英作文添削スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
318大学への名無しさん:04/01/02 20:25 ID:CUIq/COz
Rock'n' Roll it was my adolescence
Born in fuckin' country
Hip Hop music it's my everything
to me it's like a hymn

When I suffer in mind, I'll keep on singin' maybe
'cause I don't wanna lose Freedom of Expression

When I fall in love, l'll keep on writtin' songs
'cause I don't wanna stiff emotion

I'm loser so fuckin' what?
I'm smoker so fuckin' what?
I'm Japanese so fuckin' what?
I'm winner so fuckin' what?

I'm pinhead you right
But I don't wanna hide-face life
Give me some more time
for thinkin' bout love and the music
Stand up people
Say something

誰か和訳できる?
319大学への名無しさん:04/01/02 21:01 ID:dKPGWnDC
>>317
あってるはずがない
中学校からやり直した方がいいよ
320大学への名無しさん:04/01/02 21:03 ID:dKPGWnDC
>>318
◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 56◆■◆
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1072528282/l50
321俺も添削キボン:04/01/02 21:55 ID:R5X4rHDV
添削キボン・・・・

現在、高速道路の建設資材は、区間ごとに道路公団から工事を
請け負った建設業者が個別に調達している。この方式が高コスト
構造の一因につながっているとの批判が高まっている。

Today,the builders who are contracted to construct of sectional road
by the road public company individually draft the building materials
of freeway .
The criticism that this system is one of the background of 'High cost
structure' is rising.
322大学への名無しさん:04/01/02 22:13 ID:M7RXLY9c
>>316
どなたか添削お願いします。
間違いが結構ありそうなので添削しがいがあるかと・・・泣。

カラオケは楽しいけど、あまり話ができないのがこまる。
Karaoke is a lot of fan, but it is pity that we can't tlak then.

どういう職業が他の職業より優れているかといった議論は無意味である。
The debate what kind of work is superior to others is unimportant.

学生のバイトは今では普通のことだが、いい点もあれば具合の悪い点もある。
Part time job of students is general thing these days
but it have both advantages and disadvantages.
323大学への名無しさん:04/01/02 22:19 ID:CUIq/COz
>>317
The incident has occurred not in a meeting room but in the spot!
じゃない?
事件は会議室ではなく現場で起きてんだ!
324大学への名無しさん:04/01/02 22:27 ID:BO06AGpr
>>319
そんなに間違ってないだろ。
but以下のことを言ってるんなら、not but構文だから動詞を省略しただけ。
325大学への名無しさん:04/01/02 22:33 ID:BO06AGpr
>>323
単語の違いは置いといて、
The incidentのtheはなんでanじゃないの?
その次はなんで現在完了にする必要があるの?
326大学への名無しさん:04/01/02 23:10 ID:R5X4rHDV
>>325
(その)事件は会議室ではなく現場で(ずっと)起きて(た)んだ!
って言いたかったんじゃない?

ところで
添削お願い・・・・

現在、高速道路の建設資材は、区間ごとに道路公団から工事を
請け負った建設業者が個別に調達している。この方式が高コスト
構造の一因につながっているとの批判が高まっている。

Today,the builders who are contracted to construct of sectional road
by the road public company individually draft the building materials
of freeway .
The criticism that this system is one of the background of 'High cost
structure' is rising.

327大学への名無しさん:04/01/02 23:16 ID:CUIq/COz
>>325
現在完了の継続用法ではないか?
Theなのはなんとなく、説明できまてん!ヽ(´ー`)ノ
328大学への名無しさん:04/01/02 23:18 ID:CUIq/COz
>>326
>起きて(た)んだ!
じゃなくて、今も起きつづけてるんだよ
329大学への名無しさん:04/01/02 23:34 ID:3ERArqSh
>>327
occurは継続用法では使えないよ。
てか、動作を継続させたいならhave been -ingにしないと駄目だし。
0点。
330大学への名無しさん:04/01/03 02:05 ID:MRgsZ9Fv
>>323
incident はちとまずい。これは社会的大事件とか、逆に日常の1エピソードという小さいことに
使われる単語で、例えば the Manchirian Incident とか the incidents of rural life という
風に使うと思う。

>>329
完了進行形なんか使ったらよけい分かんなくなるんだけど・・・

>>325
ここでいう事件というのは、本庁と織田ちゃん以下現場の面々がすでに共通の話題にしているわけだから、
特定する含みを持つ the を使わないとまずいです。

もし a を使うと、本庁も織田ちゃんたちもまだ詳細を聞かされていない事がいつのまにか
起きているという、よく分かんない文になるので避けるのがよろしい。
331大学への名無しさん:04/01/03 02:14 ID:MRgsZ9Fv
>事件は会議室ではなく現場で起きてんだ!

Come on, the problem is going on outside the meeting room!
332大学への名無しさん:04/01/03 02:46 ID:cEhciAj2
>>330
青島は一般論を言ってるという解釈もできるがな
333大学への名無しさん:04/01/03 04:22 ID:cFNK7ELp
合格点さえ取れればそれでいい。

カラオケは楽しいけど、あまり話ができないのがこまる。
Singing in a karaoke room is a lot of fun, but having a conversation
there is a lot of trouble.

どういう職業が他の職業より優れているかといった議論は無意味である。
It does not make sense to try to say that one occupation is better
than another.

学生のバイトは今では普通のことだが、いい点もあれば具合の悪い点もある。
It is not uncommon now for students to have a part-time job, but
there are disadvantages as well as advantages to it.
334大学への名無しさん:04/01/03 04:45 ID:cFNK7ELp
しかし、これは合格点になるか?

高校時代、英語は思ったほど上達しなかった。
会話をする機会もほとんどなかったし、語彙も伸びなかった。
でも、勉強はずっと続けていきたいと思う。
While I was a high school student, I did not make as much progress in
English as I thought I would.
I seldom had opportunity to speak English, nor could I increase my vocabulary.
But I still want to go on studying it hard.

seldom...nor... ってありかな?
335大学への名無しさん:04/01/03 05:29 ID:MRgsZ9Fv
>>332
実際に事件が起きているときにそういういいのがれは効かないと思う

>>334
> While I was a high school student, I did not make as much progress in
> English as I thought I would.
> I seldom had opportunity to speak English, nor could I increase my vocabulary.
> But I still want to go on studying it hard.

While は When に。I thought I would はややまだるっこしいから I had expected でまとめるべし。

seldom nor ってのは聞いたことないよ〜。 neither nor にして、I had neither few opportunities に。

最後の文は But I'm going to study English. で。 
336大学への名無しさん:04/01/03 05:35 ID:cFNK7ELp
わお、アリガトン

ところで、neither few ってありですか?否定が二つ?
337大学への名無しさん:04/01/03 05:52 ID:MRgsZ9Fv
あ、few いらないね。opやんを複数形にだけしてちょ。
338大学への名無しさん:04/01/03 05:54 ID:MRgsZ9Fv
few は many がいいか。
339大学への名無しさん:04/01/03 11:33 ID:MRgsZ9Fv
But I'm going to study English のあとに as hard as ever. をつけるとなお良し。
340大学への名無しさん:04/01/03 12:16 ID:5UeIg/Z/
>>330
アホのくせにゴタゴタいうな。
341330:04/01/03 12:40 ID:MRgsZ9Fv
アホであっても英語ができるということは素晴らしい
342大学への名無しさん:04/01/03 15:59 ID:hRbgXHw/
出題

1、私はこの本を500円で買いました。
2、私は家族と同居しています。
343いつまでも添削キボン:04/01/03 16:11 ID:xfZhQXIC
現在、高速道路の建設資材は、区間ごとに道路公団から工事を
請け負った建設業者が個別に調達している。この方式が高コスト
構造の一因につながっているとの批判が高まっている。

Today,the builders who are contracted to construct of sectional road
by the road public company individually draft the building materials
of freeway .
The criticism that this system is one of the background of 'High cost
structure' is rising.

344342:04/01/03 18:32 ID:hRbgXHw/
こういう基本が大事なんだけどね。
基本的な英作文をたくさんやれば、
たいていの英作文には対応できるよ。
345大学への名無しさん:04/01/03 18:38 ID://W7ppBK
>>342
I was taked in and imposed this bad book for 500 yen.
346大学への名無しさん:04/01/03 19:16 ID:xfZhQXIC
>>342
1 I was so foolish that I bought this book at ¥500.
2 Though I'd like to part with my family, we live together.

で、下の文章添削してください。
現在、高速道路の建設資材は、区間ごとに道路公団から工事を
請け負った建設業者が個別に調達している。この方式が高コスト
構造の一因につながっているとの批判が高まっている。

Today,the builders who are contracted to construct of sectional road
by the road public company individually draft the building materials
of freeway .
The criticism that this system is one of the background of 'High cost
structure' is rising.
347あれっ:04/01/03 22:47 ID:xfZhQXIC
ひといないな
348大学への名無しさん:04/01/04 02:24 ID:a0ZR7I1l
>>346
> 1 I was so foolish that I bought this book at ¥500.

for 500 yen

> 2 Though I'd like to part with my family, we live together.

I live with my family.
349大学への名無しさん:04/01/04 16:45 ID:F2C1ciu7
>>347
いったいどこがちがうのか?
350大学への名無しさん:04/01/05 17:18 ID:xwXqkoap
age
351大学への名無しさん:04/01/05 20:48 ID:xwXqkoap
下の文章添削してください。

現在、高速道路の建設資材は、区間ごとに道路公団から工事を
請け負った建設業者が個別に調達している。この方式が高コスト
構造の一因につながっているとの批判が高まっている。

Today,the builders who are contracted to construct of sectional road
by the road public company individually draft the building materials
of freeway .
The criticism that this system is one of the background of 'High cost
structure' is rising.
352大学への名無しさん:04/01/06 21:40 ID:/+QpGpHf
このスレ終わりだな・・・・・
353大学への名無しさん:04/01/06 21:41 ID:/+QpGpHf
・・・・・・終了・・・・・
354大学への名無しさん:04/01/07 20:43 ID:kK/1DPaN
問題キボン
355大学への名無しさん:04/01/07 21:57 ID:Dva6qvpb
問題
1.試合の間中、勝つことばかり考えていた。
2.自然の壮大な美を間近に見てみたい。
3.目標に達するためには、大事なことは自分で決断する必要がある。


356大学への名無しさん:04/01/08 19:27 ID:jEwsGkMB
いや、添削キボン
357大学への名無しさん:04/01/08 20:05 ID:rE5jNpjw
問題
1.試合の間中、勝つことばかり考えていた。
2.自然の壮大な美を間近に見てみたい。
3.目標に達するためには、大事なことは自分で決断する必要がある。


358大学への名無しさん:04/01/08 20:37 ID:rE5jNpjw
やっぱりこれ添削してください。


現在、高速道路の建設資材は、区間ごとに道路公団から工事を
請け負った建設業者が個別に調達している。この方式が高コスト
構造の一因につながっているとの批判が高まっている。

Today,the builders who are contracted to construct of sectional road
by the road public company individually draft the building materials
of freeway .
The criticism that this system is one of the background of 'High cost
structure' is rising.
359大学への名無しさん:04/01/08 21:01 ID:jw0YAFgG
I am penis!
I am penis!
He is penis!
She is not penis!
360大学への名無しさん:04/01/08 23:56 ID:HIwDgYfl
これ、exite。第2文は使えるんじゃね?

現在、高速道路の建設資材は、区間ごとに道路公団から工事を
請け負った建設業者が個別に調達している。この方式が高コスト
構造の一因につながっているとの批判が高まっている。

Now, the construction industry company who contracted construction
from the road public corporation for every section is raising the
construction materials of a highway individually. Criticism that this
system is connected with the cause of high cost structure is
increasing.
361大学への名無しさん:04/01/09 14:12 ID:/WfM1szu
暮れにここでがんばってたプロっぽいひとがいなくなってしまった
362大学への名無しさん:04/01/09 15:45 ID:31fXxUMi
1.試合の間中、勝つことばかり考えていた。
During the game, I kept thinking of winning.

2.自然の壮大な美を間近に見てみたい。
I want to have a close look at magnificent beauty of nature.

3.目標に達するためには、大事なことは自分で決断する必要がある。
In order to reach a goal, it is important to make a decision by yourself.
363☆天☆神☆ ◆8cBrx7TDKY :04/01/09 20:11 ID:iNNrGbJA
1.試合の間中、勝つことばかり考えていた。
During the game, I had thought of winning.

2.自然の壮大な美を間近に見てみたい。
I want to see magnificently beautiful nature directly.

3.目標に達するためには、大事なことは自分で決断する必要がある。
In order to achieve a goal , we must make a important decision by ourselves.
364☆天☆神☆ ◆8cBrx7TDKY :04/01/09 20:14 ID:iNNrGbJA
勝つことばかり考えていた
I had thought of how to win all rhe time.

添削よろしくお願いします
365大学への名無しさん:04/01/09 23:13 ID:lbVbwjXV
イロイロ書いてまつ。どないでしょ?

1.試合の間中、勝つことばかり考えていた。
During the game, I kept thinking about winning.
While playing the game, I made a concentrated effort to win.
While we were playing the game, I was completely absorbed in defeating our opponents.

2.自然の壮大な美を間近に見てみたい。
I want to see the grandeur of nature for myself/at first hand.
I would like to see with my own eyes how wonderful nature is.
I would like to have close contact with the beauty of nature.

3.目標に達するためには、大事なことは自分で決断する必要がある。
In order to achieve your goal, you need to make important decisions for yourself.
If you are to attain your aim, you have to decide for yourself on important matters.
Your goal requres your own decisions as to what is important.

366365:04/01/09 23:56 ID:lbVbwjXV
自己レス

一番下のやつの decisions as to のところさ、as to は違和感ないんだけど、
そのあとの what以下がなんとも変な感じでどうしましょう。。。
だれか助けてお願い。
367大学への名無しさん
あげ