月) 01:03:49
君がアイドル発掘プロダクションの社長だとしよう。 今度の娘は、顔はBで歌もBおまけに胸はC、 機転の利いた喋りができるわけでもないし、訛りは抜けないし、 でも脚は長くて根性だけはありそうだ。 となったら「ダンスやらせてみようか」となるわけだろ? なのに女の子の履歴書にはダンスのレッスン歴が書いてないとなると、 「やれやれイロハから教えるのかい。こりゃ割に合わん」となっちゃうわけだ。 PBTでの出願は、審査側からみればコミュニケーション能力が不安。 そんなリスキーな志願者でも敢えて採らせる何かが必要だ。 「こいつ、なにかあるかもしれない」と思わせた奴が受かるわけだから。 アメリカのグラッドスクールは点数順で合否が決まるわけじゃなくて、 出願資料の総合力だ。じゃぁ何が分かれ目かというと、 出願者の人物像を正確に伝えることができたか否かだ。 履歴書、推薦状、エッセイなどから放たれた光が結んだホログラムが、 アドミのテーブルの上で「私を合格させてください」と語ればいい。 言い換えれば、何をアピールするか焦点を絞らないと像は浮かび上がらない。 個々に見れば、資料もプロの手を入れてそこそこに仕上げたつもりでも、 それらを統合して君の何をアピールしたいのかが見えず、 これといって欠点がないけれども印象が薄いとすれば、 難関校なら間違いなくバックダンサーだし、それはそれでアメリカは層が厚い。w 知っての通りCMUも専攻科によっては競争が激しいから、果たして落ち止めになるかどうか。
527 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 01:04:04
>>525 Gre bulletinより抜粋。
Score reports from computer-based tests will be mailed within 10-15
days after the test date. These scores will also be available by phone
for a fee of $12.
Occasionally delays in processing may occur. Some scores may not be
available on the dates specified. Please call again.
1)上記の通り、スコアは10〜15日でTEL確認できる(多分土日は除いて)はずだが、遅延する
場合もある。
2)当然だが、スコアは送付先を試験終了後に指定(FREEの4校枠かAdditionalで依頼)しない限り送られない。
1)に関しては注意の必要があると思うよ。詳しくはGREのBulletin参照。
528 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 01:23:02
>>515 MIT/Stanford/Cornel/Carnegie志望は凄いな。
俺も理系だが、やりたい研究をしてる先生がいる大学で、チャレンジ、まあ受かるかなグループに
分けるつもり。今はその先生が居る学校を絞り込んでる。ちなみにMITやstanfordには居なかった。
日本みたいに一流校行けば、全ての研究が出来るor一流って訳じゃないからそこら辺調べる事を忘れないで。
529 :
大学院留学希望マン :2007/10/22(月) 02:00:26
GREのスコアの件有難う。了解しました。 あ、ちなみにオレMasterです。PhDに行く気はないっス。 元々、アメリカでとっとと働きたいが故に大学院に行くので。 今いきなり渡米しても働く口はないだろうから、MSとったら職はあるかなと。 そんなノリです。 あと、オレも10校〜13校は受けます。どうしても来年行きたいので。 難関校に運良く受かればラッキーだけど、全部落ちても不思議ではないので、 もちろん1.5流もたくさん受けます。 ちなみに研究室の教授にアポ取って自分売り込むのって、PhDの話っスよね? オレがエンジニアをする為に必要なレベルの授業は、多分どこの大学にも あると思っているので。
Master入学するより、Master取ってアメリカで就職するほうがはるかに難しい気がするが・・・。
531 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 09:30:04
11月のsubject testを申し込んだんですが、 キャンセルしたいんですけど、 どこに連絡すれば良いか知ってる人いますか? ていうかsubject testの情報って少ないですよね。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 12:48:36
533 :
大学院留学希望マン :2007/10/22(月) 20:14:34
GREは受けた中で最高のスコアを見るというが、それは科目毎? 一回目 V:350, Q:770 二回目 V:400, Q:700 だったら、その人はV:400, Q770とみなしてくれんの?
534 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 22:27:13
>GREは受けた中で最高のスコアを見るというが TOEFLじゃあるまいし、そんな無責任なこと誰が言ってるんだか。 良くて通期の平均点、悪けりゃ各パートでの最低点を見られるよ。
535 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/22(月) 23:56:42
11月に初挑戦する俺が来ましたよー って、Verbal むずいね・・・
GREの点数順に合格してたら、中華系とインド系ばっかになる。 とはいえ、 日本人受験者のGRE平均点は、受かる可能性のある帯域外がほとんどかも。 533のように虫の良い事ばかり言ってないで、 現実として受かりそうなところに志望を下げることだね。
537 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/26(金) 21:28:06
現実として、志望下げたところで、
後悔してグダグダになった連中は、
私の知る限りの知人では多いけどね。
結局、当初の志望大学院を受け直すか、
挫折してリタイアするかどちらかの末路になっている。
最初から、志望する大学院に粘着した方が良い。
その方が後腐れないし、その方が良い研究成果を残しているし、
修士だけ取得する目的の連中でも、その方が良いその後を送っているね。
まあただ、
>>528 氏の述べるように
「日本みたいに一流校行けば、全ての研究が出来るor一流って訳じゃない」ってのは、
重要なポイントで自分がどの分野・テーマで研究の興味があるのか、
詳しく調べて志望する大学院を選ぶ方が良い。
大学院留学希望マン氏は、修士だけ取得を目的の留学なのであまり関係ないかもしれないが、
結局はスレの上の方で荒れながらも論議されているように、
合格はコネ次第なので、コネ探しもしておいた方がよかったかもしれない。
それに越したことはないのは現実。
もっとも、大学院留学希望マン氏はその時間も無いのであまり意味はないかもしれないが、
駄目元で低スコアでも合格している連中もいるので、
前向きに考えていったほうがいいよ。
勿論、他の方々のアドバイスを踏まえて今でも出来ることをして、
万全にしておくことは言うまでも無い。
MSとっても大学院留学希望マンにはアメリカで職はない。 給与に見合った何が出来るというのか。 電話番一つ出来ないよ。w
539 :
大学院留学希望マン :2007/10/27(土) 23:00:33
まじかよ。AWAはまぁまぁできたつもりだったが、3.5だった。 パーセンタイル18%だって。これってマズイな。Verbal350も18%だったよ。 Mathは770で88%だった。みんなパーセンタイルってどんくらいなの? AWAはどんくらい?
540 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/28(日) 01:27:41
俺はAWAは前回3.0だった。改善する為に、工夫したつもりだがだめだった。今回はどうなる ことかと悲観的ながら結果を待ってる。 AWAは予想以上に難しいと思う。日本のGRE参考書で5レベルと書かれた文章ではいいとこ4位 という感じ。筋道は当然だけれど、やはり多く書かないとだめと思う。
541 :
大学院留学希望マン :2007/10/28(日) 02:30:52
確かに。プリンストンレビューの本のサンプルエッセイなんかじゃ4.0貰えるか疑問だわ。 ETSの10th Editionに載ってるサンプルエッセイと全く違うからな。 あの文体と量はネイティブじゃないと書けねぇと思う。 スコアやけど郵便待たなくても電話で聞けんで。 結果出るのに2週間と聞いていたが、受験後10日目で電話確認できた。 てゆーかもっと早くにスコア出てたんじゃないかな。知らんけど。
542 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/28(日) 08:24:45
>>541 後学のために、参考意見を伺いたいのだけど、
TOEFLやGREを受けた経験からして、
反省点から考えて、高スコアとるための勉強法として、
どのような勉強法が良いかなど、参考意見をいくらか教えて欲しいです。
543 :
大学院留学希望マン :2007/10/28(日) 11:06:42
大したスコアの取れなかった俺が言うのもなんだが。反面教師的に。 @TOEFL TOEFLについて。iBTで100点以上を取るのであれば、半年から一年くらいの十分な時間を かけて勉強に取り掛かっておかなければならない。しかしpBTが3回も実施されている現状では、 手っ取り早いのはpBTで600点取ること。iBTは本当に英語ができないと高得点 を取れないが、pBTならごまかしが効く。3ヶ月から4ヶ月程度本気でやれば 600点取れるのでは。俺の受験する専攻の限り一校を除いてpBTで困ったところはない。 換算スコアもおかしな話だが、iBT100=pBT600だ。これを利用しない手はないと思う。 11/10にまたpBTあるから、頑張れ。
544 :
大学院留学希望マン :2007/10/28(日) 11:07:43
AGRE 俺は1ヶ月しか勉強できなかったが、これも本来なら2〜3ヶ月は勉強時間を 充てられるようにしないと高得点は難しいだろう。toeflとの並行や、出願との並行は物理的に 無理なので、一発で終わるように対策すること。「また来月受けるからいいや。。」 では中途半端な点数しか取れず泣きを見る。 A-1. Verbalについては、前半の15問がスコアに響くので後半の15問よりは 慎重に解くこと。単語はBARRON'Sの単語を3000覚えるといい。トフルの英単語3800の ランク4も結構かぶっているので、これもやったらいい。大事なことは、直前二日間で 今まで覚えた単語を全て復習すること。せっかく覚えたのに当日「あっ最近みたのに 思い出せない」ではもったいない。 A-2. 数学については、世間の「簡単やから勉強しなくても大丈夫」に騙されない 事。そんなこと言う奴は見栄張っているか、その当時は問題が簡単だっただけだ。 俺は試験前一週間の時点で数学用語がわからないまま初めてBarron'sをやったら 550点だった。BARRRON'S一冊全てと、ETS 10thEditionを丸々3日間やったが、 それでもPOWERPREPで720点しか取れなかった。文系なら舐めずにきちんと対策すること。 VerbalとAWAが取れない日本人のスコアが光るのは数学くらいだろうから。Barron's、ETS 10the Edition、PowerPrepの3点は最低やっておくこと。こなした問題数が 多いほど、解く時間が速くなる。 A-3. AWAについては、まず時間管理。5分でアイデアを練ること。 AWAは内容が大事。テンプレートも大事だが、文体をどうするかに時間をかけている 暇はない。AGOS Japanの本なんか読まないでいい。ETS 10th Editionのサンプルを見て、 ネイティブのサンプルが如何にボリュームが必要か見ておくといい。最後の2分はチェックに 充てること。 俺もあと1ヶ月時間があればVerbalとAWAのスコアをもっと上げられると思うが、 11月に受けるのは止めた。エッセイや推薦書、出願が如何に大変な事がわかった。 出願もGREと並行できないので、一発でスコア出せるように頑張れ。 俺みたいになったらあかんと思うで。ほな。
545 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/28(日) 18:11:45
>>515 君の挙げた4校のどこかでPh.D.を取ったものだけど、それくらいの
点数でマスターに入ってきた学生は何人か知ってる。
しかしその点数は平均点よりは随分下だと思う。特にインド人はVerbal700点越えも
珍しくない。
まあしかし、推薦状やGPAが良ければ挽回可能だと思う。
それより
>>530 の言うとおり、マスター卒でアメリカに外国人就職するのは本当に厳しい。
Ph.D.と違い、マスター卒の外国人に企業ビザをサポートするのがかなり厄介になるから。
周りのインド人、中国人マスターの学生を見ていると、本当にアグレッシブに就職活動して
やっとの思いで仕事を見つけていた。
厳しいようだけど、頑張って欲しい。
546 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/28(日) 19:18:29
547 :
545 :2007/10/29(月) 21:59:04
>>546 GREを受けたのは何年も前の話なので、少々記憶が曖昧です。
しかも俺が受けた頃はまだAWAなんて無かったし、問題形式も変わってるかも。
自分のスコアは確か数学満点、Verbalは600点弱だったと記憶してます。
VerbalはTOEFL600点で苦労しているレベルの人が必死になってもほとんど
意味がないと思うので、まずは基礎的な英語力をつける必要があると思う。
そんな時間が無ければすっぱりあきらめる方がよいかも。
自分は多読と平行してネイティブ向けボキャブラリービルダーをいくつかやりました。
こうやってある程度地道に基礎力をつけたところで小手先の解法テクニックを
学ぶと点数が格段に上がると思います。
数学は過去問をひたすら解いて、ミスをしないよう心がけました。
正答が続くと問題が難しくなるので、難問対策が必要。
同じETSが作成しているGMATの数学問題は少々難易度が高いので、GMAT過去問を
やるのがお勧め。
どこかの会社が出している模擬試験ではなく、あくまでETSが作った過去問
を数多くこなす方が良いと個人的に思う。
新しい形式のverbalの問題は、2つや3つとも正答しないと正解にならないんだよね? どうなんでしょう。
549 :
大学院留学希望マン :2007/10/29(月) 23:07:06
最初は採点されねーってETSのホームページに書いてある。 今月受けるのなら解かずに先に進め
550 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/29(月) 23:23:08
>>547 Verbal600はすごい。実際やってみて、俺には600は無理だと思う。
俺は受け入れてくれる所でがんばるよ。
551 :
545 :2007/10/30(火) 06:48:39
>>549 自分の場合はたまたま勉強するための時間があったし、コネも無かったので
GREを上げるくらいしか合格可能性を高める方法が無かった。
俺の点数よりずっと低い点数で入ってきた連中もいるし、何より一旦入学してしまえば
GREで測れる能力なんてPh.D.に求められる研究能力にはほとんど関係ない。
つい懐かしくなっていろいろ書き込んでしまったが、そろそろ仕事に戻ります。
実は来年から応募者を審査する側にまわるのだが、日本の学生ももっと自信を持って
アメリカの大学院の門を叩いてほしいと思っている。
健闘を祈る。
552 :
545 :2007/10/30(火) 06:50:23
アカポスゲットですか。おめでとうございます。 俺はまだ1年生だけど、545を見習って精進しよう。
554 :
550 :2007/10/30(火) 11:20:19
>>551 忙しい中ありがとう。
俺は時間があってもVerbal600は難しいと思う。確かにGREと研究資質との関連は
高くないかもしれないが、勉強してそこまで出来るという素養という点で感心しました。
俺も出願してどこが拾ってくれるかわからないが、片道切符のつもりで行く事になります。
ベストをつくして、その到達点がどこになるかわからないし、PhDプログラムのきつさを知っている
だけに正直怖いが、がんばるよ。Thanks.
555 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/10/30(火) 17:24:23
PhDプログラムって、実際にはそんなにきつく無いんだよな。 要領よくやればね。 実際、米の有名大学院(TOP20にランキングされているような)で PhD取って来た人からよく聞く。
>555 また聞きかい。 友達の友達がアルカイダみたいなもんだ。
>>555 の言っていることは、米の大学院で学位とって来た者なら大抵言う話だが。
思ったよりはきつくないのは確かだ。
だから、557さん あんたが本当にアメリカの大学院で学位をとったかどうかだ。 555の解説なんか、だれも求めていない。 (555が557なら、ちゃんとそういえよw) 留学してPh.Dを取ったのかどうか、Yes かNoかであって、 ぐちゃぐちゃぼかしちゃだめよ。 なんでしつこく、こんな便所の壁落書き野郎に食い下がるのか、そのわけは 「昨日ずっとテレビ観ちゃって、あんまり勉強してないんだよな」 みたいなハッタリは中学校で卒業しといてほしいからさ。 アメリカのPh.Dが楽勝かどうかの前に、せめてTOEFLは終わっとこうネ。
559 :
550 :2007/10/30(火) 23:37:01
俺はMSをアメリカで取って、周囲のPhDの奴の状況を見て厳しいなーと思った。 けれど逆に考えれば、555のいう様に余り負担に感じず、研究を楽しめる人が卒業できるのかもしれない。 今の俺にとって555の意見は気休めでもありがたいと思った。
少なくとも
>>556 =
>>558 =留学経験無しということは分るw
こんな便所の壁落書き野郎に食い下がっているしw
>560 偉そうに、どう分かるの? 舛添みたいに”勘”だとか言っちゃう?
562 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 00:45:09
皆何校位出願する?俺は今の所5校くらい。少ない?
ハーバード スタンフォード MIT カルテック
564 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 07:01:57
>>563 スタンフォード〜カルテックはトップ校としてまだわかるが、なぜハーバード?
カルテックある位だから理系だと思うが、トップに拘るならバークレーとかじゃない。
州立嫌いにしても?な感じ。
>>563 Harvardは工学系以外ほとんどの分野で他と肩を並べるが・・・。
違ったっけ?
566 :
564 :2007/11/03(土) 12:33:18
Harvardは工学以外ではほとんどの分野で上位なんだ。俺工学だから知らなかった。 563は上位4校狙いか。すげえな。どれが滑り止めかわからん。
567 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/03(土) 20:12:02
>>563-564 あなた方の経験からのTOEFL、GRE対策学習法のアドバスを
教えていただけませんか?
>>543-544 氏、
>>545 氏らの方々の貴重なアドバイスがありますが、
受験した方々からのアドバイスがまだまだ慢性的にこのスレッドでは、
不足していまして、よろしくお願いいたします。
568 :
564 :2007/11/03(土) 21:34:36
Toeflは旧形式しか知らないので、GREについてだけ。俺より優秀な544,547のアドバイスが あるので、一般論で補足だけします。 1)Vは数ヶ月の勉強ではほとんど伸びない。長期計画で勉強するか、きっぱり諦める。 2)Qは800点目指せる。基礎的な用語、解法を復習しとにかく問題を解く。また簡単な平方根、三角形の辺の比 等の回答時間短縮の為の暗記をしておく。PowerPrepは必ず何度もやる事。間違える個所が変 わると出題が変わるので、多くの問題に触れられる。後は本番で如何に落ち着くか。 3)AWAも簡単には伸びない。ETSの対策書にあるサンプルをよく読み、必要な単語量を把握する事。 日本の対策書の5.0レベルではよくて4.0。とにかく筋道を建てて、正しい文法で、量を書く事。 GREが全てではないので、他とのバランスも大切に。 俺がアドバイス出来るのはこれ位。既知と思うけどGREテスト方式の大変更が予定されていたが、現在は 凍結中。この先どうなるかわからないし、いつまで現行が続くかわからないので念の為。 Good luck.
569 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/04(日) 08:46:20
>>568 乙!
GREのVは一年は最低勉強期間は必要とよく聞きますね。
570 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/04(日) 16:49:05
GREの単語のレベルって英検1級と どちらの方が上なのでしょうか? 英検1級取得レベルであればGREはどのくらいスコアを取ることが出来るのでしょうか?
571 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/04(日) 17:12:34
>>570 あなたが英検1級レベルでPowerPrepで何点取れるか試せば?
422のレスにリンクあり。
572 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/04(日) 17:22:08
私は英検1級レベルではないので 質問したのですが・・・
573 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/04(日) 21:56:19
英検受けたこと無いのでわからないけれど、試験の目的からしてGREのVerbalの 方が難しい気がします。 英検:英語を母国語としない人の英語力を測る試験 GREのV:英語を母国語とする学部卒者の国語力を測る試験 英検よく知らないので、違ってたらゴメン。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/05(月) 20:28:26
自分が英検1級レベルではないのに、1級レベルでのGREスコアがなぜ必要? そもそもQと英検とは関係ないと思うが
月曜にGRE受けたけど、Qの最後に記入式の問題が1問でました。
577 :
大学院留学希望マン :2007/11/11(日) 23:14:05
おーGRE二回目受けようと思ってたが、全くもってそんな状況じゃねー事がわかった。 出願対策ってそーとー、大変だよ。エッセイもそーやけど、推薦書だって相当大変やわ。 そこそこストーリー決めてかないと。学校によってお題も違うから何パターンつくるかとか、 戦略必要や。都内の最大手に15マン払ったけどほんまに糞みたいなカウンセラーやったわ。 何やねんしかし。15マン返せ。エッセイエッジの方が100倍使えるわ。 今GREを受けてる諸君は、エッセイと推薦書は終わったか?二兎を追うもの一兎も得ず。 ちゃんと出願とゆープロジェクトを管理せぇよ。時間がほんまにあまってから 追加試験は受けた方がええで。ま、俺みたいに15校以上も受けてるような奴は まだしも2、3校なら大した事ないかも知れんが。
578 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/11/12(月) 00:03:34
579 :
以前泣かされた人 :2007/11/20(火) 14:22:12
GREとは直接関係ないけど参考に。 応募期限が近づいて、今は願書資料作りの最中だと思います。私の経験からして、応募期限 2週間前には資料(成績証明、銀行残高証明等)は着くように手配することを勧めます。 On line applicationが進んで送付資料が減ったとはいえ、アメリカでは日本では信じられない 様なミス(郵送物が届かない等)が多々あるし、大学担当の反応も平均的に悪いので・・・。 あと12月締め切りは、クリスマス時期と重なるとかなり郵送に時間がかかるので参考までに。 私はクレジットカード使えない時代に出願したので、指定の小為替郵送したのですが無いから 審査出来ないとかいってきました。結局大学側が小為替でOKと気付き対応されたけど・・・。 せっかくGREがんばっても、提出期限に間に合いませんでしたは悲しいから。
大学の事務の人とかは決まりどおりにやろうとするから駄目で 大学の先生に直接連絡すれば待ってもらえることが多いと聞いたけれど…
期限守れないやつはいらない
GRE subjectが何点でしたとかの話ってあんまり聞かないね あったとしても90%オーバーとかばっかりなんだが みんな最終的にはそのくらい取れてるの? それとも受ける人が少ないの?
受ける人は年間数百人もいないと思うよ。
>>583 そっか
でもアメリカの大学生も滅多に受けないの?
英語の情報も少ない気がする
やべえ早く願書書かないと
586 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/09(日) 01:42:49
transcript送らないといけないんだけれど、母校(修士はUSでとった)から3週間たっても来ない。 代金はカードから落ちてるけれど、その後に頼んだ別書類が今日届いたから行方不明の可能性大。 確認したら、発送したらしいが複数箇所送付依頼したので、間違って送られたかUSPSか日本の郵便 過程で迷子になったか・・・。 まだ少し期限には余裕あるけれど、お金も手間もかかるし参った。。
587 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/10(月) 00:52:51
実際問題TOEFLやGREをクリアすれば奨学金もらえてトップスクールに行けるもんなの? もちろんエッセイとか推薦状とかGPAとか他の要因もあるだろうが 年間1000万近く普通にかかるわけでしょ?そんなに金って出るの?それともトップスクールに行けるような奴はみんな金持ちなのか?
>>587 ちょっと調べればわかるが分野による
理系だと多くの場合 奨学金やTAの給料+学費免除がある
つまり学費はタダになって十分な生活費も出してもらえる
(ただし英語力があまりないと一年目は学費援助が出してもらえないこともある)
ただし厳しくて博士課程なら退学率も5割くらいが普通
経済学とかは奨学金もらうのも大変だろうね
ふーん、学費もタダで生活費も出してもらえるなら、 世界中の大学院が空っぽになるじゃない。 俺も日本にいるよりよさそうだ・・・って そんな話、誰が信じるかい。
>>589 それでも日本ではJASSOで奨学金を借りることも出来るし、国公立なら授業料も安い。
博士課程ならばDC学振もあって生活費が貰えると思いますが。
592 :
587 :2007/12/11(火) 03:49:26
>>588 確かに分野によるだろうね
自分は文型だけどIRはものすごい奨学金が出てるって言うけど経済学や文学系は全くって話を聞いたことがある
留学ジャーナルの説明会で私費留学のために800万近くためてるって人が居ておいおいマジカよって思ってさ
スコアさえ取れちゃえば金はそんなにかからずにトップスクールにもいけるもんだと思って努力重ねてから・・・
貴重な情報ありがとうございました〜
>>592 そか がんばれ〜
トップスクールでなくてもすごい教授も学生も結構分散してるよ
州立で安くてそこそこの大学でもこの分野はトップクラスとかザラにある
だから学費が安くて良いところ探してみるのも手かも
>>593 せっかく行くんなら名前がある上の大学になるべく行きたいって言う学歴至上主義な人間なもので・・・
ワシントン州立とかポートランド州立あたりもいいなぁとは思ってるんですがね
所詮、州立は州立。
ph.d programならば 文系だけどたいがいassistantship出るぞ。 teaching experienceなかったらどう job marketで評価されるんだ??怖いよ。
597 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 20:34:59
日本の大学院も途中で退学って多いような気がするけどなあ。 米国の大学院と比べて退学者の比率ってあまり変わらない気がする。 日本の大学院は退学になることなんて滅多にないなんて 少なくとも私の実感からは理解できない。 どちらにせよ、意固地になって在学してしがみ付いて退学しない人が一番良いけどな。 (TOP20に入る大学院出た人も同じ様なことを言っていたし)
599 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/18(火) 21:34:21
>>598 そんなことは十分承知の上。
>>591 の「日本の院は途中で退学になることなんて滅多にないしね 」に
違和感があっただけ。
>>599 >>591 だが分野によるのかな?
アメリカは退学率5割くらいだと思ったがそんなに高い分野もあるの? 文系だと多いのかもな
あと
>>591 で書いたのはわかりにくくてすまんが「退学になる」の意味で「退学する」のは含めてなかった
アメリカは試験やら単位の条件満たしてないと強制退学があるから
日本の場合ほとんどが単位取得満期退学じゃね?
>>601 アメリカでも、強制退学ってそんなに多くないよ。
難関の大学院でもさ。
特に日本人を含めて、留学生は強制退学はあまり聞かない。
それは分野によったり、留学した時の自分の周りの実感によって変わるだろうけどさ。
GREのスコアレポート戻ってきたんだけど、 Subject testを去年と今年の11月と12月に受けたのに、 なぜか去年のと今年の12月の分しか掲載されてなかった。 なんで今年の11月分が抜けてるんだろ? ETSに連絡して聞いてみたらAdditonal Score Reportを頼めとしか言われなかった…。
間違えた 受けたのは10月と11月だた
605 :
名無しさん@英語勉強中 :2007/12/20(木) 20:49:31
>>601 そういったことも含めて
>>597 を述べた。
分野によるのかもしれん。
日本の大学院も、指導教官が院生が研究者として不適格というか、
断念した方がいいとか指導することも多々あるので、
実質「強制退学」になる場合も多々ある。
(国立大学の文系の大学院の中には、米国みたいに博士号取得の時に、
試験が課されるところもあるし)
>>602 氏も言っているように、米国の大学院でも、
留学生は退学する人はあまりいない。
事実、自分の周りでは、留学に行った奴で、
強制退学になった奴はいないし。
そりゃアメリカは上位半分をほとんど留学生が占めるし 俺の知ってる分野だと博士課程で行った留学生はたいていPh.D取って戻ってくるね ただ入学者の半分以上はドロップアウトしてたって話も聞くよ理系の理論系しか知らないけど 優秀な人しか留学考えないってもあるんだろうな 修士課程や文系は知らない
>>605 TOP20のランクの大学院でもそんな感じだからね。
>>606 私の知る限りということになるが、
文系でも留学した人は、全員ドロップアウトせずにちゃんと学位とって来ている。
大学時代のゼミの先生は、留学したい人へのアドバイスとして、 ドロップアウト(強制退学)にならないために、 出来るだけ同じコースで友人を多く作って、 皆で勉強会をしていくことが重要だと言っていた。 ただ、そのゼミの先生が言うには、 そもそも留学生ではドロップアウト(強制退学)になる場合は、 ほとんど見かけなかったらしい。
しかしレポートや試験対策でほとんど徹夜って話も聞いたけどなw
>>609 みたいな話は誇張という話も留学経験者からよく聞くけどなw
所謂、「話半分」というやつだw
留学で要領よく出来ない奴は、
>>609 のようになる。
(実際には大袈裟な表現ではあるが)
要領よくやらないといけないと、留学した先輩に
留学時に私はアドバイスもらった。
>>608 氏のレスにあるように、勉強会など開いて、
試験対策をしていくのがよいよ。
>>610 俺の聞いたところによるとそれも分野によるらしい
あとは本人の能力だろうな
例えば100ページの論文を読めと言われて
一日で読んで理解する人もいれば一週間かかる人もいる
>>612 他の方々も言っているけど、
集まって勉強会でそれらを理解するのが多いよ。
あとは本人の能力よりも要領の良さ。
GREの電話 自動応答も人も喋るのはえぇよ
>>614 皆大抵数学分野でも、院生何人か集まって勉強会開いてコースワークや試験対策しているよ。
>>616 そこじゃなくて要領の良さがあればおk?
要領のよさが重要な点。
>610 大学院にもピンから切りさ。 当然だろ。お前ら、日本だったらがんがん、こっちが上とか下とかやるじゃないか。 なのに、海外の院の話になると一緒くたって、そりゃおかしいだろ。 ピンきり度合いなんていったら、それこそアメリカのほうが格差大きいんだから。w ま、分からん奴には永久に分からんでしょ。 「話半分」?余裕こいて笑われてろよ、一生。
>>619 みたいな知ったか厨房、よくいるよなw
ま、分からん奴には永久に分からんでしょ
「レポートや試験対策でほとんど徹夜は」?余裕こいて笑われてろよ、一生。
まあ、TOP20の院で学位取って来た人々でも、
>>610 氏の述べていることはよく言うわけで。
実際のところ話半分が正解。
GREって、単語力が一番要求される?
専攻した分野では、TOP50にランクされているところで
学位取得したけど、
>>610 とかと同様の感じがしたな。
少なくとも私は事前の話よりは話半分の感じの印象だった。
留学しているときにTOP20にランクされているところの大学院に在籍している
人たちと交友を持ったけど、同じ様な雰囲気だった。
要領よくやらないとだめって感じかな。主観的な感覚だけど。
どうでもいい関係の無い話題は終了して、 本題のGREの話題に集中しよう。
どうせここには釣ったり煽ったりして遊んでる奴しかいない
627 :
大学院留学希望マン :2008/01/01(火) 12:41:12
おーおー、お前らくだらん事で喧嘩すんな。 17校中12校の出願が終わりましたわ。 春に俺様の第二の人生が決まりますわ。 トップ校ばっかやけど一校でも受かれば春が来る☆ University of Chicagoなんて二、三週間で結果出るんやなー。速い! しかし推薦書は重要やな。自分で書いてメール転送してもらって、 自分で出した方がええで。自分の人生を他人任せにしたらアカン。 IPアドレスとかバレんよーにせぇよ。ワードのプロパティも名前も会社名も それぞれの推薦者になるように完全工作せんと、作成者が大学の先生で、 前回保存者が会社の上司とか、ありえん事態になってしもたら、怖い大学やと バレんで。ある大学はIPアドレスとかのログ取ってるからなぁ〜なんて 注意書きしとったわ。俺は完全工作しといた。これから出願する奴は気つけぇや。
628 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/18(金) 00:31:08
初めてonline applicationで出願したが、各校システムが違って困惑してます。 特に推薦者への連絡が、メールアドレス入力した時点でメールが行く場合や、fee払って 初めて行く場合。fee払っても別フォームで推薦者アドレス再登録しないと、notification 以下無かったりと様々。 auto-replyで来たメールもよく読まないと、せっかく出願してもアウトだ。余裕もって出願 しておいてよかった。。。後は推薦者が送ってくれるか状況確認も出願者の責任だから注意します。 俺のアドバイザーが特にルーズだから心配ですが・・・。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/18(金) 23:40:22
>各校システムが違って困惑してます。 なんで同じだと考えるんだか。これだからゆとりは困る。
630 :
628 :2008/01/19(土) 16:55:54
>>629 全く同じシステムの訳が無い。同じ出願システムでも、使い難い(分かり難い)のが
あるという話です。
ちなみに俺30過ぎなのでゆとり教育世代じゃないと思う。
631 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/24(木) 23:35:32
632 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/25(金) 20:06:22
>>630 大学間で協力して統一してるところもあるよね
どうせなら統一できる部分はぜんぶ同じにしてしまえばいいのに
やたらオンラインアプリケーションの使い勝手が悪かったりわかりにくかったりするのがあって困る
ちなみに名が通ってる難関大学はそういうフォームや形式もおおむね洗練されてて
志願者の確認のためにPDFでまとめが見れるところが多い
願書ださなくてもこういうまとめのPDFは他の大学への出願に際してかなり役立つと思う
633 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/01/25(金) 22:28:20
634 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/14(木) 00:26:57
一校目駄目キター チキショー
636 :
大学院留学希望マン :2008/02/16(土) 15:34:15
17校出願したが、昨日1校目からNG通知が来た。University of California, Berkeley。 メールでさらっと"I regret to inform you that you have not been accepted for graduate study in.."って。そんな簡単に言うなー!心の準備できてへんかったゎ。 ショックやわ〜。てか、本当に1校でも受かんのか心配になって来たわー。 これから2、3週間、ほんまにドキドキや。 てかみんな出願終わったらこの時期何してんの? 俺はすることなくなっていっきに暇や。テキトーに遊んでる。 今更何も勉強する気起きひんし。
637 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/18(月) 19:52:41
>>636 もしよかったら提出したGREのスコアを教えてもらえないでしょうか?
僕もバークリー狙っているので・・・。
638 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/19(火) 06:40:52
>>636 自分はまだ3月も出願するとこあるよ、ってかまだ片手も出願してない…
幸いまだ合否ひとつも出てないけど。
639 :
大学院留学希望マン :2008/02/22(金) 11:29:23
GREはV:350(18%), Q:770(88%), A:3.5(18%)。 昨日プリンストンから今日イェールから不合格きた。 辛い。。
640 :
めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/02/22(金) 16:22:15
こんなスレがあったのか。 去年受けたときはV:560(76%)、Q:800(94%)、A:4.5(54%)だった。 Psychology Subject Testは死ぬほど勉強して730(90%)。 臨床心理の博士課程を目指してるんで、これでもVerbalが足りん。 第一志望の母校は面接の連絡がきてないんでたぶん駄目だったんだろう。 俺は臨床に行きたいから一流院にはこだわらないけど、 どこかにもぐりこめないと非常に困ったことになるんで正直落ち着かない。
>627 名前:大学院留学希望マン[] 投稿日:2008/01/01(火) 12:41:12 >おーおー、お前らくだらん事で喧嘩すんな。 >17校中12校の出願が終わりましたわ。 >春に俺様の第二の人生が決まりますわ。 >トップ校ばっかやけど一校でも受かれば春が来る☆ ときて、実態はV:350(18%), Q:770(88%), A:3.5(18%)かよ。 冗談だろ? 普通に全滅するぞ。
643 :
大学院留学希望マン :2008/02/23(土) 01:34:24
まだ17戦4敗だ。 そーかな。俺とそうかわらんGREのスコアでもアイビーから合格通知来てる 奴もいるし、アゴスの過去実績みてもそーかわらん奴でも受かっている奴は そこそこいるぞ。まーでも今んとこ不合格通知来ているとこは元々受かるとも 思ってなかったトップ中のトップやから、まだ救いや。 も少し下まで受けてるし。。でも、もちょっと出願しよかな。 これから出せるとこなんて、限られてるやろうけど。。 しかし、ホットメール見るのが怖いわ。いきなり飛び込んでくるから。 ”I regret to inform you that ..”が。
これは話のネタを作ってくれてるんだよな うん
645 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 09:13:49
>しかし推薦書は重要やな。自分で書いてメール転送してもらって、 >自分で出した方がええで。自分の人生を他人任せにしたらアカン。 >IPアドレスとかバレんよーにせぇよ。ワードのプロパティも名前も会社名も >それぞれの推薦者になるように完全工作せんと、作成者が大学の先生で、 >前回保存者が会社の上司とか、ありえん事態になってしもたら、怖い大学やと >バレんで。ある大学はIPアドレスとかのログ取ってるからなぁ〜なんて >注意書きしとったわ。俺は完全工作しといた。これから出願する奴は気つけぇや。 そんな小賢しい真似をする暇があったら、GREの勉強すれば良かったのに。 東海岸はV:400で足切る学校多いよ。その時点で、半分程度の出願先は瞬殺 ということ。 その上、推薦状が自作というのが一目瞭然だから、最早救いようがない。
>>645 V300点台で一流院合格って話は聞いたことがあるけど、
推薦状偽造なんて聞いたことがない。
教授もどうかしてるし、その英語力で偽造出来ると考えてる
のも信じられん。本当に全部偽造したなら、全滅確定だぞ。
647 :
um :2008/02/23(土) 13:03:33
Vはともかく、QとAのスコアが駄目だな。 理科系ならQ800がほぼ必須だし、 文・理問わずA4.5(出来れば5.0)は必要だな。 アンタのスコアじゃ全敗確定だと思うよ。 ま、今のうちに夢を楽しんでおくことだ。
648 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/23(土) 16:02:25
いや、そりゃ一流院合格事例もあるでしょう。Chicagoとかね。 ただ中にはStanfordのように400足切りを明言している学校や、 HarvardやBrownのように語学力にセンシティヴな学校もあって、 V350でのこうした学校への出願は、宝くじを買うようなもの。 Qも異様に低いし。理系のみならず社会科学系でも800はデフォ。 人文科学ならQ770で通用するが、代わりにV600必要。AWも論外。
TOEFLより後にGREをやるのが一般的だと思うが最近GREのがぬるいんじゃないかと思う 実質単語覚えるだけだし
えーそれはちょっと信じられんな。 GREのAnalytical Writing Sectionは TOEFLよりもずっと採点が辛いぞ。
651 :
大学院留学希望マン :2008/02/28(木) 00:38:59
Chicagoから合格来た。でも、PBTは各セクションで60が必要だから、 3/1までにスコアを満たして送れ、と言ってきた。(俺はリスニングが59。) しかも、行くかどうかも3/1までに返事しろ、と。。4日以内に返事しろなんて、 どんだけやねん。しかしそれにしても、PBTのない現状、iBT104は不可能。 こういうのって、交渉の余地あんのかな。
>>651 おめでとう
交渉の余地あると思うよ
ただし事務じゃなくて教授に直接交渉するほうがいいとは思う
よくあれで合格できたよな。おめ。やっぱり修士なの? だが3/1までにスコアを送れってのは無茶だろ。 とりあえず今日にでも誰かに電話して交渉してみたら?
あと652も言ってるけど交渉の相手は教授じゃないと埒が明かないと思うぞ。
655 :
大学院留学希望マン :2008/02/28(木) 01:22:07
俺はMaster志望だ。PhDちゃうねんから、教授ったって何の知り合いもいねーぞ。 3/1まで他から連絡来ないか待って、どこからもなければAdmission Officeに 交渉しようと思ってたが。あ、さっきBrownからNG来た。ここはメールでなくって 郵便でくるんだな。もうNGは5校目だ。シカゴ大より下はBUとUICくらい。 シカゴ大にしがみつくしかないな。
マスター志望ってことは専門はなに? 経営とか?
GRE受けてるんだからMBAじゃないよな。
交渉するんだったら今すぐだろ。こんなところで油売ってないで電話かけろよ。 だいたい交渉しだいではこの話はおしゃかになりかねないんだぞ。
喫茶店経営学だろ
660 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/28(木) 04:38:22
ツマンネ・・・
>>655 > 俺はMaster志望だ。PhDちゃうねんから、教授ったって何の知り合いもいねーぞ。
入学審査の責任者の教授に直接話すんだよ。別に知り合いじゃなくてもいいよ。
>入学審査の責任者の教授 笑っちゃうね。 アドミッションの委員会に出てる、ファカルティ側の委員なんて数はたかが知れてる。 忙しいだけで割に合わないし、順番だから仕方なくやってんの。 661がアドバイスする”責任者とやらの教授”が、仮に公表されていて、 縁もゆかりもない日本人からの飛び込みメールを読んでほろっと来て、 周囲からの後ろ指を跳ね除けてまで、強力に合格をプッシュするとでも? この大学院留学希望マンとやらが、 そんな掟破りをしてまでも入学させたくなるような人物だと どこでどうやって分かの、見ず知らずのお節介ちゃん。 かわいそうだが常識的に言って、大学院留学希望マンさんのシカゴは手詰まりだ。 学校側もとりあえず後の訴訟が面倒だから、ルーチン手続きを踏んだだけだと思う。 枠を他に回したいが、とりあえず連絡はしましたよ文句言わないでねがありあり。 だってそうでしょ。2/28に連絡あって3/01までにスコアを満たせ要求が本当なら、 はなっから向こうも無茶を承知で言っている。 だって出願者がスコアを出し惜しみするわけはないもんね。 飛んで行って直談判できるぐらいならこの人も納得できるんでしょうけど、 こんな板でぐずってるようじゃ、果たして飛んでいく度胸があるかな。
俺はPh.Dしか知らんがM志望だと「この教授の下で勉強したいな〜」的な事かかないのが普通なのかな まあいずれにせよすぐ連絡取るべきだとは思うがな
>>662 > 学校側もとりあえず後の訴訟が面倒だから、ルーチン手続きを踏んだだけだと思う。
> 枠を他に回したいが、とりあえず連絡はしましたよ文句言わないでねがありあり。
それだったらこんな面倒くさいことする前に普通に落とすだろ。
それにいったん訴訟になったら無茶言ってるのが明らかだから
学校に余計に不利になるよ。頭大丈夫か?
665 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/02/29(金) 20:09:10
留学狙いで浪人してる人ってどのくらいいる?
>664 いいえ。落とせなんだな。 アドミの委員会って何人いると思う? しかも、仲良しクラブじゃないんだよ。 無茶言ってるのが分かる・・・と認定されるまでにどのぐらいの金がかかると思う? 余計な他人の頭の心配するまえに、 君が他人のお節介焼ける立場にいないことを知ろうね。
荒らしにしては長文すぎるし大学院留学希望マンを激励してるんだろう 新しい形のツンデレだな
662はツンデレだったのか! これは新しい解釈。
3/1って土曜日じゃん。普通は事務所って閉まってないか? 希望マンどうすんだ。
670 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/01(土) 19:53:55
全部落ちたらどうすんだろ?来年再チャレンジすんのかな?
どうなったんだろう彼は
672 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/02(日) 17:23:55
返事がない。ただの屍のようだ。
今は亡き大学院留学希望マンに合掌。 何気に昔からカキコしてたんだな…。 >春に俺様の第二の人生が決まりますわ。 >トップ校ばっかやけど一校でも受かれば春が来る☆
> シカゴ大より下はBUとUICくらい。 どう考えても強気すぎるだろ、これ。
17戦17敗確定だな。 一度rejectされると再起は難しいんだよねぇ。
しかしsubjectの会場に東京近辺ないのはホントおかしいな 往復+宿泊代馬鹿にならん
ともあれ、最後まで結果を書き込んでほしいよ 俺もぼちぼち結果来てるけど本命線からはまだこない
678 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/05(水) 13:38:19
>677 どこか受かった?
>>675 一度落とされた人の願書はちゃんと審査してもらえない、
とかいかにもありそうだ。まあ浪人してもPOSに手を加えて
GREのスコア上げるぐらいしかできんからなあ。
POSじゃなくてSOPだ、間違えた。
GREのスコアを上げても 志願先には過去の5年分の 結果もしっかり送られちゃうんだよねぇ。
かっかっかっか金が無い… 700万どうしよう…
683 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/06(木) 14:39:51
アメリカの大学院給料出るよ。授業料払ってるやつはまれらしい。
理系の助手はそうだろうが、文系のマスターは… まあGMATだが。
685 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/06(木) 18:32:55
文系でもfinancial supportとかありそうだけどなあ。
文系の修士はほとんどなにも出ないよ。
687 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/06(木) 20:56:28
文系修士で行く人、マジ金策どうしてるのか知りたい。冷やかしじゃなくて。 682なんて、一年分に毛の生えた程度でビビッてるなんて、そもそもなんで applyしたのか不思議。
>683 あんたねえ、1セントでも貰ってから言えよ。 「アメリカの大学院はタダで行ける」 日本の呆れたネット神話の一つが↑これ 日本人だろうと誰だろうとタダなら、誰が授業料払うんだよ。 683でも誰でもいいから答えてみろよ。 タダなら授業料が○万ドルって公表する必要ないじゃん。 うちの大学院はタダです、世界中から来てください!!って書けばいいだろ。 そんなHPがあるのか? 理系の助手だろうがなんだろうが、タダみたいなでまに踊っているような奴は、 GREスレに来る以前に、TOEFLスレで死んでよ。
あ な る
>>687 (1) 安い州立大学に行く。
(2) 安月給で学内ではたらく。
(3) 安くて異常に治安の悪いアパートに住む。
(3) 親になきつく。
(4) 知人になきつく。
以上。
691 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 00:17:22
>689 『サイエンティストを目指す大学院留学』 (生田哲 著) に書いてあったぞ。アメリカ大学院で教授やってる人が 書いた本ね。 あといくつかの大学のHPも見たけどTAやRAとかの経済 支援がかなりありそうだったよ。まあそのへんはHP見て 調べれば分かることさ。
692 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/07(金) 00:19:23
訂正 >689→>688
>691 TAもRAも、やりたいって言えばやらしてくれるとでも? あんたの英語で務まるか? 逆にあんたが学部生だったとして、英語がアウアウな奴がTAで来るような 授業に年間3万ドルも払う気がするか? まぁいい。タダだと信じて夢見てればいいさ。 いやでも願書書くときに分かるから。
あ な る
アメリカの私大は、PhD志願者に対してはとても気前がよい。 でも、タダで済むことなんか無いわけだ。お金の心配をせずに 好きなことをさせてもらう以上は、倍にして返すぐらいの馬力 を出さないと続かない。 まずはその前に合否結果、早く来い。
誰かキックアウトの恐怖について 語ってくれい。
>>693 過去レスくらい読めもしくはググれ
と荒らしにマジレスしてみる
>>696 社会科学系で、データがそろわなくてプログラムを追い出されそうに
なってた人ならいた。そこではPh.D.のプログラムには8年より長くは
いられなかったらしい。はたからみてても悲惨だったが、今あの人は
どうしているやら。
亜米利加行かば、草生す屍、 デグリーの辺にこそ死なめ かへりみはせじ
700 :
um :2008/03/09(日) 06:17:37
留学希望マン 逃亡したか? まあ馬鹿は報われないのがこの世界の常だし、 馬鹿で態度がでかいヤツは嘲笑の対象でしかない。
と、馬鹿が申しております。
>>699 実際結核でなくなられた先達もいるぐらいだからな。南無南無。
"In 1867, Kusakabe Taro, a samurai from Fukui, Japan, came to Rutgers
to study mathematics and science. Taro was . . . the first to graduate
from an American college. Tragically, these honors were awarded
posthumously. Taro died of tuberculosis at age 25 on April 13, 1870, weeks
before he could accept his bachelor’s degree or Phi Beta Kappa key. . . .
'He studied himself to death'".
http://news.rutgers.edu/focus/issue.2007-10-09.6546980252/article.2007-10-09.2251673187
703 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 21:23:53
GREを受験しようと考え、過去問を勉強しているのですが分からない問題が出てきてしまったので、どなたか教えていただけないでしょうか。以下が、その問題です。 For all numbers n, n*=32-n (n*)* と nのどちらの値が大きいかというものです。よろしくお願いいたします。
ここEnglish板だったような… (n*)* - n = (32 - n*) - n = (32 - (32 - n)) - n = 32 - 32 + n - n = 0 よって、(n*)* = n
>>704 答えは合ってると思うけど途中計算の書き方が間違ってるとは言わないけれどちょっと適当すぎない?
*を整数に作用したとき たとえば17*=17となるとは定義されてない(多分示せるだろうけれど)から
(n*)* = (32-n)* = 32 - (32-n) = n
と書いたほうがいいと思うけれど
>>705 × 整数に作用
○ 定数に作用
どっちかというと分配則が成立するかどうかの話になるのかな
707 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/10(月) 21:53:36
>704様 >705様 703です。ご丁寧にありがとうございました。理解できました。
>>705 , 706
ごめん変なこと書いた
× 17*=17
○ 32*=32
>>704 は32*=32が成立するっていうのを暗算でやっちゃってしかも*に分配則が成立するってのを
(これも暗算か勘で?)やってしまっただけだよねたぶん
>>708 また間違えたw もう寝よw
× 32*=32
○ 32*=0
ごめん
>>704 の計算でも良いですね
寝ぼけてますた
あーびっくりしたw
>>711 ごめんww
なんで混乱してたかというと(-n)*も-(n*)も頭の中で-n*になってしまっていたため
(-n)* = - (n*)
が成立するというアホな思い込みをしていたからですw
今度のsubject名古屋を希望だったが神戸になってしまったんだが神戸の中でもかなり僻地にあるのな 間違いなく東北のがよかったと思う東京者
せっかくだから僻地を堪能すれ
subjectのmathはプリンストンレビューから出てる奴が凄く使えるな 物理とかコンピュータサイエンス、分子生物学も出して欲しい 他の出版社のは評価が芳しくなくて困る
>>715 なんでそんなに必要なんだ?
一科目だけでいいだろ
専攻が数理生物やや物理寄りだからどれが必要か分からないんだよね
718 :
めりけん ◆gY8Fip1mTE :2008/03/23(日) 01:09:44
俺がpsychology subject testの勉強したときは、 KaplanでGRE対策コースを受講したときにくれたテキストで 大体間に合った。アングラの授業で聞いた話ばかりだったけど、 復習用には最適だったな。普通に市販されてるやつは内容が はしょられすぎてて使い物にならんかった。
なるほど、オンラインコースって奴かな biologyのコースが400$であるし受けてみようかと思う ありがとう
個人的にSubject mathematicsって問題そのものは難しくないんだけど 時間的に厳しいものがある
留学希望マンの結果書き込み希望
722 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/24(月) 11:04:10
しかし彼はものの見事に玉砕してくれたな。ナムナム
725 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/28(金) 22:45:42
627 名前: 大学院留学希望マン Mail: 投稿日: 2008/01/01(火) 12:41:12 おーおー、お前らくだらん事で喧嘩すんな。 17校中12校の出願が終わりましたわ。 春に俺様の第二の人生が決まりますわ。 トップ校ばっかやけど一校でも受かれば春が来る☆ University of Chicagoなんて二、三週間で結果出るんやなー。速い! しかし推薦書は重要やな。自分で書いてメール転送してもらって、 自分で出した方がええで。自分の人生を他人任せにしたらアカン。 IPアドレスとかバレんよーにせぇよ。ワードのプロパティも名前も会社名も それぞれの推薦者になるように完全工作せんと、作成者が大学の先生で、 前回保存者が会社の上司とか、ありえん事態になってしもたら、怖い大学やと バレんで。ある大学はIPアドレスとかのログ取ってるからなぁ〜なんて 注意書きしとったわ。俺は完全工作しといた。これから出願する奴は気つけぇや。
726 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/30(日) 03:32:17
第二の人生か? はたまた人生の終わりか? 気になる・・・
彼の推薦状偽造の話にはびっくりしたもんだが、日本では 結構普通に行われてるらしいな。学生は自分で推薦状を書いて 教授はサインするだけなんだと。こんなのがまかり通るから 日本の大学にはごく一部を除いて国際的競争力がないんだろうな。
728 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/03/30(日) 14:58:30
>日本では結構普通に行われてるらしいな。 普通じゃないw 1通ならともかく、複数の推薦状を自作してバレないと考えるその発想が理解不能。 だって彼のVerbal、300点台だぜw
729 :
727 :2008/03/30(日) 15:42:42
>>728 ごめん、
>>727 は日本語の推薦状の話ね。言葉が足らなかったな。
しかし彼が英語の推薦状を偽造したのは意味不明だよなあ。
ネットで留学した人のサイトみてても三通の内1〜2通は自筆とかよくみるしな
アメリカ人だって推薦状自筆の人結構いるみたいよ トップスクールは別だろうけど
やっぱそういうのってあるんだろうな。 昔アメリカのテレビ番組でレポーターが 成績証明書を偽造して出願したら なんのお咎めもなく合格してしまった、 って話を思い出した。
韓国人の友達に聞いたんだけど、中国人が過去問集を作っていて それが韓国語に翻訳されて韓国で重宝されているらしい。 そして最近英語に翻訳されたらしいw
>>733 それってGREの話? 翻訳も何も、最初から全部英語なんだけど…
735 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/03(木) 22:20:08
GRE subject の一流校レベルのスコアってどのくらかな? 85%で足切りしてる学校もあるから90%くらいか?
一時期のCal techではGRE subjectで95%以上取ったものはspecial considerationを加えるとか書いてあったみたい 一流校は90%が足きりという事も多いようで90%取っても有利にはならなそう
90%…厳しいなぁ
738 :
735 :2008/04/04(金) 20:08:43
問題は簡単なんだけど、時間制限がひどいな。でもアメリカの大学生に 負けるわけにはいかんしな。ちなみにcolorado_boulder のある学科は足切り40%だったが、さすがにこんな点数じゃだめだろな。
もうすぐsubject試験だね 10月にも受けられるからこれに全力を捧げるって人は一層少ないだろうけど
subject終わった いつもの事だがETSは本番とpractice setで難易度に差がありすぎる
741 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/13(日) 21:02:22
practice のが簡単ってこと?でもあれ偏差値ででるから関係なくない?
数年前の偏差値50が今の偏差値50とは限らないってことじゃね? 留学生も増加傾向にあるみたいだし難化傾向にあるとは思う
勿論パーセンタイルが大幅に異なる事は無いだろうけど時間配分が変わったりして少し困った あと難易度に差がありすぎて過去のデータから今回のスコアの予想が出来ないのがね まあ終わった事だけど
subjectいろんな意味で終わった
>>744 そんな訳で本番はpracticeより難しい気がするからパーセンタイルは悪くないかも知れない
まあ自分が受けたのは数学で他は分からないけどね
>>746 俺も数学受けた
途中で詰まって時間かかって半分くらいしかできなかったんでボロボロ
せめて50%あればいいが
748 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/16(水) 16:26:33
GREサブジェクトpercentaile 99%は当然として greのverbalが300のおれ涙目www
>>748 verbalで足切のある大学は別だけど理系ならそれで十分だろ
300だと理系でも一流校は結構な数が足きりしそうだな 99%なら流石に無下に扱われるのは減りそうだけど
数学だったらまず問題ないはず 他の学科は知らない
752 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/17(木) 06:42:43
>>748 Subject 99%はすごすぎです。
差し支えなければ勉強法(使った問題集等)を教えていただけませんか。
753 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/17(木) 13:00:45
>>752 あ、問題集韓国のネットで全部手に入れてたんで、、、
>>753 レスありがとうございます。
韓国の問題集っていうのはそんなにすごいんですか。
すごいっていうか受けた受験者が記憶をもとに問題を復元してるって話があるな
757 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/17(木) 15:48:16
>>755 実際のもんだい横流しされたやつらしいですよ、韓国の。
で科目は?
>>757 留学関係の掲示板で「韓国(や中国やインド)の学生は
GREはほとんど満点なので」みたいな書き込みをよく
見るけど、そういうことか。
なるほど そしてインドの学生で満点取った奴が一流校受からなかったという話も合点がいった 信用されてないのね
GREの成績と大学院での成績の相関を調べたら負になったなんて笑い話もあったからなw 問題が漏れていたどころかお金を積めば高い点数をくれるなんて話もあったらしい そういう国からのやたら点数の高い人を警戒してるってはあるんだろうけど 満点近くとも受からなかったなんて話は一流校なら留学生でなくてもたまに聞く GREの高得点はようやく同じ土俵に上がることができるってくらいで 実際はその他の要因(推薦状とかでのコネ・研究計画・過去の実績)がかなり効くらしい
TOEFLもGREも足切り、門前払いの要素が強そうだね。
文系だけどTOEFLのほうが完全に重要っぽかった どこも、TOEFLは基準超えないと事務局で難色示されるっぽくてかなり交渉したけど(総合点は超えてたから)、 GREはAW下一桁(%)のスコアでもIvyですら受け直しを要求されなかった。 TOEFLは必ず超えないといけない関門だけど、GREはほかの要素がよければ見て見ぬふりしてくれてそう
事務局と教授の判断はかなり違うと思うよ 事務局は規則にしたがって機械的に対応しようとするから 「TOEFL○点以上」という規則があればその点以下のは受け付けようとしなかったりする 単にGREの各セクションに対して規則を設けてなかっただけじゃないかな 願書を受け取ってもらえるのと教授が見てみぬふりしてくれるのとは別のはず
理系の場合はGREのVとかよかったら、結構評価はしてくれるみたいよ 日本の学生でそういうのは珍しいしね、先輩にもV600近くとってfellowship貰った人いるし
financial aidとかそういうのはGREのスコアで決めるってところも多いからな GREのスコアよりは研究成果があったほうがプラス評価になるだろうけど
>>761 確かに、留学にはコネが優先というか合否の大きな要素になるね。
トップレベルの大学院になればなるほどその傾向が強い。
スレッドの上の方でも言及されているけど。
>>761 > GREの成績と大学院での成績の相関を調べたら負になったなんて笑い話もあったからなw
これすごい興味あるんだけど、論文かなにか手に入るかな?
なければないでいいんだけどさ。どの分野なのか、とかいろいろ面白そう。
>>768 いや、さすがにそれは与太話の類かと・・・
greしっかりとってくるやつはいうてマジメやからそれなりに賢いでしょ
途中でドロップアウトするとかは別として
与太とは思えんな。 実際、研究業績がしっかりしている人(有名レフェリー雑誌に載るなど)でも、GREの成績が低い人が自分の周りで結構いるし。 またV400以上とかある人でも、レフェリー雑誌に1本しかない(しかもさほど有名でない雑誌)人も自分の周りでは少なくないし。
>>770 ばか?それとも文系か?
負の相関があるといえば、対極的に見て、greのスコアと成績が完全に傾きが負の直線になっていないといけない
もともと語学力と研究力に直接相関はないのだから、例外はいて当たり前
greがよければよいほど、研究力がないという状況じゃないとダメ
>>771 流し読みしかしてないけど、サンプリング数が少なすぎるのと、一人toefl,greともにかなりよくて、成績かなり悪いのが混じってるのが人為的な気がするが
というか、その一人さえ抜けば全く相関のないグラフになる
ようは、それは何の信憑性もないpaper、ただ奇を衒った事を書きたかっただけだろ。
それ位見抜けよ。直線の引き方明らかにおかしいだろうが。
773 :
768 :2008/04/19(土) 00:27:32
>>771 お〜ありがとう! 結構面白いもんだね。最初のペーパーのGRE Verbalや
TOEFLと、GPAとの相関に関しては、負の値は出てるけどp=.05で
significantじゃないからなんともいえんね。
type II errorの可能性もあるけど、これで負の相関があったら
ETSの面目丸つぶれだw
2番目のレポートについていえば、GRE GeneralとGRE Subjectと
Undergraduate GPAを組み合わせるとGraduate GPAがかなり正確に
予測できるに驚いた。Chemistryの.63なんて数字はちょっと信じがたいが。
EngineeringでもVQAUで.44ってのは悪くないと思うよ。
3番目の論文は後でゆっくりと読ませてもらうよ。
>>772 ヒント:中国人とインド人
過去レスすら読まずにレスするなw
>>773 Chemistryは最低限暗記・習熟すべきものが多いし知識勝負のところもあるからなぁ
職人的な分野の気がする
ちなみにGREのVで相関がやや負ってのは
おそらく自力の努力で点とったわけじゃない奴が多いってことだろたぶん
ハイスコアのやつのみ対象ならもっと負相関が出てもおかしくないな
Qなら自分でやりゃすぐなんとかなるしな
よくこの論文でそれだけ楽しめるなぁ 君たちがライバルでない事を望むばかりだよ
>>772 キチガイ?
greがよければよいほど、
研究力がないという状況じゃないとダメと
>>770 の言っている事は矛盾しない。
統計とっても決定係数などが変なものでもないだろう。
778 :
770 :2008/04/19(土) 20:35:22
実際に計量分析したわけでもないが、 「往々にしてGREの成績が高い人ほど業績は多くなく質もそんなによくなく、 GREの成績が低い人ほど、業績の質が高く多い」という意味合いで言ったのだが、 伝わらなかったら、すみませんね。 自分の周りの人たちを見ると、負の相関がありそうな気がしたから。
シカゴのbiophysicsのページにはGREは高いのマジお勧めって書いてあるね ていうか他の大学でもGRE結構重要だよみたいに書かれてるしちょっと勉強時間配分変えたほうがいいな
>>777 ,778
いや、完全に意味変わってるから、
>>770 のでは例外としているっていう感じじゃん、もういいけどさ
どちらにしろ、じゃGREの点数低くてもいいんだねとはならないんだからこの研究になんの意味があるのだか
急にクソスレ化しだしたな
読解力が全く無い
>>772 が登場したからね。
糞スレ化がさらに進んだ。
GRE Subject東京でもやってくれんかな。
まあ受ける人数自体がかなり少ないからしょうがないさ 神戸は東京駅から新幹線含め3時間半の計3本で着いて駅からホテルまで2分、ホテルから会場まで3分で コンビニとかマックとか普通にあるし結構良かった まあ次は名古屋にしたいけどね…
以前は四谷の日米会話学院でやってたよね>Subject
結果みたくないけどみたい 早くかえってこい
昨日KAPLANからメールが来ててそれで知ったんだが、GREってなんかもうすぐリニューアルされるらしいね 簡単になることはないから早めに受けろって書いてある 詳しくはしらね
788 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/24(木) 11:46:41
>>787 数学が微分積分必須
リーディングの答えもすべてタイプして自分で書くことに。
数学は4択なくなっちゃうのね。 計算しないで答えを見つける方法は使えなくなるのかぁ。
>>788 微積必須ってソースはどこ?
ETSとか見てもどこにそんなこと書いてるのかわからない
タイプ形式の問題もたまに出てくるくらいのものかと思ってた
試験時間は4時間以上に伸びるらしいね
791 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/26(土) 13:14:47
ETSに転職した教授は、GREは2006年に改訂されて微積が入る予定だったが、 作業が遅れて2007年にまでずれ込んだ、っていってたけど… 結局まだ改訂されていなかったんかい! もういい加減、狼少年のレベルだな。
793 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/04/29(火) 17:54:51
>>292 まぁ、ビセキといっても、
簡単な関数とグラフ出されて、ある領域の面積だすだけみたいな予定だったからな
出す意味ないよな、日本で教育受けてたら100%わかるし、知らなくても
10分で覚えられる。
794 :
13 :2008/04/30(水) 07:39:28
13です。 おおお、このスレ、まだあったんですね! GRE低得点にも関わらず、某Ph.D.プログラムに拾ってもらい、学生をやっています。 今は学期の終わりで、タームペーパーに追われる毎日です。(^^; GREを受験する皆さん、がんばれー!!
おう、おめでとう そういえば留学希望マンとかいうのはどうなったんだろうな
>>793 確かにそのレベルだったらほとんど変わらないよな〜
ETSもいろいろ試行錯誤してるんだろうけどねえ。
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/06(火) 00:36:46
米国理系大学院上位校を目指しております。 しかし、まずはGREうんぬんよりTOFLEを頑張る必要があります。 そこで質問なんですが、TOFLEでibl 100を確保すれば、GREの英語問題対策には、何時間ほどで足りそうでしょうか。
>>800 自分は社会科学系だから参考になるかどうかはわからないけど、
TOEFLとGREはぜんぜん別物と考えたほうがいいと思う。
自分はTOEFL CBTで満点とったあとで2ヶ月ほどKaplanの
GRE対策コースを受講して、結果は
>>640 。まあ参考までに。
800です、801さんレスありがとうです。 学部のスコアがお粗末なだけに(優52単位)、GREがんばっても(奨学金が出る)上位校に入るのは、やっぱ厳しいのかなぁ。。 自分は、最終的に米国で研究者になれればそれで十分なので、GREは受けずに京大の院で実績挙げて、 ポスドクで渡米する方が正解なんでしょうか。。 時間を浪費するリスキーなGRE対策をがんばるほどのメリットってあるんでしょうか。。 米国の博士課程の奨学金は魅力的なんだけど、書類選考で落とされてしまいそう。。
802です。質問が随分と場所違いでしたね、大変失礼しました。放置してください。
プ
そろそろsubjectの結果が分かるね ネットでも結果見られるようにしてくれればいいのに
今日あたりにサブジェクトの結果が届くようだ 不安と期待がともに半分
808 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/24(土) 12:23:03
age
809 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/24(土) 12:27:12
現在、某ivyMAのwaitlist。当たるも八卦、当たらぬも八卦の 達観中。 ここに今年はGREちゃんとやろうかなモードの人いますか?
まだ届かない 4月のsubjectの結果届いた人いる?
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/05/29(木) 19:21:39
GREの勉強って皆どうやってんだろ。 誰かさんみたいにチラシの裏にバロン書き出してるんだろうか。。。
>>811 普通に沢山読んで普段からこつこつと語彙を増やしてくしかないんじゃないかな。
KaplanでGRE用のflash cardsを200枚ぐらい貰ったけど、いまいち役に立たなかった。
subjectの結果は悲惨だった 物理専攻の数学だから別にいいんだけどさ 良かったら自信ついたのにな〜
”別にいい”なら、いいじゃないか。愚痴るなよ。 (ちょっとなめてて) 思ったほど、できなかったってところだろが。
その通りだな申し訳無い 10月と11月もあるし気を落としてばかりでもいけないしな 11月は締め切り間に合わない事も多いけど
816 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/07(土) 14:20:51
まあ愚痴(というか感想の類)を書き込んでもいいじゃないですか。
最近は過疎ってたことですし。
(物理専攻の数学っていうのがよく分からないけど。物理の院への
出願にGRE数学のスコアを使うということなのかな?)
自分も10月、11月受ける予定です。お互い頑張りましょう。
>>815
自己評価が高校卒業時点で止まっちゃってる人に、 「こんなはずじゃ・・・」が多いんだとすれば、 自戒しよう。
818 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/10(火) 00:31:28
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/06/10(火) 00:32:06
/三三ミシ⌒`ミミ、 〃f((ミヾミミ)三ルヽ, fi
__ /⌒/三ミ}:{三ミミヽ、\. (fル)彡ミyfi三ミミミハヘミ})ヾ
/´;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ. /:::::/三ミシ^`´`ヾヽ}:;ヘ::\ヽ {ヘ三≧ヾ、三三ヘ≫》ヘヾレノ))
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ lシ/{:;:;:;ソ `}::|;:;:\ミミ}i 《彡三三三≡≦:;:;:;:;:;::;;;;;》}レノノ)
|;;;;;;;ニ= ̄ ̄ヽ;;;;;;;;ヽ |:;:;;|::;;f゙ .. ..... ..:|:l|::ト、:}ミミf ノフ彡三三三彡))))))ヾシヘ))ヘ))
{f~´ ==_`‐l;;;;;;} {:;:;;|:::リ _,ェェ、, .._ェェヘ)ヽヾ〉::| `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
!|=__ィ‐= / ̄》r‐‐、 |:彡ソ -=・=ヽ ::‐・=- ヽ;;;::{: 7^{;;\'゙´ __ 、,, ヾ:;:;;{!゙
i^i i^i ‐{⌒__ノ^ー‐‐' | i^i /::;;;;;| .:: `~ _: _ `~ `};;:::ト {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
| :|__|_:| {  ̄(。-=‐'^ヽ、ィ |__|__|、. ノノ::::ャ .::.. /'‐、_,‐' ヽ..... };;:::{ }\' リ `ー-_ノ { ッ‐、~フ
/二\ :} 丶 _ィェェェエアノ r'_,‐‐、 \∨ハヘ ::.〈 '‐-=-=‐-<` /::::| };;;;;;/ / :l`ー‐ソ´
{ー‐、(二ヽ \ `~_,,ィ (_ィ‐、 | ::∨{;;、 .:::. 、ー‐‐‐ .:: /;::::l 〈/シ _ ゚ー`'ゝ :/
{ / } ヽ __ ィ:::{_ _ | \} 、 :::...............::: /《、リ : -‐ ^'==-ァ /
ヽ / /^;;|::::::: `''| | :ヽ ` 、 ____ ィ {_ 、 `ー' ノ
| | /;;;;;;;;;/~ l _人人人人人人人人人人人人人人人_ ` 、_,, ィ'
'> 目立ってる? オレタチ有名人キタコレ! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
http://www2.uploda.org/uporg1471408.jpg
820 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/12(土) 07:01:10
最近過疎ってますな。
8月から2ヶ月間一気に勉強して10月に2回受験予定。 不安だ。
822 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/13(日) 00:21:58
GREは一ヶ月に一度しか受けられませんってば。
>820 単語暗記に忙しくって、2chどころじゃないって。
さっき予約しようとしたら日本は11月は全会場予約いっぱいだった。 まだ11月の予約が出来ないのかと思い、お隣韓国の空き状況を確認したら11月は予約可能だった。 その後日本に予約状況をもう一回確認しようとしたら、国の選択肢が韓国・中国・台湾・インドだけ表示されるようになってしまったw
日本のETSの試験会場の少なさは異常。 アメリカにいるつもりでのんびり構えてたらえらい目にあった。
827 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/07/31(木) 19:49:54
GREやTOEFL勉強中の皆さん尊敬します。 どうしても単調すぎて勉強できなかったけど、TOP10に受かっちゃいました。 英語の点数低いからと言って簡単に諦めずに、自分の専門の知的レベルと同等の大学院へ出願してください。 何かが起きるかもしれません。
828 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/01(金) 00:59:04
とりあえず「日本人ならGREはあまり重要視されない」を頼りにapplyしたものの、玉砕しました。 何も起きませんでした。
そして一度玉砕すると復活するのは相当に難しいorz....
830 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/02(土) 00:23:13
大学院は教授との出会いが大切だから、 別にレベルは気にしなくてもいいよ。
俺の見間違いだと思うんだが、subjectの試験会場が札幌沖縄福岡しかないんだが増えるのかなこれ
みなさんGRE何ヶ月計画で試験に挑みます? わしは3ヶ月です。
833 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/04(月) 20:49:53
>>831 俺が見たときは福岡のかわりに神戸だったような
気がするのだが...
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/04(月) 22:26:35
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/04(月) 22:38:44
アメリカも景気後退突入を明言したせいか、外国人学生に対する要求が 一気に上がったな。 例えばprincetonなんぞ、去年までibt71点ボーダー(所詮ボーダーだけどww) だったのが、一気に104点とか? GREは文系なら600越え当たり前とか言ってそうだな。
マジで プリンストンはTOEFLの要求低いなーとか思ってたのにもうだめぽ そもそも受からんけど そしてsubjectマジでなんでPDFでは神戸とかあるのに選択できねーんだよ畜生
>835 留学生だけに限ったことではないでしょ。 景気の見通しが暗くなると、 世界中の誰だって、とりあえず大学院へ避難して 先の様子を見ようとする傾向があるのよ。 ゆえに出願者増→ボーダーラインのUPは常識でしょ。 米経済不況は根が深いし、言い換えれば、 来年のほうが今年よりも厳しくなる可能性大だわ。 他人事ながら、プリンストンなんて高望みをやめて、 入れそうなところに多めにアプライすることじゃないの。 いやいや、安全パイだっておもっているところだって、 今年度は以前のデータが当てはまらず、全部落ちるかもしれん・・・ という危機意識で俺は準備してるけどね。
確かにw
840 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/12(火) 22:07:48
To provide guidance, however, to prospective applicants, the following information may be useful. Over the last two admission seasons the average iBT TOEFL combined score for admitted students was 108, with the following average sub-scores: Listening 28, Reading 29, Speaking 24, and Writing 27.
841 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/12(火) 22:09:24
840のはPrincetonのGrad Admissionからね。104じゃなくて108点。
Wは27取れそうだが他は辛いな S24とか一個は4ないと取れないし
843 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/13(水) 00:21:01
ある意味108も120もband判定にあっては同じだわな。 満点取れるぐらいじゃないと、ってことか。 GREに至っては、志望学科にもよるだろうけど、 おしなべて自分が志望する人文・社会系だったら、 日本人のQは良くて当たり前、Vは600とか要求され そう。 現実は厳しいね。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/15(金) 17:55:53
今年のGRE subjectの試験会場って札幌、沖縄、福岡だけかな・・・気のせいだよね・・・
ははは気のせいに決まってるだろ と言いたいが正直もう諦めモードに入りつつある
846 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/19(火) 01:02:42
人文系Ph.D志望です。専門書読みこなしているのに、GREの無機質とは言うものの 俊敏な反射訓練に辟易していたら、アメリカ人の友人に、「外国人だからってGREの スコアを甘く見てもらおうなんて思ってちゃいけない。ネイティブだって必死なん だから」と言われ、八方塞・・・
>>846 そのまんまで出願すれば薄い封筒がいっぱい届くぞw
あ、今はemailで来るんだなw
>846 大学院に受かるまで俺を鍛えてくれるスレに戻りな。
理系留学のススメでも今年は福岡沖縄札幌しかなさそうって言ってるね ETS滅びろよこうなったら旅行もしてくるか
>>846 >専門書読みこなしているのに
専門書って単語も文章の組み立て方も定型で、英語出来なくても
専門の人間には読みやすい文だよね。
851 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/08/27(水) 20:12:47
>>849 今更だけど、「BulletinにはKobeがあるのにOnline Registration
にはない(代わりにFukuoka)んだけど...」ってETSに問い合わせたら
以下のような返事が来た。
>Please note that the GRE Subject tests are only being
>offered at the testing centers listed during the registration
>process. According to our records the GRE Subject Test
>is offered at Fukuoka on October 18, 2008, November 8,
>2008 and April 4, 2008. Currently no test dates are available
>in Kobe.
というわけで福岡旅行が決定しました(トホホ)。
問い合わせたのかありがとうETSは腹を切るべき 観光してくるか… しかしなんで今年は名古屋も神戸も仙台もないんだろうね
つーか東京近辺でやってほしいよな
おかしいな今登録してたら福岡は10月は一杯だよーとか出てその下に神戸の選択肢が
しかし4月とは違う場所だな神戸 そして11月の方には無いしETSに切れてもいいよなこれ
たった今このスレを見てonline registrationにトライしたら KOBE MARIST BROTHERS INT'L SCHOOL 10070 No seats available だった。もう埋まってしまったのかorz
857 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/03(水) 03:40:29
>>835 そういうボーダーってどうやったら分かるんですか?
各大学のサイトに書いてあるんですか?
アイビーとかは、血縁が卒業生だと入学のとき優遇してもらえる制度があるわけだけど それは外国人もあてはまるのかな? 直系卑属でないとだめなのかな?
859 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/04(木) 18:58:27
GREの数学の問題を解いていたのですが、分からない問題があるので教えていただけないでしょうか。 問題 10個のソックスのペアがあって、それぞれのペアは異なった色をしている。それを片方ずつにばらして箱の中にいれそこから二つ取り出したときに、同じ色のソックスを取り出す確率を求めよ というものです。どのように考えればよいか教えていただけないでしょうか。
>>859 >問題
>10個のソックスのペアがあって、それぞれのペアは異なった色をしている。それを片方ずつにばらして箱の中にいれそこから二つ取り出したときに、同じ色のソックスを取り出す確率を求めよ
20個から2個取り出す。
(1)最初の1個は何でもよい。次の1個は,19通りだが,最初のものと同じものは1個のみ。ゆえに,1/19
or
(2)20個から2個取り出す順列は,20*19。同じ色になるのは,10*2。ゆえに,10*2/(20*19)=1/19
どちらでも分かりやすい方で考えたら。
>>857 admission のページに明記されているよ。たいていの場合、
GREはTOEFLと違って明確な数字は言ってないけど、去年までrecomended
だった某校某学科など、今年からrequired 且つV重視に変更とかね。
自分は人文系だから、何よりもVと、あとはwriting でどんだけ取れるか
が気になるところ。財政援助を狙っている以上、non-nativeとかって言い訳
は自分から言ったら負けだし。
例えば去年だと、ハーヴァードの英文科は、V=minimum:600とか断言
してたよ。実際、most selectiveな学校(学科によるが)のnativeの
学生に聞いたら、特に人文系はVで600超えてないとアウトって言ってた。
いずれにしろ、高いに越した事はないってことを肝に銘じるだけ。
862 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/05(金) 14:14:18
860様 859です。よく分かりました。ご丁寧にありがとうございました。
863 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/05(金) 17:57:14
今月末GREを受けるのですが、一つ質問があります。数学の問題なのですが、-9,10,-11,12,-13......80というsetが与えられたとき、最初の25個の数の合計を求めなさいと言う問題です。地道に計算すればできるのですが、早く解く方法がないか教えていただけないでしょうか。
= (-9+10)+(-11+12)+ . . . + (-79+80) = 1 + 1 + . . . + 1 = 1 * ((80 - 10) / 2 + 1) = 36
>>863 自分なら、
順に2個ずつ組にすると1組ごとの和が1なので、
1×12+{-(8+25)}=12-33=-21
とするかな。{}内は25番目の数字を求めるため
の計算。
間違えたorz = (-9+10)+(-11+12)+...+(-31+32)+(-33) = 12-33 = -21
867 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/07(日) 13:19:51
864様、865様 遅くなってすいません。どうも、ありがとうございました。よく理解できました。
868 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/11(木) 01:01:06
GRE subject 東京から札幌行きwwwテラワロスorz
869 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/11(木) 01:02:04
>>858 卒業優先枠は親兄弟で卒業生がいればだったきがするよ
870 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/22(月) 18:22:49
今日GRE受けてきた。
んで、出かける前にこのスレちらっとみていったんだけど
>>859 の問題が本番でもでてふいたw
まあ、簡単に解けるものだけど、すごい偶然だなと。
それから、iKnowいいよiKnow。とかっていうと宣伝くさくなるかもだけど
俺GREのコース2つうろおぼえで臨んだら単語選択に出てくるのほとんど見たことあった。
それでも文章のはさっぱりで380だったんだけど、3つのコース完璧にやれば
400後半もいけるかもしれん。再来月にまた受けるからそれまでにやってみる。
とりあえずV:380Q:750は満足かな。最低限の合計1000は超えたし。
1200はほしいが。AWはわからんw
ちなみにComputerScienceのmaster目指してます。
871 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/29(月) 15:07:06
明日、GREを受けるのですが分からない問題があるので教えていただけないでしょうか。 1. (x+5)^2-(y-3)^2=0でx+y=2のとき ColA:x-y ColB:0 2.John wrote a phone number on a note that was later lost. John can remember that the number had 7 digits, the digit "1" appeared in the last three places and "0" did not appear at all. What is the probability that the phone number contains at least two prime digits? 以上、よろしくお願いいたします。
検算してないから適当に確認してくれ。考え方は正しいはず 1 (x+5)^2=(y-3)^2 -> x+5=y-3 or -(y-3) -> y=x+8 or y=-x-2 x+y=2とあわせて考えると(x,y)=(-3,5)のみが解 ゆえにx-y=-8 -> ColA<ColB 2 1は素数ではない。よって素数が少なくとも2つ含まれる確率を考えるにあたって 下3桁は関係ないから上4桁だけを考える 上4桁は2-9のどれか。このうち素数は2,3,5,7 非素数は4,6,8,9 少なくとも素数が2つ出る確率=1-(素数が1個または一つもない確率) 上4桁に素数が一つもない場合の数・・・4^4 上4桁に素数が1つだけある場合の数・・・4*(4^3)*4=4^5 2-9のどれでもよい4桁の数の場合の数・・・8^4 よって確率=1-(4^4+4^5)/8^4=11/16
874 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/29(月) 16:19:50
a^2-b^2=(a+b)(a-b)使ったほうが早希ガス
875 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/29(月) 16:34:35
GREって茅場町とテンプル大学と中津と新横浜がテスト開場なんじゃないの?
876 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/29(月) 22:51:53
本日受験、V:330、Q:780でした。 みなさん、Vの文章問題ですが、全て真面目に読まれてますか。 とてもじゃないですが、時間が足りませんでした。
877 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/09/30(火) 17:20:37
872様、874様 お返事いただきありがとうございました。本日受験してまいりました。V:490、Q710でした。 Qは微妙な点数でもう一度受けようか迷っています。とりあえず、アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
878 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/07(火) 17:20:00
質問ばかりですいません。以下の数学の問題をおしえていただけないでしょうか。 (1)In a school, there are 720 students. If 300 opted for course X, 350 for Y, 200 for Z, 100 opted for no course and 150 opted for exactly two courses then what is the number of students who opted for all the three courses? (2)If -2<x<-1, then ColA:1/3x ColB:1/x (2)はAのような気がするのですが、それでよいでしょうか。よろしくお願いします。
>>878 (1)
Let s be the number of students who opted for all the three courses.
720-100=620
620+150*(2-1)+s*(3-1)=300+350+200
<=> 620+150+2s=850
<=> 770+2s=850
<=> 2s=80
<=> s=40
(2)はtypoかな?
-2<x<-1と仮定するなら、
1/3x-1/x = 1/3x - 3/3x
=-2/3x > 0 because x < 0
Therefore, 1/3x > 1/x
880 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/07(火) 23:13:24
879様 878です。早速のお返事ありがとうございました。よく分かりました。
881 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/08(水) 12:29:41
>>879 >620+150*(2-1)+s*(3-1)
ここが分からないです。どうして1を引くのでしょうか?
ちょっとわかりにくかったかな。 620のなかに既に含まれてるからだよ。 別の書き方をすればこうなる。 1つ以上コースを受けた人の数: 720-100=620 ちょうど2つコースを受けた人の数: 150 ちょうど3つコースを受けた人の数: s 従って、 ちょうど1つコースを受けた人の数: 620-150-s 従って、 3つのコースを受講した学生の延べ人数: (620-150-s) * 1 + 150 * 2 + s * 3
883 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/08(水) 17:23:09
>>882 丁寧にありがとうございます。
もっと準備をしないと後悔しちゃいそうです・・・
884 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/12(日) 19:55:32
お時間がありましたら、どなたか以下の問題の解き方を教えていただけないでしょうか。 (1)Given an equation of the line 2x+3y=0 and given a point (2,1)のときのxとyの傾きを比べなさい。 (2)If A=2^4*3^2*5^6 & B= 11^3*13^2*17^4のときどちらが大きくなるか (3)ColA ((2^8)*(15^5)+(2^8)*(15^5)) ColB (5^10)*(8^2) 以上です。どなたかよろしくお願いいたします。
>>884 まだ誰も解いてなかったのか。
(2)
A=2^2 * 3^2 * 2^2 * 5^2 * 5^4
=6^2 * 10^2 * 5^4
ここで、
6^2 < 11^2 < 11^3
10^2 < 13^2
5^4 < 17^4
従って、
A < B
>>884 (3)
A = 2 * (2^8 * 15^5) = 2^9 * (3*5)^5 = 2^9 * 3^5 * 5^5
B = (2^3)^2 * 5^10 = 2^6 * 5^10
A/B = (2^3 * 3^5) / (5^5) = ((2^3 * 3) * (3^4)) / (5^2 * 5^3)
= (24 * 81) / (25 * 125)
ここで、
24 < 25, 81 < 125
従って、
0 < A/B < 1
従って、
A < B
本番で解ける自信は、はっきりいってありません。
あと、(1)はどっかで翻訳が間違ってるはず。
887 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/19(日) 08:39:21
スレの上の方で、博士号の話題が出ているけど、 海外(特に米国)では、課程博士と論文博士との関係はどうなっているのでしょうか? あまり、海外ではそれらの話題は出てこないし、詳しい人に質問しても 要領を得ない返事が来るし、よく分からない。 日本では、課程博士と論文博士はきっちり分けられて、 論文博士に対しては非常に差別的に扱われているけど。
論文博士に追いやられた連中はどうしているんだろう? 別の大学院で、課程博士を取り直しでもしているんだろうか?
アメリカで論文博士なんてきいたことないお。 どこいってもコースワークと資格試験と博士論文の3点セットです。
890 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/19(日) 13:57:10
>>887 海外のことはよく分からんが、
日本では課程博士と論文博士は、
課程博士が甲、論文博士が乙とされているから、
これでは差別してくださいと言っているようなものになってしまっているからね。
この場合の甲・乙の意味は、序列の意味では本来無いと思うけどさ。
あくまでのイメージの話。
>>889 ってことは、アメリカでは、日本で論文博士を取得していても、
正式な学位とは認められないってことなのかな?
>>890 diplomaで違いがわからないんなら問題ないんじゃない?
実態知ったら( ´_ゝ`)フーンとなること間違い無しだけど。
892 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/19(日) 15:04:32
「論文博士は差別される」とよく言われるけど、 就職とかの現状では、課程博士とほとんど扱いは変わらないよ。 就職には、業績、その大学の欲している研究テーマ、コネが最重視される。 当たり前だけどね。(このスレでは、コネを持ち出すと荒れるけど) 論文博士が差別されるのは、飽く迄「揶揄」というレベルの話。 実質的には、そんなに差別されているわけじゃない。 よく言われる「英語論文があった方が圧倒的に有利」というレベルの話だな。
893 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/19(日) 16:23:41
>>887-892 「論文博士」といっても、微妙な問題もある。
形式上、大学院によっては(といっても、大抵の大学院が当てはまるが)
「論文博士」と形式上はなっていても、実質「課程博士」扱いにしている場合もある。
(単位取得退学後、一定期間内での博士号の授与の場合など)
この場合は、甲ナンバーになっているかもしれない。
そこまでは良く分からんが。
そもそも「課程博士」の制度が出来た時点で、
これに一本化していれば、差別とかそんな弊害が出なかったとは思うのだけどな。
894 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/19(日) 17:14:01
>>891 >>893 ほとんど大学院では、形式上は課程博士と論文博士と別けられていても、
証書では逐一別けられていないのでは?
学歴板じゃ、この手の話題は煽りが飛び交う結果になるが、 冷静な流れになっているのを見て、住人の良識さのレベルが違うなと感じてしまう。
ナンバーが甲と乙で分けてない大学なんてあるのかな。
897 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/20(月) 11:54:35
私、社会科学系の博士課程をねらっています。Verbalは問題ないのですが、Mathって 皆さんが「中学校の数学程度」っていうより難しくないですか?私、恥ずかしいのですが Mathで650点でした。日本人だとみんなやっぱり700こしているんでしょうか。
みんな越してるどうかはしらんけどアベレージは余裕で越すと思う>700 レベルはせいぜい中学の数学に毛が生えた程度だけど、高校レベルの速度で解くことは求められると思う
899 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/20(月) 19:00:49
900get!
901 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/25(土) 18:59:10
884です。めりけん様遅くなりましたが教えていただいてありがとうございました。さらに、何問か質問があります。どなたでも結構ですので教えていただけないでしょうか。今月末最後のGREを受ける予定です。 (1) If A = 2^4*3^2*5^6 & B = 11^3*13^2*17^4 Col A: Number of non-repeated prime factors for A Col B: Number of non-repeated prime factors for B (2) There are 10,000 numbers, ranging from 20 to 80. If 62 is 60th percentile, then Col A: The percentile of 74 Col B: 70th percentile (3) In a distiribution of 8500 parameters, if 26.7 is 56 percentile & 37.1 is 78 percentile, then what is the percentile of x (26.7<=x<=37), that is closest in this range? A. 1888 B. 4750 C. 6650.... (4) If n<0, then Col A: Mean Deviation of 1,2,1 Col B: Mean Deviation of 1,2,n (5)Given a square with vertex 'O' and center 'C', whe rotated by 45 degree with respect to vertex 'O' the center is changed to 'C1'. Col A: Distance between center 'C' and 'C1' Col B* {5*sqrt(2)}/2 以上です、数が多くて申し訳ありませんがどなたかよろしくお願いします。(_ _)
902 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/10/30(木) 00:23:21
世界同時不況突入で、ここの大多数が志願するであろうアメリカが 長期不透明&頼みの企業寄付先細り=finacial aidの縮小が自明の事 なのに、みなさん、それでも強気で留学希望なの? とりあえず母国日本で足固めしておくべきじゃないの?
>>902 インパール作戦だな
ガダルカナルでもいいぞ
餓死、玉砕が好きなんだろうw
904 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/04(火) 15:10:57
GRE受けてきました。V550,Math720でした。自分は英文科のMAかPHD志望なので はたしてこの成績で十分なのかどうか・・・。 ちなみに志望校の一つの合格者平均では、GREはインターナショナルでも600とっているそうな。 ですが、大学の方にメールしたところのよると、他の分野、つまりRec Letter, Publication, GPA, Personal Statement, etc などが特に優れていれば、問題ないそうです。GREはあくまでも参考の一つに過ぎず 合否に対する重要性もそれほど大きくない・・・そうです。 志望校がいわゆる一流校で、合格率も4%を切っているところもあるので、 額面のまんま受け取っていいものかどうか悩むところですが、絶望せずにapplyしようと思っております。 みなさんはどんな感じですか?
905 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/05(水) 06:53:36
>>904 いいんじゃないですか?Vは羨ましいなぁ。こちらは来月の頭に
受験する予定です。出願ギリギリになるのでessay等と同時進行です。
が、毎日だらけちゃって集中できません。
906 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/05(水) 19:00:05
Mathがみんな普通に700超えるのがスゴいと思う。文系バリバリの自分は 高校の時からおそろかにしてたから今、猛勉強中。というか、それで効果は あるのかと思ってきた。取りあえず今月末に受験予定。昨日、アルクの 緑の本を買った。ちょっとは点数あがるかな。
907 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/05(水) 23:00:41
>>905 GREの勉強は単調だからだらけますよね。試験の1−2週間ぐらい前から
プレテストをできるだけやっていた方がいいと思います。僕は本番に弱いもので
そうでもしないと時間配分で失敗するので(結局失敗したんですが)。
あとこれは上の方でも質問されていたのですが、readingは全部読まない方がいいです。
全部読んでいたら間違いなく時間がなくなるので。
イントロを読み、あとは少し流すように読んで、Conclusionを読むようにすれば
結構時間が稼げるんじゃないかと思います。キーワードが質問に出てる場合は、その前後を読めとプリンストンレビューにありました。
頑張ってくださいね。
908 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/06(木) 23:30:40
904さんは英文MAorPhD志望のようですが、失礼ですが資金計画は、フルブライトとかロータリーなど あてがあるのでしょうか。 私は英文ではないのですが、資金援助のみを当てにせざるを得ないので、PhD一直線の人文志望です。
>>904 Columbiaの英文Ph.D.は600点が足切りときいたことがあるが…
やっぱ文学やってる人は全体的にVは高めだね。
910 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/07(金) 00:43:20
ハーバードも英文なら、Vは下限600だとあったのを見た。(去年のデータ) そういうところは、Vは見るけど、Mは見ない(考慮しない)と、プリンストンのネイティブ の人が教えてくれた。(といったところで、じぶんにとって、Vの600が高く高〜く立ち はだかっている・・・)
911 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/07(金) 10:32:57
>>908 若干個人的なことになるので答えにくいですが、資金のあてはあります。
もちろんお金を使わないに越したことはないので、PhDで受かればそちらに行きます。
>>909 Columbiaは志望校なので、GREを受けた日にメールで確認しました。
Admissionの文脈が若干分かりにくかったので、GREの結果、自分の現在の成績、ステータスを
メールで送ったところ、904にあるように帰って来たのです。
今まで30校近くのウェブサイトを回ってきましたが、GREではっきりと足切りを明示しているところは
ほとんどありませんでした。逆に大学のGPA4、GRE満点でも落ちている人はいます。
以降は推測にすぎませんが、アメリカ国内だけで3000をこえる大学があり、さらに海外からも
受験者がいる以上、大学側はGPAをそのまま鵜呑みにすることはできません。
GREはそういう場合のアセスメントの役割を果たしているのではないかと思います。
だからGPAが低い場合はGREで補うことができ、その逆もまた可能ではないのかなと。
むしろ重要なのはPersonal StatementとWriting SampleだとU.PennでPhDをとった教授から
教わりました。
GREが高得点にこしたことはないですが、足切りがない場合、よほど極端に低くない限りは
ちゃんと考査の対象になるのではないかな、と思っています。
もちろん自分が当事者である以上、希望的観測なのかもしれませんが。
912 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/10(月) 15:22:47
911氏の冷静な分析、感銘を受けました。 English Dept. は競争率もボーダーも高い学科ですが、きっと第一希望か、 それに近い進路を切り開かれると思います。老婆心ながら、下手にMAで 志願するよりは、PhDで統一するほうが良いでしょう。(ColumbiaがMA ならいかがですか、とセールスをしてきたら、それは先方の金儲けのカモ 候補とみなされたと警戒したほうがいいでしょう。特に日本人で財政援助 がありそうなら、言われるかもしれません。) 残念ながら、私は家庭の事情で今年の出願は見送ることにしましたが、 次回の出願までにGREと、Toeflもスコアアップして臨むつもりです。 参考までに、911さんのToefl(iBTですよね?)を教えていただけたら嬉しい です。
913 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/10(月) 21:01:07
>>911 あなたの経験上で良いですから、
後学のためにGREを高得点をとるための
学習アドバイスを御教示お願いいたします。
914 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/11(火) 04:13:26
Mathで初歩的ですが指数法則の質問があります。数式がかけないので読み方で書きます。 A) 33の3乗 / 3の3乗 B)11の3乗 / 3の30乗 AとBどちらが大きいかを早くするというものですが、 どうするのが一番早いでしょうか。お願いします。
>>914 日本語がすごいことになってるよ。
AとBどちらが大きいかを素早く判断するにはどうすればいいかってこと?
一般的にはAをBで割ってみて、1より大きいかどうか見るのが手っ取り早いよ。
もっというと、A/Bを適当に約分していって、分子と分母どっちがおおきいか比べる。
でもその問題だったら、Aのほうは約分すると11の3乗で、Bはそれをでっかい数字で
割ってるんだからAより小さいって問題見た瞬間にわかるよ。
>>914 A) 33の3乗 / 3の3乗
= (11 × 3)の3乗 / 3の3乗
= (11の3乗)×(3の3乗) / 3の3乗
= 11の3乗
B)11の3乗 / 3の30乗
Bは3の30乗で割っているから小さな数になるから、Aの方が大きい。
(ポイント)べき乗の分配法則・約分
917 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/11(火) 06:06:35
>>915 , 916様
わかりやすい解説、有難うございました。アルクの「GREテスト 完全攻略」を使って復習していたのですが、
この本の解説が間違えていたんですね。P. 83です。それで不安になったんです。実際、お二方の示してくださった
方でやると本当にすんなりわかりました。あと質問文がわかりにくくてすみませんでした!
918 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/11(火) 06:08:43
すみません。本の解答には「AとBは同じである」とあります。これは本が間違っているんですよね。
919 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/11(火) 12:10:19
>>912 アドバイスありがとうございます。最近はColumbiaのようにPhDに出願した人間に
肩叩きのようにMAを勧める大学が結構あるので、基本はやはりPhDで出願するのですが、
正直、自分がはたして今後6年も勉強するほど英文が好きなのか、という疑念があります。
912さんはPhD志望なんですね。ならGRE,TOEFLも大事ですが、なおのことPersonal Statement, Writing Sampleに
力を入れた方がいいと思います。PhDということは教授が6年かけて生徒を教授に育て上げるプログラムなわけですから
生徒の学力、ポテンシャルもさることながら、人間性が信用され、教授にとって魅力的な人物でないと教える方も大変です。
ここに名前があがるような一流校の教授にしてみれば、研究に専念したいのがある意味では本音です。
その時間を犠牲にしてもいいと思える生徒を教授側は探していると思います。
実際にColumbiaのMAの合格者のGREの平均はPhDのそれを上回っています。
もちろん分母が絶対的に少ないので、信用に足るデータとは言えませんが、注意を払う価値はあると思います。
限られたマテリアルでいかに自分を立体的に表現し、長所を正確に伝えることができるか、
というのがポイントになるのではないでしょうか?
TOEFLに関しては、僕は持っていません。恥ずかしながら、今アメリカの無名の州立大で勉強しているもので。
アメリカの大学で2年以上勉強した人間はTOEFLが免除されるのです。
4年前に取った時は220前後だったと思います。
一般の留学生にはTOEFLが必須とされていますが、これは逆にリカバリーのチャンスとみるべきです。
GREの単語はアメリカ人が見てもよく分からないものが多数含まれています。アメリカ人の文系の平均が
540であることをみても、単語の特殊性は間違いありません。
大学側も、インターナショナルの生徒をGREのみで評価することが危険であると知っているから、
比較的簡単なTOEFLを必須としているのだと思います。
ですからTOEFLでほぼ満点の成績をとれば、GREで多少低い点数をとっても大学側には英語に問題がないことは伝えられると思います。
長々すいませんでした。
920 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/11(火) 12:24:29
>>913 GREのアドバイスですか。数学に関しては、僕はまったく勉強しなかったので、
アドバイスすることはできません。中学で習ったような基本的な公式・・・円の面積の求め方など・・・
を復習し、使われる英単語, circumferenceなどを覚えておけば、それなりの点数は取れるのではないでしょうか。
Writingに関しては、結果がまだ出てないのでなんとも言えません。
Verbalはとりあえず単語を覚えることです。Baronsの電話帳のようなテキストには3500の単語が載っています。
とりあえずそれを全部覚えること。むしろテキストに出てくる分からない単語はすべて単語帳を作って覚えるぐらいの勢いが必要です。
逆に言えば、それだけ覚えてしまえば反対語と穴埋めのセクションは点数がとれるということです。
特に反対語のセクションは30秒以上かけてはいけません。後に出てくる文章問題にどうしても時間を使うので、
そのために反対語を10秒前後で答えて時間を稼ぐ必要があります。
文章問題に関しては上の方で簡単なアドバイスをしましたのでそれを参考にしてください。
残る問題はAnalogyですが、これは大文字で出ている単語の組み合わせを使って文章を作り、
同じ使い方が適用されるペアを選ぶのがコツと言えばコツです。
たとえば問題が Pen:Writer だった場合、
A writer uses a pen や A pen is a tool for a writerというように文章を作り、
同じ文章を作れるペアを探すのです。
当然ながらこれを解くのにも語彙は必須条件です。
ですからやはり3500の単語を地道にこつこつ、確実に覚えるのが必要になります。
あとは試験前にはETSのプレテストをすること。Barons, Princton Revも模擬試験がありますが、
やはりETSのものが最も本物に近いからです。
僕のアドバイスはほとんどがPrincton RevのVebalに特化されたテキストの受け売りです。
そちらの方には、もっと詳しく書いてあると思うので、お勧めします。
長々、連投すいませんでした
921 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/11(火) 21:12:15
>>920 アドバイスありがとうございます。
Verbalはやはり単語力勝負のようですね。
>Baronsの電話帳のようなテキストには3500の単語が載っています。 あれは便利ですね。例文も載ってますし。 私は「MBA English ボキャブラリー」というのを使ってます。 3615語が載ってますのでBaronsと同程度です。 Word Smartは難しかったのでこれぐらいならなんとかできています。 Mathは日本語の数Iの参考書とGREの参考書を併読してます。 ただ、Logical Reasoning と Tables and Graphs の良い参考書が無いんですよね。
923 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/12(水) 06:33:59
while the delegate clearly sought to _________ the optimism that has emerged recently, she stopped short of suggesting that the conference was near collapse and might produce nothing of significance. (a) substantiate (b) dampen (c) encourgae (d) elucidate (e) rekindle 答えがBですが、なぜかわかりません・・・。教えてください。
明らかにあの代表(女)は最近出てきた楽観論をXXXしようとはしてたんだけど、 協議がズタボロで実質なんの力もないって示唆するまでには至らなかった。 ,,,bっぽくないか?
(a) substantiate「具体化する」 (b) dampen「勢いをそぐ」 (c) encourgae「勢いをつける」 (d) elucidate「解明する」 (e) rekindle「再燃する」 文脈は「楽観論を牽制しようとしたけど、議論がお粗末でそれを示すことが出来なかった」 ということだから、答えはBです。
>>925 え?議論がお粗末だから示せなかったんじゃないでしょ?
conferenceがやべーことになってることをdelegate (she) が暗示しかねん状況だったけど、
そこまではしなかったって文章でしょ??
ここで難しいのは「stopped short of suggesting」の部分。 "stop short of 〜ing" で 「〜するのを突然やめる」 という熟語が分からないと、 that以下の節「重要な結果をもたらさない」と楽観論が逆の意味になることが判らない。 ここが判れば否定的な動詞はBだけなのが判る。 空欄の前後が肯定・否定になっているのは多いので、選択肢で一つだけそういうのがあればかなり怪しいです。
>>927 なんか人に連続してつっこんでばかりで悪いけど、突然やめるって意味じゃないよ。
うまい日本語思いつかないけど、「(やるってoptionもアリだけど)やめておく」とか
「そこまではしないでおく」って感じの意味だよ。
>>924 の訳書いたときにもっと
詳しく説明すればよかった。ごめんよ。
ついでに言うと、He stopped short. だと急に立ち止まるとか、いきなり話をやめるに
なるけど、ここはそういう意味じゃないよ。
>>926 違う。
「あの代表は最近勢いを増してきた楽観論をXXXしようと模索した一方で、
協議が崩壊寸前であることも実質な結論をもたらさないだろうということも
示せなかった(示唆することを突然やめてしまった)。」
これが全訳。だから
>>925 は合ってる。
>>929 まじか。サンキュー。なんか俺変な覚え間違いしてるみたい。
>>928 の意味だとおもってずっと使ってたよ。
恥ずかしすぎるw
"stop short of 〜ing" で 「〜するのを突然やめる(⇒〜するのを諦める)」
つか恥かいたと思ってジーニアス英和大辞典引いてみたら
stop short of doing 〜を思いとどまる。
って書いてるじゃん。俺(
>>924 ,926,928)あってんじゃないの?
例文は
They will stop short of increasing taxes.
彼らは増税まではしないだろう。
>>928 >「そこまではしないでおく」って感じの意味だよ。
それは "stop short at 〜ing" の方ジャマイカ
atは「『そこで』やめる」って感じだから手加減するニュアンスがある。
ofは「〜ingそのものをやめる」から諦めるというニュアンスになる。
>>933 俺、そのふたつほとんど区別なく使ってきてた。
さっき引いたジーニアス英和大辞典では
>>932 の例文が
They will stop short at an increase in taxes.
と同義だって書いてある。
They will stop short of increasing taxes. 彼らは増税するのを諦めるだろう。(そのアイデアを捨て去った) They will stop short at an increase in taxes. 彼らは増税を思いとどまるだろう。(近い将来、考えるかもしれない)
>>935 気になったからググってみた。
http://idioms.thefreedictionary.com/stop+short+of stop short of doing something:
1. to decide not to do something. I stopped short of telling him what I really felt about him.
2. to almost do something, or partly do something without completing it. The punishments are quite severe but they stop short of losing your job.
Usage notes: sometimes used in the forms stop well short of or stop just short of: The government is stopping just short of threatening to go to war.
突然やめる (stop suddenly) って意味ではないっぽいように見えるけど…
stop shortの項には stop walking suddenly.って書いてあるけど、これは
>>928 の最後に書いた通り関係ないと思う。
ちなみにgoogle.comで"stop short at"を検索したら23,300件しかhitしない…
"stop short of"だと391,000件。
どういうこと??
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=91669 G4 leaders stop short of bailout (G4指導者達は企業救済を諦めた)
(01:55) Report
Oct. 5 - European leaders vow to help banks out at the end of an
emergency summit in France to try to shore up confidence in a
banking system hit by the worst financial crisis since the 1930s.
But they did not go as far as adopting a U.S.-style bailout package
which would allow the government to buy toxis assets off financial
institutions.
Stefanie McIntyre reports.
>>937 ありがと!
でもなんか俺のブラウザだとタイトルの日本語訳でてこないや。
下に書いてる本文っぽいほう読んだら、単純に思いとどまっただけで
諦めたってニュアンスないように読めるけど、そっちの訳はないのかな。
940 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/12(水) 10:11:20
923本人です。みなさん有難うございます。 驚くほどのレスの多さで吃驚しました。質問は・・while (concessive conjunction)だとたいてい(while A, B --- )AとBは対比的な意味が来る と思うのです。たとえばこの例文の場合、「楽観論を推し進めようとした一方(A)、協議はなんの実りもないものだといわんばかりだった」と なりますよね。これだとAがpositiveでBがnegativeで文にあうとおもうのですが。 確かに選択しでNegativeな意味があるのはBだけです。でも文全体でみてもしっくりこないんです。
941 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/12(水) 10:14:59
選択し → 選択肢
対比とかよく知らないけど、whileって先の文章だと「(while)〜なんだけど、〜なんだよ」的な 意味だと思う。 要は「楽観論をXXXする方向だったんだけど、やばいことんなってるって示唆しなかったよ」ってな感じかと。 つか日本語下手でごめん。俺訳すの下手なんだ…
>>940 >>924 であってると思うけど。
> 協議はなんの実りもないものだといわんばかりだった
ここで勘違いしてるんじゃない?
代表は元々楽観論に対して否定的だから、
協議の結果についても悲観的であろうことが予想されたんだけど、
それにもかかわらず(while)協議がまるっきり無意味だと
示唆するまでには至らなかったってことでしょ。
>>940 >「楽観論を推し進めようとした一方(A)、協議はなんの実りもないものだといわんばかりだった」と
>なりますよね。
違うだろw
「楽観論を沈静化しようとした一方で、その(楽観論の)協議が無意味だと示唆することもなかった」
ってこと。 この代表はエグゼクティブによくある風見鶏の態度をとったってことだ。
会議とかディベートで必ずしも結論が出るとこの代表は思ってなくて、 みんなに好き勝手にしゃべらせた。 (でも最後は代表責任者の漏れの独断と偏見でケテーイするから。そこんとこヨロピク) この出題者が共和党支持者なのは判ったw
その代表は楽観論が間違ってると思ってるくせに、 その(楽観論が主流の)協議を否定することもなかった。 >(でも最後は代表責任者の漏れの独断と偏見でケテーイするから。そこんとこヨロピク) そんなこと書いてないしw この代表は多数派の意見を尊重してるから民主党なんだ。 その代表を批判的に書いてるから出題者は共和党支持者だなw
…つーかさ、ぶっちゃけ問題文って
「お使いで会議に出た女の人は、内心最近のイケイケムードをなんとかせにゃならんって思ってたのに
ふたを開けたら協議はダメダメで意味ナッシングですよってほのめかすの思いとどまった」
ってだけでしょ?
突然やめるとか、断念するとか、お使いって意味の代表をエグゼクティブっ言ったり、
お前ら何しゃべってんの?
>>924 でおしまいじゃん。
>>949 そのリンクで「SIL熟語一覧」を選び、
各レベルを選択すると熟語が見れるようになってる。
レベル3がセンター試験レベルらしいから、ちょっと600語ぐらいやれば
stop short of doing ぐらいは知ってるはず。
>>948 >お使いって意味の代表を
プ
the delegate が下院議員という意味ではないと?なぜ?www
代議員(delegate)
大統領選挙で delegates の取り合いをやったばかりなのに
>>951 >>952 >>953 そこじゃなくて、clearlyを内心って訳してるとこに突っ込んでくれw
あと議員も有権者のお使いって意味なんだよ。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/12(水) 13:29:26
これ、悪問だよな。
>>923 の問題。選択肢を選ぶという問題には向かないと思う。
正解はBだけど
>>924 ,
>>948 の説明が細部で正しくないのも明白。
正直、delegate や stop short of doing とか
文意がどうとでも取れる部分が大杉。正解は明白だけど悪問だな。
でもさ、それって日本語に翻訳しようとした際にしか表れない問題じゃないかな。 俺英文読んだあと選択し見て、別に何も思わなかったけど、924を書き込むときに 日本語に直そうとして、あー、どう訳しゃいいんだ?ってなったもん。訳し方が いっぱいあろうがGREには関係ないし、翻訳の仕方次第で答えが変わることがないってのも 普通の問題の証拠じゃないかい? 議員は一般市民より偉いって思ってもかまわんけど、お前ら嫌な政治家になりそうだなw
その代議員は最近勢いを増してきた楽観論をXXXと模索した一方で、 会議が決裂寸前であることもなんら意味あることを生み出さないだろうということも 示唆することは踏みとどまった。 (a) 具体化しよう (b) 勢いをそごう (c) 勢いをつけよう (d) 解明しよう (e) 再燃しよう
結局
>>927 の言ってるようにthat以下の節にある"significance"と"the optimism"が
同じ意味になるのがわかれば否定の動詞が来る。
>>924 の言ってる
>協議がズタボロで実質なんの力もない
ここはマズイ。
「会議が決裂寸前で(決裂すれば)意味のあることをを生み出しそうもない」
から外れすぎ。会議に力が無いわけじゃない。
で、「会議がそういう状態であることを示唆するのは踏みとどまった」となる。
会議がそういう状態であることを示唆されれば外部の者の楽観論を抑えられる。
でも代議士はそれを踏みとどまったのだから楽観論を野放しにしたことになる。
そうするとWhile以下は楽観論を鎮めようとしたはず。つまりBが正解。
>>958 すごい翻訳上手ですね。如何に俺が思ってること日本語で表現できてないかがわかる。
周りにもそういう人が希にいるんでけど、やはり何か訓練でもなされてるんですか?
>>959 頭のなかではわかってるんですけど、日本語にしてくださいって言われると、
逆立ちしたってあんなにきれいになりません;_;
あー、うーん。こんなもん?っていう翻訳しかできません…
決裂寸前とか、意味あることを生み出さないとか、よく思いつくなぁ。
ほんとばっちりはまってる。
While the delegate clearly sought to dampen the optimism that has emerged recently, she stopped short of suggesting that the conference was near collapse and might produce nothing of significance. その代議員は最近勢いを増してきた楽観論を沈静化しようと模索した一方で、 会議が決裂寸前で(決裂すれば)意味あることを生み出しそうにないことを 示唆するのは踏みとどまった。
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ!
>>963 スレ消化だからちょっとおちょくっただけだよ。あんま熱くならないで。
気に障ったんだったら謝る。実際俺日本語ダメだしな。
次スレってやっぱ必要なんだよ、なぁ?
>>962 So all res must be written in english.
>>964 You should write in english. Like this;
"I can operate GANDAM best!"
Ah, I could post in English? Hey, I'm kind of feeling I'm stupid. I just realized you're all taking GRE so you're quite fluent in English. I should know better than to spout crappy moon runes! So who's gonna start the continuing thread? Me thinks we need it, and I don't think I can do it.
BTW,
>>963 , I didn't mean it. Sorry if you're offended. I know my Japanese sucks, and you know it. YES. IT SURE SUCKS.
Herm... It'll take some time to get a reply, I imagine.
Meanwhile I just nitpick at
>>966 so he can write better next time.
So all res must be written in english. -> You should've said that in English then.
(Or maybe you mean I better translate all my posts?)
"I can operate GANDAM best!" ->?? Don't know what
>>964 and you are getting at.
Is this a 2ch meme or something? I just don't get it.
>>969 that's just a silly reference to the original gundam.
let's move along...
Thanks for your quick reply. I haven't watch or read the series and I was like WTF when I read his post.
Still I don't quite understand what exactly it means though... Maybe I should learn Japanese more and, of course, hone my English skills; you see,
>>968 should read "Sorry if I offended you."
Anyway, it seems we've done enough to help
>>923 , and I should get going.
I hope you all do well in your exams.
Cheers,
972 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/12(水) 18:45:45
次スレッドのテンプレはどうする?
よくある質問とかまとめた方がよいと思うけど。
GREの学習アドバイスが、
>>543-544 ,
>>547 ,
>>568 ,
>>920 で経験者から出ているけど、
箇条書きにしてまとめて、うまくテンプレ化できないかなあ?
その量ならテンプレよりまとめwikiの方がよさげ
974 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/12(水) 20:20:36
>>973 まとめWIKI作れる力量のある方が、
現れると良いのですがねえ。
来年トップスクール(理系)を受ける人へ V 500以上 Q ~800 A 4.5以上 Subject 85%以上 (何かアピールできるなら70%でも受かる場合が) 試験(特にV)が駄目でも論文や研究経験で挽回は出来るからベストを尽くせ!
>>971 I know that explaining a joke is like killing a frog by dissecting it,
as Mark Twain said, but I also know how frustrating it is to miss
a cultural reference, so here is my explanation.
That line is from Amuro, the protagonist of the original Gundam,
and it literally means, "I'm the best Gundam pilot!"
He was thrown into a cell after he refused to obey orders of
his superior. He experienced an identity crisis as a Gundam pilot
as a result, and suffered tremendously from an inferiority/superiority complex.
I posted
>>964 just to poke fun at those who tried to come up
with the "best" translation of
>>923 , that's all.
977 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/13(木) 08:08:51
とりあえず、次スレのテンプレを作ることを優先しようよ。 他の話題は、次スレができるまでは一時停止で。
>>944 ,
>>948 exectiveには執行委員という意味があるから会議には必ず出席してるもんだよ。
言い換えるなら「執行権の在る有力委員」という意味だね。
日本語でエグゼクティブというと経営陣とかセレブみたいなニュアンスになるけど、
英語では語源のexecute(執行する)のニュアンスが強いよ。
>>977 言いっぱなしにしないで仕切ってくれよ
日本語の経営陣も執行役員という意味だからね。
スレの残り少ないのにテンプレ議論は無理だろ。 経験者のレスをコピペするだけでいいなら、 次スレすぐ立てるけどどうする?
いいんじゃね。
981 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 20:16:19
982
983 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 20:52:28
984
985
986
987
988
989
990
?
992 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/18(火) 21:27:39
993 :
名無しさん@英語勉強中 :2008/11/19(水) 07:45:15
994
995
996
997
998
999
1000get!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。