ネイティブの耳にどう聞こえるかーその12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c
時制、冠詞など、ネイティブの感覚が分からないため
日本人英語というものになっていませんか?
このスレではネイティブであるラサール・シェニエが
そういった悩み、疑問にお答えします。
暇な時、私のHPをご覧ください。

http://lasallebengoshi.hp.infoseek.co.jp/
22:03/05/11 23:33
で、「ノアだけはガチ」わかった?
3前スレ983:03/05/11 23:55
なるほど。touching songsですか。
勉強になります。有難うございました。
4過去ログ:03/05/12 00:06
ネイティブの耳にはどう聞こえますか?
http://mentai.2ch.net/english/kako/1014/10142/1014210677.html
ネイティブの耳にどう聞こえますか その2
http://mentai.2ch.net/english/kako/1015/10153/1015333630.html
ネイティブの耳には、どう聞こえますか その3
http://mentai.2ch.net/english/kako/1016/10167/1016711268.html
ネイティブの耳には、どう聞こえますか その4
http://academy.2ch.net/english/kako/1017/10178/1017830254.html
ネイティブの耳にはどう聞こえるか
http://academy.2ch.net/english/kako/1021/10217/1021727196.html
ネイティブの耳にはどう聞こえるか その6
http://academy.2ch.net/english/kako/1023/10237/1023709308.html
ネイティブの耳にはどう聞こえる その7
http://academy.2ch.net/english/kako/1027/10277/1027788803.html
ネイティブの耳にはどう聞こえますか その8
http://academy.2ch.net/english/kako/1032/10321/1032183878.html
ネイティブの耳にはどう聞こえるか その9
http://academy.2ch.net/english/kako/1035/10357/1035724608.html
ネイティブの耳にはどう聞こえるか その10
http://academy.2ch.net/english/kako/1038/10380/1038033441.html
ネイティブの耳にどう聞こえるかーその11
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1045899595/
5名無しさん@3周年:03/05/12 11:00
ラサール先生、よろしくお願いします。
(1)日常会話で排気量を質問する時はHow big is the engin?って聞きますか?
   その答えはIt's a 2000ccとか言いますか?
(2)走行距離はHow many milages did the previous owner(s) put on
the car? How many milages does the car have?なんて言えますか?
   その時It has 55555 miles.と言いわけですよね。ネイティブさんは
   putを使うようですが、どんな風に質問したらいいのでしょうか?
   またどんな風に答えますでしょうか?
(3)装備に対してはWhat eqipment does the car come with?
It comes with the aircon and the stereo cassette.なんていい
   ますでしょうか?

よろしくお願いします。 
6ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/12 20:07
How big is the engineとは聞けます。

How many MILES did the owner...
How much mileage...

It comes with air conditioning and a stereo cassette player.(tape deck)
7名無しさん@3周年:03/05/12 20:22
>>5
質問するときは英語にしようねえ。でないとラサール先生苦しいよ
8名無しさん@3周年:03/05/12 20:24
Don't worry. LaSalle is doing fine.
9名無しさん@3周年:03/05/12 21:19
>8 ラサールさん有り難うございました。How big is the engine?
に対するanswerはIt's (a) 2,000cc.と言えると思うのですが
この場合articleのAは必要ですか?milageはuncoutableでしたか?
失礼しました。a stereo cassette player。Thanks so much for your
kind response.
10ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/12 21:38
How big is the engine

It's 2000 cc
It's a 2000 cc engine
11名無しさん@3周年:03/05/12 22:48
>10 そうでしたね。不定冠詞は名詞の前でした。日本語の感覚で
2000ccをエンジン、そのものだと思ってしまっていました。
たびたびmany thanks to youです。有り難うございました。
12名無しさん@3周年:03/05/12 22:53
ラサールさんは寿司のネタは何が好きですか?
日本食で食べられないものはありますか?
13名無しさん@3周年:03/05/12 23:49
ミルコの登場曲はデュランデュランのunion of snakeだが
意味は何?
14名無しさん@3周年:03/05/13 00:09
>>1
このスレの名前は変ではないですか?
スレの内容からすると「ネイティブはどう言うか?」だと思いますが。
15名無しさん@3周年:03/05/13 00:48
いいのです、外国人日本語ですから。
16名無しさん@3周年:03/05/13 00:49
ラサールの中の人も大変だな。
17名無しさん@3周年:03/05/13 01:02
>>14スレの内容が先にあるんじゃなくてスレタイが先だろ、カスが。
18名無しさん@3周年:03/05/13 01:08
日本語としておかしいと思わない君は誰?
19名無しさん@3周年:03/05/13 02:19
ラサールさん、いつもお世話になってます。

質問です。

coffeeはmasnounなので、
two cups of coffee pleaseという言い方が正式で、
two coffee pleaseは、あまり良い言い方ではないとされていますが、
A Starbacks coffee is not the same as a cafeteria coffee.
はどうでしょうか?

蛇足ながら、>>6で「とは聞けます。」は変で
「はよく聞きます。」あるいは
「は言えます。」
と言った方が言いと思います。失礼。
20動画直リン:03/05/13 02:20
21名無しさん@3周年:03/05/13 02:47
>>19
ラサールさんにはその日本語は難しい。なるべく難しい日本語、漢字、表現は
使わないこと。省略した言い方も避けること。
22名無しさん@3周年:03/05/13 02:47
>>19
>two coffee pleaseは、あまり良い言い方ではないとされていますが、

とは言うものの、マクドナルドでレストランで映画館で、あるいは飛行機内で、
two coffees please とか当たり前に言うけどね。
23名無しさん@3周年:03/05/13 08:38
>>21
どこが難しいんだよ。その位あのオッサンだって分かるだろ。
24名無しさん@3周年:03/05/13 08:40
>>22
それは、コーヒー一杯を一つとして普通名詞のように数えているからだろう?
25名無しさん@3周年:03/05/13 08:45
>>22,>>24
そんなに細かい事言ってたら、日本語で「コーヒー2つ」もだめってことにならないか?
26名無しさん@3周年:03/05/13 08:47
継承スレを立てる際に実情に合わせてもスレ名は何とでも変えてくれば良かっただけの話し。
あたかも日本の公僕のごとき硬直した思考しか持たぬ>>17は哀れ。
27名無しさん@3周年:03/05/13 09:03
>>26
いや、前スレを見ると、「ネイティブの耳にはどう聞こえるか」という
内容の質問も結構あったぞ。
問題は、「日本人の耳にはこう聞こえる」という内容の答えを書き込む
日本人がいっぱいいた事だが。
28名無しさん@3周年:03/05/13 09:06
たかがスレタイぐらいで能書きタレンナヨ。
29名無しさん@3周年:03/05/13 09:22
>>28
いや、スレタイは、スレの心。大事なことです。
30名無しさん@3周年:03/05/13 09:25
>>26
全ての書き込みが必ずしもスレタイといつもピッタリ一致するわけない。
もっと柔軟に考えないとな。

あたかも日本の公僕のごとき硬直した思考じゃだめよ。
31名無しさん@3周年:03/05/13 10:08
>>26
何事もアバウトな心を持つという事が大切です。
32名無しさん@3周年:03/05/13 16:43
バザール税理士です。
お答えします。
a coffee は普通名詞、つまり、おかわりするのにはばかるコーヒー
a cup of coffeeは物質名詞、つまり、おかわり自由コーヒー
どしどしご質問下さい。
33名無しさん@3周年:03/05/13 17:13
>>32
では、
あなたは英語好きの田舎の高校生ですか?
34名無しさん@3周年:03/05/13 17:42
>>あなたは英語好きの田舎の高校生ですか?
Are you a rural high school student that likes English?
どしどしご質問下さい。
35名無しさん@3周年:03/05/13 17:45
>>32
Start your own thread and stay there.
36名無しさん@3周年:03/05/13 17:51
>>34
You are a hillbilly kid that happened to be hooked on English.
37名無しさん@3周年:03/05/13 18:09
>>27
耳にどう聞こえるかってのは、印象でしょ。
演歌は外国人の耳にどう聞こえるか。 あるいは、外国人の耳にどう響くか。
この風景は日本人の目にどう映るか。 これは正しいとか間違ってるとか関係ないんだよ。

ラサールが言いたいのは、「ネイティブの感覚が分からないため」 日本人英語は外国人には
変に聞こえるケースが多いから、弁護士の私が正しい英語を教えてあげます。
38名無しさん@3周年:03/05/13 18:12
own thread at 2ch?
the only idiot who claims that a thread is "his" is (ryaku
39名無しさん@3周年:03/05/13 18:17
>>38
不自然な英語(?)です。
なにを言いたいのでしょうね。
40名無しさん@3周年:03/05/13 18:18
ラサールッテナンカ アワレダネ
41動画直リン:03/05/13 18:19
42名無しさん@3周年:03/05/13 18:21
I suppose THE only idiot is 32(=34=38)
43名無しさん@3周年:03/05/13 18:24
>>40
Nonsense! LaSalle has proven that he has the intelligence,
courage, patience, and craftiness(sp?) by keeping this
one of the most respected threads in 2ch's English Board.
He needs no pity from us. He earned our respect!
44名無しさん@3周年:03/05/13 18:25
I'm neither 32 or 34. BTW, the sentence
"How is it different?" どういうものそれは?
http://lasallebengoshi.hp.infoseek.co.jp/
doesn't make sense in Japanese. 
45名無しさん@3周年:03/05/13 18:34
>>44
Use your imagination.
46名無しさん@3周年:03/05/13 18:42
>>a hillbilly kid
田舎ッぺ。
Next please.
47ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/13 23:14
>>4

懐かしい!
アクセスできないと思っていた。
48名無しさん@3周年:03/05/14 00:59
ラサールさん

having said thatという表現には、
「そう言ったけれども;それでもやはり」という意味と、
「そう言ったので;したがって」の意味の両方がありますか?
それとも、前者だけですか?

お願いします。
49名無しさん@3周年:03/05/14 01:11
>>47
I am happy to know how you started this thread by reading
old ones shown in >>4.
I read partI and now am half way through part II. It took a lots of time
to read one thread which has 1000 messages.One year and three months
has passed. I calculated and found out that 24.5 messages a day have been
posted on average.
50名無しさん@3周年:03/05/14 01:30
ラサールさん

>>19お願いしまーす。
51名無しさん@3周年:03/05/14 16:40
>>50
ラサール氏の答えが無いようなので参考までに。
私ならこうする。
Starbucks' coffee is not the same as cafeterias' coffee.
52ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/14 19:22
Two coffees please
Two cups of coffee please
両方言える。

A Starbucks coffee is not the same as a cafeteria coffee何とか言えるが
A cup of starbucks coffee...の方がいいですね。

Starbucks coffee isn't the same as cafeteria coffeeも言える
53名無しさん@3周年:03/05/14 20:08
>>52
やはりラサール君に質問するときは英語で質問した方がいいんじゃないかな

日本語の質問に対しては、というか日本語で答えるときは
痒いところに手が届いてない感じだね
54名無しさん@3周年:03/05/14 20:12
俺、今、白装束集団のことで悩んでる。マジ死にたい
55名無しさん@3周年:03/05/14 21:04
I have made it to Part 4.
I have a question to you, Mr. La Salle, just out of curiosity.
Have you gone out for drink with people on 2ch before?

To refresh your memory;
You tried asking people living in Tokyo if they wolud like to
drink with you in Part 3. That's when you were alone because your
wife had stayed away from you because you had done something obscene
to her the authorities must investigate more.

Thank you.

56名無しさん@3周年:03/05/14 22:04
Hello,


I have a question, ラサール さん.

What impression do you have when you hear 'Eat me!'
I found this expression in "Alice in Wonderland",
and I wrote down these words on my candy box.
Today, I happened to look up these words in a dictionary and found
'eat me' is a swear word like 'fxxx me'.
Is it very strange if I write on the words on my candy box?
57ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/14 22:27
>>55
No I haven't. But the offer is still on...

>>56
I think you know the answer to that one...
58ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/14 22:31
Maybe those words didn't have any sexual ring to them at the time.
59ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/14 22:32
Those words don't sound strange on a candy box. (except for people with very dirty minds)
They might sound strange on a t-shirt though...
60名無しさん@3周年:03/05/14 23:12
強力な電波が発生しています
61名無しさん@3周年:03/05/14 23:31
How are you?
62名無しさん@3周年:03/05/14 23:33
Thank you very much for your reply.
63名無しさん@3周年:03/05/14 23:34
dd
英語でddの擬声音は何てゆーの?
6462=56:03/05/14 23:35
なまえかきわすれました。
6562=56:03/05/14 23:36
名前書き忘れました。
66名無しさん@3周年:03/05/15 02:10
ラサールさん

>>48 どうかお願いします。。
6719,50:03/05/15 08:57
ラサールさん、どうも有り難うございました。
68名無しさん@3周年:03/05/15 10:58
ラサールさんご苦労様です。

どこから来たか分からないこの記事、内容から言ってジョークだと思うのですが、
これってアメリカ人が書いたものだと思います?それとも日本人?

TOKYO, Japan (AP) – Japanese men expect a tough battle ahead when it
comes to dating and finding a mate, a study found. According to a
recently published survey of 20,000 Japanese women conducted by the
Institute of Human Behavior, a private research organization based in
Tokyo, a majority of women in their late teens and early 20’s prefer
American men for their boyfriends and future husbands.
The survey found that 85% of women prefer an American
boyfriend, while only 10% prefer a Japanese.
中略
Among the top reasons, Sex is leading the pack with 89% followed by
Appearance (67%) and Personality (53%). They found 91% of those
surveyed prefer having sex with either a Caucasian man or African
American man.
“Sex with my boyfriend is incredible”, said Sayaka Ito, a 19 year-old
student from Tokyo, who is dating an exchange student from San Francisco.
“He can make me come again and again. And it goes on for hours, I’m
totally addicted to it.”
“I think size matters after all” said another student Yumi Sakata (20)
form Tokyo, showing off a picture of her black boyfriend completely naked.
“You cannot believe how big it is, I mean, when he enters you, you
cannot breathe any more and your mind goes completely blank, you know.
Oh, just thinking about it makes me wet down there and my heart started
pounding. I don’t think I can live without it. “ Asked if she would
ever consider dating a Japanese man, she said “Are you kidding? I just
cannot imagine going back to those tiny weenies. No Never. Don’t even
ask me that”略
69名無しさん@3周年:03/05/15 12:31
ラサール殿、

日本人でも、いろいろ話しに癖があると思いますが。ネイティブも同じだと思います。
本当のきれいな標準英語を話していネイティブで参考に出来る芸能人は誰ですか。
パックンはどうですか? またTOEICの聞き取りの声優で、女性は聞き取り安いの
ですが、男性の声優はなんか「なまり」があるように聞こえます。
あと、ブッシュの英語は、「なまり」ありますか。 個人的にはパウエルは聞きず
ずらく、ラムズフェルドは聞きやすいのですが。
70名無しさん@3周年:03/05/15 16:14
>>69
ブッシュの英語は無茶苦茶だぞ(笑
白痴が移るからマネしちゃだめだよ
71名無しさん@3周年:03/05/15 16:57
Thank you for answering my question.
As I said I made it to Part4 but one more threads is enough for
me because I understand how this thread got started.
I live in Hiroshima so joining drinking would be impossible if you
planed it. Make your books blockbusters and pay for my bullet train's
round trip fares and accomodation so that I can participate.

Thnak you for reading my stupid messages.
72ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/15 19:37
>>68
Yes it's a joke.It was written by a native speaker.

>>69
日本人でも、いろいろ話しに癖があると思いますが。ネイティブも同じだと思います。
本当のきれいな標準英語を話していネイティブで参考に出来る芸能人は誰ですか。
パックンはどうですか? 

Who's that?

またTOEICの聞き取りの声優で、女性は聞き取り安いの
ですが、男性の声優はなんか「なまり」があるように聞こえます。

I haven't heard enough different TOEIC voices. I can't say.

あと、ブッシュの英語は、「なまり」ありますか。 

He has a southern accent. He sounds like a simple man when he speaks.

個人的にはパウエルは聞きず
ずらく、ラムズフェルドは聞きやすいのですが。

I'll listen to them closely the next time I see them on CNN.

>>71
I'll try and write a best seller! (but it's hard, because I'd have to dumb down my book...)
73名無しさん@3周年:03/05/15 19:44
パックンはNHKの「英語で喋らナイト」に出てるんだっけ?
74名無しさん@3周年:03/05/15 19:52
日本人のネイティブに「Donn Glusin」というと、「どんぐりむし」とrepeat after me されました。
また、日本人のネイティブに「Marvelous!」というと「あぶらむし」とrepeat after me されました。
75名無しさん@3周年:03/05/15 19:59
ねえ、ddはなんていうの?
76名無しさん@3周年:03/05/15 20:16
knock, knock
77名無しさん@3周年:03/05/15 20:34
>>69
俺はPowellは聞き取りやすく、Rumsfeldは聞き取りにくいが・・・・
78名無しさん@3周年:03/05/15 20:51
>>77.69
アリ・フライシャーがどう考えても一番聞き取りずれえ。速すぎ。
79名無しさん@3周年:03/05/15 20:53
>>78
報道官という職務上、わざと早口にしてるのかも。
80名無しさん@3周年:03/05/15 21:26
ちなみにヒアリングの練習にはGTA3(PCゲーム)で流れてるラジオ番組
ChatterBoxがいいぞ  楽しみながら覚えられる
81名無しさん@3周年:03/05/15 22:45
>>78

でもアリ・フライシャーの英語が一番好きだな。
一番アメリカっぽいじゃん。
82名無しさん@3周年:03/05/15 22:49
>>78

アリ・フライシャーの英語をマネすれば、
あなたの英語の発音はカッコよく聞こえるでしょう。

あとABCのリポーターのテリーの英語発音はめちゃくちゃ
クリアでカッコいい。僕は彼のしゃべり方をマネしてます。
83名無しさん@3周年:03/05/15 22:52
へー。
アハハ。
84名無しさん@3周年:03/05/15 22:58
馬鹿もほどほどに 
ダネ
85名無しさん@3周年:03/05/15 23:03
オコッタゾー
86名無しさん@3周年:03/05/16 00:15
まさか遥か彼方の東洋の国に、自分の話し方をカッコいい
なんて思ってくれて真似しようとしている少年がいるなんて、
思いもよらないだろうなぁ、そのテリーって人も。
87名無しさん@3周年:03/05/16 00:41
ヒヤヒヤヒヤヒヤヒアヤ!
88名無しさん@3周年:03/05/16 00:57
まあ、そんなたわ言でウンチク唱えてる頃が一番楽しいんだよ。
89名無しさん@3周年:03/05/16 00:58
楽しいのがイチバン!
90名無しさん@3周年:03/05/16 01:04
豆乳を飲みなさい。
91名無しさん@3周年:03/05/16 01:10
88がある意味真理をついた。
9269:03/05/16 01:17
69ですが。
有り難うございます。
パックンは「英語で喋ろナイト」のパックンです。
日本語ではやはりNHKアナウンサーが標準で聞きやすいです。 個性がなく面白く
ないですが。 あと、アナウンサーなど「アイウエオアオ」なんて発音練習して
あごを鍛えていると聞きますが。 英語で、あごを鍛える(リラックス?)方法は
あるのでしょうか。 情けないほどガチガチのジャパーニーズイングリィシュで、
恥ずかしくて人前で話せません。 モンゴロイドの骨格がもう完成してしまって
いるから無理かもしれないですが、人前で恥ずかしくない、カッコイイ英語を
話したい。
93名無しさん@3周年:03/05/16 02:03
ベストセラーって、ラサールさんは作家希望なんっすか?
94名無しさん@3周年:03/05/16 02:06
あえいうえおあお
95名無しさん@3周年:03/05/16 02:14
>>92
>情けないほどガチガチのジャパーニーズイングリィシュで、
>恥ずかしくて人前で話せません

なんていう考えが情けないし、そういう気持ちが英語の上達を妨げて
いるんだよ。。
外国人が英語を話すのに訛りがあったり上手に話せないなんてことが
なんで恥ずかしいの。
それは単に余計な見栄があるからでしょ。

ノーベル賞を取った小柴教授とか光ファイバーの発明者の西澤教授とかの
英語もカタカナ発音だし、さほど英語が上手なわけじゃないけど
全然カッコ悪くないよ。
田中なんとか氏も、もっと下手だけどカッコ悪いなんてことはない。
それに非英語圏出身のスポーツ選手なども、インタビューで
ブロークンな英語で、なんとか答えたりしているけど全然カッコ悪くない。
日本人選手も英語でインタビューに答える人もいるね。
でも、たとえ上手じゃなくても全然カッコ悪くない。
発音がどうのとか上手か下手かなんて、カッコの良い悪いと関係ないよ。
むしろテレビやラジオでたまにいるバイリンガルもどきで、表面だけ英語が
話せるようなフリをしている、しかし何の内容もないし、まともに長い文章も
話せない連中の方が、はるかにカッコ悪いんじゃないの。
96名無しさん@3周年:03/05/16 02:28
> モンゴロイドの骨格がもう完成してしまっているから無理かもしれないですが

アメリカに何百万といるアジア系アメリカ人はモンゴロイドの骨格でも
英語はアングロサクソンと変わりないだろ。どこでそんなわけのわからん
情報を得たのか。しょうもないことはいろいろ知ってそうだね。
97名無しさん@3周年:03/05/16 06:06
Dear Mr. La Salle,

Thank you for you comment on the fake article (>>68).
I take that as a complement.
Why?
Because that article was something I created for 2ch,
and I’m 100% Japanese, born and raised in Japan.

I’m sorry to have deceived you and other people here. But writing English that’s
indistinguishable from that of a native speaker was a milestone for me.
And you've just handed me the“certificate” for that.

Anyway, I thank you for having taken the time to read my silly composition.
And I always appreciate your unique contribution to the 2ch English learners community here.

Have a nice day (or good night).

A 2channeler.
98名無しさん@3周年:03/05/16 06:10
>>97
お見事!!
99名無しさん@3周年:03/05/16 07:00
>>97
お前和訳スレのほうにも同じ記事をコピペしてただろ。
そっちの方にもわびをいれろ。最初から日本人が書いたものか、ネイティブが
書いたものか見分けさせるのが目的だったのなら和訳させる必要はなかっただろ。
俺は全訳はしなかったけど要約のレスはしたからな。
100名無しさん@3周年:03/05/16 07:20
>>97
いい歳のオサーンだろうに、記事の内容が…(略
101名無しさん@3周年:03/05/16 08:46
>95
かたかな英語を不用に恥じるなに同感です。
ただし小柴教授の名誉のために申し上げますが、
教授の英語ははるかに水準を超えています。
博士の学会発表も、我々研究者にとっては励みになります。
ロチェスター大の修士課程を最短で授与された記録はいまだに破られていません。
102名無しさん@3周年:03/05/16 09:46
お前がゴチャゴチャ言うまでもなくスゴイ人には間違いない。
103名無しさん@3周年:03/05/16 10:01
サル度が強いほど、権威に弱いよねえ
10497:03/05/16 10:09
>>99
そもそもあれは「英語を勉強する女性は・・・」スレにネタとして
書いたもの。我ながら上手く出来たと思ったからこっちに貼り付けた。
和訳の方は誰かがコピペしたんだろう。
でも要約したんだったら悪かった。
スマソ。
105名無しさん@3周年:03/05/16 10:13
>>97
certificateとか、a milestone for me って、あんた・・
限られた文章を書いて、それもどこかからコピーしてきて
一部を変えただけみたいな文章を見せて、ネイティブ一人から
「ネイティブが書いたものですね」と言ってもらうことが“certificate”で
そんなことが、あなたにとって「マイルストーン」でいいの?

ここで「ラサール氏にネイティブが書いたもののようですね」と言わせることが
目的だったんなら、学生の可愛いイタズラみたいで微笑ましいけど。
106名無しさん@3周年:03/05/16 10:16
105は英語ができないことを露呈
107名無しさん@3周年:03/05/16 10:16
>>104
Shoot. I sent a complaint to AP for distributing that article.
Well..I guess I'd better write to them again.
108名無しさん@3周年:03/05/16 10:20
>>106 and >>107 written by >>97? :)
10999:03/05/16 10:21
>>104
そういうことなら了解。
>>107
YOu have a sense of humor.hehe.
110名無しさん@3周年:03/05/16 10:24
>>108
違う人間ですね。
どうでもいいけど、>>97は単語を間違えてるね。
111名無しさん@3周年:03/05/16 10:54
なるほど、>>68は最初、他のスレに投稿したものだったんだね。

ちなみに、はじめはこうなっていたのを
when it comes to dating and find a mate,
for their boyfriends and future husband.

ラサール君に見てもらうために、こう修正したんだね。
>when it comes to dating and finding a mate
>for their boyfriends and future husbands.

7時間かけて一生懸命、訂正して、ここに提出しに来たみたいだね。
涙ぐましい努力だな。w
112名無しさん@3周年:03/05/16 10:57
>>110
complement -> compliment だろ。
ネーティブらしいエラーだから、我慢してやろうよ。
113名無しさん@3周年:03/05/16 11:08
>>112
>Thank you for you comment っていうのもあるけどね。
11497:03/05/16 11:18
>>105
a milestoneって書いただろ。
俺には何千ってマイルストーンがあるんだよ。
>>111
Nice detective work!
>>112, >>113
添削ありがとう。君たちにもネイティブ認定証を発行しよう。
115100人に1人:03/05/16 11:36
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
116名無しさん@3周年:03/05/16 12:38
Did you go anywhere special? のanywhereは副詞ですよね。
specialは形容詞ですね。なぜ、この場合形容詞specialが
anywhereの後にくるのでしょうか?文法的な説明に困って
います。よろしくお願いします。
117名無しさん@3周年:03/05/16 12:54
新.宿.Cactusとは、“英語がよくつく身に付く楽しくつく
つまり、今後のあなた達に必要なイディオムを教えてあげ
るって”バンドですよ。ライブで覚えて、社会なんかでも
活用してはいかがかな?海外旅行にも最適かも・・・。
http://www.shinjukucactus.com/
118名無しさん@3周年:03/05/16 14:01
anywhere = any place 名詞
119名無しさん@3周年:03/05/16 14:24
>>116
なんで?
副詞は動詞/形容詞/副詞を説明するんだよ。
120名無しさん@3周年:03/05/16 15:41
私はバドワイザー ライトを バドライトと注文するとバドワイザー、
コロナと言ってるのにコーラ(コロナビヤーと言ったらちゃんと来る)んですが、
どんな発音したら良いんでしょうか?
121名無しさん@3周年:03/05/16 15:56
>>ラサールさんへ
他スレで話題になってたんですけど、以下の英語はどれも普通に使われるんですか?
できたら○×でお答えください。コメントもあればほしいです。
>>My hobby is playing tennis.
>>My hobby is to play tennis.
>>My dream is becoming a doctor.
>>My dream is to become a doctor.
>>to〜でも〜ingでも意味の違いなく言えるからねぇ。

122名無しさん@3周年:03/05/16 16:02
ラサールの本の日本語はおかしいよハッキリ言って。
123名無しさん@3周年:03/05/16 16:25
>>121
ラサ−ルさんじゃないけど、たぶん全部○でしょ。
動詞の種類によっては、to・ing両方使えるのもあれば、どっちかしか使えないものもあるよ。
124123:03/05/16 16:28
でも普通はbecomeではなくて、beだと思う。
125名無しさん@3周年:03/05/16 16:29
>>123
The guy is specifically asking for LaSalle's opinion,
so why don't you just butt out.
126名無しさん@3周年:03/05/16 16:29
I want to be a doctor.
My dream is to become a doctor.
127名無しさん@3周年:03/05/16 16:30
125 LaSalle and his clans
128名無しさん@3周年:03/05/16 16:43
>>127
Wrong again. I just happen to know what went on in the thread
>>121 is referring to. Bunch of ignorants who think they know
everything totally screwed up that thread couple nights ago.
129名無しさん@3周年:03/05/16 16:48
hennna eigo
130名無しさん@3周年:03/05/16 16:50
変な英語 = Good English
131名無しさん@3周年:03/05/16 18:05
>>121
You should ask this too, along with that one.

● 'to 〜' indicates something that you will do in the future
● '〜ing' mostly indicates something that has happened and has been happening
And just for that reason, it is wrong to say, 'my hobby is to 〜' for
'my hobby is 〜ing' and 'my dream is 〜ing' for 'my dream is to〜'

Do you think these are definite rules in English, ラサールさん?
If they are, saying 'it was nice to 〜' is wrong, isn't it?
132ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/16 18:55
>>97
Good job.

>>131
to is for more definite things while ~ing is more general.
Most of the time both can be used.

The two examples you gave were good.
My dream is to ~ sounds better because it's a clear and concrete thing.

133名無しさん@3周年:03/05/16 19:16
ラサールさん、はじめまして
ラサールさんの本買いました
かわいらしい本ですね

これからもがんがってください
134ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/16 19:18
Thank you!

Where did you buy it?
135名無しさん@3周年:03/05/16 19:19
>>132
Did you ever know anyone who had thousands of milestones in his/her life? :-)

Maybe you should tell >>97(>>114), who you have given the 'certificate'
what 'milestone' really means...
136名無しさん@3周年:03/05/16 19:22
あたし今の今までラサール=ラサール石井と思ってたわ
137ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/16 20:32
>>116

Something green
Anything nice
Somewhere special
138ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/16 20:34
>>136
No. I'm the real thing. he's just a guy who uses my name.
139名無しさん@3周年:03/05/16 20:50
>>137 ラサール氏
He or she is wanting a grammatical explanation.

>>116
その場合のsomewhereは名詞のように使ってます。意味的にはsomeplaceと同じ。
形としては、someone spacial などと同じ。
また、sometimeなども本来は副詞だけど、これもsometime convenienのように
名詞のように使えます。
140名無しさん@3周年:03/05/16 20:52
× sometime convenien
○ sometime convenient
141名無しさん@3周年:03/05/16 21:05
Dr. LaSalle thank you very much.
>139 そうなんです文法的説明です。ただ辞書によるとanywhereは
副詞、名詞と書いてあります。形容詞を名詞の前に置けるのは
不定代名詞(something, someone, anything)ですよね。
anywhereって不定代名詞でしょうか?
またgoは自動詞なのでもしanywhereが名詞ならtoが必要なのでは
ないでしょうか?to無しの文ということは副詞ということになって
しまいそうです。いかがなものでしょうか?よろしくどうぞ。
142名無しさん@3周年:03/05/16 21:07
こんにちは。
自前の作文なんですが、on a train home という表現はOKでしょうか?
ネットで検索すると例はありますが、ちょっとヒット数が少なくて、
150ぐらいでした。もしOKでも変わった言い方になりますか?
よろしくお願いします。

彼にはじめてあったのは帰宅途中の電車でだった。
I first met him on a train home.
143名無しさん@3周年:03/05/16 21:19
>>141
anywhereが不定代名詞という名前なのか分からないけど、
通常は、I want to go somewhere(anywhere) comfortableのように
toは付けません。
でも、to somewhere(anywhere)と言えないこともないです。
somewhere、anywhere、sometime、anytimeなどはちょっと特殊な言葉で
副詞、名詞の両方の使い方が出来るという微妙な言葉ですね。

>>142
homeは名詞だけど、toを伴わない例外的な言葉です。
downtownなども、やはりtoを伴わない。
というわけで普通は、on the way homeというようにtoは付けません。
でも実は、on the way to homeと言えないこともないです。
144名無しさん@3周年:03/05/16 21:21
>>142
で元々の質問だけど、on a train home はOKですよ。
145名無しさん@3周年:03/05/16 21:26
副詞と名詞って日本人だから、いちいち分けてtoいる、いらない
みたいにやるけど、ネイティブならいつのまにか形が混同されて
使われているうちに普通の用法になったとかないんですかね。
我々だって、日本語検定の問題やったらラサールさんより得点
下になるかもしれないし。だけど、日本語使わせたらラサールさん
よりだいぶ上ですからね。
146名無しさん@3周年:03/05/16 21:28
>>142
失礼。
homeは名詞と言ったけど、これもsomewhereのように副詞としても使えます。
He is home 副詞
He is at home 名詞
147名無しさん@3周年:03/05/16 21:33
>143さん、有り難うございます。勉強になりました。
品詞を分類しなければならないのですが、副詞でokayでしょうか?
なぜ、この単語は形容詞を後に置くのでしょうか?somethingや
anybodyのような不定代名詞なら理解ができますが、goの目的語
の直接の目的語、つまり名詞でないだけに理解に苦しみます。
go homeのhomeは副詞ですよね。名詞ならgo to が必要になりま
せんか?考え過ぎだとは思いますが、納得する必要があります。
Somebody help me!
148名無しさん@3周年:03/05/16 21:39
大学受験生?
動名詞ならぬ副名詞みたいなもんじゃないの。
文法的に理論ずくめで説明できないこともあると思うけどね。言葉なんだから
149名無しさん@3周年:03/05/16 21:46
>>147
正直なところ副詞か名詞か分からないですね。
学者なら、なんとか理屈を付けて分類するのかもしれないけど。
言えるのは副詞としても名詞としても使えるということです。
I want to go somewhere 副詞
That's somewhere he wants to go 名詞
Meet me anytime next week 副詞
Anytime (next week) is fine 名詞

また、なぜ形容詞を前に置かないのかも理論的に説明できないです。
そういうことをしないから、としか言いようがない。

それとgo homeのhomeは副詞かもしれないですね。
でもgo downtownと同じような、toを伴わない名詞のようにも思える。
go hmeのhomeを副詞に分類すべきか名詞に分類するべきか自信ないです。
150142:03/05/16 22:02
>>143-144さん、ありがとう。

'a train home'は確実に聞き覚えのある表現なんですが、
I first met him on a train home のhomeは
trainにかかる形容詞のようにも見えて、
でも、辞書を何冊か見ても、形容詞のhomeには
「家にむかう」という意味が載っていなかったので、
もしや日本語で言うなら、「すごいかわいい猫」みたいな、
文法的には際どい口語表現なのかと思って質問しました。

でもそういえば、
He went out with his coat on. のonも
coatにかかるように見えても副詞だそうだから、
I met him on a train home.のhomeも副詞でいいのか・・・
151名無しさん@3周年:03/05/16 22:33
副詞、形容詞・・・・
難しいやw
152133:03/05/17 01:18
>>134
I bought it in Amazon.

変な書き方してたらすいません。
15397、114:03/05/17 03:21
>>135
君は>>105だろう。まじレスをしよう。 関係無い人はsageで行くので飛ばしてください。

a milestoneの意味は言われなくても知ってるよ。
本気で英語を学んでいる者にとって、ネイティブのレベルに達するというのは
究極のゴールだろう?俺にとってもそうなんだ。

喋る方は、適当にできても、ネイティブのような文章を書く事は難しいだろ?
TOEICでほぼ満点とっても、文章を書いて、ネイティブに持っていくと、
かならず、冠詞だの何だのって直されるんだよ。
最近ようやく、そういうレベルの間違いをあまりしなくなったんだ。
だから、何も知らないネイティブが読んで不自然さを感じない、ある程度の長さの
文章が書けたって事は、たとえそれがあんなくだらないネタ記事でも、
俺にとっては大きな意味のあることなんだよ
(少なくともぺらぺらの資格試験よりはね)。

ついでに言っとくけどあの文章は切り張りなんてしてないし、一見本当らしく見せる様に
ジャーナリスティクな構成と文体を一応工夫して書いたんだからね。
154名無しさん@3周年:03/05/17 03:45
>>153
本当に自分の英語力を判断して欲しいなら
いつも英語で書き込めばいいのに.( ´_ゝ`)
155名無しさん@3周年:03/05/17 03:54
プット・ユア・ハンズってどういう意味ですか?
ディギィン・オン・ユーってどういう意味ですか?
156名無しさん@3周年:03/05/17 03:56
>>155
>ディギィン・オン・ユー
TLCの曲?
懐かしいな。
レフトアイタソ交通事故で亡くなっちゃったんだよね。。
157名無しさん@3周年:03/05/17 04:02
そうそう!たまたまテレビでやってて!
でもCDの訳しなんかちがうきがして
忘れたけど
プット・イン・マウスも教えて!あとファットフリーも!
レフトアイって元彼の家放火して、裁判になってたよね
まえテレビでみてうけた
158名無しさん@3周年:03/05/17 04:11
>>157
ラサールさん待ちだね。

ところでTLCって4thアルバム出てるのかな。
結構好きだったんだけど、最近チェックしてないや。。
159名無しさん@3周年:03/05/17 04:19
>>155,>>157
おもっくそスレ違いなわけだが・・・?
160名無しさん@3周年:03/05/17 04:21
ああごめんよ
じゃどこで聞くべきかな?
ネイツチブな皆さまなら知ってるかなとおもいまちて
161名無しさん@3周年:03/05/17 04:24
>>160
いいんでないの?
厳密なこと言い出したら、このスレのカキコの半分以上がスレ違いでしょ
162153:03/05/17 06:20
>>154
英語で書いてなんて言うの?日本人だけど俺の英語はどうだって?
そうしたら「上手ですね」とか言いながらいろいろ直してくるだろ?
例えば、>>160とか>>157の様な日本語を見せられてアメリカ人だけど俺の
日本語見てくれって言われたらどうする?「上手だな」とかいいながら
こうした方が良いよとかいって色々直すだろ。日本人の日本語でも。
163名無しさん@3周年:03/05/17 08:15
162>>
言ってることが良くわからないんでつけど??
160>>が言うってるの、その単語の意味知りたいだけだと
思われるんだが
164名無しさん@3周年:03/05/17 08:16
オレはあんまスラング知らないから
163さん
英語得意そうだから訳してやれば?
165162:03/05/17 08:39
>>163
ごめんね。これは、154に対するレスだから気にしないで飛ばして。
166名無しさん@3周年:03/05/17 08:42
いやいや、怒ってるとかじゃないっすよ
おれも、途中割り込みすまん
167名無しさん@3周年:03/05/17 15:26
>>162
Ignorance is like a lovable pure fruit, but unfortunately will not
bear any fruit. I don't approuve of anything that tampered with
natural ignorance. A tree is known by its fruit. Take care.
168名無しさん@3周年:03/05/17 15:29
いい作文だなあ
169ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/17 23:30
I'm in a music mood right now... Listening to Enter Sandman...

Tan tan tatan, tan tatatan, tantatatan...
170名無しさん@3周年:03/05/17 23:31
171名無しさん@3周年:03/05/17 23:42
>149さん有り難うございました。
品詞としては副詞が妥当のようですね。goが自動詞だけにそうとしか
思えませんが、それにしてもspecialは何故、後に置かれてのか???
ネイティブさんにも聞きましたが、彼女の難しい英語の文法書に
よるとanywhereは不定代名詞だそうです。それならspecialの位置は
後でOKなんでしょうけど、今度はtoがないと????
ということでもう考えるのは止めます。ご協力有り難うございました。
many thanksです。
172名無しさん@3周年:03/05/18 00:05
>>162
おまえ、やってることメチャメチャかっこ悪いな
173名無しさん@3周年:03/05/18 00:59
立ち読みしますたがラサールさんの本は、国際カップルには役立つかもしれない。
しかしぶっちゃけた話、一般人には?かも。
174名無しさん@3周年:03/05/18 02:40
そのタンタンタタンはのばうさぐですか?
175名無しさん@3周年:03/05/18 17:42
Dear Mr. La Salle,

I've been studying English for two years.
I said "I'm easy to do ... " meaning "I do ... easily" in speaking English school.
Then my teacher who is a native English speaker told that it is typical wrong English Japanese use and native speakers never say so.
But I heard that phrase from my friend who was born and grew up in New York. He said to me "You are easy to get bored ...".

And I searched in the internet with a key phrase "I'm easy to" and I got a result that 7,970 pages include "I'm easy to".
Therefore, I don't think native English speakers never say "I'm easy to".

Any idea?

Thanks in advance,
An anonymous 2ch user.
176名無しさん@3周年:03/05/18 18:14
>>175
If you are a girl and say "I'm easy to pick up," it doesn't mean "I easily pick up..."
Be careful when using the "I'm easy to" phrase...
Good luck.
177名無しさん@3周年:03/05/18 18:26
>>175
Oh, one more thing.
You may want to be careful when saying "I'm easy to..." even if you are a guy.
Because there are many kinds of people, say, in America...
178ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/18 18:55
>>175

X-I'm easy to get angry
O-I get angry easily

O-I'm easy to get along with
O-I'm easy to understand
179名無しさん@3周年:03/05/18 19:01
>>178
Are you easy to handle, Mr. Lasalle?
Or easily handled by your wife?
180ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/18 20:18
>>179
hehe

>>173
Please buy it!
181名無しさん@3周年:03/05/18 20:45
>>ラサールさん
BTW, is there a word for 立ち読み in English?
182名無しさん@3周年:03/05/18 20:52
>>181
Maybe there's no concept of Tachiyomi in English.
I saw many people in America read books in bookstores sitting down on the floor for hours.
183182:03/05/18 20:56
>>181
Eijiro says the phrase "browse in a bookstore".
http://www.alc.co.jp/
184名無しさん@3周年:03/05/18 21:04
>>183
Well, to browse means browse, not exactly 立ち読み.
185名無しさん@3周年:03/05/18 23:18
ラサールさん

go to driving school
go to a driving school

どっちがよいですか?
186名無しさん@3周年:03/05/19 00:11
メルマに私は翻訳家ですって書いてあった。
HNなんでラサール翻訳家にしないの?
http://www.mfactory.jp/inter/inter7/index.html
187名無しさん@3周年:03/05/19 00:21
ラサールさんて男前ですね。気に入りました。
これからも頑張ってくださいね。
188名無しさん@3周年:03/05/19 00:24
どこが二枚目だよw
よく日本でうろちょろしてるキショイ系の外人じゃん
189名無しさん@3周年:03/05/19 00:25
まあ、それでもただで英語を教えてくれている
それも2ちゃんでということで
いい奴だとは思うと
フォローを入れておく
190名無しさん@3周年:03/05/19 00:29
つか、それによると弁護士1年で合わないとわかって日本語の勉強をして
英会話格子になり、でも合わないはずの法学を名古屋大学で学んで修士。
でも弁護士じゃなくて翻訳家。わけわかんない野郎だな(w
191名無しさん@3周年:03/05/19 00:38
弁護士は、もともと修士じゃないの
アメリカでは。意味不明。
192名無しさん@3周年:03/05/19 01:30
英語話せばなんでもアメリカ人てか。。。
193名無しさん@3周年:03/05/19 01:47
カナダも一緒
194名無しさん@3周年:03/05/19 02:19
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1053025124/l50
・・・上記ののスレッドの方からアドバイスをいただき飛んできました。

私はレンタルビデオ店で働いているのですが、外国人のお客様が大変多く
質問される事も多いのでアニメや邦画のDVDのパッケージ一つ一つに
「英語音声(字幕)も収録されています」というニュアンスのコメントを
付けたいと考えています。

ちなみに、上のスレッドでは
「This DVD includes English caption and dubbing」という返答を戴きました。
他に良いアドバイスや意見等が有ったら是非教えて下さい。どうぞお願いします。
195名無しさん@3周年:03/05/19 02:58
ずいぶん下位の仕事だね
196名無しさん@3周年:03/05/19 03:28
>153
また、別のものなんだけど、やはり、あなたの相手の主張のほうが、言い方は
いろいろあるかもしれないが、理にかなっていると思う。

ネイティブの文章か日本人の文章かと二者択一的な聞き方をされれば、60点くらい
の文章でも、ネイティブの文章と答えることがありうると思う。本来なら
日本人の作った文章であることを明らかにしてネイティブとしては変な表現が
あるかないか添削なり指摘してもらうのでなければ、結局、英文として
どの程度のものか分からず、意味がないと思う。

>一見本当らしく見せる様にジャーナリスティクな構成と文体を一応工夫して書いたんだからね。
おそらく、そのためにどっかで見知って記憶に残っているそれらしい表現を動員して
そちらのほうから単語を入れかえる形で作った分もけっこうある、あるいは、少なくとも
耳目をひきつけるようなちょっとてらった表現はそうやって作った分がけっこう
あるということはないのかな?
相手の言う切貼りとはそういたものまで指すのだと思う。
197名無しさん@3周年:03/05/19 04:33
>>194
字幕のことなら、subtitle
「英語の字幕」なら、English subtitle になるけど?
英語に吹き替えてあるなら、dubbed in English とかね。
198ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/19 20:03
with English subtitles
199名無しさん@3周年:03/05/19 20:20
Which is better??

What range does tomorrow's test cover?

What is the range of tomorrow's test?

Where is the area of tomorrow's test?

Please help me. Thank you veru much.
200名無しさん@3周年:03/05/19 21:23
If you want to leave work early today, you need to get the permission.
If you want to leave work early today, you need to get permission.

the permission or permission?
201名無しさん@3周年:03/05/19 21:42
Popeye gets energy when he eats spinach.
energy は energies, the energy, the energies, his energy, his energies
どれが最も自然ですか?

また、もしenergy を energy to save Olive にしたら
energy to save Olive
the energy to save Olive
energies to save Olive
the energies to save Olive
his energy to save Olive
his energies to save Olive
のどれが最も自然ですか?
202名無しさん@3周年:03/05/19 22:06
subtitle って吹き替えとは違うだろ。
203ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/19 22:19
>>199
What does tomorrow's test cover?

>>200
Get permission.

>>201
get energy
204名無しさん@3周年:03/05/19 22:23
>>203

Popeye gets energy to save Olive when he eats spinach.
Popeye gets the energy to save Olive when he eats spinach.

ではどちらが良いでしょう?
205名無しさん@3周年:03/05/19 22:27
字幕は、captioned movies, captioned version, captioned service
多重は、multiplex movie
206名無しさん@3周年:03/05/19 22:35
>>199
The test tomorrow will cover chapters 1 and 2....
Which chapters will tomorrow's test cover?
207ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/19 22:40
>>204

Gets the energy to... sounds best.
208名無しさん@3周年:03/05/19 23:31
>>205
>字幕は、captioned movies, captioned version, captioned service

ちょっと違う。
これらは字幕(翻訳)じゃなく、文字付きってことだろ。
たとえば耳が不自由な人とかのための。
209名無しさん@3周年:03/05/19 23:32
英訳スレでレスもらえなかったのでここに来てしまった
のですが、英訳お願いできませんか・


店員レジにて
:合計780円になります。
:(客1080円出す)1080円お預かりします。
:300円のお返しになります。
:有難う御座いました。またお越し下さい。

店員のセリフをお願いします。
210名無しさん@3周年:03/05/19 23:37
>>209
それ直訳すると変になるよ。w
英語では、それとピッタリの言い方はしないから。
211名無しさん@3周年:03/05/19 23:44
>>210
それでは、適応する物をお願いできますか?
とくに”お預かりします”の所をなんとか
212名無しさん@3周年:03/05/19 23:45
>これらは字幕(翻訳)じゃなく、文字付きってことだろ。
>たとえば耳が不自由な人とかのための。

???
213名無しさん@3周年:03/05/20 00:00
>>209
じゃ英語風(アメリカ風?)で。

:合計780円になります。
It'll be 780 yen, (sir)

:(客1080円出す)1080円お預かりします。
無言または軽く、Thank you
(その金は、しまわず客に見えるとことに置いておく)

:300円のお返しになります。
Here is your change(と言っても言わなくてもいい)
そして780円にお釣りを加算していくやり方で、
(例えば100円づつ返しながら)、
880, 980, and 1080.

:有難う御座いました。またお越し下さい。
Thank you.
Have a good day(とかなんとか言っても言わなくてもいい)

添削があったらラサール氏に任せるわ。
214名無しさん@3周年:03/05/20 00:03
>>209
ちょっと追加。

>そして780円にお釣りを加算していくやり方で、
>(例えば100円づつ返しながら)、
>880, 980, and 1080.

この部分は小額なら省略して、
Here is your change.
Thank you.
だけでもOK。
215名無しさん@3周年:03/05/20 00:10
さらにちょっと追加。

:(客1080円出す)1080円お預かりします。
Out of 1080 yen と言うのもOK。
216名無しさん@3周年:03/05/20 00:39
>>203
ラサール先生どうも有難う。

By the way are you married or still stay single?
217153:03/05/20 02:26
>>196 に対するレスなので関係無い人は飛ばしてください。

日本人的な英語はネイティブにはすぐわかるもんだよ。文章の上手い下手じゃないんだよね。
たとえ10歳の子の稚拙な文章でもネイティブが書いたものはネイティブの自然さがある。
嘘だと思ったら、暇な時に外国人が書いた日本語を読んでみな。俺の言ってる事わかるから。

>おそらく、そのためにどっかで見知って記憶に残っているそれらしい表現を動員して
>そちらのほうから単語を入れかえる形で作った分もけっこうある、
当たり前だよ、それが文章を書くってことだろ?どっかで見聞きして覚えてる表現を
使わないでどうやって書くんだよ。自分で新しい表現を生み出して書いてたら
よっぽどの文才が無けりゃ変な文章になるだけだろ?

>あるいは、少なくとも耳目をひきつけるようなちょっとてらった表現は
>そうやって作った分がけっこうあるということはないのかな?
ほんとに俺のインチキ記事(>>68)読んでそんな事言ってんの?
あの文章のどの部分をとっても、英語に毎日接している者ならしょっちゅう
見聞きするありきたりな表現ばっかりだろ?

それに君がいってるのと>>105の「それもどこかからコピーしてきて一部を変えただけみたいな文章」
というのは全然ちがうよ。俺は英語力が今ほど無かったころ、英語でレポートを書かなければならず、
自分の英語に自信が無かったから、図書館でそのテーマに関する本をいっぱい借りてきて、
それこそ切り貼りのような文章を作ったことがある。やってみたらわかるんだけど、
これが大変なんだよ。文章はコンテクストがすべてだからね。
そのコンテクストから一部分だけを抜き出して来てはり合わせても、
かなり巧妙に手を加えないと自然に流れるまとまった文章はできないんだよ。
こんな事は少し文章を書く人には自明のことなんだけどね。
218ラ・ラ・ラ・サール弁護人:03/05/20 15:53
>>217
Well,there's this passage I got memorized sort of fits this occasion:
Ezekiel twenty-five seventeen. The path of the righteous man is beset
on all sides by the inequities of the selfish and the tyranny of evil
men. Blessed is he who, in the name of charity and good will,
shepherds the weak through the valley od darkness, for he is truely
his brother's keeper and finder of lost children. And I will strike
down upon thee with great vengence and furious anger those who
attempt to poison and destroy my brothers. You read the Bible, man
219名無しさん@3周年:03/05/20 17:38
”goody two shoes”って何ですか?
カワイコチャンとかぶりっ子だと思ってたんですけど
違うような。
I'd like to straighten this thig out.
Please....
220名無しさん@3周年:03/05/20 17:40
裏表のある人間
221名無しさん@3周年:03/05/20 17:54
ハァ?
222名無しさん@3周年:03/05/20 17:56
>>213、214、215
有難うございます。しらべてもなかなか見つからなかった
ので助かりました。実際の経験がないとらからないもんですな。
223名無しさん@3周年:03/05/20 18:19
>>221
言語障害か?
224名無しさん@3周年:03/05/20 18:20
Adam ants の曲にあったな。 Goody shoes
225名無しさん@3周年:03/05/20 19:01
Hi, Mr. Lassale. I've got a question.

"He doesn't so much dislike Joan as hate her."

Which of the following 2 sentences is the similar to the meaning of the above sentence?
1. He really hates Joan. To dislike her is an understatement.
2. He doesn't hate her that much, just dislikes her.

In the dictionary, it says that when using "not so much A as B," B is the true meaning of the sentence.
If that's the case in here, the correct answer should be No.1, but I read in other thread
that in this case, the correct answer is No.1. I'd like to know which one is correct.

Thanx in advnce.
226225:03/05/20 19:06
Oops, typo.

>In the dictionary, it says that when using "not so much A as B," B is the true meaning of the sentence.
>If that's the case in here, the correct answer should be No.1, but I read in other thread
>that in this case, the correct answer is No.2. I'd like to know which one is correct.

Sorry about that.
227名無しさん@3周年:03/05/20 20:32
153>>
板違いですここはキモヲタインテリの板でございます
でつのでスラングは他で聞け!
228ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/20 20:47
>>225
1

>>219
Someone who doesn't do anything bad. Always a good guy (girl).

>>224
I remember that song!
Don't drink don't smoke, what do you do? Don't drink don't smoke what do you do?...
229225:03/05/20 23:58
Thanx for your reply, Mr. Lassale.
So, is it correct to assume that when using "not so much A as B,"
B is the true meaning of the sentence? Is that right?
230名無しさん@3周年:03/05/21 00:03
>>229
ふつうの英和辞典でもそんなことぐらい載っているのになぜ…
ネイティブから習いたい一心なのか。
231225:03/05/21 00:04
>>230
辞書に書いてあることと違う意見が他のスレッドで出たから
こうやって聞いてるって書いたじゃないか。
232名無しさん@3周年:03/05/21 01:29
>>220 :名無しさん@3周年 :03/05/20 17:40
裏表のある人間


改めてもう一度、
ハァ?
233名無しさん@3周年:03/05/21 08:06
>>218
Are you having fun Mr. Bible?
But remember, words from the Bible won’t have the slightest effect
on people who don’t believe in Christianity.
Also, please note that only those who don’t have confidence in their own words
rely on quotations from an authoritative work.
So next time, come up with something in your own words, all right?
234名無しさん@3周年:03/05/21 08:36
>>232
Hey, 粘着浪人生 or unemployable pos, you'd better start hitting the books.
You're not gonna get anywhere by lurking around on the 2ch.:)
235名無しさん@3周年:03/05/21 10:05
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%22unemployable+pos%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

先生!"unemployabale pos"はグーグルで0回ヒットしますた。

かわいそう
236名無しさん@3周年:03/05/21 10:43
>>235
グーグルに引っかかるような当たり前の表現を使っていたら
大物にはなれんよ君。
237名無しさん@3周年:03/05/21 11:12
>>235
pos=piece of shit :)
238名無しさん@3周年:03/05/21 12:08
ハァ?
クス・・・
239名無しさん@3周年:03/05/21 12:14
ファーイニャニ?
240名無しさん@3周年:03/05/21 12:18
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
241名無しさん@3周年:03/05/21 13:58
ここまで哀れだと気の毒だね
242名無しさん@3周年:03/05/21 15:15
くだらねぇ奴らが、わらわら集まってきてるな・・
おまえら、小学生かよ
243ラ・ラ・ラ・サール弁護人:03/05/21 16:55
>>233
I'm just amusing myself, sorry. What I wrote is something I heard in
the movie called PULP FICTION. That guy was so sticky that I couldn't
resist posing it. BTW, you look familiar! I'm out now.

244名無しさん@3周年:03/05/21 17:09
B(a)(b)の文がほぼ同じようになるように()の中に適語を入れる。
(1)(a)I do not want to go. Besides, I have many things to do.
(b)I do not want to go. ( ) addition, I have many things to do.
(2)(a)All you have to do is sit and wait here.
(b)You ( ) ( ) to sit and wait here.
(3)(a)Is there life on other planets?
(b)Does life ( ) on other planets?
C( )の中に適語をいれる
 (1)Some people regard him ( ) s hero.
(2)I lost a special present from my friend. Nothing can make up ( ) it.
(3)Her new idea is based ( ) a very careful study.
(4)She is living ( ) her own now.

すいません。お時間ありましたらお願いします(できれば和訳も)
245名無しさん@3周年:03/05/21 17:29
>>244
次からは中学高校質問スレで聞いてください。
in/have only/exist/as/for/on/on
246名無しさん@3周年:03/05/21 20:04
ああ、またやってら。
なぜ英語がわからないのにラサール氏への質問に答え
インチキを書き込んで、それがばれると暴れるんだろうなあ。
この人たちの心理って一体・・・・
247名無しさん@3周年:03/05/21 20:07
>>246
お前は、もう寝ろ!
248名無しさん@3周年:03/05/21 20:11
すぐ興奮するんだ
どうしたの?
249名無しさん@3周年:03/05/21 20:53
>>243
要するに、>>218(ラ・ラ・ラ・サール弁護人)の書き込みはオナニーで、
そして、>>217(153)の自作自演による自画自賛ということですな。
それにしても、>>153(97、114)は毎回、自作自演の自画自賛をやってるね。

ほんとに、ここに来てるのは変な奴が多いな。
250名無しさん@3周年:03/05/21 21:03
顔は見たくない。
もうたまーんない人たちだと
251名無しさん@3周年:03/05/21 21:19
>>249
だれが見ても君が1番の粘着に見えるけどね。あ、レスはいいよ。
252名無しさん@3周年:03/05/21 21:21
>>251
What's the matter? You can dish it out but can't take it? Coward!
253名無しさん@3周年:03/05/21 21:25
>That guy was so sticky that I couldn't resist posing it. BTW, you look familiar!

で、さらに>>243(,217, 153, 97、114)は、気に障る書き込みがあると、
誰か一人がやってるんじゃないかと思い込んでる、と。w
そして、なにか気に障る書き込みがあると黙っていられない、と。w
254ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/21 21:26
>>244
(b)You ( ) ( ) to sit and wait here.
You just have to sit and wait here

だけど宿題は自分でやった方がいい

ばんわ
255名無しさん@3周年:03/05/21 21:35
>>ラサール弁護士
Bonsoir.
Is ラ・ラ・ラ・サール弁護人 a brother or a cousin of yours?
256山崎渉:03/05/21 21:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
257ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/21 21:53
Bonsoir
Maybe he's my evil twin...
258名無しさん@3周年:03/05/21 21:56
I heard this is supposed to be funny, but I don't get it!
How do you spell CANADA?
C, eh, N, eh, D, eh
259名無しさん@3周年:03/05/21 22:07
チャンコロ、チンカスでも取ってろ
このSARS系!
260名無しさん@3周年:03/05/21 22:21
>>1

In North America, do you say elementary school or grade school or
otherwise?
261名無しさん@3周年:03/05/22 00:22
dd
262名無しさん@3周年:03/05/22 00:34
Hello
263名無しさん@3周年:03/05/22 02:14
Native ...英語を母国語とする人



so what??
264名無しさん@3周年:03/05/22 04:39
Nenchaku (relentless picking-on of somebody) is the hallmark of 2ch together with
jisakujien (multiple reply to your own postings). Without them, 2ch would be no
different from millions of other BBS’s that exist on the Internet. So fellow 2channelers,
let’s cherish them and enjoy their show.
265名無しさん@3周年:03/05/22 04:52
your show
266264:03/05/22 06:23
>>265
Thank you.
267名無しさん@3周年:03/05/22 10:13
Mr.Lassal,

Bonjour.
Do you like Celine Dione? I heard she is from Quebeck.
Her home town is near yours? Are you proud of her as a Canadian?
268ラ・ラ・ラ・サール弁護人:03/05/22 15:21
Ca va? My Good twin?
Il n'y a pas de roses sans epine. Tout etait nouveau pour moi.
C'est le musee des horreur, n'est-ce pas? Mais, c'est interessant!
>>253
You take me wrong. I'm just joking. No big dealio!
269名無しさん@3周年:03/05/22 16:08
Ancient Mu was annihilated utterly...
cast to the same shark-haunted grave as would
one day embrace Atlantis, Lemuria...

怪しい文章でスミマセン……
和訳スレで返事を貰えなかったのでこっちでお願いしてもいいですか?
cast をどういう意味で使っているのかとか、the same 以下の意味とか
さっぱり解らなくて。
270名無しさん@3周年:03/05/22 16:12
ブッシュ大統領のテレビ演説ってネイティブの耳には
どう聞こえるんでしょうか・・?
あれを教材に英語を勉強しても問題ないですかね・・・?

よろしくお願いします。
271名無しさん@3周年:03/05/22 17:31
>ラ・ラ・ラ・サール弁護人

言ってることも、やってることもウザイ。名前もウザイ。
消えろ。
272名無しさん@3周年:03/05/22 17:57
横だけど、取り仕切ってるお前の方がウザイ
273名無しさん@3周年:03/05/22 18:01
>>272
「取り仕切る」の意味、勉強してきなさい。w
274名無しさん@3周年:03/05/22 18:09
>>273
272じゃないけど、やっぱりおまえがうざい。
275名無しさん@3周年:03/05/22 18:12
ttp://www.oohbitey.com/hitchHikerWindow.html

英語→日本語スレから出張です。。
すみません、ここのフラッシュのあらすじを教えて下さい。
英語なのでさっぱりわかりません。アニメなのでグロやブラクラじゃないので、
翻訳お願いしたいのですが…。宜しくおながいします。
ちなみにとても聞き取りずらいです。ネイティブじゃないと無理かも。
二本立てなのですが、特にラストが気になります。翻訳お願いします。
276名無しさん@3周年:03/05/22 18:14
>>274
273じゃないけど、おまえが一番うざい。
277名無しさん@3周年:03/05/22 18:17
>>276
ということでみんな消えましょう。
278名無しさん@3周年:03/05/22 18:17
整理屋って病気なんだね。かわいそうに。
279名無しさん@3周年:03/05/22 18:34
まあ、ああいう人がいるから2chらしくなるということで。
280 :03/05/22 18:58
ラサール弁護士のお顔拝見いたしました。ビックリした〜。
281名無しさん@3周年:03/05/22 22:29
♪Though sun, though sun, owe her nag a nag eye know nay.
  Saw yaw car sum more nag eye know yaw.
282名無しさん@3周年:03/05/23 00:01
こうすれば簡単!冠詞の使い方スレから来ました。

How different are these two sentences below?
a:I went to Tokyo in hope of meeting her.
b:I went to Tokyo in the hope of meeting her.
283名無しさん@3周年:03/05/23 00:02
>ラ・ラ・ラ・サール弁護人

言ってることも、やってることもウザイ。名前もウザイ。
消えろ。
284233:03/05/23 02:11
>>243
ラ・ラ・ラ・サール弁護人
>BTW, you look familiar! I'm out now.

Hmmm, So you thought I looked familiar to you huh?
But I wonder how you could possibly know how I look. My existence
here is just a string of characters after all.....
285名無しさん@3周年:03/05/23 04:11
つまらなさすぎ
286名無しさん@3周年:03/05/23 04:34
Say something funny then.
287名無しさん@3周年:03/05/23 15:18
>>284
That name is so obvious that I write incognito. What is essential
is invisible to the eye, you know. Not the matter but the manner
in which you write everything depends upon. The other day a pretty
girl came up to me. She used my hand to gently stroke her nipple
through the material of her dress. I'd never realised that a nipple
could be so pointed, warm, and eruptive. You know what I mean, through
her dress, I can recognise it!
Sorry Lassal, it won't happen again.

288名無しさん@3周年:03/05/23 15:46
下手な英文w
289名無しさん@3周年:03/05/23 16:34
んじゃ、書いてみよ。なんか長文をさ288w
290名無しさん@3周年:03/05/23 16:38
強制IDでない板で煽り合い・・・・
へたれの象徴
もしくは傷の舐め合い、馴れ合いとも言う
もしくは自作自演共和国

やり合うなら酉つけて堂々とやれや!!
291名無しさん@3周年:03/05/23 16:52
やりあう?
ただの飛び入りだけど、なに勘違いしてんの。

つか、自分こそ酉つけてないの偉そうに
292名無しさん@3周年:03/05/23 16:54
強制IDになり一番困るのはラサール弁護士だと思うが。
293名無しさん@3周年:03/05/23 17:17
>>292
そーなの?
294ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/23 17:53
>>269
cast=たいてい投げるという意味です。
295名無しさん@3周年:03/05/23 18:56
ラサールさん教えてください。
上級者スレであがってる質問で
ひとつ確認したいことがあります。


@ I got an e-mail that was sent at 10:34 by my boss.
A I got the e-mail that was sent at 10:34 by my boss.

I have a question about two sentences above.
(the speaker brings up an e-mail/ the e-mail for the first time.)

1.which is natural?
2.when you hear "I got an e-mail," do you expect
that no further explanation about "an e-mail" follows in the same sentense?
3.when you hear "I got the e-mail," do you expect the sentence
to continue for a further explanation about "the e-mail" in the same sentense?
296名無しさん@3周年:03/05/23 21:08
"star blazers"って何ですか?
297名無しさん@3周年:03/05/23 21:33
ラサールさん、教えてください

Prepayment is required on all non-institutional orders.
(Please, no institutional purchase orders under $25.00). Orders are picked on a "first-come, first-served" basis.

この文の中でnon-institutional ordersとかinstitutional purchase
等のフレーズの意味合いがわかりません。
制度的でない注文、じゃ意味がわからないし・・・
どのような意味になるのでしょうか。
できたら、文も訳してくだされば嬉しいです。
298名無しさん@3周年:03/05/23 21:37
上のような質問を聞くということが馬鹿の証明だね。
ラサールは辞書ではない。
299T:03/05/23 21:41
>>297
ラサールさんはいないみたいだけど
300297ではないが:03/05/23 21:42
>>298
こうゆうレスを見るたびに思うんだけど、君はラサールさんの何なんですかいったい?
301名無しさん@3周年:03/05/23 21:45
>>298>>296に言うべき
302名無しさん@3周年:03/05/23 21:53
>>297

馬鹿だな。
全文を見なければわからないが、(こんな部分だけコピーするのがそもそも
バカの証明)学校や(教育)組織、団体で買う商品と個人で買う商品が
若干変っていて、かつ値段設定も違うものがあるんだよ、北米ではw


303ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/23 21:55
>>295

1-Both sound natural. depends on the context.

"The" email sounds like you're referring to something that has already been introduced.
"An" email sounds more like incidental information.

2-3 depends on context.

>>297
Not sure. I don't have the rest of the text.
Possibly refering to purchases made by companies.




304T:03/05/23 21:58
>>303
ラサールさんてほんとに存在する人物だったんだ
305名無しさん@3周年:03/05/23 21:59
弁護士じゃないらしいけどね。
306T:03/05/23 22:04
うほぉ、ごめん。
>>1を今初めて読んだ。
307名無しさん@3周年:03/05/23 22:05
298 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 21:37
上のような質問を聞くということが馬鹿の証明だね。
ラサールは辞書ではない。

302 名前:名無しさん@3周年 :03/05/23 21:53
>>297

馬鹿だな。
全文を見なければわからないが、(こんな部分だけコピーするのがそもそも
バカの証明)学校や(教育)組織、団体で買う商品と個人で買う商品が
若干変っていて、かつ値段設定も違うものがあるんだよ、北米ではw




>>297
Not sure. I don't have the rest of the text.
Possibly refering to purchases made by companies.

わかる奴はわかるよな、この流れ。

308名無しさん@3周年:03/05/23 22:07
ラサールさん
>>270
お願いします。
309T:03/05/23 22:11
>>308
I think that depends on whether you are a Republican or a Democrat...
310ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/23 22:15
>>270

Well, there are compilations of his grammar mistakes and illogical phrasings so I guess you could say he's not the ideal reference...
Then again who is...
311名無しさん@3周年:03/05/23 22:16
English speakers are not allowed to join this strange thread because it
belongs to LaSalle and his clans.
312名無しさん@3周年:03/05/23 22:20
Huh?
What do you mean by that?
313名無しさん@3周年:03/05/23 22:28
I think It means that each time someone other than LaSalle
tries to answer one of the questions, his fans make a huge protest....
314名無しさん@3周年:03/05/23 22:49
>>303

>>295 です。

let me make sure on this.
what if "the email" hasn't already been introduced?
which would you use?
315ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/23 23:08
If it hasn't been introduced and wasn't expected:

I got an email...sounds best
316名無しさん@3周年:03/05/23 23:39
またスタコラサッサですか
317名無しさん@3周年:03/05/24 03:07
ラサールさん質問です。

"make the cut" means to get through a preliminary match.
this idiom seems to be often used for golf in the U.S.

do you use this for other sports?

for example:
Japan national team made the cut in the World Cup.
I made the cut in the tennis tournament.
She made the cut at the beauty pageant and advanced to the final.
318名無しさん@3周年:03/05/24 09:53
>>do you use this for other sports?

当たり前だ

319名無しさん@3周年:03/05/24 17:18
DHCの宣伝をしきりにしてるけど、ラサールさんってDHCの社員なのか?
ハウディスレと変わんないんだ。しかし2チャンを訴えたり利用したり、
逞しいなDHC。
320ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/24 18:44
>>317

Yes it can be used in other sports.
It's often used in the negative.
321名無しさん@3周年:03/05/24 22:43
You bet your ass!

って目上の人に使えますか?
先生、上司、面接官、警官 など
322ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/24 22:56
俗語ですね。
友達ならいい。
323名無しさん@3周年:03/05/24 23:00
目上の人と言っているのだから、友達という状況ではないと思う。
324カメ:03/05/24 23:20
ラサールさん、アドバイスお願いします。

「公園では何人かの人達がベンチに座っていた。(いくつかのベンチに分かれて)」
の訳は次のようで良いでしょうか?

"Several people were sitting at benches in the park."

at benches は on benches あるいは at the benches の方がいいでしょうか。
325ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/24 23:31
on benches
326名無しさん@3周年:03/05/25 00:55
ラサールさん

「(就職の)面接試験に合格する/を通過する」ってなんて言うですか?
327名無しさん@3周年:03/05/25 02:27
ラサールさん質問です。

the, a/an の使い方は正しいですか?

@
I want to take you to an Italian restaurant that was newly
open yesterday in Shinjuku.
The chief cook is one of the topnotch chefs in Japan.

A
I want to take you to an Italian restaurant that was newly
open yesterday in Shinjuku.
The spaghetti carbonara is excellent among other things.

B
I want to take you to an Italian restaurant that was newly
open yesterday in Shinjuku.
The cascade set in the entrance enhances the ambiance.

C
I want to take you to an Italian restaurant that was newly
open yesterday in Shinjuku.
The statue of a dog set in the center draws in a lot of customers.
328名無しさん@3周年:03/05/25 02:42
>>326
I sucked interviewers' dicks and it worked.
329名無しさん@3周年:03/05/25 02:57
>>328
I sucked THE interviewers' dicks and it worked.

>>326
Never listen to rotten ptick 328.
330名無しさん@3周年:03/05/25 02:58
Ah...
X Never listen to rotten ptick 328.
O Never listen to rotten prick 328.
331名無しさん@3周年:03/05/25 06:06
あらら
332名無しさん@3周年:03/05/25 13:09
Children's behavior originates from the upbringing.
Children's behavior comes from the upbringing.
Children's behavior is attributed to the upbringing.
Children's behavior results from upbringing.

自然なのはどれですか?
もっと自然な言い方を教えて下さい。
333名無しさん@3周年:03/05/25 16:10
Stay at the keyboard 24/7, Mr.Lassal.
334カメ:03/05/25 22:32
>>325
ラサールさん、ありがとうございます。

ウェブサイト覗かせてもらいました。オンラインの辞書のリスト便利ですね。本も出
されているのですか。本屋さんに行ったらチェックしますね。
それから、メールマガ登録しました。よろしくお願いします。
335名無しさん@3周年:03/05/25 22:39
>>329
I sucked the interviewers' dickS and "it" worked.

Is it alright to put S after 'dick'?
There is only one dick in this sentense I guess.
It says "it" as well.
Or does this interviewer have more than one dick? lol...

Sorry for askin stupid question...

336名無しさん@3周年:03/05/25 22:40
>>335
interviewers' だから複数人なんじゃないんかのう
337名無しさん@3周年:03/05/25 23:39

children's behaviral patterns are set by their upbringing.
338名無しさん@3周年:03/05/25 23:46
>ラ・ラ・ラ・サール弁護人

言ってることも、やってることもウザイ。名前もウザイ。
消えろ。
339名無しさん@3周年:03/05/25 23:53
X suck
O blew  
340名無しさん@3周年:03/05/26 01:53
The game was Ainsworth's debut outing in Coors Field, and his
effectiveness supports the theory that younger pitchers with
less of a history tend to do well in Coors Field.

上の文について質問です。
"The theory" has not been introduced in the previous paragraph;
therefore, it should be replaced with "a theory."
Do you agree?
341T:03/05/26 02:31
この場合"the"ですね。
342名無しさん@3周年:03/05/26 03:02
>>341

もしよかったら簡単でけっこうなんで解説をいただきたく。
343T:03/05/26 03:05
"The thoery" may not have been introduced in the previous
paragraph; however, we can all understand that the theory
has existed before the author wrote this. Therefore,
it's not just any theory (a theory),
but a particular theory to which he is referring.
344名無しさん@3周年:03/05/26 03:11
>>343

なるほどなるほどなるほどおおおお!!
ありがとおおおおおおおおおおおお!!
345名無しさん@3周年:03/05/26 06:05
>>340
we can all understand that the theory has existed before the author wrote this.
というのは違う・・・
読み手はそんなセオリーがあることを知らないかもしれないし、
知らなくても、the theory that 〜と言って差し付けない。

じゃなんで、theになるかと言うと、
that younger pitchers with less of a history tend to do well in Coors Field.
というセオリーは、まず間違いなく唯一無二のものでしょ?
だから、theになるわけ。
たとえば、
Do you know the Japanese word "こんにちは"? であって、
Do you know a Japanese word "こんにちは"?とは言わない。
なぜなら「こんにちは」という単語は唯一無二だから。
また、
What is the word that means mountain in Japanese?であって、
What is a word that means mountain in Japanese?とは普通言わない。
なぜなら、mountainを意味する言葉は普通一つだけだと考えられるから。

ただし、There is a theory(word) that 〜 と言う場合は普通、theではなく、aを使う。
これは文章の始まり方によるもので、この場合は、
あるセオリー(言葉)が有る、それは、こういうセオリー(言葉)である、
という感じになるから、there is a theory(word)でもおかしくないの。
346ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/26 09:39
>>327
The use of articles sounds OK.

>>332
...results from their upbringing...

>>340
I disagree
It supports the "established" theory that...
(343)
Whether the reader knows of that theory or not is irrelevent. The writer suggests that it is an established theory and the reader understands it as such.
(345)
347名無しさん@3周年:03/05/26 10:36


ラサールさん好きじゃないけど、Tさん好きだなぁ…


348_:03/05/26 10:37
349名無しさん@3周年:03/05/26 10:37
>>347
禿同
350名無しさん@3周年:03/05/26 10:49
ラサールは市ね
351名無しさん@3周年:03/05/26 12:47
>>346
ラサールさんありがとうございました。327
352345:03/05/26 16:13
>>346 ラサール弁護士
>Whether the reader knows of that theory or not is irrelevent.

Ah, this part I agree.
My explanation in >>345 was not good enough.
But whether this theory is established or not is irrelevant.

Example:
The game was Ainsworth's debut outing in Coors Field, and his
effectiveness supports the theory that younger pitchers with
less of a history tend to do well in Coors Field.
I found this theory just recently and I'm writing an article about it,
wich you can read in the next month's BASEBALL magazine.
You may be skeptical but will believe me after reading this article.

You will say THE theory because it's unique not necessarily because
it's established.
353T:03/05/26 16:25
>>352
Yeah, I agree the reader has nothing to do with it...
I agree with the lawyer dude, though, that it's because
it is an established theory.

Like for example...

I have a theory! I bet you killed the lady
while I was asleep!

In this case, it could be a unique theory...
But I wouldn't say, "I have the theory!"
354345:03/05/26 17:16
>>353

だから、それは違うでしょうに。
>>352に書いたexampleを読んだかな?
extablished theoryかどうかに関係なく、the theoryと言えるわけ。
それは唯一無二だから。

ただし>>345で書いたように、文章の進め方によって唯一無二のものでも、
「a」を使う場合がある。
実は、文章の進め方によって、唯一無二のものであろうが(establishされた
ものであろうが)、文章の進め方しだいで、aにもtheにもなるわけ。
例1A:
We have a baseball team here in L.A.
It's called the Dodgers.
例1B:
You might not know the baseball team, the Dogdgers, but it's a very good team.

例2A:
There is an old saying you should remember.
"Time is money."
例2B:
You should remember the old saying, 'time is money.'
355名無しさん@3周年:03/05/26 17:35
DHC 必死
356名無しさん@3周年:03/05/26 17:57
345はユニークの意味を取り違いてる予感。
357名無しさん@3周年:03/05/26 18:00
つか、that 以下にあたるから the なんでしょ。

353が言うように、I have the theory!  とは言わない。
I have the theory that you killed the lady while I was asleep. とは言う。
358357:03/05/26 18:10
補足しますと、
I have a theory!!! I have the theory that you killed the lady while I was asleep.

と続けても言えるでしょ。 とにかく、最初の質問の答えはラサールやTが言う
ように間違えなく、"the" だよ。
359345:03/05/26 18:18
>>356
uniqueの意味ってどういうことだと思ってるの?
ちなみに日本語でいう「ユニーク」とは意味が違うよ。

>>357
必ずしもそういうわけじゃない。
たとえば、こう言える。
I have a book that explains English grammar very well?
こういう本は唯一無二というわけじゃないから、aを使う。

theは唯一無二のものや特定のもの(複数も可)に使うのが基本ルール。
または前もって話に出ていたものや、あらかじめ話し手と聞き手が
「それ」と分かっているものに使う(これもまぁ唯一無二と言える)。
360357:03/05/26 18:25
なんか悪いけど、あなたが、ひっかかってる点が良く分からないんだよね。
I'm not sure what you're trying to get at (lol
361名無しさん@3周年:03/05/26 18:35
>>360
You're weird.
Nobody is saying anything that should make you react
in a lol manner.
362名無しさん@3周年:03/05/26 19:04
なんでそんなに攻撃的なんだか
363名無しさん@3周年:03/05/26 19:10
>>362
It's because >360 slipped in his sarcastic remark with that
(lol stuff.
364名無しさん@3周年:03/05/26 19:13
LOLを皮肉に取るようじゃぁ、ネットや2チャンネルは向かない悪寒。
いちいち目くじら立てるほどのことか?
365名無しさん@3周年:03/05/26 19:20
Read the whole sentence.
366名無しさん@3周年:03/05/26 19:29
You never give up do you.
367名無しさん@3周年:03/05/26 19:31
>>364
オマエモナーだろ。
おかしなところをちょっと指摘されたぐらいで、いちいち目くじら立ててるようじゃ、
ネットや2チャンネルには向かない悪寒。
368名無しさん@3周年:03/05/26 19:31
Hey, I only respond to questions.
If you don't want an answer, don't ask.
369名無しさん@3周年:03/05/26 19:32
>ラ・ラ・ラ・サール弁護人

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
370ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/26 20:49
>>352

Hum... Maybe you're right...
But this is turning into a semantics debate...
371364:03/05/26 20:52
>>367
>おかしなところをちょっと指摘されたぐらいで

勝手に誰かと勘違いしてる模様。質問主ではないし。疲れるスレだ。
372各無しさん@3周年:03/05/26 20:54
>な・な・な・名無しさん@3周年

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
373名無しさん@3周年:03/05/27 03:14
>>372
オマエモナー
374名無しさん@3周年:03/05/28 02:52
ラサールさん
下記の文章のどこがおかしいのでしょうか?

Don't put anything on the doorknob,
because it may cause trouble
375名無しさん@3周年:03/05/28 02:53
>ラ・ラ・ラ・サール弁護人

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
376名無しさん@3周年:03/05/28 03:31

The following is a general descriptive sentence.

The word 'damages' refers to compensation due a non-breaching party to
recover any financial loss or injury caused by breach of contract.

この場合の『契約違反』は
breach of contract
a breach of contract
the breach of contract

のどれが自然ですか?
377名無しさん@3周年:03/05/28 04:29
breach of contract
378山崎渉:03/05/28 14:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
379塾講師見習い:03/05/28 19:27
 僕は塾講師(とはいっても研修中)をしているのですが、自分の書いた英
文が不自然でないかどうか正直よくわかりません。誠に恐縮ですが、以下の
例文の不自然なところをご指摘願います。
 
There is one fact that you sould face now, namely, that the easiest
things are rarely the best for you.
(君たちが、今、直視すべきひとつの事実がある。すなわち、最も簡単なこと
が、君たちにとって最善であることはめったにない、という事実である。)
  
以上です。どうかよろしくお願いします。
380ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/28 19:51
>>376
In this case "breach of contract" sounds best.
It sounds like a category without an article.
381名無しさん@3周年:03/05/28 23:16
世間体に一番近い英語は何ですか?

foolish pride or
social esteem or
reputation or
otherwise
382名無しさん@3周年:03/05/29 01:07
>>380

ラサールさんありがとうございます。
383名無しさん@3周年:03/05/29 02:26
「長年、ネイティブにだって英語を指導してきたんや。なんでもかんでもネイティブが正しいと
思うなよ」という発言が、この人たちのBBSで見受けられました。「ネイティブなんぞ信用するな
ちなみに、オマエの周りにいるネイティブに仮定法について説明させて見ろ」と
私は言われました。
http://smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html
384名無しさん@3周年:03/05/29 09:45
I think you have little time to surf adult sites under your wife's
supervision, Mr. Lassale. Enjoy this exerpt from one of those.
Enjoy!

I tried to get Elizabeth to play with herself but she insisted on me
doing it. Lazy Girl! The video starts with her on the bed showing off
her lean body. Elizabeth has a cute southern accent and she likes to
tease. Once she is undressed she gets nice and wet. She gasps when I
put fingers inside her. She loves penetration and she wants her G
spot rubbed hard! It takes a while but she comes hard and her legs
and pussy vibrate vigorously afterwards. Next she uses a vibrator
while I pound her G spot. She comes again! She flips onto her hands
and knees and gets another pussy workout! She screams and moans and
you'll love her enthusiasm. Elizabeth is a bad girl and she wants to
be spanked for being bad! I discipline her till her poor tush gets
red. She had several hand marks on her tiny butt and she kept begging
for more! I tried to get Elizabeth to play with herself but she insist
ed on me doing it. Lazy Girl! The video starts with her on the bed
showing off her lean body. Elizabeth has a cute southern accent and
she likes to tease. Once she is undressed she gets nice and wet.
She gasps when I put fingers inside her. She loves penetration and
she wants her G spot rubbed hard! It takes a while but she comes hard
and her legs and pussy vibrate vigorously afterwards. Next she uses a
vibrator while I pound her G spot. She comes again! She flips onto her
hands and knees and gets another pussy workout! She screams and moans
and you'll love her enthusiasm. Elizabeth is a bad girl and she wants
to be spanked for being bad! I discipline her till her poor tush gets
red. She had several hand marks on her tiny butt and she kept begging
for more!

385名無しさん@3周年:03/05/29 17:07
 http://smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html
ネイティブの文法力を知りたいなあー
386_:03/05/29 17:07
387名無しさん@3周年:03/05/29 19:04
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
388名無しさん@3周年:03/05/30 03:24
「同窓会」の言い方について質問です

「○○大学の同窓会」と言う場合
 Reunion of the ○○ University Alumni
でいいと思うんですけど
卒業年度ごとに○○会とつく学校で
「○○会の同窓会」と言いたい場合
 Reunion of the ○○会 Alumni
としてしまうと
「○○会を卒業した人達の同窓会」
に聞こえてしまいますか?
(卒業したのはあくまで学校であって、
XX年に卒業した人達を○○会と呼ぶ仕組み)

こういう場合、単純に
 Reunion of the ○○会
の方がいいんでしょうか?
389名無しさん@3周年:03/05/30 13:02
追加で質問です
 Reunion of the class of 1988
とした場合、1988年卒の同窓会の意味ですか?
それとも1988年入学の人たちの同窓会ですか?
390名無しさん@3周年:03/05/30 13:13
2ちゃんねるではよく「糞スレ」という言葉を使います。
English板では「shit thread」とか「suck thread」などと英訳している
のを見かけます。
しかし、実際にネイティブの人にとって「shit thread」とか「suck thread」は
イメージが湧くのでしょうか?
もしそれらが奇妙ならば、英語で何と言えばイメージが湧きますか?
391名無しさん@3周年:03/05/30 13:51
392名無しさん@3周年:03/05/30 14:08
>>390
それを言うなら
shitty thread とか sucky thread... stupid thread
393名無しさん@3周年:03/05/30 17:09
>>389
アメリカ式だったら1988卒業の方
394名無しさん@3周年:03/05/30 17:28
>>393
スレ違いっぽいにもかかわらず
ありがとうございます
395ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/30 21:33
>>390
this thread sucks
396名無しさん@3周年:03/05/30 21:39
No, it doesn't.
397ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/30 22:04
hehe
thank you
398名無しさん@3周年:03/05/30 23:06
賞金を獲得できるようなクイズショーを
"prize show"って言いますか?
時間があったら、教えてね。
399名無しさん@3周年:03/05/30 23:19
In times like these when the world is in a extremely serious ill condition,
it's only natural that people with humane warmth of heart find their bodies and souls unstable, and feel verious anxieties.
I would like to find a way to change the anxiety into hope.
I would like to think that anxiety is hope, and that it's an important source of power
which supports people.


Can you please correct the above-mentioned sentences??
400名無しさん@3周年:03/05/30 23:27
>>398
Quiz Showでしょ。Prizeの無いのは思いつかないし、
Prize Showとは聞いたこと無い
401名無しさん@3周年:03/05/31 00:26
googleではヒットはする
402名無しさん@3周年:03/05/31 00:38
ラサールさん、質問です。
「科学技術の発展」の「発展」にはdevelopmentとprogressのどちらが適していますか?
また、それぞれのニュアンスの違いなど教えて頂けますか?
403名無しさん@3周年:03/05/31 00:47
両方ともダメだろw
404名無しさん@3周年:03/05/31 00:59
advancement in technology だな
405名無しさん@3周年:03/05/31 01:05
progressでもいいと思う。
developmentはちょっと違う.

406名無しさん@3周年 ::03/05/31 01:07
The progress of science and technology
407406:03/05/31 01:09
The progress in science and technology でも良いよ
408402:03/05/31 01:37
ラサールさんに質問しているのに答えてくださる方々、
ありがたいことはありがたいのですが、
あくまでラサールさんへの質問ですので。。。
409名無しさん@3周年:03/05/31 01:39
じゃ虫すりゃ良いだけのことであ。
頭固いね、このスレ
410名無しさん@3周年:03/05/31 01:42
>>408
そうゆう人はHPに直接メールしれば。ここは2chの掲示板だYO
411名無しさん@3周年:03/05/31 01:47
俺は402ではないが、410のような教えたいチャンはホントにウ材な。
412402:03/05/31 01:51
>>411
いやうざいことはないんですけど、何を思ってレスして下さるのかな、と。
まぁ自信がおありなんでしょうけど、
advancementとtechnologyなんでcorpusでは1件しかヒットしないし、
間違いを書くくらいならわざわざ横レスなさらなくても、と思います。。。
413410:03/05/31 01:53
advancementなんて書いてないんだけど。
414402:03/05/31 01:55
>>413
あ、別にあなた一人に対して言ってるわけではないので。
>>403-407全部に対して言ってるわけで。
いずれにせよレスを下さること自体はとてもありがたいのでいいんですけれど。
415名無しさん@3周年:03/05/31 01:56
 http://smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html
Don't forget we are much more than mere translators.

416名無しさん@3周年:03/05/31 01:57
>>414
だったら黙っていればいい。つーかお舞い煽りだろ。
417名無しさん@3周年:03/05/31 01:57
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
418名無しさん@3周年 ::03/05/31 01:59
>>416
そうみたい。相手する方がアホです。
定期的に現れる質問係。
419402:03/05/31 02:00
>>416
わかりました。黙ります。
ラサールさんを待ちます。
どちらにせよありがとうございました。
420名無しさん@3周年:03/05/31 02:08
≫419
このスレでラサール以外に質問に答えてるヤツなんか単なるネイティブコンプだからきにしなくていいぜ
勝ってこないのにへんに対抗意識持っちゃって
421名無しさん@3周年 ::03/05/31 02:12
ラサールに対抗意識を持つヤツなんて居るのかマジでw
いちいち大げさなんだよな。

つか、ジサクジエンもう良いよ
422名無しさん@3周年:03/05/31 02:13
>>420
アンカーポイントぐらいちゃんと使おうね。
423動画直リン:03/05/31 02:19
424名無しさん@3周年:03/05/31 09:39
>>412
402さん、
横やり入れる訳じゃないけど、科学技術の発展と言う意味で
advancement of science /technologyというのはよく使う表現だよ。
corpusを使った時にタイプミスしたんじゃない?
だから、>>404は間違ってない。>>405ー407もいいと思う。
425名無しさん@3周年:03/05/31 10:03
advancementが一番しっくりくる。
developmentは変。成行きや変化の感じを強調しているニュアンスが強い。
まだまだ君たちにはわからないだろうな。
まあがんばれ。
426名無しさん@3周年:03/05/31 10:18
>>420
いや、実はラサールよりももっとすごいやつもいるぞ。それも分からんとは
悲しいよな。ブランド志向の日本人って事だな。
427名無しさん@3周年:03/05/31 10:40
424, 425, 426
なんだか自演くさいな・・・
まぁ、advancement of technology自体は英語としては有りだけどね。
それが「科学技術の発展」とピッタリかどかはなんとも言えないけど。

つーか、文脈なしで「科学技術の発展」には、developmentとprogressの
どちらが良いかとか、なんて言ったら良いかなんて質問じゃラサール氏も
まともに答えようがない無いだろね。
どういう文脈で、どういうニュアンスで使いたいという説明はなければ、
まともな答えは期待できないよ。
出てくるのは知ったかぶりクンだけだろね。
428名無しさん@3周年:03/05/31 10:42
どういうニュアンスで使いたいという説明はなければ、 ×
どういうニュアンスで使いたいという説明がなければ、 ○
429名無しさん@3周年:03/05/31 11:44
ラサール氏の生徒登場
430名無しさん@3周年:03/05/31 12:00
ラサールさんに難しい質問はかわいそう。 ラサールさんは英語の先生でないの
だから、質問も考えて出さないと。
431名無しさん@3周年:03/05/31 12:09
>>388は日本語がわかりづらかったのかな・・・?質問の意図が見えない?
432名無しさん@3周年:03/05/31 12:47
ラサールさん、質問です(他の方は答えて頂かなくて結構です)。
advanceは品詞として名詞でもあるのに、あえて
advancementという名詞が存在するのはなぜですか?
ニュアンスの違いなど教えて頂けますか?
433名無しさん@3周年:03/05/31 12:55
辞書で調べろよw
434名無しさん@3周年:03/05/31 12:58
>>433
いや、advancementの項に「進歩、向上の意味ではadvanceが普通」と書いてあったので、
それでもあえてadvancementがしっくり来ると言う人がいるのにはなにか辞書では解決できない
ニュアンスの違いがあるのかなと思いまして。
435名無しさん@3周年:03/05/31 13:07
>(他の方は答えて頂かなくて結構です)

直接メールしろよ。公共BBSでこうゆうこと言わない普通のヤツは。
436名無しさん@3周年:03/05/31 13:08
>>435
オマエもしつこいねー。
根に持ち杉。
437名無しさん@3周年:03/05/31 13:12
?
438名無しさん@3周年:03/05/31 13:32
>>436 ほっといてやれよ。かわいそうなやつなんだよ。
439名無しさん@3周年:03/05/31 13:34
必死
440名無しさん@3周年:03/05/31 14:34
>>435

それは正論。
ラサールクソは自分のBBSもしっかり持ってる。
そっちにメールすれば問題なし。
441ななしさん@3周年:03/05/31 14:37
まあまあしゃべれるとおもてたけど
バー逝って「ジントニック」たのむと
ゼンゼン通人 何回もきかれるとへこむ
442名無しさん@3周年:03/05/31 17:59
なんか、とんでもない粘着の教えたいチャンが住み着いちゃってるみたいね。
443名無しさん@3周年:03/05/31 19:45
つか、ナニゲにカキコしてる連中に
対抗意識を燃やしてるのはモマエの予感。
444名無しさん@3周年:03/05/31 20:01
ラサールよ
トロントはサーズで大変らしいぞ
チュウゴックジンはそんなに多いのか?
バンクーバーへ旅行した時はチュウゴック語の看板の多さには
辟易したが。
445名無しさん@3周年:03/05/31 20:59
いつも間違った英語を偉そうに書いて、バレてスタコラサッサが
パターンだけど、
今回のは少なくとも間違ってはいなそう。
446ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/05/31 23:55
>>398
prize showという呼び方はあまりしません。

>>399
In times like these when the world is in a extremely serious ill condition,

extremely serious ill conditionとはちょっと不自然です。

it's only natural that people with humane warmth of heart find their bodies and souls unstable, and feel verious anxieties.

humane warmth of heart とはちょっと不自然

x-find their bodies and souls unstable, and feel verious anxieties.
o-find themselves in a state of both physical and mental instability and are filled with anxiety...

I would like to find a way to change the anxiety into hope.
I would like to think that anxiety is hope, and that it's an important source of power
which supports people.

Isn't there a book that just came out in Japan whose title is 不安が力になる or something like that?
447名無しさん@3周年:03/06/01 00:00
>>prize showという呼び方はあまりしません。

this is very japanese expression
very ambiguous
so, in a way, some people use the word, prize show but most people don't?
could you make your statement a little more specific, please
448ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/01 00:07
>>402
depends on the context.
If you want to emphasize that "change is for the better" use the word progress.

"Advancement" can be use with technology. It's similar in meaning to progress. The noun advancement includes the image of forward movement.
Actually advance means to "go forward." In fact in French (which is a latin language and therefore still allows you to "feel" the latin roots of words) the verb "avancer" "to move forward" is used in everyday conversations.
The Japanese equivalent might be something like 前進.

BTW anybody can post on this thread. I don't mind at all.



449ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/01 00:11
>>447
The words "prize show" are not used to describe a quizz show where prizes are given out to winners.

>>444
There's a big Chinese community in Toronto.
450ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/01 00:12
quiz
451ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/01 00:13
I'm off to bed
452_:03/06/01 00:13
453447:03/06/01 00:16
now i understand, thanks a lot

then, in what occasion, do they use a word, prize show?
454447:03/06/01 00:18
ok
sleep tight
455402:03/06/01 00:20
>>448
お答え頂き有難うございます。
文脈は
「今日、我々は化学技術の進歩により革命的なまでに生活水準を高めることができた。」
です。
この場合は何が最適ですか?
456名無しさん@3周年:03/06/01 00:25
どこまでもバカな奴・・・・
457名無しさん@3周年:03/06/01 00:26
 http://smartech_osaka.tripod.com/education/grammar/grlst.html
Don't forget we are much more than mere translators.
ネイティブに文法指導してやるよ
458名無しさん@3周年:03/06/01 00:27
どこまでも最高にバカな奴・・・・
459名無しさん@3周年:03/06/01 00:28
460名無しさん@3周年:03/06/01 00:35
>>455

まず下手でいいし、下手に決まっているがお前が英文を書いてみろ。
ただでくれくれくれじゃ、テレクラの援助女みたいだぞ。
461455:03/06/01 00:41
>>460
書いてみました。
Progress in technology enables us to get the quality of living higher to the revolutionary extent.
462名無しさん@3周年:03/06/01 00:43
オケー
グッドトライ
463455:03/06/01 00:46
>>462
どこか直すべき所ありますか?
どうも英作文をするたびに日本人的作文になってしまってる気がして…。
464名無しさん@3周年:03/06/01 00:49
one example:

The progress in technology has revolutionarily enriched
our standards of living.
465名無しさん@3周年:03/06/01 00:56
>>464
ん〜・・40点
466名無しさん@3周年:03/06/01 00:57
my try

Technological breakthrough has revolutionalized our standards of
living.
467名無しさん@3周年:03/06/01 00:59
>>464

100点!

>>465

チミの英語力のなさを露呈しちゃったね。
468455:03/06/01 00:59
>>465
>>461は何点くらいですか?
469名無しさん@3周年:03/06/01 01:04
>>441
ジントニック: Gin and tonicっていってる?
470名無しさん@3周年:03/06/01 01:07
ジンターニィ(ック)っていうと通じる
471名無しさん@3周年:03/06/01 01:08
今日、我々は化学技術の進歩により革命的なまでに生活水準を高めることができた。
Today, we have enhanced our standards of living to a revolutionary level
through technological advancements.
472名無しさん@3周年:03/06/01 01:08
>>471
逐語訳過ぎ
473名無しさん@3周年:03/06/01 01:10
受験生の英訳のままだな
474461:03/06/01 01:12
少なくとも>>471には勝ってる自信がある。
475名無しさん@3周年:03/06/01 01:14
>>we have enhanced
weはenhanceしてる?
>>to a revolutionary level
clumsy
>>through technological advancements.
wrong word choice



476名無しさん@3周年:03/06/01 01:16
>>474

勝つ負けるの問題でもないっしょ。
でも471はペケ
477名無しさん@3周年:03/06/01 01:27
ラサールの降臨が待ち遠しい。
フフフ。
478名無しさん@3周年:03/06/01 01:37
はっきりいって、評価している香具師らのレベル低いな。
479名無しさん@3周年:03/06/01 01:41
>>461氏のまぁまぁ良いんじゃないの。
時制とか冠詞を少し直したら結構良くなると思うけど。
たとえば、こんな感じで。
The progress in technology has enabled us to bring the quality of our living
to a revolutionary higher level.
ま、ラサール氏に直してもらうのが一番自然な英語になるだろうけど。
480名無しさん@3周年:03/06/01 01:49
>>the quality of our living
おかしい

>>to a revolutionary higher level
すごくclumsy
481名無しさん@3周年:03/06/01 02:10
 Eメールを返信するとき、cheersやtake careなど文章の結びの言葉は、
 相手と同じ言葉を使っても自然なのでしょうか?

 日本語の場合、「じゃ、またね」という言葉が最後につけられた
 メールに返信する場合は「また書くね」とか「じゃあね」など
 意味は同じでも違う言葉を選ぶことが多いかと思うのですが。

という質問を「スレッドをたてるまでもない質問スレッド」で
聞いてみたところ、スルーされてしまい分からずじまいです。
あわせて、

 cheers, take care, loveなどの言葉は、それぞれ
 使う人の年代・性別、メールを受け取る側との間柄など
 適した言葉とそうでない言葉があるのでしょうか?
 例えば、「30代女性」が「尊敬する年上の友人」に出す
 「くだけたメール」には、どんな言葉を添えるのが良いと思われますか?

仕舞いにゃえらく限定した質問になってしまってすみません・・。
よろしくおねがいいたします。
482名無しさん@3周年:03/06/01 02:21
The sound of musicで、Lieslがrolfeの電報の結語で機嫌悪くするシーンがある。
affectionately > cordially > sincerely
の順で恋人っぽくなるらしい。
483名無しさん@3周年:03/06/01 02:27
>>478
同意。
一人(?)やたら偉そうにギャーギャーわめいてる香具師がいたようだけど、
出て来た訳を見たら・・・・・
なんとなく英語になってるだけみたいなヘナチョコ英語だし、全然
元の日本語のニュアンス入ってないし。
コテハン付けたら笑い者だろうな、こいつ。
484名無しさん@3周年:03/06/01 02:29
402って最適とか、たった一つの答えとか受験生?
作文は複数のアレンジがあって当たり前なんだけど。
485名無しさん@3周年:03/06/01 02:35
>>484
402は質問者なんだから未熟でも仕方ないんじゃないの。
それよりギャーギャーわめいて評価してる香具師(一人?もしくは二人?)の
レベル低すぎ。
486名無しさん@3周年:03/06/01 02:53
474 :461 :03/06/01 01:12
少なくとも>>471には勝ってる自信がある。

全然駄目ですよ。
487名無しさん@3周年:03/06/01 02:55
人格のねじ曲がったヤツが多いなここは
488名無しさん@3周年:03/06/01 02:56
だってラサールのスレだもん
489名無しさん@3周年:03/06/01 03:02
Advanceが駄目とかいっている香具師はadvanced technologyとかadvanced courseとか
聞いたこともない狭い知識しか持ってないんだろうね。
490名無しさん@3周年:03/06/01 03:02
というより、自作スレ
491名無しさん@3周年:03/06/01 03:10
ということはチミも漏れもラサールの妄想の産物だったのか。もう逝くしかない。
492名無しさん@3周年:03/06/01 09:31
483 :名無しさん@3周年 :03/06/01 02:27
>>478
同意。
一人(?)やたら偉そうにギャーギャーわめいてる香具師がいたようだけど、
出て来た訳を見たら・・・・・
なんとなく英語になってるだけみたいなヘナチョコ英語だし、全然
元の日本語のニュアンス入ってないし。
コテハン付けたら笑い者だろうな、こいつ。


こいつ夜中にがんばってたんだなw
493名無しさん@3周年:03/06/01 09:32
こうするとすっきりする

Progress in technology has enriched and revolutionized
our standard of living.


Technological breakthroughs have revolutionized our standard
of living.

494492&493:03/06/01 09:34
483の試訳を見てみた〜〜いン!
495名無しさん@3周年:03/06/01 09:37
489はやっと昨日"advance"を覚えたての中学生w
496名無しさん@3周年:03/06/01 10:34
the star witness ってどういった意味でstarを使って
いるんですか?
497名無しさん@3周年:03/06/01 11:59
>>471の訳は使える。あとはダメ。
498名無しさん@3周年:03/06/01 12:01
>>496
日本語でいうスター(主役・人気者から××××)ということです。
499名無しさん@3周年:03/06/01 12:40
>>497
自作自演ご苦労。もういいよ。
500名無しさん@3周年:03/06/01 12:51
>>497

そのうち、わかるよ。
そうしたらまた来てYO.
501名無しさん@3周年:03/06/01 13:27
原文はこれだろ?
「今日、我々は化学技術の進歩により革命的なまでに生活水準を高めることができた。」
特に難しい文じゃないけど原文のニュアンスを損なわずに、きっちり訳すってのは
結構難しいもんなんだよな。
ちなみに化学技術は科学技術のタイポだろう。
502名無しさん@3周年:03/06/01 13:32
>>493
全然だめでつ。
503496:03/06/01 13:34
>>498

というか、そんなことを聞いているのではないんですが。
504名無しさん@3周年:03/06/01 13:35
>>503
ではどういうことをきいているのですか?
505名無しさん@3周年:03/06/01 13:38
>ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
506名無しさん@3周年:03/06/01 13:43
こいつはなにを聞いているのでしょう

496 名前:名無しさん@3周年 :03/06/01 10:34
the star witness ってどういった意味でstarを使って
いるんですか?

498 名前:名無しさん@3周年 :03/06/01 12:01
>>496
日本語でいうスター(主役・人気者から××××)ということです。

503 名前:496 :03/06/01 13:34
>>498

というか、そんなことを聞いているのではないんですが。

504 名前:名無しさん@3周年 :03/06/01 13:35
>>503
ではどういうことをきいているのですか?
507名無しさん@3周年:03/06/01 13:45
>>502
と言うか、ざっと見たところ、原文の「革命的なまでに」、
「生活水準を高めることができた」のニュアンスがきちんと含まれてる訳が
一つもないじゃん。
ぶっちゃけ高校生の和文英訳のレベルと変わらないわな。
508名無しさん@3周年:03/06/01 13:49
>>507
お舞いの訳はどれ?
509名無しさん@3周年:03/06/01 14:03
お願いします
“Does your son help you with your work?” asked Mr.Hodge, the farmer’s wife, of a chemist.
510名無しさん@3周年:03/06/01 14:04
>>507
数日前に、和文英訳スレで自作自演やら中国語の貼り付けやらをやって
暴れまわった人?
511名無しさん@3周年:03/06/01 14:12
>>510
はぁ?
妄想癖でもあるのか?
512名無しさん@3周年:03/06/01 14:16
>>507
>>461は?
513名無しさん@3周年:03/06/01 14:30
>>512
原文を書いた人が自分でやった訳ね。
この人だけは「革命的なまでに」、 「生活水準を高めることができた」の
ニュアンスを含めようと努力してるね。
514名無しさん@3周年:03/06/01 14:32
漏れは>>471が一番まともだと思う
515名無しさん@3周年:03/06/01 14:49
>>507

ヴァカ発見!
516名無しさん@3周年:03/06/01 14:50
>>513

またしてもヴァカハッケーン!
517名無しさん@3周年:03/06/01 14:51
この二名、(同一人物?)は英検準1級もないことが
発覚しますた。
518ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/01 17:03
>>471
今日、我々は化学技術の進歩により革命的なまでに生活水準を高めることができた。
Today, we have enhanced our standards of living to a revolutionary level
through technological advancements.

How about

The advancements in technology that have brought improvements in our standards of living that can only be called revolutionary in their scope.
519名無しさん@3周年:03/06/01 18:17
>>518
That is not the translation of the original sentence at all, ラサールさん.
520ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/01 20:28
The advancements in technology have brought improvements in our standards of living that can only be called revolutionary in their scope.

The "that" wasn't needed.


521名無しさん@3周年:03/06/01 22:06
>>520
Hmm, seems like you haven't understood the original sentence.
522名無しさん@3周年:03/06/01 22:23
>>518

日本語に囚われて逐語訳をしてしまい、不自然な英語になっている感じがする。
二番目の例のようにThe advancements in technologyを主語にしたほうが
いいでしょう。
あと、あまりtheはつけないほうがいいですよ。
standards of livingのstandardsも単数にしたほうが好ましいです。
スタイルの違いといえば、それまでですが。
523名無しさん@3周年:03/06/01 22:25
>>ラサール弁護士へ

これはどうですか?
Progress in technology has enriched and revolutionized
our standard of living.


Technological breakthroughs have revolutionized our standard
of living.
524ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/01 22:42
Standards of living are not something that can be "revolutionized."
That's why i had to make changes in the English version.

>>522
You're right on most points...I think I reworked my translation a few times and forgot to read the final version before clicking on kakikomu. I'm a busy man ;)

Here's what I wanted to write.

Advancements in technology have brought improvements in our standards of living that can only be called revolutionary in their scope.

The singular standard is also fine. In the singular it seems to refer to our "present" standard of living and the feeling of progress or process is weaker.
525名無しさん@3周年:03/06/01 22:52
>>524
>Advancements in technology have brought improvements in our standards of living that can only be called revolutionary in their scope.

This is NOT the translation of the original sentence.
The first thing you need to do is to understand what the original sentence says.
526522:03/06/01 22:57
オケー。

>>Standards of living are not something that can be "revolutionized."
いや、飛躍的に向上させるのならば、revolutionalizeを使えてもいい気がする

Well, one way or another, I found that neither your translation nor mine is
successful BECAUSE we tried to traslate "革命的" into revulutionalize or revolutinary.
I guess the usage of 革命的 in the original Japanese sentence is a bit awkward.
We may use exponentially or something.
527名無しさん@3周年:03/06/01 22:59
いやオリジナルセンテンスがクソ、それだけだ
528名無しさん@3周年:03/06/01 23:06
>>526
No, not awkward at all.
"革命的なまでに" in the original Japanese sentence is used ok
and clear in meaning.
529名無しさん@3周年:03/06/01 23:27
そうかい
俺は難しい日本語はわかんねえんだよ
530388:03/06/01 23:54
なんで>>388は完全スルーされてるんでしょうか・・・
531名無しさん@3周年:03/06/01 23:56
"somebody must get your number, brother"

これはどういう意味でしょうか?
532名無しさん@3周年:03/06/02 00:16
>>Standards of living are not something that can be "revolutionized."

Now I understand.
Thanks.
533名無しさん@3周年 ::03/06/02 00:40
もとの日本語が妙なんだよ。
革命的じゃなくて、革新的に、画期的にだろ。
534名無しさん@3周年:03/06/02 01:33
>>533

胴衣
535名無しさん@3周年:03/06/02 01:34
ここも相変わらず程度が低いな。翻訳の基本は原文に忠実になんだよ。
勝手に主語を変えたりするのは言語道断横断歩道。
536名無しさん@3周年:03/06/02 01:42
原文に忠実は当たり前、その上で文章上の誤りを訂正はもっと当たり前。
主語?

程度とかレベルとか勝ち負けとか全く(略)
人々をけなす前に、535は自分の程度を披露しなさい。
537名無しさん@3周年:03/06/02 01:59
>>翻訳の基本は原文に忠実になんだよ

あはー。
だから日本人の英語訳っていまだにウンチなんだね、チンカス君。
538名無しさん@3周年:03/06/02 02:15
自分が訳せないのは原文が悪いせいだってことにしちゃうっと楽だよなぁ。w

ったく口先と言い訳ばかりのカスばっかだな、ここは。
539名無しさん@3周年 ::03/06/02 02:41
なんか意味がぜんぜん分かってないみたい。どうせ煽りか質問主だろけど。
540名無しさん@3周年 ::03/06/02 02:42
535、538
541名無しさん@3周年:03/06/02 02:47
革命的にを、誰も想像しえなかったレベルまでとか、昔の人が
思いつかない程とかに変えて逃げたほうがいい英文になるような
きがするにゃー。
542名無しさん@3周年:03/06/02 02:49
>その上で文章上の誤りを訂正はもっと当たり前

素人だね。
543名無しさん@3周年 ::03/06/02 02:51
>>542
つまらなさ杉。 もう飽きたよ煽り。
Why not translate 541's sentence into English Mr. (Ms.?) professional.
544名無しさん@3周年:03/06/02 03:03
>>543
動物にエサを与えないで下さい。
545名無しさん@3周年:03/06/02 03:38
ゴミばっか。
546名無しさん@3周年:03/06/02 03:43
つーか、ラサールの駄目さが浮き彫りにされた質問だったね。
547名無しさん@3周年:03/06/02 03:46
いや、質問したアホの日本語力のなさが浮き彫りにされた質問だったね。
548名無しさん@3周年:03/06/02 03:48
だって「今日、我々は化学技術の進歩により革命的なまでに生活水準を高めることができた」が
「Advancements in technology have brought improvements in our standards of living
that can only be called revolutionary in their scope」だぜ。話にならん。
549名無しさん@3周年:03/06/02 03:51
っていうか、なんのために質問したんだ?
550名無しさん@3周年:03/06/02 04:04
英訳、和訳スレでも良くあるんだけど
質問主が消えていなくなるときがあるよねw
この文の質問主も途中まで、しつこく貼りついてたのに
何処に消えたんでしょーねw
551名無しさん@3周年:03/06/02 05:34
よくあるパターンだね。たぶん、罵り合いになると答えが出ないからじゃないの。
今回なんかラサールが出て来たと思ったら、わけのわからない訳を出して寝ちゃったしね。
552ヘタレ丸:03/06/02 07:52
はいはい、皆さん混乱してますね。古今東西英語に関しては敵なしと言われる
このヘタレ丸が翻訳道の奥義を伝授しよう。

まず、原文に使われている単語に縛られているうちは素人だ。
翻訳と言うのは、文章を読んだときに読者の脳にもたらすイメージを
そのまま再現するような文章を別の言語で作ると言うことだ。
「革命的」という言葉を使ったのは、別に「革命の様だ」ということが目的でなく
「普通で考えられないような度合いで」という意味だから、それに相当する英語の
表現を見つければよい。まあ、講釈ばかりたれていてもなんだから、
ヘタレ流の訳を披露しよう。
@Advancements in technology has dramatically improved our standards of living.
AAdvancements in technology has resulted in dramatic improvements in our
standards of living.
BAdvancements in technology has brought our standards of living to the level
unimaginable just generations ago.
ざっとこんなもんだ。

それからラサール君、きみのは英語としてはいいが、wordyだな。
まあ、wordyな文章を書くのが弁護士の仕事だから許してやろう。

また必要があったら、このヘタレ丸を呼んでくれ。
553名無しさん@3周年:03/06/02 09:28
キャー、ヘタレ丸さーん。
554名無しさん@3周年:03/06/02 09:51
>>550
質問者です。
自己顕示欲の強い人が多すぎて全く参考にならないので
別のもっとまともなところで聞くことにしました。
555名無しさん@3周年:03/06/02 10:01
それ、ラサール弁護士に言ってるの?
つか大体、人に何かを教えてもらう態度じゃないね。
さようならー
556名無しさん@3周年:03/06/02 11:40
機能のダービーの看る子騎手の勝利者インター
いたたたたっ 
557名無しさん@3周年:03/06/02 11:50
>>552

凄くつまらない&凄く気持ち悪い。
消えて、お願だから、プリーズ。
558名無しさん@3周年:03/06/02 11:54
今日はがないもんな。
559名無しさん@3周年:03/06/02 15:44
>>552
なんだなんだ新たな基地外、登場かよ。
類は類を呼ぶってやつだな。w
560名無しさん@3周年:03/06/02 16:47
Louis doesn't call Louis. He calls friends.
561名無しさん@3周年:03/06/02 16:57
>>560
(・∀・)イイ!
562名無しさん@3周年:03/06/02 17:20
@the advancements in technology
Athe advancement in technology
Badvancements in technology

一般的に、テクノロジー進歩をあらわす場合、どれが良いですか?
また@、A、Bの違いを教えて下さい。
563ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/02 18:24
>>526
I agree.
I was trying to rewrite the original English translation rather than writing one myself...

>>552
@Advancements in technology has dramatically improved our standards of living.
AAdvancements in technology has resulted in dramatic improvements in our
standards of living.
BAdvancements in technology has brought our standards of living to the level
unimaginable just generations ago.

I like the first one best. But the verb should be "have".
Also in the third sentence the article before level should be indefinite, "a" level...
564ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/02 20:44
or the plural...levels...
565名無しさん@3周年:03/06/02 21:00
お店のチラシかなんかで革命的価格破壊を実現みたいな文句があったとしたら、
ラサールさんはrevolutionaryを使いますか?
566名無しさん@3周年:03/06/02 21:10
英作文ごっこは面白い。
次のお題を出して。
567ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/02 22:27
>>565
使わない
568ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/02 22:32
まあ、revolutionaryとは使わないけど
a price revolutionとはなんとなく言える。
569名無しさん@3周年:03/06/02 22:39
という事はprice revolutionと言うだけで、多くのネイティブは
破格の安値みたいなイメージが湧くわけですね。
ここらヘンの単語の意味の幅が日英で違うことが翻訳を難しくしてる
ンですかね。
570名無しさん@3周年:03/06/02 22:54
バイト見つけた。1000円くれるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
571名無しさん@3周年 ::03/06/02 23:38
っていうか価格破壊は、経済用語では price destruction, price busting です。
572名無しさん@3周年:03/06/02 23:39
>>526
>>563
I tell you what.
You guys are stupid.
And maybe you should know that.
573名無しさん@3周年:03/06/03 00:28
>>571

ヴァカハケーン
574名無しさん@3周年 ::03/06/03 00:30
どこが? 価格破壊はそうだけど。
575ヘタレ丸:03/06/03 03:22
>>563
うーん、いかにも。
Thank you Mr. La Salle for your comments. I knew it should be either
a level or levels, Probably levels fits better here. Somehow I missed them.
I'll be on the road for training.So long.
俺は、修行の旅に逝ってくる。それでは、皆さんごきげんよう。

576T:03/06/03 16:20
前に"Miami Blues"という映画をオーストラリア人2人と見ていました。
The scene in which characters are at a table at adinner time,
the guy said, "Pass me a tiger",
and Australians didn't understand what it was.
And it was a "mashed potato".
Do you say this in Canada or North America in general?
Thanks in advance.
577名無しさん@3周年:03/06/03 20:00
>>560
もしかして、「類は友を呼ぶ」が正しいと思ってるだろ?w
578ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/03 20:21
>>576

Pass me a tiger?
Never heard of it.
579T:03/06/03 20:29
OK, thanks.
580名無しさん@3周年:03/06/04 00:10
価格破壊のことが出ていたけれど
英語ではなんて言うんですか。
price revolutionのほかに。
581名無しさん@3周年:03/06/04 01:44
「価格破壊」という言葉は何?と聞かれて、英語にすると
price bursting とか、造語を作ったんだと思うけど、日米ビジネス辞典とかに
ありがちで。
でも、少なくとも一般の人はこの言葉を知っているかは疑問。
一方、日本人は「価格破壊」という表現は知っている。
でも、10年前の日本人が知っていたかと言ったら、???だろう。
582T:03/06/04 01:55
price destructionは、よくわからないけど
price bustingは、言うでしょう。
価格破壊というよりは、出血大サービスみたいな感じで。
アメリカ人はXXX busterが大好きだからね。
583名無しさん@3周年:03/06/04 02:23
夜中に自作自演ですか
584T:03/06/04 10:28
いや言わないみたいですw
アメリカ人に聞いたら、こう答えました。

no- "price busting" isnt a common phrase.

You could say that retail prices have "plummeted",
have "taken a beating", have "plunged", etc.

Almost any similar phrase will do, marketing and advertising speech
is trying to convince us of that all the time anyway, and they
use a wide variety of terms.

"liquidation sale"
"going out of business sale"
"prices are a steal"
"dratically reduced prices"
"huge savings"
etc...

These kind of huge exaggerations are so common that everyone
just ignores them anyway...
585名無しさん@3周年:03/06/04 11:30
>no- "price busting" isnt a common phrase.

Well it might not be common among your friends or collegues, but
price busting is a common technical term in the finanicial field.
Just for your info. It's not a "huge exaggeration," it's just a term.
586名無しさん@3周年:03/06/04 11:31
price destruction is also fine.
587名無しさん@3周年:03/06/04 11:52
っていうか、新聞や一般誌にも出てくるけど頻繁に。price busting
588T:03/06/04 12:37
>>but
price busting is a common technical term in the finanicial field.

Hrm...,
If it's so, price busting is not equivalent to 価格破壊。
I don't consider 価格破壊 is a financial term.
Anyway, 価格破壊 is a relatively new word, correct me if I'm worng...


>>っていうか、新聞や一般誌にも出てくるけど頻繁に。price busting
Is is japanese media or U.S. media?
A lot of times, in japanese media, if they cannot find a right word in English,
they just made it up. And they sound very odds to English speaking people's ears.
This might be a case...
But I'm not sure though.
I'm just saying what I feel...



589T:03/06/04 12:39
test
590T ◆0GnIB2HCMs :03/06/04 12:40
test トリップ
591名無しさん@3周年:03/06/04 12:42
学生さん?
592T ◆0GnIB2HCMs :03/06/04 12:49
>>591

Huh?
What you mean by that?
593名無しさん@3周年:03/06/04 15:00
Your posts show a lack of knowledge about the real world.
594名無しさん@3周年:03/06/04 16:29
>>T氏
>correct me if I'm worng
Alright.

These kind of  → These kinds of

they sound very odds →  they sound very odd

What you mean by that? → What do you mean by that?
595名無しさん@3周年:03/06/04 17:24
>>594

T氏の
>correct me if I'm worng 
っていうのは、価格破壊っていうのが比較的新しい言葉なのか
どうかについてcorrect me if I'm worng と言ってると思われ。
596T:03/06/04 17:26
Dude... Who's using my name?
597名無しさん@3周年:03/06/04 22:41
>>594

タイポを直してどうする?w
598名無しさん@3周年:03/06/04 23:54
>>597
タイポっつーより日本人がよくやる間違いだべ。
599OB ◆My48Vfouj. :03/06/05 01:33
ちょっとコメントを。
「価格破壊」に相当する英語はないだろう。「価格破壊」はそもそも、バブル以降
の日本の価格の下落を言い表すために10年程前に生まれた新語だから、その時期に
同様のコンテクストの存在しなかった英語圏にそれに相当する単語が無くても
仕方が無い。

上で論議されているprice bustingは「価格破壊」と似たような意味はあるが、
その単語から受けるイメージは全く違う。それに、price bustingは英語圏で生活
していて日常見かける単語でもない。試しに、「価格破壊」をGoogleで検索すると、
32000件程上がって来るが、price bustingを入れても5000件ほどヒットするぐらいで
これは、日本語検索の500件相当にしかならない頻度だ。
だから、「価格破壊」と同じような事を英語で言いあらわすのには、>>584
あげられているように、
plummetedとかhave "taken a beating"あるいは have "plunged"などのもっと
広く使われている単語を使った方がいいだろう。

さらに、安売りの広告の文句として使われる「価格破壊」についても
同じレスの中であげられている
liquidation sale"
"going out of business sale"
"prices are a steal"
"dratically reduced prices"
"huge savings"
等の表現の方が適当だという事になる。ただ、Googleで上がってきた例の中には
price-bustingが形容詞的に日本語の「激安」「破格」に相当するような意味で
使われている例も見られるので、そのうち、「価格破壊」と同じレベルまで
浸透する日が来るのかもしれない。
600名無しさん@3周年 ::03/06/05 01:36
じゃあそう思ってて下さい。
price busting
price destruction を知らない人と何を話しても無駄。
601名無しさん@3周年 ::03/06/05 01:37
>price bustingは英語圏で生活していて日常見かける単語でもない

According to your theory, I guess it depends on what kind of life you are leading.
602OB ◆My48Vfouj. :03/06/05 01:45
>>600
>>601
だから、price bustingは間違っているとか意味が違うとは言っていない。
ただ、一般に受け入れられている単語では無いという事。
誰かが言っていたように、経済用語ではあるんだろうけど、少なくとも
新聞の広告などに使われるレベルじゃない。それはGoogleの検索結果を見れば
一目瞭然だと思うが。
603名無しさん@3周年:03/06/05 01:51
>>589

>安売りの広告の文句として使われる「価格破壊」についても
>同じレスの中であげられている

>liquidation sale"
>"going out of business sale"
>"prices are a steal"
>"dratically reduced prices"
>"huge savings"

んー・・
"prices are a steal"なんて、googleすると200件ぐらいしかないし、
"dratically reduced prices"はそのまんまの意味で、決まり文句とかじゃないし、
"huge savings"も「価格破壊」などとは、もうかけ離れた意味だし。
どれも安売りの「決まり文句とまでは言えないねぇ。
この程度の(決まり文句と言うほどではないもの)でいいなら、
price busterやprice bustingもOKだわな。
604名無しさん@3周年:03/06/05 01:52
どうでもいいが、worngをつっこめよ
605名無しさん@3周年:03/06/05 01:54
>>602
横レスするけど、OBかTか知らないが微妙に話を摩り替えてるの気づいてない?
price bustingも、price destruction も一般の経済用語のレベルだ。
606OB ◆My48Vfouj. :03/06/05 03:08
>>603>>605
まあ、prices are a stealは自分は見た事無いね。
そのリストは注意深く見てなかったけど、例えば
"going out of business"90000件
"liquidation"1000000件
"huge savings"は270000件だ。
>どれも安売りの「決まり文句とまでは言えないねぇ
といっても、どれも、しょっちゅう広告、看板等で見かける表現だ。
要するに、こういう頻度で使われる単語で、「価格破壊」と同じ様な
ニュアンスを伝える英単語はないってことだよ。
607OB ◆My48Vfouj. :03/06/05 03:13
>>605
>price bustingも、price destruction も一般の経済用語のレベルだ。
言ってる事はわかるし、同じ意味だという事も否定してない。
でも同じニュアンスは伝わらないよ。
608名無しさん@3周年:03/06/05 03:14
609名無しさん@3周年 ::03/06/05 03:20
まだやってるよ。
君一人が理解できなくても、誰も困らない。
610名無しさん@3周年:03/06/05 04:42
どこのスレにも必ず何か言い返さないと気が済まない奴、ああ言えばこう言う奴は
いるものだ。。
611名無しさん@3周年:03/06/05 04:44
一応、言っとくと610は609を指してるわけじゃない。
612名無しさん@3周年:03/06/05 10:09
>>610

同意。
英悟に関して言えば、ネイティブに聞いたほうが正しいのにねえ。
3年前のチューヤンレベルの中国塵が日本人の日本語にあーだこーだいちゃもん
つけてるわけでしょ?
俺は日本語検定特B級だとか、息巻いてw
613名無しさん@3周年 ::03/06/05 10:11
ネイティブでも、日ごろ接してない用語は分からないの別に珍しくないよ。
614名無しさん@3周年:03/06/05 10:13
>>名前:OB ◆My48Vfouj. :03/06/05 03:08
>>603>>605
まあ、prices are a stealは自分は見た事無いね。

へー、普通に言うんだけどw
615名無しさん@3周年 ::03/06/05 10:15
価格破壊の日本語の意味さえ分かってない予感
616OB ◆My48Vfouj. :03/06/05 10:28
>>615
俺が「価格破壊」の意味を勘違いしているというんなら謝るよ。
俺は>>599に書いたような理解をしてるんだけど。違うというなら
どういう意味か教えて欲しい。
617OB ◆My48Vfouj. :03/06/05 10:33
>>614
It's a steal とかは言うけどね。
618名無しさん@3周年:03/06/05 10:47
OK, OBさんが全て正しいです。
参りました。ぺコリ。
OBさんはネイティブより英語がわかります。
これからは全ての質問をOBさんに聞きましょう。

OBさん、マンセー!


==============終了================
619名無しさん@3周年:03/06/05 11:23
       /∴∵∴∵\
          /∴∵∴∵∴∵ヽ
          |∴(・)(・),∴∴∵ヽ
          |/ ○   \∵∵|
          | 三 | 三  ヽ∵|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  __|__   | ∵|    < うるせー馬鹿!
          \ ヘ_/   |、._「「「h  \_____
     ,-_ニニニl  \____/!(^v   !ー、
    //     ,' ̄/ |`X'" / / \  ノ\`、
    | |     /l  l  l/ ! / \  `ヾソ `ヽ、
    | |     / |  |  |:#:| /  /    \   )  ___
   「~~i   /  曰|  |:#:|/  /      i〜'曰 /銅鑼/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/05 21:37
At that price it's a stealとは言えます。

今日は休憩させていただきます。
621名無しさん@3周年:03/06/05 23:49
>>615
OBはアメリカ長いから、最近の日本語はよく知らないと思われ。
622名無しさん@3周年 ::03/06/05 23:59
しらじらしいな、価格破壊の概念は日本語だけじゃないよ。
623名無しさん@3周年:03/06/06 03:25
price busting や price destruction が
新聞、雑誌でよくみる表現だとか、一般の経済用語レベルだとか
いってるけど実際どこに出てるの?
別にOBさんの味方するわけではないけど自分もピンとこなかった。
Financial Times と TIME のサイトで検索してもほとんど出てこないよ。
624名無しさん@3周年:03/06/06 03:33
検索しないと分からないってことは、知らないってことだよね。
http://www.forbes.com/markets/newswire/2003/04/23/rtr948405.html
http://telephonyonline.com/ar/telecom_resistance_futile/
625名無しさん@3周年:03/06/06 03:36
経済用語だし、コンサルタントやマーケティングでも使われてる言葉です。
禿しくスレ違いだと思う。
626623:03/06/06 04:11
どうも問題が擦り返られてるようだ。
自分はそんな言葉は使われないとは言っていない。
「よくみる表現」かどうか「一般の経済用語レベル」かどうかを
問題にしてる。やれやれ。
それと624の例はどちらもprice-busting(→名詞)の形容詞としての用法。
ここで問題となってる名詞の「価格破壊」の訳語としての使い方ではない。

さて、もう寝るけど、誰か説得力のあることを言ってくれる奴は
明日になればいるかな。

627名無しさん@3周年:03/06/06 09:10
>>623

あのさ、よく日米ビジネス辞典とか、インティキ本が本屋に並んでるじゃん。
日英のパーフェクトマッチの言葉がなくても強引に自分で英語を作って載せてある奴。
その類の本の受け入れじゃないの?
628名無しさん@3周年:03/06/06 09:15
>>624
全然違うじゃん、あんたアホだねえw
>>626
そういうこと。
629名無しさん@3周年:03/06/06 09:20
623さんは涙目になってると思われ
630名無しさん@3周年:03/06/06 10:26
623は永遠にやってるだろ。今度は形容詞だとさ。

>よく日米ビジネス辞典とか、インティキ本が本屋に並んでるじゃん。
自分が知らなかったことは、強引に低俗化する超暇人

631名無しさん@3周年:03/06/06 10:33
本当にバカだな、お前
632名無しさん@3周年:03/06/06 10:37
>ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
633名無しさん@3周年:03/06/06 10:38
一般にどうだとかはどーでもいい罠。
自分がかかわる世界で受け入れられる用語を選べばいいことだ。
price busting や price destruction と言ってつーかーで
通じる環境にいる人はそれでいいし、
通じない環境にいる人は適切な言葉を使えばよい。
634名無しさん@3周年:03/06/06 10:40
といか、説得するような話題でしょうか。
ここまで引っ張るのもある意味珍しいですね。

>>626
「一般の経済用語レベル」かどうかを 問題にしてる。やれやれ

これ、なにを持ってですか。OBさんが基準ってのが凄すぎ。
635634:03/06/06 10:41
633さんと被りました。それから、私は630さんではないので念のため。
636名無しさん@3周年:03/06/06 10:46
もういいよ、このネタは。
わかった人はわかったし、わからに人はわからないみたいだからね。
次のネタどじょー
637_:03/06/06 10:47
638623:03/06/06 14:29
>>627
そんなところでしょうね。
反対意見が複数あるような書きこみになってるけど
実際そんな馬鹿な主張してる人間は一人と思われ。

>>627,>>628
もう相手にしなくていいでしょう。
639名無しさん@3周年:03/06/06 15:57
price busting や price destruction がよく使われる表現かどうかは分からんが
OBってのがメチャメチャ粘着質な奴だってことは、よく分かったわ。
640ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/06 18:23
Notice that the text includes an explanation of the term "price destruction."
It's basically a literal translation of a Japanese term.

http://www.tdctrade.com/mne/time/010901.htm
642名無しさん@3周年:03/06/06 19:25
>>640
つーか、それ日本人が日本の市場について書いたものじゃん。
643名無しさん@3周年:03/06/06 20:45
>>642

チミ困ったわねえ、英語わからないのにこんなスレ飛び込んじゃって。

>>It's basically a literal translation of a Japanese term.
日本語をそのまんな無理やりに英語に訳したって意味ですよ。

でも、いいのよ、若者は間違いから学ぶものなのよ。
ママのオッパイでも吸ってきなさいね〜♪
644名無しさん@3周年 ::03/06/06 21:09
>>643
日本語も英語も分からないんだね。
645名無しさん@3周年:03/06/06 21:11
>>643
>>>It's basically a literal translation of a Japanese term.
>日本語をそのまんな無理やりに英語に訳したって意味ですよ。

違うよ、バカ。w
勝手な解釈しか出来ないのか、それとも単純に英語が読めないのか?w

それより、しつこ杉。ビョーキだよ。
646名無しさん@3周年:03/06/06 21:34
"literal translation"って
そのまんま英語に置き換えたって意味だぞ。
そうじゃないなら、どういう意味なの?
あなたの言うところの「正しい訳」は何?
大丈夫か?
647名無しさん@3周年:03/06/06 21:37
英語もわからなければ、日本語もわからないんだね。
何で生きてるの?
>>644&645
648名無しさん@3周年 ::03/06/06 21:38
つか、ラサール弁護士のリンクって(ry
いつになったら、この話題から卒業できるんだ
649名無しさん@3周年:03/06/06 21:46
>>1

I know how you feel, but could you explain what "leteral translation
of a Japanese" term in Japanese?
650名無しさん@3周年:03/06/06 21:49
Their English levels are not high enough to understanding
your English postings.
651名無しさん@3周年:03/06/06 21:52
>>647
もういい加減にしとけ、基地外。
652名無しさん@3周年:03/06/06 21:53
>>650
enough to understanding ==> enough to under
653名無しさん@3周年 ::03/06/06 21:55
"In Japanese, kakaku hakai explains what is happening on the country's retail scene: price destruction. "

This sentence isn't saying that price destruction originated from the Japanese word "kakaku hakai."


>>650
to understanding X
to understand O
654名無しさん@3周年:03/06/06 22:10
understandだろw
655名無しさん@3周年:03/06/06 22:25
キチガイ大杉
656ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/06 23:03
>>642

Yes it is a Japanese person talking about concepts peculiar to his own market.
So I guess price destruction is OK when referring to the Japanese economy.
657名無しさん@3周年 ::03/06/06 23:06
>>641 は日本の話じゃない。
658名無しさん@3周年 ::03/06/06 23:12
659名無しさん@3周年:03/06/06 23:17
>>653

>>"In Japanese, kakaku hakai explains what is happening
on the country's retail scene: price destruction. "
ダメダメ
"Kakaku hakai" is a term used for an ongoing economic phenomenon
in retail market in Japan


>>This sentence isn't saying that price destruction originated
from the Japanese word "kakaku hakai."
ダメダメダメ
There is no explanation for that “price destructin” is coined
through literal translation of kakakuhakai
660名無しさん@3周年:03/06/06 23:20
しかし、いつまで恥をかきつづけていれば
満足するのだろう
661名無しさん@3周年:03/06/06 23:34
>>659
指摘はごもっともだけど、ラサールさんが回答した後で得意気に
「ボクも知ってたのー」と言わんばかりの発言をするのは、
あんまりよくないと思うぞ。
662名無しさん@3周年:03/06/06 23:51
ラサールたんの英文を読むとなぜか心が休まるにゃー。
アロマセラピーみたいなもんじゃな。
663名無しさん@3周年 ::03/06/07 00:01
>>636
そのようですね。これだけリンクが出てるのに。
たまたま検索でヒットしないから、間違っていると言い張るのだから凄い。

>>638
ここまで行くと、脳内妄想ですね。 
反対意見などと言うほど大げさなトピックでもないし。
664名無しさん@3周年:03/06/07 00:02
そもそもラサール君て、日本で英語教師やってただけで経済なんて
詳しいわけないじゃん。
それに日本に来て8年とかだろ?
そしたら本国のことも、ぜんぜん疎くなってて新しい情報とか無知になるもんだよ。
4〜5年、日本を離れただけでも日本のこと全然、疎くなるからな。
それにラサール君てアメリカに一度も行ったことないんだろ。
実はアメリカのことテレビとかで見たことあるだけでロクに知らないんだよ。
その上、日本語もロクに分かってないことは、もうバレバレだし。
そのくせ知ったかぶりはするし。
ラサール君の言うことなら、なんでも正しいと思ってる奴もいそうだけど、
今までの回答から見て、ラサール君に訊いてみる価値があるのは、
いわゆる日常会話の英語ぐらいのもんだよ。
665名無しさん@3周年:03/06/07 00:10
英語で勝てないから、立場を攻撃するというのは、いかがなものか
666名無しさん@3周年:03/06/07 00:10
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
勝つ・・・・・・
668名無しさん@3周年:03/06/07 00:20
英語として正しいかどうか? じゃなくて、議論(けんか)に勝つか負けるかという
レベルで争う人が登場すると、相手の職業や国籍を攻撃してでも勝とうとするわけで、
スレが荒れるな。

そういうときは、しばらく放置して冷却期間をおくといい。反射的なレスはやめよう。
669名無しさん@3周年:03/06/07 00:21
>>665
バーカ。
攻撃じゃねぇよ。
ラサール君は英語も分かるし、フランス語も分かるらしいし、日本語も
大したことないがいくらか分かるようだし、で、それを活用して2ちゃんで
タダで日本人に英語を教えてる。
それは、なかなかナイスなことじゃないか。
しかしラサール君は、なんでも知ってるわけじゃないんだってことを言ってるだけだよ。
ラサール君の言うことなら、なんでも信用しちゃうナイーブな奴がいるようだからさ。
それにラサール君は時として知ったかぶりもやるし。
要するに、上手にラサール君と付き合って、ラサール君の知識を利用させて
もらえばいいんだよ。
670名無しさん@3周年:03/06/07 00:25
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
671名無しさん@3周年:03/06/07 05:48
いやあ、久しぶりに英語板にくると英語ができないやつが
多くて自身喪失気味の僕にはありがたいです^^
672名無しさん@3周年:03/06/07 06:06
スペン女王から逃れてきた、おらん子夫婦が。自力で国語をセーラー服だと。
弁護士が麦わら紙に書きなぐった競走で、カリブニ私の裕子と聞いてください。
ドキュンがトラック初頭でありがとね、なのでしょうか判る方がいればおせて。
673名無しさん@3周年:03/06/07 06:30
そうですね。ムルロハのコミカレなら大丈夫だった筈ですね。
間違っていんぐるうどのアダスクをあてにしたのが、あぼんの原因よ。
674名無しさん@3周年:03/06/07 09:09
>669
利用するだのなんの偉そうに
本人が来なくなったらお終いジャンか。
675名無しさん@3周年 ::03/06/07 15:23
いなくならない絶対 ハゲワラ
676_:03/06/07 15:24
677名無しさん@3周年:03/06/07 16:53
最近、どんなTV見てるんだ、ラサールクソ。
678名無しさん@3周年:03/06/07 16:57
なんか歴代のコテハンが消えて行ったときの状況に似てきた。
バカ1人のために・・・
679名無しさん@3周年:03/06/07 21:41
A chunk of foam
, offering what investigators said was
the most powerful evidence yet to support the theory that
a piece of the stiff, lightweight insulation doomed Columbia.

Hi.
I’m having trouble with understanding the usage of “yet to” .
Please explain this.
試訳:
調査員の言うところによると、泡の固まりが、堅く軽量の絶縁体の破片がコロンビア号を爆発に導いたという考え方の
一番強固な証拠になる

680ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/07 21:45
the most powerful evidence yet /// to support the theory that...

most powerful evidence so far...
681名無しさん@3周年:03/06/07 22:06
Hrm...
I see.
the most powerful evidence yet
今までで一番強固な証拠 + to support
なんですね。
なんかのパターンと勘違いしてますた。
Thank you very much.
682名無しさん@3周年:03/06/07 22:11
1) The rainy season will start next week.
2) The rainy season starts next week.
3) The rainy season will set in next week.
4) The rainy season sets in next week.

Which one is Ok to use and Which one is not?
683:03/06/07 22:27
すみませんが下記の英作文の変なところを教えてください。

早いもの勝ちだよ。
新鮮野菜や果物を大安売り。
早く行かなきゃ損!

First come, first served.
The price of fresh vegetables andfruits is very cheap.
Unless come early you'll lose out.

お願いします。
684名無しさん@3周年:03/06/07 22:29
全体を変えないとだめだね
意味が通じるだけでいいなら、今でもなんとか通じるかもしれないけど
まともな英語にするには書き直さないとダメ
685名無しさん@3周年:03/06/07 22:40
早いもの勝ちだよ。
新鮮野菜や果物を大安売り。
早く行かなきゃ損!

>>First come, first served.
八百屋は予約なんてとらないから、普通そうなんだけど。
あんまり、生ものには言わないでしょ。
>>The price of fresh vegetables andfruits is very cheap.
ベリーチープってあーた
>>Unless come early you'll lose out.
意味不明

中学一年からやり直し

686名無しさん@3周年:03/06/07 23:48
>>685

んでアンサーキーはなしか?
>>683 が小学生である可能性を勝手に切り捨てて。。
687ラサール先生に質問:03/06/08 00:57
メガネがづれるって何ていえばいいの(激しい動きとかをしてづれること)?
まったくわかりません。

My glasses were displaced?
688名無しさん@3周年:03/06/08 01:34
>>687
> メガネが「づれる」.....
689名無しさん@3周年:03/06/08 01:37
メガネが「 ず れ る 」
690名無しさん@3周年:03/06/08 01:38
>ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
691名無しさん@3周年:03/06/08 01:48
>>690
お前が人間の屑なのはわかった。お前のような奴こそ消えるべきだと
思うがね。
692名無しさん@3周年:03/06/08 02:29
>>685
おまえは人生やり直した方がええよ
693名無しさん@3周年:03/06/08 02:43
>>643、647
今、読んだけど、
他の数字を打つつもりで打ち間違えて642になって、意地になって支離滅裂なことをいってるのか?
642がラサールさんのコメントと関係なくカキコして、別にラサールさんのコメントと矛盾もしないということが、
ホントに分からないほど、皆がいう通り643はおかしいのか?
694名無しさん@3周年:03/06/08 10:45
>>今、読んだけど、
ホー
695名無しさん@3周年:03/06/08 10:49
690はまったく後ろ向き。
「消えろ」に一票。
>>678
都合が悪くなると、名無しになってるから大丈夫
697名無しさん@3周年:03/06/08 22:47
ハロー
698名無しさん@3周年:03/06/08 23:23
>ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c = 適宜「名無しさん@3周年」使用

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
699名無しさん@3周年:03/06/09 01:07
ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c の ◆h71RB9C02cって何か意味あるの?
だれか教えて。
700名無しさん@3周年:03/06/09 04:29
>>699
2ch初心者と見た。それは、トリップといって名前の後に#をタイプしてその後に
自分の好きな文字列を入れると、2chが勝手に◆h71RB9C02c のような暗号
に変えてくれる。もとがどんな文字列だったかはそれを打った本人(ラサール氏)
以外知らないから、他の人がおなじトリップを付ける事は不可能だ。
だから、例えば誰かがラサール氏を装っていい加減な意見を言うって事が
出来なくなる。それがないと、みんなコテハンの名前を借りて荒らしまくるからね。
2chの案内のページ勉強してね。
701名無しさん@3周年:03/06/09 08:10
教えてくださいませんか?
「those days」は、それ以下のすべての文にかかりますか?

The most glorious moments in your life are not the so-called days of
success, but rather those days when out of dejection and despair
you feel rise in you a challenge to life, and the promise of future accomlishment.
702名無しさん@3周年:03/06/09 15:43
>>700

うおおお!! そ・そうだったのかあ!
さあんきゅうううう。
703名無しさん@3周年:03/06/09 19:38
>>701
かかります。
when out of dejection and despair
you feel rise in you a challenge to life, and the promise of future accomlishment.
この部分全部。
704名無しさん@3周年:03/06/09 20:56
ありがとうございます
705名無しさん@3周年:03/06/09 21:21
>>1

グッドイブニング
706ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/09 22:32
>>701
yes
707名無しさん@英語勉強中:03/06/10 20:22
ハロー
708名無しさん@英語勉強中:03/06/10 21:26
グッバイ
709はろー:03/06/10 21:49
長文ですがお願いします
His first note read like a long simple poem:
Howdy Miss Herson:I'm Rex Moore/ that's for sure/
but my friends don't botch/ they call me Scotch./
So don't be shy/give it a try/ and we'll be friends/
until the end.
710名無しさん@英語勉強中:03/06/10 21:50
>>709
前のスレに戻れ!訳はもう出てるぞ。
711名無しさん@英語勉強中:03/06/11 10:14
>>1

Here's what I get out of it...
This is a part of sentece from English speaker's posting in a BBS.
The person was asking a question and used this sentece.
Could you kindly tell me what this mean?
It may be that the person is stuck with it?
712名無しさん@英語勉強中:03/06/11 12:38
>>711
Here's what I get out of it
「こういう事だと思う」
「こういう事が分かる」
例えば、
I went through this report and here is what I get out of it.
「このリポート読んだけど、要するにこういう事だ。」
713711:03/06/11 13:01
get out of it >get from it
>そこから得たもの

こんな感じですか?
714ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/11 22:44
>>711

What was the full context?

"Get out of" can mean 〜から得る
715名無しさん@英語勉強中:03/06/12 01:02
〜を前提に考えると

on the premise of that S+V,

これでいいですか? 良かったら例文をお願いします。
assuming
717名無しさん@英語勉強中:03/06/12 10:31
La Salle san

Could you point out any mistakes and/or awkward expressions in the follwing
piece of writing? Thank you.

I saw the movie “the Matrix Reloaded” yesterday. To me the movie
didn’t have as much impact and substance as the first one. As much as
I enjoyed the special effects (which were truly amazing), I didn’t
see much new elements to the plot. I was also intrigued by the philosophical
interplay between Neo and other characters (which provided clues as to
where the story would go), but was completely turned off by the scenes
with strong sexual overtones – they were just unnecessary and too distracting.
And worse, the movie ended in mid-air without a memorable highlight,
giving you the impression that the whole movie was to lay groundwork
for big surprises to be uncovered in the next and final of the series.
This was quite a contrast to the completeness of the original Matrix.
Having said that, or because of that, I am going to have to go and
see the third one when it comes out later this year to appreciate
this movie or perhaps the whole series in its entirety. What do you think?
718名無しさん@英語勉強中:03/06/12 13:32
plot / storyline
I was also intrigued ~ / strange development of your point of view illogical
And worse / to make things worse
memorable highlight /cameo
final of the series. / last sequel
This was quite a contrast to the completeness of the original Matrix. / awkward
Having said that, / illogical development
appreciate
this movie / Ok, but awkward too
perhaps the whole series in its entirety / ??

Good luck




719ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/12 22:40
>>717
I didn’t see MANY new elements to the plot.

...ended in mid-air ... I haven't seen the movie so I don't know if this is the right image to convey your disapointment. It might be perfect.

that the whole movie was to lay groundwork
that the whole movie's role was to lay the groundwork...

the whole series in its entirety
the series in its entirety (whole is redundant)

All in all I think it's pretty well written.
You're good. Keep reading English language material, you're getting very close to sounding like a native speaker.
720名無しさん@英語勉強中:03/06/12 23:04
715は?
ラサールさん
721717:03/06/13 02:23
>>719
Thank you La Salle san for your encouraging comments.

>>718
Thank you for your input.
722名無しさん@英語勉強中:03/06/13 03:21
723名無しさん@英語勉強中:03/06/13 12:29
Nay tebet <Amarican Reservationee.
724ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/13 21:54
>>722

賛成
725  :03/06/13 23:34
BoAの曲のタイトルで
”SHINE WE ARE”
とありますが文法的にさっぱり判りません。
何か略されてるんですか?
モームスのタイトルで

As for one day

とありますが文法的にさっぱり判りません。
727名無しさん@英語勉強中:03/06/14 03:34
>>725,726
日本人を対象にした「英語もどき」だと思われ。
BOAは英語ができるんだから指摘できたはずなのにな。

729ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/14 12:30
>>727
Jpop英語はぜったい参考にしないこと
730名無しさん@英語勉強中:03/06/14 12:45
ラサールさん質問です。

ある、スレッドで下の様な文があったのですが、ある人が、これは不自然
でぎこちない文章だから、ネイティブのものではないと言い張っているのですが
どう思いますか?
The sea is always moving, even so much that our eyes can see it,
simply because the air above it is moving.
La Salle-san

I'm just curious. Do you venture out to other threads in the English board?
Or evne other boards? I see a lot of strange language (Japanese) here.
Some of them comes from mis-conversion when you convert from kana to
kanji. Some are just plain strange or intentional. For example, 氏ね,
which is only used in 2ch and must have started as a misconversion of
死ね。You don't use that kind of language in a everyday situation, but
somehow it is ubiquitous in 2ch, and because of that the word doesn't carry the
strong hostile nuance as the original word. The same can be said for
逝ってよし。Just a few months ago, when I first visited 2ch, I couldn't
understand these words. And I still encounter words that I don't understand.
And I don't think this situation will help if someone is trying to learn Japanese.
I wonder what you think of all this.
Do you ask your wife a lot of language related questions?
732名無しさん@英語勉強中 ::03/06/14 15:23
いやなら2チャンに来なければ良いのに。
733名無しさん@英語勉強中:03/06/14 15:51
>>729

やっぱソーカ
734725:03/06/14 20:08
もちろんJPOP英語には気をつけてます。でも、よっぽど英語知ってないと
ぱっと見て間違いとすぐ否定できないもんですよ

例えば”Forget Me Not”

日本人の方々、↑これは有り得る英語だとおもいますか?
検索しないでわかった方はすごい
735名無しさん@英語勉強中:03/06/14 20:51
てゆーか、普通にアリだよ
734は英検2級、トイック700点以下ケテーイ
Vergiss mich nicht
Vergiss mein nicht

常識
737名無しさん@英語勉強中:03/06/14 23:39
>>735
それは失礼だよ
英検3級で500点以下だろ
738名無しさん@英語勉強中:03/06/15 08:17
ラサールは勿忘草を読めないだろ。
739ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/15 16:00
>>730
The sea is always moving, even so much that our eyes can see it,
simply because the air above it is moving.

even so much doesn't sound very natural. Might be some archaic form of English.

>>731
Sometimes I ask my wife when I can't read a Kanji.
BTW what does 逝ってよしmean?

>>738
勿忘草
もち・わすれ・くさ?
ラサール漢文とか古文って知ってる?
741名無しさん@英語勉強中:03/06/15 16:12
>>739
I'm not >>731, but it simply means "You may die."

2ch is not a good place to be, but please carry on Mr. La Salle.
It seems like a lot of people need you.
742名無しさん@英語勉強中:03/06/15 16:20
>>734
気にするな。Forget Me Not なんてネイティブでも知らない奴いるよ。
743名無しさん@3周年 ::03/06/15 23:06
2ch is not a good place to be

とか言いながら、>741は、なぜいるのでしょうか。
744名無しさん@英語勉強中:03/06/15 23:15
>>742

そんなこたーないw
745ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/15 23:22
Forget me not is English.
Sounds like a written form though...
We usually say Don't forget me.

Actually I remember a song that was popular when I was around 14 that went like this:

Baby please forget me not...I want you to remember♪
Disco...sounded a bit like Earth Wind and Fire.
746名無しさん@3周年 ::03/06/15 23:22
>>739
>BTW what does 逝ってよしmean?

it means get outta here, get lost
逝く instead of  行く is 2ch joke.
747名無しさん@3周年 ::03/06/15 23:23
・・・・・花なんですけど forget me not

748名無しさん@3周年 ::03/06/15 23:26
民謡にあるし
Mr. La Salle

On >>739, is that all you have to say about >>730?
I am actually the one who said that the sentence in >>730 couldn’t
have been written by a native speaker. When I saw people poring over
that sentence and discussing how to make grammatical sense out of it,
I basically told them to find something better to do, because that was
an awkward sentence of a non-native origin and not worth analyzing.

When I first read that sentence, apart from what you have pointed out,
there were a few things stood out as strange. To me, “the sea is moving”
sounded like it was talking about the movement of the entire ocean with
respect the land, instead of the motion of the surface waves it was trying
to describe.

Also, “our eyes can see it” sounds like as if our eyes are sensing devices.
I thought a native speaker would rather say:
“you can see it with your own eyes”
“it is visible/noticeable to your (naked) eye”
or something like that.

Am I right? or am I completely bogus and full of s__t like they say?
751名無しさん@英語勉強中 ::03/06/16 10:57
相変わらず下らない重箱つつきだな。
つか、あんたら文学って読まないだろ?
752名無しさん@英語勉強中 ::03/06/16 10:58
まぁ、勿忘草を知らないようだし
「おれもやる!」みたいな意味でCount me in!て言うけど、
文法的にはForget me notはコレと違うの?
754名無しさん@英語勉強中 ::03/06/16 12:31
おされ風に、そうも言えるわな。ふざけてとかね。
頭固いヤツは間違え! とかまた言いそうだね
755725:03/06/16 18:38
ほらほらいわんこっちゃないでしょ
オレもJPOP英語には最大限警戒してるけど、結局ネイティブのラサール氏も
知らなかった始末。。。
ということで”SHINE YOU ARE””AS FOR ONE DAY”、多分間違いだと思う
けど、何を間違えてこうなったのかの解説だれかお願いします。
756名無しさん@英語勉強中:03/06/16 18:51
外国人を排撃しよう!

http://www.nsjap.com/main.html

757名無しさん@英語勉強中:03/06/16 21:15
What is "conference call"?
758名無しさん@英語勉強中:03/06/17 02:10
>>757
日本語でなんて言うのか知らないけど、複数の人間が同時に電話を通じて
会話(会議)をすること。
759名無しさん@英語勉強中:03/06/17 03:06
>>758

君、ラサール君?
760758:03/06/17 03:57
>>759
違うけど、なんか問題?
たまたま知ってたから答えたんだけど。
761OB ◆My48Vfouj. :03/06/17 04:01
La Salle san

Here is the question for you La Salle san. There is a debate going on
in another thread dedicated for the use of the articles.
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1039179886/l50
The source of the debate is the following sentence, which is the
first paragraph of an article recently appeared in Daily Yomiuri.

>Participation of Japanese women in political and economic fields was ranked
>32nd in the world last year, according to a 2003 white paper on
>gender-equality approved at a Cabinet meeting Friday.
http://www.yomiuri.co.jp/newse/20030614wo31.htm

The issue is this. The phrase “a 2003 white paper” has the indefinite
article “a”. Some people vehemently argue that you can use “the”
here, since this is probably the only white paper written on the
specific subject at this specific time, and that “a” was used here
only for an effect.

A couple of people including myself, however, are arguing that this is
not a matter of choice. Since the “white paper” had not been part of
public discourse (just made public it seems) at the time the article
was written and this was also the “first mention” in the article,
using “the” instead of “a” makes it an awkward sentence.

Please enlighten us non-natives on this issue.
762OB ◆My48Vfouj. :03/06/17 08:17
La Salle san,

Another question.

>This machine can mow the lawn three times as fast as the existing lawnmower.

In the above sentence, what lawn does “the lawn” refer to?

One opinion says, to compare the performance of two lawnmowers, you have to
have the same reference. That is why you use “the” to indicate that
you are testing on an identical lawn.

Another opinion says, this “the” is for a generic reference. It means any
lawn that one usually thinks of. It could be the lawn in your backyard,
or if you happened to work at a country club, you may think of the lawn
at the golf course.

Which interpretation do you think is correct?
763名無しさん@3周年 ::03/06/17 15:54
楽しそうな人生だね
764名無しさん@英語勉強中:03/06/17 15:57
俺もそう思った
>>303

ラサールさん、lemme bring a past question back here.

@ I got an e-mail that was sent at 10:34 by my boss.
A I got the e-mail that was sent at 10:34 by my boss.


>"An" email sounds more like incidental information.

Do you mean that
in the sentence @, the speaker emphasize "from whom" or "at what time"
I got an e-mail more than "what" I got?

And in the sentence A, the speaker emphasize "what" I got more than
"from whom" or "at what time?"
La Salle san,

I have a couple of questions regarding following sentences.

・Enforcement of the protocol, however, hinges on two conditions:
・The enforcement of the protocol, however, hinges on two conditions:


Q1. Could you brief us on differences between the two sentences above?
Q2. If the writer intends to mention two conditions that have already
been well known among most readers (and the writer knows that), will he
write "the two conditions" instead of "two conditions"in the sentence?
767名無しさん@英語勉強中:03/06/18 04:35
>Forget me not is English.
>Sounds like a written form though...
>We usually say Don't forget me.

こいつはなんという莫迦かと唖然としてしまった。
いやはや。
768名無しさん@英語勉強中:03/06/18 20:59
ラサールさん

Could I ask one more question with regard to the sentence of >>761 ?
(i m not 761 though)

Will it sound natural if the sentence begins with "The participation of
Japanese women 〜"?
and how differently does this sentence sound from the original one?
769名無しさん@英語勉強中:03/06/18 21:00
テスト
770ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/18 22:15
>>750
No. You're not full of it. But, you think too much.
But I do agree that the original English "poem" sounds awkward.
You might argue that's it's poorly written.

You can see it with your own eyes might have sounded better...

>>761
"a" arguably sounds best for the reasons that you mention but "the" was also possible.

>>762
後者generic

>>765
I think your interpretation is good.
771名無しさん@英語勉強中:03/06/18 23:46
ラサール君も昔みたいには、頻繁にこないね。
飽きちゃったの?
772OB ◆My48Vfouj. :03/06/19 01:29
>>770
La Salle san, Thank you for your input.
Looks like you must be very busy these days.
773名無しさん@英語勉強中:03/06/19 01:31

罪と罰のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/
以下から、新規登録出来ますので。
http://gekiya77.gi-ga.net/cgi/ore_reg.cgi

<注>私は管理人ではなく、ただの利用者です。
774名無しさん@英語勉強中:03/06/19 03:23
>>766

La Salle san,
please give us some comments on the 766 question when you have time.
775名無しさん@英語勉強中:03/06/19 20:25
ラサールさん

asleep at the switch ってどういう意味ですか?
776ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/19 20:53
>>766

Q1. Could you brief us on differences between the two sentences above?

Both are possible. It sounds more concise and a bit legalistic (or journalistic) whithout an article.

Q2. If the writer intends to mention two conditions that have already
been well known among most readers (and the writer knows that), will he
write "the two conditions" instead of "two conditions"in the sentence?

He would say something like "the two previously mentioned conditions."
777名無しさん@英語勉強中:03/06/19 21:40
☆ち〜ちゃん☆■池脇千鶴■★サイコー★☆高画質☆
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/pub/1048689378/486
778名無しさん@英語勉強中:03/06/19 23:58
>>776

Thanks La Salle san!
779名無しさん@英語勉強中:03/06/20 05:55
Most of points made here are rather moot.
780名無しさん@英語勉強中:03/06/20 20:01
>>768
ラサールさん
お願いします。
781名無しさん@英語勉強中:03/06/20 20:39
So, how's it going, pal?
You don't show up here just like You did before, right?
Are you busy or just getting tired of this theread?
Well, I've got to go.
Take care, duddy.
782ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/20 20:53
>>781
Busy working on a new book (and also busy looking for work!)

>>768
You can write "the" participation but participation without an article sounds best in this case.
Participation without an article emphasizes the "category" aspect which is perfect when talking about the results of a survey.
783名無しさん@英語勉強中:03/06/20 21:13
how much money did you made by the previous book?
so so?
784ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/20 22:22
It didn't sell very well. I didn't make much money.
But I learned a little about the business.
785名無しさん@英語勉強中:03/06/20 22:54
All right, right on
786名無しさん@英語勉強中:03/06/20 23:00
"english study" business here in japon is a bit more like
fashion industry or informatial
what counts is "cover" not content
i guess you have known this for many many years
but it's hard to do if you know english
because you feel like ridiculing your mother-togue or hard-learned
second laungage...

I guess you know what i mean...
>>786
The thing is that there are already thousands of books
(some are good, of course) for English learners and
it's very difficult to stand out unless you are a well-known
and popular teacher among 受験生 or a charismatic figure like
宇多田ひかる or David Beckham.
788名無しさん@英語勉強中:03/06/21 00:55
La Salle san
Would you please tell me wether the sentence below is correct
or not ? And if there is any mistake , please correct it .

Women differ from men in that they can be pregnant.
Women differ from men in that they can be pregnant.

Women differ from men in that they can be pregnated.
Women can bear children while men can't.
790ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/21 10:06
>>786 787
Yep. That's one of the lessons I learned.
My next book will do better I'm sure.
It'll be a quality book but it'll be more entertaining.

>>788
Women differ from men in that they can get pregnant.

But the following sentence sounds best

Women differ from men in that they can bear children.
>>787
そんなことないよ、内容だよ内容。
>>790
Thank you for your consise and understandable explanation to 788.
793名無しさん@英語勉強中 ::03/06/22 04:02
つか、ここで本のネタ仕入れるなよラサール
794名無しさん@英語勉強中:03/06/22 04:25
    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < すいませんでした・・
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
795名無しさん@英語勉強中:03/06/23 00:28
Mr. La Salle:

I found an interesting expression when I was reading an English comic book:
"His right and left eye move independently of each other".

From a grammatical point of view, I guess, it's better to correct
"eye" to "eyes", but the author (more exactly, the translator, since
the book is an English version of a Japanese comic) adopts the same usage
in other parts of the book.
Aside from grammatical accuracy, this is an attractive usage for me
because I can vividly picture the eyes moving separately.
How should I understand this kind of expression? Should I avoid
imitating it?
796名無しさん@英語勉強中 ::03/06/23 01:07
>From a grammatical point of view, I guess, it's better to correct
>"eye" to "eyes",

どこが? eye だよどう考えても。 それより、move じゃなくて movesだろ。
>>796
left eye + right eye => 主語が二つ =>三単現の S は付かない。
left + right => 複数 => eye+s => eyes
中学校の英語より。

でも、597のような使い方は見かけるし、そこに書いてあるような効果を
狙ったものだろう。でもeyeと単数名詞で受けている場合
普通は、動詞もsを付けて単数形になる。
798名無しさん@英語勉強中:03/06/23 21:32
La Salle san

Descend to earth please.

”Down to earth”が使えればいいのにね
もうちょっとだ
800名無しさん@英語勉強中:03/06/23 22:00
>>799
意味分からん。
down-to-earthって普通形容詞だろ?「地に足付けろよラサールさん」ってこと?
んな失礼な。

降臨なら
descend to earth
descend from the sky
かと。
ニヤリ
ラサール、仕事も家族も捨てて、2チャンネル専念しろ。
La Salle san
Would you please tell me the defference between
"pertinent information" and "relevant information" ?
I can't tell them apart .
Both of them means "information related to something" ?
804名無しさん@英語勉強中:03/06/24 12:14
>>803
Pertinent is necessary. Relevant is related but not necessarily nexessay.
805名無しさん@英語勉強中:03/06/24 12:57
>>800
down to earthというのは、かしこまってない、お高くとまってない、
謙虚でなんでも人の話しをきいてくれるような人柄の事をいいます。
806名無しさん@英語勉強中:03/06/24 12:59
>>805
英辞郎、間違ってるね。
807名無しさん@英語勉強中:03/06/24 13:09
La Salle san,

You don't come here very often these days. But what you don't realize
is that your just being here would boost the salse of your books.
See, this is your free advertisement vehicle.So why don't you just
finish up that chapter send it off to the publisher and come back
here. Who knows, you may end up selling 8 million copies like
Harry Potter, and you are going to be a millionair before you know it.
808名無しさん@英語勉強中:03/06/24 13:31
キャンペーン情報
http://pleasant.free-city.net/
>>降臨なら
descend to earth
descend from the sky
かと。

訂正:
降臨なら
descend to earth
descend from the sky と英辞郎に書いてありましたw
ほんとだ
811英痔郎晒しage:03/06/24 14:27
800 :名無しさん@英語勉強中 :03/06/23 22:00
>>799
意味分からん。
down-to-earthって普通形容詞だろ?「地に足付けろよラサールさん」ってこと?
んな失礼な。

降臨なら
descend to earth
descend from the sky
かと。
812名無しさん@英語勉強中:03/06/24 17:00
偶然、英辞郎と一緒だったんだろ
粘着もいいかげんにして欲しいですね
813名無しさん@英語勉強中:03/06/24 17:28
>>800だけど、>>811じゃないし。粘着してないよう!

>>806の意図は?詳細きぼんぬ。
814名無しさん@英語勉強中:03/06/24 17:44
アラヤダカンニング?
815名無しさん@英語勉強中:03/06/24 18:58
ちょっと、誰だよラサール怒らせちゃったの。
出てきてよ〜
816名無しさん@英語勉強中 ::03/06/24 18:59
子供じゃないんだから、忙しいだけだろアホか。
817_:03/06/24 19:00
818806:03/06/25 10:19
>>813
英辞郎の訳、随分違ってると思ったけど、そうでもないのかな。
down to earth って「ストレートな」って意味だからね。スマソ
819813:03/06/25 17:36
>>818
それがさ、<現実的な、地に足のついた>しか載ってなくない?

参照辞書:
ランダムハウス
リーダーズ
研究社中英和
英辞郎
oxford advanced learners

自分の語感(なんてものがあるとして)が信じられない・・・私も、down-to-earth
って聞くと<気さくな、さばけた、率直な>って感じがする。なんで?
820_:03/06/25 17:38
821ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/25 21:59
>>795

I found an interesting expression when I was reading an English comic book:
"His right and left eye move independently of each other".

Sounds fine.

You could say it this way
His right eye and his left eye move independently...
822ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/25 22:13
>>803
La Salle san
Would you please tell me the defference between
"pertinent information" and "relevant information" ?
I can't tell them apart .
Both of them means "information related to something" ?

Wow. Good question. Essentially they're synonyms and most of the time you can use them interchangeably.
Maybe it's just my personal 語感but pertinent feels like something is not only relevant but also "to the point" or even "interesting."

For example saying that someone's "observation" is very "pertinent" sounds like a compliment. Saying that someone's observation is "relevant" simply means that it's related to the subject being discussed...
I am making any sense to you?
823ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/25 22:16
>>807
I don't think I've sold many books by coming here...Maybe 5? or 6?
>>pertinent information" and "relevant information

ずいぶん違う感じですね。
前者はラサールクソが言っているように、「的を得た」という感じ。
後者は「それに関連する」という意味。

>>Essentially they're synonyms and most of the time you can use them interchangeably.
そう?w

違うんじゃないか? まあ、いいけど。
whatever・・・


825名無しさん@英語勉強中:03/06/26 06:22
>>824
きみの意見には賛成だが「的は射る」で「当は得る」だね。
826806:03/06/26 06:41
>>819
>私も、down-to-earthって聞くと<気さくな、さばけた、率直な>って感じがする。
それそれ、その、「気さくな、さばけた」ってやつだよ、俺が一生懸命
捜してた言葉は。
He is down to earth.っていったら、そういう意味だよね。
でも考えて見ると、a down-to-earth approach to health careというような
ときは、気さくなじゃ変だからね。
La Salle san,

>This hypothesis can be substantiated by the system, "APS".

In the above sentence, suppose APS is the first mention and
not well known, would you still use "the system" or should be "a system"?
828名無しさん@英語勉強中:03/06/26 13:49
なんでもここに持ってくればいいと思ってる馬鹿が多いな。
権威主義ってやつだろうな。
ネィティブの言うことなら何でも鵜呑みしてしまう奴や白人を見ると媚びへつらう奴に多いね。
830ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/26 21:31
>>827

What's the full context?
831827:03/06/27 06:47
>>830
La Salle san,

The only thing we know about the context is that "APS" is the first mention.

The original text was:
>This hypothesis can be substantiated by a system called APS.
Note the form "a system" called APS, which I don't see any problem.

Then somebody made a comment saying that, in the same context, if you rewrite it like
>This hypothesis can be substantiated by the system, "APS".
you use "the system" instead.
832隠れネイティブ:03/06/27 12:19
Mr. LaSalle,

Could you take a look at my writing? This is the begining of a story
I'm writing. Any mistakes? Awkward expressions? I appreciate any comments.
Have a nice day.

There was no sign says this was the place. There was only a flight of stairs leading
from the sidewalk directly down to the basement. The windows of the old
Victorian house were all dark and there was no indication of any activities inside.
Standing on the sidewalk, wondering whether he had memorized the number correctly,
George started searching his pockets for a piece of paper with the address he had
jotted down. George wiped his face with the sleeve of his shirts, but soon beads of
sweat rolled down his forehead, leaving black dots on the side walk. Even though the
sun had been down for at least two hours, the thick, choking air didn’t seemed to want
to give way to the cool ocean breeze – a usual treat for this coastal town of Cypress
Beach. They had never had this muggy weather as far as George remembered – not this late
in the fall. The leaves should have been turning yellow by now.

What came out of his back pocket was as damp as his clothes.
George squinted at the piece of paper under the streetlight. Hardly legible as it was,
his hand written note said “1042 White Dr." He looked down at half worn-out
letters on the curbstone in front of his toes. “1042, this is it.”
George thought it was quite unusual for a bar to be in the middle of what seemed
to be a residential neighborhood. But what he didn’t know was that the strangeness
was nothing compared to what he was about to see inside the door at the bottom
of the stairs.
>>823
La Salle san,

Only 5 or 6 books? That's bad. You know, La Salle san, if you are (were?)
really a lawyer, I don't know what kind of low you were practicing,
but financially you will be MUCH MUCH better off practicing law
in an English speaking country, at least a lot better than a few books you
are selling here. Don't you think???? Oh, you are held hostage by
cute Japanese girls, I understand that. But can you do some legal work
for Japanese companies doing business in the US or something?
834ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/28 16:12
>>831
This hypothesis can be substantiated by (with) a system called APS.

Sounds OK.

This hypothesis can be substantiated by the system, "APS".

Doesn't sound OK. I'd say

This hypothesis can be substantiated with the "APS" system.
835ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/28 16:15
>>832

There was no sign says this was the place.

>...sayins this was the place / ...that said this was the place...

There was only a flight of stairs leading
from the sidewalk directly down to the basement. The windows of the old
Victorian house were all dark and there was no indication of any activities inside.
Standing on the sidewalk, wondering whether he had memorized the number correctly,
George started searching his pockets for a piece of paper with the address he had
jotted down. George wiped his face with the sleeve of his shirts, but soon beads of
sweat rolled down his forehead, leaving black dots on the side walk. Even though the
sun had been down for at least two hours, the thick, choking air didn’t seemed to want
to give way to the cool ocean breeze – a usual treat for this coastal town of Cypress
Beach. They had never had this muggy weather as far as George remembered –

>...such muggy weather... OR weather THIS muggy....

not this late
in the fall. The leaves should have been turning yellow by now.
836ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/28 16:20
>>833
I'm not interested in practicing law.
I have no illusions about getting rich selling with English books.
I work as a translator right now but my next job might not be in the same field.
837ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/06/28 17:02
...selling English books...
838名無しさん@英語勉強中:03/06/28 21:20
just go back to canada and join in lumbering business
it never be too late
canadians are previledged to be a lumberjack----ass
ネイティブも筆の誤り
840名無しさん@英語勉強中:03/06/28 22:10
hey,
ラサール
カマン!
come out!
i'm here for ya!
I thought ...という下りが、*うっかりすると* I found ...に聞こえます。
thoughtの頭に力をいれて発音されると、thが歯擦音に聞こえず、fのように
聞こえてしまいます。

thoughtに聞こえようがfoundだろうが大して困りませんが、ネイティブな
連中にはきちんとθに聞こえているのでしょうか?

桐原書店:"はじめて受けるTOEIC TESTパーフェクト攻略"、
P.38 Example 2; (B), 27トラック目 より。
(B) I thought the chair was old.
俺の親友のホムペ
http://www1.free-city.net/home/thiara/index.html
来いや糞共
843名無しさん@英語勉強中:03/06/28 23:08
今ね(23:07), インターFMの"slow music style"って
言う番組を聞いているんだ。
Bsically, this program is composed of smooth jazz music.
The DJ's name is Lucy Kent.
To me, her consonant sound such as smoo"th" is as weak as japanese
English learners....
Have you heard of her and her English?
I just wonder...
Her Japanese is perfect.
>>841
>thoughtの頭に力をいれて発音されると、thが歯擦音に聞こえず、fのように

能書きはいいから、聞き取れや。理屈じゃねえんだよ。
845832:03/06/29 00:55
>>835
Thank you very much for your comments Mr.La Salle.
>>841
thoughとfoundはだいぶ違うと思うが・・・
>>834
ラサールさん、どうもありがとう。
848名無しさん@英語勉強中:03/06/29 01:30
La Salle san,

which one of each pair below is right grammatically?
if both are right, which one of them sounds more natural than the other?


It could be even more dangerous.
It could even be more dangerous.


How could it ever be possible?
How could it be ever possible?


How could he possibly be a scientist?
How possibly could he be a scientist?
849841:03/06/29 05:33
>>844 貴様には聞いていません。理屈を追えない素人は消えてなくなってください。

>>846 勿論本当のfoundとは違って聞こえますよ。thをどうしてfみたいになるほど
力をいれて発音するのかが不思議なのです。こんな発音でもネイティブは受け入れて
いるのかどうかが気になったのです。

発音の謎っていうのは外にもあって、アルクの教材だとThe pianist ...という下り
で、theがまったく聞こえず、pianistとしか発音してない!(発声して無いかごとき
弱く短いのかも)のものがあります。もしこんな喋り方でも正しいならば、そういう
発声を省略できる等ルールがあるのか、と気になったのです。
>>849
>こんな発音でもネイティブは受け入れているのかどうかが

お前に受け入れられねーだけだろ。

>発音の謎っていうのは外にもあって

謎でも何でもねーの。
>>849
ラサールさんに聞くなら、極力英語で書いた方が良いと思う。


th と f は確かに*うっかり*すると同じ音 (風切り音みたいな感じ?) に
聞こえるかもしれないと、ふと思った。
幸いにして、個人的にはあまり*うっかり*することは無いけど。
852名無しさん@英語勉強中:03/06/29 19:15
ラサールさん、こんにちは。

以下の文章は、ある車のデザインについての調査結果を、ネイティブが書いたと
されるものです。

Other comments we heard were that the hood is plain and boring.
Though, among the older drivers we heard it looks sporty and clean cut.
Amongst the confident adventurers and the younger drivers we heard
it looks aggressive and sleek.

これを見ると、「時制の一致」っていうのは全然されていません。
(例えば、we heard that the hood was ではなく is となっている。)

ネイティブの方には、このほうが自然に聞こえるものでしょうか。

よろしくお願いします。
>>852
調査結果がその文章が書かれた時点で変わってないからだろ。
854852:03/06/30 11:13
>>853
学校では、内容が現時点に通じるものであっても、前の節が過去形ならば、
過去に合わせるって習いましたよね。確か。

たとえば、
He said he was American.
彼が今もアメリカ人であっても、過去に合わせるんですよね。
(もし違っていたら教えてください。)

実際の使われ方との差をお聞きしたく質問しました。
855名無しさん@英語勉強中:03/06/30 14:07
La Salle san:

What is "Blockbuster Gift Certificates"?

I saw it as one of rewards for winners in an in-house contest.
856名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:11
>>855
オマエねえ、そんなことわざわざここに聞きに来るのか。
ブロックバスターつうビデオ屋の商品券のことだよ。
857名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:48
ハハハ・・・。
858名無しさん@英語勉強中:03/07/01 02:49
La Salle さん、

ちょっとお聞きしたいのですが、Google で I have went to で検索すると、
2000以上ヒットするのですが、明らかに I have gone to が正しいと
おもうのですが、例えば、
I have went to church since i was probably about 4. なんて言うのも
ありました。
これは、みんな文法が間違っていると言うことでしょうか?
はたして、こんな基本的な間違いをこんなに大勢の人がするのでしょうか?
あまりにも多いので、もしかして、I have went も普通に使われているのでは
無いかと不安になりました。
アドバイスを頂きたいのですが。


859名無しさん@英語勉強中:03/07/01 03:08
>>858
>これは、みんな文法が間違っていると言うことでしょうか?
>はたして、こんな基本的な間違いをこんなに大勢の人がするのでしょうか?
まあ、ほとんどが間違いだね。でも、あなたが心配しても仕方のないことなので、
自分は正しい英語を使うように心がけましょう。
860名無しさん@英語勉強中:03/07/01 07:17
>>856
おー留守番の人、ありがとう。
世間知らずでゴメソ
861ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/01 21:04
>>841
Native speakers have no problems distinguishing those two words.
But it's hard to discuss pronounciation on this board. We'd have to meet somewhere to "talk" about it.

>>848
It could be even more dangerous.
It could even be more dangerous.

Both are possible.
"...even more dangerous" seems to emphasize the fact that it's more dangerous.
"could even be more..." seems to emphasize the "surprising possibility" aspect.

O-How could it ever be possible?
X-How could it be ever possible?

Can't imagine using the second one...

How could he possibly be a scientist?
How possibly could he be a scientist?

The first one expresses a strong surprise or doubt...
Can't imagine using the second one...
862ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/01 21:20
>>843
Never heard her voice.

>>852 854
He said his name is Johnとはとても自然に聞こえます。
(時勢一致厳守されない場合もある)

>>858
この場合は2000件統計的に意味ないに近いと思います。
I've been to 245,000
I've went to 1300

>>859
I agree

>>860
don't worry
あ、ひさしぶるでござる。
元気?
864ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/01 22:34
疲れた。
865858:03/07/02 00:55
ラサール さん、

そうか、have gone to でなく have been to を have went to と間違える人
がいっぱいいるのか。 勉強になりました。 ありがとうございます。

もう1ついいですか。

I have yet to explain the meaning.
は、
Yet,I must explain the meaning.
と思うのですが。 (have to = must)

I yet have to explain the meaning.
でも良いですか。 yet が have と to の間にあると変に感じるのですが。

では、私も寝ます。




866名無しさん@英語勉強中:03/07/02 01:04
>>865
I have not explain the meaning, yetだよ。
>>865
(have) yet to do = have not done yet
868852:03/07/02 12:02
時制の一致になってなくても、自然に聞こえるんですね。
どうもありがとうございました。
Hello?

How are you?
870名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:09
I' fine, thank you.
How are you?
ラサールさんもこれから日本語がもっとうまくなって、
そのうち「逝ってよし」とか言うようになるんかなあ…
日本にいる白人って気持ち悪いギークしかいないと思うんですが
ネイティブから見てどう思います?
トム・クルーズみたいなナイスガイタイプの人って皆無ですよね。
英語教師は女もブスばっか。
白人で綺麗な女はロシアかウクライナの風俗の女。
874ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/03 21:27
>>865
I have yet to explain the meaning.

I've yet toとは言えるけどちょっと硬い。
普通はI haven't * yetと言います。

改まった言い方で強調するために使ったりします。

I've traveled the world but I've yet to meet a single person who didn't know the Beatlesなどなど。

>>872 873
Be careful not to generalize. Some people say that ALL the people who hang out on 2ch are geeks... But we all know that's not true! Only about 80% of us are geeks ;)
But I'm a gook, though...like you, loser
You mean a geek, gook?
>>874
80%かよ!


…と突っ込みたいときには、どう言えば良いんだろうか…
六本木では米兵軍団に視線を合わせられない英会話学校の先生たち・・・。w
まあ、ラサール君は自分でギークって認めてるし、かつ
ただでバカ相手に英語を教えてくれているのでリスペクトしてるよ。
問題なのは、ダサダサなのに日本人のイメージのアメリカ人を
演出しようとして失敗している奴らだよ。
日本人をナメルのも程ほどにナ。
880ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/03 22:38
>>879
Thanks, I guess...

881 :03/07/03 22:42
ニュージーランド出身の弁護士さん。アゲ
882名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:47
>ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
883名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:47
>>875
ヴェトナムの方でつか。
884名無しさん@英語勉強中:03/07/04 00:50
インクのシミに"blob"を使えますか?

"stain"はどうでしょう?

Thanks in advance.
886ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/04 22:16
blobと違ってstainには「汚い」という意味も含まれています。
887ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/04 22:16
blobと違ってstainには「汚れた」という意味も含まれています。
888865:03/07/05 22:06
ラサール様、ありがとうございます。

実は、この文は、英文のGRAMMAR TEXTに書いあった説明文で、GRAMMAR の
本筋の内容より、こちらに文の方が頭に残っていたものです。

Yet はadverb なので、比較的、自由に置けると思うのですが。

何故、I haven't yet explained でなく I have yet to explain の表現が
あるのか考えてしまいましたが、多分、深く考えてもしょうがない Idiomatic な
ものですね。



889名無しさん@英語勉強中:03/07/07 21:43
”今日はこの店すいているね”ってどういうふうに言えばいいんですか?
This restaurant is empty todayでいいんですか?
それだとからっぽみたいで誰もいないみたいなんですが・・・
以外でしょうが"slow"を使います。
米国の某年の繁華街に住んでいたのでこれは正解。
891名無しさん@英語勉強中:03/07/07 22:20
そう?

business is slow
この店、空いているねって口語でいうなら、
not so many people are around today とかじゃないか
892名無しさん@英語勉強中:03/07/09 01:24
ラサールさん、
"Hang in there." の使い方なんですが、特になにかに取り組んでいるわけ
でもない場面でも使えますか?

893名無しさん@英語勉強中:03/07/09 02:32
>>892

what's the context?
Japanese Boat Hits Korean Freighter  
http://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,1280,-2874419,00.html
A Japanese patrol boat collided with a South Korean freighter

CollideとHitにおいて加害者と被害者の位置関係は明確ですか?
直訳すると日本が加害側に読めますが、ネイティブもそのように受け取りますか?
ちなみに、実際には停泊している日本船に韓国船が衝突しました。

http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1057640007/
895名無しさん@英語勉強中:03/07/09 02:36
下げてしまった。
あげ。
Googleでチェックすると、
All you have to do is click ... とは言うけれども、
All you have to do is to click ... とは、あまり言わないようです。
前者が好ましい表現なのでしょうか?そうだとしたら、理由は何でしょうか?
それとも、あまり考えにくいことですが、
前者は、好ましいわけではないけれど、単に広まってしまっただけの表現なのでしょうか?
>>896
ネイティブはいちいち、そんなこと考えないんだわ。
たとえば「私、きのう映画、見に行ったんだけどさ」なんて言い方は、
おそらく日本語の教科書的には正しくなくて、
「私は、きのう映画を見に行ったんだけど」と言うべきなんだろうけど、
日本人は前者みたいな言い方をよく使っていて、それが間違いだとは
考えてないわな。
同じようなもんなんよ。

898名無しさん@英語勉強中:03/07/09 23:03
>897
不定詞toが発音簡略化でなく、完全に抜けてしまうのはでかいんじゃ
ないかな?上の例文使うと、
「私、きのう映画、見行ただけど」て感じに非ネイティブ的になるの
ではないかと思うがラサール氏どうですか?
>>892
"Hang in there" means to persevere.
A: I didn't get a promotion. I think I'll never get one.
B: Just hang in there. You'll get one eventually.
ttp://www.nationmultimedia.com/edu/edu_back/020819/dr.shtml
900名無しさん@英語勉強中:03/07/10 11:01
>ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
901ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/10 15:05
>>894
"Hit" would clearly make the Japanese boat sound responsible for the collision but "collide" is rather neutral.
I do agree that making both boats the subject would have sounded even more neutral
Japanese and Korean ships collide in high seas...などなど

>>896
All you have to do is click sounds best.

I guess the "to" in the first part extends to the second part.

>>892
899's answer sounds good to me.
902896:03/07/10 16:55
>>901
ありがとうございます。toの再登場がくどい、ということでしょうか?
しかし、以下の例があります。

All I can do is (to) be ...
http://www.google.com/search?q=%22all+i+can+do+is+be+*%22
http://www.google.com/search?q=%22all+i+can+do+is+to+be+*%22
903名無しさん@英語勉強中:03/07/10 17:02
>>896
答えから言うと、どっちも使われる。
けど、to を入れるほうが文法的には正しいし、もうすこしformalな感じ。
普段の会話じゃ to を入れないことが多かったりもする。
904名無しさん@英語勉強中:03/07/10 18:40
>>901
ありがとうございます。もやもやがすっきりしました。
>>how's it hanging?

Is this correct?
>>902
ネイティブは、そんなこと正しいとか間違ってるとか考えもしないし、
なんで、to抜きでもOKなのかなんてことも考えもしないんだわ。
907名無しさん@英語勉強中:03/07/11 04:28
>>906
でも、おれらネイティブじゃないしな
908名無しさん@英語勉強中:03/07/11 07:00
how's hanging?

ちんこ使ってる? おっぱい揉まれてる?
910896:03/07/11 11:33
反省を込めて。

ネイティブでない者が、ネイティブ並みになれることは、めったにありません。
だから、このスレの趣旨は、「日本人英語」の克服だと思うようになりました。
その意味で、>>896,>>902は、やりすぎだった気がします。
どうでしょう?
911名無しさん@英語勉強中:03/07/11 12:00
なんか、ネイティブノイローゼみたいだね哀れ
912名無しさん@英語勉強中:03/07/11 12:11
>>910
別にやりすぎではないよ
分からないことを知ろうとするのはいいこと
ただ、全てがネイティブのようにアプローチできるのはやっぱり違うかな
だって、ネイティブの人は生まれたときから英語喋ってるわけだしね、俺らみたいに細かいことなんか考えないよね
感覚でしゃべるわけだから
913896:03/07/11 13:50
>>911
ついでに、Google(フレーズ検索)病と言ってください。
このスレで、この病に感染しました。
914名無しさん@英語勉強中:03/07/11 16:48
お前、生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
だれに話してると思ってんだ?
知らぬが仏とは言うが、たいがいにしとけよ
915ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/11 19:07
All you can do is...
All you have to do is...

I guess you don't need a first "to."
916名無しさん@英語勉強中:03/07/12 01:07
おかしかったのが、英国人が、日本語は難しい・・・
おれ皿と猿の区別がつかないっていってた。
でもLとRの区別があれだけはっきり分かるって
不思議なやつら。
917英語だいすきー。:03/07/12 01:14
日本人が普通に勉強しただけで話す英語の発音は汚いと思いますし、
海外の人にもそういう印象が与えられてるみたいです。
確かに私も他の人の英語を聞くと、ほとんどが聞き苦しいものばかりです。
上手な人もたいへんたくさんいますが、日本にいては、
「日本人が話す英語」の発音は抜けないと思いますよ。
発音は通じるのなら日本人の発音で十分。
アメリカ人やイギリス人に似た発音をしたければ、練習をしなくてはならない
けど、その発音がかっこいいと思ってる奴はイタイ。
きれいとか汚い発音というとらえかた自体がナンセンスだな。
919名無しさん@英語勉強中:03/07/12 05:34
完璧主義者は、語学うまくならないよ
フランス人、ドイツ人、イタリア人.......
どの国も、それナマリの英語です。

英語を使って、相手とコミュニケートするのが楽しいのか、
英語圏の人間のように、顔から容姿から猿真似したいのか。
920名無しさん@英語勉強中:03/07/12 06:42
>>919
なに言ってんの、おまえ?
921名無しさん@英語勉強中:03/07/12 06:49
恐れずに喋る人ってすごく語学は伸びる
喋らない人は欧米とかで相手にされん
922ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/12 21:49
頑張りましょう。
>>恐れずに喋る人

キティガイ
924名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:05
>>922

他にかける言葉はないよな。
日本で英語産業の隅っこの方で生きてる立場では・・・・。

まぁ、ラサールも頑張れ。
925ジミー大西:03/07/12 22:07
>>922
おまえもがんばれよ!
926名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:16
あなたの筆先かわいていませんかー
>925
98点
928ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/12 22:50
コツはいたすら喋ること
一生懸命勉強すること
間違いを恐れないこと
いつも自己改善していくこと
929名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:52
それができりゃ世話ないよ・・・
930名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:52
>>928
いたすら?
いだずらに喋る?
931名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:56
ひたすらのtypoだろ?
お前、日本人じゃないな(ニヤリ
932名無しさん@英語勉強中:03/07/12 22:58
>>931
胸毛ぼーぼーやで
933ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/12 23:09
僕は外人だけど胸毛ぼーぼーじゃないで

いつか生えてきますように「ひ」たすら祈るしかない…
934名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:11
>>933
おいおい四国の人は外人ではないだろうが。
935名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:14
サメの肉は淡泊で美味しいね
936名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:15
>>935
なんだてめーわ
937名無しさん@英語勉強中:03/07/13 11:11
淡白な夜はだめ
ラサールさん、英語圏では男の胸毛はセクシーと考えられてるの?
939ウッキー宇多田:03/07/13 15:27
>>938
んなーことはない
940名無しさん@英語勉強中:03/07/13 15:28

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1057897472/
【政治】外国人旅行者の消費税免除を、訪日数の倍増狙う−自民提言

1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/07/11 13:24 ID:???

自民党国土交通部会は11日、国内外の観光問題に関する提言をまとめた。
提言は、訪日外国人旅行者を倍増させるため、外国人の宿泊に課税されて
いる消費税の免除を検討することや、韓国などのアジア各国へのビザ発給を
簡素化することを求めている。
941ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/13 22:24
>>938
別に
942名無しさん@英語勉強中:03/07/13 23:04
>>1

Sup, man!

943ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/13 23:11
found a new job in the food import business
944よちろー:03/07/13 23:12
ラサールさん、これどう思いますか?


お前のネイティブの友達に聞いてみればいいじゃん
フィアンセに対して
「I'm really looking forward to meeting you tomorrow and having fun in the bed」
っていうかって
みんな言うわけないっていうから
945名無しさん@英語勉強中:03/07/13 23:45
Really?
What kind of food do they deal with?
946名無しさん@英語勉強中:03/07/13 23:51
>>943

Good for ya, buddy.
You finally got a "real" job.
947名無しさん@英語勉強中:03/07/14 05:22
ラサールさん

The compressor reduces loads to one-fifth their original size.
The compressor reduces loads to one-fifth of their original size.

Which one is grammartically correct?
948名無しさん@英語勉強中:03/07/14 05:27
ラサールさんもうひとつ

@ We can't go to either of the two cities.
A We can't go to both of the two cities.

の違いを教えて下さい。
949名無しさん@英語勉強中:03/07/14 05:30
ラサールさんもうひとつお願いします。

@ We can't go to either Tokyo or Osaka.
A We can't go to either Tokyo nor Osaka.

Which one is grammartically correct?
>>933
自分のこと外人(alien)だなんて、そんな悲しいこと言うなよ。(綾波風)
漏れはこの内と外に分けて考えるムラ社会的な“外人”という言葉が嫌いだ。
951よちろー:03/07/14 07:02
>>950
害人?
返答ありがとう。
日本人の女の子は胸毛とか毛深いのは嫌いみたいだけど、カナダの女の人は
どう?特に胸毛を嫌ってはいない?
沖縄は胸毛はもてるぞ。
954名無しさん@英語勉強中:03/07/14 21:38
>>1

It was a cold day, wasn't it?
955ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/14 22:18
>>945
pork etc...

>>948
X-both of the two
redundant

>>949
1 sounds best

>>952
嫌いな人が多い。どうでもいい人も多い。大好きな人が少ないけどいる。




956ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/14 22:20
>>948
1=0
2=1 is possible
957私は948じゃないけど:03/07/14 22:29
>>956
そぉなんだ(・∀・)!!!
>>948さん&ラサールさん、ありがとう♪
でも、We can't go to either Tokyo or Osaka. とか普通、言わないよね
959ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c :03/07/14 23:44
普通はどうだろう。

We can't go to Tokyo or Osaka.
960名無しさん@英語勉強中:03/07/14 23:53
>>958
言うね。
961名無しさん@英語勉強中:03/07/14 23:58
はっきり「どちらへも行けない」と言うなら
We can go to neither Tokyo nor Osaka. とかは?
962名無しさん@英語勉強中:03/07/15 00:04
>>958
ラサール弁護士って自分の姿が見えないことをいいことに外人の
ふりなんかしてるけど実は外人に生まれたかった日本人だから。
彼が言うことあんまり鵜呑みにしないほうがいいよ。
963名無しさん@英語勉強中:03/07/15 00:12
>>962
煽りか?w

彼のHPに行けば彼の写真も見れるし、本も出してるんだけど
それでも、まだ十分に姿が見えてないか?
964名無しさん@英語勉強中:03/07/15 00:24
だれかがそのラサールってのになりすましてるとみた
965名無しさん@英語勉強中:03/07/15 00:29
>>964
r u stupid or what?
966名無しさん@英語勉強中:03/07/15 00:39
foul guy?
faul guy?
fall guy?

what does it mean?
967名無しさん@英語勉強中:03/07/15 00:55
ラサールさん

948,949の解答ありがとうございます。

>>947

もお願いします。
968名無しさん@英語勉強中:03/07/15 08:59
>>967
955
969sage:03/07/15 11:27
べり バラ ビラ
970名無しさん@英語勉強中:03/07/15 12:02
ラサールさん、off the rip と off the chop の意味を教えてください。
あとドジーってどんな意味?

それと、come down sex ってなに?

お願いします
971名無しさん@英語勉強中:03/07/15 12:24
ラサールさんに質問です。
i was so stoked! ってどういう意味ですか?
972名無しさん@英語勉強中:03/07/15 12:54
ラサールさん、
どこかで読んだんですが、英語のネイティブの人にとって次の3つの単語の発音を
区別するのが難しいって本当ですか?
来た
切った
聞いた
973名無しさん@英語勉強中:03/07/15 12:59
健一って発音できない
974
975
976
977
978
979
980
981名無しさん@英語勉強中:03/07/15 13:13
982名無しさん@英語勉強中:03/07/15 13:13
1000取りとか馬鹿なことやろうとしてる奴は、まず新スレたてなよ。
真面目に質問してる人が迷惑するだろが。
新スレまだなの?
985名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:07
      
    ☆ チン                              
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  新スレまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
        |  ○ みかん ○  |/
986名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:12
新スレまだなの?
987名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:28
ここで本のネタ仕入れるなよラサール
988名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:31
新スレまだ〜?
989100人に1人:03/07/15 18:31
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
990名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:33
ラサール弁護士の自作自演スレはここですか?
991名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:34
ラサールは脳内弁護士。
実生活では弁護士じゃない。
992名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:35
つか、ジサクジエンUZEEE!
993名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:36
>ラサール弁護士 ◆h71RB9C02c

言ってることも、やってることもウザイ。
名前もウザイ。
英語板から早く消えろ。
994名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:38
誰か次スレ立てれや
995名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:39
1000獲り合戦の予感・・・。
996名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:42
“ネイティブの耳にどう聞こえるか”ってスレタイは変だぜ。
997名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:42
ラサールは日本人のクセに日本語の出来ないアフォ。
998名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:43
ラサールはバカだから仕方ない。
999名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:43
1000!
1000名無しさん@英語勉強中:03/07/15 18:43
1000!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。