伊藤和夫 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
■参考リンク集
英語科 伊藤和夫先生にきく
http://www.sundai.ac.jp/ayumi/chp83.htm
二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―
http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~irifuji/hutatsunochouten.html
あなたが高校時代に一番よく読んだのは誰の本ですか? 
http://www.ops.dti.ne.jp/~moriko/H108.1.htm
リンガランド教育研究所
http://www.lingua-land-jp.com/

■前スレ
【構文】 伊藤和夫
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1083999931/
2名無しさん@英語勉強中:04/12/28 05:52:10
【保存版】

808 :794 :04/04/21 01:05
伊藤先生のおすすめは
英文法ナビゲーターー解釈入門ーヴィジュアル2冊ー解釈基礎ー解釈教室ーテーマ別ー長文読解教室ー英語の海だった。
わからないときは適宜、構文詳解を読めと。

816 :794 :04/04/21 22:29
伊藤先生が言ってたのをもう少し詳しく書くね。
(1)英文法ナビゲーター(ナビゲーターが簡単なら駿台の英文法頻出問題演習に入るのもよし)
(2)さらに文法をしっかりと固めたいなら駿台の英文法頻出問題演習Part1を終える。
   (文法が自分の大学に出ないなど、必要ないと判断したら無理にやらなくてもよい。
    自分でしっかりと判断する。先生はした方がいいとは個人的には考えてた。)
(3)英文解釈教室の入門編(これで文法の知識をうまく読解にいかせれる。自分が読解の際に
    文法を利用できてるなら飛ばしてもよい。)
(4)ヴィジュアル2冊(これは必ず読むべきと先生は言っておられた。)
(5)英文解釈教室の基礎編(ビジュアルで学んだことの演習として使うのがよい)
(6)英文解釈教室(これまで学んだこと英文の構造を頭につくる目次の働き)
(7)テーマ別英文読解教室(英文になれる。長文読解教室が古くなり、また先生の訳出の技術
    も上がったので残しておきたかったとのこと。解釈を意識するのではなく、英文を直読
    理解することを意識する。本のタイトルも解釈から読解に変えてるのはそのため。構文
    と訳出をしっかり読んでほしいと言ってた。先生の訳出の全てだとも。)
(8)長文読解教室(英文も古いし訳出法も今考えると未熟なところがあるので無理して読まな
    くてもよいとのこと。)
(9)英語の海(英文をとにかく多読する。量をこなす。)

 わからないことがでたときは適宜、構文詳解を読むことで英文と日本語の構造の違いに注意す
 る。訳を作ろうとしないこと。訳出と読解は異なるものだから。

 英文法教室(自分が生徒に教える必要があるなら読む方がよい。学生や本を読むのであれば必
 要はない。
3名無しさん@英語勉強中:04/12/28 11:41:05
>>1
小津
4名無しさん@英語勉強中:04/12/28 12:09:06
徳光和夫
5名無しさん@英語勉強中:04/12/28 15:03:02
988 :名無しさん@英語勉強中 :04/12/27 12:18:21
5、6年前にK社から来た手紙の本文の一部を以下に引用する。
-------------------------------------------------------------------
前略
この度は『予備校の英語』の読者カードとお便りを賜り、誠にあり
がとうございました。
 『予備校の英語』は伊藤先生がお亡くなりになる直前までたいへん
気になさっておられた企画で、これが伊藤先生の最後のご著書になり
ます。収録文採択から章構成、はしがきまで(はしがきはお亡くなり
になる12日前の口述筆記です)ベッドのうえできちんと万端整えてお
られ、その手際の良さに感嘆したことを思い出しておるところです。
(中略)
 「受験英語」を入学試験の英語の対策と定義付けると、伊藤先生は
それをゼロから完成させた方ではないかと思います。「僕は単に、南
日、小野圭、山貞の先達たちの仕事を受け継いだだけだよ」というの
は伊藤先生のお言葉ですが、『英文解釈教室』や『英文法教室』に見
られる教授法の新しさは、先達たちをはるかに凌駕して、まさに「革
命的」といってよいのではないでしょうか。ですから、伊藤先生が
「予備校の英語」というタイトルに託したものは、まさに自分の教え
方、もっていえば自分そのものだったのではないかという気がします。
(後略)
6名無しさん@英語勉強中:04/12/28 15:05:59
伊藤和夫を論じるためには、昨今のゆとり教育に起因する
学力低下について言及しなくてはならない。
7名無しさん@英語勉強中:04/12/28 18:28:12
そんなもん勝ち組が楽になるだけだから別にいいじゃん。遊ぶバカはどんどん
落ちこぼれればいいんだよ。
8名無しさん@英語勉強中:04/12/28 21:15:36
伊藤の文章を読めない高校生が増えています。
文章読解力が一気に落ち込んだ世代では、とてもKAZUを読みこなせないとの
見込みがあります。前スレでは、この問題に関し示唆に富んだレスが非常に
多かったでしょう。伊藤を読めるか否かをもって読解力があるかを
判定することは当人の日本語能力を測る上でも一助になるのです。
日本語の読めない日本人という重いテーマをこのスレでは扱うわけですから、
各人、問題意識をもってレスを連ねていって欲しいと思います。
決して>>7のように短絡的な思考に陥ってしまわないことを願います。
(ある意味、一つのことを考えそれを文章で書けないから>>7のようになって
 しまうのだとは思うのですが・・・)
9名無しさん@英語勉強中:04/12/28 23:52:31
お前の文章おかしいよ。
10名無しさん@英語勉強中:04/12/29 00:23:25
というか、今時の高校生は参考書自体読まないから。
11名無しさん@英語勉強中:04/12/29 02:09:31
読んでも理解できないから、読もうとしないわけですね。

そもそも英語を勉強するためには、
前提として、それを教えてくれる参考書を読む国語力が
要求されているわけです。国語力が落ちていることが英語力の低下にも
繋がってくるという悪循環が厳として存在することを今のゆとり教育、また
英語の早期教育にも問いたいと思います。
1210:04/12/29 02:30:34
1310:04/12/29 02:32:53
>>11
もう少し自分に理解できる言葉で書いたら。
無理してるから日本語おかしいよ。
14名無しさん@英語勉強中:04/12/29 02:33:01
そういうことを問う前に、もうちょっと文章力をつけるべきだな。
15名無しさん@英語勉強中:04/12/29 02:33:49
正直、学力が落ちた今の平均的な高校生には
伊藤は難しすぎると思う。
1610:04/12/29 02:36:07
>>15
昔から平均的な高校生には結構難しかったんじゃないですか?
17名無しさん@英語勉強中:04/12/29 02:36:15
それは今の平均的な高校生の実情をどれぐらい観察した上での発言なんだろうか
18名無しさん@英語勉強中:04/12/29 02:36:24
解釈教室はむずいだろうけど、英ナビやビジュアルなら誰でも読める。
1910:04/12/29 02:43:58
>>18
それはない。
20名無しさん@英語勉強中:04/12/29 02:58:20
残念だけど、現実に読めない書けない高校生は存在します。
21名無しさん@英語勉強中:04/12/29 04:09:40
ビジュアル出た当時だって読めない高校生は存在したよ
22名無しさん@英語勉強中:04/12/29 05:10:01
その割合が激増したのが問題なんだよね。
23名無しさん@英語勉強中:04/12/29 05:51:20
今日の昼はあきんどにするかカッパにするか・・・
24名無しさん@英語勉強中:04/12/29 11:32:23
教育を思って憂国の意を表するとは、
みなさん、なかなかの愛国者ですな。
25名無しさん@英語勉強中:04/12/29 11:48:47
痛烈な皮肉だな。
26名無しさん@英語勉強中:04/12/29 13:11:44
トゥーチャネラーはみんな愛国者だから反日的な人を許すことが出来ません。
27名無しさん@英語勉強中:04/12/29 13:18:08
伊藤すら読めない時点で終わってる。
28名無しさん@英語勉強中:04/12/29 18:46:12
未だにKAZUを越える英語教育者は現れていない。
分析をしつつも前から読むという方法論は未だに最高峰。
29名無しさん@英語勉強中:04/12/29 19:48:21
伊藤和夫マンセー!
30名無しさん@英語勉強中:04/12/29 23:26:08
永田達三マンセー!
31名無しさん@英語勉強中:04/12/30 22:37:57
「英文解釈教室」に収録されている英文ではなく、伊藤和夫自身が
書いた日本語がちゃんと理解できるか。それが無理なら収録されて
いる英文を理解するのは無理だな。
32名無しさん@英語勉強中:05/01/04 13:18:20
伊藤シリーズやりまくったら、英語そこそこ出来るようになったけど、
オツムが伊藤本以外の解説を受け付けなくなってしまったorz
毎日聖典のごとくビジュ英や英文解釈教室読んでたし、
基本英文700選CDの玉声を毎日玉音放送のごとく聞いてから、聞き取りに取り組んでたよ。
漏れみたいに伊藤本以外の本の解説の方が難しく感じるというのは、やはり読解力がないのだろうか?
上レス見るとどうも難しいらしいが、じっくり読めば別に難しいことは何も書いてない希ガス
33名無しさん@英語勉強中:05/01/04 14:44:15
>>32
多分、それはあなたが読んだ伊藤本以外の本の解説がたまたま論理的で
なかったからだと思います。
34名無しさん@英語勉強中:05/01/06 15:21:17
ブックオフで英文法教室が100円で売られてたから、買ってしまったw
35名無しさん@英語勉強中:05/01/06 15:48:31
うわ、羨ましい
英文法教室のフォントって、明朝体っぽい古いやつなの?
36名無しさん@英語勉強中:05/01/06 17:33:59
うらやましい・・・。
漏れなんか予備校の英語定価で買った。(´・ω・`)
37名無しさん@英語勉強中:05/01/06 17:38:36
http://auction.msn.co.jp/user/1114328

ICシリージ三つ揃ってるよ
値段にワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@英語勉強中:05/01/06 18:08:27
>>37
そいつはかなり有名なインチキ転売屋だよw
ミルクカフェで粘着自演宣伝してるしw
3934:05/01/06 19:06:13
>>35
いかにもハードカバーで古っぽい文字体だねw
でも今まで長本のTOEIC文法本をやってたおいらには目からだね。
>>36
100円の値札シールの下に600円の値札シールが貼ってあったw
4034:05/01/06 19:22:14
目から鱗ですた…
41名無しさん@英語勉強中:05/01/06 20:27:48
目からとなり(← なぜか変換できない)?
42名無しさん@英語勉強中:05/01/06 20:34:36
目から隣
43名無しさん@英語勉強中:05/01/07 04:34:36
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、2ちゃんねるの英語板行ったんです。英語板。
そしたらなんか基地外がめちゃくちゃいっぱいいて荒らされてるんです。
で、よく見たらなんか糞スレが立ってて、「英文解釈教室」って受験後でも役に立つ?、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、英語が話せない伊藤和夫ごときで普段来てない英語板に来てんじゃねーよ、ボケが。
英語が話せない伊藤和夫だよ、英語が話せない伊藤和夫。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で英語板か。おめでてーな。
よーしパパ英文700選注文しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、DUOやるから音読でもやってろと。
英語板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ハウディハウディマンセーの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと基地外が去ったかと思ったら、隣の奴が、English Town、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、English Townなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、English Town、だ。
お前は本当にEnglish Townってスレを勃起てたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、English Town の情報知りたいだけちゃうんかと。
英語板通の俺から言わせてもらえば今、英語板通の間での最新流行はやっぱり、
K/Hシステム、これだね。
究極の英語学習法K/Hシステム。これが通の頼み方。
K/Hシステムってのはシャドウイングが多めに入ってる。そん代わり伊藤和夫のような能書きが少なめ。これ。
で、同時通訳育成で実績のあるK/Hシステム。これ最強。
しかしこれを頼むと次からアルクのボッタクリ講座にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、国弘流 英語の話し方でも読んどきなさいってこった。
44名無しさん@英語勉強中:05/01/07 14:36:18
こんなバージョンもあるのか
45名無しさん@英語勉強中:05/01/15 21:35:55
伊藤和夫の本すべてやり終えましたが
次に進むのにはどんな教材がいいでしょうか?
46名無しさん@英語勉強中:05/01/16 00:18:39
伊藤本の理念を吸収した人間なら、次にやるべきことは自然に分かるはずだ。
分からないならもう1回やり直し。
47名無しさん@英語勉強中:05/01/16 01:09:40
>伊藤和夫の本すべてやり終えましたが
伊藤氏の著作どんだけあるかわかってそんなこといってるのかな。
48名無しさん@英語勉強中:05/01/16 02:55:27
当然700選も全て暗記したのだな
49名無しさん@英語勉強中:05/01/16 05:32:37
>>47>>48
わかっております。すべてやりました。
50名無しさん@英語勉強中:05/01/16 05:33:19
>>48
それと解釈教室を読破しないことには>>45のような質問は出ないと思うが。
それだけの段階の人間にも>>46のレスは有効だが.
51名無しさん@英語勉強中:05/01/16 14:08:55
>>50
解釈教室やりました。
52名無しさん@英語勉強中:05/01/16 15:32:52
>>45
全て読んだのなら>>2

>伊藤先生のおすすめは
>英文法ナビゲーターー解釈入門ーヴィジュアル2冊ー解釈基礎ー解釈教室ーテーマ別ー長文読解教室ー英語の海だった。

が間違ってるのはわかるよね?
伊藤氏はそんな事いってないよね?
53名無しさん@英語勉強中:05/01/16 16:56:52
>>45
伊藤和夫の英語学習法
「新・英頻」併用英文法問題集
英文法どっちがどっち 伊藤和夫のIC 3 (3)
英文和訳の十番勝負
予備校の英語

全部読んだのか?
54名無しさん@英語勉強中:05/01/16 17:05:37
>>53
俺は>>45じゃないけど、予備校の英語は持ってないなぁ。
面白い?
55名無しさん@英語勉強中:05/01/16 17:36:21
面白いのは例えば東大でリスニングが導入されたことについて、
世間では伊藤のそれまでのやり方が批判されたんだろうが、本人は

これで 英文を読むという事と日本語に訳すという区別が
明確になり自分のやり方が正しかったと証明されるだろう

と言ってる点だな。このヘンは返り読みがどうたらこうたら
言ってるアンチ君には理解不能かもしれんが。
56名無しさん@英語勉強中:05/01/16 17:43:17
伊藤信者って釣られやすいみたいだなw
57名無しさん@英語勉強中:05/01/16 18:54:19
>>56
おまえのおかげで煽りにも技術が必要なのがよくわかるよ。
58名無しさん@英語勉強中:05/01/17 02:31:39
>>53
読みましたよ。
59名無しさん@英語勉強中:05/01/17 13:22:20
つーか参考書ばかり読んで「洋書」全然読まないという「お勉強」のために
伊藤先生は「英語の理解の仕方」を説き続けたわけではない。
まだ補助輪がないと怖いのかね。
60名無しさん@英語勉強中:05/01/17 13:54:55
>>59
洋書読んでますよ。
61名無しさん@英語勉強中:05/01/17 19:16:55
伊藤師のおかげでゲーテもぺらぺら読めますが何か?
62名無しさん@英語勉強中:05/01/18 02:03:30
ゲーテってドイツ人じゃなかったけ
63名無しさん@英語勉強中:05/01/18 11:39:31
>>62
ギョエテ
64名無しさん@英語勉強中:05/01/18 14:10:10
>>62
伊藤だって日本人なわけだが。
65名無しさん@英語勉強中:05/01/18 20:18:17
伊藤さんのやり方でしか英語は習得できんと思うのだが

巷に流通してるアンチ文法派の人間はどうやって英語を習得したのだろう?
66名無しさん@英語勉強中:05/01/18 21:37:07
>>65
おれもそれ不思議。
単語の意味覚えてそれをニュアンスでつなげてるだけなのか??
多読しまくればそれでも読めるようになるのか・・・?
67名無しさん@英語勉強中:05/01/18 21:50:11
>>65
やさしいのをたくさん。
68名無しさん@英語勉強中:05/01/19 09:50:55
>>65,66
伊藤さんにどうしてもなじめず、富田に走って英語が分かるように
なった自分としては、富田とか薬袋とかなしで、いきなり伊藤さんで勉強して
英語が分かるようになる人が不思議。なんか感覚で読んでる気がして説得力
を感じなかったんですよ。でも、これだけ支持されてるってことは、やっぱり
自分の読み方が浅かったんだろうけど。
69名無しさん@英語勉強中:05/01/19 17:37:43
伊藤さんやるなら
理屈っぽくて粘り強い人が一番だな。
70名無しさん@英語勉強中:05/01/19 18:44:15
>>68
伊藤が感覚、っていうのが逆にわからん。
彼の読み方は英文に対する極めてロジカルなアプローチなのだが。
71名無しさん@英語勉強中:05/01/19 18:46:49
>70
同感。感覚もなにも詰め将棋みたいな読み方だよな。
7268:05/01/19 19:16:25
富田とか薬袋は一語一語分析していく感じがあるんですよね。論理立てて
読んでる気になる。伊藤さんは一語一語じゃなくて文単位を構文的に見る
感じじゃないですか。いろんな構文の例文を覚えて、それを元に読んでいく。
(違うかな?)

そこが当時は分からなかったし、感覚的に感じたんですよ。今ではそういう
勉強の仕方をとっってるし、英文解釈教室を読んでみたりもしてるけど、
やっぱり論理的論理的って感じはしないですね、自分の場合。
今でも、富田的な勉強をいったん経験しといてよかったなー
とやっぱり思います。
73名無しさん@英語勉強中:05/01/19 19:59:09
>>72
何となく言いたいことはわかる。
7471:05/01/19 20:26:21
>富田とか薬袋は一語一語分析していく感じがあるんですよね

そうなんだ。ごめんね、俺は他の人の本よんでないから知らなかったんだ。
でもアレ、富田信者、薬袋信者がどうだとか
差別したり蔑む気は全くないから。気悪くしないでね。
75名無しさん@英語勉強中:05/01/19 20:49:53
横山のロジカルリーディングってのは伊藤さんとどう違うんだろ?
76名無しさん@英語勉強中:05/01/19 20:51:47
富田は読んだことないけど伊藤も薬袋も論理的な読み方には
間違いない。薬袋のがやや細かいところまで突っ込む感じか。
結局は好みの問題だが両方やるなら薬袋→伊藤の順でやる
方がいいと思う。
77名無しさん@英語勉強中:05/01/19 20:54:40
俺は浪人時代(二年間)前期に富田に習っていたがなんか中途半端にごまかされてる気がして途中で投げ出してしまい、しばらくは参考書探しにふけっていた。そして薬袋のリーディング教本に出会い開眼した。
俺がまさしく求めていた読み方だった。そして浪人後期には薬袋のおかげで記述の偏差値は80になり第一志望にも合格した。
俺も薬袋に出会う前にビジュアルや解釈教室を読んでみたりしたがやはりいまいち良さがわからなかった。
でも今なら昔の受験生が重宝したというのも頷ける。非常に素晴らしい出来だと思う。英頻や英文和訳演習などは今でも本当に使える本だと思う。
78名無しさん@英語勉強中:05/01/19 20:54:49
どちらも最近の文法軽視の風潮に批判的で徹底的な理詰めだよな。
上のほうで誰かが詰め将棋のようと書いていたがうまい例えだ。
7968:05/01/20 09:45:17
>>71
ぜんぜん問題ないです。気をつかってもらって
ありがとうございます。
80名無しさん@英語勉強中:05/01/20 13:30:36
文法軽視というかはっきり言えば「もうめんどくさいから、今までの勉強法全部
間違ってたってことでいいよ」という文科省の方針に従っただけだからなあ。

今まで誰一人声に出して本を読んでいなかったかのような「音読」信仰。
英語のポップスすら歌詞見ないで聞いただけで歌えるやつなんかいなかったのに
生の音を聞いただけで、誰でもついていけると誤解させた「シャドーイング」信仰。
同じくやみくもに聞き取り書きすれば誰でも書けます式の「ディクテーション」信仰。

つまり文法と読解と語彙を増やす勉強では、戦後誰一人英語が使えるようにならなかったと。
明日はないな。
81名無しさん@英語勉強中:05/01/20 14:02:01
>>80
でも、文法と読解と語彙を増やす勉強だけで英語使いこなせるのか? と思う・・・
同時に、音読やディクテーション、シャドーイングだけじゃ無理だとも思うけど。

両方が必要じゃない?
違うかな。
82名無しさん@英語勉強中:05/01/20 14:54:44
そういうこと。ところが世間を見ればシャドーイング「だけ」でモノになる英語だの
音読「だけ」でモノになる英語だのの宣伝が氾濫してるじゃない。前書きを読むと必ず
書いてあるのは「今までのやり方ではダメ。シャドーイング(又は音読もしくはディクテーション)
しなかったから出来なかったのだ!!!!!!!!!!!」ばっかりでしょ??

英語が出来ないのは覚えたって使わないからだし、TOEICがアジアで最下位から数えたほうが早いのだって
タイでもシンガポールでもインドネシアでも、英語わからないと生活出来ないからだし。
要するに楽したいから少しでも勉強の量を減らしたい言い訳に使われているのが上のメソッドなんだよ。
83名無しさん@英語勉強中:05/01/20 15:01:50
文法も音読もその他色々総合的にやればいいだけ
84名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:14:03
なんだってそうだが、極端に走ったら負け組ってことだな。
そしてそれは簡単そうに見えて難しいのは言うまでもない。
85名無しさん@英語勉強中:05/01/20 16:56:08
何を今更
86名無しさん@英語勉強中:05/01/20 19:02:20
>>82
結局そのほうが商売になるからね。
87名無しさん@英語勉強中:05/01/21 11:21:16
富田って動詞を数えるっていうテクニックを使うんだよな。
なんかうさんくさいな。
88名無しさん@英語勉強中:05/01/21 11:46:32
おれは富田→伊藤 ときて、伊藤のほうが好きだが
動詞数えるなんて全然うさんくさくないぞ。
結局煽るやつってそれをちゃんとやったこともないのに煽るやつが多いよな
まぁ勉強報に限ったことじゃないが
89名無しさん@英語勉強中:05/01/21 11:55:21
解釈教室何度も何度も読み返してるんですが、どうしても自分の頭じゃわからん所一つだけあります
よろしければどなたか自分が疑問に思ってる部分の開設をしてくれないでしょうか?
90名無しさん@英語勉強中:05/01/21 12:22:22
まだ許可はいただいてませんがとりあえず、わからない部分を書いておきます
解釈教室 チャプター10 修飾語の位置 P188の所で、
A baby is like an explorer in a new world, full of wonder and surprise
at the novelty of everything.
この文の解説の中で、「the novelty of everthingは(新しい世界の中の)あらゆるものの珍しさ」
だから、a world suprises・・・at the novelty・・・という解釈は通用しなくなる。full of をexplorerにかけ、
an explorer is suprised at the novelty・・と読む」
この解説が何を意味してるのか全く理解できません
自分の場合は,at the novelty of everythingから、一応本にのってるとおりに訳すことはできたのですが、
この例文の解説がどんなことをいっているのかが未だにわからないです
91名無しさん@英語勉強中:05/01/21 13:46:01
>>90
本持ってませんが、被修飾語と修飾語の主語述語関係を解説したものだと思います。
もちろん直接にはfull of 〜がかかっていくのだけれど、
内容的にはwonderもsurpriseも感情語なので被修飾語に対して意味上の述語関係を
持っています。それを分析すればfull of 〜をどこにかけて読めばいいかわかる、と言いたいのでしょう。
92名無しさん@英語勉強中:05/01/21 14:04:56
>>87
たぶんそれで節の数が分かるから接続詞や関係詞の省略の発見の手がかりになるということなのでは?
英文を頭から理解するということを目指すという立場からは疑問なやり方だが。

>>90
名詞構文の一種ということじゃないかと思う。
意味上の主語の候補として形の上からはexplorerとworldが可能だがsurpriseを動詞に戻して考えた場合意味を持つのはexplorerの方だからこちらにかかると判断するということ。
93名無しさん@英語勉強中:05/01/21 14:10:31
>>90
自分も中度今そこをやってたところです。

full of〜 が an explorer にかかるか、a new world にかかるかってことですよね。

で、もしa new world にかかってしまったら
「(新しい世界の中の)あらゆるものの珍しさにたいする驚嘆の念でいっぱいの 新しい世界」
となってしまい解釈不能。
よってかかるのは an explorer のほう。


まぁ自分も周りの人に比べたら全然未熟者なので、あってるかどうかは分かりませんが。
94名無しさん@英語勉強中:05/01/21 14:25:17
当方大学院進学を目指してますが、英文テキスト和訳の添削指導の際「意訳しすぎ。構文ふまえて訳せ」と常々言われます。。自分では構文意識してるつもりなんですが。。解釈の参考書でおすすめってものはありますか??
95名無しさん@英語勉強中:05/01/21 14:25:32
>>72
一語一語分析して、それを繋げても「文章」にはならんでしょ。
各単語を個別に扱うってことは、元の文章から切り離してしまうわけで。
繋げる際にまた「文法」を考えないと「解釈」にはならないでしょう。
さらに、これは「返り読み」という、より効率の悪い方法にも繋がっていきます。
二度手間ですよね?
伊藤氏は、「文法」というロジックに従って
「英文」を分析(解釈)し、「和訳」の際に初めて個々の単語の意味を
具体的に日本語化するので、訳を作る際には既に「英文の構造」の解析は終わっているため
最も効率的なんですよ。
「例文」は、あくまで「枠組の把握」のための「例」を示しているに過ぎません。
そういう意味では、薬袋氏の「Frame of reference」と言うのは
多分に伊藤氏の影響を受けた物と思われます。
伊藤氏を「論理的」と呼べないとしたら、「論理」という言葉の把握の仕方が間違ってますよ。
96名無しさん@英語勉強中:05/01/21 14:30:09
こういう時は少し目を離して文全体を眺めてみるといいよ。日本語の意味にとらわれず
文の形を見直すのがいい。要するにfull of wonder and surprise がこの文に必要不可欠かどうかなのだ。

コンマがなければ文はずーっと最後まで続くんだから、full of は直前のa new worldを説明しているかもしれないんだよ。
日本語にすると「なぞと驚異に満ちた新世界の探索者」でもいいでしょ?でもコンマがあるから
「見るもの聞くものなんでも初めてで(ここに場所を意味するatが生きてくる。)謎と驚異で頭の中がいっぱいになっている(これがfull)
探索者のように」と読まないとおかしくなるという事。
97名無しさん@英語勉強中:05/01/21 14:36:07
>>94
構造で解けというなら、薬袋善郎先生をお勧めします。数学の計算式のように
解けます。伊藤先生と併用すればたいていの論文英語で書いても文句言われなくなりますよ。
98名無しさん@英語勉強中:05/01/21 15:42:08
コンマでそうなるの?
99名無しさん@英語勉強中:05/01/21 17:16:49
今日で亡くなられて8年か・・
100名無しさん@英語勉強中:05/01/21 17:51:18
皆さん頭いいな〜

俺もそんな風になりたいな。
101名無しさん@英語勉強中:05/01/21 17:56:04
伊藤氏の「論理的」と
横山氏の「ロジカルリーディング」はどう違うんすか?
10289:05/01/21 19:13:57
>>91>>92>>93
参考になりました。
自分は解釈教室を始めて読んだとき、難しすぎて適当に飛ばし読みで終わらせてしまいました
しかしその後、いくら長文読解問題を解いても進歩がなく、
やはり自分の読解力は低いものであったと反省して、ビジュアルから読み直しました
今解釈教室の5週目ですが、読むたびに以前はわからなかった点がわかるようになり、
こういった文はこんな風に訳せばいいのか、といったことがわかってくるのが実感できます
自分は物覚えが悪いほうなのでもう2〜3回ぐらいは読み返そうと思ってますが、
そのころには今よりもう少しは英語を読解する力、英語を英語として捉えて直訳できるように
なっていると思います。
103名無しさん@英語勉強中:05/01/21 19:19:08
>>90
その前の解説を読んでいれば普通に繋がる説明だと思いますが・・・
一体何が分からないのかがよく分かりません。
10489:05/01/21 20:37:08
>>103
前の部分は何度も読んだのですが、それでもわからなかったんです
気分を害したのなら謝ります。
105名無しさん@英語勉強中:05/01/21 22:34:16
今日は命日
106名無しさん@英語勉強中:05/01/22 03:21:42
いくつで他界されたの?
107名無しさん@英語勉強中:05/01/22 06:48:50
俺90の文、分詞構文だと思ってた。
A baby is like an explorer..., <being> full of wonder and surprise...
だと…まだまだ勉強不足ですな
108名無しさん@英語勉強中:05/01/22 09:49:56
>>107
だってそうしたら、意味的に
ガキがwonderとsurpriseに溢れてるって状態ありきで、
like以下の例えになるから、ヘンじゃない?
109名無しさん@英語勉強中:05/01/22 17:55:21
>>108
よくわからんなあ。
like以下のたとえってどういうこと?

full of〜以下はa babyにかかっていると思うけどなあ。
っていうか、a babyとan explorerのどちらにかかっているかなんて
どうでもいいんじゃないの。
a bebyはan explorerのようなもので、つまり新しいことに興味津々であると
言っているだけなんだから。
赤ちゃんも探検者も、どちらも新しいことに興味津々なんでしょ。
110109:05/01/22 17:56:54
「赤ちゃんは探検者のようなものだ。探検者とは新しいことに興味津々だ。」
なのか
「赤ちゃんは探検者のようなものだ。つまり、赤ちゃんは新しいことに興味津々ということだ。」
なのか。
たぶん、書いている人は後者のつもりで書いていると思うけど。
わざわざコンマの後で探検者とはなんであるかを説明するのではなく、
探検者を例に出すことで何が言いたいのかを説明するほうがまともだ。
それに文法的にもコンマ以下は分詞構文の変種で、
主語であるa babyにかかっていると読むのが正しいと思う。
111名無しさん@英語勉強中:05/01/23 00:32:05
というか伊藤は、もしこれが分詞構文でないのならば
なぜ分詞構文としては読めないのかを説明すべきだと思う。
もう死んじまってるが。
112名無しさん@英語勉強中:05/01/23 01:31:18
>>111
「〜でないのは何故か?」にはまり込むと抜け出せなくなる。学習者としては「なぜ〜か?」
に視点を集中すべし。
113名無しさん@英語勉強中:05/01/23 03:56:46
>>112
一般論として言ってることはわかるし同意もするけど
この問題に関してはやはりはっきりさせるべきだと思う(できるのであれば)。
だって同じパターンで分詞構文の場合だってあるわけでしょ?
だとしたら、どういう理由で分詞構文とは読めないのかを明確にしないと
同様のパターンが出てきたときの判断の基準がなくなる。
114名無しさん@英語勉強中:05/01/23 21:37:45
A baby is like an explorer in a new world, full of wonder and surprise.

A baby is like an explorer in a new world, full of wonder and surprise
at the novelty of everything.

この2つの英文を比べてみようというのが解釈教室で言いたかったこと。
115109:05/01/24 01:32:31
>>114
その2つの文を比べて分かることは、
full of wonder and surpriseの部分がworldにかかっているか否かってことでしょ。

下の文だとsurpriseの後にatがあるので、「〜に対する驚きに満ちている」と
いう意味になり、worldにはかかりえない。worldが新しい物に対して
驚くのは不自然だから。worldは驚かせるもののはずだから。
だから、full of〜以下はworldではなくてexplorerにかかっているのだ、
ということなんでしょ。
116109:05/01/24 01:33:59
私が言っているのはexplorerじゃなくてbabyにかかっているんじゃないの、ってこと。
explorerにかかるような文法はあり得るのか、と。
というか、そもそも、上のようにat以下がない文だったとしても、
分詞構文の変種と見て主語にかけるしか文法的にはあり得ないんじゃないかと
思うのだが。上の文のfull以下がworldにかかるような文法規則はあるのだろうか。
A baby is like an explorer in a new world, which is full of wonder and surprise.
なら分かるが。

伊藤さん、ミスってんじゃないか。
117|出口| λ...... ◆......0EwY :05/01/24 02:38:50
これ二通りの解釈があるでしょ。
一つ目はbabyが意味上の主語となる分詞構文。
二つ目はa glass full of waterと同じで形容詞の後置修飾。
解釈教室では後者で説明されてる。
で、full ofがworldにかかると誤読されないようにコンマをつけてると。
118109:05/01/24 02:47:24
>>117
なるほど、そう言われりゃそうですね。
explorerにかかっていると読めるわけか。
しかし、
an explorer full of wonder and surprise
の意味は
an explorer who is full of wonder and surprise
のはずですよね。
しかし意味的には
an explorer, who is full of wonder and surprise
だと思えるんですが。

・・・というか、もう屁理屈こねるのやめよ。
どっちでもよくなってきた。
119|出口| λ...... ◆......0EwY :05/01/24 02:58:08
いやいや全く逆ですよ。
幼児は「探検家」に似ているというよりか、
「あらゆるものの珍しさに対する驚嘆の念でいっぱいになっている探検家」に似ているってことです。
120109:05/01/24 05:08:03
>>119
だからそれだと意味的におかしいじゃん。
珍しさに驚かない探険家なんて不自然だし、
わざわざ例として探検家をあげておきながら、
「探検家といっても珍しいことに驚く探険家に限定されるけどね」といちいち
説明する意味が分からん。

探検家というのは珍しいものが大好きだという前提があるからこそ、
たとえとして出したんじゃないの。
で、その意図を読者に伝えるために、コンマ以下で補足的に説明したと。
121名無しさん@英語勉強中:05/01/24 05:18:51
ロングマンより

ex‧plo‧rer [countable]
someone who travels through an unknown area to find out about it

122名無しさん@英語勉強中:05/01/24 09:26:47
「まだ言葉も喋れない赤ちゃん」

これも赤ちゃんは言葉喋れないのにいちいち説明してる意味が分からないのかな・・
例えおかしかったらスマソ
123名無しさん@英語勉強中:05/01/24 11:51:25
>>120
探検家から連想されるイメージとしてはほかにも危険を顧みず進んでいくとか大風呂敷を広げるとか人によって様々なものがありうる。
そういったイメージの中でどれに注目した場合に赤ん坊が探険家に似ていると言いうるのかということで限定することが必要になる。
こういう話になるともう英語の読み方の問題ではないけどね。
124109:05/01/24 23:11:51
>>122
それは非制限用法だからいいの。

>>123
そういう意味の限定じゃないでしょ。
あなたの言っているのも結局は非制限用法じゃんか。
「首の長いキリンは木の上の葉を食べるんです。」って言ってるのと同じ。
キリンが持つ様々な特色の中で、首が長いという部分を明言して、
言いたいことを分かりやすくしている。
問題になっている文もそういう意図で書かれているのでないかと言ってるんだけど。

>>119の解釈だと
「キリンの中でも特に首の長いキリンは、木の上の葉を食べるんです。」
という意味になっているわけ。
制限用法と非制限用法の違い、みんなわかってんのかな。
125名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:22:58
>>124
うわー、すっごいこと書いちゃってるよ 
嵐の予感。。。
126名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:25:40
↓まぁもちつけってww
127名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:28:25
餅つきのAA探したけど,なかった(−−;)
128名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:28:45
>>126
あ、オレ?! 照れるなぁ w

129名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:29:54
うはwwwwwwwwもうぐだぐだwwwwww
130名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:38:51
109 vs 122+123+119
じっくり観戦させていただきます
131名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:46:11
130=123にごまんペソ
132名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:50:27
>>131
へ?ただの通りすがりだけど   なにか?
133名無しさん@英語勉強中:05/01/24 23:51:45
もう109は放置でいいんじゃないか・・・
134名無しさん@英語勉強中:05/01/25 00:11:47
なにやらすごいことになってるのか?

ん?

119って・・・・・・・・・・・・この人に楯突く勇気は讃えるが、、、
135123:05/01/25 01:34:38
>>124
申し訳ない。
>>120だけ見て書いたので意図をまるっきり逆に取っていた。
非制限用法でOKです。

ちなみに英文法詳解のp.466に「後置修飾の形容詞は多少とも叙述用法に近づき、非制限用法の関係代名詞+be+形容詞と同じように考えることができる」といった内容のことが書かれているのでこれが>>118への回答になっているかと。

136109:05/01/25 02:27:57
>>135
実際のところ、どうなんでしょうね。

He is an explorer, full of wonder and surprise.

と言っているのとはわけが違いますからね。

He is like an explorer, full of wonder and surprise.

だと、full of以下はHeにかかっているように見えます。
私は感覚的にそう感じるだけなので、学者に聞かないとわからんかな、こりゃ。
137109:05/01/25 02:31:11
論理的に考えると、「彼は探検家である」という陳述の後ろに
「好奇心旺盛である」と続いていたら、結局「彼=探検家=好奇心旺盛」となって、
言いたいことはよく分かる。
しかし、「彼は探検家のようなものである」と言った後で、「好奇心旺盛である」と
続いていたら、どうなりますか?
『「彼≒探検家」かつ「探検家=好奇心旺盛」』ってのは話が微妙です。
彼は好奇心旺盛だとは言い切れないことになる。
「探検家とは好奇心旺盛なものだが、彼はそれに近い」ということが言いたいのだろうか。
むしろ『「彼≒探検家」すなわち「彼=好奇心旺盛」』という論理が筆者はいいたいはずです。
「彼は実際に探検家ではないが、探検家と同じように好奇心旺盛である」と。
138109:05/01/25 02:33:09
うーん、屁理屈こねすぎかなあ。
しかし伊藤和夫ならこういうところにこだわりそうだけどなあ。
いや、むしろ「これはexplorerにかかっているとも、Heにかかっているとも読める。
訳は〜のようにすればよい。」とさらりと済ましてしまいそうな気もする。

私はあくまでも、

A baby, full of wonder and surprise at the novelty of everything, is like an explorer in a new world.

というのが筆者の言いたいことで、修飾が長くなるのを嫌って
後ろに置いたと見ますが、どうでしょうか。
139名無しさん@英語勉強中:05/01/25 04:32:19
英文は左から右へ流れる1本の線ですから、修飾語句を直近の(より右側の)語に
掛けて読むのが自然ではないでしょうか。

A baby との関わりがあるとすれば分詞構文の場合だけであって、形容詞句として
A babyに掛けるのは無理があるように思います。
一般論として理屈は理解できますが、原文がそういう内容なのでいたしかたないかと。
140名無しさん@英語勉強中:05/01/25 11:58:32
He arrived in Philadelphia dirty, muddy, and very hungry.

これって分詞構文と考えていいの?
ビジュアルでは、分詞構文ができる一歩前の形みたいに書かれてるけど。


あと、『A, B, and C』とかが詳しく書かれてる参考書ありませんか?
『形容詞 (名詞 and 名詞)』とか
『(名詞 and 名詞) 前置詞+名詞』など
141名無しさん@英語勉強中:05/01/25 12:00:04
横レス失礼します。

A baby is like an explorer in a new world, full of wonder and surprise
at the novelty of everything.

full以下をもし分詞構文ととると、

「赤ちゃん=新しい世界の探検家」に喩えられる。
→なぜなら「赤ちゃん=何にでもびっくりする」

になります。

構文上はとくに問題はありませんが
「何にでもびっくりする」が探検家にかからないと考えると
「新しい世界の・新しい世界にいる探検家」の部分が意味不明になります。
そういう世界にいる探検家のことを言っているのではなく
あくまで「新しい世界でなんでもびっくりする探検家」で
赤ちゃんというものはそういう探検家になぞらえられると言っているのです。
同様にfull以下が「赤ちゃん」にかかると考えるのも不自然です。
142名無しさん@英語勉強中:05/01/25 12:04:21
He arrived in Philadelphia dirty, muddy, and very hungry.

「分詞構文ができる一歩前の形」が正解でしょ。
分詞構文だとdirtyの前にカンマがあるのが普通。
He arrived in...とHe was dirtyを足してできたと考えるのが
この文の場合は説明がしやすい。
SVCだけでど、Vが一般動詞になる例。
参考書は「英文解釈教室」か「ルールとパターン」がいいと思う。
143名無しさん@英語勉強中:05/01/25 12:57:44
>>2 ってマジ?
そんなに沢山しないといけないの?
伊藤さんで英語やり直してみようかと思うのですが。。。
144名無しさん@英語勉強中:05/01/25 13:02:41
>>143
英ナビはいらん。

解釈教室入門+ビジュアル+解釈教室
この三冊で十分かと
英語の品詞分解ができるなら、入門編は不要。
145名無しさん@英語勉強中:05/01/25 13:06:44
あ、「文法問題解きたいなら、英ナビやったほうがいいけど」に訂正。

解釈教室基礎編は中途半端。
構文の説明がビジュアルより冗長。
146123:05/01/25 13:12:56
>>138
形からは形容詞の後置修飾とも分詞構文とも取れると思いますが
やはり直近の要素にかかると考えるほうが自然かと。

ただどちらにとったとしても含まれる情報は同じではないかと思いますね。
結局は赤ん坊と探険家は似ている部分がある、それはこれこれの点においてである、
というような意味になるわけだから。

違いは両者が共有する性質をひとまず赤ん坊の持つものとして提示するか(分詞構文)、
探険家の持つものとして提示するか(後置修飾)というところにあるかと思いますがこれもどちらも可能でしょう。

あとは読み手あるいは書き手の感覚によってくると思いますが私の感覚ではやはり後置修飾ですね。
理由は赤ん坊よりは探検家(というよりは大人)のほうが理解しやすい存在と思えるので
共有する性質もそちらから取ってくるほうが自然に思えるからです。
147名無しさん@英語勉強中:05/01/25 13:24:01
屁理屈こねすぎw
148名無しさん@英語勉強中:05/01/25 13:43:51
>>141
SVCが基本の形なんだからfull以下がSを修飾してもCを修飾しても意味は通じる。
ただし、文法ルールとして、V以降の修飾語は全て「必ず」V以降の語しか修飾出来ない。
分詞構文としても間に述語部をはさんで主語を修飾するのはルール違反。
新聞記事なんかで語数を詰めるのに使う方法だけど、直前のworldを修飾しないようにコンマが
使われているから、これはexplorerしか修飾出来ない形容詞としか考えられないだろう。
149名無しさん@英語勉強中:05/01/25 16:39:07
>>2のテンプレを参考にオーダー組んでみました。

英文法のナビゲーター(上・下)(研究社)−(英文法頻出問題演習(駿台文庫))−英文解釈教室(入門編)(研究社)
−ビジュアル英文解釈(I・II)(駿台文庫)− 基礎英文問題精講(3訂版)(旺文社)−英文解釈教室(改訂版)(研究社)
−テーマ別英文読解教室(研究社)−英文標準問題精講(旺文社)

(1)英文法のナビゲーター(簡単だと思うなら直接英文解釈教室(入門編)に行ってもよい。
逆にこれでも難しいという人は英文法・語法のトレーニング[必修編](Z会)あたりから入るといいかも。)
(2)さらに文法をしっかりと固めたいなら、英文法頻出問題演習Part1を終える。
  (文法が自分の大学に出ないなど、必要ないと判断したら無理にやらなくてもよい。
  個人的にはやらなくてもいいかと。)
(3)英文解釈教室(入門編)(これで文法の知識をうまく読解に活かせる。自分が読解の際に
  きちんと文法を利用できてると自覚しているなら飛ばしてもよい。)
(4)ビジュアル英文解釈2冊(これも無理にやる必要もないが、英文解釈教室(入門編)をやってない人はやるべきかも)
(5)基礎英文問題精講(「伊藤メソッド」の演習として使うのがよい)
(6)英文解釈教室(改訂版)(これまでに学んだ英文の構造を頭につくる目次の働き)
(7)テーマ別英文読解教室(長文に慣れる。英語長文読解教室が古くなり、また先生の訳出の技術
  も上がったので残しておきたかったとのこと。解釈を意識するのではなく、英文を直読
  理解することを意識する。本のタイトルも解釈から読解に変えてるのはそのため。構文
  と訳出をしっかり読んでほしいと言ってた。先生の訳出の全てだとも。)
(8)英文標準問題精講(恐らく読解でこれ以上の内容が大学入試に出ることはない。
原書に行く手前に読む参考書としては多分最高峰。)
150|出口| λ...... ◆......0EwY :05/01/25 18:37:19
話を蒸し返して悪いんだけど、
俺にはやはりfull of〜は限定用法に思えるんだよねぇ。
首の長くないキリンや、言葉を話せる赤ちゃんはいないけど、
珍しいことに関心を示さない探検家は存在する。
探検家が好奇心旺盛なんて固定観念だしさぁ。
「explorer」という言葉自体に好奇心旺盛とかそういう含みがない以上
しっかり限定しておいた方がわかりやすいと思う。
後置修飾の形容詞が制限用法で使えるか否かについては、
英文法総覧に
a dictionary which is useful for our studies

a dictionary useful for our studies
に書きかえられるという記述があるから問題ないでしょう。


>>134
俺は通りすがりの初学者だよ('A`)
151名無しさん@英語勉強中:05/01/25 18:59:07
このスレのせいで英文解釈教室を買っちゃった富田信者のオレ様が来ましたよ。
152名無しさん@英語勉強中:05/01/25 19:07:53
>>151

古いけどいい本だよ。少なくとも動詞の数を数えたりする富田式よりは英語が見えてくる。

>>149

思考訓練のほうが上じゃないかな
153名無しさん@英語勉強中:05/01/25 21:47:15
それか英文解釈考あたりだな
少なくとも英文標準問題精講が原書に行く手前に読む参考書として最高峰なはずはないと思うが・・・
まぁ難しい類だとは思うけどさ
154149:05/01/25 22:10:35
>>152,153
そっちが読めるなら直接原書に行った方がいいと思うので。
まあ、これで「受験英語」は卒業ってことの区切りには丁度いいかなと。
155名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:16:34
>>150
その通りだよ?

ロングマンより

ex‧plo‧rer [countable]
someone who travels through an unknown area to find out about it

これの定義のどこに
full of wonder and surprise
at the novelty of everything.
が入ってる??
156名無しさん@英語勉強中:05/01/25 22:22:15
盛り上がって参りました
157|出口| λ...... ◆......0EwY :05/01/25 23:26:18
>>155
なこたぁ言ってないyo
首が長いのはキリンが必ず持っている性質。
話せないは赤ちゃんが必ず持っている性質。
じゃあ、好奇心旺盛なのは探検家が必ず持ってる性質?
158109:05/01/26 00:26:28
まず>>148の発言により、
「動詞以降の単語は主語を修飾し得ない」という部分を押さえました。
それから、
>>141の発言により、
「an explorer」ではなく「an explorer in a new world」に非制限的に
かかるという考えにも納得がいきました。
159109:05/01/26 00:28:23
>>157
制限的にかかっているという説には賛成できません。
理屈の上でどうかではなくて、読み手が抱くイメージが重要でしょ。
好奇心旺盛でない探検家がいるのなら、探険家を例に出すのは
きわめて分かりにくいということになる。
「赤ちゃんとは好奇心旺盛な大統領のようなものだ」でも同じになってしまう。
好奇心旺盛な大統領だっているからね。

わざわざ探検家を取り上げたということは、探険家が持っている
性質の中で、好奇心旺盛であるという部分に注目したからでしょ。
それを説明するなら非制限用法になります。
160名無しさん@英語勉強中:05/01/26 00:34:47
カズって名詞構文をあまり重視してなくない?
161名無しさん@英語勉強中:05/01/26 02:10:19
ここまでもめるのも
あきらかに説明不足ということだな
特にこの章わかりにくいような
162139:05/01/26 02:22:09
>>157-159
冠詞 a に注目すれば解けるのでは?

A baby のA は総称単数用法。
世の中の赤ちゃんから1人だけ取り出して赤ちゃん全体を推定させる用法。
「赤ちゃんというものは〜」です。

それに呼応して"an" explorer となっています。
これも世の中の探検家(新世界の)から1人を抽出して全体を推定させるもの。

ということは、full of 〜 の条件を満たさない探検家は少なくとも書き手の
頭には存在しない、ということになります。

よって、非制限用法でFAだと思います。
163名無しさん@英語勉強中:05/01/26 04:10:57
>>162
full 以下は分詞構文で a baby のことを説明している(修飾ではなく)、で何の問題もないと思うんだが。

書き換えるとずいぶんニュアンスが違ってしまい、誤解を招きそうなんだけど
伝統的な学校文法の形式にのっとって書き換えると

, full of 〜 = , (being) full of 〜 = , and (he) is full of 〜 ってこと。

「赤ちゃんは新しい世界にいる探険家のようなもので、あらゆることの目新しさに対する
驚異の念に満ちている。」

この解釈を否定する文法的根拠も意味解釈的根拠もないように思う。
164139:05/01/26 04:24:23
もちろん分詞構文としても読めますね。問題ないと思います。
その解釈はアリとした上で話に参加しました。
165139(追加):05/01/26 04:45:02
分詞構文だったら探検家の例えが宙に浮く、と言われた方がいたかと思いますが、
「英文は左→右へ流れる」という基本原則から、full of〜 が baby と explorer の
共通項だということが読み手にはわかります。
分詞構文と解しても、explorerが置き去りになるとは思わないです。
166名無しさん@英語勉強中:05/01/26 06:39:25
>>157
サーウィッがこのスレをみたら、大変なことになるよ。
学力崩壊について語らせたら、一晩じゃ語り尽くせないよ。
167名無しさん@英語勉強中:05/01/26 13:00:31
分詞構文で形容詞だけ残して分詞を省略してしまうのは、書式として実際はやらないだろう。
Being ill,she was absent from school.のBeingを省いているのと同じだと思うが。
書き手の考えを追うなら赤ん坊は新世界に入っている探検家のようなものだ、と書いてから
補足として謎や驚異でいっぱいになって〜と書き足しているんだから、やはり探検家について
形容したんだと思うが。でなければfull以下はやはり主語にもっと近いところに置くのが書式の
ルールだろう。こういうわけわからん状態を避けるためにも。
168名無しさん@英語勉強中:05/01/26 13:22:12
The baby,who is full of wonder and surprise at the novelty of everything,
is like an explorer in a new world.にしなかった理由が意味の誤解を招くbeingの
省略による作文だという根拠がないと思うが。主節全体を修飾するなら指標を書くのが普通だと思うよ。
これがナチュラルな英文ならだけど。
169123:05/01/26 16:09:54
>>148での指摘に疑問を感じて調べてみたのですが英文法詳解によると

・分詞構文において分詞を含む文句は文頭・文中・文末どこにもおかれうる。
・ただし大体の傾向として
 時、理由・原因、条件、譲歩→文頭・文中
 付帯状況→文末

ということのようです。
英ナビや新英頻の問題を見ても文末に来ている文は付帯状況と解釈されるものです。
(伊藤さんの本では分詞を含む文句は文中どこにでもおかれるとされていたので疑問に思ったわけです。)

今の場合付帯状況では意味的におかしいので分詞構文の可能性は排除してよいと思います。
大体の傾向ということですから絶対にありえないということではないのでしょうが。

制限・非制限については基本的に非制限だと思いますが制限としての含みもありうるのではないかと思います。
例えば日本語だったら「好奇心旺盛な探検家」を非制限的な意味で言ったとして、
仮にそうでない探険家の存在に思い至ったとしてもこの表現ならそういうものは
除外されているとも読めるから問題なし、という感じです。
英語の表現でも同じようなことはありうるのではないかと。
170139:05/01/26 18:11:19
基本的なことから考えてみると、分詞 (この場合being) が省略できるのは
過去分詞(分詞形容詞も含む)の場合だけですから、full of〜を分詞構文と
読むのは違ってるかもしれませんね。難しく考えすぎたようです。
失礼しました。
171名無しさん@英語勉強中:05/01/26 20:30:30
>>170
は?過去分詞に限らないよ。ごく普通に形容詞や名詞の前だって省略化。
172名無しさん@英語勉強中:05/01/26 22:22:05
>>170
A strange fellow, he never speaks unless spoken to.(700選より)
173名無しさん@英語勉強中:05/01/30 15:27:04
何が馬鹿かってさー、富田あれだけの知識持ってて、それでわざわざ人の英語能力ぶっつぶそうなんて思ってるわけないのに、
それを批判するやつらだよ。 
批判浴びてるの知ってて彼はあのやり方をやっているのだから
174名無しさん@英語勉強中:05/01/30 16:47:29
何をいおうと返り読み推奨の時点で糞。
175名無しさん@英語勉強中:05/01/30 17:29:08
>>174
返り読みは直読直解への橋渡しだよ。
返り読みのプロセスを徹底的に鍛えるから
直読直解時に予測をたてながら読めるってこと。
176名無しさん@英語勉強中:05/01/30 17:43:25
>>173
何が馬鹿かってさー、伊藤さんもう亡くなってて本人何も言えないのに
やれ富田がいいとか薬袋がいいとか喧伝する奴らだよ。
「死人に口なし」とは言うが、死者に鞭打つようなことをしてなにが面白いんだろうな。
富田や薬袋の屁理屈がお好みなら勝手にやってればいいのに。
わざわざ伊藤和夫スレに書く理由なんか何一つないのに。

>>175
「直読直解」を誤解してるだけ。
解釈するプロセス自体に相違はないよ。
きちんと分類も枠組も出来てないのに「ルール」とか「判断枠組」とかいう
言葉を臆面もなく使える輩こそ恥じ入るべきだろうな。
177名無しさん@英語勉強中:05/01/30 17:49:52
英文はパズルじゃないんだからさあ
178名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:07:33
くそスレ
179名無しさん@英語勉強中:05/02/05 22:08:26
終了
180名無しさん@英語勉強中:05/02/06 19:45:21
英語苦手な高二の僕を誰か助けてください。
何でも言うこと聞きますから。
181名無しさん@英語勉強中:05/02/06 20:41:24
>>180
とりあえず手土産に性器をうp汁
182似た例文発見:05/02/09 02:33:54
参考までにBNCを検索しました
1.He almost defies quotation, for his majestic sentences keep
  breaking into lengthy metaphors aside, full of wonder at the
  works of God around him.
2.The hours of liberty are long, full of wonder and narrow escapes,
  precautions, hidden devices and daring.
183名無しさん@英語勉強中:05/02/12 01:16:35
なんだか殺伐としてるなぁ。
184名無しさん@英語勉強中:05/02/12 21:46:31
みんな復習しろよ
185名無しさん@英語勉強中:05/02/18 22:24:59
久々にageてみる。
てかその昔(1960年後半)、伊藤和夫と山口俊治が「合宿」をして、
その時にまとめあげた体系が
「英文解釈教室」などの元になっている、と知って
ちょっとびっくり。
そう言えば山口氏の読解の本と伊藤氏の構文解説は
けっこう共通項があったのだか、その理由が初めて分かった。
あと、自分のレスを読み返すとなんだか別人の文章に見えるのは
僕だけですか?
186名無しさん@英語勉強中:05/02/19 01:02:17
>185
なんかもう一人いたんじゃなかったっけか。3人での合宿
187名無しさん@英語勉強中:05/02/19 03:15:03
薬袋?
188名無しさん@英語勉強中:05/02/19 07:03:33
あの湯河原は大きかったですね
189名無しさん@英語勉強中:05/02/19 08:43:13
まったくですね
190名無しさん@英語勉強中:05/02/19 11:52:31
誰だよw
191名無しさん@英語勉強中:05/02/19 12:30:04
ビジュアルパート2の目次教えてください。
192名無しさん@英語勉強中:05/02/19 18:19:07
>>185
へぇ、その二人に接点があったんだ。
193名無しさん@英語勉強中:05/02/19 18:53:47
>>186
『「湯河原」と聞いてピーンとくるのは僕と伊藤君の二人だけ』
とか言ってたから二人だけじゃないの?

>>187
みなポンは当時小学生だろ。

>>191
本屋逝け。

>>192
「総合英文読解ゼミ」(語学春秋社)の表紙カバーの折り返し部分に書いてあった。
初出は「現代英語教育」(研究社)の1997年5月号。
194185:05/02/19 22:02:29
>>193
ごめん。勘違いだった。
195186:05/02/19 22:12:16
>>193
ごめん。俺186だった。
196名無しさん@英語勉強中:05/02/20 17:39:45
言い換えの分詞構文+beingの省略でFA?
197名無しさん@英語勉強中:05/02/21 12:39:04
>>196
ネイティブに聞いたが、
A baby is A, B and C.と、普通に例を並べているように読んでたが。
「分詞構文」ですらないようだが。
ま、参考まで。
198名無しさん@英語勉強中:05/02/25 03:29:58
今、仲本の文法やっているんですが、
ビジュアルに行く前に英ナビ挟んだほうがいいですか?
そのままでも行けます?
199名無しさん@英語勉強中:05/02/25 09:58:27
>>198
時間に余裕があるなら絶対に英ナビはやるべき。
ちゃんとマスターすればビジュアルもかなり楽に進む。
200名無しさん@英語勉強中:05/02/25 10:15:38
蝶のように舞いながらきっちり200げつ。
201198:05/02/26 18:23:51
>>199
レスありがとうございます。余裕ありますので英ナビ挟もうと思います。
英語版を見てると薬袋とか富田とかいろいろあってどれがいいのか
よくわかりませんがやはり伊藤さんが伝説みたいになってるので頑張ってみます
202名無しさん@英語勉強中:05/02/28 17:18:20
伊藤さんは英語界の野村克也ですね。
203名無しさん@英語勉強中:05/02/28 17:39:09
>>202
例えが微妙すぎてわからんw
204名無しさん@英語勉強中:05/02/28 17:52:27
>>203
あんた野球しらんだろ?
205名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:08:50
長嶋と王は誰なのかを挙げてもらわんと納得できん。
伊藤といえば、サッカーで言えばキングKAZUなわけだが。
206名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:15:56
伊藤先生の奥さんはそんなにひどいのか!!
207名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:33:05
設楽りさこのことかー!!
208名無しさん@英語勉強中:05/02/28 18:37:18
御前ら喩えトークは構わんが、かみ合わなさ杉。w
209名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:07:12
>>205
長島は佐藤忠志だと思う。

ちなみにサッカーでいうと伊藤はハンス・オフト。
210名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:15:31
>>209
サッカーではKAZUが伊藤だよ。
中山が佐藤忠史。
211名無しさん@英語勉強中:05/02/28 19:19:27
KAZU だけじゃん
212名無しさん@英語勉強中:05/02/28 20:46:23
奥井は?
213名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:04:30
>>210
伊藤がカズだという根拠は?
214名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:05:50
芸能人ではタモリが伊藤。
215名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:32:29
さんまとたけしのポジション
およびお笑い第三第四世代の躍進について
述べよ。
216名無しさん@英語勉強中:05/02/28 21:35:38
特になし
217名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:03:39
伊藤信者が英文700選もアゲてるな
隣にスレがあるw
218名無しさん@英語勉強中:05/02/28 22:05:15
>>212
スペンサー
219名無しさん@英語勉強中:05/03/01 00:36:44
>>204
オープン戦が始まった時点でもう気持ちは開幕なくらい好きですが、何か?
何にせよスレが活性化するのはいいことだ。
220名無しさん@英語勉強中:05/03/04 18:32:28
202
遅レスだが、伊藤和夫先生は広岡さんだよ。あれだけ理屈っぽく語るわけだから・・・。
221名無しさん@英語勉強中:05/03/06 19:46:09
糞スレか…
222名無しさん@英語勉強中:05/03/06 19:47:47
こっそり222ゲット。
223名無しさん@英語勉強中:05/03/06 19:54:33
>>219
今年はセパ交流戦があるんで、それは楽しみではあるね。
224名無しさん@英語勉強中:05/03/06 22:39:46
>>223
野球スレじゃねえ帰れ。












清原調子いいね。
225名無しさん@英語勉強中:05/03/15 18:33:23
いま、やりなおし英語で『英文法のナビゲーター』を読んでいる。叙述が、とても
しっくりくる。
わたしは頭のデキはよくなかったが、なぜか『英文解釈教室』は難しいとも感じず
むしろ楽しく読むことができた。『長文読解教室』は、特に「私の訳出法」を含め、
感動しながら読んだ。
ふりかえってみるに、伊藤和夫先生は、学習者を教えるというのみならず、
その著作を通じて、英語教師はいかに教えるべきか、を示し続けてきたのではないか、
と思った。
受験時代はせいぜい偏差値は良くても60〜65だったが、あの、構文主義は、
その後も長くわたしのなかで刺激であり続けた。
結局のところわたしは、原書を読むレベルまでいけなかったまま、英語からはなれ、
多くの知識を失いつつある。加速度的に。
人生ももはや半ばをはるかに過ぎて、余生とでもいうべきものしか横たわっていないときに、
ほとんど無意味な知的ゲーム、もしくは自己満足の為のゲームとして、英語をやりなおして
みようとおもったわけだが、何とも頭のなかは、無秩序にも感じる。

伊藤先生の『ルールとパターンの英文解釈』というテープをもっている。
ひさしぶりに、肉声を聞いてみようとおもう。
15年以上もまえ、東大・前期試験のあとには、テレビで解説講義も行っていたものだ。
そのときの録画ビデオもあるにはあるが、画像はもう見れないくらい劣化している模様。
伊藤先生の考えておられた、英語をいかにとらえるか、という思想というべきものは
『英文解釈教室』に十全に示されているのだと思う。思うのだが、
あの駿台の本部校舎の雰囲気を惜しむようにして、伊藤先生の肉声や、ビデオ映像などが
もっと見られたなら、と思ったりしてしまう。
脈絡なく長文失礼。
226名無しさん@英語勉強中:05/03/15 18:51:51
>>225
伊藤さん読んで原書に行けなかったわけ?
そりゃ残念。
俺は今伊藤さんの本読んでから原書に行こうと思ってる。
結局伊藤さんで「直読直解」に辿り着けた人はどのくらいいるんだろうな?
個人的な感想では「行ける」と思ってるけど。
みんな伊藤さん伊藤さん言う割に「原書バリバリ」な人って見たことないけど、
何が足りないのかなあ?
そっちのが気になる。
227名無しさん@英語勉強中:05/03/16 03:41:23
ふたむかし以上前に伊藤先生の授業をとったものです。
原書読むのがいまの仕事の中心になってます。

>>225
やっぱり、波のないプールで上手に泳ぐのと、英語の海を泳ぎ渡るのとでは違うんです。
大学入学後にどの程度自分で意識して量的にこなしていくかが勝負です。
英字新聞を毎朝、ペーパーバックを週に1、2冊くらいのペースで何年か過ごさないと・・・

あと、伊藤メソッドは英米のインテリ向き英文を読みこなすには必要不可欠と思いますが、
日常会話や商談ができればいいという成人には、必要ではないこともふまえておいて。
228名無しさん@英語勉強中:05/03/16 15:21:50
伊藤メソッドに薬袋はさみたいんだけどどうしたらいい?
ビジュアル→リー教って無駄?
229名無しさん@英語勉強中:05/03/17 02:15:31
>>227
>日常会話や商談ができればいいという成人には、必要ではないこともふまえておいて。

伊藤先生は会話関係には手だしてないのであたりまえだろ。
230名無しさん@英語勉強中:05/03/17 05:12:54
>>227
確かに大学入学後、英語の量を増やして継続的に勉強してないと
英語力は落ちます罠。自分は大学卒業後完全に大学入学前より馬鹿に
なってましたから。継続は力なり、使い古された言葉ですが身にしみて
感じる今日この頃です。
231名無しさん@英語勉強中:05/03/17 11:09:00
>>228に便乗。
教えてください。
232名無しさん@英語勉強中:05/03/17 23:31:35
>>228
リー教→ビジュアル
233名無しさん@英語勉強中:05/03/19 18:35:26
>>228
無駄ではないと思うよ。
ビジュアル程度なら楽勝というのならあまり得るものは無いかもしれないけど
ほとんどの人はとりあえずビジュアル読んでみました程度だろうし。
切り口が違うのであやふやな点が補強されると思う。
234名無しさん@英語勉強中:05/03/19 19:16:01
こっそり234ゲット。
235名無しさん@英語勉強中:05/03/20 15:39:11
伊藤万せー
236& ◆tNtHsziLno :05/03/20 16:13:44
伊藤さん読んで原書に行けなかったわけ?
そりゃ残念。
俺は今伊藤さんの本読んでから原書に行こうと思ってる。
結局伊藤さんで「直読直解」に辿り着けた人はどのくらいいるんだろうな?
個人的な感想では「行ける」と思ってるけど。
みんな伊藤さん伊藤さん言う割に「原書バリバリ」な人って見たことないけど、
何が足りないのかなあ?
そっちのが気になる。
237名無しさん@英語勉強中:05/03/20 17:01:29
答えは一つ。単語がゼンゼン足りない。
伊藤さんの本を全部やれば相当抽象度の高い英文でもついていける
ようになっている。しかし殆どが大学受験程度の語彙の英文だから
語彙レベルが普通の洋書とは違う。よって辞書引きながらの遅読直解
くらいにしかならない。英検一級スレや語彙スレでも読んで単語
を増やす事に専念しよう。
238名無しさん@英語勉強中:05/03/21 01:39:06
蟻の巣観察セットに生息する蟻を見ているようで楽しい。
こいつら無駄な努力に気づいていないな。
239名無しさん@英語勉強中:05/03/21 02:58:55
Who do you think you are ?!
240名無しさん@英語勉強中:2005/03/21(月) 08:51:56
>>238
あんたはその蟻に話しかけてるきしょい人間様ってわけだ。
241名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 12:29:11
夏の間に食料をたくわえていたアリさんは(以下略)
242名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 17:58:35
冬に宅地造成で巣を壊されて全滅したそうな(以下略)
243名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 18:06:59
>>242
しかし、蟻達は絶滅していなかった!!

〜世紀末救世主伝説〜

(以下略)
244名無しさん@英語勉強中:2005/03/22(火) 22:40:44
よし、いったんベースキャンプに戻ろう。
245名無しさん@英語勉強中:2005/03/23(水) 08:52:45
確かに、ポイントは語彙だとおもう。『解釈教室』はあまりに完成しすぎていて
(いうなれば美しすぎて)、自己完結してしまっているところがあるかも。
しかも加えて、駿台方式を含め当時の英語教育界では、

 「単語帳で単語をおぼえるのは愚の骨頂。テキストに出てきた単語だけ
きちんと覚えればいい」

と云われていた。もちろん、それでも受験生たちは単語帳をやっていたわけではあるが、
それでも、「テキストに出てきたものを中心に」という考えは根深かったのではないか。

 「原書」について。もし人が学者になろうとしたら、否応なしに原書を読む。
そこに至るまで、以前は「赤尾の豆単」だったのが『解釈教室』という、
美しい体系が出現した。それだからといって、原書をよむ人口が増えたわけではない
というのが、現状ではないかと。

 たとえばソシュールとかチョムスキーをかじると、とても知的興奮が得られる
わけで、そういった、知的な革命にも比せられるべき業績が『解釈教室』にはあった、と。

 それから先は、いわば、ひとりだちしていくためには、個々人の努力と工夫が
必要だった。それだけのことだとおもう。

 いま『英文法のナビゲーター』やりながら、『パス単』に進もうとおもてる。

 
246名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 12:46:49
ほっほっほ
247名無しさん@英語勉強中:2005/03/27(日) 18:28:10
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) せ、先生?
248名無しさん@英語勉強中:2005/03/29(火) 21:34:15
英ナビって文法わからんやつがやってもだいじょうぶなの?
249名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 13:34:07
最初から分かる奴はいない。
分かるようになるために勉強する。
250名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 20:25:24
今英頻ってPART1・2に別れてるみたいなんだけど1冊のやつと違うところはある?
251杏はうちの近く出身(横浜市):2005/03/30(水) 20:26:34
>>250
問題に出題校がでてるよ
252名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 20:40:29
和夫よりも西きょうじのほうがイイ
253名無しさん@英語勉強中:2005/03/30(水) 20:56:30
>>249
ということは中学文法が終われば英ナビにすすんでいいということですか?
254名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 08:37:44
>>253 「目的格補語」とか「形容詞節」とか・・・基本的な文法用語が
わかれば「英ナビ」で可。が、推察するに多少なりとも不安があるようなので、
基礎的な文法書を辞書代わりに買っておく(実物はみたことないが「フォレスト」
とかがいいのか?)。
しかるのちに、「英ナビ」を読み進め、わからない文法用語が出てきたときに
“限り”「フォレスト」とかで用語の定義を確認。

最初から「フォレスト」をやって得られる効果とか有益性はわからないが、
「英ナビ」は、ぜひともやっておいて損の無い、いやむしろ、宝の山のよう
なものだとおもう。

わたしは『解釈教室』『長文教室』『ビジュアル』などを既習。
それでも、『英文法のナビゲーター』には感動した。
上記の著述を読んでいたからなおさらそのように思うのかもしれないが、
伊藤氏の真骨頂である構文解析を、別の角度から総覧するかのような感銘。

 伊藤氏は常に、「学力がつくとはどういうことか」ということを、
丁寧に示唆している。ほんとうに良心的な《教師》。

 現在の英語学習の主流が、口語と実用性に大きく傾いているなか、
今後、伊藤氏の築いた体系がどのような評価を受けるかわからないが、
1990年以前の、リスニングも口語形式も導入していない頃の東大前期試験
の英語の、確固たる指針であり続けた。そこには、独創的な理論があるわけ
ではない、きわめて学問的であることを意識し体系化し、かつ、難解なことを
できるだけ平易に解こうとした姿勢には、いまさらながらに感嘆させられる。

 主たる著作のほとんどが、「研究社」という出版社から出ているという事実も
記憶にとどめておきたい。
255名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 09:46:53
研究社による販促宣伝スレか…

ばかばかしい
256名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 11:38:33
学問的?(゚Д゚)ハァ?
257名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 13:19:27
>>254

ありがとうございます。

フォレスト等を使ってやってみます。
258名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 13:34:14
なるべく早く原書の文法書を読むようにしたほうがいいよ。
日本語の文法用語は最悪の和訳だ。
259名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 13:47:50
原書で読めないからやるんだろ。
ホント英語しかできない馬鹿はこれだから困る。
カズ棒みたく色々な分野に精通した知的な人間にならなきゃね。
260名無しさん@英語勉強中:2005/03/31(木) 21:28:49
春季に伊藤さんの英語の勉強についての講演を聞いたことあった。
「僕の参考書で700選は一番評判が悪い。(笑)
でも憶えた人は何千人もいます!」となんと言うか
愛嬌のある頑固爺さんという印象だった。
講習はメリハリがなく淡々としていて、参考書の内容を薄めた様な
授業だったけど。
261名無しさん@英語勉強中:皇紀2665/04/01(金) 01:14:34
参考書や問題集を書く方を向いていた人ってこと?
262名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 20:53:54
>>261
と言うか、もうお爺ちゃんだったから
淡々としてるのも、しょうがなかったんだけど。
性格的にも派手な授業は出来なかったんだろうし。
模試や授業の方法や経験などをギュッと圧縮したのが伊藤さんの本だね。
263名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 22:05:41
最近伊藤さんの深さを再認識してる、こりゃマスターするのは容易じゃねぇな。だが俺はやるよ。
264名無しさん@英語勉強中: 2005/04/01(金) 23:30:56
ガンバレ
265名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 23:40:51
某スレで話題になってた、

Can you get a little something got to do

を伊藤メソッドで直読ちょっかいしてみろ、カス信者ども。
266名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/02(土) 23:53:30
>>265
自分の知識でもないのを
偉そうに騙るな
カスはおまえだ
267名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/03(日) 00:20:21
>>265
わっかりにくい文だなー

Can you get a little something got to do.
    S V        O    C

意味は知らん。抽象的な単語ばっかだから前後の文があるんだろ。
268名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/03(日) 00:43:12
みなさま〜、英語上級者スレに書いてありますが
結論を言うと、これは一文ではないと思うので、意味不明なのはあたり
前です。
無駄な努力をしないでください。これは、Soul'd outっていう
グループの歌の歌詞です。
269名無しさん@英語勉強中: 2005年,2005/04/03(日) 00:47:22
どういう意味?
しなくてはいけないことの少しでもわかったのか?って意味?

270名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 00:58:55
>265

なんの意味もない。SOUL'd OUTっていう日本のバンドの歌の歌詞 でたらめ英語だからね
271名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 00:59:38
>268

うわ、重複すまそ
272名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 01:16:36
>>268
ホントだ。ピリオド打ってないしw
hate tell a lie みたいなもんかw
273名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 01:39:49
てか本物の伊藤信者なら
「読むことと訳す事は違う」で片付けるので全く問題なしw
274名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 04:37:06
KAZUなんてもう今の時代に合わねぇんだよ。化石本。
あの一見知的で高級感のある表紙に騙されて買う阿呆が多いんでねぇの?
275名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 04:48:20
ここでも薬袋本人が必死こいて宣伝してるね>>77>>97
あの拝金主義の詐欺師氏にやがれ。

普段は品行方正を装っているが
ネット上ではやたら宣伝しまくり。金の亡者が。
276名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 09:55:58
>>275

何を根拠に言ってんだ
このマルチのアンチカスが
いい加減にしろよ
277名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 12:05:45
>274
高級感...あるか?
278名無しさん@英語勉強中:2005/04/03(日) 20:58:49
>>277
ハードカバーなビジュアルじゃないの?
まぁ店頭でカバーはずすDQNがいるとは思えんが…。
279名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 18:29:06
ていうかもう、なんだか自分が分からなくなってきた…。

読めそうなんだけど、読めない。ドツボにはまってる気がする…。
直読直解…なんだよそれ〜〜〜〜…。やりたいのにわからない。

誰か俺を助けてk
280名無しさん@英語勉強中:2005/04/04(月) 19:00:13
薬袋の本は本当によくできてるよな。
スロットで勝ったらエッセンス買うかな。
281名無しさん@英語勉強中:2005/04/06(水) 12:28:41
>>279
あきるまで読め。いやでも頭に刻み込まれてしまったというくらいまで読め。
暗記できる位読みこんで、しばらく読むのをやめてから、また読め。
頭があとは勝手に意味を推測し始めるから。
282名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:38:34
解釈教室[改訂版]のp.6、例文1.2.1で、訳には”私が逆境にあるとき”とあるけど、

文の主語の”人たち”が逆境にあるとき、私に石を投げるんじゃないの?
283名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 21:48:57
>>282
普通に読んだらそうなるね。
どう解釈するんだろ?
仮定法would doの条件がif I になってるから
would beの条件、in adversityの主語もIになるってことか?
284名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 22:07:21
The people(who would do me honor if I were a minister)
would be←仮定法
the first to throw a stone at me
in adversity←条件
となると思うんだけど
in adversity=I were in adversity
(人 be in adversity )という用法が正しいのかが分からない。
285名無しさん@英語勉強中:2005/04/07(木) 22:09:19
間違った。
>in adversity=I were in adversity
in adversity=if I were in adversity
286名無しさん@英語勉強中:2005/04/08(金) 20:06:14
駿台でマンセーされてた人かな
287282:2005/04/09(土) 03:27:55
>>283-285
うーん。わからん。。。。

誰か詳しい人タスケテ
288名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 04:03:53
実用英語に伊藤和夫って…m9(^Д^)ポンギャーーーッ
289名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 08:14:48
>>287

in adversityは「逆境の時」じゃないぞ。
「逆境の状態にある」の意味。
「逆境の状態で投げる」って変じゃん。
「逆境の状態の私に投げる」でしょ。
290名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 09:29:03
>>288
受験英語=非実用とでも思ってるのかな?
もはやギャグとしか思えないな。
291名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 10:38:42
ちゃうちゃう
伊藤和夫=非実用
292名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 10:45:53
>>291
禿藁。
293名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 11:16:48
伊藤和夫=化石本

なんとなく知的で高尚な臭いがするので
学歴厨の残党が支持している。
294名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 11:51:32
>>293
お前は温故知新という言葉も知らないのか。
英語以前の問題だな。
295名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 12:29:24
伊藤和夫・奥井潔信者っていまだにいるんだな。
彼らが首謀者ではないにしろ、彼らのような「学者」路線がいわゆる「日本人の英語」を生み出してしまった負の部分も考えるべきだ。
義務教育としての英語教育、それは学術的・文学的に英語と向き合うことではないだろう?
そんなことは象牙の塔の中で趣味としてやってくれ。
296名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 12:44:42
>>295
おまえは日本で馬鹿な自称識者の言っていること鵜呑みにしるな。

今のアジア諸国(とくに中国)エリート教育は昔の日本の比じゃないんだ。
単語の数も読解力も今の日本の上位大学生はと遠く及ばない。

おまえみたいなエリートとはほど遠い奴なら
伊藤和夫程度の段階で「実用じゃない」なんて言ってもいいが
本当のトップは伊藤が教える力以上の読解力を
高校段階でやっておかないと、
これから出てくるアジアのエリートには太刀打ちできないだよ。

おまえが会話ができないのは教育のせいじゃない。
ましてや伊藤のせいじゃない。
なんでもかんでも自分でレベルにして考えるな。
297名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 12:46:56
>>295
お前は本当にどうしようもないな。
それで「ゆとり教育」の名の下に「生きる力」とやらを育む方針が
今の「学力低下」を生み出してしまったことを考えたら、
むしろ「学術的・文学的」な教育方針を推し薦めなかった
文部科学省の責任こそ問われて然るべきだろう。
もっと言えば、「象牙の塔」に籠もって出てこない大馬鹿者共にこそ
外に出て「学術・文学」、否「学問」の重要性を説いて回ってほしい。
今日本に必要なのは、上っ面や小手先のコミュニケーションが出来る人間ではなく
あらゆる分野において深い造詣と卓抜した知見を持った人間だろう。
今こそ、本当の意味での「日本人の英語」を見直すべき時期だ。
298名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 12:52:43
>>297
> もっと言えば、「象牙の塔」に籠もって出てこない大馬鹿者共にこそ
> 外に出て「学術・文学」、否「学問」の重要性を説いて回ってほしい。

勘弁して。学者は象牙の塔に籠もっていればいいから。
必要に応じて現場が象牙の塔の中を参考にすればいいだけ。
小泉内閣が丸投げ方針のおかげで学者があらゆる分野で
表に立ってるが、現場はガタガタだろ?
299名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 13:02:02
>>298
>必要に応じて現場が象牙の塔の中を参考にすればいいだけ。
そういうことが出来る人間が現場に居ると思うの?
少し「教育」に直接携わってみろよ。
馬鹿しかいないよ?現場は。
300名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 13:10:43
>296 じゃあ聞くぞ
TIMEもNewsWeekも読めるのにレストランで注文一つできない。
これがお前の言うエリートの姿か?
アホ以外の何者でもないわ。東大生だって海外行ったらこんなだぞ。

天才物理学者だろうが、国際的ジャーナリストだろうが、1日の会話のほとんどは「腹痛ぇ」だとか「サンドイッチ、タマネギ少な目にね」だとか、そういう"しょーもない"
会話をしとるんじゃ。義務教育としての英語教育というのは、まずそういうことを優先するべきだろ?

お前は海外で生活したことあるのか?
大学受験を目標にした日本の英語教育のみを受けた人間なら、アメリカで間違いなく最低層以下に落とされるわ。
スーパーのレジ打ちに呆れられる体験してからモノ言え。
301名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 13:11:32
>>300
レストランで注文できても論文が読めないと仕事にならないなぁ
302名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 13:27:39
>>300
会話は受験英語とは別に会話用の訓練もいるんだよ。
多くの日本人にとって英会話は必要ないからやらないだけで。
303名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 13:29:04
伊藤和夫=化石本

なんとなく知的で高尚な臭いがするので
学歴厨の残党が支持している。
304名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 13:36:31

信者は詭弁が上手だね
305名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 13:41:27
上手か?バカが吼えているだけだよ
306名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 14:09:56
>>303
知的で高尚な匂い(臭いじゃ臭くて仕方ないだろ)がするのは奥井。
伊藤は本当はすごく泥臭いことをやってるんだよね。
やったことのない人間には理解できないだけで。
でも、学問をやる人間なら
その「泥臭さ」が理由がある泥臭さなのが分かるはず。
少なくとも分からないなら学問板には来ない方がいいと思うよ。
307名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 14:22:55
いや〜内容それ自体がウソだなんてことはないだろうけど、問題は、それを「英語」という科目でやる必要あるの?ってこと。
「英文学」でやってくれよ(これは奥井版で書くべきだな)。
学術的・文学的でない学生が増えているのは英語学習のせいじゃないだろ?

「中国語」の授業で漢詩を読む必要なんてないだろ?中国語学習者は中国人と交渉したり駄弁ったりしたくて学ぶんだろ?
なぜ英語だけそんなに難解にする必要がある。「学者」が仕切るからこの国の英語教育はダメなんだ。
308名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 14:41:55
>>307
だったら、なんで大多数の大学が「英語の試験」を必修にしてるわけ?
国語のみとか、物理化学のみの試験の学校ってほとんどないし。
「実用的じゃないから駄目」っていうなら、
NOVAにでも行って「実用的な英語」を学んでくれば?
309名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 14:57:52
>>397
どうしようもないのはおまえだ。
大学が象牙の塔なのは当たり前だろうが。
おまえは大学に勉強しにいくんじゃねえのか?
会話やりたきゃ、専門学校に行けよ
310309:2005/04/09(土) 14:58:42
>>309>>297
311名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 15:17:40
粘着信者 必死すぎて糞すぎ!!!
312名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 15:20:53
>>303
伊藤の本を知的とか高尚とか感じるあたり
君は低学歴の学歴厨だね?
313名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 15:22:16
お前ら、アツイなw
俺も受験時代はビジュアルと解釈教室をやったな〜。
解釈教室は俺にとっては意味なかったが、
ビジュアルは役立ったな。
314名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 15:24:29
>>311
>必死すぎて糞すぎ

www
315名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 15:26:16
研究社の宣伝スレか
316名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 15:31:43
>>307
>英語だけそんなに難解

どこが?英文解釈教室の事?
317名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 16:08:58
たがが英文解釈教室だろ。
さらっと読めばいいじゃん。
318名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 16:15:41
伊藤は学者じゃない。
以上。
319名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 19:00:09
>>312
おまえみたいなのが典型的な学歴厨っていうんだよ。
わかった?
320名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 19:50:56
>>319
わからないからどこが典型的なのか説明してよ。
低学歴の学歴厨くんw.
321名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 20:37:59
>>320
296から読んでみたけど、
君は結局何が言いたいの?
自分の主張が正しいのなら、
もう一度考えをまとめて、
論理的に説明してみればどうだい?
322名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 20:45:41
>>321
296は俺(320)じゃないよ。
323名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 23:15:54
伊藤批判してる連中って、母国語でも1000語程度の語彙世界で生きてんだがら真面目に相手する意味ないよ。
彼らにとっては英語も日本語も、1000語くらいで収まる範囲が世界のすべてなんだよ。


324名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 23:22:50
>>323
なかなか論理的だな
325名無しさん@英語勉強中:2005/04/09(土) 23:57:25
馬鹿マル出しだ (爆笑)
326名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 00:42:31
語彙力がないので馬鹿という言葉しか知らないのでございます。
327名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 01:20:25
>>282
in adversity は形容詞句として The people ではなく直近の me にかかっているということじゃないの?
>>284もそういうことを言っていると思う。
328I think:2005/04/10(日) 01:21:35
こういう「教科書と文法書」と「原書」の間について触れる本が少ないのが
気になるし、さらにいえばそれを予備校が出している点は恥ずべきことじゃない?
329名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 01:52:01
>>327
あーなるほど。
でも、そういうのって意味のレベルで考えないと分からないよね。

で、どちらの解釈でもとりあえず意味が通じるように思えてしまう。。。。
330名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 01:53:46
深夜の残業、ご苦労さまですっ〜
331名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 02:02:35
>>330
じゃ、交代ね。よろしく。
332名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 02:18:30
>>326
いんちき英語本を薦める前に、日本語を勉強しようね
333名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 03:20:40
悔しかったら
おまえも日本語を勉強してインチキ英語本より売れる本でも書いてみろ。
334名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 04:01:57
印税生活送りたいね(´・ω・`)
335名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 08:18:16
>>329

>>289に書いているじゃん。
両方の読み方はでない。
336名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 08:21:19
伊藤和夫さんって、私が大学受験のときに良くつかった気がする。
まだ、いらっしゃるとしたら、相当な年齢になっているのだろうなあ。
あの時つかった英文解釈教室は参考になった。まだ、討ってんのかなあ。
337名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 09:30:31
>>336
1927年生まれ。
1997年1月21日死去。
今生きてても78才だぞ?
338名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 14:58:25
伊藤・奥井信者は「難解な文章」なるものに取り組んでいる自分に酔っているだけ。
しかし「難解な文章」とは、要は「解りにくい文章」ってことだろ。それ文章として最低だ。
英語・日本語に限らずレポートや論文で心掛けるべきは「明解な文章を書く」こと。それは当の英米でも口酸っぱく言われているライティングの基本だ。
伊藤・奥井信者が好んで取り組む「難解な文章」はライティングの見地からはダメ文の例として引用されるのがオチ。
一般に作家が書く文章は独自の文体のために「難解」になる(これは日本語でも同じ)。そんな文章を必修外国語で取り上げてどうするの?
リテラシーとして必要な英語力は700選みたいなややこしい構文ではない。
339名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 15:15:01
伊藤は難しい文章「だけ」を読むことを対象にしてるんじゃない。

ぱっと見て意味が分からないとき、必要なときに、
構文を手がかりに意味が分かるようにしてくれてるんだよ。
ちゃんと読んで意味が分かるときは形式にこだわる必要はないって書いてある。
例えば、英文解釈教室の「主語と動詞」の章の1ページ目。

批判は著書読んでからにしろよ。
全然話がかみ合わない。
340名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 15:35:56
>339 つまりダメ文に出会ってしまったときの解読法ってことね。
341名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 15:46:45
>>338
ええと、言いたいことは分かるんだけど
何かズレてませんか?
ちょっと視点が違うっていうのかな。

>英語・日本語に限らずレポートや論文で心掛けるべきは
>「明解な文章を書く」こと。それは当の英米でも
>口酸っぱく言われているライティングの基本だ。
>ライティングの見地からはダメ文の例として引用されるのがオチ。

私は伊藤先生の本に関してはどの本も「読むこと」
だけを終始意識して書かれているような気がしてます。
だからこそ700選みたいな文体ごちゃ混ぜの例文集があるわけで。
あんなのライティングで使おうとしたら神経すり減らす羽目になる。
だけど、読むって言う視点からみると「型」が網羅されているわけで
あれはあれで使いようによっては効果があるんだと思います。

だから伊藤先生の本にライティングの視点で文句を言っても仕方が
ないように思います。「英作文教室」でも刊行してくれてればよかった
のにと個人的には思いますが。
342名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 15:48:55
>>340
ダメ文が難解な文という意味ならそういう理解でもいいと思う。
343名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 16:25:39
「こういう文章は本来書くべきではないんですが、残念ながらNativeでも文章力が無い人たちが結構いるんです。そういう文章に出会ってしまったときのための対処法を教えます。」って言ってくれりゃいいんだよ。
それを「一流の文章」を「味読」だの「鑑賞」だの言うからいかんの。だから「難解な文章」を解読できることが英語力だと勘違いしている信者が出てくる。
さらに、そんなことに熱を入れすぎるためにどんどんと受験英語と実用英語とが乖離していくんだよ。

実際のダメ文を取り上げて「難解な文章は、こういう風に書き換えるとグッと明解な文章になります」ってな指導をした方が実践的。当然そこには文法教育も入っている。
とあるアメリカの大学1年生向けの文法書にはこう書いてある、「文法を学ぶ目的。それは誤解を防ぐこと。」。
「難解な文章」を堪能なんてしちゃいけません。
344名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 16:31:45
しかし 英検一級の取得者のほとんどは君の言う駄目な英文を
解釈できないと入学させてもらえない大学の出身者で占められて
ますからね。
345名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 16:45:48
伊藤は優れてるけど、伊藤信者が一般人から伊藤を遠ざけているね。

>>344
それ京大ぐらいだろw
346名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 16:49:46
>>338
そういう「上っ面」だけを追ってる奴の書く文章なんか、
アメリカ人から見ても程度の低い文章になるぞ。
少なくとも、日本人だって「古典(近代の文章)」を読んでない奴なんか
程度の低い日本語しか書けない。
「読める」文章は程度が高いのに越したことはない。
自分で書く文章は平易にするべきだけど、
それとて「読解」のレベルに依存するのは明白。
「読んだこともないレベルの文」なんか書けるわけがないんだから。
読解のレベル>作文のレベルってこと。
あと、伊藤氏と奥井氏を一緒くたにする辺り
本当にどっちも全然読んだことがないんだね、君は。
日本語にしろ英語にしろ、どういうのを「勉強」だと思ってきたの?
347名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 16:57:38
>344
英検の評価基準が何なのかは知らないが、解りにくい文章をいかに解読できるか、を判定しているならばそれでいいんでないか?
「難解な文章」= inteligent だとさえ言わなければ。
348名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 17:04:33
つまり君はTOEICの文章みたいなのが皆にわかりやすくて
いいと思うわけだね。
それはそれでいいんじゃないか。ただ自分の知らない世界、
自分には到達できない境地があることも覚えとけよ。
ネットサーフィンでもすれば自明のことだけどね。
手加減が一切されてない英語の世界とはああいうものだ。
解釈教室なんて屁でもないよ。
349名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 17:26:40
>>343の文章は、難解な文章を堪能することの愚かさと英語教育への批判
がごちゃまぜになっていて、非常に難解だな。

結局伊藤和夫の著書についてどう思うんだ?伊藤和夫には興味ないのか?
350名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 17:33:06
実際、「英文解釈教室」の英文は言われている程
難解ではない。
もともと大学受験レベルに合わせた参考書なんだし。
351名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 17:34:17
>>350
ハゲドウ だが、あのレベルの英語ですら一般の日本人には必要がないのも事実。
352名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 17:34:54
>>343
あなたは338? 違うか・・・。今度は「実用英語」の定義
が限定され過ぎてるように思う。

>「こういう文章は本来書くべきではないんですが、
>残念ながらNativeでも文章力が無い人たちが結構いるんです。
>そういう文章に出会ってしまったときのための対処法を教え
>ます。」って言ってくれりゃいいんだよ。

そこまで露骨な文はいらないと自分は思うなぁ。
だって、>>338によると、
>一般に作家が書く文章は独自の文体のために「難解」になる
>(これは日本語でも同じ)。

なんでしょう?文章力が無くてそうなったんじゃなくて
書かれるべくして書かれた文なんだから。それを「読む」ためには
参考書にもそれ相応の英文が取り上げられて然るべきと思います。

あと、あなたの言う「実用英語」はどういう定義?
書くことに関しては>>341の通りで伊藤先生に愚痴こぼしても
それは見当違い。ライティングが重視されてない英語教育の不満を先生に
ぶつけるのもおかどちがい。読むことに関しては原書が読めるってことも
十分実用英語の範疇だと思うけど?

>とあるアメリカの大学1年生向けの文法書にはこう書いてある、
>「文法を学ぶ目的。それは誤解を防ぐこと。」。

ええと、だから何?(笑
353名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 17:57:12
新聞を読む分にはいらんよな>解釈教室

文学作品を読もうと思ったら、TOEIC文法レベルではしんどいが。

大学受験はTOEICレベルでいいと思うんだよね。
内容軽めにして、問題量を増やせばさ。
354名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 18:00:34
非ネイティブにとっての英語、の在り方次第かな?

日本にとって英米は特別な存在。だから彼らの精神性まで知る必要あり。英文学も読むべし。
なのか、

英語は単なる国際語。誤解のない意思の疎通ができればよい。
なのか。

>348 手加減が一切されてない英語の世界とはああいうものだ。って何?知りたい。
355名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 18:12:37
伊藤信者は英語それ自体が目的。
356名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 20:34:52
解釈教室は難解な英文か?読むための論理は中学校の英文だろうが
TIMEだろうがいっしょだろ。入試問題に出てくる文がただ文学作品がおおいだけで
解釈教室の理念自体が古いわけでも必要ないレベルなわけでもない。

357名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:10:27
むしろ伊藤は手取り足取りで、本当に賢い人間にしてみれば文法書で事足りる物だと思うし、
逆に伊藤自身はその賢さを持っていたとのだろうと思う。

それを難解すぎて手が出ないというのは自分自身に原因を見出すべきであって
伊藤を批判する理由にはならない。

まさに解釈教室にしろ、700選にしろ高校生の知性に過不足なくかなうもので
それ以上でも以下でもない。
358名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:22:14
ここ最近の伊藤批判は全く的外れで相手にするのも馬鹿らしいと思う。
ただ相手のレベルも考えずに英文解釈教室を薦めるようなやつは
伊藤信者といってもいいのでは。
伊藤氏自身も困ってたみたいだね。
       ↓
ある酒席でのことだが、『英文解釈教室』を絶賛する若い講師を前に、
伊藤先生が苦笑している姿を目にしたことがある。ほめられて嬉しくない人はいないだろうが、
同時に「君は何にも分かってないな。」と言いたげな先生の口元が印象的だった。
359名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:25:07
つーか参考書に手取り足取りしてもらえないからと、逆ぎれしてああだこうだけちつけてるだけにしか聞こえないんだがなあ。
参考書の内容なんて取捨選択すればいいだけだし。
360名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:28:00
>>357
手取り足取りじゃーないな。
伊藤先生の御言葉をひたすら反芻すれば英語が読めるようになるという宗教チックなところがある。
361名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:39:45
キミの妄想はもういいよ・・・
362名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:46:58
>>360
あるか?
批判してる人たちが言う「伊藤信者」は勝手に作り上げた妄想のように思える。
363名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:53:56
>>362
普通にあるだろ?
英文解釈教室に関してもひたすら読み込めとしか言われんもん。
364名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 21:59:14
解釈教室やれば英語を読めるようになるのは事実じゃね?
もっとも理解するのが難しいのなら、他の本をやればいいだけでさ。
365名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 22:44:49
解釈教室って今は3冊あるんだからさ。批判でも何でも自由だが
3冊読んでからしてくれ。
366名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 22:51:11
さっさと3冊とも廃本にすればよい
367名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:15:17
伊藤信者ね・・・。
確かにやたら解釈教室薦めてるやつもいるなぁ。
批判に対して異常なキレ方するやつも。

しかし、それはもはやそいつ自身の方法論や人間性の問題であって
伊藤先生の著作自体とはなんの関係もない場合が多くない?


>英文解釈教室に関してもひたすら読み込めとしか言われんもん

これもなぁ・・・逆に聞きたいけど、じゃあ読み込む以外にどんな方法が
あるんだろう?解らなかったら解るまでやるしかなくね?

ただ、>>360
>伊藤先生の御言葉をひたすら反芻すれば英語が読めるよう
>になるという宗教チックなところがある。

これは少し個人的に同意。
解釈教室にしろ700選にしろそれぞれ各一冊にコレだけでOK的な
妙な安心感がないか?先入観によるところが大きいのか。
でも俺って信者かなぁ。
368名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:17:55
高校の英語には長文が出る

文法書は短文の論理がおおかたを占めてて、
幾重にも重なった根文に対するアプローチを書いた本ではない。

賢い人間はこういったアプローチは必要ないが、
我々のような凡夫はそういった補完が必要である。

そのための一例として英文解釈教室なりビジュアルがある。

高校生に必要な英語力の醸造

伊藤批判される方は、これを踏まえた上で

1)こんなアプローチはオレには必要なかった。
2)短文が英文の大方をしめるのだからそもそも必要ない。
3)このアプローチは必要だが、伊藤の方式は**という点でまちがいがある。

1の人は賞賛すべきだし、その言語感覚は自分にはないものだ。
2の人は英文を読んだことがあるのだろうか?

ということで、以降は3の意見の方のみを批評とみなし、それ以外はあらしとみなすのが
ただしいだろう。
369名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:29:19
>>367
> >英文解釈教室に関してもひたすら読み込めとしか言われんもん
> これもなぁ・・・逆に聞きたいけど、じゃあ読み込む以外にどんな方法が
> あるんだろう?解らなかったら解るまでやるしかなくね?

ビジュアルにしても解釈教室シリーズにしても
例文と解説の繰り返しで、初見の文への応用は読者任せのところがある。
上級ならまだしも入門レベルでもこの態度だから脱落者が多い。
英文解釈教室や700選は金字塔だけど、入門〜中級レベルは
伊藤より薬袋みたいな初見文が読めるような教え方の方が上だろうね。

> 解釈教室にしろ700選にしろそれぞれ各一冊にコレだけでOK的な
> 妙な安心感がないか?

英語力維持のためにいまだに700選は音読してるがw
受験以降英語なんて滅多に使わなくなった orz
370名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:32:19
短文も長文も同じだよ。
伊藤のメソッドはそれを別個のものとして扱っているのかね。
欠陥を露呈したなwww
371名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:39:36
んー、まあ伊藤氏批判自体は毒にも薬にもならんからいいんじゃないの。
きっと本人が存命でも「そういう人もいるかもわからんね」と言って
意に介さないと思う。
奥井氏も然り。
というか、俺も学生の頃は「こんなの実用に役立つか」と
素通りしたクチなんだけどね。
そのころより多少は賢くなってるはずだから、
それで今見て「すごいなあ」と思うのは、
やっぱりそれだけの理由があるんだよ。
今は分からなくても、否批判してる人こそ「賞賛される理由」に気づいてほしいな。
372名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:43:24
>>369
>入門〜中級レベルは
>伊藤より薬袋みたいな初見文が読めるような教え方の方が上だろうね

そうなんですか。今はもっといい本があるんですね。
ああ、なんか見えてきた。
ここで「つべこべ言わず読めよっ」って言うヤツが信者と呼ばれて
嫌われてるわけだ。

>>370
>伊藤のメソッドはそれを別個のものとして扱っているのかね

んん?どこの事言ってるの?
もう少し具体的に。
373名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:47:15
伊藤本はネイティブの文を「読む」ことにしか実質使えない。
もし非ネイティブが「書く」ことのために彼の本を使うと奇妙な文ができるだろう。
「読み」偏重教育のせいで日本人が発信できないのは事実。
でもこれは伊藤のせいじゃない。
伊藤は「読み」偏重の受験英語に対応した良い参考書を書いただけだ。別に「英語はこうあるべき」なんて主張していないよ。

彼への評価を歪めさせているのは、○○師なんて呼ぶ連中の存在。
正しい位置に彼を納めてあげなよ。
そんな盲目的な信仰は、批判精神とは対極の姿勢。伊藤自身そんなの喜んでいないよ。
374名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:49:22
だから、誰も初心者に読めとは言ってないし、
伊藤メソッドで日本人の英語は十分とも言ってないじゃん。
375名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:52:26
小説やエッセイは、また別の要素もあるとして、論文等の文章を書くときには、
文の構成や論理の組み立て方、表現方法を考えなくちゃいけない。

伊藤本はこれらの文章を書くための技法は守備範囲外。

上でもいろいろ述べられてるけど、伊藤本は、あくまでも難解な文章に出会ったときに、
文の構造を手がかりにしてどのようにして意味を掴むかと言うことを教えてくれてる。

だから、伊藤本を読んでも文章が書けない、しゃべれないなどという批判は
全くの的はずれなんだよね。
376名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:57:54
>370
別個じゃなくて、凡夫には乖離があると述べているだけ。
ないと感じるのはあなたが賢いからだよ。

伊藤師と呼ぶ奴にあったことないが
問題点は、それが予備校の教師にしか生まれなかったという悲劇だな。
本来なら本流の教育者が編み出すべきメソッドなのに。

私個人は高校の論理教育がその後の人生において重要だと
考えている口だが、
その点において何回であっても読みに特化する英語教育は本質を
はずしていないと思う。

しかし英語教育にのみその論理性や、抽象思考を押し付けるのは
本筋からそれるというのもまた納得できる。

読み書き会話と3元的に捉えた場合、皆さんの優先すべき順位はどのようになりますか?
まああくまで高校生への教育として。
377名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:59:09
何回→難解
378名無しさん@英語勉強中:2005/04/10(日) 23:59:42
>>376
そりゃ読み>書き>>>>>会話
379名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 00:07:17
>370
あと長文と短文を比較しているんでなくて

単文と複雑な根文の読み方を比べてるのね。わかりにくい書き方してすまんかった。
380名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 00:18:51
>>376
駿台の講習会の講師の敬称は「〜師」ですが何か。
381名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 00:29:52
 
日本の大学入試には、どの大学でも英語の試験があり、英語の試験ができないと
大学へ入れないのはおかしいという話もあるけど、僕はそうは思ってはいない。
「初めに言葉ありき」と言うじゃないか。どんな学問も、言葉なしでは教えられない、
研究もできない以上、言葉の能力を養う事が、全てに先駆けてテストされるのは当然だろう。
そしてそれには外国語を通すのが一番いいんだ。
数学は自然科学の言語だと思うけれど、大学教育を受ける資格の有無が、
数学と外国語の能力、つまり言葉の能力があるかどうかによって試されるのは当然と僕は考えてる。
それは、外国人相手に、コンチワ、サヨナラの挨拶が出来るか出来ないかなどという事、
一部の人が英語教育の目標がそこにあると考えてる事とは全然別の事なんだ。
どうか2人とも、今の英語の学習によって培われている能力は、
仮に大学へ入ってから一度も英語を使う事が一度もないとしても
形を変えて生きてくる能力なんだという事を信じて、がんばってください。

                                 「伊藤和夫の英語学習法」(駿台文庫)
382名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 00:30:48
ネイティブでも解りづらい文章を書く人はいる。
日本語で言えば、「刑事は怪我をしながら逃げる犯人を追った」怪我をしているのはどっち?みたいな文。
以前職場のネイティブに、ある取り扱い説明書の記述について聞いたら、彼もちょっと悩んでいたことがある。
考え込んでしまう文章は、すでに何某かの欠陥を含んでいる。(もし上の例が英文ならば関係詞とコンマについて。)
その文をなんとか読解するのも大事だけど、もっと大事なのは、その文の何が読みづらくさせていて、どう書き換えれば良いのかも併せて解説するべきだと思う。リーディング、ライティング、構文は無関係じゃないんだから。
主語-述語関係が見えにくくなる倒置や長い挿入は読みづらくなる最たる例。それを淡白に「これは挿入です。主語はこれ、動詞はこれ」なんて調子で素通りするのでは学習効率が悪い。
英米人が読むライティングの本は読解のためにもすごく参考になるよ。例文ごとに、なぜ読みづらいのかの解説付きだから。その過程はまさに英文解釈教室です。
383名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 00:48:30
伊藤に限らず、予備校の本によって、
本来大学に入学するべきでない低脳が、
試験制度の弱点をそのテクニックで乗り越えてしまう。
これは公共の利益に反するよな。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
384名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 00:48:45
>>376
>読み書き会話と3元的に捉えた場合、皆さんの優先すべき
>順位はどのようになりますか?
>まああくまで高校生への教育として。

月並みだけど俺も 読み>書き>会話かな?

いずれの技能も中学の延長線上にあるわけだけれども
ディベートや形而上学的な会話でもない限り、
会話は基礎さえしっかりしていれば(もちろん音声面の
フォローは不可欠だが)最低限の用は足りると思うから一番軽視。

残るのは読み、書き、だけどこれは読み→書きが自然な流れかと。
逆はありえないでしょう。

読み込みの量が書くときの表現の雛形の獲得につながるとも思う。
実際には「読み」先行で時間差をおいて同時進行で「書き」
(せめて文の構成や論理の組み立て方の方法論だけでもよいから)
が学べればより良いと思いますが読みで手一杯なのが
現状では?

>>382
ごめん。ほんとにごめん。煽るつもりとかないんだけど
最後の部分がわかりにくい。俺がアホなのかもorz

>その過程はまさに英文解釈教室です
どの過程よ?
英米人が読むライティングの本の解説が英文解釈教室に
通ずる部分があるってこと?
385名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 01:13:36
>384
>英米人が読むライティングの本の解説が英文解釈教室に
>通ずる部分があるってこと?
そうですね。
ライティングの本ですから修正前と修正後の文が載っているわけですが、まず修正前の文の言いたいことを解読する。この部分が読解に役立ちますね。大体は倒置や挿入や並列関係の乱れが読みづらくする原因ですから英文解釈教室に通じるものがある。
で、次に単語の順序を入れ替えたり、関係詞やコンマで主従関係を明確にしたりして、同じ文意の読みやすい文に変換する。この部分がライティングのトレーニング。
リーディング・ライティング・文法知識の整理すべてをカバーできますよ。もちろん全くの初学者には薦められませんが・・
386384:2005/04/11(月) 01:22:25
>>385
おおーすごい効きそうなトレですね。
差し支えなかったら書名をおしえてもらえませんか?

あと、>>384で形而上学的な会話→抽象的な事が話題の会話
にしといてください。

なんだよ形而上学的な会話って・・・それこそありえねーorz
387名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 03:14:40
お薦めは
・The Sense of Structure: Writing from the Reader's Perspective
George D. Gopen (著)
・Expectations: Teaching Writing from a Reader's Perspective
George D. Gopen (著), Pearson Longman (著)
ですね。Amazonから買えます。
著者による簡略な解説がWebで見られます。
http://www.americanscientist.org/template/AssetDetail/assetid/23947;jsessionid=baagAm-UkSmdW7?fulltext=true
このサイトは科学者向けなので内容が科学論文になっているきらいがありますが、著者は法学部の先生なのでテクニックは実務文章すべてに適用できます。上記の本では一般の文章を扱っていますからご安心を。

この著者の理念は、文章の最初から最後まで誤解なくスムーズに読ませるにはどうしたらいいか?ということで貫かれています。
難解な文章に出合ったとき、従来の英語教育では読解のみに腐心して終わっていたと思います。伊藤先生の本がこの点で最大級の貢献をしたのは間違いない。
しかし、せっかくならその難解な文章を明解な文章に変換するトレーニングも併せてやるべきだと思います。実際に自分が発信する際は難解な文章を書くなんてもってのほかですから、難解な例文をいくら頭に溜め込んでも役立たないです。
他人の英文を批判的に読み、自らは誤解のない文章を書く努力をする。それらを支えるのは文法。これらはみな不可分ですよ。
授業では教材選びが難しいですね。
読みやすい文章は教えるまでもないし、支離滅裂な文章は取り組むに値しない。適度に読みにくい文章を選ぶ先生の技量が問われますね。
388名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 04:52:49
黙って Silent Springとでも打って検索して出てきたサイトでも
片っ端から読んでみろ。半世紀近く前に書かれて現在でも多大の影響を
及ぼしている書物に関連したサイトが延々登場するさ。
君の言うシンプル イングリッシュなんかじゃ通用しない英文が今でも
無限に生産されてるのがわかるだろう。それがネイティブが手加減せずに
書いた英文なんだよ。解釈教室くらいでぎゃあぎゃあ吠えるのは自分の
レベルの低さを露呈してる事に早く気づくことだな。
389名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 07:55:15
あんた,わかりやすいな.Silent Springって・・
そんな自分の趣味丸出しの文献あげて悦に入っている哲学耽美派を生産しちゃうから駿台英語は困るんだよ.
環境の大学院生か?私塾でも開いている?
あんた世の中のほとんどの人が実社会の中で出くわしている英語にまつわるトラブルなんて全く知らないでしょ?
そんな文献あげて多くの人が「そりゃ確かに大事だ」と賛同してくれるとでも思っているのか?

ハイハイ,自分の知らない世界、自分には到達できない境地にいる数%の人がいることを覚えておきますよ。
ただあんたも,自分の知らない世界、自分が関われない世界にいる90数%の人がいることを覚えておきなさい。
390名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 10:15:48
伊藤に限らず、予備校の本によって、
本来大学に入学するべきでない低脳が、
試験制度の弱点をそのテクニックで乗り越えてしまう。
これは公共の利益に反するよな。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
ある意味、有害図書なんじゃないか。
391名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 10:21:39
参考書としては最大の賛辞だな。
392名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 10:31:56
詭弁者の勝利宣言ですか
393名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 14:24:34
ただあんたも,自分の知らない世界、自分が関われない世界にいる90数%の人がいることを覚えておきなさい
って、君の悩みは英会話とかで自分の表現が通じないとかいう話なんだろ。
だったら伊藤の本なんかやっても解答なんか得られるわけないジャン。
元々フォーマルな英文をどう読むかが主体の先生なんだからさ。
あと Silent Spring
が哲学っておまえ教養なさ過ぎるよ。

394名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 15:03:37
君の性向が、「難解」なこと「高尚」なことをやっている自分に酔うタイプだという意味で哲学耽美派だと言ったんだよ。
ポストモダンみたいな科学っぽい言葉を適当にちりばめて抽象論を振りかざすタイプ。
ここで度々揶揄される駿台英語信者に見られる性向だよ。「難解」なことをやっている、そんな自分が好き、ってやつ。
君は実際に研究でもやっているのか?現場で手を汚しているのか?人と交渉しているのか?
やっているなら科学論文としてSilent Spring を読んでいるんだろ。それなら小論文-実務文章じゃないか。難解な文章は好まれないハズだぜ、この分野の文章は。もちろん難解な文章の反対語は幼稚な文章じゃないよ。明快な文章-テクニカル・ライティングの文章だ。
それとも単なる知的遊戯として読んでいるのかい?それなら正に哲学耽美派だよ。
395名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 15:22:53
396名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 15:27:20
ttp://www.nrdc.org/health/pesticides/hcarson.asp

まぁ二つで勘弁しとくが一般人はテクニカル ライティングの英文
よりこういう英文を目にするのが遥かに多いわけだからね。
解釈教室程度でハァハァ息が上がっててはどーしようもないという事さ。
これは哲学でも高尚な話でもなく単なる普通の実用英語ですよ。
そこ忘れないように。
397名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 15:30:21
目的と手段の取り違えすぎの奴、多いアル。
398名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 15:41:18
399384:2005/04/11(月) 20:04:56
>>387
色々紹介して頂いてありがとうございます。
参考にしたいです。


なんだか荒れてるとこ失礼しました。
双方、どっちが何派なのか訳がわからんから楽しそうだけど
今日は加われません。残念。平日はやっぱやることあるし
長い時間見てられない・・・。

400名無しさん@英語勉強中:2005/04/11(月) 23:38:40
何だか色々な批判があるなぁ。

伊藤さんのお陰で、英語が普通の読めるようになった俺としては、感謝するばかり。

The Japan Times とか普通に読めるようになったのは、ほんと感謝です。
1984 とか、オーウェルの小説をよく読みますが、それが正確に速く読めるのは、
やっぱり伊藤さんのお陰かと思います。 ありかとう・・・。

The Japan Times がシンプルな英語だと捉えられるのは、本当に羨ましいレヴェルです。
僕は、伊藤さんの文構造から意味を取る方法じゃないと、意味が取れませんので。

速読とは、文構造を自然に速く読み取れる力のことなのだなと、大学生になってからわかりました。
シンプルな英語と表現なさる方は、そのレヴェルを遥かに凌駕しているのでしょう。
あぁ、本当に羨望の眼差しです。



401名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 00:43:17
>僕は、伊藤さんの文構造から意味を取る方法じゃないと、意味が取れませんので。

伊藤信者としても失格
402名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 02:06:33
まぁいいわ.Timeのことを言っているのなら.この辺のライターならみんなライティングのトレーニングをちゃんと受けているはず.
俺が我慢ならんのは「さらっと読めない文章=難解な文章=inteligent」だと思っている勘違いのこと.なぜ「明解な文章=inteligent」だと言えないのか.
文筆業に携わっている人でも読みにくい文章を書く人は結構いる.大事なのは,読みにくい文章に出会ったときに何でも非ネイティブである自分の側に問題があると思わないことだ.
403名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 03:22:42
たかが雑誌だ名詞がわかれば十分位で読めよ。なんでそうややこしく読もうとするかね。TIMEなんか俺は中学で速読してたぞ。

写真だけ見てわかったふりしてw 
404名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 03:28:23
>>402
>俺が我慢ならんのは「さらっと読めない文章=難解な文章=inteligent」だと思っている勘違いのこと

誰がそんな事を?このスレの何番?
405名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 04:09:23
英文解釈教室の理論的なスタイルに対して700選の博物的なスタンスには馴染めなかった.
同じ著者がなぜ?という感じ.
なぜですか?
406名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 04:45:55
英語における「型」の総覧。
理屈を学ぶことと「書ける」ことの間には距離がある。
最終的には頭に叩きこんでいく(暗記する)作業がどうしても必要。
無機質に並べる形が暗記しやすい。だから注解が少なく、ああいう形に。
407名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 10:14:27
>406
参考書というよりドリルなんですね。
あれを暗記ですか・・
408名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 11:36:30
漏れ700選は暗記したけど。伊藤でやったのはこれだけ。
中学からこつこつ勉強してたから、他は必要なかった。

409名無しさん@英語勉強中:2005/04/12(火) 13:04:43
>>405
理解半分が解釈教室で、慣れ半分が700選。
410名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 01:48:47
700選と佐々木高政の和文英訳の修行の500文例って結構似てるよ
411名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 02:08:04
解釈教室の文の半分は伊藤先生のただの愚痴といううわさも。
412名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 02:10:12
伊藤信者は『思考訓練としての〜』の著者、多田先生のことどう思ってるの?
413名無しさん@英語勉強中:2005/04/14(木) 16:48:09
認めてるでしょ。だから多田さんのスレは平和に存続してる。
佐々木さんも同様ですね。ただし伊藤さんほどたくさん本が残ってないから結局
伊藤さんのスレにレスがついて目立つことが多い。
読みに関してはこの時代の学生が一番できたんだから今の人達も学ぶべき
点があると思えば読めばいいんじゃないかと思う。
414名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 00:11:37
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳低脳
415名無しさん@英語勉強中:2005/04/15(金) 01:07:06
>>411
ワロタヨw まあ伊藤先生が共感した文が多く入ってるように思う。
いかにも保守オヤジっぽいんだけどねw 
自分が高坊のときに胸を打たれて、まだ覚えてるのはこれ。

 Those who live nobly, even if in their day they live obscurely,
need not fear that they have lived in vain.

 高潔な生活を送っている人々は、たとえ無名のまま人生を送っても、
人生が空しく終わることを恐れる必要はない。

あれから年をとったが、とても高潔とは(ry
416名無しさん@英語勉強中:2005/04/16(土) 18:32:44
>>415
いい文章だね。
ただこの訳って原文の意味を正確に伝えてるのかな?

「気高く生きている人は、たとえ盛時に無名のまま人生を送っても
今までの人生が無駄であったと恐れる必要はない。」

というニュアンスだと思うんだが、どうだろうか?
417415:2005/04/17(日) 02:15:46
伊藤訳が日本語として収まりが良い感じはするけど、
ニュアンス的にはドンピシャだね! >>416
418名無しさん@英語勉強中:2005/04/17(日) 02:20:40
ジサクジエン 乙
419名無しさん@英語勉強中:2005/04/21(木) 23:09:31
今さっき、会社からトライアル届きました。
伊藤先生わたしに力を・・・・
採用されたいな・・・・orz
420名無しさん@英語勉強中:2005/04/22(金) 11:59:42
大学受験板の方のスレで、ビジュアルは積み立て、解釈基礎は網羅。だからビジュアルやったあとに基礎やると良い。って聞いたんですが。
これってどう思われます?重複する部分が多いので、ビジュの復習で事足りるような…?
421名無しさん@英語勉強中:2005/04/22(金) 12:59:38
ビジュアルはドラえもんの道具でいうガリバートンネルだよ。高校入試レベルの入り口から入って、出口からでてくると
受験レベルの読解力になってる。これで一つのシステム。だから途中離脱や部分部分のみのつまみ食いができないんだよ。

「積み立て」って表現は多分、ビジュアルってのは講が進むごとに新しい事項だけじゃなく、
既出事項が繰り返し復習をかねて出てきて少しずつ段階的に順を追ってレベルが上がっていくように構成されてる
からそのことをさしているんじゃないか。

解釈基礎は網羅ってのはある限定されたレベルの英文が網羅されてるってことだと思う。改訂版を思い浮かべて貰えれば
イメージしやすいんじゃないか?よく網羅されてるが、「ただ英文が羅列されてるだけ」とか非難されてるのを
聞いたことないか?そういうことだと思う。英文の読み方を理解してもそれを実際の英文に応用するのには
また別の英文を読んで慣れる必要があるだろ?(実際には基礎編はそこまでひどくなくて復習部分は考慮されてるが)

対してビジュアルは前述の通り、既出事項が繰り返し出てきてるから読み進めるだけで既に「実際の英文に応用するのには?」
っていうこの部分を実践出来てしまうところが評価されてる。だけど復習を考えた場合にはさっき言った2冊で1つのシステムってところが今度はネックになるわけだ。あの分厚さだろ?

そこで、基礎編がいいんじゃないか?って提示したんじゃないかな。あるレベルを保証しつつ著者が同じで量的に薄く、
そして網羅されてるこういう感じでそいつは書いたと推測するが。もちろんあんたの言うとおりでビジュアルの復習がだるくなければ
それで十分だし全く問題ないと思うよ。ちなみになんてスレで教えてもらったの?読んでみたい。
422420:2005/04/22(金) 13:13:06
ははぁ。なるほど…。
さすがこっちに来ると、細かくてしっかりした意見が聞けて良いね。素晴らしいとおもふ。

向こうのスレは時期的にくだらない質問厨が多すぎるけど。

【理解半分】伊藤和夫総合スレ 其の5【慣れ半分】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112027980/
423名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 14:10:51
どうも、これからビジュアル2週目やる受験生です、1週目は間違いなく失敗しましたので。(直読直解の姿勢すらできていなくて…)
もう一回、英文コピーしてノートに貼って全訳書き込んでいこうかとも思ったのですが、
どうしても少し読んだら先が分かってしまうので、全訳するのがバカらしくなってしまいます。
代わりに、一文ずつ英文を読んで自分の頭の中で出来るだけ直読直解に解釈して、一文ごとに解説を参照して自分の解釈と比べる。というのを考えています。
こういう方法はどう思いますか?途中で切って考えても英文解釈の訓練に差し当たりないでしょうか?

アドバイスお願いします。
424名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 16:46:37
>>423
そりゃ当たり前。
きちんと読解の訓練を積んで行き着けるのが「直読直解」なんだから。
ビジュアルをやっただけで出来るというものじゃない。
あの本はあくまで「手順」を示したに過ぎない。
あそこで示された方法(文法、構文、「ルール」)を手がかりに
他の英文に当たる訓練を積まないと。
一通りやったなら順番にこだわらず、
巻末の「文法篇」を元にビジュアルの英文を再構築することを勧める。
あと勘違いしてるのは、英文を見て訳を作ることが重要なんじゃなく
英文を文法的分析を元に「頭から理解する」ことを
伊藤さんは繰り返し説いているんだ。
「訳」や「大意」は理解の補助に過ぎない。

「内容」は文頭から読んでピリオドに来ると同時に理解が完了する。
「訳」はそれを紙に書け、と言われたら自分の手持ちの日本語を元に
その内容を表現できる。
それが「読むことと訳すこと」の違い。

まず、もう一度はしがきからきちんと、
「Homeroom」も含めて「伊藤さんの伝えようとしていること」を理解してほしい。
その様子だと英文の理解よりそっちの理解の不足が問題だね。
425名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 16:55:50
 必ずしも全訳は必須ではないかと。まして2周目なら。
一般的に、「実際に訳文を書く」ことが、実力を底上げすることがあるのは
間違いないと推測。その為の教材としては、古典的なものとしては
『英文標準問題精講』などがありますが、伊藤氏で統一するなら「英文和訳演習」
などでも良いのかも。
 で、ビジュアル2周目以降の有効な取り組み方だけど。
 伊藤氏はよく、「インデックスを最大限に利用しろ」と書いていますね。
最終的には、インデックスが、なんとなく頭の中に整理されている、というのが
目標なのかもしれない。
 有効な復習のひとつは、英文の音読です。例え、内容が予見できたとしても、です。
その上で、分からない単語や構文のあるところは、その部分の解説を読めば
よろしいかと。

 また、万人向けの方法ではないですが、英文の音読をさらに進めて、
英文を暗記してしまう、ということも、選択肢としてあります。
各例題を、まるごと暗記していくわけです。
・・・という意気込みで、音読を繰り返す、知識のあやふやなところは解説に戻る、
さらにクロス・リファレンスしてみる、パート2の「文法」まで活用できているか
自己診断してみる・・・

 そのようなことでどうでしょう。

 ちなみにわたしは、かつて筒井の『英文解釈その読と解』を暗記しようとして
挫折したけど。
 いまは、奥井の『英文読解のナビゲーター』を、できるだけ何回も音読することにしてる。
 ほかの、エリートの方々、フォーローよろしくお願いします。
426421:2005/04/23(土) 17:26:19
>423
他の人に迷惑っぽいのでアドバイスはこれっきりにします。
以降、レスもしませんので悪しからず。

まず、>1週目は間違いなく失敗しましたので
とありますが、文法は大丈夫ですか? 読解の土台は文法ですよ。
とりあえず大丈夫という前提で話を進めます。

>全訳するのがバカらしくなってしまいます。
>途中で切って考えても英文解釈の訓練に差し当たりないでしょうか?
全然問題ないですよ。
俺のやり方を晒すので参考にして見て下さい。

1.1回アタマからきちんと読む。
2.2回目にもう一度読み、読めないところに下線を引く
3.2で印を付けたところを紙に訳す。
4.解説を読み、読みが正しかったからチェック。
5.全訳と自分の訳を比べる。
427421:2005/04/23(土) 17:28:26
で、3以降、わからかったとこのチェックの仕方詳しく書きますね。

1.まず意味のわかる文はとばして、わからない文にたいして
その構造をじっくり考えます。
もちろん、1文1文のSVOCとM(修飾語)について考えます。
そして文と文をつなぐ働きをする関係詞、接続詞、疑問詞を考えます。
2つ以上の文があれば、1つ以上の関係詞、接続詞、疑問詞がある、
ってことはだいじょうぶでしょうか。
結果的に、「文の数−1=関係詞、接続詞、疑問詞の数」ですよね。

2.ぜんぶ構造がわかったら、頭からしっかり読みます。
声を出して読むと、さらに効果があります。
わからない単語は、その都度確認してください。

3.2を構造や単語の確認なしにできるまで繰り返してください。
最初は何十回かかるかもしれませんが、
その場合は何十回もかけてください。
428421:2005/04/23(土) 17:28:59
これで構造把握はできるようになるはず。でもまれに、構造がわかるのに
日本語に訳し難いという症状が出てくることがあります。
そういう場合の裏ワザ。テーマ別英文読解教室の後ろのほうに「構文と訳出」という
前の英文で出てきた構文をまとめて解説した章があります。
前の英文は無視して、ここだけしっかり読んでください。
たがが50ページくらいの章なのですが
構文とその訳し方のエッセンスが詰まっています。

テーマ別英文読解教室自体は別にやってもやらなくてもいい
と思います。国立文系志望ならやっておいても損はないかと。

以上です。何回もいいますが、アドバイスはこれっきりで。
レスもしませんので悪しからず。
429421:2005/04/23(土) 17:31:56
ありゃりゃ424氏425氏共に良いこと書いてくれてるね。
俺なんかがでしゃばるまでもなかったかorz
430名無しさん@英語勉強中:2005/04/23(土) 22:26:49
英文法教室を買ってみようかと思う
431名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 11:18:12
今ビジュアルやっています。
一文一文を書き出して一文づつ理解していってるのですがどうでしょうか?
英ナビはやりましたのである程度読解の際の文法活用は出来てると思います。
学校でのRの授業でも全訳とかはしていなかったのでまずは全訳で精読する練習したほうがいいのでしょうか?
それとも書き出さなくとも頭の中で訳出してわからないところと伊藤先生がピックアップしている文を書き出す方がいいのでしょうか?
寝起きで文体がおかしいですがあしからず…
宜しくお願いします。
432名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 11:58:23
>>431
それでいい。
ただ、
>英ナビはやりましたのである程度読解の際の文法活用は出来てると思います。

これは、「読解の際に文法を活用する下地が出来た」に過ぎない。
その「活用」を具体的に学ぶのがビジュアルなんだから。
英ナビをやったから即文法が読解に活用できるわけじゃない。
まず、きちんと一文ずつ訳して自分の理解度を測るべき。
ある程度進んでくれば、いちいち日本語に置き換えなくてもわかる部分が増えるから
そうなったらわかりにくい部分だけを訳すように切り替えればいい。
433名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 15:43:13

自作自演はまだまだ続きます。。。。
434名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 15:50:05
伊藤メソッドやりたいんだが、慣れないうちは英文にガリガリ書き込みながらやっててもOK?
これからビジュアルなんだが。

くだらない質問でスマソ
435名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 16:17:27
バカの一つ覚えのように自作自演って吼えてるやつは
なにか伊藤和夫に怨念でもあるんだろうか。
436名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 19:22:14
アンチ伊藤が根強くいるということは、いまだ伊藤和夫の影響力が
強いことの証左。伊藤和夫とは何だったか、と最近よく考える。
それはこのトピのおかげでもある。受験板の充実したテンプレなども
読んでみて、また『予備校の英語』などを読み返してみて、
特に最近は、自分のなかの「伊藤和夫の像=イメージ」と異なった、
強烈な影響力を感じている。それは、「人間・伊藤和夫」ということだ。
じつは私は駿台生だったが、伊藤の講義を通年で受けたことはない。
たぶん、駿台での伊藤の真価は「構文」か「文法」で発揮されたのだろう
(ちなみに私のときの「構文」は高橋善昭で、それは生成文法への興味を
目覚めさせたが)。ある日、「総合演習」での伊藤の講義にもぐったことが
ある。知的レベルを実感できはしたが、凄まじい破壊的な感動や説得力など
感じられる筈もない、それはいわば雑題の講義だからだ。晩年に近いころの
伊藤の冬季講習で「要旨大意」をとったが、そこでも特に新しいものを
感じなかった。つまり、自分のなかの伊藤の像はずっと、『英文解釈教室』
によって、最も強く形成されていた。もうひとつ、肉声という意味でいうなら、
ラジオ講座の『ルールとパターンの英文解釈』が、伊藤像をつくるのに寄与した。
あるいはテレビ朝日の深夜でやっていた東大前期試験の解説講義が補完した。
実際に教室で講義を受けた経験はほとんどないのに、なぜこんなに強く、また
受験時代から20年も過ぎるのに、影響力を感じているのはなぜだろうか、と。
その答えのひとつは、『英文解釈教室』が20年の間、店頭に並び続けなおかつ
改定版を出版し得たという事実だ。
437名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 19:22:42
 一切のムダを排する講義を至上とするひとだと思っていたのだが、「君たちの
人生はたった一度だけだ・・・」等の話をほんとうにしたのだろうか。だとしたら、
それを聞いた受講生たちは幸せだとおもう。
 伊藤和夫は自分が癌であることを知ってから二年間ほど生き続ける。
 まだ若いといっていい年齢で自己の癌を知り、病床にあって最期にいたる
そのときまで執筆し続けた情熱と克己心、学究的態度、鬼気迫る精神力。
それらを、私はいま敬意してやむことがない。何億円もの金をかせいで
それらが限りなく皮相なものと思わせるだけの人生を、どれほどの人間が
達成できようか。そのような《学徒》でありたい、少しでもそれに近づきたい、
という人生の目標のように思える。・・・伊藤ほど自己の才能を発揮し尽くした
のならその早すぎる死も、本人にはさして悔やまれなかったのではないかと
願わずにはいられない。
438名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 19:32:58
>>436-437
こないだ英会話学校の受付のねーちゃんと、まで読んだ
439名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 19:51:00
今年から大学1年になったものですが、
なんか良い多読用のテキスト無いでしょうか?
受験時代に学んだ伊藤英語をより研きたいのです。
参考までに、駿台全国模試の偏差値66、
今年のセンター英語181点です。
440名無しさん@英語勉強中:2005/04/24(日) 22:03:52
>>439
そこそこの成績で大学にももう入ったのだから、教材英語から離れ、
英語の大海に飛び込むがよろし。 
自分が読んでおもしろいと思ったものをなんてでも実用的に手当たりしだいに大量に読め。
伊藤師もそれを望んでいると思うが.....
441名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 00:30:13
>>436-437
俺も予備校講師の端くれだけど、これ、いい文章だねえ。
悲しいが、自分が伊藤の足元にも遠く及ばないのがよくわかる。
442名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 00:47:02
>>440
いやぁ、基礎体力はもうついたとは思うんですけど、
まだまだボキャブラリー等甘い部分があるんで、
受験英語と実際の英語の橋渡しにいい本とか無いかなと
思っているんですが。ないですかそういうの。
443名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 01:12:36
>>442
絶対音読シリーズ
 
先にCDを聞く。
中学〜高1の教科書だけど1回で100%聞き取れるかな?
単語も文法も知らないものは殆どないはずだけど。
444名無しさん@英語勉強中:2005/04/25(月) 01:17:41
プラ単準一、一級だね。読んでるだけではなかなかレベルは上がらない。
泣きながら単語増やさないといけない。
445430:2005/04/26(火) 17:13:27
英文法教室買いますタ
446名無しさん@英語勉強中:2005/04/27(水) 18:47:32
>>445 GJです。私もずいぶん前に『英文法教室』は買ってあるんだけど、
ずーっと未修 orz

>>444 それ、禿同です。「原書との橋渡し」とかいろいろ言うけど、
つまるところ、英語がデキる香具師は辞書がボロボロに使い込まれていた。
その努力ができるかどうか、それが、スタートラインなんだと、今頃
気づいた orz
447名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 11:04:16
15 名無しさん@英語勉強中 New! 2005/04/29(金) 01:02:45
伊藤和夫を考え方が同じなんてふざけるな。
伊藤や鈴木長十が佐々木先生の著作からアイデアや記述を散々剽窃したんだよ
伊藤は今までの日本の英語教育の伝統を無視して、「英標」や「新々英文解釈」みたいな
非効率で時代遅れの著作だけを選んで攻撃して、さも自分の教え方が新しいような
印象を作り出そうとした汚い男だ。
448名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 12:08:35
無意味で非理性的なネガティブ・キャンペーン、乙
449名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 12:16:30
>>448
ゴールデンウィークぐらい仕事休めよw
450名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 12:49:54
>>449
お前もな・・・
451名無しさん@英語勉強中:2005/04/29(金) 12:56:05
誰が誰を攻撃したとか、誰を非難したとか、パクったのかとか、別にどうでもいい。
使えるものは使うんだ。
452名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 18:03:56
毒にしかならない本を、金儲けのために宣伝するお前らが許せない
453名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 18:09:34
>>452
英語屋さんも推薦していた、伊藤先生の本が毒?
454名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 18:09:36
>>452「宣伝するヒト」と「金儲けになるヒト」の因果関係をおしえてくださいね。
できれば、「宣伝」と、「感想や批評」とのちがいなどあればなお良。

  ・・・日章旗を燃やす中国人暴徒のデモが目に浮かぶ。
455名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 18:12:05
>>454 噛み砕く。「お前ら」が仮に「宣伝」してるとして、「金儲け」になるわけが(ry
456名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 18:37:17
最近多くなったねえ。短絡思考の>>452のような厨房が。
457名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 18:42:58

英語屋さんって、伸び悩んでる香具師か

やっぱり伊藤本は駄目だな
458名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 19:02:18
解釈教室とかを完璧にこなせば、newsweekとかも読めるようになるのでしょうか?(単語・熟語は除く)
459名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 19:07:23
また自作自演ですか?
460名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 19:20:53
ネットの情報に踊らされるような奴には、
そもそも何を勧めたって無駄なわけだが。
少なくとも伊藤本で英語が読めるようになったとか
英語に開眼した人間はいくらでもいるわけで、
やった人だけ分かれば十分。
宣伝も糞もない。
461名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 19:37:30
>>460
それがわかっていればいいけど、信者は伊藤以外を認めない傾向が高いからねー
462名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 19:38:59
>>460
そう言って結局宣伝している藻前は糞
463名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 20:58:26
最近、どこのスレにも宣伝しているとか難癖つける
「宣伝厨」が増えている。
大抵、他の本の宣伝を失敗した奴だろうけど。
464名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 21:08:43
 「宣伝」なぁ、・・・なにがイイタイコトなのか、よくわからん。
論文の基本は(すなわち学問の基本は)比較・検討だ、といわれるが、
まあ、そんな話をしても、聞く耳なし芳一なんだろうな。
465名無しさん@英語勉強中:2005/04/30(土) 21:33:51
>>458
なると思うよ。
でも、最近なら、その目的で本を書いてる薬袋先生の本でもOKかと。
466名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 00:32:54
>>458 工作がバレバレですね
467名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 00:43:25
ここで伊藤和夫の宣伝とかって言ってるやつは
英辞郎スレでしつこく英辞郎批判してるやつと頭の構造が同じなんだろうな。
つまり、文脈を読み取ったり無料掲示板で宣伝することの損益を冷静に判断できなかったりする
ヴァカってこと。工作とか宣伝とか言ってれば自分が偉くなったようにでも感じてるんだろ。
468名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 00:52:40
レッテル張りですか?
やることが幼稚だね
469名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 00:58:08
>>467 なぁ、・・・なにがイイタイコトなのか、よくわからん。
470名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 00:58:42
>>467 なぁ、・・・なにがイイタイコトなのか、よくわからん。
471名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 00:59:07
>>467 なぁ、・・・なにがイイタイコトなのか、よくわからん。
472名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 08:35:19
>>469-471 467のイイタイコトはよくわかる。
だいたい、キミ、一行レスを複数コピペしてどーすんの。
それがキミの痴的レベルだよ。
473名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 09:37:24
ヒント:ゴールデンウィーク
474名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 11:22:58
>>458
>解釈教室とかを完璧にこなせば、newsweekとかも読めるようになるのでしょうか?

逆。newsweekとか読めるようになった後に解釈教室(改訂版)。
と伊藤氏本人は考えていた。
475名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 12:21:27
雑誌読むためには単語が全然足りない。
伊藤さんは批判してたがネイティブ以外の奴は単語の本を使って意識的に
語彙増やさないとね。後はおおむね伊藤式で事足りる。
476名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 12:35:28
>>475
まあ伊藤氏が得意としていた哲学系の文章は構造が複雑なだけで
あまり語彙力を必要としないからねえ。
時事的な問題を扱った雑誌になると必要な語彙は飛躍的に増えるから
あなたの意見には同意。
477名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 12:43:21
ネイティヴ向けにはボキャビル本結構あって
売れてそうなのに
日本人向けには売れないのか
単語帳、例文、短文集ばっかり
英単語語彙強化教室
なんてあったら売れてたかしらん。

まあ漢字ドリルに当たるような
英単語ドリルの日本人向け本
が目立たないか必要ないだけかも知れんが
478名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 12:47:50
単語は文章の中で覚えるべき。
単語集は飽くまで確認用。

と伊藤氏は考えていた。
479名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 12:51:48
でZ会の速読英単語シリーズ発売
の流れに呼応するのかな
480名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 13:30:57
伊藤崇拝なんて古い体質が
まだ続いているなんて
日本の英語教育改革も
お先真っ暗だな
481名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 16:21:45
おれは伊藤信者だ
482名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 16:51:07
宣伝といえば・・・
伊藤の本て当然高校生向けの参考書コーナーに置かれてるけど
社会人向けの英語本コーナーにも置けばいいのに。
CDも付けてさ。そうすりゃもっと売れるのに。
宣伝下手すぎ。
483名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 17:09:37
『解釈教室』とはいえ、対象は所詮、大学入試なわけだ。
(しかし入試英語が論理的思考や知識人としての言語運用能力の基礎固め
になるし、それを受験科目とすることも妥当と伊藤は書いている)
で、『解釈教室』が時事英文(実際の英語)に役立つかって、それは
使う人次第だろう。
単語に関して、「テキストに出てきたものだけ覚える」ので間に合うのは、
受験までと考えるべきだろう。あるいは、先の人が述べているように、
例えば哲学科ということで、専門の決まっている人は、それでいいのだろう。

 ところで、『解釈教室』より、はるかに難しい参考書に、高橋善昭の
『英文読解講座』『英文和訳講座』がある。いまは絶版。
あそこまでいって初めて、


    趣 味 的

と言えるだろう。

 
484名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 17:24:43
英文解釈考
485名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 17:39:00
高橋善昭氏の二冊はなんで絶版なんだろ
昔両方かった気がする
486名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 18:06:05
英文読解講座はブックオフで100円でうってたから買った。
その当時英語の文法に不安があったんだけど
なあなあで読んでたところをバシッと断罪された気がして
読みふけった。アマゾンの書評とかで解釈教室のほうが網羅的という
指摘があったので買ってみたのが伊藤和夫との出会い。
487名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 20:11:12
>>484 なるほど。本格的な、志の高い本らしい。

 ・・・つい20数年前の受験生は朱牟田夏雄の『英文をいかに読むか』などを
使っていたらしい。
 『解釈教室』はその後の時代になる。
 その『解釈教室』も、東大はもとより、京大受験の学生にさえ読まれなくなったらしい。
大学受験の対策書としての役目は、とうに終えているかもしれない。

 『英文解釈考』や『くわしい英米現代文の研究』などのように、さらに十年以上も
『解釈教室』が絶版にならずに残るのかどうかはわからないが、むしろ、
難解と評されながら、なぜこうも注目を失わずにいるのか不思議でもある。

 アンチ伊藤の怨念の声など聞くにつけ、伊藤を評価し敬愛する者としては、
むしろすべての著作を巷間から葬ってやれたなら、その方が故人に対して
静穏なのではないかとさえ感じもする。

 伊藤の講義を、直接にではなく主に著作を通してだが、受けてその思考法に
触れることは幸福だった。その後の世代のひとびと、敢えて言えば
「ゆとり教育世代」が伊藤を理解することは、極めて困難なのだから、
国会図書館にでも、静かに眠る方がよいのかもしれない。

 黄金、金脈、それが万人にとってそうであるとは限らないからなのだが。

488名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 20:14:16
解釈教室のなんら
よさがわからんな
普通の英文法書のほうが網羅的でいいと思うが
489名無しさん@英語勉強中:2005/05/01(日) 20:24:13
>>488
ま、そういうやつは普通の文法書使っておけばいいだけのこと。
490名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 02:50:14
そうだなー 高橋「読解」は説明が伊藤よりも理詰めだよね。
比較の説明なんて数学概念まで使ってるし… 理系の人に受けが良かったんじゃ?
解釈教室より挫折者が多かったと推測w
491名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 13:48:36
『解釈教室』は駿台のテキストの説明のために書かれたものだろ、
つまり、駿台生のための自習用の参考書が『解釈教室』
492名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 17:37:28
>>488
>解釈教室のなんら よさがわからんな

解釈教室が役に立つのは、ごく一部の高い能力を持つ人のみだと晩年の伊藤氏は気付いたようだ。

>>487
>その『解釈教室』も、東大はもとより、京大受験の学生にさえ読まれなくなったらしい。

上記のような理由で、解釈教室は受験生には必要ない、というような事をその著作の中で述べている。
ちなみに英文法教室には一言も言及していない。
493名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 18:04:47
Michel de Montaigne (1533-1592)*:Joseph Addison (1672-1719)
Benjamin Franklin (1706-1790):George Washington (1732-1799)
Thomas Carlyle (1795-1881):Nathaniel Hawthorne (1804-1864)
Benjamin Disraeli (1804-1881):Elizabeth Cleghorn Gaskell (1810-1865)
Charles Dodgson (Lewis Carroll) (1832-1898)
John Burroughs (1837-1921):Booker Taliaferro Washington (1856-1915)
Jerome Klapka Jerome (1859-1927):Arthur Christopher Benson (1862-1925)
Henry Ford (1863-1947):Arthur Clutton-Brock (1868-1924)
Edward Verrall Lucas (1868-1938):W.E.B. Du Bois (1868-1963)
James Weldon Johnson (1871-1938):Bertrand Russell (1872-1970)
Carl Lotus Becker (1873-1945):Emily Post (1873-1960)
Sir Ernest Barker (1874-1960):William Somerset Maugham (1874-1965)
John Buchan (1875-1940):Albert Schweitzer (1875-1965)*
Robert lynd (1879-1949):Arnold Toynbee (1889-1975)
Aldous Huxley (1894-1963):Leslie Poles Hartley (1895-1972)
Francis Scott Key Fitzgerald (1896-1940)
Clive Staples Lewis (1898-1963):Henry Moore (1898-1986)
Ernest Hemingway (1899-1961):Margaret Mitchell (1900-1949)
Aaron Copland (1900-1990) :Cecil Day Lewis (1904-1972)
Geoffrey Gorer (1905-1985):Howard Fast (1914-2003)
James (Arthur) Baldwin (1924-1987)
Gladys Doty/Janet Ross:United States Information Service
"THE ENCYCLOPEDIA BRITANNICA 11th"(1911)
?Edwin O. Reischauer (1910-1990):?Laurence Lerner (1925-)
?C.L.Barnhart
ググッてみて分かったんだけど、解釈教室って結構いろんな人の文が載ってるんだね。
494名無しさん@英語勉強中:2005/05/02(月) 20:25:30
おっさんが受験生の頃
解釈教室で苦労しながら偏差値アップ(ダウン!?)

現代っ子
英文法ナビ,ビジュアルで楽々偏差値アップ。
495名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 03:12:53
>>493
ググルとは思ってもみなかったなあ。
その手があったか。
ついでに該当作をあげてくれれば
496名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 11:27:10
ビジュアルをやってからも解釈教室やっても意味はありますか?
497名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 12:08:49
>>496
ありますよ。
復習も兼ねてだけど、解釈教室がスラスラ読めるようになるんじゃないかな。

でも受験生なら、他の科目とのバランスも忘れずに!
498名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 14:29:59
>>494
>現代っ子
>英文法ナビ,ビジュアルで楽々偏差値アップ。

今の子たちもラクラクとはいかないみたいですよ。
素直にビジュアルに取り組めばいいのに、

「ビジュアルTの前に解釈教室入門編やった方がいいですか?」
とか
「ビジュアルUの前に何を挟むべきか教えてください」
みたいな質問してる子が多い。
極端になると
「ビジュアルTだけでいいですか?」とかね。('A`)

選択肢が増えたことで逆に情報に踊らされてしまう子がいる模様。
499名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 19:45:49
『解釈教室 入門編・基礎編』は後学の為に買ってあるけど、どうも
読む意欲がわかない。高校1,2年生用ということなんだろうけど。

500名無しさん@英語勉強中:2005/05/03(火) 20:45:54
>499
もうすごいですよ。手取り足取り。
入門編なんて辞書の引き方まで載ってますから。
501名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 01:24:16
解釈教室でムズイ日本語読むより
700選で英語読んだほうがいいのでないかい?
502名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 01:25:53
>501
誰に言ってるの?
503名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 06:18:53
伊藤やってもNewsweekは読めるようにならんよ。
受験英語にそもそもNewsweekは読めるようになる必要がない。

Newsweekはいわば、現代口語体をふんだんに取り入れた
ブロークンな論評調現代英語。

受験英語で求められる英語はいわば漢文。学術古典を返り点などを
屈指して読める様になる能力。

Newsweekのような文法的に用法が定まってないハイフンがコンマ代わりに
多用されてるような文体は、受験英語とは無縁と考えていい。
こういった英語は、ネイティブのように口語強い人にはしっくりくるが、
文法屈指して解読していくタイプの人には厄介この上ない。

そんな文章は大学の先生がろくに読めないんだから。
504名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 08:10:04
『英文解釈教室』が難しいといわれている原因は、じつは説明の日本語
(つまり学術的とまでいかなくとも論文調で硬質の)が読めない、
ということだったのか。
505名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 09:30:51
>>503
> 受験英語で求められる英語はいわば漢文。学術古典を返り点などを
> 屈指して読める様になる能力。

今の受験英語はほとんどが現代の比較的平易な英語。
伊藤は返り点読みを否定している。

> Newsweekのような文法的に用法が定まってないハイフンがコンマ代わりに

ハイフンじゃなくてダッシュでしょ。
506名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 10:22:39
>>505
> 伊藤は返り点読みを否定している。

この時点で語学としては邪道だよね。
507名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 10:28:35
>>503
まだこんなヤツいるんだ・・・。
きっと、英語の参考書=英標とかの世代かな?
508名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 10:52:16
>>506
どう邪道か説明して。
509名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 12:43:55
ニューズウィークにしてもタイムやウォールストリートジャーナルにしても
芸能欄やスポーツ欄以外の論説文は、基本的に同じ作文正書法で書かれている。読んでないのに
いいかげんな事書いちゃ行かんと思うなあ。
510名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 12:50:17
たぶん挿入強調のダッシュをハイフンと勘違いして、文法に則してないと思ったんだろうね。
511名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 13:00:32
>509

読んだことねえのは、お前だろ。

"... But then again it was what was most appealing to the general public at that time -- be it good or bad."

こういう、口語体はふんだんに取り入れられた、文体はwallstreet journal
などには見られんよ。Time, Newsweekの世界やね。
512名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 13:02:08
駆使だと思うんだがみなさんどうですか?
513名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 13:09:51
>>511
> "... But then again it was what was most appealing to the general public at that time -- be it good or bad."
例に挙げるほど特に口語的か?

日本語ちゃんと書けよ。
「こういう口語体をふんだんに取り入れた文体は」って言いたいのか?
514名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 13:12:05
確かにフォーマルなスタイルではないね。
515名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 14:38:34
口語文を取り入れて読みやすくするのは、文章作法。日本人向けに書いているんじゃないからな。
それでも根本の論説文ルールは全く同じ。わかってないね。もう少し勉強しろ。
516名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 14:45:18
というより英語は英語の論理で読むのが正解。日本人の考え方とそもそも違うんだから
ガイドとして返り読みやスラッシュリーディングを使うのはある意味仕方が無い。
そんなものふっ飛ばして読めと言われたって、関係詞なんて日本語では考えもつかなかった
機能語を作っただけでも英語と日本語の間には深い川が流れている。

まあ必死にあの読み方が悪いだのこの読み方はいいだの言ってるやつは、自分が読めないもんで
不安だから書きこんでいるだけだろうが。
517名無しさん@英語勉強中:2005/05/04(水) 17:17:42
屈指ってどういう意味じゃ。国語も勉強しろよ 駆使
518名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 22:44:35
>>490
漏れは解釈教室は挫折したが、高橋師のはやったよ
あとがきで感動した
519名無しさん@英語勉強中:2005/05/05(木) 23:56:04
「屈指して」って間違った日本語だったんだ・・Orz

Googleしたら、引っかかる引っかかる。真面目なサイトでも
使われ捲くってるな。よくある間違いなんだね。

会話でも「何々をくっしして成し遂げる」とか聞くもんね。
520名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:01:51
>>519
気化ねーよ、そんな言い方。
もう何百何千回と聞いてるが全て「駆使して」。
521名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:06:38
>>519
全然言わない。
屈指=指折りの、って意味。
「屈指の実力」なんて言う。
「駆使」は自由に使いこなすこと。
「卓越した英語力を駆使して海外で活躍する」なんて言う。
「屈指して」なんて言い間違いはここで初めて見た。
522名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:07:48
お前の経験までは知らねえよ。

ただ、「駆使して」の正しい用法を知ってたからって、
それがお前の日本語能力が高いとか、頭が良いってこと
には微塵もならないからな。勘違いしないように。
523名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:09:53
とりあえず、ググれば約5,160件ヒットするし、「くっし」と
タイプした結果でその用に変換されたのは事実だ。

それ以上のことは勝手に推測してくれ。
524名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:10:20
>522
もうやめとけって
お前自身のためにも な?
525名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:12:52
>>524

バカじゃねえか。くだらねえことで優越感に浸ってるんじゃねえ。
普段コンプレックスだらけなのか?

詰まんなくなったら止めればいい2chに、俺自身の為も何もあるか!
526名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:14:13
はいはい
527名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:21:53
「屈指して」なんていうのは誤用辞典にすら載ってないんじゃない?
俺もここで初めて聞いたよ。少なくとも一般的な教養のある人が使うことはないと思う。
「ふいんき」とか「役不足・力不足」、「姑息な」などの誤用なんかとはわけが違う。
528名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:22:03
「はいはい」でまた上手な印象を周りに与えて、2分後くらいには
勝利宣言をする予定な訳だろ。

ひらがなで、"くっしして"でもググれば出てくるぞ。これで
この様に発音する日本人が実際にいることは確定したな。

俺の予想では、「くしして」だと「し」が二つならんで、
「くしーて」のような発音になって分かりにくいから、
このような発音が広まったと睨む。「ふいんき」が関東では横行
してるように、常用日本語は学者さん達が提唱する教科書日本語とは
別の流れで流れているということだ。
529名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:24:39
>>525
お前、>>338とか>>343だろ?
もう粘着やめとけ
頑張っても頑張っても詰めが甘いタイプだな。
かわいそうにな
530名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:30:56
伊藤信者の品性がわかるスレだな。
531名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:33:15
クッシシテなんて誤用以外の何物でもないんだからさ。
伊藤さんの言うように、近年の若者の日本語力の低下は嘆かわしい物が
あるんだね。
つい最近英検一級のメルマガで確固たるを括弧たるとか書いてた
の見たけど、誤変換ウンヌンより教養が疑われるレベルの話だよ。
532名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:34:08
出たー!お決まりの「伊藤信者」!
論理で対抗できない頭の不自由な人の決まり文句。
533名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:37:46
山茶花は本来「さんざか」だが、日本人に発音しやすいように
「さざんか」と変化してそれが、学会で認められ正式な日本語
となった。

山茶花にしろ、駆使にしろ、Simulation にしろ、元々は外来語。
中国語か英語かの違いだけ。日本人が日本人に発音しやすいように、
変化するのはごく自然な現象。我々本来の大和言葉の語彙なんて
たかが知れてるからな。
534名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:40:47
>>522
>ただ、「駆使して」の正しい用法を知ってたからって、
>それがお前の日本語能力が高いとか、頭が良いってこと
>には微塵もならないからな。勘違いしないように。

間違えるとすごく恥ずかしいことは明確だけどな。

>>528
>俺の予想では、「くしして」だと「し」が二つならんで、
>「くしーて」のような発音になって分かりにくいから、

いや、それはないと思う。
というか必死すぎてもう見てらんない。
恥ずかしいのは分かったから、大人しく寝よう、な?

最近「あかるさま」とか「うる覚え」とか
非常に終わってる間違いが多くて嘆かわしい。
535名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:41:14
>>533
基本に戻って聞くけど
ほんとに会話で「くっしして」って聞いたことある?
いや、俺は今まで一度もないんでちょっと驚いたまで。
536名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:43:31
>>533
少なくとも「駆使して」が「屈指して」になることは
間違いなくあり得ない。
発音が省略されることはあっても長くなることはないだろ。

>>535
だよなあ。
537名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:43:40
ある。
538名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:43:45
「かつて」を
「かって」というようなものかな?
539名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:45:31
>>538
いや、それはもう一般的になってるんじゃない?
540名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:49:06
「うる覚え」も聞くな。

「ひつれい」は江戸訛りだな。

とりあえず「屈指して」でググってみいな。
「くしして」とタイプしても「屈指して」とは
出てこない。「くっしして」と脳内発音してないと
そうは打たんよ。
541名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 00:57:33
「くっしして」については、まあもうよしとしよう。実際に間違って使っている例が5千件以上見つかるわけだし
誤用は正せばいいだけだから。

でもね
>>503の主張は大いに疑問だよ。
それは認めるよね?

「伊藤やってもNewsweekは読めない→受験英語は返り読みだから→なぜならNWはブロークンな
口語調論文だから」

この展開の中にはいくつもの無知が含まれている。
まず第一に伊藤の方法に対する完全な無知。これは誤解じゃない。伊藤の方法の全く逆だから。
第二に今の受験英語及びその読解方法に対する無知。
第三にNWを代表とする現代時事英語の文体に対する無知。
君が>>511で挙げた例は全くブロークンな口語体などではない。いったいどこを指してそう言っているのか。

以上の点に対する君の弁明を待つ。
542名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 01:00:06
寝ろ。
543名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 01:51:28
またしても逃げたようですな。
544名無しさん@英語勉強中:2005/05/06(金) 01:53:07
512 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2005/05/04(水) 13:02:08
駆使だと思うんだがみなさんどうですか?

では、まさか自分の事だと思いもよらなかったんだろうな。

517 名前: 名無しさん@英語勉強中 投稿日: 2005/05/04(水) 17:17:42
屈指ってどういう意味じゃ。国語も勉強しろよ 駆使

で、ようやく気付いたと。
545名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 11:45:21
伊藤先生なくなられていたのか。。。

受験時代、ラジオ講座、英頻、構文詳解の三つを
繰り返し勉強したな
546名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 12:28:01
*******************************

ここからは 屈指の伊藤信者が
  
     伊藤メソッドを駆使してNewsWeekを読破するスレになります。


********************************
547名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 13:54:09
じゃあ 下準備で屈伸運動でもするか
548名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 13:57:51
>>546
屈 指 必 死 だ な w
549名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 14:22:55
まあ少なくとも>>541に対する真っ当な回答がない限り
アンチ伊藤は何を言っても虚しいだけな希ガス。
550名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 14:26:02
なんちゅーくだらんやり取りしとるんだ。

和夫先生も草葉の陰でさぞお嘆きであろうことよ。
551名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 14:27:29
>>550
信者に恵まれなかったからなぁ
552名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 14:36:02
信者なんているのか?
このスレ読んでもいわゆる信者なんてどこにもいない気がするが。
553名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 15:07:10
550 :名無しさん@英語勉強中 :2005/05/07(土) 14:26:02
なんちゅーくだらんやり取りしとるんだ。

和夫先生も草葉の陰でさぞお嘆きであろうことよ。

551 :名無しさん@英語勉強中 :2005/05/07(土) 14:27:29
>>550
信者に恵まれなかったからなぁ
554名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 16:08:13
俺は英語が読めるようになればそれでいい
555名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 17:48:29
信者っていうかさ。・・・関係ないけど、チョムスキーがまだ生きてて
発言(「911」とか)してる事実が、ちと驚きだったりする。
556493:2005/05/07(土) 18:31:18
>>495
コピペするとちょっとした量になるかも知れないので、メモ書きみたいなもので
よければ、もうちょいまとまったらどっかにupしてもいいけど・・・
557名無しさん@英語勉強中:2005/05/07(土) 22:31:42
>>555
去年の年末教育テレビに出てたね。まだまだ元気だった。
558名無しさん@英語勉強中:2005/05/08(日) 03:32:06
どうせこのスレでNewsweek読める奴なんて1人もいないだろ
559名無しさん@英語勉強中:2005/05/08(日) 04:00:11
日本版ならなんとか
560名無しさん@英語勉強中:2005/05/08(日) 04:10:03
>>559
ワロタ
561名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 12:51:58
このスレや700選スレ見て気づくこと

 伊藤好きは「エリート」という言葉を好む

お前ら何様?
562名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 12:53:42
伊藤kazu最後の暴走
563名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 12:56:54
さあ,英語の海でどざえもん
564名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 14:28:18
>>561
さあ、俺は「エリート」という言葉は好きではないが
伊藤の参考書はもともと東大・京大受験者向けなので
そういう意識が働くやつもいるんだろう。
そういうのは軽くスルーしろよ。そうでないとお前のコンプレックスのほうが浮きだって見えるだけ。
565名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 15:21:11
566名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 15:22:23
567名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 15:22:50
568名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 15:23:10
569名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 15:23:24
570名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 15:27:14
おまえはいいよな、20秒でも書き込めるのか。
571名無しさん@英語勉強中:2005/05/12(木) 15:31:12
>>570
You snooze, you loose.
Don't take it for granted that because you SAGEd your postings you can get your job done.
572名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 00:30:17
英語総合問題演習 上級編
というの100円で売ってたから買ってみた。
伊藤さんというのは、英文を読むプロなんだな。
というのが印象

しかし、難関大学を目指す人は、このレベルの英文を
高校生の時点で理解しなければならないのか・・・
まったく尊敬しますわ。
573名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 00:33:10
>>572
尊敬する前に哀れんでくださいorz
574名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 01:04:34
>>573
基礎からきっちり積み重ねたら
自分のあるべき場所に着くはず
あせらず頑張りや

ところで、はしがきに
「英語が速く読めるようになるには
どうすればいいでしょうか?」
という問いに対して
「ゆっくり読んで分かる文章を練習によって
早く読めるようにすることは出来るが、
ゆっくり読んでも分からない文章が
速く読んだら分かるということはありえない」
と書いてあって、うんうんと頷いたんだが、
時間が無い受験生にとっては、異常に残酷な言葉だな。
俺なら、わからない場所はすっ飛ばせって言うと思う。
575名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 15:38:53
問が、
「英語のテストで時間が足りないんですけど?」
じゃないからいいんじゃない?
576名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 19:47:47
>>574
薬袋スレの知ったか君か。
とりあえずその半端な関西弁が気持ち悪いのでやめてほしい。
577名無しさん@英語勉強中:2005/05/13(金) 21:59:15
>>576
申し訳ない。
一応、エールのつもりだったんだが・・・

まぁ、もう書き込まないから、安心してくれ。
578名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 19:55:31
伊藤先生の
「大学入試必ずワカル英語の学習法」
って本を読んだことある人いますか?
ビジュアルの2巻の最後のほうで出てくるんだけど
復刊ドットコム見ても載ってないんですよね(´・ω・`)
579名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 20:29:40
>>578
つ伊藤和夫の英語学習法
基本的に「かならずワカる英語の学習法」の改訂版なので
その後の著者の心境の変化なども、引用を交えて言及している。
今ほとんど手に入らないけど、「英文和訳の十番勝負」も
学習法の指針などが相当載っているので参考になるはず。
580名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 21:52:53
>>578
まだ手に入るからじゃないの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796120270/
581名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 21:55:48
>579-580
ありがとう!
タイトル変わっただけで、同じ内容の本が出てるんですね!
582名無しさん@英語勉強中:2005/05/14(土) 22:42:19
内容も若干変わってるみたいだ。
時ともに先生自身の考えも変わったみたいで。
583名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 02:01:54
この板のドキュンスレから来ました。
英文解釈教室入門編は、ビジュアル英文教室よりやさしいのですか?

ビジュアル英文教室の1巻を立ち読みしたところ
英語やりなおし学習中の社会人の自分ですが
丁重でわかりやすい説明に感動してんですけど
中学レベルの英文法の復習がやっと終わったくらいのドキュン
(ドキュンスレで厄袋先生と伊藤先生の本のどっちがいいかを
 質問してた人とは別人ですが)には
もしもレベルが高すぎたら、そっちからやったほうがいいのかと
思いまして。
584名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 02:36:51
>>583
同じ伊藤の「英文法のナビゲーター」やってみたら?
そうすればビジュアルで出てくる文法用語なんかももっとよく理解できるようになる。
それも難しすぎるようなら「英語を初めからていねいに」。
俺はナビゲーターのほうを薦めるけどね。
受験的な文法は今更やる気しない、ということなら
いきなりビジュアルに入ってもいいと思う。
もしわからないところがあればこの板で聞くなり
英語ができる知人に聞くなりで何とかなると思うよ。
お金と時間に余裕があるなら入門編→ビジュアルでも可。
特に必要だとは思わないけど、まあやって損になるものでもないし。
585583:2005/05/15(日) 03:11:46
>584
レスありがとうございます。
アマゾン見てきたんですが
ナビゲーターも、
「最初に問題を読者に解かせる→その回答解説を講義風にとっても詳しく」
って構成なんですね。

ビジュアルは、立ち読みしたかんじ
「最初にサッと文法説明→英文和訳の問題→その解説を講義風に
 とっても詳しく。重要構文があるところや間違いやすいところは特に詳しく」
みたいな構成で好印象だったんですよ。
すごく興味持ちました。ありがとうございます。

問題は、文法専門の参考書はフォレストを先に買ってしまってるんですが
ビジュアルやるんだったらナビゲーターも揃えたほうがいんでしょうか。
586名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 03:24:18
>>585
いや、フォレストで十分だと思うよ。
「ナビゲーター」は必須ではない。
伊藤は独自の文法用語を使っって説明するのを
嫌っていたから、特に「ナビゲーター」がないと
ビジュアルが読みにくくなることはないし。
社会人の英語学習としてはビジュアルをやりながら
わからない文法用語はフォレストで確認、という感じでいいんじゃないかな。
587名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 03:27:12
ビジュアルの肝は、繰り返しにある。

前の講義で、非常に簡単な単語で単純な構文の文を出しておく。
で、後の講義で難しい単語やらややこしい構文の文を出し、
実はこれらが前に出ていた簡単な文と似た構成であることを種明かしする。

このように、段階的に簡単な文からややこしい文が読めるように上手く構成されている。
588名無しさん@英語勉強中:2005/05/15(日) 21:54:28
うむうむ
589名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 04:48:29
田中康夫は伊藤信者。

田中康夫は嫌いだけど↑についてだけは
ナカーマ(・∀・)と思ってしまった。
590名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 09:21:21
英語が致命的にできない高校生向けに書かれた和田秀樹の本で
「くもんの中学英文法→ビジュアル英文解釈1→速読速聴…」
という順番に勉強しろって書かれてるんだけど
くもんの本で復習する前は
中学英語もわかってなかったくらいのドキュン高校生が
いきなり伊藤本に入れるもんなんですかね。
591名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 20:55:08
だからくもんをやるんだろ?
592名無しさん@英語勉強中:2005/05/16(月) 22:28:45
>590
ビジュアルの1巻の最初のほうは中学レベルの英文使ってるから
英語が苦手な人でも、くもんとかはじていみたいな基礎固め参考書を
やっておけば、あとはやる気さえあれば入れんだよ。

中卒DQN/中退DQN→大検→難関大学合格
の人達の手記をネットで読んだことあるけど
その人達の間でもビジュアルは人気だった。
593名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 04:43:00
社会人だけど英語がきちんと読めるようになりたくて
受験参考書に手を出してるものです。

ビジュアルが気にいったんで、ほかの伊藤本も読みたくなったんですが
ビジュアルよりナビゲーターのほうが初歩向けみたいなんですけど
どんな感じですか?
(ビジュアルと700選は最寄の書店に売ってたけど、
 それ以外の伊藤本は売ってなかったから、取り寄せなんです)
ビジュアル→ナビゲーターって読んでもOKですか?
英文法本は持ってるんですけど、ビジュアル2の後半に載ってる
英文法のまとめを読んで、伊藤さん流の英文法解説に興味持ったんですよ。

それから伊藤和夫の英語学習法って本はどんな感じですか?
594名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 12:03:13
>>593
> それから伊藤和夫の英語学習法って本はどんな感じですか?
分かりやすいよ。
まさに、英語をどう読んだらいいかが明確に書いてある。
どんなフィロソフィーだったかは、予備校の英語を愛読せよ。
595名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 12:38:55
>>593
一言で言えば「読むことと訳すことの分離」に尽きる。
それが「英語」を学習する上で殆どの問題を解決する、というのが
あの本の意義だと思う。
596名無しさん@英語勉強中:2005/05/17(火) 16:37:45
伊藤の本に駄作はないから順番にやればいいさ。
年に3冊くらいできるだろう。終わった頃には単語以外は問題ない
レベルに達している。そしたら単語オタに変身すればいいのよ。
597名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 00:21:22
現代の英文解釈教室
598名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 01:10:30
平成版英文解釈教室
599493:2005/05/18(水) 09:37:26
>>495 見てるかな? 出典リストUPしました。
ttp://www.kr4.net/lite/
ファイル番号:3619
パス:salasana

ヌケが多いのは勘弁してね。
600名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 20:33:00
>498
和田秀樹さんの勉強が出来ない高校生向けの
英語学習の仕方の本で、
中学英語の復習後に、ビジュアル1巻だけやるっていうのを
薦めてるんだわ。

しかし自分(大人のやりなおし英語中)も、その和田さんの本で
ビジュアルをやってみる気になったのだ。
601名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 20:56:13
高校生の時にこの本を知ってやってたらなぁ。
受験に苦労しなかっただろうに。

中学生レベルと高校1年レベルの文までは訳せるし
意味もわかったんだけど
関係代名詞や句や節やコンマやandやbutなどで
ちょっと複雑な文章の構造になってる文だと
訳せないし、理解もできなくなってたの。
(自分なりに頑張って訳しても、意味の通じない日本語に
 なるわ、模範解答を見てもどうしたらそうなるかが理解できないわだった)
602名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 22:05:10
ビジュアルのやり方は、ノートに和訳書いて
伊藤先生の解説を読みながらの添削でずっとやってるんですが
こんなまわりくどいやり方しなくても大丈夫?
一項目やるのに1時間〜1時間半くらいかかってんですよ。
(まだパート1なのに)
603名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 22:22:27
国立とかで和訳ある大学ならそれでいいと思うよ。
時間がかかるのは当たり前。
604名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 22:29:43
和訳+添削するとすごく勉強になるんだけど
受験板を見に行ったら「通読」とか言われてて
読むだけで勉強になってる人がいっぱいいるみたいなので。(´・ω・`)

私は頭が悪いから黙読だけだと
頭から通り抜けてしまうんだ。書いたりしないと。
605名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 23:08:35
それは自己申告だからで模試で成績がどれくらい上がったとか
書いてないでしょ。
自分は頭が悪い、不器用だと自覚してるのは頭がいい証拠ですよ。
あと数学とかだと読むだけの人はいないと思うんだけどね。
二次の記述考えるとね。結局第一志望の大学の出題見て決める
しかないですよ。
606名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 23:14:24
>601
おお、結局ビジュアル買ったのね?
607名無しさん@英語勉強中:2005/05/18(水) 23:19:46
>599
すごいですね〜よく調べましたね
608名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 01:43:10
>>599
>>495ではないが、これはすごい!
つーか、伊藤好きだけでなく英語の先生一般にとっても貴重な資料だな。
Good job!
609名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 02:03:03
>>609
感謝感激!
610名無しさん@英語勉強中:2005/05/19(木) 03:11:09
>>609
ナルシストさんですか?
611495:2005/05/19(木) 04:02:47
>>599さん
おおありがとう。ゲットしました。
599さんとインターネットの力のたまのもですね。
612名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 05:45:02
仲本って講師が代ゼミの夏期講習で平成版英文解釈教室とかいう講座作ってけど、どーなんだろーかね
613名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 16:34:15
英語の構文の勉強って
構文150とか構文100とかに載ってる
「Both A at B =AもBも両方とも」
「命令文 + or = …しなさい、さもないと…」
「There is no 動詞ing = 〜することはできない」
などをガシガシ丸暗記して
「There is mp denying what she will say next
 →次の英文を日本語に直しなさい」
みたいな短文和訳問題をガシガシやることだと思ってた…。

伊藤先生みたいな教え方は目からウロコだ。

自分は今は受験に関係ない社会人なんだけど
(受験時代は英語は苦手だったからパッとしない大学に行ったよ)
高校生の頃にこういう良い参考書に出会ってやってればなぁ…。

高校生の頃は、駿台予備校系の参考書は
「ああいう予備校系の参考書は私みたいな奴には無縁、無縁。
 ああいう本は東大とか行く人だけがやる本だから関係無い」
と決め付けて、短大用の問題集とか
英語ができない人向けの問題集とかしかやってなかったよ。
614名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 17:58:54
今や生涯学習の時代。気づいたところからやり直せばいいよ。
伊藤さんもそのために中学卒業レベルから始められる本を残して
いったわけですし。
615名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 22:46:23
ルールとパターンの英文解釈(限定復刻版)
http://www.d-pub.co.jp/cgi-bin/bannou/shop/bookdetail_id.cgi?bookid=ab684

これ買った人います?
616名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 23:08:56
>615
それは買ってないけどその本のことは知ってる。
富田の100の原則みたいなことを伊藤先生流に体現したのがこの本。
勿論富田先生の真似をしたんじゃなくて伊藤先生のが早く出してるからね。
先生のすごいところは教室、ビジュアルといい本を出しつつもそこに安住しないで
さらに色々な方向から生徒のためになる教授法を模索し続けていた姿勢にあると思う。

出来もそんなに悪くないですよ。
到達レベルはビジュアルぐらいじゃないかな?
617名無しさん@英語勉強中:2005/05/20(金) 23:20:47
>>615
持ってるよ
でも、これを基礎にして英文解釈教室の簡単なヤツを作ったんじゃないの?
618名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 00:34:43
>>617
いや、
「ルールとパターン」(13のルール)→「ビジュアル英文解釈」(10のルール)
だったはず。
619名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 00:54:05
−伊藤先生は奥井先生のご紹介ですか。

【奥井】そうです。伊藤君は横浜の山手英学院、これは会話学校と予備校を兼ねていたんですが、
そこの英語の中心だった。山手は文化指導会と関係があったので、
山手に週1回くらい私も行っていて、そこで知りあったんです。

 ある日、ずっと後になってですが、山手に行った帰り道で伊藤君が「山手を辞めたい」と言うんです。
彼は病気にさえならなければ東大の哲学科の助教授、教授になっていてもおかしくない人材です。
大変な秀才だ。私は長十さん加賀谷さんの後継者としてこんな適任な人はいないと思った。
願ってもない良い人事と思ったのです。なにしろ私は大学の本務の方が忙しくて
週2度ほどしか出講できなかったのです。
620名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 01:49:33
俺のオヤジは駿台で鈴木長十の講義を聴いたことがあると言っていた。
すごく嫌味な奴で、英文をウルトラ意訳して粋がっていたという。
講義を聴いたときは、すごく実力がついたように錯覚するが、実際には逆で
その後の模試などでがっかりすることが多かったそうだ。
621名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 02:03:11
てゆうか
伊藤の本て700選だけでいいんでないか?
以外ならエイヒンのp2くらいかな
俺がやったのそれくらいやけど
622名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 03:46:41
>>621
伊藤は解釈にこそその真価があるんだよ。
623名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 05:32:23
もし、伊藤先生が病気じゃなかったら
英文学の大学教授の権威になって
奥さんももらってたかもしれないんだ。

でもそうすると、予備校の神講師になることもなくて
ビジュアルパート1や英文解釈入門・・基礎編のような
英語ができない人向けの本を書くことも
なかったかもしれないんだ。

そうしたら、英語の勉強ができかった自分は
伊藤先生の本にであってなかっただろう。
624名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 05:36:47
まあ伊藤のやり方が古いと思うやつもいるだろうが
それで救われたやつも数多し。
読解に関しては、これほど短期間に、これほどの高みまで導いてくれる
教師を、俺は他には知らない。
625名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 05:49:17
>>624
ほほ〜
626名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 08:07:45
>>623
大学教授への勧誘は何度もあったけど、ずっと断り続けていた
という話を聞いた。
627名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 10:51:25
中学までは英語が苦手じゃなかったのに
高校に入ってから英語が全然わからなくなった自分が
わかるようになったのはビジュアルのおかげー。

でもほかの2chねらのみなさんみたいに
難関大学には行ってないんだけどな。

(親が地元の大学しか金ださんと言った。
 地元の大学で国公立だと受験科目が多いので
 私立じゃないと間に合わなかった。
 地元の私立は、パッとしたところが無い)
628名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 16:07:29
伊藤和夫の学習法に載ってる
絶版の「英文法の集中治療室」「英文法どっちがどっち」って
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E3%81%AE%E9%9B%86%E4%B8%AD%E6%B2%BB%E7%99%82%E5%AE%A4
英文法のナビゲーターと内容同じですか?

あと、一竹書房って潰れてしまったのかしら。
629名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 18:49:39
>623
先生が病気じゃなかったらきっと哲学の権威になってたでしょう。
専門は哲学だったから。
英語は彼にとって飯の種でしかなかったようだ。(とくに大学卒業頃)

>623
駿河台大学でしょう?
先生はそのころ既に予備校業界で多くの子を東大に送り出し
重鎮的存在になってたから。有名どころの学校ならいざしらず、
無名校の教授になるのは自身のプライドが許さなかったかあるいは・・・

>628
全然違うよ。
そっちの本はナビよりさらに超初級者向けの本。
網羅性もまったくナビには及ばない。
どっちかっていうと教室入門編の内容が混じってる感じ。
630名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 21:52:16
http://saki.2ch.net/kouri/kako/979/979001802.html

こんな過去ログみつけた。
いいめえるさんってどんな人なんだろう。
631名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 22:57:41
>630
本人はしがないサラリーマンて言ってた。
けど学生時代の講師経験から得た英語の知識はかなり豊富だった。
この人自身は現役時代に解釈教室を半年かけて読んで
偏差値40→70まで伸びたんだと。出身校は以前いやな思いをしたらしく
最後まで明かさず。

ものすごく粘り強く丁寧に何度も何度も同じような学生の質問に答えていた。
受験板の英語の勉強の仕方スレ1〜32まで君臨しつづけたが
最後は荒らしに対する自演が発覚してあえなくthe end。あっけなかった・・
632名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 23:13:39
>>631
> 最後は荒らしに対する自演が発覚してあえなくthe end。あっけなかった・・

ここんとこもう少し詳しく。
633名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 23:32:31
>>632
以下〜スレ31より抜粋
107 名前: 名無しさん 投稿日: 02/03/09 14:23 ID:9nELUW0S

93 :いいめえる ◆9qoWuqvA :02/03/09 12:31 ID:V10B3TdU
 ●お知らせ●
 本日の夜から10日間の予定で旅行にいきますので、しばらくこちらには来られません。
 もし外からアクセスできる時間があるようでしたらアクセスするつもりですが
 毎日は無理だと思います。またご協力いただけましたら幸いです。

 95 :名無しさん :02/03/09 12:35 ID:V10B3TdU
 富田信者ゴキブリ警報発令中です。

 98 :リンガランド”管理”者@ :02/03/09 12:42 ID:HGrC+prq
 すいません。95はいいめえるさんの書き込みではありません。
 リンガランドHPの手伝いをやっているものです。
 IDでばれていいめえるさんに今すごく怒られました。
 今後は控えます。ごめんなさい。

本当なら、いいめえるが叱るだけでなく代わりに弁解すればいいのに、
都合よく出かけてそいつに任せてしまうか? わざとらしい弁解だよ(苦笑)
もうこれ以降、何を弁解しても信用されないな。信じるのは信者だけだろ。
いくらサーバドメインが同じだとしても、IDまで一緒になるか?
何より投稿時刻が近すぎる。本人が自作自演に失敗して、
あわてて「HPの手伝い」を装って弁解した可能性はかなり濃厚。
少なくとも、関係者または"本人の自作自演"による
みにくい排斥行為確定のため、さらしあげ

というわけ・・・。当時はID導入されて間もなかったのかなぁ?
んなことないわな・・
634名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 23:40:33
>>633
こんなつまらんことで、自分を伸ばしてくれる貴重な能力を持った人材を排除したのか

感動した
635名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 23:40:56
>>633
ほうほう。サンクス。
まあ時間の差を考えるとほぼ自演だね。
俺もちょっとの間、このスレ覗いてたことあるんで
懐かしいな。といってもいいめえる氏に対しては
それほど英語ができると言う印象は持ったことがなかったし
ボランティアでやっているとも思っていなかった。
案の定リンガランドへとつなげていったし。
まあ相手が高校生だからバレないんだろうが。
636名無しさん@英語勉強中:2005/05/21(土) 23:58:26
>634
まったく同感。俺はいまでも感謝してる。
東大生、一部のコテハンは冷静に事態をうけとめていたけど、
当時いいめえる氏に懐いていたキャッ朋ちゃん2世(コテ)に

>おい、おまえいくら何でも都合が良すぎるぞ。
>どういうアルバイトなんだ?リンガランドでアルバイトなんてあるのか?
>絶対。いいめえるの自作自演。
>今まで信用しながら見てきたけど、いいめえるはいつもこういうこと
>してたんだろうな。
>富田=悪 伊藤=善
>この体質最悪。

こんな風にあっさり態度を翻られたり、リアル受験生の世代に
印象が悪くなってしまって居づらくなったのかとか
そろそろ潮時と感じていたのかも知れないけどね。

まぁこの世代の学生ってあっけないほど純真というか単純・・・
洗脳するのは意外と簡単なんだな、と今になって思う。
すぐ染まるからな・・・
637名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 00:00:08
『悪貨は良貨を駆逐する』典型だね
638名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 00:08:54
2chって、慕われてるコテハンが長生きできる板やスレって
めったに無いよね。(全く無いわけではない)
コテハンが慕われてるのを見ると、あおりたくなる人っているみたいだし。
そのあおりたくなる人が、さっぱりしたひとならいいけど
粘着アンチにロックオンされたら、おしまい。
普通のアンチならスルーで済むけど、粘着アンチだったら
スルーはぜんぜん効かないからなぁ。
639名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 00:23:23
640名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 01:01:57
受験板なんて春休み、夏休みには質の悪い工房が大量発生するから
まともな意見も駆逐される。彼らには流行ってる本・講師が絶対なんだよ。
伊藤とは関係ナシに、良心的なアドバイスが逆に攻撃くらうのはよく見るよ。
641名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 02:41:42
良い英語参考書のお勧めサイトを読んでいたら
英文解釈入門のことを
「入門編の英文が読めないレベルの高校生は
 英文だけじゃなく、伊藤の日本語の解説を読めない人が多いと思う」
みたいに書かれていて、心の中で笑ってしまった。

確かに今の若い子は
ちょっと長文だったり、ちょっとひねってある日本語の文章が
読めない人や、すぐ「ウザ!」「読む気しねぇ」って
投げ出す人や、勝手に曲解して怒ってる人が多いような気がする。

自分は英語は大の苦手だったけど
日本語の文章を読むのは好きなので、伊藤本は良かった。
字の少ない本のほうが「手抜きだ」「金損した」と思ってしまう…。
(これも極端なんだけど)
642名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 02:43:15
今の高校生に流行ってる講師といったら
元ヤンキーから予備校講師になった古文の先生なのかな?

英語は誰なんだろ。
643名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 03:06:11
最近は塾やら予備校行くのが当たり前になってきてて
本と睨めっこすることも減ってきてるんだろう。
644名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 03:24:41
へぇ。受験生を持つ親御さんは学費が大変だなぁ。
645名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 08:55:34
>>642
まあ、伊藤和夫みたいな金の亡者のインチキ教師がいないだけでも
昔よりよくなりつつあるんじゃないの。
646名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 08:59:33
>>645
つまらん。強烈につまらん。
647名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 09:17:51
>>645
おまえが、伊藤みたいに億の金を社会還元したら聞いてやるよ。
社会還元できない奴が伊藤の悪口言っても負け犬の遠吠えだろ。
648名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 09:42:04
お前らはなぜこの程度の煽りに反応してしまうのか。
釣られまくりじゃねーか
649名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 10:59:13
>>604
英文読解で最大限に効果を得るには

全訳→自己添削

が最も良い。だからその方法で間違っていないと思うよ。
俺もビジュアルを通読といった感じで何度も頭の中で処理して身に着けたつもりだったけど、ボロが出た
650名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 11:08:31
>>645
お前は代ゼミと駿台どっちが稼げるか知ってるのかと問いたい。
元駿台の代ゼミ講師は多いが、その逆は非常に少ない。
知り合いに一人だけいるが>代ゼミから駿台
651名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 11:11:49
>>650
稼げるっつーか、雇用形態が違うだろ。
652名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 12:27:40
ノートの左ページの上半分に、
ビジュアルの英文長文をコンビニコピーしたのを貼って
(貼りきれなかったら次の次のページに貼る)
右ページに自分なりの訳を一行おきに書いて、
伊藤説明を読みながら添削して
気付いたことや勉強になったことは左ページの下半分に書いてる。
和田秀樹が薦めてた方法のパクリなんだけど。
だいたい一章につきノート4ページ使う。(見開き×2)

653名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 12:36:49
薬袋さんも駿台→代ゼミだよね。
英文法の仲本さんは
「某予備校から代ゼミに移ったのは、ぶっちゃけ金に釣られました」
みたいなことを雑談で言ってたぞ。
代ゼミのほうが給料が高いんだね。
654名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 13:05:56
代ゼミは一年雇用だからね。
駿台→代ゼミは英語では太先生だけじゃない?
655名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 15:06:06
あー。年俸制なんだ。

(MS-IME-2000は、年俸という漢字が登録しないと出なかったので
 びっくりした。('A`) ドキュンIMEだなぁ)
656名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 16:13:29
>>655
釣られてみる

”ねんぼう”じゃなくて”ねんぽう”
だぞ、この馬鹿
657名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 16:28:41
(・∀・)ニヤニヤ
658名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 17:52:15
>>656
ちなみにATOKだと「ねんぼう」と打っても
『「ねんぽう」の誤読』ときちんと添削してくれるよ。
どっちみちIMEは素人にはお勧めしない。
659名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 18:02:16
>>656
釣れた( ´,_ゝ`)プッ
660名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 18:39:28
>>659
( ´,_ゝ`)プッ
661655:2005/05/22(日) 19:02:11
>656-658
釣りじゃなかったの。
本当にネンボウって思い込んでた。
自分の耳や発音が悪かったのね。
教えてくれてありがとう。

へぇ。ATOKが「がいしゅつ」「すくつ」の正しい読みを
教えてくれるのは聞いたことあったけど
年俸も教えてくれるんだ。
662名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 19:29:19
>>661
「ねんぼう」と発音する人は結構いる希ガス。
663名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 22:50:52
ビジュアルやらずに解釈教室入ったら死にますか?
664名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 22:52:52
解釈教室の入門編や基礎編や、ナビゲーターってどんな感じですか?
やっぱり、出来は悪いけどやる気はあって可愛い生徒と
伊藤先生の会話形式になってるんですか?

ビジュアルと伊藤和夫の勉強法は
会話形式で親しみもてたんだけど。
665名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 22:58:17
>>663
別に死にはしないけど、
ビジュアルくらいの英文は楽に読めないときつい。

>>664
そういう物を期待すると裏切られる。
入門編は実際に授業の合間に伊藤先生に質問に行ったら
こういうやりとりがあったかもしれないなあ、というくらい。
ビジュアルや英語の勉強法ほど親しみの湧くような内容じゃない。
基礎編とナビゲーターはそういう部分は全然ない。
純粋な参考書と思ってやること。
666名無しさん@英語勉強中:2005/05/22(日) 23:34:14
和訳の十番勝負の伊藤先生のイラストが可愛い。
667名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 00:46:30
>>665
偏差値で言うとどのくらいならビジュアルやらずに解釈教室からやっていいでしょうか?
668名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 01:06:22
>>667
80
669名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 01:28:49
>>668
ほっ。よかった。そのぐらいならなんとか超えてます。
670名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 01:38:05
>>669
ワラ
671名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 01:52:05
ねんぽう→年俸
ねんぼう→年房
と変換されますたよ。
672名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 03:18:37
60後半あれば頑張れると思う。それ以下だとキツイ。
673名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 03:46:38
ふと、思ったんだが
解釈教室は英語ができるかどうかではなく
国語の読解力があるかどうかで読めるかどうかが決まる気がする。
674名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 04:03:54
>673
お勧め英語参考書サイトで
国語の読解力の無い高校生には
伊藤本は、英文以上に
日本語で書かれた伊藤の説明のほうが
読みずらく感じるだろう…みたいに書かれていた。

会話調で読みやすいビジュアルですら
「うざい」「まどろっこしい」みたいに思う高校生もいるしね。
675名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 04:44:04
>>674
悲しい世の中になったのう…
676名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 05:36:08
そもそも読書なんかしない世代だからしゃあない。

ビデオが普及する前の本も多いから、映像世代の人達には苦しいだろ。
677名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 06:02:05
ゆとり教育のせいなのかなぁ…。(´・ω・`)

中高生で、「私は活字で本を読むのが大好き」と言ってる子に
よく話きいてみたら
ライトノベルとハリーポッターくらいしか読んでなかったり。
読書家の子でさえそうなんだから
読書嫌いな子になると……。
678名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 06:30:22
拝啓、伊藤師
あなたがこの世から去りちょうど5年が経ちますが
まだまだ英解教室は書店にあふれ、その評価の論争は絶えません
僕があなたを知った時は澁澤龍彦と同じように
この世にあなたはいませんでしたね
十代頃でファンになってから 一番かぶれていた二十歳の頃

伊藤和夫 あのポロシャツのおじさん
伊藤和夫 頑固な構文主義者
伊藤和夫 索引好きな人
伊藤和夫 あの毒舌家だ

伊藤和夫を今読む気がしないとか言ってた2、3年前
伊藤和夫を読まないことで何か新しい学び方を探そうとした
そして今昔話のように読む あなたの教えはとても優しい
教室の中にいるような あなたの教えはとても優しい
679名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 08:40:45
伊藤師

私は師を「旺文社大学受験ラジオ講座」の最後の2年で知りました。
「英文法集中クリニック」は単行本化され,師の志どおりに『駿台英頻』の解説版としてベストセラーになっています。
単行本からの講座「ルールとパターンの英文解釈演習」,単行本は旺文社の怠慢により絶版になり久しいですが,『ビジュアル』を語る時には今でも話題に挙がります。

反構文・反伊藤英語で伸び悩んでいた私,ラジオ講座も無理矢理にしかしなかった私は,師によりいつの間にか実力がついていました。
確かに無味乾燥な講座ながら,世の中の言う「伊藤信者」に無意識になっていきました。
伊藤英語の最終目的が「無意識になる」ことだということが分かり,「英語の海」を自由に泳ぐことができています。
直接お目にかかることも肉声をお聞きすることもなかったものの,ラジオの声は脳裏にしかと焼き付いて,乞うた教えは私の中に息づいています。
MDなど普及していない時代の録音テープは今でも残してあります。
680名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 09:54:30
>>678
年数くらい直せ。
681名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 09:57:44
682名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 11:40:20
ルールとパターンの復刊本はね、高級なコピー本だよ
683名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 13:55:55
>682
オンデマインド本っていうのはそういうことだよね…。
684名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 16:29:51
http//www.asahi-net.or.jp/~ax-9y/ooburosi/801-900b.html
685名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 16:32:32
686名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 22:28:57
『英文法の集中治療室』
 ↓絶版・改訂
旺文社ラ講「英文法集中クリニック」(91〜93年度)
 ↓教材化
ラ講副教材(ラ講テープライブラリ)「英文法集中クリニック」
 ↓ラ講終了・一般単行本化
研究社『英文法のナビゲーター』


ラ講副教材(ラ講テープライブラリ)「伊藤のルールとパターンの英文解釈」
 ↓3万円近くでさほど売れず,単行本化
ラ講BOOK『ルールとパターンの英文解釈』
 +
ラ講「ルールとパターンの英文解釈演習」(94年度・最終年度)
 ↓旺文社の弱体化
絶版


お世話になりました。
m(__)m
687名無しさん@英語勉強中:2005/05/23(月) 23:49:35
旺文社と学研って本当に弱体化しちゃったね。
昔は、英検、○○時代、○○コース、学研の学習と科学って
力がある教育雑誌だったのに。
688名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 00:59:11
少子化だからね。
689名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 01:07:24
「学研のおばちゃん」はもう死語ですか(´・ω・`)
俺が子供のころが全盛だったのかなぁ・・
学研の学習と科学、今は書店で売ってるもんね。
690名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 01:29:44
学研て一部で評判悪いよね。
悪徳商法なんかでも話題にでてくるし・・・
スーパーアンカーとかすきだけどね。
691名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 01:51:11
>690
実際悪徳商法やってるし…>学研
でも学研の英語の参考書や辞典には良いものはある。
(英検の参考書は、旺文社のより学研のほうが出来がいい)
692名無しさん@英語勉強中:2005/05/24(火) 04:37:06
英文和訳の十番勝負
693名無しさん@英語勉強中:2005/05/25(水) 19:10:08
前のほうで解釈教室の英文の出典を載せてた人いたけど
ビジュアルの英文の出典はどうなんだろう。

マンハドビッグブレインとか、デビルワゴンとかで
ググって、それらしい話題は出てきたけど
英文は全然違うから出典ではないっぽいし。
694名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 01:46:24
受験版の伊藤先生のスレ、テンプレがすごいことになっているぞ。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1114970105/l50
695名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 02:49:08
伊藤師に思い入れのない受験生が見たら思いっきり引きそうだな。
696名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 09:08:40
受験生じゃないけど、受験生みたいに
学校の授業を受ける前に予習する高校生みたいに
ビジュアル英文解釈訳ノートを作って
授業を受けるみたいにビジュアルを読んでますよ。
自分で作った訳を研究やホームルームの解説を読んで添削。
文法や構文を理解していなかったところは目立つようにノートにメモ。

しかし自分の訳がヘタクソすぎて笑える。
文法や構文を理解してない(読解が間違ってる)訳の時も時々あるし
文法や構文は理解している(読解は一応合ってる)訳の時でも
変な日本語になってて、大意みたいな綺麗な訳になりやしねぇ。

あと、R君やG君が「今回は簡単でした」と
言ってるような章で、文法や構文を理解してない訳をやってしまい
「あちゃー。簡単だったのか今回は _| ̄|○」
となることもある。
697名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 12:45:33
なんかよさそうだな。ビジュアル。
早まったかな、解釈教室。たぶん週明けには届くのだが。
698名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 15:14:12
解釈教室でいいんじゃ? すっきりしてるし。
はじめは日本語読みにくいかもしれないけど慣れる。
699名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 19:13:45
>>694
青年の主張みたいなテンプレだな。
つーか、テンプレとは言えないな。
700名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 19:14:57
700頂きマッスル。
701名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 19:39:24
自分は成人だけど、英語ドキュンなので
中学卒業レベルくらいから読解を丁寧にやってくれるビジュアルは(゚д゚)ウマー。

それまで自分がずいぶんフィーリング読みをしてたことがよくわかった。

(田舎の無名私立大学や無名私立短大だと、長文読解力が無くても
 易しい文法問題さえ解ければ入れるので、本格的な英語の
 受験勉強をしたことがなかったの。
 最初は、句や節もよくわかってなかった)
702名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 21:02:08
俺もドキュン(偏差値40)レベルから

ビジュアル1・2 & 総合英文読解ゼミ

ポレポレ英文読解

英文解釈の技術100 ← 今ココ

もう英文読解に関してはかなり力付いたよ
703名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 21:34:44
>702
ビジュアルの前はどんな参考書や問題集をやりました?
704名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 21:51:12
>>702
Forestの半分、仮定法の辺りまでやった

だからはじめた当初は偏差値40(もっと無かったかも)
ビジュアルの3講目で難しいと感じるレベル

基礎が全くなかったからビジュアル1は10週くらいした
今は慶應レベルの英文でも、ほとんど読めるようになったよ
705名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 21:52:10
>>702×
>>703
706名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 22:18:38
>>702
なんか順番がおかしい。
707名無しさん@英語勉強中:2005/05/28(土) 23:45:46
>702
ありがとう!(・∀・) フォレストだね。

ビジュアルのあとも色々な英文解釈参考書をやってるんだね。
それぞれの本によさはあると思うけど、どうだった?

総合英文読解ゼミは、山口英文法実況中継の人が筆者だよね。
ビジュアルや山口実況中継みたいに
会話調で説明していてわかりやすいの?
708名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 01:59:13
「総合英文読解ゼミ」は解説が分かりやすいけど会話調じゃないよ。
分厚いのがあまり利用されてない理由だと思う。
でもしっかりやれば力はつくよ。
709名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 02:43:02
「総合英文読解ゼミ」は600ページだもんね。
でもビジュアルも1巻と2巻をあわせたら600ページ近くあるか。
710名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 03:02:36
>>707
>>708さんも書いてますが、会話調じゃありません。

不定詞・動名詞・関係詞といった項目別に別れていて、自分の苦手な部分を集中的に勉強できます。
ビジュアルではカバーできない名詞構文も詳しく説明されてます。

でも600ページもあります(^^; 構文辞書として買うだけでも役立つと思いますよ。
711名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 03:29:43
>708-710
レスありがとうございます。
実は私は関係詞とコンマと高校で習う比較がとても苦手なのです。
フォレストのように、基本文法全般を解説した厚めの高校向け参考書は
持ってるんですが(フォレストよりも易しめの本です)、それ読んでも
長文を読み取ったり訳すのが苦手で。
(だからビジュアルで鍛えてるのですが)

特に、関係詞にコンマがついてくると
「あれー???????」とわからなくなってしまうんですが
山口本の関係詞の解説はどうですか?
関係詞やコンマが詳しいんなら、関係詞とコンマのためだけに
買ってもいいかもなぁ…。


712名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 03:43:34
自分のビジュアルをやる時の頭の動き↓
**********************************************************
We can use it to see very small things that make us sick, or to distant stars.
だったら、頭の中で
We can use it 〜私達はそれを使うことができる〜それって光のことで…
……to see 〜見ることを
………very small things that〜とびっきり小さなもの…
あ、thatだ、関係代名詞かな?
make us sick sick=病気?? なんで光の話してるのに病気が出てくるの??
,or to distant stars.……げっ、コンマだ。…それとも遠くの星…
あーわかんねー。この文は訳できない! _| ̄|○
**********************************************************

そして研究を読んで
use it (=light) to see very small thing
大変小さい物を見るためにそれ(光)を使う

あー。このto 不定詞って、見ることをじゃなくて見るためにだったんだ。
不定詞なんて中2で習うのに。 自分、中2だ、中2.。
713名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 04:03:35
教科書読め。
714名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 04:06:46
>713
教科書なんて捨てちゃったよ。
715名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 07:25:59
>>712
解説読んで納得できたんなら大丈夫!
あとは次に同じタイプの英文を見たとき意味が取れるように
やった英文を繰り返し読むことが大切だと思いますです。
頑張って!
716名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 10:07:00
ビジュアルとかナビゲーターやらずにいきなり英文解釈教室やっても効果半減しないですよね? 理解できるなら
717名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 10:11:03
みんな大丈夫って言ってるから、俺もそうするつもり。
718名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 10:17:58
>>716
半減などしない。
英文法のナビゲーターをやるくらいの力があればできる。
719名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 11:10:07
「和訳の十番勝負」では伊藤先生は多くの英文を読んできた人が
構文の整理や英文の体系をまとめるのに「英文解釈教室」が良いと言ってる
から、先にビジュアルを読んだ方がいいとは思うんだよね。
でも「英文解釈教室」をやっても効果は勿論あるけど。
720名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 12:54:12
>>719
学生時代に、「英文解釈教室」やったけど、あの後書きには感動した。
正に・・・という一言で心を打ち抜かれた感じだった。
721名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 13:20:35
>>696
偉い。がんばってね!
722名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 13:35:38
>696の勉強法は和田秀樹が提唱している英語勉強法のパクリです。(´∀`)

それまでは、自分が高校時代英語が大の苦手で
受験英語に逆恨みをもっていたせいで
大人になってからの英語の勉強は
一般向けの英会話本や
文法学習や学校英語を批判しているような本に
釣られて、でもちっとも力がつかなかったので

「ひょっとして、日本では叩かれやすい受験英語って、
 本当はスゴイんじゃないだろうか?」

と思い、一般向け英語学習書や英会話本ではなく
中学英語参考書や受験英語参考書に目をむけたんです。
でもやみくもに受験参考書を買っても失敗するだろうから
勉強法サイトを見たり、勉強法ノウハウ本を立ち読みして
最も評判の良かった読解本が伊藤さんのビジュアルだったんです。
723伊藤初心者:2005/05/29(日) 14:04:30
ビジュアルと解釈教室って何ていうか目指す方向性が違うの?
ビジュアル=直読直解ができるように 解釈=英語構文を体系的に網羅 みたいに聞いたんだけど、解釈教室だけでビジュアルの分もカバーできないのかな
724名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 14:05:26
>>716
もともと英文解釈教室しかなかったんだからOK
725名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 14:21:13
>723
解釈教室が難しすぎるという読者の苦情や
ゆとり教育による学力低下が原因で
文法そのものをよくわかってない受験生が増えてることから
文法や長文の構文のつかみ方がわからない人にも
初歩から英語の読み方がわかるようにしていく形式の本がビジュアル。

なので、最初から力がある人や
自分のウィークポイントがわかってる人は
解釈教室のほうが合ってるんでない?
726名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 14:25:06
ビジュアル=直読直解ができるように ではないな。それならそもそも文の中にだらだら会話をはさむ必要はないし、
日本語と英語のチャンポンを読んでいるだけで、英語の直解には非常に有害。

伊藤先生が直読直解を提唱しているのは、きちんと英語のロジックをたどりながら読めと言っているんで、
バカみたいに直訳した単語を前から順番にくっつけていけば、書き手の思考の道を読み手がたどれるなんてひとことも書いていない。
727名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 14:28:41
>>726
直訳した単語を前からくっつける=ビジュアルか。
お前こそビジュアルをきちんと読め馬鹿者。
728名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 14:40:02
>>727
いや、そういう主張じゃないだろ。
お前こそ>>726をきちんと読め馬鹿者。
729名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 15:02:03
伊藤さんって、学習法で
品詞分解や、動詞にしるしをつけて動詞の数を数える方法を
批判してたから
薬袋さんや富田さんみたいな方法を否定してるのかな?と
思ったけど
伊藤さんも、英文法や英文解釈の基礎がない人向けに
品詞分解から教えるような本を
ICシリーズというところで出してたんだね。

ということは、自分もやってたことをその後批判してるってこと????

(話は飛ぶけど、受験板の伊藤スレ、今は
 アンチとアンチに反論する人の書き込みが多くて
 まともに勉強についての話ができる環境じゃないね。
 まともに勉強したい人は、今は英語板の伊藤スレのほうがいいかも。
  英語板=英会話命、アンチ文法、アンチ伊藤多し
  受験板=伊藤ファン多し
 だと思ったら、そうでもなかったので驚いた)
730名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 15:51:34
英語板は文法軽視への批判が主流  例えば…↓

教師スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1110221191/410-413
731名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 18:17:59
>>729
お前も荒れるようなことしか言ってねえだろボケ。
732名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 18:20:03
>731
ハァ?
733名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 18:32:16
>>730
ついでに言えば、英語ができる人は文法を重視し
できない人は文法を軽視する一般的傾向もあるね。
734名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 18:38:24
>>733
ここで言う文法ってどの範囲をいうのでしょうか?
5文型は文法ですよね?
5文型がわからないまま英文なんて絶対読めないと思うのですが・・・

文法軽視な人の意見を聞いてみたい
735名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 19:34:52
>733-734
できる人には
多読・多聴・文法にこだわらないで英語に触れることが効果があるけど
(伊藤先生もひととおりの勉強が完成した人には、
 今まで勉強してきた文法学習は無意識下に沈めることと
 『英語の海を泳ぐ』=多読を勧めているし。)
できない人ほど、
「多読多聴音読だけで英語ができる! 文法はいらない!
文法学習や学校英語は害になる! 習うより慣れよ!」
みたいなインチキに釣られるんだよなぁ。

本当はできない人ほど、文法や理解が必要なのに。
736名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 21:46:32
英文解釈教室の句ごとの徹底音読。これ最強なり。
当然みんなやってるか。
737名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 21:57:36
>>734
それが日本の一般的な教育を受けて来た人物であれば
当然5文型ぐらいは知っているのだろう。
だがそれでも言い分としては「ネイティブは5文型を分類できないけど読んでる」
ネイティブはともかく、あんたはどうやって読んでるのって話なんだけどねえ。
738名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 22:00:42
>737
日本の一般的な学校で習うとは言い杉。
自分は高校(ハンパな進学校)の英語の授業で
5文型は、第二と第四と第五以外は
飛ばされたので。

739名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 22:01:55
>>737
ここでまた赤ちゃんの学習法と大人の学習法の違いを持ち出さなきゃらならないのか?
740名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 22:38:33
伊藤先生がもし生きていたら(仮定法)
TOEIC用参考書や
大人のやりなおし英語向けの参考書を
書いてたかなぁ?
それともあくまでも高校生向けの参考書に
こだわって書いてただろうか?

予備校の人気英語講師って
受験参考書だけじゃなく
非受験英語参考書も書いてる人多いので
ふとそんなことを思った。
741名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 22:57:43
安河内の授業テレビで見たことあるけど根性型だったからなぁ。
本人の能力は凄くても説明はまた別だろう。
そういう人にしたらチョイックの参考書作る方が遥かに楽だろ。
742名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 23:32:16
今まで英文解釈の本は一冊も読んだことないんですけど
読んだ方がいいですか?文法の本は何冊か読んで1月のToeicが740でした。
英文解釈の本と文法の本って何が違うんでしょうか。
743名無しさん@英語勉強中:2005/05/29(日) 23:39:25
>742
下手な釣りはよせ。
書店で立ち読みしてみればいいじゃないか。
744名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 00:10:40
自分の訳の例。
---------------------------------------------
猿は人間のいとこに最も近い。
彼らは、あることを人間よりも早く理解するし、1匹か2匹は
すこしの言葉を学ぶことができる。
しかし彼らはやはり私達と違っている。
彼らは言葉や文をつなげることはできない。
---------------------------------------------
でも大意みたいな綺麗な訳になんないや。
なんだこのいとこに近いって
745名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 00:31:47
俺も安河内TVで見たが一回目からいきなり生徒殴って教室からつまみ出してたぞ
随分人気があるみたいだがあんな根性系の英語教師のどこがいいのか全然わからん
746名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 00:40:20
>745
安河内さんの本は、読んだらパワーをもらえるような本だったけど
(人気があるのはなんとなく理解できた。
 根性系っていうけど、ああいう、精神的にひっぱってくれそうな人を
 求めてる人間が今の日本では多いんだと思う)
英語そのものの教え方は特別上手くないんじゃないかなと思った。

読んでこっちが感心したり、いままでわからなかったことが
パァーッとわかるようになったりとかは別になかったので。

安河内さんの本で人気がある「はじめからていねいに」も
決して丁寧ではなく、説明飛ばしてるし
「おぼえろ!」ばっかりでスパルダって感じがしたしね。

747名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 00:59:25
>>746
あー確かにそうかも
自分であまり勉強できない人向けだね
748名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 01:51:01
村上春樹が書いてたけど、アメリカの語学学校の授業では生徒の人気で
講師の評価が決まるから、どうしても低レベルにならざるを
えないとあった。
もしも安河内流やったら、即、裁判沙汰だろうな。(w
749名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 02:56:15
生徒の不満を権力で抑えこむのが伊藤流
750名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 03:06:08
ビジュアル1+2と英ナビと学習法しか読んでないので
古い解釈教室や構文詳解を立ち読みしたら
伊藤先生の文体が堅い感じでとっつきにくく感じた。
こっちから入ったらきっと私は挫折していただろう。

伊藤本は、新しい本のほうが
読者に優しくなってると思った。
751名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 03:07:30
翻訳勉強サイトで、伊藤本が勧められていましたよ。
>1の参考リンク集に加えてはいかがでしょうか?

ttp://www.litrans.jp/sub/wayaku/
ttp://www.litrans.jp/
752名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 07:02:41
構文詳解はビジュアルをやった後にやるといいと思うよ。
薄いし、構文のまとめにもなるから。
753名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 10:19:53
>>751
なかなか面白くもやる気の出るサイトだね。
しかし最初の方、翻訳学習のステップ1では高校の英語をざっとおさらいするだけでいい
悲壮な決意でやっても続かないしと、一見敷居が低いようなことを言っているが、
そのざっとというのが伊藤だもんなw やっぱ、おめーら気合入れろよってことか。
754名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 10:25:07
英文和訳演習は大学院の入試英語特有の全訳問題に大変役に立ちました
755:2005/05/30(月) 22:18:49
はじめまして☆同志社志望のものです。英語の偏差値を上げたいんです。
今、勉強方に困っていて伊藤先生の信者になろうと思いました。
伊藤先生のスレで違う方の問題集を載せるのは申し訳ないんですが、
僕のプランを見ていただけないですか?

<今井の英文法入門&ネクステ→解釈入門→ヴィジュアル2冊>

を考えています。実際やっているのは今井の英文法入門&ネクステなんですけど、
この後にこの参考書や問題集がおすすめ、とかこの時期にはこれは終わっていた方
がいい、とかこれは何回ぐらい繰り返したほうがいいなど何でもいいので何か
アドバイスください。よろしくお願いします。
756名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 22:19:47
あー。京大、東大でも必要ないと言われている
伊藤本の「上級編」は
大学院の試験に役に立つんだ。
757名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 22:26:45
解釈入門の次に基礎やって、パラリーやった方がいいんじゃないの。
同志社は私立だから長文の練習したほうがいいかも。
758名無しさん@英語勉強中:2005/05/30(月) 22:29:22
>755
ネクステは後に持ってったほうがいいよ。
英文法入門→ヴィジュアル2冊→ネクステ

がお勧め。

最初のほうにネクステを持ってくとヤになるから…。

受験板だと
最初のほうで単語と文法完全固め→読解参考書

ってやってるけど、読解参考書をやったあとに
ネクステージをやるほうが、すごいスムーズにいくぽ。
759:2005/05/30(月) 22:53:47
>>757
パラグラフリーディングっていいんですか?

>>758
解釈入門はやらなくていいんですか?あとネクステは夏休みに集中的に
2周ぐらいやったらもうやらなくていいですか?
760名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 00:06:37
てか著書をやる前に「信者になろうと思いました」って凄いな。
信者ってなろうと思ってなるものなのか?
761名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 00:12:35
>759
ネクステみたいな選択式の文法問題集は、ギリギリまでやってていいぽ。

パラリーは、合う合わないがあると思う。

解釈入門は、ビジュアル2冊あればいらないと思う。
ビジュアルのほうがわかりやすくて入りやすいし。
762名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 01:02:28
>>751
どうやって入るの?
763:2005/05/31(火) 01:17:44
>>760
信者になろうと思いました。とゆうのは先輩に北海道大に入った人がいて
その人にいろいろ聞いていたら伊藤先生の著書はいいと言われたので…。
それに『信者』とはその名の通り『信じるもの』なので思ってなる人も
いると思います。
764名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 01:29:15
違います。
信者=信じすぎる者=信+者=儲
儲けですよ儲け!
765名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 01:53:27
信じるのはいいことだよ。
信じる対象にもよるが、
別に伊藤和夫は宗教の教祖さまじゃないからね。

勉強とかスポーツとかでは、
指導者・教師を信じてかかる方が絶対に上達が早いよ。
766名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 03:17:47
今日私は次の文章を一生懸命勉強しました。

『猿は人間のいとこに最も近い。
 彼らは、あることを人間よりも早く理解するし、1匹か2匹は
 すこしの言葉を学ぶことができる。
 しかし彼はやはり私達と違っている。
 彼らは言葉や文を繋ぐことはできない。』

私は少し疲れました。
私はもう寝るつもりです。
767名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 03:53:04
>>765
あくまでお勉強であって学問ではないからな。
768名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 04:01:04
伊藤本はビジュアルが初体験なのですが
1を1か月かかって終えたので2を買いました。

ビジュアル、索引が面白いね。
単語や熟語や構文や文法事項だけじゃなく
伊藤先生の雑談まで索引になってるんだね。

英文法は山口実況中継ってので勉強したから
ナビゲーターいらねと思ったけど
ナビゲーターもやってみたくなった。
ナビゲーターも面白い索引になってるんですか?
(近所の書店に売っていなくて、確かめられなかった)
769名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 06:36:58
英ナビはですね、例題を最初に解いてから解説を読む式なんですが
その例題にまんまとひっかかっては解説で「ほらひっかかった、ほらわかってない」と
言われるのが悔しいやら気持ちいいやらなんですよ。
だから引っかかる程度には文法知識があった方がある意味面白いんです。
索引はもちろんあります。
伊藤本は索引から中身を追いかけられるようになって一人前のようですが
私はまだまだ。まだまだまだまだまだまだ・・・
770名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 06:52:24
>768
山口俊治先生と伊藤和夫先生は昔、駿台で同僚で
英語についての考え方が同じということで仲良しだったそうなので
山口本で勉強したことは無駄じゃないと思われ。
771名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 08:24:31
700選を暗記したら、読解も英作文も英会話も困らないって聞いたのと
700選はCD2枚つきで1000円とコストパフォーマンスも(゚д゚)ウマーなので
早速買ってきたんですが……

英文が難しい……_| ̄|○

そして解説が無いんですね。

この文の暗記は、解説が無くてもスラスラわかるレベルの人しか
手を出しちゃいけないってことですかい?
772名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 08:54:34
そういうことです。
773名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 10:48:47
>>771
700選に解説を付けた本が英文解釈教室でつ
774名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 11:06:36
>>770
仲良しどころじゃない。

「あの湯河原は大きかったですね」と伊藤(和夫)氏がにっこり笑いながら述懐される。
「まったくですね」と応じる私。この会話の意味がわかるのは伊藤氏と私だけしかいない。
昨年の夏、小康を得ておられた先生とお茶の水で久しぶりに懇談する機会があったが、
「湯河原」と言うだけでピーンとくるのは、そこに私たち二人に共通する英語指導の原点が
あったからである。
30数年前、あらゆる資料を携えて湯河原の宿に滞在し、それぞれの思いを話し交わした
ひとつの結論として、現代英文の読解指導の基盤となる体系を数日がかりで一気に構築
することになったのだった。その詳細な体系リストは包括的な内容を含み、当時としては
独自なものと自負できるもので、これこそがその後の私たちの基盤として大きな役割を
果したと両者とも認めているのである(以下略)。                (山口俊治)
<「現代英語教育」研究社、1997年5月号より>
* * * * *
この湯河原で構築された「体系」の一部が、その後の両先生の著作―本書や『英文解釈
教室』(伊藤和夫著)など―に反映され、結実したのである。

(「総合英文読解ゼミ」(語学春秋社)旧装丁表紙見返しに掲載)
775名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 14:44:49
>774
山口俊治信者のレビューを探していたら
伊藤信者とかぶっていたのでワロタ。

--------------------------------------------------------
英語の神様−山口俊治大先生 (作成者 簿記受験生  山口氏と伊藤和夫氏を尊敬)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/1FBP9IE9MGJL6/ref=lm_ol_1/
英語
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/2B5UZYUOX361G/ref=lm_ol_2/

もう一人の受験英語の神様 (作成者 パウダースノー  伊藤和夫氏と山口氏を尊敬)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/1FBP9IE9MGJL6/ref=lm_ol_1/

山口俊治☆  (作成者 物申す  山口氏と伊藤和夫氏を尊敬)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/J959X8SEL3Y6/
まともなやり直し英語 (作成者 物申す)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/24Y0ZFRJDPRPL/
776名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 15:13:48
>>771
>>751を参照せよ
777名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 16:09:40
ビジュアルスレってあったんですね。

ビジュアル英文解釈
http://fun.kz/test/read.cgi/english/1045985940/
◆★ビジュアル英文解釈★◆パートU
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1086353041/
778名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 16:13:47
この板のおとなのやりなおし英語用のスレ
(ドキュソスレや、中学英語その後… など)を見ると
勉強しようと思ってる人に、伊藤やめろやめろと言う人が多いですね('A`)

「伊藤なんてやるの時代遅れだよ、古い英語だよ」
「ネイティブは難しい単語なんて使わないよ」「中学英語の音読しなよ」
「フォニックスやれよ」「シュリーマンは音読だけで英語をマスターしたんだよ」
「学校英語なんてやると害になるからね」「音読とシャドーイングだけでいいよ」

↑↑↑こいつらみんな死ねーヽ(`Д´)ノ
779名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 16:48:22
まあ時間のない社会人なら薬袋リー教の方が早く英語読めるようになるから
伊藤をやめろというのもわからないでもない。
780名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 17:16:26
>薬袋リー教の方が早く英語読めるようになるから
なるかボケ。
781名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 17:29:17
>779
リー教は伊藤さん以上に合う合わないがあると思うぞ。
徹底的な品詞分解や返り読みを薦めてるから。
それに、市販書籍だけでは比較構文等の特殊構文が読めないから
エッセンスって教材を通販しないといけないし。

本人(リー教筆者)も
この方法は激烈アンチが必ず一定数いるってことを
著作の中で書いてたし。

でも合う人にはすごくいいんだろうな。
リー教やって品詞や文法を理解してから
伊藤本に入ったって人もいるよね。
782名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 17:32:06
>>780
>>781
くすりぶくろってだれ?
783名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 17:41:43
>>782
薬袋善郎(やくたい・ぜんろう)
元シュン台予備学校英語科専任講師であったが、
2000年に金に目が眩み代々木銭ナールに移籍。
しかし本人の目論見とは逆にさほど実入りがなかったため、
「かならず覚えられる薬袋(やくたい)式英単語記憶法」
という本を出し、自らの通信販売教材を宣伝するという
ワンクリック詐欺のような手口で私腹を肥やしている。
なお、この文章はフィクションであり
実在の人物・団体その他とは一切関係ありません。
関係ないのっ。
784名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 18:07:33
>783
代ゼミは、ギャグを飛ばしたり、講義が笑える先生のほうが
人気あるからねぇ。

仲本浩喜も駿台→代ゼミ移籍派だけど
(この人はハッキリ「金に目がくらみました。スンマセン」
 と言ってたぞ)
仲本は代ゼミに移って上手くいったんだろう。
785名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 18:13:06
> 「かならず覚えられる薬袋(やくたい)式英単語記憶法」
という本を出し、自らの通信販売教材を宣伝するという
ワンクリック詐欺のような手口で私腹を肥やしている。

面白い。パチパチパチ
786名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 18:20:19
>>784
金に目がくらむっていうが、正社員雇用から個人事業種へとリスクも払ってるんだぞ。
787名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 18:58:27
薬袋善郎(みないよしろう)
788名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 19:20:48
>>786
じゃあ金に目がくらんだんじゃなくて、目先の金ほしさに、が正しい用法ってことだw

いやしかし、自分も正社員から契約にしてもらったクチなんだが
1日おきに「これで良かった」と「早まった」と考えが変わるわ。
789名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 19:32:56
>>783
死ね
790名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 19:44:35
>>789
あのね、その書き込みは犯罪なんだよ
791名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 19:54:50
薬袋さんの場合は駿台の経営陣ともめたからって聞いたことあるな・・・

薬袋さんはやさしそうな顔と態度してるけど意外と
自分の考えをしっかりもってそれを押し通すタイプですよね。
伊藤先生が絶大な力と影響を及ぼしてるその真っ只中で
F.o.Rの考えを全面に押し出したり。すんごい度胸だ・・・。

俺は伊藤信者だけど薬袋先生はきらいじゃないな
792名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 19:58:41
>791
薬袋先生、伊藤先生に自分の主張を押し通して口論したってこと
書いてたね。
でも、伊藤先生は根にもつタイプではなくて、その後
仕事上でいっぱい目をかけてもらえたとかも。
自分も伊藤信者だけど薬袋先生は嫌いじゃない。(´∀`)
793名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:02:40
>>785
>ワンクリック詐欺のような
→ワンクリック詐欺紛いの
に修正。
同じようでも違う。

元駿台予備学校講師の薬袋(みない)さんはいい人です。
「学校で教えてくれない英文法」なんか面白い。
794名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:17:44
お前らは誰かを貶めなきゃ尊敬する人を持ち上げられないのか?
伊藤信者というのは本当に最低の連中だな。
795名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:23:56
>>794
いちいち余所のスレに来て言いにくる薬袋(やくたい)信者や
酒井(しゅせい)信者や富田(ふでん)信者もどうかと思う。
なお上記はフィクションであり実在の人物団体等とは
決して決して関係ありませんっ。
796名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:27:01
薬袋スレ見ると、いかに読むかじゃなくて、いかに記号つけるかを
気にしてる読者もいるみたいだから、そういうとこを伊藤さんは
批判的だったんじゃないかな。
それと、この方法論を薬袋さん本人が癖があって合わない人が多い
と書いてるけど本当はかなり自信持ってるのでしょうね。
それはそれで悪いことじゃないけど。
797名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:28:58
>>795
ちょっとでも薬袋や富田の方法が優れていると言うだけで信者扱いだもんな。
798名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:51:08
>794
ええぇ。私は792だけど、薬袋さんには好感もってるというのに…。

私が貶めるのはSSS酒井とか、英絶作者とかくらいだな。
799名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:56:03
>796
薬袋先生が駿台で担当していた超優秀な中学生が
高校生になって、今度は伊藤先生が受け持つようになったら
伊藤先生の授業のほうが簡単すぎるってことで
超優秀な中学生達がいっぱい辞めちゃったんだって。

で、伊藤さんが薬袋先生をといつめたんだけど
薬袋先生は自分は間違ってないからって、くってかかったんだって。

でもそんなことがあったても、それで伊藤先生は
薬袋先生につらくあたるとかはなくて
おおらかに接してくれて、伊藤先生の英語の仕事のお手伝いを
させていただいた…みたいなことを薬袋先生が書いてた。

ちなみに、伊藤先生にくってかかったことについては
若気のいたりでやった、今では反省している、らしい。
800名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 22:57:46
>で、伊藤さんが薬袋先生をといつめたんだけど
>薬袋先生は自分は間違ってないからって、くってかかったんだって

これ、伊藤と薬袋が逆じゃない?
801名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 23:07:30
逆じゃないよ。
あと、伊藤先生はクラスを受け持ったんじゃなくて
テキストを作ったんじゃなかったっけ。。。
802名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 23:39:19
その話はメープルファームのサイトにある薬袋さんのエッセーだよね。
進学校の生徒に一年、構文と文法叩き込めば出来るようになるだろうね。
803名無しさん@英語勉強中:2005/05/31(火) 23:46:22
英文法のナビゲーターって
英文法問題を解くのが得意になるための本なんですか?
それとも、伊藤さんお得意の、前から意味をとるとか
読解に役立てる英文法にも関係してますか?
804名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:01:47
ネイティブがビジュアルの例文や長文を音読したCDが
売ってたらいいのになぁ。そしたら買うのに。
805名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:07:22
俺もそう思うし、みんなそう思ってんじゃないかな?
ただ現実問題として61の長文を収録したCDだと一体何枚になっちまうんだろ
とか、別売でも結構な値段になるだろうなと思う。
806名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:11:38
パート1とパート2あわせて
6000円までなら出すぞ>音読CD(・∀・)
807名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:47:04
>>805
せいぜい二枚でしょ。
受験英語の一番の弊害は、音なしに学ぶことだから、
CDはぜひとも作って欲しいね。
速読英単語のCDが、単語だけの音声とかも入って2600円だから、
長文の本文のみのCDだったら、もっと安くできるでしょ。
けっこういい商売にもなると思うんだけどね。
808名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 00:52:01
>807
>せいぜい二枚でしょ
そうかぁ、そんなもんで済むならぜひとも!って感じだがなぁ。
なんで出ないんだろ?
やっぱり手間がかかるってことなんだろうか?
受験生だけじゃなくて一般人にも受けはいいんだから>ビジュアル
潜在的需要は大きいとは思うんだけどな

809名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 01:28:42
>>803
両方。
というか「前から意味を取る」とか「読解に役立てる文法」ってのは
至極当たり前のことのような気がするのだが。
「文法問題を解くための文法」がそもそも歪なんだよ。
810名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 01:34:41
山口の実況中継は、
完璧に「文法問題を解くための文法」だと思うが。
811名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 01:38:32
>>809
同意
難関私大が重箱の隅をつつく様な瑣末な文法問題を出すから、
「文法問題を解くための文法」なるものが出てきたのだろうが
これは受験生を落とすために必要悪だったのだろう。
これからはその類の問題も段々減っていくと思う。
もし、そうなればいい傾向だな。
812名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 17:49:50
>810
実況中継は、伊藤氏のように
はっきりと解釈を意識して書かれた本じゃないけど
山口氏も解釈のための文法を考えてる人だと思う。
ルーツは一緒だそうだし。

813名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 18:53:33
伊藤師と山口師は戦友みたいなもんだからのお
相性は悪くない
814名無しさん@英語勉強中:2005/06/01(水) 19:42:04
ナビゲーターやっとくとビジュアルの接続はいいとおもう。
815名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 02:56:09
ビジュアルと英文法のナビゲーターを並行して勉強していますが
ビジュアルの勉強の仕方は

 焦点を読む→自分で辞書見ながら訳
  →研究&ホームルーム見ながら添削→
   →間違ったところはよく説明を読んだり、ノートに英文
     書いたりして理解する→英文を復習兼ねて音読

と、やってるんですが、ナビゲーターの勉強の仕方がわかりません。

ナビゲーターも、自分で問題を解く→詳しい解説を読みながら添削

で、いいんじゃないか?とは思うんですが
まだ高校英文法が完成してないから、
最初に自分で問題を解く段階で結構間違ったり、
歯が立たなかったりする問題もあるんです。

最初に問題を解くときに、辞書とかで調べながら解いてもいいですか?
816名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 10:22:32
> 940 名前:名無しさん 投稿日:2005/06/02(木) 08:38:52 ID:1TM9ZXz7
> 伊藤和夫は、2chの受験板では神みたいに思ってる人が多いけど
> English板ではアンチが多いんですよね…。
> English板は
> 「受験英語なんてやってるから日本人は英会話ができないんだ」
> 「受験英語は害になる」「もっとスラングとか流行語を覚えないと」
> 「文法学習なんてやってるから日本人は英会話ができないんだ」
> 「赤ちゃんは文法なんて勉強しないけど言葉をしゃべれるようになる」
> みたいなことを信じて書き込む人がいるの。
> そういう人達の文章って、日本人はダメだ、日本人はダメだ、って
> 書いて悦に入ってる感じがする。
> 「この国の英語教育はダメ」みたいな書き方をしたり。
>
>
> 941 名前:名無しさん@ 投稿日:2005/06/02(木) 09:26:31 ID:lMVSNlSv
> >>940
> そういう奴等はえてしてミーハー野郎だからだよ。
> それに、英語板は(当然?)大学受験板よりも年齢層が高いから、
> 日教組等々売国勢力の全盛期に教育を受けた奴も多いんじゃない?
>
> >「受験英語なんてやってるから日本人は英会話ができないんだ」
>
> 日常会話が出来りゃあいい、なんて問題じゃないことを
> 奴等はわかっていないようだな。
> この国に一番重要な英語は「専門的な英語」なんだよ。
> 文法のような学術的なこともやらないと知的な言語など生まれない。
> そういうものは英会話ごっこで身につくはずも無い。
> まあ、発表などで話すことも重要ではあるが……。
817名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 10:34:32
>>815
辞書を見ながら訳したり問題を解くのは論外。
著者自身も色んなところで辞書の功罪を述べているが、
先に辞書を見て訳すのは愚の骨頂、と言う主張は一貫している。
例え意味は分からなくても、文の構造を理解した上で
その語句がどういう役割をしているのか考える訓練をしないと無意味。
辞書は解説解答を読んだ上で「確認」に使う物だと心得よう。
818名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 10:45:10
辞書を見てもやらないよりゃあましみたいなこと
どっかに書いてなかったっけ
819名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 11:02:45
>817
本当に伊藤和夫の学習法って本読んでる?
820名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 12:50:31
アマゾンのマーケットプレイスで、伊藤本(中古)を買ったら
自己評価「良」だったのに、表紙はなんだかベトベトしてるわ
中身も書きこみだらけの本だった。鬱だ氏脳…_| ̄|○

くやしいから新品の綺麗な本を買いなおしたぽ。
821名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 14:00:24
>>729
ICの「英文法どっちがどっち」は教室の入門編の各章あたまの小問集みたいなもの。
といってわからなかったら、、、
伊藤和夫がそんなスジの通らないことはしない、とだけ言っとく。
822名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 15:13:35
>>818,819
「著者の主張」は2行目と3行目だけだよ。
後は俺の主張。
大体辞書を引き引きやらないといけない文章なんか、
単純に実力不足を認めて後回しにするべき。
「知らない語の意味」を他の部分から類推して埋める訓練が
引いては「語彙力」に繋がると俺は思うんでね。
そもそも辞書の意味や用例ってのはあくまで「例」にすぎないわけだし、
文脈やニュアンスで変わって然るべき。
結局全体が分かった上で改めて意味や用法を「確認」するのが
辞書の一番いい活用法だと思うが如何なもんかね?
823名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 15:18:20
>822
おまえの主張なんて聞いてない。
おまえみたいな「辞書はひかなくていい」みたいな厨は
酒井SSSでもやってろ。(゚Д゚) カエレ!
824名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 15:25:06
ビジュアルを辞書引き引きやってる者です。
自分の場合、辞書を引くと、その意味だけじゃなく
辞書に載ってる例文や派生語やコラムなんかも
読みふけってしまうので、かえって勉強になっていいと思ってるけど。
「こんな単語とっくに知ってる( ̄ー ̄)」と思った単語でも
辞書引いてみたら、自分の知ってる意味以外の意味を
持ってて目からウロコが落ちることもあるし。

ところで、解釈教室入門編を最近立ち読みしたんですよ。
そしたら、ビジュアルは辞書を引き引きじゃないと訳せないのに
英文が辞書全く引かないで(本屋での立ち読みがから当たり前だけど
頭の中で意味がわかって、訳も合ってた。

と、いうことは>822の主張では私のレベルは入門編からやれって
ことですかね?

でもね、私の主張では、自分のレベルでは楽にできる勉強をやっても
現状維持や、そのレベルのことを早くできるようになるという成長はしても
新しい力がつくと言う意味の成長はしないんじゃないかと思ってるよ。
自分のレベルより少し無理をする、きついくらいのを頑張ってると
そのうち、それが無理じゃなくなってくるみたいな。
825817=822:2005/06/02(木) 15:28:26
>>821
低能の八つ当たりは流せよ。
なんにも変えられない非難なんかアブクみたいなもんだって
本人も言ってたろ?

>>823
辞書を引くなとは言ってねえだろ。
知識も実力も乏しいのに
辞書を引く→解答解説で答え合わせ、なんてやってたら
ちっとも先に進まないし
伊藤氏の言う「頭の働かせ方」も身につきゃしない。
まず素の状態で挑んで、訳や解答解説を見て納得してから
辞書なり文法書なりで確認するのが一番いいはずなんだよ。
そういう確認をして実力が付くように
訳や解答解説も配慮されてると思うんだが。
みんな本当に伊藤本を読んでねえしやってねえのな。
826名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 15:33:56
『ビジュアル英文解釈』なら冒頭に「使用上の注意」だか「この本の使い方」だかが
あったはず。語彙と辞書の問題はそこに出てた希ガス
827817=822:2005/06/02(木) 15:53:50
>>824
そういうやり方が一番挫折と隣り合わせ。
語のイメージってのは一回辞書の訳と用例を全部読んだくらいじゃ
掴めないってのは英語も日本語も大差ないはず。
文を読んだり気になった単語を繰り返し「確認」するうちに
イメージが掴めてきて、それが「語彙力」になるんだってこと。
例えば、meanの意味や用例は辞書を引けば書いてあるけど、
It is ( ) of you to ignore me. (無論空所補充)なんて問題があって、
選択肢にmeanがあるのを見て
「無視するなんてひどいなあ。」くらいにパッと見て捉えられるのは
何回もmeanという語に文や問題で当たってないと無理なんじゃないかね?
あとこれがIt〜for−to ...構文の仲間だってのも
辞書や文法書を先に見てるうちは掴めないんじゃないかと。

>>826
それを踏まえての意見なんですがね。
上で述べたように先に辞書を引く、
あるいは語の意味を見るってのじゃいつまでもイメージは出来ないと思う。
828名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:07:33
>825
>まず素の状態で挑んで、訳や解答解説を見て納得してから
>辞書なり文法書なりで確認するのが一番いいはずなんだよ。

はい、ダメー。
独り善がりなやり方乙。

それだと、伊藤さんの解釈の仕方を読んで
わかったような気になるだけだから
たいして身につかないんですよね。

あんたさ、読解力無いし、独り善がりで偉そうだし
英語より日本語の勉強したほうがいいんじゃない?
829名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:10:18
822って受験板で脳内伊藤和夫論を押し付けて
長文書いてる厨に似てる…。
830名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:15:11
ビジュアル英文解釈●使用上の注意●

学習が空回りするのを防ぐため、まず問題文に対する自分の
日本語訳を作ることで、問題文を自分がどう考えるかを
はっきりさせて下さい。

訳をつくるとき、あらかじめ辞書を引くかどうかは、自分の学力に
応じて決めて下さって結構です。
------------------------------------------------------

これを読むと、辞書を使わないと訳が作れない人は
ビジュアルをやるなとか、訳は自分で作らないで
解説だけ読んでわかった気になれなんて書いていませんね。

わかったぞ、822は伊藤本をやってない、単なる荒らしだ。
831817=822:2005/06/02(木) 16:18:15
>>828
だからそうやって伊藤氏の「頭の働かせ方」を
修得するのがビジュアルやら解釈教室の役割だろうがって。
解説もろくにない他著を読んで訳を見て
本当に「分かった気になってるだけ」だなお前は。
そうやって一通り「頭の働かせ方」を修得してから
他の本や英文を読んで「慣れろ」ってのが
「理解半分、慣れ半分」の真に意図するところなんじゃないかと。
もっと勉強しろよ低能。

>>829
似てるんじゃなく本人だよ低能。
832817=822:2005/06/02(木) 16:23:07
>>830
俺はそうは思わないって言ってるだろ低能。
単語学習に関しては俺は伊藤氏とは意見が食い違ってる。
それを差し引いても氏の著作は他著と比べて優れていることに
疑いを差し挟む気はないよ。
ただ、これで満足しちゃ駄目だってのはある。
後から来る人間が先人を超えるのは礼儀だろう。
分かったらビジュアルを復習しろ低能。
833名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:25:13
「理解半分、慣れ半分」ってのは
「理解50%、慣れ50%」じゃなくて「理解100%、慣れ100%」なんだよ。
834名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:30:18
>831-832
本当に受験板の英語スレで粘着してた荒らしでしたわ。
文体が似てると思ったら、とうとう本人が白状した。

こうやってね、勉強法の相談してる人に
伊藤ファンを装って「その勉強法だったら効果ない」みたいな
ことを書いて惑わせて、だんだん本性あらわして
「おまえの勉強方はわるい、低脳」みたいに書くのさ。

こっちはマターリしてたのにこっちに来たか。うんざり。
835名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:31:15
いいめえるさんみたいな人がいたら、こういう荒らしにガツンと言ってくれそうなんだけどなぁ。
836名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:32:54
>>835
あんな自作自演野郎に何を期待してるんだかw
837名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:40:54
受験板では、理解したビジュアルの英文を
復習で音読してますって人に
「音読なんかしてなんか意味あんの?」
「受験英語を音読するのって英語の破壊になるんじゃねぇの?」
みたいに言って粘着して荒らしてました。
838名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 16:52:27
荒らしはスルーで。
839名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 17:24:47
もっと言えばあの荒らしは受験板の「英語でアドバンテージを取りたい人のためのスレ」の新スレ1 ◆zkdhYhtTfE だろ?独善的な考え方が似てる。

受験生相手に自分の考え押し付けるのは別にかまわんよ。
向こうが教えて〜つってすりよってくるんだから。

しかしわざわざ本スレまできて仕様もない自己主張はやめれっての。
840名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 17:35:36
よかったー。ビジュアルの音読や辞書や訳してもいいんですね。
変な人だなぁとは思ったんだけど、ああやってはっきり断言するみたいに
言われると、自分のやり方はまずかったのかなぁってビクビクしちゃって。
自分がそれなりの成果を出していれば、厨や荒らしにいろいろ言われても
スルーできるんですけど、まだビジュアル1の半分くらいなので。
841817=822:2005/06/02(木) 18:16:26
>>834
あっちにいる伊藤氏を「カズ呼ばわり」するのが
一番荒らしだと思うんだが。
しかしお前も受験板から流れてきたのか。
レベルの低い連中が妙に増えたと思ったらそういうことか。

>>835
俺はやさしくないから真っ向から受けるぞ?
本人が見てたら出てくるように(笑)

>>837
だから音読してどういう効果があるのか教えろ、と言ってるのに。

>>839,840
ああ、なるほど。
要はそうやってそいつ(新スレ1)を燻りだしたかったのかな?
多分そんなことしてもこないと思うよ。
いかにも低能らしい釣りだ(笑)
842名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 18:30:58
>841さん、
841さんの素晴らしいレスがよく目立つように
トリップつけてくださいませんか?
騙りが出てもいけないですし。
843名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 19:47:22
スルーしろ
「低脳」をNG設定すればほぼ完璧だ
>>842
そんな見え見えの誘いに誰が乗るかダボが。

>>843
その程度でNG設定できるような文は書かんわヴォケが。
845名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 21:05:17
ビジュアルの2巻のWさんがむかつくのは私だけでしょうか?
846名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 23:00:37
>844
出身は姫路〜神戸間?
847名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 23:10:00
age
848名無しさん@英語勉強中:2005/06/02(木) 23:12:00
伊藤先生って昭和何年生まれなんですか?
849846:2005/06/02(木) 23:20:22
なるほどね。加古川か・・・。荒らすのはその辺にしてね。
850はぴゃくよじゅいち ◆lw932ZzECs :2005/06/03(金) 02:48:03
>>846
意味わからなす。

>>848
1927年生まれだから昭和2年じゃね?
うちの死んだじいさんと同じ年。
どうでもいいっすね。

辞書やら文法書(英ナビじゃなく英文法解説など)
を先にやるか後にやるかだけど、
辞書や文法書を先に「読む」ってことは
「辞書や文法書をメインにして勉強」してるってことで、
それだとビジュアルである理由もなく、
まして読んで知識が増えるのが楽しいのだったら
最初から辞書を通読するか
「より読む機会が増える」であろう入試問題や原書をやればいいだろうと
俺は思うんだがねぇ。
vocabularyにしても「文脈」があって伊藤氏が決定した意味なわけで、
わざわざ自分で調べるくらいならこれまた必要ない気がしますが。
あくまで「ビジュアルで勉強」してるってことを履き違えないで欲しいんだけど。
この辺は予備校に行ってるのに自分で勉強したり授業を切りまくって
結局失敗するのに構図は似ている。
「独りよがり」とか言ってた奴もいるけど、
一体どっちが独りよがりなのかと言いたくなる。
ま、言いたいことはもうこれだけだし
大変なのが好きって言うなら止めませんわ。
頑張って。
851名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 03:49:47
超遅レス>>763(今の議論とは無関係)
君の言うとおり「信者」は「信じる者」だけど、「信じる」ということはその対象を明確に、本質的に理解していなければ「信じる」ことにはならないよ。
つまり対象を識る前に「信じる」ことは出来ないよ。
よってやはり、「他人の意見を聞いただけで、伊藤氏の著書を読む前に、『信者になろうと思う』」という語の使い方はおかしい。
君は英語より日本語の勉強が先だね。
852名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 13:20:49
>>851

何いっての?
信頼できる人から勧めてもらったとか、
かなりの実績を残している人とかの場合、
本人の著作を読む前に「信じる」ことはありうるでしょ?

君は相当思考力がたりないよ。
853名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 14:35:23
>>852
×何いっての?
○何言ってるの?

(笑)

>信頼できる人から勧めてもらったとか、
>かなりの実績を残している人とかの場合、
>本人の著作を読む前に「信じる」ことはありうるでしょ?

自分で考えられない不幸な脳味噌の人々はね(笑)

>君は相当思考力がたりないよ。

君はゼロからのスタートだけど頑張れ^−^
854名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 15:09:16
>>853
アホだな、お前。
俺はお前の「対象を識る前に『信じる』ことは出来ない 」という主張に対して、
「いやできる、対象を知る前に信じることはありうる」といってるわけ。

それに対して、お前は「自分で考えられない不幸な脳味噌の人々はね」と認めている。
すなわち、「自分で考えられない不幸な脳味噌の人々は」対象を知る前に
信じることができるといっているわけだ。
つまり、自分の間違いを認めているわけだ。

さらに、対象を知る前に信じる人は、
自分で考えられない不幸な脳味噌の人々であるという主張自体も間違っている。
学ぶというのは、最初は信じることから始まるのだ。
855名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 15:15:34
>>851
>「信じる」ということはその対象を明確に、本質的に理解していなければ「信じる」ことにはならないよ。

だいたいこれだと、オームの信者は麻原のことを「明確に、本質的に理解」していたことになるぞ。
キリスト教の信者は、『聖書』のことを「明確に、本質的に理解」していることになってしまう。
ちょっと考えれば、こんな主張はナンセンスだと分かるはずだが。
856名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 15:26:48
また加古川じゃないの?
857名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 18:35:27
加古川って何?
858名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 18:41:52
大体、「信者」って言葉が比喩的に使われているのだろうから、
その辺の定義とか解釈を論じても不毛のような気がするんだけど。
で、成り立ちとしてはそもそもアンチが支持者を「信者」と呼ぶ
ネガティブな表現なのでは。それが肯定的に使われる例も出てきてた
というところで。
859名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 19:40:05
つまり>>851>>853が今頃出てきて、
自分のアホさ加減をさらして去っていった、ということで。
860名無しさん@英語勉強中:2005/06/03(金) 23:37:46
伊藤先生の英文解釈教室入門編に
わからない語句の辞書の引き方の説明が載ってたんだけど
加古川低*脳の言うことにも一利あるかも…。

わからない語句があったら辞書を引くのは良いけど
辞書に引く前に、その引こうとしてる語句の品詞が何なのかや
どんな意味があるのかをまず自分なりに想像してから引かないと
あまり力がつかないし、辞書を無駄にダラダラ読んで
時間つぶしてしまうってことが書いてあった。

わからない→即辞書ひき!ってのはダメみたいだよ。
861>>851:2005/06/04(土) 03:08:53
>>854
>>859
そもそも>>851>>853じゃないんだが…。
困ったな。自分の主張と反する者は全員同一人物と見なすんだな。
ちょっと厳しいことを言うようだけど、つまり自己を絶対化してるんだよ君は。
いや正しく言えば「絶対化」というより「自分の考えは普遍的なものでありみんながする考えだ」と思ってるんだね。
そうやって「自分と合わないもの、自分にとって不快なもの」を全て排除してるんだよ。
まぁつまりは「絶対化」だね。
それはいけないよ。
ではどうすればいいのだろう。
それは君の心の奥底にあって、君自身でいつか見つけなければいけないよ。
以上のことを踏まえた上で、レスしてね。
862名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 03:40:54
>>861
ぷっ。
863名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 04:01:29
>>861

全然、内容と関係のない話だね。
そもそも>>851の主張は、

>「信じる」ということはその対象を明確に、本質的に理解していなければ「信じる」ことにはならない
>対象を識る前に「信じる」ことは出来ない

というもので、>>853の主張は、

「自分で考えられない不幸な脳味噌の人々」のみ、
>信頼できる人から勧めてもらったとか、
>かなりの実績を残している人とかの場合、
>本人の著作を読む前に「信じる」ことはありうる

という同じような主張で、
どちらともナンセンス。

なぜナンセンスかというと、
前者に関しては、>>855に書いた。
後者に関しては、
素直に先生のいうことを信じる小学生が「不幸な脳味噌」かどうか
考えてみれば分かる。
当初は先生のいうことを信じないと、
一歩の前進もないんだよ。

別に排除なんかしてないから、
話をそらさずに反論してね。
864名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 04:09:15
>>858
そうだね。ここでは比喩的に「ファン」ぐらいな意味だよね。辞書にも載ってるね。

>>852
そもそも僕は「(読む前に)信者になろうと思います」というのがおかしいと思ったんだ。
つまり「(読む前に)ファンになろうと思います」と言っているわけだ。
他の例で言うと「(歌は聞いたことないけど、その歌手の)ファンになろうと思います」と言ってるのと同じだ。
これはおかしいと思わないだろうか。
つまりその対象の性質(第一義的な<マイナスの意味ではない>←この意味で先に「本質」という言葉を使ったわけだ)さえも解ってないのに、ファンになれるはずがないよね。
君は他者の意見から信者(ファン<「信じる者」とは置き換えたくなかった>)になることは出来る、と言及したが、
A「あの歌手いいよ」
B「ではファンになろうと思います」
という会話が成り立つだろうか。
普通なら
A「あの歌手いいよ」
B「では『聞いてみる』ね」

(聞いた後)

B「良かったよ。ファンになろうと思います」
ではなかろうか。

つまり聞く前と聞いた後ではその対象に対する観念が異なるはずだ。
聞いた後、あまり自分に合わなかったらファンになろうとは思わないはずだ。
つまりその対象を体験せずにファンになってしまうのはおかしい。
865名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 04:24:34
>>863

レス有り難う。>>864>>863を見る前に打った文なので、ちょっと付け加え。
(あくまで僕の主張の主旨は>>864)


>>864でも言及したが、ここで言う「信者」は比喩的に「ファン」という意味だよ。
宗教じゃないんだから。
866名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 04:31:31
よってキリスト教とかを例に出してくるのはおかしい。

さて、反論しろと言われたからしたのにその反論がないな。。。
ちょっとせっかちかな。
867名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 04:34:24
ばかな大人達

仕事しなさい
868名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 16:13:37
>>863
小学生が不幸ってのは言うまでもないことじゃないか。
正しいことも間違ったことも一緒くたに信じ込まされる危険がある。
そういう意味では「幸福な時期」なのかも知れないがね。
少なくともすぐには自分が「幸福か不幸か」は分からないのだから。
逆に小学校で「幸福な脳味噌」を得てしまうとその時期は不幸になる、というのが
日本の小学校の問題じゃないのかね。
それより加古川の意味が一向にわかりません。
なんかの例え?
869名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 17:41:33
大人のやりなおし英語組です。
今、ビジュアル英文解釈をやっているのですが
ビジュアル英文解釈の、最初の
「『前置詞+名詞』は主語になることはできません」ってので
「えっ? どうして???? なんで???
 その理由について詳しく載ってる本ないかな(´・ω・`)」ってので
軽くひっかかったり、
その後も、訳や理解に苦労して、いっぱい間違うので
なかなか進まないでいました。

あまりにも自分がレベル低いので(´・ω・`)、ビジュアルより落として
英文解釈教室入門編から初めてみたら、前置詞+名詞が主語に
なれないわけも書いてあるし、辞書の引き方のコツまで書いてあるし
英文も訳もよくわかるし、文法もよく理解できたので
自分には入門編がちょうどよかったんだなぁと思いますた。

870869:2005/06/04(土) 17:47:40
ビジュアルは2日で1章しか進まなかったけど
(訳に1日。復習と理解にもう1日かかる!)
解釈教室入門編は、復習&理解しながらでも
1日で1章ずつ進むので、このままだと入門編は
早めに終わってしまいそうです。

解釈教室入門編が終わったら解釈教室基礎編に進んだほうがいいのか
せっかく買って途中まではやったビジュアル1巻に進んだほうがいいのか
アドバイスおながいします。

あと、もう一つ。
文法学習は伊藤先生じゃない本でやっていて、
伊藤先生のナビゲーターは持ってないんです。
持ってる本は文法問題を解くコツの本って感じで、
読解につながる英文法という感じではないので
ナビゲーターを買って勉強しなおしたほうがいいでしょうか?
解釈教室の本編や別冊の、読解のための文法の説明は
すごくわかりやすかったです。
871名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 18:40:41
872名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 19:59:57
古い解釈教室と、改訂版の解釈教室の
両方を読んだことある人いますか?

どのくらい変わってるんでしょうか?
伊藤先生の文体まで変わっていますか?

と、いうのは、自分は伊藤先生の本は
ナビとビジュしかやってないんですが
ナビとビジュは、先生の口調が「ですます」体で
穏やかじゃないですか。
でも、たまたま、英文構文詳解だったかな?
改定されてない伊藤先生の本を立ち読みしたら
文の書き方がとっつきにく感じたんです。
873名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 20:25:58
>>863

早くこれら(>>864 >>865 >>866)に反論してほしいのだが…。
反論が無いということは僕の主張は非の打ち所がなく反論などできっこないということか。
それとも自分の主張の愚かさに、僕の主張を聞くことで、やっと気づいたのか。
それなら賛成の意見でもいいから述べてほしい。
874名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 21:44:27
>>873
信者をファンという意味にとって、
性質の違う歌手の例なんか持ってくるから話がおかしくなるんだよ。
歌手のファンと、ある先生の教え方なり理屈なりを正しいと思うのとでは、
全然違うでしょ?

シンプルに考えろ。
学校の先輩が東大に受かった。
その先輩は特に英語が得意だったので
「どうやって勉強すれば先輩みたいにできるようになるんですか?」と聞いたところ、
「伊藤和夫の参考書をやって飛躍的に実力がアップしたよ。すごくいい参考書だよ」とか
絶賛したとしよう。
そうすると、伊藤和夫を信じるようにならないか?

2ちゃんねるでは文法書のフォレストが大人気だ。
英語をやり直そうと思っている社会人が、
ここやアマゾンのレビューなどを見て、
まだフォレストを読んでいない段階で、
「よし、そこまで評判がいいなら、
一つフォレストを信じて勉強をやり直そう」って思うことは、
余裕でありうる話だろ?

俺の言いたいことは、
対象なんか知る前に信じることはいくらでもありうるということ。
875名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 21:56:39
>>872
旧版は新版に比べて解説が圧倒的に少なく、英文の分量もちょっと少なめ。
文体は、詳解・新版と同じ。堅い口調だよ。
876名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 22:00:28
>874
もう873のことは相手にするなよ…。
ただ言いがかりつけて荒らして
まともなレスをスルーさせたいだけなんだから。
荒れるだけ。
877名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 22:03:24
>875
ありがとう。
解釈教室入門編は、ナビとビジュを足して2で割ったような印象だったけど
普通のの解釈教室は、ナビやビジュの感覚を期待すると
全然違ってしまうんですね。

ナビ、ビジュ、解釈教室入門編、学習法 のほかに
とっつきやすい文体の伊藤本といったら
何がありますか?
和訳入門編あたりでしょうか?
878名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 22:16:39
英文和訳の10番勝負
879名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 22:44:48
>>873
本物のバカだな。
恥ずかし過ぎ。
「僕の主張は非の打ち所がなく」→「僕の主張は非の打ち所しかなく」
の間違いだろwww
880名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 22:56:20
>879
だから、やつのことはもう相手にするなよ…。
やつは頭が悪い、決定! これでいいだろ。
881名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:06:34
英文和訳の10番勝負ってどんな本ですか?
882名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:12:12
879>>
ドキュソスレから流れてきた人の
悪感が汁。触らぬなんたらってヤツだ。
883名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:12:22
英文和訳の十番勝負、復刊ドットコムにも無いけど、どうして????
884名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:14:17
なければ新規で作るしか。
885名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:19:22
復刊ドットコムの新規の作り方がわからんし
ここで教えてもらったとしても、良い紹介文を書ける自信がない
誰か作ってくれ。自分も絶対投票するから。
886名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:25:44
>>英文和訳の十番勝負
おまいら紀伊国屋Webでまだ売ってるぞ!
今欲しいやつは急げ!
復刊の可能性は駿台文庫の性質から言って難しいと思う。
入不二先生の本も復刊されてないし・・・
それなら電子Bookで作って欲しいと思う。
887名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:35:40
入不二さんの本欲しいなぁ。
888名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:38:27
ついでに今野先生の英語論文講義もね
889名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:43:11
>>888
その本は初めて見たな
890名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:50:00
>英文和訳の十番勝負
まだいろんな本屋でみかけるけどなぁ
たぶん東京なら何十冊と集める事ができるよ
買い占めましょうか?
891名無しさん@英語勉強中:2005/06/04(土) 23:52:06
>>889
駿台文庫は絶版になった名著が多いですよね
例を挙げるならば、

英文解釈その読と解
英語論文講義
〈思考する>英文読解
奥井の英文読解 3つの物語
日本史講義(1、3,4,5)
秋山仁の発見的教授法による数学シリ-ズ

等、こんなに素晴らしい本があるのに今日全て絶版と
なっている現状が悔やまれてなりません。
892名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 00:03:59
>890
買い占めてアマゾンマーケットプレイスで出してくれると嬉しいな。
1500円くらいで。

今、アマゾンで出してる人は、足元見た価格になってるね。
893名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 00:40:05
>1に載ってるけど、404になってる

二つの頂点 ―『英文解釈教室』と『ビジュアル英文解釈』―

が、阿修羅のサイトに添削されてるよ。


http://www.asyura.com/0403/bd35/msg/879.html
894名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 00:41:10
>878
英文和訳の10番勝負も、架空の学生君達がいる本なんですか?
895875:2005/06/05(日) 01:51:48
いや、ちょっと待って。
そこまで伊藤本をこなしてるなら、解釈教室(改訂版)に行けると
思うし、むしろ行ってほしい。そのくらいやってきたなら、ついて行けると思うよ。
わかんなきゃ、ここで聞けばいいしね。
896875(追加):2005/06/05(日) 01:54:01
やさしい伊藤から、冷たい伊藤への変貌を楽しんでください。
897名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 04:03:42
高校入試レベルから解釈教室レベルまでの英文を難易度順に10に配列
して、生徒の訳を添削して推薦する自分の参考書をあげてある本。
生徒は伊藤さんの本で一番たくさん登場します。 W
途中でさりげなく表 三郎を批判していると思しき箇所がありファン必見。
898名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 04:13:40
>>891
「絶版になった名著」なのか、「絶版になったから名著と感じる」のか・・・。
899名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 05:16:39
>893
Rくん、Gくん、Wさんの略は
浪人くん、現役くん、ウーマンさんの略だったのか…。

勝手に、良治くん、権太くん、和歌子さんとか
名前を想像してたよ。(゚∀゚)アハハハ。


>897
何ィ??? 伊藤本の架空生徒本が好きな自分としては
その本は手に入れなくては。
900名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 05:20:40
表三郎って誰? って思って検索したら
元駿台予備校講師で、ブサーヨな人だったんですね。

>授業中に昔の学生運動話で盛り上がったりする。
>左翼系雑誌「情況」などにも執筆する。
>河合塾の牧野剛(国語)とデモもやる。(親不孝さん)
901名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 10:04:16
三人はReading Grammar Writingの頭文字じゃねーの
902名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 13:20:28
伊藤先生は、「反省している」ってことを「うらみがある」って書くねぇ。
903名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 13:57:43
>>902
たとえば?
904名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 18:32:39
>>874
なるほど。君の考えは良く解った。
でも僕の場合はやはり自分に合うかどうかを確かめてから信者になるね。
いくら東大生が勧めてたって自分に合うかも解らないのに信者にはなりようもないでしょう。
見てみようという気持ちにはなってもね。


あとなんか叩いてる人は、まともな反論が出来ないから叩いてるようにしか見えませんね。
まぁこんなこと言っても結局はまともな反論が出来ないから、また叩くかスルーで終わるでしょうが。
905名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 18:56:10
反駁して論理的な正しさが証明されたとして、その結果、何も建設的な話
ではない。不毛だ。だからスルーするんだろう。もしご自分が「正しい」
とか「勝った」とか考えるなら、それで満足してそのまま引かれては如何。
>>904
906名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 19:19:51
>886
売ってない。
WEBじゃなくて店頭では売ってる店があるから
そこで直接買えだって。

自分の住んでる地域の紀伊国屋じゃなかったから
買えなかった。駄目ぽ。
907名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 19:29:46
>>905
大人じゃのう〜
908名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 19:30:42
>>905
お前は人間ができてるな。同意するよ。
909名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 20:24:03
ここの住人は下手に偏差値が高いから、
煽りあいが余計滑稽にみえるな
910874:2005/06/05(日) 21:12:36
>>904

お前は、>>851で、一般論として「対象を識る前に『信じる』ことは出来ない」
といっていたが、これは間違いで、
あくまでもお前の場合はそうである、ということだね。

自分にとってはそうであるという主張を、不当に一般化し、絶対化したわけだね。
自分を絶対化した上で、
「君は英語より日本語の勉強が先だね」などと宣ったわけだね。
911名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 21:14:57
>>910
つーか、もういいだろ。
読んでるやつはみんなわかってるんだから。
放っておけ。
912名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 21:28:18
>>911
ごめん、大人気なかった。
913名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:14:23
>>905
ん?じゃあ何で叩かれたの?それが解りません。

「そんなこともわからないの。終わってるな」とかはなしね。

それと未だに意見を言えないから第三者の立場で一行だけ書いているやつはDQNの自演にしか見えない。
そもそもなぜ叩かれるのか。

>>910
論理的に証明した時点で一般論として成り立つ。
伊藤信者の「信者」は宗教の方の信者ではなくあくまで比喩的に「ファン」という意味。辞書にも載ってる。
ここまでは文句はないはずた。
別に書籍に限定しても良いが、この場合明らかに音楽に置き換えた方が分かりやすい。
書籍がいいなら先ほどのAとBの会話の音楽に書籍を代入すればよい。
知人に勧められ場合に「信じる」ことはある、と言ったが、その場合「信じ」ているのは、その著書の著者ではなく、むしろその知人の方ではあるまいか。
「伊藤マジいいよ。俺伊藤信者(ファン)になっちった!」
これは多いに自然な会話。
「伊藤勧められて、まだやってないんだけど伊藤信者(ファン)だよ!」
明らかに不自然。
そもそも伊藤の著書を体験したことの信者がいるはずがない。
914名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:32:16
「信者(ファン)になろうと思います」がおかしいのも同じ理由。
「よし、この参考書、どんな事が書いてあるか、まだ読んでないから解らないけど、信者(ファン)になるぞ!」

どう考えてもおかしい。

「よし、この参考書やってみよう」

(経験後)

「この本の著者マジ解りやすい!正にこういうのを求めてた!俺はこの著者の信者(ファン)だ!」

そもそも「信者(ファン)になろうと思います」という文章自体おかしい。
信者(ファン)にはなろうと思ってなるのではなるものではない。
辞書を引くと「熱心な愛好家」とある。
つまりその対象が好きで好きでたまらなく、親しみ、楽しんでいる人を指す。
このような「熱心な愛好家」に、対象を識る前になり得ようか。いやなり得ない。




本当にくだらないことにこんなにもムキになっている自分が愚かであることは十分に承知しているが、この論理に矛盾は無いと思う。
915名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 22:55:07
もう読む気もしないので誰が誰だかわからないんだが。
論争はけっこうなんだがどうだろう?
それぞれコテハンを名乗ってやってもらえないだろうか?
読みたくない人はNGワード設定できるし。
916名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 23:18:24
>>914
> そもそも「信者(ファン)になろうと思います」という文章自体おかしい。

別におかしくない。

正しい語句の用い方をしているわけじゃないが、
コミュニケーションとしては十分許容範囲。

「信者」というのを辞書的に解釈しても意味がないわけで、
いわゆる括弧付きの「信者」というか、
一種の比喩表現だという見方をすればいい。


つまり、勉強法として評判が高いことを知ったが、
良い・悪いは判断出来る力などない。
だったらここは、信頼する先輩の言ということも含めて、
「賭け」るくらいのつもりでこの勉強法に専念してみよう!
そりゃ失敗する確率もあるかもしれないけど、
中途半端にいろんな勉強法をつまみ食いするくらいなら、
騙されたと思って、一つに絞ったほうが効果は上がるかも?

ってくらいの意味に取ればいいだけだよ。
917名無しさん@英語勉強中:2005/06/05(日) 23:53:19
「読んでないけど信者になりました」と
「読んでないけど信者になろうと思います」は
意味が違うと思うんだが。
個人的には上は不可で下は可。
918名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 00:23:47
おめーら若いなあ・・・
若いってのはいい事だな。

でも理屈ばっかりじゃ英語は読めないぞw
919名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 01:12:37
少し前の英和辞典スレ思い出した。
同じヤツらなのかな・・・
920:2005/06/06(月) 01:19:48
信者になろうと思いました。の発言をした本人です。こんなに大事になるとは
思ってなかったです。すいませんでした。言葉を訂正します。
『信者になろうと思いました』
⇒『先輩を信じて伊藤先生の本で勉強したいと思います。そして先生を信じて
  やっていこうと思います。』
これでいいでしょうか??
921名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 01:23:53
>919
自分はドキュンスレから流れてきた荒らしかだと思った。

>920
何を言っても揚げ足とって荒らすから
スルーしたほうがいいですよ。

この板もIDつけばいいのに。
922名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 01:27:55
>>920
普通の頭の持ち主なら、だいたい言わんとしていることが分かるから、
特に訂正する必要なんかないよ。
923名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 01:57:24
>920
気にするな。
やつらにとっては荒らすきっかけが欲しかったにすぎんのだから。
924名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 03:14:01
相談いいですか?
やり直し英語の社会人です。
中学英語の復習と、易しい高校英語(受験レベルにはとても届かないけど、
仮定法や時制の一致などの高校に入ってから習う文法の基本)やら
音読をやって、伊藤先生のビジュアル英文解釈に入ったのですが
構文把握力がなくて、長い文章になると意味が取れません。

大学受験板を見たら、ビジュアルをやる場合は
英文法のナビゲーターを完全にしてからやるべき、みたいに
書いてあったので
「ビジュアルをやるには自分はまだ早かったんだな(´・ω・`)」
と思い、ナビゲーターを買いにいったら
ナビゲーターの構成って、参考書というよりも
「大学入試用の英文法問題→伊藤先生の超くわしい解説」
という構成の問題集じゃないですか。

私はまだ、あの最初に載ってる問題を解く力が無いので
(1/5程度しか確信もって解ける問題がありませんでした。
 それ以外はボロボロ。単語すらわからんくて、全く歯がたたなかった
 問題も多数(゚∀゚))そういう場合は、どうやって取り組んだら
いいんでしょうか?
925名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 03:24:01
>>924
ビジュアルをやって意味がとれないというのは、
解説を読んでも意味が分からないということ?
それとも、解説を読めば分かるが、
まず自力で解釈していこうとすると、
全然分からないということ?

もし後者だとすると、
解説を読みながら、一文ずつ理解していけばいいと思うよ。
英語長文を読める実力は、未知の文を自力でいくつ解釈していくかよりも、
意味が分かった文を何度読みこむ(音読ならなおよい)か、にかかっている。
だから極端なことをいえば、
英文と訳を照らし合わせて、なぜそういう訳になるのかさえ分かれば、
あとは復習あるのみだよ。

前者だとすると、英語の基礎いまだしだから、
Forestなんかをじっくり読んで、英文法をしっかり学ぶのが先決かと。
926名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 03:45:35
>925
えーと、ビジュアルやる時は、必ず
自分なりに訳してから、伊藤先生の解説を読みながら自分で
添削してるんですが
一つの問題(長文)につき、3文くらいは
ただしく英文の意味が取れてなくて、変な日本語をでっちあげた
ような訳になってしまったのがあるんですよ。

短い文章なら間違わずに訳せるんですが
1文の中に主語と述語がたくさん入ってたり
関係詞が省略されてるのがすごく苦手です。

伊藤先生の丁寧すぎるくらい丁寧な解説を見ると
「ああ、そうだったのかー」
「この○○は、こっちにかかってたのかー」
「これは、こっからここまでが(S+V)だったのかー」
と、理解できるんですが
もしかしたら理解できたような気持ちになってるだけなのでは?とか
もっと基礎からやんないと駄目なのかな?と思ったんです。
927名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 04:03:29
>>926

ビジュアルやるのにちょうどよいくらいのレベルだと思うよ。
一つの問題につき、分からない箇所が一つだけとかだと効率わるいし、
10も20もあったら全然進まずにやる気なくすよね。

解説見て理解できるなら、その分からなかった箇所をマークしておいて、
しばらくしたらまた文章を読み返して、
問題の箇所がしっかり伊藤和夫式に解釈できているかチェックすればいいと思う。
928名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 04:12:03
>927
どうもありがとうございます。
ではこれからも、復習に力をいれながら
ビジュアルがんばります。
929名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 04:19:28
>>928
他の人の意見も聞いてね。
他の人もアドバイスしてあげよう!

ただ、ビジュアルの欠点は音声がないこと。
社会人でやり直すなら、
音声付きの教材も何か使った方がいいような気がします。
930早起きじじい:2005/06/06(月) 05:28:53
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。
931名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 06:14:33
>>925>>927の完璧なアドバイスに部外者ながら感動した。
こういうレス見ると、英語板もまだ捨てたものではないな、と思ふ。
932名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 06:17:46
古本で古い英頻問題集を買ったら、伊藤先生お得意の
凝った索引がついてこなかったんですが
新しい(分冊)されてるやつだとついてくるのでしょうか?
933名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 07:17:08
>>932
ついてるよ。
934:2005/06/06(月) 12:23:38
>>921,922,923
ありがとうございます。まじめに質問などに来てる方たちに申し訳なくて…。

ついでで悪いんですが質問します。
700選と新英頻はやった方がいいですか??新英頻と似た感じのはネクステを
持ってるんですけど。なんか700選を覚えるといいとか聞くんですけど…??
935名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 13:39:18
>>916
何度言ったらわかるんだ。
君の言う一種の比喩表現が「信者=ファン」という表現なんだよ。
それに、「判断する」のは本の良し悪しではなく、「自分に合うかどうか」だ。
「自分に合うかどうか」ならどんなに頭の悪い人でも判断できる。
「なんか合わねー」
「こいつはいい!」
は『未だに反論できないから野次を飛ばすことしか出来ない自演DQN』でも言える台詞だ。
経験を通すことにより、「自分に合った」と思えた人だけが信者(ファン)になるのであって、経験後に「自分に合わない」と思ったなら信者(ファン)になるはずがない。
だからこそ「伊藤信者」「富田信者」「薬袋信者」などに意見が分散するわけだ。
つまり信者(ファン)の基準は「自分に合うか合わないか」に依存するのであり、それを経験前に判断するのはどんな人でも不可能だ。
富田信者の中には伊藤を経験して「なんか合わないな」という過程を通してから、富田を経験し「合う!」となって信者(ファン)になった人が多いであろう。
たまに伊藤を経験したことのない「富田信者」などがいるが、こいつらは富田を経験して「自分に合う」と思って富田信者になったという意味では上記の者と同じであり、その存在意義自体は不思議ではない。
ただ伊藤を経験してないのに「伊藤を叩く」というところまでくると不快な気分になるのは否めないが。
936名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 13:51:43
もういいよ、バカ。
なんでそんなに必死なんだ?
937名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 13:59:45
>>920
すまない。君に責任はない。ただ僕が「ちょっとおかしいな」と疑問を抱いたことに全ての責任がある。
そこで反論されたので僕の性格上、反論しないわけにはいかなくなったのだ。

本当にしつこいようだが、
「先生を信じてやっていこうと思います」
この部分がおかしいと思う。
その対象の性質が解らないうちは、あくまで「試行」の段階であり、「信じる」ことは出来ないと思う。

>>934
別に僕の意見は信用してもらわなくて結構だが、あらしと思われているようなので一応一言言っておく。
700選は和文英訳に絶大なる効果を発揮すると思う。
「700選全部覚えれば読めない英文はなくなるよ」
という話をちらほら耳にするが、そこまで無意識のうちに反応できるようになるまでには相当な反復が必要であり、英文を読むための訓練としては、「ビジュアル」や「解釈教室」が向いているということは言うまでもないことなのかもしれないが、
ここで敢えて述べたのは「700選覚えれば読めない英文はなくなるよ」と言う人がいるからである。
938名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:07:19
「700選全部覚えれば読めない英文はなくなるよ」

とんでもない大嘘。
富田信者だろうが、伊藤信者だろうが、
文法理解がすすみ、構文を完璧に捉えることができれば、
後は辞書さえあれば読めない英文は無いと勘違いしている
受験厨が多すぎる。
939名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:19:01
ないよ。

ただし読めても内容が理解できるかドーカは別の問題だけどな。
940名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:20:15
>>936
「もういいよ」
→別にあなたのために論じてるわけではないので、あなたに止めるのを許可される筋合いはない。

「バカ」
→バカではない。少なくてもそのような台詞を吐けるあなたよりは受験勉強も努力して良い大学に入れたし、その後も努力を怠った覚えはない。
それに論じることがバカなことになり得ようか。

「なんでそんなに必死なんだ?」
→自分のアイデンティティに関わるから。というより全ての議論はその理由で根本的に通底するものだと思うが。
941:2005/06/06(月) 14:22:43
>>937
実際ビジュアルと英ナビをやり始めてるんで、信じていこうと思います。に
したんです。まだちょっとぐらいしか進んでいませんが、1度文法の参考書を
やったので英ナビの説明がわかりやすく、また新しいことも載っているので
いい感じかもしれない!!と思ったんです。なのでちょっとずつはまっていってる
のは事実です。

>>937,938
意見参考にさせてもらいます。やっぱりビジュアルでしっかりやっていこうと
思いました。それに暗記が苦手なんで700選を覚えてたら、DUOとか他の教科も
大変になると思ったんで、ひとまず保留にします。
942名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:26:38
>>940
根拠のないことをいうな。
だからバカなんだよ。
943名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:35:15
>少なくてもそのような台詞を吐けるあなたよりは受験勉強も努力して良い大学に入れたし

恥ずかしげもなく、こういった台詞を吐けるのは、やはり馬鹿。
944名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:38:14
ちなみに>>940は僕ではない。
945名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:39:57
>>943
というよりも、ガキの方がふさわしいのでは?
946名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:41:21
自演が多いな
947名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:46:25
>>940
>>942
>>943
>>945
全部自演。
948名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 14:49:20
>>944
「僕」って誰だよwww
僕ちゃんはもう来なくていいからね。
949名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 16:31:32
>>934
新英頻はやった方がいいけど700選はそうでもない。
ネクステよりは、新英頻をやった方が理解が深まる。
950名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 16:46:25
文法問題集としては、ネクステはあんまり問題の質がいくないよね。
伊藤さんの英頻をやったほうが理解が深まるというのは同意。
ネクステの、熟語や必須単語や語法がまとめて記憶しやすいように
載ってるなど、レイアウトは良いと思うけど。
でもネクステって、今の高校生は学校で強制で
買わされる人が多いんだね。
高校生にネクステが人気があるのもそうせいかな?


700選みたいな文法事項と重要構文が入ったCD付き英文を
暗記するのは、ものすごく英語力がつくけど
別に700選じゃなくても、もっと例文の数が少ない本でいいと思う。
700選は挫折しやすいし。

英語重要構文400
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890851518/

これが、CDの出来はいいし、例文が長すぎないし
暗記用にちょうどいい感じがしたよ。
951名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 16:47:55
>櫂くん

メール欄に、半角文字で「sage」っていれてくだされ。
952名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 17:27:14
>>928
解説が理解出来るなら何も問題なし。
文法問題を解く必要がないならナビやらなくていいと思います。
953名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 18:15:29
>>948
自分の事をどういう風に言うかなんてどうでもよくないか。
そんなことにいちいち突っ掛かるなよ。
どんだけ精神年齢低いんだよ。

>>950
ネクステは一通り文法やり終えた人の確認用って感じがする。
文法問題集で即ゼミなんかより見やすいから人気があるのかも。
954名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:00:37
>>953
アホだね。
自分の呼称に文句いってるんじゃなくて、
突然「僕」なんていわれても、
どのレスをした人か分からないって意味だろ?
どんだけ国語力ないんだよ。
955名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:31:32
リー教と解釈教室入門って品詞分解中心の本ですか?
956名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:48:27
英ナビと英文法教室はどう違うのでしょう。また、どちらがより網羅的でしょうか。
957名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 19:57:08
英ナビ→受験生用

英文法教室→英ナビ、英頻の知識ぐらいは完全に身につけている大学生・英語教師用
958名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:06:02
>959
英ナビは、英文法参考書っていうより、英文法問題集なのさ。

「大学受験用問題
  →解答+1問の問題につき10倍以上の字数を使った解説」

が項目別に載ってる問題集。

で、問題集を解かないで
伊藤先生の詳しすぎるくらい解説を読むだけでも
ものすごく勉強になるという本なんですよ。
959958:2005/06/06(月) 20:07:16
ただ、普通の英文法参考書を期待すると、使いづらく感じると思う。

社会人で英語やりなおしの人は、フォレストを買ったほうがいいと思う。
960名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:07:52
>>955
解釈の入門用としては、
リー教>解釈教室入門かな。

解釈教室入門はリー教の劣化版って感じ。
961名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:20:49
リー教は本当に手とり足とりって感じだもんねぇ。

解釈教室は、英ナビ+ビジュアル って感じ。
でも、解釈入門の伊藤先生や生徒より
ビジュアルの伊藤先生や生徒のほうが好き。
ビジュアルの伊藤先生の絵は、易しそうな中年男性なのに
解釈入門の伊藤先生の絵、太っててぶさいくだし。

使われてる英文の単語は、リー教より
伊藤先生の解釈入門のほうが易しいと思う。
なので英語ドキュンの方は、リー教をやる時は
辞書も参照しながらどうぞ。
962名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:21:19
解釈教室入門は、英ナビ+ビジュアル って感じ。

に訂正。
963名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:32:17
>>960
てめぇーカズを馬鹿にすんな!!
(=〇'A)=〇)A`)∴
964名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 20:35:13
>>957->>959
レスありがとうございます。
こういう風に比較するのはおかしいのかもしれませんが、本の性格は
ビジュアル:解釈教室=英ナビ:英文法教室
という感じでしょうか。(本屋に英文法教室が無いので内容は全然わからないのですが。)
もし上の位置付けで合っているのなら、私はビジュアルより解釈教室の方が自分に合っていたので、英ナビより英文法教室をやりたいのですが、受験生なら素直に英ナビをやった方が良いのでしょうか。
因みに偏差値は代ゼミで65〜70くらいです。
宜しくお願いします。
965名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:23:27
>>964
それなら迷わず英ナビ。
ちなみに英文法教室がやれるかどうかは、
英語構文詳解がいい本だと思えるかどうか。
あれが意味不明だったらやらない方がいい。
966名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:24:42
>964
違う。

英ナビの位置付けは、伊藤さん編集の
「新・英文法頻出問題演習」という
見開きで、左側が問題、右側が解答と左側の英文の和訳と簡単な解説
という形式で、文法項目別にまとまっている問題集があるんだけど
その問題集の解説を
うんと詳しくして、解説を読むだけでも
文法勉強になるようにした本が、ナビゲーター。

英ナビ:新・英文法頻出問題演習

という感じ。

そして英ナビは、ビジュアルみたいにキャラクターが出てきて
会話調になってるような本じゃないよ。

まぁ、でっかい書店で立ち読みしてみなよ。
967名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 21:45:44
>>965>>966
ありがとうございます。英ナビでいってみます。
もう一つだけお聞きしたいのですが、英ナビと英頻は同時に並行して進めた方がいいのでしょうか。単元(?)ごとに。
それとも英ナビを全部終わらせてから英頻に移った方が良いのでしょうか。
968名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 22:06:58
>967
どっちでも好きなように。挫折しにくい方法でどうぞ。
969名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 22:21:37
970名無しさん@英語勉強中:2005/06/06(月) 23:58:48
伊藤和夫が自作自演で宣伝をしているのは、有名な話。

和夫は金のことしか考えてない
971名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 00:14:36
>970
>和夫は金のことしか考えてない
本人に直接会ったことないからわからんけどそうなのか?

ああいう学究タイプのひとは金銭欲より名誉欲のが強そうじゃない?
解釈教室をまわりの反対を押し切ってまで出版したのも
予備校のためというよりは自分のまとめ上げた体系を世に問うてみたい、という
欲求の表れの感じがする。

自己顕示欲というか名誉欲というかなんというかその辺微妙だけど。
何かの対談だか取材だかで「僕の中にはオウムの信者の人と同じものが眠っている」発言も
その種の名誉欲が絡んだ発言じゃない?
自分は他の凡庸な人は違うんだ!みたいなね。
972名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 00:16:27
970>>センスいいなw
973名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 01:00:58
かといって971は別におもしろくはないけど。

・・・まあ、次スレの季節だね
974名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 08:38:15
「理解が半分、慣れが半分」
「英文を読むことによってしか英文を読めるようにはならない」
「700選を覚える作業は何百頁もの英文を読むのに匹敵する」


700選最強!700選最強! ヽ( `・ω・´)ノ
975名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 08:52:46
>>970
ワロタ
976名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 10:15:56
>>954
キミは精神年齢低いね。
本当に年齢が低いのかな?
すぐにバカとか使うって小学生か。
このレスに対する煽りも期待してるよ。
977名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 12:29:43
>>974
そのとおりで、700選ぐらいは一通り読んでみてから伊藤の参考書読んだほうが
ずっと吸収速いんじゃないかと思う。

参考書を読むとき、英文の意味がわかるわからないは別として
自分が見たことないような形の例文から解説が始まるのでは、"参考"書というより
その本が英文を規定しているかのような錯覚を起こしかねない。

人によっては、その錯覚が伊藤の日本語を難しいものに感じさせているという面も
あるのではないか。と思うぽ。
978名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 17:37:19
>970
伊藤氏は故人なんだが、
幽霊になって2chに書き込んでるのかよっ!
979名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 20:42:19
伊藤先生の顔写真見たよ。
写真だと、ビジュアル英文解釈に出てきた先生のように
やさしそうな先生に見えた。
実際は厳しい先生なのかもしれんが。

昔、クイズダービーという番組があって
それに出ていた「篠沢教授」って人が
やさしそうな先生に見えたんだが
実際は、大学の専門科目では厳しい教授で
テストやゼミではバンバン
やる気のない生徒を落第させる先生だったと
いうのを思い出した。
980名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 22:24:50
解釈教室、英ナビ、700選。
順序はどうすればいいんでつか…?
700選を後回しにしゃダメでつか?
981名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 22:46:00
>980
別に同時進行にしてもいいよー。

ただ700選の暗記は
文法や解釈の理解が終わってからのほうが楽かも。
982名無しさん@英語勉強中:2005/06/07(火) 22:46:38
700選って一日10分くらい音読すればいいんだよ。
後は模試でも受けてみろ。意味がわかるから
983名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:06:04
了解しました。
700選は和文英訳が完璧になるまで反復しなくていいんですか?
984名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:36:03
>700選は和文英訳が完璧になるまで反復
そこって700選肯定派でも意見がわかれるところじゃないかな?
なんか700文のなかで色々な文体ごちゃまぜになっちゃってるから。

個人的には英→日はそのまま音読で十分だと思うけど
(それでも日本語訳には注意して)
日→英はこれは古語的な使い方の文、これは口語的な文、っていう風な理解
をした上でやったほうがいいような気がする。
985名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:50:20
字数の多い自由英作を課す大学(一橋・東外大etc)だったら
700選を500以上覚えることに値打ちが出てくる。圧倒的なアドバンテージに
なるよ。古いうんぬんは大学入って修正かけていけば十分だ。
986名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:53:28
700選やるくらいなら英文解釈教室の例文を暗記したほうがいい
987名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:56:53
解釈教室の短文って結構700選とかぶってませんか?
988名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 00:58:36
白文だからいいんじゃないのさ。左だけ見れば。
989名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 02:04:08
>987
わざとらしいよ。
英文解釈教室が身についた人が、700選やると
よりよく身につくらしい。
990名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 06:47:05
>989についでですが
>987の言い方がわざとらしいという意味じゃなくて
英文解釈教室の文が、700選にも採用されてるのは
伊藤さんがあえてそういうふうにした
という意味です。
991名無しさん@英語勉強中:2005/06/08(水) 09:23:19
昔(伊藤が主任の時代)の駿台では700選必須だった。覚えさせられた。
つまり「解釈教室」=700選+授業。だと思う。
992名無しさん@英語勉強中
新スレおながいしまーす