【和訳】英語→日本語スレ Part123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 和訳依頼者の方へ ●●
極端な長文はやる気を無くすことがありますので、分からないところを
抜き出した方が良いでしょう。逆に極端な短文は背景や前後関係等を添
えた方が訳しやすいです。回答者への感謝も忘れずに。

単語やフレーズは辞書を引いた方が早くて正確です。
http://www.alc.co.jp/ (英辞郎 on the Web)
http://dictionary.goo.ne.jp/ (三省堂 EXCEED英和和英)
http://www.excite.co.jp/dictionary/ (研究社 新英和和英)
http://dic.yahoo.co.jp/ (小学館 プログレッシブ英和和英)
http://www.urbandictionary.com/
http://www.answers.com/

●● 回答者の方へ ●●
「回答するも自由、回答しないも自由」です。
故意に間違った訳を書いたり、自信が無いのに無理をして和訳をするのはやめましょう。
訂正する/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
訂正する側は、具体例や解説を添えるとスレの環境向上、荒れ防止に
繋がりますので、ご協力お願いいたします。
回答にはアンカー(番号リンク)を必ずつけて下さい。
番号リンクをキチンと使いましょう。半角で,>> に数字です。

●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と和訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

前スレ
【和訳】英語→日本語スレ part122
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1130640329/
2名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:07:48
2
3名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:08:33
3
4名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:08:59
People aim at making others easy , and being easy themselves.
訳もお願いしたいんですけど、themselves の役割も
お願いします。
5名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:16:29
人の心を和らげようとする人は、自分自身もそうあろうとしている。
themselvesは主語Theyの再帰、othersと他人とthemselves自分自身。
6名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:25:28
<<5
being とmaking が対応してますよね?
でもbe の後easyが来てるのでthemselvesはこの場合
文型には関係ないのですか?
7名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:29:52
>>6

being easy themselves = making them easy.

例えば、「あなたらしくなさい」という時、Be yourself! ということができるが、Be you!! とは言わない。
Be を使った場合は、one ではなく、oneself の形になる。
8名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:30:35
>>6
それは何の問題は無いよ
make O 形容詞で Oを形容詞にする、させるという意味があるから
9名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:33:27
例えの部分は納得しました。
ではbeing以降はこの場合、第五文型ということですか?
10名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:38:52
>>6
make と対応するならbeingはdoingとなると
思われまし。
11名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:55:42
I am the one who owe's you a thank you. I am so happy that you where there to help me.

前半の部分の訳が分かりません。お願いします。
12名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 16:59:28
I am the one who owes you a thank you.
わたしはあなたに感謝しなければなりません。

I am so happy that you where there to help me.後半がわからんな
13名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:04:38
>>11

たぶんowe's ってのはowesの間違い。where は are の間違い。

感謝しているのは私のほうです。あなたが居て、助けてくれて、本当にうれしいのです。
14名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:06:12
>>12-13
ありがとうございました!
1513:2005/11/19(土) 17:06:23
いやいや、

I WAS so happy that you WERE there to help me. かも。
16名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:21:49
Hunting involved intensely athletic episodes and the
females of the group, who were nearly always pregnant
or nursing, had to be left behind.

すみませんが、どなたか宜しくお願いします。
17名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:24:49
>>6 
他のやつら全然わかってないから俺が教えてやる。
being以下はただの第3文型。
themselvesは同格(強意)。普通、同格は名詞の直後に置かれるが
主語を強調する場合は(この場合はthey)動詞(+目的語)の
後にも置ける。
18名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:31:49
The man who wins is the man who keeps cool,whose effort is
always proportioned to his power , who gives the impression
that there is more in him than ever comes out.
どなたかお願いします。
19名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:33:16
A man in the middle of the Sahara may be prepared to give a fortune for a glass of
water that he would expect for nothing in a London restaurant.
どなたか訳お願いします。
20名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:42:19
>>16
狩猟は強度の高い肉体的運動なので集団内の女性は、ほとんど全員が
常に妊娠しているか育児中であるので、後に置いていくほかなかった。
21名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 17:43:14
>>18-19
連投は好ましくない。
22名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 18:05:21
挿入句なんですけど、お願いします
some of whom took up protest themselves.
23名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 18:21:33
Note that two documents may have differing canonical forms yet still be equivalent in a given context based on application-specific equivalence rules for which no generalized XML specification could account.

2つの文書は、一般的でないXML仕様で説明できたアプリケーション独自の同義規則に基づく所定のコンテクスト内で依然同義であり続ける異なる規範的形式を持ち続けるかもしれないことに注意せよ。

で合ってますかね?
24名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:10:27
>>4
人は他者をくつろがせようとする。そして、自分自身もくつろぐようにする。

People aim at | making others easy
        | V’    O’  C’
        |being easy themselves  ← themselves=people
        | V’  C’
25名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:15:03
>>24
ありがとうございます。
The man who wins is the man who keeps cool,whose effort is
always proportioned to his power , who gives the impression
that there is more in him than ever comes out.
できればこれもお願いします。
26名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:18:35
>>25
>>24ではないが・・・
勝ち残るのは、冷静さを保ち、実力に見合った努力をし、実際に出している以上の力を持っていると
人々に印象づけることのできる人間だ。
27名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:28:46
>>26
ありがとうございます。
質問なんですけどthat節はこの場合
構造的には何ですか?
28名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:30:39
このスレほんとはPart123じゃなくて、もちょといってる。
cf.前スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1130640329/1-8
まあでもどうでもいいけど。
29名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 19:51:31
>>27

that節は the impression と同格の名詞節かな。 the impression=that〜 で「〜という印象」という意味になる。

The man who wins is the man|who keeps cool,
                  |whose effort is always proportioned to his powe ,
                  | who gives the impression that there is more in him than ever comes out.
30名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 20:57:59
I really wanted to improve my play and use my experience with Utsugi-san.
She is good at coaching and making things easier for players to understand, recalled Reika.
Under international rules, a player who has changed pass-ports within tree years
before an international tournament is required to have the approval from
their old country before being permitted to play.
China, however, refused to give approval to its former national team captaen to play in Atlanta,
likely because they knew Reika would be a big threat to them.

女子ソフトボールの宇津木麗華の話です。
長いけどお願いします。
31名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 21:46:07
The patient with diabetes had to go to hospital every week.
Over 20% of Americans are obese.
When you walk down any London street you can typically see people who are Caucasian or black, or who are of Asian, Indian or Arab origin.
A lot of office workers have a very sedentary lifestyle.
In Third World countries, the low level of literacy is a big problem.
What is special about the kind of diabetes recentlyfound in four British teenagers?
What is the cause of this disease in children?
Who has this disease NOT been found in before?
What are schools and health authorities doing to try to change the situation?
Why is it becoming more difficult for schools to include sports activities in the curriculum?

ヨロシクお願いします。
32名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 21:47:43
So this leaves your order with 45 pieces,
and a total of $2,532 minus a credit of $561 that hasn't shipped yet.

訳お願いします。
33名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 22:24:11
Books 1-2 have previously been read with only minor impact from usage

usageは主に使用法とかしきたりって意味らしいんですけど、
usageから読まれたっていう意味がわかりません 
ebayの本のコンディションです。
おねがいします
34名無しさん@英語勉強中:2005/11/19(土) 22:35:21
>>33
Books 1-2 前の人が読んで使ったからほんの少しいたんでるよ。
with only minor impact from usage は今の本の状態。
だから、book 1-2 にかかっていてhave previously been read にかかってない。
3533:2005/11/19(土) 22:47:35
>34ありがとうございました!
36名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 02:36:07
Consider the difficulty of saying all you know about the familiar face of a friend.
The fact is that your best effort would probably fail to convey enough information
to enable someone else to single out your friend in a large crowd.
This simply illustrates the fact that you know you are able to say.


和訳お願いします!
37名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 02:57:14
They are still used elsewhere for the purpose.
フロンガスについての記述なのですが、
elsewhere for the purposeの部分の訳がよく分かりません。よろしくお願いします。
38外人:2005/11/20(日) 03:16:30
アンタたちの英語はいいだね!僕はアイルランド人です。十七才。二才から日本語をべんきょうします。

I love Japanese!
39名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 05:51:04
>>36
一人の友人の見慣れた顔について知っていることすべてを言うことの難しさ
を考えてみてください。あなたが最善を尽くしたとしても、誰かが、
大勢の人の中からあなたの友人を選び出すのに十分な情報を伝えることは
おそらくできないでしょう。
?このことはあなたが言えることを知っているという事実を明快に
示しています。
*→あなたが知ってることを言い表すことの難しさをうまく例証しています。
40名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 06:08:08
>>30
私は自分のプレーを向上させたいと、また、宇津木さんとの経験を
活かしたいと心から思いました。(?麗華を思い出すと)彼女は
指導したり選手に物事を簡単にして理解させるのがうまいです。
国際ルールの下では国際大会の3年以内にパスポートを変更した
選手は競技への出場を許可してもらう前に自分が元いた国の
承認を得る必要があります。
しかしながら中国はかつてのナショナルチームのキャプテンが
アトランタでの競技に参加することを承認するのを拒みましたが
それは多分、麗華が彼らにとっての大きな脅威となることを
知っていたからでしょう。
`recolled Reika`はどう訳すれば良いんだろ?
41名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 06:15:59
>>37
They are still used elsewhere / for the purpose.
それらは今でもどこかで使われている/その目的のために。
42名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 06:33:17
>>31
糖尿病患者は毎週病院へ行かなければなりません。
アメリカ人の20%以上が肥満体です。
ロンドンの通りを歩くとたいてい白人や黒人、あるいはアジア系インド系、
アラブ系の人を目にすることができるでしょう。
多くの会社員はほとんどデスクワーク中心の生活スタイルです。
第三世界の国々では識字率の低さが大きな問題です。
最近見つかった4人の英国の十代の若者の糖尿病はどこが特殊なのでしょうか?
子供たちがこの病気になる原因は何でしょうか?
?誰がこの病気をかつて発見してこなかったのでしょうか?
学校や保健機関はこの状況を打開するため何をしているのでしょうか?
学校が教育課程にスポーツ活動を盛り込むことが次第に難しくなっているのは
何故でしょうか?
??
43名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 11:46:46
All of my students,
teachers and friends know this show (it's one of the most popular shows right now),
and as you can tell it's truly disturbing.
Not only does he visit elementary schools (again, see above),
have his own famous saying, "Fooo!!" (with throwing your hands up into the air)
and dry hump random things.
It's one of those things I will NEVER understand in this country,
which is especially surprising given how much "Don't talk about it" things are here.
Anyways, just an interesting aspect of Japanese culture I wanted to note.
Welcome to my life...
Ok, gotta clean, take out the trash,
and get ready for meetings and such that I have tomorrow. Blah.
___________________
レイザーラモンについての記述です。
おねがいします。
44名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 11:54:22
As you look at them , ask your self : '' How would you feel if these were photos of your own family and friends?'' Some will shock you , some may make you sad or angry.

どなたか和訳お願いします。
45名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 12:12:05
Those who have never visited foreign countries ,especially those
countries in which law and order is not strictly maintained ,
but who have spent their lives peacefully at home in their own
countries have little idea of how dear a man's country can be to
him.
especially以降がよくわかりません。特に、those〜maintained の
部分の構造が・・・どなたか教えてください。
46名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 12:28:58
>>45
外国にいったこともなく、とくに法律や規制が厳しく管理されていない
ような国にいったことがなく、人生を平和に自分の国の中でのみすごし
てきた人は、男の国というのが彼にとってどれだけ大切なものであるか
について、あまり分かっていない。
47名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 12:33:46
orphic thrench

どなたか訳して頂けたら幸いです。
宜しくお願いします!
48名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 12:38:19
>>46 
ありがとうございます。
質問なんですけどespecially のすぐ後のwhichの先行詞は何ですか?
後、thoseは何を指していますか?
お願いします。
49名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 12:53:17
>>48
those countries
50名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 13:07:59
>>47
神秘的哀歌
51名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 13:23:55
>>50

大変助かりました。ありがとうございました!
52名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 14:49:02
>>46
> 男の国
北千住のキャバクラか?
53名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 15:01:31
The coincidence of timing can be revealing - and deceptive

お願い致します
54名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 15:08:55
>>53

一緒に果てるの一番です。 なかなか難しいですが
55名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 15:13:26
>>47

オルフェ挽歌
56名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 15:24:17
>>54
俺はできるよ。向こうに合わせてコントロール出来るから。

>>53
2つの出来事が同時に起きたのは多くのことを示唆している。
ただし(まったく同一の現象だと)惑わしてしまうおそれがあるが。
57名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 15:28:39
和訳お願いします!

Jananese literature, in spite of its beauty and richness,
is as yet inadequately known in the West.
The reasons for this neglect are not hard to discover.
The difficulties of the Japanese language prevent all
but a handful of foreigners from approaching the literature in the original.
58名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 16:06:37
He drives the most carefully of us all.

上記の英文が正解とされていますが、下記のように all us とすると
間違いなんでしょうか?
ニュアンスの違いを教えてください。

He drives the most carefully of all us.


59名無しさんp@英語勉強中:2005/11/20(日) 16:15:23
>>53-56

はははは

タイミングが一致していることは、多くの情報は示唆しているといえるが
同時に何の意味も無いかもしれないなど間違えやすい現象である。
60名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 16:57:48
>>57
日本文学は、その美しさや豊かさにもかかわらず、欧米では適切に理解されていない。
この無理解の理由を見つけるのは難しくない。
日本語が難しいため、ごく一部の外国人を除いて、原文で文学作品に触れることができないからだ。
61名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:04:26
>>54
難しいんじゃなくて、片方がふりをするからもう片方はだまされやすい
の方がよくないかい?
62名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:29:19
>>61

コントロールできる方の意見は? >>56
63名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:31:18
>>58

all us  って感覚的に座りが悪いね 聴いたことがない。
us all のほうがいいけど ass hole だったりするか?
64名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:43:06
coz ur a mean bottom!

ってどういう意味ですか?外人がチャットで話してました

ur = you are
coz= because

だと思うのですが、、meanの前になんでaが(;;´_ゝ`)
65名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:44:31
We've seen it in black and Asian children already, because they're perhaps more susceptible to developing this illness.
We're really promoting water, not fizzy drinks, in schools.
Teachers feel duty-bound to ensure that they meet those targets because those are the ones that we are judged on at the end of the day.

以上の3文を約してくれる神をお待ちしてます!
66名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:46:09
どなたか>>44をお願いします。
67名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:49:27
Because you are a mean bottom.

でええじゃんか?
68名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 17:54:00
「we are to stuck up to rebuild old house so everything where」

正確な訳をお願いします。
「stuck up - つんとする、威張っている、うぬぼれている、思い上がっている」
と辞書にありますがこの文にそういう意味は含まれてますか?
69名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:05:23
すみません、わけわかんないです

a project he describes in the book's concluding words as encouraging
"people to make History instead of trying to escape it"

70名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:07:04
>>65
私たちは黒人やアジア人の子供たちの間ですでにそれを見てきた。なぜなら彼らはたぶん発生中のこの病気にかかりやすいのだろう。
私たちは真剣に、学校での水の普及(発泡水ではなく)に努めている。
教師たちはこれらの目標達成を義務に縛られているように感じている。一日の終わりにそういった目標を基準に私たちが判定をうけるからだ。
71名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:12:12
>>44
その写真を見るときに、次のように自問してみなさい「もしこの写真達が自身の家族や友人の写真だったらどう思うか?」。 ショックを受ける場合もあれば、悲しみや怒りを感じる場合もあるだろう。
72名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:13:50
>>64
あんたが最低だからよ!
73名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:16:51
>>64
a mean bottom! はきったねぇ最下層ぐらいの意味。meanは形容詞
74名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:43:51
The people of a country have to be ready for democracy in order to make it work.
They must be educated enough so that they will make a wise choice and will not be deceived by dishonest politicians.
They also must work for democracy,
keeping themselves informed of important issues and exercising exercising their right to vote so that
they will keep effective control of government.

翻訳お願いします!!
75名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 18:50:07
The very fact that the goal had not been completely realized tended to focus piblic attention
throughout the country on the transcendent importance of this value for the principle of government
by the consent of the governed.


throughout以下がどうも上手く訳せないのでよろしくお願いします。


76名無しさんp@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:13:51
国中いたるところで、統治されるものの同意による統治の原則のための
この価値の圧倒的な重要性について、世論の注目が。。
77名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:14:08
>>40
助かりました、ありがとうございました。

あと、
日本の監督=宇津木たえこ(日本人)
中国チームの主将=宇津木麗華(中国人)
2人は別人だから、訳に違和感を感じたのでは?
78名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:26:33
今日12チャンの日高レポートで、六カ国協議の事を
日高君はシックスネイションネゴシエイションって言ってたのに、
米国国連大使はシックスパートトークスって言ってた。
どっちが正しい表現なんだろ?
勿論日高君だよな?
79名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:34:48
>>76
ありがとうございました。すごく助かりました!
80名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:37:00
シックスネイションズ
81名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:55:35
>>69
彼がその本の締めの言葉で『人々を逃げる事の代わりに歴史を作り上げる
るよう勇気づける』と説明したプロジェクト

僕は中学1年生なので間違ってるかもしれませんので...
82名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:55:35
I think they're cool too, but who would I be kidding?

お願いします。後半が分かりません。
83名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 19:59:51
>>82
彼らも真面目だよな...俺は一体誰をからかえばいいんだ?

僕は中学1年生なので間違ってるかもしれませんので...
84名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 20:05:12
To Kevin Campbell,Jamie Appleby,Brian Low and Josh Glover-for letting me crash your offices on my down time.お願いします。
85名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 20:06:07
And for you guys putting up with my ESM runs and Jamie for hooking me up with my first guitar,Also Dave Quilico,and the gang in Publishing for your encouragement,and Vel Omazic for getting my tunes to radio.続きですm(__)m
86名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 20:22:13
>>74
一国の国民は民主主義が正常に機能するように準備しなければならない。
国民は賢い選択をしたり、不誠実な政治家にだまされたりしないように
教育を受けなければならない。
政府を効率的に管理するために重要な問題を常に知り、投票権を行使しつつ
彼らは民主主義のために尽くさなければならない。
 
ボク小学1年生なので間違ってるかもしれませんので...
87名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 20:28:02
私は彼のわがままにいつも困っている。
I ( ) always ( ) by his selfishness.
括弧に入る適語を教えてください。
88名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 20:34:13
am,worried
ボク小学1年生なので間違ってるかも知れませんので...
89名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 20:36:28
annoyは?
90名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 21:16:24
>>87
am troubled
91名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 21:30:51
>>64
a mean bottomはa fuckin' assholeの婉曲表現
92名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 21:46:21
>>88
ワカラナイなら答えないほうがいい。
93名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 21:53:09
Freedom of choice even for motorists is becoming meaningless as it becomes difficult to move on the roads of major cities.
In London, traffic moves at an average crawl of about 10 miles per hour.
Underfunded buses, trains and underground systems are also inefficient, uncomfortable and overprised.
The choice for car drivers is between slow-moving frustration behind the wheel of a car or poor public transport.
For people without cars, who include all unaccompanied children and many children in the care of women, there is no choice.
The sole option is inadequate public transport.

ロンドンの交通事情に関するものです。
大意は読み取れたのですが第3、4文が良くわかりません。
よろしくお願いします。
94名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 22:29:37
どなたか >>68 をお願いします!
95名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 22:30:41
>>71
ありがとうございましたm(__)m
96名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 22:33:49
>>93
十分な予算を得ていないバス、列車、地下鉄は非効率的、非快適かつ不適切に高価である。
自家用車を持つものは交通渋滞のなかハンドルを持ってイライラするのと貧弱な公共輸送の間を
選択することになる。
9793:2005/11/20(日) 22:43:25
>>96
ありがとうございます。
全体の訳としては
@主要都市の道路での移動は困難で、運転手の選択の自由(?)は無意味である
Aロンドンの交通は平均時速10マイル程の徐行運転である
D自動車のない人に選択はない
E唯一のオプションは不適当な公共交通機関である
であっていますでしょうか?
また第5文の[who include all unaccompanied children and many children in the care of women]
の意味が良く理解できないので教えてください。
よろしくお願いします。
98名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 22:56:20
>>68
「we are to stuck up to rebuild old house so everything where」
正確な訳といわれても、この英文自体が不完全なような。。
前後の文脈教えてください。
99名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:18:49
>>98
we are to stuck up to rebuild old house so everything where I live xxxx
だいたいでいいのでお願いします!前後というかこれ↑で全部なのですけど…
100名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:20:02
But they will also give you a message for our future.
Before you look at the exhibition , l would like to show you two photographs which are particularly important to us.


どなたか和訳して下さい。
よろしくお願いします。
101名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:27:04
>>97
[who include all unaccompanied children and many children in the care of women]

同伴者のいない子供たち及び女性達に世話をされている多くの子供たちを含む
102名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:29:03
>>100
しかし彼らはまたあなたがたに未来へのメッセージを渡すでしょう。
その展示会を見る前に、私たちにとって特に重要な2枚の写真をあなた方にお見せしたいと思います。
103名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:30:15
>>100 二つは別もの?それとも一続き?
1)やつらはオレたちの今後について、あんたになんらかのメッセージを
くれるだろうよ。
2)ま、その展示を見る前に、我々にとって特に重要な写真を二枚ばかり見てほしい。
104名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:31:44
>>100よくわかんないけどムリヤリ
we are to stuck up to rebuild old house so everything where I live xxxx

古い家を建て直すのに手間取るだろうから私が住んでいるところでは何もかもがxxx
10593:2005/11/20(日) 23:34:24
>>101
どうもありがとうございました。
106名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:36:30
>>103
一続きです。
107名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:52:06
>>104
すいません! xxxxっていうのは町の名前です!
108名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:52:27
>>102-103
ありがとうございました。
109名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:52:43
The females could carry out the less strenuous
food-gathering near this home base, bringing vegetable
foods back from the surrounding district.

どなたか宜しくお願いします。
110名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:56:07
>>109
メスは苦もなく確保出来た。
111名無しさん@英語勉強中:2005/11/20(日) 23:58:28
You will be missed on Monday!

月曜日に私がお休みすることを知った友人がくれたメールです。
なんとなーーーくニュアンスは伝わるのですが、
和訳するとどんな言い回しになるのでしょうか?
宜しくお願いします。
112名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:01:12
>>109
まあ、>>110のいうとおりだが、
女どもは、ホームベースの近所で(おとこどもほど)がんばったわけでも
なく食料採集をやってのけた。で、近所からうまいこと野菜料理をもって
帰ってきた。
113名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:02:47
>>111
月曜日はみんながさびしがるよ
114名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:04:10
>>111
あんたってば月曜日いないんだね。

miss には本来感情的な内容はとくにない。
I miss you. は、一般に、「いなくなって淋しい」などと訳されるが、
本来の意味は、「無いことに気がつく」という意味。それだけ。
この概念そのものが日本語で一発の動詞で対応しないので状況により
いろいろな意味が出てくる。
115名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:09:07
なるほど。I will miss you on Monday! ってことか。
116111:2005/11/21(月) 00:09:27
>>113
>>114
ありがとうございました!
117名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:11:17
本当にネイティブが書いた文ならすごいな。日本人にはわざわざ受け身にするって発想がない。
118名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:12:45
>>117
なんでわざわざ受身にするんですか?
119名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:15:10
>>118
なんでだろう?
120名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:16:50
>>110>>112
ありがとうございました!
121名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:24:17
Complete the following rules of sumo by supplying the correct forms of the verbs given in parentheses:A bout is (win) by (force) the opponent out of the inner circle or by (throw) him down in the ring. お願いします!
122名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:25:14
>>111について、>>114です。
たぶん、受動態にすることで、「だれが、あんたのいないことに気づくか」
というのを適当に隠す意味があるんだろうね。
Everybody in my class will miss you.
と積極的にいう理由もないし、
I will miss you.
というほど自分だけでもないし、というあたりだろうなぁ。

ちなみに、I miss you. の内容として、you の部分がたんなる存在
なら、「あんたがいないってことに気づいている」だが、その存在
の意味が大きいということが暗黙の了解としてあれば、
「あんたがいなくてさびしい」と訳せることもあるってことで。
受け身をつかった例として、
If I steal one or two items, they will not be missed.
「一つ、二つ盗んだところで、それが無くなっていることには
きがつかれないだろうさ」
という内容だが、ここで、「淋しい」だのなんだのという感情は
全くないことは自明だ。

123名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:28:15
.A wrestler (lose) when any part of his body,such as a finger,(touch) the ground,or when any part of his body (go) outsider the circle which is (form) by small bales of sand and has a diameter of only about 4.5 meters.お願いします!
124名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:29:10
(strike) with fists,(pull) hair,(choke),and (kick) in the stomach or chest is (prohibit).Since there (be) no weight limit ,it is possible for wrestlers to (compete) against opponents twice their own size.お願いします!
125名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:30:45
>>121
以下の相撲のルールを、括弧内の動詞を正しい形にすることで完成
させなさい。勝負は内円外に相手を(強制する)して出すか、リング
内で相手を(投げる)倒すことで、(勝つ)。
126名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:34:47
>>124
拳で(打つ)、髪を(引っ張る)、(窒息させる)、それと腹や胸を
(蹴る)のは(禁止する)。体重制限は無(有る)ので、相手の
二倍の大きさになって(はりあう)ことも可能である。
127名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:35:44
125さん本当にありがとうございます(;_;)
128名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:36:07
won,forcing,throwing,loses,touching,goes,formed,striking,pulling,choking,kicking,prohibited,is,compete
厨房か。
129名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:47:07
>>114>>122
何のためにそれを説明してるのか、さっぱりわからん
missは普通に感情表現として使うのではないのか?
それ以前に111の和訳は114で本当にいいと思っているのだろうか。
130名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:48:11
>>123
力士は、体のどこか、たとえば指などが地面に(触れる)か、
体のどこかが、円の外に(出る)と負ける。その円は、小さな
砂の俵で(形成する)いて、その直径はだいたい4.5メートルである。

131名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:51:05
>>129
miss に感情表現なんて全然ない。たんに「ないことに気がつく」だけ。
132名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 00:53:09
Volatility has collapsed (市場の話)

お願いします。
133名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:10:28
>>132
乱高下してたのが、暴落してしまったとか・・?
134132:2005/11/21(月) 01:11:49
ちがうの。
意味的には、乱高下してた市場が落ち着いた(つまり、乱高下しなくなった
ってことです。)
それを日本語でうまく言い表せないかな、と思いまして。
135名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:13:03
どうか >>82 をお願いします
136名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:16:31
82は前後の文脈出さないとわからないよ
137名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:17:08
>>82
やつらもかっこいいけど、でも、オレだれもからかっちゃいないぜ。
138名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:17:10
Money is a stock in the sence that
a.it represents wealth just as stocks and bonds do
b.a given quantity of it exists at any particular instant
c.money is defined only if a time interval is specified

どなたかよろしくお願いします。
139111:2005/11/21(月) 01:17:19
>>129
レスありがとうございます。
普通に仲のいい友達ですし、わざわざ向こうからくれたメールだったので、
114&122の和訳ほど悪意(?)があるとは思ってはいないのですが、
「I miss you」としないことで「特別な意味(個人的な感情)ではない」
ということには納得しました。
きっと>>113の和訳が適当なんでしょうね!
140名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:18:54
>>118、119
話し手の頭の中ではyouが中心になってるからじゃないですかね。
だからyouからスタートして文が始まるのだと思う。
141名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:19:20
>>139
「月曜はみんなあんたがいないんだよねー、って思うよね」
ぐらいでいいんじゃないの?さびしがる、ってほどの強い意味を
期待するのは、ちょっとやりすぎ。

142名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:22:26
>>138
お金は、以下の意味で株である。
1)富を表現しているが、これは株も債権もそうだ。
2)与えられた量がいかなる特殊な状態であれ存在する。
3)金はある時間間隔が特定されたときだけ定義される。
143名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:22:59
140=113です
>>139
月曜いないんだね、とか、それくらいの、軽い意味だと思います。
深い意味はないと思いますよー。
144111:2005/11/21(月) 01:26:46
>>141
いや、むしろ強い意味があったら困るな〜と思い和訳をお願いしたんです。
>>143
安心しました!
145名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:26:51
>>142
どうもありがとうございました!
146143:2005/11/21(月) 01:31:35
>>144 いえ、社交辞令の範囲内ともいえます・・・。
147名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:31:43
Although college baseball still follows high school baseball in having a lot of fans,the collegiate league,including the Tokyo Big Six League,お願いします!
148名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:32:39
the Toto League,the Shuto League and the Kansai Daigaku League,draw a increasing number of enthusiasts every year.お願いします!
149名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:34:00
Some nonーprofessional baseball events include the Intercity Baseball Championsip Tournament made up mostly of company teams.お願いします!
150名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:36:03
Just as the Koshien high school tournaments stirup hometown passion,the intercity tournaments also bring out a lot of hometown pride.お願いします!
151名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 01:50:51
Because of hunting requirements male bodies
are taller and heavier than female bodies, with
bigger bones and more muscle.
何度もすみません、これのbecause ofと、with以下の部分をどうとれば
自然な訳になるでしょうか?どなたか宜しくお願いします。
152名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 02:01:00
>>151
狩猟での必要性により男の体は女の体よりも背が高く重く、より大きな
骨とよりたくさんの筋肉からなる。
153名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 02:01:51
>>152
あ、なるほど!ありがとうございました!!
154名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 02:08:01
>>147-150
大学野球は、まだファンの数という点で高校野球を追いかける立場に
あるが、東京六大学野球や東都大学野球、首都野球、や関西大学野球
などは、毎年、熱狂的な逐年累増のファンを引き出している。
ノンプロ野球のイベントとしては、おもに企業チームからなる都市対抗
野球大会も含まれる。高校野球甲子園大会が地元の情熱を奮い立たせる
のとちょうど同じように都市対抗野球も地元のプライドをもちだして
きている。
155名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 02:20:17
>>153
訳は正しいけど、内容はウソだからね。
156名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 02:45:54
Stranger of Dreams
お願いします
157名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 02:46:11
154 本当にありがとうございます)^o^(感謝します(;_;)
158名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 05:35:16
>>109 >>120 まだ見てるかどうか知らんが、>>110 >>112はまるでウソだからな。

これらの女性たちはこの根拠地の近くで(狩猟に比べて)より困難の少ない
食物採集にあたり、周辺区域から植物性の食物を持ち帰った。



159名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 08:19:14
>>151

狩をする必要性に応じて、男性の体は女性と比べて、大きな骨格と
多量の筋肉を供えた、背も高く体重のあるものとなるのである。
160名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 08:21:38
Weekend Beat
よろろ。
161名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 09:30:26
 ビーズのBLOWINという曲でWe are dancing
in the reservation.という文章があります。
 これってどういう意味でしょうか?
162名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 11:07:27
>>151
訳は>>159で正しいが、すでにレスついてるとおり、内容は「キリンは高い木
の上の葉っぱを食べているうちに首が伸びた」といってるようなラマルク主義
で現代では認められていない説だからご注意。

ヒトの親戚見てもゴリラは狩猟をせず菜食だが、性別による体格差は人類より
大きい。性別による体格差が生じる理由は繁殖時の選択過程にある。体格の
大きいオスが複数のメスを独り占めにしていくとオスの体格はますます大きく
なる。(オットセイ)

ただしある動物(ゴリラ)ではこのような選択が働くのにそれにごく近い別種
(チンパンジー)ではこういう選択が働かないのかという原因は謎。

人類の祖先では「オスが大きい方が有利」という選択が弱く働いたらしく、男女の
体格差はあるが、それほど大きくはない、という結果になっている。
163名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 11:56:11
>>161
我々は踊っている。
164名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 11:56:49
>>160
週末の鼓動
165名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 11:58:18
ラマルク主義ってのは「獲得形質が遺伝する」って話。

過程をすっ飛ばせば、「体格がいい遺伝子をもつ家系」=「狩猟に有利」
「だから生き残りに有利」という説もなりたつ。

それが人類に当てはまるかどうかは別だけど、ラマルク主義だから嘘、ってことじゃない。
151はそこまで述べていない。
166名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 13:29:54
>>162 >>165

ルイセンコ遺伝学のことだろ?
167名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 13:41:32
すみませんお願いします。 newspaperman って新聞記者でしょうか?
A few newspapermen just write stories about people-who they are,
what they do, and what they think.
168名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 14:54:49
>>167
そのとおり。
169名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 16:19:55
「unless you want to call them」

お願いします
170名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 17:49:52
Just as clearly. unintelligence is not what most phychogists seem to suppose. the same thing as intelligence only less of it.

It is an entirely different style of behavior. arising out of an entirely different set of attitudes.

ピリオドは最後以外コンマです(何故かコンマは表示されませんので…)。
見にくくて申し訳ないのですが和訳をお願いします。
171名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 18:35:18
>>170
phychogists ?  psychologistのことならスペル違いすぎ。

同様に明白なのは、無知というのは、大抵の心理学者が信じているらしいのとは
違って、知と同様のもので、単に知が欠如しているにすぎないのではない。

無知というのは(知が生じるのとは)全く異なった一連の態度から生じる全く異なった
行動様式なのである
172名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 19:48:26
>>84>>85
もしわかる方いればお願いしますm(__)m
173名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 20:09:31
>172
よくわかんないけどさ、その分の前に"Thank you so much" みたいな言葉が
あるのでは?全て推測ですが

"ケビン、ジェイミー、ブライアン、ジャッシュ、僕が休業中(失業中?又は
休憩時間中?)に押しかけた時、(受け入れてくれて)ありがとう。

みんな、僕がESM(何かわかりません。社内用語?)を稼動させた時
我慢してくれてありがとう。ジェイミー、僕がギターに夢中になるきっかけを
ありがとう。それからデイブと出版部(わかりません。社内に出版部
という部署でもあるんでしょうか)のみんな、勇気付けてくれてありがとう。
それから、ベル、僕の好きな歌をラジオで流してくれてありがとう。
174173:2005/11/21(月) 20:26:32
訂正
その分の前に→その文の前に
175名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 20:32:57
Ms.White:How about you,Ling?
Ling: Well,I agree with Masao.Pet-robots must be good
for those who want pets but don't have the time
or space to care for real animals.It's great that
they can help reduce stress and make people feel
happier.I hear some pet-robots are designed to
become friends to or an emotional support for the
elderly.I think it's a very good idea.Such pet-robots
will comfort old people living alone.
Ms.White:That's true.Emily,you look a little surprised.
Emily: Yes.Their opinions are very different from mine.
I don't fine such pet-robots cute.I think many Japanese
see them as friends like the robots in comics.On
the other hand,I see them as machines.I can't feel
warm toward them.In fact,pet-robots give me the shivers.

高1です。どなたか至急、和訳お願いします!
176名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 20:39:27
>>175
宿題かよ
自分でやったら?
難しいところは一つも無いよ
177名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 20:59:23
>>171

おまえ 日本語でなにをいっているのかわかっているのか?
178名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:09:58
unintelligence is not what most phychogists seem to suppose. the same thing as intelligence only less of it.

非知ということは、大方の心理学者が想定しているような知的能力の欠けた知と同じようなものではない。
179名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:31:47
Life, for most people, is not so much "a bowl of cherries "as a succession of
difficult decisions.
Consider a typical young woman entering her senior year in high school.
During the years ahead she will have to make many important choices.

お願いします
180名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:35:26
This makes them better aimers and weapon-throwers and since they
have bigger hands with thicker fingers and stronger thumbs,
they are also better weapon graspers.

どなたか宜しくお願いします。
181名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:36:18
Consider the difficulty of saying all you know about the familiar face of a friend.
The fact is that your best effort would probably fail to convey enough information
to enable someone else to single out your friend in a large crowd.
This simply illustrates the fact that you know more than you are able to say.

お願いいたします
182名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:39:14
人生はたいていの人には、「器いっぱいのサクランボ」というよりも困難な意思決定の連続といえる。
高校の上級生にさしかかった典型的な若い女性を考えてみたまえ、それに続く年月、彼女たちは
多くの重要な選択をしなければならないだろう
183名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:41:00
>>182
ありがとうございます!
184171:2005/11/21(月) 21:53:02
>>170はHow Children FailというJohn Holtの論文の一節で、「愚鈍な
子供もはじめから愚鈍なのではない。大人の無関心や型にはめこむ教育
によって生き生きした知性が殺されてしまうのだ」と言っている。つまり無知
や愚鈍の本質は「知力という能力の欠如」ではない、という主張。
http://www.moteaco.com/holt.html

しかし個人的にはHoltのような楽観的見解には同意しかねる。愚鈍はやはり
知力の欠如によって生じるのかと思われw

>>178
unintelligentには「知力がない、無知な、愚鈍な」(研究社大英和)という明快
な誰にでもわかる訳語がある。
185名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:53:30
>>181
友達のなじみの顔について知っていることをすべて言おうとしても結構
難しいということについて考えてみよう。
このことは、どんなに努力しても、だれかに群衆の中で自分の友達を一人
みつけだすことができるようにするための十分な情報をもっていくことに
はたぶん失敗するだろうということだ。
もっと簡単にいえば、口で言えることよりもたくさんのことを人は知って
いるということだ。
186名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:54:46
>>180
うざいぞ。何回目だ?
187名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 21:56:52
>>185
ありがとうございます!助かりました。
188名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:01:02
Low-frequency sounds similar to those produced by storms or machinery can cause dizziness and discomfort, as
well as limit a person's ability to think creatively. "Infrasound," or sounds which cannot be heard, can make people feel
as if their chests were vibrating and their eardrums flopping back and forth. Electronic noise
disorders our computers and communication systems, including our TV sets. This can be more than
annoying. It is positively dangerous when the affected electronic systems are computers running our banks,
government offices, military establishments.
和訳お願いします!!(><)
189名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:01:37
>>186
すみませんでした。ありがとうございました。
190名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:06:37
>>188
ノイズは危険だ。
191名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:08:34
At one time you might have said that a healthy person is anyone who does not have a cold or some other illness.

よろしくお願いいたします。
192名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:13:00
>>191
健康な人っていうのは、風邪にかかっているわけでなく、他の病気でも
ない人だって、いつか、貴方はいったかもしれない。
193名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:19:36
>>192
ありがとうございました
194名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:23:37
i don't put things off unless it's for a very good reasn.

和訳お願いします。
195名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:27:23
This ideal used to be called "democracy",and still sometimes is,but it seems to be becoming apparent to more and more people that,
although there is a great deal of what is called democracy about,there is little if any of that distributed control.

一行目の「and still sometimes is」のisがどこに繋がるのか分からず、上手く訳せません。どなたかお願いします。
196工学博士のレベル5以下です:2005/11/21(月) 22:29:01
だめだ、そんな英語では、レベル6は遠いぞ、
197名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:33:16
>>184 unintelligentには「知力がない、無知な、愚鈍な」(研究社大英和)という明快
な誰にでもわかる訳語がある。

知力がない と無知な とはぜんぜん違うぜよよ チミ

夏目漱石の非人情と不人情でも勉強したまえ チミ
198名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:33:24
>>196
これはもしかしたらヒントかな
199174:2005/11/21(月) 22:35:28
研究社大英和ていど2chのばかが このオレにちょうせんか >>184

200名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:37:20
>>190
できれば全訳して欲しいのですが・・・
201名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:38:32
>>195 並べ替えると、、
This ideal used to be called "democracy",
and This ideal still sometimes is,
but it seems to be becoming apparent to more and more people
that there is little if any of that distributed control,
although there is a great deal of what is called democracy.
202名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:43:15
That insurance company is putting her though hell, but still I’ve said nothing.

お願いします
203名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:45:17
>>202 though じゃなくて、through だろう
204名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:46:21
>>203
そうです、すみません
205195:2005/11/21(月) 22:49:15
>>201
その思想は民主主義と呼ばれるものであった。
しかし、支配が行き渡ってないということが、ますます多くの人にとって明白になりつつあるようで、
その多大な量にも関わらず未だにいわゆる民主主義なのです。

こう?上手くまとめられない。
206名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:49:22
Health is now used to refer to the well-being of your body, your mind,and your relationships with other people.

よろしくお願いします。
207名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:52:06
>>206
健康は今では体の状態がよく、心の状態もよく、そして他人との関係に
おいても良いことを意味して使われる。
208名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:56:12
We will have advertisements printed in all the newpapers.
私達は全紙に広告を出す、でいいでしょうか。
よろしくお願いします。
209名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 22:58:39
>>207
どうもご丁寧にありがとうございました
210名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 23:14:43
The much-traveled, formerly happy-go-lucky righty kept getting the
ball for the hapless Royals, despite continuing to prove he couldn't
get anybody out.

ロイヤルズの右腕ホゼ・リマを批判した文章です。
お願いします。
211名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 23:31:45
>>208
だめ。
212名無しさん@英語勉強中:2005/11/21(月) 23:45:43
208です。調べなおしてきました。
私達は全紙に広告を載せてもらう、でいいでしょうか。
よろしくおねがいします。
213名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:01:41
hope you don't get sick on me.

自分のせいであなたが病気にならないことを望む‥で合ってますか?
214名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:05:43
誰か訳して

Now I hear the music, close my eyes, I am rhythm
In a flash it takes hold of my heart

chorus (with ... "now I'm dancing through my life")


What a feeling

What a feeling (I am music now), bein's believin' (I am rhythm now)
Pictures come alive, you can dance right through your life
What a feeling (I can really have it all)
What a feeling (Pictures come alive when I call)
I can have it all (I can really have it all)
Have it all (Pictures come alive when I call)
(call, call, call, call, what a feeling) I can have it all
(Bein's believin') bein's believin'
(Take your passion, make it happen) make it happen
(What a feeling) what a feeling... (to fade)
215名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:11:58
アホらしい
216名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:17:39
ちょっと長いですが、お願いします。

North Kore has broken its silence to confirm what it called a "very serious" train disaster
at Ryongchon station near the Chinese border on Thursday.
It is feared hundreds were killed and thousands hurt, but the state news agency gave no figures.
Repoting from the scene, China's state news agency said 154 people, including many children,
were known to have died.
Aid workers and diplomats have gone to Ryongchon after a rare call for help from the secretive
state.China's Xinhua news agency also reported 1,300 people had been injured by the blast which
hasleft two huge holes some eight metres deep.
More details are emerging from accounts by Chinese villagers 20 kilometres away who said they
were shaken by the blast.
"It was black smoke, just like the mushroom cloud after a nuclear explosion," one man said.
The accident happend just hours after the North Korean leader, Kim Jong-il, passed through
Ryongchon on his way home from a trip to China.
217名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:18:00
>>214
わからないところを抜き出すのが礼儀でしょう?
「Now I hear the music」が分かりませんか?
「close my eyes」が分かりませんか?
「I am rhythm」が分かりませんか?
218名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:18:15
>>199 それでお前は朝鮮かw
219名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:20:43
>>194
なにか十分な理由がなければ私は物事を先延ばしにはしない。
220名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:26:13
I've heard it described by one person as not polar
opposites -- not individualism on one end of a spectrum,
and group or cooperation-type behavior at the other end,
but more as a circle.
よろしくお願いします。
221名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:35:28
>>220
私が聞いたことのあるある人の記述では、スペクトルの一方の端の
個人主義対もう一方の端の集団あるいは協調的行動といった極端な
対立ではなく、円環のようなものだということだった。

文脈わからんけど、極右と極左が実は同じもんだ、みたいな話かな。
222名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:37:19
But given what we've just been saying, isn't that impossible?
We have no choice. If you're in the middle of the ocean, you
have to swim otherwise you drown.
But the ocean of information keeps getting wider and wider and
deeper and deeper.

よろしくお願い致します!
223名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:41:14
>>222
でも、いま言ってたことについて、それがそんなに不可能じゃないって?
他にしようがないだろう。もし海でおぼれたら、泳がないかぎりは、
おぼれる。でも、情報の海はどんどん広く、どんどん深くなっているんだ。
224名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:43:07
>>222
でも、今さっき私たちが言ったことを考えると、ちょっと不可能じゃない?
選択の余地は無いのよ。もし大海のど真ん中にいたら、泳ぐしか方法は無いのよ、じゃないと溺れちゃうし。
でも、莫大な情報はより広くなるし、深化していく。

比喩めいた内容かな?訳しにくい
225名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 00:55:33
The burning of one building doesn't justify a commotion such as this!
...it was only a synagogue, an abode of unbelief, a God-damned place.

お願いします。
226名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 01:49:53
建物の焼きはらいはこのような騒動を正当化しない。
それは単にシナゴーグ、つまり 不信心な、かみをおそれぬ座所にすぎんのだよ
227名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 08:10:28
>>225

ある建物の焼き討ちはこの手の騒動の正当性を理由付けるものではない。
それは、つまり、シナゴーグ、ユダヤ教の一会堂であり、不信心の巣窟
で(我々キリスト教徒からすれば)呪われた場所なのだ。

えらく物騒な発言ですが、フランスかロシアの右翼?
228名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 08:46:48
>>169
どなたかお願いします
229 :2005/11/22(火) 08:48:33
すいません、教えてください。

He has been taken into curstody

既に逮捕されたってことですか?
230名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 09:57:09
>>229

custody には良い意味も悪い意味もあるので分からない。

人質から開放されて身柄を保護されている、
悪い事して監禁されている、留置されている
231名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 10:17:15
It couldn't be better.
Oh, you shouldn't have.
You never know, my dear.

お願いします。
232名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 10:24:34
>>229
custodyは子供などが親権者、福祉機関などに「保護されて」いること
を表す場合もあるが、

take someone into custody

なら、普通、警察や裁判所により「身柄を拘留された」ことを指す。

233名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 10:28:42
>>231
そりゃ最高だ。
そんなことすべきでなかった。
わかったもんじゃないよ、お前。
234225:2005/11/22(火) 10:43:26
>>226>>227

ありがとうございました!
これは中世のミラノの司教、アンブロシウスの発言だそうです。
今どきこんなことを言う人は、テロで抹殺でしょうか??
235 :2005/11/22(火) 10:46:30
>>232

ありがとうございました。
236名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 10:48:31
>>231

これ以上いいのはないわ
とめるべきじゃなかったわ
どんなにすごいかあなたにはわからないのよ
237名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 11:05:15
It is also important that you write notes and ask questions : why? how? and what for? If you are really determined , you will find a way. Don't give up. When the chance comes , go for it!

どなたか和訳して下さい。よろしくお願いします。
238名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 11:15:08
>>234

KGBやCIAより恐ろしい執念深く狙われたら絶対に助からない Mossad
(イスラエルの秘密情報・暗殺機関)の手にかかり闇に葬られますぞ。
239名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 11:44:32
>>216もお願いします
240名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 11:58:54
>>169

どうかお願いします。
241名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:05:49
>>237
なぜ、どのように、なんの目的で、と自問しながらノートをつけることもまた重要です。
本当に決意が固ければ道は見つかります。諦めるな。チャンスが来たら全力でぶつかれ。
242名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:10:05
いつも、新鮮です。
気持ちの悪い物はお売りしません。


どなたか英訳していただけませんか?

お願いします。
243名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:10:29
>>169
あなたが彼らに電話したいのでなければ(したいのでないかぎり)

ただし、前後の状況が不明なのでcallの訳が確定できない。
訪問する、招く、呼ぶ、などいろいろある。
244名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:11:08
>>242
誤爆。
245名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:34:32
>>216おねがい。
全部無理なら一部でいい。番号つける。
246名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:38:08
@North Kore has broken its silence to confirm what it called a "very serious" train disaster
at Ryongchon station near the Chinese border on Thursday.
AIt is feared hundreds were killed and thousands hurt, but the state news agency gave no figures.
BRepoting from the scene, China's state news agency said 154 people, including many children,
were known to have died.
247名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:41:45
>>242です
お願いします。
248名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 12:49:19
An increase in autonomous spending, including an increase in government purchases, shifts the IS curve out to the right.
訳してくれる神お願いします。
249名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 13:15:34
いつも、新鮮です。
気持ちの悪い物はお売りしません。

These are always fresh.
We never sell anything uncomfortable and weird.
250名無しさんp@英語勉強中:2005/11/22(火) 14:20:27
>>248

政府購入の増加を含む自動的は消費の増加は、IS曲線を右方向にシフトする。
251名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 14:36:26
>>216 >>246
 
北朝鮮は中国国境に近いRyonchon駅で発生した表向きは「非常に深刻
な」列車事故と呼ばれる事件を追認する沈黙を破った。その事故では
数百人が死亡し数千人が負傷したのではと危ぶまれていたが、国営通
信社は何の数字も発表しなかった。現場からの取材では中国国営通信
社は多くの子供を含む154人が死亡したのが知れ渡っているのを伝えて
いた。救護員と外交官達は秘密主義の国からは滅多にない援助の要求
を受けた後Ryongchonの現場に出かけていった。中国の新華社は8メー
トルもの深さに達する巨大な穴を二つも作った爆発により1,300人が
負傷したと伝えた。より多くの事柄が、その爆発で揺さぶりを感じた
と話す20キロも離れた中国の村々に住む村民からの証言で、明らかに
なっていた。「それは真っ黒な煙で、丁度核爆発の後で起こる真っ黒
なキノコ雲ようようだった。」とある人物は語った。その事故は、北
朝鮮の指導者、金正日が中国訪問から帰国する途上でRyongchonを通過
した僅か数時間後に発生したのだった。
252名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 15:57:45
>>243
ありがとうございます。このときは電話です。
「したくないなら」って意味にもなるのですか?
前文は「i have to call them and get back to you.(のような感じ) 」
の後にunless you want to call them.だったんです。
253名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 16:47:00
>>252
unless you want to call them ←→ if you don't want to call them
電話したいのでないかぎり ←→ 電話したくないなら

ニュアンスは多少違うが、意味的にはどちらでもよい。
254名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 19:10:36
すみません、>>210をお願いします。
255名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 19:57:11
I wanted to get as much experience as I could,
and I couldn't get that working with just one kind of publication,could I?

私はできるだけ多くの経験を得たかった、そして・・・・
の後の訳がわかりません。誰か分かる方お願い致します。
256名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 21:09:04
I realized that I missed writing yesterday.

1, わたしは昨日、書くのを忘れた事に気づいたですか?
2, わたしは昨日、書き間違えたことに気づいたですか?

お願いします!
257名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 21:10:03
1, わたしは昨日、書くのを忘れた事に気づいたですか?
258名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 21:13:19
Cigarette smoking is believed by most research workers in this
field to be an important factor in the development of cancer of the
lungs and cancer of the throat and is believed to be related to cancer
of the bladder and the oral cavity. Male cigarette smokers have a
higher death rate from heart disease than non-smoking males.
(Female smokers are thought to be less affected because they do not
breathe in the smoke so deeply.) The majority of physicians and
researchers consider these relationships proved to their satisfaction
and say, 'Give up smoking. If you don't smoke-don't start!'


タバコとガンについての文なのですが…
全然分かりません…。
長くて申し訳ないのですが、分かる方がいらっちゃいましたらお願いします!
259名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 21:20:57
>>257
ありがとうございました
260名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 22:13:48
>>258
喫煙は、この分野のほとんどの研究者から肺ガンおよび咽喉ガン発達の重要な要素であると信じられている。
また、膀胱ガンや口腔ガンと関係があるとされている。喫煙男性の心臓疾病による死亡率は、非喫煙男性と比較すると高い。
(喫煙女性は影響を受けにくいと考えられている。煙を深く吸い込まないからである。)医師や研究者の大多数はこれらの関係性は十分立証されていると考えており、「タバコをやめなさい。そうでないと、smork-don'tが始まりますよ」と言うのである。

最後smork-don'tがわかりまへん。
261名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 22:19:33
>>210
誰もアウトにできないって証明し続けてるのに、哀れなロイヤルズのためにまだがんばってる、みたいな事が書いてあると思います。
文頭のところは、以前は名投手だったのに、今は落ち目ってかんじでしょうか・・・
262名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 22:22:27
>>255をどなたかお願いします・・・
263名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 22:25:05
>>255
publicationが今の場合何を指すのかわからないのですが、
1回だけじゃほしいもの(=多くの体験)をえられない、でしょ?
という感じだと思います。
264名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 22:28:40
>>258
最後は「もしあなたがタバコを吸わないなら、吸い始めないで」かな?
265名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 22:30:23
経営学に関する文章ですが、意味がサッパリわかりません。
途方もなく長い文章なのですが、自力でどうにもならないところだけ教えてください。
長くて申し訳ないですが、わかる方、助けてください!

These are among the rich perks we discovered as wa trekked across Europe for the fourth consecutive year to find ten companies with exemplary workplaces.
We found them in ten countries,in nine industries.
They range in size from about 1000employees at Italian fitness manufacturer Technogym to 57000 at Robobank.
Two are cooperatives,four are famili owed,and four are publicy traded.
中略
The Austrian retailer Bau-Max has become a world leader in the employment of people with disabilities-and this has rubbed odd on workers,teaching them to become friendlier.
In Ireland,employees at MBNA appreciate that the American credit card company places its headquaters in an area that had experienced population decline for two decades,resulting in a revitalization.
Employees at Folksam and Robobank buy into their companies's mandates to put customers before profits.
266名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:02:11
>>265前半
私たちがヨーロッパ行脚4年目にして発見した理想的な職場環境を持つ10社は、きわめて満足のいく予想外の収穫の内に入る。
私たちは10カ国9業種において発見したのである。企業規模は、従業員1000名のイタリアのフットネス工場技術企業から57,000名を擁するロボバンクまでにいたった。
2社はcooperative, 4社は同族企業であり、また4社は公開されていた。

最後の行はたぶん会社のスタイルのことを言っているのだと思うんですが。。。
publicly tradedですよね?株式公開していると言う意味か・・?
cooperativesって、共同会社みたいなのかなあ・・
267210:2005/11/22(火) 23:15:13
>>261
なるほど、ありがとうございます。よくわかりました。
そうすると、訳は
「以前は、幸福かつ幸運だったジャーニーマンのリマは、(現在)絶望的な
ロイヤルズのためにプレイしている。誰もアウトを取れないことが分かりきっ
ているのに」
となるでしょうね。
268名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:24:05
>>265後半
オーストラリアの小売企業Bau-Maxは障害を持つ人々の雇用において世界のリーダーとなっていりるーそしてこれは奇妙なことを働く人々に浸透させた・・・より親しみやすくするということを教えたのだ。
アイルランドでは、NBNAの従業員たちは、このアメリカのクレジットカード会社が,
20年間にわたって人口減少している地域に本社を置いたことに感謝している。地域再生につながったからだ。
FolksamとRobobankの従業員は企業の株主となって企業統治権を握り、利益よりも顧客優先を目的とした。
269名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:27:08
But you may not know how much work it is for your paper
to get to you at time.

お願いします。
it is for to〜 は「〜にとって〜すること」でいいのでしょうか?
270名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:29:23
ごろー ごろー JJ JJ
271220:2005/11/22(火) 23:31:15
>>221
遅くなりましたがどうもありがとうございました。
272261:2005/11/22(火) 23:32:33
>>267
The much-traveled, formerly happy-go-lucky righty kept getting the
ball for the hapless Royals, despite continuing to prove he couldn't
get anybody out.

happy-go-luckyって辞書ではのんきな人とか、行き当たりばったりの人って言う意味があるみたいです。
この投手の好調のときはそんな感じなんでしょうね。あるいはニックネームだったとも考えられます。
much-traveledは、ここでは、ベテランのって言う意味なのか、この試合が長引きすぎて疲れちゃってるのかよくわかりません。
野球のことはよくわからないんですが、とにかくチームも投手も絶不調だということを揶揄していると思います。
273名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:37:54
>>267 >>210  さすれば、こんな感じかな。

球団を渡り歩き、以前は極楽トンボだった右腕の誰それ(ホゼ・リマ)は、
今では誰一人アウトにすることも出来ないのが明らかなのにもかかわ
らず、勝ちに見放されたロイヤルズで相も変わらず投げている。
274210:2005/11/22(火) 23:39:21
>>272
補足説明、ありがとうございます。
なるほど、happy-go-luckyにはそんな意味があるんですね。勉強になります。
much-traveledは、複数球団を渡り歩いてきた選手ということです。
このような表現は野球の英語記事でよく使われますし、実際、リマは2000年から
だけでも6回移籍していますから。
275210:2005/11/22(火) 23:40:39
と書いてるうちに、>>273で新訳が出てましたね。^^;
綺麗な訳をありがとうございます。
276名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:41:19
すみません。和訳お願いいたします。

Thanx for the email back, my paypal is having trouble. :-(
I do have the Craig mask ready ( i have made two so far this month)
I accept postale money orders until Paypal is fixed.
277名無しさん@英語勉強中:2005/11/22(火) 23:52:56
>>275

最初「性懲りもなく」にしようかと思ったのですがプロの人に失礼だから「相も変わらず」に
しました。匙加減はご判断下さい。
278名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:14:01
>>260,264
丁寧なご回答ありがとうございました!とっても助かりました!
続きなんですが…またお願いしてもよろしいでしょうか??
長くて申し訳ありません…
Some competent physicians and research workers-though their
small number is dwindling even further-are less sure of the effect
of cigarette smoking on health. They consider the increase in
respiratory diseases and various forms of cancer may possibly be
explained by other factors in the complex human environment-
atmospheric pollution, increased nervous stress, chemical substances
in processed food, or chemical pesticides that are now being used by
farmers in vast quantities to destroy insects and small animals.
Smokers who develop cancer or lung diseases, they say, may also,
by coincidence, live in industrial areas, or eat more canned food.
Gradually, however, research is isolating all other possible factors
and proving them to be statistically irrelevant.
279名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:15:18
お店の商品の説明なんですけどだれか訳してください。
おねがいします。

Traditionally crafted in glazed ceramic, the electric fragrancer is the safe,
clean and effective way to vaporise essential oils without using a naked flame.
Simply plug in then add a few drops of room fragrance to create a welcoming and
aromatic ambience. Includes a 10ml relax room fragrance.

Order 10 or more items and receive another 5% discount off our sale price!

280名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:28:11
>>266>>268
ありがとうございました!

その部分だけ集中的に意味がわからずに困っていたので、助かりました。
更に細切れですが、解からないところがあるのでご指導頂ければ、と思います。
宜しくお願いします。
(たくさんあって本当に申し訳ないです。)
@As bis as American Express is-挿入-there is a famili feeling about the place,thanks in part to people who never leave.
AAt a town hall meeting in October,人 fielded questions from 650 employee for nearly an hour-an example of the importance he places on communications and visibility of management.
BWho would have guessed that working for a German power company could be such a gas?
But that's what employees say about 社名whose pipelines supply utilities across Europe with natural gas,"Exciting "is among the words employees use to describe their jobs at this $1 billion division of German energy giant 社名.
CThe company began in 1926 as a consortium of Ruhr Valley industrialists seeking a market for the gaseous byproduct of coke production.
DToday,社名's supplies come mostly from these areas,with the biggest concentration in Russia,where it owns a small stake in Gazprom.
EEmployees at headquaters in Essen talk fondly of "Mother 社名"and about how the company goes out of its way to care for those who work there.
F次の語句の意味
(1)"membership has its privileges"
 (2)何か企業内での評価、査定の指標だと思います。"respect for people","integrity","customer commitment","a will to win","personal accountability"
281名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:31:49
お願いします。
He enjoyed the assertion that he was guilty of a fault or offence by
the entry into areas not previously explored in astrophysics leveled
by other cosmologists and theoreticians.
282265:2005/11/23(水) 00:40:16
すみません、>>280は265の書き込みです。
283名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:42:36
>>279
陶器製の安全な電気式芳香器で、コンセントに差すだけで火を使わずに香料エッセンスを
蒸発させられる。数滴で部屋はいい香りで一杯。香料10ミリリットル付き。
10個以上の注文で5%引き。

注文するならコンセントの形状と電圧確認した方がいいよ。
284名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:45:34
That's part of it,but the main reason is that I know I 'm not going anywhere there.
それは理由の一部ですが主な理由は、の後が分かりません。
直訳は「そこに何処にも行かないのを知っているということです。」になるんですが・・
意訳ですよね?
285名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 00:48:18
284の後には「I've gone as far as I can」と続きます。
できるだけ遠くへ行った・・・であってますか?でも意味が通らない
すみませんがお願いします
286名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 01:12:41
But you may not know how much work it is for your paper
to get to you at time.

お願いします。
it is for to〜 は「〜にとって〜すること」でいいのでしょうか?
287名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 02:26:43
@しかし、あなたのペーパーが時間通りに?あなたに届くのに
それがどれほど役に立つのか、あなたは知らないかもしれない
Aしかし、あなたのペーパーにとって、時間通りにあなたに届くことが
どれほど功を奏することなのか、あなたは知らないかもしれない。

itが何なのか特定できず自信ないです。どっちだろう?少し前の
英文かその文脈が分かれば特定できるかも。
もし両方違ってたらすいません誰か頼みます。

288名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 03:17:12
>>279
コンセントの形状はアダプタでなんとかなっても電圧が違うとどうしようもない。
昇圧トランスは高いからね。ヨーロッパは220-240Vが標準なので注意。

これは便利・世界各国の電源規格一覧
http://www.p-alpha.co.jp/flag/volt/volt_top.html
289名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 09:19:19
>>286
・・こういう意味なのでは?
「しかし、あなたの書類を時間通りにあなたの元に届けることが
どれほど大変な(仕)事なのかを、あなたは御存じないかも」
290名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 09:37:54
>>253
ありがとうございます!わかりやすいです!
291名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 10:11:55
>>284,285分かる方お願いします。
ちなみに理由とは会社をやめた理由です。
「そこでは何もできないと知っているから」みたいなニュアンスでいいのでしょうか?
でも>>285にどうつながるのかがわからないんです
292名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 10:40:21
>>173
遅れましたがありがとうございますm(__)mその文の前にNow it's thank you time.という文がありましたがNow it's thank you time.っていいかたするんですか?
293名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 10:43:45
>>284
それもあるけど、もうどうにもならないってのが、おっきな理由かな。
>>285
出来るだけのことはしたんだよ
294名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 12:22:28
>>293
ありがとうございました。そういう風になるんですね。
何とか通るように訳そうと思います
295294:2005/11/23(水) 13:22:57
何度もすみません。
I know I'm not going anywhere there. は
出世できないとわかった、という風に解釈しても大丈夫でしょうか?
296名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 14:14:25
これをお願いします。

The vehicle also includes the automobile unless it is clear that the contrary is meant otherwise.

unless以下が何を言いたいのかよく分かりません。

反対がそれ以外を意味されていることが明白でない限り?・・・・??


297名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 14:32:56
No offense, but what kind of english are you learning? I have studied IB English for more
than a year now, and there is nothing wrong with using a pronoun in a sentence, provided
that the previous sentence clarifies what "it" is talking about. Crossbone did that by
typing out Hooked on Phonics, which denotes and clarifies what "it" is.
Considering Crossbone was not the first to comment on your typing, I suggest you start
typing properly, it's not that hard.

メール送ったらこんな返事が来ました
多分「英語もっと勉強しろ」と言ってるのでしょうが、そ?
298名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 14:35:06
No offense, but what kind of english are you learning? I have studied IB English for more
than a year now, and there is nothing wrong with using a pronoun in a sentence, provided
that the previous sentence clarifies what "it" is talking about. Crossbone did that by
typing out Hooked on Phonics, which denotes and clarifies what "it" is.
Considering Crossbone was not the first to comment on your typing, I suggest you start
typing properly, it's not that hard.

メール送ったらこんな返事が来ました
多分「英語もっと勉強しろ」と言ってるのでしょうが、そもそも読めないので
だれか訳してくださいお願いします
299名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 14:43:02
>>298
怒っているわけじゃないけれど、でも、いったいどういう英語習ってる
んだ、あなたは? 私はIB英語を何年もやってきたけど、"it" がなにを
表しているか、前の文でなにについていっているのか明確ならば、文中
に代名詞使うのは、別に問題ない。クロスボーンは、"Hooked on Phonics"
を書くときにそれをやっていて、これが"it"がどういうものか定義して、
明確にする。クロスボーンが貴方のタイピングに対して最初にコメント
したわけじゃないことを考えると、私としては、タイピングをちゃんと
始めたほうがいいし、それは別に大変じゃない。
300265:2005/11/23(水) 15:03:13
>>266>>268
ありがとうございました!

その部分だけ集中的に意味がわからずに困っていたので、助かりました。
更に細切れですが、解からないところがあるのでご指導頂ければ、と思います。
宜しくお願いします。
(たくさんあって本当に申し訳ないです。)
@As bis as American Express is-挿入-there is a famili feeling about the place,thanks in part to people who never leave.
AAt a town hall meeting in October,人 fielded questions from 650 employee for nearly an hour-an example of the importance he places on communications and visibility of management.
BWho would have guessed that working for a German power company could be such a gas?
But that's what employees say about 社名whose pipelines supply utilities across Europe with natural gas,"Exciting "is among the words employees use to describe their jobs at this $1 billion division of German energy giant 社名.
CThe company began in 1926 as a consortium of Ruhr Valley industrialists seeking a market for the gaseous byproduct of coke production.
DToday,社名's supplies come mostly from these areas,with the biggest concentration in Russia,where it owns a small stake in Gazprom.
EEmployees at headquaters in Essen talk fondly of "Mother 社名"and about how the company goes out of its way to care for those who work there.
F次の語句の意味
(1)"membership has its privileges"
 (2)何か企業内での評価、査定の指標だと思います。"respect for people","integrity","customer commitment","a will to win","personal accountability"
301名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 15:22:55
He missed 20 games after breaking a bone in his wrist.

これはどんな意味でしょうか?

彼は腕を骨折して、その後の20試合に出られなかった。

でいいのでしょうか?
302名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 15:23:49
>>301
はい。おーけーです。
303名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 15:26:28
>>302
ありがとうございます。
304名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 15:30:23
>>295
don't go any where
go nowhere
は成句で「uselessだ、 無意味だ」

「あそこにいてもどうにもならん(無意味)と分かっていたから」

無意味の中身には「出世できない」というのもありそうだが、そこまで
いくと単なる推測。

305304:2005/11/23(水) 15:31:37
おっと any where × → anywhere ○
306294:2005/11/23(水) 15:42:53
>>304
ありがとうございます。
大事なところでどうしても知りたかったので助かりました。
307名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 15:58:40
1  質問文にしてはスペルミス多すぎ。
2 fielded questions 質問をさばく(受け答えする) importance he places on 〜に重きを置く
3 誰が〜をこれほど愉快なことと思うだろうか? しかしそれが…社の従業員たちの言ったことだった。
4 ルール渓谷の産業家たちによる合弁企業…コークス生産の副産物のガスを販売しようと
5 供給の大部分は…もっとも集中しているのはロシアであるが、そこではガズプロム社に小さい持分を
6 マザーXXと愛情を込めて呼ぶ  go out of one's way 通常の道を外れてわざわざ〜する
7 その一員であることには特権(特典)がある  

あと単語やフレーズはまず英辞郎引いてから質問すること。http://www.alc.co.jp/  
308307:2005/11/23(水) 15:59:26
>>300 へのレス
309名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 16:43:07
It's as timeless as a book can be in our age of volubility.

本の評価を書いた一文なんですが、どういう意味でしょうか?
310名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 17:04:54
>>309

As X as Y can be = Yが可能な限り、Xであること
この場合は、X=timelss(永遠な)、Y= a book(1冊の本)


311名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 17:17:21
>>310
ありがとうございます。
いまいちよくわからないのですが、「それは本がこの口達者な時代に存在する限り永遠にある」みたいな感じでいいのですか?
312名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 17:28:32
>>311

「多弁な我々時代に、限りなく時間を超越している本だ。」
くらいでどうでしょうね。和訳しづらい原文ですね。
313名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 17:29:04
我々時代=我々の時代。失礼しました。
314名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 17:34:57
>>312-313
なるほど。どうもありがとうございました。
315名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 18:09:07
Thanx for the email back, my paypal is having trouble. :-(
I do have the Craig mask ready ( i have made two so far this month)
I accept postale money orders until Paypal is fixed.

これは

今ペイパルの調子がおかしいです。
マスクをつくる準備をします。(二ヶ月くらいかかります)
ペイパルが直るまで現金輸送でお願いします。
という感じでしょうか。。。
316名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 18:20:15
異邦への旅で理解不能なことに遭遇するのは当然なことと言える。
しかも、その国の言葉が全く分からないのであればなおさらである

お願いします
317名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 18:23:17
>>281おねがいします
318名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 18:57:45
>>281

彼は、彼が他の宇宙論者と理論家によって平らにされる天体物理学において、それ以前には探検されていない分野へ踏み込んだことによって、
欠陥の発生または攻撃という点でかれに責任があるという断定を楽しんだ
319名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:04:22
>>281

彼は当時立場を異にする宇宙研究者や理論家達が非難していた前人未到の
宇宙物理学の分野へ踏み込んでいることに責任があり咎を負うべきだという主
張を楽しんでいた。
320名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:09:50
>>213 まだ見てるかどうか分からないが…

get SOMETHING on SOMEONE
誰それの負担(迷惑)になるかたちで何々する(口語表現)

don't get sick on me → 病気に(気分悪く)なって私に迷惑をかけるな

ただし「体に気をつけて」を軽く冗談めかして言う表現としても使われる。
http://archives.thedaily.washington.edu/2001/030901/N4.AmeriCorps.html
非難の意味か冗談かは前後の文脈しだい。

訳しずらい表現。LongmanのQ&Aで確認取ってたので遅くなったが…
http://thegrammarexchange.infopop.cc/groupee/forums/a/tpc/f/340600179/m/2111093743
 don't get preachy on me  私に説教がましくしないでください
 don't get technical on me 私に技術的なことを言わないでください
などの表現もあるとのこと。
321名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:15:10
>>281

彼は前人未到の 宇宙物理学の分野へ踏み込んだことにより、当時立場を異にする宇宙研究者や理論家達からむけられていた欠陥や攻撃性に責任があるという主
張を楽しんでいた。
322名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 19:37:10
Teachers feel duty-free to ensure that they meet those targets because those are the ones that we are judged on at the end of the day
※duty-bound toは〜する責任があって
 ensure thatは、確実に〜なるようになる
 を使って訳していただける神を探してます。
323名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 20:30:41
ゲームハードの者ですが
http://cube.ign.com/articles/670/670078p1.html
http://cube.ign.com/articles/670/670078p2.html
http://cube.ign.com/articles/670/670078p3.html

を訳していただきたいのですが・・・。
324名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 20:48:30
You are on a yacht over the deepest point in the sea,the Mariana Trench,
where you drop an iron ball over the side.
よろしくお願いします。
325名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 20:51:07
To be effective,punishment has to be massive.

おねがいします。
326名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 20:51:32
>>323
長すぎるから訳さないけど、要はXbox360はRevolutionにくらべて
高すぎるし、ゲーム自体もグラフィックがよくなるだけで、ゲームプレイ
に乏しく、MSのいつものことで悪徳商法で売られているから、Revolution
をまってたほうが賢いってこと。ただ、ハードコアのゲーマー(Shoot'em Upなどの)
やグラフィックによだれたらして、ゲームプレイをあまり気にしないひとなら
Xbox360でいいんじゃないっていっている。Revolutionのは新機軸になるだろう。
Xbox360はMSのいつもの、いっかせいの金儲け...
327名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 20:51:41
>>324
あなたは海で最も深いマリアナ海溝のうえでヨットに乗っていて、そこで舷側から鉄球を落とすとする。
328名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 20:53:24
>>325
効果的であるには罰則は厳罰でなければならない。
329名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 20:58:20
Charmed, I'm sure.

これどういう意味ですか?
王族の方が初対面の方に会ったとき、言ってました。
330名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:01:06
>>327
ありがとうございます。
331名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:02:28
Do you mind my smoking here?

和訳お願いします。
332名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:05:43
ここで ウンチ していいですかあ?
333300:2005/11/23(水) 21:07:07
>>307

ありがとうございました!!
@失礼しました。正しくはAs big as American Express is-挿入-there is a family feeling about the place,thanks in part to people who never leave.
B"guess---could be such a gas?"で「〜をこれほど愉快だと思うだろうか」ですか?
 この"gas"は「ガス」の意味ではないのでしょうか。
C"industrialists seeking a market for the gaseous byproduct of coke production"は全て" Ruhr Valley"にかかるんですか?
 訳は「産業家たちが〜販売市場を探していたルール渓谷」で合っていますか?
D「そこではガズプロム社に小さい持分を」の先を教えてください。
 「ガズプロム社に出資している」という訳はどうでしょうか。
F辞書は引いているのですが、日本語訳が上手く出来ないで困っています。
 例えば「人々への尊敬」や「規範」、「顧客関与」などと意味不明の言葉になってしまいます。
334名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:10:24
>>331
ここでタバコ吸っても構いませんか?
335名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:11:30
>>329
魅了されたよ、確かに、

位かな・・・
336名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:13:23
>>334
ありがとうございました。
337名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:45:21
Sadder than is the moon's lost light,
Lost ere the kindling of dawn,
To travellers journeying on,
The shutting of thy fair face from my sight.

お願いします。
338307じゃないよ:2005/11/23(水) 21:47:28
>333
3.独逸の電力会社で働くことがこれほどgasになりえると誰が想像しただろう。
で、gasには様々な意味がある。辞書で調べるといい。
社長がコミュニケーション重視だとか、エキサイティングというコメントとかの
文脈から判断すると「愉快」の系統の語でいいと思うけどね。
4.全ては「合弁企業」にかかっている
5.「持分」が株だとしたら「出資」でいい。細切れの文からは資源の(採掘)権利にも読めるけどね。
グーグルしてみると「ガスプロムは国家的戦略企業と位置付けられ、外国投資家は
同社の株式を購入することができなかった」って文も見つかる。
例えば提携ならあり得るのか、気になるなら調べて。

7.その手の語句に定訳はないから、考えるしかない。
社員に配慮している事が自慢の会社で、勤務評定に「人々への尊敬」があるなら
「対人関係」で「摩擦を生まず上手くやっていく能力」くらいだろうから
それに沿って訳語を考えるしかない。
339名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 21:51:32
>>333
a family feeling 家族的な感情
この"gas"は→ 「ガス」と「楽しかった」の駄洒落。
Ruhr Valley industrialits マーケットを探すのは「渓谷」か「産業家」か常識で考えてみれ。
personal accountability 個人としての(説明)責任

「出資している」でもよいがsmallの訳が難しい。小額を出資している、では「割合が小さい」
という意味が出ない。

英辞郎で単語の意味を引く→フレーズでぐぐる→前後の文脈を考える
340名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 22:09:22
Don't the cherry brossoms look beautiful?

和訳お願いします。
341名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 22:10:43
Some competent physicians and research workers-though their
small number is dwindling even further-are less sure of the effect
of cigarette smoking on health. They consider the increase in
respiratory diseases and various forms of cancer may possibly be
explained by other factors in the complex human environment-
atmospheric pollution, increased nervous stress, chemical substances
in processed food, or chemical pesticides that are now being used by
farmers in vast quantities to destroy insects and small animals.
Smokers who develop cancer or lung diseases, they say, may also,
by coincidence, live in industrial areas, or eat more canned food.
Gradually, however, research is isolating all other possible factors
and proving them to be statistically irrelevant.
本とにお願いします!!!!!!
342名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 22:18:50
Holistic means whole, and here it refers to
the connections among these three aspects of health as they affect the whole person.

よろしくお願いします
343名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 22:20:42
>>330,>>338,>>339
at this $1 billion division of German energy giant 社名. って何て訳すの?
at thisとdivisionの訳し方がわからん
344名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 22:44:51
>>340
桜の花がなんて美しいんでしょう
345名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 22:51:54
But a sacrifice is not a increase in what is being sacrificed,
namely freedom,however great the moral need or thecompensation for it.

どなたかよろしくお願いします。
346名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 22:56:07
>>344
dクス!
347名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 23:13:51
>>337をどなたか。。。
348名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 23:16:53
催促うざい。少しは自力でやれ馬鹿
349333:2005/11/23(水) 23:19:55
>>338>>339
ありがとうございました。

でも未だに@とCがわかりません!
@As big as American Express is-挿入-there is a family feeling about the place,thanks in part to people who never leave.
は"as big as"がどこへかかっていくのかがわかりません。
"thanks to"以降も意味不明です。
CThe company began in 1926 as a consortium of Ruhr Valley industrialists seeking a market for the gaseous byproduct of coke production.
「合弁企業」にかかると、訳はどのようになるのでしょうか。
「この会社は産業家が〜の市場を探し求めたルール渓谷の合弁企業として」ですか?
 

本当に物分り悪くてもうしわけないです。
350名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 23:30:24
‘I am me’says Peter,whi heads the Works Council,the employee-elected body that had to approve the scheme.

the employee-elected 〜が全くわかりません。
どなたか教えていただけませんか?
351350:2005/11/23(水) 23:31:49
>>351
‘whi’→‘who’です。
すみませんでした。
352名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 23:42:31
age
353名無しさん@英語勉強中:2005/11/23(水) 23:47:42
             人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (    >>348 :::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
354名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:01:58
>>350
the employee-elected body that had to approve the scheme

その計画を承認しなければならない、従業員に選出された団体

でどうでしょうか?

「従業員に選出された」 → 「団体」 ← 「その計画を承認しなければならない」
              
355名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:05:16
But without giving children some rewards----a hug or a word of praise ca be very

powerful----life with them can be a bed of roses :very thorny indeed.
356名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:21:55
What happens to all the letters that children send to Father Christmas?

If they're in the post by December 15, even the most vaguely addressed missve has a chance of getting a reply from
the Post Office's "Santa".
But if you want to guarantte an answer, the correct address is Santa Claus/Father Chrismas, Reindeerland SAN TAI.

よろしくお願いします
357名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:23:54
>>356
住所ははっきり書きましょう。
358名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:28:24
>>289
サンクスでした。
time の前が at でないかもしれませんね。すみません
359名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:35:34
>349 333

1については、原文載せないと誰にも判らないよ。
挿入と思いこんでいる部分が違うんだろう。あるいはこの前の文章かも。

thanks to は 「〜のおかげで」「〜の結果」。辞書を引けば載ってる。
ここでは「一部には、辞めなかった従業員のおかげもあって」

4はその通り。「当社は〜の合弁企業として1926年にスタートした。」
360名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:54:55
Santa Claus/Father Chrismas, Reindeerland SAN TAI.
361名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 00:55:25
>>356
子供たちがファザークリスマス宛に送る手紙はどうなるのでしょうか。
もし12月15日までに投かんされていれば、どんなにあやふやな住所が書かれていても、その郵便局の「サンタ」から返事をもらえるる可能性はあります。
しかし、返事を保証してほしいなら、正しい住所はSanta Claus/Father Chrismas, Reindeerland SAN TAI です。
362名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 01:22:00
(a)He went into the sea.
(b)He went in the sea.


a.bの違いってなんですか?
363名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 01:23:26
>>278
一部の優秀な医師と研究者達には ー元々少人数がますます減っているのだがー 喫煙が健康に及ぼす影響についてあまり確信していない者もいる。
彼らの考えでは、呼吸器の疾病や様々なガンの増加は、人間をとりまく複雑な環境にある他の要因で説明できるのかもしれない − 大気汚染、増大する精神的なストレス、加工食品に使われている化学物質、農業生産者が昆虫や小動物駆除に使う大量の殺虫剤などである。
ガンや肺疾患を抱える喫煙者について、彼らは、偶然かもしれないと述べている。同じ産業地域にすんでいるとか、缶詰食品を多く食べる傾向がある、などだ。
しかしならが、徐々に、研究により他の可能性のある要因は全て否定されつつあり、ほぼ無関係であるということが証明されつつある。
364名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 01:31:30
>>341
一部の有能な医師や研究員は─彼らの少ない人数はさらに一層減っているのだが─
喫煙が健康に及ぼす影響について確信が薄れている。
呼吸器系の病気やさまざまなガンの増加は、複雑な人間環境にあるほかの要因─
大気汚染、増加した神経性ストレス、加工食品に含まれる化学物質、あるいは
農家の人が虫や小動物を駆除するために今や大量に使用する化学的農薬─によって
ひょっとすると説明できるかも知れないと彼らは考える。
ガンや肺の病気が進行する喫煙者もまた、たまたま工業地域に住んでいたり、
または缶詰食品を多く食べているかもしれないと彼らは言う。
しかしながら次第に研究は可能性のあるほかのすべての要因をばらばらに
切り離し、それらが統計的に無関係であることが判明しつつあるのだ。
365名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 02:21:44
We currently don't offer those shipping methods
as that service lost way to many packages.

お願い致します。
366名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 02:34:13
>>337
朝日が射す前に、(夜通し)旅を続ける者たちの前から
消えた月の光より悲しいこと、
それはお前の美しい顔が私の目から遮られること。

367名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 02:38:37
長文はご法度だと解っていますが平身低頭でお願いします。
PCがエラー連発でこの文章を吐き出したんです。

If this is the first time you've seen this Stop error screen, restart your conputer.
If this screen appears agein, follow these stops:
Check to be sure you have adequate disk space.
If a driver is identified in the Stop message,
disable the drivers or check with the manufacturer for driver updates.
Check with your hardware vendor for any BIOS updates.
Disable Bios memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable companents,
restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options,
and then select Safe Mode.
Refer to your Getting Started manual for more imformation on troubleshooting Stop errers.
368367:2005/11/24(木) 02:59:01
すみません。自己解決致しました。
スレ汚し申し訳ないです。
369名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 02:59:27
そのサービスでは多数の荷物(商品)を配送する手段がなくなってしまったため
今のところこれらの配送方法はご提供しておりません。
もし大事な用件であるのなら他の人に確認されたし
370339:2005/11/24(木) 03:37:40
>>343
at [this $1 billion division of German energy giant 社名]
XX社というドイツのエネルギー分野の巨人企業におけるこの10億ドルの
事業部門で

divisionは子会社、事業部、など形態はいろいろ考えられる。なるべく
一般的な訳語にしておくのが無難。
371名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 09:00:09
What is the starting salary?

初任給はいくらですか?で合ってますか?
お金のことを聞いているのに「what」って使うものなのでしょうか・・・
372名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 09:06:35
>>371
使うみたいですね。what と how much でググってみたらこんな結果に・・・

What is the starting salary  752件
How much is the starting salary  375件
373名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 11:01:47
whatは可算量を尋ねる。priceは可算量なのでhowで尋ねることは不可。

"what is the price" の検索結果 約 369,000 件
"how much is the price" の検索結果 約 774 件

how muchは不可算な「量、程度」を尋ねる。
How much water is there on Earth?

salary はU or Cな名詞。UとみればHowで尋ね、Cと見ればWhatで尋ねること
になると思われ。

an annual salary of £20 000 可算
He took a drop in (= accepted a lower) salary when he changed jobs. 不可算

374名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 11:05:43
>>367 直って良かったね。良く見るエラーだから訳しときます。

若しあなたがこの停止エラー画面を始めて見たのであれば、マシンを再
起動して見なさい。

再度現れるのであれば、次の項目を試しなさい

ハード・ディスクに十分な容量があるのか調べなさい。
停止画面で何かのドライバーが認識されているのであれば、そのドライバ
ーを使用不可にするか、製造元へドライバーのアップデート版があるのか
確かめなさい
ハード製造元へBIOSのアップデート版があるのか確認しなさい。
キャッシュやシャドーのようなBIOS設定上のメモリーオプションを使用不
可にして見なさい。
組み込まれているハードを取り外したり、無効にするにはセーフ・モード
を使う必要があります。
マシンを再起動し、ウインドウズ・ロゴが現れる前にF8キーを押して
Advanced Startup Options を呼び出し、そのなかのSafe Modeを選びなさ
い。
Getting Startマニュアル中のtroubleshooting Stop errorsに書いてある
詳細を読みなさい。
375名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 11:48:03
Teachers feel duty-free to ensure that they meet those targets because those are the ones that we are judged on at the end of the day
※duty-bound toは〜する責任があって
 ensure thatは、確実に〜なるようになる
 を使って訳していただける神を探してます。
376名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 12:00:02
>>375 貧乏神

教師達は、私達だけが当日の最後に審査を受ける対象なので、彼らは
自分達がこういった目的に適うのを確実にするような責任は感じてい
ない。
377名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 13:24:22
how do you find it?

この英文なのですが、
どうやって見つけたの?か、
どうだった?(感想を聞く感じ)か、
どちらでも訳せるのでしょうか?
お願いします。
378名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 14:01:12
>>377
どちらも叶姉妹。
379名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 14:12:47
How long do dandelions appear earlier?訂正してください
380名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 14:41:33
Most historical evidence suggests that the family has always been
one of society’s more violent institutions.



yoroshiku onegai shimasu. m(0_0)m
381名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 14:44:07
>>379
とりあえず何をいいたいか日本語で書いて。
382名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 14:48:06
>>378
有り難うございましたんこぶ。
383名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 14:54:36
in the eyes of the lawってどういう意味ですか?
他の英語の表現でいうとどうなるのでしょうか?
384383:2005/11/24(木) 14:59:14
すみません、意味は自己解決しましたが、
他の英語の表現を使うとどうなるのでしょうか?
385名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 15:01:05
>>383

法的に見れば、法律の観点からは、法律に照らし合わせれば等々

in view of, in terms of, from a point of, from a perspective of, etc., etc
386383:2005/11/24(木) 15:08:14
>>385
ありがとうございます。in terms ofを使おうと思ったのですが使いすぎなので
from a perspective ofを使わせていただきます。ありがとうございました。
387名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 15:42:04
http://www.bbc.co.uk/leicester/films/2004/07/09/fahrenheit_911_2004_review.shtml

ちょっと長いですがだいたいの訳でいいので↑のreviewの訳をお願いします。
これを書いているJamie Russellの政治的立場が分かるようにお願いします。
全て日本語にするのはめんどくさいでしょうから簡単な要約で構いません。
どうかお願いします。
388名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 15:43:21
事件が
remain private というのは remain left outside the purview of law
ということでしょうか?よろしくお願いします。
389名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 16:41:58
But without giving children some rewards which is a hug or a word of praise ca be very

powerful.

But without giving children some rewards which is life with them can be a bed of roses :very thorny indeed.

おねがいします
390名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 16:52:34
It was 12:32 a.m.
は、夜中の12時32分ということでよろしいのでしょうか?
391名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 16:57:06
>>390最早英語の問題ではないと思うが。
392名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:00:22
>>390
それはお昼よん。
393名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:06:50
>>391-392
すみません。昼ですか。なんか「電話で起こされて時計を見ると
たった1時間しか寝ていない」と続くので夜かと思いました。
394名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:34:06
A.M. = brfore noon
P.M. = after noon
395名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:38:28
Already, Mr.Smith said, there are millions of people around the world who claim English as their
first language but who cannot understand each other - an English teacher in India, for example,
another in the Philippines and a third in Nigeria.
お願いします。
396名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:48:29
>>394
それだとややこしくならんか?
397名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:49:12
That's anoter one of them.

こちらを翻訳して頂けますか?低能で申し訳ないです。
398名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 17:56:05
クレカで支払いしようとしたら

Unfortunately your credit card is declined.
ってメールが来たんですよ
declinedってのは使用停止や期限切れじゃないんですよね?
399名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:00:49
>>393
おいおい適当な書き込みにだまされるなよ

>>390で君が言ったように夜の12時32分で合ってるよ
400名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:06:35
AMは午前だけど
普通日本では0時32分という
392はそれで勘違いしたのでは
401名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:09:56
12:32a.m.は普通にお昼では?
402390:2005/11/24(木) 18:11:46
>>399
あ、やっぱりそうですか?
ちなみに、文章では
「真っ暗な中で電話がなっている」
「宿泊先のホテルのフロントからの電話で、『この電話で起こしてしまったのでなければよいのですが』とまず最初に断りが入った」
とあったので、個人的には昼でもありえなくはないけど夜の方が自然かと思いました。
次の場面はもう翌日になったので結局確信が持てませんでした。
403名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:13:13
昼に1票
404名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:19:21
スミスさんは言った。
すでに世界中に、互いに言葉が理解できなくとも英語が自分たちの
第一言語であると主張する人々が何百万人といる。
例えばインドの英語の先生、フィリピンの英語の先生、ナイジェリアの
英語の先生ではお互いに理解できないのだ。
405名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:21:49
私の今日のスケジュール表

11:30a.m.起床
12:00a.m.朝御飯
12:30a.m.お昼寝
13:00a.m.ランチ

12:32a.m.はお昼のはず。
406名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:24:12
13:00a.m.ランチ !
407名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:24:56
昼間カーテンを閉めて部屋を暗くして眠っていた可能性もあるからね
dotti?
408名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:25:26
馬鹿がたくさん居る
409名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:26:17
AM=午前
PM=午後

12:32a.m. は夜中
410名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:27:59
a.m.=あふたーみっどないと
p.m.=ぱすと みっどないと
12:32はお昼
411名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:28:56
>>392
>>396
>>401
>>403
>>405
>>410

は人間のクズ


ま、同一人物だとは思うが
412390:2005/11/24(木) 18:30:55
なんどもすみません。
>>405
確かに『"13:00 a.m."』などでググってみたらそのようなスケジュールもヒットしますが、
ttp://www.klru.org/Programming/PublicArea/viewday.asp
の12:30 a.m.のように夜中のような感じのもヒットします。
まさか、文脈に応じてということでしょうか?
413名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:32:11
>>412あほなことを言うな。夜中に決まってる。
AM(=ante meridiem=before noon)=午前
PM(=post meridiem=after noon)=午後
414美奈:2005/11/24(木) 18:35:44
The scientists are exposing a type of ( ).
( )にはwormが入るんですが、複数形にしないといけないですか?
415名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:36:13
>>405は0時から24時までずっとAMで表記するつもりなんだろ。ww
416名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:37:33
>>414単数
417美奈:2005/11/24(木) 18:39:05
The consequences are troubling.って意味通じますか?
418名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:42:31
>>417ニュアンスは通じる。
それ日本語では何なのよ?
419名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:48:38
結果はトラブっている
420名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 18:57:12
>>372,373

遅くなりましたがわかりやすくありがとうございました。
たいへん助かりました。
421405:2005/11/24(木) 18:58:22
>>412
そーいわれると、よくわかんないです。ごめんね変なこと言っちゃって。
ただ12:32a.m.が午前12:32だと言うのには同意します。
だからお昼なんじゃないかなと。
午前12:32が夜ならば、12時間前の午前0:32はお昼?どっちも夜中にならない?
422名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 19:10:16
>>421
24時間表示の時計と12時間表示の時計の区別も出来ないのか
半年ROMってろボケ
423名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 19:18:49
>>412
冷静に考えれば分かると思うが
a.m.とp.mの区別は12時間表示の場合に紛らわしいので
使われるものだろ?
13:00っていう時点で24時間表示にしてるわけだから
本来13:00a.m.なんていう言い方はおかしいと思うよ
424390:2005/11/24(木) 19:32:22
みなさまどうもありがとうございました。
>>423
確かにおっしゃるとおりだと思います。
425名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 20:05:45
According to Mr.Smith, linguistis believe that every dialect of the English language is equally valid.
お願いします。
426名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 20:17:50
スミス氏によると、言語学者は、「英語におけるすべての方言はそれぞれ同等の効果を持っている」と信じているそうだ。

linguistis = liguists
427名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 21:02:43
valid
【形-1】正当な、妥当な、有効な、確かな、穏当な、妥当な、正当な手続きを経た、通用する
【形-2】根拠のある、主張の正しい、事実に合っている
428名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 21:44:29
"One of the things about world English is that English now belongs to whoever uses it, not just to native speakers,"
he said. "So a user of Singlish is as correct as you are in the sence that he knows what he wants to say and is understood
by his audience." As English has spread as a second language, it has left behind its ties to Britain and America.
お願いします。
429名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 21:51:11
So, If you find the way to by oneself for our final vision.
You need't any more help from me, are't you?
If you say"YES", I sure will.
But, I'm telling you my dear.
As if you say"you need me", I'll ring my bell.As you know.
What wouldn't I do to help you?
I love you Daddy.

コレお願いできますか?意訳しろって言われたんですが
お願いします。
430名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 22:10:26
>>428
「世界の英語について言える事のひとつとして、英語はいまや誰であれ英語を使う人のものであり、ネイティブスピーカーだけのものではない」と彼は言った。
「だから、シングリッシュ・ユーザーは、あなたの言いたいことを理解し、また聞き手がその人の言わんとすることを理解できる限り、正しい。」英語は第二言語として広がっているので、イギリスやアメリカとの関連から離れてしまっているのだ。
431名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 22:18:58
>>430ありがとうございます。
432名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 22:19:05
すいません。下の文を訳したのですがこんな感じで問題ないでしょうか?
プログラミング関連の文章でPythonはプログラミング言語の名前です。

First, we import the sys module using the import statement.
Basically, this translates to us telling Python that we want to use this module.
The sys module contains functionality related to the Python interpreter and its environment.

まずはimport命令文をつかってsysモジュールをインポートしました。
基本的にはこれは私たちがこのモジュールを使いたいということをPythonにわかる言葉で言い換えています。
sysモジュールはPythonのインタプリタと環境に関連した機能を含んでいます。
433名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 22:24:20
Most English speakers in Asia today use the language to communicate not with native speakers but with other Asians.
"Today, fewer and fewer people think of English in terms of either England or America," said Wang Gungwu, a professor
at the National University of Singapore. "In a funny way, it is part of the identity of a new Asian middle class."
お願いします。
434sage:2005/11/24(木) 22:38:49
The wonderful part of having Mr. Dawson here is
not just that he learns so fast.

てどうなりますか?自然な日本語に訳せなくて困ってるんで、
もし良かったらお願いします。
435名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 22:43:57
>>433
今日、アジアに住む多くのEnglishスピーカーは、ネイティブスピーカーとではなくアジア人とコミュニケーションを取るために英語を使っています。
国立シンガポール大学教授、Wang Gungwuは以下のように述べている。
”今日、英語がイギリスやアメリカのものである、と考えている人はどんどん少なくなっている”
”興味深いことに、これは新しい中級アジア人のアイデンティティーの一つとなっています”
436333:2005/11/24(木) 22:45:29
>>359
ありがとうございました!
@はご指摘の通り、全文を載せることにしました。
As big as American Express is
-it's the world's largest travel agency and one of the world's leading credit card issures,with 70000employees in hundreds of locations around the world-
there is a family feeling about the place,thanks in part to people who never leave.
以上が一文です。
-〜-は解釈できますが、その前後の部分がつながりません。
宜しくお願いします。

>>370 343ではありませんが、ありがとうございました!!
437名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 22:48:27
The lay plausibility is, I think, one of the foundations
that has supported the uncritical drawing of a thorerical distinction
between linguistic competence and communicative compitence.

上手く訳せません。お願いします。
438名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:04:00
>428〜
スミスさんによると英語の方言はそれぞれに等しく正当性があるということだ。
「世界英語に関して一ついえることは、英語は今や誰であれそれを使う人々の
ものであってネイティブスピーカーだけのものではありません。」と彼は言った。
「だから自分が何を言いたいのか知っており、かつ、それが聞き手に理解される
という意味では、シングリッシュの話し手はあなたと同じくらい正しいのです。」
英語が第二言語として普及するにつれ、英語は英国やアメリカとの結びつきを
過去のものにしてきた。

こんにち、多くのアジアの英語の話し手はネイティブとではなくほかのアジア人
と意思の疎通を図るために英語を使う。
「今日、英語を英国やアメリカのいずれかの観点から考える人は次第に
少なくなっています。」とシンガポール大学教授のワンガングは言った。
「おかしな形でそれは新しいアジアの中産階級のアイデンティティの
一部になっています。」
439名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:24:51
If the technique proves as effective as it seems to be so far,
it will save everyone money and reduce pollution.
お願いします!!!
440名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:27:26
>>439
もし、技術が今までそのように見えていたのと同様に有効であるならば、
皆の金を節約し、汚染を減らすのに役立つであろう。
441名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:29:29
>>440
ありがとうございます!!!
442名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:32:43
I remember,I can't forget you.
If one day you can, come to see me!

お願いします。
443名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:33:46
Sadder than is the moon's lost light,
Lost ere the kindling of dawn,
To travellers journeying on,
The shutting of thy fair face from my sight.

お願いします。


444名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:34:21
>>442
爆弾テロが心配で今まで飛行機に乗れなかった人が統計学の先生に
会ったそうな。
早速、爆弾を持ったテロリストと同じ飛行機に乗り合わせる確率を
聞いてみた。
445名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:35:09
>>443
「先生、一人の爆弾を持ったテロリストと乗り合わせる確率は
どれくらいですか?」
「およそ、2万分の1以下ですね」
「それでは先生、同時に二人の爆弾を持ったテロリストと
乗り合わせる確率はどれくらいですか?」
446名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:37:12
>438
世界英語に関して一ついえることは〜だけのものではないということです。」
447195&205:2005/11/24(木) 23:57:15
どなたかお願いします・・。
448名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:57:40
>>195
>>205
アンカー忘れてました
449名無しさん@英語勉強中:2005/11/24(木) 23:58:45
>>437 なんのことやら分からないままにとりあえず訳してみました。
一般人のもっともらしさは、私が思うに、言語学的な優位性と意思疎通における優位性の間の理論的な区別の無批判な引用を支持する基盤の一つである。
450名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:00:39
>>447-448
前出の"democracy"ですよ。
451名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:03:00
>>195 >>447
still sometimes is (called "democracy")ってことね☆
452名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:03:20
>>195
and still sometimes is の後にcalled "democracy" が省略されているのだと思います。
453名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:17:07
>>437 ミススペルと思われるところは勝手に解釈して訳してみました。
言語能力と伝達能力の理論的な区別があいまいに線引きされたものであることを裏付けた根拠の一つは、(その)うその尤もらしさであると私は思う。
454名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:50:10
すみません、高いところから失礼します。
変なアドレスから送られて来た不信メールの件名が
Enlarge Your Manhoodとなっているのですがどういう意味でしょうか。
455名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:51:19
>>454
おまいさんのものをおおきくしてさしあげようかっていっとるんだよ。
456名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:54:51
あのお わたしはおんなですが
457名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:55:23
458名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 00:56:06
だから不信メールなの...
459名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:06:48
The government has advocated its importance
for enabling youth to feel connected to other people
and their communities.
These connections are especially meaningful at a time
in their lives when they need to emerge from
their self-centered adolescence into becoming responsible
and caring adult members of society.

自然な日本語に訳せないので、どなたかお願いします…(v_v)
460名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:11:23
>>442
私は覚えてる。君を忘れることなんてできない。
もしいつか来ることができたら、私に会いにきて!

人称はわからないので適当です
461名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:14:32
>>459
政府は若者が他の人々や地域とつながっているという感覚を持てるようにその重要性を擁護してきた。
こういったつながりは、彼らの人生におけるある一時期に特に意味深いものである。
つまり、自己中心的な思春期時代から責任と思いやりのある大人として社会の一員になる時期である。
462名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:15:15
>>461
ありがとうございます!
463442:2005/11/25(金) 01:18:47
>>462
ありがとうございまーす!
464名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:20:16
追加ですみません…これもお願いしたいです

What is considered to be meaningful
when young people are growing into responsible
and caring adult members of society?
465名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:21:47
>436  333

アメックスと同様に大きいとは−世界で一番の〜であり−
〜のおかげで、会社に親密な感覚があるということ。

巨大でありながら家族的雰囲気の組織ってことを
なんかの言い回し(AmExのCM?)をもじって書いてるんじゃないか。
466名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:24:55
You promised to marry me and marry me you shall.

あなたは私と結婚すると約束した。
の後の文が上手く訳せないので、どなたか翻訳、お願いしますm(__)m

467名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:28:03
>>464 何が意義深いと考えられるだろうか(when以下省略)
468名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:28:53
Ugly Images of Asian Rivals Become Best Sellers in Japan
http://www.nytimes.com/2005/11/19/international/asia/19comics.html?pagewanted=1
By NORIMITSU ONISHI
Published: November 19, 2005

The book describes China as the "world's prostitution superpower" and says, without offering evidence,
that prostitution accounts for 10 percent of the country's gross domestic product. It describes China as a source of disease


自民族優越思想や選民思想を持つ人種差別主義者のチョンの実態と
反日本書籍・反日小説・反日TVドラマ・反日映画・反日音楽に
描かれている日本人及び日本国の姿の実態を
是非とも大西に伝えて下さい
英語が出来る偉い人お願いします。
宛先 [email protected]
469333,436:2005/11/25(金) 01:30:27
>>465

お返事ありがとうございます。
「アメックスと同様に大きいとは」は「アメックス程の大企業なのに」と訳してもいいですか?
また、ここの「place」は何と訳せば良いでしょうか。
単純に土地を示した「場所」なのか、アメックスという帰属する「場所」なのか。
470名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:31:06
あなたは私と結婚すると約束したのそして私と結婚するのよ
471466:2005/11/25(金) 01:37:07
>>470
ありがとうございます!
ただ、you shall の部分がよくわからないのですが・・・
472名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:44:46
>>471
you will のかわりにyou shallとなると、
Iの意志が隠れているのがわかる。私がてを
引いているのである。(私がしろっていったから)
あんたは結婚するのよ。ってニュアンス。
473名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:46:37
>>467

ありがとうございました!
474名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 01:57:14
>469
意味はそれでいいと思う。

ただ、訳としては、「大企業は数あれど、アメックスの『大きい』は他と異なる意味をもつ」
「アメックス流の『大きい』とは、組織が大きいにもかかわらず、親密でもあることだ」って
意味のレトリックだと感じたんで、あえて「『同様に』大きい」としたんだけど。

placeは、会社組織の文化や風土の話だから抽象的な「場所」だよ。
475466:2005/11/25(金) 02:01:40
>>472
あぁ、そこには意志が隠れているという事ですね。
凄いわかり易かったです!
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
476466:2005/11/25(金) 02:09:09
最後に
I could not bring myself to a firm decision concerning our marriage.
もお願いできませんでしょうか?
本当に申し訳ありませんm(__)m
477名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 02:16:43
私たちの結婚に関して確固たる決定にまで自分自身を持っていけなかった。

ぐじゅぐじゅ 男のくさったようなやつだよ
478名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 02:19:17
Congratulations on your 26th birthday.The best of all good things you both for this day and all the many more to come.

誕生日の日にぬいぐるみ付きの電報で送られてきたんですが、意味がわかりません。
訳がわかる方いましたら教えてください。お願いします
479名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 02:20:25
なぜに男だときめつける...

480466:2005/11/25(金) 02:23:50
>>477
ありがとうございますm(__)m
ちなみにIは男じゃなくて女ですよ!
481名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 02:29:51
>478
お誕生日がこの上もなく素晴らしいもので
ありますように。そしてこれからもより多く
のお幸せが訪れますようにお祈りいたしま
す。
482名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 02:45:29
>>481
教えてくれてありがとうございます!
483名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 02:59:24
だから私と結婚してもらう。
484483:2005/11/25(金) 03:02:45
あら、>>466のつもりだったが、なぜかリロードされてなくてものすごい
出遅れになってしまった。orz
485名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 03:05:36
長いですが、暇な方、どうかよろしくおねがいします。
"I’ve never heard that word before," I said. "Did you invent it?" "Of course I didn’t invent it,"
he replied. "It’s name given to them who’s risen to very top of the profession. You’ve heard of
a goldsmith and a silversmith, for instance. They’re experts with gold and silver. I’m an expert
with my fingers, so I’m a fingersmith." "It must be an interesting job.’ ‘It’s a marvelous job,’
he answered. "It’s lovely." "And that's why you go to the races?" "Race meetings is easy meat,"
he said. "You just stand around after the race, watching for the lucky ones to queue up and draw
their money. And when you see someone collecting a big bundle of notes, you simply follows after
him and help yourself. But don't get me wrong, guvnor. I never takes nothing from a loser. Nor
from poor people neither. I only go after them as can afford it, the winners and the rich".

"That's very thoughtful of you," I said. "How often do you get caught?" "Caught?" he cried,
disguted. "Me get caught! It's only pickpockets get caught. fingersmiths never. Listen, I could
take the false teeth out of your mouth if I wanted to and you wouldn't even catch me!"
"I don't hve false teeth," I said. "I know you don't," he answerd. "Otherwise I'd have 'hd(hadの略?)
them out long ago!"
I believed him. Those long slim fingers of his seemed able to do anything. We drove on for a while
without talking. "That policemen's going to cheek up on you pretty thoroughly," I said. "Doesn't that
worry you a bit?" "Nobody's checking up on me," he said. "Pf couse they are. He's got your name and
address written down most carefully in his black book."
486名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 03:17:07
Would you wish me to make a decision?
短い文ですが、日本語として上手く訳せないので、お願いします。
487名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 03:34:48
>>486
文脈もなく日本語としてうまく訳せと言われても・・
俺が決めろと?
私に決定を委ねたいのですか?
あたしに決めて欲しいのかしら?
貴殿は本職が裁決することを希望するや?
etc.
488名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 03:38:13
二つ、どうしても分からない部分があるのでお願いします

@nothing that 〜 ,it follows that 〜
Awe get fancy by 〜

@は恐らくit follows thatの根拠になってると思うんですが、
よく分かりません。ちなみにfollows thatのあとにfrom〜 はありません

Aは、get fancyの用法がよく分かりません
489名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 03:38:46
宜しくおねがいします。

The farm lay in a hollow among the Somersetshire hills, an old-fashioned stone house surrounded by
barns and pens and outhouses. Over the doorway the date when it was built had been carved in the
elegant figures of the period, 1673, and the house, grey and weather-beaten, looked as much a part
of the landscape as the trees that sheltered it. An avenue of splendid elms that would have been
the pride of many squire's mansion led from the road to the trim garden. The people who lived here
were as stolid, sturdy, and unpretentious as the house; their only boast was that ever since it was
built from father to son is one unbroken line they had been born and died in it. For three hundred
years they had farmed the sorrounding land. George Meadows was now a man of fifty, and his wife was
a year or two younger. They were both fine, upstanding people in the prime of life ; and their
children, two sons and three girls, were handsome and strong. They had no new-fangled notions about
being gentlemen and ladies ; they knew their place and wre pround of it.
490486:2005/11/25(金) 03:50:14
>>487さん、全文だとこうなります。
Would you wish me to make a decision today that I could not make when I had no sense?
Would you が付くことによって語尾の訳し方がわからなくなってしまいました・・・
もしよろしければ、ご教授願えませんか?
お願いしますm(__)m
491437:2005/11/25(金) 05:12:56
>>449 >>453 ありがとうございます。
492名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 08:03:39
>>490

私には辻褄が合わなくて決められなかった例の件を、貴方は今日私に
決めて欲しいと言うんですね?
493名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 08:14:52
Well,you won't be doing as well as you're doing now,
but if you stay with us a while,you'll be doing a lot better in the long run.

すみません、昨日質問した「給料(初任給)はいくら?」の答がこれなのですが、
分かる方意味を教えて下さい。お願い致します。
494名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 08:22:55
>>493
今と同じほど(最初は)稼げないよ。
でも、もししばらく私たちといっしょに続けるのであれば、
最終的にはたくさん稼げると思うよ。
495名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 12:00:02
>>489お願いします
496名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 13:14:38
>>495
農場はソマーセットシャイヤー丘の中のくぼみにありました。
納屋、ペン、そして屋外トイレによって囲まれた古風な石造家屋。
灰色で雨ざらしであることの家は、戸口の上に、1673年の典麗な
姿でそれが建てられた日付を彫ってあって、風景のそれを保護していた
木と同じくらい多くの地域に見えました。多くの郷士の大邸宅の誇り
であるすばらしいニレの大通りは道路から手入れの行き届いた庭まで
導きました。 ここに住んでいた人々は、家と同じくらい鈍重で、
同じくらい丈夫で、同じくらい控え目でした。
彼らの唯一の誇りは父から息子まで建てられているのが、1つの
壊れていない線であるということであった時から、彼らが生まれて、
それで死んだということでした。300年間、彼らはサラウンディング陸を
農作していました。現在ジョージ・メドースは50歳の男性です。
そして、彼の妻は1歳か2歳若いです。彼らは働き盛りのともに
すばらしくて、直立している人々でした。そして、彼らの子供
(2人の息子と3人の少女)は、素敵で強かったです。彼らには、紳士と
処女であるのに関するどんな新式の考えもありませんでした。
彼らはそれについて自分達の場所を知っていました。
497名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 13:16:32
>>493
Caveat emptor! そういう話には十分注意しる
498名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 13:33:03
[U]《法》買い手危険負担.
499名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 13:35:06
More recently, there has been an increasing focus on approaches which first attempt to acquire and structure the knowledge and then build the system.

Most expert systems developments have typically been separate from information systems development methodologies,
in the sense that different people are involved and the focus tends to be on solving the technical problems rather than on the process of development.

For some people, expert systems have particular characteristics that mean that information systems development approaches are not relevant.

They argue that the knowledge domain is more complex, and that the knowledge acquisition process and the representation of rules are the key issues in expert systems development.

This complexity implies that to develop expert systems might require somebody to interface between the domain experts and the technical expert systems developers.

This person is known as a knowledge engineer and typically has good cognitive and interpersonal skills.


Whether developing expert systems is radically different from developing information systems is a matter of debate.

It may be that current methodologies may not need too much adapting to handle knowledge acquisition and representation as well as the acquisition and representation of data and processes.

Another area of interest relates to whether any of the approaches to expert systems development have anyihing to offer information systems development methodologies.

Some of these issues are further discussed in Section 23.2 where an expert systems development methodology (KADS) is described.


お願いいたします。エキスパートシステムに関する論文です。
500名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 13:42:07
>>499
最初に知識を取得して、構造化するのを試みるアプローチにおいて、
より最近、増加する焦点がありました、そして、システムはその時、
構築されます。ほとんどのエキスパートシステム開発が情報システム
開発方法論から通常別々です、異なった人々がかかわって、焦点が、
開発のプロセスの上でというよりむしろ技術的問題を解決するところに
ある傾向があるという意味で。何人かの人々に関しては、
エキスパートシステムには、情報システム開発アプローチが関連
していないのを意味する特定の特性があります。彼らは知識ドメイン
が、より複雑であり、知識獲得プロセスと規則の表現がエキスパート
システム開発で主要な問題であると主張します。
この複雑さは、エキスパートシステムを開発するのが、だれかが
ドメインの専門家と技術家システム開発者の間で連結するのを必要と
するかもしれないのを含意します。この人は、知識工学者として
知られていて、良い認識的で個人間の技能を通常持っています。
エキスパートシステムを開発するのが展開している情報システムを
根本的に異なっているかどうかが、論争の的です。
多分、現在の方法論は、データとプロセスの獲得と表現と同様に知識
獲得と表現を扱うために適合しながら、あまりに多くを必要としない
かもしれません。別の関心領域は、情報システム開発方法論を提供
するためにanyihingしながら、エキスパートシステム開発へのアプローチ
のどれかが関係したかどうかに関係します。エキスパートシステム
開発方法論(KADS)が説明されるセクション23.2でさらにこれらの問題の
いくつかについて議論します。
501名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 13:50:39
質問です。

Keep on going an your dream come true

という短文?があるのですが、なぜ「an」なのでしょうか?
疑問に思って調べたのですが見つからず・・・。
「an」だとおかしい気がします。
もし「an」でも平気だろう。と思う方は簡単な理由をお聞かせ願えると
うれしく思います。何卒よろしくお願いします。
502名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 13:55:40
>>500
ありがとうございました!

Expert systems can be used for handling and applying the rules of a systems development methodology in a toolset.
Another area relates to the use of methodologies, not just to develop standard information systems, but to develop expert systems.
The approach to their development has been very ad hoc, and there is no such thing as a standard expert systems development methodology.
Indeed, up until recently, there has been little interest in methodological issues in the expert systems community (but see Section 23.2).
The prevailing approach to the development of expert systems may be characterized as prototyping or evolutionary.
This has evolved from the trial and error approach of the early expert systems where the developers would code up a few rules and then try
out the program on the users, find it was inadequate, and change or add some more rules, try it out again, and so on.

できればもう一つお願いします
503名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 14:08:43
>>502
どういたしまして。

エキスパートシステムは、ツールセットにおけるシステム開発方法論の規則
を当てはまるて使用することができます。別の領域は、標準の情報システム
を開発するだけではなく、エキスパートシステムを開発するために方法論の
使用に関連します。彼らの開発へのアプローチは非常に特別で、標準の
エキスパートシステム開発方法論なんてことがありません。本当に、最近まで
方法論の問題への関心がエキスパートシステム共同体にほとんどありません
でした(セクション23.2を見てください)。
エキスパートシステムの開発への行き渡っているアプローチはプロト
タイピングか進化的として特徴付けられるかもしれません。開発者が
ユーザの上でプログラムをいくつかの規則と次に、適性検査にコード化
する早めのエキスパートシステムの試行錯誤アプローチからこれを発展
して、それが不十分であったと確かめてください。それ以上の規則を
変えるか、または加えてください。もう一度それを十分に試してください。
504名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 14:09:31
>>501動詞が二つある事からandのdをうちそこなってanになったと推測できる。
505名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 14:10:22
>>501
歌詞カードのプリントミス
dとsがぬけてるんじゃないの?
506名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 14:11:31
>>501
Keep on going an your dream come true

anのあとにdが抜けてるのでしょう。つまり、andです。
タイプミスとか誤字の類でしょう。
意味は、頑張って続けていれば、夢は実現する。
507501です。:2005/11/25(金) 14:29:14
>>504 さん
>>505 さん
>>506 さん

素早い対応ありがとうございます。
本当に親切で助かりました。
スッキリしたので、お昼食べてきます(^-^)

ありがとうございました。
508名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 15:44:54
And now first there ocurred to me the reflection, which in years to come I was to repeat over and over, with an ever sadder emphasis.

お願いします><
509名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 16:21:53
>>508
もうちょっと前の方がないとthe reflectionの中身がはっきりしない。

そのときまず最初にこの reflectionがおきた。それをその後何年も繰り返し
ますます悲しく思い出すことになったのだが。

というような意味。
510名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 16:46:54
occur to me〜で思い浮かぶ
reflectionは「考え」という意味もあるから

「whick以下の考えが思い浮かんだ」と訳したほうがいいのでは?
511509:2005/11/25(金) 17:22:48
そしてそのとき、まずこの考えが浮かんだ。その後何年も、その考えは
ますますつのる悲しみとともに繰り返し思い浮かんでくるのだった。


512名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 17:35:24
For the sake of argument, let’s assume that the world contains
3 1/2 billion acres of arable land and 3 1/2 billion people,
a number which, according to conservative projections,
will be reached before 1970.

どなたか訳せる方はお願いします。
あと、3 1/2ってどう発音するのでしょうか?
よろしくお願いします。
513名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 17:43:11
>>512
three and a half

ここで議論のために世界には35億エーカーの可耕地があって、35億人の
人口があるとしよう。35億人という数字は内輪な見積もりでも1970年以前に
到達するものと見られている。
514名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 18:09:20
Other users won't know they have been added to your list unless you want them to.

お願いします。
515508:2005/11/25(金) 18:09:57
>>509>>510>>512
ありがとうございます^^
すっきりしないだろうと思いますので前後も乗せておきますね。

I was never at my ease in my father's company; I never knew when I might not
be subjected to a series of searching questions which I should not be allowed to evade.
Meanwhile, on every other stage of experience I was gaining the reliance upon self
and the respect for the opinion of others which come naturally to a young
man of sober habits who earns his own living and lives his own life.
For this kind of independence my father had no respect or consideration, when questions of religion
were introduced, although he handsomely conceded it on other points.
And now first there occurred to me the reflection, which in years to come I was to repeat over
and over, with an ever sadder emphasis, - what a charming companion, what a
delightful parent my father would have been, if it had not been for this strict piety which ruined it all.
516511:2005/11/25(金) 18:42:23
なるほど。するとfirstを表に出したほうがいいかな。

そしてこのとき、初めてこの考えが浮かんだ。その後何年も、この考えは
ますますつのる悲しみとともに繰り返し思い浮かんでくるのだった。
517508:2005/11/25(金) 19:25:48
修正感謝します^^ありがとうございました!
518名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 19:27:14
>494
ありがとうございました。
519名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 19:42:06
>>326
有難うゴザイマス。
520名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 19:43:13
It seems good start on your job.
なんか簡単なようでよくわからないのですが。教えていただけますか?
幸先いいみたいなこと?
521名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 20:01:00
そう。

seems 〜のようだ。
522名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 20:57:50
It seems good start on your job.

君の仕事では幸先よいスタートのようだね
523名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 21:15:57
>>514 お願いします
「他のユーザーは君が登録した人が誰なのか分からないよ」
〜それ以降の後半部分が分かりません…彼らが望むなら?
524名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 21:22:15
あなたが知らせない限り、他のユーザーはあなたが彼等をリストに登録したことを知ることはありません。
525名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 21:32:49
won゛t ーwill notな
526名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 21:33:39
>>524
ありがとうございます。
これって例えば、自分が誰かを登録したとしてそれが登録した相手に知られないのか
それとも登録した相手には知られるけど別の第三者には分からないのかどっちですか?これだけじゃ分かりませんか?お願いします。
527名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 21:44:49
What a curious piece of conceit it is to think that everything must
have reference to ourselves and that our criterion of things is
to be whether they act, whether they work out, whether they answer,
for us.
文構造と訳をお願いします。
528名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 22:04:38
>>526
日本語訳は>>524でよい。なお、
Other users = they = them
から判断せよ。
529名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 22:30:43
>>527
構文
What a curious piece of conceit = C
it = S(仮主語)
is = V
to think 〜 (真主語)
that everything must have referene to ourselves (thinkの目的節)
and
that our criterion of things is to be 〜 for us.(thinkの目的節)

何と言う奇妙な自惚れだろうか、
あらゆるものが我々自身に関連付けられねばならず、
ものの評価基準は我々の役に立つかどうかであるべきだ等と考えるとは。
530名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 22:45:52
「今日は○○様の貸し切りです」

お願いします。
531名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 22:46:47
すみません、誤爆しました。
532名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 23:04:37
Other users won't know they have been added to your list unless you want them to.

Users added as Private will not know they have been added to your list.
To allow other users know they have been added to your list, make them public.

To view users who have added you to their public favorites list, select "People who added me" and click Update.

すみません。やっぱり分かりません。
わたしが知りたいのは自分がお気に入りに登録した人物が
わたしが登録したって知る事が出来るのかどうかです。
publicにすると誰にでもわかるっていうのは理解出来るんですけど…
533名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 23:10:47
>>532
private としてリストに加えられた場合は、登録された人はあなたが登録したって知る事が出来ません。
publicとしてリストに加えられた場合は、登録された人はあなたが登録したって知る事が出来ます。
534名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 23:23:09
they have not a dull commitment to mean ambitions or love comfort

すみませんが訳お願いします
535名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 23:32:21
かれらは、卑しい野心や、愛の慰安とか不明瞭な約束はしていない。
536名無しさん@英語勉強中:2005/11/25(金) 23:41:47
>>533
ありがとうございました!理解出来ました。
537名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 00:03:37
・Recent research indicates that people who get annual
 influenza shots may be receiving other benefits.

・In a study of 286,000 people aged over 65 who had the influenza shots,hospitalization
for heart disease and strokes dropped by nineteen percent and sixteen percent,respectively.

・For those who had taken the influenza shot for two consective years,statistics show
an even greater drop in hospitalaization for these serious illnesses.

単語を調べて文が繋がりません。
どなたか英訳お願いします。
538名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 00:09:08
>>534
>>535
「約束」ではないと思う

彼らはケチな野心やlove comfort のために、
その身を捧げるようなつまらないことはしない
539名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 00:24:00
>>537

最近の調査では、年功例のインフルエンザにかかった人々は他のことで恩恵を受けています。

インフルエンザにかかった65歳以上の28万6千人への調査によると、心不全と心臓発作は
それぞれ90%と60%まで低下しました。

2年続けてインフルエンザにかかったという人たちについては、統計ではより明らかに、深刻な
病気の治癒が見られます。
540名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 00:31:47
>>537
毎年インフルエンザの予防接種を受けている人は他にも
いろいろと得なことがあると最近の調査は示している

65才以上で予防接種をした28600人を対象とした研究では、
心臓疾患と心臓発作で入院する割合が(接種していない人と比べ)
それぞれ19%と16%ずつ減少しているという結果が出た

統計が示すところによると、2年続けて予防接種を受けた人は、
重度の病気で入院する割合は格段に減少している

拙訳スマソ
でも大意は合ってると思う
541名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 00:36:21
>537
英文の英訳は難しいというかなんというか。

the influenza shots インフルエンザの(予防)注射
strokes 発作、脳梗塞、(脳)卒中
hospitalization 入院
an even greater drop  より大きく低下
542名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 00:43:02
I would not have wanted it blown full of holes.
And there have been not a few times that I have encountered snakes in the wild.
She had to drive,with me lying down in the back,to the hospital.
単語からなんとなく意味は分かるんですがはっきりしません。
どなたか訳おねがいします。
543名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 00:48:19
heart disease 心臓病
strokesは、脳卒中、脳梗塞の一般的な(医学用語でない)総称。
544名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 01:00:49
>>542
(1行目のitが分からない)
私は野生のヘビに出くわしたことはほとんどなかった
彼女は仰向けになった私を乗せて病院へ車を走らせなくてはならなかった




545名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 01:01:20
538 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/11/26(土) 00:09:08
>>534
>>535
「約束」ではないと思う

男の「約束」だよ
546名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 01:05:25
>>539
>>540
>>541
>>543

ありがとうございました!!
本当に助かりました!!
547名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 01:06:12
>>545
どの部分から「男」だと?
548名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 01:09:57
>>544
訂正
「仰向けになった」ではなく「後部座席に」
549名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 01:23:37
547 名前:名無しさん@英語勉強中 :2005/11/26(土) 01:06:12
>>545
どの部分から「男」だと?

義理と人情をはかりにかけりゃあ 義理が勝つのが男の世界
550名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 01:49:38
We currently don't offer those shipping methods
as that service lost way to many packages.

as以降の明確な意訳ができないので
どなたかお願い致します。
551名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 02:23:38
>>550
way too many すごくたくさんの
ということかも
552名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 03:11:04
It should have been me that loved you
和訳お願いします。
553名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 06:29:11
lost way to (ship) many packages(?)
先述のshipの省略に見えるけどwayが〜する方法・手段という意味なら
wayの前に冠詞かなにかがつくはずだし
他の人に任せる
554名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 07:38:16
>>550
我々は現在その方法では発送しない。
なぜなら、その方法で発送した荷物の多くを紛失されてしまったからである。

packageにとっての行き先までの道が失われた(正しく届かなかった)の意
555名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 09:11:21
>>532がレスをちゃんと読んでないことは2chユーザー全体にpublicになった。
556名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 11:07:28
和訳お願いします。
He must find what arguments he can to ease his conscience.
557名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 11:10:44
>529さん
ありがとうございます
558名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 11:11:42
>>556
かれは自分の良心をなだめることために何らかの理屈を考えだす必要がある。
559名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 12:54:15
>>554

ありとうございます。やはり紛失の意のようですね。
560名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 13:42:25
552  あなたを愛するのは私でなければならなかった
561名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 14:28:01
"A manager like David, that's the direction they're going in," Poorvu, 70, said while the 10-month search was under way.
Poorvu said he thought Harvard would hire someone who relied more on outside managers, as Yale did.

これをお願いします。
562名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 14:33:42
They found that as much as three percent of the ozone over heavily populated
areas of North America and Europe has been destroyed in the past thirty years
和訳よろしくおねがいします。
563名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 14:37:05
The information they examined was not new お願いします。
564名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 14:55:14
>>562
彼らは過去30年間で北米とヨーロッパの人口密集地域上空のオゾンの3%もが破壊されていることを見つけた。
>>563
theyがexamineしたinformationはnewでなかった。
565名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 14:56:12
564ありがとう!!
566名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 15:08:23
>561
70歳のPoorvuは10ヶ月に及ぶマネージャー探しの途中で、Davidみたいなマネージャーを彼らは
さがしてるんだろう、と言った。
Poorvuは、HarvardはYale がしたようにもっと外部のマネージャーに頼るような誰かを雇うつもりだろう
と思った、と語った。
ちょっと分かりにくい、文脈であわないようだったら、文脈うpしてくれたらまた考えてみる。
567名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 15:42:31
>>566

どうもありがとうございます。
前後の文脈は以下のようになってます。

Swensen's acolytes manage five of the country's prestigious endowments. In addition to Golden at Princeton,
former Swensen colleagues manage investments for Bowdoin College, Carnegie Corp. of New York, the New York public Library
and Rockefeller Foundation. And Swensen's influence is about to extend beyond the U.S. Cambridge University in Cambridge,
England, has hired a former Yale provost and Swensen devotee as president to oversee a Business School.
「お願いした部分」
Harvard invests about half of its endowment in-house. In mid-October, Harvard chose Pacific Investment Management Co's Mohamed El-Erian.

こんな感じです。
568名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 15:48:43
国に帰る外国人の友達が紙に書いてくれたのですが、さっぱり意味がわかりません。
「what can a flame renenber?
if it remembers more than that is necessary, it gose out.
if it remembers less than that is necessary, it gose out.
if only it could teach us, while it burns, to remember correctly.」

お願いします
569名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 15:50:17
↑すいません、renenber→rememberです
570名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 15:56:42
>>556
よくわからないので教えてください。
571名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 16:04:29
>>570
訳はもうついてるだろ。合ってるよ。しいていえば、

かれは自分の良心をなだめるためにできるかぎりの理屈を考えだす必要がある。
572マイケル:2005/11/26(土) 16:06:25
みなさんどうずよろしく。。。
僕は英人です、だから、ごめんなさい、日本語とてもへたです。
この
「what can a flame renenber?
if it remembers more than that is necessary, it gose out.
if it remembers less than that is necessary, it gose out.
if only it could teach us, while it burns, to remember correctly.」
でしょう
「What can a flame remember?
If it remembers more than that is necessary, it goes out.
If it remembers less than that is necessary, it goes out.
If only it could teach us, while it burns, to remember correctly.」
でも、If it remembers more than that is necessary, it goes out.でしょう。。。
- If it remembers more than what is necessary...
- If it remembers more than that which is necessary...
ごめんなさい <(_ _)>
573名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 16:14:02
>568

炎が記憶するのは何だろう。
必要以上に覚えると、炎は消える。
十分ではないのなら、炎は消える。
燃えている間に、正しく覚えることを我らに教えてくれるなら。

flame ってのは「情熱」とかなのかも。
remenberは「贈り物をする」のほうかなぁ。
574名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 17:06:49
George Seferis, “Straits the Sailor Describes a Man”の一節。
スミルナ生まれのギリシャの外交官・詩人でノーベル賞受賞者。

What can a flame remember?
If it remembers a little less than is necessary, it goes out.
If it remembers a little more than is necessary, it goes out.
If only it could teach us, while it burns, to remember correctly.

炎は何を記憶できるだろう?
もしも必要より少なく記憶するなら炎は消える
もしも必要より多く記憶するなら炎は消える
もし炎が燃えながら教えることがあるなら、それは正しく記憶すること

解釈はいろいろあるだろうが、記憶を過去という闇を照らすゆらめく炎に
たとえているのかと。

575名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 17:35:47
threre were patches of blue sky showing here and there though the clouds that
had met and piled one above the other in the west facing her window.

お願いします
576名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 17:41:34
More so than during last year's post-Thanksgiving rush, people jammed
stores early, with more than a few testy shoppers scuffling in a rush
to grab coveted, limited-quantity bargains.

お願いします。
年末商戦は厳しいぞ……という話だと思うんですが。
577名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 17:52:01
The group has a collective action problem if it is better for all
if some do it than if nobody does, but better for each not to do it.
And it may or may not be best if all do.

どなたかお願いします・・。
578名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 18:13:11
>>577
このグループには集合的行動の問題が存在する。すなわち、ある行動を一部の成員が
取るのは誰もその行動を取らないよりも全員に利益となるが、しかし各個人にとっては
その行動を取らないほうが利益であり、かつ全員がその行動を取ることが全体にとって
最善の行動であるかどうか不明な場合なのである。

雪山で道に迷ったグループが見渡すと遠くに山小屋が見える。誰かがその山小屋へ
助けを求めにいくのは全員の利益になるが、各個人にとっては危険を冒すことになる。
また全員が山小屋に向かって進むもうとしても、体力的に無理なメンバーもいるかもしれ
ない。…というような状況。
579名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 18:19:27
>>576
昨年のサククスギビング後の商戦よりもいっそうその傾向が強いのですが、人々は早くから店につめかけ、お目当ての、数量限定バーゲン品を手にしようと
突進しながら取っ組み合いをする気短な買い物客も少なくありません。
580名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 18:38:53
>577
集団には「集合行為」の問題が存在する。すなわち、ある行動を一部の成員が
取るのは誰もその行動を取らないよりも全員に利益となるが、しかし各個人にとっては
その行動を取らないほうが利益となる。
これは、全員がその行動を取ることが最善の行動である場合も、そうでない場合もある。


経済学者の Mancur Olson は、The Logic of Collective Action (邦訳:集合行為論) の中で、
消費者運動や労働運動など、共通の利害を持つ潜在的受益者が多い場合にはその利害が実現されにくい、
と論じた。

合理的経済人としては,集団参加へのコストを担うことなく集団の実現する便益を享受するのが最も望ましい。
これをフリーライディング(ただ乗り)というが,フリーライディングは集団の規模が大きくなり,
便益からコストを負担しない者を排除することが困難になれはなるほど,多くなると思われる。
しかしそれでは,そもそも集団が形成されないというジレンマが生じる。
581576:2005/11/26(土) 19:01:59
>>579

なるほど。ありがとうございました。
bargainというのはバーゲン品の意味があったんですね。
582名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 19:05:07
>>578
>>580
おお・・詳細なご説明までありがとうございます!
おかげさまで助かりました!
583名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 19:18:14
And every thing in nature is connected. ln a forest, for example, plants and animals make up a whole, complex pattern of life. lf we destroy that pattern, all kinds of things can go wrong.


どなたか和訳して下さい。よろしくお願いします。
584名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 20:05:50
そして自然界のものはすべて関わりあっている。例えば森の中では植物と動物が全体てに複雑な生態系を作っている。もしこの体系を壊したなら自然はダメになってしまう。
585aasda:2005/11/26(土) 20:25:03
http://www.geocities.jp/kazato0826/
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえず行ってみ^^
586名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 20:58:00
>>571
ありがとうございます。
587名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 20:59:00
>>584
ありがとうございました。
588名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 21:07:04
I'm missing my soaps.

「石鹸をなくした」ではない意味がありそうなんですが・・・
教えてください。よろしくお願いします
589名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 21:54:29
>>588
ソープオペラのことかね。日本でいえば「急いでよ。連ドラ見損なっちゃう」
「くだらない。連ドラでも見てたほうがマシ」みたいな感じか。

I wonder if they have a TV, I'm missing my soaps!
http://quizilla.com/users/poisonvixen/quizzes/Which%20Hogwarts%20House%20Do%20You%20Belong%20In

Hey, meatman, would you tell that cup jackass to turn the channel? I'm missing my soaps!
http://www.drakegta.com/main.php?page=the3rdeye
590名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:23:52
Disclaimer
This transmission may contain information that is confidential and
privileged and intended only for the addressee. If you are not the addressee
you may not use, disseminate or copy this information. If you have received
this information in error notify us immediately. This message does not
constitute a contractual agreement.

和訳おねがいします!
591名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 22:29:34
>>590
免責条項

この通信には宛名人のみに向けられた秘密ないし特別な情報が含まれております。
あなたが宛名人でない場合、この情報を使用、漏洩ないし複製することはできません。
もしこの情報が過ってあなたに届いたものである場合はただちにわれわれに通知して
ください。このメッセージは契約の合意を意味するものではありません。
592名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 23:14:17
この文章は、児童虐待についての文章です。仕事の関係で配布された資料なのですが、恥ずかしながら当方英語は全く出来ません。翻訳機にかけてみたのですが、日本語になっていませんでした。
長文でやる気が失せてしまうかもしれませんが、どなたかわかる方がいらっしゃれば、翻訳していただけると幸いです。ご面倒をお掛けして申し訳ありませんが、どうかお願い致しますm(__)m

In Japan, however, until recently this problem had attracted little recognition.
As child psychiatrist Dr.Seiji Sakai writes, “We thought there wasn’t much child abuse and that we were different from the US because our culture was different.”
But in the past decade, the Japanese are becoming aware that child abuse is a serious problem in their country, too.
The number of incidents of child abuse reported at Japanese public Child Consultation Centers has quickly increased, exceeding 1000 cases in 2000.
Part of the reason for this is that abuse is now recognized and reported more often.
But more experts believe the actual number of cases of abuse is higher, and increasing significantly.
Increases in divorce, remarriage, broken families, along with streets and unemployment all contribute to child abuse.
Yoko, a counselor at the Center for Child Abuse Prevention, explains that the problem also has a relation to gender roles: “In Japan, gender roles in the family are still strongly defined,
as the father is responsible for work and mother is responsible for child rearing.
The recognition that both parents should raise children in mutual cooperation remains weak.”
Yoko adds that Japanese mothers are often worried that they will be criticized by others if their children fail in school and so they may resort to excessive punishment in attempting to control children.
593名無しさん@英語勉強中:2005/11/26(土) 23:34:17
>>592
日本ではしかしながら、最近までこの問題はほとんど認識されてこなかった。
児童心理学者のサカイ・セイジ博士が書いているとおり、
「日本では、児童虐待というものはあまり存在せず、アメリカとは文化が違うので、日本はアメリカとは違う、と考えられていた」。
しかしこの10年で、日本人はこの国でも児童虐待が深刻な問題であるということに気づき始めた。
日本の公的な児童相談所に報告される児童虐待件数は急速に増加し、2000年には1000件を超えた。
現在では虐待が認識されるようになり、通報される事が以前より増えていることも理由の一つである。
しかし、専門家の多くは、実際の虐待件数はもっと多く、飛躍的に件数が増えていると考えている。
児童虐待防止センターのカウンセラー、ヨーコさんは、この問題は性別による役割とも関連性があると説明する。
「日本では、家族内での性別による役割が現在でも根強く、父は仕事、母は子育てをするとされています。両親がお互いに興梠して子育てをすべきだという意識が弱いままなのです」
ヨーコさんはさらに付け加えて、「日本の母親たちは、わが子が学校で落ちこぼれると、母親が他人から批判されるのではないかと恐れていることがしばしばあり、
そのため子供をコントロールしようと行き過ぎた罰をあたえてしまうのかもしれません」と述べている。
594楳田に良く行く工学博士大手スクールはレベル4が遠い:2005/11/26(土) 23:38:15
関西の工学博士ははじさらし、自分がレベル5なのばれたのに、
平気でレベル2でカキコするがみんな無視。
これ以上は、関西と四国と博士号の侮辱です。
一切ここでカキコしないか、本名を言ってください。
歳晩の手続きに入ります。
595592:2005/11/27(日) 00:07:02
>>593さん、こんなに長い文章を翻訳していただき、本当にありがとうございました!
しかもこんなに早く、こんなに分かり易い翻訳をしていただき、本当にうれしいです。
心より感謝いたします。自分が全く英語が出来ないものですから、本当に尊敬いたします。

それに追加で本当に申し訳ないのですが、最後に、あと数文ありましたので、もし宜しければで良いので、翻訳してくれたら助かりますm(__)m
Another problem is the traditional attitude of keeping family matters private, coupled with society’s reluctance to intervene in family problems.
As Yuko points out, “Unsurprisingly, the social rights of children have not been well recognized...making it difficult for others to intervene with cases of severe child abuse.
At present there are too few counselors and phychotherapists trained in child abuse cases.
The space for children at juvenile facilities and the number of welfare workers per child are only about one-third of those in the US.

ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、お願いしますm(__)m

596楳田の工学博士おれは偉いここではレベル2実際はレベル5以下:2005/11/27(日) 00:12:21
>>595
はい、わかりました。
出身と持っている学位を書いてください。
これは論文の常識です。
597名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 00:20:32
別の問題は、家庭の問題を公にしないでおこうという伝統的な態度であり、それは
家庭の問題には立ち入らず、という社会の消極性と結び付いている。
ユウコは以下のように指摘する。
「驚くことではありませんが、子どもの社会的権利は十分に理解されていないのです。
それは、他人が深刻な児童虐待に介入することを難しくしています」
現在のところ、児童虐待に対応するための訓練を受けたカウンセラーや心理療法士は
非常に少ない。
施設における子どものためのスペースと、福祉関係職員の数の、子ども一人あたりに
対する割合は、アメリカのわずか3分の1である。
598名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 00:21:50
>>596
idiota, non urinat in ventum...
599名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 00:25:33
>>595
phychotherapists は psychotherapists の間違いですよね。
もう一つの問題は、家族の問題を家族の中にとどめておこうとする伝統的な考え方である。同時にそれは、社会が家族の問題に口をはさみたがらないということでもある。
ユーコは指摘する。「驚くことではありませんが、子供の社会的権利はまだあまり認識されていません。そのせいで、なかなか他人が深刻な児童虐待のケースに介入しにくいのです。
現在のところ、児童虐待に対処する訓練を受けたカウンセラーや、精神科医はあまりに少ないのです。子供一人あたりの、児童施設における子供の居場所や、社会福祉士の数は、アメリカ合衆国の約3分の1に過ぎません」
600?599:2005/11/27(日) 00:28:00
>>597さん
あーすみません。閑だったので首を突っ込んでしまったら、私が訳している間に、すでにお答えになっていたのですね。
失礼致しました。
601名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 00:28:46
Have a dialog in which each student tries to
make the other student see things from their
perspective.
At the end of the dialog, you can agree or continue
to disagree with your positions.

上記英文を和訳お願いします。
602名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 00:51:05
最後の agree or continue to disagree with your positions がよくわかりませんねえ。
603592:2005/11/27(日) 00:56:14
>>597さん、>>599さん、
素晴らしい翻訳をしていただき、本当に、本当にありがとうございますm(__)m
心から感謝しています。
ここで聞いて良かったです。
今回は、本っっ当に、ありがとうございました。
604601:2005/11/27(日) 01:03:08
そうですよね!
ダイアログの最後に、同意か否定しつづけることができる、あなたのポジションに。
会話の最後に、自分の立場に同意か否定し続けることができる???

私は最初のほうもよくわからないのですが。。。
会話の中で、それぞれの学生は相手の学生を・・・???なんですが。
605名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:31:33
not availableって利用できない系以外の特殊な使い方ある?
606名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:34:34
>>605
I'm not available tomorrow. 明日はわたし都合悪い
みたいな?
607名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:39:43
It`s heard to say good-bye,
I still think of you.
someday I will get over you,as tears go by.
どなたか和訳、お願いします。
608名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:42:25
至急(明日まで)お願いします!!20分以上考えたけどうまい意味になりませんでした。
A dead bird is an irregularity,more startling than an unexpected live bird,sure evidence to the human mind that something has gone wrong.
609名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:49:49
>601
学生達が互いに考え方を判らせようと試みる、発言があります。
発言の終わりで、あなたは、自分の考えで、同意するか、
もしくは反対し続けることができます。

>607
さよならを言うのはつらい。
私は今でもあなたのことを思っています
いつか、あなたのことを忘れ、涙も乾くでしょう。
610名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:50:09
>>606
昔、同級生に「普通じゃない」とか「異常な」みたいな意味があると聞きました。
でも辞書には載ってないんですよ。
そういう使い方を全く見かけませんし…。
611名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:56:33
>>608

死んだ鳥ってマトモじゃないかんじで、思いがけなく生きている鳥よりも驚きだよね。
たしかに何か不都合なことがあったと人の心に思わせる証拠だよ
612名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 01:57:49
>608
死んだ鳥は非日常的で、不意にあらわれる生きた鳥よりも驚かされ、
何かがおかしくなっているという、はっきりとした証拠だと人の心は受け取る。
613名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:02:18
>>612 すごいです!!ありがとうございました(611さんすいません)
614名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:04:40
>>613

おまえはばかだ
612みたいなきどったくそやくにつられるなんて
615名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:06:05
612は日本独特の訳だね
外国ではわらいものだよ
616名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:07:27
613はどうせ浪人するからいいんだよ
かっこつけていな
617名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:10:08
まだ高2です!! …自分の想像してた通りの訳だったから… どうしたら良いの!?!? 教えて下さい
618名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:10:40
スルーしれ。
619?1/4?3?μ?3?n???p?e^?×?-??:2005/11/27(日) 02:11:30
>>608
ちょっと古そうな、カタめの文ですね。
鳥の死骸というものは、一種の異常なものである。生きた鳥が突然やってくるのよりも、驚くものである。
それは、何か間違いが起こったという明らかな徴であると、人間には思えるのだ。
620名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:12:47
どっちでもええじゃんか
612のような訳はいまどきあまりはやらないのはじじつだね
ドイツ語のふるい訳文でよくみるタイプだね。
最近の現代訳はちがうけど
621619:2005/11/27(日) 02:13:43
すみません。だいぶタイミングを外して割り込みました。
個人的には612さんの訳、正確だと思います。
611さんのは、英文がすごくかたいのに、不自然に口語的に訳していて、その点のギャップがあるように思います。
622名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:14:58
>自分の想像してた通りの訳だったから

たいして想像力はないな
623名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:16:54
>>619

お前の訳は先入観でつくっているじゃないか
>正確だと思います。
もっと言葉を正確につかえ ばかめ
624619:2005/11/27(日) 02:20:28
>>623
ごめんね。前の人の見てなかったの。
ところでこれの原文はirregularity じゃなくて、 incongruity みたいですね。書いたルイス・トーマスは1913年生まれ。
これを口語体の英文だと思う人は、感受性がないね。

625607:2005/11/27(日) 02:25:18
>>609
ありがとうございます。
私英語はぜんぜん駄目なので助かりました。。
626名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:29:52
>感受性がないね。

もっと正確に客観的な言葉をつかってほすい。
わからない人は、こんな言葉でごまかすのが常です。
incongruity
 irregularity == Sonderbarkeit die
でどうちがうのかね
627名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:36:36
>>624 611さんのは、英文がすごくかたいのに、不自然に口語的に訳していて、その点のギャップがあるように思います

やけに非論理的論述ですが。
この英文は、硬いのですか? 息継ぎと考えながらしゃべっていると考えてもおかしくない。
演劇では普通の日常せりふになるとおもいますが
628名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:38:59
どっちでもええじゃん
わかりやすいほうをとるか かっこをつけたほうをとるかのもんだいだろう
日本語の問題だよ
619は権威主義てきなひとらしいけど
629名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:40:40
>ところでこれの原文はirregularity じゃなくて、 incongruity みたいですね

ですねって 断定しないの?
いいかげんだね 原文のすり替えも平気でやる
630名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:42:22
どっちでもええじゃん
原文もありがたがるほどの内容じゃなし
普通に縁起をかついでいるだけのこと。 日本では庶民レベルの文章を
哲学的いうから違和感があるんだよ
631名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:43:30
619はボコボコにやられているけど 可哀想だよ
632名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:45:06
いいんだよ たたかれるのは浅薄な教養ででしゃばるからだよ
633名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:45:58
full of spit and vinager または moxi の意味が解る方いますか?
634名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:47:40
もういいよ くそして寝ろよ
619のようなクソや労は気分転換だと思っておしまいにしませんか

たたかれてえいやくむなしくそやくは
635608:2005/11/27(日) 02:48:36
ちょっと長いですが教えて下さい。文章の途中ですので指示語は気にしないで下さい。If the earth were otherwise and all the dying were done in the open with the dead there to be looked at we would never have it out of our minds.〈(_ _)〉
636名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:51:50
もういいよ くそして寝ろよ
637名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:53:25
地球が違っている、そして、全ての死ぬことは見られるために死者に隠しだてしないものにおいてそこでされるならば、
我々には我々の心からそれが決してないだろう
638名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 02:56:32
ところで寝る前にくそする人って多いのかな
639619:2005/11/27(日) 02:58:53
もし世界がこうではなくて、全ての死というものが目に見えるところでなされ、死んだものがそこかしこに、見えるところにあったならば、我々は決してそれを頭から追い払うことができないだろう。

さっきと同じ出典で、少し後の段落ですね。
with the dead の前と、 we would の前にコンマがついているはずです。
パンクチュエーションは正確に写した方がいいですよ。
640名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:00:54
くだらんやつだ
641名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:06:45
いわゆる進学高の受験英語の練習問題なんだね
英語を嫌いに軽蔑する生徒を増やすだけのような気がするけど、将来そんなものが
やくにたつのかね?
642名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:09:18
I gasped as we always do at the unsual.

お願いします。
643名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:12:28
非日常性反応のつねにしたがいあえいだ。
644635:2005/11/27(日) 03:13:22
>>637>>639 本当にありがとうございます。639サン使っているのは講習用に作ったテキストなのでコンマ抜けてたかもしれないです。もしよろしければそれに続く部分ですが訳してほしいです…無茶苦茶言ってすごい情けないのは分かってるんですが…明日どうしても必要なんです
645635:2005/11/27(日) 03:14:32
>>644 We can forget about it much of the time,or think of it as an accident to be avoided somehow.But it does make the process of dying seem more exceptional than it really is,and harder to engage in at the times when we must ourselves engage.
646名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:19:51
我々は、時間の非常にそれを忘れることができるか、それをどうにか、避けられる事故とみなすことができる。
それが、死ぬプロセスを本当にそれ例外的で我々が我々自身約束しなければならない時代でに係わるのはより難しいようにさせる
647名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:26:17
>>642 
お願いします。
648619:2005/11/27(日) 03:27:39
われわれは、普段は死のことを忘れていることができるし、また、死は何とかして避けられる事故であると見なすことができるのだ。
しかし、まさにそのことのせいで、死という出来事は実際よりも特別なものに思われ、実際に我々がそれに対処しなければならない時に、実際以上に対処の難しいものに思えてしまうのである。
こんどは somehow の前にコンマがあるかもしれません。
649619:2005/11/27(日) 03:32:45
>>647
もう643さんが訳を出されてますよ。
私はあえいだ。我々が普通ではないものに遭遇した時に常にそうするように。
650名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:39:58
>>649

I gasped as we always do at the unsual は
I gasped as I always did at the unsual
とどのようにちがうのでしょうか?
651649:2005/11/27(日) 03:43:40
unsualは unusual ですよね。済みません、こまかいことで。
下の文だと、自分が過去に常にそうしてきたように、という感じですが、上の文だと、 we は人一般を表すので(文法用語だと総称人称とか言いますね)、普通の人が皆そうするように、というニュアンスになるのだと思います。
652名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:47:25
>>651
すみません

I gasped as we always do at the unsual は
I gasped as we always did at the unsual
とどのようにちがうのでしょうか?
でした。
653名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:49:26
売る背恵那 おめえ どっちでもええんじゃ 
654名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 03:51:22
そんなら これはどうだ

I gasp as we always do at the unsual 
I gasp as we always did at the unsual 
はどうちがうんだよ!
655644:2005/11/27(日) 03:55:16
>>646>>648サン 本当にありがとうございます。ところで…どうやったらそんなうまく訳せるんですか…?単語の意味が文章とピッタリですよね 最初のirregularity、unexpected、二つ目のotherwise,engageなどなど…(僕がつまった所) 尊敬します!!
656651:2005/11/27(日) 03:56:15
すみません。あまり回転のはやいほうじゃないんで、混乱してきました。
>>652
で、unsualはunusualの間違いですよね?(しつこいですが)
上の文のほうが、普遍的なニュアンスがあると思います。我々というのは常にそうするものだけれど、みたいな。
下の文は、 as 以下が過去形になっているので、文脈によっては「現在はしないけれど当時は皆していた」という感じになると思います。
657名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 04:21:23
But in a given geometrical configuration,as gas pressure falls so that conditions become transitional and eventually molecular,thermal conductivity progressively diminishes,thus providing a property that can be exploited for pressure measurement
お願いします
意味わからん。。。orz
658名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 04:26:05
>>656

ありがとうございます。
原文は I gasped as we always do at the unusual で雪遊びをしている風景です。
時制があわないので何か気になりましたのでしつもんさせていただきました。
説明はよくわかりました。 ありがとうございます。

テストではなおされるのかなとしんぱいになったりしています。
659名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 04:31:48
>>657

しかしながら、ある幾何学的構成では、ガス圧力は減少し、状態は不安定になり、ついには
分子熱伝導特性は減少に進みます。 この特性は、圧力計測に利用されています。

内容的適否は前後がないと理解できないが
660名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 05:04:20
>>659 
どうもありがとうです!!!
マジで悩んでたよ。。。助かりました
661名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 05:54:28
there is nothing wrong with what your thinking when it
gives you good experiences and memories.

おねがいします。
662名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 06:21:28
すみませんお願いします。

Not all of my classmates take part in the school marathon.
663名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 06:23:28
私の同級生は誰もマラソン大会に参加しない
664名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 06:28:54
>>663 ありがとうございました
665名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 06:33:36
やっぱり違う
「私の同級生みんなが学校のマラソンに参加するわけではない」
666名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 06:36:30
わざわざありがとうございます
667名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 07:25:39
お願いします。

He's decided that urban life doesn't suit him.
668名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 07:31:08
>>667
彼は都会暮らしは自分に似合わないと判断した。
669667:2005/11/27(日) 08:01:30
He's decided that urban life didn't suit him.じゃなくてもいいんですか?
670工学博士の攻撃に生き残ったゾーンG:2005/11/27(日) 08:06:47
He now knows that city life is not for him.
おれのことレベル5というから書いた、2つめ。
671名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 08:18:58
私の>>668>>667の訳としては間違ってます。
ごめんなさいね。
that節ということで
彼は都会暮らしは自分に似合わないものであると判断した。が妥当かと。
672名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 08:46:12
>>671
そんな細かいことにこだわらなくていいと思う。
もしこだわるなら "has decided" のニュアンスも出せば?
673671:2005/11/27(日) 08:49:39
>>672
いえいえ、>>669さんのレスに対応してということです。
アンカー付け忘れてましたね。失礼しました。
674名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 08:53:24
>>669 へのレスが何でそうなるのかわかんないけど、まぁいいや。
675名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 08:55:37
He's decided that urban life doesn't suit him.
He's decided that urban life didn't suit him.
この二つに違いがあるからでしょ。横御免。
676名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 09:31:48
When gaseous conditions are such that the mean free path becomes rather greater than d but still less than D,
molecules are in a transitional state and collide dominantly with themselves and with the cylinder wall so that their temperature may be taken to be T.

b、D、Tはそのままで構いません。よろしくお願いします。
677676:2005/11/27(日) 09:33:24
>>b、D、Tはそのままで構いません。よろしくお願いします。

bじゃなくてdでした。
678667:2005/11/27(日) 10:02:14
>>668-669,>>671-675
ありがとうございます。
掲載した英文は、667に書いた通りです。

昔の受験参考書(西尾孝著)に書いてあった英文で
訳もその本に「都市生活は彼の身体には合わないと彼は決めた」と
書いてあったのですが、
that節以下の件りは何とか理解できたのですが、
「He's decided」の訳出箇所がどうもしっくりこず質問した次第です。
679名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 10:23:45
>>676
Tが何か教えて下さい。
680名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 10:25:57
以下の文をお願いします。

But not too long before all these smily faces of his sister
turned into something evil and disgusting.
681名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:18:13
>>680
しかし、彼の妹/姉の笑みでいっぱいな顔はほどなく邪悪で不快なものに変化したのであった。
682名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:40:43
Chomsky describes "Flak" as a 'negative response to a media statement
to a [TV or Radio] program'. These negative responses could take
the form of letter, telegrams, phone calls, petitions, lawsuits,
speeches, threats or punitive action. Business organizations regularly
come together to form "Flak machines". One of the best examples is
the big oil companies who formed a group in order to discredit
climate scientists and global warming.

訳してみても、意味がよくわかりません。
わかる方、よろしくお願いします。
683名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:46:19
fried noodlesって何ですか?
684名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:48:28
>>683
こらっ、マルチすんな
685名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 11:59:58
>>591
> >>590
> 免責条項
> この通信には宛名人のみに向けられた秘密ないし特別な情報が含まれております。
> あなたが宛名人でない場合、この情報を使用、漏洩ないし複製することはできません。
> もしこの情報が過ってあなたに届いたものである場合はただちにわれわれに通知して
> ください。このメッセージは契約の合意を意味するものではありません。

おります→います
われわれ→弊社・当社など
686名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 12:56:58
チョムスキーは、「Flak (激しい非難)」を、メディアの言葉や番組に対する否定的な反応だと説明する。
こうした否定的な反応は、手紙、電報、電話、請願、訴訟、言葉、仕打ちといった形を取ることがある。
営利団体は、集まって「抵抗勢力」を形成することがよくある。
良い例を一つあげれば、大石油企業が、環境科学者や地球温暖化の問題をはねのけるために、グループを形成した、というのがある。
687名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 13:13:14
In short, the simple fact of swimming through water resulted in making a diffrence between the front and back end of an animal in the course of evolution.
どなたかお願いします。end ofのところがよくわかりません。
688名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 13:15:45
>>687
端的に言うと、水の中を泳ぐという簡単な事実が進化の過程において動物の前と後ろの形態に違いを
もたらすこととなった。
689名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 13:21:17
Wow, well done for winning second prize! I would be much too scared to get
up and sing, even with my friends.

Haha, I watched the premiere on television earlier this week! It's a shame
you had to stay up and watch it... I hope you weren't too tired in the
morning.
簡単な英文かもしれませんが、自分には分かりません;;
和訳お願いします。
690名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 13:38:20
>>686さん
回答ありがとうございます。
691名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 13:43:54
>>689
二等賞よくやったね。私自身人前にでて歌うなんて友達と一緒でも怖くてできない。
はは、今週のはじめにpremiere (サッカーかい?)をテレビでみたよ。夜中寝ないで
見ないといけなかったなんて...大変。朝、疲れがでないといいね。
692名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:06:22
It is possible thet strange-looking creatures are living in the seas, land, and skies of other planets.
They are not likely to be so strange, however, that we could not recognize them as animals.
This is simply because their bodies would have bilateral symmetry.

二行目のthatが良く分かりません・・
693名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:10:56
>>692
他の惑星の海や陸や空に奇妙に見える生物がいることはあり得るだろう。
しかし、それらが我々が動物だと認識できないほど奇妙である可能性は低い。
それは、単にそれらの体は二方向対称性であるであろうからである。
694名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:13:02
Would you mind if I post on the website?

ペンパルにあなたは??する気がありますか?と聞かれているようなのですが
I post on という所がいまいち解りません。

相手は私に対してウェブサイトをどうして欲しいと言われているのでしょうか?

695名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:18:02
あなたは私(ペンパル)がそのウェブサイトに投稿することを嫌がりますか?
→ そのウェブサイトに投稿してもいいですか?

何を投稿するのかは、この文からはわかりません。
投稿して良いなら No、駄目なら Yes で答えます。
696名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:24:46
>>692
これってthat節ですよね・・・。
すぐ下で訳されてるように「〜という程」くらいの意味でしょう。
697名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:28:31
>>695
お花の写真のホームページを作っていて日本の花の名前を教えていたのですが、
いつもメールでのやり取りをしていたのでメールではなく掲示板に
書いてもいいですか?という事なのが解りました。695さんありがとうございました。

返事の場合はYesとNoが日本語と逆?の感じになるのですね。
早速Noで返事を出してみます。どうもありがとうございました。
698名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:32:03
SHIPPING ADDRESS

First Name
Last Name
Address Line 1
* Address Line 2
City
State / ZIP ALAKAZARCACOCTDEDCFLGAHIIDILINIAKSKYLAMEMDMAMIMNMSMOMTNENVNHNJNMNYNCNDOHOKORPARISCSDTNTXUTVTVAWAWVWIWY -
Country
Required Land Line Number
* Cellular Phone

* = Optional
Check IF this is a gift or for different billing address


NOTE: If you plan to pay with a credit card, you MUST PROVIDE A VALID land line number. If you pay by other methods it is not necessary.

海外通販サイトを利用しようと思ったのですが、英語がよく分かりませんでした。
多分、発送先等を入力するのだと思いますが 、よろしくお願い致します。

699695:2005/11/27(日) 14:33:20
>>697
Yes・No とだけ書きましたが、それだと荒っぽい感じなので
No, of course I don't mind.
I'm looking forward to your post.
とか、失礼のないようにする必要があると思います。
700689:2005/11/27(日) 14:35:25
>>691
有難う御座いました!感謝です。
701名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 14:47:42
>>699
697です。凄く参考になりました。

最近海外の方とお友達が出来て、私よりあなたの写真の方がとても綺麗ですと
日本語で卑下した形で返事を出した時に、相手が不快になる文章だったらしく、
トラブルになってしまった事がありましたが、今思えば全てイエスとノーを逆の
意味として使っていたようでした。

695さんどうもありがとうございました。凄く為になりました。
702名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 15:18:09
>>688ありがとうございました!!
703名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 15:18:44
>>693
とても分かりやすくて助かりました。
704名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:00:39
whatever wrong idea you have of america I am sure you'll find it through us

前半が分かりません
「たとえ君がアメリカに対して間違った考えを持ってたとしても」ですか?
705名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:03:27
>>704
君がアメリカについてどんな間違った考えを持っていても
706名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:06:49
どんな間違った考えを持っても。
というか日本語表現にはおかしいが、間違ったどんな考えを持っても。
707名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:14:08
>>705-706
ありがとうございます。
君がアメリカについてどんな間違った考えを持っていても、それを私たちを通して見つけると確信します?
意味がいまいち分かりません…

これって…わたしがアメリカについて誤った考えをもってるといってるんですか?
708名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:14:15
In a world where millions of poor people cannot afford basic health care, what does it mean if our medical system becomes increasingly oriented toward such luxury care?
Does this allow us to ignore the larger problems of world health?
What does it mean if we are constantly trying to hide and deny aging?
Does this keep us happier and make us better people?
Or does it make us more afraid to face ourselves and the inevitable process of aging?
Could it be that true happiness comes through accepting the natural processes of life, rather than fighting against them?
As in all medical questions, this is a very personal matter, and there can be no universal answers.

これは人間の健康に関する文章です。長くて申し訳ありませんが、翻訳お願いします。
709名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:15:25
>>707
その文の前はどんなことを話してましたか?
710名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:17:13
>>708
長いので、どこがわからないか教えてください。
711名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:19:29
It involves injection of botulinum A toxin to block nerve impulses and paralyze muscles that cause wrinkles.
It is also claimed that Botox injections can help relieve symptoms of migraine headaches and excessive sweating.

botulinum A toxin はボツリヌス菌、Botox injections はボツリヌス菌の注入という意味です。
うまく訳せないので、お願いします。

712704:2005/11/27(日) 16:24:01
>>709
とくにおもいあたる節はありません…
遠回しに批判されてるんですか?

「どんな悪いアメリカの部分だとしてもそれを私たちを通して見つけると確信します」

とは訳せませんか?前と後ろの文章が会ってない気がします…
713名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:32:16
>>712
it が何か心当たりはありませんか?
「アメリカについてどんな間違った考えを持ってても、あなたはきっと私たちを通して it を見つけてくれる」
つまり、「あなたは私たちと接することで{正しい何かを}見出してくれるはず」みたいな意味?
「間違った考えを持ってる」と誤解されてるかもしれませんが、結局信じてくれてるんじゃないでしょうか。
714名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:34:56
When gaseous conditions are such that the mean free path becomes rather greater than d but still less than D,
molecules are in a transitional state and collide dominantly with themselves and with the cylinder wall so that their temperature may be taken to be T.

d、D、Tはそのままで構いません。(d、Dは長さでTは温度です。)よろしくお願いします。
715名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:40:42
>>713
というかそのアメ人に言ってやって欲しい。
周りから見たアメリカに対する考えこそが正しいのだよ、と。
716704:2005/11/27(日) 16:41:52
>>713
これの前の文章は「きみは○○(アメリカの州)に友達を沢山もってるみたいだけど」だけです。

itがなにか分かりません…
717名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:43:17
>>714
ガスの状態が、平均自由行路(行程?)がややdより大きくなるがDよりはまだ小さいという状態のとき、
分子は不安定で、自分自身(他の分子?)やシリンダーの壁にdominantly にぶつかるので、分子の温度は
Tであるように持っていかれる。

dominantly は「優位に」のような意味を持っていますが、ここではどう訳せばいいかわかりません。
あとTがわからないので、最後の部分は直訳っぽくしてあります。
718名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:50:46
>>716
んー、わかりませんねぇ。
あなたがその前に言ったのはどんなことですか?

it を America と考えると、
「間違った認識を持ってても、私たちを通して真のアメリカを見てくれるよね」
的な意味になりそうですけど。
Why do you think I have a wrong idea of America?
「なぜ私がアメリカに対して間違った見方をしてると思うの?」とか、直接
尋ねてみてもいいかもしれません。
719名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 16:51:17
>>717
どうもありがとうございます。
すごく助かりました。^^
720680:2005/11/27(日) 16:59:29
>>681
ありがとうございましたー!!
721704:2005/11/27(日) 17:11:54
>>718
ロストイントランスレーションが面白かった。でも誰かをからかってると思う?
と聴かれたのでI didn't feelと答えました。これしかおもいつきません。
あとは向こうが牛がたくさんいるとこに住んでるとか
それでそのことについて聴けてよかったといいました…これですか?
722名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 17:17:17
>>718
Sure, as many countries' people do, I also think the US is too self-centered
holding over others with its hegemonic superpower, but do you think it's a wrong idea?
と聞いた方が良いよ。
723718:2005/11/27(日) 17:24:55
>>722
マジレスします。
私もあなたと同じことを思いますが、そんな言い方を教えて704さんが辛い
思いをしたらかわいそうじゃないですか?
個人的な付き合いではわかり合える可能性のほうが高いですし。
724704:2005/11/27(日) 17:37:22
というか >>704 ってかなりキツい言い方ですか?
わたしが間違ってるとはなから決めつけてるニュアンスですか?
725718:2005/11/27(日) 18:02:16
>>724
キツくはないです。
間違った考えを持ってると思ってるニュアンスはありますが、相手の人が
そのことであなたを非難しているわけではないと思います。
726名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:06:16
We find several competing definisions of what is meant by human equality.

The only system that is set up purely to empower, motivte, and reward individual effort, is the last.

和訳おねがいします
727名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:06:20
"I’ve never heard that word before," I said. "Did you invent it?" "Of course I didn’t invent it,"
he replied. "It’s name given to them who’s risen to very top of the profession. You’ve heard of
a goldsmith and a silversmith, for instance. They’re experts with gold and silver. I’m an expert
with my fingers, so I’m a fingersmith." "It must be an interesting job.’ ‘It’s a marvelous job,’
he answered. "It’s lovely." "And that's why you go to the races?" "Race meetings is easy meat,"
he said. "You just stand around after the race, watching for the lucky ones to queue up and draw
their money. And when you see someone collecting a big bundle of notes, you simply follows after
him and help yourself. But don't get me wrong, guvnor. I never takes nothing from a loser. Nor
from poor people neither. I only go after them as can afford it, the winners and the rich".

"That's very thoughtful of you," I said. "How often do you get caught?" "Caught?" he cried,
disguted. "Me get caught! It's only pickpockets get caught. fingersmiths never. Listen, I could
take the false teeth out of your mouth if I wanted to and you wouldn't even catch me!"
"I don't hve false teeth," I said. "I know you don't," he answerd. "Otherwise I'd have 'hd(hadの略?)
them out long ago!"
I believed him. Those long slim fingers of his seemed able to do anything. We drove on for a while
without talking. "That policemen's going to cheek up on you pretty thoroughly," I said. "Doesn't that
worry you a bit?" "Nobody's checking up on me," he said. "Pf couse they are. He's got your name and
address written down most carefully in his black book."
728名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:08:21
難しいですが…どなたか和訳をお願いします。

Not so language. It is of course true that in a certain sense the individual is predestined to talk, but
that is due entirely to the circumstance that he is born not merely in nature, but in the lap of a society
that is certain, reasonably certain, to lead him to its traditions. Eliminate society and there is every
reason to believe that he will learn to walk, if, indees, he survives at all. But it is just as certain that
he will learn to talk, that is, to communicate ideas according to the tradition system of aparticular
definite limits as we pass from individual to individual. Its variability is involuntary and purposeless.
Speech is a human actibity that varies without assignable limit as we pass from social group to social
group, because it is a purely historical heritage of the group, the product of long-continued social usage.

729名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:33:01
The heat loss,in addition to being directly proportional to the temprature difference and to the pressure p(fundamentally to the number density),
also depends on gas type through M and on its accommodation coefficient α with the heat surface. お願いします。p、M、αはそのままで構いません。
730名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:47:07
I know I know I know you know I know I know I know you know me .

エキサイトで和訳してみよう!
731名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 18:48:33
>704
きみは○○州に友達を沢山もってるみたいだから、
君がアメリカについてどんな間違った考えを持っていても
私たちを通してそれ(=間違っていること)に気づくでしょう。

交流は大切だって文章だよ。
喧嘩を売ったり非難したり、って意味じゃない。
732?名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:13:56
>>728
すみません、これ、途中抜けてしまっていませんか? particular と limits の間。
definite となっていますが、こういう風に編集されているのでしょうか?
エドワード・サピアの原文では particular society となって、一度文が切れています。とりあえずそこまで訳します。
言語はそうではない。もちろん、ある意味では一人一人の人間が先天的に話す能力を持っているということは事実だが、しかしそれは、その人間が生まれた環境に完全に左右されるのである。
その環境とは、ただ自然の環境のみならず、社会という保護のことだが、社会は確実に、かなり確実に、その人間をその社会の伝統へと導くのである。
社会というものをなくしたなら、生まれてきた人間が歩くようになるだろうと信ずるだけの十分な理由はある、もし仮にその人間が生きていけるとしてだが。
しかしそれと同じくらい確かに、その人間は話す能力を身につけることは決してないだろう。つまり、ある特定の社会の伝統的な制度に従って意見を交換するという能力を身につけることは、決してないだろう。
最初の「そうではない」というのは、前の段落の、人間の歩行能力の話を受けています。
733名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:33:26
If you think of the people you know who can handle significant amounts of stress and avoid its damaging effects,
they are usually men and women who maintain a strong sense of commitment to their work and other activities,
and who respond positively to challenges rather than feeling completely overcome by them.


おねがいします。
734名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:44:55
Slowly(though slightly faster than in reality, since the presentation lasted fifteen minutes in all)the sky above me began to rotate.
和訳お願いいたします☆
735名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:45:46
Often and often in afterlife I have come across people doing jobs that I had never dreamed of before,
and which would have thrilled me had I been told about them at school.


お願いします!!
736名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:57:01
>>733
もし、かなりのストレスに対処でき、その悪影響を避けることができる人がいたとしたら、その人たちはたいてい、仕事やその他の活動に係わろうとする強い意識の持ち主であり、困難に打ちの召されてしまうことなく、積極的に困難に対処していこうとする人たちである。
737名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 19:57:02
Garbage is piling up everywhere. I sigh whenever I take out our household
garbage, which gets hauled off to the dump several times each week. But how
many of us realize that the lifestyle that produces so much waste is a very
recent thing? In Japan, we take care to sort our garbage, separating organic
wastes, newspapers and magazines, cans and bottles. In spite of our best
efforts, if we burn some of these wastes without care, we may produce some
poisonous chemicals. They pollute our environment, or these poisons may be
gradually building up in our bodies. A process moving toward the end of the
Japanese race has already started, as chemicals are cutting the sperm count
of Japanese males. Other nations are poisoning themselves in similar ways,
but we produce far more garbage per person then Europeans. It is clear that
we are the leading consumers of the earth's resources.
少し長いかもしれませんが、よろしくお願いします。
738名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:01:04
>>735
晩年になって、私は以前は夢にも思ったことがなかったような仕事をしている人たちに出会ってきた。
そういう仕事について、もし学生の頃に知っていたなら、私はとても興味を持ったことだろう。
739738:2005/11/27(日) 20:02:51
>>735
すみません「たびたび」=often and oftenが抜けていました。
740名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:03:00
>>738
ありがとうございます
741名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:03:36
>>739
了解です^^助かりました!
742名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:04:59
>>733 ありがとうございました
743名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:08:37
Some intelligent person tells me a story that seems too well supported not to accept.

和訳おねがいします。長文中の文なので、わかり難かったらすみません。
744名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:15:43
>>732
依頼している側である私がタイプミスをしてしまい、本当に申し訳ないです。。
確かに下記のようになっています。
あつかましいこととは承知ですが訳していただけませんか。

But it is just as certain that he will learn to talk, that is, to communicate ideas according to the
tradition system of aparticular society. Walking, then, is a general human activity that varies only
within certain definite limits as we pass from individual to individual.Its variability is involuntary
and purposeless. Speech is a human actibity that varies without assignable limit as we pass from
social group to social group, because it is a purely historical heritage of the group, the product of
long-continued social usage.
745名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:20:37
The heat loss,in addition to being directly proportional to the temprature difference and to the pressure p(fundamentally to the number density),
also depends on gas type through M and on its accommodation coefficient α with the heat surface. すみません、やっぱりわからないので和訳よろしくお願いします。p、M、αはそのままで構いません。
746745:2005/11/27(日) 20:24:53
temprature→temperatureです。すいません
747名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:35:50
an awareness that others share some of my feelings and I theirs

どこでどう切ればいいかわからないので訳せません・・お願いします。
748745:2005/11/27(日) 20:37:10
わかりました。ありがとうございます。
749名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:52:32
>>747さん、一文全部載せてもらえますか?
750名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:56:04
like the beeping of a truck when it backs up.
お願いします!!!
751747:2005/11/27(日) 20:56:05
It is a kinshio based on (an awareness that others share some of my feelings and I theirs). です
752名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:56:15
>745
熱損失は、温度差と圧力p(基本的には分子密度に因る)に直接比例するのに加えて、
Mや、熱表面の熱適応係数αを通じて、ガスの種類にも依存する。
753747:2005/11/27(日) 20:56:56
kinshio → kinship です。すみません
754名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 20:58:43
All of us have had the experience of not being able to find the right words to get across our meaning,
of being misunderstood, of finding that we don't make ourselves clear.
Thought and language are mutually dependent.

おねがいします
755名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:01:38
>747
It is a kinship based on an awareness that others share some of my feelings and I share some of theirs.
756名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:02:40
>750
バックするトラックのピーピーという音のような。
757名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:05:50
>>756
ありがとうございます!!
758747:2005/11/27(日) 21:08:07
他人が私の気持ちを分かち、私が他人の気持ちを分かつという意識をベースにした類似である。 

でいいですか?
759名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:11:28
>754
私たちみんなが経験してきているのが、意味に見合った言葉を見つけられず、
誤解されてしまい、いいたいことを明確にできない事に気づく、ということである。
思考と言語は互いに関連しあっている。


>758
kinshp =親類関係
760名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:12:57
訂正
文脈によるけど、「親類関係」、より「親しい関係」くらいかな。
761名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:13:51
>>758
kinは親族のことです。
kinshipだから親族意識、身内意識、かなあ・・・
他人というか、親族内の自分と他の人が感情を分かち合うということかと・・
類似とはどこからでてきたのですか?
762754:2005/11/27(日) 21:14:30
>>759
ありがとうございます
763名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:17:03
Votes don't add up for Koizumi's postal reform
新聞のヘッドラインです。うまい訳が浮かばなくて困っています。
ADD UP をどう訳すかですね、お願いします。
764747=758:2005/11/27(日) 21:18:13
>>761

文章では、ボノボというチンパンジーと人間の比較について述べられているんですが・・
765名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:21:52
>734

お手数ですが和訳お願い致します。
766名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:24:55
こんなメールが来たので和訳お願いします

>subject:failure notice
>Hi. This is the qmail-send program at www.new.cx.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<http://[email protected]>:

--- Below this line is a copy of the message.
767名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:25:29
>765 734
ゆっくりと(実際よりは少し早かったが、というのも展示は合計で15分だったから)私の上の空は回転し始めた。
768名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:26:18
すいません>>726をおねがいします
769名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:28:03
>766
送信失敗の通知
メールのプログラムの”qmail”だが、残念ながら、メールの送信に失敗した。
どうにもならんからあきらめた。すまんね。
770名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:28:03
>767

ありがとうございました!助かりました☆
771名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:30:06
>>769
dクス!
772名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:32:49
>>726
私たちは人間の平等性によって意味されるものの定義としていくつか有望なものを発見している。

個人の努力を純粋に力づけ、動機付け、報酬となるように設定されている唯一のシステムは、最後のものである。
773名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:33:11
>768 726
”人類平等 human equality”の定義について、対立しあう定義をみつけた。

個人の努力に、純粋に、力を与え、動機付けし、報いるようになっている
たった一つのシステムは、最後のものだ。
774美奈:2005/11/27(日) 21:36:21
The IS-LM model presented in this chapter is the basic model of aggredemand that incorporates the assets markets as well as the goods market.
It lays particular stress on the channels through which monetary and fiscal policy affect the economy.
The IS curve shows combinations of the interest rate and level of income such that the goods market is in equilibrium.
Increases in the interest rate reduce aggregate demand by reducing the demand for investment goods.
Thus at higher interest rate, the level of income at which the goods market is in equilibrium is lower: the IS curve slopes downward.
The demand for money is a demand for real balances.
The demand for real balances increases with income and decreases with the interest rate, the cost of holding money rather than other assets.
With an exogenously fixed supply of real balances, the LM curve, representing money market equilibrium, is upward-sloping.
Because of the wealth constraint, equilibrium of the money market implies equilibrium of the remaining assets market - summarized here under the catchall "bond market".
The interest rate and level of output are jointly determined by simultaneous equilibrium of the goods and money markets.
This occurs at the intersection point of the IS and LM curves.

※IS curve→IS曲線 aggregate demand→総需要 interest rate→利子率 goods→財 equilibrium→均衡 investmeny→投資 income→所得 
長いけどお願いします☆
775726:2005/11/27(日) 21:39:48
>>772->>773
ありがとうございました
776名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:40:21
Currently with Sydney FC he is there only on a 4 game basis, as a
guest player in the Hyundai A-League.

三浦カズが現在シドニーFCでプレイしているという話なのですが、細部がよく
わかりません。どう訳したらよいのでしょうか?
777名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:47:16
お願いします!

Is there any other information the family of which the school should be aware?
778名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:48:26
>776
現在、シドニーFCで、Hyundai A-Leagueのゲストプレイヤーとして、
彼はただ4ゲームベースで在籍している。

4 game basisってよく判らないけど、「とりあえず4ゲームのみの契約」、
かな。
779777:2005/11/27(日) 21:48:52
すいません、こっちが正しい英文です。
こちらの翻訳をお願いします。

Is there any other information about the family of which the school should be aware?
780名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:49:46
>777
学校が把握しておくべき、家族についての何か他の情報はありますか。
781名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 21:50:28
>779
780で同じ
782777:2005/11/27(日) 21:55:01
>>780-781
なるほど!ありがとうございます。助かりました!!
783776:2005/11/27(日) 21:56:24
>>778
レス、ありがとうございます。
私も"4 game basis"が分からず、「4ゲームのみの契約」なんて聞いたことないし、
きっと別の意味になるんだろうなぁと思ってお尋ねしたのです。
でも、案外、ヒュンダイAリーグでの出場試合数まで契約に組み込まれているのかも
しれませんね。
784744:2005/11/27(日) 22:09:39
お願いします…。

But it is just as certain that he will learn to talk, that is, to communicate ideas according to the
tradition system of aparticular society. Walking, then, is a general human activity that varies only
within certain definite limits as we pass from individual to individual.Its variability is involuntary
and purposeless. Speech is a human actibity that varies without assignable limit as we pass from
social group to social group, because it is a purely historical heritage of the group, the product of
long-continued social usage.
785名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:12:42
http://vista.x0.com/img/vi12795.png
コピペ出来ないのでキャプしたのをお願いします
786名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:21:01
今後このメッセージを表示しないってことだよ
787名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:27:17
>>752どうもありがとうございます。
788名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:31:27
>>785
あなたのマシンはインターネットに接続できないか、
またはファイアウォールがLimeWireがネットに接続しようとするのをブロックしているようだ。
あなたがファイルメニューで「Disconnect」を選んでいなければ、LimeWireは自動的に
ネットワークに接続しようとし続けます。

こんな感じじゃないかな。
789788:2005/11/27(日) 22:36:25
サンクス
790名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:38:15
With further increase of pressures,continuum conditions are approached in which the thermal conductivity of the gas ceases to depend on pressure,
although at higher pressures the heat loss continues to increase slightly as bulk convective heat flow become possible when gas adjacent to the
wire is heated by conduction,expands,becomes bouyant,and transports energy away upwards.
和訳お願いします。
791名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:40:56
If the sentence is not satisfied with draw,we will be arranged.
これって、どういう意味ですか?
さっき、友達に言われました。
教えて下さい。
別の板でも聞いてます。こちらの方がふさわしいと思い、載せてみました。
よろしくお願いいたします。

792名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:50:09
If i'm not too busy with girlfriends.
おねがいします
793美奈:2005/11/27(日) 22:52:55
The IS-LM model presented in this chapter is the basic model of aggredemand that incorporates the assets markets as well as the goods market.
It lays particular stress on the channels through which monetary and fiscal policy affect the economy.
The IS curve shows combinations of the interest rate and level of income such that the goods market is in equilibrium.
Increases in the interest rate reduce aggregate demand by reducing the demand for investment goods.
Thus at higher interest rate, the level of income at which the goods market is in equilibrium is lower: the IS curve slopes downward.
The demand for money is a demand for real balances.
The demand for real balances increases with income and decreases with the interest rate, the cost of holding money rather than other assets.
With an exogenously fixed supply of real balances, the LM curve, representing money market equilibrium, is upward-sloping.
Because of the wealth constraint, equilibrium of the money market implies equilibrium of the remaining assets market - summarized here under the catchall "bond market".
The interest rate and level of output are jointly determined by simultaneous equilibrium of the goods and money markets.
This occurs at the intersection point of the IS and LM curves.

※IS curve→IS曲線 aggregate demand→総需要 interest rate→利子率 goods→財 equilibrium→均衡 investmeny→投資 income→所得 
長いけどお願いします☆誰かできない?
794名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:53:56
Opportunity is missed by most people because it is dressed in overalls and looks like work.

おねがいします


795名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:58:12
>>793
>誰かできない
できるけど、マルチしているし、長すぎて日本語に訳すのめんどくさいから、
ごめんね。そのまま英語として理解しちゃってるから日本語に訳すのすごくめんどうなの。
796名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 22:58:36
>>708をお願いしますm(__)m
797名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:00:05
>>763お願いします。
798美奈:2005/11/27(日) 23:03:30
>>795おねがいしまつ
799名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:04:33
>>763
票決は小泉郵政改革に要する合計数に達さない
800名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:16:41
>>796
国際校だろ。economics か business studiesのテストかい? 
グラフが、載っていないかね?
801名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:17:31
>>800
>>796 は >>798のまちがい
802名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:26:41
>>790お願いできますか??
803名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:29:53
>708
無数の貧しい人たちが基本的なヘルスケアさえ購えないでいるのに、
私たちの医療システムがそのような贅沢な療法を指向しつつあるとしたら
何を意味するのでしょうか。
これは、世界の健康に関する、より大きな問題を無視することを許すのでしょうか。
私たちが定期的に老化を否定し隠そうとするとしたら、何を意味するのでしょうか。
これは、私たちをより幸せにし、より良い人間にするのでしょうか。
それとも、自分たちや、避けがたい加齢の過程を直視することを、これまで以上に
忌避させるようにするのでしょうか。
老化に対して抗うのではなく、人生の自然な経過を受け入れることで幸せになれるというのは、
本当でしょうか。
医療に関する全ての疑問のなかでもとりわけ、これは個人的な事柄であり、普遍的な
回答は存在し得ません。
804名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:32:32
>>708
世界では何百万もの貧しい人々が基本的な健康管理を受けられない中で、
我々の医療システムが増勢的に贅沢志向となっていくとしたら、それは
一体どういう意味を持つのだろうか。
これは我々が世界におけるより大きな健康問題を無視するということを
認めるのものではないか。
我々が年をとることを隠し否定しようと継続的に挑戦しているのならば、
それは何を意味するのか。
これは我々をより幸せにしより良い人間にするものなのだろうか。
またそれは我々に、我々自身に対して向き合うこと、そして年をとる上で
避けられないプロセスに対して向き合うことをより一層不安にさせるので
はないか。
本当の幸せとは、人生における自然の過程を受け入れるということから逃
れるということよりも、それらを受け入れるということを通じて成される
ことではないだろうか。
全ての医療問題におけることとして、これは非常に人それぞれの問題であり、
普遍的な答えというものはあり得ない。
805744:2005/11/27(日) 23:40:00
難しいのですが、出来る方お願いします…。

But it is just as certain that he will learn to talk, that is, to communicate ideas according to the
tradition system of aparticular society. Walking, then, is a general human activity that varies only
within certain definite limits as we pass from individual to individual.Its variability is involuntary
and purposeless. Speech is a human actibity that varies without assignable limit as we pass from
social group to social group, because it is a purely historical heritage of the group, the product of
long-continued social usage.

806名無しさん@英語勉強中:2005/11/27(日) 23:40:17
The South thence voted to secede, forcing the central government
under the presidential leadership of Abraham Lincoln, ironically a Republican,
to decide the question by means of a war that had the aspect of a popular
moral crusade against slavery.


一文なのですが長くて上手く日本語に訳せません。
to secedeとto decideが同格のような気がするのですが正しいでしょうか。
ご教授お願いいたします。
807732:2005/11/27(日) 23:41:17
>>784さん。
寝る前にもう一度、と思って見てみたら、まだ解決していなかったんですね。
さっきsociety までやくしましたよね。続きです。ただ、慌ててやったのでいまいちです。いちおう私が見ている原文も載せておきます。
[中略]Walking, then, is a general human activity that varies only within circumscribed limits as we pass from individual to individual.
Its variability is involuntary and purposeless.
Speech is a human activity that varies without assignable limit as we pass from social group to social group, because it is a purely historical heritage of the group, the product of long-continued social usage.
歩行というものは、一般的な人間の活動であって、個々人によって明確に線引きができる程度の多様性しかもたない。その多様性は、意識されないものであり、たいした意味も持たないものである。
話すことは、社会集団どうしの間でいかなる明確な境界ももたない、多様性のある人間の活動である。というのも、話すことは、その社会集団の純粋に歴史的な財産であり、長期にわたる社会慣習の産物だからである。
808744:2005/11/27(日) 23:59:00
>>807
何度も本当にありがとうございましたっ!!
勉強させていただきますm(_ _)m
809名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:56:03
ジャパンタイムズの記事なのですが、全くティンプンカンプンです。和訳お願いします。ホントお願いします。

The hurricane, which later weakenedto a still fierce Category 4 storm, Prompted widespread evacuations as it neared the Gulf of Mexico early Thursday.

Wilma was the 12th hurricane of the year and tied the 1969 record for most hurricanes in a season.

The Season still has six weeks to run and has already spawned three of the most intennse hurricanes on record. Hurricane experts say the Atlantic has swung back into a period of heightened storm activity that could last another 20 years.
810708:2005/11/28(月) 00:56:35
>>803,>>804
どうもありがとうございました!
あなた方は神だ!!
811名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 00:59:07
>>794 をおねがいします
812名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 01:27:57
With further increase of pressures,continuum conditions are approached in which the thermal conductivity of the gas ceases to depend on pressure,
although at higher pressures the heat loss continues to increase slightly as bulk convective heat flow become possible when gas adjacent to the
wire is heated by conduction,expands,becomes bouyant,and transports energy away upwards.

すいません、1文ですが長くてわかりにくいのでお願いします(+_+)
813名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 01:50:32
Don't forget to ring him up sometime this afternoon.
↑をお願いします。sometimeがよく分からない…
レベル低くて申し訳ないです…
814812:2005/11/28(月) 02:13:09
The dependence on A means that conduction is greater for the lighter species,a consequence of their greater number of visits to and energy transactions with the wire per unit time.
これもよければお願いします。。。
815名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 02:45:35
おねがいします

"I'm sorry", I said. "It's none of my business what you do.The trouble is,
I'm a writer,and most writers are terribly nosey parkers."

"You wirte books is okay',he said.'It's what I call a skilled trade too.
The folks I despise is them that spend all their lives doin" crum-my old
routine jobs with no skill in "em at all. You see what I mean"
"Yes."
"The secret of life," he said, " is to become very very good at somthin"
that's very very "ard to do."
"Like you," I said.
"Exactly. You and me both."
"What makes you think the I'm any good at my job?" I asked. "There's an
awful lot of bad writers around."
"You wouldn't be drivin" about in a car like this if you weren't no good
at it," he answered. " It must've cost a tidy packet, this little job."
"It wasn't cheap."
"What can she do flat out?" he asked.
"One hundred and twenty-nine miles an hour," I told him.
816名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 03:03:22
>>794
多くの人は好機を逃してしまう。それは好機というものはオーバーオールを着ていて、
あたかも労働のように見えるからである。

オーバーオールってのは作業用のつなぎ服で、地味な外見の比喩だって事はわかるね。
要するに、好機ってのは最初は地味で、苦労が多そうに見え好機に見えないので、多くの
人は見逃してしまうって言っているの。
817名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 03:27:06
>>815
「すみません」、私は言った。「何を(に)あなたがするかは、どの私のビジネスでない。問題はそうだ、私は著者だ、そして、ほとんどの著者は、たいへん詮索好きだ。」
「あなたが本を書くOKがそうか’、彼言われた。’それは、またいわゆる熟練している貿易だ。
私が軽蔑する人々が彼らだ終生することを過ごす"技能のないみすぼらしい古いいつもの仕事で"彼らすべてで。あなたが何を(に)私が意味するかを確認する""はい。」
「命の秘密」、彼は、言った、とてもとても「するのは難しい」「とてもとても何かが得意になることだ。」
「あなたのように」、私は言った。
"まさに。あなた、および、私両方"。
「何があなたにIを思わせるかは、私の仕事が多少はできる?」私は尋ねた。「とても多くの見近な悪い著者がいる。」
「あなたは運転していないだろう」について車で、もしあなたがそれが不得意でなかったらこれが好きであれ、」彼は答えた。「それは、きちんとしている小包、これほど少々の仕事を掛かったに違いない。」
「それは安くなかった。」
彼が求めた「何を彼女は平らに整理することができるか?。」
「1時間当たり129マイル」、私は、彼に話した。
818812:2005/11/28(月) 03:34:29
>>812
>>814
どっちでもいいのでわかる人いませんか??お手数かけて申し訳ない。
819:2005/11/28(月) 04:08:32
数学の問題です。
和訳お願いします。
1. Consider the cubic function : f(x)=2x^3+6x^2-4.5x-13.5
Graph this function and find an appropriate window so the graph
looks like this (then there is a figure..)

State the roots of this cubic and confirm using the Reminder
Theorem. Then, taking the roots 2 at the time, find the equations of the
tangent lines
to the average of two of the three roots. Find where the tangent
line at the average of the 2 roots intersect the curve again. Does this
observation
hold regardless of which two roods you average ?? State a conjecture
concerning the roots of the cubic and the tangent lines at the
average value of these roots.

2. test your conjecture in other simliar cubic functions.
3. Prove your conjecture.
820名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:14:57
>>812
こういう文章の訳は、予備知識がないと難しいな。ま、やってみるか。

さらに圧力が上昇すると、連続体条件に近くなり、その条件下では気体の熱伝導率
は圧力に依存しなくなる。しかしながらさらなる高圧下では熱損失は少しずつ上昇
し続ける。それはバルク(塊)としての対流による熱流が可能になるためである。
このときワイヤーのすぐ横の気体は熱伝導により過熱され、膨張し、浮力を持ち、
よってエネルギーを上方に輸送する。
821名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:33:24
>>819
1:以下の3次関数について考察せよ。f(x)=2x^3+6x^2-4.5x-13.5
この関数のグラフを書き、この図と同様に見えるような窓を見つけよ。

この3次関数の根を、(中華?)余剰定理を用いて論ぜよ。そして二つの根を取り、
その二つの根の平均値での接線の式を求めよ。この二つの根の平均値での接線が
どこで関数の曲線と交わるか求めよ。この観察結果は3つの根のうちのどの2つ
をとっても成り立つか?この3次関数の根と2つの根の平均値での接線に関する
推論を述べよ。

2:あなたの推論を、他の3次関数について検証せよ。

3:あなたの推論を証明せよ。
822名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:38:18
>>814
そのAへの依存性は、軽い種の方が伝導率は高くなるということを意味する。これは
単位時間当たりにワイヤーへ到達し、エネルギーを交換するする頻度が高くなった
結果である。
823812:2005/11/28(月) 04:57:13
>>820
>>824
マジでありがたいっす。心からありがとう
824名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 04:59:40
だ、誰か809を宜しくです。
825名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 05:10:58
>>809
これそんなに難しいか?

その台風は、後にカテゴリー4の低気圧に弱まったが、木曜日早朝にメキシコ湾
に接近するにつれ、広範囲での避難を促した。
ウィルマは今年12個目の台風で、この数は1969年に記録された年間最大台風発生
数に匹敵する。
今シーズンはまだ6週残っており、既に最強規模の台風3個が生まれている。台風
の専門家は、大西洋は暴風活動の活発な時期に突入しており、これは20年程度
続くかも知れないと言っている。
826名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 05:41:23
>>825
お恥ずかしい限りです。本当にありがとうございました。
827名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 05:46:59
>>575をお願いします
828名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 05:48:20
子供が朝まで英語の宿題をやっていなかったので指導したいので訳をお願いできますか?
ほんとうに朝から困ってて。。。
The history of organized cheerleading begins in the late 19th century,and the development of cheerleading into a sport ,led by the University of Minnesota,startde in the 1920s with the inclusion of gymnastics and tumbling routines.

The 1930s brought on the growth of showmanship in cheerleading,and it become more entertaining to watch.

Cheerleading in the United States was dominated by men in its early years.

However,when many young men went off to fight in World War U,the tables turned from that point on.

More than 90 percent of cheerleaders were female.Now,many modern girls till dream of becoming cheerleaders.
829828:2005/11/28(月) 06:54:36
子供が8時には学校いってしまいます。
困っているのでほんとうにお願いできませんか?わがままいってすみません。助けてください。
830名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:15:30
宿題をやらない子供と、2chに丸投げする親w
先生に叱られた方がその子のためになる。
831名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:19:28
>>828
組織されたチアリーディングの歴史は19世紀の後半なでさかのぼる。そしてスポーツ
におけるチアリーディングの発達は、ミネソタ大学によって先導され、1920年代に、
器械体操やアクロバチックなプログラムを含み、はじまった。
1930年代には、チアリーディングは、ショーとしての技巧がたかまり、もっと観てた
のしめるものとなった。
発足当初には、アメリカにおけるチアリーディングは、おもに男子が主体であった。
しかし、第二次世界大戦で多くの若い男達が戦場にかり出されていくと、事態は一変した。
90パーセント以上のチアリーダーは、女子だった(になった)。現在でも、若い女子は
チアリーダーになるのを、あこがれている。
832806:2005/11/28(月) 07:26:47
>>806も宜しければお願いいたします><
833名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:41:16
>>806
そういうことで、南部は分離することに票決された。これによって、皮肉なことに共和党の
大統領リンカーンに指導されている中央政府は、奴隷解放という人民の支持ある聖戦、
という形によって決着をつけさせられるはめになった。

野蛮だね...アメ公は、なんでも聖戦にしたがる...
834名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 07:47:55
>>828
19世紀後期に始まった組織化されたチアリーディングの歴史、およびスポーツにおける
チアリーディングの発達は、1920年代にミネソタ大学によって体操や宙返りステップ
を伴って導かれた。
1930年代はチアリーディングにおける興行意識の進展をもたらし、さらにそれは見る
ことをより一層楽しませるものとなった。
初期の頃、合衆国におけるチアリーディングは男性によって支配されてきた。
しかしながら第二次世界大戦において多くの若い男性が戦いに出て行ったとき、その時点
から形勢は逆転した。
90%以上のチアリーダー達は女性となった。いまや多くの現代の少女達はチアリーダー
になることの夢を膨らませている。


間に合うかな。。
835806:2005/11/28(月) 07:51:57
>>833
ありがとうございました!
836名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 08:05:23
i dont give a rat's ass.
837名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 08:11:19
>>806
それゆえ南部は、皮肉にも共和論者であるエイブラハム・リンカーン大統領の
リーダーシップ下にある中央政府へ武力行使し、奴隷制に対抗する人民の道徳
上の聖戦としての様相を持った戦争の意味について論点を決するために、脱退
の投票を行った。
838名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 08:26:53
The cooling causes a lowering in filament temperature and therefore resistance,unbalancing the bridge whose output signal gives a measure of pressure above the threshold of sensitivity.
bridgeは回路の名前です。和訳よろしくお願いします。
839名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 08:29:48
>>837
そう?
簡略化すると、
The South voted to secede, forcing the central government to decide...
south が voted to secede したことによって、the central government に
decision を force したんだよ。
840名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 09:14:35
In modern forms of the instrument,
it is arranged so that the power source drives the filament either with constant current so that changes in resistance are measured as the pressure is varied or
in the constant temperature mode in which case the power to the filament is measured at constant resistance.

和訳よろしくお願いします。。。
841名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 09:46:58
>>838>>840は一連の電気回路の記述と見ていいのね?
842名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 09:57:10
>>841
そうですね。そこをつなげると
The cooling causes a lowering in filament temperature and therefore resistance,unbalancing the bridge whose output signal gives a measure of pressure above the threshold of sensitivity.
In this mode of operation the upper limit of sensitivity is about 1mbar.
In modern forms of the instrument,
it is arranged so that the power source drives the filament either with constant current so that changes in resistance are measured as the pressure is varied or
in the constant temperature mode in which case the power to the filament is measured at constant resistance.

となります。よろしくお願いします。
843名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 11:15:02
Is it selfish?..

上の文の正確な意味が知りたいので、どなたか教えて下さい。
selfishって辞書で引いたら、利己的と言う意味ですよね?
一応前の文をつけておきます。

I would love to see you, but I don't
know if I should ask you to come to Thailand for
visiting me... is it selfish?..
844名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 11:27:26
>>843
あなたにとても会いたいのですが、「タイまで会いに来て」なんてお願いすべきかわかりません。
それは(そんなことを言ったら)自分勝手でしょうか?
845名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 11:27:58
>>843
Is it selfish?.. =
is it selfish (of me to ask for you to come to thailand)?
846名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 12:41:58
not get anywhereとnot go anywhereは同じですか?
無駄である、というのはわかるんですが意味は違うんでしょうか
847名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 14:19:31
なんだか頭が混乱して意味がわかりません。訳をお願い致します。契約法の一部です。

When party to a contract may rescind if the consent of
the party rescinding, or of any party jointly contracting
with him, was given by mistake, or obtained through duress,
menace, fraud, or undue influence, exercised by or with the
connivance of the party as to whom he rescinds, or of any
other party to the contract jointly interested with such party.

よろしくお願いします。
848名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 14:40:38
ヨロシクお願いします。
訳を頼まれたのですが簡単な英文でも
分からないところが多々あり…参ってしまいました。
I was pleasantly surprised to receive your bussiness card.
My friend told me that you asked me to write to you and
I feel flatered with your attention.
I have to admit though,
that by reading your nameI cannot identily who are you
and I apologire for it.
But if I saw your pictures
I most probably would remember you.
My english is not very good
and my friend helped me with translation.
I'll be looking forward to hear from you soon.
849名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 15:02:37
>>848

(要旨)

連絡差し上げるようにとのことで名刺をいただきましたが、まことに
申し訳ありませんが、あなたが誰だか思い出せません。写真を
見れば思い出せるかもしれません。

英語がうまくないので友達に頼んで翻訳を手伝ってもらいました。
ご連絡お待ちしてます。
850名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 15:12:42
doesn't everybody hate xxxxx anyway?

1. とにかくみんなはxxxxxxが嫌いではありませんか?

2. とにかくみんなはxxxxxxxxxが嫌いではないんじゃない?

どっちですか?お願いします!
851名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 15:20:51
Britain's Ministry of Defense said Sunday it was investigating claims
of violent bullying in the Royal Marines, after a newspaper obtained
video footage of what appears to show recruits being forced to fight
each other in a naked initiation ceremony.

海軍におけるいじめ問題(多分)なんですが、お願いします。
852名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 15:22:44
>>849
答えていただいて本当にありがとうございます。助かりました
853名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 15:38:58
>>851
英国の国防大臣は、新兵が入隊式で、裸でお互いに戦わせられている
様子を映したようなビデオフィルムを新聞社が入手したことを受けて、
英国海兵隊における暴力的ないじめについて調査していることを、
日曜日に述べた
854名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 15:51:55
>>853
ありがとうございます。
細かいことかもしれませんが、「it was investigating claims(それは調査中の宣言
である」の「それ」というのは何を指しているのでしょうか?
855854:2005/11/28(月) 15:54:47
すみません、「それ」は「Britain's Ministry of Defense」に決まってますね。
《「Ministry」が「claims」を「investigate」していた》という話ですね。
失礼しました。
856名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 15:55:05
>>854
国防大臣が言っていることから推察すると
it=国防省だと思います
857名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 16:03:49
Subsequently Michael Portillo,the right-winger many felt would
have won the leadership had he not astonishingly lost his huge
majority to a novice Labour candidate ,re-invented himself as
the quintessence of such a notion.
長文ですが、和訳お願いします。
858名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 16:04:23
>>856
国防大臣が言ってないし。MinisterではなくMinistryだぞ。
当然itで受ける。
859名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 16:19:39
>>850 お願いします…低レベルですみませんが…
860名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 16:21:38
>>853
in a naked initiation ceremony の訳し方はそれでいいの?
861名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 17:17:58
Two shall be as one,always protects,
always trusts, always love…

どういう意味なのでしょうか?
お願いします;
862名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 17:27:48
>>861です。
ちなみにこれは指輪に刻まれていたものなのです…;
863名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 17:34:30
>>860
きちんと訳せば「裸でやらされる新入りの儀式で」とかだが、
まあ要旨ということでいいんじゃないの。
864名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 17:43:21
>>861
結婚の誓いの文句。

二人はひとつに、常に護り合い、信頼し合い、愛し合い…
865名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 17:49:15
I have noticed that some people has added me to email black lists,
I don?´t know who but it seems that some spammers have used my email and spammed other people.
I personally HATE spammers and I don?´t do spams.
Now my emails won?´t go thru for some email address, but what I can do? I have asked to remove my address from 2 sites,
well see what happens...or does it happens anything...

和訳をお願いします。
866名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 17:51:07
>>863
ありがとう
867名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:04:51
Required Land Line Numberとはどういう意味でしょうか。よろしくお願い致します。
868名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:06:35
land line number 固定電話の番号
869名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:08:16
>>868
ありがとうございます。
870名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:09:50
He is also a core member of a cross-party group of lawmakers
これのcross-partはどういう意味でしょうか?
871名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:11:14
>>870
党派を超えた
872名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:17:36
>>864さん
ありがとうございました、とても助かりましたo(^-^)o
873名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:28:04
792
誰かお願いします。レベル低すぎますがお願いします。
874名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 18:54:01
This week's Look Ahead steers away from those big-name teams for a few
moments to a story that could be pretty relevant once the ball starts
rolling in April.

和訳をお願いします。
ちなみに、「those big-name teams」とは、ヤンキース、レッドソックスなどを指します。
また、この後には、「ここにブルージェイズが割って入ってくるとは予想できなかった」といった
文章が続きます。(ですから、恐らくは大物クラブの活動がメインになると思われていたという内
容なんだろうとは思います)

それから、下の文章での「they could very well land A.J. Burnett」の"land"は
どういう意味なのでしょうか。(和訳は必要ありません)

Sometime in the next few weeks, maybe at the Winter Meetings in Dallas from Dec. 5-8,
they could very well land A.J. Burnett which he spent with Jays ace Roy Halladay.
875名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:19:15
>>850 をお願いします…
876名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:37:26
>860
露骨な入隊の際の通過儀礼において、新兵が互いに無理やり闘わせられている
様子を映したと思われるビデオフィルムを新聞社が入手したことをうけて、
英国国防省は、英国海兵隊内で暴力的ないじめがあるという申し立てを
調査中であると述べた。
これじゃダメでしょうかダメだろうね
877名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:46:19
すみません、和訳お願いします。
You got to work,you've got to get to work for a certain time.
ちなみにyouは「あなた」ではなくて総称的に一般の人を指しているようです。お願い致します。
878名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:47:41
>>874
移籍話だろ。

魚を釣り上げる→獲得する
879名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:53:15
>>876
駄目
880名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:56:35
お願いします。
American employees are expected to be fully productive from the very
farst day on the job.
881名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 21:57:44
Hey, how long till the music drowns you out?
Don't put words up in my mouth,
I didn't steal your boyfriend,
Hey, how long till you face what's goin' on,
Cause you really got it wrong,
I didn't steal your boyfriend,

歌の歌詞なんですがイマイチ意味が分らないので助けて下さい
882851:2005/11/28(月) 22:02:03
>>876
私が投稿した内容について色々な方にレスを頂き、申し訳ありません。
>>876さんは、nakedを「露骨な」と訳されているようですが、これは多分「裸の」の方がいいん
ではないかと。記事を読み進めると、「naked men fighting in a field」と書いてありますから。
でも、大変参考になりました。ありがとうございました。
883名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:02:03
>>880
アメリカでは労働者は職についたその日から完全に仕事をこなす
ことを期待される。
884名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:03:20
>>876
日本のテレビニュースでなんども海兵隊、いじめ、ハダカ、ハダカって連呼してるだろw
885名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:03:48
They must come to work directly from the classroom with all the skills
necessary to perform their work satisfactorily.
和訳お願いします。
886名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:05:43
>>833 ありがとうございます
887名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:09:02
Therefore, knowing the intricate theory of why something works
in not as important as having the thechnical knowledge of how to
make it work.
お願いします
888名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:09:36
some will make me sad
いくつかはわたしを悲しませます  で合ってますか?
889名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:09:39
The snow turns to ice with the air still inside.

和訳よろしくお願いします
890名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:12:50
>876
じゃあ>853であってるよね??
891名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:16:18
雪は中に空気を含んだまま氷になる。
892889:2005/11/28(月) 22:19:13
>>891さん、それは私の訳ですよね。ありがとうございました
893名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:20:29
→氷に変わる
894名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:24:33
悲しませるだろう
895名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:31:41
>>887
2行目の頭のinはisじゃないの?
896名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:39:04
In the middle of winter,homes are sealed tight.
おねがいします
897名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:41:29
彼らは、自分たちの仕事を満足にこなすのに必要な技術すべてを
身につけて教室から直接働きに来なければならない
でええんか
898名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:42:11
Subsequently Michael Portillo,the right-winger many felt would
have won the leadership had he not astonishingly lost his huge
majority to a novice Labour candidate ,re-invented himself as
the quintessence of such a notion.
何度もすみませんが、和訳お願いします。
899名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:42:33
So far I can understand your english, it is alright.
I am not a native English speaker also, please don't be shy of using English.

maybe we will have a Japanese one also.
If we have one, will you be joinning us?

海外のサイトで面白い動画があったので「とても面白かったです。私の作っているサイトにリンクしてもいいですか?
英語が下手でごめんなさい」という文章を翻訳サイトで書いたら返信の書き込みがあり、
上の文章は「英語が下手でも問題ないですよ。読めましたよ。」という返事だと思うのですが、
下の2行が「私達は日本人で接合を望んでください」とうまく訳す事が出来ませんでした
いい訳し方をよろしくおねがいします
900名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:48:32
それゆえ、なぜあるものが機能するのかという込み入った理論を知ることは
どうやってそれを機能させるかという専門知識を持つことほど重要ではない。
901名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:50:14
Over the years more snow falls on top,making new layers of ice
よろしくお願いします
902名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:51:17
The cooling causes a lowering in filament temperature and therefore resistance,unbalancing the bridge whose output signal gives a measure of pressure above the threshold of sensitivity.
In this mode of operation the upper limit of sensitivity is about 1mbar.
In modern forms of the instrument,
it is arranged so that the power source drives the filament either with constant current so that changes in resistance are measured as the pressure is varied or
in the constant temperature mode in which case the power to the filament is measured at constant resistance.

和訳お願いします。bridgeは回路の名前です。よろしくお願いします。


903名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:53:30
>>897
ありがとうございます
904名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:55:07
冬の真っただなか、家々は戸を堅く閉ざす
905名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 22:58:13
>>904 ありがとうございます
906名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:03:44
If this were true, then there could have more CO2 in the past than we thought.

よろしくお願いします
907名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:09:02
They have a distinct culture, but for a long time Japanese
goverments assimilation policies meant that they were not
recognized as a people.
お願いします。
908名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:09:08
長年にわたって、最上部に雪が降り、新しい氷の層を作る
909名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:09:50
>>908
ありがとうございました
910名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:10:18
the screech of metal or fingernails being scraped across slate.
これを何とぞよろしくお願いします。
911名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:20:26
>885→>897
>887->900
>889->891
>896->904
>901->908
912名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:31:57
>>907
彼らには明確に異なる文化があるが、ながい間、日本政府の同化政策に
おいて、彼らはいないがごときに扱われた。
913911:2005/11/28(月) 23:38:36
直訳
〜長期にわたる日本の同化政策は彼らが一つの民族として認知されたいなかった
ことを意味した。
914名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:39:42
She eventually won the case. よろしくお願いします
915名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:40:35
there could have beenではないかな
916名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:40:46
912 913 ありがとうございます
917名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:47:39
ちょっと難しいと思うんですけど、
>>902 お願いします<(_ _)>
918名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:51:13
What Makes Friends

What makes friends?
Is it the way you dress?
Your look or is it because your rich?
Even though I am a girl does not that mean I can't have FRIENDS that are boys?
I have friends that are boys and we get teased a lot.
What do you think of my opinion?
I hope in the future people will realize that to treat people badly because of friends is wrong.
I get along with my friends because they treat me nice and I get along with them.
I hope this changes some of the ways people look at others.

お願いします。
919名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:53:12
>>914
彼女は最終的にその裁判(訴訟)で勝った
920名無しさん@英語勉強中:2005/11/28(月) 23:54:15
どうもです
921899:2005/11/28(月) 23:56:29
If we have one, will you be joinning us? 
よろしくお願いします
922名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:00:53
>>921
状況によって言い方が変わるので簡単な背景を教えてください。
923名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:00:54
>>918
ネイティブの英語かもしれないが、正しい英語ではないので、多少
面倒だな。意をくみ取って訳してみる。

どうすれば友達になれる?
着こなしかな?
見栄え?それとも金持ちだから?
私が女の子だからって、それで男の子の友達をもてないってことになるの?
男の子の友達いるし、しょっちゅうじゃれあっているけど。
私の考えていることってどうおもう?
いつか、みんな友達だからって酷い扱いするのは間違っているってわかる
といいなって思う。
私は、友達が私と仲良くしてくれるし、私もそうしているから、だから
友達と仲良くできる。
だから、これでみんなの他人を見る目がかわってくれるといいと思う。
924名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:01:53
She doesn't like watching a movie as I do.
これで「私とは違い、彼女は映画を見るのが嫌いだ。」になるんですよね。

She doesn't like watching a movie as I don't .
ではこれはどういう意味でしょうか。上と同じように考えると、
「私が映画を見るのが嫌いなのとは違い、彼女は映画を見るのが嫌いだ。」
となり矛盾した意味になります。英作文の問題で
「私とは違い、彼女は映画を見るのが嫌いだ。」を英訳しろと言われて自分で書いた
答えが下の英文です。答えは上の英文で納得したんですが、下の自分が書いた
答えの意味がわからなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
長文失礼いたしました。
925名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:04:22
She could do her share by keeping an inventory of supplies.

do her shareというのが文法的にどういう意味なのか分からずうまく訳せません。
Sheというのは、「職人の娘」で、ようするに店番などの雑務をこなしていたんだ、という意味合いの文章です。
よろしくお願いします。
926名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:05:39
take a look at はどういう風に訳すんですか? 
927名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:07:12
>>924
なにをお願いしているのかわからないが、as でなくて、though なら
上の文章は、明確になる。わざわざ人によって取り方がちがってきそう
な面倒な表現をするのがよいこととは思わない。
928名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:12:10
>>926 ちょっくらみてみし?
929名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:12:39
今のところあなたの英語は理解できるし大丈夫ですよ
私もネイティブの英語の話し手ではないから
どうかしり込みせずに英語を使ってください。

もしかしたら私たちは日本(語)のサイト?も作るかもしれません
もし作ったらあなたも参加しませんか?
見たいな事を言ってる
930924:2005/11/29(火) 00:13:59
>>927
お願いしたことは
She doesn't like watching a movie as I don't
の和訳です。
「面倒な表現をするのがよいこととは思わない。」とは自分でも意味がわからないような
英文を書くなということですか?これからは書くことは無いと思いますがこの文の意味を
知りたいんです。
931名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:14:26
>>922

海外の個人サイトの動画について「とても面白かったのでサイトで紹介させてください。
英語がうまく書けずにごめんなさい」と掲示板に書いたら、

So far I can understand your english, it is alright. 
I am not a native English speaker also, please don't be shy of using English. 

maybe we will have a Japanese one also. 
If we have one, will you be joinning us? 

という書き込みがありました。

最初の2行は英語が下手でもいいですよだと思うのですが、
下の2行がいまいち解りませんでした。?で終わっているので
何か返信を求められている感じなのですがどういう意味なのかをお願いします_(._.)_
932名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:16:57
>>921→>929
933名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:17:11
>>930
あ、だから、
「私も嫌いだけど、彼女も映画見るのは嫌い」
でも、a movie というのになにか特別な意味があるのかどうかわからん。
これは、両者否定だから、内容は同じなので、as は問題ないと思う。
so don't I と後ろにくるのがもうちょっと明確な気もするけど。
934名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:18:13
>>933
ありがとうございまし
935名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:25:12
>>929 
どうもありがとうございました助かりましたm(__)m

>>932

見落としてしまっていてごめんなさいどうもありがとうございました
936名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:29:14
それぞれ間違ってる文法?のトコがあるらしいんですが(分かりませんが)、訳教えて下さい!

@It seemed clearly to me that the man with a gun was guilty of murder.
AThe value of the yen declines as the rate of inflation raises.
BNo matter how difficult the problem is, you should never give up it until the last moment.
CHow clever for you to buy chocolate chip cookies ― they are my favorite.
DI'll never forget to get lost when we were climbring in the Alps last year.
937名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:38:27
>>936
1) It seemed clear/obvious to me that the man with a gun was/should be
guilty of murder.
2) The value of yen declines as the rate of inflation rises.
3) No matter how difficult the problem is, you should not give it up until the last moment.
4) How clever of you to buy chocolate chip cookies, they are my favourites.
5) I'll never forget getting lost when we were climbing the Alps last year.

938名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:44:00
>>937
ありがとうございました!!感謝!
939名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:50:54
何度もすみません、やっぱり>>902わかりません。
つД`) タスケレ !!
940名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 00:52:56
>>939
長すぎるんだよ。
分からないって…辞書引いて自分で調べてからまた聞きなよ。少しは努力しないと自分の力にならないよ!
941名無しさん@英語勉強中:2005/11/29(火) 01:00:01
これってそっちの知識が必要なのではないかな
942名無しさん@英語勉強中
>>940
これで3文なんで。。。。1文、3文目だけどもかまいません。
cooling=冷却、resistance=抵抗、threshold=閾値、instrument=機器、power=電力、sensitivity=感度
こんなんでいいすかね?