19 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/29 16:38
20 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/29 16:41
この板にはたいして英語のできるやついない。2chだからw
21 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/29 16:59
>>20 そんな気がしてきた。
俺、日英スレしか取得してないし
22 :
名無しさん@英語勉強中 :04/04/30 17:26
英語は難しい
教材の乏しい国の方が優秀だということ
24 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/02 01:29
>>23 DVDで英語字幕の映画見ようと思ったけど
いまだに実行してないわw
>>24 スクリプトの眺め読みにしとけ 意外にいいぞ
26 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/02 23:24
>>25 ん?どういう意味ですか?
字幕を流しとけってこと?
27 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/02 23:42
香港人は簡単な英語はスラスラ出てくる。 日本人は簡単な英語さえ出てこない。
>>26 スクリーンプレイとか DHCとかで映画のセリフとか出てる。
DVD自体でやるより書籍でやるほうが手軽で便利ってことで。
29 :
名無しさん@英語勉強中 :04/05/09 09:46
あぼーん
毎日決まった時間、集中して勉強する集中力と決断力と実行力と 持続力。
32 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/30 18:14
英語は難しい
33 :
名無しさん@英語勉強中 :04/07/30 18:41
ん?どういう意味ですか?
34 :
名無しさん@英語勉強中 :04/08/14 07:30
英語はコピーだ
あぼーん
落ちる寸前のスレに書き込む悦び たまらない発狂するうんこちんこまんこうんこちんこまn
ギガ級のクソスレ
test
trilogy
yum
mechanic
manko
chinko
\________ ______________________/ O モワモワ o / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < という夢を見たんだ。 /| /\ \___________
45 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/29 02:38:39
このスレが糞スレであると気付きますた
お・・・お前なにあげてんの・・・?
47 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/30 17:48:27
カツ丼のカツって英語が語源なんですね。 初めて知りました。
お・・・お前なにあげてんの・・・?
49 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/30 18:30:05
3文字・4文字の動詞を使いこなせるようになることがポイント。
50 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/30 18:38:44
・語彙がなければ通用しない ・香田はまだ生きている
51 :
名無しさん@英語勉強中 :04/10/30 20:05:20
自分は時制にむちゃ弱いということに最近気づいた つか舐めてた、正直。
52 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/15 16:41:29
発音が大切
53 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/15 16:41:56
この板は楽しい!
54 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/15 17:00:21
英語をしていて気付いたこと 日本gふぉの方がわかりやぅい
55 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/15 21:18:54
動詞の変化、単数と複数、前置詞、比較、関係詞が大切 英語は、単純化しすぎた言語
56 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/15 21:25:07
日本語と根本的に違う母音・子音を学習の初期段階で習得すべき。 中学の時にもっと発音記号、発音方法、発音訓練の勉強をやってほしいかった。
57 :
名無しさん@英語勉強中 :04/11/16 02:09:03
英語は品詞が無茶苦茶、綴りと発音も無茶苦茶。主語が分かりきっていても入れなきゃ行けない。 すごく不合理な言語
日本語サイコー!!
59 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/09 00:00:42
日本語より一般人が使う単語が多い気がする 気のせいだろうか
60 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/23 05:09:28
日本語のがパッと見ただけでも すぐに理解できる。
61 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/23 05:35:19
日本語は前振りが長杉。 きのうの放課後は天気がぱっとせず、気温も低くて寒かったし、試験明けで 疲れていたのであまり気乗りはしなかったが、裕子に誘われたので、 まぁいっかと思って、学校のコートでテニスをした。 (早く結論家! そもそも主語は誰なんだ?) 英語は主文(主語+動詞)を初めに言ってしまう。あとは付加情報を どんどん後ろに追加していくだけ。合理的だ。 I played tennis (ry
62 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/23 05:38:18
>>59 英語が大きな語彙があると結構有名です。
一般な人はどのくらいがが分かるのは別ですが・・・
いくら外国語(英語)を勉強しても母国語(日本語)より上手にはならないので ある程度のレベルになると日本語の勉強も大事。
65 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/23 05:57:13
>>64 ある意味、ハゲドウ。
最近まで塾で厨房に英語教えていたが、日本語のセンスなさ杉の
ガキが多いので、英語(文法だが)を教えるのも大変だと知った。
主語・述語・修飾語、品詞の知識など、殆ど持ち合わせない。
ちなみに国語も教えていたんだが、彼らの作文(日本語)の幼稚さと
言ったら、脱帽ものだよ。
66 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/23 07:45:37
どれだけ英語の勉強をしても、母国語と同程度にまで英語が上達することは普通あり得ない。 よって英語能力が「ある程度のレベル」には達することは無いため、母国語の勉強をする必要はないという結論。 通訳や翻訳目指している特殊な人や、中学生とかならともかくとして、 普通に義務教育を受けてきた大人が気にすることではないよね? それとも、大人でも意識的に日本語の勉強をしたほうが効率的に英語能力も上達すると思いますか?
67 :
名無しさん@英語勉強中 :04/12/23 08:23:02
というか、今の指導要領下では、肝心の母国語の文法さえ 小学校でろくに教えないでおいて、いきなり中学で外国語の 文法を詰め込もうとしている。それが間違いではないか。 加減乗除や分数を出来ない子に、いきなり代数を教えるような ものだろう。
誤読してるz>66 「ある程度のレベル」≠母国語と同程度 >大人でも意識的に日本語の勉強をしたほうが効率的に英語能力も上達すると思いますか? その人の日本語能力にみあった英語能力になるだろ。教養ある英語に したければ、日本語も勉強した方がよかろ。
日本語を勉強するって具体的には何? 歴史・哲学・文学などの「教養」を身に着けるってんなら話はわかるが、 「日本語」を勉強とは? 漢字検定でも受けるって事か? それとも日本書紀とか枕草子を読み返す事?
俺が思うのは日本語、英語というよりも「言葉に対するセンス」 の問題だと思う。 たとえば「日本語の勉強」が具体的に何を指すのかを頭に思い浮かべずに 安易に使っているとしたら、それは言葉のセンスのある使い方とはいえない。 今しゃべっている表現が、本当はいったいどういう意味なのか? ここで使うことが適切なのか? という自問、すなわち表現に対する深い理解と語彙の慎重な選択が センスを生み出すのであって、言葉の上っ面だけを撫でた表現には 説得力がない。 実はこれは言語ごとに独立であって、たとえば英語の think, consider, deliberate, recon をきちんと使い分けている人間が 日本語の「思う・想う」の使い分けに無頓着だったりする。 なので日本語のレベル>英語のレベルということは成り立たないように思う。
誤読してるz>66 「ある程度のレベル」≠母国語と同程度 >大人でも意識的に日本語の勉強をしたほうが効率的に英語能力も上達すると思いますか? その人の日本語能力にみあった英語能力になるだろ。教養ある英語に したければ、日本語も勉強した方がよかろ。
72 :
697 :04/12/24 01:14:31
長時間やるよりも 短時間集中でやったほうがいいことと 文法の復習を5分でもやる
日本語は「はがにのを」を単語のうしろにつけて文章を組み立てていく言語。 「単語」+「はがにのを」 (例) 「学校」は「先生」の「職場」です。 「学校」の「先生」は「教室」に、います。 「学校」に「先生」と「生徒」は、通う。 「学校」を「先生」が「破壊」する。 「学校」へ「先生」の「私物」を、盗みに行く。 「学校」で「先生」が「生徒」に、殺された。 「学校」が「先生」の「職場」です。 日本語は「はがにのを」さえ正しくついていれば、単語の順番や位置などには殆ど影響されない。 (例) 「学校で先生は生徒を叱った。」 「学校で生徒を先生は叱った。」 「生徒を先生は学校で叱った。」 「生徒を学校で先生は叱った。」 「先生は生徒を学校で叱った。」 「先生は学校で生徒を叱った。」 なのに英語の場合は‥‥
英語の場合は‥‥ 「はがにのを」が単語のうしろに付かない ってゆ〜か文章のどこにも書かれていない。 ‥‥ということに 73>> は、気が付きました。
>61 翻訳サイトで翻訳してみた。これで勘弁してくれ。 After school yesterday, it was cloudy in the weather and it was low and cold in the temperature and I took the test and I was tired and I did not have a mind to do it too much, and I compromised because I was invited by Yuko and I played tennis in the court at the school.
a
77 :
名無しさん@英語勉強中 :05/03/06 04:51:08
.
>日本語は「はがにのを」を単語のうしろにつけて文章を組み立てていく言語。 そう。「はがにのを」で単語をつないでいく。英語は単語が変化する。 って、でも定説なんだよね。 膠着語:日本語など。文法的な意味を表す接辞(助詞、活用語尾など)が 実質的な意味を表す語(名詞や活用語の語幹など)に付属(膠着)する言語。 例:彼-が、彼-を、彼-に;食べ-る、食べ-た、食べ-ない (2) 屈折語:インド・ヨーロッパ語族の言語など。実質的な意味を担う部分と文法的な意味を 担う部分の分離が難しく、語全体が活用(屈折)することによって両者が示される言語。 英語に残る屈折語的性質の例:he、him、his;see、saw、seen
79 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 11:19:51
英語は他の言語と同様に民族言語である。この意味で優劣はない。英語が地球規模で普及したのには一つには歴史的要因があり、もう一つはその言語上の特色というものがある。 歴史的要因というのは言うまでもなく、大英帝国が地球規模で植民地を築き、長年にわたって経営したことである。 現在、もともと非英語圏でありながら英語を公用語としているところは、 いわば「奴隷の言葉」として支配者の言葉を押し付けられた結果である。これを支配者側から見ると、 英語をしゃべる非英語国民は一段格が下がるということである。 英語を公用語にすれば英語人はほくそえむだろう。我々は自ら奴隷になりたいのか。 英語を母語とする人々は基本的に英語以外の他言語を認めないふしがある。彼らは何処へいっても英語を使う。進んでその国の言語を習得しようとはしない。 これは彼らが英語を他の言語と対等に見ていないからである。いろんな映画の中で、異民族と出会ったときの彼らのコミュニケーションのとりかたをみると、 英語を教えようとするのが普通であって、その異民族の言葉を習得しようとはしない。これは彼らが征服者として振舞っていることを意味する。 日本がかつて韓国や台湾でやったことと同じである。
80 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/05/24(火) 15:54:25
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz たったこれっぽっちなんで英語は簡単
幾度、勉強に挫折しても、また始めてみる・・・ これを繰り返すうち、いつのまにかわかるようになっている。
82 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/02(日) 00:13:42
age
83 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/02(日) 10:38:06
ベンズアルデヒドは苦偏桃や杏の精油中に含まれるアーモンドに似た香気をもつ液体で、 空気中で酸化されて表面から安息香酸に変化しやすい。
84 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/02(日) 13:27:17
中学校の英語教師は糞だった。
85 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/02(日) 14:25:17
今の中学英語教師ってましなの?
86 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/02(日) 14:26:35
英検一級が結構すごいってのがわかった。
87 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/02(日) 15:47:26
自分に自信がもてなければ、英語をはじめ どんな勉強に取り組もうとしてもダメ。 だから自分はダメorz
ん? 英語に取り組んで、ある程度のレベルにまで達したり そこまで行かなくても、とりあえず 自分の作った目標を達成できれば 自分に自信が持てるようになるのでは。
89 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/10/09(日) 14:05:26
英語は無駄な単語が多い。 明らかに専門家と素人で喋っている言語の種類が違う。 あれで一つの言語と言い張っているのは可笑しい。 hithertoって何だこれ?カッコ付けやがって しかも単語の使い方が曖昧で一つの行為・事物を表してはいない。 トク・ピジン語では英語の単語が現地のニュアンスで変化して別の物すら意味する様になったが(例:throat:喉⇒声、papa:父⇒持ち主) それと同じ事がかつての英語で起こったのではないか?きっと英語に輸入されたラテン語・フランス語も元々あんなに意味が広くは無かったのだろう。 元々文明の後れた土人の子孫がそんな単語を有り難がって偉そうに使っている。 そんな言語コンプレックスの名残りでニュース記事ならともかく、専門書を読む時にはネイティヴですら辞書が必携なのだ。 こんな言語の何処が一つなのだろう?いっその事難しい英単語ばかり集めて国際学術語とでも銘打ってしまおうか、事実上そうなのだしな。
90 :
名無しさん@英語勉強中 :2005/11/04(金) 00:58:34
あげ
どうしてこうも日本語との語順の相性が最悪なのかと。
何かを覚えるときの記号として最終的に脳で使っているのはやっぱり日本語なので、 英語で何か聞いたり読んだ内容は覚えてるけど実際どういう英語だったのかわからない。 英語脳に切り替えるっていうのはこれも英語で出てくるようにならないとだめなの?
93 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/02/04(土) 22:50:04
英語のスペルと発音にも、しっかりとした決まりがある
94 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/11(土) 00:31:24
うろ覚えでたくさんやるより すこしを繰り返ししっかりやったほうが 力がつく
補語をきちんと読めば文意はだいたい分かる
96 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/11(土) 02:12:35
少なくとも英語に関する限り「石の上にも3年」は正しい
97 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/03/11(土) 20:22:29
CNNだのTIMEだのと実力以上の物で勉強してもまともに英語は話せたり聞けたりする ようには絶対にならない。中学校レベルの英語で話したり書いたりする目標にシフトする ほうがよほど現実的。
通勤中のリスニングの訓練やり過ぎたら難聴になった。
consider O(to be)C + (be) different from〜in... ⇒A consider/B(to be)different/from C/in D ⇒Aは考える/Bは異なる(と)/Cとは/Dという点で A,B,from C,in D,はどれも、自明であったり、相手に委ねたい 等の理由で省略可。 …とすると、"Consider different."ってのは「異なると考えなさい。」 『と。』がポインツ。
100 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/08(月) 21:31:07
本当にいい教材を見つけたときは、 2chで報告したくないぞーっ。 ふふ
101 :
最近気づいたこと :2006/05/08(月) 21:34:50
俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw 俺は天才だ!俺は英語でも何語でも早くマスターできるぞ!!人生バラ色だw
102 :
最近気づいたこと :2006/05/08(月) 21:37:33
俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!! 俺は天才だ!英語でも何語でも簡単だ!!美女にもモテる金持ちだ!!!
103 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/05/09(火) 05:38:00
シュレ ↑ハイセンスー
あぼーん
106 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/10(月) 20:38:18
糞シュレ
107 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/07/10(月) 21:02:16
糞スレ
109 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/18(金) 03:50:58
93>> だけど例外も無数にある。しかも予測不可能だ。
110 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/08/18(金) 15:37:19
( ゚д゚) 93>> (゚д゚)
111 :
名無しさん@英語勉強中 :2006/09/12(火) 17:50:43
violent これの意味をさっきまで単純に暴力って捉えてた そのせいでよく意味がわからない文章が結構多かった気がする violent って日本語でなんて訳す? ぴったりの言葉、日本にないだろ?
聖書CDが最強の教材だということを悟った
>>111 暴力って英語でなんて訳す?
ぴったりの言葉、英語にはないだろ?
by を頭の中で訳すとき「さらに」という訳語をあてると楽にできると分かった。 Sales increased by 50%. 売り上げはさらに50%増えました Sales dropped by 50%. 売り上げはさらに50%落ち込みました
条件節の時制が過去時制の場合、帰結節の時制は 過去形 did 仮定法過去 would do 仮定法過去完了 would have done の3パターン以外になさそうだという仮説に気が付いた。 反証例があれば教えて欲しい。
形容詞の前の being は日本語で言う「〜ぶってんじゃねぇよ」に感じが近いと思う。 You're being melodramatic. 安っぽいヒロインきどってんじゃねぇよ。
demand や require の後の that節の中で 動詞の原形がくる場合が あるが、その時は命令形で意味を考えると理解しやすい。 The lobby group demanded that the company shut down the factory. 圧力団体はその会社に工場を閉鎖しろと要求した
書き言葉は返し読みができる。話し言葉はこれができない。 これを補うにはプロソディとキーワードがまず重要だと思う。 次に相手が何を言おうとしているかの予測。予測は立てるだけで十分。当てる必要はない。 予測がはずれたと思えるのなら、相手が何を言っているか分かっているってことだから。 予測を立てて損なことはない。
不定冠詞の a は文法的に脳内補完できるようにならないとリアルタイムでのリスニングは つらい。つまり積極的に聞く姿勢はいらない。むしろ所有格をきっちり拾うように意識する。 逆に複数を表す s は絶対聞き取るようにする。こっちの方が重要。
will be doing の訳し方というか感じは 一人称「やるだけやってみるよ」 二人称「それだとやっていることになるよ」 三人称「今頃(or 未来のある時点で)、やってるよ きっと」
LRについての私見。 聞き分ける必要は全くない。聞いて意味が分かるかどうかだけ。 単音を聞き分ける能力は必要でもなければ十分でもはない。 ネイティブは副産物として単音が聞き分けられるだけ。 全く違う音かと言われれば、全く違う音としか答えようがない。 どう違うのかを例えると音叉が響いているとき(R)と止まっているとき(L)ぐらいに違う。 微妙に違うとかのレベルではない。全く違う。でも日本語にすればラ行にせざるをえない。
122 :
にせショウガ ◆Gbixvi46fM :2006/10/24(火) 20:51:36
123 :
名無しさん@英語勉強中 :
2006/12/31(日) 23:30:20 保守