1 :
名無しさん@3周年:03/03/29 20:19
2 :
名無しさん@3周年:03/03/29 20:30
終わったな...
3 :
名無しさん@3周年:03/03/29 20:31
This is the end.
4 :
名無しさん@3周年:03/03/29 20:49
5 :
名無しさん@3周年:03/03/29 20:50
○プログレス
61 :名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 09:16
58> そうです。ただ単語はプログレスのほうがやさしいかも
文法はあくまでも教科書なのでかならずしも口語てきではありません
book1が中1、2年で
book2が中3から高1ぐらいだとおもいます。
book3で高校の文法がひとおおり終わります。
アメリカ口語教本とくらべると会話より文法演習や
長文が多いので、文法の口頭練習やデクテーション
にいとおもいます。CD売出し中ですがテープもあります
book1は7000円
book2は5500円でした。テープは12−18本もあります
一本が60分テープです
74 :名無しさん@1周年 :2001/06/23(土) 11:58
EDECという出版社がつくってます。作者はFlynnというアメリカ人
宣教師です。書店ではうってないのですが、白金高輪の小川書店(古川橋
交差点のほう、前は公衆便所)でうってます。他の教科書とかもおいてあります。
○Modern English Cycle One
http://www.seido.jp/syupan/catalogue/01.htm
4と5にあげた教材は、微妙に性質が異なりますが
いずれも自宅学習が可能な数少ない英会話教材だと思います。
(プログレスは教科書だが・・・)
その他にもいい教材があればこのスレでご紹介ください。
|
|
|
(-_-)…やっぱりタイトルがよくないの?
(∩∩)─────────────
/
/
/
8 :
名無しさん@3周年:03/03/29 23:30
落ち込むな1!
教材毎にスレがあると話題が限定的になって
すぐにネタが尽きてしまうからです。
>>10 テメエの思い込みで勝手なことすんな!!!
氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
12 :
名無しさん@3周年:03/03/30 00:01
そんなにむきにならなくてもいいんじゃない
そんなに鬢ズラ好き?
13 :
名無しさん@3周年:03/03/30 19:34
アメリカ口語教本は使いにくそうなので
「英語出来ますか」を使っています。
アメリカ口語教本もパターンドリルを全文CD化すればいいのに。
nyで流れてるよね
金だして買った俺は…
>>16=1
上記のスレがあれば口頭練習スレなんていらないわな
18 :
名無しさん@3周年:03/04/10 18:41
「英会話練習帖」洋泉社 岩間直文著 ¥700+税
を使ったことある方いますか?図書館で偶然見つけて借りてみましたが
肯定文→否定文→3人称→否定文→疑問文→質問&答え方と言い換え練習
をしていく本です。結構薄い本なのでアメ口や英語できますか?に比べると
量は少ないとは思いますが、1冊きちんと仕上げた事が今まで一度もないので
¥700と安いし、やってみようかなーと思ってます。使った事ある、または今
使ってる、という方どんな感じか教えてください。
19 :
名無しさん@3周年:03/04/12 20:59
>18
CDはついてますか?
>>19 いえ、CDは付いてないです。やっぱり音声教材もセットのやつじゃなきゃ
厳しいでしょうか?
(^^)
25 :
名無しさん@3周年:03/04/19 22:59
山崎さん。いらっしゃい。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
27 :
名無しさん@3周年:03/04/20 23:37
結局どれが最強なのさ?
28 :
名無しさん@3周年:03/04/26 23:29
アメ口じゃない?
アメ口は効率が悪い。
大体文法書でもないのに、何十年も改訂されていない
書物をやる事自体が終わってると思うのだが。
確かに全部をしっかり学習すれば日常会話に
困らない程度には話せるようにはなるがなぁ。
30 :
名無しさん@3周年:03/04/27 01:36
アメ口は84年に改定されてるから「何十年も改訂されていない」
はいいすぎ。
アメ口を全部しっかり学習したけど喋れないという人を
漏れは知らない。だからアメ口をやるのだ。
84年を最後に改定されていないのなら、
「何十年も改訂されていない」は間違いではないだろう。
十何年もでしょ
十の位が一でございます
十何年も・・・ 11〜19年
何十年も・・・ 20〜99年 じゃないの?
34 :
名無しさん@3周年:03/04/27 21:46
35 :
名無しさん@3周年:03/04/29 18:49
Modern English Cycle Oneの改訂版である
Motivation and Communication
は、アメ口同様の言い換え練習を
ビジュアルに全音声付きでトレーニングできる。
使いやすさ・挫折率の低さでいえば
Motivation and Communication>アメ口
だと思われ。
(アメ口は買っただけでやってないからはっきりとは言いきれないけど)
私は、多少古くてもかまわないのだが、
アメ口は使いにくくて継続しにくい。
もっと、使いやすい改訂版がでればいいのに。
37 :
名無しさん@3周年:03/04/30 17:59
挫折組にはピンズラーなかなかいいんじゃない?
38 :
名無しさん@3周年:03/05/04 15:32
>37
ピンズラーはCDセットして、ナレーションに従うだけでいいので
非常に気楽に続けられる。
また、単純な繰り返しではないので微妙な緊張感がありいいと思ふ。
しつこいといえばしつこいのだが・・・。
ピンズラーをやり終えて、次にアメ口で幅を広げるというのでもいいかも。
39 :
名無しさん@3周年:03/05/11 21:05
アメ口こそ最強。あれをやりとげれば何だってできるはず。
40 :
名無しさん@3周年:03/05/13 11:12
ピンズラーやったあとにアメ口やればいいの?
アメ口の上級者レベルをマスターしたら自信持って英語が話せるって
人に言えるようになる
ピンズラー3やったあとはアメロの何から始めたらいいですか?
中級?上級?それとも入門から始めたほうがいいのでしょうか?
43 :
名無しさん@3周年:03/05/17 18:42
>41
やっぱり入門からはじめるべきでは?
何事も基本が肝心
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ