◆TOEIC第101回 (2003/9/28実施)◆part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
【TOEIC公式ホームページ】
http://www.toeic.or.jp/toeic/index.html
【TOEIC日程】
  回数    試験日      結果発送予定日
☆ 第101回 2003/09/28 (日) 2003/10/28(火)
第102回 2003/10/26 (日) 2003/11/25(火)
第103回 2003/11/23 (日) 2003/12/23(火)
第104回 2004/01/25 (日) 2004/02/24(火)
【重要なお知らせ】
第98回(2003年5月25日実施)より当日の試験スケジュールが変更になります。
必ず確認して下さい。
【関連スレ】
◆TOEIC第100回(2003/7/27実施)【試験前/後】4◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1061800411/l50
◆TOEIC第101回 (2003/9/28実施)◆part3
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064998020/l50
●申込期間と受験票未着問合せ期間は地方で異なるようなので
 割愛しちゃいました。TOEIC公式ホームページでご確認くださいね。
●個人的に第○○○回ごとにスレ立てた方が好きなので
 これは第101回【試験前/後】専用スレです。よろしくお願いしまーす!
あーあー おまんこ おまんこ女学院
おまんこ女学院
3名無しさん@英語勉強中:03/10/25 23:50
情報もっと書いて。
4名無しさん@英語勉強中:03/10/26 00:08
すいません、今回730点突破した人そこにいますか?
同封されてたものは何でしたか?
(730越えると封筒が重いそうなので。。。)
5ゲラゲラ ゲラゲラ:03/10/26 00:20

全世界TOEIC受験者92%は日本人と韓国人
http://academy.2ch.net/english/kako/1040/10402/1040204137.html

  ∧_∧ 
 ( ^∀^)  ゲラゲラ ゲラゲラ
 ( つ ⊂ )
  .)  ) )
 (__)_)
>4
たぶんみんな寝たぽ
730点を超えるとTOEICゴールドカードが入ってる
8名無しさん@英語勉強中:03/10/26 00:30
9月28の結果もう届いたの?
9名無しさん@英語勉強中:03/10/26 00:33
>>7
ごぉるどかぁど?
10名無しさん@英語勉強中:03/10/26 00:35
>>7
それってまじですか?ネタとかじゃなく。
11名無しさん@英語勉強中:03/10/26 00:37
>9 &10
インタビュー(面接)試験の案内が入ってるのですよ。
アホみたいに高いやつ。
12名無しさん@英語勉強中:03/10/26 01:24
今回も入ってるのかなぁ、その案内状は?
スコア届いてるんだけど怖くてあけられない。。。
で、今さわってきたけどぺらっんとしてた グスン
前回680、今回730越えねらってたのに
13前スレ919:03/10/26 01:25
前スレで
100回 L380 R240 T620
101回 L400 R220 T620 です・・。
と書いた者です。

>>前989
似たような配分の人がいるんですね。
ほかの人の結果を見てると両方とも高得点の方か、文法が高い方がほとんどだったので、自分のような配分は珍しいのかと思ってました。
100回から101回の間に、なまけながらも文法ばかりコツコツやっててリスニングは何一つしなかったのにこの結果・・・。
ちなみにリスニングは特に勉強してないし、留学経験とかもないのになぜかそれなりにわかるし、点数もいい。文法でも同じくらいの点数を取れたらどんなにいいことか。
今回こそは文法でそれなりに取れてただろうと思ってただけに結果を見てかなりショックを受けてます。
中学・高校レベルからやりなおしたほうがいいのだろうか・・・。

高得点の方の文法勉強法キボン。


14名無しさん@英語勉強中:03/10/26 01:28
対策本を丸暗記するくらいまで、勉強すればR400くらいまでは、すぐに到達
すると思います。
よく言われている、長本や石井のをすればいいんでないかい。
15名無しさん@英語勉強中:03/10/26 02:09
届いた。745点だった。
初受験だったのでどんなもんか手ごたえがわからなかったけど思ったより良かった。
半年後くらいにまた受けて850点ぐらいとりたい。
16:03/10/26 02:29
大阪まだ届きません。 一体どうなっているのですか。
大阪は翌日配達エリアに入ってないんじゃない?
そんなことよりも首都圏なのに配達されなかったほうが
無念じゃ。。
午後便もやってれば届いたんだろうなぁ。。
18名無しさん@英語勉強中:03/10/26 05:45
>14
長本や石井の本ってよく会話に出てくるのですが、詳しく教えていただけませんでしょうか?
私も文法に悩んでいます。本のタイトルとか金額をぜひお願いいたします。
19前スレ989:03/10/26 07:17
>>18

・長本吉斉
TOEIC文法 急所総攻撃
TOEIC文法 鉄則大攻略

・石井辰哉
TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問

20名無しさん@英語勉強中:03/10/26 08:00
>>19
いいとこついてくるね
これらを5回繰り返したら ダイブ楽になるよ
答えが見えてくる
2112:03/10/26 09:28
結局スコアを見ず、今日の試験に臨むことにしました。
どうせ730点以下、しかも680点以下に落ちてたらショックを受けそうなんで。。。
鞄に入れて、終わったあとじっくりみることにします。

早めに出ようっと。では、いってきま〜す!
22名無しさん@英語勉強中:03/10/26 10:53
埼玉在住。結果いまだこず・・・・きょうの夕方あたりに来るかな?
23名無しさん@英語勉強中:03/10/26 11:10
郵便配達してないっしょ。
月曜だよ。。
俺も待ちだが。。。
24名無しさん@英語勉強中:03/10/26 11:32
>19
どうもありがとうございました。
とりあえず一番上の長本吉斉(TOEIC文法 急所総攻撃)\2233税別をアマゾンで購入
しました。

25名無しさん@英語勉強中:03/10/26 12:44
誰が参考にするかわかんないけどこんな結果ですた。
当方東大文系1年 東大文系のナカでは英語は真ん中かそれ以下。
対策時間リスニング2時間リーディング1時間
L335R355T690 P.R.76.5
26名無しさん@英語勉強中:03/10/26 12:46
>>25
プッ!!
27名無しさん@英語勉強中:03/10/26 13:08
>>25
それはありえないと思われ、ネタかと。
センター満点英語偏差値70レベルだと
R450は硬いでしょう。
それとも入試は単語だけ覚えて乗り切ったとか
28名無しさん@英語勉強中:03/10/26 13:10
受験英語で問われる英語力とTOEICとではかけ離れてるからな。

受験英語の優等生がTOEICで高い点数とれるとは限らないし、
TOEIC満点が受検英語でいい点数とられるとは限らない。

TOEICは、簡易な英語を流暢に把握できる能力

受検英語は、難解な英語を日本語を通じて(流暢さは問わず)把握できる能力

会社で必要なのは、TOEICだろうな。

受験英語学習とはTOEICが500点のヤツに半年で
学術論文が読めるようにさせる術。その方法だと一生
流暢さ、細かいニュアンスは習得できない罠があるがな。
つまらん展開になりそうだな。
30名無しさん@英語勉強中:03/10/26 13:31
>>27
ネタじゃないよ。
いい大学でもTOEICでスコアが低いのは普通だよ。
受験英語と違うし。
31名無しさん@英語勉強中:03/10/26 13:38
>>27
>センター満点英語偏差値70レベルだと
>R450は硬いでしょう。

それはない。
32名無しさん@英語勉強中:03/10/26 14:10
>>27
自分の場合、大学受験の頃よりも、社会に出て仕事で
日本語・英語とも堅い表現に慣れ親しんだ今の方が、
ずっと語学力付いていますよ。
33高2:03/10/26 16:27
神戸です 
結果着きました 
770でした 
一応灘なもんで…
34名無しさん@英語勉強中:03/10/26 16:28
>>33
灘だからとか言ってる時点で可哀想なコだね。
35高2:03/10/26 16:55
ん?妬んでるの?
Boys, be ambitious, but not envious.
37名無しさん@英語勉強中:03/10/26 16:59
ネットで「俺は東大だ」とか「俺は灘だ」と書く行為について
いってるんだが・・・
恥じらいというものを学ぼうね、お勉強する前に。
38名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:04
>>37
俺はTOEIC前回990点だが・・・
はOK?
学歴コンプレックス強すぎじゃない?
くだらない話が多くなってきたな。
4037:03/10/26 17:07
>>38
早○田法だが学歴コンプはない。
この板ってどこまで行っても
学歴ときりはなせんもんかね?

>>40
も下らないと思うカキコは無視すればいいんだよ。
42名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:10
>>40
それなら出身高校、大学をいっただけで
ムキになるのはなぜだろう?
くだらねーなぁ。スレ違いってことに先ず気付いて欲しいもんだ。
ちゅうか、板違いだな。
45名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:16
同じ板違いでも学歴がからむとムキになる人多いのはなぜだろう?
46名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:22
神戸着いた?
いつ?
47:03/10/26 17:24
東大生って全体の何割くらいが、
「俺は東大生だが・・・」ってネットとかで学歴を披露したことがあるんだろう

48名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:27
ほぼ100%じゃない。それしか自慢するものないから。
49名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:29
東大生ってね、
僕、偏差値のこんな高いところに
入ってんだけど、みんなといっちょで
馬鹿なんでつ、ってポーズでいたいのです。
そうさせるのは、こうやってムキに
なるギャラリーがいるからなわけで
滑稽なのは、東大生ったって
ホントの切れ者はごく少数なわけで
偏差値がちょっといいフツーの人が
フツーの人ぶってるだけってとこ
ですね。
東大生、勉強しとけよ。
じゃないと
学歴なんてすぐ逆転されちまうぞ。


50名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:30
>>48 
お前なんか何も自慢することないくせにほざくなよでぶ
51名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:41
高得点者
LRそれぞれ自分でどれくらい
点を落とした自覚があるのかと
点をうpしてくれないか。
52名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:43
おい灘高生
きたのはIPか?
53名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:45
高校でIPは受けないだろ(付属は別だが)
それとIPと実際のトイクは扱いはいっしょだよ。
54名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:48
どっかの塾でってことはあるだろう?
>>51
それって、
1.「何割落とした自覚がある」→「スコアは何点だった」
2.「スコア何点分落とした自覚がある」→「スコアは何点だった」
のどっちの意味ですか?

2だと、TOEIC複数回受けてないと分からない感覚だろうから、
1の意味かな?
56名無しさん@英語勉強中:03/10/26 17:51
>>55
1の意味です。
たとえばLで5コくらいあやふやだった
たが得点は460だったとか。
受けたときの感触
L:part3,part4の半分くらいがあやふや。
R:part5,part6は合計10個以上は適当に答えたと思う。
 あとpart7は時間がなくなって、最後の一つ二つの文章は読まずに回答をマークした。

得点 L:405 R:395 TOTAL:800
58ごめん:03/10/26 18:08
>>57
ありがとう。
ある程度超えてないと
見当がつかないかと思ったんだ。

全部正解でなくても満点がでるみたいだし
いったい何個までまちがえてもOKなのか
と思ったのです。
59名無しさん@英語勉強中:03/10/26 18:09
>>57
少なくとも高得点ではない
>>59
( ゚д゚)、ペッ
61名無しさん@英語勉強中:03/10/26 18:56
だから俺のスコアくる前に盛り上がるな
>>61
だったらageない方が良いんじゃないか?
63名無しさん@英語勉強中:03/10/26 19:27
>27

センター英語、2年連続198点だったけどRは未だに300点台ですが?
64名無しさん@英語勉強中:03/10/26 19:28
高2で770か・・・。うらやましいな。
灘か・・・。うらやましいな。
65名無しさん@英語勉強中:03/10/26 19:32
>>64
そんなんで羨ましがられるオマイが羨ましいな・・・
66名無しさん@英語勉強中:03/10/26 19:34
高2で770は、うらやましがるに足る点数だと思うが。
67名無しさん@英語勉強中:03/10/26 19:34
>65

「羨ましがれる」だろ?
68名無しさん@英語勉強中:03/10/26 19:35
>>67
What is this?
This is a pen.
69名無しさん@英語勉強中:03/10/26 20:06
神戸だが、明日まで来ないはずだがな。
70名無しさん@英語勉強中:03/10/26 20:19
神戸は、郵便局員が日本シリーズに夢中になって、処理が送れているとの噂
71名無しさん@英語勉強中:03/10/26 20:22
着てるのはせいぜい首都圏の一部分のみ
つまらん釣りだ
72名無しさん@英語勉強中:03/10/26 20:30
田舎にはまだ届いてないんだね
73名無しさん@英語勉強中:03/10/26 20:36
今日郵便局で探してもらったけどまだ来てないとのこと。
当方埼玉。関西はあさってかもよ
74名無しさん@英語勉強中:03/10/26 21:05
んhjyf
75名無しさん@英語勉強中:03/10/26 21:43
首都圏の癖して、まだ届いてない人はどれくらいいる?
76名無しさん@英語勉強中:03/10/26 21:59
>73
私が行った時は探しても貰えなかったよ。
機械の中に閉めてしまえるから探せないとか。
本当に探してくれているのかな・・・
77名無しさん@英語勉強中:03/10/26 22:00
>>76
公務員なんてそんなもんだろ
78名無しさん@英語勉強中:03/10/26 22:02
品川区にすんでるのに届いてない…
品川届いたとかいうヤシいたのに…
まあ、品川駅は港区だからかな。
79名無しさん@英語勉強中:03/10/26 22:04
今回は郵便局の発送が手間取ったらしいな。。
まぁ明日は第二次祭り開催ってことで。。
夜になるのかな。
川崎だが未着だ。
81名無しさん@英語勉強中:03/10/26 23:36
東京都国分寺ですが、昨日(土曜日)届きました。
郵政公社になってから、少しは早くなったようです。
82名無しさん@英語勉強中:03/10/27 02:05
東京小平で土曜午前到着でした。
一応目標点クリア。
地区によって到着日が違うみたいですが
せいぜい2〜3日とはいえ週末をこすのとこさないのでは
精神的に結構違うよ!
よーし来年は6回受ける
84名無しさん@英語勉強中:03/10/27 08:26
来た人はスコアと居住地を即座に報告するように。
85名無しさん@英語勉強中:03/10/27 08:30
IPって公開よりやさしいとかってあるの?
101回の結果待ちの間に会社のIP試験受けたら
やたら優しく感じた。
この間何もしてないので実力が上がったということはあり得ません。
86名無しさん@英語勉強中:03/10/27 08:31
川崎、昨日来てないよ。
>>85
昔よりもTOEIC自体やや難化しつつあるというのを
どこかで読んだような。
ということで、過去問を使いまわしているIPがやや簡単に
感じるのは正しいのかもしれんね。
それに気付いたことがある。
年々受験者のレベルも少しづつ上がってきてるらしいじゃない?
勉強してから受験する人が増えたという意味でね。

だから、以前の受験者の結果から偏差値が出て計算される
IPだとやや高めに得点が出るのかも。
(そこらへんの説明は運営委員会からでてないので
 あくまで予想)
89名無しさん@英語勉強中:03/10/27 08:43
キムチ本にも難化しているとあったな。

英検も15年くらい前の一級は今と比較にならないくらい簡単だった。
(古本屋で旺文社の本を買った)
90名無しさん@英語勉強中:03/10/27 09:33
おはようございます。
今日はまさかくるよな?
お前ら着たら場所と点数を報告するように。
郵政カブが家の前を素通りしたんですが・・・
92名無しさん@英語勉強中:03/10/27 09:59
たぶん関西は今日もこないんじゃないか?
93名無しさん@英語勉強中:03/10/27 10:02
日曜は配送しないだけで、郵便局間のモノの移動はあるのかな?
それによると思う。
94名無しさん@英語勉強中:03/10/27 10:07
しかし、今日こなかったらホントぶち切れるよ・・
95名無しさん@英語勉強中:03/10/27 10:33
神戸には来ました.
96名無しさん@英語勉強中:03/10/27 10:38
>>95
今日?
97名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:08
ふざけんな。郵便やきたのに今日もこなかった。
埼玉だぞ。
TOEICに今から苦情かける
98名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:09
来ないな。郵便物自体届いたのかどうかも
よく分からん。チラシとかは入っていたが。。
99名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:10
もしかしてA問題とB問題で処理がちがうため
同一地域にも関わらず、配送が遅れてるとか
邪推してみるテスト。
100名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:13
愛知県 名古屋近郊、来ました。 510点 ショック!
101名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:25
ふと思った。
かつてTOEIC運営委員会は
スコアのミスして再配送なんていう
失態をやらかしている。
今回はそのようなことがないように祈る。
102名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:26
二つにわかれて発送されて最初が金曜発送で後のが今日発送ってわけか・・・
103名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:26
そしたら遅いとこはあさってになる可能性もあるな
104名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:27
TOEIC使えんな・・。
高い金はらってしかもたかがマークの採点なのに
105名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:47
奈良にも来たよ。
106名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:53
品川なのにこない…
なめてんのか??
いくら払ってんだと思ってんだ??
107名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:54
横浜も来ない
108名無しさん@英語勉強中:03/10/27 11:58
届いたが落ちてた。
鬱だ。散々待ってこれか。。
>>108
どういう釣りだよ?
110名無しさん@英語勉強中:03/10/27 12:12
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1065834742/l50
暇つぶしにこのスレ見たら、何かムカついた。
111名無しさん@英語勉強中:03/10/27 12:24
関西は基本的に午後配達だ。
毎回神戸は月曜2時以降だな。
>>108
いや、釣りじゃなくてホントに届いてたんだよ。
L390R440
で20点ダウンしてしまった。
113名無しさん@英語勉強中:03/10/27 12:30
>>112
俺は大学生なんでいいがこんな時間に2ちゃんですか。
いい身分ですね。
114名無しさん@英語勉強中:03/10/27 12:34
誰か、川崎きたぁ?
115名無しさん@英語勉強中:03/10/27 12:36
次いつ受けようかなぁ。
1末くらいに受けようかなぁ。
3ヶ月も有れば勉強するだろう。
岡山の田舎ですが、今日の午前中に来ました。
117名無しさん@英語勉強中:03/10/27 12:54
やっぱそうだよ、問題によって発送がずれてるんだ
118名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:08
秋田きますた。
前回730点→今回715点
全問解けなかった前回よりさがるなんて、ショボーン( ´・ω・`)
119名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:11
>>112
点数が下がってたじゃなく「落ちてた」って書いてたから
109は合否のある試験のことを言ってるんだと思ったんじゃない?
自分もそう思ったから。
120:03/10/27 13:11
大阪の衛生都市にも届きました。
L435 R440
受験6度目にしてやっと念願の860越えです
121名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:23
キターーーーーーーー!!!
やばい、予想よりも良かったんでハイになってます。
L420 R435の855。
あ、ちなみに九州某県の県庁所在地です。
730行ければいいななんて思ってたので、激しく興奮中。
122名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:24
>>121
LRどれだけの手ごたえで730だと思った?
123名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:26
In Chiba city I've not received an envelope including the TOECI score sheet yet.
124名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:28
wrong TOECI
correct TOEIC
125名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:35
首都圏でも届いていないってどういうこと?
126121:03/10/27 13:36
>>122
いや、なんと言うかいろいろあって自分に自信なくしてた時期だったんで、
とりあえず受けてみるって気分で行ったんですよ。
なので、もともとこのくらいの英語力だったのかもしれません。
前回受けたのは、アメリカにいた時で、英語クラスのレベル分けを兼ねて
受けたんですよ。で、TOEICと気がつかずにマターリ受けて715だったので、
いまいち自分の実力はわからないままでしたので、、、
今回、難しいとは思いませんでしたが、結構ぎりぎりに答え終わりました。
Lは2〜3問聞き逃したし、Rも見直す時間が1〜2分あっただけなので、余裕はあまり
ありませんでした。
留学したんなら極々普通の点数だな。
128名無しさん@英語勉強中:03/10/27 13:38
>>121
TOMO?
福岡きたよー
130名無しさん@英語勉強中:03/10/27 14:02
今回730越えた人!スコアが届いた封筒には紙何枚入ってた?
131名無しさん@英語勉強中:03/10/27 14:05
はあ初回でも410ってヤバイな
>>130
133名無しさん@英語勉強中:03/10/27 14:28
400と400で800。

なんか作為的なものを感じる点数だった。
まだこねぇ
135名無しさん@英語勉強中:03/10/27 14:41
さいたま市では祭りは始まっているのか?
136名無しさん@英語勉強中:03/10/27 14:47
なんで首都圏こねぇんだよ
137130:03/10/27 14:47
>>132 さんきゅ
138名無しさん@英語勉強中:03/10/27 14:50
届かない人どのくらいいる?
住んでるとことかも書いて??
1391:03/10/27 14:51
神戸まだ来ず・・・
140名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:02
138です。
埼玉きません。郵便局に問い合わせたらまだこっちの郵便局まで
きてないらしい。
TOEICに問い合わせたら全部金曜日に発送しましたとかいうし。
郵便局の人は金曜に発送したら遅くとも今日つかないのはおかしいって。
TOEIC嘘ついてるんじゃねえの?
川崎だけどまだこねぇよ。
今日発送したくさいな。
杉並、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
400かよ、(ノ∀`)タハー
143名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:22
首都圏で来てない人は今日の配送はあったということ?
受験会場とかも書いておくと何か分かるかも。
144名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:26
今問い合わせた。
神奈川の綾瀬郵便局から金曜に一斉に発送したってよ。
てことは川崎とか今日こないのは明らかにおかしい。
145名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:27
ちなみに約8万件発送したって言ってたけど
受験者ってほんとに8万?
146名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:35
福岡。キタYO。
初受験、585点。。むぅ。
147名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:43
愛知。まだ届かない。
148名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:45
今来ました@福島
485かよ…(´・ω・`)ショボーン
149名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:48
福島ちゃんがんばれ。
少しづつあげていく楽しみがあるから。
川崎まだこねぇ
151福島ちゃん:03/10/27 15:51
>>149どうもです、来月又受けるんで頑張りますわ…ちなみにL270 R215
英検とか受けてきて落ちた理由がLだったのに今回Lの方が点が良いなんて…
R頑張ります。
152150:03/10/27 15:51
よく考えたら受験したのは都内だから都内から発送→神奈川だから多少時間かかるのかも。
でも大阪とかからの手紙でも2日で届くのになぁ?
153名無しさん@英語勉強中:03/10/27 15:54
>>150
神奈川の綾瀬郵便局から金曜午後6時に一斉発送だって
今綾瀬郵便局の人から連絡きて郵便事故かもっていわれた
まじファッく
154名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:19
福岡です。今日届きました。
3年程前に何の準備もせずに、テストというものを5年ぶりくらいに
いきなり受けて720だったです。
今回はテストに慣れるような勉強だけをして受けて825でした。
今度はもうちょっとちゃんと勉強して900狙います。
103回でまたよろしく。
ちなみにL=425、R=400でした。
155名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:20
今手元にあります。

900いってなかったら首吊る
156名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:21
>>153
どっかのDQN郵便局員がどぶに捨ててなければいいね。
157名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:22
>>155
首吊ったか?
158名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:23
愛知。今届いた。
L470 R445 T915 P98.3
159名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:24
てことは他のきてないやつらはみんなドブか?
160名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:24
あ〜埼玉とどかねぇ・・
ここは日本一の田舎か!?
161155:03/10/27 16:25
425…


首吊る
162名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:28
>>161
それってL? R?
163名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:28
>>161
900と425ってかなり違くないか?
164160:03/10/27 16:30
他首都圏で届かない人いる〜?
165名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:30
神戸、キター!
470 480 950
Reading 間違った自覚なし。
ちなみにtake with food
166160:03/10/27 16:32
>>165
今きたの?
167名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:33
@さいたま市。郵便は今来たけどまたスコア来てなかった!
TOEICよ、お前さいたまをナメてんのか?!?!いくらダサイタマ
って言われてもTOEIC発送を差別してもらっちゃぁ、あっしも黙っちゃ
いられませんぜぃ!
168160:03/10/27 16:34
>>167
さいたまだけきてないのかなぁ。当方春日部ですが・・・
169160:03/10/27 16:36
>>167
なんかね、問い合わせしたらうちもさいたま新都心の郵便局
を経由してくるらしいのよ。
ってことは埼玉新都心の郵便局がさぼってんじゃねぇか?
170名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:37
朝から外出していて、今帰ってきたら
着いてた。
郵便はいつも昼ごろに配達されている様子。
灘区です。
171名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:44
やっぱりさいたまは差別するなとかいってるけど
結局自分達が悪いんだね
川崎も相変わらず届いてないわけだが
173名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:48
まだ、川崎に届かないっておかしいよね。
土曜日に受け取った人もいるのに。
174名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:51
数が多いからどこかにまぎれちゃうこともあるのかな??
175名無しさん@英語勉強中:03/10/27 16:59
初受験の俺のスコアは
L380, R325, T705だった。ちなみに某国立大3回生です。
知らない間に文法忘れてもうだめぼ。
176名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:06
>>175
某って宮廷? 駅弁?
177名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:07
統計処理の仕方が気になる。
あの説明では肝心の係数が
わからんし。
だれか詳しい人いないか。
178名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:08
自分初受験の高1なんですけど585ですた・・・。
来年は700越えたいです。。がんばろっと
179名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:10
>>177
大学で統計くわしくやってるよ。
結果返ってきてないからなんともいえないけど。
180名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:24
>>179

正答数x, y=ax+b
x1(理論的最高スコア)
x0(理論的最低スコア)

y1=ax1+b・y0=ax0+b
y1=490
y0=5

ってことはどういうことなの?


780かよ・・・
無勉強だったからまあ良しとするか。
次は準備しとこ
182名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:25
L高R低の人が多そうじゃない?
183名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:28
>>146
漏れも初受験で同じスコア。
184名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:37
最後3,4ページ残した前回と、
最後までできたうえ、なかなか手ごたえあった今回が同じ点だった・・
今回簡単だったってこと?
185名無しさん@英語勉強中:03/10/27 17:42
100回は難しすぎたと思う。
102回と比べると、101回のほうがちょっと簡単だった。
186名無しさん@英語勉強中:03/10/27 18:15
沖縄です、帰宅したら届いてました。
「認定書デザイン変更のお知らせ」
なんか入れる暇があったら早く送ってくれ。
187名無しさん@英語勉強中:03/10/27 18:39
へぇー、沖縄届いたんだ。
これで今日届かないとこ東京近辺であったら気の毒だな。
やっぱドブか?
188名無しさん@英語勉強中:03/10/27 18:43
特に何もしないで初受験。
385+340=725点。所詮自分の英語力なんてこんなもんか。
189名無しさん@英語勉強中:03/10/27 18:56
>>188
しょぼいね〜
190名無しさん@英語勉強中:03/10/27 18:58
985点だった
惜しい
191名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:00
percentail?
192名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:04
950=99.4
985=?
193名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:10
初受験です。L495+R445で940点でした。800点行けばすごいと思ってたので嬉しい!
ちなみに、あんまりしゃべれません。こんなもんなのかな?
194名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:31
初受験でL355 R210の565点ですた…
工房で、来月に大学の推薦の面接あるんですけど
このスコアなら言わないほうがいいっすかね…
195名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:33
今大学2回生で今回770でした。
本格的にリスニングの勉強をはじめる前に受けてみてこの点だったので
在学中に900近くまで伸ばしたいと思います。
元々英語は好きだったんですが結局英文科には進まなかったんですが、
英文科の人ってやっぱりかなりレベル高いんですかね・・・。
196名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:36
>>195
RLの内訳は?
英文科といっても大学のレベルや本人のやる気で千差万別じゃないのかな。
197名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:40
俺の周りの英文科の学生は900ぐらい普通にとってる。
俺は理系で700もいきません・・・
L245R205Total450泣きそ
なぐさめorアドヴァイスきぼん
199195:03/10/27 19:50
>>196
L350 R420です。
percentile87,4でした。

>>197
さすがに英文科はすごいですね・・・
200名無しさん@英語勉強中:03/10/27 19:52
200
201名無しさん@英語勉強中:03/10/27 20:08
今日届いた。めちゃくちゃ下がった。ショボン。

from川崎
202名無しさん@英語勉強中:03/10/27 20:16
英検準1は一年前に取ってるのに、TOEICは伸びないなあ。
三回目でL395, R375 T770。むう。。
>27
遅レスですが私もセンターは200点だったんですが。。
勉強の方向性間違ってるのかなぁ。。(;_;)
203名無しさん@英語勉強中:03/10/27 20:38
無職ひきこもりですが L410 R385 T795 でした。
1年前の9月に初受験でT455、以後数回受けるも
自己最高800から上にいけずにうろうろしてます。
リスニングの高得点者のパーセンテージは下がってるな。
205名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:09
>203
海外に一人旅に出ると良い。
帰ってきたら英語が単なる文字以上のものに変わっているだろう。
206名無しさん@英語勉強中:03/10/27 21:28
>>197
大学生で900点! すごいな。
俺なんか、卒業後10年近くかかってようやく1級と900点超えたばかりなのに。
てことは、TOEIC900っていうのもいまや珍しいことでもないんだな。
おじさん、がんばります。
今回、半年振りに受けたところ、前回よりもスコアが135も下がっていて
かなりショックですた・・・。前回より下がってるだろうとは思いつつも、
まさかこんなに下がるとは思ってもいなかったよ。

前回(第97回/今年3月) T:845 = L:450 / R:395 91.5
今回(第101回) T:710 = L:390 / R:320 79.6
*自己最高スコア850(去年11月)
208名無しさん@英語勉強中:03/10/27 22:14
L425、R460で合計885 パーセンタイル97.0でした。
前回よりリスニングは練習したので、期待したのですが、
前回(900)より下がってしまいました。残念。
209名無しさん@英語勉強中:03/10/27 22:17
>>207
前回が体調も問題との相性もラッキー度もマックスだったけど、
今回は最低だったと。
まあ、あんまり気にスンナ。
210名無しさん@英語勉強中:03/10/27 22:40
福岡市内、今日夕方届きましたー!

5年半前の入社時に受けさせられた時が790。
しばらく英語から遠ざかり、今回思い立って準備
期間2ヶ月ほどで、久しぶりに受けたら
L410、R415の計825とまずまずでした。
当日の手ごたえ通り。

ダイアログ1800のシャドーイングで勘を取り戻し
長本の650、730、860で実戦にて力が出せるよ
うになったと思います。

LRのバランスがきれいに取れているだけに、これから
900まで伸ばすのには苦労しそうだなぁ。。。
211207:03/10/27 23:21
>>209
ありがとう。
そうだね、あまり気にしないようにするよ。
212江戸川区:03/10/27 23:33
帰宅したら届いてた。

L375 R405 の T780 でした。
初受験。ビギナーズ・ラックでしょう。
213名無しさん@英語勉強中:03/10/27 23:48
解答用紙のアンケートで、初受験ていうのを選んだら
いいことあるの?
214名無しさん@英語勉強中:03/10/27 23:58
俺なんて見栄はって「英語を使う海外生活6ヶ月以上」を選んだときが、自己最高の870点。
次の次の回で「初めて受験」「英語経験なし」を選んだときは、近年で最低の745点だった。
実際は、海外旅行を含めてやっと海外生活2ヶ月ってところです。
215名無しさん@英語勉強中:03/10/28 00:00
アンケート部分も、しっかり得点調整の項目と
なっていますよ。
英語生活経験のある人は、常にTOEICで
上位にいなければいけないような分布に
なっているので。
216名無しさん@英語勉強中:03/10/28 00:18
あの、首都圏で届いてないんですけど・・・
217名無しさん@英語勉強中:03/10/28 00:25
他に着てない人いないの?
初受験。
L450 R410 P95.5

海外に半年くらいいたことがあるけど、そんなに満足な会話はできません
Listeningは自分でもまあまあできたと思いますた。
けど本当の英語力はこれでは計れないっぽいですな

219名無しさん@英語勉強中:03/10/28 01:12
初受験 L240 R160 トータル400点
英検2級受かった直ぐ後なのに 何だこの点は。

もうショック トイック諦めて英検準一目指します
今日でパソコン切断します。もう1月までパソコン開きません ホントデス。
さようなら パソコン、ありがと2ちゃん。

220名無しさん@英語勉強中:03/10/28 01:17
2回目。
L485 R435 T920
Reading,勉強しないのが悪いのはわかってるんだけど、
勉強嫌いなんだよう〜〜。


221名無しさん@英語勉強中:03/10/28 09:06
まだ来ないぽ。 三重…
京都きますた。
L:375 R:440 T:815 P:92.0
留学経験なし、初受験なのでLはパニくって問題5,6問聞き逃し、
時計もってなかったのでRはラスト3問前で時間切れとボロボロ
だったんだけど・・・最後に適当にマークしたのがけっこう当たっ
たっぽい。次は実力でもっと取れるようにせんとなあ。
223名無しさん@英語勉強中:03/10/28 11:33
大学一年で470点ってやばいんでしょうか?今回が初めてで対策は全くしないで受けた結果です 大学側に強制的に受けさせられたので
224名無しさん@英語勉強中:03/10/28 11:38
英語力を必要とする雇用者側から見れば、
最低600点なければ不採用です。
英語力がない人は日本語力もない場合が非常に多く、
日本語のコミュニケーション力も低いとみなします。
98回 920→今回 870
TOEICってすぐあがるけど、すぐさがるね。
226221:03/10/28 12:10
きますた@三重
100回 510 L280 R230
101回 595 L285 R310

うーーん・・・・
227名無しさん@英語勉強中:03/10/28 12:23
>>223
そんなもんだよ。
ちゃんと勉強して何回も受けてればもっとスコアとれるよ。
228名無しさん@英語勉強中:03/10/28 12:27
何回も受験すればスコアはアップ。
受験料による収益もアップ。
229名無しさん@英語勉強中:03/10/28 15:50
Rのスコア報告とtake with foodの選択についてきぼん
230名無しさん@英語勉強中:03/10/28 15:56
まったく対策無し。L385 R410 T795
4ヶ月経つけど、未だに対策した時のLを超えられない。
231名無しさん@英語勉強中:03/10/28 16:03
385点ですが、履歴書に書く権利ある?
232名無しさん@英語勉強中:03/10/28 16:04
あるよ。
233名無しさん@英語勉強中:03/10/28 16:08
零点よりはいい
>>223
Lが低いならOK。直ぐ上がる。
235名無しさん@英語勉強中:03/10/28 20:47
きました
L330 R365
就活前に使えるかと思って受けたが中途半端。
大学生はどのくらいあればいいのかな。。
236名無しさん@英語勉強中:03/10/28 20:53
L140 R180 T320 P6.5
中卒ぐらい?
237236:03/10/28 20:57
ちなみに新卒の社会人1年目です。
我ならがらあまりの低スコアに泣けてきた。
一年後にはレベルCの470以上とれるようがんばるぞと。
238444:03/10/28 21:00
可愛くてエッチな美少女アイドルたちがいっぱい♪
画面の向こう側でアナタとの出会いをドキドキしながら待っています!
http://www.bigchat.tv
L440 R440 Total880 Percentile 96.7
しばらく,英検のためにTOEICは休んでて,やっと英検1級
受かったのでうけたら,この点数。
レベルAになったので喜ぶべきか,900点になるまで受けるべきか
迷うなぁ。
240名無しさん@英語勉強中:03/10/28 23:31
英検はどちらかというと、日本語能力も影響しますが、TOEICは英語脳の方が良い気がしませんか?
でも、Rが440って凄いですね!
241名無しさん@英語勉強中:03/10/28 23:33
>239
英検前のスコアはいかほどで?
242229:03/10/29 00:04
>241
84回2001年5月がL425 R395 T820 P92.5だった。
このあと、準1級を10月に受けたら1回で合格したので、
英検を甘くみて、1級うけたら1次受かるまでに3回も受けたよ。
1回目80点 2回目85点 3回目99点で合格。

おかげで単語量だけは増えたので、TOEICで知らない単語にあたる
ことはほとんどないけど、900点取れないのはくやしいなぁ
この板みてると結構いそうなのに。
243名無しさん@英語勉強中:03/10/29 00:05
↑ あれ? 自分は239だった。
244239:03/10/29 00:12
>240
ついでに、英語脳だけど、なんどか英語で考えようとしたけど
結局できないみたいだ。英英辞典ももってるけどあまり使わないし、
大体頭のなかで日本語にしているような気がする。

映画やニュースを聞く時はどちらで理解しているのか、
自分でもよくわからないけど、Nativeと話すときは
一度日本語で考えて訳していることが多い。
そのほうが自分にあってるような気がして。
TOEICの点が今ひとつ伸びないのはそのせいかも。
245名無しさん@英語勉強中:03/10/29 00:21
ひどい・・Total 530 → 460 へ急下降・・・
しかも1年前より悪い・・
ショックなのは、この1年ずーっと英語勉強してて(Toeic対策はせず)
リスニングも単語もだいぶわかるよーになってきて、
実際readingの長文では、知らない単語はほとんどなかった。。
時間配分失敗したのかな・
Rの真中の下線文章の選択を一番あとまわしにし、しかも選ぶものを
間違えてたよーだ。でも手応えとしてはかなーり熟読できてたような気が
してたのにぃ。
スコア間違い?そんなこともあるんかい??
あー 落ち込む。
246名無しさん@英語勉強中:03/10/29 00:25
>>235
就職の際に有利になるのは860くらいからだって聞いたことがあるよ。
247名無しさん@英語勉強中:03/10/29 00:28
>>245
それだけできた感触があるんならその点は低いね。
マークをずらしてしちゃったんじゃないですか?
248245:03/10/29 01:09
Lは前回(1年と3ヶ月前)のときでも、マークを選んでいる間にすぐ
つぎの設問が流れてきて、いくつか空欄であとまわしにした
(当然、つぎのセクションの設問の解説のあたりで、とりあえず戻って
どれかを塗りつぶし・・マークずれは絶対ない。致命傷になるから
回答番号だけは注意している)
ところが、今回は先読みして設問間の一瞬の”ま”のうちに4択の回答文を
さきに読んだ(というか、目をとおした)それで確実に内容を理解する
というより、直感でマーク。もち手が送れることもなく、一設問一解答の
ペースで塗りつぶせた。。こんなことしたのが良くなかったのか?
Lは-50点,Rも-20点。
ああああああーーー TOEICって まやかしなんだ、きっとおおおお!!
--);鬱だ 市納
249245:03/10/29 01:17
英語脳っていうのも、なんとなくわかる。
映画をみても英→日の訳がなんだかわずらわしい。
ぎゃくに英語感覚から遠ざけている気がする。
英語として受け入れる感覚を磨きたいと思うと、和訳がときとして
障害になるし、100%マッチする日本語の表現がない、
ときとして辞書に乗ってる単語にあたらないと思うときもある。
英語独特の表現というか。。
ってどうでもいい、こんなんじゃ、何を吐いても説得力もないだろーな。。
やっぱ、詩嚢。
250名無しさん@英語勉強中:03/10/29 01:24
>>245そんなことってあるんですか??
俺も1年前550でそれから1年間かなり勉強して
10月のTOEICは相当できた感触があるだけに
心配になってきた(((( ;゚Д゚)))
簡単な会話をしているときは自然と英語で考えていることもあると思う。
ただし、小学生程度の思考回路でだけど。
自分の場合、数字が出てくると一気に英語→日本語の変換が必要になって
ついて行けなくなることがある。簡単な算数を英語で考える練習をした方がいいのだろうか…

こんなレベルで今回860だったんですけどまぐれでしょうか?
読解も意味はとれるけど、ここのみんなみたいにほとんどの単語がわかるレベルとは
程遠かったんですが。(例えばcomplyとかallocateなんか知らんかった…)
252名無しさん@英語勉強中:03/10/29 02:12
初回受験の社会人です。
英語と全く縁のない生活を送っていますが、友人が受けるというので一緒に受験しました。
460点(L275、R185)だったのですが、これって相当悪いものでしょうか?
何の予備知識もなしに受験したため、すべて英語の設問だったのには面食らいました。
英文法はさっぱりでしたし、最後の方は時間が足りませんでした。
リスニングの方は、海外旅行によく行くこともあってそう苦になりませんでした。
点数は悪いのですが。
これを機に勉強したいと思い、とりあえず「英語漬け」をやっています。

8月頃に、センター190で7年ぶりに2ヶ月毎日6時間勉強やったら
トイック700くらいいけるかと質問して罵倒された素人です。
結局2週間×2時間くらいしかやれませんでしたが、9月ので785いけました。
大学受験英語がまあまあ得意だった人はちょっとやればこれくらいは
誰でもいけそうです。みんながんがれ!
>>253
たぶんあなたが罵倒されたのは、センター190という点数がTOEICの力を計る上で何の参考にも
ならなかったからじゃないでしょうか?
センター試験190から予想される英語力の幅は大きすぎると思います。
TOEIC500と800くらいの点数の人が同じセンター試験で190点だったとしても別に驚くに当たらないでしょう。
また、試験が要求する「英語力」の方向性もかなり異なっているでしょうし。

要はあなたの能力とセンスがTOEICにも適していたと云うことでしょう。
なので『ちょっとやれば誰でも』これくらいいけるという言い方は少し乱暴すぎると思います。
誰にでも言えるのは地道に努力すれば必ず点数は上がると云うことくらいでしょう。
255名無しさん@英語勉強中:03/10/29 04:36
前回955
今回455・・・なんでだ?マークミスか?
500点ピッタリ落ちるなんてありうるのか?
原因は何だろう?
ビックリしすぎてアゼンとしたよ…全く持って意味不明…………(>_<)
>>255
ネタですか?
500落ちるなんてあるわけない。。
と、釣られてみる。
257名無しさん@英語勉強中:03/10/29 04:45
マジです
昨日結果が来たけど、あまりにショックで
1日何もてにつきませんでした

たぶん、何かの間違いだと思うけど、原因がわからないのが釈然としない。
こちらのミスなのか、TOEIC運営側のミスなのか。
実力ではない事は確かだが、まるで9/11のテロのごとくショックだった………
今も引きずってます、眠れないし……
マジか。。
今回配送も何かおかしかったしねぇ。

950オーバーの人が400点台取るなんて
天地がひっくり返ってもありえないのが普通だもんね。
テストを受けた感触もそんなにいつもと変わらなかったってことでしょ?
955とれる人なら結果がどうでも
自分の英語力がどんなもんかはわかってるだろ
260名無しさん@英語勉強中:03/10/29 04:58
うん……うたれよわなぁ、おれ

>>259
そうだけどね、990とれたら英語でメシ食うにあたって便利なのさ。

はぁ…ふてねしよう……受験料と受験した時間、損したなぁ…………

あ、でもさ、これでTOEIC運営側の責任かどうかわからないまま、
1人で泣き寝入りするのはよくないよなあ。
といっても、採点者は運営側だし、どこでどう間違いがあったかなんて、
誰がどうわかるんだろうなあ……考えれば考えるほど鬱だ……

本当に寝よう
261名無しさん@英語勉強中:03/10/29 07:30
ランクが上がって、点数が下がったのですが、どう解釈すればいいのでしょうか
262名無しさん@英語勉強中:03/10/29 07:46
採点プログラムにミスがあるのでは?
263名無しさん@英語勉強中:03/10/29 07:53
LかRの一方だけしか換算されていないのでは?
264名無しさん@英語勉強中:03/10/29 08:06
今回の結果があなたの実力です。955の方が間違っていたのでしょう。
265名無しさん@英語勉強中:03/10/29 08:22
劣等感を持っている人間は、他人をけなすことによって
自分を持ち上げようとする。
266名無しさん@英語勉強中:03/10/29 08:42
そのとおりだけど、それがどうしたの?
267名無しさん@英語勉強中:03/10/29 09:53
きっとマークシート読み取り機械がウィルスに汚染されて
大量の読み間違いを起こしたのさ。。
なので誰も祭典ミスに気づかない。。。
(なんてこともあるんかなー?)
268名無しさん@英語勉強中:03/10/29 10:22
OMRはウイルス感染しません。
269名無しさん@英語勉強中:03/10/29 10:46
採点ミスってあるのかな?
過去にあったの?
その場合、どうなるの?
回収騒ぎさ。↑
271名無しさん@英語勉強中:03/10/29 11:26
回収騒ぎのときのスコアは今でも怪しいと俺は思ってる
予想外にいい人と悪い人がかなりこの板にもいたよ
ちなみに、前回の回収騒ぎは、去年の9月の試験だった・・・。
9月は呪われてるな。
274名無しさん@英語勉強中:03/10/29 12:37
TOEIC Friendsのchallenge TOEICのチャレンジャーの二人のスコアはどうだったんだろう・・・・・
275名無しさん@英語勉強中:03/10/29 13:43
うぉ、今結果みたら、今まで900以下になったことなかったのに、
いきなり830の快挙達成!!!!
おめでとう!おれ!!!
…最悪だな。
276名無しさん@英語勉強中:03/10/29 13:59
今回のスコアはどう考えてもおかしい。
みんなでTOEICに苦情を言おう。
277名無しさん@英語勉強中:03/10/29 14:08
>>275
今見たの?
遅くないかい?
素点と変換後のスコアの両方を記載すれば
テストの難度も分かるから、受験者としても納得行くんだろうな。
いろいろな面でTOEICって不透明さが多い。。
279名無しさん@英語勉強中:03/10/29 20:53
L470 R395 T865 P95.9
今回初めて受けたのですが、これって、、すごいんですよね?
ちなみにま〜ちのどっかの大学一年なんですが
>>279
何の準備もしていなくて、海外生活経験も無いのだとしたら結構すごいと思う。
281名無しさん@英語勉強中:03/10/29 21:18
回収騒ぎってはじめて聞いた・・
本当にミスがあったの??
282名無しさん@英語勉強中:03/10/29 21:52
一年前の9月。
スコアシートに表示されている試験実施日が7月のままだった。
結局何割回収できたんだろう。
283名無しさん@英語勉強中:03/10/29 21:57
>>279
大学一年って言ってもおじさんもいるからねえ。
何浪してるのかも分からないし。
あやしい。fishy.ぷ。
284名無しさん@英語勉強中:03/10/29 21:59
>>280
え、なんで準備をしていなくて、海外生活が無いとしたら凄いの?
おまえの価値基準がわからねえ。
285名無しさん@英語勉強中:03/10/29 22:00
ざこ
まあ2〜3流大学の日常的に英語に触れてもいない18・9歳で865点とれるのは珍しいと思うのだが。
大学生の平均スコアが460点台(1998年)という中では。
逆に留学経験や家庭環境などで日常的に英語に触れてきていたり、初受験とはいえTOEIC対策として
しっかり勉強していたとしたら、別にすごくも何ともない点数だと思う。

そう言う意味で書きました>280

そんなにおかしな価値基準かなあ?俺。
287名無しさん@英語勉強中:03/10/30 02:01
日本の大学生の平均点も、あえて受験にした人の平均点なんだよね、、
全員に強制的に受けさせたとしたら、一体平均は何点くらいになることやら
288名無しさん@英語勉強中:03/10/30 02:09
>>286
だからそんな奴いないっつーの。
常識的に考えて
あほか?

それに、「しっかり勉強して」それだけ取れれば凄いっつーの。
相当バカか劣等感の塊のどっちかだな、「280」は。
たぶん、>>286の中では
勉強しないで高得点とる奴がすごい奴。
ってことだと思うよ。あさはかではあると思うが。
別に人それぞれ価値感が違うんだからいいんじゃない?
>>288
> だからそんな奴いないっつーの。
> 常識的に考えて
いるよ?そういう奴。実際にそういう奴を目の当たりにして結構へこんだクチだし。
勉強して点数を取るのは普通だし、それに対して「凄い」っていう価値観は俺にはない。

でも、いわれてみれば298の言うとおり、自分が浅はかだったと思います。
気に触ったのなら、すまん。
291名無しさん@英語勉強中:03/10/30 02:33
なんだか、Perfect English Speakerさんみたい。
>>290
なんで凹むの。
帰国子女でもない、日常英語に触れない、しかも勉強もしない18,19歳が初受験で865点も取れるわけがないって。
そいつに騙されてるか、290がイカサマに違いない。
まあ、いいけど。
点数に振り回されてる姿が目に余った。「ごめん」
293名無しさん@英語勉強中:03/10/30 08:49
で、回収しないの?今回は。
294名無しさん@英語勉強中:03/10/30 08:56
9月のTOEICはやばいね、ほんとに
295名無しさん@英語勉強中:03/10/30 09:09
点数下がってしもうた!!!!
296名無しさん@英語勉強中:03/10/30 21:55
時間切れで20問くらい残した回の点数と、
かなり出来たし自信のあった(もちろん全部できた)今回とが同じ点でした。
900はかたいと思ったのに、810・・
297高2:03/10/30 22:45
9月に初めてTOEIC受けたんだけど645でした 
700あるかな?と思ってただけあってショックなのですが 
何の対策もしてなかったんです。。 
645ってまじ悪いですかね??
298名無しさん@英語勉強中:03/10/30 23:24
;l。
299名無しさん@英語勉強中:03/10/31 00:24
>>297
高2でそれならまぁまぁじゃない?
俺は大学3年にもなって700でした(泣)
K大です。
このスレ見たら凹むなー。
初受験475点ですた。
ぢつは結構イイ点なのかも!!と思ってしまった・・・。次ガンバロ。
>>300
気にスンナ
パーセンタイル見たらわかると思うが、こんな高得点ばっかではない
そして英語板にレベル高いのが集まるにしても2ちゃんねらがそこまで優秀とも思えない

900以下の香具師が書かない、もしくは詐称してるだけだよ

とたまにはマジれす
まあ101回だけでも約3800人が900以上なんだけどな。

303名無しさん@英語勉強中:03/10/31 02:37
3800人もいるんだあ。
304297:03/10/31 07:16
>>299
京大ですか?
>>302
嘘を書かないように。
895〜で約2300人。
306名無しさん@英語勉強中:03/10/31 19:43
TOEICって何人受けてるん?全部で
307名無しさん@英語勉強中:03/10/31 20:11
308名無しさん@英語勉強中:03/10/31 20:20
>>306
日本人と韓国人がたくさん
309名無しさん@英語勉強中:03/10/31 20:25
で何人なんですか?
310名無しさん@英語勉強中:03/10/31 22:48
自分で調べたら?
311名無しさん@英語勉強中:03/10/31 22:50
888884
888844
888444
884444
なんかこんな数字だったね。
312名無しさん@英語勉強中:03/10/31 22:52
>309
101回で88,884人 「スコアの読み方」の裏面にある「スコア分布」のTotalの数
313名無しさん@英語勉強中:03/10/31 23:03
へへ、桁間違えてましたね。
314名無しさん@英語勉強中:03/11/02 23:38
age
315名無しさん@英語勉強中:04/01/04 23:00
このスレもそろそろ終わりデツね…
316名無しさん@英語勉強中:04/01/05 00:12
TOEICの得点誤差が±50ぐらいなので、本当の賞味期限は4ヶ月ぐらいでつ。
317名無しさん@英語勉強中:04/01/13 20:07
田舎にはまだ届いてないんだね
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319名無しさん@英語勉強中:04/01/14 22:17
うわああぁああぁ すごい
320NOVA嫌いのレベル3:04/01/15 00:43
TOEIC事務局からしたら、ここの住人ってみんなカモネギだな。
定期的に7000円近い金を振り込んでくれるんだから
事務局の仕事は簡単
塗りつぶした解答用紙をコンピュータで読み取らせて
自動的に結果が出てくるのを待てばいいだけ。
なんと楽な商売よ。
321名無しさん@英語勉強中:04/01/18 13:06
□ お約束 (ローカルルール)
 ▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、 2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
 ▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
  ・検索や過去ログを活用してね。

★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法) 4 ★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1059861669/l50
★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1023192758/l50
-----------------------------
これをやったらTOEICスコアがこんなに伸びた!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1023278267/l50
-----------------------------
TOEFLとTOEICの点数
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1001734701/l50
TOEICで何点取りましたか?2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1030962824/l50
-----------------------------
NewtonのTOIECモニター
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1010674229/l50
-----------------------------
■ 理系出身でTOEICが高得点の人のスレッド2 ■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041774994/l50
-----------------------------
こんなTOEICはいやだ!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1023103630/l50
322名無しさん@英語勉強中:04/02/03 23:21
9月は呪われてる
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しさん@英語勉強中:04/03/22 11:53
For twenty years, people have relied on the TOEIC® (Test of English for International Communication) test
to give them a precise snapshot of their English language abilities.
Individuals and organizations alike have asked us to provide test preparation tools of the same high quality
as the TOEIC test, and we have responded with a line of products specifically designed
to help learners make the most of their testing experience.

30 Days to the TOEIC Test
Perfect for busy people looking for a thorough yet concise study program for the TOEIC test,
this essential guide was developed by Educational Testing Service, the creators of the actual exam.
With thirty, one-a-day lessons to provide a complete understanding of test material;
learners will become more prepared test-takers in just 30 days.

The product includes:

Thorough reviews of the test's reading and
listening comprehension sections
Problems, exercises, and subject review
2 bonus audio CDs to accompany exercises
325名無しさん@英語勉強中:04/04/03 01:15
TOEIC
326名無しさん@英語勉強中:04/04/14 17:36
ウザイ「子猫物語」だな・・ 
327†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/04/14 18:07
NOVA嫌いのレベル3はTOEICの勉強してなかったっけ?
受けたんでしょ??
328名無しさん@英語勉強中:04/05/14 10:51
永いこと TOEIC って受けてないなー。 もそ
329名無しさん@英語勉強中:04/05/26 00:23
区分1ではないと思われ
330TOEIC :04/06/04 17:30
2ch愛読者に朗報・・

+100点 過去ログを読み対策した香具師
+200点 極秘の裏ルート過去問データを100%暗記した香具師
+300点 R満点保証書付き極秘の裏ルート過去問データを100%暗記した香具師


過去問、2CHの過去ログにあるのですか?

331名無しさん@英語勉強中:04/07/25 19:09
こんなTOEICはいやだ!
332名無しさん@英語勉強中:04/07/25 19:25
よろしく
333乙女:04/08/06 22:00
2年くらい前に受けたTOEICが580点しかなくそれ以後はチロチロと勉強してる程度なのに
9月28日のTOEICで850点以上取らないといけない羽目になりますた…
猛勉強しまつ…
334名無しさん@英語勉強中:04/08/06 22:19
あんたならやれる 間違いないっ!!
335乙女:04/08/07 01:17
>>334
煽りなんだかよくわかりませんが、がんがりまつ…

とりあえず、チロチロやってたキム本をがんがんにやろうと思っておりまつ
どうなることやら
336名無しさん@英語勉強中:04/08/07 01:30
死ぬまでやってろ
337名無しさん@英語勉強中:04/08/07 02:45
みんなが使ってるTOEICのテキスト教えてください。
338名無しさん@英語勉強中:04/08/07 09:57
>>337なに言ってんのお前?
質問すれば答えがかえってくるのが当たり前か?
バカがっ・・!
世間というものはとどのつまり、なにも肝心なことは
何ひとつ答えてはくれない。
政府の役人ども、不祥事続きの警察、銀行・・
これらが何か肝心な事を答えてくれたか? 答えちゃいないだろうが・・・!
これは企業だから、省庁だからというわけではない個人でもそうだ
大人は質問に答えはしない。それが基本だ。
その基本をはきちがえているから、こんな朽ち果てた場所に来ているのだ
厨房め・・.!
339乙女:04/08/07 20:44
こんばんは
本日はチロチロやってたキム本のやり残してた65頁分をやりますた
明日もキム本明後日もキム本…
340名無しさん@英語勉強中:04/08/07 20:53
ところで次回は9/19だよ。9/28ではないのでご注意下さい。
341乙女:04/08/07 21:06
ほんとだ…19日だ…あと1ヶ月ちょっとか
明日申し込んできまつ
342乙女:04/08/08 22:23
こんばんは…
今日はキム本を87頁分やりますた
343乙女:04/08/09 23:17
こんばんは…
今日はキム本を114頁分やりますた
明日から1日に1通りやってみようと思いまつ
344名無しさん@英語勉強中:04/08/09 23:23
アナウンスの時間を利用して問題を解くってのキム本だっけ?
これは実際使えるね。
345乙女:04/08/10 01:23
>>344
多分キム本でつ。そんな感じの説明書かれてますた。
346名無しさん@英語勉強中:04/08/10 22:15
TVのCNN効果あるよ。

と言っても、当方6月L450だからどこまで当てにできるかはわからないけど。
9月のLは480くらいまでもって行きたい・・・
347乙女:04/08/10 23:57
こんばんは…
今日は1日でキム本1周やりたかったのでつが無理ですた…
196頁分やりますた…

>>346
L450って私とはレベルが違うわ〜と最初思ったのですが、
私もそれくらい目指さないと850いかないんでつね…今気づきますた
TVのCNNってどうやれば見ることができるんでせうか?よろしければご教授を…
348とーいっく@470:04/08/11 22:58
明日まで申し込み可なのですね。
実質2回目になるな。
あと1ヶ月半、、がんばろ。
2級の1次受かったから600超えるはずだけどw
慣れだよね、あと時間配分。
349乙女:04/08/11 23:22
こんばんは…
今日はキム本196頁分やりますた
キム本の第1部は今日で終わりにしようと思いまつ
キム本に書かれてる単語や熟語、文などを完璧にやれば700点くらいはいきますでしょうか?
特に第3部の2章と3章は私にとっては未知のものがほとんどでつ…
頻出らしいので徹底的にやっておこうと決心しますた

>>348
こんばんは
私のせいでこのスレ全然盛り上がってません
どうぞよろしく
350名無しさん@英語勉強中:04/08/11 23:31
>>347
ケーブルテレビでCNNとBBC見られるよ。

テスト前の2週間位毎日2hほどマジで見ながら記憶に残す練習すると・・・
結構スコア伸びるかもね。
351乙女:04/08/11 23:36
>>350
ありがとうございます
ケーブルテレビでしたか。でもスカパーでもこのチャンネルありますよね?
スカパーだったらうちにあるんです。契約してみようかな。。全然聞き取れない予感…
352とーいっく@470:04/08/11 23:54
つかさぁ、28じゃないしw
353名無しさん@英語勉強中:04/08/11 23:56
>>352
このスレ、去年のだって気づいてるw?
354とーいっく@470:04/08/11 23:58
うぅ、、、なんで去年のスレがこんなに上がったんだよーー!!
馬鹿やろーーー、さんくす353.
355乙女:04/08/12 01:07
ほんとだ!去年のだ!
>>353
ありがとうございます!
じゃあ1000まで使わせてもらいます
そうか〜だから9月28日になってたんだ
356名無しさん@英語勉強中:04/08/12 01:11
何? 何? 明日教えて。 寝るから。
357353:04/08/12 01:43
お2人に褒められちゃうと、なんか、妙に嬉しくなっちゃって、煽ろうと思ってたけど、少しだけ、やさしめに行きます。

TOEICって、結構、細かい「注意力」を必要としている面があるよね。
LのPart1とか典型だと思うし、文法問題もね。
スレタイの「2003」に気づかないような注意力では、ヤバイと思うよ、英語力以前の問題で。
もうちょっと細やかに神経とぎすませば、9月のTOEICで得点ウpするかもね。
・・・・・・・・・・・・・・かもだけどw。
358乙女:04/08/12 02:21
>>356
私も眠いでつ…

>>357
ほんとにそうでつね…愕然としますた
もうちょっと細やかになればいいんですが、あなたの仰るとおり、今までも注意力散漫なことが
多々ありましたので相当やばいでしょうね

すごい眠いんでつがもうちょっとがんがりまつ
359353=357:04/08/12 13:34
>>乙女タソ
今夜もご出現をお待ちしてますわん。
コテハンにして乙女タソを応援しようかと思ったけど、漏れも9月に860over狙いなんで、この板でコテハン名乗る自信が・・・。
ま、お互い、がんばろね!
360乙女:04/08/12 23:04
こんばんは…
今日はキム本の第3部を1周、リスニング本1日分をやりますた
リスニングを本当はもっとやらないといけないと思うので明日から増量しまつ

>>359
こちらこそどうぞよろしくでつよ
私はもうキム本をやりまくるしか残された道がないのでそればっかりやろうと思ってまつ
つまらないスレでしょうがどうぞ盛り上げてください…
\(◎o◎)/!がんがれー!乙女タソ!
毎夜、乙女タソのカキコを楽しみにしてまつ。
キム本をやりまくるのもいいでつが、もちろん、ちゃんと、やり直しとか、できなかったところの徹底とか、そっちを怠らないでくださいね。
問題を解く集中力ウpで100点くらいはウpするとにらんでまつ。
362乙女:04/08/13 22:07
こんばんは…今日はちょっと早めに出没してまつ
今日もキム本の第3部を1周とリスニング1日分やりますた
これからちょっと単語集をやります

>>361
こんばんは
こんな書き込みを楽しみにしてくれてありがとうございまつ
できなかったところの徹底はやるべきでつね…
前にやった問題集の、できなかったところや弱点のところだけをやってみようと思いまつ

それにしてもリスニングのパートWが非常にやばいでつ…
リーディングのパートZもやばいんでつが…
というか、全部やヴぁいでつ…
というか、次回のスレは立たないんですかね?
>>乙女タソ
そうでつよ。
問題のやりっ放しは実力ウpになりません。
できなかったところが解けるようになる、あるいは理解する、その過程こそが大事だと思いまつ。

ちなみに漏れはパートWは結構得意でつ(*^^*)。
正解率9割くらいかな?
やっぱり、問題の先読みは必須でつ。
問題を事前に読んでおいて、その部分に関するところに集中することでつ。
設問に関係ないことは無視!
あと、文章の初めの1〜2個の文を聞き逃すとアウトだと思うので、そこを聞くときの集中力は半端じゃないでつ。

しかし、漏れは何故か、もっとずっと簡単なはずのパートUが苦手だったりする(^^;)・・・。
面白いように、引っ掛け選択肢をえらんぢゃうので・・・。

パートZは、要は速読でつから、慣れればある程度までは得点ウpすると思いまつよ。
>>363
これはすでに捨てスレ化しているので、言い出した藻舞が立てて下さい。
366乙女:04/08/13 23:55
風呂入ってきますた

>>363
立てていただけないでしょうか?おながいします

>>364
すごいなぁ…パートZ正解率9割って…
私はTOEICの問題に未だに慣れてません。なんといいますか、
英検とか大学受験の模試とかに出てくるような論説文(?)を読む方がまだましなんでつ…
英語ができる人というのはどちらも問題なく読めるんでしょうか?
私は初めてTOEICのパートZを読んだとき、激しい拒絶感を覚えますた。慣れるしかないんでしょうが。
私も貴殿のように速読できるようになりたいでつ。はぁ

>>365
同意でつ。
367乙女:04/08/13 23:56
間違えますた…
正解率9割はパートWのほうでつね。。
こっちの方がすごいでつけど。。
368名無しさん@英語勉強中:04/08/14 00:03
切実な質問こういった英語の試験で英会話とか行った方がある程度いいのでしょうか?
やっぱり根性で勉強したほうがいいんでしょうか?
369あぼーん:04/08/14 00:17
あぼーん
370乙女:04/08/14 00:42
>>368
こんばんは
私は英会話に通ってはいるんでつが、こういった試験にそれほど関係があるとは思えないでつよ。。
ちょっとリスニング力がつくんじゃないかと思いまつが、
それよりはその試験にあった勉強をしたほうがはるかにいいと思いまつ。

おやつみなさい。
371名無しさん@英語勉強中:04/08/14 00:45
>>370
どうもありがとう!!参考になりました!!
>>乙女タソ
今日もこんばんは。
パートWが9割でつが、前にも書きましたが、漏れは860点狙いなので、得意パートは9割というのは、最低限必要だと思っています。
乙女タソも850狙いでそ?
トータルで85%くらいの正解率をとるなら、9割確実に取れるパートはあったほうがいいでつよね。

850とらなきゃいけなくなった、とおっしゃっていたので、仕事で英語を使う方だと勝手に思っていたのでつが、乙女タソはもっとお若い方なんでつか?
仕事で使っていると、手紙とかメールとか議事録とか広告とか、目にする機会も自然に増えるので、パートZのような英語に嫌悪感を持っていると、仕事にならないでつ。
だから、仕事で英語を使うようになる可能性があるなら、なおのこと、慣れた方がいいと思いまつよ。

>>368
英会話とかは、乙女タソと同じく、「ある程度」までは有効だと思いまつ。
「ある程度」を超えるとどうだろう???と思いまつ。
なぜなら、日本で英会話教師をしている人(特にネーティブ)のレベルが高いとは言えないからでつ。
教養の低い人と話していても、あまりおりこうにはなれないような…すごい独断的ですが。
373乙女:04/08/14 23:25
こんばんは…
今日もひたすらキム本の第3部とリスニング1日分をやりますた

>>372
もう仰るとおりで何も言うことはないでつ…
ただ、私は仕事で使うということではないのでつ。詳しいことは遠慮させていただきまつ。
本当にパートZが読めないと普段の生活や仕事では話にならないだろうし
850点取ろうとしてるんだから9割というのも他人事にできないでつ…
あぁ情けない。。がんがらねば。
明日はキム本第2部をやろうと思ってまつが、来週は苦手なところを重点的にやってみまつ。
文法だと形容詞・副詞でつ。そしてパートZでつ。。
苦手なところは好きにならない限り苦手意識がなくならないと思うので愛せるくらいやりこみまつ。
374乙女:04/08/16 00:59
こんばんは…諸事情により登場が遅れますた
今日はキム本の第2部・第3部をやりますた
だいたい分かるようになったので、明日からは第3部の第3章に絞ろうと思いまつ
あと形容詞・副詞とパートZ対策でつ…
今日は涼しかったでつね…皆さん、お体にお気をつけてよい1週間を…
375乙女:04/08/16 22:48
こんばんは…
今日はキム本の第3部の第3章(以後は核心語彙361選と呼びまつ)、
形容詞、チェック済みの単語をやりますた
パートZは明日からになってしまいますた
リスニングは英会話のテキストについてるCDを1日1時間くらいしかやってないでつ…
が、ちょっとずつ進んでるのでがんがりまつ
3769月受験生:04/08/17 00:02
キム本って何ですか?
基本的なことかも知れませんが、初受験なので
教えて頂ければ幸いです。

会社で強制受験です。トホホ・・。
377乙女:04/08/17 00:15
>>376
こんばんは
キム本というのは、キム・デギュンという人が書いた本のことでつよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770029616/qid=1092669099/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-0535531-5275546

キム本については下のスレを参考にしていただければよく分かると思いまつ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1089880504/

私も初受験に近いレベルでつのでがんがりませう…
3789月受験生:04/08/17 00:33
>>377
さっそくの御返事ありがとうございます。
明日にでも書店で探してみます。

異動で急に英語を使う部署に移り、戸惑ってばかりです。
数年前に会社で受けた時は、700ちょっとだったので、
せめてそれぐらいはとりたいものです。
3799月受験生:04/08/17 00:39
ごめんなさい。
 
>>376で初受験と書いたけど、
入社後の研修で一度受けてました。

今まで英語にまったく関係ない生活でしたが、
異動で英語を使う部署に移り、スコアを
求められるようになった次第です。
380乙女:04/08/17 00:44
>>378-379
おぉ、そうでしたか。
しかしすでに700点あるのならすごいじゃないでつか。うらやましいでつ。
しかも仕事で英語を使うとは…それは四六時中ずーっと英語を話すのでつか?
すごいでつ。。
381名無しさん@英語勉強中:04/08/17 00:54
今度会社でIPを受けます。
オフィシャルと比べてどんな勉強をすれば良いですか?
傾向と対策を教えてください。
3829月受験生:04/08/17 00:58
>>380
超ドメスティックな会社だけど、
ごくごく一部、英語を使わざるをえない部署があって、
そこに異動になった。
でも、仕事でバリバリ使ってるわけじゃなく、肝心なところは
ホントに出来る人がちゃんとやってるので、その点では気が楽。
英語の勉強は大学以降まったくやってないから、英語力、
相当落ちてると思う。ちゃんと勉強やんないとなぁ。
383乙女:04/08/17 01:18
>>381
こんばんは
IPって何でつか…?
力になれなくて申し訳ないでつ。

>>382
でも700点取れる力があったのなら元に戻すのはそれほど大変ではないと思いまつよ。
語学って本当に日々の積み重ねだと再認識しまつよね。。がんがりませう。

それではおやつみなさい
3849月受験生:04/08/17 01:26
>>381,382

自分が今やってる参考書によれば・・・
IP=Institutional Programの略で「団体特別受験制度」のこと、
だそうです。自分も今度受けるのはIPです。

参考書によると「(公開試験との比較で)どちらの問題内容、時間配分も
まったく同じだが、・・(中略)・・IPで出される問題は2年〜4年前に
公開試験で出題済みの問題がそっくりそのまま使われる
点である」だそうです。

夏休みだけど明日会社に行かなければならない・・・。
帰りに紀伊国屋でキム本探してみよっと。
おやすみなさい。
3859月受験生:04/08/17 23:48
おつかれさまです。皆様。
キム本買ってきました。
試験前の確認でもいいし、受験勉強初期の
弱点確認にもいいような気がします。

今は600点レベルのリスニングと
文法の参考書をやってるんで、それが済み次第、
着手します。



386乙女:04/08/18 00:00
こんばんは…
今日はキム本の核心語彙361選、副詞、単語だけでつ。。
パートZはまたもや先延ばしにしてしまいますた。。
しかし勉強のペースがつかめてきたというのと、キム本に書かれてることがほぼ分かるようになったので
いくらか進歩したと思いまつ。
文法は今までやったもので間違えたところをやることにしまつ。

>>384
IPってそういうのだったんでつね〜
出題済みの問題がそっくりそのままってうらやましいでつが、
その分他の人の点数もあがるんでせうね?
検討祈りまつ。
387381:04/08/18 00:38
>>383-384
こんばんは。レスありがとうございます。
では勉強は普段と変わらない内容をこなしておけば良いと言うことですね。
偶然記憶のある問題だったらラッキーだけど。
388乙女:04/08/18 23:48
こんばんは…
今日はキム本の核心語彙361選、単語、リスニング、文法(soとsuch)パートZ対策をやりますた。
今やってる単語集でチェックしたものをきちんと覚えればあまり問題なさそうな気がしたので
この単語を徹底的にやろうと思いますた。
キム本の361選はほとんど全て和訳・英訳できるようになったのでつが、
この中に出てくる単語が1つだけポロンと出てたりすると「?」となってしまい
まだまだだなぁ…と情けなくなりますた。
389乙女:04/08/18 23:50
>>387
どうもでつ。
普段どのような勉強をなさってるのか分かりませんが、それでいいと思いまつ。
時間に余裕があれば過去問にどんどん取り組むのもいいかもしれないでつね?
健闘祈りまつ。
390乙女:04/08/21 21:17
すいません、他に誰も見てないようでつが一応報告でつ。
家のパソコンが壊れますた。今は漫画喫茶からでつ。
ということで、以後なかなか書き込みができないと思いまつ。
どうぞ他の方、華麗に盛り上げてください。。
391名無しさん@英語勉強中:04/08/23 18:07
乙女あげ
392名無しさん@英語勉強中:04/08/23 23:53
乙女さげ
393名無しさん@英語勉強中:04/08/24 19:10
>>392
ワラ
394名無しさん@英語勉強中:04/08/27 18:16
このスレって9月19日のTOEIC受ける人用に使っちゃだめなの?
395938:04/09/04 23:36
PC自力で直しますた。
が、このスレもう本当に廃れてるんでつね。。
誰も見てないでしょうがとりあえずの報告と残り2週間のノルマを書き込みまつ。
・リスニングの問題集の2周目が終わった(←パートWは私には難しすぎるのでT〜Vまでを徹底的にやりまつ)
・TOEIC用の単語集の1周目が終わった(←分からないのにチェック入れたのでこれからそれをやりまつ)
・パートZ用の問題集の1周目が終わった(←問題に慣れることはできたと思いまつ)
・文法の問題集2冊を以前に2周ずつやってた(←間違えたところや苦手なところだろうと思いまつ)
・キム本はPC壊れる前にやったのでつが壊れてからは巻末の例文しかやってない(←もう1度やろうと思いまつ)
・通ってる英会話でレベルが上がった(←新しいテキストとか買ってお金がなくなりますた)

色々やりましたが、分からない箇所をその都度きちんと調べてないところがいくらかあるので
あと2週間はそれだけは徹底しないとなぁと思いますた。
あと、問題集にあったTOEICの模試みたいなのをやってみたのでつが、
意外にも時間は結構余裕ですた。
が、文法・語法を問われるパートX・Yで結構分からないものが多くて困りますた。。
自分のボキャブラリーの少なさに唖然としますた。
ちなみに、自己採点は710点ですた。はぁ…
いずれにしろ、19日に受ける方、あと2週間がんがりませう。
396乙女:04/09/04 23:36
↑の書き込みは938じゃないでつ!!乙女でつ!!名前間違えた…はぁ…
397381:04/09/04 23:59
この前、IP受けてきたよ。
いろんな参考書からの類似問題がかなり出てた。
こりゃ期待できるかも。結果は2週間くらいで出るって。
アメ口の中古見つかるといいですね!
399名無しさん@英語勉強中:04/09/05 15:29
これ,去年のスレだよね。
400名無しさん@英語勉強中:04/09/05 15:30
こっそり400ゲット。
401乙女:04/09/05 20:23
こんばんは…
今日は、キム本を1周やりますた。
やはり一通りやってあるため割と楽にできますた。が、忘れてるところも少しあったので
チェックを入れておきますた。
明日はそれをやりまつ。

>>397
お久しぶりでつね。
やっぱりIPだと同じ問題を使いまわししてるんでつね。
実際のTOEICよりも正解率があがるだろうし解いてる最中に解けてるっていう
感覚があるだろうから面白そうでつね。
私も受けてみたいでつよ。

>>398
アメロの中古とは?

>>399
そうでつ!

>>400
オメ
アメリカ口語教本 のことでつ
403乙女:04/09/05 20:45
>>402
どうもでつ。

404名無しさん@英語勉強中:04/09/06 09:56
◆TOEIC第109回(2004/09/19日実施)◆
は立てないの?
>>404
誰も立てないみたい
406名無しさん@英語勉強中:04/09/06 18:33
誰かに立ててもらいたいなぁ
>>406
藻舞が立てれ。
408名無しさん@英語勉強中:04/09/06 19:00
藻舞が立って
409名無しさん@英語勉強中:04/09/06 19:52
◆TOEIC第109回(2004/09/19日実施)◆part1
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1094467795/
立てた
410名無しさん@英語勉強中:04/09/06 20:03
フラッシュ板で感動を巻き起こした名作

さよなら、青い鳥(元祖版)製作者:西村京次郎(TOEIC950点)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Jupiter/1889/jinseinomokuteki.html
411乙女:04/09/07 00:44
こんばんは…
今日はリスニングしかやってないでつ。。非常にやヴぁいでつ。。
はぁ…
412名無しさん@英語勉強中:04/09/07 01:03
乙女さんて7月の試験「少数派」で区分3だった人ですか?
413乙女:04/09/07 01:13
>>412
申し訳ないのでつが、仰る意味が全く分からないでつ。。
7月の試験「少数派」とは?区分3とは???
414名無しさん@英語勉強中:04/09/07 01:23
意味がわからないなら人違いか。
ども。
415名無しさん@英語勉強中:04/09/07 01:24
〓〓〓 T O E I C 受験【★】技術騙 〓〓〓
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1029215963/
416乙女:04/09/07 01:47
>>414
おそらく人違いでつ。
どうもでつ。

>>415
ありがとうございまつ!!利用させていただきまつよ!!
417名無しさん@英語勉強中:04/09/19 20:27:31
ネカマ Uzeeeeeeeeeeeee !!
418名無しさん@英語勉強中:04/09/19 20:29:36
何か、過去のTOEICスレがじゃんじゃん上がってるんだが・・・
419名無しさん@英語勉強中:04/09/19 20:36:56
乙女の予想スコア750点
420乙女:04/09/20 18:15:06
>>417-419
どうもでつ。

昨日TOEIC受けてきますたが、結構難しかったでつよ。。
というか、やはり時間が足りなくてパート7の長文3題分も解けずじまいですた。
だから最後のところは全部2をマークしますた。はぁ〜
賢い人たちは問題用紙がなくても自己採点らしきものをしてるみたいでつが
私はそんな余裕ぜんぜんないでつ。
そういうのができる人たちは問題に書かれてることをほぼ理解してるんでしょうね。
私にもそういう日が来るんでせうか?

10月のTOEICは受けられないのでつが、11月のは受けるので、これからも勉強は地道に続けていこうと思いまつ。
最初850点目標にするなんて言いましたがとんでもない設定だったと猛反省でつ。
来年中にクリアすることを目標にがんがることにしまつ。

今後は夜勉強できないので、朝英語の勉強をすることにしまつ。
では、みなさん、ありがとうございますた。
421名無しさん@英語勉強中:04/09/23 15:17:48
乙女たんのスコアが出るまであげ続けましょうよ
422名無しさん@英語勉強中:04/09/23 17:25:50
試験会場の善し悪しがあるよな
神田のアテネフランセは最悪だ
423名無しさん@英語勉強中:04/09/24 15:29:44
風邪ひいてる香具師がいると咳がうるさくてやってられん
今回は後ろにいたオサーンが下痢だったらしく
腹の痛みが来るごとに唸ってたのがうっとうしかった
424423:04/09/24 15:30:27
ちなみにそのオサーンは残り20分くらいのところでトイレに行きました
行ってからも唸ってたのが笑えるがw
425名無しさん@英語勉強中:04/09/27 17:11:28
age
426名無しさん@英語勉強中:04/10/02 18:40:18
乙女たんはまたTOEIC受けるの?
427名無しさん@英語勉強中:04/10/10 18:48:20
sage
428乙女:04/10/17 09:29:28
昨日TOEICの結果がきました。
もう誰も見てないかもしれないでつが、一応報告を・・・
結果は715ですた。。
850にははるか及ばない点数でしたが前よりはかなりよくなってるので
それなりに満足はしますた。
他のみなさんはどうだったでしょうか。では。
429名無しさん@英語勉強中:04/10/17 15:30:42

★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)11 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1095938806/l50
★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)U ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078389351/l50

◆TOEIC第110回(2004/10/24日実施)◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1097764771/l50
430名無しさん@英語勉強中:04/10/28 20:43:10
結果がきました!
431名無しさん@英語勉強中:04/10/31 00:10:18

★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)11 ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1095938806/l50
★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)U ★
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1078389351/l50

◆TOEIC第110回(2004/10/24日実施)◆part2◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1098673625/l50
◆TOEIC第111回(2004/11/28 実施)◆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1098122779/l50
432名無しさん@英語勉強中:04/11/17 06:53:34
無理やりだぞ
433 :04/12/20 00:58:49
(´♛ฺω♛ฺ`)
434名無しさん@英語勉強中:05/01/01 20:56:52
数でしたが前よりはかなりよく理やりけるの?
435名無しさん@英語勉強中:05/01/08 18:20:51
書かれてることがほぼ及ばないいと言うことですね。
436名無しさん@英語勉強中:05/01/08 18:21:59
クリアすることをやはり時間が足りなくて面白そうでつね。
437名無しさん@英語勉強中:05/01/08 18:29:34
もうだめぽ\\\
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ