アメリカは何故英語教育を徹底しなかったのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
敗戦後、アメリカが日本を統治していたわけだが
そんときに英語教育を徹底すればよかったんだ。
2□ お約束 (ローカルルール):2005/09/21(水) 18:53:18
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
 ▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
  ・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。

□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

=英語帝国主義ってどうよ?=
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1051592907/
せめて5歳児のネイティブ位は話せる様になりたい!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1070105499/
英語の脳のつくりかた(ネイティブレベル)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1070256791/
君たちの英語は全く通じない
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1035216949/
【メリケン】 なぜ一般に英語はかっこいいか 【メリケン】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1030526151/
英語学習者の劣等感について
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1069194166/
英語母国語の国は、それ以外の国に金払え
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1108633857/
英語はハッキリ言って必要ない
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1117119540/
アメリカの英語教育は素晴らしい
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1086250316/
●中学高校英語教育&教員総合スレッド●2校目
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1092988373/
実際、社会に出てから英語力って必要なの?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1026029887/
3名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 19:47:24
>>2
ここのスレすらすら全部言えるですか?
4名無しさん@英語勉強中:2005/09/21(水) 23:58:20
>>3
言えるわけないじゃん。
適当に集めてるだけだもん。
5名無しさん@英語勉強中:2005/09/22(木) 10:14:23
>>1の文面を読んで>>2に並んでいるスレを紹介する理由が理解できない。
6白痴的屑 ◆tBHWqDI4p2 :2005/09/22(木) 17:34:21
識字率が高かったからじゃなかったけ?
7名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 01:01:43
学習指導要領の試案を読むと、文部省のやる気が感じられるんだけど、
結局は現実的じゃ無かったって事なのかな。
8名無しさん@英語勉強中:2005/09/28(水) 08:40:20
アメリカ国内で英語を理解できないヒスパニックの人たちのことを扱ったスレかと思った。
アメリカ旅行してみるとスペイン語併記がけっこうウザかったので・・・
9名無しさん@英語勉強中:2005/10/06(木) 21:30:14
戦前の日本の朝鮮半島並みの支配をアメリカにしてもらっていれば
今頃は英語をネイティブ並みに話せる日本人がたくさんいただろう。
(ついでに名前も英米風に変えさせてもらっていればなお良しだな)
10名無しさん@英語勉強中:2005/10/07(金) 09:04:03
>>9はアホ?
戦前の日本はな、逆に、日本語を朝鮮人に押し付けることなく、ハングル教育を推進したんだぞ。
11名無しさん@英語勉強中:2005/10/11(火) 20:52:37
>>10

君もさるまんに歴史を習った口だな?
12名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 01:51:52
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。


【狂牛病】米国食肉輸出連合会の米牛肉「安全」パンフを政府調査会座長代理が監修
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129163175/l50

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50
13名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 01:55:17
第二次大戦時、既に日本は中途半端な近代化に成功してたんだよ。
日本の領土もバカでかかったし。
鎖国の江戸時代でさえ、それなりの先進文明国となりえてたからな。
もっと野蛮な国だったら、ガラガラポンできたはずなんだけどね。
14名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 02:07:55
>>13
だいたい、日本の技術でちゃんと飛行機も飛んだし、自動車も動いていた
わけだからな。それに、日本は第一次大戦後からは世界の先進国の一つ
だったわけだ。
15名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 02:12:44
>>14
戦艦武蔵や大和は世界で最高レベルの戦艦だったし。
でも当時は戦闘機の時代だったしw
中途半端な近代国家だったんだよなぁ。
16名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 02:21:56
>>16
たんに欲張りすぎただけだ。そのままふつーにやっていたら、それだけで
よかったんだが、近隣を征服するなんてことをやったからな。
日英同盟っぽいことがあまり重視されなかったら、とっくに人のほとんど
いない(日本の人口にくらべれば、だが)、オーストラリアを征服でも
していれば、問題は小さかった。自国の人口の数倍もいる中国を相手に
征服しようなんてことしたのが敗因だ。そのあたりの国際的な感覚、
あるいは、地勢学が欠如していた、ってことだ。
17名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 02:24:00
>英語教育を徹底すればよかったんだ

何がよかったんだ?
「こんなに英語の試験で苦しまずにすんだのに」
って思ってるの?
18名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 02:25:06
>>16
りかーしぶこーるはきんしです
19名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 02:26:13
>>16 独り言やめれ
20名無しさん@英語勉強中:2005/11/06(日) 04:08:25
>>アメリカが日本を統治していたわけだが

確かにそうらしいね。今、町を歩いているのは貧弱なノバ教師ぐらいだが、
60年前は強靱な兵隊がかなりの田舎までいたらしいな。日本全土、占領されていたから
当然だが。
英語学習と言う意味では今なんかよりずっと機会はあっただろう。
ただ原爆を落として主要都市を壊滅状態まで空爆した奴らの言語を覚えようとする奴は
肉便女とホモぐらいしかいなかっただろうし・・・。
21名無しさん@英語勉強中:2005/11/09(水) 12:57:28
理由は簡単。アメリカ人は日本語を覚えて現地で英語教育のカリキュラム
組むなんてめんどくさくてやりたくなかったから(本当)。マッカーサー回顧録とか
いろいろ読んでごらん。
22名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 06:45:43
>>17
ちょっと英語が喋れるだけのバカがこんなに偉そうにできるような社会にはなってなかったはずだ。
英語学習にかかる時間が大幅に削減され、代わりに理系分野に強い人材が数多く生まれただろう。

日本人が勤勉なのにもかかわらず、傑出した学者が少ないのは
英語学習に多大な時間と労力を奪われてしまうからである。
23名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 06:56:42
>>21
言語的距離ってのもあるのだろうな。

ある研究によると、アメリカ人がフラ語やドイツ語を習得するまでにかかった時間は
平均700時間程度だったが、日本語を習得するには平均2500時間以上かかったらしい。
言語の共通点が余りにも無さ過ぎるので、どう教えていいかなんてわからなかったのだろうな。

アメリカ人が簡単に独語や仏語を覚えられるのと同じように、
日本人は英語よりも、チョン語やチャイ語のほうがすぐ覚えられる。
別に覚えても嬉しくないけど。
ウチのジイさんは戦争で2年ほど中国に居たせいでチャイ語ペラペラだわ。
24名無しさん@英語勉強中:2006/01/29(日) 13:26:03
>>23
チャイ語とかフラ語とかいってると、出身大学がばれますよw
25名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 16:35:52
そんなにフィリピン人になりたいのか。
26名無しさん@英語勉強中:2006/02/02(木) 18:59:21
>日本人は英語よりも、チョン語やチャイ語のほうがすぐ覚えられる。

韓国語の文型は日本語と似ていると思うけど、
中国語は日本語よりむしろ英語寄りじゃないの?
27名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 17:43:14
>>26
確かにそうだが、中国語の語彙の中にも、明治以来日本人が苦労して翻訳した西洋近代文明の語彙が大量にパクられて、もとい借用されているからね。
英語と比べれば楽なのは確かだろう。
28名無しさん@英語勉強中:2006/02/03(金) 17:54:38
>>24
そんなの大学生なら普通に使うが。
29名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 12:30:29
日本語でじゅうぶん情報もとれるし
エンターテイメントも楽しめるから
国内では限界あるだろ。
30名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 18:12:21
なんでアメリカが日本を植民地にしてハワイみたいに州に加えなかったの?
人口が多すぎてなにか(政治的とか)と都合が悪いから?
31名無しさん@英語勉強中:2006/03/11(土) 22:37:04
>>1
その前にだ、それを言うなら第二次大戦で日本が勝ってアメリカが日本の植民地になれば日本語が世界共通語になってたかもよ。
って事で戦争で負けた日独伊同盟を憎め!
32復活:2006/03/11(土) 23:00:16
70 :にチャンのレベル2は程度低い大手の5以下 ◆An2TGiExxE :2006/03/11(土) 13:57:16
>>63
キチガイ、俺の書きこみを勝手にコピペするな!
ざけんじゃねー!
224 :L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/25(火) 01:40:21
>>222 もしや、パトリックのチャレンジボイスのメディアのときにいた?
225 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/25(火) 21:57:55
>>224 いいえ、私はそのチャレンジ?には出ませんでしたが、その少し後に普通のボイスでお会いしていると思います
226 :L2VL ◆ilMFhy8AUA :2005/10/25(火) 22:29:25
>>225
じゃあ、あの写真やたらみせたオーストラリアの、、。
あるいは、フットボールの? あるいh、、、。忘れた。 まあ、もうあんまりいくこともなさげですが、またお会いしたら そのときは、一言。 ただ、最初のパトリックのとき以外は、ほとんどしゃべってない けれど。

33名無しさん@英語勉強中:2006/03/13(月) 07:36:03
>>30
そのとおり。
たった1州で全人口4億のうちの3分の1を占める州なんてできたら、歴代大統領はそこからしか出てこられない。
つまり、戦後のアメリカ歴代大統領が全員日本人になってしまうってこと。
そんな事態をアメリカが自ら招くわけがない。
34名無しさん@英語勉強中:2006/03/15(水) 23:29:09
やっぱりそうなんですか・・・。
植民地にしなかった理由はマッカーサーが天皇を尊敬していたからでは決してないのですね。
35名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 20:41:45
>>33
面白い見解ですね。
それは考えたこともなかった。
36名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 21:41:32
>>アメリカは何故英語教育を徹底しなかったのか?
GHQが日本人の識字率を計ったところ、ほぼ100%という
アメリカでは考えられないような数値がでて、まともな英語教育
を施したら経済的、知的水準が大差で劣ってしまうだろう、と判断
したからわざと英語を習得しずらいカリキュラムを組んだ、っていうのを
なんかで読んだ気がするが、こんなの信じてる俺は馬鹿ですか?
37Yellow Race Eradication Committee 黄色人種撲滅委員会:2006/03/16(木) 22:00:37
つーか何で日本人ってそうやって受け身なの?
英語が重要だと思ったらもっと早くから第一言語にすればよかったじゃん。

プ
38名無しさん@英語勉強中:2006/03/16(木) 22:30:19
>>37
今そんなことしたら、学問でも経済でも伝統でも芸能でもアメリカに
かなわないただの肉便器大国になってしまいます。
39名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 02:17:02
>>36
はあ
日本人はみんな日本語完璧なんですね。
最高
40名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 13:28:22
>>39
識字だから、新聞レベルの文章が読めたり、少々拙くても自分の考えてることを
文章にできたりすればいいんじゃない。
当時はアメリカに限らず、世界各国にちゃんと教育を受けてない人がたくさん
いたから、戦敗国なのに国民の殆どが識字できる日本には驚いたんじゃないの。
41名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:52:06
>>36
デーブが同じこといってたYO!
42名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 16:48:46
そんなに徹底して英語使い100%になったら大変だぞ
サザエさんから野球の解説者まで英語になったらおれは嫌だな
43名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 00:10:58
>>1
戦後より戦前の方が日本の語学教育のレベルは高かった。
アメリカを超える気概を失ったから、みんな英語ができなくなった。
44名無しさん@英語勉強中:2006/03/23(木) 03:29:10
うそつけw
戦前よりはるかに多くの日本人が海外に出て英語で仕事してるのにいったいどっからそんな
妄想が出て来るんだよ。
45名無しさん@英語勉強中:2006/03/30(木) 21:56:46
てか、日本人が日本語しか話せない奴ばっかってのはアドバンテージでもある。
こっちは英語読める奴が向こうの技術をウェブからでも
手に入れて発展させられるが、むこうはこっちで発祥・発展した技術は
日本語で書いてあったら読めない。
いわば日本語読めない奴からすれば日本語は暗号みたいなもんだ。
あとヨーロッパなんかじゃ文法近い言葉だから日本より英語話せる奴は多いけど、
彼等は国際的なステージで日本人よりアドバンテージあるように見えて、
ほとんどの国は日本ほど成功してないという事実も忘れちゃいかん。
46名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 09:19:03
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22hardest+language%22&lr=
世界で一番難しい言語は?という議論の中で、日本語と中国語は必ず出てくる定番だねw
47名無しさん@英語勉強中:2006/03/31(金) 23:36:05
日本語とアラビア語かな。
4845:2006/03/32(土) 01:45:01
世界有力企業リスト上位100に日本企業が7社食い入った。
大半はアメリカとイギリスがしめる。
他はヨーロッパ圏の国が入っているが各国の企業数は日本と大差ない。
日本以外の国は、母国語英語か英語覚えるにたやすい国々がほとんど。
そんでも日本は検討してる。

何かを学ぶ前にまず英語を勉強しないといけない、そんな国だってある。
大学で学ぶレベルのことは母国語で書かれた本がないから。
日本では、なんでも日本語で勉強できる。
そういう環境を用意してくれる先人がいればそれでいいのではないか。
自分が勉強すべきことに専念できるんだから。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 21:27:38
>>49
いいね。俺もやってみよう
51名無しさん@英語勉強中:2006/06/19(月) 22:04:40
日本人はほとんどの人が日本語を読み書きできたから、アメリカ人でも黒人などは識字率が低かったのでは
52膀胱猫浜のブログカキコで全国デビュー:2006/06/19(月) 23:19:56
ながいさんのレベルにもなると、語学力だけではない、歴史的なことなど、教養が問われるようになるのですか!?
なんだか、めちゃくちゃへこんでしまったあくびなのでした。。。(2006年06月11日 22時05分44秒)
53名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 05:59:27
GHQ側の偉い人の中では日本の文化を高く評価し歌舞伎などの伝統芸能が存続
できるような計らいをしてくれたとのこと。
文化レベルの低い植民地扱いの国には自分達が彼らを使いやすいように英語教育は
徹底したんだろうね。
54名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 10:53:10
ま、仮に日本がそこいらのどうしょうもない野蛮国であったとするならば、そんな国相手にアメリカは4年間も必死に戦ってきたことになるわけで、
アメリカとしても、日本がそれなりのちゃんとした国でなければ都合が悪いってわけだ。
もともと対米7割、世界第3位の軍事大国だったわけだし、開戦当初は、真珠湾のみならずカリフォルニア沿岸の空襲までされてるわけで、
一時は多くのアメリカ人が、このまま日本に負けて天皇がワシントンで領有宣言するという悪夢を見たというから、
「こんな強敵、見たことない」っていうのが当時の米軍首脳部の正直な感想だったろうと思う。

55名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 11:01:20
>ある研究によると、アメリカ人がフラ語やドイツ語を習得するまでにかかった時間は
平均700時間程度だったが、日本語を習得するには平均2500時間以上かかったらしい。
言語の共通点が余りにも無さ過ぎるので、どう教えていいかなんてわからなかったのだろうな


単に日本語が難しすぎたんだろ

アメリカ人が日本語おぼえれなかったから教育できなかったが正しい
56名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 11:02:22
マッカーサーが大統領選挙のほうに興味が傾いていたから。
57名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 11:20:22
>>55
はて? 日本語も知らずに英語が出来るだけの英語講師が巷には溢れている
現代はどう説明するばよいのか?
58名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 11:57:39
敗戦後、日本男児を全員去勢してくれれば良かったのに。
そしたら俺はハーフでチンポもデカくなれたのに。
59名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 12:04:31
>>58
そうなってれば、隣のチンポの小さい国の男とのハーフになってたかもよ。
60名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 12:07:32
>>58
あの・・・。アメリカ人のほうが、日本人よりも小さいんですけど。
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
CountryFlaccid Length(inches)Erect Length
(inches)
United States
3.4
5.0
Germany
-
5.6
Spain
-
5.3
France
4.7
6.2
Japan
3.1
5.1
61名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 12:07:44
よく聞くけどチョン系はそんなにチンボ小さいの?
キムチみたいに塩分が強い食べ物食べるとチンポもナメクジみたいに
しぼむのかね?
62名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 12:10:04
うわ改行だらけで全然わからね。
要は、アメリカ人のエレクトサイズが5.0インチで、日本人が5.1インチってことね。
63名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 12:12:05
>>61
その答えは>>60のリンク先にしっかり書いてある。
もっとも、単にKoreaと書いてあることから、もしかすると南北の平均値なのかもしれんが。
64名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 13:25:42
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
65名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 15:43:59
日本人のほうがアメリカ人より2ミリ長いってことは、
体格の違いを考えれば相当の差があることになるな。

日本の男は自信をもってよし!
66名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 16:48:46
どの国でも扱う語学だけは、細心の注意をしている。

例えば私達が「常に同じ思考伝達」であったら、一つのウィルスで
伝染が広がり滅んでしまう危険が高くなる。
語学は「多段ファイヤーウォール」の機能も備えていると思って欲しい。

これから「コミニティー」を運営する人間はなるべくその土地の文化を大事にし
意識し、そこに落とした時に「生活の色が解る」サービスを運営しなければならない。

人間はとても感受性の高い生物で、電波実験でさえ山のような屍を生み出す。

混ざりすぎず、合わさりすぎず、一定の間隔を
開けながら、交感して行く事が必要だ。
文化を移植するときは、「技」を伝え「核に有るビジョン」を汚染しない事。
67名無しさん@英語勉強中:2006/06/20(火) 18:16:01
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
68名無しさん@英語勉強中:2006/07/26(水) 16:17:50
あげ
69名無しさん@英語勉強中:2006/08/14(月) 11:39:01
さげ
70名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 02:47:44
>>58

そしたら、あなたは生まれずに全くの別人が生まれることになってしまうだけでしょう。
そんなに日本人としての体を捨てたいか?
71名無しさん@英語勉強中:2006/09/15(金) 23:15:40
日本人がみな読み書きをできたことと、
GHQと渡り合える、高度な英語力を持った日本人がいたことが
原因かと思われる。
72名無しさん@英語勉強中:2006/10/20(金) 00:19:11
そういえば、Gメンのボスやってた大霊界の人、亡くなったんですよね。
73名無しさん@英語勉強中
be afloat