■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART81 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952JB:03/09/03 23:18
>>951
自己レスです。kneeだとひざ小僧になっちゃいます。lapが正解。
すみません。
953名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:18
>>回答者の皆さんへ
900超えたので、そろそろ新レス立てる頃だと思うのですが、
「英作文練習ではない」という旨はどう表示すればいいとお考えになりますか?
この表示がないと、また前みたいにスレが荒れかねないので。
>>953
ずばりそのまま「英作文練習スレではない」と書くのは?
「英作文練習スレではないので、それなりのスキルがあると自負のある方以外は
英訳を書くのをご遠慮ください。依頼者を混乱させることを避けるためです」とか何とか。
955名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:21
>>953
なくても大丈夫じゃないか?
毎スレ毎スレそれ(だけ)で荒れてるわけじゃないし。
956JB:03/09/03 23:26
JBです。
めったに来れませんけど、たまに荒れてますね。
変な訳をしている人がいたら訂正してもらう。訂正してもらった人は、その意見を尊重する、っていう態度で臨めば大丈夫かと思いますけど。。。明らかに荒らしにきている人はみんな分かるだろうから、無視すればどうでしょうか?
あくまでも回答者が善意で翻訳をするスレなので、英作文の練習には使わないで下さいとかは書いておいた方がいい気もします。
957名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:27
角を曲がったら子供が走ってきてぶつかってしまいました。
痛かったよぉ〜。

お願いします。
958名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:29
>>956
英作文の練習レベル(にみえる)回答者が練習のつもりで回答しているかは
回答者しか判断できないのでは?
959名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:29
>>957
When I turned a corner, a kid run into me.
It hurted so much.
依頼者は、全然英語がわからない人もいるわけで、英作文練習のひどい訳
なのか良い訳なのかすら見分けられないこともあると思う。
だから、「みんな分かるだろう」ってのはちょっとどうかなー。
961名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:30
>>957
A child ran into me when I turned a corner.
It hurt a lot!
962名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:30
>>959
hurted→hurtだぬ。
自己訂正。アフォか。俺は。
963JB:03/09/03 23:31
>>958
確かに、そうなんです。
だから、「訂正してもらった人はその意見を尊重する」って書いたんです。(>各言う私もずいぶん間違ってあとで書き加えております ^^;)後は解答する方の良識に任せるしかないですね。
964名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:31
>>659
hurtedって、、、
965JB:03/09/03 23:34
>>960
「みんなわかるだろう」というのは荒らしにきた雰囲気ということで、、、罵詈雑言を浴びせたり、やたら必要もないのに f??kとかsh?t とか(文字化けじゃないです。伏せ字です)使うのはなんだか感じ悪いでしょ?そういう趣旨です。
でも、おっしゃる通り、英語の全然分からない人もいらっしゃるので、きちんと制限するのは難しいですね。
(やはり文字のコミュニケーションは難しいですね。。。)
JB
966953:03/09/03 23:36
回答者向け注意の最後に

あくまで回答者が善意で翻訳をするスレなので、英作文の練習には使わないようにしましょう。
訂正する場合・された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。

とつけるという線でどうでしょうか?
967JB:03/09/03 23:38
>>966
953さん、
取りまとめありがとうございます。

よろしいのではないかと思います。
>ほかの皆様はいかがですか?

968名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:39
英作文練習のつもりであっても構わないんじゃないでしょうか。
練習であればでたらめを書くのが平気、というわけではないでしょうし、
>>1にあるように、わざと間違った訳をかくというのでなければ、問題は
ないと思います。
JBさんもおっしゃっているように、間違いを含む回答は、互いに正し
あっていくのが一番いいかと思われます。
969名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:39
>>960>>965
でもあまりにひどい訳に対しては訂正が出されることが多いから、
「色々なレベルの方が回答されている事もご了承ください」で十分では?
970名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:42
>>968
確信犯はよくないと思う>英作文練習のつもり
デタラメになる可能性もあれば、間違いがそのまま通ってしまうこともあるから。
971名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:42
じゃあさ、練習の場合とか、自信が著しく無い場合は、
その旨明記するようにしたら?

なんかややこしいような気もするけど。
972名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:43
>>966
それがいいと思います。また、>>1にあるように「わざと間違った英訳
を書くのはやめましょう」というのは今後もあったほうがいいと思いま
す。悪意の人もいないとは限りませんので。
973953:03/09/03 23:44
じゃあ、回答者向け注意の最後に

依頼者の混乱を防ぐため、自信が著しく低い場合にはその旨明記するようにしましょう。
訂正する場合・された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。

とつけるという線ではどうでしょうか?
974名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:44
俺は、質問者がなにやら回答を既に握っていて、
回答者の実力を測ってるような質問がキライだな。
和文英訳より英文和訳の方が多いけど。
975名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:45
>>971
じっさいにそうしている人達もいますね。
問題はそれをする必要がないと思いこんでいる回答者なわけで。
976名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:46
>>970
あまりにも間違いを多発する人は、アクセス禁止にするというのは
どうでしょう。厳しすぎますかね。間違いがそのまま通る例は、
たとえ練習のつもりでなかったとしても減りはしないでしょう。
ところで、練習と言うのは、添削を期待し、間違いを正してほしい
という発想から出る行為なのでしょうかね。 それとも披露したい
という意味でしょうか。 披露するというのなら、練習とは違うよ
うな気がするんですが。
977名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:46
>>973
つーか、自信がないなら書き込むな、と思うのだが。
978JB:03/09/03 23:47
>>971
いっそ英作文練習のスレをたててしまうとか(既出?)
それはそれで荒れそうですね。。。(汗)
こんなこといっても私はあまり来れないので、あまり協力できない。。。ほかの翻訳名人に期待、かな?

JB
979名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:47
これでどう?

ここは練習の場ではありません。あくまで回答者が善意で翻訳をするスレなので、
依頼者を混乱させないよう、自信がない人はご遠慮下さい。
訂正する場合・された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。

これくらい書いても、図々しい香具師はやっぱりカキコするって。
980名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:49
>>979
そう思う>これくらい書いても、図々しい香具師はやっぱりカキコするって

注意書きは簡潔なほうがいいと思う。
981名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:51
>>978
あったような気もしますが、探すか立てるかして、誘導リンクを1に入れておくのはどう?
982名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:51
じゃ、これだ!

ここは練習の場ではありません。
それなりの熟練者が善意で翻訳をするスレなので自信がない人はご遠慮下さい。
訂正する場合・された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。

ここまでガーンと言ってしまう方がいいのかも。
983名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:51
749です。教えて下さい。
984名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:51
985976:03/09/03 23:53
少し上のほうを見直して見たのですが、スレッドの荒れは、回答者の態度よりも
むしろ、回答者の間違いを指摘する際の暴言、もしくは指摘にかぎらず、回答者
への暴言が多いように見受けられます。 
基本的に、回答者に対する暴言を荒しと捉え、そういった発言は無視、もしくは
削除対象とする、そういう方針でいくのがいいかと思いますが。
986名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:54
>>983
煽りじゃないことを祈りつつ

1. Would you like to eat [lunch|dinner|a meal]
2. I'm eating it now.
3. I have already eaten it.
4. What would you like to eat?
5. What did you have?

全部教えて下さい。
987名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:54
じゃあ、これは?

訂正する場合・された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
あくまで依頼者のために善意で翻訳するためなので、自信がない人はご遠慮下さい。
英作文を練習したい方は、ここでどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041941558/l50

どうでしょう?
988976:03/09/03 23:56
>>982 
そうは言っても、ここの回答者の多くは、あまりレベルが高くない
わけで…。 中にはすばらしい回答をつける優秀な方もいらっしゃ
いますが、そういう方たちにばかり頼ると、回答が付くペースが、
かなり遅くなってしまう上に、質問ばかりが増えてしまうことにな
るのではないかと思いますが。
989JB:03/09/03 23:56
>>749
1. Would you like to eat?
2. I am eating now.
3. I already ate.
4. What would you like to eat?
5. What did you have? / What did you eat?

3.はなんだか現在完了の宿題のようで自信がないです。。。
990名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:56
>>987
訂正する場合・された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
自信がない人・英作文を練習したい方は、英作文練習スレッドでどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041941558/l50

はどう?
991976:03/09/03 23:58
>>987
すばらしいですね。
それがいいでしょう。後は、うっかりそこを見落として書き込んでくる
新参の方々に対して、あまり厳しい態度を取らず、やんわりと指摘して
適切なスレッドに誘導してあげることですね。
 
992名無しさん@英語勉強中:03/09/03 23:59
>>回答者の方々へ
レスが1000いったら、雑談スレに避難でいいですか?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1051162877/l50
993976:03/09/03 23:59
>>989 
そういう場合に、英作文練習スレッドを使うのです。
994名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:00
>>987がイイ!
995976:03/09/04 00:00
>>990さん、もしくは>>987さんの案どおりに作成希望。
996名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:00
>>993
ただ、それだと依頼者の方が分かりにくいのではないでしょうか。
やはり、「著しく自信がない」とした方がいいのかな?
997名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:02
どう?

●● 依頼者の方へ ●●
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことが
ありますので、分からないところを抜き出したほうが良いでしょう。
逆にあまりに短い文,フレーズ,単語などは、背景や前後関係、文脈を
添えた方が訳しやすいのでご考慮ください。
色々なレベルの方が回答されている事もご了承ください。
一問一答といった性質のものではないでので、回答は何パターンに
及ぶ場合もあります。
回答者への労いの一言は、重要です。

●● 回答者の方へ ●●
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は
無視すれば済むことです。一方的な批判は控えましょう。
わざと間違った英訳を書いたりするのはやめましょう。
訂正する場合・された場合は、相手の意見にも敬意を示すようにしましょう。
自信がない人・英作文を練習したい方は、英作文練習スレッドでどうぞ。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041941558/l50

●前スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1062414151/l50
●英辞郎 on the web
http://www.alc.co.jp/index.html
●THE IDIOM CONNECTION (イディオム集/英語)
http://www.geocities.com/Athens/Aegean/6720/
●excite/エキサイト翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
998JB:03/09/04 00:04
>>997
Done!
999名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:04
うーん、やっぱり、今度はどこにいったら分からなくて依頼者が混乱するような気が・・・。
1000名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:05
1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。