◆■◆2ch英語→日本語スレッドPart 46◆■◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
●● 依頼者の方へ ●●
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことが
ありますので、分からないところを抜き出したほうが良いでしょう。
逆にあまりに短い文,フレーズ,単語などは、背景や前後関係,文脈を
添えた方が訳しやすいのでご考慮ください。
色々なレベルの方が回答されている事もご了承ください。
一問一答といった性質のものではないでので、回答は数パターンに
及ぶ場合もあります。
回答者への感謝も忘れずに。

●● 回答者の方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や
回答は無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った英訳を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合/された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
自信がない人や和訳を練習したい方は、英文和訳練習スレッドでどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062420277/l50

●前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062476791/l50
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/

●次スレは、このスレの>>950さんが立ててください。
2名無しさん@英語勉強中:03/09/14 03:03
糞スレ削除
3名無しさん@英語勉強中:03/09/14 03:04
削除求む
4名無しさん@英語勉強中:03/09/14 03:22
前スレから未解決の問題。ちょっとアレな文章ですけど

-------------
お願い致します。
TO THE AMERICAN PAYPAL PAYERS THE TOTAL ON THE LISTING IS FOR UK POST
ONLY PLEASE DO NOT PAY THIS AMOUNT I WILL SHIP SURFACE IF YOU DO UK
CASH UK CHEQUE UK POSTAL ORDER UK PAYPAL IS FINE USA CASH AND
PAYPAL ARE FINE INTERNATIONAL MONEY ORDER IN POUNDS STERLING ONLY
NO DOLLAR CHEQUES
URLは
http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=42448&item=3348696881
です。
5名無しさん@英語勉強中:03/09/14 09:57
『ごめん、おごってあげたいけど、俺貧乏だからおごってあげられない』ってゆーの
を英語にしてください
おねがいひます
>>5
I wanna get this for you, but I can't, cuz I'm poor.
崩した英語の是非はともかく、
初心者に使わせるようなものではないね。
そもそも日→英はスレ違いだけど。
8名無しさん@英語勉強中 :03/09/14 13:08
>>4
そもそもPAYPALって単語の意味が分かんねえんだけど。
10名無しさん@英語勉強中:03/09/14 13:52
>>8
お前痛すぎ
118:03/09/14 14:00
ヘェー、結局そういうものがあって、
分からない人が多いから問い合わせもよく来るってことじゃん。
意味を知ってるんだったら人のこと批判する前に4を訳せっての
12名無しさん@英語勉強中:03/09/14 14:02
>>11
あれぐらいもわからんでE-bayとかに手をだしたほうが馬鹿ね
>>11
固有名詞なんだから、意味を知ってるとかいう問題じゃないだろ。
ひょっとして PayPal が一般的な名詞だと思ってるのかな。

We're here in 2ch. という文章は「ここ、2ちゃんねるだよん」と訳して
おけばいいのであって、“2ちゃんねる”の意味を考えること自体が無意味。
148:03/09/14 15:15
>>4
アメリカ人のPAYPAL支払者へ:リスト上の総額は英国郵便専用です
総計を支払わないで下さい、もしそうされた場合は船便で送ります
UKPAYPALは英国の現金、小切手、郵便為替です
アメリカの現金は素晴らしく、またPAYPALは素晴らしい国際為替ですが
英貨専用でドルの小切手は使えません。

俺はPAYPALの仕組みもよく知らないし文章もどこで区切っていいのかよくわからないし
前スレもよく読んでないのでこの辺がとりあえず限界ですが、
固有名詞だから意味を考えることが無意味というのは間違ってますよ。
2ちゃんねるって掲示板の存在を知らない人は
「TVの2チャンネルの中に映ってるのか?」とか思ってしまうかもしれない。
15名無しさん@英語勉強中:03/09/14 15:24
> 「TVの2チャンネルの中に映ってるのか?」とか思ってしまうかもしれない。

そいつがアホなんや。
“巨人の原”と聞いて「大台ケ原みたいなもん? どこにあるの?」と思う香具師が
いたとしてもほっとけ。固有名詞は意訳しちゃいかんし、訳すだけの時に説明を添
える必要もないのだよ。
Paypalで支払うアメリカの方へ。
ここに記載されている総額はイギリス国内へ発送する場合のみですので、
この値段では振り込まないでください。
もしそうされた場合は船便での発送となります。
イギリスのPaypal、現金、小切手、郵便為替、
そしてアメリカの現金、Paypalでの支払いが可能です。
国際為替は英ポンドのみ受け付けます。
ドル立て小切手での支払いはできません。
>>4
っていうか、お金のやりとりに関することを2chで聞いて実行するのって恐くないのか?
188:03/09/14 15:37
>>16
なるほど、あなたの訳のほうが完璧に正しいようです。
>>15
一般的に英文を訳すときの問題を言ってるんであって読む方の知的レベルは
問題にしてない。
19名無しさん@英語勉強中:03/09/14 17:35
野球で、たとえば
Yoshitomo Tani went 2-for-4 with three RBIs
というのはどう訳せばいいんですか?
「Tani Yoshimotoは四打数二安打三打点でした。」
ぐらいで良いんじゃないかと。
21名無しさん@英語勉強中:03/09/14 19:01
BBCのWTOに関するニュースの一部分。
自分でやってみたけど、最後の文(But以降)があやしいです。
お願いします。

The Brazilian foreign minister called it historic.
British ministers here see it as part of the staking-out of
positions before the conference.
But they're not playing down the difficulties
in overcoming the hurdles.
I have but to do it.

というのは、

I have only to do it.

と同じ意味と考えていいのでしょうか。
>>22
違うような気がする
I have but to do it.
私はそれをせざるを得ない。
I have only to do it.
私はそれをするだけでよい。
2422:03/09/14 20:04
>>23
わかりました。どうもありがとうございました。
25名無しさん@英語勉強中:03/09/14 21:10
Poets often use many words to say a simple thing. It takes thought time
and rhyme to make a poet sing. With thoughts and words I've been
thinking...For you I have written a poem. To be sure you'll know what I'm
saying I'll translate as I go along...

お願いいたします。
26名無しさん@英語勉強中:03/09/14 21:18
シチュエーションがようわからんが、恋人に詩でも贈ってるのだろうか?
難解なんだが・・

詩を書くときには、とても簡単な事を表現するために多くの言葉を使う事が多い。
歌えるようにするために、間や韻に配慮することが必要だ。
普段、私があなたに関して思っていることや言葉で、詩を書いた。
私が何を言っているのか分かってもらえるように、説明しながら進めるよ。
2725:03/09/14 21:23
>>26
ありがとうございます。
これは初めてメールを送った相手から返って来た返事の一部です。何となくは
わかるのですが、何でいきなり詩云々の話になってるんだろう、どういう事だろうと
思っていました。
1番最後にこういった文章があったのですが、これが詩なのかな…

"PRIDE will not stop in its tracks. PRIDE will not stop advancing. PRIDE
is aiming for a new world and will be reborn as many times as it takes."

PRIDEとは格闘技の事でして、本文にはそういう話が出ていました。
>>21
play down : 軽視する、みくびる
しかし彼らは、そのハードルをクリアすることの困難さを軽視しているわけではない。
29名無しさん@英語勉強中:03/09/14 21:53
>>28
ありがとうございました。
30名無しさん@英語勉強中:03/09/14 22:28
Expect for a few people who like their tea neat and prefer China tea, the British generally have their tea from Sri Lanka or India with a small quantity of milk.
お願いします。
31名無しさん@英語勉強中:03/09/14 22:35
I'm still here.
32名無しさん@英語勉強中:03/09/14 22:36
中国のお茶などに何も入れずに飲む少数派の人は別として、普通のイギリス人はセイロンや
インドのお茶(紅茶)にちょっぴりミルクを入れていただきます。
33名無しさん@英語勉強中:03/09/14 22:36
>>31
まだここにいるよん。
34名無しさん@英語勉強中:03/09/14 22:39
>>30
お茶は中国茶を好みストレートで喫するのをよしとする少数の香具師を除けば、
大抵のエゲレソ人はスリランカやインド産の紅茶を少量のミルクを入れて喫するニダ。
35名無しさん@英語勉強中:03/09/14 23:37
From the second it leaves the dealer's lot a car's value begins to depreciate.
前半がよく分かりません。お願いします。
36名無しさん@英語勉強中:03/09/14 23:40
secondをmomentと考えてみればどう・・・?
37名無しさん@英語勉強中:03/09/14 23:46
>>35
車の販売店から出た瞬間から、車の価値は下がり始める。

From the second+主語 + 動詞 「主語が動詞してすぐに(秒が過ぎてから)」

新車を買うときに、販売店の新車が置いてあるスペースから新車が出た時点で、
もう新車ではなく中古車になってしまうし走行距離もどんどん増えていくから
価値が目減りするってことでしょう。
38名無しさん@英語勉強中:03/09/15 00:34
Name a card. Target opponent guesses whether a card with that name is in your hand. You may reveal your hand. If you do and your opponent guessed wrong, draw a card

カードゲームのカードに書いてあったんですが・・
意味が微妙に分かりません。お願いします
39名無しさん@英語勉強中:03/09/15 00:34
because of it`s non-traditional approach in the picking up personal life and love of communist

中国の映画製作における英文の一部です。
共産主義を理解せずに、ただ共産主義社会の生活や、人々の生活に於ける愛を描き出そうとしている事に対する
議論である事は分かったのですが
non-traditional approach
の所がうまく訳せません。よろしくお願いします
40名無しさん@英語勉強中:03/09/15 00:35
The reader is normally expected to identify with the struggles of the protagonist.
おねがいします
41名無しさん@英語勉強中:03/09/15 00:52
I got him some porn , the bad stuff with old fat ladies....

おねがいします
単語ですがおねがいします。
Kitroom
43名無しさん@英語勉強中:03/09/15 00:54
Bu$h made Americans idiots
by: justice112003 09/14/03 02:24 am
Msg: 241 of 247
2 recommendations

Does "Tyhoon kills 62" mean "Korean kills 62 dogs"?
Why are all these idiots talking about "dogs"?

If you had fed not fat dogs but the poor in the world, NOBODY could been starved to death.

I know that you spend hundreds or thousands dollars for your dog. How much did you donate for
the poor for your whole life?
Why don't you worry about the people who is dying instead of worrying about korean dogs?

おねがいします
44名無しさん@英語勉強中:03/09/15 01:26
>>40
「普通、読者は物語りの主人公の頑張りを自分にかぶせるもんだ」
って感じじゃない?
45名無しさん@英語勉強中:03/09/15 01:28
>>32>>34
サンクスです
46名無しさん@英語勉強中:03/09/15 01:29
>>41
彼にエロ本をあげたよ、太ったおばちゃんが出る最悪な本をな
>>40
読者は普通は主人公の奮闘振りと一体となって物語りが楽しくなる
48名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:20
I hope your interest followed up to this point.Than let me say
thanks once more for your support and a big

すみませんがお願いします
49名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:22
>>48
すまそ。正確に書いてくれ。
5048:03/09/15 02:24
いえ、コレが原文なんです・・
51名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:24
>>44>>47
ありがとうございます
52名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:25
>>50
じゃ、一応書くわ。
あなたの関心が現時点まで続いていることを願います。
(Thanが不明)あなたの支援と大きな・・・(不明)にもう一度お礼を言わせてください。
53名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:27
>>48
ここまであなたの興味が薄れなかったことを願っています。
そして、あなたの支持に今一度感謝したいと思います。

than→then
and a big→その後ろになにか続かないと判らないので省略
5448:03/09/15 02:29
>>49
ありがとうございます

非英語圏の人の英語って結構崩れている事あるんですね
thanは私も解らなくて色々聞いたり調べたりしたんですが・・だめでした
55名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:33
>>48
your interest followed up to this pointってのもヘン。
興味がfollow upするかと。you kept the interest to this pointとか
we were able to keep you interested to this pointならわかるんだが。
you followed up your interestもおかしいしな。
56名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:34
>>55
それは、
[your interest followed][up to this point]
と読むんじゃないか?
57名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:36
>>56
your interest followed [what] up to this pointならまだわかるが(でもおかしい)、
your interest followedでは文にあらずにて候。
5856:03/09/15 02:38
そんなこと言ったって、そう書いてあったらしょうがないよ。
相手が英語ネイティブとは限らないんだし、
ネイティブだって崩れてること、間違ってることは多いんだし。
59名無しさん@英語勉強中:03/09/15 03:29
I told you before that i want to go home with you,dont be bother with the time, im your boss... love you.

お願いいたします。
60名無しさん@英語勉強中:03/09/15 03:39
Every time there have been signs of an economic recovery,
the government has tried to reconstruct state finances
and consequently ruined the economy.

state finances の意味が捉えられません。
お願いします。
61名無しさん@英語勉強中:03/09/15 03:41
ああ、国家財政かあ、
アルクの辞書が一番使えるか。
62名無しさん@英語勉強中:03/09/15 03:43
state finances:政府の財政
景気復興の兆しが見える度に政府はその財政建て直しをはかり、
その結果、経済状態を悪化させてしまうのだった。
63名無しさん@英語勉強中:03/09/15 04:56
>>62
すみません。訳していただいて。
ちなみに高村さんの主張です。
As well, anthropologists tended, in the great twentieth-century division of the pie of knowledge into lucrative disciplinary, professional, and departmental slices, to lay claim to social organization beneath state structures.

添削お願いします。

「同様に、人類学者は、利益のある訓戒、専門的あるいは部門別にスライスされた巨大な20世紀の知識のパイの中で、国家構造の下から社会組織に権利を主張しようとしていた。」

文法的間違い、分かりやすい日本語表現などがあったら教授下さい。
Don't say nothing more than a trivia.

この文の、文法的間違いを指摘してください。
また、意味が通じるように直してください。
66名無しさん@英語勉強中:03/09/15 11:41
意味が分からないんですが、その2つの要求を満たした文章が1つできるの?
それともそれぞれできるの? いずれにせよどう意味を言わんとした文章なのか
を明らかにしないと、直しかたもさまざまでしょう。
67名無しさん@英語勉強中:03/09/15 12:11
>>59
あなたと一緒に家に帰りたいって前言ったでしょ、時間のことでイライラさせないで。
私は貴方のボスなのよ・・愛してるわ
>>59
前にも言ったろう、君と一緒に帰宅したいんだ。時間のことは気にせんでいい。
漏れは君の上司じゃないか。愛してるぜ。
69名無しさん@英語勉強中:03/09/15 12:34
One mast was broken short off,six or eight feet from the deck,
and lay over the side,entangled in a maze of sail rigging;
and all that ruin,as the ship rolled and beat,--which she did
without a moment’s pause,and with a violence quite inconceivable--
beat the side as if it would stave it in.

お願いします。
70高二:03/09/15 14:43
If someone ake you, `Are you M.I.F?` do not look blank ; it simply means `do you prefer to have your milk put in the cup first?`!
訳お願いします。
>>70
もし誰かに"Are you M.I.F?"と尋ねられても
ポカンとした顔をしてはいけない。
それは単純に「カップにミルクを最初に入れる方が好きですか?」
と聞かれているということなのだ。

ミルクを先に入れる方が優れているという結論になった
ってニュースが昔あったなぁ・・
補足
学校の課題ならAre you M.I.F?も日本語で「あなたはM.I.Fですか?」の方がいいかな。
akeはasksとかの間違いだよね?
>>69
マストの一本がデッキから2メートルくらいのところでぽっきり折れ、
帆や綱が絡まって船側に倒れ掛かっていた。船が激しく揺れるたびに--
船はもうひっきりなしに、信じられないくらいひどく揺れていたが--
引きちぎられたり壊れたりしたものが、突き破らんばかりに船側にぶつかっていた。

>>70
う、もう書かれてる・・

もし誰かに「Are you MIF?」と聞かれてもまごつかないように。
「カップに最初にミルクを入れますか?」という意味です。

(えげれすでミルクが先とか紅茶が先とかめんどいウンチクで楽しんだりしまつ)
74高二:03/09/15 15:11
asksです。すいません間違いました。
みなさんありがとうございました。
7573:03/09/15 15:25
私は MI.F って言い方知らなかったので
教えてくださってありがとうです >>74
このスレ私は読むだけなんですが、
こういうのはレスつけたくなります。

69 は 70に答えたいのでえいやっと訳してしまいやした。
76名無しさん@英語勉強中:03/09/15 16:19
スペースシャトルでの生活の話。

 直前の内容は、
宇宙飛行士は寝袋を壁に固定して寝る人もいれば、
単にキャビンの中央で浮かんで寝る人もいる。

During my first space sleep,
I discovered that my arms and legs moved automatically into a "sleep position."
Instead of hanging at my sides, as they would have on Earth,
my arms drifted out in front of me, motionless, at about shoulder height.
It was strange to open my eyes and see my arms dangling in front of my face.
77名無しさん@英語勉強中:03/09/15 16:38
Over here you'll notice teapots.
They are far from the hum-drum.
But when other fairies see them,they may say they look ho-hum.
So I'll use my fairy charms to make them spakle even more!

絵本です。宜しくお願いします。
>>76
宇宙で初めて眠ったとき、自分の腕と脚が勝手に一定の「睡眠姿勢」に
入ることがわかった。腕は、地上で眠るときのようにからだの脇に
沿うのではなくて、前方に突き出して肩の高さで動かなくなった。
目が覚めて、自分の腕が顔の前にブラブラしているのを見るのは
変な感じだった。
79高二:03/09/15 16:46
Put one spoonful of tea into the pot for each person, and `one for the pot`.
何度もすいませんがお願いします。
>>77
ほら、ここにティーポットたちがいるだろ。
この人たちはとっても面白いんだ。
でも他の妖精たちに言わせると退屈に見えるって言うんだ。
だから、呪文を使って、もっとピカピカにするんだ!
>>79
一人当たり茶さじ一杯のお茶の葉をポットに入れ、
もう一杯をポットの分として入れます。

(2人分なら茶さじ3杯、4人分なら茶さじ5杯入れろということです)
>>77
> spakle

マタスペル マチガエテルヨ。
83名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:00
>80
ありがとうございました。助かります。
>82
すみませ〜ん。sparkleでしたw
84名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:10
What influence does the music you listen to have on the way you feel?

↑お願いします
85名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:13
>>84
貴方が聞くミュージックは、貴方の気分にどういった影響を与えますか?
8684:03/09/15 17:17
>>85
どうもありがとう!!助かりました(・∀・)
87名無しさん@英語勉強中:03/09/15 17:22
>>85
what influence をどういった影響じゃなくて
どれだけ影響するか というニュアンスで訳したら間違いですか?
>>87
全文訳を書いてみれ。
89名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:03
>>88
85さんの訳で完璧だと思いますが、
what+名詞の意味がよくつかめないもので。
愚問だったらすいません。
90名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:05
>what+名詞の意味がよくつかめないもので。

「what XXX」は「どんなXXX」と訳すのが普通
What color do you like? とかね
91高二:03/09/15 18:10
ありがとうございます!!
92名無しさん@英語勉強中:03/09/15 18:33
Consigned to which, and to a speedy end (for mental torture
is not supportable beyond a certain point, and that point I feel
I have attained),my course is run.

おぬがいします。
93名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:03
こんなメールが来たんですけど何なのでしょうか...。(長くてすいません)

DEAR SIR,

I am Mr Williams Lawal, the Branch Manager Pacific Bank of South Africa, Cape Town .
I have urgent and very confidential business proposition for you.

On June 6,1999, an American Oil consultant/contractor with the South Africa Mining Corporation,
Mr. Charles Andason made a numbered time (Fixed) Deposit for twelve calendar months, valued at US$20,000,000.00 (Twenty Million Dollars) in my branch.
Upon maturity, I sent a routine notification to his forwarding address but got no reply.After a month, we sent a reminder and finally we discovered from his contract employers,
the South Africa Mining Corporation that Mr. Charles Andason died from an automobile accident. On further investigation, I found out that he died without making a WILL,
and all attempts to trace his next of kin was fruitless.

お願いします
9493:03/09/15 19:05
全文の1/3程度です。どうでも良い文章ならアレなので取りあえずこれだけ。
95名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:08
>>93
あなたからお金を巻き上げようとしている詐欺師からのメール。
というよりも、出回り出してもう長いから悪戯といったほうがいいかな。
どちらにしろ、無視しましょう。
知らない相手からのメールはむやみに開かないほうがいいですよ。
9693:03/09/15 19:10
>>95
ありがとうございます!
97名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:26
Can you please reply as soon as you get this, many things I want to talk
to you about.

連絡よこせって言ってるのでしょうか?
98名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:35
BY THE WAY THANKS FOR SHOPPING FOR LESS.

オークションで私が支払いを済ませた後に、相手からこの一文だけ送られてきました。
for lessの意味を教えてください。
それと、こちらがHi,○○(名前)とメールを書いているのに、相手方はずっと
Hi,thereでした。嫌なやつなんでしょうか?
99名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:36
>>97
そうだけど。ひょっとして、これは>>93と同じメール?
もしそうなら、返事したらずーっとターゲットにされるよ。
100名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:39
メールの最後に付け加えられていました。
どういう意味なのでしょうか??
オネガイシマス。

For everything that you part from,
there is a replacement;
But if you dissociate from Allah,
there is no replacement for Him.
101名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:41
>>98
「安価で」という意味。それが ネット・オークションの取り柄なんだから、
ネガティブに取らないよう。
Hi, there はイヤミなんかじゃない。親しみを感じるようにならなきゃ駄目だよ!
102名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:45
>101
あなたは ネ申
3時間ぐらい悶々としていました。どうもありがとう!
103名無しさん@英語勉強中:03/09/15 19:46
>>100
この人は敬虔なイスラム教徒なんでしょう。

「あなたがどんなものと関係を絶っても(離れても)それに代わるものはあるけど、
アラーの神と関係を絶つ(離れると)、彼に代わるものはいない。」

どこの国の人でしょう?トルコ?
>>99
やぱっりヤバイのか。。。
サンクス

>>93のメールとは違うが、前に着たことある。
関係ないけどダイドーの自販機でもう1本当たった
106名無しさん@英語勉強中:03/09/15 20:10
>>103

早速のお返事、どうもありがとうございました。
God bless youみたいなものですか?
お名前から推測するに、多分トルコの方だと思います。
実は今この方から個人的に英語を教えてもらおうと思っているのですが、
宗教上私が何か注意しなければならないことはありますか?
107名無しさん@英語勉強中:03/09/15 20:21
>>106
God bless you (あなたに神のご加護がありますように)と同じかどうか
わからんね。ちがうと思わない?むしろ、自分が信心深いことを誰かに(もし
かしてアラーの神に?)表明してるのかも。単なる推測だけど。

注意することは自分で聞いてみたほうがいいんじゃない?失礼があったらスマソとか
事前に言っておくとか。

コーランを破りつつウヒャヒャヒャと踊らない方がいいと思う。
108名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:52
There's vomit on his sweater already, mom's spaghetti
He's nervous, but on the surface he looks calm and ready
to drops bombs, but he keeps on forgetting
what he wrote down, the whole crowd goes so loud
He opens his mouth but the words won't come out
He's chokin, how? Everybody's jokin now
The clock's run out, time's up, over - BLAOW!
Snap back to reality, OHH - there goes gravity
OHH - there goes Rabbit, he choked
He's so mad, but he won't
Give up that easy nope, he won't have it
He knows, his whole back's to these ropes
It don't matter, he's dope
He knows that, but he's broke
He's so sad that he knows
when he goes back to this mobile home, that's when it's
back to the lab again, yo, this whole rap shit
He better go capture this moment and hope it don't pass him

英語に自信がある方らしいのですが・・・

109名無しさん@英語勉強中:03/09/15 22:58
>>100
そういうメールって、アメリカがしっかり傍受してるんだろうな。
110高二:03/09/15 22:59
I begin the day with what is called `early morning tea` , which in the old days would be bought to the master or mistress of the house when they were woken up by the housemaid.
お願いします。
111名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:00
高二ならこれくらい自分で訳せよ。
それを添削させろよ。
112名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:01
>>108
一行目から吐き気を催すなあ…
113名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:03
>>107
“アラーの神”という表現は大きな誤りです。
日本の八百万(やおよろず)の神と違い、イスラム教では神は唯一無二。
神といえばアラーしかいません。

# あの言葉では al は定冠詞。the God みたいなもん。
114高二:03/09/15 23:29
>>111さん
すいません。
とりあえず訳してみました。誤訳でしたらお願いします。

私はいわゆる「早朝のお茶」で1日をはじめます。
そしてそれは彼らがお手伝いによって起こされたとき、
古い日は家の主人または女主人に買われる。
115名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:30
bought は brought の間違いでは?
スルーされたようなのでもう一度。

As well, anthropologists tended, in the great twentieth-century division of the pie of knowledge into lucrative disciplinary, professional, and departmental slices, to lay claim to social organization beneath state structures.

添削お願いします。

「同様に、人類学者は、利益のある訓戒、専門的あるいは部門別にスライスされた巨大な20世紀の知識のパイの中で、国家構造の下から社会組織に権利を主張しようとしていた。」

文法的間違い、分かりやすい日本語表現などがあったら教授下さい。
>>110,114
in the old days は「昔は」とか「かつては」とか訳した方がいいんじゃない?
118名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:40
>>114

家の主人または女主人=they だから
先に「彼らは」と訳すと日本語として変じゃないの。

bought は brought の間違いで、朝の茶をもっていくってことでしょ。
あとはあってるんじゃないの。
119高二:03/09/15 23:51
すいませんでした。
ありがとうございます。
120名無しさん@英語勉強中:03/09/15 23:59
>>116
これ相当難しいでしょ。前後の脈絡がないとわからない。
大学の先生でもうまく訳せないんじゃ。

構造主義の人類学者の事いってるんじゃないの。
20世紀の、国家利益と直結させた学問の在り方に対して
それとは違う見方を提示した。
イバンイリイチとかのことじゃないの

>国家構造の下から社会組織に

の部分は、既成の国家体制の下に隠されている
社会の深部構造に価値を見出した、って意味でしょ
だから「下から」じゃなくて「の下にある」
と訳さないとだめなのでは

間違ってたら指摘してください。
121名無しさん@英語勉強中:03/09/16 00:12
で、disciplinary, professional and departmental の部分は
大学における学問の区分けのことをいってるんでしょう。
それが全体としてlucrativeで利益重視だと。
この部分をうまく訳せる頭のいい人いますか。
122名無しさん@英語勉強中:03/09/16 00:28

disciplinary は学問分野の区分け
professional  は職別の特殊化
departmental は政府の省の区分け
をいっているのか?まちがい?

disciplinary は「訓戒」ではない「学問分野上の」
123名無しさん@英語勉強中:03/09/16 00:35
簡単にいうとdisciplinary= 学
      professional= 産
departmental =官  じゃないの?ちがうか?
124116:03/09/16 01:06
>120-5
ありがとうございます。
では、
「同様に、利益重視に学問的、職能的、官省的に区分された巨大な20世紀のパイの中で、人類学者は国家構造の下の社会組織に、価値を見いだした。」
ぐらいでどうでしょうか。
>120ー123 でした
すみません。まちがえました。
126名無しさん@英語勉強中:03/09/16 01:12
>>113
バカジャネエノ

アラーの神でOK。この「の」は同格の「の」だろ。「アラーという神」。

>al は定冠詞。the God みたいなもん

珍解釈だな。その文を含む文を訳せよ。
127名無しさん@英語勉強中:03/09/16 01:14
>>108
Emin3m
128名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:03
we assume you wish to ave them sent by air
お願いします
ave → have として約します。

我々が前提としているのは、あなたがそれらを航空便で送ってもらいたいと思っている、ということです。
130名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:07
>>128
ave→haveね。
航空便で送って欲しいものとこっちで勝手に解釈しといたからな。
131名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:15
>>129
>>130
ありがとうございます!3時間ぐらい悩んでたんで助かりました!
国際的なものの移動は、airとsurface(船便・陸路)の2者選択をするのが普通。
従来、何も言わないと、surfaceになってしまうという暗黙のルールがあったが、
最近はairが普通なので、何も言わないと、確認の連絡が入る。今回がその例。
133名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:18
>>126
> 同格の「の」だろ。
いろは歌留多の「り」ですね。

> 珍解釈だな。

あらら。

al はアラビア語の冠詞で、英語では the に該当するですよ。
アラビア語起源の英語で
アルコール; ザ・瞼を赤くする薬
アルカリ; ザ・焼いた灰
アルジェブラ; ザ・再結合
など、いろいろあるですよ。

アルカイダって知ってるかな?


あと、"Allah" は手元の辞書では
> アラー 《イスラム教の唯一神》
とあります。「アラー“の”神」と訳してる辞書があったら藁える。
134名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:20
>>132
> airとsurface(船便・陸路)の2者選択をするのが普通。

郵便の場合、SALというのもあって、よく利用される。
135名無しさん@英語勉強中:03/09/16 02:58
>>134
トンネル便とミサイル便も忘れてはいけない。
>>126
アラーを日本語に訳すと“(イスラム教の)神”、英語に訳すと“God”なんじゃないか?

> 「アラーという神」
それって、“ベースボールという野球”なる表現と同じではないかと。
137名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:04
>>136
Allah
〔イスラム教〕アラー神.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan
1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998

アラー神=アラーの神
138名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:05
>>136
同意。という、という時点で別のものが存在することを暗示しているからね。
アラーという神もバッカスという神も非イスラム教人にはありうるけれど、
イスラム教の人が「アラーのご加護を」といったらアラーは唯一の神なので、
アラーの神ということはない。
139名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:08
>>136>>138も、日本語の助詞「の」を勉強しれよ。
>>139
理屈と膏薬は…
> “ベースボールという野球”なる表現と同じではないかと。

何か変か?
「ベースボールという野球」も「ベースボール“の”野球」も、日本語として正しいだろ。
142名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:13
>>139
>For everything that you part from,
>there is a replacement;
>But if you dissociate from Allah,
>there is no replacement for Him.

この文を訳すときに「Allah」を「アラーの神」と訳すのは間違いということ。
その理由は>>113>>133を参照汁。「アラー」か「神」、じゃなければ「唯一の神アラー」だな。
143名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:14
>>113 はもうおらんのか?
「その文を含む文を訳せよ。」と言われて逃げたのか?
144名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:14
>>141
>「ベースボールという野球」も「ベースボール“の”野球」も、日本語として正しいだろ
意味不明なんだが説明してくれんか?
145113:03/09/16 03:16
>>143
いるよ。

>>142
言っても無駄みたいよ。放置汁。
146名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:17
>>144
だから、同格の“の”を勉強してこいよ。
英語の勉強より日本語勉強したら?
147数学や:03/09/16 03:19
数学や論理学じゃないんだから
慣用がすべてでしょ。
論理的に間違っていても
慣用表現ならいいんでしょ
148名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:19
>>146
説明できないんだろ。ニゲルナ。
149名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:22
>>147
だからね、イスラム教でない日本人がアラーの神というのは許容範囲内だけど、
イスラム教の人間の言葉を訳すときにアラーの神というのは誤用だということ。

そういうことでしょ?
>>113
150名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:28
>ベースボール“の”野球
そんな日本語ないと思われ。
151113:03/09/16 03:32
> イスラム教でない日本人がアラーの神というのは許容範囲内

ちょっと違うかな。
お馬鹿な日本人がアラーの神というのは許容範囲内。

>>107 はお馬鹿な日本人ではないと思ったので指摘してあげたんだが…)
152名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:35
イスラム教徒だったんですね。
最初にそういえばいいのに
153113:03/09/16 03:37
漏れはイスラム教徒じゃないけどな。

仏教徒でもないが、大文字五山の送り火を「大文字“焼き”」というアフォにも不快感を抱くよ。
154ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/16 03:38
 同格の「の」は国語辞典で調べれば?そうすれば解決する。
 古語では「が」というのもあったわね。
155名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:41
>>151
いや、あなたにいわせると俺なんかオバカな日本人なのかもしれないが、
イスラム教でない俺にとってはアラーだろうと(信じてもいない)神の
ひとりなので、アラーの神という言い方は間違いではない。逆に信じて
もいないアラーを唯一の神と呼ぶほうが間違いということ。イスラム教
徒の主観で話していないからね。ただ問題の始まりの原文を訳すとした
ら書き手の見地からアラーとしなければおかしいというのには同意。
156名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:46
>>113
いよっ、十字軍。
157名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:49
> (信じてもいない)神のひとりなので、アラーの神という言い方は間違いではない。

負け惜しみも度が過ぎると反吐が出る。
158名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:53
この問題解決したとおもったのに

game over
>>65
これへの突っ込みは?
160名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:55
>>157
ぜんぜん負け惜しみじゃないと思うのだが。
イスラム教との文章でアラーの神は誤用だがそれ以外ではぜんぜん誤用ではないと
いうことがわからないイスラム狂信者め。
161名無しさん@英語勉強中:03/09/16 03:57
>>152は神
162名無しさん@英語勉強中:03/09/16 06:08
 思 人 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 生 .く .ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 1   |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ .3   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め 3.  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で  さ   |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と      ん  |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は      が /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち 達    |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
163名無しさん@英語勉強中:03/09/16 06:09
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::| おれのはマラーだ
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::| 
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
164名無しさん@英語勉強中:03/09/16 10:25
Business is slow.

の意味をお願いします。
165名無しさん@英語勉強中:03/09/16 10:28
このスレで久々にゆみこが出たらしいな。
ゆみこが出現すると荒れるから、皆スルーするように。
>164
ぼちぼちでんな
167名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:29
>166

「ぼちぼち」よりも、うまく行っていない感じがするが。
168名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:32
ぼちぼち、は、business is slowの文を使って書き換えるのなら、
Business is OK.とか、Business is so-so.
とかだろうね。
>>164
さっぱりあきまへんわ
170名無しさん@英語勉強中:03/09/16 12:36
>>169
当たり。
お願いします
Kitroom" is where Firekit is stored when crews are off duty
>>171
「装備室」は、隊員たちが任務についてない時に、耐火装備を
保管しておく場所です。
firekit は火を使うための道具じゃないかな?
あと、それとは別に、「消火装備」はわかるけど
「耐火」っていうのは火事にあっても燃えないということで
動的機能ではないのじゃないかな?
174172:03/09/16 14:35
>>173
when crews are off dutyとあったんで、消防隊員の装備みたいな
ものを想像して、訳してみました。

ちなみに、firekitでぐぐってみたら、
http://www.ccnnwebdesign.com/paladin/firekit.htm
こちらは、「火を使うための道具」らしいですけど、
http://www.nifb.org.uk/nirefire2000/page8_2000.pdf
こちらにあるfirekitは、消防隊員の装備のことじゃないかと思います。
175名無しさん@英語勉強中:03/09/16 14:43
I love you more then you more

を訳してください。
>171 は
ttp://members.madasafish.com/~stendec2/kitx.htm
からの引用とおもわれ。
177名無しさん@英語勉強中:03/09/16 14:53
Please note that you are covered from 30 to 60 days by our A-to-z
Guarantee. As your seller has not responded to you, I would advise
you to submit this now as after 60 days it will be too late.

The A-to-z Guarantee claim, once submitted, gives us the ability to
refund you, as well as to investigate the seller.

I am sorry that this experience has been a disappointment. Even
though your purchase was made from one of our third-party sellers,
we realize that it may influence your decision to visit our stores
again. I hope that this issue is resolved to your satisfaction
soon.

amazonからのEメイルです。お願いします。
178名無しさん@英語勉強中:03/09/16 15:01
あなたは30-60日のA-Z保証で保護されていることにご注意下さい。
あなたの販売元が対応していないので、私はこの件を今すぐに連絡するようすすめます。
60日を過ぎてしまうと保証も無効になってしまいますから。

A-Z保証のクレームを一旦受け付けますと、私たちが返金することも可能になりますし、
販売元を調査することも可能になります。

がっかりされて大変申し訳なく思います。このお買い物は我々から直接ではなく、サードパーティの
販売元からだったとは言え、今後あなたが私たちの店に来るかどうかに影響を与えるでしょう。
すみやかにこの問題が解決し、ご満足頂けることを願っております。
179173:03/09/16 15:02
>>172 >>176
なるほど、消防士さんの話ですか。
それじゃ火を使う道具じゃないですね。
180名無しさん@英語勉強中:03/09/16 15:13
早速のレスありがとうございました。
181 :03/09/16 16:49
“Everybody talks about the weather.
but nobody does anything about it.” 
If that is what you think you are wrong.
Something strange is definitely happening
to our climate,and most of it seems to be caused by man.

の日本語訳、お願いします。
>>181
2バイトの文字で書かないでほすぃ。
>>181
「みんなが天気について話すけど、
誰も天気をどうもできない」
というのがあなたの考えなら、それは間違いです。
この頃の天気には確かに何かおかしなことが起きている。
そして、多くの場合人間が原因であるようだ。
>>181
「誰もが天気のことについて話すけど、天気に対して働きかけ
る人は誰もいない。」
もし、こういうふうに君が考えているんだったら、それは間違っているよ。
我々の気候には、確かに何か奇妙なことが生じているし、その殆どが
人間によって引き起こされているように見えるんだ。
185名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:00
>181 "人は皆天気のことを話題にするが、誰も何も天気について行動
をおこなさい。”もしそのことを、間違っていると思っているのなら、
(注 この文の後には主節があるはず。)
何かおかしなことが天候に起こっているが、それは大半が人間が
引き起こしているようだ。
186名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:02
>>185
間違ってますYO。
>>183-184を参考にして考えてみましょう。
スレッド利用者の皆様へ

以下の者は、本スレッドにおいて荒らしとして指定されました。
回答者の方は、以下の者をスルーし、レスをつけないで下さい。
質問・依頼者の方は、以下の者の回答・指摘は信用に値しませんので、無視してください。

対象者: ゆみこ ◆RVPcAt0CkM

該当スレッド: 
〓〓英語上級者専用 質問スレッド!〓〓
☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆
◆■◆2ch英語→日本語スレッド◆■◆
■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART85 ■■
■スレッドたてるまでもない質問スレッド ■

※なお、該当者が回答・指摘等を行った際には、ご面倒ですが、
この文章をコピペして下さい。

英語板菅理委員会
188 :03/09/16 17:04
>183
ありがとうございます。
>184
ありがとうございます。
>>186
黒羊さん?
190名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:11
"Wait!" said Kate. "Let's shake hands!"
"Why?" he said.
"Because one of us won't able to, not if we're a ghost." Kate said.

最後の文章が分からないんです、よろしくお願いします!!
191 :03/09/16 17:12
In the 1960s many scientists predicted a new ice age before the year 2050s.
Some years later they found that the earth's surface was warming up far more rapidly
than at any time in the past.Some of them warned that if we did not stop polluting our environment,man
would not survive another forty years.

お願いします。
>>190
「だって、もし私達のどちらかが幽霊だったら、握手できないはずでしょ。」
193名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:21
>>192
これ難しいですね。
もう少し解説して頂ければ幸いです。
>>190
訳は >>191 さんのでいいと思うんだけど、
より直訳すると「もし私たちが幽霊でないなら、片方はできないはずだもの」
片方だけが握手できるというのが判らないですねー。
翻訳には専門知識が必要だ。(この場合オカルトの専門知識)
195 :03/09/16 17:22
Smog, the pollution of lakes and rivers, acid rain, and the destruction of trpical
forests have been headline news for many years. But they are only the tip of the iceberg.
Put them all together and you begin to see the hammering the world is taking from its ever glowing
human population.
お願いします。
>>191
60年代には、多くの科学者が 2050年代が来る前に新氷河期が来ると予測していた。
何年かたって、科学者たちは地表温度が過去のいかなる時代より早いスピードで
上昇しているのを発見した。科学者の中には、人類が環境汚染をやめないと、
あと40年も人類は存続できないと警告した。
197名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:27
>>194
ますます分からなくなりました。
幽霊じゃないと、握手できないの?
>>195
スモッグや河川、湖沼の汚染、酸性雨、熱帯雨林の伐採などが、
もう何年もニュースの見出しに出ている。しかしこれらは氷山の一角に過ぎない。
これらの環境破壊に加えて、増加し続ける人口によって地球が痛めつけられだしている。

By the way... my ever glowing skin head...
199192:03/09/16 17:30
>>193
前後の文脈は、わからんのだけど、ケイトさんは、自分と彼が
二人とも幽霊でないことを確かめるために、握手してみようと提案した
のではないかと。(日本で、幽霊でないことを確かめるのに、足が
あるかどうか確認するような感じ。幽霊同士も握手はできないし、
人間と幽霊も握手できない。)

>>194
Because if one of us is ghost we won't able to shake hands.
という意味で訳してみました。
200名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:33
"not if we're a ghost."
のnotは何を否定しているのですか?


201 :03/09/16 17:35
All life on the earth deoends on the physical processes that are taking place
in the atmosphere and in the oceans. If we damage any part of this natural system we
upset the balance of nature,and we put our own survival at risk.

Over the last couple of decades the greenhouse effect has become one of the world's hottest topics.
Global warming is definitely the most threatening environmental dnger of our time . Scientists warn that
changes to the earth's atmosphere will lead to significant changes in the earth's climate.

お願いします。
202190:03/09/16 17:39
>>192さん
>>194さん
マジサンクスです。
長文からの抜粋だったんで分かりにくくてすいませんでした。
203名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:40
>>200
私も知りたい…。
204名無しさん@英語勉強中:03/09/16 17:42
>>200
shake
205200:03/09/16 17:49
>>204
とりあえずありがとうございます。
ゆっくりかんがえてみます。
206 :03/09/16 17:52
>196
ありがとうございます。
>198
ありがとうございます。
207200:03/09/16 17:54
Because one of use won't able to (shake hands)
で一度切れていて、
で、
not if we're a ghost.

We will not be able to shake hands if one of us is a ghost.
の省略形ということですか。
a ghost だから
we のうち片方ということですね。

長引かせてすいませんでした。
>>201
地球上のすべての生命は大気中と海洋中で起こる物理的プロセスに依存している。
もし人類がこの自然のシステムを傷つけるなら、自然界のバランスを崩すことになり、
人類そのものの存続も危険にさらされる。

過去2、30年間に地球温暖化は世界中でホットな話題となった。
地球温暖化は確かに現在の人類にとってもっとも脅威である環境問題である。
科学者は地球の大気の変化は地球の天候に著しい変化をもたらすと警告している。

ミススペルもあるし、何なのこれ、レポート?
---- とオモタけど、暇を持て余して2ちゃんしてたら
ひさびさに仕事の電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
でもトライアルやらなきゃだからこれで最後だよん。

209 :03/09/16 18:20
>>208
どーも。
(Japan Today) 6.8 earthquake hits Japan. Nutjob was right. (318)

訳お願いします。
211名無しさん@英語勉強中:03/09/16 19:32
Just a feeling I have, I guess.

お願いします。
The "Kitroom" is where Firekit is stored when crews are off duty.
お願いします。
>210
地震キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! Nutjobは神!

>211
ただちょっとそう感じるだけ、たぶん。

>212
"Kitroom" は、乗組員が非番の時 Firekit を保管する場所です。
>>212
それ他スレでだれか答えてなかったか?
215名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:34
If Grandpa had moved his hand, the snake would have hit me right
in the face. But Grandpa didn't. The hand stayed as steady as
a rock.
216名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:34
217210:03/09/16 20:36
>213
ありがとうございます
>>216
このスレだったかw
失礼
219215:03/09/16 20:37
和訳お願いします。
220名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:42
>213
どうもありがとう。
221名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:44
おじいちゃんが手を動かしてたら、僕は蛇に顔を噛まれてたろう。
おじいちゃんは動かなかった。おじいちゃんの手は岩のように
びくりともしなかった。

「びくりともしない」とは変な日本語?
222名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:52
>>221
ありがとうございます。
「びくりとも」は「ぴくりとも」でもいいですよね。
223名無しさん@英語勉強中:03/09/16 20:57
手だけでなく体じゅうどこもぴくりともしなかった。だったら困っただろうな。
お、リトル・トリーかw
225名無しさん@英語勉強中:03/09/16 21:39
或る精神疾患の程度を測る質問紙の得点に関して(どこからがマズい
かとか)の話です。なんとなくは分かるのですが、うまく訳せません。

He suggests that when certain cut-off scores are implemented
with college students (scores in the 16-30 range) it is best
to refer to them as dysphoric.
226学生さんは名前がない:03/09/16 21:52
映画「チャイルド・プレイ」の新作情報におけるコメントです。
ワケわからんこと書いてあると思いますが、そのまま訳してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
as far as the plot goes my most reliable news source
says that the movie involves Tiffany becoming obsessed with Jennifer Tilly
(the actress who plays Tiffany) and wants to transfer her soul into her body!
227名無しさん@英語勉強中:03/09/16 22:02
学生達に足きり点(16−30点)を適用するなら、
その点以下の連中は「逝っちゃってる」というのが一番ふさわしい
と彼はいった。

すいません。これじゃだめですね
>>226
筋書きに関して言えば、私の最も信頼できる情報源によると、その映画
では、ティファニーがジェニファー・ティリー(ティファニー役の女優)に
夢中になり、自分の魂を彼女の肉体に乗り移らせることを望むということ
である。
229225:03/09/16 22:15
>227
いえ、なんとか訳せそうです。ありがとう御座いました。
230226:03/09/16 22:20
>>228
ありがとうございました!
感謝。エキサイト訳の謎な部分がようやく理解できますた。
以下の文章、よろしくお願いします。

Regarding his job as a coach, Ben said that it was
an interesting experience but one which he did not
intend to make a career of.

"make a career of"がピンとこないのです。
232名無しさん@英語勉強中:03/09/16 22:44
>>231
コーチという仕事は興味深い経験だったが、それを一生の仕事にするつもりはない
とベンがいったとさ。
>231
>but one which he did not intend to make a career of
しかし、それは自分の生涯の職業としたいものではなかった。
234名無しさん@英語勉強中:03/09/16 23:22
お願いします

For example, ducklings and baby chicks feed themselves from birth,
yet they still follow their mothers about and spend a great deal of time with them.
235名無しさん@英語勉強中:03/09/16 23:31
>>234
子ガモやひよこは生まれたときから自力で食べるわけだが、
それでも長い間母親の後をついてまわるんだな。
236234:03/09/16 23:31
どもー
237高二:03/09/16 23:51
`teas-made`ってなにかおしえてください
238名無しさん@英語勉強中:03/09/16 23:53
>>237
Teasmadeはティーズメイドという英国製の紅茶沸かし機の商標名だよ。
239高二:03/09/17 00:21
This consist of an alarm clock together with an electric kettle and automatic pourer which pours the boiling water into the pot when the water is boiled.
whichとかwhenとかでてきて意味が全くわかりません・・・
関係詩なのか接続詞なのか・・・
焼くも含めてお願いします。
240高二:03/09/17 00:24
>>238
ありがとうございます
241名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:24
consists?
242名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:24
>>239
これには目覚まし時計(予約機能ね)と電気湯沸かし器にお湯が沸いたら自動的に
ポットにお湯を注ぐ機能がついてるよってこと。
243高二:03/09/17 00:26
>>242
どうもです
244名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:28
whichは関係代名詞でpourerを先行詞としている。そのwhich節の中で
when節が接続詞として機能している。

>>242 沸いたら音が鳴って知らせるのかと思った。alarm clock
>>239
これは、目覚まし時計に加えて、電気湯沸かし器と、お湯が沸くとお湯が
ポットに自動的に注がれる給湯装置からできている。

which pours the boiling water into the pot when the water is boiled.

automatic pourer
修飾する関係節。
時間がたってるんだし、カキコボタンの前にリロードしたほうがよいよ
247名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:36
A Japanese woman abducted by North Korean agents said she was
"filled with pain" Tuesday as the country marked a historic summit
that won her freedom but forced her to leave her family behind.

markedの意味が捉えられません。
よろしくお願いします。
248名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:40
>>239
訳と解説がすでに出ているがリーダース+プラスからの引用↓
_Teas・made [t__zmeid]
_n. 【商標】 ティーズメイド 《英国 Goblin Electrical Appliances 製の紅茶沸かし機;
時間を設定しておくと自動的にスイッチが入って湯が沸き, 紅茶ができ上がる仕組み;
`Tea's made.' からの造語; 1938 年に Goblin Teasmade の名で商標登録》.

世界記録をマークするなどと似たような用法。「達成した」とでも訳せばどう?
250名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:46
>>249
ありがとうございます。
251名無しさん@英語勉強中:03/09/17 00:48
北朝鮮のスパイに拉致されたある日本人女性は、苦痛でいっぱいだと火曜に語った。
というのは、日本は歴史的な首脳会談を実現し、彼女の自由を勝ち取ったが、
彼女は家族を置いて北朝鮮を去ることを余儀なくされたからである。 >>247
252高二:03/09/17 00:50
ありがとうございました。
よく理解できました。
253名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:05
Hitomi Soga's nationally televised comments lent support to
accusations in Japan that Prime Minister Junichiro Koizumi
has not been tough enough on its isolated, communist neighbor

lent support to accusations このあたりが分かりません。
よろしくお願いします。

254名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:06
>>251
わざわざ訳までしていただいて
申し訳ありません。ありがとうございました。
255253:03/09/17 01:08
that以下という日本での非難に対する支持を得た。


というような訳でよろしいですか?
なんなんでしょう?lentって?
256名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:09
>>255
lendの過去形
257名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:11
lend support to で支持する
なんで英二郎みねーんだよ
258名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:13
>>253,255
全国に放映された曽我ひとみさんのコメントは小泉首相は孤立した共産国指導者に対して
タフさが足りないという非難に支持が集まるのに一役買った。

lent<lend
259名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:13
>>257 しかし、支持する と訳すとやや変では? こんな感じかな

全国的に放送された曽我ひとみさんのコメントは、「小泉純一郎首相が、
孤立した隣の共産主義国に対して、強硬姿勢を出し切れなかった」という
日本国内の非難に拍車をかけた。 >>253 最後の行が質問の答
260名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:13
そんなもん見なくてもわかるから。
261253:03/09/17 01:17
>>257
すみません。英二郎ですか。これから使ってみます。
これまでマイクロソフトのbookshelf使ってました。

256,257,258,259,260さんどうもありがとうございました。
262名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:20
念のため書くけど、alc.co.jpが手っ取りばやい。>>261
あと「英辞郎」なので検索か何かの折、注意
263253:03/09/17 01:23
>>262
有難うございます。
264名無しさん@英語勉強中:03/09/17 01:37
英辞郎にはたまにトンチキ訳があるから要注意です。
265231:03/09/17 02:25
>>232, >>233
ありがとうございます。なるほど、ここでのa careerとは
「生涯」という意味なのですね。
アホな私は、
「ベンの(これから積んでいくであろう)職歴の「一つに」す
るつもりはない→それほどコーチという仕事はベンにとって軽
い(一時的な、腰掛け的な)仕事にすぎない→例えば、履歴書
を書く時にもコーチのことは書かない」
というニュアンスなのかなあ、と思っていました。

で、どなたかもしよろしかったら、>>231 の文章に、コーチと
いう仕事に対して「生涯の(一生の)仕事にはしない」けれど
も仕事としては尊重しているのか、それとも「コーチなんて」
という否定的なニュアンスがあるのかどうか教えていただけま
せんでしょうか。
266名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:27
「コーチ」は監督の意味だろ
日本の「コーチ」じゃないだろ
267名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:36
>>265
コーチをやったのはいい経験だったが、それで身を立てていくつもりはない、ということです。
コーチという職業に否定的なニュアンスがあるといえばあるし(本職にする気はない)
ないといえばない(よい経験だった)。

>>266
スポーツによる。Baseballなら監督はManagerでコーチはcoach。
268名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:38
>>265
>それとも「コーチなんて」という否定的なニュアンスがあるのかどうか

この短い文からだけではわからないと思う。ほかにやりたいことがあるから
かもしれないし。あと、carrerは、「生涯」という意味じゃない。
>>266のいうように、coachは監督の意味もある。スポーツによっては文字通り
コーチの意味になるかもしれんけど。
269268:03/09/17 02:39
チョトかぶったな。
270名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:41
結局一生の仕事という解釈と
履歴書に書いてもいい仕事という
解釈とどっちがあってるんですか?
271名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:42
>>268
make a career of
  〜を一生の仕事とする
  〜で身を立てる
だよ。
careerは経歴だけではなく生涯という意味があります。
272名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:45
>>270
どっちもあっている。
一生の仕事にはしないが、履歴書には堂々と書けるひと夏の仕事でしょ。
273名無しさん@英語勉強中:03/09/17 02:47
まあ、コーチで食ってくのはいやだ、ってかんじですか
274265:03/09/17 02:52
>>266さん, >>267さん
レスありがとうございます。
266さんのおっしゃる通り、この文におけるcoachは監督の意です。
従って、コーチという職業に否定的かどうかを考える際に、いわゆ
る日本(語)における監督>コーチの上下関係を勘案する必要はな
いと私も思っています。

267さんの「あると言えばあるし、ないと言えばない」という解説、
非常にわかりやすくて参考になりました。納得できます。
275265:03/09/17 03:02
274を書きこんだらさらに伸びていました。
>>268〜273さんもありがとうございます。
273さんの解釈だとすこーしネガティブさが感じられますかね。
勉強になります。
276267:03/09/17 03:04
>>275
それ以上は文脈がわからないと想像するしかないのです。
>>275
make a career of 〜 「一生の仕事にする」は英辞郎を
見たんだろうが、「一生」はやや疑問。そう訳していい
場合もあるが、
Can you make a career from poker?
http://www.free-casinos-online.info/news/article.php/rec.gambling.poker/459094.html
みたいな例もある。
まさか オンラインカジノのポーカーを「一生に仕事」にしようと
いうヤシは少ないだろう。

「本職にする、それで食っていく、身を立てる」などの
訳語の中から適宜選ぶのが吉。
確かに「一生の仕事にする」だけしか
訳語がないと思われるのは問題だね。

>>277
見る限りForumがオンラインカジノのところってだけで
この話題は現実世界でrounderになることに思える・・
279名無しさん@英語勉強中:03/09/17 08:34
>>277
>>278のいうようにただそれだけと思うのはいかんが、careerはそう意味の単語なんだよ。
リーダース+プラスからの引用。
ca・reer [k_r__(r)]→_→_
_n.

1a 経歴, 生涯.
・the remarkable 〜 of these men この人びとのみごとな生涯.
b 身を立てる道, 職業; 出世.
・enter upon a political 〜 政界に入る.
・make a 〜 出世する.
c [〈a.〉] 専門的訓練をうけた, 生涯の仕事としての職業にある; 生涯(通算)の.
・a 〜 diplomat 本職[はえぬき]の外交官.
・a 〜 soldier 職業軍人.
・his 735th 〜 home run 通算 735 号ホームラン.
すみません。どなたかお願いいたします。
1) someone delegated a domain to us but hasn't deleted the default records.
or
2) we disabled a spammer account and pointed it here
‥特にこの「spammer」が何なのか、全くわかりません。

If it is because of a spammer we probably already know,
but you can tell [email protected] if you want.
We hate spammers and we tend to be able to find out who they are
-- We'll start posting their addresses and phone numbers, don't worry. ;-)
281名無しさん@英語勉強中:03/09/17 08:40
spamメール送る人のことかな。
えっ!spamメールってウィルスメール‥?
実は某サイトが2日前から見られなくなっちゃってて、(サーバーが見つかりません)
今朝になってこんな文が出ててた‥
攻撃?されてるってこと?
横からすみません。
>>280 の delegated a domain to us の意味を教えてください。
284名無しさん@英語勉強中:03/09/17 09:54
age忘れた
285名無しさん@英語勉強中:03/09/17 10:01
Tired - So Tired presents the doctor's program and additional research in lay terms.

どうかよろしくお願いいたします。
286名無しさん@英語勉強中:03/09/17 10:09
I woud like to と I would love to のちがいを教えてください
287名無しさん@英語勉強中:03/09/17 10:13
Yours truth ってどうゆう意味ですか?
288名無しさん@英語勉強中:03/09/17 10:19
Oh,my,Look! Enchanted butterrflies,out for their nightly flight.
I wonder if they'll stop a while and join us for a bite?
Yoo-hoo! Butterrflies!
Hello tere!
Will you have a cup of tea?

絵本です。よろしくお願いします。
>>286
I woud like to << I would love to

>>288
わあ、見て! 素敵な蝶が夜の散歩に出てきてるよ。
少しの間でいいから、お茶でも御一緒できないかな?
ヤッホー! 蝶!
こんにちは!
お茶でもいかがですか?
290名無しさん@英語勉強中:03/09/17 11:10
Nothing is above me!

お願いします。
>>290
「俺って最高!」

ってこと?
>290
私の上には何もない。

どんな文脈に出てきたのかで意味が変わると思うが?
こういう短くて曖昧な文ってコンテキストないと全く見当違いの訳になるよ。
>>288
コンマのあとは、スペースを取るよ。
×Oh,my,Look!
○Oh, my, Look!
294名無しさん@英語勉強中:03/09/17 13:09
>>290
僕にできないことはない。

aboveの代わりにbeyond使った方は文法書で見たことあるような...
295294:03/09/17 13:24
「理解」が抜けてました。スマソ。
beyond me,above meは分からないって意味。
296名無しさん@英語勉強中:03/09/17 13:25
I like to swim.
I like swiming.
この違いは何ですか?教えてください。
後者にはスペルミスがある
前者にはない
298 :03/09/17 14:04
Lucy had lunch with my family.を(many times)を用いて現在完了に書きかえたらどうなりますか?
299名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:07
Lucy has had lunch with my family many times.
『何一つ見えない』とするなら

I can't see anything,
もしくは
I can't see a thing at all.

とするのが普通。

I can't see a thing. では
単に『見えない』というぐらいのニュアンスであって
『何一つ』というほどの強調にはふさわしくない。
301名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:12
299ありがとうございます。
302 :03/09/17 14:15
I have just been to the store. 訳をおねがいします。
たった今(その)店に逝って来たところだ。
すまそ、>>303>>302さんへの回答。
305名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:22
>289,293
どうもありがとうございます。助かります。
306名無しさん@英語勉強中:03/09/17 14:50
>>300
スレ違い?

>I can't see a thing. では
>単に『見えない』というぐらいのニュアンスであって
>『何一つ』というほどの強調にはふさわしくない。
状況わからんけど賛同しかねるな。
>>306
漏れも賛同しかねる。
308307:03/09/17 14:54
>>306
I can't say a word.
だったら、一言も話せないだもんな。
309名無しさん@英語勉強中:03/09/17 15:35
Have you gone drinking lately?

お願いします。
310名無しさん@英語勉強中:03/09/17 15:41
>>309
最近、飲みに行った?
311名無しさん@英語勉強中:03/09/17 18:22
He would have to return home on foot,defeated. よろしくお願いします
312名無しさん@英語勉強中:03/09/17 18:50
>>311
彼は落胆して、歩いて家に帰らないといけないだろう。
313名無しさん@英語勉強中:03/09/17 19:29
When Menon asked for his address so that he could repay the man,he said that Menon should pay any stranger who came to him in need,as long as he lived.
314名無しさん@英語勉強中:03/09/17 19:55
We never knew what friends we had until we came to Leningrad.

お願いします。
315名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:28
>>289

286ではないんですが、
I'd love to は女性が好む表現だと思ってたんですが
違いますか?
>>315
そんなことないのではないかと思われ。
めっちゃやりたい的なことを言いたかったらいいんでねぇの。
317名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:35
Francis Aebi,
his wife Carrie and their two children walked across the road
and knocked on the door of Tamaki's house.
While nine-year-old Lina Aebi looked on,
her father said,
"We've lived across from each other for a long time."
"Three generations," Tamaki said, looking at his own five children.
Francis Aebi promised that, if necessary,
he would that each family had learned in church:
Love thy neighbor as thyself.

お願いしますm(_ _)m

高校英語教科書「PROGRESSIUE」の全訳が載っているサイトとか知りませんか?
318名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:39
He said that that that that that man used was wrong.

おながいします。
>>318
「あの男が使ったthatは間違っている」ということを彼はいった。
じゃないか?
間違ってたらすまんぬ。
320名無しさん@英語勉強中:03/09/17 20:41
>>318
え、
おなにいします?
>>318
最初のthatは、that節。彼は〜だと言った。

2番目と3番目のthatは、「あの(例の、件の)"that" 」

4番目のthatは、関係代名詞。5番目は that man で「あの(男)」。
で、訳すとどうなるのでつか?
318じゃないけど。
323名無しさん@英語勉強中:03/09/17 21:01
誰か>>313をお願いします
>>315
全然そんなことないと思うよ
昔の西部劇で、ボスの座をかけて一対一のケンカする前に、
「負ける気はないが、もし俺がやられたら奴を殺せ」って相棒に言って、
相棒が I'd love to って答えてたよ
>>313=>>323
男にお礼をできるようにMenonが住所を聞くと、
男は、Menonが生きている限り、困って彼のところにくる人みなにpayすべきだといった。

すっげー直訳だし、payもうまく訳せなんだ。スマソ。
326名無しさん@英語勉強中:03/09/17 21:08
V.P.Menon は第2次大戦後にイギリスからのインド独立に貢献した政治家。
>>326
10へぇ。
>>313
Mononが、借りたものを返せるように、その男に住所を尋ねると、
その男は、Menon は、生涯の間、見知らぬ人間が困って頼ってきたら、
その人間を助けるように言った。
329328:03/09/17 21:10
あうかぶったごめん
330325:03/09/17 21:11
>>329
やっぱりpayは助けるって訳すのがいいですかね。
331名無しさん@英語勉強中:03/09/17 21:14
elderly Sikh; 老いたシーク教徒(Menonに「職に就けるまで貸しといてあげる」と15ルピーを渡した。)
332329:03/09/17 21:14
>>330

急いでざっと書いちゃったので・・
意味的には、Menon に返すつもりでその知らない人を
助けてやれってことなんでしょうけど、
きれいな日本語書くの難しいですよね
333インド人:03/09/17 21:16
334329:03/09/17 21:17
>>332
で「その知らない人」って書いちゃったけど、
もちろんMenonがその先会うかも知れない困っている人です、
「その」があるとMenonを助けてくれた人みたい。
日本語難しい(英語も)
335329:03/09/17 21:17
>>332
ですよね。誰かがいい訳考えてくれるかなと思って放置しちゃってたけど、
依頼者さんが急いでるみたいだから、漏れもあんまりうまい訳出せずに
書いちゃいました。
>>324
『明日に向かって撃て!』だな。
そういえばそんなこと言ってたような気がする
337名無しさん@英語勉強中:03/09/17 21:40
About 25years after the war,management of the islands was given
over to the Fish and Wildlife Service.

この和訳がわかりません。誰か訳してくれるとうれしいのですが・・・。
戦争の約25年後、その島の管理はFish and Wildlife Serviceに任せられた。
>>338>>337の訳。
>>337
FWSをどう訳すといいのかな。
http://migratorybirds.fws.gov/
ホームはこっちだよん。
http://www.fws.gov/
343337:03/09/17 22:09
なるほど!!ありがとうございます。
あ、FWSはアメリカ合衆国魚類野生生物局と注の所に書いてありました。
ここのスレ良いですねw助かります。
>>343
どういたしまして。

>>343をみて、
ここはいいインターネットですね
と言いたくなった。
345名無しさん@英語勉強中:03/09/17 22:13
He raised his voice that all might hear him.

お願いします。 できればどんな構文なのかも。
(煽り+ネタ):マジレス=9:1 
ぐらいの比率でやってるんだが、
>>343 みたいに喜ばれると 8:2 ぐらいにしてもいいかなと思ってみたりする。
347342=343=344:03/09/17 22:17
>>344
> どういたしまして。

おまいが言う言葉か?

348カレー:03/09/17 22:17
Is curry a spice in itself ? No,far from it. It is a mixture of spices,
almost too many to count : turmeric, ginger, pepper, garlic, cinnamon, and
others. Some of there spices are famil-iar, aren't they ?
For they are often included in recipes for a great variety of “non-curry”
dishes. Almost all of them originated in areas around the Indian Ocean and are
used in verying amounts and mixtures in Indian foods.


宜しくお願いいたします。
ちなみにカレーライスのお話しです。
349名無しさん@英語勉強中:03/09/17 22:18
he recalls taking an able-bodied woman out of dinner at a nice restaurant.
when the waitress came to take their order, she asked his date,"and what
would he like to eat for dinner?" at the end of the meal the waitress
presented jonathan'sdate with the check and thanked her for coming. although
it may be hard to believe the insensitivity of the waitress,this incident is
not an isolated experience for persons with disabilities.
長くてすみません。訳よろしくお願いいたします。
> there spices are famil-iar,

ヲイ、改行の場所を変えるんならハイフン取れ。
>>347
あ、>>338です。部分的に訳したのでどういたしましたくらい言う権利はあるかなと思って。
当然340=341=342さんの方が頑張ってくださっていると思いますが。
気分を害してしまったのならごめんなさい。
352カレー:03/09/17 22:21
>350
あ、そのまま写してしまいました。
申しわけございません。
353カレー:03/09/17 22:25
最後の行のveryingは、varyingでした。
>>348
カレーはそれ自体がスパイスってわけじゃないよん。全然ちゃう。
うこん、しょうが、とうがらし、にんにく、けいひ、その他いろいろ数え切れない
ほどのスパイスのてんこ盛り。知ってるスパイスもあるだろ?
カレー以外の料理にも幅広く使われてるし。
こういうの、ほとんどがインド洋のほうから来たもので、インド料理にはイパーイ入ってる。

> ちなみにカレーライスのお話しです。
スパイスのお話とちゃうか?
>>354
お見事。センスあるな。
>>355
ども。インド料理が好きなもんで。
>>354
× とうがらし
○ 胡椒
358カレー:03/09/17 22:34
>354
ありがとうございました。
いや、これは続きなんでその前はカレーのお話だったんですがね。
訳されたのを見るとこの回はスパイスについてみたいですね。

感謝いたします。
359名無しさん@英語勉強中:03/09/17 22:52
439訳お願いします。ジョナサンという車いすの人の話ですけど意味が全く分かりません。
とりあえず訳したけれど、さっぱりです。添削お願いします
彼はよいレストランで夕食から強壮な女性を取り出すことを思い出します。
ウエートレスが彼らのオーダーをとるために来た時、彼女は彼の日付を尋ねました、
「また、彼は夕食のために何を食べたいと思いますか。」食事の終わりに、
ウエートレスは、jonathanのチェックを備えた日付を示し、彼女に到着を感謝しました。
ウエートレスの無感覚を信じることは困難かもしれませんが、
この出来事は不能を持った人のための分離された経験ではありません。
>>359
disable は“不能”っちゅうか、“身体障害者”ですわ。
>>349
he recalls taking an able-bodied woman out of dinner at a nice restaurant.
彼は、健常者(女)と食事をしにレストランへ出かけた時のことを思い出した。
Among books for children almost all the classics are fantasies;
P.L.Travers's Mary Poppins, Barrie's Peter Pan, French fairy tales by Perrault, German fairy tales by Grimm,
Danish tales by Ander0sen, Italy's Pinocchio, Kipling's Just-So strories, C.S.Lewis's Narnia,
the Oz books of L.Frank Baum, and of course Lewis Carroll's two books about Alice.

不思議の国アリスについての文だそうですが、どうにも・・
どなたか、訳をお願いできないでしょうか。
>>349
何か、読んでて悲しくなりますた。
>>345
彼はみんなに彼の言っていることが聞こえるように声を大きくした

構文はよくわかんないんで他の人の回答を見てね

>>363
うむ。やっぱ健常者が保護者に見えるんだろなー
>362
児童文学の中で名作とされるもののほとんど全てはファンタジーである。
古今東西の名作の作者名と作品名の羅列、そしてC.S.ルイスによる2冊のアリスシリーズ。
366名無しさん@英語勉強中:03/09/17 23:27
these are at best only indicators of something larger,deeper ,
and far more important. by intelligence we mean a style of life,
a way of behaving in various situations,and particularly in now,
strange,and perplexing situations. the true test of intelligence
is not how much we know how to do, but how we behave when we don't
know what to do.
これらはせいぜいより大きくより深く、はるかに重要であるものの指標だけです。
知能によって、私たちは、生命のスタイルを意味します、様々な状況で、
および特に今で作用する方法、奇妙で当惑させること、状況。
知能の真実のテストは、私たちがどれくらいをどのように行うを知るかではありません、
しかし、私たちは、何を行うべきか知らない場合、どのように振る舞いますか。

訳してみました 。でも文になってません。すみませんが添削お願いします
>>362
子供向けの本のうち古典的なものはだいたいファンタジーである。
メリー・ポピンズ、ピーターパン、ペロー童話集、グリム童話、アンデルセン童話、
ピノキオ、キプリングのなぜなぜ物語、ナルニア物語、オズの魔法使いシリーズ、
そしてもちろんルイス・キャロルのアリスについての2冊の本もそうだ。
>>366
the true test is not A, but B.
本当の意味でのテストというものはA(を試すもの)ではなくてB(を試すもの)ですよん。

A; 対処の方法をどれほど理解しているか
B; わからない事態に直面した時、どのように行動するか
369343:03/09/17 23:42
The number of people visiting the islands must be less than 100 at a time.

またわからない英文が・・・。明日期末テストだというのにこんなんで良いんだろうか^^;
すいません。訳よろしくお願いします。
>>369
その島に訪れる人の数は、(野生動物の生息環境を保護する観点から)一度に100人までと制限されている。
371名無しさん@英語勉強中:03/09/17 23:52
これらはせいぜい大きさ、深さ、重要さの比較の指標となるだけです。
「知性」とは生き方のことです。様々な状況、特に、眼前の、不慣れで、困難な状況において、
いかに対処するか、という事です。知性は、どれだけものを知っているかではなく、どうすればいいか知識がないときに、
いかにふるまうかによって、真に試されます。

weは一般的なことをいっているのでいちいち「私たち」と訳す必要は
ありません。

試訳なので、他の人が指摘してください。
>>369
ガラパゴス諸島なんかだと、貴重な生物ばかりなのでもっとキビスィ。
人数制限のほか、服装や所持品も徹底的に検査されます。
373名無しさん@英語勉強中:03/09/17 23:57
ありがとうございました
374名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:03
now =現在の
strange =未知の
perplexing =当惑させる
本来こうですから、371は意訳です。
テストとかなら、普通に訳したほうがいいかも
375名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:05
it is hard to overestimate the value of language in communication,
But it is even harder to overestimate its value in thinking.
language is tied to the very process of thought.
this principle is affirmed in a timeworn joke about the old lady who,
when asked to say what she meant, replied,
"but how can I know what I mean till say I it?"
how often have we felt that we knew own minds on something,
only to find, when we started to talk,
that we didn't know at all what we were talking about?
コミュニケーションでの言語の値を過大評価することは困難です。
し?ゥし、思考中のその値を過大評価することはさらに困難です。
言語は考えのまさにプロセスに結び付けられます。この原理は、
彼女が何を言いたいか言うように依頼された時、
返答した老婦人に関する古ぼけた冗談の中で断言されます、
「しかしどのように、できる、私は、発言権まで何を言いたいか知っています、
私、それ?」どれくらいしばしば、持っている、私たちは、
何かの上の自分の心を知っているが私たちが話し始めた時、
見つけた、と思いました、
私たちは、何について話しているか全く知っていませんでした

どうでしょうか。うまく訳ができません。教えてください
376369:03/09/18 00:07
>>370
ありがとうございます!!まじで助かります^^;

>>372
この島の他にもそう言う制限ある所があるんですね。
初めて知りました☆
>>349 素人訳ですが・・
彼は、健常者の女性と食事をしにレストランに行ったとき(に起こった?)苦境を思い返していた。
ウエイトレスが彼らのオーダーをとりにきたとき、彼女は彼のデータを聞いた。
 「彼は食べ物を欲しているのですか?」(食べられるのですか?)
食事の終わりに、ウエイトレスはjonathanの(※以降は解りません)
それはウエイトレスが無自覚にしている(悪意のない?)行為だと信じがたいにも関わらず、
障害者にとって、この出来事は珍しい経験(出来事)ではありませんでした。
378名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:12
1、田舎の祖父母の家はまだ田んぼに囲まれている。泊まりに行った最初の夜かえるの合唱で2時に目が覚めた。
2、小学生のとき課題図書を読まされその上感想文を書かされて以来私は読書が嫌いになった。
3、シンガポールでは四つの言語が公用語として使われているそうです。大統領はそのうち三つの言語を自由にあやつるそうです。
多いですがお願いします。
379名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:13
すれ違いスマソ
380名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:13
ありがとうございます。助かります
>349
彼は健常者の女性をつれてちょっといいレストランに食事に行ったときのことを思い出した。
ウエイトレスがオーダーをとりにきたとき、連れの女性のほうに
「あと、彼の方は何を召し上がりますか?」と聞いた。
で、食事が終わった時、ウエイトレスは連れの女性に会計をわたし、
来店の感謝を伝えた。
このウェイトレスが無神経だと言い切ることは難しいが、
こういうことは障害者にとって珍しいことではないんです。

ていうか、会計は必ず男に渡すべきとか思ってることも、ジャンダー関係の無意識の差別と思うが…
>>349
the check ; お勘定、勘定書き
Please check. ママ、お勘定してよ。

with the check and thanked her for coming
them ではなく her となってるところが重要。身障者が蚊帳の外に置かれている。
>>349
date=デートの相手(男女どちらでも)
384名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:35
375訳お願いします
385名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:55
意思伝達(コミュニケーション)に於ける言語の価値はどれほど強調してもしすぎることはありません(非常に重要です)。
思考過程での言語の価値はさらに重要です。
言語は思考のプロセスそのものと結びついています。この原則を
昔からのジョークがよく物語っています。
ある老婦人が、何を言いたいのですか、と聞かれて、答えました。
「言葉に出さなきゃ、自分が言いたい事は分からないわ」
よく自分では分かっているつもりでも、実際しゃべりはじめると
何をいいたいか自分でもちっともわかってないってことは
私達にもよくありますよね。
386名無しさん@英語勉強中:03/09/18 00:57
hard to overestimate

「どれだけ強調してもしすぎることはない」
「過大評価するのはむずかしい」=それだけ価値がある
>>375
あなたの訳の言葉をできるだけ使ったつもりです。
素人なんで不備も多いと思いますが。

コミュニケーションにおいて言語の価値を過大に評価することは困難です。
しかし、思考中にその価値を過大に評価することはさらに困難です。
言語はまさに考える過程と結び付いています。この原理は、
老婦人が言いたいことを言うように求められたとき、
「でも、私が口を開くまで、どうやって自分の言いたいことがわかるのかしら?」
と彼女が答えたという古ぼけた冗談の中で断言されます。
結局、話し始めるまで、話している内容については全然分かっていなかった
ということに、これまで気づいたことがあったでしょうか。
388しゅうしゅう:03/09/18 00:58
>>375
会話において言葉はとても重要であるが、
思考においてはさらに重要である。
言葉は思考過程そのもによって決定される。
これは老女が何を考えていたのか訪ねられて
「何を考えているかは口に出してみるまで分からない。」
と応える古典的なジョークからも分かる。
ある事柄に関する自分の考えを分かっていても、
言葉にしようとすると何について話しているのか何も分からない
と感じることがよくある。
389387:03/09/18 01:02
>>386
あぁ、素晴らしい!
勉強になりました。
390385=386:03/09/18 01:08
385=386
全員にお礼いえよー。
なんちゃって
別にいいけど。ひまだったんで。勉強になりました。
>>390
名乗りそこなってるよん。
392名無しさん@英語勉強中:03/09/18 01:17
>>391
え、名乗る、ってなにを?
>>391
名乗るものでもありません?ってこと???
どういう意味だ??
394名無しさん@英語勉強中:03/09/18 01:32
zipってなんですか?
395名無しさん@英語勉強中:03/09/18 01:34
>>394
文脈は?
ジッパー(チャック)だったり、圧縮ファイルだったり、shutだったり。
>>394
ファイルのzip形式のことだと思うが、それ以上にzipとはナンだろうっていう質問か?
それなら、辞書を調べると、
100MB規模の大型フロッピーディスクメディア、圧縮ファイルの形式の1つって書いてあるぞ。
ちなみに、zigzag in-line packageの略らしい。
397名無しさん@英語勉強中:03/09/18 01:37
the primary task of technology, it would seem,
is to lighten the burden of work man has to carry
in order to stay alive and develop his potential.
it is easy enough to see that technology fulfils
this purpose when we watch any particular piece of
machinery at work.
技術の主要なタスク、それは見えるでしょう、
仕事人の負担を明るくすることである、生きているようにあり、
かつ彼の可能性を開発するために達しなければならないこと私たちが
機械類のどんな特別の部分も働いて見る場合
、技術がこの目的を完了することを理解することは十分に
容易です技術の主要なタスク、それは見えるでしょう、
仕事人の負担を明るくすることである、生きているようにあり、
かつ彼の可能性を開発するために達しなければならないこと
私たちが機械類のどんな特別の部分も働いて見る場合、
技術がこの目的を完了することを理解することは十分に容易です

訳、とりあえずしましたがダメダメです。訳してください。お願いします
398ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 01:49
>>397
 まさかそれが翻訳機の仕事だなんていわないよね?
 そこまで無能な翻訳機が、出回ってるなんて、そんなのありえないよね?
 それは見えるでしょう、なんて冗談でもいいませんよね?
スレッド利用者の皆様へ

以下の者は、本スレッドにおいて荒らしとして指定されました。
回答者の方は、以下の者をスルーし、レスをつけないで下さい。
質問・依頼者の方は、以下の者の回答・指摘は信用に値しませんので、無視してください。

対象者: ゆみこ ◆RVPcAt0CkM

該当スレッド: 
〓〓英語上級者専用 質問スレッド!〓〓
☆中高の英語の宿題の質問に答えるスレ☆
◆■◆2ch英語→日本語スレッド◆■◆
■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART85 ■■
■スレッドたてるまでもない質問スレッド ■

※なお、該当者が回答・指摘等を行った際には、ご面倒ですが、
この文章をコピペして下さい。

英語板菅理委員会
400名無しさん@英語勉強中:03/09/18 01:52
翻訳機ってのがあるの?
翻訳ソフトじゃないの?
ちなみに397のような文章をまともに訳してくれる
翻訳ソフトはありますか?
401名無しさん@英語勉強中:03/09/18 01:53
>>397
マルチやめれ
>>397
>>401を解説します。以下警告文。

あなたのしているのは、マルチポストといって大変失礼な行為です。
質問・依頼をする際は、複数のスレッドに多重投稿するのではなく、
1つのスレでして下さい。
403しゅうしゅう:03/09/18 01:59
>>397
技術が果たすべきことは人間が生き続け、
自らの可能性を開花させるために
必要とする働くことのburdenを明らかにすることだろう。
何か機械が稼働しているのを見れば
技術がその目的を果たすことは容易に理解できる。
>>398
> そこまで無能な翻訳機が、出回ってるなんて、そんなのありえないよね?

翻訳エンジン使ったことないだろ…
>>404
レスをするなと・・・。
406名無しさん@英語勉強中:03/09/18 02:05
「訳せゴマ!」使ってますけど、辞書機能の部分しか使ってません。
もし397をスパッと訳してくれるようなソフトがありましたら、
もしくは、なかったら、どなたか教えていただけませんか。
>>406
ないことを教えるのは相当難しいな。
この世にある全ての翻訳ソフトを使わにゃならんからな。
408名無しさん@英語勉強中:03/09/18 02:09
ありがとうございます。
「訳せゴマ!」は3万ぐらいして、397のような文章を訳すのは
不可能なので、他社のソフトも大体同等とみるのが
妥当でしょうか。
409ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 02:11
>>404
 エンジンだかなんだか知らないけど、前ケンがそんなようなものの
話をしてたんだもん。そうそう翻訳ソフトとか言ってた気がする。
410ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 02:11
 約束守って英訳には手を出してないからいいでしょ、書き込むくらい。
411名無しさん@英語勉強中:03/09/18 02:17
Okdokdey

メールの最初にかいてありました。元気?みたいな意味で解釈したのですが、
お願いします。
412名無しさん@英語勉強中:03/09/18 02:20
>>410 雑談スレでやってくれ。はっきり言って迷惑。
413しゅうしゅう:03/09/18 02:26
>>411
"okey-dokey"かな?
414名無しさん@英語勉強中:03/09/18 02:27
>>413 やっぱり向こうのスペルミスって考えるのが妥当ですよね?
ありがとうございました。
415名無しさん@英語勉強中:03/09/18 03:13
Making outcomes matter can result in several ways
through contingencies on performance, such as
bonus grants for accomplishing intermediate goals, or
outcome dividends, including enhanced investments in
prevention for demonstrated savings in treatment.
後半に行くにしたがってわけがわからなくなります。
よろしくお願いします。
416名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:19
North Korea accused Japan on Wednesday of plotting "aggression"
and blamed it for souring relations a year after a historic summit.


for以下が分からないです。
よろしくお願いします。
417名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:24
>>416
その前文おしえてitが何さすかわからん
418ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:26
質問していいですか?
>>416のitは、日本を指してるんじゃないかと思うんですけど、
どうでしょうか?
419名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:28
ゆみこは頭いいね
420416:03/09/18 04:28
そうです。
日本を指してます。
421ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:31
もう一つ質問していいですか?
>>416の for以下は、
「歴史的な首脳会議の一年後、関係を険悪なものにさせたという理由で」
(非難している)という意味だと思うのですがいかがですか?
422名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:31
souring relations
は関係を気まずくする、か
英二郎みれば一発でわかる
423416:03/09/18 04:31
a year はforが省略された副詞句と捉えるべきなんでしょうか?
またこんな表現は文法どおりなんでしょうか?
教えてください。お願いします。
424ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:32
>>419
 そういうお世辞をいうと、怒る人がいるので、ありがたいけどお返し
いたします。
 私はこれからはお勉強させていただくつもりで参加いたします。
425416:03/09/18 04:33
>>421
その訳で理解できました。
ゆみこさん、皆さんありがとうございます。
426ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:33
>>423
aなどがつくと、それ自体で副詞として扱われることになるんです。
nextとかthisもそうです。
427名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:35
a year はafter にかかってんだよ

This occurred ten minutes after that. とかいうでしょ
428名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:35
>>416
歴史的会談から一年後 関係を高めるために 北朝鮮は日本に対し
(過去の)進出策定とその責任を求め 水曜日に非難した。
itは日本で無くaggression
429ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:35
 もちろんthat,last,などもそうです。
430416:03/09/18 04:35
>>426
なるほど、そうなんですか。
勉強になりました。どうもです。
431416:03/09/18 04:38
みなさんありがとうございました。
すごい賢い人ばかりだ。感謝します。
432ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:38
>>428まさかそれも機械の翻訳?なんか怖くなってきたんですけど。
433名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:39
428訂正

歴史的会談から一年後関係悪化は (北を)侵略国と策定し その責任を求め
日本を非難した
434ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:39
>>431
 あなたは謙虚すぎです。いやいいことかもしれないけど。。
435名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:40
A year after the historic summit, Japan collapsed.
Ten years after the collapse, an earthquake occurred.
436ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:48
質問します。
North Korea accused Japan on Wednesday of plotting "aggression"
and blamed it for souring relations a year after a historic summit.

上の文はこういう訳でいいでしょうか。
「水曜日、北朝鮮は、日本を侵略をたくらんでいると糾弾し、また、
歴史的首脳会議の1年後に関係を険悪なものにしようとしているという
理由で非難した。」

437名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:51
>>436
そもそもその文自体ソースがないから信用性が無い
文章的にわかりつらい
438名無しさん@英語勉強中:03/09/18 04:53
>>436
完璧でしょ。

この文章、日本の新聞の英字版?
なんか日本人が書いた英語のように。
439416:03/09/18 04:55
いや、ヤフーアメリカの記事からです。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20030917/ap_on_re_as/japan_nkorea_1
440ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:55
>>437>>438
回答者さんたち、ありがとうございます。
 というかありえない話だよね。そういう情報操作合戦なんかしないで
ふつうに、真正面から敵対関係なりなんなり態度を決めればいいってお
もう。あ。余計なおしゃべりかな。
441ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/18 04:56
>>439 
 あら。。。そうだったんですか。ごめんなさい。
442名無しさん@英語勉強中:03/09/18 05:02
北朝鮮が(日本を)侵略を策定してるということが
歴史的会談からの一年の関係悪化の理由であるとして
水曜日に日本を非難した

多分 完璧
443名無しさん@英語勉強中:03/09/18 05:05
言ってることはわかります。

どっちが正しい解釈でしょうか。
444名無しさん@英語勉強中:03/09/18 05:16
北朝鮮に日本の工作員を送り込んで
拉致被害者の家族を奪還することはできんのか
445名無しさん@英語勉強中:03/09/18 06:16
>>444
日本は工作されても工作できない国のようです。原さんの拉致された中華料理店が
のうのうといっぱい客を入れて商売(またヌケヌケとコックを募集してる)
してるのを見ると腹立たしくなります。一般人が何の権力もない以上
権力を持つ国家にしっかりと対応してもらいたいものです。
経済制裁を含めそれすら出来ないのは、日本国内の工作組織にこまでかき回された結果でしょう。

Japanese diplomats held three meetings on the issue with North Korean counterparts
on the sidelines of six-nation talks last month in Beijing,
although all that was won was a vague promise for more talks

counterpartsとalthough以下が分からないです。
お手数ですがよろしくお願いします。
446名無しさん@英語勉強中:03/09/18 06:31
先月北京で行われた六カ国協議とは別に、
日本の外交官は、北朝鮮の外交官と
この問題について3回会談を開いたが、その成果といえば、
今後も交渉を継続するという、あいまいな約束だけだった。
447名無しさん@英語勉強中:03/09/18 06:38
>>446
ありがとうございます。

counterpartは「対をなすものの片方」という意味ですが
ここでは「日本の外交官」と対をなすということで
「外交官」ということになるんですね。

どうもです。
448名無しさん@英語勉強中:03/09/18 06:56
一晩かけて記事全部訳したのですか?
449名無しさん@英語勉強中:03/09/18 09:50
No matter what you do, Please don't lead me on.

訳お願いします
450名無しさん@英語勉強中:03/09/18 09:56
>>449
なにをしようともわたしを釣らないでね。
451名無しさん@英語勉強中:03/09/18 09:57
釣らないでね・・・・・?ってなに?
452名無しさん@英語勉強中:03/09/18 09:59
>449
補足。
lead sb on ⇒「だます、特に ”相手を愛していると思い込ませる” こと」
453415:03/09/18 11:06
無理でしょうか?
>>453
enhanced investments in prevention for demonstrated savings
in treatment
がわからん。。。
455453:03/09/18 11:27
>>454
そうなんですよ。むしろそこだけで充分です。
>>455
ぐぐると、
"investments in prevention"で1360件、
"demonstrated savings"で1240件ヒットしたから、どうやら投資とか
預貯金に関する何らかの用語みたいですね。

もしここでレスが付かなければ、そちら関係の板で尋ねてみては?
457名無しさん@英語勉強中:03/09/18 11:46
>>455
それで、in treatment は in tax treatment 税法上の扱いかも。
458名無しさん@英語勉強中:03/09/18 11:54
>>456>>457
わざわざありがとうございます。
とりあえず、原文は犯罪防止についての記事で、
investments in prevention は犯罪防止のための
政府からの資金のようなものということはわかりました。
demonstrated savings の解釈がどうも・・・
治療より防止を筆者は論点としているのでそれにかかわるのかな、と
考えていたところです。
459名無しさん@英語勉強中:03/09/18 12:25
You should inspect your car for dents after getting it from the lot attendant.
おねがいします
460名無しさん@英語勉強中:03/09/18 12:33
アメリカ人の友達に聞いたところ
一番最後が意味不明だ・・・・・悪い
という返事が返ってきたので
教授行きです。スルーしてかまいません。
迷惑かけました。
>>459
駐車場で車出し入れしたり料金受け取る人(ちゃんとした日本語にしてください)
から車を返してもらったら
へこみがないか調べたほうがいいよ。
461458:03/09/18 12:35
↑自分です連続スマソ
462名無しさん@英語勉強中:03/09/18 12:46
>>451
2ちゃん用語で訳するのってどうよ?
463名無しさん@英語勉強中:03/09/18 12:59
>>460
ありがとうございました
464名無しさん@英語勉強中:03/09/18 13:07
>>462
それで理解できないんならYahooかどっかで質問すりゃあよろし。
465名無しさん@英語勉強中:03/09/18 13:53
When actors or actresses leave a television series, their fictional characters sometimes die.

leave a television seriesがわかりません。おねがいします。
>>465
「テレビドラマシリーズの役柄から離れると」
>>465
太陽に吠えろとかでいっぱい死んだらすい
>>467
oi
469名無しさん@英語勉強中:03/09/18 14:49
Globalization is a term that came into popular usage in the 1980's to
describe the increased movement of people,knowledge and ideas, and goods and
money across national borders that has led to increased interconnectedness
among the world's populations,economically,politically,socially and
culturally.

bordersの後のthatが、どこにかかるかが分かりません。

At the global level,globalization is thought of in terms of the challenges
it poses to the role of governments in international affairs and the global economy.

in terms of the challenges が、よく分かりません。
本当に長くてすいません。よろしくお願いします
>>467
何じゃこりゃあ!!!が語り草
>>469
that=the increased movement of people,knowledge and ideas, and goods and
money across national borders
in terms of the challenges (政府の) 課題として (捉えられている)

批判、嘲笑きぼん
>471
間違ってない
473名無しさん@英語勉強中:03/09/18 15:05
>>469
グローバリゼーションとは世界の人々を経済的、政治的、社会的そして
文化的に相互の繋がりを高めている 国境を越えている人、知識やアイデア
、そしてモノや金の運動の高まりを叙述するために
80年代に人気を持って使用された専門用語である。
474名無しさん@英語勉強中:03/09/18 15:20
>>469
グローバリゼーションとは、1980年代になって広く使われるようになった用語で、
人々や、知識、アイデア、商品や資金の国境を越えての動きが増大し、
世界中の人々のお互いの結びつきが、経済的にも、政治的にも、そして社会的、
文化的にも密接になっていくことをあらわすのに使われる。
475名無しさん@英語勉強中:03/09/18 15:23
469です。
よく分かりました。みなさんありがとうございました
476名無しさん@英語勉強中:03/09/18 15:52
>>466>>467
I was 465. Thank you very much.
477麻布生:03/09/18 18:39
Mistakes are not believed to be a normal behavior of a good machine.
If things go wrong, it must be a personal, human error, the result of
fingering, a button getting stuck, or someone hitting the wrong key.
The computer , at its normal best, is believed to be absolutely perfect. 
よろしくお願いします
478名無しさん@英語勉強中:03/09/18 18:45
479名無しさん@英語勉強中:03/09/18 18:55
>>477
むずい
>>477
失敗が、良い機械の起こす普通の挙動であるとは思えない。
もしそれが狂っているなら、それは人であるか、人間の不良品であるか、
その指で弄った結果になるか(?)、お手上げ状態のボタンであるか(?)、誰かに攻撃され故障した鍵である(?)
通常の状態がベストであるコンピューターが、全てにおいて完璧であると信じなければならない。

どなたか笑ってやってください
481名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:10
>>477
誤作動は優れた機械には普通起こらないと考えられている。
何か不都合が起こったとしたら、個人の人的なミスに違いない。指があたって
しまったり、ボタン詰まって動かなかったり、誰かが違うキーを押して
しまったりなど。コンピューターというのはいつでも間違いなく完璧なものと
考えられる。

何年生?志望校と学部をオシエレ。
482名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:12
>>477

意訳を含みます。

優れた機械というものは誤作動しないものであると思い込まれています。
不具合が生じると、特定個人によるミス、指操作の間違え、ボタンがつっか
えたとか、誰かが違うキーを押してしまったとかのせいに違いないというこ
とになります。コンピュータは正常に動いている限り絶対的に完全無欠であ
ると信じられてしまっています。
483名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:15
>>480 
まじやばいって 
笑ったわ
484477:03/09/18 19:17
errorとresultは同格ですか?
>>477
重複するが、折角書いたんで書き込んでしまおう。

誤りというものは、よいマシーンの通常の動作であるとはみなされない。
もし、何か問題が生じたら、それは個人的な人間の手によるエラー
であり、自分の指使いか、ボタンが動かなくなっているか、または、
誰かが違うキーを押したことの結果に違いないというのである。
コンピューターは、通常の状態で、完璧であると信じられている。
486485:03/09/18 19:19
>>484
I think so.
>>477は日大にも受からないことが判明。W
488名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:21
ボタンが動かなくなったって、コンピューターの責任だと 
思うんですか、どうでしょうか?
489名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:24
The man began to speak, and between each word he hit Tom
hard on the head.

ぜひおながいします。
>489 ひどいわ
491名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:36
What it`s for you don't know, and why it's there no one can tell. 
お願いします
>>491
それが何のためのものか君は知らないし、なぜそこにあるのか
誰もわからない。
493名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:43
>>492ありがとうございます 
倒置というのはどういうときに起こるのですか?
494名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:45
>>489 その男はしゃべり始め、彼はしゃべるたびにトムの頭を激しく殴った 
かな?? 
もっといい訳ありそうです
>>480

最高!
これからおいらもこの路線で・・・
496名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:46
>>493
電磁波が発生してる時
>>493
>>491のように、主語、述語の順序がそのままで、目的語が文頭
にくるのは倒置(inversion)ではなくて、前置(fronting)と呼ばれる。
前置が起こるのは、前置される要素がその文の主題(topic)である
場合が普通。

「それが何のためのものかということについては、君はその答えを
知らない。」
498名無しさん@英語勉強中:03/09/18 19:55
>>494さん
ありがとうございました。
499名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:09
>>497 わかりやすい解説ありがとうございます 
500名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:10
>>497 では倒置はどのようなときに起こるのですか?
>>500
強調
502名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:17
板違いかもしれないですが、school authorities を学校当局と訳してるんですが 
日本語の意味がわかりません 
教えてください
503名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:22
普通の英語の質問もここでしていいんでしょうか?
>>502
学校という機関、とかそういう意味。
gooの国語辞典見てごらん
505名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:38
>>504 gooって熟語検索してもヒットしなくないですか?
>>505
全ての組み合わせをあげたらキリがない。
507名無しさん@英語勉強中:03/09/18 21:32
The speech codes which are in effect at almost 400 American universities and colleges
have led to self-censorship.

ledの良い訳し方がわかりません。おねがいします。
Bless The Baseball Fanatics!!
おねがいします
>>507
四百ほどの大学において効力のあった言葉の使用に関する諸規定は、
自己検閲へとつながっていった。
510名無しさん@英語勉強中:03/09/18 21:39
>>508
野球キチに感謝!
>>508
ヤキウ豚万歳!
512名無しさん@英語勉強中:03/09/18 21:45
>>509
ありがとうございます!
>>510-511
ありがとうございます。
514名無しさん@英語勉強中:03/09/18 21:53
>>509
in effect は 効果がある、という意味でなく、規定が使用されていること。
念のため。
led - 導いた。 結果として自己検閲をすることとなった。
515名無しさん@英語勉強中:03/09/18 22:07
The professor no longer offers acourse on slavery because some black students
claimed to have been offended.

おながいします
516名無しさん@英語勉強中:03/09/18 22:10
journals alone can supply
どーゆーう意味でしょうか?
>>515
数名の黒人学生が自分たちが侮辱されたと抗議したので、
教授は奴隷制度についての講義を開かなくなった。
518名無しさん@英語勉強中:03/09/18 22:16
>>517
どうもです!
519名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:03
>>516
journals alone can supply 〜
ジャーナル(文脈によって日誌だったり帳簿だったり)のみからでも〜がわかる
520名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:15
>>519
ありがとうございます。でもなんか違うような…?
実はこーゆう長い文章の一部なんです…
People may be keenly interested in the activities of a foreign nation for political
reasons and they may need not to acquire that close knowledge of current affairs
which travel abroad and the readind of foreign newspapers and journal alone can supply.
それでも適訳なのですか?
長くてスマソ…
521名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:18
>>520
それなら newspapers and journal といってくれなきゃ。
新聞や雑誌(記事)のみから〜がわかる
522名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:24
これお願いします。

Politicians in developed nations too often think that their responsibility
is to the citizens of their own countries―after all,these are people who
elected them.
523名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:26
>>521
ありがとうー!
ホント助かった☆
>>520
つ〜か、can supplyの主語は、
travel abroad and the reading of foreign newspapers and journal
だろ。何にせよ省略しすぎ。
525名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:29
>>524
そりゃスマンかった…
526しゅうしゅう:03/09/18 23:33
>>522
先進国の政治家達は自国(地元の?)の国民(住民?)、
つまり自分達を当選させた人間にのみ責任を負うと考えがちである。
Thus the liberal ideology of cultural relativism could decree
that anthropologists justify cross-cousin marriage,
ritual scarification, belief in witchcraft, or separate spheres of exchange
but not protest against colonial domination, state-enforced economic pressures(such as austerity plans imposed by the International Monetary Fund) that may have been directly related to the continued operation of these customs.

従って、文化相対論の自由思想は、人類学者が、いとこ婚や儀礼的生け贄、魔導師信仰、あるいは分離した交換範囲を是正し、しかし植民地支配、国家の経済圧力(例えば国際通貨基金に強いられた厳格な計画のような)、
528名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:36
>>526
自国民でしょうね。国際的な視野に欠けるといいたいのだと思われ。
529527:03/09/18 23:36
挫折しました。。お願いします。 文化人類学者が未開の地で何をすべきか、という旨の文章です。最後のthat以下がどこにかかるのか分かりません。
530名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:39
justifyは是正するじゃないYO。
正当化する、だぬ。
531名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:43
>>526
ありがとう
よろしくお願いします。
hi there
i am very sorry about this but my computer broke down last week and
the man
who fixed it said it would take 4 days but i have just got it back now.
533530:03/09/18 23:49
従って文化相対主義のリベラルなイデオロギーは
人類学者にいとこ婚や生け贄の儀式や魔術師信仰や交換圏の独立を正当化させ得たかもしれないが、
一方で植民地支配や国家的経済圧力(例えばIMFによる厳格な計画の強要のような)といった、
こうした慣習の継続的に直接の影響を与えうるような事態に対しては抗議しようとはしなかった。
>>532
ちゃ〜す。
あの件についてはすまんかったね。でも、漏れのコンピュータが先週
壊れちゃって、修理してくれた人は4日かかると言ってたんだけど、
今ちょうど戻ってきたんだ。
535名無しさん@英語勉強中:03/09/18 23:52
This has caused pollution in the air though the spraying of
fertilizers and other chemicals

お願いします
>>535
このことは肥料とその他の化学物質の散布を通して(through)大気の
汚染をもたらした。
537しゅうしゅう:03/09/18 23:56

自分の訳出さないで恐縮ですが、

"scarification"はそのまま「スカリフィケーション」でいいように思います。

>>533>>527
538533:03/09/18 23:59
>>537
そうなんですか。
実は横着して調べませんでした。
circumcisionみたいなものですか?
539名無しさん@英語勉強中:03/09/19 00:07
He had voted against a freshman rece/gender sensitivity-training repuirement.

宜しくお願いします
540しゅうしゅう:03/09/19 00:08
>>538
自分も今日初見ですが、
「乱切、土かき、種皮処理」などあまり見慣れない日本語が当てられていたので…
個人的には、「生け贄」というと人を殺して神に捧げるようなイメージがあります。
少しぐぐって見ましたが、そこまでの意味で使っているのは見あたりませんでした。

どっちにしても自分の訳出さないで文句言うのはよくないですね。
541名無しさん@英語勉強中:03/09/19 00:08
お願いします
But when one country is poor another rich,the usual results are envy and anger.
>>539
彼は、新人が人種差別・性差別に敏感になるように教育することの
必要性に関して、反対票を投じていた。
543名無しさん@英語勉強中:03/09/19 00:15
どなたか翻訳お願いします。
この部分がどういう意味なのか辞書をみたんですが、ちんぷんかんぷん
なもので・・・・。

But my favourite musicians are the Red Hot Chili Peppers.
I was in there on a concert last month in 'Stuttgart'
(You may know it as the city, where our most famous cars come
from - Mercedes Benz :) and it was one of the greates things
I ever saw. It was so great that I also purchased a t-shirt
which was pretty expensive, but I WANTED TO HAVE IT :)
I can't tell you, what it might have been in Yen, but it was
something like 35 US-Dollars. But therefore it is my favourite
shirt now :)

It is kind of funny that I got three mails concerning my ad now,
and everybody mentioned his or hers favourite ice-cream :)
That was kind of a joke to make my ad more attractive to readers,
but nevertheless, it's quite interesting.
Some people say 'Tell me, what you're favourite flavour is,
and I tell you, what kind of person you are' :)
(what is obviously nothing to take serious :).
I like vanilla ice-cream and also coff袁flavoured.
>>541
だが、一方に貧乏な国があり、他方に豊かな国があれば、そこでは大概
羨みと怒りが生まれる。
545名無しさん@英語勉強中:03/09/19 00:21
>>544
どうもです
546名無しさん@英語勉強中:03/09/19 00:24
とりあえず書き手は女性と仮定。

でも私のお気に入りバンドはレッドホットチリペパーズなの。
先月も「シュトゥットガルト」でコンサートに行って来たのよ。
(この町、あなたもメルセデスベンツがつくられてる街として有名だからしってるかもね)
もうサイコーだった。だからTシャツも買っちゃった。
高かったけど、本当にほ・し・か・っ・た・ん・だ。
円でいくらになるのか判らないけど、35ドルくらい。
もちろん今私のお気に入りのシャツよ。

私の広告について三つもメールがきたりして、なんか変なの。
みんなお気に入りのアイスクリームのことを書いたりしてる。
あれ、私の広告を魅力的にするためのジョークなのに。
まーいいや。おもしろいから。
こんなこと書いてるひともいた。「あなたのお気に入りの味は何ですか?
それによってあなたの人柄を言い当てられますよ」
(もちろんマジメに受け取る必要はないんだけど)
私のお気に入りは、バニラアイスとコーヒーアイス。
547名無しさん@英語勉強中:03/09/19 00:26
>>546

ありがとうございます。辞書とかじゃやっぱ難しいですね。
とくに下のアイスの話は何がなんだかさっぱりでした。
助かりました!
>>543
レドホトチリペパーが漏れの好み。先月のシュトゥットガルト(メルセデスという自動車で
有名な街)での公演も見たよん。今まで見た中で最高だった。Tシャツむやみに
高かったけどどうしても欲しかったから買ったし。日本円でいくらかは知らん
けど35jもしたのよん。
549名無しさん@英語勉強中:03/09/19 00:31
>>548
ああ、ありがとうございます!
550546:03/09/19 00:34
>>547
あんまし難しい単語はないんだけどね。

とりあえず、ゆみこ ◆RVPcAt0CkMになったつもりで訳してみますた。
551名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:13
曲のタイトルなんですが、
Get Ur Freak On
のFreak Onがよくわかりません。エキサイトで翻訳してみても
「あなたを得る、上に異常である。」…(;´Д`)???
気になり出したら止まらず…どなたか教えて下さい。
552名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:21
>>551
やらないか。
553ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/19 03:25
>>550
 お〜いっ!なんで私なのよ。
 私はそんな書きかたしたことないんだからね。別の誰かの真似でしょ、絶対。
554名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:27
>>551
ミッシーエリオットタソだね。イントロが琴みたいな。

作りとしては、get---onで、「----をonの状態にする」なんだろうけど、実際に
訳すとなると難しい。「あなたの中のキティガイな部分を呼び覚ませ」とかはどう?
一言で言えば「ハジケロ」とか。歌詞の中味を知らんのでなんとも言えないな。
555名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:29
>>553
じゃあ、ゆみこ姉たんらしい口調の訳をご自身直々におながいします。
556ゆみこ ◆RVPcAt0CkM :03/09/19 03:30
>>555
 いや、やめておきます。
557名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:35
>552
( Д ) ゚ ゚
ヤマジュンキター!!

>554
そうです、Missy Elliottです。
カコイイ訳をありがとう!
558名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:37
誰かMEW好きはおらんかね?
559名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:40
ラパーか?
560名無しさん@英語勉強中:03/09/19 05:18
In a way, it's like
looking God straight in the eye....to feel so close to something that
feels so full of power as that.

お願いします。
561名無しさん@英語勉強中:03/09/19 07:10
>>560
見方によれば、それは神をまっすぐに見るようなものだ
それと同じ程度の、ものすごい力を感じる何かのすぐ近くにいるように感じる

間違ってたらゴメン
562名無しさん@英語勉強中:03/09/19 07:11
Whether we like it or not, the fact of the matter is that certain personality
traits, idiosyncrasies, etc can reveal certain things about ourselves
that we or the people around us might not necessarily know or think
about specifically.

おねがいします。
563名無しさん@英語勉強中:03/09/19 07:15
>>561 どうもありがとう。
as thatが?だったのでよく理解できました。
564名無しさん@英語勉強中:03/09/19 07:50
Hello there,

I would like to inform you about important information regarding your
email address. This email address will be expiring.
Please read attachment for details.

---
Best regards, Administrator
jeejinii


お願いします。
565名無しさん@英語勉強中:03/09/19 07:58
>>564
も舞いのEメールアドレスペケになるある。
添付したのを読め。
こんにちは。

あなたのメールアドレスについての重要なお知らせです。
このメールアドレスはもうすぐ期限切れになります。
詳しくは添付ファイルをご覧ください。

敬具
管理人 jeejinii

-----

ようするにウィルスメール。
添付ファイルは開かないように。

ちなみにこれ。http://news.zdnet.co.uk/internet/security/0,39020375,39115436,00.htm
567名無しさん@英語勉強中:03/09/19 07:59
568しゅうしゅう:03/09/19 08:24
>>562
itを好きであろうと無かろうと
その問題の本質は性格や癖などが
自分や周りの人が必ずしもはっきりとは分かっていない
その人自身に関することを表すということである。
569名無しさん@英語勉強中:03/09/19 08:27
The average price of land in the year ending on July 1 declined
for the 12th straight year.

end, straightあたりが分かりません。
よろしくお願いします。
>533様
ありがとうございます!
わかりやすい訳出、感謝いたします。
571しゅうしゅう:03/09/19 08:49
>>569
今年の基準地価は7月1日の時点で12年連続の下落となった。
572564:03/09/19 08:58
>>565、567、568
有難う御座いました!
早速メール削除しました。
573名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:23
>>571
ありがとうございます。

ending on July 1が「7月1日の時点で」
となると思うんですが、endはどういう意味が?
自動詞だと「終わる」という意味しかないようなんですが。
そのあたりの説明して頂けたらあり難いです。
「7月1日を末日とした〜」という意味になるんでしょうが?
分からないです。説明お願いします。

なお、「7月1日の時点で」が正しいことは
そういった訳語を見た覚えがるので確信を持っています。

574名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:31
>>572
正確を期して訳すと↓となる。
7月1日を末日とする会計年度に、土地の平均価格は12年連続で下落した。
575名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:34
>>574
そうですか。ありがとうございます。
576名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:57
お願いします。

If you give a man a fish,he eats for a day.If you teach him how to fish,
he eats for life.
577名無しさん@英語勉強中:03/09/19 09:59
A new corporate accounting formula, scheduled to be introduced
in fiscal 2005, will oblige businesses to include as appraisal
losses in their earnings reports the losses incurred
from booking large-margin declines--about 50 percent or so--
in the market prices of their fixed assets.

お願いします。
578名無しさん@英語勉強中:03/09/19 10:05
>>576
もしお前が彼に魚を一匹やりゃ彼は一日は食えるけど、
もし釣りのやり方を教えてやりゃあ彼は一生食ってける

みたいな
579 :03/09/19 10:47
Ten years have passed since we last saw him.をwe を主語にしてほぼ同じ文にしたらどぅなりますか?
580名無しさん@英語勉強中:03/09/19 10:51
We haven't seen him for ten years

俺らあいつにここ10年会ってねえな〜

これでいい?
581名無しさん@英語勉強中:03/09/19 10:56
ありがとうございます。あとこの本文の訳はどうなるんですか?
582名無しさん@英語勉強中:03/09/19 11:01
私達が彼に最後にあってからもう10年たった
583名無しさん@英語勉強中:03/09/19 11:32
The site of the Tokyo Chamber of Commerce and Industry building in the Marunouchi district
was the most expensive commercial area, taking the slot for the first time.
・Tokyo Chamber of Commerce and Industry buildingとtaking the slotがわかりません。

the Otemachi Pal Building in Tokyo's Otemachi district
・Palがわかりません。よろしくおねがいします。

584 :03/09/19 11:48
582>ありがとうございます!
585名無しさん@英語勉強中:03/09/19 12:23
>>583はマルチですのでスルーしてください
586名無しさん@英語勉強中:03/09/19 12:31
Tokyo Chamber of Commerce and Industryは、商工会議所。
587名無しさん@英語勉強中:03/09/19 12:40
〜, taking the slot for the first time.
初めて〜となる
588583:03/09/19 12:45
>>586>>587
ありがとうございました。

>>585
マルチではないです!

Palはカタカナで検索したら見つかりました^^
589名無しさん@英語勉強中:03/09/19 12:58
Otemachi Pal Buildingは、大手町パルビルだよね。
ちなみにこのパルって何?
590名無しさん@英語勉強中:03/09/19 14:20
A self-aware literature flows from a recognition of its proper subject matter.The proper subject matter of children's literature,apart from informational or didactic works, is children.
That writers did not detect this lively cosmos for two and a half millennia is one of the curiosities of literature.
At any moment there has alway been a numerous,physically visible,and audible company of children.
Whether this sizable minority,appraised as literary raw material,could be as rewarding as the adult majority was never asked.

長くてすいません よろしくお願いします。
591名無しさん@英語勉強中:03/09/19 14:30
Too stupid!

>>590
自らに固有の主題を認識することにより、自覚的な文学が生まれる。
児童文学の固有の主題は、情報的著作および教育的著作を別にすれば、
児童である。作家たちが2500年もの間、この活気に満ちた宇宙の存在
に気づかなかったという事実は、文学の興味深い謎の一つである。
歴史上いかなる時代においても、常に、視覚的かつ聴覚的に認識可能な
児童たちの集団が数多く存在し続けてきた。文学の生の題材として
誉めそやされる、この少数派ではあるが大きな集団が、成人の多数派集団
と同程度の価値を持つかどうかということについて、問題にされることは
決してなかったのである。
593名無しさん@英語勉強中:03/09/19 15:25
>592
よくわかりました。本当にありがとうございました
594名無しさん@英語勉強中:03/09/19 15:37
John wondered if there were not certain qualities he never knew he possessed.

お願いします。
>>594
ジョンは、自分が持っていることに気づかなかった何らかの素質が
あるのではないかと思った。
596名無しさん@英語勉強中:03/09/19 16:07
>>595さん

ありがとうございました。
597名無しさん@英語勉強中:03/09/19 17:45
メール書き始めに綴られていた言葉です。
どなたかよろしくお願いします。

Okie Dokie on all that
>>595
"not certain"でまとめちゃうのは違う気がする。
599名無しさん@英語勉強中:03/09/19 17:56
>>597
okey dokey
okey doke
と同じ。オッケーの口語。

OK?
600名無しさん@英語勉強中:03/09/19 18:06
>>599さま

OKです!
ようやくわかりました。本当にどうもありがとうございました!
601名無しさん@英語勉強中:03/09/19 18:17
HOOD RICHってどうゆう意味??スラングかなぁ〜
>>601
どう使われてた?
603名無しさん@英語勉強中:03/09/19 18:49
Researchers say that in addition to the emissions from diesel
engines, harmful particles were also produced in the summer
after a high density of oxidants reacted with gasified gasoline.

お願いします。
604名無しさん@英語勉強中:03/09/19 18:57
研究者の指摘するところでは、有害な微粒子はデーゼルエンジソの始動時だけじゃなく、
気化したガソリンが高濃度のオキシダントと反応する夏場にもイパーイ発生する。
今何時ですか?は
What time is it now? ですよね。
じゃあ、時間とは何ですか はどう聞くんでしょう?
何やら深いけど・・残念。スレ違いです。
What is time?
607名無しさん@英語勉強中:03/09/19 19:51
As I told you, I'm trying to learn japanese very hard.

If you arrive in NZ in december, I'm sure to hear your speaking.


I hope you do well until we see each other again.

お願いします。
>>607
言ったとおり、漏れは日本語の勉強をしっかりやってまつ。

12月にニュージーラソドに来るんなら、おまいが喋るのを聞いてやる。


また会うときまでに上手に喋れるようになってるといいね。
609名無しさん@英語勉強中:03/09/19 19:59
>>607
>>607
言ったとおり、日本語を一生懸命勉強しますね。

12月に貴方がニュージーランドに来たときは、きっと貴方が話すのを聞けますね。

またお会いするまでに、上手くなっているのを楽しみにしてますよ。
610603:03/09/19 20:04
>>604

どうもありがとうございます!
611名無しさん@英語勉強中:03/09/19 20:04
>>608>>609

どうもありがとうございます。
感謝します。
I hope you do well until we see each other again.
また会う時まで元気で。くらいじゃないの?
613名無しさん@英語勉強中:03/09/19 20:56
Will you go out with me?

って付き合うって意味になるんでしょうか?
出かけるだけって言う意味にはとれないのかな?
614名無しさん@英語勉強中:03/09/19 20:57
They also quote sources as saying North Korea wants to wait
and see what the United States will say about it at the APEC summit.

waitまでの訳出をお願いします。
as sayingのあたりの文構成が分からないのです。
よろしくお願いします。
615名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:03
北朝鮮はAPECサミトでそれに関して米国がどう発言するかを見極めるのを待っている
616名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:06
> They also quote sources

(,,゚Д゚)<ソースだせや ゴルァ

って言われたからソース出したんだろ。as saying 以下の内容がソースからの引用。
617名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:22
>>615-615
ありがとうございます。
もう一つ質問ですが
asは前置詞だと思います。
英辞郎によると
前置詞asは
【前-1】 〜のように
  ・ He was dressed as a woman at the party. : 彼は、パーティーで女性のように着飾った。
【前-2】 〜の時に
【前-3】 〜として、〜だということで、〜であると(して

です。
source as saying〜は
「と言っているという話の出所を囲繞している」
と訳せばいいんですか?
as は なんかsay 以下と同格で、「のような」「としての」と
訳すと不自然な日本語になってしまいそうな気がするのです。

教えてください。お願いします。
618617:03/09/19 21:23
失礼しました。
>>615-616
の誤りです。
619617 :03/09/19 21:25
source は saying 以下と同格で


訂正します。
>>617
「引用する」→「いんようする」→「innyousuru」→「inyousuru」→「いにょうする」→「囲繞する」

ばんざ〜い、ばんざ〜い。
飲尿って、どうよ。
622 :03/09/19 21:37
「この森ほど、チンパンジーが多くいる所はない。」

この英訳が

「There is no place
where so many chimpanzees live as in this forest.」

になるのはどうしてですか?教えてください
623名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:42
Hi from Japan to you
ってどういう感じですか?
624名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:43
so〜as=as〜as
と考えれば?
>>623
おい、おまいら。日本から「やあ」と言ってみるテスト。
>>622
どうしてって言われても、そのまんま。

「so many A ... as B」: Bくらい多いAが・・・。
「there is no place where ...」: ・・・であるような場所はない。
>>622
「これは鉛筆だ。」
この英訳が
「This is a pencil.」
になるのはどうしてですか? 

と聞かれてもなあ…。
628 :03/09/19 21:49
as〜asの中に主語、動詞が入っててもいいのですか?
629名無しさん@英語勉強中:03/09/19 21:50
take care of yourself

 お願いします。
630 :03/09/19 21:50
関係副詞の直後にas〜asってあり?見た事ないんだけど・・・・・
631 :03/09/19 21:54
関係副詞が前にきたってこと?
関係副詞の直後で何の問題がある?
>>628
というか
SO(AS) MANY chimpanzees .... AS in this forest
で、単に「多いチンパンジー」じゃなくて、その「多さ」がどのくらいで
あるかを具体的に限定するのが「SO(AS) ... AS ... 」という表現の役割。
この場合は、「この森にいるくらい多いチンパジー」。

>>630
関係節内の主語の形容詞が「SO(AS) ... AS ... 」で限定されれば、
当然、関係代名詞(関係副詞)の直後に、「SO(AS) ... AS ... 」が現れる。
634:03/09/19 22:03
as〜asの中って形容詞か副詞か名詞だけなのではないのですか?
635名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:08
I can't contain myself. I just can't take myself.

よろしくお願いします
636名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:09
>>629
よしなに
637名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:12
>>635
もうだめぽ。我慢できん。

contain myself 自制する
「as〜asの中」って表現はまったく意味がない。
べつにasとasで何かをはさむわけではない。
最初のasで形容詞・副詞を修飾し、その後にasに続けて比較対象を置く。
その間に何が入ってようがかまわない。
639635:03/09/19 22:17
>637
どうもです。前後とも同じような意味ってことですね。
>>634
とりあえず、
In this forest, as many chimpanzees as in that forest live.
(この森には、あの森にいるのと同じくらい多くのチンパンジーが住んでいる。)
という文がある場合、述語に比べて主語が長すぎるので
文のバランスを良くするためas in this forest
を一番後ろにもっていった文が
In this forest, as many chimpanzees lives as in that forest.
であると覚えるべし。
641名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:24
take care of yourself

 お願いします。

>>641
おまい、メクラか?
643名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:27
642>よしなに。。の意味がわからなかったので…すみません・・・
644名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:28
>>638
出来るな、おぬし。

日本の学校英語の呪縛を見事に断ち切って、
英語そのものをきちんと理解しているところに感動した。
645名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:33
>>636
もっとありふれた日本語使えよ…。
646名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:41
>>636
Take care of yourselfを
よしなに
と訳すのは違うんじゃないか?

よしなにって、

よい具合になるように。よいように。適切に。
「―お取り計らい下さい」「―お願いします」
(goo国語辞典)
のような意味が一般的でしょ。

Take care of yourselfは、「気をつけて」「お大事に」「頑張ってね」「お元気で」
という意味。
>>646
もとの意味はそうだけど、実際には
「気をつけて」「お大事に」「頑張ってね」「お元気で」
という時に使うじゃん。

ありがたいと感じたときに「どうも。」っていうのは間違いなのか?
648名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:50
>>647
ん?
使わないけど。

それとも方言か?
649名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:51
>>647
> ありがたいと感じたときに「どうも。」っていうのは

間違いです。
どうも; まったく、まことに
という意味で、感謝の意味はちっともないでしょう。
「どうもありがとう」を略しただけだろ
651名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:53
奥菜恵には萌えるけど、本上まなみはなあ…
652名無しさん@英語勉強中:03/09/19 22:55
>>649
何言ってんだよ。
「どうも。」はいいんだよ。どうもありがとうの省略なんだから。
「よしなに」とは全然違うだろ。
653名無しさん@英語勉強中:03/09/19 23:00
take care がどういう場面で使われるかを理解してない香具師がいる。
>>648
同意。そんな意味で使ってるの聞いたことない
655名無しさん@英語勉強中:03/09/19 23:03
テストで間違えたところをチェックしたい

をおねがいします。
I want to check the place mistaken by the test.
エキサイト翻訳ではこうなりましたが、
by the testが変な感じがしました。
>>655
テストすることでチェックしたい、とエキサイトは解釈したらしい
657655:03/09/19 23:05
スレッド間違えました。すみません。
テストすることによって、というべきかw
659名無しさん@英語勉強中:03/09/19 23:06
>>656
違うだろ…
660名無しさん@英語勉強中:03/09/19 23:16
It is lead-free, and is dishwasher- and microwave-safe.

食器の説明書からの一文です。よろしくお願いします。


661名無しさん@英語勉強中:03/09/19 23:18
>>660
無鉛。食洗機電子レンジ使用可。
662605:03/09/19 23:18
>>606
スレッドをたてるまでもない質問スレに書くつもりだったのに間違えました。
でも、答えてくれてアリガトね。
663名無しさん@英語勉強中:03/09/19 23:21
>>661
ありがとうございました。
664鉛の飛行船:03/09/19 23:51
>>660
その lead は鉛だ。
× リード
○ レッド
発音に注意汁。
665名無しさん@英語勉強中:03/09/20 00:32
>>653
Take care.

Take care of yourself.
はニュアンスが全く違うよ。
666名無しさん@英語勉強中:03/09/20 00:38
見舞いに行って、帰りしなに言うんじゃねえか?

>665
同じと思うけど?
どう違うの?
668名無しさん@英語勉強中:03/09/20 01:12
お願いします。
His school rivals during the rest year were now on his side. He knew they
wanted him to do well in the competitions so The Shield could be won for
their school.
>>667
チロウとヴァカは放置汁
>>668
彼の学校のライバルたちは、その年の終わりまで彼の味方になった。
競技会で彼が自分の力を発揮して、学校のために楯を勝ち取ることを
彼らが望んでいることを彼は知っていた。
671名無しさん@英語勉強中:03/09/20 01:51
>>670
ありがとうございます
672名無しさん@英語勉強中:03/09/20 03:04
I'm sorry that I would be just unable to see you.
おねがいします。
673名無しさん@英語勉強中:03/09/20 03:11
>>672
会えねえ。スマソ。
>>673
最高でつね。
675名無しさん@英語勉強中:03/09/20 07:44
おなごのノーブラって英語ではなんと?
676名無しさん@英語勉強中:03/09/20 07:45
She doesn't wear a bra.
677名無しさん@英語勉強中:03/09/20 10:30
いま、ノーブラであるなら、She isn't wearing a bra.
ブラをつけない習慣があるなら676
678名無しさん@英語勉強中:03/09/20 10:38
「OVER THE RAINBOW」という歌の歌詞です。宜しくお願いします。

Somewhere over the rainbow
Way up high
There's a land that I heard of
Once in a lullaby

Somewhere over the rainbow
Skies are blue
And the dreams that you dare to dream
Really do come true

Someday I'll wish up on a star
And wake up where the clouds are
far behind me
where troubles melt like lemon drops
Away above the chimney tops
That's where you'll find me

Somewhere over the rainbow
Bluebirds fly
Birds fly over the rainbow
Why then oh why can't I?

If happy little bluebirds fly
Beyond the rainbow
Why do why can't I?

679ほらよ:03/09/20 10:45
>>479
バカ相手にいばるな
>>679だった
バカでスマン

682名無しさん@英語勉強中:03/09/20 11:50
お願いします。
This garment is stored in a smoke and animal free environment. Please check my ever growing feedback if you doubt by integrity.
I am sorry to have to impose this and appreciate everyone has to start somewhere but timewasters have cost me a fortune in recent weeks! Bidders who do not email me prior to bidding are likely to have their bids cancelled.
UK methods of payment, cash (sent at buyers own risk), personal cheque, postal order, bankers draft.
Please note these are the only methods of payment I currently accept and simply if you can't pay by any of these then do not bid!
Please also note that short payments through paypal will not be accepted, your payment be returned and NPB?Negative feedback filed!

683679:03/09/20 11:52
>>ほらよさん

どうもありがとうございました。
684名無しさん@英語勉強中:03/09/20 11:58
お願いします!

I'm telling you baby
I'm not madly in love but I guess
I'm just curious
Are you just playing a game?
and is it gonna stay the same?
685名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:04
教えてあげようベイベー
狂おしいほど愛してるわけじゃなくて、
僕はたんに興味があるんだと思う。
君はいまゲーム感覚なの?
で、ずっとそういう状態でいるつもり?
686名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:13
>>685
ありがちょうございました!
687名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:25
イギリスの遺跡ストーンヘッジについての文章です。

It has all the elements of high romance.
Modern Druids meet there,though if anything is certain it is that Druids had nothing to do with its construction.
Visitors throng to it, adds few remain quite unmobed by its strangeness.
It is a spot where a little knowledge adds to rather than subtracts from the sense of mystery,for each new fact seems only to compound the problem.
This was completed around 1800BC,and we have no more idea of why the ring was changed than we do of why the first ditch was dug some eight centuries earlier.

よろしくお願いします。
688名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:26
serious の意味を教えてください。お願いします。

あと、
I have been all along. Standing out in the cold
Everyday Everynight in my mind and
I'm missin' you so
I'll be waiting for you. Hopin' you will be too
Don't go. Don't go. You don't wanna let me,
Wanna let you, Don't let us go. No…

お願いします!

689名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:36
私は、心の中で、毎日、毎晩、寒さの中でずっと立ち続けてきた。
私はあなたがいなくてさみしい。だから、君を待ち続けよう、君も
そうであってくれると祈りながら。行かないで。行かないで。以下略
690名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:38
>>688 seriousの意味は>>1にあるリンク先で調べられます
691名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:45
>>690
丁寧にありがとうございますた!
>>683
自演だったのかよ
693名無しさん@英語勉強中:03/09/20 13:09
お願いします。

do I like him as a friend・・・
if I tell him will it end・・・
does he look at me the same・・・
does he see it as a game・・・
694名無しさん@英語勉強中:03/09/20 13:15
お願いします。

do I like him as a friend・・・
if I tell him will it end・・・
does he look at me the same・・・
does he see it as a game・・・
彼のこと友達として好きなのかな…
もし告白したら終わっちゃうのかな…
彼も同じように私のこと見てくれてるのかな…
それとも彼にとってはゲームなのかな…
696名無しさん@英語勉強中:03/09/20 15:44
The group has been split between anti-Koizumi members who support Fujii
and pro-Koizumi lawmakers who refused to openly rebel against the still-popular prime minister.

who refused以降がよくわかりません。おねがいします。
ttp://www.answersthatwork.com/Tasklist_pages/tasklist_p.htm 内の文章です。
Recommendation :
A harmless background task which you can disable with Startup Manager
once you have successfully configured your PCTEL modem.
If, on the other hand, you used to have a PCTEL modem,
but have since replaced it, use Startup Manager to delete the Pctptt.exe entry.

よろしくお願いします。
698名無しさん@英語勉強中:03/09/20 15:50
お願いします

In a cafe, just a little downstairs
from a city shop selling cameras and things,
I smelled a lighter oil mixed with coffee and cream,
an odor still lingred from the lines you gave me.

699名無しさん@英語勉強中:03/09/20 15:54
>>696
(and pro- 以下)
まだ人気のある首相に明からさまに立ち向かうことを選ばなかった
小泉支持 lawmakers
700高二:03/09/20 16:05
So before you go to bed you fill your pot with tea and kettle with water and set the alarm go to sleep and wake up to find your `early morning tea` already waiting for you.
お願いです
>>698

カメラやなんかを売ってる街の商店から
小さな階段を下った喫茶店。

クリーム入りコーヒーとライターのオイルが入り混じった匂いを嗅ぐ私。
あなたが言い放った一言にも香水の残り香が漂う。
>>700
寝る前にポットには紅茶を、やかんには水を満たし、
目覚し時計をセットしておけば
目覚めた頃には”おはようの紅茶”が君を待ってるよ。
703高二:03/09/20 16:44
>>702
ありがとうございます。
704702:03/09/20 16:49
>>703
訂正

ポットには紅茶を
    ↓
ポットにはお茶っぱを

目覚し時計をセットしておけば
     ↓
タイマーをセットしておけば

かも知れない。
705名無しさん@英語勉強中:03/09/20 17:11
>>699
ありがとうございます。
>>697
おすすめ:
害のないバックグラウンドタスクです。
あなたがPCTELモデムを一度正しく設定してあるのであれば
スタートアップマネージャで無効にしてかまいません。
逆にいうと、もしあなたがPCTELモデムをかつて使っていたけれども
すでに他のものに交換してしまったのであれば
スタートアップメネージャを使って Pctptt.exe のエントリを削除してしまうことをおすすめします
707706:03/09/20 17:23
typo失礼。
×スタートアップメネージャ
○スタートアップメネージャ
708706:03/09/20 17:23
スタートアップマネージャだっつーに。たびたびスマソ
709697:03/09/20 17:49
>>706
ありがとうございます。助かりました。
710お願いします:03/09/20 17:49
The client wants rich text E-mail so that means it has to be HTML.
711名無しさん@英語勉強中:03/09/20 18:05
お手数おかけしますが、

Today the world is changing in important way.

の important way はどのように訳せば良いのでしょうか?
ちなみにこの文の後ろには、
「従来、国家は独立して行動してきたが、
今日では様々な問題が国際的規模なものとなっており、
ぞれぞれの国家が協力する必要が出てきた」
というような文が続いています。
>>711
直訳すると「重要なあり方で」とでも言うか。
変化といってもどうでもいいような変化とそうでない変化があって
今の世界の変化の仕方は重要な変化だっていうことを言いたいのだと思われ
文全体として訳すと

「今日、世界は重要な変化をとげつつある」

でどうか
Conglatulations はwelcomeと同じ意味で使えることはありますか?
Conglatulations on your completion of your first
chapter and coming to this chapter.
e-learning ソフトの冒頭の文章ですが、
「第一章を終了し、本章にすすまれたみなさん、ようこそ!」
でいいかな?
「第一章の終了おめでとう」って日本語では普通言わないような。
714名無しさん@英語勉強中:03/09/20 18:37
i wish my boo were here wz me but hes gone to the uk the day b4 yesterday... 女友達からのメールの一部なんですが、booって彼氏の事言ってるんでしょうか?
>>710
「クライアントはリッチテキスト形式、すなわちHTML形式での
電子メールの送信を希望しています。」

でもリッチテキスト=HTML形式だったけ?
それが疑問。
716名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:02
age
717名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:03
>>695
ありがとんございました!
718名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:10
>>712
ありがとうございます!

私も早く、うまく訳出できるようになりたいです…!!
719名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:19
>>713
Welcomeとはニュアンスが違うと思われ。
おそらくその第1章というのが難解なものだったため
読み終えた読者にねぎらいの意味でcongltulatinsを用いているのでは。

つまり「おめでとう」の意味で言っている事に違いないが
日本語にはない言い方でしょう。
720名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:30
Carry Them For Luck

よろしくお願いします。
721名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:31
Speakers who avoid that terminology invite the conclusion
that they are intolerant and racis.

宜しくお願いします
正しく綴られてるcongratulationsがないぞ・・
723名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:39
>>720
お守りとして持っていく。
お守りとして持っていけ。
724名無しさん@英語勉強中:03/09/20 19:59
Your item was processed and left our LINTHICUM HEIGHTS, MD facility

日本語に翻訳をお願いします。
(大文字のは地名でしょうか?)
725名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:03
>>724
あんたのはきちんと処理されてメリーランド州(←MD)LINTHICUM HEIGHTS, を
出たよ。

地名でしょう。オンラインショッピングかな。
726名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:04
>>725
どうもありがとう!ほっとしました。
727名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:21
It was only fair, she said.
They had older brothers, she'd done her part.

これって文脈抜きではやっぱり無理?
This garment is stored in a smoke and animal free environment. Please check my ever growing feedback if you doubt by integrity.
I am sorry to have to impose this and appreciate everyone has to start somewhere but timewasters have cost me a fortune in recent weeks! Bidders who do not email me prior to bidding are likely to have their bids cancelled.
UK methods of payment, cash (sent at buyers own risk), personal cheque, postal order, bankers draft.
Please note these are the only methods of payment I currently accept and simply if you can't pay by any of these then do not bid!
Please also note that short payments through paypal will not be accepted, your payment be returned.
お願いです訳して
>>727
文脈ないからてきとーね。
いいんじゃない、と彼女は言った
彼らには兄たちがいるんだし、彼女は彼女の分をやったんだし。
730名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:31
>>729
It was only fair, she said.がなぜ「いいんじゃない」になるんですか?
あと、「いいんじゃないの?」って事ですか?
お願いします。教えてください。
やっぱ、文脈うんぬんじゃないんですね。読める人はきちんと読めるんですね。
>>728
簡単にいうと
煙や動物のニオイはついてないわよ
疑問があるなら私の feedback 見てよ
(オークションとかで買った人が点数つけてるあんな感じ?)
めんどいから事前の質問は受けないの
入札する前にメールくれないと入札キャンセルされるかもよ
支払いは現金、小切手、為替だけ、だめな人は入札しないで!

って感じです
小切手とか為替とかの種類よく知らないので
必要ならそこだけもう一度聞くとちゃんと知ってる人が答えてくれるかも。
このままじゃ長すぎてレスつきにくい。
>>730
いや、てきと〜と書いたと思いますが・・
>>728
>>731
すいません、事前の質問うんぬんは忘れてください
最初、NOT を見落としてメールよこすとキャンセルするぞだと
思って書いたのが残っちゃってました
734名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:12
>>732
そこをなんとか・・・
735名無しさん@英語勉強中:03/09/20 21:41
Today is a day that in particular I seem to be smiling and
laughing quite a lot.
I just had a dream and in it you had died and
I had no choise then but to love you.

どうぞよろしくお願いします
736名無しさん@英語勉強中:03/09/20 22:00
735の文章って文法的にあってんの?
737735:03/09/20 22:02
確かに間違いなく書きこんだつもりなんですが・・・
>>734
It (それ) was (は) only (のみ) fair (いい)
→それはいいのみである = よくないわけがない = いいじゃないか

これ以上どうしてと聞かれましても・・
ていうかここは訳すだけでしょ・・・
>>736
確かに、キモチワルイよねぇ・・
>>714 YES!
741739:03/09/20 22:09
あ、私は文法は判らないんですが
>>735 内容的にへんな感じで気持ち悪いです
742名無しさん@英語勉強中:03/09/20 22:23
お願いします。
"Stop playing with your food," which I could only reckon as code.
「play with」って、、???
>>742
ねるねるねるねとかそれを目的にした食い物もあるけどね
744名無しさん@英語勉強中:03/09/20 22:26
〜を使って遊ぶ@直訳 食べ物で遊ぶな、とは日本の家庭でも教育されることかと
745742:03/09/20 22:35
抜けてました、、、すみません。
Someone might say, "Stop playing with your food," which I could only reckon as code.

食べ物で遊ぶかぁ〜、、、、そうなのかな〜?
痩せたい主人公のお話なんだけど。
746名無しさん@英語勉強中:03/09/20 22:42
ぶっちゃけ訳してもらえます?(爆
There was the occasional mealtime glance.
Someone might say, "Stop playing with your food," which I could only reckon as code.
Never in my life did I play with it.
747名無しさん@英語勉強中:03/09/20 22:43
>>735
こう言う伝説の言い出し戸書きみたいなの好きな人は堅苦英人でも少ないか。簡単に訳せよ直訳でも。
748名無しさん@英語勉強中:03/09/20 22:55
Speakers who avoid that terminology invite the conclusion
that they are intolerant and racis.

スルーされたのでもう一度w
おながいします

749名無しさん@英語勉強中:03/09/20 22:59
racisがわかりません
あの専門用語を避ける話者は、自分たちが忍耐強くなくracisであるという結論を招く
750名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:00
racist
751名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:01
>>749
すいませんracistでした
2ch語をつかわん香具師は強情でセクハラなヤシタだという結論でつ。
753名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:15
standards of normal sexual behavior

意味はわかるのですが良い訳ができません。おねがいしまつ
754名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:18
そんなななこにほれぴーちゃん
755名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:23
ハンググもエケゲレスも大好きですが、留学するのは氏ぬほどキツイにょ。おぼいといたほい。
>>746
食事のとき、特別な視線で見られた。
「食べ物で遊ぶな」と言われるかもしれない、
それが作法だってことは私もよくわかってる。
私はこれまで一度だって食べ物で遊んだことなんか無い。

痩せたいのか・・・。
ゆっくり食べると少量でお腹いっぱいになるので
フォークで皿の上のものをつつき回してたのかな?

>>747
堅苦英人 って何ですか?
There was the occasional mealtime glance.
Someone might say, "Stop playing with your food," which I could only reckon as code.
Never in my life did I play with it.

誰かが言うかも「食べ物をぞんざいに扱うのをやめろ」って。でもこれは
これはあくまで規範として認識できるだけのものであって・・・。
私は人生の中でそんなことしたことない。


思うに、主人公がやろうとしているダイエット、あるいはやってきた暴食?
が、play with one's foodだということではないかな。>>746 なお一行目わかんない
758名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:32
>>748
このような用語(いわゆるぽりてぃかるこれくとな言い回しのことでしょう)
を使わないで話すと、不寛容で人種差別主義だと思われてしまいます。
>>747
伝説の言い出し戸書き と
堅苦英人 の意味を教えてほしいです。
どういう性質の文章なのかも。

和訳やってみると、自分が英語力より想像力で
読んでいるというのがヒシヒシと感じられてツライ・・・
というヘタレの訳。

>>735
今日、私はとてもよく笑っていたらしい。
ついさっき、夢を見た。夢の中で、お前は死んで、
私はお前を愛するよりほかになすすべもなかった。

死体フェチとか、よい何とかは死んだかんとかなんてのが
頭をよぎってしまいまつ・・
760名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:40
There are very few mountain trails in the United States that can be reached without private car.

宜しくお願いいたします。
761名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:43
この板ってとても役立ちますね。意味を聞いてくる英文は単語が
普通の意味と違っていたり構文が複雑だったりするので
普通の英文読んでいるより見ているだけでもとても役立ちます。
762名無しさん@英語勉強中:03/09/20 23:45
It was not that they went fishing without any care for catching fish,
but they would just as soon catch them and put them back
>>760
めめりか合衆国の山道で自家用車なしで行けるところはほとんど無い
>>762
こういう人たちは、釣れなくてもいいと思って釣りに行くのではなくて、
釣ったらすぐにその場で魚を放してやるのです

漏れ釣られてる?
>>764
釣られたね。お願いします、を言ってない依頼なんだから。
766名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:13
>>764>>765
warota
かたぐるしいひょうげん:
なるべく刺激せず遠まわしに威厳芳しく重々複修飾名詞使う表現。
英文学の影響を多分に受けた和製英語にも見受けられるofの多用なども。

例えにならんが
I overheard another audience member comment how sober the Oregon Shakespeare

The Winter’s Tale is among the later works the RSC is producing this year in hopes of
restoring its wavering finances and embellishing it’s reputation for producing Shakespeare
with a contempory edge.

責任感強く能力高く優しい人(ちとおとなしい)が多いから個人的には好きだがエングレソン。
>>765
そっか。
訳してもお礼どころか同じ質問また貼られたりするし
「訳せ」なんて高圧的に言ったり
逆に何か依頼者に質問しても答えてくれなかったり、
つまんないね〜。
もう寝るわ。
オヤスミ。
769名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:21
>>768
そりゃ、おめーの訳が適当だからじゃねーの?
>>768
寝ろ。(高圧的に)
771名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:40
おみゃーさんは責任感高すぎんのよ、おまへ程のはいないよ優しくしんぼうづよくやってきたで。疲れたときはいつでも替わるよ

能力どうのって言わないでくれよな、みんなこころズタズタでも英語好きだよ。おまへもだろ。
>>771
おみゃーさん名古屋の人かね?
近江草津の山越え遠く
>>772
あんた、“おみゃーさんは”ってだけで判断しとらん?
名古屋の人だったらまちょっと上手に喋らっせるがね。
はんなりしておますなおおき
>>774
ええ響きしとる、あんた。ま、訳みなでガンガロまい。おやすみ。
777名無しさん@英語勉強中:03/09/21 01:43
world of existence by acting as fully human and moral agents, in pursuit of truth

わからんちんなのでおしえてくらさい
778名無しさん@英語勉強中:03/09/21 01:52
なかなか都合がつかず会えない男友達からのメールでwe have to waitとありました。普通の表現ですか?
779名無しさん@英語勉強中:03/09/21 01:53
うるせーんだよ。んなにあせるなよ
という意味をぼかした感じだな
ハンカチとかなんかもの落としたときに
「落としましたよ」
というの
教えてください
781名無しさん@英語勉強中:03/09/21 02:07
>>780
You dropped your xxx.
782名無しさん@英語勉強中:03/09/21 02:53
お、おながいします!

It goes against the fundamental code I believe in and live by; being
honest, doing things with which I can live, rather than be ashamed of
---doing estimable things.
誰もやらないみたいだから自分で訳して
書いてみれば?
784名無しさん@英語勉強中:03/09/21 03:37
どなたかお願いします。

Everything I needed in this life was there, cold, in plastic pouches, cylindrical tubs.

後半をどう訳せばいいものか・・・
785名無しさん@英語勉強中:03/09/21 05:44
オレのせいで回答子おこらせたのならあゃまりたい。
786名無しさん@英語勉強中:03/09/21 06:07
>>782
それは、私が人生の糧と信じている、保守的中流家庭のしきたりにそぐわないの;
(それが)本心だな。(それが)私が受け入れることができるやりかた。
恥かくぐらいならむしろね。---(それが)尊重に値する物事を行い。


(それが)確かに見えるんだけども、、幻覚だろか。
787名無しさん@英語勉強中:03/09/21 06:24
私がここでの生活で必要とするものは全てあった、寒さ、ねぶくろ、ドラム缶。

synonym, homonym
だとしたら、意味沢山不明状態。 3リウ哲学ポエムにもマヌケ安物ポ(ry
788名無しさん@英語勉強中:03/09/21 08:03
Well, it's time for me to sparkle.
I must pretty up my clothes.
I will fix your dress,too,Crystal.
You'll be dazzling to your toes.
First, I'll fly in a big circle.
Then I'll wave my wand at you.

絵本です。宜しくお願いします。
789名無しさん@英語勉強中:03/09/21 09:37
さて、私が輝くときがきた。
服をかわいく着飾らないと。
君のドレスもきちんとしてあげる。クリスタル。
足の先まで輝きを放つでしょう。
まず、私が大きな輪の中に飛ぶよ。
そして君に向かって杖を振るからね。

5行目、「大きな輪を描いて飛ぶ」かも
クリスタルってのはキャラ名かな。>>788
790名無しさん@英語勉強中:03/09/21 09:43
>789
クリスタルは主人公の妖精さんのお友達で、パーティの出席者らしいです。
上のほうでいくつか前ページの和訳をお願いしました。
ありがとうございました。助かります。
791名無しさん@英語勉強中:03/09/21 10:52
@My first marath was the one Grete Waitz won
for the ninth and final time ,which is a record that
will probably never be broken.

AShe was amazed that anyone could be willing to stay out
on the course for 20 hours.She knows how tiring two hours and
25minutes can be.

お願いします
私の初マラソンは、Grete Waitzが9回目の勝利(最後の勝利になった)を
挙げたときのもので、この記録はおそらく2度と破られないでしょう。

彼女は、誰もが進んで沿道に20時間でも立っていられるということに
仰天した。彼女は2時間25分がいかに疲弊させうるものかを知っているからだ。

first marathは、初観戦したのか、初出場したのか、わかりません。
793名無しさん@英語勉強中:03/09/21 11:21
>>763 遅くなってすみません。有難うございました。
794名無しさん@英語勉強中:03/09/21 11:23
Our trip to and from the Southern Alps was done entirely on trains and buses.

この訳をお願いします。
南アルプスへ往復したわてらの旅は、完全に電車とバスやった。
796名無しさん@英語勉強中:03/09/21 11:36
>>795 有難うございます。
797名無しさん@英語勉強中:03/09/21 12:37
>>782
それは、私が信じ生活の指針とする根本的規則に反するものだ。
その規則とは、正直でいて生活を共にし得る事柄を行うこと。
賞賛すべき立派な事を行うのは---私にはむしろ恥だ。

ジシンハアリマセンガ
>>782
それは私の信念、信条とする基本的な規範に反する。その規範とは、すなわち、
正直であること。恥だと思わずに出来ることをすること。つまり、他人に
尊敬されるような行いをすること。
799名無しさん@英語勉強中:03/09/21 13:22
>>787
その訳だと、'in plastic pouch'のinはどういう扱いになってんでしょうか。
あと、plastic pouch はビニールの袋、'cylindrical tubs'は円筒形のおけ(たらい)
としか訳せないと思うんですが。
>>799
787は誤訳だから、気にするな。
>>800
では、模範解答例をおねがいします。
802798:03/09/21 13:35
797さんの訳のほうがあってる気がします。
ほかの人はどうおもいますか?
>>784
この世で必要なのはみんなここにあった。厳然と、プラスチックの袋の中の
円筒状の容器の中に。
804797=799:03/09/21 13:38
>>802
あなたの訳のほうが完璧にあってますよ
ちょっと考えすぎました。
>>801
coldを副詞でとれるかどうかがポイントだろうと思われ
>>782
それは私が信じ、人生の信条としている基本的は原則に反している。
偽らず、身の丈にあったことを行い、きまりの悪い思いをしてまで
賞賛にあたいするようなことはやらない。
807798:03/09/21 13:47
なるほど。
やっぱりそうですか。
ashamed of は”恥じる”というふつうの訳例よりも
そういうニュアンスがあるのですか。
勉強になりました。
808797=799:03/09/21 13:51
うーん?俺は798さんの訳があってると思うけど。
doing things with which I can live, rather than be ashamed of
---doing estimable things.

be ashamed of はなぜbeingでないのか。ofの後にdoing estimable things
がつながっていいのか。教えて下さい。
809798:03/09/21 13:55
いえ、806さんが教えてくれたほうがやっぱり正しいでしょう。
意味がとおるじゃないですか。
(I would) rather than be ashamed of の省略形ですか?

完全に逆になりましたね。
being honest
doing things with which I can live
doing estimable things

の3つが並列。
rather than be ashamed ofは
doing estimable thingsにかかる修飾。
>>798が一番近いかな。
811797=799:03/09/21 13:59
「物事を行い、それとともに生きること」と「恥ずかしがること」が
rather thanで対比されていて、前者のほうが、つまり(---)「立派な行い」
なんだよ、と言っているのでは。
812798:03/09/21 13:59
798は誤訳。
797と806があってる。

ありがとうございました。
それは私が信じ、人生の信条としている基本的は原則に反している。
偽らず、身の丈にあったことを行い、きまりの悪さなんて気にせず
賞賛に値する行動を行う。

>>806を再利用して意味はこんな感じ。
814798:03/09/21 14:01
813の訳は新説ですね?
815名無しさん@英語勉強中:03/09/21 14:12
>>810の解釈で合ってると思う。
最後のは恥ずかしがらずに正しい行動を行う、くらいの意味。
なんかこじれてるなw
ここまで読んだ感じでは、>>810に一票
798はなんでそんなにかたくなに自分の訳を否定すんだ?
817797=799:03/09/21 14:15
>>813
ジーニアス英和辞典にはですね、
『ashamedを単に「てれくさい」「きまりが悪い」に
近い「恥ずかしい」の意に用いるのは不可』
と書いてあるんですが?
ashamedは'面目を失って、あるいは良心の呵責から'
「恥ずかしい」の意味でしょ?
818816:03/09/21 14:18
あ、今読み直したら >>810 の後半には反対だわオレ
ややこしーな。黙っとくか。
819798:03/09/21 14:23
この文章の出典はこれでしょ
http://mitglied.lycos.de/nicky_rmt/vanity03.htm

金持ちだけど、reputationを気にしない生活をおくっている
ってせんだから、やっぱり806が正しいんでしょ。

ていうか806さんなら、見てパッと訳せるんでしょ?
うん?何でこんなにこじれてるんだろう。

>>817
指摘ありがとう。
>>813は再利用して大意を伝えるものなので、適宜直してください。

>>819
"Both of us wanted to err on the side of doing the right thing."
がその後に続くので>>782は「正しい行動を取る」にしないと間違いかと。
821816:03/09/21 14:33
>>819=>>798
ベン・アフレックとジェニファー・ロペスの話だったのか
結婚するとかしないとかニュースになっとったなそういえば。
でも、この文章は、ロペスがまだ結婚してたときに不倫してたわけじゃない、ということを
言ってるんだから、>>806 の訳ではおかしいんじゃ?
むしろあんたの訳のが正しい。
登場人物が多すぎてわけわかんないねw
>>810ベースで

それは私が信じ、人生の信条としている基本的な原則に反している。
すなわち正直にあり、自分が納得できることを行い、
立派な行動を恥ずかしさでためらうことなく取ることだ。
823名無しさん@英語勉強中:03/09/21 14:45
Somebody on TV said sex could make you skinny.
I knew I'd have to go it alone.
Unfortunately, a certain technique of mine had consequences

>>782
It goes against the fundamental code I believe in and live by;
(the code is):
1) being honest,
2) doing things with which I can live,
rather than (doing things with which I can be ) be ashamed of

(If I put 1 & 2 in another word,the code is)---doing estimable things.
こうだろ?
825名無しさん@英語勉強中:03/09/21 14:53
Somebody on TV said sex could make you skinny.
I knew I'd have to go it alone.
Unfortunately, a certain technique of mine had consequences

すみません、訳してください。
I can't believe that you would ally yourself with someone like him.

どなたか、お願いいたしします。
827797=799:03/09/21 14:53
>>824さんの解釈に賛成。文法的からも、
あとashamedはもじもじするような恥しさじゃなくて、
〜したことを恥と思ってるの意味だから、810ベースの訳には反対どす。
828816:03/09/21 14:54
>>824
同意.やっと正解でたね。
829名無しさん@英語勉強中:03/09/21 15:01
>>824
賛成です。

それは私の信じている、また人生のよるべとしている根本的な原則に反している。
その原則とは、正直であり、恥ずべきことではなく納得の行くことを行え、
つまりは、立派な行動をせよ、というものだ。
830名無しさん@英語勉強中:03/09/21 15:05
Many in the party only want Diet members to hold Cabinet posts.
内閣改造人事の話です。おねがいします。
831名無しさん@英語勉強中:03/09/21 15:20
>>826 きみがあんなやつと手を組もうとしてるのは信じがたい。

>>830 党員の多くは国会議員が内閣を構成することをただ望んでいる。
国会議員が閣僚ポストに就くことを望んでいるだけの
党員が多かった。
833782:03/09/21 15:32
みなさま、色々なご意見ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
834名無しさん@英語勉強中:03/09/21 15:41
>>832
ありがとうございました。
835名無しさん@英語勉強中:03/09/21 15:58
He used me. That's what prople like him do.
He is only interested in success, and he'll get it any way he can.
What will happen when the press get hold of the story.

すみません! どなたか、お願いいたしします.
836名無しさん@英語勉強中:03/09/21 16:00
>>831
「彼のような大物と〜」の意味ではないの?
>>835
"prople"?
838名無しさん@英語勉強中:03/09/21 16:08
>>835
彼は僕を利用したんだよ。彼のような人だったらするよ。
彼は成功にしか興味なくて、どんなやり方でも手に入れようとするだろうね。
マスコミがその話を聞きつけたらどうなるだろうね。
839名無しさん@英語勉強中:03/09/21 16:11
>>836
>>826 の訳ですか?
someone like him ってこの一文だけではどんな状況かわからないから
単に、彼のようなやつと、です。大物とも、彼のような小心者とよりに
よって、ともとれます。
840835:03/09/21 16:24
>>838
素早いお答え有難うございました!

the pressは「マスコミ」のことですか?
すみません。どなたか宜しくお願いします。
I am sorry to have to impose this and appreciate everyone has to start somewhere
but timewasters have cost me a fortune in recent weeks!
Bidders who do not email me prior to bidding are likely to have their bids cancelled.
>>841
こういうことを押し付けるのは申し訳ないと思うし、誰でも最初は初心者だってことは
わかるけどさ、ここ何週かアホな連中のせいで貴重な時間をムダにしてばっかなんだよ
入札する前にメールをよこさない奴はそいつの入札キャンセルされる可能性高いからね
>>831>>836>>839
ありがとうございました。
844名無しさん@英語勉強中:03/09/21 17:13
She did not need to lift her eyes to know that the smoke had gone
from the chimney.

お願いします。
845名無しさん@英語勉強中:03/09/21 17:16
>>844
彼女はわざわざ見なくても煙は煙突から流出したのが判った。
846名無しさん@英語勉強中:03/09/21 17:17
>>844
彼女は、煙突から煙が立ち昇らなくなったのが分かるのに、視線を上げるまで
もなかった。

変な訳になった。(笑
>>845さん
>>846さん
どうもありがとうございました。
>>847
おいおい。正反対の訳なのにいいのか。
>>848
いや、正反対じゃないだろ。何か見落としてないか?
850名無しさん@英語勉強中:03/09/21 17:34
848は844をどう訳すんだ?
流出=立ち上らなくなる、なの?よく分からん
俺の日本語の感覚がおかしいのかな。
ああそうか、846の訳は確かにチョtおかしいね
>>841さん
おりがとうございます。
お礼が遅くなって申しわけありません。
感謝致します。
I’m wondering how much shipping will be?
Please insure the package and send it by a means that can be tracked.
I hear lots of stories of packages being lost or stolen,
so I don’t want that to happen!
お願いいたします。
855名無しさん@英語勉強中:03/09/21 18:02
>>853
お前、名前蘭に何書いてんだ?
856名無しさん@英語勉強中:03/09/21 18:03
>>853-854















次は
た?
857名無しさん@英語勉強中:03/09/21 18:07
He had died the night before.訳おねがいします!
858名無しさん@英語勉強中:03/09/21 18:09
>>857
彼は一夜前に死んでいた。
>>854
船便ってどのくらいになるのかねー。
荷物に保険掛けて、んで追跡可能な方法で送ってくださいな。
荷物が紛失したり盗まれたりって話、よく聞くけどさ、そういうことが
なきゃいいな。
860名無しさん@英語勉強中:03/09/21 18:39
Most of these are open buildings with only three sides and a roof.

宜しくお願いします。
861昨夜質問した者です:03/09/21 18:46
>>767
これ、堅苦英人の説明として書いてくださったのですね、
文例まで入れた長いものを、どうもありがとうございました。

落ちる前に見たはずなのですが、
もう眠くてそのことに気がつきませんでした。
大変失礼いたしました。
862名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:15
Cardholder State missing or too short.
If non US, and you have no state or province
abbreviation, enter two periods

商品頼んだら
こんな風に出て来たのですが
なんて書いてあるのですか?
863名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:16
Kiss my ass!
お願いします
>>862
State を書く所の入力はないか文字数が少なすぎる。
米国外からの注文で州とかの地域名がない場合には
ピリオドをふたつ書いてください。
865名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:37
>>862を質問したものじゃないんですがこの文について教えてください。

1.cardholderを辞書で見ると組合員とあるんですがこの場合はどんな
意味なんでしょう。

2.Cardholder State missing or too short.は
Cardholder State is missing or too short.と思うんですが
述語がない場合もあるんでしょうか。

3.この場合のhaveはどんな意味なんでしょうか

短い英文だけど結構難しいです。

866名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:46
It’s great that you have an open – minded attitude.

すみません、an open はどうやって訳せば良いでしょうか?
おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
867名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:48
>>866
君が前向きな態度なのはすばらしいことだ。
868名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:48
open-mindedで一語。
869名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:51
We often hear it said that the Japanese are good workers.
To sit up late watching television is very tiring.
He failed to make his feelings known to his teacher.
We stood there facing each other, not knowing what to say.
Seeing from a plane, those islands are really beautiful.

お願いします
870866です:03/09/21 19:52
>>867>>868

素早いご返答、本当にありがとうございました。
助かりました! 感謝致します!!
871名無しさん@英語勉強中:03/09/21 19:57
open-mindって言葉どおり
開かれた心 心の広い(何事も受け入れる、偏見のない)と言う意味じゃないんでしょうか。
>>869
日本人は良き労働者であるとしばしば耳にする。
夜遅くまでテレビを見ているとすごく疲れる。
彼は先生に自分の気持ちを知らせなかった。
我々は何を言うべきか分からず、お互い向き合って立っていた。
飛行機から見ると、それらの島々は本当に美しい。
873名無しさん@英語勉強中:03/09/21 20:53
Yesterday, I met some japanese ladies in NY. I think they were touring NY area.

And they were looking for some help so I walked to them, and said' "smimaseng ! chika tets?" and taught them the way to subway station. when i saw them, they reminded me of your help..



お願いします。
874いいはなしだ:03/09/21 21:08
昨日、NYで数人の日本人の女性にあったんです。その人たちはNYを観光していたんだと思います。
何か助けて欲しそうだったので、歩み寄って言ったんです。「スミマセン チカテツ?」って。
で、地下鉄の駅までの道順を教えたんですけどね。私が彼女たちを見たとき、
君が私にしてくれた援助を思い出しましてね・・・ >>873
875名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:10
>>874

どうもありがとうございました。
876名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:10
道順を教えるってので teach 使うのか?
日本の文法界では×だな。ネィティブなのかな。
877名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:12
wayでもteachすると表現する例はたまに見るんだなこれが
878名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:14
トーイック向けなんかの問題集に「日本人が間違いやすい表現」ってので
でてきそうだな。teachは科目や技能等より込み入ったことを「教える」
時に使うので、道を教える場合はtellやshow が正解です。
なんて。
versusってVSって省略するけど、
ヴィエスって発音しても通じるの?
それともversusって発音しないとだめ?
versusって発音しないとだめ。

etc.もイーティーシーとはいわないのと同じ。
ありがとう
882名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:36
That was why I helped them with my heart. And one thing I forgot is that I did not give my business card.
And one thing you forgot is that you did not give me your picture.

お願いします。



883名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:41
thanks man, i won't be at the computer right now but i'll chat to ye later mate!

よろしくお願いします。。
884名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:43
ありがとよ。今はPCできないけど、後でチャットしよう。
885名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:47
>>884
thanks man!!
886名無しさん@英語勉強中:03/09/21 21:48
・Sayonara is different in meaning from words of parting used in different language.
・the person who says such words
・The partner will live in peace and good health until they meet again.
・That is certainly true of the English expressions.
・Goodbye comes from 'God be with you'
お願いします
887しゅうしゅう:03/09/21 21:57
>>882
だから、私は彼らに親切にしました。
私は名刺を渡すのを忘れ、あなたは写真をくれるのを忘れました。
888866です:03/09/21 22:04
>>871
大変遅くなりました。ご返答いただいて、ありがとうございます。
参考にさせていただき、前後の文と合わせて考えてみます!!
889名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:05
>>887

どうもありがとうございました!
890しゅうしゅう:03/09/21 22:07
>>886
・"Sayonara"他の言語の別れの言葉とは意味が違う。
・そういう言葉を使う人。
・"The partner"は、再び出会うまで平穏で健康的なliveをおくるだろう。
・"That"は間違いなく英語の表現にもあてはまる。
・"Goodbye"は"God be with you"(神のご加護があらんことを)が語源です。
891名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:22
I was just wondering if you got my mail or not.

数日間返信してなかった相手から来たメールに書いてあった文なのですが、
これって何で過去形なんでしょうか?
もし丁寧を意味する過去形なのなら返信しようと思ってるのですが。
>>891
過去には心配してたから。
893名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:28
あなたがメールを受け取ったかのかなぁと思っていたので・・・・・
894891:03/09/21 22:30
>>893
どうもありがとうございます。なんか微妙な感じですが取り合えず返信しておきます。
895名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:51
You've only had every pupil who ever came yo you.

お願いいたします
896名無しさん@英語勉強中:03/09/21 22:52
>>895
訂正

You've only had every pupil who ever came to you.
897名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:10
翻訳をお願いします。

I love Moon! I don't like D so much,
more bands like Miya and Kanan.
I like some MM too, and of course I love NIN!

I love Elegant Gothic Lolita :3 but I am the only one
I know here in the UK ;_; I don't have any friends
here who dress in EGL.
This is what I am going to wear on my birthday in a few
weeks http://xxxx.net/images/egl2.jpg ^^ I'm excited!
898名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:23
“Elegant Gothic Lolita :3”に萌え萌えだけど、ここウクライナでは誰も
知らないのよ。EGLの中の人なんて友達にいないし。数週間後の誕生日には
こんな格好するつもり。わくわく。
ゴスロリでつか…
900名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:28
>>897
「ムーン」がチョー好き。「D」はそうでもない。「ミヤ」や「カレン」のような
バンドのほうが好き。
MMも好き。もちろんNINは大好き!
エレガントゴシックロリータは好きだけど、UKでは私だけみたい。
EGR(エレガントゴシックロリータ)みたいな格好をする友達はここにはいない。
数週間後の誕生日に着ようと思ってるのがこれ。
http://xxxx.net/images/egl2.jpg ^^
わくわくしてんのよ。

:3 は顔文字だけど、どんな感情を表すのかわからん。鼻がふくらんでるのかな。
901897:03/09/21 23:29
>>898
とっても分かりやすい訳をありがとうございます!
>>899
はい・・

えっと、上の3行もできればお願いしたいのですが・・・・。
902897:03/09/21 23:31
>>900
どうもありがとうございます!とっても助かりました。
903名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:36
>>898
ウクライナ??

ど〜してthe UKがウクライナになっちゃうのさ。
>>900
「ふんふ〜ん♪:3」って漢字じゃないかな
905897:03/09/21 23:42
ちなみにこの方はイギリスにすんでいます。
906名無しさん@英語勉強中:03/09/21 23:42
While I was walking along the river, I met an old man fishing there alone.
When she was left to herself, she began to cry.
As i had not seen her for a long time, I did not recognize her at once.
When night came on, the game was called.
As the last train had gone, I had to come home by taxi.

訳お願いします。できれば直訳で・・・
907903:03/09/21 23:44
>>905
そりゃそうだろナ。
the UKをウクライナと訳すのは、英語板ではケンくらいかなw
川沿いを歩いている中で、独りで釣りをしているおじいさんに出会った。
彼女は一人にされたとき、泣き始めた。
長いこと彼女には会っていなかったので、すぐには彼女だと分からなかった。
夜になって、ゲームはコールドになった。
終電がいってしまったので、タクシーで帰宅した。>>906
909名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:02
More press.

の意味、わかる方、教えて下さい。
910名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:03
908様ありがとうございます!!!
911名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:03
もっと押せ
より多くの報道陣
912名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:04
5は、帰宅しなければならなかった。であるべき@宿題なら
913名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:20
ハーイ
914宿題としての厳密性:03/09/22 00:21
×終電がいってしまったので
○終電がいってしまっていたので
915名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:28
>>914
宿題としての厳密性というか、先生に過去完了もちゃんと判ってますよ、
と言うためなんだろうけど・・・

日本語としては「終電が行ってしまったので」で全然OKだし、本当は、
これをペケにするような先生がいるとしたら、その先生の方が日本語のアスペクト表現について
じっくり勉強する必要があると思うな。俺としては。
916914:03/09/22 00:29
同意同意。
917名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:31
He was fascinated with the idea of thinking freely.

宜しくお願いします。
918名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:31
What was it like playing the new material for so many people who hadn't heard any of it?

さっき他のスレにも書いたんですが、
スレ違いだったのでもう一度書きます。
よろしくお願いします。
そのものについて何も聞いたことがない大多数の人にとって、
その新しい素材で遊ぶのはどんな感じだったのですか? >>918
自由に考えるという発想に、彼は魅惑された。>>917
>>918
その like は“〜のような”、“〜と似ている”という意味だよ。
922名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:40
>919
ありがとうございます。
923名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:41
The more he thougut,the deeper his thoughts became.

日本語訳、お願いします。
924名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:41
>>920 有難うございました。
925名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:42
彼が考えれば考えるほど、彼の思考はより深くなった。>>923
考えれば考えるほど深みに嵌るよん。
927名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:49
>921=919?
ありがとうございます。

I crave the taste of blood, Good Lord Almighty, Good Lord above, My soul is lost, I said I curse the day that I ever was born.

単語を調べたら、なんとなくはわかったんですけど、
good lord以降上手な訳し方教えていただけませんか?
お願いします。
928名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:52
>>925,926 どうも有難うございます。感謝します。
929名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:53
After doing all this thinking,
he finally came to the conclusion that
it was best for him to go back to where he came from.

この訳をお願いします。
930名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:53
われは血の味を渇望している。全知全能の神よ。天上の神よ。
わが魂は迷えり。我は、われが生を受けた日を呪うと、言えり。

>>927
931名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:54
故郷(元の場所)にかえるのが一番だっつーことだ。
932名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:55
彼がすべての思惟の後、最終的に至った結論は、
自分のやってきた場所に戻るのがベストだということだった。 >>929
933名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:56
>>931
こりゃまた豪快に訳してるなあ…
934名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:56
>930
ありがとうございました。
935名無しさん@英語勉強中:03/09/22 00:56
Tomorrow evening I dine with the Emperor.
One word from me recommending your husband as Tutor to the
Princess Elizabeth, and that invaluable post is his.
Believe me, when I speak to His Majesty in matters musical,
no one contradicts me.

長い文章ですみませんが、和訳お願いします。
936名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:00
これって、日本人の英語学習者にも当てはまりますかね?(翻訳依頼ではありません)
Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer
in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is
taht the frist and lsat ltteer be at the rghit pclae. The rset can be
a total mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae
the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a
wlohe.
937名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:01
>>936
タイプしなおせ。
938名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:02
>>932 どうも有難うございました。
>>936
ネ夕としか思之ない文章なんです(ナど。
940名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:05
Please, I am very interested in Japanese Street Culture so if you want to, tell me a little bit of it.
おねがいしまつ。
941名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:05
>>937
タイプしなおさずに読めないと意味ないんです。
942名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:08
>>941
ああそういうことか。

たしかに読めないことはない。
>>936
下から3行目のmessって本当は何?
>>936
読もうと思えば読めるからそうなのかもしれないけど、
これは極端だわな。
945名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:10
>>940
日本のストリートカルチャー(道路文化?)に興味があるんだけど〜、よかったらちょっと教えてくれよ〜。
946名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:14
>>942-944
変なお願い聞いてくださって、ありがとうございました。
私も一度めは「ふん?」って感じだったんですが、二度めには
すらすら読めたので「えーっ」と思ってしまって・・・。
やはり、英語が母国語ではなくても同じみたいですね。
947名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:14
(1)
Today,she's going to school for the first time in her life,
as a result of an agreement by Bangladesh's clothing industry to
end child labor.
(2)
Mina's father think companies will not keep their promise
to take the children back after they complete the required education.

単語は全部わかるのですが、なぜか訳せないです。お願いします。
>>936
英語に慣れた日本人にもこの文章を読むのは難しくないでしょう。学習者には
どうでしょうね。 最初と最後の文字が大切というのは多分そうでしょう。
多分というのは、この文章では、内側の文字の順序は全くランダムではなく、長い単語では
ある程度元の正しい順序を保持してますからね。
関連しますが、言葉の意味を伝えるのに重要なのは子音です。母音を省いて
子音だけで書いても読みとれる、という事実もあります、ね。
"Consonants make the sense, and the vowels the music."
"Consonants tell the meaning and the vowels tell where you're from."
949名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:15
>>936
英語のかなりできる俺は難なく読めた。
ネイティブならなおさらだろう。
>>942>>944みたいな中途半端な英語力のやつにはだめだろう。
こいつらの書き込みを読めばわかるとおり。
950名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:16
>>948
>関連しますが、言葉の意味を伝えるのに重要なのは子音です。母音を省いて
>子音だけで書いても読みとれる、という事実もあります、ね。

俺もそれを書こうかと思ったよ。
実際ヘブライ語だかアラビア語だかは子音しか書かないらしいし。
>>948
なるほど。勉強になりました。<936
今日、彼女は生まれて初めて学校へ。
バングラディシュの繊維業界が子供の労働を止めさせることで合意したから。
953943:03/09/22 01:20
分かって内のオレだけですか?
"mess"の本当の単語。
>>943 massじゃよ
955名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:22
a total mess めちゃくちゃ
956名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:22
>>953
messはmessだろうが。
>>953
mess そのままです(めちゃくちゃ)。
958名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:23
>>949
っていうか、日本語訳出せよ。難なくできるんなら。
959943:03/09/22 01:24
みんなすまんです。勉強になった。
960名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:26
>>953
messはそのままグチャグチャって意味でいいんじゃない?
単語の最初と最後のアルファベットさえそのままなら真中のアルファベットの並びは
メチャクチャでも問題なく読める。ってことでは?
961名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:26
ケンブリッヂ大の研究によると、単語中の文字の位置は、最初と最後さえ正しければ
あとはどうでもいいらしい。残りは滅茶苦茶であっても問題なく読める。なぜなら、
人は文字をひとつひとつ読んでいるのではなく、単語を一つのまとまりとして読んでいるからだ。
>>958
962名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:27
もとの文が簡単だから読めるんだ。
963958:03/09/22 01:29
>>961
サンクス。
964名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:30
>>958
「訳せ」とはDQNぶりをはっきしてるな。元々訳してくれとは言ってないし。
いちいち日本語にしなきゃ意味がわかんねーのか。英語のままわかるように
ならなきゃね。
>>947
Minaの父親は会社が子供たちが必要な教育を終えたら
再び雇うという約束を守らないだろうと考えている
966名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:36
>>964
残念だがまだある程度しか英語で理解できん。変態の域に達するのはまだ遠い。
967名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:44
まあ、がんばれや。
968名無しさん@英語勉強中:03/09/22 01:52
>>952 >>965ありがとうございます。
あと、これもlお願いできないでしょうか?
About a block away from the sub way it began to rain.
>>968
地下鉄(の駅)からひとブロックぐらいまで行ったら雨が降り始めた。
サブウェイでホットドッグ食ってから1ブロックほど歩いたら雨になった。
971名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:03
>>970
X (サンドイッチ屋のサブウェーだったら大文字で始まる)
972名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:04
>>969
X(地下鉄だったら一単語でsubway)
973名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:05
>>968
地下道からひとブロックいったあたりで雨が降り始めた。
とも読めるな。
974名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:07
>>972
なんで俺宛て?<969
sub way を 地下鉄(subway)と訳してるからじゃねえの?>974
976名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:12
>>975
それが一番まともな読み方じゃないか?
2chじゃスペルミスは日常茶飯事だし。
977名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:24
グーグルでわざわざ多数決でハイなスペルつかまされるファンキーもいる。
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
979名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:30
なんだ、978は?
980名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:33
おこらしたんならあゃまる、おーまいプッダ様
981名無しさん@英語勉強中:03/09/22 02:44
なんだ、978は?
なんだ、978は?
982名無しさん@英語勉強中:03/09/22 03:08
>>978
どうぞどうぞ。
983名無しさん@英語勉強中:03/09/22 03:24
Either of R1 or R2 different from unity by more than 20%
led to re-analysis of the samples involved to resolve the discrepancy.

The measured nine ions successfully explain electroneutrality
where the mean ratio of cation sum(117.4) to anion sum(122) was
0.96 for the mean concentrations.


多いかもしれませんがよろしくお願いします
984名無しさん@英語勉強中:03/09/22 03:31
>>938
化学専門用語の辞書買えよ
Non-seasult components were calculated in the usual way by assuming sodium
to be a conservative tracer for seasult, and estimating seasult contributions from
the known ionic ratios in seawater.

連続ですみませんが、助けて下さい・・・・
986名無しさん@英語勉強中:03/09/22 03:36
>>>983
電気的には中性。陽イオンと陰イオンの比率はそんなもん。
987名無しさん@英語勉強中:03/09/22 03:37
>>985
X seasult
O seasalt
だろ。
988名無しさん@英語勉強中:03/09/22 03:42
ナトリウムをトレーサーとして計算汁。海水に含まれるイオンの割合わかってんだろ。
「」内の部分が分かりません。
Ive always found asian women to be curiously ugly, 「if not funny looking」.
Its not their bodies or the way they wear their hair that brings about
such a statement as much as it is their faces. Also, what Ive found rather
odd is the somewhat "fixation" of caucasian males with such creatures.
Ive known quite a few males that have proclaimed his "chick" as being
extremely beautiful and striking , something or other, and 「when the time
presents itself for introductions Im met with the most odd looking creature ,
facial wise」 , 「peering at me through slits and smiling a big toothed smile.
Half the time its HUGE gums with teeny tiny teeth. Gorgeous. 」

「In short I dont get it. Its a somewhat shady area and Im fully aware that
generalizations are apt to stir up riots 」, but either way Ive come to the
conclusion that perhaps what these men are so drawn to is the silky black
hair and coal black eyes....「no matter how UFO'ish it all comes together.」
The black long hair and black eyes are the hallmark of asian women as well
as their tiny frames, my guess is that these physical workings have a
pheonomenal influence on the desires of white men who somewhat favor the
type of men that white women only see as bus boys. Asian women, in short,
are either very pretty or very ugly, 「the former of which are scant and
ironically likely to be "a commoner" rather than those funny looking
shebeasts on tv/movies (asian girly ghoul on Wild Wild West).」
一番目の「」内は意味は分かりますが、「もし〜でないにしても」とある事から
容姿のレベルとしてはfunny looking<curiously uglyという事なんでしょうか?
二番目の「」内は全体的にに意味がわかりません(あと、the most odd という使い方は正しいのでしょうか?)。
三番目の「」内は始めにでかい歯を見せて笑う、とあるのに
次の文ででかい歯茎に小さい歯、とあるのが矛盾してる気がしますし
ハーフザタイムが何故出てくるのか分かりませんでした。
ゴージャスというのは皮肉で書いているんでしょうか??
四番目の「」内はget it が良く分からないのと、その次の〜riotが挿入される理由が良く分かりません。
次の文の彼の意見が「一般化」でそういう一般化をすると反感を買うけど敢えて書くということですか?
五番目の「」内はallの使い方が良く分かりません。
文意としては「そういった物(髪の毛と目)がどんなに(未確認物体のように)奇妙に集まって出来ていたとしても」
という感じでよろしいのでしょうか?
最期の「」内も全体的に良く意味がわかりません。

長くて済みませんけど、どなたか教えてください。
お願いします。
991名無しさん@英語勉強中:03/09/22 10:32
>>989は日本人が書いた英文?
不慣れな日本人が一生懸命頑張りすぎてややこしくなった英文って感じがする。
>>991
コピペなんでよく分かりません。
そのスレでは外国の人が書きたことになってたようですが。
993名無しさん@英語勉強中:03/09/22 10:57
I am trying to make a report on advertising. The answer is clear but my boss want me to make it.

time passed so quickly. two weeks is gone since my back to NY.


お願いします。



>>990
>funny looking<curiously ugly
Yes.
>二番目の「」内
実際に紹介されてみると、考えられないほどの不細工だったりする。ぐらいの意味では。
>あと、the most odd という使い方は正しいのでしょうか?
ないわけじゃない。
>三番目の「」内
でかい歯がこぼれる笑みを向けられるが、半分くらいの場合は小さい歯にでかい
歯茎が現れる、ぐらいの意味でしょう。
>四番目の「」内はget it が良く分からない
get it は、理解する。 I don't get it. は、全然理解できない、的な意味。
>でそういう一般化をすると反感を買うけど敢えて書くということですか?
敢えて書くかどうかは知らんけど、そういう一般化に反論があることは承知だけどってニュアンス。
>五番目の「」内はallの使い方が良く分かりません。
>文意としては「そういった物(髪の毛と目)がどんなに(未確認物体のように)
>奇妙に集まって出来ていたとしても」
微妙に違う。「そういった物(黒髪と黒い目)が集まってどんなに(未確認物体のように)
奇妙なものが出来あるとしても」
>最期の「」
昔のアジア女性は貧弱で、皮肉なことにそれによって、いまテレビや映画に出てる
妙な容姿の野獣(wild wild west の死肉を食らう化物)のようなアジア女性にくらべ
「普通」に見られていた。
995名無しさん@英語勉強中:03/09/22 12:04
>>993
広告についてレポートしようとしています。
答えは明らかなのに、上司がやれと言うのです。

時間が過ぎるのは速いです。NYに帰ってからもう二週間経ちます。
996名無しさん@英語勉強中:03/09/22 12:13
>>995さん

どうもありがとうございます。
>>994
ありがとうございます、大分分かってきましたが、もうちょっと疑問があります。
>実際に紹介されてみると、考えられないほどの不細工だったりする。ぐらいの意味では。
出来れば、
the time presents itself for introductions とfacial wise
を文法に沿って解釈していただけませんか?
>半分くらいの場合
歯茎がでかくて歯が小さい女と歯がでかい女が半々くらいの割合でいるということですか?
>get it は、理解する。 I don't get it. は、全然理解できない、的な意味。
それだと何が理解できないのか良くわかりませんが、もしかすると、以下の結論を出すにはまだ良く理解していないということですか?
だとすると以下の文と合わせて「これだけでは良く分からないし、(今回は)怪しいところで女を紹介されたから、そういう結論を出すのは〜だが・・・」
という解釈になってすっきりする気がしますが、こんなところでよろしいでしょうか?
とすると、この人は売春宿みたいなところに行ってるってことですか?
>出来あるとしても
こういう表現は英文中にはないと思うんですけど、come togetherはそういうニュアンスを含むのでしょうか?
>昔のアジア女性
直前の文章にeither very pretty or very uglyという個所があるので、「前者の〜」かと思ったのですが、
とすると、either は「〜か〜」ではなく、「〜も〜も」という解釈になるのでしょうか?
生意気ですが、「前者の(可愛い)女性は少なく、皮肉にも「一般庶民」である」、という解釈は成り立ちませんでしょうか?
でもこうすると、rather thanの解釈が難しくなるんですよね・・・
また、長くなりましたけど、これが最後です。
よろしくお願いします。
>>997
>>994 じゃないけど、次スレ立ててくれたら
お答えします
>>994 さんとは多少解釈違いますけど
999名無しさん@英語勉強中:03/09/22 12:48
>997
>the time presents itself for introductions
詳しくは解らんが直訳だと、それ自身(女性)を紹介のため提示した時って感じかと。
>facial wise
顔的には、顔に関して言うと、要は人柄や体格で無く顔のみについて
>歯茎がでかくて歯が小さい女と歯がでかい女が半々くらいの割合でいるということですか?
そうとれる。
>それだと何が理解できないのか良くわかりませんが
その前の段落です。白人の男が、あんな醜いアジア女性を崇めるのが理解できない。
>no matter how UFO'ish it all comes together
直訳だと、それら全てがよせ集まって、いかにUFOな感じになるとしても
>直前の文章にeither very pretty or very uglyという個所があるので
ああ、そこは私のよみまちがいですね。この場合formerは前者という意味でしょう。
美人のアジア女性は貧弱で、皮肉なことにそれによって、いまテレビや映画に出てる
妙な容姿の野獣(wild wild west の死肉を食らう化物)のようなアジア女性にくらべ
「普通」に見られてしまう。 って感じでしょう。美人なのに美人と認められない、と。
1000名無しさん@英語勉強中:03/09/22 12:49
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。