アメリカ口語教本

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@英語勉強中:04/08/27 18:15
>>921
そのページって、シリーズのページだね。
アマゾンのトップからそのページに行くのって、どうしたらいいの?
"New Interchange"で検索しても、個々の本に行くだけで、シリーズに行けないよね?
935名無しさん@英語勉強中:04/08/31 02:29
この本って1日3時間やるとすると何日くらいで1周終わりますか?
自分は頑張っても1日にドリル10題〜15題が限界(初級やってます)。
発音と強勢、抑揚に気を使いながらだと、これで2h〜3hかかる。
1つの課にドリルが約30題あり、10課構成。

(30×10=300題)÷[12題/日(3h)]=25日/周

できない日もあるから30日と見ておけばいいと思う。
前書きには「2〜3ヶ月で次のコースに進めます」と書いてるけど、
2周〜3周すれば、なるほど2〜3ヶ月かかる。

あなたの会話力と選ぶコースによってかなり違ってくると思うけど、
参考にしてみてくらはい。
937935:04/08/31 22:55
>>936
どうもありがとう!
今日買ってきますた!がんがります!
938名無しさん@英語勉強中:04/09/02 10:19
CDないと意味ないですか?
CDすんごい高いからためらっちゃう
939名無しさん@英語勉強中:04/09/02 11:00
>>1の英語はこう攻めろってサイトは完全閉鎖してるねぇ。
リニューアルするもんだと思っていたけど。
940名無しさん@英語勉強中:04/09/02 12:09
>>938
amazonで中古のを買って、またamazonで売れば
実質1000円くらい。
941名無しさん@英語勉強中:04/09/02 13:09
>>940
やっぱり中古に限るよね
名著ですよね。本当に。
CDつけてもう一度販売すればヒットするのでは?
943名無しさん@英語勉強中:04/09/02 23:20
>>938
英語は正直苦手な人間なので、上級者の意見とは違うかもしれない。そのつもりで読んでくれ。

俺は、最初「CD?いらんだろ」と思ってた。もちろん、CDなしで進んでいった。
ところが、CD必要派のカキコを読んでふと気になったものだから、物は試しと買ってみた。

・・・いやぁ冷や汗かいたね。なんて勝手な発音・イントネーションで読んでいたんだろうって。
テキスト冒頭の「学習者のための指針」は、素直に受け入れるべきだな、と思った。
もちろん、今の俺は、CD必要派。
944名無しさん@英語勉強中:04/09/03 00:27
ドリルのうちほんの数問しかCDに録音されていないのはみなさん気にならないのでしょうか?
発音があっているかどうか、どうやって確かめるのでしょう?
それとも発音を完璧にしてからこの本に取り組んでるんですか?
すべて録音してある、という点だけで件の「 英語できますか?」の方が
はるかに優れていると思うのですが。
ダイアログはありませんが、会話に役立つのは自分で英文を組み立てて
声に出すという部分なのだから、必ずしも必要ないと思います。
>CDに録音されていないのはみなさん気にならないのでしょうか?

そりゃ気になるよ。全解答の音声、欲しいよ。
ただ、ある程度の自助努力というのか、そういうのを求めてる気もするんだわ。
何から何まで手取り足取り、ってんじゃなくて。
「自分を信じてトレーニングしてください」、みたいな。
自分は雑な抑揚で進めていくのが怖く、CDを頼りにしながら神経質に進めてる。
こういう段を踏むことで、はじめて「身につく」ものなのかな、と考えたりもしてる。
まあ独学者にとって親切な本ではないよね。

CDは中〜上級者でもマストだと思う。
946名無しさん@英語勉強中:04/09/03 02:17
これやってて挫折しそうになったor挫折したけどまたやり始めたって人います?
入門用をやり始めて2ヵ月くらい前からさぼり気味になり、今はホコリ被ってます。
でも、もう1回最初からやり直そうと思ってます。
みなさんどうやってモチベーションを維持してるんですか?
1冊終わったときの、自分の進歩を見たいから。>モチべ
948名無しさん@英語勉強中:04/09/03 02:53
CDの英語の話し方が今の英語教材に比べてなんか退屈だからどうしても続かない
それはあるね。淡々としてる。
民放ニュースとNHKニュースの違いみたいなもんかw
クセがなくて、自分はかえって取っ付きやすい。
950名無しさん@英語勉強中:04/09/03 21:24
CDってもっと安い値段に設定しておけば結構みんな買っちゃうと思うんだけどな〜
そうだね。値段のせいで間口がずいぶん狭くなってると思う。
「本気な香具師だけ買え!」ってことだったりしてw
952938:04/09/04 21:28
>>943
そうか、やっぱりやった方がよさそうですね。ありがとう。
思い切って買う事にします。
中古があれば中古をw
息切れしながら9章突入〜
954名無しさん@英語勉強中:04/09/05 01:12
アメロ教本って、昔のRPGみたいに想像力がいるな。
>921
あ、この本の緑のやつ、神田の英語学校で使ってたわ。
もっとマジメにやっておけばよかったな。
956名無しさん@英語勉強中:04/09/09 20:54
>>921
いっぱいありすぎ。
957名無しさん@英語勉強中:04/09/09 21:00
>>921
Amazonのトップから、こういうシリーズのページに来るのって、どうやったらいいの?
「New Interchange」で検索しても、個別の本のページにしか行けないよね?
958名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:17
CDが高い?じゃーこう考えてごらん。
会話学校の授業料1コマ計算したらいくら?高すぎるよね。
CDならいつでもどこでも「先生」が手元にいるんだよ?
先生が6千円ばかで買えちゃうんだから。
959名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:22
>>958

でも、その先生はこちらの質問には答えてくれないし、こちらの発音の訂正もしてくれないよね。
それに、他のCDだったら、もっと安いよ。
ま、本気なヤツは買うさ、この値段でも。
961名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:28
>>959
1回はテキストで学習してみてください。
ただし、受け身では何も身に付きません。
962名無しさん@英語勉強中:04/09/10 01:36
>>961

いやいや、俺はあんたの説明が、ちょっとこじつけ的だということを指摘しているだけで、
アメ口の価値を否定しているわけでも何でもないよ。

いずれやると思って、入門編から上級編まで全部入手しているし。
今のことろ入門・初級編しかやってないけど。
963名無しさん@英語勉強中:04/09/10 02:04
>>959の言うように、他のCDも同じくらいいいと思うんなら、そっちを買えばいい。

但し、本見てみて他の本よりいいと思うんだったら、それを信じてCDも買うべき。
>>958の言うように、英会話学校より随分安い訳だから。

いいと分かってもなお、このCDが高いと思ったら、それがあなたの知能の限界。
その金を飲み屋か服にでも使って、いつまでも英語を話せないでいたらいい。
964名無しさん@英語勉強中:04/09/10 02:18
CD売るために必死。
965963:04/09/10 02:46
俺、>>963だけど、本屋とは関係ないよ。
ていうか、なんでそう思う訳?
966名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:03
>>959の言うように、他の学校も同じくらいいいと思うんなら、そっちに通えばいい。

但し、見学してみて他の学校よりいいと思うんだったら、それを信じて他のコースも取るべき。
>>958の言うように、他の英会話学校より随分安い訳だから。

いいと分かってもなお、このコースが高いと思ったら、それがあなたの知能の限界。
その金を飲み屋か服にでも使って、いつまでも英語を話せないでいたらいい。
967名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:04
俺、>>966だけど、この英会話学校とは関係ないよ。
ていうか、なんでそう思う訳?
968名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:05
>>965
964はスルーで。
外国語を学ぶことに数千円も投資できないような、そんな
ラクしたい人はたとえアメ口じゃなくてもお呼びじゃないです。

私はアメ口の初級、中級までをトレーニングしてすっごい苦労
したけど、もうコミュニケーションには何不自由してないです。

上級がイマイチ人気がないのは、中級までみっちりやった人は、
もうネイティブ並みになってしまうからじゃないでしょうか。
969963&965:04/09/10 03:08
なんでいちいち俺のレスをコピペするんだよ。
しかも>>967じゃあレス番号までいちいち編集して。
意味が分からん。
970963&965:04/09/10 03:12
あ、CDが英会話学校に変わってた。
なるほどね。
英会話学校の勧誘と似てるってことね。
確かにそうだね。
971名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:16
こんなとこ見てる暇あったらアメ口どんどんやれよ。
やってからモノ言え。
972963&965:04/09/10 03:19
>>971
ごめん・・・
973名無しさん@英語勉強中:04/09/10 03:53
反復、反復
974名無しさん@英語勉強中:04/09/11 00:35:16
イギリス英語教本が出るんだね。
ttp://www.kenkyusha.co.jp/guide/pu-rec.html#ISBN4-327-44082-5
CD付きで2310円か。さて、どんなものか。
975名無しさん@英語勉強中:04/09/11 00:43:27
次スレのテンプレ作成age

・入門、初級編をびっしりやれば英検1級の面接も楽勝
・パターンプラクティスが一番この本の醍醐味
・古い古いと言われてるが出てくる単語が古いだけで文法は基本のアメリカ英語、
 むしろ外にでても恥ずかしくない正しい英語が学べる
・挫折率は高いが、そのぶん挫折せずにやり通せる根性のある人はかならず自分に返ってくる

アメリカ口語教本 【前スレ】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1048995409/l50
アメリカ口語教本使ったことあります? 【初代スレ】
http://www.makimo.to/2ch/academy2_english/981/981568947.html

【関連サイト】
独習ノート - 「アメリカ口語教本」
http://cwoweb2.bai.ne.jp/~jeb28201/

Amazon.co.jpでのカスタマーレビューなど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327440388/qid=1070679417/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-1402370-8057105
976名無しさん@英語勉強中:04/09/11 06:18:36
すごく不思議なのですが、どうしてみんな、CDの不完全なアメ口を使うんですか?
「英語できますか?」のほうがCDがあっていいと思いますが。
自分の発音が合ってるかどうか不安じゃないですか?
977名無しさん@英語勉強中:04/09/11 17:29:54
定番の本だから。「できますか」の元ネタだし。
「どうせなら本家をやっちゃえ!」みたいな感じ。
978名無しさん@英語勉強中:04/09/11 18:55:24
伝統のある教材に、合理性だけでは語りきれない、
ある種の「香り」を感じるところもあるかと思う。
古さや多少の不便はあっても、老舗の雰囲気のよさに惹かれると言えばいいか。

・・・すまん、我ながら意味が分からんなw
979Radio Lala ◆SCsL26awK2 :04/09/13 23:48:40
入門編と初級編を買って来た。
確かに初級編は骨があるというか、見た目のやさしさに誤魔化されそうだ。
今年中に両方終わらせるよ。よろしくね。

ちなみにTOEICは、1年半前に受けて410点ぐらいだった。
これからどうなるか、乞うご期待。
980名無しさん@英語勉強中:04/09/14 01:21:48
>>979
いらっしゃい!
981名無しさん@英語勉強中:04/09/14 23:28:41
>>968
>私はアメ口の初級、中級までをトレーニングしてすっごい苦労
したけど、もうコミュニケーションには何不自由してないです。

いいな〜 どのくらいの期間でやり遂げられましたか?
差し支えなければ教えてください。
982Radio Lala ◆SCsL26awK2 :04/09/15 23:13:15
入門編の第二課まで終わった。
983Radio Lala ◆SCsL26awK2
第三課は短かったので、もう終わった。