■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART89 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことが
ありますので、分からないところを抜き出したほうが良いでしょう。
逆にあまりに短い文,フレーズ,単語などは、背景や前後関係,文脈を
添えた方が訳しやすいのでご考慮ください。
色々なレベルの方が回答されている事もご了承ください。
一問一答といった性質のものではないでので、回答は数パターンに
及ぶ場合もあります。
回答者への感謝も忘れずに。

●● 回答者の方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や
回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った英訳を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
自信がない人や英作文を練習したい方は、英作文練習スレッドでどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041941558/l50

●このスレの970さんは次のスレを立てて下さい。

●前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064413672/
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
2:03/09/27 02:49
2get
3Otimpo Gymnastics University:03/09/27 02:51
おちんぽ体育大学
4名無しさん@英語勉強中:03/09/27 04:05
はちみつのつぼに乗ってプーさんとはちみつ探しのたびに出るという内容の
「プーさんのハニーハント」というアトラクションは入場まで2時間待ちがざらの状態だ。
こんなにも人々の心をつかんでしまうプーさんの人気の秘密はどこにあるのだろうか。

お願いします。
5名無しさん@英語勉強中:03/09/27 04:20
劣等吐く人ラッシャ講師友は閂mi-5ロヤル会軍フォァーラムからととっととっでてっててってて


おんねまいかしこぬ
6名無しさん@英語勉強中:03/09/27 04:55
失敗をおそれないで最後までやりぬいた彼女を褒め称えたい。

お願いします。
>>4
An attraction “Pooh Bear’s honey hunting”, featuring “Pooh Bear” and
children making an excursion in search of honey while riding a honey pot,
has gained popularity and you must wait for 2 hours or more to enter the theater.
What makes “Pooh” so popular and fascinating?
>>6
I’d like to praise them who went the distance without any fear.
84:03/09/27 05:50
>>7
朝早くにお時間を割いて頂きありがたく思います。
本当に助かりました!!
9おねがいします:03/09/27 06:02
ほのぼのした表情を見ると思わず手に取りたくなるという程可愛らしい
1010:03/09/27 06:06
うそはうそであると見抜ける人でないと、この掲示板を使うのは、
むずかしいでしょうね。

おねがいします
11名無しさん@英語勉強中:03/09/27 06:18
私は毎日あなたの音楽を聴いています。

お願いします
>>9
The character is so pretty with heartwarming expressions I can’t help
but hold it in my arms.
13名無しさん@英語勉強中:03/09/27 06:23
私はxxの動向も気になっています。

おねがいします。
>>11
I listen to your music every day and night.
15:03/09/27 06:30
>>12
どうもありがとうございました
>>13
I'm also interested in XX's activities.
17名無しさん@英語勉強中:03/09/27 06:56
>>16ありがとうございます!!!
18名無しさん@英語勉強中:03/09/27 07:07
>>10
This BBS may be harmful to those who cannot spot lies.
19名無しさん@英語勉強中:03/09/27 07:21
>>18
ありがとうございます
20名無しさん@英語勉強中:03/09/27 07:32
私は先月そちらに初めて行き、とても好きな場所になりました。
これからも頻繁に行きたいな。

お願いします。
21名無しさん@英語勉強中:03/09/27 07:39
>>20
そちらの地名 has become my favorite place after going there
last month for the first time. I'm hoping that I'll get to
go more often.
22名無しさん@英語勉強中:03/09/27 07:52
私は弱い人間だから辛い事があると誰かに甘えたくなってしまう。
身勝手でごめんなさい。

お願いします。
23名無しさん@英語勉強中:03/09/27 07:59
>>22
I know it's a weakness but I need someone to take care of
me when I'm down. Can you forgive me?
24名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:01
>>23 ありがとう。
25名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:03
喧嘩があったって聞いたけど、あのチームはどうしていますか?
今後どうなるの?

お願いします
26名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:05
>>25
I've heard that there was a (big) fight, but how is the
team doing? What's going to happen with them?
27名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:23
>>26
すぐに回答アリガトウございました。
28名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:26
私の英語は十分ではないので、情報を集めるのは少し大変です。

お願いします
29名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:30
◎◎がやっぱり今回は行かないって言っているの。
理由は色々あるみたいだけど一緒にいくのを楽しみにしていたから
とても残念だよ。きっと彼も残念がるよね。

お願いします!!
30名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:31
>>28
My less than adequate English proficiency makes it difficult
to gather the information.
31名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:34
>>29
◎◎ still doesn't want to go this time.
She has her own reasons for not wanting to go, but I'm really
disappointed because I've been looking forward to going together.
I'm sure that he will be disappointed, too.
32名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:39
尊敬している方への手紙の最後に
sincerely
と書いたりしますでしょうか?
33名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:39
>>30
本当にありがとうございます!
34名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:42
その件は、上司の承諾がまだもらえないから、なんとも言えない。

お願いします!!
35名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:44
いいけど、
Sincerely yours/Very respectfully yours,
の方が丁寧。
36名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:45
>>34
I can't say one way or the other on that because I haven't
gotten my boss' approval yet.
37名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:50
スパゲティのペスト(PESTO)を作る時、
時々、松の実(pine nut )の代わりにくるみ(walnut)を入れます。

お願いします
38名無しさん@英語勉強中:03/09/27 08:54
>>37
When I make PESTO for spaghetti, I sometimes use walnuts
instead of pine nuts.
39名無しさん@英語勉強中:03/09/27 09:05
ここに、昨日まで絆創膏を貼っていた。

お願いします!!
4034:03/09/27 09:06
>>35

迅速な英訳ありがとうございました。
41OB ◆My48Vfouj. :03/09/27 09:07
>>28
>>30の下の部分をちょっと訂正。
gather the information -> gather information
4237:03/09/27 09:08
>>38

有難うございました。勉強になりました!
43名無しさん@英語勉強中:03/09/27 09:10
>>35どうもありがとうございました!!
44名無しさん@英語勉強中:03/09/27 09:13
2×4(ツーバイフォー)工法の家は地震に強い事が、神戸の地震で証明されました。
だから、あなたの家は大丈夫だと思う。私の家もツーバイフォー工法です。

長くて、申し訳ありませんがお願いします。
45名無しさん@英語勉強中:03/09/27 09:22
>>44
Kobe earthquake proved that the 2 x 4 houses are quake-resistant. So I think your house is safe. My house is also built with 2 x 4s.
46名無しさん@英語勉強中:03/09/27 09:34
>>41
なぜ the を取る?なんでもいい漠然とした「情報」ではないはずだけど。
...the information (sought). の括弧内が省かれているだけと考えるべきではないかな?
47名無しさん@英語勉強中:03/09/27 10:18
たとえどんなに世界中の強いチームと比べても、彼のチームは負けてないと思うよ!

お願いします。
48OB ◆My48Vfouj. :03/09/27 10:38
>>46
>私の英語は十分ではないので、情報を集めるのは少し大変です。
一般的な話をしていると判断したけど、もし、具体的に何か情報を探して
いる話をしている文脈でその文章が出てきた場合なら、the informationで
いいと思う。でもその場合は、makes と現在形を使っていると、なんとなく
ちぐはぐに聞こえる。
Because of my less than adequate English, it's going to be hard to
gather the information (we are looking for).
とかなるかな。
49名無しさん@英語勉強中:03/09/27 11:06
>>48
Bull...That is all.
50名無しさん@英語勉強中:03/09/27 11:14
>>47
I guess his team can be the best on a comparison with
the great teams of the world.
51名無しさん@英語勉強中:03/09/27 11:19
>>50
出来れば、even ifを使って表してもらえませんか?
52名無しさん@英語勉強中:03/09/27 11:23

英訳の添削願います。
日本語:どのインスツルメントでもリクイディティーが十分で一定の
ボラティリティーがあれば収益機会としては等しいので、セクター毎
に利益は変わらないと思うが、違いはどういった理由によるものか?
特に株価指数セクターの利益が大きいはなぜか?

I think there is no difference to take profit on three sectors
such as equity index, long end yield curb and foreign
exchanges, because this system roughly needs adequate liquidity
and certain volatility.
What do you think the reason for differences to take profits
among three sectors?
What do you think especially stock index sector take profit
largely?
53名無しさん@英語勉強中:03/09/27 11:24
I guess his team can be the best on a comparison even if of the world.
54名無しさん@英語勉強中:03/09/27 11:25
>>53
サンクスコ
55名無しさん@英語勉強中:03/09/27 11:54
I'm sure that he's in the best team in the world that will
defeat even the strongest ones.
>>52
一行目のスリーセクターが意味するところをしっかり訳出汁。
57名無しさん@英語勉強中:03/09/27 12:26
>>52
どのインスツルメントでもリクイディティーが十分で一定の
ボラティリティーがあれば収益機会としては等しいので、セクター毎
に利益は変わらないと思うが、違いはどういった理由によるものか?
特に株価指数セクターの利益が大きいはなぜか?

It seems to me that there shouldn't be any difference as far as
making profits on the investment instruments such as equity index,
long-end(?) yield curb, and foreign exchanges as long as there are
sufficient amounts of liquidity and volatility.
What do you think are the reasons for the differences in the profit
being made in these investment sectors?
What do you think especially about the relatively larger amounts
of profits being made in the stock index sector?
58名無しさん@英語勉強中:03/09/27 12:29
>>57
3rd line: profit → profits
59前スレ851:03/09/27 12:38
>>853
遅くなってすみません。
どうもありがとうございました。
60あぼーん:03/09/27 12:40
あぼーん
61名無しさん@英語勉強中:03/09/27 12:44
何これ? >>60
62添削をお願いします!:03/09/27 13:01
「日本に来てカラオケには行ったことある?
全然緊張しなくていいよ。うまいへたは関係ないから。
カラオケならあなたのクラスメイトも来てくれると思うよ。」

Have you ever been to Karaoke in Japan?
Don't get nervous it.
We don't care good or bad.
I think your class mate has come it.
63あぼーん:03/09/27 13:02
あぼーん
64名無しさん@英語勉強中:03/09/27 13:04
>>62
Have you ever been to Karaoke in Japan?
Don't get nervous ABOUT it.
We don't care HOW good or bad YOU ARE.
I think your classmateS WOULD COME, TOO.
65名無しさん@英語勉強中:03/09/27 13:07
Have you ever been to Karaoke in Japan?
You don't need to tense up.
It doesn't matter if your singing is good or not.
I think your classmates would come and join us.


66名無しさん@英語勉強中:03/09/27 13:12
選ばれてカメラ付き携帯NO.3 選ばれてムービー携帯NO.3
選ばれて世界第5位の携帯ネットワーク
選ばれてメール遅延No.1 選ばれてパケ代高すぎパケ死直行No.1 機種変高すぎNo.1
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!ボーダ圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

 ボ ロ ダ フ ォ ン  最 悪! ! 

 
67名無しさん@英語勉強中:03/09/27 13:16
>>64
ケアレスミスが多いですね。ありがとうございました!
68名無しさん@英語勉強中:03/09/27 13:18
>>66
なんじゃこれ?
69名無しさん@英語勉強中:03/09/27 13:53
日本にもハロウィンがあればいいのに。
もっともわたしはもう大人なのでお菓子を貰う方じゃなくてあげる方になるんでしょうけど。


お願いいたします
70名無しさん@英語勉強中:03/09/27 13:56
>>69
I wish we had a Halloween in Japan, too.
Of course, I'm a grownup so I'll be giving out candies instead
of getting them.
71名無しさん@英語勉強中:03/09/27 14:01
>>70さん
どうもありがっと!
72さとみ:03/09/27 14:25
お願いします↓
--------------------------------------------------------------------------------
「すいません、散髪屋泣かせです。どこできればいいでしょうか?」
「僕は自分で髪を切っていたので、そろそろきろうと思いましたので」
--------------------------------------------------------------------------------
「すきバサミを貸していただけないでしょうか?それといらない新聞紙か紙を。」
-------------------------------------------------------------------------------
「この本に載っていたんです」 --------------------------------------------------------------------------------
「夜分遅くすいません、私はほにゃららです。XXX君と話したいのですが」
73名無しさん@英語勉強中:03/09/27 14:59
私は昨日までここに、絆創膏を貼っていた。

お願いします!!
7450:03/09/27 14:59
>>51

>>53 is not me.

I guess his team can be the best
even if on a comparison with other great teams of the world.



7544:03/09/27 15:01
>>45
教えていただいてありがとうございました!!
76名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:02
>>73
I had an adhesive plaster here until yesterday.
77名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:07
もしも、海外に住むのなら、地震も竜巻もない国に住みたい。

英訳を教えて下さい!!
78名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:12
>>77
If I were to live overseas, it would have to be where neither
earthquakes nor tornadoes occur.
79名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:15
>>77
If I were to live overseas, I would like to be the place where
both a tornade and a quake never occur.
80名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:16
>>74
even if のあと主語+動詞が来なくてもいいですか?
>74の文だと even on a comparison と if を取ってもいいですか?
81名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:27
>>80
横から割り込みですまんが、
1. on a comparison with -> in comparison to
2. even if にこだわる必要が無いのであれば、even when compared to...
又は even in comparison to...の方が良い。
82添削おねがいします!:03/09/27 15:34
私はいつでもいいよ。バイトも部活もしていないし。
あなたが暇な時があれば教えてください!

I'm Anytime is ok.
I haven't part-time job or club.
Please tell if you have a free time or day.
83名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:35
>>81
It makes no difference with "on" and "in".
84名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:36
>>81
on a comparison with でもいいと思うが。
85名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:36
But it does...
86名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:38
>>82
私はいつでもいいよ。バイトも部活もしていないし。
あなたが暇な時があれば教えてください!

Anytime is O.K. for me.
I have no part-time job or club.
Tell me when you are free.
87名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:44
>>86
ありがとうございました!

私の友達もあなたのことを気に入っていました、は
My friends really like you.でいいですか?
88名無しさん@英語勉強中:03/09/27 15:48
>>87
今一シチュエーションがつかめないけど
My friends very like you, too.
89名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:06
>>87のままで最後に , too を付け足せば良い。>>88のvery likeはおかしいよ。
90名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:20
I wish I could come to your home partyと言われ
私もあなたに来てほしかった!でも、遅くかえるのはよくないよね。また今度の機会にね。
と言いたいのですが手を貸してください。
91名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:31
I also wish you could! But going home late would be no good. Maybe next time... >>90
92名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:36
My friends also liked you very much.>>87
過去形のほうがいいかも。念のためいっとくと、「好きだった」という意味になる
のではないかという懸念は不要。
93名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:39
どうせ疑念湧くなら
My friends are heartly looking forward to seeing you again.
の方がいいのでは
94名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:40
>>92
禿同!
95名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:42
お年寄りには親切にしなさい。 朝早く起きる事は健康によい。訳おねがいします!
96名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:43
Be kind to elderly people.
Getting up early is good for your health. >>95
97名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:44
髪の長い子は◎◎って名前で、髪が短い子は○○って名前。
訳お願いします。
98名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:45
>>93
いくらなんでも固すぎるよ。ジェーン オースチンの小説みたい。
99名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:46
>>93
heartly って何じゃい?どこの国でいつ頃使われてた言葉?
100名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:49
◎◎ is the one with long hair, and ○○ with short hair.
101名無しさん@英語勉強中:03/09/27 16:49
heartly→heartily
102名無しさん@英語勉強中:03/09/27 17:18
私はアメリカみたいなパーティに憧れるわ。
実は私たちのパーティって誘ってもみんなあまり来ないの。
夜遅いからね。アメリカに行ったらたくさんパーティに行きたいな!
プロムにもあこがれるよ。

訳お願いします!
103名無しさん@英語勉強中:03/09/27 17:36
お願いします。
「今日八時の公演はいかがでしょうか」
104名無しさん@英語勉強中:03/09/27 17:38
>>103
Can you go see the show beginning at eight today?
105名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:06
どなたか>>102おねがいします。。
106名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:14
I'm dreaming of American style parties.
Actually our parties can't attract a lot of people.
'Cause it's so late at night.

I'm looking forward to atteding lots of parties in USA.
I'm also interested in proms. >>105
107名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:19
あなたは雲の上の人だと思っていましたが、そんな方から
直接お言葉を頂いて、誠に光栄の極みです。


おねがいします。
>>106
ありがとうございます。
109名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:26
>>107
It is a really great hornor that people beyond my reach like you
talked to me directly.
110名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:27
>>109

ありがとうございます!
111名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:27
I have ragarted as you a man/woman of my dream.
It's an ultimate honor for me to have a direct correspondence from you.

書簡(Eメール含む)でのやりとりの場合。 >>107
112直リン:03/09/27 18:28
113名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:28
>>111
as you -> you as
114名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:29
>>111
ありがとうございます!
115111:03/09/27 18:29
訂正 regarded you as a
116111:03/09/27 18:30
>>113 は、はやい。ありがと。
117名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:32
>>116
いえいえ。よくあるタイプのミスだし、イヤミじゃなくて質問者さんの為に・・・ですので。
118名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:39
>>103
How would you like the act at eight ?
>103
How about the show at eight tonight?
120名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:46
>>118
Thank you.
>>119
ありがとうございます。
政治の仕組みそのものを根本から立て直さなくては、
将来日本はグローバル社会から取り残されるのではないかという危惧がある。
こういった現状を改善するためには、
国民の要求を柔軟に取り入れる政策を積極的にうちだすこと、
これが日本が国際的な基準をクリアするきっかけになるのではないだろうか。

おねがいします。
123名無しさん@英語勉強中:03/09/27 19:00
うちの近所には、消防団の詰所があり、時々、どでかいサイレンが鳴り響きます。
 
英訳お願いします!
12477:03/09/27 19:02
>>78-79
ありがとうございました。
125名無しさん@英語勉強中:03/09/27 19:11
A子:あそこの隣にある家具屋って、何ていう名前だったっけ?
B子:サンモール(Sunmall)家具だったような。。
A子:あーっ。そう、そう、そんな名前だったね。間違いないよ。今、思い出した。

↑お願いします!
126名無しさん@英語勉強中:03/09/27 19:16
>>122
We are afraid that Japan won't be able to catch up with
the global standard society of the world unless the Infrastructure of the
Japanese politics is rebuild in the near future.
Taking the nation's needs keenly into the political proceedure with frexiblity
is going to be a chace to get the international standard.
127名無しさん@英語勉強中:03/09/27 19:16
>>125
A: What is the name of the furniture store next to that?
B: Well, I guess it's Sunmall Furniture or something like that...
A: Yeah, yeah, that's it. that's the name. It sure is. Now I remember.
128126:03/09/27 19:20
proceedure > procedure
frexiblity > flexibility
chace > chance

sorry・・・
129名無しさん@英語勉強中:03/09/27 19:21
キリスト教は悪魔の宗教。   ←翻訳お願いします
130126:03/09/27 19:22
politics is rebuild > politics is rebuilt

sorry again・・・
131122:03/09/27 19:31
>>126
ありがとうございます!
sorryなんてとんでもないですよ!
132名無しさん@英語勉強中:03/09/27 20:04
アメリカ人に、ギャグの「ゲッツ」を説明したいのですが、いい説明が
思いつきません。どんなふうに説明したらいいですか?教えてください。
133名無しさん@英語勉強中:03/09/27 20:04
日本人にだって説明できねーよ(笑)
キリスト教は悪魔の宗教
christianity is a satanic religion
>>132
ゲッツとは、腰を落として、
両手の人差し指を突き立てて、腕を伸ばして腹の底から「GET's!!」と叫ぶ・・
ただそれだけの動きです。はっきり言って行為そのものに面白さや意味はありません。
しかし、この突然の動きは意外性があるために人々を驚かせ、独自の雰囲気で聴衆を引き込むという効果があります。
これは、日本で言われる「一発ギャグ」のうちのひとつの例です。

こんな感じはどう?ていっても自分が英訳できるわけじゃないけど。
そもそも、一発ギャグを説明するのも一苦労でしょうが・・・

ttp://www.dfnt.net/t/photo/extra_img/gets_tamori.jpg
136名無しさん@英語勉強中:03/09/27 20:40
>>57、58遅くなってすいません。
ありがとうございます。
137名無しさん@英語勉強中:03/09/27 20:48
>>135
どうも、ありがとうございます!
読みながら笑ってしまいました。
これを英訳するのは一苦労ですね。
誰か英訳してくれる人はいませんでしょうか?
お願いします。
138名無しさん@英語勉強中:03/09/27 20:53

'GETS' is a combination of body motion,i.e.,lower your waist,stick your both forefingers forward,stetch your arms and shout from the bottom of your stomach 'GETS'....
That is all.
It is apparent that there is nothing interesting or meaningful in the action itself.
But this abrupt motion is unpredictable,therefore has the effect of surprising people and attract audience with its characteristic atmosphere.
This is an example of what is called 'one-shot gag' in Japan.
139名無しさん@英語勉強中:03/09/27 20:57
>>138
どうもありがとうございます!!
140名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:12
政府援助金って何て言ったらいいでしょうか。
141名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:24
>>140
ODA
その手の質問は、

http://ajet.ii2.cc:8080まで。bbsで受け付けています。
143名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:26
>>138
Good job!
144名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:31
What friend do u have in Milwaukee? Is it a bootie call? peace.

おねがいします
145名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:32
>>144です。スレ間違えたみたいです。すみません。
146名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:32
スレッド名嫁!
147名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:40
監督が辞めると聞いて試合を見ました。

お願いします。
148名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:41
>>147
I saw the game since I heard the manager was going to quit.
149名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:42
I watched the game, since the GM of the team resigned.
150名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:46
>>149
GM っていつから監督になっちゃたの?
151名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:49
my foreplay music
お願いします
152名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:49
GMってGeneral Manager?
153名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:49
お願いします。

「それではコンビニに寄って帰ります。またね。」
154名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:51
>>153
I'll drop by a convenience store on my way home. See you!
155名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:54
>153
I'll stop by the convenience store and go home. See you later.
>>149
グランドマスターが投了するまで対局を観戦した。
157名無しさん@英語勉強中:03/09/27 21:57
>>153
I'll drop by a convenience store on my way to home.
See YA.
158名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:00
>157
to はいらないよ。
homeは副詞で、「家“へ”」ですな。
160名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:01
>>148>>149
ありがとうございます。
161名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:01
>>158
えっ?マジ?今さっき辞書調べたら、on one's way to〜って書いてたけど・・・
162名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:07
>>161
158 が正しいのだよ
163名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:07
>>161
home以外だったらtoがいる
164名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:08
>>162
I see. Thanks a lot.
165名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:11
>>154
>>155
>>157
どうもありがとう。
166名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:13
on my way "to Shinjuku"  “新宿へ”向かう途中
on my way "to ○○(名詞)"  “○○へ”向かう途中 

on my way "home"   “家へ”向かう途中
167名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:15
>>166
his homeとかJohn's homeとか所有格の場合だと
勿論toは付くのだよね?
168名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:16
あなたの国にもカルトやセクトがいるのか?

お願いします。
169名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:19
>>167
その場合は名詞だから to が要る。

あと、ジョンの家は
× John's home
○ the John home
で、所有の 's は使わずに定冠詞を付ける。
170名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:19
Are there any culs or sects in your country, too?
171名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:20
あなたからメールがこなくなってがっかりしたし、
少し落ち込んだりもしたけど、しょうがないね。
私がそれだけの存在だったってことだよね。


よろしくお願いします。
172名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:23
>>170
I don't think there are no culs in any country.
173名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:23
>>167
ていうか、他人の家はhome じゃなく houseとかplaceが一般的。
174名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:25
>>169 >>173
勉強になった ありがと
175名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:26
>172
Whatever.
I think miss spelling is something that the questioners should expect and check for themselves.
176名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:28
>>170
Correction; I don't think there are any culs in any country.


>>175 For example, 'miss spelling' in 175 should be 'mis-spelling'.
178名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:37
>>177
Yeah, Whatever.
"Miss spelling " is perfectly OK, though.
179名無しさん@英語勉強中:03/09/27 22:42
>>177
I know a guy called Spelling. His daughter is called Miss Spelling.
To my dissapoint, you quit sending e-mail to me.
Depression, stock, brain...
181(-_-) :03/09/27 22:47
>>180
> Depression, stock, brain...

(-_-) 鬱? 出汁? 脳?
182名無しさん@英語勉強中:03/09/27 23:02
>>171
I was disappointed that you stopped emailing me.
I was feeling down for a while, but I guess I have to put up with it.
I only meant that much to you, right?
183名無しさん@英語勉強中:03/09/27 23:35
>>182
ありがとうございました。
184名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:11
落ちゲーを作っているのですが、オプションの設定項目の
「ブロックが地面に落ちてからくっつくまでの時間」
これは英語で何と書けばいいのでしょうか。

とりあえず、"ABSORPTION TIME"としていますが激しく間違っている気がします。
185名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:13
PRE-FUSION TIME ではどうでしょう。直訳すると、融合までの時間
>>185 使わせて頂きます
187名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:36
「ご都合主義」
はなんと?
188名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:38
opportunism
189名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:42
もうすぐ彼らのコンサートがあるので楽しみです。
700人くらいしか入れない小さい会場なのです。

お願いします。
190名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:44
>188
ありがとう
191名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:44
I'm looking forward to thier concert to be held soon.
The capacity is no more than 700 people. >>189
192名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:46
I can't wait see their concert .
It is coming soon !
The concert hall can accommodate as few as 700 people
193名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:52
あのボスはわざわざアメリカからキミの経営手腕を検分に来たわけじゃないだろ?
194名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:53
193をお願いします!
195名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:55
He did not come all the way from the US to witness the efficiency
of your management, did he ?
196名無しさん@英語勉強中:03/09/28 00:59
「巨人討伐作戦」

お願いします。
197名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:01
Your boss didn't come all the way from America just to check
how good you run the business, did he?
198名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:02
operation beating the Giants
199:03/09/28 01:02
>>193
Surely that boss hasn't(didn't) come here from US expressly to inspect
your administrative ability, has(did) he(she)?
200名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:04
>>198
ありがとうございます。
201名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:04
195 197 199 さんありがとうございました!おかげでたすかりました。
202名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:06
真夜中にすみません。人探しなんですがよろしくお願いします。

あなたのお名前をエンジンで検索して、あなたのサイトにたどり着きました。
あなたは93年頃にニューヨークでMOON FACESという名のジャズバンドを行っていた
人と同一人物ですか?
もしもそうならばお話をお聞かせ願えると嬉しいのですが。

203名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:07
二人の問題なんてこの狂った世界では些細なことだってことくらい
すぐにわかる。
お願いします
204名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:11
I searched your name on the net and I finally found your
website. I was wondering if you are the one who played jazz
as a member of MOON FACES in New York aroud 1993.
If you are, I would like to talk to you.
205名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:14
It dosn't take much to see that the problem of the two people
don't amoun to a hill of beans in this crazy world.
206名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:14
amount です。訂正です。
207名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:15
捨てようと思った布団から、3枚の長い座布団を作りました。

お願いします。
208名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:16
うちの近所には、消防団の詰所があり、時々、どでかいサイレンが鳴り響きます。
 
英訳を、どうか!お願いします!
209名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:17
I made up three long cushions out of a futon which I was about to
throw away
210125:03/09/28 01:18
>>127
回答をいただけて、うれしいです!ありがとうございました。
211名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:20
There is a branch of fire department near my house .
It sometimes blows a siren
212名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:22
There is an office of the neiborhood fire security around here.
Sometimes the siren cries loudly. >>208

消防団という概念は通用しないでしょう。それがスルーされる理由。
「自警の防火組織」のような訳にしてます。
213名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:24
ぬかりないね。
お願いします
214名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:25
キリスト教は悪魔の宗教。   ←翻訳お願いします
215内容も電波ってるし:03/09/28 01:26
マルチは放置>>214
216名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:28
you think of everything, don't you ?
217名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:29
>>216
なるほど!簡単な言葉でも表現できるんですね。
勉強になりました!
218214:03/09/28 01:30
昨日お願いしたのですが
まだなので、よろしくお願いします。
219名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:31
220名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:31
>>191>>192ありがとうございます!
221名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:34
私は英語が上手ではないので、もしかすると誤解を生むようなことを
言ったりするかもしれませんが、一生懸命話すので、その点はご了承してくださいね。
(全く同じ内容でなくともいいので、ニュアンスが伝わればよいですお願いしマス)
222christianity is a satanic religion:03/09/28 01:36
ありがとうございました
223名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:36
ぬかりない=on the ball
224名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:36
Becuase of my poor English, perhaps I will say misleading things.
Please forgive me that as I will do my best. >>221
225名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:36
>>204
感激です!ありがとうございます!
226名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:37
私はあの人の絵が1番好き。

簡単ですみません、おねがいします。
227名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:38
I am not good at speaking Enlish very well
So there might arise some misunderstandings between you and me.
but I am going to try my best to speak English .
Please understand that point.
228208:03/09/28 01:39
>>211-212
回答をいただき、有難うございました
229名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:39
でも東京以外のステージはまだチケットが余っているんだよ。
信じられない。

お願いします。
230207:03/09/28 01:40
>>209

ありがとうございました。
231名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:41
I like his pictures best.
232名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:42
there are stiil some ticket left ececept for Tokyo
I can't believe it
233名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:44
>>231どうもありがとうございます!!!!!!
234名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:44
彼はうちの高校のイチローと呼ばれていました。
とても足が早く、良い選手だったからです
お願いします。
235名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:45
some tickets except に訂正
236名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:47
He was called XXX's Ichiro.
He was a good player with a speedy run. >>234 XXXに君の高校の名前を入れてね。
237名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:47
He was a Ichiro in my high school.
because He ran fast and was a good player.
238名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:48
不要にになったものから、利用できるものに作り変える事が好きです。
古くなった洋服はリホームして、普段着にします。

↑よろしくお願いします。
239名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:48
どけ!人の国来て、偉そうに歩くな!!

わ?
240名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:49
Hey ! You are fucking in the way ! Where do you think you are ??
241名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:50
Make way! FUCK out of this country! >>239

しょぼい発音で言うのはどうかと思うけど。
242名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:50
あなたもいつか彼らと一緒に来日してよ!

おねがいします
243名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:51
you must come to Japan with them some day !
244名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:52
Please come to Japan with them some day! >>242
245名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:53
質問者じゃないけどなんで must なの??? 243>>
246名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:54
>>243>>244即レス感謝です。
247名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:55
>>245
是非○×に来てね!絶対だよ 的な勧誘を表すmustを使いました。
248名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:57
彼の歌声を聞いてると落ち着くんです。

お願いします。
249名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:58
I remake old clothes into casual wears.
I love remaking. >>238

細かいことだけど、
リフォームするんなら「不要になった」とはいえないのでは?
250名無しさん@英語勉強中:03/09/28 01:59
His song makes me comfortable
251名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:01
あなたへの思いは変わりません。
お願いします。
252名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:04
どうにかして私はアメリカに住みたいです。

これをお願いします。
253名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:05
I'd like to live in USA by all means. >>252
254名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:06
動機が例え単純であっても、夢に向かって頑張るなら構わないと思います。


おながいします
255名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:06
I would like to live in the US at any cost
256名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:08
Nothing is going to chang my love for you !
257名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:11
My loving you is eternal. >>251
258名無しさん@英語勉強中:03/09/28 02:13
Even if your motivation is simple, I think it's OK if you're going for your dream.>>254
259名無しさん@英語勉強中:03/09/28 03:27
すみません。ちょっと長いかもですがどなたか訳していただけませんか?
よろしくお願いします。m(__)m

Noticed some amazing hand crafted origami lucky charms which were made
of material rather than paper, a mini dragon and, would you believe,
an ear cleaner for Joe to use after he's taken out his in-ear monitors
after the gig (thoughtful or what!?!?!).
260名無しさん@英語勉強中:03/09/28 03:50
今まであなたにどう謝っていいかわからなかったです。
いつも励ましてくれてとても感謝してたのに、どうしてあんな事を言ってしまったのか
分からない。あれは本当の気持ちではないです。

お願いします。
261名無しさん@英語勉強中:03/09/28 03:55
私はもっと英語を勉強していつの日かそちらに留学したいです。

お願いします。
259です。聞くとこ間違えました。
英語→日本語のスレでした。ごめんなさい!
263名無しさん@英語勉強中:03/09/28 04:57
>>251
Till now I didn't know how to apologize to you. You encouraged
me all the time and I've always appreciated it very much and yet
I said such an awful thing. Please understand I didn't mean it.
264名無しさん@英語勉強中:03/09/28 05:00
>>263
ごめん、間違っちゃった >>251 → >>260
265名無しさん@英語勉強中:03/09/28 05:11
>>263>>264 ありがとうございます。251は他の人ですよ。はは。
私はそんな素直な人にはなれないです。
266名無しさん@英語勉強中:03/09/28 07:53
わたしはあまり服にこだわりません。
↑をお願いします!
I'm not paticular about the choice of clothes.
268名無しさん@英語勉強中:03/09/28 07:56
>>267
素早いお答えありがとうございました!
269名無しさん@英語勉強中:03/09/28 07:56
National teamのメンバーに選ばれておめでとう!
日ごろの練習の賜物だね。試合での幸運を祈ってるよ。
でも結果はどうあれいい経験になると思うよ。

どうかお願いします。
270名無しさん@英語勉強中:03/09/28 07:58
>>267
素早いお答えありがとうございました!
271266:03/09/28 07:59
あ〜れ〜。
二重投稿をお許しください。
272名無しさん@英語勉強中:03/09/28 08:47
お願いします↓

「僕は自分で髪を切っていたので、そろそろきろうと思いましたので 
すきバサミを貸していただけないでしょうか?それといらない新聞紙か紙を。
すいません、散髪屋泣かせです。どこできればいいでしょうか?」
「この本に載っていたんです」
「夜分遅くすいません、私はほにゃららです。XXX君と話したいのですが」
273名無しさん@英語勉強中:03/09/28 09:19
I used to cut my hair myself. Would you lend me thinning shears, with used newspaper or paper, ‘cause I think it’s time to cut my hair. Feel sorry for barbers.
Where can I have my hair cut?

The book contains your words.
Forgive my rudeness.
Good evening. I’m a would-be actress and I want to talk to Mr. West.
274名無しさん@英語勉強中:03/09/28 09:36
待って、今すぐそっちに行くから!

お願いします。
275名無しさん@英語勉強中:03/09/28 09:47
>>274
Wait for me. I'm comming right away.
276名無しさん@英語勉強中:03/09/28 10:02
>>274
ありがとうございます!!
277名無しさん@英語勉強中:03/09/28 10:03
>>272
君、日本語がへん。微妙に意訳したよ。
ていうか、相手はすきバサミ持ってるの? 持ってるものとして訳したよ。

Can I borrow your thinning scissors? I think I need a hair cut. I used to cut it myself.
Oh, and are there any old news papers or something that I could use?
It's a shame that I couldn't have my hair cut right at a barber.
Where can I cut my hair?

I saw it on this book.

Hello, this is ××. I'm sorry to call you up this late. May I speak ○○, please.
278名無しさん@英語勉強中:03/09/28 10:35
ゲッツのsって三単現のsなの?
279名無しさん@英語勉強中:03/09/28 10:47
「私の英語力はちゃちなものですが、、、」
My Engrish is cheap
と聞いたことがありますが、これでいいのでしょうか?
ほかに適切な表現があればお願いします。
280名無しさん@英語勉強中:03/09/28 10:50
急に寒くなったので私はひどい風邪をひきました。
あなたは大丈夫ですか?

お願いします。
281名無しさん@英語勉強中:03/09/28 11:13
ゴミを捨てるために、ひとつにまとめる。

お願いします。
282名無しさん@英語勉強中:03/09/28 11:15
>>279
poor とか。
283238:03/09/28 11:20
>>249
お答えありがとうございました!

>>リフォームするんなら「不要になった」とはいえないのでは?
おっしゃる通りです。
284238:03/09/28 11:26
これはもう要らないかな?っと思っても、
何か工夫をすれば、使えるようになるかもしれないと考え、そこから
新しいものを作り出す事が好きです。

お願いします。
285名無しさん@英語勉強中:03/09/28 11:34
>>279
I'm not too good at English.
My English is poor.
とかだと思うけど、英語圏の人間はあまりこういう言いかたしない。
むしろ、少しだが出きるってほうに重点を置くよ。
I could use a little bit of English.
I can speak English, not that fluent though.
とかこんな感じで。

>>280
It's getting cold all of the sudden and I catch a bad cold.
How are you doing?
286名無しさん@英語勉強中:03/09/28 11:37
>>281
Gather the garbage to take outside.
捨てるってどこに? とりあえず、ゴミ出しって意味で訳したよ。
287279:03/09/28 11:48
>>282,285
おー ありがとうございます。
288名無しさん@英語勉強中:03/09/28 11:58
私は以前あなたからメールをもらいました◎◎といいます。

お願いします。
289名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:15
トレード期間が短期である為に、そのタイムフレームでトレードする]
CTAが少なく、同じショートタームのCTAであってもエントリー、
エグジットのタイミングによってまったく異なるP/Lカーブを描くこと
が原因と考えるがどうか?

There are a few traders who trades in the short timeframe and
profit and loss curve have taken differently among shot-term
traders because timing of entry and exit is various.
What do you think of this idea?

英訳の添削お願いします。
290名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:18
>>288

I am a ◎◎
you send me the mail previously.
291名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:25
>>288
Hello, This is ◎◎. You mailed me before.
292名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:25
↓おねがいします
私はてっきりあなたがメールばかりしてると思っていましたよ。
293名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:25
>>290>>291
どうもありがとうございました。
294名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:29
Sorry for reply late.
返事が遅れてすみません
で大丈夫でしょうか?
簡単すぎてごめんなさい
295名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:37
あの舞台には行こうと思ってたんだけど、キャンセルになったんだよね?
私ががそちらにいる時あまりいい舞台がなさそう。
今のところ彼らのは見に行こうと思っています。

長文ですみません。お願いします。
296名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:42
私は少ししか英語が話せないので、あなたはイライラしちゃうかもよ?

お願いします。
297名無しさん@英語勉強中:03/09/28 12:59
>>296
I guess you will be irritated because of my poor English.
298名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:10
毎日電話が鳴りっぱなしだったよ。
あんなに終日しゃべり続けてたら気が狂っちゃうよ。


よろしくお願いします
299名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:12
>>294
Sorry for my late reply.
300名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:16
>>298
The phone was ringing all day long everyday.
It would drive me nuts if I must answer all that call.
301名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:20
>>295
I think that I will go to see the stage, they was canceled surely. When I stay there, there is likely to be not much good stage.
I think that their will be seen for the moment.

>>296
I can speak a little English, because you may be irritatated.

302名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:23
おねがいします

これをどこにおけばいいですか?
このコンロはどうやってつかうんですか?
303名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:27
>>302
Where should I put this?
How do I use this stove?
304名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:34
>>295
I was gonna go see that stage but was canceled, wasn't it?
I don't think there is gonna be any good stages while I'm there.
I think I'm gonna go see their's for now.

>>296
You might get tired of me because I could only speak just a little bit of English.
305名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:41
古くなったものでも、何か工夫をすれば、使えるようになるかもしれないとまず考え、
新しいものを作り出す事が好きです。

お願いします。
306281:03/09/28 13:44
>>286 様! ありがとうございます。
ゴミ出しって意味でOKです。
307名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:45
>>301>>304
大変勉強になります。ありがとうございます。
308名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:49
日本ではあまりshowがないので、そちらで沢山見てみたいです。

お願いします。
309名無しさん@英語勉強中:03/09/28 13:52
また君達に会えたらとても嬉しい。
この間は本当に一瞬の出来事だったような気もするね。
でもすごくいい出会いになったね。

お願いします。
310281:03/09/28 14:02
この熟語をネットで調べたら100件以上の例文がでてきたから、
この熟語は実際に使えると思う。

お願いします。
311298:03/09/28 14:06
>>300
Thanks!
312名無しさん@英語勉強中:03/09/28 14:14
いろんなパンフレットを読みましたヨ。後であなたも見にきませんか?

お願いします。
313名無しさん@英語勉強中:03/09/28 14:15
>>312
I have read various pamphlets. Would you come and see them later?
>>310
件数だけで信用するのはいかがなものか…。

撃つ出汁脳(撃つ出汁農、撃つ出汁能、などを含む)を検索すれば100件以上
出るけど、日本語を勉強中の外国人にこの言い回しを教えるのは妥当なのか?
315名無しさん@英語勉強中:03/09/28 14:39
>>309
If I meet you again, I'm very glad.
I feel real momently about the other day, for that I was able to make wonderful memories.
316名無しさん@英語勉強中:03/09/28 14:41
>>289もお願いします。
317名無しさん@英語勉強中:03/09/28 14:43
きっとあなたは私が想像している以上に忙しい毎日を送ってるんだろうな。
あなたに次会うまでにもっと英語勉強しなくっちゃ。

よろしくお願いします。
318名無しさん@英語勉強中:03/09/28 15:02
>>313
ありがとう。
319名無しさん@英語勉強中:03/09/28 15:05
「勉強になった」をお願いします。
320名無しさん@英語勉強中:03/09/28 16:40
ここ数日間であまりにも多くの人と会ったので、その人たちの名前をすべて覚えているわけでは
ありません。
 
お願いします。
321名無しさん@英語勉強中:03/09/28 16:49
>>320
I met too many people in a couple of days, and I don't remember
all of their names.
322名無しさん@英語勉強中:03/09/28 16:57
ごめん、朝寝たから今までずっと寝てた。
私も行ってもいいの?私は行きたいな

おねがいします!
323名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:01
>>322
I'm so sorry.....I was sleeping until now because I went to bed
in the morning. Can I come? I'd like to....
324名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:04
今から夜食を父達に届けに行きます。

お願いします。
325名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:04
>>317
You're probably spending everyday busier than what I imagine.
I'll need to study English harder till I next see you.
326名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:06
>>324
I will be going to bring a midnight snack to my father and others now.
327名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:16
そのイベントはあんまり楽しくなかったよ。
R&BとかHIPHOPが流れてたけど、やっぱりROCKが一番盛り上がるよね!

おねがいします。
328名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:19
古くなったものでも、何か工夫をすれば、使えるようになるかもしれないとまず考え、
新しいものを作り出す事が好きです。

どうか! お願いします。
329名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:24
風邪などひかないでね。

お願いします。
330名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:29
高2うせろよ
331名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:29
>>329
Watch out for flue.
332名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:34
>>327
I didn't enjoy that attraction very much.
Though we had R&B or HipHop or stuff like that,
Rock'nRoll is really the best to get us on groove anyway !
333名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:53
君は忙しすぎるから捕まえるのが難しそうだな!
でも必ず捕まえて見せるぞ。

お願いします。
334名無しさん@英語勉強中:03/09/28 17:54
えへへ

みたいな英語ってありますか?
335名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:07
>>333
You look too busy to keep in touch,
but I will surely get you.
336名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:13
あの通りには何度も行ったけど、いいライブが丁度何もなかったんだ。

お願いします。
337名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:16
>>334
hehe.....
338名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:21
>>326

どうもありがとうございました!!
339名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:21
安倍幹事長は有能な政治家だよ


お願いします。特に幹事長という名詞が
340名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:32
「勉強になった」をお願いします。
341名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:40
(旅行について)
1度の旅行で、色々な国を巡るより、ひとつの国をじっくり観光して、満喫するのが好きです。

お願いします。
342名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:42
>>340
I learned a lot from 何々.

「何々」が失敗のときには、
I learned a good lesson from 何々
343名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:47
短期アスリートに必要な能力は何ですか?
344名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:47
>>英訳お願いします。
345名無しさん@英語勉強中:03/09/28 18:50
>>343
 What skill does short track athlete need to have?
添削お願いします。
346名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:01
私はあの店の中には入らなかったわ!

お願いします
347名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:05
お願いします。

武道館前はどうですか?
348名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:07
>>346
I didn't enter that shop.
>>347
How about Budoukanmae?
349名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:16
>>348ありがとうございました!
350名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:26
今度の金曜また会いましょうね。
それまでに英語を上達できるように頑張るよ。

お願いします!
351名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:28
>>348
ありがとうございます。
352名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:32
心配しないで!あなたのピザを横取りするつもりはないから!

お願いします
353名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:36
>>350
See you next Friday.
I'm going to study hard to improve my English.

>>352
Don't worry! I'm not gonna take your visa!
354名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:37
私、今月いっぱいで
355名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:39
>>345お願いします。
356354 :03/09/28 19:40
↑すみません!書き込みに失敗しました。

私、今月いっぱいで、会社を辞めます。

お願いします。
357352:03/09/28 19:41
>>354

即レス。ありがとうございました!!
358名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:42
>>356
I will leave the company by the end of this month.
359356:03/09/28 19:45
>>358
回答をいただけて、嬉しいです!有難うございました!
360名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:52
What skills are needed for short track athletes?
What skills are needed to be a short track athlete?
What skills are required of short track athletes?
361名無しさん@英語勉強中:03/09/28 19:58
>>360
3つの言い回しがあるということですね!

ありがとうございます。
362名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:00
この熟語をネットで調べたら10000件以上の例文がでてきたから、
この熟語は実際に使えると思う。

どうか、お願いします。
363名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:07
3年編入ってどう表現するの?
incorporated into third degree でOK?ググってもヒットしない。
364名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:08
礼ぐらい言いやがれクソやろう。
365名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:11
モニタリングのポイントはどこにおけばよいと考えますか?
What points do you think does the ××(名詞) monitor?

添削お願いします。

366名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:15
Where do you think monitoring points should be located?
367名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:16
>>364
浮浪者?
368名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:17
>>363
incorporated into が正しいかどうかは知らんが、
third degree じゃなく the third grade じゃねーの?
369名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:20
>>363
third degree はマズイ。
犯罪関係の言葉だから。
370名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:23
>>369
犯罪限定ってわけじゃないけどね。
火傷のクラス分けとかでも使うし。
371名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:28
>>366
日本語を単純に英語になおしただけじゃないの?

372名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:30
>>368-369
ありがとう!危うく third degree って書いちまうところだった。
incorporated into the third grade で7件ヒット。ふーむ。こんなもんかな。
373名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:31
>>371
上級者の貴方が言い換えると?
374名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:44
「 僕は彼ならすぐに彼女できると思うよ。
君はモテモテだから、もっとはやく彼女ができそう。
作ることが許されてればの話ね。
女の子達は残念だったね。」

英訳おねがいします!
375名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:53
I believe he can get a girlfriend soon.
You are very popular aomong girls so you can get one sooner.
unless you are permited to get one.
Too bad for the girsl.
376名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:54
girls だね。
377名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:55
>>375
ありがとう!!
378名無しさん@英語勉強中:03/09/28 20:57
私は友達と一緒にミュージカルを見に行った。
友達の先輩が出演しているので、誘われて見に行った。
・・・・を題材にした作品でした。
はじめてミュージカルを見たので感動した。


↑お願いします。
379名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:03
新しい単語を覚えると、その言葉で意地悪言うから君の前で
使うのをためらっちゃうよ。

お願いします。
380名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:06
I went to see a musical revue with a friend.
The friend asked me to go because his(her)friend is on .
It was derived from ○○
I was impressed as it was the first time.
>>379
どういう状況?
382名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:20
私がアメリカに行った時は、出発の20日まえに学校を決めて、エージェントに申し込んだ。

お願いします。
383名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:24
I decided a school and applie for an agent 20days before departure
when I went to the US.
384382:03/09/28 21:26
>> 383
迅速な訳ありがとうございました。
385添削おねがいします:03/09/28 21:27
きっと僕の友達も彼のこと気に入るよ。
今度彼とメールしないか聞いてみていい?
彼が本当に彼女を欲しがっているなら!喜んで紹介したいね。


I think my friends would be like him.
I can ask my friends E-mail him, If he really wants girlfriends.
386名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:28
>>383
そんな間違いだらけの文を出すなよ。
387名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:30
I think my friends would be like him. →beはいらない。
二行目は誰が誰に聞くの?
388名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:32
>>387
ありがとう、
自分が女の子に彼とメールしないかって聞いてみるってことでつ。
389名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:32
>>385
I think my friends will like him, too.
Can I ask them to e-mail him next time?
I would like to introduce him to them, if he really wants a girlfriend.
390名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:36
よく、英作文で「もの」というのが出てきて毎回何て書けばいいか迷ってます 
どうすればいいか教えてください 
staffとかだと駄目だと思うのですが・・・
391名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:36
staff でもいいじゃん。
things とか something ○×とか。
392名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:37
:
393389:03/09/28 21:38
訂正 3行目
I'd be glad to introduce him to them, if he really wants a girlfriend.
に変えてください。
394名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:38
>>391 最後の○×って何ですか?
395名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:38
迷うところは訳さずにごまかせばよい。
396名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:39
「こと」もthings とか something でいいのでしょうか?
397名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:39
例えば何か楽しいモノなら something fun とか
何か冷たいモノなら    something cold とか。
398名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:39
>>381
>379ですが、まだ英会話初心者です。
自分が新しい単語覚えるたびにその単語使って、軽くイヤミ言って来きて
凹むんでやめてもらおうかと。

お願いします。
399名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:40
あ、staffだとスタッフになっちゃうstuffでした 
すいません
400名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:40
>>390
staffとstuffを取り違えないように注意したほうがいいよ。
thingとかstuffのような漠然としたよびかたは避けて、「もの」の正体を
特定する単語を選ぶ。
401名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:41
funって形容詞じゃないんじゃないですか??
402名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:43
「もの」が非常に訳しづらかった英作持ってきます 
少しお待ちを
403名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:44
>>393
If以下を、彼が望のなら、にするならどうすればいいですか?
404名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:44
>>401
you are right.
something funny が正しい
405名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:46
生まれて1年も経たない赤ん坊でさえ、既に物に対する好みを持っている。 
です。お願いします
406名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:47
>>404
something fun でググってみ
ググってみ。ちなみにfunは名詞、形容詞両方あるよ。
407名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:48
もっと早くから準備しなくちゃいけない、ってことはわかっているけど、
いつも切羽詰ってバタバタしてしまう。私の悪い癖です。

お願いします。
408名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:48
徹夜明けで一食も食べてない患者なら誰でも不気味に見えるだろうよ。
409名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:49
>>406
正解。両方つかえます。
410名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:49
生まれて1年も経たない赤ん坊でさえ、既に物に対する好みを持っている。 
です。 
この「もの」の訳し方に非常に困りました
411名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:49
>>406
C'mon, let >>404 be funny and you just have fun watching him
make a fool of himself.
412名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:50
上級者ならしっかりせんかい。
413名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:51
>>410
what

Even a barely one year old baby knows what it likes and dislikes.
414名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:53
>>412殺すぞ
415名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:55
君だけだから
416名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:58
>>415
意味不明
417名無しさん@英語勉強中:03/09/28 21:59
>>415
マルチは止めよう、君だけだから。
418名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:04
>>414
悪かったです。
419名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:05
悪くない
420名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:07
日本の大学はアメリカと違い国立大学の方が私立大学より優秀です。
ですのでできれば国立大学がおすすめです。
宜しくお願いします。
421名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:07
もっと自分に自信を・・・

このへんでやめときます。
422名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:10
>>348
ありがとうございます。
423名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:11
>>415訳を・・・
424名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:13
>>379お願いします。
425名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:21
>>424
Everytime I tell you about a new word I learned, you use the
word to mock me. So I don't know if I want to tell you anything
this time.
426名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:23
ほっとけ。(ものや状態などを)
お願いします。
427名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:25
>>426
Leave it alone.
Let it be.
(状況によっては、Fuck it.でもいい。)
428名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:26
thanks !>>427
429名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:26
生まれて1年も経たない赤ん坊でさえ、既に物に対する好みを持っている。ですが、 
Even a barely one year old baby knows what it likes and dislikes.
は意訳し過ぎじゃないですか? 
俺は、Even a several-month-old baby has a taste for stuff already. 
としましたが、駄目なところ指摘してもらえないでしょうか?
430名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:27
>>415訳をお願いしますm(__)mm(__)m
431名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:28
別にどちらともかわらんだろ。答えが一つだけあるわけじゃない。
432名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:29
Because it is only you.
433名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:29
>>431 誰に言ってるの?
434名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:29
>425
ありがとうございます。
435名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:30
>>433 429に
436名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:30
Even a barely one year old baby knows what it likes and dislikes 
これって既にって意味入ってなくないですか?
437名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:31
>>429
意訳しすぎって、意味が変わっているかい?
それよりも、a taste for stuff を読んだ人は huh? っとなるんじゃないか
438名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:33
学校の宿題じゃあるまいし、一字一句同じにする必要はない。
状況を上手くつかんでいればどんな訳だっていいだろ。
人は人、自分は自分の訳をしてそれぞれ参考にすればよい。
439名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:35
>>436
knows の中に入っているよ。
強調したけれは already knows とすればいい。
440名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:36
alreadyは現在完了じゃないのですか?
441名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:37
つーかさ、細かい突っ込みは止めようぜ。
スレ荒れるぞ?基本的には自分の答えを書けばよい。
他人のは参考だ。
442名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:37
だいたいにおいて医学的にちゃんと証明されてれる内容なのか?w
443名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:38
仕方ないから我慢する。

お願いします。
444名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:39
さっきの文の続きもお願いしますすいません。
うちの娘などはミッキーマウスのついたものがそばにありさえすれば 
いつも上機嫌だった 
よろしくお願いします 
445名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:40
>>443
Since I can do nothing,I will stand it!
446名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:40
>>440
何が問題か説明してみ。
447名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:41
My daughter used to be happy when Mickey Mouse stuff is aroud her.
448名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:42
alreadyって既にって意味だから現在完了しか駄目かなと思って・・
449名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:42
there is no choice but to accept it
450名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:42
私は誰とでも話すことが出来るので、すぐに仲良くなれると思います。
手伝いも好きなので進んで出来ます。とにかくやる気なら充分です。

お願いします。
451名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:43
例え死んだとしても
452名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:44
>>448
そんな事ないよ。
I'm already working.
I'm already a college student.
とかね。
453名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:45
>>451
even if it kills me
454名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:46
455名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:47
>445
どうもありがとうございます。
456名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:47
>>453
有難うございます。
457名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:49
I am friendly to anyone . So I can get along well soon.
I am willing to help people . I will try my best !
458名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:50
人というのはどれだけ付き合いがあっても気心が知れない場合もあれば
逆に初めてあった人でも旧友のようにわかりあえる場合がある。 
よろしくお願いします 
459名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:52
もしそうなったら、これも貴重な経験だ、と思って乗り越えます。

お願いします。
460名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:53
>>457
ありがとうございます!
461名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:53
ラメ入りのボールペンを同封します。
書いていると手につくことがあるので気をつけてね。

↑をお願いします。
462名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:53
>>458
Some people you could never get close to no matter how long
you know him, while others you get to feel like long-time
friends from the first day.
463名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:54
If it happened, I would take it as a valuable experience and get over it.
464名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:54
465458:03/09/28 22:57
>>462
凄い!!俺はIn some casesで始めた時点で馬鹿でした・・ 
while以下は前置ですか?
466名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:57
渋谷でナンパされちゃった。

お願いします。
467:03/09/28 22:59
 
468名無しさん@英語勉強中:03/09/28 22:59
I was picked up in Shibuya
469名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:00
I was wrecked in Shibuya.
470名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:00
お願いします。

別れた父に10年以上もあっていません。
連絡さえ取り合っていないのです。
育ててくれた母に気がねしているからです。
471名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:01
もっと早くから準備しなくちゃいけない、ってことはわかっているけど、
いつも切羽詰ってバタバタしてしまう。私の悪い癖です。

お願いします!!!
472名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:01
おい
473名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:02
もしわざわざ職場まで出かけることなく、家にいながらにして
全ての仕事が出来ればどれほど便利なことだろう。

お願いします。
474名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:03
文章を抜粋して引用した場合、日本語の文だと下のほうに「抜粋」
って書いてありますよね? 英語の場合も同様に下のほうに
extract とか書けばいいんでしょうか?
475名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:04
I have not seen my farther , who lives apart, for more than 10 years
I have not even got in touch with him
That is because I feel hesitant to my mother.
476名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:05
おいこのはげ! 
お願いします
477名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:06
>>474
extract --> excerpt
478名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:08
>>476
Hey baldy!
479名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:09
480474:03/09/28 23:11
>>477
有難うございます
481名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:14
>>473
How combinient is it going to be if my every task can be done
at home without going to the office?
482481:03/09/28 23:16
combinient → convenient ですた。ごみん。
483名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:17
しね 
お願いします
484名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:19
>>483 Isn't is a poetry ?
485名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:20
486名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:20
やね
487名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:22
>>483
Die.
私は在学中にこの学校の留学制度を利用して
留学したいと思います。

お願いします。
489名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:23
>>486
Never.
490名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:25
>>481
ありがとうございます!
491名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:26
夏休みは自由な時間が多いので、もしその気になりさえすれば好きなだけ本を読むことが出来る。

お願いいたします。
492名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:27
何とか間に合ったと思って教室に入った途端、「また遅刻だぞ」と先生に怒られた。

おねがいします。
493名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:28
I would like to study abroad to aply for an overseas education program
while I am in this college
494488:03/09/28 23:31
>>493
ありがとうございます!
私が考えるとどうしても直訳日本語英語みたいになって;
495名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:32
As soon as I get into the classroom thinking I would in time,
My teacher told me off,saying" You are late again !".
496名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:33
get じゃなくて got だね。失礼
497名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:33
>>492
As soon as I got in the class room thinking that I made it right on time,
my teacher scolded me "You are late again."
498名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:34
この道一本できちゃったから、これ以外のスキルなんて私にはないんです。
パソコンも普通に使えるだけだし。きっと新しい仕事を見付けるのは凄く
厳しいと思います。気が重い・・・。

↑改めて文章にして滅入ってきましたが、どなたか訳をお願いします。
499名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:34
would be だ、更に失礼。
500名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:36
ミキティは天使
501名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:39
>>491は、どっかでみたことあるぞ。伊藤の本か?
502名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:39
I have been doing this all my life .
So I don't have any other skills.
I can use the computer ,off course, but It might be very difficult
to find a new job. I feel blue.
夏休みは自由な時間が多いので、もしその気になりさえすれば好きなだけ本を読むことが出来る。
During the summer vacation you have so much free time that you can read as many books as you like
何とか間に合ったと思って教室に入った途端、「また遅刻だぞ」と先生に怒られた。As soon as I entered the classroom feeling relieved that I made it,teacher solded me that I was late for class again
504名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:39
↓をお願いします。

わたしはイタリア人は男女ともとてもお洒落だと聞きました。
505名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:39
>>500
Mikitty is an angel.
506名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:40
>>505
thanks
507名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:42
>>495
>>496
>>497
>>503
ありがとうございます。
I heard that both Italian men and women are very fashonable.
509名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:42
They say Italian people are pretty fashinable.
510504:03/09/28 23:43
>>508
>>509
ありがとうございました!
511名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:44
I hear that both sex of Italian people are really fashionable.
512504:03/09/28 23:45
>>511
どうもありがとうございます。
513名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:46
>>511
SEXES
514名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:46
たまたまキミの経歴を手に入れたのだが、いつもキミは弱者の味方だな。

おねがいします
515名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:47
自分なりに訳してみたのですが、
「彼の映画の日本盤DVDを見つけたので思わず買ってしまいました!」

I found a Japanese DVD of his movie and bought it right off.

で合ってますか?
516名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:49
I happend to know your record.
You have been always on underdogs side.
たまたまキミの経歴を手に入れたのだが、いつもキミは弱者の味方だな。
I obtained your resume by chance,according to it you always take sides with weak people.
518名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:51
caricurrum vitae
519名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:52
515 >> good !
520名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:52
しね
I found a Japanese version of his movie DVD and bought it right off.
522名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:54
あなたのいえはおおさかしね?
523名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:54
明日、映画につれていってよ!休暇取れるんでしょ?
わかったよ。君には負けたよ。10時にうちにきて。
お願いします。
524名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:54
>>502
サンクスです。
525名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:55
>>517516 ありがとうです。
526515:03/09/28 23:56
519>>
521>>
とても嬉しいです!
ありがとうございましたm(__)m
527名無しさん@英語勉強中:03/09/28 23:59
わて明日映画行きたいねん。休みやろうが?
528名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:03
Take me to the movie tomorrow .
You can take the day off,can't you ?
OK. you got me . come to my place at 10
明日、映画につれていってよ!休暇取れるんでしょ?
わかったよ。君には負けたよ。10時にうちにきて。
Take me out to a film tomorrow. You are off tomorrow,aren't you?
Alright. You win. Drop in on me at ten.

530名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:04
食いはぐれたら、公園で寝ようと思っています。
しりあいがいますので。

おねがいします。
食いはぐれたら、公園で寝ようと思っています。
しりあいがいますので。
If i cant feed myself im going to lie down in the park
cos i know some people there.
532名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:07
>>531
ありがとう
533名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:07
服で困るのはいつのまにか置き場がなくなるほど、洋服ダンスの中を占領してしまうことである 
お願いします
服で困るのはいつのまにか置き場がなくなるほど、洋服ダンスの中を占領してしまうことである What troubles me concerning clothes is that they occupy the closet only to notice there s no room for them
535名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:11
you may be annoyed if you have so many clothes that they
can't fit into your wardrobe
>>505
ありがとうございます。
537名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:16
速く歩き過ぎちゃったかな?だったらごめんね。

お願いします。
Did I walk too fast? If so I apologize.
539名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:18
am I waling too fast ? Sorry for that.
>>537
I'm sorry if I walked too fast.
541名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:18
walking です。
>>538-541
ありがとうございます。
543名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:20
こんなにあなたのことを好きにならなければよかった・・・
お願いします。
こんなにあなたのことを好きにならなければよかった・・・
Only if I had not fallen in love with you like this...
545名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:24
I wish I did not love you so much.
546名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:25
>>534-535
二人ともすばらしい 
感動です
547名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:28
「何でお金貯めているの?」
「車欲しいんだ。あと20万あれば買える。」
宜しくです。
548名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:29
What do you save for?
I want a car and I need 200000 at rest.
549名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:30
what are you saving money for ?
I want to buy a car . Two thousand and hundred to go.
550名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:32
Two thousand and hundred yen to go に訂正
551名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:33
あなたには勝ち続けていて欲しい。
あなたには優勝して欲しい。
あなたにはそれだけの資質があるから。

お願いします。
あなたには勝ち続けていて欲しい。
あなたには優勝して欲しい。
あなたにはそれだけの資質があるから。
I want you to keep on winning
I want you to win the champonship
because you are qualified
553名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:34
I want you to keep wining.
I want you to win ( ).
Because you deserve it.
554名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:35
winning だね。失礼。
555名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:35
大気汚染の最も恐ろしい面のひとつは、大気汚染を引き起こす国自体がその主たる犠牲に
なっているとは限らないという点である。

お願いします(´д`;。
556名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:37
日本文の趣旨がいまいちわかりにくいなぁ・・。555
大気汚染の最も恐ろしい面のひとつは、大気汚染を引き起こす国自体がその主たる犠牲になっているとは限らないという点である。
One of the most dreadful parts of air pollution is that the nation that is causing air pollution is not necessarily a principal victim
558名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:38
>>551
I heartily want you to be a champion and keeping all of you games.
Since you deserve it
厨房は書き込む前に1000時間勉強。
560名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:40
コーヒーを飲むと眠れなくなるので、私は夜8時以降めったに飲まない 
遅くに飲むとしたら、仕事でどうしても遅くなるときの眠気覚ましである 
お願いします
561名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:41
お願いしますって英語で何と言うのでしょうか?
562名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:42
One of the most dreadful aspects of air pollution is that a country causing air pollution is not the one most afflicted.
563名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:44
Coffee makes me awake so I hardly drink coffee after 8 .
If I drink coffee in late time, That is because I just want to
be awake when I have do some work .
コーヒーを飲むと眠れなくなるので、私は夜8時以降めったに飲まない 
遅くに飲むとしたら、仕事でどうしても遅くなるときの眠気覚ましである
I seldom drink coffee after eight because it keeps me awake. If I drink it late in the evening it is in order to shake off the drowsiness when I have to sit up till late for work.
565名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:45
>>561
Fuck! tranlrate this sentence! Quickly!でOK!
566名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:45
have to do に訂正。
>> 561 go ahead Please etc
567名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:57
>>552->>553ありがとうです。
もうひとつ教えてください。

あなたが優勝して私はおいしいお酒で祝いたいです。

↑こんな感じのニュアンスで英訳お願いします。
568名無しさん@英語勉強中:03/09/29 00:58
美味しいお酒で祝うというのは
一緒にお酒を飲んで祝福するという意味かな?
569名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:02
>>563-564
有難うございます 
>遅くに飲むとしたら、仕事でどうしても遅くなるときの眠気覚ましである 
これは仮定法じゃないのでしょうか?
570名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:02
>6
I want to praise her for going through it without fear of failing.
571名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:03
普段の習慣の一部として、遅くに飲むとしたらという意味だから
仮定法じゃなくて現在形が普通。
572名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:04
>>568
いえいえ、私は同席しません。
自分がその人の勝利によって祝いたいという感じです。
573名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:05
(旅行について)
1度の旅行で、色々な国を巡るより、ひとつの国をじっくり観光して、満喫するのが好きです。

お願いします。
574名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:06
この熟語をネットで調べたら10000件以上の例文がでてきたから、
この熟語は実際に使えると思う。

どうか、お願いします。
575名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:06
>>569
直接法で言うほうが自然だよ
576名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:09
I like to travel aroud one country thoroughly and enjoy it
to my hear content rather then travel aroud some coutries at a time.
577名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:10
もっと早くから準備しなくちゃいけない、ってことはわかっているけど、
いつも切羽詰ってバタバタしてしまう。私の悪い癖です。

どなたか、答えていただけるとしあわせです。お願いします。
578名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:11
今まで一度も夜遅くにコーヒーを飲んだことがなく
万が一あるとしたらというニュアンスなら仮定法。
一定の条件があれば飲むというなら現在形。
579名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:11
heart です。失礼。
580名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:13
I should have prepared much more earlier.
but I can't .It is my bad habbit.
581名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:14
あ、moreは当然いりません(w
582573:03/09/29 01:14
>>576 どうもありがとうございました。助かりました。
583名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:16
お見送りは何回しても寂しいよ。このままこっちに住んじゃえば?
今度あなたの家族もぜひ一緒に日本へ来てください。

お願いします
584名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:20
Seeing you off is so sad for me. Why not stay in Japan ?
I would like your family to come to Japan with you next time.
585名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:21
日本では、くしゃみをすると、くしゃみをした人のことを誰かが、噂をしているという言い伝えがあります。

お願いします
586名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:22
>>580 残念
訳おちあり。
587名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:24
There is a superstions in Japan like this.
If you sneeze, someone is talking about you.
588名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:26
>>586
頼む。
589585 :03/09/29 01:30
>>587

素早いお答え有難うございました!
590高2:03/09/29 01:33
もっと早くから準備しなくちゃいけない、ってことはわかっているけど、
いつも切羽詰ってバタバタしてしまう。私の悪い癖です。 
I do know I should prepare more early but, in spite of my will,I`m always very busy when the deadline is close.
That is what is my bad habit.
591名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:35
>>269 お願いします。
592高2:03/09/29 01:36
これどっかの問題なの? 
ずっとスルーされてたじゃん 
君女の子?
593名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:44
子供たちは探究心があって、自ら進んで物事を理解したいと思っている
 お願いします
594名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:53
飛行機の中で腰やお尻は痛くなりませんか?
あなたは足が長いから飛行機は足が痛くなりませんか?

お願いします。。。
595名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:54
596名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:56
苫小牧でまだ燃えてんなー。
597名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:56
>>269 >>591
Congratulations on making the national team!
Looks like your hard work paid off.
I'm wishing you the best in the games.
Whatever happens, it will be a great experience for you.
598名無しさん@英語勉強中:03/09/29 01:58
>>596
Tomakomai is still burning...
599名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:08
>>597 ありがとう。
>>592 私に聞いてるの?
600名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:11
600 Eririn is an angel.
601名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:13
Generally, children are eager to know everything in their sight
and understand their workings.
602名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:17
有難うございます最後のworkingsはどういう意味でしょうか?物事という意味で使っているのでしょうか?
603名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:18
>>602
How does this work? のworkだよ。
604名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:23
キミって凄いんだねぇ〜

みたいな言い方ってどういうのがありますか?
その人の仕事の経歴とかを聞いて、単純に「すごいね」
って言うかんじの・・・。
605名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:25
Oh you're Great
606:03/09/29 02:25
>>604
Splendid.とかMarvelous.とか。
男言葉ならTerrificとか。
607名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:27
なるほど 
俺の英作は、Childlen have an inquiry mind and are willing to understand ・・・ 
物事をどうするか悩みました 
・・・のとこは何て書けばいいでしょうか?
608名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:29
bliriant?みたいな単語なかったですか?素晴らしいという意味で
609名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:30
>>604
>その人の仕事の経歴とかを聞いて、単純に「すごいね」
>って言うかんじの・・・。

そう言うときは、Wow, that's pretty impressive! またはGee, that's quite impressive.
というといいでしょう。
>>607
inquiry -> inquiring

...how things work.
なるほど、色々ありますね。
みなさんありがとうございます。
>>608
brilliant
613名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:32
>>608
brilliantは、聡明な、才能ある、優秀な、と言う意味だから、
(あなたの履歴は)素晴らしい!というよりも、
(あなたは)優秀ですね、という意味になる。
614611:03/09/29 02:32
↑604です。すいません。
615名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:36
>>610
I chan't thank you enough!! You are kind enough to tell a person you don't know at all the mistake of the incomplete sentence!
訂正箇所あればお願いしますw
616名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:37
Please take your family to come to Japan with you next year.

来年あなたの家族も一緒に日本へ連れてきてください。
これでもいいですか?
>>615
chan't -> can't
are -> were
mistake -> mistakes
of -> in
>>616
Please bring your family with you to Japan next year.
619名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:50
23日は子供の運動会でした。いい天気でよかった。

お願いします。
>>619
My child's school had a sports day on the 23rd.
I'm glad that the weather was nice.
621名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:55
620 即答ありがとうございます。
622名無しさん@英語勉強中:03/09/29 02:56
私はあなたに助けてもらいたい。

お願いします。
>>622
I want you to help me.
>>623
どうもです!
I want help me to you.って書かなくてよかった・・・。
625名無しさん@英語勉強中:03/09/29 03:01
Won't you please help me!
626:03/09/29 03:05
>>622
I need your help.
627名無しさん@英語勉強中:03/09/29 03:13
>>626, lose that stupid asshole of yours.
628名無しさん@英語勉強中:03/09/29 03:16
大変あつかましい以来だとゆうことは、重々承知なんですが、
以下のアドレスの文章の要約をとっていただけないでしょうか。
自分でも全訳したのですが、最終的に、作者の意見の全容が
わからなかったので、教えていただきたいのですが・・。
よろしくお願いします。

ttp://www.sice.oas.org/geograph/mktacc/frankel.asp
629名無しさん@英語勉強中:03/09/29 05:41
英語では上手く自分の言いたい事を言えないけど、
それでもあなたとは自分の思った事をありのままに話せて楽しかったです。

お願いします。


630名無しさん@英語勉強中:03/09/29 06:34
>>365もお願いします。
631名無しさん@英語勉強中:03/09/29 06:40
予定がコロコロ変わってごめんね。

お願いします
632名無しさん@英語勉強中:03/09/29 06:42
>>365
>モニタリングのポイントはどこにおけばよいと考えますか?
>What points do you think does the ××(名詞) monitor?

少なくとも、does は取らなくてはいけない。

どんなモニタリングかわからないので自信ないけど、これで意味通るかな?
Where do you think the monitoring points should be?
633名無しさん@英語勉強中:03/09/29 06:44
>>631
Sorry I keep changing the schedule.
634名無しさん@英語勉強中:03/09/29 06:46
そういえば10年間書道を習ってきのに最近ぜんぜん書いてないな〜
ピアノもすぐやめちゃって唯一ずっと習っていたのが書道だったんだよ。
今書いたら初心者と同じくらいかも?

お願いします。
635名無しさん@英語勉強中:03/09/29 06:57
>>632
ありがとうございます。
where,what do you think の次は肯定文になるのですね。
636名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:02
短期でトレードできない参入障壁はどのような点か?
What are obstacles trender can not trade on short- term?

添削お願いします。
637名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:12
>>636
日本語をもう少し判りやすくして下さい。
特に、「短期でトレード」を説明してほしい。
それと、trenderって何?機械訳で出てきたのかな?
638名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:21
>>634もどうぞお願いします!
639名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:22
>>637
金融市場でのトレードのことです。株式市場、債券市場等
申し訳ございませんtraderの誤りです。
640名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:29
あなたの仕事は忙しそうだけど、休みは不規則なのかな?
毎日仕事しているの?

お願いします
641名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:36
>>636
短期でトレードできない参入障壁はどのような点か?
What are the obstacles that are keeping short-term trading out?
642名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:41
>>641
ありがとうございます。
643名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:42
>>634
Now that I think about it, I haven't been doing Japanese calligraphy
at all lately. Having quit piano after taking only a few lessons,
calligraphy was the only lesson I took for any extended period of time.
I wouldn't expect to do any better than the beginners if I tried it now.
644名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:44
>>640
You sound busy at work, but do you get scheduled days off?
Or do you work everyday?
645おねがいします!:03/09/29 07:50
彼はそれを本当にいらないのかな?
しかし彼がいらないと言うなら、私たちはわざわざ何かしてあげるべきではないかもしれないね。
もしかしたら、勉強や部活に集中したいのかも。
646名無しさん@英語勉強中:03/09/29 07:51
>>643 
どうもありがとう!
647名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:05
>>645おねがいしまつ
648名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:08
彼女が今回そちらにお邪魔するのを悩んでいるみたい。
理由は私にはわからないけど、こないだのメールに書いた
来週そちらに行くっていうのは無理になりそうです。

お願いします。
649名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:10
あなたは10月の終わりは忙しいですか?

これをおねがいします!!
650名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:18
バッタリ久しぶりに会った人に

「私!◎◎よ!」

って言いたくて言えなかったんですが、なんて言うのでしょうか?
651名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:34
>>650
It's me! ◎◎!
652名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:37
>>649
原文通り Will you be busy at the end of October?
お勧め1 Will you be busy toward the end of October? (10月以内で終わり頃)
お勧め2 Will you be budy around the end of October? (10月終わりから11月初め頃)
653名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:41
>>648
She seems to be having a second thought about visiting you next week.
I don't know why but she probably won't be coming as I wrote to you
in my e-mail the other day.
654名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:43
>>652
ご丁寧にどうもありがとうございます!!
655名無しさん@英語勉強中:03/09/29 08:44
>>645
Do you think he really doesn't want it?
If he doesn't want it, we shouldn't force it on him.
Maybe he wants to concentrate on his study and practice.
656名無しさん@英語勉強中:03/09/29 09:30
父は明日なら休みが取れそうです。

お願いします。
657名無しさん@英語勉強中:03/09/29 09:46
もうあと1週間しかないけど本当にあなたの店に行っていいの?
もしあなたが忙しいなら行かない方がいいかな、と私は思うの。

お願いします。
>>657
何が「1週間しかない」んだ?
1週間後に店じまいなのか、出張先での滞在があと1週間なのか、地球滅亡まで1(ry
659名無しさん@英語勉強中:03/09/29 10:19
>>658
そこまでわからないと訳せないほどのものか?
本人達には only one week left で通じるだろが。
660名無しさん@英語勉強中:03/09/29 10:20
わたしは、まだあなたがどんな人か知らないしな。。。
年も、どんな顔かも。。。
番号教えてもいいんだけど、メールは辞書とか見ながら書いたり出来るけど
電話は、たぶんはなせないと思うよ。。。。

お願いします!
661名無しさん@英語勉強中:03/09/29 10:22
>>656
It looks like my father can take a day off if it's tomorrow.
662名無しさん@英語勉強中:03/09/29 10:26
>>657
There is only one more week left, but are you sure I can drop
by your place(販売店ならshop、飲食店ならrestaurant、 etc)?
I'm thinking maybe I should stay away if you're busy.
663名無しさん@英語勉強中:03/09/29 10:30
>>660
Umm...I don't really know you yet...like your age and what you
look like.
I don't mind giving you my phone number, but unlike e-mailing
which I could do using a dictionary, I most likely won't be able
to have a conversation on the phone.
664名無しさん@英語勉強中:03/09/29 10:40
>>662
どうもありがとうございました★
665名無しさん@英語勉強中:03/09/29 10:51
あなたの会社は○○の業界の中ではとても有名で、
大きな会社だと思っていたのに、
こんな対応だとは、とても失望し、とても残念に思っています。
△△(他の会社名)からはとても迅速丁寧に対応してもらいました。
この違いはいったい何なんでしょう?

よろしくお願いします。
666名無しさん@英語勉強中:03/09/29 11:13
もし私が駅に着いてから何か問題があったら、○○さんの携帯電話に
電話したいのですが、その際の番号は、01234566789でよろしいでしょうか?
最初の0(ゼロ)は必要なんですよね?

お願いします。
667名無しさん@英語勉強中:03/09/29 11:19
眼球の「白目」と「黒目」の言い方をお願いします
>>667
辞書というものをご存知ですか?
http://eiwa.excite.co.jp/
669名無しさん@英語勉強中:03/09/29 11:37
663>ありがとうございました!
単位はウォン(Won)、レートは100ウォン≒9、7円

お願いします。
671名無しさん@英語勉強中:03/09/29 12:37
お願いします。

出会い系サイトで遊んでいると疑われて取り上げられました。
手に入れるのも難しいです。
672名無しさん@英語勉強中:03/09/29 12:38
I've been suspected of playing at Deaikei sites. It was taken away and it's difficult to get it.
673名無しさん@英語勉強中:03/09/29 12:50
>>670 The currency is Won and the exchange rate is 100 Won to 9.7 Yen approximately.
674名無しさん@英語勉強中:03/09/29 12:54
お時間を指定なさって下されば受け取れます。
お願いします。
I will be able to accept it only if you designate any particular time.
676名無しさん@英語勉強中:03/09/29 12:56
あなたがここで、そんなにたくさんの生徒を教えているとは、知りませんでした。
I didn't know that you're teaching so many students here.

添削をお願いします。
677名無しさん@英語勉強中:03/09/29 12:58
>>666をお願いします!
678名無しさん@英語勉強中:03/09/29 12:58
よろしくおねがいします。

あなた達の古い写真を拝見したところ、
大学の教室で撮影されたような雰囲気を覚えます。
あなた達はその頃、おなじ大学のクラスメイトだったんですか?
なにしろ、カリフォルニアには大学が多いでしょ?
勝手にそんな想像をして楽しんでいます。
673さん
ありがとうございました!
680名無しさん@英語勉強中:03/09/29 13:01
最初からそうだった?
At the beginning like that?

もうひとつ、添削をお願いします。
あなたがここで、そんなにたくさんの生徒を教えているとは、知りませんでした。
の続きです。
681名無しさん@英語勉強中:03/09/29 13:05
妹が12月に5連休取れると言ったので、妹とタイへ行く事にしました。

お願いします。
買い物が主な目的なら、新作入荷時期(春夏4〜5月、秋冬8〜10月)や、
セール時期を狙って行くのがグット。

(旅行は何時行くのがベスト?と言う質問に答える文なのですが・・・
私の学力ではさっぱり。。)
683名無しさん@英語勉強中:03/09/29 13:18
>>666
I want to contact ○○○ by calling his/her cell phone when I have some trouble after arriving at the station.
Do I need to put 0 on top of it? Is the telephoone number 01234566789 ?
684名無しさん@英語勉強中:03/09/29 13:22
>>681
My sister will take a five consecutive day's leave in December,
so I will go to Thailand with her.
685名無しさん@英語勉強中:03/09/29 13:26
If what you mainly want to do is shopping,
travel around the time when new products arrive in shops,
that is April to May, and August to October,
or in the 'sale' season.
686名無しさん@英語勉強中:03/09/29 13:30
682>If you make a tirp mainly for shopping purpose, it would be good to
go duirng April - May and August - October when new season's
items are coming in or during the sales period.
687681:03/09/29 13:32
>>684
ありがとうございました! !
685さん686さん、どうもありがとうございました!
凄いですね(って私が無知なだけだけど)
ホントに助かりました。
689名無しさん@英語勉強中:03/09/29 13:34
それは、老化現象の一種だね。

お願いします。
初めてレスします。 家族や事業が繁栄する、成功する。といった意味を持つ文章はどうやって表したらいいですか? ご指南ください。
691名無しさん@英語勉強中:03/09/29 14:07
>>690 flourish
692名無しさん@英語勉強中:03/09/29 14:12
どうして皆邪魔ばっかりするんだろうね?
君は困ってるの?

お願いします。
693名無しさん@英語勉強中:03/09/29 14:20
>>680
[At -> From] the beginning like that?
or
Was it like that from the beginning?
>>692
I wonder why they keep interferring like that.
Does it bother you?
695690:03/09/29 14:30
>>691 ありがとうございます。 重ねてご口授頂きたいのですが。 単語ではなく文章に変換出来ますか? prosperとは、また意味が違うのですか?
696名無しさん@英語勉強中:03/09/29 14:33
>964さん、ありがとうございます。
もうひとつ似たような文章なんですが、お願いします。
どう組み立てていいんだか。

邪魔ばかりされて嫌だな。

たのみます。
697名無しさん@英語勉強中:03/09/29 14:40
お土産よろしくね!(なーんてね、冗談だよ)


よろしくお願いします!
698名無しさん@英語勉強中:03/09/29 14:42
>>695
貴方が言っている意味ではほぼ同じ。flourish, thrive の方が
prosper よりも活気がある感じではある。
(flourish は thrive はバクテリアなんかの増殖にも使えるが、
prosper はそういう使い方は出来ない。)

My family's business flourished/thrived/prospered under Koizumi's government.
>>696
I hate all the interferring.

>>697
Don't forget to bring me back souvenir! j/k
(j/k はjust kiddingの略)
700名無しさん@英語勉強中:03/09/29 14:47
>699さん、重ねてありがとうございます。
701690-:03/09/29 14:57
>>698 まじに感謝します! 最後のわがままを叶えて下さい。 My familly's bisinessの部分をMy life'sに置き換えたらおかしいでしょうか?
>>701
ちょっと無理っぽいですね。
My fortune だったらOKだけど。
703名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:10
>>699

どうもありがとうございます!<697
704名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:18
(イベントの日程変更の連絡を受けて・・)

ご連絡有難うございます。
わかりました。でもその日は別の予定があるので行けません。


なるべく事務的な感じでお願いします。
705名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:22
手紙遅れてごめんね。調子はどう?
私は9月から授業が始まって、毎日忙しくしてるとこだよ。
この前は、学園祭があって、生徒の演説を聞いたり、
劇を見たり、生徒が作った小さいお店を見てまわったりしたんだよ。
すごく楽しかった。


英語の勉強目的でペンパルを作ってるとかいうわけでもないので、
どなたか訳してくださると嬉しいです。お願いします。
>>704
Thank you for letting me know the schedule change.
I won't be able to attend the event on that day due to
a previous engagement.
>>705
Sorry for not writing earlier. How have you been?
My classes started in September, and I've been busy everyday.
A few days ago, we had a campus fair and I floated around the
campus listening to student speeches, watching a play, and
looking at booths where students were selling things to raise
funds for their clubs.
708名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:29
私の誕生日は10月10日だよ。だから、もしかしたら
この手紙があなたのところに届く頃にはもう過ぎてるかも。
写真を2枚同封するよ。1枚は、オーストラリアでキャンプに
行ったときに乗馬をしてるところを友達の○○が撮ってくれたやつで、
もう1枚が、オーストラリアに行ったうちの学校の生徒が
全員写ってるやつだよ。

705の続きです。お願いします。
709名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:29
>>707
どうもありがとうございます!
710名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:33
今度手紙書くときは、きっと学園祭のときの写真を送るよ。

708の続きです。お願いします。
>>710
I'll be sure to send you some pictures from the campus fair
with my next letter.
>>708
October 10 is my birthday. It may already have passed when
this letter gets to you.
I'm enclosing two pictures. One was taken at the camp I went
to in Australia. My friend took it when I was horse back riding.
The other picture has all the students that went on the trip to
Australia from my school.
I'll be born on 10.10, when will you read this letter? after my birthday?
714名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:49
>>713
Hmmm, it's interesting - when and by whom was the letter written?..
715名無しさん@英語勉強中:03/09/29 15:49
>>711−713
ありがとうございます。助かります!
716名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:03
私も2週間ぐらい休み欲しいかも。もう映画は見に行った?

お願いします。
717名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:13
長寿世界一で、ギネスブックにも認められている日本人男性が亡くなったそうだ。悲しい。

よろしくお願いします。
718名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:20
今日はカゼで学校休んだよ。今はだいぶよくなってきたけどね。
だから〜〜さんには明日聞いてみるよ。それから〜〜さん(さっきとは別人)は
寮生で、普段は学校のコンピューターを使ってるから、メールは送れると思うよ。


お願いします。
719名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:31
私が買ったTim Tam(お菓子)はもうなくなったよ。
私に送ってくれるの?それ、すごい嬉しい!!
味はclassic darkがすごく気に入ったんだけど、
他の味も好きだから、無かったら何の味でもいいよ。


よろしくお願いします。
720名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:38
世界にはたくさん人がいるのに、その中で貴方に会えた事は
最高の幸せでした。
また会える日を楽しみにしています。

3ヶ月滞在していた外国の方に送るメッセージです。
宜しくお願いします。
721名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:42
>>706
ありがとうございました。
722713:03/09/29 16:43
>>715
お礼は勘弁してください。
723名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:44
すみません。ふたたびよろしくおねがいします。

あなた達の古い写真を拝見したところ、
大学の教室で撮影されたような雰囲気を覚えます。
あなた達はその頃、おなじ大学のクラスメイトだったんですか?
なにしろ、カリフォルニアには大学が多いでしょ?
勝手にそんな想像をして楽しんでいます。

今日はカゼで学校休んだよ。今はだいぶよくなってきたけどね。
I was absent from school today. Now, I'm well, so so.

だから〜〜さんには明日聞いてみるよ。
I will ask ○○ about that tomorrow. Sorry.

それから〜〜さん(さっきとは別人)は
寮生で、普段は学校のコンピューターを使ってるから、メールは送れると思うよ。
And, △△ lives in the dormitory and always use PC at school.
She(He) can send e-mail to you.
725名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:48
すみません。
自力で文を書いてみたのですがどうも自信がありません。
手直しのほうをお願いしたいのでどうか宜しくお願いいたします。

I just want let you know that a package from you arrived safely!
(パッケージが無事に届きました!)
By the way, Did the Money Order arrive at you after all?
(ところで結局MOはあなたにとどきましたか?)
I am very anxious about it.
(私はそのことが心配で心配でなりません)
726名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:50
了解!

ってかんじのことを言いたいんですけど・・
I got it.
I get it.
I've got it.

どれがいいんでしょう??
727名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:51
>>725
通じるよん。
728名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:51
この前の台風はそんなに大きくなかったよ。
でも、先週北海道っていう所ですごく大きい地震があったんだって。
日本って、いろんな災害があって恐ろしいわ〜。

お願いします。
729名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:52
>>727
ありがとうございます。自信が持てました
730名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:56
>>729
a package → the packege
Did → did
731730:03/09/29 16:57
× packege
○ package
だった。
732名無しさん@英語勉強中:03/09/29 16:58
あなたが授業で見たアニメ、すっっごい面白そうだね。
私も見てみたいよ!!

○○と××に私の新しいアドレス教えといてくれてありがとう。
彼らからのメール楽しみにしてるよ。

お願いします。
733名無しさん@英語勉強中:03/09/29 17:03
休みどう過ごしてる?は
How are you spending your holidays?
でいいですか?
734名無しさん@英語勉強中:03/09/29 17:17
>>665
すみませんが、これをよろしくお願いします。
735名無しさん@英語勉強中:03/09/29 17:30
>>733
How are you doing? のほうが普通に使われる。
736名無しさん@英語勉強中:03/09/29 17:35
The animation, which you told me you saw in the class, sound very good,
I'd like to see it.

Thanks for your telling my e-mail address to them.
I'm looking forward to exchange e-mail with them.
>>702 ご口授頂き、感謝しています。 またわからなかった時はご指導ください。 690
738名無しさん@英語勉強中:03/09/29 17:49
この前の台風はそんなに大きくなかったよ。
でも、先週北海道っていう所ですごく大きい地震があったんだって。
日本って、いろんな災害があって恐ろしいわ〜。

I hear the typhoon that struck Japan the other day was
not a devastating one while the major earthquack broke out
in Hokkaido last week .
I'm worried that there are many kinds of disasters
happening in Japan .
739名無しさん@英語勉強中:03/09/29 17:56
>>716をお願いします。
740名無しさん@英語勉強中:03/09/29 17:59
彼等は一時期険悪になったがかつての仲間がエイズで亡くなった時は
どういう心境だったのだろう

おねがいします
741名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:04
>>716
I want to holiday about two weeks.
Does you already see the movie?
742名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:06
彼等は一時期険悪になったがかつての仲間がエイズで亡くなった時は
どういう心境だったのだろう

They didn't go along well with each other for a while .
I wonder what the death of a former asociate
brought to mind .
743名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:10
Kevinは何故いつもピョンピョン跳びはねているの?

How come Kevin is always bounding?

添削御願いします。
744名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:13
How come Kevin is always bounding about?
やや非難の意味も込めての発言ということならOKなのでは?

745名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:16
>>741
馬鹿にしないでください。
746名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:17
私が作ったお弁当をその友達と一緒にその公園で食べました。
特にこれからの季節は屋外で食事をするのは気持ちがいいです。

私の友達はUCLAを良い成績で卒業しているが、英文法に関しては
あまり明るくなく、私の質問に答えられないことが多いです。

お願いします。二つ目は1文じゃなくてもいいです。
出来ましたら、省略可能な関係代名詞などは(that)と書いて頂けると
助かります。
747名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:20
私も2週間ぐらい休み欲しいかも。もう映画は見に行った?

I want to take two weeks off , don't you ?
Have you already seen a movie ?
748名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:22
>744
非難する気持ちはないので、
相手を不愉快な気持ちにさせない文章をおしえて下さい。

御願いします
749名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:24
とても怖くて嫌な夢を見た。起きたら汗がびっしょりで体が震えていた。
早く忘れたいのに、全てを覚えている。
とてもショックで精神的にダメージを与えるような夢でした。

よろしくお願いしまつ。
750名無しさん@英語勉強中:03/09/29 18:35
>>719をどなたかよろしくお願いします。
751名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:03
とても怖くて嫌な夢を見た。起きたら汗がびっしょりで体が震えていた。
早く忘れたいのに、全てを覚えている。
とてもショックで精神的にダメージを与えるような夢でした。

I dreamed of a terrible nightmare .
When I got up , I found myself soaked with sweat and trenbling .
It has been haunting me though I wanted to forget it as soon as possible.
The dream was shocking to me .
752名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:04
>>665
これは、もうどなたも訳していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
753名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:10
○○のフィギュアを買ってきたよ。ご多分に漏れず、本人には全然似てないです。

お願いします。
754名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:11
>>742
それはいくらなんでも酷すぎます
どなたか引き続き>>740をお願いします。
>>752
そんなクレームを入れたいなら、それなりの知性が必要。
2chで英訳を頼み、嫌味っぽく催促するという態度には、知性が感じられない。
756名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:12
私が買ったTim Tam(お菓子)はもうなくなったよ。
私に送ってくれるの?それ、すごい嬉しい!!
味はclassic darkがすごく気に入ったんだけど、
他の味も好きだから、無かったら何の味でもいいよ。

I ate up Tim Tam I bought before .
Do you send it to me ?
That's wonderful !
I love the flavor of classic dark most .
But any kind of flavor is ok if you don't have classic dark .
It's because I like the others , too.
757名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:18
>>740
They broke up for a moment, when the ex-friend passed away
by AIDS, what were they thinking?
758名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:21
こちらから電話をしようと何度も思ったけれど、
あなたは忙しそうなので、邪魔したら悪いと思っていたんです。


お願いします。
759名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:27
>>757
どうもありがとう!

>>755
えっ、そう?
基本文法すら出来てない文を平気で載せるほうが
よっぽど知性が足りないと思うけど
あなたどうせ742ですよね?出直して来てください。
760名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:27
>>629お願いします。
761名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:31
>759の性格が少々悪そうだということが分かりました。

英訳お願いします。
762名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:31
>>759の言う通りだと思うな。
>>742ははっきり言ってやばい。
つーか、>>759がどうして>>755に文句言ってるのかがわからん。
>>759>>752とは別人なんだろ?はて。
764名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:39
>>763
レス番くらいはしっかり付けましょう。
>752じゃなくて>>742だろ?

765名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:45
ていうか、>742そんな悪くないと思うけどな。
完璧じゃないが充分意味は通じる。
>757のほうが、どっちかっていうとヤバイ。

だいたいもともとの日本語の文章もヘンだし。
目糞鼻糞だけど。
766名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:49
>>765
>目糞鼻糞だけど。

>>742とお前がな
767名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:50
Another week has come. I tried to call you twice last week.

お願いします。



768名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:51
>>751ありがd
769名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:51
すみません、スレ違いでした・・・↑
770名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:55
>766
じゃ、>757は?
あれもたいがいだぞ?
771名無しさん@英語勉強中:03/09/29 19:58
>>606
Terrificって男言葉ですか?
>>764
君、>>759でしょ?君こそレス番号くらいちゃんと見なよ。
>>755は、>>752に対してのレスだよ。
もう1度>>755を見なさい。
大体、ヒステリックすぎる。
>>759さんは、>>755>>754(自分)へのレスだと勘違いしているんですよね。
だからおかしくなってる。
>>722
おまい、なんかパ二くってるな。
漏れは部外者だが話の流れからすると>>764のが正しいんでは?
どう考えても>>755から>>752はつながらないぞ。
775名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:13
「40年ぶりに」

ってどう英訳すればいいでしょうか。お願いします。
776755:03/09/29 20:13
>>774
君もレス番号を間違えているのはワザと?
つーか、俺(>>755)本人なんだけど、間違いなく>>752に対して
書いたんだよ。>>752を読んでよ。
>>752>>665の依頼の催促であり、その依頼内容はクレームなんだ。
で、俺は>>755のように思ったわけ。
777名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:15
>>759>>754>>740=被害妄想勘違いヒステリー女」の再登場キボンヌ!!
778名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:15
あなたから電話がかかってきたとき、会社のシャワールームにいたの。

お願いします。
779名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:18
お取り込み中すみません。

それは、老化現象の一種だね。

お願いします。

780名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:19
>>753の訳、お願いできないでしょうかー。
781680:03/09/29 20:21
>>693
ありがとうございました!!
>>676
も教えていただけると助かります。
782名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:21
明日はいけなくなりました。先週の金曜、腕をケガしてしまいました。
来週は火曜日以外はフリーなので、あなたの都合にあわせられるので、曜日
と時間を教えてください。

よろしくお願いします!!
783名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:23
>>778
I was in the shower room at my company when you called.

>>779
That happens when you get old.
It's an aging process, I guess.
784名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:28
>>782 I'm afraid I cannot go tomorrow. I had my arm injured last Friday.
Next week I'll be free except Tuesday. Please tell me your convenient
day and time.
785新たな部外者:03/09/29 20:30
ところで
>>742はどこがそれほど酷いの? 754=759, 762、 766はそう仰るのですが。
786名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:32
おねがいします。

その当時、あなた達は何処でスケートしてたの?
いっしょにプレイしてたチームで特に仲がよかったのはどこのチームですか?
787名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:40
>>785
だいたい、>>740の日本語が曖昧すぎる。
正しい英訳が欲しいなら、最低限、主語動詞を揃えとくべき。
そして>>742もアレではあるが、>>757もたいがい。
>>787
同意。句読点を打てない奴は頭のレベルが知れている。
その当時、あなた達は何処でスケートしてたの?
いっしょにプレイしてたチームで特に仲がよかったのはどこのチームですか?
At that time where did you skate?
Which team was the most intimate of all the teams you played with?
790744:03/09/29 20:44
>>746
あ〜そういうことね。
途中からだったからいまいち読めてなかったゴメソ。
同時期に似たようなレスしてたわけだ。
でも>>759もレス番見間違えたとはいえちょうどタイミング良く
>>759にも突っ込んでるようにみえる>>755のレスがあったもんだから
勘違いして逆上しちゃったわけね。
それにしても>>764(=755?)がレス番見ろって言ってるのには笑った。
これこそまさに「オマエガナー」があてはまるw
いや、俺はこのスレの住人の向上心が
高いところが好きだよ。
792名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:52
>>775の訳もできたらおねがいします
「40年ぶりに」
for the first time in forty years
>>787
おいおい、君のレスは、自分は英語のスキルがありませんって言ってるようなもんだぞ。
自分のレベルの低さを質問者のせいにするのもどうかと思うぜ。
だいたいそのままの文を直訳するだけならエキサイトでもできることだし
わざわざここへは来ないだろう

795779:03/09/29 20:55
>>783
英訳ありがとうございました。
796名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:55
自然との触れ合いを大切にしてきた日本人

お願いします。
>>793
英語が不自由みたいでつね
>>797
厨房?
799名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:58
>>753の訳、お願いできないでしょうか。。。。。。
800名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:58
自然との触れ合いを大切にしてきた日本人
the Japanese who have cherished contact with nature
801名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:59
>>793
ありがとうございます
802名無しさん@英語勉強中:03/09/29 20:59
>>778
ワロタわ。けつデッカチの変な文。
803名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:00
あなたは、どんな人ですか?
おねがいします。
804名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:01
○○のフィギュアを買ってきたよ。ご多分に漏れず、本人には全然似てないです。I bought a figure of OO As usual it doesnt resemble the original at all
>>790
ダラダラ書いてるけど、まだ勘違いしてる馬鹿。
806782:03/09/29 21:01
>>784
ありがとうございました☆
807名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:01
もし熱帯の国々のように一年に雨季と乾季しかなかったら、
日常生活で大いに単調さを感じることだろう。

お願いします。
>>804
現代社会から車がなくなれば、非常に不便ではあるが
私達を悩ます騒音の大半がなくなることは確かだ。

お願いします。
810名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:04
>794
>彼等は一時期険悪になったがかつての仲間がエイズで亡くなった時は
>どういう心境だったのだろう

亡くなったかつての仲間ってのは、「彼等」の片割れなのか?
「どういう心境だったのだろう」って、だれの心境?
「一時期険悪になったが」って、エイズで亡くなった時も険悪だったのか?

こんなもん適切に翻訳できるわけない。
訳者の恣意的な解釈が、依頼者の意図とかけ離れる可能性大だよ。
811名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:04
もし熱帯の国々のように一年に雨季と乾季しかなかったら、
日常生活で大いに単調さを感じることだろう。
if there were only wet season and dry season as in tropical countries,our daily lives would be even more monotonous.
812名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:07
>>800
ありがとうございます。
>>810
もう放っておきなよ。
どうせ「依頼者=>>759>>754>>740=被害妄想勘違いヒステリー女」は
裸足で逃げちゃって、もう来ないから。
814名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:11
現代社会から車がなくなれば、非常に不便ではあるが
私達を悩ます騒音の大半がなくなることは確かだ。If there were no cars in the modern society it would certainly be inconvenient but almost all the noises that bother us would dissapear
815名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:12
秋の食べ物の中では何が好きですか?
わたしの場合、大根おろしをそえて食べるサンマが一番です。

お願いします。
(辞書ではサンマはsauryとなっていましたが、大根おろしがよくわかりません)
816名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:14
秋の食べ物の中では何が好きですか?
わたしの場合、大根おろしをそえて食べるサンマが一番です。
what is your favorite food in autumn?
as for me saury with pasted radish is the best
817添削お願いします!:03/09/29 21:15
彼のemailアドレスを友達に教えていいの?
どうすればいいのかな?

Can I tell my friends to his E-mail address?
I don't know what to do.
818名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:15
「昔に比べて」

thanを使って、お願いします。
819名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:16
>>815
大根おろし= grated Japanese radish
820名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:17
much sooner than yesterday
821名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:19
>>817
Is it OK to tell his E-mail address to my friends?
どうすればってなにを?
822名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:27
>>821
私はe-mailアドレスを教えてもらったけど、どうすればいいの?
ってかんじです。

今度彼にあったとき尋ねて見ようかな、は
I will ask to him I next see him.
でいいですか?
823名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:27
お願いします。友人へペンをおくるんですが・・・

書いているときにラメが手についちゃうので気をつけてね。
824名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:28
Be careful not to stain your hand with lame when writing
825名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:29
最近、日本人はあまり米を食べなくなってきたと言われるが
日本人の食生活が欧米型になってきたのは確かだ。

お願いします。
826名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:31
最近、日本人はあまり米を食べなくなってきたと言われるが
日本人の食生活が欧米型になってきたのは確かだ。
they say the japanese dont eat much rice these days
it is certain that japanese eating babit has been westernized
827名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:32
>>822
>私はe-mailアドレスを教えてもらったけど、どうすればいいの?
よくわからん。友達に教えていいのかどうか、第三者に意見を求めるなら
What do you think?

>今度彼にあったとき尋ねて見ようかな、は
Maybe I should ask him the next time I see him.
828名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:36
>>811
どうもありがとうございます
829名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:42
Be careful not to put lame on your hand while writing.
830名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:43
タワーレコードには行った?
そこは輸入盤CDがたくさんあるよ。
視聴もたくさんできるから行こうね。

おねがいします!
831名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:45
あなたからのメールが所々文字化けしていました。

↑お願いします
>>676
そのままで良いでしょう。
833名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:46
Did you ever go to a Tower Records ?
It has huge imported cds.
You can listen to many songs .
How about going ?
834名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:46
タワーレコードには行った?
そこは輸入盤CDがたくさんあるよ。
視聴もたくさんできるから行こうね。
did you go to tower records
there are a lot of import CDs
let s go because you can preview a lot
>>814ありがとうございました。
836名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:47
>>833
how big?
837名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:47
your emal was garbled
838名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:47
科学万能の現代生活もよく観察してみると、案外多くの迷信に左右されていることが分かる。

おねがいします。
839名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:49
>>810
もちつけ。必死で人の粗ばかり探してなんとか自分を正当化
しようとしてるのが見え見えだぞ。

>彼等は一時期険悪になったがかつての仲間がエイズで亡くなった時は
>どういう心境だったのだろう

>「どういう心境だったのだろう」って、だれの心境?

どう見ても「彼等の心境」だろ 。
「略......かつての仲間がエイズで亡くなった時は(彼等は)どういう心境だったのだろう」
おそらく、(彼等は)が抜けていただけ。普通に考えて文脈的にそうとれる

>「一時期険悪になったが」って、エイズで亡くなった時も険悪だったのか?

ヴァカですか??
「エイズで亡くなった」って言っているんだからその亡くなった人は死んじゃって
るのにどう険悪になれるわけ?

つーかそこは英訳するにはさほど関係ないとこだけどな。
よって完璧に粗探しのみ行ってるのに決定。
あっ、ちなみに漏れはこの議論には全く関係ない人なんで。

840名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:49
イタリアで大きな停電があったって新聞で読んだけど、あなたは大丈夫だった??

おねがいします。
841名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:49
>>837
どうもありがとうございます!
842名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:50
科学万能の現代生活もよく観察してみると、案外多くの迷信に左右されていることが分かる。 when you look carefully at modern life full of science you will be surprised to see it is ofen affected by a lot of superstitions
843名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:51
>830
Have you ever been to the Tower Records?
There are lots of imported CDs.
You can listen many of them.
Let's go there together sometime.
844名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:51
イタリアで大きな停電があったって新聞で読んだけど、あなたは大丈夫だった?? i read in the newspaper that there was a massive blackout in italy ,were you OK?
845名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:52
It does't take much to see that even a modern life full of technology is sometimes affected by
many superstitions.
846名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:53
父親はいつも出張先の名物を買ってきてくれるのだが、
今回は手ぶらだったので何となく物足りない感じがした。

お願いします。
847名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:53
>>826
ありがとうございます
848名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:57
父親はいつも出張先の名物を買ってきてくれるのだが、
今回は手ぶらだったので何となく物足りない感じがした。
my father always buys and brings me local specialties from business trips,this time i felt somewhat frustrated because he was empty-handed
>>844
単語の基本と接続詞と区読点がめちゃくちゃ。
意味わからん。
850名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:59
My father always buy me a souvenir when he is on business journey.
But this time he got nothing for me.
I felt a little disapointed.
851名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:59
>>849
お前の頭の中のほうがめちゃくちゃ。
852名無しさん@英語勉強中:03/09/29 21:59
buys だね。訂正
853名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:00
>>849
訂正でなく、自分の答えを書け。
訂正するだけのやつは出ていってくれ。スレが荒れる。
854名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:04
>>839
必死というより、普通に曖昧な文章だってだけだよ?
839こそ落ちつけ。勝手な憶測だらけに見えるぞ?

彼等は一時険悪になったが(その険悪な時期に)かつての
仲間(険悪になっていた彼等の一人or複数人)がエイズで
亡くなった時は(彼は)どういう心境だったのだろう。

彼等は一時険悪になったがかつての仲間(彼等とは別の
誰かの一人or複数人)がエイズで亡くなった時(まだ険悪
ではなかった)は(彼等は)どういう心境だったのだろう。

それぞれ訳は違ってくるよね?
ていうか、>>839の模範訳を見せて欲しいヨ。論より証拠。
855名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:06
日本に四季の区別があるのは大変幸せだと私は思う。
(four seasons are distinguished in japanを使用)

この英訳をどなたかお願いします。
856名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:08
中興の宿題スレで聞けボケが。
857名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:11
>>855
I think it is wonderful plesure for us
that four seasons are distinguished in Japan.
858名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:11
これは前からこうなっていたよ。

おねがいします。
pleasure
860名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:12
there are four seasons in Japan の方が普通の文だと思うけど

(four seasons are distinguished in japanを使用)
ってネイティブでも使うのか?
861名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:13
>wonderful pleasure
ぷぷぷっ。
862名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:14
>>858
It was like this in the beginning.
about this, Mrs.Karako was groaning before.
864名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:17
It has been like this .
865名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:17
(怪我をした人に)何針縫いましたか?

お願いします。
866名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:17
おねがいします。

日本では小中高と英語の授業があるが、殆ど
役に立ちません。
実際英語で日常会話も話せない人が多いです。

867名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:17
How many stiches?
868名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:19
これは前からこうなっていたよ。
It's like this before.
は駄目かな〜?
869名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:20
ダメ。
870名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:21
何針縫いましたか?How many stitches did you get?
はどうでしょう?
871名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:22
彼は君と同じくらい字が下手だ。

↑おねがいします。
872868:03/09/29 22:22
>>869
どこが駄目か、答えていただけるとしあわせです。
873名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:23
he writes a bad hand like you
874名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:23
He is as bad at writing as you
875名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:29
>>871
He has a bad hand writing like you.
876839:03/09/29 22:30
>>854
確かに854で言ってるようにも取れる。ちょっと言い過ぎた。
まああれだ、ひとによって千差万別で文章の感じ方が違うってことかな。
漏れが思ったようにも取れるし。
ただ突っ込んでみたくなったのは他にも誤解を受けやすい質問文なんて
たくさんあるのにどうして一人(レス番忘れた)に集中してたのかなと思って。
なんか「かつての仲間」の人を擁護してるみたいになってきた。。。
手術の縫合も刺繍の縫い目と同じく stitch と表現するんですね。
suture しか知りませんでした。
878名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:32
There is Enlish class in Japanese school(from elementary school to high school)
but it is of no use.
In fact, most Japanese can not speak in Enlish.
879名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:35
>>873 874 875 ぜーんぶダメ。

正解例 His handwriting is as bad as yurs.
880名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:37
>>746を是非おながいします。
881名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:38
yurs ?
>>879
君のも駄目じゃんw
分かんなかったら真性(ry
883名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:43
>879
>875は別に間違っちゃないと思うが?
hand writing → handwriting ってだけで。

あと、yurs → yoursっしょ。
884名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:43
私の音楽好きは父譲りだと思います。
お願いします。
885名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:46
やっとメールチェックできたよ。返事遅れてごめんね。

↑おねがいします。
886名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:49
私はその演奏に感動しました!

I am really impressed with its musical performance !

これで通じますでしょうか?
お直しいただけたらありがたいです
887名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:50
I am really impressed with the performance !
888名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:51
At last I checked my e-mail.
sorry for not getting back to you soon.
889名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:51
>>887
thx!
890名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:52
>>886 887 I was だね。amじゃおかしい。
891名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:52
yrwlcm
892名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:54
>>884 My fondness for music comes from my father, I think.
893名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:56
I like music.
I guess I got it from my father.
894名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:56
>>884
私の音楽好きは父譲りだと思います。
I guess my preference for music is inherited from my father.
895名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:57
>>888
ども!
896名無しさん@英語勉強中:03/09/29 22:57
○○駅の改札口はすごく混雑していますか?
改札口が2つあったりはしませんよね?
ちゃんとXXさんに会えるかどうかちょっとだけ不安です。

英訳お願いします。
>>892-893
終わってる、、、
898名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:01
Is a ticket gate at ○○ very croweded ?
there in not more than one gate, is there ?
I am a little worried that I can meet you there.
899名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:02
>>897
 893だけど、どこが? もし荒らしならもうそういうこと
止めてくれ。
900名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:03
shut up already!
901名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:03
>>899
そういう反応を楽しんでいるのだから、荒らしは無視。
反応するのは同罪だよ。無視しな。
>>901
なかには本当にやばいやつもあるよ
903名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:10
>>898はいかがなものか・・・・・・・。
904名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:11
he is enjoying such a reaction
you really have to neglect him
it is as offensive to react as the offender
905名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:13
>>899根拠のない荒らし、自分の回答も書かない一方的な批判は無視しろ
906名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:14
>>857
thanks
907名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:14
they are really jealous of you
they really love to write but they simply cant
they are THE underdogs
908名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:16
>>899
私は音楽が好きです。
私は父からそれを取り入れたと思います。

そういうならこうでない?
I guess it that I got from my father.
909名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:16
>>899

因みに私は897では無いが・・・。

893のままだとitの指し示しているものがmusicになり、何かの伝統音楽を父から受け継いだ
かのようになってしまう。

「私は音楽が好きだ」と言ったの後で「こういう私の傾向(性質・嗜好)は、父から得たのだ」
とすれば良いと思われ。
910名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:18
what 909 said is absolutely true
911名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:18
>>909
ていうかget it fromの使い方で ○○の性向を得るという
意味があるんだけどな・・・。辞書やペーパーバック読めばよく出てくるよ。
912名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:18
>909
>893は別に問題ないよ?
913名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:19
あと give と getの使い方という本にも書いてあったし。
914名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:20
ていうか、だれも>>908には突っ込まないのか?
915909:03/09/29 23:21
失礼!
>何かの伝統音楽を父から受け継いだかのようになってしまう。
この部分は撤回。

いずれにしてもitをthis tendency とかにしとけばokだと思います。
come from を使うのは簡潔で良いと思った。
916名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:22
>>908
そうだね。こっちのが正しい。
>>909
同意。そう思う。
917名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:22
>>915 いや、だからそんな必要ないんだけど・・・。
it のままで。
918名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:25
it でも誤解は生じないとオモ。
908ワケワカラン。
919名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:26
>>893
ほ〜ら言わんこっちゃない。
その変な自信はどこから来るのやらねえ(藁
批判を怖がっての反動からなんですかねえ(藁藁
920名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:27
彼の唇は父譲りだ。みたいに肉体的な相違は
He has her father's lips とhave を使うが
酒が強いとか 性格が○×だみたいな性向は
get で表すことは可能。口語的だけどね。
921918:03/09/29 23:29
俺は部外者。893でない。念のため。俺が違っているということか?
922名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:30
とっさのひとことで勉強してるオレにとっては
ここに出てくる英訳のほとんどに違和感を感じる


おねがいします
923名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:36
1、そんな大切な約束を忘れるとは君もずいぶん不注意な男だな。
2、今にも雨が降り始めるかもしれないから山登りの計画は諦めたほうがいいと思う。
お願いします。
誰も突っ込まないみたいだが、>>898ってどうよ。
925名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:38
ホテルやレストランの格付けの「5ッ星」とかって、
five-stars hotel でいいんでしょうか?
926名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:39
five-star hotel
927名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:40
>>924その前にあなたが正解をかきましょう。
ここは回答者の英作添削する場所じゃない。
下らない答えなら無視し、自分が正解を書けばよい。
928名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:40
「攻撃は最大の防御だ」

お願いします。
929名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:40
は?なんで文句つけちゃいけないだよ?
馬鹿かお前は?
>>927
一連の>>884関連のレスにも同じことを言ってください。
931名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:42
あなたは私の事、なんか怒ってる?

お願いします。
>>926 
あ、sはいらないんですね?どうもです。
933名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:42
>920
肉体的相似でもgetでいけるよ?

She has beautiful green eyes.
She got them from her mother.
とかね。

そして、別に口語ってわけじゃない。
934名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:43
>>929
What? Once more! Why do you think that I make a claim to you?

You're stupid, are'nt you?
935名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:43
文句を言うなという馬鹿は無視だ、無視。
936896:03/09/29 23:44
すいません!
>>896なんですが、>>898さんが書いてくださった英訳が何かマズイの
でしょうか?
僕としては、「〜かどうか」が「if」を使うという遠い記憶があるのですけど、
違いますか?
馬鹿で申し訳ないですが、おしえてください。
937名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:44
>>931
Are you mad at me or something?
938名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:44
この言葉のおかげで、今日は一日、気分よく過ごせるでしょう!

↑おねがいします。
939名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:45
>>934
shouldn't入れるのわすれた
940名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:47
This words made my day !
941名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:47
>>922
I learn English by quick-thinking responses in many real
situation. I feel something wrong to most English translations
coming up here.
942名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:48
>>922
Since I'm too foolish, I cannot think at once.
I feel something is wrong for that cannot understand English
943名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:51
>>941
by quick-thinking responses in many real
situationは
by Tossa no Hitokoto に訂正
944名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:52
このままにしておいてください
お願いします
945名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:52
確かに変な英訳は多い罠
946名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:53
馬鹿ばっかりだからな(w
947名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:54
I got it from my father なんて平気で嘘かいている馬鹿もいれば
それを訂正するきもない。
948名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:54
機械翻訳のような英訳しているアホも多い
949名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:54
>>944
何をこのままにしておくのかで違って来るよ。

Leave me alone.
Let it still.
Leave it just like that.
などなど
950名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:55
当日券は英語でなんというのですか?
951名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:55
>>949 ありがとうございました!
952名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:56
"I got it from my father "で検索
207件
953名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:56
>>947
じゃあなんていうの?
模範例書いてよ。
954名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:56
today's ticket
955名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:57
愚痴や他人の回答を貶している人は無視だよ。無視。
956名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:59
この言葉のおかげで、今日は一日、気分よく過ごせるでしょう!
Thank to this remark , I will be fine all day long today.
957名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:59
無視って英語でignoreでいいの?
958名無しさん@英語勉強中:03/09/29 23:59
みんな元気にしてるかなぁ?

みたいな、自問自答みたいなのは、どういう言い方になるんでしょうか?
959名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:00
>>957
性格にはignorance
960名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:00
I wonder if 〜とか?
>>944
Leave it as it is.
962名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:01
Everybody is all right
963名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:01
>>953
アツくなりなさんな。
約一名以外は、アレで正しいってわかってるよ。
>>947はただのかまってちゃんだから、スルーすればよろし。
964名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:03
>>959
ありがとう。そうだよね名詞だから。
馬鹿は無視って言う場合もignoranceでいいの?
965名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:05
I wonder if everybody is all right?
てことですかね?
966名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:06
I wonder の後って?マークついたのかな?ちょっと疑問
>>964
「馬鹿は無視」
Ignore the bone-heads.
968名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:06
英語でこれなんて言うの?
みたいな意味なフレーズありますか?なるべく簡単な単語でお願いします。
969名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:06
Ignorance is bliss
970名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:07
私は小さな頃からアメリカが好きで、

お願いします
971名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:08
>>967
ありがとう!!勉強になりました!!!!!!!!
972名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:08
>>968
What do you call this in English?
973名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:08
>>923を誰かお願いします!
974名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:09
>>968
What's that in Enlish ?
975名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:09
I've loved USA since I was a child
976名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:10
>>968
ものを指しながら In Enlish please !
977名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:11
>>973
Please translate the sentenses of >>923.
978名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:11
Everybody is all right,I wonder?


979名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:11
the USA
980名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:13
日本人はお金持ちです。
お願いします。日本人はというところがどう書いていいのか・・・。
981名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:13
>>789
お返事がおそくなってすみません。
ありがとうございました!
982名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:13
Japanese people が一番無難で普通じゃないの。
983名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:14
>>982
プ。また嘘。
984名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:15
>>923
I'm too old to phimosis besides cherry.
I'm always jobless in the house.
I cannot go long only on the internet.
Somebody help me!
985名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:17
>>984
こんなことして面白いと思ってるやつは終わってるよ
986名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:19
>>985
文句があるなら自分で正解かけ。984よりたち悪い。
987名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:19
>>975さん

ありがとうございます!
988名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:19
下ネタで悪いが方形って英語で何だっけ?
989名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:22
今年に入ってから○○という団体を知って興味を持ち、
詳しい話を聞いたら挑戦したくなりました。
これは良い機会だと思っています。

お願いします
990名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:34
>>989
Since I don't have a friend, please care me about someone.
991名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:44
>>990
How can I get to twisted character like you?
1、そんな大切な約束を忘れるとは君もずいぶん不注意な男だな。
2、今にも雨が降り始めるかもしれないから山登りの計画は諦めたほうがいいと思う。
お願いします。

1. You're careless person to forget such an important promise.
2. I recommend you give up climb the mountain, 'cause we all can't guess when the
rain starts to fall.
993名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:50
男なのにperson扱いはあんまりだ!
それにgive up〜ingでしょうが
>>992
994名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:55
It is extremely careless man that you forget such an important promise.
You had better give up climbing the mountain, because I am afraid that it'll
rain about that time.
995名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:56
パッケージに賞味期限が表示されてなかったっけ?
見てみたら?10月くらいって書いてあったようが気がしたけど・・。


よろしくお願いします。
996名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:58
よろしくおねがいします。

特に、私はLindaの近況が知りたいんだよ。
彼女は現在でも水泳を続けていますか?
997名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:58
I guess that that food had already expired.
Check it out! It does about in October, doesn't it?
998名無しさん@英語勉強中:03/09/30 01:10
998
999名無しさん@英語勉強中:03/09/30 01:10
1000gets!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
1000名無しさん@英語勉強中:03/09/30 01:11
1000 えりりん 天使
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。