祝★一般販売開始!最強の電子辞書・英辞郎について

このエントリーをはてなブックマークに追加
461名無しさん@1周年:02/05/03 16:42
2年くらい前の自分の記憶だと、
英辞郎+dokopop+PDICのポップアップ検索って、
検索時、アプリケーションを切り替えてしまうので、
たとえばネットを見ていて分からない単語があってそれをポップアップ検索すると、
いちいちPDICにアプリが切り替わってしまうかと思うのですが・・・。

なにか、アプリが切り替わらないで、検索結果を閲覧できる方法(ツール)ってないですか?
(Babylonみたいに)
462名無しさん@1周年:02/05/04 13:06
>>448 SEだが自作CGI経由でwordnet愛用してる。
オブジェクト指向モデリングしてると、対象ドメインでは
命名されていない、いろいろな抽象度の命名をする必要が
多々あるので、〜nym 系の関連が多数定義されている
wordnet は便利。あまりにも特殊な単語や用法は使い
たくないので辞書サイズが適当なのも許せる。

英次郎はマメに最新版を落として grep RE | less 的に
使ってるが、最近のPCは速いので1000件ぐらいヒットす
るRE検索が1秒で終わるので十分実用 :-)

英次郎の欠点を挙げるなら、語彙集合の収集方法が必要
に応じて ad hoc に追加」みたいな感じな所為か、当然
あってほしいような(相対的に)基本的な単語が結構ない
事があるので、別辞書もスタンバッとく必要があるのが鬱。
463名無しさん@1周年:02/05/04 13:21
英辞郎って all your base are belong to us まで載ってるんだね (藁
464名無しさん@1周年:02/05/04 13:24
マックだとpopup使えないんですか?
465名無しさん@1周年:02/05/06 23:47
>>463
あれのFlash見たいな
466名無しさん@1周年:02/05/07 04:13
「和英辞郎」がダウンロードできると思ったのに、できえねじゃん。
そのためにNiftyはいったのに。サギじゃねえのか?
(しかも、昔できるから当然今もでいると思ったのに)
「英辞郎」の「サンプル」のページに和英辞郎載せるなよ。
まじむかつく。サギやろう
467名無しさん@1周年:02/05/07 06:39
468名無しさん@1周年:02/05/07 19:05
 
469名無しさん@1周年:02/05/08 10:03
 
470名無しさん@1周年:02/05/08 10:09
>>466
はげどー(言葉使いには同意しかねるが)
471age:02/05/09 06:11
472名無しさん@1周年:02/05/09 07:23
英辞郎にはadult onlyしかないけど、adults onlyの方が、
一般的表現じゃない?
473七面鳥:02/05/09 07:26
474名無しさん@1周年:02/05/09 21:48

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
475名無しさん@1周年:02/05/10 05:00
ん?
476名無しさん@1周年:02/05/19 07:58
栄二郎って例文ないんですか?意味調べるだけ?
勉強できないね。
477名無しさん@1周年:02/05/19 08:09
>476
たまに載っているよ!でも英英辞典の方が例文はよいのでそっちがいいでしょう。
例文は。英次郎は英文読んでてとりあえず意味知りたいときに便利だし、
そういう使い方をするもんだろ。
478名無しさん@1周年:02/05/19 09:16
>>477
そうですか。たまにのってるんですね。ところで英英辞典の電子辞書って
何が有名なの?すれ違い?
479名無しさん@1周年:02/05/19 09:42
>>478
電子辞書専用機なら、↓

   英英電子辞書 2   
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1016329051/l50
480名無しさん@1周年:02/05/19 12:24
>>479
すいません、そっちで聞きます。どうも。
481名無しさん@1周年:02/05/19 17:28
>>461
俺はDokopop使ってないんだけど、今試してみたら本体に飛ばないけどな。
I didn't use Dokopop, but I tried that right now,and found that
was not in the main area.
483名無しさん@1周年:02/05/29 00:51
辞書としての使いやすさは文句ないんだけど、ポルノから
引用したらしい例文が結構あるのが、かなーり不快。
これって全然問題になってないの?
484名無しさん@1周年:02/05/29 01:02
英次郎のさあー
発音記号インストールしても、
英辞郎で表示されないんですけど、なぜでしょう?

誰か教えて〜
485名無しさん@1周年:02/05/29 02:11
律儀に紙の辞書でも引いておれという神の意志でしょう。
486名無しさん@1周年:02/05/29 19:15


fontsのこと教えてくれ〜!!
487名無しさん@1周年:02/06/05 10:38
英辞郎の見出し語にaround and about, be 「〜に専念する」というのがあったん
ですが、around and about, be のbe というのはどういう意味でしょうか?
be around and about の形で、「〜に専念する」の意味になるということですか?
488名無しさん@1周年:02/06/05 10:39
英辞郎に「戻る」機能は付いてないんですか?
489名無しさん@1周年:02/06/06 05:04
>>486
字体のことでしょ
490名無しさん@1周年:02/06/06 08:44
>>484
コントロールパネルのフォントから
ファイル→新しいフォントのインストール でインストール。
491名無しさん@1周年:02/06/06 08:58
>>461,481
PDICをあげないで右クリ検索すると
最初はPDICが前に出てきちゃうよ。
でもその次の検索からは下に沈んでるはず。
いきなり出てくるのが嫌ならPDICをあらかじめ立ち上げておいたら大丈夫。
492名無しさん@1周年:02/06/06 09:10
WinCE版のPDICがやっとフォント指定できるようになって
発音記号表示できるようになったみたいですね。
SIL Doulos IPA93をCE機にインストール、フォント指定すればOK。

ただしこのフォント WinCEにインストールしていいものなのかよく知らないけど。
なんかWindowsOSのフォントをWinCEにインストールしたら
著作権にひっかかるっていう話なかったですっけ?
493484:02/06/06 11:06
>>490
もう解決しました。
なにやら、フォントキャッシュファイルというものが
故障していたのが原因で、インストールしたIPAのフォントが
英辞朗で反映されていなかったようなんです。
494名無しさん@1周年:02/06/06 12:16
>>487
そのとおり。
簡単な熟語で調べてみ。
proud of, beとかでてるのでは?
495名無しさん@1周年:02/06/07 05:00
>>494
どうもありがとう!難しい熟語だったから確信が持てなかったけど
引いているうちにだんだん確信してきました。
496名無しさん@1周年:02/06/07 05:02
英辞郎に「戻る」機能は付いてないんですか?
前に調べたのをもう一度見る時っていちいちもう一回打ち込まなきゃ
いけないの?
497496:02/06/07 05:12
あとコピーして貼り付ける場合、検索が掛からないですよね?
一回削除して打ち込むと検索されるんだけど・・・。
どうすればいいのですか!?
498名無しさん@1周年:02/06/07 07:42
>>496,497
それは英辞郎じゃなくてPDICの問題。
PDICにはその機能はなかったと思う。
どうしても戻る…ていうか履歴機能を使いたいなら
英辞郎のデータをDDWin用辞書に変換して
DDWinで使うといいと思われ。

コピペで貼り付けたときは、うちのPDICはそれだけでちゃんと検索できるが。
環境によって違うのかな?
499名無しさん@1周年:02/06/07 23:39
===========================

皆さんもご存知のように我等のひろゆきがDHCから法外な賠償請求をされました
つきましては以下のサイトの検索窓に「DHC」と入力をして検索してください
http://www.infoseek.co.jp/
それだけで終わりの簡単な作業です
さらにこのコピペをあなたが良く行くスレッドにコピペしてください
この作業を行うことにより「週間アスキー」や「めざましテレビ」などでもこの問題を取り上げてくれるかもしれません
そしてDHCがこの賠償請求を行ったことを後悔させるのです
さぁ、あなたのちょっとした親切(ちょぼら)がひろゆきを、そして2ちゃん全体を救うのです
是非ともご協力ください

なお、この作戦でインフォシーク様には大変なご迷惑がかかると思いますので、必ず広告を1クリックしてください

また、このコピペは縦読みや「た」を抜いた特殊な暗号を用いてはいません
左上から順にお読みください
http://news.2ch.net/liveplus/   ニュース実況★@2ch掲示板
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3610/dhc_haa.html  ←のフラッシュでだいたいの流れがわかります

===========================
500496:02/06/08 00:35
>>498
そうか、履歴機能をつかうんですね。それでしたら、PDICにもついてます。
ただ、履歴押しても検索されないので、一文字BSして消してから同じ文字
打ち込むようにしないけないんですが。
コピペは最近ちゃんと検索されるようになってきました。
これからに期待です。
501名無しさん@1周年:02/06/08 00:36
501げと
http://member.nifty.ne.jp/TaN/dic-link.html
↑ここから、英辞郎ダウンロードしようと思って辿っていったら、
 ニフティで跳ねられた...
 なぜ?
 フリーじゃないの?
 ニフティ会員ならOKなの?
503名無しさん@1周年:02/06/09 03:26
DokoPopって、Operaでは使えないみたいなんだけど、仕様なのかな。
使えてる人っている?
504名無しさん@1周年:02/06/09 09:23
>>503
ほんとだね。
PDICのクリップボード検索は出来るから
PDIC側の"自動検索"を有効にして、知りたい単語をコピーしたら
DokoPOPの右クリック検索と同じように単語の意味が出るよ。
505名無しさん@1周年:02/06/12 20:06
履歴機能って使いこなせてない…(まだ)
PDICのページ見たらいろいろバグを直したと書いていたが
本の英辞郎を使っている人は履歴機能を使えてるのかな?
エイジロウの前にcomputerの知識が足りないな…
506名無しさん@1周年:02/06/16 22:06
age
507 :02/06/16 23:08
●100万語収録のスーパー英和・和英辞典「英辞郎」
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757405707/omotinokanris-22
508名無しさん@1周年:02/06/19 01:14
英辞朗 買いました。
509名無しさん@1周年:02/06/19 02:59
英辞朗 MXで落としました。
510名無しさん@1周年
なんか勘違いしてる人が多いが(勿論ちゃんとわかってる人の方が多いが)
英辞郎とpdicは基本的に別々のもの。実際英辞郎形式とpdic形式は別もの。
親和性が高いの事実だが。
検索が早いのは英辞郎のおかげじゃなくてpdicの性能のおかげ。
俺は英辞郎も使ってるが、pdicは他にもメモ帳代わりにも使ってる。後で見たいとき検索はめちゃっばやだから非常に便利。
以上、pdicの宣伝でした。