1 :
名無しさん@英語勉強中 :
04/06/16 08:29
2 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/16 09:50
4 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/16 23:04
何で駄目なの? (和訳以外で)
5 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/17 01:02
6 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/17 02:31
何故ダメか即答できないのは、良いという事の裏返し・・・・・・か?
詐欺だよなあ。装丁変えて改訂前の本回収しないで売ってるんだもん。
8 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/17 11:08
改訂たってレベルは同じだけど中身ぜんぜん違うじょ むしろ改訂前のも平行して売ってくれてるのに感謝してるくらい そのぶん多聴多読もしくは精読精聴用の教材が増えたからね 教科書はともかく教科書ガイドや教科書用CDて高価だし
9 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/17 12:07
ダメって理由は「装丁変えて改訂前の本回収しないで売ってるんだもん。」なのか? 内容や効果の事じゃないんだな。 改訂の内容だって、教科書の改訂に合わせたものらしいけど、 そもそも教科書ガイドのように照らしあわせる類のものでもないので、 改訂の前でも後でも英会話の勉強にはどっちのバージョンでも問題ないよな。 やはりお勧め教材ってことなんだ!
>>7 ちゃんと『続〜』とタイトルについているんだから、詐欺でもなんでもないと
思うぞ。
正編・続編を並行して売るのは当然だろ。
11 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/18 20:21
速聴・速単やDUOとかAIOが改訂されるのと訳が違うと思うぞ。 この本の目的は英語回路を創ることだから、トレーニング用の例文は多ければ多いほどよい。 それに「改訂」されたのは元ネタの教科書の方であって、ぜったい、音読シリーズとしてはあくまで「続編」だからね。
12 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/18 20:31
お馬鹿な私は、入門編がやっと終わったくらいだったけど、続編出たんで本編なくなってしまうと思って本編の方を挑戦編まで買い揃えてってしまっただよ(^-^; もちろん、今やってるのは続編の入門編
13 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/18 20:33
>>12 6冊すべてもっていても損は無いと思います。
がんばって挑戦編まで行きましょう。
>>13 THX
入門編はほぼ完璧に聞き取れるようになってたのに、続・入門編は最初は半分くらいしか聞き取れなかったです。
1日1時間くらいしか時間とれないので、これの本にだけ集中してやっても6冊終わらすのに1年半はかかるのに、文法やボキャビルもやりながらと考えているので、3年ぐらいはかかりそう。(^-^;
15 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/23 01:21
最近始めたばかりだけど、このレベルすら聞き取れない自分に唖然・・・ 殆ど知ってる単語なのに、知ってるだけなのと会話を聞くのとでは 全然違うのねん。。。。
少しレベル落としてラジオの基礎英語とかを、テキスト見ないで聞き取る練習すると 自信が回復するかも。論文形式の文のリスニングって簡単なものでも集中力が消耗しやすいから 慣れていないと疲れて聞き取れなくなる傾向があるよ。
17 :
名無しさん@英語勉強中 :04/06/29 19:58
>>16 >論文形式の文のリスニングって簡単なものでも集中力が消耗しやすいから
この教材は入門・標準・挑戦編、どれも論文形式で堅い内容なの?
>>17 レベルをどう感じるかは人それぞれだからなんとも。ただ日本語でもどんなに簡単な
内容の文でも、意味のつながりのある言葉を長く聞くのは疲れるでしょ。前に聞いた
文と今聞いた文の関連に注意しながら聞かないといけないから。つながりがあったほうが
わかりやすい、という以前のレベルにある場合は、一文で内容が変わるほうが聞くのは楽なんだよ。
>>17 全部が全部そうではないよ
物語だったり、授業風景だったり、会話だったり、、、いろいろ
でも、基本的に、学校の教科書から抜粋しているらしい
だから、硬いかやわらかいかは、想像の範疇でしょ?
あぼーん
21 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/01 12:01
>論文形式の文のリスニングって簡単なものでも集中力が消耗しやすいから >慣れていないと疲れて聞き取れなくなる傾向があるよ。 入門編なんか中学1・2年の教科書でしょ? 論文形式というようなレベルじゃないよね。 標準・挑戦を使っていて「集中力が消耗」というなら入門編に変更。 既に入門編を使っていて「集中力が消耗」というなら根本からやるしかないでしょ?基礎英語1とかね・・
>>21 ”論文”の定義がわかっていないでしょ。論旨とパラグラフを持っている文なら
たとえ2行だろうと3行だろうと論文というんだが。
意見を述べて議論する文章。 特に、学術研究の成果を筋道立てて述べた文章。
大学教員・研究者です。 日常的に英語で論文を読み書きしています。 入門編から全部持っています。随分ためになりました。 全部暗唱してしまうといいでしょう。 国際学会のプレゼン程度は(専門用語はもちろん別として) 十分対応できると思います。
25 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/16 00:29
入門編買いますた。 皆さんは一日ワンレッスンをどのくらい音読してますか?
>>24 出来ないと思う。プレーンイングリッシュで話した方がいいとは言われてきているけど、
いくらなんでもこの本だけでは表現方法少なすぎですよ。
27 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/23 22:32
TOEIC700から800あたりを目標とする場合、標準編それとも挑戦編? 本屋へ行ったけど置いてなくて見ることができなかった。
28 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 19:58
27 頼むから教えてくれ〜〜〜 別の本屋にも行ったけど置いてない、ひょっとして売れてないのかな。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 20:08
>>27-28 標準編でいいんじゃないかな。
内容は恐ろしく簡単に感じるかもしれないけど、
それくらいで丁度いいのかもしれない。
後、「続・ぜったい音読」もあるよ。
30 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/24 20:25
>29さん 感謝です。 「続編」は、つい、若干の改訂と思いこんでたけど、前のログからもう一度読み直したら中身は全く変わっているようですね。 アドバイス助かりました。これでアマゾン行けます。
古本屋で600円だったので買ってきたけど、悪い本ではなさそうだね。 でも6編あるとのことだけど、私が買ってきたのには何の偏情報もない・・・ 海賊版?
一番最初に出た奴は何も書いてないよ。
>>31 このスレで"標準編"と呼ばれているのは正式には『〜編』は表示されていない
ので、これのことじゃない?
あと、正編のカバーは全体的に白いイメージのつやつやした紙で、
続編は少し派手な色使いのザラザラした紙です。参考までに。
34 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 03:54
これ一冊に3ヶ月も掛けなきゃいけないのか。。たるいな
>>34 1日1章で換算した場合だから、ペースあげれば1ヶ月。
36 :
カレーパンマン ◆0tz/KJ.jgw :04/07/25 20:52
37 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/25 21:13
カレーパンマンはけーん!
38 :
カレーパンマン ◆0tz/KJ.jgw :04/07/25 21:54
>>37 うわ、見つかった!
・・・って、発見したから何なんですか?w
ひょっとして、音読マラソンスレの人?
>>34 要は何度も読んで、単語や文章構造が完全に目に、頭に(そして体に)
馴染むまでやるには、標準的にはそのくらいやった方がいいと
いうことだと思う。
3ヶ月もの間一冊だけやるのは飽きてしまうというなら、並行して
他の教材をやってもいいと思うよ。
シリーズ全部集めるのはきついな しかし諭吉さんひとりで済むからコストパフォーマンスは悪くない 英会話教室行って外すよりはマシと考えるべきか
つーか一冊やっとけばいいよ。あとは新聞でも多読したほうがいい。
もともと一冊で充分というふれこみだったからね。まあ買って講談社に貢献したい人はどうぞと。
43 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/02 01:09
國弘正雄 英国エジンバラ大学特任客員教授(文化人類学)。元東京国際大学教授。同時通訳者。元参議院議員。 国際ジャーナリスト。第1回・第2回サミットに外務省参与として参加。語学教育・ 同時通訳の第一人者であるとともに,国際政治・文化人類学・評論の分野においても 幅広く活躍し,現代日本を代表する国際人の一人。中学時代に、英語の教科書を 500回から1000回音読。 英語関連の著書に『英会話・ぜったい・音読−CDブック』シリーズ(2004,講談社 インターナショナル),『英語のウラ常識』(1985, 廣済堂出版),『異文化に橋 を架ける』(1976, ELEC),『英語志向と日本思考』(1979, 朝日イブニングニュー ス社)他多数。訳本に『地球憲法第九条 A CALL FOR PEACE』Charles Overby (1997, 講談社インターナショナル),『地球語としての英語−English as a global language』(1999, みすず書房)他多数
44 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/02 22:18
理論はわかった、100回はつらいのでまず手抜きして50回ほど音読し それから先はまた考えようという魂胆で挑戦編2冊買ってきた。 問題は、一日一時間として2冊を50回読むには50日もかかってしまう。 普通、これは飽きるよ。
45 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/02 22:51
>>44 通読するより、同じところを何回も読んだ方が効果があるんだよ。
46 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/02 23:06
>45 そっ、そうなんだよね 汗汗
宣伝スレ
48 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/25 22:47
今日CDの最初のピロロロロローンて音とか 日本人女性の解説とか、よくわからない音楽とか全部省いて レッスン1はレッスン1で全てつなげて編集した。 これをCDに焼いて車で聞き、MP3に変換して音読練習をしよう。
>>48 ヒアリングの教材に、日本語の解説ってホントいらないよね。
何度も聞くときに微妙にウザくなる。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/26 09:11
>>48 >>49 確か、日本人女性の解説みたいなのが入っているのは、一番初めに出た『標準編』だけだと思う。
その後の『入門編』や『挑戦編』、それに『続編』(これにも三つのレベルがある)には、そういう日本語の解説は入っていない。
読者の要望に応えてカットしたんじゃないかな。
51 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/06 10:08
入門編を3週目のところで力尽きました。子供達が夏休みに入った途端です。 今日からまた通園しだしたので、なんとか復活したいのですが....
あまり考えすぎないで、気楽に音読を続けてみればいいのではないでしょうか。 No day without its line.(一日に一筆でも絵に筆を入れない日はない) Hitch your wagon to a star.(星に馬車を繋ぐように、低い所からでも高い理想は掲げよう)
53 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 15:57:07
現在,入門編を使用してます。 とりあえず,3ヶ月使用したので,中学の教科書ガイドを利用して 同じようなトレーニングを実施しています。 今日,TOEICを受験してきましたが,どのような結果がでるか楽しみ です。
54 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 16:09:11
>>53 TOEICは初受験ですか?
そうでないなら、前回と、入門編を勉強したあとの今回の、点数を教えてください。
余計な解説入ってるのは最初の標準編だけなのか そんなの知らないから標準編買っちゃった。編集マンドクセ
56 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 16:13:04
>>55 たぶん、クレームが多くて、すぐに対応したんでしょうね。
57 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 16:19:19
この本の書いてある通りだと入門編で90日も掛かりますよね。 それを30日くらいに短縮させても(1日に複数のレッスンを消化する)OKですか?
58 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 16:36:46
それは自由にアレンジすればいいけど、 英語回路を創るにはそれなりの時間が必要なのもまた確か。
59 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 16:42:07
上で毎日一冊を通読しようとしている人がいますが、短い範囲を連続して読んだ方が、効果は大きいと思います。 また、同じ本で三ヶ月がダルいと言っている人が複数いますが、まともな英語の教材は、一冊やればかなり実力がアップするので、この本に限らず、ダルくても一冊を続けた方がいいと思います。 一冊でTOEICの点数が50点くらいアップするのは普通です。 別のスレで話題の『アメリカ口語教本』も、物凄く時間がかかるみたいですね。
>>57 最初に効果が出るまでに3ヶ月らしいので。
ただ単に発音を良くしたいとかだったら量をこなせばそれなりにいけるけど、
英語の基礎回路をつくるとかだとやっぱ一定の時間がある程度必要なのでは?
以前、音読一筋の人の伝説的なレスがあったんだけどなー。どこいったんだろ。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 18:10:56
>>56 本当だ。入門編が終わり,標準編を買ったけど,女性の声じゃまだね。
実は,教科書ガイドで同じようなトレーニングしているけど,これも
また,いらない解説が多くて苦労した。
結局,Easy-createrで編集したよ。1日くらいかかったかな。
62 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 18:33:09
音読は正しい発音でしなければ何の意味もありません。 ゴルフのスイングと同じです。
63 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 18:35:50
64 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 18:36:43
>>62 どういうこと?
ぜったい・音読等の文章で音読の練習をする前に、単語レベル、もっといえば一音一音のレベルで
正確な発音ができるようにならないといけない、ということ?
>>58-60 サンクス。
この本は数ある英語教材の中でBEST3に入るものと感じています。
あとは毎日の継続ができるかどうかでしょう。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 18:57:06
三年ぐらいやってます
67 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/19 19:10:29
これって英語はもちろん他の外国語や、他の勉強にも応用できると思う。 暗記重視の国家試験である不動産鑑定士や司法書士も音読で勉強するのが いいと思います。 一番の問題は、勉強場所でしょうけど。電車内や図書館では出来ませんよね。
>>54 音読マラソンスレにぜったい音読を取り組んでる人いるからそっちで聞いてみれば?
って、音読マラソンスレの人に悪いかな…スレ違いな質問になるから。。
>>64 完全なカタカナ発音なら少し発音を矯正した方が良いのかも。
正しく発音できる音は聞き取れる、とも言われるし。
標準編(改訂じゃない方)のパジャマパーティーで出てくる So, how is everything? って意味としては「ところで調子はどうよ?」って感じ? その後のSay,I'm〜のSayはどういう意味合いか教えてください。
70 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/20 00:18:10
>>64 62ですがそういうことです。
誤った発音で憶えてしまうと正しい発音(あえて正しいと言う)をされた時に
音と語が結びつきません。また、単語の発音を身に着けた上でリエゾンや強弱
アクセントも体得する必要があります。それらを習得するためにネイティブの
英語を口真似する必要があります。
カタカナ発音から脱却するために音読するのは有効ですが、カタカナ発音で
音読しても逆効果です。
71 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/20 00:38:01
>>70 だからCDの音を猿真似しろって書いてあるじゃん
72 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/20 00:44:23
中国語のCDの音を真似しろと言われたら ちゃんと発音できる自信は無いな。
73 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/20 01:13:40
最初にUDA式とかで発音の練習した方がいいと思うよ。 俺はそれで一気にうまくなった。 うまくなったというのは、以前との比較の話ね。 あと、Parrot's LawってGoogleで検索して出てくるサイトのやり方もやってみた。 これも一気にうまくなった。 この2つは、発音うまくなる上で、かなり役に立ちます。
わたすはジングルズ
75 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/20 08:40:05
>>71 音声学をかじってから猿真似すべきだということ。
大体カタカナ発音の初心者にシャドウイングができるわけがない。
>>73 俺も最初に一ヶ月ぐらいその2つをやってからこれに取りかかったけど
ホント早いね。Parrot's Lawやるだけでも十分なのでタダでできるし。
UDA式DVDはけっこう高い。
77 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/20 09:22:14
UDA式DVDは通販のみですか?
30音DVDに興味あるならUDAスレ見に行けば?
UDA氏のHPにも発音のページと発音教則をやれば最低限の事はわかるんじゃない?
で、もっと詳しく知りたいと思ったら市販の本なりDVDなりを買えば良いかと。
>>77 確かUDA氏のHPからしか買えなかったはず。
送料やら手数料やらで結局1万円近くかかる…オークションなら多少安く買えるかも。
猿真似して録音してみると、根本から発音の方法が違っているのがわかる。 舌を含めた口の筋肉全体の使い方が違うから、ただ猿真似しても全然だめだし、 短文を読むくらいならまだしも長く話していると、簡単に日本語の発音になってしまう。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/21 21:09:36
どうも眠くなっちゃうんだよね・・・入門編 ほかの教材やっても一緒かな? 以前やってたことがある2003年度の100語のDVD付のを買おうかと 思ってるんだけど、やっぱり楽しいと思ってやれるほうがはかどるかな?
標準編、ただこれのみを一年間ひたすら音読し続けて、結局800回以上音読。 そして初TOEIC、結果、465。( ;´Д`)ケッコウビミョー
82 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/22 01:25:37
模試とかやらなかったの?
83 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/22 01:45:02
>>81 罰として校庭ランニングと言われたら、夜中まで走ってるタイプでしょ
84 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/22 01:50:15
>>81 音読は100回くらいで十分。
文法とか単語もやった方がいいよ。
しまった、ネタに釣られた!
86 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/22 01:51:31
國弘先生の『英会話・ぜったい・音読』の効果はクエスチョンです。 それがスレタイの意味。 みんなも分かってきたかな?
>>83 そういう人良いんじゃないですか?
僕なんか隙あらばお茶飲んでますよw
89 :
本物の1 :04/09/22 08:26:15
91 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/22 09:27:46
>>81 TOEICのスコアを上げるなら音読を800回するより問題集を8冊こなした方が
はるかに効果的。
番組でクニヒロ氏の英語を聞いたことあるけれど日本語訛りもいい所だよ。
訛りは実際にはあまり問題にはならないと思う。NHKニュース聞いていれば 世界中の人間が自国語の訛りで、堂々と英語で会見したり街頭インタビューに答えている。 ところが同じ訛りでも国連のアナン事務総長やアフガニスタンのカルザイ大統領のスピーチは 立派に”英語”になっているが、小泉首相のスピーチはイントネーションやリダクションが バラバラで、あれでは多分理解されないだろうと思う。日本の政治家の英語は宮沢元首相の英語のスピーチ くらいしかまともに聞ける英語ではないと、昔ニューズウィークに書かれたことがある。
>>90 のサイトだと教科書とかの音読と短文の音読はそれぞれ別のものとしてやるんだね。
俺は話すための英文法やってるから「ぜったい・音読」はやらないつもりだったんだけどなぁ。
話すため→速読速聴coreって予定だったけど間に教科書レベルの音読入れようかな。
94 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/22 12:06:04
>>92 たしかに小泉総理のイントネーションは日本語のままだったな。
タモリの4ヶ国語麻雀を見て勉強してほしい。
訛りもなく、完全にネイティブに近い発音の人は日系2世か3世、
日本語訛りだけど、音読などでスピーク慣れしてる人はインテリっぽい、
と、ネイティブからは判断されるってなんかで読んだっけ。
ちなみに、日本語訛りどころかカタカナ英語の人は
単に英語が不自由な人と判断されるだけだけど。
>>81 さんは使用教材まちがってるかと。
標準編はTOEICスコア470〜600程度の人用じゃなかったかな?
少なくとも英文の内容が直読直解できるレベルのものじゃないと
音読してもあまり効果は望めないそうですよ。
>>84 助言ありがと。
指摘の通りで今は語彙の不足、読み書きの必要に迫られ、
受験時代の参考書を読む日々です。
>>91 助言ありがと。
TOEICのスコアは特に社内規定に定めがないので極端に言えばどうでも
いいんですよ。この本に受けたら成果の目安になるということが書いて
あったので受けたんですが、その後、リストラによる人手不足でいきなり
実務の必要が生じ、実践の連続に。勉強の成果はそのまま現場で感じられる
ようになったのでTOEICはこれっきりでその後は受けてません。でも客観的な
指標って必要ですよね?また受けたほうがいいかな。
>>95 助言ありがと。
でも実はこれは4年前の話で、その時には対象スコアとか載ってい
なかったのよね。結局その後、語学堪能な同僚から「お前みたいな
猪突猛進型にはこれが合うかも」とかってアメリカ口語教本を
薦められたよ。
で、どうにかカタコト英語で最低限のことは相手にその気があれば意思疎通
は可能に。
98 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/22 20:58:49
「素読舎」の電話でレッスンをうける。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 08:46:59
入門編に続き標準編をやろうとおもうのですが,標準編は音読筆写が3回も あるのですね。3回っていうのは,各センテンスを3回づつ音読筆写しなが らやってますか?それとも,最初から最後まで音読筆写やるのを3回してま すか? トレーニング方法から判断すると前者のような気がしますが...
>>93 せっかくだからその勢いで話すための〜中級覚えたらいいよ。Toeicの単語や表現も
かなりの部分網羅してるし将来の英会話にも通じる。
102 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 12:03:02
個人的にこのシリーズを愛用してますが,本に書いてあるトレーニング だと,「ぜったい音読!」という割には,音読が少ないと思いませんか? みなさんは独自のトレーニング方法をやっていますでしょうか? 私の場合は, 1)本を見ないで聞く(1回) 2)本を見ながら聞く(1回) 3)内容を理解する。(1回:但し,2)で内容が理解できた場合は省略) 4)CDにあわせて音読(1回) 5)筆写(1回) 6)仕上げの音読(5回)1回目はCDをセンテンス毎にポーズして音読,2回目 以降は本をみて音読)
音読は20回くらいじゃ何も覚えないよ。口が回るようになるだけ。
俺は全体を続けて読む前に準備として以下の2つの事をする事にする。 一文毎にテープを繰り返し聞いて自分も同じ速さで滑らかに言えるようにする。 この時テープに声を被せるように音読してイントネーションも真似る。 下準備した方が音読しやすそうだし。一週目は一課に2日かけるくらいでゆっくりやるつもり。
106 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/23 22:52:54
このCDを編集して、一文ごとに同じ長さだけポーズを入れたいんですけど、 パソコンではこういう編集できるのでしょうか? そういうツールがあれば教えてください。
>>106 >>107 タンご紹介のソフト使ってます
他のと比較したこと無いので、もっと使い勝手のいいものがあるかもしれませんが、
今のところこれでやってます
109 :
106 :04/09/24 11:42:20
>>107-108 thank you
とりあえず続入門編の一周目が終了しました。
ちょっと簡単すぎるけど、これなら無理なく出来るので気に入ってます。
これって、例えば最初に出た標準編とか、 中3の教科書と同じぐらいの英文の量なのかな?
111 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/24 21:26:41
>>110 まあ,おなじくらいでしょうね。でも,一応,教科書ガイドは購入
しましたけど。
アメ口スレが†ケン†の来襲によって荒らされてるので ちょっとこっちで休憩します。
113 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/25 12:15:42
音読筆写の効果ってみなさんどうですか?
115 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/25 14:12:07
今標準篇やってるんですが、筆写三回って多すぎませんか? 腱鞘炎になりそうだ
L6とかL8とかはそうだね でもホントは3回どころか、3回で覚えきれなければ次は5回、 覚えるまで書けって書いてあるけどね・・・
117 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/25 16:37:50
確かに入門編から上ってきた人間にとっては,大変だよね。 3回もやると筆写だけで,30分はかかるよね。 前にも書いたのですけど,筆写3回はセンテンス毎にやってますか? それとも,章ごとにやってます?
俺は章ごとにやってます。
119 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/25 18:17:13
>>117 >筆写3回はセンテンス毎にやってますか?
確か、やり方書いてありませんでしたっけ?最初の方に。
でも結局は自分のやりたいようにやるのが一番なんでしょうけど。
ちなみに私はセンテンスごと。
121 :
117 :04/09/26 10:09:56
>>120 サンクス!「本には最低3回くらいやること」しか書いてないと思います。
「3回やってしっくりこない場合は,5回やること」なんて書いてあるの
で,センテンス毎かななんて思っていたのですが。
まあ,入門編の最後にも書いてありましたが,「なやんだら,自分の思う
方法で実施しなさい」と書いてあったのでそうしてみます。
122 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/26 10:28:02
クニヒロ教の信者は全員TOEIC800点以下。 精神主義で上達するわけがない。
別にTOEICのためにやってる訳では無いので。 確かに受験マニアには向かないね。
124 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/26 11:36:37
そうだよね。TOEICのために受験している人には向かないね。 他のTOEIC参考書は,TOEICで点数を取るためのテクニックを教えている ものがほとんどだね。その為,TOEIC900点とっても,英会話できない人 がいるのだと思う。(もちろん,そのような知識も無駄にはならない と思いますが) ただ,TOEIC900点取る人が英語が出来る人とは100%いえないが,英語が できる人はTOEICでも高得点を得られるのでしょうね。 要はTOEICはものさし以外の何者でもないと思ってます。 音読というのは,英語をマスターする為にはよいトレーニングの方法と 思います。
125 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/26 16:42:52
124が、実にいいこと言った!
126 :
カレーパンマン@幕下 ◆0tz/KJ.jgw :04/09/26 17:28:42
私は音読で、最高845までいきましたよ。 でも、音読はTOEICの点数がどうとか関係ないという意見には賛成。 スピーキングのための訓練です。
127 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/26 18:44:27
>>126 ぜひ,トレーニング方法を教えて欲しいです。ただ,ひたすら音読だけ
したのですか?もし,よろしければ,感想をお願いしたいです。
普通、100回くらい集中して音読すれば暗唱ができるかと思います。 同じ文章をただ何百回もダラダラと音読しても忍耐力の証明にはなるけど本当に自在に頭で 考えて自分の言葉で話せたり、書けたりする英語力は身に付くのでしょうか? 普通の子供なら機械的な作業学習に途中で嫌になっちゃうでしょうし、忙しい社会人は これに耐えられるとは思えません? どこかで文法のパターンプラクティス、頭を使って 表現する英作文、実際に覚えた英語を使う場面等、多用な学習法を取り入れないと意味がないのでは? また英語力の向き・不向きにもよると思います。TOEIC500以下の初級者には向いているかも?
>>128 他に何もするな、なんて言われてないんじゃない?
やりたくなきゃやらなきゃいいんだし。
130 :
カレーパンマン ◆0tz/KJ.jgw :04/09/27 01:16:21
>>126 ひたすら音読です。
コツとしては、あまりたくさんの教材をまとめて音読しようとせずに、
浮気せずにひとつの教材を続けたほうが、絶対に効果あります。
あと、並行して付属CDは何度も聴いておいた方がいいですよ。
でも、TOEICのスコアが欲しいなら、別の方法とったほうが早いと
思います。
実際、私もここ2年ほど800前後から抜けられません。TOEICの
スコアが目標じゃないから別にいいんですが。
>>128 いずれにしても英文をたくさんおぼえなきゃ何も始まらない。
忙しい人ほど音読オンリーが楽に覚えられると思う。机がなくてもできるから。
うーん・・・・いちばん大切なのは言葉のイメージをきちんと作りながら音読する事なんで、 ただ機械的に音読していても行き詰るのも事実。だいいちつまんないでしょ?面白い題材を選んで 誰かに聞かせるようなつもりで読むと言うのを忘れないほうが・・・
正直音読しても憶えられないと思うんだが・・・・
For here or to go? For here. Here you are. ここだけは覚えた。
レッスン 1 ハンバーガーショップで・・・・・
>>132 人間は機械的に繰り返そうと思っても勝手に工夫するもんだよ。
同じ文を50-100回も読んでると自然と細かいところまで意識が行くようになる。
口がどんどん動くようになって、そのうち口が勝手に先読みするように
なってくる。CDの発音との違いに次々気付くようになって似せずには
いられなくなる。それさえ無意識にできるようになってきて場面が
すーっとイメージできるようになる。
だから肩肘張らずに「ただ回数読めばいいんだ」くらい気楽に音読した方が
いいよ。
138 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/28 01:16:48
ぜったい音読のCDの発音って、どうですか? 挑戦編のL9 Computers Catch Coldとかの声、 模範とするにはいかがなものか、と思ってしまうのですが。 教科書会社の音源をほぼそのまま使っているということですが、 信頼してまねても大丈夫でしょうか?
アメリカ人が全員同じ発音で喋るとでも思ってるのかい?
140 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/28 12:58:25
いや、そんなこと思っているわけがないですが、 音読の模範としてみた場合、ぜったい音読の音源はどうなのかな、と思いまして。
模範として考えると、スピードがいくらなんでも遅すぎですね。
142 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/29 02:12:48
まぁね、遅すぎるよね。後、クリアすぎるね。
143 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/29 02:28:48
スピードが遅すぎることやクリアすぎることは、 初心者にとっては好都合なのでは? 初めて音読しようというのに、スピードが速かったり、不明瞭な音をまねしなければならなかったりしたら、 かなりつらいと思うのですが。
144 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/29 17:59:12
みなさんは,入門編,標準編,挑戦編をそれぞれ終了したあと,違う素材 をつかって同様のトレーニングをしているとおもうのですが,どのような 素材を使用してますか? 私は,現在入門編が終わって,教科書ガイドを使用しています。前回の TOEICで470点をクリアできたら,標準編を実施して,その後,VOAを使用 しようかなと思っていますが。
>>143 慣れるためにはいきなりリアルの発音で話すナチュラルスピードを聞いた方がいい。
特にスピードは非常に厄介で、最初に150wpm程度が普通だと潜在意識に刷り込まれると、
200wpmレベルのスピードを認識すら出来なくなってしまう。これを後から矯正するのは
めちゃくちゃ大変。
リスニングに関しては今出ている教材はほとんど150wpm。速読速聴英単語のAdvancesdで 多少早くて160〜180wpmだが、ネイティブが長めに話すとナチュラルスピードは200wpmくらいになる。 VOAとかとにかく生の音をまず聞く方が日本の教材を聞きまくるよりいい。 NHKニュースで時々出るブッシュのスピーチは結構遅いが、あれでも180wpm。
147 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/30 12:39:13
いきなり速いの聞いても、挫折するのは必至。 野球初心者が、いきなりプロの球を打つ練習をするようなもの。
148 :
名無しさん@英語勉強中 :04/09/30 20:08:44
落合とかイチローって、遅い球で打つ練習する(してた)んだって。
149 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/01 00:25:47
英語でも、いきなり速いスピードで「英語らしく」発音すればいい、ってもンじゃないよね。
150 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/01 03:00:46
最初ついた癖は後で修正するのは大変らしいよ。 日本人の子供なんか海外では親よりもはるかに自然な発音で英語がうまくなるみたいだし。 音読はいいとは思うけど、ただ日本人カタカナ読み発音で読み続けるのは????
151 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/01 03:12:46
発音するのは必然的にゆっくりになるんじゃないかな。 聴くのは最初から普通の速さでいいんじゃない? 普通の速さでも大して速くないよね。
152 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/01 03:46:24
>>150 癖を修正するのが難しいのはあたりまえ。
大人より子どもの方が学習能力が高いのも常識。
>>151 「普通の速さでも大して速くないよね」なんていえるあなたは、(英語のリスニングに関しては)かなりの秀才。
誰でもそう思うと思ったら大間違い。
俺は「高速を降りたら回りの車が止まって見える」理論を信じるぜ
惰性で聞くだけなら高速の英語も雑音、低速の英語も雑音。 聞く力は根本的に英語の変化球のリエゾンをしっかりと体系的に学習する必要がある。 単純に暗記・音読だけでは実用レベルの英語力は無理。
問題はなあ。俺たちが高速だと思っているスピードは彼らには普通だってことなんだよ。 教育テレビの3歳くらいの幼児向けの昔話の人形劇の言葉のスピードを、外国語として学んでいるのと 同じなんだよ。標準的な発音を覚えるのにはいいけど、あのスピードが頭にこびりついてしまうと 速いスピードについていけなくなるのと同じなんだよ。頭は怠けるのが大好きだから。
要するに、クリアな発音をマネして身につけたいなら、100〜150pwmの教材で練習し、 リスニングに慣れたいなら、200pwm以上の教材で練習する。 用途別・段階別に両方やればよいだけのことですね。
>>156 些細なことだが、pwmじゃなくてwpmね。
158 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/02 01:30:28
お前らのために分かりやすく例えてやろう。 俺たちが、仮に、死ぬほど不細工に生まれた女だとしよう。 そして、これはもう揺るぎの無い、変えようの無い事実としよう。 で、美しくなりたいと整形しようとしている。 その整形で、どこまで完璧を求めるか、ということだ。 整形ばればれだけど、それなりに見れる顔で満足するか、 もともと美しく生まれた人間と同じくらい美しくなることを望んで、いつまでも思い悩むか。 そういうことだ。
159 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/02 09:22:05
160 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/02 14:09:10
E-mailで文法ミスが少なく、説得力・論理性があって、知的な印象を与える 英語力こそが本当に必要なビジネス能力な事は確か。この意味では野口先生は 見識があると俺は思う。
英語まったくの初心者ですが、英会話ぜったい音読の入門編を500回音読したけどまったくしゃべれるようにはならなかった。 普通の人やったらしゃべれるようになるんやろうか? 同時に、短文暗記=瞬間英作文をやったらいいのかな
>>161 効果が出てくるのに3ヶ月、結果が出るのに3年て言うしね。
リスニングが良くなったとかリーディングが早くなったとか、
直聴直読直解できるようになったとかの効果はあるんじゃない?
俺は標準編3ヶ月みっちりやってそういう効果があったよ。
基礎力ができてきたカンジ。今、続・標準編やってる。
163 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/03 18:45:45
>>161 英文の意味は理解した上で音読してるよね?
>159の野口悠紀夫の著書や和田秀樹の英会話学校やTOEIC得点マニアへの警告は強烈なメッセージ であるがビジネス分野の実用度は高い気がする。英語の実力は知的レベルの高い和文を 与えて、英語で書かせたり、口答でそのテーマで語らせれば一発でわかる。 単純音読はスポーツに例えれば基礎の準備運動みたいなもの。 あくまで必要条件。実用英語の能力を身につける十分条件ではない。
>>162 結果がでるのに3年ですか…長いなー
今思えば、500回音読して直読直解は出来る様になったし、
リスニングも以前よりはましになりました。
基礎力が少しはついたんですかね?効果を信じて標準編に進んでみたいと思います。
>>163 もちろん意味を理解した上で音読してます。
166 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/04 03:10:39
音読500回ごときでしゃべれたら日本人のほとんどがしゃべれる のでは?それこそ2,3ヶ月でしゃべれるようになっちゃうよ。 もっともっと道は遠いけど続けるのが重要、気が付いたら結構進歩 してるのが分かってきっと楽しくなってくるよ。
なぜか他の練習に熱心な人間も発音はやりたくないとか言うのがむしろ不思議だね。
なぜか発音を勧める人たちは発音厨とか呼ばれて嫌われてるしね(w 発音はやっておいたほうがより効果的な音読学習ができるし、挫折しにくくもなると思うけど。
171 :
カレーパンマン ◆0tz/KJ.jgw :04/10/05 01:16:52
みなさん、発音ってどんな勉強しています? UDA式が圧倒的にいいものなんでしょうか?
172 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/05 01:18:14
UDA式はいいよ。
>>171 Parrot's Lawが良いですよ。
それとUDA式のコンボは最強です。
でも、F、V、TH、L、R の発音さえおさえとけば、
あとは音読で自然に身につくと思います。
つかないつかない。と言うかParrot's Lawでもちゃんとフレーズをまとめて強声 するとか、ひとつの文での息継ぎの仕方とかまでちゃんと教えているはずなんだが。 よく言われているのは日本語は笛の息継ぎで印欧語はラッパの息継ぎ。 わからない人は400語くらいの文を朗読して録音して聞いてみること。 ちょっとやそっと似たくらいじゃあ朗読の後半バテバテでめちゃくちゃになるから。 時間がかかるのを覚悟して、少しずつ他の学習と平行しながら訓練するしかないよ。
175 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/05 21:30:38
英語耳いいと思うんだけどなぁ。 UDAの本より練習しやすく構成されてるし。 個々の発音のトレーニングに中心を置いていて、 中途半端に詳しくないところもいい。 コラムもためになるし、早く続編きぼん。
176 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/05 22:07:58
177 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/05 22:46:17
>>177 thanks a lot
出たばっかなのね。DVD買う前に知ってよかったです。
179 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 09:39:51
英語勉強始めました。3ヶ月が過ぎます。入門編筆写までいってます。 このまま続けてもいいのか不安です。本当に英語力が上がるのか? 出口が見えない長いトンネルに入ってしまったようです。 duoなんかも平行してやってます。今、英語勉強は苦ではないのですが 成果が見えないのが・・・。 まだ3ヶ月やぞと突っ込んでください。
>>179 いや、3ヶ月で効果がないのはやっぱりやってて辛いよ。ただし身についていないわけ
ではないと思うよ。
ひとつ勧めたいのは、毎日DUOも含めて数行かでいいから頭に入っている英文をノートに
書いてみたらどうだろう?頭に入っていても内容を整理して外に出してやる訓練も必要だと思うんだよね。
DUOの例文はイメージを作りやすいから、シーンを想像しながら覚えるとすごく覚えやすいよ。
特にBobという凄い主役がいるから。詳しくはDUOスレがあるから見てみたら?
181 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 18:09:49
軽く文法の解説もしてくれればベストだったんだけどな。 10何年ぶりだと簡単な文法もすっかり忘れてるので。
182 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 18:47:39
183 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 20:26:04
>>182 激しく正論。だけど、それってなかなか奥深いよね。
ぜったい音読みたいなすっきりした構成だと、説明が無いって文句いう奴もいるし、
説明入れたら入れたで本は分厚くなるし、目的はぶれるし。
184 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 21:07:00
>>179 私も3ヶ月が過ぎたけど,あまり実感がわかないね。でも,信じているので,
2000時間はトレーニングを続けようと思います。
>>179 勉強初めて3ヶ月というと小学生でいったら1年生の7月くらい?
足し算ができるようになったころかな。
大人だからすぐに関数とかやりたくなるだろうけど、掛け算もできないのに関数は無理だね。
九九覚えるのはとても大変だけど、算数は九九ができるようになってからが楽しいと思うんだ。
まだ3ヶ月だよ。あなたなら続けることができるはず。頑張りズム!
186 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 21:31:48
>>179 物事を覚える天才といわれる赤ちゃんでさえ3ヶ月でしゃべれないのに、
脳も体もできあがってる大人が3ヵ月ごときで、しかも日本語環境の中で、
なに甘えたこと言ってるんだよ。
こんなんでいいですか?
187 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 21:40:44
>>179 進歩を計りながらやらないと、マズいやり方でやってても気付かないからダメ。
定期的にTOEIC受けるとかしないと。
俺だったら、勉強開始する時点で受けといたけどな。
今からだったら、申し込んで実際に受けるまでに時間がかかりすぎるから、TOEICは申し込みつつも、まずはCASECを受けることを勧める。
CASECはいつでも受けれて、TOEICの結構正確な予想得点が出る。
188 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 21:43:46
TOEICのスコアを計測するために受けるテストって 位置付けとしては、悲しいものがあるな。
目標をTOEICとかに置いてる時点でオワットル
190 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 23:42:52
>>188 CASECの公式サイトに受験者の感想みたいのが載ってて、最初の2人とも、「TOEICの予想スコアが出るのが良い」って言ってた。
そのコメントを載せる英協の卑屈な根性は笑えます。
191 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/06 23:43:58
>>189 だったら、初心者が何で進捗を計ったらいいのか、いい方法言ってみろよ。
>>189 >187さんは進歩の目安を知るためにTOEIC受けてみたらどうかと提案してるのでは?
目標にするというのとは違うんでない?
193 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 01:51:04
教材を絞れと言われても、これだけでは足りないですよね。 1年くらいでビジネス英語を使えるようになりたいんですけど、他にどのような教材 を併用すればよいのでしょうか?
194 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 02:28:11
続・入門編のコラムによると勉強の進捗度を計るために
定期的にTOEICを受けて下さい、と書いてありますよ。
>>193 1年くらいでビジネス英語を使えるようになりたいのなら
相当勉強時間を増やさないときついと思いますが。
自分でどの教材を使ったらいいかわからんような人だったら
どっか学校に行った方がいいんじゃないですか?
>>193 残念だが、語学は一年ではマスターできんと思う
197 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 03:29:52
>>196 残念だが、日本に来て半年くらいで日本語が喋れるようになった人を、何人も見ている。
日本人の場合は違うんですよ。 日本人は戦後のGHQ政策による敗戦国ゆえの自虐教育のために 基本的に対人恐怖症(陽気な外国人が日本で生活して対人恐怖症になるほどに)なので その恐怖症がもともとない人、もしくは取り払えた人でなければ 言語の習得はかなり困難。 国広先生も言っているとおり、言語は学問である前に人とのコミュニケーションを取るための手段。 言語の違う人たちとコミュニケーションを取りたいと思うことが言語習得への近道。
199 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 04:59:37
>>198 訳わかんないことで、頭の中に渦巻き作ってないで、英語の勉強でもしたら?
ちょっとは頭良くなるかもよ。
>197 喋れる内容による。おはよう、おやすみ、こんにちは・・・程度の日常のヤリトリなら ちょっと勉強すれば九官鳥でも六本木ギャルでも可能。高度な抽象概念レベル、 ビジネス実務で商談が出来るレベルの会話が自然に出来るとは思えない。 当然、新聞をすらすら読むには外国人でも数年かかるのでは? 日本人は会話は下手だけどあるレベルの人なら英字新聞はすらすらと読める。 英語コンプレックス・ノイローゼになるほど日本人は英語下手では無いと思うが。
>>197 193はビジネス英語つってんだぞ。
日本に来て半年でビジネス語マスターした外国人なんて見たことねぇよ。
>>201 まあ”ビジネス”英語とか受けている時点で・・ホラ、あれだしさ。
まあNHKのビジネス英語でもやればいいんじゃないですかね。
マンガ喫茶で店員が外人に英語で精算方法を聞かれたりするのは、きっとビジネスじゃないんだろう。
203 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/07 21:40:58
先日標準編を終了し、続・挑戦編をやろうかなって思ってるんですけど、 朗読スピードはどれくらいなんですかね? 標準編はちょっと遅すぎるかな?って感じだったので。
204 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 09:15:33
>201 あんたが見たことないだけで優秀な奴はいると思うよ。 業務でいやがおうでも使わざるを得ない環境で、語学センスのある外国人なら 特定業務の会話系のビジネスのやり取りは日本語で出来ると思うよ。 さすがにビーターバラカンやデーブスペクター並の日本語は無理だろうけど。
>>204 だから”ビジネス”なんていっている時点で失笑を買っているのにそろそろ気がついて
もう終わって、その話。
↑お前もだ
ビジネスw
おチンチンびろーん ∩___∩ | ノ ヽ/⌒) /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ .( ヽ |∪| / \ ヽノ / / / | _つ / | /UJ\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
210 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 13:20:37
2CHらしい展開だな
211 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 18:20:15
取りあえずその”半年で覚えられるビジネス英語”の実例を書け。 話はそれからだw
「ビジネス」をマスターしたくてやって来ました。
213 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 19:52:21
214 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 19:56:42
入門編90日終わったら、次は標準編90日やったほうがいいんですか?
人それぞれしょ。 個人差があるから日数だけじゃなんとも言えないぽ。
216 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/08 20:54:45
>>215 え?だって一冊90日のスケジュールで作ってあるんでしょ?
だからー 90日やって、もう十分と思えるなら標準編なり進めばいいし、 まだなんかもの足りないと思うならさらにもう1周するなり、 気になるとこだけ徹底してやるなるすればいいのでは?
>>212 山野にいって日雇いやって肉体を使い社会勉強して鯉。DQNが上っ面の英語やっても
たかが知れてる。 生きる力を身につけよ!!!
219 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/09 12:48:38
この本の3ヶ月目のトレーニングってみなさん,やってます? Look and say トレーニングとか。
221 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/11 04:40:17
↑ What? Why? Who are you?
222 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/11 15:11:32
国広さんの教科書音読体験が書いてありました(入門編)。 60年前のことだからネイティブのお手本テープが あったはずはないから彼は自己流の発音でやっていた と思われます。そこで疑問があるんです。 国広さんの言う音読のすすめは「発音はジャパニーズ イングリッシュでもかまわない、繰り返すことに意義がある (高野山の修行僧がひたすら山の峰を走っていると ある日仏の声が聞こえるのだ!!見たいな・・)」 ということなのでしょうか。 音読本にはCDが付いているが これはおまけで、 必ずしもネイティブの発音を聞く必要はない。 と考えても良いのでしょうか。 国広さんは「ひたすら音読をしなさい」といっているけれど 「ひたすらネイティブの発音で音読をしなさい」とは 言ってないのです。 どうなんでしょうか。
>>222 んなわけねえだろ。
よく本を読めよ。CDをそのままコピーするように繰り返せって書いてあるだろ
>>222 発音にこだわりすぎるがゆえに、停滞しちゃってる学習者も多いからでは?
>>223 それを書いてるのは千田先生のほうじゃなかった?
続・入門編 続・標準編 続・挑戦編 それぞれ、これやったら語彙数はどれぐらい身に付くものなんでしょうか? 2000ぐらいは行きますかね?
これって単語の説明も発音記号もないでしょ。単語は全部わかるっていうのが 前提じゃないかな。
え?あるよ。
229 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/12 01:03:53
>>222 やはり,音の伴わない英語のトレーニングは無意味とは言わないが,
それに近いものがあるでしょう。
結局,音読していれば,発音なんかにも気をつけるようになるという
ことだと思います。
普通に,海外に住んでいる人が,発音のトレーニングをしているとは
思えませんので,聞いてまねるということが大切なのでは。
>>229 海外在住経験者(シンガポール)ですが、ある意味常に発音練習をしているようなものですよ。
なにしろ最低でもフレーズ単位での強弱がきちんと発音できないと全く通じません。
ただまねるだけでは、発音する口の筋肉が違っている英語ではネイティブにはそもそも「聞こえないよ」
となってしまいます。
「英会話・ぜったい・音読」は、文法的な説明、 日本語訳ないんですか?
232 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/12 16:44:44
ないよ。 最高でも高校一年レベルの英文だから、これを見てスラスラと意味がとれないようでは、 その人にとって音読教材としてふさわしくない。
>>232 どうもありがとうです。日本語訳もないのか・・・。
234 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/12 17:58:07
ぶっちゃけ、音読するのに市橋本とどっちがいいんだろ? 市橋本のほうが実用的らしいけど
235 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/12 18:06:09
僕は“ぜったい”から“アメ口”に浮気予定の珍しい人間です。
236 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/12 18:48:37
アメ口の各レッスンのダイアローグを ひたすら音読すればよいのでわ? 只あの本の材質って、めくってるとすぐボロになりそうだから 自分でワープロソフトで打ち込んで出力してそちらを使うと。
238 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/12 20:28:30
絶対音読は、音読用にイイとされて選ばれてる文章に 問題があるらしいけど本当?
>>238 あれでしょ?
日本政府は韓国植民地時代に、ハングルの使用を禁じましたとかなんとか。
240 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/12 23:44:15
>>239 え、そんなイデオロギー的なことなの?
英語本体の問題じゃないの?
国広先生ご自身の中学時代の件については、 進駐軍の兵士をつかまえて、教科書を読んでもらい、 それを手本にしたというようなことが、『英語のはなしかた』に 書いてあったような……
242 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/13 13:12:46
音読は英語のトレーニングでは準備体操みたいな物。 初心者〜上級者にとって必要条件でやって当たり前。 初心者が準備運動をやってもオリンピックに出場できるとは思えない。 よって金科玉条のような商品名だけど、言い換えれば オリンピック出場「絶対準備体操」
243 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/13 16:07:14
中学の教科書は 5文型としても美しくないし実用文からも離れすぎている と批判があるようだけど実際そうなんですか?
あくまで『英語の基礎回路をつくる』ための音読の本だから。 それ以上を期待しちゃだめよ。しょせん中学の教科書なんだから。
245 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/13 16:26:15
『英語の基礎回路をつくる』作るのにしてももっと効率のいいのってあると思うのですが?
>>243 限られた語彙と語法で例文を作らなければならない教科書は、当然制約のない文に比べれば
不自然にならざるを得ない。例えばペンギンブックスの300ワードブックなんか読んでも
単語はわかっても知らないイディオムが多くて、けっこう難しかったりする。
だけどその制約の中では充分健闘していると思うよ。グーグルでもアルタビスタでもいいから、教科書の
例文が実際に使われているかどうか、調べてみればいい。いびつなのもあるけど概ね実際に使われている。
英文の質を云々する前に「むかしむかし浦島は助けた亀に連れられて」くらい
あたりまえに教科書の例文が、頭に浮かんでくるように覚えるほうが大切だ。
まあ昔の教科書と今のじゃだいぶ違うみたいだしね。 昔は、やたらThere is 文とか受け身文ばかり記憶に残っちゃったな。
248 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/13 19:30:39
教科書は持ってないから「英会話ぜったい音読」でいくべきか それとも他の教材で行くべきか・・・悩みどころ ちなみに音読するのはキチンと文法とか理解して音読する必要あるの? 中学レベルも怪しいんで分からないとこあるんだけど。 少なくとも自力で日本語に訳せないレベル・・・。
>>248 うむぅ。
ひとつの意見として言わせてもらえば、
俺の場合は、中学レベルもかなり厳しい状態で標準編スタートしたけど
3周目ぐらいからフツーにこなせるようになったよ。
トーゼン音読の前にしっかり精読をやってから始めたけど。
でもホントは自分の実力よりもやや下のレベルでやるのがいいんだってね。
始めた時は知らなかったよ。
250 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/13 21:19:10
>>249 ありがとう。やっぱり本当は文法とかの勉強先やって、
自分で訳せるようになってからのほうがいいのか・・・。
はぁー、じゃまずクモンからやろうかな。
251 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/15 04:09:21
苦悶?
252 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/15 07:46:54
ぜったい〜のシリーズは、 読めばちゃんと理解できるのに、耳から入ってくるとわからないとか、 とっさに文を組み立てられないというような人が対象なんだよ。 だから、訳に関することは極力省いてコストを下げようとしているんじゃないかな。
254 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 00:09:08
文法完璧にこなしてる人向けね じゃやめとこう・・
意味はほぼ理解出来るけど、テーマによっては1つの話で1〜2文くらい ハッキリと訳せないものがある。 (でもまぁ、こんな感じだろうとは推測がつく程度) 訳があればその箇所がスッキリするなと思うんだけど、これもレベル下げたほうがいいのかな。
256 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 01:22:59
>>254 「完璧」って、中学レベルや、せいぜい高一レベルでいいんだよ?
>>255 その文をこのスレに書いて、解決すれば?
その為のスレでしょ?これって
この本ひたすら信じて音読しなさいよ!! ・・・ 恐ろしすぎるクソ本だと今は感じれるようになった。 ただひたすら音読して力の付く人もいるだろうし、つかない人も当然いるし そんなのはどれだけ前提を満たしてるか、集中力があるか どれくらい世の中の事をしってるか、思考する習慣があるか 日本語は満足に読んだり話したりできるか etc 前提がばらばらの人たちに ただ音読しまくりなさい なんていうのは 少し考えれば最悪な方法だと気付くはず!!音読ブームや簡単そうな 絵ばっかり載せた文法なんていりましぇーん みたいな本が売れまくって 英語読んだり書いたり話したりできるようになった人前より増えてんのか??? ゆとり教育で学力低下と同じじゃーないんすか?? ま、手軽そうで英語に 接する人は確実に増えただろうけど、その後は伸びずにいい加減に済まして しまう泥沼にはまる人ばっかしじゃないんすかねー 國弘先生は言語感覚をもともと一生懸命磨かれてた方だ
259 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 10:18:21
500時間必要だからな・・・・ 80回ぐらいでいいんとちゃうかな・・・ それでも80時間だが・・・
260 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 12:12:22
「以前,音読していると口が回るようになるだけ」といった意見もあった と思いますが,実際,トレーニングの仕方によってはそれもありえるのか なと思います。 どのようなことを気にして音読すればよいのか?私はとりあえず,音読 しながら意味を理解し,気持ちをこめて読むようにしてますが。みなさんは?
口が回るようになるだけでも効果ある。 英語を話す筋肉を鍛えないといつまでもJAPANESE英語から脱出できないし。 あとは、スキットの登場人物になりきって読んでいけば自然と頭に入るし、決められた メニューをこなせば、基本的な単語・文法・前置詞の使い方が理屈抜きで覚えられると思う。 1日30分で済むから継続できるのも大きい。
『ぜったい・音読』って國弘さんの本というより、 結局千田潤一の本って気がするんだよね。 『國弘流英語の話しかた』にはこんなことも書いてある。 > (前略)英文の意味を一通り理解するにはどうしたらよいかという質問は当然です。 > よさそうな手段はなんでもお使いください。辞書で単語の意味を調べること。 > 日本語の訳を教えてもらうこと。その訳も、意訳・直訳・文頭からの便法訳と、 > 何をどう使っても結構。 > 主語・目的語・修飾語と文の構造分析も遠慮せずにおやりなさい。 (中略) > 確かに分析魔の悪しき傾向というものはあります。分析するばかりで総合が > ないことです。何ごとも分解のしっぱなしはいけません。 > 総合を音読でやるのです。只管朗読には分析毒の解毒作用もあるのです。
263 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 23:38:59
>結局千田潤一の本って気がするんだよね。 私はそうだと思っていますが。
264 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 23:44:56
千田潤一って有名なヤシ?
265 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 23:51:31
田舎者で貧乏だったのでたくさんの教材を買えなく、 NHKのテキストだけををネイティブと同じように発音できるように ひたすら音読していました。 そしたら、高校では何県か参加の英語弁論大会で優勝し、 英検準1級、toeic840までは、音読だけで行ったといっても過言ではありません。 その後、ネイティブのような英語だ!と都会に就職して言われて 驚きました。 だれに言われた訳でもないのに、ひたすら音読したことで 構文を実に早く組み立てられるようになってました。
266 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/16 23:53:45
>>265 NHKのテキストって具体的にどんなのですか?
何冊ぐらいやりました?どれぐらい音読したんですか?
267 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:10:41
この本、読んでないけど国広さんの名前があるから 「ただひたすら音読」を勧める本? だったら間に受けない方がいいよ。 「音読」は必要。効果的な記憶法の一つ。 でも「音読至上主義的な」やり方では英語は身につかないことも確かだよ。 昔、読んだ本だと高校のテキストを何百回音読すると英語がマスターできるとか 荒唐無稽の本もあったから・・・。
268 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:14:41
>>267 ちなみに音読以外でお勧めの方法はありますか?
269 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:17:45
>>266 265です。
小学校高学年から基礎英語、中学に入ってからは、続基礎英語、英語会話を
音読してました。高校に入ってからも英語会話は続けていました。
テキストは毎月新しくなるなるので、全部で100冊くらいでしょうか?
しかし真剣にやったのは中学の3年間で1日平均1時間〜2時間はしていたと思います。
(講座を聞いている時間は除きます。)
要するに・・・ 音読は必須。 でも音読だけで英語マスター出来ると思ったらおおまちがい。 文法や発音もきちんと勉強しなきゃいけないし、 ボキャブラリーを増やすために暗記もしなきゃいけない。 ってことですね?
271 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:21:28
世の中で言われているやり方全部だよ。 それも〇×方式とかきな臭い奴じゃなくて。 普通に多読する。書いたものをネイティブに添削させる(これは今なら ネットでただでやってもらえる)。実際に話す、聞く。 CNN、ドラマ、映画、なんでも聞く・・・。これのひたすら繰り返し。 その中、当然、音読も入ってくる。 前に読んだ本は「音読だけやってりゃいい」的なものが虚偽の体験談と一緒に 載っていたのでちょっと書かせてもらったわけ。
272 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:26:32
國弘自体は、文法、英作文、多読を進めている その工程で只管音読は絶対必要不可欠ということだね ただ、この本は千田潤一の本なので そこまで書いてあるかはわからない
273 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:27:18
>>270 そういうこと。
音読はどっちかっていうと一つの「記憶のテクニック」だね。
見て頭で理解して、口に出して、その音声が同時にまた脳へ入る。
音読しているときは「何回も脳の各部分に信号が通ってる」。
何回も脳の中で信号を回せばまわすほど記憶は強化されるらしいから。
普通に「読む」は目から脳への一回きりの信号の流れでしょ。
その音読をしつこく繰り返せば、どんどん記憶が強化されるという仕組み。
時間があれば音読しているものを紙に「書く」とこれまた記憶が増強されると思うよ。
千田先生は我が福島大学出身なのである
275 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:30:17
国弘によると「記憶のテクニック」だけでなく直観力が鍛えられるようだ 中学レベルの知識で受験試験で難関な問題も直観力があれば もしかしたら問題を解けるのではというぐらい直観力が鍛えられるようだ
276 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:33:27
>>269 小学校高学年からですか
まじ凄いですね。
小学校高学年で英語をやる気になるのが凄い
277 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:34:11
でも理数系には直観力がいると思うけど 英語にはあんまり必要ないんじゃないの? あてずっぽうで三択のペーパー試験できても意味ないし。
278 :
( ゚д゚)、ペッ :04/10/17 00:36:42
279 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:38:13
未だに教育産業、特に英語関係での「脳」、「右脳」とかそういうのは きな臭いトンデモ本が昔から出回ってますが、 実際の脳内の様子や記憶のメカニズムはこの10年ぐらいでほとんど解明されているから 理系の脳関係や進化、DNA関係の本に当たってから、その知識を語学に応用すると いいと思うよ。 でも変な英語の教材は買っちゃダメだよ。 この業界はDVDが出回っているのにディコーダーとかをまだ売りつけようとする ような世界だからね。
280 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:46:57
中学教科書を只管音読すればこういう力がつくらしいよ 教科書なんで、学生ならただみたいなもんだし せいぜいCDぐらいか 1.直読直解が可能になる 2.有意義な多読が可能になる 3.自分が必要とする会話表現を色々な某体から取り込む力がつく 4.英作文の力が会話力になる 5.難しい英語に取り組む力がつく
281 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:48:06
>>276 小学生の頃、よく姉の勉強を邪魔していたので、
何かわたしの気を逸らすものが必要と考えた父親が、
本来であれば中学入学から聞かせるつもりが、前倒しで、
小学校高学年からテキストを買い与えてくれました。
普段は文字通り野山を駆け回る以外はすることがなかったことも
背景としてあるからかもしれません。
また小学校高学年でも、その頃中学の姉よりは
語彙や表現力があることで優越感を感じ
楽しくてさらに練習(あえて”練習”と言わせて頂きます)に拍車がかかってました。
282 :
281 :04/10/17 00:49:34
>>280 280さんは英語の革命児だな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
283 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:52:50
訓練と言うか練習だよね。 ギターの練習みたいなもんじゃないの。
284 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 00:53:08
>>282 いや俺はただ国弘センセの言葉を引用してるだけだからw
285 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 01:00:36
俺は帰国子女なんだけど、国広さんの時代では「音読」ぐらいしか やりようがなかったってことじゃないかな。 悪いやり方でもないけど、そんなにこだわるようなものではないな。 例えば >>1.直読直解が可能になる 会話から入れば自然とそうなるし、それ以外になりようがない。
286 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 01:02:09
>>285 文法中心だとそれが難しいんだよね・・
受験で点数取ることしか考えてなかったからさ
287 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 01:12:05
英語で音読以外の「記憶のテクニック」ってあるのかな? 他にあればいいんだけど。カラオケとは違うかもしれないがカラオケも歌って練習が早道だし。 会話から入れとか言われてもいきなり何も知らない頭の固い大人が英語シャワー浴びても雑音になるだけだし。 結局は、まずは中学レベルの最低限の基礎英文、例文をすぐ引き出せるまで暗記せざる得ないんじゃないのかな?
288 :
287 :04/10/17 01:14:25
まあ多少は個人によってあってるあってないとかあるけどね 音読が一番基礎英文を頭に叩き込んでいつでもとっさに引き出す方法としては有効なんじゃなかと思ってるんで。
289 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 01:15:55
>>287 英語って学問っていうより「果てのない記憶の繰り返し」だもんね・・・。
疲れたぽ。
290 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 01:22:15
英語を実際に話したり書いたりすることは 即興で曲を演奏するみたいなことだからね。 まずは音読でもなんでもいいからインプットのストックを内部に ためておくと。
>>285 >国広さんの時代では
と言っても、大多数の人間にとってはそんなに状況は変わってないんじゃないかな。
そりゃあ今は英会話学校がそこらじゅうにあるけど、けっこうな費用がかかるし、
誰でも気軽に英語漬けの環境を作れるわけではない。
それに、もうすでに成長してしまっていてなんの基礎もない人間がただ学校に
通うだけでマスターできるものではないからね。
基礎訓練のひとつとして音読は「現代でも」必須だと思う。
音読する対象の文ってのは、読んで理解できるものでないと効果はない。 …ということは、いろんなレベルの文を操れるようになるには、やはり 文法中心の段階も必要じゃないのかな? その段階を通過してこそ音読の効果がでてくるのでは? と言っても学校文法の勉強が必要だということではないよ。 要は、こういう意味のことを表現するにはこういう形にしないといけないと いうことを抑えておくといくこと。念のため。
文法の勉強は、やらないよりやったほうがいい なんて消極的なものじゃないよ! 大人が自国の言語以外を学ぶのならば絶対にやらなくてはならない。 文法学習にイヤな思い出でもあるのなら、 『世界一簡単な英語の本』なんかから入るのでもいいと思うけど、 そもそも文法を避けて英語をマスターしようなんて考え持ってること自体、 英語を学習するモティベーションが低すぎるってば。 その程度のモティベーションならば、英語を学ぶだけ時間の無駄だよ? 音読は必須だけど、文法に自身のない人はそれ以外に文法の学習もしたほうが絶対いい。
294 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 06:04:19
ここで言っている音読は、すべて文法を理解して上での音読だと思っていましたが、 違うのでしょうか? 仕事でビジネスマンに英語を教えていますが、 伸びない人、または伸び悩み人は、 文法の一項目を理解したので、さっさと次へ進みたがる人です。 声に出して繰り返し練習することを単調と感じ、いやがります。 ある程度までは伸びても、ある一定の段階に差し掛かると 体で覚えていないために、バイエルができないまま ショパンを弾こうとしているようなもので、必ず頭打ちになります。 そして聴いた英語をそのままreproduceしようとしても、 その回線が頭の中にできていないので、とっても苦しく感じるようです。 苦しいことはしたくないので、reproduce作業を避けるようになります。 そこで上達はとまってしまいます。 この苦しい段階を経て、reproduceできるようになり その先は、自分の言っていること、または書いていることが、文法的に正しいかどうか 瞬時に自分の頭の中で確認しながら文を組み立てられるように なるのではないでしょうか。
295 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 06:32:47
只管朗読の段階があるが 5の段階で特に文法的な理解は必須のようだ どの単語をまとめて読み、どこで区切るのかは文構造、 つまり文法と密接な関係がある こうしたものは繰り返しCDを聞くことによって自然に 理解出来るようにはなるが、文法の点から分析的に 聞けるようになれば応用力がついてくるとのこと。 以下、只管朗読の段階 1.只管朗読の必要に目覚め、テキストを決める 2.テープを聴くと同時にテキストの一通りの意味を理解する 3.単語レベルでの発音が一通り出来るようになる 4.途中でつっかえずに曲がりなりにも最後まで発音出来る 5.構文的な切れ目と音読との関連が理解出来る 6.日本語訳に頼らず意味が文の先頭から自然にとれる 7.イメージが生き生きと実感出来る 8.朗読していて自然さと楽しさが感じられる 9.テキストの例文の応用可能性にどんどん気づく 10.自分の英語力が広がっていく可能性を実感出来る
296 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 06:42:46
2の段階でも他人の訳をつかったとしても どうしてそうなるのかがわからないと駄目ともあった。 やっぱり文法的な理解はないとつらいね。
297 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 06:45:27
消費者に間違った印象を与える表現は、詐欺行為。 CDを1枚や2枚、40日ほど学習したからって、大した効果が出るわけはない。 そんなことは、英語を教えた経験がある程度ある人間なら、誰でも知っていること。 あの内容で1万円も払う人間は、やはり頭がアレとしか・・・。 と言うか、独習教材で英語をマスターするのは、無理だ。 大抵は、かえって足をひっぱることになる。 教室用の教材で先生に習うしかない(但し、良質の教材と優秀な先生に限る)。 ついでに、明言しておくと、短期間(例えば、300時間とか)で、 「一部の優秀な学習者に」、「限定的な英語力(つまりレベルの低い英語力」を 身につけさせることに成功した教授法はあるが、未だにそんな短期間で、 「学習者のほとんど全員に」、「完璧に近い英語力」を身につけさせることに 成功した教授法はない。 また、今後もそんな教授法が考え出される可能性は全く、全然、かけらも、ナイ。 他の擦れにも書いたが、英語をほぼ完璧に近く習得するには、 1)子ども時に(遅くとも16歳以前に)スタートすること。 2)1日数時間、毎日学習を続け、最低でも合計1万時間前後の学習をすること。 これが、現在の最高レベルの学習効率だと思ってよい。
298 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 06:46:06
取りあえず、基準を示しておこう。 5000語・・・小学校低学年向けの本なら読める。 10000語・・・小学校高学年の本なら読める。 20000語・・・やさしい大衆小説なら読める。 50000語〜100000万語・・・純文学の小説が読める。 また、大学のテキストや 一般の英字新聞や高級紙が読める。
299 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 07:02:01
>>4 続・シリーズには、和訳ついてるんですけど
何か問題あるんですか??
300 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 07:03:52
>>299 私が独習用教材を調べるわけがないので、リストアップすることはできませんが、
選ぶ際の指針等としては、取りあえず・・・
1)対訳や訳語がのっていない教材を選ぶ。
2)対訳や訳語がのっている教材は、やめるか、どうしても使う場合は、その部分を見ないようにする。
・・・という辺りでどうかなと思います。
英語ができるようになるには、英語と日本語が分離していないとだめですから、
直接教授法の原理に従って、勉強することになります。よって、最低でも
上の基準をクリアした勉強の仕方になると思います。
ただ、直接教授法は、独習がほぼ不可能ですから、結局、どこかに習いに行く
しかありません。ところが問題は、「直接教授法」とか「ダイレクトメソッド」
とうたっているところは、単に英語の授業を英語でやっているだけで、
ほとんど全部インチキですから、困ったものです。「コミュニカティブ・
アプローチ(またはメソッド)」でも中身は実質的に直接教授法と同じですが、
実状は、全く同じで、習いに行っても大丈夫なところはあまりありません。
また、テレビやラジオと言った放送でも、ほぼ学習は不可能です。
学習が不可能というのは、十分な学習効果をもたらす教材を作ることが不可能とか
十分な学習効果をもたらす番組を作ることが不可能ということです。
301 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 07:19:39
一人で自作自演やるのも良いけどお願いが一つ。 >299の質問者 と >300の回答者の間隔を頼むから10分くらい開けて欲しい。 一分ちょっとでこれだけ長い回答してるのは同一人物によるコピペバレバレで痛杉。
302 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 07:35:14
>>300 和訳ないのは絶対無理っす。
自信が全然ない・・。
たとえ自力でやったとしても間違ってそうだ。
それよりも聞きたいのは
>>4 で言ってるのは
英文の和訳が間違って和訳されているのかが心配だな・・。
>>301 なんで即レスついたのかは分からんが別人。
国弘スレPart3はここか…(ここでは「國弘」になってるけど
304 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 09:14:30
皆さん,朝早くから議論が活発ですね。私は今起きました。 有意義な討議でした。参考になりました。
こんな所でグダグダ討論してる暇があったら音読せよ
306 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 12:30:25
俺は昨日の夜中カキコしてたけど2分ぐらい立ったら、すぐレスついたんで 20分ぐらいいたよ。 でも朝の7時は変だな。 俺はさっき起きたしw
307 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 12:34:31
>>「一部の優秀な学習者に」、「限定的な英語力(つまりレベルの低い英語力」を 身につけさせることに成功した教授法はあるが、未だにそんな短期間で、 「学習者のほとんど全員に」、「完璧に近い英語力」を身につけさせることに 成功した教授法はない。 それが正解。 ××メソッドとか謳って商売してる奴はみんな詐欺師。 ウォーキングで老人を健康にするとか言ってるデューク〇〇みたいなもん。 でも世の中はバカが圧倒的だから、詐欺師は儲かることになってる。
アメ口スレで一人で複数を演じて荒らしてたのがいたな。 あるときは伊藤忠の商社マン あるときは大学教授 あるときは何の教材を選んでいいかわからない初心者 そいつかも。
309 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 12:41:25
310 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 12:46:18
自作自演とか妄想全快してる暇あったら音読すりゃいいのに・・・ お前チョンだろというぐらい滑稽だな・・
311 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 12:53:21
>>309 お前みたいな揚げ足トリの根暗は相手にしたくないんだが
一回だけ相手にしてやると
306と307は俺。
308は別人だよ。
仮にそう思っておかしく感じたとしてもどうして「バレバレ」とか書くの?
相手にして欲しいわけ?
つまんねえ野郎だな。
文法はとっても大事。でも、学校文法のうちで、例文暗記だけで解決しちゃう部分が かなりある。文を覚えるだけで済むものを長々と日本語で解説してる部分がたくさん。 並べ替え問題や書き換え問題なんかも入試以外では意味がない。
313 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 13:01:01
>>311 そんな自作自演見破られたからってムキになるなよ
自作自演するならもっとうまくやれ
314 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 13:10:33
>>312 禿同。
ちなみに俺は自演じゃないよ。
今日は入門編のLesson9の3周目だ。
315 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 13:17:20
ぜったい音読っていろんな教科書から盗んで来てるだけなんだっけ? ある特定の教科書ガイド買っても意味ないかな・・・ 素直に、くもん買って文法理解してから音読やるかな・・
CDがついてて簡単に文法説明してる薄い本がいっぱい出てるから それの例文を覚えちゃえばいい。
317 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 14:00:05
>>316 速読速聴basicなんかよさげ。
暗記用例文じゃないけど、暗記したら会話に強くなれそう。
318 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 15:12:14
ちなみに国弘センセの言う英文法を身につけるということは 1.文法書の説明を読んで、例文の意味が一通りわかる。 2.例文そのものを只管朗読して、身体に覚えこませる。 3.文法的な観察眼を働かせつつ大量の英語を読み、かつ聞く 4.いろいろな文法項目を実際の現場でつかってみて、自分の文法感覚を練磨、調整していく ふー、先は長い長い・・・
319 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 15:32:07
>>318 それって国広氏が言っていると言うより
フツーの正攻法なわけで、またそれ以外にやりようがない。
英語をそれなりに身につけた人が通った道でしょう。
320 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 17:44:30
自作自演かどうかはどうても良いけど・・・・青年の主張みたいにダラダラと書いてる人に一言。
全体的に日本語が変。なんか他人の受け売り紹介を必死でしてるだけで
自分の言葉じゃない。
ところで、あなた様はそこそこの英語を自分で本当に身につけた方?
論理性、話の展開が英語の感性を感じない。キレが無い。日本的で情緒的。
"完璧な英語力"って何? 完璧なバイリンガルってのは翻訳者のサイデンステッカーくらい
じゃないの? 「国境の長いトンネルを抜けると雪国だった。夜の底が白くなった」程度の文章を
チョチョイのチョイで外国人が感動する英語の通訳・翻訳が即興で出来れば"完璧な英語力"と
言えるけど所詮無理。
>>297 >2)1日数時間、毎日学習を続け、最低でも合計1万時間前後の学習をすること。
>これが、現在の最高レベルの学習効率だと思ってよい。
全員が完全な英語使いになれるわけも無いし、なる必要も無い。
人間には個人差・能力差がある。先生につかないと無理ならやる必要も無い。
一日二時間欠かさず毎日やっても1万時間では5000日かかる計算。十何年もかけて
"完璧な英語"とやらを追求してどうすんの? 割りの悪い職業である同時通訳や言語学者
をめざすマニアならしょうがないけど、世の中は単純英語屋なんか求めてないしね。
10000時間も使う場がない英語に使うくらいなら、もっと価値ある他の実務能力が身に付くよ。
321 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 17:54:34
>>Enough of Japanese scribbles. English please!
322 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 17:56:04
>>青年の主張 しゃべり場とかにすれば年がばれなかったのにね!
323 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 18:08:58
音読は所詮、スポーツに例えれば当たり前の準備運動。準備運動を10000時間やれという学習方法に疑問。 (一行で収まったかな?)
325 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 19:11:12
>>324 誰が10000時間音読しろって言ったの?この本には書いてないけど
326 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 19:40:33
>>297 に質問〜
Q1 最高レベルとやらの英語力は誰でも身に付くの?
Q2 それを身につける為に使う時間の犠牲と得られるメリットは何?
Q3 一万時間やれば本当に"完璧な英語"とやらが身に付く根拠とその具体的な達成カリキュラム案の説明希望。
Q4 準備運動である音読は全てのスポーツをやる人(オリンピック級〜100キロ脂デブ老人)の共通な必要条件。
100キロ脂デブ老人がオリンピック級になる十分条件を教えて下さいな。
Q5 >297の "「学習者のほとんど全員に」、「完璧に近い英語力」を身につけさせることに
成功した教授法はない。"って力説してるけど・・・・・
ずばりアホのコメントに思えます。「ラジオ体操をする人全員にオリンピックで金メダルを
取らせる事に成功したトレーニング法は無い」と言っている事と一緒。
それでは、これを実現できる教授法とやらをお持ちですか?あれば説明希望。ワクワク。
327 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 20:00:33
どうせケンだろ
328 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/17 20:20:23
お、なかなか面白いスレだ。 ケンでもメリーでもいいから互いに論陣はってガンガレ〜
>>326 比喩がめちゃくちゃ。まず日本語から勉強しなおした方がいい。
なにを指摘したいか、自分自身で整理がついていないから、実に読みにくい
レスしか書けない。再提出。
330 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 14:30:26
What's "perfect English"? wwwwww
331 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 14:32:54
みんな正しい発音を意識して音読してるの? なんか正しい口の使い方やるとスゲー大変だ・・・ 口疲れるし 今やり始めたばっかだから慣れればカタカナ英語並みに 早く朗読できるようになるんだろうか
332 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 14:42:51
下手な癖ついたまま大量音読しても発音技術的にはマイナスじゃないの? カタカナ英語の癖がついたら後で矯正するのは大変そうだし。 どっちにしろ帰国子女じゃない日本人は思考手段の言語は日本語でしょ? 多少のJAPANESE ENGLISHでも良しとして割り切るのも大切だよ。 スパイ養成が目的じゃないんだし、完璧な英語話さなくてもビジネスは可能。 むしろ正確で論理的な英語を書けるほうがビジネス上、「お得」だと思う。
333 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 14:56:16
うーむ、どこで妥協するかが難しいね 舌かんだりとかカタカナじゃ絶対やらないしね
334 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 14:59:27
つーか既にもう学生時代 みんなカタカナ発音で既に変な癖ついてるんですけど・・・ 今から修正効くかな・・・同じような人いない?
335 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 15:00:36
>むしろ正確で論理的な英語を書けるほうがビジネス上、「お得」 ↑ これのためには、英語力よりも日本語力が大事なんだよね。 よく言われることだけど。
336 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 15:02:47
>>332 カタカナ英語の癖がついたら後で矯正するのは大変だから Xで
多少のJAPANESE ENGLISHでも良しとして割り切るのも大切 ○で
その境界線はどの辺?
337 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 15:10:09
音読する前にUDA式か何かで1ヶ月くらいトレーニング。 それで上手くなろうがなるまいが、それは仕方ないから音読に突入。 境界線になってないけど、それくらいが現実的な線かな。
338 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 15:13:35
発音は大事だよ。 もっと早く気づけばよかったよ。 正しい発音って、リスニング時の情報処理スピードにも影響する。 今までは、ある英語の音を聞いたときに、頭の中でいくつかの変換候補が出てきて、それらから適当なものを選んでいた。 それじゃあ、時間かかって当然だ。聞き取れない。
339 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 15:23:16
UDA式30音DVDは高い・・・ その辺の普通の発音の本買ってきた
340 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 15:24:15
>>338 その通りだよな。
でも、LとR聞き分けられる?
俺はまだ無理。
ビジネスマンも若者も日本語ですら木っ端みじんなのに完璧な英語なんか追求して 物になるのかいな?
342 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 17:15:13
343 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 17:17:11
ところで皆さん、外人相手に英語話して仕事しなきゃならない人ってどのくらいいるの?
344 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/18 18:04:44
>>343 みんなでYES or NOで答えていけば、比率が分かるんじゃない?
近い過去 or 近い将来にそうだった(そうなるだろう)っていう人もYESね。
俺はYESで。
>>343 横須賀中央では、年末のデパートやショッピングモールでほぼ毎週土日には
Do you accept credit cards?になりますが。
346 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/19 13:39:18
新宿、大久保のタチンボ外人ネーチャンも上手な日本語話すよ。 「キモチイーことしましょ。二万円」 これも考えてみればビジネス商談英会話ではある。 考えてみればこれで仕事が成り立つんだから使える英語ってのは実践で覚えるのが 早道かもしれんね。 これだけ英語の権威(大学教授クラスでも信じられないほど会話下手)がてんこ盛りに 存在し、国民全員に英語コンプレックス植え付けるのに成功?した国は日本だけじゃないの? 。
↑ "商談日本語会話" では?
348 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/19 14:39:10
新宿、大久保のタチンボ外人ネーチャンと 大企業のビックプロジェクトなどに絡む大きな仕事は違いすぎる・・・
349 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/19 14:48:38
でもそこで使われる日本語力、英語力はほぼ同等か 英語力のほうが下だろ。
ビズネス英語
そもそも歌舞伎町では英語しか通用しないとか言っているやつらがおかしい!! 今の人気は韓国語でヨン様にファンレターを書けるかどうかが、ネーチャンたちに もてるコツなのだ。さあ、君も韓国語を学んでやつらがいかに日本をねたんでいるか 実感で味わうがよい。
やだよハングルなんか覚えても使い道ないじゃん(w あ・・・でも、ヨーロッパなんか行くとよく見かける、あの 色んなお店の入り口に貼ってある、ハングルだけで書かれた張り紙が読めるようになるかも。 最近は日本人よりも韓国人のほうがお金持ってて、海外旅行をよくしてるから、 ヨーロッパみたいな観光産業の潤ってる国々では韓国人が優遇されてるのかもね。 「 I am Korean 」とか言ってハングルで話したりもしたら優遇されるかも。 でもハングルの勉強でも音読は有効ですか?
353 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/20 14:40:06
>>352 >最近は日本人よりも韓国人のほうがお金持ってて
新説ですな。
>色んなお店の入り口に貼ってある、ハングルだけで書かれた張り紙が読めるようになるかも。
韓国人向けの店ですよ。韓国の人はなかなか異国に溶け込めないから、群れて暮らしているんですよ。
アメリカなんか行って御覧なさい。韓国人街すごいから。リトル東京なんてあってないようなもんでしょ。これはその国に同化したということなんですよ
>>352 > 色んなお店の入り口に貼ってある、ハングルだけで書かれた張り紙
韓国人が著者の『英語は絶対、勉強するな!』のP97にこんな一文があります。
『しかし実際、ヨーロッパの有名な観光地の多くの免税店には韓国語で
「韓国人御遠慮願います」とかいてあるし、多くのホテルでは韓国人の
団体客を受けつけないのが現実である。』
> 最近は日本人よりも韓国人のほうがお金持ってて
?
> 「 I am Korean 」とか言ってハングルで話したりもしたら優遇されるかも。
さんざん悪さしたあげく、現地の人とトラブルを起こすと
「 I am Zapanese 」と言って逃げる某国の人たちなら知っていますが。
> でもハングルの勉強でも音読は有効ですか?
有効でしょう。語学を学ぶ上で音読は避けては通れないと思います。
使えるものは親でも使えというんだから、声くらいけちけちせずにry
356 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/21 13:55:56
韓国は超勝ち組と負け組の差がクッキリな国でしょ。 徴兵制で体鍛えてるしキムチ・ニンニクパワーで男は元気が良いよね。 どっかのスレで書いてあったけどレイプの人口あたりの発生率はブッチギリで 世界一らしいね。 確かに男も女も気性が激しいよね。
英語に比べるとハングルははっきり聞こえるし、 文法も日本語と似てるらしいから英語学ぶよりはカンタンかもね。 でもハングル学ぶことはないだろなぁ。 韓国って反日で怖いし。あんまり関わりたくないなと。 ところで標準編のCD、リスニング完成度70%ってとこなんですが 挑戦編に移っちゃっていいのかな?もう4ヶ月ほどやってるんだけど。 やっぱ100%目指すべき?
反日で恐いのは中国でしょ。
私も昔、ちょっとさびれた店にいったとき 「ここの貼り紙読めないのかよ!出ていけ!」と黒人の店員さんに怒られた。 ハングルの貼り紙だったので「私日本人なので読めません。ごめんなさい」といったら 「韓国人かと思った。ごめんよ」といわれた事がある。 急に愛想が良くなって、なんかいろいろ話し掛けて来た。寿司が好きとかいっていた。 「韓国人お断り」って書いてあったのかな? 今、やっと謎が解けたよ。
360 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/21 20:03:07
要は韓国人は嫌われ者ってことですか?
361 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/21 20:08:15
LAの朝鮮人街はでかいよなあ。 あれは移民っちゅうか、場所だけ移動して朝鮮部落作っただけだからなあ。 あんなとこ行くもんじゃありません。
>>358 一昨年のW杯をお忘れか?
韓国の反日もそうとう激しかったじゃないか。
>>359 ロス暴動の原因は韓国人による執拗な黒人差別でしたから。
とくに黒人は韓国人を嫌っているようです・・・
その黒人店主さんとは英語で会話なさったんでしょうか。
音読効果?
日本にいる韓国人・中国人は日本語も英語も抜群な人多いよね。 中国の人はなんとなく中国訛りがわかるけど韓国人の日本語・英語はかなり自然。
366 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/23 10:53:55
音読筆写用のトレーニング材で何かいいものはありますでしょうか? 私はDUO3.0かな?と思いますが。
じゃ、やれば?
大学受験を経験した程度の力があるならZ会の速読速聴のCORE1500あたりが内容が良く 音読筆写に向いている気がする。CD付きの英検対策本の長文もレベルを自分にあった物に 合ったレベルを選べば音読に向いている。 中学レベルの教科書の良さは内容的には不自然だけど、文法項目が体系的に入っている事。 単純音読なら効果は今三だと思うけど、その文中に出てくる文法例文も全て暗唱するという のなら意味がありそう。対象は英検準二級程度の人かな。
369 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/23 17:33:36
速読速聴シリーズは文章が多少長いので,点数が470点程度ならば,こう書房の 「TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語―出題頻度順英単語1127と英熟語322」 とかがお勧めかも。CDもついているし,例文も短いものが多い。
これって挑戦編でも高1レベルですよね。 それ以上のレベルの音読をしたい場合はなにが良いでしょうか? オススメの教材ってありますか?
371 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/24 07:47:01
國弘敏の中国語講座の方が面白い
>>370 レベルって言われても別に決まっているわけでもないんで・・・・
ジャパン・タイムズ社からCD付の社説集が出てるよ。英字新聞なんかを
読みこなして行きたいならいい教材だけど。
373 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/30 02:34:08
保守
ゆっくり読んで意味のわかる英文を音読するから意味があるんで、、、、( ^ ^;; もっと上のレベルの音読教材ありますか?なんて尋ねるようでは 趣旨すら理解していないと思われ。
真に工一レベルが不要なら(レベル的にマスターしてるなら)自分で探せ 昨今の英語学習ブームで玉石混交ながらいくらでもある 漏れも『ぜったい』シリーズが性にあわなかったので自分で探した マスターしてなければ素直に『挑戦編』に取り組め
俺が連レスしたみたいにみえるじゃんよ。。。(^^;;
>>376 >>374 氏?失礼した<(_ _)>
「何がオススメですか」って尋ねて回る香具師に限って何もしないんだよな(ぼそ
なにがモーニングムスメですか?
379 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/14 02:16:42
英語が聞けて話せるようにしたいのだが くにひろ先生の英語の話し方やぜたいおんどくの最初のやつを買って 半年間は1日4時間くらい500回以上は読んだけど 英語回路はできず、ただこの本は覚えた。で飽きてやらなくなった。 でもたまに道歩いてるときとか音読してみる。
380 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/14 02:19:24
やっぱり相手がいて話さないとだめじゃないの? 私外国人の学生と付き合いがあるけど かれらは基本的な会話ができる。 自国で勉強してても話せなかったそうだが 日本に来て生活していてしゃべってるうちに半年くらいでだんだんできるようになったという
381 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/14 13:22:14
>>379 >英語回路はできず...
何で確認してますか?やっているのは,標準編ですか?
少なからず,以前より成長は感じられませんか?
720時間で,ぺらぺらとはしゃべれないのではないでしょうか?
何かの本でとりあえず,2,000時間がんばってくださいと聞きました。
382 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/14 20:25:41
・中学英語を復習して英会話がペラペラになる本[巽 一朗] ・中学英語を復習してモノにする本[〃] 上記で一通り復習してから ・中学英語で24時間@、A[市橋敬三] ・英語発音エクササイズ [スティーブ・ソレイシィ ]新装版 英会話8秒エクササイズ [〃] ・ をやっています。 同時に「速読速聴2200-Basic」で音読、筆写も。 ●「絶対音読-3冊」や「NHK100語でスタート! 英会話 アメリカ編 DVD + BOOK」もいいのかな?
無駄じゃないだろうが効率悪い勉強方法だな。全然進歩を感じられないだろ。 無理にでも英字新聞や少し難しい本を辞書引き引き読むとか、ネイティブの英語放送を 解読するとかしないと、たぶん途中で挫折するぞ。
384 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/15 20:10:01
>>383 やはり、そう思いますか。
どうすれば上達するのか自分なりに考えた結果
>>382 になりました。
自分でもいいのかどうか分からずとりあえず続けています。
効率がいい方法を具体的に説明してもらえないでしょうか。
英語達人さんよろしくお願いします。
385 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/16 12:14:07
>>384 383じゃないけど、だから生の英語にぶつかっていくのも並行すればいいんじゃないの?
基本は大事だけど同じレベルの短文ばかりじゃ第一飽きるでしょ。
つか、客観的にみて 活字(新聞)読むために独特の構文や時事用語に慣れるのと 人相手に話を円滑に進めるべく口語特有の言い回しにこなれ (最終的に対等にものが言えるレベルを目指すのであれば) 全くやることが違う気がするのだが… しゃべるためにはとりあえず、話相手をつくり 口を動かさないと無理だべ?(←ある程度自習したら) その間に、言いたかったフレーズ、言えなかったフレーズが 浮き彫りになるし。 日本語でさえも、今度あいつに逢ったらこれを聞こうとか、 こう切り出そうとか、多少は考えるじゃん。 受動的に、聴くだけ、黙読するだけ、解読するだけでは それこそ行き詰まると思う。
bog down
388 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/18 19:43:21
>>386 ということは、NOVAやイーオンやらのような
英会話学校が正しいやり方のひとつだと?
否定はしないけど、英語の勉強目的だと効率悪い希ガス。 金も相当落とさなきゃなんないみたいだし。 てっとり早いのは、日本語を習いたがってる(興味がある) エクスチェンジを見つけるとか? かの、かれを作るとか?メル友を作るとか? 思いきって向こうの大学を受験してみるとか? まあ、状況によっていろいろだと思うけど。 上からの流れでこんなレスになったけどスレ違いぽいね。 でも、自習にはぜったい音読。
390 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/19 06:08:51
中学の教科書でやるのとどっちが効果があるの? 教科書には文法事項が載っているけど、この本には載っていないよね 抜粋だから文法の漏れがないか心配
>>390 教科書より高校入試レベルの長文問題を音読して暗記するのがいちばんウマー。
単語や熟語を忘れないように苦労する精神的負担がないし、長文といってもせいぜい
400語くらいのショートストーリーなら憶えるのに苦労しないし、中3の長文問題を
100くらい暗記できると初めて「中学英語で英語は通じる!!」と言う意味が納得できる。
ジャパンタイムズの伊藤サムという人の直伝(手紙もらった)なんでお試しあれ。
みんな、考えてることはある程度同じなんだね。安心した。 自分の場合は、既に社会人ということもあり、 足りないのは「決まり文句」「イディオム」言わずと知れた「語彙」。 決まり文句(社交事例含む)とイディオムに関しては、誰が使っても一字一句同じなので、シチュエーションと背景知識でもって、慣れてけばいいやと思っている。 アントニオ・バンデラスだって、僕はネイティブじゃないからそのイディオムはわからないと、ネイティブに向かって素直に言ってたし。覚書 となると、、、残るは語彙。 最初は単語集を物色していたものの、単語集で効率良く暗記して、とっさに正しく使えればいいけど、自分にはどうも無理ぽい。 (忘れていなければ)せいぜい英→日で「読める」程度にはなると思うけど… しかしながら現実問題、基本的な単語と話を円滑にするためのフレーズは、ある程度、駆使できるようになってないと、マジでお話にならない。
で、自分が選んだのは、、、 土台となる語とフレーズ(basic)&頻出語とフレーズ(core)を使い オチまでつけて書き下ろされたモノローグ風の散文集。 (文章はネイティブが書いていて、平易でナチュラル) 1シーン10行程度から成るストーリーには、土台となる単語&フレーズが毎回20前後登場する。 20前後と言っても、既に知っている単語の割合が多いのが幸いして、絵を浮かべながらスラスラ読めて、思考が途切れない。 知ってる語句は、イメージの焼き直しにちょうどイイ。 逆に言えば、日常的な小話を通して、知らず知らずのうちにピックアップされた単語とフレーズの基本的な使い方がマスターでき、おまけに短文の繋ぎ方もわかるという。 実際、取説通りやれば(音読も併用して)単語とフレーズを覚えるだけなら1冊十日で終わる。が、、、やはりとっさに使えない感は拭えないので、2周目からはせっかくの良質な英文は、読み捨てではなく、自分でペースを決めて、一気に覚えてしまう。 しかも1シーン10行程度ならば、苦行とも思わずできてしまう量。 暗唱に至ってからは、たどたどしさを克服するため、スクリプトみなくてもスラスラ言えるまで音読だけしてればよい。話の内容は既にわかっているし。 ダイアローグだと相手の出方次第で話の展開がゴロッと変わるし、教科書だと、たちまち使いたい日常語とはかけ離れている気が(私は)するので、結局、自分に置き換え、句だけ入れ替えれば応用できるモノローグとなった。 自分が使い易いと感じるものが一番いいね。
394 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/28 16:13:43
この本は,英語のトレーニングの仕方を教えている教材だと思います。 収録されている素材自体にはなんら仕掛けがないのだと思う。(たとえば, TOEICでよく出題される単語が出されているとか...) 大事なのは,トレーニングの仕方を学ぶこと。それも,中学程度の基本を 厳かにしてはいけないということだと思います。
395 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/06 20:09:27
これってCDの英文読み上げ速度はどれくらいですか? 120pwmくらいなんでしょうか。
標準編で150くらいかなあ。120ってのは最近の教材にはあまりないんじゃないか。
398 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/08 01:56:58
>>396 150って言えば、『速読速聴』のCoreのfastレベルだよ?
そんなに速くないでしょ。
いや、測ったわけではないしCoreも持っているけど多分一文あたりのスピードは 150くらいだと思うよ。米英の放送朗読のスピードの標準が150wpmくらいで 最近の教材はこの辺を基準にしているし。Advancedで160wpmって言ってもCoreよりかなり早く 聞こえるからね。違っていたらかんべん。
Advancedは180くらいじゃなかったか?あとCoreのfastは160のはず。 だから速度感がずれているんじゃないのか?
401 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/19 16:06:35
この本の3ヶ月目のトレーニングって皆さんやってます?
まあぼちぼちと。
403 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/21 07:47:04
俺は 速読速聴・英単語 Basicのほうでやってるんだけど 大丈夫だろうか・・
404 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/22 03:08:21
406 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/05 20:37:36
人種偏見なんてチョンみたいな事、きみがやっちゃだめだよ。
408 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/09 14:16:25
音読は否定しないが所詮、運動選手のだれもが当然やる準備運動のような物。 これだけ金科玉条のように褒め称えても、やらないよりマシ程度で英語を話す力、 書く力は簡単にはつかない。ある重要フレーズを日本語から英語に変換する為の 丸暗記が必須。この点、野口悠紀夫の教科書丸暗記法は悪くはない。
409 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/09 22:11:02
>>408 >ある重要フレーズを日本語から英語に変換する為の
>丸暗記が必須。
その手段として音読または音読筆写が有効と思うのですが違いますか?
私は現在,中学の教科書ガイドの音読と中学基本構文の音読筆写を中心
に実施しております。
410 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 00:40:42
>>408 だからぁー、野口さんも音読を勧めているわけですしぃー。
教科書の丸暗記は、繰り返し音読することによって成し得るわけですしぃー。
>408はこの本を読んでないんじゃないだろうかとテスツ
412 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 10:03:41
>>408 でも,言っていることはあながち間違いでもないと思います。
要するに,他のTOEIC対策本がTOEICで点数とるだけ為のテクニックを主体
にしているのに対して,本当に英語を習得するためには,音読等の音声を
取り込んだトレーニングをしないといけないという警鐘をこの本はならし
ているのではないでしょうか?
キム本も長本本も悪い本ではないと思いますが,これだけやってTOEICで
高得点をとっても,英語を話せなかったら空しさだけが残るような気が
する。これらの対策本でも,音読や音読筆写等のトレーニングを実施すれ
ば,それなりの実力はつくと思います。
要するに,音声の伴わないトレーニングは英語にとって無意味(ちょっと
いいすぎか?)ということだと思います。
ICCの本やトレーニング本も最近は,TOEIC対策が中心となっているが,小
手先テクニックだけを教えているものとは違います。
各セッションで必要な能力を述べて,それを身につけるためには,どんな
トレーニングが必要かを述べており,他の対策本とはちょっとかわってお
り好感がもてます。
413 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 10:12:50
英語が聞けて話せるようにしたいのだが くにひろ先生の英語の話し方やぜたいおんどくの最初のやつを買って 半年間は1日4時間くらい500回以上は読んだけど 英語回路はできず、ただこの本は覚えた。で飽きてやらなくなった。 でもたまに道歩いてるときとか音読してみる。
414 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 13:18:06
>英語回路はできず 効果ないのか・・・本当に効果感じなかったんだろうか・・・
415 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 15:33:26
>>413 =379
>英語回路はできず...
何で確認してますか?やっているのは,標準編ですか?
少なからず,以前より成長は感じられませんか?
720時間で,ぺらぺらとはしゃべれないのではないでしょうか?
何かの本でとりあえず,2,000時間がんばってくださいと聞きました。
416 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 18:32:32
ただ活字見て音読しただけじゃ臨機応変に喋れるようにはならないし、書くこともできない。 なぜなら・・・受け身の作業的なトレーニングだから。 日本人が英語を喋るということは頭の中で瞬間の情報処理を行い日本語と違う英語の 語順・発音・ロジック・リズムで情報を発信すること。 オウムや九官鳥程度で定型用語を喋るレベルでよければ良いけど、内容のあるオリジナル情報 を頭の中で組み立て喋れるようになるにはキーセンテンスの暗記と語彙入れ替え訓練が 必須。単純音読は所詮、準備運動。 ラジオ体操が上手に踊れるからって競技会・オリンピックレベルのアスリートになれる事 とは別でしょ。 むしろ、一昔前に流行った一部の語を入れ替えるパターンプラクティスの方が 集中力を要する。
417 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 22:26:22
>>416 おっしゃることはもっともですけど,だからといって,音読が無意味とは
思えないのですが。
>キーセンテンスの暗記と語彙入れ替え訓練が必須。
その訓練のためにも音読がいいような気がしますが。
418 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/10 22:30:15
>英語回路はできず これを見たらやる気が急激になくなった。
419 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 00:36:50
わたしは、検定教科書の中でも難しめの高校生用リーディングの教科書を 全レッスン何十回も音読しました。TOEICで940点取れました。やはり音読の 恩恵は計り知れないと思っています。英語回路ができなーい、なんていっている 人がいますが、できるまでやるしかないのです。甘えるな!
420 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 00:39:08
でもあれはいくらなんでもやりすぎじゃないの??? こわいよ!!
421 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 00:39:52
>>419 もっと詳しく!
高校生用リーディングの教科書のみの勉強で、何点から何点アップ?
具体的に言うと何が飛躍的に伸びたの?
422 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 00:42:31
笑わない?
423 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 00:46:09
うん。笑わない。
424 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 00:48:30
い、い、いつの間に。。 隠してた意味がないじゃん!!!!
425 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 01:25:13
俺が絶対音読入門編から三冊を1レッスン150回 それを約50レッスン音読し続けた結果(多分2万ちょっと) 聞きたい?
426 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 01:27:00
何? 何? 私もいっぱいもってるよ!
427 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 01:49:56
>音読したけど英語回路出来ない 人は、英文理解してる?文法ちゃんと押さえてる?
429 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 11:31:21
英語回路とかまあいろいろ販売用語に乗せられても仕方がないよ。 日本語がストレスなく使えるのは、毎日一瞬も休まず頭の中で日本語を反芻しているから。ただそれだけ。 英語がわかりたければ日本語のように常に英語で考える習慣をつけるしかないよ。英語で考えて 英語で考えを表現しようとして、初めて頭が覚えた英語を使えるように棚卸してくれるから。 小学校の時死ぬほど感想文を書かされたのは、日本語で論理的に考える訓練だったんだよ。同じ事を英語でもするしかないよ。
431 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 15:21:00
日本国内で高度な英語が使える知人に聞いたらコツは単純らしい。 @ 自分の身近もしくは専門のテーマでスビーチ英作文を作る。 A 自分の興味のある書籍を読んだ際は、常に英語でどう表現するか考えながら 「これを英語でどういうの?」リストをつくる。 B @Aの内容を一気に知人のネイティブに録音してもらい、徹底的にその内容を シャドーイングしながら暗記、スピーチの練習をする。 これはある程度の英語力(英検二級以上)あれば出来るらしい。 要は自分のオリジナルの英語の世界を築く工程。 必死にTOEICのHOW TO 物をやったり英会話学校にすがる人間は無意味とは言わないが 英語が目的化している。市販の音読教材をただ頭もつかわず受け身でやる事もどこかで 卒業する必要がある。あるレベルにいったらオリジナリティの英語の世界が勝負になる。 最後にひとかどの英語使いになりたければ自分でオリジナルの情報発信が出来る 勉強方法・専門分野をみつけるしかないだろうね。英語以前の事が本当は重要だよ。
432 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 15:26:42
速読の観点から見ると音読は右脳の情報処理にはお荷物と書いてある本もあるね。 音読は音の世界の脳の情報処理だけど、一分間に何千語も読み理解する速読の世界は 視力系の光の情報処理。英語力をバランスよく育てる為には音声系の処理能力と 視角系のイメージ脳による処理能力の両方が必要。
これだけやればうまくいく式のメソッドは、正直危ないよね。國弘先生や他の 人だって結局英語に関連するなら黙読で相当の多読だってしてるし、文法だって勉強してるんだから。
434 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 19:25:53
久々に活気がでてきたね。
見当違いな煽りいい加減うざい。 文法や読解は必須だと本書にも書かれてる。
436 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 19:29:09
黙読は?
437 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 19:30:54
必須
438 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 19:36:17
もう全部やれ やってから文句言え
439 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 19:45:29
全部やるならそりゃどんなメソッドでも効果あるわなw
440 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 21:53:10
deathsとかのthの後にSがつく場合はどのように発音するのですか?
442 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 22:05:07
デツ。 months マンツ
443 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/11 23:56:57
>433 単純音読だけじゃダメっとことだね。 確かにラジオ体操とジョギングだけじゃ健康マニアどまりってとこだ。
444 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/12 15:20:18
英語でいつも考えてここでどう言うかとか、頭の中でシミュレーションしていれば だんだん英語が口について出てくるようにはなるよ。二ヶ国語のNHKニュースを録画して 日本語のアナウンスを聞いてから、英語でどういうか考えてみて英語の放送を聞きなおしてみるのもいいよ。 通訳訓練の真似事だけど、効果あるよ。ただ覚えるだけじゃなくて取り出す工夫も必要だと思う。
446 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/13 16:49:01
447 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/13 16:49:52
448 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/13 21:53:52
>>439 いやたぶん、この國弘というヒトは本当に全部やったんだろうな。
やれることは全部やったんだろうと思う。
一日中英語のこと考えてたんだろう。
誰よりも勉強、練習しました、と言ってそれがウソじゃない人だよ、きっと。
で、それをやれと言ってるわけで、英語脳とか本当はどうでもいいんだよ。
449 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/13 22:21:48
ここで愚痴ってる奴らは英語喋れない聞けないのばかりなんだろ? どうせなら英語の達人の意見聞きたいねえ
450 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 01:44:37
451 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 01:57:55
今日そう思いましたね。
452 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:02:41
まぁほとんど脳内で上達してもしょうがないでしょ まずは、リアルで上達しないと
453 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:04:37
猜疑心が強いのでしょうか。
454 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:05:40
455 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:06:17
なんだ釣りか
456 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:06:40
わかりました。
457 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:07:10
おまいらコピペに釣られすぎw
458 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:08:33
>>451-457 自作自演ミエミエです、、、。
自作自演するにしてももう少し時間空けて自作自演しなさい。
459 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:09:50
なぜそのような無駄なことをするのですか。
460 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:11:09
もう病気ですね。
461 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:12:00
こんなとこで無駄なことしてないで英語の勉強したほうがいいと思います
462 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:13:28
無駄だといっている人もみんな無駄だということに気づいていない罠w
463 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:15:23
妄想が強いのでしょうか。
464 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:16:28
そうでしょうか。
465 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:18:57
ですね。
466 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:20:53
英語の達人の意見はまだですか?
467 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 02:22:33
おまいら こんなところで 油売ってないで音読しれ! 英語回路を作るのだ!
このスレって書き逃げがなんか多いよね。 ネタだと思われても仕方ないかもね。
池田氏によると高速音読によるインプット9:1アウトプットでいいらしい。
市橋氏によると、英会話学校に行く前にまずは全ての文法項目の例文を九九のように暗記せよ、と。 暗記しようとすると挫折するから音読80回するまでチェックするな、と。
いや、文法頭に入ってくれば参考書の例文くらい忘れても作れるようになるし。 話すための英文法も参考書を何週もする方を優先した方が結局覚えるのも早く楽になる。
472 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 22:36:35
重要文法の例文を体系的に口答・タイピングで覚え、英作文が即興で出来るようになることが 一番最短の英語攻略法ではある。TOEIC4択系の試験対策how toや受け身で惰性でダラダラと 単純音読をやるより集中力を要するけどね。日本語からパッと英語が英作文できれば 間違いなく話せたり、書いたりできるようになる。
473 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/14 22:40:44
しかし、どうしてそこまで勉強を続けられるのか、 それが一番不思議だ。普通は3日坊主でしょ。 俺は3日も続けられない・・・
>>471 そりゃ違う。文法こねくっても実際につかわれてる英文にはならない。
選択幅が大きすぎるんだ。文法から考えられる多くの人工文の中で
実際に使われている表現は一つか二つ。それも使用頻度が存在する。
現実の英文を文法で解釈し分解整理することはできるけど、文法から
英文を作るのはかなりアバウトなものになる。意外にも不可逆に近い。
475 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/15 20:18:18
>>474 具体例を挙げてもらえますか?それと「実際につかわれてる英文」では
意思は伝われないのですか?
>>475 俺は474じゃないけど、例えば千田潤一のTOEIC本に書いてあるような、
「人生は1回だ。」は You only live once. と言います。
私がネイティブに「文法的に正しいから We have only one life. でもいいではないか」
と言ったら、「それは間違いだ」と言われました。「どうして間違いなの?」と聞いても、
「だって、そうは言わないから」と言う返事しか返ってきません。
文法用語を駆使し、文法的に絶対正しいと思う文を作ったところで、
「そうは言わない、おかしい」と言われたら、残念ながらそれは間違いなのです。
……てことじゃないの。
あと、日本語少しおかしいぞ
>>475
477 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/15 21:41:58
んだんだ。
478 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/15 21:47:36
その例を読む限りでは、間違っていても言いたいことは十分に伝わって いるようだけど。俺は「間違い」であると何が問題なのかな?とにかく 伝わればそれでいいという立場だから、それで何の問題も無いが。 474や476は俺と違ってプロの通訳や翻訳者になろうとしてるの? >>日本語少しおかしいぞ すまん・・・でも意味は伝わってでしょ?あっ、またやちゃった・・・
>>478 もちろん、「伝わればいい」というレベルであれば何の問題もないが、
文法重視で勉強しまくった結果、相手に度々「そんな言い方しねーよ!」と
突っ込まれるような会話しかできないとなると、ちょっと困るかも。
「俺は英語の下手な日本人だぜ文句あるか(゚Д゚)ゴルァ!! 」というキャラで通せる人なら無問題かな
480 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/15 22:45:22
"We have only one life." Googleで検索するとかなりの数ヒットするよ、と お定まりの言葉を言ってみる。 この言葉ではないが、以前ネイティヴ同士が、 ある表現(どんなだったかは忘れた)は正しい、 いやそうは言わない、と論争しているのを 聞いていたことがある。 また某英和辞典には、かなりの数の表現について、 何人ものネイティヴにアンケートをとった結果が あちこちに囲みの形で掲載されていて、 よんでいるととて面白い。ネイティヴによっても 考えがいろいろ違っていることがよくわかる。
481 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/15 22:48:20
日本語でもおなじようなことあるじゃん。気にしないこった。
482 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/15 22:57:08
483 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/16 03:20:57
>472 の言っている事は正しいと思うが、最低限、中学校レベルの基本的な叙述文、 会話文、文法、英語と日本語の違い、音声言語と文字言語の情報処理能力が 身に付いているレベル(最低でも英検準二級レベル)が必要だと思う。 音読はあくまで準備運動として最低限の必要条件。但し、十分条件では全く無い。 正しい発音が身に付かないままダラダラとやっても効果が無いしすぐ挫折するしね。 初歩の文字を見て読む単純音読、語彙・文法の基本、シャドーイング、瞬間同時通訳(英文=>和文)、 そして最終的には瞬間同時通訳(和文=>英文)までできれば勉強としての英語は 十分じゃないのかな? あとは覚えた英語をいかに自分の世界で使って磨く事。 実も蓋も無い結論を言っちゃうと・・・・ 表現したい世界、外国人と交わって何がしたいという意欲が無い人間は英語 なんか勉強する以前に違う趣味・仕事・学習に時間を投入すべきです?
484 :
479 :05/01/16 04:47:34
> 相手に度々「そんな言い方しねーよ!」と > 突っ込まれるような会話しかできないとなると 俺は日本語学習している人と会話やチャットをよくするし、自分が カタコト英語で話すことも多いけど、意味が通じる限りはお互いそ んな突っ込みはまずしないよ。文法すら全然気にしてない。 例えば、I eat sushi for dinner yesterday.なんていっても普 通に聞き流してくれる。俺も相手が「ワタシモスシガオイシイデス」 っていってもそのまま会話続けるよ。
485 :
479 :05/01/16 04:55:20
> 表現したい世界、外国人と交わって何がしたいという意欲が無い人間は英語 > なんか勉強する以前に違う趣味・仕事・学習に時間を投入すべきです 英語の勉強、習得自体が趣味や目的という人もいるんだよ。俺はそういう人の 気持も少しはわかる気がする。
486 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/16 05:30:09
↑英語自体は頭の体操になるので焦って成果をもとめなければOKだと思います。 頭の悪い人の中には英語産業の煽りに踊らされ、必死に金・時間を投入して 虚しい結果に終わっている人が多いのも事実。このタイプの人が見てて痛々しい。 英語が本当に出来てビジネスに生かせている人は専門分野でも超スペシャリストで 出来る人。こういう人は英会話学校や高額な教材に金かけなくても日々の仕事の中で 嫌がおうでも英語を使って外国人の相手が必要になる。 結果的にはこのタイプの人になれなければ本当の英語の実践能力は出ない。
488 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/16 09:24:44
↑吊られている...
489 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/16 11:51:03
まあ,この本のタイトルが「ぜったい音読」となっているからだと思うが, 音読だけではなく,シャドウイングやディクテーションなんかも推奨して いるわけで,「音読だけやればOK!」とは言ってないと思うのですが。
490 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/17 08:01:24
やらないよりは良い程度だね。ところで英語って本当に全員が上級者になる必要が あるんのか? 会社で英語が必要な時なんか普通の人は年に一回あるか無いか。 仕事上の英文の契約は顧問の国際弁護士事務所がやってくれるし・・・・ いまさら日本語すら怪しい大の大人が膨大な時間と金を食う英語学習なんかやる んだったらもっと他の実務能力を磨いたほうが得ではないのか?
俺の場合は、海外のHP、個人輸入、仕事関係の洋書&マニアルぐらいかな
うん。普通に向こうのblog読んだり輸入品のマニュアル読んだり、そんなんでなくても 翻訳されていない洋書なんかどんどん読めたり。俺の住んでいる町田なんか外人ゴロゴロしてるから 取り合えずドイツ人やイラン人も英語を使ったりするし。上級とか言っているが英検一級でようやく アメリカのカレッジの新入生程度の知識でしかないぞ。そんなの上級にもならんよ。
493 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/17 23:21:03
私は英語習いはじめからCNNでシャドウイングでした。 CNN→ABC→BS→国弘センセ。いやーまだ初級編なんだけど簡単簡単。 普段聞き流して聞くだけで和訳出来るレベルの英文だから苦にはならないね。 でもやっぱり、CNNとかのシャドウイングからはじめたら伸びがハンパなかった 死に物狂いだったからかもしれんが、先生がマッハなスピードな授業を繰り広げる 為、英文唱え続ける毎日。 ネタ的に言えば、ニュースのほうが面白いと私は思うんだが。 2倍速で聞けるやつ欲しいな。
494 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/18 01:05:21
シャドーイングは一切やっていない。ディクテーションも時間がかかりすぎるから やらなかった。でも英検は準一級には一度で合格したし、一級は苦戦したが4回目で合格した。 覚えた英文を四六時中死ぬほど頭の仲で暗誦したのがよかったと思う。
>>495 >覚えた英文を四六時中死ぬほど頭の仲で暗誦
何の文章暗誦してたの?
497 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/19 02:14:49
國弘さんの同時通訳を聴いた事があるけど、凄まじいね。感動ものだよ。 まさに神業だよ。ネィティブが國弘さんの英語を聞いて感嘆していたからね。 やっぱり同時通訳の神様と呼ばれただけあるよ。 その國弘さんの勧める音読のメソッドは間違いないね。
>>492 なぁ、何で最近町田には外人がゴロゴロ大量にいるのだ?
しかもビジネスマンという風体ではなく、むしろ旅行に来ているかのような
感じだ。町田に英会話学校ってそんなに沢山あるっけ?
499 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/19 10:41:15
>497はDQN オリンピックの金メダリストが「ラジオ体操は必須。健康に良い」と言っている のを聞いて、「ラジオ体操やれば俺も金メダルが取れる」と思ってるらしい。 こんなところで終わってる爺さんを崇拝してる暇があったらセンズリでもこいてたほうが 体にいいぞ(笑)
同時通訳の先生に聞いたら同時通訳の初心者クラスの1/3はTOEIC900点半ばで 満点も数人いるらしいが、その中で出来る同時通訳で使い物になるのは1%くらいとか。 その同時通訳も自分の専門外だとカラッキシだと思うよ。英語その物を崇拝する香具師 やチョイックの点数マニアは本当に哀れだな。 一般人の英語の勉強は教養レベルをたしなむ程度か電子辞書を使いながら自分の専門周りの 特定用途の英語を磨くくらいが丁度良いくらいだ。 ホドホドが肝心だ。
>>498 小田急線の沿線って今どこも外国人すごく多いよ。ネットカフェなんか外国人に占領されているところもあるし。
502 :
497 :05/01/19 21:42:43
おれから言わせれば、499はかなりDQN. 俺は音読をやれば誰でも同時通訳になれる、なんていつ言った? それとまた、ラジオ体操とオリンピックを例に出してきて、自分では上手な譬え を作ったつもりでいるのかもしれんが(そもそも、同時通訳者が経験的に音読の 良さを力説するケースはあれど、オリンピックの金メダリストがラジオ体操の 重要性を力説するという場面すらありえない話だが)、もう少し良い譬えを考え たらどうかね?イチロー選手だって、基本(素振りなど)の大切さは力説するが、 じゃあ誰でも素振りをやっていればメジャーリーグの選手になれますよ!などと 彼が言うわけもないし、普通の頭を持っていればそんなことくらいわかるはず。 499こそ社会の役立たずで、自室に篭ってオナっていればいいと思われる。 英語以前に、499は論理的思考が全くできない、小学生以下の脳ミソしか持って ないのではないだろうか。
503 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/19 22:55:23
>502 オリンピックの金メダリストがラジオ体操の重要性を力説して金儲けした例が 音読物の書籍じゃないの?。(笑) 所詮、音読はラジオ体操や柔軟体操みたいなもの。やって当然。 鬼の首とったようにヒシーに絶賛するほどのもんじゃないYO
アホ臭いながら一応言っとくと、國弘センセは音読は素振りの様なものだと言ってるの。 やって当然の基礎練習。ただその基礎練習が受験英語で軽視されがちだったから、 音読しよう!と言ってるだけ。俺は大丈夫だと思う人はスルーすればいいし、心当たりある人は音読する。 ただそれだけ。
君はそれをいっちゃあおしまいよという賢者の警句を噛みしめる必要があるな。
素振りが基礎。素振りもしないで理屈こねてても打てるわけないだろ vs 素振りだけで打てると思うなよ
507 :
502 :05/01/20 20:47:10
>>504 俺もそう言うことをいいたかったの。たぶん、音読なんて(あるいは音読だけ)
やっててもダメだよなぁ〜なんて言っている人は、だからといってその代わりに
なる勉強方を心得ているわけでもなく、しかもただなんでもかんでも批判するだけ
で、当人の英語力はきっとお粗末なものだろうと思う。499は國弘さんのことを
「終わってる爺さん」って言ってるけど、よほど國弘さんよりも優れた英語運用
能力をお持ちなんだろうね。おそらくバリバリ英語を使ってご活躍縦横の日々を
お過ごしのことなんでしょう。
508 :
502 :05/01/20 22:42:50
なお、音読はあくまでも基礎体力作りで、同時にいろんな手段で勉強し、その 相乗効果があの國弘さんの英語なんだろうなぁ、ということは彼の著作『おちこぼれ の英語修行』『英語の話しかた』等を読んで思ったことだ。
509 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/20 23:53:12
準備運動、ストレッチの位置づけの音読なんて英語を学習する人、業務で使う人は 皆やってるでしょ。一番肝心なのは>508で言ってる"同時にいろんな手段で"という 方法論。例えば同時通訳者だったら日本語と英語の双方向の変換練習とかより高度 で有用なトレーニング方法を熟知しているはず。 英語学習者として興味あるのはその点。 今更、イチローをネタにした「首位打者・絶対素振り」なんと口泡飛ばした ご高説を聞き気はしない。それだけの話ですよ(笑)。
510 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/21 00:43:03
國弘センセといえば高橋将宜
http://home.catv.ne.jp/hh/takahasi/より引用 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウェッブマスターの紹介
名前 高橋将宜 (Takahashi, Masayoshi)
性別 男
学歴 1997年4月:慶應義塾大学文学部入学
2001年3月:慶應義塾大学文学部哲学科哲学専攻卒業(学士:哲学)
2001年9月:CSULA政治学専攻学士入学
2002年9月:同大学院修士課程に進学(2003年9月現在、在籍中)
備考 ・慶應義塾大学英語會OB(K.E.S.S.:Keio English Speaking Society青山Home
並びにDiscussion Sectionに所属していました)
・慶應義塾大学文学部哲学科飯田隆研究会OB
・2001年度 平和中島財団 日本人留学生奨学生(2001年9月〜2003年8月まで)
資格・免許 2000年03月:TOEFL 623点 成績表のスキャン画像
2000年09月:TOEIC 930点 成績表のスキャン画像
2002年07月:TOEIC 980点 成績表のスキャン画像
2002年10月:California Driver's License (Class C)取得
2003年08月:TOEFL CBT 280点 (PBT650点に相当)成績表のスキャン画像
郵便物の郵送先 2001年9月18日より以下が郵便物の送付先となっています。留学に役立ちそ
うなものとか、日本の食べ物とか、何か送ってくださいな(*^o^*)。
Masayoshi Takahashi
5300 Paseo Rancho Castilla
Box # 2-157
Los Angeles, CA 90032 USA
511 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/21 01:49:31
欧米では通訳者の位置づけは大したこと無いと聞く。つまり彼らは世界中の人間が 「英語を話すのは当然」という感覚なんだろうね。 いろんなタイプの英語屋さん(世界で通じない輩も含む)が幅をきかす日本は理解不能だろう。 彼らが重視するのは「価値ある話す内容、オリジナリティ・ユニークさ」。 英語コンプレックスの塊でこの膨大な英語産業が成り立つ日本をみたらきっと "stupid"と笑うことでしょう。 当然、一通訳者と準備運動を崇めまつるこのサイト住人の感覚も。
外人からどう見られるかばっか気にしてんのかお前
>>511 ちょっと訂正をしたいんだけど。通訳がたいした仕事ではないとかは
考えられていないよ。ただしヨーロッパでもアメリカでも一ヶ国語だけの
通訳はそもそも存在していないという事。最低三ヶ国語は通訳出来ないと
食えない。英語だけでアップアップの通訳は海外では独立しては仕事にならないんだよ。
だいたい巨大なヒスパニック産業が成り立っているアメリカに、stupidなんて
言われたくないねw
514 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/22 01:34:37
通訳者も翻訳者もピンキリでしょ。 TOEIC990点取っても通訳養成学校の初級クラスで全然、物になりそうもない 人もかなりいるらしいしね。 通訳は英語と日本語の両方で高度なスキルを要求されるし、業務知識、とっさの状況判断、 高度なコミュニケーション能力を要求されるだろうしね。 通訳養成のノウハウを日本の英語教育現場に反映できれば国の英語レベルはあがると 思う。
515 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/22 01:37:05
>TOEIC990点取っても通訳養成学校の初級クラスで全然、物になりそうもない >人もかなりいるらしいしね。 >通訳養成のノウハウを日本の英語教育現場に反映できれば国の英語レベルはあがると >思う。 成果の出ない方法だと自分で言っているのに、何故そのノウハウを 広めたほうが良いと思うわけ?
516 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/22 09:01:30
↑馬鹿
518 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/22 23:47:53
>514 要するにTOEICの高得点はマークシート試験の処理能力がある証に過ぎないって ことかもね。リスニング、リーディングの能力の証明にはなるかもしれんが スピーキング、ライティングの能力の証明では無い。
519 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/22 23:49:50
520 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 00:31:11
>>510 >國弘センセといえば高橋将宜
え?どういう関係なの?
>>520 國弘信者。たいそう気に入られたらしく、ツーショットのみならず、村山元首相も含めて
写った写真がウェbページに貼られていた。もっとも、國弘先生は、ファンレターに必ず
返事を書く旨公言するほど読者を大事にするので、君もそれくらい密接な関係を築けるかもしれない。
522 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 02:51:36
でも、現在の國弘さんと、その高橋さんの関係は? 國弘さんって、高橋さんみたいな自己顕示欲の強い人はお嫌いだと思うんだよね。
>>522 そもそも現在の高橋名人の状況が不明。
とりあえず、高橋名人がどういう人かは会って話して風呂に入れば大体分かりそうなものだし、それで付き合ってんだから嫌いではないのでは?
524 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 18:14:03
今日,TOEIC受けてきました。 結果がくるまでわかりませんが,音読中心にトレーニングを続けてきて 9ヶ月になりますが,以前とくらべて,かなりリスニングが聞き取れや すく感じました。 以前はPartT以外はチンプンカンプンだったのですが,今回は,U〜W も結構聞き取ることができました。 音読は初心者のトレーニングとしては重要なものであると再認識しました。
音読100回終わってから次の段階に逝ってもたいして遅くない罠
526 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 22:22:59
527 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 22:30:09
ぬるめのお湯で半身浴。ティムポの皮もめくって洗えば、わかりあえる。
>>523 高橋名人は「16連射スイカ割り」が出来る人です
529 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/23 23:50:33
ハドソンの社員だっけ?
>>526 高橋名人が國弘センセに銭湯につれていってもらった事実は有名。
532 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/24 17:02:40
どうしてみなさん、そこまで詳しいのですか?>高橋事情。
>>532 まだあるか分からんが、北米板にスレがあって、リンク先のメガビの過去スレに
色々情報が書き込まれていた。多くは高橋名人自身のページからのコピペ。
ぜったい音読シリーズ6冊ぜんぶ揃えて見たんだけど、なんだかCDは(続)よりも(正)の方が聴きやすいね。 ナレーターの声の出し方とか、BGMや効果音の入りかたとか、全体的に(続)は野暮ったい感じがする。 とくに「よくばりワシカ」、「Mariko」、「Blowing in the Wind」あたりは内容的に聴くのも音読するのも辛い。
スレを読んでおくとよかったんだけど・・・
536 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/27 00:56:13
最初の5周終了記念かきおk!!! 英語を英語の語順で理解できるようになって、 長文読むのが楽になったお!発音の知識も 体に馴染んできた!Lを発音する時に鼻にビーン と響くお!!
次には日本語の勉強を始める時期に来たな。
538 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/28 00:25:20
今までは基本メヌーの他にオーバーラッピングしてたけど 6周目からはシャドーインgていうのも追加したお!! 1日の最初にやると桃凄く暗記できるね!!!!
539 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/28 18:58:49
今日買いました〜
買ったの何だよ?
541 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/28 23:23:21
続 入門編 だめ?
ちゃんとやりさえすれば(続)(正)どちらも効果は変わらないよ。
本当このシリーズは英語をはじめたての学習者に最適な本だよ。
>>534 みたいに全巻揃えてまでやる必要はないと思うが、
この本で基礎固めするだけで、
「速読速聴英単語 Basic2200」
「英単語・英熟語ダイアローグ1800」
などの本もすんなりと始められた。
それに声に出さずに読んでる頃と比べると単語の定着率とかも、
かなり良くなった。
544 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/29 07:47:54
シャドーイングは一切やっていない。ディクテーションも時間がかかりすぎるから やらなかった。でも英検は準一級には一度で合格したし、一級は苦戦したが4回目で合格した。 覚えた英文を四六時中死ぬほど頭の仲で暗誦したのがよかったと思う。
545 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/29 07:58:34
よく声に出さないで暗誦できるね。 日本語でも暗誦している文は声に何回も出した奴だけだよ、俺は。
>>546 会話なんて後は実践で勘を養うだけだろ。鍛えて一時ぺらぺらになっても使ってなきゃすぐ話せなくなるから無駄。
548 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/29 11:40:31
今,入門編を終わったところだが,トレーニングの内容にあきたので, 違う本を購入してきた。 「はじめてのTOEICTEST トレーニング編」(丸善) 基本的に同等のものだが,トレーニングの内容がいろいろあっていいかも。 英文の速度も150words/minuteだし。 これが終了したら,標準編へ行こうと思う。
wpmの計り方って、計りたいトラックを1つ選んで、 テキストデータをMSWORDで開き、文字カウントツールで単語数を見る…@ 音声トラックの最初と最後のブランクを削って時間を計る…A で、単純に @/Aを計算すればいいの? このやり方で標準編の音声計ったら、大体130wpm前後だったよ。 パジャマパーティの最後のトラック(パーティの場面。これが一番速く感じる) が150wpmだった。
要約してみると、
>>544 が言いたいのは「べつに音読しなくても努力さえすれば英検1級はパスできる。」
>>547 が言いたいのは「会話は後から実践で養えばいいのだから音読やるだけ無駄。」
これに対して異論ないの?
>>550 544も547もそんなことはいっていない。
じゃあ、「音読は、時間がかかりすぎる、効率が良くない、」って感じなんだろうか?
>>544 >>547 は英語圏の人と世間話とかしたことないの?
553 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/30 18:15:01
でも,音読は英語の基本だよね。
>>552 音読についてとくに言及してるわけでもないレスに何でそこまで粘着して牽強付会するの?
ここは音読について語るスレですがなにか?
だったら関係ないレスはスルーしましょう。
音読についてとくに言及してるわけでもないレスに何でそこまで 音読についてとくに言及してるわけでもないレスに何でそこまで 音読についてとくに言及してるわけでもないレスに何でそこまで 音読についてとくに言及してるわけでもないレスに何でそこまで 音読についてとくに言及してるわけでもないレスに何でそこまで 音読についてとくに言及してるわけでもないレスに何でそこまで
面白い虫が住みついたようですね。( ̄ー ̄)ニヤリ スルー上等かと。
音読ってお金のかからないわりに効果があるからいいよね。
>>560 音読してさらに金をかけて別のことをやるのでは?
言葉なんだから声に出すのがいいのは当たり前だわな。アメリカなんかだと ダイアローグ形式の演技型音読の方がモノローグ形式の音読より効果があるといわれてる。 実際語学学校のテキストもまずダイアローグ形式のものばかりだ。レベルは高いけど。 モノローグ式の音読ばかり勧めるのはどうなんだろうね。
>>562 とりあえず結果が出てるからじゃないの。あと、内容が比較的高度のものをやれば、
知的充足感(自己満足ともいう)が得られるからね。高校生なら、そのまま受験英語
にも使えるし。
ダイアローグ形式って、ラジオ講座のテキスト音読ならやってる人多いだろうね。
>>561 パチスロで負けた時のことを思い出したら何となく言ってみたくなっただけのことですw
パチスロに費やすだけの時間と労力をすべて英語に注げば、パチ屋に通ってる人でも
CNNのアンカーパーソンみたいにペラペラな状態になれるだろうなぁ、という妄想
565 :
名無しさん@英語勉強中 :05/01/31 21:44:17
566 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/01 00:26:58
自分は初版の入門編をやりました。 いろいろな本を買ってきてはレッスン1で挫折していましたが、 ほのほんではレッスン12あるうちレッスン11まで進むことが できました。レッスン8までは音読100回、レッスン10までは 音読70回を実行しました。 これをきっかけに他の本も最後まで終えることができるように なりました。昨年は夏に2〜3か月勉強してTOEICが420点から 500点にアップしました。
きちんと実績してる人の発言はとても参考になるね。
これって集中して読まないと駄目なんだよね? なんか、途中からただ読んでいるだけの自分がいて ハッ、いけないって思って、また集中して読むんだけど、 また途中からただ読んでるだけの自分がいる。
>>568 疲れてるとそうなりますよね。
でも私は空白の日を作らないように気をつけました。
とにかくやらないよりはマシだし、「疲れたから休む」
が当たり前になるとヤバいし。
でもどうしても辛い時は休む。やめるんじゃなくて
ちょっと休むだけw
何度も何度も繰り返してCDを聴きながら音読してると、 話手の感情とかニュアンスが理解できる瞬間があって それが次第に増えていくのが楽しいよ。
>>568-569 自分の場合は疲れるまでやると、次の日やるのが辛くなるから、
なるべくしないようにしてました。
音読やり始の頃は自分もかなり大変だったな〜 早口で喋ろうにも口や舌がぜんぜん回らないから、 単語の発音やイントネーションが狂ってたり、 短い文章を読む途中ですら何度も絶句してみたり、 そんなだから、 当然のようにCDのスピードには付いて行けなかった。
574 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 08:10:01
どうしても和訳が知りたいから みんなでこの掲示板で訳していくのは駄目なんですか?
575 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 08:58:55
教材がない時代の勉強方だよ。只管読書はね。 完全に時代遅れ やってもいいけどCD聞きながらね。でないと自分のまずい発音をインプットする だけに終わるから。ますます英語が下手に汚くなる。
>>574 駄目かどうかわからないけど、そういうのは
英語→日本語スレか質問スレの方が向いてる気が。
577 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 13:29:47
最近レッツスピークのCD音読パッケージをやってます。朝、テキストを見て 音読25回、リピーティング15回、シャドーイング10回ここまでやると。テキスト 見なくてもリピート・シヤドーイングて゛きるので、MP3プレイヤーで通勤の車の中や や昼の散歩でそれぞれ50回ずつやってます.計150回これを月曜から木曜までやって 残りの金土日は、4日分の復習のリピート・シヤドーイングをやってます。 ここまでやると頭の中に叩きこまれたような気がします。いつも声を出すときは 意味を意識してやってます。
578 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 13:43:44
アタマ、その頭の中身が軽いというか、ほどんど無いというか、さらに根気も根性もない者は、 どんな教材を使おうとも、ほどんど期待できるような効果は上がらない。 大半の人は頭を使うより、手や足を使うほうが労働には適している。 手は棒やスキやクワを握るように適している。 足は牛に乗るに直立可能なよう便利な構造に変化した。 しかし、まだまだ大半の人の進化はそこまでだ。 皆がアタマを使おうとするからそこに不要な悩みが生じ、不幸が生じるのだ。 もう、英語など忘れて楽になろう。 どうしてもというなら、テープやCDの無い頃の先人たちの足跡を辿ってみよう。 「英語達人列伝」 中公新書 もっとも、ここに出てくる人たちは、英語でなく他でも成功しただろうし、 だからこそ、かえって自身の能力の無さに親を恨むことになるかも知れんが。
579 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 14:07:28
>>577 ここまでやると頭の中に叩きこまれたような気がします。
ほらね、残念なことにあくまで “気がします” という雰囲気というか、妄念で事が終わってしますのですよ。
ここが教材屋の儲けの “ミソ・源泉” になるんです。
多少小粋なフレーズを教材にチラホラと混ぜて、“えっーっ” こんなもの知らないの、ネイチィブじゃ常識よ、
と無知な学習者を畳み込みこむ。
これでもう教材屋の術中に嵌ったも同然。
実のところ、そんな小粋な表現など、自ら機会を設け自ら発信しなければ、この先、生涯に渡って遭遇する
ことはない。
しかし、よく考えてみて。大半の人は、風に吹かれて流れた場当たりの人生じゃないですか。
他者に自らの “意志” を押し通す機会などないはずです。
“こみゅにけーしょん” など相互の幻想に過ぎないのです。
結局、雷の当たる位の確率でしかないものに大事な時間と銭を費やすことになる。
貴重な銭と時間を無益に費やさないよう、気を付けてください。
これだけは言える。 音読は続ければ続けただけの結果が得られる。 高価な教材に金をかけても効果は変わらない。 真面目に音読に取り組もうと考えてる人は、 ムツカシイ理屈を捏ねくり回してもメリットは少ないよ。 音読はフィジカルエクササイズなんだから、 ひたすら繰返すしかないのだ。
581 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 22:31:58
582 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 22:38:48
>>579 アマゾンでその本のレヴューを見て来た。
絶対音読のテキストに小粋なフレーズは無いよ。
というかフレーズを暗記する教材ではないし。
中学の教科書を集めて作ったテキストだから。
基礎文法が詰まっている。
584 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 23:15:57
585 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 23:26:32
そうだね運動なんかと同じだね 毎日毎日、繰り返さなきゃしょうがない。
586 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 23:29:35
>>584 お前はさっきからこの板に張り付いてるな。
もうやめれ。
588 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 23:30:52
589 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 23:49:06
590 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/05 23:50:51
話せない英検一級の香具師よりも、コミュニケーションが取れる英検二級の方が尊敬できる。
尊敬するならそれでも一級。その努力に敬意。
594 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 06:08:50
シャドーイングは一切やっていない。ディクテーションも時間がかかりすぎるから やらなかった。でも英検は準一級には一度で合格したし、一級は苦戦したが4回目で合格した。 覚えた英文を四六時中死ぬほど頭の仲で暗誦したのがよかったと思う。
596 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 16:30:04
ぜったい訳しちゃいけないってあるけど 本当に絶対駄目なの? 訳したほうが理解しやすいと思うんだけど。 その訳を見ながら英文を言ってみるとか。
597 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 16:31:49
英語→訳す→理解=学校英語の弊害 英語→理解=かくあるべき
絶対っていうか 私はどうしてもアレ?なところは調べて ほんのちょっと部分的に訳す。 というか、調べるとそうなってしまう。 でも文全体は訳さないよ。これは守ってる。 読んでる内に、英語のまま理解出来ればあとは訳さない。
599 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 17:40:51
758 名前:可愛い奥様 投稿日:05/02/08 16:51:27 ID:MEc6GNgc
英語を基礎から勉強しようと思って
English板やアマゾンで大変評判のいい
「英語ぜったい音読」って本を買ったんだけど
日本人は韓国人を強制連行しましたとか、
日本の文化は中国と韓国から伝わったものですとか
日本人の英語力はアジア各国の中で最下位に近いとか載ってて
_| ̄|○になった。
なんでこんな英文ばっかり採用するんだよ。
国弘正雄&千田潤一(監修者&筆者)! ゴルァ(゚Д゚)
English板ではあまり反韓反中の人がいないので
(反韓の人が集まってるスレもあることはあるけど
ホロンや天然反日も多いと思う。本当にどこの板もホロンがいるね。)
このおちこみを英語板じゃわかちあえないよ(´Д`)
ハン板あたりで愚痴ったほうがいいかしら。
760 名前:可愛い奥様 投稿日:05/02/08 17:11:10 ID:0JpswH9k
> 758 国弘正雄は↓こういうのに名前を連ねる真性のひとみたい。
http://www.jca.apc.org/beheiren/291Kita-Chousenmondai-kyoudouseimei.htm 他にも、沖縄とか色んなやばめのものがぐぐるとボコボコ出てくるわけで・・・・
761 名前:可愛い奥様 投稿日:05/02/08 17:15:25 ID:VcePifbO
> 758 英語やりなおそう、と思って聞きはじめた
NHKラジオの基礎英語のスキット内容にやたら「韓国」が出てきて
引いたことならあります。最近は聞いてないからわからないけど。
>>596-598 過去スレの繰り返しになるけど、
このシリーズは、本に書かれている内容がやさしく感じるか、
わざわざ訳さないでも大体の意味が分かるレベルの人向けの本。
だから、基礎編、標準編、挑戦編の3つのレベルに分かれてる。
訳さないと分からない部分が多過ぎると感じるのだったら、
1ランク下の本からスタートしたほうがいいよ。
基礎編もキツイ感じの人は中学1年向けの本を読んで頑張ろう。
あ、ごめん基礎編じゃなくて入門編だった。
602 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 18:52:14
>>596 「絶対訳しちゃダメ」と書いてありますか?私が持っているのは 、「絶対音読」の中三教科書からのやつと上級編(高一教科書からの)だけで すから、知りませんでした。ただ「上級編」(p38)では、本文を精読する ように、とあります。ですから全訳は不要だとは思いますが、訳さねば理解で きないようであれば、余り気にせずに訳されてもよろしいのでは?
>>600 ありがとん。
大体読めるんだけど、基礎のおさらいしてるんで
一番優しいの使ってる。
調べてるのは前置詞とか冠詞とかそれくらい。
>>599 私は中国と韓国嫌いだけど
あくまでも教材として使ってるだけであって、
本の内容、思想とかは別の問題。
効果があればいいだけだねえ。
国弘正雄が大好きでこの教材を使っている訳ではないし。
604 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 19:05:04
>602 「続」のぜったい音読のほう(ツルツルしてない表紙) に書いてある。 あとわざわざ「ぜったい」ってひらがなで書いてる。 和訳は翻訳家がする高等技術だから必要ないとか 和訳をするから日本人は英語が下手だとか。 ツルツルしてる表紙のほうには 和訳は駄目って書いてないね。 難しい単語やイディオムは日本語訳を参照してくださいとか 意味のわかった英文を音読するのがトレーニングですとか 書いてある。
605 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/08 19:08:03
>>604 なるほど。そうでしたか。続編のほうは持っていないので知り
ませんでした。有難うございます。
>603 私も中国と韓国と北朝鮮大嫌いだけど ぜったい音読の代用になりそうな手頃な本が書店で見つからなかったので 買った。まずは英語力の基礎をつけるためのステップとしてやるだけだし。 >599 「続ぜったい」のほうは電波だけど、古いほうはまだマシなので 古いほうを買って勉強すれば被害が少ないと思う。
あ、599さんは新しいほう(続、表紙が白じゃないやつ)を 買ってしまったんですね。すみません。
英語教材に媚韓・ホロン話が入ってると萎えるよね。 私は続は買わないでおこう。 子供向けの洋書か語数制限本とオーディオブックを買って 音読してもいいし、速読ベーシックのダイアログを 音読してもいいよね。
<丶`∀´> < そんな詰らないことばかり気にしてるから、イルボンはいつまで経っても英語が覚えられないニダ!
>610 英語のパッチムは上手に発音できるようになった?
後で100回音読するんだから訳したからどうってのは無い気もするが・・・
613 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 10:05:08
>614の 音読はどれくらいの回数読めばいいのですか? も参照。
>614 リスニング対策で一番効果的なのはどんな勉強法ですか? も参照。 音読は、リスニング力と速読力をつける練習にもなる!
617 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 13:50:03
これって集中して読まないと駄目なんだよね? なんか、途中からただ読んでいるだけの自分がいて ハッ、いけないって思って、また集中して読むんだけど、 また途中からただ読んでるだけの自分がいる。
ほんとはそっちのただ読むの方がいいんだよ。ただ読むを当たり前に、日本語の 文字を読むようにプレッシャーなく読めるようになれば音読は必要なくなる。
>>617 ダメってことは無いだろ。クニーも『英語の話し方』で
>朗読の場合はつかれていても
>少しも構わないのですから、疲れていて、とても難しいことを考える気分的な余裕は
>ないけれども、寝るにはまだ早すぎるというような時間がありましたら、ぜひ皆さん、
>これを朗読のために使っていただきたいと思います。
とおっしゃってる。とっつきやすさと手軽さが売りの音読にあれこれ条件をつけて敷居
を高くする勢力がいることはまことに遺憾。
>617 集中して読んだりダラダラ読んだりメリハリつけてください。
>>617 はどうやら釣りだったようだ。善人の集まるインターネッテですね。
ていうか最新数十レスくらい読みなされ >ALL
623 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/09 22:01:44
568=617
私のレスのコピペするなよ
>>617 まるで私が釣りって言われてるみたいじゃんか。
最近レッツスピークのCD音読パッケージをやってます。朝、テキストを見て 音読25回、リピーティング15回、シャドーイング10回ここまでやると。テキスト 見なくてもリピート・シヤドーイングて゛きるので、MP3プレイヤーで通勤の車の中や や昼の散歩でそれぞれ50回ずつやってます.計150回これを月曜から木曜までやって 残りの金土日は、4日分の復習のリピート・シヤドーイングをやってます。 ここまでやると頭の中に叩きこまれたような気がします。いつも声を出すときは 意味を意識してやってます。
626 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/10 14:58:34
これだけは言える。 音読は続ければ続けただけの結果が得られる。 高価な教材に金をかけても効果は変わらない。 真面目に音読に取り組もうと考えてる人は、 ムツカシイ理屈を捏ねくり回してもメリットは少ないよ。 音読はフィジカルエクササイズなんだから、 ひたすら繰返すしかないのだ。
627 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/10 15:06:20
これって集中して読まないと駄目なんだよね? なんか、途中からただ読んでいるだけの自分がいて ハッ、いけないって思って、また集中して読むんだけど、 また途中からただ読んでるだけの自分がいる。
628 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/10 17:39:21
コピペご苦労さん。
629 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/15 11:54:42
これだけは言える。 音読は続ければ続けただけの結果が得られる。 高価な教材に金をかけても効果は変わらない。 真面目に音読に取り組もうと考えてる人は、 ムツカシイ理屈を捏ねくり回してもメリットは少ないよ。 音読はフィジカルエクササイズなんだから、 ひたすら繰返すしかないのだ。
630 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/15 12:13:43
集中して読んだりダラダラ読んだりメリハリつけてください。
なんか安い苦労だ
633 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/16 00:16:07
音読を集中してやっているとパチンコしてるときみたいに ボーッとしてきませんか。
634 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/16 00:44:25
>>633 口が勝手に動いて、それを耳が聞いてるという状態がベスト。
まさに恐山のイタコ状態
636 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/16 09:17:09
音読ってボケ防止にもなるんだね、今朝テレビで言ってた。
これだけは言える。 音読は続ければ続けただけの結果が得られる。 高価な教材に金をかけても効果は変わらない。 真面目に音読に取り組もうと考えてる人は、 ムツカシイ理屈を捏ねくり回してもメリットは少ないよ。 音読はフィジカルエクササイズなんだから、 ひたすら繰返すしかないのだ。
いえねえよ
こんな低レベルな餌でつっ釣れた〜〜〜ガッツポウズ
いえねえよ
>>635 恐山のイタコって外国人の霊を呼んでも、なぜか日本語でしゃべるんだよな
日本人の体と心を借りてしゃべるわけだからな。
「音読も良いが文法書もとにかく嫁!」ってよく言われるけど、 文法書に載ってる例文がある程度楽に読める状態になってからでないと、 学習効率が悪いよね。 1年ほど音読を頑張ってから文法書読んだら、 以前よりも例文が理解しやすかったよ。
644 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/20 10:50:21
一応,ぜったい音読をはじめて,8ヶ月で700時間くらいトレーニングしたが, 今回のTOEICは下がってしまった。正直,滅入ってくるね。 まあ,次回も申し込んだので,がんばってみるけど。 TOEICの封筒を開けるのがこわくなってきた。 うけた直後は,楽しみにまっているのに。
>>644 はTOEICのためにえいごを勉強してるって感じだな
646 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/20 16:34:37
いやぁ、8ヶ月で700時間もやって点数下がれば TOEICのためじゃなくても凹むだろうよ。
647 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/20 22:44:45
>>645 まあ,そういわれても仕方がないとおもうけど。
でも,英語をトレーニングしていて,なんらかの成果を確かめようと考えれば
この手の試験をうけるのが普通かと。
>>647 心においてほしいのは、こうした努力は入学試験や英検何級とかいう世界とは、
直接的には関係がないということです。努力の過程で見つめられるのは、自分の
感覚の変化だけ。とりあえずのご褒美はそれだけです。しかし遠からず、それは
あなたに大変な功徳をもたらすでしょう。
國弘正雄『英語の話し方』より。
649 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/21 02:09:08
644さんは何点から何点に下がったのですか? 8か月で700時間なら1日あたり3時間ですね。 950点から945点に下がったとか。 どんなテキストを音読したのですか。ぜったい音読のシリーズですか。 自分は100時間ぐらいのリスニング、音読で420点から 500点にアップしました。
651 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/21 07:07:17
「絶対訳しちゃダメ」と書いてありますか?私が持っているのは 、「絶対音読」の中三教科書からのやつと上級編(高一教科書からの)だけで すから、知りませんでした。ただ「上級編」(p38)では、本文を精読する ように、とあります。ですから全訳は不要だとは思いますが、訳さねば理解で きないようであれば、余り気にせずに訳されてもよろしいのでは?
652 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/21 07:51:57
パワー・イングリッシュ ほしい
「絶対訳しちゃダメ」ってのはクニーではなく、共著者のたわごとなんじゃないか? 絶対って言葉に電波(コスモ)を感じる
そうそう共著者の勧めるトレーニング記録帳つける方法もあまり好きになれない。 なんかページ数水増ししてるだけかと思う。
そもそもクニーは、検定教科書が既にあるんだからわざわざ音読教材を作る意欲がないと言ってたし。
時間や回数を記録すること自体は効果ありと思う んでもって教科書が好みに合わなければ合うものを探せばいいだけ 実際大学教養課程くらいまでなら日常に合わせて教科書使ってもいいと思う 定期試験ほか単位取得対策にもなるし(w まぁどんな教材・方法等を選択するにせよ、結局は自己責任でやれってことだが
音読シリーズって、 入門編+標準編+挑戦編に含まれる実績編のページを全部収録して、 記録帳のページを削るとDUO Select の半分程度の薄い本になるんだがなぁ‥‥ 「英会話・ぜったい・音読・総集編」とかいうタイトルにすればバカ売れしそうに思うよ。
>>657 シリーズで最後に花火一発かますときのためにとってるんでないかい <総集編
659 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 00:04:41
>>657 「実績編」って何よ。要するに英文の書いているページってこと?
それなら、活字をもっとちっちゃくしてもいいから、コンパクトにして欲しいよね。
高校の教科書だけでもいいから、もっと量を増やして欲しいよ。
660 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 00:36:23
なんだか肯定意見が多い。 本当に効果が有るんだろうか? 本の説明を見ても客観性に欠ける気がする。 皆さんはどう思いますか?
>>659 そうですトレーニングに使うためのテキストの部分。正確には「実践編」だった。
>>660 この本を買って実際にトレーニングした人は効果の在るのが判ってるという前提で話してた。
662 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 01:03:15
音読は運動に例えればウォーキングか軽いジョギング程度。 効果がすぐ出るのは初心者の域くらい。 もっとも体重100kg超の脂デブならどんな運動やっても効果けどね。 過大な期待も過小評価も意味無し。話題にするのも意味無し。 唯一言えてるのは音読崇拝で金儲けてる人にはとてもメリットはあるってこと。
参考までにテキストの部分の(コラムおよび扉ページを除いた)ページ数を調べてみました。 旧音読シリーズ 入門編45ページ、挑戦編48ページ、(標準編は持ってないので不明) 続音読シリーズ 入門編47ページ、標準編44ページ、挑戦編59ページ
664 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 01:17:52
1 絶対と言う言葉が使われているが『絶対』を使うほどの代物なのか? 2 使用者のイメージ先行の効果であって、客観的に証明できるほどの効果が あるのだろうか? 3 どのような教材でもここに書かれているくらい勉強すればそれなりの効果が 出るのではないか? 4 そもそもそれ程の教材であれば、世界に進出しても良いのではないか? 又はもっと一般化していても良いのではないか? 最後に 続けたら続けただけ効果が有るのは当たり前。 効果が無かったら詐欺。 続けた以上の革新的な進歩があるのだろうか? 肯定者の方お願いします。
1.英会話するにはぜったい発声器官(呼吸器、口蓋、舌、)と言語中枢との連携運動が必要です。 2.わざわざ客観的に証明しなくても良いのでは?少しでも言ってる意味が判ったり喋ることが出来れば、 3.それはこの本に限った事ではないでしょう?おなじようなことが書いてある本だっていっぱいあるし。 4.いままでそういう教材が本当に少なかったです。やっと最近CDが普及したおかげで増えてきました。 効果がある当たり前のことをやってるだけです。特に音読だからという事じゃ全然ないです。 それに音読で自信がついた人は文法もキチンとやってますよ。
666 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 01:50:54
リスニング対策で一番効果的なのはどんな勉強法ですか?
667 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 02:26:09
音読シリーズって、 入門編+標準編+挑戦編に含まれる実績編のページを全部収録して、 記録帳のページを削るとDUO Select の半分程度の薄い本になるんだがなぁ‥‥ 「英会話・ぜったい・音読・総集編」とかいうタイトルにすればバカ売れしそうに思うよ。
>>664 1 それほどではない。
2 音読の効果については、客観的な根拠は別として、多くの人が主観的には
効果ありと判断している。
3 共著者は知らず、クニーは中学教科書程度のものなら何でもいいと言っている。
4 音読という学習法自体は既に一般的かつ陳腐。
>続けた以上の革新的な進歩があるのだろうか?
音読はきはめてオーソドックスな訓練法なので革新的な所はなにもない。
「続けたら続けただけ効果が有る」、「当たり前」の方法。
音読なしで英語身につけたって人もいるようだけどね。「御自分の責任でおやりなさい」
669 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/22 11:07:01
音読は野球で言えば、バットの素振りのようなもの。確かに有効ではあるけれど、 あまり神格化するようなものではない。音読はやるべきものの一つではあるが、 音読だけで全てが身に付くわけではない。ボクシングでもシャドーボクシングを 徹底的にやって、スパーリングを一度もやらない選手がいきなりプロの試合に出たら どうなるか、というのと同じ。ただ独り練習の中では手軽にできて、それなりの 効果はある。
コピペ基地乙
>>666 聴く事だろ。へたにあれやれだのこれやれだのに惑わされるより
NHKニュースの英語放送でも聴き続ける方が100倍はまし。
どうして性急に効果や効率ばかり追求する人が多いんだろう、
コピペ繰返す香具師って自分のことばで語ることが出来ないんだよ。 まるで「千と千尋の神隠し」にでてくるカオナシのような存在なんだよ。 あたまが弱いってのは本当に可愛そうだね。
674 :
664 :05/02/22 22:10:35
答えてくれた方有難うございました。
読んでいくと、さほど悪くないみたいですね。
というより一つの練習方法としての色合いが
濃いような気がします。
他の教材にも応用が効きそうなので
一冊買ってみようかな・・・。
>>672 確かに自分は効果や効率を重視しがちです。
なぜなら同じ一時間勉強するにしても効果が高い勉強方法
や効率の良い方が長期的に考えて得だと考えてしまうからですね。
結局自分に合った教材や勉強方が良いのかも知れないですが
やり方を間違えていたらパーになってしまうかもしれない。
それが効果や効率を求める理由かもしれません。
675 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/23 21:34:15
標準編で、 the の意味に悩んでいます。 LESSON4 Zen came to Japan in the 12th century, and became popular among THE samurai. "samurai" を固有名詞のようなものと考えている?(the earth, the rolling stones) または「12世紀当時のサムライ」と特定している? LESSON6 They are helping THE Kenyan people in a small village. "a small village" の中のケニア人と特定している? 誰かタスケテ(;´Д`)
Forest には The は、「ほかとはっきり区別の付くもの」、「話し相手にも聞き手にもわかる特定のもの・こと・人」と書いてあるよ。 禅が広まるサムライは12世紀の日本に居るサムライに限定されている訳だから特定の The が必要。 その文章に登場するケニアの人々は、ちいさい村にいる人たちで、しかもそういう村はひとつしかないから The が付いて居ると いう考え方でいいんじゃない? おいらが考え違いしてるだけかも知れないので、さらに詳しい人の意見どうぞ!
そういう事だね。ただサムライは日本固有の習俗なのでやり取りの中で最初に出てきても theをつける場合がほとんどだと思う。
679 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/25 19:04:26
10行位の文を音読・リピーティング・シャドーイングを一日で100回位やる。 その日は引っかかりながら何とかこなすわけだが、5〜7日後位にそれをやると スムーズにリピーティング・シャドーイングできる。これって頭の中で熟成 されて、しっかり刷り込まれているってことだろうか?
681 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/26 09:09:20
>>679 うんうん、スキーやった二日後に足が痛くなるのと同じだね!
682 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/26 10:52:53
大学の体育の講義で習ったのだが超過回復というのがある。練習すると一時 的に能力が落ちる。しかし、人間の体にはそれを回復させようとする自然の 力がある。回復して尚且つ、もとの能力より、上ににいく。 音読も運動の一つと考えるならば、回復期間・熟成期間が必要だと思う。 俺の陸上競技での経験だが100日位合宿して、疲労を抜いたときが一番記録が 伸びた。
>>682 脳と筋肉は同じではない。でも英絶では週1での休憩を要求してるがね。
684 :
682 :05/02/26 22:46:29
>>683 そうかもしれんがいろいろな事象及び経験から考えると同じと信じたい。
例えば音読を始めてもすぐには効果はでない。一時的に低下する。みんなスランブ
に陥ってやめていく。それと国弘氏がちょうど100日位から効果がでるはずと言うのも
興味ある。人間は負荷をかけられるとそれに対応して変化する。英会話も実際
海外で負荷かけられて上達していくのではないだろうか?
だから、我々は国内で意識して負荷をかける必要があると思う。
>>679 いっぺん自転車に乗れるようになると、からだが覚えてて忘れないあの感覚に近いかもね。
686 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/27 01:21:36
まあ冷徹なことを書けば、自転車は一度乗れるようになれば 一生乗り続けることができるけど、外国語は語学の天才を除けば 手を抜くとあっという間に力は落ちる。 不断に火をくべていなければ、火種は消える。 「刷り込み」っていうけど(最近この言葉、英語学習では流行り言葉?) それ自体そう簡単ではないのはもちろんだが、仮にいったんその状態を 達成したとしても、保持していくのはまた難しい。 かといって音読ばかり続けていても不十分。大人になって始めた 外国語の学習で、音読は基礎力をつけるのに確かに必要な過程だが、 それだけで自由自在な応用力がつくわけでもない。
687 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/27 02:00:25
なんだ?この業者の自作自演臭い書き込みはw
>>684 >一時的に低下する。
それはないだろ。効果が出ないことと低下することは違う。多分あなたの考えは根本
的に間違っているのだと思う。
689 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/27 07:52:59
688>>あなたは口の筋肉が痛くなるほど音読したことがありますか?
690 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/27 08:10:44
刷り込みと言うより体で覚えると考えているよ。 例えば普通の英文は2〜3回和文英訳してみれば、暗礁できるが そうやって覚えても中々実際の会話では出てこない。 100回位音読していると、時々意識せずに会話にふっとあらわれる。 あれ、俺こんな言葉しってたっけ?ってなこんな感じで。
>>689 口の筋肉が痛くなるから会話力が低下するというなら同意。負け惜しみではないが、
もっとわかりやすく書いて欲しかった。
んなあほなw 音読はただの音読でそれ以上ではないし。妙な音読絶対信仰はかえって 学習の妨げになる事もある。オカルトに陥ってはだめだよ。音読を取り入れて学習するのと 音読だけしかしないのとでは差が開きすぎる。結論が出ているのにいまだに 音読だけやってどうのと書く人間が多いのは、本当は音読やり込んでいない人間が多い証拠なんだろうなあ。
693 :
名無しさん@英語勉強中 :05/02/28 18:43:12
ここで言う音読って言うのはテキストを見ないで暗記で音読するの? 音読筆写の場合は暗記したのを音読しながら書いていくの? 俺は勝手にディクテーションしてるけど、 CD聞きながらは音読筆写にならないのかな?
>>693 暗記しなくてもいい(音読も筆写も基本的にはテキストを見る)けど、
暗記したければしても良いかと。実際何度も音読と筆写を繰り返していると
意識しなくても殆ど暗記してしまいますが。
音読せずにディクテーションしてるなら、音読筆写とは別物。
>>692 まじめに音読に取り組んでいる人は、今の自分の英語力に何が欠けてるかというのが次第に見えてくるもんだよ。
最終的に暗記してしまえば言い訳ですが、80回以上音読をやるか音読筆写 して回数減らすか、「英語を喋るための筋肉を鍛える10のステップ」やるか。 最初に本を見ながらリピーティングして、発音やイントネーションを覚えて から音読を30回位やる。ここまでは家でやって後は散歩やジョギング、運転 しながらCDに合わせてリピーティング・シャードーイングをやる。このやり方 が一番俺には合理的に思える。
>>696 じぶんは音読(旧)の入門編はぜんぶ暗記しちゃったよ。
とくに暗記しようとか考えてなかったけど、
回数とか気にしないで繰返してたら、いつのまにか暗記できた。
そしてテレビやラジオで似たようなセンテンスが流れると、
そこの箇所だけは理解しながら聞き取れるようになった。
>>697 おおよそ何回ぐらいの音読で暗記できたの?
個人差があるから回数聞いてもあまり役に立たないぞ。
>>698 何回やったかわからんくらい音読を繰返したので正確な回数は不明。
旧音読の入門編にあるLesson1とLesson2は文章が短かいので、
2週間足らずで覚えたような気がします。
全部覚えたのは5ヶ月過ぎたあたりからじゃないかな。
1年経過したので、いまは標準編と挑戦編も一緒にやってます。
入門編からやろうと思うのですが、 普通のと続とどっちを買うのがいいですか?
702 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/01 15:32:29
おれは以前やったマーシャの英会話で始めたよ。 一日分の量もちょうどいいや。 ちょっとダイアログのスピード遅いけどな。
>>701 個人的な意見なので参考になるかどうか自信ないけども、
CDの完成度や各レッスンで取り上げている内容の面白さなど、
自分的には、旧音読シリーズのほうが気分良く続けられた。
続はスレでたびたび文句つけられてる妙な左思想が書かれているからあまり・・
続には、ミンスーという韓国人が韓国に帰ってしまうので、 フェアウエルパーティを開いて、なごり惜しそうにしないといけないという、 LESSON5が含まれています。 おそらく嫌韓の人だと音読したくないかも…
ありがとん。 旧の入門を買うことにします。
707 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/01 19:12:15
>>704 私は旧入門編しかやってないが,これって,教科書のやつをそのままだよね。
やっぱり,どうしても自虐的な方向に行ってしまうのだろうか。
扶桑社で「あたらしい英語教科書」出してくれないかな。 渡辺昇一って一応英文学者なんだからその辺中心にして。
嫌韓じゃなくても引くわ なんで英語圏じゃない韓国が出てくるのかが分からんな・・・
文章自体は忘れてしまってもいいと思う。そのエッセンスが体にしみついていれ ば、俺の場合NHKラジオのスキットを音読しているので毎日違う文章だよ。 音読も結局リスニングマラソンみたいな物で慣れによる習得だね。 ただ、単なるリスニングより、積極的にインプットになってるはず。 シャドーイングとリダクタンスを組み合わせればさらに効果的だよ。
711 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/01 23:38:56
社会人になっていろいろな国の人と英語で仕事をせざるを 得なくなってからは、教科書にせよ英会話のテキストにせよ、 英米圏の話、英米人(というより事実上、米オンリー)しか 出てこない英語教材の方が、むしろ不自然で視野の狭いものに 思えてくる(韓国を出す出さないの是非論をしたいわけじゃないからね、 あくまで一般論です)。 ついでにいうと、ネイティヴのきれいな発音を聴くのは、 基礎力をつけるのと、自分の発音のモデルにするためにはいいが、 少しでも力がついたらいろいろな生の教材に触れないと 実戦では苦しい。教材のような標準的できれいな発音を いつもしている人はネイティヴでもそんなにはいない。
慣れるのは大切ではあるけど、日本語だって教育テレビの幼稚園から小学校低学年の 番組で吉本興業提供番組なんて見せるわけではない。外国人は特にきれいな発音でないと 教養を疑われる場合が多いから、アナウンス訓練を受けた人の発音は常に聞き続けるべき。
713 :
711 :05/03/03 00:34:29
別に自分の発音のモデルにするために、いろいろな生の英語を 聴くべきだといっているのではない。あくまでリスニングの話です。 はっきりきれいな教材英語の発音ばかり聴いていると、それ以外の なまりに接したときに歯が立たない恐れがかなりある、ということ (お稽古事としての「英会話」ではなく、きったはったの仕事での英語、 子供の言語習得でなく、必要に迫られた大人の学習について書いています。 その点では、英語版「吉本提供番組」はむしろ大いに聞くべきです。 Saturday Night Live を一発ですべて聞き取れたら大したもんです)。 また一度それなりの発音をマスターすれば、モデルとして アナウンス訓練を受けた人の発音を「常に聞く」必要は 特にないと思う(発音オタクは別)。 ちなみに、自分の仕事経験では、教養を疑われるのは きれいな発音かどうかよりも(もちろん程度問題だが)、 文法面であまりにブロークンな英語の方。
>はっきりきれいな教材英語の発音ばかり聴いていると、それ以外の >なまりに接したときに歯が立たない恐れがかなりある、ということ そんなの後から別に訓練すればいいじゃん。恐れてばかりいないで今できることをやるべきだと思うよ。
>>713 そのレベルの訓練って、ぜったい音読を3冊終わらした後の話しだよね。
基礎があってこそ、応用が利くという。
そうそう老婆心もほどほどに、
このスレって真面目に音読を頑張ってる香具師が現れるたびに、 「音読やってるだけじゃぜったい英語は上達しない」って方向に 持って行きたがる粘着野郎が必ず暴れ出すんだよなぁ、 もしかすると >>1 かな?
718 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 09:23:42
719 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/05 20:31:48
一番大切なのは覚えた英語を使う場が得られるかどうかだね。 これが無い・得られない人は英語はボケ防止程度に考えることだな。 大それた希望をもたずにやれる気負いの無い人ならお経代わりに音読も 頭の体操と考えれば悪くないかも。
音読やってるだけじゃぜったい英語は上達しない
>>720 音読「だけ」やって英語が上達すると考えてる香具師なんているのか?
>>720 中高生の段階なら教科書の音読だけやってもかなり上達すると思われ。
>>717 は真性のアフォか!
みんな気付いてても、なかなか言えなかった事なのに、
本当のことをわざわざ言うからカキコが止まったじゃん、
空気嫁っ!
724 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/09 22:07:11
今日は英会話学校で突然アメリカ人の女性講師と1対1で40分間、レッスンを やめてフリートークすることになった。持っていた会話ネタもすぐにきれ、 後はぶっつけ本番。大ピンチ。もうヤケクソで思いつくままに話し又、相手の 話題に会わせて喋りまくった。あっと言う間に時間がたっていた。 後で思い返すと話している時は確かに日本語でものを考えてはいなかった。 そして、こんな時は、毎日どれたけ音読したか、どれだけ英語を聞いているか が backboneになっているかがよくわかった。
あっそ。
>>724 音読&ヒアリングの効果が実際に判るのは、そんな時なんだろうね。
ひがみって何?女の子の名前?
僻美
730 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/15 00:34:53
入門終えて標準(いずれも旧版)やっています。 とても効果がありました。 音読を徹底的にやるためこのたびキオークマンも 買ってしまいました。私ってアホでしょうか。
731 :
Hiroko :05/03/15 00:51:54
こいつはしらないけど、 絶対に音読するってのは、正しい。 音読するのは必須。絶対にすること。間違ってもいいのよ。 すぐ直せるようになるから。しないのが一番問題あるわね。 あと変な巻舌やめろ ヘタなんだよ。 クソジャップ。てか、RとLの発音逆じゃん。
>あと変な巻舌やめろ ヘタなんだよ。 クソジャップ。 ワラタ。確かに英国式ではそんなに巻き舌しないんだから、巻き舌したら過剰に誉める 中学校の発音教育はおかしいよね。 でも、イタリヤ人等、巻き舌過剰な英語を話す人達もいる。
733 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/16 14:54:44
間違った発音でひたすら音読やって体にすり込む前に英語と日本語の発音の違い等の 音声学を体系的に学習する必要があるんじゃないの? 一度ついた癖は後で修正するのは 大変だよね。
>>733 聴覚障害の人たちがなぜ喋れないのか考えてみたことある?
聴覚障害で全然耳の聞こえない人が喋れないのは、 他人の発音と自分の発音の違いを比較修正することがムツカシイからだよ。
話しが横道に逸れるけど 普通は目が見えない方が不便なように感じるけど、 耳が聴こえない影響は想像以上に大きいよ。 健常者との意思の疎通が困難だから同じ国で生活をしてるのに、 まるで外国人のような状態なんだ。 赤ちゃんの頃から耳が聴こえない状態だと精神などの発達にも影響してしまう。
赤ちゃんの頃から目が見えない状態では、精神などの発達には影響しないの?
言語を獲得できるか出来ないかの違いは知能の発達に影響を及ぼすから、かなり深刻。
聴覚だけじゃなく、五感はどれも同じように精神の発達に影響する。
障害者に対する差別的な見方や発言は、やめてくれませんか。
手話を万国共通にしたら便利なんだろうな
すぐに差別に結びつける人のほうが逆差別だよ
す、すまん、話しを引っ張りすぎて、いちばん言いたい事を忘れちゃった…
障害者の障害の影響について詳しく知ることは差別じゃないよ。 差別差別って言うだけで、本当は障害者と係わりたくなくて、 遠巻きにしてる人たちの方がよっぽど腹が立つ。
そんなスレ違いな話で憤るなょ(´Д`)
747 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/21(月) 16:25:50
悪いが2ちゃんではageるのは全て宣伝と判断する。その上で使用者としてこんなクソ教材 やるやつは永久に英語は上達しないと断言しておく。
>>734 推測だが、言いたいのは、耳が聞こえるのは後々修正が可能という事なのかな?
耳が聞こえない人が修正できないという事が、耳が聞こえると修正できるの根拠には
ならないと思うけど。まあ、言いたい事が違うかもしれないが。
>>739 別に生まれつき耳が聞こえない人が、言語を獲得できない訳じゃない。
教育方法がわからなかった大昔じゃないんだし。
まるで、耳が聞こえなく生まれたら、言語を獲得できず知能の発達に
障害が出るかのような書き込みは、無知による障害者差別と言われてもしょうがないな。
751 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/25(金) 12:53:27
思いっきり誤爆、どうもすいませんでした!
思い切ったなあチョトワロテシモタヨ
>>751 言っておきますが、明太子は魚の卵の部分ですよ?
ある種の魚の、腹をさばくと出てきます。(妊婦の場合)
>>750 ヒアリングの重要性を述べたかったんだとは思うが、どんな例え話しにしろ障害者をネタにするのは良くない。
>>756 烈しく同意。障害者という言葉自体不愉快。議論という名目で差別的な発言がなされ
ることもあり、話題に載せるのは極力避けるべき。
特に、健常者のくせに知ったようなことをいうのは問題。
ものすごい粘着が居たもんだw
>>758 一応、誰かが言わないと流れが正されないから。
そろそろ音読の話に戻さないか? (長くなって悪いけど) 俺、英会話教えてるんだけど、只管朗読は有効な勉強法だと思うよ。 特に始めのうちは、文法のエッセンスを含んだ例文をたくさん音読 した方がいい。上の方で誰かが言ってたけど、素振りのような 位置付けだね。それだけじゃレギュラーにはなれないけど、 やらないと上には行けない、みたいな。 その意味では、教材は必ずしも『ぜったい音読』である必要もない。 CDがついてるなら、TOEICの文法問題集だって別に構わない。 練習するときは、無理に暗記しなくていいから、CDのモデル朗読を 物真似するつもりで気楽に続けるといい。発音は綺麗にできるに 越したことはないけど、それよりも緩急のリズム(ゆっくりハッキリ 読む所と、素早くサラッと読む所)を意識した方が読みやすいし、 実はリスニングなどへの応用も利かせやすい。 うまく聞こえるかどうかを分けるのも、実はこれだったりする。
(760のつづきだよ) 回数については、「30回でいい」という指導者もいれば、 「150回やれ」という指導者もいる。多ければ多いほどいいのは 事実だから、理想を言えば150回やりたいところ。ただ、普通は そこまで要求したら難行苦行になってしまうので、俺は「50回」と 言ってある。飽きがこないように、リピーティングやシャドーイング、 音読筆写なんかも組み合わせて工夫するといい。 それが終わったら、今度は200語前後のまとまった文章で練習 させてる。語彙レベルと内容の面白さで効率が違ってくるので、 指導者としては気を使うところ。これをスムーズに(自分の限界スピードで) 音読できるようになったら、今度は黙読も入れてスピードアップを図る。 200語を大体1分くらいで読めるようになるのが目標。TOEICの リーディング問題集を使ってもいい。ここまで来たら、リスニングも 相当イケるようになってるはず。もちろん、TOEICのスコアも上がる。 英語の上達法は他にも沢山あるし、量稽古さえ忘れなければ、 実は何から始めても必ず上達できる。ただ、個人的には、 音読は日本人にとっては「王道」だと思ってる(実は俺自身は、 他のアプローチで結構苦労した)。だから、この板にいる人は いい所に目ェつけてると思うよ。頑張ってくれ。
どなたか「本能でわかる英語長文」というCD付きの本を買った人いませんか? CDの出来さえ良ければ音読テキスト用に購入したいのですが、
763 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 02:11:31
>(実は俺自身は、 他のアプローチで結構苦労した) 例えばどんなアプローチ? ところで大昔英語を勉強しはじめたころ ずっと「音読」していた中年の自分には 最近なんで「音読」がブームなのか どうもよくわからない。 というか、スピーキング面でもうまくなりたいと 思うのだったら、「音読」して練習するのは ごく当たり前のことだと思っていたから。 逆にいうと、最近は音読がそんなに 廃れているのかと不思議に思ったりする。
>>757 人権侵害だよな。ちゃんと人権擁護法が通ったら、たいーほされるから
今のうちに自由を謳歌しときなってなもんだわな。
765 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 03:14:39
>>763 分からないって言われても困るわな。。
「声に出して読みたい日本語」なる書籍がベストセラーになっているわけだが、
何で今更声に出すのがブームなの?と聞かれても。。
まぁ要は揺れ戻しってことかと思うが。つまり中年の世代では音読がブーム(当たり前に
受け入れられていた)だったが、その後音読を軽んじる世代があったと。
DQNレベルの英語力から英語をやりはじめるつもりならば、 やはり音読を中心にやるのがいちばん効果がある感じ… 単語は「速読速聴・英単語 Basic」「ダイアローグ1800」「DUO3.0」などの本で、 頑張れば1年過ぎたあたりから高校レベルの英文が読めるようになる。 英文法は慌てずに楽に長文が読めるようになってからゆっくり覚えていけば大丈夫。 満足に例文も読めない状態でやりはじめても挫折の原因にしかならない。 音読で普段から慣れ親しんでしまった構文だと文法書の解説を読んでも、 そんなにむつかしく感じないよ。
767 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/30(水) 05:17:43
なるほど良いこと聞いた 早速やってみよう
つーか文法書は中学高校の授業範囲がきちんと網羅されているのは前提で、なるべく 薄いやつを読むのがむしろコツ。
暗記するには電話番号みたいに1単語ずつ区切って声に出すのが一番早いみたい
>>763 俺はね、ESLを1年間受けたあと、すぐ正規留学しちゃったんだよ。
行った大学のTOEFL基準点が520で、当時の俺のスコアがもろ520。
ハッキリ言って、これは無謀もいいとこだった。(留学先はアメリカ)
詳細は省くが、語彙力と速読力が足りなくて、毎日30〜50ページ
もの予習にアホほど時間を喰う、っていうか、徹夜しても終わらない。
1パラグラフ読む間に何度も辞書を引かなきゃいけないような状態
だったから、まぁ、終わらんわな。
オマケに、授業は教科書の理解を前提にディスカッション中心で
進められるから、予習が不完全だと教授の説明もクラスメートの
発言の意味も分からないし、授業参加もままならない。オマケに
宿題もいい加減になるから、成績は低迷を続けることになる。
でも、そんな無謀な挑戦も、休みなく続けていると様になってくる。
ネイティブでさえ嫌気が差すほどの量の英文を読み、複数の人間が
英語でワイワイ議論してるのを毎日数時間も聴き、スキがあれば
自分も割って入る――そんな事を1年も続ければ伸びて当然。
もっとも、1年目の成績は目も当てられない状態だったが(汗)。
俺の場合は結果的にうまく行ったものの、こんな特攻隊みたいな
アプローチは他の人には勧められない。(実際、挫折した奴を
何人も知ってる。俺だって、厳しい教授に当たってたら挫折してた
かもしれない)
ただ、こんな滅茶苦茶なアプローチでもやり続ければ必ず伸びるから、
否定まではしないってこと。
とまぁ、こんな感じなんだが、質問の答えになっているだろうか?
ちなみに、俺が入学した2年後、大学のTOEFL基準点が 570に引き上げられた。 「ひょっとして俺も原因の一部かもしれない」と思って、 ちょっと肩身狭かった(汗)。
>>771 「ひょっとして」じゃなくて「ひょっとしたら」だよな。
変な日本語でスマソ(滝汗)。
773 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 11:22:48
日本語も音読しとけよ
774 :
Linguistic Genius 今日の翻訳の数→11 :2005/03/31(木) 11:25:37
>>770 その年齢でそんなに勉強して520か。
俺は高校のとき来て、対したほど勉強してなくて、おまえより100違う。
775 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 11:42:40
日本語の方がおろそかになっちゃったのね。
挑戦編を1周やって、勉強のやり方を覚えて、ラジオ講座の テキストでやってます。 (3回音読筆写って、一文ごとに3回筆写なのか、全文筆写を 3回なのか、判らないんですが、前者でやってます) 挑戦編もちゃんと全部やりたいんですが、ラジオ講座だけで 結構大変です。筆写すると、文法事項に気付いたりいろいろ 「気付き」があると思います。
こっそり777ゲット。
778 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:01:57
あからさまにこっそりゲットするから意味があるのであって、 本当にこっそりゲットされると言葉を失う。
779 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:04:09
こっそりと宣言している時点でこっそりではないのではないだろうか。
780 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:13:10
どうだろうか、これまでに数多くのこっそりゲッターが 現れては消えていったが、かつて誰も正面を切って本当に こっそりゲットしていくものはなかった。 そこに暗黙のルールがあればこそ、こっそりゲッターたちは つぎにこっそりゲットするのは自分だとばかりにスレを盛り立ててきた。 つまりこっそりゲットすると同時に埋もれかけたスレに光を当ててきたのだ。 この根底にある彼らの真意を考慮すれば、本当にこっそりゲットするだけ ならば、こっそりゲッターなどいらないという英語板の世論が形成されていく。 これは看過できない問題だと思う。
こっそり原理主義。
782 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:28:42
>>780 つまりキリバンゲットという大功は,
大々的に宣言しなければならないという主張だろうか?
つまり大々的に宣言しているわけではないこっそりゲッターは
存在意義が皆無であるという事だろうな。
しかし,大功を成し遂げたところで驕り高ぶらないという
考えも紳士らしくてよいのではないだろうか。
783 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:36:22
>>782 全く持って誤読。大々的に宣伝することと、スレに光を当てることは
全く意味合いが違う。驕りや自己主張という言葉で片付けないで欲しい。
あからさまにこっそりゲットすることで、再びスレに命を吹き込むことが
こっそりゲッターたちの使命である。それが脈々と受け継がれて来た英語板の
伝統である。本当にこっそりゲットしてしまった時点で、大功を成し遂げたとは
言えなくなってしまっているというところを理解してもらえると、次世代の
こっそりゲッターたちへの道しるべにもなることと思う。
784 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 17:56:41
埋もれているスレの場合は ageでゲットするかsageでゲットするかの違いじゃないだろうか? どこのどいつか知らないがsageで本当にこっそりゲットしてしまい そのままDAT落ちして行くというスレを私はいくつも見てきた・・・ これは由々しき問題である。
>>774 お前なぁ、よく読めアホ。なにが「Genius」だ。
520だったのは「正規留学前」だ。
1年半後に友達の付き合いで受けたときは640だったよ。
ちなみにTOEICは990な(2004年3月)。
786 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/03/31(木) 22:54:57
TOEICは990とは神レベル!
787 :
名無しさん@英語勉強中 : 2665/04/01(金) 01:27:55
うーん、特に滅茶苦茶なアプローチというより、 正規留学で勉強したら皆通る道のように思いますが。
990取っていればわかっているはずだが、そんなもん日本人と韓国人にだけしかいばれない。 畳水練で何級取っても無意味なのと同じだから、そんなもん持ち出さないでも 英語力強化についてはいくらでも語ることは出来ないとおかしい。
789 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 12:30:04
Linguistic Genius 今日の翻訳の数→11 ↑に絡まれたからだろ?
790 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 16:35:30
畳水練 か。 難しい言葉を教えてくれて、ありがとうございました。
791 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/01(金) 21:00:34
畳の上で泳げない人は プールに入っても泳げないんじゃないのか?
792 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 00:58:53
大学時代に國弘先生の授業を受けたことがありますが、いつもエネルギッシュで 知的好奇心が十分満たされる授業でした(やや辛口で、キレると恐かったですが)。 「中国や韓国の大学の日本語学科の学生に、日本語で講演をしたことが何度もあった が、彼らは僕の日本語をちゃんと理解し、質疑応答も日本語で行った。日本の 政治経済や歴史の話も(日本語で)ちゃんと理解できていた。彼らは日本語習得の ために相当時間を費やしている。ところが、日本の英文科の学生たちはいったい ナンだ!英語で政治経済の話をされたらちゃんと理解でき、質問もできるか? 日本の英文科の学生がチャラチャラ遊び呆けている姿は本当に情けない!」 これが國弘先生の最後の授業でのお言葉でした。
793 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005/04/02(土) 03:04:02
畳水練って生まれて初めて聞いた。 しかし、死ぬまで使う機会はないと思う。
794 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 18:21:24
せっかくなので、今夜からでも畳水練という言葉を使いこなしたいと思う。 まずは妻に使ってみます。
795 :
名無しさん@英語勉強中 : 2005年,2005/04/02(土) 18:34:07
「じょうすいれん」と読めばよいのですかな?
>760-761 音読が「素振り」のようなもの、という指摘に肯きました。 学生の頃、卓球やっていた漏れは、素振り、乱打を飽きるほどやりました。 これをやらないと確かに基礎力が身に付かない。 但し、素振りだけでは実践力が身に付かない。 英語の音読もまさしく素振りのようなものと思われます。
ただ、今まで誰一人音読しないで英語や他の外国語を勉強していなかったと 誤解させるような書き方で音読「だけ」学習法を説明してしまったのは、逆に 失敗だったと思う。
漏れは、「学校英語の勉強方法に振り回されずにやったほうが英語はぜったいに上達する。」と確信している。
799 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 11:46:13
800 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 12:15:52
いちばんの効果は健康になることだな、音読。
801 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/05(火) 12:57:11
ただ只管音読健康法
学校英語というものがそもそも単なるジャンル分けをしたがる人間の習性で生まれたもの。 英語でも何でも結局は覚えて思い出す訓練なのは一緒。素材をどう覚えてすぐに思い出せるようにするかくらい 研究する努力しないやつはなにやったってダメでしょ。
日本語の文章読むときもそうだけど文法とかはあまり気にせずに、 かなりアバウトに読んで理解してるよね。 なのに英語だけは自分も含めて隅から隅まで100%完全に理解してないと、 読めたことにならないと思い込んでる人が多い。 やはり学校英語の弊害だな。
804 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 02:36:10
教科書丸暗記が良い。
805 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 04:36:18
日本語だって完璧じゃないのに 英語が完璧になるはずがない。
806 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 05:12:36
ただ受け身でテキストの音読をやる前に徹底的に英語の音声学の指導を受ける事がベスト。 初心者(英検準一級未満)がこの指導を受けるには英語を学ぶ難しさを知っている優秀な 音声指導が出来る日本人英語教師がネイティブより絶対いい。 所詮、間違った発音・イントネーションで必死に音読をしても間違った情報が 身体にすり込まれ、虚しい結果になる。 発音指導を受けた後は自分が興味ある分野のこれぞという書籍と音声を入手ひたすら シャドーイングをやる事が一番、金がかからなくて効果的だと思う。
どうせネイティブスピーカーと同等にはなれないんだから、 「外人の喋る英語」として使いこなせればいいんじゃないの。
>>803 あなたのレスをアバウトに理解していいならその論法は成り立つが、
そんなやつはいねえw
ひとつ言っておくが英検1級レベルの文なんて、向こうじゃせいぜい高校生の
教科書レベルだぞ。その程度の文をアバウトにしか読めないというのは
むしろ情けないと思わないか?そこまで日本人は低脳民族なのか??
ちょっとはプライドってもの考えたほうがよくないか???
小学校までしか義務教育がないようなアフガンやケニアですら、もう少し
向学心のある人間たちが揃ってるぞ。
ほんと今の日本の学生は根性なしばかりになってしまった。努力するって日本語知らないんだろうか。
わかるまでとことん追求するって言う粘りを侮蔑して、楽してうまくなりたいとか いう手合いの増殖をなんとかしないと、本当にアウトだと思うね。
810 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 11:29:34
大騒ぎを起こしてる国は日本の教科書を隅から隅まで読んでる支那。
811 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 11:40:33
>>806
「発音指導」と「音声学指導」は違うよ。音声学は学問じゃん。
一般の人にはあまり関係ないよ。
ピアノを弾くのに「楽譜を読む」能力は必要だけど、楽典は必ずしも
やらなければならないというわけではない、というのと同じ。
>>808 >ほんと今の日本の学生は根性なしばかりになってしまった。
>努力するって日本語知らないんだろうか
全くそのとおりだと思う。
>>808 さいしょからどうしてそんなに100%を求めなければいけないの?
向上心と努力だけで克服できるくらいなら、日本中のおばはんもおやじもとっくに英語ペラペラになってるよ。
814 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 14:49:30
音読がヒキコを救う
日本中のおばはんもおやじも、そのほとんどは向上心と努力が足りんだろ。
816 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/06(水) 17:40:59
>>813 だから、向上心と努力が足りないから克服できないんだよ。
明治時代にも英語の達人はいくらでもいる。
CDやビデオなどの音声教材がなかった時代だ。
要は本人の努力次第。自分が英語ができないのを、周りの環境や
学校の授業や教師の責任だと決め付けている奴は、だいたい何をやっても
ダメな奴。
>816 いいこと言ってくれました。 同意します。
819 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/07(木) 17:21:00
>816 どっちもどっちだね。先生は確かに当たりはずれがある。 努力しないのも本当にせっぱ詰まった必要性がないからだよ。 英語圏の植民地の人間は生きてゆくために英語を必死で覚えてる。 衰退する日本も一度落ちるところまでゆけば英語が本当に必要になるよ。 今はまだ幸せな国かもね。
中高大と10年間も教え続けているというのに喋れるようになる生徒はごく僅か。 英語が覚えられないのは学習者の向上心と努力が不足しているからだと責任転嫁。 いいかげん学校英語だけじゃ役に立たないとはっきり生徒に言えばいいのに…
821 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 00:20:20
820さんのような時代錯誤者に、國弘先生の次の言葉をプレゼントするよ。 『國弘流 英語の話しかた』より引用 日本の英語教育ほど、父兄をはじめ、世の中から、べらぼうな期待を背負わ されて、それがかなわぬとなると、理不尽な悪口を言われ続けたものはありま せん。高校の国語の授業で擬古文が書けるようにならなかったからといって、 古文の教師を責める人はおりません。算数や数学の教師に比べても、英語教師 は明らかに実用という点では不公平な期待のされ方をしています。そこを少し 考え直してみてはいかがでしょう。 長い間、そして今も、日本人の英語下手は、教授法や制度や教師のせいだと されてまいりました。教える方法さえ変えれば、まるで手品師が帽子からハト を取り出すごとき容易さで、成果が出るような思い込みに囚われてきたのです。 最近はその焦点が教材の方にも移っています。これさえ使えばあっという間に 上手くなる、式の宣伝がそれです。(中略)
822 :
821(続き) :2005/04/08(金) 00:22:39
(引用続き) 悪口を言われ続けの日本の英語教育ですが、出来る人はやはりかなり おるのです。若い人の中にもたくさんいます。私の周囲のそうした若者 をみると、やはりそれなりの努力をしています。特に、忍耐心と自立心 に優れています。(中略) つまり彼らには、英語なんて自分で努力するもの、という心意気があ るのです。そういう人は、中学・高校でどんな教師に教わろうが、どん な教え方をされようが、結局自分で道を開いていきます。 そういう意味で、これだけ英語の学習環境が整った現在、自分の 英語力を全面的に他人のせいにするのは、もうそろそろ止めたほうが よいのではという思いが強いのです。
823 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 00:28:36
820は「中高大と10年間も教え続けているというのに喋れるように なる生徒はごく僅か」と言っているが、それはたまたま貴方の周囲の 人間がレベルが低いだけでは?それとも貴方のレベルが低いのか? 英語が話せるようになった人も、もちろん学校の英語「だけ」では 不十分だということは大方認めている。ただ、だからといって では学校の英語はやらなくてもよい、という論理は持ち合わせていない。 学校で基本的な文法を習ったり、読解や英作文の練習をしたからこそ、 それをステップに、その後自分でも努力して切り拓いてきたわけだ。 学校の算数「だけ」では社会に出て足りないと思うことは多々出てくる が、だからといって算数をやらなくてもよい、という理屈は当てはまら ないわけだ。やはり私には820のような発言は負け犬の遠吠えにしか聞こ えない。
学校で習った以上の算数が社会に出て必要になったことは、ない。
>>823 おそらく
>>820 は某教材のプロローグを真に受けてるだけですよ。もしかしたら、韓国人が書いたあのベストセラーかも?
826 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 01:22:56
>>824 そういう屁理屈言う人必ずいるよね。
そりゃ、あんたは使わなくても、べつにあんたにはそんなに高度な
数学は期待してませんから。職業にもよるでしょ。建築家のうちの
兄はやはりなんだか難しい数学みたいなのを使っているよ。
英語だって、ホテルの接客くらいだったら学校の英語「だけ」
でもいいだろうし、IT関係の国際会議で同時通訳するような人は
学校の英語「だけ」ではもちろん不十分。だからといって学校の
英語の基礎がない上にどうやって応用力を築きあげることができる?
頭は生きているうちに使ってね。
学校の英語は基礎で一番大切な土台。 その上に圧倒的なインプットをし、アウトプットの 自己鍛錬をしないと、語学は上達しない。 (結局個人の努力が必要) 楽して他言語を自由にあやつるのは無理。 学校の勉強を否定する人って、視野が狭いのでは。 高等数学を実社会で使う機会がないとしても、その 解法を導く論理を理解することは、色々応用できる。
>>826 こういうふうにむきになったり、突然身内の秀才自慢をしてくる奴ってよくいるよね。
わざわざageてまで。
言わんとしてることは誰もがわかってることなのにな。
829 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/08(金) 14:38:16
>>828 建築家、と言っているだけで「秀才」って決め付けるのは、あなた、よほど
自分に自信がないのね。かわいそうに。僻み根性だわね。たまたま建築家
という例を出しているだけで、あなたは医者とか弁護士とかいうような
言葉にもいちいち反応しそうね。そういうコンプレックスは心に閉まって
おけば?言わんとしてることは誰もがわかってること、というのも独善的
すぎる。わからない人もいる、ってことくらい、全レス読んでわからないか?
830 :
_______________________________/ :2005/04/08(金) 15:30:15
V ,,.. -─‐- .、. _、.._ / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ ! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ :(_, | : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈 \:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ (_ソ人 l ー=‐;! ノ /\ヽ__,ノ /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ ..{ | \ノ §i ノ
國弘先生にあやまれっ!
音読をまじめに1年間続けてみたけど、 きちんと話せる英語を身につけたいと思ってる人にとっては最良の学習方法だと思うよ。
834 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/13(水) 23:25:16
835 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/04/14(木) 01:44:48
音読だけでTOEIC930点取れました。もっと問題集とかをやれば満点取れそう です。今度は満点目指してがんばります。あ、音読というのは、高校の あらゆる教科書(検定教科書)の「教科書ガイド」を買い、片っ端から 音読したわけです。
俺も3年間音読は毎日続けたけど、日本語で書かれた文法説明なんかは頭に入ったけど肝心の英語はさっぱり身につかなかった。 中学の英文すべてを英語⇔日本語⇔英語と即言い換える訓練をしたらてきめんにわかるようになった。 英語のままでとか言うのはうまく行く人間もいるんだろうが、うまく行かない人間もいるということだろう。 英語と具体的なイメージを直結させて覚えられる人間にはいいんだろうが、たいていはただの記号である 文字しか見ないし、抽象的な単語やフレーズほど文字からだけではイメージがつかめなくなるわけだから。 音読だけでうまくいかなくて悩んでいる人は、向こうの小学生用の辞書とか読んで語感をつかまないと いつまでも足踏みする可能性があるから注意した方がいいよ。
英語をやり始めたばかりの初歩の段階から音読をやれば、効果があるのがわかると思う。
読み書きだけの実力が先に付いてしまってて、 音読などのフィジカルなトレーニングがすっぽりと抜け落ちてるような場合。 音読するとすごーく後戻りした気分になるので嫌いなのかもしれないよ。