■■■ イギリス英語・パート2 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中

イギリス英語について語るスレッド。
イギリス等、海外英語圏在住者のカキコも歓迎。
(海外からのカキコはスレッドの荒れ防止用にfusianasanしてちょ。)

イギリス英語とアメリカ英語、どっちが有利?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1029919319/l50
2名無しさん@英語勉強中:03/10/05 11:06
■■■ イギリス英語が学びたい! ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1020879277/l50
3名無しさん@英語勉強中:03/10/05 11:07
あれ、だぶってる。
4名無しさん@英語勉強中:03/10/05 11:22
ダブってるので合流よろしく。

■■■ イギリス英語・パート2 ■■■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1065319264/
たぶん >>1 はもうひとつのほうを立えたあと、名前とか書式とかちょっと
うまくない、と思って訂正してこれを立てた。こっちを使いたんだろう >>1
ちゃんと始末しろよ。
同一ホストから続けざまに二本のスレは立てられない。
7名無しさん@英語勉強中:03/10/05 11:55
>>5
違います。
スレ立て依頼をしたら2本のスレが立ってしまいました。
片方(>>1の文章が崩れてる方のスレ)はヒッキー厨房が嫌がらせで立てたスレです。
そのヒッキー厨房がこのスレの>>4で、嫌がらせの続きでしょう。

なので、こちらを使いたいと思います。
>>7
 別に嫌がらせじゃないと思うけど。
9コピペ:03/10/06 09:32

5 :во゚д゚ка ◆MrBRITX/EQ :03/10/06 09:22
 英国英語が好きなんでText読み上げソフト使って
ネット上のニュースを読んで貰ってるんですけどだれか
同じような事している方はいらっしゃいますか?

<方法>

1.Text読み上げのAPIをMicrosoft AgentからDownload.
http://www.microsoft.com/msagent/downloads/user.asp
のダウンロードページに直リンだから説明を読めば、
分かると思うけどText-to-speech enginesや
SAPI 4.0 runtime supportなどを落とせばいい。

2.読み上げのソフトウエアをDownload.
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se201341.html
の「おしゃべりテキスト」など.その他Vectorの検索結果は
http://computers.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=%93%C7%82%DD%8F%E3%82%B0&y=y
とかを参照。

3.コントロールパネルで「音声認識」を開いて、「その他」タブ
をクリックして、「SAPI4コントロールパネル」ボタンを押して、
設定確認。

4.各読み上げソフト上で音声設定。
 
 以上のソフトウエアは全て只(タダ)。
105:03/10/06 09:38
>>7 むこうとこっちでは >1 がまったく同じで向うのほうが4分先に立ってる
から、なんだかよくわかんない。でもあっちの >1 は見苦しいからこっち
を使いたいね。
>4 は第三者の可能性。むこうではこのスレをして、合流よろしく、と書いてる
から。
>6 然り。

なんにしても、イギリス英語が学びたい、スレが終わに近づいて、イギリス英語
総合スレみたいなのが必要と思ってたところだった。
115:03/10/06 09:42
つうか前スレは埋められて終ってら。
少し前「British English」スレを立てた香具師がいたけど、数日後に早々と
削除されててちょと残念におもたよ。
12名無しさん@英語勉強中:03/10/08 10:08
http://www.bbc.co.uk/audiovideo/
BBCのRadio1,2,3,4,5,worldservice,Asian network

http://www.bbc.co.uk/worldservice/audio_news/newshour.shtml
BBCのNewshour:一日2回更新の世界のニュース

http://www.bbc.co.uk/worldservice/sitemap/index.shtml
BBCのWorldserviceの番組のかたまり
おすすめはEastasia Today,Outlook,Science View

http://www.abc.net.au/rn/audio.htm
オーストラリアの国営放送の番組のかたまり
おすすめはLate Night Live, Life matters,Pacific Beat,Asia Pacific,AM,PM
訛りはあまりない。
13名無しさん@英語勉強中:03/10/08 10:22
Yahoo!オークションでイギリス英語関係が多数出品されていましたよ。
14名無しさん@英語勉強中:03/10/08 22:26
英会話教室(私のクラスはイギリス人先生)
観光地のトイレの話になった。
普通に toilet を使ったけれど、
クラスメイトの2人が心配だ…
飴人先生に向かっても toilet と言って驚かれそうだ。
>>14
内容がつかめません・・・・
16名無しさん@英語勉強中:03/10/09 11:09
>>14さんは英語以前にまず日本語をよく勉強してください。
17名無しさん@英語勉強中:03/10/10 20:41
英toilet=トイレ(日本と同じ感覚)
米toilet=便器

だわな。
18名無しさん@英語勉強中:03/10/10 20:50
>>17
ふーん。イギリスでお店で「トイレありますか」とか聞くときはたしかに
toilet だった。友達と家にいて 「ちょっとトイレ」とかいうときは、
"I'll go to the loo." とか言う。店で "Where is the loo?" と
聞いても普通問題ないけど。
>>14さんは、
「クラスメートは、イギリスとアメリカで「toilet」が
異なるニュアンスで使われるって分かってるのかな?」
と心配をしているのでしょう。
それとも「自分はちゃんと知ってるけどねー」って自慢?
20名無しさん@英語勉強中:03/10/11 11:59
14です。
なんか舌足らずでごめんなさい。
クラスメイトさんたち、アメリカ人先生のクラスから来た人で、
英語と米語の違いを全く知らないのです。
発音も、綴り方も、単語の違いも。
で、心配してしまっやわけ。
21名無しさん@英語勉強中:03/10/11 13:33
その説明でもよく意味がわかんないな。
イギリス英語習ってた人がアメリカ人先生にトイレット!って言うのを心配する・・・
っていうのならわかるけど、アメリカ英語の子がイギリス人の先生のクラスに来ても
トイレに関してはさほど問題ないと思われ。
14さん、日本語でも文の組み立てがおかしくて他の日本人に伝わらないのに、
英語を習ってもきっと独りよがりな中身のない事を発言していそうで、危ないな・・・・
最低限主語と動詞を明確にしないとね。
22名無しさん@英語勉強中:03/10/11 13:36
ルーは労働階級出身しか使わない言葉ですか?
looなの?それとも'the' loo?どっちでもよし?
普段英人が言うの聞いててtheって聞こえないから。
24名無しさん@英語勉強中:03/10/11 21:30
アイドンノウオッユセ(゚д゚)
25名無しさん@英語勉強中:03/10/11 21:39
google
"go to the loo" about 10000
"go to loo" about 90

なぜ the loo なのか。go to lunchは the がないじゃないか。 I don't know why.
>>20
そのために学校行ってるんじゃないのかね。
「舌足らず」と「言葉足らず」を間違えたぐらいで、
先行きの心配までされたくないだろ?
気がついたら修正できるような知識だよ。
27名無しさん@英語勉強中:03/10/11 21:57
looは場所だけどlunchは場所じゃないだろ!
28名無しさん@英語勉強中:03/10/11 22:03
>>26
>「舌足らず」と「言葉足らず」を間違えたぐらいで
それだけが原因じゃないだろ。
前からの書き込みの文章、後のも早口の人がまくしたてるような口調そのままの文。
おまけに送信する前に読み直しもしないせっかちでそそっかしいところがある。

日本語で会話のはずまない人と相手に通じない独りよがりな話し方の人で
英語では上手く喋れる!という人は見たことないぞ!
>>23>>25
イギリス人が書いたPB読んでて「go to the loo」
というのがあった。おそらくその人の家の中に
あるトイレなので「the」がついてるのだろう
...と思うけど自信無し。

30名無しさん@英語勉強中:03/10/11 22:57
日本人ってほんと a, an, the の概念を理解してないよね・・・・

家の外のトイレだと a loo になるとでも言うのかよ・・・
>30
ホント、恥ずかしいけどその通り。全然分からん。結局go to the loo
って言えばいいのか?外だとloo?イギリス人に聞くしかないな。
3229:03/10/12 00:13
>>30
自分はこの場合は自宅のトイレなので自分の冷蔵庫や
ガレージと同じで「the」がつくんだと思ったんだけど。
もし、レストランの中や学校にいた場合、やっぱり
トイレの場所もわかってるから「the」で、
ただ漠然とトイレという場合は「a」かな、と
思ったんだけど、よかったら>>30さん詳しく解説
してほしい。
33名無しさん@英語勉強中:03/10/12 03:12
アメリカでもイギリスでもトイレのことはBathroomと言うんじゃないか?普通。
34名無しさん@英語勉強中:03/10/12 03:40
アメリカ・・・bathroom
イギリス・オーストラリア・・・restroom
と聞いたことが或る。
うん、イギリスのおうちで「can i use the bathroom?」って言うと
「why, do you want to take a shower?」って冗談返されるって聞いた。
トイレの話題がまだまだ続いてるね....
ある本では「go to the toilet」と言ってる。
こちらに住んでる2名のイギリス人は
和式便器のことはJapanese Toiletと言ってた。
こんな感じではないか?
 ↓
「restroom」→お手洗い
「toilet」→トイレor便器
「loo」→便所orしょんべん
37名無しさん@英語勉強中:03/10/12 15:01
留学してたときに行った英老人宅は
“bathroon”使ってたよ
今FMでTRAVISが生出演してんだけど、彼らはScottishか何か?
あの見た目からは想像もつかないすごい訛りだ・・なんかいい。
39名無しさん@英語勉強中:03/10/12 15:49
トラビスの人達の英語のイントネーション初めて聴いた時
笑いがとまらなかった。でもスコティッシュってみんなあんな感じなのかな?
ふきだしちゃうから。
40名無しさん@英語勉強中:03/10/12 16:09
Glaswegianちゃう? 誇り高きScottish。
41名無しさん@英語勉強中:03/10/12 16:41
別にlooが砕けた言い方とか男っぽい言い方とか、そういうわけ方ではないと思うよ。
ヒュー・グラントのセリフで確かlooって出てきてたと思うし。
前に「ありがとう」の意味のTaってのを習ったときに、先生にこれはthanksって感じの軽い意味?
ってきいたら、「いいや、thank you と同じ意味で、丁寧とか乱暴な言い方とか、そういう区別ではない」と言われた。
とうぜんイギリスでは女性もlooという言葉を使っているし、しょんべんという行為を意味するならピスでしょ。
あくまでもtoilet というダイレクトな言い方(下品)を避けるための言い回し、と考えたほうがいいと思うけど。
The loo で「ようをたすところ」という概念を表す言葉だと思うから、きっとuncountable でしょ?!
42名無しさん@英語勉強中:03/10/12 17:02
ちょっと長たらしいが、Oxford Advanced Learner's Dictionary
の toilet の Note on usage を引用してみる。

In British English 'the toilet' in private houses is called 'the lavatory',
'toilet', 'WC' (dated), or 'loo' (informal). In public places it is called
'the Gents/the Ladies' or 'public conveniences'. In US English it is called
'the lavatory', 'toilet' or 'bathroom' in private houses and 'the wash room'
or 'rest-room' in public buildings.

public conveniences は聞いたことがなかったが、ぐぐってみると、お役所言葉のようで
ある (gov.ukドメインが多い)。
4342:03/10/12 17:26
>>41
toiletが下品でlooを使うというよりは、やはりlooのほうがややくだけてる
(informal)、より普段着の言葉という印象がある。特にtoiletが下品という
こともない。
あと「オシッコ」といって席をたつときは、piss よりも I need to pee.
とか言うほうが多いと思う。pissは I'm pissed. (drunk);
I'm pissed off.(upset); Piss off! (go away) といった場合に使われる
ことが多いと思う。
4436:03/10/12 20:20
>>42=>>43 グッジョブ!
45名無しさん@英語勉強中:03/10/12 21:40
>>43
日本でも大人が「おしっこ」と言って席を立たないように、
英米でも大人が、特に男女両方いる席で、"I need to pee"も言わない方がいい。
I've got to go to bathroom." "I need to make a phone call"
等と言って席を立つ。
(レストラン、パブなどではトイレと電話が隣接していることが多いため。
ちなみにフランスでも同じ)

飲んでみんな酔っぱらっているのなら"I need to pee"もありだとは思うけど、
レストランでデートしている時、取引先と商談しているときは避けるべきだろう。
46名無しさん@英語勉強中:03/10/12 22:05
>>45
そんな当たり前のことをいちいち書き起こさなければならないなんて・・・・
なんて英語学習者って常識ないんだ・・・・・
47名無しさん@英語勉強中:03/10/12 22:26
>>43
> I need to pee.
漏れの持ってる本ではこれ、お子ちゃま英語の例としてあがってる。
男の子がママのスカート握って「おしっこ」の挿絵つき。
大人で使うとしたら、気のあった学生同志で相手の部屋で「ションベン」
というのと近い感覚だともある。
48名無しさん@英語勉強中:03/10/13 00:41
ピーとプーは赤ちゃん用語だじょ!
49名無しさん@英語勉強中:03/10/13 01:12
>>>47
前にフレンズでジェニファーアニストンが
みんなで食事してるシーンで
I need to pee
って言ってた。別にわざと子どもっぽく言うようなシーンじゃなかったと思うけど・・・
ゴダールの Le Mepris をイギリスで見ていたときに、
字幕で、I go to pee.ってのを見た記憶がある。
バルドーの台詞。
51名無しさん@英語勉強中:03/10/13 11:39
自分がいいと思うなら使えばいいんだよ。
品位を問われるだけだ。
>>49
詳しい状況を説明きぼん。
53名無しさん@英語勉強中:03/10/15 07:44
>>42

 別に突っ込みというわけではないが、同じOxford Advanced Learner's Dictionary
でもCD-ROMのみのヴァージョンのものだと多少詳しく記載しているし、>>42の引用部分
と比較するとアメリカ英語の部分で少し食い違う部分があるので引用してみます。

In BrE, but not in AmE, the room that has a toilet in it is usually
referred to as a toilet. This room in people's houses can also be called
the lavatory, or informally, the loo. An extra downstairs toilet
in a house can be called the cloakroom. In public places, especially
on signs, the words toilets, Gents (for men's toilets) or Ladies
(for women's toilets) are used for a room or small building containing
several toilets. You might also see WC or Public Conveniences
on some signs.

In AmE the room that contains a toilet is usually called the bathroom,
never the toilet. A room with a toilet in a public place can also be called
a restroom, ladies' room, women's room or men's room. Washroom is
an old-fashioned word.

5442:03/10/15 08:54
>>53
この説明は>>42よりはっきりしてていいね。ありがと。42の引用はあの辞書の
第4版からとった。1989年の編集で、現在の第5版では内容は改善されてるかも
しれない。CDROMのほうが説明が多そうだ、知らなかった。
55名無しさん@英語勉強中:03/10/15 09:36
俺もi need to peeは普通の場所で使ったことない^^;
それならnature's calling meとかの方がいいんじゃないか?
メシの時にpeeなんて単語聞きたくないよ。

あとでOEDでtoilet引いてみるか。。
56名無しさん@英語勉強中:03/10/15 10:45
無料の検索サービス「英辞郎 on the Web」
http://www.alc.co.jp/ にアクセスして
ちょっと失礼
と入力してごらん。
5743:03/10/15 10:54
言わなくてもいいとも思うが、>>43で 'i need to pee' と書いたのは
>41で しょんべんという行為を意味するならピスでしょ、とあり、仮に
もし「おしっこ」と言って席を立つなら piss より i need to pee だろという
文脈。状況を考えて使わないといけないわけで、そう頻繁に誰もが使うわけ
ではもちろんない。
>>56
べつに食事中に席を立つときの言い方を議論してるわけではない。
しかしトイレおしっこ談義もだんだん臭いがたちこめてきたような...。
割り込んですみません。

私はリスニングが苦手です(リスニングだけではありませんが....)。
今、リスニングが学べる本を探していますが、なかなか、
これ、というものがありません。
そこで、皆さんのお薦めの本はありませんか?

私のレベルは低い(TOEICだと400以下)です。
こんな奴でもリスニングのこつがつかめるような
本(でもその他のものでも)なんて、ありませんでしょうか?
60名無しさん@英語勉強中:03/10/15 19:20
そんな本買わなくても、ドラマとかコメディーとか観れば
慣れるよ。もちろん、読み書きもコンスタントにやらないと
だめだけど。
61名無しさん@英語勉強中:03/10/16 17:28
>>59
コクなようだが、TOEIC400点以下の人に、ただテレビ見てれば慣れる〜というは無理だと思う。

DVDプレーヤーは持ってる?
まず好きな映画、現代劇で普通のドラマ系(ギャング物とか労働者階級物とかゲイ物とか上流物以外)の
ソフトを買い、それを最初は字幕で何度も見て、だいたいセリフの内容を覚えたら、字幕を英語にして見る。
文を書き取るなりして、頭で文法を理解したら、その後字幕ナシで見る。
はっきり聞き取れるようになるまで何度でも聞く!!
そういう感じで何本も見る。

あとは対訳付きの映画のセリフ本があるので、それを買って読んでからその映画を見るとか。
とにかくちゃんと聞き取れるようになるまで同じセリフを何度も聞く!
しつこいぐらいに聞く!
これだ!
62名無しさん@英語勉強中:03/10/16 23:53
>>61
文字から入るやり方で、初めて聞く英語が聞き取れるようになるかな?
私の場合は、ひと月毎日のように英会話学校に行ったら、BBC位は苦労せず
聞けるようになったよ
63名無しさん@英語勉強中:03/10/17 02:12
毎日英会話学校へ行けるならいいよ・・・
でも、はっきり行って400点もない人はなんの話をしているかわかっていても
相手の話している単語は聞き取れないよ。
ましてや映画のセリフなんて、何度きいてもわからないでしょ。
単語自体しらない可能性も高い。
文字から入るやり方の利点は繰り返しいろんなのを聞くうちに
こういう文だとこういう音・・・というパターンを覚えられる点。

64hana:03/10/17 04:15
夫がイギリス人ですが、トイレに行く時はpeeと言いますね。そして、大きい方は
poo。ご存知の通り、赤ちゃん言葉ですが、日常会話では良く聞きますね。
i am pissed.イギリスでは「酔っぱらってる」ですが、アメリカでは
「怒ってる」になるんですよね。そしてイギリスでは泥酔をi am wanked.
とも言います。イギリスとアメリカではかなり違いますよね、色々と。
あまり役には立たないかもしれませんが、vaseアメリカでは「ヴェイス」
ですが、イギリスでは「ヴァーズ」です。お金の札はnoteです。いっぱい
ありますね。
65名無しさん@英語勉強中:03/10/17 12:14
>>64 イギリスでは泥酔をi am wanked.とも言います。
Blimey! you mentioned WANK! :)

wank というのはイギリス英語で masturbate のことでつね。
その意味で使われる他、Wanker! と相手を罵るときに用いられることも多い。
ついでに、shag は sexするの意味のイギリス英語。
Did you shag her/him? (やったのか?)
shag は他動詞で shag with him/her とは言わないことに注意。
66名無しさん@英語勉強中:03/10/17 13:18
TOEIC400以下って・・よくわからないけどさ〜
高卒の平均どれくらいなの?
59さんはほんとに受けたことがあるの?
TOEICのIPテスト(団体で強制的に受けるやつ)の
高校生の平均点は368。大学生は419。

ttp://www.toeic.or.jp/toeic/data/pdf/DAA2002.pdf
68名無しさん@英語勉強中:03/10/17 16:19
>67
あ〜そんなもんなのか・・・う〜ん
結構ショックかも・・どうにかならないのかな〜
そんな難しくないでしょ?>TOEIC
TOEFLはもっと大変そうだね>高卒大学卒生インジャパン
ガンガレ・・・慣れればとかいってる場合じゃないね。
69名無しさん@英語勉強中:03/10/17 17:57

アメリカでは ass イギリスでは arse。
70名無しさん@英語勉強中:03/10/17 18:56
>63
そうでもないよ。
>>59
米語のドリッピーはどうですか?
8巻までしか揃ってないけどあげますよ〜
72名無しさん@英語勉強中:03/10/17 22:16
>>70
そりゃ何事も一生懸命やらなければ、「そうでもないよ」
でも、ちゃんと繰り返し努力すれば「そうだよ!」
73名無しさん@英語勉強中:03/10/17 22:43
そりゃそーだ
英会話学校でも、同じレベルで停滞している人、多いよ
3ヶ月前に、「この人上手いなあ」と思っていたのに、
いつの間にか自分の方が上達していると、正直、嬉しいからね
74名無しさん@英語勉強中:03/10/17 23:21
no worries,mate!
75hana:03/10/18 00:58
64です。どうでもいいかもしれませんが、訂正。
誤)i am wanked. → 正しくは i am wankered.でした。
すみません。
76名無しさん@英語勉強中:03/10/18 01:43
>75 it's ok, love. never mind. pissed and wankered. lovely expressions.
77名無しさん@英語勉強中:03/10/18 13:45
>76
マジで言ってる?(W

英会話学校ってそんなに上達するの?
先生が一人だよね??
78名無しさん@英語勉強中:03/10/18 13:53
>>77
なんで、先生が一人って決めてかかるの?
まあ、「先生」と言える人が少ないという深読みもできなくはないが
79名無しさん@英語勉強中:03/10/18 16:03
>>59
低レベル(失礼!)からのリスニング訓練なら文字読みながら聞くのがよいと思う。
ヤフーのTOEIC問題集で回答見ながら聞くのをよくやったよ。
http://edu.yahoo.co.jp/school/test/toeic_daily/


ところで、幼児語ついでに…
yum とかyummyって幼児語だよね?
イギ人は大人でもつかってるような…
80名無しさん@英語勉強中:03/10/18 16:15
アメ人も使ってるよ。ヤム、ヤミー
大人でも言うんじゃない?
81名無しさん@英語勉強中:03/10/18 16:40
使う
物凄くおいしいケーキなんか食べた時よく言う
82名無しさん@英語勉強中:03/10/18 17:31
イギリス英語のコミックってないですか?
83名無しさん@英語勉強中:03/10/18 18:51
>>82
Maybe this isn't exactly what you are looking for, but anyway
have a look at:
http://www.viz.co.uk/
84名無しさん@英語勉強中:03/10/21 15:39
イギリス英語で勉強するとTOEICや英検で不利になりそうな気がするんだけど、
実際どうなんだろう?
85名無しさん@英語勉強中:03/10/21 15:44
>>84
あれだけ標準的な英語をゆっくりクリアーに話してたら関係ないよ。
訛りというほどのものがないじゃん。

86名無しさん@英語勉強中:03/10/21 15:47
でも本当は、英語はイギリス生まれだからイギリスの手法に合わせるべきだよね。
こんな問題が出たらI've ()it (1)forgot(2)forgotton
これなら(2)ですよ〜って言われてもイギリスなら(1)なのに…
TOIECはアメリカ生まれだからアメリカ英語で対応するほか無いだろうね。
87名無しさん@英語勉強中:03/10/21 19:12
>>86
しったかぶりバカハケーン!
英も米もforget の過去分詞はforgottenだよ。
getは get got got(米はgotten)だけど。
I've forgot itだってさ。I can't keep a straight face!


88名無しさん@英語勉強中:03/10/21 19:20
>>87
forgot(過去分詞)でいいんですけど?
89名無しさん@英語勉強中:03/10/21 19:25
イギリスでTOEIC受けた時には、先生に「アメリカのテストだから。」っと
いうことでイギリスとアメリカで違う単語等の授業がありました。
90名無しさん@英語勉強中:03/10/21 19:42
>>88
今コリンズの英英辞書で一応確認したけどさぁ
Forgot→Forgot is the past tense of forget.
Forgotten→Forgotten is the past participle of forget.
としか言及されてない。ちなみに自分はロンドン駐在5年で
ケンブリッジ英検Proficiency持っているが、英国で発行された
新聞、雑誌、英国からくるメール等でI've forgotという使い方
は一度も見たことはない。実際に印刷物等で見たことあるの?
日本の辞書は時代遅れで間違い多いよ。
NODE に「forgotten or chiefly US forgot」との記述が。

過去分詞を forgot にする場合も一応ある。
しかし、それはどちらかというとアメリカ英語だ。
ということで、ファイナルアンサー?
9290:03/10/21 20:29
GETの活用なら分かるけどさぁ。Forgotを過去分詞として使われている
のを実際英国でも米国でも見たことも聞いたこともないんだよ!
誰かそういう使われ方をしているの印刷物で発見したことあるの?
ないでしょう。それがファイナルアンサーだ。
コリンズには
forgot 1.past tense of forget 2.(Archaic or dialect) a past particle
of forget と一部使われていることを認めているよう。
forget-forgot-forgotten が本来の活用であるにしても、get-got-got(British)
に影響されて forgot を過去分詞に(誤って)使う例が多いことは予想され、
"have forgot" "has forgot"でググると実際たくさん引っかかる。
新聞社のサイトでは
http://travel.guardian.co.uk/countries/story/0,7451,892914,00.html
の見出し部分。
94名無しさん@英語勉強中:03/10/21 21:30
分からないよ、GUARDIANのPORTUGALのHOLIDAY ARTICLEのどの部分?
あまり教育水準の高くない人達がI have forgot my purse などと
使ってしまうことは十分考えられるが、これはあくまでも標準用法じゃなくて
誤法だよね。"He don't know nothing"と同じ部類でしょ。
95名無しさん@英語勉強中:03/10/21 21:50
日本語の”ら抜き”言葉みたいなものか。それはNHKではNGだよ。
Tucked away in the northern part of Portugal is a land that
time seems to have forgot, but..
誤法だろうが、guardianのサイトでも引っかかった、ということで引用。
97名無しさん@英語勉強中:03/10/21 22:09
I've forgot to ... は少なくともアメリカでは
全く普通の言い方だけど。イギリスでは言わないの?
98名無しさん@英語勉強中:03/10/21 22:20
>>97
これは文法的に誤りだということは理解できますよね。I don't know nothing
も普通に使われますが、JOB の面接で使ったら不合格になりますよね。
レジュメにも have been forgotなんて書くと印象よくないと思いますが。
>>98
 なんかビミョーにずれてるような・・・
100名無しさん@英語勉強中:03/10/21 22:42
ん〜でもテストに関しては大原則に基づいて作られるからどちらにしても
forgottonでしょ。でも言葉は簡略化される道に行くからスピーキングに関しては
have+forgotでもokなんだろうな。
でもhave () (1)got 2(gotton)って問題でアメリカ英語主体のTOEICなら(2)が
正解で、逆にIELTSとかで出題されたら(1)が正解ってことになるのかな?
101名無しさん@英語勉強中:03/10/21 22:59
I have got a homework to do today.
はアメリカでもイギリスでもgottenにはならないと思う。
102名無しさん@英語勉強中:03/10/22 00:31
それはならないよ。
have got =haveとして用いている場合はね。これはどちらかというと英国式
の使い方だね。
What sort of car have you got?=What sort of car do you have?
103名無しさん@英語勉強中:03/10/22 03:03
ビートルズの英語って、言語としてはどうなんですか?
洗練されたブリティッシュ英語って感じなんですか?それともイギリスのちょっと田舎の英語?
104名無しさん@英語勉強中:03/10/22 10:50
昔のインタビューなんか聞くと、もろリバプール訛りですが、最近のマッカートニーなんかは
かなりアメリカン的に聞こえる。ステイングやクラプトンも。ビッグになると訛りが段々消えていくようになるね。
ベッカ
105名無しさん@英語勉強中:03/10/22 13:57
Can't Buy Me Love(Beatles)
I Can't Get No Satisfaction(The Rolling Stones)
I Can't Explain(The Who)
60年代にブリティッシュロックのパイオニアになった3大グループの
曲ですが誰もCan'tをカーントと発音して歌っていません。
ポップソングは英国でも豪の歌手でも米語をルーツとしたインターナショナル
ポップス英語で歌うという暗黙のルールがあるようです。
エリッククラプトンもエルトンジョンも米国アクセントで歌います。
クラプトンなんかブルースに傾倒しているんのでブリティッシュでは歌えません。
それでもイントネーションや発音の歯切れの良さが米国出身の歌手とは異なり
慣れるとだいたい区別がつきますが。
あとデビィットボウイやデュランデュランのような何かこもったしゃくりあげる
ような歌い方は英国歌手独特です。
彼等のほとんどは労働者階級出身で訛りがあり、そのままで歌ったら、その
曲は国際的に通用しないものになってしまいます。
例外にセックスピストルズやブラー等もいますが。
10692 ◆h5mG1UcdlQ :03/10/22 19:33
>>105
初期のビートルズはR&Bのスタンダードナンバーのコピーが多かったからね。
ブラーのようなブリットポップもアメリカではいまいち受けなかった。
10792 ◆h5mG1UcdlQ :03/10/22 19:36
>>106の「92」は昨日の別スレの番号だった。
このスレの>>92さんごめんね。
108 ◆h5mG1UcdlQ :03/10/22 19:43
OK
109名無しさん@英語勉強中:03/10/23 10:24
夜中にグラスゴーのBOX OFFICEから電話が来た。
びっくりした。チケットほしかったら、電話しろだと・・・
http://www.guardian.co.uk/comment/story/0,3604,1068149,00.html

A curoius ietm is going around the innernet at the moemnt
citting new reserach from Cambirge Uvinersity tat indicicates
we don't raed wrods the way we ttaut we ddid. Accroding to
the exprets, the eye deosn't need or evn want the whoole wrord.
It noets the frist and last lettres, and fills in the rest by
inrefence. You can even add or dorp lettres. The jumumble in
btweeen is irrveralent. Cogintion hapneps vrey fast and quite
misteriollusly.

これって何処の方言?
>>110
9月に和訳スレに既出だけと、方言ではない。単語の認識では最初と最後の文字が
大事で、あとは文字の順番が変わってても、文字が加えられたり抜けていさえい
ても認識できる、といったことが書いてある。この文章の単語自体そのように書き
かえられている。英語が少し読めれば、難なく読めるはず。
ちなみに、9月にニュースに登場しここの和訳スレにも現れた文章は以下のもの。

Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer
in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is
taht the frist and lsat ltteer be at the rghit pclae. The rset can be
a total mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae
the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a
wlohe.
>>111
煽り気味に書きますが、なぜ社会の公器たる新聞社が
このようなくだらない冗談を行うのですか?それは
いくらなんでもふざけすぎではないかと思います。
んー、「ふざけすぎ」とは思わないけど。
どちらかっつうとインテリっぽいんじゃないか?
ケンブリッジ大学での研究結果。人がどう言語を認識するかという心理学か言語学
の分野だろう。多くの人は112の文章を見たとき、ああほんとだ、読める、これは
おもしろい、と思ったはず。だからこの文面はネット上に流布された。
>>113
この実験の説明をきちんとした英文で書いて、
それとは別に実例を挙げる方がヤボだよ。
>>113>>110 新聞の多分文化欄に、ロンドンで英語教師をしてるアメリカ人が英語に
ついてエッセイを書くにあたり、最近話題になったこのケンブリッジの研究結果(>>112)
をとり入れて、スペリングの話題などを Sense of Humour を込めて書いたということ
ですね。でも最終段落でちょっとふれられているように、結局この「研究結果」は
jokeだったのか、どうか。
イギリス英語学びたいんですが、勉強用として
CNNEE買うかEJ買うか悩んでます。
初心者ですんまそ、ご意見きぼん。
119名無しさん@英語勉強中:03/10/25 14:27
>>118
貴殿はそれ以前に英語の実力をつけた方がよろしいかと。どっちの雑誌でも
良いのでは。それ雑誌でしょ文章にしたら英も米もそんなに変わらないよ。
120名無しさん@英語勉強中:03/10/26 11:58
>ロンドンで英語教師をしてるアメリカ人
という時点ですでにjokeだと思うが・・・・w
>>120
本人も I am often laufed at by some studnets becuase oevr here they
do not cosnider me ot be a native spaeekr.
(I am often laughed at by some students because over here they do not
consider me to be a native speaker.)
と書いたりしてネタというか記事の下地になってますね。
アメリカ英語→イギリス英語
の翻訳機見たいのを探しているのですが誰か知りませんか?
123名無しさん@英語勉強中:03/10/28 12:14
今BBCニュース見てるんだけどさ、
ニューヨークからの中継で出てくる男、アメリカ人?イギリス人?
なんか、私が思うにイギリス英語で話そうとしているアメリカ人じゃないかと・・・
で、その話し方というか発音がちょっとバカっぽくて、下品に聞こえる。
心なしかロンドンのスタジオにいるメインのアンカーがニューヨークの男が話した後は
いや〜な顔する。。。w
124名無しさん@英語勉強中:03/10/28 15:38
日本人に言われる筋合いじゃないよな。
BBCイングリッシュって訓練で身に付けさせるあとづけのもん
だからロンドンのスタジオにいるお姉さんだって普段は
ばりばりの田舎まるだし方言かもよ。
126名無しさん@英語勉強中:03/10/28 23:59
ということは、そのNYの男は訓練できてないという事でつね。
127名無しさん@英語勉強中:03/10/29 00:45
BBCの英語は昔と較べると訛りのある人もいるし、概ね平易な発音になって
しまったね。25年くらい前のニュース映像なんかだといかにもKINGS
ENGLISHといった抑揚のある英語だった。今では逆に高い教育を受けた一般の
中高年の方が英国らしい英語を話すように思うよ。

むかし中学生の頃BBCがキングスイングリッシュを止めるという記事を新聞
で読んだ記憶がある。理由はBBCのワールドサービスで海外のリスナーがびっくり
してしまうからという理由だったように記憶している。
128名無しさん@英語勉強中:03/10/29 01:30
イギリス人は、自分のエリアのaccentを持っていることに
誇りを感じるようになってきている、とイギリス人からきいたことがあるよ
ちょっと前までイギリス人の社長さんの秘書やってた。
小さい会社で、オフィスに誰もいない時には留守電使ってたよ。
ある日外出から帰ってくるとメッセージが1件。聞いてみた。
英語だということはわかるのだが何言ってるかさっぱりわからん。
私はアメリカ英語だけど社長と会話するのに困ったことなど一度も
ないのにこのメッセージは名前さえもわからなかった。
あとで社長のアメリカ人の奥さんに聞いたら、あれは社長の
幼馴染みの人で、ウェールズに近い方の方言だったとのこと。
自分が聞いても名前くらいしか分からないと言ってた。
それじゃ私なんかじゃたちうちできんわな。
イギリス英語って奥深いと感じました。
130名無しさん@英語勉強中:03/10/29 08:20
BBCでradio Alster Scotland Wales とかあるけど、
あれらは、そんなにaccentきつくないねえ
131名無しさん@英語勉強中:03/10/29 13:46
グラスゴー最強
Walesなんて比じゃないでしょ。
132名無しさん@英語勉強中:03/10/29 14:43
私はビジネス英語を勉強したいけど
(因みにTOEICは915点あるので必要なのは知識より実践なのです)
スラングばっかりの英語をしゃべる英国人の旦那から学ぶのは無理そうだな…。
ガーディアンのWEBはたまに読んでるけど、スピーキングがダメなんだよねー。
アルコールが入るとある程度喋れる、典型的なシャイな日本人なので…。
なんかいい方法ないかな。
英国人の旦那がいながら贅沢な、と言われそうですが
それができないからこうして書き込んでるわけで…。
133名無しさん@英語勉強中:03/10/29 15:17
基本的な英語力はあるのだからろう、職を得て仕事の中で身につけていけば
いいのにと思う。ある特定の場面でどういう言いまわしをするか、という
疑問がおきれば家で聞けるし。みんな最初から万全のビジネス英語ができて
から就職したんでなくて、やりたい仕事があって、そのため最低の英語を
身につけて、それを足がかりにいろんなことを学んでいくではないだろか。
134名無しさん@英語勉強中:03/10/29 17:18
ビジネススクール行けばいいじゃん。
ってか132さんは日本在住か・・・
派遣で外資の会社で働くとか・・
135名無しさん@英語勉強中:03/10/30 00:11
旦那がワーキングクラスって悲しいね・・・
一緒にビールを飲んで、私の旦那は英国人、と日本人に向かって言う分には
いいんだろ。
137名無しさん@英語勉強中:03/10/30 05:36
イングランドでは,ワーキングクラスの出身って,
誇りにいう人多いと,ネイティブから聞いたことが,何度かあるよ
138名無しさん@英語勉強中:03/10/30 09:35
そのスラングだらけの英国人のだんなに普通にしゃべってもらえばいいじゃない
のかな、普通の単語を使ってさ。中流以上の英国人は話言葉と書き言葉の違い
はあまりない。普通の話し方で十分ビジネスで通用すると思うのだが。
相当教育程度の低い労働者階級なら無理だけど、彼らほんと語彙が少ないから
ガーディアンやインディペンデントは理解出来ない。
139132:03/10/30 12:58
>133-138 レスサンクス。

OJTでビジネスに通用する英語を習得できれば一番いいのだけど
いろいろ事情があって職探しが難航してます。
派遣の登録もいくつか行ったけど、実務経験不足から
なかなかいい仕事を紹介してもらえない…当然だけどね。

旦那は低学歴ではないけれど、
よく会話に "You know what I mean?"を挿入するからウザい。
お前はギャラガー兄弟(イギリス発音だと「ガラガー」?)か?
と言いたくなります。
Gallagher ギャラハーって発音しない?
141名無しさん@英語勉強中:03/10/30 13:46
条件的にみてもTOEIC900以上あれば
派遣でもいろいろあるんじゃない?
電話応対とかビジネス文書作成(くそつまらない仕事に聞えるけど)
とかくらいからはじめてみるとか。
どんな職歴で大学では何を専攻してたか全くしらないから
よくわからないけど。
それ以前に、フィナンシャルタイムズとかビジネス雑誌とか読んでる?
学校へ行かなくても、独学で学べるものもあると思うし。
大学のテキストだって、ネットで買えるし。
自分で学ぶ手段だってあると思うし。言いたいこといってごめんなさい。
142名無しさん@英語勉強中:03/10/30 22:28
"You know what I mean?" を連発=アホ・・・ sorry!!
143132:03/10/30 22:57
>142
ははは、短絡的だね。アホな旦那、好きだけどね。
144名無しさん@英語勉強中:03/10/31 08:21
マジで語尾にやたらとyou know をつける人ってちょっと見下されるよ。
145名無しさん@英語勉強中:03/10/31 08:41
>>144
な〜っとく! グループレッスンで、やたらyou knowを入れる人がいてね、
すごく耳障りでいやだったのね。
本人は少しアメリカに行ったことがあるとかで、まだ発音が不明瞭なのに、
早口で話したがって、おまけにyou knowの連続。
やっぱ、マネすべきことではないのですね。
とはいえ、その人に、「やめたら?」とはいえないけれどサ
146名無しさん@英語勉強中:03/10/31 14:44
漏れはイギリスに留学したらイギリス発音を身につけた(?)らしく
帰国後英語圏の奴らと喋るとオレが"All right"ぐらいしか喋らなくても
「イギリスに行ってた?」とか言われる。
奴らは「英語勉強するための踏み台として友達を探す日本人」に辟易しているので
オレのような奴は安心されてバババ〜ッとカジュアルに喋られる。

だから、132の旦那は132に対等に接してるだけじゃないかな。
132が彼のやり方に納得しているかはどうかはともかく…。
ま、スラングも覚えられるし、別にいいんじゃないかな。
ビジネス英語は他で学べばいいじゃん。
147名無しさん@英語勉強中:03/10/31 16:23
英語のリダクションの仕方って米語とかなり違います?
30音やり始めたんだけど、あれって米語だから、
リダクションのところにきて迷いが出てきました。
最初は「英語とか米語とか言うレベル(自分が)じゃない
から、まずはこれからはじめよう」だったのですが…
148名無しさん@英語勉強中:03/10/31 20:53
あんまり専門用語分かんないから感覚的に言うと
米語は繋がってる感じ。英語はプツップツッって感じ。
でもノンネイティブなら英語のほうがいいかも。

英人は英語をかなり誇りに思ってるし
米語独特のrとかあんまり好きじゃないって。
149名無しさん@英語勉強中:03/10/31 21:24
午後1時15分って

Quarter past 1
でいいのでしょうか?
150名無しさん@英語勉強中:03/10/31 21:27
いいと思いますが。
151名無しさん@英語勉強中:03/10/31 23:07
ワン フィフティーン
の方が、よく聞きますが
152名無しさん@英語勉強中:03/10/31 23:20
どっちだっていいじゃないか両方make sense.
英国人でも最近米国風の発音する人多いよ。
Schdule,Amateur,Lieutenantとかね。
私が習ってる英人の先生の場合は「米人はこう発音する」とか
「(この単語は)米語で、英語ではこうだ」と補足説明を
してくれますが、テキストに米語の単語が載ってても
英語の単語で通すことも頻繁にあります(w
154名無しさん@英語勉強中:03/11/01 17:18
The Office,The Twenties,Couplingって面白いの?
日本でもやってくれないかな・・・
155名無しさん@英語勉強中:03/11/02 00:28
the officeってコメディーのですよね?かなり面白いです。シリーズ1dvd持ってます。
シリーズ2は今友達が送ってくれてます。あれは、最高。
156名無しさん@英語勉強中:03/11/02 01:38
イギリス南部の町に留学したことがありますが、アメリカ英語の単語を使ったら
必ず笑みまじりに指摘された。前にあったvaseとか、花屋の店員に。。
最初は指摘してくるイギリス人に「どっちでもいいやん」とむかついたが
そのうちアメリカ英語自体が嫌いになってきて、発音もイギリス流をまねるように
なった。舌まきが苦手なもんで丁度よかったが。
プチトラウマ。
take a bathさえ許せない。
157名無しさん@英語勉強中:03/11/02 02:56
単語や綴りや音の違いは気にならないんだけど
アクセントの位置の違いだけは、どうも気持ちが悪い
アメリカ風のlaboratoryとか、内心鳥肌が立ちそうになる
どうしたらいいんだろう
158名無しさん@英語勉強中:03/11/02 09:25
>155
そうなんですか・・・DVDでているなら買おうかしら??
なかなかないですからね、イギリスのコメディーを観る機会。
お友達がいて羨ましいです。
今月イギリス行くので買ってこよう。
インターネットでBBCLondonほぼ毎日みてる。
かれこれ1年くらいがんばってみてる。
1回あたり6分から15分だ。
でもなにがなんだか全然わかんないよ・゚・(ノД`)・゚・
160名無しさん@英語勉強中:03/11/02 12:42
>159
え〜そうなんですか・・もっと早くに知りたかった。
だったら買う必要ないですね。
でも聴いてれば、慣れてくるんじゃないですか?
ジェイミーオリバーの英語も最初はわかりにくかったけど
毎週観てるうちに、わかるようになりました。
インターネットだと聴き取りにくいんじゃないでしょうか?
161名無しさん@英語勉強中:03/11/02 13:01
>159
間違えました。オフィイスのことかと勘違い。

BBCのサイトにオフィイスのエピソードが観れました
少しわかりにくいですね。
162名無しさん@英語勉強中:03/11/02 18:01
ジェイミーの喋りってタクシーの運ちゃんみただよね・・・
ワーキングクラス出身の成功者として頑張ってるね。
163159:03/11/02 18:39
うわあ、レスついたよ。ありがとう。
補足すると、BBCの Londonローカルニュース(たいてい夜10時代)の録画です。
結構みんな知ってるんじゃないかと思うのだけど。
最後の数分がニュース後のCMや次のバラエティーの冒頭が見れたりする。
(Friday Night With Jonathan Ross を通して見てみたいぞ)
ワールドニュースのほうを見れば良いのかもしれないが、内容を既に知っている
と、聞き取れなくてもわかってしまうので、あえて選んでます。
わからないのがとても悔しいのですが、そのうちいつかはきっと、の思いでしが
みつこうと思ってます。
ちょっと嬉しかったのが、先日、突然アメリカ人の女子大生と晩飯食う機会に恵
まれ、日本語と英語を混ぜ合わせて会話をしたのですが、自分の英語がイギリス
発音でBBCアクセントが入ってると言われましたわ。
164名無しさん@英語勉強中:03/11/02 23:10
今までずーとイギリス英語に触れてきた25才です。
アメリカ英語は全然話せません。gonnaとかwannaはよく使いますが、、、
TOEICで900以上取りたいのですが、アメリカ英語を
聞いた方がいいのですか?
I would appriciate if you could tell me!!!
165名無しさん@英語勉強中:03/11/02 23:15
have gotはHave you got any idea of where this book is?
book shopでsales assistantに尋ねるときによく使う感じがします。
looはlavatoryの省略形で、where is the loo place?ていう感じに言います。
166名無しさん@英語勉強中:03/11/02 23:21
loo place? そんなの聞いたことない・・・・
167名無しさん@英語勉強中:03/11/02 23:58
>>164
Blimey!
TOEICの英語は標準的なGeneral Americanでゆっくりしゃべってるから
関係ないよ。ちょっと自意識過剰じゃないの。映画だってなんだって
アメリカ英語が氾濫しているよ。よく米語はわからないとか英国の発音
わからないとか半分自慢げに言う人がいますが、そういう人はようするに
単に英語力不足というだけだよ。実際中流の英国人と米国人のコミュニケーション
はまったっく問題ないんだから。
168名無しさん@英語勉強中:03/11/03 00:01
>>164
アメリカ英語を聞くことがtoeicの点数を上げることにメリットになるとは
思えません。toeicは英語の基本の読みと聞きで、イギリスもアメリカも関係
ないでしょう。アメリカ英語の教材か題材に興味のもてるのがあれば、それ
をやるのもいいだろうというぐらいだと思います。
169名無しさん@英語勉強中:03/11/03 00:06
what you doin wankers? just go there
イギリス英語が聞き取れなかったときは、
リスニングの力が足りないと思った。

アメリカ英語が聞き取れなかったときは、
そいつの発音が悪いと思った。
171名無しさん@英語勉強中:03/11/03 00:58
>>159
どうやって見たら良いのですか?BBCのHPに行ってみたけど、
わかりませんでした。良かったら教えてください。
172159:03/11/03 01:11
>171
ええとね、
http://www.bbc.co.uk/london/
で入ると、BBC LDNのページにいきます。
いまなら右上のほうに、BBC London Newsとあって女性アナウンサーの顔がある。
赤いカメラマークに続いてWatch nowとあるのでそこをクリック。
Real Playerが必要。
ちなみに、その下にはBBC London 94.9fmがあり、24時間ライブ聴けるよ!
>>172 乙。
ああ懐かしい。花火の注意をやってる - Guy Fawkes の週なんだね。
174171:03/11/03 01:50
>>172 どうもありがとうございます!
175名無しさん@英語勉強中:03/11/03 02:16
たしかに、自分の周りにも「イギリス英語聞きとれない」「アメリカ英語は馬鹿っぽい」
とか言ってる人がいるけど、概してそう言う人達の英語力は大した事はないし、発音も
日本人の英語(カタカナ英語よりはましだけど)だと私の英国人の友人は申しておりました。
ちなみに、私は英語は旅行で困らないくらいしかできません。トイレの場所さえ聞ければ
いいのよw
176名無しさん@英語勉強中:03/11/03 12:20
最初はイギリス英語キモイとかってばかにしてたけど
ララTVとかでイギリス系のドラマとか料理番組みてるうちに
慣れてきて、違和感なくなってきた。
言葉の選び方がアメリカ英語と違うことが新鮮だった。
形容詞の使い方とかも違うし。
177名無しさん@英語勉強中:03/11/03 12:35
イスラエルでイギリス人と友達になったんだが、
発音とかいろいろ難しかったな。
tip the garbaveといわれてなんのこっちゃと思ったが、
単にごみを(一箇所に集めたところへ)捨てるってことだった。
want?といわれなんのこっちゃとおもったが、
単にwhatとwantの聞き間違いだった。
another helpingはご飯のおかわりってこと忘れてた。
178名無しさん@英語勉強中:03/11/03 12:48
そのイギリス人はinternationalな状況に合わせて rubbish と言わず
garbage と言ったんだろうか??
179名無しさん@英語勉強中:03/11/03 13:00
確かに、イギリス人はrubiish使いそうな気がするけどね〜
まあ人にもよるのかもね。
180名無しさん@英語勉強中:03/11/03 13:24
テレビでASPCA(米国動物虐待防止協会)の活動を観ていたら
アメリカ人もRubbishと言っていたよ。コリンズの辞書で調べてもBritishという
注釈はない。
181名無しさん@英語勉強中:03/11/03 13:33
garbageはamericanではないかという話題。
http://dictionary.cambridge.org/define.asp?key=94869&dict=CALD&desc=garbage
182名無しさん@英語勉強中:03/11/04 00:03
>>175
否定してるワケではないが、漏れの周りの友達は
みんな「英語最高!米語最低!」というように言ってますよ。
ちなみに帰国だったりハーフだったりで英語ペラペラです。
TOEFL600〜とかTOEIC900〜の人ばかりです。

どっちにしても英国帰りは誇りをお持ちのようです。
米語は音も言い回しも下品なのは間違いない!
184名無しさん@英語勉強中:03/11/04 02:41
>>164
英国帰りで初めてTOEIC受けて900後半でしたよ。
>>182
私の友達(イギリス帰り)にもいます。誇りを持っているのかは疑問だけど、
日本は米語が主流だからちょっと皮肉を込めてるのかな?
私自身は15年間のイギリス生活で日本人としての誇りを感じるようになりました。
185名無しさん@英語勉強中:03/11/04 02:48
それだけ英語力持ってれば、前途洋々、たくさんの可能性、仕事の幅が広がって
うらやましいです。
悩みとかはあるんですか?
186女主人:03/11/04 02:59
Landladyの訳下さい。
家主。下宿先のおばさん。
188名無しさん@英語勉強中:03/11/04 03:03
やっぱりプライドを高くお持ちのようで。
板の上にあったので見てみたけど、なんかこのスレって、侮辱と傲慢といろんな感情が交じってるスレだ。
怖いのでもうきません。
190名無しさん@英語勉強中:03/11/04 13:40
イギリスに留学してた頃、ガーディアンを買いに
(特に週末につくsupplimentが面白くって大好きだった)
いつもNewsagentに朝一番にLucozadeやcrisps共々買いに行ったなー。
帰国してからは、日本の新聞がつまんなくって物足りない。
ガーディアンのwebは読んでるけど、あのsupplimentをウキウキ読んでいた頃の
嬉しさが全然なくって、つまんない。
191名無しさん@英語勉強中:03/11/04 14:20
ガーディアンなんか無理して読んでいたんじゃないか?Quality Paper
だぞ。当然ケンブリッジのProficiencyは合格してるよね?
俺はDaily Mail だ。
192名無しさん@英語勉強中:03/11/04 15:18
どちらかに偏ってる人いるみたいだけど
両方バランス良く聴いてるとそんなに感じないと思うけど。
193名無しさん@英語勉強中:03/11/04 15:24
>191
無理して読んでましたよ。(笑)
イギリスの大学で出版関係を学んでいたので
ありとあらゆる雑誌や新聞に目を通していました。
(必ずしも全部を読み通したわけではありませんが)
イギリスの出版物は、主張が明確ですね。
気持ちいいくらいターゲットを絞って編集していますしね。

まあ、今でもガーディアン全部を読み倒すようなことはできませんが
出版社のカラーを知った上で記事を読み、
疑問を持つなり納得したりするようにしています。

ちなみにケンブリッジの試験は受けたことありません。
TOEICは900点以上ありますが、それは単なる目安だと思ってるので。
記事の読解力=英語力ではないですよね?
ガーディアンのsupplement、文化情報が充実してて好きな人は多いみたい
だね。私はガーディアンは少し重く感じて、タイムズをよく買っていた。
重い記事軽い記事、国際記事と拾い読みするのにバランスがよいように
勝手に感じてたから。新聞読むのにCPEはいらないだろうが、いつも読んでる
と速読力や語彙力がけっこうつくにちがいない。
195名無しさん@英語勉強中:03/11/04 17:04
新聞読めても、イギリス英語学びたいの?
196190:03/11/04 17:23
>195
文化の背景を知ったり、言い回しを覚えたりと学ぶことは多いよ。
197名無しさん@英語勉強中:03/11/04 17:27
でも・・190さんは在英してたし、大学もイギリスですよね?
年数は関係ないんですね。
奥が深いというか・・・イギリスは
198190:03/11/04 17:36
>194
Timesは自分では中庸なイメージがあるから
194さんの意見を読んでちょっと納得しました。
世間ではTelegraphが右でGuardianが左、でIndependentやTimesが中間
というように言われているようですね。

私は個人的に「South London Press」とか地域密着型のペーパーが気になります。
ロンドンには地域によって特定の人種が集まっている場所が
あるので(BrixtonやHackneyあたりとか?)
地域の情報が載っている新聞は全国紙とあわせて是非読みたいですね。
199名無しさん@英語勉強中:03/11/04 18:49
カッコつけるなよ。発行部数見ればわかるけどその種の新聞は有名だけど
読んでる人少ないよ。
The Sun,Daily Mirror,Daily Mailのタブロイド読んで、パブでラーガー
飲んで、Fish & Chips手づかみで食べて手が油で汚れたら公園のベンチに
なすりつけりゃいいんだよ。Oi! Oi! Oi! Blimey!
200190:03/11/04 20:08
20点。
201Elephant Castle:03/11/04 21:25
てやんでぇ!POSHかぶれのJAP野郎!
おれはそんな新聞よめねーよ。食い物はBangers & Mushが最高だい。
今は雇われミニキャブ運転手だが、ブラックキャブのライセンス今に
とってやる。In Spain,rain mainly falls in a plain!
ちゃんと発音してみろ。
202名無しさん@英語勉強中:03/11/04 23:57
イギリスに半年ほど語学留学計画してます。
南のほうがいいです。(ブライトン除く)
経験者の方学校選びのアドバイスいただけないでしょうか?
スレ違いごめんなさい。留学スレよりこちらのみなさんのが
優しそうなんで・・・
203名無しさん@英語勉強中:03/11/05 00:01
自力で探せ。。。>202
sage
204190:03/11/05 00:08
>201
SE17に住んでたのでElephant&CalsteやEast Street Marketによく行ったなー。
Tai Won Men(だっけ?)は貧乏な私には有難い存在でした。
因みに、In Spain,rain mainly falls in a plainは
イン スパイン、ライン マインリイ フォールズインナ プライン でよろしいですか?
誰かonly fool and horsesについて知りませんか
何を知りたいのかわからないけど、とりあえずbbcのページを見れば? もう見た?
http://www.bbc.co.uk/comedy/onlyfools/index.shtml
207名無しさん@英語勉強中:03/11/05 01:14
>>205
コメディでしょ?昔見てた。
デルボーイと弟のロドニー。叔父さんの名前はアルバートだっけ?
ロドニーの奥さんはカサンドラで、デルボーイの奥さん・・・顔は浮かぶんだけど名前は・・・
ばりばりのコックニーで喋るロンドンが舞台のやつだよね。
デルボーイがいつもの飲んでる傘つきのカクテルが笑える!!
208名無しさん@英語勉強中:03/11/05 01:22
>>202
学校探しは自分がどういうポイントで探すかなのではないでしょうか。
「日本人が少ないとこ」って探す人が多いようですが、日本人はどこでも
います。多い。日本人がいようが、いまいが本人のやるきとセンスです。
どのような学校を選んでも、貴重な機会になると思いますので、頑張って下さい。
去年半年間、旦那の実家で過ごした時、やることがなかったので、語学学校へ
通ってみました。日本人の方と何人か会いましたが、皆さん本気で頑張ってましたよ。
ちなみにデヴォンです。
209名無しさん@英語勉強中:03/11/05 02:38
>>202
専門で留学中に、語学的な行き詰まりを感じて、
ロンドンでだが、英語学校を探したことがある。

潜在的な客とみれば、どの学校も真剣に考えてくれるよ。

英語学校に使える時間と金を提示して、
今、何ができなくて、それをどのレベルにもっていきたいのかを言うと、
担当者が受講パターンを考えてくれる。

頼めば、たいていテキストや授業は見せてくれるし、
教師や生徒と話もさせてくれる。
それでクラスの構成や実際のレベルはおよそ想像がつく。

何件か回って、気に入ったところを選ぶのが後悔がないのではないか。
その学校の担当者とよく話をするのがポイントだと思う。

外人向け(特にEU外からの)英語コースは安くない買物だから、
あれこれ聞きまわっても、こちらが真剣なら嫌がられることはない。

口コミもいいのかもしれないが、人はそれぞれ感じ方が違うからな。
210名無しさん@英語勉強中:03/11/05 10:42
デボンにも日本人はい〜っぱいいるんですか??
211Mind the Gap:03/11/05 13:55
>>204
そうでぇそれがおいらロンドンっ子の話し方よ。
なんでぇそれChinese take awayかい?食いねぇ食いねぇチップス食いねぇ。
またロンドン遊びにきなよ。おいらのミニキャブならヒースローから市内
まで25quidでいいよ。
212190:03/11/05 15:34
>211
OK(オーカイ)!
今度ロンドン行く暁には、Pub Lunchでも一緒にどうですか?
204さんのLocalに連れてってくださいね。
んじゃ、空港からKenningtonまで乗せてってもらおうかな。
おっと、50 pound noteは受け取ってくれるの?
えっ?そんなの見たことないって?
じゃあしょうがないな、空港のNewsagentでくずしてきますよ。
213名無しさん@英語勉強中:03/11/05 18:13
スレ違いだけど、語学学校の古参の日本人は意地悪が多い。
新参者に厳しい。やめてほしい。
214名無しさん@英語勉強中:03/11/05 18:47
いつのまにか・・違う方向へ行ってるし・・
よっぽど暇なんだね。
215名無しさん@英語勉強中:03/11/06 13:58
Player誌のインタヴューによれば、
エリック・クラプトンはアメリカ発音で歌っているとの由。
だから、アメリカなどでサインを求められファンと話すと、
「イギリス人なんですか?」と驚かれることもあるらしい。
彼曰く、イギリスのアーティストがイギリス発音で歌うのは、
パンク以降の傾向だそうだ。
そう言えばクラプトンは、TVのインタヴューでbass
を「バイス」と言っていたな。
216名無しさん@英語勉強中:03/11/06 19:08
歌聴けばすぐわかるじゃん。ロックンロールの世界では米国発音は常識だよ。
ほとんどの英国の歌手はそうです。クラプトンしゃべるとモロにロンドン労働者
階級のアクセントだけどね。アメリカに文化に接点のある仕事をしている人達や
住んでいたことのある人達、おもに芸能界ではMid-atalantic accentと言って
アメリカナイズされた発音で話す人達もけっこういます。
BBCではないラジオ局でポップス番組のDJをしている人達なんかがそうです。
217名無しさん@英語勉強中:03/11/06 19:12
中尾俊夫の『英語の歴史』(講談社新書)によれば、
ビートルズとローリング・ストーンズの発音は、
最初はアメリカ英語だったけど売れるにつれてイギリス英語になっていったらしい
218名無しさん@英語勉強中:03/11/06 19:41
ビートルズも世界進出し出した頃は
アメリカ市場での売れ行きを気にしてアメリカ風の発音にしてたそうな。
"Can't buy me love"の"Can't"もカントと歌わずにに
思いっきりキャントと歌っている。
売れてしまえばもうイギリス英語でOKなのだろうか…
219名無しさん@英語勉強中:03/11/06 19:43
>>217
本によればじゃなくて自分自身はどう思うのさ?
たしかにバラード調の曲はカッチとした歌い方で英国人が歌っている
ことが認識できる。ロックンロール調の曲は米国式にならざるをえない。
GOTはガットCan't はキャントになるよ。
イギリス英語びいきの人には残念だがポップスの世界ではイギリス英語
の肩身は狭いのが現実だよ。
220名無しさん@英語勉強中:03/11/06 19:56
アイドルグループのSpice Girls やAtomic Kittenだってアメリカン
アクセントで歌っている。もうそれは当然の世界なんだね。
221名無しさん@英語勉強中:03/11/06 20:38
こんどは洋楽すれみたいになってきてるし・・
222名無しさん@英語勉強中:03/11/06 21:15
Can't(カーント)と発音している曲。
Beatles:  Strawberry Fields, All You Need Is Love
Rolling Stones:  Emotional Rescue
The Who: Whiskey Man, Boris the Spider
Led Zeppelin: なし
Queen:なし
Rod Stewart:なし
彼等のCD、レコード全て聴いてチェックしますた。
223202:03/11/06 22:53
>208
>209
ありがd
ここでこんなに優しくレスもらえるなんてうれしい。
がんがります。
>222
たんたんと書いてあるが、もし本当にやったのならすげえ。
225222:03/11/07 00:31
>>224
本当だよ、俺は英国ロックヲタ歴20年。
226名無しさん@英語勉強中:03/11/07 03:41
あのt.A.T.u.はロシア人だけど、
All the Things She Saidでは、"But I can't block you out..."
が「カーント」になってますね。でも、ガイシュツの通りポップは米語で
歌うのが多数のようですね。
227名無しさん@英語勉強中:03/11/07 19:01
>>222
オツ
228名無しさん@英語勉強中:03/11/07 19:42
>>222
追加
Beatlesのアルバム、サージャントペパースの曲
She's Leaving Homeも”ジョンレノンがコーラスの部分で
カーントと発音してますた。
カーントって歌ってんのは全部ジョンか。
後期の曲ばかりだね。わざとリバプール訛りで歌ったりとか。
230名無しさん@英語勉強中:03/11/07 20:58
ビートルズは後期の方がリバプール訛りはなくなっている。
あの鼻がつまったような発音は初期のR&Bには顕著に表われている。
アルバム、サージャントペッパースは全体的に歌い方も曲調も詩も
英国っぽいよ。
231名無しさん@英語勉強中:03/11/08 00:15
ビートルズがアメリカ人だと思ってる人沢山いるよね




氏ね
232名無しさん@英語勉強中:03/11/08 00:17
カーントってcuntのことか。
233名無しさん@英語勉強中:03/11/08 01:15
カーントはcan'tでcuntはカント、カタカナで書けばね。
もちろん知ってて書いてるのは知ってますが。
234名無しさん@英語勉強中:03/11/08 10:31

欧州ニュース・クリップ
http://www3.diary.ne.jp/user/341304/
235名無しさん@英語勉強中:03/11/08 13:40
Rolling StonesのアルバムLet It Bleedの中でYou Can't Always Get
What You Wantという曲があります。最初は女性コーラスがYou Can't (カーント)
always get...と歌うが次にミックジャガーはYou Can't(キェーント)と続いて
歌ってます。1969年発表のケーキの絵がジャケットです。興味あるかたは
買って聴いて見てください。
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237名無しさん@英語勉強中:03/11/08 22:20
Strawberry Fieldsのクリップはもろ英国だね。
メンバーが紅茶をすする場面があったけど
ソーサーを片手に持って飲むのって行儀悪いの?
(どこかでそんなこと書いてあったけど真偽は不明)
でもイギリス人って紅茶をカップになみなみと注ぐよね

Travelling Wilburysは英国人と米国人の混合バンドだから
発音に注意して聞くと面白いかも…今度CDひっばりだしてこよう。
238名無しさん@英語勉強中:03/11/08 23:01
>>237
あのジェフリン、ロイ オービソン、ジョージハリソン、ボブディランの即席
バンドね。あれはロックンロール色濃いから完全米式発音だよ。おれは誰が歌って
いるか区別はつくが、発音的には国籍判定できないよ。
239237:03/11/08 23:19
>238
そうか…。でもそれも面白そうだからやっぱりもう一度聴いてみる。
あともう一人トム・ペティがいたね。
もちろん私も声で誰が歌っているかはわかるけど
トム・ペティの米国南部っぽい?発音に当時笑ったのを覚えてる。
今までブリティッシュばかり聴いていたのでチョトショックで。w
デル・シャノンが加入する話もあったけど死んじゃったんだよね。
240238:03/11/08 23:39
>>239
ロイオービソンもジョージハリソンも今は亡き人だね。
トムぺティね、確かに彼のダミ声は同じ米国南部出身バンドのジョージア サテライト
と共通する点があるように思う。一般的には歌は声を大きく出して
音階があるわけだから、話言葉とは違う。根本的にロックンロールはアメリカが
発祥の地で英国発音では違和感があるんだよ。
英国にいたときパブでカラオケ大会があったが、一般の人達もポップスを
アメリカ風の発音で歌っていたよ。そういうものだよ。
241 :03/11/08 23:45
ロビー・ウィリアムスも最初のほうはなんとなく米語っぽい発音だよね

thanksの後になにか語句がつくと、
発音がサンクスじゃなくてファンクスになるって本当?
242名無しさん@英語勉強中:03/11/08 23:54
thがファになっちゃうのはロンドンWorking Classの発音です。
でも首相のThatcherのような固有名詞になると彼等もきちんと発音してます。
243237:03/11/08 23:59
>240
うん。歌うときと話すときの違いはすごくわかる。
私も英国に住んでいたときに、同じ事を感じたよ。

揚げ足取りみたいでスマンけど
George Harrisonのカタカナ書きって統一されてないのかな。
ハリソンだったりハリスンだったりするよね。
でも誰もHarrison Fordをハリスン・フォードとは言わないね。
244240:03/11/09 00:10
>>243
そんな事は全然意識したことないよ。
コンファレンスとカンファレンスみたいなもんじゃない。
もう今日は寝ます。
245名無しさん@英語勉強中:03/11/09 00:53
それをいうなら(ってどれをだよ!)
フィナンシャルタイムズって、イギリス人の実際の発音はフィとファイの中間的音じゃない?
確か、昔はファイナンシャルタイムズって呼んでたよね?
いつから変えて統一したんだろ・・・

246名無しさん@英語勉強中:03/11/09 01:32
>>245
それはちょっと問題が違う気がするけど・・・
LongmanのPronunciation Dictionaryによれば、
英国人は「ファイナンシャル」と読む人が80%ほど(1998)。
特に若い人にその傾向が見られる。

日本語読みだと時代逆行だね。
247237:03/11/09 01:48
Financeの発音はファイナンスだから
Finantialがファイナンシャルとなるのはわかる。
でもFinantialをファイ…と読む人が英国で80%もいるのか。
フィナンシャルと読む方が圧倒的だと思ってたよ。
でも若い人にファイ…の傾向がみられるっていうのは興味深いな。
Scheduleもシェジュールなんて読む人はもう少数派なのかな。
248名無しさん@英語勉強中:03/11/09 02:01
>>247
調べてみた。
シェジュールと読む人は、やっぱりお年寄りに多いみたい。
イギリス全体(1998)では70%ほどがシェジュール派。
スケジュールと読む人は、若い人で65%ほど、お年寄りだと10%かそれ以下だった。

ただアメリカ人教授にイギリス英語に関して聞いたことがあるんだけど、
高校生になったあたりから、今まで「スケジュール」「オフン」と言ってた奴が
いきなり「シェジュール」「オフトゥン」と発音変えたりするらしい。響きがポッシュだから。
学歴が高いと、シェジュール・オフトゥン率は高くなるんじゃないかな。
249名無しさん@英語勉強中:03/11/09 10:35
>学歴が高いと、シェジュール・オフトゥン率は高くなるんじゃないかな。

それって面白いね!
でもoftenの正しい発音はオフンの方だよね?

あと、現地人でもちょっとあやふやなのが、Norwichなどの発音されないW。
イギリス人が思いっきり「の〜うぃっち」って言ったときは思いっきり(?o?)Pardon???だった。
ボンドストリートのデパートもフェニックだけど、フェンウィックって言う人たまにいるし。

あと額も正しくはフォリッドなのに最近の子はフォーヘッドと読む・・・と英語学校の先生がぼやいていたな。

やはり英語は生き物。段々とかわっていくのはどの言語でも同じだもんね。

ところで、質問。
スペル自信ないからあえてかかないけど、ケンブリッジにあるモードリンコレッジ、モードリンと似たようなスペルで
だいたい普通はマグダレンと読むよね?
それって何かルールがあるの?それとも微妙にスペルが違うとか?
250名無しさん@英語勉強中:03/11/09 12:53
       Upper Class None Upper Class
早急: さっきゅう         そうきゅう
10%:  じっぱーせんと       じゅっぱーせんと
入水自殺: じゅすいじさつ       にゅうすいじさつ

ら抜きや、とか弁は日本人下層階級の若年層に顕著に見られる。
10%をじっぱーせんとと読むのは知らなかった...
252名無しさん@英語勉強中:03/11/09 18:10
>>249
>でもoftenの正しい発音はオフンの方だよね?
どの言語でも「初めに音ありき」で、それを文字に写しとっても発音のほうが変わっていくものだから(意味分かる?)、
「正しい」発音というならオフトゥンのほうが近いんじゃない?
で、今までは私も「イギリスではみんなオフトゥンと言うものだ」と思ってたんだけど、
実際に例の辞書で調べてみたら、「オフン」派が73%ほどにのぼることが判明。
(ちなみにアメリカだと「オフン」派は78%になる)
但し注意書きがあって、「多くの話者はどちらのフォームも使う」とのこと。

フォーヘッドに関しては、一番初めに(つまりよく使われるものとして)「フォーヘッド」の発音が載ってる。
全体の65%を占めて、若い人が使う傾向が高いらしい。

>ケンブリッジにあるモードリンコレッジ、モードリンと似たようなスペルで
>だいたい普通はマグダレンと読むよね?
今までその地名も知らなかったんだけど、スペルは同じらしい(Magdalene)。
普通はマグダレン、「但しケンブリッジ大学のカレッジはモードリン」と書いてありました。
読み方が違うだけのよう。
253名無しさん@英語勉強中:03/11/09 18:52
米国人もeitherアイザーと発音する人は結構多いよ。取引先のロサンゼルスの
人がそうだった。イーザーと発音するのは言いにくいとのこと。

みなさんamateurはアマタァーですかアマチュアーですか?
privacyはプリヴァシィですかプライバシーですか?
254名無しさん@英語勉強中:03/11/09 19:08
Adjective
アジェクティブ、アジぃテぃブ
Strategic
ストラテジック、スタティージック
Behind
ビハインド、バハインド
255 :03/11/09 21:23
日本語でも、人によって読み方が違うから、別にどっちが正しい、っていうのは
ないんじゃないのかな
どっちも言葉としては成り立ってるし

例)じゅっぱーせんと、じっぱーせんと
せんまん(1000万)、いっせんまん

256名無しさん@英語勉強中:03/11/09 22:19
鮭:さけ、しゃけ
257名無しさん@英語勉強中:03/11/09 23:11
>>255
10%は正しくは「じっぱせーんと」だよ、きっと。
少なくともアナウンサーとかはそう教育されてる。
(しかし、現場で原稿読む段になると言えてない人が多いが・・)

英語の場合、日本語にない発音をカタカナに表記するのは無理だよね。
258名無しさん@英語勉強中:03/11/09 23:12
ぎゃあ、肝心なところでまちがえた。

「じっぱーせんと」だよ、「じっぱせーんと」じゃないよ・・・
じっぱせーんと に1票!
260名無しさん@英語勉強中:03/11/10 02:02
Big Breakfastって終わっていたようで残念です。
Eastendersや Ab Fabが見たいですね!
261名無しさん@英語勉強中:03/11/10 21:30
イギリス人に聞いたら、
シェジュール、アマタァー、ガラージュ
と話す人が多いけどどちらも通じると言っていたよ
ぎゃりっじ
でも、日本人がシェジュールとか発音すると、アメリカ人とかにはすご〜くイヤな顔されるよね・・・
264260:03/11/11 01:23
私はシェジュールとレフテナントって発音します。
265 :03/11/11 09:59
シャジュール・・ 音程変えたらフランス語に聞こえなくもない
>>263
馬鹿にされたような感じがするとか?
266名無しさん@英語勉強中:03/11/11 15:41
265
ま、それもわかるけどね。>馬鹿にされたような感じがするとか?

私は今の仕事(外資系日本人社長付秘書)を受けるとき
面接で英語チェックがあったんだけど、私がもろイギリス的な発音したとき
(イギリスに学部留学していたので)
社長に「僕の直接のボスはイギリス人でねー」なんて楽しそうに言われたとき、
「ん?いけるかな?」と思った。
本社はアメリカなので初めは自分も躊躇したけど
それでも採用されたのは社長がイギリス英語にアレルギーがなかったどころか
かえって評価されたってのがあるかも。

イギリスにいるとき、道を歩いてるときも通行人の言葉を
耳をダンボにして聞き、ぶつぶつシャドウイングしたことが
面接で役に立ったと今では思う。
やっぱりPractice makes perfectですね。
BBCスレでBBCワールドの同時通訳、実は本国イギリスのBBCセンターに
日本人の翻訳原稿を読む人がいるんだって、知った。
どおりで午前中の番組(イギリスでは夜中)は二ヶ国語じゃないわけだ・・・
しかし、翻訳原稿を読むなら同時通訳じゃないわな。
268名無しさん@英語勉強中:03/11/12 20:24
シェジュールっていいたくね〜。気取った幹事。
素直に発音しろよって思う。まあそれが当たり前だと思って言ってるんだろうけど。
269名無しさん@英語勉強中:03/11/12 22:14
BBCスレのリンク教えて

とりあえず・・・

◆◆BBC World(252ch) 2nd◆◆
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1048351512/l50

【対】「BBC World vs 」「CNNj」【決】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1067429349/l50
28 名前: てってーてき名無しさん 投稿日: 03/11/02 01:14 ID:/pMWK7Ef
>>22

BBCの場合はなぜかイギリスの放送センターのほうに
日本語の通訳ルームがあるからね。だから
原稿も直接届くと。
ただし、このサービスも日本だけ。

韓国とかほかの国はみんな母国語への通訳はないらしい(BBC World)。
英語そのままってことね。
日本人は英語のレベルが低いから通訳があるってどこかに書いてあった。。
272名無しさん@英語勉強中:03/11/14 02:14
以前the officeのdvdを持っているっと書いたものですが、シリーズ2届きました。
やばい。おもしろい。
273名無しさん@英語勉強中:03/11/14 07:18
>>272
チャリティーダンス、最高。
274名無しさん@英語勉強中:03/11/14 12:28
>272
イギリスで購入するより、アマゾンで買ったほうが安いですか?
275名無しさん@英語勉強中:03/11/14 13:58
>>274
どっちで買った方が安いかわかりません。すみません。
1の方は去年イギリスで買ったんだけど、値段忘れちゃいました。
たしか、ウールワースの2つで幾らみたいなスペシャルオファーで
買ったのは覚えてるのですが。
>>273
あのダンス、何度見ても笑える。
276名無しさん@英語勉強中:03/11/14 13:59
277名無しさん@英語勉強中:03/11/14 16:53
>275
税金かからないから>amazon.co.uk
一応金額控えておいて、見てからきめます。
どうもでした。
278名無しさん@英語勉強中:03/11/14 20:49
だけど、イギリスのDVDは日本のプレイヤーじゃ再生できないんだよね・・。
279名無しさん@英語勉強中:03/11/15 01:28
>>278
私はmacで見ております。
280名無しさん@英語勉強中:03/11/15 01:45
>260
Eastenders!見たい!1年前に毎日見てました。

でも私はロンドン訛りより北部訛りのほうが好きです
hi mate!→アイ マイ!(ロンドン) エイ メイツ!(リバポー)
say something→サイ サンフィン(ロンドン)
i can't understand→アカーンオンダスタン(リバポー)
カタカナで表記するとアホっぽいなあなんか
281名無しさん@英語勉強中 :03/11/15 02:42
すみません、"good job"はイギリス英語でなんと言いましたっけ?
違う言い方をすると聞いたような気がするのですが思い出せません・・・。
282名無しさん@英語勉強中:03/11/15 02:56
>>280
訛りにも法則あるし
アイ マイじゃなくてオイ マイ(ト)だろ
283名無しさん@英語勉強中:03/11/15 12:30
>280
でも雰囲気が伝わってきていいよ。
>278
リーションフリーなら大丈夫かも。調べないとわからないけど。
あとビクターのDVDPlayer(15000くらい)で観れるのもあるよ。
284名無しさん@英語勉強中:03/11/15 15:17
ここの板の住人はまじキモい
DVDとか見たりイギリスに2年間くらい語学留学しようが日本人のあのわかりにくい訛りの英語は抜けない
イギリス英語とか言っててお前らの中で日常会話ではなくもっと高度な英語をスムーズにしゃべる奴はいるの?
俺がこれまで会った奴はほとんど単語並べてるぞ











気取ってるだけだろ、多少の知識でいきがってんなよ
>>283
イギリスは日本と同じリージョン2だから、リージョンフリーかどうか
気にしなくていいんじゃないかな(もちろん、購入時に2か確認しな
いとやばいけど)。

それよりも、NTSCとPALというTV方式の違いがあるので、PALを
NTSCに変換して出力するプレーヤーが必要かと。PCで見るのが
一番簡単かな。
286名無しさん@英語勉強中:03/11/15 16:51
2年間も語学やってる人なんているの??
せいぜい3ヶ月が限度じゃない??
287名無しさん@英語勉強中:03/11/15 19:26
>ここの板の住人はまじキモい
ならくるな。
281です。思い出しました。お騒がせしました。
289名無しさん@英語勉強中:03/11/16 02:41
>>288
ちなみに何ですか?教えて下さい。
290名無しさん@英語勉強中:03/11/16 11:47
>>285
カラーなんとかが違うっていうのが無かったっけ?
イギリス人で日本来た人に聞いたら、DVD見られなかったって言ってたんだけど
大丈夫なのかな?
291名無しさん@英語勉強中:03/11/16 12:01
パソコンで観るのが一番確実じゃない?
でも・・DVDプレーヤーにはリージョン2でPALからNTSCへ変換して
観れるのもある。ネットで捜せば結構出てくると思われ・・
292名無しさん@英語勉強中:03/11/16 14:01
質問。

イギリス英語とアメリカ英語だと、/e/、/i/の発音は違いますか?
二重母音じゃなくて、単母音のほうで。
この前、この二つの発音を聞いて「あ、これはイギリス人ぽい」と思ったら本当にそうだったんだけど、
なんか特徴があったら教えてください。
>292
おれ詳しくはないので力説しないが、
以前、カナダ人でAmeliaという女性が友達のイギリス女性のことで言ってた。
「私の名前はアミーリア! アメリアじゃあないのよ!」
294Xbox利用者:03/11/16 20:47
Xboxはリージョン2なら、PALのやつでも見れたよ。
もしかしたらハードウェアに変更が加えられて、
今出荷してる奴だと見られないかもしれないけれど。
>289
"well done"だったと思います。@288
296名無しさん@英語勉強中:03/11/18 16:50
マドンナもあこがれてイギリス英語習ってるらしい。
297名無しさん@英語勉強中:03/11/18 18:24
>>296 それでイギリス人と結婚してロンドンに住んでるのか!
298名無しさん@英語勉強中:03/11/18 18:37
オックスフォードにホームスティした時、ファミリーが皆、なぜかコックニー鉛。
最初何言ってるか全然わかんなくてしゅげぇ落ち込んだ・・・。
学校の先生の言ってることはだいたいわかるのに、Land Ladyと全然
会話が続かなくて。 あたしゃ日常じゃ使えねぇレヴェルかいっっって。

でも後でそれが鉛と聞かされてほぅっ。
そのころには私も若干なまってて、治してもらえたお陰で混乱せずに済んだよ。

ぶりてぃっしゅ英語が好きでわざわざ勉強したのに、日本にいて
アリーとかソプラノばっかり見てたらついつい忘れてしまうね。
このスレとか見てすこし勉強しなおそ。
299名無しさん@英語勉強中:03/11/18 18:58
イギリス英語とアメリカ英語って、関東弁と関西弁みたいなもの?
300名無しさん@英語勉強中:03/11/18 19:17
>>296
そーいえばマドンナは The English Roses なんて女の子向けの本(絵本)
まで出したよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0670036781/qid=1069150061/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-7027850-6050658
イギリスへの愛着は強いんだろう。でも子供生むときは古臭いイギリスの
病院は忌避してLAの病院を選んだな。(その心情は充分理解できるw)
301名無しさん@英語勉強中:03/11/18 19:46
アメリカ人のくせにイギリス英語喋ってるよーって、
イギリス人が鼻でせせら笑ってるという記事を読んだような読まないような。
302名無しさん@英語勉強中:03/11/18 21:37
昨日BBCで、マドンナがインタビュー受けているのを聞いたけど、
とてもAmerican Englishだったけどなあ
303名無しさん@英語勉強中:03/11/18 21:39
アメリカでアメリカ人が偽イギリス英語を話すと嫌がるアメリカ人が多いみたい。
Friendsでもそういうシーンがあったね。モニカの友達がイギリスに引っ越して、
偽イギリス英語を話すようになった、っていうシーン。でもイギリス人や他の外国人が
話すイギリス(っぽい)英語は受けがいいみたい。
だからマドンナもアメリカ人の前ではイギリスっぽくしないのかも。マドンナがイギリス英語勉強中、ってのは
初めてきいたけど。
304名無しさん@英語勉強中:03/11/18 23:15
そういえば、カイリ・ミノーグがテレビで喋ってんの見て友人達(英国人)は
「イギリス人の真似しないで、自分の言葉で喋れよ。」って言ってた。頑張っても

たまにハリウッド映画でアメリカの俳優がイギリス人の役で喋ったりしても、
私にはわからなくても、彼等にはばればれらしい、がしかし、「ブリジットジョーンズの日記」
レニーセルヴィガー(だっけ?)には、「だまされた」って言ってた。
すごく練習したんだろうなって感心してたな。
305名無しさん@英語勉強中:03/11/18 23:19
↑「頑張っても」の後、「ばればれなんですね。自分の英語でしゃべればいいのに、べつに。」
っと続けたかったです。すいません。
306たむら:03/11/19 12:43
英語の本拠地ってイギリスなんだよ。そこからアメリカやオーストラリアや世界各国に
渡って”アメリカ英語”だの”オーストラリア英語”だの。ってなってる。
ってあるサイトに書いてたよ。でも一般的に私等が学校で習うのはアメリカ英語だけどね。
307名無しさん@英語勉強中:03/11/19 12:48
たむらさん、それウソウソ。ドイツだよドイツ。
308名無しさん@英語勉強中 :03/11/19 13:18
イギリス英語とその他の英語って、習得するのにそんなに壁があるの?
カイリー・ミノーグなんてもう10年くらいイギリスにいないか?
日本だって地方出身の人が東京に何年か住んだら、
標準語は完全に習得できるでしょ?それより難しいってこと?
309名無しさん@英語勉強中:03/11/19 14:40
>>308
>日本だって地方出身の人が東京に何年か住んだら、 標準語は完全に習得できるでしょ?

生まれも育ちも東京下町の私から言わせてもらうと、完全習得は無理のようですよ。
もともとなまりとか方言の少ない地方の人はまぁ問題ないですけど、
名古屋の人はアクセントで分かるし、関西人もやっぱりちょっとアクセントがね・・・

エリアがどう〜というより人によってなんでしょうけれど、
東京に何年か住めば標準語は完全習得できる!という説は成り立ちません。

いわゆる標準語って、標準単語を使用して標準アクセントで話すって事でしょ?!
英語でも日本語でも他言語でも、けっこう難しいですよね。
やっぱりクセってあるわけだから。
アナウンサーだって、訓練しても、しょっちゅう間違ってる人いるくらいですからね。。。
大学から関西に下ったけど、標準語しか喋れないよ。
真似はできるけど、まっとうな京都弁でないのは一目瞭然。
語彙も活用も違うから難しい。
標準語でも通じるから、危機感持って学習しないしね。
311名無しさん@英語勉強中:03/11/19 19:17
逆に、イギリス人がアメリカ英語しゃべるのも違和感感じることあるよね。
イギリス俳優はアメリカ行くこと多いから・・・。
ヒューグラントには、今後もイギリス英語で通してほしい。
312名無しさん@英語勉強中:03/11/19 19:29
>>308
309の言うことに同感。
生まれ育ったところのアクセントはなかなか消えない。
ちなみに私も父も生まれも育ちも東京ですが、父はコーヒーと言えません。
コーシーになっちゃう。「ひ」が発音できなくて「し」になる。親戚もそう。
標準語が喋れても、アクセントや発音なかなかむずかしいんですよね。
313名無しさん@英語勉強中:03/11/20 15:16
イギリス英語とアメリカ英語どう違うんでしょうか?
314  :03/11/20 22:47
>>303
英語のアクセントの勉強に熱心(日本語 変?)らしいよ マドンナ
でも最近だしたアルバムは米語アクセントをやけに強調してるけど・・
>>308
ある程度はできるけど、完全には無理。
どこかでなまりがでる
たとえば 人名とか、商品名とか
315名無しさん@英語勉強中:03/11/21 02:27
>>313
発音が違う、言い回しが違う、単語が違う、綴りが違う。
316名無しさん@英語勉強中:03/11/21 20:06
>>313
315さんがこんなに丁寧に答えてくれてるんだから、早くお礼言って!!
317名無しさん@英語勉強中:03/11/21 20:35
「早くお礼言って!!」って、
普通そんなに、しょっちゅう2CH見てないでしょ
318名無しさん@英語勉強中:03/11/21 21:49
イギリス、語学学校に1年間行きますた。
またいきたいよ。でも語学学校はもういいや。
あちらの院は1年でいいから、でければ院がよい。
行った人いますか?
319名無しさん@英語勉強中:03/11/21 22:28
>>318
一年のコース、理系ではMSc、文系ではMAのコースを設けている大学が多いが
これらはtaughtコース(講義、tutorialsと短期のresearchというか演習)であり
researchコースのMPhill、MResといった学位とは異なる。だから日本やアメリカの
修士号には対応しない。
しかし専門分野の勉強が英語ででき、英語プラス何かを学びたい、またはこれから
もっと専門を深めていきたい人の足がかりとしては、こういうコースに籍を置くのも
いいかと思う。
イギリスの大学のことを知らない日本人に向かって、私はイギリスの大学
で修士を取ったといって、おおっと思わせることもできる。
金はかかる罠。
留学板であれこれ聞いてみては。
1年間、イギリスの大学に留学することになった。

がんばるぞーーぉ!
321名無しさん@英語勉強中:03/11/22 07:06
>>320 交換留学?ディグリーとらないと語学留学となんら変わらないけど。
322名無しさん@英語勉強中:03/11/22 17:21
316
うんこした?
323名無しさん@英語勉強中:03/11/23 23:52
punk rockのpunkが、「ポンク」に聞こえる。特に、北の方の人。
324名無しさん@英語勉強中:03/11/24 10:50
>323
uをウと発音するようなので、日本人の我々にはプンク転じてポンクに聞こえるのかも。
ところで、以前会ったマンチェスターの女性はcompareを思いっきりコンパーと発音し
てたりもする。
おもしろかった。
325名無しさん@英語勉強中:03/11/24 11:39
発音記号でvの逆さまのやつがアよりもウに近く発音され、どの程度ウに近いか人に
よって違うみたいだね。(単にウというよりこもって、ウとオの中間というべか。)
俺もcompareとかの最後のエァがアァになるのを聞くと、藻前british、と思う。
326名無しさん@英語勉強中:03/11/24 12:33
で、もちろん自分でも「コンパァ〜」と言ってるわけだが。
時々間違えて「コンペェ〜」と言っているわけだが。
327名無しさん@英語勉強中:03/11/24 12:34
唐突ですが、イギリス英語好きの人って
「普通なのが嫌」
「飽きっぽい」
「退屈が嫌い」
な人が多いのかな。
おれがそうなんでw
328名無しさん@英語勉強中:03/11/24 12:36
>326
なんか「新形で生まれてイギリスで育った...」と自己紹介しそうw
329名無しさん@英語勉強中:03/11/24 13:48
>>327
お、俺まさにソレ
330327:03/11/24 16:05
もひとつ追加。
「...だ、と簡単に言えばすむのに、...でない訳がない、とクドイ言い方をしてしまう」
331名無しさん@英語勉強中:03/11/24 18:21
>>291
 古いレスだけど、突っ込むけど、そのDVDプレーヤーは確か再生専用
しかない。フリーリージョンのプレーヤーで、PAL形式のものをNTSC形式に
自動的に変換してくれるものは、イギリスでは一般の電化製品の店でも
発売されているらしいが(Ebayで聞いた)、日本では、yahoo!などネット
からだと容易に手に入る。
 自分の使用しているものは、ただDVDを入れるだけでPAL方式のものも
NTSC方式に自動変換して写してくれるよ。相場は2万くらいだったと思う。
332名無しさん@英語勉強中:03/11/25 23:39
>>327
たまたま、親の都合で連れて行かれた連中もいるから、一概には言えない。
長い間いた奴は英語・米語を気にしないが、概して在英10年以下の奴はなぜか
異様に米語を毛嫌いする傾向がある。のは、俺のまわりだけ?
333名無しさん@英語勉強中:03/11/26 20:45
イギリスもアメリカも行ったこと無いがイギリス英語のほうが好き
アメリカ英語はネバネバしてて嫌い
334名無しさん@英語勉強中:03/11/27 00:52
アメリカ英語   イギリス英語    日本語訳
vercation   holiday     休暇
movie       films     映画
silverware cutltary ナイフ、フォーク、スプーンの集合名詞
You're welcome. It's Allright/OK. どういたしまして
335名無しさん@英語勉強中:03/11/27 01:04
>>334
う〜ん、惜しい。
ただ、その程度の語彙は米英の違いとは言いきれないと思う。今は、お互いの
言葉をTPOに応じて「借用」しているような傾向だから。
オースティンパワーズ(デラックス?邦題って?)観た?あれで「英語」で
会話をして、わざわざ米語の字幕が出るんだけど、それこそが英語・米語の
違いといって良いと思う。(って自分も在英歴10年位なんだけどね、英国人
の友人に尋ねたら、そう言う言葉が返ってきたから、受け売りでごめん。)
336名無しさん@英語勉強中:03/11/27 01:06
>>334
vercation -> vacation
movie (sl) vs film (sl)
cutltary -> cutlery
allright / alright / oroit mate
337名無しさん@英語勉強中:03/11/27 01:11
でも、「どういたしまして」という場面で、
「You're welcome!」って言ったらイギリス人に
「どこで覚えたの?アメリカ映画?」って言われたことがあるよ。
私はロンドンで「どういたしまして」は "(It's)My pleasure!"ってよく言われた。
単語レベルもあるけど、言い回しだよね。婉曲的表現が多いとか。
そういう意味でオースティン・パワーズ3(ゴールドメンバーだっけ?)の
オースティン親子の会話はいい例えだと思う。
339名無しさん@英語勉強中:03/11/27 11:04
>>304
カイリーはオーストラリアンだからイギリス英語を話すのは十分あり得ると思うが。
オリビアニュートンジョーンとかシーナイートンってイギリス英語を話すのでしょうか?
それともアメリカ英語?
340名無しさん@英語勉強中:03/11/27 11:06
どういたしましては、単に「OK」と言ったりする気もするが。
イギリスの場合しかわからないが、、、
341名無しさん@英語勉強中:03/11/27 11:29
How are you?ってきいて、
Not too bad.って返ってくると、英系英語っぽいと思う。
342名無しさん@英語勉強中:03/11/27 11:48
アメリカの人間がイギリス英語でしゃべることはあっても、その逆は殆ど(ほぼ0)聞かない。
でもアメリカ人がオーズィー真似をするのを聞いたのは唯一コメディーの中だけだった。
343名無しさん@英語勉強中:03/11/27 12:14
>>342
結構、最近の若いイギリス人(イングランド人)は、アメリカンぽく話したり
してるよ。まあ、東京の人が、なんちゃって関西弁を話すような感覚。
344342:03/11/27 12:20
へーぇ おちょくってやってるのではないとすれば、大きな変化ですね。
345名無しさん@英語勉強中:03/11/27 14:12
イギリス英語の発音に新しくミッドアトランティックアクセントというのが
あるんだよ。米国と密接な関係のある仕事の人達、主に芸能人が話す発音で
英国と米国の大西洋の間の発音という意味だよ。
ロンドンのオールディーズラジオ局キャピタルゴールドのDJなんかモロに
そうだね。
346名無しさん@英語勉強中:03/11/27 14:35
>>339
>カイリーはオーストラリアンだからイギリス英語を話すのは十分あり得ると思うが。

オーストラリアンだからオーストラリアの英語でしょ、もともとは。
それをイギリスのアクセントをまねして喋ってるってこと。
347名無しさん@英語勉強中:03/11/27 20:51
ちょっと聞きたいんだけど、マイク・マイヤーズがオースティン〜の中で喋ってる英語って
イギリス英語っぽく聞こえる?

私は、彼がアメリカ(カナダ)人だって意識があるからかもしれないんだけど
めちゃめちゃアメリカ英語に聞こえるんだけど。
特に、マイケル・ケインと喋ってる場面でそう思った。
348名無し@英語勉強中:03/11/27 20:59
英国のトニー・ブレアー首相は、とても綺麗なRPアクセントだよね。
聞きほれてしまう。

ちなみに、中学校で英語を教えているイギリス人がtomatoはトマトだろ、
トメイトなんて言えるかっ!って言っていた。
349名無しさん@英語勉強中:03/11/27 21:26
>>347
イギリス英語に聞こえるよ。ロンドンのおにいちゃんと言った感じだね。
ちょっとコクニー入った感じだね。映画の中で英国スラング連発してじゃん。
フィルコリンズなんかもあんな喋りかただね。
カナダ英語は米語とは微妙に違うよ。米国人ならすぐ区別できるそうだ。
350名無しさん@英語勉強中:03/11/27 21:30
>>348
RPじゃないよ。労働党出身の議員でRPの人はいない、訛りのない
きれいな英語だけどね。RPは俳優のアレックギネスやピーター悪トール、サッチャー元
首相なんかが話す英語のことだよ。
351名無しさん@英語勉強中:03/11/27 21:42
>>347
オースティンの中のマイク・マイヤーズはすごくイギリス人っぽく喋っているけれど、
本物のマイケル・ケインと一緒に喋ってるシーンだと、やっぱり本物と偽物!って感じ・・・

マイク・マイヤーズ自身はカナダ生まれだけど、お母さんはイギリス人で、実際情報部員だったそうだよね。
で、オースティン製作には熱い思いがあるらしく、マイケル・ケインに出演依頼の長い手紙を送ったとか。
その熱意に打たれて出演してくれる事になったと、どっかのインタビューで読んだよ。

>>350
労働党の人がRPで話すのはまずいよね。立場上・・・・w
352名無しさん@英語勉強中:03/11/27 21:54
>>349>>351
そうだったんだ。勉強不足でした。ありがとう。
今は「大学を出てる」ことがRPの条件になってると思ってたんだけど違うの?
昔はいろいろな条件があったらしいけど。
マイケル・ケインは役者だから何種類も喋る訓練をしている。w
「騙されてリビエラ」の最後、オージーの発音とか
355名無しさん@英語勉強中:03/11/27 22:11
別に大学出てるとか出てないとかそういう問題じゃないよ。RPの人
は当然教養、知識人だから大卒になるんじゃない。TVで保守党の議員の
話す英語と労働党の議員の英語を較べればわかるよ。
あとは医者や弁護士なんかにRPの人は多いね。ほとんど年配の人
が多いねRPは。
356名無しさん@英語勉強中:03/11/27 23:45
RPってなんですか?
357名無しさん@英語勉強中:03/11/27 23:45
労働党員は大学を出てないとでも言いたいわけ?
トニー・ブレアはオックスフォード大卒ですが。
何を以って「知識人」と言うのか。
358名無しさん@英語勉強中:03/11/27 23:46
>>356
Received Pronunciationの略。
359名無しさん@英語勉強中:03/11/28 01:05
ブレアはRPだと思うが、、、
360名無しさん@英語勉強中:03/11/28 01:07
>>357
そんな事知ってるよ。w もっと奥深く考えなよ。
簡単に説明すると・・・
労働党ってのは労働者階級とか低所得者とか、そういう人向け(って訳でもないけれど)事。
一生懸命働いて、がんばりましょう!!とうったえる政治家がいかにもお金持ちのポッシュな英語を
話してたら、感じ悪いでしょ?!
361名無しさん@英語勉強中:03/11/28 14:18
労働党出身の議員だって政治家だし、社会的地位は高いので訛りのない綺麗な
英語を話すよ。彼等もBBC、RP系の英語に歩み寄っているが、RPでは
ない。RPの話し手をあげれば作家のジェフリーアーチャー、映画監督
のリチャードアッテンボロー(彼はTV番組のナーレーションも担当したことが
ある)などだ。
362名無しさん@英語勉強中:03/11/28 20:56
モンティ・パイソンの英語はRP?
363名無しさん@英語勉強中:03/11/28 21:19
>>362
モンティパイソン自体そんなに詳しくないが、あれはギャグだし芝居
だし役によって英語は変えているんじゃないの。彼等が普段どんな英語
を話すかは知らないな。
>339
シーナ・イーストンは、最近は全然知らんが、デビュー当時は歌も喋りもイングリッシュ。
って最近わかるようになったのだが...
365名無しさん@英語勉強中:03/11/29 00:18
あの、なんか、ここ最近の傾向でテムズ川沿いに顕著にみられるアクセントって
なんて言うか知っていますか?ちらっと、誰かが学校で話していてその時は興味
無かったのですが、このスレを見たら調べてみたくなったので。。。。。
366名無しさん@英語勉強中:03/11/29 00:43
エスチュアリー英語
367名無しさん@英語勉強中:03/11/29 00:44
>>366ありがとうございます!
368名無しさん@英語勉強中:03/11/29 00:53
テムズ沿いといっても、実際にはロンドンのコックニーがケント、サセックス
あたりに広がった結果だ。
369名無しさん@英語勉強中:03/11/30 02:26
なんでそんなに詳しいの?
在英歴長いからかな・・・
>332
10年以下というより、4年以下・・じゃない?
都合で来てる人じゃなくて、来たくて来てる人達に多そうな気がする。
>348
バージンのスッチーにトメートジュースって言ったら、トメート〜って
嫌味っぽく言われた・・そのあとTVでイギリス人がトマートって言ってたのを
聴いて、そういうことだったのか・・・と思いました(W
マヨネーズとかヨーグルトなんかもそうかも・・・

ブレアーと言えば・・不整脈・・大学の授業料上げる??・・スクールバスの廃止?
この人の後釜はいるんですか??
無駄(無益)な公務員達を辞めさせたほうがいいね・・
370名無しさん@英語勉強中:03/11/30 03:11
Removable

りむー ばぶる というのもムカつくが
りむー ばぼ と聞くとごっつムカつく!

バボって言ってる! 

バボって!


ボ ってピタッと止めてる!ムカつく!

語感がムカつく!
ガマンならん!
371名無しさん@英語勉強中:03/11/30 03:14
死ね
372名無しさん@英語勉強中:03/11/30 03:38
ゴラァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

ムカつく!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 なにが!

なにが             バボ              じゃ!!!!!!!!!

ムカつく!!!!!!!!!!!!!!

腹立つ!!!!!!!!!!!!!!

承服しかねる!!!!!!!!!!!!


バボ!!!!!!
バボ!!!!!!
373名無しさん@英語勉強中:03/11/30 12:05
>>370
おまえの関西弁のがむかつくんじゃ。
374名無しさん@英語勉強中:03/11/30 17:22
OFFICEよりカップリングのがおもろかった。
>369
市ね
376みそネタ:03/11/30 19:04
ハンバーガーが食べたくてファストフード店に行き注文したら理解してもらえなかった
隣の外人が言っているところを聞いたら「ハンバンガル」と言っていたので
こちらも真似してそう発音したら今度は通じた

気分が良くなりトマトを頼んだ
「アイ ウォント トメィトゥ」
これも出てきた 
よしよし次はコーヒーだ

「アイ ウォント カフェィー」
これも大丈夫
次はタマゴだ

「アイ ウォント タメィゴゥ」
377名無しさん@英語勉強中:03/11/30 19:05
★福田康夫官房長官の運勢を占う
http://www.josephandleon.co.jp/joe/eki-fukuda-seiji.html
★内閣官房長官 福田 康夫
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/030922/12hukuda.html
★○福田官房長官のほっぺたには何が入ってるの?2○
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1065709082
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
    ,i':r"    + `ミ;;,    
    彡        ミ;;;i   
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄〜〜|-ゞ,      
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   せいぜい頑張って
     't ←―→ )/イ       
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
★F1官房長官☆福田康夫
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1067253298/
★福田官房長官スロ化活動
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1069161932
★福田官房長官、お前こそ辞めろ!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1016188341
★【糞ウヨ】福田康夫はタカ派!!【官房長官】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1035046960
★福田官房長官ってなんであんなにイヤミなの?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068744220
★【拉致】拉致被害者家族の帰国が正常化交渉再開の前提 〜福田官房長官〜 [8/5]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1060086149
378名無しさん@英語勉強中:03/12/01 09:00
オメイコウ
379名無しさん@英語勉強中:03/12/04 21:56
昨日の深夜に教育テレビ見たら、日系っぽい子がイギリス英語しゃべってる番組やってたよ!
なんだったんだろう?
380名無しさん@英語勉強中:03/12/04 23:47
ブッシュの英語は分かりにくいがブレアは分かる
381名無しさん@英語勉強中:03/12/04 23:58
>>379
それって高校の英語講座だろ。ルックス悪いし、発音も今の若者風で
いやだ。GOALのデビ コリスさん再登場希望!
382名無しさん@英語勉強中:03/12/05 02:18
>>381 あの女、人の話きかないで勝手に番組進めてる気がした。
383名無しさん@英語勉強中:03/12/05 10:02
My favourite telly programme is Neighbours, which runs everyday!
384名無しさん@英語勉強中:03/12/05 11:00
ネイバースはオージーソープだろ〜
385名無しさん@英語勉強中:03/12/05 11:10
favourite telly programme is Neighbours
英国綴り、ていうわけか。
Home and Away もまだやってるのかな?
386名無しさん@英語勉強中:03/12/05 21:56
BBCをネットで聴いてるんだがあのビットレートの低さはどうにかならないのか。
音悪すぎ。
多分world serviceのことでしょうが、本来短波で流す奴だから気
を使ってないんでしょう。
昔はあれの音が大きくなったり小さくなったりするのを必死こいて
ラジオで聞いてたよ。
Radio4とかはステレオだし、あれ以上望んでも無理なくらい音質は
いいと思うよ。英国国内向けにはWebで5.1ch放送もやってるみたいだ
し、BBCはさすが大したもんだと思うよ。
388名無しさん@英語勉強中:03/12/05 23:02
BBC7は?
389名無しさん@英語勉強中:03/12/06 00:19
>386
おれ北海道。
最近ビットレート上がってきて喜んでるのだが...
スコットランド出身の講師が often をオフトゥンと言うのですが
イギリス流の発音なのでしょうか?
日本の学校の先生は オッフン って言ってましたよね。
オッフンはねぇよなぁ。オフンだろふつう。
でもアメリカ人でもオフトゥンは3割ぐらいは言うよ。
392390:03/12/06 00:44
>391
> でもアメリカ人でもオフトゥンは3割ぐらいは言うよ。

へぇ〜、へぇ〜へぇ〜(バンバンバン!)
393Who Are You:03/12/06 01:02
3割かどうかは知らないが確かに言う。
EITHER(あいざー)と発音する人もけっこういるよ。
394名無しさん@英語勉強中:03/12/06 13:01
イギリス人の先生が、この間「イーザー」って言ってたよ
こっちは「アイザー」をわざわざ使ってるから変な感じ
オッフンはイングランド北西部
396名無しさん@英語勉強中:03/12/06 15:19
英国内でも、地方、階級によって発音の差はあるけどネイティブ同士には
ほぼ差し障りがない程度だから、そんなに気にする必要もないと思う。
こちらの見かけが、明らかに東洋人であれば、向こうはパーフェクトな
英語など期待していない。
397名無しさん@英語勉強中:03/12/06 16:24
>>394
日本で教えてるイギリス人は意識してイーザーを使ったりしてる人もいるよ
398名無しさん@英語勉強中:03/12/06 19:59
>>397
意識してイーザーじゃないんだよ。アイザー、イーザーはどっちが英語、米語
ということじゃない。人によって違うだけの話、ただし英国ではイーザーはどちらかと
言うとless educatedとみなされる傾向があるみたいな話は聞いた。アン王女が
イーザーと発音してちょっとした騒ぎになったことがあった。
イギリス人の英語の先生は
「生徒がよく豪語と米語と英語の発音が
違って困るって言うんだけど、僕には
大した問題とは思えない。」と言ってます。
でも、「先生、単語の綴りが間違ってます」って
たまに生徒に注意されるって笑ってました。
400名無しさん@英語勉強中:03/12/06 23:05
デイリーメールのウェブサイトがやっとできるみたいだね。
早速ニュースレターの購読申し込みしちゃったよ。
401名無しさん@英語勉強中:03/12/07 03:00
白人とセックスしているときはあの色白な肉体に優しく覆われて、彼のオーラとエナジーに
溺れながらエクスタシーに到達する感じ。腰の動かし方も、すごくスイングが大きくて、
遠くからGスポットめがけてふにゃふにゃしながらも膣を押し広げながら突入してきたかと思えば、
一気にそれが抜けていく、すごくやわらかな白子詰めソーセージの押し引きが3時間にわたって繰り返される
感じで、あまりの気持ちよさに、声も出なくて白目になってしまう私。
反面、日本の男はなんだかブリキの昆虫みたいで、私の中に8センチほどのしめじが入って、小刻みに
腰から震えているの。カクカクって。白人の場合は私を大きく押し広げブカブカにする感じなのに、
日本の男の場合は本当に不快な虫が私の上にとまって、カクカクと気持ちの悪い動きを
繰り返してるの。一気に醒めて、じっとこの虫を見ているんだけど、30秒ぐらいで
電池が切れたのか、動きが止まってしまい、それでフィニッシュ。あれっと思って私の
あそこに手をやると、ゴムが残ってるの。極細くんの癖にTrojanなんか使うから、
膣の入り口に引っかかって残っているの。
日本の男の体も奇形だけど、セックスのときの動きも奇形。もう、オスをやめろって思う。

そんな私も今日まで10歳になる息子を女手ひとつで支えてきた。彼はもう私の元にはいない・・・
でもきっと心やさしい彼はいつか ある日 ふと戻ってきてまた幸せな日々が
訪れると信じています。今は彼なりの事情があって 行方不明だけど、世界中のどこかで
私たちのことを想っていてくれるでしょう・・・
今から 風俗の仕事に行ってきます 子供のために・・・そしていつか築かれるであろう彼との幸せな家庭のために・・・
http://前スレで話題にあがってたとおもうんだけど
イーストエンダーズのDVDって出てるんだね
ww.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0000D9Y9T/
>390
water (米)ワラ (英)ウォーター
みたいに英のほうがtの音をはっきり発音する傾向があるんじゃないかな
>>402
dvd用の特集みたいなやつやね。
401さんは幸せなんでしょうか?
406名無しさん@英語勉強中:03/12/07 14:27
>>402
何あのギャル達?最近のキャラなの?

ミッチェルズ兄弟のはビデオ持ってる・・・・(鬱
前に他のイーストエンダーズのビデオを買ったらついてきちゃったから・・・・
ちなみに私のみんなが大嫌いなイアンが好きだ!
407名無しさん@英語勉強中:03/12/07 21:34
うちの高校の先生が中途半端なイギリス英語を話してうざいです。やめてください。
408先生:03/12/07 23:31
>407
おう、お前か
わかった。もうやめるよ。
409 :03/12/08 18:25
>>379
ロビンズ・マイコさん (だったような
ちょっと太い足に萌えたり・・(w
アメ人の男性のほうは ロバート・ラミティさん

BBCのHPで、トランスクリプト付きビデオが見られるか、リスニングができる
所があると聞いたのですが、探してみたけど見つからないんです。
どなたかご存知ですか?
>>411 わあ!これかな?
本当にどうもありがとうございます。明日から頑張ってリスニングの勉強します!
413名無しさん@英語勉強中:03/12/10 12:54
米の黒人は何て言ってるのか訳分からん
414名無しさん@英語勉強中:03/12/10 21:43
>>413 あなたのリスニング能力の無さを、話者のせいにしてはいけません。
415名無しさん@英語勉強中:03/12/10 22:31
>>414
同感
416名無しさん@英語勉強中:03/12/11 13:07
でも私のアメリカ人の友達(白人)もエディーマーフィの英語
時々理解できないときがあるって言ってた。
413じゃないけどね。
417名無しさん@英語勉強中:03/12/11 16:06
>>414
普通に分かりませんけどwwww
話者のせいにもしてませんよ
418名無しさん@英語勉強中:03/12/11 16:07
>>415
お前は分かるのか?w
419名無しさん@英語勉強中:03/12/11 20:12
413でも414でも415でもないが、
そもそもここはイギリス英語なんだからスレ違い。

イギリスの黒人英語ってのはどうなの?
420名無しさん@英語勉強中:03/12/11 22:17
白人とセックスしているときはあの色白な肉体に優しく覆われて、彼のオーラとエナジーに
溺れながらエクスタシーに到達する感じ。腰の動かし方も、すごくスイングが大きくて、
遠くからGスポットめがけてふにゃふにゃしながらも膣を押し広げながら突入してきたかと思えば、
一気にそれが抜けていく、すごくやわらかな白子詰めソーセージの押し引きが3時間にわたって繰り返される
感じで、あまりの気持ちよさに、声も出なくて白目になってしまう私。
反面、日本の男はなんだかブリキの昆虫みたいで、私の中に8センチほどのしめじが入って、小刻みに
腰から震えているの。カクカクって。白子の場合は私をニュルニュル押し広げブカブカにする感じなのに、
日本の男の場合は本当に不快な虫が私の上にとまって、カクカクと気持ちの悪い動きを
繰り返してるの。一気に醒めて、じっとこの虫を見ているんだけど、30秒ぐらいで
電池が切れたのか、動きが止まってしまい、それでフィニッシュ。あれっと思って私の
あそこに手をやると、ゴムが残ってるの。極細くんの癖にTrojanなんか使うから、
膣の入り口に引っかかって残っているの。
日本の男の体も奇形だけど、セックスのときの動きも奇形。もう、オスをやめろって思う。

そんな私も今日まで10歳になる息子を女手ひとつで支えてきた。彼はもう私の元にはいない・・・
でもきっと心やさしい彼はいつか ある日 ふと戻ってきてまた幸せな日々が
訪れると信じています。今は彼なりの事情があって 行方不明だけど、世界中のどこかで
私たちのことを想っていてくれるでしょう・・・
今から 風俗の仕事に行ってきます 子供のために・・・そしていつか築かれるであろう彼との幸せな家庭のために・・・

421名無しさん@英語勉強中:03/12/18 22:15
あげ
422名無しさん@英語勉強中:03/12/19 02:29
イギリスでは基本的に人種で英語のアクセントが違ってくるという事はありません
どちらかといえば、育った地域や環境、親の持っているバックグランドで分けられる
例えばナオミキャンベル(東洋の血も入ってるけど)は黒人だけど
限りなく上流階級的なアクセントを見につけてるし
要するにロンドンの下町で育って親が労働者階級であれば、
白人であろうが下町コックニーバリバリのアクセントになる

いわゆる「黒人英語」は無いように思いますよ(除:移民)
423名無しさん@英語勉強中:03/12/19 02:40
以前イギリスに住んだばかりの頃、偶然乗ったバスのドライバーがインド人で、ちょっと話す機会があり、
もちろんあの首振りインド人英語で答えてくると思い舐めてかかっていたらいたら
普通のイギリス人と変わりない英語を話したので
「英語綺麗だね」
とほめたら
「あたりまえじゃん。ここで育ったもん」
といわれ恥をかいた覚えがあります
靴屋の定員さんで、ずっと香港かどっかからの中華系移民だと思っていた人が
実は日本人で驚いた事も有ります
「綺麗なイギリス英語ですね。うらやましいな」といったら
「ここで生まれ育ってますから」
とインド人と同じ答え。
英語だけ聞くともともとの人種が見当も付かない人たくさん居ますよ
そう言う意味で、アメリカのいわゆる「黒人スラング」はかなり特殊だと感じます
もちろんボストンなんかに住んでいたり、大卒のインテリ黒人は除きますが。。
424名無しさん@英語勉強中:03/12/19 02:43
ロンドンのバスドライバーで
たまにシーク教徒のインド人いるよね
ターバン巻いて運転してるw
425名無しさん@英語勉強中:03/12/19 14:05
ボストンに住んでる黒人ってそんなにわかりやすい?
>424
パディントンのチケットオフィスにもいたよ。
426名無しさん@英語勉強中:03/12/20 19:02
ボストンの川向こうという意味じゃないの?W
あとワシントンDCもスラムが無いという理由からか、きれいな英語を話す黒人ばっかり
黒人人口が全米トップ5に入っているにもかかわらず、
黒人による犯罪も全米一少ない
427名無しさん@英語勉強中:03/12/20 20:53
>ボストンの川向こうという意味じゃないの?W

ハーバード&MITという意味??
428名無しさん@英語勉強中:03/12/21 13:26
MITの近くにも結構黒人のコミュニティーあるよね。
あのあたりってそんなに綺麗な英語しゃべるんだね〜??
大学のPartyとか行くと、(ブルックリンあたりでよくやってた)
来てた黒人は結構金持ちの子達で、服装や英語はマジで綺麗だった。
DCにはスラムがないんだ〜それ知らなかった。
429ER:03/12/24 13:17
Merry Christmas.
そういうわけで今年もクリスマスには女王様からのメッセージが御座います。
Queen's Englishを聞きませう。
430名無しさん@英語勉強中:03/12/24 23:17
黒人英語は勘弁して
431名無しさん@英語勉強中:03/12/24 23:19
>>426
テキサスのヒューストンも綺麗な英語話す人多い
陛下のメッセージ
明日夜12時 (26日0:00) から
http://www.royal.gov.uk/
( ’ ⊇’)つ旦
434名無しさん@英語勉強中:03/12/25 23:13
うわーーーーーーw
435名無しさん@英語勉強中:03/12/25 23:13
that
436名無しさん@英語勉強中:03/12/25 23:22
that
今年は装甲車の前からでしたな
女王のmajestyの人も大変だな
438名無しさん@英語勉強中:03/12/27 02:01
いつからあんな編集していろいろ画像入れるようになったの?
最初は装甲車の前からだったのに途中からリビングルームみたいなところになったでしょ?!
Vの間に走って移動したとか??w
まあ編集ですな

ときの政権の施政方針演説を女王が読み上げられるのは恒例だし
あんなところからお話されるのは致し方ない

日本だったら大問題になりますけど、英国ですからまあ…
お言葉スクリプトはここ
http://www.royal.gov.uk/output/Page2843.asp
最近イギリス英語で読めるホームページを見つけた。
日本語訳もついてたから、息抜き気分で一気に読んじゃった。
一応URL張っときます。
ttp://www.golevelup.com
>>441
thanx
>441-442
hi jisaku&jien-san! ;-)
444442:03/12/31 19:44
i'm not 441.
445名無しさん@英語勉強中:04/01/09 00:38
a girl

446名無しさん@英語勉強中:04/01/09 12:37
黒人の英語は
447名無しさん@英語勉強中:04/01/14 13:11
ここ結局大学生インUKの溜まり場だったの?
ずいぶん静かになっちゃったね。授業忙しいのかな?
448名無しさん@英語勉強中:04/01/14 15:23
何でかね。UK在住者のかきこもあったけど、UK大学生が多いということはなかったと
思うけれど。
黒人英語のあと、別スレ「UK英語vsUS英語」すこしがもりあがってて、あとは
さぱ〜りですな。
449名無しさん@英語勉強中:04/01/14 17:44


【アジアン】海外のメイク事情【マダーム】
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/female/1073394543/l50


450名無しさん@英語勉強中:04/01/15 00:59
イギリスに行ってアメリカ英語しゃべるとなぐられそうになるって本当?
僕の弟はほとんど英語しゃべられないのに、アメリカ英語だっつて、イギリス人にすごまれたんだって。
イギリスに行くのがこわいよ。

でもイギリス英語って聞きづらいよなあ。発音が強いというか。
でも、それをギャグにして覚えてみたい気もする。
451名無しさん@英語勉強中:04/01/15 01:04
イギリス英語とアメリカ英語って、どっちが方言?
強引に例えるなら、どっちが東京弁でどっちが関西弁なんでしょう。それとも東北弁?
452名無しさん@英語勉強中:04/01/15 16:48
>450
例えばどんな言葉をしゃべったの?
それ聞かないとなんともいえなにね〜
だってその弟って全然英語しゃべれないんでしょ?
453名無しさん@英語勉強中:04/01/15 20:20
>>451
イギリス英語は、アメリカ人からするとかなり気取ってるように思われるらしいから、
京都弁ってとこかな?特にRPはそうなんじゃない?
イギリスでも、北部(スコットランドに限らずイングランド北部でも)英語はのんびりした印象らしい。
だから、これはモロ東北弁かな。
アメリカ英語はコテコテさが大阪弁って感じするし。
こう考えると、東京弁ってどこの英語なんだろうね。一般さで言ったらアメリカだろうけど。
454名無しさん@英語勉強中:04/01/15 20:26
>>451

一般に、アメリカが方言のように扱われる実はそうでもない。
trash、fall(秋)は、イギリスでは廃れた単語。
劇場の元来英語のスペルではtheater。それをイギリスの文学者が
語源に忠実にするために、theatreに変えた。

kill'em のthem>emは、元々「彼ら」は hemだったのに
由来する。him, he と紛らわしいから複数形をthにした。
kill'em の'em は、古英語hemの名残り。
455名無しさん@英語勉強中:04/01/15 22:55
米国でもtheaterよりtheatreを使用している場合が圧倒的に多い。
日本の劇場やTVなんかでmidnight theaterなんて綴ってあるのを見るとかえって変に
感じる。
456名無しさん@英語勉強中:04/01/15 23:35
>米国でもtheaterよりtheatreを使用している場合が圧倒的に多い。

嘘付くな。
457450:04/01/16 01:55
>>452普通の日本人が片言でしゃべる感じだったらしいよ。
アメリカ人だったら下手でも、むこうは努力して聞いてくれるんだけど、イギリス人はそうじゃないといううわさも聞く。

トレインスポッティング見ると、クラブかなんかの会話で、字幕付きのがあるじゃん。
ああいう人に出会ったら、どうしようかと思う。
458450:04/01/16 02:01
トレインスポティングはスコットランドだった。
テレビのことテリーって言ってましたね。
アメリカのニュースのアナウンサーの言葉は、さくさく耳に入るけど、イギリス英語は
さっぱわからん。
イギリスに住んでいる方、つらくないですか?
459名無しさん@英語勉強中:04/01/16 11:50
それは、あなたがアメリカ英語になじんでいるからでしょ
私には、BBCのほうがCNNより、ず〜っと聞きやすい。
Englandの中でも、かなりアクセントの違いはあって、
聞いていて不快じゃないけど、ん?という時はありますが。
460名無しさん@英語勉強中:04/01/16 13:29
>>456
嘘ついてないよ。
米国の劇場行って看板みたことないのかよ!
"Apolo Theatre"とかみんな英国式のつづりだよ。米国車のクライスラーのジープ
チェロキーだって後ろのエンブレムが4.0litreって英式のスペルだよ。
461名無しさん@英語勉強中:04/01/16 14:55
>457
片言英語・・なるほどね〜きっとめんどくさくて片言で話してるとでも
思ったんだろうね・・(イギリス人ははっきり発音してフルセンテンスで
話すしね)
私も最近映画とかTV(スカパー)とかで英国ものを観てるうちに
大分なれてきたよ。慣れてくれば、言葉の使い方の違いとか発音のし方とかの
ちがいがわかってきて、おもしろくなるよ。
462名無しさん@英語勉強中:04/01/16 19:48
>>460

お前は看板とか商品の名前しか文字読まないのか?

文章嫁。
読んだか聞いたかしたんだが、
アメリカでは看板などで「格調高く」印象づけるのにerでなくreとつづるのが流行、
だそうだ。文章では普通にerだろう。
464名無しさん@英語勉強中:04/01/16 21:05
>>462
文章ではtheaterとなるが”ナントカ劇場”といった固有名詞になると
9分9厘theatreだと思うよ。kodakの現像液の袋にもlitreと綴ってあった。
英式スペルは米国でもよく見るが、逆はない。というか米式スペルを使用
してるのは米国とフィリピンぐらいだからね。
465名無しさん@英語勉強中:04/01/16 22:57
theatreは英国式というか、もともとはフランス語。
イギリスがフランス語をインポートしてた頃に一緒に入ってきた単語だからだろ・・・・
466450:04/01/17 01:21
バンドでオアシスもやっているんですが(ボーカル!)、ギャラガー兄弟の歌は
あんまりイギリス英語していると思えないような。
ネイティブが聞くとすぐに、アメリカ英語だとかイギリス英語だとか分かるんでしょうかね。
学校でtheの発音は、(あえてカタカナで書くと)ザだけど
母音の前ではジになると習った。辞書にもそう書いてある。

しかし、イギリス人の講師はジとは発音せずザと言う。
これいかに?

ザと言うよりはダッに近いような気もするけどいずれにしても
母音の前と子音の前で発音は同じ。

aは、母音の前ではanというのは学校で習ったとおりだ。
468名無しさん@英語勉強中:04/01/17 11:24
>>466
このトピか関連トピでガイシュツだがロックンロールはアメリカンアクセント
で歌うのが世界の主流なんだよ。オアシスの歌い方もそれに準じている、でもライバル
ブラーは英国アクセントにこだわって歌っているよ。エリッククラプトンの歌だけ聞いたら
ネイティブでも彼が英国人とはわからないよ。日本語の歌だって地方訛りで歌手はほとんど
いない。英語の歌の標準はアメリカンアクセントなんだよ。
469名無しさん@英語勉強中:04/01/17 12:48
tを発音しないときあるよね?
バターをばは〜みたいに。
アバウトイットをアバウイット。

オアシスの人のインタヴューとか聴いてると
もろ北部って感じのなまりだよね。
歌はあんまり聴かないからわからないけどww
470名無しさん@英語勉強中:04/01/17 13:41
The six most striking features of Cockney are:

r is pronounced only when followed immediately by a vowel-sound.
So, in the demonstration below, no r is pronounced in flowers.
(Some New England accents and Southern U.S. accents have this
same feature.)

h is usually omitted (home in the demonstration words);
in self-conscious speech it's articulated very strongly.

l is pronounced only when a vowel-sound follows
(so no l is pronounced in hole, etc.).
Voiceless th is often, but not always, pronounced
as f (breath, etc.).

Voiced th is likewise often but not always pronounced
as v (breathe, etc.) This feature is also found in Southern
U.S. lower social class speech.

The long vowels are all diphthongs, as you can hear
from the demonstration words. Notice especially the
difference between force etc. (spelled with r followed
by a consonant, though the r is not pronounced) and
poor etc. (spelled with r not followed by a consonant,
though again the r is not pronounced).

http://www.derek.co.uk/cockney.wav
471名無しさん@英語勉強中:04/01/17 13:42
http://www.derek.co.uk/cockney.wav

fleece, police, grease
face, chase, lace
price, rice, nice
choose, lose, shoes
mouth, round, flowers
goat, note, home
force, north, porch
poor, more, door
hole, bowl, coal
little, model, fiddle
breath, three, thanks
breathe, mother, other
472名無しさん@英語勉強中:04/01/17 13:47
three, thanks が、free, fanksになってるのが分かりづらい。

hole は、hoeになってる。little は、liw
473名無しさん@英語勉強中:04/01/17 23:52
アメリカ南部なまりより強烈そうだな。しかも地域限定じゃない
らしい。
474450:04/01/18 00:05
468 :名無しさん@英語勉強中 :04/01/17 11:24
このトピか関連トピでガイシュツだがロックンロールはアメリカンアクセント
で歌うのが世界の主流なんだよ

えー、そうなん?へえへえへえへえへえへえへえへえへえへえへえへえ
いいこと聞いたな。俺、イギリスのロックばっかり聞いているけど、そんなことも
知らなかったのか。
おれ、バンドがもし間違ってインディーズ的人気が出て、イギリスの小さなクラブ
あたりで歌うことになって、アメリカ英語だったら、殴られるんじゃないかと心配
していたんだけど、安心したよ。

そういえば、オアシスのコンサートに行ったら、リアムが少しだけしゃべっていたんだけど
すごくアクセントがきつくてよくわからなかった。
ばりばりコックニーの男と暮らしてたことあるけど、
なんか音がオットセイが鳴いてるみたいなんだよね。
「おうっおうっ」って感じ。
日本でも下町言葉に「っ」が多いように、コックニーも
音が弾んでる感じ。
ちなみにひろみという名の友達は「いろ〜ま」と呼ばれていた。
476450:04/01/18 00:09
リアムじゃないや、ノエルだな。
>>474
しゃべるときは強いマンチェスター訛りだよな。むずかしい。
478450:04/01/18 00:31
ベルセバの歌はなまってるの?
479467:04/01/18 11:52
スルーかyo!
イギリス人でも母音の前をジって発音してる人いたけど・・・・

ちなみに単数の前につく「a」ですが、アメリカ人は思いっきり「ア」と発音するけど、
イギリス人は「エイ」と言ってますよ。
もちろん通常の会話のスピードでは「あ」と「え」の中間くらいの音に聞こえるけれど、
例えばテキストなどをゆっくり読み上げるような時など This is a pen. 「ジスイズエイペン」です。
(英文タイプを習った人なら、オーディオタイピングの時に聞いたテープを思い出してもらえれば、
分かるかと・・・)
481名無しさん@英語勉強中:04/01/18 17:37
>480
> イギリス人でも母音の前をジって発音してる人いたけど・・・・

そうか、じゃあ講師の方言かもかも

> 例えばテキストなどをゆっくり読み上げるような時など This is a pen. 「ジスイズエイペン」です。

そうそう、aはゆっくり読んだときエイって言ってた。生徒みんなが「んっ?」ってなって
アと両方言ってた。
482名無しさん@英語勉強中:04/01/18 18:10
>イギリス人は「エイ」と言ってますよ。

それはゆっくりしゃべって冠詞を強調する時だろ。
ノーマルスピードでは、「エイ」とは発音しない。
483名無しさん@英語勉強中:04/01/18 19:35
みんな英国人は,米国人はこう言うとか、知ったかぶりの決め付けが多すぎ
昨日TV見てたら米国の映画監督も”エイ”と発音してたよ。そんなの個人差とか
ゆっくり喋る時にそういう発音もあるということで英米の差じゃねーよ。
いったい今まで何人の英米人と会話してそういう結論に達したんだよ!
484468:04/01/18 20:27
>>474
バンドやってるなら英国人の普段の話と歌う時の発音が違うことぐらい聞き分けられなきゃ
だめだな。ロンドンのパブでもデビューできないよ。ロックンロールの英語は普段の話し言葉
と同じにはならない、これはアメリカで生まれた音楽だからね。英国でビートルズ以前にメジャー
になったクリフリチャードが、もろアメリカンポップスのコピーだったから、それからずっと
ロック&ポップス=アメリカンアクセント、という図式が出来上がった。
労働者階級出身が多いポップスターが自分の話言葉の訛りで歌ったら国際的に通用する
作品にはならない。
485名無しさん@英語勉強中:04/01/18 20:29
>>484

ピストルズとかUKパンク連中ってイギリス訛りバリバリ
じゃん。
486468:04/01/18 20:37
>>485
だからアメリカンマーケットではあまり受け入れられないんだよ。
沖縄出身の歌手が沖縄弁でjpopやったら”なんだこりゃ”になってしまう
のと同じことでしょう。
487名無しさん@英語勉強中:04/01/18 20:39
ポール(マッカートニー)でも、ライブの時は自分の訛りが前面に
出るような感じがするね。
488468:04/01/18 20:51
ポールはデビュー当時は鼻にかかったリバプール訛りだったけど今は彼の
話言葉にリバプール訛りはもうない。前妻が米国人だったし、米国との間をよく
行き来しているポップスターの英語、いわゆる”Mid Atlantic Accent”になっているよ。
489名無しさん@英語勉強中:04/01/18 21:09
ポールの話言葉は今でも、ちっとも米国英語じゃねえぞ。
嘘言うな。
>>483
同意。それ、普通にアメリカ人も言うよ。

関東人だと「すみません」って言って、
関西人だと「すんません」って言うって決め付けるようなもの。
491450:04/01/18 23:11
>>468
だって俺、正規のアルバムしか聞かないんだもの。
492468:04/01/18 23:31
>>489
ポールの英語が米語だなんて言ってないよ。MID ATLANTIC Accentだと
言ってるんだよ!主にアメリカ文化と関係が深い芸能人が使用する新しい
英語のアクセントの一つだよ。
aは「ア」でも「エイ」でもいいけどさ
俺が聞きたかったのはtheがザなのかジなのかってことの方なのよ
494名無しさん@英語勉強中:04/01/19 00:04
>>493
>aは「ア」でも「エイ」でもいいけどさ

どっちでも良いなら初めからそんなこと言うなよ!
495450:04/01/19 00:12
微妙にずれている話かもしれないけど、僕が最初にアメリカ英語に気づいたのは
「星の王子さまニューヨークへ行く」といったような題名のエディー マーフィーの
映画で、セミという王子の家来が小切手を換金しようとしたときにアメリカ人のおばちゃん
が「セマイ?」と名前を呼んだのを見たときだね。
496450:04/01/19 00:16
僕自分のバンドのことをWorld greatest working class bandと言っているんですけど
イギリスでこういうことを言うとやばいですかね?
497名無しさん@英語勉強中:04/01/19 00:28
>>496
自分がブルーカラーだったら良いだろうけど、バンドメンバーに自民党
支持の地主の息子とかがいたら、嫌味になると思う。なんでworking
class bandなのかをちゃんと英語で説明できないと、いろいろめんど
くさいことが起こりそう。

弟さんは災難だったね。アメリカ英語を嫌う人は確かにいるけれど、
完全に人による。ただ、elevatorとかsubwayとか、メジャーどころは、
自分が米語しゃべってるんだって自覚しといたほうがいいかもしんない。
498名無しさん@英語勉強中:04/01/19 00:37
>>496
なんか可愛い発想だね。なんでことさらworking classを強調する必要があるのか
な?日本には英国のような明確な階級なんてないから日本人の貴方がそんな事言っても
あまり説得力ないんじゃない。日本じゃ同じクラスで魚屋の息子と医者の息子がいた
としても、その二人の日本語の話し方は基本的に同じなんだよな。
499450:04/01/19 00:40
>>497,498
500
501450:04/01/19 00:47
>>497,458
いやあ、僕は冗談で言っているだけであって、まともに忠告されるとちょっとこまっちゃう:−)


ザ コミットメンツというアイルランドの若者がバンドをするというイギリスの映画が好きなんですが
、これに「おれらは世界最高の労働者階級バンドだ」みたいな言い方があって、おもしろいなあと思ったという程度のことなんです。

502480:04/01/19 00:48
>494
ちょっと待て俺は>480 だ。
アとかエイとか言い出したのは>481 だ。

そこんとこ夜露死苦!
ごめん
>480 →>467
>481 →>480
504名無しさん@英語勉強中:04/01/19 00:54
>>501
おちょくるのもいい加減にしろよ、頭の程度もワーキングクラスか?
お前は自分のバンドでオアシスのコピーなんてくだらねー。
やっぱりTHE WHOが最高だ!
>いやあ、僕は冗談で言っているだけであって

弟さんみたいに、冗談にならんときもあるから気をつけて。無茶苦茶
あほな知り合いが、ロンドンのシティで新聞スタンドのおっさんに、
あんたは「a」をアイと発音してるけど、エイだろ?って言っちゃって、
殴られてたよ。
506450:04/01/19 01:01
>>504
おちょくってはおらん
おれは弟がイギリスで殴られそうになったと言っていたのが、かなり気になっていて、
そのへんの微妙な部分を知りたいだけだなあ。
オアシスは、確かにちょっとなよなよしてるかもね。メロディーはいいけどね。
>みんな英国人は,米国人はこう言うとか、知ったかぶりの決め付けが多すぎ

誰も『英国人は全員絶対こういう!』とか『アメリカ人は誰もこうは言わない』とは言ってない。

(概ね)英国人には〜と言う(人が多いようだ)、のカッコ内の部分がこのスレ内では
暗黙の了解的ルールというか・・・・・

>関東人だと「すみません」って言って、
>関西人だと「すんません」って言うって決め付けるようなもの。

関西には「すんません」と「すいません」両方存在するが、関東には基本的に「すんません」と
いう人はいない。
これは一つの特徴なのだから、『関東人だと「すみません」って言って、
関西人だと「すんません」って言うよね!』という発想は間違っているとは言えないし、
このスレは「アメリカ英語と比べてイギリス英語だとこういう言い方のほうがポピュラーだよね・・・」
って事を書き込んで、イギリス英語にこだわっている学習者らが『へ〜そんなんだぁ!』と
ちょっといいこと聞いたぞ!的満足感を得る場所なんだから、ちょっとでも英・米で差があるような
単語、言い回しについて語るのはいいことだと思いますけど。
その際、最初に書いたような暗黙のルールをわきまえて読めばいいだけのことで・・・・

508名無しさん@英語勉強中:04/01/19 17:40
CHRIMBOって何?
509名無しさん@英語勉強中:04/01/19 19:11
スレ題からしてどきゆんクラスだったり・・・・だっせ。
510名無しさん@英語勉強中:04/01/23 21:35
私は青春時代をビートルズに捧げw
その後も主にブリットポップを聴き続けていたんだけど
ロンドンの大学に留学して飛躍的に英語力がアップした。
帰国後、英国人の友達はこぞって私の発音がロンドンっぽくなったと
驚いていたっけ。

今の職場はアメリカの企業なんだけど
職場では私のブリティッシュな発音が面白がられている…w
でも英国人の配偶者に言わせると
私の発音はロンドンとリバプールのミックスだそうだ。

英語の原体験、恐るべし。
511名無しさん@英語勉強中:04/01/23 22:48
>>510
するとやっぱりビートルズの歌がリバプールアクセントを帯びているということ?
それとも彼らが喋るのもよく聞いていたため、だからでしょうか。
512名無しさん@英語勉強中:04/01/23 22:59
両方だと。でも影響が強いのは明らかに留学だね。
歌ではイントネーションは身に付かない。
>510
かっこいいぜ ポイズン!
514名無し:04/01/25 01:09
アメリカ英語とイギリス英語は標準語と鹿児島弁以上の差がありそう
>>510-512
ビートルズを聞いてロンドンに留学してリバプール発音(スカウス)を帯びることが
あるかということだろうが、音楽の影響というよりたまたまそう聞こえるという
ことかな。Brookside(だったか?)を熱心に観てればリバプールの影響をより受け
そう,,でないか。
リバプールアクセントがどうの、というよりは、
「確かにイギリスアクセントだけれど、純然たるロンドンアクセントとは言えず・・・
しいて例えるなら、コックニーとリバプールアクセントが混ざったかんじ・・・」というのが
発言者の本心では?

ネイティヴじゃない人にありがちな、ちょっと文法・発音に自信がないから
語尾が上がり気味の(なんて言うかちょっと疑問文ぽい感じ)話し方がリバプールっぽいんじゃない?!
517名無しさん@英語勉強中:04/01/27 15:25
>>516
なるほど・・・
510じゃないが、今度からは語尾上げて話してリバプール気取ってみる
518名無しさん@英語勉強中:04/01/30 01:28
イギリス英語を勉強するために、イギリス映画を見ようと思うんですが、
何かいいものありますか?歴史物ではなくて、現代的なものがいいんですが。
いくつか列挙していただければ幸いです。よろしくお願いします。
519名無しさん@英語勉強中:04/01/30 02:50
>>518
シャーロック・ホームズの冒険はどうだろう。
TVドラマだけど、イギリス英語に浸ることができます。
520名無しさん@英語勉強中:04/01/30 08:07
>>517 
あと鼻摘みながら話せば最強。
普段アメリカ発音の人がイギリス発音はわかりにくいというのはあっても
逆はあまりないと考えてよいでしょうか
522名無しさん@英語勉強中:04/01/30 11:20
逆だよう。
アメリカ発音はわかりにくい。
特にロスの若者や、NYの黒人。
523名無しさん@英語勉強中:04/01/30 17:20
限定できないね。
>>518
新しいとこではLove Actually
このまえの「英語でしゃべらナイト」によると
イギリス男性がアメリカへ行くと女の子にモテモテだと言ってた。
発音がすごくキュートに聞こえるんだって
「ねえねえ、これはなんて言うの?」
「BOTTLE」
「Oh! My God! なんてかわいいのっ」

って本当かYO
526名無しさん@英語勉強中:04/01/31 01:35
生活レベルが普通〜以下の人たち、へんなプライドが無い人たちからすると
ヒュー・グラントのような喋りはイイ!!って感じだけど、
妙にプライドが高い人、高学歴の人、アメリカ至上主義の人、成金ファミリーの人たちには
自分のルーツの底の浅さを刺激されて、超むかつく!って感じ。

こういう場合のイギリス男性とは、あくまでヒュー・グラント程度のキレイな英語を話す人で、
コックニーや北部のなまりバリバリの人は含まれないと思われ・・・
527名無しさん@英語勉強中:04/01/31 01:38
付け足すと、どこの国でも、低学歴の人ほど外人を差別するので、
上のカキコの「生活レベルが普通〜以下の人たち」には含まれません・・・
528名無しさん@英語勉強中:04/01/31 03:34
>511-517
レスサンクス。
私は元々国語が得意で、言葉の選び方、使い方などわりと気を遣うほう。
発音もまた然りで、留学中は結構熱心に(でも楽しんで)通行人の会話を盗み聞きして
こっそりシャドウイングしたり語法の確認作業などをしていました。

でも青春時代を捧げたビートルズwは、歌は勿論のこと
映画やインタビューも繰り返し観たし、一所懸命理解しようとしてたかな。
今、英国人の配偶者にリバプールの発音が混ざっていると言われて
本人が一番驚いているんだけど…

英語の原体験ってそんなに影響するものなのかな?
>>521
俺の友達でイギリスから帰ってきた奴とアメリカから帰ってきた奴が
いるが、お互いにあいての英語がわからないから日本語で話してるって言ってたぞ。
その2人は何人(なにじん)なんだ
日本人なら日本語であたりまえだろ
,,,,ねらーの親族知人恩氏を的に回すなユーガナビクールオーレー?
532 :04/02/03 21:12
>>518
現代的な映画ならLOCK STOCK(ryとかでいいんじゃね〜?
533名無しさん@英語勉強中:04/02/06 19:50
>>529
バカバカしい。米人と英人だって、英語で話してるのに。
お互いが、中途半端な英語力を見せたくないだけの事でしょ?
>>528
>今、英国人の配偶者にリバプールの発音が混ざっていると言われて

おれは Geordie 訛りらしい。たった2年しか住んでなかったのに。
最初に見聞きしたものが imprinted ってことでしょ。
535名無しさん@英語勉強中:04/02/07 15:21
>>534
2年住んでたら普通に変わりそうだけど。
もっと長く住んでた都市もあるんですか
>>534
人による。
私は逆に、最後に住んだ英語圏ロンドンの癖ばかりを指摘され、
イギリス人にまでロンドン育ちだと思われる始末。
カナダ人に仕込んでもらった英語なのに、申し訳ない。
537  :04/02/07 18:43
ちょっと前まで、放送してた、ハートビートシリーズ9と、BBCで今
勉強してるんですが、BBCのアナウンサーの英語は、標準語(?)・・
というより、実際話されている英語とは違う、と聞いたことがあるのですが、
本当なのでしょうか?
538名無しさん@英語勉強中:04/02/07 19:18
NHKの日本語が実際話されている日本語かどうか考えてみよう。
NHKの日本語はだれが聞いても誤解のない間違いのない日本語だということだ、
日本語を習っている外国人にもNHKは参考になる。BBCの英語も同じことは
言えるのではないでしょうか。
BBC(およびほかのテレビラジオのアナウンサー) の英語のように日常話してる香具師はいない。
彼ら自身もプライベートではあんな風に友人や家族とは話さない。
あれは報道用の不思議なイントネーション(アクセントではないよ)がついてる。
「話し方トレーニングプログラム」があって、それを受けたかどうかは比較的すぐ分かる(ブレアとか)
不思議に文末がひょいひょい上がったしゃべりなど、いろいろ特徴はある。
540 :04/02/08 15:23
今、スカパの英会話チャンネルでやってる「Follow me」は
バリバリ英国英語のプログラムだね。
ちょっと古いけど、かなり気に入ってる。
そんなチャンネルがあったんだ。
わしは専ら格闘技を見ているでな
542 :04/02/09 00:17
>>541
サムライチャンネル?
英会話のチャンネルは「GLC」だよ。グリーンパックに入ってる。
543名無しさん@英語勉強中:04/02/15 03:16
ブレアの英語。
544名無しさん@英語勉強中:04/02/15 03:17
とブッシュの英語を聞き比べればすぐにわかる。

ボストンがイギリス英語なまりとかいわれるけど、いうほどでもない。
俺にはボストン人の英語はれっきとしたアメリカ英語に聞こえる。ま、LAとも違うが。
545名無しさん@英語勉強中:04/02/15 09:36
どんな国の人ともコミュニケーション取れれば、それで良いじゃない?
546名無し@英語勉強中:04/02/15 10:27
そうだよね。
漏れは周りがイギリス人ばかり。
そんな気にならん。
カクカクしてる感じはするけど。
547名無しさん@英語勉強中:04/02/15 15:28
>544
ボストン住んでたけど(15年前)、イギリス英語なまりとは思わない。
結構早口だけどね。
雑誌のコラムにイギリス生活をレポートしてた人がアメリカの移る事になった、
というネタで書いてたことなんだけど・・・

それを聞いた人達が5歳(だったかな?)の子供が「アメリカ英語になってしまう」と
残念がる反応が多くて驚いたらすい。
で、こりはイギリス人ゆえか、と思ってオーストラリア人の旦那に
「イギリス英語の方がいい?」と聞いたら、「当然イギリス英語の方がいい」てな反応だたそうだ。
旦那のオーストリア在住の両親も同じ回答。
だからと言ってアメリカを嫌ってるかというとそういうことはないとのこと。
549名無しさん@英語勉強中:04/02/15 17:57
アメリカ英語が聞きなれてない人はイギリス英語のほうがはっきりしてて聞きやすい
だが
アメリカ英語に慣れてしまうとイギリス英語は流れるような話し方ではないので聞きにくい印象を受ける
アメリカびいきの人はあの米語を「流れるような〜」と、思っているのか〜。
米語嫌いの人には口元がだらしなく緩んだ下品な喋り方という印象なのに・・・
551名無しさん@英語勉強中:04/02/17 15:27
また始まったよ・・
どっちも英語なんだから・・そんな言い方しなくても。
しかたがないよ。
イギリス英語にこだわる人は米語が嫌いなんだから・・・
米語好きな人がこのスレにこなければ問題はおきないんだけどねぇ。
(無理を承知でとりあえず書いてみるが・・・)
553名無しさん@英語勉強中:04/02/17 21:26
>518
「日の名残り」「モーリス」「アナザーカントリー」など。「モーリス」の中のヒューグラントは今と同じ英語だけど、ルックスははっきり言って魂奪われるレヴェルです。その意味でもおすすめ。
554名無しさん@英語勉強中:04/02/17 21:43
でもえぐいよ内容。
555名無しさん@英語勉強中:04/02/17 21:50
>>554
その程度の映画でえぐいなんて言ってたらQueerAsFolkは観れないよー
556名無しさん@英語勉強中:04/02/17 22:06
観なくていいよ。
今やってるラブアクチュアリーでいいんじゃないの?
557名無しさん@英語勉強中:04/02/18 03:00
米語がきらいなんじゃなくて、アメリカがきらいなんだよ。
558名無しさん@英語勉強中:04/02/18 06:01
congestion chargeなんてけったいなものがあんのな<London
559名無しさん@英語勉強中:04/02/18 07:39
>>558 BBC LDN ニュース観たでしょ?
今頃なにを言ってるんだか
561名無しさん@英語勉強中:04/02/18 09:51
スレ違いながら学校の発音問題で鼻に抜く発音記号(ngのくっついた奴)
がどうしても分からず往生したが、これが俺のルーツである九州の発音に
この発音がない事が分かってショックだった。東京人と思ってた俺にはショック。
ポルトガルに転彦しれ。
563名無しさん@英語勉強中:04/02/18 16:39
BBCをおまいらはどうやって、どこを使っているんだ?
564 :04/02/18 16:50
英語を勉強=米語が嫌い とは
なんて せまい考え方だこと
>>564
プッ、あんたの考えのほうが浅いよ。
根深いものがあるんだけど、きっとあんたには理解できないだろうね。
566名無しさん@英語勉強中:04/02/19 01:14
557がいいこと言ったな。
>>561 意味がわからない。九州がルーツで東京人ってこと?
568名無しさん@英語勉強中:04/02/22 02:08
>>563
BBC World なら、CATVに普通にありますが。
569名無しさん@英語勉強中:04/02/22 02:49
インターネットラジオとかで普通に聞けるよ、BBC。
570名無しさん@英語勉強中:04/03/06 23:35
i'll give you a lift, mate.
571名無しさん@英語勉強中:04/03/07 01:28
>>563 ちょっとしたニュースとかもReal One Playerがあれば観れるよ。
D/Uじゃなければ。
572名無しさん@英語勉強中:04/03/25 19:25
あげ
573名無しさん@英語勉強中:04/03/27 22:26
アメ公ども滅んで,お願いだから。
574名無しさん@英語勉強中:04/03/27 23:45
サカヲタです。プレミアを機に英語を勉強してます。わからないことがあったら
ちょくちょく聞きに来ようと思ってますがよろしいでしょうか?
575名無しさん@英語勉強中:04/03/28 00:58
>>574
Sure. (しょー)
Which one do you support, the Red Devids, Gunners or perhaps Cottagers?
576574:04/03/28 01:50
>>575
I'm Man Utd fan
577名無しさん@英語勉強中:04/03/28 13:06
このスレは英語でプレミアを語るスレに変わりました。
578名無しさん@英語勉強中:04/03/28 19:54
ロンドン子のおじさんから送られてきた英語でプレミアを語る(?)ジョーク。

These two lads were walking in a park when they were attacked by a
dog. One of the lads picked up a rock and hit the dog, killing it stone dead. A
bloke nearby, took a photograph of the event and then told them he was a
local reporter and would get the photo printed. "Can see the headline," he
smiled, "Manchester United fan saves friend's life." The lad skook his head
and said he wasn't a Man U fan. "Okay," the reporter continued to smile,
"Man City fan saves friend from savage attack." The lad again shook his
head, "No, mate I support Liverpool." The reporter instantly replied, "Out
of work, Scouse layabout, kills family pet!"
579名無しさん@英語勉強中:04/03/28 20:04
Bradford has witnessed some of the worst scenes of rioting seen on mainland Britain in recent years.
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1355718.stm
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1428673.stm
580名無しさん@英語勉強中:04/03/29 03:40
London outfit Aldershot Town

これはどう訳したらいいですか?Aldershot Townはサッカーのクラブ名です
581名無しさん@英語勉強中:04/04/04 01:12
安芸
\\ロシャ人さいけんかえせマニーバック
催眠術スレ£1が通ぶって英国ロイヤルな雰囲気で紅茶を選んでいるマダム願望が強すぎて
レスが雑然と前後不覚錯綜して余計に意味不明だよ。きたいほどはのびがわりいね。
コアな原点回帰路線ねらったのかしらんけど、イギリス英語と区切った時点で遠隔地な匂い
で宗主国気取りでスルーされて年老いても表現ボキャまずしひまんま「はぁ」しか言えないで
友達欲しいのに知ったかぶりした英国人話法で国語の先生様を見下げた人生かよ。
老後土地持ちに追われてさびしくなるのはかんべんだな。私嫌杉多゛゛住マソ
583氏名黙秘:04/04/10 05:05
リンガフォンのイギリス英語の教材ってどんな感じでしょうか?
使った方、ぜひお教え願います。
584名無しさん@英語勉強中:04/04/10 13:05
ガタガタ言ってないで、ケンブリッジ英検を受けなさい
585名無しさん@英語勉強中:04/04/10 14:29
リガフォンの営業の方とこの間お話しました。
今、リガフォンの教材はアメリカ英語になっているそうです。
イギリス英語〜と、リガフォンに資料をとりよせて頂いた電話でのお話。
とても、気さくでこちらの希望を伝えたら
営業云々関係なく、いろいろ情報を教えてくれて良い方でした。
586氏名黙秘:04/04/10 22:24
>>585
でリンガフォンのイギリス英語の教材はよくないの?
587氏名黙秘:04/04/11 00:05
英語を学び直したいのですが、イギリス英語を学ぶ際に
みなさんはどのような教材をお使いになりました?
使った本、よかった本、悪かった本などをお教えください。
588名無しさん@英語勉強中:04/04/11 00:32
俺リンガフォンのイギリス英語版持ってるよ。
まぁリンガフォンの教材全体にいえることなんだと思うけど、しゃべり方がわざとらしくて
あんまり好きじゃない。
で、CDが16枚入ってて、前半はかなりゆっくり話してるから退屈。
でも後半は何言ってるかわからんくらいになるね。

これを毎日聞いてディクテーションとかすれば、ばっちりではあると思う。

昔発売されてたEnglish for youっていう薄いテキストにテープがついたのが売ってたんだけど、
BBC監修でイギリス英語がメインのもので、今思えばそれを毎週買っておけばよかったと思ってる。
もう廃盤になって手に入らないんだが。
589名無しさん@英語勉強中:04/04/13 14:49
IELTS受けなさい。
イギリス英語カコワルイ
591名無しさん@英語勉強中:04/04/13 18:44
簿代々ーんまんはイギリス大好き
http://www.linguaphone.co.jp/

人気教材ランキング TOP3 (2004.3月)

1.イギリス英語/通常コース
2.中国語コース
3.ドイツ語/通常コース
593名無しさん@英語勉強中:04/04/13 22:08
>>590
caissenchittecubizuttescine!!!(イタリア語スペル)
594名無しさん@英語勉強中:04/04/13 22:35
IELTSは留学用だから、ケンブリッジ英検を受けなさい。
595名無しさん@英語勉強中:04/04/14 15:16
>594
それ、/i:lts/って発音する?
596名無しさん@英語勉強中:04/04/14 15:24
reiterate

これ、オンライン辞書によって発音違うんだけど
みなさんは、どう発音してますか
597名無しさん@英語勉強中:04/04/14 15:47
/aielts/ だよ。
598名無しさん@英語勉強中:04/04/14 15:50
/ri:it(shwa)reit/ じゃないの?
599名無しさん@英語勉強中:04/04/14 15:51
失礼します。
600名無しさん@英語勉強中:04/04/14 15:51
米国英語勉強しながら,こっそり600ゲット。
601名無しさん@英語勉強中:04/04/14 16:13
ひとつは レリゲイト
もうひとつは リイテレイト って発音してるんですよね
601=596 でした。
603名無しさん@英語勉強中:04/04/14 19:01
キチガイ今井もイギリスに留学する予定だった訳なんだが
イギリス英語崇拝派って、今井と同類ですか?
日本語話す奴や二足歩行する奴も今井の同類ですか?
605名無しさん@英語勉強中:04/04/15 11:19
イギリス英語って言葉おかしい。
日本日本語って言ってるのと一緒。
606名無しさん@英語勉強中:04/04/15 13:02
NHKの水曜日のやつ
あれつまんねー。
>>605はばかだなぁ
>>605
じゃあお前はアメリカ英語は米語って言ってカナダ英語は加語って呼ぶんか
609名無しさん@英語勉強中:04/04/16 02:06
加語は米語の下位分類。
オレ的には
イギリス英語>オーストラリア、ニュージーランドあたり>米語
だな。
イギリス英語って、自分で喋ると少し恥ずかしいけど、
聞くと耳に心地良いよ。
611 :04/04/16 15:24
>>608
カナダ英語=カナダ訛りの英語
オーストラリア英語=オーストラリア訛りの英語
米語、もしくはアメリカ英語=アメリカ訛りの英語。
ロンドンカックニーカコイイ!
けど俺は根っからのカリフォルニアンイングリッシュ・・・
イギリス英語を学びたいんだけど、DHCのBBCWORLDってどう?
使った方います?感想をぜひお教えください。
614 :04/04/20 09:41
>>613
けっこういいよ。
でもニュースとかを聞くのが好きなら、BBCworldのLearningEnglish
でリスニングの勉強をしたほうがいいかも

本もいいけど、話題がちょっと古いよ
値段は1500円〜
>>61
BBCworldのLearningEnglishって教材ですか?
CATVですか?
616 :04/04/21 10:46
617名無しさん@英語勉強中:04/04/21 15:35
>>612
Cali語は糞なので「英語」に治すべし。
618名無しさん@英語勉強中:04/04/21 19:51
>>617
同意。カリフォルニア人の英語は何言ってるかわからん。
舌まわしすぎで発音気持ち悪いし。
619名無しさん@英語勉強中:04/04/21 21:20
アマゾンで買ったロングマンの基本英単語というソフト、すごいいいよ。
リスニングの訓練とタイピングの訓練が同時に出来る。
620名無しさん@英語勉強中:04/04/21 21:52
今井も英国に留学するはずだった
これ以上英国崇拝者の説明は要らないだろ?
>>613
BBC何か教材にすると、知らない間に糞サヨになるよ
FTとか使いなさい
621名無しさん@英語勉強中:04/04/21 22:11
ブレアも、ブッシュの言いなりだね
米国の子分のイギリスって言うポジションは、一生変えれないみたいですね?
>>620
サヨは生まれつきなので、何教材に勉強しようが、いずれサヨになるよ。
ttp://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/
検索してもリスニングの勉強としかでてこないけど?
>>618
そうなのか・・・カリフォルニアいたもんで
いわゆる糞語使用者です。

イギリス英語はいいね〜ステキだわぁ
625名無しさん@英語勉強中:04/04/22 09:22
久しぶりにフォックスニュース聞いたら、なんか耳障り。
最近イギリス英語のほうが、聞きやすくなってきた。
626名無しさん@英語勉強中:04/04/22 10:25
>>621
日本とどう違う?
627名無しさん@英語勉強中:04/04/22 11:00
>>625 加齢による聴覚の低下
628名無しさん@英語勉強中:04/04/22 14:23
イギリスがアメリカの古文だと単純に思ってる香具師は素人
629UK:04/04/22 18:22
イギリス英語の発音(UPPER CLASS)
の発音をマスタ−するのに適した教材はありますか?
アメリカ発音は嫌いなので。
>>628
素人じゃないオマイは外交官?
常時BBCを聞ける方法はないでしょうか?
すかパーだと特集みたいですし。
アメ口最高!イギリス英語とかほざいてる馬鹿どっかいけっつーの
本屋で必死にイギリス英語やぺらぺら英会話とか・・・WWW
お前らなめてんじゃねーよ
語学が反復よ
アメ口最高!
633名無しさん@英語勉強中:04/04/23 21:23
ウェッブのBBCじゃダメなの?
634名無しさん@英語勉強中:04/04/23 22:22
>>626
立場が違うだろ、同じ白人同士だし、元々はアメリカを支配してたのに
下克上に遭って今は家来、イギリス人はプライドとか全く無いんだろ?
江戸と東京に首都を取られた関西系の京都みたいなもんだろ?
だから京都人のように、ウチの日本語が標準語とか言い張ってるのと同じで、英国英語とか言ってるんじゃ?
京都人にしても、英国人にしても、お前等が勝手にそう思ってても、現実は違うのが酷な実情。
>>634
そのとうり。
でも関西でも京都と大阪は中が悪い。
しいて言えばイギリス英語の上流が京都
庶民が大阪かな。
>>159おすすめのBBC London(ラジオ)愛聴してる。
俺はラジオ自体娯楽として好きだし、英語のリスニングにもなるし一石二鳥。
しかしBBCのWeb、ラジオだけ見てもスゲー豊富でチョトビビッタ。
637UK:04/04/23 23:11
お願いです。
イギリス英語の発音を身につけるのにいい教材はないですか?
今使っている「音声学入門」
は丁寧なのですがリスニングには適していないようなので・・・。
BBC Londonは日本でも聞けますか?
DNQな質問ですいません
639名無しさん@英語勉強中:04/04/23 23:48
>>638
webでなら。
webのアドレスはどこでしょうか?
よろしければお教えください。
641名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:19
>>640
http://www.bbc.co.uk/london/
右側の "BBC London News" で TVニュースのビデオクリップを見ることができ
その下の "BBC London 94.9fm"でラジオをライブを聴くことができます。

上記のはLondon向けのもので、全国ネットのBBC Radioは
http://www.bbc.co.uk/radio/
からどうぞ。
642名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:54
>>634
>>635
関西人が関西弁が標準語なんて言い張ってるのとイギリス人がイギリス英語が標準って思ってるのは
わけが違うだろ。実情も。

まぁそもそも京都人は関西弁が標準語だなんていまどき誰も思ってないし。
むしろ東京弁が標準語だと思ってるやつのほうが痛い。

それにイギリス英語はヨーロッパ、ロシア、アフリカ、西アジア、南アジア、オセアニア
で標準だ。アメリカ英語は南北アメリカと日本、韓国、中国、東南アジアくらい。
まぁ人口比でいくと中国持ってる分アメリカ英語が多いかもしれんが、世界的という意味ではイギリス英語
の方が主流。
643名無しさん@英語勉強中:04/04/24 00:55
>>640
簡単に知りたいのはわかるけど、
yahooでもgoogleでもいいから「BBC」で検索くらいしてみたらどうですか?
644640:04/04/24 13:01
641さんありがとうございます。
643さん すいません。定年終えてぱそこん初めてもので、まだよくわからないんです。
yahooで検索はしたのです。日本のホームページしかなかったもので。
google自体がわかりません。
定年になったことで時間はたくさんありますので、
のんびりと英語を学んで、妻とイギリスを訪問したいと思っております。

>>644
60歳程度でジジイ面するのはまだ早いな。
俺は80歳からパソ初めてもうすぐ90だ。
じじいが英語やるのは迷惑
どっか逝ってください
誰かリンガのイギリス英語をヤフオクに出して。
買うから。
>>644

http://www.google.co.jp/ で試してみてください。



649名無しさん@英語勉強中:04/04/24 23:52
>>646
ひどいな。

>>647
全編CD-Rに焼いたものなら売ってやってもいいぞ。
その労力は無論値段に追加するが。
650647:04/04/25 00:03
>>649
いくらくらい?
ぜひ買いたい。テキストピーコあり?
651名無しさん@英語勉強中:04/04/25 00:07
>>646
励ましてるのだと思われ。
ジジイは知識があるから面白い、英語下手でも。
励ますわけねーじゃんか
本当にはよ逝ってくれ!65の年金前にな。
どうせ死ぬのに勉強はむだ。次の世代に投資すべき。
653ナナシ:04/04/25 00:28
>>650
ちなみに 分かっていると思うけどそれ、犯罪だから
あまりネット上でそういうやり取りすると
警察さんに捕まって
勉強どころじゃなくなるよ。
654名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:07
>>653
買うほうじゃなくて売るほうが捕まるのでは?
655名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:08
>>653
ネットオークションに出すのは問題ないの?
656名無しさん@英語勉強中:04/04/25 01:10
ぱぱ! 出番!
657649:04/04/25 01:20
>>653
もちろん冗談ですよ。捕まりたくないので売りません。
>>642
禿同。

むかーし、英語勉強し始めるとき、周囲から「習うならやっぱりアメリカ英語がいいよ」とか散々言われた。
実際に外資系企業で働いてみると、英・豪の発音が主流でした。
ちょっとした日常会話でも、今まで聞いてきた多くの教材の発音と違うので、結構とまどいます。
IT系ではインド英語も強いですね。






659658:04/04/25 10:29
補足。

今朝、なんとなくNHK教育テレビを見てたら、「100語でスタート!英会話」ってのやってました。
番組中、オーストラリアで撮影されたスキットが出てくるんですけど、興味のある人は試しに見てみては?

内容は初級英会話なんだけど、米国の青年がオーストラリアの友人を訪ねてくる設定で両者の発音が比較
できて面白いです。
(゚д゚) ずーいす いず ほわぁと ざ ぽぴゅれいしょん!
      こーるず えれめんたりー えじゅけいしょん!
661ナナシ:04/04/25 13:10
>>655
関係ないって!
買ったのをオクで売るのはOkだと思うけど
コピ−を貸したり売ったりするのは著権違反だよ。
ヤフオクで明かなコピーソフト売ってる奴いっぱいいるよ。
よほど悪質じゃない限りいちいち警察もつかまえない。
見てて腹たつよ。ヤフにちくってもせいぜい消されるだけ。
また新しくオク始める。ヤフは出品料もうかるから
積極的排除に動かない。
おまけって形で売っとるよ。
別に売りたいものにおまけでつけてるだけだから取り締まれない。
加速英会話ACEのイギリス英語の教材ってどう?
使った人いる?
665名無しさん@英語勉強中:04/04/27 11:50
松井
CNNすれからきました
常時BBCをTVで見る方法はないのでしょうか?
見ている人教えてくれよん
スカパー入れるかケーブルにするか、どっちかすれば即見れるよ。
うんざりするほど同じニュースを1時間ごとに。w
>スカパー入れるかケーブルにするか、どっちかすれば即見れるよ。
>うんざりするほど同じニュースを1時間ごとに。w
って録画?生のは見れないってこと?
別に録画でもいいじゃん

NHK-BSなら、ワールドニュースでBBCいくつかやってる
かなりカットされてるけど
生の垂れ流しを見るのは日本では無理ですか?
生の垂れ流し?
英国で放送しているのと同じBBC1とか2はみれませんよ。
日本で観れるのはBBCWorldというチャンネルだけ。
毎時30分のニュース番組と後半の30分はアジアのニュースとか、
ビジネスのニュースとか、車の番組とかいろいろ。時間によって。
ニュースに関しては毎回変わるという事はないですね。
だから、ずっとつけてれば何度も同じニュースを見る事になります。
参考までに、こちらへ行ってみては?

◆◆BBC World(252ch) 3rd◆◆
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1077831110/l50

673名無しさん@英語勉強中:04/04/28 00:06
>>670
常識で考えてみろ
674名無しさん@英語勉強中:04/04/28 00:08
ハイ。ごめんなさい。
675名無しさん@英語勉強中:04/04/28 00:24
BBC放送はNHKと同じように視聴料とってるからな。
しかもNHKよりも取り立ては厳しい。

ラジオはネットで公開してもテレビは流さない理由の一つには
その辺りもありそう。
Aging Britain
677名無しさん@英語勉強中:04/05/09 12:29
あげ
678名無しさん@英語勉強中:04/05/21 03:52
こっちで聞いたほうがいいな。ちょうど同じ話題だし。

BBC Radio Bristol

『BBCブリストル放送』であってる?
679 ◆jZyvSfQtyo :04/05/21 13:11
680名無しさん@英語勉強中:04/05/21 19:48
イギリスにも日本の番組があるけど
ほんと気持ち程度だよ。
それと同じようにやっぱり
日本でBBCを全部見るってのは
無理があるんじゃないか?
日本でイギリス英語を学ぶってのは結構きついと思うよ。
一般人が話すような言葉はぜんぜん教えてくれないでしょ。
681名無しさん@英語勉強中:04/05/22 01:52
日本にとってのイギリスとイギリスにとっての日本を対等だと思うのは大間違い。
682名無しさん@英語勉強中:04/05/22 18:31
先週観た映画‘Girl with a pearl earring‘は
イギリス英語でした。でも主演の女優さんはアメリカ
出身らしい。
683名無しさん@英語勉強中:04/05/29 19:06
でもWilliam the Conquerorもしゃべってたのは
francaisだしね。
ところでオックスフォードだかケンブリッジだか忘れたが、
普通のイギリス人にもわからんような方言があるって聞いた。
なんでも口をあんまり開けずに喋るそうだ。
スタートレック(Next Generation)の艦長役などをやっていた
パトリック・ステュアートってイギリス発音?
686名無しさん@英語勉強中:04/06/01 23:56
>>684
そりゃそうだろ。
日本だって東北弁は普通の日本人にはわからん。
687名無しさん@英語勉強中:04/06/01 23:57
関西弁も普通の日本人にはわからん。
688名無しさん@英語勉強中:04/06/02 04:12
UKでもアメリカ人じゃないと出世出来ないそうです。
結局Topはアメリカ人に牛耳られてるイギリス人、ブレア首相もブッシュの言いなりだしね。
http://www.msnbc.msn.com/id/3403583/
http://www.accountancyage.com/Analysis/1135410
689名無しさん@英語勉強中:04/06/02 19:33
>684
イギリス在住人でし。
イギリスは日本みたいに方言ありますですよ。
北に行くほどよくわからん発言しとります。
(ロンドンから)南のほうはいわゆる標準語でございますな。
690名無しさん@英語勉強中:04/06/03 06:38
>>685
もともと彼がしゃべっていたのはRPじゃなくて
俳優になるために必死でRPを身に付けたという話を
読んだことがあるよ。

そんなに知らないけど、聞いたことがある範囲では
RPだったと思うよ。
691名無しさん@英語勉強中:04/06/03 16:37
アメリカ在住です。アメリカの白人たちはイギリスからきた侵略者だったので
イギリス英語じゃない?歴史から言って。
>>691
最初の人類はアフリカにいたらしいので(本当は諸説あるけど)
みんなアフリカ語をしゃべっているんじゃない?というぐらいアホだね。
693名無しさん@英語勉強中:04/06/03 17:08
アメリカにはアイルランド系が多く移民したから、アメリカ人のあのミャーミャーした喋りは
アイルランド訛りに近いでしょ。
BBCのニュースで北アイルランドの現地特派員の英語はほんと聞きづらいアクセントだす。
この前グラスゴーの人のインタビューもやってたけど、
単語さえ分からん感じだった。

この夏留学すんだけど、ロンドン近くだから良かったかも・・・。
695名無しさん@英語勉強中:04/06/03 23:23
スコットランド固有の言葉はは英語じゃないからね。
ドイツ語に近い感じ。
要するにゲルマン語の原型が英語に比べて残ってる。

Loch Nessなんてその典型。
696名無しさん@英語勉強中:04/06/03 23:38
BBC Radio Scotland
http://www.bbc.co.uk/scotland/radioscotland/
右側のvia the webで聞ける
697名無しさん@英語勉強中:04/06/03 23:54
>>696のサイトだが、News Bulletinsのページがいい
http://www.bbc.co.uk/scotland/radioscotland/view/show.shtml?news
特にイギリス英語とは関係ないんだけどさ、
日本人って of 好きだよね。
すぐ、〜 of 〜 って使いたがる。
インリンオブジョイトイとか、血統書の犬の名前(〜of Fantasy World JP)とか・・・・
名前なのにOF入れんなよって感じ。
最近英語を勉強し始めた友達もやたらと「おなら of Hanako is bad!」とか
かなりトンチンカンな英文を作る・・・・
これって・・・・
699名無しさん@英語勉強中:04/06/12 20:33
EURO2004開幕 あげ
700名無しさん@英語勉強中:04/06/14 22:37
>>698 逆にいうと、日本人が苦手とするもの>ofのusage
>>700

of の根本的理解が出来てないんだね、日本人って。
きっと日本語の文法にあてはめようと考えるからいけないんでしょう。
〜の〜がofだ!みたいな・・・・・・
花子の手は赤い! が Hand of Hnako is red! みたいな・・・・・・・
a か the かどっちがつくのか分からないような人がこうやって英語気分でしゃべってる。
↑浅い理解の人
703名無しさん@英語勉強中:04/06/16 13:43
schmuckってどういう意味?
704名無しさん@英語勉強中:04/06/16 14:33
>>698
ofの意味分かってるか?
「〜の」という単純な問題じゃなく、所属や成分、所有や関係を表すんだぞ?
名前でもofを入れておかしくない場合はたくさんある
それが所属、成分、所有、出身、関係を表せるならね

そもそもドイツ語のvonやオランダ語のvan、フランス語やスペイン語のde
だって同じようなものじゃねえか
The Duke of Edinburghのofも同じようなもの
血統書やインリンの場合では十分意味が通る可能性がある

「〜の」とか表面で言葉とらえずにもっと前置詞を深く考えてみてはどうだろう
705 :04/06/16 14:56
この人って、日本語しゃべれんの?
ttp://www.beret.co.jp/book/briticism_6.html
1992年から日本にいるらしいけど、本みたら日本語翻訳者がいたり
するから。
まさか(ry
>>704
あんたも誰に向かって書いてるのやら・・・・・

「〜の」という意味でしか理解してない人がやたらとofを使うね
という事が書かれてるんでないの?
結果的にそれが所有とか成分とか出身とかを表してるとしても、
そういう意味も深く分からずにとりあえず「何々の何々」ですぐofを
使う人多いよね、って事が言いたいんでしょ。
ヨーロッパ系の人が日本語を話すとき
「〜する"の"ことです」とかよく言う。
スレの趣旨と反するが、通じりゃいいや
708名無しさん@英語勉強中:04/06/19 01:27
冠詞と前置詞は外国語の一番難しいところだろ。
厳密に議論できる日本人なんていないよ。
aとtheの使い分けなんて理屈じゃないしな。どっちが正しいかって迷うときに
ネイティブに聞いても両方発音してみてこっちかな?みたいな答えが返ってくることが多いよ。
709名無しさん@英語勉強中:04/06/19 01:30
>aとtheの使い分けなんて理屈じゃないしな

んなこたない
710名無しさん@英語勉強中:04/06/19 10:06
>>708-709
ネイティブスピーカーに言わせると、「単語の前にaまたはtheが付く」のではなく、「aまたはtheの後に単語が付く」感覚だそうな。
従って、「この場合はaかtheか」といった質問には戸惑うのかと...

使い分けには当然、法則性(理屈)が存在するが、普通の人は無意識に選択しているはず。
日本人が「は」と「が」を使い分けるときに、いちいち考えたりしないように。
>「単語の前にaまたはtheが付く」のではなく、「aまたはtheの後に単語が付く」感覚だそうな。

わかりやすい説明だな
712名無しさん@英語勉強中:04/06/20 11:55
要は日本人が、英語を話すときにそこまで気を使う必要はないってことだ。
713名無しさん@英語勉強中:04/06/20 12:45
ベッカムの英語はコックニー訛り?
>>713 違います
715名無しさん@英語勉強中:04/06/21 20:43
マンチェ訛りデスカ?
716名無しさん@英語勉強中:04/06/21 21:12
ベッカムはロンドンの下町出身。彼のはロンドン訛り(沢山ある)の一つ。
717名無しさん@英語勉強中:04/06/21 21:16
イギリスは標準アクセントのRPをきちんと喋れる人が少なくなってきていて、
BBCなんかはアナウンサーをオーストラリアから起用したりしている。
これからはイギリス英語を勉強するならオーストラリア留学がいい。
>>716 違います。ロンドンではありません。
>>717 アメリカ人のレポーターは何年も前からいるけどね。
CNNのロンドン特派員のおっちゃんが気持ち悪い
英国風発音なのに身振りが大げさ
BBCのレポーター、確かに時々分かりにくい
外国訛り?って感じの人もいるね、イギリスの取材でも
あれどこの方言なんだろう。
ハリーポッターの旧作2本を借りてきて観た。
子供の会話が多いせいか、とても聴きやすかった。
俳優さんたちは皆イギリスの方だそうですが、
あれはイギリス英語と思ってて良いのでしょうか。
私は英米の違いが分かるレベルではないので。
>>722
その通りです。イギリス人に聞いたから間違いない・・・と思う。

ロード・オブ・ザ・リングは、弱いコーンウォルアクセントとスコティッシュアクセントらしい。
アメリカの発音だったら「ハリーパラー」になるのかな?
>>723
ありがとう@722
ロードオブザリングも借りてみようと思います。
726元イギリス在住:04/06/27 17:50
若いイギリス人同士の会話シミュレーションでも一つ

"Joe, all right?"
"Yeah, not too bad. Yourself?"
"Ah well, a bit of hangover, actually. I had a massive night
yesterday. I was completely pissed. I've go this bloody headache."
"Yeah, you look fucked-up. Which boozer were you drinking at?"
"At Quinton's. Then I went off clubbing."
"You bloody clubber! Were there many birds?"
"Phew, loads. I tried pulling one of those bitches, but I was too
drunk to be of any use. I'm sure I wasn't making any fucking sense!"
"Well, you never did. You fucking tosser, why didn't you ring me?"
"Too pissed to do that, mate"
"Poor excuse, that! Anyway, I'll see you tonight at that pub, then."
"OK, cheers, ta-ta!"
727名無しさん@英語勉強中:04/06/27 21:19
>>726
俺は豪在住だけど、こっちもほとんどそんな感じだわ。
やっぱアメリカよりイギリスの影響の方が強いんだなぁ。

イギリス英語初心者の為のスラング解説:
pissed=酔う
boozer=パブ
birds=女
tosser=まぬけ
cheers=さよならor乾杯
ta-ta=バイバイ
728名無しさん@英語勉強中:04/06/27 22:06
bloody
729名無しさん@英語勉強中:04/06/30 08:09
>727
もっとおしえて。
Birminghamで中学、高校時代過ごしましたが、ta-taってオバサンしか使ってなかった
ような気が...若い子は使いませんよね!?特に男は。
731名無しさん@英語勉強中:04/06/30 12:25
>>730
んなことない
でも元々オージーっぽいからさほど使うこともない

オージー英語というと、イギリスでPubにいて知り合いのおっさんに
冗談でJapとか言われた時にPomと言い返して大笑いしたことがあるなあ
Pubはまた違った英語を学ぶいい場所だね
732名無しさん@英語勉強中:04/06/30 16:44
ポ?w
733名無しさん@英語勉強中:04/06/30 21:06
Bloody pom!!

って良く言うよねw
でも親しみも篭ってる感じ。
ホストマザーがいつもOKを「オーキードーキー」って言ってた
735名無しさん@英語勉強中:04/06/30 21:32
>>734
Superduper(スーパードゥーパー)てのもあるよ
736名無しさん@英語勉強中:04/06/30 22:05
>>734-735
日本人が言うと、外国人が「こりゃたまげた」「合点承知」って言うようなものなのかな。
737名無しさん@英語勉強中:04/06/30 22:37
No way, Jose.ってのもあるね。
738名無しさん@英語勉強中:04/06/30 23:00
みんな、どんな目的で、イギリスやオーストラリアやカリフォルニアに
住んでるの?おせーてちょ。
739名無しさん@英語勉強中:04/07/01 12:25
>>736
そんな感じかな
Okeydokeyは「よっしゃ」「こんな感じか?」かな
俺の教授はOkdok?てのが口癖だったな
Superduperは婦人警官のお姉さんと話した時に拾った
映画「ノッティングヒルの恋人」でヒュー・グラントが「ウプシィー・デイズィー」とかって
いってたのも、そんなような類でしょ?!
韻をふんでるんでしょ。
741名無しさん@英語勉強中:04/07/01 21:08
>>740
それってイギリスオンリーなの?
アメリカでは使わないの?
742名無しさん@英語勉強中:04/07/01 22:15
>>738
目的っていうか、移住しますた。
743名無しさん@英語勉強中:04/07/02 03:29
ta-taはハンニバルでレクター博士が多用してたので覚えました
744名無しさん@英語勉強中:04/07/02 03:51
子供の遊びの名前でイギリス人が Teelies ってったらどんなゲーム?
>>741
さぁ、どうでしょう。
映画のセリフでは、アメリカ人(ジュリア・ロバーツ)が
「そんなの50年前の人しか言わないわよ!しかも女の子言葉じゃない!」
って言ってたけど・・・・・
確かにイギリス滞在中(5年ちょっと)の間、一回も聞いたことないわ。
746名無しさん@英語勉強中:04/07/04 21:34
あの、どなたか >>744 おわかりではありませんか?
747名無しさん@英語勉強中:04/07/04 22:18
>>746
綴りは確かですか?どこで見た単語ですか?
748名無しさん@英語勉強中:04/07/05 02:28
>>747
テクストは手元にありませんが、綴りはたぶんあっています。
Virgin GroupのRichard Bransonの自伝で見ました。
大文字ではじまる'Teelies'で、子供の遊びの名前のように見えましたが、
子供の自慰(自慰しあうこと)を指しているともとれる文脈だったので、
遊びの名前として Teelies と言った場合、イギリス人はどう理解するのかを知りたいのです。

疑問をもった次第です。
749名無しさん@英語勉強中:04/07/05 22:00
あーがーれー
「ラブ・アクチュアリー」、DVDと対訳本を買って勉強してます。
しっかりしなさいよ get a gripが何回か出てきて使いやすそうなんですが
これはイギリス英語でしょうか?
>>750
基本的にイギリス英語だと思うけど。
アメリカ人とかの役者さんのセリフまではわからないけども。

DVDの特典にヒュー・グラントとか監督とかのおしゃべりが入っていますが、
最後の方で車内でヒューとティファニーじゃなくってナタリーがタコの子をはさんで
話しているシーンのコメントで、女優さんがセリフを間違えたかなんかしたのを、
監督が「今のは文法間違いだね。イギリス英語は難しいから・・・」と言っていました。
つまり、セリフはやはりイギリス英語という事では??

精神病の弟がいる女性と、それの相手役の男性と、最後に歌を歌う女の子と、
ハリポタのおじさんの秘書役の女の子が外人という設定のようですね。

いや、待てよ、設定で外人なのは最後に歌を歌う女の子だけなのかな。
でも、あとの人たちはイギリス人では無いような事をその解説で言ってたような。
ちなみにナタリー役の人もイギリス人ではないそうですね。EastEndersに出てた人。
連続カキコすまそ。

750の質問は Get a grip という言い回しがイギリス英語か?という事ですね。
すみません。勘違いしました。

答えは分かりません。
>>748
Obviously, my parents thought they were doing the right thing in sending
me there, but at that moment I could feel only confusion and resentment
towards them, and a terrible fear of what lay in store for me. Within
a couple of days, an older boy in my dormitory had taken a liking to me
and got me into his bed to play Teelies'. On my first weekend home I matter
of factly told my parents what had happened under the sheets. My dad calmly
said, 'It's best not to do that sort of thing,' and that was the first
and last time such an incident happened.
ttp://www.virgin.com/aboutus/autobiography/

これですね。何でしょうね。
↓イギリス人に聞いてみた方の答えです。
754名無しさん@英語勉強中:04/07/08 11:01
イギリス英語でのUDA式やISF式みたいな教材ありませんか。
CDブックなどもつかってますが、発音そのものをみっちり訓練できる
ものが見当たりません。
UDA式とかだとイギリス英語には不向きな部分も多い感じなのでこれで
レッスンするのはちょっと不安です。
755名無しさん@英語勉強中:04/07/08 16:07
>>753
をを。それです。同僚にイギリス系の人がいるのですが、
unfortunately, わたしは妙齢の御夫人なもので、どうも聞きにくいのです。
どなたか聞いていただけるとたいへん助かります。
>>726

リバプールなまりのこの会話が頭の中を駆け巡ってしまった
GJ
多少まだお上品だが
>>754
どうしてもイギリス英語でなければならない理由でもない限り
教材はこだわらなくていいんでないの?
リスニング鍛えたいなら BBC のラジオ(地方局)が一番よ
電話でご意見どうぞ、などは生の英語
758名無しさん@英語勉強中:04/07/09 13:35
Pomってなに??Japは知ってるけど・・・
759名無しさん@英語勉強中:04/07/09 14:48
ポン引き
>>757
754はイギリス英語にこだわりたいから質問してるのに・・・・・・・
教材にこだわりたいから質問してるのに・・・・・・・
おばかちゃんなレスして・・・・・・・・
>>760
>イギリス英語にこだわりたいから

こだわっても無意味と言いたいのでは?
>>760
>おばかちゃんなレスして・・

おばかちゃんな質問して・・・
763名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:04
まあでも英米で言い回しやスタイルは違うから・・・
中国語でも大陸と台湾でかなり違うから、
それぞれ身につけないとチグハグになるし。
イギリス英語の必要があるとか、
英米の違いに力を割く余裕がるとか
そんな学習者はもっともっと尊重すべきではないかと。
764名無しさん@英語勉強中:04/07/11 14:41
754です。
「どうしてもイギリス英語でなければいけない」というわけではありませんね。
しかし米語と全く違う言語だとも考えていませんが、やはり明らかに違って
いるとは感じますし、聞いても話しても自分にとってはそちらが心地よい
というだけの話です。
好みの問題であるといえばそれまでですね。単なる趣味ですから。
ただ現在の手持ちの教材もスクールもイギリス英語でやっているため
ここで米語寄りの教材を使うよりも何か他にいいものがないかなと思いました。
こちらの板はイギリス英語ということだったのでどなたかご存じかな、と
書いてみた次第です。

UDA式の著者にも問い合わせして以下の回答はいただいております。
>発音での、英英語と米英語の顕著な違いは aunt の a, box などの o の発音で、
>その他は、基本的に共通と考えてもいいでしょう。
>また、語尾の強さ、イントネーションはご自身の目指す英語の特徴を
>取り入れればいいでしょう。

UDA式のサイトでいくつかのレッスンも試してみました。確かに英語そのもの
の発音の仕方という点では日本語が母国語の人間にとっては有益なものかもな
とも思いました。
ただ著者の言う英米語の顕著な違い、の部分がはたしてどの程度影響するのか
が実際私にはよくわからず、この教材に踏み込めないでいるという感じです。
とりあえずもう少しサイト上でレッスンしてみつつ、スクールの先生にも
イギリス英語の教材としてどうなのかというところを機会があればきいて
みるつもりです。





最初からそうすればいいのに
なにをいまさら

766名無しさん@英語勉強中:04/07/13 00:33

【国際】MI5、地方拠点を開設へ=対テロ活動強化−英紙
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1089636514/
767名無しさん@英語勉強中:04/07/13 00:38
それより、MoDのアーロン・チェアだよ、今は。
>>766
さんきゅ!
769名無しさん@英語勉強中:04/07/13 21:07
Germanyってどうしても気に入らない。Deutschlandって言って欲しい。
日本も同じようにJapanでなく、Nippon-Kokuね。
これはおかしな感覚なんだろうか。
770名無しさん@英語勉強中:04/07/13 21:21
>>769
韓国・朝鮮・中国・イギリス等を日本語から排斥し、現地語で呼ぶのにも賛成?
ドイツで列車事故があったとき、
BBCWorldで「ドイツランド」って言った事があった。
772名無しさん@英語勉強中:04/07/13 21:32
(´◕ฺω◕ฺ`)
ウルルン記念日
773名無しさん@英語勉強中:04/07/13 21:32
↑かわいいな。
774名無しさん@英語勉強中:04/07/13 22:23
>>769
なんでNIPPONで通じないんだ?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/world/1034922780/
775名無しさん@英語勉強中:04/07/13 23:37
769は770に答えろ。
776名無しさん@英語勉強中:04/07/14 00:12
アメリカの会社だけど会議中に一人いるイギリス人がアメリカ英語のことを
"colonial english" (植民地英語)と呼んだ。 アメリカ人は皆誰も
そういう言い方を知らなかったけどイギリスでは皆そう言うよと冗談
めかしてた。 私も始めて聞いた。
>>776

別にアメリカ英語だけをコロニアルイングリッシュというわけではない
「植民地の英語」そのままの意味
カナダもオージーも西インドもケニアもインドもみんなコロニアルイングリッシュ

ただ、そのイギリス人は近来まれに見るいやな奴だと思うから
いじめても良いんでないかとw
その類いの優越感持ってても今どきそれを口に出すのは
イギリス人の中でも嫌われるだろう
778ええと:04/07/15 02:28
>>758

まぁ、辞書にも載っているレベルなんで
今はもうわかってるかもしれませんが。
PomってのはPommyの事ですわ。
Pommyってのはイギリス人を指しますだ。

俺はニュージーランドにいた頃、知りました。
AUSとNZだけかもしれん、Pomって使うのは。

779名無しさん@英語勉強中:04/07/15 06:27
カナダの英語が一番
アメリカ英語なんかダサい。
780名無しさん@英語勉強中:04/07/15 21:49
イギリス人の男の人の言っていることが聞き取りにくい。
もごもごした声で。
話していてつらい。
聞き取るコツとかありますか。
781名無しさん@英語勉強中:04/07/15 21:52
>>780
トニー・ブレアはどうよ?
782名無しさん@英語勉強中:04/07/15 22:04
民主党党首は聞き取りづらい。
あの人どこの出身だ?ケネディさん。
783名無しさん@英語勉強中:04/07/15 22:09
三重県ジャスコ村
784名無しさん@英語勉強中:04/07/15 22:14
>>782
LDPのケネディさんかい? 北のなまりがあるね
785名無しさん@英語勉強中:04/07/15 22:15

【韓国】韓国人がロンドンの犬を食べるかも.[07/15]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089875009/
786昨日も書いたが:04/07/15 22:35
日本によくイギリス英語が、分かりやすくて綺麗で気品があると
か言う人がいるけど、全然イギリスの実際に話されてる英語を
分かってないね。

「人生は、時々晴れ」って映画見て欲しいね。強烈だよ。これでも
かって位のイギリス訛り。

正直、この英語を違和感なくスラスラ理解できる奴を尊敬する。
俺も90%くらいはわかるけど、頭の中で変換作業が多くて
疲れる。「シドアンドナンシー」はもっと分かりズらかったな。
787名無しさん@英語勉強中:04/07/15 22:44
>>782
>あの人どこの出身だ?ケネディさん。

生まれはインバネスだそうだ > Charles Kennedy
でもかなりグラスゴーっぽい訛りだがな、と思ったら
大学がグラスゴー大学だった

>>786
>日本によくイギリス英語が、分かりやすくて綺麗で気品があると
>か言う人がいるけど、全然イギリスの実際に話されてる英語を
>分かってない¥

日本人のすべてが気品ある日本語をしゃべっていないのと同じ事
別にそんなに必死になって言う事でもない
788名無しさん@英語勉強中:04/07/15 23:09
780desu
ブレアの英語も聞きにくいよ。ブッシュのほうがわかりやすい。
訛りもあるだろうけど、発声の仕方が違う感じ。
こもってて、のどの奥のほうから声が出てくるような。
口に綿のかたまりでも含んでいるかのような。
イギリス人の男の人の側には近寄りたくないくらい苦手・・・。
イギリス男が嫌いなだけか
790782:04/07/16 02:02
>>784
>>787
北出身だったのか。どうもありがとう。
彼の英語は聞き取りにくいが人柄がよさそうな喋り方だね。
ハワードは自信に満ち溢れてて好きじゃない>しゃべりかた
ヒューグラントはわりと聞きやすいと思うけど
あれってイギリス訛りなの?
>>790
>彼の英語は聞き取りにくいが

馴染みがない人には聞き取りにくいかも
しかし彼のスコットランドなまりはかなり薄まっている
努めてはっきり発音するようにしてるように聞こえるし、聞きやすい方
同じスコティッシュでも全然わからない人の訛りはあんなもんじゃない
一語も聞き取れない事もある
ハワードの英語は南部発音だが少しねちっこく聞こえるような

>>791
イギリス人の俳優の発音(標準語)
793名無しさん@英語勉強中:04/07/16 13:54
>>788
漏れと逆だ。ブレアは聞きやすいけど、ブッシュは「?」。
まあ中身が「?」だからなのかも知れないけど・・・
ブレアとかの英語って
オックスフォードやケンブリッジなど有名校の喋りかたって聞いたけど
オックスフォード訛り、ケンブリッジ訛り、みたいなものって・・・

どうなのかな?
>>794
>オックスフォード訛り、ケンブリッジ訛り

オックスフォードなまりとオックスフォード大学訛りは違う
ケンブリッジ訛りとケンブリッジ大学訛りは違う

っつか基本的に中流階級の英語は育った土地の訛りをほとんど反映しない
逆に高校訛りがあるといわれる
イートン校訛り、ラグビー校訛りなどなど
こうしたパブリックスクールや有名通い私学校出身者の訛りを集大成して
オックスフォード大学訛りと言うと思えばいいかと

hello 一語とっても、アメリカ人は hello (ヘロ〜)だけど、
普通のイギリス人の発音なら hallo で、
オックスブリッジ訛りになると hullo になる。
わざわざこういうスペルで書いてる小説とかあったな。。。
797名無しさん@英語勉強中:04/07/17 23:00
>>793
笑ったw
798名無しさん@英語勉強中:04/07/18 04:15
>>785
それはおじさん世代の話
最近はパブリックスクール・アクセントがダサーなので
あまり使われていないよ
その証拠にウィリアム、ハリーの両王子は
イートンのあるスラウ地方の訛で話している
もちろんチャールズはバリバリのパブリックスクール・アクセント
ごめん、795だった
>>798
>スラウ地方の訛

The Office は訛りネタ使ってたっけ?

スラウってガラ悪い土地じゃない?

昔イギリスにいたころ、知り合い男がすごいslagと付き合いだして、
「なんであの女、あんななんだよ?」という問いに
「だってスラウの女だせ」で、みんな納得していたよ〜。
802名無しさん@英語勉強中:04/07/18 13:16
>>800
The Officeはデヴィッドがウェールズの設定で
ガレスがアイリッシュでしょ

スコティッシュ英語聞きたければSir Alex FergusonかAlly McCoistの英語でも聞きなさい
アイリッシュならGrhama NortonかArdal O'Hanlon
でも一番面白いのはGeordieアクセントだけどね
>>801

悪気はないがいちおう比較できる概念は「ダサイタマ」

>>802
>一番面白いのはGeordieアクセント
同じ北部で隣同士なのにNorth Yorkshire とあれだけ違うのは
よその地域とつきあってこなかったとしか、陸の孤島っぽいんだよねw
主要な交易先としてはロンドンよりデンマークやノルウェーだったからかなと妄想

Sir Alex の出どこはどこなんだろう、アバディーンなまりに似ていると思うが
Spayside の知り合いがいるが、南部人が「全然わからん」と言ってる
Ally McCoist もすごいね、最初は全くわからず
804803:04/07/18 19:48
ググったら

Born in Glasgow to a Protestant, working class family,

だそうだ
その割にカトリックのクラブ ManU でやっていけてるんだな
805名無しさん@英語勉強中:04/07/19 22:34
>>802
Ricky Gervais最高だよね。
The Office見ちゃうと、アメリカンSitComではもう笑えない!
806名無しさん@英語勉強中:04/07/20 11:22
>>805
最初は?が来るけどね
見るうちにあの空気のまずさが面白くなってくる
一度として会話がかみ合わないあの空気、誰一人として本音を言わない結果の状況
フォルティータワーズ式とも言えるけどまったく新しいとも言えるね
まあ、アメリカ人には作れまいて
807名無しさん@英語勉強中:04/07/20 21:33
>>802
スペルはGrahamね、一応。
Ted最高
808名無しさん@英語勉強中:04/07/21 01:30
TedはNHKかWOWOW辺りがやるべき
あのオーソドックスなコメディーだってフレンズ辺りの10倍はおもろい
809氏名黙秘:04/07/23 06:10
ブレアの声って鳥みたいに高いよね。
早いし。
鳥の種類がわからん
811名無しさん@英語勉強中:04/07/24 11:38
It's not about typos but my English.

As you know, I'm not a native English user. I had 5 years in Bristol, UK,
and had lots of strange English experiences during my time there.

The English love to use "mate" for every end of conversation, right?
I thought I could use it as a verb too. That's why I answered when
my friend asked:

"Hiya! All right? What have you been up to?"
"Ah, nothing special, really. I've just been mating with my friends
for a couple of hours."
"........Riiiight....."

このネタをいつもイギリス人に試すが、必ず受けます
812名無しさん@英語勉強中:04/07/25 00:44
すみません。
英語があまり達者でないので上のどこがネタなのか、
何が面白いのかよくわからないんですが。
文章の意味自体は大丈夫です。多分。
>>812
直接的すぎてネタと言えるほどのものとは思わないが、
外人が英語の不自由さを使って冗談を言おうとする
self-depreciationと健気さの組み合わせがいいんだろ。
mate を連発するような労働者階級の友達しか知り合いいなかったのか?
と、心配になるな。
815名無しさん@英語勉強中:04/07/25 09:48
5年もブリストルにいた割にはうそ臭い英語だね。
816名無しさん@英語勉強中:04/07/25 14:23
これだったら俺の方がはるかに英語上手いしネタで笑わせることできるな
817名無しさん@英語勉強中:04/07/25 14:50
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< フーン
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

>>817
お前らには無理だろうけどな
俺はもうネイティブ並だし日本人の英語の欠陥とか丸見え
819名無しさん@英語勉強中:04/07/25 19:18
>>818
why don't you write in English?
イギリス英語をつかえる最大のメリットは何なんでしょうか?
あおりでなく教えていただけたら幸いです。
>>816
あとはよろしく。
822名無しさん@英語勉強中:04/07/26 00:15
>>820
マイナーなことを知っているという悦びを持てるをいうことだろうか。
イギリス人の書いた書き物(ペーパーバックとか)読んで、ああこれイギリス
表現!とかわかると嬉しかったり。
イギリス語を知っているとイギリスで生活するとき助かるかもしれないが、イ
ギリスで生活するならそういう表現はすぐに覚えていくものだから、知らない
よりも特に有利ということはないと思う。
アメリカ英語で学習した上級者のほうが、イギリス英語で学習した中級者より
イギリスの生活で困ることは少ないのは確か。
>>820
日本でなら希少価値かな。日本にいる英語話者は、
イギリス英語だと珍しがって結構指摘してくるし、記憶にも残りやすい。
824名無しさん@英語勉強中:04/07/26 00:33
>>822
最後の二行 お知らせベルと同時に鳴った!!!
イギリス英語で書かれた名文の本を教えてください。
表現をおぼえたいので。
どうせ覚えるなら散文より詩や戯曲がいいかもよ。Shakespeareとか。
今でも教養の基本として、そこらへんはかなりあるみたいだし。
話聞いてて、なんの引用かわかってないのは自分だけってことがある。
827名無しさん@英語勉強中:04/07/27 01:08
Hanz

Vorlieben, Interessen und personliche Daten

Weitere AngabenFamilienstand: In festen Handen
Kinder: Hatt ich gerne!
Raucher: Nein
Lieblingsmusik: Alles Mogliche
Homepage: http://www.raus.de/crashme

Profil: http://www.kwick.de/profil/hanz

ICQ: 309606083
シェークスピアって本で(日本語)読んだのですが、えらく退屈で。
多分映像があればちがうのかな?と。
イギリス英語で話して得した事ってぇと、
アメリカでトラブルがあったときに、きちんとしたイギリス英語で話すと
とても丁重に扱ってもらえるということ。ホテルとか、公共機関とかの窓口とかで。
例えばハワイの空港のレンタカー屋で出発前にファックスで頼んでおいた
車種と違うの出されて、「これじゃ荷物のんないし小さすぎ!!」って
文句言って、変えてもらう時に、イギリス英語で話したら、とても申し訳なさそうに、
丁寧な対応をしてくれた。
(まぁ、ハワイの場合、ろくに英語を話せない日本人が多いから〜かもしれないが)
もちろん、ここで言うイギリス英語とはベッカムのようなイギリス訛りじゃなくて、
きちんとした英語って意味ね。
mannse-
きちんとした服装できちんとした表現をすると
相手も丁寧ですね
832名無しさん@英語勉強中:04/07/29 09:35
英国人みたいに
I would be glad if you would be so kind as to come to me for a few minutes.
こんな感じでホテルマンに接したら、そらあ恐縮するでしょうな
833名無しさん@英語勉強中:04/07/29 09:40
The Officeも面白いけど、Phoenix Nightsもおすすめだよ
少し下品できっついネタが好きな人におすすめ

http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0000C24J1/qid=1091061570/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/026-9233700-3843621
>829
別にアメリカ英語でも丁寧な対応をしてもらえたのでは?
日本人観光客は大事な収入源なんだから、国に帰って悪評流されたら困るだろうし。
アメリカ英語でもイギリス英語でも何英語でも
普通の脳みそもった従業員なら丁寧に対応するだろ
イギリス英語だからというのは決定要因にならないし
それが決定要因だとしたらそんなアホはすぐに首にしたほうがいい
836名無しさん@英語勉強中:04/07/31 19:58
mensu
837名無しさん@英語勉強中:04/07/31 20:09
まあたしかにアメリカ英語じゃなくてイギリス英語だったから
対応がよかったとか言うのはちょと思いこみ強すぎ。
イギリス人やいろんな国の人とアメリカの悪口を言い合える。
839名無しさん@英語勉強中:04/07/31 22:33
>>838
確かにアメリカ英語じゃ説得力無いな
840名無しさん@英語勉強中:04/08/01 02:16
>>836
そりゃドイツ語経由の卑猥なスラング”生理”ね…。
怒りっぽいイライラしている女性に対して吐く言葉ね。

ex... she's mensu.
841名無しさん@英語勉強中:04/08/01 02:27
>>840
おいおい厨君、"生理"は「卑猥」なスラングなのか
mensuは日本語だろう。menstruationをmensuと英語で省略しないだろう。
842名無しさん@英語勉強中:04/08/01 02:44
>>835
>普通の脳みそもった従業員なら丁寧に対応するだろ
お前海外行ったことあるのか?
お前のほうが笑わせるぜ。
リンガフォンのイギリス英語の中級と上級ってどんなの?
教えてください。初級はもってます。
844名無しさん@英語勉強中:04/08/01 11:00
その前に彼女=メンスじゃないし
She's having a periodだろうなあ
知ってていうなよ、お前も。
846名無しさん@英語勉強中:04/08/02 02:39
>>841
だからドイツ語だって
海外の方とお話されたりしてます??

>>844
月経!!誰もなりたくてなってるわけないじゃない
使うならgotだよ HAVEの現在形とか日本ぽい
847名無しさん@英語勉強中:04/08/02 02:46
イッヒ、らーね、どいっちゅ!!!
848名無しさん@英語勉強中:04/08/02 04:55
>>846
die Menstruation はドイツ語だけれど、それを"mensu"と言って(書いて)
"she's mensu." と使うイギリス人に会ったことないけど。どこの国の人が
そう言ってたの?

>月経!!誰もなりたくてなってるわけないじゃない
>使うならgotだよ HAVEの現在形とか日本ぽい
あなた年いくちゅ? 
849名無しさん@英語勉強中:04/08/02 05:54
みればわかるだろ?
850名無しさん@英語勉強中:04/08/02 06:34
生理 time of the monthは駄目?
851名無しさん@英語勉強中:04/08/02 06:35
オッケーデス
852名無しさん@英語勉強中:04/08/02 06:42
あなただからです。
>>846
あのねえ、having〜で「〜の最中」「ちょうど〜しているところ」という意h味になるでしょ?
We're having a laughとかイギリス人はよく言うし、
しかもこのhaving a periodはイギリス人が実際に吐いた台詞使ってるんだよ
人に指摘する前に少し英語勉強しろ
I've got a period right now... とか言う人もいるしさ・・・・・・
「わたしは今生理なの!」を英語でどう言うか、という議論をしている人たちが
全員女であることを祈りたいけど、853みたいな言葉遣いをする人が女であるとも
考えたくない。というジレンマ。
856名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:30
>>853
かなり怒ってるね昼間の11時とかに。生理なんだろうなぁ
857名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:49
>>848
外語だからスペルは音踏んでりゃいいんでない?
イギリス英語を勉強するのに最適な本は何でしょうか?
859名無しさん@英語勉強中:04/08/03 00:26
>>858 
BritishCouncil行けよ
860名無しさん@英語勉強中:04/08/03 02:00
>>846 イギリス語学留学1ヶ月程度のイギリス英語カブレちゃんとみたわ!
861名無しさん@英語勉強中:04/08/03 02:38
>>860
あんた駅前留学1週間の兵だろ?
862名無しさん@英語勉強中:04/08/03 02:48
>>860 >>861

プライドのお高い馬鹿ってどうしようもないね

ぜひ翻訳お願いします。
863名無しさん@英語勉強中:04/08/03 12:48
I am on the period right now.
864名無しさん@英語勉強中:04/08/03 13:05
me too.
865名無しさん@英語勉強中:04/08/04 02:05
>858
イギリス 英会話
イギリス 英語
でAmazon検索しなよ。レビュー見ればだいたいわかるんじゃない?

この前ブクオフで買った「Live from London」はなかなか良かった。
長い会話を収録してるCDってあんまないもんな。
866名無しさん@英語勉強中:04/08/04 22:19
Live from Londonって俺も興味あるんだけど、
どんな感じ?
ロンドンに行きたくなるような感じ?
確か本当にロンドンで収録してて、ロンドンなまりとか
入ってるんだったよな?
867名無しさん@英語勉強中:04/08/04 23:46
現在のロンドンでは、イギリス人は少数派です。
868865:04/08/05 02:20
>866
VirginAtlanticの副操縦士のアナウンスから始まっていて
BTAでLondon情報を尋ねるだとか、tubeのアナウンスとか、なかなか面白い
めちゃイギリス英語だよ。
教科書的な会話じゃなくて、相づちとか含め自然な会話。
そしてめっちゃイギリスに行きたくなる!
London訛りなのか、BBCアクセントなのかは自分にはわからないや。スマソ
まあ定価でもたった1500円だからお手軽にやってみては。
立ち読みできるなら後ろの方にCD収録の英文全部書いてあるから参考にして。
869名無しさん@英語勉強中:04/08/05 03:25
>>858

書き言葉にしてしまえば違いは単語レベルがほとんどだよ
少々表現方が違う場合もあるけど大差はない
違うのは「発音」音なんだわ
だから「本」ではなくて生の音で勉強しないと
英人の先生に習うなり、イギリス行って半年ぶらつくなりね

>>846
having 〜で「〜の最中」は当たり前に使う
ちなみに「あいつは今オシッコしてる」は He's having a wee

もう一つイギリス英語だけに限らないが period がらみで
日本の日の丸は period flag と言って馬鹿にされます
870名無しさん@英語勉強中:04/08/05 03:55
俺"Knock up"をイギリス人女性が「起こして」という意味で使って
アメリカ英語を喋るヤツがびっくりするって絶対都市伝説だと思う。
イギリス人だってそれぐらい意味知ってるよ。
871名無しさん@英語勉強中:04/08/05 04:04
>>866
ロンドン訛りなんてロンドンに住んでても滅多に
聞かないぞ。俺ロンドンに3年住んでたけど
ロンドン訛りなんてほとんど聞かない。
>>869
日の丸がperiod flagは、日本人自体もそんな感じで言ったりするけど
外国の人に言われるとムカつくね。
右翼じゃないけど、日の丸ってデザイン的にもシンプルで美しい旗だと思うし、
たとえそうでなくても
他の国の国旗(シンボル)のことをそんなふうにバカにする人のことは
信用できない。
873名無しさん@英語勉強中:04/08/05 10:15
>period flag
初耳だ。生理は子供を生むための母体の尊い営みの一つだから、period flagは
何か大切なものを生み出す象徴として、崇められてそう言われたんじゃないですか?
>>871
ロンドンに住んでいたってどうせ友達も日本人、もしくは外国人、
行くところも観光客しかいかないようなところなんじゃないの?
タクシーとかも乗らないんでしょう?
現地人の友達作らないと、ロンドン3年住んでますなって
なんの意味もないよ。
ロンドンに住んでもEastenders見たことないのかね、871は
あれを見ればコックニーがどんなんかわかるしね
もしくはOnly Fools and Horsesか
俺なんかはサッカーのチェルシーファンでよくランパードのインタビュー見てるけど
あれの英語も見事にロンドン訛だ
>>875
懐かしいなぁ、Only Fools and Horses・・・
デルボーイとロドニーは実は異母兄弟かなんかなんだよね。
それが発覚してロドニーが落ち込んでる回とか面白かった。
Eastendersは、イギリスで暮らし始めてすぐ見始めた。
ちょうどイアンが事故(?)にあって骨折している時に
奥さん(名前が思い出せない、ちなみにその女優さんには会ったことある)
が他の男と浮気してて、その現場を目撃・・・・
それがあまりにかわいそうでずっとイアンファンだったけど、後々
一番嫌われキャラになっちゃった・・・・・
その後、、JSTVを見るためにサテライトディッシュ買って、
UKGoldで最初から通しで見たよな〜〜〜。
ティファニーがヒュー・グラントの映画「ラブ・アクチュアリー」に出てて、ちょっと
嬉しかった。

そうそう、超ワーキングクラスの男(ヴィクトリアラインの終点出身)と付き合ってた時は
Eastendersのセリフひとつひとつが手にとるように理解出来てた。
その後はさっぱりだけど・・・・

つい懐かしくて、思い出話になっちゃった・・・スマソ
「ラブ・アクチュアリー」がよかったので「フォーウェディング」見ようと思ってるんですが
イギリス英語勉強的にはフォーウェディングどうでしょう?
レンタルするかDVD買ってしっかりやるか迷ってます。
マルティン・マカッチョンのことだよね?<ティファニー
先生(英国人)とラブ・アクチュアリーの感想を話してた時に
「彼女はドラマに出ていたのだが、非常に悪い女の役で
そのイメージが強いからあんまり好きじゃないんだ」
って言ってたんだよね。
今回の役も「だっさいドンジリ」に住んでる、思わずスラングを使ってしまうような役だけど
元々そういう出身の子なのかな?

ってちょっとスレ違いぎみスマソ
>877
個人的意見として
「フォーウェディング」は作品としては、買ってまで見なくてもよかった。
一回レンタルしてみることを勧める。
そんで気に入ったら買いなよ。
イギリス英語勉強的には悪くないけど、好きになれない映画で勉強するよりは…さ。
スピーチシーンが多いから、そういう話術を知りたい人にはよいかも。
映画はともかく、日本で見れないテレビ番組を持ち出しても
おすすめ教材にはならないと思うんだけど
Four Weddings は中の上の階級の、もちろん時代設定から言っても少し古風な英語なので
たとえあの英語がわかるようになったとしても
2004年のロンドンの普通人の言ってることは全く理解できないかもね
駐在で City の銀行員としかつきあわないのならそれでもいいけど
>>871 が三年ロンドンに住んでてロンドンなまり聞いたことないのはそれもあるんじゃない?
881877:04/08/06 03:03
実は今日行ったレンタル屋にフォーウェディングはVHSが一本しかなくて
しかも貸し出し中だったんですよ。
イギリス人英語教師のオススメだったので気になってて、もう買っちゃおうかと思ったのですが
後日また行って借りてから考えることにします。
>>879-880さんのレス、とっても参考になりました。ありがとうございました。

>>878
「ダサいドンジリ」DHCの対訳本でdodgyが2箇所に使われてて、
1 dodgy,isn't it? 賢明だね
2 the dodgy end 通りの外れの危険地区(字幕は「ダサい」)
全然違う意味があるんだな、と勉強になりました。アメリカでは使わないかな?
巧妙、アヤシイ、うさんくさいのイギリス表現みたいですね。
>>878
マルティン・マカッチョン(っていう名前だったのか。。。)
は、どうやらイギリス人ではないようなのですよ。
ラブ・アクチュアリーのDVDの特典で監督とかヒューが映画を解説している
会話の中で、最後の方のタコの男の子をはさんで車内でヒューとマルティン
が話しているシーンについて、監督が彼女のセリフ間違いを指摘していて、
それを「彼女はイギリス人じゃないからね・・・・」って言ってましたよ。
どのセリフだったかと言うと・・・・
「アメリカの大統領が自分に近づいてきて言い寄ってきて・・・・・」と、ヒューに
言い訳しているシーン。(まくしたてるように話してる)
字幕を英語にしてみると、スクリプトにないセリフを付け加えて話してるのが
分かります。

ちなみにEastEndersの女優さん、みんなあんな喋りだけど、実際は違いますよ。
シャロンはけっこうお嬢らしく、インタビューで「最初この仕事が来たとき、イーストエンド
の人は本当にこんな風にしゃべるの?ってびっくりしたわ」って言ってたし。
ちょっと同じスタジオで見たことあるシンディー(イアンの元妻)も普通の感じでした。
ちなみに2人とも生で見たけど、すご〜く小柄。

激しくスレ違いでスマソ。878さんだけしか意味わからないですね・・・・
883名無しさん@英語勉強中:04/08/06 12:32
俺はEastEndersの女優だとZoeが好きだったなあ
体がややでかくてシベリアンハスキーみたいに見えるんだが
肌がきれいなんだ、この子

http://www.bbc.co.uk/eastenders/eastenders/characters/character_content/character_zoe_s.shtml

あとは黒人でAnthonyか
優柔不断のいい奴の役だったがカッコいいなと思った
弟役と父親も味がある

http://www.bbc.co.uk/eastenders/eastenders/characters/character_content/character_anthony_t.shtml

EastEnders見てからAlistair McGown見ると大爆笑できるね
884名無しさん@英語勉強中:04/08/06 13:59
>日本で見れないテレビ番組を持ち出しても
おすすめ教材にはならないと思うんだけど
確かに、ただ、イギリス留学してたやつらはそういう話題でもりあがりたい
みたいだ。ww
885名無しさん@英語勉強中:04/08/06 14:12
>>879
> スピーチシーンが多いから、そういう話術を知りたい人にはよいかも。

あれ見ると、「日本よりスピーチの重要度がずっと高いんだな」って分かるね。
上手いスピーチが出来れば、それだけで周りの見る目がぐっとあがるんだろうな。
>>884
だれもおすすめ教材としてテレビ番組の名前なんてあげてないじゃん・・・

>ただ、イギリス留学してたやつらはそういう話題でもりあがりたい
みたいだ。ww
あんた僻みっぽいよ・・・・・・
たまたまここで同じ番組知ってる人がいたからちょっと話題にしたまででしょ・・・・

フォーウエディングよりはまだノッティングヒルのほうが英語の勉強にはお勧めじゃない?!
ジュリア以外の人はほとんどイギリス人で、ヘンに砕けても、気取りすぎてもいない、
普通の大人の会話だし。
ちょっとなまった人もいるけど、フォー〜よりは少ないし。
887名無しさん@英語勉強中:04/08/06 17:09
ピューキー!
888名無しさん@英語勉強中:04/08/06 23:34
>>882
>マルティン・マカッチョン(っていう名前だったのか。。。)
>は、どうやらイギリス人ではないようなのですよ。

へ?検索してみたところ、彼女はHackney生まれなんだが。
889名無しさん@英語勉強中:04/08/06 23:55
>>866>>868
イギリス以外(マレーシアからの旅行者、
ポルトガル出身者、インド出身者等)の英語も入ってる。
なんか、録音してるのを意識してるっぽい人もいるよね?
イギリスに行きたくはなるよ、やっぱり。
890名無しさん@英語勉強中:04/08/07 00:01
イギリス人に英語バカにされたことある?
>>888
マジで?
じゃ、ヒューと監督の嫌味だ・・・・・
セリフを間違えた事に関しての・・・・
892名無しさん@英語勉強中:04/08/07 00:19
>>890
どういう意味で?
発音?それとも英語を話せるかどうかで?
>>892
どっちも。
日本人だとちょっと日本語の発音とか文法とかおかしい外国人見ると笑ったりするから、
外国人がちょっとおかしい英語話すのになれてるはずのイギリス人はどうだろうと思って。

変な日本語でごめん
894名無しさん@英語勉強中:04/08/07 00:41
>>893
>日本人だとちょっと日本語の発音とか文法とかおかしい外国人見ると笑ったりするから、

そんなことで相手を笑うのは君だけ、あるいは君の周りだけじゃないのか?
あ、君のおかしい日本語が日本人に笑われるのか。失礼、それは一部の偏見に満ちた日本人
ってことだ。
895名無しさん@英語勉強中:04/08/07 01:11
>>893

そうだね。894の書いてあることはある意味正しいかも。
全く英語が話せないと、ちょっと馬鹿にされるというか
「え?話せないの?」って感じで見られるけど。

ちなみに僕は、英語そんなにしゃべれないけど、
発音はいいねってイギリス人にもアメリカ人にも
言われたことあります。
やっぱ現地の人に言われるとうれしいものです。
まともに英語しゃべれるように勉強中。
896名無しさん@英語勉強中:04/08/07 01:29
英語を馬鹿にされたことはないが
黙っているとなめた行動をとる奴はいる
あまりにもなめた行動をとるので
口を聞く気になれない奴もいる
897名無しさん@英語勉強中:04/08/07 02:44
「君と電話で話したら絶対にイギリス人だと思う」と言われたが
そういう話って社交辞令じゃないかと思うんであまりこぉ
898名無しさん@英語勉強中:04/08/07 03:28
1分以内の単純な会話ならイギリス人になりすませるかもしれない。
長くなると発音より語彙や語法でボロが出る。
私もイギリス人に学生さんって聞かれて「High School Student]
って言ったら「発音いいけどイギリスに住んでたことあるの?」と聞かれたよ。通訳を通してw

一年前から勉強して英語はかなり聞き取れるようになったし、英語の文も
かなり理解できるようになったけど会話がまったくだめな上、米語の教材
で勉強してたからイギリス英語が聴きとりにくい。今イギリス英語の教材
買って勉強中。でも下町とか地域によって訛りがあるんですよね。
将来ロンドンに行きたいんだけど、どんな発音で喋ればいいのかな。

900名無しさん@英語勉強中:04/08/07 04:29
High school studentとはイギリスじゃ言わないな
Secondary school studentと言わないと

どんな発音でしゃべればって、まずはBBC系のきちんとした発音身につけなよ
それから英語上達したら崩せばいい
>>900
なるほど、参考になりました。どうもありがとう!
902名無しさん@英語勉強中:04/08/07 05:39
疲れたでしょ? 交代するよ。
903 ◆S9rdhph7bE :04/08/07 06:36
>>900
>Secondary school studentと言わないと

日本の教育制度だし、High School student でいいんでは?
英人が自分たちの中等教育をさすときに Secondary School とはあまり言わないよ

それからBBCの発音でしゃべれるようになるのはいいことと思うが
相手の下町英語が聞き取れるようにするのも大事だよ
お店で何か質問しても何もわからないはめになるかもしれない

それと程度の差はあるが日本語なまりはとれない
どんなに自分は完璧なBBC発音だと思っていても Native にははっきりわかるんだし
完璧主義にならずに、発音気にせずにどんどん話すことが大事
日本人に日本なまりがあるのは自然なこと
904名無しさん@英語勉強中:04/08/07 11:02
>英人が自分たちの中等教育をさすときに Secondary School とはあまり言わないよ

これはうそ
何度もI'm a secondary school studentというのを聞いたし
まあ、I go to〜schoolというのとかI'm at〜levelってのはあるけどさ

相手の下町英語から入ってどうすんのさ
日本でやる分にはそんなの学ぶのに時間も手段も限られるだろうし
学ぶ必要は認めるが、まず学べるところから入るってことがあるでしょ

>それと程度の差はあるが日本語なまりはとれない
>どんなに自分は完璧なBBC発音だと思っていても

こんな当たり前の話をマジ顔でされても困るよ
それでも完璧目指すのが何にしても学習だろ

最終的には本人がどんな英語しゃべるんでも決めればいいと思うけどね
まあ、入りやすいのはBBCみたいなアクセント学ぶことで、
それをそこそこ上達させてからどんな英語でも学ぶ方が堅実だと思う
905899:04/08/07 14:52
>>903
ネイティブ並の発音で喋りたいと思うけど母国語の訛りをとるのは
やっぱり難しいですね。
特にアメリカ英語を音読してて、Rの巻き舌発音がどうしてもうまく出来ない。
イギリス英語は巻き舌じゃない分で多少発音はラクだけど。

>完璧主義にならずに、発音気にせずにどんどん話すことが大事
日本人に日本なまりがあるのは自然なこと

何より言葉が通じるほうが大切ですよね。見栄っ張りだから
ついつい形から入ろうとしてしまう性格なんだけどイカンですねw

>>904さんの意見も興味深く読ませていただきました。

英語初心者の私にとって皆さんのレスがとても参考になりました。
感謝!



>まあ、入りやすいのはBBCみたいなアクセント学ぶことで、
>それをそこそこ上達させてからどんな英語でも学ぶ方が堅実だと思う

そこそこBBC英語が上達するまで他の英語を学ばないんじゃ、
いつまでたっても現地人が何を言ってるのか理解できないじゃん。

>>903が言ってるのは、無理にBBC英語で話そうとするのではなく、
どんどん自分流に話して、コミュニケーション能力を上げていかないと・・・
って事でしょ。
だいたい、BBC英語は放送上のスタンダード英語であって、一般人が
話し言葉に使うアクセントではないよ。
BBC英語ばかり学習していたら、それこそちょっと訛りがあるだけで
聞き取れず、理解不能になる・・・・

形からはいろうとするのはとても危険。
だって、本人はそのつもりで喋ってても、イギリス人には「イギリス人っぽく
喋ってると勘違いしてるイタイ日本人・・・・」だからね。くれぐれも。
907名無しさん@英語勉強中:04/08/07 23:10
> BBC英語ばかり学習していたら、それこそちょっと訛りがあるだけで
> 聞き取れず、理解不能になる・・・・

なわけないだろ。
それじゃぁ日本で英語勉強してる以上、基本的に現地の人と
コミュニケーションなんてとれないってことになるじゃん。

そりゃロンドンなまりは理解するのにかなり苦しむけど、
日本で手に入る英語の教材のリスニングがほぼ完璧に聞き取れるような
くらいだったら少々のなまりなら文脈もあるし、何言ってるかくらい
わかるよ。

もし906がちょっとでもなまりがあると全く聞き取れないんだったら、
君が勉強の仕方おかしいんだよ。
それか聞くときに文脈全く考えず、単語を一つ一つ聞き取ってから
つなぎ合わせてるか。

>>906
>形からはいろうとするのはとても危険。
>だって、本人はそのつもりで喋ってても、イギリス人には「イギリス人っぽく
>喋ってると勘違いしてるイタイ日本人・・・・」だからね。くれぐれも。
BBC英語から始めることが「形から」入ることになるの?
「基本から」入ることはごく自然なことだと思うけど。
後半の文章に対しては>>894のレスをお借りする。
形から入る〜というのは>>905がついつい形から入ろうとしてしまう〜と書いてるから。
BBC英語を学ぶことが無駄なんじゃなくて、BBC英語と同じように喋ろうと訓練しようと
するなら、それは無駄といいたいだけ。

別にBBC英語を勉強するなとも、日本にいるうちから訛りを勉強しろとも言ってない。
ただ>>904
>まあ、入りやすいのはBBCみたいなアクセント学ぶことで、
>それをそこそこ上達させてからどんな英語でも学ぶ方が堅実だと思う
という書き方が、ここで最初に書いたようなBBCアクセントを学んで(コピーして)
それがそこそこ上達しないうちは他の勉強(訛りとかすラングとかアッパークラスの
言い回しとか)にまったく手をつけないようだと、ダメでしょ・・・といいたいの。
910 ◆S9rdhph7bE :04/08/08 05:34
>>907

BBC英語で勉強するのが悪いのではなくて、
「聞き取り」の英語にバラエティーをつけた方がいいですよ、と言ったのです。
テープやオンラインでBBC のニュースや討論をを何千回聞いても
地元のロンドンなまりやリバプールなまりを聞いて理解できるようになる保証はないです
直にロンドンやリバプールのなまりに触れないことにはさっぱり
BBC にこだわらずに、というのはそういう意味であって、
何もそのなまりでしゃべりなさいと言ってるあけではない
BBC の発音に似た発音で「話せる」よう訓練するのはいいことだと思いますよ
聞くと話すはやはり違いますから(日本語でもよその方言は意味わかっても話せないのと同じ)
BBC だけではなくいろいろ聞いて、
なまりのある相手の言うことを理解できるようになりましょう、といいたかったわけです
外国人が日本に来る前に日本語の標準語をNHKの短波放送日本語講座や
テープや日本語教師から勉強して
いざ勇んで初めてたどり着いたのが大阪、全く聞き取れないのは非常によくあること
地方のなまりを標準語学習から類推できると言う >>107 の意見には疑問符
より多くのなまりと触れながら耳を養うのが早道
すごーく初歩的な質問させてください
みなさんってどれくらいからイギリス英語を勉強したのでしょうか?
大学に入ってでしょうか?
大学入試は学校英語ですよね?あれってアメリカ英語だと思うんですけど・・。
大学入試以前からイギリス英語してたのでしょうか?
あとアメリカ英語がかなりできるようになってからイギリス英語を勉強されたのでしょうか?
それともあまり英語ができないくらいからイギリス英語を勉強されたのでしょうか?
当方、大学1年です。イギリス英語を勉強しようと思うのですが、アメリカ英語を固めてから
イギリス英語に望むべきなのか教えていただけたら幸いです。
私は法学部で、外国語学科の生徒のように英語がバリバリできるレベルではありません。
913911(不吉な番号だ):04/08/08 07:27
リンクの先は >>907 スンマソ


>>912
私のばあい
特にイギリス英語を勉強する気はなかったのですが
中学の頃からついた先生がたまたま片っ端からイギリス人
高校の頃から読んでいた本がたまたま片っ端からイギリスもの
そのため成り行きでイギリス英語に馴染んでしまい
それとはまったく関係ない成り行きでイギリスに留学したせいで
耳や口もイギリス英語になついてしまい
その結果周囲からAnglophileと思い込まれなどするうちに
イギリス人が来ると通訳にかりだされ
イギリス人の書いたものだと翻訳を強いられ
イギリス話になると発言を求められ
本人の意思とは関係なく坂道を転がり落ちるように
人生がイギリスづいていって引き返せなくなったのです

それはそうとイギリスでは
日本人の英語としては珍しくアメリカ的な癖がないので
Anglicise が容易でよいと言われました
イギリス音を目指すのならアメリカ音を入れないほうが
いいということなのかもしれません
とはいえセンスのいい人は幾つもアクセントをこなしますから
人にもよるのでしょう
915名無しさん@英語勉強中:04/08/08 08:35
俺は生後6ヶ月から10歳まで。
でもその後日本に帰ってきて、大学まで日本式の教育を受けた。
英語は別に得意でもなかった。唯一他と違ったのはビートルズ
やエルトンジョンの歌をほぼオリジナル発音のまま覚えていて
歌えたぐらいかな。ダイアナ妃みたいにちょっと鼻や口の端から
空気を漏らしながらフガフガ発音するところとか。
就職した後、28歳でイギリスの大学院に行った。
英語ではものすごい苦労したけど、この時期の経験が
今一番役に立っている。
916912:04/08/08 08:45
>>914 915
ありがとうございます。
>>914
本というのはどのような本なんでしょうか?
私は推理小説が好きなので、英語の勉強もかねてシャーロックホームズか
アガサ・クリスティーの本を読もうかと考えていますが、どうでしょうか?

あと発音を勉強するのはやはりBBCでしょうか?よい教材などがございましたら
教えてください。
917名無しさん@英語勉強中:04/08/08 09:51
BBCが一日中見れるのなら最高の環境ですね。
私はそうではないので、これを一日中有線放送代わりに流しています。

http://www.classicfm.com/index.cfm?nodeId=315&sw=1024

あと会話の一番の上達法はドラマより「対談もの、インタビューもの」
をできるだけ見ることです。
最近インターネットでラジオが聞けないんだけど、うち・・・・・
昔はよくvirgin radioを聞いていたな。
ロンドンっぽい喋りだし、電話して一般人と会話したりしてる番組とかあって、
いろいろな人の生の喋りが聞けたよ。
919名無しさん@英語勉強中:04/08/08 10:18
>>917
ネットにつなげるのならBBCラジオは聞かないのですか?
英語でなく音楽についてですが、私は個人的にはクラシックFMは、作品の細切れを
並べてるみたいで、好きじゃなかったです。そういう点もしクラシックをラジオで
聞くならRadio3のほうがいいと思ってました。
「対談もの、インタビューもの」ならもうこれはRadio4ですね。ただ100%聞き取れ
るわけでなく、トランスクリプトが欲しいと思うこともしょっちゅうですが。

クラシック音楽、BBC、夏 -- Promsの季節ですね。Radio3でも毎日中継してます。
なんかBBCの宣伝みたいでしたが、Enjoy your summer.
920名無しさん@英語勉強中:04/08/08 10:35
>>918
>最近インターネットでラジオが聞けないんだけど、うち・・・・・

なせだろう?
921名無しさん@英語勉強中:04/08/08 13:14
はは、クラッシックFMは私が留学中(専攻は金融工学で全然関係ないのですが)
プレゼンターのBailey氏とちょっと局の立ち上げにかかわったもので思いで深いんです。
バーミンガムの駅前でチェロ弾いて小銭稼いでいたら「あなたは日本人ですか?
クラッシックカラオケっていうのを今度開局するラジオでやろうと思うんですが。
ちょっと手伝っていただけませんか?」なんて言われて。私はこの初の24時間
クラッシック局で色々学ばせていただきました。イギリス人のエルガー、RVW
に対する熱い思い、日本じゃ絶対聞けない威風堂々2−4番、ドボ9より8番の
方が人気あるとか。RVWの「タリスの主題による幻想曲」とか至上の美曲は
日本にいたら多分知らずに過ごしていたと思います。
BBCラジオもたまに聞きますけど、デフォルトはクラッシックFMです。

922名無しさん@英語勉強中:04/08/08 15:27
Bloody hell!
923名無しさん@英語勉強中:04/08/08 15:51
You daft prick!
924 ◆S9rdhph7bE :04/08/08 20:02
クラシックFM やRadio 3 はクラシック音楽を聴く為にあるので、
放送時間の大部分は音楽だから
英語の学習、とくに初学者の勉強には今ひとつかもしれない
Radio 4 はいいですよ、討論やインタビューや The Archers という長寿ラジオドラマや
いろいろ詰まってますよ。欠点は内容がすこし固めなことか
30代以上の人は Radio 2 もいいですよ。80年代の音楽が主流でそれ以前も
昼の Jeremy Vine は政治時事の番組でイギリスで何が起こってるのか聞けます
>>916
当初どこの人かも考えずに読んでいたのが
Maugham, Greene[Graham], Dickens, Austen,
Wodehouse[P.G.], Christie[Agatha], Wilde...

Christie は楽しいですね

発音練習用の教材については
使ったことがないのでわかりません
経験的には韻文の暗唱を散々やらされ
それで英語のリズム感が身についた かも しれない
というよりむしろ
複数の教師があれほど熱心にやらせたからには
あれでなにかいいことがあった はず だ
というわけで
詩の朗読CDの口コピーをおすすめしておきます
926名無しさん@英語勉強中:04/08/08 22:40
>Maugham, Greene[Graham], Dickens, Austen,
>Wodehouse[P.G.], Christie[Agatha], Wilde...

よく注意してないとスペルミスしそうな名前ばかりだよな
Shakespeareも最後のeを落とす人が多いそうだし。。
講談社インターナショナルのルビ訳シリーズが良かった。
自分はホームズとクリスティしか読んでないけど、
日本語で既に読んでいるからストーリーはわかるし
ルビがあるから辞書無しでがんがん読みすすめられるし。
ただミステリー物ばっかり読んでると
「警部」だの「凶器」だのって単語を真っ先に覚えてしまう(w
928 :04/08/10 18:57
ドラマのハートビートにでてくる発音は標準語?それとも地方訛り?
>>928

ばりばりのヨークシャでは?
っつかあれが標準語に聞こえるなんて orz
930 :04/08/10 23:36
>>929
米語はちょっとは聴きなれてるんですが、英語はまだききなれてなくて・・
931名無しさん@英語勉強中:04/08/10 23:42
誰かマンチェスター英語を聞き取れる人いますか?
OASISのギャラガー兄弟の英語はマジでむずい!!!

>931

御釜のドラマでも見て勉強しては?
933名無しさん@英語勉強中:04/08/11 00:42
>>932
Queer As Folk のこと?
あれ、いいよね。スキ。
934932:04/08/12 05:16

>933

お見事、そのとおりです。

日本じゃとても放送不可能な映像とセリフ、おもしろかったね〜。
1年後に放送したスペシャル版はつまらなかったけど。

話がそれましたが、マンチェスターのアクセントに慣れるには
Queer as Folk のDVDでも買って、英語字幕つけて見るのがよいのでは。
>>934
あれって、マンチェの話しだったんだ・・・・
でも、主役のスチュは北アイルランド訛りだよね・・・・
それがちょっと嫌だったわ〜。
私はアレキザンダーだったっけ?彼がスキだったな。
936名無しさん@英語勉強中:04/08/12 22:55
>>935
マンチェスターを「マンチェ」って呼ばれると、物凄く気持ち悪いのだが...

一応、英語板なんだし。
937名無しさん@英語勉強中:04/08/12 22:57
バーミン
リバプ
グラゴ
938名無しさん@英語勉強中:04/08/13 00:38
>>936
あら〜ごめんなさい。
In that case, バーミンガムはバーミングハムと書いたほうが好ましいかしら?
939名無しさん@英語勉強中:04/08/13 00:52
>>938
どうしてそうなるの?あんた頭弱いだろ。
海外生活板で誰かが「おマンチェ」って言い出して、それ以来
マンチェというのが Cool だと思ってる勘違いが多くていかん
へー、そうなんだ。

> おマンチェ
一歩間違うと放送禁止用語になりかねないその危うさがウケているのだろうか。
などと、適当な分析をしてみたり。
>>939>>940
マンチェがクールな呼び方だなんてこれっぽちも思っちゃいないが・・・・・
マンチェスターって書くのが面倒だっただけ。
地名の日本語表記にうるさいのであれば、バーミンガムよりは
バーミングハムのほうが音的には近いと思ったから書いただけ〜〜〜
普段ろくな話題も書き込みしないくせに、揚げ足取りだけは書き込みが
速いこと・・・・w
>>942

>地名の日本語表記にうるさいのであれば、

こいつ天然ヴァカ
なんで突っ込まれてるのか全くわかってない

>942 さんがイギリス人と会話しているときに マンチェ とか言ってるとは
思わないから、日本人の間だけだったら別にいいんじゃないの?
ワーキングホリデーをワーホリって言う感覚と同じでしょ。
略語が嫌な人は、使わなければ言いだけのことで・・。

それよりも、(イギリスじゃないけど)LAをロスって言うのは日本人特有なのに
それを知らずに、英語で話してるときに Los とか言う奴らのほうがやばいでしょ。
945名無しさん@英語勉強中:04/08/13 05:54
え? ロスじゃわかんないよ?
>>945
嘘つき…。
947名無しさん@英語勉強中:04/08/13 10:13
>>942
>バーミングハムのほうが音的には近い
なことないだろ。Birminghamと書いてバーミンガム。ここ↓の発音記号と音を確かめてみ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=birmingham&kind=ej
最後のところは日本語の「ンガム」とは違うけど、でも「グハム」と/h/の音は入らない。
あんたBeckhamをベックハムと呼ぶか?
948名無しさん@英語勉強中:04/08/13 10:58
>>946
そいじゃ、現地できいてみ?
数秒したら「あ! ろ・さーんじぇるす?」ってかえってくるよ。
>>947
あんたこれ思いっきりアメリカ人の発音じゃない。
それすら聞き分けできないの?
イギリス人がバーミンガムって言うのをよ〜〜〜〜く聴いてみなよ。
決して上のサイトの音声のような「〜ガム」という発音はしていないよ。
>>948
イギリス人のLAの発音は「ロォサンジェリィ〜ズ」だよ。
>>949
問題は「ham」の「h」を発音するかどうかだろ?

英国の地名では、発音しない方が普通。
Clapham、Chatham など。

まあ、個人差はあるけど、言い出したらきりが無いし...
hをはっきり発音するとは言ってないよ。
けれど、イギリス人は明らかに「バーミンガム」とガに力入れては発音してないでしょ。
日本語で表記するのは非常に難しいけれど、あえて挑戦すると
バーミンンgハム う〜ん難しいな、半角で書いたgハあたりはちょっと間があく
というかつまった音のような感じ。決してハムとは発音しないけど、
ちょっとgの後に息を抜くような感じ。
要するに、私が言いたかったのは、「バーミンガム」のガを「ガ」という音では
発音してないでしょって事。
952名無しさん@英語勉強中:04/08/13 20:00
発音をカタカナで書いて「こう発音する」とか、めちゃ情けねーな
953リアムギャラガー:04/08/13 20:02
マンチェスターの人はManchesterをManと省略して言う。
(例)Manchester United=Man United
どんどん論点がズレていくね。
言い訳を繰り返すやつの典型的な特徴だ。
他所の板ならともかく英語板で「マンチェ」は痛すぎ

>マンチェスターの人はManchesterをManと省略して言う
言いませんが?
サッカークラブの略称や、空港の 3 Letter 略語や
道路標識で Manchester が長過ぎるとき(この場合は M'chester か MCRが多いが)ぐらいか?
地元民としゃべっていても、みんな略さず Manchester と言う
マンチェスター大学を Man university とは言わない
956名無しさん@英語勉強中:04/08/13 20:43
>>951
あんたが「ハム」と書いたから、/h/の音は入らない、発音記号をみよ、 発音を聞けと
書いたんだよ。 このgooにある発音がどれほどイギリス的かは私ははっきり査定できない
が、あんたが言うような日本語の「ガ」ではない。それはその発音記号と音からわかる。
それでわざわざ
>最後のところは日本語の「ンガム」とは違うけど
と注釈した。あんたその点をフォローしてくれてるの?
>>952 
まったく。ただカタカナで書くひとつの理由は「んぐ」の発音記号が出せないため。
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/995074580/153
この一番下のやつ。
>>953
えっと、Man United, Man City (footballチームの)とかはいうけど、一般には 都市名を
Manして使わないんじゃないですか? I'm from Man. とか言います?
957947:04/08/13 20:45
↑956は947によるレスです。名前入れ忘れました。
958リアムギャラガー:04/08/13 20:53
ManchesterのことをManと言うんだよ!!タコ!
oasisのライブでノエルのMCを聞け、インタビューで確認しろ!
ギャラガーの言ってることをマンチェスター住民の常識(イギリス人の常識)と考えるとは終わっている
藻前がそう信じて使いたいなら止めはしないよ
960947:04/08/13 20:58
>>958
そう、それは知らなかった、ありがとう。ちなみに俺は和訳スレでLiamのインタビューを
いくつか訳したわけで、そう怒りなさんな。日本人英語やアメリカもどき英語の多いこの
板で、彼の言葉は胸にじんときたよ。
961リアムギャラガー:04/08/13 21:01
>>959
地元マンチェスターのライブで「Hello Man!!!!」って言ってるんだよ!
お前はfuckin' wankerか?それともcockか?
>>961
ふーん、それで?

このスレで終わりかな
964名無しさん@英語勉強中:04/08/13 23:16
オマンチョ?
965名無しさん@英語勉強中:04/08/13 23:40
>>960
そのリアムの発言は面白いのか?
966名無しさん@英語勉強中:04/08/14 00:20
>>935の一言からここまで荒れるとは・・・
このスレは低脳の集まりだな
>>952が結論出してるのに。
気になるなら英語表記するしかないんだって。
Queer as Folk の話題からシフトしたが、荒れたとは思ってなかったな
マンチェというのはいかがなものか、hamのhを発音するか、そういう話題に
移ったと見ていた。
こうしてこのスレも終わりに近づいてく。。
969 ◆S9rdhph7bE :04/08/14 07:13
余談だが
語頭の h 音は必要な所で落とし、無用な所にくっつける傾向があると言われている
落っことす方は My Fair Lady の Hertford, Hereford and Hampshire でおなじみだが
くっつける方はあまり知られていないかな
最初は「ヘイト」って何のことかチンプンカンプン
eight だとわかるまでに数分かかったような希ガス
>>969
> 最初は「ヘイト」って何のことかチンプンカンプン
> eight だとわかるまでに数分かかったような希ガス
それは分からないですね。
実際、どんな人が話してたんですか?

「h」を落とす例だと、列車のアナウンスで「Coach E is no eating.」って言うから「禁食車」ができたのかと思ったら、その車輌だけ暖房が壊れていた、と言う経験があります。
971名無しさん@英語勉強中:04/08/14 10:59
>>969
H エイチを「ヘイチ」と言うことがありますね。
972名無しさん@英語勉強中:04/08/14 17:25
>>967
発音を議論するのに英語表記だけではうまくいかないと思う。
973 ◆S9rdhph7bE :04/08/14 18:35
>>970
それはもういろんな人が8の意味で「ヘイト」と言います
商店のおばちゃんから会計担当者まで数字扱う人によくいます
別に特定の階級あるいは特定の地域という感じではないです
でもエイをアイと発音するのと組合わさった「ハイト」で8の意味は今まで聞いたことはないですね
>>971
いいます、なんでかなあw
974 ◆S9rdhph7bE :04/08/14 19:56
>>973
補足
全員が「ヘイチ」という訳ではないです、念のため
上流階級の知り合いはいないんでわかりませんが
中流でも言う人は言うし、ワーキングクラスでも言わない人は言わないです
975名無しさん@英語勉強中:04/08/14 20:06
>>965
リアムの発言は4-letter wordsがいっぱい入ったイギリス英語の毒舌がいいと
いうことかな。
彼がドイツで喧嘩して前歯を折ったためツアーを中止して帰英せざるを得なか
ったときは、全世界が笑ったな。
976名無しさん@英語勉強中:04/08/14 21:29
>>975
リアムがよく使う言葉=fuckin'、shit、tits、wanker、bastards、cunt・・・etc
977名無しさん@英語勉強中:04/08/14 23:56
スラングはアメリカ黒人っぽいな。
daft prick とか bollocks とかは出てこない。
新スレ

■■■ イギリス英語 PART3 ■■■
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/english/1092570142/
979名無しさん@英語勉強中:04/08/15 23:14
ようはマンチェスターをマンチェって書いたやつが
あほってことでよい?
980名無しさん@英語勉強中:04/08/16 08:36
イギリス英語スレなのに米語の発音を引用して
偉そうなこと言ったやつがアフォだと思うが?
981名無しさん@英語勉強中:04/08/16 08:40
スペルはなんか英語のほうが愛着があるな。flavour, colourを
flavor, colorと書くのはなんか抵抗がある。write to meをwrite meと
書くのも品がない感じでイヤ。
982名無しさん@英語勉強中
>>980
どのレス?