■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part75◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 質問される方へ ●●
基本は「何を訊いても自由」ですが、回答者のレベルが様々である事を
受け入れた上で質問してください。回答者への感謝のレスも忘れずに。
同じ質問を複数のスレッドにマルチポストする事は絶対にやめましょう。

単 語 や フ レ ー ズ は 辞 書 を 引 い た 方 が
早 く て 正 確 で す 。
●英辞郎 on the web (英和和英辞書) http://www.alc.co.jp/
●Excite英和和英辞書 http://eiwa.excite.co.jp/
●goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/

●● 回答される方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
気に入らない質問や回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った回答を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を払うようにしましょう。

前スレ
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part74◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1089736189/
関連スレ
★中高の英語の宿題の質問に答えるスレ39問目★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1090279243/
〓〓英語上級者専用 質問スレッド! Part 18〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1090852727/

その他>>2
2名無しさん@英語勉強中:04/07/29 12:47
●● 全員へ ●●
自作自演を思い込みで指摘する書き込みや依頼と英訳以外の書き込みは
全て荒らしです。スルーできない人も同レベルです。

【 自動機械翻訳サイト 】
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
●富士通 ATLAS 英日・日英翻訳体験コーナー
http://software.fujitsu.com/jp/atlas/sample.html
●ブラザー TransLand/EJ・JE 翻訳体験デモ
http://210.151.214.30/jp/honyaku/demo/index.html
●Babel Fish Translation (多言語相互翻訳)
http://world.altavista.com/
3名無しさん@英語勉強中:04/07/29 13:29
He got married jen.
He married jen.

上記のような2パタンの文章を発見しました。
marryって動詞には、どういうときにgotが付くのでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
marry より get married の方が口語的、ぐらいしか違いはないのでは。
それと get married で「〜と結婚する」の場合は

get married to 〜

ね。
5名無しさん@英語勉強中:04/07/29 14:20
> 4
ありがとうございました!
〜 After stopping Nippori will be Ueno.
を毎朝聞いていて、これは文法的に正しいのか気になっているのですが、
どうなんでしょう?
7名無しさん@英語勉強中:04/07/29 16:19
>>6
主語は?
8名無しさん@英語勉強中:04/07/29 16:42
>>3
marryは結婚するという行為
get marriedは結婚生活に入るという継続状態が含まれた表現

過去形での違いでよく使い分けるのは、
got marriedは結婚し、今もしているというとき。
marriedは今はdivorcedしているか再婚しているかだけど以前にxxと結婚したよ、というとき。

He married to a Japanese girl. (今はその人とは一緒でない)
He got married with Jane.(今もJaneがwife)
9名無しさん@英語勉強中:04/07/29 17:00
He added some sugar to his coffee.
という文で
S...He
V...added
O...some sugar
といった感じの分類をした場合 to his coffee は何になるんでしょうか?
10名無しさん@英語勉強中:04/07/29 17:07
高校3年分の英語を網羅した参考書って無いでしょうか?
コンプリートとかは、ざっと立ち読みした限りでは文法にウェイトを置いているのですが、
そういうものではなく、長文なども載っている総合的なものが欲しいのです。
>>9
O

>>10
辞書
12名無しさん@英語勉強中:04/07/29 17:49
これはそんなに詳しくないけどCDまで付いてるからオススメ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4806113956/qid=1091090856/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-1086468-7005016
Metallicaのアルバム"St. Anger"に収録されている、"Sweet Amber"という曲があります。
このタイトルの意味を知りたいのです。
直訳の『甘い琥珀』なのか、それとも別の意味を持つスラングなのかわかりません。
下のサイトに歌詞が載ってますので、よろしくお願いします。

ttp://www.loglar.com/song.php?id=17382&lang=ja
14名無しさん@英語勉強中:04/07/29 21:17
>>11
辞書はちょっと・・・

>>12
ありがとうございます。
もう少し分厚いのも欲しいので、引き続きご応募お待ちしております。
15名無しさん@英語勉強中:04/07/29 21:26
質問なのですが、温度について
degrees Celsius
degrees centigrade
どちらも同じように使えるのでしょうか?
degreesだけで、Celsiusや centigradeがない文もありますが、どう違うのでしょうか?
16名無しさん@英語勉強中:04/07/29 21:29
友人3人で英語の先生を探していたら、ニュージーランドの方と出合ったのですが、
その人は5年ほどの間に5回も日本とニュージーランドを行ったり来たりしているのです。
ビザの関係か何かでしょうか?ビザのことや日本の外国人労働について、知識がないので

どなたか、ご存知のかた、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。<(_ _*)>
17名無しさん@英語勉強中:04/07/29 21:33
>>15
ふつうの人に理解してもらえるかな。
18名無しさん@英語勉強中:04/07/29 21:35
>>16
1年に50回なら怪すぃなぁ〜。
19名無しさん@英語勉強中:04/07/29 22:29
>>15
口語ではcentigradeの方が多いのでは?

>degreesだけで、Celsiusや centigradeがない文もありますが、
>どう違うのでしょうか?
日本語でも、わざわざ摂氏と書かない場合もあるでしょ?
その状況で必要なければ、書かないと思う。
例えば、気温に対して26度って書いてあれば、日本の基準で考えれば、わざわざ
摂氏と言う必要ないし。 アメリカでも同じ。80度って書いてあれば、華氏なのわかるし。
>>16
そんな事、本人しか知らないでしょ?
20名無しさん@英語勉強中:04/07/29 22:35
琥珀はあまい?
>>20
琥珀はあんばー
22名無しさん@英語勉強中:04/07/29 22:46
Except “browse” is much too placid and leisured a word ?
a cow browses in a meadow, a reader browses in a library
for a novel to take home for the weekend.

Exceptが主語にくっついてるのがよくわからないんですけど、
このExceptはどういう働きをしてどう訳されるんですか?
23名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:17
>>8
>He married to a Japanese girl. (今はその人とは一緒でない)

そんなことはない。
24名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:24
連絡網って英語でなんて言いますか?
25名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:26
>>22
主語にはくっついてないだろ。
26名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:27
>>22
接続詞だろうね。
文脈ないんでまともに訳はできないが勘で言えば、「ただ」かね。
27名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:30
>>14
一度辞書を一冊まるまる全部暗記してみろ。それでOK。
文法書を暗記するのも辞書を暗記するのも一緒だ。
28名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:35
>>25
>>26
But at night, after my daughter was in bed,
I would settle myself at the computer with a cup of coffee,
and till one or two in the morning I would browse the Internet,
searching for information about him. Except〜〜

こんな感じなんですが・・・
>>28
なにがわからないの?
30名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:46
>>24
network
31名無しさん@英語勉強中:04/07/29 23:54
>>28
仮定法だ、仮定法。
32名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:05
>>31
仮性包?
33名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:09
>>28
夜、娘が寝静まった後、朝までコーヒーを何杯か飲みながらパソコンの前で、
あいつの事をネット検索するんだろうな。だけど検索っていうと、
かこいいけどbrowseって何となく、ほのぼのしたっつーか、
のほほーんとした感じじゃないかな。


これが仮性包だ!
>>33
would イコール即仮定法ってわけじゃないよ。。。

would = used to の意味もあって上の文はこの例だろ。
35名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:26
子どもの美術教育に関する英文を読んでいたら,
> 11" by 14"
という記述がありました。
恐らくは紙の大きさに関する記述だと思われるのですが,
この"はどのような意味で用いられているのか教えていただければ幸いです。

36名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:28
インチ
>>34
would=used toはマズいな。
せめてwould≒used toとすべき。
大まかに言えばイコールでいいんだけどね。
38名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:31
仮定法じゃない、仮性包だ!
仮定法≠仮性包
>>36
インチでしたか。ありがとうございました。
40名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:57
あの、留学しようと思ってたら、初めに何百万か必要+留学費ということ
が判明し、見事に虐げられた馬鹿なわたしですが、
やっぱりどうしても英語は喋れるようになりたいんです。
そこで、考えてみたら、日本の大学の、英語学科とか英文学科とって、
英語の話すほうの単位とったら、努力次第で話せるようになるでしょうか?
それとも、日本にいる以上、どうしようもないんでしょうか?
41名無しさん@英語勉強中:04/07/30 00:58
>>40
駅前留学
nOva?
あんなの気休めって聞いたけど
43名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:14
心が休まるならそれでイイ!
44名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:16
>>40
話せないのにいきなり留学すんな
ホームステイの方が安上がりでたのしいぞ
45名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:18
>>13
Amberはおなごの名前にもなる罠。
琥珀色から連想するのはウィスキー。
その辺にかけてるんじゃろ。
>>44
ホームステイってどういった目的で行くもんなんですか?
ただ単に宿代わり?
でもそれだと時間取れませんよね。
47名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:30
>>33
>Except “browse” is much too placid and leisured a word ?

>だけど検索っていうと、かこいいけどbrowseって何となく、
>ほのぼのしたっつーか、のほほーんとした感じじゃないかな。

ちょと違う。

つーか、ブラウズって言葉は悠長で落ち着きすぎてねーか?
牛が牧草をはむはむするのもブラウズだし、図書館から週末に借り出して読む本を選ぶのに
拾い読みするのもブラウズだし。
ってこと。
48名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:32
ホントにやる気あんのか?
49名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:45
          ,,―‐.                            r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│     __,,,,,,                    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,          \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``   ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \              丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、 (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7       丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\ `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"       ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、  !       '、:::::::::::::::::::i              / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]  '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ    ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/   \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ _,/゙,,/′     ゙l   ,"
                                 ``"      \>゙‐''"`         ゙'ー'
50名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:45
>>48
ある。
>>47
>>33がいっていることと同じじゃないのか?
52名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:46
ベーコン レタス パンプキンの綴り教えて
53名無しさん@英語勉強中:04/07/30 01:59
そんな料理はないよ
54名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:01
うるさい。でもおいしいはおいしいでしょ??
55名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:02
BLP
56名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:06
>>54
うまいのか?
57名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:10
>>46
外国人になれるためと、観光旅行と、友達作りそして将来の宿作り
58名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:13
>>51
ぜんぜん違う。つーか正反対でしょ。
>>33は検索(ブラウズ)というのは、ほのぼのした感じだといっているけど、
原文は、ブラウズという言葉は、ほのぼのしすぎといっている。
59名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:13
>>57
あと筆おろしな。
60名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:15
    _, ,_  
 ( ‘д‘)      パーン!
  ⊂彡☆))Д´)>>52
61名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:20
>>52
bacon lettuce pampkin
62名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:21
おしい
63名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:24
pompkinかな。
64名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:24
後少し
65名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:25
pumpkenだ。
66名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:25
大正解!
67名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:29
    _, ,_  
 ( ‘д‘)      パーン!
  ⊂彡☆))Д´)>>66

pumpkinな。

(´-`).。oO(あんまり頭パンパンたたくと馬鹿になっちゃうよ。。。
69名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:43
    _, ,_  
 ( ‘д‘)    パーン!
  ⊂彡☆))´-`).。oO(痛いってば・
70名無しさん@英語勉強中:04/07/30 02:52
      .。oO(今のはマジで痛かったぞ
  (´-`)       パーン!
   ⊂彡☆))д‘)
71名無しさん@英語勉強中:04/07/30 03:11
やめなさい。私が身元保証人です。ご用件は?
72名無しさん@英語勉強中:04/07/30 08:15
どうやったら英語話せるようになりますか?
73名無しさん@英語勉強中:04/07/30 09:22
英語で「暇だ〜」ってどう言えばいいんですか?
74名無しさん@英語勉強中:04/07/30 09:33
Exceptって
>>28
>>22
のような接続詞の用法あるの?
75名無しさん@英語勉強中:04/07/30 09:40
except
《話》ただし(…);(…ということを)除いて《that節》
・ I'd buy a set of furniture, 〜 I don't have any money.
家具一そろいを買いたいが金がない
76名無しさん@英語勉強中:04/07/30 09:42
それじゃ繋がらないだろ
Exceptって文頭にくるの?
except
[接][しばしば 〜 that で]
a …であること以外(に)は. I know nothing, except that he was there. 彼がそこにいたという以外何も知らない.
b …ということ[事実]を別にすれば. That will do, except that it's too long. 長すぎるがまあそれでよかろう.
c …ということがなければ,ただ(しかし)…. I would go with you, except (that) I have a cold. 一緒に行きたいが, かぜを引いている.

主節と従属節とを倒置すれば文頭に出ることも可能なのではないですかね。
7978:04/07/30 10:31
いや、やっぱり無理かな。
80名無しさん@英語勉強中:04/07/30 10:48
Till one or two in the morning I would browse the Internet,
searching for information about him.
Except “browse” is much too placid and leisured a word ?
a cow browses in a meadow, a reader browses in a library
for a novel to take home for the weekend.

そもそもこのExceptはどう訳せばいいのだろう。
「ただ・・・」だと繋がりそうな気もするが、
元々の意味が「・・・ということがなければ(除外)」の意味だから
この文では意味が合わない気がする
Browse except "browse"じゃないの?
そういう(インターネットの)Browse以外の"browse"という言葉は・・・
って感じで

さすがにないか
82名無しさん@英語勉強中:04/07/30 10:57
sinceとbecauseってどう使い分けるんですか?
83名無しさん@英語勉強中:04/07/30 10:57
あとcauseも
旧情報・新情報↑
cause→動詞
86名無しさん@英語勉強中:04/07/30 11:18
'cause→becauseの略
87名無しさん@英語勉強中:04/07/30 12:02
>>81
なにがさすがにないんだ
>>80
ふむ。つまりは>>78の c の2番目にある「ただ(しかし)」という意味で
いいんじゃないのかなぁ。
89名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:28
"Any time you got the Pope and the Dixie Chicks against you, your time is up."

ってどういう意味ですか?ローマ法王と、「ディキシー・チックス◆米カントリー・ミュージックのグループ」が
なぜ唐突に出ているのか。。。


あなたが、ローマ法王とディキシー・チックスを反対に回せば、いつでもあなたは終わりだ。
???
90名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:31
91名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:33
マイケルムーア?>>89
92名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:36
>>89
http://www1.odn.ne.jp/studio_bad_comp./cinema6.htm
教皇もDixie Chicksもいつだって、オマエの敵だ。オマエの時代は終わりだ!
93名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:39
>>88
「ただ・・・」と訳せるからその意味だ、とは限らないと思う。
exceptの意味が元来「除外」だから。

>>75は「金がないということがなければ、家具を買うんだけど」
>>78も「風邪ひいてるというのがなければ一緒に行けるのに」
と言うように繋がるけど、

>>80
「"browse"がとても穏やかで落ち着いた言葉だと言うことがなければ
彼の情報を探して深夜までネットを閲覧するだろう」・・・
と、わけがわからなくなる。
94名無しさん@英語勉強中:04/07/30 15:54
じゃあ結局どういう意味よ
わけわからなくねーじゃんよ。
ブラウズが穏やかでないから、ネットに没頭するってことっしょ。
96質問させて下さい:04/07/30 16:27
「・・・について」という意味の、of と on との差異について質問させて
下さい。

例えば、書名で、「精神について」Of spirit とか、
「人間的自由について」Of human freedom とかいうのがありますが、
一方で、on を使った、「魂について」On the soul とか、
「事物の根源的生産について」On the ultimate origination of things とかが
あります。

この際、of と on とは具体的にどう違うのでしょうか?
on と about とを比較して、on の方は about よりも専門的な印象を与える、
というのは分かりますが、of の場合はどうなんでしょう?
of は軽い言及だという人がいますが、哲学者のロックやヒゥームはその著書の中で
頻繁に用いており、of が軽い言及とはどうも思えないのです。
ラテン語ではこういう場合、de を使う(De anima のように)と思いますが、
この de は of, on の二通りで訳せるのでしょうか?

それから、ドイツ語の場合でも、von を使う場合と、ueber を使う場合とが
ありますが、多分、これは英語の of, on に対応していると思います。
例。

Von der Weltseele (英訳すれば恐らく、Of the world-soul)
Ueber die Moeglichkeit einer Form der Philosophie ueberhaupt
(恐らく、On the possibility of a form of philosophy in general)

よろしくお願いします。
97名無しさん@英語勉強中:04/07/30 18:39
She read the letter writen by him.

SVOO?
98黒羊 ◆Gt/Nze4WhQ :04/07/30 18:42
>>80
単純に、but の意味ですYO
except は、口語で「除外」という論理的意味をもたずに、結構いい加減に
使われることがよくあります。
ここで、except 以下はただの脱線した軽口です。深い意味はありません。

>夜中の1時2時まで、ネットで彼の情報を探してよく「ブラウズ」してたよ。
>でも、「ブラウズ」ってのは、placid で leisured すぎる言葉だね?
>牛が牧草地で「ブラウズ」したり、図書館で週末に読むための本を
>探して「ブラウズ」するっていうのならわかるけど。

つまり、この人は夜中まで必死でネットを検索して情報を探していたのに、
牛や図書館で気軽に本を探している人と同じ言葉なのは変だよね、
と言ってるのでしょう♪

>>89
ディクシーチックスがコンサートでブッシュを批判して観衆から大ブーイングを
浴びるという「事件」があったからです。わざわざローマ法王と並べているのは
マイケルムーア流のユーモアでしょう♪
>>96
「on の方は about よりも専門的な印象を与える」というのはおっしゃる通りで、
論文で「〜について・〜に関して」というタイトルを英語ではOn . . . と表現しますよね。
逆に言えば、aboutは一般的に「〜について」という時に用いられるといえます。
ofはaboutの形式ばったいい方であり、おそらくaboutとは専門性で対立していたと推測されます。

vonとüberの差異は、確かに英語のof、onに対応していると言って差し支えないかも知れません。
それは、of/vonがtell of something/von etwas redenのように、動詞の述べる行為対象を
明示するのに用いられている点から確認できます。
一方、überはその語源(E. overと同系)から、「対象について詳細に述べる」意味合いを
強く出している感じを受けます。また、vonとüberは置換が可能であるとのことです。

>>97
SVO
10097:04/07/30 20:20
>>99
どうも、ところでかなーり前の方でHe added some sugar to his coffee.
はSVOOとのことですが、これを第三文型に直すとどうなるんでしょうか。
無知ですみません。
>>100
え?He added some sugar to his coffee.はSVCに見えますよ。
102名無しさん@英語勉強中:04/07/30 20:43
質問してもしょうがないスレってここですか?
10397:04/07/30 20:46
あら、そうなんですか、なんとか考えてみます。ありがとうございました。
>>103
アフォを信じるなよ!
105名無しさん@英語勉強中:04/07/30 20:52
叙述用法と限定用法ってどういうことですか?
叙述用法は補語になる分詞
I sat waiting for my girl friend.のwaitingの部分
また第五文型にもなります。
She kept me waiting,って具合
限定用法はその名の通り限定させる、何を、って名詞を。
例えばa bird これを限定させる。a singing bird
どこにでもいる鳥が歌っている鳥という限定されたものに変わった。

便乗で質問
原型不定詞で第五文型作るのと叙述用法で作るのって何が違うんですか。
107名無しさん@英語勉強中:04/07/30 21:42
すみませんが、Namtheun って何ですか?

108名無しさん@英語勉強中:04/07/30 22:59
>>98
つまり>>47で正解がでていたのね。
>>107
台風10号のことらしい・・・ぐぐったらすぐわかったが
日本の台風に愛称がついているという驚愕の事実!!

台風2号ニダ
110名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:04
日本の台風だと思うやつがいることに驚愕!
111名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:08
扇子を英語で説明するとどーいったものになりますか?
112名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:12
fan
113名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:12
台風の名前か。そりゃわからねぇやw
>>112
fanだと扇子じゃなくて扇風機のようなものを思い浮かべない?
115名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:44
That's とit's の違い

会話でこれらをどう使い分けていいのか
いまいちわかりません。

できれば例文を挙げて教えてください。
お願いエロイ人。

116名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:46
たとえば、
How about the 10th?
That's bad day for me.
など。なぜIt's でないのでしょう。
117名無しさん@英語勉強中:04/07/30 23:47

That was interesting, wasn't it?
(映画の感想として)

これもIt だとだめなんでしょうか。
118名無しさん@英語勉強中:04/07/31 00:24
いんじゃな〜い
119名無しさん@英語勉強中:04/07/31 01:01
>>114
いんじゃな〜い
120名無しさん@英語勉強中:04/07/31 01:03
>>111>>114
Oriental fanといってみるテスト
121名無しさん@英語勉強中:04/07/31 01:24
foldable fan とか
122名無しさん@英語勉強中:04/07/31 02:01
エロクないけど
普通の文法で習う意味以外にちょっとしたニュアンスの違いがあります。
例えば
That was an interesting movie.
あれは、面白い映画だった。
It was an interesting movie.
面白い映画だった。

強調したい時、他のと違って「あれは!」と言いたい時、「that」を使いますね。
ただ、「面白かった」でも特別じゃないみたいな隠れた意味ある時は 「it」 ですね。

123名無しさん@英語勉強中:04/07/31 02:42
教えてください。
自分のステイタスを表現する際、
「involved/partner」 と 「dating」とでは、どう違うのでしょうか。
海外のサイトでメンバーになる時、プロフィール記入欄でよく見かけるので。
自分はsingleなので関係ないんですけど。。。
124名無しさん@英語勉強中:04/07/31 03:02
恋人でもない人からのメールでboo やら baby やらって言われるとムカつくが、
babygirlってのはどんなかんじで捉えればいいの? こないだ初めて言われたが、
相手がどんなノリでbabygirlって言葉を使ってるのかわからない。
どんな間柄で使う言葉か教えてー。
かわいこチャン
126名無しさん@英語勉強中:04/07/31 03:07
マ○コ野郎
127名無しさん@英語勉強中:04/07/31 03:11
一回したいだけなの? それならそれでいいよ。
128名無しさん@英語勉強中:04/07/31 05:55
>>123
involved/partner→けっこうシリアスな関係。ケコーンしてもおかしくない。
dating→つきあってる。彼氏彼女の関係。
>>97
SVOの第3文型。
written by him は letter を修飾している形容詞句。
written は過去分詞。
13096:04/07/31 06:59
>>99

回答ありがとうございました。非常に参考になりました。
>>100
He add some sugar SVOの第3文型。
to his coffee は副詞句。
たぶん add に第4文型の用法はない。
performed.
carried out.

両方、実行しました。って意味だけど、どうやって使い分けるの?
英語ってもともとイギリスの言葉なんでしょ?
英語はアメリカの言葉だと思ってる人多いけど
アメリカに広まった経緯ってどうなの?
英語史で探してもよくわかんない。
>>133
「ピューリタン」で調べたら?
>>120
>>121
folding fan って言わない?
136名無しのプーさん:04/07/31 11:26
>>132
前者はperform the taskのように「やり終えた結果できたもの」を目的語にとる。
後者はcarry out the planのように「前もって考えていたもの」を目的語にとる。
137名無しさん@英語勉強中:04/07/31 11:30
I am thirty next month.
I will be thirty next month.
どちらが正しいのでしょうか?文法書だと、確定未来は現在形とあるのですがそうすると前者でいいのでしょうか?
>>137
基本的に後者だが、前者も全く間違いではない。
まず、next monthが現在から遠すぎる。
加えて、be thirtyが状態を表しているため、
確定未来・近接未来のように「積極的に未来に働きかける」
ような意味を持たせるのは苦しい。
しかし cf. Tomorrow is my birthday.
この文は、第一の理由によって認められると考えられる。
>>136
d
140137:04/07/31 13:21
>>138
どうもありがとうございます。
141名無しさん@英語勉強中:04/07/31 13:28
I have a problem. Can you please help me?
There's something wrong with my PC, especially the browser.
My PC crushes when I try to type in Japanese.
Nothing wrong to use alphabet, maybe because I don't need to
touch "enter" to decide on what I write-when I touch "enter" to
deside on the words I like to use, the PC freezes.
What am I supposed to do to solve this problem?
Please let me know what causes problems like this and
I really appreciate it if you lead me to
any website that shows me how to handle them.
142名無しさん@英語勉強中:04/07/31 13:40
Ah, the problem happened after I initialized my PC,
downloaded IE6.0 and installed it...

I use windows 98.
143名無しさん@英語勉強中:04/07/31 13:49
The dense ,
low urban sprawl on the surface is dominated by towering wire cages like gigantic aviaries ,
inside which you can take out your frustrations on a golf-ball ,
to keep sane while you work to become rich enough to hit it out in the open .

すいません、この文章どなたか和訳して頂けないでしょうか?
144名無しさん@英語勉強中:04/07/31 13:51
>>141,142
パッチはあてた?
IE内以外では起こらないのだな?
145名無しさん@英語勉強中:04/07/31 13:56
material objects とは何のことでしょうか?
146123:04/07/31 14:03
>>128
ありがとうございます。ただ、自分でもネットで調べてみたら、
homepage1.nifty.com/oayako/po5engex224.htmで
「ボーイフレンド、ガールフレンドと呼ぶほどではないけれど、会ったりはしている」
といった意味合いでも使うというのを見つけました。
ちょっと気になってただけですが、すごく気になり始めました。
128さんの回答もこのサイトに書いてあることもしっくりくるし、
あーーーすごい気になり始めた。
147名無しさん@英語勉強中:04/07/31 14:57
当方英検準1、TOEIC880持ってます。
英語だけだと、大学のランクでいうとどのあたりですか?
148名無しさん@英語勉強中:04/07/31 15:09
>>144
Thank you for your reply.
I just checked if the problem happens only when I use the
internet, only to find it does when I use other applications
such as "Words" as well.
Do you think I need to initialize my PC again?
I did get it intialised just yesterday.
What a hassle it would be to do it again..
149名無しさん@英語勉強中:04/07/31 15:15
>>147
Are you supposed to take the entrance exam this year?
Anyway, there may be websites out on the siberspace
that show you the comparison of those exams, I suppose.
How about searching them, using Yahoo or something like that?
150名無しさん@英語勉強中:04/07/31 15:34
>>147 
日本の大学か? 偏差値60ぐらいのとこじゃないか。
旧帝大と呼ばれる国立だと英検1級レベルだろう。
俺も準一級しかないが一級は能力的にとれないと思うから挑むつもりもない。
TOEICは大学のレベルとは関係ほとんどない。頭のよさは関係ない。
151名無しさん@英語勉強中:04/07/31 17:21
名詞を修飾する場合、置く修飾語句の順番ってきまってるじゃないですか。
それを全部含んだ文があるそうなんですけど、グーグルでくぐっても発見できませんでした。
ご存知の方、教えていただけませんか?
>>151
形容詞の語順?
『ロイヤル英文法』には
both the two lovely little oval brilliant new purple Chinese wooden jewel boxes
というのが載っているが、まあ、これは文ではないし、こういうのとは違うのかな。
153名無しさん@英語勉強中:04/07/31 17:28
Your Realitys' A Fantasy BUT Your Fantasy IS Killing ME

和訳おながいします
154名無しさん@英語勉強中:04/07/31 17:29
>>152
ありがとうございます!それです!!
155名無しさん@英語勉強中:04/07/31 19:18
This is an automatically generated Delivery Status Notification.

Delivery to the following recipients failed.

という文章とともにメールが送り返されてくるのですが。
この英文はどういった意味なのでしょうか?
誰か教えて!
失敗したらしいぞ
157名無しさん@英語勉強中:04/07/31 21:36
この時期、サービス業で働いている仕事上、
御客様に保冷材をつけるかどうか聞かなければならないのですが
「保冷材をお付けしますか」というのはWould you〜?で聞けばよいのでしょうか。
保冷材も辞書で引いてみましたが曖昧でよくわかりませんでした。
アドバイスお願いします。
158名無しさん@英語勉強中:04/07/31 22:15
Do you want〜?でいいんじゃない
159名無しさん@英語勉強中:04/07/31 23:31
>>157はマルチだな。 日本語ー>英語スレの476.
160159:04/07/31 23:32
463だった、訂正
161名無しさん@英語勉強中:04/07/31 23:52
やり直し英語を色々とやってて思うのですが、どうして、中学・高校では、
「英文和訳」をさせるのだろうか?

なんか、これがすべての元凶のような気がしてならないのですが・・・

162名無しさん@英語勉強中:04/08/01 00:12
ニュースか何かの動画をネットでストリーミングで流しているところありますか?
あったら、お勧めなところ教えてください
よろしくお願いします
163名無しさん@英語勉強中:04/08/01 00:25
>>161
もとの英文の意味を日本語で表現させるため。
164名無しさん@英語勉強中:04/08/01 01:03
>>161
学校は英会話教室じゃなくて、英語という学問を学ぶところ
165名無しさん@英語勉強中:04/08/01 01:15
>>164
頭おかしいんじゃないの?
166名無しさん@英語勉強中:04/08/01 01:25
>>161
全然英語分かってない人にも、一応授業受けてる気分にだけはなってもらうため。
本来なら、今ほど英文和訳する必要はない。
167名無しさん@英語勉強中:04/08/01 02:43
After the troll made a big ker-SPLASH in the water,

の中の ker って何でしょう?
辞書には運動エネルギー放出とあるのですが
確かに水しぶきは落下エネルギーの放出かもしれませんね。
ker-SPLASHというのはそーゆーニュアンスなのでしょうか…。
168名無しさん@英語勉強中:04/08/01 02:45
kerはマイクのノイズ?
169名無しさん@英語勉強中:04/08/01 03:39
splashは水しぶきであり、kersplashまたはker-splashという単語は
水の中にドボンと落ちる場合に使われてるようですが
kersplash
【名】 ザブン、ドボン、水しぶきの音◆【類】splash
kerがどういう接頭語なのかはわかりませんね。
ker-SPLASH -> かーと落下して、でっかい水しぶき(splashの大文字)が
あがったということかな ^^;
まとまった時間が取れそうなので、英語の勉強でもはじめようと思ってるものです。

中学・高校時代にまともに英語の勉強をしてなかったため、英語の知識は全くないです。
そんな自分でも勉強できる本やHPを紹介してもらえないでしょうか?
よろしくお願いしますm( __)m
171名無しさん@英語勉強中:04/08/01 07:34
>>169
そうですか。どうもありがとうございます。
ちなみに(先に示すべきでしたが)以下にあった文章です。
http://pbskids.org/lions/goats/story9.html
172名無しさん@英語勉強中:04/08/01 08:11
>>170
ドキュンにも出来るお勧め英語学習法スレッド 4
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1089709470/l50

英語上達完全マップ
http://homepage3.nifty.com/mutuno/

等が良いと思います。
173名無しさん@英語勉強中:04/08/01 12:19
Why do they sometimes call New York "the Big Apple"?

Someone answer the question, please?
174名無しさん@英語勉強中:04/08/01 12:43
間違いを1つ見つけろということですが
Be careful not to fall the cups and glasses.
fallですね?でもどう正せと?dropか?

That black dress you wore to the party made you look wonderfully.
1つだけですからwonderfully→wonderfulですね?でもこの場合
to the party→at the partyじゃないですか?
lease」について質問です。
他動詞として、「借りる」「貸す」の意味があるようですが、
これはまったく正反対の意味ですよね?
どうやって区別すればいいのでしょうか?

alcの辞典、英辞郎、での例文でもまったく逆に読むことができそうです。
どちらかの意味では、あまり使用されなかったりしますか?
176名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:11
tの横棒やiの点を省略するという意味の言い回し(諺?)を教えてください。
どう言う状況で使われるのでしょうか。
具体的な例を教えてください。
achive と accomplish と fulfill とattain

の細かい意味の違いがわからないのですが・・・
178名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:19
179名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:23
>>175
どちらにも訳せる場合がある
180名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:24
>>177
中高生向きの学習辞書を5種類以上調べろ
181名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:26
dot the "i"s and cross the "t"s

i の文字のドットを打ったり、t の文字の 横線を引くことでi と t が間違われないようにすること。これは、「細かいことまでに細心の注意を払う」という意味になります。
182わかりません:04/08/01 14:48
 問 次の日本文に合うように、( )内の語句を並べかえなさい。
   ただし、一語不足している。

  カメラを修理するのにいくらかかりましたか。
  (much /repair /cost /your /how /did /camera /to /you)
183名無しさん@英語勉強中:04/08/01 14:57
>>181
ほんとかよ
i と t を間違うやつなんていないだろ
184名無しさん@英語勉強中:04/08/01 15:12
だから>>176が聞いているように、点や横線を省略したりいいかげんに打つと
読む側が間違えるということだろ。
185名無しさん@英語勉強中:04/08/01 15:29
>>182

How much did it cost to repair your camera?
186170:04/08/01 16:07
>>172
ありがとう。

長期間の戦いになりそうですが、モチベーション保ち気合入れてがんばりますか。
187名無しさん@英語勉強中:04/08/01 16:20
I have not gone there once, because LIVE were not performed.

↑これって一文とみなされるの?それとも,←点があるから二文になる?
188名無しさん@英語勉強中:04/08/01 18:25
>>182
>>185
how much did it cost YOU to repair your camera?
189名無しさん@英語勉強中:04/08/01 18:30
darfur って場所ですか、人ですか、それとも他のなんかですか?

190名無しさん@英語勉強中:04/08/01 18:33
>>189
ニュース読めばわかるだろ
191名無しさん@英語勉強中:04/08/01 18:35
いぢわる
>>183
181が挙げた表現は以前、聞いたことがあるし、ちゃんと辞書にも載っている。
176が言っている
>tの横棒やiの点を省略するという意味
とはむしろ逆の意味だが。
>>191
腐らない、腐らない。
地名です、ググればすぐ出てきますよ。
194名無しさん@英語勉強中:04/08/01 19:37
>>191
ここで聞くより自分で調べたほうが、すーだん早いということさ
>>194
文の定義によりますな。
197名無しさん@英語勉強中:04/08/01 19:47
人生の機微がわかんら人ねぇ。
198名無しさん@英語勉強中:04/08/01 19:58
>>187
んなもんどっちでも
いんじゃな〜い
199名無しさん@英語勉強中:04/08/01 20:01
いくないよ
200名無しさん@英語勉強中:04/08/01 20:03
>>195
座布団一枚。
201名無しさん@英語勉強中:04/08/01 22:28
センター試験の英語って、英検準1級よりなにげに難しいですよね?
違いますか?
いや、どっちも難しいよ!
>>201
センターはそんなに難しくはないと思うが。
英検準一級受けたことないけど。
204名無しさん@英語勉強中:04/08/01 22:45
センター試験は出題形式がややこしいよね。
205名無しさん@英語勉強中:04/08/01 22:50
TOEICのほうがまだ簡単なような。
もっと自由に答えさせればいい。
採点する人は大変だけど。
207名無しさん@英語勉強中:04/08/01 23:01
○×の判断基準は明確でなければだめでつ!
208名無しさん@英語勉強中:04/08/01 23:07
センター試験もTOEICみたいにもっと単刀直入な問題にすればいいのに。
語句整序とかウザい。
もっと自由を!
Give me more jiyu!
210名無しさん@英語勉強中:04/08/01 23:21
自由・・・・・・ネエ〜
211名無しさん@英語勉強中:04/08/01 23:43
長文の空所補充もウザいな。
212名無しさん@英語勉強中:04/08/02 07:10
英語ニュースでスチールヘッドツナイトって言ってるんですが意味教えて。
213名無しさん@英語勉強中:04/08/02 07:54
Beginning the first full week of their coast-to-coast trip across America,
John Kerry and John Edwards Sunday steam through Ohio before breaking off
to cover twice the ground in separate campaign swings in Michigan and Florida.

2行目のbefore以後、どう読めばいいのでしょうか?
お願いします。
214名無しさん@英語勉強中:04/08/02 08:12
二人別々に動けば二倍の面積カバーできるから途中で別れるってこと。
215213:04/08/02 08:25
>>214
ありがとうございます。
twice the groundで2倍の面積というのがわかってませんでした。

ちなみにこういう言い方で、たとえば3倍の面積とかだったら
third times the groundということはできるのでしょうか?
216名無しさん@英語勉強中:04/08/02 08:30
third times は言わないんだろう。
once, twice, thrice でなければ three times。
217213:04/08/02 08:36
>>216
失礼しました。
three timesですね。

ありがとうございます。
218名無しさん@英語勉強中:04/08/02 11:20
当方、ちょいっくは800ちょっと、英検準1ありますが、
英語で書かれた専門書を読むのに非常に苦労しております。
読んでいても、意味が取れないことが多いのです。
自分は、文法が苦手なのだと思います。
どのような学習をしたら、文法の力がついて
専門書をすらすらと読めて、理解が出来るようになるでしょうか?
英語上級者の皆さま、おしえてください。
219名無しさん@英語勉強中:04/08/02 11:32
専門書って何の専門書だよ
それ言わなきゃ答えようがないだろうが
220名無しさん@英語勉強中:04/08/02 11:32
「名詞 cillin'」と「cillin' 名詞」のスラングでの訳し方を教えて下さい

ちなみにcold cillin'のスラング訳も例として一緒に教えて頂けると
助かります。お願いします。
221名無しさん@英語勉強中:04/08/02 12:28
外国人(英語圏)の友人が仕事を探しているそうなのですが、
外国人の方はどうやって仕事を見つけるのでしょうか?

ご存知の方、教えていただけると助かります。
222220:04/08/02 12:30
「名詞 chillin'」と「chillin' 名詞」でした。。。ハズカシイ
「明日公園で、じゃなかった、駅で・・・」
みたいに間違いを言い直すときは英語ではどうやって言うんでしょうか?
224名無しさん@英語勉強中:04/08/02 15:46
熟語ってどうやって辞書で引くんですか?
after all
get tired of
get along with
とか、どの語で辞書を引けばいいんでしょうか。
225名無しさん@英語勉強中:04/08/02 15:49
3語熟語でも高々3回引きゃどっかに出てくるだろうが
それぐらい手動かせアホ
226名無しさん@英語勉強中:04/08/02 16:05
A「今日飲みに行きませんか?おごりますよ」
B「ごめんなさい、用事があるので・・・」
という感じで、有り難い誘いを受けたとき、へりくだった言い方で断りたいのですが、
そういった場合はどんな文にすればいいんでしょうか?
227名無しさん@英語勉強中:04/08/02 16:13
I'd love to .... But, I'm sorry. I have an appointment. ....
後半はちょっと硬いかも試練
228名無しさん@英語勉強中:04/08/02 16:39
>>225
あんた、読解力がないというか想像力がないというか・・・
229名無しさん@英語勉強中:04/08/02 17:29
ほんとにすいません…

I have to ...etc

この時のハヴはハヴでなく  ハフ トゥーで読めばよかったでしょうか?
ど忘れしてしまいました。
230名無しさん@英語勉強中:04/08/02 17:38
ハフタ
231名無しさん@英語勉強中:04/08/02 17:41
>>230
有難うございます!

ハヴがハフになるのはこの ハフタの時のみですね!

ずっと心配になってました!!!!どうもでした!!!
232名無しさん@英語勉強中:04/08/02 18:40
インタビューの最中
You know
を連発するネイティブをテレビで見たんだすけど
”You know”ってどんな意味なんだすか?
連発してもうっとうしく思われないんだすか?
233名無しさん@英語勉強中:04/08/02 18:42
え〜と
もちろん、多用すれば頭悪そうに見える
234名無しさん@英語勉強中:04/08/02 18:47
DUO☆
235名無しさん@英語勉強中:04/08/02 18:51
>>233
ありがとうございます。
使いすぎは印象悪く思われちゃうんですね。
236229:04/08/02 20:00
またすみません、
You have only to do... という文の時ですが
この時は ハヴ オンリー ...   ハヴでよろしいでしょうか?
"you kow?"
"What I know?" That's cool
238名無しさん@英語勉強中:04/08/02 20:45
you only have to
かな
>>189
場所。Sudanの東部。
240名無しさん@英語勉強中 :04/08/02 21:10
underは辞書を引くと「〜未満」、「〜以上」と両方の訳が乗っていたのですが、
使い分けの方法などあるのでしょうか。

問題集に
Girls under 16 were most likely to be involved in criminal damage...

In the United States, nine million children under the age of five live in...
とあったのですが、両方とも「〜未満」で訳されていました。
これを「〜以上」と訳すと、すごく意味が変わってきます。
どう判断すればいいんでしょうか。よろしくお願いします。
>underは辞書を引くと「〜未満」、「〜以上」と両方の訳が乗っていたのですが、
??????????
242名無しさん@英語勉強中:04/08/02 21:32
Why does difficulty happen to me?
この英作文では、おかしいですか。
243名無しさん@英語勉強中:04/08/02 21:42
>>240
かなーり意味は変わる
244Perfect English Speaker:04/08/02 21:47
>>240
under=未満 Yes!!
under=以上 No!!

>どう判断すればいいんでしょうか。
"under" means "未満," for get about "以上."

By the way, how old are u? Male or female?
245Perfect English Speaker:04/08/02 21:48
>>242
Why do I encounter with difficulties?
>>242
いんじゃない
247229:04/08/02 22:14
>>238
有難うございました。
248名無しさん@英語勉強中:04/08/02 22:18
手紙で「はじめまして、わたくし何某と申します。云々・・・」
と書き出す際の「はじめまして」ってどのように書けばいいでしょうか。

何か慣例的な書き方もあれば教えてください。
ちなみに手紙の対象は目上です。
249名無しさん@英語勉強中:04/08/02 22:38
質問です。
鵜田豊さんの30音DVDとやらは2ちゃん的にはどう評価されてるんですか?
250困ってます:04/08/02 22:40
ここで聞いていいのか微妙ですけど自分今CAFE作っててChillCafeって
名前にしようと思ってました。

休憩する場所とか、くつろいでとか、ゆっくりしてってみたいな意味を
込めたつもりだったんですが、ChillCafeにしちゃうと、変な意味に
なっちゃいます?

別スレで無視されちゃいました(--;)
252242:04/08/02 22:52
>>245 >>246
ありがとうございました。
253名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:02
>>250
外国人観光客向けなら
Sukiyaki Cafe
Fujiyama Cafe
Geisha Cafe
Tofu Cafe
Ninja Cafe
等々、日本風な感じを出すといいぞ。
KAMIKAZE CAFE 、I gibon nu.
255名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:48
>>250
ChillCafeはまずいと思うよ。chill outには確かに「くつろぐ」みたいな意味が
あるけど、chillだけだと、「寒気。冷気」みたいな意味だから、ChillCafeでは
意図したように外国人には伝わらないと思う。

Relaxation Cafeなら意味が伝わるだろうけど、cafeの名前としてはヒネリがなさ
過ぎかもな。

本気で外国人を意識して名前をつけたいのなら、自分で候補をいくつか
書き出して、名前の意図をネイティブに説明して確認してみたほうがいいと思う。
256名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:57
単語ノオボエカタオシエテクダサイ!
257名無しさん@英語勉強中:04/08/03 00:00
>>250
2ちゃんウケしたいなら
Cafe de sage
でもイイ!
>>250
Chill Cafe ってなんか入るとマスターが、

Futon is blown away. 布団が吹っ飛んだ!
The tea has frozen. 紅茶が凍っちゃったよ!

とか言っていて、暑い夏にはぴったりな脱力感が漂う喫茶店って感じ。
259困ってます:04/08/03 00:25
みなさんありがとうございます!
もう少しでChillCafeになっちゃうとこでした(−◇ー;)!!
あぶなかった。特に外人を意識したわけでわないのですが、
外国語がカッコイイかなとおもっています。
んー
なんか良い店名ないですかね。また来ます!
本当助かります
>>236
発音はそれでOK。
ただし、表現としては238が言うYou only have to doのほうが
カナーリ一般的。
>>259
Open Relief Zone CAFE ひらけたくつろげる空間のカフェ

つまり、

orz CAFE
262名無しさん@英語勉強中:04/08/03 00:48
Cafe la Cafe
263名無しさん@英語勉強中:04/08/03 00:58
>>259
Geisha CafeやNinja Cafeにしたいなら、
コスプレして内装もそれ風にすればイイ!
264困ってます:04/08/03 01:05
orz CAFEかこいいですね!
Cafe la Cafeってどんな意味なんですか?本当に英語
わからなくて。
地名@CAFEにするとどんな意味になりますか?
どこどこにCAFE在りみたいな感じかな。

265名無しさん@英語勉強中:04/08/03 01:06
Cafe@santafe
266名無しさん@英語勉強中:04/08/03 01:21
alliteration これ常識

Cabal Cafe
Caprice Cafe
Carafe Cafe

Cad Cafe
Cadaver Cafe
Callus Cafe
Captive Cafe

267名無しさん@英語勉強中:04/08/03 01:59
>>250さんのChill Cafeのお答え参考にさせていただいたんですが
「名詞 chillin'」のスラング訳についてはスルーでしょうか(ノД`)
268困ってます:04/08/03 02:08
Chillin'
ちょっと調べてみます!
ありがとうございます!
269困ってます:04/08/03 02:35
cozy(リラックスできる・快適な・くつろげる)
ってのもあったんですが、cozy cafeとかアリですか?
cafe cozy反対にしたら意味も変わるのかな
270名無しさん@英語勉強中:04/08/03 02:41
cafe chaleureuse
カフェ シャルレーズ
271229:04/08/03 03:22
>>260
実はその発音の方が聞きたかったのです、
238さん含め、有難うございました。
272名無しさん@英語勉強中:04/08/03 06:49
英語がそのまま日本語の動詞として使われている例を探してください。
私が思いつくのは「トラブる」と「ダブる」だけなのですが、
他にありませんか?
日常語ならgetする、keepする、makeする、hustleする、watchする、stopする...
特定業界ならもっとあるはず
(コンピュータ業界ならcompile、debug、install...)
274名無しさん@英語勉強中:04/08/03 07:46
>>273
ありがとうございます。
でも、探しているのは「〜する」というもの(サ変活用)ではなく、
たとえば「トラブる」「トラブッている」のように「する」なしで
使えるもの(五段活用?)なのです。
275名無しさん@英語勉強中:04/08/03 07:53
ぐぐる google
276名無しさん@英語勉強中:04/08/03 07:57
メモる
277名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:03
ジャムる
278名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:05
トラブル、ダブル、グーグルは原語が「る」で終わっているからだな。
「ミスった」とは言ってもあまり「ミスる」とは言わないだろう。
いや言うかな?
バグる
ダフる(duff) ※ゴルフ用語
281名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:26
オナる onanie
282名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:30
ネゴる
>>278
「ミスる」っていうよ。
「こういう時にミスるなよヴォケが!」ってな感じで。
284名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:46
シャネる CHANEL
285名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:47
ハモる harmony
286名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:57
>>244さん
遅くなってすみません。レスどうもありがとうございました。
私は女で、高3の受験生です。
underは「未満」でいいんですね。
辞書が古いので(兄のを譲ってもらった)、
だめだったのかもしれません。
287名無しさん@英語勉強中:04/08/03 08:59
スタバる STARBUCKS
288220:04/08/03 09:01
>>268 ありがとうございます。

自分も本当に英語がだめなので、スラング訳となると決まった言葉以外は
どう調べたらいいか検討がつかなくて。
「冷える・冷やすこと」のchillin'でしかどこも訳が出てこないし、
chill outのように定型のスラングしか載ってないサイトしか見つからないんです。

cold chillin'やPrincess chillin'のスラング訳が知りたいのですが。
289272:04/08/03 09:46
皆さん、ありがとうございます。やはり・・・ありますね。

トラブる、ダブる、ダフる、ググる、ミスる、メモる、バグる、ハモる、オナる、
シャネる(?)、スタバる(?) まではなんとか判りますが・・・

以下は説明していただければ・・・ありがたいです。
「ジャムる」⇒ ( ジャムセッションする、かな?)
「ネゴる」⇒ ( negotiate する、かな?)

他にもあればヨロシク
290名無しさん@英語勉強中:04/08/03 09:51
>>289
「ジャムる」って、私の知ってる用例はコピーやファックスが紙詰まりすること。
jamからきてる。
291名無しさん@英語勉強中:04/08/03 09:51
コピる copyする
デリる deleteする
292名無しさん@英語勉強中:04/08/03 09:52
「スタンバっている」 出番待ちの stand by
293272:04/08/03 09:56
>>290
そうなのですか。納得しました。

>>291 >>292
どうもです。確かにそう言いますね・・・
294名無しさん@英語勉強中:04/08/03 10:38
パニクる
295名無しさん@英語勉強中:04/08/03 10:53
ビニる convenience storeマクる McDonald's
ヒスる histery
297名無しさん@英語勉強中:04/08/03 11:18
>>289
「ジャムる」ジャムセッションするときにも使うよ。
洋楽雑誌とか見るとけっこう載ってる。
事故る
299名無しさん@英語勉強中:04/08/03 14:32
文法めちゃくちゃだけど冠詞がどうのとか、中学校みたいな
やり方では覚えたくない。というか、無理。
そういう考え方抜きで、文法身につけるには
どうすりゃいいのかな?
>>299
3歳児に戻れ。簡単なことだろ。
301名無しさん@英語勉強中:04/08/03 15:08
>>299
なぜ中学校みたいなやり方では覚えたくないの?
なぜ無理なの?
そこが問題なんだよ。

たとえ方法があったとしても
チミには無理だよ。諦めなさい。
>>226
へりくだった言い方じゃないけど

I'm sorry, but I am not available today.

なんてどう?


>>272
どんまい!
304名無しさん@英語勉強中:04/08/03 16:33
>>301
>なぜ中学校みたいなやり方では覚えたくないの?
>なぜ無理なの?

中学校時代にそれで無理だったから。
中学校時代の英語の成績は最悪。
それがトラウマ。てかアレルギー。
今も文法の質問して、「冠詞が・・」「動名詞が・・・」
とか説明されると、脳が拒絶する。
というか、「○○詞」の意味を、脳が覚えないように
プログラムされてるらしく。苦手x100000

本当にそんなの覚えないと、身につかないもん?
305名無しさん@英語勉強中:04/08/03 16:35
無理だね
あきらめな

さもなければ英語圏に移住して体で覚えろ
あきらめれ。藻前には無理だ。くれぐれも「聞くだけでペラペラ」とかいった
デタラメ商品に金を落とすなよ。
TOEICの為に英語勉強してるんだけど、
単語のつづりは特にやらなくても問題ないよね?
308名無しさん@英語勉強中:04/08/03 16:49
ゲバる
309名無しさん@英語勉強中:04/08/03 17:09
サボる。sabotage は元々仏語だけど。
310名無しさん@英語勉強中:04/08/03 17:47
>>304
文法つまんね〜、面倒くせ〜、こつこつ勉強したくね〜、
楽して手っ取り早く文法身につけて〜な〜
これがチミの本心なんじゃあ?
もしそうなら、どんな方法でも文法を身に付けるのは無理。
つまり、チミの気持ち次第だよ。
本気で文法身に付けたいなら、どんな物でも教材になる。てか教材にする。
311名無しさん@英語勉強中:04/08/03 17:58
>>304
中学までならなんとかなるかもしれないが、
それを過ぎたら文法から入った方が吸収が早いぞ。
312名無しさん@英語勉強中:04/08/03 17:59
ガスる  山などにガスがかかってくる。
デモる  デモをする。
>>310
そうかも。
というか、国語も、作文・古文・長文読解は得意だったが「漢字書き取り」
がまるで苦手だった。覚える気がなかった。
といってもなぜ作文・長文読解が得意だったのかは、自分ではわからない。
自然に身に付いていたというか・・・そういうふうに英語もできるようになりゃ
いいのになぁっつーか。ハハハ。

無理かもな
314名無しさん@英語勉強中:04/08/03 19:21

What do you call a bee who buzzes very quietly?

A mumblebee.

↑どうやらジョークらしいのですが意味が分かりません。
"mumblebee"って何なんでしょうか。

315名無しさん@英語勉強中:04/08/03 19:32
TOEIC 680-710くらいのレベルです。

今後の勉強法はTOEIC対策本よりも文法の本をきっちりと
やったほうがいいのでしょうか?
316名無しさん@英語勉強中:04/08/03 20:08
いま理系の大学生です。将来アメリカ留学を検討中なので、
まずは英語を話す・聞く能力を培いたいと思っています。
高1の夏に英検準2ととって、受験英語をたしなんで以来、
3年間ほど英語の勉強はしていないです。

アテネフランセへの通学を考えています。
通学に1時間以上かかりますが、どうでしょうか。
それとも、単にコミュニケーション能力を伸ばすためなら近場の
英会話スクールの方がいいのかな・・・
317名無しさん@英語勉強中:04/08/03 20:16
>>314
What do you call a bee who buzzes very quietly? 静かなハチは何という?
の答えとして
bumblebee (くまんばち) を、駄洒落て
mumblebee (mumble = 小声でぶつぶつ言う) としたんじゃないか。
318名無しさん@英語勉強中:04/08/03 20:17
>>314
なんでしょね
319名無しさん@英語勉強中:04/08/03 20:19
>>315
それはその人の状態によると思います。
弱点はどこなのか、今までどんな勉強してきたのか、
自己分析してみてください。

>>316
まずはアテネフランセで相談して、近所の英会話学校でも相談してみては?
他の選択肢が見えてくるかもしれないし、
動かないと始まらないですよ
320名無しさん@英語勉強中:04/08/03 20:27
>>317
なるほど! ありがとうございます。
321名無しさん@英語勉強中:04/08/03 21:15
英語勉強中の日本人のおっさんがアメリカ行きかなんかの機内で英字新聞読んでて、「suicide bomb」の意味が分からなくて、後で調べようと思ってメモしてたら、それをキャビンアテンダントに見られて、逮捕されたっていう話、マジですか?
322名無しさん@英語勉強中:04/08/03 21:16
すみませんが。。。分からない所があるので教えて頂けないでしょうかm(__)m

I pulled up a sharp blade of grass and waved it like a sword,scar-ing the monster half to death.

この文の中の、scar-ing the monster half to death.は文の中でどんな役割として使われているのでしょうか。
品詞としてwaveを修飾してるのかなーと思ったり、主語のIから読むのかなと思ったり、
はっきりと分からなくて、オロオロしています。なんせ、本を読んでて似たような文がいくつも出てきてるので><

あと出来れば、もしこの様な文,で動詞から始まる文の読み方のルールか何かあれば教えて頂けないでしょうか。
図々しいお願いですがよろしくお願いしますm(__)m
323名無しさん@英語勉強中:04/08/03 21:20
>>321
おっさんなら有り得る
324名無しさん@英語勉強中:04/08/03 21:23
>>322
ルールも何も素直に前から読んできゃいんじゃな〜い
>>321
60歳の向学心あふれる方です。第一に基本的な英語はマスターせよ、
そして第二に勉強も周りのことを考えて、と教えてくれたわけですね。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1091457719/l50
326名無しさん@英語勉強中:04/08/03 21:26
>>324
第一前から読んで普通に理解出来なきゃ聴くのは不可能だよ。
文字は読み返せるけど、音声は待ってくれないぞ。
327名無しさん@英語勉強中:04/08/03 21:27
>>322
分詞構文の付帯状況ってやつじゃないの?
328名無しさん@英語勉強中:04/08/03 21:31
>>325
Thanks!
さっきニュース速報+板でスレ探したけど見つけられませんでした。
助かります!
329名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:23
ジェームスというラジオのDJ(アメリカ人)が
番組中に母親に電話する企画があったんですが
その母親は、ことある毎にDJを、「ハワード」と呼んでいました。
これって、どういうことなんですかね?

ロバート→ボブみたいな、愛称なんですか?
330名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:27
おっさんは、わざと見えるように書いたんだと思う。

万一さわぎになっても、無実だと主張できるし。
331名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:29
おっさんやりやがったな
332名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:30
>>329
2個目の名前だろ
333名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:31
suicide bomb なんて、英字新聞見るくらいの人なら知らないわけないじゃん。
もし知らなくても推測できないはずがない。


確信犯だ。
334名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:35
60歳・・筆記体で書いたのかブロック体か・・
335名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:37
お前ら考えてみろ、電車で隣り合わせた外国人が「自爆」って書いたら怖いだろ
336名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:37
もちろん、ブロック体よ。しかも、おっきな字ね。

なにしろ見せるのが目的だから。
337名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:37
英語教育は受けてないと思われ
338名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:37
すいません教えて下さい。
B.C.(紀元前)はビフォーキリストなのはわかるのですが、ADて何の略ですか?
Dはドミニオンだった気がするのですが、ドミニオンの意味がわかりません。
教えてください
339名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:39
あんの どみに
340名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:39
suicide bombの意味も分からないくらいだから、英検3級以下の英語力だろうな。
もちろん機内で釈明するほどの会話力もないから、随分あたふたしただろうなあ。
その光景が目に浮かぶようだ。
飛行機が旋回し始めた時はどんな気分だっただろうか…。
341名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:39
主の年


342名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:40
>>338
in the year of our Lord
Anno Domini
343名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:48
ADなんかどんな辞書にも載ってると思うけどな
344名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:52
すみません!お教え下さい。5歳の子供が英語を習っているのですが
今日そこで英語を読むためにフォニックス+ローマ字を覚えましょう。
と言われました。私の経験からローマ字を覚えてしまうと英語の綴り
が分からなくなるのであえて避けていたんですが、やはり覚えるべき
なんでしょうか?皆さんの子供の時、やはり英語を読むためにローマ
字も覚えましたか?
345名無しさん@英語勉強中:04/08/03 23:57
アルファベットのことだろ?




346名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:03
he is taller than sheのかわりにhe is taller than her
とか
he is taller than Iのかわりにhe is taller than me
って言ってもいいのですか?
herやmeを使うのは文法的に間違いなのですか?
間違いでないのならば、前者と後者ではどういう違いがあるのですか?
347名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:05
今の中学校では、後者しか教えません。

348名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:08
>347
それはどうしてなのですか?
349名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:08
>>344
ローマ字読みって、英語の発音と全然違うんですけど。
英語を学ぶのにローマ字は必要ないです。
フォニックス+ローマ字を覚えましょう、とは
?????な提案ですね。

個人的には、
ローマ字が最も役に立つのは、タイプでローマ字入力するときです(笑)。
それと、イタリア語の発音が楽です。
子供のときは、小学校でアルファベットとローマ字を習いました。
350名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:11
>>348
生徒の半分以上がバカだからです。
351346:04/08/04 00:12
>347
前者が書き言葉で、後者が話し言葉と聞いたことがあるのですが。
352名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:19
I think that that that that that little girl wrote
on the blackboard is wrong.
これってどうやって訳すんですか。
使われているthatの品詞もあわせて教えて下さい。
353名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:31
>>352
I think that (名詞節を導く接続詞)
that that あの"that" (代名詞、名詞)
that (関係代名詞、先行詞は直前のthat、次にくるwroteの目的語)
that little girl wrote on the blackboard あの (指示代名詞)
is wrong.

あの女の子が黒板に書いたあのthatは間違ってると私は思う。
354353:04/08/04 00:32
>>353 2行目
(指示代名詞、代名詞) とすべきでした。
355名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:38
>353
ありがとうございました。
なるほどそういう意味だったのですね。
黒板に書いた"that"というのは全く気づきませんでした。
重ねてありがとうございました。

356名無しさん@英語勉強中:04/08/04 00:55
>>351
正しく書かないと違う意味になる場合もあるから注意。
357名無しさん@英語勉強中:04/08/04 01:11
Voters go the polls today to decide the winner of the GOP primary.

CBSのサイトで見た文だけど、これはタイポだよね?
助動詞の意味がダブってたり
いろいろありすぎてワケワカランバルクイナ
しかもwillという未来をあらわす助動詞になぜ過去形があるのやら

た・す。け、て+く¥だ|さ=い」な
359名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:00
He's the man to blame.
彼は非難されるべき人と訳して問題ないのでしょうか?
どうも何かしっくりきません。ご教授おねがいします。
360名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:04
>>358
過去からみて未来をあらわすとき will の過去形が必要になる。

I "will" commit suiside today.
今日自殺するつもり。(12/24に発言)

I "would" commit suiside on December 24.
12/24 に自殺するつもりだった。(12/25以降に発言)
>>359
直訳すると、彼は非難するべき人間だけど、
されるべき、でも別に間違ってはいないでしょう。
362名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:07
we have to put an end to the development of nuclear weapons.
この文のputの使い方がイマイチ理解できないのですが説明できる方いませんか?
辞書で調べてもイマイチなのでお願いします。
363名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:10
辞書
impose or enforce the existence of
(put a veto on it; put a stop to it)
364名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:14
>>361
回答ありがとうございます
で、しっくりこないっていう理由なんですが

He's the man to blame.でなくてHe's the man to be blamed

じゃないかと思えてなりません。そこのところどうなんでしょう?
365名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:15
>>363
make an end ofと同じだと辞書にありました。すいませんでした!
有難うございました。
366名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:17
辞書

put an end to
「を止めさせる、を殺す」
367名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:19
>>359
There is a problem to solve.
解決すべき問題がある。
と同じだと思う。

>>362
put an end to --
〜に終止符を打つ、終わらせる
368名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:25
はやく〜
369名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:25
外国人の友達に「お侍みたいな頭にものすごい光る着物着てサンバ踊ってるのって何だ?」
って質問された。

どう答えたら医院でしょうか?
370名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:28
素直に ち○○!
371名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:29
>>367
ありがとうございます。
ようやく解決しました。
372名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:31
>>364
???
能動態で受動態の意味を持つだけで、左も右も意味いっしょ。
373名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:34
じゃあ、早く!
374名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:39
>>369
マツケンサンバには外人さんもびっくりですね。
私も結構好きです。
He is a very famous actor in samurai dramas.
On the stage after a samurai play, he dances that to please his fans.
あたりでどうでしょ?

375名無しさん@英語勉強中:04/08/04 03:13
>>369
His name is Ken Matsudaira. He is one of the most famous
and popular entertainers in Japan. We all Japanese give
him a friendly call "Matsu-ken" because we love and
respect him very much for his good looks.
376名無しさん@英語勉強中:04/08/04 03:26
You visit me more often than he (does).
彼より君の方がしょっちゅう私に会いに来る。

You visit me more often than (you visit) him.
君は、彼に会いに行くより、私に会いに来ることの方が多い。

だから口語だ文語だ以前に意味が変わってしまう。
377229:04/08/04 03:26
また同じような情けない質問すみません。

She has to...

まさかこれもハズでなく ハス トゥー でしょうか?
シー
アッタホウガハヤイデショ ジャネ
>>377
合ってますよ。
have toの三人称単数ですね。
381名無しさん@英語勉強中:04/08/04 03:34
>>377
ヘーストゥッ
ヘーストゥー
382229:04/08/04 03:48
>>380
>>381
すみません、有難うございました。。。。。。。
383名無しさん@英語勉強中:04/08/04 04:19
海外のチャットでよく見かける略語
(例えばlol=laughing out loud)で、
"ffs"と"wub"
の意味が分からないのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
384名無しさん@英語勉強中:04/08/04 05:08
sorry japanese onlyってよく書いてあったりするサイトあるじゃないですか、
「日本語ですが、なんか文句ある?」って英語でなんと言うか教えてくださいお願いします。
英語で表示する時点で
弱い、弱すぎる。
>>384
> sorry japanese onlyってよく書いてあったりするサイトあるじゃないですか、

日本人勘違い英語だけどな。
「日本人以外お断り」というニュアンスを醸し出す危険性あり。

> 「日本語ですが、なんか文句ある?」って英語でなんと言うか教えてくださいお願いします。

Written in Japanese, Do you have a beef? か?w
>>352
あははーおもちろーい。
他にこういうのある?
>>384
This web site is written only in Japanese.
If you do not understand Japanese and are in trouble,get lost!
Fuck you very much for your interest.
>>352
正しく発音できるかな?
抑揚が大切だよ。
390名無しさん@英語勉強中:04/08/04 06:21
過去形と現在完了の使い分けが未だにわかりません。
たとえば、「明日会議で使う資料を用意しました」は、
I prepared document.か、I've prepared document.のどっちなんでしょう。
用意した結果、現在資料は用意された状態だから
完了形でしょうか?changeなどの動詞も、過去の動作が現在に影響を与える
ので、同じように使い分けがわかりません。

>>390
I've prepared the document for tomorrow's meeting.
392名無しさん@英語勉強中:04/08/04 06:35
アイ は出さないほうがいい。
報告なら完了形

「おう、あの頼んどいた資料どうなった?」
に対する答えなら過去形
聞かれた時は
You'll have it,sir.
かな,やっぱり。
395390:04/08/04 06:59
>>393

そうなんですか?何でそうなるのか、いまいちピンとこないんですけど…
報告と回答で何が違うんでしょう?
396390:04/08/04 07:01
>>391,394

質問内容は、過去形と完了形の使い分け、です。
よろしく〜
過去形はおかしいな
Have you prepared the document?
Yes,I have--I finished it.

と言うこと。
399名無しさん@英語勉強中:04/08/04 07:35
>>390
その資料を自分が使うのであれば完了形、人のために準備しただけであれば過去形、
というのは意味をなさないかな。
>>396
現在につながる完了形は

I've put the document on the desk,so there is the document on the desk.
と言うこと
>>396
過去形は

I put the document on the desk yesterday,
but I'm not sure there is the document on the desk right now.
>>390
わかったかなぁ?
403名無しさん@英語勉強中:04/08/04 08:16
>>402
だんだん混乱してきているが、そういうお前はわかったのか?
わかっているやつはそういう言い方はしないぜ。
404名無しさん@英語勉強中:04/08/04 08:31
>>399
それはないな。

過去の一時点のことを述べるときは過去形、現在に影響があるときは完了形。
What did you do yesterday? I prepared a document for tomorrow's meeting.
これは単に昨日という終了した一時点の行為を述べている。一方
I have prepared the document for the tomorrow's meeting.
これは文書を用意し今用意ができている状態を表す。もちろん用意したのは過去(昨日とか)の
行為だが、表現してるのは用意できてる状態が現在に続いていること。

過去の一時点を述べているのか、現在に続く状態を述べているのかは話しての意識による。
I prepared a document yesterdayは、昨日という時点の行為を述べているのであって、その
documentが現在用意されてるか、失われてるかには問題ではない。>>400-401の文を利用すると
I put the document on the desk yesterday. so it must there unless someone has taken it away.
と言っていい。
405名無しさん@英語勉強中:04/08/04 08:33
↑ must there => must be thereね
>>403
あれ?おかしいなぁ。俺はすぐにわかったんだけどなあ。

じゃあ、たとえば母娘の夏休みの宿題についての会話
完了形の場合
母:宿題終わった?
娘:まだぁ。
〜1時間後〜
母:宿題終わった?
娘:まだぁ。
〜2時間後〜
母:宿題終わった?
娘:まだぁ。
〜3時間後〜
母:宿題終わった?
娘:まだぁ。

過去形の場合
母:宿題やった?
娘:やってな〜い。
〜1時間後〜
母:宿題やった?
娘:やってねぇっつただろうが、ごらぁ!
つまり時はつねに進んでいて、完了形は現在につながるのでこんな会話も無理矢理だけど成り立つ。
>>403
わかったかな?
409名無しさん@英語勉強中:04/08/04 09:03
>>408
その例だが、

母:宿題やった?
娘:やってな〜い。
〜1時間後〜
母:宿題やった?
娘:やってねぇっつただろうが、ごらぁ!

も、完了形使えるが?
410名無しさん@英語勉強中:04/08/04 14:38
夏休み中の会話なら、Have you done your homework? 
夏休み最後の日、またはその後の会話なら、Did you do your homework? と
言ってもいいような気もするけど。(American Englishの場合)

「ぼくドラえもんでした」は過去完了?
412名無しさん@英語勉強中:04/08/04 15:02
質問
とある、アメリカの科学雑誌者から1400words(10000characters)以内で一般人向けに記事を書いてくれって頼まれたのだが、
日本語だと大体何文字ぐらい?
誰か回答お願いします。
>>411
過去

>>412
最初から英語で書けよ
414412:04/08/04 15:09
>>413
専門向けの内容を一般人に分り易い日本語に直して、英訳しようと考えているので。
だから日本語に直さないで直接英語で書けって
416英辞郎:04/08/04 15:34
1400 X 6.5 / 2 = 4,550 = 400字詰原稿用紙11枚
417名無しさん@英語勉強中:04/08/04 16:10
>>414
文字数決まってる英語で先に書くのが普通だろ。
同じこと伝えるのに日本語と英語で文字数一緒だと思ってんの?W
418名無しさん@英語勉強中:04/08/04 16:50
1400words(10000characters)
たぶんいちいち数えるのが面倒なんだろうね。
419名無しさん@英語勉強中:04/08/04 16:54
>>414
>専門向けの内容を一般人に分り易い日本語に直して、英訳しようと考えているので。
一般人に分かりやすい英語に直して、だろ。
420名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:00
一文英訳する毎に数えていったらいいんでないかい?
そうすれば最後になって慌てずに済むんでないかい?
421名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:03
多めに書いて削っていけばよい
Now that you are comfortably retired in this beautiful seaside village,
you can do whatever you wanted to do but didn't have the time to.

この英文を、
今、あなたは美しい海辺の村で気楽に隠居しているので、あなたは時間がなくてできなかったことを何でもすることができる。
と訳した(訳してもらった)のですが、
この文の構造(名詞節とかS,V,Oとか)を教えて欲しいのですが、どなたご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
423名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:12
2行目のbut以降 変と違う?
424名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:14
>>423
どのように違うのでしょうか?よろしければ教えてください。
425名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:20
>>422
文全体の主節は、2行目
主語はyou 動詞 can do 
目的語に当たるのがwhatever 以下の節(やりたくてもやる時間が無かった事を何でも)。

1行目は従属節
Now that SV 〜だから 
426名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:26
>>425
Now that が接続詞で、それから、S Vが続き、
2行目はS がyou Vがcan do で whatever からがOとなるわけですか?
427名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:29
>>426
そう。

>>425
この場合のbutの意味と使い方は?
428名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:38
whatever you wanted to do but(you)didn't have the time to(do)
butは単なる接続詞でしょ。
429名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:41
彼ほど我々の代表にしたくない人物はいない。
(we'd us, no, he, last, want, represent, to, the, is, person)(1語不要)

トムのように、喜びも悲しみも分かち合える友のいることを感謝している。
I am grateful (a, as, share, Tom, for, I, such, whom, can, friend, with) both sorrows and joys.

この二つの並び替えが分かりません。どなたか教えてください。
430名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:52
>>428
いや接続詞ならば文がふたつになるはず。
何でもできるけどしかし〜〜みたいな日本語になるはず。

したくてもできなかったこと何でも
というのを英語で書けば
whatever you couldn't do とかなると思う、
whateverのあとこのようなbutの使い方(andにしても)ないんじゃないか?
431名無しさん@英語勉強中:04/08/04 17:59
Try as you will, you won't succeed.
( ) hard you ( ) try, you won't succeed.

この二つの( )の中には何がはいるのでしょうか?
どなたか教えてください。
432名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:30
>>430
接続詞は文と文以外もつなげますよ。
433名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:34
>>432
何でもできる、しかし時間がなくて出来なかったことも。
なんて意味そのものが、おかしくないか?
特に、という意味があるならば意味をなすが。
>>430
butは"wanted to do"と"didn't have time to (do)"を並置してんの。
こいつらは両方とも主語youに対する述部で、
and, but, orは文法的に同じカテゴリに入るものなら何でも並置できる。
435名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:36
>>432
butそのものが何ができるかということではなく、
それを訳したという日本語の意味との使い方とは一致しないのではないかという意味。
436名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:40
whateverには先にyou wanted to doが修飾してしまうぞ?
437名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:40
>>433
意味はおかしくないでしょう。

430を読むと、butは文と文しかつなげないと思っているように読めますから、
日本語力に問題があるのかもしれませんね。
だからwanted to doとdidn't have time toは並置されてんだから、
こいつらは同等なの。
先も後もないの。
439名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:42
数学でいう
A x B + C
A x (B + C)
の違いが出てくると思うが?
whateverは上のカッコつきでないほうの文を構成しないか?
しない。
441名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:45
見たことない文章構成だが他に例を見せてくれ。
何でそうかたくなに、butの前でwhatever節が終わると思い込んでるわけ?
君の解釈で読んだら、あの文はどういうふうに訳せるわけ?
そのときbutは何と何を接続してるの?
443名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:49
SquirrelMail (って名前のフリーの WebMail システム)の
インストールしてたら,

http://sanguine.jp/pipermail/squirrelmail-users/2003-January/000220.html

てのを見つけました.日本語表記は「スクイリル」でいきましょうと
いうものですが,なんか妙な和製発音を導入したなって感じがします.
皆さんどう思われます?

なお,比較的きちんとした議論を経てこの結論になったようです.
「スクワーレル」は作者のHughes さんの感覚ではちょっと違う.
「スクゥィリル」が近いのだが,ちょっと言いにくいし書きにくい.
じゃぁ,これでいきましょう,ということのようです.

個人的にはこれが一人歩きして,ワーニングみたく,ソフトウェア
業界の勉強不足を笑うというような嫌な文脈で悪用されなければ
良いのですが.
(まぁ,「スクイリル」で検索すれば確実に SquirrelMail の方が
ヒットするというご利益もあるんですが.)
>>441
Please tell me whatever you've seen and heard during your stay there.
445名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:57
>>442
もとの英語が間違っていると思っているから。
大体、do do と2回も重ねてるのもみっともないしさ。

ってかその前に見たことも聞いたこともないんだ、こういう形。
知識はないが直感で間違っている書き方ではないかと思っているのだが
こちらが間違っているのならば仕方ない。
446名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:58
I finish this.

ってスペルとか意味とかこういうのありますか?
447名無しさん@英語勉強中:04/08/04 18:58
>>444
だろ。動詞がかさなってないじゃん。
448名無しさん@英語勉強中:04/08/04 19:00
I love Japan. Only in Japanってどういういみ?
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040804-00000014-eiga-ent
449名無しさん@英語勉強中:04/08/04 19:00
>>444
見たり聞いたりしたもの
というふうに修飾されてるからあの例とは明らかに違うのでは?
>>447
Please tell me whatever you saw and heard there.
でも何の問題もない。
>>449
何も違わない
違うと言い張るならもっと詳しく説明して
452名無しさん@英語勉強中:04/08/04 19:02
言いかえると・・・
Now that you are comfortably retired in this beautiful seaside village,
you can do anything you wanted to do but didn't have the time to.
もうあなたは美しい海辺の村で気楽に隠居しているのだから、したくとも時間がなくて
できなかったことを何でもすることができる。
453446:04/08/04 19:08
あのこれでいいんですか?
>>453
ググれよ
455446:04/08/04 19:27
ググりましたがわかりませんでした。

I finish this.って意味通じますか?
456448:04/08/04 19:29

どなたか教えてください
457名無しさん@英語勉強中:04/08/04 19:33
どういう意味を通じさせたいのですか?
458名無しさん@英語勉強中:04/08/04 19:37
>>455
通じる
459446:04/08/04 19:38
379 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:04/07/11(日) 09:23 ID:ndkOMHOB
お前はどうする、と言われて

「アイ フィニッシュ ディス」ってグラスを一気に飲み干すんだよな

それが彼の第二の人生の全てだったから、ビンセントの出発と同時に燃え尽きる事を決意してたんだなー

水玉にはまってる青虫、とも思うけど、海の上のピアニストでもあったけど、人間、さあ今から別の生き方しなさいと言われてできないんだよね。

まあ宇宙行ってる筈のやつがその辺うろうろしてるの見つかっても本人困るだろうが。

382 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/07/23(金) 22:57 ID:iVIbJc8L
>>379
アイ フィニッシュ ディスって
I finish thisってスペルでいいの?

384 名前:379[sage] 投稿日:04/07/23(金) 23:50 ID:SxfkglHk
>382 たぶんね

385 名前:382[sage] 投稿日:04/07/24(土) 16:23 ID:K0aIs/6B
>>384
ありがとう

386 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:04/07/24(土) 16:56 ID:OrBqo7rq
>>385
その単語力の低さはやばいと思うぞ…
----------------------------------------------

俺がI finish thisってスペルでいいの?って聞いたら386さんに
その単語力の低さはやばいと思うぞ・・・と言われて
本当はどうなんだろうと思ったからです。
460名無しさん@英語勉強中:04/08/04 19:41
>>459
納得
461446:04/08/04 19:47
>>460
でこの場合

I finish this.って単語はアリなんですか?
462名無しさん@英語勉強中:04/08/04 19:50
>>459
見たことあるけど、思い出せない。
463448:04/08/04 19:50


I love Japan. Only in Japanってどういういみ何ですか?


http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040804-00000014-eiga-ent
464446:04/08/04 19:53
>>462
ガタカって映画のスレのことです。

別にグラス名じゃなくて I finish this.って英語だけで何か意味ありますか?
465名無しさん@英語勉強中:04/08/04 20:12
>>464
finish は〜を終わらせる という意味だし、
シチュエーションからして、
this は、グラスに入っている飲み物のこと。
I finish this. つまり、「コレを飲み干すよ」 といってグッと一気にあおったわけです。

と、こういう事を聞きたかったんですよね??
>>461
I'll finish this. が正解。
'll が、非常に弱く発音されてて聞き取れなかったんだろ。
467名無しさん@英語勉強中:04/08/04 20:16
>>464
確かにあの台詞だけは印象に残ってた。
何も具体的なことは決まってなくて

ただ、これを飲みほすだけさ

と勝手に脳内補完してたな
468446:04/08/04 20:20
>「アイ フィニッシュ ディス」ってグラスを一気に飲み干すんだよな

あ、わかりました!!I finish this,っていうグラス名じゃなくて
そう言ったんですね!!

>>465>>466>>467さんマジでありがとです。
やっと謎が解けました。ちなみに俺もガタカもう大好きです。
469346:04/08/04 21:08
>>376 ありがとうございました。わかりました。カッコ内が省略されていて、
しかもその2つは意味が全然違いますね。

ではhe is taller than I(am tall)はカッコ内が省略されていると
思うのですが、he is taller than meはmeの前後に何が省略されているのですか?
何も省略されてないけど、こういうのもアリで、
しかも意味は前者後者同じってことなのでしょうか?


470名無しさん@英語勉強中:04/08/04 21:12
    ||||||||||    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ・∀・)  < ほわっちゃー、>>346はただの脂肪の塊にすぎん、氏ね
  〃⌒` ´⌒ヽ  \_____________
 ( V~つ)人.゚ノ⌒⌒⌒⌒⌒つ))
  ヽ_/〃仝ミ/~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /~~~~~~~ヽ、
   |__|\_ヽ
     〉 )  〉 )
   //  ./ /
  (__)  (__)

471名無しさん@英語勉強中:04/08/04 21:20
>>469
誤用から転じた口語が当たり前のように使われたのね
472346:04/08/04 21:31
>471
ありがとうございます。納得しました。
473名無しさん@英語勉強中:04/08/04 21:42
このナレーションのバックにかかっている曲の歌詞、
どなたか聞き取れる方いませんか?ぜひ教えてください。
http://up.isp.2ch.net/up/94aaf6e7d6cd.mp3
474名無しさん@英語勉強中:04/08/04 21:43
doseの発音は、辞書ではドース或いはドウスとなっています。
ところが、電子工学の分野等ではドーズと濁って発音されます。
濁るのも正しいのでしょうか?それとも誤用でしょうか?

以上、お願い致します。
475名無しさん@英語勉強中:04/08/04 21:52
電子工学のエロイ人に聞いたら?
476473:04/08/04 21:58
>>475

電子工学だけではありません。

電子工学以外でも、薬の大量摂取(overdose)をオーバードーズとしています。

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%C9%A1%BC%A5%BA&kind=&mode=0&jn.x=37&jn.y=12
477474:04/08/04 21:58
>>476

すみません。474でした。
478名無しさん@英語勉強中:04/08/04 22:00
>>474
つーか、発音をカタカナ表記してる辞書はどうかと…
479474:04/08/04 22:03
>>478

いろんな辞書引いても、発音記号は「dous」(uはΩを上下逆さにしたもの)になっています。
480474:04/08/04 22:08
こんなのも見つけました。

ドーズと濁るのはかなり一般的っぽいです。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AA%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A5%C9%A1%BC%A5%BA
481名無しさん@英語勉強中:04/08/04 22:12
英語の発音をカタカナで現すのはそもそも不可能。
shirtは"シャツ"ではないし、bagは"バッグ"じゃない。

だから、いんじゃな〜い
482474:04/08/04 22:14
>>481

なるほど、ドースは言いにくいからドーズになったんですかね。

納得しました。
483名無しさん@英語勉強中:04/08/04 22:28
>>474
これを読むまで今までずっと濁るものだと思っていた。
そう聞こえているんだがな。
484名無しさん@英語勉強中:04/08/04 22:31
livesのSの発音はどちらでしょうか。
485名無しさん@英語勉強中:04/08/04 22:32
Hey!You are funkin' wanker!!
Why don't you fade away? Dou you know what I mean?
>>484
"z"

>>485
Dou, I don't know.
487名無しさん@英語勉強中:04/08/05 00:46
2ちゃんねるのスレに発音記号書いてる人がいるのですがどうやって出すのですか。
488名無しさん@英語勉強中:04/08/05 00:56
英文レターの書き方とかいう本で

1・何とお礼を言ったらよいか、わかりません
I don't know how to thank you.

2・お便りするのが遅くなってごめんなさい
 I apologize for not writing to you sooner.

3・幽霊からの手紙ではありません。長い間ごぶさたで恥ずかしいけれど、
  生きた私が書いています
  This is not a letter form a ghost.
I am writing being alive though I'm ashamed of not
writing to you so long.


という3つの文例がありました。

1について・・・これだと、「お礼の言葉もないほど感謝してる」というより、
       何か、真剣に悩んでいるような感じがするのですがどうなんでしょう

2について・・・apologizeだと「謝罪」みたいに固い感じがします。
        sorryでもいいとは思いますが、改まった場合はapologizeを用いるということでしょうか

3について・・・こんな言い回しってあるんですか。そもそも「幽霊」っていう
        概念は西洋ではあまりないんじゃ・・。
        というか日本人が書く日本語の手紙でもこんな言い回しをする人は滅多にいないので、
        「あまり使う言い回しではないけど中にはこういう言い回しもある」ってことですかね。
      あと英文自体もThis is not a letter form a ghost.だと、まるで
      それが手紙じゃないみたいな感じなので、 
        This letter is not form a ghost.じゃダメでしょうか。
489名無しさん@英語勉強中:04/08/05 01:10
英語で(笑)というのはどのように表現されるのですか?
490名無しさん@英語勉強中:04/08/05 01:18
>>488
は?
491名無しさん@英語勉強中:04/08/05 01:20
w
492名無しさん@英語勉強中:04/08/05 01:23
493390:04/08/05 01:56
>> 391-410
完了形と過去形について、いろいろありがとうございました。
404さんの回答が一番教科書どおりで、基準としてはそんな感じなんでしょうね。

ただ、changeとかputとかprepareとかたいていの動詞については、
現在に影響を残していない過去の動作なんて稀だから、
過去形を使う状況など稀なのではないでしょうか?
デフォルトは完了形を使って、今はもうどうなってるかわからない、
ずいぶん前のことを述べるのに過去形を使えばいい、ということでしょうか?
494404:04/08/05 04:05
>>493
"デフォルトは"云々の後半部だが、そうでない。
>>404の説明を繰り返すことになるが、過去形は過去の一時点の行動(状態)を表す。
よく文法書にある説明図だが、下の時間の流れを示す横軸において、*の一時点に
ついて述べているのが過去形、現在に至る==部を言及してるのが完了形。
----*====>now

I prepared the document an hour ago. (注;過去形を使うのに随分昔である
必要はない)は、一時間前の(過去の、終わった)動作に言及している。document
が今用意されてる状態かどうか(上の==部)について述べていない。
I've prepared the document.は今までに至るどこかで行動が起こされ今も
prepareされてる上の==部を表している。
混乱する一つの原因は、日本語ではどちらも「準備した」だからだろう。しかし
自分が話す[書く]とき、上の*か==かどちらについて言及してるか意識するといい。
495404:04/08/05 04:07
ちなみに、過去形は過去の一時点の行動(状態)を表すから、その時点を示す副詞(句)、
an hour agoとかyesterday、と共に用いられる。もし、I prepared the document.
と何の脈絡もなく言ったら、この文章は時を示す語句がなく、不自然。聞いた方は
When?と質問したくなる。
ついでに、現在完了と過去の時を示す副詞(句)とともに用いられないのは、今までの
説明で明らか。I have prepared the document an hour ago.とは言えない。なぜなら、
過去形はan hour agoと一時点のことであるのに対し、完了形は今に至る範囲のことで、
相容れないから。

過去形と完了形の会話例
A: Is that document ready?
B: Yes, I've prepared it.
A: Oh? When did you do it?
B: I prepared it this morning.
496名無しさん@英語勉強中:04/08/05 04:25
いい例だね。

基本的には時を表す単語を入れるか入れないか
で分かれるか?
497名無しさん@英語勉強中:04/08/05 04:42
>>489
(smile)でオケー。
498名無しさん@英語勉強中:04/08/05 04:46
Bの次にAの質問するか?
499名無しさん@英語勉強中:04/08/05 04:48
その会話をするかしないかでなく
使い方の比較例としてわかりやすいぞ。
500390:04/08/05 06:31
なるほど。例文はわかりやすいですね。

例文を見てて思ったのですが、
完了形は、「準備できた」
過去形は、「準備してた」
のニュアンスでいいんでしょうか?
501名無しさん@英語勉強中:04/08/05 06:55
>>500
そんな感じかな
過去形のほうは準備した、かな。

502名無しさん@英語勉強中:04/08/05 06:59
ッ現在完了なら「もうできてます」だろ
過去なら「昨日やりました」だな。
503名無しさん@英語勉強中:04/08/05 07:30
ニューヨーク・フレーバーってどういう意味ですか?
スペルも一緒に教えてください。
504名無しさん@英語勉強中:04/08/05 07:41
スポーツにでてくる
505名無しさん@英語勉強中:04/08/05 07:48
a New York flavor
506名無しさん@英語勉強中:04/08/05 07:57
>>504-505
トンクスです。ついでに中高生スレにもある↓を・・・。
すいません。お願いします。・゚・(ノД`)・゚・。

---------

私が飼っている犬は2匹いてとてもかわいいです。
しかし、彼らはよくいたずらをします。
彼らはとても頭がいいです。

1年前彼ら(2匹の間に)に4匹の子どもが生まれました。
とても成長が速くてすぐに走り回るようになりました。
いたずらもお父さんやお母さん以上にするようになりました。
でも私は彼らがかわいいので許してやります。

3ヵ月後、4匹は友達に引きとられました。
2匹の親犬も私もすごく寂しかったです。
507名無しさん@英語勉強中:04/08/05 08:45
>>506
I have two dogs(male and female),who are both very cute,playful,and smart.
She delivered four babies a year ago. They grew up so fast and then started
running around. They are more playful than their parents,but they are so pretty
that I can't stop them. All of the four puppies were given to my friend when
they were three months old. I as well as their parents felt very lonely.
508名無しさん@英語勉強中:04/08/05 08:50
>>507
仔犬のとこ全部過去形に変えてくれ。
509名無しさん@英語勉強中:04/08/05 09:58
>>507-508
ありがとうございます。大変参考にさせていただきました。
510名無しさん@英語勉強中:04/08/05 15:28
>>487
【発音記号はこれをコピペれ!暫定版】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/
511489:04/08/05 16:13
>>497
どうもありがとうございます!!
512名無しさん@英語勉強中:04/08/05 16:23
otherwise は接続詞の用法もあるといえるのですかね。
LDOCEではsentence adverbと出ているのですが...
513名無しさん@英語勉強中:04/08/05 18:24
今度国際関係の院の入試うけるんだけど
何か良い資料やHPしらない?
514名無しさん@英語勉強中:04/08/05 18:34
3日間の合宿のあとでお疲れ様でしたーって言いたい時はどういうべきなのでしょうか?
エキサイトではIt was tired with labor.て出るのですがこれでいいのでしょうか?
515英辞郎:04/08/05 19:39
検索文字列 : お疲れ
該当件数 : 7

はい、お疲れ。/おしまいです
That's a wrap.〔テレビ番組などの終わりで使われる〕
お疲れさまでした。
Good job today. // Good work today.
お疲れさまでした。
Have a nice evening.〔帰り際のあいさつ〕
疲れてるでしょう。/お疲れさまでした
You must be tired.
お疲れでしょう?
Are you tired?〔あいさつ〕
お疲れになったでしょう。
You must be tired.
それではみなさん、お疲れ様でした
I wish you all a (very) good evening.
ほんと初心者質問ですみません。
I'm starving.とI'm hungry,
ってニュアンスとしてどのような違いがありますか?

517名無しさん@英語勉強中:04/08/05 21:30
hungryがおなかがすいた
starvingは何でもいいから早く食わしてくれ、死にそうに腹ぺこだよ

という感じで使っていますが、正確なことは知らない。
つーか、あまり気にしないでそのときの雰囲気や状況によってのほうが多いかな。
518外国人に選挙権を与えるな!:04/08/05 21:59
>>512
こんな記述が

otherwise
Hurry up, 〜 you will be late for lunch.  急がないと昼食に遅れるよ
(命令文またはそれに準じる文のあとではor (else)の意で接続詞的に用いる).

プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
after thatって、
その後、もしくはそして、見たいな意味ですよね?
辞書で調べても載ってなかったので・・・・
520名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:11
He will take a vacation next week during which he will go to Europe.
彼は来週休暇を取り、その間にヨーロッパに行くつもりです。

この前置詞プラス関係代名詞が良く分かりません。
これはキムの本ですが、非制限用法のように訳していますよね。

ロイヤル英文法の
That was the meeting during which I kept taking notes.
あれは私がずっとノートをとっていた会議だった。

こっちの関係代名詞はすっきりとわかります。

上の方の文のwhichは、主格なのか、目的格なのか、そして
2つの文にするとどうなるのか教えてください。
521名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:21
テスト
522名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:22
前置詞の目的語になる which だから、「目的格」では。
And he will go to Europe during the vacation.
523名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:23
turn the light onとget on the car
のように前置詞の前(後)に名詞がくるのは
何によって決められますか?
動詞が自動詞か他動詞かの違いですかね?
524名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:23
上の方の文のwhichは、主格なのか、目的格なのか、そして
2つの文にするとどうなるのか教えてください。

関係福祉ダッチューの
525名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:25
とget on the car

べつにきまりはねえよ
turn on the light1でもいいよ

代名詞は真ん中におくよ
526名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:27
turn the light on の on は副詞では
527名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:28
>>524
なにが関係福祉だって?
528名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:35
>>525
代名詞以外は別にどこにおいてもいいということですか?
529名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:42
>>520
彼はヨーロッパに行くつもりで来週休暇をとる。

こうしたいのね?
530名無しさん@英語勉強中:04/08/05 23:56
>>523
turn the light onはライトをオンにする
turn on the lightはライトをつける
上はオンという状態に変えることを意味し
下はturn onというひとつの複合動詞というのか、用語は知らないが。
>>520
下の文はわかるのに上の文がよくわからないというのは、
英文だけ見ていると、とても不思議だが、
和訳を見て英語を理解しているとそうなるのかね。
532名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:01
turn the light onはライトをオンにする

こらは間違いです
>>530
> ライトをオンにする
「オン」という英語を使わずに説明していただきたい。

そもそも turn {the light on / on the light} に大きな
意味の違いがあるのかが疑問。
534名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:05
意味の違いはないよ
535名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:05
>>530
どっちにしてもライトをつけるっていう意味ですよね?
ということはthe lightは前置詞の前でもあとでも
別にどっちでもいいということですか?
>>535
そうだね。
違いが出てくるのは、the lightをitで表現するとき。
一般に、人称代名詞はturn it/them/her onのように
動詞と副詞ではさまなければいけない。
537名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:08
新作映画『サンダーバード』のCMで"Thunderbirds are go."
と言っているように聞こえるのですが、これでいいですか?
文法的にどうなんでしょうか?動詞が二つあると思うのですが。
538名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:10
>>520
下の文と同じだよ。ただ間に邪魔なもんが挿入されてるだけ。

He will take a vacation (next week) during which he will go to Europe.

next week は during に続く節の最後におくと係り先が変わっちゃうから
ここにしか置けない。
>>537
goの形容詞の意味を調べてごらん。
基本的な語ほど辞書をひくクセをつけよう。
540名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:13
>>536
turn on it とは言わないわけですね!
なぜ代名詞になると挟まれなければいけないのか
わからないですけど、そういうもんだと理解します。
541名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:14
turn on it とは言わないわけですね!


       アメリカ東部ではよく言うよ
542名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:16
520です。みなさんありがとう。すっきりしました。
543名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:26
I am interested in the flowers which he bought.

上の文は、大きく考えると Iが主語 amが動詞 inerested in the
flowers which he bought が補語と考えていいんですよね?
544名無しさん@英語勉強中:04/08/06 00:58
何が補語で・・・・とか理屈で考えるから分からないのでは?
>>543
大きく考えればそうですね。
546名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:04
>>533
意味は同じだが、
英語の構成が違う。
片一方は、動詞はturnだけでライトをつけた状態にする、という形。 言い換えればmake the light onみたいな感じ。
もう一方は、turn onという動詞句というのですか、で、目的語がライト
547名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:18
アメリカの会社にFAXを送りたいのですが、
どうもうまくいきません。番号の頭に何かを
つけないとだめなのでしょうか?マイラインが
なにかはわかりません。

誰か教えてください。

FAX番号 1-586 283 XXXX

上の番号にFAXを送りたいんです。どう打てばいいんでしょうか?
548名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:27
英語を学習するのに有益なHPとかメルマガとかを
語るスレってあります?
549名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:32
これの訳がわかりません、どなたかお願いします。
I can't love you enough.
550名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:43
凄く愛してるんだ。
551名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:45
>>550
そうなの?
貴方を充分には愛せない、じゃなくて?
552名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:48
違うよ! ノン・ノン!
553名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:51
ノン♪ノン♪
554名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:53
>>552
ああ思い出した、ごめんごめん、cannot〜〜enoughね。
いくら〜〜してもしたえりない。
555名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:53
>>547
何か理由がありそうだ
556名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:53
したりない、のミス。
>>546
> 英語の構成が違う。
それは当たり前。何も言っていないのと同じだ。
> 片一方は、動詞はturnだけでライトをつけた状態にする、という形。 言い換えればmake the light onみたいな感じ。
ならば
> もう一方は、turn onという動詞句というのですか、で、目的語がライト
についても
「動詞句turn onでライトをつけた状態にする、という形。 言い換えればswitch on the lightみたいな感じ。」
と言えるよね?turn the light onの方だけ説明がやたら詳しいけどなんで?

>>551
愛しても十分に愛せない、愛しきれない、だから「すごく愛してるんだ」。
558名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:54
ノソ#ノソ#
559名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:56
>>557
>愛しても十分に愛せない、愛しきれない、だから「すごく愛してるんだ」。

That's a stretch.
560547:04/08/06 01:58
誰か、教えてくれよ・・・。
561名無しさん@英語勉強中:04/08/06 01:59
>>550-
どうもです
cannot〜〜enoughでも調べてみました、
他にも答えて下さった方ありがとうございました。
>>559
Is it? Why?
563名無しさん@英語勉強中:04/08/06 02:02
>>560
〇「マイライン」および「マイラインプラス」に登録している場合
010 + 相手国番号 + 相手国内番号

<例 アメリカにかけた場合>
010- 相手国番号<アメリカの場合は1>-相手国内番号

〇「マイライン」および「マイラインプラス」に登録していない場合
電話会社の識別番号 + 010 + 相手国番号 + 相手国内番号

<例 NTTコミュニケーションズを使ってアメリカにかけた場合>
0033<NTTコミュニケーションズの識別番号>+ 010 + 1 <相手国番号 アメリカの場合は1> + 相手国内番号
564名無しさん@英語勉強中:04/08/06 02:05
長げえな
565名無しさん@英語勉強中:04/08/06 02:35
ゼロはとらなくてもいいのですか?
566名無しさん@英語勉強中:04/08/06 03:01
この水着美女の最後セリフが気になって寝れません。
take me on,,,〜〜以降聞き取れないです。
下らない事ですがどなたか教えてください〜
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/nicebody.swf
これです、貼り忘れました・・・
568名無しさん@英語勉強中:04/08/06 03:39
"Thunderbirds are go."
のgoは形容詞で「準備OKの」という意味だったのですね。
ありがとうございました。
569名無しさん@英語勉強中:04/08/06 06:56
>>557
> turn the light onの方だけ説明がやたら詳しいけどなんで?
turn on the lightのほうがごくふつうの言い方だと思っているからこちらは省いた。
もちろんitのときはturn it onだから、見た目は両方とも同じになってしまうが。
itをturn onするか
itをturnしてonにするか
570名無しさん@英語勉強中:04/08/06 06:57
>>557
turn the light onを文法的に間違いではないとしたときの解釈の仕方を書いてみただけ。
571名無しさん@英語勉強中:04/08/06 07:21
the radio
the TV
the air-conditioner
もturn on/offするみたいだ
572512:04/08/06 09:33
>>518
ありがとうございました。
573名無しさん@英語勉強中:04/08/06 15:25
外国からの電話番号に詳しい方教えてください。

63917495XXXX

上の番号から携帯に電話があったのですがこれって
どこの国からでしょうか?見たこともない番号なのですが・・・。
電話に出ると、変ななまりで、「もしもし?XXですけどお、
○○??」みたいな意味不明な電話でした。

どこからでしょうか・・・。
574名無しさん@英語勉強中:04/08/06 15:43
検索したほうが早くね?
>>543
 I  am interested  in the flowers which he bought.
 S    V       M
(Vは受動態)
ではないのでしょうか。
576516:04/08/06 21:51
>>517
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました。
ものすご〜く飢えてる時にstarving使うようにいたします。
577548:04/08/06 23:16
>>548ですが
どなたかお答えを頂戴できると助かるのですが。
578名無しさん@英語勉強中:04/08/06 23:21
検索したらこんなの出てきた
 
★英語力向上に役立つサイト★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/991468417/l50
579名無しさん@英語勉強中:04/08/06 23:23
あ・・・かぶった・・・スマソ
>>573
頭の63が国際電話の国番号だと仮定するとフィリピン
582名無しさん@英語勉強中:04/08/06 23:44
>>578
>>579
ありがとう!
583名無しさん@英語勉強中:04/08/07 01:31
>>570
turn on the lightのonは副詞ということになっているが、このような
動詞+副詞の連結はドイツ語の分離動詞と同根であって、実際的には
turn onを一つの動詞と考えた方がよいのです。
Their monetary unit( ) stronger if they did something about their deficit
1will be
2would be
3can be
4should be
自分は1か2で迷っているのですが、答えはどっちでしょうか?


The boss will offer him a promotion if he ( ) to be moretactful
1will learn
2had learned
3should learn
4were leaning
同じく1か4で迷っているのですがどっちが正しいのでしょうか?
The most sopheisticated computers should challenge the sharpest minds to develop
the more efficent and most clever programs possible.
間違っているところを指摘するのですが、どこが間違っているのでしょうか?
それと、この分の意味は何でしょうか?


>>570
turn  は「変える」だから、turn A on で「A をON の状態に変える」
でいいんじゃないか。第五文型(SVOC)だ。
turn the light on / turn the light off って、普通に言うと思うが。

>>584
1) would be →仮定法過去の公式どおり。
2) will learn →主節にwill があるから直説法。
  そのif 節のなかにwill があるのは珍しいが「意志」を示していると解釈。
  他は間違いだから消去法でね。
3) よく分からないが、possible は最上級と呼応するはず。 more efficient が変かな。

「非常に高度な(洗練された)コンピューターは、頭のいい人たちを刺激して、
可能な限りのもっとも効率的で、もっとも賢いプログラムを開発させる(べき)」
ベタな訳・・・
>>585
would be →仮定法過去の公式どおり。
思ったのですが、will beでも、
「もし彼が赤字について何かしていたのなら、彼らの通貨ユニットはより強くなるだろう。」
と考えられないでしょうか?
何かが行われたのが過去の話で、それが現在の未来に効果が現れると考えればなんとなく大丈夫な木がするのですが
587名無しさん@英語勉強中:04/08/07 11:53
質問です。
Hook upってどういう意味ですか?
この前女の子に、「During vacation, I hooked up with him」って言われたんですが、
意味がよく分かりませんでした。
デートしたって事ですか?
588名無しさん@英語勉強中:04/08/07 12:00
>>587
hook up with
=to start having a sexual relationship with someone
つまり、休みの間にエッチしちゃったんだ、そのあばずれは。
589名無しさん@英語勉強中:04/08/07 12:01
FUHGEDDABOUDIT これの意味教えて下さい。

ヤンキースタジアムで観客のおっさんが掲げてたカードに書かれていたのですが。

この映像の23秒ぐらいに出てきます(ちょっと重いです)
http://rupan.zive.net/~kain/cgi-bin/upload/src/up5942.mpg


>1のリンク先は確認しました。宜しくおねがいします。
590587:04/08/07 12:12
>>588
やっぱりそういう事ですか。
話の流れ的にそうだと思ったのですが、質問するわけにもいかなかったもので。
591名無しさん@英語勉強中:04/08/07 12:20
>>589
FUHGEDDABOUDIT 
推測するに、"Forget about it" のことだろう。発音表記してるのかな。
>>586
言いたいことはわかります。
If he missed the buss, he won't be here on time.
みたいな文ですね。
私は即答でwould を入れてしまったけど・・・。
そうかも・・・、
でも選択肢に would があれば、ふつうそれ(仮定法)を選びませんか。
逆に考えれば、選択肢に will と would の両方があるということは
一方が間違っているということではないでしょうか。(正解が一つだとしたら)・・・。
would が間違いになるとは思えないのですが。
もし、内容的に will のほうが正しいのなら
それは英語力ではなく、経済の知識を問う問題になってしまいませんか。
593名無しさん@英語勉強中:04/08/07 17:52
日本語の「鬼」という言葉には、
化け物という意味の他に、神という意味も含まれてますが、
これを上手く表す英単語ってありますか?

「護国の鬼」とか、「甲子園の魔物」って、どう訳すんでしょ?
Godじゃぁ、何か違うような気がします。
594名無しさん@英語勉強中:04/08/07 18:57
僕は高校2年生の者なのですが、最近以前に比べて
伊藤和夫先生の参考書が悪く言われているという噂を
聞いたんです。なぜ伊藤先生の本が批判されているのか
教えていただけませんか。
595名無しさん@英語勉強中:04/08/07 18:59
また変なのが湧いたな。
夏はこれだからいかんな・・・
Barの女Masterを表わす英単語を調べているのですが
女MasterもMasterでいいのかな?

Mastressみたいのはないの?
597名無しさん@英語勉強中:04/08/07 19:52
山形Mastress殺人事件
>>596
ミストレスって言葉はあるけど
マストレスとは独創的だな。
I never was so flattered in my life as when, having contributed a few drawings to an exhibition of paintings by literary men,
I caught the attention of the art critic orf the morning post, Who declared that I had &missed my vocation&
and was obviously intended by nature to be a painter.
この、as when のところで、whenが受けている節と、asの受けている節はどこなのでしょうか?
>>592
確かに選択肢のなかで答えは1つしかないのだからwouldを選ぶのが一番だと思います。
それだと、自分の考えた意味の場合の
「もし彼が赤字について何かしていたのなら、彼らの通貨ユニットはより強くなるだろう。」
という英文は、この場合では作れないのでしょうか?
>>596
Mistress
602名無し募集中。。。:04/08/07 20:33
female, woman, などの女性をあらわす名詞はどう使い分けるんですか?
603名無しさん@英語勉強中:04/08/07 21:15
>>599
asは「〜のように」で前置詞。
whenは「〜のとき」でtimeと同義。
604名無しさん@英語勉強中:04/08/07 21:19
as は接続詞。
as I am/was when...

not... so ... as ...

THE STYLE COUNCILの曲の
「SHOUT TO THE TOP」のタイトルの意味を教えて下さい。
606名無しさん@英語勉強中:04/08/07 21:54
force fieldって何て意味ですか?
バリヤーみたいな意味かなと推測するんですが、正確には何のことでしょ?
607名無しさん@英語勉強中:04/08/07 22:11
force field 力場
608名無しさん@英語勉強中:04/08/07 23:01
単語暗記本「データベース」について語ってるスレってないっすか?
>>604
asとwhenが導いている節と句を教えていただけないでしょうか?
610名無しさん@英語勉強中:04/08/07 23:16
I never was so flattered in my life as (I was (flattered)) when I caught
the attention...


I had never been so happy as when I won the game.
611名無しさん@英語勉強中:04/08/07 23:22
よく、雑誌、書籍にCDが付属してますが
普通のCDデッキでは使い勝手が少々悪いです。
CDウォークマンにスピーカーが付いてるような
機種はないでしょうか?
音質は悪くてもいいので。
612名無しさん@英語勉強中:04/08/07 23:42
>>593
そんな英単語があったら俺も知りたい。
もしあるなら英語にも鬼と同じ概念をもつ言葉があるってことになってしまう。
613名無しさん@英語勉強中:04/08/07 23:48
>>605
shoutしてtopに行く。
614名無しさん@英語勉強中:04/08/07 23:52
>>611
ラインでつなげばいいじゃん
615名無しさん@英語勉強中:04/08/08 00:00
>>602
うまい具合に使い分けると良い。
616名無しさん@英語勉強中:04/08/08 00:04
he wasn't as loud or boisterous

彼は、結局うるさい奴なんでしょうか?それともそうではないのでしょうか?
617名無しさん@英語勉強中:04/08/08 00:09
>>616
全文書けよ糞が
618名無しさん@英語勉強中:04/08/08 00:14
He wasn't as tall

彼は、結局背の高い奴なんでしょうか?それともそうではないのでしょうか?


619名無しさん@英語勉強中:04/08/08 00:17
>>618 wasn't as DQN

>>618は、結局DQNなんでしょうか?それともそうではないのでしょうか?
うまいのうまくないのって
うまいのうまくないの?

昔、タイムショックでこんな問題があった

ヒマなひとは これでも訳しておくれ


ヒマじゃないけど甲子園の魔物を訳してみた

A demon lives in KOSHIEN Stadium
>>620
千川対伊羽商 エース国見がサヨナラエラー
622名無しさん@英語勉強中 :04/08/08 01:46
スラッシュリーディングをするのに、thatとかwhichとかが出てくると、
それの前にスラッシュを入れるのか後に入れるのか分からなくなります。

すいません、おしえてください
623名無しさん@英語勉強中:04/08/08 01:50
いくらなんでも背が高すぎます。
624名無しさん@英語勉強中:04/08/08 01:58
>>622
それが分かる人にとっては、スラッシュは必要ありません。

つまり、
・文構造が分かる人は、スラッシュを入れなくても読める→スラッシュ不要
・文構造が分からない人は、スラッシュを正しい場所に入れられない→スラッシュ無用

どちらにとってもスラッシュはいらんのです。

625名無しさん@英語勉強中:04/08/08 02:04
いくらなんでも低すぎます。
626名無しさん@英語勉強中:04/08/08 02:37
わからないのでイライラしてしょうがないのでどなたかお願いします。

ゾグビーという世論調査のプロが今度の大統領選でケリーが勝つと予想しているのですが、
その言葉が「The Election Is Kerry's To Lose.」になっています。
To loseがどこにかかってるのか、ケリーが勝つといってるのになぜloseなのか、
なぜToのtが大文字なのかなどわからないことだらけで気になって仕方がないです。
どなたかおながいします。
627名無しさん@英語勉強中:04/08/08 02:39
>>626
訂正 「わからないので」→「わからなくて」

Tが大文字なのは見出しだからですね。これは違いました。
だれか>>600を・・
629名無しさん@英語勉強中:04/08/08 03:11
>>626
lose 逃げ切る

と思われます。
630名無しさん@英語勉強中:04/08/08 03:30
>>629
おお、それはすごい。ありがとうございました。
631名無しさん@英語勉強中:04/08/08 03:43
それでさー めをつむったらあぶないから
薄目にしてたんだ、そしたら、電柱にぶつかった。

どうしてくれるんだよ!!!!!
632名無しさん@英語勉強中:04/08/08 03:45
という表現はありますか?
633名無しさん@英語勉強中:04/08/08 04:19
『株価』にあたる英単語がないようなんですが、
単に株式は『stock』、値段は『price』であることから『stock price』としてはおかしいのでしょうか。
あるいは値段ではなく『価値』にあたる『value』を用い『stock value』としたほうが自然でしょうか。
634名無しさん@英語勉強中:04/08/08 04:47
株価
market value per share // share price // share prices // share
value // stock // stock market // stock price // stock
prices // stock quotation // value of stock

えいじろ
635名無しさん@英語勉強中:04/08/08 05:35
The truce, signed April 8, was automatically renewed because neither the rebels or the goverment had raised objection, he said.
8月4日のジャパンタイムスの記事からですが、 後半は「反政府側と政府側の双方が異論を出さなかったので」で良いのでしょうか?
「or」は「nor」のまちがえではないかと思ったのですが、 「neither A or B」という使い方があるのでしょうか?
636名無しさん@英語勉強中:04/08/08 05:38
neither A or B の形は《古》で現在では誤用.

Progressive
637635:04/08/08 06:28
どうもありがとうございます
先生がハーフなんですけど日本語ペラペラで困ってます
分からなくなると日本語なので助かるんだけど、
これじゃダメなんじゃ…みたいな
639名無しさん@英語勉強中:04/08/08 07:19
>>600
Their monetary unit will be stronger if they have done something about their deficit.
なら仮定法にならなし、原因と結果のようなものが明確に示せる。
誰か>>605を・・・・・・。
>>584
おいこら、なにマルチしてんの?
向こうでマジメに答えたのがアホみたいじゃねぇか。
>>640
>>613氏が答えてくれてるんだがな。
別の解釈として、「天に向かって叫ぶ」があるかも。

When you're knocked on your back - an' your life's a flop
and when you're down on the bottom there's nothing else
but to shout to the top - shout!
>>638
何の先生か?
644名無しさん@英語勉強中:04/08/08 11:11
>>638
うらやましい。英和辞典や英英辞典では調べきれない微妙な違いを質問しまくりたい。
645名無しさん@英語勉強中:04/08/08 11:20
>>644
何で?
646質問というより、、:04/08/08 11:39
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/xiexie/tv/kantv.html

このページを見てほしい。このページは中国や台湾のテレビ番組を
リアルタイムでブロードバンド放送しているサイトを紹介している。

こういうリアルタイムの放送を見れるのっていいと思わない?
こういうのでシンガポール、アメリカのテレビ放送なんてない?

インターネットラジオなら結構見つけたんだけど、テレビとなると
なかなか見つからない。そこで僕のために、こういうサイトを集めて
紹介してください!!
648名無しさん@英語勉強中:04/08/08 12:24
>>645
英語で英語を教えてもらった方がいいのは、小さい子供と超上級者だけだと思う。
(Howdyのまわし者じゃないよ。)
>>646
別に、いいと思わないけどね。まっ、頑張れよ。
650質問というより、、:04/08/08 14:21
thank you!!
651名無しさん@英語勉強中:04/08/08 14:35
ここEnglish板にあるスレッドで一番古いものはどれですか?
652名無しさん@英語勉強中:04/08/08 15:41
最近TBSでチャンネル・ロックって言ってるけどあれ和製語ですか?
channel lock=チャンネルはそのままの意で使ってると思うんだけど。
まぁ大抵の日本人はstay tunedより分かり易いと思うけど。
653名無しさん@英語勉強中:04/08/08 16:29
日本には衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/
のように国会の審議をネットで見れるサイトがあるのですが
英語圏の国でこのようなサイトはあるのでしょうか?
もしありましたら教えてください。
654名無しさん@英語勉強中:04/08/08 17:16
>>651
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/l50
これかな?
1 : :2001/07/14(土) 10:36
655名無しさん@英語勉強中:04/08/08 17:38
最近なくなられた金田一先生の書かれた「日本語」という本に、
「トマトジュースという言葉は和製英語だ」と出ていました。
これは本当でしょうか? もし本当なら、英語ではなんと言うのでしょう?
ついでに、オレンジジュースとかアップルジュースとかグレープフルーツジュースも
和製英語なんでしょうか?
656名無しさん@英語勉強中:04/08/08 17:49
>>655
tomato juice も orange juice ともに英語です。
発音が違うという意味かも知れないけど、
普通に考えて和製英語ではありません。
金田一とやらは知らんけど間違ってるか変人かも。


金田一春彦は高名な国語学者。
先生がどのような文脈でそれを書いたのかわからんから意図は汲めないけど
この板的にはtomato juiceは和製英語ではないですな。
658名無しさん@英語勉強中:04/08/08 18:16
ありがとう。英語なんですね。
でも、岩波新書「日本語(上)138ページに、次のような記述があります。
これは見坊さんの勘違いなんですかね。


サラリーマン(中略)などは特に有名で、和製英語と呼ばれている。
そういう名詞だけではなく、動詞的な意味の言葉もプレイボール(中略)
のように作り、われわれはアメリカでも通用する英語かと思ってしまう。
が、アメリカ人の中に「レモンスカッシュ、トマトジュース、チョコレートカフェ
などは、われわれ外国人にとって一番難しい日本語の単語だ」と言った人が
ある(見坊「{60年代}ことばのくずかご」。
金田一春彦は京助の息子だけど、実は英語ぜんぜん出来ないことは
著書を読めばわかる。w
>>658
そりゃアメリカ人にもDQNはいるからな。
>>659
そりゃ国語学者だからな。
DQNアメリカ人のはなしだったんですかね〜。
レモンスカッシュとかチョコレートパフェは和製英語なんですかね?
普段から思ってることをダラダラ書いてみるテスト。

いわゆる「ネイティブ」に通じるかどうかだけで、
「和製英語 = 間違った英語」みたいな言われ方してるけど、
英語はもはやネイティブだけのもんではないし、
そもそもネイティブ同士でも互いに通じない語彙は沢山あるよね。
そんな中で、和製英語だけことさら神経質になる必要のあるもんかね。
(車の) ウィンカーとか、なかなかうまく意味を表せてる単語だと思うんだけどな。

文法的に間違ってるような和製英語は論外だけど。


>>658
で、サラリーマンは Oxford の辞書に載ってるよ。
まあたぶんネイティブには通じないだろうけど。
もちろん、自分自身の心掛けとしては、
相手に通じにくい言葉は極力避けるようにするけどね。
665名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:01
>>662
パフェはフランス語?
666名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:13
In Houston's Mission Control Center, the four members of the Wiggles, who were seen
in live concert by a million fans in the United States and Australia last year, chimed in.
Despite the speed, distance and unusual attitude of their astronaut performer, things were superbly synchronized.

おながいします
>>613さん
>>642さん
ありがとうございます。
668名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:44
パフェ parfait
669名無しさん@英語勉強中:04/08/08 21:23
実際の会話です

http://gprime.net/video/dealingwithcheaters.php
ここにある動画、状況を解説してくれませんか?
I dont wanna die
638>>643
英会話の先生です。
>先代は「パフ マジックザドラゴン」なんだね〜!
先代さんのは聞いたことがないんだけど、なんとなく疑問。
パフ・ザ・マジックドラゴンじゃないの?

育児板より。
無知な母親が多いので、どなたか解説おながいします。
673名無しさん@英語勉強中:04/08/08 23:49
I don't want to be friends with Korean.
But I just want to be friends with Chinese people.
WW2 was the proglams of our grand-parents,
and I swear that we will not invade your land.
We young generation must construct new relationship.
The proglam we must solve is 尖閣諸島.
But We shouldn't hate each other.

この文章の添削お願いします。
674名無しさん@英語勉強中:04/08/09 01:54
時々ニュースで GOD's way 〜〜とか言っているのを耳にするのですが
これはどういう意味でしょうか?
675名無しさん@英語勉強中:04/08/09 04:11
文章でよく使う、(笑)にあたる英語はありますか?

よろしくおねがいします。
>>675
>>676
warota
678名無しさん@英語勉強中:04/08/09 07:58
>>673
Love after Hate


Since the end of the Second World War,Chinese and Japanese have been involved in the complicated
situation which seems to have become a thing of the past. I believe it is time for us to forget all
the intricate past things considered and begin another good relationship between the two countries
based only on the view of our younger generation. However,before getting the goal,surely,there
679名無しさん@英語勉強中:04/08/09 07:59
are lots of conflicts to be solved between us,such as especially the issue of territorial rights
over the Senkaku islands. It is our duty to solve these problems,and I'm sure we can do it. Why?
Because we love Chinese and want to be friendly with them.
680名無しさん@英語勉強中:04/08/09 08:09
だいぶ意味が変わったような気がするが、気にするな。
基礎の基礎からやり直したい場合、中学生用のドリルが一番でしょうか?
1から英語をやり直したいんですが、PCソフトや参考書で
コレがいいっていうようなのはありますか?
もし何かあったら教えて下さい。お願いします。
>>681
やっぱ文法でしょう。
683名無しさん@英語勉強中:04/08/09 17:52
levelっていう言葉の使い方
level1 とlevel 5ってあったら普通はどっちがレベルが高いってことになるの?
そりゃ時と場合による。
685名無しさん@英語勉強中:04/08/09 18:03
>>681
読解が出来るようになりたいなら、
英語リーディング教本がダントツでよいと思うよ。
ほかでも薦めまくってるけど。
そもそも動詞とはなんだ?名詞ってなんだ?というところから始まります。
686名無しさん@英語勉強中:04/08/09 19:00
>>681
中学のものが一番
基礎だから
小学校でやったのならそのときの教科書から
最初にはいったものから入る 一番
687名無しさん@英語勉強中:04/08/09 20:45
when you make an agreement or official document continue for
a further period of time after it ends
[renewal]の説明ですが、なんと書いているのですか。よろしくお願いします。
688名無しさん@英語勉強中:04/08/09 21:08
叙情詩:lyric
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=lyric&kind=ej&mode=0&ej.x=26&ej.y=13

発音記号も、サイトに書かれているとおりです。この発音を聞いてみると、「リリック」と聞こえます。
しかし、私は、この発音記号を「リリク」だと思っていました。「ッ」のない状態だと思っていました。

質問です。この発音は「リリク」ですか、「リリック」ですか?
そして、英語の発音記号では、「ッ」は、どのような記号ですか?
689名無しさん@英語勉強中:04/08/09 21:27
>>688
どちらもちがう。
690名無しさん@英語勉強中:04/08/09 21:38
>>688
英語の発音をカタカナに変換しようとしている段階で、ちゃんと英語を発音できるようにはならないよ。
まず、カタカナから離れなきゃ。
691名無しさん@英語勉強中:04/08/09 21:44
どちらも正しい。
日本語と音が違うものを無理に日本語で表そうとしてるんだから,正確には出来ない。
英語には「ッ」の音はない。したがって発音記号もない。
ただし,ストレス(いわゆるアクセント)が1番目のリのところにある。
その関係で,どう書き表すかには人によって意見が分かれる。
692名無しさん@英語勉強中:04/08/09 21:53
lyric[li'rik]
kは破裂音
693叙情詩:lyric:04/08/09 21:58
>>689
死ねボケ

>>690
ちょっと死ね。

>>691
納得できません。あなたが逆の立場でも納得できないと思います。
存在しない発音記号は、普通「発音しない」か「代替発音に置き換える」と思いますが。
「リッリッッッック」や「アップッル」も正解ですか?
「リクルート」と「リックルート」は同じ発音ですか?
694叙情詩:lyric:04/08/09 22:00
>kは破裂音

recruit
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=recruit&kind=jn&mode=0&ej.x=40&ej.y=14

「リクルート」と言ってます。あなたの説明だと「リックルート」ですよね。
おめーはリクルートを
re・cruit と発音してんのか?
~~
696叙情詩:lyric:04/08/09 22:08
>>695

バカは話をややこしくするだけなんで死んでてください。生きてるだけで迷惑です。
fo' shizzle my nizzleってどういう意味ですか?
>>694
リックルートで問題ありません。
The phrase is "Fo' Shizzle my Nizzle" which means "For sure,my [N-word]".
700名無しさん@英語勉強中:04/08/09 23:12
>>693
頑張れ
失礼します。
米語と英語の文法上の相違を詳しく
解説した本がありましたら教えてください。
m(_ _)m
失礼します。
米語と英語の文法上の相違を詳しく
解説した本がありましたら教えてください。
m(_ _)m
失礼します。
米語と英語の文法上の相違を詳しく
解説した本がありましたら教えてください。
m(_ _)m
704名無しさん@英語勉強中:04/08/10 00:11
もちつけ!
705名無しさん@英語勉強中:04/08/10 00:15
>>701
頑張れ!
>>706
ぐどいな・・・
708707:04/08/10 02:27
あ、ごめん。
URLのケツが全部2200だから
同じ3つの質問に同じ3つの答えを出したんだと思ったよ。
失礼した。
Montesquieu, in his book, took as his starting point the principles that there are general causes,
moral or physical, which operate in every monarchy, and that all that occurs is subject
to these causes,
このand that all that occurs is subject to these causes,
ここで、この all that occurs の部分のthatはall を先行詞とする関係代名詞と考えていいのでしょうか?
また、主語がallなのに何故動詞がis になっているのでしょうか?


710名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:04
カンバステーションとポナンシエーションのスペルを教えてください。

意味はたぶんどちらも「文」に関するものの単語です。
conversation
pronunciation
か?
712名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:12
もっと簡単な話がいいと思うよ?
713名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:13
>>711
サンクスですー。
714名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:14
まあね。
715名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:15
rananim ってなんですか?

716名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:17
大きい車輪のほうがいいと思うよ?
717名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:26
>>685
英語リーディング教本って具体的にどういうのでしょう?
膨大な英会話教材から探す手がかり、具体的なタイトル等を
教えて頂けませんか?

難し目のペーパーブック、教材結構買ったけど
なかなか消化できなません。
718名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:40
>>717
アマゾンで検索してみれば?
719名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:46
>>717
ペーパーバックは(新聞や雑誌もそうだけど)知らない、分からない単語が1頁当たり
2個以上あると読み進むのが、かなり辛いでしょ?読むというより、
勉強してる感じになってやる気がなくなるよね。
720名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:50
一行あたり、でしょ?
721名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:53
>>717
最初は文字のほとんどない絵本がいいんじゃないかな?
722名無しさん@英語勉強中:04/08/10 06:54
>>720
1頁です。
723名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:00
んなこといったらPBは一冊も読めなくなるよ。w
400wordsのうちの2wordsくらい文脈で補えよ。
全く問題にならないよ。
724名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:06
>>723
同感
一ページにある程度わからない単語があっても
ふつう全体から意味読み取れるよ
それぐらいの英語力がなきゃ、単語だけ必死に暗記しても>>719のようなあほになるw
おまいら、釣られすぎw






726名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:18
727名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:19
駄目だよ。1ページに2個くらい分からない単語があるからって
PBを読めない・勉強してるようで辛い、なんて感じてるようじゃ。
日本の小説でも小難しい普段使わないような熟語がでてきても
そこは飛ばしたとしても、あるいは文脈で推測したとしても
全く問題ないでしょ?英語を特別視しないことが大切なんじゃないかな。
728名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:26
何度も見かけていて推測しきれない単語が
辞書を引くべき単語だね。あるいはスペルの似た単語と混同している
場合は、逆にボキャビルのチャンス。混乱してる分、辞書を引く
動機付けにもなるし。とにかく辞書を引きすぎないのが沢山読むコツだな。
気に入った本があれば何度も読めばいいし。そのたびに理解も増していくし
ちょぼちょぼボキャをしているとその効果も感じられるよ。オススメ。
729名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:32
アメリカの大学では一日に教科書50,60ページ読まされる
一ページ平均、俺は3分で読んでたが(早いやつは2分ぐらいで詠み終えるんだな、これが)、単語なんていちいち調べるほどの時間なんてとってられないぞ
数学とか、表や図のあるものは文章の量は減っても、考えたり分析したり理解したりしているからこっちのほうが時間かかるしな

単語なんていちいちかまってられるか 
つーか、キーとなるような単語や繰り返し出てくるような専門用語は、もともと英語で説明が書いてあるしな(後ろにまとまっていることが多いが)
それ以外は特に重要な単語に入らないから知らなくても読み進める
そんなもんだぜ

俺単語は知らんもの多いが試験やグレードは結構よかった 
単語力はほとんど影響しなかったぜ
はいはい、それがあなたのピークだったわけですね




731名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:43
>>729
ネイティブだと1分だな。。

というのはさておき、半分同意。
文学の場合は単語は知ってるに越したことはない。
単語をあまりにしらないとピンぼけした写真を見ているような
いらいらがあるのは確かだ。そういう段階を越えて、繰り返し読み+ちょぼ
ちょぼボキャビルでだんだん鮮明に見えてくるよね。

とはいえ、2/400で行き詰まるのはどうかと。。
逆にいえば、そこそこの難度のPBで未知単語が2個以内に収まってる
可能性もあると考えると、ネイティブ並の語彙力をもっている達人ともいえる。
(2個知らないと読めなくなるという点では頭が固すぎるとも言えるが)
732名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:44
日本語で大学の授業受けてて宿題でいっぱい読まされるとき
いちいち日本語を調べるか?
同じだろ?
ピークも何もあったもんじゃない
英語も日本語も同じじゃないか?

それより大事なのは内容が理解できたかどうかってこと。
だからいくら日本人が日本の学校で日本語で授業受けてもテストで点が悪かったりするだろ?
苦手科目というのは存在するだろ? だが、書いてあるのは日本語だろ?
日本語だから英語だからの問題じゃないだろ?
733名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:45
>>727
日本の小説でも、知らない言葉はすぐに調べてます。
>>732
やっぱこの人日本語不自由だわ


735名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:48
全部調べてるの?

歴史小説を読んだら一冊に恐ろしく時間かかりそうだね。
736名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:51
>>735
かなーりかかりますw
しかも関連語や派生語を見つけたら今度はそっちが気になって。
>>734
I think so.
鈴掛の木、とか出てきたら一応調べるの?
景利、とか出てきたらすぐ調べるの?
処務、とか出てきたら調べる?



739名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:58
でもさ、ある程度日本人として生活してきて
成人するくらいになったら辞書を引く回数って減るのが
普通じゃない?

四字熟語・故事成語とかを集中的に調べたことはあるけど。
漢検受けるときにやったけど、でも普段見かけないもんは忘れたなぁ・・・
とちょっと個人的な話をしてしまうテスト。
740名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:00
>>738
3つともワカンネ。w
調べるのが好きな人は調べればいいんでないの?俺は読み飛ばすタチだけんど
742名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:02
>>741
そうだな。極まれに新明解を読むのが好きな人っていうのも
いるよな。ちょっと信じられんけど。w

俺はたまに引く程度。英語と比較するとかなーり少ないな。
そだね。辞書を「読む」のが趣味の人は確実にいるし
>>739
自分のレベルで読めるものしか読まなくなるからさ。
あと、バカ相手のテレビしか見ないからさ。


>>739
はhigh educatedに達したんじゃないの?
日本語なら俺もほとんど辞書引く必要がないよ、よほどとんでもない専門分野
でないかぎりは
746名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:13
>>738
景利て何ですか?
かげとしだろう。どこのかげとし?
748名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:18
>>744
お、いきなり煽られた?

でも確かに俺は現代作家の小説を読むか、PBを読むかだからな。
テレビはあんまり見ないけど。
漢検の四字熟語を忘れかけっていうのに突っかかってるなら
ぜひ準一以上のレベルを見てほしい。こんなのは・・・っていうのは
多い。w
忘れちゃったものを覚えなおす努力をしないのは問題かもしれんけど、
自分の読書の嗜好のせいもあり、敢えて調べなおそうとは思わない。w

ところで君は辞書で調べたものは他で見かけないものだとしても忘れないの?
749名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:19
>>746
>国語辞典 [ 景利 ]の前方一致での検索結果 0件
ですた。
750名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:32
ググってみた。
"景利" の検索結果 約 1,860 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
人名ですよ!
752名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:33
よくヒットしたのは人名で
朴景利{パク・キョンニ}という韓国の小説家らしい。
753名無しさん@英語勉強中:04/08/10 08:40
韓国の小説家って。。。
つまり>>749-752のようなプロセスをめんどくさがらずに
踏まえろと>>738は教えてくれたわけです
755名無しさん@英語勉強中:04/08/10 09:30
受動でないものを能動といいますが、
では、完了でないものをなんと呼んでいますか。
それと、進行形でないものをなんと呼んでいますか。
756名無しさん@英語勉強中:04/08/10 09:35
へぼい質問ですいませんが、映画のセリフで
「(尾行してた男の姿が)見えないな」=I don't see him
だったんですが
I can't see him
じゃ変なんでしょうか。
完了形でないもの 完了形以外
進行形でないもの 進行形以外
758名無しさん@英語勉強中:04/08/10 10:06
>>756
759名無しさん@英語勉強中:04/08/10 10:08
>>758
理由は?
>>756
can'tだと、当然見えるはずなんだが何らかの原因があって見えないという意味になる
たとえば、少し前にいるのはわかってるが人の影になってて見えないとかいうときは
can'tを使う。
どこにいるのか見当もつかない場合はcan'tはおかしい。
761名無しさん@英語勉強中:04/08/10 10:35
>>688

そんなこと考えもしませんでした。あなたの着眼点は すばらしい。あなたは神だ。天才だ。
ここにいる豚どもでは、あなたの質問に答えられません。上級者用の質問スレッドに行ってください。
私たちは役に立てません。申し訳ありません。
762名無しさん@英語勉強中:04/08/10 10:36
Then prostrate yourself before me!!
763756 :04/08/10 10:44
>>760
なるほどー
勉強になりますた。
764名無しさん@英語勉強中:04/08/10 10:47
>>756

自動詞と他動詞について勉強しろ
765名無しさん@英語勉強中:04/08/10 11:39
She is fit. と言った場合、このfitはどういう意味でしょうか?
766名無しさん@英語勉強中:04/08/10 11:40
>>765
健康、元気
思ったんですけど、関係代名詞の文を訳すとき
1 関係節の文を訳す
2 元の文を訳す
3 その約した元の文の関係節の先行詞に関係氏の役をいれる
これで全部やくせますね
>>767
確実な訳を期待するならそれでいいでしょう。
769名無しさん@英語勉強中:04/08/10 12:21
突然すいません。
友人から送られてきた Personality Test を楽しんでるんですが、
その回答の中で出てきた 「White is your twin soul」の、Twin soulが
どういう意味なのかいまいちつかめません。

分かり合えている人間、というような意味なんでしょうか?
ぶしつけですみませんがご回答いただければと思います。
よろしくお願いします。
>>769
もう一つのこころ。
771名無しさん@英語勉強中:04/08/10 12:50
>>669
I asked you to think of people close to you for a reason.
If you hadn't, it would defeat the whole purpose of the quiz,
as noted before.
Writing the guy/girl that you like five times would only give you false hopes,
as well as would some famous movie star.
The people that you wrote here obviously mean something to you,
and you should keep in close contact with them as you age in life.

Yellow: The person you wrote for yellow is someone you will never forget.
Orange: The person you wrote for orange, is a very close friend of yours.
Red: The person you wrote for red, is more than just a friend.
White: The person you wrote for white is your twin soul. For example: soul mate, best friend...
Green: The person you wrote for green, is someone you will remember for the rest of your life. Very similar to yellow with a slight difference. You will see in the future ;)

ttp://www.angelfire.com/folk/peopleassumetoomuch/number2.html より
772名無しさん@英語勉強中:04/08/10 13:03
地球温暖化が進行する。

上の文章を英訳するときに「進行する」の部分には何を持ってくれば良いのでしょうか。
773名無しさん@英語勉強中:04/08/10 13:04
また突然ですいません。
「お一人様お一つ限り」はそのまま英訳しても、
カナダ人にスーパーの特売だと分かってもらえるのでしょうか?

どなたか知っている方お願いします。
>>770さん
なるほど…、俺の訳も方向としては間違ってないっぽいですね。
ありがとうございます。助かりました。
>>772
progress
>>773
特売って表記しなきゃ分からないんじゃない?
777773:04/08/10 14:29
>>776
レスどうもです。

スーパーの特売を連想してもらえるかという意味でした。
「お一人様〜」は日本では卵のパックとかを彷彿させる常套句だとおもうのですが。

もしくは、
何か似たスーパーの特売を連想させる常套句ってないでしょうか?
778名無しさん@英語勉強中:04/08/10 15:04
>>777
特売品には、SPECIAL とか SPECIAL THIS WEEK とか書いてあるよね。
779777:04/08/10 16:53
>>778
レスありがとうございま。
SPECIALだと特売そのものですので。
780名無しさん@英語勉強中:04/08/10 16:57
Becauseを使って文を作るとき
Because I played baseball.

これで「なぜなら、私は野球をしたからだ。」になりますかね?
後、Becauseの後のIは大文字で良いんですよね?
Iはいつでも大文字
782名無しさん@英語勉強中:04/08/10 16:58
AをBと言う
はどうやって言うの?
They say A Bでいいの?
いいよ
784名無しさん@英語勉強中:04/08/10 16:59
>>782-783
めちゃくちゃ早いレスだなw
785名無しさん@英語勉強中:04/08/10 17:01
7/25のTOEICの結果が郵送されてくるのはいつ頃でしょうか
>>784

780へのレスっす
>>782
call A B
788名無しさん@英語勉強中:04/08/10 17:15
>>787
例えばego(エゴ)をイーゴと言うの場合でもcallですか?それともpronounceとかをつかうの?
>>788
意味がよくわかりませんが?エゴがイーゴ?
790名無しさん@英語勉強中:04/08/10 17:28
>>789
いや、ラテン語の単語でegoと言う語があるのですが、それをイーゴと読むのは間違ってるぞ。と、あるサイトの管理人に伝えたいわけですよ。
eはラテン語ではエに近い音なのに英語ではイーに近い音だからそれに引きずられてるの何とかして欲しいのです。
791名無しさん@英語勉強中:04/08/10 17:29
It's a steal! ただ同然!
792717:04/08/10 17:29
>>718
してみましたたいろいろでてきました。

>>719
他の人がいってる様に文脈から判断したりもします。

>>726
ちょっと難しそうですね。
最近dummiesって単語よく見かけてたんですけど「口のきけない人」みたいな意味みたいですね。
初心者向けってことかありがとうございます。
>>790
They/you pronounce ego as [igou].

か?
794名無しさん@英語勉強中:04/08/10 17:35
>>793
なるほど、ありがとうございます。asを使って頑張ればいいのですね。逝ってきます
795名無しさん@英語勉強中:04/08/10 18:08
He was last seen (alive,live,lively,living) around 9:30.
選択肢より正しいものを選べ
この問題でなんで答えがでaliveになるのか詳しく教えて下さい。
796名無しさん@英語勉強中:04/08/10 18:20
「瞬脳活性英会話110番」ってどうでしょう?
英検3級レベルの人が、3ヶ月使用して準1級をとったとのことですが・・
誇大広告ですかね(^^;
このソフトはデラックス版だと¥21,000くらいしますね。
アルクのコエダスも¥29,000くらいなので、比較検討しているところです。
よきアドバイスをお願いします。
797名無しさん@英語勉強中:04/08/10 18:29
>>795
受身なのでliveは無理(×live ○to live)、livelyは副詞なので
ダメ、aliveとlivingが残るわけだが、限定用法と叙述用法の違いか?

さて、DickというのはRichardの愛称であると同時に、まあ、その、
しかるべき物を表している単語ですが、恥ずかしくないのでしょうか?
ニュースなどで堂々と副大統領をDickと言ってるし。
そんなこといったら、「息子」という言葉だってチンチンの愛称だが、普通に使われてるだろ。
恥ずかしいか?
799名無しさん@英語勉強中:04/08/10 18:44
>>797
しかるべき物とは何のことでつか ちんちんでつか
Richardさんにもチンチンありまつね
DUO3.0 又は シス単+熟語帳
どっちがはやく終わると思いますか?
801名無しさん@英語勉強中:04/08/10 19:00
>>795
生きているところを最後に見たのは ということなので
意味と文法を両方兼ね合わせるとaliveしかない
802名無しさん@英語勉強中:04/08/10 19:28
>>795
「知覚動詞+形容詞」と考えて、形容詞のaliveを選んだらいいんじゃない?
803名無しさん@英語勉強中:04/08/10 19:51
taulって如何いう意味でしょうか?
何時の間にか外国のサイトに辿り着いた時に
この単語が目に付いて辞書で調べたんですが、出て来ずだったので。
英語で書かれたテニスの情報を見るために勉強しなおそうと思ってます。
ヤフーアメリカとかの記事見ると7割くらいの単語が分かるのですが、
イディオム、文法でつまづいて意味が取れないことが結構ある状態です。
リスニングはいいから文を読みたいんですがどんな勉強がいいでしょうか?
805名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:31
Poetaid

この文字を一回ずつ使っていくつか単語つくって
806名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:37
People of English talk about international divides.
807名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:39
ヘンな文章作っちまった
808名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:45
ed

Wr
rez Taa ia

違ったこっちでつくってください
>>806
そうではなくて上の中からだとtea,drみたいに上のもののみでつくるということです
powerd or empowerd to an isolated doctor
810名無しさん@英語勉強中:04/08/11 01:59
>>808
ed
Wr
rez Taa ia
ちゃんと書けよ。なにこれ。

Poetaid > do, top, opt, pot, die, dot, pie, tie, toe, tea, eat, ate, tap, apt, pat
pea, ape, diet, date, idea, paid, tape, toad, depot, opted, patio
こういうことか?
purity of engagement through all in death
812名無しさん@英語勉強中:04/08/11 02:05
>>810
Poetaid 追加(こういうもんだとして) pet, dope, poet, adopt
サンクス
そんなところです。すいませんでした
814名無しさん@英語勉強中:04/08/11 05:59
すみません。
どこで訊いていいかわからないので、ここで質問させてください。
英文の売買契約書が送られてきてサインしてFAXしなきゃならないんですが、
By
Print Name
Title
Date
という4つの記入欄があります。
Print Nameは自分の名前、Titleは肩書き、Dateは日付ですが、Byが
よくわかりません。Signatureと同じ意味なんでしょうか?
815名無しさん@英語勉強中:04/08/11 06:14
>>814
by ちょっとわからん。
売買契約書なので間違えて損害受けても困る。
もうすこし詳細を書けないか。
816名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:13
>>815
ええと、売る側(私)と買う側の記入欄が契約書(4ページ)の一番下にあって、
それぞれBy, Print Name, Title, Date欄があります。
契約書の中身は、金額いくらで売り渡すことに合意したとか、売ったあとは
文句いわないとか書いてあります。
817名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:15
>>815
すみません。わからないようでしたら
「By欄には何を書いたらいいでしょぅか?」という英文を教えて
いただけないでしょうか?
そうしたら契約書を送ってきたエージェントに聞きますので。
by は署名(サイン)。相手が読めなくてもいい。日本語(漢字)でもいい。
print name 相手が読めるように、英語の活字体で、ってこと。


819名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:22
>>816
たとえば会社の場合、代表者の名前を記入するものの代理で書き込んだ人の名前をbyの欄に示すことはあるが、
個人売買では?  それにそうなってくるとTitleも?
それに、By(Print Name)ならわかるがそうではなくわかれているんだろ。
その契約書を作成したところに聞いたほうがいい。
訴訟ものになったとき知らなかったではすまされないから。
サインの場合はsignatureという記載がなければサインという意味ではない。

考えられるのは、あなたが売る側であるのならば、Byが日にちを示していることもありうる。いつまでに売るとか。
でも変か。

とにかく問い合わせてみろ。お金に関することは慎重に。
820名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:23
>>818
そうなのか、819はすまん。
821名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:24
title は Mr. とか Miss とか。
822名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:34
やはり、ペーパー記入を誰がしたかのbyだろう。だから署名であろうがPrintであろうがbyはby。
このフォーム自体は会社のような企業が使えるフォームでtitleはやはり肩書きだと思う。
Mr.Ms.という意味ならば今度byの人とNameの欄のふたつがあるのがおかしいと思わんか?

つまり両方とも自分の名前でいいと思うが。
823名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:35
いいと思うが 

いいとは思うが心配
の書き間違い。
824名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:42
ところでByにしたサインは訴訟対象、筆跡鑑定対象にはならんだろう。自信はないが。
サインと明記しない限りサインとしての効力はないと思う。
その意味ではありがたいかもな。

825名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:57
何度も悪いが
サインする場所は全コントラクトの一番最後の最後のところにないか?
ふつう、上記をすべて承諾しました、というような断り書き的な文章がついてその下に署名だぞ。
フォーム内に他の項目と共に最後のサインをするということは通常ではありえない。
必要情報の記入は誰でもできるが、サインだけは何かのときの対象に扱われるからな。

本当にちょっと問い合わせてみろや。 まして4枚にもわたる契約書だろ。正式っぽいしな。
826名無しさん@英語勉強中:04/08/11 07:57
該当するスレが解らないので、ここに書き込みしたのですが?
詳しく教えて頂きたいのですが...。

アメリカの弁護士は、日本とシステムが違うと聞いた事が有るのですが。
訴訟手続きだけをするタイプと、法廷で弁護活動をするタイプと。
前者タイプは簡単に慣れると聞いた事があるのですが。
827名無しさん@英語勉強中:04/08/11 08:27
828名無しさん@英語勉強中:04/08/11 08:28
>>826
イギリスのほうがしっかり区別されてるとは思う。
試験の難易はアメリカの場合は通常は州ごとなので州によって簡単、難しいはある。
その上、multistateの試験もあるはずでこれが最上に難しいだろう。
ご質問のことに関しては試験自体がわかれているかどうかさえ知らん。わからん世界だしな。
829名無しさん@英語勉強中:04/08/11 08:38
みなさん、どうもです。
こんな感じで訊けばいいでしょうか。
読むのは辞書引きながら読めばいいけど、作文は
どうにも苦手で。

Thank you for sending documents.

There are "By, Print Name, Title, Date" sections on the agreement,
but I do not know mean of "By" section.
Please let me know what should I write "By" area.

830名無しさん@英語勉強中:04/08/11 08:44
>>827>>828
ありがとうございました。
大変に 参考になりました。
831名無しさん@英語勉強中:04/08/11 09:03
>>829
十分通じると思う。
しいていえば、areaではなくfield
but以下の文はwhat you mean byとかmeaning ofとか。
最後の分はIとshouldの位置が反対か。
そのぐらいか、とにかく通じる。

それよりも、署名自体はどこにするのか、それを聞け。
署名が一番大切だから。
832名無しさん@英語勉強中:04/08/11 09:19
>>826
>訴訟手続きだけをするタイプと

それ弁護士じゃないし・・・・・
それって高卒のどんな馬鹿でもちょっと勉強すればなれる司法秘書とか、
ただ決まり事を決まった書類に記入して裁判書に提出するだけ。

訴状サンプル書類
http://abcnews.go.com/images/pdf/Kobe_Bryant_Complaint_040810.pdf

取り合えず、LSAT勉強して良いロースクールの入るのが先決。
ロースクール掲示板なら、Yahooのが良いよ、現役海外ロースクール生徒が頻繁に出入りしてるし。
LSAT: Official Web site from the Law School Admission Council.
http://www.lsac.org/
>>831
どうもありがとうございます。
とりあえず訊いてみます。
834名無しさん@英語勉強中:04/08/11 10:00
すみません・・・彼から来たメールのタイトルが『YOU RECALL THE CHEER』
というものでした。意味が知りたいのですが直訳だと『喝采をリコールする』
なので口語訳など知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
英語できる友達にも聞いてみたけどよくわからない、と言ってました。
彼本人に聞けばいいんだろうけど、時々意味深なタイトルつけてきたりするので
なんとか思惑を読みとろうとしています。
その前に送信した私のメールの内容は(関係ないかもしれないですが・・・)
「私はあなたが不機嫌で私のこと振り回しても私はあなたの事が好きなのよ!」
で、それに対する彼の返事がそのタイトルで、内容が
「気分屋のおまえに振り回されても俺は頑張るよ」でした。
実際は私が振り回されてばかりなので、彼の送ってきた内容は冗談なのですが。

よろしくお願いします。
835名無しさん@英語勉強中:04/08/11 10:18
>>834
わくわくさせてくれるな、元気になるよ、うれしいよ、
あたりの意味のつもりではないか。
あまりきいたことのない表現だが。
836834:04/08/11 10:34
>>835
ありがとうございます。彼も英語はできないし、無理に造語する性格でもないので
多分なにか曲のタイトルから取ったものだと思われます。
引き続き心当たりのある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
837名無しさん@英語勉強中:04/08/11 10:45
一度はショックだったけど、あなたのメールでまた元気に戻れたってことかな。
> 英語はできないし
英語的な表現でないのは確かだ。
> 曲のタイトル
そういうのは好きなようにつけられるんだろうな。決まりはないだろ。
838名無しさん@英語勉強中:04/08/11 10:57
>>834
You recall the cheer.
普通に考えれば、the cheerをrecallするでしょか?
なら過去に、あなたがcheerした記憶があってもよさそうですね。
それがなければ意味不明ですよね。
839名無しさん@英語勉強中:04/08/11 11:05
There were no votes in this for John Kerry...
He just did it cause he thought it was right.
causeは、動機だと思いますが、これは名詞でもなく動詞でもなく
becauseのようなものですか。
840名無しさん@英語勉強中:04/08/11 11:11
becauseに似てるね。
841名無しさん@英語勉強中:04/08/11 11:13
タイプミスかも。
842839:04/08/11 11:53
ありがとうございます。
クリントン前大統領のコメントですが、週刊STの記事なのでタイプミスでは、
ないとおもいますが・・
は?
cause=becauseだよ
んなことも知らんのか
844839:04/08/11 12:05
843
この場合は、そうなんですか!ありがとう。
cause -->'cause とするのが親切というものだ
846834:04/08/11 12:59
皆さんありがとうございました。なんにせよ、彼が喜んでくれてる?
みたいな意味に受け止めてていいみたいですね。
もしポロッと真相言ってくれた時にはまた報告に来ます。
それでは失礼しました。
847名無しさん@英語勉強中:04/08/11 13:31
It is an egg only for one 1 other people.

これは正しい英語なんでしょうか?
848名無しさん@英語勉強中:04/08/11 13:44
>>847
どこかがおかしいような気がします。
どこかはよく分かりませんが。
oneか1かどっちか取れ
あとpeopleじゃなくてperson
850847:04/08/11 14:11
848
ありがとうございます。
変な文章ですよね。でも、アメリカ人がつくった文章なんです。
特別な語感があるのかもしれないのですが、
尋ねても「何が分からないのかよく分からない」と答えてきます。
851847:04/08/11 14:13
849
そう思うんですけど、自分がつくった文章じゃないんで。
崩した言い方なのかと思ったんですが。
852名無しさん@英語勉強中:04/08/11 15:12
Mcの次の文字ってなんで大文字になるんですか?
Mcで、もともとは**の息子という意味だから
McKoizumi(小泉の息子)とか
854名無しさん@英語勉強中:04/08/11 15:19
>>853
ありがおー
855名無しさん@英語勉強中:04/08/11 15:19
>>797
Johnsonも卑猥な意味があるぞ。日本語の「息子」と
同じようなニュアンスで考えておけばいい。普段は
息子は親の子供という意味だが、しかるべき状況に
なったときに初めて「息子」の意味が変わるんだ。
>>797
日本にも玉袋さんとかいるので問題ないでしょう
(学校では相当からかわれたとは思いますが)
857名無しさん@英語勉強中:04/08/11 17:09
名前に付くんだよ。そして全体が苗字になる。
「まくたろう」だよ。「まくさとう」じゃなく。
858名無しさん@英語勉強中:04/08/11 17:21
"Fuck you"とか"Fucking〜"という言葉は昔の映画を見ているとまったく使われていないのですが、最近では頻繁に使われていると思います。どうしてでしょうか?
>>858
昔の日本の映画で「超ムカツク」とか使ってないのと同じでは
860名無しさん@英語勉強中:04/08/11 17:29
疱瘡禁止擁護の基準が変わった
861名無しさん@英語勉強中:04/08/11 19:56
質問です。

トイックの勉強必死にすれば、
日常会話程度の語学力がつきますか?
862名無しさん@英語勉強中:04/08/11 19:58
日常会話の練習をすれば、練習した部分だけは喋れるようになります。
TOEICの勉強しても駄目。そんなのは常識。
863名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:01
>>861
もちろん付きますよ。
リスニングの勉強する際に題材を会話中心のものにすると
より効果的だと思います。
でもこれはTOEICに限ったことではないですね。
英語の勉強必死にすれば語学力は付きますよ。
864名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:04
>>863
TOEICの勉強をしている限り、喋れるようにはならない。
考え直したほうが良いよ。業者でしょ?
865名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:08
>>861
TOEICの対策に終始する勉強はすぐに止めたほうが良いです。
その代わりに、
・ニュースを英語で見る
・日記を英語でつける
・NHKのラジオ番組で勉強する
・PBを簡単な児童書でもいいので読む
といったインプット&アウトプット練習を続けていくと良いです。
866名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:09
質問です。
「ベートーベンが朝食に食べたものは何であったと言われてますか?」

を英作せよ、という問題で

Is it said what did Beethoven have for breakfast?

で大丈夫ですか?
いかにTOEICに世間が踊らされているかが分かるな。
868863:04/08/11 20:10
>>864
ん?それはあなたの勉強の仕方に問題がありますね。
試験のための勉強なんて不毛だと思いませんか?
TOEICという試験をうまく活用して語学力向上に努めてください。
869868:04/08/11 20:12
まちがえた。>>863すまそ
870名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:12
>>868
残念。TOEICを盲信してるみたいだけど、試験のために勉強してても
無駄。他に楽しみながらも語学力を向上させる手段が沢山あるのに
TOEICに溺れてしまった者・・・というオチだろう。

英語板でいまだに君みたいなのがいるなんて驚きだな。
871名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:15
楽しみながら語学力向上させる手段とは何でしょう。教えてください。
そういうTOEIC試験派に限って、生の英語に触れたときに
これは間違ってる・・・意味が通じない・・・ネイティブは
こんな云い方しない・・・
とか言い出しちゃうんだよな。。
おまえアホだろと。あんな試験英語のほんの一部しか問われていないのに
それに当てはまらないものは間違いかよって。w
とりあえず多読多聴から初めて勉強の質を高めていくことを勧めるよ。
>>870
試験のための勉強は不毛という字は読めませんでしたか?
874名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:18
英語の勉強は楽しくなくちゃ!とか言ってる馬鹿がいるんだねw
試験のためじゃないTOEICの勉強って何ですか?

初心者をミスリーディングしないでください。
876名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:20
TOEICは資格ですよwww
楽しみながら語学力向上させる手段を教えてくださいよ!
自分はモチベーション維持のためにTOEICの勉強やってます。
楽しみながら勉強できるならそれに越したことはないんですけど。
878名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:23
>>874
英語苦手なんだろ?

英語が出来るやつは、試験対策なんて詰まらなすぎて
やってらんないんだよ。始めっからテストのための勉強しか考えてない
ようじゃすぐに伸び悩むよ。おまえも頑張ってお勉強して高得点
取れるようになるといいな。
>>877
おまえは何をしてるときが楽しい?
それによってアドバイスは変わる。
>>878
矛盾してることに気づかないか?
英語の勉強とはなんぞや?w
>>879
TOEICの勉強してるときが楽しいw
時間がもったいないからさようならw
>>881
変り種だな。w
じゃあそれでいいじゃん。w
884名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:51
どこに書いたらいいのかわかんなかったので来ました
(スレ違いでしたら華麗にスルーか誘導願います)

バンドTを買いたいので、どなたか海外のネットショッピングを代行して下さいませんでしょうか。
こちら ttp://secure.feamerch.com/
885名無しさん@英語勉強中:04/08/11 20:53
日⇔英翻訳ソフトでお勧めの品を教えてください。
店に行ったら品数多すぎて、パッケージの説明見ても
どれが優れているのかわからなかったので…。
886名無しさん@英語勉強中:04/08/11 21:06
みんな >>884のようなやつからスパイウェアもらうなよ
危ない臭いのサイトは開かない!
887名無しさん@英語勉強中:04/08/11 21:10
>>884
普通にebayで自分で捜せ
>>885
え〜この板来てるんだったら辞書引くなりしようよ〜
889名無しさん@英語勉強中:04/08/11 22:03
英語の質問とはちと違うけど
この板に雑談スレみたいなのはないの?
http://abc.go.com/primetime/millionaire/millionaire_home.html
この英語版クイズミリオネア難しいぜ〜〜〜とかやりたいんだけど
外人に効く屈辱的な言葉を教えてください
>>890
ikemen
892885:04/08/11 22:58
>>888
orz いえ…この板の住人ではないんです…


TOEICの模試問題の文法問題の解説について質問があります。
Mr.Carlson will _____ to all employees about the proposed wage cut
during next week's routine Monday-morning staff meeting.
(a)tell
(b)speak
(c)say
(d)inform
答えはspeakなんですが、この問題の解説で
 (中略) 
 sayは話す事柄が目的語としてすぐ後ろにくるものなので不適切である。
 say hello / good-bye. inform は[inform A or B]構文。
って書いてあるんですが、A or B は A of Bの間違いですか?
間違いだとしても say hello / good-bye. inform は[inform A of B]構文。
というのがどういうことかわかりません。
どなたかお教えください。お願いします。
894名無しさん@英語勉強中:04/08/11 23:54
>>893
inform A of Bの間違いですね。
その解説が言いたいのは、sayもinformも他動詞だから、
動詞のすぐ後に目的語が来るはずだから、___の後にtoが
来ているのでsayやinformは有り得ない、ということを
示したいのだと思います。
895893:04/08/12 00:04
>>894
ありがとうございました。
896名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:04
>>890
手書きの字がお上手ですね。
アメリカ口語教本(古いと評判)の初級でわからないことがありました。
陶磁器1つと彫像(胸像)1つの絵があって、

My piece of pottery is the same as yours.
My piece of sculpture is different from yours.

a piece of に所有格をつけるとaが落ちる、と考えればいいですか?
My pottery、My sculpture、ではダメなのでしょうか。
みなさんお願いします。
898名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:37
no good thingsっていう映画の、最後のカナダの国境を越えるシーンで
ミラジョヴォビッチが、「チェロを引いたとき、私を殺せたはずよ」っていうんですが
僕が聞いた限り、"you could killed me" って言ってたんです。
ミラジョヴォビッチはロシア出身だから多分英語のネイティブスピーカーじゃないけど・・
あ、またロシアで思い出したんですが、ロシア人って一般的に英語うまくないですか?
なぜなんでしょう?? それとも僕の勘違い?
899名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:38
あ、肝心の質問が抜けてる。。
"you could killed me" という言い方はするもんなんでしょうか?
900名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:39
>>898
あなた日本語へたね。
901名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:41
>>898
You could have killed me なんじゃないの?過去のことについて言ってるなら。
>>898
だらだらと的外れな質問文を書き込む前にcouldを辞書で引いて仮定法の見直しでもしてこい。

>>901
文脈依存の部分が大きいとおもわれるのでどっちでもありじゃないかな。
たしかに仮定法過去完了のほうがよいような気もするが。
903名無しさん@英語勉強中:04/08/12 00:57
I ( ) a teacher in Paris in twelve years when I marred him.

これは
○had been
×was
だそうなのですが、なぜなのでしょうか?
継続性があるようには思えないのですが・・・
教えてくださいm(_ _)m
>>903
「12年」に継続性を感じないあなたのほうが不思議でならない。
905名無しさん@英語勉強中:04/08/12 01:07
>>901
もういちどよくきいてみたらhaveはいってました。
you could'hf killed me みたいな感じの発音でしたがw
>>902
仮定法のときってcouldのつぎは動詞の原型じゃなくてよかったんですか??
906名無しさん@英語勉強中:04/08/12 01:14
自分の問題集で気になることがあるので教えてください。
Nowadays his father
(1.has gone 2.went 3.went 4.goes)
to work by car.

現在の習慣や事実を述べる時制を選ぶ事から答えは4となっているんですが
もし1を入れた場合どのようなニュアンスになるのでしょうか?
または、文法上1はありえないのでしょうか?
907名無しさん@英語勉強中:04/08/12 01:19
nowadays
今日では,現今では(過去と対比する文で用いる)
908ケコ〜ン:04/08/12 01:20
His father has gone to work by car.

「彼の父は車で仕事に行ってしまった(いま、ここにいない)」
nowadaysと共起できない。まずありえない。
909906:04/08/12 01:22
>>907
nowadays
がなければ1と4同じ意味になりますか?
910906:04/08/12 01:23
あぁ。。俺根本的に間違ってるみたいですね。
ありがとうございました
911897:04/08/12 01:31
ググってみたら、用例が出てきました。

How do I determine the value of my piece
of pottery?

My pottery もありました。どちらもOKなようです。
御迷惑おかけしました。
912名無しさん@英語勉強中:04/08/12 01:33
>>890
民度が低いんだからしょうがないね
913546:04/08/12 02:41
She will buy atie for him.

My mother made me adoctor.

の文型をおしえて!
914名無しさん@英語勉強中:04/08/12 02:53
>>890
「小日本」
自分が言われて不愉快な事をしなさんな。
言い返されても次が出てこないのは、かなり情けないよ。

自分の中から自然と英語が出てくるようになったらいくらでも出てくるから、
最低限、その位のレベルまで行くようにしっかり勉強しなよ。
915名無しさん@英語勉強中:04/08/12 03:10
"combined wallet"ってどういう形の財布のことでつか?
916名無しさん@英語勉強中:04/08/12 03:21
日本や中国とかだと「世界三大XX(名勝とか歌謡曲とか行進曲とか)」という考えがありますが、
英語圏では3つまとめてひとくくりにしたりするんですか?

翻訳において、英語権にはそういった概念が無いのではないかと思うのですが、詳しい方いませんか?
917名無しさん@英語勉強中:04/08/12 03:48
3つまとめて、はあるよ。
質問の意味が分からん。
big threeとか?
919名無しさん@英語勉強中:04/08/12 03:57
イギリスやアメリカで、花束にしてよそんちへ持っていかない花ってあ
りますか?

たとえば、日本なら、誕生日会やお祝いのパーティーに菊の花束は持っ
て行きませんよね。法事のときならあるけど。

こんなふうに、人にあげたりしない花束ってありますですか?

920名無しさん@英語勉強中:04/08/12 03:58
北米板にでも行け。↑
921名無しさん@英語勉強中:04/08/12 04:05
いぢわる
922名無しさん@英語勉強中
意地悪で言ってるんじゃない。
その方が情報が早いだろ?
向こうの連中はまだ起きてる時間だろうし、何よりも
習慣に関しては英語板で聞くよりも早いだろ?

それくらい分かれ、カス。