みんなで音読マラソンやろうよ! 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
音読が英語の学習にとって必要不可欠ってことは周知のなってきましたが
いざ、やろうとしても三日坊主になる可能性があるそこの貴方(俺も)!!
皆で音読マラソンやりませんか?皆でやれば必ず出来ると思いますんで
どうぞ、お試しあれ〜

☆ルール☆
●初めにハンドルネームを決めて簡単な自己紹介をお願いします。
 (現在の英語の資格やレベル、このスレに対する意気込みなど)

●音読に使うテキストはそれぞれお好きなものを使って下さい。
(出来ればCD付きのものがいいらしいです)

●音読をしたら、このスレにテキスト名、今日読んだ回数
 今までの合計回数、あとちょっとした感想でも書いてください。
 回数表記は自分が分かり易ければいいのでご自由に。
 (例 絶対音読3回、計54回
    アメ口入門レッスン5、30回ー3サイクル目)

●書き込むのは毎日やらなくてもメモしてまとめて書いてもいいですが
 音読をすること自体はなるべく毎日やったほうがよさげです。

●あと自分に英語に対する何か変化が出てきたらすぐに書いて下さい。
 (初めて見た文でもスラスラ読めるようになった、とか映画のセリフ
  が聞き取れたとか、些細なことでも)

●基本的にsage進行でお願いします。一応トリップ推奨です。
2名無しさん@1周年:02/12/26 02:22
☆関連スレ☆

音読って、すごい効果なの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/990339241/

音読ってすごい効果なの?<その2>
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1017751466/
3オリオン座 ◆ES1ZQTtzXY :02/12/26 03:30
  自分のような者が、初めに音読の報告をさせて頂いていいものか・・・。

  テキスト・アメリカ口語教本入門編

 昨日の成果・レッスン10  セクション4×1  
      +αレッスン2〜3 セクション4の、苦手と感じた箇所
 今日の成果・レッスン10  セクション4×1

  レッスン10のセクション4も、今日の音読を持って通算3回やったことに
 なります。また、電車に1日3時間ほど揺られていますが、車内では各レッスンのセクション1の
 ダイアローグを、シャドウイング・脳内で暗唱しています。レッスン7まで暗唱できる
 ようになりました。レッスン10まで暗唱できるようになったら、初級編に移ります。

 >>黒子さん
 スレ立てお疲れさまです。ご挨拶が遅れましたが、オリオン座と申します。今後とも、宜しくお願いします。

 >>とろろさん 
 初めまして、優しい言葉ありがとうございます。ノートン。なかなか、思うように機能してくれないんですよね(w
>>納豆菌さん、Mamueさん 
 おひさしぶりです。音読ツートップ健在のようで、嬉しく思っております(w

 他にも、多くの方が、新たに参加なさっているようですね。皆さん、今後もよろしくお願いします。
4黒子:02/12/26 03:44
前スレ貼るの忘れてました!
「みんなで音読マラソンやろうよ!」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1032784855/l50
5名無しさん@1周年:02/12/26 10:04
前に一度ひでさんがやってくれましたが、もう一度、参加者のリストアップと番号付け、よろしくお願いします。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン11 20回

合計:レッスン1 70回
   レッスン2 70回
   レッスン3 100回
   レッスン4 100回
   レッスン5 120回
   Let's Read1 100回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 50回
7名無しさん@1周年:02/12/27 01:15
>>1
ちょっとちょっと!階級がないよ!
階級があるから継続できる人も多いはずなのに・・・。
8とら ◆Kjrx9yfSYM :02/12/27 08:05
えっと、ISDNからADSLにかえたらうまくできなくて、これませんでした。
こっちに書き込んでいいのかな??? 黒子さん、ご苦労様でした。
階級については、判らんので、誰か考えてください。

これなかった間の累計;イギリス英語を愉しく聞く
今までの所 x 10 ぐらいだったと思う。
9黒子:02/12/27 11:02
階級については、まだ意見がまとまっていませんでしたので、
今夜帰ってこられるひでさんにお任せいたしました。
もう少し待ってくださいね。
10名無しさん@1周年:02/12/27 14:01
ほらよっっと
会員番号30番以降は、誰かやってくれ!

658 :ひで(幕下)  :02/12/04 01:22
現在参加者 

ひで
WWE
ko
でら
学生
卯月
納豆菌
ともね
雑魚
みちのく
やす
オリオン座
Mamue
hok
ゼットン



11名無しさん@1周年:02/12/27 14:02
659 :ひで(幕下)  :02/12/04 01:23
にょ
ロー
お局
ティコ
葉月
ラバ
とら
はぴ
martin
あまぐり
0点マン
見習い力士
とろろ
QUANTUM
2号館

計 30名  

スゲ−−−−−−!!
12名無しさん@1周年:02/12/27 14:03
660 :階級 :02/12/04 01:24
横綱 500回
大関 300回
関脇 200回
小結 100回
平幕  70回
十両  50回
幕下  40回
三段目 30回
序二段 20回
序の口 10回
前相撲  1回
13名無しさん@1周年:02/12/27 15:32
>>10-11のつづき

浦島タロ子
LANDMARK @1777

計 32名
14名無しさん@1周年:02/12/27 19:13
音読って楽しい。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 20回

合計:レッスン1 70回
   レッスン2 70回
   レッスン3 100回
   レッスン4 100回
   レッスン5 120回
   Let's Read1 100回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
どうも只今帰ってまいりました〜
苗場はメチャメチャ雪が降っていて、しかも吹雪が酷すぎて
マジで遭難しそうでした(涙)
今日はもう体がガタガタだし眠たいので音読も休みます。

>>黒子さん
新スレ立ててくれてどうもありがとうね〜
個人的に階級は前のお相撲さんのやつでいいと思いますけど。


また明日から音読再開します。
また皆さん心機一転して頑張りましょうね!!
17QUANTUM:02/12/28 18:13
祝新スレ !

英絶「応用編」
Unit1 x 1
Unit2 x 1
Unit3 x 1
Unit4 x 1
Unit5 x 3

ようやく Unit1 〜 5 まで暗唱できました。
次の Unit に進むか、他のテキストにするか…。
18納豆菌 ◆9XZOvKog2U :02/12/28 21:00
新スレ乙>黒子さん

テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
これまでの合計:
Personal Decision-Making(1)×50
Personal Decision-Making(2)×50
Personal Decision-Making(3)×50
テキスト:クラウン2

音読:レッスン1 60回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 70回
   レッスン3 100回
   レッスン4 100回
   レッスン5 120回
   Let's Read1 100回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
The Hobbits 46/304 まで読みました。

しばらく風邪で死んでましたがきょうから復活します。
まだ喉が完全じゃないので少しずつ。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン1 50回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 100回
   レッスン4 100回
   レッスン5 120回
   Let's Read1 100回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
間違えました。
上の音読はレッスン1じゃなくて、レッスン2です。
23お局 ◆ILIKlcW3EE :02/12/30 00:10
The Hobbits 51/304 まで読みました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン3 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 100回
   レッスン5 120回
   Let's Read1 100回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
25お局 ◆ILIKlcW3EE :02/12/31 02:00
The Hobbits 54/304 まで読みました。

明日から Chapter 4 Over Hill and Under Hill です。


2620葉月:02/12/31 14:35
12/25-30
New Crown 3
Lesson 3: Korea
Lesson 4: A School Trip to Hiroshima
Let's Talk 2:道順を聞くとき・答えるとき(2)
Let's Read 1: Free Willy
Let's Write 2:修学旅行
Lesson 5: Show and Tell
Let's Try 3: リズムをつけて読んでみよう!
Let's Write 3:身の回りの文化
Let's Talk 3:電話で話すとき2
Lesson 6: I Have a Dream

結構ハイペースです。
とりあえず、一通り頭に入れてから、
次のラウンドで暗唱(80%)を目指します。

2003年は、英語力飛躍の年にしましょう!よいお年を.>>All
27はぴ:02/12/31 16:26
忙しさにまぎれてサボっている間に新スレに。
お正月はビジ英の再放送もあるし、音読再開始だ!
28とら ◆Kjrx9yfSYM :02/12/31 22:58
イギリス英語を愉しく聞く
sec3-1,2,3,4 x 5

今年最後のカキコになりそうです。皆様、いろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。音読、頑張りますです!!
大分クイーンズイングリッシュになってきた(かな?)ようです。
よいお年を!!!
テキスト:クラウン2

音読:レッスン4 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 120回
   Let's Read1 100回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回


あけましておめでとうございます!!今年もよろしく。
30ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/01 00:43
みなさまあけまして!やっぱり健康的な学習生活の中にこそ
より健康的な英語が身につくと思っています。
今年はそこらへんにも気を配りたいです。お世話になります!

きょうの音読:
ひとり歩きの英語自由自在 到着編

>とろろさん
驚異的な回数ですね!マジですごいです。
31お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/01 06:26
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もがんばりましょう。

初読みです。
The Hobbits 56/304 まで読みました。

>>皆さんへ

どうも明けましておめでとうございます〜
今年もどうぞよろしくお願いいたします
33納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/01 23:48
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Personal Decision-Making(4)×50
テキスト:クラウン2

音読:レッスン5 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 100回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回

>ラバさん ありがとうございます。でも、こんなに音読してもあんまり変化が見られないんですよ・… 
35納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/01 23:55
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
新年こそ、英語を身につけるべく
まじで努力したいと思います。
一生おなじこと言ってるようですが。
とにかくよろしくどうぞ。
36納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/02 00:03
>34
いーや、それだけやってれば
ぜっっったい変化が出てます。
たんに自分では気がつかないだけ。
確実に向上してるはずですよ。
その調子でがんがれー。
●テキスト ぜったい音読 レッスン3

●回数 20回

●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3  70回 
    レッスン4 100回 
    レッスン5  50回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9  50回
    レッスン10 110回 
    レッスン11  50回
    レッスン12 100回  

●感想 スキーから帰って来てからちょいと怠けてしまった・・・
    年も新しくなったことだし再度、気合を入れていきたいと思います!   
    あとなるべく毎日こまめに回数を書き込んでいきたいとも思っています。

38ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/02 01:44
>>36
そうですよねー。何かが起きてますって、とろろさん。
自分の場合ある程度教材をこなしたら映画を観ます。
もう何回も鑑賞済みの作品なんですが、それでもどうしても聴けなかった
フレーズが聴けるようなることがあるので楽しいです。

きょうの音読:
ひとり歩きの英語自由自在 ビジネス会話編
39ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/02 02:00
>>37
ひでさん、スキーと正月で結構気が抜けがちになりませんか?
今自分は昼下がりの炭酸の抜け切ったぬるいコーラのようです…。
40お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/02 03:11
The Hobbits 60/304 まで読みました。



>>39 ラバさん

>>炭酸の抜け切ったぬるいコーラ
的確な比喩です(笑) ホント僕もそんな感じです。
大学のテストも近いので勉強しなくてはいけないのですが
机に向かいたくありません。は〜 今から音読やろうかな

42納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/02 22:12
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Personal Decision-Making(5)×40
Job Interview(1)×40
Job Interview(2)×10
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read1 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 100回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回

>36,38
 ありがとうございます。そう言ってもえると、とても安心します。
 そうですね。自分の中に英語の基礎回路ができつつあると思ってがんばります。
44名無しさん@1周年:03/01/03 00:57
>43
やっぱり文章は覚えてしまいますか?
45見習い力士:03/01/03 00:59
44は私。

●テキスト ぜったい音読 レッスン3

●回数 20回

●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3  90回 
    レッスン4 100回 
    レッスン5  50回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9  50回
    レッスン10 110回 
    レッスン11  50回
    レッスン12 100回  

47ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/03 03:26
俺が前に音読していたのが中学用のtotalという教科書でした。
今比較的調子がよいのはもしかしたらあれのおかげかもです。

きょうの音読:
ひとり歩きの英語自遊自在 帰国編
48お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/03 04:25
The Hobbits 67/304 まで読みました。

明日から Chapter 5 Riddles in the Dark です。








49ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/03 22:55
>47
totalではなく、自分もクラウンでした。探したら出てきました。
これからフロで音読です。本がふにゃふにゃになりそうです…。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン6 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回

>44 もちろん全部覚えてますよ。
●テキスト ぜったい音読 レッスン3、11

●回数 3を10回 11を5回
 
●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3 100回  
    レッスン4 100回 
    レッスン5  50回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9  50回
    レッスン10 110回 
    レッスン11  55回
    レッスン12 100回  

52お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/04 05:11
The Hobbits 74/304 まで読みました。

53カラアゲ君:03/01/04 18:18
????????
54いい:03/01/04 19:29
”週間ボイス”っていいよ
英語ニュースの英字記事内容と訳文を月80円で
毎週日曜日に購読できて、そのニュース音声も聞
くことができる。
まぐまぐから申込みできるから安心だよ。
申込は以下のアドレスから。

HPから↓
http://flexy.infoseek.ne.jp

まぐまぐから↓
http://premium.mag2.com/
週間ボイスで探してみてね

●テキスト ぜったい音読 レッスン11

●回数  11を10回
 
●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3 100回  
    レッスン4 100回 
    レッスン5  50回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9  50回
    レッスン10 110回 
    レッスン11  65回
    レッスン12 100回  
テキスト:クラウン2

音読:レッスン6 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 100回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
すいません。上のは間違えて書き込んでしまいました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン7 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 100回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
とろろさん、100回音読するのにどのぐらい時間かかります???
59お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/05 00:40
The Hobbits 81/304 まで読みました。



60納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/05 23:10
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Personal Decision-Making(5)×10
Job Interview(1)×10
Job Interview(2)×40
テキスト:クラウン2

音読:レッスン8 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 100回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回

>ひでさん 100回音読にかかる時間は、だいたい短いので2時間。長いのだと3時間ぐらいかな…
62納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/06 00:28
とろろ神降臨!

...それにひきかえおなじ粘着系食物的
ハンドルの漏れの情けないこと(´・ω・`)ショボーン
63お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/06 06:25
The Hobbits 89/304 まで読みました。

明日から Chapter 6 Out of the Frying-Pan into the Fire です。




64とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/06 12:00
ゴホゴホ、かぜ引いちゃったよ〜ん。
イギリス英語を愉しく読む:今までのところ x 5

最近、やっぱりただ読むだけじゃだめだと思ってきた。
口が廻るようになってきたら、暗記するように頭を使いながら
(本文を見ないで)音読しなくちゃ。そんじゃないと現場で
ぱっと出てこないようだ。
6520葉月:03/01/06 19:41
お正月
New Crown 3
Lesson 6: I Have a Dream…みなさんご存じのキング牧師です。やはりイイです。
Lesson 7: Vulture and a Child…ハゲワシが少女の死を待つ瞬間を撮った写真家の賛否両論。
Let's Talk 4:買い物をするとき…母にプレゼント、親孝行です。免税店でバッチリです。
Lesson 8: Why Did Dodos Disappear?…絶滅した生物種を考え、自然との共生を謳います。
Let's Try 4:リズムをつけて読んでみよう!…これはなかなか難しい。
Let's Read 2: I Hate Manju…有名な落語「まんじゅうこわい」です。

本当にヴァラエティーに富んでいて、大人が読んでも十分おもしろいです。
さすが、文部科学省。

今年は、New Crown全冊暗唱を目指します!
(新年だからbig mouthです)
66Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/01/06 19:58
今日の音読:レッツスピーク(1/6分)×10、ビジネス英語(1/6日分)×5
あけましておめでとうございます。ことしのニューイヤーレゾリュ−ションは
「暗記するくらいの気合いで音読、しかも数をなるべくこなす。」です。

お正月は仕事お休みでした。でも実はあまり音読はできませんでした。その
かわり、A Bonesetter's da●ghterとMishimaのForbi●den Coloursとイギリスの
推理作家のA Shape ●f Snakesを読みました。

話は違いますが、ネイティブってこっちが間違った英語喋っても勝手に直して
理解しているんですね。私がprotrudeを間違えて受け身で使ってしまって
"His tummy is protruded just like a pregnant women."と言ったら
"Yes, it DOES, doesn't it?" と相槌をうってきました。
文法を知らなくてもこういう細かい技ができるというところがネイティブである
ということの凄さだと思いました。
考えてみれば、日本語の「て、に、を、は」も間違える日本人は少ないものね。
67お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/06 23:15
The Hobbits 94/304 まで読みました。

とらさん、風邪は音読の大敵! 早くなおってください。

Mamueさん、Forbi●den Coloursは日本語で読みましたよ。


テキスト:クラウン2

音読:レッスン9 70回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 100回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
69浦島タロ子:03/01/07 00:35
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
(旧スレ行って一瞬ビックリ。荒らされてるのかと思った)
今年の目標はDUO暗記。…小さいかなあ。それからトイック受験も入れとこ。

テキスト DUO3.0
Section14 20回
合計
Section1-14 30回
Section15-45 10回
70納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/07 00:59
きょうは音読なくてコメントのみ。だめだめ...
>64
漏れも、頭を使う音読、こころせねば...お大事に。
>65
> Lesson 7: Vulture and a Child…ハゲワシが少女の死を待つ瞬間を撮った写真家の賛否両論。
それは読みたいなあ。
そういう議論ができるようになることこそ
英語を学ぶ意義だと思いまつ。
>66-67
『禁色』は昔なぜか米国旅行からの帰国便で読んだ。
もちろん英訳じゃわからないので日本語の原作。(´・ω・`)ショボーン
>68
九百七十回かと思った...でなくてもすごい!音読神ケテーイ!!
71名無しさん@1周年:03/01/07 20:34
http://mentai.2ch.net/english/kako/990/990339241.html
音読って、すごい効果なの?

1 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/05/20(日) 15:14

2ちゃんや、他のサイトを見て、英語の上達には音読が効果的だと
いう事を知り、最近音読を初めました。

音読という学習を知らなかった私は本当に時間を無駄にしていたと、
今になって思っています。

実際に音読をやった方の話を伺いたいです。
72はぴ:03/01/07 22:54
ビジ英 Business Email 2回
73お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/07 23:28
The Hobbits 96/304 まで読みました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン10 100回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 100回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回

>納豆菌さん
 970回はさすがに…できないです…
75浦島タロ子:03/01/07 23:57
テキスト DUO3.0
Section15-16 20回
合計
Section1-16 30回
Section17-45 10回
76納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/08 00:15
>71 マジレスを求めているとは思えないが、いちおう
新スレ&新年を記念して。

漏れはいまだに英語がしゃべれないので、そんな例など参考には
ならないだろうが、音読をしていなかった時間が
ほんとうに無駄だったというのには、個人的には禿胴したい。
実際にこの3ヶ月ほど音読をやってみて顕著に現れた効果は、
以下のようなものだ。

#1 英語をしゃべる声がでかくなった。
なんだそんなこと、と思われるだろう。
しかし、日本の外でサバイバル英語をやったひとなら
大声で言い直しただけで通じた、という経験にけっこう
共感してくれるかもしれない。この程度のことですら、日頃から
英語を発声し慣れてないと、意外にできないものなのだ。

続く。
77納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/08 00:32
#2 落ち着いてしゃべれるようになった。ドッグワードが激減した。
というのは、核となるアイディアを先に言明し、関係詞などであとから
ひっかけながらディテールを補足説明するくせができてきたため。
それで音読以前ほどしゃべりながらあせる必要があまりなくなった。
もちろん漏れは基礎となる表現力や語彙に乏しいためしばしば
言葉に詰まるが、おなじ考え込むのでも、チャンク - 意味の塊を
ひと区切り言い終えてからwhichとかthatとかで間をもたせつつ、
必要があれば言い直すみたいな感じにすれば、少なくともこちらが
言語障害であることくらいは察しながら話を聞いてもらえるようだ。
78納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/08 00:43
#3 しゃべりにリズムが出てきた。
前項と関係するが、音読を繰り返したことで、チャンク単位で
ビートをつける感覚が身になじんできた。それにより、
ふだん自分でしゃべるときも、意味の塊ごとに拍を打ちながら
発声できるようになって、英語に少しだけ自然さが生まれてきた。
79納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/08 00:55
#4 発音が向上した(当社比)。
毎日すこしずつでも負荷をかけていると、英語を発音する
器官(?)が発達し、子音が強くなり、ろれることも減り、
発音が英語に近づいたような雰囲気が、自己満的にはある。
もちろん録音して確認してみたりすると、まったく英語に
聞こえないので、あくまで自分内の相対的な向上の話だ。
それでもそれなりに続けていると、確実な手応えがあると思う。
80納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/08 01:10
音読マンセーという話を書いてみたのだが、じつは
もちろんデメリットというのも感じているので、それも
併せて指摘しておきたい。
#1 発音に自己流のくせがついてしまう。
日本で独学してるとこれは避けにくい。モデル音声を
よく聞き、適宜シャドウイングなどをはさんで矯正に
努めるほかない。
#2 音声化のくせがつき、黙読が遅くなる。
ふと気づくと起きてる現象。脳内に響く音声をむりやり
置き去りにしながら、視点をぎゅんぎゅん先へ先へと
動かしていく、意識的な努力をするしかなさそうだ。
#3 時間と場所の確保が厳しい。
これはどんな勉強法でもそうか。しかし音読は、暗記さえ
してしまえば、歩いてるときとかの細切れな時間が使えて
かえって効率がいいかもしれない。漏れはそこまでできてない。
#4 根気が続かない。挫折する。
これが最大の難関か。しかし絶好の解決策がある。このスレだ!
81名無しさん@1周年:03/01/08 01:49
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー 冬休み終わりだあ。(鬱
      /    \        
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
82とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/08 09:25
お局様、御心配ありがとう!まだゴホゴホしているので音読はできないのだが、
なっと菌さまのカキコをよんで感動したのでおいらも書いてみる。

おいらは英語は運動と同じだと思っている。筋肉と同じで
使っていないと衰えるのだ。それもあっという間に。もともと、
海外に住んでいた間、日本語で本を読み、使っていたのに、
帰ってくるといいたいことが言葉になって出てこない時期があって、
単にボケかという噂もあったのだが(これはいまだに真偽が争われているのだが)
よ〜く考えて見ると、海外では、絶対的に日本語に触れている時間が短かった。
特に、「きく時間」と「しゃべる時間」が圧倒的に違った。そんでもって、
日本に帰ってきたら、だんだん日本語が思うようにしゃべれるようになったけれど、
英語が、スムーズじゃなくなってきた。それで焦って、いろいろはじめたのだが、
一番効くのはもちろんネイティブとしゃべることだけど、日本じゃ無理だから、
その次というと、音読がいいと思う。それも暗記して、相手がいるつもりで
しゃべるのがすごくいいと思うんだす。
みいんなしってることだが、英語がしゃべれない教師が、英語の文法の重箱の
隅をつつくような授業をして、それを問うような受験があるというのが
日本の英語教育のガンだと思うのでつ。もっともっと口に出さないと
しゃべれるようにはなれないし、もっともっと聴かないと聴き取れるようには
ならないとおもう。
あと、良く最近の本に「1ヶ月でえいごぺらぺら」とか「中学の単語だけでこんなに」
とかいうのがあるけど、それは嘘だと思う。「一ヶ月で大リーガー」になれる
野球選手がいないのと同じで、やっぱり体が覚える事はそれなりに長い時間が
必要だし、努力も要ると思う。音読も、2〜三カ月必死でやったからって、
そんなにすごく効く筈がない。もっと長いスパンでとらえないと、とおもいまつ。
ただ、日本人が最短距離で英語をしゃべれるようになるには、今までの英語学習で
一番かけている、「聴いて、しゃべる」を集中的にやるのがいいと思いまつ。
英語学校なんか行くよりず〜っと聴くと思うよ!!

83とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/08 09:33
ただ、「音読」というと、ただ本文を声を出して読めばいいと思うとそうじゃなくて、
ネイティブの音読をよ〜く聞いて、それの真似をして、「音を追う」のが大切じゃないかな?
自己流の発音で何回読んでもだめだから、書いてあるものをただ読むのではなく、
「聞こえた音を同じように自分の口から出す」というのを「音読」の定義としたいな〜
なんて、すごく勝手においらは思うのだが。
いや、他の音読ハウツー本などを読んでいないので良くわかりませんが。
84とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/08 09:38
連続長文カキコしてスマソ。
とにかく今年も、飽きっぽくて怠け者のおいらだけれど、
このスレを励みにして、頑張ろうと思っています。

そのためにはまず風邪を治さなくっちゃ〜!
85ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/08 10:36
きょうの音読:
Donald O'ConnorのBiography
「Singin' in the Rain」の影響です。

なんとなくですが、たくさんの人のマネを経て会話が上手くなる
ような気がしています。子供の時とか友達の口調が少しうつったり
したこととかないですか?あんな感じかなと思ったりします。
8620葉月:03/01/08 10:45
1/6-7
New Crown 3
Let's Read 2: I Hate Manju…有名な落語「まんじゅうこわい」です。
Lesson 9: On the Top of the World…田部井淳子さん(登山家)の話です。

「音読」について、盛り上がっていますね。
私は、音読は楽器と同じだと思います。
楽器をマスターするためには、毎日数分でもいいから
コツコツ練習することが必要です。
経験では、楽器を常に目の届くところに置き、暇さえあれば「触る」ことが
重要です(別に弾かなくてもよし)。
音読も同様で、英文を自分でタイプして、小さめなフォントでA4両面印刷し
4つ折りして持ち歩いています。
ただ漠然と機械的に音読するのもそれなりの効果があると思いますが、
人に聞かせるように(実際に聞かせながら、人、ペット、ぬいぐるみ、etc...)
音読すると効果的です。
はじめは一文ずつで構わないので、相手のを見て(つまりテキストを見ないで)
心を込めて音読するように心がけています。
語りかける相手が無い場合は、鏡に映った自分に向かって音読していました。
Good luck!
87あまぐり:03/01/08 21:22
今日から音読再開です。
(リピーティングマラソン2)

私は女優になって音読しています。
88浦島タロ子:03/01/08 22:24
テキスト DUO3.0
Section17 20回
合計
Section1-17 30回
Section18-45 10回
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read2 80回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 70回
Let's Read3 70回
90お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/09 02:14
The Hobbits 103/304 まで読みました。



91浦島タロ子:03/01/09 23:04
テキスト DUO3.0
Section18 20回
合計
Section1-18 30回
Section19-45 10回
テキスト:クラウン2

音読:レッスン11 70回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 70回

93お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/09 23:46
The Hobbits 104/304 まで読みました。

きょうはくしゃみが出るので1頁しか読めなかった。





94はぴ:03/01/10 22:32
ビジ英Children's Nutrition 3,4 を各2回

案外身の回りのモノを英語を何と言うか知らなかったりするんだよなあ。
テキスト:クラウン2

音読:Let' Read 10回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 80回
●テキスト ぜったい音読 レッスン5、11

●回数  5を15回 11を30回
 
●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3 100回  
    レッスン4 100回 
    レッスン5  65回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9  50回
    レッスン10 110回 
    レッスン11  95回
    レッスン12 100回  

とろろさん、返事遅くなってごめんなさい。
すごいですね、2時間とかよくそんな長い時間出来きますね!
俺はすぐ喉が乾いてガラガラになってやめてしまいますよ…
情けないっす(涙
97お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/11 03:21
The Hobbits 106/304 まで読みました。

98山崎渉:03/01/11 03:55
(^^)
99名無しさん@1周年:03/01/11 23:04
0回だよ。
100100:03/01/11 23:04
テキスト:クラウン2

音読:Let' Read3 30回

合計:レッスン1 130回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回

>ひでさん
 私ものどがすごく乾きますよ。だからいつも音読するときは,ペットボトルに入れた
 お茶を机の上に置いときます。
 …ていうか、最近100回音読やってないなぁ…。
102ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/12 00:35
きょうの音読:
Donald O'ConnorのBiographyの続き

ここ数日洋楽を聴きまくっていました。
歌うの上手くなってるような気がします。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン1 100回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 120回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
104ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/13 03:30
きょうの音読:
T.S.Eliotのpoemをいくつか読みました。

リラックスできるのでやっぱ洋楽はいいですねー。
アルファベットに慣れたい時なんかもよさそうです。
105とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/13 10:18
なっと菌さん、最近ごぶさたね〜。さみしいわん。新年会で英語の歌歌いまくり?
でもおいらも風邪が良くならず、ちょっと停滞気味です。
皆さん、風邪に気をつけましょう。
●テキスト ぜったい音読 レッスン9、11

●回数  9を20回 11を5回
 
●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3 100回  
    レッスン4 100回 
    レッスン5  65回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9  70回
    レッスン10 110回 
    レッスン11 100回
    レッスン12 100回  

最近書き込みが少ないですね…
108納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/13 23:50
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview(3)×50
Job Interview(4)×20
109納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/13 23:59
>105
ごぶさたスマソ。
正月も連休も終わったので、
ふだんのペースに戻りましょう。
はやく風邪なおしてください。>とらさま
110納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/14 00:00
それにしてもとろろさんは黙々と小結昇進...
すごすぎ...
111お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/14 00:08
The Hobbits 113/304 まで読みました。



テキスト:クラウン2

音読:レッスン2 100回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 200回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
113名無しさん@1周年:03/01/14 18:27
|
 |⌒彡
 |冫、)
 |` /音読の成果出てるのか〜??
 | /
 |/
114名無しさん@1周年:03/01/14 18:30
バリバリ出ていますよ〜!
本音を言えば人に教えたくない方法でつ
115名無しさん@1周年:03/01/14 18:35
 |
 |⌒彡
 |冫、)
 |` /114は、ここのスレの住人でづか〜??
 | /
 |/
116ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/14 21:09
きょうの音読:
SylviaPlathのpoemをいくつか読みました。
117はぴ:03/01/14 22:55
ビジ英 Early Birds 2 2回

最近デレ気味だけど、細々とでも続けるぞ!
テキスト:クラウン2

音読:レッスン3 100回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 200回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
●テキスト ぜったい音読 レッスン5,9

●回数  9を15回 5を10回
 
●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3 100回  
    レッスン4 100回 
    レッスン5  75回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9  85回
    レッスン10 110回 
    レッスン11 100回
    レッスン12 100回  

120お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/15 00:50
The Hobbits 118/304 まで読みました。





121納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/15 00:56
>117
禿胴!励まされます。

最近どうも、
気合いが抜ける→音読回数が減る→
口の回りが悪くなる→音読がつらくなる
というスパイラルに陥りがち。いかん。
122納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/15 00:59
といいつつ...

テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview(4)×10

少ない(´・ω・`)ショボーン
123納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/15 12:28
スレがもりさがっているということなので
きょうは朝からやってみました。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview(4)×10
Job Interview(5)×5
どうもこんとこ口の回りが悪いし、
自分でもカタカナ発音だなあと思って
宇津だったのですが、前スレでさんざっぱら
語ったs音がぜんぜん出せてないことに
気づきました。やっぱ惰性でやってると
だめだね。
114さんのお言葉を糧にします。
もくもくとこなすお局さんを見習わなくては!
テキスト:クラウン2

音読:レッスン4 100回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 220回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
●テキスト ぜったい音読 レッスン5,9

●回数  5を25回 9を15回 
 
●合計 レッスン1 105回
    レッスン2 100回
    レッスン3 100回  
    レッスン4 100回 
    レッスン5 100回
    レッスン6 100回  
    レッスン7 100回 
    レッスン8  50回
    レッスン9 100回
    レッスン10 110回 
    レッスン11 100回
    レッスン12 100回  

もうすぐ昇進だ!!!!!!!!
1271 ◆I8kRFqbI1c :03/01/15 23:54

お久しぶりです。
みなさん音読ガンバッテいるでしょうか?
14日(火)のことです。ぼくは、仙台駅の東口を歩いていました。
夜の八時ごろでした。横断歩道の向こう側に学生風の女の子のグルーグが、
なにやら、相談し合っている様子でした。信号が青に変わり、ぼくは、
スーパーの買い物袋をぶら下げて歩き出しました。向こう側のグループの
多くが、すれ違いに横断歩道を渡っていきました。ぼくが、横断歩道を
渡りきると二人の女の子が、残っていて、その一人がぼくに、話しかけてきました。
といっても、言葉を無しにです。彼女達は、香港から来た大学生でした。
格好からして、旅行鞄を引っ張っているし、今日仙台空港に着いたのでしょう。
一人の女の子が、バックから色々取り出し、此処に行くには、どうすればいいのでしょう?
という気配バリバリだったので、Do you want to go here?と尋ねました。
パッと、彼女に安堵の色が広がりました。ぼくも、おぁ!通じた!と安堵しました。
しかし、ほとんど、そこまででした。「ネイティブに甘えた英会話状況」ではなかったのです。
彼女たちのチカラになれなかった...。とても残念でした。
最低限のアドバイスはしましたが、海外から来た人にもっとチカラになりたかった...。
しかも、前々からセクシーさを覚えていた、「中国女性抑揚訛りの英語」に出会えたのに...。
その上、可愛いかったのに...。哀しい...。
これから先、「?・可愛い子の中国女性抑揚訛りの英語?・」にまた出会うことがあるだろうか...?
今年から、東北大あたりに留学することになっているのかなぁ...。
しかし、日本と韓国を除いてアジアの学生は、取りあえずの英語は、しっかり喋りますね〜。
将来は、今以上に経済が物理的島国を許さないのだから、ちゃんとせねば...。
「音読」を選んだみなさん、音読グループは、マジで英語をものにしましょうよ!ね!
128零点満 ◆I8kRFqbI1c :03/01/15 23:57
↑ごめんなさい。名前間違えちゃいました。
>>127は、ぼく零点満です。
129ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/16 01:19
きょうの音読:
CarlSandburgのpoemをいくつか読みました。

零点満さん、惜しかったっすねー。
自分も以前シンガポール辺りから来た子に道訊かれました。
一見日本と台湾のハーフみたいな中国の子でした。
俺もそんときはうまく話せず…。
なんかヤル気が出てきました!
130お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/16 03:48
The Hobbits 121/304 まで読みました。

131とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/16 08:20
イギリス英語を愉しく読む:
sec2-4,5,6x5 sec3-1,2,3x5

香港とシンガポールの女の子は足がきれい。日本人よりスーッと伸びてる。
椅子の文化だからかなあ。しかし性格はきついよ〜。香港やんの男がすごく
優しいので、女王様のように尽くされている。
それと、広東語訛りの英語は、LとNの区別がなかったり、語末の子音を
飲み込んだりするので、日本人が理解できなくても仕方ないよ。
カネボウのこと「かれいぽう!」なんていうもん。
132Mamue ◆43NZmzTbis :03/01/16 20:51
音読、調子悪いです。
ビジネス英語のその日の分を五回…今週はこれだけ。精一杯。
香港の人に、
「日本人って凄く訛った英語話すよね。」
と言われたことがあります。私から言わせれば、その人の訛りはなかなか
大したものでした。
お互いに訛ってると思ってる。可笑しい。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン5 80回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 200回
   レッスン6 200回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数 レッスン8を50回

★合計回数 レッスン1 105回      
      レッスン2 100回
      レッスン3 100回
      レッスン4 100回
      レッスン5 100回
      レッスン6 100回
      レッスン7 100回
      レッスン8 100回
      レッスン9 100回
      レッスン10 110回
      レッスン11 100回
      レッスン12 100回


★感想&伝言  小結になりますたーー!!
        何が何でも今日昇進したくて初めて一日で50回読みました。
        はっきり言って辛かったです…
        改めてとろろさんの努力の凄さを感じましたよ!!
        けどそろそろこのテキストも飽きがきてしましそろそろ上級編に
        いこうか迷ってます。    
135お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/17 01:20
The Hobbits 124/304 まで読みました。

ひでさん、昇進おめでとうございます!
私にとっての昇進は「1冊読み終わること」です。


136ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/18 01:53
きょうの音読:
JamesTateのpoemをいくつか読みました。

俺今まで英語はず〜っとやんなくちゃいけないのかなって
漠然と思っていたんですがそうじゃないかもしんないですね。
少なくとも目標の一つ、流暢な日常あほ会話はそんなに遠くない気がします。
137ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/18 02:01
使わなくなったら少しずつ忘れちゃうのでしょうけど…。
138Mamue ◆43NZmzTbis :03/01/18 11:15
音読は今週は仕事がたてこんでいたため、あまりできませんでした。
しかも、また喉が痛い。家人は38.5度の熱が出てインフルエンザと診断
されました。私もワクチン打ってなかったらかかっていたところでした。

今週の音読:Early Birds×10回
知り合いのアメリカ人とちょっとした旅行をしました。一日中イングリッシュ
タイムだと疲れますね。英語はなかなか上達しません。フラストレーション。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数 1を5回 2を10回 3を10回 4を10回

★合計回数  
      レッスン1 110回      
      レッスン2 110回
      レッスン3 110回
      レッスン4 110回
      レッスン5 100回
      レッスン6 100回
      レッスン7 100回
      レッスン8 100回
      レッスン9 100回
      レッスン10 110回
      レッスン11 100回
      レッスン12 100回


★感想&伝言 
140葉月:03/01/18 19:58
ご無沙汰です。

今日は、センター試験でしたね。
みんな一生懸命やっていました。
英語の問題(の文章)はなかなかおもしろかったです。
(音読の教材にいいかも!)
暇なので、New Crown 3をLesson1から、ずっと脳内音読していました。
(たまにちょっとブツブツ言ったかも!?)

New Crown 1&2と3を日替わりで音読しています。
1時間くらいで1冊回せます。
さすがに脳内音読の時は、確認するために、たまに紙を見るので(間違ったら
繰り返し練習する)、時間が掛かります。


テキスト:クラウン2

音読:Let's Read1 100回(1月17日)
   レッスン6 100回 

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 200回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回

142お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/19 23:30
The Hobbits 128/304 まで読みました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン7 100回 

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 200回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
144名無しさん@1周年:03/01/20 20:44
あげよう
145名無しさん@1周年:03/01/20 21:01
受験生あげ!
146名無しさん@1周年:03/01/20 22:31
大学受験生も参加してよろしゅうございまっか?
147納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/20 22:40
回数わかんなくなっちゃったよ...

続けるぞっっっ!!!
148Mamue ◆43NZmzTbis :03/01/20 23:22
基本的に毎日のラジオ番組についていこうとしているから、何百回とか
そんなに回数をのばすことはできましねえです。

>>146大学受験生
いらっしゃいませ。センター試験はどうでした?家人は188点とったと言っ
とりました。私はやってみてません。ずっと前に満点を取った年があって、
それからそれを過去の栄光としています。

少なくとも新しいビ二エットは五回やることにしてます。先週のは4回分を2回
づつやりました。音読は1回では効果半減だということに気付きました。
暗記するくらいに何回もやるのが理想だと思うす。でも、量もこなしたいという
ハザマに揺れるのですよ。前にも言ったけど、多読VS精読の葛藤にも似て…。
とにかく多くやりたい、でも、新しいのもやりたい。ダイレンマ。

トリップが変わってしまったのですが、何故なんだろう。
149お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/20 23:49
The Hobbits 133/304 まで読みました。

Mamueさん、「できましねえだ。」とか、よく翻訳ものに出てきましたが
誰の発明なんでしょう。

受験生さん達は、今から来年を目指す方々ですか?(縁起でもないこと
なら許してください)


150納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/21 00:22
初心に戻って再開でつ

テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview(4)×10
Job Interview(5)×35
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数 5を10回 6を10回 7を10回

★合計回数  
      レッスン1 110回      
      レッスン2 110回
      レッスン3 110回
      レッスン4 110回
      レッスン5 110回
      レッスン6 110回
      レッスン7 110回
      レッスン8 100回
      レッスン9 100回
      レッスン10 110回
      レッスン11 100回
      レッスン12 100回


★感想&伝言 今日、ぜったい音読挑戦編を買ってきてしまって
       その本の中の解説を読んだら挑戦編はトイック600点以上の
       人向けらしい事が書いてあった…
       まだ自分には標準編を頑張った方が為になると感じ、
       自分に変化が出たのが認識出来たら移りたいと思います。
   
       あと只管筆写の重要性も書いてあったのでこれから筆写の方も
       やろうと思います。

152納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/21 00:31
英語を発声する肉体の器官を鍛え、
英語の音感やリズムを養う音読は、
若いうちこそ効果絶大!
基礎的な構文や基本的単熟語も
声に出して繰り返せば一生
血となり肉となる!! やるべし!!!

ただねえ、時間くうんだよねえ...

他教科の勉強とも兼ね合いを考えてやってね。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン8 100回 

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 170回
   レッスン10 200回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
154ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/21 05:43
きょうの音読はサボリ…。
どうも洋楽に逃げがちです。
今自分の中ではココロの化学反応がキーです。(恥
155とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/21 08:44
イギリス英語を愉しく聞く:sec3 x 5

細々ながらおいらも続けております。とろろさんとか、ひでさんとか、励まされるなあ。
君らの努力は絶対に実を結ぶよ。「なんかえいごでしゃべってみい」と言われた時、
ぺらぺらといえる文章が有れば、たとえそれがバナナの叩き売りのセリフでも、
それが基礎となって話せるのだ。ちなみにおいらの基礎は高校時代に覚えたNHKラジオの
英語会話のないようでつ。いまだに医者に行くと、ここで覚えた表現を使っている自分に
気がつく。「考えなくてもすらすら出てくる」用になれば、困った時に参照するのも、自分の頭の
中のストックに検索をかけることが出来るようになるし。
というわけで、自分も細々ながら、ストックを増やす(減らさない)努力を続けますです。
156納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/21 12:21
>152
受験生に向けて書いたつもりでした。
157はぴ:03/01/21 22:53
ビジ英 Safe Driving 2 2回
先週サボったので、先週分もやらねば。
158お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/22 00:14
The Hobbits 138/304 まで読みました。

明日から Chapter 8 Flies and Spiders です。

159納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/22 07:04
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview(5)×15
160お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/22 23:24
The Hobbits 144/304 まで読みました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン9 50回(12/21)
   レッスン10 100回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 220回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 180回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
162納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/23 01:24
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(1)×15
163ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/23 03:00
きょうの音読:
ひとり歩きのビジネス英語自遊自在 基本表現編

年明けからのべ50本くらい洋画を観まくりです。
そして洋画に飽きたら洋楽を。
速くないラジオはかなりクリアになってきた気がします。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read2 50回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 220回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 230回
   レッスン11 140回
Let's Read3 110回
165お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/24 00:35
The Hobbits 148/304 まで読みました。



166納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/24 02:18
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(1)×15
167ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/24 04:13
きょうの音読:
ひとり歩きのビジネス英語自遊自在 契約編

最近単語を聴き取れないとムズムズします。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン11 100回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 220回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 230回
   レッスン11 240回
   Let's Read3 110回
169納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/25 01:03
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(1)×20
New York, New York(2)×15
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 100回

合計:レッスン1 230回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 220回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 230回
   レッスン11 240回
   Let's Read3 210回
171納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/26 01:00
関脇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とろろさん、神!
172納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/26 01:16
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(2)×20
173お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/26 04:05
The Hobbits 153/304 まで読みました。





174ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/26 06:20
今からWilliam_GibsonのNEUROMANCERいきます。ずっと前に購入した
んですがようやく読む気になりました。会話部分だけ音読します。
175Mamue ◆43NZmzTbis :03/01/26 21:30
テキスト:ビジネス英語
Children's Nutrition(1)(2)(3)(4)
Early Birds(1)(2)(3)(4)
Safe Driving(1)(2)(3)(4) ×15

How are you doing? I've been quite busy recently and it is difficult to
keep up the pace I used to keep...Well, I am talking about Ondoku...
It's better late than never, or it's better than nothing...
I'll just keep on doing it little by little. whew!
テキスト:クラウン2

音読:レッスン1 100回

合計:レッスン1 330回
   レッスン2 220回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 220回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 230回
   レッスン11 240回
   Let's Read3 210回
177納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/27 00:28
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(3)×20

Neuromancerって大胆!
178名無しさん@3周年:03/01/27 01:07
ageru
179とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/27 08:06
イギリス英語を楽しく聞く:sec 3-4,2-5 x 5

>175 Me too!! I'm not so busy, but I might go into a slump these days...

このテキスト、去年の11月から始めて、今年の1月には終わるかなと
思っていたが、今のペースでは絶対終わらん。
アップダウン、いろいろあるけれど、低調なときは無理しないで
細々とでも続けまつ。
180はぴ:03/01/27 20:44
Safty Driving 3,4 2回
181ラバ ◆NWyzOYLwPg :03/01/27 22:31
机に何気なく洋書が置いてあるとかっこいいもんですね。
まだ全然進まないのでもうちょっと読んでからご報告。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン2 80回

合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 220回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 230回
   レッスン11 240回
   Let's Read3 210回
183納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/28 00:39
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(2)×15
184お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/28 01:16
The Hobbits 157/304 まで読みました。







185納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/28 02:06
Today's phrase - "Smoking Gun"
You may be seeing the phrase again and again in the news
about the US and the Middle East. The Bush administration
seems somewhat upset because, in the UN weapons inspectors'
results, it is having trouble finding any "smoking gun"
which could justify its war against Iraq.
As you know, a "smoking gun" means a solid evidence of something.
It's such a vivid expression that you can easily remember by
imagning a hot and smoking gun in your hand with which you
have just shot someone! I learned the phrase from an American
'80s smash hit "Smoking Gun" by The Robert Cray Band. The song
is about a guy who suspects his girlfrined. He tries to find
a smoking gun of her affair, but...at last, he ends up getting
caught redhanded with a *real* smoking gun!
186とら ◆Kjrx9yfSYM :03/01/28 10:25
イギリス英語を楽しく聞く:sec 3-1,2,3,4,x 5

少しペースが戻った。今日はいい天気じゃのお。
187はぴ:03/01/28 23:05
Family Values 1 2回
188お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/29 00:28
The Hobbits 162/304 まで読みました。









テキスト:クラウン2

音読:レッスン9 80回

合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 230回
   レッスン11 240回
   Let's Read3 210回
●大学受験生です。
 今年のセンター試験162点。2年前の6月のTOEIC400点(高校卒業直後)。英検4級(中2のとき)。
 
●これからやるテキスト   今日やった回数
 速読英単語必修編:0回   +0
 速読英単語上級編:0回   +0
 速読英熟語   :0回   +0
 リンダメタリカ :0回   +0
 英文読解の透視図:0回   +0
 即ゼミ3例文集 :0回   +0
 パワーイディオム:0回   +0
 パワーワード  :0回   +0
 K大学過去問  :0回   +0
 口語長文問題集 :0回   +0 
 その他     :0回   +0
__________________________________________
合計       :0回   +0

●とりあえず2月25日の2次試験まで参加します。2次は英語のみです。
 これから毎日1日中、英語の生活を送っていきます。
191見習い力士:03/01/29 20:01


今回VOAHalloween and Edgar Allan Poe 1300wds.

前回までの合計25180wds.
今回の合計 1300wds
=====================
今までの合計 26480wds.
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read2 20回

合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 250回
   レッスン11 240回
   Let's Read3 210回

>>190 DYV123さん はじめまして。よろしくお願いします。
    マジすごいテキストの数ですね。それ全部一日に音読するの?
193お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/30 00:10
The Hobbits 167/304 まで読みました。



194納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/30 01:08
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(3)×15
195納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/01/30 01:36
>190
DYV123さんようこそ。気合いほとばしってますね!
いい結果をここに書き込んで、みんなで祝おー!

>191
見習い力士さんひさしぶり。超スピード出世の力士もいるので
見習ってがんがろう!
●やるテキスト        今日やった回数 総計
 速読英単語必修編:0回   +1      1 
 速読英単語上級編:0回   +0      0
 速読英熟語   :0回   +0      0
 リンダメタリカ :0回   +0      0 
 英文読解の透視図:0回   +0      0
 即ゼミ3例文集 :0回   +0      0
 パワーイディオム:0回   +0      0
 パワーワード  :0回   +0      0 
 K大学過去問  :0回   +0      0
 その他     :0回   +0      0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計       :0回   +1      1

●今日は全然できなかった。明日からバリバリやるぞ!

テキスト:クラウン2

音読:Let's Read2 20回
   レッスン11 30回

合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 300回
   レッスン4 300回
   レッスン5 300回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 210回
198お局 ◆ILIKlcW3EE :03/01/31 00:12
The Hobbits 169/304 まで読みました。

明日から Chapter 9 Barrels Out of Bond です。





199名無しさん@3周年:03/01/31 21:53
全然進まないよぅ
 よぅよぅよぅ。。。
200200:03/01/31 21:53
      
       
201Mamue ◆43NZmzTbis :03/01/31 22:07
DYV123さま、初めまして。一緒に頑張りましょう。
音読はビジネス英語の今週分は×五回←少なすぎ。
第1週から3週までは15回なんとか達成。
ラジオ英語会話レッツスピークは暗唱してます。こちらは簡単だから
暗唱も楽。
smoking gunって表現、このあいだ、AFN聴いてたら出てきました。
あっ、これだぁ、納豆菌さまのおっしゃってたのはぁ。と、感激いたし
ました。現行犯のred-handedとも似た表現なのですね。
202Mamue ◆43NZmzTbis :03/01/31 22:18
Do you call 書店 a bookshop or a bookstore? Me? I call it a bookshop.
Do you stand in a que or a line? I stand in a que...
The American who works with me said that my English is very British, which
I've been trying to imitate... Well, because of the time I shared with
the American, it's getting difficult to be a pro-British-like accent, though.
Anyway, I am proud of my strong Japanese accent. What's wrong with
us speaking English with it...Right? See ya.
203見習い力士:03/02/01 00:29
>195 了解

今回VOA Cochese 1300wds.

前回までの合計26480wds
====
今日までの合計27780wds..
●やるテキスト        今日やった回数 総計
 速読英単語必修編:1回   +0      1 
 速読英単語上級編:0回   +0      0
 速読英熟語    :0回   +1      1
 リンダメタリカ   :0回   +0      0 
 英文読解の透視図:0回   +0      0
 即ゼミ3例文集  :0回   +0      0
 パワーイディオム :0回   +0      0
 パワーワード    :0回   +0      0 
 K大学過去問   :0回   +0      0
 その他       :0回   +0      0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計         :0回   +1      2

●2次の倍率がどんどん増えていく…経済にするか経営にするかまだ様子を見ています。
205Mamue ◆43NZmzTbis :03/02/02 22:50
センターの中間発表がありましたよね。あれって専門家が見れば、何らかの
予想がついたりするもんなのかな。ヤキモキ。

今週末は音読やりませんでした。だんだんいい加減。ニューイヤーズレゾリューション
が泣きますよね。インプットばかりでアウトプットが足りないからやる気が
出なくなってしまうのでは…。と分析してます。例の英会話学校へ行った
のが今週末せめてもの成果かな。
自分専用のパソコンをとうとう買いました。エクセルをなんとか使えるように
なりたいです。入門書を買ってきて細々やるです。グッドナイト。
206納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/03 00:15
I crashed my PC this weekend. Althouth I had
my important data backed up fortunately, restoring
the system configuration was a nightmare.
I realized how deeply I'm dependent on my PC
even in learning English! It holds all my dictionaries
- Random House, Readers Plus, Cobuild, etc - as well as
ondoku materials in the mp3 format. Even my 単語帳 is
saved in my PC. And of cource, without it, I wouldn't
be able to be here on the Net like this!
207納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/03 00:24
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(3)×15
●やるテキスト        今日やった回数 総計
 速読英単語必修編:1回   +1      2 
 速読英単語上級編:0回   +1      1
 速読英熟語    :0回   +1      1 
 英文読解の透視図:0回   +0      0
 即ゼミ3例文集  :0回   +0      0
 パワーイディオム :0回   +0      0
 パワーワード    :0回   +0      0 
 K大学過去問   :0回   +0      0
 その他       :0回   +0      0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計         :1回   +3      4

●Mamue さん、センターの予想平均は各予備校の先生達が集まって適当に決めるらしいです。
 自分の場合、アウトプットは問題演習(長文読解、英作文)をやってます。

納豆菌さん、New York, New Yorkって歌ですよね?僕も好きです。浪人生には最高の歌詞です。

209名無しさん@3周年:03/02/03 19:45
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 10回
   レッスン3 50回
   レッスン4 50回
   レッスン5 50回
   
合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 210回


すいません。間違えました。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 10回
   レッスン3 50回
   レッスン4 50回
   レッスン5 50回
   
合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 300回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
211お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/04 00:34
The Hobbits 176/304 まで読みました。

212納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/04 02:13
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(4)×15
213納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/04 08:05
>208
"New York, New York"は漏れのテキストの
レッスンの題名です。内容は全くNHKオリジナルで
中に言及もないのですが、題名はたしかに
その有名な曲の引用だと思いますよ。
最後の追い込みがんがれ!
214納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/05 00:16
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(4)×15
215はぴ:03/02/05 00:29
ビジ英 Taste shfts 1,2  2回
216お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/05 00:51
The Hobbits 183/304 まで読みました。

立春を迎えて心配になるのがクシャミです。花粉症も音読の敵!



●やるテキスト        今日やった回数 総計
 速読英単語必修編:2回   +0      2 
 速読英単語上級編:1回   +0      1
 速読英熟語    :1回   +0      1 
 英文読解の透視図:0回   +0      0
 即ゼミ3例文集  :0回   +0      0
 パワーイディオム :0回   +0      0
 パワーワード    :0回   +0      0 
 K大学過去問   :0回   +0      0
 その他       :0回   +5      5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計         :4回   +5      9

●今日は大学へのラブレター(願書)を出しました。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read1 50回
        
合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 300回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
219納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/05 07:04
朝音読!

テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(4)×10
220Mamue ◆43NZmzTbis :03/02/05 23:20
DYV123さん、とうとう試験が近いですね。リラックスしてがんばって。
家人(受験生)は金曜日の○智(ソ◎ィア)から始まります。あぁ、ヤキモキ。

ビジネス英語2月号第1週(1)×10、(2)×5、(3)×5
221お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/05 23:57
The Hobbits 187/304 まで読みました。

明日から Chapter 10 Warm Welcome です。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン6 50回
        
合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 300回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
223名無しさん@3周年:03/02/06 16:39
クラウンってnew crownじゃないの??
高校か中学かどっち??
テキスト:クラウン2

音読:レッスン7 50回
        
合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 300回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回

>>223 中学校の教科書ですよ

225お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/07 00:31
The Hobbits 191/304 まで読みました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン8 50回
        
合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 300回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回

227納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/08 01:24
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(4)×10
New York, New York(5)×15
228名無しさん@3周年:03/02/08 02:45
age
どうもおひさしぶりです。
テストが結構忙しくてもう終わったのですが
ついついそのままサボってしまって・・・
今日からまた再開したいと思います。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン10 50回
        
合計:レッスン1 330回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
231お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/09 03:11
The Hobbits 196/304 まで読みました。



232とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/09 09:30
イギリス英語を楽しく読む:
sec 3x5

春ですなあ。おいら、目が痒い。
お局様、着実ですね。えらいなあ。
ひでさん、おかえりなさい!心配してたよ〜
テキスト:クラウン2

音読:レッスン1 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 300回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
234DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/02/10 00:55
●やるテキスト        今日やった回数 総計
 速読英単語必修編:2回   +0      2 
 速読英単語上級編:1回   +0      1
 速読英熟語    :1回   +0      1 
 英文読解の透視図:0回   +0      0
 即ゼミ3例文集  :0回   +0      0
 パワーイディオム :0回   +0      0
 パワーワード    :0回   +20      20 
 K大学過去問   :0回   +0      0
 その他       :5回   +0      5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計         :9回   +20      29




235お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/10 00:56
The Hobbits 200/304 まで読みました。

明日から Chapter 11 On the Doorstep です。

音読そのものは繰り返し読むのでなく積読解消が目的になってしまっているので
スピーキングの上達には結びついていないのですが、音読に引き続いて一時間くらいの
勉強が日課になりました。
社会に出てから勉強の習慣をなくしていたのでこのスレに感謝しています。
このスレに出逢わなければ単なる2CHジャンキーで終わるところでした。





236Mamue ◆43NZmzTbis :03/02/10 11:24
ビジネス英語2月号第1週(1)×10、(2)×10、(3)×10、(4)×10

また喉が痛いです。やば。
うちの生意気な同居人(18歳)は「音読は意味ない。」と申します。ワタシ
が一生懸命やっててもたいしたこと無いということからの結論らしい。
くやし〜。しつこく音読を続けるです。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン2 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 350回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回

238お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/11 03:17
The Hobbits 205/304 まで読みました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン3 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 350回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回



240お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/11 23:18
The Hobbits 209/304 まで読みました。

明日から Chapter 12 Inside Information です。


241納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/02/12 01:16
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York(5)×35
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数 8を10回 9を10回 10を5回 11を10回 12を10回 1を10回

★合計回数  
      レッスン1 120回       
      レッスン2 110回
      レッスン3 110回
      レッスン4 110回
      レッスン5 110回
      レッスン6 110回
      レッスン7 110回
      レッスン8 110回
      レッスン9 110回
      レッスン10 115回
      レッスン11 110回
      レッスン12 110回


★感想&伝言
>>とらさん
心配していてくれてありがとう〜 これからまた頑張りますね

あと今日初めて音読筆写をレッスン1のところを3回やりました。
かなり時間がかかりますがやった後リスニングするとかなりはっきり
聞き取れるようになったような気がしました。

243とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/12 18:47
MAMUEさま。お風邪、いかが? 今日おいら、ある映画をみてきたのだが、細かい所まで
ほとんど聞き取れた。イギリス映画だったので、これはイギリス英語を楽しく聞く
を音読していたおかげだと思う。

自分の耳って、前の耳と比べようがなくて、気のせいなのか、それとも
映画の英語が簡単だったのか、(それはいえる。なにせ、”針医堀田2”である。今ごろ
そんなのみてんのかといわんでね)判らないけど、とにかくイギリス英語には慣れてきた
気がする今日この頃。音読する時、必ずMDをかけて、シャドーイングしていたおかげ
だとおもいまつ。というわけで、今日もこれからしよう。まだやっていない。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン4 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 350回
   Let's Read1 350回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回





245お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/13 01:07
The Hobbits 212/304 まで読みました。

●やるテキスト        今日やった回数 総計
 速読英単語必修編:2回   +0      2 
 速読英単語上級編:1回   +0      1
 速読英熟語    :1回   +0      1 
 英文読解の透視図:0回   +0      0
 即ゼミ3例文集  :0回   +0      0
 パワーイディオム :0回   +10      10
 パワーワード    :20回   +0      20 
 K大学過去問   :0回   +0      0
 その他       :5回   +20      25
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計         :20回   +30      59
247名無しさん@3周年:03/02/13 12:28
みなさん
自分の音読した回数を自慰的に羅列するだけじゃなくて、
音読の成果というか具体的な進歩についても報告してください。
期待しています。
248名無しさん@3周年:03/02/13 22:14
短期間に目に見えて成果が出るのは初心者だけ。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Headhunter's Call×10
250お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/14 01:33
The Hobbits 214/304 まで読みました。



251もずく ◆EIGO/0RESE :03/02/14 02:42
すいません。ここで音読用のおすすめテキスト聞いたら駄目ですか?
激しく板違いだったら今回は無視してください。消えますので。

自分の理想は、一冊で中学〜高校くらいまでの文法と構文を身につけられる
本を望んでいます。そこで質問なのですが、
「Z会の速読英単語・入門編+必修編」は上記の条件を満たしますか?

もし時間に余裕のある方で、速読英単語・入門編+必修編についての音読用テキ
ストとしての評価や、一冊で中学〜高校までの文法と構文を身につけられる
本について教えてくださる方がいましたらお願いします。

身勝手なお願い、申し訳ありません。
252とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/14 08:55
イギリス英語を楽しく聴く:sec 3-4,5 x 5

>251 もずくさんへ。Z会のはよく知りません。おいらが思うのに、
基本的な構文をもれなくやるなら、やっぱり教科書の音読がいいのではないでしょうか?
今まで使った教科書があれば、その音源を捜して、それを聴きながらやるといいのでは??
もし教科書を取ってなければ、ひでさんたちが使っている『絶対音読』などは、
CDもついているし、いろんな教科書から集められているみたいですよ。
ただ、いろんな教科書から集められている分、文法事項などで、飛んでしまっていることが
ないかな〜と思うのだけど、使っているかた、どうでしょうか?

おいらが高校で副読本で使っていた A NEW GUIDE to English Grammarという薄い教科書が
あって、これがすごく良かった。今でも時々見ることがある。全124ページ。東京書籍。わ。定価131円
だって!!(としばればれ?)あ、兄ちゃんが使ってたやつだったこれは。
ここに出てくる例文を音読してインプットしちゃえば、文法の基礎はほとんど全て身につく
と思われる。すげえ効くよ。しかし音源がないなあ。「聴いて読む(しゃべる)」という耳と口を使う
学習が、おいらも含めて日本人にもっとも必要な英語学習だとおもうす。
どっちにしろ、今出ているような本は、どれも大体同じだから、とにかく使いやすい本を
決めて、浮気をしないで、それを一冊ぼろぼろになるほど聴いて読んで身につけるのがいいと思う。
完全な形でインプットされる文が多いほど、使える英語になると思うのでつ。
あまりお役に立たず、えらそうにスマソ。
253山崎渉:03/02/14 12:48
(^^)
テキスト:クラウン2

音読:レッスン5 50回
   Let's Read1 50回   
     
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 350回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Headhunter's Call×10
256もずく ◆EIGO/0RESE :03/02/15 05:03
>>252 とらさん、丁寧なアドバイスをありがとうございます。
早速A NEW GUIDE to English Grammarについて調べようとしてのですが、
検索では完全一致するものが見つからずに、実物に触れることが出来ませんでした。
音源が無いのはちょっと痛いとしても、十分魅力的に思えたので残念です。

「絶対音読」についてはかなり悩みました。音読を始めるきっかけとなったのは
國弘正雄著「國弘流英語の話し方」を読んだからです。
が、自分も一冊を浮気することなく続けるという点を重視しているので、あの薄さが気
になりました。密度は濃くなるかもしれませんが、この一冊を終えた後に、補修すべき
知識が多くなると考えたからです。語彙数についても不安が残ります。

そこで、受験用スレでは賛否分かれる「速単」ですが、実際手にしてみると、片手で
扱いやすいという点と、丈夫そうな点で他の本と比べて一歩リードしています。
ただ今わかっていることは、この本では会話の決まり表現などが弱いんだ
ろうな、ということです。表現集で補う必要があるでしょう。しかし、今回は文法+構文の
習得重視なので、十分目的は達成できるのではないかと思います。
う〜ん、テキスト選びからつまづいた!(入門編は品切れで確認できませんでした。)


貴重な時間を割いて下さいましてありがとうございます。

他の方もスレ汚しすいませんでした。本格的に参加するときは、よろしくお願いします。
257Mamue ◆43NZmzTbis :03/02/15 13:36
>>243
とらさま、ありがとう。本当に風邪が蔓延してますよね。結局先週は仕事
も休みました。よって、音読もお休みでした。子供のようなシロップを処方され
飲んでいます。音読いつ再開できるのかなぁ。

私は文法と構文の総復習にリン◎フォンをやりました。そんなに難しい構文は
でてこないけれど、would have beenなんていうのをチャラって言うのはその
時鍛えました。中古の買ってやってみるのもいいんじゃないかなぁ。
258お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/15 18:59
The Hobbits 220/304 まで読みました。





テキスト:クラウン2

音読:レッスン6 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 350回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
260とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/15 20:01
イギリス英語を楽しく聴く:
sec 3-6 x 10

もずくさん、速単、本屋さんで見てきました。かなりいい感じですね。音源もあるし、
とても使いやすそう。ただ、量が多いので、暗記するほど音読するのにはかなり
意志の力が要りそうだ。それと、文の内容に納得のいかないもの(結論などが
かなり飛んでいるもの)があったようだ。(おいらの読んでみたのは、上級編)
しかし、そういうことが気にならなければ、あれだけの量を、
しっかり聞いて音読することができればすごくいいと思う。
おいらなら2〜3年かかってしまいそうだが・・・・・。

音読を継続する為には、強い動機を持つことと、このスレを活用するといいと思いますよ。
おまちしております〜。

あ、リンガ○ンもいいよね。あと、NHKのラジオ講座もすごくいい。高校のときはずっと
聴いていたよ。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Headhunter's Call×5
262零点満 ◆I8kRFqbI1c :03/02/16 03:45

みなさんお久しぶりです。
自己流ながらも毎日音読を続けています。みなさんもガンバッテおられるようですね。

前々から素朴な疑問がありました。それはですね..ビジネスではない場で複数の国籍の人たちが集まって、
わいわいがやがやコミニケーションをとっているときの単語数レベルや構文のレベルは、どんなもんなんだろう..?
というものです。
自分としては仕事で英語を使うことはないので、そこいら辺のレベルが知りたいな〜と思うのです。学習の基準になりますから。
一説には1200ぐらいの単語数だとどこかで読んだ記憶があるのですが...構文に関しては情報ゼロです。
ベラベラステーションの表現集は、非ネイティブには苦しいのでは?という印象も受けます。
have to をハフタと発音すればネイティブには通るでしょうけど、非ネイティブには、ハフトゥと発音した方がいいみたいだし。
not at allをナラローなんて発音して非ネイティブに通じるのか不安です。a lot ofをアラロとか...

長くなっちゃった〜〜!!スマソ(゚Д゚;≡;゚д゚)スマソ...え〜とですね...
英語の世界的共有範囲レベルは、どこいら辺が濃密なのだろう??ということなんです。
例えば、お互い初見のキューバ人と中国人とフランス人が英語で意気投合している景色など興味深いです。

みなさん一緒にこれからも音読がんばりましょうね。


263とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/16 10:21
せっかくの日曜が雨でんなあ。しくしく。
イギリス英語を楽しく聴く:sec3-7 x 5

零点満さま。おいらもえらそうなことはいえないが、おいらの体験でいうと
はっきりいうと1200語ではまともなコミュニュケーションは絶対無理です。
たとえば、買い物をして値切って、トイレの場所を聞いて、ツアーに予約を入れて、
というぐらいの「旅行英語」なら何とかできるかもしれないが、たとえば、向こうで風邪を引いた、
盗難にあった、ぐらいのトラブルでもうアウトでしょう。知り合った人と話すといっても
日本人のようにお天気の話ばかりしてくれません。親しくなってくれば必ず世界情勢や、日本社会について
コメントを求められるだろうし、そのためにはニュースや新聞の時事英語も少しはわからなければ
となってくると、全く1200語くらいでは使い物にならんというのがおいらの正直な
感想です。よく本屋で「一日10分で!」とか、「中学英語でぺらぺら」とか宣伝が
あるけれど、ああいうのは宣伝文句だと思うなあ。大人が大人とコミュニケーションを続け
たければ、ある程度の知識は必要だよ。もちろんその前に、「いうべきものを自分が持っているか」
というのが一番大事だとおもうけれど。
それと発音については、ナラロー、アラロ、で充分ノンネイティブにも通じます。
ただし、どこにストレスをおくかを十分に注意すれば。
しかし、それは、日本語発音で「ノットアットオール」というよりは通じる、という
段階であり、ナラローといえば誰でもわかるかというと、疑問だ。
やはり基本は耳だと思います。文字で「ナラロー」を読んでいる限り発音はよくならない。
繰り返しネイティブの発音を聞いて、そっくりに真似をする、これにつきるのでは。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン7 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 350回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回
265もずく ◆EIGO/0RESE :03/02/16 19:41
速読英単語:必修編
Lesson1 古典を読む×15

とらさん、上級編は自分にはまだハードルが高すぎです。必修編については今も
他のスレで情報収集していますが、本+CDの良心的な価格に惚れて音読始めました。
早朝15回、就寝前15回の計30回をノルマにして続けたいと思います。

他のみなさんもどうぞよろしくお願いします。
自分は幸か不幸か、受験でも仕事の都合でもなく、趣味で本格的に英語を学びたいと
思っています。目標は映画と洋楽をそれぞれ字幕や翻訳に頼らずにイメージで意味を
捉えるようになることです。英検は2級、TOEICは未受験です。
今までは「英語→日本語→イメージ」だったのを「英語→イメージ、時に日本語」で理解
出来るようになりたいと思います。

速単だと会話表現が弱すぎるので、井上一馬著:会話編 英語出来ますか? 
が気になります。アメリカ口語教本と並んで評判いいみたいなので。
266お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/16 23:25
The Hobbits 225/304 まで読みました。

もずくさん、よろしくお願いします。






>265
もずくさん、あらためましてようこそ。
計画的に勉強が進められる優秀な学習者と見ました。
すばらしいっす。とにかくいちばん難しいのは
続けることなので(自分に言ってる)、このスレで
励まし合いつつやっていきましょう。
>262
零点満さんおひさ。漏れはむかし、ベルギー人や
イタリア人やフランス人やチリ人や中国人やインド人やら
その他覚えきれない国々のひとたちといっせいに仕事を
する機会があったよ。そこが米国だったということもあるが、
全員が共通語として英語を話した。しゃべれないのは
漏れだけだった。だから漏れはひとり岩のように無口で、
確実に聞き取れたのも「あの日本人はっきりしねえやつだなあ」
という陰口だけだったよ。当時から音読をやっていれば、そんな
屈辱的な思いをしなくてすんだのに、と今しみじみ思ってる。続く
>268
で、漏れ個人の感慨はどうでもいいのだが、
とにかく非英語圏からの大勢の外国人に囲まれて
漏れの英語はだんとつにぶっちぎりでひどかった。
イタリア人なんかむっちゃくちゃな英語なんだが
とにかくひたすらしゃべり続けててみんな陰で
「あいつうるせえ」「うぜえ」とか言ってうんざりしてた。
すげえステレオタイプな話だけどね。
>269
で、なにが言いたいかというと、まず、ビジネスの話ってのは
むしろ簡単だ。なんの話か前もってわかってる。前提や背景に
共通理解があるから、話がしやすいんだよ。
# 異文化の人を交渉で動かすとなるとまた別で、
# 英語力うんぬんの話では済まなくなってくる。
しかし雑談は難しいぞ。なんの話が飛び出すかまるで予想できん。
いきなりMedicareとかMedicadeの話題、世間話でされてみい。
そんな話はしない、と思うかもしれないが、いろんな国の
ひとが集まれば、そこじゃあなたは日本の代表選手。いろんな
話題について、あんたの国、どうよ、って振られてくる。
そこでなにも言えないと、こいつに話振ってもムダだ
って感じになって、そのうち相手にされなくなってくるわけ。
ああよみがえる悪夢...
>270
苦い思い出ばかりが走馬灯のように駆け巡るので
なかなか本論に至らないのだが(苦笑)、要するに、
非英語圏人だからこれで十分、なんて線引きはありえない
ってことだと思う。ことに単語は、いくつ知ってたって
ぜったい足りない。
まあ文法は、しゃべる分には、中学校+仮定法くらいでいいのでは。
あと、熟語・慣用表現は、NHKラジオビジネス英会話みたいな
アメリカ的なものは使うべきじゃない。非米国人には通じない。
>271
発音は、とらさんの言うように、ならろでもあらろでも
なんでもいい。どうせ日本人英語にしか聞こえない。
大事なのはいわゆるプロソディってやつ。リズム、
間の取り方、強勢の置き方。あと個人的に強調したいのは、
*大声*で、かつ*ゆっくり*しゃべれ! ってことかな。
カタカナの早口っていちばん聞きづらいんだよね。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン8 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 300回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回

>もずくさん はじめまして。よろしくお願いします。

274はぴ:03/02/17 23:12
Long time no see!

ビジ英 Dressing Trends 2回
275すずらん ◆FPZlUAfWEw :03/02/17 23:27
●はじめまして。育児中の主婦です。
この機会に英語勉強しようと思いながら、一人では三日坊主ばかりで
なかなか進みません。どうぞ仲間に入れてください。

●現在のレベルは。。。
十数年前の受験以来、触れていないので全くダメです。
片言でも話せるようになればイイナというのが目標です。
いや、欲を言えば映画がわかるようになればイイナと。。
何から始めればいいのかわからないので、
とりあえずは、ひたすら読もうと思います。

●テキストは、ラジオ英会話のレッツスピークと単語帳のDUO3で
頑張ろうと思います。

どうぞよろしくお願いします。
276もずく ◆EIGO/0RESE :03/02/18 00:47
速読英単語:必修編
Lesson1 古典を読む
昨晩×15
今朝×20

お局さん、納豆菌さん、とろろさん、はぴさん、すずらんさん、よろしくお願いします!

口周りの筋肉が疲れる・・・。英語の音素が日本語の約2倍だということを実感しました。
それと、今朝から自分の声を録音して、発音チェックをすることにしました。
・・・はげしく鬱。思わず無かったことにしようと考えてしまいました。
先はまだまだ長いです。
277お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/18 01:17
The Hobbits 227/304 まで読みました。

すずらんさん、よろしくお願いします。
このスレも春らしく新人が増えて嬉しいですね。

テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Headhunter's Call×5

それにしてももずくさんのトリップかっこいいね。
>275
すずらんさんようこそ。
漏れも爆発的に凶悪な三日坊主常習者ですが、音読は
このスレのおかげで細々ながら続いているようです。
いっしょに長続きさせましょう。
280とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/18 10:03
イギリス英語を楽しく聴く:sec 3-7 x 5

気がつくのが激しく遅くなってしまったが、なっと菌さま、十両昇進おめでとう!!!
なっと菌さんの経験談、大笑い&禿同でした。特にめちゃくちゃな英語でしゃべりまくるイタリア人というの、
すげえ笑えた。どうしてイタリア人って世界どこにいってもこうなんだろう。でも、しゃべりたいこと
がたくさんある分上達も早い。上達も早いのに、いつまでたってもHは発音しないし、
Rは巻き舌の、超訛り英語で、話してるとこっちまでなまってくる、ってやつでんな。
とにかく、単語は毎日覚えなくちゃいけない。だって、どんどん忘れちゃうから。
考えなくたって意味がイメージで浮かぶようじゃなくちゃ、会話にはついて行けんもん。

それと、雑談で「うーん、その問題は難しいねえ」と笑ってごまかしたり、「○○はこういってるけどね」
と引用でごまかせるのは日本人だけだとつくづく思い知らされたのを思い出した。
だって、こういっても向こうは「ふーん、それで?」と、おいらが「自分の意見」をいうのをじっと待っている。
こっちの意見を聞く前に話題を変えたら失礼なことらしい。そんで、じいっと顔を覗き込まれ、
うんうん言いながら必死で考えて、やっと意見をおもいついた頃には、結局話題が変わっている。(失礼なやつらだ)
しかも新しい話題が何を言っているのか途中からでは全くわからない。
そこでまた「とら、君はどう思う?」と質問が。
延々と続く負のスパイラルの中で笑いながらpetrifyした(こないだの映画、針医堀田2で覚えた新しいボキャである。「石になる」こと)
経験を、ほろ苦く思ひだしてしまう(T_T)

すずらんさん、こちらこそよろしくお願いします。なんか、白樺の林に人知れずひっそりと
咲いている薫り高き花のごとき登場の仕方ですね。(・・・でもすずらんて、毒があるんですって?)
育児中なら、すずらんさんの音読でお子さんも知らない間に英語耳ができるかもね。英語の童話や絵本などを
音読してあげるというのもいいかもしれませんね。セサミストリートなんか一緒に見てたら
お子さんのほうが発音が良くなるという恐れも・・・。
おいらも頑張ります! 一緒に音読しましょう。
281名無しさん@3周年:03/02/18 13:34
オナニースレ age
282名無しさん@3周年:03/02/18 20:51
みなさん改めましてよろしくお願いします。
初報告です。新しい学校に入学した気分でちょっと緊張です。

Let's Speak 2月18日分 10回
Duo3     Section18 20回
    
初日なので張り切ってしまいました。
たくさん読まなきゃ!と思って、気分的に忙しかったので
私も一日のノルマを作ろうと思いました。
明日からは各10回づつにします。

それにしても、私のひどい発音で子供に悪影響を与えないか心配中です。
ホント英語耳の育つ時期だと言うのに。。。

>薫り高き花
。。。ははは^-^;;;
ありがとうございます。名前負けしないように頑張ります!
283すずらん ◆FPZlUAfWEw :03/02/18 20:54
↑↑↑
申し訳ないです。
初報告だと言うのにいきなり、名前忘れ。sage忘れです。
失礼しました。
284部外者:03/02/18 21:26
ちょいと質問。
音声聞きながらやっているんですか?
テキスト:クラウン2

音読:レッスン9 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 350回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回

>すずらんさん はじめまして。よろしくお願いします。
286名無しさん@3周年:03/02/18 23:29
>>276
もずくさん、蒸し返して申し訳ないんですが、
速読・速聴英単語basic2200はどうでしょう?

特徴としては、
内容が、ダイアログ、日記、手紙、レピシなど多岐にわたり、面白い。
中学〜高校初級程度の単語と熟語がもれなく含まれ、生活基本語彙も含まれ、
英文法の基礎知識にも気を配っているようです。

かくいう私もこれで音読マラソンに参加しようと準備中です。
287お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/19 01:56
The Hobbits 231/304 まで読みました。

明日から Chapter 13 Not at Home です。
●やるテキスト        最近やった回数 総計
 速読英単語必修編:2回   +0      2 
 速読英単語上級編:1回   +0      1
 速読英熟語    :1回   +0      1 
 英文読解の透視図:0回   +0      0
 即ゼミ3例文集  :0回   +0      0
 パワーイディオム :10回   +30      40
 パワーワード    :20回   +0      20 
 K大学過去問   :0回   +0      0
 その他       :25回   +20      45
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計         :59回   +50      109

●久しぶりに来ました。
 ずっと家で勉強してるから、「一日に接する英語の量>日本語の量」です。
 でも、特にすごく英語が伸びたって感覚はないです。
 
テキスト:クラウン2

音読:レッスン10 50回
        
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 270回
   レッスン11 270回
   Let's Read3 220回

290お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/20 02:00
The Hobbits 234/304 まで読みました。

きょうは仕事で中国人、ドイツ人、アイルランド人、国籍不明人、
とメールのやり取りをしたが自分が一番英語ができない。
アイルランド人の次にうまいのがドイツ人だ。
情けないけどみんなに勉強させてもらってる。

291もずく ◆EIGO/0RESE :03/02/20 03:26
速読英単語:必修編
Lesson1 古典を読む
2/18夜×15
2/19朝×20
   夜×15
2/20朝×20
   夜×15
----------
Total 135  Next→Lesson2(次回から100回を区切りにしたいと思います)

習慣になりつつあるかな?というところです。朝の寒さはまだきついですが。
ここで階級について質問があります。
1〜500までの回数は一レッスンごとの回数じゃなくて、一冊仕上げた回数で
カウントすると理解していいのでしょうか?どなたか教えていただいたら幸いです。

>>286
情報ありがとうございます。受験版で情報収集したせいか、今の「速単」になりました。
>中学〜高校初級程度の単語と熟語がもれなく含まれ、生活基本語彙も含まれ、
英文法の基礎知識にも気を配っているようです
↑いいですね!!速単を終えたら、次は迷うことなく「速読・速聴」にしたいと思います。
(音読やっているうちにテキストに少し愛着もってきたので)

>>284
自分は音声教材使っています。MDやCD-ROMに焼くときに、適度に編集しています。
目先の発音の美しさよりも、リズム・アクセントなどを磨きたいからです。
292はぴ:03/02/20 22:16
Clean Hands Campaign 3 3回

>290
ドイツ語って英語と似ているから、勉強しやすいのかも。
293お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/21 00:48
The Hobbits 237/304 まで読みました。



294零点満 ◆I8kRFqbI1c :03/02/21 06:47

とらさん納豆菌さん貴重な経験則のアドバイスありがとうございます。m(_ _)mペコリ
経験則を聞けるのがネットのいいところですね。
そうか〜発音というよりも、、、なんですね。
だから筑紫哲也があの発音で外国人ゲストにどんどんインタビューできるんだ...。

となると、音読の練習法としてはやっぱりCDなりMDなりの後を追って練習したほうが
いいのかもしれないなぁ...。う〜〜〜む。物マネの特訓ですもんね。
今、「速読英単語:熟語編」が気になっているんです。でもなぁ〜コロコロ教材を変えてしまうのも...
國弘正雄氏は、しっかり内容を理解した英文章をひたすら音読しろって言ってるし、
そういう面からいって教材は変えない方がいいのかなぁ...。

外国語学習に向いているタイプというのは、耳がいい人と記憶力のいい人なんでしょうね。
あぁ〜...音痴だし、記憶力は乏しいし...( ´・ω・)カックン...。
でも、
はっきり言って語学の一番の学習法は、ネイティブの恋人をまぐれで持つことですよね。
ロシアの女性ってビックリする程、肌が白くて綺麗な人多いですよ。( ´・ω・)カックン... ロシア語だ。
中東の女性ってくりっとした目に綺麗な鼻筋の人多いですよね〜。( ´・ω・)カックン... 英語じゃない。
実は、トルコの女性が世界で一番美しいらしいですね。東洋と西洋の良さが相まって。
( ´・ω・)カックン... 仙台にトルコの女性なんていないし、第一、英語じゃない。

ネイティブの恋人で語学を学ぶって松田聖子が実証済みなんだけどなぁ〜。( ´・ω・)カックン...。
何はともあれ、音読スレに集うみなさん、音読を習慣にしてがんばりましょうね。
日常の習慣がその人を構成するのだから。 e(^。^)g ミナサンガンバロウ!

テキスト:クラウン2

音読:Let's Read2 50回
   レッスン11 50回
           
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 220回
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 50回
           
合計:レッスン1 380回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回
297とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/23 07:20
イギリス英語を楽しく聞く:sec 3-7 x 10

わ、とろろさん、連続カキコ。みんな、がんばってくれ〜
よろよろ。
298部外者:03/02/23 10:34
>>291
レスサンクス。速単やってるんですね。
あれって会話文じゃないから読み上げに感情がこもってないですよね。
私はなりきって音読するの方が好きです。
299名無しさん@3周年:03/02/23 11:34
ラジオ俳優(?)の気持ちになって音読するのが良かれ。
300300:03/02/23 11:35

301ロム小僧:03/02/23 11:56
音読ってCD聞いてやるんですよね?
自分で発音する時はポーズかけるんですよね?
60分のCD使うって書いてあるから、
一回2時間以上。
これを500回で、1000時間。。。
この解釈であってますか??
あってたら、気絶していいですか?
302 :03/02/23 12:32
>>301
CDを1文ずつ止めながら聴く作業を3-8回すると耳が音を覚える。その後はCD
よりも早く音読してかまわない。40分の「ぜったい音読CD」は20分で
音読できる。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン1 50回
           
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 350回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回
304Mamue ◆43NZmzTbis :03/02/23 19:38
もずくさん、すずらんさん、遅くなりましたがよろしく。
音読はビジネス英語を一日分15回というペースでやってます。
その日の分はその日のうちに5回やります。その後、少しずつのばしてゆきます。
同居人の受験もとうとう国立大を残すのみとなりました。
DYV123さんも受けてたんだろうなぁ。音読はやっぱり効くというところを
証明してくらはい。ではでは。
305お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/24 00:18
The Hobbits 242/304 まで読みました。





306もずく ◆EIGO/0RESE :03/02/24 01:13
速読英単語:必修編
Lesson2 行間への書き込みのすすめ
2/21朝×20
   夜×20
2/22朝×20
   夜×20
2/23朝×20
   夜×20
----------
 Total 120

>>298
>速単やってるんですね。
あれって会話文じゃないから読み上げに感情がこもってないですよね。

そうなんですよねぇ。今は文法・構文のやり直しみたいな気持ちで取り組んでいます。
その流れで次は「速読・速超英単語」にします。
会話重点型なら「アメリカ口語教本」か、それを練り直したような「会話編英語できますか?」
なんかどうですか?例文とドリルをひたすら繰り返すような形で進行していくようです。
自分もこの音読が習慣になって、もう少し余裕が出来たら英語できますか?を併用する予定です。

Mamueさん、よろしくお願いします。挫折しないようにがんばりたいと思います。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Personal Decision-Making×20
308オクラ ◆7gdICpjnug :03/02/24 23:41
みなさん、初めまして。
今回基礎からやり直したく、このスレに参加します。
よろしくお願いします。

テキストは文法参考書ですが、桐原のフォレスト(CDも併用しつつ)で行います。

合計:
01〜04->10回
テキスト:クラウン2

音読:レッスン2 50回
           
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 400回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回


>オクラさん はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Personal Decision-Making×3

>308
オクラさんようこそ。
英語をものにするまでいっしょに粘着しましょう。
311名無しさん@3周年:03/02/25 10:03
ねぇねぇ、オフ会まだぁ〜
1ヶ月に1回くらい集まってやんないと
だれちゃうよぉ〜
312とら ◆Kjrx9yfSYM :03/02/25 11:32
イギリス英語を愉しく聞く:sec 3-7 x 10

>308
オクラさん、こんにちは。なんか粘着けいが増えましたね。
一緒に頑張りましょう。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン3 50回
           
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 400回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Personal Decision-Making×3
315お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/26 00:19
The Hobbits 244/304 まで読みました。

明日から Chapter 14 Fire and Water です。

オクラさん、いらっしゃい。
私はオクラが大好きです。トロロといっしょに食べてもおいしい。







316オクラ ◆7gdICpjnug :03/02/26 05:10
みなさんよろしくお願いします<(_ _)>
粘着を維持してがんばります。

テキスト:フォレスト
回数:
04〜06章→10回
合計:
01〜06章→10回
テキスト:クラウン2

音読:レッスン4 50回
           
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 400回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Personal Decision-Making×4
319お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/27 02:04
The Hobbits 249/304 まで読みました。

320名無しさん@3周年:03/02/27 16:16
>お局 ◆ILIKlcW3EE
その無駄な空白はなんなんだ?
テキスト:クラウン2

音読:レッスン5 50回
           
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 400回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview×3
323お局 ◆ILIKlcW3EE :03/02/28 01:18
The Hobbits 254/304 まで読みました。

明日から Chapter 15 The Gathering of the Clouds です。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数 2を10回 3を10回 4を10回 5を10回

★合計回数  
      レッスン1 120回       
      レッスン2 120回
      レッスン3 120回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 110回
      レッスン7 110回
      レッスン8 110回
      レッスン9 110回
      レッスン10 115回
      レッスン11 110回
      レッスン12 110回


★感想&伝言
各レッスンごとに音読筆写を最低3回も混ぜてやっています。
でも最近遊びすぎて疲れたりして毎日やっていません・・・

あとトイックの結果が来ました。
点数は295でした・・・ 鬱です・・・
325オクラ ◆7gdICpjnug :03/02/28 17:23
テキスト:フォレスト
回数:
07〜10章→10回
合計:
01〜10章→10回
326もずく ◆EIGO/0RESE :03/02/28 19:02
告白
以前「浮気せず一冊をやり通す」みたいな事いってましたが、今日あっさりと浮気しました。
>286さんに教えていただいた「速読速聴・英単語 Basic2200」に鞍替えしました。
どうも気になっていたんで本屋に行ったついでに手にとってみたらイイ!!
中学、高校までの復習が盛り込まれている内容は、まさに自分が求めていたものでした。
CD音声に男女二人ずつ、計四人の起用も丸です。「速単」は単語補充用に降格・・・。

というわけで、これからは速読・速聴で音読マラソン始めます。もう浮気しません!?
速読速聴・英単語 Basic2200
Topic 1 人体 
2/28 CD1-1 56words×50
-------------------------
            Total 50

今回からスペリング強化もかねてタイピング始めました。(こっちはいつまで続くか不安)
下のサイトは、英文をコピペすると自動的に語数をカウントしてくれるので便利です。
ttp://javascriptkit.com/script/script2/countwords.shtml
ワードでも文字カウントは出来ますが、タブブラウザ使っているならこっちのほうが便利
な気がします。
(正確にカウントするには、カンマやピリオドなどの後ろに必ずスペースが必要です)
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read1 50回
           
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 400回 
   レッスン7 400回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview×3
329名無しさん@3周年:03/03/02 02:08
おれもやりますあしたから
330お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/02 04:58
The Hobbits 258/304 まで読みました。

331名無しさん@3周年:03/03/02 17:11
80回音読すると自然と覚える、ってほんとですか?
332とら ◆Kjrx9yfSYM :03/03/02 21:18
スキーに行っていたので音読はちょっと休み。ああ疲れた。湯沢ナスパに行ってきました。

<331 個人差があると思うが、おいらのばやい、60〜80回ぐらいで覚えます。しかし、これは
ただボ〜ッと読んでいる場合で、覚えようと努力しながら読むと、20回ぐらいで
覚えられるものもあります。でも、その倍は(40回ぐらい)音源教材を「聴いて」います。
多分音で覚えているんだと思う。覚えようと努力しながら読むというのは、
みないで言ってみる努力を繰り返してする、というので、ふとんにはいって
電気消してから、とか、電車の中でやってみると、いいみたいでつ。

ちなみにうちにいる帰国子女は5回ぐらい音源を聞くと覚えてしまうようだ。
声音までそっくりに真似て見せる。
100回読んでもしばらくたつと部分的に忘れてくるおいらの立場はどうなる??
333お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/03 01:49
The Hobbits 260/304 まで読みました。






334ナニワ金融:03/03/03 12:15
ええスレやな。
お上への上納(確定申告)済んだらお邪魔してもよろしおまっしゃろか?
335名無しさん@3周年:03/03/03 20:28
参加したいのですが、幕下とか平なんとかなど階級がぜんぜんわかりません・・・
336名無しさん@3周年:03/03/04 00:07
階級つけるもつけないも自由。
何読んでもいいし、目的も問わない。
入るもやめるもまた入るも自由。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview×5
>334
ナニワ金融さんようこそ。他スレでご活躍の方ですね。
こちらもよろしく。年貢を納めたらぜひどうぞ。
>335
このスレはだれもなんにも指図しないので、
好きなやり方で始めるのがいいんじゃないでしょうか。
階級なんて気にしてない参加者の方も多いです。
ご参加お待ちしてます。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン6 50回 
   レッスン7 50回
              
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 400回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 270回
341名無しさん@3周年:03/03/04 13:26
横綱 500回
大関 300回
関脇 200回
小結 100回
平幕  70回
十両  50回
幕下  40回
三段目 30回
序二段 20回
序の口 10回
前相撲  1回
342名無しさん@3周年:03/03/04 19:02
よいスレなのだが、
一部に階級にこだわっている椰子がいること
質問の書き込みを誰もフォローしないこと(自分さえよければよい)
自分の成果をひたすら書き殴る
オナニースレッド。
せめてオフ会でもやればいいのにね
343名無しさん@3周年:03/03/04 19:14
344とら ◆Kjrx9yfSYM :03/03/04 21:17
イギリス英語を楽しく聴く:
sec 3-7 x 10

何だか暖かいなと思うと寒くなる。春は打つ山車の尾。
345名無しさん@3周年:03/03/04 22:32
少なくともコテハンで342みたいな書き込みする香具師がいないのがこのスレが
続いてる理由のひとつではないか。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン8 50回 
   Let's Read3 10回
              
合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 350回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 280回
347お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/05 00:53
The Hobbits 265/304 まで読みました。

明日から Chapter 16 A Thief in the Night です。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview×5
349名無しさん@3周年:03/03/05 10:03
>>342
まぁ、言うことは分かるよ。
漏れも同じことを感じたし。。
でも、コテハンでは書けないよな。
でも単なる煽りでもないんだよな。
漏れもコテハンじゃないし。。
このスレ好きだけど、
単に自分の成果ばっかり並べて…
それでいいのかもしれないけどね。。
すまん、まとまりません、逝きます。。
350名無しさん@3周年:03/03/05 18:45
このスレの目的は親睦を図ることじゃなくて「音読を続けること」だからこれでいいのだ。
交流を求めてる人は成果以外に何か書き込めば反応があることもある。
自分の成果のメモとしてだけ使ってもいい。自由
351お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/05 23:56
The Hobbits 269/304 まで読みました。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン9 50回 
   Let's Read3 10回

合計:レッスン1 430回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 400回
   レッスン10 400回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 290回
353お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/07 00:02
The Hobbits 272/304 まで読みました。

明日から Chapter 17 The Clouds Burst です。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview×5
355くじら24号:03/03/07 21:52
僕も音読はじめました。
でも、ここには書き込みません。
356お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/08 22:45
The Hobbits 276/304 まで読みました。
357DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/03/08 23:47
みなさんお久しぶりです。
2月25日に入試あって自分の大学入試は終わりました。
後期試験はセンターの得点で決まるのです。
いったんこれまでのカウントはゼロに戻します。
これからしばらくは何も考えずにのんびりと過ごそうと思います。
ではでは・・・
358DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/03/08 23:52
すいません
さげます
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
Job Interview×9
New York, New York×1
>357
DYV123さん、入試乙!
しばらくは英語の顔も見たくない感じだろうに
ここへ来てくれるなんてえらいっす。
ぞんぶん休養して、また合流してください。
361お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/09 19:33
The Hobbits 280/304 まで読みました。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 10回
   レッスン1 20回
   レッスン10 50回

合計:レッスン1 450回
   レッスン2 400回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 400回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 320回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 300回
始めまして、踊る!世界のよっちゃん!!と申します。
普段は武板と国内旅行板に住ンでいます。
プーになった代わりに英語を勉強しようとおもって音読をはじめました!!

目指すは頻繁にいく京都のバックパッカー用の宿でパッキンのおねーさんと楽しくお話できるようになること?(笑
現在のレベルはDQNクラス・・・・ボディランゲージと気合だけで会話できる程度でっし(汗)

『本日』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫  1周

『合計』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫ 11周




364とら ◆Kjrx9yfSYM :03/03/10 20:18
イギリス英語を楽しく聴く:sec 3-5 x 10

踊る!世界のよっちゃん!!さん、どうぞよろしく。
365お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/10 22:41
The Hobbits 285/304 まで読みました。

明日から Chapter 18 The Return Journey です。

よっちゃん、いらっしゃい。スレが明るくなりそう。


とらさん、お局さん、よろしくおねがいします〜(^O^)

『本日』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫  2周

『合計』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫ 13周


 ∧∧
(*゚世゚)<でもアクセントが一本調子で中々メリハリがつかない・・・CDききませう。
367DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/03/11 21:41
大学受かりました!!!!!!
国立1本だったから心臓バクバクして止まりません。
なんか急にまた英語のやる気がみなぎってきました。
音読はメチャクチャ効果ありました。読むスピードが上がって時計を忘れたにも関わらず20分ほど余ったのです。
本屋に行って教材をまったりと探してまた参加するつもりです。
普通のシャドーイングは難しいから洋楽のカラオケをしてます。これはかなり楽しいです。
目標は英語のラップです。ではでは・・・
368お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/11 23:38
The Hobbits 288/304 まで読みました。

DYV123さん、おめでとうございます!!!
情けないので内緒にしてるけど大学に受かったときが
人生で一番嬉しかった。
大学の時もっと英語やっとけばよかったと後悔してますよ。

『本日(つか、昨日)』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫  1周

『合計』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫ 14周
370とら ◆Kjrx9yfSYM :03/03/12 13:52
このところ何故か上手くカキコができない。これもかけるかどうか・・・?
遅くなったけど、とろろさん、大関おめでとう!
横綱も目前だね。すごい。まじ尊敬します。
372お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/13 00:32
The Hobbits 292/304 まで読みました。

そして、DYV123さん、大学合格おめでとう!
しかも合格直後から英語やる気ばりばりなんて
えらいね〜!! これからもいっしょにやっていこう。
さらに、踊る!世界のよっちゃん!!さん、ようこそ。
ハンドルがファンキーでいいね。
気合いやボディランゲージで通じるってことは
コミュニケーション能力が高いってことなので
上達早いと思うよ。いっしょにやっていきましょう。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York×5
高1のモキャロンでつ。期末終わったしマタ〜リ酸化させてください♪
ちなみに使うテキストDUO3.0です。よろしく^^
5sctずつに区切ります。

DUO3.0
合計:Sct1〜5
    Sct6〜10  0
sct11〜15  0
sct16〜20 0
   sct21〜25 0
sct26〜30 0
sct31〜35 0
sct36〜40 0
sct40〜45 0
ずれすぎた・・・。もうダメポ

DUO3.0
合計:Sct1〜5   0回
    Sct6〜10  0回
    sct11〜15  0回
    sct16〜20  0回
    sct21〜25  0回
    sct26〜30  0回
sct31〜35 0回
sct36〜40 0回
sct40〜45 0回

訂正です。ちなみに進研という模試で英語の偏差値は70位のものです
378踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y :03/03/13 09:07
TO;納豆菌さん

はじめまして、納豆菌さん!世界のよっちゃんです!
ええ年こいて英語を始めたのでしばらく苦労しそうですががんばりまつ!!(^O^)ノ

>ハンドルがファンキーでいいね。
『世界のよっちゃん』っていうのは名古屋の居酒屋さんの名前です。
リアルでよっちゃん、よっし〜とよばれているのでこのHNにしました。割ときにいっている名前っすよん〜


TO;モキャロンさん
はじめまして・・・・って初めてすぐ『もうダメポ』っすか?(藁
イキロ!!


『本日(つか、昨日)』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫  1周

『合計』
英会話・ぜったい・音読≪入門編≫ 15周

あげてシマッタ。鬱だ氏脳
380山崎渉:03/03/13 12:39
(^^)
381お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/14 01:02
The Hobbits 294/304 まで読みました。

明日から Chapter 17 The Last Stage です。


モキャロンさん、ようこそ。
高1から音読を始めるとは、将来有望だね。
国際人めざして当スレを有効活用してください。
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York×4
384納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/15 02:26
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York×3
DUO3.0
合計:Sct1〜5   5回
    Sct6〜10  5回
    sct11〜15  0回
    sct16〜20  0回
    sct21〜25  0回
    sct26〜30  0回
sct31〜35 0回
sct36〜40 0回
sct40〜45 0回

はじめての報告っす。結構つかれるもんですね〜。これからもよろしくおねがいします^^
386お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/16 04:05
The Hobbits 297/304 まで読みました。
387納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/17 01:09
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:
New York, New York×17
計:4月号×80回
平幕でつ。今月中に100回に届くかなあ...
388お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/17 01:31
The Hobbits 299/304 まで読みました。


389お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/17 23:01
The Hobbits 304/304 まで読みました。
ヤッホ! 読了だ〜

明日からは Pooh's Bedtime Book
できれば複数回読みたい。




390納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/18 02:15
>389
乙骨さん読了乙!
着実に続けてるひとは成果が出るね。
391納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/18 02:21
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:通読(Lesson1〜4)1回
392お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/19 01:08
テキスト:Pooh's Bedtime Book 一回目
Us Two と Winnie-the-Pooh and some bees の最初の2ページ
393お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/20 01:30
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
Winnie-the-Pooh and some bees の終りまで
394とら ◆LJURfrs31A :03/03/20 07:58
最近書き込もうとすると「プロシキがどうたら」と出て書き込めないことが
3回に2回ほどありまつ。なぜだ? アフォなのでわからん。
イギリス英語を楽しく聞く:sec 3-7x10

お局さん、poohをよんでねるといい夢が見られるでしょうね。
395とら ◆LJURfrs31A :03/03/20 18:54
あれ?トリップが変わっちゃった。しかもあげてる。(sageが消えた)スマソ。
しばらくカキコできなかったら、トリップって変わるもん?
396名無しさん@3周年:03/03/20 21:53
そうだよ。トリップ使うのなら、
3日に一回は書込まないと。
397お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/21 05:56
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
Sneezles

いい夢見られるでしょうか? これから寝ます。

先週の金曜日から昨日まで旅行にいっていました。
大阪、京都、奈良、明石、静岡、全て知り合いの家だったので音読できなかったっす・・・今日からまた再開・・・
399とら ◆LJURfrs31A :03/03/23 09:35
イギリス英語を楽しく聴く:sec3-5x10

トリップが変わらないうちにまた参加しなくちゃ。これも動機づけの一つになった今日この頃。
とほほ
400名無しさん@3周年:03/03/23 11:37
400    
401お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/24 01:09
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
Furry Bear と Rice Pudding

402納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/24 01:11
Today's word: Spot
"Spot" is a typical name for a dog in the U.S.
It's just the counterpart of the name "ポチ" in Japanase
in the sense of its oldness as well as its origin, spots on
a dog's skin. What a boring name - but how could you imagine
any other name that a guy who completely lacks imagination
would give to his dog? Of course I'm talking about the world's
most notorious and most foolish dictator - G. W. Bush, Jr.
You may remember he'd been playing with his dogs in the courtyard
before he made the ultimatum speech for another notorious dictator.
Do you know the names of Bush's other dogs? India? No, it's a cat.
Barney? Bingo! Then, what's the rest? Huh, you've thought he keeps
only two dogs? You're wrong, he has more. Wanna know its name? -
Junichiro.
403納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/24 01:26
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:通読×8
404納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/25 00:42
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:通読×1
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read2 100回
   レッスン2 50回
   レッスン9 50回

合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 420回
   レッスン11 320回
   Let's Read3 300回

お久しぶりです。かなり長い間サボってしまいました。
今日からまた音読に参加させてください。
406とら ◆LJURfrs31A :03/03/26 08:47
イギリス英語を楽しく聴く:sec3-6x5

なかなか先に進まん。そろそろsec4にはいろうかと思うんだけど、ラジオドラマ
何で、どうもやる気にならない。
407お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/27 00:07
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
An Expotition to the North Pole 最初の3ページ
408納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/27 01:34
>405
とろろ大関お帰りなさい。心配してまつた。
横綱の先ってなんだろう...年寄?親方?
409納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/27 01:45
>406
とらさんお帰りなさい。
やはり続けることがいちばん大事っぽいんで、
のれない感じなら、テキスト変えてみるのもありでは?
410納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/27 02:16
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:通読×1
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read2 30回
   レッスン11 30回
   
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 350回
   Let's Read3 300回
412お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/28 00:26
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
An Expotition to the North Pole 次の3ページ
413納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/28 01:00
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:通読×1
音読:Duo3.0 Sct1〜5  10回
    Duo3.0  sct6〜10 5回

DUO3.0
合計:Sct1〜5   15回
    Sct6〜10  10回
    sct11〜15  0回
    sct16〜20  0回
    sct21〜25  0回
    sct26〜30  0回
sct31〜35 0回
sct36〜40 0回
sct40〜45 0回
継続って難しいっすよね・・
416ナニワ金融:03/03/28 20:35
ナニワ金融だす。通称ナニ金。株板の住人、ナニワ金とは別人でおま。皆さんヨロシコ。
で、家の押し入れから引っ張り出した小林克也の「アメリ缶」を選びますた。
1A,1Bを22回。
417納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/30 01:33
>415
モキャロンさん、そうなのでつ。
音読はどんなDQNでもいつでも始められる易しい学習法。
しかし効果が出るまで継続する者は神なのでつ。
このスレで励ましあいつつ続けよう! 漏れも...
418納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/30 01:44
>416
ナニワ金融さんあらためましてようこそ。
どのスレがホームなんでしたっけか。
ナニワ語と英語のバイリンガルなんていいですね。
いっしょに続けていきましょう。よろしく。
419納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/30 01:53
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:通読×1
420お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/30 03:03
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
An Expotition to the North Pole 最後の6ページ

ナニワ金融さん、こんにちは。 あの漫画のファンですか?

テキスト:クラウン2

音読:レッスン11 100回
   
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 300回

>ナニワ金融さん はじめまして。よろしくお願いします。
422お局 ◆ILIKlcW3EE :03/03/30 23:56
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
Tigger Come to the Forest 最初の5ページ

423納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/03/31 01:39
テキスト:
ビジネス英会話2002年4月号
回数:通読×6
424ナニワ金融:03/03/31 19:11
納豆菌 ◆9XZOvKog2U さん レスおおきに。
最近は「今日から学ぶ英語」をホームにさして貰うてます。
ワシのツレに宮城県出身で某税金立外国語大学、インド語学科を6年かかって卒業したヤシがおるんや。
北海道出身の女性と学生の頃から東京で同棲してて、就職した後関西へ転勤したんや。
ワシとは福岡で暫く一緒にシノギしてたんや。
こいつは凄いで。
カミさんとその親戚とは北海道弁で話しイの、息子とは大阪弁、東京では関東弁、九州では博多弁、故郷では東北弁、
仕事では英語とヒンドウ語や。たいしたモンや。マルチリンガリストやで。名古屋弁もチョコットいけるみたいや。

425ナニワ金融:03/03/31 19:23
お局 ◆ILIKlcW3EE さん、よろしこ。
ワシはプラグマティストやねん。あの漫画はマルキストや。重なる部分は在るけどチト違うワ。
あの漫画はオモロイから好きや。
漫画はオモロかったらええんや。英語は通じたらエエと言う考え方や。
今は金融関係のシノギしてて大阪出身やからナニワ金融をコテハンにしてますんや。
2chで国弘教徒になったんや。
「今日から学ぶ英語」にも行ったてや。頼むワ。
426ナニワ金融:03/03/31 19:27
とろろ(大関) ◆ZoXnNtCG.Uさん、こちらこそよろしくおながいします。
お勉強順調で結構な事や。見習わなアカンわ。

アメリ缶 1A,1B,18回で40回。

427お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/01 00:00
テキスト:Pooh's Bedtime Book 1回目
Tigger Come to the Forest 最後の5ページ
Vespers


428納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/01 00:45
>424
漏れは日本の関東しか住んだことがないんで
ニュアンスがわかんないんですが、
「ツレ」って言葉は
・連れ合い:配偶者、または異性のパートナー
・たんなる連れ:ただ同伴する者、性別不問のともだち
のどちらなんですか? 英語も日本語もわからない漏れ...
429納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/01 00:58
>425
漏れの先入観だとプラグマティックなほうが
大阪的で、青木氏みたいなマルクス原理主義者って
むしろ珍しいように思うなあ。生々しい裏話が
売りなので観念的なひととは誰も思わないけど、右翼に
街宣かけられてるくらいだし実はホンモノだよね。
430納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/01 01:06
テキスト:ビジネス英会話2002年4月号
きょうの回数:通読×1
総計:100回
         ∧∧  ∧∧             
キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!          
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ         
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))      
     ミ   ∪  ≡  U′  彡   
100回達成小結昇進!
431納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/01 01:14
というわけでビジネス英会話2002年4月号は
目標回数を達成したので、テキストを換えます。
NHKラジオ同番組は新年度から講師が変わって
しまいましたが、漏れは引続き2002年ぶんの
テキストの音読をやっていきます。
1冊100回約3か月、残り4冊を1年かけて
杉田英語をしゃぶりつくしたいと思います。
...根気が続けばね。
432納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/01 01:29
漏れは米国系外資企業で働いているので
業務上の必要から英語をやってるわけだが
さいきん職場環境の変化により、日々オフィスで
英語でしゃべるという機会がまったくなくなって
しまったのだなあ。しかし会社が米国企業で
あることまでは変わらないし業務内容もそのままなので
英語の必要性は依然たかい。となるとどうしても、
英語をまいにち発声する、このスレでの音読マラソンが
英語力の維持向上にさらに大きな意味合いを占めてくる。
テキストも切替えたことだし、新年度、心機一転再開するぞー。
433納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/01 01:35
って、4月1日じゃん...

 嘘 み た い じ ゃ ね え か よ !!

>漏れ
434とら ◆LJURfrs31A :03/04/01 07:58
ほんま。春やのお。年とるはずだ。

なっときんさん、さすがの粘り! 小結昇進おめでとう!

イギリス英語を楽しく聴く:sec3-5x5
435お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/01 23:30
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
Us Two
Winnie-the Pooh and Some Bees 最初の2頁
436納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/02 01:38
>434
TNX。漏れも春は花粉のために厳しい季節。
新年度ってことで番付もリセットで出直しっす。
437納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/02 01:49
テキスト:ビジネス英会話2003年3月号
回数:Lesson 22 Volunteer Families(1)×10
438名無しさん@3周年:03/04/02 13:35
貴様もネオコンの手先か。
もし米国企業だったら、さっさと辞めて、米国製品の不買運動に協力しる。
反戦運動なんていくらやっても無駄。
それより、資本主義の論理で米国経済界ロビーを動かせ!
439ナニワ金融:03/04/02 16:28
>438(゚Д゚)ハァ?
どこにでも訳わからんモンがおるなア。板が違いまっせエ。他行っとくなはれ。
>428 ツレはつるんで遊んだり、悪さしたりする友達の意味。
そう言えば関西以外ではあんまり聞かんワ。
ワシも某米国企業のお手伝いさして貰うてマス。アメリカ帝国主義マンセ〜!

青木氏は矛盾を止揚(嫌な言葉!)する方便としての唯物論やとワシは思うてる。
大阪人はお上はミカジメ料(TAX)をピンハネするだけやと思うてるから、
あんまりエエ風には思うてへん。当てにもしてへん。喧嘩もせえへん。
中国人と同じ考えや。自力更生。国は政策、ワシらは対策や。(藁
ホンマのプラグマティストは狂徒人。負けるデ、狂徒人には。

アメリ缶 1A,1B,5回で45回。
440名無しさん@3周年:03/04/02 18:42
>>439ーナニワ金融
キモイから出て行ってください
441ナニワ金融:03/04/02 18:59
>>440
名無しの権兵衛は無視しる。
442名無しさん@3周年:03/04/02 19:32
>ナニワ金融
いや、まじお前キモイって…カエレ!
外ではそんな喋り方してないやろ!?
443お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/02 23:18
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
Winnie-the-Pooh and Some Bees 次の4頁
444納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/03 00:42
テキスト:ビジネス英会話2003年3月号
回数:Lesson 22 Volunteer Families(1)×10
445納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/03 01:05
Why am I trying to learn English -
this is the question I've been asking myself lately.
English is the language of a country that invades
another autonomous country without any reasonable cause.
Am I standing on the side of the imperialism by learning
English? No - I would say - what I'm learning is the
language I should use to outargue the so-called neo-
conservatives. That kind of tunnel-visionned people
wouldn't listen to the people with different senses of
values. I believe it's important to speak to them in their
own language in order to show that we, all the people on
the globe, can live with the diversity of cultures.
446納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/03 01:43
>439
まあ止揚ってのはある意味マルキシズムそのもの
って感じがするな...哲学用語としてはもちろん
ぜんぜんべつもんなんだろうけど。
「国は政策、ワシらは対策」っていいフレーズだね。
気に入りました。英語で言ってみよう!
京都って、なんか、ひとつの完結した世界っていうか
神秘っていうか...最後の秘境って感じ。
悪く言ってるんじゃなくてね。
それこそ板違いな話になってきてるが。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 50回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 350回
448お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/04 00:00
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
Winnie-the-Pooh and Some Bees 最後の4頁
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  6を10回 

★合計回数  
      レッスン1 120回       
      レッスン2 120回
      レッスン3 120回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 110回
      レッスン8 110回
      レッスン9 110回
      レッスン10 115回
      レッスン11 110回
      レッスン12 110回


★感想&伝言
>>ALL
めちゃお久しぶりです。
かなりサボっていました・・・
来週から大学も始まりますのでまた音読頑張りたいと思います。

あらら、トリップが変わってる・・・
451お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/06 02:00
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
Sneezles
Furry Bear
Rice Pudding

ひでさん、新学期からまたがんばりましょうね〜
452名無しさん@3周年:03/04/06 03:06
ダイアローグ1800を音読ってどう思われますか?

他の音読スレにも書きましたがレスないのできました。
初心者なので単語力が恐ろしく無いのでこれからどうかなぁ、と思いまして。
453名無しさん@3周年:03/04/06 03:36
みなさん、はじめまして。
20年くらい前に英検2級は取りましたが、その後英語に接する
機会もなく、最近まで勉強もほとんどしなかったので、現状は
中2レベル程度だと思います。
1ヶ月ほど前から音読していますが最近ダレ気味で、モチベー
ション維持のため、参加させてください。
よろしくお願いします。

テキスト:英会話・ぜったい・音読 入門編
音読:レッスン1〜4 各2回
……いかん、ホントにダレてる(涙)

合計:レッスン1 …124回
   レッスン2 …124回
   レッスン3 …124回
   レッスン4 …124回
   レッスン5 …120回
   レッスン6 …120回
   レッスン7 …120回
   レッスン8 …120回
   レッスン9 …120回
   レッスン10…120回
   レッスン11…120回
   レッスン12…120回
454ZEpp ◆fClrGTvJXo :03/04/06 03:40
すみません、453を書いた者です。
名前もトリップも付けずに書き込みボタンを押してしまいました。
しかもageてるし…。
以後気をつけます。
455納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/07 01:21
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)×30
Lesson 22 Volunteer Families(2)×15
456納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/07 01:32
>449
ひでスレ主おかー。まってたよー。
これから毎日、音読報告を期待してるぞー。
457お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/07 01:51
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
An Expotition to the North Pole 最初の2頁

ZEppさん、いらっしゃいませ。
いっしょにがんばりましょうね〜
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 50回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 400回

>ZEppさん はじめまして。よろしくお願いします。
459とら ◆LJURfrs31A :03/04/07 08:27
イギリス英語を楽しく聴く:sec 3-7-2x5, 3-5x10

ひでさん、あなたもトリップ代わりを経験しましたね?ね?
おいらと同じ〜!!トリップが消えないように頑張ろう!が最近のおいらの
motivateなのである。とほほ。。

ZEppさん、こんにちわ。よろしくお願い致します。しょっぱなから120回を越してるなんて
尊敬! おいらなんか自慢じゃないけど100回以上読んだのはないぞ。
460納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/07 12:37
>454
ZEppさん、音読スレにようこそ。
ご挨拶遅れました。
漏れもやりなおし英語。音読で
やり直す前より伸びてます。
いっしょに続けましょう。
461納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/07 12:44
>452
漏れはそれ知らないけど、このスレ参加者で
使ってるひとがいたと思うよ。
さかのぼって見てみて。
前スレはdatに沈んでると思うけど。
462お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/08 00:13
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
An Expotition to the North Pole 次の4頁
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  7を10回 

★合計回数  
      レッスン1 120回       
      レッスン2 120回
      レッスン3 120回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 110回
      レッスン9 110回
      レッスン10 115回
      レッスン11 110回
      レッスン12 110回


★感想&伝言

>>451 お局さん
はい頑張ります〜!

>>456 納豆菌さん
待っていてくれて嬉しいです(涙
またサボりだしたらカツを入れてください!

>>459 とらさん
トリップって時間が経つと変わるって知りませんでしたよ。
これから変わらないように頑張ります!
やっぱり音読は一人じゃ俺は出来ないです・・・

このスレ立ててなければ100%もうやってなかったですよ(笑)
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 20回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 420回
466お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/08 23:32
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
An Expotition to the North Pole 最後の6頁
467納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/09 00:07
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(2)×20
Lesson 22 Volunteer Families(3)×5

前スレすでにhtml化されてたようだ
ttp://academy.2ch.net/english/kako/1032/10327/1032784855.html
468ZEpp ◆fClrGTvJXo :03/04/09 00:58
>457
>458
>459
>460
こちらこそよろしくお願いします。

ここ数日音読の時間をとれなかったのですが、今日はできそうです。
469ZEpp ◆fClrGTvJXo :03/04/09 01:05
あれ? 書き込んだんだけど反映されてない…
というわけでもう一回
>457,458,459,460
どうぞよろしくお願いします。

ここ二日ほど音読の時間をとれなかったけど、今日ぐらいから
再開します。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  9を5回 10を5回 11を10回 12を10回 

★合計回数  
      レッスン1 120回       
      レッスン2 120回
      レッスン3 120回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 110回
      レッスン9 115回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回


★感想&伝言

どなたか音読の効果出てきた方おりますか?
471納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/10 00:53
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(2)×15
Lesson 22 Volunteer Families(3)×25
472ZEpp ◆fClrGTvJXo :03/04/10 01:13
テキスト:英会話・ぜったい・音読 入門編
音読回数:レッスン5〜12 各5回

合計:レッスン1 …124回
   レッスン2 …124回
   レッスン3 …124回
   レッスン4 …124回
   レッスン5 …125回
   レッスン6 …125回
   レッスン7 …125回
   レッスン8 …125回
   レッスン9 …125回
   レッスン10…125回
   レッスン11…125回
   レッスン12…125回
473納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/11 00:42
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(3)×10
474お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/11 04:13
テキスト:Pooh's Bedtime Book 2回目
Furry Bear
Rice Pudding
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 20回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 440回
476ナニワ金融:03/04/11 18:13
:ZEpp ◆fClrGTvJXo さん、とら ◆LJURfrs31A さん、よろしこ。
とぴ主のひで(小結) ◆xuCLDQ/v/Uさんに挨拶してなんだ。スマソ。
とぴ主さん、よろしこ。

音読やってるせいか、CNNの聞きとり以前より出来るようになったと思いマス。
登場人物になりきって  アメリ缶 1A,1B,5回で100回クリア。
477とら ◆LJURfrs31A :03/04/12 10:39
イギリス英語を楽しく聴く:sec 4-1-1 x5
つひにSEC4にはいりぬ。と自己満足にひたっていてはいけませんな。

ナニワ金融さん、こちらこそよろしく。
478DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/04/13 11:25
みなさん、はじめまして&ひさしぶりです。

大学生活が始まってまだ、新しい大学に慣れるまでもう少しってところです。
しかし、同じ大学の別の学部に編入・転部を考えてるのでまた本格的に英語を勉強しようと思います。

では、早速

速単必修編 4回

計4回
すいません、下げるの忘れてた
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 20回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 460回
481納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/14 06:32
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(3)×10
482納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/14 06:39
>478
DYV123さん、さっそく勉強とはすごいね。
漏れが遠い昔大学入ったなど、勉強など
きれいさっぱり投げ捨てていたな。
将来漏れのようにならぬよう(藁 音読を続けよう!
483名無しさん@3周年:03/04/14 12:08
音読と多聴を組み合わせると
効果が非常にありました。
映像があった方がよいですね。
スレ違いですいまそん。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 10回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 470回
485納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/15 01:07
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(4)×25
486DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/04/15 09:21
速読英熟語 1回

計 5回

新しい生活に慣れるためにすることが多くてなかなか時間がとれません。
もっと落ち着いてきたらやる両を増やすつもりです。
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 10回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 480回
488納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/16 01:16
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(4)×15
Lesson 22 Volunteer Families(5)×15
速読英単語 2回

計 7回
490納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/17 00:47
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(4)×10
Lesson 22 Volunteer Families(5)×20
491山崎渉:03/04/17 09:35
(^^)
492DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/04/17 09:39
速読英熟語 1回 

計8回
493とら ◆LJURfrs31A :03/04/17 10:10
イギリス英語を楽しく聴く:sec 4-1-1 x 5

What is the most important skill for retaining(try not to forget) your English?

1,Writing
2,Reading
3,Listening
4,Speaking

That is what my daughter's English teacher asked yesterday.
(My daughter is 帰国子女)

What do you think?

Teacher said "Listening is the most important skill. If you keep listening English every day,
there's no trouble when you live abroad again someday."

テキスト:クラウン2

音読:Let's Read3 20回
  
合計:レッスン1 450回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回
495お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/17 23:11
きょうから "The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor を
読みます。メル友に勧められて買ったけど積読状態になっていた児童小説です。

4/209 読みました。
496名無しさん@3周年:03/04/18 01:58
age
497もずく ◆wX.ATRf.A. :03/04/18 19:55
どうもみなさんお久しぶりです。
本業が忙しくて、ここには以前のように頻繁には顔出しできませんでした。
けれど、音読のほうはしっかりやってますよ!
もうすでに「速読速聴英単語Basic2200」は2回目に突入してます。

始めは一回一回の音読に結構時間がかかったり、軽い疲労感がありましたが、
慣れてくると時間も短縮され、CDにあわせてカラオケのような感覚でこなせるように
なった気がします。

目に見える成果を望む気持ちが高まってきたので、スケジュール調整が上手く出来たら
初TOEICか英検準1級を年内に受けたいと思います。

では、次回はいつになるかはわかりませんが今度は回数なども合わせて報告します。
498納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/20 01:14
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(5)×15
Lesson 24 Working Too Hard(1)×50
499納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/20 01:39
>497
もずくさんおひさ。続いてたみたいでよかったです。
おかげで効果が実感できてるみたいだね。
各種試験の手応えなども併せてまた報告待ってます。
500納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/20 02:01
>493
Of course all those skills are important! - this is the
last answer you wanted, isn't it? ;-) I know you meant
to ask which skill is the most difficult to maintain after
you leave the English speaking country. Well...it's just a
guess since I myself don't have an experience like that,
but I would agree with your teacher when he or she stressed
the importance of the listening skill. While you can read as
much as you like wherever you are, you could definitely have
less opportunities to hear live English around you here in
Japan. You need to be keen on getting the opportunities.
But I guess that is not the hardest part of the matter -
the real trouble is, kids would never stay still just to
listen to English! :-p Good luck, anyway...
501山崎渉:03/04/20 04:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
502お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/20 23:17
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

4ページ読んで18ページまで読み終わりました。はじめの10頁が
前書きなので。ということで 18/209 読みました。
503納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/21 02:52
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(2)×40
504とら ◆LJURfrs31A :03/04/21 08:52
イギリス英語を楽しく聴く:sec 4−1−1x5

>500、そうなんす。ところで昔、娘と同じ学校で、オーストラリアに6歳までいて、
その後日本に帰国。普通の公立校に通っていて、中学3年で海外のアメリカンスクール
に戻ってきたのにテストを受けたらESL(English as a Second Language)のクラスに入る必要がなく、
レギュラークラスにすぐ入れた子がいた。
これははっきし言ってすごいことだ。みんな驚いて「どうやってキープしたのだ」
と聴いたら、「テレビは英語の物(映画の2ヶ国語放送とか)しかみせない。本は英語
の本しか読ませない。家庭で英語を使う」のを実践していたそうだ。
それを日本でやった両親ってすごいなと思った。おいらにゃできんがね。 
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  8を10回 9を5回 1を10回 2を10回

★合計回数  
      レッスン1 130回       
      レッスン2 130回
      レッスン3 120回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 120回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回
506DYV123 ◆ALKOBEmtV. :03/04/21 13:59
大学のテキスト 2回

計10回
507納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/22 01:22
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(3)×20
508ラバ ◆onymQacW.U :03/04/23 03:33
皆様お久しぶりです。
忙しくなってきてしまったので全然できませんでした…。
また時々書き込ませて頂くと思いますのでよろしくお願いします。

なんか最近英文の書き取りもやるとおもしろいかも、って思ってきました。
509ラバ ◆onymQacW.U :03/04/23 03:36
あれ?トリップ以前と変わってますね。
sageるのわすれてすみません。
510納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/23 06:25
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(2)×10
Lesson 24 Working Too Hard(3)×10

朝音読。くち回んね〜。
511名無しさん@3周年:03/04/23 12:51
DQNなので解説つきの
中学教科書ガイドで音読はじめようとしてるんだが
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1019021637/
ここみてたらなにがいいのかわからんようになってきた

>>494
とろろさんはクラウンにされてますが決めては合ったんですか?
長く付き合いそうだから挿絵とかでえらんじゃおうかな
自分が使ってた10数年前に比べると、量が半分くらいになっててビクーリ
512納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/24 01:03
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(3)×10
513納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/24 05:55
>508
ラバさんおひさしぶり。気長にやっていきましょう。
書き取りって英語を聴いて書くディクテーション?
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  1を50回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 130回
      レッスン3 120回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 120回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想 
 レッスン1は完全に暗記してしまった。
今日、風呂入っている間ずっと繰り返し暗唱してました(笑) 
515納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/25 02:02
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(4)×10

上達しねえ〜(泣)
516ラバ ◆onymQacW.U :03/04/25 07:02
>513 納豆菌さん
ディクテーションを上手くこなせればベストだと思いますが
自分のレベルの場合、短編の物語のようなものをただ単にノートに
書き写していっても「勉強してるな〜」と感じてしまいます。
たくさん書いたりするなど、もっと慣れが必要のようです。
517納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/27 03:36
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(3)×10
Lesson 24 Working Too Hard(4)×20
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  2を50回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 120回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 120回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想 
レッスン2も完全に覚えて暗唱できるようになり
また、暗唱する事自体がちょっと好きになってきた。
なんか英語がペラペラになったような錯覚に酔いしれます(笑)
一人二役になってるセリフがあるのでリスニング出来る人が
はたから見ればアホですが・・・
     
このスレッドがパート1だった頃は参加者たくさんいたのに

今はすごく少ないですよね・・・ 10人入るかな?

僕もたまに長い期間消えたときありますが・・・
520名無しさん@3周年:03/04/27 22:22
現在参加者 
***4月以降書き込みのあった人 10人
**1月〜3月       
*このスレになってから〜12月末
---------
***ひで
***納豆菌
***お局
***ラバ
***とら
***ZEpp ◆fClrGTvJXo
***DYV123 ◆ALKOBEmtV.
***もずく ◆EIGO/0RESE
***ナニワ金融
***とろろ
----------
521名無しさん@3周年:03/04/27 22:23
**葉月
**はぴ
**浦島タロ子
**零点満 ◆I8kRFqbI1c
**すずらん ◆FPZlUAfWEw
**オクラ ◆7gdICpjnug
**踊る!世界のよっちゃん!! ◆p/t7QtJv.Y
**モキャロン ◆xMBPNKMKVE
**あまぐり
**見習い力士
----------
*QUANTUM
*オリオン座
*Mamue
----------
522名無しさん@3周年:03/04/27 22:23
WWE
ko
でら
学生
卯月
ともね
雑魚
みちのく
やす
hok
ゼットン
にょ
ロー
ティコ
martin
2号館
LANDMARK @1777
>>520〜522

お〜、誰だか分かりませんが
まとめてくれてどうもありがとうです。

こうやって見ると懐かしいコテハンがたくさんいますね。戻ってこないのかな・・・

自分がもしこのスレ立てていないで参加者としてやっていたならば危うかったかも(笑)

これからも頑張りましょう

524お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/28 01:17
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

20/209 読み終わりました。
525ラバ ◆onymQacW.U :03/04/28 04:42
実は幸運にも4月からネイティブでない方と会話する機会が生まれたのですが…
我ながらなんてつたない会話をしかできないんだとほんと思い知らされています。
けれどいろんな事を知れるので会話はやっぱり楽しいですね!
ここ2・3ヶ月勉強を休んでしまったのがすごく残念です。

きょうの音読:
ひとり歩きのビジネス英語自遊自在 基本表現・会議・交際編
526納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/29 00:15
勝手に Graffiti Corner
"A meeting is an event at which the minutes
are kept and the hours are lost."
minutes は複数形で会議とかの議事録ですね。
ここでは時間単位の「分」とひっかけてあります。
527納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/29 00:29
>518
それだけ、続けるってことは大変だってことだろうね。
漏れだっていまのところはたまたま続いているが、
いつふっと消えるかわからない。
まあ音読するのに2ちゃんねるは要らないので、みんな
続けてはいるけどここに来ないだけかもしれない。
でも、同時にがんばっているひとがいることが見れると
励みになるから、ごぶさたのメンバーもふらっと現れて
成果報告してくれるとうれしいよね。
528納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/29 02:12
>516
手で書く、ってのも音読と並んで効果が高い修行だと思うよ。
英語板のどっかのスレで見かけて感動してログしておいた
どっかの名無しさんの発言をコピペする。
> 寂しいから関係ないけど昔話を。
> 高校の頃、化学の教師が
> 「教科書をノートに3回丸写ししろ。そうすればどんなバカな奴も点が上がる」
> と言った。
> もちろんおれは実行しなかったが、クラスの中で一人だけクソ真面目な奴がいて
> それを真に受けて実行した。1ヶ月かけてマジに3回写した。真性のあほだ。
> けど、それ以来化学ではそいつが最下位近くからいきなりダントツトップになった。
> それで目覚めたそいつは他の教科でも同じことをして、数学・物理・日本史・英語で
> やはりトップに踊り出た。(なぜか他の教科では効果なし)
> そして最後までトップをキープしていた。
> そんな簡単な方法なのに、そいつ以外は結局実行することはなかった。
> だから、このスレで教科書丸写しに疑問をもっている人がいるみたいだけど、
> 本気でやった人は、強いよw。
> 本気にやればだけどね。
529納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/29 02:31
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(4)×20
Lesson 24 Working Too Hard(5)×20
530お局 ◆ILIKlcW3EE :03/04/29 03:25
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

24/209 読み終わりました。

テキスト:クラウン2

音読:レッスン1 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 450回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回

>>511
 たまたま、本屋でクラウンのCDと教科書ガイドが売ってたからです。
 あと,クラウンがいいって言ううわさを聞いたから。
 私も教科書ガイドで音読しています。
 さすがに,最近飽きてきましたけど、、、
532納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/04/30 00:34
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(5)×30
Lesson 25 Life After Layoffs(1)×30
533とら ◆LJURfrs31A :03/04/30 09:36
>528おいらもコピペしてログに入れました。

すいません、浮気して本が変わっています。音読を繰り返すと言う本来の道からはずれ
てしまっていますが・・・一応音読しています。

The Two Towers P436--P449
>>827の納豆菌さん

そうか確かにここに来なくてもやってるいる人もいるかもしれませんもんね。
でも自分の場合はながーく書き込みをしてない場合はやっていない証拠なので(笑)

今、1レッスンごと暗唱しているんですけど、ちょっと疑問に思うことがあります。
ぼーっと暗唱している時って頭の中で文章が浮ぶ前に口が勝手に先走っているような
感じになってしまうのですがこれじゃ意味ないですかね?

もちろんゆっくりなら頭の中で文章が現れて意味もきちんと分かるのですが
それだとどうしても少しつっかかってしまうのでちょっと不快で(笑)


テキスト:クラウン2

音読:レッスン2 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 500回
   レッスン3 450回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回
536納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/01 01:16
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)×25
Lesson 25 Life After Layoffs(2)×5
537納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/01 02:15
>534
> ぼーっと暗唱している時って頭の中で文章が浮ぶ前に口が勝手に先走っているような
たぶんとてもいいことだと思われ。
効果があがっていると考えていいのでは。

日本にいると決してそんなことはないんだが、たまに
旅行で米国なんかに行くと、英語でやりとりをした*あと*で
何の話だったか(日本語で)わかる、なんてことがある。
日本人の漏れの代わりに口が勝手に応対してくれたって感じ。
もちろんそんなのは短いやりとりに限られるわけだが。
しかし英語がしゃべれるってのは任意の時点・任意の内容で
そんな状態に入れることなんだろうなと漏れは想像する。
道ははるか遠い。
538ZEpp ◆fClrGTvJXo :03/05/01 02:47
みなさん、ごぶさたです。
書き込みの間隔はあいてしまいましたが、音読は続けてましたよ。
(ほそぼそとですが)

方法を少し変えて、全レッスンを通しで読むことにしました。
(各レッスンの回数を揃えるように調整済み)
また、『ぜったい・音読』の標準編も並行して始めました。
ということで…

テキスト:英会話・ぜったい・音読 入門編 x47 トータル 172
テキスト:英会話・ぜったい・音読 標準編
lesson 1: 8
lesson 2: 9
lesson 3: 5
lesson 4: 3
539ZEpp ◆fClrGTvJXo :03/05/01 03:00
>>534
>>537
わたしも口が勝手にしゃべっているような感じになっている
ことがあります。
そういう時は、文の意味・イメージが頭にまったく浮かんでいないことが
多いので、イメージを頭の中に定着させてから、あらためて声に出すよう
にしているんですが…。
540もずく ◆EIGOvuzm8M :03/05/01 15:57
みなさんお久しぶりです。
まだまだ速読・速聴英単語Basic2200の2週目を続けています。

自分の場合、黙読→音読→書き取りの順でやっているので時間がかかってしまうのですが、
なんだか最近英作文が上達したような気がします。
ネイティヴチェックは受けていないのでなんとも言えませんが、英文日記が以前より
スムーズに書けるようになってきました。

毎日とはいきませんが、またいつか近況報告をしようと思います。
(トリップ上手く出るかな?)
541とら ◆LJURfrs31A :03/05/01 19:46
The Two Towers : P450-P494

やっぱり音で繰り返した聞いた単語って忘れないと思う。目で繰り返し読んだ単語より。
といいながら、音源のない教材(と言うか本)を読んでます。半分ぐらいは音読している
と思うのだが。

全く関係ないが、WATARIDORIと言う映画を見て感動した。ただただ鳥が飛ぶだけ
なんだけど。・・・全く関係なくてスマソ

そのうちイギリス英語を楽しく聞く、に戻るつもり。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン3 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 500回
   レッスン3 500回
   レッスン4 450回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  3を55回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 120回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 120回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想&伝達 
レッスン3も暗唱した。
音読筆写は暗唱が出来てからやった方が楽だし、楽しい事を発見した。
以外な簡単な単語がスペル間違いして書けなかったり
結構、そういう意味でもためになりますね。

>>537納豆菌

>日本にいると決してそんなことはないんだが、たまに
>旅行で米国なんかに行くと、英語でやりとりをした*あと*で
>何の話だったか(日本語で)わかる、なんてことがある。
>日本人の漏れの代わりに口が勝手に応対してくれたって感じ

へーそんな風になる時があるんですか、不思議ですね。
と言うかすごい、そういう事を言えるのってカッコイイっす。
その前兆で口が先走っているのならいいのですが・・・
とにかく頑張ります!

ごめんなさい、納豆菌さんにさんを付けていませんでした。
失礼しました。
>>539 :ZEpp さん

そうですね、イメージも付けては言葉の概念というものも
身に付けないといけないかもしれませんね。
僕も心がけます。
>>541 :とら さん

>やっぱり音で繰り返した聞いた単語って忘れないと思う。

それは最近すごく実感します。
覚えて暗記しているというより体の一部に溶け込んでいるよな感じがしますね。

そこで一昨日ぐらいから思いついたのですが、音読によって
そういうふうに完全に体に溶け込んだ単語をチェックしようと思い
新しく辞書を買って蛍光マーカーでその単語と例文をひこうかなと思っています。
受験の時に使っていたジーニアスの辞書は調べた単語はところかまわず
同じようひいてしまい、ゴジャゴジャになるので。

そこで皆さんに聞きたいのですが今一番おすすめな辞書ってなんですかね?
ジーニアスもかなり良かったのですが、また同じ買うのも面白くないので・・・
548名無しさん@3周年:03/05/02 01:10
>>547
ここを見よ

【改訂版】お勧めの辞書〜第6版【続々】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1047224191/
549納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/02 01:17
きのうの訂正
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)×5
Lesson 25 Life After Layoffs(2)×25
(1)と(2)逆でつた
550納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/02 01:29
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)×5
Lesson 25 Life After Layoffs(2)×15
551納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/02 01:51
>538
ZEppさんおひさしぶり。2冊やるとは意欲的。
続けて書き込んでくれると励みになるので
あらためてよろしくでつ。
552納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/02 02:07
>540
もずくさんおひさしぶり。かっこいいトリップ
うらやましいでつ。
筆写までやってるなら英文の定着率そうとう
高いのでは?せっかくいいトリップなので
ばりばり使って成果報告してください。
553納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/02 02:12
>504
しかしそれって、日本での生活と就学に
支障を来さなかったのか?
遅レスでスマソだが。
554とら ◆LJURfrs31A :03/05/02 19:27
The Two Towers P494--P450/P1137

>547ひでさん
おいらがすきなのは小学館プログレッシブ。老舗じゃない分いろいろ工夫がある。
電子辞書ならシャープのオクスフォードつき。でもこれは英和はジーニアス。国語の辞書はついていない。
でも使い勝手がいいのでシャープ。辞書から辞書へジャンプできるのでいいよ。
あと広辞苑のついてる、EW-WORDも使っている。これは辞書がジーニアス。でも
使いづらい。
ソニーの電子辞書でプログレッシブのついてるのもある。これは会社においてある。

>533なっと菌様。504っておいらだったね。
6歳から日本の学校に通ってれば多少遅れてても日本語は追いつけたでしょう。
ただし、いじめにあわなかったかどうかとかは良く知らん。いい教育環境ならば、
いじめに合わなかっただろうけど、友人との話題にはあまりついていけなかっただろうな。
そのこ、日本人の家に遊びに来ると、漫画の本にかじりついてたから、家で日本語の
漫画とか読めない分、そういうところで読んでいたのかもしれません。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン4 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 500回
   レッスン3 500回
   レッスン4 500回
   レッスン5 450回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回
556ZEpp ◆fClrGTvJXo :03/05/03 00:31
テキスト:英会話・ぜったい・音読 標準編
lesson5 11回

トータル;
lesson 1: 8回
lesson 2: 9回
lesson 3: 5回
lesson 4: 3回
lesson 5: 11回

入門編の音読回数が百回を超えたあたりから、英文の読み方が
変わってきたような気がしまつ。
文の構造が体感的にわかるような感じ。
語彙的にはまだまだなので、すらすら読めるわけではないですが。

もうすでに2冊同時並行は無理っぽい感じになってきました(w
でも入門編は200回突破を目指しまつ。
557納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/03 02:10
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)×5
Lesson 25 Life After Layoffs(2)×5
テキスト:クラウン2

音読:レッスン5 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 500回
   レッスン3 500回
   レッスン4 500回
   レッスン5 500回
   Let's Read1 450回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回
559納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/05 01:56
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)×5
Lesson 25 Life After Layoffs(2)×5
Lesson 25 Life After Layoffs(3)×30
560お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/05 02:10
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

30/209 読み終わりました。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  4を80回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 120回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 120回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想
    音読が最近すごく楽しい
>>554
とらさん、お返事ありがとう。
小学館プログレッシブを書店で見てみますね。
お金ないから電子辞書じゃなくて普通のを買うつもりです。
あと普通の辞書の方が使いって行くうちにボロボロになって味が出てくるのが
好きなので(笑)
>>とろろさん

すごいですね、もうすぐ全部500回音読達成しますね!
このまま浮気せずにそのテキストをやり続けるのですか?

564納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/06 01:03
>561
いいね。是を楽しむに如かず、だ。
その調子でもっと楽しんで、
スレ全体に伝染させれ。
565納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/06 01:56
>563
とろろさん、もう射程距離だね。
横綱のあと、どうしよう。親方か...
いまの改訂版番付決めたのじつは漏れだったんだが、
大関500で横綱は1000に最初するつもりだったけど
そこまでやるやつぁいねえだろとか思って
横綱500に下げて、これでもまああり得ないだろ
とか思ってたら...世の中には、ほんとすごいひと
いるね。とろろさん、尊敬!
566納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/06 02:19
>556
読み方が変わってきた、とはすごいね。
文構造を体感できたなんて。
まさに音読百回のおかげ!
567納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/06 02:30
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(3)×17
Lesson 25 Life After Layoffs(4)×10
568ラバ ◆onymQacW.U :03/05/06 03:02
いいですねー、俺音読は楽しんでやれれば必ずやった分だけの、
時にはやった分以上のレスポンスを得られるものと確信しています。
例えばすぐにその効果が出なくて、正直ちょっとくさってしまっても
全然ありだと思っています。そんなの人それぞれだと思います。

きょうの音読:
日常会話パーフェクトブック 基礎1〜3
テキスト:クラウン2

音読:Let's Read1 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 500回
   レッスン3 500回
   レッスン4 500回
   レッスン5 500回
   Let's Read1 500回
   レッスン6 450回 
   レッスン7 450回
   レッスン8 450回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回

>>563 ひでさん
   レスありがとうございます。さすがに最近飽きたので,500回達成したら次のテキストに行く予定です。

>>565 納豆菌さん
   レスありがとうございます。この番付納豆菌さんが考えたんですね。初めて知りました。
   自分は500回達成したら次に行く予定ですが,横綱の上に親方があってもいいと思いますが,どうでしょう?
   さすがに、そこまで音読する人はいないでしょうかね・・・
   
570名無しさん@3周年:03/05/06 23:44
とろろさん、次はどんなテキストにするの?
571納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/07 00:41
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(3)×1
Lesson 25 Life After Layoffs(4)×15
Lesson 25 Life After Layoffs(5)×20
572納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/07 01:03
>569
番付はもともとは漏れじゃないし、
さらに大元は、じつはどっかの板の禁オナマラソン(藁
漏れは最後にちょっといじっただけだが、それでも
こんなの実現するやつが出るなんてぜんぜん思ってなかった...
横綱が生まれるまで自分も続けてたというのがさらに驚き。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  5を20回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 140回
      レッスン6 120回
      レッスン7 120回
      レッスン8 120回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想

574お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/07 02:14
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

33/209 読み終わりました。

575納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/07 07:07
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(3)×1
Lesson 25 Life After Layoffs(4)×10
Lesson 25 Life After Layoffs(5)×20
576ナニワ金融:03/05/07 22:01
皆さん、嫌われモンのナニ金だ。
やっとこさショボイテキストの音読200回やりますた。
アメリ缶1A、1B 200回でおま。

スレ汚しスマソ。これからもよろしこ。
577納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/08 00:00
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(3)×1
Lesson 25 Life After Layoffs(4)×10
578納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/08 00:14
>576
ナニワ金融さん、まいど。200回とはすばらしい。
ちょくちょく来て進捗報告くれるとうれしいっす。
579納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/08 02:26
自分がしゃべってる英語の録音を聞く
機会があった。ひどい。ひどすぎる。
こうして音読してるときには気を使って
いるつもりなのに、じっさいにしゃべってる
ときはべたべたのカタカナ。リズムも
アクセントもイントネーションもめろめろ。
よく相手はわかってくれてるものだ。ほんとは
単に聞き返されないだけで、てきとーに
流されてるだけなのだろうが。とにかく
自分の声に対する生理的嫌悪感も手伝って、
もう creepy としかいいようがない代物だった。
ひさびさにこたえた。もう英語やめてえ...
580ラバ ◆onymQacW.U :03/05/08 06:27
>579 納豆菌さん
多分そんな気にしなくても平気じゃないすか?
どうしても気になるようだったら
じっくり発音記号とにらめっこするのも良いかもです。
あと、少しの間英語以外の言葉に浮気しちゃうとか…。

>とろろさん
もうすぐ横綱ですね!
初めの頃と比べて今は音読どんな感じなんでしょうか?
581とら ◆LJURfrs31A :03/05/08 08:56
>576なにわさん
まいど。もっとちょくちょくおよりになって。スレ汚しなんておっしゃらず。

>579なっと菌さん
うひゃあ、分る!!! おいらも自分でしゃべってる時はもっと上手いつもり
なんだけど、ビデオなんかで見てると、気ばっかり乗ってても口が全然付いて
いってない!! 誰だよこれはよお、という時がありますです。
下手にほめられてうぬぼれてる所が有ったりすると、もう立ち直れない。
でもよお、外人のあかんぼだって、親に直され直され、しゃべれるように
なってくんだしよお、ノンネイティブのおいら達なんだから、完璧は
無理だと開き直って、地道に音読するしかないって。きっと薄皮をはぐように
fluent speakerに慣れるよ。絶対。信じよう。
それに、fluentじゃなくても、たどたどしくても、しゃべれないより
しゃべれた方が絶対いいよ。世界が広がるもん。英語は、泥棒が取ること
ができない一生の宝物だぜ。せっせと貯めこもうぜ、めげないで!

そんで、The Two Towers P451 --- P604/P1137
やっとBook 4 に入りました。
ちなみに、誰も気にしてないと思うが、この本は指輪物語の2巻です。
582ラバ ◆onymQacW.U :03/05/13 00:24
きょうの音読:
日常会話パーフェクトブック 基礎4〜6

583お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/13 02:45
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

36/209 読み終わりました。

納豆菌さん、
発音は気にしない、というのも1つの手だと思います。
カタカナ発音で文法的にはブロークンでなくfluentに
しゃべってる人たくさんいます、というか、帰国子女
をのぞいてはこれがほとんどじゃないでしょうか。

発音にこだわるなら「正確さ」が出発点だと思います。ラバさんが
おっしゃるように発音記号で音、アクセントを確認して、その上で
ネイティブの発音をまねする。リズムやイントネーションは英文を
たくさん聞いてるうちに自然に覚えます。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  6を65回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 140回
      レッスン6 185回
      レッスン7 120回
      レッスン8 120回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想

 
585名無しさん@3周年:03/05/14 15:42
age
586ナニワ金融:03/05/15 18:22
(=゚ω゚)ノ毎度!
とらさん。あんたはエエ人や。
1回音毒するのに約2分30秒。500回やったら1,250分。21時間程度。
掛かりまんな。
アメリ缶1A、1B 225回でおま。
587お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/16 00:15
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

39/209 読み終わりました。
sage
589ラバ ◆onymQacW.U :03/05/16 23:27
きょうの音読:
日常会話パーフェクトブック 基礎7〜12

最近ヤル気だけは向上しています!
結構文に集中できるようになってきたと思います。
590名無しさん@3周年:03/05/17 00:16
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
591 :03/05/17 01:37
音読ってマイク使ってやるの?
ヘッドホンとマイクついてるやつで。
592名無しさん@3周年:03/05/17 01:38
>>591
素っ裸に教科書だけ持ってやってます。
593 :03/05/17 01:41
アメリカ口語教本は
CDなしでOKですか?
594sage:03/05/17 03:01
>>593
CD買えれ。
595名無しさん@3周年:03/05/17 12:45
素っ裸音読は、海馬が刺激されて記憶力が向上する。
しかも腹筋が自由になるから発音も改善される。
おすすめだよ。
テキスト:クラウン2

音読:レッスン6 50回 
   レッスン7 50回
   レッスン8 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 500回
   レッスン3 500回
   レッスン4 500回
   レッスン5 500回
   Let's Read1 500回
   レッスン6 500回 
   レッスン7 500回
   レッスン8 500回
   レッスン9 450回
   レッスン10 450回
   Let's Read2 450回
   レッスン11 450回
   Let's Read3 500回

>>570 次はクラウンの中3のテキストにする予定です。
>>580 ラバさん 音読はじめの頃と、今とでは音読するのが早くなったと思います。
   あと、ずっとって言うわけじゃないけど気が付いたら頭の中に教科書のフレーズが流れていることがありますね。
   変化といえばこれぐらい。500回も音読するともっとすごい変化があると期待してたのになぁ…   

597The War:03/05/18 05:58
俺も記録回数つけてみたくなったので参加させてください。
シャドウイングの回数で。
最近惰性に陥りがちで色々な教材に目がいってしまって
いかんなぁと自分なりに反省したので、それを防ぎたいというのが目的です。

何回読んだか記録つけてないけど、今までに
K/Hシステムのスピーチとビジ英のビニュエット数本と絶対音読レッスン数本
ほど暗誦しました。(意図的に暗誦しようとした)

CNNEEのイラク戦争特集をシャドウイングしていきたいと思います。
15本ほどニュースやインタビューなどが入っていますが、
とりあえずブッシュ演説とラリーキングライブの合わせて計4本に
絞ってやっていこうと思います。(聴き取り易いのを選んでみました)

よろしくお願いします。
The War さん よろしくお願いします〜
久々の新しい参加者なので嬉しいです!
暗唱した絶対音読は標準編ですか?
それだったら今、自分も暗唱を試みてますよ!!
599ラバ ◆onymQacW.U :03/05/18 18:54
>596 とろろさん
いい感じですねー。フレーズが流れるって、慣れてきたからこそですよね。
すごい変化は多分これから来ますよ!

>597 The Warさん
よろしくお願いします!

きょうの音読:
日常会話パーフェクトブック 発展1〜10
ずっと聴くことばかりやってたら聞き上手(?)にはなってきましたが
どうもうまく話せないです。なんか受け身な感じです。
まず比較的簡単な文をパッと出せるようになります!
600The War:03/05/18 22:39
>>598 ひでさん
多分、標準編です。中三教科書の奴です。
暗誦したのは1,2,11の英文だったみたいです。
暗誦した英文は自分のコマになりうると思うので
いいんじゃないかなって思ってます。

>>599 ラバさん
ありがとうございます!

本日:ブッシュ1 10回
601お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/19 01:05
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

42/209 読み終わりました。

The Warさん、いらっしゃいませ。よろしくお願いいたします。
602とら ◆LJURfrs31A :03/05/19 09:26
The Two Towers P604---P640

The Warさん、よろしく。一緒に頑張りましょう。

なっと菌さーん! カムバーック!! さみしいよん。
603The War:03/05/19 21:59
本日:ブッシュ1 10回

合計:ブッシュ1 20回
604お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/20 01:30
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

45/209 読み終わりました。
605The War:03/05/20 23:14
本日:ブッシュ1 10回
   ラリーキング 5回

合計:ブッシュ1 30回
   ラリーキング 5回

ラリーキングのインタビューの方は全体的に
ゆっくり話してるにも関わらず、やや難しい。
思いつく限りの原因を書くと、
@必ずしも意味のかたまりで息継ぎしてるわけではない
 ので、自分でかたまりを強く意識しないといけない点。
A話者がその場で考えながら話しているので、どもったり
 言い直しがある点。
B局所的に話のスピードが早くなることによる、音の崩れ。

結構チャレンジングでやりがいあります。
頑張ろう。。
606納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/21 00:38
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
報告たまってた分
Lesson 25 Life After Layoffs(4)×5
Lesson 25 Life After Layoffs(5)×10
Lesson 26 Vacation Time(1)×50
Lesson 26 Vacation Time(2)×50
Lesson 26 Vacation Time(3)×50

>602
ただいま。
607納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/21 00:55
>597
The Warさん、ご挨拶遅れましたがようこそ。
さきの戦時中、漏れの愛唱歌はEdwin Starrの"War"でした。
歌詞の1行1行をブッシュの耳許でどなりつけてやりたいです。
いっしょに続けましょう。よろしく。
608納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/21 02:03
>580
>581
>583
遅くなったけどみなさんレスありがとう。励みになりました。
一生の宝物ってのはこころに染みたよ。うん。
609ラバ ◆onymQacW.U :03/05/21 09:23
音読やらずに英語の歌を歌いました。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  7を40回 8を50回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 140回
      レッスン6 185回
      レッスン7 160回
      レッスン8 170回
      レッスン9 120回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想
    複数形のSをきちんと付ける癖がついてきた。
>>600

じゃあ同じテキストでしたね!
今、自分は暗唱できたら次にレッスンに進むみたいな
感じで進行してます。


音読で読んで出てきた単語はもう絶対忘れないよな気がしてきます。
だから今度速読英単語でも音読して単語力をつけようかなと思います。
(実は絶対音読挑戦編を結構前に買ってしまいましたが・・・)


612山崎渉:03/05/21 22:13
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
参加しようと思います。ルールに則って自己紹介を。

【身分】:国立大4年

【現在の英語レベル】:受験英語は得意でしたが、大学入学後の勉強は教養課程の
テスト前日の一夜漬けだけだったので、もう中学範囲すら忘れてしまいました。

【目標】:来年から一年間以上海外を放浪する予定なので、少しでも慣れておきたい。
欲張ったことを言うと、できれば論文英語を口頭で話せるようになりたい。

【意気込み】:経済的理由と卒論の忙しさで会話学校に通ってられないので、
英語に関してはこのスレで頑張っていこうと思っています。
大学生活板の勉強マラソンスレにも参加してます。
よろしくお願いします。
614The War:03/05/22 00:06
本日:ブッシュ1 10回
   ラリーキング 5回
   ブッシュ2 2回

合計:ブッシュ1 40回
   ラリーキング 10回
   ブッシュ2 2回
615The War:03/05/22 00:21
>>607 納豆菌 ◆9XZOvKog2U さん
>Edwin Starrの"War"
アーティスト名と曲名でピンと来なかったので
ググってみたら試聴できました!
聴いたことある曲でした。w
ブッシュの、今回の戦争は勧善懲悪によるものであるという主張には
ちょっと疑問がありますね。。

>>611 ひでさん
暗誦してしまおうっていう作戦は自分的には大賛成です!
俺も今回選んだ教材に関してはそこまでやるつもりでいます!

>>613
俺も新参者ですが、よろしくお願いします!
>>転転 III§III
どうも〜よろしくお願いします。
僕は今年、大学3年になりました。
あ〜来年就職活動だ・・・ 
それまでにトイックで履歴書に書けるような点をとらなくては・・・
もちろんそれが音読してる一番の目的ではないです。
やっぱり海外の人とコミュニケーションをとりたいってのが
一番の目標ですが、車の免許しか資格を持っていないってのは
マズイので(涙

ま、お互い末永く頑張りましょうね!
617納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/22 01:08
>613
転転 III§III (427)さんようこそ。
論文を口頭発表するの、それとも
論文のような話し方をしたいの?
どっちにしろ日本にいるうちに音読で
基礎力をつけておけば海外で得られるものが
より大きくなるのでしょう。
いっしょに続けましょう。
618納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/22 01:44
>596
とろろさん、日常で英語話すこといまは少ないのかな。
もしそういう機会を音読前後で持てていたら、500回の
積み重ねがもたらしている変化に自分で驚いていたことでしょう。
いますぐ話せって言われても話せないかもしれないよ。
けどそれは慣れの問題。ちょっと慣れれば、読みこんだ
英文の断片を口が勝手にしゃべってくれるようになるよ。
基礎練習はどんなに積んだって損はしないから、
がんがん続けて行こう。
619とら ◆LJURfrs31A :03/05/22 15:07
The Two Towers P640---P664

なっときんちゃん(どんどん変化する)お帰りなさいませ〜!
う、うれしい。あなたなしではもうこのスレは成り立たないス。

転転 III§III (427)さんようこそいらっしゃいまし。ああ、うらやましいなあ、
1年間の海外放浪。今のうち、うんと英語力つけたりや。英会話教室なんか
儲けさせることないで。最近の教材はいいから、本人のやる気とこのサイトがあれば
後は地道に続けるだけだ。頑張りましょう!

イギリス英語を楽しく聴く、を放り投げて以来、音源を聴いて繰り返し読む
というよりは、ただ自分なりに読むだけになっていた。
今のままではいかんとおもい、誰かが話していたZ会の速読英単語ー上級編と
いうのを買って来てみた。CDのおねいちゃんの声も気に入ったし。
まだ今は音を聞いてるだけですが、もちっと耳が慣れたら、これの音読も
はじめます。
620お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/23 00:43
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

51/209 読み終わりました。

きょうから、"The Colour of Blood" by Brian Moore
の デレク ジャコビ の朗読テープを聞き、聞き取って
ノートに書いたものと本を見比べる、という作業をはじめましたが
ほんの2パラグラフで、しかも読んだことのある本なのに
こんなに聞き取れない個所があるのに驚愕しました。
シャドーイングなんてとんでもねえです。
大変なので続けられるかどうかわかりませんが1冊暗誦できるくらい
繰り返して読みたい。

転転 III§III (427)さん、こんにちは。
よろしくお願いします。
621転転 ◆dTENTENe8Y :03/05/23 01:05
III§III以下の部分は勉強マラソンスレでの階級でしたので削りました。

使うテキストは、あえて会話よりも書き言葉を重視しました。
これが吉とでるか凶とでるか…。はてさて。

速読・速聴英単語Core1800
速読英単語入門編(→終わったら速読英熟語へ)
NHKラジオ レッツスピーク

別に意図したわけではないのにZ会に偏ってしまいました。

>>615 The Warさん
こちらこそよろしくです!

>>616 ひでさん
私も海外の人と深い話がしてみたいです。
途中で脱落することはないと思うので、末永く頑張りましょう!
622転転 ◆dTENTENe8Y :03/05/23 01:06
>>617 納豆菌さん
留学として行くわけではないのですが、それに近い感じです。
専門領域についての議論が必要になる場面もあると思いますし、
向こうの人が実際どう考えているかを知ることが放浪(?)の目的です。
音読以外にも専門用語の語彙をためる必要もありそうです。
まだそこまで時間を割けませんが…。ともかく頑張ります!

>>619 とらさん
>英会話教室なんか儲けさせることないで。
この表現、なんか気持ちいいですね!
私もその気概でやっていきたいと思います。

>>620 お局さん
こちらこそよろしくお願いします。
ディクテーションは大変ですよね。
高校生の頃やったときには10ページやって挫折してしまいました。
でも、それだけでも効果があったように感じました。
頑張ってください!
623転転 ◆dTENTENe8Y :03/05/23 01:08
とりあえず初日の成果
速読・速聴英単語Core1800
  1→15回
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 26 Vacation Time(4)×35
625とら ◆LJURfrs31A :03/05/23 10:38
ギャ〜、624さん、お前さんはどちらの方で? トリップから推察するに・・・。
あああああ(喜びと混乱)おいらのこと怒ってる?怒ってないね?
lヽ  マテー       キター
l 」 ∧_∧       ∧_∧
‖( ´∀`)      ( ・∀・) >>625
⊂     つ    ( つ  つ
 人  Y       人  Y
 し(_)      し (_)
627The War:03/05/23 23:08
二日分:ブッシュ 10回
   ラリーキング 10回
   ブレア 10回
   
合計:ブッシュ 45回
   ラリーキング 20回
   ブレア 10回

うーむ、一本4,5分のスピーチなりインタビューなので
時間の割に回数が伸びない。w
地道に頑張っていきます。
628転転 ◆dTENTENe8Y :03/05/24 00:56
○速読英単語入門編(増進会出版社)
   1…20回

筆写とあわせてやっているので、回数稼ぐのは思ったより大変。
629納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/24 02:21
>>493
思いきり話を戻すが、「書く」のは
ちょっと特別なスキルのような気がしている。
特別な訓練が要る。そもそも母語の日本語を用いた
メールや2chのようなカジュアルな場での
メッセージですら、要を得た書き方をするのは
意外に難しいものだ。それが外国語とあっては。
漏れなどはもうはなからあきらめているのだが、
いまどきはメールがないと仕事にならないので
英文を書く機会はけっこうある。で仕方なく書くが
会話とちがって誤解をその場で修正できず
そのうえ時差もあるので、ちょっとしたことでも
コミュニケーションが成立するまで2〜3日かかったりする。
これがややこしい話になったらもうお手上げ。
日本人が英語の読み書きは得意だなんてとんでもない迷信だと
つくづく思う。って漏れのDQNを勝手に一般化してるだけだが。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  9を35回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 140回
      レッスン6 185回
      レッスン7 160回
      レッスン8 170回
      レッスン9 155回
      レッスン10 120回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回

★感想
   
631納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/24 03:03
先日、議事録を作っていて到達した
英文を書くときの大原則がある。話すときにも適用できる。
とにかく、人を主語にするのだ。ミーティングの期日を書くのに
"The meeting will be held on next Monday."なんて書いてはいけない。
"We have the meeting on next Monday."だ。なぜなら
仕事の文書なのだから、誰が責任を持つ事柄なのか
明確化しておく必要があるからだ。ミーティングは
いつのまにか勝手に開かれるものではない。漏れ達が話し合うのだ。
と気づくと、だれがなにする、という型へ言いたいアイディアを
はめていくことこそ、仕事うんぬんにかぎらず英語を書き話すこと
そのものではないかと思えてきた。それで冒頭のような
大原則だなんてふりかぶった言いぐさになってくるわけだが、
まあそもそもスレ違いかもしれないな。正直スマンカッタ。
632納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/24 03:57
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 26 Vacation Time(4)×15
633お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/24 23:16
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

54/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Mooreの聞き取り

2頁目に到達。リスニングには自信がありましたが
いっそ清々しい、と思えるほどのできなさ加減。
1頁やるのに一時間以上かかります。自分が聞き取って
書いたものと本を見比べるのはワクワクしますけどね。
自分の弱点としてわかったこと。
・知らない単語や表現だとlとrの区別ができない
・thは聞き取りにくい thigh がファイに聞こえるなど
・"as if" が聞き取れなかった
・何故か foolishly が聞き取れなかった
634納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/25 01:13
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 26 Vacation Time(5)×20
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  10を45回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 140回
      レッスン6 185回
      レッスン7 160回
      レッスン8 170回
      レッスン9 155回
      レッスン10 165回
      レッスン11 120回
      レッスン12 120回
636名無しさん@3周年:03/05/25 19:39
sagarisugi
637名無しさん@3周年:03/05/25 21:14
638お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/25 22:35
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

57/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Mooreの聞き取り
は3ページ目に到達。2頁まで音読。

639納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/26 01:23
乙骨さんに刺激されてディクテーションを始めようとしました。
2分で挫折。作業に飽きちゃう。集中力の続かなさが
漏れの最大の弱点かもしれないでつ...
640The War:03/05/26 17:41
本日:ブッシュ 10回
   ラリーキング 10回
   
合計:ブッシュ 60回
   ラリーキング 30回
   ブレア 10回

a painted house P79/P465
641納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/27 01:14
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 26 Vacation Time(5)×30
Lesson 23 Internship(1)×10

顎と腹が動くようになってきたかもしれない。
642納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/27 01:36
相撲のあさしょうりゅうってひとは
外国人なんてとても思えないな。
言われないとわからない、っていうか
言われても信じられん。彼の母語が
何語かは知らないが、俗にモンゴル語は
日本語の祖先みたいな言い方されて、
たしかに膠着語的文法が共通してるようだから
それだけなじみやすいんだろうが、
それにしてもやっぱりすごいなあ。尊敬だなあ。
相撲は興味ないからわからんが(でもすごいファイター(藁
らしいじゃん)あの完璧に自然な日本語はすばらし杉。
やっぱり相撲部屋でしごかれるくらいのハードな
修行が、外国語習得には必要なんだろうなあ…。
643納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/05/27 01:52
ハクビシンとSARSとの件でしゃべっていた中国の研究者は
達者な英語をしゃべっていたな。中国的な音がはっきり
聞こえたので中国系アメリカ人なんて落ちはあるまいが
欧米での研究キャリアも長いエリートなのだろう。
尊敬を抱かせるに足る英語だったと思った。
644転転 ◆dTENTENe8Y :03/05/27 01:55
○速読英単語入門編
   1 ベートーベンとコーヒー豆 * 5
   2 山登りと精神力 * 20
○速読英熟語
   1 カジュアル・フライデー * 16

回数を目標にするというよりは、暗唱するときにつまずかないで
自然に言えるようになることを心掛けたいです。

# ローマの休日を久々に見たら泣けました。
645お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/27 01:59
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

60/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Mooreの聞き取りは
きょうはできず、2頁まで音読のみ。
646お局 ◆ILIKlcW3EE :03/05/27 23:45
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

63/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Mooreの聞き取りを
3分の1頁。3ページの途中まで音読。
647The War:03/05/28 00:20
本日:ラリーキング 10回
   
合計:ブッシュ 60回
   ラリーキング 40回
   ブレア 10回

a painted house P106/P465
648うさぎ5歳:03/05/28 01:48
初めまして、うさぎ5歳です。

常々、音読には興味を持っていて始めようと思いましたが、根気のなさには自信がありますので、
一人で続けていくのは無理だと思っていた時このスレを見つけました。

お仲間に加えていただくことで、モチベーションにしてがんばっていきたいと思います。
最初は細々とやっていきたいと思いますので宜しくお願いします。

自分は、何かといわれている、駅前異文化英語塾NVに通ってます。
TOEICは650点くらいで頭打ち状態です。

テキストにできるものは、速読・速聴とかダイアログ1800とかいろいろあるんですけど
とりあえず、NVのテキストQUESTで始めたいと思いますが、かまいませんよね。

宜しくお願いします。

649とら ◆LJURfrs31A :03/05/28 08:59
速読英単語 上級編 1 X 5

うさぎ5歳さん、はじめまして。メンツになじんできて、ああ、
皆もがんばってるなあ、と思うと、おいらのように飽きっぽくても
何とかつなげていけます。一緒に英語しましょう。

本を変えてみた。まず、1を完璧に聞き取れるまで、本を見ないで
音源教材を聴いてみた。んだけど。そんなに難しい文でもなく、
知らない単語もなさそうなのに、なんか集中力が続かなくて、
はっと気がつくと話の終わりに差し掛かっている。何回聞いても
途中は聞き流してしまうのです。まるでワープしてるみたい。
歩きながら聴いているから、ということもあるけれど、
それにしても己の集中力のなさに愕然としました。
多分はっきり意味がつかめない所で、一瞬止まって考えるので、
そこからしばらくが飛んでしまうのかも知れない。
お局さんみたいに、鉛筆握って、本気でデクテーションして見ようかなあ。
650名無しさん@3周年:03/05/28 10:15
現在参加者 
****5月以降書き込みのあった人 12人
***4月
**1月〜3月>>521
*このスレになってから〜12月末>>521
それ以前>>522
---------
****納豆菌 ◆9XZOvKog2U
****ZEpp ◆fClrGTvJXo
****もずく ◆EIGO/0RESE
****とら ◆LJURfrs31A
****とろろ ◆ZoXnNtCG.U
****ひで ◆xuCLDQ/v/U
****お局 ◆ILIKlcW3EE
****ラバ ◆onymQacW.U
****ナニワ金融
new!****The War
new!****転転 ◆dTENTENe8Y
new!****うさぎ5歳
---------
***DYV123 ◆ALKOBEmtV.
----------
651山崎渉:03/05/28 15:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
テキスト:クラウン2

音読:レッスン9 50回
   レッスン10 50回
   Let's Read2 50回
   レッスン11 50回
 
合計:レッスン1 500回
   レッスン2 500回
   レッスン3 500回
   レッスン4 500回
   レッスン5 500回
   Let's Read1 500回
   レッスン6 500回 
   レッスン7 500回
   レッスン8 500回
   レッスン9 500回
   レッスン10 500回
   Let's Read2 500回
   レッスン11 500回
   Let's Read3 500回

500回達成したので明日から中3の教科書を音読します。
653The War:03/05/28 23:02
本日:ブッシュ 5回
   ラリーキング 5回
   ブレア 5回
   
合計:ブッシュ 65回
   ラリーキング 45回
   ブレア 15回

a painted house P130/P465

>>652 とろろ(大関) ◆ZoXnNtCG.U さん
500回達成おめでとうございますー!!
すごい回数ですよね。俺も地道にやっていきます。
654転転 ◆dTENTENe8Y :03/05/29 00:22
昨日と今日の分
○速読英熟語
   1 : カジュアル・フライデー * 5
○速読速聴・英単語Core1800
   1 : Miyagi waste plant voted down * 5
   2 : Tokyo, Moscow on road to treaty * 20

>>648 うさぎ5歳さん
こちらこそよろしくおねがいします。頑張っていきましょう。

>>652 とろろさん
500回達成おめでとうございます。
そのペースの速さを見習いたいです。
みなさんよろしくお願いします。
ここでやるぞーって宣言した後なかなか音読できませんでしたが、
地道にがんばっていきたいと思います。

5/28 QUEST52〜55 3回

QUEST41〜55  4回
QUEST56〜80  1回

時々 ダイアログ1800やる予定
なぜか、名前が「う」になっちゃったので、あらためて。
2chも初心者なんですいません。

みなさんよろしくお願いします。
ここでやるぞーって宣言した後なかなか音読できませんでしたが、
地道にがんばっていきたいと思います。

5/28 QUEST52〜55 3回

QUEST41〜55  4回
QUEST56〜80  1回

時々 ダイアログ1800やる予定
657とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/05/29 22:35
テキスト:クラウン3

音読:レッスン1 50回

合計:レッスン1 50回

>The Warさん 転々さん
 ありがとうございます。

>うさぎさん 始めましてよろしくお願いいたします。
658The War:03/05/29 23:04
本日:ブッシュ 5回
   ラリーキング 5回
     
合計:ブッシュ 70回
   ラリーキング 50回
   ブレア 15回

A PAINTED HOUSE P167/P465

以前に英英辞典から書き溜めた英単語ノート(2冊)も、最近
音読しだしました。語源調べたりして結構気合入れて作ってたみたい
なんですが、半分以上忘れてしまったようで悲しい。(^^;
30個くらいづつ音読で復習していきます。

>>656 うさぎ(初心者) ◆aRG4gClYs6さん
挨拶が遅れましたが、よろしくお願いします!
お互い頑張りましょう。
659とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/05/30 18:22
テキスト:クラウン3

音読:レッスン2 50回

合計:レッスン1 50回
レッスン2 50回
660The War:03/05/30 22:23
本日:ブッシュ 10回
   ブレア 15回
     
合計:ブッシュ 80回
   ラリーキング 50回
   ブレア 30回

A PAINTED HOUSE P207/P465

今日からブッシュは暗誦モードで音読してみました。
和訳をヒントにして英語に戻しながら音読する練習です。
661名無しさん@3周年:03/05/31 01:57
ふ〜ん
662名無しさん@3周年:03/05/31 01:57
キャンペーン中なんで、誰でも1000円もらえるとさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
大変お久しぶりです。皆さん覚えてらっしゃるでしょうか・・・。
それ以前に、うまく書き込めているのか・・・。
LANDMARK @1777さん、すずらんさん、オクラさん、もずくさん、
踊る!世界のよっちゃん!!さん、ナニワ金融さん、モキャロンさん、ZEppさん、
The War さん 、転転 ◆dTENTENe8Yさん、うさぎ5歳さん、初めまして。
こんなにも、多くの方が、新たに参加なさっていたのですね。そして
DYV123さん、合格おめでとうございます!音読仲間から、こうして
なんらかの成果を出した方がいるというのは、嬉しいものですね。

 自分は、うまく書き込めないでいるうちに4月になり、環境もずいぶん変わり
ましたが、音読はなんとか続けていました。(毎日僅かな時間ですが)。

 今日、久々にここを訪れ、皆さんが変わらず音読を続けている事を知り、また、
新たな方々が参加なさっているのを見て、本当に嬉しく思っています。なにやら
堅苦しい言い方ですな・・・^^; 諸事情により、当座は週末のみのカキコと
なりましょうが、また本格的に音読を開始しようと思います。皆さん宜しく御願いします。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  11を80回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 140回
      レッスン6 185回
      レッスン7 160回
      レッスン8 170回
      レッスン9 155回
      レッスン10 165回
      レッスン11 200回
      レッスン12 120回

>>とろろさん
500回達成おめでとうございます!
すごい最速でしたね、僕も見習いたいと思います。
これからも頑張って下さいね!

>>うさぎ5歳さん
はじめまして〜 可愛いハンドルネームですね!
これから一緒に頑張っていきましょう〜

>>オリオン座さん
お久しぶりです〜
ここにずっと書き込みがない人は音読諦めちゃったのかなと思うのですが
オリオン座さんはやってたんですね、ちょっと感動です!
このスレを立てた頃にいた人たちもあなたのように音読を続けていればいいのですが
どうなんでしょうかね。
ま、とにかくこれからもよろしくお願いします〜



関係ないです(笑)
668とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/05/31 18:57
テキスト:クラウン3

音読:レッスン1 50回

合計:レッスン1 100回
    レッスン2 50回

>ひでさん
 ありがとうございます。
 ほんとはもっと早くに500回達成する予定だったのですが、6ヶ月近くたってしまいました…
669名無しさん@3周年:03/05/31 20:43
>>668
とろろさんはCDも併用されてるんですか?
教科書ガイドを買いに言ったらCD併せて4000円近くしてビクーリ
670The War:03/05/31 22:59
本日:ブッシュ 5回
   ラリーキング 5回
   ブレア 10回
   
合計:ブッシュ 85回
   ラリーキング 55回
   ブレア 40回

a painted house P218/P465

テキスト  アメリカ口語初級編

 レッスン1 セクション1 2回 セクション5 途中まで・・・
 レッスン2 セクション1 2回

 初級編は、レッスン4までを一通り終えています。今は、復習しつつ
 セクション1のダイアローグを記憶・暗唱しているところです。
672納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/01 02:46
>652
とろろさん、500回達成おめでとう!
偉業をなしとげたのに淡々としてるね(笑)
ほんとうにみんなの大きな励みになってると思います。
漏れもとろろさんを見習って四の五の言わず続けます!
673納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/01 03:00
>656
うさぎさん、ようこそ!
くちばしのあるうさぎさんですね。
このスレでがんばってる仲間がいるのが
確認できると、ほんとに意外なほど続けられます。
いっしょに長続きさせましょう。
674納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/01 03:08
>663
オリオン座さん、おかえり!
オリオン座さんなら続けていると思っていた!
漏れは近頃たるんでたが、気合いを入れ直すので
またいっしょに続けましょう!!
いやあ〜、「おかえり」、なんて言ってもらえると、素直に嬉しいですね。
過去ログも一気読みしましたよ、ええ。お初の皆さん、宜しく御願いしますね。
とろろさん、自分も少しずつペースを上げて、少しでも追いつきたいです!凄いなあ〜。

 納豆菌さん、自分も現在は働きながらの音読ですが、初心に返ってバリバリ
やりすよお〜!!
676納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/01 04:27
>649
とらちゃん♥ 漏れも長いダイアログを
聞いてるとふっと集中力がとぎれてしまいいつのまにか
話の筋を見失っていることが多いでつ。
音読もすぐ飽きるし...この集中力と知的な持続力との
欠落は、ひいては精神の弱さということか、漏れの場合。
とにかく長文を聴き通せるということを当面の課題に
しようと思ってまつ。やっぱディクテーションか...
677納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/01 04:54
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(1)×35
Lesson 23 Internship(2)×30
678お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/01 05:25
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

67/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Mooreの聞き取りを
2分の1頁。3ページまで音読。

うさぎさん、いらっしゃいませー。よろしくお願いします。

オリオン座さん、おひさしぶり! 私も仕事が忙しくてさぼりながらも
つづけています。

とらさん、途中が抜けるのは集中力がないのではなくて人間の記憶システムが
そうなっているらしいですよ。
679納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/02 01:01
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(1)×5
Lesson 23 Internship(2)×5

気合い入れ直すってこれだけかい!
速読英単語 上級編 1 X 15

オリオンちゃん、おひさ〜。来てなくても続けてたなんてすごい!
おいら、来てない日は完全にサボっています。
ここに来たくて、音読してるってのも情けない話だが。

>678 そうなんでしょうか・・・。そういえばおいら日本語の話を
聴いてても、途中抜けてる気がするにゃあ。
いやいや、それにしても、これは、完璧に集中力のなさなんす。
というかボケというか。しくしく。

>679 これだけでもいい、あなたがいてくれさえすれば。
なっときんちゃん、らぶ。
681転転 ◆dTENTENe8Y :03/06/02 14:26
今使ってるテキストは語数が書いてあるものばかりなので、
音読した延べ単語数を自分の中でひとつの目安にしてみます。

【最新の成果】
速読英熟語
  1 カジュアル・フライデー : 182 words * 15 = 2730
速読・速聴英単語Core1800
  1 Miyagi waste plant voted down : 79 words * 2 = 158
  2 Tokyo, Moscow on road to treaty : 95 words * 4 = 380
  3 Starvation in North Korea : 90 words * 15 = 1350

【音読単語数合計】
速読英単語入門編 : 4290
速読英熟語 : 6520
速読・速聴英単語Core1800 : 5368
総計 : 16178

>オリオン座さん
初めまして! 今年度いっぱいは細々と続けていくつもりです。
よろしくお願いします。
682The War:03/06/02 21:56
今回:ブッシュ 5回
   ラリーキング 5回
   ブレア 5回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤー 5回
   
合計:ブッシュ 90回
   ラリーキング 60回
   ブレア 45回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤー 5回
683とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/02 22:13
テキスト:クラウン3

音読:レッスン1 50回
   レッスン2 50回
  
合計:レッスン1 150回
    レッスン2 100回

>>669 
 はい。CDと併せて音読しています。
 確かにCDと教科書ガイド値段が高いですね。
 私の場合中1〜中3まで買ったので,全部で1万5千円ぐらいしました。
 ほんとは,英会話ぜったい音読で音読したかったのですぐが、DQNなので意味がわからなくて挫折しました。

>>672
 ありがとうございます。そう言ってもらえると500回音読した甲斐がありました。
684転転 ◆dTENTENe8Y :03/06/02 23:16
【最新の成果】
速読英単語入門編
  3 バレンタインの起源 : 166 words * 15 = 2490
速読英熟語
  3 引っ越しの理由 : 225 words * 5 = 1125
速読・速聴英単語Core1800
  1 Miyagi waste plant voted down : 79 words * 8 = 632
  2 Tokyo, Moscow on road to treaty : 95 words * 6 = 570
  3 Starvation in North Korea : 90 words * 5 = 450
総計 : 5267
【音読単語数合計】
速読英単語入門編 : 6780
速読英熟語 : 7645
速読・速聴英単語Core1800 : 7020
総計 : 21445
685納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/03 01:29
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(2)×10
Lesson 23 Internship(3)×10

蓮根コラにまじ打撃を受けてしまい絶不調...きもちわる...
686お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/03 01:30
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

71/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Moore、は
きょうは3ページまでの音読だけ。
速読英単語 上級編 1 X 10、 2 x 5

>685 蓮根コラ ってなんですか???
688名無しさん@3周年:03/06/03 19:42
そろそろオフ会ですな
689名無しさん@3周年:03/06/03 23:42
すごいこんな気合いのはいったスレがあったのか。
通りすがりですががんばってくださいね。
690納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/04 00:46
ニュースでフランスの反グローバリズム運動家という
ひとが筑紫哲也としゃべっていた。なまってたし
文法も完璧ではなかったし語彙も限られてはいたが、
主張が明確に伝わるいい英語だと思った。まさに
漏れが目指すところのものだ。しかしこういう
言い方をしては悪いが、田舎の農家の普通のおっさん
だろ? それがこれほどの内容をこれほどの英語で
語れるとは、本当にフランスは民度が高い。っていうか
アメリカの大統領がDQN。って関係ないけどさ。
691納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/04 01:20
中国の学者についてまえ書いたが、中国大使も
台湾大使もSARS問題の会議では流暢な英語を
使っていたなあ。そういえば空港で聞く中華航空の
英語アナウンスって、なまってはいても明快な
耳にここちよい英語だと思って漏れはいつも
聴き入ってしまう。
692納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/04 02:22
>687
蓮根じゃなくて蓮。っていうか愛するとらタソには
見てほしくないなあ。まじでキツいよ。っていうか
もうブームも沈静化したようだしそもそもスレ違い
なので蓮の話題はこれにて終了。っていうかもう
思い出したくない...
693納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/04 02:40
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(3)×15

舌の裏側とか顎とか、いままで疲れなかった
部分が疲れるようになってきたのは
いい傾向かもしれない。
694The War:03/06/04 05:09
今回:ブッシュ 1回
   ラリーキング 1回
   ブレア 1回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 3回
   
合計:ブッシュ 91回
   ラリーキング 61回
   ブレア 41回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 8回

さりげなくマイヤー"ズ"に訂正。

何故か単語の暗記に夢中になって、あまり音読しませんでした。
久しぶりに語呂合わせで・・・。w
audacious:オーダーシャツを只で作ってくれとは”ずうずうしい”
みたいなのを必死で考えてた。。
★テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  12を60回

★合計回数  
      レッスン1 180回       
      レッスン2 180回
      レッスン3 175回
      レッスン4 200回
      レッスン5 140回
      レッスン6 185回
      レッスン7 160回
      レッスン8 170回
      レッスン9 155回
      レッスン10 165回
      レッスン11 200回
      レッスン12 180回
感想
200回目指して関脇に昇進目指します。 
696転転 ◆dTENTENe8Y :03/06/04 19:28
【最新の成果】
速読英単語入門編
  2 山登りと精神力 : 78 words * 10 = 780
  3 バレンタインの起源 : 166 words * 10 = 1660
  4 月世界173 words * 10 = 1730
速読英熟語
  2 アメリカでの子守と現状 : 192 words * 10 = 1920
  3 引っ越しの理由 : 225 words * 5 = 1125
総計 : 7215

【音読単語数合計】
速読英単語入門編 : 10950
速読英熟語 : 10690
速読・速聴英単語Core1800 : 7020
総計 : 28660

来年の三月末日までに 100万 words を達成するために
毎日平均 3500 words 読むことを目標にします。
みなさんよろしくお願いします。
なかなか音読すすまなーいなぁ。
CDが速くてついていけない。無理についていこうとすると
自分でなにいってんだかわからない。
もっとたくさん音読しなければ。

5/29〜6/3  QUEST56〜71 3回

QUEST41〜71  4回
QUEST72〜80  1回

今日もまだ時間があるからがんばるぞぉ!

at my own pace
698The War:03/06/04 22:38
今回:ラムズフェルト&マイヤーズ 5回
   
合計:ブッシュ 91回
   ラリーキング 61回
   ブレア 41回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 13回
699とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/04 23:02
テキスト:クラウン3

音読:レッスン2 20回
  
合計:レッスン1 150回
    レッスン2 120回
700納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/05 01:31
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(3)×15
701納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/05 01:32
>694 The Warさん
単語記憶法、いいのができたら紹介してください。

>696 転転さん
来年の3月末か〜。そのように、ある程度の期間をとって
具体的な目標を立ててやるのはものすごくよいと思いまつ。
音読マラソンスレもそれまでみんなで存続させなきゃね。

>697 うさぎ5歳(初心者)さん
漏れはパソコンでCDからMP3へ変換し再生速度を
変更しながら練習してまつ。遅くしすぎると
リズムに乗れなくなるので注意。無理してついていける
くらいから徐々に速めていって元のスピードに
追いつけるようにしまつ。
6/4〜6/5 QUEST72〜80 3回

QUEST41〜80  4回

>701
納豆菌さんアドバイスありがとうございます。
そうですよね、リズム大事ですよね。
調子よく音読できたときはすごくすれしくて
なんかうまくなったような気がするんですが、
文章がちょっと長めで速いときはばたばたしてリズムに乗れません。

私も、最近MP3プレーヤーを買ったんでそれで聞いてますが、
パソコンも初心者なんで再生速度の変換とかよくわかりません。
もうしばらくすれば何とかなるかな思ってがんばってみよう。
at my own pace
703名無しさん@3周年:03/06/05 21:26
ペーパーバッグってなに?
704The War:03/06/05 21:32
今回:ブッシュ 4回
   ラリーキング 4回
   ブレア 2回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 7回
   
合計:ブッシュ 95回
   ラリーキング 65回
   ブレア 43回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回

>>701 納豆菌さん
結構沢山考えてありますので一部を。。w

cogent ”広辞苑と”は”説得力のある”辞典である。
dauntless ”大胆に””ド━━━━━(゚∀゚)9m━━━━━ン!!!!とレス”をする。

だらだらと一冊の単語帳に1年以上掛けてしまっているので
ここで一気に蹴りをつけてしまいたいです。珍しくやる気があるうちに。w
705蓮崎渉:03/06/05 21:33
     ∧_∧    
ピュ.ー (∴∵^^ ) <これからも僕を応援して下さいね。(∴^^∵)
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     蓮崎渉 
706納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/06 00:25
今日のフレーズ
"Say it ain't, Sosa"
むかしHall & Oatesの曲で"Say it isn't so"ってのがありました。
もとはおなじで、"Field of Dreams"で描かれた名選手Shoeless Joeが
八百長事件の際ファンの少年に"Say it ain't so, Joe?"と問われたと
されることから。少年の言葉はほんとは違ったらしいが1940年くらいから
"Say it ain't so, Joe?"で決まり文句になっちゃったらしい。
ずいぶん古いフレーズなんだね。
707納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/06 00:39
>706
続き。関係ないけど似たようなフレーズが"It ain't over
till it's over"で、これはLenny Kravitzの曲のタイトル。
これももとは野球。日本でいう長島茂雄みたいなキャラクターで
親しまれるYogi Berraの科白"The game isn't over till it's over"
から。米国版「いわゆるひとつの」であるBerra語録はいろいろ
おもしろいみたい。「Berraism」で辞書の見出しになってるくらい
なので、大きい辞書を見てみよう。
708納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/06 01:56
>704
新作を禿しくキボンヌ!
audaciousとcogentとdauntlessはこれで忘れないYO!

>702
長い文章は短くかたまりに分けて、それぞれのかたまりに
一拍のビートを与えるように読もう。拍と拍とが等間隔に
なるようにしたらリズムがばしっと決まる。正しくかたまりに
区切れるのは構文の正しい理解にもつながるでつ。
709納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/06 02:00
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(3)×10
速読英単語 上級編 1 X 10

昔、「ファクタア、(吐くとは)その要因は?」っていうのがあったっけ。
711The War:03/06/06 21:54
>>708 納豆菌さん
では・・・調子に乗って語呂+芋づる式ボキャビルを。w
-uitous語尾
iniquitous (大食い大会にて)”胃に食い足す”のは”不正な”行為
fortuitous 偶然の = accidental
gratuitous 無料の = complimentary , free of charge
ubiquitous 偏在する = omnipresent

fortuitousと形がやや似てる語彙
tortuous 曲がりくねった = sinuous→さらに形が似てる語彙
                   insinuate 仄めかす
tortuousと形が似てる部分があるので、ついでにまとめて覚える語彙
torpid 不活発な= dormant , sluggish , dull , lethargic

おまけに-pid語尾の語彙
intrepid 大胆不敵な
tepid 生ぬるい = lukewarm
insipid 退屈な、味のしない
vapid 味のない、活気のない 

こんな感じで一つの単語からどんどん膨らませてまとめると
結構暗記しやすい気がします。
712The War:03/06/06 22:01
今回:ブッシュ 5回
   
合計:ブッシュ 100回
   ラリーキング 65回
   ブレア 43回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回

1トピックだけでも100回いくと結構嬉しいものですね。
100回でも意外と達成感が・・。w
そう考えると、とろろさんの500回ってすごいと改めて思います。
ひでさんもそろそろオール200回達成ですよね。
私も頑張らねば。
【最新の成果】
速読英単語入門編
  4 月世界173 words * 10 = 1730
  5 植物の成長と音楽163 words * 10 = 1630
速読英熟語
速読・速聴英単語Core1800
  1 Miyagi waste plant voted down : 79 words * 2 = 158
  2 Tokyo, Moscow on road to treaty : 95 words * 3 = 285
  3 Starvation in North Korea : 90 words * 15 = 1350
  4 Pakistan ready to negotiate with India75 words * 24 = 1800
  5 NATO seeks Russian cooperation109 words * 11 = 1199
総計 : 8152
【音読単語数合計】
速読英単語入門編 : 14310
速読英熟語 : 10690
速読・速聴英単語Core1800 : 11812
総計 : 36812 (これまでのペース : 3066 words/day )
【感想】
同じ文章を何回も読んでると、文の役割や話の筋をイメージしてないのに
勝手に文章を口が再生してしまってる…。覚えないよりは覚える方が良いだろうけど、
もっと気持ちを込めて読まないともったいないかなぁ。
714とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/07 21:54
テキスト:クラウン3

音読:レッスン2 30回
  
合計:レッスン1 150回
    レッスン2 150回
【最新の成果】
速読英熟語
  3 引っ越しの理由 : 225 words * 7 = 1575
  4 握手の起源 : 151 words * 10 = 1510
速読・速聴英単語Core1800
  4 Pakistan ready to negotiate with India : 75 words * 10 = 750
  5 NATO seeks Russian cooperation : 109 words * 10 = 1090
  6 U.S. plans to maintain troop presence in Korea : 97 words * 10 = 970
総計 : 5895
【音読単語数合計】
速読英単語入門編 : 14310
速読英熟語 : 13775
速読・速聴英単語Core1800 : 14622
総計 : 42707 (これまでのペース : 3282 words/day )
  ここ最近の成果・・・

 レッスン1セクション2・・・×3,+暗唱できるように苦手部分を反復
 レッスン2セクション2・・・×3、+同上
 レッスン3セクション2・・・×3、+同上
 
 最近は、上記に加えて「DUO3・0」のCDをリスニングしています。
 これは、もっぱら基本単語の復習・発音の再確認のために聞いていて、
 音読はしていません。ぼそぼそとシャドウイングはしています。

  く・・・、この4月から社会人ですが、なかなか日々の音読のペースが
掴めません。事情があって土日しかネットに繋げませんが、少しずつペースアップ
して皆さんに追いつき、その成果を報告していきたいです。

 お局さん、お久しぶりでっす〜! やあ、働きながらの音読はホント、「継続は
力なり・・・!」って感じで続けないと、きついですよね。
 
 とらさん、お久しぶりですな!や・モチベーション維持の一助としてこの場所を使うのは、
おおいにけっこうだと思います、ていうか自分もそうしていますよ〜。
 
 転転さん、初めまして!確かに、感情移入するのとしないのとでは、効果がだいぶ違うかも
しれませんね〜。感情移入すると、けっこうアタマに残りますよね。

 うさぎ5歳さん、at my own pace その通りですね。ともに頑張りまっしょう!
  

>690
ニュースでフランスの反グローバリズム運動家という
ひとが筑紫哲也としゃべっていた。なまってたし
文法も完璧ではなかったし語彙も限られてはいたが、
主張が明確に伝わるいい英語だと思った。まさに
漏れが目指すところのものだ。しかしこういう
言い方をしては悪いが、田舎の農家の普通のおっさん
だろ? それがこれほどの内容をこれほどの英語で
語れるとは、本当にフランスは民度が高い。っていうか
アメリカの大統領がDQN。って関係ないけどさ。



  ・・・確かに。フランス人は、プライドが高い。中国もそういうところが
あるかもしれませんね。中華思想の国・と言ってしまえばそれまでですが、
やることをやっている(今回の場合は英語を勉強している)という自負があるから
こそ、はっきりと主張もできるし、明確な意思表示ができるのかもしれませんね。

 The War さん、「芋づる式ボキャビル」、いい方法ですね〜。単語の学習は、どうしても
単調になってしまいますからね。脳内の回路を整備しつつ覚える・というのは、理に適っていますよね。
【最新の成果】
速読英単語入門編
  4 月世界 : 173 words * 5 = 865
  5 植物の成長と音楽 : 163 words * 6 = 978
速読英熟語
  4 握手の起源 : 151 words * 10 = 1510
  5 森林破壊 : 171 words * 10 = 1710
速読・速聴英単語Core1800
  5 NATO seeks Russian cooperation : 109 words * 9 = 981
  6 U.S. plans to maintain troop presence in Korea : 97 words * 10 = 970
総計 : 7014
【音読単語数合計】
速読英単語入門編 : 16153
速読英熟語 : 16995
速読・速聴英単語Core1800 : 16573
総計 : 49721 (これまでのペース : 3356 words/day )

やっぱり感情移入(なりきったり、状況をイメージしたり)したほうが
言語野への直接の刺激が増えるんでしょうね。
機械的に読んでると「あ、今の自分は単なる文字→音声変換装置だな」と
感じる瞬間があります。
719納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/10 00:37
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(4)×50
720納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/10 00:51
>711
いもづる式いいねえ。漏れ、今年になってからも
語彙増強計画をたびたび立てているのだがことごとく
挫折していまつ。参考にしてまたトライしまつ。

>717
自分から言っておいてなんだが、どこ国人なに国人って
十把一絡げに言うのもあまりよくないんだよね。
それでも傾向ってあるからおもしろいんだけど。

>713
音読の習慣がつくまでは深く考えずひたすらでいいと思うけど
転転さんくらいになれば感情をこめることを意識してやったほうが
よさそうだね。以前このスレではパートナーやペットに
語りかけるつもりでやるというひとがいました。
721とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/10 22:20
テキスト:クラウン3

音読:レッスン1 50回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 150回
722The War:03/06/11 02:01
今回:ラリーキング 5回
   ブレア 7回
      
合計:ブッシュ 100回
   ラリーキング 70回
   ブレア 50回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
6/6〜6/10 QUEST41〜60 3回

QUEST41〜60  4回
QUEST61〜80  4回

CDとか聞かずに自分のペースで音読しているときは
「f」とか「th」とか意識してというかおもしろがって
発音して読んでるけれど、CDとかのスピードにあわせたら全然できないよぉ。

at my own pace
また、まちがえてしまった。

6/6〜6/10 QUEST41〜60 3回

QUEST41〜60  7回
QUEST61〜80  4回
【最新の成果】
 速読英単語入門編
  2 山登りと精神力 : 78 words * 1 = 78
  3 バレンタインの起源 : 166 words * 1 = 166
  4 月世界 : 173 words * 3 = 519
  5 植物の成長と音楽 : 163 words * 7 = 1141
  6 コンピューターと人間 : 162 words * 10 = 1620
 速読英熟語
  5 森林破壊 : 171 words * 10 = 1710
 速読・速聴英単語Core1800
  5 NATO seeks Russian cooperation : 109 words * 5 = 545
  6 U.S. plans to maintain troop presence in Korea : 97 words * 10 = 970
  7 Australia ratifies N-test ban treaty : 99 words * 10 = 990
 総計 : 7739
【音読単語数合計】
 速読英単語入門編 : 19677
 速読英熟語 : 18705
 速読・速聴英単語Core1800 : 19078
 総計 : 57460 ( これまでのペース : 3326 words/day )
CD聴いて発音やリズムなどを覚えたあと、
自分でひたすら音読しているというやり方でやっているのですが、
シャドウイングやオーバーラッピングも、ネイティブの速さに
自分をむりやり慣れさせる意味で効果があるよ、と高校の
先生に教わったことを思い出し、次回から少しやってみます。
The Two Towers ---P676まで

ああやばい。またトリップ消えそう。
最近、新しい方の活躍目覚しいですね。古株もがんがれ〜。
6/11〜6/12 QUEST61〜67 3回

QUEST41〜67  7回
QUEST68〜80  4回

おっそいペースだなぁ。我ながら。とほほ。

at my own pace

729The War:03/06/12 13:00
今回:CNNニュ−スセレクション 30回
   3分間ビジネス会話 10回

合計:ブッシュ 100回
   ラリーキング 70回
   ブレア 50回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
   CNNニュ−スセレクション 30回
   3分間ビジネス会話 10回
730The War:03/06/12 13:02
>726 転転Ψさん
僕も詰まったところは何回もやり直しながらシャドウイングしてます。
高校の先生でシャドウイングを紹介してくれてるなんて
良い先生だったんじゃないでしょうか。
僕は英語の授業中、居眠りしかしてなかったかも。。w
ところでHN欄のカッコの数字は何を意味してるんでしょ?
結構気になってます。w

>728 うさぎさん
僕も日によって回数はまちまちです。w
陳腐な言葉ですけども、継続は力なりと思い込むようにして
続けていきたいなと思ってます。
これからもお互い頑張りましょ。
731とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/12 22:58
テキスト:クラウン3

音読:レッスン2 50回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
732納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/13 01:02
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(3)×10
Lesson 23 Internship(5)×35
733お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/13 01:26
"The Colour of Blood" by Brian Moore の聞き取りと
4ページまでの音読。

毎日12時近くまで会社にいる状態からやっと開放されたので
少しずつ元のペースに戻したいです。

6/13 QUEST67〜70 3回

QUEST41〜70  7回
QUEST71〜80  4回

730>The Warさん
ありがとうございます。自分もそう思ってがんばります。

at my own pace
735ナニワ金融:03/06/14 09:19
皆さん、お久ブリブリマグロ。
The Werさん、うさぎさんよろしこ。
ナニ金も地味に音毒してます。
アメリ缶 1A,1B やっと433回でつ。

もう暗記してまっさかい、文章の順番が頭ん中で爆発してはちゃめちゃになりよる。
電車の中でブツブツ、歩いてブツブツ、外人さんの横でもブツブツ。
ワシの廻りチョット空いて、ええ感じや。
暑いのと音読と言うよりも暗唱でのどが渇きよる。
で、つい「おばちゃ〜ん。Beer Pleasa!」&「ぷふぁ〜」
あっちで1敗、こっちで1敗。Happy! Happy!や。
  週末になると現れるオリオン座です。
  
   アメリカ口語入門初級編

 最近の成果・・・レッスン4セクション2・・・3回、+苦手部分を反復、暗唱
         レッスン5セクション2・・・3回、(まだ暗記・暗唱には至っていません)
    
   DUO3・0 ・・・例文100〜150までシャドウイング→音読(一回ずつ)

 DUOも、シャドウイングの直後にCDを止めて音読していくことにしてみました。
 今月・来月を夏のリスニング強化月間として、少しリスニングに取り組んでみたいです。

 ナニワ金融さんの冒頭のご挨拶で思い出しましたが、今日、とある回転寿司屋に行ったのです。
そして、見事にお腹を壊しました・・・。      
         
【最新の成果】
 速読英単語入門編
  5 植物の成長と音楽 : 163 words * 6 = 978
  6 コンピューターと人間 : 162 words * 7 = 1134
 速読英熟語
  4 握手の起源 : 151 words * 10 = 1510
  5 森林破壊 : 171 words * 13 = 2223
  6 フランクリンの偉業215 words * 20 = 4300
 速読・速聴英単語Core1800
  7 Australia ratifies N-test ban treaty : 99 words * 10 = 990
 総計 : 11135
【音読単語数合計】
 速読英単語入門編 : 21789
 速読英熟語 : 26738
 速読・速聴英単語Core1800 : 20068
 総計 : 68595 ( これまでのペース : 3373 words/day )
【感想】
 自分が日本語で文を組み立てるときは、名詞が発想の中心となっているので
 無意識的にそれを英語にも当てはめていたのですが、
 動詞から文章をイメージするように心掛けてやってみます。
 私の使っているテキストの場合、感情を込めるような内容ではないので、
 その代わり、文章の論理構造に思いを馳せることが良いのではないかと。
>>730 The Warさん
先生は熱心に教えてくれてたのですが、肝心の我々生徒のほうが…(苦笑)
あのときしっかりついていっていれば、といまさら後悔しております。
HNですが、大学生活板の勉強マラソンスレに参加してまして、
「_Ψ_」はそこでの階級=准将を表す記号です。数字は累積時間数です。
参加し始めてからの勉強時間は537.5時間ですが、500時間を越えると
0に戻るルールなので、こうなってます。

社会人のみなさんは、お忙しいのに時間をつくってちゃんと
やっていらっしゃるようですね。私も効率的に時間を使わなければ。
今は卒論やゼミに追われて毎日あたふたしちゃってます。
739The War:03/06/15 14:50
今回:CNNニュ−スセレクション 10回
   3分間ビジネス会話 10回

合計:ブッシュ 100回
   ラリーキング 70回
   ブレア 50回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
   CNNニュ−スセレクション 40回
   3分間ビジネス会話 20回
740The War:03/06/15 14:53
>>735 ナニワ金融さん
よろしくお願いします!

>>738 転転さん
>数字は累積時間数です。
解説どうもです。
時間も記録しておくとメリハリがあって良さそうですね。

今日、実は英検を初受験してまいりました。
自分のリスニング力の無さが厭になりました。
はっきり言って、全然聞き取れませんでした・・・。
参ったなぁ・・・。鬱出汁脳。
741お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/16 00:03
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

74/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Moore、は聞き取りなし、
4ページまでの音読。
742納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/16 00:33
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 23 Internship(5)×35
Lesson 24 Working Too hard(1)〜(5)×5
743とろろ ◆9eSuLJU75s :03/06/16 23:01
テキスト:クラウン3

音読:レッスン3 30回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
レッスン3 30回
744とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/16 23:03
テキスト:クラウン3

音読:レッスン3 30回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
    レッスン3 30回
745お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/16 23:55
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 

79/209 読み終わりました。
746納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/17 01:45
>737
動詞中心に文章を発想・構成するのは、
きわめて本質をついたやり方だと思いまつ。
転転准将は洞察力に富んだお方とお見受けしました。
747納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/17 02:03
>740
英検乙! 漏れも受けてみたいんだが........
................自信がない(´・ω・`)ショボーン
まずボキャビル道でThe Warさんに弟子入りせねば...
748納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/17 02:05
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×5
6/14〜16 QUEST71〜80 3回

QUEST41〜80  7回

>>735 ナニワ金融さん
よろしくお願いします!

at my own pace
750とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/17 17:55
テキスト:クラウン3

音読:レッスン3 30回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
    レッスン3 60回
【最新の成果】
 速読英単語入門編
  6 コンピューターと人間 : 162 words * 6 = 972
  7 だれが見たのか、ナスカの地上絵 : 157 words * 8 = 1256
 速読英熟語
 速読・速聴英単語Core1800
  7 Australia ratifies N-test ban treaty : 99 words * 5 = 495
  8 Workers dislike seniority scale … Part 1 : 92 words * 24 = 2208
 総計 : 4931
【音読単語数合計】
 速読英単語入門編 : 24017
 速読英熟語 : 26738
 速読・速聴英単語Core1800 : 22771
 総計 : 73526 ( これまでのペース : 3196 words/day )
【感想】
 卒論が忙しくなって参りました!ペースダウン必至。

>>746 納豆菌さん
基本的には暗唱を目指し、暗記しきれていない部分は和訳をちらっと見て
文の核になる動詞を頭に浮かべて英文に直すというやり方でやっていますが、
2日やっただけでもだいぶ違いますね。動詞最高です。
なんかあたかも自分の言葉で喋ってるような気分になってきます。
752The War:03/06/18 00:31
今回:CNNニュ−スセレクション 5回
   
合計:ブッシュ 100回
   ラリーキング 70回
   ブレア 50回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
   CNNニュ−スセレクション 45回
   3分間ビジネス会話 20回

>>747 納豆菌さん
ありがとうございます。リスニングショックから立ち直らなければ。。
リーディングとリスニングのバランスがどうも悪すぎのようです。
リスニングは5,6点しか取れてないので、もう笑うしかないっす。
たまたま今回はリーディングでその分カバーできたと思うので
あとは受かってることを祈るのみ。w
753お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/18 01:28
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
82/209 読み終わりました。

"The Colour of Blood" by Brian Moore、は聞き取りなし、
2ページまでの音読。
754とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/18 23:23
テキスト:クラウン3

音読:レッスン3 30回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
    レッスン3 90回
755ひで:03/06/19 14:39
テキスト 英会話・ぜったい音読・標準編

★音読回数  1を20回 2を20回 3を25回 5を35回
       7を35回 9を10回 10を5回 12を20回
        

★合計回数  
      レッスン1 200回       
      レッスン2 200回
      レッスン3 200回
      レッスン4 200回
      レッスン5 175回
      レッスン6 185回
      レッスン7 195回
      レッスン8 170回
      レッスン9 160回
      レッスン10 175回
      レッスン11 200回
      レッスン12 200回
感想
みんなさん、どうもお久しぶりです〜 
実はですね、家のパソコンが壊れて修理に出していて
家からパソコンをかきこめなくてずっとこれませんでした。
で、今久々に学校のパソコンから書き込んでいます〜
756ひで:03/06/19 14:47
修正

レッスン1 200回       
      レッスン2 200回
      レッスン3 200回
      レッスン4 200回
      レッスン5 175回
      レッスン6 185回
      レッスン7 195回
      レッスン8 170回
      レッスン9 165回
      レッスン10 170回
      レッスン11 200回
      レッスン12 200回
757The War:03/06/20 17:29
今回:ブッシュ 5回
   ラリーキング 5回
   ブレア 5回
   CNNニュ−スセレクション 5回
   3分間ビジネス会話 5回
  
合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 75回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
   CNNニュ−スセレクション 50回
   3分間ビジネス会話 25回

A PAINTED HOUSE P270/P465
758とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/20 23:13
テキスト:クラウン3

音読:レッスン3 30回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
    レッスン3 120回
【最新の成果】
 速読英単語入門編
  6 コンピューターと人間 : 162 words * 4 = 648
  7 だれが見たのか、ナスカの地上絵 : 157 words * 5 = 785
 速読英熟語
  5 森林破壊 : 171 words * 3 = 513
  6 フランクリンの偉業215 words * 4 = 860
  7 「危ない!」 : 140 words * 8 = 1120
 速読・速聴英単語Core1800
  8 Workers dislike seniority scale … Part 1 : 92 words * 7 = 644
  9 Workers dislike seniority scale … Part 2 : 81 words * 10 = 810
 総計 : 5380
【音読単語数合計】
 速読英単語入門編 : 25450
 速読英熟語 : 29231
 速読・速聴英単語Core1800 : 24225
 総計 : 78906 ( これまでのペース : 3032 words/day )

ペースが。ペースが。
最近の成果・・         レッスン5セクション2・・・3回、(まだ暗記・暗唱には至っていません)
    
   DUO3・0 ・・・例文151〜200までシャドウイング→音読(一回ずつ)

 さいきん雨が降ったり止んだりですね。たまに夏がすごく暑い年がありますが、今年は
どうなんでしょうねえ・・・。

761ナニワ金融:03/06/22 18:52
転転さん
ご挨拶忘れてまして、えら〜済みまへん。
ナニ金はオッチョコチョイの慌てモンやから堪忍したってや。

アメリ缶 1A,1B やっとこさ500回終わりますた。
ナニ金マンセ〜イと自分で誉めるニダ。

これから2A,2Bにチャレンジ汁。飲み物はオレンジ汁。スマソ
762お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/23 00:15
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
85/209 読み終わりました。

>たまに夏がすごく暑い年がありますが、
い〜〜〜や〜〜〜
763とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/23 00:19
テキスト:クラウン3

音読:レッスン3 20回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
    レッスン3 140回
764納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/23 00:19
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×5
765ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/06/23 03:21
どうも〜 ただ今やっと家のパソコンが治りました!!
ランボードがうまく反応してくれなくて友達呼んで
なんとか復活しました。
766納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/24 00:00
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×3
767ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/06/24 00:03
★テキスト   英会話・ぜったい音読・標準編


★音読回数  5を5回 7を5回 8を10回 9を10回 10を10回

★合計回数  
      レッスン1 200回       
      レッスン2 200回
      レッスン3 200回
      レッスン4 200回
      レッスン5 180回
      レッスン6 185回
      レッスン7 200回
      レッスン8 180回
      レッスン9 175回
      レッスン10 180回
      レッスン11 200回
      レッスン12 200回

感想 
   あとちょっとで200回だ〜
768納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/24 23:38
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×3
769お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/25 00:19
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
88/209 読み終わりました。
【最新の成果】
 速読英単語入門編
  7 だれが見たのか、ナスカの地上絵 : 157 words * 7 = 1099
  8 酸性雨 : 183 words * 17 = 3111
  9 塩の話 : 152 words * 10 = 1520
 速読英熟語
  7 「危ない!」 : 140 words * 8 = 1120
 速読・速聴英単語Core1800
  8 Workers dislike seniority scale … Part 1 : 92 words * 3 = 276
  9 Workers dislike seniority scale … Part 2 : 81 words * 8 = 648
 総計 : 7774
【音読単語数合計】
 速読英単語入門編 : 31180
 速読英熟語 : 30351
 速読・速聴英単語Core1800 : 25149
 総計 : 86680 ( これまでのペース : 2887 words/day )
【感想】
 英文読解が苦にならなくなってきましたが、テキストが書き言葉だからなのかも。
 やっぱり会話素材も読みたくなってきました。というか会話ものをやらないと
 読めるようにはなっても、話せるようにはならなさそうな悪寒…。

>>761 ナニワ金融さん
こちらこそ、よろしくお願いします。500回とかすごいですよね。
皆さんの音読量に早く追いつけるように頑張ります!
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×3
The return of the king: P676-P746

ナニワ金融さん、500回達成おめでとうございます!
梅雨でだれ気味のとらより。
773ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/06/25 22:03
★テキスト   英会話・ぜったい音読・標準編


★音読回数  5を10回 6を5回 9を5回 10を10回

★合計回数  
      レッスン1 200回       
      レッスン2 200回
      レッスン3 200回
      レッスン4 200回
      レッスン5 190回
      レッスン6 190回
      レッスン7 200回
      レッスン8 180回
      レッスン9 180回
      レッスン10 190回
      レッスン11 200回
      レッスン12 200回

感想 ナニワ金融さん、500回おめです!!!
   階級胸張ってつけてくださいな!ほんとにすごいです。
   
   僕は200回達成したら速読英単語に切り替えて単語力を
   つけようと計画しています。
自分も階級つけてませんでした…

775ナニワ金融:03/06/26 18:46
階級つける程の教材とちゃうんや。ショボイテキストやからハズイんや。
恥知らずとあっちこっちで誉められるナニ金やけど、
一応身の程知ってまっさかい階級無しで行きまっさ。

アメリ缶 2A,2Bまだ22回(遅い!
776とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/06/26 22:27
テキスト:クラウン3

音読:レッスン3 60回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
    レッスン3 200回
777The War:03/06/28 01:34
A PAINTED HOUSE P325/P465

聞き取りが苦手なので、ディクテーションもやることにしました。
過去形のedを落としたり、aとtheを取り違えたり散々な出来です。
でもそれ以上に問題なのは、単語自体の聞き間違いがあることです・・。
我ながら辟易してしまいますが、がんばらにゃいかんなぁと。

教材浮気癖が出てしまい、最近は昔買った速読速聴ADに嵌ってしまってます。w

>>773 ひでさん
あと一息ですね!!

>>775 ナニワ金融さん
一つの教材に徹底的に取り組んでいらっしゃる姿を拝見させていただくと
自分の教材渡り歩いてしまうという点を反省させられます。ハイ。
また少しづつ今回選んだ教材やります!
 たっぷりラジオ英会話
  第1章 A New Semester-1 : 90words * 30 = 2700
 速読英単語入門編
  8 酸性雨 : 183 words * 5 = 915
  9 塩の話 : 152 words * 5 = 760

 今回の合計 : 4375
 音読単語数合計 : 91055 ( これまでのペース : 2680 words/day )

ペース落ちてますが今週と来週は我慢我慢。
779お局 ◆ILIKlcW3EE :03/06/29 21:36
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
92/209 読み終わりました。
780納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/06/29 23:00
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×3
コメント:
口内炎が痛いでつ
最近の成果・・         レッスン5セクション5・・・1回   
DUO3・0 ・・・例文200〜240までシャドウイング→音読(一回ずつ)

 今週は、リスニング強化の一環として「VOAリスニングトレーニング」という
教材を少しやってみました。英語圏の市井に暮らす人々へのインタビュー、といった
趣向のものでしたが、自分には少し難易度が高かったようです。

★テキスト   英会話・ぜったい音読・標準編


★音読回数  5を10回 8を10回 9を10回 10を10回 

★合計回数  
      レッスン1 200回       
      レッスン2 200回
      レッスン3 200回
      レッスン4 200回
      レッスン5 200回
      レッスン6 190回
      レッスン7 200回
      レッスン8 190回
      レッスン9 190回
      レッスン10 200回
      レッスン11 200回
      レッスン12 200回
感想
   最近テレビで流れてる英語が少し聞き取れるようになってきた
音読と全く関係ないですが
ちょっと面白いものを見つけたので紹介します

http://wibo.m78.com/clip/img/10344.jpg
現在参加者
******6月以降書き込みのあった人 10人
*****5月
****4月
1月〜3月>>521
このスレになってから〜12月末>>521
それ以前>>522
---------
******納豆菌 ◆9XZOvKog2U
******オリオン座 ◆ES1ZQTtzXY
******お局 ◆ILIKlcW3EE
******とら ◆LJURfrs31A
******転転 ◆dTENTENe8Y
******The War
******とろろ ◆ZoXnNtCG.U
******ひで ◆xuCLDQ/v/U
******うさぎ(初心者) ◆aRG4gClYs6
******ナニワ金融
---------
*****もずく ◆EIGO/0RESE
*****ラバ ◆onymQacW.U
---------
****ZEpp ◆fClrGTvJXo
****DYV123 ◆ALKOBEmtV.
----------
785納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/03 12:42
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×3
コメント:
ゆうべ書き込んだつもりだったのだが、夢だったか…
786The War:03/07/03 22:30
今回:CNNニュ−スセレクション 5回
   3分間ビジネス会話 5回
  
合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 75回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
   CNNニュ−スセレクション 55回
   3分間ビジネス会話 30回

A PAINTED HOUSE P358/P465
The wizard of OZ 読み終わりました
Harry Potter 3 P41/P317
787The War:03/07/03 22:39
>>783 ひでさん
今年の横浜は・・・(去年もだけど)。
リンク先に書いてあることがそのままズバリですね。。
設定を変えれるもんなら変えてやりたいものだと。
とりあえず一点差で負けすぎ。w
 たっぷりラジオ英会話
  第1章 1-1 : 90 words * 15 = 1350
  第1章 1-2 : 63 words * 15 = 945
 速読英単語入門編
  10 Great Salt Lake : 189 words * 10 = 1890
  11 睡眠についてのある実験163 words * 8 = 1304
 今回の合計 : 5489
 音読単語数合計 : 96544 ( これまでのペース : 2470 words/day )

早くレポート終われー。
>>783は笑いました。面白いことを考える人っているものですね。
789The War:03/07/05 23:32
今回:CNNニュ−スセレクション 5回
   
合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 75回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
   CNNニュ−スセレクション 60回
   3分間ビジネス会話 30回

Harry Potter 3 P156/P317

模試のディクテーション一回分、やっと終わりました。
>>787
ほんと、横浜弱いですよね… 確か阪神にまだ一勝しかしてないんですよね?
ありえないっすよ。
ローズとか佐々木がいた強かった頃がなつかしいっす(涙
松坂が横浜に入っていたら少しは変わってたかもしれませんね
★テキスト   英会話・ぜったい音読・標準編


★音読回数  6を10回 8を10回 9を10回 

★合計回数  
      レッスン1 200回       
      レッスン2 200回
      レッスン3 200回
      レッスン4 200回
      レッスン5 200回
      レッスン6 200回
      レッスン7 200回
      レッスン8 200回
      レッスン9 200回
      レッスン10 200回
      レッスン11 200回
      レッスン12 200回

感想  やっと200回達成だー!!自分にとって長い道のりでした(涙
    これから学校がテスト期間に入るのでそれが終わったら
    速読英単語に移ります

    あと一昨日新車が来てやっとCDが聞けるようになったので
    車の中でも音読できるようになりました。
    前の車はFMもテープも付いてなかったので寂しかったです…
 
792納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/06 18:48
>791
ひでさん、200回おめ! 関脇昇進だね。
スレ主の面目躍如ですばらしいでつ。
もうどのレッスンも寝言でいえるくらい
おぼえただろうから、英語の基礎体力が
がっぷり身についたでしょう。漏れも続くYO!
それからついでに新車もおめ!!
793納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/06 18:57
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×5
The return of the king: P746-P888

ひでさん、200回おめでとうございますです!!
おいらも何かを成し遂げ誰かからおめでとうって言われてみたいす。
英語道は果てしなく続くのであった。
The return of the king では、古文体の英語にやっと慣れてきた。
でも慣れてどうする? 現代では誰も使ってないっつうの。
795納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/06 23:25
米国独立記念日の催しとしてニューヨークで
おこなわれるホットドッグ大食い大会で
日本人が優勝した、なんてどうでもいい話が
なぜか Japan Times の web でも載ってて、かつ
NPR のニュースでもやってた。NPR いわく
fish-eating island から来たやせっぽちは
アタマを使って米国の巨漢を負かした、らしい。
なんだかなあ。
今回:CNNニュ−スセレクション 5回
   
合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 75回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 20回
   CNNニュ−スセレクション 65回
   3分間ビジネス会話 30回

Harry Potter 3 P230/P317
英検、一次は通りました。

>>791 ひでさん
おめでとうございます〜!

>>794 とらちゃん ◆LJURfrs31A さん
僕も2年位前に指輪物語読もうとしたんですけど、
200ページも読めずに敢え無く挫折しました。。(正直、僕には難しすぎた。)
サクサク読めてすごいなぁと尊敬してしまいます。

>でも慣れてどうする? 現代では誰も使ってないっつうの。
ワロタ。w
一人ノリ突っ込みだ。w
797The War:03/07/06 23:51
あれ?名前が消えてる。
>>796=The Warです。

>>795 納豆菌さん
大食いの人って(胃下垂なのかどうなのか)
痩せてる人多いですよね。(そういうことじゃない?)
でかけりゃいいってわけじゃねぇぞと。(これも違う・・?)
最近の成果・・・レッスン6セクション2・・・3回   
DUO3・0 ・・・例文241〜280までシャドウイング→音読(一回ずつ)
 今週は、「BBC WORLD 英語リスニング」の第一課をやって
 みました。やはり、ニュース英語は格段に聞き取りやすいですね。映画や
 インタビューの英語に取り組むのは、もう少し先にしようと思います。
 
 ひでさん、音読200回おめでとうございます。
 そしてThe War さん、英検1次突破おめでとうございます。皆さん
 少しずつ成果が形になり始めましたね?結構なことじゃあないですか・・・!
  自分としても、長期的には9月のTOEICを、
 中・短期的には今のテキストを終えることを目標に頑張りたいです。

 
 たっぷりラジオ英会話
  第1章 1-1 : 90 words * 10 = 900
  第1章 1-2 : 63 words * 20 = 1260
  第1章 1-3 : 68 words * 25 = 1700
 速読英単語入門編
  10 Great Salt Lake : 189 words * 7 = 1323
  11 睡眠についてのある実験 : 163 words * 7 = 1141
  12 にくき編集長(1) : 100 words * 16 = 1600
  13 にくき編集長(2) : 147 words * 15 = 2205

 今回の合計 : 10129
 音読単語数合計 : 106673 ( これまでのペース : 2524 words/day )

ひでさん、200回達成おめでとうございます!
20回と30回ではぜんぜん記憶の定着が違うな〜と思っていたのですが、
200回なんてもうどういう世界なんでしょうか?すごすぎです。

The Warさん、英検一次突破おめでとうございます!
二次もがんばってくださいね!
800納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/07 21:46
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×3
801納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/07 22:48
The Warさん、一次おめ! つぎは二次だね。
どんな対策してますか?
802お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/08 00:52
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
95/209 読み終わりました。

とらさん、The Warさん、
指輪物語は私もThe Hobbitが入った4冊そろいを三割引きで
買ったんですが、The Hobbitはここで読ませていただいたものの、
日本語版の途中で挫折した本編の方にはなかなか入れません。
みなさん、昇進のお祝いのお言葉ありがとうございます。
すごく嬉しいですし、これからの音読継続の活力になります!

>>792 :納豆菌
そうですね、もうどのレッスンも出だしをちょっと耳に
すれば、後はズラズラと口が勝手に喋るような感じになりましたね。
ただ、本当は心を込めてやらないとこれから先は進展しないよな気になりました。
昨日の夜、英語でしゃべらナイトという番組のゲストでアグネスチャンさんが
最後に、「口先で話すのではなく、心から英語を話そう」みたいなことを
言っていたので、今の自分は口先だけだなと思いました。

>>799 :転転
正直、ここまでやると数を増やしたい一心で一回一回の音読が雑になって
います… 回数も重要ですが、質も高上させたいですね。


あ、さん付けを抜かしていました。
ごめんなさい失礼しましたm(..)m
805The War:03/07/09 23:27
A PAINTED HOUSE P391/P465
Harry Potter 3 読み終わりました。

みなさん、ありがとうございます。
>>801 納豆菌さん
まだ何もしてないです。(^^;
とりあえず対策本を買ってみようかなと思います。
正直、アウトプットに自信がないです。(リスニングも全然ダメですし)
付け焼刃でなんとかなるものかな・・・。。

ここ1年間くらいを振り返ってみても、リスニング力がついた気が
全然しないです。ずっとスランプ気味のような。
・・・と愚痴になってしまいました。スマソ。
7/1〜7/9 QUEST41〜60 5回

QUEST41〜60  12回
QUEST61〜80  7回

ひさしぶりでーす。
まだがんばってます。

at my own pace
807納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/10 01:09
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×5
808納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/11 00:20
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×5
The return of the king: P888-P969

The Warさん、お局さん、Lord of the Ring の Fellowship of the Ring
の、CHAPTER IX ぐらいまでって、この本の中で一番難しいパートなのでは
ないかと思います。ここを過ぎると、さくさく読める本なんです。
ただ、やたら〈古〉〈文〉〈詩〉などの単語が多くって、最初は丹念に
辞書をひく必要がありますが、例えばereがbeforeだってわかっちゃえば
後は置き換えながら読むだけです。後は倒置法の文体に慣れれば、極上の
ファンタジーがあなたのものに。トールキン氏の文体は、音読にぴったりの素晴らしいものです。
とはいえ、それだけならこれまた極上の瀬田貞二訳で読めばいいわけですが。英語で読んでおけば、
シェイクスピアの劇を見るときとか、タイムマシンで19世紀のイギリスにいった時など、(いつだ)
役に立つと思います。うるるる。
 たっぷりラジオ英会話
  第1章 1-1 : 90 words * 20 = 1800
  第1章 1-2 : 63 words * 20 = 1260
  第1章 1-3 : 68 words * 20 = 1360
  第1章 1-4 : 79 words * 35 = 2765
 速読英単語入門編
  12 にくき編集長(1) : 100 words * 10 = 1000
  13 にくき編集長(2) : 147 words * 10 = 1470
 今回の合計 : 9655
 音読単語数合計 : 116328 ( これまでのペース : 2471 words/day )

もっと必死にやろうっと。ほんとに。
811とろろ ◆ZoXnNtCG.U :03/07/12 08:34
テキスト:クラウン3

音読:レッス4 50回
  
合計:レッスン1 200回
    レッスン2 200回
    レッスン3 200回
レッスン4 50回
大学のテストが終わるまで絶対音読を12レッスン通して音読しています。

昨日、速読単語のCDをMDに録音する時聞きながらやっていたのですが
全然聞き取れなかったです。
本当に音読する前より実力がついてるのか不安です。
813ひで(関脇) ◆xuCLDQ/v/U :03/07/12 14:12
メチャsageっているのでageときます
 速読英単語入門編
  12 にくき編集長(1) : 100 words * 5 = 500
  13 にくき編集長(2) : 147 words * 5 = 735
  14 心臓発作と戦う医師 : 183 words * 25 = 4575
  15 コンピューターの得意・不得意 : 179 words * 10 = 1790
  16 アインシュタイン(1) : 102 words * 10 = 1020
 今回の合計 : 8620
 音読単語数合計 : 124948 ( これまでのペース : 2518 words/day )
815名無しさん@英語勉強中:03/07/14 16:35
ひでさん
自分の音読の声を録音して聞いてみたことがありますか?
お奨めです。
816納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/15 00:53
>812
英語の実力は階段状に向上していくものだそうだから
たとえきのうときょうが違って思えなかったとしても
いつかふと、以前とはぜんぜん違うレベルにいるじぶんに
気づくことになるよ。続けてさえいればね。
断言する。心配ない。
817納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/15 01:00
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 24 Working Too Hard(1)〜(5)×2
合計:
Lesson 24 ×100
>>815
携帯の録音機能を使って30秒ほどですが録音した事はあります。
ちょっと焦ってしまいましたが、それなりにCDと似てました(笑)

>>816 納豆菌さん

>>断言する。心配ない。

心強いお言葉本当にありがとうございます。
いつになるか分かりませんが成果が出ますように
不安にならずに頑張ってみます。


819お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/15 04:37
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
99/209 読み終わりました。
820山崎 渉:03/07/15 12:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
821お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/15 23:23
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
102/209 読み終わりました。
822納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/16 00:27
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×3
823名無しさん@英語勉強中:03/07/16 17:02
age
824お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/16 22:39
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
105/209 読み終わりました。


最近の成果・・・レッスン6セクション2・・・3回   
DUO3・0 ・・・例文280〜330までシャドウイング→音読(一回ずつ)
 
 ネットに常時接続が可能になりました。
ここ数日はどうも体がだるく、音読もはかどりませんでした。暑かったり
寒かったりの日々だからでしょうか・・・。皆さんはいかがお過ごしですか?

 ひでさん、英語の力を蓄えるのは、コップに水を注いでいくことに似ているそうですよ。
ある時点から、それこそコップから水が溢れるように世界が広がるのですが、それまでは
なかなか実力(水)が溜まっていっていることに気がつかないそうです。
826納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/16 23:46
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×3
>>オリオン座さん

なるほど〜 イイ例えですね!
ってことは、ちょっとずつでも続けていれば
いつかは必ず溢れるって事ですね。
どうも自分は焦っているようですね(笑)

828名無しさん@英語勉強中:03/07/17 03:51
音読はやめなさい。発音がきちんとできない人がやってもますます英語がひどくなるだけ。
uda式かhumingbirdで発音がきちんとできるようになってからやりな。
829 :03/07/17 12:05
そんなことない。お手本のCDに似せる気持ちさえあれば問題ないよ。
830お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/17 23:43
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
109/209 読み終わりました。

音読は発音はともかく口が英語をしゃべり慣れるという効果があります。
発音はたまに正直なネイティブに批評してもらうとためになりますね。
今まで自信を持ってたのですが、最近ある人にイントネーションが平板だと
言われました。文の中のすべての単語を同じ強さで言ってはいけないそうです。
それ以来ネイティブのしゃべりを聞くときは強弱に注意しています。
831納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/18 00:25
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×3
 速読英単語入門編
  14 心臓発作と戦う医師 : 183 words * 5 = 915
  15 コンピューターの得意・不得意 : 179 words * 15 = 2685
  16 アインシュタイン(1) : 102 words * 20 = 2040
  17 アインシュタイン(2) : 143 words * 20 = 2860
  18 スーパーマーケットの作戦(1)188 words * 10 = 1880

 今回の合計 : 10380
 音読単語数合計 : 135328 ( これまでのペース : 2524 words/day )
>>825
俺はコップじゃなく海だと思っています。
変化に気付くころには大量の水がたまっているけれど
なかなか増えたことに気付かない。
辛抱あるのみですね。
 速読英単語入門編
  20 コミュニケーションについて(1) : 145 words * 10 = 1450
  19 スーパーマーケットの作戦(2) : 125 words * 10 = 1250
  18 スーパーマーケットの作戦(1) : 188 words * 10 = 1880
  17 アインシュタイン(2) : 143 words * 10 = 1430
 今回の合計 : 6010
 音読単語数合計 : 141338 ( これまでのペース : 2582 words/day )
835納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/20 01:42
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×8
836The War:03/07/20 21:54
A PAINTED HOUSE 読み終わりました。

TOEIC模試のリスニングパートのディクテーション
をもう1セットやりました。
前回よりはCDを聞き直す回数は減ったかな。

最近はTOEFLリスニング350という書籍で
ディクテーションとリピーティングをやっています。
837The War:03/07/20 22:03
英検2次、受けてきました。
4コマ漫画の説明をしなくてはいけなかったんですが、
思うようには喋れませんでした。

838納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/21 00:32
>837
英検2次乙!
漏れだったらそんな大仕事を終えた日には
音読なんて確実にさぼるが、The War さんは
きちんといつもの勉強を続けててすごいでつ。
839納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/21 00:47
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×8
840The War:03/07/21 01:40
今回:ラリーキング 10回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 5回
合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 85回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 25回
   CNNニュ−スセレクション 65回
   3分間ビジネス会話 30回

>838 納豆菌さん
ありがとうございます。試験は午前中で、割と早く順番が回ってきたので
すぐに試験は終わりました。836の申告分はカキコしてないで
たまってた分です。(^^
それにしても結果が怖いです。
★テキスト   英会話・ぜったい音読・標準編


★音読回数  1から12レッスン全部15回 

★合計回数  
      レッスン1 215回       
      レッスン2 215回
      レッスン3 215回
      レッスン4 215回
      レッスン5 215回
      レッスン6 215回
      レッスン7 215回
      レッスン8 215回
      レッスン9 215回
      レッスン10 215回
      レッスン11 215回
      レッスン12 215回

842ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/07/21 14:41
★音読経歴    英会話・ぜったい音読・標準編 215回 (関脇)

★テキスト    速度英単語 必修編   


★音読回数    1を10回 2を10回 3を10回

★合計回数 レッスン1 10回 
      レッスン2 10回
      レッスン3 10回      

★感想   8月が終わるまでに全レッスン10回は終わらせたいです。
843Mamue:03/07/21 16:47
おお。まだやってたんですね。偉い偉い。
私はすっかり音読から遠のいていました。ちょっとやる気がなくなってしまいました。
こんなことやってて何になる?といういつものネガティブな考え方に陥っており
ました。そういう時は………なにもできません。
ハリ−ポッタ−の 再新巻を読みました。子ども向けの本はさすがに読みやすいっす。
844お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/21 23:47
Mamueさん、お久しぶり。そんなこと言わずにまたやりましょうよ。
何になるのかはやった後でわかるんだと思いますよ。

"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
112/209 読み終わりました。
845納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/21 23:58
>843
Mamueさんおひさしぶり。
まだまだ杉田ビジ英・大滝シリーズだよ。
846納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/22 00:31
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×5
847お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/22 23:07
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
116/209 読み終わりました。
848納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/23 00:47
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×5
The return of the king―――読了いたしました。
なぜかThe Hobbit にもどり、P78まで。

Mamueさん、カムバー――ク!!
850ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/07/23 13:38
★音読経歴    英会話・ぜったい音読・標準編 215回 (関脇)

★テキスト    速度英単語 必修編   


★音読回数    4を10回 5を10回

★合計回数
      レッスン1 10回 
      レッスン2 10回
      レッスン3 10回
      レッスン4 10回
      レッスン5 10回      

★感想   結構、読みやすくていいですよ、速読英単語!
851ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/07/23 13:40
ちょっとスゴイ物を発見しました!
音読とは関係ありませんが、よく見るとアルファべットで出来てま(笑)


http://abstract.cs.washington.edu/~renacer/ascii-matrix.html.gz

F11を押して画面から離れて見ると良く分かります。
これぞ、本物のマトリクスって感じですよ

852お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/23 23:07
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
119/209 読み終わりました。
853納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/24 00:34
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×7
854The War:03/07/24 01:19
今回:ラリーキング 5回
   
合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 90回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 25回
   CNNニュ−スセレクション 65回
   3分間ビジネス会話 30回

リスニング350: DAY16,17,18
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
856納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/25 00:20
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×2
コメント:
これだけかいっ!
The Hobbit P93 まで

だから、これだけでもいいのだ。継続は力なり!!
 速読英単語入門編
  21 コミュニケーションについて(2) : 120 words * 10 = 1200
  20 コミュニケーションについて(1) : 145 words * 15 = 2175
  19 スーパーマーケットの作戦(2) : 125 words * 20 = 2500
  18 スーパーマーケットの作戦(1) : 188 words * 10 = 1880
 今回の合計 : 7755
 音読単語数合計 : 149093 ( これまでのペース : 2460 words/day )
1991年だからもう12年前か・・・これ良かったぞ。本当にりっぱな教科書とはこれだと断言する。
英語スピード・トレーニング教本 テッド・グレゴリー 大修館書店刊

1.The Boar and the Fox(native reading speed 10sec.)
 A fox sat watching a boar whet his tusks on a
tree truck.
   ”Why are you doing this?”asked the fox.
   ”There’s no danger in sight.”
   ”That’s right.”said the boar.”but when danger
does appear,it will be too late to get ready.”

2.An Ass is still an Ass.(native reading speed 10sec.)
 An ass found the skin of a lion and put it on
Then he ran into the forests braying loudly.
All the animals ran away except for the fox.
    ”Why aren’t you frightened?”said the ass.
    ”You looks like a lion,”said the fox.
    ”but you still sound like an ass.”
ここ最近の成果・・・レッスン6セクション2×10回

 これだけでっす!!はあ〜・・・。ここ数日は出張にて体力消耗。新幹線で
寝ておきたら汗びっしょり。
>>833
まさしく辛抱の日々ですよ、ええ・・・。

 そんなわけでMamue さん、のんびり行きましょ。
861The War:03/07/26 01:57
今回:CNNニュ−スセレクション 5回
   3分間ビジネス会話 5回

合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 90回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 25回
   CNNニュ−スセレクション 70回
   3分間ビジネス会話 35回

リスニング350: DAY19〜22
862納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/26 02:01
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×2
コメント:
ではお言葉に甘えてこれだけ
>837

英検2次お疲れさまです。4コマの説明ですか。その場で考えて説明してみようと
すると、やはり難しいんでしょうね・・・。自分には無理だろうなあ・・・。
864Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/07/26 22:17
お局さま、納豆菌さま、とらちゃんさま、オリオン座さま…そして、ひでさま、
転転さま、The Warさま、おひさしぶり&はじめまして。
また、今日から音読やろうと思ひまし。

音読やめてた時も英字新聞をなるべく読んだり、AFNを聴いたりはやってました。
それから、あの、悪評高い某N英会話学校も細々続けてました。

でも、やっぱり音読。音源を大事にしつつ、シャドーイング、オーヴァーラッピング
が大事だよねっ。

私は大杉ビジネス英語の方が音読に適していたとは思いますが、今の田中宏昌先生
のでやってみます。…と、ここで宣言してから徐に始めますよぅ。
乞う御期待。
865Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/07/26 23:35
はい。
音読やってきました。
Turn-taking in a Meeting の21日22日の分を×5回。
大杉先生と違って、毎日新しいのをやるんじゃないんですよ。2日間同じビ二
エットやるんですよぉ。今日の音読については、ラジオを聴いていないでやって
ますので邪道です。
音読は耳にこびりつくくらい聴いた後でやるのがよいと思いまーす。
はじめまして。
仲間に入れてください。
toeic・800前後をウロウロしているものです。
ひとつの教材に落ち着くのが苦手で、いろんな本を音読
する羽目になっています。
今のところのネタは9冊半です。
効率悪いやり方と解っていながらも、この9冊半を
まわすスタイルで貫こうと思います。

今回:NHKラジオ英会話ストーリーブック「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回

合計:「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回

今から寝て、TOEICの第100回受けてきます。
宜しくお願いします。
867納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/27 15:30
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 22 Volunteer Families(1)〜(5)×4
合計:
Lesson 22 ×100
868納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/27 15:58
>866
カレーパンマンさん音読マラソンへようこそ。
TOEICどんな調子でしたか。
音読は、続けられさえすれば自分の好きなやりかたで
ぜんぜんいいはずなんで、何冊でもばりばりいきましょう。
ところで9冊半の「半」って?
869納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/27 16:14
>865
Mamueさんお帰りなさい。ずっと待ってました。
またいっしょに音読つづけましょう。
漏れは今年度のビジ英は聞いてないです。
かわりに昨年度の杉田ビジ英をしゃぶりつくす。
全ビニエット100回読むつもり。
やっと10レッスン終わったYO!
870The War:03/07/27 16:50
>オリオン座 ◆ES1ZQTtzXYさん
自分で喋ったあとに、「あっ今の英語おかしい」と自分でも気付いたり
しましたが、訂正する余裕もなく・・・という感じでした。
流暢さのかけらもありませんでした。それでも勉強始めたときよりは
きっとマシになってる、と思い込んで続けていこうと。。

>Mamue ◆wSzjlzY5Ns さん
よろしくお願いします!
音読はさておき、すごくバランスの取れた勉強を続けていらっしゃった
んですね。僕もたまにネットで英字新聞を読むことは
あるんですけど、毎日はなかなか続けられない。。刺激になります。

>納豆菌 ◆9XZOvKog2U さん
10×100回達成おめでとうございます!
871The War:03/07/27 16:59
>カレーパンマン ◆qHKSLaQimM さん
よろしくお願いします。
TOEICの点数といい、教材渡り歩き癖があるところといい
自分と似たような英語学習者に出会ってしまった感があります。w
一緒に頑張りましょう。
(僕はこのスレに参加してなかったら、きっと今の素材も渡り歩いて
しまっていたかも・・・。)

>今から寝て、TOEICの第100回受けてきます。
実は、今日僕も1年ぶりにTOEIC受けてきました。
相変わらずパート3,4番で混乱するあたり成長が見られないです。。
頑張らねば。

今日は帰りがけにブックオフで好きな作家(日本人)の本を買ってきたので
そちらに没頭してしまいそうですが。w
872Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/07/27 18:01
>>866
カレーパンマンさま、はじめまして。息子がアンパンマンが好きだったママと
して幸せだった時期のことが思い出されます。音読続けましょう。結局前回は
長続きしなかった自分ですが…。

>>867 納豆菌さま、Volunteer Familiesですかぁ。懐かしいです。確か、家族で
朝早く通りの掃除をしたりする話もありませんでしたっけ?私は、ボランティア
は学生時代に児童福祉施設で洗濯をするというのやったり、知的障害者施設で
友人達と人形劇をやったりしとりました。今は仕事が忙しく(←口実です。)
ユニ○フ募金に1年に一回10000円寄付してるくらい。
その話を(悪名高い例の)N英会話学校でしたら、
「そういう大きな団体に寄付するより、自分でこれは!と思える小さな団体に
寄付する方がいいよ。」
とカナダから来た青年講師に言われ、なるほどなぁと思ったものの、まだ実現
できないでいます。

>>871 The Warさま、TOEIC如何でしたか?英語力より、集中力の維持が
問題になるテストだと聞いたことがあります。2時間も集中するのはさぞかし
お疲れでしょう。
私は英語が流れ出すとまずは一生懸命聴きます。しばらくすると疲れてきて
意識が別の方にいってしまいます。そして最後にはBGMとなって眠くなって
きてしまいます。
  24 環境破壊(3) : 128 words * 10 = 1280
  23 環境破壊(2) : 90 words * 10 = 900
  22 環境破壊(1) : 179 words * 20 = 3580
  21 コミュニケーションについて(2) : 120 words * 15 = 1800
  20 コミュニケーションについて(1) : 145 words * 5 = 725

 今回の合計 : 8285
 音読単語数合計 : 157378 ( これまでのペース : 2498 words/day )

ああ、当初の予定ではもっとバリバリの音読ライフに突入するはずだったのに、
今は受験勉強と卒業論文の合間になんとか滑り込ませている状況です。
く、く、悔しい〜。でも、頑張ります。

>>864 Mamue ◆wSzjlzY5Ns さん
音読というものをし始めてからまだ2ヶ月のひよっこですが、よろしくお願いします。

>>866 カレーパンマン ◆qHKSLaQimM さん
よろしくお願いします。「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」ですか。
私も持っているので、いつかやろうと思っています。
今回:「ぜったい音読(標準編)」×1回
   「ぜったい音読(挑戦編)」×1回

合計:「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
   「ぜったい音読(標準編)」×1回
   「ぜったい音読(挑戦編)」×1回


>納豆菌さん
宜しくお願いいたします。
半年振りのTOEICは、しんどかったです。
ずっと、音読中心の勉強をしてきたのですが、
なぜかリスニングがかなり楽になっている気がしました。

>The Warさん
宜しくお願いいたします。
TOEIC、いつもより難しい気がしませんでした?
似たもの同士がんばりましょう。

>Mamueさん
宜しくお願いいたします
うちの子も、アンパンマンにはまっています。
で、このハンドルネーム。トホホ。

>転転さん
宜しくお願いいたします。
「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」はお気に入りです。
ストーリー仕立てなので、飽きずに、音読向きだと思います。


875お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/28 01:32
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
119/209 読み終わりました。
876お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/28 01:35
間違えました。
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
123/209 読み終わりました。

877お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/28 23:48
間違えました。
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
126/209 読み終わりました。

梅雨明けももうすぐ。暑くなって消耗する前に音読しときましょう。
878納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/29 00:04
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×10
 速読英単語入門編
  25 外人(1) : 190 words * 10 = 1900
  24 環境破壊(3) : 128 words * 10 = 1280
  23 環境破壊(2) : 90 words * 10 = 900
  22 環境破壊(1) : 179 words * 10 = 1790
  21 コミュニケーションについて(2) : 120 words * 5 = 600
 今回の合計 : 6470
 音読単語数合計 : 163848 ( これまでのペース : 2558 words/day )

4000語の時点で書き込もうと思ったのですが、
>>878で納豆菌さんが計50回も読んでらっしゃるのを見て、少し頑張りました。
880Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/07/29 21:43
音読:ビジネス英語のビ二エット新しいのを毎日5回づつやってます。
まだ一応続いています。
またしても音読していると、嫌〜な感じでこっちを見る家人(息子)の姿が。
私がCNNを聴いていると、「なんで日本語じゃねーんだよ。」
このような環境ではグレてしまいます。
881お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/29 23:00
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
130/209 読み終わりました。

カレーパンマンさん、ご挨拶が遅くなりました。よろしくお願い致します。
きょう買って読んだ漫画はカレーパン好きの男とクリームパン好きの男の
恋愛ものでした。

882The War:03/07/29 23:30
今回:ラリーキング 5回

合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 95回
   ブレア 55回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 25回
   CNNニュ−スセレクション 70回
   3分間ビジネス会話 35回

リスニング350: DAY23〜25

>>872 Mamue ◆wSzjlzY5Ns さん
確かにTOEICを受けた後はなにか虚脱感のようなものがあります。w
>そして最後にはBGMとなって眠くなって
>きてしまいます。
僕もです。w
寝る前にCDをかけても最後まで聞き通したことがないような・・・。

>>874 カレーパンマン ◆qHKSLaQimM さん
いつも通り難しかったです(^^
ただパート2まではディクテーションの効果か、はたまた教室が良かったのか
音声がよく聞き取れた気がします。3,4では速読力の無さを痛感しました。

英検にはなんとか合格できたみたいです。
正直ホッとしました。
883納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/30 00:29
>879
おー、ひとの励みになるとうれしいなあ。
そういう漏れは>870でThe Warさんに祝われて
励まされたよ。転転さんも院試がんがれ。
>882
英検合格おめ!
884納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/30 02:00
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×5
885お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/30 23:07
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
134/209 読み終わりました。

The Warさん、合格おめでとうございます!
頑張った甲斐がありましたね。
今回:
「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
合計:
「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
「ぜったい音読(標準編)」×1回
「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回

>お局さん
こちらこそ、ご挨拶が遅れました。宜しくお願いいたします。
>The Warさん
合格おめでとうございます。
887Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/07/31 00:45
音読:0回(これじゃ報告になりませーん。)

でも、レッツスピークの先週の月曜日から木曜日のスキットを暗唱しました。
その折に少しだけ音読もしたかなぁ。それからヘラルドの人生相談と1面の興味
あるところだけ読みました。(黙読)週間STのエジプトで美容整形手術大はやりという
記事を読みました。(黙読)
職場のアメリカ人と3時間喋りました。滅茶苦茶英語でしどろもどろ。

>The Warさま
合格よかったですね。私は大感激して、妙なバッジまで頼んでゲットしてしまいました。
そんなバッジ何処でつけるっつーの、ねぇ。今となっては恥ずかしいっす。
888納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/07/31 00:57
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×5
889ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/07/31 16:12
★音読経歴    英会話・ぜったい音読・標準編 215回 (関脇)

★テキスト    速度英単語 必修編   


★音読回数  レッスン6,7,8,9,10,11,12,13,14,15
           16,17,18, をそれぞれ10回

★合計回数
レッスン1  10回    レッスン11 10回 
レッスン2  10回    レッスン12 10回 
レッスン3  10回    レッスン13 10回
レッスン4  10回    レッスン14 10回 
レッスン5  10回    レッスン15 10回
レッスン6  10回    レッスン17 10回 
レッスン7  10回    レッスン18 10回
レッスン8  10回 
レッスン9  10回
レッスン10 10回 

890ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/07/31 16:19
ご挨拶遅くなりました、はじめまして、カレーパンマンさん
書き込みは少ないですがこのスレを立てたひでです。

久々に新しく参加者が増えてとてもうれしいです〜
これからよろしくお願いしますm(,,)m
891ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/07/31 16:22
>>みなさんへ

もう少しでこのスレットも終わりになりそうなのでお尋ねしますが
次のスレットに入るときは何か変更した方がいいようなことありませんか??
892お局 ◆ILIKlcW3EE :03/07/31 23:27
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
138/209 読み終わりました。

ひでさん、
年末にたったこのスレも夏休み中には使い切るんですね。
私は好きなようにやってるので特に変更の希望はありません。
893Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/08/01 00:10
今日の音読:残念ながら今日もゼロ。(報告できない悲しさ。)

その他にやったこと:CNNニュースをちょっとだけ聞く。(眠くなる。)
          某N英会話学校でレッスン。(ただの自己満足。)
          ヘラルド一面の興味あるところとライザ・ミネリの離婚。
          人生相談を読む。(黙読)
音読は明日からまた仕切り直しする・・・ツモリ。やっぱり杉田先生じゃないと
ダメな自分。

>ひでさん
 私も好き勝手に不定期にやってるだけだから、さして変更希望はないっす。
 音読の効果=周知の事実・・・いいよねぇ。このフレーズ。その割にわたしに
 進歩がないのは?う〜〜ん。だってさぼってたもんな。
894納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/01 00:19
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×5
今回:
 「まるごとラジオ英会話」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
 「ぜったい音読(標準編)」×1回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回

>ひでさん
仲間に入れさせてもらってます。宜しくお願いいたします。
今回:
 「DUO 3.0」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
 「ぜったい音読(標準編)」×1回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×1回
897納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/03 00:17
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×5
898お局 ◆ILIKlcW3EE :03/08/03 01:02
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
141/209 読み終わりました。
899sage
900age
今回:
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
 「ぜったい音読(標準編)」×1回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×1回

あと、昔買った国弘正雄の「英語の話し方」を少し読み返しています。
902納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/04 00:30
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×10
みなさん、いまいち音読する気が起きない時ってどうしてます?
なにかやる気を出す方法ってお持ちですか。
僕の場合は、スカパーで「CNN」とか「BBC」をボーっと観てると、
だんだん勉強モードに入ってきます。
今回:
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」Part1−41まで×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
 「ぜったい音読(標準編)」×1回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×1回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」Part1−41まで×1回

Core1800は、いままで、前半のCD一枚分しか音読しなかったんですが、
(後半は英文記事ではなく、短い例文が多くて気に入らなかったため。)
せっかくだから後半も音読しようと、今思いました。
905お局 ◆ILIKlcW3EE :03/08/05 00:18
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
144/209 読み終わりました。
906とら ◆LJURfrs31A :03/08/05 09:07
The Hobbit--P149まで

速聴英単語上級編:1x5,2x5

カレーパンマンさん、遅くなりましたが、よろしくお願い致します。すごくたくさん
の教材をやっておられますね。励まされますです。

ひでさん、またお手数おかけしますが、新しいすれ、お願い致します。
特に変えて欲しい点はありませんです。よろしく。

しかしあつい。何で日本って、こんなに急に暑くなるわけ?
一昨日まで冷夏とか言ってたくせに。
907Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/08/05 20:49
昨日の音読:レッツスピークの先週のダイアローグを暗唱するのに音読しました。まぁ、3回くらい。
本日:まだやってません。12時までに滑り込めるかな。

今日は朝出勤したら、すでにエアコンがオンになってました。め、めずらしい。
 速読英単語入門編
  27 恐竜はなぜ絶滅したのか(2) : 135 words * 5 = 675
  26 恐竜はなぜ絶滅したのか(1) : 171 words * 5 = 855
  25 外人(2) : 129 words * 20 = 2580
  25 外人(1) : 190 words * 15 = 2850
  24 環境破壊(3) : 128 words * 10 = 1280
  23 環境破壊(2) : 90 words * 10 = 900

 今回の合計 : 9140
 音読単語数合計 : 172988 ( これまでのペース : 2387 words/day )

研究室雑用地獄により中断を余儀なくされてました…。
909ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/06 14:20
★音読経歴    英会話・ぜったい音読・標準編 215回 (関脇)

★テキスト    速度英単語 必修編   


★音読回数  レッスン19、20,21、22、23、24、25、26,27
           27,28,29,30をそれぞれ10回 

★合計回数

レッスン1〜30 × 10回


       
 


910ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/06 14:34
では、次のスレも変更無しでレスが940ぐらいになったら作ります。
もしまたこちらでスレットが建てられなかったら頼みますので、
このスレの1をコピペして あと、階級と前のスレットを張ってください。


911ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/06 14:42
今年の冬もしかしたら、オランダに旅行しに行くかもしれないことになりました。
音読をしてから、一度英語圏に行って自分の英語が上達しているか試したいなと
思っていまして、アメリカでも行ってみようと考えていたのですが、まだ海外旅行
を一度もしたことないので、一人じゃ流石に無理と思って頻繁に海外旅行している
仲の良い先輩を誘ってみたら、アメリカは料理がマズイからオランダにしないかと
言われ、あっさりとオランダになりました(笑)

確かにオランダと英語ってなんか密接な関係があるような感じがするのですが
オランダ語があるのになぜそうなのか分かる人いますか??
オランダ語は英語にとっても近い。ドイツ語よりも近くて
オランダ人はドイツ人より英語うまくて憎らしい。

地理的にも近いみたいですしね。イギリスで迫害を受けた清教徒達は
最初はオランダ行ったんです。でもそこでうまく行かなくて新大陸へ
行った、という話を高校の時の副読本「アメリカ歴史物語」で
読みました。

913納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/07 00:27
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×5
 速読英単語入門編
  30 薄着がいい(2) : 149 words * 8 = 1192
  29 薄着がいい(1) : 148 words * 8 = 1184
  28 恐竜はなぜ絶滅したのか(2) : 135 words * 10 = 1350
  27 恐竜はなぜ絶滅したのか(1) : 171 words * 10 = 1710
  26 外人(2) : 129 words * 5 = 645
  25 外人(1) : 190 words * 5 = 950
 今回の合計 : 7031
 音読単語数合計 : 180019 ( これまでのペース : 2452 words/day )
915Mamue ◆wSzjlzY5Ns :03/08/07 20:46
そうですねぇ。オランダの人とスウェーデンの人は英語がうまいです。テレビで
英語の番組が字幕吹き替えなしで放送されているのが英語学習にとってよいのだ
と聞いたことがあります。
でも、文化が侵食されやすいという話もあったような・・・。言葉のバリヤーの
おかげで独自の文化が育つ・・・らしい。という訳で日本では独自の文化が育ち
やすいのでは?言語的鎖国という?

音読:レッツスピークとビジネス英語の8月のダイアローグやビ二エットを
口ならし程度。だみだぁ。
スウェーデン人は、小学校から英語の授業があるらしいですよ。
そこらの子供もみんな英語ができる。
でも、となりのフィンランドに行くと、大人でもしゃべれない人
結構います。
今回:
 「速読速聴・英単語Core1800」Part1の42以降×1回
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×1回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×1回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
918ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/08 17:43
★音読経歴    英会話・ぜったい音読・標準編 215回 (関脇)

★テキスト    速度英単語 必修編   


★音読回数  レッスン31,32,33,34,35,36をそれぞれ10回 
       

★合計回数

レッスン1〜36 × 10回


★感想
 まだまだ先は長い…

   


       
919ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/08 17:50
お局さん、Mamueさん、カレーパンマンさん レスありがとうございます。

うちの大学の倫理学の先生も話していたのですが
前にオランダの大学で講義を聴いていたら、
今日は海外のお客さんが多いので英語で講義しますと言って
それまでオランダ語だったのが全部、完全な英語にチェンジしたと言ってました。
それもその授業、哲学だったらしいです(笑) すごいッすよね・・・
 速読英単語入門編
  30 薄着がいい(2) : 149 words * 7 = 1043
  29 薄着がいい(1) : 148 words * 7 = 1036
  28 恐竜はなぜ絶滅したのか(2) : 135 words * 5 = 675
  27 恐竜はなぜ絶滅したのか(1) : 171 words * 5 = 855
  26 外人(2) : 129 words * 5 = 645

 今回の合計 : 4254
 音読単語数合計 : 184273 ( これまでのペース : 2457 words/day )
今回:
 「ぜったい音読(標準編)」×1回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×1回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
 速読英単語入門編
  32 裁判官を救った虫(2) : 151 words * 8 = 1208
  31 裁判官を救った虫(1) : 186 words * 8 = 1488
  30 薄着がいい(2) : 149 words * 5 = 745
  29 薄着がいい(1) : 148 words * 5 = 740
  28 恐竜はなぜ絶滅したのか(2) : 135 words * 5 = 675
  27 恐竜はなぜ絶滅したのか(1) : 171 words * 5 = 855
 今回の合計 : 5711
 音読単語数合計 : 189984 ( これまでのペース : 2519 words/day )
923お局 ◆ILIKlcW3EE :03/08/10 01:41
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
148/209 読み終わりました。
今回:
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×1回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
925名無しさん@英語勉強中:03/08/10 15:07
おれもマラソンしたくなった。
どの本を使うか迷う。
手持ちは、DUOセレクト、ぜったい音読の入門、速読英単語の入門cdbook、ダイアログ1200。
どうゆうのがおすすめですか。レベルはTOEIC200台です。
毎日5分間でやってみようかと思う。
926ちゃもた(=925):03/08/10 15:33
なまえつけてみた。
毎日夕食後に音読することにしてみる。
帰宅が遅い日はどうしよう。
毎日やらなくてもいいんですよ。
928The War:03/08/11 00:20
今回:ブレア 5回
   CNNニュ−スセレクション 5回
   3分間ビジネス会話 15回

合計:ブッシュ 105回
   ラリーキング 95回
   ブレア 60回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 25回
   CNNニュ−スセレクション 75回
   3分間ビジネス会話 50回

その他
TOEIC模試のディクテーション2回分やりました。
TOEFLイディオム大特訓というテキストをディクテーション用に
購入して学習中です。CDがなんと4枚付いてます。まだ1枚目。
929The War:03/08/11 00:32
>ちゃもたさん
よろしくお願いします。
一緒に頑張りましょう!

>>925
そのテキストを持っていないのですが
>ぜったい音読の入門
が一番基礎的な内容なんじゃないかな?

それはさておき、続けられるものがとりあえずはベターな
選択だと思うので、その観点から選んでみてはいかがでしょう?
もしくはカレーパンマンさんのようにテキストを
回してみるのも一つの手だとは思います。
いずれにしても継続が第一ということで。
930お局 ◆ILIKlcW3EE :03/08/11 00:54
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
151/209 読み終わりました。
931納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/11 01:04
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 25 Life After Layoffs(1)〜(5)×5
合計:
Lesson 25 ×100
932納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/11 01:16
>925
ちゃもたさん、音読マラソンへようこそ。
おてもとの素材はどれもこのすれでよく
使われているので、いいものばかりなんじゃ
ないでしょうか。内容を見て「おもしろい」と
思えるようなのを選んで、とりあえず、
長続きを目指しましょう。
今回:
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×1回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
>ちゃもたさん
初めまして。僕もこのスレに参加して日が浅いんですが、
新入り同士がんばりましょう!
音読のテキストは、何でも好きなものでいいと思うんですが、
個人的には、「ぜったい音読」がいいんじゃないかと思います。
CDの吹き込み速度も解りやすいし速さだし、1日5分の音読なら
分量的にもいいと思いますよ。
935ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/11 03:05
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1060538348/l50

パート3を立てましたのできりの切りの良いところで移動をお願いします〜

>>ちゃもたさん
どうも、始めまして、ひでです。
とりあえず、パソコン付けたらここのサイトを見るようにすれば
かならず、音読を継続できると思いますので頑張ってみてくださ〜い



936ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/11 03:06
修正

きりの切りの

切りの
937とら ◆LJURfrs31A :03/08/11 08:38
ひでさん、ごくろうさま。今いって覗いてきたけど、広々としていいとこやんけ。
3でも、最後まで走り続けるようがんばるぞ〜。たとえ亀のようにのろのろでも
継続は力なりともうします。

ちゃもたさん、はじめまして。よろしくお願いします。
おいらの個人的感想としては、どの教材でもいいから、
あまりあれこれやるより、じっくり1つの物を時間をかけて物に
していくほうが、実戦では役に立つと思います。とりあえず、自分が
英語で何をしたいかーーートイックで点をとりたいのか、会話がしたいのか、
ボキャブラリを増やしたいのか、その辺を考えると教材が選びやすいのでは?
938名無しさん@英語勉強中:03/08/11 21:23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
939お局 ◆ILIKlcW3EE :03/08/11 23:10
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
154/209 読み終わりました。
 速読英単語入門編
  35 色彩の役割(2) : 118 words * 5 = 590
  34 色彩の役割(1) : 148 words * 5 = 740
  33 仕事をするイルカ : 170 words * 10 = 1700
  32 裁判官を救った虫(2) : 151 words * 12 = 1812
  31 裁判官を救った虫(1) : 186 words * 12 = 2232
  30 薄着がいい(2) : 149 words * 10 = 1490
  29 薄着がいい(1) : 148 words * 10 = 1480
  28 恐竜はなぜ絶滅したのか(2) : 135 words * 5 = 675
  27 恐竜はなぜ絶滅したのか(1) : 171 words * 5 = 855
 今回の合計 : 11574
 音読単語数合計 : 201558 ( これまでのペース : 2584 words/day )

>>926 ちゃもたさん
よろしくお願いします。一緒に頑張って続けましょー。
>>935 ひでさん
スレ立て、おつかれさまでございます!
941名無しさん@英語勉強中:03/08/12 01:27
   |
   |,,∧  ヒョコッ
   |д・)
   |u)
 ̄ ̄
942お局 ◆ILIKlcW3EE :03/08/12 23:25
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
158/209 読み終わりました。
943納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/13 00:27
>935
スレ立て乙!

ところでいまのハンドル飽きたので新スレでは
変えようと思いまつ。どんなんがいいでしょう。
ってどうでもいい話スマソ。
944ちゃもた ◆qQ6wK6czCM :03/08/13 00:28
TheWarさん、納豆菌さん、カレーパンマンさん、ひでさん、とらさん、転転さん、
歓迎どおも!
転転さんの速単のタイトルは、どれも内容知ってるだけにうれしいです。
同じの読んでる人がいただなんて。
945納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/13 00:35
>944
あらためましてようこそ。新スレも立ったし
がんがんいこう。
946納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/13 00:39
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 26 Vacation Time(1)〜(5)×10
今回:
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×1回
 「DUO 3.0」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×1回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
948お局 ◆ILIKlcW3EE :03/08/13 23:02
"The Crystal Snowstorm" by Meriol Trevor 
161/209 読み終わりました。
今回:
 「まるごとラジオ英会話」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×2回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
950ひで ◆xuCLDQ/v/U :03/08/14 04:09
★音読経歴    英会話・ぜったい音読・標準編 215回 (関脇)

★テキスト    速度英単語 必修編   


★音読回数  レッスン37,38,39、40をそれぞれ10回 
       

★合計回数

レッスン1〜40 × 10回


★感想
 ヤバイ、一日2レッスンのノルマを全然達成していない…
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 26 Vacation Time(1)〜(5)×5
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
953名無しさん@英語勉強中:03/08/14 22:00
( ̄ー ̄)
今回:
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×1回

合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×2回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×2回
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
955ちゃもた ◆qQ6wK6czCM :03/08/15 04:30
やばい。しょっぱなからゼロ日坊主だ。。。
956ちとー:03/08/15 10:07
はじめまして。前スレも含めて流し読みました。
面白そうなので自己啓発の為、参加させてください。

<ハンドル>
 ちとー

<レベル・資格>
 大学受験英語は代ゼミ模試偏差値80くらいありましたが、
 あれから7年…英語に関してはほぼ何の勉強もしていないので、
 現在は高校基礎レベル…かな。

<目標>
 毎日少しずつでも良いから続ける (継続は力なり)
 とにかく英語に慣れ親しむ
  ・「洋書を読むのが苦にならない」レベル
  ・「日常英会話ならなんとかなる」レベル
 TOEIC受験で高得点を取る (今だ未受験)

<使用するテキスト>
 Computer Networks (Fourth Edition) <A.Tanenbaum>

<自己紹介>
 現在、情報処理系の勉強をしており、英語の勉強にそう多くの時間を
 かける事ができないのですが、「とにかく英語に慣れ親しむ」を
 モットーに頑張って行きたいと思います。
 使用するテキストは以前買った洋書です。情報処理系初学者
 向けの本として世界的な名著なのですが、比較的平易な英語なので
 英語学習にも最適かと思い、選びました。
 (そして、何より自分の興味のあることで学ぶのが一番だと思ったので)
 2〜3ページを1つのセクションにして音読を続けていきたいと思います。
 (400ぐらいのセクションになっちゃうんだけどね…)
 速読英単語入門編
  36 紙の歴史 : 197 words * 10 = 1970
  35 色彩の役割(2) : 118 words * 10 = 1180
  34 色彩の役割(1) : 148 words * 10 = 1480
  33 仕事をするイルカ : 170 words * 10 = 1700
  32 裁判官を救った虫(2) : 151 words * 10 = 1510
  31 裁判官を救った虫(1) : 186 words * 10 = 1860
 今回の合計 : 9700
 音読単語数合計 : 211258 ( これまでのペース : 2584 words/day )

>>943 納豆菌さん
粘り強いのではなくて、さらさらしたものに変えるってことですか?

>>944 ちゃもたさん
もう一通り内容は読んだってことですか?
じゃあ音読の教材としてはもってこいじゃないんですかね。
お互い頑張りましょう!

>>956 ちとーさん
初めまして!
私の目標もほとんど同じです。専門書をそのまま音読するというのは
今まで考えてなかったので、私もいずれやってみようかな。
ともかく、よろしくお願いします。
山崎渉来襲の悪寒
959名無しさん@英語勉強中:03/08/16 01:08
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
960名無しさん@英語勉強中:03/08/16 08:06
(∩゚Д゚)∩ 960ageだ
今回:
 「速読速聴・英単語Core1800」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×2回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×2回
 「速読速聴・英単語Core1800」×2回
>ちとーさん
はじめまして。僕もまだ新入りです。
一緒にがんばりましょう。
自分の専門分野の本を使うってすごくいいと思います。
僕もそのうち真似するかも。
963ちゃもた ◆qQ6wK6czCM :03/08/17 01:18
洋書いいよね。オライリー読みたい。でも高いんだよなー。デカイし。
これっていきなり参加しても良いの?
>>964
いきなり参加してもOKですよ。
966納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/18 01:21
テキスト:
ビジネス英会話2003年3月号
回数:
Lesson 26 Vacation Time(1)〜(5)×10
967納豆菌 ◆9XZOvKog2U :03/08/18 01:50
>956
ちとーさん、音読マラソンスレにようこそ!
ご挨拶おくれて失礼しました。
専門を英語で学ぶ、ってのはまさに王道!
次スレでいっしょに走りましょう。
968名無しさん@英語勉強中:03/08/18 02:00
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
今回:
 「アメリカ口語教本(初級用)」×1回
 ※Pattern Usage Drill は、CD収録部分のみ音読。
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×2回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×2回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×2回
 「速読速聴・英単語Core1800」×2回
 「アメリカ口語教本(初級用)」×1回

またテキストを増やしてしまいました。もう増やしません!
970とら ◆LJURfrs31A :03/08/18 08:58
The Hobbit P178まで
速聴英単語A上級編 2,3, x5

ちとーさん、はじめまして! 亀のごとくのろのろ皆についていっている
おいらですが、よろしくお願い致します。

報告なんですが、最近大分発音がネイティブにちかくなってきました。と、イギリス人に言われた。
「イギリス英語を楽しく聴く」の音読と、映画のDVDの音をMDにとって聞き続けたおかげ
らしいです。自分でもかなりいろいろな子音が、昔よりクリアになってきたと、
ちょっとだけ思いますです。
自分ではなかなか変化に気がつかないけれど、人に言われるとそうかなと思い、
単純な奴なので嬉しくなる今日この頃。そういえば話してて聞き返すことが大分減ったかも。
継続は力なり!!!がんばろうぜみんな!
971名無しさん@英語勉強中:03/08/18 09:33
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
実際、本当にやってみると、喉が非常に痛くなる。
一週間、毎日しゃべったが、とにかく、喉が痛い。
テレビのナイター中継で実況をしてる人は、喉いたくないのかな?
アナウンススクールに関心が出てきた。

973ちゃもた ◆qQ6wK6czCM :03/08/18 22:58
喉いたくなるほど音読したいなあ。
おれは、トイレでぼそぼそやるぐらいです。
1日1ページぐらいのペースでしょうか。
なんでも音読してしまうクセがついてきました。
今回:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×3回
 「ぜったい音読(標準編)」×2回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×2回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×2回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×2回
 「速読速聴・英単語Core1800」×2回
 「アメリカ口語教本(初級用)」×1回

気付いたらこんな時間。明日起きれっかな。
975ナニワ金融:03/08/19 13:53
お久しブリ、ブリ、マグロ。
ナニ金、日々のシノギに追われてますた。またエントリーします。
皆さんヨロシコ。カレーパンマンさん、ちゃもたさん、ヨロシコ。
976名無しさん@英語勉強中:03/08/19 15:14
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
977名無しさん@英語勉強中:03/08/19 15:18
OK、>>1よ、
いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。

次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは

●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。

●ラップ等で包まず裸のまま入れる。

●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)

実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
978とら ◆LJURfrs31A :03/08/19 19:45
おや、ナニワ金融さん、いらっしゃい。
おいら最近浮気して違う本に手え出してます。
誰だよ、1つものしっかりやれっていってたのは!!
(だって本どっかいっちゃったんだもん)

English conversation for Read aloud :Function1 x 5

977の卵調理、やるともちろん爆発して後のお掃除が大変ですよ、皆さん。
お気をつけください。
>ナニワ金融さん
こちらこそ、ヨロシコです。
関西の人ですか?
僕も今関西に住んでますよ。
今回:
 「ぜったい音読(標準編)」×1回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×1回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×3回
 「ぜったい音読(標準編)」×3回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×3回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×3回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×2回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×2回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×2回
 「速読速聴・英単語Core1800」×2回
 「アメリカ口語教本(初級用)」×1回
カレーパンよりもメープルのパンの方がおいしいよ。
でも売ってるのはセブンイレブンだけらしい。
今回:
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×1回
合計:
 「HOPES LOVE & DREAMS IN NY」×3回
 「ぜったい音読(標準編)」×3回
 「ぜったい音読(挑戦編)」×3回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.1」×3回
 「やさしいビジネス英語ベストセレクションVol.2」×3回
 「英単語・熟語ダイアローグ1800」×2回
 「まるごとラジオ英会話」×2回
 「DUO 3.0」×2回
 「決定版やさしいビジネス英語Vol.1」×2回
 「速読速聴・英単語Core1800」×2回
 「アメリカ口語教本(初級用)」×1回
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1060538348/l50

1000まで行くと読めなくなってしまうので、パート3への移動をおねがいします。
こっちのスレは使い切らなくていいの?
985The War:03/08/22 02:05
今回:ブッシュ 5回
   ラリーキング 5回
   ブレア 10回
   CNNニュ−スセレクション 5回
   3分間ビジネス会話 5回

合計:ブッシュ 110回
   ラリーキング 100回
   ブレア 70回
   マイケル・ムーア 5回
   ラムズフェルト&マイヤーズ 25回
   CNNニュ−スセレクション 80回
   3分間ビジネス会話 55回

その他
TOEFLイディオム大特訓:
CD2枚目までディクテーション&リピーティングしました。
さらに繰り返しリピーティングするつもり。
(丁寧なつくりで表現が覚え易いので、お勧め教材です)

MASTER OF THE GAME P178/495

スレは移動した方がいいんでしょうかね?
一応こちらにカキコ。
          












10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。