アメリカ口語教本

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
挫折率は高いがやり通せば必ず身につくと誰もが認める教材です。

【前スレ】
アメリカ口語教本使ったことあります?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/981568947/

【関連スレ・サイト】
独習ノート - 「アメリカ口語教本」
http://cwoweb2.bai.ne.jp/~jeb28201/
英語はこう攻めろ!
http://village.infoweb.ne.jp/~fwif2034/

2名無しさん@3周年:03/03/30 12:39
got 2
3名無しさん@3周年:03/03/30 12:44
4名無しさん@3周年:03/03/30 13:06
次スレ、乙!
5名無しさん@3周年:03/03/30 14:17
6名無しさん@3周年:03/03/30 14:28
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
7名無しさん@3周年:03/03/30 21:55
前スレおさらい

・入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝
・パターンプラクティスが一番この本の醍醐味
・古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
 むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる
・挫折率は高いが、そのぶん挫折せずにやり通せる根性のある人はかならず自分に返ってくる
8名無しさん@3周年:03/03/31 00:22
>>1
乙。
9名無しさん@3周年:03/03/31 01:17
>>3の教材が超なつかしい。
それみっちりやったよ。数年前。
10名無しさん@3周年:03/03/31 02:49
>3
初めてこの本の知りましたがどんなもんでしょう?
11名無しさん@3周年:03/03/31 04:13
>>10
わたしは9だけど
今の時代は、いっぱいいいリスニングの本でてるから
3は必要ないかと。

3の本は
ある音の連続が違った音に変化するパターンをたしか10パターン以上扱っていました。

(例)
ゲット(get) + ユー(you) =ゲッチュ

宣伝ですが、そんな私のホームページは
http://plan-c.fargaia.com/html/eibunpou/
12名無しさん@3周年:03/04/01 13:07
>>1
アメリカ口語教本 Lesson2

とかには、ならんかったかね?
13名無しさん@3周年:03/04/01 22:31
>>12
まーなんでもEジャン!
前スレ見るとわかるけど、
アメ口語とか英語できますかなどをごっちゃにして勝手に次スレとかほざいてるやついるし
14名無しさん@3周年:03/04/04 18:02
挫折しそう、眠くなってしまうよage
15名無しさん@3周年:03/04/05 08:58
ハーイ購入して2ヶ月・・・
ついに挫折しました!
イェ-------イ!!!!
16名無しさん@3周年:03/04/05 23:29
>>15
べつに、挫折したって決めつけなくても良いよ。
数ヶ月、捨て置いても、また再開したくなるかもしれないし。
変にプレッシャーをかけるのは無理の元。
17名無しさん@3周年:03/04/06 10:30
>>16
確かにネ!
いつ再開するかわからないものに挫折って言葉はよくないね
口語教本は本当に凄い本だと思うよ
18名無しさん@3周年:03/04/06 14:20
>>15
のんびりやったらいいじゃん。
1週間に1セクションとか。
人の勉強法なんて様々なんだから。
19名無しさん@3周年:03/04/07 00:09
 ̄ √    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ー   < 独り芝居は楽しいぜ・・・。
      \_______
     
20名無しさん@3周年:03/04/08 09:45
age
21名無しさん@3周年:03/04/11 18:33
初級編終了age
22名無しさん@3周年:03/04/11 18:37
語学って、こういうものなのかなあ、やっぱり。
23名無しさん@3周年:03/04/12 20:58
 ̄ √    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ー   < 独り芝居は楽しいぜ・・・。
       \_______
     
24旧スレ 906:03/04/15 23:46
ごぶさたでした。レッスン3が修了。
やっとageられる。

私も1週間とか10日とかへーきでやらなかったりしてる。
まったりいきましょうぞ。
25名無しさん@3周年:03/04/17 00:07
age
26名無しさん@3周年:03/04/17 01:17
>>24
おう!
気長に頑張ろう!
27山崎渉:03/04/17 09:19
(^^)
28名無しさん@3周年:03/04/19 09:16
age
29名無しさん@3周年:03/04/19 09:53
近所の本屋にCDしか置いてなかった。本はどんな感じか見たかったのに。
それにしてもCD高すぎ・・・ヽ(`Д´)ノ
30名無しさん@3周年:03/04/19 21:51
ガイシュツだけど、CDは図書館とか探してみたらいいと思ふ
31名無しさん@3周年:03/04/19 22:40
ガイシュツだけど、CDはヤフオクで安値で買ってしっかり勉強した後、高値で売る。

アメリカ口語教本のようなロングセラーのCDは多分2〜3年後でも売れます。
32名無しさん@3周年:03/04/19 23:12
図書館にCD・テープがあるから借りるのが一番

もしくはny(略
33山崎渉:03/04/20 04:34
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
34名無しさん@3周年:03/04/21 02:16
>やり通せば必ず身につくと誰もが認める教材
ほとんどの教材は、やり通せば必ず身につきますよ
35K:03/04/22 19:56
今lesson 3のpattern usage drill。
drillに入ると、水の底を歩いているような感じになる。
36名無しさん@3周年:03/04/22 21:15
このスレを読んで、口語教本(初級)を買いました。

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧ ∧ < 記念カキコなんちって
   ( ´∀`)  \________
 〜(___ノ


37名無しさん@3周年:03/04/23 03:18
>>7で前すれがおさらいされているが、前すれを全部読みたい。
HTML化されるのはまてないので、だれかうっぷしてください。おねがい。
38名無しさん@3周年:03/04/24 21:57
>>37
おれ2chびゅ〜わ〜持ってないからみれないや
ゴメソ
39名無しさん@3周年:03/04/25 09:46
中級やりはじめました。
これって解答は全部のってないんですね。
どこかに解答見れるサイトないでしょうか?
40K:03/04/25 23:38
41名無しさん@3周年:03/04/26 00:01
2chブラウザなんてフリーだし、レジストリ使わないのもあるから
使えばいいのに。
42名無しさん@3周年:03/04/26 00:31
過去ログって2ちゃんブラウザ使っただけじゃみれなかったんじゃないかな?
確かお金がいるはず

前スレ読みたいけどおあずけか・・・
とりあえず、リンガフォンのCANを買うより、こっちやった方が
良さそうだね。
43名無しさん@3周年:03/04/26 00:55
>>41
年会費を払わないと過去ログ読めないよ
44名無しさん@3周年:03/04/26 00:58
古本屋で初級・中級・上級のカセットセットが
一万円ちょっとで売ってたんだけど(頼む、バラで売ってくれい)
新訂版じゃなかったのが気がかり。

やっぱり新訂版と古いのとでは内容はかなりちがっているのでしょうか
45名無しさん@3周年:03/04/26 01:41
html化まで2〜3ヶ月かかるって。
ログ保存してあるけど、課金されているのならうpは違法になるのかな。
46名無しさん@3周年:03/04/26 02:18
結構いろんな板でログ保存場所みるから、
1ログくらいなら大丈夫とオモワレ

にしても、結構評判いいんだね・・・やってみるか
47名無しさん@3周年:03/04/26 23:13
とりあえず、上級があったのでやってみた。
普通の英会話本だ・・・・・

醍醐味は入門・初級にあるのか?
どこがよかったんだ?
48名無しさん@3周年:03/04/27 00:01
>>47
ダイアログだけ見てもだめだよ。
pattern usage drill をやりこまなくちゃ。
要は、言い換えを徹底的に練習させる本だからね。
もしかしたら上級編はそうじゃないのか?
49名無しさん@3周年:03/04/27 01:31
>>47
pattern usage drillをやった?
アメリカ口語教本を普通の英会話本といってのけるあなたって・・・
5047:03/04/27 13:55
何故か家にあった上級編の本とテープ、
ざざっと聞いてたんですが・・・

どうやら上級編にはお勧めの pattern usage drill が無いみたいです。
ダイアログ・会話スタイル・イディオム例文。
 pattern usage drill ってなんじゃらほいって探したんだけど
みつからにゃー。

書店言って、入門・初級(がお勧めなんですよね)をめくってきてみます。

51名無しさん@3周年:03/04/28 21:02
>>50
なるほどぉぉ
52名無しさん@3周年:03/04/28 22:16
入門・初級をしっかりやる。これで喋れるようになる。
53名無しさん@3周年:03/04/30 09:23
家で独りごにょごにょごにょごにょごにょごにょ
英語学習とはこういうものか・・
54名無しさん@3周年:03/04/30 15:59
>>53
そういうことなり
55名無しさん@3周年:03/05/05 08:52
56K ◆g2iGFox3xM :03/05/08 21:58
今、初級のLesson 5を始めました。
最近思うのですが、アメリカ口語教本はpattern usage drillの解答がないですし、文法説明が特に詳しいとは言えませんので、独学でするなら、初級の場合、高校2年生位のレベルの文法をおさえてから、始めるのが理想かと思います。
学生時代習う英文法は、重要だと思う。
リファレンス用の厚い文法書をマスターするとかいった大きいことをここで言ってるのではありません。
57名無しさん@3周年:03/05/10 23:14
>55
おお、全スレサンクス!
今初級初めてすこし・・・やはり前回答CDに欲しいな
58名無しさん@3周年:03/05/11 00:01
>>56
いきなり初級編からやるから悪い。
入門編からはじめれば無理なくやれます。
59名無しさん@3周年:03/05/11 07:27
アメ口の初級は現在進行中なんですが、
まったくしゃべれないモレは入門もしなくちゃならないのかと
おもうところ。(初級やったら入門分カバーされるってわけでもないんだね)

解答が欲しい者としては、
55のあげてくれた前スレをみると、

英語できますか?(会話篇)上 →アメ口初級 →中級

と進むのがスムーズにいく流れなのかな。
6月に海外いく予定があるので
旅行会話ぐらいはしゃべれるようになっておきたい。
60名無しさん@3周年:03/05/11 08:32
>59
観光だったら旅行時の例文集丸暗記の方がずっと
有効だが。
6159:03/05/11 10:37
いや、これから必要になりそうなので・・・
英語とは縁のない一生を送ると思ってたんですがね。

なんにしろしゃべれるにこしたことがないんで
頑張ってみようと思います。
とりあえず、入門 か 英語できますか?(会話篇)上 の
どちらかを書店に見に行きます。
62名無しさん@3周年:03/05/11 10:46
書店にISBN照会して、予備を含めて2sets(w
書棚に輝いてますよ。 Thank you! アメリロ
今ではNatives Surprize!ですよ。
63名無しさん@3周年:03/05/11 22:43
アメ口はホントにいい。
大学入学後すぐこれをやってれば今頃は…
と後悔している。
ま、これからマイペースで頑張りますぜ。
64名無しさん@3周年:03/05/15 17:39
アメ口と魔法の英文法と英会話できますか?って方針としては似てますよね
どれがいちばんいいんですか?
65名無しさん@3周年:03/05/15 20:15
気に入った方。
66どしろうと:03/05/17 22:27
わぁーい\(^o^)/。前にあった「アメリカ口語教本を使ったことがありますか」のスレがなくなっていたので本当に淋しい思いをしていたが、このスレやっとみつけたぞ!
みなさん、よろしくね(^3^)/
67山崎渉:03/05/21 22:11
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
68名無しさん@3周年:03/05/25 10:39
いい加減改訂したらいいのに。
特にCDを。
今ならいくらでも上手なアメリカ人雇えるだろう >研究社
69名無しさん@3周年:03/05/27 00:18
>>68
な!
とくに、CDの値段はもっと安く出来ないのかね。
CDの値段さえ下げれば、もっと売れると思うんだけどなぁ。
70名無しさん@3周年:03/05/27 00:30
あめりかろ語教本、退屈です。
それに、instructionsがあまりに非現実的。
テキストの冒頭には、次のパラグラフを暗記しましょうって書いてあるけど、
普通の人にはできないよ、そんなこと。
71名無しさん@3周年:03/05/27 15:03
CDは高すぎだよね。
ネイティブじゃない人が入れてるっぽいし、スピードももう少し速く、
パターンドリルの英文も全て入れてくれたほうがリスニング、発音の練習になると思う。
それにしても退屈w。一週間で一レッスン終えるくらいでやってます…
上手く発音できなくて変な癖がつきそうで怖い。
みなさんは他に発音教材とか使ってるんですか?
72名無しさん@3周年:03/05/27 21:05
スピードについては,あれがアメ口の速度なんじゃないの?
まずは標準的な発音を学ばせようってことでしょ.
73名無しさん@3周年:03/05/27 22:23
アメ口買おうと思ったけど
家にある中学3年分の教科書を音読することにしました
思ってたより結構複雑な表現も載っています
中学英語をバカにしてはいけないと思いました
10年前以上の教科書ですので今のよりも難しいのかもしれない
74名無しさん@3周年:03/05/28 14:07
>>73
英語でスラっと喋れるようになるには音読もいいけど、
アメ口の口語練習もすごい役に立つよ!!
音読では練習できない言い換え練習なんで、
とっさの時の三単元のSとかが自然と使いこなせるようになるし。
そういう、ちょっとしたミスを予防するのにアメ口はオススメです!!
75山崎渉:03/05/28 14:49
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
76名無しさん@3周年:03/05/28 17:41
age
77名無しさん@3周年:03/05/28 18:04
>>74
入門編でOKですか?
教科書風なテキストはどっちかというと好きなので
むしろ、最近多い光沢のある紙に大きな文字で書かれたようなテキストは嫌いですね
78名無しさん@3周年:03/05/28 23:54
>>77
どんなに上級者でも入門編から始めるのがいいと思う
上級者でも半数以上の人が入門編一冊やりとうせるのだろうか・・・
それくらい根性いります
79名無しさん@3周年:03/05/29 02:08
入門編では中3ぐらいまでの文法なんですか?
80名無しさん@3周年:03/05/29 22:53
準1の2次対策だけなら
入門編だけで十分ですか?
81名無しさん@3周年:03/05/29 23:15
このテキストって、アメリカ英語を少しでも流ちょうに喋ることができるようにって目的で作られているから、別の考えでランク分けされた教科書や資格試験のレベルと比較したりするのはナンセンスではと思うんですが。手段と目的がごっちゃになっているような気がします。
82名無しさん@3周年:03/05/29 23:27
じっくりやりたい人向けだもんな。
資格試験の点数上げたいのなら他にもっと良い本がある。
83名無しさん@3周年:03/05/29 23:34
>>80
YES!!
英検一級も初級編までをしかっかりやれば面接はマジ余裕!!
84名無しさん@3周年:03/05/30 00:21
>>80
準1でも、初級編(緑の本)までやった方がいいです。
というのは、準1の2次では、仮定法の質問が必ず1つ質問されます。
仮定法は初級編にならないと出てきませんから。
85名無しさん@3周年:03/06/01 16:09
アメリカ口語教本は使いづらいです。
それに何よりも、内容が古すぎてやっていておもしろくないです。
86名無しさん@3周年:03/06/01 18:19
あっそ
87名無しさん@3周年:03/06/01 21:27
>>85
>内容が古すぎてやっていておもしろくないです。
内容が古いっていっても出てくる単語が古いだけで、
文法は標準的(凄い丁寧)なアメリカ文法だよ。
内容が古すぎて面白くないなら、
今はやってるようなフレンドリーな文法の英会話本でもやってれば?
将来、誰とでも失礼のない会話を目指すにはアメリカ口語本は凄いいいと思うんだけどなぁ。
88名無しさん@3周年:03/06/01 23:06
何か楽しくやる方法ある?
89名無しさん@3周年:03/06/01 23:18
いや面白くなくてもやるんだ、って言われても・・・
いくら面白くても続かない奴は続かないし。
それに、面白くないもんを面白くやる方法なんてないしさ。

4秒間のリピート機械になっちゃうような錯覚を与えるような、
パターンプラクティスなんて、もう終わってると思う。
90名無しさん@3周年:03/06/02 00:10
大体本屋で見たらわかるだろ。
自分に合うか合わないかぐらい。
いちいち不満ぶちまけるなよ。
91名無しさん@3周年:03/06/02 07:32
不満は聞き流せ。
92名無しさん@3周年:03/06/02 20:44
そうか、楽しくやる秘策はないのか・・・
初級を一生懸命やり終え、金髪と楽しく会話している
自分の姿を思い浮かべてやってみるか!
93名無しさん@3周年:03/06/02 21:01
問題は、これと同等の効果を上げられる、質の高い教材はないのか、
ということだと思う。
94 :03/06/02 21:32
マリナーズ長谷川の本を立ち読みした。彼がやったのは、
ヒアリングマラソン
E.J-本出版時点でまだ毎月とってる
アメ口--上級編だけふれてたが、使える表現が多く、スキットも在米者向きの内容でいいらし
必ずものになる話すための英文法-初級(日本時代)、中級(向こう行ってから)
スーパーソニック式単語集
95名無しさん@3周年:03/06/02 22:51
ア口は品がいいよ。よき時代のアメリカを彷佛とさせる。
リチャードさんの喋り方が、かわいー。
96名無しさん@3周年:03/06/02 22:52
1000円くれるって。
http://nigiwai.net/windstorm/
9795:03/06/05 02:50
反応がないな。かわいくないのかよぉ〜
98名無しさん@3周年:03/06/07 11:56
品がいい? しながいいのですか?
99名無しさん@3周年:03/06/07 20:37
これのCD、無音部分のノイズが結構ありません?むう
100名無しさん@3周年:03/06/08 13:36
>>99
録音は30年以上前だからね、しょうがない
101名無しさん@英語勉強中:03/06/13 07:51
アメ口一昨日買った。
昨日CD聴きながらやってみた。
Lesson TwoのPattern Usage Drillまで来て量の多さにワラタ。
立ち読みした時は気付かなかったけど、なるほどこりゃ凄い。
途中までやって寝たけど、朝起きてもDo youとかDoes heとか頭に残ってる。
普段英文を音読してもそんなことは起こらないのに。
内容が古いとか色々言われているけど味があるし結構面白い。
英語できますかも立ち読みしたけどレイアウトが見づらくて私には向いてなさそうだった。
とにかくこれから楽しみだ。
やっぱ自分で文を組み立てて口に出す練習しないと話せないよなー。
102名無しさん@英語勉強中:03/06/13 09:09
入門終えて初級に進んだ
内容が難しくなるってくるのは当たり前だけど、1レッスンあたりの量も増えてるきがするw
先に進むのしんどすぎ
103名無しさん@英語勉強中:03/06/14 10:34
途中でいつも挫折しては数ヶ月後に1ページから再スタートし、途中で挫折して数ヶ月後に1ページから再スタートし・・・
を、ずーっと繰り返してます・・
104 :03/06/14 10:35
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

540 名前: 投稿日: 02/04/08 20:51 ID:IogY8uxo
>>537
>同じ時間に同じ放送を聴くか見て、ほのめかされたと感じる人は日本に数多く
>いそうだな。
理由は簡単。たくさんの人の盗聴ネタが入っているからだよ。たくさんの人の盗聴ネタの
平均値を使うこともあるだろうね。盗聴に頼った創造しかできない糞制作者がたくさん
いるんだよ。
【おまけ】朝の連続盗聴/盗用小説「ちゅらさん」のライターが、無効だクニ子賞とかを
 もらったそうだ。あれは、俺と沖縄の知り合いとの電話を盗聴して作ったドラマだ。
 呆れた。セリフは創造だと認めるが、俺の電話盗聴なくして、あのドラマは作れない。
105名無しさん@英語勉強中:03/06/15 00:17
たぶん、あんたは何をやってもだめな人。
最近、マジでこれやってます! 効果あるといいなー。
たまに報告に来ますね。
107名無しさん@英語勉強中:03/06/15 17:50
今後こそ最後まで続けるぞ
pattern usage drillの最後の方によくでてくる、
疑問文を投げかけてくるタイプの練習ってすごい会話の練習になって良い気がする。
あんな感じにいっぱい質問を投げかけてくれるようなCD教材って他にないもんかね?
109名無しさん@英語勉強中:03/06/17 13:29
近くの書店には置いてないよ、アメロ・・・中を見て検討したいんだけどな。
ついでに英語できますかも置いてない。どうなってんだ?
世間的には、どちらも売れてない本なのかな。(ここが田舎なだけか?カナスィ)

スレずっとみてきたけど
スレのはじめの頃に学習スタートさせた人、まだ生き残ってるのかな?
効果のほどを知りたい。
本だけでもアマゾンで買うつもりだが・・・中を見て買えないのがつらいなぁ。
110名無しさん@英語勉強中:03/06/17 20:42
図書館にあるのでは
111106:03/06/17 21:50
注文しなされ>109
あ、アマゾンで買うのか。good luck.

マジ良いよ、これ。まだ1週間、レッスン2だけど、確実に
口からなめらかに英語が出るようになった。
これって、歌で言うところのソルフェージュ、ピアノの「指の練習」教本に
似てるね。もっと言うなら、スポーツでの筋トレかなあ。
112 :03/06/17 22:34
英検落ちたみたいだから
この際
アメ口でスピーキング練習しちゃおうかなあ。
113名無しさん@英語勉強中:03/06/18 00:39
私は殆ど Pattern Usage Drill しかやっていませんが、
皆さんはどうしてますか?
114名無しさん@英語勉強中:03/06/18 01:34
me too
115MBA:03/06/18 02:03
MBA欲しい
116名無しさん@英語勉強中:03/06/18 02:04
漏れのあげようか?
117109:03/06/18 09:22
ください!
とかいって、もう頼んじゃったよ。あ〜魔の世界に足を踏み入れたか?!
でも、がむばります。
118名無しさん@英語勉強中:03/06/19 16:46
>>112
準一でつか?
119名無しさん@英語勉強中:03/06/22 03:16
大好きアメ口
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121名無しさん@英語勉強中:03/06/23 13:04
>>118
そうです
準1落ちますた・・・

リンガフォンのCANって通信教材のやつ持ってるんだけど
これと似てるのかな?アメ口って
リンガフォンのもペラペラめくっただけで使う機会なかったわけだけど
誰か使ってた人いませんか?
122名無しさん@英語勉強中:03/06/24 21:41
同感
123名無しさん@英語勉強中:03/06/27 23:25
来週から入門用がんばりまっす。
124名無しさん@英語勉強中:03/06/30 22:00
保守
125名無しさん@英語勉強中:03/06/30 23:23
レッスン4までキタ

一週間1レッスン。
126名無しさん@英語勉強中:03/07/01 00:24
まだ、初級のレッスン2です。
ものすごい量のPattern Usage Drill だ。
127名無しさん@英語勉強中:03/07/01 08:22
前スレおさらい
・入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝
・パターンプラクティスが一番この本の醍醐味
・古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる
128名無しさん@英語勉強中:03/07/01 22:13
入門用のセッション1で、
働く必要がなくて毎日テニスだけしてる人が登場するんですが、何者ですか?
129名無しさん@英語勉強中:03/07/01 23:39
>>128
俺も笑った。
「私は働く必要がないんです」だよね。
130タッキー:03/07/02 13:45
アマゾンにCD(入門)を注文した。
テキストは大きな本屋に行って昨日買った。
英語の達人に一歩 近づいた?
いいえ。
132名無しさん@英語勉強中:03/07/02 23:52
>>128
俺も思った。なんなんだあのヤロー。
133名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:09
ちょいと初歩的な質問させてください。
CDの聴き方なんですが、最初の会話の次に、口語練習ありますよね。
あの大量な(w
あれって、CD止めながら聞くんですか?
で、後に続いて発音してみるんですか?
教えてチャンでスマソ
134名無しさん@英語勉強中:03/07/03 01:58
>>133
パターンプラクティスなら、聞く前に自分で言ってみることが
大切だよ。
音声を聞くのは、その後で答あわせするためだ。
だから、次の文が始まる前に言いきれないのなら、ポーズは
必要だろうね。
135名無しさん@英語勉強中:03/07/03 04:24
134さん
丁寧にありがとうございます。
言い切れない自信があるので(笑)
ポーズしてやってみます。
136_:03/07/03 04:28
137名無しさん@英語勉強中:03/07/03 07:15
CDなしでテキストだけでも練習できるよね?
CD買う予算ないんだよね
138名無しさん@英語勉強中:03/07/03 08:18
CDは図書館で借りましょう。あった方が良いです。
139名無しさん@英語勉強中:03/07/03 10:08
ヤフオクでも安くで手に入ります。
140139:03/07/03 12:30
ごめん!!今見てきたけど、カセットだったよ
141名無しさん@英語勉強中:03/07/03 13:00
図書館は大抵、住民のリクエストには答えてくれますよ。
CD入れてくれって言えば入れてくれるんじゃないかな。
ちなみにおいらの地元図書館では、リクエスト者には1週間余計に長く貸してくれる。
みんなちゃんとCD買ってくれ〜。
価格が高いのはあまり売れてないからだよ。
挫折するときも結局「\1,000だからいいか。。。」なんて感覚になったりするでしょ。
図書館で借りてコピーするなんて、
nyで音声ダウンロードしちゃってるひととおなじじゃなか!
買いなさい
初級編を買ってほっといてあったんだけど、とうとうはじめました。
Pattern usage drill 、まじ時間かかりますね。
1日ひと見開きもできない。
145名無しさん@英語勉強中:03/07/03 23:54
>144
がんばってやるから、nyに流してほすぃ・・・。
CDなしでも全然大丈夫だよ。
147143:03/07/04 18:20
>>145
私はまさにnyでアメリカ口語教本の音声を落とした人のことについて言ってるのです
148名無しさん@英語勉強中:03/07/04 20:28
図書館にカセットはあったからやってるけど、
やっぱCDの方がいいの・・?
内容やポーズ時間が違ったりするのでしょうか??
(確かにカセットは巻き戻し大変)
149名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:20
>>148
カセットでやってます。
カセットの巻き戻しの大変さなんて
Pattern usage drillの大変さに比べたら・・・。
150名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:24
CDは、ヤフオクでいくら位が相場なんですか?
151名無しさん@英語勉強中:03/07/05 00:30
こんな事言っちゃ悪いが、お前馬鹿!
英語はお金以上に時間が掛かるもの。
金をケチるなんて、それ以上に時間ケチってるんだろう?w
152150:03/07/05 01:38
>>152
僕は、CDちゃんと買ってますよ。
いくらで売れるかってことです。
ケチと英語力は直接関係ないでしょ。
153名無しさん@英語勉強中:03/07/05 04:38
英語の教材を定価で全部揃えてたら
いくら金あっても足りないよ
ヤフオクやブックオフはアリガタイね、まったく
失敗したと思った教材も売れるしさ。
>>152
やっぱヴァカ
>>153
> 英語の教材を定価で全部揃えてたら
> いくら金あっても足りないよ

そんだけ金を教材費につぎ込んでも英語力が上がってないのはなぜなのか、
もうちょっと真剣に考えた方が良いぞ。
156名無しさん@英語勉強中:03/07/07 17:14
>>150
ヤフオクにでてるよCD・・・
終了までいくらになるか見てたら?
157名無しさん@英語勉強中:03/07/07 17:21
>>151
確かにごもっとも。
ハッキリ言って口語教本の金額が高いなんて言っているのなら、英語をそれなりに
マスターするのはあきらめた方が良い。
158名無しさん@英語勉強中:03/07/07 18:40
井上数馬の 英会話できますか?上下
やるのと
アメリカ口語教本の 入門・初級
やるのとだったらどっちがいい?
だいたい 入門・初級=上下 くらいのレベルかと思うんだけど
159名無しさん@英語勉強中:03/07/07 18:40
名前間違えた・・・・
160名無しさん@英語勉強中:03/07/07 19:39
井上一馬
161名無しさん@英語勉強中:03/07/07 22:34
>>158
絶対アメリカ口語教本。
英語できますかは内容が少ない。
アメリカ口語は少なくとも1冊で何倍ものボリュームがあるよ・・・。
それがまた地獄なんだがね。
162名無しさん@英語勉強中:03/07/07 23:04
わかり易いのは、井上一馬では?
163名無しさん@英語勉強中:03/07/08 12:41
井上一馬はアメ口を推薦してなかったかな。
その上で、本を書いてるわけだから方法論に大差ないと思われ。
自分に合った方を使うべし。
アメ口は解答が無くて不安・・・という人は井上一馬がいいんでしょうね。
165名無しさん@英語勉強中:03/07/08 18:04
CDだけでいうと、
アメリカ口語→CDにはすべて録音されていない。
伊藤一馬→CDにすべて録音されている。

・・・・まあ内容はどうなんだろ
アメリカ口語の入門・初級ぐらいと伊藤一馬はイコールなのかも。
CDは井口一馬の方が圧倒的に安いんだよねぇ。
167144:03/07/08 23:21
やっとLesson2入ったんだけど、Pattern Usage drillがさらに長くてびびった。
引き続きがんばります。
168名無しさん@英語勉強中:03/07/09 21:48
解答がないのが逆にいい。
あるとそれに頼ってしまう。
正確さよりも自分でつたないながらも言葉を考えるプロセスが重要なのかも。
間違えに気づかず進んでいってしまうのは勉強にならないという人もいるか
もしれませんが。
でもしっかり会話の練習になってると思います。
169名無しさん@英語勉強中:03/07/10 00:36
俺も Lesson2 なんだけど。
毎日クタクタ・・・。
おかげさまで、よく眠れるよ。先がオモイヤラレルゥ。
170144:03/07/11 01:22
>>169
おお。同士ですね。いっしょにがんばりましょう。

今日はLesson2のPattern Usage Drillの10〜12をやりました。
とくに12は、わたしにはなかなかの難所でした。
こんなのすらすらできる人はすごいと思う。
171169:03/07/11 23:01
>170
俺、1日で全部やってるわ!
クタクタだけど、満足できる毎日。
がんばってこー!!
172144:03/07/12 19:56
>>171
1日に1レッスンずつやってるってことすか? すごいですね。
私はこれに1日1時間くらいしかかけられないからとても無理だー。

とりあえず半年後の英検1級を目標にいろんな勉強をしていて、
その中の一環としてやってます。はっきりいって今はぜんぜん
しゃべれないので。
173名無しさん@英語勉強中:03/07/12 21:54
全然しゃべれない状態から半年で1級合格は・・・・
準1級とかもってるの?
174名無しさん@英語勉強中:03/07/12 23:09
>>173
あたりまえだ
175名無しさん@英語勉強中:03/07/13 11:41
176名無しさん@英語勉強中:03/07/14 21:21
うっ。
Lesson3 もきつそうだぁ。
がんばろ!
177山崎 渉:03/07/15 12:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
178名無しさん@英語勉強中:03/07/15 16:14
age
179名無しさん@英語勉強中:03/07/16 20:52
みなさんCD音声が無い部分もやってます?

自分はある部分だけ声に出しまくってるだけです・・・・・
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
東大で1級持ってても喋れない場合、
入門から入った方がいいですかね?
182179:03/07/17 00:04
CDにない部分は自分で考えてやるのが醍醐味と思うぞ!
183182:03/07/17 00:05
>179
ごめん、まちがえた。
184144:03/07/17 00:40
やっとLesson3に入ったけど、またもや長いな。がんばります。
今日はPattern Usage drillまでたどり着かなかった。

>>173
英検は受けたことないです。少し前にためしに受けてみたTOEICは
800台の後半でした。語彙が少ないのとしゃべれないという問題を
いっぺんに解消するために英検1級を受けることにしました。
半年後にダメでも、その次で受かりたいです。

185名無しさん@英語勉強中:03/07/18 08:19
これ、多くの人が続かない理由は、結局、日本にいたら英語を話す機会ってほとんどないから、
あんまり意味がないって思っちゃうからじゃないかな?
で、読みとか聞く勉強に行っちゃう。
186名無しさん@英語勉強中:03/07/18 15:35
英語の勉強って
終わりがないからね
それで結局、途中で嫌になってやめるというパターンが多いんだよ
英検1級取りたいとか具体的な目標がないと絶対続かないだろうな
他の勉強なら一応終わりがなくもないからさ
187名無しさん@英語勉強中:03/07/18 20:15
保守
まずは
勉強と思ったらダメだね
英語の場合は。一生の趣味だと思えるようにならないと絶対続かない
189名無しさん@英語勉強中:03/07/18 21:20
ほしゅ
190名無しさん@英語勉強中:03/07/18 21:41
今からアメ口がんばって、まあ、1年後に一通り終わらすと仮定したとして、
英語を話すのが5年後くらいでさ、もう、その頃にはアメ口で学んだ事なん
てほとんど忘れたりしてさ…。
どう思う?とりあえず一通りやっておけば、読みとか、聞くのとかにも効果
あるかな?
それより、話す機会がないなら、読みと聞くのを優先するべきか?
191名無しさん@英語勉強中:03/07/18 22:37
とりあえず、黙ってやっとけ。
実力はきっとやればやるだけ付いてるから。
>>190
べつにアメ口で覚えたかどうかなんて忘れていいんでない?
チミの言うように一年後に別の教材に移ったとしても、アメ口
で覚えたことと全く重ならないなんてことはまずないから、
基礎として残っていくはずだ。

それにアメ口でみっちり練習しておけば、文の構造なんかも
体感的にわかるようになるから、当然リーディングやリスニング
にもいい影響があるはず。
193190:03/07/19 01:03
>>192
了解。ちょっと挫折しそうだったんだ。ありがとう。がんがるよ。
194名無しさん@英語勉強中:03/07/23 23:54
Lesson4へ突入
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
196名無しさん@英語勉強中:03/07/25 23:04
>>195
で?
トークラインという電話での英会話レッスンに興味があるが、
そこではアメリカ口語教本が教材とのことなので
やってみたいと思う。
やべ、今週の lesson4 は2日しかできなかった。
今1週間単位で 1lesson ずつやってるけど、来週は lesson5 に行くか
lesson4 やり直すか考え中。
199名無しさん@英語勉強中:03/07/26 08:01
>>198
すすんじゃっていいと思うよ!
同じ所を何度もやるよりもドンドン進んで、
最後までいったら最初にもどってやり直せばいいし!!
いかに飽きずにやるかがこの教材の難しさだもんね
200名無しさん@英語勉強中:03/07/26 09:44
(σ・ω・)σ 200 ゲッツ!
201198:03/07/26 10:23
>199
thanx!
先に進みます。来週もがんばろ!
202名無しさん@英語勉強中:03/07/27 06:21
唯一の不満はCDの値段だよな。
図書館で借りるという裏技で回避できるが。。。

さすがに本はボロボロでばっちいので借りる気には
なれない。どんなものか?と見るのには参考になる
けど

次の改訂版は是非CD付で出版してもらいたい。
たしかにCD安くはないけど、使い込めば元はとれるよ。
それに、ヘンなスクールの教材費に比べたら、タダみたいなもんだよ。
Tシャツ2枚買うかわりに買える値段だよ?一回飲みにいけば飛んでく値段。
それを高いと思って躊躇してるうちに時間はどんどん過ぎてく。
迷ってるヤツはすぐ本屋に行くべし。
204名無しさん@英語勉強中:03/07/27 11:03
>>203
同意。
205名無しさん@英語勉強中:03/07/27 11:39
内容は健全だけど、巷で聞くほどつまらなくはない。
つまらなく感じさせるのは量だと思う。
かなりの分量だからな。毎日圧倒されてるよ。

人間て飽きっぽいからね。
20キロくらい離れた図書館でCD貸し出してた
遠いけど借りに行こうかなあ
207名無しさん@英語勉強中:03/07/27 12:34
>>206
絶対逝くべし!
208名無しさん@英語勉強中:03/07/27 16:35
CD置いてる図書館なさすぎ。検索したけど東京の図書館には無いよね?
江東区で聞いたらリクエストも受け付けてないって言われるし
結局ヤフオクで買いまちた
209206:03/07/27 17:44
入門編借りてきますた
来週初級編借りてみます
帰りにテキスト買おうと思ったけど、大きめの書店でも置いてないですね
210名無しさん@英語勉強中:03/07/27 20:02
>>209
おいてるよ!!
そこが品切れか置いてないだけじゃないの?
大抵の本屋にはあるよ
おぉ、こんなスレがあったとは気付かなんだ。

約二年前、アメリカ口語教本の初級を始めた。
最初は律儀にPattern usage drillをやっていたけど、
埒が明かないというか、なかなか先に勧めずに飽きて挫折しそうになったので、
PresentationとApplication Dialogueの読み聞きだけを進めることにした。
一ヵ月後には上級のPresentationとApplication Dialogueまで読了した。
その後、初級のdrillをするつもりだったのだが、
どうも気が進まなくて、PresentationとApplication Dialogueをひたすら聞く学習方法に切り替えた。(w
それから二年。今では初級〜上級のApplication Dialogueは全て暗誦できるようになった。
Presentaionの暗記率は約5割そこそこ。(上級のそれは鬼なのでさすがにね…。)

後はdrillさえ一通りこなせば自分の中のアメリカ口語教本伝説は終わると思いながら、
しかし、今だにdrillに取り掛かる気になれません…。

解説通りに進めていれば、一冊当たり二ヶ月から三ヶ月で終了できるはずだったんだけどなぁ…。
212144:03/07/28 02:54
やっとLesson3がおわったー。なんかわりと平行してやってるひとが何人かいるのかな。

>211
Application Dialogueをそれだけ覚えたら、なんか効果はありましたか?
「〜くらいしゃべれるようになった」みたいな話があったら教えてください。

Pattern Usage Drill は、Dialogueをそれだけ覚えてればそんなにつらくないと
思いますよ。1日ひと見開きとか決めてやれば数ヶ月で1冊終えられるのでは
ないかと。
213名無しさん@英語勉強中:03/07/29 00:11
lesson5 難しい。
ってか1時間半で全部終わりきれなくなってきた・・・。
214名無しさん@英語勉強中:03/07/29 01:13
気合い入れて入門から中級までテキスト&CDそろえたのに、
既に入門で挫折気味…

みんなどうして続くの〜?
>>214
先に買うなって・・・
終わってから次買うようにしなきゃ。
216144:03/07/29 03:02
>>214
あと、この本だけやってるとつまらんので挫折すると思います。
ラジオ講座とかほかの教材と平行してやるといいのでは?
217名無しさん@英語勉強中:03/07/29 14:31
214です。
英会話教室と平行して勉強していて、教室のレッスンは
すごく楽しいのですよ〜。
でも、一人で本に向かっていると、イヤになってきちゃう。
頑張れ私っっ(泣)

アドバイスありがとう。
218名無しさん@英語勉強中:03/07/30 14:41
みんなこの本を使えば苦しいと感じることはある。
でもこの本を使って勉強すれば効果が保証されてるから
頑張れるんだよ。きっと
211です
>212
一応、教本の前書きでも触れられているとは思うんですが、
Application Dialogueは丸暗記した方が良いと思いますよ。

感じとしては、Dialogueをしっかり覚えて木の幹を作って、
Drillでその幹に枝と葉をつけていく感じというか、
Dialogueを正確に覚えて基礎を作って、
Drillで応用が効くようにする感じだと思うんですよ。

自分はDialogueは結構スラスラ言えるレベルには到達してるので、
教本の内容に限定された範囲内の会話ならかなりペラペラ喋れる自信はあるのですが、
まったくDrillはやっていなので、やはり応用力は皆無なのです。

効果に関しては、仕事で英語を使う機会もなく、
英会話スクールとかにも通って無いので、
全然これといった効果を感じる機会は無いのですがね。
(強いて言えば、可変速再生で速度を上げて再生して聞きまくったのがよかったのか、
TOEICのリスニングが多少上がった程度でしょうか)
>>219

私は
アメリカ口語教本=Pattern Usage Drill
みたいな感じで、ほかのところは軽くしかみてないのですが
たしかにダイアローグを暗記するのは重要かもと感じました
Pattern Usage Drillとダイアローグのシナジ〜

ああ、ただでさえ先に進むのに時間がかかるのが、さらに大変に・・。
つまり、根気良く全部やれってこったな!
楽したけりゃ他の教材使いなと。
ただ、根気良くやった後の効果は保障されていると。
222名無しさん@英語勉強中:03/08/04 11:58
221
そのとぉぉぉりっ!!!!!!
lesson6に突入。
喉を潤す、ぬるいお茶とも既にお友達!
224名無しさん@英語勉強中:03/08/05 08:19
>>221
本当に保障されてるのかな?
最近、それさえ疑問になってきた。
本当なのか?
続かなかった奴が、悔しいから、馬鹿にされるのが嫌だから、
いかにもまだやっているような顔をして、
偉がるってのがこのスレの特徴。

なあんにも考えず、スクワット千回やればレスリングに強くなるぞ!みたいな
体育会系オタが雨口やるんだよ。
何にも教材がなかった時代なら信者がいてもおかしくないさ。
入門から中級まで買う金があったら、NYまでの切符買うね俺は。

>>225
カコイイこと言ってる気で実はバカ丸出し。
なんだよNYまでの切符って…。
切符買わなきゃ行けないもんなぁ。
夏は高いんだよなァ。
でっかい旅行カバン転がしている学生見ると羨ましい。
下り階段の後ろから押したくなるぐらい。w
228名無しさん@英語勉強中:03/08/05 12:36
>>223
暑さに負けずがんがれ!
229名無しさん@英語勉強中:03/08/06 00:39
入門から中級まで買ったって以前カキコしたけど…
すべてオークション購入♪

否定されようと、基礎作りになりそうだし、
頑張る気が出てきた。
ありがd
べつに購入先はなんでもいいんじゃないの?
とにかく実践あるのみ。
ガンガレ
231名無しさん@英語勉強中:03/08/06 03:52
ありがd
ちょっと挫折気味だったけど、頑張る。
半年以上、オークションで少しずつ買ったから、
そんな大金な気はしなかったな〜♪
むしろ、それだけの価値がありそうな教材だから、
やり遂げたら身になりそう。
今TOEICが650点くらいなんだけど、入門から始めた方がいい?
233名無しさん@英語勉強中:03/08/07 01:07
俺は話すためのリスニングをやるよ。アメ口とどっちやるか迷ったが。どっちもやれば効果あるんだろうな。
234144:03/08/07 02:36
>>232
そのほうがいいと思うよ。
まずは、あいさつとかほんとにかんたんなことをきちんといえるように
なったほうがいいでしょ。
235名無しさん@英語勉強中:03/08/07 07:53
高校の頃から参考書ヲタだった俺から言わせてもらうと、
アメ口に比肩するような教材は少ないと思う。

昔と違って今はいくらでも同じような教材は存在するとか
アメ口にこだわる意味は無いとかゆう言葉を良く目にしますが
そんなことはない。

アメ口は希に見る洗練された良書です。
結果がすべてだ。
どの道で登ろうが、途中で滑落しようが、人のことはどうでもいい。
アメリカ口語読本での挫折者が多いといったって、他の教材もみんなそんなもんだろ。
ぱらぱらめくって、いくらよさそうだと思っても、どうせ三日も続かない。
教材が良いか悪いかよりも、やるかやらないかじゃないのか?
こんなスレがあるのがおかしい。
237名無しさん@英語勉強中:03/08/07 14:19
挫折しやすいからこそ、みんなで励まし合って良いと思うんだけどな
お互いのアメ口の使い方を参考にしたり。
励ましを素直に受けとめる人が2chにいるとは到底思えん。
どんなやり方でも、結果がすべてだ。
いっそこのスレで英語で喋るだけのオフ会でもやってみて、
その人達が流暢に喋るんだったら、その本はイイと認めるわけで。
英語板でオフ会があった話は聞かないからね。
助言していると、なんか自分が英語ができる気分になれて気持ちいいってだけでしょう。
239名無しさん@英語勉強中:03/08/07 15:17
アメ口も単語入れ替えて練習するのが基本だけど
よくあるアメリカ製のテキスト(SIDE BY SIDEみたいなの)も
基本は同じだよね。
イラストもあってこういうテキストのほうが面白いような気もするが
それでもアメ口のほうがいいのかな?
240名無しさん@英語勉強中:03/08/07 23:15
アメ口版えいご漬けがあったら買うのに。は
If there were the "Spoken American English" version of Eigozuke, I would buy it.
で良いのですか?
>>236=238?
何が言いたいのかよくわからん。論旨の展開がデタラメ。

教材の善し悪しにかかわらず、とか言っておいて、
実際に効果のあった人の実例があればよい教材と認める
なんて言ってるし。
242236:03/08/08 00:39
罪を犯していない者だけが石を投げよ、と同様
英語が喋れる者だけが、教材を語れだ。
気に入らなければ見なければよし。
>>236=242
いちいちつまらんことを書く香具師だな
あなたはなんか勘違いしてません?
別にここは教材の良し悪しを語るためのスレじゃない
アメリカ口語教本を使って勉強してる人の情報交換の場。
それにどうやるのが効率的かくらい英語が完璧じゃなくたって十分議論できる
結局勉強法を決めるのは自分自身の判断なわけだし。英語完璧な人のいわれる
がままにやるわけじゃないでしょ。
みんなの意見を聞いて自分でも試行錯誤して、良い方法を見つける。
そのためのスレだ。十分に存在意味がある。

と、マジレスしてみたり・・。皆さんすいません。
>どうやるのが効率的かくらい英語が完璧じゃなくたって十分議論できる
そこが貴方と僕の相違点。
英語が出来ない、たいして出来ない、出来ると思っているだけ・・・ってのから、
「英語が完璧」までの距離は果てしなく遠い。
「英語が完璧でなくても」というのは自分の論を補強するためのトリックだ。
246名無しさん@英語勉強中:03/08/08 09:30
入門と初級ってそんなに違うの?
やはり、日本式で勉強してきた人間は入門からやるべきでしょうか?
TOEIC700ですが、スピーキングもリスニングも初心者と大差ないですし…。
248名無しさん@英語勉強中:03/08/08 09:48
>>245
この教材使ってないし、面白くなさそうなので
今後も使わないと思うけど、
これって英語の達人が勧める教材なんでしょ?

やり通した時の実績については折り紙つき、
だけど挫折者も多いっていうのが
この教材の最大の長所であり短所であるわけだから
短所を乗り切るために・・・っていうのが
このスレの存在意義なんじゃないの?

使用している人は頑張る、そうじゃない人は他の教材で
違うアプローチで頑張る。
249名無しさん@英語勉強中:03/08/08 10:30
>>248
スレが荒れるからその手の話題はもうやめよう。
>>239
アメリカ製のテキストってそうゆうのが多いよね
絶対こうゆうタイプの方がスピーキングとしては実践的だとおもう。
なんで日本製のテキストは外国のそれと全然様子がちがうんだろーなー
アメロみたいなタイプのやつもっといっぱいあっていいと思うのに。
知らないだけでほんとはいっぱいあるのかな・・
251名無しさん@英語勉強中:03/08/08 16:24
一度挫折したけどこのスレを読んでやり直しを決心したぜ。
とりあえず1日15分。ちまちまと頑張るざんす。
>>247
自分はTOEIC800ですが、入門でも厳しいっす。

そういや最近やってない…うぅ…。
253名無しさん@英語勉強中:03/08/09 09:44
>>251
がんがって!
254名無しさん@英語勉強中:03/08/09 10:47
>>244
>あなたはなんか勘違いしてません?
>別にここは教材の良し悪しを語るためのスレじゃない
>アメリカ口語教本を使って勉強してる人の情報交換の場。
あんたこそ勘違いだ。
対象者がこの本を使っている人間だけだなんて、あんたが勝手に決めただけだろ。
自分の主張と違うことを理由に人に絡むなんて最低だ。
公文式と同じのりだから日本人には飛び付きやすいのでは?
>>254
少なくても非使用者がいちゃもん付けるスレでも、
使用者が効果なかったとがなり立てるようなスレではないはずだが?
で、君はその下らない主張をぶら下げてここに何の用かね?
>>256>>244とは先に断っておく。
257名無しさん@英語勉強中:03/08/10 02:07
私はこれをやり遂げた時の効果を信じてる。
中級、、出来れば上級までやり遂げる。
以前、挫折しそうになった時、ここで励まして貰ったから。
悪く思うならわざわざ書き込みに来ないでください。
頑張ってる人がいるんだから。
258名無し:03/08/10 02:31
アメ口使ってるけど、かなりキツイです。
初めから、キッチリとやってたのでは続かないので
Application Dialoguだけを取りあえず反復演習してます。
こんなやり方でOKでしょうか?
259名無しさん@英語勉強中:03/08/10 09:10
>>254
アメ口はドリルを完璧に無意識に口からスラスラ
自分で文章組み立てて言えるようになるっつーのに意味があり絶賛されている部分なので
Pattern Usage Drill を重点的にやるべき。
Dialogu だけやるんなら他の英会話教材と同じだよ。
260_:03/08/10 09:10
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
信じる者は救われるかもしれないとして、
で、どうよ。
すらすらと口に付いて出るかい?

なんでもいいから信じて「やって」
それでも喋れないってことから、じゃあどうするかなんじゃねぇの?英語って。
喋らなくちゃならない立場になれば分るよ。

lesson1つやるごとに、そのダイアローグにあるような言葉はそれなりにすらすらと
でるようになるよ。あんだけやれば当然かもってくらいdrillがあるからね。
俺の場合は入門編一通りやっただけでもけっこうかわった。
英語の知識としての向上(語彙とか)はほとんどない気がするけど、しゃべりはスムーズになる。
いままで頭ん中で一生懸命英作文してたのが、簡単な文なら割とすらっとでるようになったよ。
この調子で進めていけば、本にも書いてあるように、およそ日常の生活において何ら支障なく
会話ができるようになる、と思うよ。そんな気がするだけなのかもしんないけど。
君は英語で喋ったことあるの?
265263:03/08/10 14:20
>>264
夏休みとかに旅行で海外に行くとき。
あと、週1で1時間だけ英会話(マンツーマン)やってる。
英語つかうのはそのときくらいだけど・・。
266名無しさん@英語勉強中:03/08/10 15:55
>263
ますます励みになりました。
頑張って続けます。
量が多くて辛いけどね。
楽して喋れるようにはならないし。
英会話教室と両方やっているので、実践もしてみます。

263 て俺のこと?
268名無しさん@英語勉強中:03/08/10 22:59
俺のことです(w
私も初心者なので、何となく喋れる気がしてきたのです(笑)
少しずつでも進歩が見られてるみたいなので、希望がもてたということです。
ありがd。
269名無しさん@英語勉強中:03/08/11 11:43
ここでも独学でアメリカ口語教本にて話せるようになったと書いてありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4523262470/ref=sr_aps_b_/249-6029747-3847501
270名無しさん@英語勉強中:03/08/12 00:12
lesson7 に突入。
でも、アメロも盆休みにしようかと小一時間。
271名無しさん@英語勉強中:03/08/12 13:46
盆休みもファイト!
272名無しさん@英語勉強中:03/08/12 19:02
図書館に逝ったらCDじゃなくて
入門から上級まで全部テープだった。

でもただで手に入るんだから贅沢は
言うべきじゃないね

273名無しさん@英語勉強中:03/08/12 19:24
アメリカロって読んじゃうよ。。
274名無しさん@英語勉強中:03/08/15 08:18
発音の部分が中途半端かなって思うんですよ。
もう少し詳しく解説してくれないかなって。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060973437/
【国際】お笑いか差別か、米テレビの日本番組パロディーで議論

1 :パクス・ロマーナφ ★ :03/08/16 03:50 ID:???
米4大ネットワークの1つ、FOXテレビが、日系タレントによるお笑い番組「バンザイ」を
先月から放映し、米国で議論を呼んでいる。

テレビ局側は「単なる日本の番組のパロディー」としているが、アジア系米国人の市民
団体は「人種偏見を助長する」として番組の中止を求めている。

番組は「ミスター・バンザイ」(マサシ・フジモト氏)を進行役に、タダオ・トモマツ、シズカ・
ハタ、ジット・ロイ・チョン氏の3人のアジア系タレントがレギュラー出演。マイケル・ジャク
ソンのそっくりさんが氷上で徒競走をしたり、2人の白人男性が口で輪ゴムを引っ張り
合うなど様々なゲームをして、その結果を視聴者が予想する。

3人の芸者の格好をしたアジア系女性のうち、赤い下着をつけている人を当てるとか、片
足のサッカー選手が片手のゴールキーパーに向かってシュートをするなどきわどい内容の
ものも。FOXテレビが先月、日曜のゴールデンタイムに全米で放送を開始した。

(以下略)
「ピンズラーアメリカ英語」を、思いっきり内容充実させたような教材なのかな?
277名無しさん@英語勉強中:03/08/17 07:45



504 :名無しさん@英語勉強中 :03/08/17 02:08
アメリカ口語教本は全く効果がありませんでした。
使い方がわからない教材は結局ダメな教材です


278名無しさん@英語勉強中:03/08/17 10:36
粘着アメ口アンチキタ―――――――――(゚∀゚)―――――――――!!!!
>>504の言ったとおりだとすれば世界中にダメじゃない教材なんて存在しないね。
>>504みたいなバカの数が0にならない限りは。
英語板でここが一番英語書きこみがないスレだってさ。
一神教信者は調子いいね。都合の悪い指摘は無視かい。
まっ、結果がすべてだ。
279よ、5分あげるから279を英語で言ってみ。
>>280
>英語板でここが一番英語書きこみがないスレだってさ
どうしてわかるの?
煽りではなく、単純に知りたい
279で引用してきた「効果がなかった英語教材」スレッドに、
そういう書き込みがあったという意。

俺も全部ボタン押して流して見たが、確かに少ないわ、ここ。
会話だから、っていう負け惜しみ反発が飛んで来る前に言っとくけど、
ごく素直に、変だなって感じるよ、どうしても。

>>280, >>282

>>277の「使い方がわからない教材」ってのが意味不明なわけよ。
本に書いてある通りにすればいいだけなんだから。
誰が見ても「効果がなかった英語教材」スレッドの>>504がおかしいのは明らか。

>279よ、5分あげるから279を英語で言ってみ。
だからこれも意味不明だな。>>279が英語が出来るかどうかは関係ないし、
アメ口をやっていない人間でも>>279の主張をすることは出来る。

>一神教信者は調子いいね。
根拠の無い勝手な思い込みだね。アメ口やってる奴は他の教材をやらないんかい?

英語の書き込みが少ないってのは、教材スレでは普通なんじゃないか?
初心者向けの教材を紹介するのに英語で書いてどうすんのよ。
アメ口は本を読めば全部分かるからここで英文について質問する必要もないし。
身に付けた英語を実践するなら他のスレに行くだろ。
284名無しさん@英語勉強中:03/08/17 22:58
スレ荒らしの粘着アメ口アンチキタ―――――――――(゚∀゚)―――――――――!!!!
そんなにここ他スレにくらべて変なスレかね?
>ごく素直に、変だなって感じる
という感覚がよくわからん

>>280のレスの仕方のほうがいやらしいと感じる
286名無しさん@英語勉強中:03/08/18 00:03
上級編について。
冒頭に使い方が書いてあるっていっても、あんなことできるわけないじゃん。
全文丸暗記なんて、人間そんなにひまじゃねーよ。
およそやれないようなことを書いているのは、何も言ってないのと同じだ。
287名無しさん@英語勉強中:03/08/18 01:15
アメリカ口語教本は全く効果がありませんでした。
使い方がわからない教材は結局ダメな教材です。


   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
>>283
あんたは何をやってもダメな人。 お気の毒。
290†ケン†:03/08/18 21:35
この教材を5年前に買ったが、どっかに行ってしまった。

古い教材だけあって効率的じゃないのかな。受験英語の時の

英文解釈教室や英文標準問題精講を思い出す。

古い、解説不足、やたら難しく挫折率85%以上などなど。名著とか言われてたな〜こんなクソ本。

この教材も一緒じゃないか?この教材が生きてきたのは類似本がないからでしょ。

似たようなのは、高額な通信教材しかないから、貧乏人はこれかって挫折するわけだなw
291283:03/08/18 21:41
ふむ。少しはまともな答えが返ってくるかと思ったんだけどね。アホらしw
スレ汚しスマソ>ALL
挫折というのは単にやりあきたわけですよね。
決して止めなければきっと、いいことあるはずだが、この教材を
使って最終的にどこまで伸びるのか明確でないから挫折するわけですね。
上級編までいけば、日常会話には困らないとありますが、フレーズを一気に
覚えてしまってあとで練習したらいいと思うよ。
というか、まとまったフレーズをノートにうつしてそれを覚える。
そして、練習に入ったほうがとっつきやすい。
耳から入れて覚えよう!
293名無しさん@英語勉強中:03/08/18 22:32
教材見て、なんだこんな簡単な例文とはじめ思ってたけど、
なかなか口からすらすらとは出てこないということに気づいた。
簡単な表現もちゃんと練習しない限りすらすらとは出てこない。
自分にはその練習がかなり足りていなかったのでこの本はほんとに役立ってる。
自分は受験勉強あがりの英語なので典型的なリスニング、スピーキング力不足なタイプ
だったからこの本があってた気がするよ。(もちろんリスニングも違う教材で勉強してる)
だから中級者くらいならこんな練習必要無い人も結構いるんじゃないかな〜
でも、それなりに英語わかっているのに、簡単な会話でもつまりがちな人にはかなり
いいと思う。
この会話練習は機械的だけどけっこう効率よくできてるよー
294名無しさん@英語勉強中:03/08/18 23:01
チャートの使い方がいまいちわからない
295無料動画直リン:03/08/18 23:01
チャート、みんな最初はそうだよ。
この本、外人さんが作ってるから日本人には少しばかりとっつきにくいかもしれないけど
なれたら、どれだけ大変だか思い知らされる。
けっこう、全部しようとしたら、最後の2〜4pほど、のこってたりする。
終わるまでにほんと喉かれますから・・・。
それだけ、練習があるわけだ。
英語はどの教材も優れてると思うよ。総合的に。
ただ、使いやすさで選ぶ人が多いだけ。
簡単でよく使われる例文の型をたくさん、inputしてしまうわけ。
そしたら、作文にもつかえるし、例文を覚えてもとかいう、まどわす方も
おられますが、例文暗記がいいと僕は思ったぞ。
>>286
教材の文章を憶えようとしなくくて何を憶えるのさ?

語学ってのはどれだけ覚えたかってのが勝負なのに、なに言ってんだか。
299†ケン†:03/08/19 14:26
この教材を使っているやつの大半は、力つく前に力尽きるw
300名無しさん@英語勉強中:03/08/19 15:13
300ゲット
301名無しさん@英語勉強中:03/08/19 19:45
|★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
302名無しさん@英語勉強中:03/08/19 20:18
入門編から手をつけて今、中級の2往復目をしています。
何度も挫折しそうになりましたが、とにかく信じてやり続け今に至ってます。
現状、アメリカの政治家が公式に話す事やDiscovery Channelなどは
だいたい聞き取れるようになっています。飽きようが、続けようが
日本語に囲まれた生活をしている以上はとにかく正確な英語に触れる時間
をつくる事しか無いと思います。
303名無しさん@英語勉強中:03/08/19 20:37
>>302
うーん、アメリカ〜は効果が薄いよ。
もうちょっといい教材いっぱいあるのに。
本屋さんでみてみてyたお。
304†ケン†:03/08/19 20:54
>301

ご苦労さん 俺は荒らしというよりは救済者なんだけどねw

>302

あと何日は挫折するか楽しみだよ。効果は薄いけど、がんばれー
305名無しさん@英語勉強中:03/08/19 21:05
盆さぼってたので、今週も lesson7 でつ。
しんどくなってきた。
で、最近アンチが多いけど一生懸命やってる人をバカにするのはイクナイ。
人それぞれなんだし。
賢い人はどんな教材使っても、自分なりに工夫とかしたりして
他にも色々やってると思うしね。
俺は、アメロに英字新聞にVOAにペーパーバック。
まだまだ勉強の仕方は変化するだろうし、楽しんでいくと思う。
で、君(>304)の実力と勉強方法は?
306名無しさん@英語勉強中:03/08/19 21:26
>>299さんの言ってることは力尽きなければ力つくってことですね。がんばろっと。
ここ最近のレスを見る限り、アンチ=挫折組だと理解しました。
307蘭心竹性:03/08/19 21:37
>306
あまりにも我田引水。
アンチ=挫折と断定する限り、自分に言い聞かせるために月に一回本を引っ張り出しても非挫折者でいられる。
雨口やってます派が挫折者の山とどこが違うのか傍からは見えない。

はたして独習なんてできるのかってことが根本的問題ではないか。
自分たちなりの上達効果の確認に客観性があるのかってこと。

なにやらアメ口・鎌倉仏教とシャドーイング・浄土宗の論争のような気がする。
毎日せっせとお題目を唱えることは一緒だ。
相手もなしに。
308名無しさん@英語勉強中:03/08/19 21:52
練習ってのは必ずしも相手を必要としないでしょ。
野球だってトスバッティングするし、将棋だって詰め将棋解く。
トスバッティングは一人で出来ないと思うぞ。
310名無しさん@英語勉強中:03/08/19 22:54
>>307
入門編で練習した表現を職場の外人に使って通じたじぇ。
その人は日本語がある程度出来るから普段は日本語で話してるんだけど
アメ口で練習したら自然に英語が出てきた。
他の教材でも同じだろうと思うかも知れないけど、いくつか試してきた中でアメ口みたいなのは無かったな〜。
一つの表現を色んなパターンで練習できるのってすごいよ。
英語を口に出す時の不安が減ると思う。
英語の個々の音の発音練習や聴き取り、単語の増強はそれぞれ別の教材使ってるけどね〜。
311名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:25
>>309
素振りということにしといて下さい。
312名無しさん@英語勉強中:03/08/19 23:56
高校の英語なんとかついていけるレベルなんだけど初級から
手をつけても大丈夫かな?
>>312

過去ログ読んだ?入門からにしなさい。
314名無しさん@英語勉強中:03/08/20 13:48
>古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
>むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる

出てくる単語が古いってのがとても気になる。

古いアメリカ映画を見ましょう。
316†ケン†:03/08/20 18:09
この教材は長いこと日本の英語力を世界で最低ランクにしてきたクソ教材だ

A級戦犯ですね。
317名無しさん@英語勉強中:03/08/20 19:16
粘着基地害ウゼー
318蘭心竹性:03/08/20 19:20
アメ口って組織防衛専念。
自衛隊みたいだ。
アメ口がいかに良いか、いかに実績を上げているかではなくて、
攻撃されるとオタオタとプログラム反撃に出る。

分ったけど、アメリカ口語教本擁護派って、
ただの守旧派ね。

といっても革命派もいないんだけどさ。2chだから。
319名無しさん@英語勉強中:03/08/20 19:29
>>313
同意。
入門編からがんがれ!
320†ケン†:03/08/20 19:39
俺は革命派だよw
コテハンで書き込んでる時点で(ry
322名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:31
アメリカ口語を書店で見てきたました。
発音・文法・反復練習とよさそうだけど、
解答や例題がすべてのっていないのが
独学だと気になるところ(個人のHPがあることは知ってます)

アメ口を古い古いっていう人がいますが、
アメ口以外に”反射的に例文を答える訓練をする本”って
他にあるのでしょうか?
井上一馬の本も話題になってましたが、
あの単調さはアメリカ口語よりやりとげられない気がする・・・個人的に。

とりあえず入門編を買ってきてはじめていますが、
アンチさん&スレ住人の方、
他にお勧めがあるなら教えてください。
323名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:34
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U
324名無しさん@英語勉強中:03/08/20 20:37
>>314
休みの日に公園にスケートに行った。とかそういう表現っていうか文章がふるいんだなw
いまどきスケートとかあまりないしw
>>320
全部やったが全く力は付かなかった、というのでなければいくら批判しても説得力は皆無なんだが。
当然なくす前に全部やったんだろうね、高額な通信教材が買えなかった貧乏人君は。
326名無しさん@英語勉強中:03/08/20 21:24
井上一馬さんの「英語できますか?」の上下巻を修了しました。
これからアメリカ口語教本をやってみようと思うのですが
何級から始めればよいでしょうか。
よろしくご教授ください。
327名無しさん@英語勉強中:03/08/20 21:38
>>326
入門から
328名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:06
>>326
前スレによれば、「英語できますか?」上下=アメ口(入門+初級編)ぐらいの内容らしいですよ。
329名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:16
>>328
じゃー、中級から
330†ケン†:03/08/20 22:19
>322
反復する教材ではないがお勧めの教材は少しはある。
俺は来年からの長期留学に備えて使っている教材。もちろん実用英語
を学ぶから受験教材はほとんど使わない。英語をマスターしたおつりと
して、英検一級、TOEIC900点以上出ればいいと思う。

まず英会話が全ての基礎
リンガフォンのベーシック,ジュニア,シニア,ビジネスコース
それと平行して市販教材を使う
ソニーの旅行、ビジネス、TEATIME、構文、電話を使う。
これらが終わったら他に気に入った本を使う

アルクのリピーティングマラソンと実践コースの二部作もいい
スピードラーニングの初級、中級、上級コースは、原文と訳しかテキストに書いてない
ビンズラーの初級、中級、上級コースは全てやっても初級レベルしかつかない

英会話に関してはこんなもんか   これらが終わったら、映画とかで学ぶ
331†ケン†:03/08/20 22:24
単語はダイアログ1200,1800を使う。これらは英会話の中で単語を覚える教材
2冊終わったら、速聴速読英単語のベーシックからの3部作をやる。
これらは英文の中で単語を覚える。中学生レベルの単語から英字新聞の単語まで覚えられる
一級、800点を取るための基礎のリーディング、単語を学べる

文法は800点シリーズ文法特訓プログラムをやる。問題はとかずに例文を覚える。

これらをやったら英字新聞で完成させる
332名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:33
最近、>>144氏見ないな。
元気かーい?
333名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:37
俺、高校生だけど将来英語を使った職業につきたいから
英会話を勉強しています。とりあえず、アメリカ口語教
本の入門編から頑張ってみます。
334†ケン†:03/08/20 22:40
単語は速聴速読の三部作が終わったら、アルクのボキャビルマラソンのパワーアップコースをやる
そのあと英字新聞やTIMEなどで完成させる。

重要なことは単語は他のクソ教材は使わない。リスニング教材は使わないで
これらの英会話教材でリスニングの練習をする。

まー日本にいても、準一級、800点ぐらいは効率的に取れると思う。
これらのオールスターの教材の使えばだがな。
クソ教材使っていたら20年も30年も英語の勉強をすることになるし
結局英語は出来るようにならないでしょう。
多くの日本人の先輩方が証明してるよ。
335名無しさん@英語勉強中:03/08/20 22:51
>>334
英語以外はなにやってるの?
336名無しさん@英語勉強中:03/08/20 23:02
>>333
頑張ってね。
コツコツやれば効果はあるから
高校生だと・・・アレだけが問題だな。高いよ5840円は・・・
338名無しさん@英語勉強中:03/08/21 00:00
学習教材は自分に合った物を使う、これしかない。続かなければ意味がないからね。
批判してる香具師らは単に自分に合わなかったものをどうこう言っているだけか、
若しくは全く触ったこともないのに人の意見の受け売りだけで言っているか。
どちらにしても無駄なことを一生懸命やっている暇人には違いない。
しかし自分で結果も出していないうちから特定の教材を批判するってのはレベル低すぎだな…。
他の出版社だとすぐに工作員だって騒ぎになるのに、
アメ口は巧妙だな。
>330 アリガトー すごいですね。
リンガフォン、CANのテープ版(十数年前です)を持っていたのですが、
引越しの時に捨ててしまった・・・・。ナンテコトダ
今じゃシニアコースとして売られてるのかな?
(古い教材の中身をかえずに名前を変えて売るのはどうかと思いますが)
確かに言い換え練習が多かくて、集中してやってたときは
力がつきました。今となってはスタート地点に逆もどりですが。

ラインナップをみると、一番安上がりなのはアメ口ですね・・。
とりあえずアメ口集中+単語・熟語をやってきます。
341名無しさん@英語勉強中:03/08/21 02:31
>>330のやり方だと
何万円かかるんだろうなあ・・・
とフト考えてみますた・・

 

>>341
あちこちのスレでそれぞれ矛盾した事書いてるヤシだから、すでに色々な所にひっかかりまくって
数百万は浪費していると思われ。
343名無しさん@英語勉強中:03/08/21 09:28
>>333
テープやCDは図書館で借りられるYO
高校生に(ny・・・いやだめだ!!借りなさい、問い合わせれば、近くの図書館になくても
取り寄せてくれることもあるし。
345名無しさん@英語勉強中:03/08/21 19:26
>>344
正論(w
東京都内って、カセットはあってもCDはないんですよね。
しかも入門編はおいてる図書館も少ないし。
買うしかないか、入門編・・・
347名無しさん@英語勉強中:03/08/21 20:45
>>346
そう思われ。
でもタダだからいいんじゃない
実際のネイティブの会話のスピードってアメ口のCDでいえば、どのくらいなんでしょう?

入門編のLesson10でも、まだゆっくりめですよね?
>>348
An ass found the skin of a lion and put it on.Then he ran into the forest braying loudly.
All the animals ran away except for the fox.
"Why aren't you frightened?"said the ass.
"You look like a lion,"said the fox,"but you still sound like an ass."
これ10秒で音読がナチュラルスピード。
と言うとやる気なくしまくりなので、NHKニュースで国連のアナン事務総長の会見を
聞く事をお勧めする。あれでいいんだよ。
351144:03/08/22 02:28
>>332
ども。ご無沙汰です。じつは私事で恐縮ですが、最近子供がうまれまして、
口語教本どころじゃなかったのです。いや、かわいくてかわいくて。きいてないか。

もちろん英語の勉強は続けてますが、がんばっても細切れ時間をかきあつめても
1日2時間くらいしか勉強にとれないので、口語教本はいまはお休み中です。
夜泣きがなくなって、夜ゆっくり勉強できるようになったら再開します。
数ヶ月はガマンですな。そのときまたお相手くださいませ。
>>351
         Congratulation!!
       \\     //
   +   + \\  //+
                              +
    +  |ヽ-‐-へ    /ヽ‐-/|   .|ヽ-‐-へ
       i  _ ゚ノコ゚.」   |_.゚ノコ゚_  .i   i  _ ゚ノコ゚.」 +
      ゙-'´ノノ)))))   ((((((< ミ -゙  ゙-'´ノノ)))))
 +     .从イ ^ヮ^∩  |i、゚ヮ^ノ∩  从イ ゚ヮ゚ノl|    +
    ((   .(つ兇フ    (つ兇フ    (つ兇つ ))
        く/_lノ○    く/_l|      く/_l|
        (_ノ       しヽ_)     (_ノ_ノ
353名無しさん@英語勉強中:03/08/22 09:05
>>351
おめでとう!!
>>351
オメ
>>351
オイワーイ!!
356†ケン†:03/08/22 12:23
明けおめ!
357名無しさん@英語勉強中:03/08/22 12:30
幼児教育に英語をはじめようぜ。
358名無しさん@英語勉強中:03/08/22 13:11
>>357
で、英語も日本語も喋れるが中身は空っぽ・・・とならないようにしましょう。
>>358
日本語しか喋れず中身が空っぽのおまえは早く氏ねよ
360おめでとう:03/08/22 22:17
アメロのフレーズを唱えながら子供をあやす。これ。
361名無しさん@英語勉強中:03/08/23 00:13
>>360
それいいねw
そしたら子供はバイリンガルになるなw
おめでとう。育児に仕事と英語学習は大変だけど
がんばって!
363†ケン†:03/08/23 18:48
ここはクソガキにアメ口をやらせるスレになりました
364144:03/08/24 01:47
うお。みなさんありがとう。2ちゃんでこんなのはじめて。

私の実力では、「アメリカ口語教本」は時間をとってしっかりやらないとなので、
育児中につぶやくのは難しいですね。暗記してればできるんだろうけど。
しばらくは映画のDVDを見たりとか、本を読んだりが勉強の中心に
なりそうです。いいインプットの機会だと考えることにしています。

>>362
そうなんです。今の私の課題は、いかに通勤時間などの細切れ時間を活用
するかということです。数分あったら、1文暗記という感じを心がけています。

>>みなさま
なんだかスレの邪魔してすみません。口語教本の話題を続けてくださいませ。
そういうわけで、しばらくお休みします。
↑台無し・・・・・
>>363
わかった、さあやれ。
367名無しさん@英語勉強中:03/08/25 08:09
「話すためのリスニング」って口語教本の真似て作ってるな。
でも、CD付きで安いからよさげ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327440744/ref=pd_bxgy_text_2/250-2613850-6873836
368†ケン†:03/08/25 14:20
>366

お前がな

>367

なかなかいいんじゃない。口語教本よりはるかにいいだろ。市販英会話本では

最強かもしれない。入門から上級にステップアップできるし、挫折する可能性は

低そう。すぐ終わるらしいし。俺も買うかも
369367:03/08/25 17:22
本屋で見てきて気づいたんだが
「話すためのリスニング」と「アメリカ口語教本」は同じ出版社だった。
入門から上級までの、カバーの色も同じだったよ。
安いしCD付きなのは良いが、ハードカバーがやだ。
確か練”話すための・・”って練習量が
アメ口にくらべて圧倒的に少ないって報告がなかったっけ?
前のスレだったかもしれんが。

書店であんまりみないんだが・・
371367:03/08/25 17:37
>>370
初級までは本が薄いからね。
中級も確かCD1枚だったかな?

これの初級がCD付きで1600円くらいだから、
試しにやって、もっとやり込みたくなったら口語に移るもありかと思った。
書店で「話すためのリスニング」見てきたけど、
かなりあっさりしてるね。
アメリカ口語を始める前なら飛びついたかもしれないけど、
くどいほどの練習量と文法(単語)説明があるアメ口に
慣れてしまうと、ちょっとものたりないかも。
中級の話題は新しいトピックばっかだね。
373名無しさん@英語勉強中:03/08/26 23:54
Lesson8 突入。
苦しくなってきたぁ〜。
374†ケン†:03/08/27 14:20
暑い
なんだまだ留学しないのか。駄目なやつだ。
大学1年生のときの英語の先生の講義で使っていたのが
このアメリカ口語教本だったんだけど、ここのスレを見つけてざーっとみてみたら
実はこれ、すごい本だったんですね。
丁度入門編だったのでこれから少しずつ勉強してみようと思います。
バカがひとりモチベーション落とすのを趣味にして、ギンバエみたいにまとわりつくけど、気にしないでがんばってね。
ウソ八百しか言わない嫌われ者だから。>>374←コレね。
378†ケン†:03/08/28 22:00
>377

全く敗北者というものは、どうしょうもねーなー

>378
勝利者かどうかは知らないが、英語のスキルそこそこあんだろ?
だったら、この程度の日本語簡単だよな?
いいか、良く理解しろよ。





おまえは、2度と来るな!

な、簡単だろ?
380†ケン† :03/08/28 22:11
ごめんなさい。僕が悪う御座いました。許して下さい。
ケンちゃん、簡単に謝んなや。
君も頑張れ!
英語で見返せ。
382†ケン†:03/08/28 22:23
私は寂しかったのです。
なりすまし君でしょ?
384†ケン†:03/08/28 23:30
俺は楽して英語を身に付けたいだけです。
385†ケン†:03/08/29 01:13
俺が行くとこには偽がよく出没するなw

379、377みたいなやつがいるから皆が不安になる。

勉強の成果でも書き込めよ! 皆も勉強やる気なくすぞ

俺様に釣られてるようじゃ、まだ鼻くそだよw
386†ケン†:03/08/29 11:52
すみませんでした。宅間はぼくの兄です。
>>385

>俺が行くとこには偽がよく出没するなw

どのスレいってもつまらんこと書いてるのでしょう
10年前に使った中級編が出てきた。久しぶりに音読に使ってみるかな。
389:†ケン†:03/08/30 15:29
>>379
なんで俺がテメーに命令されなきゃいけねーんだよ、このボケが!
ふざけんな、バカ。氏ね!
>>389
コピぺ失敗してるよ。:←これ入らないから。
391↑ヘン↑:03/08/30 15:47
なんで俺がテメーに命令されなきゃいけねーんだよ、このボケが!
ふざけんな、バカ。氏ね! <379
392::†ケン†:03/08/30 15:59
おれが本物だ!
393:::†ケン†:03/08/30 16:00
おれこそ本物だ!
394:::::†ケン†:03/08/30 16:26
いやおれこそ本物だ!
395†ケン† :03/08/30 18:40
すみません宗男はぼくの兄です
396:†ケン†:03/08/30 19:14
本当のことをいうと僕はアメ口で挫折した厨房です。
ですから生暖かい目で見守ってください。
397†ケン†:03/08/31 00:12
ヘタクソな英語の勉強するなよ

勉強も下手ならセックスも下手ってかw
398†ケン†:03/08/31 00:17
ふぅ、なかなか進まないなー
でもがんばるぞ〜
>330
†ケン†さん、来年あたりピンズラーやるんだって?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1026106739/271

来年から長期留学するのに?自分でけなしてる教材なのに?
400
401†ケン†:03/08/31 13:43
僕は英語下手な童貞厨房です
402†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/08/31 19:03
ふ〜  雑魚ばっかだな〜

お前らいい加減に勉強しろ!

あとヘタクソなセックスなんて止めちまえ!
403†ケン† :03/08/31 19:49
僕はヘタクソなセクースもする機会が無い
引きこもりの童貞です。
404名無しさん@英語勉強中:03/08/31 21:36
これ、古い古いって言われるけど、どこら辺が古いのでしょう?

今時西部劇なんてはやらネーよ、とか、テニスコートにバスに1時間揺られて行く
アメリカ人なんて居るわけないだろ、って程度?

それとも、これで勉強してアメリカ人と会話すると、相手に「ずいぶん古めかしい
言葉を使いますな」と言われるとか?

405名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:33
>>404
タイプライターでレポート書いてるところかなw

おれも別に古いとは思わないなー
406名無しさん@英語勉強中:03/08/31 22:54
わたしが気がついたのは「housewife」かな。
女性差別用語だっつって最近は使わないらしい。
407名無しさん@英語勉強中:03/09/01 01:04
>>404
前スレおさらい

・入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝
・パターンプラクティスが一番この本の醍醐味
・古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる
・挫折率は高いが、そのぶん挫折せずにやり通せる根性のある人はかならず自分に返ってくる
408†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/01 02:41
>407

勝手なことほざくな。  英検一級の面接も楽勝だとー?

英語の勉強に根性など必要ありませーーーん

1であげてるような、古い根性主義はいらない!

1であげているやつは、英検一級とって偉そうなことほざいているよな。国内組にはいい目標なのか?

あー? どうなんだ?  
409†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/01 02:46
1であげているは海外留学は少しの期間しかない。

俺は海外組の英語しか認めません。国内組の英検一級保持者の英語なんか認めませんよ。

アメ口やりました。タイムを2年半読みまくりました。ニュース英語を聞きまくりました。

こんな根性主義の使えない英語なんて全然ダメダメ。 長期海外留学して英検一級とっているやつの方が

はるかに実力がある。 
>>409
お前は「アルクのリピーティングマラソンを定価4万5000円のを2万円で落札しました。」
でもシコシコオナニーしながらやってろ。

少なくてもお前の手元にあるより社会に流通させたほうが、2万円は有益に使われるだろう。
オナニー小僧ケン
413†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/01 15:10
オナニーage
414†ケン† ◇kiM4qXVHAg :03/09/01 16:50
うるせえな!!俺は男が好きなんだよ!!偽者野郎は引っ込んでろ!!
415名無しさん@英語勉強中:03/09/01 17:12
あはは(w
416†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/01 19:35
こうやって荒れている間にも、一人また一人と挫折していき、ここのメンバー

も入れ替わっているんだなこれが。

明日には君たちも挫折しているかもよ。

早く他の教材に切り替えた方がいいよ。人生の浪費だぞ
まあまあ、落ち着いて。
やめたい人は、やめるからさ。
418名無しさん@英語勉強中:03/09/01 23:29
lesson9 に行った!
>>416
>早く他の教材に切り替えた方がいいよ。人生の浪費だぞ

海外組の英語以外認めないのなら、どんな教材を使ってもむだなんじゃないの?
…あ、にせものか
420†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/02 03:28
418が必至こいてがんばってるぞw

この上級編まで完成したら報告しろ!

今まで上級編までやり通したやつはここのスレにいるんか?
●2chブラウザ使えば快適&推奨♪( ´ー`) http://www.monazilla.org/

  このスレでの推奨NGワード:†ケン†
422名無しさん@英語勉強中:03/09/02 09:59
>>421
NGワード登録しますた。
>>420
大丈夫だ。お前ほど挫折しないでちゃんと最後まで勉強したよ。それより
「アルクのリピーティングマラソンとリンガのベーシックコースを同時進行して基礎つけます。
以上どうでもいいレスでした」は終わったのか?ちゃんと毎日チェックしてるからな。

さ・ぼ・る・な・よ・小・僧 
皆さん誰に対してのレスでつか?
>>424
努力無しで英語が身につくと思っているかわいそうな若者に対してです。
つか、自分がひ弱で挫折したのを教材のせいにするなよ>>420
自分の根性のなさを自慢してないで、何でもいいから少しは真面目にやってみろ。
いまならまだ間に合うだろ。
426名無しさん@英語勉強中:03/09/02 23:39
934 :†ケン† :03/08/18 21:24
ういっす よろしくな
61が目立ってるなw
俺は来年からの長期留学に備えて勉強中。
しかしここは英語が出来ない敗北者が多いなw
427名無しさん@英語勉強中:03/09/02 23:51
●2chブラウザ使えば快適&推奨♪( ´ー`) http://www.monazilla.org/

  このスレでの推奨NGワード:†ケン†
428†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/03 00:02
だから俺はアメ口を使ったことないっつうの

努力なしで出来るようになるわけがないだろ

俺は最近忙しくないから、英語の勉強は毎日6時間ぐらいはやっとるぞ

「一日3フレーズで身につく生きた英会話」を一時間

「リンガフォンジュニアコース」3時間

「はじめての英語単語集」一時間半

大体6時間ぐらいか
429†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/03 00:06
「一日3フレーズ〜」をマスターしたので、リピーティングマラソン

をこれから使う。11月ぐらいに「はじめて〜単語集」が終わるので

アルクのボキャビルマラソンをやる予定。これは知ってる単語ばかりだから

すぐ終わる。来年前半からやる予定のボキャビルのパワーアップコースには

今からかなりびびってます。英検準一級〜一級レベルの単語ばかりで難しい。
しかしよ†ケン† ◆kiM4qXVHAg 、お前の親の国の北朝鮮に留学しても英語なんか使い道無いだろうに。
将軍様に土下座する練習した方がよっぽど役に立つぞ。
431名無しさん@英語勉強中:03/09/03 11:34
しかしよ†ケン† ◆kiM4qXVHAg、英語なんて勉強してどうする?英語なんて所詮、コミュニケーションツールだ。1日6時間も勉強するほどのものではないだろう?お前も、ただの英語オタか?
†ケン† ◆kiM4qXVHAg は英語を憶えてアメリカに北朝鮮のスパイとして潜入するのを
夢見ている、夢多き在日なんだからあんまりいじめてやるなよ。
433名無しさん@英語勉強中:03/09/03 17:27
†ケン† ◆kiM4qXVHAg は単に教材マニア。で、どれも終わらせる根気がなくて
この板でストレス解消してるだけ。惨めなやつだが中途半端はよくないという見本でもある。
434†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/03 17:40
教材マニアかもしれないなw 俺は英語オタクみたいに数十年も勉強したく

ないんでね。20代のうちには英語をものにしますよ。

言っとくけど俺は救済者だからw 君たちの教祖みたいじゃ挫折するだけし

 

435†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/03 17:53
英語オタク   自分は学生の時から英語ができると思い込んでいるあほ。英語がすきだとか

        ほざきやがる。言語を好きという意味がわからんのだが。日本語好きだとか

        いうやついるんか? 英会話学校に時々通っちゃったりしている。海外経験は

       旅行で数日だけいったことあるやつが大半。TOEICで一喜一憂したり英検を持っていて

       自分は国際人だとか思っている猿。電車の中でリスニングを何年もしているが効果

      がなく、英字新聞を購読して英語が出来ると思い込んでいる猿。

      もう英語オタクはバカかとw 英語オタクは英語が出来るようにならないのがほとんど。

     

      
436名無しさん@英語勉強中:03/09/03 18:14
をいをい、†ケン† ◆kiM4qXVHAg とかいう奴のトリップみてみろよ
キムだってよ、キムw こいつ朝鮮人だぜ!ぎゃはははは〜w
トリップにまでキムチ臭さつけて必死だな〜w
美女軍団でオナニーですか(プゲラw とりあえず早く氏んでくれよな!
437†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/03 19:09
数日前までここにいた住人は結構挫折して、ここのスレ卒業してる。

また新たなメンバーがここの住人になる。また入れ替わる

う〜ん

ここのスレの過去ログ見てみますわ。どんなやり取りしてるか
まあお前よりはみんな健全な人生送っているって事だ。†ケン† ◆kiM4qXVHAg
439名無しさん@英語勉強中:03/09/03 21:21
当方1級合格者ですが上級編は難解なのですか?
今まで英語のテキストも文法書も買ったことも使ったこともないのですが
少し基本からおさらいしようかなと考えてます。中級、もしくは上級編を
ご覧になった方情報お待ちしてます。
440名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:07
1級取得者なら上級編を読んで理解するのは比較的ラクだと思う。
ただ、アメ口はスピーキングの教本なので、
読んだり聞いたりするだけでは足りない。
自分の考えをCDと同等の速度で喋ることが一応の目標になるわけで、
会話における個人個人の運用能力によって
中級から始めるのがいい人とか入門から始めたほうがいい人とか、
難しさも違ってくるのでは。と思う。
441名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:28
2ちゃんブラウザ快適だね。
オナニー小僧ケンの戯言をも見なくてすむから

2chブラウザ使えば快適&推奨♪( ´ー`) http://www.monazilla.org/
このスレでのNGワード:†ケン†
442名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:29
>>440
早速お答え下さって有難うございます。
中級編をアマゾンで購入しようと思います。
単調なことをするのが苦手で、今までの勉強法
といえば英語もタイムやエコノミスト等を読むくらいで
勉強らしい勉強はしたことないんです。
続く自信はないですが取り合えず試してみます。
443名無しさん@英語勉強中:03/09/03 22:32
>>441
ケンがウザイのでさっそく使ってみます。
>>442
買う前に本屋で立ち読みしてみてはいかが。
日本在住じゃないのかな?
445379:03/09/04 00:12

†ケン† ◆kiM4qXVHAg

なんでこんな馬鹿が来たのだろうか・・・。
以後、ひたすらシカトする事をここで誓います。
446†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/04 00:49
>445

なるほどチンカスかw


やっぱり俺が来る前は教材のすばらしさを唱えているのが多いな

お前らオナニーマシーンにはこの教材は無理w

447名無しさん@英語勉強中:03/09/04 00:54
kenは最近なんかほざいてるの?
みんなも2ちゃんブラウザでkenをあぼーん
したほうがいいよ。

2chブラウザ使えば快適&推奨♪( ´ー`)
http://www.monazilla.org/

448名無しさん:03/09/04 01:43
どーも、使い方がようわからん。
シャドウイング&音読の本になるのかな?
雑談スレにも現れたな。ケン
450名無しさん@英語勉強中:03/09/04 02:06
これ音読すれば力つくのか? DUOは1ヶ月で完全に暗記して全てそらで
言えるようになったがそのお陰で準1に合格できたな。
その後1級も受かったがなるべく少なくしかも覚えれば運用しやすいものを
探してる。
この教本はそういう使い方でいいのかな?
451†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/04 02:28
英語話せない英検一級者多いな

なんで英語話せない英検一級者は、この教材を使いたがるのか?

単純に金ないから?  そんなとこだろうな

英検がこれ以上この世にある限り、日本の英語力はダメなんだな

と、現代英語教育の落ちこぼれ†ケン† ◆kiM4qXVHAg が申しております。すみませんねみなさん。代わりに謝っておきます。
453名無しさん@英語勉強中:03/09/04 18:16
先週の lesson4 は2日しかできなかった。

夏休みボケをまだ引きずってる。
やっぱ30分でもいいから毎日やらないとね(はぁと
454†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/04 18:55
1
Shall we pick up George and his wife?
All right. Let's do that.
2
Shall we visit his brother?
All right. Let's do that.
3
Shall we take a bottle of Japanese sake?
All right. Let's do that.
4
Shall we go downtown next Saturday?
All right. Let's do that.
5
Shall we copy down the answers?
All right. Let's do that.
6
Shall we look up his phone number?
All right. Let's do that.
7
Shall we go see a musical play tonight?
All right. Let's do that.
8
Shall we eat at six-thirty?
All right. Let's do that.
9
Shall we watch television?
All right. Let's do that.
455†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/04 18:56
10
Shall we listen to the radio?
All right. Let's do that.
11
Shall we play chess?
All right. Let's do that.
12
Shall we look up their address?
All right. Let's do that.
13
Shall we begin a new lesson?
All right. Let's do that.
14
Shall we ask the teacher?
All right. Let's do that.
15
Shall we have a cup of coffee?
All right. Let's do that.
16
Shall we buy reserved-seat tickets?
All right. Let's do that.
17
Shall we ask George to explain the game?
All right. Let's do that.
456†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/04 18:58
これかw  笑かしてくれるなw

かなり時間の無駄だと思うぞ。
457名無しさん@英語勉強中:03/09/04 19:51
>>447
いくらなんでももういないだろ。
KENなんてとっくの昔に2チャンブラウザーであぼーんしてるよ。

やつも誰にも相手にされないから消えたんじゃねーの?
458名無しさん@英語勉強中:03/09/04 21:42
>>457
NGワードに登録されて相手にされてないのに
いるわけないじゃん。

いたらアフォですな。
459名無しさん@英語勉強中:03/09/04 23:10
>>458
さっき会社からIEでみたらカキコしてたよ。
わざわざアメ口の文章をコピペしてた。(w
460名無しさん@英語勉強中:03/09/04 23:47
>>459
暇な奴だ。
他にすること無いのかね。
461名無しさん@英語勉強中:03/09/04 23:48
しつも〜ん
入門から始めるんですが、自分の判断で、
「ここのドリルは飛ばそう。ここはやろう」
って決めちゃっても良いものですか?
みなさん、全部やってるんですか??すごい量だけど。
入門ってこともあり、これはまぁ良いっかなぁ〜ってところがあったので。

教えてチャンでごめんなさい。
462 :03/09/04 23:52
今日、入門編のCDとテキストを偶然ブックオフでゲットしますた
テキストは前に買ったから入門編が2冊になってしまつた・・
>>461
いいと思うけど、一回音読だけは全部しておくとか。入門編と初級編の英文を間髪いれずに
ナチュラルスピードで口に出す練習だけでも、簡単な会話は出来る様になるよ。
464入門編:03/09/05 17:17
買って二日目に挫折。というか易しすぎてあほらしくなった。
昔MDに録音した杉田さんのビジネス英語を続けることにする。
465名無しさん@英語勉強中:03/09/05 18:02
>>462
よしヤフオクで出品だ!
466名無しさん@英語勉強中:03/09/05 18:05
>>461
自分ですでに口に出せるならノープロブレム。
でも423さんの言うとおり一回全部音読するのもいいかもね。
とうとうアメ口派も、音読教科書と言い換えて存命をはかるのか。
468†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/05 23:40
アメ口使うなんてバカバカしいよ

ドリルの答えがないとわね〜 古さを感じるよw

姉妹本の方がいい! もちろんアメ口の後継書だろうけど

それにしてもアメ口使ってるやつってなんでブスばっか?
>>457
と言いつつアメ口スレをいつも覗いているようで。
この有名教材が気になってしゃーないと見たぞ
470†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/06 00:04
俺が使っている教材は世界トップクラスの高級教材だぞ!

日本国内でリンガフォンの教材に勝てる教材はないよ。

皇太子やダイアナ妃も使ったといわれる教材だぞ! 貧乏人の教材である

アメ口は眼中にねーなーw
>>468
>>470

ケンちゃん
ケンは2chに書き込んでいる暇があったら英語の勉強してたらどうなんだ?
少しは上達したのか?
教材自慢してどうすんだ。
まあ、英語にせよ何にせよ、教材買っただけで勉強した気になってる人っているよね。
475名無しさん@英語勉強中:03/09/06 10:29
>>472
オナニー小僧は英語の勉強よりアメ口叩きの方が
好きだと思われ
476名無しさん@英語勉強中:03/09/06 13:34
436 :名無しさん@英語勉強中 :03/09/03 18:14
をいをい、†ケン† ◆kiM4qXVHAg とかいう奴のトリップみてみろよ
キムだってよ、キムw こいつ朝鮮人だぜ!ぎゃはははは〜w
トリップにまでキムチ臭さつけて必死だな〜w
美女軍団でオナニーですか(プゲラw とりあえず早く氏んでくれよな!
477名無しさん@英語勉強中:03/09/06 16:15
bookoffにたくさん並んでた。CD高いから、100円の本だけ買ってきた。
10年前に家の隣に住んでいたペ○シコーラの社員の奥さんが、とてもいい教材だから
きちんと勉強すればきっと英語が話せるようになると言っていた。あの頃ちゃんと勉強しとけば良かった。
479名無しさん@英語勉強中:03/09/06 23:29
461です。
アドバイスありがとう。
フレーズに興味なくても、口に出して喋る練習になるみたいですね。
せっかくCDもあるので、
ここはいいや…なところも1度は音読してみます。
480名無しさん@英語勉強中:03/09/07 00:34
塀の中、米兵にステーキ
地位協定、ここまで優遇
ttp://mytown.asahi.com/okinawa/news02.asp?c=5&kiji=198
481名無しさん@英語勉強中:03/09/07 12:52
アメ口の特徴は、口に出す練習だけではなく自分で文章を即座に組み立てる練習が出来るところにあると思う。
482名無しさん@英語勉強中:03/09/07 19:28
____________
|_________. ○月×日 |
||「ケン」オナニーの|自 ||恐|| .|
||しすぎで死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 荒 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | し | |
|     <⌒ヽ   |? | 厨 | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |

483名無しさん@英語勉強中:03/09/07 20:35
アメ口とSSSの両方の信者は?
484†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/07 22:33
>482

飛べ太郎!
485†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/07 22:42
このスレ来るとうんこ臭いんだよな〜w

ブスばっかだな〜ここは
486名無しさん@英語勉強中:03/09/07 22:47
>>482
だはは 爆笑!
487名無しさん@英語勉強中:03/09/07 23:09
これは酷い本だ。
特に、CDが酷い。
素人の棒読みばかりで、英会話を習得したいのなら
大変、有害かつ無益な本だと思う。
ブクオフになかった。
489名無しさん@英語勉強中:03/09/08 20:23
イカ臭いオナニー小僧のにおいがするな
490名無しさん@英語勉強中:03/09/08 21:03
>>485
キムチ臭いからとっとと北朝鮮に帰りなさいよ。
491名無しさん@英語勉強中:03/09/08 23:27
Lesson10にいった。
今、初級をも一度やり直すか or 初級にいくか悩み中・・。
492名無しさん@英語勉強中:03/09/08 23:54
>>491
入門から初級?
初級から中級?
493491:03/09/09 00:01
入門から初級でつ。
494†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/09 00:07
>493

がんばってるな小僧!

俺もがんばるぞー

おー!
495名無しさん@英語勉強中:03/09/09 00:14
>>493
とりあえず入門編は寝かせて初級に移ってみてください。
初級が終わったらもう一回入門編をやってみて
496名無しさん@英語勉強中:03/09/09 16:49
12月に英語でプレゼンしなきゃいけなくなったんだけど、
今からやって質疑応答とか、簡単な会話できるようになるかな?
入門編からやろうと思うんだけど。





TOIECは300点台です。ヽ(´ー`)ノ
497裸足のゲン:03/09/09 18:22
>>494
ケンちゃん、俺と友達になって
>496
アメ口と同時進行でボキャビルもやって、
あとニュースなどの英語音声を可能な限り聞こう。
精聴でなくて、聞き流すだけでも良いから、なるべく1日中。
499496:03/09/09 20:04
>>498
アドバイスありがとうございます!

実は内心結構あせっているようです。
周りには平静を装っていますが、
発表の当日になってなんにも対策をしておらず、
布団に潜り込んでため息をついて、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しているる夢を見てしまいました。

12月後半の予定なので、あと3ヶ月しかありませんが、
やれるだけやってみます。
500
501名無しさん@英語勉強中:03/09/09 21:37
今日、以前予約してたアメ口の入門と初級が届いたので取りに行った。
なるほど、発音記号からのってる・・・w結構面白そうかな。
でもカセットorCDが無くて借りられなかったよー・゚・(ノд`)・゚・。
やっぱり音声なしじゃ意味ないよね?これを機会に買おうかなぁ?
とりあえずブクオフに問い合わせてみよう。早くアメ口デビューした〜い!
良い思うんだったら買ってやれよ・・・・
503名無しさん@英語勉強中:03/09/10 07:05
>>501
ヤフオクで安く買えるよ。
504名無しさん@英語勉強中:03/09/10 07:22
ヤフオクに出てくるCDも転がされ続けた香具師ばかりだもんなぁ(W
研究社もたまったもんじゃない・・。

まぁ、高いから仕方ないんだろうが。
初級編どころか入門編すら質問に間髪いれずに答える訓練していたら、かなり苦しい。
自分にスピードを課すときついよー。
506名無しさん@英語勉強中:03/09/10 12:43
>505
文法的には中学程度でも、即座に反応するのって難しいよね。

侮れないなってのが実感でつ
507名無しさん@英語勉強中:03/09/10 13:03
上級編ってどれくらいの難易度なんだ?
誰か知ってる人教えて!
508名無しさん@英語勉強中:03/09/11 17:00
>>504
定形外で使いまわしされている箱のようだ。(w
逆にいえばそれだけ需要があるということか
509名無しさん@3周年:03/09/11 18:08
この本(初級)、使い方がわかりません...
>>509
まずカセットやCDのダイアローグを良く聞く。BGMみたいにしてもいいから毎日必ず聞く。
問題を音読して答える。出来れば解答は録音してカセットやCDと聞き比べる。
質問に即答出来るまで解答を音読して憶える。初級なら20回くらい音読すれば憶えられる。
これを最後のセッションまでやってまた最初から納得するまで繰り返す。
ダイアローグまで憶えられたらシャドーイングやディクテーションの教材に使っても良いと思う。
511名無しさん@英語勉強中:03/09/12 00:01
なんだかんだいっても素晴らしい教材でしょう。
じゃなかや30年以上も売れ続けないし。
512†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/12 00:07
ジョージ ジョージ♪
リンガフォンまた問題起こしたじゃん。
514名無しさん@英語勉強中:03/09/12 06:16
やふおくで上級編、安いなぁ。
みんな、そこまで逝きつくまえに挫折してるってことか(W

漏れは数日前から入門編始めたけど
買っとくかな。腐るもんじゃないしね
515名無しさん@英語勉強中:03/09/15 01:55
はぁ…。
キツイっすね、この教材。それだけやれば物になりそうだけど。
続かなくて、今はCD聞き流し状態で止まってます。
ダラダラしないで、少し休んでから、また再開しようかな。
516名無しさん@英語勉強中:03/09/15 02:18
俺はCDデッキを購入する前の状態で止まっています
517名無しさん@英語勉強中:03/09/15 13:51
まず大量に英語をインプットしてから、この本に取り掛かると良いと思われ。
かなりの量の英語に触れていても、いざ自分が話そうとすると意外に言葉が出てこないもの。
受信できる言葉と発信できる言葉のギャップに気づくと、単調な繰り返しによる訓練の大切さ
も理解できるようになるし、モチベーションも続くと思う。
>>515
それが辛ければほんとにBGMにしてただ漫然としつこく聞いてるのもOKだと。特に入門編。簡単だなんて
思って軽く見てるとこの教材の底力はわからないままになるかも。
519名無しさん@英語勉強中:03/09/15 15:56
このCDをMDに録音してもトラックごとに頭出しできたっけ?
MDデッキ姉からもらったんだけど使い方わかんねえ〜
520名無しさん@英語勉強中:03/09/17 23:57
初級のlesson1に行った!
むずかすぃ・・。
>>519
確かCDのトラックチェックにMDが普通は自動で合わせるから大丈夫だと思うんだが・・・
522名無しさん@英語勉強中:03/09/18 05:06
ダビングする時、普通にCDのトラックと一緒になるけど…
うちのMDは。
523†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/09/19 15:30
最近株にはまってて英語の勉強は不足気味。あーあ勉強でもするかー
まー阪神が優勝したしいいかな
もうこのスレも終了だなw アメ口絶版確実



ーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
†ケン† ◆kiM4qXVHAgの人生がとうとう終了しました。おめでとう。

久しぶりにアメリカに行きます。口語教本でサビ落とさなくては。
525名無しさん@英語勉強中:03/09/20 00:32
アメ口の入門編もいいけど、市橋敬三の中学英語で言いたいことが24時間話せるもオススメ。
初心者向けだけどね。内容は微妙に違うけど、アメ口と似たところもある。
526名無しさん@英語勉強中:03/09/20 00:52
>>523
バイバイ、オナニー小僧は二度とこないでね。
市橋敬三に限らないけど、内容は別としてもうそういう題名ヤメロとははっきり言いたい。
「死ぬ気でやれ」とか「こんなのも憶えられないなら最初からやるな」とか、
ちゃんと息の根の止まる題名つけない著者は、信用しては行けないと思う。口語教本の問答無用のストイックさを思うと。
528519:03/09/20 02:21
>>521>>522
どうもありがとうございまつ。
結局、MDメンドクサイんで
カセットにしますた。
ポータブルMD持ってないんで・・
>>527
なんだかなー。
読者に夢を持たせる題名がそんなにいけないかな。
本は中身で選ぶものだろ。

本の題名は著者の一存で決められるものではないし(出版社の戦略とかね)。
中身がしっかりしている本に限っていえば、売らんかな
という感じのタイトルにしないほうがロングセラーになりそう。
>>529
アマゾンとかでないと買えない人間も今はかなりいるんだぞ。真面目に勉強しようと思って頼んだら
届いた後で全然想像と違ってましたは、学習書ではまずいだろう。芸能本とかじゃないんだから。
だから読者がこういう風潮を助長しては行けないと思うんだよな。
532名無しさん@英語勉強中:03/09/20 20:12
>>525
アメリカ口語教本と似てるかわからないけど、かなりストイックだよね。
文法ごとに例文がたくさんあって1つの例文を80回以上音読するまで次に進むなとかねw
やりとおせたやついるのか?
おれは挫折した。
あれはパターン反復訓練だから、学校とかで強制してやらないとちょっと辛いと思うな。
まあほとんどの学習書はパターン反復訓練なんだが。
>>531
アメリカでは実用書の題名が誇大広告になっていないか、検証するサイトがあるね。
前に見たことあったんだが、検索で見つからなかった。だけど日本でも必要かもしれないな。
>>531
まあ人それぞれなんで異は唱えないが、
漏れにとっては、本というものは巡り合うものだから、実際に手にとって
内容を確認できない本は買わない。

だいたい真面目に勉強しようと思ったら、内容を確認するのは当たり前で、
届いたあとで実物が自分の期待するのと違ったなんてのは、調査不足以外
のなにものでもないと思うんだが(結局異をとなえてしまったw)
>>535
調査不足と一口に言っても、本人の責任が大きい場合と、その程度しか
調査できなかったという状況による場合があるわな。
後者の場合は、間が悪かったとしかいいようがないか。
あるいはその本とは縁が無かったというか。
537名無しさん@英語勉強中:03/09/23 11:52
英語の決まり文句にこんなんありまっせ。
You can't tell a book by its cover.
538†ケン†:03/09/23 14:04
久々に書き込みあるな〜〜〜 メンバーは入れ替わったのかなw
新入りもどうせすぐ挫折すると思うけど、まーよろしくということで
539名無しさん@英語勉強中:03/09/23 14:15
>>537
そんなイディオムも載ってるんだ?
Don't let the cat out of the bag .
とかも載ってたり?
>>538
大丈夫。狼少年ケンよりはみんな根気があるから。
ケンって、TOEFLスレッドで相手にされなくて、こっちでうさばらしかよ。
542名無しさん@英語勉強中:03/09/24 23:42
入門から入って、今初級の lesson2 。
めちゃくちゃ難しい・・・・。
>>541
ケンが相手にされてないのはTOEFLスレだけでなく、
NOVAすれでもそうですよ。
544名無しさん@英語勉強中:03/09/25 09:21
図書館でCDげっと!
100回音読!理屈ぬき!
546名無しさん@英語勉強中:03/09/27 17:07
100音読をやって、どんな効果が得られるのか。
それをやるのにどれだけの時間が必要なのか。
地道な努力と、盲目的な苦行の選択は同値ではない。
うるせー馬鹿
548名無しさん@英語勉強中:03/09/27 18:58
>>546
うんこ
549名無しさん@英語勉強中:03/09/27 19:00
100回音読?ネット時代に
そんなすぽ根みたいな精神をいまだにもっているの?
550名無しさん@英語勉強中:03/09/27 19:46
漢字の書き取りをせずに漢字を書けるようになる方法を教えて下さい。
パソコンが変換してくれるって?

英語を喋らずに英語を話せる方法を教えて下さい。
パソコンがあればなんとかなるか!
551名無しさん@英語勉強中:03/09/28 05:56
(アメリカ口語教本+SSS+英絶)÷3=最強にして、最も王道の学習法
コテハンだと相手にされなくなったから、名無しで出てきたのかな?>ケソチャン
>>552
せっかくNGワードに指定したのに
名無しで出てこられてもウザイから
刺激しないでおいてくれる?

554名無しさん@英語勉強中:03/09/30 00:54
入門編買いました。
頑張ります
555名無しさん@英語勉強中:03/09/30 01:01
555 Eririn is an angel.
556名無しさん@英語勉強中:03/09/30 01:08
>>549
市橋スレ(3週間で〜)だったかな?80回音読ってのがあったよ。何故に80回?って
思ったが、手元にあったAll in One SEを手にカウンターでカチャカチャやりながら
音読したらしまいには結構口も回るようになって、記憶にも残ったよ。

もっとも各文を80回も音読するなんて、苦行以外の何者でもないけどね。しかし理屈
抜きでトライしてみても良いかも、とは思った。

All in One SEの419文を相手にしたとして、419*80=33520か。うーん、やっぱ厳しい
かなあ。
>>549
ネット時代だろうが江戸時代だろうが、技能を習得するために必要な
根本精神は変わらない。
558名無しさん@英語勉強中:03/09/30 23:51
557が良いこと言った!
つーか覚えるのに一番楽なのが100回音読なだけだから書いたんだが。もっと楽に覚える方法があったら教えれ。
97回くらいでいいといか具体的に。
>>559
具体的にって事はきっちり100回音読しないと駄目って事かい?
多分97回でも同様の効果が得られるよ
なんかねー、読んだり聞いたりする前に所定の手続きをすれば
一発で憶えられる、というかその言語脳を作れる、なんていう
メソッドがあればいいんだけどねー。

CIAあたりは開発してそうなんだけどねー。

ま、平和に生きるためには音読200回しかないか。
562名無しさん@英語勉強中:03/10/02 14:59
初級の lesson one section V の19

Were those clothes the same as yours?

どうして過去形になってるのですか? 
>>561
ズバリ瞬脳。これしかない。
入門編ブクオフで100円で買った
CDは図書館で借りた
でも続けるの大変そう
565名無しさん@英語勉強中:03/10/02 23:15
>>562
ほんまや。 過去形になってるな。
現在形で良さそうなもんやけど。
be動詞の過去形の練習するためとちゃうかな。
18に同じようなセンテンスがあるんでちょっと変えたんやろな。
初級編のCDなんだが、途中、吹き込んでる人の声が変わってる部分がある。

これって、そのセリフだけ直したが、最初に吹き込んだ人はすでにあぼ(ryな
ので、別の人が吹き込んだってことなのでしょうかね?
567名無しさん@英語勉強中:03/10/02 23:43
一応TOEICは975点とれてるんだがこの教本使えば更に力がつくかな?
568名無しさん@英語勉強中:03/10/03 00:05
初級むずい・・・。
今、Lesson3
569†ケン††ケン†:03/10/03 00:13

570†ケン† ◆3BVndKNNsM :03/10/03 00:14





571あぼーん:あぼーん
あぼーん
10年前の教本を甥に譲ろうと思うんだけど、内容が変ってなければCD買って
つけてやりたいんだけどな。田舎なんで中級の本が書店においてなくてわからないんだよね。
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>572
改訂されたのって10年以上前の1985年とかでしょ?
てか、20年近く変わってないってことか。
575名無しさん@英語勉強中:03/10/09 23:31
文法がわからん・・
576名無しさん@英語勉強中:03/10/12 16:56
解答ほしい
あげ
578名無しさん@英語勉強中:03/10/16 12:28
初級の Lesson 2
授業サボりまくって I'm too serious. ってどういうこっちゃ?
seriousな状態にどっぷりはまってしまったって事。次にはcheatを使う事に・・・
580†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/17 01:00
こんなへぼ教材で力がつくわけがない。俺は英語力はどれだけたくさん
のCDをマスターしたかだと思ってるんでね。
俺は名無しも自作自演もしない主義だから一応言っとく。
英語の本当の力は英検でもTOEICでも計れない。ドラマでも映画でも
最低90%以上聞き取れてその程度を話せるのが英語力。
この教材じゃ一生無理。
581†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/17 01:01
こんなマイナーなスレにも書き込んでやってるんだから
感謝してもらいたいよw
なんだかぐだぐだ言ってるやつがいるな。
一応常識だと思うが、わからないようだから言っておいてやるよ。

教材一種類だけで事足りると思ってるやつなんていない。
583名無しさん@英語勉強中:03/10/17 04:44
いや俺はこれ1種類に絞り、中級までトコトンやって、
終わった後は、実際の会話、普通の雑誌や映画で、
徐々に英語を身につけていこうと思っている。

正直、英語の為の勉強なんかもうしたくない。
なんだ、ケンちゃん逮捕されたんじゃなかったの?
アク禁くらったとばかり思ってて他のスレのみんなも喜んでたのに・・・
他人の期待を裏切るのは良くないぞ、ケン。
586582:03/10/17 23:22
>>582で言った『教材』というのは、お勉強のための本だけではなく、
およそ英語で構成されたものすべてが教材になりうる、というふうに
解釈していただけるとありがたいです。
入門編Chart Vだが、家に強盗がいて銃を突き付けられてるのに、ほうきで殴り
かかったり、警察に電話したりしたら頃されてしまいますがな。

She should'nt resist.が正解じゃないの?
588名無しさん@英語勉強中:03/10/21 13:38
>>580
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | 君さぁ そんなくだらないカキコするから          |
( ´∀`)< オナニー小僧って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえみたいな童貞野郎を必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

589名無しさん@英語勉強中:03/10/21 18:28
回線を切るというのも懐かしい表現になりつつあるね。
いや、むしろ俺はわざわざ切ってるけどね。ウィルス対策もあるけどリモートホスト経由のハッキングにも逢ったし。
ウインドウズとIEで使ってるやつはこまめに切った方が絶対良いぞ。
591名無しさん@英語勉強中:03/10/29 18:15
あげ
592名無しさん@英語勉強中:03/10/31 11:33
おまいらちゃんと続けてますか?
俺はちょっと忙しくて2ヶ月ほどやめてたけど今日から再開〜
また週に1課のペースで。
中級のCDは毎日一時間聞いてるけど、英検終わったから今はダラダラでつ。
594†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/10/31 14:53
ダメだこいつらw 終わってるし
始まってもいない†ケン† ◆kiM4qXVHAg [に言われたかあないw
早く留学しろよ。
596名無しさん@英語勉強中:03/11/01 14:52
ケン、お前はこのスレに来るな。
597名無しさん@英語勉強中:03/11/02 06:29
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 Λ_Λ  | ケン君さぁ そんなくだらないカキコするから          |
( ´∀`)< オナニー小僧って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえみたいなキモイ童貞を必要としてる女なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
ヤツが来るとスレが停滞するな。
ホント、メーワクなヤツだな。

って、スレが進まなくて困ることは特にないわけだがw
599名無しさん@英語勉強中:03/11/09 15:23
同じミシガン・メソッドのプログレススレが立っていたから
関連スレということで。

【プログレス】◎PROGRESS IN ENGLISH●
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1068314116/

会話重視ならアメリカ口語教本、文法や読解重視ならプログレスって感じだな。
CDについてはプログレスのほうが親切。レベルはアメリカ口語教本のほうが上。
600名無しさん@英語勉強中:03/11/09 20:17
みなさん、がんばってますかー?
わたしも挫折しかけましたが、また再開しました。
読む力、書く力はだいぶついてきた(当社比)と思うんですが、
最近メル友が電話友にかわりつつあり、会話力がやっぱり
あまりにもダメなのに危機感を感じてます・・・電話だと
ジェスチャーや表情でカバーすることができないからヤバイです!
相手が日本人慣れしてて、こっちのモロジャバニーズイングリッシュでも
不思議なほど聞き取ってくれるから涙が出るほどありがたやです・・・
妙にハイテンションでスマソ!今電話きったとこなんで!
SAGE進行で GO GO 〜♪
602名無しさん@英語勉強中:03/11/24 21:21
今日から初級を始めます
603名無しさん@英語勉強中:03/11/25 13:03
英語はこう攻めろ!閉鎖したみたい。
厳密にいえばリニューアル中

英語と戦うぺぇじに続いて老舗が閉鎖
するのは寂しいですね。
604名無しさん@英語勉強中:03/11/25 19:38
>>580
映画のセリフが聞き取れて同程度の事がいえればいいなんて随分低いレベル
で満足するんですね。内容的にはたいした事いってないんだが
605名無しさん@英語勉強中:03/11/25 20:02
>>603
だから閉鎖ちゃうやん
リニューアル中
606名無しさん@英語勉強中:03/12/03 08:44
朝から捕手
607名無しさん@英語勉強中:03/12/03 16:54
>>545
・ とりあえず、すらすら読めるようになるまで音読する(20回くらい)
・ 3回暗誦する
・ できなかったらさらに10回音読する
・ 暗誦する

50回も音読すればOKでしょう。
定期的に復習できれば完璧。
608名無しさん@英語勉強中:03/12/03 21:19
入門からはじめて中級くらいまではやりたいと思ってるんだけど、
入門だけでもやりとげれば効果でますか?
TOEICの点上がったりするかな?(目指してるのは650〜700レベル)

あと、2ヶ月で終わらすには一日どのくらいやるもんなの?
609名無しさん@英語勉強中:03/12/03 21:30
やったらやっただけ。
程度には個人差があるけど。
TOEICにはあんまり関係ない気がする
611名無しさん@英語勉強中:03/12/06 12:02
早くも次スレのテンプレ作成age


挫折率は高いがやり通せば必ず身につくと誰もが認める教材です。

アメリカ口語教本 【前スレ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048995409/l50
アメリカ口語教本使ったことあります? 【初代スレ】
http://www.makimo.to/2ch/academy2_english/981/981568947.html

【関連スレ・サイト】
独習ノート - 「アメリカ口語教本」
http://cwoweb2.bai.ne.jp/~jeb28201/

Amazon.co.jpでのカスタマーレビューなど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327440388/qid=1070679417/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-1402370-8057105
これと茅ヶ崎方式どちらがいいかなあ。
613名無しさん@英語勉強中:03/12/08 16:49
>>610
>TOEICにはあんまり関係ない気がする

だからこそ、やるって考えも有ると思う。
キム・デギュンなんて馬鹿チョンがもてはやされる事が、TOEICの弊害
を象徴している。
614名無しさん@英語勉強中:03/12/08 18:57
よく比較されてる英語できますか?とアメ口を立ち読みしてきたけど
本のパッと見はずいぶん違うんですね。
英語できますか?はスッキリ綺麗な印刷で何をする本なのかも
よくわかるけど、アメ口は昔の参考書にありがちなやたら
難解そう〜なとっつきづらい雰囲気・・・
思考訓練の場としての英文解釈って本を受験時代にやったけど
それと似てる。
思考訓練の・・はやってみたらハマったからアメ口にしようかな
615名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:16
リンガフォンに20年くらい前、American English Courseというのがあった。
「米語新スタンダードコース」(後にCANと改名)の前の物。
これにドリルテキストというのが付いていて、内容が正にアメリカ口語教本。
本文がカセット2巻収録で終わってしまうのに対して、ドリルテキストは4巻も有った。
内容はアメリカ口語初級クラス。ただし、アメリカ口語よりしつこくは無い。
全文に音声と解答が有るのは「英語できますか」と同じ。
今のリンガフォンにはこのような文型変形練習がほとんど無くなってしまった。
たまにヤフーのオークションに出る。自分は壊してしまったカセットが有ったので
オークションで買い直した。2千円くらいで買えた。(ほとんどカセットに封が付
いたままだった。)
もしオークションで安く出ていたら、お買い得なのでお勧めします。
616名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:20
茅ヶ崎式とは全く目的が違うから比較できんよ
617名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:34
新訂版って、古いやつと何が違うの?
テキストはオクとか古本屋で新訂版じゃないほう買って
CDは別に手に入れるって手もあり?
618名無しさん@英語勉強中:03/12/08 23:53
>>617
1色刷りが2色刷りになった違いだけだと思うが、詳しくは不明。
619名無しさん@英語勉強中:03/12/12 14:22
試しに伺います。上級編やられた方いらっしゃいますか?
どんな感じでしょうか?
620名無しさん@英語勉強中:03/12/19 22:15
>>619
この板の住人には上級編が出来る人はいないようです。
621名無しさん@英語勉強中:03/12/19 22:16
>>613
そこまで言わなくても。。。(w
622名無しさん@英語勉強中:03/12/19 22:40
>>613
>キム・デギュン

誰?
623名無しさん@英語勉強中:03/12/19 22:53
toeic本書いてる香具師
リーマンの中で一番売れているらしい。
624sage:03/12/20 22:44
既出かも知れませんが、

入門編から初級編まで勉強した場合、単語数は何語になるのでしょうか?
同様に、「入門編から中級編」「入門編から上級編」まで完了した場合の単語数は、何語になるのでしょうか?

お時間のある方いらっしゃいましたら、教えてください。
625名無しさん@英語勉強中:03/12/21 16:55
入門編も単調だ
単語数って・・・
語彙を増やすための本じゃないから、それは意味のある質問だと思えないんだけれど・・・
627名無しさん@英語勉強中:03/12/22 08:23
うん、語彙は別にインプットした方がいい気がする
技術的な部分でカス玉ーにお堅い対応するのは満足度下がるからなるべく控えてくれ。
629昔のスレより抜粋:03/12/23 12:06
157 名前: 回顧談ですいませんが 投稿日: 2001/07/13(金) 01:51

私は十数年前にアメリカに留学しました。
当時の私は典型的な理系人間で、英語はどちらかというと苦手で、
海外経験はと言うと、海外の学会にすら参加したことがありませんでした。
教授から半年後にアメリカの研究所への留学のチャンスを頂いたのですが、
世界の最先端で研究が出来るという喜びより、先ず問題は英語でした。
その当時は現在のようにCD付きの教材などは普及しておらず、
大学院生だった私には高価な教材を買う余裕もありませんでした。
そこで、教養課程時代に使用した中級篇の口語教本を引っぱり出してき、
英語の教授にテープをダビングさせてもらって勉強しました。
英語の勉強に使える時間は限られており、さらに真剣に勉強をしたわけではなかったですが、
出発前に口語教本は三冊そろえてアメリカに持っていき、向こうでも勉強を続けました。
効果の程はというと、全ての人にとは言いませんが、ある程度の教育レベルのある人を相手の会話や、
ラボでの打ち合わせ等、こちらの言いたいことを聞こうとしてくれる人が相手ならば、
何とか自分の言いたいことは伝えられたと思います。

現在、学生さん達がヒアリングマラソンとかをBGMに実験をしているのを目にすると、
日本人の研究者も海外にどんどん出かけられ、英語の勉強の教材も充実しており、
本当にいい時代になったなあと思います。
630†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/23 15:42
英語舐めてるのか? 英語がかなり出来るまでにはCD200時間分以上
の完璧なリスニングや表現を覚えることが必要なんだぞ!629が出してきた
書き込みだと、さもアメ口だけでこんなに通用しましたみたいな感じ
じゃんw
631名無しさん@英語勉強中:03/12/23 19:03
なめてんのはテメーだよ。
童貞野郎はとっとと回線切って首吊れ

それがおまえが社会に対してできる唯一の善行なんだよ(プ
632†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/23 19:46
>631

お前まだ童貞なのかよw 不細工は必至だなw 低学歴で
安月給でブスでも抱いて満足かお前? 
633名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:19
>>631
‡嫌‡にマジレスしてはいけません。
放置がスタンダードです。
634名無しさん@英語勉強中:03/12/23 20:20
【世界最長】米国男性のペニスの長さギネスブックに登録

350 :番組の途中ですが名無しです :03/12/22 16:06 ID:Ki+mdOLY
長さや太さや硬さは関係無い。
やっぱり早さだ。

http://www.gazo-box.com/movie/src/1072022411419.wmv
635名無しさん@英語勉強中:03/12/24 00:41
>626
>627
うまく説明できませんが、純粋に「何語ぐらい覚えられるのかな?」
と思っただけです。(おかしいかな?)

たとえば自分の目標が5,000語だとして、この教科書で1000語覚えられたとすると、
「あと4,000語覚えなくてはならないなぁ」または「この教科書でも、1,000語ぐらいは覚えられるんだ!」
てな感じです。

>ALL
ここまで書くと、ちょっとくどくなってしまいますね。
ごめんなさい。
636名無しさん@英語勉強中:03/12/24 14:55
童貞ケン必死だな(w
童貞ケン必死だな(w
童貞ケン必死だな(w
童貞ケン必死だな(w
童貞ケン必死だな(w
童貞ケン必死だな(w

白石美帆の裸でも想像しながら一生マスでもかいてろ(プ
637名無しさん@英語勉強中:03/12/24 20:40
おさらい
・挫折率は高いがやり通せば必ず身につくと誰もが認める教材
・入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝
・パターンプラクティスが一番この本の醍醐味
・古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
 むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる
638†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/24 22:35
違うね

挫折率高し。 どんな教材でも最後までやり通せば力はつく。
英検一級の面接なんか他の教材をやった方が効率的だし、その
程度の試験だということ。
いくら同じようなパターンプラクティスをやっても意味がない。世の中
には数万の文章があるのだからそれらの文章に多く触れて使えるようになる
ことが重要。この教材の少ない文章の類似表現を数十個も練習するなんて時間
の無駄だし、一生こんなことやっていたら英語力は身につかない。
大体この教材のCDの少なさじゃ英語力はつかない。身についたと思い込むだけ。
この教材は古い。なにが古いかっていったら今の時代ドリル形式では、英語の
習得の妨げになる。使えない日本の英語教育の流れを汲んでいる。
639名無しさん@英語勉強中:03/12/24 23:57
口語教本やってる人たちは1日何分or何時間くらいやってるの?
ふだん学校あるときだと帰ってくるともう夜だから音読しづらいし
時間があまりとれないから、これから休み増えるしその間にやろうと思うんだけど・・
>>616
でわKenのお勧めはなんぞや。言うてみそ
641名無しさん@英語勉強中:03/12/25 00:11
>どんな教材でも最後までやり通せば力はつく。
お前はどんな教材もやり通したことがないんじゃないか?
想像で話すなよ。
あと、この教材に興味がないんだったらこのスレにわざわざ来なくてもいいんじゃないのか?
642†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/25 02:11
俺のお勧めは基本的に量の多い高級教材だね。実力がつくか
どうかはどんだけたくさんのCDをマスターしたかだと思って
るんでね。例をあげると
スピードラーニング
ピンズラー
アルクのリピーティングマラソン スピーキングマラソン
英会話GOAL
リンガフォン
ほかにもまとまった量がある教材がいい。

俺がここに来るのはこれ以上被害者を増やさないため。英会話
学校スレにいくのも同じ
643名無しさん@英語勉強中:03/12/25 02:49
>>642
山ほどある教材のうちどれが合うかなんて人によるんだし
それぞれが好きに選べばいいんじゃないの?
口語教本が合いそうと思って魅力を感じた人たちがここに来てるんだし、
合わないなら他の教材探せばいいだけ。
被害者とかいってるけど誰にでも合う教材なんてあるわけないし
それぞれの教材に合わなかった!!っていう「被害者」が
いるんじゃないの?
私はピンズラーはいいとは思えなかったし。
自分にはこれが合った→だから他の人もこれをやれ
って価値観押し付けるのはまったくの無意味。

ってことで、もうこないでね。
644†ケン† ◆kiM4qXVHAg :03/12/25 03:04
合う合わない以前の問題だろこの教材はw 俺が上げてる
教材の一つもやりこなせなかったら英語なんか間違いなく
一生できないよ。あと書き忘れたけど、それらの2つぐらいを
やり終えたら、次にDVD学習だから。英語でリスニング、音読
映画ドラマの100時間分だってさ。黒羊が言うには。
語彙は英検一級レベルを目指した方がいいとさ
645名無しさん@英語勉強中:03/12/25 07:32
†ケン†もアメ口の挫折者だからこんなこと言ってんだろ。

もうみんな、相手にしないで放置しようや。
646名無しさん@英語勉強中:03/12/25 09:36
で、犬くん解ったから。
できるんだろ?英語。そんだけえらそな事いうなら。
じゃ、てめーの英語に訳してみろ

>644 名前:†ケン† ◆kiM4qXVHAg 投稿日:03/12/25 03:04
>合う合わない以前の問題だろこの教材はw 俺が上げてる
>教材の一つもやりこなせなかったら英語なんか間違いなく
>一生できないよ。あと書き忘れたけど、それらの2つぐらいを
>やり終えたら、次にDVD学習だから。英語でリスニング、音読
>映画ドラマの100時間分だってさ。黒羊が言うには。
>語彙は英検一級レベルを目指した方がいいとさ

できたら俺は犬信者一号!
647中三:03/12/25 20:37
今日アメリカ口語教本の入門用を買ってきました。
買ったからにはやり遂げたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします。(`・ω・´)シャキーン
648:03/12/25 21:21
五文型というのは英語を理解するための道具だろう。
もっといい枠組みがあるならそちらを使うけど、ないなら五文型は
利用した方がいいんじゃない。
最近五文型に限らず文法を軽視する意見が多いけど、日本人の英語力
が低いのは文法のせいじゃなく、英語を「聞く」ことと「作り出す」
習慣が不足していたからだろう。
普段から英語を聞いていなければ相手の言葉は理解できないし、
英作文していなければ自分の言いたいことを英語で表現できないだろう。
649:03/12/25 21:22
ゴメン、スレ違いしてしまった。
650名無しさん@英語勉強中:03/12/26 22:55
>647
この本は最初の一回目は色々覚えながら進むので結構大変です。
しかし二回目以降はスムーズに進めるようになります。
なので最初の一回目を根性でがんばりましょう。
651名無しさん@英語勉強中:04/01/02 10:36
入門編から上級編まで四冊、それぞれのCDも持ってますが
一年以上手をつけてません。何とか時間を作って今年こそ始めます。
652650:04/01/02 22:48
>647
>651
既出かもしれませんが、「会話編・英語できますか?」の上下を最初にやったほうが良いかも知れませんね。
内容的にはそれほど変わらないのですが、こちらの方がとっつき安いかも知れません。

僕は、アメ口の入門・初級を一回づつやって、今「英語できますか?」で練習中です。
この後、改めてアメ口の入門・初級をやり直すつもりです。
653651:04/01/03 00:50
>>652
いや実は英語できますかの上下も持ってて、
下巻の途中で止まってしまって一年たってるんですよ。
アメ口を入手したのもほぼ同時期。
で、この板とか他のサイトとか見てたら、
まず発音が大事だと言うことが書かれてあるのが気になって
今度はCD二枚付「英語の発音がよくなる本」とか
UDA式30音でマスターする英会話とかまで入手したりして、
もうどれから手をつけていいやら・・・(w

で、思ったんですけど、これって何かの資格を取ろうと思ったけど
頭が悪いのでまずは記憶力とか速読とか自己暗示の通信教育をやろうと
してたころの遠い昔を思い出しますた。 蛇足スマソ。
654†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/01/03 00:53
ダメだこりゃw
655名無しさん@英語勉強中:04/01/03 20:42
千野の「外国語上達法」を読んで、
今、林野の「たのしい英文法」という名著を読んでます。
書店ではもう置いてない名著「英語文章ルールブック」は、出版会社が
書店に並ぶようにと、検討中だそうです。待ちどおしいなぁ。
きょう古本屋(古本市場)にあった英語の本をパラパラ見たら
このスレッドの本が良い本として紹介してあったんだ。
さあ、大型書店に、「アメリカ口語教本 入門用・初級用」を買いに行こうっと。
CD別売りかぁ。
656名無しさん@英語勉強中:04/01/05 23:46
英語の初級者のケンに言われる筋合いは大分ないぞ(笑)
このスレ初めてだけど、ケンさんは無視させていただきますのでヨロシク。

>655
CDは別売りだけど結構いいよ。まぁ全部録音されてないのが玉にキズ。。。
その辺は「英語できますか?」の方がいいかも。CDに全部録音されてる上に安め。
ただダイアログがないのが難点かな。もしまだ買ってなかったら、入門と初級は
「英語できますか?」にしておいて、中級と上級をアメ口にするのがいいと思う。
アメ口の入門・初級は英語…の上、下とパターンプラクティスの内容はほぼ一緒だから。
657656:04/01/05 23:48
>中三
アメ口買ってきたのか。中学生なのに感心。買ったからには頑張れ!根気大分要るけど。

てか上のコメント650でガイシュツだった。。。鬱。
658655:04/01/06 14:39
「英語できますか?」もあったけども
アメ口の入門を買った。
値段が高すぎる…

CD付きのピクチャー・ディクショナリー(絵辞典)の良いものを探し中。
初めに「スキャーリーのやさしい英単語ブック」を買いまーす。

それから、英語のサイトで良いと紹介してある「Basic Grammr」 2880円 を買おうっと!
659名無しさん@英語勉強中:04/01/07 02:10
前スレのGaperさんは、どうしてるのかなぁ。
まだ、やってるのかなぁ。
660名無しさん@英語勉強中:04/01/07 12:04
>655
>「英語できますか?」もあったけども
>アメ口の入門を買った。
>値段が高すぎる…
え!?アメ口の方が高いはずなんだが。。。
英語できますか?→テキスト(1,500円)+CD(3,500円)=5000円
アメリカ口語教本→テキスト(1,100円)+CD(5,840円)=6940円
だろ?英語できますかの方がCDの内容充実してるからいいと思うんだけどな。
661655:04/01/07 20:39
「値段が高すぎる…」というのは
アメ口のほうのことを言ったんですが…
しゃべれるようになった人が多いというところが選んだ理由です。
英語→イメージ
  ←      で 日本語を介さないことが英語を
しゃべれるようになるためには必要なのですよねー。
662名無しさん@英語勉強中:04/01/08 20:12
cdは図書館で借りられるYO
ヤフオクでも出回ってるYO
663655:04/01/08 21:10
「oxford picture dictionary 英語版」1795円と
発音を知るためにスキャナ電子辞書「Quicktionary U」29800円も 買おうっと。
「イラストでわかる日常生活の英語表現 英語版」と別売りCDも買おっと。

よく売れたユーキャンのピンズラーメソッドってあやしいなぁ…
664655:04/01/09 10:17
買う「Quicktionary U 英英版」は
American Heritage ていう辞書が入っているのかぁ。
私は今、アメ口やる段階ではない!
アメ口は昔にNHKの基礎英会話をやっていた母が買い取りました…
楽しい英文法を読むのはやめた!
英語で英語を身につけようっと。
さようなら

665名無しさん@英語勉強中:04/01/09 12:30
>>653
僕はどんな教科書でも最低3回は繰り返してます。
発音は確かに大事ですね。英会話学校に行くと、常設レッスンの他に、別料金で発音特訓とかしてくれます。
発音がわかるようになると聞き取りが上達し、英語の理解度が上がります。

ちなみにアメ口は、繰り返してしみこまれる練習。
「英語できますか」は、繰り返し英語を考えさせる練習。
たとえば、My name is Takashi. 之は、どんな質問に対しての答えか?

ちょっと脱線してしまいましたね。
666名無しさん@英語勉強中:04/01/09 14:22
>>638
>使えない日本の英語教育の流れを汲んでいる。
この本は確か日本以外の国々でも、使用されているはずですよ。
みんなは、どんな感じで教本を使いこなしてます?
私の場合は、こんな感じです。
イントロダクション、ダイアローグ 最初は音読を5回程度
こなれてきたら、後はシャドーイングを20〜30回
ノートをよく読む。(暇な時に、何度も読み直したりする。)
発音10回程度 
ドリル10回程度。

もっと、ドリルを沢山やった方がいいのかなぁ。
それでも、私がここしばらく毎日見ている映画の台詞が
使った事のあるフレーズだとすごく鮮明に聞き取れる
ようになってきたように思います。
>>667
私はドリルだけ。
しかも1回づつしか読んでない(笑)
辛いんだよなぁ。……おんなじことを繰り返し言うのって。

CDは持ってるけど使ってないです。
だって、ドリルの例文が全部吹き込まれてないんだもん。
発音とリスニングは、Parrot's Lawでやってます。
やっぱアメ口惹かれるなぁ・・・欲しい。
買っちゃおうかな〜。
670名無しさん@英語勉強中:04/01/10 13:34
>>669
使わなくてもお部屋のインテリアになりますし、
思ったときが買い時ですよ。
>>667さん
ドリル10回程度って時間はどのくらいかかりますか?
私は入門編と初級編のダイアログは30回以上は暇な時間を見つけて
読みました。ドリル3回ずつ読むようにしてるんですがものすっごく
時間がかかります。2時間以上かかるときもあるかな。多い時だと。
成果は感じられるんですが、うまい継続方法などありましたら教えて
下さい。
672名無しさん@英語勉強中:04/01/10 19:14
>>649
自分もほとんどドリルじ時間をついやしてる。
この本はこのドリルが評価されてるからドリルをみっちりやればよいと思うから。
時間はめっちゃかかりますね。口がクタクタになりますよね。
これを完璧にスラスラ口からついて出てきたら、かなり喋れるようになると思うのはわかるけど
最高に単調な作業なんだよねぇ
673667:04/01/11 01:10
>>671
ドリルは、何日かかけてやってます。
他にもシャドーイングとかしたいので。
だから、仕事で疲れてるときは、シャドーイングを
沢山やっておいて、ドリルは、1ページすすむだけ。
なんて日もあります。本当は最低1日一回は通して
やろうと思って頑張ってます。
とても時間がかかりますが、私の場合、一度に何回も
やるよりは、1日一回を毎日という感じで進めて行く方が
頭に入るような気がしてこの方法にしてます。
時間を計ってやったことがないので、判らないですが、
私自身、前スレで勉強報告されていた方のモノをみて
参考にして計画をたてて練習してます。
前スレを一度除いてみるといいと思いますよ。342あたりから
が参考になると思います。

長々と失礼しました。

ジャンクスポーツみてたら、大リーグの長谷川選手が
英語でインタビューに答えてるVTRが出てた。
あんな風に話せるようになりたい、って思ったよ。

確か、彼もアメ口をやったらしいと聞いていて、
挫折しかかってたんで、今日のVTRは励みになった。
アメリカ在住歴も長いから、話せて当たり前なのかもしれないけど、
せめて、入団会見時くらいにはなりたいものだ(笑)

これから少しやろうかな。
ところで、皆1日にやる分量はどのくらい?
1日1レッスンやろうとしたら、長続きしなかった(笑)
今は気が向けば長時間、気分がのらないとか忙しければ、問題1つだけです。
全然進まない (;_;)
675名無しさん@英語勉強中:04/01/12 01:19
漏れは、1レッスンを10日ぐらいかけて仕上げてる。
無理しすぎると続かない。
676名無しさん@英語勉強中:04/01/12 14:30
1日30分くらいしか時間とれなくてもアメ口買ってもいいかな?
677名無しさん@英語勉強中:04/01/12 18:20
>>676
かまわん(碇司令風に)
>>676
がんばれ!
そして、ココで成果をカキコしなされ。
679671:04/01/13 00:42
>>673
ありがとうございました。いろいろ参考にさせてもらいました。
仕事でくたくたの時、全然進まない日もあるので不安でしたが
自分のペースで頑張ります。10回は繰り返したいなー
教えて下さい。
入門編のレッスン3(ドリルより)
I have a gold watch, but you have some silver ones.
I have a gold ring, but you have a silver one.
何故、上の文章の場合は、some・・・onesになって、
下の場合は、・・・oneなのでしょうか。


681名無しさん@英語勉強中:04/01/13 02:06
しまった。ageたかったのに。
”some” silver ones. 複数

”a ”silver one 単数
683名無しさん@英語勉強中:04/01/13 02:25
>>682
ご回答ありがとうございます。
ということは、
I have a gold watch, but you have a silver one.
これもありですか?
もちろん。意味が変わるだけ。
相手が一つ(しか)持ってる(持ってない)場合には
そういうのが至極当然。
685名無しさん@英語勉強中:04/01/13 02:28
>>683
ありです。
686681:04/01/13 02:32
おおっ。ありがとうございました。
大変たすかりました。このスレで紹介されていた「独習ノート」
にて、答え合わせをしたときに、上のような答えが出ていたので
これ以外のoneを使った文はダメなのだと勘違いしてしまいました。

英語できますか? よりアメ口の方がいろんな基礎事項が載ってて、
古いとはいえ基礎力養成にはいいかなとか個人的には思うんだけど。
688名無しさん@英語勉強中:04/01/17 10:07
(*゚ー゚)ウフ♪
もっと 英語できますか? よりも アメ口の方が優れてるというか
いいと思うところを教えてください。 
もっと買う決心を固めたいので。
690名無しさん@英語勉強中:04/01/17 23:01
紙質が悪い。
いまどきテープ。
レイアウトが悪い。
答えが載ってない。
間違ってはいないが、表現が堅い。
691名無しさん@英語勉強中:04/01/18 00:02
>>690
今はCDになってるけど(テープも売ってるが、、、)
途中でやめてしまった・・・
苦しいと感じる時間がすなわち、成長している時間である
694名無しさん@英語勉強中:04/01/18 00:40
>689
正直、値段的にも英語できますか?の方が俺はオススメだけど。。。
別に内容はそんなに大差ない。パターンプラクティスに関して言えば。
ダイアログとか載ってるあたり、アメ口の方がいいかもしれない。
でもパターンプラクティスは英語できますかの方が俺には合ってた。
あってる方を買えばいいと思います。。。
>>690
答えは、このスレの最初に紹介されてるサイトを利用したらどうかな?

>>694
確かに、自分に合う方を選ぶのが長続きさせる為には大切だよね。
696†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/01/18 01:10
それで最後までやり通したやつはいるんか? 皆挫折ですか?
アメ口4冊程度で時間かかりすぎじゃないんかな。
ケンがキター!!!!
†ケン†は何故かソフトタッチになってしまった。
牙を抜かれた獅子だと言える。
あの日、あの時、あのスレで、あの1に会わなかったら・・・と
思うと、口惜しくて仕方がない。
699名無しさん@英語勉強中:04/01/18 12:34
ケンは何がしたいの?アメ口で頑張ろうってスレなのに
勘違いしてるよね。さみしいのかな?

700名無しさん@英語勉強中:04/01/18 13:47
700
701名無しさん@英語勉強中:04/01/18 14:04
ケンはとりあえず無視っとこう。
反応しないほうがいい。
702名無しさん@英語勉強中:04/01/18 14:08
でもやっぱり淋しいから無視するのは止めよう。
相手してあげたほうがいい。
現実社会でもネット社会でも誰にも相手にされない
かわいそうなケンちゃん。

おねえさんがやさしく筆おろしをしてあげるから
気軽にメール頂戴ね♪
704名無しさん@英語勉強中:04/01/18 14:11
ケンがいないとこのスレは寂びれてしまうというのは
俺も認めるよ。
705名無しさん@英語勉強中:04/01/18 19:17
ちなみに†ケン†は>>299でもくだらない駄洒落を書き込んでるよ
去年の8月の話だけど、
NGワードに設定してるから、書き込みされても表示されないや。ウフフ。
707名無しさん@英語勉強中:04/01/20 02:04
正直この教材を完遂する人間を尊敬する。
しかも三回は繰り返すって・・・拷問だよ
708名無しさん@英語勉強中:04/01/20 11:14
そこまで思うなら他の教材を使ったほうがいいと思われ
709名無しさん@英語勉強中:04/01/20 11:29
そんなにつらいかなぁ
俺なんかやってて楽しいんだけど
710名無しさん@英語勉強中:04/01/20 22:49
マゾどもがw
711名無しさん@英語勉強中:04/01/21 18:31
最新米語会話教本っていう旺文社のはどうですか?
使った経験ある人いません?
712名無しさん@英語勉強中:04/01/21 19:00
最高だよ
713名無しさん@英語勉強中:04/01/22 21:12
>>711
■スレッド立てるまでもない質問スレッド Part62■
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1074716742/l50
入門用の LESSON EIGHT - PATTERN USAGE DRILL - 9
の問題について、お聞きしたいんですが

4.paper (piece/sheet)
5.butter (piece)
この2つだけが単位にS(複数形)が無いんですが、何か特別な理由があるんですか?

入門用持ってる人お願いします。
715名無しさん@英語勉強中:04/01/31 14:29
不加算名詞といって数えられないから。

two pieces/sheets of paper (「紙」という意味で使うとき)
three pieces of butter

というように使う。
>>715 ありがとうございます。私も普段はその様に考えているんですが、
こんな問題なんです。

例にならい、次の語句を使って問いと答えを言いなさい。

(例)folk pottery (pieces)
    How much folk pottery do you have?
    Oh? I have quite a lot. I have twenty or thirty pieces of folk pottery.

1. furneture (pieces)
2. milk     (bottles)
3. bread    (loaves)
4. paper    (piece/sheet)
5. butter   (piece)
6. meat    (slices/pounds/pieces)
7. soap    (bars/pieces)
8. beer    (bottles)
9. sugar    (bags)

↑例と1.2.3.6.7.8.9の括弧内はご丁寧に複数形にするように誘導してあって、4.5は原形なんです。
問題も口で言うのがメインですし、引っ掛け問題にする必要もないと思うし。
私もひねくれ者でして、紙とバターの単位は原形で良いのかと思ってしまいました。
でも、他の人にも聞いてみてスッキリしました。ありがとうございました。
いまだにアメ口にチャレンジする人は後を絶たないわけだが、
「英語できますか?」「話すためのリスニング」と結局どっちがいいんだろう?
内容はもちろん後者の方が新しいとして、言いかえドリルのボリュームは
やっぱりアメ口の方がすごいの?
他のをやった事がないのでよくわからないですが、ドリルは
>>716みたいな問題が20問から30問ぐらいあるかな。
中級編は、少ないみたいだ。

ただ、内容がつまんないと思うなら他のをやった方がいいかも。
私は、この無味乾燥具合がたまらなかったりするのだけど。(w
ドリルでも、ただ言うだけじゃなくて、感情込めていうといいよう
な気がする・・・。あくまで気がするだけですが。
現代でも語り継がれるアメ口なんで是非やっておこうと思う。
やっておいて損はないんやから
720名無しさん@英語勉強中:04/02/02 12:13
無味乾燥度でいえば、「英語できますか」のほうがアメ口より無味乾燥だと思う。
>>720
それはダイアローグがないから?
722あめろ:04/02/03 23:46
私も「英でき」買いましたが、あまりの単調さに嫌気が差し、
アメ口を買ってしまいました。こちらのほうが解説も多く、
昔の英語の教科書っぽくていい感じがします。
ドリルは、ちょっと怠け気味です。
でもダイアローグの音読でもかなり力はつきますよ。
>>722
私も「英でき」買ったけど、(上)のLesson9で止まってます。
せっかく買ったんだから最後までやり通したいんだけど、はっきり言って
つまんないですよね。アメ口買ってみようかな〜?オクにも結構出てるよね。
挫折する恐れたっぷりなので定価で買う勇気が出ないへタレですw
724名無しさん@英語勉強中:04/02/04 13:45
CDは高いからnyで落とせばいい

ただlesson9までいったなら少なくとも上の最後まではやったほうがいい
アメ口もそう大して変わらないから
つらいから乗り換えようかなぁ、という甘い誘惑は断ち切れ
>>724
犯罪者のくせに偉そう
犯罪者?豚は英語なんて勉強しなくていいんだよ?
727:04/02/05 00:07
>726
狼も英語なんて勉強しなくていいんだよ?
やっと、入門用レッスン5まできた。
いつまでかかってるんだよ、というぐらい時間かけすぎだなぁ。
時間かけすぎると飽きるかな。もうちょっとペースをあげて
みるか・・・。
他のアメ口学習者。がんばってますか?
がんばってますカキコをして下さい。漏れの励みになるので。(w
729名無しさん@英語勉強中:04/02/09 17:31
がんばってますよ〜。
初級終って、今中級やってます。
中級のほうが1レッスンあたり短くてやりやすい。
けっ、メリケンかぶれどもが。
イギリス英語最高!
731sage:04/02/09 21:53
俺も頑張ってますよー
時間かかるよね。俺は入門用レッスン8の途中です。
大変だけど気長に頑張っていきましょう。今日こそ終わらせてやるー
732名無しさん@英語勉強中:04/02/12 19:00
私も中級に取り組んでいます。
サラリーマンなので通勤中が主な勉強時間ですが…。
今さらながら学生の時間がある時にしっかりっとやっておくべきだったと。
学生時代は遊んでおくべきだと思う。
734名無しさん@英語勉強中:04/02/12 21:46
遊びながら勉強すればよい
735名無しさん@英語勉強中:04/02/15 20:53
遊びも勉強もしなかった・・・。
こんな後悔してるリーマンって、
以外と多いんでないの?
学生のときこそ勉強しとくべきだと思うよ〜スレ違いだが。
なぜなら・・・若い頃のほうが吸収が早いからね!
遊びったって、どうせ街で飲んで騒いでるだけでしょ?
そのへんのリーマンとやってること変わらん。
必死になってドリルをこなす夢をみた。
夢の中であせるので、寝る前にドリルをやるのはやめたよ。(w
738名無しさん@英語勉強中:04/02/19 20:34
入門編〜上級編 計四冊及び対応CD

ブクオフだといくら位で買い取ってもらえますか?
739名無しさん@英語勉強中:04/02/19 21:56
>>737
夢には記憶を定着させる機能があると聞いたことがあるから、
それはそれで効果的かと。
740 :04/02/19 21:56
>>738
全部で1000円ぐらいじゃ?英語の教材って人気ないから買い取りは超安い

ヤフオクに出したほうがいいよ
各セットでそれぞれ3000円程度になる
全部で10000円以上にはなる
741738:04/02/19 22:29
今見てきたけど
初級編+カセットで千円やった・・・
このまま部屋のインテリアにしたほうがマシやね。

何かのきっかけで英語を勉強しなおすことになって買い換えたら
とんでもない出費になるし。
742名無しさん@英語勉強中:04/02/19 23:11
>>741
だからヤフオクに出せばいいじゃん
嫌なの?オークション?
>>738
そもそもすべて揃ってるのになんで手放しちゃうの?もったいない。
やっぱり挫折したのかな?もちろん中古だろうから全部で5000円くらいまで
だったら是非私が買いたい!!
744名無しさん@英語勉強中:04/02/19 23:29
>>743
>全部で5000円くらいまでだったら是非私が買いたい!!



せこすぎるwww


>>738
俺なら5500まで出す
745名無しさん@英語勉強中:04/02/20 00:01
ここでオークションやってみれば?(w

とりあえず本の状態もかいてね。
746738:04/02/21 09:48
入門編以外のCDはビニールを破ってさえもいません。
テキストも入門編以外はほとんどめくってもいません。
入門編も一度HDに録音しただけで、
もう新品同様です。

やっぱ売らないで置いときます。
747名無しさん@英語勉強中:04/02/21 09:59
>>744
落札しようとしてるじゃんか。w


>>738
俺なら、5550円まで出すぞ。
748名無しさん@英語勉強中:04/02/21 10:35
借りてきたレンタルCDの音声をMDに落とすことより、
ネット経由で音声ダウンロードするほうが罪って重いの?
んなわけないよな?同じだよな?
749名無しさん@英語勉強中:04/02/21 12:42
>>748
> 借りてきたレンタルCDの音声をMDに落とすことより、


これは法に触れてない
自分の趣味の範囲なら合法
>>749
あ、そうなんだ。自分用にコピーしていい権利がレンタル料ふくまれてるってことかなぁ。
じゃあ友達に借りたCDをMDに落とすのは違法・・?
すれ違いでスマソ
751名無しさん@英語勉強中:04/02/21 17:04
ネットでうpは犯罪だがダウソは無罪のはず
nyのキャッシュ中継は違法らしい

違ったらスマソ
752名無しさん@英語勉強中:04/02/21 21:12
つべこべ言わずnyで落としとけって
捕まる確立は地球に巨大隕石が衝突するくらい低い
ほんとかよ!w
754名無しさん@英語勉強中:04/02/23 23:00
こんな過去スレ見つけた

ピンズラーアメリカ口語できますか
http://academy2.2ch.net/english/kako/1048/10489/1048936760.html
>>747
漏れなんか5560円も出しちゃうね!
>>755
じゃあ私は5700円!! っていうかやっぱり売らないって言ってるしw
私のオークションでは入札単位を守ってください(w
758名無しさん@英語勉強中:04/02/24 13:19
>>756
お前らケチケチしてるな
バーっと思い切って
俺は6350円!
2ちゃんオークションへようこそ!!
760名無しさん@英語勉強中:04/02/24 20:27
おさらい
・挫折率は高いがやり通せば必ず身につくと誰もが認める教材
・入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝
・パターンプラクティスが一番この本の醍醐味
・古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
 むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる

【前スレ】
アメリカ口語教本
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048995409/l50
【初代?スレ】
アメリカ口語教本使ったことあります?
http://academy2.2ch.net/english/kako/981/981568947.html

【関連スレ・サイト】
独習ノート - 「アメリカ口語教本」
http://cwoweb2.bai.ne.jp/~jeb28201/
英語はこう攻めろ!
http://village.infoweb.ne.jp/~fwif2034/
761760:04/02/24 20:29
まちがえてスマソ。
次スレテンプレのつもりだったのよん。
762名無しさん@英語勉強中:04/02/24 20:42
みなさんこれ1冊に何日くらいかけてますか?
どうなんだろう。漏れは、赤い本(入門用だっけ?)なんだけど、
1レッスン最低でも10日。
ドリルを10回やる予定にしてるから。
764名無しさん@英語勉強中:04/03/02 00:05
せっかくカキコしたんだからあげようよ。
765名無しさん@英語勉強中:04/03/02 11:31
初級用で教えてくだちい。
Lesson3 の Pattern usage drill 11 (p.61) で、
1. Did you make Mr.Franks turn down the radio? /
No. I didn't make him turn it down. I got him to turn it down.
(2.以下同様)
て文があるんだけど、make 〜 do と get 〜 to do てニュアンス的にどう違うの?
makeの方が強引にやらせる感が強いって感じ?
テキストにあまり説明がないんだけど。

LDOCEだと

* make
5 FORCE
to force someone to do something
>make somebody do something
>My parents always make me do my homework before I go out.

* get
21 MAKE SOMEBODY DO SOMETHING
to persuade or force someone to do something
>get somebody to do something
>I'll get Terry to check the wiring for me. We couldn't get him to sign the agreement.

て書いてあるんだけど、あんまり変わんないじゃんヽ(`Д´)ノ
>>765
だから、ほとんど変わらないんだよ。こんなこと気にするレベルなら
初級用なんかやらなくていいんじゃないの?
「強制する」と「強要する」のニュアンスの違いみたいなもの
(別にそれぞれの訳語がそうなるわけじゃない)
make と get の本義にしたがって考えればわかるでしょう。
状況を「作る」のが、「掴み取る」のかということですよ。
767765:04/03/02 14:19
>>766
そうなのか。ありがとう。
いや英語は初級者なんだけど文章として気になったんだよ。
>>765で挙げた文(テキストに載ってる例文)の返答部分って、
「make him turn down 〜 はできなかったけど、get him to turn down 〜 はできたよ。」ていう文でしょ?
わざわざ使い分けてるんで、かなりニュアンスが違うのかなと思って。
大して違いがないとしたら「ラジオ消させなかったけど、ラジオ消させたよ」て意味不明じゃん。
単に口慣らしのために両方の表現を出してるだけなのかな?
768765:04/03/02 14:31
>>767 ちょこっとだけ訂正。
・turn down は「ラジオ消す」じゃなくて「ラジオの音小さくする」だった
・「make him turn down 〜 はできなかった・・」 → "できなかった" じゃなくて "しなかった(させなかった)" (canのニュアンスはないっすね)
769766:04/03/02 15:35
>>767
説明不足でごめん。
例文に即して言うと、
最初は強制的に小さくさせることができなかった。
そこでお願いしてどうにか小さくしてもらった。
(get は、働きかけてその結果をえる。makeは、有無を言わせずにする
といったニュアンス)
canの感じはいくらかありでいいと思いますよ。
770765:04/03/02 17:53
>>769
なるほどありがとう。分かった気がする。
微妙に使い分けられるようになりそう。
あなた親切な人だ。
771名無しさん@英語勉強中:04/03/02 20:13
イーエスブックスの書評のひとつ。なかなか面白い。

みゆ店長「やってみる書店」 ■ これはお奨め ■ コーナーより
みゆ [★★★★★] −2003年06月11日
CDと一緒に使いましょう。   「これでもかぁー」っていうくらい「しゃべる」練習。
そういう教本なんだから、当たり前なんだろうけど。徹底的な体育会系。。。
スキーでいうなら、「今日は半日転ぶ練習しましょう。はい、転んで。はい、転んで。
はい、転んで。山側に向かってーはいっそこで転ぶっ。まだ転ぶ。まだ転ぶ。…」
「もう嫌だ。飽きたぁ。帰らせてくれぇ。」って言うのは簡単だけど、
私も体育会系でそんな事は悔しいか...
772771:04/03/02 20:16
ゴメン途中で切れたのをコピペしちゃった。前文は以下。
http://myshop.esbooks.co.jp/md_fair/englishmaster/0000001852?shelf_id=03

みゆ店長「やってみる書店」 ■ これはお奨め ■ コーナーより
みゆ [★★★★★] −2003年06月11日
CDと一緒に使いましょう。   「これでもかぁー」っていうくらい「しゃべる」練習。
そういう教本なんだから、当たり前なんだろうけど。徹底的な体育会系。。。
スキーでいうなら、「今日は半日転ぶ練習しましょう。はい、転んで。はい、転んで。
はい、転んで。山側に向かってーはいっそこで転ぶっ。まだ転ぶ。まだ転ぶ。…」
「もう嫌だ。飽きたぁ。帰らせてくれぇ。」って言うのは簡単だけど、
私も体育会系でそんな事は悔しいから、がんばる。
いきなりリフトで身の丈程のコブ斜面に連れていかれたら、
スキーを肩にかついで「二度とスキーなんかしない」と泣きながら下りるだろうから、
やっぱり地道にがんばるしかない。
773738:04/03/05 23:50
やっぱ売ろうかな

どうしよっかな

売ろうかやめよか考え中・・・・・って、NOVAかよ!
774名無しさん@英語勉強中:04/03/06 00:05
>>773
ブックオフよりもヤフオクの方がいいんじゃないの
ヤフオクチェックしてる?
入門編〜上級編 各一冊及び対応CD
で3000円〜4000円くらい行ってるよ
十分元取れるじゃん
それに
CDをコピーしておいて自分で使ってもいいし
大量にコピーして裏技使って売っても・・・げほごほあfdlふぉあ
とにかく俺が今一番欲しいのが口語教本なんだよね

775名無しさん@英語勉強中:04/03/06 01:43
>>770
769の言っていることはgetとmakeの使い分けは概ね合っているけど、
例文の翻訳は意味を取り違えていると思いますよ。
"Did you make Mr.Franks turn down the radio ?"
"No. I didn't make him turn it down. I got him to turn it down."
「フランクさんにラジオの音量を無理やり下げさせたのですか?」
「いいえ、無理やり下げさせたのではなく、彼を説得して下げさせたのです。」
という訳になると思います。
makeとgetの使い分けは話者の意識によるものです。
「(彼にラジオの音量を下げさせるのは下げさせたけど、)
無理やりやらせたんじゃなく、彼を説得してやらせたんですよ」
という"話し手の意識の違い"を"No."の後に続けて相手に説明しています。
日本人の苦手な使役動詞をうまく使った良い例文ですね。
776名無しさん@英語勉強中:04/03/07 01:32
>>775
そのような翻訳、解説を取り入れて、
CDにはPattern Usage Drill全部の会話を録音して
是非大改訂してもらいたい。
教本+CDがそれで1万円ぐらいになっても買いじゃないかと思う。
777766=769:04/03/08 09:13
>>775
ありがとう。
取り違えてたつもりはないんだけど、実物もってないんで、
ちょっとおかしな説明になってましたね。
そういう例文なんだ。さすがにうまいこと作るな。ますます良書だ。
(アメ口は中級しかやったことないんだ。)
やっぱり、ちゃんとした指導者がいて、練習させることを前提に作っている
から、なかなか独学は難しいところがあるんだろうね。
738は負け組
今できないことはいつまでたってもできるはずなし。
棄てるがベスト。そして好きなことに才能を生かそう!
これベターョ

779738:04/03/09 20:03
別に負け組みでもいいっす。
四組持ってるだけで満足です。
眺めてるだけで幸せです。
それはそうと、値段が高い高いといってる人、
入門編だけでも教本とCD買って徹底的にやりこんでみれば?
続けるかどうかはそれからということで。
個人的には738は英語の伝道師だと思う。
この出会いに感謝したい。ありがとう、神様。
781名無しさん@英語勉強中:04/03/10 21:52
入門編買ってきました!!
「英語できますか」と迷ったけど、実際見比べたら
ダイアログの存在とボリュームの多さ、解説の詳しさの差は
大きいように感じて、「口語教本」にしました。

今からCD開けてがんばるぞ〜!!うぉぉぉうぉ〜!!
782名無しさん@英語勉強中:04/03/10 23:09
>>781
俺も今一番買いたい教材、
がんがってね!
もし挫折したらぜひヤフオクで俺に売ってねw
>>782
挫折するのを待つんかいw 悪趣味だぞ〜w
俺は今一番売りたい教材
785名無しさん@英語勉強中:04/03/12 13:01
>>784
いくらなら売る?まじで
786名無しさん@英語勉強中:04/03/17 22:59
入門編はじめたんだけど、lesson1はドリルも5,6回繰り返して
この調子なら挫折しないでいけそうって思ってたら
lesson2以降はドリルの問題数がすごい数だし、3回くらい読んで止まってしまった・・・
ダイアログだけひたすらきいて音読して暗唱だけなら続けられそうだけど
やっぱドリル部分をやらないとアメ口買った意味ないかなぁ
787名無しさん@英語勉強中:04/03/18 00:52
とりあえずダイアログを完全に暗記してみれば?
俺はまずダイアログを暗記してからドリルにかかっている
ドリルを完璧にしようとすると挫折する確立が高いと思う
788名無しさん@英語勉強中:04/03/18 00:55
厳かに御経を詠む住職の気分が味わえる教材
789名無しさん@英語勉強中:04/03/18 01:15
>ドリル完璧にしようとすると挫折する確立が高い
あー、完璧にやろうとしてたかも・・・
CDと何回も聞き比べてイントネーション合ってるかとか確かめたり。
発音まで完璧にしようとか思わないで、ここは言い換え練習だけするんだ
って割り切ってもっと気軽にやればいいのかな
790名無しさん@英語勉強中:04/03/18 01:19
気軽 と いい加減 は違うし
完璧 と 一生懸命 も違う

どの程度の力の入れようでやるかは個人の采配にかかってる
昨日、初級編をブックオフにて105円で買ってきました。
CDは以前すべて揃えたので持っているのですが
いざやろうと思ってみても気が進まない。
今日から根気との勝負デシ。
おそらく私は負け組になりそう。
>>791
勝ち負けなんかない。
自分のペースで、みっちりやることですよ。(実は自己レスになってるかもしれない。)
793名無しさん@英語勉強中:04/03/18 18:46
英語できますか?をやってる人いたら聞きたいんだけど、
本を買わないでCDだけでもすすめられるの?
(本+CDだとけっこう高いからCDだけですませたい)

アメ口は入門編だけ買ったんだけど初級はもっと難しいらしいし
2冊やり通す自信ないからボリュームが少ないらしい
英語できますか?にしようと思うんだけど・・・
794名無しさん@英語勉強中:04/03/18 19:24
いちばんいいのは、アメ口CDをnyで落として本をブックオフで買う
一番は図書館。
リスク0
796名無しさん@英語勉強中:04/03/19 10:52
やっぱこれ(・∀・)イイ
例えば、完了形の練習をいっぱいした後は実際の会話でも完了形使ってみたくなったりして
今までほとんど使えなかった言い回しがだんだん使えるようになってくる
と感じた。

ダイアローグ暗記+ドリル

かなり実践向きだと思う。
みんながんばろー
始める前にちゃんと序文とか読もうぜ。
「完璧な練習が、完璧を作る」って書いてあるだろう。
自分で完璧と思えるまでやりこむことが想定されているわけだ。
さらに、2月〜3月ぐらいで、次の課程にすすめるとなっているから、
入門や初級だったら、週に1レッスンをこなすわけだ。

なにしろ、ネイティブで日本人相手の英語教育を専門にしていた
クラーク先生が、日本人のために創った教材だから、
とりあえずは、自己流ではなく、いわれたとおりにやってみよう!!!
798名無しさん@英語勉強中:04/03/19 12:26
nyってどういう意味ですか?
799名無しさん@英語勉強中:04/03/19 13:11
なんか前スレで長沢とか言う香具師の本の方が良いみたいな
カキコがあったな(w

つーかこんなどこの馬の骨とも分からないような香具師とクラーク氏
を比較するのは失礼極まりないと思われ
800名無しさん@英語勉強中:04/03/19 13:20
800
801名無しさん@英語勉強中:04/03/19 14:05
最近入門編を始めて今LESSON3までなんだけどさ。
CDに出てくる働かないで毎日テニスばっかしてる女の人の
しゃべり方真似してるんだけど自分的にキモい。
自分じゃないみたい。
かわいらしい話し方なんだけどね。
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
おっ、買っちゃおうかなぁ
どうせ、CD-Rのコピー品だろうから、購入→正規販売元報告→メーカー告発→料金返済
俺、コピーしるウマー
804名無しさん@英語勉強中:04/03/22 22:27
CDが高すぎるからヤフオクで転がされたりnyに逃げられたりするわけだろ
CDを2000円くらいにしたら俺絶対買ったけどな、
研究者は英語ばかり勉強して経済を知らないのだろうか
805名無しさん@英語勉強中:04/03/23 04:37
この間、ヤフオクみたらMDにバックアップ取ったんで
お譲りしますみたいなのがあったな(w
806名無しさん@英語勉強中:04/03/23 04:38
次の改訂版はCD付でよろしくお願いしますYO
807名無しさん@英語勉強中:04/03/23 23:50
次の改訂版はCD付でなおかつ¥2,000程度でよろしくお願いしますYO


>>807
なんかそろそろほんとに出そうだから、今のを新品で買う勇気がでない。
今の買っちゃった後にCD付きで安価ででたらマジへこむよ・・・w
809名無しさん@英語勉強中:04/03/25 00:13
だからnyで落とせって
すぐそこに落ちてるのになぜ拾わない?
810名無しさん@英語勉強中:04/03/25 05:27
ワロタ(w
811名無しさん@英語勉強中:04/03/25 12:14
nyには入門、初級、中級が揃っている
マジで天国だ
ただ上級だけが見当たらないんだよなぁ
nyでおとせばよいという発想が売り上げを減らし、結果的に価格の押し上げ
と改定の遅れを生んでいるという事実は否定できない。
金を使わずに勉強しようとして、実際にものになった奴を見たことがない。
多少は投資しないと、モチベーションがあがらないのではないかな。
ちなみに、落ちているものを拾って自分のものにすると「犯罪」だから
813名無しさん@英語勉強中:04/03/25 13:40
現行法ではupは犯罪だがdownは犯罪ではないはず
だからdownして良いという意味ではないが
814名無しさん@英語勉強中:04/03/25 13:47
>>811
とりあえず上級はいらんだろ
入門、初級だけでも英検一級のスピーチは通るんだから。

中級まで終わらして効果があったら買えば?
815名無しさん@英語勉強中:04/03/25 14:07
nyに上級がないのは必要ないということでは?(w
しかし、初級で英検一級伝説は根強いよね。
確かに、それで合格した人もいるんだろうが、
俺はまだ準1しかもってないけど、上級やってるよ。
普通は、そういったレベルだと思われますが・・・
今日、図書館にリクエストしていた入門を取りに行ってきた。
見てびっくり昭和37年1月25日初犯(-_-メ)
ここまで大事に保管するなバカやろ〜う
さてお勉強
まずは、「学習者のための指針」を読んでみるか。
まずはSection Iをやって次に英語の流ちょう、適応性を発達させるための種々の
練習問題となるSection IVをやる。なるほど、順番通りでないのね。
で、次はSection IIはそれぞれの例文によってその課の主要店の説明となっています。
ふーん。
Section IVの練習問題を始める前に注意深くSection IIをよく勉強してください(ーー;)

どっちが先や年
これでまた米考先送り(^^;
819名無しさん@英語勉強中:04/03/26 02:03
いまアマゾンでアメ口注文しました。
多分来週のはじめくらいに届くと思われる。
楽しみー・・・。
4月から英会話スクールなのでそれまでにある程度基礎固めしておくぞ!
820名無しさん@英語勉強中:04/03/26 02:25
>>817
ワロタ
821名無しさん@英語勉強中:04/03/27 09:27
>>813
ダウンは犯罪ではない
812は知ったか厨房(w
822名無しさん@英語勉強中:04/03/27 09:53
「英語という学問は誰にも頼らず一人でやれるものだ」って文章が初歩編にあったと
思いましたが、もう忘れてそうた。
823822:04/03/27 14:39
54ページにあったよ。

3行目 It's possible to learn English by yourself.
824812:04/03/29 11:41
>.821
「すぐそこに落ちてるものをなぜ拾わない」というレスに対して
一般論として落ちてるものを拾って自分のものにしたら犯罪だといったので、
winnyとかの場合をいっているわけではない。
どこにもネットに限定した話なんかしてないだろう。
厨房云々うそぶいているところを見ると、ろくでもないことをやってるんだろうな。
スレ違いだけど。

ようは、犯罪かどうかが問題になるのは、罪刑法定主義によって、
現行法では「財物」しか保護されていないことによるので仕方がないというだけだ。
まあ、著作権法においてダウンを犯罪とすると、際限なく犯罪が連鎖する可能性があるので、
法的には規制は事実上困難だろう。
しかし、あるべき規範意識としては、「犯罪」でなくても、「拾っちゃダメ」ということになるだろう。
他人の著作権に対する「マナー」といってもよい。
法益が侵害されているのに、保護する充分な方法がないことをいいことに、「やり放題」
を謳歌するのは、不見識だといわざるをえない。そういう奴をこそ「厨房」というのだろう。
825:04/04/01 01:03
どうでもいいこと長々書き込むなバカ
お前みたいな痛い奴のことを厨房というのが分からない
かわいそうに、、、さらに温かくなってくるともっとわいてくるのだろうな暇人が。


さて今日は、初級のL.10終了。
レッスンって何をもって「終わり」とするのですか?
>>825
乙。中級いくんですか?

>>826
自分が充分だと思ったときが終わりでは?
アメリカでは、winnyって、最初に流した人じゃなくて、拾った人も、捕まったんだってね。
それで、だんだん衰退気味なんだってさ。
日本も、流した人じゃなくて、末端を取り締まらないと、だめだね。
829 :04/04/02 09:57
testicles The male reproductive glands, made up of two ball-shaped organs in the
Scrotum. Associated terms balllocks balls booboos ,,,,,,,,,,

必ず複数です。なにせこれにやると京都フケイ創案でny専門のういーるすデアンタ
のパソ破滅ヨ。
830名無しさん@英語勉強中:04/04/02 11:36
カナダではネット上のファイル交換は事実上合法になりますた。

カナダに住んでる俺は勝ち組!?
831名無しさん@英語勉強中:04/04/02 13:23
だからテスチクルズだってばさぁ。ういーるすカナダでもコナダでもきますよ。
集合名詞は単数形も複数形ももつが、単数でも複数の意味を持つことがある。
How's your family? They're fine。・It’s fine両者可
でも○○○○はねぇ。? 相手はひとりでもさぁ。
832名無しさん@英語勉強中:04/04/03 05:59
>>831
???
833 :04/04/03 09:35
testicles 「証明」ってこと。コドモがうまれる。届け出に男子か女子かって
どうやってみわける? ○○○○でみわけるんだ。 でny独特のういーるす
があり、見分けるのに それを流出した事件があったんだ。  以下略
834831:04/04/03 10:00
ンで 初級116ページでは後committee audience の例がある。
ただa lot ofやmuch moreは単数では認められず複数のみ。
この例としてgroup team staff faculty crowd flock bunch office company school class
などがあげられてる。 testiclesはどうなのかなぁ?
835名無しさん@英語勉強中:04/04/03 12:06
知的障害者って怖いね
836†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/04/14 07:40
うわー人気ねーw
age
アメリカ口語教本は全く効果がありませんでした。
使い方がわからない教材は結局ダメな教材です。

アメリカ口語教本スレでそんなこといったら袋だたきだよ。
あそこの連中は殉教者だからなあ。信じて死ね!って感じ。
あのスレ、英語で書いてくる奴ゼロ。
どんなスレでも一つや二つはあんだろ、普通。
>>837
誰も叩いてくれないみたい。かわいそう。
839名無しさん@英語勉強中:04/04/22 22:56
初級のレッスン3のセクション5の11の会話についての疑問なのですが
DId you make Mr,Franks turn down the radio?
NO,I did not make him turn it down. I got him to turn it down.

この人の言ってる事がよくわかりません。
make と get は何かニュアンスの違いがあるのですか?
アメ口欲しい・・・・。っていうか、もうそろそろいい加減最新版に改訂してもらって
ついでにCDもテキストの全部収録して、値段ももう少し手頃にしてくれたら即買いなんだけどなー。
>>839
こんなところで質問して答をまっているより、
辞書、あるいは文法書の使役動詞の項を読んだ方が早い。
アメ口最高!イギリス英語とかほざいてる馬鹿どっかいけっつーの
本屋で必死にイギリス英語やぺらぺら英会話とか・・・WWW
お前らなめてんじゃねーよ
語学が反復よ
アメ口最高!
>>843
?????
>>839
たしかこのスレの上のほうに同じような質問があったよ。
見てみそ。
846名無しさん@英語勉強中:04/04/29 23:05
こんばんは〜
大学の英文科を卒業した友人から進められてアメ口を今日購入しました。
友人は大学でアメ口の初級編を丸暗記すれば良いと教わったそうです。
私はとりあえず入門編から進もうかと思います。
めざせ!丸暗記!
847名無しさん@英語勉強中:04/04/30 01:43
一緒に頑張りましょう。問題数が多くて大変だけど必ず
プラスになりますよ。私は今度初級編に挑戦します。
848名無しさん@英語勉強中:04/05/02 02:20
>>847
ありがとうございます。
一緒に頑張りましょうね。^^
849輝 ◆7jz8JnK8a2 :04/05/02 02:23
>>839

NO,I did not make him turn it down. I got him to turn it down.
いや、断らせたんじゃなくて、断ってもらったよ?

させる と して貰う の違いかな。
850名無しさん@英語勉強中:04/05/05 00:23
下手に色々な教材に手を出すより、アメリカ口語教本をきちっとやったほうがいいですかね。
今から英語を勉強しなおそうと考えています。
他にいい教材があれば教えてください。
851名無しさん@英語勉強中:04/05/05 01:47
>>850
なんか矛盾してないか?
>>849
ラジオを断らせるってどういう意味?
853名無しさん@英語勉強中:04/05/05 19:42
>>851
つまり
アメリカ口語教本をやった方がいいか
その他の教材をやったほうがいいのか
という事です。

なんでもいいから一冊やってみなされ。
855名無しさん@英語勉強中:04/05/05 23:26
やっぱりCDは必要ですかね?
まだ本しか買って無いんだよね。
856名無しさん@英語勉強中:04/05/06 02:17
>>855
nyで落とせば無問題
CDはなくてもできる。

が、あればあったで便利。
リズムやイントネーションを学べる。(←これけっこう大事)
初心者ならあるといいかも。
858名無しさん@英語勉強中:04/05/08 18:22
>>846
丸暗記するなら市橋敬三の本などもいいのでは。
・必ずものになる話すため
・3週間で英語が話せる魔法の英文法の英文法
・中学英語で言いたいことが24時間話せる!
・発信型英文法


859名無しさん@英語勉強中:04/05/09 01:13
鬼畜米英 がんばれサダム・フセイン ふざけんなアメリカ!!
緊急増補版 好評発売中

「新植民地主義者との戦いは終わらない」
くすぶる火種に点火したアメリカのネオ・コンたち
イラクが呼び覚ましたアラブ人民の怒涛の反撃!

★豪華執筆陣による、超過激反米論!★

ジャンマリー・ルペン(02年仏大統領選で次点・フランス国民戦線党首) 
ウラジミール・ジリノフスキー(ロシアの極右政党・自由民主党党首)
ボイスラブ・シェシェリ(セルビア急進党党首)
川内康範(『月光仮面』の脚本家・政治評論家)
前田日明(格闘家)
西部邁(評論家)
宇垣大成(軍事評論家)
阿部政雄(アラブ研究家)
ムフシン・ミロ・アリ(元駐日イラク代理大使)
野坂昭如(作家)
宮崎哲弥(評論家) ほか

★日本で報じられないイラクの素顔を大公開!★

サダム・フセイン発言集・年譜・武勇伝
フセイン高支持率の秘密
木村三浩の最新イラク情勢横断
インチキ査察の実態
ブッシュ政権のイラク攻撃を止めさせる緊急アピール
湾岸戦争の裏側
アメリカの戦争犯罪
フセイングッズ ほか
860^^*:04/05/12 10:50
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

すみません。

僕の猫が・・・・・・。
861名無しさん@英語勉強中:04/05/12 18:09
アメ口は漏れにとっては日々の「素振り」みたいなもんだな。
それ以上でもそれ以下でもない。
毎日欠かさずやってるが、これだけじゃ英語力向上にとっては足らないし。
読書とかももちろん必要だし。
>>839
誰も答えないようだから、しゃーない、教えたるワ。
makeは(強制的に)させる
getは(説得して)させる
863名無しさん@英語勉強中:04/05/17 23:01
入門編始めた。本文見たり、耳で聞くだけじゃ、簡単って感じだけど
実際口に出すと別だね〜。でも、フッと口が自動的に動いてたり
頭の中で日本語が入ってきてない瞬間が出てくるのが面白い。

本文を30回音読したあと、ドリルを10ずつ区切ってやる、というペース。
864名無しさん@英語勉強中:04/05/19 15:31
アメ口最高
横文字の検定試験はそこそこAランクだが
会話は15年前の基礎英語のフレーズでしか喋れなかった漏れ、
アメ口入門から始めてみた。まだ最初の方だけどこれは身になるとオモタ。
繰り返して喋る(てゆか呪文のように唱える)のってかなり効果あるんだねぇ。

同期が来年Oxford留学と聞いてくやしゅうてくやしゅうて。

挫折しないで根気で続けてみよう。

アメ口より退屈な英語教材を俺は見たことがない。
効果があるのは分かるがやってられないよ。
中学レベルの短文を何百回、何千回、ひたすら音読するなんてまじめに
やってたら精神的に逝かれるよ。
867名無しさん@英語勉強中:04/05/21 20:59
>>866
では、具体的に代替案はありますか。
アメ口ではなく、他教材で効率よく勉強できる方法は?
精神的に逝かれないよい教材、方法を!
868名無しさん@英語勉強中:04/05/22 14:33
勉学やら訓練、修行と言うものは
結局は反復練習あるのみと思うが。
人によってその差ってものがあるのはわかるよな?

>>866よ、
君だってこれまで数え切れないくらい
日本語を喋ったり書いたりしたよな?
869775:04/05/23 01:23
>>839
このスレの>>775を参照されたし。
あなたの質問に対する回答が書いてあります。
その人に合った方法でやればいいんじゃねーの

漏れはNHKとかは続かないし。毎日同じ時間というのがダメだ。
そうそう。
今はいろんな教材があるんだからさ。
自分がやりやすいのが一番さ。
>>会話は15年前の基礎英語のフレーズでしか喋れなかった漏れ

そうなんだよね〜。
中学生のころ、アメ口的に、たくさんフレーズを暗誦してたら
もっと違ってたかも、なんて今更思う30代超のワテクシ。
あのころ覚えたフレーズは、何も考えなくてもスルっと出てくるのに
今更覚えたものは、なっかなか出てこない。出てきてもつっかえつっかえ・・・
基礎英語、こないだ久方ぶりにテキスト見たら
「動詞のen形」とかわけわからん表現が…(昔でいう不定詞らしい)

いたずらに文法用語を変えたり増やさなくてもいいになあ
不定詞じゃないよ過去分詞だよ、と自分に突っ込み

アフォだアフォすぎる
っていうかenって何・・・?



edではないのか・・・
876名無しさん@英語勉強中:04/05/28 23:23
入門編のドリルやってたら、数えられる名詞と数えられない名詞の
使い(わけ)方がいやでもわかったって感じ。
文法書読んでわかったつもりでいたけど、口に出してみると違うっていうか。
877ピーコ:04/06/01 14:26
アメ口語やって約一年になります。この前、上級の本買いましたがかなり難しく独学するには難しそうです。和訳の参考となるHPないでしょうか?
>>877
上級といっても口語だからテキストあれば簡単すぎるはず。
難しいんなら中級やっとけば?
>>877
上級ともなれば、辞書ひいて納得いかない表現はそのまま憶えれ。
881S008144.ppp.dion.ne.jp:04/06/02 23:14
nagasaki
882名無しさん@英語勉強中:04/06/03 23:04
ブクオフで入門編のテキスト+CDが600円で売られてました。
買いかな?
>>882
それは安いね。貝。
いくらで売ったんだろ
悲しいなあ
>>884
売値が600円なら買値は100〜200円くらいだろ。
886名無しさん@英語勉強中:04/06/16 16:01
>876
what is your matter?
887名無しさん@英語勉強中:04/06/16 16:44
>>882
ヤフオクで売ったらいいのにね、もったいない
その値段で買ってヤフオクで5倍で売れるよ
ブクオフ=ゴミ捨て場みたいなもんかあ。


誰かの役に立てばいいやと思って本の束を自転車漕いで持ってくのと
燃やしちゃえということで家の前のゴミ置き場に置くのとどっちがいいかしら

#もちろんアメ口は捨てません。
889名無しさん@英語勉強中:04/06/16 21:50
>>885
それは甘い
売れ残ったら100円になるもんだから
600円で売るならたぶん50円ぐらい。
 
890名無しさん@英語勉強中:04/06/16 21:52
>>882
君はラッキー
それを600円で買ってヤフーで売りなさい
その差額で他の欲しい教材を買いましょう
891名無しさん@英語勉強中:04/06/16 21:55
入門編は結構ブックオフに売ってたりする
みんな初級に行く前に挫折するんだな〜と・・・
>>111も言ってるけど
アメ口ってピアノの練習みたいなもんだ。

最近十数年ぶりに鍵盤をさわってみて
そう思った。
893名無しさん@英語勉強中:04/06/28 03:09
ガチでCD+教本を定価で買った俺、、、_| ̄|○
まわりは結構ヤフオクやアマゾンとかで安く買ってたし、、、
894名無しさん@英語勉強中:04/06/28 03:58
これで気が済んだ??!!
CDじゃなくてテープで昔ながらに、ダビングして皆で聞いてますよ。
 別に古い本だから、テープでもいいんじゃない。
みなって?  そう30人くらい。いち時間で1箇所づつ。もう7ねん
だけど、入門からはじめて初歩も半分も行かない厨クラブ。
>>895
何か役にたたない使用方法だね。そんなやり方だったら他の面白そうな教材使った方が
良くない?30人もいたら余程の馬鹿じゃない限り7年もやったら飽きるでしょ。普通。
>>893
私なんてアメリカの紀伊國屋で買ったよ
値段は…
>>897
一万円くらい?
テキストは定価で、音源は図書館で借りてMDに落として
入門編をやってます。
リスニング力は割とあると思うんだけど
スピーキングがたどたどしかった自分にはいい!
フレーズが頭に残って自分なりに加工しやすい。
他の教材音読してもこうはならなかった、不思議。
取り組んでる皆様がんばりましょう。
900名無しさん@英語勉強中:04/07/06 23:06
帰ってきて,こっそり900ゲット。
901897:04/07/07 14:33
>>898
教本が$15.40、CDは確か$70くらいしたような。
902名無しさん@英語勉強中:04/07/16 08:26
売り飛ばして後悔。
903名無しさん@英語勉強中:04/07/16 08:44
904名無しさん@英語勉強中:04/07/16 08:53
>>900
遅くなりましたがおめでとうございます。
ho
初級をやりはじめた。
このドリルの分量は…(呆然) かなりキツいね。
これってやっぱり教室で別々の生徒に答えさせるために多くなってんじゃない?
個人で反復練習といっても、通常人のキャパはゆうに超えてるよね。

1回目は赤の部分(CD収録)だけやって、2周目、3周目で他を潰して
いくのが持続しやすい気がする。がんがるぞー!
907名無しさん@英語勉強中:04/08/12 18:07
ほんと量がハンパじゃないよねー
でもひたすら練習してれば口が動くようになるよ。フレーズや
会話の土台をこれで練習して、それを使ってたくさんの内容を話せる
ように単語を覚えまくりましょう。がんばろーねー
908906:04/08/13 00:21
>>907
あ、どうも!
自分はまだ全然口が動かない状態なんで、1回答えを手書きしてから口で
言ってます。 写経→読経みたいで、さながら修行僧ですw

これやってると、会話での反応速度は上がると思うんですけど、
別の会話表現集とかで基本文を覚えていかないとマズイかなって思います。
そういう意味で、ホントに「土台」ですよね。いや、だから「初級」なのかな?

さて、また修行に入ります…w
909名無しさん@英語勉強中:04/08/17 00:02
スキットが激しくつまらんなw

でも、そこがいいのかもしれん。
You can learn English by yourself.(ドリルの1文)
グロッキーなところに救いの一言。がんがるぞ〜、と思って進めてたら

「以下、相手と会話を続けなさい」

い や が ら せ で つ か ? w


>>910
がんがって、分裂した自分との会話を続けるんだ〜っ。
912名無しさん@英語勉強中:04/08/19 18:16
CD聞いて、家でごにょごにょ独り言??
英語勉強はそんなものではない!
そんな勉強砲で英語が身につくか!くだらないデマを飛ばすな。
英語の勉強は研究社の新英和中辞典の暗記に始まり、
新英和中辞典の暗記に終わる。
リスニングなぞ、英語学習には絶対に無用。
リスニング、シャドーイング、パターンユーセージドリル等々をやって英語を身につけた日本人は
過去に一人も存在しない。
英語を身につけるなら、研究社の新英和中辞典の暗記、これだけだ。
913名無しさん@英語勉強中:04/08/19 18:26
何がピアノの指練習だ。
何がスポーツの筋トレだ。
英語の習得になぜ努力が必要か????
ふざけるな!
英語の勉強で努力する馬鹿がどこの世界にいるか!
英語に努力は絶対に無用。
努力なんて抜かす馬鹿はさっさと市ね!
914名無しさん@英語勉強中:04/08/21 23:57
いま6章あたり。
かなり口が動くようになってきてる… 自分でも驚き。
よっぽどうまく答えられない問題だけ、手書きするように変えますた。

解説で、「アメリカ人に気軽に話しかけるのはよくない。彼らは自分が
英会話の練習台にされるのをヒドク嫌う」みたいに書いてるけど、
どうすりゃいいの?
おとなしくて内気な日本人のケツを押してあげなきゃ、クラークたんw
>>914
いや、実際のところ、見ず知らずの外国人にいきなり話しかけて、
実のない会話しても、会話力は対して向上しないよ。
まあ、度胸はつくかもしれないけどね。

要は、そういう練習は相手に有益な時間を過ごしたと思ってもらえる
ように自分を磨いてからということだろう。
916914:04/08/22 01:01
>そういう練習は相手に有益な時間を過ごしたと思ってもらえる
>ように自分を磨いてからということだろう。

む〜ん、重たすぎるお言葉…
精進せねば。
日本人同士で練習すればよいのでは?
はずかしいのかにゃ?
それとも友達がいなr
918914:04/08/22 01:21
あ、sageないと煽られるか… 次からsageます
919名無しさん@英語勉強中:04/08/24 10:20
土曜日から入門用はじめました。
自分はTOEIC760で、英語は日常的にEメール読み書き中心にでつかってます。

この教材おもしろいです。今まで欠けてたものをおぎなってくれてる感じ。
pattern drillはある程度すらっと出てくるまで同じ文を数回繰り返してます。
疲れるけど爽快です。まさにエクササイズ。

920名無しさん@英語勉強中:04/08/25 21:54
一時間もやると声が枯れる。。。。でも楽しい。中毒だ。
921名無しさん@英語勉強中:04/08/25 22:01
「New Interchange」シリーズ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/263634/ref=ed_cp_6_3_xs_efl/249-2141379-3277911

こっちのほうがいい。
>今まで欠けてたものをおぎなってくれてる感じ。

ソレダ! 「つかれた…」ってのを別にすれば
つらく感じるパートが自分に足りないところなんだ、きっと。

逃げずにやらねばっ
923919:04/08/26 14:37
入門用lesson6やってます。
寝る前にこれをやらないと眠れないくらい(W
私も中毒です。

仕事でときどき会話するんですが、
気のせいか、一挙にしゃべれるフレーズが長くなりました。
今まで4〜5語でしゃべってたんですが、10語前後になりました。

例)I sent it by e-mail.
→I already sent the document you required yesterday by e-mail.

一挙に喋れる語数はTOEICのスコアに関係するってどっかで読んだなぁ。
300点なら3語、500点なら5語、900点以上なら10語以上とか。
925名無しさん@英語勉強中:04/08/26 15:52
500点、900点は、丁度それくらいだと思う。
今、TOEIC 900点強だけど、まさに10語くらい。
脳の構造的に、10語くらいが一つの区切りらしいよ。
電話番号も10桁超えると急に覚えれなくなるしね。

しかし、300点で3語ですか?
This is a pen.
でも4語あるので、もうちょっと多い気がするね。
300点だと、レベル的に
I am a high-school student.
とか
My sister is very tall.
くらいだよね。
5語くらいじゃないかな?
実際TOEIC300点ぐらいだったら
I am a high-school student.と言うにしても
I am a <間> high-school <間> student.
って感じで詰まり詰まりで喋る気はするな。
>>923
いいな〜 実践できる環境で。
928名無しさん@英語勉強中:04/08/27 02:12
>>927
実践できない環境ってあります?
もしかして怠け者なだけとか・・・
学んだことを職場ですぐ生かせるのがうらやましいってことだろ。
930928:04/08/27 03:37
>>929
なるほどっ!
私が大馬鹿者でした。
931919:04/08/27 11:27
>>927
実践と言っても、相手は英語のネイティブではありません。
本社や各国支社のヨーロッパ人、中国人、韓国人です。
話す速度が速い&うまいのは

ヨーロッパ人>>>>>>>中国人>>>韓国人>>日本人

の順です。
どういうわけか、各支社の業績も↑この順です(w。
ガンバレ、ニッポン。

日本語にない発音、日本語とまるで違う語順。日本がヘタレなのも仕方ないよね。
933名無しさん@英語勉強中:04/08/27 18:12
>>931
適正は
ヨーロッパ人 >> 中国人 > 韓国人 = 日本人
で、韓国人と日本人の差は努力の差だと思う。

あと、本社がどこかで、順番が変わりがち。
日本企業だと日本人がもうちょっと上に行くかもね。
934名無しさん@英語勉強中:04/08/27 18:15
>>921
そのページって、シリーズのページだね。
アマゾンのトップからそのページに行くのって、どうしたらいいの?
"New Interchange"で検索しても、個々の本に行くだけで、シリーズに行けないよね?
935名無しさん@英語勉強中:04/08/31 02:29
この本って1日3時間やるとすると何日くらいで1周終わりますか?
自分は頑張っても1日にドリル10題〜15題が限界(初級やってます)。
発音と強勢、抑揚に気を使いながらだと、これで2h〜3hかかる。
1つの課にドリルが約30題あり、10課構成。

(30×10=300題)÷[12題/日(3h)]=25日/周

できない日もあるから30日と見ておけばいいと思う。
前書きには「2〜3ヶ月で次のコースに進めます」と書いてるけど、
2周〜3周すれば、なるほど2〜3ヶ月かかる。

あなたの会話力と選ぶコースによってかなり違ってくると思うけど、
参考にしてみてくらはい。
937935:04/08/31 22:55
>>936
どうもありがとう!
今日買ってきますた!がんがります!
938名無しさん@英語勉強中:04/09/02 10:19
CDないと意味ないですか?
CDすんごい高いからためらっちゃう
939名無しさん@英語勉強中:04/09/02 11:00
>>1の英語はこう攻めろってサイトは完全閉鎖してるねぇ。
リニューアルするもんだと思っていたけど。
940名無しさん@英語勉強中:04/09/02 12:09
>>938
amazonで中古のを買って、またamazonで売れば
実質1000円くらい。
941名無しさん@英語勉強中:04/09/02 13:09
>>940
やっぱり中古に限るよね
名著ですよね。本当に。
CDつけてもう一度販売すればヒットするのでは?
943名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:20
>>938
英語は正直苦手な人間なので、上級者の意見とは違うかもしれない。そのつもりで読んでくれ。

俺は、最初「CD?いらんだろ」と思ってた。もちろん、CDなしで進んでいった。
ところが、CD必要派のカキコを読んでふと気になったものだから、物は試しと買ってみた。

・・・いやぁ冷や汗かいたね。なんて勝手な発音・イントネーションで読んでいたんだろうって。
テキスト冒頭の「学習者のための指針」は、素直に受け入れるべきだな、と思った。
もちろん、今の俺は、CD必要派。
944名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:27
ドリルのうちほんの数問しかCDに録音されていないのはみなさん気にならないのでしょうか?
発音があっているかどうか、どうやって確かめるのでしょう?
それとも発音を完璧にしてからこの本に取り組んでるんですか?
すべて録音してある、という点だけで件の「 英語できますか?」の方が
はるかに優れていると思うのですが。
ダイアログはありませんが、会話に役立つのは自分で英文を組み立てて
声に出すという部分なのだから、必ずしも必要ないと思います。
>CDに録音されていないのはみなさん気にならないのでしょうか?

そりゃ気になるよ。全解答の音声、欲しいよ。
ただ、ある程度の自助努力というのか、そういうのを求めてる気もするんだわ。
何から何まで手取り足取り、ってんじゃなくて。
「自分を信じてトレーニングしてください」、みたいな。
自分は雑な抑揚で進めていくのが怖く、CDを頼りにしながら神経質に進めてる。
こういう段を踏むことで、はじめて「身につく」ものなのかな、と考えたりもしてる。
まあ独学者にとって親切な本ではないよね。

CDは中〜上級者でもマストだと思う。
946名無しさん@英語勉強中:04/09/03 02:17
これやってて挫折しそうになったor挫折したけどまたやり始めたって人います?
入門用をやり始めて2ヵ月くらい前からさぼり気味になり、今はホコリ被ってます。
でも、もう1回最初からやり直そうと思ってます。
みなさんどうやってモチベーションを維持してるんですか?
1冊終わったときの、自分の進歩を見たいから。>モチべ
948名無しさん@英語勉強中:04/09/03 02:53
CDの英語の話し方が今の英語教材に比べてなんか退屈だからどうしても続かない
それはあるね。淡々としてる。
民放ニュースとNHKニュースの違いみたいなもんかw
クセがなくて、自分はかえって取っ付きやすい。
950名無しさん@英語勉強中:04/09/03 21:24
CDってもっと安い値段に設定しておけば結構みんな買っちゃうと思うんだけどな〜
そうだね。値段のせいで間口がずいぶん狭くなってると思う。
「本気な香具師だけ買え!」ってことだったりしてw
952938:04/09/04 21:28
>>943
そうか、やっぱりやった方がよさそうですね。ありがとう。
思い切って買う事にします。
中古があれば中古をw
息切れしながら9章突入〜
954名無しさん@英語勉強中:04/09/05 01:12
アメロ教本って、昔のRPGみたいに想像力がいるな。
>921
あ、この本の緑のやつ、神田の英語学校で使ってたわ。
もっとマジメにやっておけばよかったな。
956名無しさん@英語勉強中:04/09/09 20:54
>>921
いっぱいありすぎ。
957名無しさん@英語勉強中:04/09/09 21:00
>>921
Amazonのトップから、こういうシリーズのページに来るのって、どうやったらいいの?
「New Interchange」で検索しても、個別の本のページにしか行けないよね?
958名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:17
CDが高い?じゃーこう考えてごらん。
会話学校の授業料1コマ計算したらいくら?高すぎるよね。
CDならいつでもどこでも「先生」が手元にいるんだよ?
先生が6千円ばかで買えちゃうんだから。
959名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:22
>>958

でも、その先生はこちらの質問には答えてくれないし、こちらの発音の訂正もしてくれないよね。
それに、他のCDだったら、もっと安いよ。
ま、本気なヤツは買うさ、この値段でも。
961名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:28
>>959
1回はテキストで学習してみてください。
ただし、受け身では何も身に付きません。
962名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:36
>>961

いやいや、俺はあんたの説明が、ちょっとこじつけ的だということを指摘しているだけで、
アメ口の価値を否定しているわけでも何でもないよ。

いずれやると思って、入門編から上級編まで全部入手しているし。
今のことろ入門・初級編しかやってないけど。
963名無しさん@英語勉強中:04/09/10 02:04
>>959の言うように、他のCDも同じくらいいいと思うんなら、そっちを買えばいい。

但し、本見てみて他の本よりいいと思うんだったら、それを信じてCDも買うべき。
>>958の言うように、英会話学校より随分安い訳だから。

いいと分かってもなお、このCDが高いと思ったら、それがあなたの知能の限界。
その金を飲み屋か服にでも使って、いつまでも英語を話せないでいたらいい。
964名無しさん@英語勉強中:04/09/10 02:18
CD売るために必死。
965963:04/09/10 02:46
俺、>>963だけど、本屋とは関係ないよ。
ていうか、なんでそう思う訳?
966名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:03
>>959の言うように、他の学校も同じくらいいいと思うんなら、そっちに通えばいい。

但し、見学してみて他の学校よりいいと思うんだったら、それを信じて他のコースも取るべき。
>>958の言うように、他の英会話学校より随分安い訳だから。

いいと分かってもなお、このコースが高いと思ったら、それがあなたの知能の限界。
その金を飲み屋か服にでも使って、いつまでも英語を話せないでいたらいい。
967名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:04
俺、>>966だけど、この英会話学校とは関係ないよ。
ていうか、なんでそう思う訳?
968名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:05
>>965
964はスルーで。
外国語を学ぶことに数千円も投資できないような、そんな
ラクしたい人はたとえアメ口じゃなくてもお呼びじゃないです。

私はアメ口の初級、中級までをトレーニングしてすっごい苦労
したけど、もうコミュニケーションには何不自由してないです。

上級がイマイチ人気がないのは、中級までみっちりやった人は、
もうネイティブ並みになってしまうからじゃないでしょうか。
969963&965:04/09/10 03:08
なんでいちいち俺のレスをコピペするんだよ。
しかも>>967じゃあレス番号までいちいち編集して。
意味が分からん。
970963&965:04/09/10 03:12
あ、CDが英会話学校に変わってた。
なるほどね。
英会話学校の勧誘と似てるってことね。
確かにそうだね。
971名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:16
こんなとこ見てる暇あったらアメ口どんどんやれよ。
やってからモノ言え。
972963&965:04/09/10 03:19
>>971
ごめん・・・
973名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:53
反復、反復
974名無しさん@英語勉強中:04/09/11 00:35:16
イギリス英語教本が出るんだね。
ttp://www.kenkyusha.co.jp/guide/pu-rec.html#ISBN4-327-44082-5
CD付きで2310円か。さて、どんなものか。
975名無しさん@英語勉強中:04/09/11 00:43:27
次スレのテンプレ作成age

・入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝
・パターンプラクティスが一番この本の醍醐味
・古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
 むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる
・挫折率は高いが、そのぶん挫折せずにやり通せる根性のある人はかならず自分に返ってくる

アメリカ口語教本 【前スレ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048995409/l50
アメリカ口語教本使ったことあります? 【初代スレ】
http://www.makimo.to/2ch/academy2_english/981/981568947.html

【関連サイト】
独習ノート - 「アメリカ口語教本」
http://cwoweb2.bai.ne.jp/~jeb28201/

Amazon.co.jpでのカスタマーレビューなど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327440388/qid=1070679417/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-1402370-8057105
976名無しさん@英語勉強中:04/09/11 06:18:36
すごく不思議なのですが、どうしてみんな、CDの不完全なアメ口を使うんですか?
「英語できますか?」のほうがCDがあっていいと思いますが。
自分の発音が合ってるかどうか不安じゃないですか?
977名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:29:54
定番の本だから。「できますか」の元ネタだし。
「どうせなら本家をやっちゃえ!」みたいな感じ。
978名無しさん@英語勉強中:04/09/11 18:55:24
伝統のある教材に、合理性だけでは語りきれない、
ある種の「香り」を感じるところもあるかと思う。
古さや多少の不便はあっても、老舗の雰囲気のよさに惹かれると言えばいいか。

・・・すまん、我ながら意味が分からんなw
979Radio Lala ◆SCsL26awK2 :04/09/13 23:48:40
入門編と初級編を買って来た。
確かに初級編は骨があるというか、見た目のやさしさに誤魔化されそうだ。
今年中に両方終わらせるよ。よろしくね。

ちなみにTOEICは、1年半前に受けて410点ぐらいだった。
これからどうなるか、乞うご期待。
980名無しさん@英語勉強中:04/09/14 01:21:48
>>979
いらっしゃい!
981名無しさん@英語勉強中:04/09/14 23:28:41
>>968
>私はアメ口の初級、中級までをトレーニングしてすっごい苦労
したけど、もうコミュニケーションには何不自由してないです。

いいな〜 どのくらいの期間でやり遂げられましたか?
差し支えなければ教えてください。
982Radio Lala ◆SCsL26awK2 :04/09/15 23:13:15
入門編の第二課まで終わった。
983Radio Lala ◆SCsL26awK2
第三課は短かったので、もう終わった。