【英】英英辞典使ってる?3冊目【英】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1英英辞典愛好家
英英辞典についての総合スレです。 前スレ http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028134643/l50 関連情報 >>2-10
2関連スレ:03/06/21 14:52
【十社】お勧めの辞書-第七版【十色】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1052066252/l50
【和英】 和英辞典専用スレ 【和英】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028816883/l50
電子辞書のおすすめは?@英語板 Part5
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1052396868/l50
■紙の辞書と電子辞書どっちだ?■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1041669645/l50
       英辞郎 2       
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1028608211/l50
辞書をひたすら読むスレ!!!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1016523529/l50
※原則として50音順。すべてペーパー版

☆易しめ
OXFORD wordpower英英辞典 [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149706/
Cobuild New Student's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007120346/
ロングマンベーシック英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342102110/
ロングマンワードワイズ英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342102811/
ロングマンアクティブ・スタディ英英辞典 [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342103710/

☆一般向け
OXFORD現代英英辞典第6版 Genie版 (OALD) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149722/
Cambridge Advanced Learner's Dictionary (CALD) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521531063/
コウビルド英英辞典, 3rd (COBUILD) (もうすぐ 4th が出る)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381139/
Collins Cobuild Advanced Learner's English Dictionary, 4th (2003/09/01)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007158009/
マクミラン英英辞典(コンパクト版) (MED) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4877381376/
Longman Dictionary of Contemporary English (LDOCE/LDCE) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582776465/
4英英辞典オンライン:03/06/21 14:53
OXFORD現代英英辞典(OALD)
http://www.oup.com/elt/oald/
Cambridge Dictionaries Online
http://dictionary.cambridge.org/
Longman Web Dictionary
http://www.longman-elt.com/dictionaries/webdictionary.html
Merriam-Webster OnLine
http://www.m-w.com/netdict.htm
The American Heritage Dictionary of the English Language
http://www.bartleby.com/61/
オンライン辞書のリンク集 1000DICTIONARIES.COM
http://www.1000dictionaries.com/english_dictionaries_1.html
927のオンライン辞書から検索できる OneLook Dictionary Search
http://www.onelook.com/index.html
5英英辞典使用法解説書:03/06/21 14:53
こんなこともできる英英辞典活用マニュアル 磐崎弘貞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469211621/
ここまでできる続・英英辞典活用マニュアル 磐崎弘貞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4469211966/
辞書という本を「読む」技術木村哲也 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327279161/
☆易しめ
Cambridge Dictionary of American English
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052177974X/
Cambridge Learner's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521663660/
Longman Dictionary of American English [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0801335213/
Ntc's American English Learner's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0844258601/

☆一般向け
Cambridge Dictionary of American English [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052177974X/
Collins COBUILD Concise Learner's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007126409/
ロングマン現代アメリカ英語辞典 (LAAD) [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342100258/

☆携帯版学習英英辞書
Collins Cobuild Pocket Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/000710023X/
ロングマンハンディー英英辞典改訂新版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4943835201/
ロングマンハンディー英英辞典米語版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4943835228/
Longman Pocket English Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582488974/
☆CD-ROM辞書
Oxford Advanced Learner's CD-ROM Dictionary
http://www.elearnaid.com/oxadleardicc.html
Collins COBUILD on CD-ROM
http://www.elearnaid.com/colcoboncdro1.html

☆日本出版社の英英辞典
カレッジ英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767431557/
シニア英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010711256/
新英英辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767431549/
新英英大辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758900825/
ワードパワー英英和辞典
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149587/

☆類語辞典
ロングマン英語アクティベータ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4943835252/
☆一般向け
The American Heritage Dictionary of the English Language, 4th [CD-ROM付]
Fourth Edition : Print and CD-ROM Edition
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0618082301/
The Chambers Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0550140050/
Concise Oxford English Dictionary(COD 10th ed. の新語追補版)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198605722/
Merriam-Webster's Collegiate Dictionary, 11th [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877798095/
New Oxford Dictionary of English (NODE)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198604416/
Random House Webster's Unabridged Dictionary [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/037572026X/
Shorter Oxford English Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198605757/
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0198606133/ (CD-ROM版)
Webster's New World College Dictionary [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0028631218/
Webster's Third New International Dictionary [CD-ROM付]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877793026/

☆類語辞典
Random House Roget's Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0345447263/
Roget's International Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060935448/
☆ネイティブ子供向け英英辞書・類語辞典
Merriam-Websters Elementary Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877796300/
Scholastic Children's Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0439365635
Scholastic Children's Thesaurus
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0590967851/
前スレでよく話題になっていたものを「おすすめ」とし、
あまり話題にならなかったのを単なるリストとして羅列しますた。
最新の注意を払ったつもりが、最悪の結果に!
みそぎを受けに逝きます…
>>1さんおつ
13名無しさん@英語勉強中:03/06/22 20:50
>>

Oxford Advanced Leaner's ってZ会から出版されているのね
ということは高校生れべるだな
14名無しさん@英語勉強中:03/06/22 23:39
>>13
Z会、TOEICの問題集とか出してなかったっけ。>>13
「TOEICのレベル<<<<英米の中学生のレベル」論者?
161:03/06/23 17:07
>>1がおもいっきりズレてる上に、過去スレ(Part1)貼るのも忘れてました。
本当に申し訳ない。

英英辞典使ってる
http://academy.2ch.net/english/kako/978/978420154.html
17名無しさん@英語勉強中:03/06/23 20:33
インターネットで出回っている、英英辞典がある。これはウインドウズのヘルプ
形式で検索をかけたりするHLP ファイル形式

ここでPHAT を調べると EXCELLENT と解説してあった。
他の英英辞典では PHAT を解説してあるのはないね

実際この言葉は若者の間でカッコいいとか COOL っぽい意味で非常によく使われる。
どの辞書にはどの単語や定義が載ってる、載ってないって言う話はキリがなくない?
>>4でリンクされてる
http://www.onelook.com/index.html
あたりで判断すれば大抵は済むような気がするんだが・・・。
19名無しさん@英語勉強中:03/06/23 21:20
高校英語は基本的にアメリカ英語だと聞きましたが
辞書もアメリカ英語となっているのを使ったほうがいいのでしょうか?
20名無しさん@英語勉強中:03/06/24 07:22
>19
教師とは言え英語・米語を認識できない輩が多いので
基本的には間違っていなくても×をつけられるケースがあります。
つまり教科書と同じじゃないと是が非でも×ってことも。

学校の勉強用に限って言えば
高校生向けとなっていれば問題ないはず。
ついでなので英米両方覚えておくことをお勧めします。
21名無しさん@英語勉強中:03/06/26 07:13
おい!LDOCEがAmazonで2600円になってるぞ。
買うなら今だ!
なんかUKから仕入れるかとUSから仕入れれるかで値段が違うみたいだね。
23名無しさん@英語勉強中:03/06/26 07:21
素人質問で恐縮ですが、英英を複数冊併用してる人いますか?
漏れは気に入った数冊を使っていますが、知り合いに
「そんな無駄な使い方をしてると、まとまった語彙力つかないよ」
と言われました。そうなのでしょうか?
んなわきゃない
10冊持ってますが、よく使うのは3つ、
携帯用が1つ、たまーに使うのが2つ、
めったに使わないが語数が多いので最後のよりどころにしてるのが1つ、
ぜんぜん使わないのが3つ。
>>23
> 「そんな無駄な使い方をしてると、まとまった語彙力つかないよ」
はげしく意味不明なこと言ってるな
27名無しさん@英語勉強中:03/06/26 11:59
>>23
> そうなのでしょうか?

そんなことない。その知り合いさんは、たぶん、辞書と参考書を混同して
いるんじゃないかな。

参考書を買うだけ買ったけど、真面目に勉強しないで次々に新しい参考書を
買ってしまうということなら、それは問題ありだけどね。

会ったこともない人のことを憶測で言いたくないけど、もしかしたら、あなたが
何冊も英英辞典を使っていると聞いて、いい加減な嫌味を言っただけなの
かも知れない。気にする必要ありません。
28名無しさん@英語勉強中:03/06/26 12:26
>>24-27
レスありがとうございました。
自分が間違った使い方をしているのかと、ちょっと不安になっていました。
どうもありがとうございました。
29名無しさん@3周年:03/06/26 15:03
英英にかぎらず、和英も英和でも確認するときは何冊でもやる。
国語辞典でも漢和辞典でもそう。

参考書を無駄に買いあさるよりはるかに有益だと思う。
このスレを読んでLDOCE 4thを買おうと思って本屋にいったんですけど
日本の出版社が出してる分は第3版までしかないんですね
第4版が出る予定はないのですか? 解説書もちょっと欲しいなぁ
>>30
7 月に出るって前スレに書いてあったよ。
安いし輸入版でもいいと思うけどね。
解説書は本屋で立読み。
>>31
7月ですか〜 結構すぐ出ますね
洋書って買ったことないんですが和書とどちらがつかいやすそうですか?
たしか少し大きいんですよね?
値段は確かに輸入版の方が少し安いですね
>>32
ただ、日本語で書かれた箱に入っているだけだが…。
日本語で書かれた箱と冊子が欲しければ待てば?
俺なんか、日本語で「英英辞典」なんて書かれていると
萎えるから輸入版を買うけど。
添付しているCDROMの内容も日本語化されている
3533:03/06/26 22:27
あ、そうなの。ウソ書いてごめんね。

でも、日本語化されていてもあんまりうれしくないかも。
36名無しさん@英語勉強中:03/06/26 23:29
>>25
うちわけ教えれ
37名無しさん@英語勉強中:03/06/26 23:32
435 名前:名無しさん@英語勉強中 投稿日:03/06/26 18:11
シソーラスの使い方が分からん。
happyをインデックスとして出てくる
apt, opportune, comfortable, elegant, willing, good, well-made・・・
って、いったい何なん?
まさかhappyの類語じゃあるまいに。
38名無しさん@英語勉強中:03/06/27 00:30
LDOCE 4thって発音記号は普通に英和と同じなんですか?
田舎に住んでるんで本屋に置いてないから確認できないので教えて下さい。
39_:03/06/27 00:30
>>37
類語でしょう
本を読むときにひくのはPOD、メール書いたり
BBSにカキコするときはLongman Active Studyってな感じだな

ある単語について詳しく知りたいときはWCDとかのカレッジ版
それでも足らないときは図書館でOED。

辞書って複数使うものでしょうな、普通。
> 誠に申し訳ございませんが、大変残念なご報告があります。お客様のご注文内容のうち、
> 以下の商品については入手できないことが判明いたしました。
>
> Alison Waters (編集) "Oxford Learner's Pocket
> Dictionary"
>
> お客様にこの商品をお届けできる見込みでしたが、現時点ではどの仕入先
> からも入手できないことが判明いたしました。お客様のご期待に背くお知らせ
> となりますと共に、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
>
> 私どもでは、ごく最近までこの商品を入手可能なものと見込んでおりました。
> この結果がわかるまでに長い時間がかかったことについても、心よりお詫び
> いたします。
>
> 勝手ながらお客様の注文からこの商品をキャンセルさせていただきまし
> た。なお、国内発送の場合、この商品がキャンセルされた事により他に
> ご注文いただいている商品の合計金額(税別)が一定額を下回ると、配
> 送料がご請求額に加算される場合がございますのでご了承ください。

だとよ。。。。
43名無しさん@英語勉強中:03/06/27 08:33
英英使ってるふりしてかっこつけて、
みんな結局英和メインだろ?w
心配するな、オマエだけだ
4525:03/06/27 09:03
>>36
(日常読書)Little Oxford English Dictionary (Hard Back)
(日常読書)Webster's New World Dictionary
(日常学習)Cambridge Advanced Learner's dictionary (Hard Back)
(携帯)Oxford Learner's Pocket Dictionary
(時々)Oxford Advanced Learner's dictionary
(気分によって)Macmillan English Dictionary
(最後の拠り所)The New Penguin Compact English Dictionary (Hard Back)
(使ってない)The American Heritage Dictionary
(使わなくなった)Oxford Minireference Dictionary & Thesaurus
(そのうち使う予定)Longman Essential Activator
46名無しさん@英語勉強中:03/06/27 10:58
英英でわかんないとき、英和で調べ直すんだろ
>>46
俺高校から大学の共通教育まで英英だけ使ってたよ。
調べ直ししなかった。英語はそんなにできんよ。1浪して地方駅弁医学部。
でも、原著テキストとか読む基礎力になっている気がする。
いまは英和とかバンバン使う。使わないと英語と日本語(でぜんぜん知ら
ない言葉)いっしょに覚えられない。
>>46
高校〜大学2年くらいまでは、
「日本語訳がすぐに思い浮かばないと、その単語を分かったことにならない」
と思ってて、いちいち英和で調べ直してた。
でも今はだいぶ気楽になって、英英しか使ってないでつ。
49名無しさん@英語勉強中:03/06/27 14:55
俺が英英引いてよかったと思ったのは
systemとorganizeだけ。


50名無しさん@英語勉強中:03/06/27 18:59
電子辞書に、
「OXFORD Advanced Learner's DICTIONARY OXFORD University Press2000」というのが入ってるんですけど、>>3-9のどれですか?
これはどんな人向けなんですか?
5150:03/06/27 19:39
分かりました。OXFORD現代英英辞典ですね。
定義は基本3000語だけで書かれているらしいですが、基本3000語って何ですか?
52名無しさん@英語勉強中:03/06/27 22:41
>>51
ちっとは自分で調べようという気概を見せろ
質問厨がどうやって辞書を使いこなすというのか
>>52

ちっとでいいなら、「OXFORD Advanced Learner's
DICTIONARY OXFORD University Press2000」が
「OXFORD現代英英辞典」だということまでは
自分で調べているようだぞ?
基本3000語とは基本の英単語3000個のことだが、
それで判らないならきっと一生判らない
いや、この質問の趣旨は3000コ挙げてくれってことだろw
それは辞書に書かれている
Amazon で LDOCE が安いとよく売れるね。
売り上げランキングが 13 位まで上がってるよ。
しかし、在庫切れの模様。
>>42
ありゃ。新版期待していたのに。
お勧めです。ちょっと値が張りますけど、
日本人向け英英辞典としての配慮が行き届いています。
http://webshop.kenkyusha.co.jp/book/4-7674-3155-7.html
60名無しさん@英語勉強中:03/06/28 21:13
LDOCE 4TH ED の評判のCD-ROM 
使ってみましたが、重い!! 表示に時間がかかるは、動作が重いとあまりよく
ないですね コウビルド等使い慣れていると、こちらは重くて使えません
私はPGやってますのでこのソフトの検索機能があまりすぐれているとはいえないということが
わかります
プログラマなら解析してみては? 3rd の CD なら結構
いいところまで行っているんだがな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1005185290/534
3rdは結局、解析は果たされなかったけど、
マクロぶん回しで強引に抜き出したし
63名無しさん@英語勉強中:03/06/29 00:54
4 th ED  印刷の具合がひどすぎる。文字はずれて、3Dみたいになっているページ
があったりする。 printed in china ...
ひどすぎる。やはり日本から出版されるものを買うべき

printed in china 以外のってあるのかな?
きっと紙の方は使わないから、、、
LDOCE 4thのCDROM重すぎに同感。
せっかくアクティベータ入ってるのにもったいない・・・
個人的には結局コウビルドのCDROMに戻ってしまった。
>>63
うちの Pronunciation Dictionary (Spain) と
Language Activator (China) にもやはり印刷・装丁ミスが…

Longmanは、こういう部分はわりとエエ加減なのかな??
67名無しさん@英語勉強中:03/06/29 16:20
僕の場合は職業柄英語の辞書は良く使います。良く使う辞書の頻度は上から

OED2
The New Oxford American Dictionary
Longman Advanced American Dictionary
LDCE
OALD
COD
Merriam-Webster3
Random House Unabridged
Merriam-Webster2
Cobuild

あとは持っていても殆ど使わないものが多いですね。
>>67
職業柄って、洋書屋さんかな
69名無しさん@英語勉強中:03/06/29 17:24
>>67

あなたを村上春樹と信じたい(w
>>67氏は
 辞書の種類と頻度順からすると、文芸翻訳か研究職あたり?
OED2が一番使用頻度が高いってかなり特殊な職業じゃないのかなぁ。
71名無しさん@英語勉強中:03/06/29 21:02
>>66

Longman はいい加減ではありません
Chinaの印刷がひどすぎということです。

3th Ed のprited in GB 持っていますが、印刷ミスといったことがまったく
ありません

中国製のLongmanはインクもひどく、におうと鼻がおかしくなるくらい
きついでしょ。

UKのLongmanは、匂いも若干ありますが、きつくないし、結構匂いが好きでした。

とにかくMade in China の製品ひどすぎですね

すべてにわたってChinaの製品はあんな具合ですよ
72名無しさん@英語勉強中:03/06/30 03:07
Concise Oxford English DictionaryとConcise Oxford Dictionary 10thはどう違うのですか?
また、この辞書って一般向けですか?英英初心者には難しい単語も多く含まれていますか?
英英って、日本語版でも関係ないですよね?



他スレから移ってきました。スレ違いだったようなので。
7333:03/06/30 06:28
中学1年生も英英初心者だし、学部1年生だって英英初心者の可能性あるよなー。
>>72
旧 Concise Oxford Dictionary 10th
新 Concise Oxford English Dictionary
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-860572-2
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-860636-2
を見ると
This is a reissue of the revised tenth edition with
a new rebranded jacket and title change to emphasize
the association with the Oxford English Dictionary
とのこと。又、OUPの米国のサイトの方のサイトで検索すると、
新語が数百語追加されてる等の情報もある。

ネイティブの一般向け。日本でいえば、広辞苑や大辞林あたり。
LDOCEやOALDなどの外国人の学習者向けなんかと比べると定義は
難しく感じると思われ。
75名無しさん@英語勉強中:03/06/30 07:45
>>71
なにやらすさまじい悪意で、あなた自身から猛烈な悪臭がしているような・・・
76名無しさん@英語勉強中:03/06/30 17:44
CODの最新版は見ていないけど、CODは固有名詞は基本的には入れてないんで、
広辞苑や大辞林のようなミニ百科事典的な性格はないから、かなり違うよ。
Oxford は伝統的に辞典と事典の区別が厳密だからね。
しかし Oxford Paperback Dictionary とか Oxford Reference Dictionary とか
POD や COD の派生のような形で事典的情報も盛り込んでるのもある。

いずれにしても昔の版ほどではないにしろ COD は普通の ESL な人には
なかなか使いこなせないと思う。(といいつつ私は読書用として
POD インディアペーパー版愛用ですが。)
78名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:40
つまりConcise Oxford Dictionary はenglishという文字が入っていないので事典ということですか?オックスフォードの考え方では。
○善、LDOCE4th箱入り・解説書付 売り始めたなり。
ネットはISBN4なのに店より安いなり
事典的な性格とえいば・・・NODEの新版が8月に出るね。
http://www.oup.co.uk/isbn/0-19-861347-4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198613474/
81名無しさん@英語勉強中:03/07/01 11:43
まだ丸善から出版されていないと思います
>○善、LDOCE4th箱入り・解説書付 売り始めたなり
>>80
このまえNODEを買ったばかりなわけだが(泣
>>78
いえEnglishが書名に入っているかどうかはほとんど関係ないです。
>>80
これって中身はPaperback Oxford English Dictionary(POED)と同じだったり
するんじゃないだろか。でもってPOEDは固有名詞などの事典的項目以外は
まるっきりPODと同一なわけだが。

Paperback Oxford English Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198604548/
>>84 違う(ページ数で察してくれ)。

>>85
ページ数が違うと中身が違うの?
>>86
倍近く違うことは普通ありえんだろ
LDOCE4、大学生協に置いてあったので丸善にもあるんじゃないかな。
しかし 3rd の方が目立つところに置いてあったので、
古い方買っちゃう人がいるんじゃないかと心配に。
お、もう出たんだ
>>88
作戦です。
>>88
> LDOCE4、大学生協に置いてあったので丸善にもあるんじゃないかな。
> しかし 3rd の方が目立つところに置いてあったので、
> 古い方買っちゃう人がいるんじゃないかと心配に。

CD-ROMついてるやつだから…と買ったら3rdだった。
ビニールついてて、中身確認できなかったから、店員に4thであることを一応確認したのに。
使えない店員だった。。。5,000円が。。。
それはさすがに返品できるだろ
CD-ROMを破って取り出していたとしても
絶対に返品すべし
94名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:29
>>91

ネット上で丸善版がでたのわかるところありますか?
なんで>>91に聞くんだ
96名無しさん@英語勉強中:03/07/03 04:39
コウビルドの入ってる電子辞書買って紙のLAAD買うのと
LAADの入ってる電子辞書買って紙のコウビルド買うの
ではどっちがいいですかね?
97名無しさん@英語勉強中:03/07/03 05:33
こびるどCDはいい
98名無しさん@英語勉強中:03/07/03 09:37
Longman 丸善版 4th Ed って、Printed in Great Britain ですか?
99名無しさん@英語勉強中:03/07/03 15:46
超初心者なので、英語で表現する必要があったとき、単に知りたくなったときに
和英で引いたものを、電子英和で引きなおしてさらに
数冊の英和・英英辞書を引きまくる。

これは分をわきまえない行為でしょうか?
普段、趣味の本を読む時は電子英和だけで大抵不便を感じない程度のレベルです。
>>94
丸善の「特選Yo!Yo!洋書フェア」とか。
(なんかヒップホップみたいなネーミングだが)
http://www.maruzen.co.jp/cgi-bin/mis?Cgifrom=m2-tok-20
>>99
全然おかしくないと思います、私は。

私の場合、まずESL向け英英を引くことが多いですが、どうしても英語が浮かばない
ときはまず和英を引きます。その後はESL向け英英を、一冊で解決しないときは
何冊かはしごします。
102名無しさん@英語勉強中:03/07/03 20:54
>>100

ty

BTW, Is LDOCE PUBLISHED BY MARUZEN PRINTED IN UK ?
>>102 donnaw
104名無しさん@英語勉強中:03/07/04 08:29
>>103
donnawって何ですか?
もしかして、dunno = don't know の事ですか?
知らないのに無理して使わなくても、、、
恥をかくだけなのに、、、
105100:03/07/04 11:21
> donnaw
なんかおれが言ったみたいでヤだな(^^;
>>104
dam u
107名無しさん@英語勉強中:03/07/04 17:17
>>98
いやpinted in Chinaだった
108名無しさん@英語勉強中:03/07/04 17:45
>>107

インク、印刷具合 オリジナルと比べてどうでしょうか?

Printed in Great Britain が欲しいのですがありますか?
109名無しさん@英語勉強中:03/07/05 03:27
>>96
是非!こびるどは紙で読んでホスィ
>>106
A dam is a wall that is built across a river in order to stop the water flowing
and make a lake.
>>110
i was just wandering if u have any dictionary refers to the word "donno."
don't know -> donno -> don no -> don naw -> donnaw
damn -> dam
112名無しさん@英語勉強中:03/07/05 11:03
この時期辞書をかっちゃうと紙が湿ってしまうね どう対応するべきか??
donno → dunno
>>113
wtf
>>111
dunnoはコウビルドに載ってたけど、donnawは載ってなかった。

>don't know -> donno -> don no -> don naw -> donnaw
これは何ですか?あなたの妄想ですか?
初めて英英辞書を買おうと思ってます。
なんとなく過去ログを見て
Longman Dictionary of Contemporary English
Longman Dictionary of American English
がよさげに思えてて買おうと思ってるんですが、
どちらが初心者がとっつき易いですか?
お勧め教えて下さい。

117名無しさん@英語勉強中:03/07/06 00:49
ty も載っているの? やぱーりCOBUILDはよさそうですね.
118名無しさん@英語勉強中:03/07/06 04:11
>>116
初心者にはOxford Advanced〜は英語があまりできなくても何故かほ〜、とわかる内容で、
俺にとってはパラパラと見るだけで面白い辞書だった。中級〜上級者には物足りない
と思うけどね。この本はイギリスの(ある)語学学校で推奨されてたよ。
119116:03/07/06 09:42
ありがとん。
ちょっと本屋に行って見てきますね。
120名無しさん@英語勉強中:03/07/06 12:36
昨日BSの夜中3時くらいにやっていた番組にさかきばらが登場

英語を上達させるコツはという問いに
英英辞典を使う といっていましたよ
さかきばらって誰?
せーと?えーすけ?
122名無しさん@英語勉強中:03/07/06 13:29
>>116
今、買うならやはり最新の第4版が出たばかりのLDCOE
がいいんじゃないの?

オイラはアメリカの小説を読むのにAdvancedの方のAmerican English
を使って、その他一般はCobuild使ってるけどさ。

判断の基準はアメリカ英語独特の口語の言い回しがどれだけ自分の
英語環境に出てくるかってこと。
123名無しさん@英語勉強中:03/07/06 14:18
>>121

外務省の...今はprofessor of keio univ...あの番組になぜ榊原..と思ったが
面白かったよ。
英語ですべて考えなければならないと。日本語が介在してはいけないとのこと。



また別なコーナーでべっかむ英語について、解説があり
th をファ と発音している点を指摘
amazing をアメイジン と発音せず、これは日本でいうラ抜き言葉みたいなものだ
とか

124_:03/07/06 14:20
>>123
榊原なんて、2月先の日経平均の範囲すら予想できないヤツだよw)
126名無しさん@英語勉強中:03/07/11 18:55
Cobuild買ったage
127名無しさん@英語勉強中:03/07/12 16:55
LDOCE4のCD-ROM使っている方に質問です。
重いと感じる人のパソコンのスペックってどのくらいですか?
具体的に教えてもらえるとありがたいです。
スペックが高い方もやはりおもいんですかね?
あとアクティブベイターもしゅうろくされてるの?
日経平均と英語にどんなつながりがあるのか興味ありますな。
129名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:28
アクティベイターっすよ。
130名無しさん@英語勉強中:03/07/13 05:16
研究社カレッジ英英辞典なんて使ってるの俺だけか
>>128
結果的にはどちらにしてももスレ違いだが、
>>123が外務省と書いてあるが、
元大蔵省の人れすよ。
132名無しさん@英語勉強中:03/07/13 11:16
イギリスの会社(Longman)がAmerican Dictionary (LAAD)
出してるのって変じゃない?
133名無しさん@英語勉強中:03/07/13 11:20
>>127

Celeron 700Mhz,Mem 512M,OS win2000.815Echipset.7200rmp hard drive

基本的にPCのパフォーマンスを上げてもソフト自体がだめなので、
快適に動くとは考えにくい。
OEDの方がかるいですよ。



134名無しさん@英語勉強中:03/07/13 16:04
辞典スレからきました。
cobuild の CD-ROM ってどんな機能があるんですか?
使ってて便利な機能とかおしえていただけませんか?
ポップアップとかはないですよね?
あと使い勝手はどうですか?
4th はCD-ROMつきみたいですけど、機能にへんかとかってあるのかな?

135名無しさん@英語勉強中:03/07/13 21:35
>>132
そういうinsularityに凝り固まったあんたの方が100倍変。
136名無しさん@英語勉強中:03/07/15 03:02
マックユーザーです。LDOCE4のCD-ROMって、win版だけど、
待っていればそのうちハイブリッド版が出るんでしょうかね?
137山崎 渉:03/07/15 12:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
138名無しさん@英語勉強中:03/07/15 13:21
スレ救済age
山崎渉がこんなに破壊的だとは思わんかった…
139名無しさん@英語勉強中:03/07/16 03:17
Longman Dictionary of Contemporary English, New Edition Paper (4th)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582506646/
↑これは出版社がアメリカで著者名まであって、アマゾンUKでも定価がドル価格表示なのですが
見出し語とか米式綴りになってるのかな?
それとも中身は全く一緒なのかな?
日本の出版社のバージョンのはどうなんだろう?
わかる人いますか?
>>139
この手は既出ネタだけど前スレが落ちてるようなので・・・

a mazonはタイトルがいい加減なことがあって同じ本でもCDの有無でタイトルが違って
登録されてることがある。色んな種類が出ていて紛らわしい場合は出版社のサイト行っ
てISBNで判断するといいよ。
 この場合、PBでCD無し。中身は同じで見出しは英語統一。米語が併記される形でしょう。
ロングマンは米語辞書だったら、LAADのようにタイトルにAmericanを入れてるはず。
>>140
ありがとう。
でもLDOCE4のCD-ROMの評判が抜群だから、
LAADと悩んでたんで、はっきりして良かったです。
それでもたぶんLDOCEにします。
142名無しさん@英語勉強中:03/07/16 17:25
>>141
CDかったら感想聞かせて!
お願いします。
143名無しさん@英語勉強中:03/07/16 18:45
>>でもLDOCE4のCD-ROMの評判が抜群だから

どこが〜〜???ソースは??

非常に重いソフトだと思いませんか???
そのうち使わなくなるんだけど
144名無しさん@英語勉強中:03/07/16 19:06
重いってどのくらい?
下のオンライン辞書と比べて?
環境で違うのかも知れないけど教えて。
俺は通信速度は5M。
これより遙かに遅いのかな?
http://www.longman-elt.com/dictionaries/webdictionary.html
http://www1.oup.co.uk/elt/oald/images/
145名無しさん@英語勉強中:03/07/16 19:09
144です。
間違いました。
下のオンライン辞書と比べて?

下のオンライン辞書と比べてどうですか?
146名無しさん@英語勉強中:03/07/16 20:17
>>144

うちはFTTHですが
http://www.longman-elt.com/dictionaries/webdictionary.html
検索して表示するまで3秒くらいかかりますよね
だいたいにたような感じです
147名無しさん@英語勉強中:03/07/16 20:26
>>146
報告ありがとうございました。
自分はこのオンライン辞書ばかりつかっていたので、
同じぐらいなら案外我慢できそうです。
買ってみることにします。
148名無しさん@英語勉強中:03/07/16 20:32
>>146
購入後、マシンスペックと検索具合報告希望
実はCDROMから読んでるから遅いだけとか?
150名無しさん@英語勉強中:03/07/16 22:55
>>149

フルインストールですよ
んー、それで3秒?
それは辛いな
オックスフォードのアドバンスラーナー買うつもりなんだけど
コビルドの4版が出た今
オックスフォドも新しいのを出したりするのか?
誰か知ってる?
>>152
どうだろうねぇ。下の通り、辞書の改訂のペースも早くなってるから・・・
ジニー版も出たし、他の辞書のいいとこを反映させるとなると、改訂は
やっぱり再来年あたりかなぁ。
ところで、コウビルドってもう出たの?

オックスフォード
1974年 OALD第3版 
1989年 OALD第4版
1995年 OALD第5版
2000年 OALD第6版
2003年 OALD第6版 Genie版
ロングマン
1978年 LDOCE初版
1987年 LDOCE新版
1995年 LDOCE第3版
2003年 LDOCE第4版
コリンズコウビルド
1987年 COBUILD初版
1995年 COBUILD新版
2001年 COBUILD3版
2003年9月? 第4版
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/0007158009/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007158009/
ケンブリッジ
1995年 CIDE初版
2003年 CALD初版
マクミラン
2002年 MED 初版
154名無しさん@英語勉強中:03/07/17 13:06
>>153

Great Job
155152:03/07/17 15:05
>153

よい表をアリガトン
コビルドじゃなくてロングマソのまちがいでした>第四版
スマソ
156おしえてください:03/07/17 19:12
田舎に住んでるものでアマゾンで買います。
一つ一つの単語に語源が示してあって、
なおかつ500くらいの語源がまとめてある英英辞典はありますか?
近くに本屋がないので解りません。たぶん皆さんが想像する田舎を超えてるともいます。
>>156 持っていないでレスして申し訳ないけど
amazonのレビューも併せて考えると、該当しているのはこれかな?
The American Heritageョ College Dictionary
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0618098488/
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0618098488/

学習英英だと接頭辞や接尾辞をまとめてある程度載せてるのはみたことあるけど
(Oxford Student's Dictionary)けど、語根まで紹介していたり各々の単語に
語源を付しているのってあるのかなぁ。

 今使っている辞書が何で、どういうレベルで求めてるのか書いたほうが詳し
い人も具体的にレスしやすいかも・・・
 言葉の変遷を知りたいっていうようならOEDとかetymologyの辞典になるん
だろうし。一言レベルでいいならリーダーズでいいじゃんという気もする。
 ボキャビル目当てなら語源で覚える系の単語集とか洋書の
Word Power Made EasyやMerriam-Webster's Vocabulary Builder
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/067174190X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877799105/
なんかは読んでてそれなりに( ・∀・)つ〃∩ ヘェー で楽しい・・・。

あと、検索してたら紹介されてたもの。普通の英英ではないけど面白そう。
English Vocabulary Quick Reference
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0965913805/
サンプル見れる↓
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0965913805/
http://quickreference.com/
158名無しさん@英語勉強中:03/07/18 00:27
Longmanの4th、日本向けの小型版はまだ〜?
159名無しさん@英語勉強中:03/07/18 00:34
小型版ってどういうこと?
160おしえてください:03/07/18 00:46
157さん丁寧にありがとうございました。
コウビルトを使ってます。しかしあるホームページで500の語源を知ってると2
万の単語を知ることになると知りました。
そしたらコウビルトには語源がのってなくて聞きました。
161名無しさん@英語勉強中:03/07/18 00:51
実用レベルでそれがほんとならすごいね。
162158:03/07/18 00:53
小型版ってのは、ペーパーバックでもなくて、ハードカバーでもない、
日本の辞書みたいな柔らかカバーのやつのことです。
Longman 3rdを昔買ったんだけど、重くて使わなかった。。ヨワー
漏れも英英買おうと思ってるが、日本のみたいなビニールカバーの薄い紙がいい。
このスレ読んで研究しよっと。
164名無しさん@英語勉強中:03/07/18 03:14
コウビルドのCDROMは異常に使い勝手が悪い。コピー&ペイストがページ丸ごとしか
できない。また例文がコーパスからそのままとってくるので文脈がわからず、意味の
とれない。
しかし、語義説明が文章できちんとかかれていているのはわかりやすい。
コウビルドのように定義文で語義説明している辞書はない?
いまさらな質問でスマンのですが、LDOCEの第4版は何色刷ですか?
輸入版か丸善版使っている人いましたらレスお願いします。
個人的には一色の方が見やすいんですが。
>>164
Jamming使うのがよし。
>167
メルスィ!
サンプルを見た限りだと、本屋で見てきた2色刷の3版より見やすそうな気がしました(ディスプレイで見たから?)。
さっそく輸入版を注文してみます。
1ヶ月前後待つみたいなので今から“英絶”のStep1をはじめるぞー。

レスありがとう!


169157:03/07/18 11:39
>>160
講談社の英和中に触れてるページかな?

500には満たないけど、まずはこういうサイトで
チェックしてもいいんじゃないかなぁ。
http://eli.tamu.edu/students/prslinks.html
http://www.southampton.liunet.edu/academic/pau/course/webesl.htm

オンラインのAHD
http://www.bartleby.com/61/
あと、フリーソフトRoots of English 
http://pirate.shu.edu/~cottereu/rootsof.htm
Parrot's Lawの松澤さんのページだろうね。
おれも>>160と同じように感化されて、
語源を中心に単語を覚えようとしたことがあったけど、
やっぱり語源は補助的なものと割り切った方が良いと思った。
171名無しさん@英語勉強中:03/07/18 18:04
Jammingってなんですか?
172名無しさん@英語勉強中:03/07/18 19:11
語源と用例が載っていて、かつ解説文がやさしいものはありますか?
>>171 Jammingで検索してください。
174172:03/07/18 19:45
>>172

上のほうで既出でしたね。すみません。
175名無しさん@英語勉強中:03/07/18 19:53
Longman Dictionary of Contemporary English, New Edition Paperback
with CD-ROM for Windows (4th)" ペーパーバック; ¥ 2832 (単価

通常3~5週間以内に発送



Amazonでつ

お そ い
船使ってるな、それは
>>176
ごめん、俺が注文するまで24時間以内に発送になってた
船便は、船に積荷が満載になるまでずっと待ってるから、
辞典を積んだ瞬間にぴったり満載でテトリスになれば、
即出港するから割と速攻で着く
でも、また空荷から溜めてる状態だと、いつまで経っても届かない
180176:03/07/19 14:33
>178
(`Д´;)

さらに追い討ちをかける>179タンのレスに (`Д´;)
1〜2週間以内に発送になったよ
お中元シーズンだから積荷のたまり方が早いのかもしれん
Longmanの第4版、買ってきました。付属のCD、遅いことを除くとかなりいいですね。
正直、Pentium4の2.4GHzでものろいなと思いますが。

ひとつ質問なのですが、このソフトって検索用のテキストボックスに
フォーカスを戻すためのショートカットキーってないんでしょうか?
わざわざ毎回ここをクリックするのは激しく面倒なのです。
>>183
メモリの容量は?
見出し語をすべて英式米式で発音させて
そのほかにもいろいろ搭載させて、それでCD-ROM1枚ってのは不思議かな?
インストールしてもデータが高圧縮の状態のままで遅いのかな?
185183:03/07/19 22:30
>>184
メモリは512MBで、CDからでなくてHDDにフルインストールしてます。
まあ感動的なまでに高機能なソフトなので、これなら遅くてもしかたないかなと思う。
ただ、シンプルで速いインターフェースも提供してほしかったとも思うけど。
>181
でも値段が800円近く上がったね。
昨夜申し込んだときは2800円くらいだったのに・・・。
これで丸善版買っても値段的にはあんまり変わらなくなったなあ。
187176:03/07/19 23:58
仕入れごとに値段が変わるなんて知らなんだー
ギフト券使って2400円ちょっとだよ
届くまで時間かかるけど
安くてよかったー(・∀・)
188名無しさん@英語勉強中:03/07/20 00:47
>感動的なまでに高機能なソフト
どんな機能があるのか激しくしりたいっす。
189183:03/07/20 00:59
>>188
http://www.longman.com/ldoce/about_cd.html
ここで、"CD-ROM online tour" というのを見てね。日本の辞書も見習ってほすぃ。
190183:03/07/20 01:46
あまりにそっけなかったので少し説明すると、
まず、辞書の内容をフルインストールできて、例文などは紙の辞書よりも
たくさんあって、Activatorもついてくる。これだけでもお買い得。
とうぜん、発音や表記などは英米式の両方に対応。

でソフトとしては、語彙を検索すると意味の解説のほかに
辞書内のほかの箇所にでてくるところや、いっしょに使われやすい単語のリスト、
前述の例文集で使われている実例、そしてActivatorと連動した関連情報が一気に
リストアップされる。

前文検索機能もあるし発音からの検索、語源からの検索など多彩な検索機能。
もちろんActivatorは単体でひけるし、ワークブック機能もある。
文法や語彙、文化の問題集、そしてディクテーション練習などとにかく超充実。

こんなもんでよろしいですか。上であげたサイトで、実例が見れるよ。

191名無しさん@英語勉強中:03/07/20 02:54
今日、携帯用に『LONGMAN POCKET ENGLISH DICTIONARY』っていう辞書を安かったから(980円)買ったけど、
帰ってきて良く見たら、スペイン製だった,,,内容もいまいちの様な,,,
誰か見た事ある人いますか?
192名無しさん@英語勉強中:03/07/20 03:04
開拓社の英英辞典も何気に良い。特に初心者に向く。
>187
てゆーか、前に注文した人の分も早く届くことじゃない?
先に注文した人より最近注文した人の方が先に着くのはまずいでしょう…。
(「3〜5週間」と「1〜2週間」だと逆転もありうることになってしまう)
194名無しさん@英語勉強中:03/07/20 07:30
195名無しさん@英語勉強中:03/07/20 09:14
>191
Printed in Spainってだけだろ?中身を編集しているのは、イギリスの
ロングマンなんだから。いずれにせよ、携帯用の辞書に濃い内容を求め
るもんじゃない。俺は同じシリーズActivatorを持ってるけど、携帯用
にしては良いと思うよ。ただ、表紙がすぐにバリバリになってしまう
から、見た目に拘る人には向かないと思う。
改めて思うのは日本の製本技術の高さ。
これは掛け値もひいき目もなしに。
Longmanなんかも日本の辞書みたいな製本になってほしいというのはガイシュツだったね。
197名無しさん@英語勉強中:03/07/20 11:23
威張れたもんじゃないけど、
シェーンのオリジナルの辞書が今のところ一番合ってる。
どんな簡単な単語にも例文が載っているところが
初・中級学習者である私にはありがたい。
収録語数もむやみに多くないのも、これまた自分のレベルに合っている。
ここにいる人たちにはあんまり関係ないか・・・。
198176:03/07/20 16:32
発送お知らせキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!


突然だ
あまりにも・・・・
199名無しさん@英語勉強中:03/07/20 22:32
>>191

私も今日その辞書を買った。
難しい単語は載っていないので、初、中級者にはいいと思う。
私は読む辞書として使うつもり。

>>197

シェーンのオリジナルの辞書の名前を教えてください。
200名無しさん@英語勉強中:03/07/20 22:34
>>196

LONGMAN POCKET ENGLISH DICTIONARYは携帯しやすい
小さめのサイズの辞書ですが、製本がしっかりしています。
ハードカバーです。
201名無しさん@英語勉強中:03/07/20 23:27
定義文の単語が難しめの辞書というのはないでしょうか?
自分の場合、辞書の定義文にでてくる単語で語彙力がついていっているようなかんじなのです。
最近、新しく出てくる単語が頭打ちになってきたので語彙力もかわらなくってきました。
今使っているのはCobuild English Dictionary for Advanced Learners です。
詳しい方がいらっしゃたらよろしくお願いします。
Concise Oxford Dictionary
203名無しさん@英語勉強中:03/07/21 01:26
>>201
CODとかPODみたいなネイティブ向けの辞書はどうよ?
日本人向けなら、カレッジ英英辞典(研究社)なら Coubildとか Longmanより
語彙が難しい(4000語レベル)。
>201

素直にネイティブ向けを使えば?
205186:03/07/21 10:58
>198
俺も今日届く予定。
「3〜5週間」のはずだったんだけど、3日しかたってないよ。
うれしいけど、なんか変な感じ〜。
206名無しさん@英語勉強中:03/07/21 11:28
会社で、海外営業の人がいるんだけど、アメリカの有名大学
を卒業しているが、会社で使っている辞書は日本の高校生が
使うような辞書をつかっているという
>>206
俺も日本語の辞書は高校生が使うようなの使っていますよ?
どんな辞書を使うかはその人の仕事、好みによります。
208176:03/07/21 15:40
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!



>186
届いたねー
209おしえてください:03/07/21 19:42
Merriam-Webster's Collegiate Dictionary, 11th [CD-ROM付]
これCD付じゃない奴だと4千円くらい安いんだけどそんなにCD使わないとか
言う人いますか?4千円が大きいんです。
210名無しさん@英語勉強中:03/07/21 20:13
>>209
ってゆうか、CD-ROM付き、アマゾンで2,727円だよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877798095/
211Sekky ◆v3por7EIIw :03/07/21 20:16
>>209

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877798095/qid=1058785952/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-9951307-3990730

私はこの最新11版のCD-ROM付きをAmazonで3000円ぐらいで買いました。4000円
安いというのは何かの間違いでしょうか? いずれにしても,この付属CD-ROMは
単体で売られているものから発音機能とthesaurusをカットしただけで,英英部分の
検索仕様は全く同じです。おまけとは思えないほどの高度な検索ができますし,
動作も学習英英系のCD-ROMとは比較にならないほど軽いです。
212おしえてください:03/07/21 20:29
すみません400百円でした。なぜか4千円と思ってまして悩んでました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0877798087/qid=1058786850/sr=1-17/ref=sr_1_2_17/249-2573425-1577913
>>209

オンラインなら只。完全版ではないが。
214186:03/07/22 07:11
>208
届いたよ。ある意味拍子抜けw
うーん、LODCEがAmazonで3600円…。
300円OFFキャンペーンが昨日から始まったようだから、
当分この値が続くのかもしれないけど、
数日前に2800円ぐらいで買ってる人がいるのを見ると、買うのをためらってしまうなぁ。

ちょっと待ったほうがいいのかな。
216176:03/07/23 00:32
ハードに入れた
重いね
音声外したほうがいいかちら
LDOCE 4th買ったけど、PCで使えない(T_T)
NSなんとかっていうエラーがでるけど、googleに聞くと、
Mozillaのデバッグの話が出てくる。
中身、mozilla使ってるのかなぁ。それなら遅くても…(ぉ

同じエラーでた人いる?
ちなみにXPにFullインストールでインストーラは普通に終了してます。
LDCE4のデータを吸い出してDDwinとかで使ってる人はいないの?
LDOCE 4th のCD便利だわ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
221名無しさん@英語勉強中:03/07/24 23:45
Longman Dictionary Of Contemporary ENGLISH (LDCE)

Collins Cobuild English Dictionary (CCED)

EPWING形式に変換してDDWinの串刺し検索で使ってます。
ともに第三版ですが、自分の学習用途には十分な感じです。
非常に快適なので、多少PCの操作に自信のある人ならオススメ。
(Perlスクリプトを使ったりプロンプト作業になるので全くのPC音痴の人には奨められないんだけど。。)

その内第四版もEPWING化されるようになるんじゃないかな。
個人的にはOEDとOALDも辞書リストに加えたいところなんだけど…。
>>221
CobuildのEPWING変換スクリプトがありますね。
(「電子辞書の森」参照)
今のところJammingでCobuild使ってるんだけど、
DDwinのUIのほうが好みなので、使ってみようかと思っています。
ldoce第四版、動作鈍すぎ。
あまりPCで使うことはないからいいけど。
だからLDOCE4を変換したいのに
三版でさえ音声はEPWING化出来てないんでしょ?
より多機能になった四版じゃだめぽかな?
226おしえてください:03/07/25 21:29
ロングマンのアメリカ辞典を書いたいんですが、
アマゾンで検索すると3冊ぐらい出てきてどれが正しい奴なのかわかりません。
227Longman入門者:03/07/25 21:40
ロングマンを見て、なるほど、と思った言葉。

good-natured adjective
naturally kind and helpful and not easily made angry
性格がいいっていうのは、生まれつき親切(やさしくて)で
簡単に怒らない人のことなんだね。
うーん。納得。私が嫌いな人って、みんな不親切で、すぐ怒る人。
日本語で性格がいい、悪い、というのはどういうことかな、
って思っていたところだったから、心のひっかかりが取れた気がしました。

lifestyle noun [countable]
the way someone lives, including the place they live in, the things they own,
the kind of job they do, and the activities they enjoy: a luxurious lifestyle

ライフスタイルって、日本語でも言うけれど、
要するにどんなところ(どこ)に住んでいて、どんなものを持っていて、
どんな職業についていて、どんなことを楽しんでいるかっていうことが
目安なんだね。
私のライフスタイルは、あんまりかっこよくないなー。
sophisticated lifestyleには程遠い。
第一、田舎ものだからね。(笑)

228名無しさん@英語勉強中:03/07/26 01:44
質問してよい?

コウビルド4版と英辞郎、リープラと、パソ買ったときについてきた広辞苑のCDROMを
どうにかして串刺し検索したいんだけど
何をどうしていいのかさっぱりわからない
私に知恵を授けてください

今は、コビルドはそのまんまハードにいれて、
英辞郎もハードに入れてあってPDICってので
リープラもハードでDDwin
広辞苑は、ハードに入れてない
英辞郎はEPWINGにしちゃえば?
データは大きくなるけど、その分検索が便利になるよ
あとかんざしって試してみた?
>>227
便利な人が好きなの?
231227:03/07/26 07:06
そういうレスが来るとは思いませんでした。
便利な人が好きと言うことはありません。
金塚しい人は苦手です。
232名無しさん@英語勉強中:03/07/26 07:53
amazonで、ロングマン現代英英辞典〈4訂新版〉【CD-ROM付】というのが
予約受付中になっているのですが、これと、LDOCE 4thというのは同じものでしょうか。
日本語解説がつくだけですか?CD-ROMとかも同じなんでしょうか。教えてください。
233名無しさん@英語勉強中:03/07/26 12:12
>>232
丸善からすでに出てるんだけど、桐原書店も出すみたいですね。
内容は同じだ思うけど、製本が日本の辞書風にしっかりしたものになるかもしれ
ないですね。
丸善のやつは、箱と日本語解説がつく以外は直輸入と同じです。
なるほど、なるほど。
235名無しさん:03/07/26 21:02
アマゾンで洋書の辞典を買おうと検討してたんですが、昨日確かに3千円だったのが
今日見たら5千円だったんですが洋書ではよくあることなんですか?
236名無しさん@英語勉強中:03/07/26 21:04
>>235
アマゾンではよくある。
洋書ってそもそも定価の概念が無いでしょ。
237名無しさん:03/07/26 21:31
ありがとうございます。つまりニュースでやってる奴を、
気にしなくしたいといけないと言うことか。
>>228 英痔瘻 EPWING 化プラス Jamming 導入でいける。
あと、広辞苑が EPWING じゃないとだめだけど。リーダースプラスは EPWING
のものだったよね。
240名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:57
>238
>239

ありがとう
広辞苑はEPWINGですた
リープラが、これのシリーズなんだけど・・・
http://www.nichigai.co.jp/translator/denshijiten.html
241名無しさん@英語勉強中:03/07/26 22:58
>229

かんざし、初めて知りました
ありがとう
エイジロウ、いまからEPWINGにしまつ
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         英文法フォーラム

http://jbbs.shitaraba.com/study/3271/eibunpou.html
243名無しさん@英語勉強中:03/07/27 15:35
ん?
コウビルド4版なんてもう出てるの?
ごめん、ろんぐまんのこととまちあげた
>228
LDOCE4版はEPWING化情報待ち
英辞郎は自分で変換
リーダース+はEPWING版に買い替え
広辞苑はEPWING版ならそのまま

Jammingは有料なので無料のDDWinを推奨。
(UIもDDWinの方が見やすい)



LDOCEのEPWING変換については、
必要な人は既に三版でやっているので、
四版のEPWING化情報が出回るのは時間かかるかも。

四版のCD-ROMを持ってないので変換できそうかどうかはなんとも言えないけど、
三版と同じように検索結果をコピペできるなら可能性はあり。
しかし、EPWING化できるとしても基本的に解説文のみなので、
マルチメディアCD-ROM的な使い方は出来ないと思いますよ。
大半のユーザはLDOCEを辞書的に使いたいだけだと思う
音声は絶対条件だな〜
ロングマンの音声が駄目なら、
他のEPWING辞書から音声引っぺがして、くっつけられればいいのに。
スキルも金もない俺が言ってもただのわがままなんだけど。
音声はジーニアスがあるから、とりあえずは無くてもいい
249名無しさん@英語勉強中:03/07/28 10:13
>>235
待ってるとまた下がるよ

そのとき買えば
250名無しさん@英語勉強中:03/07/28 21:34
アマゾンのLDOCE 4thのカスタマーレビューからの引用なんだけど、

>(ただし、CD-ROMをハードディスクに落とすと立ち上げも、動作も、決して速くない。
>そのことが残念である。マックでは使うことが出来ないことも残念だ。)

逆を言えばCD-ROMのままの方が、ハードディスク上にフルインストールするより早い?
仮想CD-ROM化すれば、アクセス速度も上がるわけだからさらに早くなる?
変な理屈だけど、どうなの?
元の日本語が変なので不明
>245

アリガトン
っていうか、リープラ、これ、EPウィンgじゃないんだ・・・・
大ショック・・・
253aa:03/07/29 16:21
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0582504090/qid=1059463049/sr=1-16/ref=sr_1_2_16/249-2573425-1577913
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342100258/qid=1059463181/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-2573425-1577913
この2つのロングマンアメリカ辞典は同一のものとみなしてよいのでしょうか?
値段も違いますしレビューが無いのもありますが。
254名無しさん@英語勉強中:03/07/29 23:39
Merriam webstar 11th のCDーROMをMacOSXで使用されている方いらっしゃいませんか?
機能や使用感を教えて下さいー。

初の英英として1年半ほどLongman Active Study Dictionaryを使って来ました。
最近本を読む時使うと載ってない単語が多いので買い換え検討中。
どうせならMacで使えるCD付きのがいいなと思ったんですが
Merriam webstarはネイティブ向けに分類されてるってことは初心者には厳しいでしょうか?
大人しく紙LDOCEにしようか、安くてCDも使えるMerriamにしようか迷い中です。
質問させてください。
イギリス版のLDOCE4を買おうと思っているのですが、
ペイパーバックの辞書ってどんなのがきますか?
日本の辞書と同じような感じなのでしょうか?
ハードカバーと値段が結構違ったので、どちらを買おうか迷っています。
アドバイスくださればうれしいです。
>>255
日本の辞書とは全く違います。
いわゆるペーパーバックと一緒と思っていいです。表紙も紙。
ハードに使うと崩壊することもあります。
自分のは既にページが外れて表紙も分解してます。
ペーパーバックの方が使い易くて気軽に引けるから自分は好きだけど
あなたの使い方によると思います。
>>256
レスありがとうございます。
結構ハードに使いそうなので、日本(桐原?)版が出るまで待ってみます。
258名無しさん@英語勉強中:03/07/30 13:40
二冊以上の英英辞典を持ってたほうがいいのかな?
うちが持ってるのはロングマン現代英英ってやつなんだけど
オックスフォードの奴とかも持ってたほうがいいのかな〜
迷ってるくらいなら買ったら?
どうせ安い買い物なんだし、
説明を比べるのも楽しいし、
参考にできる例文も増えるし・・・
260名無しさん@英語勉強中:03/07/30 13:47
あはは、そーだよね
かってみまつw
サンクス
261名無しさん@英語勉強中:03/07/30 14:46
>>256
イギリス版のLDOCE4と丸善版って同じ?
ちょっと前のレスには「丸善版は箱付き、日本語解説冊子付きで基本的に同じ」ってありますが。
262名無しさん@英語勉強中:03/07/30 15:13
>>255
ハードカバーのほうは、つくりは頑丈です
少々のことではバラけないと思う
ただ、表紙が硬いのって少し使いにくいです
>>261
同じだと思うけど
日本語の解説冊子って、いわゆる英英辞典の使い方とか、
基本単語2000語の簡単な訳語つきリストとかだったと思う
263名無しさん@英語勉強中:03/07/30 15:40
今度桐原書店から出る、LDOCE4の
http://www.kirihara.jp/search/detail.asp?ID=344&Mode=
これって、内容、CD−ROMの内容は同じでしょうか?
違うのは外装だけでしょうか?

あと、初めて紙のシソーラスを買おうと思っているのですが、
どんなのがいいでしょうか?
ちなみに今は英英辞典もシソーラスも持っていなくて、LDOCE4を買う予定です。
英検は準1級です。
よろしくおねがいします
264名無しさん@英語勉強中:03/07/30 15:46
ちょいと質問なんだけどさ、すんげー長い英文を簡単に日本語訳に
できる方法誰か知らない???
265名無しさん@英語勉強中:03/07/30 15:48
266_:03/07/30 15:48
267名無しさん@英語勉強中:03/07/30 15:54
>>265
ありがとうございます!!!
>263
けっこうするねー>桐原版
日本の辞書風な装丁だったらかなり欲しいが。
どなたか実物見たらレポよろ。

>258
2冊目にはちょっと毛色の違うコウビルドがよさげ(アマゾンのレビューなんかもそんなトーンだった)。
次の版が出たら購入検討してみたら?
269名無しさん@英語勉強中:03/07/30 21:20
>253
本体は同一。下段の桐原版は日本語の使用説明書、函付。
270名無しさん@英語勉強中:03/07/30 21:27
>254
Active StudyからいきなりMerriam-Websterはかなりきついと思う。9月発売
予定のCOBUILDの第4版付属のCD-ROM版だったらMacで使えるみたい
だから、待ってみては?

COLLINS COBUILD Advanced Learner’s English Dictionary + CD-Rom
http://www.harpercollins.co.uk/books/default.aspx?id=27132

271名無しさん@英語勉強中:03/07/30 22:44
>226
Longman Advanced American Dictionary
Paper 0-582-31732-0
Hardcover 0-582-31729-0
Paper with CD-ROM 0-582-50409-0
Hardcover with CD-ROM 0-582-50413-9

Longman Dictionary of American English
Two-color version
Paper without CD-ROM 0-13-098893-6
Hardcover without CD-ROM 0-13-098894-4
Paper with CD-ROM 0-13-098895-2
CD-ROM Teacher's Guide 0-13-048191-2
CD-ROM 0-13-111516-2
Teacher's Companion 0-8013-2028-3
Workbook 0-8013-2027-5

Longman Basic Dictionary of American English
Paper 0-582-33251-6

Longman Handy Learner's Dictionary of American English
Flexicover 0-582-36472-8
272駿台生:03/07/30 22:54
辞書をひくんじゃなくて最初から最後まで読んでる人はいますか?
たまに読む
274名無しさん@英語勉強中:03/07/31 06:10
>>272
辞書をひたすら読むスレ!!!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1016523529/
こんなすれもあるよ。
275名無しさん@英語勉強中:03/07/31 15:01
The Merriam Webster Thesaurusって良い?
俺は【oxford advanced learner's】使ってるが・・・
写真とかも載ってるし例文も多い。 他の辞書は悪いがもう使えんよ。

あとは普通に英和使ってる。 
277名無しさん@英語勉強中:03/07/31 15:07
漏れはOALDとCOBUILDの両刀使い
278aa:03/07/31 19:02
269
ありがとうございます。
279名無しさん@英語勉強中:03/07/31 22:23
>>275
それ、アルファベット順だよね。

俺は、やっぱりThesaurusはカテゴリー順の方がいいと思う。
索引→カテゴリー番号という手順が面倒なようで、
アルファベット順より結局見つけたい単語を見つけられる確率は高いんじゃないかな。
それに、そもそもど忘れして「なんだっけ、あの単語、ほら、こういう意味でこう言うとき使うんだよね」
って時、アルファベット順だと引くことが出来ないことも多いし。
280名無しさん@英語勉強中:03/08/01 09:37
アクティベイターみたいな類似語の違いを調べられるオンライン辞書ってありますか?
>>279
そんなあなたのお勧めはなに?
(275ではないけど、うちもしりたい)
282279:03/08/02 00:30
>>281
Roget's International ThesaurusのFourth Editionがお勧めです。
シソーラスとしては最高だと思います。

ただ、その後Fifth Editionでカテゴリー分けを全面的に見直して、
個人的にはそれがあんまりいいと思えないので、今もFourth Editionを愛用してます。

現在の最新版はSixth Editionのようです。
http://search.barnesandnoble.com/booksearch/isbnInquiry.asp?userid=2T2TRD9GS9&isbn=0062736930&itm=1
カテゴリー分けは多少改悪されたように思いますが、
いずれにしてもアルファベット順のシソーラスとは段違いに目指す単語に出会う確立が高いと思います。
最初は、巻末の索引で検索して、カテゴリーの番号を覚えて、その番号を引いて、と面倒に思うでしょうけど。
283名無しさん@英語勉強中:03/08/02 00:34
OALDには自動詞・他動詞の区別が無いのか?
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>>282
どうもありがとうございます。
やはりロジェ先生のものがいいのですね。
今まで自分は、オックスフォードのシソーラス(ABC順)を使っていました。
ここでカテ順のものに切り替えてみます。
ひとつだけ聞きたいのですが、カテゴリ順だとどのような使い方になるのでしょうか?
巻末の索引を利用してひくようですが、巻末に全見出しが出ているのでしょうか?
全ての見出しが巻末索引に出ていないなら、出ていない単語を引こうとしたとき、引けないのかな〜なんて思ったりするのですが、
どうなのでしょう???
何かきちんとした使い方があるのでしょうか?それとも全見出し網羅されているのでしょうか?

>>283
ないみたいです。
私の場合、基本的に、文型をみて判断するという方法をとっています。
例えば、目的語を取っていたら必然的に他動詞になる、などと判断するわけです。
なお、LAADには、他動詞・自動詞の区別表記がはっきりと示されているようです。
286名無しさん@英語勉強中:03/08/03 14:07
つまり、ROGETのシソーラスの場合、意味を考えて、それから連想されるカテゴリを探していきます。この時、未知の単語だった場合は英英や英和などで大意を掴んでから、カテゴリを捜すということになると思います。
ちなみにこのシソーラスは私も使っていますが、かなりお勧めです。エディションは6が最新ですが、それでもかなりよいものだと思います。
>>282
今アマゾンで買おうとしたんですが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060185759/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0060094796/
ってどちらの方がよいのでしょうか?
下の方はコンサイス版みたいで、内容が若干少ないのかな〜。
でも新しいのは下の方みたいですね。
どっちにしようか迷います。
288279:03/08/03 18:32
>>285
ロジェの名前が付いていても色々ありますから、気を付けてください。

なお巻末索引は、>>286にあるように、カテゴリというか、概念についての索引です。
普通の辞書(類語辞典を含む)は、単語→意味というものですが、シソーラスは意味→単語となります。
ここでABC順にしてしまうと、意味的にひとくくりに出来るハズの単語が、スペリングによってバラバラになってしまいます。
カテゴリ順だと、その弊害を防げるわけです。

さらに、例えば樹木の名称とか石の名称とかといったものなどもまとめて掲載されていますので、
「自動車の部分名称がよく思い出せない」といった場合などにも役立ちます。

>>286
6th editionはきっと5th で評判の悪かった点を手直ししてるのでしょう。

>>287
下は、上の版を元に簡略化したペーパーバック版ですので、
上のスタンダード版がお勧めです。
大きめの英英辞典を買おうと思っているのですが
The American Heritage College Dictionary
ってどうでしょうか?
またハードカバー、ペーパーバック、カレッジ版がありますがそれぞれの特徴も教えていただけると嬉しいです。
290285=287:03/08/04 03:10
>>288
とても分かりやすいレスどうもありがとうございました。
やはりABC順よりカテゴリ順の方が良いということが良く分かりました。
今までは何も気にせずにABC順のものを使っていましたが、それよりいろいろ活用できそうです。
同じグループの単語をまとめて知ることもできるんですね。やっぱり便利なので乗り換えてみます。
早速上のものを注文してみました。
どうもありがとうございました。
291名無しさん@英語勉強中:03/08/04 07:08
Longman Language Activator っていうのもいいよ。
292名無しさん@英語勉強中:03/08/04 07:08
291は290に対するレスね。
>>291
実は私は今(Roget's International Thesaurusを買う)までアクティベータの第二版を使っていました。
慣れているので、それも使いつつ、
新しくRoget's International Thesaurusを使ってみようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
>>289
The American Heritage College Dictionaryですが、前チラッと見たことがありました。
ネイティヴ向けの辞書として非常にいい辞書だと思います。図や写真が豊富なのが印象的でした。
ただ、あくまでネイティヴ用であって、学習用ではありません。つまり定義が難しく文法解説もないので注意が必要です。
ハードカバーはそのままな前のとおり、表紙・裏表紙が硬い厚紙のようになっています。よって持っていくとかさばります。また、若干引くのが大変です。
ペーパーバックは文字通りペーパーバックです。表紙がぺらぺらしているものです。ハードカバーよりは安く持ち運びも楽ですが、表紙が駄目になりやすいです。
基本的に好きなほうを選んでください。
私は大辞典としてはハードカバーを買います。逆に講義などにもって行くものは、ペイパーバックの方が軽いので、そっちを持っていきます。
カレッジ版と普通版があるようですが、普通版のほうが高いことしか知りません。申し訳ないのですがほかの方の回答を待ってみてください。
それでは。
295279:03/08/04 19:53
>>291
それは知らなかったので、調べてみました。

なかなか面白そうなものですね。

実際、Thesaurusには意味もニュアンスの違いも全く書かれていない(スラング等の表示はある)
ので、「思い出せなかった」ケースならともかく、
「知らない」単語については、最終的には英英なり英和なりで一度確認する作業が必要になります。
そうした局面で、そのActivatorは役立ちそうです。
296279:03/08/04 20:45
アメリカで一番ポピュラーな辞書は、
Merriam-Webster、Webster's New World, American Heritage, そしてRandom House Webster'sの4つだと思います。

American Heritage は、その中でもっとも後発の辞書ですが、
その分新しい試みを行っている辞書として有名で、つまり進歩的とも言えます。
定義もMerriam-Websterに比べて比較的易しい英語で書かれていると言われ、
たとえば、語源[ethimology]をあえて[word history]と呼んだりします。
新語の収録も最も速いと思われます。Unabridgedといっても馬鹿でかいわけでもありません。
また、イラストレーションを積極的に取り入れ、百科事典的要素を盛り込んでいるのも特色で、
Amazonで最新版を確認したところ、フルカラーになっているようです。
ただし、伝統がないので、権威を重んじる人からは若干軽視されているような・・・

このCollegiate版は、収録語数は余り多くない(確か10-12万程度?)のですが、
白黒写真や図なども豊富で、わかりやすい辞書です。




297名無しさん@英語勉強中:03/08/04 20:45
最も権威があると認められている(Authoritative)ものは、
米語系で最大かつ最も定評のある英英辞典は、Merriam-Webster(M-Wと略す)の、
Webster's Third New International Dictionary Unabridgedです。
しかしこれは本当に大きく重く、字は小さく、三段組みで読みづらく、
しかも地名人名などはあえて排除しており、あまり使いやすいとは言えません。
ランダムハウス英和大辞典が小さく見えます。
また新語の掲載は最も遅いと言って良いでしょう。
10年近く前に買ったのが第三版ですが、その後改訂されていません。

しかしこのM-WのCollegiateはまだもう少し頻繁に改訂もされていますが、
やはりAmerican Heritageよりは保守的です。
伝統と定評があるので、これに決めうちしている人も多いと思いますが、
公平に比較すると、このM-WのCollegiateにするのなら、AHのUnabridgedにするか、
次に述べるWebster's New World (Collegiate)の方がいいような気がします。

298名無しさん@英語勉強中:03/08/04 20:45
Webster's New Worldは、M-Wとは別会社で、紛らわしいのですが、
戦後ずっとジャーナリストに定評があり、新聞社などでは最も多く使われていると言われています。
進歩的/保守的という意味ではAHとM-Wの中間といったところでしょう。
しかし語の定義はわかりやすく、イディオムも豊富で、通好みな感じです。
この辞書は、Unabridged版がなく、CollegiateとPaperbackしかありません。

Random House Webster's は、上記三種類より若干マイナーな感じで、
AHが出るまでは結構進歩的で革新的と言われましたが、いまはAHにそのお株を奪われた感じです。
ただ、AHがちょっとAcademicさが不足していると思いつつ、M-Wの守旧派的頑なさに
付いていけない人にはこの程度が丁度いいのかも。これはUnabridgedもCollegiateもPaperbackもあるはずです。

299名無しさん@英語勉強中:03/08/04 20:45
さて、Unabridgedか、Collegiateか、Paperbackか、という点ですが、
American Heritage にしろ、Merriam-Websterにしろ、その三種類を出しているわけで、
基本的には、Unabridgedは大きく重く、語数が豊富で説明も多く、
Collegiateは中庸(といっても日本でいう大辞典くらいの大きさ)で、
Paperbackはポケット辞書です。

一般に使用するには、Collegiateが最も使いやすいと思いますし、
普通はアメリカ人家庭でもこのタイプを常備することが多いと思います。
アメリカの大学生向けということですが、これでも語数的にはだいたい15万程度あり、
必要十分だと思います。

なお、>>294にも書かれていますが、ネイティブ用ですので、
日本の最近の英和辞典と比べると文法的解説、語法などで肝心の説明がない所もあります。
(リーダーズ英和のノリで英英を作ってあると思ってください)
その辺りは理解した上でお選び下さい。
279さん、すげえ。
いや、あんた、すごいよ。
辞書評論家とかになりなよ。
俺の質問もできれば聞いてほしいよ、>>279神さん
いや、聞いてください。ぜひお願いします。

質問は簡単なようで難しいことだけど、OALDとLDOCE、MEDってどれがいいと思います?
あと、Oxford English Dictionaryってどうよ?ネイティブ向けだって言うのは分かっているけど、評判を教えてください。
ちなみにCD-ROMは抜きで考えてください。(辞書そのものの良さを知りたいってことです)
よろしくおねがいします!期待しています。厨でスマソ。
302279:03/08/04 21:37
>>300
お褒めいただき光栄ですが、
当然のことながら全部を持っているわけではなく、私の個人的使用感プラス選択時に比較した経験、
それに世間一般の定評というヤツに基づくところが多いので、
実際に使ってみて、俺は違う意見だ、という人も多いと思います。

実は、私はどうしてもAmerican Heritageを買えないんです。
何度も買おうと思ったことがあるんですが、いつも、
なんというか、自分のスノビッシュな嫌らしい部分が邪魔をしてしまいまして・・・
いい辞書だな、とは思うんですけどね。

ちなみにAmerican Heritageの最新版には既に9/11(WTCのテロですね)も掲載されているそうです。
なんというか、広辞苑プラス現代用語の基礎知識みたいな辞書です。

でもやっぱり個人的には、語の定義のわかりやすさ、という点では、New Worldが気に入ってしまう。
現代用語が豊富なことより、語の定義がきちんとわかりやすいか、という方が重要ではないかと。
American Heritageは説明から難しい語を避けようとして逆にわかりにくくなってる気がします。








303名無しさん@英語勉強中:03/08/04 21:40
>>301
申し訳ありません。
イギリス系の辞書は全然ダメでして。

こちらが教えて欲しい位です。
なんでもLDOCEのCD-ROMには例の私が知らなかったLanguage Activatorも付属してるとか。
面白そうだから買ってみようかな、などと思っているほどでして。

ご期待に添えず申し訳ありません。スマソ。
>>303
いえいいんだYO!
いろいろ知ってて凄いね。
なんていうか、こう、凄いよ。(適当な語彙が見つからなくてスマソ)
そっか〜。濡れはどれを買おうか迷ってたんです。
だったら、全部買っちゃえって感じかも知れないですが、やっぱり安いもんじゃないので、どれかひとつにしたいと思いました。(今はコウビルドを使っています。)
ちなみにいま、リアル工房で結構馬鹿ですので、英語はぜんぜんできません。なのでここに来ている人たちは難しい本を使っているようですね。
やっぱり自分のようにこれからLDOCEとかを買おうとしているようでは、まだこのスレに来るレベルは低すぎるのかな。
ごめん、夏厨丸出しですね。スマソ。
あと、宣伝じゃないけど、Language Activatorの子供の、ポケットアクティベータは持ってるよ。
凄くいいかもしれないです。ポ。なぜなら、これは間違いだとか、間違いでないというのがたくさん載ってるんだYO。
(←ココ重要。ただ、語義が載ってないのが残念です。例文は載ってるんだけど。ラングイッジ・アクティベーターの方は語義もいーっぱい持ってるみたい。)
ABC順の類語辞典だけど、基本単語だけしか見出しがないから、ややカテゴリ別と同じ傾向があるかも。

>ご期待に添えず申し訳ありません。スマソ。
いや、あんたは神だYO。少なくてもアメリカ自書では。これかもがんばっていろいろ辞書とか極めてYO。
305279:03/08/04 22:22
>>304
ネタか?
死ねよ馬鹿。
俺はいくら知識持っててもお前なんかには教えてやるかよ。
>>305
がーん。
ネタじゃないよ。っていうか、どこが?
なんかあんた、数時間のうちに性格変わっちゃったな
すごくいい家具氏だと思ってたのに、残念かもしれないよ
別に、良かったんだ、イギリス式の辞書のことを知らなくても
濡れはただイギリス英語が好きなだけでイギリス式の辞書使っているだけなんだ
それともそれが気にくわなかったのかい?(ちなみにLDOCEもOALDもまだ買ってないよ。今はCOBUILDって言う辞書だよ)
でも、あんたみたいにすごく頭の切れる家具氏がそんな本章だったなんて、すごく無念だよ
じゃあね。がんがれよ。
>>306
これもネタかもしんないけど、辞書スレって人の名前かたるやつがすぐ現れるね。
ケンブリッジを忘れるなよ。
>>307
ネタじゃないって。
何がネタなの?
すごくまじめにがんばってレスしているんだって。
名前騙ってないYO!もともと名無しだYO!
ケンブリッジも忘れてないです。とりあえず一番よさそうなのが自分の中でよさそうなのが、LDOCEなので、
それ買ってくることに勝手に決めました。
オックスフォードは結構古い感じがしてたよ。ケンブリッジは良くみてないけど、今度調べる。
ありがとう。
おおっ、真性か?
>307は>305が297を騙ってると言ってると思うのだが。


・・・・・・やっぱりネタか。
>>309
言われてきずきました。
確かに、ぜんぜん違いますし、トリップがついてたわけでもないので、騙りですね。
あの、何度も言いますが、濡れはネタじゃないよ。
厨房なのは、ごめんなさい。
でも、まともな事いおうとしているのは認めてYO。
311309:03/08/04 23:18
×297
○279
つまんないレスにミスまで加えてしまった。失礼。回線切ります。
>>311
そのくらいいいYO。
どうもありがとう
313279:03/08/04 23:30
>>306
判るでしょうけど、305は私ではないです。
勿論2ちゃんねるですから、私も別の板では
全然違う感じのカキコをしたりもしますが・・・

それに、イギリス系は全然知らないわけですし、英語学専攻であったわけでもなし、
もっと専門家で詳しい人がいるんだろうな、と思ってましたが、>>289に一つしかレスがなかったので
ちょっと出しゃばってみただけです。

それから、303のカキコのあと、晩飯喰って、
ちょっと本屋でLDOCEとActivatorをぱらぱらめくったりしてたんです。
もう一冊、ロングマン コーパス英語用法辞典も。
どれも非常に興味をそそられました。
というか、どれも近く買いたいと思います。


>>313
うん、わかるYO
イギリス英語も、いいよ。って漏れはまだ工房だし、わからないし
実際日本人受けがいいのは、アメ語みたいだけど、
たまにはイギリスの辞書を引いてみるのも、新線でいいと思うYO
315名無しさん@英語勉強中:03/08/04 23:45
>>283 >>285
OALDは、裏表紙の説明を見れば自動詞・他動詞の区別がわかりますよ。
文型をかなり詳しく分けています。上級者には良いのかも。
私はLCDEみたいにvi, vtの方がわかりやすくて好きですが。
316279:03/08/05 00:00
>>315
viとvtの区別くらいなら、
上の方で挙げたどのアメリカの辞書でも付いてると思います。
というか、付いてます。

五文型とか語法とか、日本人にとってよく似た意味なので使い分けがわからない単語とか、
その辺りは当然ながらアメリカの辞書では弱いですね。

先ほど本屋でみて、その辺り、実に良くできてると感心したのが、
LDOCEとかActivatorとかコーパス用法辞典です。

あと、アメリカ系は発音記号の表記が、日本の辞書で一般的なIPAとは異なりますので、
注意が必要です。


317名無しさん@英語勉強中:03/08/05 00:07
開拓社「新英英大辞典」(ISED)には、動詞を25の型で表示してます。
この辞書って、ASホーンビー氏の戦前の著作なんだけど、
それ以来改訂されてないのかな。Computerさえ載ってないし。
OALDがISEDの実質的な改訂版なんだけど。
318289:03/08/05 00:49
ここは親切な人が多いスレですね。
>>294
>>296>>299>>302(279氏?)
ペーパーバックはamazonでみたところページ数も少なくて安いですしちょっと物足りないという感じでしょうか。
これは買わない方がよさそうですね。

できれば持ち運びもできたほうがよいのでCollegiateにしたいところです。
Unabridged?の方はフルカラーのようですがこちらもカラーなのでしょうか。

語源の説明に引かれてamerican heritageにしようと思ったんですが、
定義がわかりにくいですか。
確か発音記号もIPA(に近いもの)じゃないんですよね。
発音記号に関してはイギリス系の辞書の方がよさそうな感じがします。
語源欄が充実していて、上記の二点も満たしているような辞書はないでしょうか。
語源で便乗ですがMerriam-Webster's Collegiate DictionaryとAHDどちらが語源の説明充実してます?
320279:03/08/05 01:12
>>318
説明が足らず申し訳ないです。

American HeritageのCollegiateは白黒です。
Amazon.comであれば中のページそのものをサンプルとして見れます。
白黒ですが、普通の辞書は、線画によるイラスト一本槍なのに対し、
American Heritage Collegiateは、グレースケールで結構細密な白黒写真もあり、
という感じです。

さて語源については、どれも必要十分な程度には備えていると思います。
AHもちゃんとしてます。

定義のわかりやすさについては、ちょっと大げさに書きすぎました。
今から一冊選ぶなら、私もAHを選ぶと思います。

なおAHでは自動詞(intransitive verb)他動詞(transitive verb)は、
vi. vt.ではなく、intr. tr.と表記されます。
こういう些細な違いはどの辞書にも付き物です。すぐ慣れると思います。

321279:03/08/05 01:31
私も上でいろんな事を書きましたが、
実際に家に今あれこれ取りそろえているわけではないので、そこまでの比較はちょっと。

今現在持ってるのは、
Unabridged=Webster's Third New International Dictionary Unabridged
Collegiate=Webster's New World
Paperback=American Heritage (あれ、どこいっちゃったんだろう)
Thesaurus=Roget's International Thesaurus 4th edition
Synonims=Merriam Webster's Synonyms

大英和=ランダムハウス
中英和=リーダーズ
学習英和=ジーニアス
専門辞書=あれこれ

OALDとISEDは確か大昔に持っていた記憶がありますが、殆ど使わなかったと思います。

ですので、申し訳ありませんが、語源についてM-WのCollegiateとAHDを比較するのは
ちょっと手に余ります。AHDの語源は、以外にちゃんとしてるなあ、と思った記憶がありますが、
M-Wは、Unabridgedを持っているので、Collegiateの語源まで注意して見たことがありません。
Webster's New Worldの語源は、AHDより簡単な気がしますが、十分だと思います。

Amazon.comで実際に両者を見比べて見ては如何でしょうか。
(Amazon.co.jpじゃないですよ、本家アメリカのサイトの方です、念のため)

だれかM-WとAHDと両方持っている人、いたらいいんですが。
でも似たようなサイズの辞書をいくつも持っている人は余りいないと思いますけど。


322318:03/08/05 01:52
>>279
いままで.co.jpの方しかみてませんでした。
.comで見比べてみましたがやはりフルカラーはイイですね。
やはりAHDのUnabridgedにしようかな。持ち運びは無理そうだけど。
近くに大きな本屋がなくて見比べることができないのが辛いところです。
あ、AHDは巻末の印欧語根一覧が圧巻ですね。
>>310

なんかキュートな工房ですね。
参考までに、ケンブリッジとオックスフォードはオンラインで辞書が引けます。

ケンブリッジ
Cambridge Dictionaries Online
ttp://dictionary.cambridge.org/

オックスフォード
Oxford Advanced Learner's Dictionary: OALD home
ttp://www.oup.com/elt/oald/
よく見たら>>4にオンライン辞書がいっぱい載ってました。
>>301 OEDと外国語学習者用の英英辞典をごちゃごちゃにするのはよくない。
>>323
(・∀・)オハヨウ
キュートじゃないYO!
オンライン辞書は便利ですね。
がんばって比較してみます。
>>324
いえーい
>>325
ごっちゃにしてないYO
>質問は簡単なようで難しいことだけど、OALDとLDOCE、MEDってどれがいいと思います?



>あと、Oxford English Dictionaryってどうよ?ネイティブ向けだって言うのは分かっているけど、評判を教えてください。

で、質問が違うんだYO!
ちゃんとネイティブ向けだって言うのは分かっているけどってかいたじゃんかYO!
327名無しさん@英語勉強中:03/08/05 10:10
>>326にお勧めの辞書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/438513099X/
これで日本語勉強しろ。
328285=287:03/08/05 19:24
>>279さん、今日Roget's International Thesaurusが家に届きました。
カテゴリ別で使いこなせるかなと思ったのですが、後ろに同じ程度indexがついていたので安心です。
カテゴリ別にも少しずつなれていこうと思います。これからがんばって使いこなしていきます。
すばらしい辞書のご紹介ありがとうございました。
>>327
えー、リアル工房が普通の日本語使い始めたらつまんないよ。
新明解にはアクセント記号までついてるから、片言の日本語を喋る夏厨にはお勧め!
331名無しさん@英語勉強中:03/08/06 00:39
LDOCEは日本では第3版が発売中で、第4版は近日発売となってるけど、
海外では既に4版が出てるね。

入手した人、います?
LDOCE4 はとっくに話題になってるよ。
近日発売になるのは桐原書店からの国内版。
丸善のものはずいぶん前から入手可能だった。
>>331
普通に紀伊国屋に売ってた。
第3版見たことないんだけど、初めて英英買ってみたけど、なかなか良いね。
付属のCDも多少思いけど、使いよいし。
334331:03/08/06 00:48
けどがかぶってるし、漢字間違ってるし、鬱。
335名無しさん@英語勉強中:03/08/06 01:23
>>334
きみは333だよな。

俺331だけど、けどがかぶってないし、漢字間違ってないモンね、俺。

でもLDOCE4ネタは散々外出だったのね。

丸善で買うのと、Amazonで買うのと、どっちがいいかな。
なんか過去レス読むと印刷が酷いとか・・・
丸善で印刷がいいヤツを買うべきなのか?
それとも丸善で全部調べても全部印刷酷いのか?
始めてamazonで英英辞書を買った!

でかっ!!!!!

中身の説明はかなりしょぼかった。。。
337名無しさん@英語勉強中:03/08/06 05:23
http://www.harpercollins.co.uk/books/default.aspx?id=27132

これってCDロムつきでこの値段なのかな。
だとしたらなかなか頑張ってるね。
LDOCE4の日本版って説明書が付いているっていうけど、
CD-ROMのキーボードショートカットって載ってる?
いちいち検索窓をマウスでアクティブにしてから文字を打ち込むのが面倒なんだけど、
キーボードでアクティブにする方法ってないの?
てか、本当に桐原版は何か変更点とかないのか?
例えばCD-ROMが日本語になっていたり。
ソフトカバー買いたいから桐原版買おうと思ってるけど、機能が制約されていたらやだよう…
そんな金のかかることは何もしてない
341名無しさん@英語勉強中:03/08/06 20:50
じゃあ桐原版はカバーがソフトカバーになっている+日本語解説書だけなのか!?
ならアマゾンで原書かったほうが得だな
342名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:15
洋書の国内版なんてそんなものだ。
343名無しさん@英語勉強中:03/08/06 23:40
LDOCE4をインストールすると、CDAC11BA.EXEってコピーガード系かなんかのが常駐するようになっちゃって、
管理ツールのサービスでそれのスタートアップ無効にしても、
LDOCEを立ち上げると勝手にスタートアップするように変えやがるんだけど、どうにかならない?
手淫のためにPC立ち上げても、勝手に無駄にリソース食ってると思うとむかつく。
>>343
スパイウェアだよ
345343:03/08/07 00:23
>>344
ほんとだ、SpybotでCDillaがPrivacy breachと載ってるよ。
なおさら手淫どころじゃないや。
でもSpybotでもAd-awareでもプロテクトできない。
こんなのが唯一の欠点である遅さの要因の一部だとしたら残念だ。
てか、ここまで高性能のソフトで、スパイウェアを疑わない方がどうかしてるよ。、
なんでやねん
>>338
alt+tab でできますけど、そういうことじゃないのかな。
ロングマン現代英英辞典〈4訂新版〉【CD-ROM付】

洋書版とは異なり、桐原版には上質で丈夫な紙(インディア・ペーパー)を用い、
日本人に馴じみのあるコンパクトなサイズに作り直されています。
さらに、この辞書の特徴をフルに引き出せるように、
フルカラーで懇切丁寧な64ページの「使用の手引き」が付いています。


amazonより。

図書カードあまってるから国内版にしよっと。
コンパクトってどんな大きさ?
マッチ箱
>>349
それさ、サイズが小さくなってるけど、その分文字の大きさも小さくなってたりしないよね
サイズが小さくなる分分厚くなったってことかな?
桐原さんの腕の見せ所(ワクワク)
そんな大改定できる訳ないじゃん
サイズが小さくなって、分厚くなるならいいが、
>>352が言うとおり、文字が小さくなっているなら嫌だな。
日本人に馴染みがある辞書とは、虫眼鏡を使わないと
読めないような活字のことだからな
アマゾンで予約していて、明日届くのだが…

ち、小さな活字???

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
358名無しさん@英語勉強中:03/08/08 19:44
小さい字って言うのはネタだろ?
359名無しさん@英語勉強中:03/08/08 23:57
私は英英辞典を読んでいます。
こつは「知っている単語のとこしか読まない」です。
当然単語のコアと多義性に詳しくなります。
用例に知らない単語があれば、その限りで調べます。
CDなららくちん。
すべての単語を読むのは不可能に近いですが、この方法なら辞書で簡単に「読書」
できます。語彙力のない人ほどお勧めです。なぜならすいすい進むから。
みなさんはどんな方法で辞書を読んでいますか?
360名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:08
>>359はマルチコピペだから気をつけれ。

辞書をひたすら読むスレ!!!!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1016523529/624を参照汁
361名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:37
桐原LCDE4版、書店に並びましたね。
362無料動画直リン:03/08/09 00:38
363名無しさん@英語勉強中:03/08/09 00:46
LCDEとOALDの違いが今一つ分からん。

LCDE=わかりやすいけど、まわりくどい。
OALD=簡潔でいいけど、ちょい難しい。

こんな感じですかね。使い分けてる人なんているんだろうか。
364名無しさん@英語勉強中:03/08/09 01:34
マカーがCDROM使えそうなのは結局コウビルドだけなのかな。
早くでろでろ。
LCDEでもデータを吸い出せば使える
どうでもいいが、LDOCEまたはLDCEではないのか?
そうだな。前のを見ながら引き写すから間違ってしまう
>>363
主観的な印象だけど。

LDOCE: 色鮮やかできれい
OALD: 無骨
難易度の差は誤差の範囲。
定義語数の違いも大したことは無い。(日本の高校レベルで普通に知ってる程度)

この2つは、改訂のタイミングと自分の好みで、どちらか1つを選べば良い。
369名無しさん@英語勉強中:03/08/09 12:51
今高2で今度英々辞書を初めて買おうと思っています。
現時点での英語の偏差値は65-68くらいですが、使いこなせるでしょうか。
また、このくらいのレベルでお勧めのものがあったら教えてください。
370名無しさん@英語勉強中:03/08/09 12:56
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
371名無しさん@英語勉強中:03/08/09 14:28
>>369

最初に
Longman Pocket English Dictionary
を買ってみたら?

店頭で1,000円以下で買えました。

偏差値なんて相対的なもんで相手が理解できると思ってんのか?
373名無しさん@英語勉強中:03/08/09 20:38
桐原LDOCE買った人いる???
文字の大きさはどうだった???
ほんのサイズ自体は小さくなってるらしいが、その分文字も小さくなってるの?
374名無しさん@英語勉強中:03/08/09 20:46
>>369
OALDやLDCEが難しいとお感じなら、
>>371氏の薦められている本のほかにお勧めとしては、
Longman Dictionary of American English<アメリカ英語系>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0801335213/

OXFORD wordpower英英辞典(OWPD)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149706/
ロングマン Active Study 英英辞典[3訂新版]2色刷 CD-ROM(Win)付(LASD)<イギリス英語系>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4342103710/

この辺は、語数がOALDやLDCEより低いですが、初心者用で詳しいので、お勧めです。
そして英語に十分自信がついたら、OALDやLDCEなどにうつってみるというのでもよいかと思われます。
375369:03/08/10 00:15
アドバイスありがとうございました。
辞書の種類も色々ありすぎて目移りしていたところなので、
とても参考になりました。
376名無しさん@英語勉強中:03/08/10 00:37
>>375
ちなみに、高校二年生ならば、LDCEを使っても問題ないと思うよ。
大体LDCEに使われている語彙がそのくらいのレベルなので。
LDCE読んでみて、自信ない場合は、>>374から好きなものを選んで使うってことでいいと思う。
377abc:03/08/10 00:38
378名無しさん@英語勉強中:03/08/10 05:34
>>373
桐原LDOCEは字も小さくなってたから買わないほうがいいよ。
丸善版のほうがいいよ。
丸善版は大きいし、ペーパーバックは使い難いと思う。
桐原は商業主義の匂いが強くて好きになれんが、しかたない。
380名無しさん@英語勉強中:03/08/10 14:02
>>379
でも、字が小さくなってるのは痛いよな。桐原。
381331:03/08/10 21:15
>>380
とはいえ、普通の辞書サイズだよ>文字の大きさ。
漏れは丸善版買ったけどなw
382381:03/08/10 21:21
漏れは331じゃない。別のスレ番残ってた。スマソ
383名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:01
桐原版、買って良いのか?
384名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:26
>>383
俺も聞きたい。
どうなの???
何かデメリットある?
385名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:31
俺はもうアマゾンで直輸入版を買ったから、どうでもいい。

持ち運ぶにはどうせ桐原でも分厚すぎだと思うよ。
それに、俺の見方では、
LDOCEは普段持ち歩いてさっと見るような辞書じゃなくて、
勉強するときに使う学習辞書。
家の机の脇に一冊あればいいから、むしろ大きくて見やすい方がいいな。
ただ、カバーがソフトカバー(日本の辞書と同じ)だから、壊れにくさで言えば桐原の方が上だよ。
あとCD-ROMの解説がついてる。
値段・字の大きさは原書の方が上。
一長一短だね。
俺的には桐原の方が気軽に引けてよいかなーと思います。
桐原高いけど、ペーパーバックはかっても二・三年したらぼろぼろになってしまう(勿論それなりに使えばの話)のを考えると
桐原でしっかりと閉じられたものを買うほうがいいかも。

まあ、辞書なんて人それぞれだし、どっちがよいとはいえんな。
内容には差が無いから、後は好みで。
387名無しさん@英語勉強中:03/08/10 23:49
俺自分で決められないから誰か決めてくれ。
丸善と桐原
388名無しさん@英語勉強中:03/08/11 00:09
高2です。369さんはレベル高杉でちょっと・・・
偏差値は50くらいです

過去ログとかを見ると
ロングマンの American English
      word wise
オックスフォードの advanced
がいいみたいですけど、どれかいいですか?
他におすすめとかありましたら教えて下さい
>>388
イギリス英語とアメリカ英語どちらが好きですか?
イギリス英語が好きなら、オックスフォードの advancedかロングマンのword wise、
アメリカ英語ならロングマンの American Englishをどうぞ。
後の使い勝手は、好き嫌いなので実際に書店で手にとって納得したものを買うのがお勧めです。

ただ、高校二年生の平均的な語彙数だと、理論的にはLDOCEを使いこなせるので、
そちらを買ってしまうのもいいんじゃないでしょうか?
LDOCEはかなり使い勝手いいですよ。特に4になって大幅によくなりました。
(OALDは定義語彙数が3000とLDOCEの2000に比べ多いので、まだ使いこなせないかもしれないです。)
私はロングマンの辞書が好きなので、LDOCE使いです。
ただ、OALDの方がいい定義だな、と思うことも結構あります。
390名無しさん@英語勉強中:03/08/11 00:19
イギリス版でもソフトカバーバージョンはあるよ。
第4版のソフトカバー版はこれまでも丸善、紀伊国屋、ジュンク堂、三省堂などでは売っていたと思う。
>>390
ハードカバーではなくて???
詳細キボン
392名無しさん@英語勉強中:03/08/11 00:25
詳細っつっても、要するにビニールのソフトカバーのヤツ。
Flexiと呼んでるみたい。
Longmanのホームページにも、本の写真はないけど、載ってます。
http://eltcatalogue.pearsoned-ema.com/component.asp?productid=20000000007072
394名無しさん@英語勉強中:03/08/11 00:28
でもかなり高いな。
俺は桐原のでいいや。
396387:03/08/11 00:31
>>390
丸善と桐原どっち買ったらいいか、決めてください。
お願いします。
397名無しさん@英語勉強中:03/08/11 00:41
桐原の特長は、
サイズがやや小さく、紙質が日本の辞書でおなじみのインディアペーパー(辞書用の薄い紙)なので
全体の厚さも押さえられる。日本語解説付き。定価4000円。

丸善は洋書そのもの。値段は3700円だっけ?。丸善の通販なら3300円。

どっちがいいかは、自分で決めましょう。
398388:03/08/11 00:47
ご丁寧なレスありがとうございます。
明日にでも本屋に行って見てきます!
399387:03/08/11 00:48
>>397
俺は理屈ぬきにそういうのを決めるのが苦手なんだ。
お前が好きなほうでいいから決めてくれ。頼む。
漏れは桐原をすすめます
401397:03/08/11 00:56
>>399
他にも、洋販が輸入してるのもあるよ。
丸善と中身も定価も同じだけど。

どれでもいいじゃん。

一番安いのは、丸善の通販会員価格で、3330円(店頭価格だと3700円+税で3885円)。
消費税と送料込み、クレジットカード払いで、東京の場合3876円。

桐原のを店頭で買うと、税込み4200円だから、それに比べるとまあちょっと安い。

402387:03/08/11 01:03
>>400
じゃあ明日切り腹買ってくる!
403387:03/08/11 01:03
>>401
あ…
そーなんですか

じゃあ、やっぱ丸善にしようかな…
ほとんどボキャビルをやったことなくて、
精々未知単語に出会ったときに英英で調べる程度でした。
しかし英検のためにパス単をやろうと思ったら
英英になれてしまったせいでしょうか
ただでさえ単語暗記は苦手なのに輪をかけて非常にやりにくいっす。
パス単に載ってる語を英英で引いて調べたりするしかないのかな。苦痛。
405名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:04
本屋で桐原と丸善と手にとって比べるべし。
406397:03/08/11 01:05
>>404
パス単って何?
>>406
英検用の級ごとに別れた単語帳でやんす。
英単語が書いてある横に訳語が1つか2つだけかいてある。
訳語は赤いシートを被せると見えなくなって
英単語をみて訳語を思い出すと言う昔ながらの活用法ができるようになっています。
>>405
>>387は内容抜きでそういう局面では決められないらしいよ。

というわけで、俺が決めてあげよう。
>>387よ、桐原を買え!
409397:03/08/11 01:15
>>407
英検とは無縁なんで。

まあそういう伝統的な単語習得方法も意味はあると思うけど、
辞書は英英も英和もここ10年くらいものすごく進歩してるのにえらく古くさいものなんですね。
>>404
単語帳は、例えば大学入試用だったら「大学入試に覚える単語のリスト」
と考えた方がいいよ。
つまり、それから意味とかを吸収するのではなく、ただ単に「これだけ覚えればいい」っていうのを、リスティングしてあると考えればいい。
基本的な語義・用法は辞書から学ぶべきだよ。
例えば
assume v. …だと思う
なんてあっても、他のthink believe presume consider regard judge figure suppose guess fancy…
こんなものとどう違うか知ったり、使い分けるのは、単語帳だと不可能でしょ?でも実際それが必要になるわけなんだよね。
やっぱり単語を覚えるのの基本は辞書だよ。
ただ、何も無い状態で辞書の単語を闇雲に覚えても非効率・仕方ないから、単語帳たるもので、大体どの単語が重要なのかを知る。
そのためにあると考えればいいんじゃないかな。
>>387
丸善かえ、
412387:03/08/11 01:26
>>408
>>411
・゚・(ノД`)・゚・
413名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:27
>>404
洋書のボキャビル本やればいいじゃん。
414名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:27
ヨシ判った。

持ち運びの事を考えたら、桐原。
値段で決めるなら丸善。

これでどう?
>>387
漢なら桐原だろ
女の子は丸善
416名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:28
>>415
なんじゃそりゃ?
417387:03/08/11 01:29
もう悩んでしまって練れないので、両方飼うことにしました。
お騒がせしました。
418名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:30
>>417
( ´,_ゝ`) プッ
419名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:31
>>387
9月にでるcobuildを買うべし。
>>417
普通に桐原の方がいいから買っとけ。
耐久性がよいよ。
>>419
cobuildってAdvancedとかいうのがでるんだよね?
本家cobuildの後継がでるわけじゃないんだよね?
422421:03/08/11 01:33
423387:03/08/11 01:35
>>419
コビルドは俺にはまだ使えません。
すごく難しくて。
>>420
でも、また誰かが「丸善の方がいい」とか言ってしまったら大変なので、両方買っておきます。
424名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:36
>>423
両方買っても内容は同じだぞ?
425名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:36
両方買うのは、あり得ない。

そんな金あるのなら、最新の英和を併せて買った方がいい。
426387:03/08/11 01:37
>>425
和英はルミナス買ったばかりです。
いや、両方買うのは、精神安定剤のようなものです。
金は無いけど、迷う場合はいつもそうしてます。
427387:03/08/11 01:37
あ、英和だったか…。
英和はジーニアスとグラコンがあるから、大丈夫っぽいです。
428名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:38
>>423
普通に桐原でいいよ。
てか、桐原だと何が困るの?
>>426
辞書買う前に精神科逝けよ。
桐原の工作員がいるな。
本家LONGMANが一番いいに決まってんだろ。
丸善も、本体はそのままなのでよい。
431名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:41
387さんの「両方買う」っていうのはつぼです
正直笑いが止まらない・・・
432404:03/08/11 01:42
>>410
自分もその通りだと思います。
それで>>413さんのいうように今まで敢えてボキャビルしようと思い立った時には
洋書のボキャビル本を買ってました。しかし微妙に自分よりもレベルが高いんですよね…。
とりあえずパス単は眺める程度に置いといて本読む時にこまめに辞書引くようにします。
433名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:42
しかし両方買うのはヴァカだよ。

英和があるんなら、このスレで数日前に話題になった、
アメリカ人の大学生向けの辞書
American Heritage Dictionary (Collegiate Edition)とか、
シソーラス(Thesaurus)
とか、そういうのを買ってみたら?
434387:03/08/11 01:42
えっと、ここで決を採ります。

次のうち一回だけ手を上げてください。

・桐原がよい
・丸善がよい
・本家LONGMANがよい

お願いします
435名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:43
丸善と本家LONGMANの違いがワカラン。
436387:03/08/11 01:44
>>433
はい。ヴァカなのわ分かっています。
American Heritage Dictionaryですか〜、持ってないので今度みてみる
シソーラスはLanguage ActivatorとRITを持ってるよ
437名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:44
>>434
・桐原がよい
てか、意外と387は辞書をたくさん持ってるな

>>434
・桐原がよい ノ
439名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:45
>>436
RITって、Roget's International Thesaurus?

あれが使いこなせるのに、Cobuildは難しいって、どういうこと?
>>436
>はい。ヴァカなのわ分かっています。


うん。お前、間違いなく馬鹿だよ。
441名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:46
>>438
ホント、随分色々持ってるな。

387は持ってる辞書を全部ココで晒してみるべし。
>>434
桐原
かわいそうだから、あたしの意見は抜きにして
 桐原がよい ノ
444387:03/08/11 01:47
>>439
Roget's International Thesaurusです。
コビルドは日本の文法とちょっと違うような系統の文法がかいてある
そういうのが、難しい。
Roget's International Thesaurusはすごく使いやすいよ
意味すらかいてないけど、グループごとのまとまりでかいてあるからよいよ

今のところきり原が人気だね
やはり神のお告げは桐原なのかな
445381:03/08/11 01:52
>>435
本家を外箱に入れて、解説と使用の手引きを付けただけ。

>>387
本自体は丸善=本家だよ。
んで、持ち運びたいなら、丸善でかすぎるから止めといた方がよい。
漏れはでか過ぎて持ち運ぶ気にならなかった。
持ち運ばないなら、文字がでかい分読みやすい丸善だと思うし、
持ち運びたかったり、長持ちさせたいなら桐原の方が良いだろう。
446387:03/08/11 01:52
>>441
じゃあ持ってる辞書さらしてみるよ
Roget's International Thesaurus・Language Activator・Essential Activator・Pocket Activator
ルミナス和英・スーパーアンカー和英・ジーニアス和英・ラーナーズプログレ
ジーニアス英和×3・レクシス英和・ルミナス英和・ニューセンチュリー英和
LDOCE3・OLAD・COBUILD三版
あとは日本語・フランス語の辞書だけ。
あまり使ってないのも多いけど、これだけです
桐原にしておけ。
>>446
( ゚д゚)ポカーン
>>446
ジーニアス英和×3

これは何?
450名無しさん@英語勉強中:03/08/11 01:54
>>445
でも字の大きさがありんこみたいに小さい辞書はかなわん。
桐原はどうなんだ?
451387:03/08/11 01:57
>>449
ひとつは第二番、もうひとつは革装版(あの、気持ち悪い色のバージョン)、もうひとつは大辞典
第三版は好きになれないから友達に上げました

革装版と普通版も迷ったので二つとも買いました


俺ってほんとに駄目なんだ、こういう決断
387はフランス語もできるのかよ。
ここは辞書好きの387の優柔不断を直すスレになりました。
454387:03/08/11 02:01
>>452
フランス語楽しいよ。
英語の理解がより深まるし。
例えば、フランス語で簡単、は「facile」っていうんだけど、
英語の難しい、はfacileの変化したficultに否定のdifがついてdifficultになった、とか
曾遊のが分かるよ
ところで桐原に決めたのか?
456名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:03
Roget's International Thesaurusってそんなレベルの辞書だったのか・・・
457名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:03
facileは英語でも簡単、って意味だぜ。
>>446
買う必要がないと思う。

それだけの辞書を使いこなせているなら、わざわざLDOCE4を買う必要はないし、
使いこなせていないなら、LDOCE4もどうせ使わないから。

所有したいだけなら本家と桐原と丸善を買えばいい。
459387:03/08/11 02:04
>>457
そうなの?
知らなかった。
俺はやっぱ英語やめてフランス人になろうかな。
460名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:05
しかし、スゴイ量だなあ。387クンの辞書。

俺より全然多い。

俺が持っていて、387クンが持ってないのは、
WebsterのNIDくらいかな。
どう、そろそろひとつNIDでも買ってみない?
461387:03/08/11 02:05
>>458
一応一番前に書いたのを全てメインに使ってるよ。
以下、使ってない順に並べてみた

多分LDOCE3の代わりにLDOCE4を使う感じになると思う
462387:03/08/11 02:06
>>460
NIDってなに???
>>461
結局桐原買うの?
464名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:07
>>459
おいおい・・・マジかよ。

じゃあもしかしてfacilitateって単語も知らないのか?
>>387和英辞典・英和辞典は結構いいチョイスしてるのにな・・・
その優柔不断直せば英語うまくなれそうだぞ
466名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:08
New International Dictionary
アメリカ最大かつ最高に権威がある。
総語彙数40万以上。
467387:03/08/11 02:09
>>464
簡単にするとかそういう意味かな?
ごめん、分からん。
フランス語のfacilementなら知ってる。
468466:03/08/11 02:09
469387:03/08/11 02:10
>>466
それ。開拓なってきた。
明日、American Heritageと一緒にみてくるよ
最高とか、そういう言葉に弱いんだ
>>461
じゃあ、今もってるLDOCE3と同じところのを買えば?
471名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:11
387って日本語が一番不自由そう
472387:03/08/11 02:12
>>470
ザッツアグッドアイディア!
じゃあ、桐原を買ってくる!もう決めた!俺忘れない!
473466:03/08/11 02:12
>>469
重量約5.5キロだからそのつもりで。
>>387ってTOEICのスコアいくつ?
475名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:13
facileもfacilitateもジーニアスの重要単語のDランクに入ってるんだけどね。
476387:03/08/11 02:14
>>473
5.5k!すごいね
じゃあ明日は見てくるだけにして、気に入ったらあとから送ってもらうよ
いい情報をサンクス
477387:03/08/11 02:14
>>475
ごめん。俺は結構馬鹿なのでそういうのでも分からない単語はあるよ
478387:03/08/11 02:15
>>474
TOEICとかは受けたこと無いよ。
学校のテストはいつも万点だよ
丸善の法がいいよ>>387
387はやはり厨房だったのか
481466:03/08/11 02:16
失礼。
NIDは総語彙数47万語だそうだ。
>>475
学習者である以上にコレクターみたいだから、
別に使いこなせなくたっていいんじゃないかな。
だからきっとスコアなんて関係ないとおもう。
ほしくなったらとりあえず買っちゃうタイプ。
483名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:17
それだけ辞書持っているんだから、
コストパフォーマンスから言って満点くらい取れないとね。
厨房だか工房だか知らないけど、そんなうちから辞書買いまくりなんていいなあ。
485387:03/08/11 02:18
>>481

>>482
うん。そのとおりだよ
ほしくなったら買っちゃう。

この性格も直した方がいいのかもね
>>479
頼む。これ以上迷わせないでくれ
>>480
俺はリアル工房だよ
486名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:18
コレクターとしては、
NIDの他に、AHD(American Heritage)のUnabridged版と、Random House Webster'sのUnabridged版、
それにOEDを揃えるべし。
487387:03/08/11 02:20
>>486
Unabridgedってことはすごいんだろうね。
ランダムハウスのは、中学校のLL教室にあったよ。
重くて出すのが大変だった。誰も使ってないからぱくっちゃえばよかった
OEDはコンサイスのは持ってたけど、すぐ友達にあげちゃったよ
俺には理解不能だった
387はそんなに言語に興味があるなら将来辞書を作る仕事にでも就けば?
工房の辞典で3ヶ国語やってるのはえらいと思うよ。
489名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:22
>>487
OEDはコンサイスじゃなくて、やっぱり本物を買おうね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0191958921/qid=1060536083/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4557903-3260332
定価73万円だってさ。
490387:03/08/11 02:23
>>489
こんな辞書が世の中にあったなんてーすげーな
俺は一生かけて働いてでもこの辞書を買うぞ〜
>>488
ありがとう
そのつもりだよ
>>489
378じゃないが、アマゾンのあまりの手数料の高さにびびった。
>>489
ハードカバーなら10万円だよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198611862/
確かCD-ROMならもっと安かったはず。6万円くらい?
493名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:26
387は国語は得意か?

ちゃんとした日本語の感覚が無いと英和辞書や和英辞書を作ることは出来ないぞ。
>>490
一生かけてってほどの値段でもないような…
社会人になればせいぜい一年働けば買えると思うぞ。他切り詰めれば。
495387:03/08/11 02:28
>>493
国語は不得意だよ
去年は期末が古文8点、現代文24点だった気がする
俺に辞書はやっぱり無理かも
496名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:31
じゃあ、広辞苑を買うべし。
>>495
とりあえず全体的な勉強をした方がいい。
英語だけ満点でも意味がないぞ。
趣味なら別だが。
498名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:31
387は最初変人だったと思ったけど、おもしろい香具師だから教えてあげるよ。
桐原にしておけ。
丸善=原書は大きさが大きいし紙が破れやすいし、表紙が汚くなりやすい。
お前は一応英英辞典のメインとして使おうとしているみたいだから、丸善より桐原をお勧めする。
ちなみに桐原の辞書は、性格には日本の辞書ともちょっと違う。
ジーニアスや新明解なんかのようにビニールがかかってないし、少し硬い気がする。
>>495
古文8点って卒業できるの?
500387:03/08/11 02:33
>>496
広辞苑は持ってるよ。
>>497
そうかもね。そうじゃないとどっちとらずになってしまうね。
>>498
ありがとう。>>498の一言で桐原にすることに最終決定したよ。もう今アマゾンで申し込んだから、大丈夫。
501387:03/08/11 02:33
>>499
できたよ。先生と交渉したらできた。
502387:03/08/11 02:36
ごめん、そろそろ寝るよ。
今日はみんなどうもありがとう。
おかげで桐原に決めることができたよ
503498:03/08/11 02:37
>>500
よかったな。
504名無しさん@英語勉強中:03/08/11 02:37
>>502

次会うときまでに、優柔不断なおしておけよ
>>502
おやすみ。
507387:03/08/11 02:39
ああ、最後に教えてくれ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007102011/
の後継が
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007158009/
ってこと???

これの質問が、違う人で前に出たんだけど、俺も知りたいから教えてくれたらうれしい
508名無しさん@英語勉強中:03/08/11 11:36
やけに伸びてると思ったら高校生からかって遊んでたのかよ。
そして最後の質問は放置と。
>>508
放置じゃなくて、当人が寝るって先に言っちゃったからみんなも落ちちゃったんじゃないか?
で、その質問だけど、俺もわからない。
どうなんだろう
387くんに惚れたよ。
既に辞書読書はしてるのかな?
読破する度に新しい辞書買ってるとかならすげーのに。
広辞苑と漢語林と古語辞典も読破したら国語の成績も大幅アップ間違い無しですぜ。
OALDの改定ってまだかな〜。
COBULID、LDOCEと改定しているから、それを受けてどうなるのか期待。
512名無しさん@英語勉強中:03/08/11 15:40
>>509
CDROMもついてくるみたいだし、後継って事でいいんじゃないの?
>>507
それは別物。
今日も387くるのか?
515名無しさん@英語勉強中:03/08/11 23:15
きょうは来ないみたいだね。
>>513
別物なの?
Sekky の掲示板なんかでは COBUILD の第4版が出るという話になってるけど。
517387:03/08/11 23:41
>>510
ありがとう。
どの辞書も、ある一定時期はちゃんと使ってあげてたよ。
読破したのはPocket Activatorだけだな〜。
広辞苑、漢語林、新明解、大辞泉、古語例解あたりは持ってるけど、読破は結構難しそう。
>>514
きたよ
>>515
くるよ

COBUILDの辞書はどうなのかな。
やっぱ買ってみるしかないね。
みんなありがとう。
辞書を読破するとは将来有望だな
ところで Pocket Oxford Dictionary (POD)使ってる香具師はいますか?
大学の語学教師にも勧められました。
あちらの中学・高校生向きだそうで、ネイティブ向けの割には
語義もやさしい様に思えます。
例文が少ないのは、自分の様な初中級レベルには痛いが。
>>519
POD持ってるが埃被ってるよ
521名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:10
>>520
COD使ってるから要らないとか?
522名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:17
俺もそういえば持ってるはずだなあ。POD。

小さいから便利そうでいて、その実全然使えない。
語彙数は少ないし、そもそもイギリス英語だし(藁
定義も簡潔すぎだし、例文も少ないし。

つーか、アメリカ英語の辞書でも、ポケットサイズのペーパーバックエディションは
やっぱり使えないと思う。

ああいうのだったら英和だけどリーダーズでいい。
523名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:19
基本的に、longmanにしろCollinsにしろOxfordにしろCambridgeにしろ、
イギリス英語ってのが気に入らないといえば気に入らない。
524387:03/08/12 01:22
>>518

まだ、ポケットアクティベータだけだけどね。
これから、LDOCEに挑戦してみたいな〜。

>>433
American Heritage Dictionaryみてきたよ〜
絵が多くて読んでて楽しそうだね
今度かって見るよありがとう
525Sekky ◆v3por7EIIw :03/08/12 09:51
>>387

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007102011/
>の後継が
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007158009/
>ってこと???

http://www.harpercollins.co.uk/books/default.aspx?id=27132に

>Now in an attractive two-colour layout, the fourth edition of …

とあります。現行のCOBUILDが3版ですから,9月に出るものはその改訂版と考えていいのでは
ないでしょうか。3版が2001年初めなので異例の改訂サイクルですが,LDOCE4版のフルカラー化や
CALD, MED等の学習英英が登場し,5社が拮抗している状況を考えると,今までのCOBUILDのように
1色刷で挿絵が1枚もなく,付録も全くないというアクの強さでは厳しいのかもしれません。
526名無しさん@英語勉強中:03/08/12 11:06
cobuildが語源つけてくれたら買いなんだけどなぁ。
リーダーズやプログレ位のでいいから。
学習辞典には必要ないって思われてるのかな。
別に覚えないとしても単語の意味をイメージするのに便利だと思うんだけど。
527387:03/08/12 15:02
>>525
sekkyさんって、あの電子辞書で有名な、セッキーさんですか???
2ちゃんねらーだったんですね。お会いできて光栄です。

コビルドのことですが、分かりやすい説明ありがとう!
なるほど、他に対抗する英英辞典が新しくてよいものをどんどん出してるので、
少し早いけどそれに対抗するために改訂ってことなんですね
じゃあ、結構進化したコビルドになるかもしれませんね。
>>526
それ、わかるなー
語源で覚えるのって楽しいよね
英和のあれを英英でやるのはむずかしどうだ>>526
529387:03/08/14 01:10
保守
530名無しさん@英語勉強中:03/08/14 21:52
>>528
よくワカラン。

語源欄は英英にも普通は付いてるし、
そんなにスペース要らない(略号の嵐)よ。
つーか、英和の語源欄だってしょせん
英英の語源欄からの焼き直しだし。
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

ネタ無いなあ。
>>387君はLDOCE買ったの?
534名無しさん@英語勉強中:03/08/17 14:18
Coubuild のあたらしいのって日本で買えるの?
>>534
買える。
9月発売。
536名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:31
なんでコウビルドこんなに早く改訂するんだろう。
ロングマンへの対抗かな?
537名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:48
AHDのUnabridgedを購入した。

語彙数が少なすぎ。
これでUnabridgedとは、笑わせる。

ただし、説明は丁寧だし、図版も多いし、読みやすいし、
そういう点はいいんだけどね。
538名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:20
>>492
 古いスレだけど、「え〜そうなんだ」と思ったので挙げとくね。
 
 OEDの第3版(CD−ROM)は確かに、yahooオークションでは
\59,800、丸善(本屋)では、\65,000。だけどアメリカのEBAYオークション
では、オックスフォード関連を扱っている店が、187米ドルで即買で売っていた。
他の店でも192米ドルで売っていた。(もちろん2点とも新品)
 つまり安く手に入れようと思えば、2万円少しだせば手に入ることができるので。
もちろん書籍は2万円では手に入らないが。
>>536
Cobuildって確か2001年に出たけど、また出るみたいね。
ロングマンへの対抗もあるし、OALDもジー二版出したし、
ほかにもMEDとかいい外国向け英英が出てるから、それに対抗するため、と考えるのが一番自然だろうね。
僕自身、LDOCEの4版がでてから、よく使うようになったよ。
540名無しさん@英語勉強中:03/08/19 00:43
Cobuildの3版は改悪って評価も有ったらしいね。
ところでOALDのジーニ版って何ですか?
>>540
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4939149722/
これのことです。
内容は第6版と変わってないのですが、popup機能付のCD-ROMがついています。
LDOCE4のCD-ROMでfacileの発音してみたら、
一瞬「トン」って音がしてから発音に入る…
543名無しさん@英語勉強中:03/08/19 08:45
cobuildはコピー&ペイストがひどくて使えない。
改訂してくれたら買うかも。
wordpowerって既出?
好きなんだけど。
ファンの人いたら語って。
545名無しさん@英語勉強中:03/08/19 11:38
>>544
それは辞書とは違うような気もするが。
546名無しさん@英語勉強中:03/08/19 13:15
学習英英を買おうと思っていますが、
これまでの話だと皆、イギリスの出版社のようですね。
米語対応は、どうなっているのでしょうか?
心配です。
547名無しさん@英語勉強中:03/08/19 15:57
LDOCE4のCD-ROMで、発音記号が重なってて見えにくいのは俺だけかな?
逆さeが特に重なるんで困ってます。
>>547
発音記号用修正バッチが配布されてるよ
「英英辞典活用マニュアル」という本
いいですよ

http://jbbs.shitaraba.com/study/3271/eibunpou.html
550名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:25
LDOCE4thの本体の耐久性が話題になっていましたが、
本家LDOCE4thの Cased with CD-ROM (0 582 77649 X)、
Paper with CD-ROM (0 582 77646 5)、Flexi with CD-ROM
(0 582 77648 1)、桐原4thの4種について、耐久性の高さ
はどの順になるのでしょうか。
551547:03/08/19 23:45
>>548さんのおかげで直りました
ありがとうございまスた
552名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:46
CD-ROMの耐久性はどれも同じだよ。
553名無しさん@英語勉強中:03/08/20 00:07
541たん、さんくす
どちらを本体と認識するかの違いだな
555名無しさん@英語勉強中:03/08/22 15:10
まだ新しいCOBULIDの内容は漏れ伝わってこないですかねぇ。
556546:03/08/22 15:16
LDOCE(CD-ROM付き)が届きました。
>>546
ちゃんと米英対応していて一安心なのですが、
他の学習英英でもそうなのですか?
すべての発音に対して英米両方の音声を載せてるのはすごいよね。
同じ発音だったら片方でいいから、
その分写真を増やすとか、動詞をgifアニメで表現するとかして欲しいな。
LDCE5のCDROM有り版と無し版の差額は500円なのな
CDROMだけ500円で売ってくれ
559546:03/08/22 17:15
実は、最新のLAADも持っていたのですが、
全文(?)検索の賢さでは、LDOCD4の勝ちですね(あたりまえか)。
どちらも、have egg on your faceというフレーズが載っているのですが、
LAADでhave egg on his faceとしてもヒットしないのに、LDOCE4ではヒットします。
他にも、結果的に関係ないのですが、似たような2件の言い回しがひっかかります。
LDOCE4のCD-ROMは明らかに、単純なテキスト検索以上のことをしていますね。

>>558
CD-ROM辞書の虜なので、逆ならできるんですけど。

実を言うと、当時殆ど何もわかっていなくて、LAADといっしょに
Longman Dictionary of American English (LDAE)も買ったのでした。
すぐに、前者があれば後者は要らないとわかって、
LDAEの方は、CD-ROMの封も切っていません。
ということで、
LDOCE(本)、LAAD(本)、LAAD(CD-ROM)、LDAE(本)、LDAE(CD-ROM)が、
無駄に余っています。邪魔なだけなので希望者にはさしあげます。金は要りません。
560546:03/08/22 19:14
>>559
> have egg on his face
それを言うなら、has eggですね。我ながらDQNなことを。

後でわかったことですが、
have egg x y face
has egg x y face
had egg x y face
で検索しても、
have egg on your face
がヒットしますが、
haveのかわりにgetなどとするとだめです。
一方、
get egg on x face
get egg x your face
で検索しても、
have egg on your face
がヒットしますが、
get egg x my face
ではだめです。
561名無しさん@英語勉強中:03/08/22 20:20
>>558
もうLDCE5がでたのか?
562387:03/08/23 06:10
>>559
え?マジでくれるんですか???
LAAD(本)、LAAD(CD-ROM)ほしい!!!!
563387:03/08/23 06:13
ていうかただはあれなんで安く売ってくれ〜!神様〜
564546:03/08/23 09:05
>>563
神ではありません。ただの馬鹿です。
LDOCE買ったんですよね。だったら、今のLAADは要らないと思いますけど。

まあいいです。
メール欄に、捨てメールアドレスを入れておきました。
住所氏名をお知らせください(悪用はしません)。
まず、LAAD(+CD-ROM)を送りますので、
適当な額を、郵便為替で返送してください。
郵便為替は、郵便局で買えます。
565387:03/08/23 09:23
>>564
ありがとうございます!!!
あ、LODCE持ってたんですがなんとなくアメリカ系の辞書がほしいなあなんて思っていたところなんです…

適当な額って送料ですか???
いくらくらいだろう…
>>565
送料なら、ただということですね。最初に書いたとおり、それでもいいです。
もし現物が届いて、それじゃあ悪いと思ったら、適当に加算してください。
100円とかでもいいです。
567546:03/08/23 09:49
>>566=>>546
すみません。
568387:03/08/23 09:49
>>566
なるほど…
なんだかいくらくらいがいいか見当もつかないんで、とりあえず送られてきてから
いろいろ考えて郵便為替を送り返します。
それでいいですか???
あと、送料っていくらくらいかかるだろう…
569546:03/08/23 10:00
>>568
続きはメールでお願いします。これにレスしないでくださいね。

あと、LDOCE(本)、LDAE(本)、LDAE(CD-ROM)があることになります。
住所氏名を明かしてよいという希望者は、捨てメールアドレスにメールください。
ただ、LDOCE(本)は、"Language Notes"という短い読み物が付いているので、
これを読み終わるまで、待ってください。
570387:03/08/23 13:09
そういえば、LDOCE4のCD-ROMって、最初になぞのパケットを送るんだけど、ナンなんだろう…
FWでもちろん遮断するけど。
>>570
>>343-346
何でそんなに詳しいの?
572387:03/08/23 13:32
>>571
あ、既出の話題だったか…。
僕の場合単純にファイアーウォールでログ取ってるからなんだけどね。
そいつが具体的にナニを送っているのかはよくわからないよ。ただ不安だからDENYしてるだけだよ。
LODCE4のスパイウェアは削除しても、起動時にCDを要求してきて、
元に戻しちゃうからうざいよね。常時メモリ1Mくらい使ってるし。
574343:03/08/23 17:08
>>571
詳しい訳じゃなくて、気になったら調べて納得して解決するまで
安心しておちんちんをいじれない性格なのです。(英語的には学習効率がすごく悪い)
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\C-DillaCdaC11BA\Start
を'4'に書き換えることでスタートアップ無効、
CDAC11BA.EXEをtaskkillコマンドで終了、
という作業を自動化するスクリプトを書いて、
LODCEと一緒に実行するようにしてやっとおちんちんがいじれました。
ちなみにSafeCastという著作権管理の名目のもので、
それを組み込んでたあるアプリでは集団訴訟まであったらしい。

ちなみに検索後入力の操作性の悪さは、マウ筋というソフトを使うことでかなり便利になった。
これは本当におすすめ。
かなり高い自由度で作業を自動化できる。
マウ筋(マウすじ)と格闘中。
ずっとLOCDとCODを併用してたんだけど、最近オンラインの"Cambridge Advanced Learner's Dictionary"を
使い始めたら、すごく(・∀・)イイ!! CD-ROM版を買おうかな。電子辞書かEPWINGで出してくれるといいんだけど。
>>576
その辞書すごくいいよ。
マウ筋、少しわかってきた。
例えばアクションで"L→"、キー入力で"Ctrl + F"
と設定しておくと、「左ボタンで右にドラッグ」で、検索窓が開くようになるのね。
設定は、アプリケーション毎にでも、共通にででもできるのね。
なかなか便利そう。おちんちんさんのお父さん、ありがとう。
579546:03/08/23 20:57
辞書余ってますの件ですが、
もし近所なら、手渡しの方が良いですね。
お互い名無しのままでいられますし。

当方、東急田園都市線沿線在住です。
>>387君にあげるんでしょ?
581546:03/08/24 10:01
名無しに戻ります。
>>387の了承を得て書きます。

偶然387と近所だったので、LAADを手渡しで売ってきました。値段は内緒です。

礼儀正しい若者でした。
387の希望で、昼食はMacになりました。なんでも、金が無いからだそうです。
それでも辞書は、好きなものだから金をかけられるのだそうです。
今でもPocket Activatorを読んでいる(2周目)のだそうです。

きっとぼられたな。
387の希望で、値段は私が決めました。
585名無しさん@英語勉強中:03/08/24 16:55
Cobuild のこれってCD-ROM 付いてるんですか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0007158009/250-2336486-8160242
586名無しさん@英語勉強中:03/08/24 17:08
ISBNからみて、with CDROMだと思います。
http://titania.cobuild.collins.co.uk/catalogue/cob4.html
587名無しさん@英語勉強中:03/08/24 17:28
COBUILD 4th出たの?
ホムペhttp://titania.cobuild.collins.co.uk/index.html
には、3rdのことしか書いてないけど?
それから、
ISBN:
0-00-715800-9 paperback with CD-ROM
0-00-768394-4 paperback without CD-ROM
って、どう違うんだろ?
586でつ。
>0-00-715800-9 paperback with CD-ROM
>0-00-768394-4 paperback without CD-ROM
馬鹿丸出し。
>>587でした。>>586さんすみません。
正直、withとwithoutの違いが分からない人に英英を使うのは無理だと思う。
きー!くやしい!!そんなことないYO!
英英は2種類持ってるし、ネットの英英を引くこともあるYO!
普段は無理しないで英和使ってるYO!
英和じゃピンとこない時、英英をひくYO!
それで解決することもあるんだYO!
592名無しさん@英語勉強中:03/08/24 18:51
>>590
ワラタ
でも禿同。
トイックちょうど700だYO!
ろんぐまんなら十分使えるYO!
ぷんぷん!
>>593
もちつけ。あわてんぼさんなんだから。
595名無しさん@英語勉強中:03/08/24 23:25
>>591
多分あなた様と同じくらいのレベルの私です。

英英は数冊持ってるし、ネットの英英を引くこともある
普段は英英を使ってる
そのほうが英和よりわかりやすいこともしばしばある
英英でわからない時、英和をひく
596名無しさん@英語勉強中:03/08/25 06:12
LONGMAN Dictionary of Contemporary English買って、
Windows XPにインストールしたのですが、音声再生が変です。
例えば test を再生すると、te test みたいになります。
どうやったら直るかご存知の方いますか?
>>574
>ちなみに検索後入力の操作性の悪さは、マウ筋というソフトを使うことでかなり便利になった。

お薦めの設定教えて下さると嬉しいですぞ。
>>596
それは中の人が緊張しやすいタイプなのです。
人前でしゃべる練習をさせましょう。
>>598
ささげはあまり好きではありません。
さやごと食べる豆類は苦手です。
と、中の人が言っていました。
>>596
アニンストール→インストール
だめならパッチを宛ててください。
601591:03/08/25 10:15
>>595
自分の失敗と、対する反応が面白かったので、キャラを作ってみました。
寒かったらすみません。

普段は英和、ピンとこないと英英、という使い方は、父を見習ったものです。
それまでは、いきがって英英ばかり、それも学習英英でないものを引いて、
よく行き詰っていました。
父は、私よりはるかに上級者で、実践派です。
このスレの人は、どうなのでしょう?
英英のみ? 英英→英和? 英和→英英? 英英⇔英和?
>>600
試してみたのですが、変わらずでした。

パッチは、
http://www.longman.com/dictionaries/support/ldoce_support.html
にある
ldoce_patch.zip のことですよね。

直接 e-mail するかな。。。
>>601
寒いというよりキモイです。
ついでにはやくふぁざこんを卒業してください。
>>603
キモイのは、私が真性の精神病者だからでしょう。
すみません(やれやれ、また躁が来たか)。

病気で職を失って、2ちゃん廃人への道をまっしぐらです。

わかる人もいると思いますが、387に辞書を売ったのは私です。

精神病者には、家族(嫁の来手が無いので親)の監視が必要です。
はい。いい年して親と住んでます。我ながらキモイです。

もう、このスレには迷惑かけません。

>>604
もちつけ。あまり人目を気にせず頑張れ。

ところでコビルド、アマゾンだと9月、このページだと10月発売になってる。
http://titania.cobuild.collins.co.uk/cat-dictionaries.html
>>604
(・∀・)モチツケ
607名無しさん@英語勉強中:03/08/27 14:49
LDOCEでキーボードショートカットはあるの?
いちいち検索欄をクリックするのが面倒なのだが。
608名無しさん@英語勉強中:03/08/27 16:52
辞書じゃないと思いますが(よく分からない)これ買った方っていませんか?
どんな感じなんでしょう?
The Cambridge Encyclopedia of the English Language
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521596556/
>>608
百科事典なんじゃないの???
エンサイクロピーディアっていうくらいなんだし。
610名無しさん@英語勉強中:03/08/28 06:54
LDOCE 4th 崩壊しつつあります。
>>610
どゆこと?
612名無しさん@英語勉強中:03/08/28 12:36
オンラインの使いやすい英英辞典があったら教えて下さい。
たぶんペイパーバックだからぼろぼろになったってことじゃないの?
>>612
俺は基本的にオックスフォードとロングマンを横断検索。
オンラインのケンブリッジは使いにくい。
ここでひっとしないときは onelook をつかう。
シソーラスは↓
http://thesaurus.reference.com/
こんな感じ。
615名無しさん@英語勉強中:03/08/28 21:02
電子辞書のスレから来ました。

上級のみなさまに質問させてください。

私は現在Longmanを愛用しているのですが、
American Heritageを使えるようになるには
どうしたらいいんでしょうか。
早道はありますか。
TOEIC700点台前半です。
何でAHDを使いたいのか、それが良くわからないと答えようが
ないと思うが。というか、なぜ今は使えないんだ? 難しいと感じるなら
それは語彙力を中心に全般的な英語力が無いからであろうと推測するけど。
だから当然早道はないよね。

良くも悪くも癖のない普通の辞書だから、特にこだわることも無いと思うけど。
個人的にはその普通さが好きなので良く使うけどね。英英では一番使う。
AHDはものすごく規範的(=科学的でない)なんで避けたいところだ
618名無しさん@英語勉強中:03/08/29 00:52
>>617
ええ?そんなことないと思うけど。
いまどきのアメリカの辞書で規範的な辞書なんて殆どないような・・・

じゃあさ、規範的じゃなく記述的な辞書は何だと思うの?
619SOS:03/08/29 12:28
ロングマンCDがインストールできません。OSはWIN2000。経過をいいますと、インス
トール(Full)中「CLOSE」ボタン押下でコンピュータがフリーズ。アプリケーショ
ンのインストールって普通は「FINISH」で終わるもんではとこの時点でおかしいなと
思っています。タスクマネージャからの終了もできない。仕方なく強制電源断、再度
電源ON。ですがデスクトップにアプリケーションアイコンはあり、かつコンパネのア
プリケーションの追加と削除にもロングマンあり。一応インストールされているよう
です。しかし起動するとインストールCDを入れろと指示があるが、「Try Again」と
なり、起動しない。こんな症状の方、または近い状況の方、いらっしゃいますか。ど
なたか対処方法を教えてください。よろしくお願いします。
>>619
えっと、ロングマンってどのロングマン?w
Longman Dictionary Of Contemporary English
Longman Advanced American Englishなど、たくさんあるけど。
>>619
OS再インスコ
622SOS:03/08/29 22:31
>>620
Longman Dictionary Of Contemporary English 4th です。
>>619
タスクマネージャは使えたのですが、似たような経験をしました。Windows XPの2台です。
両者とも1~2ヶ月の間にクリーンインストールをしたものです。
インストールがなかなか終わらなかったので、タスクマネージャで終了させました。
その後、Uninstall LDOCEを行ってから再度インストールしたら、最後まで行きました。
今のところ障害は出ていません。
Norton Internet Securityを稼動させています。Windows Updateは、こまめに行っています。
624名無しさん@英語勉強中:03/08/30 00:52
cobuildがもうすぐですねぇ。
CDROMがMacで軽快に動くなら購入しようと思ってるんだけど。。
ほか全滅なんで。
予定より早く手に入れちゃった人とかいないかな。
>>624
同士よ!ロングマンアクティブスタディじゃ辛くなって来たし
どうせ買い替えるならMacで使えるものを、と心待ちにしています。
しかしhttp://titania.cobuild.collins.co.uk/cat-dictionaries.html
にはPublication - Asia and Commonwealth: October 2003
って書いてあるんすよ。なんででしょう?
堪忍してぇ。早く出してぇ。
>>618
ex. WNCD
>>618
いまだにUsage Panelなんか使ってる時点でだめだめ。
ま、どっちにしても英語の辞書としては三流なのは確か。
百科事典としては手ごろでいいかもね。
628名無しさん@英語勉強中:03/08/30 04:52
>>627
なるほど、
まあ、カラー写真を使ったり、新語の収録に熱心だったりする一方で、
語法に関しては結構保守的と言われてるからねえ。
実際、AHD(Unabridged)を持ってるけど、
収録語彙数もかなり少ないし、全然役に立たないよ。この辞書。
百科事典の代わりには、確かになるかもね。
629名無しさん@英語勉強中:03/08/30 05:26
AHD、語源のチェックなんかでよく使うけどなぁ。

そもそもAHDに何を求めているのか。
役に立たないって人は代りに何を使ってるのか書いてほしい。
630名無しさん@英語勉強中:03/08/30 11:57
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/359408/
この「第2回: 英英辞典を徹底比較!」ってコラムを読んで、
第一回を読みたくてさんざん探したんだけど、リンクが見つからないよ
リンクを張ってないだけじゃなくて、コラム自体が消えちゃってるのかな?
>>629
というより Merriam-Webster のやつとか Webster's New World なんていう
優秀かつ有名なやつがあるのに、と思います。

「百科事典的項目が便利なので」とか「語法に関して保守的でありたい」という
のなら理解できます。

今でもひきづっているかどうか不明ですが AHD は Webster 2nd が出た頃の
記述的(といっても今の記述的辞書よりもちょっと古い考え方)辞書を嫌う人達、批判する
人達をターゲットにした企画だったはず。

だから「American Heritage」なわけです。
632名無しさん@英語勉強中:03/08/30 18:47
>>631
>今でもひきづっているかどうか不明ですが AHD は Webster 2nd が出た頃の
>記述的(といっても今の記述的辞書よりもちょっと古い考え方)辞書を嫌う人達、批判する
>人達をターゲットにした企画だったはず。

フィリップ・ゴーブを編集長とするWebster's New International Dictionary 3rd editionのことでしょう。
1961年に出たとき、囂々たる批判がおきて、大論争に発展したのが有名で、それに関する本もでていますね。

その後大辞典では記述的な流れはRandom House Webster's に受け継がれ、
反対する規範派はAmerican Heritageへと流れたと。

とはいえ、現代の目からAmerican Heritageが規範的にみえるとしても、
昔に比べるとかなりユルユルになっていると思いますけど。

>>629
カレッジサイズはWebster's New World で、
大辞典はWebster's New International Dictionaryをメインに使ってます。



633名無しさん@英語勉強中:03/08/30 21:49
コウビルドってどれが一般的に使われてる辞書なの?
コウビルドっていってもどれを買っていいか分からむ。
634名無しさん@英語勉強中:03/08/30 21:53
>>632

>>629
>>カレッジサイズはWebster's New World で、
>>大辞典はWebster's New International Dictionaryをメインに使ってます。

質問です。
Webster's New Worldは語源を知るために私は一冊持っています。
例文がないのは不自由ではないですか?
それとも上級レベルになってネイティブが使うような辞書を
自由自在に使えるようになると、例文はあまり大事では
なくなるのでしょうか。

635632:03/08/31 00:18
>>634
例文ねえ。
気にしたことないですね、正直。
例文を大切にするなら、LDOCEのような学習辞書にしたほうが良いと思いますよ。
636名無しさん@英語勉強中:03/08/31 00:23
>>634
例文を見たい時には、Cambridge online dictionary のサイトに
行けばいい。
637631:03/08/31 16:06
>>632
あ、そうでした Webster 3rd でした。
例文は Google 使うという手もあるかも。
一応推敲された例文なら news.google.com を使う。

私は辞書など手元の資料だけでは確信がもてないときはそうしています。
安価なコーパスとして…
>>633
私はデカイ辞書がきらいなので Student を使っています。
640632:03/08/31 21:08
>>631=637
で、面白いのは、AHD第三版の編集主幹であったスーハノフも、
NID第三版編集長のゴーブの下で働き、ゴーブを尊敬している人物であったこと。

また、AHDは自ら「規範的」と自称しており、Usage Panelを使っているものの、
引用例については何らかのコンピュータ化された蓄積を元にしていることは明らかで、
本来「規範的」であるならば記載しないような「下品な単語」「誤った用法」についても、
それをまずは素直に記載し、Usage Problemと表記することで、Usage Noteの記述を
読むことを薦めるようになっている。そこでも、Usage Panel の意見をごり押しせず、
ある程度公平にいくつもの見方、考え方を紹介し、現在のマジョリティはこうである、
というにとどめている。

その意味では、AHDのほうが外国人には向いている、という見方は可能でしょう。
Jamming ver.3.3がLDOCE4に対応だって。
サポートサイトが更新されてます。
コビルド、アマゾンで9/1発売予定のままです。
書店で見かけた方いますか?
>>642
LDOCE4発売日に書店に買いに行ったときがあったんだけど、朝10時に行ったときにはなくて、夜6時に行ったらあったよ。
今日発売だから明日いってみるといいかも。
コビルド、私は一番好きだな。
と言っても英英はこれと旧版のOALDしか持ってないけど。
やっぱりアマゾンが一番早いかな。
645名無しさん@英語勉強中:03/09/01 14:50
地元イギリスのアマゾンでは既に入手可能みたい>コウビルド
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/0007157991/ref=sr_aps_books_1_1/026-7485881-0949212
ただアマゾンだとちゃんと発送されないことがあるから、微妙かも。
後で本屋さん行ってみるか…。
647名無しさん@英語勉強中:03/09/01 19:03
>>646
これまで20回近くアマゾン(USサイト)から合計150冊以上注文したけど、
そんなことは一度もなかったよ。
コビルドをamazonで注文してるんだけど、発送予定日が12月になってる…。
>>647
usとukじゃあ天と地の差だよ。
LDOCEのCD-ROMの反応は異常に遅くないか?
俺だけか?
パソコンは
CPU:933Hz
RAM:512
HDD:30G(空きは20Gぐらいかな)

定義が出てくるのに10秒前後かかるのだが・・・。
その間にスパイウェアが個人情報を送ってるから
>>640
> その意味では、AHDのほうが外国人には向いている、という見方は可能でしょう。
保守的であるがゆえに無難といえるかもしれないですね。
653名無しさん@英語勉強中:03/09/02 06:32
>>652
規範的辞書というのも、外国人学習者にはメリットがないわけじゃないですね。
654名無しさん@英語勉強中:03/09/02 10:57
cobuild,UKのAmazonではHardcoverは発送可能みたいですが、Paperbackはまだ出版されてないようですね。早く欲しいなぁ…
>>641
変換できた?
メモリは512Mだし、すっきりデフラグ使って
JammingDicTools ver2.5を起動しているのに出来ない...
>>651
ファイアーウォールをオフにしても遅いんだけど。
657656:03/09/02 13:24
(×)ファイアーウォールをオフにしても遅いんだけど。
(○)ファイアーウォールでオフにしても遅いんだけど。

ゴメソ
Longman Handy Learner's Dictionary of American English
ttp://www.longman.com/dictionaries/which_dict/amehlearn.html
買いました。ビニールカバーなのでかばんが傷まなくていいです。

Longman Handy Learner's Dictionary
ttp://www.longman.com/dictionaries/which_dict/hlearn.html
とどちらを買うか迷いましたが中身をしばらく比較した結果上記のものに
しました。アメリカ英語版は結構まじめに手が入ってるようです。
もうコウビルドは書店に並んでるの?
コウビルドとコウガイビルは似ている
>>660
5月頃よく見かけたな…
40センチくらいに伸びてるのもいたよ
662659:03/09/02 18:16
マジレスキボン。
>>648
「日本版が11月に出るそうなのに、
 それより遅いとは。どうにかならんの?」
とamazonにメール出した。

返答しだいでは、注文取消すつもり。

664648:03/09/02 21:11
>>663
おお。私もメルしてみるかな。
発売予定が変更になったんなら知らせてくれてもいいのにねぇ。
665名無しさん@英語勉強中:03/09/03 02:15
UKのほうでもペーパーバックはまだ出てないみたいだね>コウビルド
もうハードバックでもいいかな…。
LONGMAN active study じゃ準一の語彙が載ってないことがあって辛い。
667663:03/09/03 14:10
amazonから返事来た。
どうやら「配送予定12月」というのは誤表示らしい。

肝心の正しい発送予定があいまいなので、
再度確認中。
668名無しさん@英語勉強中:03/09/03 15:06
アマゾンの商品のページでは「3〜5週以内に発送」になってる。
在庫は少ないけど一応出てるのは出てるみたいだね。

自分の購入リストはいまだ12月だけど、そのうち訂正されるのかな。
669664:03/09/03 15:38
私もメルしてみましたがまだ返事が来ません。
>>668
今見たらそうなってますね。
ハードカバーは1-2週間なのに。
670650:03/09/04 00:50
反応無しかよ。
みんなノンストレスで使えているのか?
LDOCE4thのCD-ROM。
671名無しさん@英語勉強中:03/09/04 01:00
>>670
反応遅いって話はたしか過去レスで出てると思う。
ほぼ共通認識。

jammingが対応したって話だからコンバートすれば少しは快適かもね。
Activatorとか使えないんじゃ人によってはあまり意味無いんだろうけど。
っていうか、ガイシュツだからな
EPWINGとして吸いだせるかどうかに興味がある
673663:03/09/04 19:09
amazonから再度返事が来た。

が、前回のメールと文面ほぼ同じ
一般論しか書いてないw

結局、最大5週間くらいはかかるのだろう...


今度のコビルドの目玉はなに?
675名無しさん@英語勉強中:03/09/04 20:40
語義の説明に使われている単語が比較的易しく、
かつ類義語も載っている英英はありますか?
676664:03/09/04 21:13
うちにもアマゾンから返事が来ました。
内容は>>673さんと同様です。
発売延期とかではなくて、洋書は出版されてから日本に届くまで時間がかかるのよ。
みたいなことが書いてありました。
ハリポタ並にしろとは言わないけどさぁ…。
677670:03/09/05 00:57
>>671>>672
どーも。やっぱそうか。そういうことか。
(紙の)USA Today を読んで、
Webster's New World Dictionaryでわからない単語を引きましたが、
いくつも載っていない単語があります。
それで、web上の辞書を引きました。
Merriam Webster を買えばいいのでしょうか。
そのほかに新聞を読むためにお勧めのものがありますか。
679名無しさん@英語勉強中:03/09/05 20:14
>>678
例えばどんな単語ですか?

またWebster's New Worldは、カレッジ版ですか?
680678:03/09/05 21:20
三つくらいあったように思います。
ひとつ覚えているのは、caveatという単語です。
Americans in huge numbers-
15 million (中略)
are tossing medical caveats aside and .....

caveat emptorという単語は載っていました。

あと、ハイフンで連結した言葉がたくさん出てきて、
そのようなものもあまり載っていなかったように思います。

>>またWebster's New Worldは、カレッジ版ですか?

カレッジ版より小さいものです。
英語板で勧められていたもの(価格と署名で判断)が
たまたま店頭にあったので、買いました。
赤い表紙に地球儀の見た目と、ペーパーバックゆえの軽さが気に入っているのですが、
載っていない単語が出てくると、ちょっとがっかりしますね。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0671519824/ref=qid=1062742503/sr=36-pd_sr_ec_ir_b/ref=sr_36_pd_sr_ec_ir_b_b/102-5816322-8616140?v=glance&s=books&st=*#product-details

実は、私はまだTOEIC700点台の者で、このような
ネイティブ向けのものは早いのでしょうけれど、
学習者向けの英英より定義が簡潔で
印象に残りやすいので、ネイティブ向けも使いたいと思っています。




ハイフンで連結した語の一語一語が載ってなかったの?
色んな単語繋ぎあわせて造語してるんじゃないかな。
682名無しさん@英語勉強中:03/09/05 21:38
>>680
ポケット版(ペーパーバック)で語彙数が少ないと嘆かれてもねえ。

Webster's New Worldで定評があるのは、カレッジ版ですし。
683678:03/09/05 22:03
皆さん、ご回答をありがとうございます。

私は前から英語には興味がありましたが、
2ちゃんの英語板を見て触発されて
英語の勉強らしきものを最近始めた者です。

ポケット版、カレッジ版の区別は意識していませんでした。

まだネイティブ向けを使いこなせる域でもないですので、
当面はこのペーパーバック版と、オックスフォードのミニ版
(例文、発音記号無し。語彙はちょっと難しめ)
そしてロングマンを使っていこうと思います。
わからない単語は、ネットで調べます。

ありがとうございました。
684678:03/09/05 22:06
追記:
あと、英和辞典をメインで使っていた学生時代は
カレッジクラウンという中型辞典を買ったら、
研究者のハンディ版の辞書(でも内容は充実していたもの)
を使っていたときよりも、結果として
辞書を引かなくなってしまいました。
(専攻が語学系でなかったというのもありますが。)

なので、やっぱり自分は小さめの辞書が合っていると思うので、
このペーパーバック版を使っていこうと思います。

アドバイス、ありがとうございました。
685679=682:03/09/05 22:50
>>683-684
いろんなサイズの辞書をつくってるのは、それぞれにふさわしい用途があるからで、
べつにみんながみんな大型辞書を使う必要はないですよ。
ただ、下に述べるように収録語彙数は現在の日本の学習英和(約10万語前後)よりかなり見劣りします。

ポケット版としては、Merriam-Websterは語彙数70000以上と裏表紙に謳っていますので、
New Worldの60000以上よりは多いようです。ページ数も200ページ近く多いようですし。
ポケット辞書は耐久性が低く使い捨てみたいな所もありますので、
ためしにMerriam-Websteのやつrを買ってみたらどうですか?

686名無しさん@英語勉強中:03/09/06 02:50
CD-ROMというのはそれ専用で売ってる(電気店等で)
物ってあるんですか??
それとも辞書に付属されてるものしかないのですか??
現在のコンテキストでのCDROMとは、
単体ではなく辞書の付録。
付録といいながら、書籍の内容を完全に収めており、
それ単体で十分に商品価値のある代物。
>>686
コービルドはCDROM単体で売ってるよ。
まあもうすぐ新しいエディションがでるから、待った方がいいとは思うけど。
ちなみにLDOCEとOALDは辞書に付属しています。(CD-ROM付の方)
689名無しさん@英語勉強中:03/09/06 04:10
返事ありがとうございました(^^) 
こういったものは先日、本屋に行ってなかったのですが大きな書店にあるんですか??
690名無しさん@英語勉強中:03/09/06 04:13
>>689
大きな書店(東京なら三省堂、丸善、紀伊国屋、八重洲ブックセンター、ジュンク堂等)にはあるとおもうけど、
アマゾンなどで購入する方がいいかも。

ちなみにアマゾンは、俺はアメリカサイトから購入する方が多い。
送料を含めて日本サイトと比較検討の上、安い方、早い方にしている。
でも689がほしいのはCDROMなんでしょ?
Amazon.comじゃソフトウェアの配達は海外にはしてくれないじゃん。
692名無しさん@英語勉強中:03/09/06 14:11
辞書の付録なんだから海外発送してくれるよ。紙の辞書の方は不要なら捨てるなりヤフオクで売り飛ばすなりご随意に。
693名無しさん@英語勉強中:03/09/06 14:16
どの程度のレベルまで達すれば英英辞典を使い出せそうですか?
694名無しさん@英語勉強中:03/09/06 14:30
たくさん読むとき英英辞典ってめんどくないですか?

訳語をさっと見て、それで文脈で判断するっていうのは危険?
いちいち語義を読むと10秒ぐらいかかって、読書には向かない
気がする。定着した訳語があるなら、なおさら日本語を見た方
が早い。せっかちすぎ? どうせ3回ぐらい接触しないと単語な
んて覚えないんだから、むしろたくさん読んで文脈のなかで正
しい意味範囲を捉えていけばいいかな、と。

といってるオレのレベルは、TIMEなら1ページで5つか6つの単語
を調べたくなるぐらい。ある時期確かに英英で力がついた実感は
あるけどさ。
>>693
とにかく使ってみて、良さそうだったら使えばいいんでない。
最初はCOBUILDかLONGMANがお薦め。
>>694
私の場合は、いちいち日本語が介在するのがものすごく
まどろっこしくて、うざいから英語辞典を引いた方がはやいし
わかりやすい。

ESL向けの学習英英はたしかに単語不足やまどろっこしさを
感じることがあるなあ。
697名無しさん@英語勉強中:03/09/06 15:03
>>696
そうか、ネイティブ向けのを使うと感想も違ってくるか。
なんかカンチガイしてますた。

でも、たとえば nuclear proliferation と来て、核不拡散と
すぐに直結させるためには、訳語を見るのも大事という気が
しませんか。

日本語でも英語でも知ってる単語で、両者が結びついてない
というもどかしい状態って、英英だけ使ってるといずれ増え
そうな。

>>697
> でも、たとえば nuclear proliferation と来て、核不拡散と
> すぐに直結させるためには、訳語を見るのも大事という気が
> しませんか。
翻訳でもしてないかぎり必要ないです。

実際 >697 を読むときにも nuclear prolification と来てすぐに
なんのことかわかりました。

で「核不拡散」一瞬思考がとまって(5秒くらいか)、「核不拡散」が
nuclear prolification とはかなりかけはなれた訳語というのが
わかりました。

> 日本語でも英語でも知ってる単語で、両者が結びついてない
> というもどかしい状態って、英英だけ使ってるといずれ増え
> そうな。
大量の英語をはやく読めるようになるには日本語を介在しないように
できるのも一つの有用な方法だと思います。

要するに翻訳してるわけでなくて英語を読んでるわけですから。
nuclear prolification は 核拡散であって、
核不拡散 ではありません。 
小生の場合は、あまり見聞きしない病名とか動植物名とか岩石の種類などは
日本語での名前が知りたくなることが多いです。
701名無しさん@英語勉強中:03/09/06 16:46
>>698
>要するに翻訳してるわけでなくて英語を読んでるわけですから。

そうそう。そういうこと。
英単語の意味がわからなければ、その意味がわかればよいだけで、
それが英語で書いてあればそれで構わない。

文脈から推測できることが多いけどね。
nuclear prolification って nuclear proliferation じゃなくて?
703697:03/09/06 17:00
そうそう特に固有名なんですよ。博物名とか。non-proliferationも、それに
近い。条約名とかね。そういうのって、日本語を確認すれば一瞬じゃないですか。

tuberculosisを

a serious infections disease in which swellings appear on the lungs
and other parts of the body.

と読んで、「あれ、これはもしかして肺結核のことかな?」なんて思いめぐら
せるぐらいなら、「tuberculosis 肺結核」と知ったほうが話は早い。逆に知
らないでいるのは外国語勉強中の日本語ネイティブとして不自然。

> で「核不拡散」一瞬思考がとまって(5秒くらいか)、「核不拡散」が
> nuclear prolification とはかなりかけはなれた訳語というのが
> わかりました。

訳語の適・不適はいちど置いておいて。ていうか、つまんない見栄はらないで
くださいよ。

定着した訳語があって1対1対応している以上、頭の中でも1対1対応してないと、
あとあと変なことになりそうだけど。

まあ、英英と英和を使い分けろという当たり前の結論か。
704名無しさん@英語勉強中:03/09/06 17:15
>>703
そういう場合もあるよ。leukimiaなんかは、なんか深刻な癌の一種なんだな、
白血病かな、骨肉腫かな、とかずーっと思ってた。(白血病でした)
でももともと日本語でなんというか知らないものだってあるわけで、
英語で覚えちゃった物は日本人と話すときに苦労したりするけど、
それ以外の状況では困らない。
たとえばアメリカで女の子達から教わった物にPMSという物があるが、
これ、日本でなんて言うのか、今まで知らなかった。
月経前症候群(なんだ直訳じゃねえか)だそうで。
でもPMSはPMSだから、それで全然困らないけどな。
705名無しさん@英語勉強中:03/09/06 17:20
>>698
> 実際 >697 を読むときにも nuclear prolification と来てすぐに
> なんのことかわかりました。

> で「核不拡散」一瞬思考がとまって(5秒くらいか)、「核不拡散」が
> nuclear prolification とはかなりかけはなれた訳語というのが
> わかりました。

prolification と書いてあっても proliferation と認識し、
「核不拡散」と書いてあっても「核拡散」と認識するわけだ。
スゲェなあ。

>>703
> 「あれ、これはもしかして肺結核のことかな?」なんて思いめぐら
> せるぐらいなら、「tuberculosis 肺結核」と知ったほうが話は早い。逆に知
> らないでいるのは外国語勉強中の日本語ネイティブとして不自然。

禿同。

> 定着した訳語があって1対1対応している以上、頭の中でも1対1対応してないと、
> あとあと変なことになりそうだけど。

禿同。きっと698さんは「secretary general って何?」って聞かれたときに
「国連なら事務総長、自民党なら幹事長だよ」なんて回答はしないんだろうネ。
706697:03/09/06 17:31
>>704

そうそう、leukimiaとか。PMSは知らなかったけど、字面をみてMSGを思い出し
た。アメリカ人に聞いても、誰もなんの略か知らないわけだし、説明もなかな
か要領を得ないんだけど、日本人なら「味の素」とヒトコト言ってくれりゃ一
発だったりするわけですよね。

もちろん、MSGにあるネガティブな含みは味の素にはあんまりないかもしれな
いけど。

そうか、定訳がある場合には日本語訳も掲載された英英辞典があればいいんだ。
実は売れるんじゃないかな。買わない?>705
707705:03/09/06 17:41
買う(w
the International Atomic Energy Agency (IAEA) とか Secretary of State (Colin Powell) とか
the World Athletics Championships から日本語の定訳が調べられる辞書がマジで欲すぃ。
逆に「農林水産省」とか「経済連」とかの英語の定訳が調べられるとなお良い。
今は Google で調べてるんだよねー。
>>705
> 禿同。きっと698さんは「secretary general って何?」って聞かれたときに
> 「国連なら事務総長、自民党なら幹事長だよ」なんて回答はしないんだろうネ。
そのsecretary generalがその文脈でその訳語に相当するものを
指しているかどうかはなんとも言えない。

英和辞書を作成しているわけではありませんから。

secretary general はあくまでも secretary general です。
>>703
> 定着した訳語があって1対1対応している以上、頭の中でも1対1対応してないと、
> あとあと変なことになりそうだけど。
なりません。

> まあ、英英と英和を使い分けろという当たり前の結論か。
いえ、英語を読むときに英和辞典はいらんだろという当たり前の結論です。
710704:03/09/06 19:41
>>706
ん?
MSG=Monosodium Gultamate
であることはたいていのアメリカ人が知ってたよ。
(つーか、香具師らに教わったんだが)

イノシン酸等はどうするんだよ、と思ったけど。
>>705
もれはニュース読んでるときにいちいち日本語の訳なんか考えないけどな。
聴いてるときはなおさら。
>>707
その辞書の使用目的はなんですか?
713704:03/09/06 19:46
>>711
たいていの場合はそうだね。
だって頭の中が英語になってるから、
日本語に切り替えてまた英語に戻って、
なんてやってるとものすごく消耗するし。

役職名でも、WWIIの時、Secretary of Warってのがいて、
スチムソンだったんだが、英語の本を読んでいるときは、
何の疑問も抱かずに読んでた。
それが、あとで日本の本を読んだら、スチムソンは
「陸軍長官」とある。
ええ?なんで?Secretary of Warって「陸軍」長官なのか?!
とそのとき初めて混乱した。
>>712
敵性語追放運動
定訳の訳語を使用して、不特定多数に日本語訳を
発表する仕事でない限り、
定訳が何であろうが関係ない

主に理系の論文の場合、定訳の存在はむしろ理解の
弊害になっている場合も多い
716704:03/09/06 19:54
>>713を読んで誤解する人がいるといけないけど、
おれは戦争体験のあるジジイじゃないぞ。
第二次大戦関係の本を読んでただけだからね。

いちおう念のため。
717名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:14
趣味で英語読んでる文には英英のみでいいんだろうけど、
英語で読んだ内容と日本語で読んだ内容を合わせて読まなきゃ
いけない場合には英和辞典がないとやってられないよね。
>>717
そんな当たり前のこと今更いわれてもリンダこまっちゃう!
>>708
国連に事務総長以外のsecretary generalがいるのか?
自民党に幹事長以外のsecretary generalがいるのか?

>>718
あたりまえでもないよ。
英語読んでる奴がみんな趣味で読んでるわけじゃないから。

英英辞典が使いこなせないことのいいわけとしてはまあそんなもんだ
721名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:23
>>719
わしは、secretary generalと出てきたらとにかく事務方のトップなんじゃな、
とだけ考えるようにしておる。
>>719
ソ連に自民党の幹事長はいるのか?
ソ連に国連の事務総長がいるのか?
723678:03/09/06 21:26
>>685

具体的に説明していただいて、どうもありがとうございます。

どの辞書を買うにしても、長く使うものなので、
店頭で確かめたいと思います。
しかし、首都圏に住んでいないので、洋書のラインナップの
多い、大きな書店に行くのには、辞書本体以上にお金がかかってしまいます。

というわけで、昔買って、使わないでいた大型の英英辞典を
奥から出してきました。Internetという単語も載っていない
古いものなのですが。

当分は手持ちの辞書でしのいでみるつもりです。
機会があったら、書店でいろいろ見比べて決めたいと思います。

ありがとうございました。
>>719
その文脈のsecretary generalがアナン氏をさしていたら事務総長でいいだろう。
その文脈のsecretary generalが山崎拓氏をさしていたら幹事長でいいだろう。

secretary general は自民党の幹事長や国連の事務総長だけでなく
いろんな組織に存在する役職名であって、それが自民党の幹事長相当の
役職なのかどうかはわからない。

実際、「国連の事務総長ってどんな役職?」ってきかれて
「自民党の幹事長のようなもの」って答えることはまずないだろう。

だから general secretary はあくまでも general secretary なのです。

日本語に訳す必要があるときはその general secretary の当該組織に
おける立場、仕事内容などを調べた結果適切だと思われる訳語を
探す、もしくは新たに考えたりすることになるでしょう。
725名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:35
>>724
それは719が言外に言っていることと同じでしょ。
General Secretary Kim Jong Ilなら
金正日総書記。
727697:03/09/06 21:51
>> まあ、英英と英和を使い分けろという当たり前の結論か。
>いえ、英語を読むときに英和辞典はいらんだろという当たり前の結論です。

なんというか。「英語は英語で幻想」と名付けたい心理があるなと思ってあれ
これいったんですけどね。「英語はネイティブに幻想」と同じぐらい、あほく
さいんだけれども、この板そのものが英語は英語で幻想の巣窟なのでした。
>>727
とうとう具体的指摘ができなくなっちゃいましたね
729697:03/09/06 21:54
リクエストするなら、素直にそう書けばいいのに。
>>727
> なんというか。「英語は英語で幻想」と名付けたい心理があるなと思ってあれ
> これいったんですけどね。「英語はネイティブに幻想」と同じぐらい、あほく
> さいんだけれども、この板そのものが英語は英語で幻想の巣窟なのでした。
英英辞典を使いこなせないことのいいわけとしてはそれで全くオッケーですYO!
>>729
だんだん言葉少なになってきましたね。よくあることですが。
732名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:57
>>727
英語は日本語に訳せ幻想を捨てきれないのなら、

◇◇ 思考訓練の場としての英文解釈PART 2◇◇
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1060980843/l50

あたりに行った方がいいと思いますよ。

ここは英英辞典のスレッドですし、
正直、あなたには英和辞典が必要だからといって、
みんな同じというわけじゃないんです。

私はNID、AHD,NewWorldなど英英辞典を各種持っていますし、
英和辞典もいつのまにか沢山集まってしまいましたが、
やはり英字新聞、英語雑誌などを読むときは、殆ど辞書を引かないか、
引いても英英辞典です。

もちろん、英語を和訳する必要に迫られたときは、英和辞典が大活躍します。
733697:03/09/06 21:58
英英辞典、使いつぶすほど使いましたが何か?

今でも3種類ほど英英は持ってるし、学習用のも入れたら、4冊以上はあるんで
すが、何か?
734名無しさん@英語勉強中:03/09/06 21:59
>>733
>何か?

英語力がたりない、ということです。
735697:03/09/06 22:01
「日本語に訳してると、英語を英語として……」

はぁ、頭の悪そうなクリシェですなぁ。回転遅すぎるんじゃないですかね、そ
もそもこういうこという香具師って。まあ、単に英語力が低いだけでしょうけど。
736697:03/09/06 22:03
>>734
>英語力がたりない、ということです。

イタイところを突かれました。いまだにTOEIC960点前後で伸び悩んでます。
737名無しさん@英語勉強中:03/09/06 22:05
>>736
それはほんとうにヤヴァイですね(哄笑
せいぜい英和辞典を引きまくって頑張ってください。
TOEIC960点でTIME1ページ中に5-6個も辞書を引きたくなるんですか。
ほほう、なるほど。
>>735
申し訳ありませんが、意味のある文章を書いてください。
740697:03/09/06 22:10
英語のプロでもなんでもないので、それほどヤバイという認識は持ってないで
すが、その甘さがヤバイのかしら。そうだよな、まあ、確かになぁ。

TIME、読んだことありますか?>738
>>733
でも結局使いこなせなかったし使いこなせないわけだ
742738:03/09/06 22:15
アメリカに住んでいるときは、
Time, Newsweek, New York Times, MacWorld, MacUser,
Travel and Leisureなどを取っていましたが?
活字中毒ですので、隅から隅まで読みまくってましたが、
辞書は全くと言っていいほど引きませんでしたけどね。
知らない単語が出てきても前後関係で大体分かるでしょ。

もしかすると、英語というより、そもそも読書がキライなのでは?
英語力の指標としてTOEICを持ち出す思考がヤヴァイんじゃないの?
744697:03/09/06 22:17
>>741
どうかなぁ。ネイティブ向けの、小さいヤツ? ああいうのは妙に語義定義に
変な単語を使っていたりして案外むずかしいなと思ったことがあるけど、
Longman、Cobuild、Oxfordのどれも別に「使いこなす」なんてほどのものじゃ
ないと思ったけど。
>>744
つまり使いこなせなかったわけだw
746697:03/09/06 22:21
>>742
おお、そういうヒトに聞いてみたい。そういう語幹と語感と文脈でやっていく
うちにでも語彙力ってあがるもんでしょうか。実感としては答えはイエスなん
だけど、どうも「いかんのじゃないか」と思えて。それで「英英は時間かかる
から、ちょっと見るときには英和という選択肢があってもいいんじゃないか」
という最初の指摘が出てきたわけなんですが。

とりあえず私は英和辞書を片手にTIMEを必死こいて読んでるという情景が
笑えます。
英英だろうが英和だろうが必死を笑うのはイクナイ
>>746
私の感覚では特殊な語彙(だれかも言ってましたが病名とか動植物の名前)以外は
英和辞典のほうが時間がかかるって感じです。
750738:03/09/06 22:26
>>746
語彙力は、確実に上がります。しかも、辞書よりもニュアンスや語法について
正確なときすらありえます(逆に様々な意味の全てをカバーしていないときもあります)

しかしあなたが考える語彙力というのが、
英語と日本語とが対応していて初めて成立する、というのであれば、微妙です。

外国に住んでいる間に覚えた単語は、日本人にその意味を
説明するときにハタと困るときもありますから。

10年ちかく前ですが、political correctnessでそういう経験があります。
まだ日本でその概念が全く知られていない頃で、あれこれ説明しても
なかなか分かってもらえなかったなあ。
751697:03/09/06 22:27
>>747
だから基本的にあんまり辞書引かないんだって。辞書なしで分からない記事な
んて別にないっす。
>>697 は、おそらく英語力はかなりあって、
英英を使える・使えないという次元はとうに超えていると思う。
が、>>727 以降の697は、本当に >>697 なのか?
なんか急に煽りっぽくなったなあ。
753738:03/09/06 22:34
>>744
>ネイティブ向けの小さいヤツ

それはあんまりよくないですよ。
アメリカの英英辞典の基本は「カレッジサイズ」です。
日本の辞書に比べると大きめですが、見やすいし、
語数も結構多い(ペーパーバックの倍くらい)です。
754697:03/09/06 22:35
>>750
参考になりました。多読原理主義者なので精進します。
PCは、いまでも日本に概念として入ってきてないですよね。

>>752
697は同一人物です。すみませんです、アツクなりますた。
755名無しさん@英語勉強中:03/09/06 22:38
ありがとうございました

>>750
>語彙力は、確実に上がります。しかも、辞書よりもニュアンスや語法について
>正確なときすらありえます(逆に様々な意味の全てをカバーしていないときもあります)
激しく同意。単語やフレーズは文脈の中ではじめて意味を持つっていうか。
結果的に母語の言語習得過程に近いことになってるね。

ずっと日本に住んで、英語力も大したことない自分には、
英英辞典と英和辞典はあくまで使い分けるものです。

今は、PC上でEPWING対応のジニアス、英辞郎、英和活用あたりと、
COBUILDを串刺しして使っています。
忙しいときは英和ですまし、ちょっと暇があるときは、
英英にも目を通す、勉強目的のときは気張って英英だけ、
って具合かなあ。

英和に頼りすぎると、英語力頭打ちになるのかもしれないけど、
まあ、あんまり気にしてません。
自分にとっての主要言語は、結局のところ
死ぬまで日本語のままだろうと思ってますから。

そういえば、英英和辞典っていうのが増進会から出てますね。
使った人いますか?
758705:03/09/07 00:52
ずいぶん釣れてるなー。697さん乙。

>>708
> secretary general はあくまでも secretary general です。

絶対言うと思った。漏れ的にはサイアクの答えだ。
英語を英語のまま理解するというのは結構なことだけど
母語である日本語で何と言うか知らないというのはあまりにお粗末。
定訳があるものならなおさらだ。

まあ、英語だけで世界が閉じてる人なら構わないのかな、それで。
英語話者と世間話するのに日本語の訳語はいらんわな。

しかし、日本語の世界とすこしでも interaction があればそうはいかない。
日本語話者と世間話をするのに「そういや今度LDPのsecretary generalが・・・」では話にならない。
「secretary general はあくまでも secretary general です」という説明は
日本語の世界との関わりを放棄しているようなものだ。漏れはそうはありたくない。

なんか越えたくない壁があることがはっきりしちゃったな。
結局、英語だけで意志疎通したいか日本語でも意志疎通したいかの違いだな。
好き嫌いや目的の違いを議論してもしょうがないので、この話はここまでか。
英英使う前に使ったことあるよ<英英和
でも結局和訳のところしか見ないんでヤフオクで売って英英にした。
英英になれた今の方が使い易いかもしれない、もしかしたら。
大英和クラスの辞書に英英で定義を載せてくれたら便利だろうな。
レスが伸びてると思ったら…。
>>758
> 英語を英語のまま理解するというのは結構なことだけど
> 母語である日本語で何と言うか知らないというのはあまりにお粗末。
これこそ好き嫌いとか必要性の有無によって違ってくるんじゃない?

> しかし、日本語の世界とすこしでも interaction があればそうはいかない。
つまり日本語の世界とすこしでも関わる必要がない人には日本語訳なんて
単なる邪魔物にすぎないってこと。

で、ニュース読んでるときは情報の内容が欲しいのであって必ずしも日本語訳が
知りたいわけではないし、必ずしも日本人とその情報に関して話したりするわけでも
ない。

> 日本語話者と世間話をするのに「そういや今度LDPのsecretary generalが・・・」では話にならない。
> 「secretary general はあくまでも secretary general です」という説明は
> 日本語の世界との関わりを放棄しているようなものだ。漏れはそうはありたくない。
だから、日本語訳が必要なとき(日本語話者と世間話するときとか、日本人に
内容を説明する必要があるときとか)は英和辞典使うって多くの人がレスしてるでしょ。

> なんか越えたくない壁があることがはっきりしちゃったな。
> 結局、英語だけで意志疎通したいか日本語でも意志疎通したいかの違いだな。
> 好き嫌いや目的の違いを議論してもしょうがないので、この話はここまでか。
この3行ははげしく意味不明です。
762738:03/09/07 01:54
>>754
タイム誌だけじゃなく、ニューズウィークもIHTも購読して、がんがってください。
PCはここ数年で多少とも海外通の人にはだいたい浸透したと見ています。
その他にも、仕事上の専門用語などは、向こうの仕事を通じて覚えた物は、
日本でなんというのか全然わからず帰国してからは結構戸惑いました。

英語で覚えた単語は意味そのものは理解していても、日本語の単語と対応してはいないわけです。
それがもどかしいのは、両者を結びつけなければならない状況に置かれた時だけで、
アメリカに住んでいてアメリカの会社で働いている分には全く痛痒を感じませんが、
日本にいるとどうしても訳したりする場面が増えますので、歯がゆく思うのかもしれません。

なお、英語だけしゃべっているのなら全然疲れませんが、通訳をするとものすごく消耗します。
また英文を読んですんなり意味がわかっても、和文に訳すのは結構時間と労力を要します。
英語と日本語の間で概念や意味をもてあそぶのは、英語だけ、日本語だけよりも遙かにきついと思います。

英語は英語で理解しよう、という話ではなく、それで済むものはその方がラクです、という話です。

という話を書いてしばらく放置してたんですが、>>705への答えにもなるかな。
763717:03/09/07 02:32
「英英を使いこなせるかどうか」なんてレベルの低い話してたんだね。
あほらし。
>>763
違うと思いますw
765名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:40
英英辞典って大学受験関係の本に英語力を磨くなら英英辞典を
使えって書いてあるからみえはってつかってるやつがほとんどだろ。
766名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:42
>>765
Objection!
767名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:45
>>766
Sustained.
768名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:46
ここは裁判所ですか?

All rize.
769705:03/09/07 02:48
>>761
せっかく論点を整理したのにまた発散させてるね。もういいよ。

>>762
> 英語は英語で理解しよう、という話ではなく、それで済むものはその方がラクです、という話です。

非常によく分かるよ。問題を整理してくれてありがとう。
結局、英語と日本語の間に自分をどう位置付けたいかってことなんだよな。
770名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:50
>765
Get lost, buster!
771名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:51
俺はコンポのスピーカーを日本語でなんて言うか知らない。
772名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:52
>>765
たぶん君だけじゃない?
>>769
> せっかく論点を整理したのにまた発散させてるね。もういいよ。
意味不明です。可能なら具体的に指摘してみましょうw

> 結局、英語と日本語の間に自分をどう位置付けたいかってことなんだよな。
意味不明です。
文脈から自民党のsecretary generalを指している場合、
「自民党の事務方のトップ」としかわからないよりは、
「自民党の幹事長」と解釈できる方が理解が深い。
「自民党の幹事長」が何なのかを知らない人は別だが。

もちろん、個々の語の意味範囲の差は意識する必要はあって、
国連のsecretary generalを見て、
「国連に幹事長なんていたっけ?」と思うようでは仕方がないが、
そういうレベルの話をしているのではなかろ?

大抵の場合、母語で持ってる情報量の方が圧倒しているのだから、
外国語と母語を対応付ける方が手っ取り早い。
>>769
>せっかく論点を整理したのにまた発散させてるね。もういいよ。
そうかな。

>>762
>> 英語は英語で理解しよう、という話ではなく、それで済むものはその方がラクです、という話です。
これと>>761って同じことを述べていると思うけど。
>>769
>結局、英語と日本語の間に自分をどう位置付けたいかってことなんだよな。
面倒くさい人ですなぁ。
777名無しさん@英語勉強中:03/09/07 02:59
Could you be more specific?
>>771
「スピーカー」と言う。
覚えておくとよい。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B9%A5%D4%A1%BC%A5%AB%A1%BC&kind=jn
779名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:01
ガリ勉の匂いがプンプンしますね。
たぶん学歴オタ、理屈っぽい、童貞まちがいなし。
780名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:01
日本人と話をする機会がなく、日本語による教養もない場合は
英英だけで十分かもね。
>>774
> 文脈から自民党のsecretary generalを指している場合、
> 「自民党の事務方のトップ」としかわからないよりは、
> 「自民党の幹事長」と解釈できる方が理解が深い。
> 「自民党の幹事長」が何なのかを知らない人は別だが。
あの〜 そんなのは当たり前なんですが(笑
secretary general が使われるのは自民党の幹事長を指す文脈に限らない
ってことなんですよ。

> もちろん、個々の語の意味範囲の差は意識する必要はあって、
> 国連のsecretary generalを見て、
> 「国連に幹事長なんていたっけ?」と思うようでは仕方がないが、
そんな複雑な脳をもっている人はあまりいないと思います(笑

> そういうレベルの話をしているのではなかろ?
> 大抵の場合、母語で持ってる情報量の方が圧倒しているのだから、
> 外国語と母語を対応付ける方が手っ取り早い。
手っ取り早いと思わない人がかなりいるってことです。
782名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:02
さーぁーもりあがってまいりました!!
>.780
つまらん煽りじゃのう。
そういうセリフはまともな大学に入ってからいいなさい。
>>780
アメリカ人やイギリス人が英和辞典を引かない理由はそれだろうね。
>>779
レスの内容に具体的に言及できなくなって、相手の素姓を使って合理化しよう
とするのはよくあることですね。ご苦労さまです。
786名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:04
難しい単語を簡単な単語で説明できる(英→英)と言うことなら賛成。
787名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:04
>>774
>大抵の場合、母語で持ってる情報量の方が圧倒しているのだから、
>外国語と母語を対応付ける方が手っ取り早い

前者は確かにそうだが、後者に関しては、チャンネルを切り替えるのが面倒、ということがあるのでつ。
いちいち翻訳して読んでいるわけじゃないので。
788780:03/09/07 03:05
煽りじゃないし、もう大学は出たんだけど。
これが煽りに見えるってのはちょっとやばいんじゃ。。。
789名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:05
>>785
図星だったからって切れるなよ
>>780
どうしても英和辞典つかいたけりゃどうぞ使い続けてください。
だれも止めはしませんからw
791名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:06
>>788
ちょっとじゃなくてかなりやばいよw
>>788
「まともな」大学と言ったのだが。
793697:03/09/07 03:07
みんな割と日本語どうでもいいんですね。気にならないんだ、日本語が。がむ
しゃらに英語圏で働いてて余裕なんてないってのなら、わかりますけど。

日本語を母語として日本語で知識を吸収してきた人が、外国語だけをベースに
再度教養あるレベルに知識データベースを更新できたりするんですかね。

どうでもいいけど、妙にレベルの低いヤツが混じってませんか。さっきまでは
割と推定英語のできるオトナが多かったように思うんですが。
794780:03/09/07 03:07
>>784
そうそう。

>>787
対応付けるのと翻訳して読むのはぜんぜん話が違うよ。
いったん対応がつけばあとは英語で読むでしょ。
>>789
みじめなお方ですなぁ
>>781
>secretary general が使われるのは自民党の幹事長を指す文脈に限らない
>ってことなんですよ。

それこそ当たり前。よかったな、意見が一致してるぞ。

自民党のsecretary generalってのが出てきたとしたら
それが総裁なのか幹事長なのかただの党員なのかを英英辞典で延々と調べるより、
英和辞典を引けば一発だろうと言っている。手持ちの知識は使わないとな。
まあ、党員なんかじゃないのはさすがに調べるまでもなく明らかだが。
797名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:09
ジサクジエン必死だな〜
798名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:10
LDPは英英で調べれられるの?
799名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:10
もうその自民党幹事長の例はいいんじゃないの?
あんまり適切な例とは言えないと思うよ。
英和擁護派にも、英英擁護派にも。
>>793
> みんな割と日本語どうでもいいんですね。気にならないんだ、日本語が。がむ
> しゃらに英語圏で働いてて余裕なんてないってのなら、わかりますけど。
何度も言われてますが、面倒なんですよ、英語読んでるときにいちいち
対応する日本語を考えるのが。

> 日本語を母語として日本語で知識を吸収してきた人が、外国語だけをベースに
> 再度教養あるレベルに知識データベースを更新できたりするんですかね。
これは>>762に答えがありますね。
801705:03/09/07 03:11
>>775
全然違うよ。

>>762さんは自分の経験に基づいて自分のスタンスを述べている。
漏れが>>758で述べたのも自分のスタンスに過ぎない。
だから「好き嫌いや目的の違いを議論してもしょうがないので、この話はここまでか」と書いた。

ところが、>>761ときたら「日本語の世界とすこしでも関わる必要がない人には」とか
「ニュース読んでるときは」とか「日本語訳が必要なときは」とか
条件をつけてバラバラなことを言ってる。自分のことは何も言ってない。
せいぜい「case by case である」という自明のことをほのめかしただけ。
話にならん。
802名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:13
両方使ってますが、何か?
>>787
チャンネルの切り替えなんて発生しないけどなあ。
英和辞典を引いたあとの、脳への情報の格納法が違うのかもしれないね。
804780:03/09/07 03:14
だいぶ流れたんだな。

自分もコウビルドの新しいやつ注文したけど配送が12月って出てるな。
>>673
だったらなんで12月なんて表記なんでしょうねぇ>アマゾン
805697:03/09/07 03:17
>>800
まずしい精神生活を送ってるんでしょうね、母語がめんどうだなんて。
>>796
> >>781
> >secretary general が使われるのは自民党の幹事長を指す文脈に限らない
> >ってことなんですよ。
> それこそ当たり前。よかったな、意見が一致してるぞ。
してないと思う。というのは一致していたら以下のようなことを繰り返すはず
がないと思うからです。

> 自民党のsecretary generalってのが出てきたとしたら
> それが総裁なのか幹事長なのかただの党員なのかを英英辞典で延々と調べるより、
> 英和辞典を引けば一発だろうと言っている。手持ちの知識は使わないとな。
> まあ、党員なんかじゃないのはさすがに調べるまでもなく明らかだが。
secretary general が使われるのは自民党の幹事長を指す文脈に限らない
ってことなんですよ。

文脈で自民党の幹事長を指しているのが明らかな場合でも「自民党の幹事長」と
いう訳語が分からなくても記事の内容を理解する妨げにはならないことが多い
ということなんです。
807名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:17
消しゴムの角使ったくらいで怒るなよ
808名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:18
そもそも我々は、事物の意味を、
「日本語」で把握しているんだろうか。

それともその事物の意味そのものを理解していて、
それに対して日本語や英語の単語を結びつけているんだろうか。

例えば、
aureoleというのは、仏像やキリスト像などの背後にある光輪のことだが、
aureole=光輪という理解ではなく
aureoleという単語→光輪そのもののイメージ←光輪という単語
という理解なのではないだろうか。
809780:03/09/07 03:18
>>803
英和辞典使ったからって英文和訳/翻訳モードになるわけでも無いですよねぇ。
810名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:19
現在の参加者3名

そして無限ループ
出口の無いトンネル
頑固な粘着

今日も寝れない
811名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:19
胸騒ぎの腰つき〜〜〜
812780:03/09/07 03:20
>>807
ふかわ!
>>801
そうかな。>>761も条件はバラバラかもしれないがそれぞれ自分の体験だと
思うけど。
814697:03/09/07 03:21
>>808
そうそう、入り口がちがうだけで、それこそシニフィアン・シニフィエの例で
いけば、なにかこう「和●英」とサンドイッチになる場所に概念があって。

とすると、巨大な語彙・知識データベースの存在する母語を利用しない手はな
いと、そういうことを言ってみたりしてるんですが、なんだかもう議論が錯綜
しててわかりまへん。
815名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:21
ケ〜シゴムのかどって〜
816780:03/09/07 03:24
ケシゴムのかどってぇ〜
817800:03/09/07 03:24
>>805
生活全般で母語がめんどうなんていってるんではなくて
第2言語としての英語を読むときに母語が介在するとじゃまだっていってるんです。
>>806
>secretary general が使われるのは自民党の幹事長を指す文脈に限らない
>ってことなんですよ。

そんなの当たり前。だから自民党のsecretary generalがでてきたとしたら言ってるだろ。
条件が限定されてるの。限定されてるってことは、それ以外の場合の存在を暗示してるの。
だから自民党に限らないって事。

例を追加する。

国連のsecretary generalがでてきたんなら、それが事務総長なのか安保理の議長なのか
それ以外の何かなのかを英英辞典で延々と調べるより、英和辞典を引けば一発だろうと言っている。
手持ちの知識は使わないとな。
>>814
通じる人には通じてると思うけど、そういう人は既に分かってるんだよね、きっと。
820705:03/09/07 03:28
>>813
そうかもね。だとしたら議論が下手。
821名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:28
だいたいここにいる連中はみんな国連事務総長や自民党幹事長を
secretary generalとよぶことははじめから知ってるんだから、そういう例は不適切。

堂々めぐりがすきだなあ。
>>810
あなた誰?
>>814
和訳無用派
英語→事象→内容理解できた

和訳有用派
英語→日本語訳→事象→内容理解できた
>>821
英和辞典は邪魔だっていってる人は、どうやって自民党幹事長とsecretary generalを対応付けたのだ?
事務方のトップとしか理解できないなら、事務局長と対応付けてもよさそうだけど。
825697:03/09/07 03:32
>>817
そうですね、確かに邪魔になる場合もあるかもしれません。でもそれってたと
えばリアルタイム性が要求されているような、話すときでしょう? 確かに日
英が干渉すると困ることがあります。先に英語で思いつくと日本語がわからな
かったり、逆もあります。

でも、だからって和英辞典が役に立たないって議論は飛躍じゃないですか?
訳語が要らないとかも。
>>823
和英無用派
  英単語と和単語は一対一に対応しないのだから無駄。

和英有用派
  英英辞典の説明だけでは理解が浅いから、日本語の知識を活用した方がいい。
827697:03/09/07 03:35
>>823
お、そういうふうに書くなら、ぼくの立場は、●です。

和訳無用派
英語→事象→内容理解できた

和訳有用派
英語→日本語訳→事象→内容理解できた

●和訳有用派
英語→事象←日本語訳
内容理解できた

日本語と英語はそれぞれパラレルな2つの平面を構成してて、事象というのは、
その2つの面の間にあるわけです。で、日本語の平面はメッシュが細かいから、
事象の場所の特定には非常に強力だし、、、、って、ぼくは何度も同じコトを
繰り返してますね。
>>818
> そんなの当たり前。だから自民党のsecretary generalがでてきたとしたら言ってるだろ。
> 条件が限定されてるの。
いや だ・か・ら〜 文脈が確定されたときにその日本語訳が必要かどうかっていう話なの
であります。

> 限定されてるってことは、それ以外の場合の存在を暗示してるの。
> だから自民党に限らないって事。
ごめんなさい。この論理はさっぱりわからないです。

> 例を追加する。
> 国連のsecretary generalがでてきたんなら、それが事務総長なのか安保理の議長なのか
> それ以外の何かなのかを英英辞典で延々と調べるより、英和辞典を引けば一発だろうと言っている。
> 手持ちの知識は使わないとな。
でそのsecretary generalが事務総長なのか安保理の議長なのかは文脈から
明らかなんで訳語が必要なことはありませんね。

明らかでない場合はalmanacとか百科事典とか参照するでしょう、私なら。
>>827
何度繰り返しても伝わらないと言うことを、そろそろ思い知った方が・・・・・・
830808:03/09/07 03:37
>>814
>そうそう、入り口がちがうだけで、それこそシニフィアン・シニフィエの例で
>いけば、なにかこう「和●英」とサンドイッチになる場所に概念があって。

まさにそういう風に感じるんだけど、日本語のデータベースが有意義に働くことも、
その逆に足を引っ張ることも、両方あると思う。

自民党幹事長みたいな例はともかく、日本国内の事象じゃないもので、
日本ではその翻訳名称で知っていたものの場合、特に、その日本語でのラベル貼り故に
理解が妨げられたりしそうなこともあるでしょ。

例えば、って自分の例じゃないんだけど、硫黄島の日本兵は上陸した米兵がMarinesだと知って、
「海兵」「海兵」とバカにしたらしいんだけど、Marinesをどうも海軍陸戦隊と同じと思ったらしいんです。
こういうのは、Marines?ああ、海兵か、つまりは我が陸戦隊だな、あれは弱い、という思考法。
日本語に翻訳した時点で、本来の意味が日本語に足を引っ張られてずれてしまっているわけ。
英和辞書に「海兵隊:アメリカ4軍の一つで、一般に陸軍より少数精強かつ勇猛果敢である」とまで書いてあれば
いいんですけどね。





>>803
吾輩の場合、英語を使うときは「英語モード」に切り替わってる感じがしますね。
お前ら寝ろ
>>828
>でそのsecretary generalが事務総長なのか安保理の議長なのかは文脈から
>明らかなんで

そうなの? それならいらないね。
追加すると、別に訳語そのものが欲しいわけではなく、訳語が示す概念がほしいのだ。
訳語を入手すれば概念も一緒について来る。英語と比べて日本語には長けているので。
834697:03/09/07 03:43
>その逆に足を引っ張ることも、両方あると思う。

注意は必要ですよね。ただですね、日英の訳語って案外ちゃんと対応してませ
んか? その背後にあるものも含めて。

時代的に言っても、この先、対応関係は密接になると思うんですよね。ぼくは
やや意図的にやって悪くないと思ってます。開き直ったような日本語の用法っ
て最近増えてませんか? 「これ、英語やん?」みたいな日本語。ああいうの
を長年繰り返すと、きっと語彙の対応関係って進んで行くんだろうなって。

あまたの中での経済性を考えれば、語彙の対応って進んでいくし。うーん、オ
レは何の話をしてるんだ。

>>827
私の場合は、非常に強力な場合もあるけどそうでない場合がほとんどって感じだな。
836808:03/09/07 03:46
>>834
ちゃんと対応しているようで、微妙にずれているような、そんな気がしますが。
全然ずれていて、その違いが周知のものならいいんですけどね。
モーテルとか、サイダーとか。
837名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:46
おまえらホント好きだね〜

Cut it out!と言いたい。
>>834
> 注意は必要ですよね。ただですね、日英の訳語って案外ちゃんと対応してませ
> んか? その背後にあるものも含めて。
病名とか動植物名とか岩石の種類とかはそうでしょうね。

> 時代的に言っても、この先、対応関係は密接になると思うんですよね。ぼくは
> やや意図的にやって悪くないと思ってます。開き直ったような日本語の用法っ
> て最近増えてませんか? 「これ、英語やん?」みたいな日本語。ああいうの
> を長年繰り返すと、きっと語彙の対応関係って進んで行くんだろうなって。
ということは現在は対応関係があまりすすんでないってことじゃないでしょうか。
839697:03/09/07 03:49
>>836
そこで和英に話は戻るんだが、ズレは文脈でわかるわけですよ。

だったら、まず、ばつーんと概念なり事象なりに対応する日本語の単語を見ちゃっ
て、それから頭の中でその英語側の概念範囲をまずある程度確定しちゃえばい
いって速いって話。

840697:03/09/07 03:52
> ということは現在は対応関係があまりすすんでないってことじゃないでしょ
> うか。

ものすごい勢いで言語衝突というか融合が進んでる気がしません?

抽象性の高い高度な語彙、とくに専門性の高い用語なんかは、もはや字面が違
うだけじゃないかというレベルになってたり。
841697:03/09/07 03:55
切りだしておいて、結局最後までうだうだやってしまった。
Let's call it a day. 疲れますた。

ああ、現実逃避で仕事が。。。まったく2ちゃんというのは非生産的な場所で
すな。と、いまごろ。
842808:03/09/07 03:56
>抽象性の高い高度な語彙、とくに専門性の高い用語なんかは、もはや字面が違
>うだけじゃないかというレベルになってたり。

その辺はホントそう思います。それどころか、単にカタカナにしただけだったり。

で、むしろ生活実感とか、そういう辺りがヤバイような気がしますが。
例えば都会というのは日本語では非常にポジティブな意味の訳ですが、
metropolisというのは、アメリカ人にとっては、なんというか、
非常に惹かれる面と嫌悪する面を両方もった存在で、その嫌悪する面もかなり強いわけです。
その辺の感覚はどうしても一対一対応できない。
843名無しさん@英語勉強中:03/09/07 03:57
この時間だとLet's call it a night.だな
844705:03/09/07 03:57
>>827
漏れも同じ立場。
日本語に重心を置きつつ日英相互の関連付けを怠らないようにしたい。

>>830
> 日本語でのラベル貼り故に理解が妨げられたりしそうなこともあるでしょ。

それはありそうだなあ。注意せねば。
>>839
> そこで和英に話は戻るんだが、ズレは文脈でわかるわけですよ。
その概念のズレを確認する作業がわずらわしいって感じです、私は。
846697:03/09/07 04:01
Just cut it out!
といいつつ。

> その辺の感覚はどうしても一対一対応できない。

その感覚って、多量の読書か耳からの入力による文脈でじょじょに、こう彫刻
のように形ができあがるって感じじゃないでしょうか。で、最終的にネイティ
ブのそれに近づく。

英英辞典を引いたからって、その彫刻には役立たないと思うんです。和英は、
あらっぽくガシガシけずって、とりあえずのシルエットを作り出すとか。その
顔が笑ってるか泣いてるかなんて、その時点ではわからなくてもいいんです。
847名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:03
で、結論でるとどんな特典があるんですかな?
>>844
> >>827
> 漏れも同じ立場。
なんでだろう。同じ立場に見えない…

>>627さんは「訳語が理解の助けになる」と主張しているだけだけど
>>705さんは「自分は日本語も大切にしたいから訳語を常に意識するんだ」と
言ってるだけのように…

> 日本語に重心を置きつつ日英相互の関連付けを怠らないようにしたい。
訳語無用派はそういうことを別にしたいとは思ってない人たちなんでしょう。
849808:03/09/07 04:04
>>846
私も最後に、
>その感覚って、多量の読書か耳からの入力による文脈でじょじょに、こう彫刻
>のように形ができあがるって感じじゃないでしょうか。で、最終的にネイティ
>ブのそれに近づく。

>英英辞典を引いたからって、その彫刻には役立たないと思うんです。和英は、
>あらっぽくガシガシけずって、とりあえずのシルエットを作り出すとか。その
>顔が笑ってるか泣いてるかなんて、その時点ではわからなくてもいいんです。

まあ、そうですね。
英英にしろ英和にしろ(みんないつの間にか和英と言ってますが)、
辞書は所詮辞書ですからね。生きた言葉と本物の事物こそが重要なわけで、
どっちでも大差ないような。
最終的にニュアンスがきちんと把握されることが重要ですね。

では、おやすみなさい。
850名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:06
一生やってろカスども
>>840
> 抽象性の高い高度な語彙、とくに専門性の高い用語なんかは、もはや字面が違
> うだけじゃないかというレベルになってたり。
これがつまり病名とか動植物の名前なんかじゃないんでしょうか。
一気に糞スレになったな…
853697:03/09/07 04:08
>>847
言語学習とは、結局のところ語彙体系獲得のことなんだ。

と、チョムスキーが言ってたような気がするんですが、気になるのは、第一言
語と第二言語をどう関連づけると第二言語の語彙獲得に有利か、あるいは不利
か、ということです。

結論が出ると、この先何千時間も無駄にしないかもしれないという特典があり
ますが、たぶん結論はありません。いや、結論は2つの極論のどこか中間にあっ
て、最初からみんな薄々そうおもっていたんです。いや、うそ。
854名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:09
いや〜高学歴はやっぱり違うね。
855名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:12
てゃt'sりght
856705:03/09/07 04:15
>>848
> 同じ立場に見えない…

あり、言葉が足りないか。んーでももういいよね。多分クドくなるし。

> 訳語無用派はそういうことを別にしたいとは思ってない人たちなんでしょう。

そだね。>>758を書いてて訳語無用派との深い溝を感じたよ。
857名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:22
stupid thing!
スレ違い
859名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:30
そーでもないよ。英英辞典の使い方がまったく一様でないことが分かって興味深い。
寝れって
861名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:48
I cannot get to sleep.
862名無しさん@英語勉強中:03/09/07 04:57
つか起きたばっかだし
863名無しさん@英語勉強中:03/09/07 05:01
The early bird catches the worm.
The early worm will be caughed by bird.
865678:03/09/07 22:35
この間は英英辞典の購入について、色々アドバイスをしていただいてありがとうございました。

辞書のことが気になって、遠くまで出かけて、やっぱり買ってしまいました。

大きい書店ではじめてMerriam-WebsterやWebster's New Worldの
カレッジ版を見て、その大きさに驚きました。
私が死蔵していた大きい英英(コリンズ)と同じくらいの
大きさです。

上級の皆さんは、あの大きい辞典を、雑誌や新聞を読むときに
使っておられるのですか?

私が結局買ったのは、それより一回りか二回り小さい英英辞典です。
(学習者用ではありません。)
ミニ版の、すばらしく簡潔な単語の定義に感動したので
中身を確認して、それの親分を買ってきました。
866名無しさん@英語勉強中:03/09/07 22:54
ずうっと小学館プログレッシブ英和中辞典を使ってます。
これと同等な語彙、例文が載ってる英英を御存知でしたら
教えてください。Longman Dictionary of Contemporary
EngishはBre E, Ame Eとか載ってて便利ですが、語彙が
少ない。
867名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:01
英文を書くとき以外にシソーラス辞典を使いますか?
皆さんはどんな風に活用しておられるのでしょう。
868名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:01
Merriam Webster Collegiate Dictionary
本体は使ってないが付属のcd-romは重宝している。
といっても俺、普通の英文読んで判らない単語は皆無だから
単語の厳密な定義を調べるときにしか用いない。
>>868

すごいですね。
まるで日本人が、広辞苑でたまに語義を確かめるようなものですね。
もう、ネイティブ並みじゃないですか?
広辞苑は日常的に使ってますが何か?
>>870
日本人ですか?
872名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:40
おまいら来世は英語圏に生まれられたらいいな
Longman…長男、いや、長い男よ。
そもそもlongmanって何やねん?
長人
876名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:59
>>872
人口比で考えると中国かインドに生まれる確率が高いな。
ついにうちの長い男ActiveStudyからPのページが崩落を始めました。
コビルドはいっこうに届く気配がないし…。
CD-ROMはあきらめて他の辞書買うかな。
longman
-n【野】 中継ぎ投手
879679=682:03/09/08 00:40
>>865
>大きい書店ではじめてMerriam-WebsterやWebster's New Worldの
>カレッジ版を見て、その大きさに驚きました。

あはは。確かに日本の「中辞典」よりは大きいですね。
その割には軽いんですが。

でもアメリカの大辞典、とくにMerriam-Webster's Third New International Dictionary (NID)
はカレッジ版が小さく軽く見えるほどに大きいんです。

ともあれ、カレッジ版というのは、つまり勉強机や書斎の机の隅に立てて置いて、
さっと引くための辞書であって、携行するようなものではありません。
だからたいていはハードカバーですし。

>>870
日本人で、あれこれ調べ物をすることが多い人は、広辞苑は日常的に使ってますよね。
880名無しさん@英語勉強中:03/09/08 00:55
広辞苑でも新明解でもいいのですけれど、日本語の辞書さえ引かない
ようなオトコって、きっと英語も下手だと思うの。

食べ物の好き嫌いをあれこれ言うオンナって、きっとフェラチオも
下手だと思うの。
>>877
すぐ壊れてくるね、うちはMの終わりあたりから二つに分離しそう
882名無しさん@英語勉強中:03/09/08 05:02
>>881
壊れた分、自分に英語の実力がついたと思うようにしたら?
883名無しさん@英語勉強中:03/09/08 05:07

せっかくのロングマソが壊れちゃったらヤだから本棚に大切にしまってあります♪
Longman Active Studay 英英辞典の
まんなかのあたりのイラストのページが外れてきそうです。
まだ使い込んでもいないのに。
>>883
うちは冷凍庫です
割れた本は専用接着剤か、なければ木工用ボンドなどでこまめに補修しませう。
漏れは補修にバスコークつかてます
888名無しさん@英語勉強中:03/09/08 23:39
東京およびその近県で、いちばん英英辞典を含む洋書が充実している
店はどこですか。某ブックセンターで辞書を買ったけど、
今調べたら、旧版だった。ちょっとがっかり。
でも、使うよ。
889名無しさん@英語勉強中:03/09/08 23:47
>>>888
漏れも某ブックセンターを利用してるけど
それは中身の確認がメインで
買うのはネットだったりする。
890888:03/09/08 23:53
そういう買い方って経済的で賢いのだろうが、
そういう人ばかりになると、きっと普通の本屋はつぶれるね。
また、ネット上の本屋では扱っていなかったり、
在庫がなくて、普通の本屋においてあるものもある。

地元(地方都市)の書店に洋書の数が急に増えて嬉しい。
ネットのほうが安いとわかりつつ、なるべく書店で
買うようにしている。

やはり、中身をたしかめることができる場所が近くにあるというのは
代えがたいものだ。

(例のブックセンターでは、旧版以外置いていなかった。
新版はすっかり書名が変わっているので、
ちょっとばかり検索したくらいでは、
あの本の改訂版だということがわからない。)


891名無しさん@英語勉強中:03/09/08 23:58
>>890
改訂版かどうかの問題は別で
中身を確認して自分が気に入ったのなら
それでいいのではないだろうか?
普通は、現物が目の前にあるのにわざわざ通販しない
破れてるとか、よほど高い本で通販の値引きがいいなら別だけど
893名無しさん@英語勉強中:03/09/09 00:13
>892
洋書なんて、某通販だとほぼ半額だよ。知ったとき驚いた。だからなかなか書店で買おうと思えない。
ああ、普通の辞典じゃなくて、洋書の話か。
それなら少し話が別というか、ほとんどの洋書は
最初から通販しか手段が無い
895名無しさん@英語勉強中:03/09/09 00:27
通販じゃなくても買えるものでも、店頭のはボロボロだったりする。
ちょっと妥協できない状態だったりすることが多いんだよね。
何で書店の洋辞書ってあんなに汚いんだろうね。
俺買うときは必ず店員に声をかけて「在庫できれいなのないですか?」って聞いてあったらそっちにしてもらうよ。
消費者として、一応その位してもいいんだと思う多分。
たくさん売れるような辞書は、一冊見本用として汚いもの専用として使えばいいのにねえ。
漏れも一応問うてみる。
でもほとんど在庫って置いてない。
傷みまくった一冊だけしか置いてないってどうなんだろう?
コビルドをキャンセルしてMerriam webster注文してやったい。
多分コビルドも買うけど。
899名無しさん@英語勉強中:03/09/09 02:57
>>888
ジュンク堂かな。池袋の。
新宿紀伊国屋よりは充実してると思う。
900名無しさん@英語勉強中:03/09/09 03:06
ジュンク堂って地方都市でも結構充実しててビックリしますた。
コビルド第四番ってもう大きい書店では売ってるの?
コビルド第四番イ短調
903888:03/09/09 21:25
>>891

ありがとうございます。
自分の買ったこの辞書は、かなり気に入っています。
まだ単語をあまりしらないので、ときどき孫引きするけれど。
ネット上にもあまり情報がない辞書なのに
手に入ったのだから、縁があったのでしょう。
大事にします。

904名無しさん@英語勉強中:03/09/10 00:49
現在コウビルド3版を使っているのですが、デカ過ぎて大分使いにくいので
小さいステューデントの方に鞍替えしようと思っています。
小さい方は見出し語が少なくなるだけで、載っている語の定義の説明や例は
大きい方と全く一緒ですよね?
905名無しさん@英語勉強中:03/09/10 03:14
このあいだ紀伊国屋にいったらmerriam-websterのカレッジサイズが一冊もなかった。
新版がでたからか?
906名無しさん@英語勉強中:03/09/10 23:04
あまりに重いので、電子辞書のコビルドかいました。
もう本にはもどれん。
>>904
たぶん違うと思います。
コビルド4番のCDロムっていつ出るんだろうか。
909名無しさん@英語勉強中:03/09/12 17:35
>>908
今回はCDつき。
ISBN: 0-00-715800-9 paperback with CD-ROM
0-00-715799-1 hardback with CD-ROM
0-00-768394-4 paperback without CD-ROM
0-00-768395-2 hardback without CD-ROM
910 ◆QrG1sYEbZs :03/09/12 17:47
コウビルド人気あるな
>>909
でもそれって今どこにも売ってないよ...
912名無しさん@英語勉強中:03/09/12 21:55
英英使うと英語は出来るけど、大学に入れない。
日本語で必死こいて覚えると、英語は出来ないけど、大学には入れる。
なんて国だ、日本は。
大学入試で試される英語の力は、英語の文献を読むための英語の力だから
英語ができなくても問題なし。
914名無しさん@英語勉強中:03/09/12 22:35
大学入試の問題も、説明書き、出題とも、英語で行われるといいと思う。
>>912
んなことありませんって。
現実の英語の問題見てごらんよ。
大学受験で要求される程度の英語力なら、
英英だろう英和だろうと無問題。
916英英辞典初心者:03/09/12 22:39
きょう、初めて英英辞典を買った。
『LONGMAN Wordwise Dictionary』という名前です。
>>916
いい辞書買ったね。
COBUILD 4版、イギリスのアマゾンに注文していたやつが来ました。
こじんまりとしちゃいましたね。コウビルドは2版が一番よかったかも。
919名無しさん@英語勉強中:03/09/12 23:29
>>916

その辞書は持っていないですが、ロングマンの辞書は二冊持っていて、
その他にロングマンを収録した電子辞書も持っています。
ウェブ版のロングマンも活用しています。
ロングマンはいいですよ。

でも、そのうち説明が冗長に感じたり、
例文などなくていいから、短い分で書かれた明快な定義をさっと調べたい、
と思うときが来るかもしれないですね。

今の私がまさにそうです。
ネイティブ用の辞典も買いました。
>>917
禿同。はじめての英英辞典としてはよい選択だ。
921名無しさん@英語勉強中:03/09/13 03:11
'thesaurus'と表されているものと
'Synonyms, Antomnyms'となっているのもでは
反意語が載っているかどうかの違い だけでしょうか?
厳密には何か分別されている理由ってあるのだろうか?
これって英英辞典の範囲内だと思うけど 外れてたらごめんなさい。
922名無しさん@英語勉強中:03/09/13 03:19
>>921
本来のシソーラスは、単語をABC順に並べるのではなく、
意味のカテゴリー毎に番号を振って並べてあります。
つまり、図書館の本の分類のようになっているわけです。
そして同義語についての意味やニュアンスや語法の違いは一切書かれていません。
で、後ろにABC順の索引が付いています。

これは実は慣れると非常に便利なのですが、敷居が高いというか、
シチめんどくさいと思う人が多いようで、これをABC順にした
Thesaurus in dictionary orderというものが次第に増えたわけです。
いまはこっちの形式の方が多いんですが、
それだと、シソーラスのコンセプト(意味→単語)を自ら破壊しているようなもので、
個人的には好きではありません。
なお、ちゃんとしたDictionary of Synonymsというものは、
語数は少ない代わりに意味的な差異などを詳しく解説した物で、
やはり根本的にシソーラスとは別な物です。

923名無しさん@英語勉強中:03/09/13 22:37
>>918
イギリスに注文したほうが早かったんですね。。
付属のCDロムの方はどうでしょうか?

こじんまりとしたというのは例文が少ないって事?
>>923
まず、大きさは一回り小さくなってます。よって、スペース節約のため
語義はすべて追い込み。語義番号を色付けしてるので、それほどみにくくはないです。

紙質は大幅に向上。印刷もきれいです。3版のときのような変なにおいもしません。

まだざっとしか見ていませんが、例文の変更はそれほど内容です。

今のところ、全体的な印象は3版で不評だった紙質などの変更、二色刷りといったような
マイナー改定という感じがします。
>>924
便乗質問ですが、
>語義はすべて追い込み
ってどういう意味ですか?

英英辞典は持ってなくて、コビルド新版を買おうか買うまいか迷う中です。
>925

語義を追い込むっていうのは、ふつうは語義番号の後、定義、用例がおわると
次の語義番号は行をかえますよね。例えば

[1] Your chin is the part of your face that is below your mouth
and above the neck. || 例文…
[2] If you say that...

というように。こういう風に、行をかえるとスペースがもったいないので
例文のあとに、行を変えずにすぐに次の語義を載せるやり方を追い込みといいます。

[1] Your chin is the part .... || 例文 [2] If you say that...

こうするとスペースが節約できますが、語義番号が例文と定義に埋もれて、見にくい
のです。今回の改訂では、語義番号を色付けして、わかりやすくしようとはしています。
それでも、窮屈な印象を与えます。

例文はほとんど変化ありませんが、頻度の低い語の例文は減らしているものもあるようです。







924です。
ありがとう。理解しました。
追い込みはそんなに気ならないかなと思います。
もうチョッと様子見て買うかどうか決めます。
いや925だった。どうもでした。
929923:03/09/14 00:43
>>924
詳しい説明ありがとうございます。
CDロム付属の割に値段が安いのでサイズは小さいのかなぁと思っていました。
紙の辞書は引きやすいサイズが重要だと思うので、サイズ縮小、それと印刷の向上は
個人的には大歓迎です。


買われたのはペーパーバックでしょうか?
930名無しさん@英語勉強中:03/09/14 03:47
>>924
とりあえず、accidentの挿し絵のおっさんの顔が逝ってまつ。
どうしてまだ店頭で出回らないんだろう…。
アマゾンは個人的に嫌なんだが。
932名無しさん@英語勉強中:03/09/14 04:54
>>931
amazonにいじわるでもされたのか?
美少年時代の夕暮れのことです
学校から帰る途中、amazonにいたずらされました
あの日の夕日が今でもまぶたに焼き付いています
934名無しさん@英語勉強中:03/09/14 17:08
漏れはまだ中級者だが、英英辞典を
電子辞書を含め、学習者用、ネイティブ用計6個を持っている。
普段、学習者用あるいは、比較的平易なネイティブ用を引いているが、
ボッキャビルの時などに出会った単語で、どうしても意味がつかめない場合、
他の英英を引いてみる。それでもわからなければ、さらに他の英英を引いてみる。
それで最後には、理解する。

今までは、学習者用でわからないと、すぐに英和を引いていたが、
英英も複数のものを持つと、英和を引かなくてもわかるものだということが
わかった。

学習者用の英英は、じつに丁寧に解説されているが、
限られた語彙で書かれているため、かえってわかりにくくなっている場合もある。
そんなときは、ネイティブ用の辞書(ときに孫引き・笑)を引く。
>>924
CDロムは使いやすいですか?
>934 英語をやるまえに、まずは国語辞典で「孫引き」の意味を調べましょう。
amazonで今1位になっている
Just Look'N Learn English Picture Dictionary
って、いいのかな?
子供用らしいけど・・・急に1位になってる・・・
>>932
3ヶ月くらい注文を待ち続けて結局アボソ。
939名無しさん@英語勉強中:03/09/15 05:16
>921です。>922さん、どうもありがとう。よく解りました。
940名無しさん@英語勉強中:03/09/15 08:09
>>936

レスをありがとう。
でも、そういう揚げ足取りだけの内容だと
さびしいね。

辞書に書いてある「孫引き」の定義とは違うけれど、
辞書を引いて自分にとって意味が分からない単語で
言葉の意味が書いてある場合に、さらにその単語を辞書で調べる
という意味で使われる場合も多いよ。

辞書に載っている意味が絶対ではないし、
言葉は必要に応じて変化していくもの。

ttp://members.tripod.com/~sekky/jishointro.html

>>ある単語を引いて,語義で使われている単語が理解できないと,今度はその単語を引き直し,そこにも理解できない単語があると,またその単語を引き直す…ということ(孫引き)をくり返すため,英英辞書を引くのが嫌になってしまった人はたくさんいます。

>>今までの英英辞典で大きな問題となっていた点の1つに,語義で用いられる単語が難解で,孫引きをしないと使えない,という点がありましたが

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/02/26/05.html

>>「和英検索結果からの孫引きが可能」

ttp://www.eiken.or.jp/eikentimes/tokusyu/0209.html

>>「冊子体辞書だと面倒な孫引き(引いた単語の中にある未知語をさらに引く)も電子辞書ならワンタッチです。
940は頭が悪い
942名無しさん@英語勉強中:03/09/15 08:23
意地の悪い一行レスだね。
943名無しさん@英語勉強中:03/09/15 08:34
本来の意味じゃない「孫引き」って、なんて表現すればいいの?
わからない単語をさらに引く、って意味で通じるから
これも「孫引き」でいい気もするけど。
944名無しさん@英語勉強中:03/09/15 08:37
ほかにこのことを一言で表せる適切な表現がないのなら
孫引きという言葉を使っていいと思います。
それが辞書の定義とは違っていても。
多数派を装うことを覚える前に、sageを覚えてね
上げられて
困るようなら
下げてやる

まーあれだ。英々辞典を読むのは楽しいよな。
ちなみに俺は立ち読みで気に入ったwordpowerを購入予定だ。
cdは収録語数が少な目らしいが、まあなんとかなるだろ。

>943 944
一語で言い表せないなら、「わからない単語があれば、他の辞書で引きなおす」
って表現すりゃいいだろが。表現するための語がないなら、べつの言い方をすりゃいいこと。
なんでわざわざ本来違う意味の言葉を使う必要がある。適切に表現する語がないので、
こういう意味で私はこの語を使いましたってのが許されるのなら、そもそもコミュニケーションがなりたたない。
少なくともそういう意味の使い方が大多数に認知されていない以上、
独りよがりの言葉を使うのは読むものが混乱するし、迷惑なだけ。
辞書に興味があるわりには、言葉に対する感性が鈍すぎる。
>>948

私は自己判断で、いい加減な気持ちでこの言葉を使ったのではありません。
私は過去に「孫引き」という言葉を本で読んだことがあり、
「辞書に載っている意味の中でわからない言葉を再度検索する。」
という意味があるのだと思いました。
あなたには多分「無知だ」と怒られるんでしょうけど。
でも、実際に、辞書の定義には載っていないんですね。
でも、ネットを見れば、実際そのような意味で使われているではないですか。
あんまり怒らないで下さいよ。
いつか辞書に私の言った意味が載ることを信じています。
いま気がついたんだが、www.bitannica.com の記事において各単語をダブルクリックすると
英英辞典が引ける。ブラウズに MozillaFirebird 使ってるけど、これってブラウザーの
機能?
britannica ですた。
スレのながれにはまったく、ついていってないし、まったくもって恐縮だけど。
>>950

これは便利だ!
教えてくれてありがとさん。
他にもそういうサイトはあるのかな。
探してみよう。
>>948
>少なくともそういう意味の使い方が大多数に認知されていない以上、

この点に関して合意が取り付けられないだろうから無駄。
辞書どおりの意味だけで言葉を話す奴はいないと思っているので
多少のエラー補正は聞き手が行った方がよいと思う。
だからといって、変な言葉を使った方が開き直るのもどうかと思うが。
>良識ある方
英英辞典と関係ない話題や非難、それに対する自己正当化は
ほかの方の迷惑になるので控えるようにお願いします。
>>950-952 の補足。 IE でも javascript が on なら引ける。 off だったので気がつかなかった。
音声の充実してる(全単語に付いてる)やつが欲すぃんだけど、

スレをザラっとみてみて、
●ロングマン 現代英英辞典[4訂新版]CD-ROM付 
●OXFORD現代英英辞典第6版 Genie版 (OALD) [CD-ROM付]

このへんが候補にあがっているんだけど、
OXFORDに8万語の音声付いてるのはわかったけど、
Longmanの方には音声付いてるの?

つーかずばりどっち(どれ)がいい?
>>956
ロングマンも音声ついてるよ。
どっちがいいかは、紙の辞書でどっちがいいかで選べばよい。
ただ、ロングマンの場合、スペックは結構要求されるっぽい。
958956:03/09/16 11:49
サンクスコ!!
早速本屋で調べてくるyo!
>>956
もう遅いかもしれないけど、
ロングマンは最近改定された
オックスフォードは2年前改定された
この辺も参考にするとよいかも。
Jamming で Longman は結局だめなのかな。
4thのこと?
AmazonでCobuild 4thを注文して届いた人いるー?
>>962
誰か届いたという人がいたはず。
でも相変わらず3〜5週間になってるので当方は注文する木になれない。
>>963
それはUKでは?

amazon(日本)に申し込んだが未着。
しかも、到着予定日がまだ12月になってる。
死んでるな、あの会社は・・
>>964
もちろんukですが。
日本は知りません。
966名無しさん@英語勉強中:03/09/18 20:09
ふ〜ん
文教堂にLDOCEの立ちんぼ販売員がいたが、
どういうつもりなんだろ?
キャッチで売るにはつらい商品だと思うが。
>>967
キャッチで売ってるのは大抵つらい商品じゃないか?
>>967
ライバルの cobuildの新しい奴が出る前にうっぱらいちゃいたいのでは?

>>964
うちもまだこない。
970名無しさん@英語勉強中:03/09/19 03:04
枕民を買った
>>970
どうだった?
なるほどね。

黙ってていたら売れないからキャッチするのか。
ルドスは売れてないのか。
いい商品だと思うが、必要としてない人も多そうだ
ルドスを必要としてる人ってどんな香具師だろう…
976名無しさん@英語勉強中:03/09/19 07:54
俺は人類史上最高の数学者になるためにはどうすればよいのか考えた
天才なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが天才なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最狂に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
>>975
ルドスってなんだよ。LDOCEか?
それは、やっぱりルドス3を持ってる人や、英語学習者で今まで英英を持っていなかった人、とかだろう。

でも付属ソフトは重くて使い物にならない罠。
相当高スペック持ってないと快適には使えない罠。
>>977
書籍のほうは読みやすくていいんだがな
学習者向けの英英としてはやはり一番使いやすいよ
Cobuildはクセがあるから、どうしても先に
LDOCEを見てしまう
>>971
遅レス失礼。
枕民いいと思う。
あまり見向きもされてないようだけど。
普段はコウビルド派なんだけど
学習でAmが欲しかったので買いますた。
980名無しさん@英語勉強中:03/09/20 11:58
(σ・ω・)σ 980 ゲッツ!!
次スレまだー?
982名無しさん@英語勉強中:03/09/20 12:13
>>981
ゴタゴタ言う前に自分で立てろ!
テンプレ貼ってくれるなら立ててもいい
●持ちだからまず間違いなく立てられる
984名無しさん@英語勉強中:03/09/20 14:05
PODの革装って、どうやれば手にはいるんだろう?
普通に本屋で売ってますが。
輸入元の紀伊國屋に聞いたところ、COBUILD 4th の日本発売は
11/1だって。けど、肝心の値段聞くの忘れターヨ。
987名無しさん@英語勉強中:03/09/20 16:54
>>985
それってハードカバー? 違うよ。
+英英辞典使ってる? 4冊目+
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064064794/

新スレたったよ〜
>>984
むしろ日本でしか販売していないはず。

Printed in Japan by Kaisei printing だったっけな POD 9版は。
7版 8版は Akatsuki printing だたと思う。
990名無しさん@英語勉強中:03/09/21 00:47
>>985
「普通に」売ってるのなら、例えば紀伊国屋とかじゃなくてもそこらへんの本屋に
売ってるということでしょうか?
アマゾンとかでも検索しても見つからないんですけど。
991名無しさん@英語勉強中:03/09/21 01:01
どこかコレクターの様相を呈して、とうとうヂスレでブリタンビンテージオークション・オフ買祭
>>990
> アマゾンとかでも検索しても見つからないんですけど。

やりなおせ。
 
 
+英英辞典使ってる? 4冊目+
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064064794/
+英英辞典使ってる? 4冊目+
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1064064794/
埋め立て
埋め立て
999
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。