■スレッドたてるまでもない質問スレッドPart 31■

このエントリーをはてなブックマークに追加
yesterday once more
looking' back on how it was in yearsgone by and
the good times that I was makes today seem rather sad

@yesterdayを副詞として訳す
Ayesterdayを名詞としてかつ主語として訳す
Byesterdayを名詞としてかつ、目的語として訳す
Chowの品詞の意味は?
Dthatは何か?
Emakesのsは何か?なぜsがつくのか?
Fこの文を文法にのっとって直訳しなさい

(,,・д・)すみません、課題として出題されたのですが
     特に@,A,Bは意味不明です
     誰か一つでもご教授願えたら幸いです・・・・
898名無しさん@1周年:03/01/07 15:47
>>897
英文を品詞分解して何の得になるのか。まず、あなたに尋ねたい。
899名無しさん@1周年:03/01/07 15:47
>>890
ありがとう

900名無しさん@1周年:03/01/07 15:51
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
901名無しさん@1周年:03/01/07 16:14
My father's fishing boat was late getting in and my mother, who wasn't one for sitting around biting her nails, put on her yellow macintosh and hat and took me over to Miss Perfidy's house, saying,
訳してください
902名無しさん@1周年:03/01/07 16:20
>897
ろくでもない課題だな。第一、歌詞がちょっと違うから余計混乱する。
(特に1行目)正しい歌詞は↓↓↓。

http://www.vex.net/~paulmac/carpenter/lyrics/yesterday_once_more.html
>>898
(,,・д・)そっくりそのまま教授に言いたい言葉です。
こんなこと聞いて何になるのかと子一時間
ただ、単位握ってるのは向こうだから従うしかないのです・・・

>>902
・゚・(ノД`)・゚・ やっぱりダメ課題ですか・・・・
904名無しさん@1周年:03/01/07 17:10
>903
そういうことなら仕方ないね。では、正しい歌詞について俺の解釈を。

It's yesterday once more.
yesterday は補語。つまり名詞(句・節含む)か形容詞(句・節含む)。
だから@ABの課題は出来ない。

Chow は名詞節を導く接続詞。日本語に置き換えれば「どのような」。
Dthatは関係代名詞。先行詞はtimes。
Emakesのsは三単現のs。この動詞の主語 Lookin' back は三人称単数
 だから。on以下は動名詞 Lookin' back を修飾する副詞句になるのかな?
 この辺、文法得意な人フォロー頼む。つまり「何を振り返る(Lookin' back)」
 かということを説明している。on how it was in years gone by「過ぎ去った
 年月はどのようなものだったか」と(and)、the good times that I had「過去
 に経験した楽しかった時のこと」。and (on) the good times that I had と
 onを補って考えれば判りやすいかな?

It's yesterday once more. は前の歌詞と連携して訳さなければ無意味に思
えるのでパス。
「過ぎ去った年月がどのようなものだったかや、過去に経験した楽しかったこ
とを振り返ることは、今日(こんにち)の状態を、かなり悲しいように思わせる」
が直訳(こんなものは訳ではなく「無理な日本語への置き換え」なのだが)
かな?
>>904
( ゚∀゚)ノ神光臨。サンクスコ
906名無しさん@1周年:03/01/07 18:03
マルセラ・ワレンシュタイン

すいませんが、アルファベットで綴るとどうなるのか教えてください
907名無しさん@1周年:03/01/07 19:11
>>906
ワレンシュタインは名前の誤訳だね。nでなくrだ。
【Marcella Walerstein】
908名無しさん@1周年:03/01/07 19:13
英語はどうやったら覚えられるんですか?
909名無しさん@1周年:03/01/07 19:16
I also want to know. "How do we memorize English?"
910名無しさん@1周年:03/01/07 19:35
908
それなんだよね、それが判れば英語学校を設立して大儲けできるのだけど・・・。
みんなは自分がどうやって日本語を覚えたのか思い出せないしね。
結局、無理から使ってるうちに、なんとなく覚えてしまう って感じじゃないかな・・・。
これだけははっきり言えるけど、つかわなければ覚えない。
911名無しさん@1周年:03/01/07 19:40
>>使わなければ覚えられない

やはりアウトプットとしての英会話教室は必要ですか。
私の周辺で英会話につきあってくれる友人知人はいません。
仕事でも使うチャンスは全くありません。
912名無しさん@1周年:03/01/07 20:39
>>901
My father's fishing boat は戻ってくるのが遅かった、そして母親は、じっと
爪を噛みながら座っているような人ではなく、防水外套と帽子を身につけ、
私をMiss Perfidy's houseへ連れて行った, saying・・・
913名無しさん@1周年:03/01/07 21:10
>>911
英会話教室に通って覚えたって
通わなくなればすぐに忘れる罠
914本家・通りすがり:03/01/07 21:12
今、「中高生の宿題を教える」スレで中高生の相手をしているけれど、
言葉の置き換えや、(  )埋め問題などが多くて、英会話の本質を見失っている
ように思えてならない。諸兄のご意見は?
915名無しさん@1周年:03/01/07 21:13
>910
私どうやって日本語覚えたか覚えてます。
小学校に通って・・・。当たり前なんですけどね。
でも、まぁ、みんな小さい頃から日本語を勉強してるから覚えてて、
今こうやって使ってるんでしょうね。
916名無しさん@1周年:03/01/07 21:17
>914
英会話の本質?
学校で教えてるのは英会話でなく英語だよ?

で、私見だけど中高では、文法と単語を徹底的に
叩きこむのが最適と思うので、特に問題ないと思う。

会話は、文法・単語を入れてからでも遅くない、
というか、逆にその方が効率が良いと思うよ。
917名無しさん@1周年:03/01/07 21:20
ねぇねぇ、こういう言い方って外国の人に伝わるのかな?
英会話が苦手な人が、単語を一つ一つ少し間をあけながら喋るのって。
918名無しさん@1周年:03/01/07 21:22
英語と関係ないけど、zone alarm入れてるとこの板見れなくなった
今日から
なんでだろう?
919名無しさん@1周年:03/01/07 21:23
>>917
イントネーションとストレスが間違ってなければそこそこ通じる。
920名無しさん@1周年:03/01/07 21:26
イントネョーションとストレス?
この二つの言い方って事?
921本家・通りすがり:03/01/07 21:27
あまり伝わらない。
英会話学校の先生相手なら通じるかも知れないけれど、
ふつうのネィティブにはとっさには通じないと思う。
ネィティブは単語を一つ一つ区切るのではなく、単語同士をつなげたり、
リダクションと言って発音の欠落がある。そして何よりもリズムがある。
かく言う僕も英会話が苦手な一人なんだけれどね。

922名無しさん@1周年:03/01/07 21:28
>921
そうなんですかぁ。勉強になります。
923名無しさん@1周年:03/01/07 21:28
>920
強弱、高低のことです。
924名無しさん@1周年:03/01/07 21:30
>921
日本人の英語が通じないのは、リエゾンやリダクションが
出来ないからじゃなく、イントネーションとストレスが間違って
いるからだと思う。
925本家・通りすがり:03/01/07 21:32
>>924
はい。I see.
926名無しさん@1周年:03/01/07 21:33
日本の人たちが英語を聞くのは、どんな気分なのか分かるんですけど、
外国の人が日本語を聞くと、どんな感じなんだろう?
想像しても出来ないんだよね。たぶん同じ気分だと思うんだけど。
927名無しさん@1周年:03/01/07 21:38
>>926
僕らがアラビア語やフランス語(全然知らないとして)を聞くのと
同じだと思う。
928名無しさん@1周年:03/01/07 21:39
>915
私の場合、体が弱かったせいもあり、テレビっ子 & 読書好きで、覚えた表現を
片っ端から日常会話に応用して使っていた。聞くにしても読むにしても、だら〜、
と流すのではなく、「日常会話に応用してやろう」という気持ちで覚えてたな〜。
で、昼ドラのセリフを使った日にゃ〜、親が「どこでそんな言葉覚えたの?!」て
怒りまくり。新聞で覚えた熟語なんかを使った時には、反対に「へ〜、難しい言葉
知ってるね。」て褒められたり。そういう失敗や成功を繰り返して覚えたな、日本
語は。
「圧倒的な量」と「意識的な」インプット、それからアウトプットがキーだろうね。
現代ではネットが発達しているし、DVDも比較的手に入りやすくなっているし、イン
プットに関しては、十分可能なんだけど、そこまでやろうという意志の強さが無い
からダメなんだよね〜。すぐ2ch見ちゃうし。
929名無しさん@1周年:03/01/07 21:42
5年ほど前の道路公団の交通情報(1620KHz)のガイダンスを聴くような感じだ
と帰国子女が言ってた。
930名無しさん@1周年:03/01/07 21:43
でも不思議ですよね。
言いたいことや伝えたい事は一緒なのに、言い方だけで違ってくるなんで。
不思議です。
931929:03/01/07 21:45
>>929
これ「日本人がしゃべる英語を、英米人が聞いた」場合ね。
932名無しさん@1周年:03/01/07 22:11
>914
>>916さんの言う通り、確かに英文法は大切。けど、>>914さんの言う
穴埋めとか、>>897みたいな「何のための文法?」というのもねぇ。
英会話だけじゃなく英語の本質から外れまくりだと思う。
けど、それ以上に、最近の中高生の学習態度が気に掛かる。英検BBS
で、「何冊問題集を解けば○級に合格出来ますか?」という質問が、結
構な頻度である。それって勉強の本質だけでなく、人生の本質を見失っ
てると思うんだけど。
933名無しさん@1周年:03/01/07 22:18
>932
実用性ではなく思考訓練が主目的ということでは?
934名無しさん@1周年:03/01/07 23:29
すいません、
「翼を広げて・・・」
って英語でどう訳すか教えてください
935名無しさん@1周年:03/01/07 23:31
過去時制についてなんですが、
I reached the station after* the train started*.
という文では、afterがあるので、train startedと過去形が使われていて、
had startedという過去完了では無いんですよね。
では、
I reached the station after* the train had started*.
という文が正誤問題で出た場合は○か×どちらですか?
936名無しさん@1周年:03/01/07 23:32
>>934
stretching the wings
937名無しさん@1周年:03/01/07 23:33
>>936
ありがとうございます
938名無しさん@1周年:03/01/07 23:36
>>935
939名無しさん@1周年:03/01/07 23:38
stretch the wingと略しても可ですか?
940名無しさん@1周年:03/01/07 23:42
>>939
???どゆこと
941名無しさん@1周年:03/01/07 23:42
受諾の手紙は本当にこちらに向かっているのですか?
という文はこれでいいのでしょうか。

Is the acceptance letter really on the way to me?
942816:03/01/07 23:43
>>816についてですが例えば (a)のrecallingや(b)のrememberingを入れて
直訳すると
 「会議の代表者らは、戻って一週間以内に経費伝票を提出
 しなければならないことを思い出す必要がある。」
で正解だと思うのですが何か文法的に間違いがあるのでしょうか?

943po:03/01/07 23:45
アメリカ人の素人が普段のスピードでしゃべっているのが
聞けるところってありませんか?
944名無しさん@1周年:03/01/07 23:56
>>907 さん ありがとうございました
でも何故分かったのかも教えてくれると嬉しいです
945名無しさん@1周年:03/01/08 00:00
TOEICの問題に

自動詞か他動詞か
to不定詞をとるか動名詞をとるか

というのを知ってないと歯が立たないものがたくさんあるのですが
これらは問題の数をこなして覚えるしかないのでしょうか?
946名無しさん@1周年:03/01/08 00:07
>>945
僕が使ってる問題集には
「to不定詞を従える動詞は数限りないが、動名詞を目的語にとる
動詞は30程度に絞られる。」
とあるので覚えたほうがよいでしょう。
自動詞・他動詞は問題こなして覚えるもんかなーって思います。

947945:03/01/08 00:12
>>946
やはりある程度は覚えなくてはなりませんか。
ありがとうございました。
948名無しさん@1周年:03/01/08 00:16
いえいえ。お返しにその問題集に載ってた
>>816の問題について考えてくれませんか?
949名無しさん@1周年:03/01/08 00:19
だれか和訳スレッド立ててくれませんか?
950名無しさん@1周年:03/01/08 00:22
A happy new year は、どの年か特定されているので The happy new year
がいいと思うのですがどうですか?
951935:03/01/08 00:28
>>938
アリガト( ^ー゚)
952名無しさん@1周年:03/01/08 00:29
On the other hand ってどー訳せばいーんですかぁ?
953  :03/01/08 00:31
vay-kay=vacationで正解でしょうか?
よろしくお願いします。
954名無しさん@1周年:03/01/08 00:31
>>952
「一方、他方」
論議の対照を意識して読むべし
955名無しさん@1周年:03/01/08 00:32
辞書引きなされ
956名無しさん@1周年:03/01/08 00:34
>>950
ガイシュツだけど
A Happy New Year! は和製英語で
Happy New Year! が正しい英語。
957950:03/01/08 00:35
概出スマソ
冠詞がないのは別段深い意味はないのですね
メリークリスマス
958名無しさん@1周年:03/01/08 00:36
we wish you a merry chiristmas and a happy new year !
という歌もあるじゃないか
959名無しさん@1周年:03/01/08 00:40
>>954
どーもデス。
960名無しさん@1周年:03/01/08 00:43
口で言うときは Happy new year.
文字で書くときは A happy new year.

今朝TBSでやってた
961名無しさん@1周年:03/01/08 00:46
あと、挨拶を間接話法でsaidの直後に置かない場合は a がつく。
I greeted Mrs. Smith with a good morning.
962名無しさん@1周年:03/01/08 00:48
>>958
文章の中では要冠詞。
呼びかけの時は、不要ってことです。

さんざんガイシュツだよ。
963名無しさん@1周年:03/01/08 00:49
あけましておめでとうごいざいます。
これを丁寧に書く書き方ってありますかね?
964名無しさん@1周年:03/01/08 00:50
英語的に書く場合「ミドガルズオルム」とはどういうスペルで書けばよろしいでしょうか?
965名無しさん@1周年:03/01/08 00:51
>960
文字で書くときも、冠詞は要らんよ?
966名無しさん@1周年:03/01/08 00:58
今日「真実の行方」という映画を見ました。
おもしろかったんだけど、原題がPRIMAL FEAR。
最初の恐怖って意味だと思うのですが、これは何を指すのでしょう?
英語と映画両方詳しい人、教えてください。
967名無しさん@1周年:03/01/08 01:03
この場合、primalは「根源的な」という意味ではないかなぁ。
968名無しさん@1周年:03/01/08 01:04
英語にしてもらいたいのですが

昨年は、大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も、ご迷惑をお掛けすると思いますが
一歩一歩前へ進みたいのでよろしくお願い致します。
969名無しさん@1周年:03/01/08 01:13
>>968は専用のスレで聞きます
ごめんなさい
970名無しさん@1周年:03/01/08 01:36
英作文、または和文英訳の添削をしてくれるサイトで
お勧めのところはどこでしょうか?
ご存知の方、紹介していただけませんか?
いくつでもかまいません。また、有料・無料も問いません。お願いします。
971名無しさん@1周年:03/01/08 06:46
>>970
2chの英語添削スレッド。
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1034195405/l50
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1041827762/l50
2chの英語板にはプロレベルの人が沢山いるから、運が良ければ、適切な
添削をしてもらえます。でも、英語力も無いのにふりをしているいんちき香具師
も沢山いるので、注意は必要。
972名無しさん@1周年:03/01/08 06:46
「トイレはどこですか?」とたずねたいときは何と言えばいいでしょうか?
973名無しさん@1周年:03/01/08 06:55
予め180度に熱しておいたほっとプレートに、混ぜたものを流します。

↑お好み焼きのレシピを英語で書いて来いっていう宿題なんです。
今日提出なのでよろしくお願いしますm(_ _)m
974名無しさん@1周年:03/01/08 07:49
(自動車などの)側面衝突を英語で何といいますか。
正面衝突、玉突き衝突は和英や英辞郎に載っていたが、
これだけ載っているものがありません。
975名無しさん@1周年:03/01/08 08:01
side-on crash
976名無しさん@1周年:03/01/08 08:03
>>972
Where is the loo?
977名無しさん@1周年:03/01/08 09:08
否定疑問文についてですが最近は若いネイティブでも
その答え方が混乱している(イエス、ノーの使い方が
日本と同じ)って今日聞いたのですが、そんなこと初めて
聞きました。会話の場合前後の流れがあるので受け答え
一つ一つに神経質にならなくてもいいのだろうと
私は解釈したんですが実際のところどうなんですか。
何か知ってる方お願いします。
978名無しさん@1周年:03/01/08 09:19
1 I don't know.
2 I don't know very much.
3 I don't know at all.
これを知らない度合い順に並べてください
979名無しさん@1周年:03/01/08 09:54
It is important how we use computers
のhowの説明をお願いします。
文法名(同格のthatのような)も教えてください。
980名無しさん@1周年:03/01/08 09:56
>>978
3、1、2
981名無しさん@1周年:03/01/08 10:18
>>972 >>976
イギリスの個人のおうちでは "loo" (ルー と発音)でもいいけど、
どっちかと言うとくだけた表現で(トイレにくだけるも何もないか?)
普通は「toilet」
個人宅では日本語と同じく「トイレお借りできますか?」
"Can I borrow ( use ) the toilet" が一般的。
公衆トイレの場合も loo よりは toiletを使った方がいいと思う。
パブとかレストランとかでは女性は
「Where is the Ladies'」という。文法変なのだが、なぜかこういう。
でも未だかつて男性が「Where is the gentlemen's」と言ってるのを
聞いた事がない。ま、自分に関係ないことは覚えないという一例です(w
イギリスでは、トイレと言う意味で Bathroom とか Restroom とはいわない。
街中で Public Conveniences" とあったらそこは公衆トイレです。
以上イギリスの場合でした。アメリカの方補足よろしく。
982名無しさん@1周年:03/01/08 10:58
Wo-hold!
って言ったら、叫んでいる感じでしょうか?
983名無しのプーさん:03/01/08 11:51
>>981
>Where is the Ladies'

別に文法変じゃないぞ。
「女性たちのもの」って意味。mineとかyoursとかと同じ。
984名無しのプーさん:03/01/08 12:01
>>979
第一の説明。
間接疑問。"How do we use computers?"が文の一部(節)になった。
「どのようにわれわれがコンピュータを使うかが重要なのだ。」

第二の説明。
関係副詞。It is important the way how we use computers.の
the wayが省略されている。
「われわれがコンピュータを使うやり方が重要なのだ。」

結局同じことだけど。
985907:03/01/08 12:36
>>944
マルセラはmarcelの女性形だろうというのと、
シュタインの部分はsteinというのは見当がついた。
ワレンがどのスペルでもgoogleでヒットしないので、
日本語のページでマルセラ+ワレンシュタインを出して、
エマニエル夫人の続編に出た女優だとわかった。
共演のSylvia KristelやGeorge Lazenbyは
知っていたから、Marcellaも足して検索すると
Marcella Walersteinが見つかった。
ところが、いま確認すると
Marcella Walersteinは92件で
Marcela Walersteinが375件なんだな・・!?
どうもMarcelaらしい。
986名無しさん@1周年:03/01/08 12:48
Friendsと同じ位の英語レベルで且つなるべく面白くて
さらにはMXとかで拾える海外ドラマって何かないですか?
987名無しさん@1周年:03/01/08 12:49
お友達がママになったのでお祝いメール送りたいのだけど
「出産おめでとう」ってなんて言うんですか?
988名無しさん@1周年:03/01/08 13:06
>>987
そういう表現はありません。
989名無しさん@1周年:03/01/08 13:09
>>988
ママになった事(子供が生まれた事)をお祝いする表現ならなんでもいいのですが・・・
990979:03/01/08 13:11
>>984
ありがとう
これはitがhow以下を受けてますよね?
関係副詞、関係代名詞はitの内容を受けることができるのですか?
1000が近いから流れそう(´・ω・`)
991名無しさん@1周年:03/01/08 13:11
記憶力向上and記憶の維持お保つのにいい方法ってありませんかね?
992名無しさん@1周年:03/01/08 13:13
>>816
+doing〈…する〉必要がある
《★【用法】 doing に当たる動詞は他動詞のみで,doing の意味上の目的語は主語になる》.

ということ。
エキサイトの英和辞書より。http://eiwa.excite.co.jp/

need -ing は need to be -ing に置き換えられるとか、昔習った気がする。
993名無しさん@1周年:03/01/08 13:14
>>992
need の検索結果ね。 言うの忘れてました。
994名無しさん@1周年:03/01/08 13:15
>>993
しかも、need to be -ing じゃない。w
密かに1000ねらってます。
995名無しさん@1周年:03/01/08 13:18
>>990
難しく考えないでも、主語になれたら、itで受けれるんじゃないの。
仮主語なんだし。
996名無しさん@1周年:03/01/08 13:18
kick the bucket がどうして「死ぬ」という意味になるのですか?
997名無しさん@1周年:03/01/08 13:20
>>989
congratulations!だけでも十分な気がしますが、
決り文句は特にないと思います。
ttp://greetings.yahoo.com/browse/Events_and_Occasions/New_Baby/
が参考になるでしょう。
998名無しさん@1周年:03/01/08 13:21
996
バケツを蹴るからですよ。
999名無しさん@1周年:03/01/08 13:21
1000をいただきます。
1000名無しさん@1周年:03/01/08 13:21
ごちそうさま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。