英字新聞スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@英語勉強中
英字新聞に関するスレッドです。

前スレ
英字新聞とりたいんですがお勧めを教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1000619192/

各新聞の情報、関連スレ>>2-5
2get
3名無しさん@英語勉強中:03/08/14 23:11
各日刊紙の概観

FT(Financial Times, UK)
http://www.ft.com/
サーモンピンクの紙面でお馴染みの経済紙(一部売り600円)

WSJ(Wall Street Journal, US)
http://www.wsj.com/
FT同様、経済紙。人物イラストが特徴的。(一部売り500円)

IHT(International Herald Tribune, FR)
http://www.iht.com/
http://www.asahi.com/english/(朝日部分)
日本では、朝日新聞と提携し(ヘラルド朝日)、
発行されている日刊紙。(一部売り150円)
以前は、NYTとWPとの共同出資の形をとっていたが、現在はNYTが単独で運営。

JT(Japan Times, JP)
http://www.japantimes.co.jp/
日本で一番発行されている英字日刊紙。(一部売り150円)
日本の話題を英語で表現するには最適。

DY(Daily Yomiuri, JP)
http://www.yomiuri.co.jp/index-e.htm
読売新聞が発行する英字日刊紙。(一部売り120円)
3get
5get
6名無しさん@英語勉強中:03/08/14 23:12
6get
7名無しさん@英語勉強中:03/08/14 23:13
過去スレ
英字新聞で英語の勉強
http://mentai.2ch.net/english/kako/977/977716245.html

関連スレ
<<頑張ってTIMEを読むスレッド>>
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1001752034/l50
TIME以外の英語雑誌 質問スレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041192713/l50
【反日印】影の偏向報道メディアJapanTimes
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1033006331/l50
8名無しさん@英語勉強中:03/08/14 23:13
>>1
乙カレ
10名無しさん@英語勉強中:03/08/16 01:17
アメリカでは、
フィラデルフィア・インクワイラー(フィラデルフィアで)
ニューヨーク・タイムズ(ニューヨークで)
を購読していたけど、

日本で発行されてる英字新聞はどれもつまらない。
薄いんだよね。
向こうのは、火曜日は科学、水曜日はアート
金曜日はエンタテイメントといった具合に、
毎日別刷りの特集が付いてきて、これが結構面白かった。
日曜版も分厚くて読みでがあったし。


11名無しさん@英語勉強中:03/08/16 09:00
日本でボリュームあるやつは売れない。だから置かないんだろうね。
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
駅売りでアメリカみたいにキオスクが新聞に埋もれたりするのは、整頓型の日本では
受けないしね。
>>10
> 日本で発行されてる英字新聞はどれもつまらない。
> 薄いんだよね。

素人考えだと、あの程度の値段で、しかも広告が少ないし、
そんなに記事の量は増やせないんじゃないかなあ。
夏休み中はどの新聞も薄いね。
そんなに書くのイヤなら止めたらって言いたい。

昔「俺がハマーだ!!」ってテレビ番組で分厚いアメリカの新聞ギャグにしてたなあ。
1710:03/08/18 00:36
>>14
でも、アメリカの新聞の値段知ってる?
ニューヨークタイムズは平日50セント、日曜1ドルだよ。
それであの厚さ。
しかも休刊日なし!

日本は、英字新聞だけじゃなく、日本語の新聞も高杉。
18名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:40
>>17
そもそも広告収入でなりたっているから、無料配布してもいいくらいなのだ。
実際、無料の新聞というのもある。日本でも無料の新聞を企画した会社は
あるけど、日本の通信社は、他の新聞社との兼ね合いで契約を嫌がった。
19名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:41
フィリピンとかシンガポールの路上で売ってる新聞が面白かった

日本にはそういうの無いなぁ タブロイドというか低俗誌というか
なんか、前テレビで見たけどヨーロッパのどこかの会社が
ホームレス達に数十円くらいで販売させてる雑誌があったと思うが。
たしか英語のもあったと思う

違かったらスマソ
21名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:43
>>19
君は東スポをしらんのか?
22名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:44
近所のスーパーの果物売り場、果物の下に敷いてある古新聞が、
フィリピンの英字新聞だった。どんなことが書いてあるのか、
持って帰って読みたかったけど、近所の目もあるし・・・
>>21
英語の新聞のことですよ
AERAが確か英語版つくってたっけな。こんど紀伊国屋ででも立ち読みしてみようかな
24名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:45
アメリカにはNational Enquirerという新聞がある。
これ最強。
25名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:46
>>23
ああ、英字の低俗タブロイド判がお望みなのね。

一言で言うと、わがままだよ、お前。
26名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:47
駅のキオスクで、たまたま日経ウイークリーなる新聞を見つけて、
深く考えもせずに手にとって買ったら、なんと500円もするのね・・・
27名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:48
>>18
日本だってアメリカに負けないくらい広告は多いけど、
なんであんなに高いわけ?
>>25
まぁ、その通りです。でわ

日本語と英語が公用語になったら出てくるかもね、英字タブロイド。
2924=25:03/08/18 01:21
>>28
そんなあなたに
http://www.nationalenquirer.com/
> 27
専売所制度、記者クラブ、事実上の価格協定などなど平気で独禁法違反?している。
それでいて社会の公器とか言ってのける厚顔さ。
彼らの高給は製品の内容に見合わない。石鹸つけなきゃ売れないくせに。
日本の新聞については、
配達と再販価格制度をやめれば、大幅に安くなるんじゃないかなぁ

いやまあ、今より安くなっても、そんなにうれしいわけではないけど。
3231:03/08/18 12:12
31に書いた、「安くなってもうれしくない」ってのは、今の価格が適正という意味では
決してなく、今の内容なら、いくらになってもつまらんという意味。

もっとも、日本の英字紙が今の半額になるなら、もっと気軽に買うかも。
今日のジャパンタイムスに載ってた記事で、香港の玩具会社がブッシュ大統領の
フィギュアを売り出すって書いてたが面白かった。ハスプロ社のG.Iジョーの
パチモンなんだが、記者は「G.I.George」と書く確信犯w イラク戦争
の大規模戦闘終結宣言を空母リンカーンで行った時の、パイロット服の格好なんだが
なかなかかっこよかった。こち亀で取り上げてほしいくらいw ワシントンポストの
記事の転載だからネットで探せば画像ごと見つかるかも。
>>33
わはは・・・

GI って言葉が何の略語か、おおもとの意味をから考えると、
さらに笑えますね。たいへんな Issue だ。
35名無しさん@英語勉強中:03/08/18 19:19
>>31
アメリカも新聞の配達はあるよ。
ただスタンド売りよりちょっとだけ高いし、
クリスマスにはチップを上げなければならないが。
36名無しさん@英語勉強中:03/08/20 21:17
The Daily Yomiuriは、火曜と金曜に、英語教育関連や翻訳コーナー、
TOEIC作成者による問題作成の観点を示す記事、漢字の英語による説明等
があり、大変勉強になります。
また、TOEIC御指南というCS放送の解説も載っています。
他の新聞では、どんな様子ですか。
37名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:19
>15。笑った。わかる。手抜きしてるのに、
購読者獲得に必死なのは、矛盾しているよね。休みの時こそ、
ゆっくり読んだりするものなのに、わかってないよね。
38名無しさん@英語勉強中:03/08/21 03:26
usatodyってどうですか?

39名無しさん@英語勉強中:03/08/21 03:31
>>38
英語はニューヨークタイムズなどに比べると易しい。
カラー写真、カラー印刷が多く、カラフル。
大衆的。
日曜は休み。
>>39
ありがとうございます。
41名無しさん@英語勉強中:03/08/23 09:03
TOEIC 650 ぐらいで
英字新聞で勉強って本当にいいんでしょうか?
日本語でも分からない事を先に英語で勉強していいものか。
42名無しさん@英語勉強中:03/08/23 09:24
>>41
勉強になるかならないか、イエスかノーかで答えるなら、イエス。

ただ、結構しんどいと思うので、定期購読はやらないほうがいい。
コンビニや駅の売店で、週に1回か2回買うくらいで十分だと思う。

それから、手元に古新聞が溜まると、「全部読んでないのに、新しいのを
買うのは」と思ってしまうようになり、それでいて古新聞を読む気にも
ならない・・・ と、いう状況になりがち。

そういう場合は、「全部読んでなくても、1週間たったら捨てる」みたいな
ルールを作っておいたほうがいいよ。
俺もえらそうに一言。バカ記事を探せ。>>33みたいな「ブッシュがモデルのアーミー人形発売!」とか
昨日のThe Japan Timesだと
"Legendary Texas cowgirl dies after fall from horse at age 101
(101歳の伝説のテキサスカウガール落馬して逝く)"
みたいな、日本の新聞ではまずお目にかからないようなバカニュースが必ず載っているから、それを見つけて
話しのタネにする。もちろんスポーツが好きならそっちに注目してもいい。とにかく一面を見てげっそりしても
中には絶対自分にあった記事があると確信して読むといいと思うよ。
>>43
バカ記事とか、生活関連のホノボノした話のほうがいいね。一生懸命辞書引いた
挙句に、誰がどこで自爆テロでどうなった、なんて話を読むと、結構鬱になる。

急性肺炎の話なんかは、まだ科学の話題だから距離を置いて読めたけど、
イラク戦争は読んでいて虚しかった。(まだ終わってないけど)
>>44
激しく同意します!!"terrorism"とか”victim"とかはつづり見なくても書けるくらい覚えたから
もう毎日復習しなくても大丈夫ですから、と言いたい。
46名無しさん@英語勉強中:03/08/24 22:55
Japan Times Weekly, USA Todayを買って読んでみました。
USA TodayはWeb 版、PDA版を見て、比較的やさしいという印象があったのですが、
紙の新聞を読んでみると、辞書を引いてもわからない記事がたくさんありました。
「USA Today はDQNの新聞」という書き込みを見たことがありますけど、
実際には、やっぱり難しかったです。

でも、アメリカで発行されている本物の新聞、というのは魅力があるので
一週間に一度取って、読めるところだけ読む、というのもいいかな、
と思います。
47名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:04
Business Weekがオススメ。読みやすくていいと思うのだが。新聞じゃないけど。
4846:03/08/24 23:14
一度だけ買って読んだことがあります。
思い出しました。
いいかもしれないです。
49名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:42
>>46
あのね、あんまり気負って「読むぞ!」なんて感じは止めて、
まーとにかく暇なときに適当に見る感じで、
分からなければ分からないで、guessしたりして読みましょうよ。

それでイイから、とにかくずーっと読み続けることが大事です。

その意味では、実は新聞よりNewsweekの方がお勧めなんですけどね。
一週間に一冊しか配達されないし、カラフルだし、時事問題も、
地図や写真で迫力満点だし、巻頭の時事マンガ+今週の爆弾発言みたいなコーナーも
爆笑だし。

50名無しさん@英語勉強中:03/08/26 18:51
asahi.comの記事毎日いくつか読むようにしてるんだけど
あんまりここでasahi.comの話しがでてこない・・・
もしかして人気ない?ジャパンタイムズとかの方がいいのかな
51名無しさん@英語勉強中:03/08/26 18:53
麻火は容共的で傾向的な記事が多そう・・・
親米保守派としてはデーリーヨミウリがお勧め
スポーツ欄とか読むならなんでも一緒だが、120円で安いからヨミウリかな。
印刷すればいいんだがネットのはいたずら書きが出来ないからなあ。
>>50
IHT−ASAHIのことでしょう。
>>51
おいおい、読んだことも無いのに、いいかげんなことを書いてはいかんよ。

>>50
朝日が出している日刊の英字新聞は、IHTですね。駅の売店で売っているね。
ジャパンタイムスやデイリーヨミウリより難しいよ。

週刊で出しているほうについては、別スレッドがある。
55名無しさん@英語勉強中:03/08/28 13:24
デイリーヨミウリの定期購読を頼んだら、やってきた配達員の
「普通の読売新聞を定期購読してくれれば、デイリーヨミウリはサービスする」と、
勧誘のしつこいこと・・・

時々やってくる勧誘員だったら、さっさと追い返したけど、坊やの哀願に
根負けして、読売「を」取る(デイリーはオマケ)ことになってしまった。

どうでもいいけど、「明日から、今月分はサービスします」って、おにいちゃん、
今日は何日だい? ま、いいや。

さすがに、IHTを頼んでも、朝日新聞の販売所はサービスしてくれないだろうなぁ。
ウェブから定期購読を申し込めば割引くらいはあるけど。
>>55
英字新聞、業界紙などは、報奨金が出ないし、
実績につながらないので、
拡張員、従業員からあまり好まれません。
なので55さんのように、
本紙のほうを強引に勧誘されることもあるみたい。
Webからの直接申し込みのほうがいいんだけど、
それでも、購読始めると販売店から勧誘は入るでしょうね。
5755:03/08/28 14:56
自分でハンコを押してしまったから仕方ないけど、必要の無いものを買わされて
しまったという気がしてきて、今になって猛烈に腹が立ってきてしまったり・・・

契約期間が終わったら、もうデイリーヨミウリは、買いたくない。
(もちろん読売も)

>>56
ウェブでジャパンタイムズを購読申し込みをしたときは、近所の朝日新聞の配達所が
委託を受けて配達していました。さすがに他社の商品であるジャパンタイムズを
サービスすることはできないでしょうから、勧誘のたぐいは一切無かったです。
ただ、そのかわり、古新聞回収のサービスもなかったですけど。

別スレを見たら、朝日の本紙を購読して、朝日が出している週刊の英字紙をサービス
してもらっている人もいるみたいですね。
5856:03/08/28 15:12
>>57
クーリングオフの要件を満たせば、今からでも解約可能ですよ。

ただ、読売新聞の購読料って、デイリーヨミウリ+500円ぐらい?
社説や記事には読売からの翻訳もあるから、
それくらいの価値はあるかもしれませんね。
どれくらいの契約期間ですか?
5955:03/08/28 16:05
>>58
どうしたもんかなぁ・・・

金額的には、毎月数百円増えるだけなんで、どうってことないのですが、
不要なものは無料でもいらないという考えなので、たとえば、かりに
(本紙より安い)デイリーヨミウリのオマケとして少し高い本紙が無料で
ついたとしても、やっぱり、うれしくないです。

それに、何といっても読む時間はタダじゃないですから。

まあ、そうはいうものの、買うと決めたのは自分なので、しばらくデイリー
ヨミウリを購読することにします。お騒がせしました。

(それにしても、洗剤、1年分も置いていかないでよ・・・ 気に入ったブランドが
あるから、それ以外の会社の製品は使ってないのに。どうしよう、これ。職場で
配ろうかな。)
60名無しさん@英語勉強中:03/08/28 16:23
やっぱり、デイリーヨミウリはコンビニで買ったほうが安全。
61名無しさん@英語勉強中:03/08/28 19:13
デイリー読売をある駅の売店で買いました。
田舎の駅なのに、ほかにもいろいろな英字新聞がなぜか売られていました。
(当地ではコンビ二では売っていない。)
デイリー読売は他の英字紙より易しいだろうと思い、
実際に読んでみると、わからない単語がほとんどなく、
辞書なしでも読める国内ニュースがたくさんあったので
うれしくなってしまいました。
週間STよりいいかもしれないです。
62名無しさん@英語勉強中:03/08/29 17:44
読売新聞の社説の英訳なんて、読みたくないなぁ
本紙の抱合せ販売も嫌。
63名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:20
>>55

>金額的には、毎月数百円増えるだけなんで、どうってことないのですが、
>不要なものは無料でもいらないという考えなので、たとえば、かりに
>(本紙より安い)デイリーヨミウリのオマケとして少し高い本紙が無料で
>ついたとしても、やっぱり、うれしくないです。

>それにしても、洗剤、1年分も置いていかないでよ・・・ 

贅沢言い杉だろ(怒)&(笑)。
ウチは読売新聞購読してるんだけど、デイリーヨミウリ付けてほしいよ。
洗剤1年分もらっといて文句なんて。ウチなんか、洗剤、映画・ボーリングのチケットを
せしめる為に、購読費の支払いを振込みにしないで集金に来るようにしてもらってるのに。
で、3ヶ月単位で更新、これ。更新の度に洗剤要求。
っていうか、「更新ありがとう」って 事で置いていってくれる。
64名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:22
通信販売で某英字紙を取っていましたが、解約し、
お金も返してもらいました。
でも、今でも送られてきます。

65名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:30
とはいえ、
>不要なものは無料でもいらない
これもすごくわかります。

55さんや56さんの書き込みを見て思ったんだけど、次回の更新の際に
「英字新聞をとりたくなったんだけど、朝日さんは本紙を購読したら
サービスで英字紙も付けてくれるって言ってるから、読売やめて朝日
を購読しようと思う」とか交渉してみようかな。
まあ、こんな事するのは決して褒められた行為ではないけれど。
66名無しさん@英語勉強中:03/08/29 18:48
早く英字新聞読めるようになって
邦字紙は取らなくて済むようにしましょ。
こんな書き込みしている間にも東南アジアの
熱帯雨林では木々がどんどん切り倒され、
森の住民が住処を追われて監獄につながれ、
弱くなった地盤を豪雨が押し流している。
67名無しさん@英語勉強中:03/08/29 21:05
>>61
最近、駅のキオスクっていろんな英字紙を扱うようになってますね。
結構嬉しい。
68名無しさん@英語勉強中:03/08/29 21:09
>>66
で、英字紙の購読をしようと思って新聞屋さんに連絡すると、両方とも
購読する(英字紙はオマケ)ことになって、森林破壊の速度が2倍になったりして。

まあ、宅配の新聞は回収率が高いし、新聞紙の古紙配合率ってかなり高いから、
オフィスで浪費されている真っ白な紙に比べれば罪は軽いと思いますよ。
69名無しさん@英語勉強中:03/08/29 21:10
>>66
おたくの新聞は、再生紙使ってないの?
70名無しさん@英語勉強中:03/08/31 18:43
日本の新聞の再生率は50パーセントと
世界でもトップレベルとのことだが、
たとえ、60パーセントが再生されたものであっても
残り40パーセントは新しい紙を使っているわけなので
やはり森林の木々を切り倒さねばならない。
>>70
賛成意見や補足説明や訂正事項を、いろいろ書きたい衝動に駆られるが、
板違い/スレ違いにもほどがあるから止めておく。

悪いけど、よそでやってくれ。
英字紙と言う割にはイギリスの新聞はあまり見かけないよな。
73名無しさん@英語勉強中:03/09/02 13:33
>>72
FT
サンが読みたいぞ。英王室スキャンダル特集号とか。
75名無しさん@英語勉強中:03/09/07 01:30
アメリカの英字新聞でおすすめ(国際記事は別として主にアメリカでのことを話題
にしている)といえばなんでしょうか?
76名無しさん@英語勉強中:03/09/07 01:39
>>75
アメリカに住んでるの?

アメリカには全国紙というのが、USATodayしかないんだけど、
これが程度があまり高くない。週末は休みだし。

New York Times は全国どこでも買えるけれども、ニューヨーク都市圏外では
かなり高価。しかし内容はいい。

それ以外だと、地元ローカル紙になるね。USATodayよりはまし。
7776:03/09/07 02:25
ちなみに著名なアメリカの新聞は、
ボストン Boston Globe
ニューヨーク New York Times, New York Post, New York Newsday
フィラデルフィア Philadelphia Inquirer
バルチモア Baltimore Sun
ワシントンDC Washington Post
アトランタ Atlanta Journal & Constitution
マイアミ Miami Herald
シカゴ Chicago Tribune
デトロイト Detroit Free Press
セントルイス Saint Louis Post Dispatch
デンバー Denver Post
シアトル Seattle Times
サンフランシスコ San Francisco Chronicle, San Francisco Examiner
サンノゼ・パロアルト San Jose Mercury News
ロサンゼルス Los Angeles Times
などなど

経済専門紙 Wall Street Journal
78名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:30
それ全部無料Web版があるから、Local News ってセクションをみれば
大抵の記事は読めるよ。
79名無しさん@英語勉強中:03/09/07 13:06
>>76-78
助かります。
ありがとうございました。
対外主張型の日刊英字紙が発刊されないものかな。
DYでは心細し、産経当りがThe Seiron weeklyを
作らないものか(w
>>80の追加。
こういう類のものです。
http://www.sankei.co.jp/databox/e_seiron/

English板じゃ、流行らないかもね。
IHTなりFT読んで情報収集するのが精一杯だしね。
>>80
DY読んでるけど、8/15の社説は結構対外的にズバズバ言っていたと思われ。
>>82
確かに。
でも、読売本社の経営側からすれば、
120円で利益の上がらないDYはお荷物状態だろうなぁ...
DYガンガレ   取らないけど(w
84名無しさん@英語勉強中:03/09/08 00:17
>>81
> IHTなりFT読んで情報収集するのが精一杯だしね。

どうして、こういう的外れな言葉を吐くのか分からんけど、この板の住人は、
ほとんどが日本人なのだから、「日本の主張」なら、英語で読む必要ないじゃん。
『正論』を読みたい人は、とっくに読んでいるはずだ。

外国向けに宣伝したいということなら、外国人の集まる掲示板でやらなきゃ。
85名無しさん@英語勉強中:03/09/08 01:58
>>84
漏れは80-81ではないが、対外主張型の英字新聞をつくれ、
という意見自体は的はずれとは思わない。
それをEnglish板住人が読むか、と言われれば、読まないだろうけど。
産経や読売のような三流紙と同じような内容を英語で出しても、
失笑を買うだけ。アメリカには、似たような新聞でWashington Times(Washington Postではない)
という新聞があって、これはじつはmoonism傘下なのだが、強烈に右よりの主張をしている。
当然、だれからも相手にされない。
8684:03/09/08 02:52
>>85
> 対外主張型の英字新聞をつくれ、 という意見自体は的はずれとは思わない。

うん。ワタシも、そんなことはどこにも書いてないぞ。

あくまでも、英語板に対する「IHTなりFT読んで情報収集するのが精一杯だしね。」
ってのが、的外れだと言っているのであって。

もっとも、私個人に限っていうと、もし対外主張型の英字紙があるなら、その中から
自分の主張に近い記事やデータを拾い出してストックしておいて、何かのおりに適宜
引用したいな。と、思わないでもないけれど。

でも、たぶん、自分の意見につごうよく一致する記事なんて滅多にないだろうから、
例文集として使うにはコストパフォーマンスが悪いかも。
その昔、マスコミ板に「英字新聞総合スレッド」を立てたことがある。
で、ついたレスが「この板に英語できるヤツはいません」。
過去ログ検索したら、レス数12で撃沈してた。悲しかった…。
>>87
あそこはちょっと・・・・・
コンビニで売っている英字新聞ってヨミウリだけだと思ったら、
ジャパンタイムズも置いているところがあるんだね。今日、渋谷をうろうろ
していてセブンイレブンにふと入ったら、ジャパンタイムズが置いてあって
ちょっとびっくりした。
90名無しさん@英語勉強中:03/09/15 03:35
毎日のようにネタが同じでつまらん。
91名無しさん@英語勉強中:03/09/21 16:44
読売新聞って求人広告のってますか?
>>91
載っているよ。
93名無しさん@英語勉強中:03/10/01 15:19
みんな、一日何記事くらい読んでいる?
94名無しさん@英語勉強中:03/10/01 16:00
英語だと、単に読むのは、大きなネタのない日なら平均して20〜30かな。
160語/分ぐらいで読み上げたら3〜5分程度の短い記事が半分ぐらい。


95名無しさん@英語勉強中:03/10/01 19:27
デイリーヨミウリは駄目な新聞なんですか?
私は辞書無しで1面から3面まで読めて、すごく嬉しかったことが
あるんですが。
購読しているのは、英語学習者以外ですと、どんな層でしょうか。
>>95
嘘つき。
97名無しさん@英語勉強中:03/10/01 19:47
なんで知らない私のことを嘘つきと?
本当のことですよ。
自分の好きな分野の記事だったからだと思いますが。
>>95
> 購読しているのは、英語学習者以外ですと、どんな層でしょうか。

日本在住のアメリカ人だって読んでいるみたいだよ。

ときどき日本語の入門記事が載っているくらいだから、日本語を
母国語としていない人が読んでいるのは間違いないんじゃないかな?
デイリーヨミウリの記事に使ってる語法や用語はわかりやすいでしょ。
今日のトップ記事だって
U.S.President George W.Bush on Tuesday ordered his staff to cooperate with a full-scale criminal inves-
tigation into whether White House officials illegally leaked the identity of an undercover U.S.Central Intelligence
Agency officer as the U.S.Federal Bureau of Investigation begin the first major probe of the Bush administration.
ブッシュは政権スタッフに、ホワイトハウス内にCIA職員についての機密情報を漏洩した人物がいるかどうか、
FBIの調査に全面的に協力するように命じた。
だもん。英字新聞になれた人間なら斜め読みできるすごくいい材料だと思うよ。
10095:03/10/02 18:59
レスをどうもありがとうございます。
また読んでみようと思います。
ジャパンタイムズは私には難しいですので。
101名無しさん@英語勉強中:03/10/02 19:14
英字新聞は英語学習者向けではないよ。
英語学習者「も」読んでいる、ということであって、
あくまで英語話者のための新聞であり、在日外国人や国際関係の仕事に従事している人を
主なターゲットとして編集されている。

だからといって英語学習者が読んじゃいけないと言う訳じゃないし、
もちろん販促のターゲットにはそう言う人も入っているけどね。
102名無しさん@英語勉強中:03/10/02 19:35
ななめ読みできる程度に易しい英文なら、学習のために読む価値は
ないんじゃないの?
難しい英文を頭ひねって読むのが英語学習だとか言って、ずいぶん今まで使えない
英語教育が蔓延してきたんだが、まだいるのか。
>>102
そう思っている人は、たぶん一生英語を実用品として使えるようにはならないですよ。
でもまあ、読みたくないなら、あなたに対してデイリーヨミウリを薦めようとは思いません。
読みたいと思う人だけが読めばいいのです。

>>103
まあまあ。ありがちな勘違いですから。
105名無しさん@英語勉強中:03/10/02 23:33
インターネットで無料で読めて対訳つき  
 
とかありませんかねえ?2パラグラフぐらいの短いやつなら
あったんですが、学習用にもっと量がほしいんで・・・
106名無しさん@英語勉強中:03/10/02 23:59
デイリーヨミウリの記事は日本語の読売新聞の
英訳した記事が多いんですか。
107名無しさん@英語勉強中:03/10/03 00:08
デイリー読売より週刊STの方が難しい。
108名無しさん@英語勉強中:03/10/03 00:12
JTのほうが30円高いだけあってデイリーヨミウリよりボリュームがある。
家、朝刊は読売なんだけどね。
>>106
3割くらい。後は特約したロサンゼルスタイムズとか、ロイターとかの英文記事の転載。
これは国内発行の英字新聞はどこも同じくらいじゃないか?
110名無しさん@英語勉強中:03/10/03 14:37
>>110
深夜に笑わせてもらいましたw しかし見出しseemじゃないか。ビスケット食べようとすると
いつもいつも割れてるように見える(そんな気が凄くする)んだけど、何故?
と言う・・・お前ら甘いものばっかり食うなよと突っ込みたくなった。
オーブンから出した後に失敗と成功を分けるポイントがねえ・・・・
って食品会社はやっぱり大切な研究結果なんだろうな。マクビティでも買ってくるか。
113名無しさん@英語勉強中:03/10/05 21:04
ヘラルドトリビューンののイラクの学校の教科書事情呼んだ人いますか?
すごいよね。あそこまでくると
どんなこと書いてあった?
115名無しさん@英語勉強中:03/10/05 21:07
米国紙でも保守系の新聞と露骨な赤丸出しの新聞とかあるの?詳しく分かる人います
116名無しさん@英語勉強中:03/10/05 21:17
>>114
アメリカとかイランが悪国扱い
子供がサダムフセインの名前をさけんだり・・・・・
まあすごかった。

でも戦争後はフセインの写真を破って窓からみんなで投げ捨てたと
報告されていました。
>>115
共産党系の新聞と言うのは>>77の中にはない。昔見た事があるんだが名前が思い出せない。
代表的な新聞社では大統領選挙や上院議員選挙のときには、候補者の公約などを評価する事で
はっきり支持不支持は打ち出すんだけど、日頃からどちらかの政党支持をすると言う編集方針は
ウォーターゲート事件があってから、今はあんまり取っていないみたいだね。
>>113
これのことだね?
Iraqi schools begin to erase Saddam
ttp://www.iht.com/ihtsearch.php?id=112147&owner=(The%20New%20York%20Times)&date=20031003125343
でもさ、元悪の枢軸の一角北朝鮮でも同じようなことやってるんじゃないの?
まー、それにしてもここまで徹底して各教科ごとにフセインを織り込んでいましたか。
教科書というよりも教化書という感じですかね。
どちらかというと週刊誌のネタを読んでるような感じの内容だ。
つくづく日本に生まれてきてよかったと思う。
119名無しさん@英語勉強中:03/10/06 20:37
>>115
赤丸だしの新聞はないが、だいたい、
田舎の新聞=保守
都会の新聞=リベラル

これは住民自体も同じ傾向がある。
モンタナとかワイオミングとかだと州民全体がDQN。

ニューヨークタイムズあたりは良識派でリベラル(=2ch住民からみると赤丸だし)だが、
それでもイラク戦争中は批判を控えていた。
大統領が馬鹿だろうがサルだろうが、その命令に従って自国の兵士が命がけで戦っている(国家への究極の奉仕)以上、
ヘタな批判は出来ないわけ。

アメリカ最低のクソ新聞がWashington Timesであることは>>85にあるとおりだが、
これは保守というか、ウヨDQN。
松井の昨日の決勝ホーマーについてのニューヨークデイリーニューズの記事では、トーリ監督の
高めの速球は捨てろと言う指示に逆らった事をしょっぱなに書いていたけど、あれって凡退でもしていたら
かなりの問題だったのかもしれないな。打てて良かった良かった。
レッドソックスのキムなんとかが中指立ててfuck you!だとか言って大顰蹙買ったらしいね。
盛りあがってるかと思ったら嫌韓板であんまり言ってるやついなかったよ。
デイリーヨミウリのTHE LANGUAGE CONNECTIONに"Do you think? Are you sure?"
ってコラム書いていたKate Elwoodさん、日本語間違って教えられてます。
"That appears to be Mr.Suzuki's car over there."の日本語訳は
"Asoko ga Suzuki-san no kuruma no yo desu"じゃないです。"Are ga"です。
123名無しさん@英語勉強中:03/10/07 18:04
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡
>>119
>=2ch住民からみると赤丸だし

”2ch住民”とか言ってるほうがバカ丸だし




でない?(´・ω・`)
>>124
とはいうものの、ニュース速報板のイラク戦争関連のスレッドとか、
ちょっとでもアメリカ批判をすると、即座に非国民だとか朝鮮人めとか、
戦時中の日本みたいに狂った言葉が飛び交うから、「2ch住民」は
恐ろしいって、気はするぞ。
2chにそういう書き込みをする奴の平均と、日本人の平均の考え方は同じなのだろう
かなと思った。
>>126
同じではない。と、信じたいなぁ

でも、状況は悪くなりつつあるような気がする。バブル期に膨れ上がった
虚栄心やプライドの大きさに比べ、現実の世の中での自分たちの境遇が
それに見合うものではないから、妙な方向に流れているような気がする。

アメリカで80年代以降にモラルマジョリティたちが勢力を伸ばしたのと
似た臭いがして、かなりイヤ。
>>119
> 大統領が馬鹿だろうがサルだろうが、その命令に従って自国の兵士が命がけで
> 戦っている(国家への究極の奉仕)以上、 ヘタな批判は出来ないわけ。

ある意味、ベトナム戦争の教訓だね。
政府の悪行を攻撃することは、結果的に兵士も非難の対象になる。

悪いのは下っ端の兵士ではないと前置きしたところ、やっぱり、兵士や
その家族が痛みを感じることは避けられない。

だから、今議論の中心になっているのはアメリカの負担についてであって、
イラク国民のことやアメリカ軍の「誤爆」については、あんまり大きく
扱ってない。
129名無しさん@英語勉強中:03/10/08 21:06
最近ヘラルドに広告増えてない?
>>129
普通じゃないですか?
ただ、月曜のDiorの一面カラー広告は、すこしひいた。
>>115
米国共産党の機関紙。
ttp://www.pww.org/
132名無しさん@英語勉強中:03/10/11 18:05
wsjのネット版は日本からでも購入できますか?
133名無しさん@英語勉強中:03/10/11 18:23
>>125
ふーん、
だったらイラク板とかのアカ丸出しの連中は2chねらではないのだな?
>>133
思想語るならどっかいけっての。

単細胞
135名無しさん@英語勉強中:03/10/11 21:18
ヘラルドは面白いけど
一つ一つの記事がライターの名前が上にのってて
速読にはきついなぁ。

速読の訓練してるんですけどやめたほうがいいでしょうか?
デイリー読売の記者が書く英語は、なんか変じゃないか?
安かったら取ってたんだけど。
他もあんなもんかな?
137名無しさん@英語勉強中:03/10/12 08:22
>>136
日本で発行されている新聞には2種類あって
・ソース→英語で記事にする ものと
・ソース→日本語で記事になる→翻訳 ってのがある。
後者のほうは、翻訳者の力にかかってしまうので
学習には向かないって言われてる。
ちなみに、最初っから英語で内容が組まれてる前者の新聞は
JT(STも含む)だけだから、学習として読みたければ、これがいい。
デイリーが変だと感じるのは、その辺が理由じゃないかな?
英語の発想で読める人には文体を含めて違和感があるらしいよ。
だから英語圏の人々は日本発行のは読みにくいんだそうだ。
>>135
特訓特訓♪
>>136
137さんの言うとおりで、あと英字紙特有の同じ言葉の言い換えを少なくしたり代名詞
をあまり使わない様にしていたりするクセがある。慣れるといやに通信社の記事より前置きが長い
ように感じるよね。逆に言えば日本語を英語に置き換えた時のおかしさも掴めてくるからそれはそれで
いい勉強になるかも。
140136:03/10/13 05:17
なるほどなるほど 説明どうもありがとうございます
他に朝日のヘラルドってのもあるけど、どう?
>>140
IHT部分、Bloomberg部分(16-17面+広告)は、本物の英語。
Asahi部分(トップ・社会政治・経済・テレビ欄・スポーツで合計5-6面)
は、訳の記事がほとんどだが、独自配信や外国人記者が書いている記事が
ままある。
各紙自分で比較してみてください。それが一番確かだと思いますよ。
142136:03/10/13 16:01
なるほどなるほど
近所のコンビニ、英字売ってないんだよなぁ、田舎だし。

有難うございました 大体わかりました
143136:03/10/14 19:49
ちょっと自分で調べました
新聞を買わなくても、サイトで見て比較できそうです(まだやってませんが)
読売
http://www.yomiuri.co.jp/main/main-e.htm
朝日
http://www.asahi.com/english/english.html
Jaman Times
http://www.japantimes.co.jp/
て、既出ですか?(よく前スレなど読んでいません)

ちなみに、その他はここのリンクが参照になります
http://www7.ocn.ne.jp/~w246/kyouzai004.htm
144136:03/10/14 19:51
Jaman Times...
やっちまった・・・
>>136
どの新聞でもサイトを持ってるから、比較しようと思えばできるだろうけど、
違いがわかるほど英語ができるのではないなら、まずはJapan Timesがいいのでは?
俺も英語が変かどうかはよくわからないから、ネットではJapan Timesを
読むようにしてる。

もう読売をとってるのなら日本人の書いた記事は避けるようにすればいいんじゃない?
昔っから思ってたんだけど
日本人の書く英文って難しいよな。
数日前のデイリーヨミウリに having been incresingly becoming という表現があって、
なんだかしつこいなぁ と思ってしまった。
149名無しさん@英語勉強中:03/10/15 09:36
>>147
基本動詞を使った簡潔な表現、とりわけ句動詞をうまく使いこなせる日本人って、
かなり少ないと思う。

だいたいにおいて、外国人が母国語でない言葉を使うときは、ひとつの単語として
意味が限定されている硬い言葉を使う傾向があるらしいね。
150名無しさん@英語勉強中:03/10/15 11:44
日本の新聞社の英字新聞は読まないほうが無難?
そんなのわからないって言うレベルの人間(含俺)は読まねば。通信社と海外の新聞の記事なら
関係ないし。
152名無しさん@英語勉強中:03/10/15 19:42
あるネイティブに聞いたところ、
「JTはアメリカについての記事が多く、他の国についての
記事があまり載っていない。
Daily Yomiuriは’アメリカ以外の国の記事が(JTよりは)載っているが
(内容が)面白くない。」
とのこと。
153名無しさん@英語勉強中:03/10/15 20:29
>>147
北チョンのstatementは回りくどくってムカつく
154名無しさん@英語勉強中:03/10/15 20:40
JTはかなり反日左翼的だから嫌い。
>>154
はぁ?

どうせJTを読んだことなんて、ほとんどないんだろうが、
その種の話はどっかに専用スレがあったから、そっちでやってくれ。
156名無しさん@英語勉強中:03/10/15 22:07
>>150

151さんも書いているように、
無難かどうかを聞いているということは、まだ日本の英字新聞のレベルに
達していないわけだから、読んだほうが英語の勉強になると思う。
157名無しさん@英語勉強中:03/10/16 01:27
>>155
いや、社説集でてるだろ。
あれ読んだ限りじゃ左翼がかってるよ。
>>157
それは、あなたが右翼だからかもしれない。まあとにかく、よそでやってくだされ。
159名無しさん@英語勉強中:03/10/16 01:54
>>158
俺は読売読んでなんも違和感感じない人だよ。
普通じゃない?JTは朝日っぽい。
朝日読んで感動する人はJTがお似合いかもしれない。
160名無しさん@英語勉強中:03/10/16 02:30
>>159
朝日も読売も嫌いだが、JTもデイリーヨミウリもヘラルドも読むぞ。
>>159
> 朝日読んで感動する人はJTがお似合いかもしれない。

なぜ? 朝日は嫌いだからもう何年も読んでないけど、JTはわりとよく読んでいるの
だけど・・・

自分の意に添わないものを全部ひとくくりにして、「あいつらは仲間だ」と思い込むのは
非常に危険だよ。あなたと異なる意見の持ち主たちもまた、それぞれが異なる意見や
価値観を持っていて一枚板ではないのです。
記事の内容はともかくとして、
紙面のレイアウトとして、デイリーヨミウリは、『○ページに続きます』が多くて
読みにくいような気がする。といっても、特に他紙と比較したわけじゃないですが。

記事の内容については、思想的なものはどちらでもいいんだけど、似たような
意見が複数出てくると、「この前読んだのと似てるなぁ」と、がっかり。

英語の勉強という意味では、それこそ極右から極左まで一通り見ておきたい
けど、まあ、普通の新聞にそれを求めるのは無理かな。
163136:03/10/16 10:40
>>162
「○ページに続きます」って所、同感。
その点他誌はどう?
>>146
失礼(w 思いっきり書いてありましたね
164名無しさん@英語勉強中:03/10/16 11:18
>>163
一面に見出しと概説つければたいていそうなりますw ただでさえ英語は漢字交じりの
日本語より合成語が多い分、一語が長くなる傾向があるしさらに主述の省略が許されない
分語数が必要なんだから。
JTは、「○頁に続きます」ってのが、すごく多い日とそうでもない日があるね。
166名無しさん@英語勉強中:03/10/17 21:13
ヘラルドトリビューンを呼んでいるのですが
英語から情報をとりこむ場合は
二回目のリーディングで完璧に理解できる事が多いのですが
俺だけでしょうか?
1回目では70パーセントくらいなんですが
実は他でも書いたんだけど、脳の短期記憶の場所が小さくなっていて単語の意味や節単位での
意味が固定する前に消えてしまうのが原因だそうです。2回目に読むと消えかかっていた
記憶が呼び起こされて意味がはっきり掴めるようになるから、文旨が理解出来るようになるとか。
短文形式で単語や熟語を覚えているとサーチに時間がかかると言う事らしいです。
あえて単語や熟語の意味を反射的に思い出す訓練をするといいですよ。
168名無しさん@英語勉強中:03/10/18 01:04
>>162
○ページに続きます、というのは英米の新聞ではほぼ必ず毎日どっさり出くわす。
日本だと、とりあえず一面で概略を一本の記事にして、関連記事を別記事として
関係するページに出すんだけど、英米の新聞は全部で一本の記事にして、
重要だとその冒頭を一面に出すからそういうことにならざるを得ない。

NYTimesにしろ、Washington Postにしろ、どれもそうなっています。
読みにくいと思うかもしれませんが、要は慣れです。
>>166
誰でもそうやってちょっとずつ上達していって
いつか一回でわかるようになる
170166:03/10/18 21:18
>>167
有難うございます。たしかに簡単な文なら忘れにくいような気がします。
やって見ます。
>>169
そうですね。
英語って上達が見えにくいから挫折率が高いのかもしれませんね。
171名無しさん@英語勉強中:03/10/19 00:09
私も自分のレベルでは一発で理解できなくて当たり前なのに
妙に落ち込んだり、回数を重ねて読むのは
力になってないんじゃないかって考えたりしてた。
172=雑魚:03/10/19 09:11
Osama bin Laden also reportedly says his group reserve
the right to retaliate against countries that are involved
in the war, including Britain, Spain, Australia, the Netherlands,
Japan, Italy and Kuwait

日本もしっかり含まれてますな
実際問題としては世界で一番来るにも滞在するにもカネがかかる事で、一種の障壁になっているみたいなんだけどね。
日本国内ではアラブ人がウロウロしてたらそりゃ目立つもん。中国人や韓国人の犯罪が多いのは
見分けがつきにくいから。日本で何かするつもりならビンラディンは中国人や韓国人にテロを外注するしかないだろう。
もっともアメリカやヨーロッパの日本企業は狙われるかもしれない。
>>174
当然海外の日本企業や外交施設なんかが”ダイハード1”のナカミチCo.みたいな目に会うわけだよ。
スポーツ欄への関心がもう薄れてしまった・・・・野球難民はこれから何を楽しみにすればいいのか・・・。
ヨミウリを定期購読していて、毎週火曜日に載る科学・自然関連の記事がとくに
お気に入りです。他紙でも、同様に毎週曜日を決めてニュースというよりは
一般教養のようなことを特集しているんじゃないかと思うのですが、どうでしょうか?

新聞ともののいう性質上、毎日毎日、災害や犯罪や自爆テロとか政治家の話が載るのは
全く当然なんですが、正直、うんざりしてしまうので、もうちょっと楽しめるものを読みたい
ので・・・
六本木ひるずにでも飛行機がつっこんむんかな。
179名無しさん@英語勉強中:03/10/29 13:43

週間ST購読しています。
気に入っています。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無しさん@英語勉強中:03/10/30 12:03
デイリー読売で、火曜日に翻訳のコーナーがあるけど、
今回の解説はちょっとまってくれといいたいね。
葵がhollyhockだってのはあり得ない話。
記者はよく知らないんだろうな、タチアオイとフタバアオイのことを。
徳川の葵の紋はフタバアオイ。
hollyhockはタチアオイ。
二つは全く別物だし、由緒正しき家紋が「一応、葵にはかわらねえや」
ってな発想でhollyhockにされているのが何とも浅はか。
Jリーグの水戸ホーリーホックも同様に、良く知らないで名前を付けてる。

日本人の英語のレベルなんて、こんなものかね、と思ってしまうね。
182名無しさん@英語勉強中:03/10/30 12:08
>>181
メール出して指摘してみたら?
英語の問題でなく、葵についてそこまで知っているかどうかだろう。
漏れは知らなかったし、多くの日本人がそうじゃないか。>182のように
はっきり指摘してあげることを薦める。
184名無しさん@英語勉強中:03/10/30 17:16
ジャパントゥディという主に共同通信の英文記事を載せているサイトが
あるのですが、その掲示板が電波反日工作員の巣窟になっています。
なんなのでしょう?

http://www.japantoday.com/e/?content=home
Korea was invaded by force
Franky (Oct 30 2003 - 13:09)

Japan invaded Korea around 1894 or 1895 and resulted in the
Sino-Japanese war and the Russo-Japanese war later. However
, that was not the first invasion by Japan.

During the Treaty of Portsmouth, Korea was officially handed
over to Japan to be a colony against the will of the Korean people.

During the occupation, hundreds of thousandths of Koreans we
re abducted to Japan to become forced labors and comfort wom
en. Koreans were forced to give up their culture and languag
e, just like what was done to the Okinawan people, and speak
only Japanese. Koreans were also looted of their assets whi
ch were then transported to Japan. To this date, the abducte
d Koreans living in Japan are still denied Japanese citizenship.

Just talk to any Korean and you will know What Ishihara said is totally untrue.



185名無しさん@英語勉強中:03/10/30 17:22
Korean groups in Japan protest Ishihara's remarks
TheManiac (Oct 30 2003 - 09:36)

A retarded governor for a retarded country
anpanman -
Maria (Oct 30 2003 - 08:18)

You don't know why WHO would do WHAT?

Why Japanese prisons would consistently ignore basic human rights?

Why Amnesty would be interested?

Actually, Anpan, ...
taj (Oct 30 2003 - 12:50)

... I think this is a perfectly appropriate thread for sausage to mention Nick in.

I, for one, am very happy to hear that at least one prison is being opened up at least
once to outside scrutiny. I really hope it's not just a once off, but a sign of a real
change of attitude


Why the prisons, which have lots to hide, would let them in?

What do you mean?
Get out!
>>184
あなたが自分の力で反論すればよろしい。自力でケンカを買うことが出来ないから、
誰かを利用しようってのは、ものすごーく情けないぞ。
久しぶりにデイリーヨミウリ買った。6年前よりスラスラ読めて
楽しめるようになったが、表紙とその裏の2ページ読むのに40分くらいかかったw
毎日読んでればもうちょっとスピード上がるかも。
わからない単語は合わせて15くらいだったな。
次に買うのは1ヶ月くらい先だなw
189名無しさん@英語勉強中:03/10/31 15:32
>>181です。

>>182-183
すでにメール出して指摘してみた。
返事がくるのかちょっと期待。
意外とリサーチ力が足らない出題者がいるもんだなと思う。
中身はないが単に英語がペラペラはなせる帰国子女気取りじゃないんだから、
記者は記者なりにしっかりとした知識に裏打ちされた英語を使って欲しいね。
嫌味じゃなくて、期待として。
190名無しさん@英語勉強中:03/10/31 17:14
しかしジャパントゥデイは
反日工作員が多いな。
ちょっと違うけど、デイリーヨミウリに時々載る立体写真(あれ、結構楽しいです)に、
彼岸花があたり一面に並んでいるのがあって、説明には amaryllis とあったのが、
少し残念なような、でもまあ仕方ないような・・・ ヒガンバナもアマリリスも同じ仲間
ですし。

ヒガンバナって、海外でも結構栽培されていて、Spider Lily とか、Surprise Lily
なんて通称もあるのですけど、やっぱり一般的じゃないんでしょうかね。
日本の園芸店だとカタカナでリコリス(Lycoris)なんて書いてあることも多いですが、
これは学名だし、リーダーズプラスでないと載ってない。

ちなみに、Surprise Lily ってのは、何もない土地から、ある日突然葉っぱもなしに
つぼみをつけた茎が地面から突き出してきて、あっという間に満開になるからと
いうことらしいです。
192名無しさん@英語勉強中:03/10/31 17:39
>>190
悔しいなら、あなたが自分で反論すればいいのだが。
それとも、このスレッドを荒らして、うさばらしということですかね?
193名無しさん@英語勉強中:03/10/31 17:53
>>192
すでに複数の日本人がしてますが。
愛国心があれば普通はするでしょ。
英作文の勉強にもなるし。
でも英語だけの知識じゃ出来ない罠。
194名無しさん@英語勉強中:03/10/31 17:54
ええと、あなた190さん?
195名無しさん@英語勉強中:03/10/31 17:56
>>190,193
いいから、さっさと向こうに帰ってくださいませ。
196名無しさん@英語勉強中:03/10/31 17:58
ジャパンタイムズが反日と言われただけでヒステリックになったり、
このスレって変な人が常駐してるんじゃない?
197名無しさん@英語勉強中:03/10/31 17:59
>>193
> すでに複数の日本人がしてますが。

「私は反論している」とは書かずに、「複数の日本人が」と書いているということは、
つまり、自力では反論しようとせず、英語板に荒らし依頼をして他人にケンカさせて
自分は高みの見物ということなのかいな???

馬鹿じゃなかろうか。
198名無しさん@英語勉強中:03/10/31 18:00
>>196
ジャパンタイムズを反日とか、文法が間違いだらけとか妙な宣伝をしている人もいるね。
だけど、英文の間違いを具体的に示すことはまずない・・・ なんだかな。
199名無しさん@英語勉強中:03/10/31 18:01
>>197
そりゃ日本の英字新聞なんだから日本人も反論の投稿するべ。
君は反論する能力ないだろうが。
200名無しさん@英語勉強中:03/10/31 18:03
>>198
JTは日本人の書いた英文だから不自然なところがあるのは当然。
俺はそんなこと指摘したことないから知らないけど。
>>199
反論する能力がないのは、コピペをした>>184ではないかと・・・
202名無しさん@英語勉強中:03/10/31 18:06
>>196
すでにDAT落ちしているけど、ジャパンタイムズは反日だというスレッドもあったね。
でも、アレもかなりどうかなと思った。
203名無しさん@英語勉強中:03/10/31 18:06
>>201
だから英語だけ知ってても反論できないのよ。
議題に関する基礎知識がなければ。

おまい、掲示板に投稿するなよ、マジ。
204名無しさん@英語勉強中:03/10/31 18:08
>>202
あのカキコは酷いだろ。
俺も見たが。
205191:03/10/31 18:09
まあ、何にせよ、たまたま新聞社に関係する掲示板で議論が起こっている
というだけで、新聞そのものに関する話題じゃないから、そろそろ止めて欲しいです。
206名無しさん@英語勉強中:03/10/31 18:10
>>205
じゃ、なんの話したいの?
>>206
え?

できれば、デイリーヨミウリの毎週火曜日に載っている、植物の
記事の話とか・・・
208207=191:03/10/31 18:15
デイリーヨミウリは、毎週火曜日に科学関連記事の特集をしますけど、
他紙はどうなんでしょう?

曜日が決まっているなら、その日だけ、駅の売店で買いたいんですけど。
FTはどうだ?
210名無しさん@英語勉強中:03/10/31 23:33
>>189=>>181です。
>>191
ああ、そういうひとくくりにする傾向はよくないよね。正確性をきして欲しいと言うか。
分類学上異なるならば問題があるけど、ヒガンバナとアマリリスは…正直微妙だなあ。
211名無しさん@英語勉強中:03/11/01 13:07
>>208
決まってますよ。
JTを日曜に買ってみてはいかかでしょうか?
先々週から日曜日は競馬新聞だ。大晦日まで。
213名無しさん@英語勉強中:03/11/01 13:30
英字の競馬新聞があれば面白いのにな
エゲレスやアメリカケンタッキー州の地方新聞なら一般誌でも紙面を多く割くのも
あるのではないかとテスト。
215名無しさん@英語勉強中:03/11/04 03:24
ジャパンタイムズの「週刊ST」っていう新聞や「ジャパンタイムズ・ウイークリー」
を教材にして勉強している人いませんか??
216名無しさん@英語勉強中:03/11/04 17:18
>>215
俺はもう2年以上週刊STのサイトで勉強してるよ。

最近知ったけど、ジャパンタイムスウィークリーもウェブで記事が読めるんだね。

どちらもホームページ上で内容を全部公開してはいないけど、どうせ定期購読しても
時間がなくて全部の記事は読めないんだから、量的にはちょうどいいと思ってる。

217 :03/11/09 16:57
この前 JAPAN Times買ったんだけど、なんで途中途中日本語で、しかも日本を
批判してんの?
218名無しさん@英語勉強中:03/11/09 17:08
その記事の内容に興味があるのでコピペしてくださいな。
デイリーヨミウリを定期購読し始めて気が付いたのですけど、日によって
紙質が違いますね。新聞を手元に並べていて気が付いたんですが、明らかに
紙の色が違うことがあります。

普通の新聞紙のときと、普通の新聞紙よりちょっとだけ赤くて少しだけ手触りが
滑らかなものの、2種類。なんでだろう? もちろん読むのには何の支障もない
ですけど。
行間まで読む俺には大問題だな。
>>217
意味がサッパリわからないぞ。
>>219
ひょっとして印刷所によって違うのでしょうか?
うち(東京)では紙質について特に気になったことはありませんが。

紙質と言えば、来週の日曜から Financial Times の記事が
掲載されるそうですが、まさかそこだけ紙が赤かったり。

あれ、でも日曜日ということは、これまでの Independent は
どうなるのかな?
日曜?
DYって日曜も発行してるの?
224219:03/11/13 18:13
>>222
こちらは神奈川です。うーん、どうなんでしょうね。
蛍光灯下で見ると色の違いはかなりはっきりしていて、2メートル離れても
分かります。

最初は、「ただ古くなっているから、紙の色が違うのかな」と思ったんですが、
「わずかに赤みがある」ときは紙の繊維の並び方も微妙に違っていて、
水平に細かい筋模様が入っていますので、たぶん紙を作る抄紙機が違うみたい。

直近では12日の新聞がそうでした。

・・・と、ここまで書いて、12日の新聞をめくっていて気が付いたんですが、
おやおや? ページによって紙が違う?

いや、ホントに微妙な違いなんですけどね。紙を作る機械が一台だけということは
ないでしょうから、微妙なバラツキがあるのでしょう。
新聞の内容と関係ない話なので、このへんで止めておきます。
225219:03/11/13 18:14
>>223
発行していますよ。
226223:03/11/13 19:53
>>219
THX.
ちょっと話題は変わるのですが、
IHTの配達時間区分て随分込み入ってるんですね。
http://www.asahi.com/iht-asahi/edition02.html
地方の人はかわいそう。しかも、都市部でも細かく区分けしてるし。
ラ講のハリス先生は、戦前はジャパンタイムズの記者だった。

http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2000/0004/myphoto.html
228名無しさん@英語勉強中:03/11/20 13:15
DailyYomiuriってアメリカのスポーツの話題が豊富でうれしいです。
MLBとかNFLとかね。

今日もバリーボンズのニュースが1面に出てたし。
229名無しさん@英語勉強中:03/11/20 20:00
ジャパンタイムズって今年になってから
20ページ、22ページ構成の方が明らかに多い。
ひどい時は18ページも。
230名無しさん@英語勉強中:03/11/20 20:53
>>229
ジャパンタイムズは最近、かなり部数が落ちている気がするな。
日本のこと知りたいネイティブならヨミウリが安くていいし、
インターナショナルならやはりIHTの方が質、量とも上だしね。

どうも、伝統にあぐらを掻きすぎたんじゃないかな。
231名無しさん@英語勉強中:03/11/20 21:38
ジャパンタイムズは難しい単語が多いので、私は買いません。
232名無しさん@英語勉強中:03/11/20 22:06
the times の火曜日付けの海外ニュースに
スーパーフリー事件の記事が載っていて面白かったよ
わざわざ、Waseda 、keio todai 、Gakushuinの
社会的評価まででていて面白かった。waseda keioについては
高校生が一生懸命勉強して入る憧れの大学、金持ちの子息が多い。
東大はthe best , the brightest と紹介されてた。ただGakushuinが
日本の皇室が通う「エリート」大学というのはワラタ。
233名無しさん@英語勉強中:03/11/20 22:07
>>232
ジャパンタイムズじゃなくて?
234名無しさん@英語勉強中:03/11/20 22:08
>>233
そっちじゃなくてイギリスのthe times の方。
Mr. wada も登場してました(w
明日はまず間違い無くデイリーミラー紙のネタだなw
236名無しさん@英語勉強中:03/11/21 11:13
http://www.timesonline.co.uk/printFriendly/0,,1-3564-899156,00.html

東大、早稲田、慶応、学習院とともに逮捕者を出している
我が母校日本大学の名が無いぢゃないか_| ̄|○
237名無しさん@英語勉強中:03/11/22 23:20
和田サンage
>>236
日大生は日本古来の伝統の”夜這い”をしたのだと勘違いされたのでわないかと思われ。
239名無しさん@英語勉強中:03/11/23 19:34
読売の販売所の人が来て、デイリーヨミウリの購読延長をしたら、
年末の大掃除のための住宅用洗剤とか、いろいろ置いていってくれた。


けど、オレ、大掃除なんてやったことない。 _| ̄|○
240名無しさん@英語勉強中:03/11/23 19:56
読売新聞は「これは使わない」というと
ちゃんと別のものを持ってきてくれるのに。。
うちはしょうゆと食用油セットもらいましたよ。
241名無しさん@英語勉強中:03/11/29 15:37
11月28日付けのデイリー読売に、
幼児外国語教育についての記事が、何か載ってますか?
概要を教えてもらえると、とってもありがたいんですが、
せめて見出しだけでも、教えていただけると嬉しいです。
教えてちゃんで、すみません。
242名無しさん@英語勉強中:03/11/29 20:11
大した内容じゃないよ。2,3歳の子供が数カ国語「しゃべる」ことを
「成功」と記している自体、ちょっとレベルが低い内容だと思った。
>>241
御自分で探してね。
The Practical Linguist / Raising tots to be multilingual
http://www.yomiuri.co.jp/newse/20031128wob1.htm
244名無しさん@英語勉強中:03/11/29 23:14
子供のころにちょっとした外国語を話すのは簡単。
問題は20歳の時にきちんとした教育(大学レベル)が受けるレベルの言語が少なくとも
一つできるか否か?だと思う。俺は243の記事にでている奥さん達には
反対の考えだな。まぁ子供が楽しんでやっているならそれもいいけど。
ピアノやバイオリンと同じでこれがいつまで続くことやら・・・・。
英字新聞(ヨミウリ)を定期購読するようになって数ヶ月。

suiecide という単語を見ただけで、自動的に bomber という単語を連想するように
なってしまった。とほほ。

おかげで、テロと全然関係ない中国の経済問題の記事(社会構造の急激な変化の
せいで自殺者が増えているとか)を目にしたときも、一瞬、「中国でも自爆テロか?」
と、全く的外れの先入観を持って記事を見てしまって、記事の話が理解できなかった。
2度読み返して、やっと自分の勘違いに気が付いた。

もちろん、新聞には何の責任もない話なんだけど。
ニューヨークタイムズを一部だけどうしても手に入れたいんですが
どうすればいいか分かりません。
ウェブを探したんですがそういうのも見つかりませんし、
近くの大型書店に取り寄せをたのんだんですが断られました。
手元に現物がほしいので図書館もだめです。
何か手に入れる方法ってありませんか?
よろしくお願いします。
247名無しさん@英語勉強中:03/12/01 10:44
さげてしまったので一応あげときます。
>>246
朝日新聞のウェブ版(英語)のサイトに行けば一部試しにもらえるように
なってないかな?曖昧な記憶だけど。

それか、NYTのサイトに行って調べてみるとか。
>>248
ありがとうございますした。助かりました。
朝日新聞に問い合わせたところ、詳しくは分からないんですがNYTそのものは扱ってないようなことをいわれたんですが、
色々聞いたら海外新聞取り扱い業者というのがあるらしく、そちらの方から手に入れることが出来そうです。
>>249
紀伊國屋・丸善レベルには、たいてい置いてあるように思いますが。
>>250
それほどの有名書店がちかくにないというのもありますが、
一応東京の有名書店数件にもあたったところNYTは現在とりあつかってないといわれました。
自分にもそういうイメージあったのでいわれたときは正直驚きました。
252名無しさん@英語勉強中:03/12/11 16:31
13時頃に駅の売店に行ってデイリーヨミウリ買おうとした。
ジャパンタイムズしか売ってなかった・・(´・ω・`)ショボーン

販売店に行けば1部売りしてくれるんでしょうかねぇ?
253名無しさん@英語勉強中:03/12/11 19:10
メトロ読みたい。
254名無しさん@英語勉強中:03/12/11 19:15
俺の英語力だとヨミウリがちょうどいい。
ジャパタイは難しい。
ちなみにTOEIC900点ちょっとです。

>>253
ロンドンではやはりサンとタダメトロが基本だよね。
255名無しさん@英語勉強中:03/12/14 09:34
ジャパンタイムズの日曜日の特集はおもしろいよね

先週のはチェチェンのrebelが日本に潜入してるとかいてあったが・・・・・
256名無しさん@英語勉強中:03/12/14 15:53
昨日久しぶりにジャパンタイムズ読んだが、ブッシュへの評価が暴落しているのには驚いたなあ。
いまの情勢だと当然だとは言えるが、前々からこんなこと言ってたか?
どうも状況がハッキリ悪くなってから、叩き始めたような気がするぞ。
>>256
JTは良くも悪くも日本発信メディアだからね。
朝日新聞販売店に配ってもらってる手前、
朝日に反抗的なことは書けないだろうし。
私は、IHT/ASAHI取ってるけど、ASAHI部分は読む気が起きない。
>>256
開戦当時から社説は結構ブッシュの独断先行を批判していたよ。
259名無しさん@英語勉強中:03/12/18 15:40
フセインの記事ばっかでヘラルドがつまんねーな
でも昨日のビールとかワインの飲み方がウケタ

ところでここに書いてる人は常連だと思うが
何才くらいから読んでるの?
新聞名も教えて欲しい

俺は
デイリー → ジャパンタイムズ  →ヘラルドって順番です
19歳の時から読んでる。
キムジョンイルの息子か誰かが
デズニ―ランドにやってきた記事が最初に読んだ記事だった。


不覚

260名無しさん@英語勉強中:03/12/18 21:39
Nikkey Weeklyって読みやすいです。
>>259
自ら進んで読み始めたのは、17-18かな?

本物のIHT→IHT/ASAHI+FT
262名無しさん@英語勉強中:03/12/20 22:42
JTの映画評はよい
263名無しさん@英語勉強中:03/12/21 09:39
>>262
ああ、確かにね。
外人独自の視点から、無名の作品がメジャー以上の評価を受けていたり
しておもしろい。見に行こうかって気になる。
264名無しさん@英語勉強中:03/12/21 11:08
>>朝日に反抗的なことは書けないだろうし。

んなことねーだろ。まぁ「朝日新聞」自体を攻撃するような
記事は書かないかもしれんが、それは読売だろうが産経だろうが
朝日が犯罪を犯さない限り、朝日新聞自体を攻撃することはない。
朝日と違う意見ならしょっちゅうだし、んなの問題になんかならんよ
>>262-263
きびしくね?あれ。
266名無しさん@英語勉強中:03/12/21 14:59
DYの社説が最近好きかも。
昨日のテーマは米国と日本が歴史の評価を共有できない事についてだったけど、
なかなか読ませる。原爆やエノラ・ゲイに対する認識が両国で違うことは
仕方ない。そりゃそうだ。でも、米国に歩み寄る必要は無い。うんうん。
Ladies and Gentlmen, We got him !
268名無しさん@英語勉強中:03/12/26 00:40
今日(25日)のヘラルドの間違い発見したよ。
最初のページの日本の記事なんだけど聖母「マリヤ」が「マルヤ様」になっとる
269名無しさん@英語勉強中:03/12/26 01:00
オレのはなってないよ。
>>268
だから?
>>270
間違いを指摘してるのでは
>>268
隠れキリシタンがそう呼んでいたという呼称でしょうから、
間違えというわけではないと思いますよ。

なお、元記事
In 1865 a group of 15 Japanese peasants cautiously approached
Bernard Petitjean, the first Christian missionary to work in
Nagasaki since 1614.
Speaking in the sanctuary of the new church, the peasant leader
confessed, "Our hearts are the same as yours." He asked to see
an image of "Maruya-sama," or the Virgin Mary.
It had been a long road for Japan's "hidden Christians,"
descendants of people converted by Portuguese missionaries in
the late 1500's during a brief window of religious freedom
in Japan.
http://www.nytimes.com/2003/12/25/international/asia/25JAPA.html

273名無しさん@英語勉強中:03/12/28 21:57
今日のジャパンタイムズはウケタ・・・・・
イランの地震の記事で、イラン側高官がインタビュー受けてて
We welcome assitance from all counties except「 Israel 」

名指しかよ
274名無しさん@英語勉強中:03/12/31 02:07
>>273
相変わらずですねー。
275名無しさん@英語勉強中:03/12/31 06:31
>>273
それ、デイリーヨミウリにもあるし、たぶんほとんど全部の新聞に載っている
話だよ。公式の場での表明だったから、わりと有名なニュースだと思う。

>>274
イランにしてみれば、何十年も憎んでいる宿敵だからね。

それにしても、今回の地震の死者の数は状況が明らかになるにつれて
とんでもないことになっているなぁ ごくまれに奇跡的な救出劇もあるけど、
生き埋めになった人はほとんど即死だったのかな。

デイリーヨミウリの記事には、「倒壊したレンガは砕けて隙間なく重なるから、
air pocket (空気のあるすきま?)ができにくい」という説明があった。
276名無しさん@英語勉強中:03/12/31 06:52
>>274
相変わらずって、誰のこと?
277274:03/12/31 07:39
>>276
あの辺は、前々から仲が悪いので……。

>>275
重機でガレキをどかそうとすると、砂埃が上がって大変みたいです。
278273:03/12/31 16:02
地震の瓦礫から赤ん坊が母親に抱かれて助かってたってありましたね。
感動しました。

中東は荒れてるからね
イラクはテロリストへブンだし
シリアは化学兵器だっけ?アメリカのテロリスト支援国リストに入ってるし。
パレスチナ政府はへたれだし。
そういえば今日かな?
アラファトが大人しいな。記事見かけないが・・・・・・
しかし地震(だけじゃないらしいが)
がきっかけでアメ公がイランに話を持ちかけてきましたね。
279273:04/01/01 16:37
イランの建物は欠陥住宅だらけらしいですね。
building codeが無視されまくってるそうですね
建築素材も関係してるけど
同じマグチュ―ドのカルフォにアの地震と比べて見ると
死傷者がぜんぜんちがうのがわかる。
一度中東へ行ってみれば、低所得層の家がどんなものかわかる。
カリフォルニアとは比較にならなり。
日本の地震も相当真だけどな。
あのときはすごい埃っぽくて氏ぬかとオモッタ。風呂が真っ黒になった。
282名無しさん@英語勉強中:04/01/01 17:50
TOEIC800点台のものですが、英字新聞かTIMEを定期購読
しようと考えてます。
なにがいいですかね?デイリー読売かジャパンタイムス。
雑誌ならTIME。難しくてもTIMEにすべきか。。
>>280
中東行ったことあり?
284名無しさん@英語勉強中:04/01/01 18:20
ヘラルド朝日
285名無しさん@英語勉強中:04/01/01 18:54
NIKKEI WEEKLY
恐怖新聞
287273:04/01/02 21:20
>>282
俺は英字新聞の難易度は
デイリー=ジャパンタイムズ >>>>>>>>>> ヘラルドだと思います
俺はやっぱりヘラルドが面白いと思います。各記事、ちゃんとしたライターが
書いてるし。
ただし

TOEIC800てんだいでも
単語力有るやつはあるし、無い奴は無いですから
何点だから何が読めるとはいえないかもしれませんね。
288名無しさん@英語勉強中:04/01/03 05:05
The Japan Times Weeklyって、取ってる方いらっしゃいますか?

多分、日刊の英字新聞だと持て余してしまいそうなので、
どうかな、と思っているのですが。
取っている方の感想を聞かせていただければ、幸いです。
289名無しさん@英語勉強中:04/01/06 21:55
age
どうと言われても・・・訳とかが一緒に掲載されているのを期待してるならそういう学習者向けではない。
前の週の記事のダイジェストとコラムが組み合わされている。ただコラムには学習本として刊行させている
ような英語学習向けのものも結構載っているから勉強にはなるね。昔のはもう処分してしまったんで
スキャンできない。サンプルをHPにでも上げてくれてればいいのにね。
>>290
どうもありがとうございます。
292名無しさん@英語勉強中:04/01/08 12:46
>>291
290ではないけど、結局自分で手にとって見てみるのが一番だと思う。
サイトがあるからそこで一部だけは読むことできるよ。毎週更新してる。

ttp://www.japantimes.co.jp/weekly/
293雑魚:04/01/08 15:58
ジャパンタイムズとかヘラルドは曜日によって特集が違いますよね
お勧めの曜日あります?
土曜日のタイムズが結構面白いと思いますが・・・・・
おいらのばやい、ただニュースを伝えるだけの記事は読まない。
論説ものが目当て。
ヘラルド朝日とデイリー読売を合わせて、転載ものだけ欲しいな。

NYTとかWPとか、外国物のウェブサイトは、めんどう。
お勧めの曜日はないけど一面に血だらけの人間の写真が掲載されてる日は必ず買うね。
296名無しさん@英語勉強中:04/01/10 09:55
タイ人ですか。
297名無しさん@英語勉強中:04/01/10 10:02
>>294
なるほど、そういう読み方も面白そうですな
298名無しさん@英語勉強中:04/01/10 10:11
僕はJTが好きだな、気に入ってる。
最初はヘラルドとってたけどね。

まあ、僕の居住地がヘラルドは夕刊配達になるのがいやになった
こともあるけど、JTに変えてみて、予想外に満足。

僕にとっては新聞って、やっぱり、「切り口」だと思う。
視点がどれだけ斬新でするどいか?
ヘラルド時代は、確かに中国報道には圧倒されたけど、
今はJTの外国人記者から見た日本社会の腑分け記事に触発される
ことが多い。2日くらい前に国内の英語コンテストの排他的条項を問題に
していた記事があったが、指摘されて初めて不合理だということに気づいたよ。
漏れも The Japan Times は好きでオンライン版を長らく読んでるんだけど
とても中立とは言えない書き方になってることがあるので注意を要する。

一年以上前の記事だけど、以下の書き出しにはとても驚いた。

"Japan, U.S. urge North Korea to scrap its nuclear weapons" (December 18, 2002)

> WASHINGTON (Kyodo) Japan and the United States stepped up pressure
> Monday on North Korea to scrap its nuclear arms program, warning the
> rogue state that any use of weapons of mass destruction would bring
> upon it the "gravest consequences."

米国が北朝鮮を rogue state と呼んでいるのは周知の事実だけど、
上の引用中の the rogue state は引用ではないので記者が北朝鮮を
rogue state だと見なしているように読める。

まあ、新聞を批判的に読むことに慣れていれば問題にならないんだけどね。
友人の「新聞って真実しか書いてないんじゃないの?」という弁にのけぞった
ことがあるので念のため・・・(´∀`;
300名無しさん@英語勉強中:04/01/10 13:48

だけど、この記事からだけだと、問題のrogueは、直接北朝鮮のことを
指すというよりも、that以下で限定されているようなことをした場合には
とんでもないことになるぜってことだと思うけど。
もちろん、北朝鮮のことを指していることには違いないが、少なくとも
無限定には使用されていないと思うけど。
それにこの呼称ってのは、もともとブッシュ政権が使っていることは
誰でもしってるんじゃないかな。

それと共同発だから、日本人記者だろ。
日本の原爆つきのテポドンが飛んでくれば、日本人は北をならずもの国家と
言ってもいいだろ。
301名無しさん@英語勉強中:04/01/10 14:27
JAPAN TIMES、デイリー読売って朝刊に来るの?
JAPAN TIMESデイリー読売のここがいいって点はなに?
302名無しさん@英語勉強中:04/01/10 14:36
デイリーの最大の利点はやはり、価格。
ダントツに安いだろ、JTやAHIと比べて。

ただ、デイリーは国内記事はヨミウリ国内版の翻訳が多いから
おもしろくないかも。
英語の勉強には日本語版ヨミウリとデイリーの両方とって
勉強するのはいいかもね。
家で既にヨミウリとってるならデイリーにしたら?
303名無しさん@英語勉強中:04/01/10 14:45
家で読売新聞を取っているなら、交渉次第でデイリーヨミウリはただで
配達してもらえることがあるよ。

今、デーリーヨミウリだけを購読しているけど、配達所の人は、
「読売新聞を購読してくれれば、英字紙のほうはサービスします」って
かなりしつこかった。

記事の内容に関しては、ヨミウリはジャパンタイムズより遅いような気がする。
時々コンビニや駅で JTや IHTを買っているけど、速報性では、
JT > DY >> IHT じゃないかな。
304301:04/01/10 14:54
>>302,303
レスどうも。参考になります。
うちは日経新聞なんですよ。。。
いちおう始めはデイリーヨミウリにします。
でも、日本版のヨミウリもあるといいですよね。
303さんの話、羨ましいです。
試しに交渉してみようかな。
>>300
「that以下で限定」が意味不明だったのだけど (英文解釈はスレ違いなのでヤメ)、
とにかく記者が北朝鮮を rogue state と呼んでいるのは間違いないよね。
rogue state がブッシュ政権の用語であることは誰でも知ってるんだけど、
それを中立であることが求められる新聞記者が使ったらイカンだろう、と。

まあ「新聞は中立であるべき」というのも一つの価値観に過ぎないのだけどね。
偏ってないメディアなんてあり得ない。そうは言ってもねー、というお話ですた。
IHTは土日合併なのがよくない。値段高いのに。
DYは日曜日も来る。

あとね、逆に、IHTは新聞休刊日も発行されてる(朝日からの記事はないけど)。
ただし、配達はそのあとの新聞と一緒にくる。
>>297
その1年前には社説で「本当のrogue stateはアメリカだ自身だ」というワシントンポストの
ロジャージェイビスのコラムをそのまま肯定して引用してるけどね。
アクの強さも英字新聞の特徴でもあるんだけど。
ジャパンタイムズの日本のライターが書いた記事っていうか
記事の上に名前が書いてある記事は
何回も同じ事をちがった単語とか言いまわしで繰り返し書いて
まぎわらしいな.
特に自衛隊派遣のことは
309名無しさん@英語勉強中:04/01/11 16:23
>>308
> 何回も同じ事をちがった単語とか言いまわしで繰り返し書いて

困ったことに、これって英作文の基本的な作法なんだそうな。
同じ単語を繰り返すのは、よくないらしい。

だから、英作文をするときはシソーラスが欠かせない。最近の
ワープロソフトは単語をクリックすると類語を表示するものもあるけど、
それは、そういう機能が必要とされているから。
余談ながら、デイリーヨミウリは、そういう言い換えが控えめなので、
英字新聞や雑誌に慣れていない人には読みやすいけど、ちょっと
単調な感じもする。
>>308
生ぬるく同意。

>>309
作法なんだけど上手にやらないとワケが分からなくなって逆効果だよね。
うまく言い換えてある記事は読んでいて気持ちがいいけど
言い換えの下手な記事はフラストレーションがたまる。
言い替えは昔のイギリスの支配言語だったラテン語からの派生語をどれだけ知っているかという、
ある意味非情に根暗な教養をひけらかしているだけ、と自嘲気味にアイザック・アジモフ先生は
昔書いていた。
>>312
「現在の衒学者はラテン語をひけらかしているし、おそらく未来の衒学者は
英語をひけらかすようになるだろう。」みたいな話も、アシモフのエッセイにあったなぁ

やたらとカタカナ英語を使いたがる日本人は、気をつけないとね。
もっとも、漢語であっても本質的には同じことなんだけど。
314308:04/01/14 21:07
同じ単語をつかいまわさない方が良いのは知ってるんですが
俺が言いたいのは同じ内容のことを何回も同じアーティクルで
言われると混乱してしまうことです.特に速読の訓練してるときは
自衛隊派遣だと何回はけんしてんだろう・・・・・って感じになってしまい
ました。ちゃんと注意してればよかったが

>>311
無理して言い換えてるって感じがしました。

そういえば外人の先生が
デイリヨミウリ―のライターが信じられんといってた.
確か、外国人犯罪の記事で外人が犯した罪についてだった。
なんでも断定的すぎるとか・・・・・・
>>312
外国人犯罪が急増しているとかその辺のコラム形式のものなのかな。
そんなに極端な記事はここ1年くらいはないと思ったけどなあ。
War jitters jar Japan's airline pilots (by Kakumi KOBAYASHI, Kyodo News) 読んだ。
当たり前だけど、やっぱ旅客機のパイロットさんたちも有事のときに徴用されるのイヤなんだねー。
小泉は平気で「痛み」とか言うけど問答無用で撃ち落とされる方はたまったもんじゃないよな。

ところで記事中の以下の文が分からんかった。

But the SDF deployment poses risks, not the least of which is a terrorist attack
-- as has been threatened by al-Qaeda -- should the troop dispatch go ahead.
317名無しさん@英語勉強中:04/01/14 22:53
今朝のJTのグレゴリークラーク氏のコラムを読んだ?
至極もっともなこと言ってたけど、日本の新聞にはこういうストレートな
小泉政権批判は載らないよね。
竹中なんかも二流の経済学者とか言われて(確かにその通りだけど)ボロカス。

ただ、今の日本の識者って、中国嫌いが多いのかな。
中国需要で日本の経済なんか持ちこたえているのにねえ。

日本ってどんどん親日家を失っていくね。
グレゴリークラークなんかちょっと前まで保守派の石頭と思ってたのに、
今朝の論調じゃ、完全にリベラル本流になってる。
それだけ日本全体がおかしくなってるわけだ。
今のままだともう10年もしたら、日本はかなり破滅に近づくだろうな。
アーメン。
>>317
読んで中田から今読んだ(w
Japan blind to Chinese reality (by Gregory Clark)
http://www.japantimes.com/cgi-bin/geted.pl5?eo20040114gc.htm

分かったこと:漏れは経済(用語・歴史・現状すべて)に弱い。
supply-side policies とか demand-side economics とか肝心なキーワードの
意味するところが分からん・・・(;´Д⊂)

普段、コラムも経済関係の記事もほんとんど読まないからなあ。
しかし辛口であることと真っ当な分析であることはよく分かった。
ホント、このコラムといい>>316の記事といい、日本はどーなっちゃうのかしら。
>>314
自衛隊の展開は少なからずテロリストの攻撃を受けるリスクを負っているーアル=カイダによると恐れられているーが、
やはり派兵を速やかに行うべきである。

・・・・派兵じゃないっつーの。
>>319
> やはり派兵を速やかに行うべきである。

Kyodo News がこんなこと言ったら大変なことだ(藁
英字新聞を読み始めてまだ日が浅いんですが、ちょっと好奇心をそそられたので、
質問します。

記事の最初の部分に、「内容の要約」が来て、それに続けて、it was learned
Thursday. とか、The Yomiuri shimbun learned Friday. というような言葉が添えら
れているものを時々見かけます。(デイリーヨミウリを購読しています)

この言い回しって、たぶん、日本語の新聞によくある「・・・ということが、読売新聞の
調べで分かった」というものと同じだと思うのですが、海外から来ている記事には、
こういう言葉はくっついていないようです。

これ、単に、海外からのニュースについては、「だれそれがアナウンスした」という
ように明言できるものを流していて、国内については、自社の独自取材ができるから
情報源を明記しないような書き方もできる、ということなんでしょうか?
>>321
it was learned Thursday. は、前述の事柄が木曜日よりさらに過去のある時点で起こって、
それが公になったのが木曜日だった、つまり「後になって判明した」という意味です。
ソース(海外・国内)や情報を得た主体(デイリーヨミウリ)は関係ないと思います。
Int'l Herald Tribune Announces Expansion
http://www.nytimes.com/aponline/business/AP-IHT-Changes.html
Beginning in March, readers will start seeing editorial color
on the front page and color on the inside pages.
The newspaper already carries color ads.
The IHT has a circulation of about 245,000.

New York Times to revamp IHT subsidiary
http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1073281058013

IHT announces major expansion
http://www.iht.com/articles/125155.html
324名無しさん@英語勉強中:04/01/16 16:25
パキスタンの大統領はことしいっぱい
生き延びれるかな・・・・・・
アメリカからいちいち行進路のアドバイスもらってるくらいだから
そうとうまずいかも
せめて
インドと仲良くなるまでもってくれ。

名前はムジャラフだっけ?
325 :04/01/16 16:31
>>317
JTってもともと日本批判ばっかりじゃん
もっともな批判意見もあるけど
326名無しさん@英語勉強中:04/01/16 17:29
英字新聞読んで見たいんですが、どこに売ってるでしょうか?
近くの書店一通り周ったんですけど見つからなくて…
327名無しさん@英語勉強中:04/01/16 17:30
駅の売店かコンビニ。
328名無しさん@英語勉強中:04/01/16 17:39
>>326
とりあえず、新聞屋に電話して「英字新聞読みたいんだけど、どんな紙面なのか知りたいから試しに1週間くらい無料で配達できるかな?」と交渉してみるのがお勧めのパターンかな。
329 :04/01/16 17:58
>>326
キオスク(キヨスク?) にあるよ  だいたい

330名無しさん@英語勉強中:04/01/16 18:01
地方の田舎の駅には無いのが現実なんだな。
>>326
とりあえず>>3から辿ってネットで読んでみたら?
332名無しさん@英語勉強中:04/01/16 18:45
ネットで読めばええやん。わざわざ買う必要なし。
>>327
コンビニでも売っていることがありますよ。

コンビニのレジ横に新聞立てがあるとおもいます。その中の一区画に
英字新聞が刺さっている。我が家の近所のコンビニ(サークルKと
ファミリーマート)にはデイリーヨミウリが、職場の近くにあるセブン
イレブンには、ジャパンタイムズがありました。

駅の売店でも売っています。私が通勤に使っている京王線の売店には、
デイリーヨミウリ、ジャパンタイムズ、インターナショナル・ヘラルドトリビューン
があって、乗り換えの少し大きな駅だと、日経ウイークリーもありました。
334333:04/01/16 18:57
失礼、レス先を間違えました。333は、>>326さん向けのレスです。
335326:04/01/17 00:47
みなさんどうもありがとうございます。こんなにレスがもらえるとは
思いませんでした。今暇なので早速コンビニをまわってきます。
336名無しさん@英語勉強中:04/01/17 09:44
そんな時間じゃ売ってないだろ。
>>336
どの時間帯だったら売ってるの?(w
朝ですよ。
>>337
コンビニだと、夕方や夜でも結構残っている。翌日の新聞に入れ替えるのって、
深夜じゃないかな。

駅の売店は、普通の新聞の夕刊が届く前に回収しているみたい。でも、
駅によっては遅くまで置いているところもある。
USAトゥデーでも記事ねつ造疑惑、記者が辞職
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040119AT2M1401719012004.html
341名無しさん@英語勉強中:04/01/23 01:03
英字のみの新聞はありますか?
日本語が全く入ってないもの。
デイリー読売やジャパンタイムは日本の広告が掲載されているんですよね?
広告が日本語だと何かマズいことでもあるの?
343名無しさん@英語勉強中:04/01/23 08:31
>>342
すいません、何にも悪い事ないです。(汗
理由は・・・突っ込まれそうなので控えます。
お邪魔しました。
344342:04/01/23 22:39
>>343
何となく想像つくけど、言ってみたら?(w

ちなみに The Japan Times の広告は日本のものが多いけど、日本語のものもあれば
英語のものもあるよ。電器屋の特売セールの広告が英語だったりするのは面白い。
>>341-344

どういうわけか理由はよくわからないけど、
日本で売られている英字新聞を見せると、かなりの割合の人が
「広告は日本語なんだね」とか「どうせなら広告も英語だといいのに」
という不思議な反応が返ってくることがあるなぁ。

まるで、日本語が載っている英字新聞はニセモノだと言わんばかりの
口調の人いたけど、何考えているのやら???
単なる英語コンプの英語ヲタが言ってることもあるが、
脳味噌を英語に集中してるときに日本語が目に入ると
雑音のように感じることもあるんじゃないかな
日本で売られていると、どの新聞でも
第3種郵便物許可の文字がトップに入ってるからねー
完全に日本語抜きはあり得ない
348名無しさん@英語勉強中:04/01/24 13:52
海外駐在の米軍内でXボックスが流行ってるらしいです.
基地内でONラインゲームを家族とやってるらしいです
小さな「つ」はどうやつたら打てるのですか?
仕事でどうしても小さな「つ」を避けて通れなくなつてしまいました。
誰か助けてください。
350149:04/01/24 15:07
>>349
ぼくは、メモ帳にコピーして、使いたいときにコピペしてますよ。
みんなもそうしてるんじゃないかな?
太古の時代、火を絶やさないよう燃やし続けたのと同じですね。
ちょうど>>348にありますよ。ラッキーですね。
351350:04/01/24 15:08
すんまそん。149は間違いです。
352名無しさん@英語勉強中:04/01/24 15:12
>>349
ltuまたはxtuで「っ」が打てる。ネテニマジレスカコイイ?
ちなみに「さんてん」変換で「…」
>>348
これっしょ?
Better morale is more than a game for military
http://www.iht.com/articles/126007.html
>>344
>何となく想像つくけど、言ってみたら?(w

俺なんか全然想像つかん。なぜ日本語が入ってたらダメなんだろう…。
355344:04/01/24 19:49
つまり、形から入りたいってことなんだと思う(w
356343:04/01/24 20:18
まあそんな所です。
えっと・・・それからパン作りが趣味なので、人にプレゼントする時に
英字新聞で包むとオシャレかな、とも思って。
お騒がせしました。ショボン
ちなみに明日からデイリーを届けて貰う事にしました。
357名無しさん@英語勉強中:04/01/24 20:20
>>356
なんかカワイイ
358344:04/01/24 20:40
そーゆー用途ならフランス語とかスペイン語とか英語以外の新聞がいいんじゃない?
英字新聞に比べたら入手しにくいけど探せばあると思うよ。
フランス語だと Le Monde なんか、どう?
ttp://www.lemonde.fr/abojournal/offre_etranger_zoneN5.htm?pays_num=96

1年で12万円ぐらいだから、結構お得かも。
12万円の包装紙っすか(w
そういえば、近所のスーパーの果物売り場には、東南アジア(フィリピンか
どこかだったような気がする)のタブロイド版の英字新聞が、果物の下に
敷き詰めてあったなぁ あれって、コンテナの詰め物か何かだったんだろうか。

思わずもらってこようかと思った。
362名無しさん@英語勉強中:04/01/26 07:46
そういや以前聞いたんだけど、アフリカだと何か物を包むときに日本語の新聞だと
格好良いと思われるんだそうな。

まあこのスレでは全く関係ない話ですが…
>>317
JTまともに読むなよ。(w
>ただ、今の日本の識者って、中国嫌いが多いのかな。
逆じゃん。世界的な商慣習破りまくりの日本狙いの税徴収にコピー三昧、
踏まれても踏まれても中国に摺り寄ってるのは日本の商人と「識者」ってヤツだ。

>中国需要で日本の経済なんか持ちこたえているのにねえ。
逆じゃん。中国は日本の下請けで美味い思いをしてる。
それと膨大なODA。

それで結果が反日なんだから日本も少しは考えないと
今日のデイリーヨミウリに、イギリスの新聞社があいついでタブロイド版を出している
ことについて紹介している記事があったんだけど、見出しが size does matter だった
から、思わず、飲みかけのコーヒーを吹き出しそうになってしまった。

いや、吹き出しそうになった理由は、記事の内容とは全く関係ないんだけど。

ここ最近、そういう題名のSPAM(内容は、ちんちんをでっかくする薬の売り込み)が
やたら届いていて、見出しを目にした瞬間にそれを思い出してしまって・・・
365364:04/01/26 13:05
>>363
定期購読しているのはヨミウリだけど、JTもちょくちょく読んでいるよ。

読みたい人だけが読めばいいのであって、他人が自分の金で買って読んで
いることに、指図しないで下さいね。中国批判なら、よその板でやってくださいませ。
>>364
ワロタ
【反日印】影の偏向報道メディアJapanTimes
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1033006331/
>>362
浮世絵なんかも当時日本の輸出品をくるむ紙に書かれていて、それを見た印象派の画家が
衝撃を受けて作品に取り入れた。
369 :04/01/30 03:17
英字新聞を読む必要性がわからん。
インターネットで見ればタダで見れるしそもそも日本語の新聞読めば良いじゃん。
英語の勉強にもたいしてならないだろうし。
英字新聞読んでる俺って日本語の新聞読んでる奴より知的で格好いい?とか思ってるのか?
370名無しさん@英語勉強中:04/01/30 03:24
>>369
このスレには英語で新聞が読める奴が多い。

>英字新聞読んでる俺って日本語の新聞読んでる奴より知的で格好いい?
とか思ってるのか?

DQNらしい質問だな。W
371名無しさん@英語勉強中:04/01/30 16:45
>>369
ぶっちゃけ、俺は英字新聞を読んでいる自分が格好いいと思ってるよ(w
伊達や酔狂で読んでいるのではない、と言ったらウソになる。

ちなみに「インターネットで見ればタダで見れる」のは本当だけど、
ネットで読めるものが英字新聞のすべてではないよ。むしろネットに載らない
記事の方が多い。それに持ち運びを考えたら断然買って読む方が楽。
印刷したり PDA に入れて持ち運ぶのは無理ではないが面倒だ (経験者談)。
だから英字新聞を買って読むことには意味がある。

英語の勉強になるのは間違いないよ。語彙が増える、読むスピードが上がる、
語感が養われる、などなど。多読教材としては最高のものの一つだと思う。
新聞を読むことのメリットは英字新聞での日本の新聞でも変わりない。

まあ英字新聞である必要性がないと思うなら無理して読むことはない。
372名無しさん@英語勉強中:04/01/30 16:47
訂正。
× 英字新聞での
○ 英字新聞でも
373名無しさん@英語勉強中:04/01/30 16:59
>>371
>ぶっちゃけ、俺は英字新聞を読んでいる自分が格好いいと思ってるよ

カッコイイと思うのは英語ができない日本人に多いと思うけど。
要は、情報を英語で仕入れるか、日本語で仕入れるかだけの違いで、別に英語で
仕入れることがカッコイイというわけではないけどな。
>>373
371さんはカコイイと思っているんだから、それでいいじゃない
個人的には371さんにほぼ同意できるし
375穏健に答えてみるテスト:04/01/30 17:09
>>373
うん、俺の英語力は大したことない。
情報の仕入れ方としての違いは無いというのも同意。
まあ、あれだ、タバコを吸うのが格好いいと思っている若造と
似たようなものだと思って下さい(w
376陰険に答えてみるテスト:04/01/30 17:10
>>371
> カッコイイと思うのは英語ができない日本人に多いと思うけど。

(゚д゚)ハァ? 根拠は?

> 別に英語で仕入れることがカッコイイというわけではないけどな。

(゚д゚)ハァ? そんなこと一言も言ってねーじゃん。

言ってないことを持ち出して批判するのを「詭弁」とゆーんだぞ。覚えとけ。
377名無しさん@英語勉強中:04/01/30 17:13
レス番号間違った。打つ出汁脳
>>376
>俺は英字新聞を読んでいる自分が格好いいと思ってるよ
って書かれれば、普通「英語で仕入れることがカッコイイと思ってる」みたいに思うじゃないかい?
で「英字新聞を読んでいる『自分が格好いい』」っていうのなら、多分それは間違ってると思う。(失礼、冗談)
379名無しさん@英語勉強中:04/01/30 17:27
>>373
それは違う。英字新聞だけの情報は多い。単なる翻訳だと思うなよ。
380名無しさん@英語勉強中:04/01/30 17:54
376はジョークのつもりだったんだけど洒落になってなかったみたいだね・・・。
乗りかかった船だからマジレスしてあげる。

>>378
> >俺は英字新聞を読んでいる自分が格好いいと思ってるよ
> って書かれれば、普通「英語で仕入れることがカッコイイと思ってる」みたいに思うじゃないかい?

藻前さんのこの読み方はかなりマズい。書いてないことを勝手に付け加えすぎだよ。
よく言えば想像力豊か、悪く言えば論理の飛躍だ。
もっと字面だけから相手の主張を読み取るようにしないといけない。
さもないと遅かれ早かれ実社会で大変な不幸を招くよ。
あ〜あ
>>380は、英語ができるやつではないな。

あと、キモイ。
383雑魚:04/01/30 21:37
>>369
俺は英語が好きだから
単純におもしろいよ。日本の新聞を読むよりも楽しいな。
JTとかの馬鹿反日記事読んで悦に入っているアホ
385名無しさん@英語勉強中:04/01/31 08:26

ERROR:あいまいな表現:主語が不明です。

修正例:わたしはJTとかの馬鹿反日記事読んで悦に入っているアホ
386名無しさん@英語勉強中:04/01/31 21:49
ヘラルド朝日とってるんだけど
地方なので一日遅れで着てむかつきます。
昨日のテレビ覧見てもしょうがないしなんか損した気分。
Japan Timesあたりのほかのに換えようと思うんだけど
他のやつも地方は一日遅れですか?
HP見てもこの手の情報書いてないし。

>>386
この手の情報は、JTに直接聞くのが一番早いと思いますよ
388名無しさん@英語勉強中:04/02/03 05:05
中学生でも読める英字新聞はどれですか?
389名無しさん@英語勉強中:04/02/03 07:39
全部
>>388
週刊STだと思われ
391名無しさん@英語勉強中:04/02/03 21:51
>>386
あらあら!
実はおいらもヘラルドをとってたけど同じ理由でJTに変えた。
JTは地方都市でも同日付が朝に来るはず。
たいていは地元紙が扱っているよ。
ただ、日付は同日なんだけど、やはり記事内容が日本の新聞より
半日分くらい遅れているね。

JTに変えてみての感想は、やはり日本の国内記事がいいね。
特に、外人から見た視点での国内特集記事が非常におもしろいし
価値があると思う。切り口が斬新ですよ。
また映画評なんかも外人ライターのは、意外な
マイナー映画を高く評価していたりしてこれまた興味深い。

今のとこ変えて満足してますよ。
392 :04/02/09 16:10
JTって朝日がだしてるの?

英国の、SUN誌を日本で買えるところってないよね・・??
393名無しさん@英語勉強中:04/02/09 16:41
単なる事件記事を英文で読んでもつまらん。
論説・解説記事こそ金出して買う。

テレビ欄?バカちやうか。
394名無しさん@英語勉強中:04/02/10 00:59
>>388
実はMAINICHI WEEKLYが、かなり簡単な英語を使ってるよ。
STでもいいけど。
MAINICHI WEEKLYは訳注がついてるとこが太字になってないので
STやAWの感覚で読もうとすると読みにくいな。
あと、ニュース記事が少ない。
やっぱJTが一番とっつきやすいな、初心者には。高いけど。
漏れの場合、最初JT,IHTとってたけど読めずに挫折。へら鳥は難しい。
いまは週刊のJTWeeklyでなんとかこなしてる。
ここではあまりJTのWeeklyは流行ってない?

できればJTも毎日買いたいが、
金がないので週刊でがまん。
週刊だからタイムリーさには欠けるけど、
日本の新聞が書かないような記事とか
突っ込んだ内容がくるものもあるので
結構よさげ。STは私にはちょっと物足りなかった。

最近では鳥インフルエンザ関連の解説記事が
結構面白かった。
中国ですごい数の家禽に予防接種を行ったのが
裏目に出たんじゃないかっていう専門家の見方を
紹介していた。漏れの知る限りでは
この説は日本の新聞では取り上げてないような…

駅で買うときは元同僚アメリカ人おすすめの
DailyYomiuriを買うときもある。表現が素直だってさ。
でも絶対家ではとりません。勧誘員がうざい。
NYTのweb-siteも結構お勧めかも。読みやすい。
USA Todayは読みづらい、と思う。

397名無しさん@英語勉強中:04/02/10 02:09
IHTの weekly版 をどうぞ。
すまん、まちがえた。
NY TIMES の weekly review のこと。朝日が持ってくる。

The New York Times Weekly Review
http://www.asahi.com/information/english/times.html

399名無しさん@英語勉強中:04/02/10 09:54
NIKKEI WEEKLY の1部500円は高杉である
>393
おっ、なんかばかにされてるー。
まぁ、いいけどね。
俺は新聞は隅から隅まで読まなきゃ気がすまないたちなの。
通勤中、暇ってのも歩けど。
君の高尚な読み方もはわかったから、ほっといてね。

いったい君は何を言いたいの?
402ジャパタイ発:04/02/11 08:20
'Gyudon': the end of an era

Yoshinoya D&C Co. said Monday its restaurants will stop serving its
mainstay bowls of "gyudon" beef on rice this week after stocks run dry
due to an import ban on U.S. beef.
 :
Sales of gyudon "have been increasing day by day, and if we see a
further increase on the 11th, which is the national holiday, we are sure
to run out (of beef) on that day," Yoshinoya President Shuji Abe told a
news conference.

キッ、キタ─────(´д`;)─────!!!
>>396
>駅で買うときは元同僚アメリカ人おすすめの
>DailyYomiuriを買うときもある。表現が素直だってさ。
嘘だろ?それ、やたらと日本人が書いたヘボ英語だらけだけど。
404名無しさん@英語勉強中:04/02/11 08:46
> 嘘だろ?それ、やたらと日本人が書いたヘボ英語だらけだけど。

JTよりはマシだと思うけど。
>>404
いや、俺はマジでいってんだけど。今ざっとこのスレの最初から目を通した
けど、驚いたね。DailyYomiuriが分かりやすくていいってことになってる
みたいだけど、逆に言ったら、日本語の発想で書かれてるから分かりやすいのは
当然。英語の発想で書かれると、TIMEとかNEWSWEEKみたいに日本人には
読みにくくなるからね。DailyYomiuri読んでも、知らない単語とか覚える
にはいいかもしれないけど、英語のニュアンスを掴む上では日本人の書いた
英語いくら読んでも役立たないよ。総てとは言わないけど、
かなりひどい記事があるから(正確には6ヶ月前の時点ではあった。最近は
ひどいから読んでない。)
JTは多分スタッフにネイティブがいるんじゃないかな、英語としては、そんな 
悪くないと思う。
Asahi.com の英語記事をしばらく読んでたことがある。見た目は英文なんだけど、
英語圏の新聞とはまったく別の、異質の文章だった。有り体に言うと「英字新聞
らしくない」。日本の新聞ってときどきエッセイみたいな記事が載ることがあるけど、
それと同じノリで英語の記事が書いてあることが結構あって実に妙な感じだった。
記事の作りが俺的「英字新聞」のそれとは違っていて読んでいてイライラする。

とゆーよーなことをどっかのスレで漏らしたら、デイリーヨミウリも要注意、
とゆーよーなことを誰かに言われたので、多分この二つは似たもの同士なんだろうと
そのときはオモタ。この推論が正しければデイリーヨミウリは絶対読まないんだが
実際どーなんでしょう?

その点、JTの記事は、英語の善し悪しはさておき、作りは英字新聞らしいと思う。
俺は CNN.com はよく読んでいて、印刷された英字新聞は USA Today ぐらいしか
読んだことがないが、この三つは英語の質も記事の作りもよく似ていると思う。
読んでいるときの感覚や印象が共通している。これらに類似していると俺的には
「英字新聞らしい」という心地さが感じられる。
×心地さ → ○心地よさ
408名無しさん@英語勉強中:04/02/11 11:01
>>406
よくわからんけど、日本語の記事を英訳したか、最初から英語で書いたかの
違いかもしれない。
409名無しさん@英語勉強中:04/02/11 11:04
なんだ、Japan Times の関係者だったのか。
>>406
英字紙を一通り、IHTASAHI, Daily Yomiuri, Japan Timesと一通り
読んでみることをお勧めしますよ。
web上のそれとは、異なった認識を持つこと請け合いですから。
最後のパラグラフに全く説得力を感じさせないところがいいよね。
JTって、ファスナー製造のニフコに96年に子会社化される前は、
単体でやってたの?
http://www.bbt757.co.jp/servlet/ShowSummary?prg_id=899
413名無しさん@英語勉強中:04/02/22 08:13
今日の「覚えても使えない英単語」

used-panty trade 使用済みパンティ業



"Tokyo used-panty trade faces ban" (The Japan Times)

The Tokyo Metropolitan Government has prepared a bill to ban trade in
schoolgirls' used underwear.
 :
By targeting shops with fines of up to 500,000 yen and individual buyers
with fines of up to 300,000 yen, the metro government hopes to end the
practice.
414名無しさん@英語勉強中:04/02/22 10:04
>>412
そういうことだね。逆に子会社化されたこと知らなかった。
小笠原さんが移ってからそうしたか,子会社化されてから親会社に移ったか。

>>412
今のうちに売っとかなきゃ。単語は役に立たないけど,情報が役立った。
え?男物のパンティーは規制外?
女性用でも,学生のはダメで,社会人のならいいのか?
415名無しさん@英語勉強中:04/02/23 23:10
2/23付IHTの24面、Linda Hoaglundという人の話が面白かった。
この人があの"Spirited Away"の訳語を作った人だったんだ。
416名無しさん@英語勉強中:04/02/23 23:18
もののげ?
>>388
TIME for KIDSはどうだろう。10部まとめて買うと1部あたり100円程度と
かなりお得だ(俺は1部300円超で買ってるけど) 毎週発行8頁で2頁の
特集が結構読み応えある。
話題性のある子供のピックアップ(本を書いた子とか、泥棒を捕まえた子
供とか、スキーヤーとか、腕を鮫に食われたサーファーとか)とか、歴史
上の人物クイズ(シェイクスピアやエジソンは簡単だったけど、誰それ、
って奴が結構多い……ネイティヴ小学生の常識みたいな奴ばかりだから、
ある意味おもしろい)、大統領選のダイジェストもあるしイラク記事解説
もあれば火星探査車の話題もある。笑ったのはライト兄弟特集で、主な乗
り物の発明にセグウェイが乗ってたことw)
総集編が年間として発売されてて、amazon.comで安くで買えるけど、そち
らもお勧め。アジア版じゃないのもけっこういいぞ。

あとwebで読むならyahooが意外と良いような気がする。ポップアップないし。
417 千と千尋の神隠し 
DYに載ってるFTって、どんなカンジの記事ですか?
420名無しさん@英語勉強中:04/02/25 21:13
ヘラルド朝日の24日に、Chomsky の1本載ってる。
421名無しさん@英語勉強中:04/02/26 21:20
今日のヘラルドのフロントページのブッシュの記事は
個人的には難しかった。2回目でやっと完全に理解できた。
422名無しさん@英語勉強中:04/02/26 21:35
今、BBC online がライブで流している
ブレアの月例ブリーフィングが
かなりおもしろいことになっている
423名無しさん@英語勉強中:04/02/27 18:35
>>421
そっか。安心した。
424名無しさん@英語勉強中:04/02/27 19:10
自分の経験では、アメリカの新聞は避けた方がいい、ネイティブが書いた
文は教養がある記者だから語彙が相当難しい。ニューヨークタイムズとか
ワシントンポストとか
それに比べ日本の新聞は日本人記者が書いた文が多いから、読めるという
充実感を感じる。デイリーよみうりとかまいにち・あさひとか
特にデイリー読売は読みやすい印象があった。サイエンスやアニマルやら
興味深い記事が多かったし110円で20ページ以上あったし。
でもいつの頃か随分縮小されてよまなくなっちまった。
425421:04/02/27 21:41
>>424
つまり・・・・・・・・読めない場合があってもしょうがないと?

>>423
あんたもか。>>424が言うとおり、
ヘラルドのアメリカ政治の記事は事実をこえて記者意見がはいってるから
やたら難しい時があるような気がする。

ところでヘラルドにも一人だけ日本人記者がいたよな。
オオニシさんだっけ?彼の記事にどう思う?
426名無しさん@英語勉強中:04/02/27 22:59
>>424 それは読む人のレベルによるよ。自分を基準に決め付けないで。
 
>>425 フリーライタは何人かいると思うよ。今日の化粧品の話とか。
 しかしDHCを賞賛してるこの女って...
427423:04/02/28 00:56
>>425
いや、逆。おれは読めたから自信を持っていいのかなと安心した。
428名無しさん@英語勉強中:04/02/28 00:58
金曜日は、Mark Derr の The false case ofr human cloning がよかった。

>>426
あの記事ワラタ
写真は少し考えて欲しかった、正直
430名無しさん@英語勉強中:04/02/28 01:27
へえ
431名無しさん@英語勉強中:04/02/28 01:33
ベケットの話がよかったな。
432名無しさん@英語勉強中:04/02/28 01:38
ekubono_onnanoko さんが、ヤフーの英会話ページで教えてくれます。
発音もいいし、ヘッドセット持ってたら
よっぽど勉強になりますよ
433名無しさん@英語勉強中:04/02/28 10:25
Los Angeles Times February 10, 2004
Japan has long been North Korea's shopping mall of choice when it comes to military components.
It has the advantages of proximity, advanced technology and a large population of ethnic Koreans,
many with family ties to the North or to the pro-Pyongyang General Assn. of Korean Residents in Japan.
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-uranium24feb24,1,1601905.story

The Cult at the End of the World: The Terrifying Story of the Aum Doomsday Cult, from the Subways of Tokyo to the Nuclear Arsenals of Russia
By Andrew Marshall,David E. Kaplan
Marshall is Asia correspondent for British Esquire. First serial to Wired; condensation rights to Reader's Digest.
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0517705435/ref=sr_aps_eb_/250-8958373-1584216

"Aum and North Korea"
http://www.dstc.edu.au/ListArchive/eclectika/archive/2003/02/msg00192.html
434名無しさん@英語勉強中:04/02/28 20:25
Iranian State Radio Reports Bin Laden Captured; Pakistani Army Spokesman Denies It
http://abcnews.go.com/wire/World/ap20040228_213.html
435名無しさん@英語勉強中:04/02/28 22:25
>433
Los Angeles Timesの要旨としては、日本は最近輸出管理に厳しくなっているという
事でないの?
436名無しさん@英語勉強中:04/03/03 08:02
>>435
いや、それ位治外法権状態で、在日朝鮮人に好き勝手にされているって事
外国から見ると、敵に好き勝手にされてるし、金や物資は送るし凄くおかしいんだろね
437名無しさん@英語勉強中:04/03/03 08:15
http://seattlepi.nwsource.com/local/87863_voyeur20.shtml

Filming up women's skirts is ruled legal
Law doesn't ban voyeurism in public, Supreme Court says
> Friday, September 20, 2002

また随分古い記事を引っ張りだしてきたなー。読んだけどw
その後の法改正がどうなったか知りたいじゃないか。
このスレ読んでデイリーヨミウリを読み始めますた。
とりあえず火曜と金曜版。
安いし、キヨスクで買えるから、うれしい。
自分の関心があるものだけ1ページ分読めれば上等というレベルだけど
これからがんがってもっと読めるようにしたい。
オンライン版ならタダでないの。
441502:04/03/15 16:30
今日のヘラルドは中国関連の記事がフロントページを占領している。
勘弁してくれよ。中身も広告ばっかだし
>>441
そう?たまたまじゃない?
一面は、スペイン総選挙、ロシア大統領選挙、中国全人代
ブッシュ資金集め、スクラップ輸送
最後の記事は、LAから中国への金屑輸送についてだから、
厳密に言うと米中両国関連の記事かな

月曜日は大体薄いし、広告が多いのもうなずけるが、
日本の一般紙に比べれば少ないほうじゃない
今日のロシアの意見広告とセンターの広告なんかは、
日本の新聞じゃまずお目にかかれない
>440
あなた、日本の新聞もオンラインのタダのしか読まないのですか?
同じ事何度も言わせるな。
てか、読書習慣が無いやつが多いな。読書習慣があるヤツは読書は大して役に
たたないなどとはまず言わないし、実際、知識人の書く書物は殆どが質の高い
本を定期的に読むことを推奨してる。

児童文学レベルの低レベルの本しか読んでないヤツが多いらしいな。児童文学
レベルの洋書しか読んでないのかも知れないが、たまには和書・洋書を問わず、
一般人向けの啓発書でも読んでみては。
445名無しさん@英語勉強中:04/03/20 19:45
相談にのってください。
皆さん、どこで英字新聞を読んでいますか?
漏れは比較的田舎に住んでいて、通勤途中に読もうとしても
周りに英字新聞を読んでいる人がいないので
隠れて読んでいるような状態。
スターバックスは英字新聞を読むようなビジネスマンが
行くところ、と聞いて
スタバで読もうと思案しているが、
電子辞書を引くようではかえってみっともないのかな。
漏れが定期購読しているWeeklyの新聞は
大体意味が取れる記事が多いが、
知らない単語もけっこう出てくるので。
446名無しさん@英語勉強中:04/03/20 20:07
ノートPCでホット・スポットの有るカフェ等に行って、ネット版を読めば良いのでは?
辞書もPCに仕込めるしね

http://www.hotspot.ne.jp/
447名無しさん@英語勉強中:04/03/20 20:15
"Aum and North Korea"
http://www.dstc.edu.au/ListArchive/eclectika/archive/2003/02/msg00192.html

Scribbling found in notebook kept by Aum Shinrikyo "intelligence minister" Yoshihiro Inoue
http://www.conspire.com/aum.html

448名無しさん@英語勉強中:04/03/20 20:23
>>445

早速のレスをありがとうございます。
せっかくですが、
当方には無理です。
449 ◆6654236322 :04/03/21 04:33
>>445
辞書を引きながら英字新聞や論文、ペーパーバックを読んでいる人は漏れ的には
とても格好いい。ああ、よく勉強しているなということが一目で分かるからね。
格好を気にして辞書を引かないなんてバカのすることだよ。

「辞書を引かずに本を読むのは読まないのと同じだ」と言った人がいたそうだけど
本当にそうだと思う。不明な点が残ってると何となく理解があやふやだったりする。
全体として納得できて初めて読んだと言える。英字新聞ならなおのことだよ。

赤ペンで不明な単語にチェックを入れておいて、後で調べるのでもいいと思う。
漏れは通勤電車で立って英字新聞を読んでいるときはそうしてる。その場で辞書を
出すのが困難だからね。もちろん座ってるときは電子辞書でチェック。

英語を読んだり書いたり話したりしていて何が格好悪いかって、分かったフリする
のが最高に格好悪い。分かったフリしてると遅かれ早かれ大恥かくよ(経験者談w)
格好なんか気にしないで是非辞書を引きまくって読みまくって下さい。
私の英字紙との関わりは、これが3度目。
大学の頃はJapan Timesが全く読めず、数ヶ月で
挫折。勤め始めてから再度チャレンジするも、英字
新聞を読むのではなくて単語を覚えるための教材と
してしか活用していない自分に気づき、購読中止。

大学卒業から10年近く経った今、やっと本当に読む事が
出来始めてきた。

まず、英語の新聞を読む上でネックになるのが単語力。
単語力がなければ意味が分らないので読む気にならない。
しかし出てきた単語をいちいち引いていたのでは
効率が悪すぎる。英字新聞に出てきた不明な単語を
覚える位なら、頻度・重要度を考慮して作られた単語
集を覚える方が重要だ。これ英語板の常識。黒羊
氏の記述等を参考に、自分のスタイルを確立する。

英字新聞で出てきた単語を覚えるのが悪いと言っている訳
ではない。ただ、単語に固執すると、文章を読むという
行為が中断され、結果、英字で情報を得るというもっと
重要な精神行為が停止してしまう。多読の為には、捨てな
ければならない物もある。

週末など時間の空いた時には辞書を手元に読む事ももち
ろんあるが、平日は、どれだけ読めるかを優先している。

ちなみに平日は、行き帰りの通勤電車内でのみ読む。
周りの目なんて、気にしない。
451445:04/03/21 20:13
>>449

ためになるレスをありがとうございます。

スターバックスが満員だったので
今日はファミレスでいつも携帯している英英辞典を読みました。

漏れの英字新聞や、洋書の読み方は
一記事、または一章を
最初に意味がわからない単語があっても
推測して読み通す。
その後、本、または電子辞書の英英辞典で
読む、という方法です。

最近、ネイティブ向けの英英も使えるようになってきました。
定義が簡潔でよいです。
今は前に2ちゃんの人が紹介してくれた
Webster's New Worldという辞典の
ペーパーバック版が気に入っています。
新聞を読むにはいいみたいです。
軽くて引きやすい上、内容もいいので。





452445:04/03/21 20:17
>>450

ありがとうございます。

周りの目なんか気にしないのがいいですね。
漏れは同社の人間の目がやっぱり気になります。


453名無しさん@英語勉強中:04/03/21 20:20
>>451
英英使うのがベストだね!
時間が有る場合は、同義語、類義語で調べると理解力深まるし、
暗記しなくても自然にボキャブラが増えるよ
454445:04/03/21 20:27
>>453

英英はいいですね。
あと、裁判や法律関係の単語は
英英を引いてもぴんとこないので
法律専門の辞書
Tutle Dictionary of Legal Terms
(英和と和英が一冊になっている本)
を引くこともあります。
455446、451:04/03/21 20:40
>>454
法好きなの? もしそうならこれ暇潰しにどうぞ、読むの大変かもね?
でも法好きなら面白いかもよ?日本と違ってこんなの有るのか?ってな感じで

Prof. Eugene Volokh, UCLA Law School
http://www1.law.ucla.edu/~volokh/harass/
456名無しさん@英語勉強中:04/03/21 20:51
IQ tests should be used to select students for university, says government's adviser

http://education.independent.co.uk/news/story.jsp?story=471813

Godzilla taking a break -- for now

http://www.cnn.com/2004/SHOWBIZ/Movies/03/04/film.goodbye.godzilla.ap/index.html

457445:04/03/21 20:54
>>455

ご紹介ありがとうございます。
法律関係のサイトを見たいという気持ちは
前にあったのですが
うまく見つけられないでいました。
あとでゆっくり見てみます。
458450:04/03/21 22:54
>>452
>漏れは同社の人間の目がやっぱり気になります。
うんうん。同社の人には、勉強などしているそぶりを
極力見せない方が良いね。遊びほうけているように見せて、
同僚を油断させるべしというのが私の方針。
459445:04/03/22 11:58
まあ、底辺で働く漏れの場合は
英語を使う仕事をしているわけでもないし
油断させる必要のある相手もいないし
単に恥ずかしいだけですがね。w
460名無しさん@英語勉強中:04/03/22 12:41

(´・ω・`)ショボーン
461450:04/03/22 16:22
>459
知らない単語がたくさん出てくるようでは、あなたのレベルでは英字新聞は少し
早過ぎるかもしれませんね。定期購読ではなくて、気に入った物を駅のスタンド
で買う方が良いかもしれません。余計なお世話でしたら読み飛ばしてください。
462名無しさん@英語勉強中:04/03/22 16:37
>>461
余計なお世話を通り越して失礼だと思われ
463名無しさん@英語勉強中:04/03/22 18:35
>>461
英語はそれだけ(英字紙読み)やってるわけじゃないだろうから、
まあ、石の上にも3年でいいんじゃないの。
少しずつ、読める範囲が広がり、速度が広がるよ。

難易度として、例えば、BBCのweb記事はJTよりやさしいし、JTはヘラルド朝日より
やさしい。
俺は3年前くらいから英字紙を購読し始めたが、
当時、BBCのサイトは詰まりながら、時間がかかってしか読めなかったが
今では、サラリと一読で読めるようになった。
JTも報道記事なら科学色や文化色の強いものでない限り、わからない単語は2,3
あるものの、まあまあ引っかからずに読めるよ。
ただ、評論・論説記事になるとまだまだお手上げな場合もちょくちょくある。

あと3年もすれば、評論もサラリと読めるようになると思うが、そうなると
今度はEconomistなども取ろうかなと考えてる。

あせらずやってれば、結果は必ずついてくると思うよ。


464502:04/03/22 23:14
今日のジャパンタイムズに寿司屋が書いたキムジョンイルの暴露本
のことがのってますね。
服脱げとかかいてあった。

ハマースの英語すげえ。
Israel open the gate of the hell by killing ・・・・・・・

さってAFNで聞いただけだけど。

>>459
朝日ウイークリーとかはどうだろうか?
やさしめにきこえるが
日本語訳をみなければ
ヘラルド朝日とかわらないし
よくわからんけど、JT読むか。
466名無しさん@英語勉強中:04/03/23 07:29
日本の英字新聞読むと英語がおかしくなるし、何所がおかしいのか区別が付かなくなるよ
( ´_ゝ`)フーン
468445:04/03/23 07:53
>>461

底辺と書いたとたんにそんなレスを付けられてしまいますか。(苦笑)
知らない単語はそんなに出てきませんよ。
多分9割はわかりますよ。
469445:04/03/23 07:54
ジャパンタイムズだと多分レベルが高すぎると思いますが
読売とか日経ウィークリーの国内記事なら
自分のレベルにはけっこう合っていると思います。
470445:04/03/23 07:56
>>459

ちょっと読んでみたことはあるけど
漏れのテイストにはちょっと合いませんでした。
各新聞なりネットなりを英語のレベル順にわけてよ。
どれ読んでいいか解らない。
全部試せ
473名無しさん@英語勉強中:04/03/23 17:12
>>471
日刊英字紙は
やさしい順に
 デイリーヨミウリ<ジャパンタイムス<ヘラルド朝日<海外高級英字紙

だと思いますよ。
474名無しさん@英語勉強中:04/03/23 17:15
ヨミウリは日本語版をとっていると英語版は拡販で無料という例あり。
交渉しだいでしょう。
これだと、ひとつの記事を日本語、英語両方で読めて学習にはいい。
情報量としては物足りないでしょうけどね。
475名無しさん@英語勉強中:04/03/23 17:17
476502:04/03/23 21:52
ジャパンタイムズって英字新聞としてはどうなんでしょうか?
良質ですか?

>>475
最初だけ読みましたが
まだ9,11の事って続いてるんですよね。
ねちっこいですね。
477名無しさん@英語勉強中:04/03/23 22:10
>>502
ジャパンタイムズは英語ネイティブの記者の記事が面白いよ。
異文化の視線で捉えた日本の社会をうまく切り取っていると思う。
そういう意味で知的な方面、とりわけ、比較政治学、比較文化、社会学、
コミュニケーション、カルチャラルスタディーズ等
に関心がある人はいいと思う。

理系で単に英語力を伸ばしたいだけなら、安いデイリーヨミウリでいいんでない?

あと、ヘラルドは中国国内事件の報道が圧巻。
日本紙は特派員の国外退去処分を恐れて提灯記事がほとんどだが、
さすがに西欧のプレスはプロ根性があるから、バシバシ、発行停止処分も
かまわずに鋭いところを突いてくるよ。
アジア諸国の内情を知りたいならヘラルドがいいと思います。
478お前等イラネw:04/03/23 22:11
<携帯電話>日英の自動翻訳機能、07年にも実用化

 日本語と英語の間で日常会話が可能な音声自動翻訳機能が付いた携帯電話が、
07年にも実用化される。総務省が研究委託している国際電気通信基礎技術研究所
(ATR、京都府精華町)が24日、東京都内で開かれる電子情報通信学会で発表する。
日本語と中国語、韓国語との自動翻訳機能付き携帯電話も開発中で、08年開催の
北京五輪に合わせて実用化する計画だ。自動翻訳機能が付いた携帯電話の実用化は
世界で初めて。

 音声自動翻訳は、携帯端末のマイクに日本語で話すと、数秒から長くても10秒で翻訳され、通話相手の携帯のスピーカーから自然な話し言葉の英語が聞こえてくるシステム。英語から日本語も同じように翻訳できる。
479450:04/03/23 22:35
>>468
ちと言葉が過ぎた様です。気に障ったら謝ります。
自分を基準に考えたもので、ちょっと厳しすぎる
ように聞こえたかもしれません。
480名無しさん@英語勉強中:04/03/24 09:11
450の10年間分に445は1年で追いつきそうな予感。
481名無しさん@英語勉強中:04/03/24 09:21
ちょっとこれがおもしろい?
サイコ、羊達の沈黙、悪魔のいけにえ、テキサス・チェーンソー・マジカー?全ての元になった
実在した殺人犯の話し、現場写真の頭蓋骨入り脳味噌内臓スープ等、全て本物です

http://www.crimelibrary.com/gein/geinmain.htm
450、痛すぎるぞ
名無しに戻れ
483名無しさん@英語勉強中:04/03/24 09:31
484名無しさん@英語勉強中:04/03/24 10:38
>>481
マサカ massacre
ふだんは易しめのニュースさらっと読むだけなんだけど
仕事に関係する分野の論説がFTにあったので読んでみた。
むずっ
でも内容がよかった。たまにはいいよね。
このスレ、紙の媒体とWebのスレに分けるべきだとおもうのだが。
「今時紙の媒体読む必要なし、Webで読め」という馬鹿の一つ覚えのような
議論を避けたい。
>>486
そういう馬鹿は紙英字新聞スレにも出張してくるから意味無いと思われ。
488名無しさん@英語勉強中:04/03/25 10:40
海外の英字新聞や雑誌って、日本と違ってWeb版も紙版も基本的に同じだよ

>>483
真面目な米最大医学サイトのチンコ話しが笑った
489名無しさん@英語勉強中:04/03/25 17:07
>>484
そう、これこれ、その部分カタカナで何で通ってるか知らんかったので誤魔化した
http://www.herald.co.jp/official/texas_chainsaw/index.shtml
490名無しさん@英語勉強中:04/03/25 17:09
「今時紙の媒体読む必要なし、Webで読め」で1000目指すスレはここですか?
>489
喪前みたいな低レベルが英字新聞の何を語るつもりだ?
492名無しさん@英語勉強中:04/03/25 17:18
>>489
そのサイトにもあるけど,テキサス チェーンソーは悪魔のいけにえのリメイクだよ。
これはこれで実話に基づいてるから >>481 ですべての元になったというの間違いだと思う。
今度のはまだ見てないけど,元のはホントにものすごく怖かった。
493名無しさん@英語勉強中:04/03/25 18:20
>>492
いやいや、全ての作品の元のモデルが、Eddie Geinと言う殺人犯、どの映画の原題でも良いから
Eddie Geinと映画の題名で、ググルと色々出る筈だよ。
因みにそのサイトは、コートTVと言う、裁判の生中継や、実際に有った犯罪の検証したりする番組を
放送するのが専門のチャンネルの過去事件ファイル
これが元HP、シャーリーズ・セロンが演じて、アカデミー最優秀女優賞を貰った
元モデルの女殺人鬼Aileen Wuornosの写真が今は載ってるし、スティーブン・セガールのマフィアに脅迫された話しも有るね
http://www.crimelibrary.com/
>>488
基本的に同じって何が?
495いらなくない:04/03/25 21:02
>>478
文字や、口頭でのスピーチに対応できないと思うが・・・
496名無しさん@英語勉強中:04/03/25 23:20
>>494
中身、内容、微妙に違う部分も有ったりする時も有るけど

497名無しさん@英語勉強中:04/03/25 23:21
ルーシー・ブラックマン殺人事件 TIME誌

Obara then known by his Korean name Kim

http://www.time.com/time/asia/news/magazine/0,9754,108848,00.html
紙Webどっちでもいいと思う
有料Web記事の行き場がない
499名無しさん@英語勉強中:04/03/25 23:40
>>497
また古いの持ち出したな。でも,ホントにその後どうなってんのかね。
500名無しさん@英語勉強中:04/03/25 23:40
月曜しか読まずに,こっそり500ゲット。
501名無しさん@英語勉強中:04/03/25 23:59
>>489-493
http://www.chasingthefrog.com/reelfaces/texaschainsaw.php
確かに同一人物を基に色んな映画が作られてるんだね。でも,本人はレザー フェイスでもないし,
チェーンソーも使わなかったんなら,それほど似てるとは思わないけど。
しかし,日本上映は知らないが,第4作まで続編が作られてると走らなかった。
他の映画も部分的に参考にしてということだね。
502名無しさん@英語勉強中:04/03/26 00:34
難易度は、
IHT>JT>DY
ということで決定でつか?
>502
自明だろうが、好みの問題もあるよ。提携先の記事が読みたくてDYにしてる人も
いる。ラサールさんがそうでしょ。
504名無しさん@英語勉強中:04/03/26 09:02
>>498
有料Web版と言うより、定期購読者=有料ページも観覧可能と言う場合が多いので
出先でネットでも読めるようにと言う意図かと?
俺的には、WSJ辺りを定期購読するのも面白いかと?
505名無しさん@英語勉強中:04/03/26 09:03
>>499
小原(金キム)どうなったんだろね?
506名無しさん@英語勉強中:04/03/26 09:34
気になったんで検索してみたら出てこなかった。
みなさんワザとやってるのかも知れないけど,漢字が違ってた。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:opFboPKF3r8J:kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_02_14/
content.html+%E7%B9%94%E5%8E%9F%E5%9F%8E%E4%BA%8C&hl=ja&ie=UTF-8
507名無しさん@英語勉強中:04/03/26 09:39
World's Most Dangerous Destinations 2004

http://www.forbes.com/2004/03/25/cx_cv_0325feat.html
508名無しさん@英語勉強中:04/03/26 09:44
織原城二?
509名無しさん@英語勉強中:04/03/26 10:33
>>497
探すの苦労したぜ。苗字より大切なものは....
Joji Obara was born in 1952 to an impoverished Korean family in postwar Osaka.
His father had been a scrap collector, then a taxi driver who worked his way into
owning a fleet of cars and a string of pachinko parlors from which he amassed a fortune.
Perhaps mindful of the discrimination faced by Koreans,
when the young Obara—then known by his Korean name Kim—was asked to pen a farewell sentiment
in his junior-high class yearbook,
he wrote: "Upbringing is more important than family name."

510名無しさん@英語勉強虫:04/03/26 18:45
すいません。最近英語を勉強しようと思って、ジャパンタイムズ・ウィークリ
ーってのを読み始めたんですが、あの英字新聞って評判はどうなんですか?海外の新聞
とか雑誌(TIMEとかNewsweekly)の英文の方がやっぱ質は良いんですかね?初心者
なのでアドお願いしますm(_ _)m
511名無しさん@英語勉強中:04/03/26 20:36
>>510
確かに海外の方が質は良いけどジャパン・タイムスでも外人の書いた記事なら、ま〜良いよ
日本人なら、ヨミウリ等の日本人の英語から始めろと言う奴居るけど、俺はそれに反対派
最初に変な例で、変な風に覚えると、修正するのに大変だと思う、日本の新聞の英文記事は、
本当読みにくくて、偶に読んでみようと思うけど、少し読み出すと余りにも読みにくくて、嫌になって止めてしまう
512名無しさん@英語勉強中:04/03/26 20:37
Ford's Young Gun BY DAREN FONDA

Mark Fields: A native New Yorker with a Harvard M.B.A., he appeared slick,
headstrong and inexperienced. At 38 he was Mazda's youngest president ever.

he usually hits the office by 6 a.m. and closes his days with 10 p.m. weight lifting and a two-mile run.
He likes to drive fast too. At Mazda he skipped the chauffeur service in favor of a red RX-7 sports car.

And he had all salaried workers attend a two-day off-site, at which they were told that "Mazda must change or die."
To keep up morale, Fields instituted flexible hours, on-site day care and time off to care for a family member.
Once a month he would have lunch with plant workers to solicit suggestions for improvements.
Mazda squeaked out an operating profit as a result of such changes.

At Mazda, where he started as sales and marketing senior adviser, he found a remarkably inefficient bureaucracy.
Shortly after arriving, he requested a report on Japan's domestic-car market.
Three days later, a tome the size of the New York City phone book, and about as illuminating, appeared on his desk.
"Its conclusions were severely lacking," Fields says. "Our investment bankers knew more about our business than some of our directors."

http://www.time.com/time/globalbusiness/article/0,9171,1101020701-265445,00.html
513名無しさん@英語勉強中:04/03/26 21:43
>>477
なるほど
では日本人の記者が書いた、一般の記事の質はどうですかね?
脱字が目立ちますけど。
ITとJTを交互に読んでるんですが
差がありすぎますね。
いつになったら、トリビューンのほうになれる事ができるだろうか。
514450:04/03/26 23:52
ヘラルドについていえば、中国に関しては、以前、炭鉱・工場の問題を取り上げて
いた時の記事が秀逸だった。中国に限らず、人権侵害の臭う所に関しては
かなり突っ込んだ記事を書く。アフリカや東欧、パキスタンにおける女性
の地位の低さについての告発報道が印象に残る。
515名無しさん@英語勉強中:04/03/27 01:54
YOMIURIは月(The LA Times) 水 (The Washington Post:Outlook)土(The Chicago Tribune)
日(The Independent)等のように論説ページをまるまる掲載してくれるのはありがたい。個人的には
水のワシントンポストはchallengingで読みがいがある。まあ、いずれもネットでも読めるが。
おお、曜日書いてくれたのはありがたい
読みたいのだけ通勤途中に買えばいいから

有料記事をLexisNexisで読める環境にあるんだけど
使い勝手が悪くてなあ
>>516
いい職場(事務所?)にお勤めですね

今日のIHT16面にレイアウトのミスがあって、
一部読めない記事がありますな。
518名無しさん@英語勉強中:04/03/27 22:32
A woman is lured in with a relatively cheap first-time fee of $50 to $100. On that visit, she must choose her "main" teacher.
Because whomever she picks will receive an up-front commission and half the take from all of her bills whenever she comes to the school.
These are the equivalent of Hostess bars, which have their roots in geisha culture, and are places where a woman can go and be doted on by foreign teachers.
>>518
She started......
520名無しさん@英語勉強中:04/03/28 20:51
>>518
NOVA?
521名無しさん@英語勉強中:04/03/28 21:04
ピンポ〜〜〜〜ン
522名無しさん@英語勉強中:04/03/28 21:57
Chika Aoyama, 23, is on her fourth jaunt to a host club,
this time with a group of associates from her job in TV.
As a leggy graduate of one of the country's best schools,
Keio University, she defies the stereotype of host-club customers as dateless losers
or low-class nightlife workers.
"Just a year ago, I thought host clubs were scary places where men tried to fool you out of a lot of money,
" Aoyama says. "But I found the boys are so friendly and unthreatening.
In the shortest time, it's gone from illicit to normal."

http://www.time.com/time/asia/arts/magazine/0,9754,193635,00.html

523名無しさん@英語勉強中:04/03/28 22:20
Rediscovering Japan: Yanks Know Ruth and Gehrig Slept There, Too
March 28, 2004 The New York Times

http://www.nytimes.com/2004/03/28/sports/baseball/28YANK.html
524名無しさん@英語勉強中:04/03/29 12:26
今日のJapan Timesは
フィギアスケート荒川金メダルを
完全スルーしてるみたいですね。
525名無しさん@英語勉強中:04/03/29 15:23
>>524
別にJapan Timesの幼稚な英語で読まなくても、Los Angelse Timesで読んだから良い


Arakawa recently teamed with coach Tatiana Tarasova, who split with Cohen in December. She had been with Richard Callaghan,
1998 Olympic champion Tara Lipinski's coach. Now Cohen works with Robin Wagner, who coached 2002 Olympic champion Sarah Hughes.
http://www.latimes.com/sports/olympics/la-sp-skate28mar28,1,1456947.story?coll=la-headlines-sports-olympics
526名無しさん@英語勉強中:04/03/29 19:24
ドジャース、石井要らねー! だってよ

http://www.latimes.com/sports/baseball/mlb/la-sp-dodgers28mar28,1,5476586.story?coll=la-headlines-sports-majorbaseb

Despite Kazuhisa Ishii's efforts to revamp his delivery, some in the organization are concerned it won't help his efficiency and he should be traded.

Other clubs also have concerns about Ishii's command,
though his contract situation has stirred some interest.

Ishii has a salary of $2.6 million this season, of which $1.35 million is deferred without interest.
He is guaranteed $3.2 million in 2005, of which $2.05 million is deferred without interest.
The Dodgers hold an option for $3.25 million in 2006, or a $2.2 million buyout, and an option for $4 million, or $1.1 million buyout, in 2007.

Ishii was a 14-game winner as a rookie in 2002 and went 9-7 with a 3.86 earned-run average last season.

"We definitely have some pieces we can move," DePodesta said,
commenting only generally about the team's situation.
527名無しさん@英語勉強中:04/03/30 20:40
Stiglitz
Inclusive debate about globalization necessary

Daily Yomiuri, March 30
528名無しさん@英語勉強中:04/03/31 04:01
For the record, I am currently employed as a Nova teacher.
I think I'm the first actual Nova teacher to actually raise their hand and own up to being one.

Japanese are very good at denial and looking the other way.

I know teacher at NOVA who had coitus with every one of his four female students (two of then were best friends a la 3P)
and five out of the OLs employed at the office, including the manageress.

Let us get our nomenclature correct. NOVA is NOT an English school. It is a financial loan organization.
Any foreign language teaching that happens to take place there is superfluous and not part of the core business.
English teaching there is a sideshow; which is why they pay bottom-of-the-barrel wages for bottom-of-the-barrel teachers.
Any dispossessed bum in Australia, New Zealand, USA, Canada, (including non native English speaking Qubecquois) or the UK,
with a Chinese forged college diploma can land in any one of the NOVA loan offices throughout the land.
529名無しさん@英語勉強中:04/03/31 04:15
Paul Harveyが常駐してるかのようなスレだな。
530名無しさん@英語勉強中:04/03/31 12:55
Daily Yomiuri
第一面に野球載せるのやめれ!
531名無しさん@英語勉強中:04/04/01 08:29
( ´_ゝ`)アソ
532名無しさん@英語勉強中:04/04/02 22:48
31日のDYに載ったワシントンポストの記事いろいろ、面白かったねえ。

533名無しさん@英語勉強中:04/04/03 00:30
JTWとSTのどちらを取ろうか迷っています。
まだ、英語力が無い(大学3年ですが)ので、訳付のSTを取ろうかとも考えています。
しかし、JTWも捨てがたい。
TOEIC用の教材にも使いたいのですが、どちらがオススメでしょうか?
534名無しさん@英語勉強中:04/04/04 16:18
英字新聞て流し読みするだけ?それとも知らない単語を調べながら読むの?
535名無しさん@英語勉強虫:04/04/04 18:01
>533さんと同じ質問なんですが教えて下さい。
536名無しさん@英語勉強虫:04/04/04 18:04
>534
僕的には、。分からない単語があっても一回流し読みしてみて、2回目
に読むときは、意味がいまいち良く分からなかった所を重点的に英英辞書を用
いて読んでます。

デイリーヨミウリを購入。
日曜日の紙面に載る外国紙が The Independent から The Times に
変更になったのか。ちょっとびっくり。

>534
俺の場合、最初のうちは辞書で調べながら全面じっくり読んでた。そのころは一週間に
一度買う程度だった。最近は二日に一度ほど買って、興味ある記事以外はどんどん
飛ばし読みしてる。
538名無しさん@英語勉強中:04/04/04 18:20
>>533-535
両方取れ。
539名無しさん@英語勉強中:04/04/04 18:52
ST はウェッブ版があるからそっち見てもいい。
Japan Times Weekly もあるかもしれないけど,知らない。
540名無しさん@英語勉強中:04/04/04 20:02
NEW YORK (Reuters)Pssst! Sunday, April 4, 2004
Did you hear the one about the American businessman whose tame joke drew a hilarious response from his Japanese audience?

The American, curious why they liked the joke so much, later asked his official translator,
who replied: "The joke was not appropriate, so I did not translate it.
I simply said: 'The gentleman has told a joke. Please laugh.'

http://www.cnn.com/2004/TRAVEL/04/04/bt.humor.trip.reut/index.html



541名無しさん@英語勉強中:04/04/04 21:13
542名無しさん@英語勉強中:04/04/04 21:44

I pledge Allegiance to the flag
of the United States of America
and to the Republic for which it stands,
one nation under God, indivisible,
with Liberty and Justice for all.
543名無しさん@英語勉強中:04/04/04 21:55
>>536
>>537
流し読みして全体把握してから、わからない単語を調べたほうがよさそうですね。
あと、興味のある記事だけ読むって言うのも、勉強続ける手ですね。

>>539
Webって眼疲れません?
自分としては、英語力の低いうちは訳付のほうがいいと思うけど・・・
いつまでも役に頼ってていいのかな・・・どうなんでしょ?
544名無しさん@英語勉強中:04/04/04 23:48
パソコンを使ってWebを見ると
眼が疲れるので、漏れはPDAや普通の紙の新聞を読むようにしている。
眼が悪くなると、英語もあまり読めなくなるので気をつけないと。
545名無しさん@英語勉強中:04/04/05 15:20
僕も訳つきの英字新聞を取りたいのですが、どんなものがありますか?
また一月いくらくらいかかりますか?
>>545
訳付はSTくらいしかしらない。
その他の質問については>>1以降にまとめてある。
Hosokawa hits for the cycle as Seibu smokes Nippon Ham

今日のJTのスポーツ面の見出しワロタ(w
デイリー読売と読売新聞併読したいんですけど、でっかい書店(有林道とか)なら両方とも買えますか?
549名無しさん@英語勉強中:04/04/06 11:12
どこに住んでんの?
都内ならコンビニで両方買えると思うけど。
550名無しさん@英語勉強中:04/04/06 16:35
ピュリツァー賞、14部門中5部門でロス・タイムズ紙
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040406i405.htm
ピュリツァー賞
http://www.pulitzer.org/

Japan has long been North Korea's shopping mall of choice when it comes to military components.
It has the advantages of proximity, advanced technology and a large population of ethnic Koreans,
many with family ties to the North or to the pro-Pyongyang General Assn. of Korean Residents in Japan.
http://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-uranium24feb24,1,1601905.story

551名無しさん@英語勉強中:04/04/06 20:12
552名無しさん@英語勉強虫:04/04/06 21:27
age
553名無しさん@英語勉強中:04/04/06 21:33

せっかく英語版もあるんだから,一緒に貼れよな。
それに,アレフからアレーフに改称したって書いてあるジャン。
http://www.aleph.to/

http://english.aleph.to/
554名無しさん@英語勉強中:04/04/07 08:47
ん?オウム?↑
555名無しさん@英語勉強中:04/04/07 16:16
ワシントンポストのオンブズマン記事

遺体などの写真を掲載することについての見解

今日のDYに。
556名無しさん@英語勉強中:04/04/07 17:54
One day earlier, a reporter joked with Matsui about hitting a home run on opening day and he responded,
"No chance." Instead, he became the third Met to homer in his first major league at-bat,
the first player since 1938 to hit his first major league home run leading off on opening day,
and the first player since Dwight Evans in 1986 to homer on the first pitch of the season, according to the Elias Sports Bureau.

This was the same guy who hit .192 in spring training, led the Mets with 19 strikeouts and became the subject of concern from New York to Japan.
Amazingly enough, he was 3 for 3 with three runs batted in in his regular-season debut,
reached base all five times, and ripped a pair of doubles to right field.

Before the opener, Mike Cameron had told Matsui to close his eyes and pretend he was back in Tokyo.
That piece of advice worked, in a way, for everyone.

http://www.nytimes.com/2004/04/07/sports/baseball/07METS.html

557名無しさん@英語勉強中:04/04/07 17:55
Amnesty International's report revealed that China, Iran, the USA and Viet Nam accounted for 84 percent of the 1,146 known executions carried out in 28 countries in 2003.
In China, limited and incomplete records available to Amnesty International indicated that at least 726 people were executed
in 2003, but the true figure was believed to be much higher. A senior Chinese legislator suggested in March 2004 that China executes
"nearly 10,000" people each year. At least 108 executions were carried out in Iran. Sixty-five people were executed in the USA. At least 64 people were executed in Viet Nam.
http://web.amnesty.org/library/Index/ENGACT500122004?open&of=ENG-392
558名無しさん@英語勉強中:04/04/07 17:57
NJ senators urge CDC probe of racetrack Creutzfeldt-Jakob cluster
Monday April 05, 2004
By LINDA A. JOHNSON
Associated Press Writer
TRENTON, N.J. (AP) New Jersey's senators are urging federal scientists to determine whether eating mad cow-tainted meat could have caused
a cluster of deaths from the fatal, brain-destroying disorder Creutzfeldt-Jakob disease among people linked to the defunct Garden State Racetrack.
http://cbsnewyork.com/njnews/NJ--MadCow-Racetrack-jn/resources_news_html
>>556-558
ただのコピペじゃつまらないから感想とか注釈をつけてよ。
560雑魚:04/04/07 22:02
そういえば先週の土曜のJTに
問題になった
米人の遺体の写真がありました。
言い方悪いけど最初はなんか人形
がつるされてると思いました。

ヘラルドは難易度がジャパンタイムズに比べて高いですね。
集中しないと読めない。
日本語読解のほうもあげないとつらいんですかね?
561名無しさん@英語勉強中:04/04/08 08:11
>>551が面白かった
562名無しさん@英語勉強中:04/04/08 16:57
April 7, 2004 Bloomberg News

Shares of Yahoo Japan trade at 87 times earnings, excluding some costs, making it the world's most expensive Web stock,
according to Jordan Rohan, an analyst at Schwab Soundview.
He cut his rating on Yahoo, which owns 34 percent of Yahoo Japan, to ``neutral'' from ``outperform,'' saying a decline in Yahoo Japan shares will make the parent expensive.

http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=10000101&sid=aTM8yDSRfgSM&refer=japan
http://www.bloomberg.co.jp/
563ゆうこ:04/04/09 20:23
大学受験が終わったのでジャパンタイムズを読んで勉強しようと
思ってるんですが、辞書をひけばようやく読める程度です。
このままジャパンタイムズを毎日辞書を引き引き読み続けるのがいいのか
それとも、速読速聴英単語やDuoなどの教材を最初にマスターしてからの
ほうがいいのか、どちらが上達が早かったりするでしょうか?
おねがいします。

また、ジャパンタイムズのようなものを教材にした場合、
ネット上で読んた後、きちんとプリントアウトして
引いた重要単語にマーカーしたりなどして、英文をストックしたりした
ほうが、よいでしょうか?(定期的に読み返したり)、
もしくはどんどん読み進んでいっちゃったほうがよいでしょうか?
実践してらっちゃる人がいたら、方法論などお聞かせくださませ。
564名無しさん@英語勉強中:04/04/09 20:26
コピペのマルチだよ。
565名無しさん@英語勉強中:04/04/09 20:30
>>563
時事英語が好きなら、英字新聞は悪くない。
ウェブなら、オンライン辞書で簡単に単語の意味も調べられるからね。
何回も見かける単語で覚え難いとおもった単語だけ、ストックしていけば?
566名無しさん@英語勉強中:04/04/09 21:21
Insurgents threatened in a videotape to burn three Japanese hostages alive if Tokyo did not withdraw from the U.S. led coalition within three days,

Japanese television did not air most graphic footages showing the hostages threatened with guns and knives at their throat screaming and resisting.

FREE VIDEO LAUNCH
http://www.msnbc.msn.com/id/4684713/

04/08/04 -- Insurgents Kidnap Japanese Civilians
http://abclocal.go.com/kabc/news/040804_nw_iraq_japan.html
http://www.euronews.net/popup.php?lien=stream1.euronews.net:8080/ramgen/new/cut/iraq_28902_1.rm?usehostname
567名無しさん@英語勉強中:04/04/10 23:06
3人の画像
http://www.thememoryhole.org/war/fallujah_31mar04/

http://news.ft.com/servlet/ContentServer?pagename=FT.com/StoryFT/FullStory&c=StoryFT&cid=1079420257476
The Financial Times
However, the overwhelming public response has been that Japan should not cave in.
An online poll conducted by the left-leaning Mainichi newspaper on Friday,
showed that 70 per cent supported the government's decision to keep the SDF in Iraq,
while 26 per cent thought it should leave the country.

イスラム過激派の取材中に人質となり首を切断され殺害された米紙ウォールストリート・ジャーナルのダニエル・パール記者の父親、ジュディア・パールさんに聞く。

Q.家族は何ができるでしょうか。

A.日本政府に、時間稼ぎのためにテログループに接触するよう求めることだ。
だが日本政府はテロリストの要求を受け入れてはいけない。
★人質戦略が定着し、今後すべてのジャーナリスト、ボランティアが危険にさらされる。

The Daniel Pearl Foundation
http://www.danielpearl.org/
568名無しさん@英語勉強中:04/04/11 00:16
ダニエル・パールの動画は
The Daniel Pearl Video
ttp://aztlan.net/pearlvideo.htm
か、
Masada2000.org
ttp://masada2000.org/
のPROTECT YOUR THROAT!
569名無しさん@英語勉強中:04/04/11 00:43
570名無しさん@英語勉強中:04/04/11 06:25
The Times がいっぱい載ってる



DY
571名無しさん@英語勉強中:04/04/11 12:04
雑誌も混入してしまうけど、
japan times weekly
CNN EE 月刊
time 週刊
どれにしようか迷っています。
社会人で英検2級レベルなので、日刊は不可能です。
なるべくトーイックなどにも活かせるものがいいんですが。
ご指摘お願いします
japan times weekly
573名無しさん@英語勉強中:04/04/11 12:13
他の2点はどうなんですか?
574雑魚:04/04/11 16:41

>>571
そのなかでは2級レベルでTOEICむけなんて無いんじゃないですか?
あ、economistがTOEICに最適ですよw
アルジャジーラ
の英語版がありました。
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/75D2F232-7F1B-4909-9F9E-B8C41B0E93D0.htm
575名無しさん@英語勉強中:04/04/11 18:29
週刊STは?
576名無しさん@英語勉強中:04/04/11 19:12
577名無しさん@英語勉強中:04/04/11 23:17
Jessica Simpson No. 1 On Maxim's Hot 100
UPDATED: 12:00 PM PDT April 9, 2004
http://www.accesshollywood.com/music/2989941/detail.html
1. Jessica Simpson
2. Beyonce Knowles 
3. Christina Aguilera
4. Anna Kournikova
5. Jennifer Lopez
6. Mischa Barton
7. Rebecca Romijn-Stamos
8. Paris Hilton
9. Jessica Alba
10. Halle Berry
マキシム誌
http://www.maximonline.com/girls_of_maxim/
http://www.maximonline.com/girls_of_maxim/hot_100_2004/
578名無しさん@英語勉強中:04/04/12 07:20
Culture lessons with The Guardian Weekly
Pregnant and proud amongst the pigeons in Trafalgar Square
A controversial new statue depicting a naked and pregnant woman is to
be unveiled in London's most famous square. (Intermediate +)
http://www.onestopenglish.com/Culture/lessons-English-teaching/elt_esl_lesso
ns.htm
579名無しさん@英語勉強中:04/04/12 07:29
Japan Timesってアメリカ英語?イギリス英語?
580名無しさん@英語勉強中:04/04/12 07:39
日本英語。
581名無しさん@英語勉強中:04/04/12 07:40
週刊STもいいね。
582名無しさん@英語勉強中:04/04/12 07:50
>>580
日本英語ってなんですか?
素人が書いてるわけじゃないだから、生の英語でしょう。
583名無しさん@英語勉強中:04/04/12 08:01
素人じゃないけど,日本人が書いてるから,「生の英語」じゃないよ。
英国人からも米国人からも俺らの英語とは違うと言われてる。
ネイティブの書いてる記事はもちろん違う。
つーかロイターやら共同やら通信社の記事や海外紙の記事の掲載もいっぱい混じっているから、
社説といくつかのコラム以外はあまり特定出来ないと思う。ただ社説に使われているのはアメリカ英語の
文法。日本で発行している英字紙ではイギリス英語では独自の記事は書かれていないから、アメリカ英語に
分類していいだろう。
585名無しさん@英語勉強中:04/04/12 08:26
The Japan Timesをwebで読むなら、yahoo.comの日本ニュース:例えば
http://sg.news.yahoo.com/asia/jp.html
の記事を読むほうが、ためになるのでしょうか?
586名無しさん@英語勉強中:04/04/12 08:29
きょうの Japan Times 読んでみろ。















きょうは新聞休刊日。
■参考■TOEIC平均スコア抜粋(2004年度第2回)
*それぞれ50名以上の平均値

922 上智大学
876 国際基督教大学
807 東京外国語大学
794 大阪外国語大学
753 南山大学
720 神戸市外国語大学
714 関西外国語大学
709 北九州大学
698 東京大学
686 京都外国語大学
671 宮崎国際大学
664 神田外語大学
648 京都大学
633 津田塾大学
627 立命館大学
622 立教大学
619 同志社大学
602 九州大学
596 名古屋外国語大学
596 青山学院大学
589 桜美林大学
584 関西学院大学
580 神奈川県立外語短期大学
578 立命館アジア太平洋大学
576 早稲田大学
574 横浜国立大学
588名無しさん@英語勉強中:04/04/12 16:56
>>587
TOEIC何て何の参考にもならないよ、ただのオナニーテスト
589名無しさん@英語勉強中:04/04/12 17:00
イラクは荒れすぎ。情報をきちんと
整理しながら読まないとわけわかんね。

>>587
英語の実力を測るというよりは
最近はTOEICのスコアをあげるためだけのテクニックを
勉強してる人がいるからね。
590Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/04/12 22:33
おっ、IHT Asahiが休刊日の夕刊にも記事を載せ始めたのかと思ったら、
今回は特別だと書いてある。けちらないで、これからも休刊日の夕刊に
記事を載せて欲しい。

591名無しさん@英語勉強中:04/04/13 02:41
記者は働いても配達現場がいうこときかないでしょうな
592名無しさん@英語勉強中:04/04/13 02:52
号外
593名無しさん@英語勉強中:04/04/13 02:53
号外出すときは幹部が現場の説得が大変らしいよ
594名無しさん@英語勉強中:04/04/13 02:58
今回は、しかも号外を宅配したぞ
>>594
今回出さないとニュースメディアとしてどうなのよってことになるからな。
しかしこうしてみると新聞ってほんとに時代遅れでダメなメディアになってしまったね。
スレ違いでスマンコ。
596名無しさん@英語勉強中:04/04/13 11:16
朝日自体は出せるけど,大黒柱のIHTのほうが休みだから,発行できないんでしょ。
提携したとき,度・日は出さないとか約束したんじゃないか?
597名無しさん@英語勉強中:04/04/13 11:18
--------------------------------------------------------------------
US to take fingerprints of all visitors
--------------------------------------------------------------------
The United States has announced plans to fingerprint and photograph
all tourists from Britain and its other closest allies when they enter
the country.
Under existing rules to strengthen security against terrorists, those
in the US with work or student visas have already had to undergo such
checks since January 2004. They will be extended to all visitors, even
those who previously did not require a visa.
--------------------------------------------------------------------
598名無しさん@英語勉強中:04/04/13 11:19
 米国、入国者全員の指紋採取へ
--------------------------------------------------------------------
 米政府は、英国など密接な同盟国からの観光客全員の指紋採取と顔写真撮影
を米国入国時に行う計画を発表した。
 テロ防止策強化に関する現行規則に基づき、米国に滞在する就労ビザまたは
学生ビザの所持者は、すでに2004年1月以降、指紋と顔写真のチェックを受け
なければならなかった。このチェック制度(の適用範囲)は入国者全員へと拡
大され、以前はビザを必要としなかった入国者も対象となる。
599名無しさん@英語勉強中:04/04/13 11:19
失礼します。
600名無しさん@英語勉強中:04/04/13 11:20
英語の新聞読まずに,こっそり600ゲット。
601名無しさん@英語勉強中:04/04/13 18:38
You know my policy. We don't negotiate with terrorists.
If you give a mouse a cookie, he's going to ask for a glass of milk.
If we start now, all of America becomes a target.


http://www.tsutaya.co.jp/item/movie/view_v.zhtml?pdid=10000062
602名無しさん@英語勉強中:04/04/15 19:18
603Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/04/15 22:47
暗いニュースが続く中でインド・パキスタンのrapprochementは久しぶりの
明かるい話題。4/14に掲載されたこの話を読んでて、ニュースの裏にはこん
な話があるのだなと分ってうれしくなった。

http://www.iht.com/articles/514586.html
604Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/04/15 22:55
最近IHTの第2面ではフランス、ドイツの国内政治事情、それと今日は
ヨーロッパにおけるアメリカの文化的影響についての記事が書かれていて、
普段あまり報道されない内容だが読み応えがあった。1,2ヶ月前だった
と思うが、今年の5月から新たにECに加入する国々のレポートも非常に
詳細に書かれていた。ヨーロッパのIdentityについて問う、というの
がIHTの姿勢のようだ。
605Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/04/15 23:07
そういえばイラクで日本人に間違われて捕まった
中国人の背景についてレポートした今日のIHTの記事も
詳細な内容だった。何故中国人があそこにいたの
か、とまでは思いもつかなかった。
http://www.iht.com/articles/514743.html
606名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:38
殺されてしまったイタリア人が最後に根性みせましたね。
その記事は今日の英字新聞に載ってましたか?
明日かな。


>>603
俺もインドとパキスタンの和解を願ってるよ。
いいニュースがくるとうれしくなる。去年の
夏くらいにどっちからだったか忘れたが女の子が
国境越えて手術受けに行ったよな。
607:04/04/17 00:39
イラク日本人人質家族記者会見 (2004年4月14日・外国特派員協会にて)の
一部始終を 英語で 書いているもの ありませんか?
608名無しさん@英語勉強中:04/04/17 00:40
>>607
マルチやめよ
609:04/04/17 00:45
>608
マルチって
販売の事ですか?
ただ、私は自分の英語の勉強のために さがしているのですが・・・
日本語で家族が言った言葉を 通訳している人の英語が知りたくて。。。
610607、609:04/04/17 00:49
音声はあるのですが。。。やはり、英語の文章を見たくて。。。
1/3ぐらいは ききとれたのですが・・・
611Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/04/17 07:24
>>606
IHTには4/16に載っていたよ。
http://www.iht.com/articles/515369.html
この日の日本の新聞は、解放された3人の話でほとんど紙面が埋め尽くされていて、3人
が解放されるちょっと前に殺されたイタリア人の話にはほとんど触れていなかったね。
612Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/04/17 07:36
>>607
news.google.comに japanese hostagesって入れて見れば探せるかも。ただ
このキーワードで12,900件ヒットしてるからうまいやり方考えないと。
613名無しさん@英語勉強中:04/04/17 07:45
>>610
聴き取れるように努力しなさい、色んな国の記者が混じってて多少訛りが有るけど
あれ位聴き取れなくては駄目
614610:04/04/17 22:21
>613
ありがとうございます。
細かい部分不定冠詞とか前置詞とか聞き取るのが
できないとこが あったので。
さがしている 文が ないみたいなので
一人で なんとか がんばります。
本当に、もっと がんばらなくては だめですね。^^;;
615名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:27
日本語が不自由な方のようですね
616名無しさん@英語勉強中:04/04/17 22:31
質問です。ジャパンタイムスには求人がたくさん載ってる
らしいけど、何曜日にたくさん求人載ってるの?
>616
それくらい自分で図書館行って調べろよボケと言ってみるてすと
基本月曜
>>580
ワラッター
620名無しさん@英語勉強中:04/04/18 13:56
>>616-618 ここの求人見て就職できた人っています?
621名無しさん@英語勉強中:04/04/18 13:58
>>620
いるでしょ。求人見てみんな応募するんだからw
週刊STとってるよー。
自分の英語能力をもっと高めたいという人にはおすすめかな。
すでに上級英語の人は呼んでもつまんないかもしれない。
623名無しさん@英語勉強中:04/04/18 16:50
>>622
英文が少ないですが、記事が面白いですね。
山田さんはまだ記事かいてるのかな。
>>612
VOAで見つけました。
http://www.voanews.com/article.cfm?objectid=3131083B-96DD
-4BBD-9316409A49C5BE54&title=Italy%20Mourns%20Hostage%20Executed%20in%20Iraq&db=current

このイタリア人はすごいですね。
Mr. Frattini said that when the killers put a gun to
his head this man tried to take off his hood and shouted:
Now I'm going to show you how an Italian dies.

624名無しさん@英語勉強中:04/04/18 16:51
>>620
俺は学生の時にバイトしたよ、日本の会社だとダルイので、
求人の英文で日本人とそうで無いのを判別して、日本の会社じゃ無い所に応募した
625名無しさん@英語勉強中:04/04/19 01:58
U.S. to print,photograph visitors from 27 close allies

これ訳せる人いませんか?
626名無しさん@英語勉強中:04/04/19 02:48
>>625

緊密な同盟国の関係にある27ケ国からの入国者の指紋を採取し、
写真を撮影する米国
627時事英語マン:04/04/19 02:55
>>625
「アメリカ、27の友好国からの入国者にも指紋採取・写真撮影を義務付け」

和訳スレで先こされたけど自分でせっかく訳したからこちらに書き込んどこう。
( ´・ω・`)
>>625
新聞の見出しかな?

米国、近縁27ヶ国からの旅行者を指紋摂取・写真撮影へ

print は「指紋を取る」の意味の動詞。
close は「近い」「親しい」の意味の形容詞。

新聞の見出しでは to-不定詞は未来の事柄や予定などを表す。
コンマ (,) は and の省略を意味する。
他にも新聞の見出しに特有の書き方がある。慣れないうちは難しいかもね。
うあー三重にカブった。あと摂取じゃなく採取ですね。訂正。
630名無しさん@英語勉強中:04/04/19 08:40
>>625-629
英文は少し違うが,>>597-598 読め。
631名無しさん@英語勉強中:04/04/19 09:04
小学館 ランゲージワールド 新語情報
http://l-world.cplaza.ne.jp/e-newword/index.html

小学館 ランゲージワールド IT時代の新語・時事語収集法
http://l-world.cplaza.ne.jp/e-guide/guide-9.html

ALCの「英字新聞羅針盤」
http://www.alc.co.jp/eng/newsbiz/index.html

RNN時事英語辞典−毎日更新のニュース英語辞書
http://rnnnews.jp/
>>630
ガイシュツだと言いたいの?
なんだとてめー
(^Д^)ゲラゲラ
635名無しさん@英語勉強中:04/04/19 16:46
( `ー´)ノ
636名無しさん@英語勉強中:04/04/20 08:36
TBS の Powell インタビューの全文

http://www.state.gov/secretary/rm/31489.htm
637名無しさん@英語勉強中:04/04/20 10:10
パウエルは表面では三人を擁護しているが、その言葉の裏で、アメリカの戦争を
正当化しようとしている。
638名無しさん@英語勉強中:04/04/20 21:22
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082422141/l50
息子が死んだのはビール会社のせい、飲酒運転で自爆死した子供の母親がビール会社を訴える
明らかに未成年を対象にしている宣伝をして、そのせいで19歳の息子が酒を飲んで死んだのは、ビール会社のせい
とネバダ州にレノ市に住むジョディー・ピスコさん(Jodie Pisco)が大手ビール会社のCoorsを訴えた。
Coors社は、業界内では未成年も含む若者をターゲットに宣伝を展開している事は有名な話しで有った為、この訴訟が成り立ったと思われる。
Nevada mom sues Coors after son drank beer, died in crash
Coors Brewing in Golden Colorado has long been known for marketing to youth.
http://www.bigalcohol.com/newsarticle.php?news_id=133
Coors社 JP
http://www.coors.co.jp/coor/
http://www.coors.com/brews/coorsLight.asp
>>636
サンクス
640名無しさん@英語勉強中:04/04/22 08:35
Hostages released into storm of criticism
Media, government, public target former captives over carelessness
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/getarticle.pl5?nn20040421f1.htm

Some members of the public were equally unsympathetic; the hostages'
relatives received countless harassing telephone calls and were bashed
on Internet bulletin boards, including the well-known Channel 2.

キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・* !!!!!
641名無しさん@英語勉強中:04/04/24 01:43
時間がかかるからいつも社説やanalysisはさけていたけど
読解力をあげるためにもこれからは時間が
かかってもどんどん読むようにしよう。
642名無しさん@英語勉強中:04/04/24 18:35
643名無しさん@英語勉強中:04/04/24 22:10
残されたイタリア人の人質3人どうなったのですか?
644名無しさん@英語勉強中:04/04/27 16:32
緑の軍団と名乗るグループからビデオが送られてきたが,
イタリアで人々がイラク派兵反対のデモを起こさないと,
5日以内に人質3人を殺すといってる。
645名無しさん@英語勉強中:04/04/27 16:33
Rumours could cost brand Beckham its US earnings, say experts
--------------------------------------------------------------------
The rumours and allegations about the Beckhams' marriage could cost
the couple a lot more than their private happiness. The welter of
tabloid headlines is going to hit their earning power as well,
marketing experts said yesterday.
The Beckham brand is said to be worth some £200m, thanks partly to
the careful presentation of a happy private life. Along with sporting
deals, the couple also endorse Marks & Spencer, Vodafone and Pepsi.
Last year they made a highly publicised - in this country at least -
visit to America to try to raise their profile there.
--------------------------------------------------------------------
 不倫騒動で米国でのベッカム・ブランドの収入に打撃も、と専門家
--------------------------------------------------------------------
 ベッカム夫妻の結婚生活にまつわる噂や疑惑は、幸せな私生活の破綻以上の
打撃を同夫妻にもたらす恐れがある。マーケティング専門家らは昨日、タブロ
イド紙の見出しの渦は、同夫妻の収入にも打撃を与えるだろうと述べた。
 ベッカム・ブランドの価値は、幸せな私生活を入念に売りこんでいるおかげ
もあり、約2億ポンド(約390億円)相当と言われている。ベッカム夫妻は、ス
ポーツ関連広告のほか、マークス・アンド・スペンサー、ボーダフォン、ペプ
シの広告にも出ている。同夫妻は昨年、米国での知名度アップを狙って同国を
訪問し、少なくとも英国では大いに話題になった。
デモを起こせば助けるの?何か変な話だな。
どうせ日本赤軍の自作自演なんだろ?
んでもってつかまったやつは反日分子。あほくさ。
アルジャジーラの英語サイト見てたほうがまし。
普通に新幹線の記事とかあって違和感過ご杉w
648名無しさん@英語勉強中:04/04/29 19:30
Leaders 'scarcely trying' to tackle Third World issues
--------------------------------------------------------------------
World leaders are making woeful progress in their 15-year mission to
tackle poverty, hunger, disease, war and terrorism, according to a
damning report released last night.
Attempts to drive up standards of education, protect the environment
and ensure basic human rights around the globe have also fallen flat,
it says.

 (世界の)指導者ら、第三世界の問題に「ほとんど取り組んでいない」
--------------------------------------------------------------------
 昨夜公表された手厳しい報告によると、貧困や飢餓、病気、戦争、テロリズ
ム対策の15ヵ年計画で、世界の指導者たちは嘆かわしい程度の進歩しか成し遂
げていない。
 報告は、世界中で教育水準を押し上げ、環境を保護し、基本的人権を確かな
ものにする試みも完全に失敗に終わっている、としている。
NIKKEI WEEKLY の音声解説番組(WMP)
http://www.radionikkei.jp/LR/

次回は連休企画、スティグリッツのインタビュー
650名無しさん@英語勉強中:04/04/30 09:23
651名無しさん@英語勉強中:04/04/30 19:10
私は彼と同じ高校でした。
彼は、学校にもほとんどこないで、街で集会をやっていました。
立命館では、除籍にという意見もあったのですが、地元支援者が教育委員会へクレームを入れて、私立ということでイメージが悪くなって学生が集まらなかったらマイナスということで、温情で卒業させてもらったことは、私たちのあいだでは有名な話です。

しかも、彼は、その卒業式にも出なかったこともです。

私たち同窓生は、今井くんを好き、いいことをしている、という認識はもっていません。

これは中傷ですか?
そうなら、彼の活動の正当性を私は2年、同じクラスだったものとして、支持しません。
だって、「卒業証書」をわざわざ届けてくれた担任の先生の前でやぶりすてたんですから。

こういう所も、彼の非常識というより、奇異すら感じていますから・・・・。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019559&tid=ffckdca4na5fa5mbpbav&sid=552019559&mid=1682
652名無しさん@英語勉強中:04/04/30 19:11
North Korea Freedom Day Staged in D.C.

Scholte conservatively estimates that 3 million North Koreans have died because of famine and 500,000 to 1 million
have been murdered in the country's prison camps.

http://www.nkfreedom.org/NKFactSheet.html
http://www.family.org/cforum/fnif/news/a0031851.cfm
Stiglitz の書くエッセーは、出だしは面白いんだけど、あとが続かん...
5/1は,「マイケル・ジャクソン」の日だなあ。
655名無しさん@英語勉強中:04/05/02 14:16
JTもけっこう死体写真を掲載するんだね。
タイでおきた、同時襲撃事件で死んだ、若者の
カラー写真があったよね。
656名無しさん@英語勉強中:04/05/02 15:02
JTって何気にエロ多いよね
657名無しさん@英語勉強中:04/05/05 03:56
NYTのグーグル株式公開の記事の最後の部分なんですが、

"Google is not an icebreaker for other companies to follow," said
John Shoch, a partner at Alloy Ventures. "It's a polka-dotted zebra."

この水玉模様のシマウマってどういうことですか?
658Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/05/05 04:57
その記事は読んでないけど、Googleのような会社は「稀有」という事。株価上昇の局面に
入りつつあるけど、新規株式公開に漕ぎ着けられるベンチャーは非常に稀だって
事だね。
659名無しさん@英語勉強中:04/05/05 21:53
Pictures purporting to be U.S. troops actually taken from porn sites

http://www.wnd.com/news/article.asp?ARTICLE_ID=38335
660名無しさん@英語勉強中:04/05/05 22:18
ここオンラインで英語学べちゃうよ。結構いいんじゃん?
イングリッシュヘルパー
http://www.englishhelper.net/
661名無しさん@英語勉強中:04/05/06 11:23
このスレにはFTやAWSJ読んでる人はあまりいないのか?
意外にこの二紙の英語は易しくてビジネスマンにはいいと思うのだが。
>>661
webで読んでる方は多いと推測

紙面だと、IHTなんかより割高、
しかも編集の都合で手元に届くのが8時頃になって、
市場関係者にとっては相当程度織り込み済み情報ですしね。

そういえば、>>8のFT Japanのwebpage,
FT Asiaに統合されてます。
何やらアジア方面の販拡を予定しているらしいのですが、
AWSJともども広告費減少で、IHTも交えて食い合いが続きそうな予感

あと、詳しい日時は失念したけど、4月から福岡でIHTの印刷が
始まってるようですね。博多人には朗報かも
663Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/05/08 06:34
>>662
>FT
以前はSearch Engineが充実していて、無料で情報提供していたけど、
GoogleやYahoo, MSNのNewsサービスが当たり前になった今はもう
ここのSerchの役割は終わっている。subscriberでないと読めない
記事が多いので、Webでもほとんど読まなくなった。私がインタネット
を始めた1997年頃はここのサイトばかり見ていたけど。英文は確かに
読みやすい。

www.ft.comに接続すると、Asiaのサイトにリダイレクトされるのは
IPアドレスを見ているからでしょう。

FTもWSJもWebがsubscriber制を取っているという事は、見方を変えれば
他の紙媒体を定期購読するならこのどちらかを取る方が、他の人
が読めない記事を読んでいるという意味では、価値があるかもね。

IHTがリアルタイム性を強化している理由は、去年だったか、ほとんど
同じ内容の紙面を2日続けて出して顰蹙を買った事と関係がないとは
言えないだろうな。
664名無しさん@英語勉強中:04/05/09 21:00
Let's stop abetting dictatorship in Beijing Human rights in China Thursday, May 6, 2004
http://www.iht.com/articles/518615.html
665名無しさん@英語勉強中:04/05/09 22:46
666名無しさん@英語勉強中:04/05/09 22:59
ほぉ…
667名無しさん@英語勉強中:04/05/12 07:39
More women seeking romance online
Adult sites, online personals are changing the rules of romance
http://www.msnbc.msn.com/id/4917480/
668名無しさん@英語勉強中:04/05/12 08:51
Schools to teach UK's six main religions
--------------------------------------------------------------------
Children should begin to learn about another religion alongside
Christianity from the age of five, according to new government
guidelines on teaching religious education published yesterday.
By the time they have finished compulsory education, they should have
learnt about the six principal religions represented in the UK -
Christianity, Buddhism, Hinduism, Islam, Judaism and Sikhism.
--------------------------------------------------------------------
 英国の主要6宗教を学校が指導へ
--------------------------------------------------------------------
 昨日発表された宗教教育に関する政府の新ガイドラインでは、子供は5歳か
ら、キリスト教と一緒に他の宗教についても学び始めるべきだとしている。
 義務教育終了時までには、子供たちは英国の6つの主要な宗教 -- キリスト
教、仏教、ヒンドゥー教、イスラム教、ユダヤ教、それにシーク教 -- につい
て学んでいるべきだ(としている)。
669名無しさん@英語勉強中:04/05/12 08:52
>>668
無神論についても教えてほしいな。
一応言っておきますと、こんなスレもありますんで。
★NEWS★ニュースが英語で世界を駆け巡る!★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1015935177/
>>663
あれ、うちはUKへとご案内される...
http://news.ft.com/home/uk
672名無しさん@英語勉強中:04/05/14 17:19
673名無しさん@英語勉強中:04/05/15 01:06
デイリーヨミウリとジャパンタイムズってどっちが難しい?
俺は微妙にジャパンタイムズのほうが難しいと思う。
新聞の構成はヨミウリが好きだが。
NYTウィークリーレビューってどうよ?
日本ってガーディアン購読できないんすか?
>>674
安いからいっぺん買って報告よろ
>>675
Guardian Weekly 半年間購読してました。
http://www.guardian.co.uk/guardianweekly/

1週間分のダイジェスト版なんだけど、新聞記事って賞味期限があるじゃないですか。
現地印刷されて郵便で届くまでに5日くらい、しかも週の初めに届くので、忙しい平日を避けて
週末に読むとなんか2週間前の新聞を読んでいるような感じになりました。
ということでやめました。Webでも読めるしな。


今は月に二回くらい、Economist誌を近くの大学生協で週末前に買って読んでいます。
追加>Guardian Weekly
紙質が透き通るほど薄くぺらぺらだったのが萎えさせるもう一つの要因だったのですが
これは改善されたとの噂
NYTのヘッドラインのメール配信サービス、毎日届くのに
かなりのボリュームだね。目を通すだけでも一苦労だ。
680名無しさん@英語勉強中:04/05/15 07:53
自分は高校生なんですが、高校生でも読める英字新聞でいいのありますか?


681名無しさん@英語勉強中:04/05/15 09:14
何回も出てるけど,とりあえず,週刊ST。
朝日新聞取扱店で申込めるし,WEB版もあるよ,音声付。
>>681

レスありがとうございます
ずっとガーディアン読んでたから
日本でも読めるとよかったが、
そうですか、郵送で5日遅れか・・・
684名無しさん@英語勉強中:04/05/15 22:21
>>677 >>683
半年1万円なんですね>Guardian Weekly
685名無しさん@英語勉強中:04/05/16 16:26
>>680
普通にUSA Todayが読み易いんじゃない? 英語も一般大衆向けで簡単だし
http://www.fujisan.co.jp/Category/3004/
個人的には、ビジネス・ウイークやフォーブスが面白いと思うけど、タイムやニューズウイークと違って突っ込んだ記事多いし
http://www.fujisan.co.jp/Product/1281680126/
USA Today、国内だと1部400円もするのか! たっかいなー。
でも読みやすいという点は同意。
687名無しさん@英語勉強中:04/05/17 01:46
Weekly Japan Times読んでる。
250円だ。

内容はTIMEみたいな感じだけど、長さは短めなので読みやすい。
微妙な日本語解説もよい。

毎日Japan Times読むのが現実的じゃない僕には
結構うれしい教材なんだけど、
ほかにつかってるひといるかな?
688名無しさん@英語勉強中:04/05/17 14:14
>>687
Japan Times Weeklyでつ。
バカニュースを全面的に取り上げる英字新聞があったら絶対購読する。
今日NYTウィークリーレヴューが届いたのですが
薄い。驚くほど薄い。8ページしかなかった。
記事もレビューというよりコラム風味。
1ヶ月は取ってみようと思うが期待薄。
692名無しさん@英語勉強中:04/05/20 20:30
http://www.msnbc.msn.com/id/5014298/?GT1=3391

Monkey helpers get first 'college'
Simian students trained to help quadriplegics
>>690
ふと、Weekly World News なんてものが頭に浮かんでしまったが、
その「バカニュース」というのは、どういうものを指してるの?
694名無しさん@英語勉強中:04/05/20 21:09
>>690
oddly enough特集新聞、みたいなかんじだろうか?
695名無しさん@英語勉強中:04/05/20 21:10
>>693>>690
こんなやつじゃない?
National Enquirer

http://www.nationalenquirer.com/
696名無しさん@英語勉強中:04/05/20 21:13
確かに,Weekly World News もすごいね。

http://www.weeklyworldnews.com/
なんじゃこりゃ(w
698名無しさん@英語勉強中:04/05/21 06:26
To produce "Super Size Me," Morgan Spurlock's riveting and often revolting indictment of American eating habits and the fast food industry,
he consumed nothing but McDonald's food and drink for 30 days.

McDonald's reacts
Since Spurlock finished his film, McDonald’s has begun eliminating super-sizing and is rolling out healthier choices.
http://www.msnbc.msn.com/id/4917189/
699名無しさん@英語勉強中:04/05/21 09:14
失礼します。
700名無しさん@英語勉強中:04/05/21 09:15
こっそり700ゲット。
例えば
・異臭騒ぎ!電車に腐った魚を持ちこんだ中年女性。キレた乗客に殺される。―タイのバンコクにて。
・銀行の貸し渋りに逆上、43歳男性糞尿を頭にかぶり抗議(アメリカ/オハイオ州)

とか。
702名無しさん@英語勉強中:04/05/21 18:45
ご期待に沿えるかどうか分からんが、バカニュースは英語なら
stupid news だよなあ、とか思ってググってみたら、こんなの
見つけたよ。

"Real Stupid News"
http://www.realstupidnews.com/

他人の携帯とプレステ盗んだ奴が、盗んだ携帯にかかってきた電話に出て、
「金やるからプレステ返してくれ」と言われてノコノコ返しに言って、
まんまと警察に逮捕された、なんてニュースが載ってたよ。
Weekly World News ってブラックワイドショーがよく元ネタに使っていたなぁ。
Video game fans dance off extra pounds
http://www.cnn.com/2004/TECH/fun.games/05/24/video.game.diet.ap/

Forget the image of paunchy video gamers holed up in a dark room,
surrounded by sticky Twinkie wrappers and empty soda cans.

Dance Dance Revolution players burn extra pounds along with their
quarters. Weight loss is an unexpected benefit of a game designed for
dance music.

なんで今さらDDR?とオモタが、ダイエットに焦点を当ててるみたい。
さすがは肥満大国。関係ないけどNatalieタソ、ちょっと好みかも。(;´д`) ハァハァ
706名無しさん@英語勉強中:04/05/28 17:37
あげ
707名無しさん@英語勉強中:04/05/28 20:57
708名無しさん@英語勉強中:04/05/29 09:07
a
709名無しさん@英語勉強中:04/06/02 05:25
BBC
小野キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
53 mins: GOAL England 1-1 Japan
Shinji Ono levels the scores for Japan and it is a fabulous team goal, ending with the Feyenoord midfielder slotting the ball between David James' legs
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/euro_2004/england/3767275.stm
710名無しさん@英語勉強中:04/06/04 22:08
TIMEを購読するか、ヘラルドにするか迷ってます。
日刊誌など全部読めるはずもないのだけれど
英字新聞の質感はTIMEのツルツルペラペラ紙なんかより
ずっと上なんだよなあ。

内容より質感を優先するDQNなオレ。
ASAHIの文字さえ入っていなければ購読決定なのに。
711名無しさん@英語勉強中:04/06/04 23:38
http://adv.asahi.com/iht/
 読者の国籍は、外国籍・日本国籍が約半数ずつで、国籍を問わず、
読者の多くを高学歴・高収入層が占めています。
また、海外への渡航頻度も非常に高く、国際的に活躍するビジネスピープルを中心に、
グローバルな読者に支持されている新聞です。


キモッ
>>711
いやまあ、実際そういう新聞なんだろうよ。
でも、朝日が自らをそれになぞらえてる感じは確かにキモイよな。
問題多発の新聞拡販団に頼ってるくせに。

ヘラルドのほうは朝日との提携をやめれば、もっと読者数増えると思うぞ。
場合によっては「朝日系列の英字新聞」って扱いで
デイリーヨミウリの朝日版なんて風に思ってる人もいるくらいだから。
713名無しさん@英語勉強中:04/06/05 15:47
Japan Timesの政治面は読めたものでないので
かわりのオススメ英字新聞を捜してるんだけど、なんかないか。

Japan Times、文化面はおもしろいんだけど。
>712
ちょっと前まで、ヘラルドは毎日の販売店扱い。それが朝日の専売所になった。
だけどその頃も今も誰も読んでないことに変わりない。
STだって無理でほおりだすんだから、なに取ろうがどうせ3日で読まなくなる。
このスレは、見得の張り合いなんだよ。
いかにも読んでいるような顔したい嘘つきどもに惑わされないように。
715名無しさん@英語勉強中:04/06/05 18:39
>>711
ヨミウリは、

■職業 エグゼクティブ層に多くよまれています。

だそうで。
ttp://www.yomiuri.co.jp/adv/tdy/j/chara.htm
>>714
ハァ?…ハァ。
>>714
英字新聞だからって全部読もうとすれば当然挫折するよ。
日本語の新聞だって忙しい時は読まないし
興味ある記事しか読まないでしょ。
それくらいの気持ちでいればいいんだよ。
問題は「全部読まない」ことではなく「どうせ3日で読まなくなる」ことなのでは?
興味ある記事だけ読むんだったら何日でも続くってことを言ってるんだよ。
日本語の新聞を読む時間なんて30分もないでしょ。
それと同じ時間を割くことで満足してればいいの。
もっとじっくり読もうとしたら3日で挫折して全く読まなくなるかもしれないけれど。

洋書もそうだけど、何事も頑張り過ぎないことだね。
でも、ときには頑張ってみることも必要だと思うよ。
毎日なんとか2時間、できれば3〜4時間確保して、
興味のない分野の記事でも片っ端から読んでいくと
半年後、1年後にはずいぶん違いが出てくると思う。
>>720
だったら最初からそう言えばいいのに。
相手が言っていないことを持ち出して否定するのは詭弁っていうんだよ。
(「全部読もうとすれば当然挫折する」の部分のことね、念のため。)
俺はweekly japan times を毎日三Pずつ読んでいる。これなら何とかやれるぜ。
3 paragraphs? lol
>>722
???
電子(ネット)版じゃ駄目なの?その方が安上がりだし、情報は新鮮だし、
いろんな新聞を見れるからいいと思うんだけど。
727名無しさん@英語勉強中:04/06/06 20:53
おらもweekly japan times を拾い読みしてる・・・

上のほうにも書いてるけど、Japan Timesの政治記事は読めたものではない。
先週TOPの北朝鮮の記事(小泉の靖国参拝うんぬんのやつ)は
ひどいものだった・・・。
728名無しさん@英語勉強中:04/06/07 00:50
>>714
は挫折したんだろうな・・・・・・・かわいそうに
>728
会社で毎朝読んでるよ。
別に英語の勉強だとか思っていない。
730名無しさん@英語勉強中:04/06/07 15:43
>>729
何を読んでいるの?
732名無しさん@英語勉強中:04/06/07 22:09
今私はDaily Yomiuri毎朝駅のキヨスクでかって読みながら通勤してます。
簡単な気がするのは気のせいでしょうか・・・?


あと、ずっと気になっていたのですがHeraldって何でしょうか…?
文字が怪しいから(チョット…)難しい感じがしましたが、どうなんでしょう。


キヨスクで売っている英字新聞の難易度表を下さい!!!
733732:04/06/07 23:19
>>732
間違えますた・・・
私が読んで「簡単じゃないか・・・」と感じているのはThe Japan Timesですた・・
734729:04/06/08 08:56
>731
FTとHT、ごくたまにWSJ
あとはカスっしょ。
英字新聞とってないような会社にいる人には最初から必要ない。
学生なら図書館で十分。自分でカネ払うのは無駄。
つくづく…ハァ
英字新聞を読むのを苦にしない人は、日系の英字新聞など読まないだろうし、
英語の勉強にいいだろうとかノホホンと思っているレベルなら、
どこの新聞だろうが手に余るのよ。

何の実りもない堂々巡りの議論が、つくづく…ハァ
極端ですね。
必要ないのに英字新聞読む人って、「英字新聞読んでる自分」、そういった雰囲気が
好きなんだろ。分かるよその心理は。それならそれでいいじゃん。
一方的ですね。
>738
したらFTだべさ。
紙の色が違うのって目立つがら。
741名無しさん@英語勉強中:04/06/08 22:02
>>732
Daily Yomiuriは一番簡単だといわれてるからね。
インターナショナルヘラルドトリビューン>>>>JT>読売
だと思います。でもデイリーヨミウリがすらすら読めるくらいで十分
だと思いますよ。新聞としての機能は果たしてるわけだし。
>>738
そんなことで読む人はいるんですかね?

イタリア人が解放されたみたいだから明日はひさびさにJT買います。
742名無しさん@英語勉強中:04/06/08 22:54
736の「英字新聞を読むのを苦にしない人は、日系の英字新聞など読まないだろうし、」
というくだりがわからん。

ジャパンタイムズは英語学習者にも多く読まれていようが、それなりにふつうの新聞だと
思うよ。英語で書いてあるんだから英語で新聞読みたいひとが読んでるんじゃないかな。
見るからに日本人じゃなさそうなひとが読んでるじゃん。記事の英語がまずいとも思わないし。

「国産のパチものなんか相手にしないで、舶来の高級品を食らうもんだぜ」
という程度の、田舎者らしい強がりだったのかな?
743名無しさん@英語勉強中:04/06/08 23:09
>>742
日系の英字新聞は、発想が日本人的で、書き手が日本人とわかる日本人英語の
臭う記事が多い、ということではないかな。
そういうレスは上の方にもあったはずだ。
>742
英語の質なんかよりも、記事として取り上げるニュースというか、
視点が違うんだよ。だから読んでいるわけ。
日本の新聞に書いてあることを英語で読んでも時間の無駄でしょ。
舶来の高級品どうたらは、ちみの勝手な思い込み。笑っちゃう。
んなこたぁどうでもいいのよ。
電波は相手にせず、スルーしたほうがいいよ。
746742:04/06/08 23:55
なるほど、わかった。

「発想が日本人的で」はまずいのね。
つまり、ことばが英語なだけじゃなくって
「発想が英語的で」
あるのがよいってことね。

そりゃ、アメリカさんが書いたらアメリカさんぽい新聞になるだろね。
イギリスさんならイギリスさんらしくなるだろうさね。

でさ、言語が英語なら思想も英語のひとっぽくあれ、って信じてないか?
んだらさ、もちょっと想像するにきみたち、英語を学習するだけじゃなくて、
思想も英語のひとらしくなりたい、とか思ってるでしょ?

どーして?へんだよ。ただの言葉じゃん、英語。
言葉おぼえて、それでアイデンティティー捨ててどうする。
>>746
そんなだいそれた意味じゃなくて、
ネイティブらしい自然な英語じゃないってことじゃないでしょうかね。

日本人の書いた英語とアメリカ人の書いた英語って明らかに違うもん。
日本人のほうはお上品で普通に読み解けるけど、アメリカ人の書いたのは
優しい単語ばかりでも何言いたいのかよくわかんなかったりするじゃん。
>「国産のパチものなんか相手にしないで、舶来の高級品を食らうもんだぜ」
>という程度の、田舎者らしい強がりだったのかな?

言い得て妙。一人で書いてるのか、たまたま同じような考えを持つ何人か書きこんだのか、わからないけど
変な人(って言ったら怒られるか)が入ってきたよね…いや、まあ別にいいんだけどね
てゆか日本の新聞社(読売とか朝日)や通信社のニュースや論説記事は
日本語の新聞のほうが早いしずっと速く読める。

英米の新聞やwebニュースは記事の選び方とか視点が異なるから
補完のために頭をひねりながら読んでるわけさ。
750746:04/06/09 01:01
>747
あ、やっぱ英語がちがうってことですか。そうかしら。でも、
「優しい単語ばかりでも何言いたいのかよくわかんなかったり」
ってのは思い当たるところあるね。

>748
おれは742と746を書いた。743、744、745、747はおれじゃない。
おれは変なひとじゃないが、ノリの違う話題をふったのはおれだから
嫌われるのはもっともかもね。

なんかさ、たまたま見かけたスレッドを異様な論理がおおってる
かんじがしたから発言したんよ。みんな外人さんなりたいんかなー、
ってかんじした。

わし、英語ができるようになりたい。自分なりに勉強してる。
んでもさ、すごく英語を勉強して、よく英語ができるようになって
それで心もアメリカ人になってしまったひとを何人も見て悲しく
なったんよ。きちんと学問のついたひとなのに、日本人としての
属性を隠し自ら蔑む姿を見て、とても卑しくかんじた。

だからわし、英語を勉強するとき日本人であることをとくに
強く意識してるんよ。考えすぎかしらん。
751名無しさん@英語勉強中:04/06/09 01:04
僕はCNNとJapan Timesのメールを取ってます。昔は勉強のため後者を購読してました。
日本のニュースも英語で確認するというのが習慣です。あと、Japan Timesは結構AP電とか
ロイター電など各国の通信社の記事も多いですよ。Opinion面には各国の新聞からの転載もありますし。
752746:04/06/09 01:09
>749
「それが新聞である」というポイントについて、もっともニュートラルな
姿勢を示している。新聞以外のメディアについても同様。かしこいね、きみ。
>742
取り上げるニュースが、そもそも違うってことなんだよ。
ヘッドラインを比較してみればすぐ分かる。

日本で口蹄疫や狂牛病なんかまったく報道されていなかった頃に、
ちゃんとFTやIHTでは特集組んでいたよ。
誰だってすぐに日本にも上陸するだろうとピント来るはずなんだけど、
日本の新聞ではまったく無視だった。
あの時も例えば自動車の座席の牛革の値段があれよあれよと4倍に高騰。
ビジネスは情報戦だよ。人より早く、的確でないと生き残れない。
だから日本の新聞が報道した翌日に英語になって出てくるものなど、
僕にとっては意味がない。
時間がないときは、FTの今日のヘッドニュースの一覧のところだけでも読むようにしている。

民族意識なんかうっとうしい。やめてくれよ。
和魂洋才は当たり前だろう。
> 僕にとっては意味がない。

最初からこの観点にのみ基づいて語ってくれれば良かったのに。
他人のやることにまで自分の価値観(だけ)を適用して口出しするから話がこじれるんだよ。
>>753
どんな仕事をしてるんだよ。 08:51なんて時間帯に2chに書き込んでるお前は。
しょぼいデイトレーダーだったら笑えるな。
>755
ソルジャーはゆっくり会社に来ていいんだよ。w

>民族意識なんかうっとうしい。やめてくれよ。
>和魂洋才は当たり前だろう。

馬鹿丸出し(プ
こないだあった、皇太子の渡欧前のお言葉への釈明もNY Timesでは、
皇太子が書かされた宮内省の官僚への始末書だと書いている。

分かりやすいなあ。
プって書く人の特徴。>>757
どこがどうバカだとかアホだとか、
間違っているのかを論理的に説明できないこと。
EDITORIAL OBSERVER
A Russian Émigré Finally Gets His Russian Passport
http://www.nytimes.com/2004/06/09/opinion/09WED4.html

( ´-`) イイ・・・・
変な奴が居ついちゃったなあ。ああやだやだ。
>>759
分からないの??(プププ
日本語勉強したら?(ゲラ


・・・と突き放すのもなんだからヒントあげる。「和魂洋才」の意味を辞書で
調べてみ。そうすりゃ自ずと分かるでしょう。
763746:04/06/09 22:27
あれ、なんかヘンな方向に盛り上がっているな。
757の下品なレスはおれじゃないぞ、念のため。

>753
英語はただの言語なので「洋才」には含まれまい。
この大事な熟語はもそっと高尚なことを述べていると思われ。
皮の値段がどうとか、じゃなくてさ。

>759
相手するな。
764名無しさん@英語勉強中:04/06/09 22:59
てなわけで、Japan Timesでも読もうかな。
俺はデイリーヨミウリにしよっと
>763
”ただの言語”も才のうちだよ。
何語で書いてあるかが重要なのではなくて、
何が書いてあって何が書いてないかを知るために英字新聞が重要だといっている。
日本の新聞だけを見ていると、世界の流れが見えないきらいがある。
そうしたローカルな日本の新聞が英語で発行されていても、私には価値がない。
それでもいいなら買えばいい。
私の金じゃないし。
「洋才」というのは「西洋技術」のこと。言語とは一切関係無い。
「和魂洋才」というのは「日本人としての思想・道徳・identityを保持しながらも、西洋技術を
導入して近代化を推し進めていく」という日本が近代化に踏み出したばかりの頃に生み出された
考え・姿勢のこと。
したがって「和魂洋才」とは言語や情報とは一切関係無い言葉であり、この板このスレで用い
られることがそもそも不適切。加えて「民族意識なんかうっとうしい。やめてくれよ。」というくだり
で持ってくる言葉としても不適切。2重に不適切だということ。
ビジネスに関する情報を多く仕入れるのもいいが、この程度の基本的な知識、平衡感覚は
持っておいてもらいたいね。
そろそろ本題から外れてきたので打ち止めということで
みなさんいかがですか。


ところでうちの地元、探したけどキヨスクにはJTとSTしか売ってない…
Daily Yomiuri掲載の提携紙論説記事が読みたいんだがなあ。

本屋にWeekly Telegraphがあった。高いんで躊躇しているんだけど
読まれてる方、いかがですか。記事の質とか、速報性とか、
Webで読めない記事があるとか、なんかメリットがあったらお聞きしたいです。

わたしは普段は雑誌のEconomistをたまに買って、
あとはフリーのweb記事読むとか、職場契約のLexisNexisでFTあたりから
仕事がらみの有料web記事を探し出して読むとかですね。
>>766
君は終始一貫して、自分の環境だけが唯一絶対の
英字新聞を有意義に読むための環境だと思い込み
他人の環境への興味も関心も理解する努力も、
どれもこれもが欠けているな。
>>753>>766
>あの時も例えば自動車の座席の牛革の値段があれよあれよと4倍に高騰。
>ビジネスは情報戦だよ。人より早く、的確でないと生き残れない。

どういう仕事してるか教えてくれない?激しく胡散臭いんだが。
とても一線で働いてる人には思えない。
771名無しさん@英語勉強中:04/06/10 13:11
まあ人のことは放っておきなさいよ。ミイラ盗りがミイラn(ry
772名無しさん@英語勉強中:04/06/10 13:20
俺がイギリス時代読んでたのはGuardianとThe Sunだな
まともな英語はGuardianとThe Economistで学び
もっとカジュアルな表現はThe Sunで勉強したもんだ
773746:04/06/10 21:58
思考実験しよう。みなさん、予測して投票されたい。

【お題】
FTが英語版とぴったり同内容の日本語版を英語版と並べて
流通させたら、766はどう反応するのか。

【選択肢】
@日本語版FTを読む。
A英語版FTを読む
Bその他

【議論】
『ローカルな日本の新聞が』の発言に象徴されるように、「日本の新聞が
いかん」というところに766の意見が集約されている。『何語で書いてある
のかが重要なのではなくて』とも公言している。FTを読んでいるのは
認めているから、忙しい766は@を選ぶのが道理だ。
774746:04/06/10 21:59
【766が@を選ぶなら】
766自身の論理展開を維持することはできるが、「英語で新聞読むこと
こそよし」との本音が見え隠れする766のプライドが打ち砕かれてしまう。

【766がAを選ぶなら】
「英語で新聞読んでる自分」が維持できるが、これまでの論理がこわれる。
なにかしら詭弁を述べて、自身を正当化しようとするだろう。
「英語は論理が明確に表現できる」とか「海外のことは英語のほうが正確」とか。
場合によっては「日本語より英語のほうが得意だから」とまで言うかも。

【おれの予想】
たぶん、766はAを選ぶね。「日本がいかん」とか気取っている彼が実務の
ためにインテリ気分を捨てるとは思えない。

【みなさん、】
@ABへ投票どうぞ。
775766:04/06/10 22:02
日本語版FTを読むよ。当然日本で読んだほうが早いから。
その浮いた時間で別の新聞を読める。

776766:04/06/10 22:13
ただし時々は英語版FTも読むよ。
マルタやチェコがEUに加盟したときの特集号とかね。
単語を拾っておかないと会話のときに困る。
特に地名、人名なんか、英語読みを確認しておく必要があるもんね。
機種依存文字みえない。つーか個人叩きウザイ。ヨソでやって
778名無しさん@英語勉強中:04/06/11 08:07
世界的な有名人になれたね
Katsuhiko Kawasoe: Ex-Mitsubishi Motors Big Arrested

http://www.forbes.com/2004/06/10/0610autofacescan02.html

779名無しさん@英語勉強中:04/06/11 19:01
http://thebonewoman.com/
http://www.bbc.co.uk/radio4/womanshour/ram/2004_15_tue_01.ram
http://cgi.omroep.nl/cgi-bin/streams?/rnw/hotspots/au-rwa040521.rm
http://search.barnesandnoble.com/booksearch/isbnInquiry.asp?userid=Er722M14UU&sourceid=00401817138236160632&bfdate=06%2D11%2D2004+03%3A02%3A02&isbn=1400060648&itm=1
http://www.randomhouse.ca/catalog/display.pperl?isbn=0676976069
The Bone Woman: A Forensic Anthropologist's Search for Truth in the Graves of Rwanda, Bosnia,Croatia, and Kosovo
From the Publisher
Published ten years after the genocide in Rwanda, The Bone Woman is a riveting,
deeply personal account by a forensic anthropologist sent on seven missions by the UN War Crimes Tribunal.
To prosecute charges of genocide and crimes against humanity, the UN needs proof that the bodies found are those of non-combatants.
This means answering two questions: who the victims were, and how they were killed.
The only people who can answer both these questions are forensic anthropologists.
Before being sent to Rwanda in 1996, Clea Koff was a twenty-three-year-old graduate student studying prehistoric skeletons in the safe confines of Berkeley, California.
Over the next four years, her gruelling investigation into events that shocked the world transformed her from a wide-eyed student into a soul-weary veteran -- and a wise and deeply thoughtful woman.
Her unflinching account of those years -- what she saw, how it affected her, who went to trial based on evidence she collected -- makes for an unforgettable read, alternately riveting, frightening and miraculously hopeful.
Readers join Koff as she comes face to face with the human meaning of genocide: exhuming almost five hundred bodies from a single grave in Kibuye,
780名無しさん@英語勉強中:04/06/11 22:58
たとえば、テレビはほとんど見ない、というスタンスの人生なら分かる。
781766:04/06/11 23:03
プラハのカレル橋って有名だろ?
どのパンフレットにもガイドブックにもそう書いてあるよね。
でも英語だと、チャールス・ブリッジなんだぁ、なあーんだチェッ
みたいに、毎日の細かな確認・発見が、いざってときの会話力の源なんだって思ってるのよ。
だから、ぜんぜんかっこよくない。
でも「秘密の」上達法なんてありゃしないと思っているよ。
782名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:05
プレイグだろ?
783名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:07
ベイジンだろ?
784名無しさん@英語勉強中:04/06/11 23:17
フランスのスカーフ禁止問題とかさあ、おもしろいな。

>>781
もういい加減名無しに戻れ
786名無しさん@英語勉強中:04/06/12 16:03
一番簡単なのってデイリーヨミウリ?
読売新聞取ってるし、やっぱデイリーヨミウリかなぁ
787名無しさん@英語勉強中:04/06/12 17:10
国内関係の記事・論説を英語で読みたいのか、それとも、転載されてる英字紙
の記事・論説が目当てなのか、そこが大事。
788786:04/06/12 21:36
大学受験の長文に慣れるためです。
最新の時事が英文で読めるし
789名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:40
定期購読するまえに、
駅売りとかコンビニとかで売ってるのを買ったほうがいいよ。

毎日届けば読むはず、というのは幻想。

週刊ものから始めてみるのも手だよね。
790名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:46
日本で売っている英字新聞で一番簡単なのは何ですか?
デイリー読売かな?
791名無しさん@英語勉強中:04/06/12 21:57
ff
いっちゃん簡単なのは「ひらかなタイムス」かな。
次がスチューデントタイムス(ST)
簡単なのだったら読めるかも・・・と思う前に自転車こいで
近くの図書館へ行って、何でもいいから見てみれば?
あんま、英字新聞→英語の勉強とか思わないほうがいいよ。
英検2級程度だと週間STあたりがいいですかね?
794名無しさん@英語勉強中:04/06/14 09:39
英検2級程度だと週間STあたりがいいですかね?
英検2級程度だと週間STあたりがいいですかね?
週刊だよ
習慣にしろ。
おーい山田君、二人のざぶとん全部もってっちゃって(笑
英検2級程度ってどの程度だよ
ケチケチせずに駅で一部買ってみろよ
金が無いならサイトで見本誌請求もできるぞ
799名無しさん@英語勉強中:04/06/16 16:20
そーだね・・・と相槌を打ちつつ・・・・
800名無しさん@英語勉強中:04/06/16 16:21
800get!!!!!!!!!!!!!!ワーィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
802名無しさん@英語勉強中:04/06/23 22:18
2get
803名無しさん@英語勉強中:04/06/24 04:29
アメリカ人の首切り完全動画は平気でTVで放映してた癖に、一体これは何だよ?
やっぱりチョンって、凄い自己中糞野朗共だな

South Korea is warning that it will shut down any domestic Internet portals that show the beheading of a South Korean hostage in Iraq.
http://www.canada.com/technology/story.html?id=a7e7a3b4-6c73-47ed-9d26-0fcf12350063
804名無しさん@英語勉強中:04/06/24 04:31
平気で放映してたのですか。
805名無しさん@英語勉強中:04/06/24 16:47
>>804
MBCが12日午後9時から放送した『ニュースデスク』でイスラム武装勢力が米国の民間人男性を斬首した事件を報じながら、
大型のナイフで斬首されて倒れる映像の他、切られた首を持っている姿などを映し、視聴者から猛烈な非難を浴びている。
この日の『ニュースデスク』は「無惨な斬首シーン」というタイトルで米民間人のニック・バーグさんが覆面姿の5人の前で床に押しつけられている姿の映像を流した。
続けて覆面姿の男たちが処刑理由を読み上げ、大型ナイフで斬首する映像をそのまま放送した。その画像にはまったくの処理が成されていなかった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/13/20040513000045.html
806名無しさん@英語勉強中:04/06/26 22:27
長時間睡眠が体に害だという記事を英字新聞でよんだことがありますが
どなたかソースはご存知ですか?
807名無しさん@英語勉強中:04/06/27 00:32
>>806
こんなの見つけましたけど

The Claim: Too Much Sleep Is Bad for You (June 22, 2004)
http://www.nytimes.com/2004/06/22/health/22REAL.html

Too much sleep 'is bad for you' (14 February, 2002)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/1820996.stm
808名無しさん@英語勉強中:04/06/27 13:22
>>807
ありがとうございます。

いまだ長時間睡眠がなんでだめなのかわからないみたいですね。
809か・く・に・ん   ですが。:04/07/04 16:36
今駅に売っている英字新聞で一番簡単なのはyomiuriでいいのでしょうか?

810名無しさん@英語勉強中:04/07/04 17:13
>>809
YOMIURIは素晴らしく簡単。
その引き替えに読み応えはない。
個人的には手頃なところでIHTがお勧め。
朝日がなければ尚更いいのだが。
811名無しさん@英語勉強中:04/07/04 17:14
>>809
読売は、日本人の記者が書いた普通は使われないような英語を使った、おかしな英語記事が沢山載ってます。
何度か気が付いて、訂正させましたけど。
812名無しさん@英語勉強中:04/07/04 17:52
>>811

暇な方でしね
813か・く・に・ん   ですが。:04/07/04 23:07
>>810
ヘラルドの事ですか?
私はとーいっくでRが300程度なのでそんな難関分野は絶対読めません。
マトモな新聞って結局どれなのでしょうか?
814名無しさん@英語勉強中:04/07/05 02:03
>>813
毎日読むのって意外と大変だから
土曜日にWeekly Japan Timesあたり買って、毎日すこしずつ読めば?
815名無しさん@英語勉強中:04/07/05 02:09
週間STがサラッと読めたら準1級程度、って宣伝文句だったような気が。
ザパンタイムスの記事は最初から英語で書かれてるから良いそうだ。
他の社のは 日本語の記事→英語の記事 って訳してるので
文章の構成などが日本風味なんだそうだ。純粋に英語を読みたいなら
ザパンタイムスがいいかと思うんだが。どうだろう?
"純粋に英語を読みたいなら" 最初っから欧米系の新聞でしょ。
俺は英文東京タウン誌も愛読している。
ただだから。
817名無しさん@英語勉強中:04/07/05 13:53
>816
欧米系の新聞を読めるならこんなこと誰も聞かん
Japan Times読むんだったら/読めるんだったら/三日続くんだったら、って話でしょ。
飛行機の中で日本の新聞ないときは読むけど、
それ以外はネットで読むに限るよ。
辞書引く手間が楽だもん。
ここは「自分は読めるから関係ない」って誇示する意地悪な香具師の巣窟だな。。。
820名無しさん@英語勉強中:04/07/05 17:04
>>819
って言うか、最初に日本の物を読んで変な習慣をつけると、
英米物読めなくなる、最初が肝心、最初から英米物を読んだ方が近道
そっちに慣れると、日本物がめちゃくちゃ読み難くなって、読むのが面倒で読まなくなる。
821名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:05
>>817
読めないからこそ、読むんですぜ?
読めるものを今更読んで何が上達しますか?
絵本でも読みますか?
822名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:21
海外で商品を購入したらこう返信メールが来ました。これは購入できたということでしょうか?
Transaction Confirmation - Please retain for your records. Thank you
Your transaction has been processed by WorldPay, on behalf of Demodex Solutions limited.
Transaction details: Transaction for the value of: USD 88.00
Description: Your Shopping Order
From: Demodex Solutions limited
Merchant's cart ID: 1714
Authorisation Date/Time: 03/Jul/2004 11:35:37
WorldPay's transaction ID: 76670717
This is not a tax receipt.
nquiries
This confirmation only indicates that your transaction has been processed successfully.
It does not indicate that your order has been accepted. It is the responsibility of Demodex Solutions limited to confirm that your order has been accepted,
and to deliver any goods or services you have ordered.

If you have any questions about your order, please email Demodex Solutions limited at: mailto:[email protected], with the transaction details listed above
Shopper Guarantee

823名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:24
続きです(>_<)If WorldPay is satisfied that Demodex Solutions limited has failed to deliver the goods or services you ordered,
or has delivered defective goods, in breach of its contractual obligations to you, we will refund your card payment up to the full amount.
If you wish to request a refund under the Guarantee visit: http://www.worldpay.com/guarantee/shopperclaim.html.
Thank you for shopping with Demodex Solutions limited.
When you submit your transaction for processing by WorldPay you confirm your acceptance of WorldPay痴 shopper privacy policy,
a copy of which can be viewed at: http://support.worldpay.com/shopper/privacy/
To find out more about how your transaction was processed, visit WorldPay痴 Frequently Asked Questions at:
http://support.worldpay.com/kb/reference/faqs/shopper_faqs.html


824名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:25
続きです(>_<)This is an e-mail confirmation of your order
Order #: 1714
Order amount: $88.00
Shipping Cost: $14.00
Shipping Method:
Tax: $0.00
Payment Type: WorldPay
Date of Order: Saturday 3 July 2004
Phone: 045-○○○○-4807
E-mail: [email protected]
The Order is being shipped to:
YUMIKO IWASA
TOUKYOUTO TUZAKUKU NAKATAWA 4-8-16-B105
TOTKYOUTO None 121-0001
JP
The Customer is:
YUMI WASATA
TOTKYOUTO TUZAKIKU NAKATAWA 4-8-16-B105
TOTKYOUTO, None 224-0001
JP
825名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:25
>>822
This confirmation only indicates that your transaction has been processed successfully.
と書いてあるから、一応購入できたと言えるでしょう。

ていうか、スレ違いざんすよ。
826名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:27
>>824
おーい!
思いっきり個人情報載ってるじゃんかよ。
827名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:27
最終続きです(>_<)Products Ordered:
Zhongzhou Medical Ointment
A medical ointment which is capable of killing demodexes and germs,
stopping the itch and pains, relieving inflammation and is
skin-moistening. Keeps the skin of the face smooth, soft and healthy.
The Zhongzhou ointment has a much higher mite killing rate then sulphur
without the danger and burning the skin.
Net weight: 20 Gr. Quantity : 2
Price : $29.00
(Man) Acarid removing soap
Soap optimized for man skin which helps to remove parasites, kills
bacteria and fungus.
Save money......get discount automatically
Buy 4 and pay 3 = 25 % discount till 7 bars
From 8 bars on = 30% discount
Quantity : 2
Price : $8.00
828名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:34
TOUKYOUTO プ
829名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:41
すみませんね(>_<)スレ違うのすみません(>_<)ありがとうございます。本当に優しい人たちで嬉しいです。
830名無しさん@英語勉強中:04/07/05 19:44
>>824
住所がおかしくない?
電話番号の市外局番が045で住所が東京都?
121-0001なんて郵便番号はなさげだし。
224-0001は「神奈川県横浜市都筑区中川」らしいけど。
ひょっとして釣り?(;゚Д゚)
831か・く・に・ん   ですが。:04/07/05 21:02
>>818
>ネットで読むに限るよ。
辞書引く手間が楽だもん。


どうしてネットだと楽になるの?
お金掛かっちゃうし・・・・・・・・

832名無しさん@英語勉強中:04/07/05 21:07
>>831
お金は少しくらい掛けよう。
全くのタダだと、そのうちやる気無くして読まなくなるから。
>831
ポップアップ辞書使ったことないの?
何のことを言ってるのか分からないけど、
ネットでお金のかからない新聞はいくらでもあるよ。
834名無しさん@英語勉強中:04/07/05 22:23
>>830
釣りだしマルチだし最悪のいたずらです。
ほかのスレにも貼り放題やってますよ。コイツ。
835か・く・に・ん   ですが。:04/07/05 22:36
>>832
・・・・・・・・・・・・・そうですか、























そうですよね(-∀-;)
836名無しさん@英語勉強中:04/07/05 22:41
英語圏の人が書いたものに慣れてしまうと
日本人の書いた英語が読みづらい、って意見に同意だな。
837名無しさん@英語勉強中:04/07/06 16:18
838名無しさん@英語勉強中:04/07/06 21:31
読売の英字版は、火、金に、英語学習者向けのページがあるから、この
2日分だけ買ってみるのもいいのでは。
どうしても日本の英字新聞を擁護したいのね。
なぜに?
840名無しさん@英語勉強中:04/07/07 16:53
>>838
DQNは、そうやって一生日本国内でしか通用しない英語を必至に勉強してろよ
841名無しさん@英語勉強中:04/07/07 17:11
イギリス・アメリカの新聞が毎朝自宅に配達されるなら、そっちを読みたいが。
それで今は仕方なくYOMIURIに載ってるWashington PostやLos Angeles Times、The Timesのサプリメントを主に読んでるのだが。
>841
毎日配達されてくるけど。
あんた日本に住んでんの?
それとも金がないだけ?
843か・く・に・ん   ですが。:04/07/07 23:10
>>837
どうもありがとうございますm(_ _)m
844842:04/07/08 00:57
ニューヨークポストが大誤報やらかした。
民主党副大統領にゲッパートと報じその朝刊がスタンドに並ぶ朝、
正式に副大統領候補にエドワーズと決まったとTVで一斉に報じられた。
全米のほかの新聞はここぞとNYポストを叩いている。
ごりごり共和党のNYポストだからかく乱狙ったのかもしれないけど、
ちょっと最近ないほどの勇み足。
845名無しさん@英語勉強中:04/07/08 04:01
>>844

別にtabloidだから、どうでも良い
846名無しさん@英語勉強中:04/07/08 04:38
Get ready for the Maria Sharapova marketing blitz.
She is 17 and about to become the world's most coveted female sports star.
http://msn.foxsports.com/story/2547744?GT1=4172
847842:04/07/08 10:08
日本の新聞が同業他社を叩くなんてことはありえない。
記者クラブ制度の寄りかかり、官庁からお下げ渡されるペーパーを要約しているだけ。
ソースが同じだから値段が同じという理屈は成り立たない。
日本の新聞こそ独禁法違反。
848名無しさん@英語勉強中:04/07/08 10:48
>>842
もし、IHTのことを言ってるのなら勘弁。
朝日が嫌いなもんで。
849名無しさん@英語勉強中:04/07/08 10:49
お大事にどうぞ!!
850842:04/07/08 12:21
>848
あなたの朝日への嗜好はご勝手ですが、
朝日の記事がIHTになっているとでも?
しかも前はIHTは毎日の専売所が取り扱いだった。
851848:04/07/08 16:11
>>850
そんなのは知ってる。
IHTは以前購読してたし。
漏れは地方在住だから夕方にしか配達されんし、しかも夕刊の休刊日には配達されず、翌日に配達される始末。
何度も朝日に抗議のメールを書いたし、「IHTは夕刊紙じゃないんだろ?」何度も確認した。
が、全く改善されなかったから、購読をストップしたわけだ。
852名無しさん@英語勉強中:04/07/08 17:22
朝日のこの記事凄いうよな、拉致支援ですか?

歓迎!北朝鮮ツアー 相次ぎ受け入れ

北朝鮮がこの夏、日本からのツアーを相次いで受け入れる。景勝地の民家に泊まり、現地の人と交流できる異例のメニューもある。
共催する日朝観光交流協会(会長=広瀬秀吉・元衆院議員)は「民間交流を通じた日本との関係改善への意欲の表れではないか」としている。
7月中旬にある報道関係者や旅行業者向けの視察旅行では、平壌で9月に開かれる「第1回国際武道競技大会」の関連施設、世界遺産への登録を目指している高句麗古墳などを参観する。
8月末には、一般向けの観光ツアーが企画されている。27日からの4泊5日で、平壌を観光したあと、北東部の景勝地七宝山(チルボサン)で民家に1泊する。
温泉入浴やマツタケ狩りもした後、平壌に戻って帰国の途につく。
同協会によると、いずれも北朝鮮の朝鮮国家観光総局から働きかけがあった。一般向けツアーの問い合わせは平日に同協会(03・3226・0811)へ。
(2004/07/03)
http://www.asahi.com/offtime/travel/topics/TKY200407030254.html

853名無しさん@英語勉強中:04/07/08 17:26
854名無しさん@英語勉強中:04/07/10 16:21
お前ら、ラサールさんがカナダに長期帰国してしまうって知ってるか。

詳細は知らんが、メルマガでそう書いてたぞ。
855名無しさん@英語勉強中:04/07/10 16:27
石井ちゃん!!
856名無しさん@英語勉強中:04/07/10 16:28
マルチウザい。
ラサールさんも知らんし、詳細も知らん、そんなメルマガも知らん。
勝手にカナダへ行かせてやれ。
857名無しさん@英語勉強中:04/07/10 19:32
858名無しさん@英語勉強中:04/07/11 00:04
日本のマスコミと海外のマスコミではトップに持ってくる事が違うので、英語ダメでも海外の報道サイトを見ておくといいとマネックス証券の松本大氏の著書に書いてあるのでそういうサイトを探しています。
CNNとかだと世界の支店というよりアメリカ右翼のような気がして・・・。おすすめの新聞サイトを教えて下さい。
語学力は徹底的にDQNです。
859名無しさん@英語勉強中:04/07/11 00:21
アメリカ右翼の大御所、最筆頭はFOX NEWSだと思いますけどね。
860858:04/07/11 00:28
>>859
謝々 FOX ホーマ シンプソンズ のことは完全に忘れていました。
とりあえずCNNでも見てみます。
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:32
>>858
CNNは中道から左寄り傾向
今は事実上経営権は無いが、創始者のテッド・ターナー氏が、
元妻のジェーンフォンダに洗脳された結果そうなった。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:36
一見左のような見出しの記事だが、記事の内容は実は右

NBC's Matt Lauer talks with Yeslam bin Laden about life for him and his family since Sept. 11 and his reaction to "Fahrenheit 9/11."

Bin Laden half-brother breaks silence
http://www.msnbc.msn.com/id/5403841
863か・く・に・ん   ですが。:04/07/11 11:01
814 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/05 02:03
>>813
毎日読むのって意外と大変だから
土曜日にWeekly Japan Timesあたり買って、毎日すこしずつ読めば?


駅のキオスコで確認しますたが「そんなの置いてありません」って言われました。
お店から数人店員出てきて探してくれたけど(ソコソコ大きいキオスコでして.....恥)
結局フツーの例の3つ(HERAALD∞The Japan Times∞The Dayly Yomiuri=jしかなかった。
864びぐこく:04/07/11 11:39
ネットで海外の新聞をよむ。無料。
好きな国のを読めば内容もよく分かるし楽しい。
読みたい記事だけ読めばいいし、古新聞たまんないし。
プリントアウトも出来るし、PC上なら辞書も使いやすく抜群によい。
漏れはSMHがおすすめ
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:19
土曜日のジャパンタイムズの
observer読んでる人いる?
omega3 ,6という脳内物質についての面白い記事があったね。

>>864
そんなこと誰でも知ってるよ。
866名無しさん@英語勉強中:04/07/11 20:57
"Man will exchange million pennies for greenbacks"

思わず、エェットと目を見張ったのは私だけでしょうか?
もう、紛らわしいんだから。

ttp://www.indystar.com/articles/5/161619-9765-010.html
867か・く・に・ん   ですが。:04/07/11 21:36
>>865 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:19
土曜日のジャパンタイムズの
observer読んでる人いる?



そんなのあるのですか?
題名はobserver≠ナいいのですか?
キオスコで売ってますか?
>>865
weeklyのことかな・・・?
869名無しさん@英語勉強中:04/07/12 17:40
George W. Bush Addicted to Viagra!

http://www.thespoof.com/news/spoof.cfm?headline=s2i4628
870か・く・に・ん   ですが。:04/07/12 20:58
>>868
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 分からないよぉぉぉぉぉ!


題名は何ですか?

Weekly Japan Times≠ネの?
Weekly Japan Timesを毎日三n限定で完璧に読んでいる。単語も完璧に覚える。
これを1年間続けたらほとんど知らない単語は無くなったとは言えないが
分からんのは固有名詞ぐらいだ。
872名無しさん@英語勉強中:04/07/12 23:39
>>870
土曜のジャパンタイムズ買えよ
ジェンキンスのお母さんが91で生きている。
弱っているらしいから、最後に会わせてやれ。

ttp://www.newsobserver.com/news/nation_world/story/1389856p-7513794c.html
874名無しさん@英語勉強中:04/07/13 18:30
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0517705435/ref%3Dsr%5Faps%5Feb%5F/250-1411271-5644246
"Many Aum members believed that Hayakawa was the power behind
the throne... Hayakawa stood out among Aum's predominantly
young flock.
He was of an older generation...

★A leftist in his college days,
he became active in the sixties student movement..."

There were Korean gangsters involved in several crucial
Aum operations: in the sarin release itself,

http://www.dstc.edu.au/ListArchive/eclectika/archive/2003/02/msg00192.html
http://www.dstc.edu.au/
875か・く・に・ん   ですが。:04/07/13 20:35
>>872
土曜のジャパンタイムズが
ウィークリージャパンタイムズなのすか?
877名無しさん@英語勉強中:04/07/13 22:23
>>875
土曜日に150円のJT買えばわかるよ。
イギリスの記事が多いがけっこう面白い。

うざいからそろそろコテやめてね。
878Elf ◆1Np/JJBAYQ :04/07/14 07:16
「後宮からの誘拐」の新アレンジがベルリンで受けているという話。
IHTでこんな記事が読めるとは、少し驚いた。
http://www.iht.com/articles/528395.html
「蝶々夫人」も企画中という事だが、日本で上演すればこれはちょっと
した話題になるだろう。
879か・く・に・ん   ですが。:04/07/14 20:57
うざいからそろそろコテやめてね。


ハハァァァァァァァァァァァァ
_   
 / / (|\ \ / / (|\ \  / / (|\ \  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\ \ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \ \       \ \       \ \      \ \        \ \
880名無しさん@英語勉強中:04/07/16 06:34
日本人好きの変態外人が帰国してから行った犯罪
Rapists bet on victims' silence and lose  Seattle Times
On a cold, clear morning last November,
three Japanese teenagers waiting at a bus stop accepted a ride from a smiling American woman in a maroon Subaru.
What happened next is called by Spokane Police Chief Roger Bragdon "one of the most despicable crimes" he's ever dealt with.
The driver picked up two men waiting nearby. The students were handcuffed and blindfolded.
One woman was driven a short distance and released; the other two were brought to a Spokane Valley house where they were raped over seven hours.
The assaults were videotaped and photographed. The students were informed that if they told anybody what happened,
the videotapes would be sent to their fathers.
A week later, three locals were charged with multiple counts of kidnapping,
rape and witness intimidation: Lana Vickery, 43, a clerk at an adult-novelty store;
David Dailey, 38, a former carpenter who had been investigated in previous sex offenses;
and Edmund "Eddie" Ball, 40, a leader in a local sadomasochist sex club.
The rape victims, 18 and 19
The leader was Ball, a former truck driver and a devotee of bondage and sadomasochism.
He co-founded the Spokane Power Exchange, or SPEX, a sex club of about 200 members,
which met regularly for sex parties and bondage workshops.

★Ball's interest in Japanese culture was widely known.
★He traveled to Osaka, Japan, in 1997 as a student.
★SPEX members said he had a collection of Japanese bondage videos,
★and was expert in Japanese rope-tying techniques.
★Police found Japanese-language books at his home.
http://archives.seattletimes.nwsource.com/cgi-bin/texis.cgi/web/vortex/display?slug=mukogawa31m&date=20010531&query=japanese+rape
http://www.asianweek.com/2000_12_08/news6_collegeabductions.html
881名無しさん@英語勉強中:04/07/16 22:43
ヘラルド朝日についてくる朝日新聞の英語がなんか腹立つな。
出だしがわざとひねくってるみたいか、変な単語とか不自然な表現を使いやがるな
>>879
おい、明日のJTだぞ
882名無しさん@英語勉強中:04/07/24 18:05
The Sept. 11 commission report, 588 pages July 23, 2004
http://www.cbsnews.com/htdocs/pdf/fullreport911.pdf

Bookstores on Thursday sold an estimated 150,000 copies of 'The 9/11 Commission Repot.
http://seattlepi.nwsource.com/national/apus_story.asp?category=1110&slug=Sept%2011%20Commission%20Sales
$8.00でAMAZONで販売してる程だし、CBSのHPから無料でDL出きるのは可也お得
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0393326713/qid=1090659582/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl14/103-7547791-8355863?v=glance&s=books&n=507846
883名無しさん@英語勉強中:04/07/24 18:50
Some See Jenkins As Gold Mine on N. Korea
http://www.guardian.co.uk/uslatest/story/0,1282,-4344189,00.html
884名無しさん@英語勉強中:04/07/24 19:06
Debatable: An evil deserter or just an old man?
By David Steinkraus

When Charles Jenkins set foot on Japanese soil Sunday, he risked arrest by U.S. authorities who say he deserted the Army and went to North Korea in 1965.
The question is: Should we bother with a 64-year-old man in ill health? No Jenkins left the Army a long time ago.
He hasn't lived in the United States for years, and likely he won't ever do so. His Japanese wife says the family wants to live in Japan.
The evidence against him is far from convincing.
Here was a 10-year veteran of the Army with a spotless record.
The government says it has notes which Jenkins wrote and that indicate he deserted the military,
but this evidence hasn't been released, and Jenkins' family has questioned the authenticity of the notes based just on what they've been told.
Jenkins is not a Nazi concentration camp guard who was involved in mass murder.
He is not an escaped criminal who has been tried and convicted. He may have been kidnapped, as his wife was. He may be a deserter.
But he is no danger to anyone.
http://www.journaltimes.com/articles/2004/07/19/local/iq_2996841.txt

871 :名無しさん@英語勉強中 :04/07/12 22:43
Weekly Japan Timesを毎日三n限定で完璧に読んでいる。単語も完璧に覚える。
これを1年間続けたらほとんど知らない単語は無くなったとは言えないが
分からんのは固有名詞ぐらいだ。
886名無しさん@英語勉強中:04/07/24 19:26
ヘラルドの朝日新聞のページは日本版の朝日新聞の記事とは
違うようですが、気のせいですか?
887名無しさん@英語勉強中:04/07/25 06:15
ヘラルドの土日版のさ、ハリーポッターの論文記事おもしろいね。
ルモンドに先月掲載されたフランス語からの翻訳だそうだけど、こういう転載
もいいな。

注:
The success of the Harry Potter series has provoked a lively
discussion among French literary theorists about the novels'
underlying message and the structure of Harry's school, Poudlard
(Hogwarts). This article, which appeared last month in the French daily Le Monde, got particular attention, including an essay
published in response arguing that Harry is an anti-globalist
crusader.


Harry Potter is a capitalist pig
by Ilias Yocaris
(professor of literary theory and French literature
at the University Institute of Teacher Training in Nice)
888名無しさん@英語勉強中:04/07/25 09:24

25日(現地時間24日)に行われた、ヤンキースvs.レッドソックス大乱闘動画(英語版)
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2004/open/topplays/archive07/072404_nyabos_fight_350.wmv?ct1=mlb
mms://a1503.v108692.c10869.g.vm.akamaistream.net/7/1503/10869/v0001/mlb.download.akamai.com/10869/2004/open/topplays/archive07/072404_nyabos_fight_56.wmv?ct1=mlb
889名無しさん@英語勉強中:04/07/25 12:07
>>864
日本語の新聞も含めて、そろそろネットで新聞を読むって時代になるかもね。
>>887
今日の DAILY YOMIURI に関連記事が載ってる。

Harry Potter and the mystery of the French intellectuals
by Ben Macintyre
891名無しさん@英語勉強中:04/07/25 19:16
スーダンでなにが起こってるの?

892名無しさん@英語勉強中:04/07/25 19:35
>>891 イスラム強行軍による大量虐殺、国連や英米辺りが派兵するかも、イラクと違ってフランスも含めEUや国連も支援してます。
国連に、日本もとか言われたら、イラクより可也危険っぽいので自衛隊の犠牲者がでそう?
http://news.google.com/news?hl=en&edition=us&ie=ascii&q=sudan
893名無しさん@英語勉強中:04/07/25 20:02
少なくともイラク派兵よりは大義ありそうだな。
894名無しさん@英語勉強中:04/07/25 20:10
その兵隊さんの出身きかれたから、そのまま答えたわけよ。
そしたら辞書ひきはじめた。そこで気がついたわけ。

「何? 何? 全員、インド人じゃなかったの?
それなのになぜカレーを助けてくれたの?!!!」

ショックと恥のあまり完全に狂ってしまった。
895名無しさん@英語勉強中:04/07/26 05:43
スーダン関連の記事、今日の朝日に出てる。
896名無しさん@英語勉強中:04/07/26 13:19
>>895態々朝日の偏見に満ちた歪んだ報道見なくても、>>892 に幾らでも記事が有るだろが。
社員ウザ、朝日の素人2流英語記事何とかしろよボケ!!
897名無しさん@英語勉強中:04/07/26 22:36
ジャパンタイムズは記者によってレベルの差があると思う。
ところで最近、「ネイティブに通じる英語記事の書き方」を
買ってみた。英字新聞を読んでる人なら結構面白いと思う。
>>896
あのひねくれた出だしの英語記事が嫌なのか?
898名無しさん@英語勉強中:04/07/27 08:12
899名無しさん@英語勉強中:04/07/27 23:29
北朝鮮と国交のある国って世界で何カ国くらいなの?

900あぼーん:あぼーん
あぼーん
901名無しさん@英語勉強中:04/07/28 06:02
Human Trafficking
http://www.fox5dc.com/_ezpost/data/3568.shtml
WOMEN AND CHILDREN BROUGHT TO THIS COUNTRY AND SOLD INTO MODERN DAY SLAVERY.
902名無しさん@英語勉強中:04/07/28 06:45
>>899
155か国くらい。
国交がないめぼしいとこは、日・米・仏。
903名無しさん@英語勉強中:04/07/28 08:34
Korean massage parlor
http://www.worldsexguide.org/stamford.txt.html
My choice was a thirtyish korean lady
with a very shapely figure (artificially enhanced I'm shure).
After that we returned to the bedroom and she proceeded to give me a very
good massage with a few erotic touches like rubbing her breasts on my back.
After I was totally relaxed and somewhat aroused she asked me if I wanted
'that' (pointing to my erection) taken care of and when I said I did she
asked how and I asked for full service and offered $100. She accepted and I
gave her the money. At this point she left the room for a few minutes to
get some supplies. When she came back she proceeded to very vigorously (too
vigorously) give me a hand and blow job for a couple of minutes. She seemed
to feel that it was her job to get me to cum as quickly as possible and did
not seem to realize that even a penis has a pain threshold.
904名無しさん@英語勉強中:04/07/28 09:53
Bomb hoax ... passengers file off the United plane in Sydney
http://www.abc.net.au/news/newsitems/200407/s1163486.htm
905名無しさん@英語勉強中:04/07/28 21:05
すみません!どなたか助けてください
。英訳できず、困っています・・・
It is all too easy after this nerve-jangling wezezk to imagine
a sequence of events in which the occupiers
become so unpopular that the coaliationforces are conpelled to quit early,leaving
Iraqis to sort or fight things out for themselves.
......
It was at the Ayatollajh's behest that America dropped 
its plan to use caucuses to select a constitution-writing body and proposed 
a direct election instead.
906名無しさん@英語勉強中:04/07/29 05:18
907名無しさん@英語勉強中:04/07/29 07:37
Sexual Harassment Starts at School
http://my.webmd.com/content/article/53/61285.htm
908名無しさん@英語勉強中:04/07/29 10:05
Spanish team 'save' Korean dog
A Spanish journalist bought the dog to prevent it from ending up on a Korean dinner table.
He named it "Camachin", using the diminutive form of the surname of Spain's national team coach
Jose Antonio Camacho, and presented it to the players
http://news.bbc.co.uk/sport3/worldcup2002/hi/team_pages/spain/newsid_2014000/2014568.stm
http://www.cnn.com/2002/WORLD/worldcup/05/29/skorea.camacho.reut/
Real Madrid coach: Jose Antonio Camacho
http://sportsillustrated.cnn.com/2004/soccer/05/25/camacho.factbox/
909名無しさん@英語勉強中:04/07/31 22:18
JTと山陰中央新報って提携してるのですか?

July 26 / Toward stronger Tokyo-Seoul ties
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?ed20040726a1.htm
小泉首相訪韓/課題克服し未来志向の関係を
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2004/07/23.html

July 28 / Making the farm sector competitive
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?ed20040728a1.htm
経済財政白書/輸出農業が地方再生のカギ
[参考] http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2004/07/21.html

July 29 / The sustainable whaling option
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?ed20040729a1.htm
IWC総会/新たな戦略を打ち出す時期だ
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2004/07/27.html

July 30 / Taking care of business
http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/geted.pl5?ed20040730a1.htm
臨時国会の課題/民意を踏まえ議論し直せ
http://www.sanin-chuo.co.jp/ronsetu/2004/07/29.html
910名無しさん@英語勉強中:04/07/31 22:33
>>909

てうか、共同通信つながりじゃないのん?
912名無しさん@英語勉強中:04/08/01 08:28
>>911
共同通信は社説も配信しているということ?
913名無しさん@英語勉強中:04/08/01 08:35
今、TOEICが900点強で、Japan Timesの社説読むのに凄く苦労するんですが、例えばTOEICだと何点くらいあると、Japan Timesの社説がスラスラ読めるようになるんですか?
>>913
日本語の新聞もちゃんと読んでる?
915913:04/08/01 13:07
>>914
日本の新聞はあんまり読んでないです。
しかし、それ以外の原因が大きい気がします。
916名無しさん@英語勉強中:04/08/01 13:13
>>915
自分で原因がわかっていらっしゃるようで…
917名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:23
DAILY YOMIURI
918名無しさん@英語勉強中:04/08/02 23:35
>>913
そんなの関係ない。
日経新聞とかでも経済のことを知らないと理解できないのと同じ。
あと読解力は普段の読書量や知能指数も関係する。
919名無しさん@英語勉強中:04/08/03 09:47
>>905
http://www.economist.com/opinion/PrinterFriendly.cfm?Story_ID=2572254

It is all too easy これは全く難しいことではない
after this nerve-jangling week
神経のいらだつ一週間のあとで
to imagine a sequence of events
一連のできごとを想像するのは
in which the occupiers become so unpopular
そのできごととは支配者の人気がおちたために
that the coalition forces are compelled to quit early,
連合軍が早く撤退させられ、
leaving Iraqis
イラクを残していくことである。
to sort or fight things out for themselves.
イラク人が独力でものごとに対処していくようにするためである。

sort O (悪いものをよりわける)、fight O(〜と戦う)
920名無しさん@英語勉強中:04/08/03 09:54
>>905
it was at the ayatollah's behest
アヤトラの命令で
that America dropped its plan
米国は計画を途中で放棄した。
to use caucuses to select a constitution-writing body
その計画とは、憲法を起草する団体を選ぶために党集会を利用するというものである。
and proposed a direct election instead.
その代わりアメリカは直接選挙を提案した。
921名無しさん@英語勉強中:04/08/03 09:56
>>905
文の機能語(接続詞、関係詞、前置詞)によく注目して
文節ごとの係りかたを見極めながら読むべし。
922名無しさん@英語勉強中:04/08/03 10:01
>>913
950・1級とってから三年ぐらい毎日毎日英語で新聞・テレビ見てたら、
社説ぐらいでは苦労するって感じがしなくなったよ。
Japan Timesはほとんど読まないが、欧米の新聞の署名記事だと
知らない単語が出てくることも多いんで、辞書は必須だけど。
923名無しさん@英語勉強中:04/08/03 10:48
単語を知らないからといって、まぎらわしい行動はとらないように
http://www.asahi.com/international/update/0803/005.html
924名無しさん@英語勉強中:04/08/04 03:41
ワルシャワ蜂起の記録動画など。

http://www.warsawuprising.com/
925名無しさん@英語勉強中:04/08/04 03:44
オレ先にいってお茶のんでっからよ。ゆっくりこいや。
926名無しさん@英語勉強中:04/08/04 03:46
そいじゃな。
927名無しさん@英語勉強中:04/08/04 05:53
Fiorentina returned to the top-flight this summer and have recruited a number of high-class players,
such as the Japan international Hidetoshi Nakata and the former Juventus midfielder Enzo Maresca.
http://www.sportinglife.com/football/overseas/italy/news/story_get.dor?STORY_NAME=international_feed/04/08/03/SOCCER_Ita-Baggio.html&TEAMHD=italy
>>923
60歳邦人男性で Suicide bomb がわからないもんかなぁ。
そんなに目新しい語でもないだろうし。
当人の英語学習歴も含めてあれこれ問い詰めてみたい。

新聞にアンダーライン引いとけ、と思ったけど、
機内で貸し出してる新聞だったのかな。
>>928
さわぎになるようにわざと書いたんだよ。
930名無しさん@英語勉強中:04/08/04 20:08
Barring a major upset, Japan should be defending their crown come Saturday in Beijing,
“I hope the fans can be reasonable,” said the Brazilian legend, who has adopted a safety-first policy which has seen Japan,
like China, concede just two goals so far.
http://www.khaleejtimes.com/DisplayArticle.asp?section=sports&xfile=data/sports/2004/August/sports_August40.xml

Zare pushed Shao lightly in the chest, but Shao fell to the ground dramatically, grasping his throat in pantomimed agony.
http://sportsillustrated.cnn.com/2004/soccer/08/03/asiancup.china.ap/

The Iran defender pushed Shao in the chest and when the 1860 Munich player fell to the ground theatrically,
Lebanese referee Talaat Najm produced the red card, reducing Zare to tears
http://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=sportsNews&storyID=558657§ion=news

Zare's sending off was the turning point of the match, and put the Iranians on the back foot for the rest of the match.
in a match marred by poor referring decisions, mostly in favor of the home team.
http://www.iransportspress.com/artman/publish/article_980.shtml
China owe one to the ref for their place in the final
China should pat the referee on the back for his another great favor.
Iranian ace Ali Karimi, who cleared his marker to meet Liu alone was brutally brought down on the edge of the penalty area
but the Chinese player was fined just with a yellow card by gracious Najm, who revealed his double standard.
http://www.irankicks.com/cgi-bin/iknews/viewnews.cgi?newsid1091569714,64773,
931名無しさん@英語勉強中:04/08/04 20:19
>>928
こんなに毎日のように自爆テロのニュースが流れてるのに、
いまごろこんな単語を調べてるってのは、
日常的に英語を使ってない人に決まっている。
普段英語を使ってないおっさんが出張で行ってたんだろ。
>>906=精神病
普段英字新聞やネットのニュースなんて見ないけど
アメリカ出張に刺激されて、
昔取った杵柄で新聞読んでみっかと思ったんだろうかなあ>60歳男性

若い頃にある程度読み込んだことがない人だと
わからない単語だらけだろうから自爆テロだけメモするって考えにくい、
向上心ある爺さんだなあ、
と擁護してみたけど無理があるか
今朝のヘラルド朝日に、渋谷の国連大学前の座り込みクルド人の記事があるけ
ど、これが、日本語の朝日の昨日だかおとといだかの記事と今朝の記事との両
方が入ってるのはなぜだろうか。

>934
妹がとっている週刊STでもトニー・ラズロのエッセイがその話を
扱っていたよ。
936名無しさん@英語勉強中:04/08/05 16:38
937名無しさん@英語勉強中:04/08/05 22:46
>>923
なんともいえない事件だな。
しかし
英字新聞かラジオ、CNNでも見てれば毎日出てくる単語なんだからな。

水曜日にジャパンタイムズは映画のレビューがあるが
あんまり面白くないな。
買わないようにしよう。
938名無しさん@英語勉強中:04/08/06 06:44
http://soccernet.espn.go.com/headlinenews?id=306185&cc=5901
Yuji Nakazawa, who snatched a late equaliser in the 4-3 extra-time victory over Bahrain in Tuesday's semi-final, promised Japan would silence the crowd again.

'We are going to beat China,' said the dreadlocked defender. 'We don't care about the booing -- we're used to it. But during the national anthem it's out of order.'

Nakazawa, who has scored three goals during the tournament, predicted that the Chinese players would try to provoke Japan in the final.

'I'm sure China will try to wind us up and but we won't react,' he said. 'They can overheat if they want but we will stay cool.'


バーレーン戦で、後半終了間際に奇跡の同点“ボンバーヘッド”をたたき込んだDF中沢(横浜M)も
「ブーイングなんかもう慣れた。でも国歌の最中のブーイングは許せない。君が代ぐらい歌わせてほしい。
挑発してくるだろうけど、絶対に乗らない。熱いモノを持って頭は冷静に行く。
中国をやっつけたい」と残るエネルギーをすべて注ぎ込む心意気だ。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200408/st2004080501.html
939名無しさん@英語勉強中:04/08/06 23:40
おまえら何の新聞買ってるの?
ジャパンタイムズからデイリーヨミウリに移ろうと思うんだが
どうかな
>>935
妹を紹介して。
妹は、公民館のじじ英語クラスに週一回行ってて、そこで教えてもらった
STを取ってるんだけど、58歳だよ。
942名無しさん@英語勉強中:04/08/07 21:42
>>939
Los Angeles Timesとってますけど。
943名無しさん@英語勉強中:04/08/07 21:48
LA Times もNY Times も Seattle Times もいいけど,
とりあえず,トリビューン朝日でいいんでないかい?

いもうとなのに,じじ英語のクラスに行ってるとはこれいかに?
>>941
ハアハア
945名無しさん@英語勉強中:04/08/08 18:42
日本でKorea TimesかKorea Heraldを買えるところ知ってますか?
946名無しさん@英語勉強中:04/08/08 18:45
>>945
糞チョンは市ね
947名無しさん@英語勉強中:04/08/08 18:55
>>943
朝日は視点が余りにも偏り過ぎてるし、海外のメディアの英語に完全に慣れてしまっているので、
英語も読み難くてむかつくから読みません。
948名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:00
JAPAN TODAYはどうですか?
949名無しさん@英語勉強中:04/08/08 19:48
Eye-Aiって誰か知ってる?
950名無しさん@英語勉強中:04/08/08 20:20
>>948
日本のニュースがメインで、日本の新聞に有る記事の英語版なので、
入門編としてはよいさそう、ただ共同が時々意図的に?誤訳してる気がする、
英文記事自体は、ネイティブが使うような英語です。
例えば、神奈川県知事が中国人犯罪者発言した時に、外国人はに代えてとか、
それを読んで怒ってる白人とかがいた、こんな感じのどう考えても意図的にやってるとしか思えない、
記事が時々有ります。
951名無しさん@英語勉強中:04/08/08 20:29
China coach Arie Haan refused to collect his runner-up medal in protest at the officiating of Kuwaiti referee Saad Kameel.
"The first goal was from a free kick to Japan that should have gone to us,
the second was handball and the third was after a foul on Sun Jihai," fumed the Dutchman.
"I didn't feel ready to take the medal. How can you win when this happens?
I will say Japan have more experience, experience to make fouls the referee does not see."
A bus carrying delegates was attacked, with bottles and garbage thrown,
Meanwhile, around 2,000 Japanese fans, heavily protected during the match by security officials,
were locked inside the stadium for over almost three hours to save them from being attacked.
http://www.abc.net.au/sport/content/200408/s1171325.htm

http://seattletimes.nwsource.com/html/sports/2001999564_soccer08.html
http://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=worldNews&storyID=561124§ion=news
An Associated Press photographer was beaten on the head with a baton by a plainclothes policeman, opening a gash that needed eight stitches.
A photographer from Agence France Presse was also beaten by police but was not seriously injured

http://www.sky.com/skynews/article/0,,30000-13183600,00.html
Chinese football fans have rioted in the capital Beijing following their football team's defeat at the hands of arch rivals Japan in the Asian Cup.
Hundreds of angry supporters chanted anti-Japanese slogans and clashed with of riot police.
Politicians and the footballers themselves had appealed to their supporters not to cause problems.
http://edition.cnn.com/2004/SPORT/football/08/07/football.china/
>947
あなたの思想と偏差値にぴったりなのはサンケイです。

サンケイって英字新聞ありましたっけ?
自分の考えを正しいと確認して安心するためなら、新聞は読む必要がない。
朝日新聞の販売店に英字新聞見に行ったら
扱ってる5~6種類のもの見本としてただでくれた。(古めのだけど)
漏れが朝日新聞購読者だとはおそらく知らなさそうなのに
親切だ。
955名無しさん@英語勉強中:04/08/09 22:53
今日のヘレルドは、朝日の部分がないからいいねえ。
956名無しさん@英語勉強中:04/08/10 05:10
ジェンキンズさんは、どうして日本に亡命しないのですか?



957名無しさん@英語勉強中:04/08/10 05:13
さぁ?
958名無しさん@英語勉強中:04/08/10 05:40
>>952
上で、どう見ても偏見の塊の記事しか書かない朝日ではなく、Los Angeles Timesとってるって書いただろがボケ!
959名無しさん@英語勉強中:04/08/10 05:45
まったく! あきれてしまします! 誰かがどうにかしなくては!
960名無しさん@英語勉強中:04/08/10 07:10
http://www.accesshollywood.com/news/3633403/detail.html?treets=ah&tml=ah_ent&ts=T&tmi=ah_ent_3706_04180008092004

Shannen Doherty Heads To FOX's 'North Shore'
Beginning Sept. 20, the former "90210" alum will play Alexandra Hudson, the "ambitious" long-lost sister of series star Brooke Burns.
http://www.fox.com/northshore/

>958

朝日が偏向だと騒ぐまえに、
どこの新聞だって記者クラブでもらってくるペーパーを要約して書くか、
共同の記事をつまんで書いている金太郎飴だってことの方が先だ。
962名無しさん@英語勉強中:04/08/10 19:11
>>961
だから、何所の読んで無いって言ってるじゃん、海外専門、
偶に日本のメディアのサイトも目を通すけど朝日の記事は偏見の塊。

同じ記事でも書き方や、解釈の仕方によっては、読者には正反対の記事に取れる事位しってるだろ?
963名無しさん@英語勉強中:04/08/10 19:14
釣りキチ日本人
Anglers who pursue America's bad-boy fish in Japan risk sneers. So bassers come here for what they can't get there: big dawgs, a wide-open bite and their peers' respect.
The couple spent $2,500 to travel from Japan to Diamond Valley Lake near Hemet to catch the fish that could change their lives.
"For me it is bass or die," says Suzuki. "I have bet my life for bass."
This is not as singular a passion as it might seem. Each year hundreds of anglers like Suzuki head for the other side of the Pacific to Bass Central.
They know U.S. fishing hot spots as well as they know Disneyland and the Grand Canyon: Lake Fork, Texas; Lake Okeechobee, Fla.; and Lake Casitas, northwest of Ventura.
They come alone or in groups, sometimes with family or on a honeymoon, always with big dreams and pricey tackle.
続はサイトで、1週間以内なら無料
http://www.latimes.com/features/outdoors/la-os-japanbass10aug10.story
>同じ記事でも書き方や、解釈の仕方によっては、
>読者には正反対の記事に取れる事位しってるだろ?

なら、てめーが一人で偏向してんだよ。
街宣車乗ってろ。
4
965名無しさん@英語勉強中:04/08/11 06:22
>>964
なんでそんなに必至に朝日を弁護するの?
社員?在日?
>965
別に擁護する義理もないよ。
朝日というとすぐに在日だとか単純反応する連中のオツムの程度を笑っているだけ。
967名無しさん@英語勉強中:04/08/11 09:01
>>964
お前馬鹿? 普通に多種の英語圏の新聞を普段から毎日読んでいて、英文記事を理解出来る力が有れば、
朝日が気持悪い程左に寄ってる事位理解出来るだろ? 英語圏なら朝日のような記事を書いてる新聞は、日本で言う赤旗扱いだな。
英語が酷い日本の新聞の英文記事とか読んでるから何も判らないんだぞ、
それで、日本で右とか言われてる位の新聞が英語圏だと中道位だと気が付くんだけどな。
↑は、>>966だっった
>967
どっちに寄ってようが、いいじゃないの。
新聞だって所詮は商品。
好きな人が買って読めばいいし、あんたに他の人間の嗜好をとやかく言う権利もない。
自分の主義に反するなら買わなきゃいいだけのこと。

それともなにか?
新聞は中立でないといかんとでも?
英語圏だと中道だ云々はどうでもいい。
サンケイが嫌いな人は買わない。ただなら読むかもしれない。
ただでも嫌だと言う人も中にはいる。それだけのことでしょ。
でもま、947の言っている様に朝日は避けた方が良いだろうな。