野口悠紀雄“超英語法”を検証汁

このエントリーをはてなブックマークに追加
691名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 06:26:43
俺が気になるのは「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」というインチキ。
英語の歌は所詮、娯楽だ。英語の発音や音楽や芸能人やカラオケとは関係あるけど、
英語の読み書きや討論とは関係ないね。

もちろん、「英語の歌を覚えて英語力をアップさせよう!」などというインチキは
野口教授が言うわけない。インチキな人々・業者・団体・宣伝広告が言うからね。
692名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 12:41:28
「教科書を20回読めば丸暗記できる」ってのに反論が多いようだけど、
オヤジになった現在の記憶力では無理だけど、
中学生の時だったら、20回も読まずに丸暗記できたヤシも多いだろ?
693名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:37:33
同じことを20回書き込むスレはここですか?
694名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 22:54:46
ちゃんと品詞分解した文なら二十回程度で覚えられるな。
ただ品詞分解なんか学校の授業でやらないがw
695名無しさん@英語勉強中:2006/05/10(水) 23:50:13
英語の構造を予備知識にして覚えるのも記憶の再生方法のひとつだから活用すればいい。
ただ教科書マンセーはほんとやめた方がいい。今の教科書は受験問題を解くために
使いもしない語法やイディオムのかたまりだ。二重否定や連文まで使った三重否定なんて
実際に使ったら顰蹙買うような例文を覚えさせるような今の教科書に価値はない。

言っておくがネイティブチェックなんて金かけられないからとんでもなくいい加減にやってるからな。
教科書の誤植のひどさの報道で少しは出版社のいい加減さが暴露されたのはいいことだ。
696バカ丸出し(恥ずかし)www:2006/05/13(土) 00:14:44
今の教科書は受験問題を解くために
使いもしない語法やイディオムのかたまりだ。二重否定や連文まで使った三重否定なんて
実際に使ったら顰蹙買うような例文を覚えさせるような今の教科書に価値はない。

言っておくがネイティブチェックなんて金かけられないからとんでもなくいい加減にやってるからな。
教科書の誤植のひどさの報道で少しは出版社のいい加減さが暴露されたのはいいことだ。
697名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:23:41
>>695
ネタか?
某教科書にドナルド・キーンの英文があったけど、あれもダメなの???

>今の教科書は受験問題を解くために
>使いもしない語法やイディオムのかたまりだ。

え?言ってることが意味不明。
あなた、もしかして、教科書読んだことないでしょ?
とりわけ、長文や論説みたいな英文が載ってる教科書。
文法書には確かに変な英語が時々見つかるけど、
高校1年までの話だろ?それ以降はネイティブの編集した
長文が多いだろ??
698名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:32:07
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill なら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日にはもう.......一同唖然か失笑ですなw
699名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:33:37
米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
700名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:34:59
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
701名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:38:05
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
702名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 00:38:38
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
703名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 01:58:02
>>671

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
704名無しさん@英語勉強中:2006/05/13(土) 13:08:17
>>703のアホさが笑われるって事ですねw
705名無しさん@英語勉強中:2006/05/14(日) 11:11:32
>>671のアホさが笑われてますw

米国人の使ってる教科書や論文、
たとえば、Cambridge University Press とか
McGraw-Hill を挙げるなら納得だけど、

>デビッド・セインとかの本
>読んでみた方がいい。本当の事だから。
>洋書のプライマリー教材覚えるべし。

こんなこと言われた日には、もう.......一同唖然か失笑ですなw
706名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 02:38:57
英検準一級に満たない人間なら
音声CDを使った中学校教科書の音読、筆写、重要構文の暗記は
非常に効率の良い学習法だと思います。

この基礎が身に付いたら市販のCD付きの会話本を一冊徹底的に
声を出して暗記すれば基礎は十分でしょう。
707名無しさん@英語勉強中:2006/06/21(水) 13:26:46
足りない。というか基礎舐めすぎてる。
708名無しさん@英語勉強中:2006/07/13(木) 07:52:45
中学教科書を教材にするっていうのは國弘 1970の頃から言われてるけど、
今とその頃じゃ全然レベル違うんだろ?
709名無しさん@英語勉強中:2006/08/11(金) 06:40:35 BE:806992979-2BP(0)
age
710名無しさん@英語勉強中:2006/09/24(日) 19:15:51
「超」英語法と殆ど同じ哲学に基づいたのオンライン英語学習サイトがあったよ。
http://www.thelinguist.com/
711にせショウガ:2006/10/12(木) 18:26:20
教科書を丸暗記しろだとう? ふ・ざ・け・る・な・!!!  以上
712名無しさん@英語勉強中:2006/10/12(木) 18:53:16
デビッド・セインってさ名前貸してるだけだろ?
日本人著者が書いた本にネイティブぽさをだすために。
713にせショウガ:2006/10/12(木) 18:59:21
>>712
臆することなく、書名を出されい!
714にせショウガ ◆Gbixvi46fM :2006/10/24(火) 20:44:14
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1086353041/
             ↑
生意気な頭の悪いクソガキが身の程知らずにも挑戦してきやがったので、
ボコボコにしてやった!  ザマミロ!!!
715名無しさん@英語勉強中:2006/12/31(日) 23:31:05
保守
716名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 02:52:01
とりあえず言えるのは
「教科書で大学受験に必要な単語熟語はカバーできる」
これは意外に正しい。
少なくとも東大レベルならば。
っていうか市販の単語帳使ってる奴って大抵できないだろう?
ある程度まとまった量の文章の中で単語熟語文法をまとめて覚えるのが効率的。
でも難しい構文を出題する大学(というか京大)は大丈夫かはわからん。
どうなんだろうね。
717名無しさん@英語勉強中:2007/02/14(水) 05:45:27
東大受かるヤツは大概早慶のどっかの学部には
受かるからね。
教科書オンリーの学力のヤツなんて実際は殆どいないんだよ。
基礎力+αがあるんだよ。
718名無しさん@英語勉強中:2007/04/29(日) 21:36:14
超英語法の元になった超勉強法実践編72ページ

「FENのニュース解説を録音し、通勤・通学電車の中で毎日聞く。
二年間程度続ければ、英語を完全にマスターできるだろう。」

5年以上やったけどマスターできませんでした
つか、元の英文無いと何言ってるかワカンネ
719名無しさん@英語勉強中:2007/08/02(木) 15:27:05
野口英世
720名無しさん@英語勉強中:2007/09/02(日) 03:28:08
5年もやってそれじゃ才能ないんだよ。
潔くあきらめろ。
721名無しさん@英語勉強中:2007/10/24(水) 01:16:35
20回音読すれば暗記できるってのは、ただの音読じゃなくてread and look upのことなんだろな。
そりゃ20回もすれば覚えられるってw
722名無しさん@英語勉強中:2007/11/16(金) 20:37:12
>>721
じゃあなんでお前は何も覚えられないんだ?
723名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 21:26:04
.
724名無しさん@英語勉強中:2008/01/19(土) 21:38:04
>>718
完全にって、すごいこと言っちゃってるな
725名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 18:41:16
最近読み終わって、実行してみようと思ってる。今からこのスレ読み始めるよ
726名無しさん@英語勉強中:2008/02/17(日) 18:42:22
よつてThere構文だがや。
高政タソがp.142の上から2/3程の処に云ふやうに、緩やかに徐にマターリと
述べる効果を意図汁に際に有用な表現だが、つか此処で高政タソが挙げる
「著しい特徴」は、profiling的には「犯人は20代から30代若しくは
40代から60代の男性または女性であるが老人の可能性も」的な氣汁。

つか此項は高政タソ的と当ビ的にはチート乗りが合はん。
p.141下から3行目の例文等は当ビ的には
「友情には希少性があるが友人にはない」
と素直に読むし、p.142上から5行目から始まる例文は
「意志あらば道あり」
と解汁。高政タソがにつちもさつちも行かんと云ふのは有り得ん。
Willを主語に汁のがイカソのは、例へばアメリカ人が好きさうな全ての努力を
己の利益に結びつけるつぽく云ふとチート格が下がるが
Your good will will make you succeed.
Your good will will lead you to success.
等とwillが被つて仕舞ふからではないかや?
シカーシ別段Willを主語に汁義務はないから此も格を下げ
Be ambitious and your way will open itself up.
If you have a good will, you can find or open your way.
You can do everything if you have a good will.
The way to success depends on your effort.
等。即ち意志、云換へれば意志に裏打ちされた努力さへあらば、
格は下がるが何でも出来るがや。つか格下げを厭はなば
高政タソには何の造作もなかつた筈だがや。

つか要汁にThere構文は「緩急」の「緩」だがや。海苔が合はんにも
拘らず高政タソの挙げて呉れた例文の対比は見事であるから此等を味読し
状況に応じ(a)の急(b)の緩いづれも自在に投げ分け得るやうに準備汁。
即ち乙女を口説くにマターリ攻めるも宜し、機が熟せばいきなしチウ汁。
イザと云ふ時の為に別法を模索汁も股宜し。
727名無しさん@英語勉強中:2008/02/18(月) 21:09:55
野口さんは要は英語を和訳せずに聞き、英語をそのまま受け入れろって言いたいの?
赤子が言葉を覚えるのと同じようにさ。
728名無しさん@英語勉強中:2008/04/09(水) 01:58:54
まあそんなもん。出来ると言う人もいれば出来ないと言う人もいるから自分で試せ。
ただね、エピソードに形容詞でガソリン満タンにしろといくら言っても通じなかった、だから学校英語は
使えないとか書いてるのを見ると「形容詞はすでにその状態になってる事を意味する」って
文法の基礎もわかってなかったのに学校の文法が悪いとか、先生のくせにずいぶんひどいいいがかり
つけると思ったけどね。
729名無しさん@英語勉強中:2008/04/26(土) 18:53:23
あれはどっちかというと決まり文句を知っているか知らないかの重要性を語っているという
話で、形容詞の機能云々を責めるのとは違うでしょ。
なんか批判するにしても頭悪そうだなあ。ズレ過ぎ。
730名無しさん@英語勉強中:2008/06/17(火) 12:09:41
文法の思考は帰納的
731名無しさん@英語勉強中:2008/10/26(日) 06:55:05
この本を昨日初めて読んだ。
その後、
http://moura.jp/lifeculture/noguchi/
の中の動画(どこかの大学教授との対談)を見た。

本に書いてあることは間違っていないが、リスニングの練習のところで
ラジオのニュース解説を聞け、と言ってるところは、「レベル高すぎ」
との結論になってた。
野口先生くらい英語ができる人でないといきなりラジオのニュースなんか
聞いても無理だよね。
VOA SPECIAL ENGLISHが良いとは言っていたがあれは逆にゆっくり過ぎて
ナチュラルスピードとはほど遠いし。
732名無しさん@英語勉強中:2008/10/27(月) 21:09:21
目つきが産む機械に似てるね。
733名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 12:02:54
英語は、狩猟民族の言語。
日本語は、農耕民族の言語。
敵を知り己を知れば百戦あやふからず。

具体的には、英語の冠詞とリズムと副詞。
世間では、5文型の動詞中心発想が多いが
これでは、英語を機械的に認識することになり
例外多く、実用性に向かない。
冠詞とリズムと副詞は嘘をつかない。

ttp://www.crell.jp
734名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 12:30:35
野口先生の書き物はみんな分かりやすくて
誰でも野口先生みたいに出来ると錯覚するんだけど
元々頭の出来が悪い人はとてもじゃないが真似できないよね。
735名無しさん@英語勉強中:2008/10/30(木) 12:57:31
留学して英語に苦労して帰国したあと読んで目から鱗だった。
頭のいいオッサンだと思った
自分がもやもやと感じていたことが明確に説明されていた。
736名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 07:26:19
外人が日本に来てニュースを読むアナウンサーのクリアな日本語も
理解できないようなら、この外人が日本人に混じってビジネスや
勉強をするのは相当苦労するだろうなあと容易に想像がつく。
同様に、日本人がABCニュースやNBCニュースのような英語を
理解できないならば、ネイティブに混じってビジネスや勉強を
するのには相当苦労するぜ。
737名無しさん@英語勉強中:2008/11/20(木) 10:04:28
野口悠紀雄も和田秀樹もネット社会の英語は読み・書き能力がより大事だと言ってる。
確かに会話の英語は使う機会は少ない。

オバマみたいに何万人の聴衆の前で近々、演説しなきゃいけない奴っているの?
外人に道聞かれる事は俺的に5年に一回。
738名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 10:10:49
俺は外人に道聞かれたら無視するか逃げることにしている。
よって会話英語など不要。
739名無しさん@英語勉強中:2008/11/22(土) 15:10:21
著者はシャドウイングは推奨してる。
声に出すことは重要だと思うが。
740名無しさん@英語勉強中
>>737 優先順位は読み・書きな事は確か。