952 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/14 22:02
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
953 :
新スレですよ〜 :03/08/14 22:08
もうねるぽ でも明日も来るんで、 答え書いておいてくれるとうれしいガス
>>951 葉が落ちれば、ここ藤沢に冬が来るのも間近です。
956 :
Need your help !! :03/08/15 00:16
文法の問題で、次の訳がどうしてもできません。どなたか教えて頂けませんか? If anything was wrong,it seemed to me that the police were the people to send for. ちなにみ前後の文はなく、単独の問題となっており to send forを選ぶ問題でした。 どうぞ宜しくお願いしたします。
957 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 00:35
send for〜 医者・警察を呼びに人をやる
958 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 00:48
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
「If it were」ではなく「If S was 〜」で、かつ帰結節に「過去助動詞」が ないことより、仮定法ではなく、「過去の条件」だと考えられます。 つまり、 「もし、何かまずいことがあったのなら、警察を呼びにいくべきだと私は思った」
960 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 09:33
正解は all でした。 でも any は 単複 両方に付けれるでしょ?
961 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 10:42
>>947 文法的には、anyを入れても、必ずしもおかしくないのかもしれないけど、
文の解釈としては、文字通りに「あらゆる種類の飛行機を作った」という
よりも、「色々な種類の飛行機(aircrafts of various kinds)」と考える方が
自然。
しかるに、某英和辞典には、
all kinds of ...
いろいろな種類の、ありとあらゆる<人・物・事>
「ありとあらゆる(種類の)」の意味では every (any) kind of という
ことが多い。
とある。つまり、of any kinds とすると、文字とおりの「あらゆる種類の」
という強すぎる意味になってしまうので、of all kinds とした方が
この文脈では自然であるということなのでは。
962 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 13:26
956の the police were the people to send for. ここの文はどうなってるのですか?
963 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 13:46
今高1の奴なんですが今までの復習ができるおすすめの問題集って 知ってますか?
964 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 13:50
>>962 the people to send for は、
something to eat と同じように考える。すなわち、
「send for という行為の対象となる(べき)人々」のこと。
あと、the people to send for がこの文の主題なので、この文は
the people to send for were the police
と言い換えられ、文の意味は次のようになる。
send for の対象となる人々は、the police である。
=(人をやって)呼ぶべき人々は、警察官である。
965 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 17:58
Due to an expected upturn in business , the company hired more than 100 new people , all of [ ] are described as permanent full-time employees . A. their B. whom C. what D. them whom って主格にもなれるんですか?
966 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 18:02
>>965 all (of whom) are だよ。
>>965 文法に詳しくないが、all of [ ] are described as permanent full-time employees
だけの文だったら[]内はthem入れるでしょ?ってことは関係代名詞ではwhom
だよね?
968 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 18:30
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
970 :
受動態を勉強中 :03/08/15 18:39
また質問お願いします。 Who was the window broken by? という文は、 By whom was the window broken? と書き換える事がでるでしょーか? よろしくお願いします。
971 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 18:41
972 :
受動態を勉強中 :03/08/15 19:01
971さんどうもありがとうございます!感謝
973 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 21:31
間接疑問文ムズイヨ〜
974 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 21:39
関係代名詞で質問です。 目的格(which,that)で二つの文をつなぐ働きと、目的格の代名詞(themなど)の 働きを兼ねる場合は、関係代名詞も目的格を使う。 この部分が分かりません。例文は He will send me the picture which he took in China. (彼は中国で撮った写真を私に送ってくれます)
There is no reason to change our assessment of her moral status if I add one more piece of information, namely that she is not a member of the human species. 私がもう1つ情報を追加するならば倫理上の地位の我々の割り当て を変えれるわけがなく、すなわち彼女は人種の一員ではないという ことである。 和訳としてどうでしょうか? our assessment of her moral status と、 a member of the human species の表現の仕方がどうものいまいちになってしまい上手くいきません。 どうぞよろしくお願い致します。
976 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:19
>>973 こういうこと書くやつはたいていtipsを教えてほしいと思ってる。
けどスレ違いだから言えない優しい子w
977 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:22
>>974 この例文は、
(1) He will send me the picture.
(2) He took the picture in China.
の2文をつなげたものだ。
その前にまず、(2)のthe pictureを代名詞に変えておく
(2)' He took it in China.
さて、2つの文をつなげるときに、(2)の文のitを
関係代名詞に変える必要がある。
何にするか考えたときに、itであるから
whichに関連したものが考えられる。
格の面から言えば、(2)および(2)'の文で目的格の働きをしている
ことが分かるので、
・主格のwhichではなく、
・所有格のwhoseやof whichではなく、
・目的格のwhichを使うことになる。
ここのところが、「関係代名詞も目的格を使う」に相当する。
で、そいつを前に持ってきて主文とつなげれば完成。
He will send me the picture which he took in China.
978 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:32
>>975 namely 以下は、one more piece of information の具体的な言い換え。
our assessment of her moral status
は、彼女の倫理的な地位に関する我々の評価。
a member of the human species
は人類の一員。
要するに、彼女は人間じゃないんだから、彼女を倫理的な地位について
の評価を変える必要はないよ、ってこと。
979 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:35
>>978 自己訂正レス
・・・、彼女「の」倫理的な地位について
の評価を変える必要はないよ、ってこと。
980 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:47
>>975 もう1つ情報を付け加えるとすれば、すなわち、
彼女はもはや人間とはいえず、
そうすれば、彼女の精神状態に対する評価も
変える必要はなくなるわけだ。
moral status: 精神状態 と意訳してみました。
981 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:57
受動態の時に make の後にforが来る場合って どういう時ですか?
982 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:59
O2を主語にした場合 for が必要: A new suit was made for him (by her)
983 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 22:59
tips って?
984 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 23:00
>983 辞書ひけ おまえ。
985 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 23:11
>982 02ってなんですか?
986 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 23:16
987 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 23:20
>>985 すまそ、説明不足で。
第4文型は、目的語が2つあるでしょ。
1つめを、間接目的語といって「〜に」(人など)にあたるもの。これをO1と略す。
2つめが、直接目的語といって「〜を」(物など)にあたるもの。これをO2と略す。
以下、ジーニアス英和のmakeより。
[S+V+O1+O2/S+V+O2 for O1]〈人が〉O1〈人〉にO2〈物〉を作ってやる
She made Bill a new suit.
=She made a new suit for Bill.
彼女はビルに背広を新調してやった
[語法]
(1) 受身はO1を主語にしたものは一般に不可:×He was made a new suit (by her).
ただし,《英》では可能とする人が多い.
(2) O2を主語にした場合forが必要:A new suit was made for him (by her).
988 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 23:50
「ビール出荷量大幅ダウン」 を英文で、どういう言い方をするか教えてください。 よろしくお願いいたします。
989 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/15 23:58
>>988 A shipment of beer falls sharply
990 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:02
日本語では「まんこを舐める」と言いますが、英語ではそれに対応する 表現はあるんですか?そのまま直訳して lick her vagina とやってもまずいと思うのですが・・・
991 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:08
992 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:10
993 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:15
>>990 さらに、
lick her pussy
lick her cunt
などもあり。
994 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:25
>>993 へー、そのままなんだね。これはどうも。lick使えるか。
>>992 君が立てなさい。私は中高生じゃない。
995 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:29
最近の中高生の宿題って昔と随分違うんですね。
996 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:30
マジスレがどれだけあるか疑問
997 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:43
>>990 Eat her pussy
Eat her cunt
でもいいよ。
998 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:52
998
999 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:53
1000!
1000 :
名無しさん@英語勉強中 :03/08/16 00:53
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。