【 英作文練習スレッド@お気軽 パート5 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934えいけん3きゅう:04/01/02 17:24
The history of development in technology shows that most of its progresses
have been achieved by the endeavors of those who dreamed of scientific discoveries and
were fascinated with the beauty of science without considering their profits.
And many of the great discoveries often resulted from extremely simple questions.
To be successful in solving these questions , however, you have to acquire basic knowledge
and scientific skills to convince the public.


文法的に分かる明らかなまちがいだけ正しました。



935えいけん3きゅう:04/01/02 17:31
were fascinated with the beauty of science
==>were fascinated by the beauty of science
936名無しさん@英語勉強中:04/01/02 18:16
わたしも3級ですが、fascinated withでもOKですね。
3級の人は添削しない方が良いと思いますが。
>>936
余計な心配しないでご飯でも食べててね。私は英検4級だけど、TOEIC900後半あるし。
938えいけん3きゅう:04/01/02 18:35
>>936
そうですね。
どっちでもいいと思います。
英検3級しか資格を持っていないので、ジョークでそう命名してます。
939名無しさん@英語勉強中:04/01/02 18:37
>>937
トイック900後半なら添削すれば?
900後半あるしって言ってても、しょうがないでしょw
940名無しさん@英語勉強中:04/01/02 18:44
>>939
またこの手のブサイクか・・・
問題は>>936の空気の読めないカキコだろ。
941名無しさん@英語勉強中:04/01/02 18:46
>>921
レベル低い人間が四苦八苦して英作文してみた。
I made three New Year's Resolutions.
First, quitting my drinking.
I was drinking every day last year.
I hope I don't drink two days a week.
Second, losing my weight.
I hope that my weight put about two kilograms out.
I'll report the result of my effort after a year.
When we will meet next, I'll be thinner than I am.
Last, learning Chinese language.
Japanese culture based on Chinese culture.
I want to know Japanese culture deeply.
China will be second biggest country following the U.S.A.
So I guess learning Chinese may be useful.
I wish we talk in Chinese when we will meet next.
942名無しさん@英語勉強中:04/01/02 19:20
ふぅ。なんか違うなぁ。

どうして、大学や点数でそこまで熱心に
黒い心をまき散らせるのか、わからん。
どうして多少の差異で、鬼の首をとったかのように振る舞えるんだろう。
大学や点数で、その人の優秀さがきまるものでもないのに。
自分より上のひとなんか、いくらでもいるのに。
それが身に染みてわかっていれば
傲慢の寂しさが、わかるはずだろうに。

よしんば、ささやかに自尊心を満足させる
大学や点数だったとしても
それをここで自慢して、なんになるんだろう。
その自信は、自らに秘めて、別の力に変えていこうよ。

それぞれの努力と才能をかたむけて、
それぞれの目標を達成したのなら
なぜそれを卑下する。
なぜそれを罵倒する。

せっかくのスレなんだから、
がんばった人たちには、拍手をおくろうじゃないか。

優秀な諸君よ、どうか
その優秀さに見合うだけの
余裕と品格を見せて欲しい。
943名無しさん@英語勉強中:04/01/02 19:53
>>940
勝手にブサイクのレッテルを貼らないでくれたまへ
944名無しさん@英語勉強中:04/01/04 09:48
>>941
回答 ありがとうございます。
早速 相手に送ります。
945名無しさん@英語勉強中:04/01/12 10:24
文化や言語が異なると、数え方も異なる

If it differ cultur and langerge, counting is difference too.


添削してください
946名無しさん@英語勉強中:04/01/12 15:10
お金持ちの助けが必要だ

We need someone who have much money.

これもお願いします
>>946
We need assistance from the rich.
>>946
How to count numbers differs from culture to culture, language to language.
949天☆神 ◆8cBrx7TDKY :04/01/12 18:39
英作文添削スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1069245964/l50
添削者を探しています。誰かお願いできませんか?

363 :☆天☆神☆ ◆8cBrx7TDKY :04/01/09 20:11 ID:iNNrGbJA
1.試合の間中、勝つことばかり考えていた。
During the game, I had thought of winning.

2.自然の壮大な美を間近に見てみたい。
I want to see magnificently beautiful nature directly.

3.目標に達するためには、大事なことは自分で決断する必要がある。
In order to achieve a goal , we must make a important decision by ourselves.


364 :☆天☆神☆ ◆8cBrx7TDKY :04/01/09 20:14 ID:iNNrGbJA
勝つことばかり考えていた
I had thought of how to win all rhe time.

添削よろしくお願いします
950名無しさん@英語勉強中:04/01/14 22:48
あなたに私の写真を送りたい気持ちは山々なんだけど、
あいにくパソコンに画像を取り込むものを持ってないの。
私は黒髪で、長くて、目も黒いけれど、
ルーシー・リュウにもチャン・ツィーにも似ていないの。
背が低くて、一重で、すごく日本人らしい顔だと思うわ。
951NOVA嫌いのレベル3:04/01/15 00:34
ネカマ、キモイ!
日に数回倒れる状態が続いています。
「二十世紀は人間が巨人のように振舞った時代だった。人類は太古の森を切り倒し、
 大河をせき止め、空から鉄や火の雨を降らせた。二十世紀の人類は、もっと強大な
 核の力も手に入れた。」

The 20th century was the age in which human-beings behaved as if we were giants.
We cut down primeval forests, stopped the flow of large rivers, and threw down a
rain of iron and fire from the sky. Moreover, we acquired a stronger power--the power
of nuclear.

「地球と自然を力で支配できると過信した近代の文明は深い反省を迫られている。二十一世紀
 の人類に求められているのは、人間の身の丈にあうように生産と消費の仕組みや生活を考え
 直すことだとも言われる。」

Our modern civilization in which we believed too much that we could dominate the earth
and nature with our power is now requested a thorough review. It is said that it will be
neccesary for human-beings in the 21st century to rethink our system of production and
consumption, and our way of life in order to make them suitable for our capacity.

添削お願いします。
954名無しさん@英語勉強中:04/01/22 18:54
あげちゃう。
955名無しさん@英語勉強中:04/01/28 14:01
「新聞は本の広告文が一番楽しい。たった一行で多額の金がかかるのだから
一所懸命である。一行に最大の効果をあげようとうんうん唸って絞り出した
名文だ。こんなにお金のかかった文章は世の中に少ないであろう。」

When I read a newspaper,it is the most interesting for me to read a
writing advertising a book.If it is only one sentence,it cost a lot
of money.So people who try to write it are really serious.They think
very seriously about what they should write about a book so that it
attracts as many people as possible .Therefore,it is a good writing.
Few writings cost more money than this in the world.

「書物から学ぶことは口で言うほど易しいことではない。私たちはややもする
と、著者の見解に一方的にひきずられたり、先入観によって著者の意見を歪め
て読んだりする。批判的にしかも虚心に書物を読んでその中に新たな発見をし
ていく、このことが本当にできるようになればたいしたものである。」

We cannot learn something from a book as easily as it is said.Sometimes
we are too strongly influenced by writer's point of view or not able to
understand correctly what writers really want to say because of preconception.
If you are able to read abook critically,free from preconception,I will
respect you.

添削お願いします。






956955:04/01/28 20:54
お願いします。
The most attractive sentences in a newspeper are advertisements for books.
Only a single line costs huge amount of money, so writers of the advertisements are very serious.
Every line in the advertisements is very beautiful because the writers struggled to make a line
for its highest efficiency. I think such kind of expensive writings is very few even in the world.
958名無しさん@英語勉強中:04/01/29 08:28
下記 英作文お願いします。

もし この水荒行のイベントを見に行くのなら、次の事に気を付けて下さい。
凍りつく様な寒さならば、最高です。
1、その場所は かなり駅から離れていて、解りにくい所に在るので
地図で十分に確認して下さい。目安としては、建物のすぐ側に
ABC河川が有ります。ですから、ABC河川に沿って歩くと
いいかもしれません。
2、写真を撮るならば水が掛かる心配が有るので、透明のビニール
袋を持っていった方がいいですよ。
959名無しさん@英語勉強中:04/01/29 08:42
>>949
1.試合の間中、勝つことばかり考えていた。
During the game, I had thought of winning.

I kept thinking only about winning during the game.

2.自然の壮大な美を間近に見てみたい。
I want to see magnificently beautiful nature directly.

I want to see the nature's magnificent beauty up close.

3.目標に達するためには、大事なことは自分で決断する必要がある。
In order to achieve a goal, we must make a important decision by ourselves.

One must make important decisions on his own in order to achieve one's goals.
960955:04/01/29 16:23
>>955
できれば自分の作例の文法的間違い、内容的に通じない部分などを指摘して
いただけないでしょうか?
961名無しさん@英語勉強中:04/01/29 21:04
>>958
どなたか ご協力を!
>>all
>>958はマルチポストです。
了解しますた
964名無しさん@英語勉強中:04/02/01 19:27
∩゚∀゚∩age
965名無しさん@英語勉強中:04/02/06 22:02
この自動車は、過剰な装備は付いていないが、逆に必要なもので付いていない
ものはない。
Although this car doesn't come with excessive accessories nothing
needs..
どのようになりますか。どなたかお願いできませんか。
966名無しさん@英語勉強中:04/02/06 23:12
This car has nothing of excessive equipments but everything required in daily use.
昨晩は深夜病院に運ばれました。学業への復帰にはまだ時間がかかりそうです。
あまりに大切な存在で、その大切さは本質的にデコレイションを必要としていない
ことを思い出して、必死で気持ちを静めようとしているところです。

ごめんなさい。そしてがんばってくさい。
969名無しさん@英語勉強中:04/02/07 18:35
I was conveyed to a hospital at midnight.
It will take more time to return to school.
>>968
I'm just trying desperately to keep cool, remembering that it's such a precious
thing for me and the preciousness itself doesn't really need to be decorated.
なんだか良く分からないが…。
971965:04/02/08 10:09
>>966
どうもありがとうございました。
972名無しさん@英語勉強中:04/02/08 14:03
We must respect the will of the individual.
英作文練習スレッド@お気軽 パート6
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1076312783/
How can I make my English better?
I think it's gonna be a long time
I have been busy with preparing for new life.
Go to hell Yumiko◆RVPcAt0CkM !
Good evening.
まだ時間がかかりそうです。
>>979
Write it in English please.
>>979
but, I know you cannot.
982名無しさん@英語勉強中:04/02/14 18:33
Let's sink this thread!
983名無しさん@英語勉強中
>>979
Looks like it's gonna take a little more time.