■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part74◆
951 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/13 23:13
「明日何時に出かけるの?」は
What time do you leave home tomorrow?
ではダメなの?
What time are you leaving〜 なの??
973 :(´∀` ) :04/07/13 23:57
>>all
な〜んか、willの書き換えがbe doingと思っているふいんきあるけど、
be going to doの間違いじゃない?
>>972 彼は携帯だからスペースは多少しょうがないと思われ、
975 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:02
>>937 そのとおりだけど、be doingもいけます go shopping
977 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:05
I am going to the store=I am going to go to the store.
978 :955 :04/07/14 00:05
>>973 >な〜んか、willの書き換えがbe doingと思っているふいんきあるけど、
んなこたぁ言ってない。
>be going to doの間違いじゃない?
なら、be going to〜とbe 〜ingの違いを述べてみよ(予定未来限定)。
985 :(´∀`;)<みんな怖いよ… :04/07/14 00:20
まず
>>976 の=は成り立たない。
>>977 は
I'm going to go to the house.ではクドいからI'm going to the houseとなるため特別。
>>978 はっきり言って(予定未来限定)と言われても分からないそういう類のものはあまり覚えても意味ないというか使わないし。
もっとマターリとしてくれ。荒らす気は無いからさ
987 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:24
>>985 じゃ、I am going to leave=I am leaving はOK?
991 :(´∀` ) :04/07/14 00:34
>>987 ダメだと思う。動詞の種類は問題じゃなくて、I am going to leaveは未来形つまり≒willで
I am leavingは現在進行形でしょ。訳は分かるでしょ?
993 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:36
>>991 I am leavingでも近い未来表すことあるけど、それは考慮されない?
994 :(´∀` ) :04/07/14 00:41
>>all
次スレできるまでもう書き込まない方が良くない?誰か立ててるのか知らないけど
995 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:45
>>994 ごまかすなよ。
>>993 に答えろ
997 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:48
>>991 =
>>994 はわかってないなw
998 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:49
参考までに。
未来の出来事に
現在形を使う:公共性がある予定、大勢を巻き込む予定
The TV program starts at 7 p.m.
現在進行形を使う:スケジュール帳に書くような類の予定
He is leaving for New York tomorrow morning.
be going to を使う:あらかじめ頭の中で決まっていること(予定)
I'm going to watch TV tonight.
客観的な根拠・予兆があること(予測)
Look at the sky. It is going to rain.
will を使う:とっさに決まったようなこと(意思)
The phone is ringing. OK, I'll get it.
自信はあるが主観的であまり根拠がないこと(推測)
You will feel better after having breakfast.
999 :(´∀` ) :04/07/14 00:50
>>980 I came here looking for my sonは息子を探しながらここに着いたって意味だよ。
だからI came here to look for my sonとは書き換え不可だよ。もう別のは分からない。
>>993 の例は見たこと無いから例文出してよ。もちろん辞書等の信用に足りるものから引用して。
…次スレ…
乙です! すみません、「中出し」って英語でなんて言うんでしょうか?
5 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 00:58
前スレ
>>999 前すれ
>>998 が理解出来んのか?
6 :(´∀` ) :04/07/14 00:59
>>3 本当に本当にスマソ。スレ立て初めてだったから注意力に欠いた。
あと、津山代表(?)とかいい馬鹿のせいで誘導も出来なかったし…or2
まぁみんなが見つけるのを待とう。
8 :(´∀` ) :04/07/14 01:11
>>5 今辞書で調べてみた。そしたら確かにあった。
>>998 の言う通り日記に書く場合などの特別な状況下でのみ使い、
普通の文ではあまり使わないみたい。
初めて知りました。すいません。
10 :
前スレ993 :04/07/14 02:31
知識を持ってないからって、鬼の首取ったみたいに騒ぐのはヨクナイ (´∀` )さん、be doingが近い未来表すんの例とか要る?
>>10 俺を弁護するような発言すると君も叩かれかねないからよした方が…。
>be doingが近い未来表すんの例とか要る?
お願いします。それからwillやbe going toとの違いは何なんでしょうか?
現在進行形 確定的な未来・予定 I'm leaving for Sapporo tomorrow. We're moving next month. ※ あらかじめ計画された行為や,すでにその準備が目下進んでいる含みがある。 ※ 決意を表す現在進行形: be going to も近い未来を表すが,単なる進行形のほうが強い決意を表すことがある。 I'm not leaving.(立ち去るつもりはない)
参考:現在形 確定的な未来・予定 a 時刻表やカレンダーなどに関連した記述 Tomorrow is St. Valentine's Day. b 変更のないと思われる予定 We eat out this evening. We start for Edinburgh tomorrow morning. ※ 往来・発着の動詞: 主として往来・発着の意味を表す動詞にこの用法があり, 未来を表す語句を伴うのがふつう。 団体行動的な計画などによく見られる形。 次のように現在進行形を使うこともある。個人的な場合に多い。 I am leaving for Canada next week. (私は来週カナダにたちます)
>>10 あなたの質問(前スレ955)は別に叩きとかじゃないですよ。
>>13-15 自分なりに解釈出来ました。大体ですけど。
高校生なんでPC持ってなくてそれは買えないですけど他に良いのを探して頑張ります。
2人ともありがとうございました。
>>16 高校生かぁ。
なら、山口英文法講義の実況中継を読んでみると良いかも。
なんといっても、さくっと読み通せるからね。
ただ、如何せん古い本なので、他に良書が出ているかも知れん。
19 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 04:10
>>16 何というか、現在進行形も未来形も区別のない瞬間があるんですよね。
どっかでも例として使いましたが、
A train is approaching
は「電車が近づいてきている」なので「電車が間もなく来る」という近い未来を表すとも解釈できますよね。
つまり、be doingに近い未来と現在進行形の二つの意味があるのではなくて、
現在進行形の意味から派生して近い未来の意味が出てきたと考えるとよいかと眠い
20 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 05:00
STOP PRESSってどういう意味なんですか?
21 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 05:04
しらねーよ
場合にもよるかもしれませんが名前を書くときに Taro ではなく全て大文字で TAROと書くと なにか感じますか? 例えば子供っぽいとか商品名っぽいなとか 大文字のみで書くことに何か意味が発生しますか?
シフト・キーを押しているなと感じる。
24 :
名無しさんα英語勉強中 :04/07/14 06:52
ただ単に切り替えが面倒臭いだけ
25 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 07:00
test
>>17 山口英文法講義の実況中継って本屋に普通に売ってるんですよね?
>>18 ケータイからです。
前スレからのだけど >I came here looking for my son >I came here hoping otherwise >というような文章がでてきました。 >これは非文なのか、それともこういう文法があるんでしょうか。 これは分詞構文と考えれば非文法ではないし、よく使うのでは。 文字にするときはコンマがいるよ。 I came here, looking for my son. I came here, hoping otherwise.
What is the most important place 〜? という文章があるんですが、 WhatをWhereとすると、文章の意味は違ってしまいますか? 違うとしたらどのようにでしょうか? 答えとしては、 There is 何々.とできますか?そこは何々です。というつもりなのですが。 There is 何々.だと、何々があるという意味になると思ったので。
29 :
名無しさんα英語勉強中 :04/07/14 08:46
It is 〜
>>16 12=前スレ955 です。10さんは私じゃないんだけど、まぁそれはさておき。
あんま引っ張るのもナンなので、be going to〜 と be 〜ing について
私の理解の範囲で整理します。誤ってたら指摘プリーズ。
あなたが「明日はいつもより早く出かける」という時、
(1)I'm going to leave home earlier than usual tomorrow.
だと、あなたはこれを言うより前の時点ですでに「明日早めに出かける」
つもりでいた、ということを表します。
言い換えれば、あなたは「明日早めに出かける」という予定に向けて
動き出している、という状況。少なくとも意識の中ではね。
「明日は早いからさっさとフロ入って寝なきゃな〜」と思っているとか。
あるいは、思っているだけじゃなくもう実際にその予定に向けて
行動し始めているかもしれません。「明日に備えて早めに帰宅したし
もうゴハンも食べ終えた、あとはフロ入って寝るだけ」とか。
この、すでに「予定に向かって状況が動き出していてその中にいる(少なくとも
意識の中では)」という感覚でとらえれば、be going toが現在進行形の形を
しているのもピンとくるんじゃないかと思う。
「be going to〜は近い未来を意味することもある」と機械的に憶えるのじゃ
なくて。
(続く...)
(続き) そして現在進行形そのものの (2)I'm leaving home earlier than usual tomorrow. も基本的には同じような状況を表します。ただ、上記の「すでに予定に向かう 状況の中にいる」という意識がいっそう強まった感じ。だから現在進行形。 教科書的には、(1)はすでにそういうつもりでいる予定・ただし確定してるとは 限らない、(2)はごく近い未来の確定している予定で具体的に行動しつつある状態、 のように書いてあったりして、それはそれで間違いじゃないですが、 実際には(1)と(2)の違いは上記意識の強弱に由来している、というほうが正しい 気がする。結果的には、上の教科書的説明でもおおむね当てはまるのだけど。 実際、be 〜ingで予定を表す言い方は、日常会話でごく一般的に使われます。 要するに、上記(1)(2)はおおむね同じような状況を表していて、 違いは意識の程度(あるいは準備・行動の進み具合)。 ちなみに、I will leave〜だと「すでに予定に向かう状況の中にいる」意識は 感じられず、(1)(2)とはだいぶ異なった意味合いです。 長くなってスマソ。
>>30-31 詳しくありがとうございました。
本当に分かりやすかったです。
33 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 22:50
こんにゃくを英語に訳するとdevil's tongue。豆腐を訳すとtofu。 どちらも日本食なのにそのままローマ字書きになる場合と英語になる場合があるのはなぜですか?
34 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 22:55
豆腐は bean card とも言うけどね。
35 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 22:58
curd
36 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 23:00
本当の自分、偽りの自分って英語でどう表すんですか?
37 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 23:12
何度も既出だと思うんですけど これなら間違いないっていう英語の教材などはありますか?
38 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 23:22
>>37 そんなもんない。
それぞれの人にあった教材はそれぞれ違うのはあたりまえで、
試行錯誤して見つけなければならない。
39 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 23:22
並び替えの問題ばかり集めた問題集ってありますか?
40 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/14 23:27
>>34 ローマ字書きするものと英語に訳するものの違いを教えて下さい。
>>33 日本で置き換えて考えてみては。
「リゾット」と呼ばれるか「西洋おじや」と呼ばれてしまうか
それを決定する要素として、どのようなものが考えられますか。
いきさつ、シチュエーション、時期、地域・・・
>>37 「あなたのお薦め教材を教えてください」という相対的な聞き方だったら答えも返ってきたろう。
ただしその場合はあなたの現在の英語力や、目標とするレベル・方向性を
書かないといかんけどね。
とりあえず、ENGLISH板のスレッド一覧を「教材」で検索して他のスレッドに行ってご覧なさい
42 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 00:03
>>36 who/what I am
who/what they think I am
43 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 00:27
FMでやってるNHKラジオの夜11時からやってる英語ニュースのスピードはどれくらいですか?
今日来たスパムの冠詞が、少し気になった。 同じ所から来たくせに、少し文面が違っていて、 1つは、A only solution to P**is Enlargement 他は、The only solution to P**is Growth だ。theが正しいと思うが、Aでもいいのかな。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 00:35
A は絶対ない
>>44 たぶん、しばらくするとあなたに
B only solution to Tes**cle Enlargement
C only solution to An*s Enlargement
といったメールが次々にくるよ。Z まで楽しみに待っててね〜
48 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 01:25
It was not dark,the sun having set.の意味が 日が落ちてあたりは 暗くなった らしいのですが良くわかりません。教えてください。
49 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 01:27
50 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 01:29
51 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 01:37
>>48 ぶんしこうぶん。
教えてください、だからこれでいっか。
>>48 「太陽は沈んだが、暗くなかった」ですよ。
分詞構文は、分詞(現在分詞、過去分詞)を使って文を短くするやつです。
(例)As I have no money, I can't buy the bag.(お金がないので、その鞄を買えない。)
↓
Having no money, I can't buy the bag.
こんな風に、接続詞と主語を省略して、動詞を分詞の形にします。意味はどっちでも同じです。
省略される接続詞は、as、though、and、as soon asなどいっぱいあります。
でも、前半の文と後半の文の主語が違うときに同じ方法で分詞構文を作ると意味がわからなくなります。
(例)Though she was late, I didn't get angry.(彼女は遅れたが、私は怒らなかった。)
↓
(×)Being late, I didn't angry.
上の例だと、前半の主語が I になってしまって、「私が遅れたが、私は怒らなかった。」という意味に
なってしまいます。そこで独立分詞構文ですよ!!
独立分詞構文とは、前半と後半の主語が違うときに、主語を残す分詞構文です。
(例)Though she was late, I didn't get angry.(彼女は遅れたが、私は怒らなかった。)
↓
She being late, I didn't get angry.
という様に、主語をそのまま前に置くだけ!!確認のためにもうひとつ例を挙げます。
(例)As soon as it started rainning, cats went home.(雨が降り出すやいなや、猫は家に帰った。)
↓
Starting rainning, cats went home.
↓
It starting rainning, cats went home.
上の矢印ずれた、ごめん。
で、
>>48 の文は、わかりやすくするため順序を入れ替えますが、以下の通りです。
The sun having set, it was not dark.
↓
Though the sun has set, it was not dark.
(太陽は沈んだけれども、暗くなかった。)
省略された接続詞はこれに限らないけど、こんなとこだと思います。
わかったか、馬鹿ガキが!!!!
>>52-53 親切な奴やのぉ、と思っていたが、
最後の一行で笑わせてもらった。
あと、正しくは、
Though the sun had set, it was not dark.
だと思うんだけれども、どーよ?
>>54 そうね、間違えたw
朕は決して馬鹿ガキではない!!w
56 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 08:49
>>52 え?ちょっと待って
She being late,〜でなくて、Her being lateでないの?
分詞構文の意味上の主語を置く時は、主格じゃなくて所有格か目的格じゃなきゃいけなかったんじゃ?
で、意味上の主語が固有名詞の時はそのまま置いていいという・・・。
58 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 10:25
英文取説を見ていると WARNING, CAUTION, NOTEなどがよく出てるのだけど、 WARNINGは警告として、今、CAUTION, NOTEはどちらも注意と訳しています。 NOTEを何と訳すと収まりがいいと思いますか?
59 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 10:44
収まりがいいとか何とかいう問題じゃなくて、決められた日本語があるはず
60 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 12:31
61 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 13:22
質問です。新聞のUFJ合併の見出しで Merger could spell end to bad loan crisis とあり、spell end to 〜 で「終りを意味する」らしいんですが、 spell end of 〜 でもまったく同じ意味になるんでしょうか? それとも何かニュアンスの違いがあるんでしょうか。 よろしくお願いします。
62 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 13:40
マジカルゲートとかいう翻訳サイト知ってますか?使ったことある人情報きぼん!
63 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 13:41
64 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 13:46
ハリポタに出てくるapparateとboggartの意味おながいします。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 13:55
「このコンピュータは3つの言語を処理できる」 という文を英訳してください processの主語は人なのか機械なのかわからないので
>>64 瞬間移動術
マネマネ
と適当に訳を当ててみる。日本語版読んだこと無いので
どう訳されてるのか知らん。w
67 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:00
>>65 その前にその日本語も意味をなさない。
主語はCPUだが、言語は何であっても直接関係ない。
>>67 ???
主語はコンピューターだが。
CPUと電源だけあれば動くとでも?
69 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:08
>>68 では、コンピュータの概念は?
どこまでをコンピュータと言う言葉で含めているか、それによって違ってくるが、
だからといって、マザーボードとメモリとCPUと、と書くか?
普通の人がコンピュータと言う言葉を聞いて想像するものは、どの部品までを含むものと一致?
>>68 ということは
This computer processes...
という文は成り立つんですね
定義 の書き間違えでした。 つまり、コンピュータという書き方ではあまりにも漠然としている。 それに、言語を処理する、という言い方も本来は走らせるが正しいと思うし、 ま、OSも言語で書かれているのでなんだが、 高級言語類であれば、3つどころか、いくつでも可能。 数や種類に関係ない。
あの、あくまで例文なので 実際問題云々というのはちょっと…… (確かに、おかしな文だとは思いますが、上から「訳せ」と言われたもので) すみません
73 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:14
>>70 英語としては成り立つけど、日本語としても成り立つけど、
言語は3つというのは成り立たない。
74 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:17
>>73 なんで?
そもそもだれもプログラミング言語とは言ってないし。
日英中の翻訳ソフトが入っていると言いたいのかもしれないだろ?
妄想しすぎ。
75 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:19
>>72 では最低限、this personal computerとでも書いて。
コンピュータだけだと、マイクロプロセッサ的なものから超大型のスーパーコンピュータまで含むし、
とにかく、内容的には厳密な言い方ではない。
その上司が多分コンピュータそのものを専門で習ったことがないから、そういう日本語になるのだろう。
76 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:19
>>74 翻訳ソフトであれば、softwareとかprogramとか言うべき。
そういうのを言語とは、コンピュータの世界では呼ばない。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:20
>>72 英文科出てるから英語ができますって大ぼら吹いたか?
>>75 ぷぷ。
お前のほうがおかしい。馬鹿の一つ覚えみたいでみっともない。
言葉は常にあいまいなものなんだよ。
その場に応じて適切なあいまいさの解消を人はやってるわけ。
それができない人は「日本語が分からない人」と呼ばれます。w
>>71 名前欄間違ってるよ。
>>76 誰がコンピュータの世界での話といった?
頭大丈夫かこいつはw
80 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:25
>>79 > 誰がコンピュータの世界での話といった?
このコンピュータは3つの言語を処理できる
81 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:26
Three languages have been installed on this computer. You can use any of them on it now.
>>79 プログラミング言語しか、許されない表現だね、この場合は。
まったくコンピュータ(その上範囲は多種多様)を内部から基礎から技術面から習ったことのないやつほど。以下自粛。
83 :
68=74=78 :04/07/15 14:31
>>80 やはり日本語ができないようだな。
「コンピュータの世界の話」というのは Computer Science の技術的な話をするときは、
って意味だろ?
元の日本語は明らかに普通の人の会話文であることに留意せよ。
>>82 なぜ?
「このコンピュータは3つの言語を処理できる」としか言ってない。
馬鹿の一つ覚えとは単語はすべて自分の知ってる分野の意味だと思ってしまうもの。
# ちなみに俺は情報科学の修士持ってるのだが…。
84 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:33
>>81 それいいな。
だが、インストールしてあるのは、ソースだけでないので、それらを大雑把に含めて表現してもらえれば尚いい。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 14:35
>>83 > このコンピュータは3つの言語を処理できる」としか言ってない。
それなら81が概念を掴んでいるだろ。
この日本語じゃ3つの言語以外はダメみたいな印象を出す。
86 :
68=74=78 :04/07/15 14:48
>>65 This computer can process three kinds of languages.
で何の問題もないです。
process は無生物も主語に取れます。
失礼しますね。 GEスレは誰か立てるのでしょうか? それではまた。 【GEマスコット集】 _ /〜ヽ (。・-・) <GEプリン。GE子ちゃんの友達で一緒にGEを始めたんだ。 ゚し-J゚ (´◕ฺω◕ฺ`) ノシ <GE子です。GEを応援してます。 /(GE) †ヽ(´・×・`) ノ†<とにかくGEに駄目出しするNGマソです。 (NG) ┏━━┓ ┫・∀・┣ <GEベンチウォーマーだよー。客観的な分析が得意なんだー。 ┗┳┳┛ ▲_▲ (・ε・)<キボン君も仲間に入れて。何か要望があったときに登場するつもり。 │GE│ GEプリンは、これからGE初心者の若葉マークの代わりとして使用よ。 GE子ちゃんを使うときは、GEの解説・応援等。 NGマソは、GEでここが上手くいかない等の苦情を言うときに使用。 GEベンチウォーマー君は、荒れたときの仲裁等に使って。 キボン君はGEに要望等があるときだよ。
>>87 立てようかと思ったけど、センスにまかせたといわれて自信がないので
他の人に任せちゃう。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 15:11
>>88 ケンが来てそのうち立てるだろ。それまでほっとけ。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 15:24
>>62 具具ってみたけど無料キャンペーンやってるやつ?
英語以外の言葉も翻訳OKみたいだよ。
91 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 15:37
このコンピュータには、三つの異なるプログラミング言語を翻訳できるように、それぞれに 対応したインタープリタまたはコンパイラがインストールされてます。そのコンピュータ上で、 これら三つの言語で記述された任意のプログラムを実行することができます。
92 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 15:38
93 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 16:23
冠詞の質問です。 Ignorance of a law does not justify you in breaking it. (法律を知らないからといって法律をやぶってよいということにはならない。) 「吉ゆうそうの最重要構文540より」 ある一つの法律を知らないことなので、The ignorance of a law と定冠詞が付くようにおもえるのですが、 なぜ無冠詞なのでしょうか? よろしくお願いします。
>>86 ありがとうございます
どうも「自然言語を昔のコンピュータ(マイコンか何か)で扱う」ということのようです
95 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 17:00
96 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 17:03
I've worked hard and I haven't been out too much. よろしくおねがいいたします。
97 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 17:11
>>96 (ここんとこ)仕事がたいへんで、あんまり外に出掛けてないですね。
>>96 英→日スレは荒れてて誰も答えてくれなかったでげすね、あっちじゃ
ニュートン君までとばっちり受けてるざんす・・・
>>98 ニュートン君のは一応簡単に答え書いておいたぞ。
しかし今日は何でこんなに暑いんだ。ちょっと涼んでこよう。
I will call if I will be late. What should I do if I will be absent? この2つの文の意味は分かるけどどういう時にif S will〜になるの?
>>100 if節でwillが使われる場合:
動作主の意思・習慣を表す場合
I will help him if he will listen to me.
相手の気持ちを尊重した丁寧な依頼を表す場合
If you will wait here a moment, I'll go and get a chair.
相手が固執している場合・それに話者が苛立っている場合
If you will go out without an overcoat, you will catch a cold.
if節が主節の動作の結果を表す場合
I will come if it will be of any use to you.
>>100 if の副詞節内の will は「意思の強調」をしめすことが多いが、
この例は「今ではなく、後になって起こる可能性」を強調するときに用いられる用法と思われる。
「遅れることにでもなったら・・・」「欠席することにでもなったら・・・」ぐらいか。
>>101 は辞書をほぼ丸写しだから、やめときゃよかったぜ。
せいぜい誰かの役に立てば良いが。
>>101-103 トンクスコ
先日、大学の統語論の授業で、実はbe動詞はtenceを表す助動詞のようなものだと習ったけど、
いまいちピンとこないからどういう事なのかわかる人教えてくれ。マジわからん
105 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 19:15
>>100 I'll call you if I'm late. じゃだめなのね
106 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 20:03
〜に対する批判 ってどう言うんですか
criticism on ~
108 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 20:26
教えて下さい。いわゆるちょっと皮肉を交えた「村社会」って日本語を英語訳するとどうなるのでしょうか? そもそも西洋ではそんな概念って無いんだろうか
109 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 20:28
ある人々は〜 別の人々は〜 それとはまた人々は〜 って英訳するとどうなるのですか
>>104 お、おいちょっと待て…。
俺も先日大学の統語論の授業で全く同じことやった…。
最近はθ-roleをやっているのだが…。
まさかね…。
112 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 20:50
944 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:04/07/13 22:28 初心者向けの英単語をCDで覚えるような本で 速読速聴ベ-スィックとデータベース1700とダイアローグ(1200?1800?) のどれかを買おうと思ってるんですがそれぞれの特徴って何ですか? 英単語と単語の意味の両方を喋ってくれるのってないでしょうか? ヲナガイシマス…
113 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 20:52
確かに香具師ら(they) の言うとおりだと思うが、しかし… おながいします
114 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 20:55
>>96 これまで仕事を真面目にやってきて、休みはそんなにとってこなかった。
115 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 21:13
>>113 Yes,they are right,but...
What they are saying seems reasonable,but...
It seems that I have to recognize what they insists,but...
117 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 21:27
>>109 最初のは
Some people 〜
だよな
some people other people the other people
119 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 23:15
友人とその家族にあてて手紙を書きたいのですが、 dear X and your family dear X and her family dear X and X's family のうちどれがいちばん自然ですか?また、どれも間違ってたら 正しい書き方を教えてください。お願いします。
dear X and your family が一番自然だと思うよ 下二つは硬い
121 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 23:28
122 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/15 23:32
すみません、質問です "'Tis brilliant XD I envy your clean lineart." "XP Keep the lovely work up!" この文章の中のXDとXPってなんの事なのでしょうか。 わかる方宜しくお願いします。
123 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 00:05
私たちは同じクラスです。は (WE ARE IN THE SAME) CLASSか、CLASSROOMか、どちらがいいですか? 辞書ではCLASSの方は同級生と訳されていたので、クラスが一緒という事を 伝えるにはCLASSROOMの方が正確かなと思ったのですがどうでしょうか?
124 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 00:10
125 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 00:19
今日アメリカの子供と話していて出なかったフレーズ あなたはアメリカのどこに住んでいますか? In America, where do you live? しかうかびませんでした。 なんていったらよかったの?
>>123 classを同級生と訳すほうが極めて稀。すくなくとも基本的にはクラスメイト全体をさす。
どう考えてもclass
We are in the same classroom.は単に同じ教室にいるというだけのことだね
>>125 Where in America do you live?
129 :
世界諸言語覇者見習 :04/07/16 01:52
A^(B^C)【AのBのC乗乗】は英語でなんと言うのでしょうか。 (Cth power of B)th power of Aだと (A^B)^Cと区別できないですよね…。 Quote Cth power of B unquoteth power of Aとでも言うんでしょうか?unquotethなんちゅうモノが出来ちゃいました。 (そもそも括弧はquote・unquoteでしたっけ?)
130 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 01:59
What city do you live in?とかWhat part do you live in?じゃね? アメリカなのは分かってんだから、いちいちと言う必要もないだろ
131 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 01:59
いちいちin Americaと
>>130 そうですね。「日本のどこに住んでるの?」といきなり言う事はないですね。
>>127 は
>>125 の文を自然な語順に並べ替えたものという意味では正解ですが。
134 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 06:46
>>125 Whereabouts in America?
こういうのは DQN ならすぐ分かるはずだが。
なことより調査は進んでるか?
136 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 08:11
他スレではみじか過ぎるためかスルーされました 次の仕事もがんばってね!Good luck to your next. でよろしいでしょうか?
137 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 08:55
Work hard 〜
138 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 08:57
>136 enjoy yourself at home
139 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 09:15
>>136 Good luck to your next.
を文法的に正しくすると、
Good luck on your next task!
*辞書によると、good luckの後にはonが来るらしい
*nextは形容詞なので、今の場合はその後に名詞が必要
文脈によると思いますが
I'm counting on you to do the next task.
(次の仕事も頼んだよ。)
とかはどうですか?
140 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 09:30
no less thanとnot less than no more thanとnot more than の違いが、覚えられません。 辞書を引くと意味が違うことが分かるのですが、。。。 何か良い覚え方(納得の仕方)はないでしょうか?
141 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 09:34
>>140 例文を暗唱すればいいだけ。
英語の勉強は英語を覚えなければ始まらない。
説明を覚えても勉強の準備にしかならない。
と、どこかのスレに書いてありました。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 10:20
>>140 A is not more than B
=[A is more than B]ではない。=AはB以下
A is no more than B
=A は [more than B]がno(ゼロ)=AがBを超えている部分全くない=AはBしかない。
notは副詞、 noは形容詞で強い否定
>>141 ありがとうございます。
なるほどと思いました。
私が使っていた下のような例文だと、英文と和文をセットで覚えないと意味がないですね。
もっと良い例文を(英文を見ただけで意味を取り違えようがないもの)を捜してみます。
「駅まではせいぜい2キロある。」
It is not more than two kilometers to the station.
「駅までは少なくとも2キロある。」
It is not less than two kilometers to the station.
「駅までは2キロしかない。」
It is no more than two kilometers to the station.
「駅までは2キロもある。」
It is no less than two kilometers to the station.
144 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 10:28
並べ替え問題で、余分なのが一つあるというものです。 I (lots of, do, have, doing, to, things ) today. 解答は、>have lots of things to do ですが、 >have to do lots of things は間違いでしょうか?
145 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 10:29
>>143 「駅までは2キロ も ない。」
It is no more than two kilometers to the station.
「駅まで2キロはある。」
It is no less than two kilometers to the station.
146 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 10:30
148 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 10:55
そうか学校休みなんだなあ
149 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 10:57
最近は7月一杯やっている所がほとんどだけど、 秋にまわすこともできますよ。
150 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 11:04
先日カーラジオでたまたま英会話(基礎英語か何かだと思う)が流れていて、 「起こしてきてちょうだい」という意味で、「Wake up」と言っていました。 辞書で調べると、wake up は、自動詞で「目覚める」、他動詞で「起こす」 とあり、自動詞で「起こす」というのはありませんでした。私は「Wake up」 に続く目的語を聞き逃したのでしょうか? 英語の自動詞・他動詞って、意味での分類ではなく目的語をとるかどうか、ってことですよね。
151 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 11:09
Go and wake'm up. か
153 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 11:42
wake me up before you go go
今気づいたけど、wakeとupの間に目的語が入っているのですね。失礼しました。
155 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 11:53
いいってことよ。血圧が低いんだし、昨日はちょっと怖かったんでしょ?
WHAM!! 知ってる人少ないんでは?ここで
wake him up!! get up get up get up get up burning love same as wham time. 80s
158 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 13:11
30代の社会人です。英語から離れて10年が経ちますが、 理系の大学院に進学しようと思い立ちました。 先日、過去問を入手したのですが、もしよろしければ この英文がどの程度のレベルであるか鑑定して頂けませんか? 英検なら何級レベルであるとか、大学ならこの辺りだろうか、そういったことです。 下らない質問であるとは思いますが、レベルを設定して頂くと、今後の行動の基準になりますので。 傾向とか注意点なども御指摘して頂けたら嬉しいです。 Many People think that the threat of global warming arose Only towards the end of the twentieth century. But idea of human interference With climate has an import historical dimension. Climate change has been discussed from the classical age onwards,evolving from the expected benefits of climate engineering to today’s fear of global disaster People have always been aware of climatic variation −in the freezing of rivers or Success Of harvests,for instance. ―Whether these Changes were interpreted an natural or man−made dependent mainly on the Philosophy of the time. In the Middle Ages,Change was seen as a natural process,the systematic deterioration of living,and thus ageing,World. In the first half of the twentieth century, Optimism about the potential of Science and technology was reflected in Plans to improve c1imate on an almost hemispheric Scale by redirecting the Gulf Stream or Siberian rivers, or blocking the Bering Strait. Later, this optimism was replaced by concern that adversaries might develop climate weapons−Perhaps for modifying the global ocean circulation −and an international agreement banning them was prepared. The possibility of nuclear winter foll0wing from military action was discussed in the 1980s,as was the effect of burning oi1 wells in Kuwait beginning Of the1990s
>>122 xで始まるものは、だいたいexで始まるものなんで、expertとかexceedとかで
ないでしょうか? 憶測ですまみせん
160 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 13:22
>156 普通知らないんじゃない? ここ日本だよ?
>>160 日本とか関係なく、時代的にね。80年代の人は絶対知ってるよ
>>160 ラストクリスマスを聞いたことの無い成人日本人って結構少ないと思うが。
>>158 この分を何分で理解しなければならないのかが分からない為、
正確な回答は致しかねますが、
かなり平易なのでTOEIC600〜700点レベルの英文かと思われます。
差し出がましいかもしれませんが、
大学院を志すのでしたら、この程度の事は自分で判断しないと…。
164 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 13:37
>>158 所々間違いやタイポはあるけど、よく書けてますよ。合格です。
いや、WHAMは知ってるだろうけど、wake me up before you go go は どうかなー?って思った・・
166 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 13:53
今度知り合いの40歳日本人男性(米国準一流大卒 ネイティブレベル)が 帰国してくるんですが、英語を生かした通訳や翻訳の単発仕事や バイト・契約社員的な仕事、または年いってても正社員の仕事が 見つかるようなサイトってどこがありますか? ちなみに本人は若い頃大手の国内企業の現地法人で働いた ことがありますが、サラリーマン歴は短いです
>>164 根本的に勘違いしてるので逝って下さい。
168 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 13:59
ラストクリスマスを知らないやつはWHAMファンとは言えない
まじめな質問なのですが「クリトリス」を英語で言うとClitorisであっているのでしょうか?
170 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 17:44
>>169 クリトリスは一人の女性に通常はひとつなので、
the clitoris
171 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 17:44
>>169 あってるけど、先をそんなに大きくしてはだめよ・・・clitoris ね、坊や。
>>170 口は一人の人間に通常はひとつなので、
the mouth
ですか?
173 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 17:53
(Aから)Bへの変換時間はXX秒でした。 をどう表記しますか。 It took XX second that A is converted to B. くらいしか浮かばないので。
It took XX seconds for A to be converted into B. Conversion of A into B took XX seconds.
176 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 19:40
>>174 The time of conversion of A to B was ** seconds.
A was converted to B in ** seconds.
>>175-176 速レスサンクス。
conversion time
を主語に持ってくると、文は短くなりますか。
He is banking on the scheam's success to help〜 のis bankingのところは「あてにしている」って訳でいいですかね?
179 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 20:06
>>177 A-to-B conversion time was ** seconds.
conversion time こんな言葉があるのか
180 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 20:14
181 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 20:18
わたし、ほんとにしばらく外でないから。自分が許せない。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 20:35
学習塾で高校生に英語を教えてるんですけど、問題集にヘンテコな問題が載ってて困ります。 誤りを正して、全文書き直せ。という問い。 When I am smiled by her, I feel happy. 貴方なら、どう書き直しますか?
183 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 20:36
仕事を正確に行う、という意味や 物事の飲み込みが早い、といった意味をうまく表す スラングや単語みたいなものってありますか?
184 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 20:44
>>182 Her smile makes me feel happy.
185 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 20:50
>>184 意味違っちゃってんじゃん。
もとの文は、私が彼女に笑わされるんだぜ。
それじゃ彼女が笑ってるじゃん。
When she makes me smile, I feel happy. かな
188 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 21:00
>>186 I am made to smile by her.
笑わせられる
>>186 他動詞としてのsmileに、笑わせるという意味はないよ
190 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 21:07
僕は弘前大学医学部目指して勉強している者ですが みなさんの これはいい、これは役に立つ、これだけあればもういいよ と言わんばかりの英語のおすすめの問題集ありますか? ちなみに僕は次回の模試で全国偏差値73狙うつもりです
>>182 なるべく早いうちに学習塾を辞めなされ。
生徒達が可哀想です。
She smiles me.
↑正しい文ですか?
192 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 21:13
193 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 21:15
うお、肝心なのが抜けているので訂正。 ついでに過去形に修正。 She smiled me.(彼女は私に微笑んだ) ↑正しい文ですか?
マジで辞めようかな。使えない英語を教えてる自分が嫌になるし。 ちなみに、私はWhen she smiles at me, I feel happy.だろうと思ったわけです。 で、解答を見たら、When I am smiled at by her, I feel happy.と書いてあったんですよ。 文法的にはオッケーかもしれんけど、絶対あり得ないでしょ。
196 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 21:21
>>182 確かに困るよなぁ…。
科目の主任に相談してみたら?
ないですか?
まあひとつ言えるのは
>>186 はアレだってことだな。
201 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 21:49
>>195 文法的にオッケーなの?
自動詞って受動態にできたんだっけ?
まあひとつ言えるのは
>>201 もアレだってことだな。
203 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 21:57
take a look とか give a call とかいう表現をよく 聞くけど単に look とか call とかいうのとどう違う のでしょうか?
204 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 22:04
205 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 22:04
206 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 22:04
207 :
世界諸言語覇者見習 :04/07/16 22:13
>>122 たぶん顔文字。
XD→目をぎゅっとつぶって大口
XP→舌を出しているのかな?
なお欧米の顔文字は横向きになっています。
オレ
>>182 こんなんどうでしょう。
When I was laughed at by her, I feel happy.
答え出てたのね。 失礼。
>>209 あり得ないでしょ。意味的にも、時制的にも。
212 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 22:37
183ですが、分かる人いませんか?
213 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 22:38
Hello! I is very JapanBoy All you are my great friends ! My chinko am coverd with skin. oh my god・・・ everyday shikoshiko! shikoshiko is mylife!
214 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 22:39
quick
215 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 22:59
>>205 いや、冠詞のことではなくて、たとえば、
Take a look at this ⇔ Look at this
Give me a call ⇔ Call me
の違いは何かな?ということなんですが。
(左側の look, call は名詞で、右は動詞)
216 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:00
A gentleman (a nobleman let us say, to make it more interesting) had a sitting room with only one window in it. かっこ内は倒置かなんかですか?もともと let us say a noblemanみたいな?
217 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:03
説明
218 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:04
219 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:07
send for ~ 〜をよびにやる これはもともと他動詞でsend someone for ~ 〜を呼びに誰かを遣る という表現のsomeoneが抜けたものとどこかで聞いたような、うろ覚えですが真偽はいかがでしょうか? write to one's motherもwrite a letter to one's motherのa letterの脱落みたいな。
220 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:10
>>195 >When I am smiled at by her, I feel happy.
これありえないの?それとも単に不自然という意味?
じゃあ「彼女に微笑みかけられた時、私は幸せを感じる。」
を英文にしてみてよ。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:16
>>220 Her smile makes me feel happy.
何度も書かすな
222 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:18
>>221 それは
「彼女が微笑みかけた時、私は幸せを感じる」
だとおもうが。
223 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:18
>137,138,139 ありがとうございました。
まあひとつ言えるのは
>>182 はアレだってことだな。
225 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:24
Her smile makes me feel happy. あの娘に微笑みかけられると、僕は幸せを感じられるんだ。
226 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:24
dessertと同じ発音の単語を教えて下さい。思いつかない。
227 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:25
desert
228 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:30
>>225 それは意訳じゃん。
じゃあ、こっちでもいいよ。
「彼女に微笑みかけられた時、私は鼻をほじっていた。」
229 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:37
>>228 Her smile made me pick my nose.
こうかなって、あほか
230 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:42
***とか///て何を意味してるんですか? 教えてエラいしと。
231 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:49
英単語を覚える場合 1日に何個くらい覚えるのが効率良いですか? たくさん覚えようとすると、たくさん忘れてしまい、効率悪くて悩んでます。
232 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:51
I must tell you an awful story of my trying to set a puzzle to a little girl the other day. It was at a dinner party, at dessert. 最後の文中の2種のatなのですが、後者は at《活動・従事》…に従事[熱中]して at breakfast [school, work, play] 朝食中[授業中,仕事中,遊んでいるところ]で at (the) table 食事中(《英》では通例theを省く) Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition と同じ用法だと思う。この場合、あまり名詞に冠詞が付かないと思う。go to school [sea, church]のそれぞれの名詞のようなもの。 at a dinner partyの場合のatはat dessertの場合のそれとは、ちょっと用法が違うような気がする。 誰か両者について解説願います。
233 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:52
何百回も繰り返す
234 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 23:54
ごめんなさい。前者のatは普通に 1 《地点・位置の一点》…で,において,に(ある)(サイトなどをさすときには@と記号化) at the foot [the top] of the hill 丘のふもと[頂上]に at [=in] the center of town 町の中心[中央]に at the end [the front] of the line 列の最後尾[最前部]に at the meeting [the party] 会議[パーティー]の席で Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition でいいか!
>>220 日本語を直訳するとそうなるが、ネイティブは絶対にそんな言い方しないから。
237 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:00
>>231 一日に何個というほうが効率悪いと思うけどなぁ
といってもその人の単語レベルにもよりますが。
あなたのレベルがどれほどか分かりませんが
わたしは、1週間で○個と長いスパンで考えて覚えてきました
238 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:06
239 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:08
>234 うそーん。 誰かー…
240 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:10
>>233 >>237 ありがとうございます!
一つ一つの単語にもっと時間をかけてみようと思います。
>>238 ネイティブにWhen I am smiled at by her, my penis erects and stiffens up.とでも言って、一度恥をかくとよく分かることだよ。
使えない英語というのがどんなものか知らないでしょ?
242 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:13
>>240 違う。繰り返すのは、時間をかけてということ
243 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:18
>>238 からむな。
この英語板では
「ネイティブはそんな言い方しない」=「俺はそんな言い方知らない」
という意味だから。
OB騒動を繰り返すつもりか?
>>242 そっか!
覚えるまで何度も時間をかけて繰り返す
という事でよね。
245 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:23
the puzzle of ‘the fox, and goose, and bag of corn’ ってどんなpuzzle?
246 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:24
>>244 一日、千個でも万個でもいいがそれを覚えたら、忘れて、また覚え忘れ…を何百回も繰り返す。
>>241 220 にも書いたけど不自然な表現という意味なら同意できる。
不自然な、という意味と文法的にありえないという意味はレベルが違う、ということは
分かってると思うが、それは文法のテストなんだろ?
生徒に他動詞と自動詞の区別をつけさせるための問題なんだから、
自然さがどうこうと文句をつけるのはお門違いなのでは?
もしかして、生徒の前で解けなくて恥かいたからそんなにムキになってるとか?
>>243 ラジャー。
>>243 知らないじゃなくて絶対に言わないっての。
日本語で「OB騒動が繰り返させられるつもりか?」と言うくらい違和感がある表現。
文法的に間違ってるとは決して思わないが。
250 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:31
>>249 「OB騒動が繰り返させられるつもりか?」
って文法的にあってるとでも?
251 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:37
>>250 「OB騒動を繰り返すつもりか?」を受動態にして同じ意味になるような日本語にしてみ?
252 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:50
>>251 ああ、言わんとしてることは分かった。
ただ、日本語は英語のように単純に受動態にできないとおもうが。
(この場合「つもり」を受身にできない)
たとえばこんなのはどうかな。
「冷蔵庫のコーラは太郎によって飲まれました。」
日本語としては不自然だけど文法的にはあってる。
さてこれで話を進めると、この文が不自然だと指摘するのは簡単だが
文法の練習問題をやっているのだからこういった形の文もかけないと
困るでしょう、というのが私の主張です。
253 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:51
>>245 パズルっつーよりリドルな。
農夫がキツネとガチョウとトウモロコシ入りの袋をもっていて、川を渡らなければ
ならないんだけど、舟にのせられる重量が限られていて一度にひっつしか運べない。
キツネとガチョウを残しておくとキツネがガチョウを食ってしまう、ガチョウと
トウモロコシを残しておくのもだめ、で、どうする?ってやつ。
農夫と奥さんと子供ふたりが川を渡りたいが、舟には150ポンドしか積めなくて、
農夫と奥さんはふたりとも150ポンドで、ガキどもはふたり合わせて150ポンド
だったらどうする?ってやつと同種のなぞなぞだね、
答えは↓
答1:ガチョウを運ぶ。戻ってトウモロコシを運ぶ。ガチョウを持って戻り、
キツネを運ぶ。戻ってガチョウを運ぶ。めでたしめでたし。
答2:ガキ共渡る。ガキ一人戻る。女房渡る。ガキ戻ってふたりで渡る。
ガキ一人戻って農夫が渡る。ガキ戻ってもう一人を連れてくる。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 00:53
255 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:01
>>252 もちろん、先生が文法を教えるのは必要なことだが、そういうハチャメチャな文法問題を生徒にやらせて、「ハイ、正解。」と無神経に言えちゃう先生もおかしいし、なにより生徒が可哀想だ。
正解が正しい表現に至らないような問題は根絶させる必要がある。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:06
>>255 だいぶ議論が歩み寄ってきたようだが、
>正解が正しい表現に至らないような問題は根絶させる必要がある。
これはほんとは
正解が「自然な表現」に至らないような問題は根絶させる必要がある。
といいたい?
だとしたら俺はNOだな。文法問題やってるときは生徒だって多少
不自然な表現であることは認識してるはず。少なくとも俺はそうだったが。
>>253 すげえーー。答えまで。おもしろかった。
ありがとう。
258 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:08
>>219 I dare say you are right, but I'm not confident.
259 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:09
ま要するに、受け身を覚えさせるのに smile を選んだこの問題の作成担当者が あれ なんだな
260 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:10
>>256 不自然かどうかの判断がつかない状態で
不自然な例文を自然な例文と区別なく見せられてたら、
どうやって自然な文か不自然な文かの判断がつくようになるの?
261 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:17
>>256 自然ではない表現方法はもれなく正しくないでしょ。
ただ問題による。
例えば、「受動態にせよ。」の問いで「彼の髭は彼によって剃られています。」と答えるのは正しい。
では、改めて
>>182 の問いをやってみてください。
問題は「誤りを正して、全文を書く」というもの。
262 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:24
>>259 うーん、俺の意見はちょっと違う。
出題者は smile が自動詞であることを問題にしたかったんじゃないかな。
上にも書いてあったけど彼女は私に微笑んだを She smiled me. としちゃう
学生が多いのだろう。ただ、出題の仕方がちょっとまずいね。
俺なら「以下の分を文法的に正しくなるように一語を補え。」とでもするかな。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:32
ま要するに、この問題に何の疑問も抱かない生徒が あれ なんだな
264 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 01:34
>>260 学校教育で自然な英語をしゃべれるようになるとおもうのは過剰な期待な
気がするな。中高あわせてたった数百時間しかないんだろ。
俺は中学一年のとき英語教師の発音を聞いた瞬間に学校は自然な英語を
学ぶ場所じゃないと本能的に悟ったぞ。w
まずは She smiled me. みたいな言い方はしないと覚えるだけで
時間的に精一杯なんじゃないかな。
(ちなみに今辞書見たら他動詞用法もあるな。ちょっと意味が違うけど。)
>>261 上にも書いたが、たしかにその設問の仕方は俺もはちょっとよくないと思う。
「ただ問題による」以降は同意。
もちろん今の学校教育でほんとに「自然な英語」を教えようと思ったら時間もそうだけど
人的リソースが圧倒的に不足してる気がする。100年くらいかけて徐々に底上げ
していかないとなかなか急には改善しないと思うよ。これは同意してもらえると思うが。
265 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 02:26
I am smiled at by herなんて英語じゃネエよ。
266 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 02:35
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ ((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ // \\ // \\ オロオロ ⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ しし((_)) ((_))JJ
267 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 10:48
>>264 「受動態にせよ。」の問いはそもそも正しい英語を要求する問いではないだろ?
生徒が作文で「彼の髭は彼によって剃られているところです。」とかいう表現使ったら、全文書き直しを命じるけどな。
人材が不足したところで、When I am smiled at by her〜が正しい英語なわけがないんだから。
268 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 11:01
彼は私を睨んだ。 私は彼に睨まれた。 glare at を使って英文に出来るのかなぁ?
269 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 11:09
文法的におかしくはないわけだから、頻度の問題であって、問題として適切かどうかは 別にしても、間違った表現ということはないのでは・・・。 ググったら数はわずかだけどないわけではない。たとえばこんなのをひろった。 これを書いた人もノンネイティブなのかな。 I am smiled at by a woman selling fruit at the station who mistakes me for someone with a sunny disposition.
270 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 11:25
"smiled at by"でググッたら657件 "smiled at by"の前にbe動詞が付いてるやつ結構あるね。
271 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 11:32
ネイティブ達は使い分けてるんじゃ? 普段は使わなくても、あえて受動態にしてみたりとか。
272 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 11:59
「剃られている」でググっても309件あるぞ。 で、作文で「彼の髭は彼によって剃られている」と表現して、正しい日本語だと認識しますか?
273 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 12:22
普通は「彼は髭を剃っている」 この文を受動態にせよという問題の答えとしては 「彼の髭は彼によって剃られている」は正しい答え。(日本語だと)
274 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 12:37
I'm proud of youって目上の人に対して使うのはおかしいですかね? お願いしますm(_ _)m
275 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 12:47
なぐられちゃうよ
276 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 12:57
>>272 正しい日本語だと認識します。間違った日本語というのは
「彼の髭は彼によって剃っている」などの時に言うのではないでしょうか。
例に出した受身文は確かに滅多にお目にかからないし、ぎこちない表現ですが、
例えば「両手にギプスをはめていた兄の髭は昨日までは母親に
よって剃られていた。だが今日は(彼の髭は彼によって剃られている)」
ならばとくに不自然ではない。
ちなみに、英語の直訳が日本語としておかしいからといって
その英語も間違いというのは筋違いな話。
ところでいつから髭のはなしになったの?
277 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 13:05
〜した事(しなかった事)を後悔している、という場合 I regret...の後はhadにすると教わったのですが、〜できなかった事を後悔しているという事を 表わしたい場合には I regret I couldn't .....としてもいいのでしょうか? お願いいたします。
278 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 13:09
>>276 不自然ではないけど
両手にギプスをはめていた兄の髭は昨日までは母親が剃っていた。
だが今日は彼が剃っている。
の方がより自然では?
>>189 がすっぱり言い切ってるのにいつまでもよくやってるねえ。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 13:25
281 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 13:34
アメリカの医療センターに電話したいんですが・・・・ その医療センターに日本語を話せる人はおりますか? 話せる人に代わってくださいって どういったらいいんですか?
282 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 13:47
アメリカの医療センターに電話をしたいんですがなんていったらいいか教えてください。 そこの医療センターで日本語を話せる人がいてたら代わってもらえますか? お願いします
283 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 13:59
A man and his young son were in an automobile accident. The father was killed and the son, who was critically injured, was rushed to a hospital. As attendants wheeled the unconscious boy into the emergency room, the doctor on duty looked down at him and said,"My God, it's my son!" What was the relationship of the doctor to the injured boy? The doctor was ???. the father in law かなあ?違うような。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 14:04
our childrenやfamiliesにareではなくisを使っていたりする、ブッシュの文法間違いが笑いものにされていますが、 ネイティヴとしてはほとんどありえないような間違いなのですか? それとも、ネイティヴでも人によっては犯してしまうような間違いなのですか?
>>279 キミは話の流れが理解できていないようだね。
286 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 14:23
学校で教えられている英語は アメリカ式?イギリス式?それとも日本式? さあどれ?
288 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 14:51
>>207 レス遅れてごめんなさい。
なるほどたしかに顔文字でした。
ありがとうございました。
チャット中の相槌なんですが、 「うん/はい」→huh 「はあ?/え?」→huh? でいいんでしょうか?教えて下さい。
290 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 15:41
livin' や cryin' の ' はどういう意味で使われているんですか? ingの省略?それとも他に意味があるんですか?
291 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 15:46
>>264 全面的同意。
学校教育の範疇で「自然な英語」まで学ばせるのはほぼ不可能。
なぜなら、細かすぎるから。
抽象的 その言語の文法
↑
↓
具体的 その言語が日常でどのように使われているか(「自然」か否か)
他言語を覚えるのは、程度の差こそあれ抽象から具体に向かっていくものであると思う。大雑把な
表現から、状況により個々の具体的な表現を使い分けていくというような。
そういう意味では、ニュアンスの違いを学ぶのと似ている。
あとは、264さんが指摘したとおり、仮にそれを学校教育(塾でも)で教えるとしても、社会資本が不足
しすぎている。
まぁ、何が言いたいかっていうと、学校教育レベルでは、見た感じ文法が正しければ、「自然」でないことを
指摘するのは殆ど無意味ってことですな。文法の基礎ができればそれで十分!
(…それに「自然」っていうのもかなり曖昧。言語学(意味論)の領域だし)
ちょっと口の悪い言い方をすれば、「そんな文はネイティヴは使わないんだよ」という科白は、 かなり乱暴な理由だと思う。 教育という側面では、もちろん「これはこういうもの(例えば1+1=2であるというようなもの)で、理由はない」 という説明はありうる。でも、できるだけ、なぜ使わないのか、なぜ不自然に感じるのかを、納得できる 形で生徒に提示してやるのが本当の教育なんじゃないかと。 教育の現場は、生徒の論理的な思考を養う場でもあるから…。 スレ違いすまン
>>281 >その医療センターに日本語を話せる人はおりますか?
おりますか、は日本語としておかしい。
いらっしゃいますか、が正しい。
英語のほうは知りません。
>>284 例文ありませんか? isとareが何にかかってるかも問題かと。
あとは、口語の場合、自然に複数にはareってなりますが、気にせずに話す人も時々います。
>>287 あっそうか!his motherだ。何を俺は難しく考えていたのだろう?
296 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 16:57
それにしても泣ける話だね。今最後までもう一度読んだ。 やっぱり私はスリーピングなんとかが一番好きだな。 でも、本当にどうもありがと。ファンタグレープ2本あるよ?
>>289 チャットだとどうなんだろう?
huh?だと「・・なんだよねー?」u must be tired huh?みたいな。
huhも同じっぽい。you went school huh.
yep, yeah, un-huh, well, I seeなど。
>>290 その通りです
>>289 追伸。チャットやメール専用の本、前に本屋で見たことあるよ!
>>277 I have regret that I did it. それをした事を後悔してる。
I've regret that I couldn't do that.
300 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 18:20
ロッキー!!! ちょっと話があるからでてきて!!!!
301 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 18:35
302 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 18:37
ちょっととろかったけど 300ゲット!!!!!
303 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 18:37
304 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 18:41
居ないな。報告が全くない。
>>293 Are there some people in the medical center who speak Jananese?
306 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 18:47
しゅーん。。。。 一応月曜日に予約入れるかな。でもこれって。 一緒についてきてくれる? 歯医者さん。
307 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 18:48
>>305 まわりくどい。
Do you have a Japanese speaking person?
で十分。
308 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 19:54
データベース3000と1700のどちらを買おうか迷っています 3000には1700に出てきた単語は全て入っているんでしょうか? あと付属のCDは単語を喋ってくれるんですか?それとも日本語訳?
309 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 20:16
>>299 I've regreted that〜でしょ?
これだけだと揚げ足とりで終わってしまうので、質問。
I have regret that〜っていう言い方は可?つまり、regretを名詞でとるという。
あと、状態動詞の完了形と、ただの状態動詞の原型の意味の違いを忘れてしまったので、
誰か詳しい人説明きほう
ごめんね。I have no regret〜 って普通に言うから、アリかな?とおもつた
312 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 22:19
認識の違いだ
313 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 22:47
Sumitomo asked the Tokyo District Court on Friday for an injunction to halt the merger talks on the grounds that UFJ's termination of the agreement constitutes a breach of contract. お願いします。termination of the agreement constitutes a breach of contract.の部分ですが、constitutes は、動詞で「合意の解除が契約破棄に 違反する」ということですか?
314 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 22:52
英語で会話できるようになりたいのですが・・ 今、教材を探しています。 私の英語の能力はTOEICで680オーバー、英検2級レベルです。 語彙はアルクのボキャビルで一通り学びました。 できれば、NHKの教材で学習したいのですが、 皆さんのお薦めを聞きたいです。よろしくお願いします。
>>311 前に習ったんだけど、説明すんの下手だからなぁ〜
まづ「私たちの子供たち」というのが、一般的に1つのグループとして見てる場合。
例えば、私に子供が2人いたとして、私の子供たちの事を説明するなら、
areって使うけど、私達=我々=全体的な親子を指してる場合とかはisだったりする。
Familiesの場合も、1家族を指してるわけではない。
例えばここがFamily isだったとすると、AまたはThe family isって、ある1家族の説明になってしまう。
Families are ってなると、たくさんの家族の話になってしまう。
でもFamilies is の場合、たくさんの家族個々を指してる。
あ〜上手く説明出来ない馬鹿が説明しても無駄かぁ〜
はぅ〜
316 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 23:25
>>313 最終合意の内容には契約違反が含まれている。
>>314 レッツスピーク
ところで、
>私の英語の能力はTOEICで680オーバー、
680オーバー?
なぜ685とか690とか正確なスコアがかけない?
319 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/17 23:45
>>313 今週の金曜日、住友信託銀行は、UFJがこの合意を締結することは
契約を破棄するものだとして、東京地検に統合交渉の禁止を求めた。
間違ってた。依頼者カモーン!
住友はこの最終合意(=今回の東京三菱・UFJ間の合併合意)が
契約違反にあたる(5月だかに発表ずみのUFJ・住友信託間の合意に対し)、
として東京地裁に合併交渉差止めを提訴した。
constituteは「相当する・該当する」といった意味ですねここでは。
>>319 地検じゃないよ念のため。
321 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 01:10
月日と曜日をかく順番を教えて下さい 米ver.英ver.あった気がするのですが… 例→7月18日(日)でお願いしますm(_ _)m
322 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 01:25
crown 2 reading1の中にでてくるこの英文 “You know when we play The Imagination Game?” I said. “Well, I don't see anything.” なんで?マークがつくのだろう?教科書ガイドによればwhenは疑問詞じゃない。 you knowは「ほら、あのね」 wellは「そうね、そうですね」 結局:When we play The Imagination Game, I don't see anything.と考えろと。じゃあ、?マークいらねえよなあ!なんでだろう?
324 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 02:26
>>321 (on) Sunday,July the eighteenth
(on) Sunday,July 18th
(on) Sunday,July 18
英米の違いは忘れた。たぶん月日が逆になると思う。
325 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 02:31
数週間前からhungry for words のメールが遅配するようになり 最近はついに来なくなりました。 いつまでも何も買わないでいるとこうなるのでしょうか?
She's gatta it going on. ってどうう意味ですか?
ごめんスレ違い
328 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 02:48
>>326 She has got to be going on. か?なら、彼女は、やり続けなきゃ駄目だ。
次に移らなきゃ駄目だ。
>>328 ちがう
っていうかスレ違いなので別に移りました
ありがとう
>>322 こういう口語の場合、Doが省略されることはよくある。
または「ほらあのときどうだったかい?」とかいう感じの時とか。
ちょっと尋ねてる場合だったりすると?がつく。
単純に日本語でも「お腹すいた」「お腹すいた?」と?つけるだけで変わるでしょ?
口語表現って無限だと思った方がいいと思う。
331 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 08:33
スキィーシーズってどういう意味かわかる人いる? 綴りはわからない。
332 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 09:12
金曜日の朝日新聞の朝刊に小学校の英語教育の記事があって、そこに、 マーク先生(38)の英語の授業は、1年生も6年生も「How are you?」の答え 方の復習から始まる。ある子が「I'm fine, thank you」と答えると、マーク先生 がいった。「それは、日本語英語。アメリカ、使わない」。 という部分がありました。 I'm fine, thank you. は、ホントに「日本語英語」なのでしょうか?
333 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 09:14
>>332 ポカーソ・・・。
朝日キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
334 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 09:17
えー? やなの? なんでー??
324様 ありがとうございますただm(_ _)m
324様 ありがとうございましたm(_ _)m
>>332 そう言う人はいないかも。へへ。
I'm fineは言うから安心して。thank youをつけてるのは聞いたことない
340 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 14:53
>>332 マーク先生に、「アメリカ、使わない」は南の島の土人が使う間違った日本語だという
ことを教えてあげて。
342 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 17:38
英語の定期テストでは点数とれるのに模試になったとたんに全然とれません。 今高1です。 どういう勉強をすれば模試で点数とれるのでしょうか?
343 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 18:10
ジェンキンスさんに、記者団が How do you feeling ? って質問したんですが、進行形だから How are you feeling ? ではないのですか?
344 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 18:16
動詞tellとpromiseとhopeは それぞれ目的語に 動名詞とto不定詞のどちらをとりますか?
345 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 18:17
>>343 Both of them are incorrect.
347 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 19:32
>>346 Please shit with me. (連れ便して下さい)
こう聞こえたので、唖然としたんだろう。
>>342 は俺と真逆かも。
学校のテストは授業とテスト勉強したもん勝ちだけど、
模試は本当に身に付いている実力が無いと出来ないと思う(模試対策していれば別だけど…)
俺はテスト勉強しない派で定期テストは順位低いけど模試の偏差値は学年でトップクラスだし。まぁバカ高だけどね。
>>343 How is your feeling? ではないですか?
>>343 確かに「バンキシャ」だっけ?
そこでいってたね。ジェンキンスさんに
"How do you feeling?"と尋ねると、ニコッと微笑んだ、と。
How are you feeling?かHow is your feeling?がいいと思います。
>>342 私は文法の勉強をした。
それと受験対応の問題集を買って勉強した。昔の話だが。
352 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 21:54
使役動詞のmake let haveは使い方一緒ですか? 例えば・・・ Make me feel goodはmake以外でも大丈夫? I will let you know.はlet以外でも大丈夫? I had my TV fixed.は、had以外でも大丈夫?
>>344 それってここで訊かなきゃ分かんないほどのことなのか。
354 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 22:31
The study is so disturbing, suggesting as it does that the harmful craze may be harder to overcome than doctors had hoped. この文のas it doesを文法的に説明して下さい。
356 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/18 23:42
age
357 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 01:17
Who is Pele Reid? It was so long ago that I forgot all about him. Nobody knows who Pele Reid is. My fight with him was a semi-contact kickboxing match 12 years ago. I lost that fight because of a kick to my thigh, not a punch. Lennox is the biggest puncher in the world and he could not knockme out. これを和訳してもらえませんか? お願いします。
いまさらペレ・リードかよw
>>357 英語→日本語 スレッド か 格板(こっちがお奨め)に行け
>>357 ペレ・リードって誰だ?そいつのことなんか随分昔に忘れてしまった。
ペレ・リードなんて誰も知らない。俺がそいつと戦ったのは12年前の
セミ・コンタクトのキックボクシングの試合だ。
俺はその試合でパンチではなくももへのキックで負けた。
レノックスは世界最強のパンチャーだが俺をKOすることはできなかった。
361 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 01:55
>>352 letは、やりがってるヤツにやらせてあげたり、ほっといたらそうなっちゃうだろってことをさせてあげるってこと
makeは、やりたくなかろうが無理にでもやらせたり、文字通りその状況を作り出す
haveは、その状況を自分で作り出すのではなくその状況を持つのだから「やらせる感」は少し弱くて
業者にお金を払ってやってもらうときにつかう、散髪とか修理依頼とか。
語法も違うけどこれは辞書ひけばすぐわかる。上記もだが
363 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 08:31
Where do you think the point which improves the law of present Japan is? 理解できる?
君は今の日本の法律で改善する点はどこだと思いますか? だとよ。・・・直訳ウツダシノウ・・・
365 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 08:48
>>363 最後の is がなぞですね。
平叙文に戻すと
The point which improves the law of present Japan is on〜 になるんでしょうか?
366 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 09:26
Where do you think the point (which improves the law of present Japan) is? Where do you think the point is? かなぁ?。
367 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 09:54
368 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 10:16
現在の日本の法律で改善する点はどこだと思いますか? 正しく英訳してくだせぇ。
>>366 たぶんそう。
>>367 英語はあってると思うけど。
付属疑問文は平叙文の語順と同じ。
(直接疑問文) What is this? → (付属疑問文) Do you know what this is?
動詞によって、疑問詞の位置が違う。
1.Do you know where the point is ?
2.Where do you think the point is ?
1.は「知っているのかいないのか」を問うから、Yes,Noで答える。
Yes,Noで答える疑問文の文頭には疑問詞を置かない。
動詞がknow,ask,hear,tellなどのとき、付属疑問文はこの形式。
2.は「どこ」を問う疑問文だから文頭に疑問詞を置く。
動詞がthink,believe,suppose,guessのとき、付属疑問文はこの形式。
質問です メールで If you would like to xxx (xxxは動詞)。。。 と尋ねられて、 xxx したくありません と答えるとき、 I would not like to xxx 。。。 でOKでしょうか。
371 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 18:36
No.を先頭につけて I wouldn't.で済む。
↑ありがとうございました
373 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 18:51
Nick said he had come up with the idea by himself,_______was down right lie. 1.it 2.that 3.what 4.which 3か4が入ると思うのですが、どっちかわかりません・・・・ whatの使い方が正直よくわかんないです。
374 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 18:56
>>373 えっ? こういう時に whatっていいの?
>>374 正直わからないです。
それと
The reason______the design for the new automobile they framed was turned down is quite evident.
1.why 2.that 3.what 4.however
この問題は1のwhyであっていますか?The reasonと来るとwhyとしたくなるのですが・・・
376 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:12
377 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:15
はやく 入れて!
>>376 何故thatか教えていただけませんか?
379 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:19
そうですか。。
381 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:22
「私と彼らは明日トムによって怒られますか?」 これは確か受動態のはずですか日本語を英文に訳して、なぜこうなるか教えてください。
382 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:40
>>381 They and I are to be scold tomorrow,aren't we?
383 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:41
384 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:49
>>381 Will they and I be scold by Tom tomorrow?
なんでだろう?
385 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 19:50
scolded だ!
386 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 20:23
「Aは来ないことになっている。」っていうのを英語にするとどうなりますかね?
>>386 A is not supposed to come.
388 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 20:34
Ernest Hemingway の「To have and have not」の本文にある一文の意味が よく分かりません。どなたか教えていただけませんか? No matter how, a man alone ain't got no bloody fucking chance. というものなんですが、教科書に載ってて、文法的にも構文が取れません。
>>370 そんなにはっきり「したくない」って言えちゃう仲なの?
ならいいんだけど
390 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 20:54
>>387 A is not to come.
のほうが自然じゃない?
391 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 21:08
Why don't you eat sushi? は「寿司を食べたらどうですか?」という意味ですよね。 じゃあ、「なぜ寿司を食べないんですか?」と言いたい時は 英語ではなんと言ったらよいのでしょうか?
392 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 21:14
393 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 21:18
>>391 Why do you refuse to eat tempura?
394 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 21:24
質問が少な過ぎるぞ! もっと質問しる!
396 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 21:41
>>395 What makes you dislike sukiyaki?
>>394 答えてくれる人の人数が少なくなり答えてくれる人のレベルも低くなったからだろ?
398 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:06
>>391 >Why don't you eat sushi?
>は「寿司を食べたらどうですか?」という意味ですよね。
>じゃあ、「なぜ寿司を食べないんですか?」と言いたい時は
>英語ではなんと言ったらよいのでしょうか?
Why don't you eat sushi?
いつも提案の意味になるわけじゃなく,元々の否定疑問の意味にも使う。
どちらの意味かはコンテキストで決まるが,
もちろん,意味を勘違いすることはありうる。
399 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:18
俺は音楽とスポーツが好きなんだ でも、自分でするわけじゃねぇぜ ってシンプルな英語にしてくらさい おながいします・・・
400 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:19
ひとつだけ答えて,こっそり400ゲット。
why you don't eat sushi?
why you don't like to eat sushi?
why? why? why?
>>399 I like(love) music and sports, but I don't do those.
またはシンプルに I like listen to music and watch to sports.
402 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:27
crown2 reading1の文です。クラスで想像力ゲームをやっています。目をつむって想像力を働かせます。他の皆はいろいろなものが見えてくるのに、主人公だけは何も見えてきません。 I thought of the wonderful things they must be seeing: Chinese men all in black with red shoes that turned up at the tips. Chinese men all in black これは「全身、黒に身をまとった中国人」なのか「全員、黒に身をまとった中国人」なのか?
how come you not gonna eat sushi?
404 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:28
>>401 ちょっとカコヨク
NO MUSIC & SPORTS NO LIFE
BUT I DON'T NECESSARY PLAY...
じゃダメでつか?
405 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:29
What? What do you want?? I don't see what you mean.
406 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:31
>>399 I like music and sports,not as player but as listener and spectator.
>>395 Why can't you eat sushi?
2文字しか換えてないぞ、どうだ?
>>386 は、来ないはずだから、
>>387 でOKだす。
ただ単に来ないよって言うなら、A won't to come.
408 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:34
What kind of music? And what sport do you play? I love baseball and basketball, do you?
解答ありがとうございまつ Tシャツのロゴにしたいので シンプルでカコヨイ英語にできないでしょうか すみません
410 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:35
What? He won't come? Why? Is he tied up now?
I like Alex Rodriguez and LeBron Jame.
James
413 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:38
Sports and Music My life. Only watcher!hahaha!!
>>409 それ先言えよ。だったら401のでいいじゃない?
または
I'M NOT PLAYER BUT I CAN'T LIVE WITHOUT MUSIC & SPORTS
I'M CRAZY ABOUT MUSIC AND SPORTS, BUT I'M NOT A PLAYER
415 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:40
You sure? How abou Ichiro? He's great. Think Japanese must him back.
416 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:42
Isn't it too long to print on T-shirts?
51 51 51 51 51 51 did you watch the CM of All-star? ichiro was soooooooooo cute.
418 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:44
>>409 I'm not much of an athlete and much less a musician
But sports is great and music is cool
A ROD=my type 25million/yr 10yr contract spell mis sorry
420 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:44
ICHIRO NO 1
422 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:45
I'm afraid I didn't. Wish I could have.. But I hear he made it in the game.
ichiro NO 51
みなさんありがとうございまつ
>>421 2行で1行26文字以内がいいでつ・゚・(ノД`)・゚・。
425 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:47
イチロー 大 好 き
426 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:48
>>419 Wow!
He makes so much money every year?
427 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:49
428 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:50
>>425 I'll say.
He is one of the top-rate players we've ever had.
429 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:55
QUIERO MUCHO A ICHIRO
>>426 yeah! he is the most expensive sports player in US.
+he doesn't have to worry 10 years! WOW
431 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:56
What do you mean? Isn't it Spanish or something?
yo quiero comer A ROD.
コテハン復活。 叩かないでね。 Yo mucho A ROD!!
434 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 22:59
A ROD HATE NOT
435 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:01
Ahora,no hablo espannol.
436 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:03
>>430 He used to belong to Seattle, right?
TV news said that he'll hit the 500th homerun this season,
if I'm not mistaken.
>>430 >most expensive sports player
人にexpensive使えるのか?
HOLA!!
439 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:05
>>437 単に高い(金額の)人って言うだけなら、問題なしでしょー?
>>439 いたんですね。
調査、しましたよ。
パーセンテージで答えられませんが。
何人とか、何件とかでよければ。
442 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:09
>>437 Oh, cut it out.
Just have fun talking about something, don't you?
443 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:10
>>441 What have you looked into?
Something funny?
444 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:10
とりあえず次の司令だ 犬の名前 とあるスレでちらっと見て気になったので、これについに前回の調査同様アンケートを実施する事
445 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:12
What are you talking about??
>>436 >if I'm not mistaken.
what do you mean?
>>440 I think it's not.
>>436 >if I'm not mistaken.
what do you mean?
>>440 I think it's wrong
それでいくらくれんの? 犬の名前はやっぱりポチでしょー? ついこの間、友達に聞いたばかりだぁ〜偶然で笑えるっ。 アメリカではラッキー。
>>447 間違ってるのは確か鴨。でもみんなそういう言い方してる。
450 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:17
>>446 Um, what I wanted to say was,
I was not sure if what I wrote was true or not,
because Maybe it was not him(=A ROD).
451 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:18
>>448 Eso no sirve para nada.
トップ100を調べろ!
>>442 I'm sorry for giving rise to misunderstandings.
I don't intend to blame you.
英語の宿題です。(厨房です) Where ( 1 ) my comic books? ( 2 ) ( 1 ) on the desk. 1.________ 2.________ すみませんよろしくおながいします
455 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:23
>>452 You didn't offended me.
And it was not me you asked the question.:)
Let's be friends!
因みに自分としては 1.are 2.They だと思うんですが・・・
>>449 Thanks a lot for your valuable opinion.
458 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:26
459 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:26
I think the answer to the question(1) is are and (2) is they.
460 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:29
461 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:29
>>458 Are you learning Spanish?
アスタ マニャーナ
464 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:34
So, can you tell me how hard it is to learn Spanish? I'm a bit interested in the language.
465 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:35
What are you two(?) saying?
466 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:42
>>464 Es verdaderamente dificil estudiar espannol.
467 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:45
>>466 I have no idea what you wanted to say.
BUT I think you mean it's veeeery hard to study it, right?
英語かじってたら、スペイン語は簡単だと思うよ。 これから勉強するんだ〜!!
469 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:46
Si.
470 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:49
>>468 Are you sure?
What does English have in common with Spanish?
I can't see it at all.
I heard that nothing is more difficult than learning English.
472 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:51
473 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:54
crown2 reading1の文です。クラスで想像力ゲームをやっています。目をつむって想像力を働かせます。他の皆はいろいろなものが見えてくるのに、主人公だけは何も見えてきません。 I thought of the wonderful things they must be seeing: Chinese men all in black with red shoes that turned up at the tips. Chinese men all in black これは「全身、黒に身をまとった中国人」なのか「全員、黒に身をまとった中国人」なのか?
474 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:55
For anyone
476 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:58
Is that so? Then lucky Americans are.
477 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/19 23:59
全身、黒に身をまとった中国人
>>470 I'm sure.
文法は難しいらしいけど、それはどこの言葉でも同じだよね。
ちょっとした会話程度については、英語に近いから(順番とか)
その辺を簡単って言っただけなのです。
発音も日本人には合ってるから、結構通じる。
私は巻き舌出来ないけど。
ちょうど来月あたりから、勉強しようと思ってたとこです。
でもアメリカ人はレイジーだし、英語で充分と思ってるからなぁ。 もったいない。 でもスペイン語と日本語を専攻してた人によると、スペイン語の方が 比べ物にならないくらい簡単って言ってたな。 そりゃそーだ
480 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 00:03
>>477 I agree with you.
This sentence is probably pronounced like
Chinese men /
all in black with red shoes /
that turned up at the tips.//
481 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 00:09
>>478 Thank you for your reply.
I'll try it sometime.
I felt Spanish was difficult when I watched a TV program, though.
>>477 But to speak Japanese is very very easy for us.
>>all
Lo he pasado muy bien
Me gustaria verle otra vez.
Buenas noches.
483 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 00:16
「どのくらい寝たの?」は、 a) How long have you been asleep? b) How long were you asleep? c) その他 のどれですか?
484 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 00:16
>>482 Oh, should I guess what?
Would you please translate it into plain English or Japanese?
485 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 00:20
Writers' diary sometimes provide a better undesrtanding than does their published works. 1.複数形の〜’sの表記は大丈夫ですか? 2.なぜ、後半倒置になっているのですか?
486 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 00:23
訂正 Writers' diaries sometimes provide a better undesrtanding than does their published works. 1.複数形の〜’sの表記は大丈夫ですか? 2.なぜ、後半倒置になっているのですか?
487 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 00:29
>>482 Um, those words doesn't make any sense to me..
Something like "I'm leaving. Good night, everyone."?
You're so wicked that I'll cry..
>>487 Yes.
I have had a bath.
And I'm going to go to bed.
See you.
489 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 01:27
>>488 A moment.
I have questions for you.
How long have you been studying it?
Tell me what's the key to learn Spanish, please.
490 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 01:36
And one last question. Now that I've studied some English, would it be better to do Spanish by reading Spanish books published in the States, if I try it? The reason why I think so is because it will help me learn both of them-I mean killing two birds with one stone thing.:)
491 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 01:44
Did I sound desparate? It's because I think Spanish will be a more important language sometime in the somewhat near future, as Chinese got suddenly popuplar because of increasing buisiness with China recently.
492 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 02:09
>>483 How long did you sleep?
なんで"a friend of me"はだめなんですか?
494 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 04:43
ここで質問していいのかどうか分からないけど、 ブスバーを英語で何と言うか分かる人いますか? スイッチの切り替えか何かに使うバーなんですけど。
495 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 04:48
bus bar ?
thanks !
497 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 09:51
昔からなんだろうと思っているのですが Thunderbirds are go! be動詞+go という用法があるのですか?
498 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 10:08
若ぶるつもりはないものの、 Thunderbirds are GO! がどうなっているかという以前に、 Thunderbirds ってなぁに? という感じだったりする。
499 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 10:15
goは名詞なのかも
500 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 10:17
goは形容詞だろ
自分も形容詞かなとは思っていたんですが 最近、手元の辞書(研究社の新英和中辞典)を見てみたら 動詞としての用法しか載ってなかったんで
502 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 12:27
>>497 Thunderbirds are go!
サンダーバード、出動準備完了しました。
503 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 12:30
go 【形】 《口語》 用意ができて; 順調で
505 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 12:44
>>501 ヂーニアス英和には載ってました。
乗り換えが吉。
Can I ask a question? What I have in mind is whether the go that you're discussing sounds old-fashoned or not. Isn't it a bit strange if I say "I'm go!" when I'm ready for something?
へーーへーへーへーへーへー
>>501 研究社新英和中辞典、CD-ROM版には載ってましたが。
━《形》[P][口語]用意ができて; 順調で:All systems (are) go! (宇宙船の)装置はすべて正常だ; すべて準備完了,
スタートオーケーだ.[古期英語「(歩いて)行く」の意]
第何版に相当するのかは分かりませんでしたが、1994年の版。
>>509 Oh, thanks.
So the adjective means something such as a spaceship and
a car and what not, is ready to start,
but it doesn't used to say someone is ready, right?
511 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:03
Do you know any web site that introduces useful phrasal verbs to us? I hope it's designed not for Japanese entrance exams, but for learners of English world-wide. If you know, please let me (us) know the link.
All systems are go! スタートレックとかSFものでは普通に使ってるし。 その辞書焼き捨てろに一票
514 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:34
比較級がある場合でthanがない文では単に省略されていると考えるべきなのでしょうか? それとも単に形容詞として扱われる場合があるのでしょうか? 例 Owen told them that he saw his purpose in life to make life happier for the miners of Aberalaw.
515 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:38
>>363 Where do you think is the point which improves the law of present Japan?では?
516 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:46
そもそも、pointが何かをimproveするという発想は、英語にあるんだろうか? そういう英語を書くと、ネイティブ・チェッカーに直されそうな気がしなくもない。
517 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:49
point TO improve somethingにすればいいんじゃない。 流れが良く分からんが。
518 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:50
分からん
519 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:53
何が分からんの?
520 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:54
”point that improve ” の検索結果 約 3 件中 1 - 2 件目 (0.33 秒) ”point to improve ” の検索結果 約 2,890 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
521 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 17:55
>>515 の英文を見て、ふと、
「point」って単語が、improveの意味上の主語になるような言い回しを、
英語ではあまりしないんじゃないかなあ、するのかなあ、と考えただけ。
一応、isの位置について指摘をするつもりだったのだが、私が書くとしたら、What do you think is the point where the law of present Japan improves?にするかも。これが正しいかどうかはしらんけど。
お前がしきるなボケ!
524 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 18:43
↑お前は何様だ?
525 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 18:46
今日ちょっとけんかしちゃったから今反省中。
526 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 18:46
オマイラモチツケ!
527 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 18:49
また明日お願いします。ありがとうございました。
おちついたところで私の質問もよろしくお願いします
いや。 make somothing 比較級での慣用構文と考えては何故いかんの?
>>529 ごめんなさい、バカな俺でもわかる様に説明してくれるとありがたいんですが
531 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 19:13
>>528 What made you confused, I think, is
the sample sentence which is somewhat too complicated.
Read the sentence below.
I feel happier when I see you.
That means though I may feel happy even if I don't see you
I feel happier when I see you.
On the other hand, if you say " younger genaration is..."
it means people in their twenties or thierties are...
You don't imply "than older ganeration is".
532 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 19:13
あの時間は機嫌がね。はじめてじゃないあんなこと言っちゃったの。
そんな貴方にVSOP文法を
>>531 てことはthan以下があるけど自明のことだから書いてないと考えていいのでしょうか?
形容詞として使う方法は無いでいいのでしょうか?
理解力ななくてごめんなさい
535 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 19:34
>>534 Excuse me?
Happier is adverb.
And to answer your first quesition, though,
yes, it is.
You don't need to say,"I'm happier when I see you than I'm
happy even when I don't see you."
>>534 まず、あなたは高校生?何か英検持ってる?
いや、煽りとかじゃなくてあなたのレベルが分かった方が教えやすいからさ〜
>>535 happierて形容詞の比較級じゃない?
538 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 19:47
>>514 まあ、そんな風に型にはめる事ばかりしないほうがいいかもしれない
たまには、「これはこういうもんだ」って思うのも悪くないから
感覚的に慣れるってのも大事だよ
考えすぎずに、そのまま身に付けるというか
that's better.
とかこんな英語は当たり前のようにある
こんなもの深く考える価値はないよ
さらっと流すもんだ
>>536 高校生ではないですが英語のレベルは多分高校2年生くらいだと思います
社会人ならさらっと流すのが常識。というかこうしか言わないというのが わかるから。 高校生だと利つめで教えないと教師に不信感もつし点数が取れないと 思い込む こうして出来る奴ほどのちのち英語で苦労する これは、何かの陰謀か???
理詰め
>>538 確かにそうですね、
ただ、機械翻訳する際の書き換えのためちょっと教えてほしいかなと・・・ごめんなさい
>>538 の意見に賛成。文法ばっか気にしてても限界があるし例外は山ほどあるから
英語を習っていく上で感覚的に覚える事もした方が良い。
そのためには出来るだけたくさんの英語に触れる事が大事。
皆さん回答ありがとうございました とりあえず感覚として使えるものだと理解することにします
make+目的語+状態(比較級でも最上級でも良し) でなんでいかんの??
英語はコンピューター言語と違って出来損ないだから、気にするな こんな教え方すると、教師は首になりまつか?
文法的に間違っている訳じゃないけど、 それは[形容詞+er]の使い方の1つの例にすぎないから それを基準(?)にして考える事は避けた方が…
your cat is the most cutest cat in the world! と、何人にも言われたことがあり、テストでmost -estと書いて 思いっきり間違えた事がある。 それで先生に聞いたら、テストではダメだけど、会話ではOKと言われた。 そういうのが多くて、よく間違えちゃうよ。
>>546 You're my sunshine
my only sunshine
you make me happy(ry
>>543 別にthan以下の省略が例外的な文法事項ってわけじゃないけどな。
ただ確かに
It's me
のmeは何でmeなんですか?
とか、拘りまくっても意味ないよね。
553 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 21:17
admireってthat節とりますか?それかAdmire 人 〜ingって形とか 人が〜するのを感嘆するって文なんですがどう表現したらいいのかわからないのです。
>>553 中高生の質問スレッドからきたね。admire 人 for 〜ing で通じるんじゃない
そうです。 間にforを入れるんですね。わかりました。ありがとうございます!!
簡単に教えたら身につかないでしょ いじわるじゃないのよ、別に
>>555 ちなみにadmire sb for sthは辞書で調べただけだから。
いい辞書を使って上手に活用しませう。
558 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 22:20
「sweety」「 sweetheart」「babe」「 baby」という呼びかけは 男から女、女から男と両方に使うのでしょうか?
559 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 22:21
お好きにだうぞ!
560 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 22:43
わからない問題があり質問します。お時間のある方、わかる方、よろしくお願いいたします。 問、誤りをひとつ指摘し、正しく直しなさい。 1.Usually the climate in a mountanious area becomes windy at higher altitudes. 2.Did you turn off the stove in the kitchen?I think Ican smell something to burn. 3.Florence is a beautiful city in which the people have successful blended the modern and the ancient. 4.The ancestors of some French Americans original came to the United States because of the French Revolution,which broke out in 1789.
561 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 23:05
>>560 1. climate (気候)が windy というのは変なので weather か?
2. smell something burning か?
3. successfully か?
4. originally か?・・・・な
562 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 23:19
Can you tell me what I gotta do to feel free I know there is more to see, and more to me,believe me so tell me, 和訳お願いします。
563 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 23:21
'mountanious'もおかしい
564 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 23:22
Growth is estimated to have slumped further to a meagre 1/2 per cent in 2003. It should pick up to 1 3/4 and 2 1/2 per cent in 2004 and 2005 respectively, underpinned by rebounding world trade, improving corporate balance sheets and a supportive stance of monetary policy. However, further exchange rate appreciation could hamper the recovery. Fiscal policy is set to be broadly neutral despite calls for fiscal consolidation. The unemployment rate is expected to peak at 9 per cent in 2004 with inflation remaining subdued. Achieving economic growth on a sustainable basis requires that greater progress be made in implementing the structural reform agenda already laid out and that attention be given to the additional efforts which may be required. The gains from creating a truly integrated and competitive European market, increasing business dynamism, investing in knowledge and innovation and pushing ahead with labour market and pension reforms could be very large. どうしても意味が取れません。 どなたかお願いします。
565 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 23:33
couldとbe able toの使い分けとwillとbe goinng toの使い分けがわからないのですが どう理解したらよいでしょうか??お願いします。。
566 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 23:36
>>564 辞書引いて訳せよ
訳なんてだいたい意味が通ればいいんだよ
>>565 can じゃなくて could なの?
569 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/20 23:43
canでした;;
現在時制はcanのほうが一般的 未来時制はwill{shall} be able to〜,またはcan 過去時制はcouldは〜する能力があった(永続的能力)にたいし、able toは{永続的能力を有し実際にやった} こともあらわしている 受身ではcanが普通
571 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 00:05
>>564 予想外に経済成長は低かったていうことですね。統計を引用して経済成長が低かったことを説明してある。
今までに提案されてたリーフォーム計画を実行それにもっと努力が必要だと。
最後にいろいろリフォームのやり方の例を書いてある。
新聞とか経済の教科書に書いてあるような英語だね。
こんな英語わからないなら、まず簡単な英語から勉強しましょう。
映画や海外ドラマを少しは聞き取れるといいなー。 簡単な洋書(ハリポタとか)を読みたいなー。 外人と会話する機会なんてないからしゃべれなくてもいいや。 こんなドキュンな私はどんな勉強をするといいのでしょうか?
573 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 00:50
まず、興味と自分のゴールがあるから多分英語うまくなるでしょう。 好きな洋画とかアメリカのテレビ番組を選びます。 何度も何度も観てせりふを覚えましょう。 同じせりふ違う映画で使われているの解れば上達。 そのあとは、根性ですね。本も、好きなのを何回も読みましょう。
573です。
572の返答だったのに、
>>572 を入れるの忘れてた
575 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 01:16
>>572 以前、本屋でたまたま見かけた映画「パルプ・フィクション」のペーパーバックが開いてみると、まんま台本だったからつい買った。こういうのも結構いいかもしんない。
多少、映画でのセリフと違う箇所もあるけど、それを見ながら、映画のセリフに付いていくのもなかなか楽しい。
今までなかなか聞き取れなかったセリフが全部載ってたし、かなりスッキリする。
他にもこういう映画の台本が出版されるといいけど。ていうか、ありそうだけどなあ。
どなたかご存じだったら教えてください。
576 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 01:25
>>573 賛成。まぁ思うに、そうやって始めれば結局興味がもっと出て
深く勉強するようにもなるかもしれないしね。
喋る能力を上げると意外と聞き取りとも連動していたり
書くのが速くなると読むのも喋るのも楽になり、強いては
その能力が聞き取りに連動したりetc
ね。
>>572 とにかく止めないこと。それが最大のコツ。
三カ月→一年→三年→五年
くらい続いたら、もう習慣になってるから。
>>575 映画の台本だったら普通に本屋さんで売ってますよ。
本屋の規模によってラインナップの充実度もそれぞれだし
自分の好きな作品のスクリプトが売っているとも限らないけど。
あと、映画の脚本を公開しているウェブサイトもあります。
578 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 02:14
>>571 >簡単な英語から勉強
これってどんなことやればいいんでしょう?
579 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 02:19
A B C D E ...
580 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 02:25
581 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 02:26
>>578 勉強法は今のままでいいから、扱ってる英語のレベルをsageる
583 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 09:48
1年後に1ヶ月ほど英語圏で仕事をしなければならなくなりました。 一応、英語が話せるイメージの私大卒なのですが、 大学受験はフランス語受験だったためまともに英語を勉強したことがありません。 さらに大学卒業後10年程度、英語に触れる機会が全くなかったため、 中学英語も怪しいかもしれないような状況です。 このような状況の者が1年間で、ある程度、現地の方と話せるようになるため に、最も効率的な勉強法や教材として何が考えられるのかを教えてください。 会社の研修(研修補助も)がないため、なるべく金のかからない方法を 教えていただけると幸甚です。
584 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 11:13
大リーグでプレイする日本人に関する文章で >Whichever side of the Ocean these players may be playing, we hope they keep doing their best. というのがあって、意味は、「太平洋のどちら側でプレイしようとも、私たちは、、、、」となると思うのだけど、 playing の後に、[in]あるいは[at]はいらないのでしょうか? 辞書で[whichever]をひくと、譲歩節を導く例として、以下の例文が揚げられています。 Which (book) you (may) borrow, you must return it by Monday. Which (side) wins, I'll be happy. 前者の場合、[Which (book)]は[borrow]の目的語 後者の場合、[Which (side)]は[wins]の主語 だとわかるのですが、例文の場合、[Whichever side of the Ocean]は[may be playing]の主語でも目的語でもありません。 念のために[play]を調べましたが場所を目的語に取る用法はありませんでした。 であるなら、[Whichever side of the Ocean]という名詞句を場所を表す副詞句にするために前置詞が必要だと思うのですが。
585 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 11:14
RとLの発音の区別のつかない哀れな人間です。 でも、どう考えても日本人は「L」の発音をしていると思います。 つまり「ラ行」は「R」ではなく絶対に「L」ではないかと。 巻き舌で「ラ行」の発音をする人はいないでしょう。 どなたか、どうしてラ行は「R」なのか、教えてください。
586 :
英語バカ一代 :04/07/21 11:52
>>585 日本語のラ行は、英語の "D" に近いんたよ、キミィ。
588 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 12:50
589 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 12:59
>>584 そんじゃ今度は side を引いてみよう
>>589 調べてみましたが、品詞は名詞・動詞でした。副詞的に使うときは辞書の例文を見る限り、前置詞があります。
591 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 14:44
カタカナですが、 「キリングミーソフトリー」ってどうゆう意味でしたっけ?
592 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 15:41
( )some scientists feel sorry about is the application their theories to the creation use of weapon of war. 1.That 2.What 3.Which 4.Whose で、〔 〕を埋めろって問題があるのですけど 正解は、whatになっています。これは名詞説を導くthatでもOK じゃないのですか?
593 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 15:44
( )some scientists feel sorry about is the application their theories to the creation use of weapon of war. 1.That 2.What 3.Which 4.Whose で、〔 〕を埋めろって問題があるのですけど 正解は、whatになっています。これは名詞説を導くthatでもOK じゃないのですか?
>>592 that が正解なら Some scientists feel sorry about.
という文が成立することになる。 about のあとに
目的語がないのは不自然。よって what のみが正解となる。
595 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 15:53
同格の名詞節を導く接続詞は定名詞節に導かれる名詞節であるゆえに 語彙的パターンにより名詞節を導く従属接続詞となり副詞節を導く従属接続詞、接続詞の働きをする。
596 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 15:58
↑こんな説明が理解されると本気で思っているのだろうか? 少なくとも分からない奴に対する説明じゃないな。
comeっていう動詞で、toがつく場合とつかない場合が あるのですが、どういうときにtoが必要になるのでしょうか。 レベルが低くて住みませんが、よろしくおねがいいたします。 come to 場所. come 場所.
598 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 16:39
599 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 16:48
come to 場所を表す名詞 come 場所を表す副詞 go to 場所を表す名詞 go 場所を表す副詞
600 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 16:49
副詞と名詞の違いを教えてください。
>599様 ありがとうございました。
>>601 良くその説明で納得するな。w
名詞と副詞ってなんだか分かってんの?
>>597 come は「行く」という意味だが「〜へ」という意味は含んでいない。
だから、「〜へ行く」という意味を出すためには come to 〜 と
しなくてはならない。例えば、Please come to my house.(僕の家に来て)
ところが there, home, here という副詞があり
それはそれぞれ「そこへ」「家へ」「ここへ」という意味を表し
to が含まれていると考えられる。よって、「ここへ来る」は
come to here ではなく come here と言えばよいことになる。
(他に come home, go there など)しかし、こういう副詞は少なく、
当面はこの3つだけ覚えておけばよい。
馬鹿だった。come は「来る」だ。
605 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 17:15
>>603 come を「いく」と訳すのは中1ではあまりに早すぎる・・・・
606 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 17:18
607 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 18:08
今文章書いてるんですが 1995年のことを書いてる途中で present year’s と書いた場合 1995年のこととして受け取られるでしょうか それとも2004年のことと思われるでしょうか
608 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 18:27
今pixiesという洋楽のグループのスレで Giganticをなんと読むかで熱くなってしまっています。 ギガンティック、ジャイガンティック、ジャギャーンテ、ジガンチック 正解をお願いします
609 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 18:36
610 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 18:48
>>609 ギなのかジなのか争ってるんですが、ジでいいんですか?
GIGAはギガだろって意見があったもんですから
611 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 18:51
ヂャイガ(ァ+ェ)ンティック
612 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 19:05
TOEICと英検とは何か共通点でもあるか?
613 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 19:10
614 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 20:16
615 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 20:27
@ This book is so difficult that I can't read it. A This book is too difficult to read. この二つは書き換え問題として有名ですが、 Aの方が read it にならない理由を文法的に教えてください。
616 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 20:40
>>615 @これは接続詞thatがあるから複文。
thatは接続詞なので、その後ろは、「文」として成立しなければならない。
文として、「I can't read it.」は正しいよね。
itがなければ、「I can't read」となるが、これでは文意が変わるのはわかるよね?
itがなければ、「私は文盲」になってしまう。
Aこちらは@と違って単文。
readの目的語は「book」としてすでに出ているので必要ない。
>>591 レスついてないね。
邦題は「やさしく歌って」だったと思うぞ。
本当は"Killing me softly (with this song)"でその邦題だがな。
歌のタイトルだから
・kill(ing) 殺す、死ぬほど〜する
・softly やさしく、そっと
から考えるのがいいだろう。
また、を意味する too, also, as wellの 使い分けを教えてください。ニュアンスはどう変わりますか?
621 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 23:10
622 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 23:16
>>618 alsoは
I also like it.
tooは
I like it, too.
as wellは
I like it as well.
のように使い意味に違いはありません。
623 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 23:16
英字新聞の BANGKOK -- Japan's Naoko Takahashi, running alone from the start, claimed the first gold medal of the 13th Asian Games with a stunning personal best time on Sunday while flirting with the world mark in the sweltering Bangkok heat. の文章の「claim」「flirting」の意味がわかりません。 辞書を引きましたが、辞書的な意味だとこの文章に合わない と思いまして。 どなたか、この二つの単語のこの文章内での意味を教えて ください。
英語を"english"というのはなぜですか? というか英語の語源を知りたいのですが…。 お願いしますm(_ _)m
625 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 23:39
>>623 claim
〈権利・肩書・所有などの〉承認を要求する
最初から独走して、第13回アジア大会ゴールドメダリストの貫禄を見せた。
flirt with
(言説・芸ごと・考えなどを)もてあそぶ,おもしろ半分に(…に)手を出す
蒸し暑いバンコクであわや世界記録も狙うってか
626 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 23:42
>>624 語源
古英語 englisc より.(Engle アングロ人+-isc -ISH). 初めアングロ
人がサクソン人よりも優勢であったためその名が残った
>>626 わかりました!
即レスありがとうございます。
628 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 23:55
He showed me a book described children's literature which he had taken from the library. 誤まりを訂正せよ、という問題です。 「子どもの文学だとされる本」ってことで、as を described の後に入れるのかと思ったけど、 「子どもの文学について語っている本」ということで、describing もありえるかと思えてきました。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/21 23:59
>>628 He showed me a book described as children's literature which he had taken from the library.
彼は、私に彼が図書館から取り出した児童文学と記述される本を見せてくれた。
He showed me a book describing children's literature which he had taken from the library.
彼は、私に彼が図書館から取り出した児童文学を記述している本を見せてくれた。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:04
誤まり → 誤り
631 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:06
Acting like animals leads to war これを訳すとどうなるでしょうか
632 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:09
理性で人間らしくして戦争は回避しなきゃ
633 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:10
>>632 おおありがとうございます!
アニマルは動物と訳してました(:.;゚;Д;゚;.:)
634 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:14
動物でいいんじゃ?
635 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:18
つまりどちらでもいいってことかな?
637 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:32
Neighbors who might have greeted each other in an earlier Japanese age virtually ignore each other 誰か助けて;;
638 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:35
a book described as children's literatureが
>>628 が言うように「子どもの文学だとされる本」という意味で解釈されるものだとすると、described asはcategorized asと同じ意味ってことになるんですかね?
>>637 古き日本においてお互いに挨拶を交わしていたであろう隣人は実際にはお互いを無視している。
640 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:43
ほとんどだろ
641 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 00:46
642 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 01:35
お願いします。 不可算名詞がふたつ主語にある場合、例えば Water and old is ... Water and old are ... はどっちが正しいですか?
643 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 01:36
あ、誤植。 Water and oil is ... Water and oil are ... お願いします。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 01:37
are
645 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 01:37
なぜ He plays the piano. のように動詞にsが付くのでしょうか? むかーしにさかのぼらないと行けないのだろうか・・・
647 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 02:07
>>647 ありがとうございます
いろいろ複雑な事情があるんですね・・・
649 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 04:48
質問です。 「英語は必ず、絶対に、主語がある」と口すっぱく習ってきたのですが、映画を見てると無い事があります。 例えば、「nope.,got it and got yours too」で、「違う。それ俺がやった。お前のも俺」となるようで、、。 学校で習ってきた事は信用しない方が良いのでしょうか?
650 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 04:52
>>649 「言葉」に絶対ということはありません。
原則と現実を使い分けられるようになるのが、大人への第一歩です。
>>650 レスありがとうございます。
原則と現実・・つまり、原則的にはないけど現実は別って事でしょうか・・。
どうも学生時代叩き込まれたルールに惑わされて柔軟に訳が出来なくて困ってます・・・。
652 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 05:23
>>649 ,
>>651 650さんの原則という言葉を厳密に言い換えると、文法的に、ということで、
会話などになってくると文法が守られているとは限らない。
ただ実際はあまり省く例は多くはない。
653 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 05:48
文法は言語現象(の一つの側面)をとらえるツールなわけで、とりあえ ず自分の役割を限定した上で、最も典型的な現象をうまく説明できるよ うに理論を構成するんよ。 で、その典型から外れる現象は、例外として処理するか、あるいは、そ れ専用の別の理論(プラグマチクス)に委ねるんよ。 ま、それだけのことだ。
654 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 06:19
>>649 日本人も日本語の文法が間違っている人達多いけど、一応会話通じますよね。
でも、やはり教養のある人はそれを見破るしきちんとした日本語で話しますよね。
それと、同じです。時と場合で、英語もくだけた感じになったりします。
やはり、きちんと英語を話さない人は上流階級のエリートの中では直ぐ見下されますけどね。
下手に外国人が間違った英語しゃべっていると余計以上に下に見られます。
655 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 06:23
外国人が間違った英語をしゃべってるのはあまり問題にされません。
656 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 06:50
A is to B what C is to D. AのBに対する関係はCのDに対する関係とおなじである この構文って以下のような解釈で良いのでしょうか? 本来の語順は、 A is what C is to D to B. つまり、whatは先行詞なしの関係代名詞で、 A is ■ to B. ■は、C is ■ to D.となる何か。 AはBに対する何かで、その何かというのは、CのDに対する何かのこと。
657 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 06:52
その通りです。
658 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 06:54
小学生も使います。 10 is to 5 what 2 is to 1. 10:5 = 2:1
659 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 06:58
>>655 問題にされなくても下に見られています。そこの違い。
660 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 06:59
上にも下にも見ません。
662 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:09
>>660 理想主義者?面白いな。
私アメリカ15年住んでいるのだけど。経験からの意見です。
663 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:11
ネイティブでない人が間違った英語を使ったからと下に見るとしたら、俺は、そういう輩こそ下に見るね。
664 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:11
そういう人たちのなかではそういうことになります。 そうでない人たちのなかではそういうことになりません。
665 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:12
それもいけません
666 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:15
アメリカの企業で働いて下に見られてきた経験からの意見です。
667 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:16
You surely deserve that.
668 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:26
日本にも教養のある人とない人がいる様に ネイティブも教養のある人とない人が。
669 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:27
>>662 俺はアメリカに25年だが。
君は何が言いたい?
ネイティブって...
671 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:34
ネイティブの知り合いがいると威張っている馬鹿が一番笑わせてくれるじゃないか
672 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:37
Perhaps I did. But, you are too naive to assume that Americans will treat you equally even if you are speaking unsophisticated English. It is the hard cold truth. In fact, my American friends talk about discriminations among native speakers at office and discriminations arises from their skills of speech. They explained to me one day that even among Americans eloquent speaker is more respected among peers. If you show your ignorance especially at work in financial industry, you are out of the game. Thus, often foreigners are already out of the competition. Also, even if foreigners were able to climb up the ladder, they often face difficulty winning respect from peers. It is just opinons from my American friends. I am curious to know why you believe that American do not look down upon you for using broken English? From your experiences? Are you a native speaker? Do you live in the U.S?
>>652-654 レスありがとうございます。
確かにそうですね。
もっと柔軟に捕らえていこうと思います。
なんだか論争を巻き起こしてしまったみたいで申し訳ないです。 そんな第三者の僕から言わせて頂くと、たとえ同じ国であっても環境が違えば人や物事の現象や捉えられ方も変わってくるかと。 なので自分は住んでるから間違ってないと主張するのは聊か滑稽である気が致します。 では、ホントにありがとうございました。 672さんのようにペラペラになるべく頑張ろうと思います。
675 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:53
なんか、ここにいる人達、意見を意見だと聞けない人多いね。 滑稽とかそんな問題じゃなくて。と、思うけど。 ま、2chだからこんな反応がでるんですよ。
676 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 07:56
>>674 でも、もし日本に住んだことないアメリカ人が日本どうだこうだと行ってたら信憑性ないよね。
677 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 08:07
>>672 そう言う同じ白人にキモがられてる、キモヲタ白人が日本で白人なら何でも良い肉便器にマンセーされる物だから、
日本に居付くんだよな〜
678 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 08:10
679 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 08:28
英辞郎でしらべたのですがわかりませんでした おなかがいっぱいという意味で MUG UP という意味はありませんか?
680 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 08:38
He didn't die happily. は He didn't die happy. と書くことも可能ですか?
681 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 09:20
682 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 09:21
683 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 09:44
使役のhaveは、命令文に使えますか?(Have+人+原形) よろしくお願いします。
684 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 09:48
現在完了形っていうのが、いまいちわかりません。 完了なのに、なぜ継続で使われるのですか?過去系との違いは? お願いします。
685 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 09:50
686 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 10:17
日本の河川で自然繁殖しているニジマスを ネイティブと表現する事は可能でしょうか? 外来種なので不適切でしょうか?
ニジマスに対してなら origin ではなかろうか? native よりも
688 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 10:27
689 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 10:27
初歩的な質問ですみません。 eight and a half million は、数字に直すとどういった数になるのですか?
690 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 10:30
>>689 8.5million=8,500,000
692 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 13:04
>>646 中学英語にさかのぼった方がよいです。クマーでも見てくださいな。
He plays
He is
He does
isになるもの(He,She,Taro,Hanako)=動詞+s
They play
They are
They do
(They,We)
I play
I am
I do
わかる? 決まりって思うしかないのだ。
フランス語の影響でsをつけるようになったんだとおもいまつ
694 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 15:18
>>692 は質問の意味を理解していないようだ。
わかる?
>>600 語の品詞は、その語が文の中で受け持つ役割のこと。
名詞は事物の名称を表す語で主語や補語、目的語になれる。
副詞は動詞や形容詞、副詞を修飾する語。
修飾とはある語に他の語が付属していろんな意味を付け加えること。
例えば、
Come here.
の here は動詞 come に付属して「どこに来る(come)のか」について
情報を付け加えているから「here は come を修飾している」と言う。
つまり、 here は動詞 come を修飾する副詞。
He came to school.
では to school が動詞 come を修飾する副詞句。
名詞は動詞を修飾する事ができないから、come school とはできない。
前置詞は名詞相当語句の前に置かれて、その名詞と一緒になって形容詞句や副詞句を作る語。
「前置詞+名詞相当語句」=形容詞句または副詞句
>>684 過去時制は、ある動作や状態が、単に「過去の出来事」であることを示す時制。
過去時制は、その動作や状態が現在どのような結果を生じさせているかについては
何も語らない。
だから、過去時制は、「過ぎ去った」出来事を、現在から切り離して述べているもの。
従って、はっきりとした過去の時、場所を示す語句が伴っているのが普通。
He went to Tokyo yesterday.
彼は「昨日」と言う過去の或る時点で「東京へ行った」事が述べられている。
今彼がどこにいるかについては、過去時制のこの文からは何も判らない。
一方、現在完了時制は、「今どうなっているのか」という「現在の状態」を表す時制。
現在の状態を説明する材料として過去の出来事を持ち出しているにすぎない。
現在完了時制は現在と過去が同居する時制であると考えてもよい。
すなわち、過去の出来事の結果が何らかの形で現在に残っていて、
その現在の結果に重点を置いて説明するのが現在完了時制と考えられる。
現在完了が現在についての説明であるから、はっきりとした過去の時、場所を示す語を
伴うことができない。
He gone to school now.
彼は過去の或る時に「学校へ行って」その結果、「今ここにいない」ことを表している。
697 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 16:45
He gone to school now.??????
>>696 の続き
「完了」を表す現在完了 = 「過去」の動作・状態が「現在」では既に終わっている、完了している事を示す。
He has just finished his homework.
「結果」を表す現在完了 = 「〜し終わっている」という「完了」の意味から、
「〜し終わった結果今はどうなっているか」という現在の状態を示すようになったもの。
He has become rich.(彼は金持ちになってしまった(完了)結果、現在彼は金持ちである)
「経験」を表す現在完了 = 動作の結果が、動作の主体の経験、知識などとして残っている事を示すもの。
I have seen your brother once.(会った結果、現在彼を知っているという意味も含んでいる)
※be,have,live,like,know,rememberなどのように
存在、所有、状態、感情、知識などの継続的な意味を持つ動詞を「状態動詞」という。
「状態動詞」は進行形にできない。
「継続」を表す現在完了 = 状態動詞の現在完了は過去の状態が継続して現在も続いている事を示す。
I have lived here for ten years.(10年前から住みはじめてその状態が現在も継続している事を表す)
699 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 17:43
He gone nuts. He should gone to school again.
初めまして。中2の女です。 私は、学校に来ていたALTの先生のおかげで 英語が大好きになり、将来留学したいと思えるようになりました。 留学して、語学を身につけて、外国で日本語を教える職に 着きたいと思います。 けど、『留学』と言っても具体的にどのような勉強を すればよいのか分からないんです。毎日洋楽を聴いて耳から慣れて NOVAの本やらを買って文法を暗記・・・ぐらいしかしてない んですけど・・。。どのような勉強法をしたら良いか 教えてください。お願いします(>_<)
701 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 18:03
>>700 まだ、中2でしょ?
まずは毎日の学校の勉強をきちんとしなさい、ってとこ。
英語だけ勉強して日本のことを何も知らない薄っぺらな人間は、教師になる資格はありません。
留学する頃には、英語より日本の文化のことをきちんと語れるくらいであって欲しい。
大学からでなく、高校からの留学を考えているなら、もうそろそろ具体的な準備に取り掛かるべき時ではあるけど・・・。
どのタイミングで留学したいの?
>>700 日本語の文章を今の100倍読みましょう。
703 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 18:07
まず秋に下見にいって、来年の春以降。 時間は有限だから難しいよ。カウントダウンだもん。
>>701 ありがとうございます。
留学は・・・高校生ぐらいでやりたいと
思ってるんですが・・・(>_<)
705 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 18:12
>>704 留学なんていわないで長期休み中にホームステイしてみれば?
なんちゃって留学だけど、いきなり行くよりいいと思う
>>705 ありがとうございます(>_<)
夏休みはいろいろと忙しくて行けないのですが
冬休みにはプログラムに参加するつもりです。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 18:18
ホームステイはいいね。 「高校留学」で、日本の高校を卒業しないとなると、日本語の先生になれるだけの教養や日本語力は確実につかないと思うし。 高校で、夏休みの短期海外ステイプログラムがあるような高校が最近は多いじゃない。 そういう日本の高校に進学するとか。 あと、「高校留学」でぐぐってみれば、いろいろでてくるよ。
708 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 18:21
>>707 賛成です。中学生、高校生でいきなり長期はおやめなさい。
取り返しがつきませんよ。
709 :
701=707です :04/07/22 18:35
中2で英検3級、中3で英検準2級は取得しておきましょう。 留学したら、英語の文献をたくさん読まなくてはいけないので、今から簡単なペーパーバックの本は読み始めましょう。 中2レベルで読める本もたくさんあります。 そして、「日本語を教えたい」とお思いなら、英語以外に、国語はもちろん、地理や歴史などの勉強も同じくらい大切です。 ただ、何より大切なことはご両親に貴女の考えをきちんと理解していただくことです。
みなさんありがとうございます。 英検の勉強(3級)は 今しています。参考になりました。 本当にありがとうございました。頑張ります(>_<)
711 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 19:34
We are taking the shikansen like i told you before but we are getting a week pass or something. How fast does that thing go? お願いします。 「week pass or something 」と 「that thing 」が何を指すのかよくわかりません。
712 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 20:15
>>711 「a week pass」って、「1日乗車券」ならぬ「1週間乗車券」みたいなもんじゃん?
あ、「みたいなもん」が「or something」だよ。
そんなもんが新幹線にあるのかどうかは知らぬが・・・。
「that thing」は「新幹線というもの」ってことだと思われ・・・違うかな?
713 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 20:25
Old loves they die hard 訳を見ると 古き愛は決して消えない となっています。 この theyは、どう解釈するんでしょうか? Old loves = they なんでしょうか?両方が主語? 歌詞の一部なんですが、文法は適当だと思えばいいんでしょうか?
714 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 20:33
文法が適当なのではなくて音韻を整えているのれす
715 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/22 20:35
>>713 Old loves! They die hard.
と思えばどう?
>>714 >> 715
they には文法に限って言えば意味は特にないと考えてよさそうですね。
Old loves they die hard
Old lies they die harder(古き嘘はなおのこと)
と続くんですが、歌詞の他の箇所と違ってここだけ???でした。
どもです。
717 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/23 08:25
A car will move up the hill rather than down as well この文のas well はどういう意味でしょうか? A as well as Bかなと思ったのですが、比較構文はB rather than A の部分だし・・・ お願いします
>>711 その文が日本に観光に来る外国人の発言なら、week pass は
ジャパンレールパスのことかも。or something は712さんの言うとおりね。
ジャパンレールパスってのは外国人観光客限定の周遊チケットで、
新幹線にも乗れる。ヨーロッパのユーレイルパスみたいなもん。下記参考。
ttp://www.japanrailpass.net/ja/ja01.html で、that thing も week pass のことを指してる気がするが、
文の意味がワカンネ。
外してたらスマソ。
720 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/23 10:57
that thing は新幹線の事で 新幹線の速度を尋ねているんだと思うけど 俺もいまいち?
僕らは前に言ったように新幹線に乗っていくよ。 でも週間パスか何かそういうやつを買おうと思ってるんだけど。 「それ」はどれくらい速く進むのかな?←ここは内容が不明瞭なので メールで返信するという話なら「それって新幹線のこと?」って書いた上で 「それなら〜だね」みたいに続けるのがいいかと。 何かの問題文とかなら文脈はないかな? (でもこれは問題文とかじゃなくて口語かメールだと思うんだけど)
722 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/23 15:06
少しスレ違いかもしれないけど 熟語のskeleton in the closet のもとになった話の出典って何かわかります? 持っている辞書によると「何不自由ないと周りから思われていた婦人だが 何と夫に毎晩クローゼットの中の骸骨にキスをするよう強要されていた。 実はその骸骨は夫がこの婦人を自分のものにするために殺してしまった 恋敵だった」という話らしいです 話の感じからして民話なんかではなさそうだから何かの小説かと 思うんだけど・・。ネットで検索しても分からないので 知っている方がいたら教えてください
723 :
北米院 medical school :04/07/23 15:49
待機中。
725 :
北米院 medical school :04/07/23 15:53
僕、真面目に北米のmedical schoolで働いています。 それでもちろん仕事は英語なのですが最低限のコミュニケーションで すんでしまうので2年いるんですけどひどいレベルなんですよね。 それで耳はさすがに慣れてきたんですけど喋りの方がどうも出てこなくて。 どういった勉強されたのかなと思いまして。
726 :
From N+ :04/07/23 15:53
>>723 わかりにくかったかもしれないので。
いつでもどうぞ。
727 :
From N+ :04/07/23 15:59
>>725 こちらでお仕事されているのですね!
相手の言っていることが聴きとれるのでしたら、すでにかなりいいところまでき
ていますよ。相手のフレーズをなるべくきちんと聞くようにして、話し方のクセ
を少しずつ盗んでいきましょう。映画やドラマなどのセリフも参考になると思い
ます。
で、実際に話す段階なのですが、単語がなかなか出てこなかったり、文が続
かないですよね。なので、文をなるべく短く短く切るようにしゃべって、ムリせず
に自分の言葉で話すクセをつけることです。あるフレーズを思いついたときに、
ノートなどにメモしておくのもいいと思います。で、それを復唱するかのように
繰り返していきます。一種の反復練習ですよね。
728 :
From N+ :04/07/23 16:02
>>727 これを繰り返していると、よく使うフレーズから、どんどん流暢に話せるように
なります。ネイティブほどには話せないですが、必要なことは伝えられるので、
とりあえず用は足ります。間違えているようなら、先方から訂正してもらいまし
ょう。とにかく、想定される場面場面でのフレーズを練習しておかないと、すぐ
に実際の場面では出てきません。面接とかがそうですよね。最初は緊張して
話せなかったりするけど、慣れてくると、相手が発言する前に言いたいことが
わかってくるみたいなものです。
729 :
北米院 ◆CnnrSlp7/M :04/07/23 16:04
you know what i mean? と i meanとyou knowを会話のあちこちに入れると コミュニケーションが深まる。会話量が多くなるので上達する。www
730 :
北米院 medical school :04/07/23 16:05
耳が慣れてきたといっても映画見ても50%も理解できてるかなという感じです。 聞き取りで例えばNHKとか聞いてても実際の会話って凄く早いじゃないですか。 そう言った場合に遅いもので練習するのは役に立つのかなって 思うんですけどどうなんでしょうか? それはそれで意味があるものなのでしょうか?
731 :
From N+ :04/07/23 16:08
>>728 私個人ですが、実は英語が話せなくなる瞬間がありますw
英語を話せる日本人の仲間内では、それぞれ「英語モード」「日本語モード」
と呼んでいますが、日本語モードのときには突然英語で話しかけられたりする
と、一瞬躊躇してしまいますw 逆に英語モードのときは、言いたいことがポン
ポン出てきて、普通に議論とかできるようになります。しばらく誰かと英語で話
していると、だんだんこの英語モードになっていく感じですね。
いちど英語モードになると、頭の中には日本語のフレーズはほとんど浮かん
できません。脳内翻訳なしで、自然に英語を話している感じになります。
いずれにせよ王道はないので、反復練習で体に覚えこませるのが近道かな
と思います。幸い、環境的には英語環境にいらっしゃるということなので、日本
で勉強するよりは目的地に近いのかなと思いますよ。
732 :
北米院medical school :04/07/23 16:13
>>いちど英語モードになると、頭の中には日本語のフレーズはほとんど浮かん これは凄いですね。 やっぱり喋りはフレーズをおぼえていくといいと聞いていたんですがそうなんですね。 今日から少しずつでも覚えていこうかなと思います。
733 :
From N+ :04/07/23 16:15
>>729 「お前はティーンか! やめれ」って、友人に怒られましたですよw
とりあえず、言葉に詰まったら「you know」と「I mean」を加えておけば
その場をごまかせますねw
>>730 前に帰省したときに、NHKの英語放送とラジオを聴いてみたのですが、スピー
ド的にはこっちの英語放送や映画に比べると、ゆっくりで聞き取りやすいです
よね。発音がしっかりしているという意味でニュース、慣れるという意味で、
キャプション付きで映画を見るとかがいいと思います。いまならDVDが安く
売っているので、セットで映画鑑賞も兼ねて楽しんでみるといいかもですw
ゆっくりならゆっくりなりに聴いていても、十分にためになりますよ。まずは聴く
量を増やして、少しでも耳をトレーニングすることです。もしそれでNHKとかが
スローモーションに聴こえるレベルになったのなら、次のステップを踏んでも
いいですし。
734 :
From N+ :04/07/23 16:20
英語の上達は、どれだけの時間、聴いて話したか、あるいは読んで書いたか で決まります。もう、ひたすら練習しかありませんw するとわかるのは、勉強した人ほどその傾向がありますが、自分ではそれほ どできるわけではないと思っているのに、実はけっこうなレベルに到達していた なんてのは、よくある話です。これは、英語だけに限らない話ですが。
>>730 おそれいりますが、そちらのadmission sheetはどんな感じですか?
736 :
From N+ :04/07/23 16:21
これくらいのアドバイスでお役に立てるかわかりませんが、 とにかくいろいろトライしてみてください。 ご健闘をお祈りします。 # 私ももっと勉強しないとなぁ・・・(苦笑
737 :
北米院 medical school :04/07/23 16:21
>>733 やはりアメリカに住まれているんですね。こちらのテレビは字幕が出るのでいいですよね。
一応、simpsonsやseinfeldをビデオに撮って勉強しようと思ってたんですが
ビデオだけがたまりにたまってしまいました。(笑)
まずは慣れるところですよね。2年もいてまだ慣れてないのかって言われそうですけど。
でもこちらNYなんですけど朝晩1時間ずつ日本語放送が見れるのでついつい。
いかんなとは思っているんですけど。
738 :
北米院 medical school :04/07/23 16:22
お忙しい中いろいろありがとうございました。では。
>>735 admission sheetとはなんでしょうか?
739 :
北米院 medical school :04/07/23 16:25
>>735 僕は学生ではなくて働いているのでadmission sheetというのは知らないんです。
ごめんさい。
740 :
From N+ :04/07/23 16:25
>>737-738 私も、「後で見よう・・・」ってことで買ってきたDVDが30本以上たまってしまい
ましたw 単に見る時間がないだけなのですが・・・
こちらこそ、どういたしまして。
ぜひぜひ、頑張ってくださいね。
ご活躍を楽しみにしています。
# 私は西のSF在住です、そちらは夜中ですね、明日大丈夫ですか?w
>>738 言葉足らずですいません、そちらでmedical recordを聴取されるのは大変
だろうなと思いまして
742 :
北米院medical school :04/07/23 16:31
>>740 ほんとにありがとうございました。お会い出来てよかったです。
>>741 またまたごめんさい。medical schoolで働いているんですけど
研究なんで医者としてではないんです。こちらでお医者さんになろうと
考えておられるのですか?是非夢を実現させて下さい。
744 :
北米院 medical school :04/07/23 16:44
青空文庫みたいな、英語でのオンラインノベルサイトってありますか?
↑スマソン、自己解決しましたです。
2chとかでTOEICの話題になると バカでも一ヶ月勉強すると700点はいくとか 750点〜ぐらいは普通みたいな書き込みがよくありますが 本当ですか? 英語の関係がない板でよく書き込みがありますが
1ヶ月は無理でも半年あればいくよ
まぁバカの程度によると思うが。
750 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 02:19
コテハン投票のスレってなんで止められちゃったの? そういうのって2chのルール的にまずいんだっけ?
751 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 02:22
>>750 大丈夫。ちゃんとGEスレで引き継いでるよ。
752 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 03:14
how would you like 動詞 って何々したらどうですか? って意味?
753 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 03:17
754 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 03:17
するのはどう? to不定詞ね。
755 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 03:24
How would you like to hang up and hang yourself?
757 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 03:30
758 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 07:02
750点一ヶ月で取れたら逆立ちして腕立て伏せしてやるよ。 中学一年生の10月で750取れたら誰も苦労しないよ。
759 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 07:03
>>758 What the...?
What're you talking about?
760 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 07:14
天気予報などで、これから向こう12時間ぐらいの天気って英語一語でどうあらわせますか? 向こう7日だったらWeeklyっていう風な感じでお願いします
761 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 07:16
12時間の天気って? 普通に今日の天気のことでしょ? today's weather
>>761 いやそれが、夕方のニュースとかだったら次の日の朝の6時の天気まで言うから
それで迷ってたんですが…
763 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 12:41
mission impossibleってなんでimpossible missionって言わないのだ?
764 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 13:36
後ろのタイトルだとつまらなさそうだから
どなたか速読英単語入門編の5と7と8の本文記載していただけないでしょうか? 1つだけでも結構ですので
766 :
英語バカ一代 :04/07/24 13:56
>>763 Mission: Impossible
"Impossible" というミッションのコードネームたからたよ、キミィ。
プロジェクト X
768 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 15:21
>>英語バカ一代 「露出バカ一代」というAVがあるよ。モモちゃん編と、レイナちゃん編がおすすめ。 モモちゃんは全裸で電車の中、3両くらい疾走するよ。 レイナちゃんは全裸で竹下通りを疾走するよ。
もう何ヶ月も勉強してるのに600点超えられません。 これ以上どうすれば伸びるんでしょうか?
770 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:10
1ヶ月の留学で、英語って上達するものなのしょうか? 卒業間近という忙しい時期に関わらず、 無料短期留学という機会が与えられました・・。 ちなみに相手の学校は同じ分野の音楽系学校なのですが。
771 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:12
pull one's skirts downという熟語はあるのですか? 辞書でskirtを引いても見当たりません。 ということはこれは文字通りの意味なのでしょうか。 大学入試問題の長文が出典です。
772 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:14
>>770 通常はむずかしいが、動機付けを与えるという意味では将来のために
効果がある。
一ヶ月やそこらで増やせる単語数は限られてるし、耳もそんなに急には
馴染まないけど、むこうの空気を肌で感じてくるというのは大きなプラスに
なると思うよ。俺なら迷わず行くけど。
773 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:22
>>771 pull one's 〜 とくると、普通は pull one's leg (邪魔をする) とか
pull one's weight (自分の役目を果たす) とかを思い浮かべるが、ほかに
pull one's socks up (気合を入れる) というのがあって、
どうもそれを踏まえた上でのウィットな表現という気がする。
pull one's skirts down (だらしなくなる、ふしだらになる) みたいな?
想像ですが。
774 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:25
>>770 行かないよりはいいと思います。
ペラペラにはなりません。
あとはあなたの基本レベルとやる気によって、成果は上がると思います。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:40
776 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:49
キム本って何のことですか? 単純な質問で失礼ですが、お願いします。
crown2 reading1 の文 Chinese men all in black with red shoes これは「全身、黒に身をまとって赤い靴をはいた中国人」と訳す(らしいし、私もそう思う) でもあとあと考えてみて、 She was (dressed) all in white. 白ずくめの服装だった Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition このallはadverb:全身を、みたいな感じで、in whiteにかかる ところが Chinese men were all in black with red shoes. だと、allは代名詞の可能性の方が高い。「中国人全員が〜」みたいに。なぜかというと↓ Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition : all:代名詞:複数扱い We are all happy.[=We all are happy./All of us are happy.] 私たちはみな幸福だ allがadverbかpronounかについては 『旺文社 英和中辞典 1998年版』 He was all covered with mud.ではallは副詞。 They were all covered with mud.ではallは同格。All of them were ~ .ということ。 と書いてある。これによると主語が複数の場合、allはpronounの可能性が高い となると Chinese men were all in black with red shoes. の場合、まずallはpronounだろう。となると Chinese men all in black with red shoesは「全身、黒に身をまとって赤い靴をはいた中国人」という訳は苦しくなる。
778 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:52
>>771 >>773 英語にはぼちぼち自信があります。
卒業後、ヨーロッパの学校に留学予定なんです。
専攻は音楽ではありません。
節目として、今回の卒業制作に音を扱おうとおもっていて、
この忙しい最中、アメリカへの留学なんて
注意散漫になってしまうんじゃないか。
でも語学は上達させたいし。。
と、そんなかんじなんです。
参考意見ありがとうございます。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:54
耳がなれるには2年くらい海外にいないとだめでしょう。
"8 mile"って映画がありますが、mileは単複同形でしたっけ? 初歩的な質問で恐縮ですが・・
>>775 これは文字通りの意味だよ〜。
誰かが「おパンツ見えてるよ〜!」 ってからかわれてて、ほかの女の子は
くすくす笑いながら自分のスカートを直すって意味です。
しっかし最近の入試問題って色気あるね。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 16:56
>>781 最後のほうとか読んでてドキドキドキドキしました。
ありがとうございました。
783 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 17:03
navigationという高校教材のsection16から Ozone is a gas. gas{気体}という不可算ですが、これは気体そのものを数えているのではなく、数ある気体のなかから、そのうちの1つという意味ですよねえ?
784 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 17:24
>>775 この問題おもろいな。
> 問8 この英文にふさわしいタイトルをつけよ。
の模範解答がつまらないものになってるが、俺だったら
"Lost cherry in the strawberry field" (イチゴ畑で初エッチ)
とでもするかなぁ。
サンクスです toを忘れてしまいますた、スマソ
786 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 18:32
one part in a million 100万の中の1部? 1/100万ってことかな?
787 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 18:44
我修院のような一本眉は英語で「unibrow」で良いでつか?
788 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 19:14
>>783 辞書ひいたら「種類を言うときは可算」と書いてありました。
ところで、非ネイティブ向けの学習テキスト(本屋の
洋書コーナーにおいてあるようなもの)でおすすめの物が
あれば教えてください。TOEIC 500〜600レベル希望。
今日本屋で探して Oxford の New American Streamline
というのがいいかなと思ったが、素人が選んで意味あるのか
自信なし・・・
789 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 19:35
>>775 渡辺淳一という医師免許持ちのエロ作家を輩出した大学らしい問題。
790 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 19:56
>>788 興味がなきゃねぇ〜何読んでもつまんないでしょ?
>>783 そう。種類を表す時には普通名詞として扱われる。
Do you know how to choose a good wine for beef?
There is a gas like neon, argon or krypton inside the glass tube.
who's の発音は、whose と同じじゃだめですか? 中学教科書ガイドのCD聞いたら、who's は ' の部分を 長く言ってるみたいですが。
794 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 23:04
全くいっしょ
>>794 ありがとうございます。
そうですよね、安心しました..(・∀・;)
796 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 23:29
so enthusiastic that such enthusiastic that のどちらが正解ですか?
797 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 23:35
何かの出来事が今後の地球の運命を変えたとかなら It changed everything でいいんでしょうが、 「それは私のすべてを変えた」「それの出来事は私の信念を揺るがした」 「その出来事は私のすべてを変えた」 みたいなニュアンス意味合いの英訳はどうなるのでしょう。 It changed everything of me だと何かしっくりこない。
798 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 23:41
>>796 上のほう
>>797 After XX, the world was never the same for me
スーパーのレジで働いています。外国人の お客様に「お箸はご要りようですか?」と聞く時に Would you like a chopstick? あるいは Would you like some chopsticks? と聞いているのですが、最近間違っている ような気がしてなりません。 (お箸って"一組"だから a set of〜とか some sets of〜みたいなものがつくような?) 一応お客様はchopstickと聞こえた時点で判って くださるようですが…正しくはどう言うんでしょうか?
>>800 a pair of chopsticks が正しい。
ただし、Would you like 〜 は「〜でもいかがですか?」などと、人にモノを勧める
ときの表現なので、この場合は不適切。
Do you need a pair of chopsticks? あたりが無難。
802 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 08:16
レジで忙しいんだから、 Do you need chopsticks? で、じゅーぶんよー
803 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 09:41
海外ネットショップで日本へ発送OKのところを探しています。 発送条件欄を見てると"dropship"という言葉がやたらと出てきます。 プログレシブ英和を見ても載ってません。 どなたか意味を教えてください。
>>803 「製造元から直送する」という意味。(英辞郎 on the web より)
次回からは
>>1 のとおり、辞書をひいてからカキコするように。
805 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 10:49
806 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 10:51
英国人のDevineという姓を日本語表記したいのですが、 ディヴァイン・デヴァイン・デヴィーンの どれが一番正しい発音に近いでしょうか? 辞書を引くといくつかの発音が出てきますが、 もしかしたら古池(こいけ・ふるいけ)さんのように 家によって読み方が違うのでしょうか?
807 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 11:24
自分で色々と考え調べましたが、よく分からないので、どうか教えて頂けないでしょうかm(__m どうかお助けを・・・><初級だろうと甘く見ていたドリッピー12p目でいきなりつまずきましたw ,not giving a thought to how sad his mother would be to find him gone.の文の how sad his mother would be to find him gone.の部分なんですが、 How nice it is to see you.「あなたに会えて、なんてすばらしいだろう」の様に toから区切って読むのでしょうか? how sad his mother would be to find him gone. どれだけ悲しいだろうか、彼がいなくなったのを知って と読んで大丈夫ですか?文法書の単純な感嘆文しか例文として見た事がないので凄く難しいです。 そもそも、感嘆文なのかも確信できてませんが>< m(__m
>>807 そう。
how sad his mother would be to find him gone.
を感嘆文でない文に戻せば
His mother would be very sad to find him gone.
もし彼が行ってしまった事を知ったら彼の母親はどれほど悲しむだろうか。
809 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 12:32
>808さん 教えてくれてどうも有り難うございますm(__m この文は感嘆文だろうなぁとは思ってましたが、どう読めば いいのかの見当をつけるのが大変でした>< 当たっててよかった・・・。親切に例文まで書いて頂いて 本当にありがとうございます。自分にはドリッピーがすんごく 面白く思えるので「ウィィィィって所とかw」頑張って読み進みます。 m(__m
810 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 12:51
過去ログってお金払わないと読めないんですよね? 昔は普通に読めた気がしたのですが。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 12:53
読めるだろ。
812 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 14:35
アメリカ人は「ディヴァイン」って言ってますが
(ディッヴァインと聞こえます)
イギリス人についてはわからないです。
>>806
813 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 15:29
>>810 いわゆるDAT落ちしたら、お金払わないと読めません。
しかし「みみずん」の過去ログ検索を使えば、たいていは引っかかります。
みみずんでググって見てください。
あのー、トーイックとかトーフルとかで高得点をとっている方へ質問なんですが、 読んだり書いたりはできるんだろうと思うんだけど、実際に問題なく会話はできますか?
815 :
kふぁ ◆iVey8Vi3zc :04/07/25 20:08
英会話学校の教師や 中学校 高校の英語の教師は プロなんだから上智大学外国語学部に誰でも入れるのかな?
すみません、某弱小化粧品会社に勤めているのですが 製品の名前とかコピーに「保湿」と「保油」に関する 英単語を使うから調べろと上司に命じられたんですが 辞書をくっても、ググっても解りません…… どなたか「保湿」と「保油」を意味する英単語を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 上司が言うには、以前、単語として取引会社の人に 聞いたので、間違いなくこの意味の単語(熟語ではない)があるそうなんですが……
age忘れていました。
818 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 20:57
Grandmothers through the ages have advised that honesty is the best policy. Politicians are not known for taking grandmothers' advice,but George Bush and Tony Blair must now wish that they had. すみません、最後のthey had は何を補えば意味がわかるようになるでしょうか? 意味があいまいでわかりません。よろしくお願いいたします。
>>818 taken grandmothers' advice
でもブッシュやブレアは今ごろになって、「正直が一番よ」っていう
おばあちゃんのアドバイスを聞いてりゃ良かったって思ってるだろうね
820 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 21:27
>>815 真面目にお答えします。
上智の外国部学部は1科目だけ優れていても合格にはなりません。
おまけに中学の英語教師のレベルはTOEICの平均スコア(660)から考えても無理だと思います。
821 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 21:37
↑3行目のてにをはがおかしいんでは?
822 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 21:49
>>816 moisturizeとかじゃだめなの?
もしくは海外化粧品会社のサイトへ行って、それっぽい単語を探してみたらどうですか?
823 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 22:29
>>816 英語だけだったら、和英辞書で調べたら?
色んな外国語の単語が載ってる本が売ってるよ。
題名忘れたけどね。
Amazonか何かで探して買ってみたら?
俺高校辞めたんだけど、英語だけは勉強しておきたいと思ってるんだけど まあ、本買えばいいんだけど買うまでモヤモヤするからちょっと質問するんで 答えてください。 英語ってさ並び順みたいのあるじゃないですか。例えば名詞の前に動詞みたいな。 基本的な英語の並び順(?)みたいの教えてください。
>822 有り難うございます。 保湿はmoisturizeですね 保油が……。 海外のサイトも見たのですが私の英語力では それに対応する単語が見つけきれず……_| ̄|○ >823 かなり大き目の和英や英和で調べたんですが 解らなかったんです。 専門家の持っているような奴じゃないとだめかなとオモって ワラをもすがる思いでここにきたんですが…… 最終手段としてご紹介の本を買ってみますが 経費じゃ落ちないだろうなぁ…( ´Д⊂ヽ
やっとこバイト終わって… >801-802 え?Do you need〜でOKなの?!3ヶ月くらい前に 「あまり丁寧じゃないな」と思ってDo you need〜 からWould you like〜にしたんだけど… かえって微妙な言い方になってたのか orz レスありがとうございます。 夏〜秋にかけて海外からの観光客がドバッと 増えるので、助かりました。
>>825 君は高校辞めたことによって中学で習ったことも忘れてしまったのか?
829 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 23:04
TOEIC対策キットの 「Jump start learning パッケージ」 ってどうよ?
>>825 >基本的な英語の並び順(?)みたいの教えてください。
書くと多くて大変。どんな範囲のことが聞きたいのかも分からないし。
ここで聞くより、早く本買って読んだほうがいい。
831 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 23:24
>>816 =826
TOEICという英語のテストがあったので、この板の住人は、今夜、あまりこのスレに寄り付いていない可能性もあります。
明日もう1度ここに出向くのも手ですよ。
832 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 23:27
ライチの時間だ
>>816 保湿や保油を、日本語では一語で表現するからといって
英語でもそうしようとはしないほうがいいかもね。
簡単な単語でも似た内容は表現できるよ。
always in moistureとか
keep you moistとか。
コピーに使うのなら、なおさらシンプルで
インパクトを与えなるものでないと。
834 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 00:50
keep you oily はなんかやだなw
836 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 01:04
>>812 遅レスすみません。
ディヴァインでいってみます。
ありがとうございました!
838 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 04:23
lovers ○○(人名) って間違った文法ですよね? それをいうなら ○○ loversですよね?
839 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 11:56
旅行で「集合場所」と言うとき、meeting place を使っても不自然じゃないでしょうか。 どうも会議のイメージがあるのですが、問題ないでしょうか。
840 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 12:21
>>839 まずくはないと思う。
でも、meeting pointの方がいいかも。
842 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 13:36
ニューヨークでの話しなんだけど よく無料の新聞配っている人が「グッドモーニング・サー」って言っているんだけど「サー」ってどういう意味? スペルも一緒に教えてください。
843 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 13:41
sir 今すぐ帰国しろ。
844 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 13:51
845 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 13:53
846 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 14:00
ヒップホップ好きのただのドキュソか。w
847 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 18:15
日本語訳が載ってるTIME誌ってある?
848 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 18:26
>>845 騙されているよ。
サーは、「俺さー、今日さー、腹減ったからさー」
のさーと同じ用法だよ。
849 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 18:31
リスクが及ぶかもしれないとわかってんだから 自分で探すよ。それこそ10年選手だよ。アホ。
A cult of Islamic mystics, who base their worship on dancing, are called"whirling dervishes." 主語にAが付いているのに何故be動詞がareなんでしょうか。 よろしくお願いします。
ageます
質問です! あの、長文の訳し方のコツってありますか? 読解がすっごく苦手で・・・ スラッシュで区切るとかしかないのでしょうか? どなたか教えてください。
>>851 この場合の cult という名詞が集合的な意味を持つからだと思われます。
A cult of Islamic mystics で
「イスラム神秘主義者の狂信的集団」「イスラムの狂信的な神秘主義者たち」
といった意味だと思われるので、その意味に牽引されて動詞が複数主語のもの
になっているのでしょう(be動詞だけでなく挿入句の動詞 base も)
この場合とは少し違いますが family もその構成要素に重きをなす場合は
複数として受ける場合がありますよね。
My family are all very well. 家族一同とても元気です。
856 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 19:58
>>851 a group of
これと一緒じゃないか。
857 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 20:00
>>855 分かりやすい説明ありがとうございました。
訂正補足:
family はやはり例がまずかったですね。
>>856 さんがおっしゃるように
group と同じだと考えてください。
>>856 855さんと同様ありがとうございました。
861 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 20:06
>>851 一まとまりと考えるか、個々として考えるかの違いだから、話者の意識だ。
862 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 21:14
よく英語を使ったロゴなんかで全て大文字なのにiだけが小文字というデザインをよく見かけますが あれはどうしてですか?
863 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 21:23
デザインだから。
>>862 「l」(小文字のエル)とか「1」とかと間違わないようにじゃないかな?
ま、デザイナーのセンスかも。
・・・自信ないし、sageとくね。
>質問です! >あの、長文の訳し方のコツってありますか? >読解がすっごく苦手で・・・ そんな簡単ないい方法があればこちらが教えてほしいものだ
866 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 22:40
Excuse me, can I ask two questions? 1.映画のCMで、「アーサー お前は生きろ」は、何と言っているのですか? 2.辞書で見ると水量は、「the volume of water」となっています。、 それでは、ビールの量は、「the volume of beer」でいいのですか?
867 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/26 23:11
If she ( ) late, give her this message. 1. ware coming 2. would come 3. should come 4. shall come 穴埋めですが、選択肢に正解があるのでしょうか? 「彼女が送れてきたら、メッセージを渡してくれ」なら仮定法じゃないし、 直説法なら時・条件の副詞節だから現在形になると思うのですが。
>>867 3が正解。
参考書の「仮定法」のところに、「if節にshouldが入る場合」について記述があるはずです。
869 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 00:38
>>866 2.ビール工場でならそれでいいと思います。
あと、国民年間総消費量とか。
「昨夜の飲みっぷり」ならどうでしょうか。
volume, quantity,,
「何杯、何本飲んだか」って表現でしょうか?
870 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 00:45
ボトルとかグラスじゃない
871 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 01:50
というわけで、上級者スレはトリップ巡って言い争いしてるのでこっちに来ました。 理系向けの某英文作成本に冒頭以下のようなことが明記してあるのですが・・ 「論文の中で初めて過去の出来事を述べる場合は現在完了形を用いる」 これって某○島氏のようなdでも本なのでしょうか?
872 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 02:34
>>871 すげーことだ。
はじめて聞いた。
つーかdでもでしょ。
873 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 02:38
冗談に決まってんだろ!!!
>>872 やはり・・・ですたか。海外経験すら無いのでもしやとは思ってますたが。
これで院試英語対策しようと思ってたので、訊いてみて良かったです。
でも英語の採点するのもあの先生達じゃ変わらないか。
875 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 04:41
be( )to A.intent B.intend C.intended カッコの中はどの形が適切なんでしょうか?
876 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 04:45
877 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 04:58
英語で結婚してくださいってなんていうの? 女は何て言われるのがいいの?
878 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 04:59
879 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 05:00
ちなみに男はなんていわれるがしっくりくる?
880 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 05:04
>>879 質問がわからんが
Will you marry me? の答えが Yes! だったら嬉しい罠
881 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 05:07
著作権が切れた海外の小説が置いてあるサイトってないでしょうか? 日本には青空文庫があるのですが。
882 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 05:09
>>880 男の人は女の人から何て言われれば嬉しいっかってこと。
>>881 ある。グーテンベルクとかでぐぐると出てると思う。
前に「フランダースの犬」をもらった記憶が。
885 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 06:32
ちょくちょく見かける表現なんですが、例えばこういう文 I'm sure Ichiro's throw was impressive and all. この最後の「and all」ってどういうニュアンスなんでしょう? もし翻訳するなら日本語で何という表現が適当ですか? あまりにもよく見かけるので質問したくなりました
886 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 07:11
887 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 07:21
>>866 「そういうもの全部」と書いてあります
でも上の文を
「イチローのスローが素晴らしかったのは確かだ」にどう付け加えるか、みたいな迷いがあって
頭の固い状態になってて
888 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 07:22
889 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 07:23
890 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 07:37
>>887-888 日本語力の問題かもね。
人に訳してもらうより、何冊でも辞書を見て、例文を漁って、語感を掴むほうが生産的だよ。
891 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 07:46
>>890 非生産的でもいいので、答えが知りたいのですが・・・
893 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:08
"Shove it!!" って、公の場では、どれくらい不適切な言葉なんですか?
894 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:14
>>891 上手く訳したいと思ってるなら人に訳させたら全く意味がないよ。
それなのに他人に訳させるのは何故かな?
・・・なんてもんじゃねえぜ!ひゅー!
896 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:20
『そんなものはてめーのケツにでも突っ込んでいろ!』 "Shove it up your ass!" の略だから、少なくともカタギだったら公の場では使えない。 口に出したら、これ以上無いくらい思いっきり社会的信用を落とすと思いますよ。 (朝っぱらからなんてこったい・・・)
897 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:22
896です。
今の書き込み、
>>893 付けるの忘れた。許して。
899 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:26
>>891 >非生産的でもいいので・・・その投げやりな態度(藁
900 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:28
896です。 今の書き込み、>893への答えです。 書き忘れてました。許して。
英辞郎69で引いてみると、 shove 【他動】〜を押す、押し込む、押しのける、突く、強く押す、グイッと押す、 押しやる、押し分けて進む、突っ込む とあったので、 shove it! = スッコンデロ! 位に解釈して、なんでそんなに騒いでるの?と思ったわけですが、 まさか、assを省略していることが暗黙の了解となっている語句だなんて。 (w
902 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:37
ファーストレディ候補としては、お育ちが・・・
904 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:46
えっ?もしかして、もうひとつの意味かな?
905 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 09:54
>>893 もいっかい記事を読み返したけど、「あっちへ行け!」とか、
「帰れ!」ぐらいのつもりで行ったらしい。
どっちにしろ意味は通るけどね。
"Get lost!"を猛烈な拒否のニュアンスを込めて言い換えて、
"Shove it"となったのでは?・・・でも、こんなファーストレディはやだね。
907 :
各無しさん@英語勉強中 :04/07/27 10:20
「しかし、彼女の優しい性格に誰もが信頼するようになりました。」 とエキサイト翻訳したら、 but everyone trust it in to her gentle character. と出たんですけど、これを更に日本語に訳したらとんちんかんになったんです。 この文で大丈夫でしょうか?
908 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 10:24
しかし、皆彼女を信頼するようになりました、なぜなら 彼女は優しいからです。
>>907 but everyone came/started to trust her for her kindness.
910 :
各無しさん@英語勉強中 :04/07/27 11:28
比較についての構文なんですが アメリカは日本の何倍くらい広いですか? How about America is many larger than Japan? 一生懸命働いたあとに急速をとることほど楽しいことはない。 Nothing is more pleasant taking a rest than after work hard. ↑これでいいですか?
913 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 16:13
>>911 テキストか参考書かなにか、見直してから作るべき。
とくに最初のほうの外し方はまずいよ。
How about America is many larger than Japan? アメリカが日本よりたくさん大きいことについてどうですか?
915 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 16:46
>>914 Nothing special.
べつに。
916 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 16:56
much largerでしょ。 「急速をとること」って…。
917 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 17:12
918 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 17:15
ところでさ、ロスチャイルドってむかつかない??
919 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 17:24
920 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 17:28
あれがかい?!!!
922 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 17:42
うむ。わかった。
わかればよろちい
I managed to procure the ice sword. これで通じますか?
ice saber はどう?
>>924 「漏れはどうにかアイスソードを手に入れたよ」
って言いたいんならおけ。
オンラインRPGでもやってるのか?
うるせーばか
928 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 22:31
ある英語表現に対して、口語的なのか、書き言葉的なのかを 調べる方法があったら教えて下さい。
辞書。
930 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 22:42
この道を行けば、その古城へ行けます。 This path (1you 2th 3castle 4lead 5to 6will 7old) ( )の中の並べ替えです。 どなたか分かる方いませんでしょうか?お願いします。
931 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 22:47
932 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 22:50
>>930 This path will lead you to the old castle.
933 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 22:52
>>919 本当は知らないのにでしゃばってるだけだと思うが?
934 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 22:53
935 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 22:56
>>930 Go straight and you'll find the old castle.
936 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 23:43
Shove it!《俗》うせろ、くたばれ Shove it up your ass!から来てるらしい。 ケリー夫人、Thanks!
937 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 23:44
Telephon us when you (finish) the work. (finish)を必要があれば適当な形に直せ、という問題なんですが、has finished にするのでしょうか? どうも完了形とそうでない場合の違いがいまいちよくわからないです。
938 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/27 23:51
will have finished 未来の完了形
939 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 00:07
今、イタリアンレストランでバイトしているのですが、 英語しかしゃべれないお客さんが来たときに接客ができなくて困っています。 それで、 「いらっしゃいませ」 「失礼します」 「ご注文はお決まりでしょうか」 「お待たせいたしました」 「こちらお下げしてもよろしいでしょうか」 「お水はいかがですか」 「ありがとうございました」 という会話を英訳していただけないでしょうか。 頭が悪くてすみません。お願いします。
すみません。 教えてちゃんすぎたので今調べてみました。 いらっしゃいませ→wellcome 失礼します →I am sorry ご注文はお決まりですか→Is an order custom? お待たせいたしました→Keep him waiting. こちらお下げしてもよろしいでしょうか→Or that I may carry out hair hanging down the back お水はいかがですか→How is water? ありがとうございました→Thank you あってますか?間違いがあったら訂正お願いします。
942 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 00:30
>>939 Welcome to our high-class Italian restaurant. My name is ****. Today I'll serve you,sir.
Excuse me,sir.
Are you ready to order,sir?
May I take this dish away,sir?
Would you like a glass of water,sir?
I hope you will come again,sir.
943 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 00:38
>>942 ありがとうございます!!
お待たせいたしました だけ、ご回答が無いのですが
keep him waiting で合ってますか??
944 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 00:41
I'm sorry to have kept you waiting,sir.
>>937 ひっかけだろ。
finish でいい。
副詞節の when は will つかないとかいう奴。詳しくは文法書見て。
947 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 00:53
>>939 sirは男の人に対してだけね。
女の人にはmadam
本当にありがとうございました。 さっそく明日からバイトの休憩室に貼ります!! ありがとう。助かりました。
949 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 01:10
こんど9月のTOEICを受けようと思います。 そこで、何かお勧めの単語帳(?)はありますか? 目標は730点で、今の単語の実力はDUO3.0を全部例文を覚えたくらいです。(派生語はちょっと自信ない) リスニングのほうは自分で何とかしてみますが、こちらのほうもよければお勧めの本を教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします
950 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 02:59
バッコーナインてなんですか?
951 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 03:07
>>950 Buck oh nine(109)だと思われ。
文法書だと未来の時・条件を表す副詞節では現在形・現在完了形であらわすと書いてあるのですが。 御指摘の通り、完了形をつかうなら has finish じゃなくて have finish でした。 Telephon us when you finish the work. Telephon us when you have finished the work. どちらが正しいのでしょうか?
have finishedが正しい whenを辞書で調べれば分かるはず
どうもありがとうございます。
955 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 09:50
ケリー夫人が記者に言った "shove it" というのはどういう意味ですか? 罵り言葉なんでしょうが、辞書を引いてもよく分からないので。
>>955 このスレを100ほどさかのぼって読んで書いてなかったらもう一回質問してください。
>>956 過去レスを読まずに書き込んじゃいました、ごめんなさい。
それにしても大丈夫なんですかね、他人事ながら心配だわ。
"Shove it (up your ass)" is as fashionable words as "fuck off".
959 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 10:34
誰かの発言を受けての I'm not buying.は I don't agree with you. I don't think so. と同じようなものと思って良いですか?
960 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 10:39
>>959 I'm not buying <it> じゃなくて?
これなら
I don't agree with you./ I don't think so. / I don't believe it.
という意味。
961 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 10:44
>>960 itはついてなかったですねぇ。
ドラマでみたんですけど、結構ブロークンなのかな。
いずれにせよ、確認してくれてありがとー。
962 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 11:17
However hard he tried, he couldn't get the door open. However he tried hard, he couldn't get the door open. と言う二つの文,意味って変わるのでしょうか? ふと思ったもので..どうか返答お願いします..
>>962 上のだとhardの程度に対してhoweverが係るけど(どれだけhardにtryしても)、
下のだとtriedのやり方に対してhoweverが係る(どのようにhardにtryしても)、
と思う・・・
964 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 11:36
>>963 However hard he tried, he couldn't get the door open.
どんなに一生懸命頑張っても、彼はドアを開けられなかった
However he tried hard, he couldn't get the door open.
彼は一生懸命頑張ったけれども、ドアを開けられなかった
ってことですかね?
However hard he tried, he couldn't get the door open. どんなに一生懸命頑張っても、彼はドアを開けられなかった However he tried hard, he couldn't get the door open. 一生懸命いろいろと頑張ったけれども、彼はドアを開けられなかった ぐらいかなあ
966 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 11:41
>どんなに一生懸命頑張っても >彼は一生懸命頑張ったけれども、 両方ともHowever hard の訳になってることに 自分で気づかんか??
967 :
862&864 :04/07/28 11:51
>>866 However 形容詞 S V は どんなに(形容詞)にSがVしても
However S V SはVするけれども
と覚えていたもので..すいません頭悪い工房なもんで..
968 :
962&964 :04/07/28 11:55
About how many times larger is America than Japan? Nothing is more pleasant than taking a rest after hard work.
970 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 15:24
で?
「こちらお下げしてもよろしいでしょうか」を自動翻訳にかけて 「Or that I may carry out hair hanging down the back」となったのを見て あれ、なんだかおかしいぞ?とも思わないようなヤツに英語を話させるのもどうかと思うんだがな。
972 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 19:26
自動機械翻訳サイトで、 テキスト翻訳の、和英・英和に長けているサイトはどれでしょうか?
973 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 19:41
なんか、ウェイトレスさんのやつ、教えてあげた英語、不自然だよ〜 ちゃんと生活した事ある人のを参考にした方がいいよ〜 おかしいって!
>>969 アメリカは日本の何倍の大きさか。
きつい仕事の後に休憩することほど楽しいものはない。
でしょうか・・。
>>973 Or that I may carry out hair hanging down the back
なんて言われるよりは何倍もマシだと思うがw
howeverの件、そもそもhowever he tried hardは言えるのか?
>>976 However he tried hard, he couldn't get the door open. は間違いのような
気がするね。
「彼は懸命に試してみた、しかしドアを開けることはできなかった」なら
He tried hard, however, he couldn't get the door open.
「彼がどんなに懸命に試してみても、〜」ならやはり
However hard he tried, 〜
だろう。
978 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:02
979 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:03
そのイタリアンレストランは、高級なのでつか?
文字に書くとき、筆記体で書きますか? ブロック体(?)でいいでしょうか?
981 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:26
俺はごちゃまぜだ。
982 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:28
量はクオンティティーっていうの?それともクワンティティーっていうの? どっちですか?
983 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:28
量はクオンティティーっていうの?それともクワンティティーっていうの? どっちですか?
985 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:29
quantity
987 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:38
最近親切な人がいない
988 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:41
>>974 How much larger is America than Japan?
Taking a break after working hard is more pleasant than anything else.
>>984 かたかなじゃなきゃ駄目か?
クワナティ
989 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/28 21:51
>>962 > However hard he tried, he couldn't get the door open.
「どんなに頑張っても」
> However he tried hard, he couldn't get the door open.
(実際こんな英文を使うかどうか分からないが)「どんなふ方法で(どんなふうに)頑張っても」
>>964 > 彼は一生懸命頑張ったけれども、ドアを開けられなかった
He tried hard; however, he couldn't get the door open.
He tried hard, but he couldn't get the door open.
Though he tried hard, he couldn't get the door open.
991 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/29 01:37
>>990 No matter how hard he tried
Even though he did all he could
Regardless of his all-out effort
992 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/29 02:23
曜日ってどんな単語ですか? 月曜とかをまとめて曜日と言いたいのですが辞書にありませんでした。 weekだと一週間になり、曜日とは少し違う気がするんです。
candidateの発音はどうですか? 発音記号はk ae nだからキャンディデイトですか? お願いします
発音記号はk ae nであってますよね?
995 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/29 02:32
997 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/29 02:48
998 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/29 02:55
くくっぱ
999 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/29 02:59
今日はくっぱたのめなかった。だからかえってきてシナモントーストにした。 でもタクシーの人は優しかった。
\1000.ゲトー/ ν. ∧_∧ ノ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡.ズサーーーーー―
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。