●● 2ch 英語→日本語 翻訳スレッド Part4 ●●

このエントリーをはてなブックマークに追加

■質問者の方へ。
基本は「何を聞いても自由」です。
ただし、あまりに長い文や単純な文は回答者がやる気を無くすことがありますので、
分からないところを抜き出したほうがよいでしょう。
逆にあまりに短い文、フレーズ、単語などは、背景や文脈を添えたほうが訳しやすいこと
がありますのでご考慮ください。

■回答者の方へ。
基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。気に入らない依頼や回答は無視すれば
済むことです。一方的な批判は控えましょう。

たまに荒れることもありますが、またーりといきましょう。

日本語→英語 の翻訳依頼はこちら
■■ 2ch 日本語→英語 翻訳スレッド Part5 ■■
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1015517573/l50
旧スレはこちら
●●2ch英語→日本語スレッドPart 3●●
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1014308842/l50
2名無しさん@1周年:02/03/10 21:47
ヽ(´ー`)ノ
3名無しさん@1周年:02/03/11 00:30
某女性アーティストの歌詞なんですが、どなたか日本語に訳してもらえませんでしょうか
よろしくおながいします。
=====================================================================
Because you are not just right here with me,
I miss you

Because It's hard to say the words
"Stay with me"
I get to cry

And because I hear you say "Stay with me"
I'm so happy

All the things are because of you

You see, my heart shines bright
You see, the moment we share shines bright
You know, you make the things bright
And now, I wish you have peace of mind
Peace of mind

When your walks gets slow and weak,
I stop to look

When you looks you need some help and cares,
I sit beside you

And as long as you walk with me,
I go with you

All the things are just simple

You see, my heart shines bright
You see, the moment we share shines bright
You know, you make the things bright
And now, I wish you have peace of mind
Peace of mind


4名無しさん@1周年:02/03/11 00:42
>>3
君が、今ここに居ないので、さびしい。
「一緒にいて」と言いにくいので、泣いてしまう。
そして、君が「一緒にいて」と言うのを聞くから、とても嬉しい。
全ての物事の原因は君です。

ええと、私の心は輝きます。
ええと、私達が共有する時間は輝きます。
あのー、君が物事を輝かせる。
そして、今、私は君の心が平静であることを望みます。
心の平静。

君の足取りが遅く、弱くなると、私は止まり、見ます。
君がどうやら、助けと世話が必要であれば、私は隣に座ります。
全ての物事の原因は君です。
5名無しさん@1周年:02/03/11 00:58
英語能力ゼロに近い私に、どなたか教えてください。
mean-havingとはどう言う意味ですか?
辞書で調べてもさっぱりなもので・・
64:02/03/11 00:58
>4
ごめん、最終行は「全ての物事は、とても単純です。」だった。
7名無しさん@1周年:02/03/11 01:05
>5
「意味を持っている」という形容詞でない?
そのあとに名詞が来ている?
「意味のある言葉」とか「意味のある落書き」
とかなんとか。前後が判ると助かるな。
meanには平均という意味もあるから
havingが持ち物または財産という意味で
使われているときは、「平均的財産」みたいな
意味で使われている可能性もある。
8名無しさん@1周年:02/03/11 01:08
>5
特に固定した意味は無いので、複合語として、文脈に依存して
意味が決まるでしょう。meanは多義語だしね。
7さんが挙げてる以外にも、
財産がみすぼらしい、つまり貧乏なという意味もありうるし、
いろんな手段を持っているという意味もありうるし、
もしかしたら mean and having つまり 卑しくて、欲張りのという感じでも
使われ得るかも知れません。
9名無しさん@1周年:02/03/11 01:11
>7
mean に「意味」という意味はないぞう
105:02/03/11 01:12
>>7
ありがとうございます。
でも書き足りませんでしたね。
実はある人の名前に関するヒントを、英文でもらったんです。
なんか変にややこしいですがその辺はおいといて、
全文は ○○○means mean-having
○には名前が入ります。
こんな感じなんです。
11名無しさん@1周年:02/03/11 01:17
>10
もっと文脈情報書いて。あとから、「実は...」 はだめよん
125:02/03/11 01:24
>>10
実にくだらない話なんですが、
知りたいのはメル友の名前なんです。
その人の名前を漢字で書くとmean-havingって
意味になるらしいんです。
ごめんなさい、もろ私的なことで・・
135:02/03/11 01:27
間違えた>>11
自分で自分にレスしてるし。
14名無しさん@1周年:02/03/11 01:38
>12
なんや、ナゾナゾやん(w
155:02/03/11 01:42
>14
はい、ナゾナゾです。
面目ありません・・
16おねがいしまーす:02/03/11 02:22
Next round who are you fighting for?

次のラウンドでは誰と戦うの?

で合ってる?
17名無しさん@1周年:02/03/11 02:40
fighting forだから、誰のために戦うの?じゃないかな。
18名無しさん@1周年:02/03/11 02:51

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ´∀`) ̄|   < もう寝るモナー
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
19名無しさん@1周年:02/03/11 03:24
I loved a girl. She broke my heart. Distance doesn't make the
heart grow fonder, it ruins you.訳をばお願いします。
20名無しさん@1周年:02/03/11 03:52
サッカー板で小野の評価の記事の訳で論争が起きてます。
■□フェイエノールトの小野伸二統一スレ33■□
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/football/1015780538/199-

Ono 8.5 Great match! Great goal! If he drops the leisure he can indeed be very big
↑ファンの採点で小野8.5点だそうですが、その後の意味がわかりません。
どうか教えてください。
21名無しさん@1週年:02/03/11 03:59
その子を僕は愛した。そして失恋した。距離は愛情を深めはしない。
心を荒れ果てさせるものなのだ。

なぜにsage?
22名無しさん@1周年:02/03/11 04:22
>20
あくまで推測なんですけどleisureは普通休暇とか暇な時間ということでしょ、
それをdropすればということだからもっと本気をだせばとかもっと頑張れば大物になれるという意味でわ?
23おねがいしまーす:02/03/11 04:27
>>17
なるほど、〜のためにのforでしたか。
ありがとうございました。
24名無しさん@1周年:02/03/11 04:38
>>22
やっと意味がわかりました。ありがとうございます。
25名無しさん@1周年:02/03/11 04:45
>>22
いや、でもleisureにtheが付いてるから、単に「休暇」と考えるのは無理が
あるだろう。
本当に「休暇を減らせば」という意味ならIf he drops his leisure time
とかになるんじゃないかな。
サッカー用語は詳しくないけど、もしかしたらプレイ中に休んでたり、
怠慢なプレーをしていたり、技に走りすぎて(?)遊んでいる時間があると、
それをleisureとか表現するのでは?
26名無しさん@1周年:02/03/11 04:55
>drop the leisure

>25さんと同じような意見。
サッカー用語に何かあるような気が・・・・・・。
the leisureのtheが臭う。
たとえば、蹴る球の種類に「レジャー球」というようなものが
あって、それをドロップすること、つまり、レジャー球をどこかに
落とせるようになればビッグになれる、みたいな意味であっても
おかしくないですよね。
27なるほど:02/03/11 05:03
20ですが>25さん>26さんを読んで納得しました
言い訳のようですがそんな気もしていましたがサッカーには全く疎いので安易な道に走ってしまいした
28名無しさん@1周年:02/03/11 05:08
26です。いまふと思いついたのですが、
dropは、drop a goalのdropを連想させます。

で、「レジャー」が、「遊び球」とか「ソレ球」
とかいう意味なら、「本来自分にパスされた
ものでない球をゴールに蹴り込む」という
意味になるのでは?と思いました。

「こぼれダマをゴールに決められれば」
ぐらいの意味。ま、1つの可能性として(w
29名無しさん@1周年:02/03/11 05:13
>>20
オランダ人の書いた英語なのでおかしいという説。
30名無しさん@1周年:02/03/11 05:15
ヒッキーの適訳ってなんでしょう?辞書に載ってるhermitとかは
どっかちがうだろうし〜。
3122ですが:02/03/11 05:21
しつこいですがつけたしです、最初leisureがサッカー用語なのかと思いましたがもともとサッカー板からきた質問だし
そこの住民の人たちが分からないと言っているようなのでじゃあもとの意味でいいのかなと思い直しました。
それで、サッカー用語解説のサイトをいくつか探しましたがどうもdropのほうがサッカー用語らしいと。
dropには球をパスする、という意味もあるようです。(こちらにパスしろ、というときdrop!と言ったりもするそうです)
長々すみません
3226:02/03/11 05:26
>31
じゃあ、「遊びダマをパスする」ぐらいでしょうか?
ゴールに向かって一直線に蹴るタマじゃなくて、
余裕をもったトリッキーなボール回しができるように
なれば、ってことかしら?
33名無しさん@1周年:02/03/11 05:30
>32
「余裕をもったボール回し」に一票。
34名無しさん@1周年:02/03/11 05:40
もう一度、元の文を読み直してみよう。
Ono 8.5 Great match! Great goal! If he drops the leisure he can indeed be very big

If he drops...の前に、Great goal!とある。
ということから、誰かが言ってた、
「遊び球(またはソレ球)をゴールすることができれば」に一票。
と言っても推測だけど・・・
35名無しさん@1周年:02/03/11 06:49
>技に走りすぎて(?)遊んでいる時間があると、

たぶんこのことじゃない?オランダって小野みたいなテクニカルなプレーあまり
好きじゃないみたいだし。スルーとかばっかねらってないで、ちゃんと足元へ
つなげって事だと思う。
36名無しさん@1周年:02/03/11 06:57
お願いします。困惑です。

If the increase in core inflation is due to social demands (e.g. environmental
or workplace improvements), then an incomes policy can provide for the
sharing of any additional costs among domestic workers and capitalists
who benefit from these social improvements; betterments that the residents of
the trading partners have, by hypothesis, not demanded.
37名無しさん@1周年:02/03/11 07:12
Why did you do that?
Why would you do that?

2つの意味の違いと、ニュアンスが解りません。
どなたか違いを教えてください
38名無しさん@1周年:02/03/11 07:31
>36
自信なし。即興。core inflationってなに?

コアのインフレ上昇が社会的需要(たとえば、環境や職場の改善)に起因するもので
ある場合、そうした社会的改善(つまり、貿易相手国の住民にとっては不要と思われる
ような改善)にかかった余分なコストは、しかるべき所得政策を施行することによって、
そうした社会的改善の恩恵を受ける国内の労働者や資本家に負担させることができる。
39ちょっと訂正(w:02/03/11 07:35
コアのインフレ上昇が社会的需要(たとえば、環境や職場の改善)に起因するもので
ある場合、そうした社会的改善(つまり、貿易相手国の住民が望んだものではないと
思われる改善)にかかった余分なコストは、しかるべき所得政策を施行することによって、
そうした改善の恩恵を受ける国内の労働者や資本家に負担させることができる。
40 :02/03/11 07:45
        ____      ________
       /      \   /
       |   \糞/ |〜<今日もクソスレを立ててやるぞ!!
      川川==◆=◆〜 \_______
      川川 _ (・・)   /    ___
    _;   \ | 曲|    .    |  |   |\_
  /      \ _/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |         |  |   | |  |::::|
(    (  ク・ソ / \_       .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\   |  |   | |  |::::|
  /:\   \      ̄\っ)))) 〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ_   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \___ )    ̄ ̄| ________ |
 |::::                   .| |            . |.|
  特技:クソスレを立てる事とマジスレを荒らす事


41おねがい:02/03/11 11:36
My poor English ability doesn't let me teach you English
42名無しさん@1周年:02/03/11 12:07
>41
わたしは英語がうまくないので、あなたに英語を教えられません。
43名無しさん@1周年:02/03/11 15:17
As Anton you have a great love of nature and the out-of-doors,
and could have a desire to be in an occupation which takes you outdoors and involves you with the products of the earth.
All the finer things of life and beauties of nature are an inspiration to you and you are attracted to the mysteries of nature.
Difficulty in expression results in your being too positive, blunt, and candid in speech.
Although you are easily offended by others, you do not show it. You crave affection and understanding,
but rarely find it as others do not understand you and accuse you of being cool and aloof.
The average person would never realize the true depth of your nature. A very individual, independent person, you live within your own thoughts.
The insecurity you experience from limited verbal expression and social ease results in a jealous possessiveness and suffering through frustration, repressed emotion, and self-consciousness.
This name would cause tension affecting the eyes, teeth, sinuses, ears or throat troubles; there could also be sensitivity in the heart, lungs, and respiratory organs, and frequent headaches.

長いですが、お願いします
たぶんANTONという名前についてだと思うのですが・・・
44名無しさん@1周年:02/03/11 15:19
Q: In the past you thought about putting your hair into dreadlocks.
  Are you still thinking about sporting the dreads?

A: No, usually my hair’s in braids when I’m in Colorado.
  Some of my friends usually braid it, but right now I’m kind of relaxing a little bit.

Q: Did anyone ever make fun of it?

A: No, no one made fun of it. I made sure of that.

これもお願いします。
45名無しさん@1周年:02/03/11 15:21
海外のファンサイトなんか見てると
Guestbookって書かれてるんですが
どういう意味ですか?
46溶存酸素:02/03/11 15:37
>45 来客名簿
47名無しさん@1周年:02/03/11 16:07
>>46
ありがとうございます。
48名無しさん@1週年:02/03/11 17:04
> 44

Q:あなたは、昔、ドレッドヘアーにしようと考えてましたね。
 今でもドレッドにしたいと思っていますか?
A:いや、コロラドにいるときはたいてい編んでる。友達もそうしてる
 のがいるけど、今は、なんていうか、ちょっとリラックスしてるよ。
Q:誰かに馬鹿にされませんでしたか?
A:いやいや、誰も馬鹿になんかしなかったよ。間違いない。

dreadlockとbraidのニュアンスの違いがわからない・・・ドレッドって
編んでるわけじゃないんだっけ?
49名無しさん@1周年:02/03/11 17:11
>>48
参考までに、英辞朗より
dreadlocks
【名】(レゲエ・ミュージシャンがよくやっているように)髪の毛を細く束ねて縮らせたヘアスタイル
50名無しさん@1周年:02/03/11 17:13
>>48
ついでに、
I made sure of that
は、そんなことさせたりはしないさ。
くらいの感じと思われ。
51名無しさん@1週年:02/03/11 17:16
48>49=50
情報サンクス!
52名無しさん@1周年:02/03/11 17:25
>>44 は
ドレッドヘアーにしたいと思いますか?
いや、だって普段はドレッドなんだもん。

という流れじゃないんだろうか?
53名無しさん@1周年:02/03/11 17:33
>>37 教えてくださいage
54名無しさん@1周年:02/03/11 17:33
>>44
>I’m kind of relaxing a little bit.
これは、「最近は少し手を抜いてる感じだよ」てな意味でない?

55名無しさん@1周年:02/03/11 17:40
Why did you do that?
Why would you do that?
前者は、過去に、なぜそれをやったのか?と言う意味。
後者は、あなたはどうしてそれをなさるのですか?と言う尊敬の気持ちが入る。
あるいは、(ある仮定のもとに)それをやるとしたら、なぜそうするつもりなのか?
という意味になる。
56名無しさん@1周年:02/03/11 17:57
>>48
>>49
>>50
>>52
>>54
ありがとうございます
57名無しさん@1周年:02/03/11 18:51
>>55 さん。ご丁寧な解説ありがとうございました。
58黄色い巨人:02/03/11 19:18
スレ違う所に書いてしまったらしく、こちらでお願いします。

スカトロ系CGHPやってるんですが、海外の方よりのメールでスペルミスも多い為
翻訳ソフトでも訳せませんでした。

とても下品な文でしょうがお願いします。

Claire bends over him while she spreads her ass open and shits and pisses down in his mouth.
The clothes she is wearing is from Resident Evil code Veronica.
She is so damn cute in that game.I'm afraid i'm not as tallented as you are in drawings.
Claire should be in this position but her panties is not so far up.
Maybe you could even make it Jill too?Jill could suck the zombies cock while Claire's taking a dump in his mouth.
59名無しさん@1周年:02/03/11 21:33
Fool enough to almost be it, cool enough to not quite see it,doomed.

歌詞の一部なのですがここだけどうもうまく訳せません
この「it」は「doomed」のこと?
それとも単に「運命付けられてるんだよ」って言ってるだけでしょうか?
60名無しさん@1周年:02/03/11 21:38
3です。
>>4さん、早速の翻訳ありがとうございました。助かりました。
お礼が遅れてしまって申し訳ありません。
英語が苦手な私にとっては、このスレは神様の様な存在です(w
またちょくちょく来るかも知れませんが、よろしくお願いします。
61名無しさん@1周年:02/03/11 22:06
クレアが彼の上にまたがりつつ彼女自身のしりの穴を広げて
大と小両方を彼の口にだす
彼女が着ている服は「Resident Evil code Veronica」のやつで
彼女はそのゲームではあほみたいにかわいいんだ
残念なことに僕はあなたのようにうまく絵をかけないんだ
クレアをこんな感じでお願いするよ、でも彼女の下着はあんまりあげすぎないでね
できたらジルもお願いできるかな?
ジルはゾンビのあそこを吸ってて、
クレアはゾンビの口に汚いあれを持っていってんだ

こんなかんじ?
バイオハザードのキャラでエロ画像つくってくれって依頼では?
へたっぴな訳なんで訂正あったらよろしく
62名無しさん@1周年:02/03/11 22:07
>>61

>>58
63名無しさん@1周年:02/03/11 22:17
>61
最後のところは、こんな感じじゃない?

あなたなら、これをジルにして描くことだってできるのでは?
クレアが男の口の中へ脱糞しているあいだ
ジルにゾンビのモノをしゃぶらせてみたらどうでしょう。
64名無しさん@1周年:02/03/11 22:30
>>63
おお、なるほど
断然そっちですな、サンクス
それにしてもすごい文章
65名無しさん@1周年:02/03/11 22:38
>64
いや、なんだか燃えますね(爆
内容がおもしろい。
一応、61さんとオイラの訳をミックスして
自分なりにまとめてみました。
かなり想像入ってますから、たたき台ということで。

クレアは男の上におおいかぶるように躯を曲げた状態で
ケツの穴を広げて男の口へ脱糞放尿します。
彼女が着ている服は、「Resident Evil code Veronica」に出てくるヤツ。
あのゲームでは、クレアがめちゃんこカワイイ。
クレアの体勢はこんな感じですが、パンティーの位置は
こんなに上がっていません。 スマソン。あなたみたいにうまく書けなくて。
あなたなら、これをジルにして描くことだってできるのでは?
クレアが男の口の中へ脱糞しているあいだ
ジルにゾンビのモノをしゃぶらせてみるってのもありですね。
66GOLDENHEAD:02/03/11 22:42
>43
アントンとしては、自然や野外活動を大いに愛し、自らを屋外につれていき大地の
産物と触れ合わせてくれるような職業につくことを望めばよい。生命の素晴
らしさ、自然の美しさを感じさせてくれるものは全てあなたに霊感を与え、
あなたは自然の神秘性を帯びた部分に惹きつけられる。それは表現するのが難しい
ので、あなたは極めてポジティブに、極めて鋭敏になり、
発言の中で結晶化されるのだ。簡単に他人に感情を害されるにもかかわらず、
あなたはそれを表に出さない。あなたは愛情や理解を渇望するが、めったにそういったものに
お目にかかることはない。他人はあなたを理解せず、冷たいとか冷めていると非難するからだ。
普通の人間ではあなたという人間の深さなど永遠に理解できないだろう。まさに個人、まさに独立
した人間として、あなたは自らの思想の中に生きるのだ。言語表現や社会的自由が限られているがゆえに
あなたが経験するような不安は、欲求不満や押さえつけられた感情、自己に対する意識などを
通して嫉妬心をともなう所有欲や苦悩へとつながる。
この名前は人をピリピリさせ、結果目や歯、静脈、耳に影響を与え、喉に問題が生じたりする。
心臓や肺、呼吸器官、そしてよく起こる頭痛もまたそういうことを感じやすいのではあるまいか。

時間かけてないし、自信ないすけどとりあえず訳してみました。意味わからん。
67名無しさん@1周年:02/03/11 22:49
>66

>アントンとしては、

「アントンという名前の方は」ぐらいの意味でしょ。
68GOLDENHEAD:02/03/11 22:50
なるほど。言われてみれば。
69GOLDENHEAD:02/03/11 23:01
From the diversity of philosophical theories on the subject, it is evident
that the true analysis, whatever it may be, cannot itself be among the facts
which are evident at once, but must be reached, like a scientific hypothesis,
as the theoretic residue left by the comparison of data.Here, as in philosophy
generally, it is not the few logically simplest facts that form our data,
but a large mass of complex every-day facts, of which the analysis offers
fresh difficulties and doubts at every step.

この英文一応自分では訳してみたんですけど、何せ内容が難しいんでいまいち
確証が持てません。みなさんのご意見が頂きたいんですけど…。
70名無しさん@1周年:02/03/11 23:08
>69
まず、自分の訳文をアップしてみそ。話はそれから。
71黄色い巨人:02/03/11 23:15
61様ありがとうございました!!!!
翻訳ソフトはまるで意味不明でしたので、とても感謝いたします!!!(泣)

バイオハザードやった事無なぁ・・
やはり、海外の方には人気あるんでしょうね〜

ありがとうございます!
72黄色い巨人:02/03/11 23:16
あらら。カキコ中にまたレスが・・・・・

改めて汚い文章訳して頂き、ありがとうございます!
73GOLDENHEAD:02/03/11 23:22
『この主題に関する哲学的理論は多様であるために、真の分析ならば、それがいかなる
ものであれ、すぐさま明白な事実の仲間入りをすることはできず、科学的仮説の
ように、データの比較によって理論的に残ったものとして到達されなければ
ならない。ここでも、哲学一般においてと同様、我々のデータを形成するのは
数少ない極めて論理的な事実ではなく、大量の複雑な日常生活における事実であり、
そういった事実に対する分析はあらゆる段階において新しい難題と疑問を提示して
くるのである。』
こんな感じですかね。
74名無しさん@1周年:02/03/12 00:07
>>73

> すぐさま明白な事実の仲間入りをすることはできず、科学的仮説の
at once は evident にかかるのでしょうね。だから
 ぱっと見で自明な事実の類なのではなく、
という感じ。

> 極めて論理的な事実ではなく、
the (few) logically simplest facts は、論理的に最も単純な事実。
「・・・または・・・」「・・・ならば・・・」みたいな、複雑に入り組んだ構造を
した事実ではなく、「これは赤い」みたいな、接続詞なしで書ける事実
といったところ。

> そういった事実に対する分析
それなら the analysis of which と書くほうが自然かな。単文では
 The analysis offers fresh difficulties and doubts of every-day
 facts at every step.
となる節では。
分析にたどりつくためのデータは我々が日常接する複雑な事実なん
だけど、そこから分析を得る過程では逆に、分析のほうがそういった
事実の難点や疑いを提示してくる、という感じかな。

これで意味は通じますか?
私一応その道の人間なので、できればお礼としてソース名キボンヌ。
75名無しさん@1周年:02/03/12 00:12
>73

とりあえず前半

このテーマについてはさまざまな哲学理論が存在するという
状況から見て、真の分析というものは、それがどのようなものであるにせよ、
自明な事実の中から直ちに拾い上げられるという性質のものではなく、
科学的仮説と同様、データの比較を経て残される論理的な残滓として
得られるものであるということは確かである。
76名無しさん@1周年:02/03/12 00:14
翻訳の通信教育始めました。

次の英文を和訳してください。
Displays may be in color or in black and white.
正解は20分後

77名無しさん@1周年:02/03/12 00:15
で、後半(w

ここでも、哲学一般における場合と同様、われわれのデータは、
論理的な篩に掛けられたごく少数のシンプルな事実の集合体ではなく、
分析の歩を進めるたびに新たな難点と疑問点が見い出される雑多な
日常的事実の集積である。
78名無しさん@1周年:02/03/12 00:37
>75、>77です。
いや、きょうはエロから哲学まで大変だった(w
哲学の方はわからんちん。

>74さん、勉強になりました。
オイラのはいい加減な訳文ですから、ツッコミ入れてホスィ(w
てか、正しい訳文に直してくださいまし。ペコ。

7978:02/03/12 00:40
あ、>39の訳文も、経済学関係者いたら、直してつかあさい。ペコ。
80名無しさん@1周年:02/03/12 00:40
>>76
ディスプレイはカラーでも白黒でもいい。
8174:02/03/12 00:52
>>78
むー。じゃあ試訳ということで。

このテーマに関する哲学理論がこんなにいろいろあるんだから、
正しい分析が何であれ、ぱっと見で正しいとわかるような事実の類では
ありえないに決まっている。
そうではなく、科学的仮説のように、データの比較によって生き残った
理論として得られるに違いない。
哲学一般にあてはまることだが、この場合も、我々のデータとなるのは
論理的に最も単純な形をしたいくつかの事実ではなく、我々が日々大量に
接している複合的な事実である。しかもそこから分析を得るごとに、逆に
分析の側から、そうした事実の難点と疑問点が提示されるのだ。

最後ちょっと悩みましたよ。やや意訳気味なのですが、文脈を見てから
決めるべきところかもしれません。
82名無しさん@1周年:02/03/12 00:54
参加者訳一名
訳例>Displays may be in color or in black and white.
ディスプレーは、カラーのものと白黒のものがある。

自分も79さんと同じで間違いました。

ここでは、displayが無冠詞+複数という総称表現の形になっており、
内容はその表示の色という一般的な特性を示しているので,
「ディスプレー」というものには,「カラー」で表示されるものと
「白黒」で表示されるものがある,という事を示しているものと解釈されます。

だそうです。

83名無しさん@1周年:02/03/12 01:04
>82
普通、間違わないYO
84>82:02/03/12 01:09
むしろ may の処理か、と思われ
may... (例えば)…(する)ことがある
85GOLDENHEAD:02/03/12 01:32
69の英文に対するご意見、みなさんありがとうございました。
これはバートランドラッセルの『Theory of knowledge』という資料です。
86名無しさん@1周年:02/03/12 01:37
それじゃ次です。
訳してください

Imports present a challenge to local goods.
87GOLDENHEAD:02/03/12 01:46
>74番さん
at onceの修飾先についてですが、私がbe動詞を修飾すると考えた理由は、
その後で、データ比較によって到達されなければならない、という明らかに
時間を要するという事を示唆する文意との対照と、問題の文で主語が『分析』であり、
補語が『事実』なのだから、このbe動詞が単なる状態ではなく、become的な
動作の要素を含んでいるということを考慮に入れた結果なんですが、それ
についてはどうでしょうか? ご意見お願いします。
88名無しさん@1周年:02/03/12 01:48
>85
古っ!
89名無しさん@1周年:02/03/12 01:49
輸入品は地元の製品のライバルとなる。
90名無しさん@1周年:02/03/12 02:02
正解
>輸入品は国産品にとって脅威となる。

次はちょっとムズイよん

Consideration for an agreement usually consist of a promise in exchange for another promise.

consideration 「(契約の)約因」
91名無しさん@1周年:02/03/12 02:12
契約における約因は、通常ある約束事に対応する約束事を規定したものだ
92名無しさん@1周年:02/03/12 02:17
>>87
ふむふむ。
でも、分析が事実になる、というのは、ラッセルならなおさら
言わない気がします。特に、 evident という語は、(哲学の)
歴史的にも、「むこうのほうから『どうだ俺は正しいだろう』と
自分を明らかにしてくる」という感じの語なので(だから一般
的な訳語も「自明」となる)、そういう自明な事実へと分析が
変化する、という文脈はよほど特殊じゃないかと思います。

ちなみにラッセルでしたら、私の logically simplest の解釈
は間違いなく正解。

あと、>>88さんは私ではないです。
93名無しさん@1周年:02/03/12 02:31
>91
契約の約因は、通常、ある約束と引き替えに別の約束をするという形を取る。

んじゃあねー
The microprocessor represents a great advance in modern technology.
94名無しさん@1周年:02/03/12 02:36
マイクロプロセサーはモーダンテクノロジーのグレイトなアドヴァンスを
レプリゼントしている。
95名無しさん@1周年:02/03/12 02:37
あなたもうねたら
96名無しさん@1周年:02/03/12 02:39
マイクロプロセッサーは現代科学技術の飛躍的な進歩を象徴している

なるから早く正解ちょうだい!
97名無しさん@1周年:02/03/12 02:40
「久しぶりっ」を英訳してくれ
98GOLDENHEAD:02/03/12 02:40
なるほど。ありがとうございました。
私は哲学的知識が全くない大学一年生なので少し
この英文はきつかったっす。
>93
マイクロプロセッサーは現代の科学技術における進歩を象徴する存在である。
99GOLDENHEAD:02/03/12 02:42
>97
I have not seen you for a long time.
100名無しさん@1周年:02/03/12 02:42
久しぶりっ

Loooooooooooong time no see
10197:02/03/12 02:43
サンキュウ
102名無しさん@1周年:02/03/12 02:46
>マイクロプロセッサーは現代の科学技術における進歩を象徴する存在である。

マイクロプロセッサーは現代の科学技術における偉大な進歩である。

いいですね。

技術翻訳もやってみて
Figure 8 shows a television picture tube as an example of a CRT.

picture tube 受像管 CRT = CRT




103名無しさん@1周年:02/03/12 02:59
Figure 8 shows a television picture tube as an example of a CRT.

図8にcrtの例としてテレビのブラウン管を掲載した
104名無しさん@1周年:02/03/12 03:00
おい、ちょっとまて!

>マイクロプロセッサーは現代の科学技術における偉大な進歩である。

これが模範訳か?ひどすぎないか?この訳????
105名無しさん@1周年:02/03/12 03:13
104 = 98? 違うならあなたの約例をどうぞ

Figure 8 shows a television picture tube as an example of a CRT.
図8に示した受像管はCRTの一例である。





106名無しさん@1周年:02/03/12 03:16
約例X 訳例

107名無しさん@一周年:02/03/12 03:38
>97
Long time no see. (←日常会話ではよく使うよ)
108名無しさん@1周年:02/03/12 04:03
>マイクロプロセッサーは現代の科学技術における偉大な進歩である。

これは確かにひどいな。ほとんど誤訳。
これが正解とはお笑いぐさ(どこかの入試の答案か予備校の試験答案か?)。
こんなのより>>96>>98が無難な訳を出してるね。
109名無しさん@1周年:02/03/12 04:37
海外のお店のメーリングリストに登録したのでメールが届きました。

No introduction necessary on this at all.
If you don’t buy this you are reading the wrong email.
(商品名)£7.50
Not going on the website. You need to get in there with your email orders pronto (credit card details + address).

この商品の購入考えてるんですけど、もしかしてメールで直接注文するんでしょうか?
110名無しさん@1周年:02/03/12 04:43
It is not very safe to send your credit card information by e-mail.
111名無しさん@1周年:02/03/12 05:16
下記の文章メーリングリストからなんですが、この
訳せる人おりますでしょうか?
少しくだけていて、意味がよくわかりません。。

Steve, setting the translation rule is the easy part, but don't forget
you've got to set your OS routing tables in tandem with the NAT rule,
and that's where you come unstuck because you're relying on
the OS routing that you can't split up on a per-port basis.

I'm intrigued as to how ingate apparently overcomes
this problem and FW-1 doesn't.
112名無しさん@1周年:02/03/12 06:23
おねがいします。宝くじ関連の話題のようなんですけど

Public lotteries are beneficial to society in one way, but detrimentral
in another. A solid citizen who earnestly devotes his earnings and careful
judgment to laying up a modest competence is dismayed by the widely publicized
cases, however sparse statistically, of striking it rich in the lottery.
There are easier, quicker, and more rewarding ways, he sees, than his
patient plodding. Even if he has better sense than to be impelled into
the lottery at that point by dreams of glory, he is somewhat demoralized.
113名無しさん@1周年:02/03/12 06:45
>111
スティーブたん、ハァハァ、変換ルールの設定なんてのは楽勝だよ〜ん。
んでも、OSのルーティング・テーブルはNATルールと矛盾がないように
設定しないとダメだよ。チミはそこで失敗してるんだYO!
OS側でのポート単位でのルーティングは設定できないんだよ〜ん。

この問題、インゲートでは解決されてるようだけど、FW-1ではダメだね。
どうなってるんだ。そこんとこが気になるゾ。
114名無しさん@1周年:02/03/12 06:46
訂正:
[OS側での]→「OS側では」
115名無しさん@1周年:02/03/12 06:55
>39
ありがとうございました。

下の英文は昨日の夜あきらめたところです。なんとかお願いします。

Only a fool would rush in to challenge the unknown future without some
strategy to protect against error and failure. Smart and successful entrepreneurs
are not fools. They only undertake challenges when they can enter into
long duration forward money contracts with workers and suppliers, where
the dates of deliveries and money payments --- and therefore where liabilities---
are fixed in advance. As long as entrepreneurs feel they have sufficient
liquidity to meet these forward contractual obligations as they come due,
they can adopt the "damn the torpedoes" philosophy safe in the knowledge
that their entrepreneurship cannot sink before the final output has been
produced and is available for sale.
116名無しさん@1周年:02/03/12 07:50
とあるサイトのクレジット契約を解約したところ
下記のメールが来ました。なんと書いてあるのですか?


 Your membership with ***************
has been cancelled as of 2002-0*-**. Your
account will become inactive on 2002-0*-**.
Please allow us to recommend some other
adult related sites that may be of interest
to you. The following sites utilize CCBill
for their billing needs, and you will
continue to receive the same world-class
service if you choose to join them.
117名無しさん@1周年:02/03/12 07:54
>116
ワラタ
118111:02/03/12 08:02
>113

なんとすばらしい、流暢な訳なんでしょう!!
native に近い人じゃないですか?あなたは。。

とにかくありがとう御座いました!!
119名無しさん@1周年:02/03/12 09:55
問題やっててわからないので、どなたかご指導ください。
どう訳せばいいですか?

Gradually he increased the time so that finally Oscar could stay out
of water all night if he lay in the wet grass by the tub.

Oscarはhe(怠け者のインディアン)がかっている魚の名前です。


流暢な訳でなくてもいいのですが、if以下をどのように前の文章とつなげていいのか
わかりません。

「オスカーがそのおけのそばの湿った草の上に横になっていたら、かれ(he)はその時間を
どんどんふやしていき、その結果ついにオスカーは一晩中水の外で過ごすことができた」
でいいのでしょうか?

ifはこの場合「〜かどうか」と訳すと変ですよね?
120119:02/03/12 09:58
今考えていたのですが、
この訳は
「オスカーがそのおけのそばの湿った草の上に横になっていたら最終的にオスカーが
一晩中水の外ですごせるように彼はその(オスカーを外に出す)時間を徐々に増やし
ていった。」

でいいのですか?

この文におけるso thatが「〜できるように」か「その結果〜できる」の
どちらの用法かによって意味が変わってきますよね。
その判断方法などもどなたか教えてくれませんか〜
121名無しさん@1周年:02/03/12 10:07
>120
どちらかというと、「ついにはできるようになった」という結果の意味が強いでしょう。
少なくとも翻訳する場合は、その方が自然です。

彼は、その時間(訳者注:おそらくオスカーを外に出しておく時間でしょう)を徐々に増やしていき
、ついには、桶の脇の濡れた草の中に寝かせておけば一晩中外に出しておけるようになった。
122名無しさん@1周年:02/03/12 10:07
「彼は、オスカーをそのおけのそばの湿った草の上に横に寝かすと一晩中水がなくても

過ごすことができるようになるように、徐々に時間を増やしていった。」

123121:02/03/12 10:10
あ、かぶった(w
124名無しさん@1周年:02/03/12 10:25
「ついには」(・∀・)イイ!

「〜できるように」で解釈すると、finallyが訳せない。
「その結果〜できる」と解釈して、finallyを「ついには」と
訳せば、日本語も時間の経過通りになってるから理解しやすい。
125名無しさん@1周年:02/03/12 11:23
>>115
間違いや失敗があった場合の備えなしに不確かな将来に挑むのは愚か者だけだ。
賢明で成功を収めている企業家は愚か者ではない。
そうした人達が難関に取り組むのは、先払いとなる長期契約を
従業員や納入業者と結ぶことができる場合だけだ。すなわち、納入日や支払日、つまり、
債務の発生を、あらかじめはっきりさせることができる時だけだ。
将来の契約義務を果たす必要に備えて十分な手持ち資金を有しているとの
自信がもてる場合にだけ、企業家は「なんでもきてみやがれ」の
態度をとることができるのです。 企業家の乗る船が沈む前に、間違いなく
最終製品の生産が行われ販売することができるとの自信のもとに。
126名無しさん@1周年:02/03/12 11:48
>>112
公営宝くじは、ある面では社会に利益をもたらすものであるが、有害をもたらす面もある。
まっとうな市民が、人よりもそれなりにより良い生活ができるように
稼ぎの使いみちを真剣にふりむけ、注意深い判断をくだそうとしているのに、
たとえ統計的には稀であるにしても、宝くじで大もうけしたと盛んに喧伝されると
がっかりする。
我慢強く、こつこつやっていくよりも、もっと簡単で、すばやく、儲けの多い方法が
あると思えるのだ。
この時、夢のような成功を求めて宝くじに引き込まれてしまうほど分別をなくすわけでは
ないにしても、やる気が、いくぶんそがれてしまうのだ。
127GOLDENHEAD:02/03/12 12:25
Oddly, I continued to hold this view even though in practice,
on those occasions we played st his house when his mother
was out, one or another servant was always delegated to
watch over our every move. Indeed, especially when we
were younger, this would mean some unsmiling figure,no
doubt fearing dire consequences should any misfortune
befall us, standing within inhibiting proximity while
we did our best to play.
hisというのは主人公の友人のこと。this viewは主人公の方が、友人より
不幸だ、という考えです。第二文の訳をお願いします。
128名無しさん@1周年:02/03/12 12:39
>>127 すごいね。全く分からん。
129名無しさん@1周年:02/03/12 13:05
>>43です。
こんな難しい内容だとは知らず、、お手数かけてすいませんでした
御礼も遅れてすいません

皆さんありがとう。ございました。
130名無しさん@1周年:02/03/12 13:15
>>127
奇妙なことに、こうした観方が変わることはなかった。
彼の母親が不在のおりに、彼の家で遊んでいると
いつでも使用人が一人二人と、我々のすべて動きに目を光らせて
いるという現実があるにしてもだ。 実際問題、もっと幼かった時なんか、これらのことが
意味するのは、何か私たちに間違いでもおこったら、とんでも
ないことになるのを恐れて、にこりともしない人達が身近にいることになるのだ。
こちらは一生懸命遊ぼうとしているのに、楽しむことが不可能なほど身近に。
131綿谷ノボル:02/03/12 13:20
>>130
日本語で読んでも意味わからんぜ
132GOLDENHEAD:02/03/12 13:28
>130
ありがとうございます。やはり、そういう訳になりますよね。
this would mean のmeanの目的語の部分は、意味上の主語+動名詞、の構造
ですよね。あと、no doubt fearing dire consequences should any
misfortune befall us,のshould any misfortune befall usの部分
の仮定法未来の倒置なんですけど、頂戴した訳のようにconsequences
にかけないと意味が通らなくなります。これは名詞にかかる特殊な使用法
ということでOKですよね? 
133130:02/03/12 13:37
>>132
consequencesは、misfortuneがおこった場合の結果でしょう?
使用人が叱責をうけるとか。

俺、文法的なことはよくわからないので、132さんの質問の意味が
わかりません。
134名無しさん@1周年:02/03/12 13:38
>>130 なんとなく情景は分かるけど、、この英語って人間にも読めるんだ!
135名無しさん@1周年:02/03/12 13:51
>127
彼のお母さんが外出している時に彼の家で遊ぶような折には、その代わりに給仕の誰かが
私達の一挙手一投足を常に監視しているのだと考えるような妙な見方を練習がてら続けて
いた。

確かに、私達がもっと幼少の頃は、よろしからぬ、恐ろしい結果が私達に降りかかってく
るに違いない事が、私達が一緒に楽しく遊ぶという事と隣り合わせだった。
136GOLDENHEAD:02/03/12 13:52
この英文はkazuo ishiguroという作家の最新作の英文です。
英国作家の英文の中ではかなり読みやすいものと言われてますけど、
今回の所は難しいですよね。
>133
この英文は文法を無視して読む方が読めるんですよね。でも、スラスラと
訳してしまうとは。相当ネイティブに近い感覚ですね。
137130:02/03/12 14:00
>>136
文法を無視して読めというのでなく、130さんが何を疑問に思ってるのかが
良くわからないのです。

I'm fearing grave consequences if such a thing should occur.

こうした文章、文法的におかしくないと思うのですけど。
138名無しさん@1周年:02/03/12 14:47
育児の文章。
Many parents bring in the heavy artillery when all the bad behavior
requires -- at its earlier stage -- is a warning shot.
お願いします。
139名無しさん@1周年:02/03/12 14:51
>>138
問題行動で必要となるのは、その初期の段階では、警告射撃で
よいのに、多くの親達は重火器を持ち出してくる。
140お願いします。:02/03/12 14:59
Do you mean if my brother and I like each other.
Yes,of course.Back in the days we hated us.
For me as big brother it was my duty to tease him.
But with the time he got stronger and then I stoped hitting him.
We even got the same friends.
141名無しさん@1周年:02/03/12 14:59
the heavy artillery って何なのだろう?どうしてthe 何だろう。
前後が読みたくなるね。
142名無しさん@1周年:02/03/12 15:02
>>140 かなり口語。e-mail?
昔は喧嘩もしたけど、今は仲良いよ。
共通の友達もあるぐらい。
143お願いします。:02/03/12 15:10
>142
なるほど!ありがとう
144138:02/03/12 15:19
>>139
ありがとうございます。

>>141
入力する時間がないので簡単に言うと、
子どもが父親を新聞紙でたたくといういたずらをして、
母親が "You horrible, naughty boy!"と叱ったという話です。
145GOLDENHEAD:02/03/12 16:16
>137
その文自体はおかしくないですけど、それを普通に文法的に解釈したら、
万が一何かよからぬことが起こったら、私は結果を恐れている。。
という訳になりますよ。普通なら、if節は副詞節なんだからare fearing
を修飾するでしょう。しかし、今回の場合はそう解釈するとおかしい。
あなたが訳していた通り、何かよからぬことが起こった場合に生じる結果、
とif節は文全体ではなく、consequencesだけにかからないとおかしいんです。
正確に言えば。だから、文法的に特殊だと言ったんですが。
146146:02/03/12 16:22
RESERVE WAS $175.00 FOR YOU, $131.25...
Hello; I see that you are the high Bidder on the antique dish,
I have a reserve Of $175.00 On it In My Listings I always put in my
reserve Like This.........RESERVE $175.00.. ...Ps.
Do you have a Reasonable and fair OFFER
( 75% is Acceptable= $131.25) For the Both of Us,..
IF WE AGREE ON A PRICE I WILL RELIST AND ENTER THE PRICE ON
"BUY IT NOW" , Thanks, Donal

英語全く駄目なんです……宜しくおねがいします。
147名無しさん@1周年:02/03/12 16:24
>>145
consequencesを結果と機械的に思ってしまうと間違えますよ。

consequence= result or effect

何かが起こって、それによって引き起こされるもろものの
事態がconsequences です。

>>137
の訳は、
そんなことが起こったら重大なことになると恐れています。
148名無しさん@1周年:02/03/12 16:28
YOUR TAPE IS ALREADY SENT OUT AND THE ORDER FROM MARCH 8th WAS CANCELLED.
YOUR ORDER WAS SENT OUT BY AIRMAIL.


上の文章訳してください。よろしく御願いします。
149GOLDENHEAD:02/03/12 16:30
127の試訳
『奇妙なことに、私はこの考えを捨てなかった。実際、母親が外出している時に彼の家で遊んだ折には、一人だの
二人だのとメイドが私達の行動を逐一観察していたという事実にもかかわらずである。
特にもっと幼かったころなどは、どこかしかめっつらをしたメイドが、もし私達に
何かよからぬことが起こりでもしたら、自分にも降りかかってくるであろう悲惨な結果を
間違いなく恐れて、二人が必死に遊んでいる間も、邪魔になるほど近くに立っていた
ものである。』
私はこんな感じで訳したんですが。
150GOLDENHEAD:02/03/12 16:41
>145
ええ、もちろんわかっわかってますよ。
抽象名詞の複数形ですから、『結果として生じる事態』
ぐらいですよね。もちろん、結果を機械的に抽象的な『結果』
として捉えているわけではありません。149の訳を見てもらえば
分かるとおり、結果という言葉を用いても、そういうニュアンス
は充分出せると思います。で、137の訳なんすが、やはり
if節はconsequencesを修飾しているわけですよね。
consequencesの内容どうのこうのではなくて、
副詞節が名詞を修飾する、と言う事実を例外的だと言っている
んです。もちろんここでのconsequencesはWhat will become
of the servantsというぐらいの内容を含んでいるから、if節が
修飾することも可能ではありますが、やはり、それは
例外的ではないか、ということです。
151名無しさん@1周年:02/03/12 16:45
サザンアクセント(L.A訛り)ってどうゆう発音のことを
言うんでしょうか?
152名無しさん@1周年:02/03/12 16:56
>>148
あなたの(ご注文の)テープはすでに発送済で、3月8日付のご注文のほうは、
取消しいたしました。 (発送済みの)ご注文の品物は、航空便でお送り
しました。


153130:02/03/12 16:57
>>150
あー、やっと150さんが何を言いたいのかがわかった。
俺は、150さんほど意識して英文を読むことがないので
よくわからなかった。 
こいうの例外なんですか? 俺は文法というか、高校・大学と
英文解釈みたいなの、ほとんどやったことがないので
良くわからないのですよ。
あまり、意味のないレスなんでサゲトキマス。
154名無しさん@1周年:02/03/12 16:58
>>151
質問の内容がスレ違いではありませんか?
それともその文章を英訳したいのですか?
155名無しさん@1周年:02/03/12 17:08
>>116
要約すると
退会されましたが料金の引き落しは継続されます。って書いてあります。
156GOLDENHEAD:02/03/12 17:11
まあ、要するに、この例外的な文法の確認がしたかったわけです。
130さんとは違って、私はもろ大学受験英語で育ってきているので、
ていうか、普通はそっちの方が多いと思うんですけど、とにかく、
こういう英文はあまりお目にかからないわけです。だから、
推測で正解を導くことができても、その確認が欲しかった
ということです。あと、バイトで高校生とかに教える時
にはやはり文法的な説明が必要なんで。
130さんはどうやって今の英語力を自分のものになされたのですか?
157名無しさん@1周年:02/03/12 19:09
>>155
ウソつくなよ。
158名無しさん@1周年:02/03/12 19:18
>>152
ありがと〜。
159名無しさん@1周年:02/03/12 21:46
>>150
遅レスのうえ、横レスですが…
この文には、特に文法的な問題は見当たらないけどなぁ。
枝葉を取って、身近な単語に置き換えて見るとわかるけど、
召使が心配してるのは、わが身ではなく、
子供たちの身に起こるかもしれない大事のほうでしょ?

This would mean him standing within inhibiting proximity while we play.
He no doubt fearing horrible consequences may ((at) any misfortune) happen to us.

(a servant = some unsmiling figure = him = He で置き換え)
160名無しさん@1周年:02/03/12 21:54
Who the fuck is the rooster?

"The Rock'n' Roll Gypsies"というバンドのアルバムタイトルなんですけど、
「"?"が付いているから疑問文。でもisの位置が…たとえisがWhoの後ろに
来ていたとしてもなぁ…」とか考えてしまい、スッキリしません。

学校で習った英文法にこだわりすぎているだけですか?
それとも日本人が適当に単語を並べただけの英語としては意味を
なしていないっていうオチですか?

もともとは"THE ROOSTERS"という名前のバンドで、このアルバムでは
一時的に上記のバンド名に変えているので、roosterをひっかけているのは
分かるんですけど…

よろしくおながいします。
161名無しさん@1周年:02/03/12 21:58
>>160
気取り屋は一体誰だ?

Who (the fuck) is the rooster?
the fuckを入れると、「一体・・・」という意味になる。
162名無しさん@1周年:02/03/12 22:04
on earth ってのもあるなあ。
Why on earth should I moan?
163名無しさん@1周年:02/03/12 22:16
それなら the hell も忘れちゃいけない。
映画とかでは頻出。

What the hell is this?
What the hell are you talking about?
164名無しさん@1周年:02/03/12 22:17
>>159
マッタクカンチガイシテルネ
165名無しさん@1周年:02/03/12 22:18
>>164
How?
166160:02/03/12 22:19
>>161-162
the fuck、on earth、ともども知りませんでした。
言われてみると、Lenny Kravitzの曲、
"What the fuck are we saying?"とかもスッキリします。

ありがとうございました。
167160:02/03/12 22:23
>>163
> それなら the hell も忘れちゃいけない。
なるほど、そうですね。おっしゃるとおり映画で良く耳にします。
ありがとうございました。
168138:02/03/12 22:57
電話が発明されたという内容に続きます。
After the telephone came radio, then television -- each one a window into
a world removed from immediate everyday experience.
どなたかよろしくお願いします。
169名無しさん@1周年:02/03/12 23:45
外資企業からのメールなのですが日本人から英語で来ました。
Please reply in return, should you wish to register. We look forward to
seeing you then.
これは返信しろって事ですよね?
さらにお聞きしたいのが英語で返信すべきかどうかなのですが
マナーまで聞いてしまってすいません、教えてください。
170名無しさん@1周年:02/03/12 23:54
156さんは、自分で考えたのかそれとも誰かから教えてもらったのかわからないが、
とにかくここで披瀝したい大事な発見があって、これはどうしてもその結論じゃな
いといやみたいなのです。
171GOLDENHEAD:02/03/13 00:25
>159 違うやろ。召使が子供達を見張るのは、子供達にもし何か悪いことがあったら
自分達の首が危うくなるから、とちゃうの? まあ、その解釈はいいにしても
もう一回言うけど、副詞節が名詞を修飾してんのは間違いない
事実とちゃうんすか? それを文法的に特殊といったらおかしいんすか?
副詞節は普通、動詞とか文全体を修飾するもんだっしょ?
文法的にそれが特殊ではないというのなら、
副詞節は動詞や文を修飾するように名詞を修飾しても
いいということなんですかい? ちなみにあくまで
俺が言ってるのは大学受験のレベルででっせ。
ネイティブならそんなこと気にしないとか、そういう
ことを聞きたいんではありませんのよ。つまり、
普通に英語を勉強してる高校生にこれをどう
教えるか、そういう質問の仕方ならわかりまっか?
172名無しさん@1周年:02/03/13 00:32
>>169
一応、IFが入ってるけど、まぁ、返信しろってことだろね、普通は
英語で来たメールには英文で返信するのが常識。
173名無しさん@1周年:02/03/13 00:37
すみません。
ちょっと教えてください。
私は某ゲームのファンサイトを作ってるのですが、掲示板に

Konnichi wa, i don't speak much japanese, i hope you understand me!
i'm a ★★(ジャンルの名前) collector, and plesae feel free to email me,
i would love if you could help me find osme ★★ stuff since i can't find too much in here.

というカキコミがありました。(適当に改行しました。メキシコ在住だそうです )
これは、あのー・・・
「★★について(情報を)教えて」といってるのでしょうか?
それとも単なる「よかったらメールちょうだいね」というご挨拶でしょうか?
それとも、全然違うことをいってるのですか・・・?
(あとわからないのが、「osme」。私の辞書には載ってません・・・
もしかして「オススメ」か?とアホなことを考えたり)

どうレスしたものか(いや、どのみち私の英語力では
Thank you for your message くらいしか返せませんが;)
途方にくれています・・・・

174名無しさん@1周年:02/03/13 00:37
>171
>普通に英語を勉強してる高校生にこれをどう教えるか
そもそもアップした英文は高校生には不適。

あと、
「副詞節」って言っちゃうと、副詞として働いていないと呼称矛盾の気が
しちゃうけど、「if節」が、って言えば問題ない。

I'll never forget his surprise when I told him.
I'm fearing his disappointment if I should tell him.
It would be great if you would come with us.
175お願いします:02/03/13 00:49
Shipping charges are in the OLD listing.
176名無しさん@1周年:02/03/13 00:59
>>175
送料は旧料金表にて
177名無しさん@1周年:02/03/13 01:02
>>173
「オススメ」のことじゃないの?
178175:02/03/13 01:08
>>176
ありがとうございます!でも旧料金表って何だろう……
179名無しさん@1週年:02/03/13 01:10
> 173
osmeはsomeのタイポ。良かったらメールちょうだいね、と書いてはいる
が、ホントは情報求むって書きたかったんだろうな、って感じ。
180名無しさん@1周年:02/03/13 01:21
>>171
fearingは文全体を修飾してるんじゃない?
no doubt fearing dire consequences should any misfortune befall us
「僕たちの身に危険が及ばないか」怖れていることは確実

There is no doubt her winning that game.
= There is no doubt that she will win that game.
このての構文、結構頻繁に目にしない?
181名無しさん@1周年:02/03/13 01:33

乗り遅れちゃったけど(w

>もう一回言うけど、副詞節が名詞を修飾してんのは間違いない
>事実とちゃうんすか? それを文法的に特殊といったらおかしいんすか?

このif節は、名詞節だよ。「if節は副詞節だけ」と考える方が特殊でないか?
辞書にも書いてある。リーダースのifの項にも、

4 [ask, see, try, learn, know, doubt, wonder などの目的語として
間接疑問の名詞節を導いて] …かどうか (whether).

とある。
182名無しさん@1周年:02/03/13 01:37
>180,181
??
183名無しさん@1周年:02/03/13 01:40
>181
いや、それを言うなら、「副詞節の形容詞的用法」と
いった方がいいね。副詞節には
「副詞的用法」と「形容詞的用法」がある。
184名無しさん@1周年:02/03/13 01:43
183です。つづき。



>もう一回言うけど、副詞節が名詞を修飾してんのは間違いない
>事実とちゃうんすか? それを文法的に特殊といったらおかしいんすか?

と書いた人は、if節が「副詞的用法」しかないと思ってたわけでしょ。
だから、名詞を修飾する「形容詞的用法」もある。と考えればいいわけね。
オレは、もう40過ぎだが、学校でも習ったし、文法書にも書いてあった。


185名無しさん@1周年:02/03/13 01:50
>184
例えば、例文ちょうだい
186名無しさん@1周年:02/03/13 01:56
とにかく「これは例外だ!」って言いたいんです。
187名無しさん@1周年:02/03/13 02:03
>185

She has a doubt if he is coming.
188名無しさん@1周年:02/03/13 02:07
>186
詭弁だろ、それ。
この2つの用法が文法書に「用法」として定義されているわけだから、
例外というなら「この2つの用法以外の用法」でなければいけないよ。
189名無しさん@1周年:02/03/13 02:08
こりゃ同格だから名詞節だべ
190名無しさん@1周年:02/03/13 02:16
いや、とにかく例外だ、って言いたいんです。
それに気づいた僕って偉いでしょ、って言いたいんです。

あの英文、あんなにすらっと訳されちゃうなんて思いもしなかったからちょっと
動揺したけど、でも、受験英文法を完璧マスターしてる僕としては、あの個所を
例外としてもらわないとアイデンティティーに関わるんです...
191名無しさん@1周年:02/03/13 02:23
>190
えらいえらい。
192名無しさん@1周年:02/03/13 02:26
>191
愛してるよ
193GOLDENHEAD:02/03/13 03:18
>190 まあ今日一日の暇つぶしにちっとはなってんから
そう言うな。知ってるさ、入試英語の限界くらい。
しかし、例えば俺の知っている英語の教師
には明らかに間違った文法を教えてくる
奴もいるのさ。それよかましやろ?
>174 あえて言えば、形容詞節の存在は
知っているが、それでも、副詞節
の形容詞用法、と言う名前が特殊。
例えば強調構文はどうどうと
どこにでも載っているが、
特殊構文の名を欲しいままにしている。
だから、ずっと例外といっていただけ。
194GOLDENHEAD:02/03/13 03:24
これはいかがでしょう?
There are a large number of opinions in the world, which
by men of different countries, different thoughts, and
different tempers, are received and embraced as first
and unquestionable principles; many whereof, both for
their absurdity as well as oppositions to each other,
it is impossible should be true.
195名無しさん@1周年:02/03/13 03:32
勉強中です。和訳おしえてください。

1) I wonder what those people live on.

2) We disagree about who was to blame.

1)は「どんな人々が生き続けるかしら?」
2)は「私たちは悪い人には同意しない」

と訳したんですが、明らかに変ですよね。
2)のこの場合のblameはどうやくせばいいのですか。
196GOLDENHEAD:02/03/13 03:37
>195
1の例文ではwhatはonの目的語です。live on 〜は『〜に頼って
生きる、〜を常食にする』
訳は『あの人達、何を常食にしているのかしら』
2の例文はwhoがblameの意味上の目的語。普通に訳して
『誰を非難すべきかについて、私達の意見は一致しなかった。』
ぐらいでしよう。
197名無しさん@1周年:02/03/13 03:45
live on a pension 年金生活する
be to blame 責められるべきである
198名無しさん@1周年:02/03/13 03:48
>>194
There are a large number of opinions in the world, which
(by men of different countries, different thoughts, and
different tempers,) are received and embraced as first
and unquestionable principles;
many (whereof, both for their absurdity as well as
oppositions to each other, it is impossible) should be true.
ってことかい?

ちなみに、この手の文章を有りがたがったり高尚だと思っている人間も
いるんじゃないかと思うが、言葉を勉強している人がいたら、こういう
1回読んでスッと頭に入らない文章っていうのは、日本語でも英語でも
悪文だというのを覚えておいた方がいいよ。
文学作品とかなら、まぁなんでも有りだけど、真面目に(読む人の
立場になって)マニュアルとかを書いた経験がある人間なら、
こういう文はもっとも避けるべき文だと考えるはずだよ。
文章っていうのは小難しいことを言ってオナニーするためのもの
じゃなくて、読む人にとって読みやすく書いてないものはダメ
なんだよ。
199名無しさん@1周年:02/03/13 04:03
>194
別に悪文でもなさげ

世の中にはいろいろな意見があって、国も思想も気質も違ういろんな人たちが
第一の疑問の余地のない原理として受け入れ抱いている。でも、そのなかに
正しいものがたくさんあるなんてありえない。だって、それら(の多くは)は、
それ自体ばかげているし互いに矛盾してもいるんだから。
200名無しさん@1周年:02/03/13 04:16
>>198
>こういう1回読んでスッと頭に入らない文章っていうのは、日本語でも
>英語でも悪文だというのを覚えておいた方がいいよ。

同意!

ちょっとまともな英文に訳してみる:

There are a large number of opinions in the world.

They are received and embraced as first and unquestionable
principles by men of different countries, different thoughts,
and different tempers.

Both for their absurdity as well as oppositions to each other,
it is impossible that many [of these opinions] should be true.

これなら、もうちょっとわかりやすいかも。
201名無しさん@1周年:02/03/13 04:38
>198
>200
自分が読みにくい =「悪文」って言うのは いかがなものか(宗男)

日本語ネイティブのあなたがたにとって読みにくい日本語文はいくらでも
あるでよ(たとえそれをあなたがたが「悪文」と言いたくても、読む人は読む。
読まなきゃいけない人は読む。読みたい人は読む。だから、せめて、「読みに
くい」でとめておけや。)

もっとも、高校生に与える課題として、という観点で言うなら、「不適切」の
一言に尽きる。英語教師の自己満足以外のなにものでもない。できる生徒に限
って純真にこういう課題に取り組むからなあ。生徒がカワイソ
202名無しさん@1周年:02/03/13 05:22
>>201
文章って、なんのためにあるのか考えたことあるかい?
たとえば地図や図解や案内図を思い浮かべてみたらいい。
分かりにくい図なんてクソだよ。
読みやすさを考えていない文章もクソ以外の何物でもない。
そして自分が文章を書く立場になった場合は、そういうことを
覚えておくべきだということ。
詩とか耽美派の文学とかなら、いざ知らず、だが。

まぁ読みにくく書かれた文章でも読む訓練をしておいた方が良いという
意見があっても否定はしないが、読む人の立場に立って、きちんと
書かれた文章をたくさん読んだ方がどれほど良いか。
特に自分が書き手になった場合に、良い文章を読んでおくことが役に
立つはず。
203195:02/03/13 05:31
>>196,197
ありがとうとざいました。理解できました。

あとほかの文章でもわからないのがでてきました。

1)Nobody knows at what stage men acquired the use of fire.
2)It makes no difference what he said.
3)Did she make it known to you why she had no intention to marry him?

1)はat whatは「どこで」=whereといういみでいいのでしょうか。
「誰もステージマン(これは芸能人?舞台に出る人?どうやくせばいいのでしょうか)
がどこでそのステージで使う火を調達してくるのかしらない」
でいいですか?

2)は「彼の言ったことに差異はない」ですか?
この文章の文型がわかりません。
たとえば第何文型になるのですか?

3)「彼女がどうして彼と結婚する気にならなかったか、彼女はあなたに話した?」
でいいのですか?

make it known to youといみがわかりません。
make 物 動詞の原型で 使役の意味をもつのはしっていますが、どうしてknownとなるの
ですか?

初歩的な質問かもしれませんが、どうしてもわかりません。
どなたか教えてください。
特に2)3)は文法的な解説もしていただけたらありがたいです。
204名無しさん@1周年:02/03/13 05:43
>>203
1) 人がどの時期に火の使用を獲得したかは誰もわからない。

2) no difference = O
what he said = C
の第5文型

3) これも第5文型
it が仮目的語でwhy以下が真の目的語。
why 以下のことは、「知らされる」ので、knownになってます。
205116:02/03/13 08:50
やはり放置になりますか・・・。
>>157さん
どう書いてあるかわかりますか?
206名無しさん@1周年:02/03/13 10:28
今度新しい部署が出来たんですけど、
「購買部」って英語で何になりますか?


207名無しさん@1周年:02/03/13 10:46
ネタじゃないなら…
>>116
---
**************についてのあなたの会員資格は、
2002-0*-**の時点でキャンセルされました。
あなたのアカウントは、2002-0*-** で利用できなくなります。

ここで、私たちにあなたが気に入ってくださるかもしれない
アダルト関連のサイトについてご紹介させて下さい。

以下のサイトは支払いにCCBillを利用していて、
もしこれらのサイトを利用しようと思うなら
今までと同様のワールドクラスのサービスを
受けることができます。
---

要は、解約の確認の文章に、
他にも同じ決済システム使ってる
イイサイトがあるから別のにJoinしない?

っていうオマケ付きの文章(w
208名無しさん@1周年:02/03/13 10:48
>>206
購買部って言っても、

学校の売店なのか
会社の総務みたいなところなのか、
納品関連の部署なのか

そこらへんわからないとなんとも。
209七氏:02/03/13 10:56
194の英文はどこぞの大学院の入試問題でした。
確かに、私もいい英文かどうかには疑問ですが
実際、入試で出るということでしょう。
でも、こう言う英文がある以上、それは
読める必要はある程度あるんじゃないすかね。
これをふりかざして、これが読めるかが
全てだ、と言ったら間違いだとは思いますが。
だから、ちゃんと教育者が言えばいいんですよ。
『こう言う英文もあるから、読めて損なことは
ない。でも、これを書く時の手本としては
ダメ』とね。実際、例えば京大なんかは
今の傾向だと、大学入試レベルでこの英文
を提示している、といっても過言ではない
でしょう? 
210名無しさん@1周年:02/03/13 11:14
お願いします。おしえてください。

It makes little difference what kind of exercise we take so long as
we take it regularly.

われわれが定期的に運動する限り、私たちがするどの種類の運動も違いがない、
という訳でいいのですか?
なんか意味がいまいち・・・。
211210:02/03/13 11:29
もう一問おねがいします。

Nor do you ask him if he is married, or if he has children.

このNorをどう訳したらいいのでしょうか?

ちなみにこの文の前にはこういう文章がかいてあります。
You don't ask a stranger how old he is, how much money he earns or
where he lives.
この訳はわかりますが、norはこの文をうけているのですか?

おしえてください。
212名無しさん@1周年:02/03/13 11:43
>210
「規則正しく運動しさえすれば、どんな運動であろうとさほど差は無い。」
# どんな運動でもいいから、規則正しく運動しませう。

>211
Nor は前の否定文を受けています。
also not な感じで。
213名無しさん@1周年:02/03/13 11:52
>177>179
ありがとうございました
214116:02/03/13 12:34
>>207さん
本当にありがとうございました。
215お願いします:02/03/13 12:57
どうやら旅行の最中の人からのメールなのですが以下の文がよくわかりません。
しかも、ピリオドがない、全て小文字で区切りがないため余計に困るのですが「まだ予定を立てていないよ」
〜「あなたは今どこよ?」までの間があやふやでわかりません。

i don't have it all worked out yet
i was given some advice on where to go
but my book says i should shop around
where are you now?
216名無しさん@1周年:02/03/13 13:04
>>215
行くべきところについてアドバイスを(人から)受けたけど、
本(ガイドブックか何か)によると、買い物して回ると良いらしい。
217名無しさん@1周年:02/03/13 13:14
>>215
私はまだそれ?を良く知らないんだよね。
どこにいけば良いかアドバイスされたけど
私の本には、買い物してまわれって書いてある。
あんたは今どこにいるの?

かなぁ。
218215:02/03/13 13:41
>>216 217さん
ほんとうにありがとう! でも日本語にしてもちょっとちんぷんかんぷん・・・。
本によるとそのエリアは買い物にお勧め、みたいなことを言ってるのかな。
これってaround.で一度文を切っているんですよね。こういう文法ってふつうないよ・・ねぇ?
たぶんこの人英語圏の人ではないと思うので。
219名無しさん@1周年:02/03/13 14:05
>218
単に shop が自動詞で around は副詞 になっていて
shop around っていう句動詞になります。

文脈にもよりますけど、何か目的のものがあって
探し回ったり、いろいろ見比べたりするときに良く使います:)

worked out は予定じゃなくて、have it all worked out で考えて
あんまり良く知らない it っていうものを探してるんだと思います。
文脈が無いので何ともいえませんが(^^;。
220名無しさん@1周年:02/03/13 15:12
It doesn't matter to a great actor what part he plays, whether it is
that of a king or a beggar.

この文はto a great actorの部分がわからないのですが、
1)偉大な役者が、こじきであれ王様であれどんな役をえんじようと重要なことでない。
2)偉大な役者になるために、〜

役者が、か 役者になるためにかどちらが正しいでしょうか。

この文のあとに:but only that he plays it well.
(大切なのは役を上手に演じることだ)ときています。

だったら2)のほうがいいのですか?
その場合はto be a great actorのbe が省略されているのでしょうか。
221名無しさん@1周年:02/03/13 15:42
>>220
2も間違いだけど、1も微妙に間違い。

偉大な役者にとっては、彼の役が王であろうと乞食であろうと、
そんなことは重要でない。ただ上手く演ずることだけが重要なのだ。
222221:02/03/13 15:44
「その役を」を追加しておいてね。

偉大な役者にとっては、彼の役が王であろうと乞食であろうと、
そんなことは重要でない。ただその役を上手く演ずることだけが
重要なのだ。
223名無しさん@1周年:02/03/13 15:47
>220
to a great actor は、偉大な役者にとってはと理解して

どんな役を演じようとも、それは偉大な役者には関係ない。
大切なのは役を上手に演じることだ

となるかと。
224名無しさん@1周年:02/03/13 15:47
ハリポタの4巻の全訳お願い。
225名無しさん@1周年:02/03/13 15:50
>>224
版権にひっかかるから無理(w
226名無しさん@1周年:02/03/13 16:19
>>173
こんにちわ、日本語がよくわかりませんが、私(の手紙)を理解していただける
ことを希望します。わたしは★★グッズを集めている者です。
(もしこの手紙が理解できないようであれば)いつでもメールしてください。
★★に関するものを探すことができるように何か方法を教えていただけると
大変ありがたく思います。こちらでは(それが)なかなか入手できないのです。

osmeは、おそらく急いで打ち込んだのでしょうか、入力ミスかと思われます。
これから"some(何か)"という単語を連想して訳しました。
貴社製品の入手方法について問い合わせているメッセージです。

227名無しさん@1周年:02/03/13 17:16
>226
ありがとうございます。
しまった・・・かなり適当(私の限界;)な訳文を載っけてしまいました;
(とりあえず「★★グッズを集めている」ので「何か知ってたらメールください」は
外してないので、なんとかセーフでしょうか;)

当方は只のファンサイトなので、このひとのお役にはあまり立てそうに
ないのですが。
228翻訳おねがいします:02/03/13 17:58
I always accompanied my father in these walks
and with my earliest recollection of green fields and
wild flowers is minglad that of my account I gave
him daly and of what I had ead the day before.
229228:02/03/13 18:01
間違いがおおかったのでもう一度・・・

I always accompanied my father in these walks
and with my earliest recollection of green fields and
wild flowers is mingled that of my account I gave
him daily and of what I had read the day before.
230名無しさん@1周年:02/03/13 18:20
>>229
読解しにくい文なので、文構造を示すために、敢えて直訳的に訳出します:

「私はこれらの散歩において、常に父に同伴した、
そして、私が彼に毎日与えた説明や、私がその前日読んだもの
の記憶は、緑の平野や野草についての私の最初期の記憶と
混ざり合っている。」

〜 mingle X with Y の受動態が、「X is mingled with Y」ではなく
「with Y is mingled X」となっていることに注意して下さい。
231名無しさん@1周年:02/03/13 18:20
訳をお願いします

Uniformity in the opinions expressed by teachers is not
only not to be sought,but is,if possible,to be avoided,since diversity of
opinion among teachers is essential to any sound education.
232228:02/03/13 18:22
>>230さん
ありがとうございましたm(__)m
233名無しさん@1周年:02/03/13 18:27
>>229
父親とのこうした散歩にいつも同行したもので、
もっとも古い記憶として緑の草原と野の花の景色と入り混じって
思い出されるのは、その日の出来事や前日に読んだことなどを父親に
話してきかせたことだ。
234名無しさん@1周年:02/03/13 18:30
>231
教師達によって表明された諸意見の統一は、追求されるべきで
無いのみならず、もし可能であればだが、避けるべきだ。
というのは、教師間の意見の多様性は、いかなる健全な教育にとっても、
必要不可欠なものであるからだ。
235名無しさん@1周年:02/03/13 18:34
>>231
どの教師も同じ意見を表明するという事態は、
目標とするべきものではない。そればかりか、
可能ならば避けるべきなのだ。というのも、
教師の意見の多様性は、健全な教育にとって
不可欠なものであるから。

最後のanyを訳したければ

教師の意見の多様性なくして、どんな健全な
教育もありえないのだから。
236名無しさん@1周年:02/03/13 18:35
>>231
教師たちが表明する意見がだれも同じであるということを
求めてはいけないという以上に、可能であれば
避けるべきである。 というのも、教師の間で幅広く異なった意見が
あるということがどんな教育でもしっかりしたものに
するには不可欠だからだ。
237235:02/03/13 18:35
かぶたよすまそ>>234
238231:02/03/13 18:36
>>236
ありがとうございます
239名無しさん@1周年:02/03/13 18:38
分かる方います?

Push-pull flux quantum superconducting digital logic circuits
are provided with a circuit branch.
240名無しさん@1周年:02/03/13 18:43
プッシュプル方式の磁束量子超伝導デジタル論理回路は
分枝として一つの閉回路を持たねばならない。
241名無しさん@1周年:02/03/13 18:46
>>238
どーせなら>>234>>235にもレスつけれ
242名無しさん@1周年:02/03/13 19:05
>230は説明を読んで、解ったような気がするけど
>233はどう読解すれば、そういう読みになるのですか?
全然違う読みだと思うのですが・・・
初心者の便乗質問スマソ
243名無しさん@1周年:02/03/13 19:35
すいません。
consigniaという単語の意味が
分かりません。
英二郎に載っていなかったので、聞かせてください。
宜しくお願いします。
244名無しさん@1周年:02/03/13 19:43
>243
UKの郵便事業社の一つ。 ttp://www.consignia.co.uk/
245名無しさん@1周年:02/03/13 19:44
>244
うわー!有難うございます!
親切な方・・・しかも即レスで・・・本当に有難う。
246名無しさん@1周年:02/03/13 20:37
Excuse me for taking your time, but,
Send mail why, without waiting for the reply from you.... That is because I wanted to tell you that a mail check may be unable to be carried out since I will make a house absence tomorrow.
If the mailing cost which starts in order that you may send LAMBY to Japan is taught, I can transfer the money immediately.
It is glad if a reply is given even when there has been free time although a reply may be unable to be returned tomorrow.

長いんですけど、おねがいします。。。
247名無しさん@1周年:02/03/13 20:48
A; The way we have stepped comes to our music. And
the way we're stepping will also comes to our music.

B; The path we have followed led us to our music. And
the path we are following will also leads us to our music.

だいたい読んでみて意味は分かるのですが、AとBのニュアンスの違いが
今一よく分かりません。お願いします。
248247:02/03/13 22:29
すんません、訂正します。
A; The way we have stepped comes to our music. And
the way we're stepping will also come to our music.

B; The path we have followed led us to our music. And
the path we're following will also lead us to our music.

この2つのニュアンスの違いを教えてください。
249名無しさん@1周年:02/03/14 00:32
>248
どっちも英語として変。
A は the way we have stepped 何て言わないし、
B の led は何故過去形?
出典は?
250名無しさん@1周年:02/03/14 00:46
Don't Bomb When You Are the Bomb

曲の名前なんですが、どういう意味なんでしょう?
251名無しさん@1周年:02/03/14 00:50
「自分がその弾であるとき爆撃はするな」
自爆テロの歌か?
252名無しさん@1周年:02/03/14 04:40
it will be hard for us to see each other,
but I am willing to do what ever it takes to see you again

この文は一体何が言いたいのか、誰か教えてください。
253名無しさん@1周年:02/03/14 04:43
「我々が会うことは難しいだろうが、君にもう一度会える為なら何でもする」
254名無しさん@1周年:02/03/14 08:01
BUYER PAYS Shipping $8.50 Insurance is Included

だれかこの文章の意味をおしえてください。
255名無しさん@1周年:02/03/14 08:03
どこで切れるのか悩んだけど、

送料の8ドル50セント(保険料込み)は買い手が負担します。

でないかい?
256名無しさん@1周年:02/03/14 08:05
>>250
早まるなって意味?
257名無しさん@1周年:02/03/14 08:08
みんな、賢くてステキ(ポッ
258名無しさん@1周年:02/03/14 08:13
>>255
教えてくれてありがとうございます!
感謝!!
259名無しさん@1周年:02/03/14 08:15
どなたか訳をお願いします。
Biologists classify all life using the categories of kingdom, phylum, class, order, family, genus, and species.
260名無しさん@1周年:02/03/14 08:16
NASTY ANAL TEENS DOING EVERYTHING!!!
CLICK HERE!!!
今朝こんな内容のメールが送られてきました。
クリックヒアは押さないほうが身のためなのでしょうか?
261名無しさん@1周年:02/03/14 08:18
>260
大丈夫。「ネタはやめれ」て表示されるだけ。
262名無しさん@1周年:02/03/14 08:21
>259 生物学者は全ての生き物を、界、門、網、目、科、属、種という範疇をつかって分類します。
263名無しさん@1周年:02/03/14 08:24
>262
すっげ〜、わかりました。
どうもありがとうございました。m(_ _)m
264名無しさん@1周年:02/03/14 08:46
訳していただけますか?
Old listing was just the EBAY listing with the shipping cost,not
a big deal and you can pay byPAYPAL with your credit card and the Shipping
charges will be in the EBAY listing (PAGE ) where you seen Clothes case,
ThanksAgain, Donal...
Address is correct and here is PAYPAL information.....Paypal
265名無しさん@1周年:02/03/14 08:50
>264
英語おかしい。ちゃんと書き写せ。
266名無しさん@1周年:02/03/14 08:54
>>265
これ、メールの原文ママなんです。
これ書いてきたのはカリフォルニアの人(もちアメリカ人)なのですが……。
不愉快に思ったならごめんなさい。
267265:02/03/14 09:09
>>266
ごめんごめん、ショップの文章だと思ったんで、こんなブロークンなはずないと・・・
そういうことなら、訳はこうです
「古いリストは、単なるEBAYのリストで送料(大した額じゃない、PAYPALでクレジットカードで
払える)がついているものだ、送料の課金は君が服のケースを見たEBAYのリストのページ
に出るよ。毎度あり、Donal。アドレスは正しいよ、で、これがPAYPALの情報だ...Paypel」
268247:02/03/14 09:16
>>249
そうなんです。自分でも何か違和感あるな〜と思いながら書き写したんです。
原文は>248ママです。ちなみに出典はとある英語の歌詞です。
J-POPの(藁
Bの文はleadsにしたら意味通りますよね?
269お願いします:02/03/14 09:16
God's answer to Job is an eloquent vindication of unquestioned faith.

Job=The Book of Job のヨブ記のことです
270名無しさん@1周年:02/03/14 09:22
>>269
神のヨブに対する答えは、疑う余地もない信仰を雄弁に証明する。

キャ〜ごっめんなさい、ヘンな訳
271269:02/03/14 09:34
>>270
ありがとうございます!
272名無しさん@1周年:02/03/14 09:41
>268
J-POPの歌詞の英語の中には、いい加減に作られているものも
結構あるように思うよ。もちろん全てじゃないけど。
273264:02/03/14 10:18
>>267
ありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ない(TдT)
274名無しさん@1周年:02/03/14 11:00
253お礼が遅れましたけど、わかり易い翻訳ありがとうございます
275名無しさん@1周年:02/03/14 11:25
教えてください、 Your linguage it's ok!!なんですが 
 辞書に載ってなくてlinguage が判りませんお願いします。


276名無しさん@1周年:02/03/14 11:26
>>275 language じゃないの?
277名無しさん@1周年:02/03/14 11:26
languageのミススペルです
278名無しさん@1周年:02/03/14 11:27
>>275 何語でも良いです。
279275:02/03/14 11:35
>276、277、278 
有り難うございます!
280黄色い巨人:02/03/14 12:47
先日は下品な文を訳して頂きありがとうございました。

その後、CGを送った後、またメールが・・・・
また要望らしき物が書いてあったので、お願いします。(泣)

メール中の分らない所をピックアップしました。

Too bad it's censored.My request is from the game Dino Crisis.
Regina getting assfucked by a raptor while she pees and shits.
Her eyes will be closed in pleasure.She will lay on a stone with her ass in the air.
While the raptor fucks her with his big dick full of poop from her ass.

翻訳ソフトだと、空中?石???文になってない・・・raptorって??
お願いします・・・・・・・・
281名無しさん@1周年:02/03/14 13:31
"He was standup in defeat,
but let's not award him the Congressional Medal of Honor or Purple Heart just yet.
The guy got a few stitches not a heart transplant."
I found this kinda funny, but I'm sure some people will take it personally.
Don't take it out on poor Mr. Rome though... leave the hate-mail to the Koreans.

お願いします。

282名無しさん@1周年:02/03/14 14:08
>>281 あえて直訳、必要に応じて手直しして使ってください。

「彼は敗北の中でも正々堂々としていた。しかし、いまはまだ、
彼に栄誉賞やパープルハート勲章を与えないでおこう。
その男は心臓移植をされたわけではなくニ、三の針を打ち込まれたに
過ぎない。」
私はこれを冗談として受け取る事ができたが、個人攻撃と受け取る人も
きっといると思う。かわいそうなローム氏に八つ当たりをするのは
止めよう・・・講義の手紙は韓国人にまかせておこう。
283名無しさん@1周年:02/03/14 14:31
280とばすなよ。

残念ながら。検閲されたんですよ。わたしはディノ・クライシスの
レギーナがオシッコとウンチをしているあいだに、ラプター?から
アナルセックスされているのがほしいのです。
レギーナの目は、快感で閉ざされます。とかだろ?

layに性的な意味があるのか、わからん。
284名無しさん@1周年:02/03/14 14:34
>283
だって、汚いんだもん。英語としてはすごい簡単だろ、ネタじゃないの?
まあ、訳してやるか。

>280
「ボカシがかかってて残念だ。俺は、ゲーム「Dino Crisis」からリクエストしたい。
Reginaが猛禽にアナルファックされつつ、彼女はおしっことうんちをする。
彼女は快感で目を閉じているだろう。そしておしりを宙に浮かして石の上に
横たわっていることだろう。猛禽は彼女のおしりからのうんちがいっぱいついた
自身の大きなおちんちんで彼女をファックしつつ・・・」
285名無しさん@1周年:02/03/14 14:39
>Too bad it's censored.

ふーん、日本じゃ検閲されてるんだ。ご愁傷さま。

でいいじょ。
286名無しさん@1周年:02/03/14 14:44
>285
よく考えたら、よくない(w
287名無しさん@1周年:02/03/14 14:55
>her ass in the air.

これは、「腰を浮かせて横たわっている」は不自然な姿勢じゃない?
「無防備時にケツの穴をさらして」と読んだが。
288名無しさん@1周年:02/03/14 14:59
ごめん。訂正。
無防備時に→無防備に
289名無しさん@1周年:02/03/14 15:28
>>282
ありがとうございます
290名無しさん@1周年:02/03/14 17:48
訳お願いします

Young men who have reason to fear that they will be killed in
battle justifiably feel bitter in the thought that they have been
cheated of the best things that life has to offer.
291名無しさん@1周年:02/03/14 17:55
戦いで殺されるかもしれないと恐れる理由のある若者が、
自分は、人生が与えてくれる最高の物を掠め取られて
来たのではないかと考え、鬱になるのは当然だ。
292お願いします:02/03/14 17:59
The one thing no average Western visitor ever fails to say,on
returning from an Eastern country,is that it offers a continual series
of these contrasts between old and new.
293名無しさん@1周年:02/03/14 18:09
平均的な西洋人観光客が、東洋の国から帰ってきて、必ず言う事が
一つある。その東洋の国が、このような新と古の対比を継続的に
提示しつづけたということだ。
294名無しさん@1周年:02/03/14 18:22
Each stage of life is a preparation for the next as well as a complete
life in itself.Childhood and youth are too precious to be sacrificed
to the present convenience of adults or the later requirements of adult life.
295名無しさん@1周年:02/03/14 18:27
人生の各ステージは、それ自身が一つの完結した生であると同時に、次のステージへの
準備でもある。子供時代や青年期は大人達の現在の都合や、将来大人になった時の
ために犠牲にされてしまうには、余りにも貴重である。
296名無しさん@1周年:02/03/14 18:53
Configuration Error
The server encountered an error while processing your request.
Please contact the administrator of the referring document and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.



--------------------------------------------------------------------------------

The CGI environment at the time of this error was


--------------------------------------------------------------------------------

Administrators should refer to
User CGI Script Demo
User CGI Script Verification


お願いします。
297名無しさん@1周年:02/03/14 18:58
設定エラー
サーバーがあなたのリクエストを処理している途中で、エラーが起きました。
参照しているドキュメントの管理者に連絡をとって、エラーが起きた時間や
あなたが行ったことで、エラーの原因となったと考えられる事を知らせて下さい。

エラーが起きたときのCGIの環境変数は

管理者は下記を参照してください
User CGI Script Demo
User CGI Script Verification
298黄色い巨人:02/03/14 20:04
>>283-288
 下品な文章を訳して頂きありがとうございました。
ネタではありません・・・・・

エロい文は単語単語が他の意味だったり、また、意味とは関係無いゲームの名前だったり・・・
翻訳ソフトだと全然ダメなんです。(泣)
またお願いするかもしれません・・・・・イヤかもしれませんが、その時はお願いします。
ありがとうございました。
299名無しさん@1周年:02/03/14 22:48
すみません
スレ違いな気もしますが>298さん
ソフトの辞書、ちゃんと鍛えてますか?
登録しておくと次回からそのように訳してくれますよ。
またセンテンスを適当にバラして短い文にすると、意味が通じることもあります。

ここの回答者諸兄姉は翻訳ソフトなど使っていないと思うので…
同じくソフトに頼っている人間から、ひとこと述べさせていただきます。
300onegai:02/03/14 23:59
It is often said that one of man's most distinct needs is for security,
but too much security can be boring. No one likes to be treated like a
child. A man in bed in a hospital is pretty secure, but when he ceases
to be sick, he soon becomes bored. The fact is, most people do not want
to have security provided so much as to be in a position to create their
own security. Man has a need to run his own life, to make his own decisions,
which we may call the need for self-determination. Thus, just as we can
have too much food or too much love, we can have too much security.
301名無しさん@1周年:02/03/15 00:27
お願いしますm(__)m

I wanna be with you now.
Because I know this can't be forever.
We can start over, just you and me.
I wanna be with you now.
Because I know this can't be forever.
We should stay together, just you and me.
I wanna be with you.

I wanna be with you now.
I wanna be with you now.
302481:02/03/15 00:34
「Hello,

I am interested in this auction.
Please, can you ship out of Japan? I will pay all shipping and charges.
You receive the money in your currency, you do not need to pay any charges.

Thank you!」

ヤフオクに出品していた所こんな質問がきました。
海外発送はしていないと明記されているにもかかわらずきました。
まあ、日本在住の外国人の方かもしれませんが・・・
訳お願いします。
よろしくお願いします。
303名無しさん@1周年:02/03/15 01:40
訳おしえてください。

@The newspaper press, taken as a whole, will be a fairly accurate
reflection of what is in the mind of a people.
(taken as a whole=if it is taken as a whole)


ADon't expect friends to be perfect and never make mistakes.
If you expect too much of your friends, he is bound to fall short and
dissapoint you.
Accept your friends for what they are, not what you would like them
to be.
(Aの最初のandはDon't expectにかかっているのか、前の命令文に続いて〜しなさい、
そうすれば(and)という意味かわかりません。
あと2行目のfall shortとはどういういみでしょうか)

304  :02/03/15 01:54
There is a midrashic account of Rabbi Yehudah dictating a letter to his

secretary, Rav Aphes, which was addressed to the emporer. Rav Aphes, when

told to take down this letter, wrote "From Yehudah the Prince (Nasi) to

His Majesty the Emporer Antoninus".


意味がさっぱりです
とくにAPHESが???です
翻訳お願いします
305名無しさん@1周年:02/03/15 02:34
>>303
ADon't expect→「期待するな」
しなわち
(friends to be perfect and never make mistakes.)ということを
期待しちゃいけないということ。

If you expect too much of your friends, he is bound to fall short and
dissapoint you.
shortは「不足する」(形容詞)っていう意味があっただろ?
is bound to は「束縛される」、「背負わされる」みたいな意味。
したがって全体的な意味としては、
「必然的に彼は、あなたの期待に及ばず、そしてあなたのガッカリさせることになる」
という感じ。

Accept your friends for what they are, not what you would like them
to be.
これは分かるっしょ。
306305:02/03/15 02:36
ちょっとタンマ
If you expect too much of your friends, he is bound to fall short and
dissapoint you.
これhe is bound toじゃなく、thay are bound to じゃないの?
307305:02/03/15 02:41
>>302
「海外発送にかかる送料とか全部払うし、お金も日本円で払うから、
なんとか海外に発送してくれないかな? どうかよろしく!」ってことだよ。
308481:02/03/15 02:46
解りました!!ありがとうございました。
309303:02/03/15 03:14
>>306

それが問題集で、he is bound to...となっているのです。
わたしはそれは前のyour friendsのひとりを抽象的にとりあげているのかなぁと
解釈しました。

ところでみなさん303の@もどなたかおしえてください。
まじでわかりません。
310名無しさん@1周年:02/03/15 03:39
>>309
「新聞というものは、全体として捉えれば、人々の心の中にあるものを
かなり正確に反映するものになる」

he is bound toについては、なぜthey are bound toじゃなんだろ?
やっぱり間違いじゃないの?
311名無しさん@1周年:02/03/15 03:41
訳お願いします
It is common in a large city for families that have lived for years in
the same building,with only a brick wall a foot thick between them,
not to know one another by name.
312名無しさん@1周年:02/03/15 03:44
すまん。
「新聞というものは、全体として捉えれば、人々の心の中にあるものを
かなり正確に反映するものになる」
は、原文がthe mind of a peopleとなっていて、peopleを民族とか国民
という意味として書いているから、単に「人々の」というより、
「その国の人々の」という感じで捉えた方がより正確。
313名無しさん@1周年:02/03/15 04:31
I am well read とは、わたしの考えていることが読まれてしまう?!でいいのですか
314ユタ様 ◆UEhy5aKQ :02/03/15 04:33
The U.S with Japan Government does Military colony in Okinawa.
Those don't allowed !!
Therefor American killing everyday.
Yesterday ,killed Five dogs.
http://219.23.28.73:8080/doubt/index_en.html
すいません、電波が叫び狂っているのですが訳解りません。
誰か教えてください。
315名無しさん@1周年:02/03/15 12:05
>>311
試訳

都会では、同じ建物に何年も住んでいる家族どうしが、
たった30cmしかないレンガの壁に仕切られながら
互いの名前すら知らないことが当り前になっている。
316名無しさん@1周年:02/03/15 12:11
>313
私は(顔色や態度から心を)すぐ読まれてしまう 
↓ 
感情が表にでやすい。  
317名無しさん@1周年:02/03/15 12:29
このスレにも近ごろ春房がでてきたな・・・
318名無しさん@1周年:02/03/15 12:44
>>313
この場合、"read"は形容詞で "well"や"deeply"などの副詞を伴って「読書によって〜に精通している」という意味になります。
"I am well read"の句で検索してごらんなさい。個人のサイトで自己紹介などによく書いてあります。


319名無しさん@1周年:02/03/15 12:49
訳をお願いします
The current,extraordinary spread of the English language around
the world would neer have begun,were English a difficult language
to learn.Rhetoric is one thing and plain talk is another;and it is in
the later realm that English excels.
320名無しさん@1周年:02/03/15 13:22
>>300
単語さえ分かれば特に難しいところはないと思うけれど。
「しなみに」どこが分からないですか?
321名無しさん@1周年:02/03/15 13:52
>300って何かの歌詞なの?
322名無しさん@1周年:02/03/15 14:18
>>319
難しいよ。

英語が学習の難しい言葉であったなら、
現在の、驚異的に英語が世界中に広がっている状況は決して始まらなかった
だろう。レトリックは、簡単に話すこととは別物だが、英語が優れている
のは後者の域である。
323名無しさん@1周年:02/03/15 15:49
>>321
社会学とか哲学の文章じゃないの?
少なくとも歌詞でこんなこと書かないでしょ。
324名無しさん@1周年:02/03/15 17:00
お願いします
You will acquire skill better if you are active rather than if you
are in a position to have someone tell you how to do it.Watching
someone while he does what you want to do is a slight aid.
You must do it.
325名無しさん@1周年:02/03/15 17:38
超初心者質問ですが

She/He とか Input/Output などのように「スラッシュ」が
使われている時はどのように訳すのでしょう?

The circuits are sampled at the input/output for producing
DC voltages.

これを訳したいけど肝心なところがよくわかりません。
326翻訳お願い:02/03/15 17:58
He decided to take his treasured clock to the shop to have it put
right.He carried it himself,and asked to have it inspected with a
view to obtaining an estimate of the cost of repair.
327名無し ◆TLe2H2No :02/03/15 18:05
>>324
技術は,他の誰かが習得方法を教えてくれる立場にいるよりも,
自分自身で積極的に習得しようとするほうがよく身につく。
自分がしたいことを他の人がするのを見ていてもわずかしか
自分のためにはならない。
自分で行わなくてはならない。
328名無しさん@1周年:02/03/15 18:17
>>325
彼(もしくは彼女)、彼(女)、入力/出力、入出力とか。
329JOJO丁稚奉公:02/03/15 18:21
>325
input&output見たいな感じだよ。
330名無し ◆TLe2H2No :02/03/15 18:22
>>325
その回路は入出力時に直流電流が生じる見本となる。

でいいのかな?スラッシュが使われる時はうまい日本語を探す。
たいていの場合,スラッシュで区切るのは対比する単語だから
日本語に変換しやすい。he/sheの場合は「人、その人」みたいに
あえて彼,彼女と言うニュアンスを出さないように訳す。あくまで
自分はだけど。
331名無しさん@1周年:02/03/15 18:30
One girl boldly asked,
``Everyone at my school wants to know, do you have a girlfriend?''
○○(男の人の名前です) said that while it's hard to maintain a steady relationship while training for the Olympics,
he is seeing someone now.

お願いします
332名無しさん@1周年:02/03/15 18:31
>330
「回路がサンプリングされる」じゃないの?
333名無し ◆TLe2H2No :02/03/15 18:33
>>326
彼は大切にしていた自分の時計をその店に持っていき,
直してもらうことにした。
その時計を自分で店まで持っていき,修理費がだいたいいくらかかるか
を知るために調べてくれと頼んだ。
334名無し ◆TLe2H2No :02/03/15 18:34
>>332 そうなの?自分でも自信がない・・・
335326:02/03/15 18:36
>>333さん
ありがとうございました
336JOJO丁稚奉公:02/03/15 18:37
330>
サンプルのところはちょっと違うと思う。
332が近い感じじゃないかな?
337名無しさん@1周年:02/03/15 18:38
>334
いや、オレもわからない。電気に詳しい人なら、なんてことない文章なんだ
ろうけど。電気に素人のオレは、素直に

こうした回路が入出力時にサンプリングされてDC電圧が作られる。

と読んでしまった。
詳しい人たのむ。
338名無しさん@1周年:02/03/15 18:41
They also heard stories describing America as "heavenly."
Told that they would be sent to husbands in America,many women had their own reasons for going,reasons such as curiousity and a sense of adbenture.

分詞構文がいまいちわかりません…識者の方宜しくお願いします。
339名無し ◆TLe2H2No :02/03/15 18:51
>>338
husbandの文脈的な意味がわからない。この文章の背景ってどんなカンジ?
340JOJO丁稚奉公:02/03/15 18:53
日系移民とか移民のはなしじゃない?
341名無しさん@1周年:02/03/15 18:53
直流電圧が発生する入出力部分のサンプルをとる

は間違い? at の意味と for producing がよくわかりません。
at は場所を表すのか時を表すのか?
342名無しさん@1周年:02/03/15 18:54
>>338
国際結婚ブローカーの話かなんかかい?
ロシア女性とかが良くひっかかってる。
343JOJO丁稚奉公:02/03/15 18:56
would be sent to はもっと受動的な感じだから
現代の話ではないとおもう。
344名無しさん@1周年:02/03/15 19:02
>>331
ある少女が大胆にもこう尋ねた。
「私の学校のみんなが知りたがってるんだけど、あんた彼女いるの?」
○○は、しっかりした関係を維持するのに骨を折り、オリンピックに向けて
トレーニングをする一方で、自分は今誰かを見ていると言った。
345名無し ◆TLe2H2No :02/03/15 19:03
>>338
彼女達はアメリカは素晴らしいという内容の話も耳にしていた。
アメリカにいる夫の元に送られると聞いた時,多くの女性には
彼女なりのアメリカに行く理由があった。すなわち好奇心や,
冒険感といった理由である。

う〜ん、これでいいのかw 分詞構文のところは「〜した時」で訳しました。
a sense of adventure の訳もこじつけっぽいし
346名無しさん@1周年:02/03/15 19:06
>>344
He is seeing someone now.

オリンピックに向けてトレーニングをつむ一方で
ずっと付き合いを保つのは難しいけど、今、つきあっている
人がいる。
347JOJO丁稚奉公:02/03/15 19:06
boldly askedは大胆にもたずねた...か。
344は翻訳業でもやってるの?
348名無しさん@1周年:02/03/15 19:14
>>347
ただのドキュソ大学生ですが何か?346さんのでいいんじゃないですか?
349名無しさん@1周年:02/03/15 19:16
>331
whileが1つ多くない?

>344
>○○は、しっかりした関係を維持するのに骨を折り、
>オリンピックに向けてトレーニングをする一方で、
>自分は今誰かを見ていると言った。

オリンピックを目指して練習しながらステディーなガールフレンド
を持つのはむずかしい。
彼は今いい人をさがしてるところ(空き家よ)。

でないかい?
350JOJO丁稚奉公:02/03/15 19:16
英語が微妙に美味く日本語に成ってるので
えらく感心しただけです。
351名無しさん@1周年:02/03/15 19:17
>>349
ハウディ厨房に馬鹿にされちゃうよ。
352JOJO丁稚奉公:02/03/15 19:19
>344
彼は今誰かとステディーなかんけいでは
無いけどデートしてるってことですよな。
353名無しさん@1周年:02/03/15 19:21
>349
春厨が多いから黙ってた方がいいYO
354名無しさん@1周年:02/03/15 19:21
>>352
違う、違う。
be seeing somebody
は、付き合っている人がいるという
定番のいいまわしなの。
355名無しさん@1周年:02/03/15 19:22
>>349
○○ said thatのあとのwhileを抜かせば確かにそういう訳になるね。
331が出てきてくれればどこ間違ってるのか、または間違ってないのかが
わかるんだけど。
356名無しさん@1周年:02/03/15 19:22
>>349
厨房は、生半可な知識で書きこまないほうが
良いよ。
この文章は、while がふたつ必要なの。
357名無しさん@1周年:02/03/15 19:24
>>354
おれは「目をつけているひとがいる」だと思ってた。
そっか定番のいいまわしなんだ。
358JOJO丁稚奉公:02/03/15 19:26
354>
I have girl friend とかはっきり
言い切ってないから、まだためらいと逃げの姿勢が
ありありだよ。

359名無しさん@1周年:02/03/15 19:31
>>358
だからぁ、seeing somebody now
で、付き合ってる人がいると言いきってるじゃない。 
通りがかりのついでに覗いてみたけど、馬鹿ばっかりだね、このスレ。
360JOJO丁稚奉公:02/03/15 19:34
359>
seeing somebody now はお断りの
言い訳っぽくもきこえるよ。
361名無しさん@1周年:02/03/15 19:47
>>344
感謝。ありがとう。ござい増す
362名無しさん@1周年:02/03/15 19:47
>>346
がーーーーーーーーーーーーん。
でもありがとう。
363名無しさん@1周年:02/03/15 19:48
>>349
そういう意味なんですか??


すいませんこぴぺなんで。。。。
364名無しさん@1周年:02/03/15 19:50
>>352
ありがとうございます。

>>354
そうなんですか・・・・・

>>355
こぴぺなんで、私にはわかんないんです

365JOJO丁稚奉公:02/03/15 19:51
362>
まさかだれかにそん名古と言われたのでは?
366名無しさん@1周年:02/03/15 19:51
>363
いえ、「軽いデートをするぐらいの彼女はいる」ということでしょう。
ただ、whileが2つあったのが美しくないと思ったので、
ひょっとしたらタイポかなと別解釈をわざと考えただけです。

彼女がいて残念でしたね(w
367331:02/03/15 19:59
私が言われたわけじゃなくって
APの記事からのこぴぺみたいなんですが
今もとの記事を探してるんですが、見つからないので・・・
みなさん、ありがとう
368338:02/03/15 20:03
ありがとうございます。
背景は明治時代の話です。明治天皇がどうこう…とか。
345さんの訳で生きたいと思います。
ありがとうございました。
369名無しさん@1周年:02/03/15 21:37
遅レスですまんが
>>250
>>251
Don't Bomb When You Are the Bomb
ってアメリカの空爆を批判してるとも解釈できない?
370名無しさん@1周年:02/03/15 21:43
>369
Don't Bomb は「空爆やめろ」という意味で良いとして、
When You Are the Bomb は、どう取ればいいの?
371369:02/03/15 21:47
核だのなんだの
最近のアメリカの行動自体が爆弾っぽくない?

板違いの話題でスマソ
372370:02/03/15 21:55
うーん。
when you are THE bomb なので、Don't bomb で言っている爆撃で使われる
まさにその弾と取るのが、素直な解釈だと思うけど。

あと、アメリカの行動が爆弾ぽいとして、爆撃自体がそのような行動の
最たるものなのだから、「行動が爆弾ぽい」ので「爆撃するな」って
言うのは、ちょっと変じゃない?
373プッ:02/03/15 21:57
HEY,英語達者なYOU,(プッ
訳して欲しい単語があるんですが、(プッ
英語サイトでよく出てくる「ad」って(プッ
「advertising」、「広告」の略称で宜しいんでしょうか?(プッ
よろしくお願い鳥(プッ
374名無しさん@1周年:02/03/15 22:04
>>373
一般的に略称は多義的だと思いますけど、確かに ad の場合は
advertising の略であることが、多いでしょうね。あとラテン語からの
借用語で使われることがあると思います。例えば ad hoc だったら、
「場当たり的な」とか「臨時の」という意味です。
周りにある語句が普通の英語であれば、advertisingの可能性が
高いという事です。
375プッ:02/03/15 22:31
>>374
この様なふざけた投稿に、御回答ありがとうございました。
次回の質問の時も宜しくお願いします。
376名無しさん@1周年:02/03/15 22:34
advertisement ぢゃなかったのか
377名無しさん@1周年:02/03/15 22:44
訳お願いします
Argument is always a little dangerous.It often leads to coolness and
misunderstandings.You may gain your argument and lose your
friend,which is probably a bad bargain.
378名無しさん@1周年:02/03/15 22:49
>377
議論はいつもちょっとした危険を伴う。議論により関係が冷え込んだり
誤解を招くことがよくある。議論に勝って友達をなくすこともあり、
それはあんまりいい取引ではない。
379377:02/03/15 22:58
ありがとうございました
380名無しさん@1周年:02/03/15 23:06
The pleasure derived from a good scientific book arises not from an
easy flow of language but from the clarity with which meanings are
perceived.Simplicity is the key word here.
381名無しさん@1周年:02/03/15 23:13
>380
良質の科学についての書物から得られる楽しみは、やさしい言葉で書かれているからではなくて、
明確に意味を理解できるように使われていることによる。Simplicity(簡潔)がキーワードである。
382名無しさん@1周年:02/03/15 23:58
お願いします
With every increase of knowledge and skill,wisdom becomes more
necessary,for every such increase enlarges our capacity of realizing our
purposes,and therefore enlarges our capacity for evil,if our purposes
are unwise.
383名無しさん@1周年:02/03/16 00:07
>382
知識・技術が広がる(発達する)毎に賢明さ(知/賢/理)が必要となる。というのは、
このような知識・技術の発達により目的を実現する能力が高くなる、従って我々の目的が
賢明なものでない場合は邪悪なことを実現する能力が高くなってしまうからである。
384名無しさん@1周年:02/03/16 00:20
なんだか大事なことを言われてるような気がするのですが
イマイチどこで切っていいのかとかas sad asの解釈がわかりませんでした。
お願いします。
Life's too short to shut everything out hoping for one dream you have to come true,
as sad as I would be to recieve it the one email I truly want to get from you is one
that tells me you are happy and more in love than you have ever been, with someone
who feels the same about you.
385????:02/03/16 01:11
on thelanding of my level I passed the heroin mute on his way down.

A double suprise,partly to see him away from his usual seat and partly
because it turned out he wasn't mute after all.

お願いします
386名無しさん@1周年:02/03/16 03:05
>>384
Life's too short to shut everything out, hoping for one dream you have to come true,
あなたの一つの夢が実現することを望みながら、すべてを遮断するには人生は短すぎる。

as sad as I would be to recieve it, the one email I truly want to get from you is one
that tells me you are happy and more in love than you have ever been with someone
who feels the same about you.
私があなたから本当に受け取りたいと思っているメールは、それは同時に
私にとってこの上なく悲しいメールでもあるが、あなたが幸せで、
あなたと誰かがお互いに人生の中でもっとも深く恋に落ちていている、
と報告してくれるメールです。

この部分は日本語にすると、回りくどい言い回しになりそうで訳しにくいね
more in love than you have ever been with someone
who feels the same about you
387名無しさん@1周年:02/03/16 03:10
質問スレもよろしく
388名無しさん@1周年:02/03/16 03:12
(you are)more in love than you have ever been with someone
who feels the same about you
一応、直訳しておくと、
「あなたが、あなたに対して同じように感じている誰かと
(すなわち、あなたと人生の中でもっとも深く恋に落ちていると
感じている誰かと)人生の中でもっとも深く恋に落ちていている」
389名無しさん@1周年:02/03/16 03:28
>>385
なんか意味不明の文だけどあえて訳すと、

私のレベル(高さ?)の着陸の際に、私は彼が下がっている途中に
ヘロインを無言で手渡した。
二重の驚きだった。彼がいつもの席から離れているのを(または、離れていくのを)
見たから、そして結局、彼は口がきけないわけではなかったから。

無理やり訳してみたけど、もとの英文が意味不明でよく分からない・・
390名無しさん@1周年:02/03/16 04:05
Without care and method,the largest fortune will not,and with
them,almost the smallest will,supply all necessary expenses.
391名無しさん@1周年:02/03/16 05:27
>>390
慎重さと几帳面さがなければ、どんなに運が良くても必要な費用の全てを
得ることはできないし、慎重さと几帳面さがあれば、どんなに少ししか
ついてなくても必要な費用はすべて得られる。
(直訳:慎重さと几帳面さがなければ、最も大きな幸運でも必要な費用
すべてを供給することはないし、慎重さと几帳面さがあれば、ほとんど
最小の幸運でも、必要な費用をすべて供給してくれる)

ポイントは、この文章の構造が、いうなれば「(A+B)*C」のようになってる点。
この場合、
A="Without care and method,the largest fortune will not"
B="(and) with them,almost the smallest will"
C="supply all necessary expenses"
となっているわけ。
392名無しさん@1周年:02/03/16 08:34
>>390
手段と配慮を欠いては、どんなに財力があっても必要な費用を
すべてまかなうことはできず、それらがあれば、最小の財力で
すべてをまかなうことができる。

>>391
fortuneを幸運というのは、この場合、おかしいと思います。
393名無しさん@1周年:02/03/16 08:52
>>388
who feels the same about you
で、同じように感じているのは、このメールを書いている人でしょう。

あなたに対して私と同じ思いでいる誰かと、今までにないほど
深い恋に陥っている。
(要は、あんたのことを深く愛している人と相思相愛ということね。)
394391:02/03/16 09:45
>>392
うわー、これは失礼。逝ってきます。
395386, 388:02/03/16 13:01
384のメールは重要なメールっぽいから、もう少し詳しく説明しておくと、

>>393
>who feels the same about you
>で、同じように感じているのは、このメールを書いている人でしょう。
 ↑
これは違うよ。
384のメールは別れのメールにほぼ間違いない。
「あなたの一つの夢が実現することを望みながら、すべてを遮断するには人生は短すぎる」
と訳したが、これはすなわち
あなたの(夢の)ために、すべてをささげるには人生は短すぎる(残念だが、
私にはそんなことはできない)
ということ。

「私があなたから本当に受け取りたいと思っているメールは、それは同時に
私にとってこの上なく悲しいメールでもあるが、あなたが幸せで、
あなたと誰かがお互いに人生の中でもっとも深く恋に落ちていている、
と報告してくれるメールです」
これは、
あなたとはお別れするが、今私が心から望んでいるのは、いつの日か
あなたが「今はある人と大恋愛をしていて、とてもハッピーだよ」という
メールをくれることです、それは私にとって残念な知らせでもあるけどね
ということ。
396名無しさん@1周年:02/03/16 13:26
>>384の英文を訳した人たちに質問。第二文の構造なんだけど、
従属節?の as sad as I would be to recieve it は
主文の the one email (中略) same about you と、文法的に言って
どういうふうに関わってるのですか?
397名無しさん@1周年:02/03/16 14:10
>>395
こいつ、底知れぬ馬鹿。英語ができないだけでなく
状況も読むことができぬ。
398384:02/03/16 15:10
訳してくださった方々、本当にありがとうございました。
as sad as のところに悩んでいましたが、ようやくわかりました。
自分の中では「いい友達でいようね、いい恋愛してね」的な内容と
受け取れたんですが、なんか奥深いですね。
まあ、私も相手に対して同じ気持ちです。
でもそんな報告のメール受け取ったらやっぱりかなりブルーになりますがね・・・
399名無しさん@1周年:02/03/16 15:12
400名無しさん@1周年:02/03/16 15:12
        -‐‐
     , '       ヽ
     !_」 ノ/ノノノリl 〉
      Kl(| (┃┃ ||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ||リ ヽ'' lフ/ !     < 400取りました!
     || | (^ヽiト、 l | (⌒)   \_____
     || |l l\ ヽi 、 (´(⌒)
     || |l |l 〉iヽ \Y⌒)⌒)
     !Ll|_l∧li lヽ(て、二コ
       /ゝ{i.  ゝ  ´
        く/ ゞェrリ
        `ーr‐ rr'
         |  ||
          |  ||
.        |  !|
.         lー|1
        | .| !
        l .| |
        ! ⌒)_)
         ̄ ̄
             
401名無し ◆TLe2H2No :02/03/16 16:18
>>384
今更だけど,as sad as I would be to receive it の部分は譲歩で,
「それ(それ以降のEメールのこと)を受け取るのは悲しいだろうけど,」
ってな意味になると思う。
402名無しさん@1周年:02/03/16 16:25
>401
譲歩構文で検索して、こういう表現があるのだということが解りました。
ありがとうございました。
403386, 388:02/03/16 19:43
最初に訳したので、なんとなく責任感を感じたので、もう1回説明を。
>>384, 398
>なんか奥深いですね。
いや384のメールは、奥深いんじゃなくて実は回りくどくて分かり
にくい文章なんだよ。
というのはまず文法的におかしいし、所々で主語が明確じゃないし、
なんとなく曖昧で回りくどい言い回しで結局何が言いたいのか明確に
書いていないから(まぁ前後の文や、これまでの流れが分かればもっと
はっきりするんだろうが)。
それは、おそらく384のメールが別れの言葉で、相手を傷つけまいと
する気持ちと自分が悪者になりたくないという気持ちがあったからで、
だから回りくどいような、言い訳のような書き方になったんだろう。
あえて視点を変えれば、393(397)の言うように、差出人と受け取り人が
相思相愛で、これはラブレターだと読むことも不可能ではないが、それは
かなり無理があるんじゃないだろうか。
相思相愛のラブレターなら、もっと明確な書き方で何を言いたいのか
もっとはっきり書くだろうし、それにas sad as 〜の一文が非常に
不自然になる。

>>401
>as sad as I would be to receive it の部分は譲歩で,
>「それ(それ以降のEメールのこと)を受け取るのは悲しいだろうけど,」
なるほど、そうも読めるね。
けど、これに続く文が、
the one email I truly want to〜というように差出人が主語になっている。
そこでas sad as I would be to receive itは、ストレートに差出人が主語
だと読んだのだがどうだろう。
もし401の言うように、相手に気持ちを思いはかっているのだとしたら、
これに続く文が差出人が主語になっているのだから、
you may be as sad as I would be to receive it but〜のように
しっかり相手が主語になっていることを書くんじゃなかろうか?

それから、
Life's too short to shut everything out, hoping for one dream you have to come true,
は、本当は
「一つの夢を実現することを望むがゆえに他のすべてをことを無視してしまう
には人生は短すぎるよ」というように受取人(の人生)を主語と考える方が
自然だと思うけど、やはり後に続く文が差出人が主語になっているので、
差出人の人生を主語として訳したんだがどうだろうか。
普通、英語では一つの文の中で主語を変えることはしないので、そう読んだ
んだけど、文章が混乱していて、もしかしたら「受取人の人生」が主語なの
かもしれない。
404名無しさん@1周年:02/03/16 19:46
If you wanna leave I can guaruntee you won't find no body else like me.
「guaruntee」の意味がわかりません。
Uncle Krackerの「Follow Me」より。
405名無しさん@1周年:02/03/16 19:58
私にはわかるは。
そうなるに決まってる。
あとで後悔することよ。
406JOJO丁稚奉公:02/03/16 20:46
party without ticket
っていったいどう言う意味があるのですか?

407名無しさん@1周年:02/03/16 20:49
>>406
Googleで検索したら1件(同じ文章に2つ)しかヒットしませんでした。
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%22party+without+ticket%22&lr=
しかも、それも turn up to dance party without ticket という動詞句の一部として
たまたまくっついただけです。
きっと、そんな語句、ないんでしょう。
408JOJO丁稚奉公:02/03/16 21:07
407>
わざわざ検索ありがとう!
今日会社で、I want to you, but I don`t need you to live
の解釈の話になって、「それはparty without ticketだよ
って」誰かが言ったら周りの女の子たちが爆笑したんですすよ。
俺はちょっと意味がわからなかったモンで取り残されたきぶんだった。
で、今日、ずっと不思議におもってたんです

409名無しさん@1周年:02/03/16 21:16
>408
ぜんぜんわからない・・・
410JOJO丁稚奉公:02/03/16 21:22
これはきっとドサクサにまぎれて
タダでヤッテしまうみたいな感じなんでしょうね。
でもいまいちよくわからんです。
411名無しさん@1周年:02/03/16 23:12
>>404
guaranteeの間違いなのでは?
412名無しさん@1周年:02/03/16 23:21
>>411
だろうねぇ。
あと、404の文はyou won't find no body else と二重に否定語を
使っていて下品な言い方なのと、guaranteeを否定的なものを
「保証する」というように使っているので、かなり皮肉っぽい
言い回しだね。

まぁ訳すとしたら、
「俺と別れるつもりか? なら言っとくが俺みたいな男は絶対
見つないってことを保証するよ」みたいな感じかな。
413404:02/03/17 00:52
>>412
歌の歌詞だったので、少し下品なのかもしれませんね。
ありがとうございました。
勉強になりました。
414名無しさん@1周年:02/03/17 05:31
And this set of images doesn't even include the
Japanese voice actress portraying the character.
415名無しさん@1周年:02/03/17 05:47
>414
そして、この画像セットには、そのキャラを演じている
日本の声優(女性の声優)も含まれていません。
416414:02/03/17 05:54
>>415 ありがとう!
417名無しさん@1周年:02/03/17 06:32
are you an old friend I haven't seen for ages?

418名無しさん@1周年:02/03/17 06:42
ネットオークションの支払いの打ち合わせで以下のような文が来ました。
手数料節約の為に為替でなく現金で送れということなのか、ユーロで送金してくれるとありがたいということなのか、判断がつきません。
どちらなのでしょうか、よろしくお願いします。

I accept the payment in US dollar or euros cash to avoid banking expense.
419名無しさん@1周年:02/03/17 07:00
>418
US$でもeuroでもいいみたいです。
ただし、cashというのは本当に紙幣を送るのではなく、
1. Check(小切手)
2. Money Order(小為替)
を想定していると思いますよ。
420名無しさん@1周年:02/03/17 09:22
>>417
あなたは長い間会ってない古い友人ですか?
421名無しさん@1周年:02/03/17 11:12
>>419
でも銀行の手数料を節約したいんだから現金じゃないの?
422419:02/03/17 12:21
>421
振り込み(電信)は手数料がかかる。
Checkは普通郵便料金のみ。
相手は日本の事情(Checkなんてほとんど誰も持っていない)を知らないと思う。

もちろん100%自信がある訳じゃない。
現金を郵便で送るのはUS/Europeでは許されているのかな?詳しい人の反応待ちます。

ちなみにお店でCash or Charge(現金かクレジットカードか)と聞かれたとき、
CheckはCashの方に入ります。
423418:02/03/17 12:52
皆さん、どうもありがとうございました。

現金を送ることはNGだとは思いましたが、売り手が風変わりなフランスの方なので判断に迷ってしまいました。
Money Orderなんてオークションを始めるまで馴染みが無かった物ですから「cash」という感覚がありませんでした。
424名無しさん@1周年:02/03/17 17:55
・・・イギリスの男性と普通にメール交換していたのですが、
ヘタな英語に付き合せたりイロイロと申し訳なくなって、
衝動的にサヨナラとだけ書いてメールしてしまいました。
翌日下のような返信を頂いたのですが、意味は解るものの
行間のニュアンスがいまいち解りません。
真面目な感じなのか、それとも砕けた感じなのか・・・
どなたか戸田奈津子さん的に訳して頂けないでしょうか。

I had a message saying goodbye. What does this mean? Are you going
away? I hope not.

I hope you are well.

●●●xxx
425名無しさん@1周年:02/03/17 17:59
What do you hear at night in the place where you live?
お願いします。
426名無しさん@1周年:02/03/17 18:02
「あなたが住んでいる所では、夜、何が聞こえますか?」
427424:02/03/17 18:16
変な依頼ですみません。特にメール恋愛してるわけでもないし
もしかしたら凄いイヤミ言われてるんじゃないかと思って。
どなたか気が向かれたらお願いします。
428名無しさん@1周年:02/03/17 18:19
>427
特に行間なんて無いですよ。そのまんまの質問だと思います。
困惑してるというか、きょとんとしてるんでしょう。
戸田奈津子を良く知らないんで、彼女風の訳は無理。
429424:02/03/17 18:24
>>428
有難うございました, 客観的なレスをいただけて安心しました。
430名無しさん@1周年:02/03/17 18:53
What do you listen to when you go to a language laboratory?
お願いします。
431名無しさん@1周年:02/03/17 18:56
>430 LL教室では何を聴きますか?
432しお:02/03/17 21:51
質問です。
映画「リプレイスメント」の台詞の中で、突然 "Sentinel" って言い出す所があるんです。
状況としては、バーで大勢で飲んでいて、乾杯の仕切り直しをしようとするところ
なんですけど、辞書で引くと「歩哨、番人」って載っているんだけど、
どうも意味が通じないと言うかわからない。
この"sentinel"の使い方というか意味がわかる方がいたら教えてほしいのですが。
433名無しさん@1周年:02/03/17 22:41
You can depend on certainty
count it out and weigh it up again

歌の歌詞の最初の部分ですが
ここだけわからないのでお願いします
434名無しさん@1周年:02/03/18 00:13
"Actually, ○○(人の名前です。仮にA) came up to me and told me he was sorry,"
○○(人の名前です。仮にB) said. "He said he didn't mean it like it came out.
He said it was an Italian saying, like, the only way to stop him is to shoot him with a rifle."

お願いします
435名無しさん@1周年:02/03/18 08:44
I will let you know when it gets here.
おながいします。
436名無しさん@1周年:02/03/18 09:17
それがここでわかったらあなたに知らせるよ。
437名無しさん@1周年:02/03/18 09:21
>>435 「それが届いたら、お知らせます」
438まだまだ素人:02/03/18 10:15
>>434
「Aが僕にお詫びを言いにやってきたよ。」
とBが言った。「彼は、口に出した言葉通りの意図をもっていた訳じゃない、と言ったよ。
それは「彼を止める唯一の方法は、ライフルで彼を撃つことだ」という
イタリアの格言だそうだ。」

うーん、ちょっと不自然かな。
439名無しさん@1周年:02/03/18 10:34
Where not otherwise prohibited, bicyclists are permitted to use interstate highways in New Mexico provided that they ride on the shoulders of the interstate highways.

上記の文、自転車が高速道路で走っていいかどうかの回答らしいのですが、
正確な意味に自信がもてません。
和訳、お願いします。
440名無しさん@1周年:02/03/18 10:49
別にあかんということになってなかったら、
ニューメキシコの州間道路を自転車で走ってもええよ。
でも、路肩を走る事が条件やけどね。
441名無しさん@1周年:02/03/18 12:36
Would you like info on training information ?
What level of athlete are you ?
What is #1 Pro Wrestling or MMA Fighting

ある選手のゲストブックの内容なのですが、あまり意味がよくわかりません。
一番上のは、「トレーニングについての連絡は欲しいですか?」みたいな内容
なんでしょうか(NEWSって感じのメールでも送られてくるのかな)
二番目の、あなたのレベル?っていうのもよくわかりません……
回答例は、Not bad.などがありました。
最後は全くわかりません。
どなたかよろしくお願い致します。
それと、ファンクラブが40$とは安いのでしょうか、高いのでしょうか…
日本円でいうと4000円くらいかな?
442名無しさん@1周年:02/03/18 12:48
>>440
ありがとう!
443名無しさん@1周年:02/03/18 13:37
You listened to your classmates.
What would they like to do?
Do you remember what they said?
よろしく

444名無しさん@1周年:02/03/18 13:45
Think of something fun to do tonight or this weekend.
Using would you like, invite a classmate to join you.
をお願いします。
445名無しさん@1周年:02/03/18 14:26
>443

クラスメイトの話を聞きましたね。
彼らは何をしたがっていましたか?
彼らの言ったことを覚えていますか?

>444
今晩、または今週末、どんな楽しいことをしたいか考えてください。
"would you like"を使って、クラスメートを誘ってみましょう。
446名無しさん@1周年:02/03/18 14:45
>>445
ありがとうございます!
447名無しさん@1周年:02/03/18 15:25
>>438
OKです。
448:02/03/18 15:26
産休です。
449訳お願いします:02/03/18 16:41

>Sorry for sending you so much e-mails,but many letters returned
and then you`ve send me again a letter.
So I tried to reach you by sending every day a mail.

I only drink at the weekend.Of course it doesn`t taste so good,
but you haven`t tasted german beer yet.;-)

How was you weekend,what have you done?
Friday I was at a boring party and >saturday we went to our main pub
and drove then to the disco.It was terrible.
We wanted to drive home by taxi and I had no money anymore.
I wanted to >get new money but I`ve forgotten my code ,
because I have a new card.So it took finally an hour till I remembered the code.


>
>
>
450名無しさん@1周年:02/03/18 18:13
>>424
遅レスで悪いけど、言い寄られたとかじゃなくて本当に
> ヘタな英語に付き合せたりイロイロと申し訳なくなって、
が理由だったんなら、ちゃんと説明してあげなよ。
相手の人、けっこう面食らってるんじゃないかな。
451名無しさん@1周年:02/03/18 20:45
>>433の英文は誰もわからなかったということでよろしーですか?
452世界@名無しさん:02/03/18 21:33
>441
トレーニングに関する情報を希望しますか?
あなたは競技者としてどの程度のレベルですか?
プロレス、またはMMA競技でナンバーワンと言えば何?
>449
大量にメール送りつけちゃってスマソ。何通も帰ってきちゃうし、アンタは
アンタで再送しちゃうし。なんとか、連絡が取れるようにと、一日一通出し
てました。

俺が飲むのは週末だけです。もちろん、たいしてうまくも無いけどね。でも、
アンタはドイツビールを試してみたこと無かったよね。

週末はどうだった?何してた?俺は、金曜は超つまらんパーティーに出て、
土曜はメインパブに行きました。その後、ディスコにも行ったよ。最悪だった。
タクシーで帰りたかったんだけど、お金を使い切っちゃってた。
お金をおろそうとしたけど(?)、キャッシュカードを新しくしたので、
暗証番号を忘れちゃってて、思い出すのに一時間もかかったよ。
453名無しさん@1周年:02/03/18 21:58
>>441
予備知識なしで調べてみたんですが、その選手はおそらく何かの格闘技をやってる
人なんでしょうね。

いちばん上の文は、大体そのような解釈でいいと思います。
2番目の文では、あなたのスポーツマンとしてのレベルを尋ねています。
どのようなスポーツをどのくらいできるのか(できないのか)を答えれば
いいと思います(例:"Good at karate."とか"Poor at swimming."とか、
あるいは漠然と"Not bad."でも構わないかと)。
最後の文の訳は、「(あなたにとって)ナンバー1のプロレスまたは総合格闘技の
戦いは何ですか?」となります。
最初「MMA」の意味が全然分からなかったのですが、googleで「MMA fight」で
検索をかけると「MMA=Mixed Martial Arts(総合格闘技)」ということがわかり
ました。

ファンクラブの会費は、年間で40$ですよね? その選手が気に入ってて、会員特典
などがよければ、入ってみてもいいんじゃないでしょうか。まあこれはあくまで
軽い意見にすぎませんので、最終的な決断はあなた次第です。
こんなところでしょうか。
454441:02/03/18 22:53
>>452>>453
お答え下さってどうもありがとうございました。
ケン・シャムロックという総合格闘家です。
452さんの回答だと「トレーニングに関する情報」という事で自分がやる時のようですが
(彼はジムのオーナー?なので)ケンの近況報告みたいなものかな…
MMA、自分も全くわかりませんでした…色々とわかりやすい解説、本当にありがとうございます。
実は、会費は年間か何なのかがよくわからないんですよね…二つ書いてないって事は入会金て事は
ないだろうな・・
↓どうやら二つあるようです。
As a Fan Club Member you will receive:
Limited Picture of Ken Shamrock
Official Lions Den Fighter Short Sleeve Shirt
Fan Club Membership Card
4 Issues of the "Inside the Lion's Den" Fan Club Quarterly Newsletter
Special Seminar Discounts
10% Discount on all merchandise
Yes sign me up in the platinum club for only $ 39.95
-----------------------------------------------
Ken Shamrock Annual Gold Fan Club Kit !
As a Fan Club Member you will receive:
Limited Picture of Ken Shamrock
1 Issue of the "Inside the Lion's Den" Fan Club Quarterly Newsletter
Fan Club Membership Card
Yes sign me up in the gold club for only $ 19.95

お世話になりました。また別な選手の事で質問にくるかもしれませんが、その時は
どうぞよろしくお願いします。
455名無しさん@1周年:02/03/18 23:05
>>451
みんな、確信してることに頼りにしてるもんだ。
それを頼りにしてみな?そしてもう一度そのことを考えてみな?

みたいな感じでいかかでしょう。
456名無しさん@1周年:02/03/19 01:50
アメリカの音楽サイトでTOPに掲載されていた文の一部なのですが
この部分がどうしてもよくわかりません。よろしくお願いします

I had a 10mbit connection on the server,
I thought for sure it would work out great,
but it turns out that I don't have enough bandwidth HERE,
to broadcast the songs to the server.
457 :02/03/19 01:57
Do you want to move somewhere where english is spoken?
おながいしまう。
458名無しさん@1周年:02/03/19 02:05
>>457
あなたは英語で話すところへ引っ越したいの?

だと思うよ。
459名無しさん@1週年:02/03/19 02:08
>>456
このサーバは10Mbpsでの接続が可能だったので十分機能すると思って
たのですが、これらの楽曲をサーバ経由で提供する(?)のにここで
は十分な帯域を確保できないとわかりました。

>>457
どこか英語圏に引っ越したいの?
460 :02/03/19 02:36
>>458
>>459
どうもありがとう


461名無しさん@1周年:02/03/19 03:45
Here he comes
Here comes Speed Racer
He's a demon on wheels
He's a demon
And he's gonna be chasin' after someone

He's gainin' on you
So you better look alive
He's busy revvin' up
The powerful Mach 5

And when the odds are against him
And there's dangerous work to do
You bet your life
Speed Racer will see it through

Go Speed Racer
Go Speed Racer
Go Speed Racer, GO!

He's off and flyin'
As he guns the car around the track
He's jammin' down the pedal
Like he's never comin' back
Adventure's waitin' just ahead

Go Speed Racer
Go Speed Racer
Go Speed Racer, GO!

アメリカ人にもっとも幅広く親しまれているjapanimationのtheme
だと思います。
462名無しさん@1周年:02/03/19 11:39
If I hade the money I would like too
お願いします。お金があれば…って事かな?
463名無しさん@1周年:02/03/19 11:57
had を hade って間違ったと思われ・・・
464名無しさん@1周年:02/03/19 12:03
「私の考えでは、私は三年後にロスに住んでいるだろう」
お願いします
465名無しさん@1周年:02/03/19 12:20
I think I would live in Los Angeles in three years.
466462:02/03/19 12:22
>>463
やっぱりそうですよね…でも「もし私がお金を持っていれば」の後の意味が
よくわかりません・・・
467名無しさん@1周年:02/03/19 12:44
>>466
お金あったら私もしたいな〜、でしょね。
468466:02/03/19 12:52
>>467
どうもありがとうございます。助かりました…
469名無しさん@1周年:02/03/19 12:55
横レススマソ

If I had the money I would like to〜

これってさ仮定法過去だから
「(実際のところ今はお金を持ってないけれども)
  もしお金を持っていれば〜するだろう」

って意味であってます?
470名無しさん@1周年:02/03/19 12:58
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもどもひろゆきですー。
いやぁ、DHCの裁判の報告のことなんですが、賢明な2ちゃんねらーなら既におわかりでしょうけど、またまたおいらってば、自分の都合の良い事を都合の良いように報告してしまったですー。。。
しかも今回は、得意の「言葉遊び」を最大限に駆使してしまいましたですー。。。
おいらってば、まだ25歳の若者なわけですが、今からこんなに卑劣で陰湿な人間じゃ今後どうなってしまうのかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

よく読んでもらえれば分かると思いますがDHCは、おいらの嘘の報告のように、書き込みの内容の真偽を問わず闇雲に「削除しろ」と言っている訳ではないのですー。。。
「DHC製品は2chに書かれているようなことはおきないから削除しろ」と主張しているのでありますー。
いやぁ、それにしても今度の裁判官はなかなか手強いですよー、、、
これまで「発信元は分からない」を餌に真偽の曖昧な無責任な書き込みを利用者にさせ、多くの企業の誹謗中傷を大衆の目に触れさせて商売にしてきたおいらに「だったら書き込みの内容が真実であることを証明してみろ」と言ってきたのですー。。。
でも言われてみれば確かにその通りかも知れませんねー、、、
真偽の曖昧な無責任な書き込みの削除依頼を傲慢に「偽りであることを証明してみろ」と突っぱねる前に、おいら自身が、真実であることを証明した上で公開するのが当然なのかも知れませんね。。。

ところで冒頭の
>裁判所にもサンダルで行って、しかも遅刻するという日々になってしまったひろゆきです
というのは、おいらの憧れる「がさつで大胆な男」をアピールしたかったんですよー。。。
おいらのことを知っている人はみんな笑っていると思いますが、、、
本当に「がさつで大胆な男」はこんなことをメルマガで流したりしませんよね。。。

んじゃ!
471名無しさん@1周年:02/03/19 13:01
>>469
本当はwouldの後ろは動詞の原形でいいんだよね、確か・・・。
472名無しさん@1周年:02/03/19 13:02
>>471
ありがと
473名無しさん@1周年:02/03/19 13:04
The summer vacation is pretty long-almost two months.
訳をお願いします。それとlongとalmostの間のハイフンの意味を教えてください。
474名無しさん@1周年:02/03/19 13:10
>>473
その夏休みはとても長かった----約二ヶ月。
それはハイフンでなくて棒では?
475473:02/03/19 13:13
なるほど。印刷ではハイフンにしか見えないのですが、バーならば理解できました。
しょうもない質問をして、スレを汚して、すみませんでした。

>>474 ありがとうございました。
476名無しさん@1周年:02/03/19 13:15
バーというか,dashですよね.
477466:02/03/19 13:18
If I hade the money I would like too
元のがこれなんですけど、間違えすぎだよ外国人…どうりでわからなかった
わけだ…(って普通に考えればわかりますよね・・・)
478名無しさん@1周年:02/03/19 13:43
ま、日本語あやつれない日本人もいるのと同じで、
英語も適当な外国人もいるね。
479名無しさん@1周年:02/03/19 15:31
He is happy to be homeをお願いします。
480名無しさん@1周年:02/03/19 15:37
彼は家にいる事が幸せだ。
481長いかな・・・・・:02/03/19 16:16
Morales and Alvarez call a truce; Brass wants to know who cut his tendon;
Rebadow turns to the lottery to get money for his grandson's cure;
Jia returns to Oz, but Ryan O'Reily doesn't believe he's a changed man;
Schillinger gets out of the hole and wants revenge on Pancamo;
Redding and Morales form another uneasy alliance;
Schibetta wants to make a move on Schillinger, but ends up raped;
Keller returns to Oz, only to be hit with an ID from an old murder charge;
Said continues to mentor a reluctant White; the burned Rev. Cloutier's mysterious influence over his followers grows more intriguing: he appears to Hoyt telling him to kill Timmy Kirk, and then disappears from the hospital ward.
482JOJO丁稚奉公:02/03/19 17:38
>>461
それッって「マッハGO!GO!GO!」の英語版主題歌だよ。
主人公こと三舟豪=SPEED
マッハ号=Mach5
今考えてみるとマッハ号はハイスピードオーバルから
オフロード、さらには水中までこなすというとんでもない
バケモノ車だよん。

483名無しさん@1周年:02/03/19 18:42
Tokyo has a good public tranportation system.
をお願いします。
484名無しさん@1周年:02/03/19 18:49
東京は交通の便が良い
485おねがいします:02/03/19 19:52
Wonderful Steiff Lamb Lamby with a size of 24cm ~ 9,4 inch.
On a page the skin is missing, it looks like crop .
He still has his small silvery button!
VERY VERY NICE!!!!!
I have more Steiff animals in my auctions!
The parcel cost 11 US dollar!
I accept cash or Bidpay (www.Bidpay.com)!
You will paid a check, arrive 8 US dollar for bank charges!
486名無しさん@1周年:02/03/19 20:23
I'll take Tom out of the running .
和訳お願いします
487名無しさん@1周年:02/03/19 20:37
>>486
私はトムをランニングに連れて行くつもりだ。
かな?
488名無しさん@1周年:02/03/19 20:44
487 さん  ありがとう
489名無しさん@1周年:02/03/19 20:56
>>487
そりゃ違うっぺ!

>>486
the runningとtheが付いてるけど前後の文章ないの?
私はTomをthe runningから連れ出した(選び出した)みたいな感じだけど、
the runningがはっきり分からない。
490名無しさん@1周年:02/03/19 21:13
>>486
英訳スレに同じものを貼ってるのはどういうつもりだ?
スレ違いに気づいたなら何かひとこと言え.
491487:02/03/19 21:18
>>488>>489
あわわ、すまなんだ…
そうか、out ofだもんな…
492名無しさん@1周年:02/03/19 21:38
>486
runningをやめさせる。だよ
493名無しさん@1周年:02/03/19 22:00
>>486
トムを追い落とす。
トムを競争圏外に追い出す。
トムをレースからはずす。

全体がみえないと適訳は難しい
494名無しさん@1周年:02/03/20 02:45
>479
彼は家に帰ってきて喜んでいる。

ではないでしょうか。
495485です:02/03/20 06:31
On a page the skin is missing, it looks like crop .
この一文だけで良いのでおねがいします。
496名無しさん@1周年:02/03/20 06:41
訳をお願いします。
The plot of the play was boring, but because of its fantastic sets and costumes it was an aesthetic success.
497名無しさん@1周年:02/03/20 07:30
>496
(その)劇の筋は退屈だが舞台装置と衣装は素晴らしいので審美学(美術)的には成功してゐる。
498名無しさん@1周年:02/03/20 07:49
>497つけたし
過去形を使うべきですね、すみません
499名無しさん@1周年:02/03/20 07:58
>485
eベイのようなオークションサイトですか?スタイフのぬいぐるみを売ってるんですよね。
skinというのは子やぎや子ひつじのまだ毛のついた皮を意味することもあります、lambですからこの場合はそれでは?
cropは家畜の耳を一部切り取ったり傷をつけて目印にする、という意味がありますが・・・
ぬいぐるみの写真は見られるみたいですがどこか毛がはげているとかそんなことはないですか?
500名無しさん@1周年:02/03/20 10:49
「I hope you told them to dress properly,these people,」
he snarled at once.「I have seen the sort of stuff your lot wear.」

前半が「お前が彼らにきちんとした服を着てくるように言ってくれていることを
願うよ」でその後のthese peopleからの訳がさっぱり分かりません。
どうぞ教えてください。
501名無しさん@1周年:02/03/20 12:08
「私はキミがそういう類の服(一揃え)スーツってことか?)を着てるのを見たことあるよ。」

自信ナッシング
502名無しさん@1周年:02/03/20 16:15
A collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry.

この英文の和訳お願いします!
さっぱりわからん・・
503名無しさん@1周年:02/03/20 16:17
辞書が詩ではないように、事実の羅列は科学ではない。
504名無しさん@1周年:02/03/20 16:35
おっ、なつかしのクジラ構文
505女性が男性の5倍サイト!?:02/03/20 16:37
506502:02/03/20 17:08
>>503
ありがとうございます

あともう1つお願いしたいんですが・・
for example, no one can look at a brilliant night sky without emotion,
but the realization that the earth and planets move in great orbits according to simple laws gives proportion and significance to this experience.
507名無しさん@1周年:02/03/20 17:17
>>503
You cannot call a whale a fish any more than call a horse one.
(クジラを魚と呼ぶことができないのは、馬を魚と呼ぶことができない
のと同じ。)

↑でしたよね。
508名無しさん@1周年:02/03/20 17:27
>>506
例えば、人は誰しも美しい夜空をある種の感慨を持ってながめることだ
ろうが、地球や他の惑星が単純な法則に則って大きな軌道を回っている
ことを理解することによって、こうした体験が均整の取れたものになる
し、意義深いものになる。

for exampleの前の文脈が知りたい・・・
509名無しさん@1周年:02/03/20 17:52
>>506
俺も訳してみたよ。

例えば、輝く夜空を眺めれば誰でも感慨を覚えるのだが、
地球や惑星が壮大な軌道を描いて動いているのは単純な
法則に従ってのことだと知れば、こうした体験が意義深いものになり
また、その意義がどれほどのものなのかがわかるのである。
510名無しさん@1周年:02/03/20 18:15
Why don't I join you ? 和訳お願いします。
511tiki:02/03/20 18:33
>510
仲間に入れてもらおうかな。
または
一緒に行こうかな。
512名無しさん@1周年:02/03/20 19:46
>>511 さんくす。
513名無しさん@1周年:02/03/20 22:06
>>510
Sure, why don't I join you?
みたいにしたらニュアンスがよりはっきりするんじゃないかな。
「もちろん、行くよ。行かいでか!」
みたいな感じね。
514考える名無しさん:02/03/20 22:55
The smell can only be described this way
: stick 4 lbs of meat into your garbage can,
put that can under your sink for 2 weeks,
then stick your head in it and inhale really, really hard.
Even my badge stunk for 3 days afterward
何方かお願いします。
515名無しさん@1周年:02/03/20 23:15
>>514
その臭いを描写するには、この方法しかないだろう。
4ポンドの肉をゴミ箱に入れ、流しの下に2週間放置、そうしたら
頭をゴミ箱に突っ込んで、思いっきり、思いっきり、息を吸い込め。
付けてたバッジですら、そのあと3日ほど臭いが取れなかったよ。
516名無しさん@1周年:02/03/20 23:16
>>514
その臭いをあえて表現するとしたら…
まず1.5`の肉をゴミバケツに放りこみ、
そのバケツを流しの下に2週間放置、
の後、それに頭を突っ込んで思いっきり思いっきり吸い込む

バッジまで、その後三日間は臭かったぞ
517516:02/03/20 23:18
>>515
カブった。すまんね。
518515:02/03/20 23:26
>>516
いえいえ。
別々に訳してるのに、「思いっきり思いっきり」がかぶってて面白いっす。
519514:02/03/20 23:35
ありがとうございました
520名無しさん@1周年:02/03/21 00:01
there is probably no better way for a foreigner (or an Englishman!)
to appreciate the richness and variety of ths English language than by studying the various ways
in which Shakespeare uses it.

誰か和訳おねがいします〜!
521名無しさん@1周年:02/03/21 00:12
>520
おそらく外国人が(イギリス人も!)英語の豊かさと多様さを理解するためには
シェークスピアの種々多様な英語の使い方を研究することに優る方法はない。
522名無しさん@1周年:02/03/21 01:08
shut fuck up!
お願いしますぅ。
523名無しさん@1周年:02/03/21 01:12
> 522
だまれ!
524名無しさん@1周年:02/03/21 01:15
>>523
ありがとー
525名無しさん@1周年:02/03/21 01:18
Holy Shit!

Sept. 11thで有名になったフレーズですが?なぜHoly?
526名無しさん@1周年:02/03/21 01:25
See you around!!
エキサイトで翻訳したら、またあとで!!って出てきたけど
これでいいの?
527名無しさん@1周年:02/03/21 01:25
>>525
Holly shit
単なる(ありふれた)表現だよ。
なぜ?と言われて明確な答えがあるわけじゃないよ。
意味は言うまでもなく「なんてこったい(糞ったれ)!」みたいな感じ。
528名無しさん@1周年:02/03/21 01:28
>>526
それもありふれ表現だよ。
「またあとで」より「じゃあまたね」みたいな感じ。
「またあとで」なら「See you later」だよね。
529名無しさん@1周年:02/03/21 01:30
>>528
なるほど。
勉強になりました。
ありがとう。
530RIE:02/03/21 01:42
1.You know
2.You know what
3.Guess what
4.I tell you what

それぞれどう違うのでしょうか
531名無しさん@1周年:02/03/21 02:48
>>530
you know
「えーと」のようにほとんど意味のない、つなぎの表現、
または「分かるよね」、「知ってるよね」のように軽く同意を求める言い回し。

You know what?
「ねぇ知ってる?」、「教えてあげようか」のように話を始めるときに
使われる表現。

Guess what
you know what?とほぼ同様の意味。
使う場面によっては「いいこと教えてあげようか?」のようなニュアンスが
含まれる。

I tell you what
「教えてあげるよ」のように話を始めるときに使われる表現。
使う場面によっては「いいか、聞いておけ」のようなニュアンスにもなる。
532名無しさん@1周年:02/03/21 04:31
but I sure don't act like it.

を、御願いします。
533名無しさん@1周年:02/03/21 04:33
そりゃだけど、そんなんようせんわ
534名無しさん@1周年:02/03/21 04:50
>>500ですけど、誰か分かる方いらっしゃいませんか?
535名無しさん@1周年:02/03/21 04:54
>500
「」の混在はナニ?
536名無しさん@1周年:02/03/21 04:58
>>522
しかし私はもちろん(or確実に/間違いなく、など)そんな風には振る舞わないよ。
537名無しさん@1周年:02/03/21 04:58
I hope you told them to dress properly,these people,he snarled at once.
I have seen the sort of stuff your lot wear.

「奴らがちゃんとした服を着るようにお前に言っただろ、奴らに、」と彼は
すぐさま怒鳴りつけた。
538名無しさん@1周年:02/03/21 04:59
>>532(522は間違い・・・)
しかし私はもちろん(or確実に/間違いなく、など)そんな風には振る舞わないよ。
539名無しさん@1周年:02/03/21 05:00
533でいいじゃん
540名無しさん@1周年:02/03/21 05:02
お前が反物をたくさん持ってるのをしってるんだぞ 。
541名無しさん@1周年:02/03/21 07:49
しつこくすみません。。be well readの本当の意味が知りたいです。
542名無しさん@1周年:02/03/21 07:54
>541
well-read: having read a lot of books
(Longman Dictionary of American English)
543500:02/03/21 07:56
>535
会話文なので。
544名無しさん@1周年:02/03/21 08:04
542
おお神yoセンクス!
545名無しさん@1周年:02/03/21 08:17
>>543
原文はカギカッコじゃなくてクオーテーションでしょう?
原文のまま写してもらわないと訳すとき迷うんでよろしくねん。
546名無しさん@1周年:02/03/21 10:23
>>500
I have seen the sort of stuff your lot wear.

the sort of stuff → clothing
your lot → おまえらのかたまり → おまえ達のようなやつら
(lotを使うと、見下した感じになります。)

おまえ達のようなのがどんなのを着ているか知ってるんだから。
547名無しさん@1周年:02/03/21 11:21
cream pie
和訳してちょ。
548名無しさん@1周年:02/03/21 11:42
That is the part to focus on. 英訳してください。又 onの後に省略されているような物があったら教えてください
549名無しさん@1周年:02/03/21 14:51
for any Englishmzn, there can never be any discussion as to
who is the world's greatest poet and greatest dramatist.

和訳おねがいします〜
550名無しさん@1周年:02/03/21 15:05
任意のEnglishmznについては、誰が世界の最も偉大な詩人および最も偉大な戯曲作者かに関して、どんな議論もありえません。
551名無しさん@1周年:02/03/21 18:07
We attempted to deliver your item at 11:04 am on March 20,
2002 in SANTA FE SPRINGS, CA 90670 and a notice was left.
It can be redelivered or picked up at the post office.
If the item is unclaimed, it will be returned to the sender.

和訳お願いします!!
552名無しさん@1周年:02/03/21 18:14
>551
あなた宛の郵便物を3月20日午前11:04にZIP90670カリフォルニア州サンタフェスプリング
2002番地に配達に行き、不在通知を置いてきました。
再配達も可能ですし、郵便局に取りに来ていただいても結構です。
お申し出のない場合は発送元に返送いたします。
553名無しさん@1周年:02/03/21 18:19
> 548
あれが焦点を当てるべき部分です。

> 551
あなたのアイテムを、2002年3月20日午前11時4分に郵便番号90670、
カリフォルニア州サンタフェスプリングスにてお届けしようと
しました。お知らせも置いてきました。再送もできますし、郵便局
でお受け取りされることも可能です。連絡がなければ、差出人に
返送されます。
554552:02/03/21 18:39
>553
2002は年だった。
なにを読んでたんだか。(鬱
555551:02/03/21 18:45
>552-553
有難うございました!!
556名無しさん@1周年:02/03/21 19:20
宇多田の曲の、「Blow my whistle」ってどういう意味?
557名無しさん@1周年:02/03/21 19:55
>548
onの後に省略されているような物があったら教えてください

That is the part to focus on.
省略というか、
That is the part on which to focus

のwhich が省略されてon が後にきてる。
558名無しさん@1周年:02/03/21 22:32
>556
blow a whistle =俗語的な表現で悪事を告発する事をいいます。
whistleblower=企業や組織内部で行われている悪事を告発する人。
559名無しさん@1周年:02/03/21 22:33
>558つけたし
blow THE whistle ですね、すみません
560名無しさん@1周年:02/03/21 22:34
>556
私はホイッスル/笛を吹く
561名無しさん@1周年:02/03/21 22:44
小説の一部です。

主人公は野営地(?central encampment)にいるのですが、そこにあとから
難民たちがやってきます。

My isolated arrival preceded a wave of refugee offcomers.
City life was transformed when the new guests arrived.
Confronted by the vending walls (ずらっと自動販売機と思われる),
they discarded their shyness with the speed of new lovers in the heat of sex.
(わからないのはここから先です)
On-line celebrities, all cut-price grunts of narrowband culture and
none of them known to the strangers, beckoned them forward,
offering change tokens in exchange for cash or credit

お願いします。
562  :02/03/21 22:48
I've seen Hide's funeral...I don't think I've ever seen
that many people in one place before! When I was in Tokyo
I was in there, and when I saw the videotape of it much
later I realised that it was the same place. Very strange.

X JapanのHideの事なんですが・・。
563名無しさん@1周年:02/03/21 22:52
勉強中、わからないのがでてきました。
どなたか教えて下さい。
訳と設問一問です。

The opinion is widely held that knowledge of a language is merely
one of many possible roads to the understanding of a people.

設問)people の前にaがついているのはなぜか
564名無しさん@1周年:02/03/21 22:53
>563
国民だから
565名無しさん@1周年:02/03/21 22:53
I'm feeling bogged down with work and
just want to drop you a few lines to say hi.

お願いします。
566名無しさん@1周年:02/03/21 22:56
>565
仕事でいっぱいいっぱいって感じでさ、
ちょっとどうしてるってメールを出してみたわけよ。
567名無しさん@1周年:02/03/21 22:59
ありがとうございます!
568563:02/03/21 23:01
>>564
ありがとうございます。
で、peopleは a peopleとthe peopleとpeoples(こんなんありましたっけ?)
などの区別がつかないのですが、
誰か教えてください。

文法書めくってものってないのです。
569名無しさん@1周年:02/03/21 23:01
>561
結局自動販売機(?)を初めて見た難民たちが、あとからあとから
金を巻き上げられた(つかわされた)という話だよね?
570名無しさん@1周年:02/03/21 23:05
>563
なにこの問題は?大学入試の問題?

「とある一人の人」ってやりたいからなのでは?
571名無しさん@1周年:02/03/21 23:05
> 563
> 文法書めくってものってないのです。
普通に辞書ひいたら?集合的に複数扱いのpeopleと可算の「国民」とか
「民族」って意味のpeopleとどっちも載ってるよ
572563:02/03/21 23:09
>>570
これは塾の先生が作った(いろいろな問題集から抜粋した)問題集に
のってたものです。

>>571
ありがとうございます。
調べてみます。
573名無しさん@1周年:02/03/21 23:09
>>563
The opinion is widely held that knowledge of a language is merely
one of many possible roads to the understanding of a people.

言葉の知識は、ある国民を理解することにいたる多くの考えられる道のひとつ
にすぎない、と世間で広く信じられている。
574名無しさん@1周年:02/03/21 23:10
It is best to pretend you've not heard the question.和訳してください
575名無しさん@1周年:02/03/21 23:12
>>574
君がその問題を聞いたことがないふりをするのがいちばんだ。
576名無しさん@1周年:02/03/21 23:13
>575
たぶん、
質問が聞こえなかったふり、ね。
577名無しさん@1周年:02/03/21 23:21
>>574
その質問は聞いてないっていう振りをしておくのが一番だよ。
578名無しさん@1周年:02/03/21 23:37
>561試訳
ネット上の有名人達は−−彼らは皆一般人には名を知られていない狭帯域社会(カルチャー)の低賃金労働者だった−−現金かクレジットカードでトークンを売ろうと難民を(they=難民だと思うのですが)手招きした。
まづい訳ですみません。
narrowband: 日本語では「狭帯域」になるんでしょうがbroadbandと明らかに対比させてるんですよね。
grunt: 歩兵とか、低賃金で重労働をする人をさす俗語
token change: 前に自動販売機にふれていますから単にそれ用のコインと解釈すればいいのかもしれませんがtokenはネットワークアクセスの許可・・・みたいな意味もありますよね。



579563:02/03/21 23:50
>>573
ありがとうございました!
580名無しさん@1周年:02/03/22 00:12
datってthatってことですか?
581500:02/03/22 01:43
>>546さん

ありがとうございました。lotの辺りが分からなかったので、
解説が非常に嬉しいです。
582名無しさん@1周年:02/03/22 02:59
Give me five.

ってどんなときに使うのでせうか?
583名無しさん@1周年:02/03/22 04:45
・キャンディー屋さんで、アメが5個欲しいとき。
・野球のチームに入って背番号5にこだわるとき。
など
584名無しさん@1周年:02/03/22 05:04
One bewilderd second later,
ってどんな感じでしょうか?
585名無しさん@1周年:02/03/22 05:38
>>583
ちゃうよ。
586名無しさん@1周年:02/03/22 06:11
High five.
587名無しさん@1周年:02/03/22 06:20
hifh fve.
588名無しさん@1周年:02/03/22 06:23
high fiveなら
give me a five.になりそうじゃないか?
give me five.だけだったら
583の・キャンディー屋さんで、アメが5個欲しいとき。
と受け取っても不思議ないし。
589名無しさん@1周年:02/03/22 06:30
>582
「少し休憩しよう」でない?
590名無しさん@1周年:02/03/22 06:33
補足。もともとは「5分間の休憩を入れよう」という意味ね。
591名無しさん@1周年:02/03/22 06:36
さらに補足。take fiveの変形。
592名無しさん@1周年:02/03/22 08:56
Please allow if you please.
お願いします
593名無しさん@1周年:02/03/22 09:05
"Manifest Destiny"を訳してください。
因みに、hirohito and the making of modern japan
の中に出てきました。
594名無しさん@1周年:02/03/22 09:06
>>593
運命顕示説
595名無しさん@1周年:02/03/22 09:13
>593
領土拡張政策
596名無しさん@1周年:02/03/22 09:20
>592
許してもらえるものなら、どうか許してほしい。
597名無しさん@1周年:02/03/22 09:42
>>582
give me five=give me high five ('give me a five'とは言いません)
手をパチッと合わせる動作ですね、何か上手くいった時とか挨拶するときに。
子供に'Gimme five!'とあやしたりもしますね。
take five(休憩する)とは違う意味ですよ
598名無しさん@1周年:02/03/22 09:48
>>593さんにつけたし、帝国主義的な領土拡張を正当化する議論です。
大国の統治による政治安定や文明に民衆を利する義務がある、とか言って。
599名無しさん@1周年:02/03/22 09:52
>>592
'please allow ME if you please'ではありませんか?
「よろしければ、私にやらせてください」と言う丁寧な表現だと思いますが。
allowはどちらかといえば許可を求める表現で、「許す」ならforgiveとかですよね。
600名無しさん@1周年:02/03/22 09:54
>598
>>595さんです、すみません
601名無しさん@1周年:02/03/22 09:58
>>584
一瞬の戸惑いの後で・・・という感じだと思います
602名無しさん@1周年:02/03/22 11:02
>561さん、578さん、

ありがとうございました!
603おながいします:02/03/22 11:37
shipped LOMO today , Cost more to ship Air, but if I send it
ground it would have taken 3-5 weeks.
604名無しさん@1周年:02/03/22 11:43
LOMO送ったぞゴラァ 空輸は高ぇけど、普通に送ったら3週間以上かかるだろうゴラァ
605名無しさん@1周年:02/03/22 11:44
ところでLOMOって何?
606おながいします:02/03/22 11:45
>>604
じゃあ普通に送ったってことですか???
607おながいします:02/03/22 11:46
>>605
カメラです。
608名無しさん@1周年:02/03/22 12:09
>>606
エアメールは高くつくけど3週間以上かかるよりは良いだろ?
って感じですね がんばって支払いしてください
609名無しさん@1周年:02/03/22 12:17
どなたか和訳おしえてください。
問題やっていたのですが、難しくてわかりません・・・
(できればthat there is 以下の文法的な説明(どれがどこにかかっているか)
なども教えて貰えたら嬉しいです)
二点注意書きがかいてあったのでそれも書いておきます。
でも注意書きがなんでそうなるのかもわかりません・・・


The very bigness of America creates the belief that America is
defferent, is exceptional, that there is reserved for its citizens
another destiny from that which is to befall the Old World.

(that=the destiny)
(there is reserved for its citizens another destiny
←another destiny is reserved for its citizens)
610609:02/03/22 12:31
立て続けにすみません。
もう一つだけお願いします。

In 1946, New York became the capital of the United Nations, an
organization founded a year before in another city, San Francisco.

an organization以下をどのようにやくせばいいかわかりません。
611名無しさん@1周年:02/03/22 12:44
その組織はサンフランシスコという別の都市に一年前に設立されたものである。
>>610
612 :02/03/22 12:46
MXでこう言われた。なんだこりゃ?マジレス頼む。
whats up with your server ?
613名無しさん@1周年:02/03/22 12:46
創設された・・・じゃないかな。
614609:02/03/22 13:08
>>611ありがとうございます。

609も教えて下さい!
615名無しさん@1周年:02/03/22 13:59
>>609
アメリカが非常に巨大だったことから、「アメリカは他国とは異なる
特別な国で、アメリカ市民には旧世界がたどるのとは違った運命が約
束されている」といった信条が創り出された。

>>612
あんたのサーバ、どーなってんの?
616名無しさん@1周年:02/03/22 14:23
>>612
お前んとこのサーバーどうなってんじゃ??
そういうときは
it is YOUR server thats screwed. dont blame that on me you moran
と言い返すと良いでしょう
617616:02/03/22 14:24
>>616
はねたです よしてください
618名無しさん@1周年:02/03/22 15:19
ある小説の一文ですが、誰か訳してくれ。
I think Ty, for all his experience with the basics of farm contriviance,
where convenience and practicality, and even happenstance,
precede any notions of appearance, still envisioned the barn transformed
and these other buildings laid out in a parklike setting, parhaps even
magically elevated so they could be viewed from a distance and admired, the
way we admired farms down near Tama or Cedar Rapids, that crowned hillsides
and looked off the south.
619名無しさん@1周年:02/03/22 15:44
If you would like to send a check to me, another 8 US dollars of charges arrive!

お願いします!!
620名無しさん@1周年:02/03/22 15:51
>619
私にチェックを送りたいなら、さらに8ドルの料金がかかるYO!

(この8ドルが送り側か受け取り側のどちらにかかるのか明確じゃないけどね。
あとarriveっていう言い方もなんか変だな)
621593:02/03/22 15:53
>>598
thanks
622名無しさん@1周年:02/03/22 16:11
what a jerk.
what a gyp.
you are swell.
oh men!
の意味を教えてください。
全文のつながりはありません。
623名無しさん@1周年:02/03/22 16:13
lets not do this.
ノ意味ヲ教えてください
624yahoo!US版より:02/03/22 16:35
The 1825 print by French inventor Joseph Nicephore
Niepce, which shows a man leading a horse,
was bought by the Musees de France,
which runs the country's museums,
for France's National Library, officials at Sotheby's said.

これなのですがwhichの前の「,」のある場合と無い場合ではどう違うのでしょう?
625名無しさん@1周年:02/03/22 16:45
>>624
The 1825 print by French inventor Joseph Nicephore
Niepce, which shows a man leading a horse
これに「,」があるのは、whichがJoseph Nicephore Niepceではなく、
その前の「The 1825 print」を修飾しているから。

by the Musees de France, which runs the country's museums
これに「,」があるのは固有名詞を関係代名詞で修飾する場合「,」が必須だから。
626  :02/03/22 17:22
athmosphere

文通をしていてこんな単語が書かれていたんですが
意味が全くわかりません、わかる方いますか?
627名無しさん@1周年:02/03/22 17:24
atmosphereのタイポぢゃねーの?
628名無しさん@1周年:02/03/22 17:26
>623
let's not do this. これやるの、やめようよ。(Let's do thisの反対)

>626
単に、atmosphereの間違いでしょ。

629626:02/03/22 17:33
>>628
ありがと!
630624:02/03/22 17:58
>>625
助言ありがとうございます それを踏まえて訳してみました

フランスの発明家のJoseph Nicephoreによる(馬を引いている男の)
1825年の写真は(国立美術館を経営する)the Musees de Franceによって
フランスの国立図書館に購入された。とSotheby'sの職員は語った。

631名無しさん@1周年:02/03/22 20:17
>>618
思うに、タイは、農場が効率良くあるためにはどうかという
基本について十分経験があり、それらは見栄えよりも
簡便性や実用が優先され、さらには見栄えを考慮するというよりもたまたまそうなるものだと
いうことを十分知っていながらも、納屋を変身させたり、他の建物を公園のように
配して、さらには遠くからも目にし、感嘆されるように魔法のように高みに昇らせることまで夢見たのだ。 
ちょうど、この先の、丘陵の中ほどを南に面して彩っている
TamaやCedar Rapids近くの農場を我々が讃嘆するみたいに。
632名無しさん@1周年:02/03/22 20:50
He won't be running off quick.
Bob's back on?

英訳よろしくお願いします・。
633618:02/03/22 21:07
>>631
どうもです。恐れ入りました。
634名無しさん@1周年:02/03/22 21:53
Are you sure you want to give it to me?
It is a great album you know...

「ホントにくれるの?」みたいな意味合いと思って良いのでしょうか?
635名無しさん@1周年:02/03/22 22:00
>634
ですね。
本当にくれるの?
それ凄いアルバムなんだけど知ってるんだよね? 本当にいいの?
という雰囲気ですね。
636A-D変換:02/03/22 22:55
よろしくおねがいします。教科書の1段落ですが、よくわかりません。

Theoretically, if the signalis not bandlimited,
there is no way of avoiding aliasing program with the basic sampling scheme employed.
However, the spectra of most real-life signals are that they may be assumed to be bandlimited.
Furthermore, a common practice employed in many sampled-data systems is to filter the continuous-time signal
before sampling to ensure that it does meet the bandlimited criterion closely enough for all practical purposes.
637名無しさん@1周年:02/03/22 23:28
>>636 ここでは、教科書、宿題、恋文などは訳されません。
638A-D変換:02/03/22 23:35
>>637
そうなんですか〜・・・( T_T)
知りませんでした。ごめんなさい・・・
639名無しさん@1周年:02/03/22 23:40
>>636
何か英文に違和感があるなあ。書き写し間違いは無いですか?
2行目の aliasing program は aliasing problem じゃない? program だと、アンチ・エイリアスを
行うプログラム(を作る事)という風に、無理やり読むしかないけど。
3行目の are that も、本当?
640653:02/03/22 23:43
>>654
どうもありがとうございました。
いつも大体の感じを掴んで返事をしてるので、
解釈間違ってたらどうしようかとビクビクしていました。
良かった。。
641名無しさん@1周年:02/03/22 23:44
>>639
おお、するどいな。 aliasing problemだと確かにわかるような気がする。
でも、3行目のare that は、文法的には正しいような気がするのだけど。
642A-D変換:02/03/23 00:01
>>639>>641
レスありがとうございます!
写し間違いでした!ごめんなさい。正しい文を書きます。
直した点はproblemとare such thatです。

Theoretically, if the signalis not bandlimited,
there is no way of avoiding aliasing problem with the basic sampling scheme employed.
However, the spectra of most real-life signals are such that they may be assumed to be bandlimited.
Furthermore, a common practice employed in many sampled-data systems is to filter the continuous-time signal
before sampling to ensure that it does meet the bandlimited criterion closely enough for all practical purposes.
643名無しさん@1周年:02/03/23 00:16
>>642
信号の帯域が制限されていない場合、理論的には、基本的なサンプリングの枠組みで、
エイリアシングを回避する事は出来ない。
しかし、我々が扱う信号のほとんどは、帯域が制限されていると考えてよいものである。
また、多くのサンプル値データシステムでは、サンプリングを行う前に、時系列の信号を、
実用上十分な程度に、帯域の基準に合うように、フィルターしている。
644643:02/03/23 00:26
643が解りにくい直訳になっちゃったんで、次は意訳を

「アンチエイリアスというのは、サンプリングによって生じる、元の信号に無い
周波成分をカットする、ある種の filter なわけだから、もとの信号が
そもそもどのくらいの周波数を含んでるのかわからないと、やりようがないよ。
でも、普通にそこらへんにある、信号が、そんなに変な周波数を含んでいる
と考える必要はないんだよ。それに、ほとんどのシステムでは、サンプリングの
前に、ちゃんと filter して、変な周波数を含まないようにしておいてくれている
もんだしね。」
645A-D変換:02/03/23 00:26
>>643
ありがとうございます。
失礼ですが、メーカーの研究員の方とかでしょうか?
僕は大学3年生ですが、僕にとって工業英語はかなり難しいです。
ってかマニアックすぎます。英語自体は苦手じゃないんですが・・・
646A-D変換:02/03/23 00:27
>>644
わかりやすいです!ありがとうございます!
647643:02/03/23 00:34
いや、理系ではあったけど・・・
信号処理は、ちょっと詳しかっただけ。
648A-D変換:02/03/23 00:38
>>647
ありがとうございました。
649名無しさん@1周年:02/03/23 02:28
出題率
難易度
を英訳してください。
650名無しさん@1周年:02/03/23 02:53
>649
frequency
difficulty
651名無しさん@1周年:02/03/23 07:48
訳をお願いします。
Stung by his abrupt firing, the salesman filed a wrongful termination lawsuit.
652名無しさん@1周年:02/03/23 08:03
>>651
突然の解雇にショックを受け(?stung?)、そのセールスマンは不当解雇の訴訟を起こした
653名無しさん@1周年:02/03/23 10:08
お願いします。

The tour progressed through Holland with the elements clearly on his side.

with the elements の解釈がうまくいきません。どうぞよろしくです。
654名無しさん@1周年:02/03/23 10:19
>>653 with the elements on his side : 天候が彼に味方して
655名無しさん@1周年:02/03/23 10:19
>>653

elements=天候とすると
彼が オランダでツアーしている間は ずっといい天気に恵まれた
ぐらいで委員ではないか?
656名無しさん@1周年:02/03/23 10:26
>>654-655
天候ですか!わかりました。ありがとうございました!
657名無しさん@1周年:02/03/23 12:06
>>652
ありがとうございました。
658ゆい:02/03/23 13:40
翻訳おねがいします

One night just before nine,the doctor answered his telephone.
「Glens falls is calling Dr.Van Eyck,」said the voice on the telephone.
「This is Dr.Van Eyck,」said the doctor. Soon he heard another voice:
「This is Dr.Haydon at the Glens Falls hospital. We have a very sick boy
here. He was brought in with a bullet in his brain. He's very weak and may not live.
We should operate at once, but I'm not a surgeon.」
659名無しさん@1周年:02/03/23 13:53
>>658
ある夜のちょうど9時前、医師は電話に出た。
「グレン=フォールズですが、Van Eyck医師を」電話の主は答えた。
「Van Eyckですが」医師は答えた。そのとき彼は他の人の声を聞いた。
「グレン=フォールズ病院の医師のヘイデンです。重症の少年がここにいます。
彼は脳に銃弾を受けて運び込まれました。かなり弱っており死ぬ可能性があります。
すぐに手術が必要ですが、私は外科医ではありません。」
660名無しさん@1周年:02/03/23 14:05
2行目は、「グレン=フォールズからヴァン=アイク医師に電話です」
だろうね。
661ゆい:02/03/23 14:12
>>659  ありがとうございます。ずうずうしいけど続きお願いします。

「I'm 60 miles from Glens Falls,」said Dr.Van Eyck.
「Have you called Dr. Hercer in Glens Falls?」
「He's out of town,」said Dr.Haydon.
「I'm calling you because the boy is from your city.
He was visiting here and shot himself while playing with a gun.」
「You say he is from Albany?」asked Dr.Van Eyck.
「What is his name?」 「Arthur Cunninghan.」「I don't think I know
him, but I think I can get there before 12:00.」
「I should tell you that his family is very poor. I don't think
they can pay you.」
「That's all right,」said Dr.van Eyck.
662659:02/03/23 14:28
じゃ、ひまに任せて。(w

「ここからグレン=フォールズまで60マイルあります」ヴァン=アイクは言った。
「グレン=フォールズのハーサー医師には電話しましたか?」
「彼は町にいません」ヘイデン医師は言った。
「あなたに電話したのはこの少年があなたの街出身だからですよ。彼はここに
来て銃で遊んでるうちに自分を撃ってしまったようです」
「彼がオルバニー出身とおっしゃいましたね」ヴァン=アイク医師は訊いた。
「彼の名前は?」「アーサー=カニンガムです」「彼のことは知らないと
思いますが、12:00までにはそっちに着けると思います」
「言っとかなければならないのは、彼の家族はとても貧乏だということです。
あなたに費用を払えるとは思えません」
「まあいいでしょう」ヴァン=アイク医師は言った。
663ゆい:02/03/23 14:31
またまた続き☆

A few minutes later the surgeon's car had to stop for a red light.
A man in an old, black coat opened the car door and got in.
「Drive on,」he said.
「I've got a gun.」「I'm a doctor,」said Van Eyck.
「I'm going to a hospital to operate.....」
「Don't talk,」said the man in the black coat.
「Just drive!!」
 Outside the town he told the doctor to stop the car and get out.
Then he drove away.
The doctor stood for a moment in the snow,then began o walk.
Half an hour later he found a telephone and called a taxi.
At the train station he learned that the next train to Glens Falls would not leave until 12:00.
It was after 2:00 in the morning when the surgeon reached the Glens Falls hospital.
Dr.Haydon was waiting.
「I did my best,」said Van Eyck.
「But I was stopped on the road and...」
「It was good of you to try,」said Dr.Haydon.
「The boy died hour ago.」
The two doctors walked by the door of the waiting room.
There was the man in the old, black coat with his head in his handas.
「Mr.Cunningham,」said Dr.Haydon,「this is Dr.Van Eyck.
He is the surgeon who came all the way from Albany to try to save your boy.」
664名無しさん@1周年:02/03/23 14:52
>>663
えーと要するに先生はグレンフォールズへ向かう途中で車を奪われて、
仕方なく列車で向かうんだけど着いた頃には2時過ぎになっちゃうのね。
で、着いてみたら1時間前に少年は亡くなってた。
それで待合室にいる少年の父親(たぶん)のところに挨拶に行ったら、
なんとあの車を奪った男でした、あらまあ。というお話。
665659:02/03/23 14:57
>>663
数分後、外科医の車は赤信号で停車させられた。
古くて黒いコートの男が車のドアを開けて入ってきた。
「運転を続けろ」彼は言った。
「銃を持ってる」「私は医師だ」ヴァン=アイクは言った。
「私は手術をするために病院へ・・・」
「しゃべるな」黒いコートの男は言った。
「運転しろ」
町の外で彼は医師に車をとめて降りるように言った。
そして男は車とともに消えた。
医師は雪の中に一瞬立ちすくみ、そして歩き出した。
その三十分後彼は電話を見つけタクシーを呼んだ。
電車の駅で、グレン=フォールズ行きの次の電車は12:00まで出発しない
ことを知った。
外科医がグレン=フォールズ病院に着いたのは朝の2:00であった。
ヘイデン医師は待っていた。
「最善は尽くしたのですが」ヴァン=アイクは言った。
「途中で止められて・・・」
「努力は買いましょう」ヘイデン医師は言った。
「少年は一時間前に死にました」
二人の医師は待合室のドアのそばを歩いた。
古くて黒いコートの男が頭を抱えていた。
「カニンガムさん」ヘイデン医師は言った、「こちらはヴァン=アイク医師です。
彼はオルバニーからはるばるあなたの子供を助けるために来た外科医です」
666ゆい:02/03/23 14:58
>>664
訳は・・・・?

誰か詳しく翻訳して下さい
667名無しさん@1周年:02/03/23 15:00
>>665
こんな長いの無料でよくやるね・・・
668ゆい:02/03/23 15:01
>>665
有難うゴザイマス!
669名無しさん@1周年:02/03/23 15:03
>>666 いい加減にしとけ
670名無しさん@1周年:02/03/23 15:07
>>668
簡単な構文と単語で綴られた起承転結のあるショートストーリー

ズバリ、春休みの宿題でしょ。
671ゆい:02/03/23 15:18
>>670
当たりです!
672ゆい:02/03/23 15:19
>>665
中学英語ぐらいだったら簡単でしたか?
673名無しさん@1周年:02/03/23 15:21
だから言わんこっちゃない。
宿題や、どこかに翻訳料を払うのがイヤだから、ここでやってもらおうという
類の訳はやらない、という不文律があったのでは?
674名無しさん@1周年:02/03/23 15:28
だね、おいらは文学作品のニュアンスをみんなで導きあうというのが
やりたいな
そっちのほうが頭の体操になるし、英語も美味くなりそうだ
675名無しさん@1周年:02/03/23 15:35
>>673
なーにをかっこうつけてるのかね。
金とれるほどの訳がここにのってるかね?
カッコだけ一人前の、英文和訳に毛がはえたていどが
せいぜいだぞ。
宿題だろうがなんだろうが、訳したい人が訳す。
その気がなければだまってればよい。
676名無しさん@1周年:02/03/23 15:39
まあ別にどっちでもいいけど、
少なくとも宿題なら自分でやった方がいいと思うよ。
677名無しさん@1周年:02/03/23 15:41
どなたかお願いします。

It hardly needs to be said how much older a civilization Japan possesses
that the United States.

を訳してください。

上記に続く文は下の文ですがこれはわかるので結構です。
上の一文、どなたかおしえてください。

It hardly needs to be saidはほとんどいわれる必要がない、という意味でいいですか?
あとhow以下がよくわかりません。
どれが主語か、thatはいったいなんなのか・・・どなたかおしえてください。(訳も)


(下に続く文:参考までに)
America's history is usually considered to have begun in 1492, the year
Columbus discovered America, and it was a little over two centuries ago
that America became an independent country.
678名無しさん@1周年:02/03/23 15:43
>>677
転記ミスがあるでしょ?
679名無しさん@1周年:02/03/23 15:47
that はthan のまちがいと思われます。


it hardly needs to be said は
「言うまでもない」

日本がアメリカよりずっと長い文明の歴史をもっていることは言うまでもない。

how much older a civilization をjapan がpossessするか。
この a に惑わされてしまったのかな?
680名無しさん@1周年:02/03/23 15:49
thatでなくthanでしょう。多分。
It hardly needs to be said how much older a civilization Japan possesses
than the United States.

日本がアメリカに比べて、どれほど古い文化を所有しているかは、言うまでもないこと
である。
681名無しさん@1周年:02/03/23 15:49
>679のつけたし

how much older a civilization

は直訳すれば「どんなにより古い文明を」
682名無しさん@1周年:02/03/23 16:08
経済分野が得意な方にお願いします。

Econometric studies have indicated a high rate of return
there have been measurement and conceptual difficulties.

there と measurement をどのように訳すかよくわかりません。
経済素人なので計量経済学の事もよくわからないんです。
683682:02/03/23 16:38
thereを無視した自分の訳

計量経済学の指摘によれば、高い収益率には計量と概念的難しさがある。

はっきりいって訳した本人でも意味がわかりません(涙)。
684経済学のどシロウト:02/03/23 17:07
>682
単に2センテンスあるだけじゃないの。

計量経済学(?)で検討すると収益率の高いことが示唆された。
計量法と概念(設定)に難しさがある。

想像だけど、計量経済学を使って導いた結論が現実と異なったんじゃないの?
685新慶医生:02/03/23 17:14
>682
returnとthereの間に<where> or <in which> があると考えれるかなぁ.

直訳
「計量経済学のいくつかの研究によって,計測の面と概念的な面の
 障害が存在する高い収益率が指摘された.」

意訳
「これまでの計量経済学の諸研究によって,高い収益率を得るには
 計測の面と概念的な面の障害が存在することが分かった.」

どうだろう・・
686名無しさん@1周年:02/03/23 17:53

計量経済学が高い有効性を示してきたのは
数量化し概念をつかむのが難しい場合である。
687名無しさん@1周年:02/03/23 18:45
計量経済学的研究は大きな成果をあげてきたが、
測定上、概念上の困難さが存在している。
688名無しさん@1周年:02/03/23 18:48
We are all a lot better off with her in it.
ドラマの中の一文なのですが、どなたか訳して頂けませんか。よろしくお願いします。
689ストーリーの前後をオセーテよ:02/03/23 18:53
>688
自分たちは全員、彼女ととても良い生活をそこで送ってるよ。
690684:02/03/23 18:54
>685-687
無理があるのでは?

ちなみに経済のテーマだからreturnといえば(投資/資産他)からの回収、
つまり収益としか理解できないのだけど。
シロウトだけど会社でROIやらROAやら計算やらされてます。
691 :02/03/23 19:14
It's been a year since I last visited Tokyo. I found it beautiful!! And I found
the people very respectful, very kind. They helped us in everything... People in
here a very different... We are very funny, very "latin" but very unpolite. Don't you
think now that we are horrible!!! I'm talking about the way you treat your
parks and town and the way you respect your neighbours. Many people in Spain
have forgoten how to do that!!!

スペインの文通相手からなんですが、うまく理解できません。
ぜひ、おながいしまう。
692名無しさん@1周年:02/03/23 19:14
>>689サン さんくす
693名無しさん@1周年:02/03/23 19:18
>688
私達は皆、彼女が そこ*1 に居てくれたほうが、嬉しい。

*1 : it が指すもの
694名無しさん@1周年:02/03/23 20:23
>>691
「私が東京を訪れてから1年が経ちました。東京は美しい!そして人々はとても
うやうやしく、とても優しい。東京の人たちは私たちを全てのことで助けて
くれました。こちらの人たちは全然違います…。私たちはとても面白く、とても
「ラテン」なのですが、とてもぶしつけです。あなたは今、私たちのことを
ひどいやつらだと思っていませんか!? 私はあなた方が公園や街を扱うやり方
や、あなた方が隣人を敬うやり方について話しているんです。スペインの多くの
人たちは、どうしたらそのようにできるかを忘れてしまっています!」

スペイン人の行儀の悪さを引き合いに出して、日本人を褒めてくれてるわけです。
ちょっと気恥ずかしいものがありますけど、日本訪問がいい思い出になってるみたい
ですね。
695名無しさん@1周年:02/03/23 20:43
ドイツ人の知り合い(男)が、あまりにももてすぎて
white syndromeが深刻だねっていってた
切ないよ おれにも少しぐらい分けてくれよ
696名無しさん@1周年:02/03/23 20:47
She would not go a step outside.

She did not go a step outside.

この2文を訳して下さい。
697名無しさん@1周年:02/03/23 20:49
She would not go a step outside.
動こうとしなかった(意志)
そのご今日性的に動かされたかも
きぇっ国うごかなかったかも

She did not go a step outside.
動かなかった(意志かも知れないし、そうじゃないかも、結局うごかんかった)
698名無しさん@1周年:02/03/23 20:54
>>690
経済と経済学って結構違うのよ。
699名無しさん@1周年:02/03/23 21:11
The window of the money order of a post office was closed today.
Therefore, I was not able to send a money order.
I am very sorry to have not been able to send it to you early.
I surely send it to you on Monday.
Although I am sorry, please wait for me to send it to you.

お願いします。
700名無しさん@1周年:02/03/23 21:13
>699
日本人の英語。
あなたが書いたのですか?
701 :02/03/23 21:14
>>694
ありがとうございます。
本当に助かりました!!
702699:02/03/23 21:15
>>700
???ちがいますけど…
日本人の英語とはどういうことですか?
703700:02/03/23 21:18
>702
直訳なんです。
「早く送"れ"なくて申し訳ありません」
I am very sorry to have 'not been able to' send it to you early.
「申し訳ありません"が"」
'Although' I am sorry...

704名無しさん@1周年:02/03/23 21:19
>>699
ある郵便局の為替窓口が今日閉まりました。
#でも、なんで、the post office じゃなくて a post office なんだろう・・・
#あと、今日はもう閉まった、って意味だろうけど、そうは読みにくいな。
よって、私は為替を送れませんでした。
私は貴方に早く送る事が出来なくて申し訳ないです。
きっと、月曜日に貴方に送ります。
私が悲しいにも関わらず、私がそれを貴方に送るのを待ってください。

#ちょっと変な英文な気がする。
705名無しさん@1周年:02/03/23 22:25
A:Hi,Ann. How do you like your new apartment?
B:It is very nice.
A:Do you have a roommate?
B:Yes. Maria Hall is my roommate. Do you know her?
She is from Miami.
A:No, I don't know her. Do you get along with her?
B:Yes, We enjoy living together. You must visit us sometime.
Maybe we can come over for dinner sometime soon.
A:Thanks. I'd like that.

をお願いします。
706名無しさん@1周年:02/03/23 23:01
>>705
>Maybe we can come over for dinner sometime soon.

we → you じゃないの?
707名無しさん@1周年:02/03/23 23:22
既出だったらすみません。
「つーか、マンコ。」って
英語でどう書くのでしょう?
2ch用語とか、このあたりのやつとか、気になってます。
708707:02/03/23 23:25
はっ! 誤爆した。ここは英語→日本語すれだた。
709名無しさん@1周年:02/03/23 23:27
A:ハーイ、アン。新しいアパートはどう?
B:超(・∀・) イイ!!
A:ルームメイトはいるの?
B:ウン。マリア・ホールていうの。知ってる?マイアミの娘だYO
A:知らないなー。うまくやってけそう?
B:ウン。一緒に楽しくやってるよー。今度来てよ。近いうち晩ゴハン食べに来て。
A:行く行く〜ぅ。ありがと
710名無しさん@1周年:02/03/23 23:33
>709
や、原文ママだと

B:ウン。一緒に楽しくやってるよー。今度来てよ。近いうち、ウチらがあんたのとこに晩ゴハン食べに行くよ。
A:ありがと。イイね。

では? なんか脈絡がヘンだけど。
711訳して!:02/03/24 00:15
I'm light.No suger.
この英文訳せるかな?
712名無しさん@1周年:02/03/24 00:21
>711
私は軽い(スリム)。シュガーはお断り.
とか。
ただしsugerじゃなくてsugarでは?
713名無しさん@1周年:02/03/24 00:22
709>710
そうかもだ

>この英文訳せるかな?
挑まれてるの?
714名無し ◆TLe2H2No :02/03/24 00:35
>709,710
(・∀・)イイ!超自然体!
715名無しさん@1周年:02/03/24 00:53
初歩的なことなんですが,ニュアンスがわからないので教えてください。
EASY COME,EASY GO
WHAT IT TAKES
お願いします。
716名無しさん@1周年:02/03/24 00:56
Warhammerってなんですか?
Warhammerの仕事をしているそうですが・・・辞書にも載ってなくて。
717名無しさん@1周年:02/03/24 01:08
>715悪銭身に付かず
718名無しさん@1周年:02/03/24 01:27
「こんなことやってらんないよ(笑)」をお願いします。
719名無しさん@1周年:02/03/24 01:33
>>718
Oh man, gimme a break.

完全訳じゃないが雰囲気は出てると思うよ(笑)
720名無しさん@1周年:02/03/24 01:48
The day was warming in the morning, but it ended up being cold.

をお願いします。
721名無しさん@1周年:02/03/24 02:05

朝方はあったかかったけっどもよ〜結構寒い日だったべな〜。
722名無しさん@1周年:02/03/24 02:06
↑長野ですか?
723720:02/03/24 02:08
>721 ありがとうございます

warming >warm です

あと、寒かったのは朝以外の1日ですか
それとも
夕方ですか?
724名無しさん@1周年:02/03/24 02:13
itが最初のthe dayを説明してるっから
1日全体じゃね〜べかの〜。

>>722
小海線がはしっとるところだべ。
725名無しさん@1周年:02/03/24 02:17
721じゃないけど、
午前中(日本語で言う「朝」という可能性もある)は暖かかった、
でも結局、寒い一日になった。

これ以上の意味は原文には含まれてませんね。
まぁ午前中は暖かかったって言ってるから午前中は(たぶん午前としては)
暖かかったんだろうけど、1日として見たら寒い日だったってことでしょう。
726720:02/03/24 02:18
it ended up being cold. のend upに
最後には

ニュアンスがありますよね。
ここでは夕方ともとれますか?

(私も1日を意味してると思いますが)
727名無しさん@1周年:02/03/24 02:24
この文からは、必ずしも「夕方」とは言えないですね。
それに夕方から寒くなったのだとしたら当たり前のことだから、
わざわざこういう表現の文章書かないと思うけど。
728720:02/03/24 02:26
みなさんありがとうございました

夕方は寒かった



it ended up being cold in the evening

でよろしいでしょうか?
729名無しさん@1周年:02/03/24 02:29
夕方もしくは午後だったらafternoonとかいってるんでね〜べかの?
そこまで細かく分析しないといけないとはの〜。たいへんじゃの〜。
最近の学生さんも。
730720:02/03/24 02:30
それと

He is strictly opposed to gambling.



1 彼は、賭け事には絶対反対の主義だ。
2 彼は、賭け事は一切やらない

のどちらでしょうか

私は1のような気がします
731名無しさん@1周年:02/03/24 02:32
夕方から寒くなるのは普通のことだから、
but it became (very) cold late afternoon とか
it became (very) cold after dark ぐらいの普通の言い方に
なるんじゃないかな。
それとin the eveningっていうと夕方より夜っぽいと思うけど。
732名無しさん@1周年:02/03/24 02:32
1だべ。
733722:02/03/24 02:33
まじっすか?
小海線懐かしい。
734名無しさん@1周年:02/03/24 02:34
>730
1 彼は、賭け事には絶対反対の主義(立場)だ。
でしょうね。
735720:02/03/24 02:35
in the morining
afternoon
evening

の概念が、私はまちがっていたようです。とっても参考になりました。
ありがとうござまいた。だべ〜。
736720:02/03/24 02:42
あとひとつだけお願いします。

英語では

one of the most popular cars

などという表現をよく使いますが、この邦訳は

1 もっとも人気のある車のひとつ
2 最も人気のある車
3 非常に人気のある車

のどれでしょうか。
状況により違うと思うのですが、
私的には、多くは3でOk
場合により、2
状況がはっきりしているときは1

かなと思うのですが
737名無しさん@1周年:02/03/24 02:47
736
これは、ハッキリ
1 もっとも人気のある車のひとつ。
でも理論的には、もっとも人気のある車が複数あるのか、という感じで
すこし矛盾を感じるけど英語ではよくある表現。
「もっとも人気のあるレベルの中の車」というイメージですね。

あと、morningは午前という意味もあるし、日本語で言う「朝」という
意味でも使われる。
738720:02/03/24 02:53
>もっとも人気のある車が複数あるのか、という感じで
>すこし矛盾を感じるけど英語ではよくある表現。
>「もっとも人気のあるレベルの中の車」というイメージですね。

やはりネイティブの頭の中でも、最上級グループのひとつと認識して
いるんですね。なるほど

でも737さんがおしゃるように、日本語にすると、なんかひっかかるのと
訳語が長いので嫌いです。この英語表現。

仮に
訳2と3は、定訳としては、誤訳と考えて良いですか?
739名無しさん@1周年:02/03/24 03:01
>738
誤訳かどうかは微妙ですね。文脈による。
文脈から見て不自然じゃなければいいと思うけど。
でも「2 最も人気のある車」は、ちょっと無理があるんじゃないかな。
そういう意味なら最初から、the most popular carって書いてるだろうし。
わざわざone of the 〜って表現をぼかす必要がないでしょ。
というわけで、good night〜
740720:02/03/24 03:05
>739

もっとも人気のあるは
つよすぎるようですね

1か3かで使いわけるようにします。
ありがとうございました。

See you!
741名無しさん@1周年:02/03/24 03:35
たびたびこちらでお世話になっています。
また問題集をやっていて何個かわからないのがでてきました。
どなたか教えて下さい!
全部名詞の修飾句の問題です。

(例)the only bridge across the Thames
      →(訳)テムズ川にかかっている唯一の橋

(1)the International Union for the Conservation of Nature and Natural Resources
(2)four out of every ten students
(3)the idea of going to him for advice
(3)Santa Claus busily loading his sleigh with all sort of toys
(4)Europeans seeking a different route to India
(5)the gas drained from tired blood cells
(6)power produced by such things as falling water or burning oil
(7)a son to send to college
(8)ideas to express and words with which to express them(注them=ideas)

以上です。
たくさんですみません。
どうかお願いします。
742名無しさん@1周年:02/03/24 04:02
>741
1.は名詞の修飾句というより、全部で固有名詞

2.10人中4人の生徒
3.彼のところにアドバイスしに行くという考え
3(?).色々なオモチャを忙しくソリに積み込んでいるサンタ
4.インドへの別ルートを捜し求めているヨーロッパ人
5.消耗した血液細胞から排出された(される)気体
6.落下する水や石油の燃焼などによって生産された(される)電力
7.カレッジに入れる(べき)息子
8.表現すべき考えと、そうした考えを表現するための言葉

(おおざっぱな訳なので、誰か細かいところ修正して)
743名無しさん@1周年:02/03/24 05:49
3.は”アドバイスをしてもらう”だとおもう
for advice <-> to advise
744名無しさん@1周年:02/03/24 08:46
>>743
同意。「〜を求めて」のforだろうね。
745711:02/03/24 11:51
Why don't you pour us a coulple of coffees and come on inside.I'm light .
No sugar. (スペルミスすみませんでした)
746741:02/03/24 11:54
>>742
>>743
>>744
ありがとうございました。

3がふたつあってすみません(タイプミスです)

上の3は彼にアドバイスをしてもらおうという考え、ではいけないのでしょうか??
747名無しさん@1周年:02/03/24 12:20
>>746 OK
748名無しさん@1周年:02/03/24 14:52
>>705
>>715

ちゃんトれすくらいしれ
749頼みます:02/03/24 16:00
ヨーロッパにおけるイギリスはアジアにおける日本のようなものだ
750名無しさん@1周年:02/03/24 16:07
>>749
GB in Europe is like Japan in Asia.
751名無しさん@1周年:02/03/24 16:09
>>749
答えてしまったがスレ違いだね、こりゃ。from 750
752名無しさん@1周年:02/03/24 16:14
あと参考までに付け加えとくと、
イギリスはヨーロッパの一部ではない、イギリスと(ヨーロッパ)大陸は別だ、
っていう見方をするイギリス人もいるようだ(w
from 750
753名無しさん@1周年:02/03/24 16:16
>>749, >>750
ほんのちょっと凝った構文で。
UK is in Europe as Japan is in Asia.
754753:02/03/24 16:18
inじゃなくてtoじゃないと駄目なのかな。
自分で書いててわかんなくなったよ。逝ってくる。
755頼みます:02/03/24 16:19
激しくスレ違いでしたが…(かんぺき間違えた…苦笑)
答えてくれた方どうもありがとうございます
756Brightly:02/03/24 22:02
いつも思うんですけど、翻訳するのって日本語がたけてないと難しいですよね。

煽ってるわけじゃないんですが、
誰か「I love you」を日本語でも違和感なく訳すことができますか?
757名無しさん@1周年:02/03/24 22:03
>756
「愛してるよ」
758名無しさん@1周年:02/03/24 22:05
煽ってるわけじゃないんですが、
誰か「Only you」を日本語でも違和感なく訳すことができますか?

759名無しさん@1周年:02/03/24 22:06
「君だけだよ」
760名無しさん@1周年:02/03/24 22:07
>756
英語に限らないが100%違和感なく翻訳するのは無理だよ。
文脈から少しでも自然な感じに訳すしかない。
それにしても、ミュージシャンとか映画俳優のインタビューの
翻訳の口調、嫌だね〜
761名無しさん@1周年:02/03/24 22:10
I am off to V の場合はどの様に訳すのでしょうか?
762名無しさん@1周年:02/03/24 22:10
>>756
「日本語「に」長けてないと難しい」
だな。
763名無しさん@1周年:02/03/24 23:54
>>762
ナイス突っ込み!
764名無しさん@1周年:02/03/25 00:29
A:What should I do with my coat and umbrella?
B:You can put the coat in that closet. I'll take the umbrella and put it in the kitchen where it can dry.

A:How much longer do you need to use a computer?
B:Why?
A:I need to use it too.
B:Just five more minutes, then you can have it.

A:Would you like an egg for breakfast?
B:No thanks. I'll just have a glass of juice and some toast.

A:Be sure to look at the moon tonight.
B:Why?
A:The moon is full now, and it's beautiful.

すいません、この4つをお願いします。
765名無しさん@1周年:02/03/25 00:38
A:コートと傘はどうすればいいですか?
B:コートはあのクロゼットにどうぞ。傘は私が。キッチンに置いておき
 ます。乾くと思うので。

A:コンピュータ、どれくらい使わないといけない?
B:なんで?
A:俺も使いたいんだけど。
B:五分だけ。そしたら、替わるよ。
A:朝食には卵をお付けしますか?
B:結構です。ジュースとトーストだけ頂きます。

A:今夜、絶対にお月様を見て。
B:なんで?
A:今日は満月で、きれいだから。
766764:02/03/25 00:48
>>765
ありがとうございます!

A:Could you answer the telephone? Thanks.
B:Hello?

すいません、これもお願いしていいですか?
767名無しさん@1周年:02/03/25 00:48
たぶん外国人向けのラジオ聞いてたら
パーソナリティが会話の中で
ノーバディーノーバディーって言ってたんだけど
どーいう意味?
No body??
768512:02/03/25 00:54
A:電話に出てくれる?あ、ありがとう。
B:もしもし?
769768:02/03/25 00:55
512じゃかったです。ゴメソ。
770名無しさん@1周年:02/03/25 01:08
>>767
Nobody 誰もない、誰もしない
771名無しさん@1周年:02/03/25 02:14
I talked to somebody at the phone company about my bill.
をお願いします。
772名無しさん@1周年:02/03/25 02:24
A:Does anybody have some change? I need to use the pay phone.
B:Here.
A:Thanks. I'll pay you back later.

お願いします。
773名無しさん@1周年:02/03/25 02:50
>>771
電話会社の誰かに、請求書のことで電話した。

>>772
A:誰か、小銭持ってない?公衆電話を使いたいんだけど。
B:はいよ。
A:ありがと。あとで返すよ。
774名無しさん@1周年:02/03/25 03:03
>>773
> 請求書のことで電話した。
電話とは限らないんでは?
775名無しさん@1周年:02/03/25 03:04
>>774
そのとーり。pekori
776名無しさん@1周年:02/03/25 03:08
>774
I talked to somebody at the phone company about my bill.
請求書のことで、電話会社で誰かと話した。
だね。
電話とは限らないというより、電話したんじゃないね。
777774:02/03/25 03:14
>>776
somebody at the phone company
を1かたまりにして「電話会社の人」と話した、という解釈も
ありかなー、と思ったんで、そこはちょっと保留させて。
778名無しさん@1周年:02/03/25 08:33
訳をお願いします。
In this tight labor market, it is difficult for many firms to recruit new talent.
779名無しさん@1周年:02/03/25 11:26
この厳しい求人市場において、新しい人材を見つけることは多くの企業にとって困難だ。
>>778
780名無しさん@1周年:02/03/25 12:46
これだけでは答えにくいと思いますが、
最近テレビやラジオで使われているのを聞くのですが、
どうもイメージがつかめなくて・・・

check it out(発音はチェキラゥ?みたいな感じ)

get you(発音はゲッチュー?みたいな感じ)

これを最近の若者はどういう意味で使ってるのでしょうか?
スレ違いでしたらごめんなさい
781名無しさん@1周年:02/03/25 12:49
I am speaking englesh desu!
782名無しさん@1周年:02/03/25 12:59
>>780
チェケラウ=見てね!
ゲッチュー=ゲット、得る
例)彼のハートをゲッチュー!!=彼に気に入られる。
783名無しさん@1周年:02/03/25 13:02
>>782 no no no, stop the dinner making!
784名無しさん@1周年:02/03/25 13:25
>782
ありがとうございます
ゲッチューはget youじゃなくて、getだけのことですか?
785Jolie:02/03/25 13:55
どうしてもこれが言えません →「頑張って!」

偉そうに響かずに、かわいらしく聞こえるような感じで言うには
どんな感じで言ったら良いでしょうか。

「テスト頑張ってね!」とカワイイ目にいいたいんですが・・。
786名無しさん@1周年:02/03/25 14:02
>>785
Good luck! Take it easy!
Good luck on your test!
787名無しさん@1周年:02/03/25 14:19
>Good luck! Take it easy! ←これはつながりが悪いよ。
それと驚きマーク!は日本人でやたら使う人多いけど、英語だと少しニュアンス違うんだよね。
788名無しさん@1周年:02/03/25 14:25

Good luck♥
789Jolie:02/03/25 14:24
すみません、どうもそれらは「頑張んなって!!」という、どちらかというと
元気な?言い方な感じがするのですが、そんなことないのでしょうか。
女の子らしく、控えめな言い方ってありますか・・・。
790名無しさん@1周年:02/03/25 14:33
>789
Good luckが普通だけど、メールの最後とかに言うなら
Wish you good luckとか
Wish you the best luckとか
Wishing you the best luckとか
791名無しさん@1周年:02/03/25 14:35
>789
控えめな応援は印象に残らないYO!
ここは押してけ!
792名無しさん@1周年:02/03/25 14:42
Lots and lots of love, Jolie
793名無しさん@1周年:02/03/25 14:50
You can pay also in euro, naturally! Is already ok!
794名無しさん@1周年:02/03/25 14:54
>789
大人っぽく。
If you think you can, you can.
I believe your success.
795名無しさん@1周年:02/03/25 14:59
>793
Is -> It's ?
他の通貨と同様、ユーロでのお支払も可能です。
(もはや、ユーロでの支払に)なんら問題はございません。
796名無しさん@1周年:02/03/25 15:02
ユーロでも払えるよ、当たり前だろ! もうOKだよ!
ってか?
797名無しさん@1周年:02/03/25 15:41
The teacher erased some words from the board a couple of minutes ago.
He used his hand instead of an eraser.

宜しくお願いします。
798名無しさん@1周年:02/03/25 15:45
>>797
その教師は2,3分前、数語を黒板から消した。
彼は黒板消しの代わりに、自分の手を使った。
799名無しさん@1周年:02/03/25 15:48
>>795さん、>>796さん
ありがとうございました(*´∀`*)
800名無しさん@1周年:02/03/25 15:53
>>797
>The teacher erased some words from the board a couple of minutes ago.
これ間違いない?
The teacher erased some words ON the board じゃないの?
FROM は変だろう。
801Jolie:02/03/25 16:07
みなさんありがとうございました!!!
頑張って言って来ます。
802797:02/03/25 16:11
>>800
間違いじゃないですよ
803名無しさん@1周年:02/03/25 16:29
Steve touched my shoulder with his hand to get my attention.
をお願いします!!
804名無しさん@1周年:02/03/25 16:34
うまく訳せません、お願いします
There are few boys but like baseball in Japan.
805名無しさん@1周年:02/03/25 16:37
>803
スティーブは私の注意を引くために(私に気付かせるために?)、手で私の肩に触れた。

私の注意を引くために → 「ほらアレ見てみなよ」みたいな感じで合図として肩に触れたのかな?
806名無しさん@1周年:02/03/25 16:39
>804
文脈は?
807804:02/03/25 16:42
>>806さん
この文章だけなんです・・・
808名無しさん@1周年:02/03/25 17:09
>807
直訳すれば、
いくらか少年はいる、でも、日本における野球のようなものだ。
(fewは文脈によって数に幅があるので、正確には何人ぐらいか不明)

無理やり推測すれば、たとえば
Are there many Brazilians in your class?
Do they like soccer as most Brazilians do?
と聞かれて、
Well, there are few boys but (they) like baseball in Japan.
男の子は何人かいるよ。でも日本では(みんな)野球が好きなんだ。
809名無しさん@1周年:02/03/25 17:20
>>804
There is no rules but has some exceptions
例外のないルールはない
という有名な例文と同じ構造です。

日本では野球が好きでない少年はほとんどいない。
810名無しさん@1周年:02/03/25 17:24
>>804
ついでに、このbutの使い方の説明
でも、とっても古い用法で、現代の英語ではまず使われることは
ないそうです。

━ 曄《関係代名詞》《否定を伴った先行詞に続いて》《文》…ないところの(that [who]... not)
There is no rule but has some exceptions.  例外のない規則はない
There are none of us but respect his honesty.  我々の中で彼の誠実さに敬服しない者はいない.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
811名無しさん@1周年:02/03/25 17:56
>809
>There is no rules but has some exceptions
これね、たぶん典型的な日本の受験英語だと思うよ・・・

ちなみにgoogleで
「no rules but has some exceptions」で検索したところ0件
「no rule but has some exceptions」で検索したところ実質的に一ヶ所だけのよう。
John - Chapter 4 - Matthew Henry Complete Commentary
他に二ヶ所あったけど「英語」で登録されているが実際には英語のサイトではないようだ。
一つは日本人のサイトみたい。

これも参考にしてみると良いかも。
受験英語の功罪
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/8400/mdrits.htm

「there is no rule but has some exceptions」を特殊な形の
英文として覚えておくのは良いかもしれないけど、
there are few boys but like baseball in Japan.
このように言い換えるのはかなり無理があると思うよ。
812名無しさん@1周年:02/03/25 19:09
811=808かな? もし、そうだったらみっともないよ。
810さんが、ちゃんと古い用法で、今は使われてないと
説明してるじゃない。 恥の上塗り。
813名無しさん@1周年:02/03/25 19:12
でも、do nothing but somethingはよく見るね。
814名無しさん@1周年:02/03/25 19:45
>>812 なに興奮してるんだ??
815名無しさん@1周年:02/03/25 20:15
>>810
>ついでに、このbutの使い方の説明
>でも、とっても古い用法で、現代の英語ではまず使われることは
>ないそうです。
それ、ソースはどこですか?同じプログレッシブ?

私は普段多読で英語を勉強しているけど、この用法の but は日常的に目にする
という印象があるなあ・・・別に古い文ばっかり読んでるつもりはないけど。
こういう抽象的な構文は、検索するってわけにも行かないけど、例えば
"there is no man but" みたいなそうとう絞った表現で見ても 413 件ヒットするよ。
816名無しさん@1周年:02/03/25 20:23
最近は受験の世界も、いろいろなところにネイティヴのチェックが入る様
になって、通じない英文はなくなってきたような気がするなあ。
だけど、There is no rule but has some exception.はダメだな。
今試しにネイティヴに聞いたら、分からない、文として成り立たないと
言われたぞ。
817名無しさん@1周年:02/03/25 20:24
butの使い方
do nothing but somethingは問題ないよ。
there are few boys but like baseball in Japan.は
butの前と後で主語の形が一致してないから、特殊なケースを除いて
こういう文は有り得ないんだよ。
818名無しさん@1周年:02/03/25 20:26
>813, 815
それは、but = exceptのbut前置詞ではなかろうか?
多分、話題にしているのは関係代名詞として使うbutに限った話。
819名無しさん@1周年:02/03/25 20:28
>>816
There is no rule but has some exception.
これはどこかからの引用文で特殊な文じゃない?
だから、この構文を元に英文を作ってもまず通じないんだろうね。
820名無しさん@1周年:02/03/25 20:31
>818
いや、"there is no man but" で検索してみてくれれば、初めからガンガン
there is no man but is in dread ...
there is no man but would recognise that he was beautiful ...
There is no man but has loved me
there is no man but would be ashamed
みたいな表現で出てくるけど、関係代名詞の but ってこういうのでしょ?
それに確かに良く見るよ。
821名無しさん@1周年:02/03/25 20:33
>820
>確かに良く見るよ。

それはウソだろうw
822名無しさん@1周年:02/03/25 20:37
>820
あ、ほんとだ、スマソ。
全部見てないけど、文学関連ではないだろうか?
文語的表現?
823名無しさん@1周年:02/03/25 20:40
>821
ウソっていうか、「よく」っていうのは、確かに見ることはままある、という程度ね。
ただ私は多読中心の勉強法だからなあ。よむ量が多いので、なんとも・・・

もちろん、そんなしょっちゅう見ることも無いけど、この用法を知らなければ、
困るってことは、多々あるよ。知ってても損は無い、それで、いいんじゃない?
824名無しさん@1周年:02/03/25 20:43
>>822 もちろん文語的だと思う。
825822:02/03/25 20:44
>823
そうだね。読むときは知ってないと意味わからない。
>824
そうなると、結論として、自らの書き言葉としては避けたほうがいいかな。
826 :02/03/25 23:22
My first language is Dutch. But I can speak French, English and a bit of
German too. I would love to learn Japanees. But I don't think I'm up to that
yet. A friend of mine wrote my name in Japanees, or as far es you can write
my name in Japanees cause the biggest part of my name doesn't exist in your
language, does it?

ベルギーのペンパルからなんですが、言わんとしてることがわかりません
是非、おねがいしますっ。
827名無しさん@1周年:02/03/25 23:31
It was okay for the children to have some candy after lunch. Mrs.King admitted them to have a little candy.

My friend poured a gless of water and held it toward me. She asked me if I wanted it. She offered me a glass of water.

この2つを宜しくお願い致します。
828名無しさん@1周年:02/03/25 23:45
>826
和訳というより暗号解読だね(笑)責任もてん。
or as far as ... cause ... が難解だ。

(推測訳)
私が普段話すのはオランダ語。でもフランス語と英語とあとドイツ語も少し
話せるよ。日本語も話せるようにすごくなりたいと思う。でもまだまだ
だめみたいだ。友達が私の名前を日本語で書いてくれたんだ。
私の名前を日本語でかけるんだね。でも、私の名前の大部分の文字は日本語
には存在しないのに。そうだろう?
829Hot-Manko ◆EntpokXA :02/03/25 23:55
>>827
・子供達は食後飴を食ってもよかった。キング氏は彼らが飴を食うのを
許した。

・俺の友達がコップに水入れてそれを持って俺の前に来て、よかったら
どうぞといって、そのコップを差し出した。

かな。
830Hot-Manko ◆EntpokXA :02/03/25 23:58
>>828
さっぱりシュチュエーションがわからんよな。
831 :02/03/26 00:03
>>828
ありがとうございます。みなさんが難しいと思うのに
私がわかるわけないですよね〜。
832名無しさん@1周年:02/03/26 00:07
>831
言語を超えて、それが伝わるのが good friend
がんばれ。
833a:02/03/26 01:59
a
834名無しさん@1周年:02/03/26 02:02
>>601さん
>>584です。遅くなりましたが、教えてくださってありがとうございました。
そうかsecondは秒ですもんね。和訳を見ないと、英語の正しい意味を類推
できないことが多くて・・・(恥
835名無しさん@1周年:02/03/26 03:46
There's not only one David Beckham

by Chris Millar
Madame Tussaud's has unveiled one of the most lifelike waxworks ever produced.



Admit it, you thought this was David Beckham


With his skinhead haircut and furrowed brow, the extraordinary new waxwork of David Beckham is sure to fool many who visit a new exhibition to celebrate England's World Cup qualification.

Poised moments before firing the historic free-kick that sent them to the finals, the model even boasts an audible pulsating heart to allow visitors to share Beckham's tension. Next to him sits worried-looking manager Sven-Goran Eriksson.

A Madame Tussaud's spokeswoman said: "It recreates one of the most heart-stopping moments in English soccer. We worked with the Football Association to allow guests to relive the drama and elation of England's journey to Japan
836名無しさん@1周年:02/03/26 11:00
Wicked,alot of the pictures are funny though.
I stay true to the things I like,paragraph!

あの…、逆翻訳でスミマセンが、これを日本語に翻訳すると、
「邪悪です、多くの写真がおかしいと思った。
私は、好きなその物(事)に忠実な状態でいます、パラグラフ!」
でいいんでしょうか?どうもファンサイトのイラストについての評論らしいのですが、
翻訳しても意味がさっぱりで…けなしているのかほめてるのか…。
どなたかお教えくださると幸いです。
837836:02/03/26 11:03
日本語一行目の「逆翻訳でスミマセンが」は忘れてくださいです・・・
誤植です。
838名無しさん@1周年:02/03/26 11:04
wickedは直訳すると邪悪ですが
スラングで(英国)かっこいい!とかすごい!ととります。

funnyは面白かったのか変だったのか文章だけではわかりません。
paragraphも何を意味しているのか全体的にみないとわかりません。
839名無しさん@1周年:02/03/26 11:13
>836
多くの写真は不思議な感じがするが巧妙だ。
私は好きなパラグラフに忠実である。
840名無しさん@1周年:02/03/26 11:17
835
学校の宿題か?
841名無しさん@1周年:02/03/26 11:21
>>835
はどっかで拾ってきた記事と思われる
こないだベッカムの蝋人形が発表されたときの
842名無しさん@1周年:02/03/26 14:29
Did you dream in English last night?
お願いします。
843名無しさん@1周年:02/03/26 14:31
昨日英語で夢見たの?
844名無しさん@1周年:02/03/26 14:47
A:Were you at the meeting yesterday?
B:What meeting?
A:Did you forget about the meeting?
B:I guess so. What meeting?
A:The meeting with the president of the company about employee benefits.
B:Oh. Now I remember. No,I wasn't there. were you?
A:Yes. I can tell you all about it.
B:Thanks.

宜しくお願いします。
845名無しさん@1周年:02/03/26 15:03
A 昨日会議でた?
B 何の会議?
A あの会議のこと忘れたの?
B そうみたい。どれのこと?
A あの会社の社長が参加した会議で従業員福祉についてのやのだよ。
B あー、やっと思い出した。いや、あれでらんかったっちゃ。でた?
A うん。全部わかるけん、おしえてやるね。
B ごっつあんです。
846名無しさん@1周年:02/03/26 15:10
少し長いですが、ニュアンスとかもお願いします。

If you read and study the way American people write English it will be easier for you.
But to make things easy, I will not say anything very complicated.
So you like wrestling and stuff?
What kind of things do you do in your free time (hobbies)?
I like Chinese class because I get good grades hahaha.
Sorry I'm a little short on time, bye. Please right back.
847名無しさん@1周年:02/03/26 15:15
right backって・・・。(笑)
848名無しさん@1周年:02/03/26 15:19
アメリカ人が英語をどうやって書いてるかを、読んで勉強すれば分かりやすくなるだろうね。
でも易しく理解できるように、難しいことを言うつもりはないよ。
レスリングとか好き?
休みの時とかなにするの(趣味は)?
中国語の授業とか好き。だって成績いいから、ははは。
ごめん、もう時間内から行くね。また戻ってきてね。


849名無しさん@1周年:02/03/26 15:20
>もう時間内から行くね

もう時間ないからいくね。
850846:02/03/26 15:24
ありがとうございました。
また戻ってきてね、というのはまた返事(メール)ちょうだいね
ってことかな・・・ってだから847さんは笑ったのかー。
851名無しさん@1周年:02/03/26 15:26
I eat at least two pieces fo fresh fruit.
I laugh out loud at least two times.

この2つをよろしく!!
852名無しさん@1周年:02/03/26 15:28
>>850
write backといいたかったんだと思う。
この人もネイティブじゃないでしょ?
853名無しさん@1周年:02/03/26 15:28
>>851
新鮮な果物を最低二切れ食べる。
最低二回は大声を出して笑う。
854名無しさん@1周年:02/03/26 15:29
>850
なるほど、メールでこれが来たのね。
それなら少し変更します。

アメリカ人が英語をどうやって書いてるかを、読んで勉強すれば分かりやすくなるだろうね。
でも易しく理解できるように、難しいことを言うつもりはないよ。
レスリングとか好き?
休みの時とかなにするの(趣味は)?
ぼくは中国語の授業が好き。だって成績いいから、ははは。
ごめん、もう時間ないけど、返信してね、バイバイ。






855名無しさん@1周年:02/03/26 15:29
>>851
どちらともケツにa dayがついてないか?この二つの文章。
でないと訳が微妙。
856846:02/03/26 15:33
>>854
たびたびありがとうございます。最初からそう断っておけばよかったですね…
すみません。

hahahaって日本語でいう(笑)ってのと同じなのかな。
857名無しさん@1周年:02/03/26 15:38
>856
そうです。
いま、翻訳講座受講してるけど、直訳すると点数が悪いです。
全体の意味を捉えて、自然な(ここがポイントのようです)日本語にするのが
いいみたいです。ちなみに初心者ですので参考程度に。
858名無しさん@1周年:02/03/26 15:40
>>857
俺は現役。
でも不景気だよ、最近。
直訳はダメですね。
慣れると結構自然にできるようになりますよ。
859846:02/03/26 15:49
>>857-858
なるほど…どうも私は不自然な訳をしてしまうんですよね…直訳では
なく自然に、と。勉強になります。
860名無しさん@1周年:02/03/26 16:00
>858
プロなんだ。プロになるには、まず派遣で未経験でも採用してもらって、何年か修行したほうが
いいんですかねー。
861名無しさん@1周年:02/03/26 16:04
>>860
俺はJAPAN TIMESに載ってた仕事に応募して
それからとんとん拍子で
最初は手抜きせずにきちんと
何しろ次の仕事につながるんで
最近は手抜きしてますけど(笑)。
昨日も3分くらいでやった仕事で5,555円の請求書。
請求書プリントアウトして郵送する方がよっぽど時間かかった(笑)。
そろそろ煽られるからまたROMに戻ります。
862836:02/03/26 16:51
838-839ありがとうございました!実は好きなサイトが
リンクされていて、その隣にこの文だけがあったのです。
評論しているようなのですが、良い評論として取ろうと思います…。
しかしここは勉強になりますねー。
863名無しさん@1周年:02/03/26 17:42
We visited a national park, where we camped in our tent for a week.
よろしく!!
864名無しさん@1周年:02/03/26 17:44
ある国立公園に行ったんだけど、そこで1週間テント張って
キャンプしたよ。
865名無しさん@1周年:02/03/26 17:52
I almost had an accident yesterday. A dog ran into the street in front
of my car. I slamed on my brakes and just missed the dog.

宜しくお願いします。

866名無しさん@1周年:02/03/26 17:57
昨日はもうすこしで事故を起こすところだった。
犬が通りに飛び出して、車の前にきたんだ。
ブレーキを思いっきり踏んで、すんでのところで
轢かないですんだ。
867名無しさん:02/03/26 18:15
His sences were consumed by the joy of their own fulfillment:
the satisfying swat of a tennis ball, the dappled damp and light
of the dirt road after rain, the alternating sensations of sand,
mossy stone, and pine needles under bare feet.

どういう状況か、説明していただけるとさいわいです。
よろしくお願いします。
868名無しさん@1周年:02/03/26 19:06
>>867
なんだか、大病を患っていた人が思いもかけず健康を
取り戻したかなんかして、生きている、ただ、それだけのことで
喜びにみちみちているみたいな文章ですね。
その喜びにいたる原因は、この文章の中には見えないにしても。

あえて、試訳:

なにもかもが満ちたりているとの喜びで、感覚が麻痺するほどだった。
テニスボールのぴしゃりとはねる音も、雨上がりのまだらになった
水溜りとそれに反射する光も、はだしの足の下で交互に感じられる砂、
苔けた石、そして松の葉さえもが。
869名無しさん(865):02/03/26 19:45
>>868
ありがとうございます。
実は翻訳勉強の課題なので、人に訳で頼ったらいけないことは
わかっているのですが、
迷走しすぎて、パープーになって困ってました。

870名無しさん:02/03/26 21:35
すいません。自分の書き込みの番号を間違ってました。

867>>868です。
ありがとうございました。
871名無しさん@1周年:02/03/26 21:52
I guess that
I think that
I suppose that
のニュアンスの違いを教えてください
872名無しさん@1周年:02/03/26 22:06
Our records indicate that your order for the doll was
returned to us and credited to your credit card.

通販絡みです。よろしくお願い致します。
873名無しさん@1周年:02/03/26 22:13
guess = 勘
think = 考えた上での論理
suppose = 選択があるときなどに使われる
絶対法則ではないけど大体こんな感じ
874名無しさん@1周年:02/03/26 22:16
>>873は無知
875名無しさん@1周年:02/03/26 22:21
>>872
私共の記録では、人形のご注文は報告されておりますし、お客様の
クレジットカードに請求もされております。
876名無しさん@1周年:02/03/26 22:26
>>875
逆でしょ!
877名無しさん@1周年:02/03/26 23:26
Yesterday I played ball with my little boy. He
caught the ball most of the time, but sometimes
he dropped it.

をよろしくおねがいします。
878名無しさん@1周年:02/03/26 23:31
昨日、俺のチビ息子とキャッチボールをしたんだよ。
ほとんどボールをいつも捕るんだけど、ときどき落としてたね。
879名無しさん@1周年:02/03/26 23:37
Hi,

I apologize for the error. If you can use the HDT 5 Plus 1 Whey Protein
Strawberry I can offer you a 25% discount on that product. The regular
price per jug is $27.95. Your price with your 10% discount is $25.15.
After the 25% discount your price would be $18.86. I can credit the
difference between what you paid for the EAS Simply Protein Complete
Whey and the the HDT 5 Plus 1 back to your credit card ($67.45) and you
can order the EAS Protein on your next order.

This would be the best way to handle it. Please let me know if this is
acceptable to you.

をお願いします。
880名無しさん@1周年:02/03/26 23:39
めんどくさい。
パス。
881名無しさん@1周年:02/03/27 01:22
筋トレ頑張れ訳。

手違いがありましたことお詫び致します。お送りしたHDT 5...(略:以下HDT)を
そのままご利用頂けるなら、価格を25%オフにて提供致します。
HDTは通常価格$27.95です。10%オフのお客様価格で$25.15。
25%オフ後の価格は$18.86になります。
すでにお支払い頂いているEAS...(略:以下EAS)との差額($67.45)はクレジットカードに返金出来ますので
次回のご注文であらためてEASをご注文下さい。

以上、当方が考える最善の対処です。条件をお受け頂けるかどうか
折り返しご連絡下さい。
882名無しさん@1周年:02/03/27 01:45
A:Why didn't you come to Yoko's party?
B:Because I didn't want to.
宜しくお願いします。
883名無しさん@1周年:02/03/27 01:47
A:どうしてヨウコのパーティーに来なかったの?
B:行きたくなかったから。
884名無しさん@1周年:02/03/27 01:54
No sadder proof can be given by a man of his own littleness than disbelief in great men
宜しくお願いします。
885名無しさん@1周年:02/03/27 01:59
自分より偉大な(自分と比較しなくて良いが分かりやすいので)
人を認められないのは いかに己が小さき人間かということを
証明しているようなものである。
886名無しさん@1周年:02/03/27 02:13
素直に訳すと

すごい人たちを信じられないということ以上に
自分自身が小さい人が与えられる悲しい証明はない

でいいですか?
887名無しさん@1周年:02/03/27 02:16
>>886 どうゆう意味ですか・・・?
888名無しさん@1周年:02/03/27 02:28
偉大な人間を認めることができないということは、
自分が卑小な人物であることの、最も悲しい証明である。
889名無しさん@1周年:02/03/27 02:33
自分が卑小であるということを証明することは、
いろいろなかたちでできるでしょう。
でも、とりわけ最も悲しい証明は、
偉大な人間が実在することを信用しないということです。
890名無しさん@1周年:02/03/27 02:56
888(・∀・)イイ!
891名無しさん@1周年:02/03/27 08:08
>>881ありがとうございます!
892名無しさん@1周年:02/03/27 12:08
Chaosというバンドから「来日する前に知っておきたいことがあるのだが」とメールをもらいました
宜しくお願いします

Chaos needs to know what kind of business suits Japanese business men
wear. What are the suits called (name). Also, can you tell us names of
different uniforms, such as: maintence man, police man, construction man
etc. What kind of perverted things are in right now? Is a school girl
uniform considered perverted? If so, what are the names of the school
uniforms. Chaos is performing at Macao in Osaka. If you can help them, it
will be rewarded. Thanks
893名無しさん@1周年:02/03/27 13:12
ステージ衣装でコスプレをしようと思うんだけど
なにがいいかな?
向こうで出している例は
サラリーマン
警察
作業員
女子高生

で、ステージ衣装の手配してくれたら
ギャラくれるとさ。

でもこれくらいの文章でもわからないんだったら
仕事として引き受けるのはどうかと思うが・・・。
894892:02/03/27 16:24
>>893さん
ありがとうございます
やはりコスプレでしたか(笑)
通販申し込んだら
Maybe you can help the Chaos band out.
They need to know some things about Japan.
Are you interested? Let me know.....Thanks
ってなメールが来たんでYesと答えたら上記のメールが来たんですよ
衣装の手配はわたしには無理そうです
断りの返事書くのにもう少し細かなニュアンスを知っておきたいので
お手すきの方がいらしゃれば全文訳していただけないでしょうか?
厚かましくて申し訳ありません
895名無しさん@1周年:02/03/27 16:28
Waldo's late fifties music is quite as Hollywood bonkers as the Bollywood bonkers film music of Rahul Dev Burman

Bollywoodって、どういう意味なのでしょうか。
896名無しさん@1周年:02/03/27 17:08
>>895
映画大国インドがハリウッドに対抗して作ったぼりウッドです
踊るマハラジャ まららじゃ
897名無しさん@1周年:02/03/27 18:06
>892
Chaosのメンバーは日本のサラリーマンがどんなビジネススーツを着ているのか知りたがっています。
(name)と呼ばれるスーツはどんなものなのですか?
それから、いろんなユニフォーム(コスチューム)の名前(名称)も教えてくれませんか。例えば整備員、警官、工事夫等のそれなど・・・
今日本で流行っている変態的なものはなんですか。女子高生の制服姿など一例にはいりますか。でしたらその名前もお願いします。
Chaos は大阪のMacaoでショーをやります。助けてもらって場合にはお礼します。

pervertedって「へんたい」以外上手く訳せないですけど変態と一口にいってもどういう趣向のバンドなんでしょうか・・・
'name'ってやっぱり日本語の名称を知りたいんでしょうか。なんて呼ばれているか?制服の場合はやっぱりセーラー服とかの種類のことなんでしょうかね。
898名無しさん@1周年:02/03/27 18:14
>>894
ずいぶん適当なマネージメントですね
CHAOSってあのベテランパンクバンドのCHAOS?
899897つけたし:02/03/27 18:23
すみません、maintenance manって整備士というより、掃除とかする人のことですね。
あと、助けてもらっ「て」場合には・・・はタイポです、助けてもらっ「た」場合には。
900名無しさん@1周年:02/03/27 18:34
ahhh, ya do you have MSN MESSANGER??
お願いします。ahhh, yaのあたりがどうもよくわからないので…
901900:02/03/27 18:48
あと、英語が上手くないのにhahaとかつけるのってどうなんでしょうか?
やっぱりつけない方がいいですか?
902butete:02/03/27 18:58
微妙なしつもんなんですが、na!na!ってどういう意味ですか?
903名無しさん@1周年:02/03/27 19:07
>>894
バイトしちゃえばいいじゃん
恐らくバンドメンバーの日本妻にもなれると思うよ。
904名無しさん@1周年:02/03/27 19:10
>>900
まじでもってないの?MSNメッセンジャー?(mess"e"ngerだよ)
ya=you=u
そういう場合は
i don't believe in microsoft or anything that's got to do with the company.
って答えると良いでしょう
>>902
na!=nah=NOかな
905名無しさん@1周年:02/03/27 19:15
>>904
逆じゃない?
ahhh, ya do you have MSN MESSANGER??
って聞かれてるんだろ?
だから
「あ〜、キミ、MSN MESSANGER、ホントに持ってるの?」
では。
906904:02/03/27 19:20
>>905
だね、逝ってきます
907900:02/03/27 19:27
Thank you and I hope to talk to you soon.
ahhh, ya do you have MSN MESSANGER??
>>904-905
↑前文とそれなのですが、それはどういう意味で聞いているのでしょうか?
MSNがどういう機能を持っているのかもよくわからないので…(MSNメッセンジャーは
返事が早いのにって事かな?)
バカにされてるんでしょうか…
908895:02/03/27 20:01
>896さん、
うわぁ、そういう意味だったんですか!
ありがとうございました!
909名無しさん@1周年:02/03/27 20:28
>907
それだったら、

ありがとう。また話そう。
あ〜、キミ、MSN MESSANGER持ってるんだっけ?
(じゃ、いつでも話せるね)
みたいな感じかな。
910907:02/03/27 20:53
>>909
どうもありがとうございました。そうか…
911名無しさん@1周年:02/03/27 22:25
だれか和訳おねがいします

Now, I'm going to try to teach you by showing you how enjoyable
it is through a lot of different exercises.
912名無しさん@1周年:02/03/27 22:44
さまざまなエクササイズをやって
どれほど楽しいか教えてやろうじゃね〜か、え!え?え!!!
913名無しさん@1周年:02/03/27 22:49
>912
荒らしのようで結構いい線行ってる。
文の雰囲気から「さまざまな」は「いっぱいいろんな」の方がいいかな?
914名無しさんです:02/03/27 22:51

912は、荒らしじゃないと思われ。
生きた英語で、私は好きだす☆
915912:02/03/27 22:52
>914
ありがとう。
916名無しさん@1周年:02/03/27 22:53
>915
ぷっ!!!!
917名無しさんです:02/03/27 22:55

 ヨー・ウェルカム☆  > 915
918名無しさん@1周年:02/03/27 23:05
your welcome ( ̄。 ̄;)駄目。

you are welcome(o ̄∇ ̄o)いい!
you're welcome
919名無しさん@1周年:02/03/27 23:07
hum???>918
920名無しさんです:02/03/27 23:09
>918 意味不明

921892:02/03/28 00:02
>>897-899さん
ありがとうございます
Indiesなんで注文メール受けたのがChaosだったのかもしれません
名称を教えてあげるだけならできそうです
ChaosはデトロイトのTechno/Electroのミュージシャンです
曲は知っていましたがどのような容姿かは知らなかったのですが・・・
http://www.undergroundresistance.com/missioncontrol.html
「変態」で合ってるようです
今流行の「変態」を教えるのは難しそうですね
AKIBA系でも教えときましょうか(笑)

>>903さん
報酬はレコードバック注文した際に「レーベルオーナーのサインを入れて欲しいなぁ」と頼んだので
サインをもらってくれる事だと思います
あとSMは勘弁です(笑)
922名無しさん@1周年:02/03/28 00:04
if you really want to learn how to play tennis well,
you have to play the game even outside of class, and off the court.
923名無しさん@1周年:02/03/28 00:05
↑和訳おねがいします
厨房なんで救済してください・・
924名無しさん@1周年:02/03/28 00:08
テニスを上達させたかったら、授業で試合したり、
コート外で練習しないとね。

意訳でスマソ
925名無しさん@1周年:02/03/28 00:09
>>921
安。
コーディネーターというちゃんとした職種ですよ、あなたが頼まれていること。
しかも結構ギャラのいい。
926名無しさん@1周年:02/03/28 00:10
↑テニスの腕を
927名無しさん@1周年:02/03/28 00:11
テニスの腕をあげるにはテニスだけの事を考えろ!!!
コートだけでのゲームじゃないぞ!テニスは!生き方だ!

てな感じっすかね。
928名無しさん@1周年:02/03/28 00:11
>922
ようは授業かクラブか知らんが、それ以外でも
試合したり、練習しろよ。
929名無しさん@1周年:02/03/28 00:13
とにかく練習しろ!学生だろ!
青春は今しかない。
御礼はいいから、同級生紹介して!
930名無しさん@1周年:02/03/28 00:21
青春だね。
931名無しさん@1周年:02/03/28 01:50
>>815=820=823の言ってることは大ウソつき。
>"there is no man but" みたいなそうとう絞った表現で見ても 413 件ヒットするよ。

これもイカサマだった。
butの後に普通の文章が来るのがたくさん含まれてて、there is no man but+動詞
みたいな文形は413件もないし、あっても聖書関係か古文書みたいのが
ほとんどだった。
932名無しさん@1周年:02/03/28 05:13
no two are ever alike ,but after we meet ,no two are ever the same

no twoの意味がわかりません
933名無しさん@1周年:02/03/28 05:23
no two are〜どの二つをとっても〜ではない。
934名無しさん@1周年:02/03/28 07:05
>>933
どの二人ものほうがしっくりくるかも
>>922
イメージトレーニングのことも暗喩してるかも
935名無しさん@1周年:02/03/28 08:31
Always happy to please a customer.

お願いします。
936名無しさん@1周年:02/03/28 08:50
>>935
please は the beatlesの"please please me"などでつかわれる
please=喜ばせる
937名無しさん@1周年:02/03/28 09:58
We can bill you to your home address if you need the transcripts immediately
and the check from Japan takes some time.

急いでいます。お願いします
938名無しさん@1周年:02/03/28 10:39
あなたが記録を直ちに必要とし、日本からのチェックにはある程度の時間か?ゥれば、私たちはあなたの自宅住所にあなたに請求書を送ることができます。
939ONEGAI:02/03/28 12:49
My payment for services was declined.
940名無しさん@1周年:02/03/28 12:54
>>931
亀。
941名無しさん@1周年:02/03/28 13:39
During he course of this delightful tour,I have thought
of you perpetually;and never have my eyes burst upon
a scene of particular loveliness but I have almost instantly
wished that you could for a moment be transported to the place
where I stood to enjoy it.

お願いします
942名無しさん@1周年:02/03/28 13:41
940=一人何役?
943名無しさん@1周年:02/03/28 14:03
>>941 それネイティブが書いた文章じゃないでしょ?

この素晴らしい旅の間、私はずっとあたたのことをずっと考えていて、
特定の美しい光景に目が飛び込むことはありませんが、
私がエンジョイした、あの場所に、少しの間、あなたが飛んで
来れたらなぁと、ほとんどただちに思っています。

こんな感じ?
944941:02/03/28 14:15
>>943さん
ありがとうございました。
この文出されていきなり訳せってかいてあったもので
945名無しさん@1周年:02/03/28 14:29
>>943
自然な英語に思えるけど....

この素晴らしいの旅の間中、思うのはいつもあなたのこと。
特に素晴らしい景色に目が奪われる事は一度としてなく、
ほとんどいつも、ちょっとの間でいいから、わたしがたたずむところに
あなたがとんできて楽しめることができたらと思ってます。

946名無しさん@1周年:02/03/28 15:07
訳お願いします。butがうまくやくせないです

To men at the end of the fifteenth century there was
scarcely a year but brought another bit of received and
recognized thinking to the scrap-heap;scarcely a year
but some new discovery found itself surpassed nd in its
turn discarded,or lessened in significance by something
still more new.
947名無しさん@1周年:02/03/28 15:11
It seems that some woman are able to put off their deaths
so that they can celebrate the festival one last time.

どなたか和訳おねがいします!
948名無しさん@1周年:02/03/28 15:12
>>937
急いでらっしゃるそうなのでもう遅いかもしれませんが・・・

transcripts(転写物、口述を書き取ったもの等)を早急に必要ならばあなたの住所に直接請求します、日本からの小切手郵送は時間がかかりますので。

つまり代金引き換えだと時間がかかってしまうので、請求書を送って代金後払いという形で送る事もできます、という事です
949名無しさん@1周年:02/03/28 15:19
>>946
15世紀末の人類にとっては、当然のことと認知されていた考え方が
少しずつごみの山に加わることにならない年はほんとんど
一年としてなかった。 新たな、何らかの発見が前のものを
おいこしたのが、それよりも新たなちょっとした発見によって
今度は捨て去られたり、その意義が薄くなったりする年も
ほとんど常のことであった。
950名無しさん@1周年:02/03/28 15:22
>>947
最後に一度、祭りを祝うことができるよう
死を迎えるのをのばすことのできる女性が
いるように思える
951名無しさん@1周年:02/03/28 15:27
>>946
15世紀末には、毎年のように、受け入れられまた(その正しさを)認められた考えが次々とごみの山を成した。
毎年のように、新発見が更に新たな発見によって古いものとなりそして捨てられるか、あるいはその重要性が減じるかしたのである。

自分でもあまり(かなり)上手くない訳だと思いますが要するに15世紀末というのは(どういう分野においてなのか分かりませんが)新発見が次から次へと出てきて、出るそばから古くなったということですよね。
scarcely a year butは・・・の無い年はほとんどなかった、という事でしょう?
952名無しさん@1周年:02/03/28 15:37
>651
there was scarcely a year but brought 〜は、このスレや
ネイティブに聞くスレで話題になった表現だね。
ちなみに946も試験問題か予備校の問題でしょ?

それはそうと、by something still more new
この表現は有り?
953どんどこどん:02/03/28 16:02
友人から慌てて電話がきました。遠距離で付き合ってる彼から突然こんなメールが届き彼女は
動揺しています。私も話のニュアンスは分かるのですが、どなたか正確に訳してもらえませんか。

Hello this is a sad note.
I can no longer be your boyfriend.
I will be leaving soon.I must move on.
Im sorry that it did not work out as we planned.
Please be happy and live a good life.
And remember be a safe driver.Take care.Good bye.

こんな話メールで送ってくるなんてひどい・・・。
954名無しさん@1周年:02/03/28 16:11
Published,as it was,at such at time,his book attracted much attention.

I wished I had written down her words.As it was,I had to speak from my memory.
のas it was は訳の違いはどうすれば良いのでしょうか?
955モスラン:02/03/28 16:26
一端は世に受容され認識された考え方が、次々と役立たたずの
思考になってしまう。一度は新しいと思われた発見が、さらに新
しい発見に追い越され捨て去られたり、意義を無くしてしまう。
十五世紀末の人間にとって、そういった体験をしなかった年は一年
とも無かった。

それとも、「十五世紀末の人間は毎年のようにそういう体験を
していた」で括った方がいいでしょうか?
956名無しさん@1周年:02/03/28 17:00
>>953
いや〜素っ気無いメールだねぇ・・・

ハロー、悲しいメールします。
僕はもうキミの彼氏でいられなくなりました。
もうすぐ日本を離れなくちゃならないんだよね。
二人で計画した通りに事が運ばなくてゴメン。
元気で暮らしてください。
あ、それから運転にはくれぐれも気を付けてね。
じゃあバイバイ。体に気を付けて。
957どんどこどん:02/03/28 17:34
>>956
ありがとう。
ほんと素っ気ない・・・。しかもこんな大事な話メールでなんて。
彼女は彼の携帯に電話したそうです。そしたら留守電だったって言ってました。
で、その後
Can not call you.I can not use my cell phone.
I hope you understand that I.
Am going away.
っていうメールが届いたそうです。
958名無しさん@1周年:02/03/28 17:36
>957
完璧、遊ばれてたな
959名無し:02/03/28 17:36
同盟って訳してください。
960どんどこどん:02/03/28 17:42
>>958
そうなんでしょうか・・・。
私も彼にあった事があるけど、真面目ないい青年でしたよ。
ただ、別れるにしろもっとちゃんとしたやり方があると思うのですが。
961名無しさん@1周年:02/03/28 17:44
960
どこの国の人?
962どんどこどん:02/03/28 17:48
>>961
アメリカ人です。
963教えて下さい:02/03/28 17:56
突然メールがきたのですが何なのでしょうか?

We use the latest Internet security technology to ensure that
your private information remains secure. If you prefer,
you may contact our 24-hour Cardmember Service at
1-800-DISCOVER (1-800-347-2683) to apply by phone or request
an application be mailed to you. No other card rewards you
like the no-annual-fee Discover Platinum Card. You'll enjoy a
low fixed rate for purchases and balance transfers. Plus,
you'll receive up to a 2% Cashback Bonus(R) award on your
annual purchases. You'll also enjoy great discounts at our
Internet ShopCenter(SM), as well as superior 24-hour Cardmember
Service
964名無しさん@1周年:02/03/28 17:57
>963
キャッシュカード会社のDM。
SUPER SALES DAY!!

Experience This POTENT Pheromone Formula That Helps
Men and Women Attract Members of The Opposite Sex
Click here to learn more:

Ever wonder why some people are always surrounded by members
of the opposite sex?

Now YOU Can...................
*Attract Members of The Opposite Sex Instantly
* Enhance Your Present Relationship
* Meet New People Easily
*Give yourself that additional edge
* Have people drawn to you, they won't even know why

Click Here For Information
Read What Major News Organisations Are Saying About Pheromones!
966名無しさん@1周年:02/03/28 18:13
>>962
結局、人間としては見られてなかったのかもしれないよ
言語の壁ってのもあるけどさ、本当の恋人って言うよりも
友達以上っていうだけだったのかもね

経験あり いやなやつだな俺も
967教えて下さい:02/03/28 18:14
>>964
ありがとうございます。でも何でなんですかね?アメリカから来るのが理解
出来ません。
968名無しさん@1周年:02/03/28 18:20
>967
もしかしてWEBメール?
WEBメールにはよく来るよ、エロいのとか。
969どんどこどん:02/03/28 18:25
>>966
でも結婚の話まで出てたんですよ。
だから「二人の計画どうりにいかなくてごめん」とメールにあったんだと思います。
最初からいいかげんな気持ちだったとは思えないんだけど・・・。
おとといまでふつうにでんわがあって、そんなそぶりなんて全然なかったみたいです。
970965:02/03/28 18:26
>>968
おいらのところにはマイ・プロバのところから1週間に1回くるよ
えろサイト逝き過ぎなのかな
971教えて下さい:02/03/28 18:28
>>968
そうなんですか?私んとこには来ないですよ。エロいのも…
972名無しさん@1周年:02/03/28 18:30
Hotmailには毎日kuru
973名無しさん@1周年:02/03/28 18:31
>>969
それならなおさらでしょ、本当ならあって直接言うべきだし
ま、そんなやつなら別れてよかったと思うと彼女に
言って上げたほうが良いんじゃない?

つか、そんなんで慰められるとは思わんが....
974名無しさん@1周年:02/03/28 18:35
>>969
それは、典型的な外人の性格
外人は一時的感情がものすごく高くて
冷めるときは極端にさっぱり冷める

これが恋愛に現れて、泣く日本人女続出
975名無しさん@1周年:02/03/28 18:43
>696
でもさ、2回のメールの内容見たら、じゃあねーバイバ〜イっていう
気持ちがミエミエだよ?
本気の付き合いだったとは到底思えない別れのメールだよ。

まぁなんと言うか、外国人との素敵な(?)恋を夢見るナイーブな日本人女、
または外人と付き合うことをステータスのように感じている間抜けな女と
一部の日本女は"軽い"ということを知っている一部のナンパ外人による
見せ掛けだけの恋物語というか茶番劇というか。
昔から、ありがちな話だけど。
まぁ、その子も相手を恨むより、一つ人生勉強になったと思うしか
ないんじゃない?
ぶっちゃけた話、ロクすっぽコミュニケーション取れてないのに
愛だの恋だの勘違いするのは間抜けとしか言いようがないじゃん?
976名無しさん@1周年:02/03/28 18:48
なんだか2chと思えないほど みんなが親切
お前ら実は 結構 いい奴なんだなぁ
977名無しさん@1周年:02/03/28 18:50
Finally,you understand it>976
978名無しさん@1周年:02/03/28 18:50
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:102115人 発行日:2002/03/12
どもども、人格障害者のひろゆきですー。
今日は重大なお知らせがありますですー。
これまで2chでは、企業に対する真偽の曖昧な書き込みは削除しませんでしたが、これからは削除依頼が出たら一旦全て削除して、その真偽をおいらが責任を持って調査し、真実であると確信した時点で改めて復帰させ公開することにしましたですー。。。
これまでは企業に対して、書き込みの内容が嘘であることを「証明してみろ」という傲慢な態度を示してきましたが、これからはおいらが書き込みの内容が真実であることを証明してから大衆の目に触れさせることにしますですー、、、
いやぁ、よく考えると始めからこうするのが当然だったのかも知れませんねー。。。

ちなみに最近はDHCの裁判の模様をお伝えしてますが、それも話半分で聞いていてくださいー、、、
おいらは相手側の主張の極一部を抜き取って、自分の都合の良いように歪曲して報告してますが、その前後の話も含めれば本当は全く違う状況なんですよー、、、えぇえぇ、、、
おいらってば本当に卑劣な人間なんですよー。。。
向こうの弁護士さんも相当に怒っていると思いますですー。。。

ついでに言っておきますが、DHCの件もこれまでと同様に旗色が悪くなったら報告するのを止めますので予めご了承くださいですー、、、
本当は結果まで全て真実を報告して、もし削除するよう決定がくだれば、相手側の企業に対する謝罪のひとつでも掲載するべきなんですよねー。。。
おいらってば人格障害者なもんで許して欲しいですー。。。

んじゃ!
979名無しさん@1周年:02/03/28 18:50
ついでに、へもこけないような仲ではおれは結婚できない
980名無しさん@1周年:02/03/28 18:53
DHCの件て、ない?
教えてくらはい
981名無しさん@1周年:02/03/28 18:54
980は
 ないじゃなくて、なに? すまん。
982名無しさん@1周年:02/03/28 19:07
>>974
熱しやすく冷め易いのは日本人の典型的な特徴だと思うけど……
外人も日本人と同じなのか。

関係ないので下げ。
983名無しさん@1周年:02/03/28 19:16
>>696
975を書いたんだけどさ、どーしても許せない!っていうなら、
相手の男の会社の上司とか、両親とか、友人とか知人とかに
告発メールでも出してみたらどうだい?
結婚の話まで出してきたのに、メール一通で逃げやがった!って。
まぁ女の子の方も、ナンパされてホイホイ付いて行っちゃうような
女だとしたら、どっちもどっちだけどね。
984名無しさん@1周年:02/03/28 19:33
I sat down at a table in the corner by myself.
最後のby myselfがよくわかりません。宜しくお願いします。
985名無しさん@1周年:02/03/28 19:38
>984
案内されたとかじゃなくて、自分で座ったってことだろね。
986名無しさん@1周年:02/03/28 19:39
kitchen fireってどういう意味ですか?台所の火事ではないことは
判明してるんですが。ガスコンロの火とかそういうことでしょうか?
987名無しさん@1周年:02/03/28 19:42
>>983
それは、やりすぎ

外人が
その女に魅力を感じなかっただけだろう
988名無しさん@1周年:02/03/28 19:45
その女が男を見る目がなかっただけ
989名無しさん@1周年:02/03/28 20:52
I don't mean it that way, but simply like the way the phrase sounds.

simply like the wayというのが分からないので教えて下さると助かります。
お願いします。
990名無しさん@1周年:02/03/28 21:00
>989
自分の言いたいのは(本当は)そういうことじゃないけど、単にその言いまわし(フレーズ)の響きが気に入っているんだ。

ある(英語の?)慣用句の響きが何だかいいから意味は違ってしまうけど使いたい・・・
という事ですよね・・・
991名無しさん@1周年:02/03/28 21:05
>>984
ウェイターに案内されずに座ったともとれるし
単純に一人で(連れなしで)座ったともとれる。
992名無しさん@1周年:02/03/28 21:06
>>989
but (I) simply like 〜だとわかりやすい?
993名無しさん@1周年:02/03/28 21:10
>990&989
おーなるほど〜。よく分かりました!
ありがとうございます!
994名無しさん@1周年:02/03/28 21:11
989って私じゃん…
992の間違いでした
995名無しさん@1周年:02/03/28 21:16
simply redのkenji jammerって昔、TVJockeyに出てた人って本当ですか?
996差し出がましく:02/03/28 21:16
新スレッドたてました
997名無しさん@1周年:02/03/28 21:39
yashiki gotaってメロンの?
今ネット検索したら出てきた!
simply redって日本のバンド?
998名無しさん@1周年:02/03/28 21:40
>985/991
連れなしで座ったとしか取れない。
999名無しさん@1周年:02/03/28 21:45
>>998
同意しない。
1000初1000GET:02/03/28 21:49
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。