翻訳学校行くならどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どらごん
翻訳家志望っす。学校いったことある方、翻訳家の方、
アドバイスくださいませ。
2名無しさん@1周年:01/09/26 14:51
翻訳・通訳に関連したスレはこれだけあります。
新しいスレをたてる必要がどこにあるのでしょうか?

そもそも個人的な質問のためにスレをたてるのはルール違反です。
あなたが立てた無駄スレのせいで消えて行くスレがあることを忘れないで下さい。

翻訳家を志望するのはあなたの勝手ですが、あなたのような基本能力の低い人が
個人で仕事をしていくのはまず不可能でしょう。

通訳学校の1日
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=986833595&ls=50

通訳の専門学校の評判は?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=985452389&ls=50

海外大学院の通訳・翻訳コース
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=1000307669&ls=50

★翻訳・通訳の仕事って食っていける?★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=1000394130&ls=50

★なぜ日本には通訳学科の大学・大学院がないのか★
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=989812227&ls=50

ハロー通訳アカデミーについて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=987941922&ls=50

英語辞書・翻訳サイト
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=english&key=975861480&ls=50
3名無しさん@1周年:01/09/26 15:32
>2
激しく同意。
まず、スレを全部調べんのは必要だと思う。
4どらごん:01/09/26 15:38
すいません。ご親切にどうもありがとうございます。
ここの存在を知ったばかりなもので……
でも、何気なく出したこのスレッドを一瞥しただけで
人の能力がわかった気になるなんて、あなたもよほど
基本能力?(そんな造語初めて聞いたよ)低いのです
ね。ウタダが英語喋れるかどうかとかがあなたには
ズイブン重大なことのようですね。失敬失敬。
5名無しさん@1周年:01/09/26 16:02

はぁ?いったい何をいってんだこいつは?ウタダぁ?
何の話ししてんだろ。
6:01/09/26 16:08
2でも3でも無いが、
当然のことを言われてるだけ。
ここの存在を知ったばかりっつーのはウソだな、お前(ワラ。
7名無しさん@1周年:01/09/26 16:38
>1
皮肉たっぷりの反論してるけど、
最近こういう重複スレと1つの質問
だけのスレが多いから叩かれるのもしょうがない。
8名無しさん@1周年:01/09/26 17:01
といいつつあげてんじゃねぇよ
う゛ぉけ!
9名無しさん@1周年:01/09/26 17:29
>8
すまん、まじボケです。
10どらごん:01/09/26 19:08
皆さんほんとごめんなさい。たしかにそうっすね。
11名無しさん@1周年:01/09/26 22:14
あの、わりと前からここに来ている者です。
1さんを皆さんたたいていらっしゃいますが、
翻訳学校がテーマのスレはないです。通訳のは2つありますが。
他の翻訳関連スレも学校情報はほとんどかかれていません。
で、学校情報知りたいと思いこのスレを見たら全然情報ないですね。人をたたくだけで。
12名無しさん@1周年:01/09/26 22:21
じゃあ、続ける方向で。
1311:01/09/26 22:26
>>12
はい。
でも行ってる人いるのかな。全然話題にあがったことないですよ。
英会話スクールネタはいつも盛況ですけど。
昔、バベル大阪校のサマースクールに行きました。2日だけです。生徒は二人だけでした。
行って良かったと思います。自分の駄目さがよくわかりました。
普通の通学コースは高いので行きませんでした。
全然参考になりませんね。
14名無しさん@1周年:01/09/26 23:45
>1
翻訳っていっても、実務系と文芸出版系とあるけど、
1さんの目指してるのは、どっちよ。

それによってスクールの評価も違う。
15名無しさん@1周年:01/09/26 23:45
>1
どういう分野の翻訳をやりたいのですか?
それによって、学校選びがかなり変わってくると思います。
1615:01/09/26 23:46
14の人とコメントがダブってしまった。スマソ。
17どらごん:01/09/27 00:37
出版翻訳希望です。自分の希望は海外幻想文学なんですが、仮に翻訳家になれる
力があったとして、それで食べていけるんですかね。
 翻訳学校ってちゃんと出版界との繋がりも持てるのでしょうか?
18名無しさん@1周年:01/09/27 00:55
あのさ
ネット繋いでるでしょ>1さん
いろいろ検索して読んでみれば、>17の答えは容易に出てると思うよ

>一瞥しただけで人の能力がわかった気になるなんて、
夢を持つのは自由だけど、17読むだけでおのずとわかっちゃうかも。
What's a silly!!
19名無し:01/09/27 01:33
今時、本自体売れないんだから、翻訳だけで
なんて食っていけないよ。
翻訳の仕方教えるのが、おまんま代になって
いる人も多いんだし。
20名無しさん@1周年:01/09/27 01:37
翻訳学校って芸能スクールみたいなもので
ごく少数の人以外は授業料払って殆ど自己満足で終わってしまうケースが
多々あるときいたが。
21名無しさん:01/09/27 01:48
>>20
「夢は見せてやったろ」ってやつね。
22名無しさん@1周年:01/09/27 01:52
英検二級以上のための英文法講座とかあるもんね。
そのレベルで原書を日本語に直して稼ごうって?
(もちろん、好きで読むのは誰でも自由だけど)
23名無しさん@1周年:01/09/27 02:27
、ということです。
24どらごん:01/09/27 13:53
>>What's a silly!!
18さん、お言葉返すようですがあなた文法おかしいですよ。
それを言うなら What a silly でしょ。
2といい18といい、人のことああだこうだ言う前に自分の
ミスくらい直してから発言してくださいね。
25名無しさん@1周年:01/09/27 15:21
別に2は何もミスしておらんぞ
自分の質問のためにスレ立てておいて、ナニ勝手なこと抜かしてんだ?
26どらごん:01/09/27 16:27
25さん、確かにボクは自分の質問のためにスレ立ててますが、それが何か?
個人的な目的で2ちゃん利用してはいけないんですかね?2ちゃんってそんな
真面目なところだったのかぁ。何しろ僕には便所の落書きにしか見えないもの
で。別にこのスレも真剣に訊いてるわけでもないので、まあ、そんなに一々
目くじら立てなくてもいいんじゃないですか?ばからしいですよ。
僕はただ雑談を聞きたいだけです。こなきゃこないでかまいませんので。
27名無しさん@1周年:01/09/27 16:37
どらごん様もちっとは気の毒だと思うよ、
確か翻訳の仕事してる人もここの板、いたはずだったし。
でもね
あなたのその態度だと誰もマジレスしてくれないかもしれません。
28名無しさん@1周年:01/09/27 18:50
>26
あんた本気でそんなこと言ってるの?
2chは一時期糞スレ、糞レスが増えすぎたせいで
データの転送量が増大して、サーバーが負担に耐えられなくなったんだよ。
これが何を意味するかわかる?
2chの運営が続けられなくなるって事なんだぜ。
何とか転送量を減らそうと2chの有志が集まってプログラムを作ってくれたおかげで
今もこうして2chが存続してるんだよ!

個人の質問のためにスレを立てられたら迷惑だよ。
お前みたいな自分勝手な独り善がりの厨房のせいで
2chが潰れる可能性があるんだよ。

頼むからもう来ないでくれ。
2911:01/09/27 21:41
 前にこのスレを続ける方へ話をもっていったものです。
 スレの話題自体はそんなに悪いテーマだとは思いません。
 ただどらごんさんの26の発言はちょっとハラハラしました。

>25さん、確かにボクは自分の質問のためにスレ立ててますが、それが何か?

 人に教えを乞う立場でこの態度はないんじゃないでしょうか。
これで私も反感を持ちました。せっかく翻訳話をしたかったのですが、あなたにはついていけません。
海外幻想文学翻訳は私も趣味でやっています。食っていけるとはとても思えません。
趣味の範囲にとどめてネット上で公開しようかと思っています。さよなら。
ちなみに私が>>13で書いたバベルの夏季講座は「SFを訳す」というテーマで、P・K・ディックのファンタジー小説でした。
じゃ、お元気で。
3012:01/09/27 22:49
11さんに激しく同意。
厨房だったんだな・・・1は・・・。
糞スレが乱立しない事を祈ります・・・。
31名無しさん:01/09/28 00:44
>何気なく出したこのスレッドを一瞥しただけで
>人の能力がわかった気になるなんて

1にはこれが不思議?なようだが、翻訳に興味がある人なら
1に翻訳の適性がないことなんて「一瞥しただけで」わかる。
「調査能力」が翻訳者にとってはものすごく重要な能力なんだよ。
辞書はもちろん関係の専門書を見ても載っていないような
用語・表現も八方手を尽くして調べぬき、
訳していかなければならないのが翻訳者。
なのに
>>17
みたいな、ちょっと調べればわかるようなことを
恥ずかしげもなく質問してくるんだからね。

もうここにはこないほうがいいよ。
「英文和訳」でもやってなさい。
3218:01/09/28 01:21
>どらごん
18さん、お言葉返すようですがあなた文法おかしいですよ。
それを言うなら What a silly でしょ。

ちゃんと気付けましたね。
良く出来ました。パチパチ
33どらごん:01/09/28 13:53
>18さん。見苦しいですよ。そんな感じでくるであろうとは予測していましたけど。
そもそもsilly自体やや使用法まちがっとるのよね。残念賞でしたね。

>31さん、またまたわかったようなことを言ってくれますね。正直17で書いたこと
くらい自分で調べてますよ。本見れば載っているのですから。ちょっと話のつなぎ
にしようと思っただけですよ。
34名無しさん@1周年:01/09/28 14:14
この人もう終わってる
35名無しさん@1周年 :01/09/28 15:03
筋金入りのヒネクレもんだな。こいつの敬語マジむかつく。
36名無しさん@1周年:01/09/28 22:23
この1ってえらく憎憎しげだけど、わざとやってんのか? ネタか?
これじゃ営業をやっていけないだろうに。
37名無しさん@1周年:01/09/28 23:53
>そもそもsilly自体やや使用法まちがっとるのよね

どこが間違いなの?わかんない
教えてプリーズ>どらごん以外の皆様
38名無しさん@1周年:01/09/29 04:42
1って引用符の使い方すら分かっていない厨房なんだね。

「正直引用符の使い方くらい分かっていますよ。
 二人にレスしたんでわかりやすくしようとしただけですよ。」
39どらごん:01/09/29 06:59
36さん、確かに僕は少々大げさにやっていますよ。
でも、人と接している
時にこんな態度は取らないので余計な心配は無用です。
まあ自分の根っこにこういうキャラがないとは言い切れ
ませんがもないですが、その辺はだましだましということで。
37さん。いいます。前回は時間なかったので。別に完全に間違い
というわけではないです。
ただ、18の開き直りにちょいとむっと来ただけです。
でも、あえていうなら、How silly! じゃないでしょか。
What a nonsenseとかいうのもありますが、
What a silly! ってのはあんまり聞かないですよね。
what a silly boy! のボーイを省略してるって考える事も
できますが。しかし、いずれにしろWhat a good ともWhat a
beautiful とも言いませんよね。大概その後に名詞が必要です。
あともうひとつ。同じ「馬鹿」でもsillyより他にふさわしい言い方
がたくさんあると思うのですが。
あ、でも僕に尋ねてるわけじゃないんですよね。
40どらごん:01/09/29 07:00
中学三年生がやるようなことを得意げに力説してしまいましたね。
41どらごん:01/09/29 07:14
38さん、あるいは僕は厨房なのかもしれない。
42名無しさん@1周年:01/09/29 07:19
>ただ、18の開き直りにちょいとむっと来ただけです。

「25さん、確かにボクは自分の質問のためにスレ立ててますが、それが何か?」
こういうのは何と表現するのでしょうか?
私は『開き直り』と言い表すことしか出来ません。

>人と接している時にこんな態度は取らないので余計な心配は無用です。

ネットでいきがる典型的な厨房ですな。
43名無しさん@1周年:01/09/29 07:45
このドラゴンて奴の支離滅裂な開き直り方、マジで分裂症だろ?

これ見てコロナを思い出したのは俺だけか?
44名無しさん@1周年:01/09/29 14:11
>みなさん
1はもうほっといて、翻訳学校の話をしませんか。
45名無しさん@1周年:01/09/29 14:58
語学板でやったほうがいいとおもう。
あっちにたしかスレがあった。
46名無しさん@1周年:01/09/29 23:01
あら、How〜なんてそんな硬くてオールドファッションな言い方するつもりなかったもの。
「なんて思慮分別のない方でしょう」じゃなくて「アホか(この厨房)」ですからね。
 どんな単語ならふさわしいか、厨房様の意図なんて知ったこっちゃないけど、
 あまり我が強いと原文にてめえ勝手なフィルターがかかって,
適切な翻訳は出来ないね。
  レス全体を見る限り
 調査能力の無さに加えて
 横文字と日本語の間の透明人間になれる適性もなさそうね。

 ただ英語力に自信があって洋書読むのが好きなのなら、
 英語サークルででも遊んでいらしたら?
 このスレの書き込みから浮き出る人間性じゃ、翻訳請負なんて無理無理。


 
47どらごん おぶ ざ:01/09/29 23:10
>「なんて思慮分別のない方でしょう」じゃなくて「アホか(この厨房)」
ですからね。

 だったらなおさらsillyじゃないと思うんですけどね。あなたは
「アホか(この厨房)」といいたいんですよね。nutぐらいのほうが
まだよろしいのでは? silly
48名無しさん@1周年:01/09/29 23:14
なにがどうふさわしくないか、どうでもいいけどね。
あなたは翻訳中に出くわした意に染まない表現に難癖つけるの?
ますます翻訳なんて無理すね。
Toeicの点数アップあたりで止めとけば?
49どらごん :01/09/29 23:18
間違えて途中で書き込んでしまいました。
とにかく、あなたは僕をこき下ろしたいの
ですよね。sillyはこき下ろしには軽すぎる
ということです。


追伸 オールドファッションていうか、
old fashionedの間違いですよね?
50どらごん :01/09/29 23:22
翻訳中にでくわす意に染まない表現に難癖はつけません。
当然のことですが、英語圏の人はあなたのようなミスは
してませんから。
51名無しさん@1周年:01/09/29 23:28
old fashionedは「オールドファッション」で日本語化しています。
「基本能力」を造語と言い切る方ですから、日本語能力が貧困なのかもしれませんね。

「こき下ろされた」とあなたが勝手に思っているだけですから、
「こき下ろしには軽すぎる」というのはあなたの勝手な拡大解釈ですよ。
52名無しさん@1周年:01/09/29 23:31
ミスとは何のことでしょう?
煽りを真に受けていらっしゃるご様子(プ
英語圏の人は完璧な英語を話す?
日本語圏の人は完璧な日本語を話しますか?

まー、まずは英語力があれば翻訳が出来るという
勘違いを直したほうがよいでしょうね。
53名無しさん@1周年:01/09/30 00:13
なんか程よくネタスレになってきたから終わりにしようぜ
54Dragon bitten by a dragon which was bitten by a dragon that was:01/10/01 02:06
52のオジキへ
あなたは今この瞬間(勿論次の瞬間には跡形も無く消え去っていること
でしょうが)僕の中でまぎれもなく好感度ナンバー1です。別にいやみ
じゃありません。僕を叩くにしても、一応は自分なりにかくかくしかじか
だからという根拠を持ち出してくるからです。案外堂々としてますね。
でも、52での発言は感心できません。なぜならもう何度も同じ事を言っている
からです。この上おなじことをまた言うのは、さすがに厨房の僕でもウンザリ
です。
55名無しさん@1周年:01/10/02 22:29
 そろそろ翻訳の話でもしません? それか、Dragonさんが好きな海外幻想文学とか。
どんな作家が好きですか?
56dragon:01/10/03 00:18
いいですよ。もう自分にもウンザリなので。
もう変な煽りはやめます。出来れば
スレ通りの話に戻したいと思います。
ごめんなさいね。マジで。
57名無しさん@1周年:01/10/04 02:27
ところで日本語から英語に訳す翻訳
は、日本人がやるべきじゃないって
言われてるけど実際どうなの?
けっきょくネイティブが目を通して、
かなり手直しされてからじゃないと
出せないって聞くけど。実際不自然な
文とか書く人いるよね。
58名無しさん@1周年:01/10/04 19:36
他の翻訳スレで既出だYOその話題>57
59名無しさん@1周年:01/10/05 00:53
ちょっと興味あったので見たら何なんじゃーこのスレ!
60名無しさん@1周年:01/10/05 22:18
>>59
1の態度が悪いとこうなるという見本です。
61名無しさん@1周年 :01/10/06 05:29
だったら1をシカトしてりゃいいじゃん。叩くほうも
かっこわりいYO。 
62名無しさん@1周年:01/10/06 13:47
ageダルマ。
63名無しさん@1周年:01/10/06 13:55
>>61
久々に叩きがいのあるキャラだったからです。
64名無しさん@1周年 :01/10/06 16:40
それはあるかも。悔しいが確実に俺よりできるわ。
やや性格おかしいが。
65quid pro quo:01/10/06 19:24
幻想文学の翻訳家ですか。私も澁澤龍彦や生田耕作には
憧れた時期がありました。1さんはイギリスもの専門
ですか。アーサー・マッケンとかレ・ファニとかいい
ですよね。イギリスものの翻訳なら平井呈一の右に出
るものはいないと思いますが、どう思われますか。
平井は永井荷風の弟子だったこともあるので本当に
美しい日本語を奏でます。
66どらごん:01/10/06 22:07
平井呈一は確かに素晴らしいです。怪奇小説もいくつか書いてますよね。
最も、平井に限らずその頃の人たちは今より日本語として文がしっかりし
ていたと思います。横溝なんかもいくつか翻訳してますが、最近の翻訳家
みたいに日本語として変な文章もありませんしね。
67名無しさん@1周年:01/10/06 22:25
どらごんは包茎か?別のスレで「あおごん」は包茎であることが
判明した。
68どらごん:01/10/07 00:18
残念。仮性です。
69名無しさん@1周年:01/10/07 00:26
>>68
仮性が多いようだ。別のスレで「あおごん」と「いの盆」は包茎で
いの盆は仮性だと自白していた。どらごんもか・・・
日本人男性の50%仮性だと言うが・・・
70名無しさん@1周年:01/10/07 00:43
>>69
包茎マニアの真性キティへ

包茎:仮性包茎、かんとん包茎、真性包茎
全部包茎です。興味のあることは少なくともこれくらいの
知識を得てから人に聞いて下さい。
71名無しさん@1周年:01/10/20 17:17
どらごん復活きぼん
72名無しさん@1周年:01/10/20 17:19
>70
白人は基本的にみんな方形です。
73名無しさん@1周年:01/11/16 02:23
ICDってときどき広告を見るけどどうなの?
広告を見る限りではなんかすごそうだけど。
74名無しさん@1周年:01/11/16 02:48
広告見るとって、あんた、広告はどこも立派なのよ!
75名無しさん@1周年:01/11/16 06:44
通訳翻訳関係の学校は雑誌とタイアップして、記事のような形で
広告を打ってるから、気をつけるべし。
広告主の悪いことは絶対書かないからね。

一つ言えることは、ある程度のレベルになるまでは行かないこと。
また、通訳翻訳って学校へ行っていてなれるものでもないし、また行かなくても
トライアルとか受けてパスして仕事をもらえる人も多いので、「学校」に頼り切るのは
やめるべき。
「学校」は「学校」の収益を一番重視しています。当然といえば当然ですが。
収益はあなたの授業料ですよ。
76名無しさん@1周年:01/11/16 13:55
このスレ、テーマは良いのに、1の性格が悪すぎたね
77名無しさん@1周年:01/11/16 15:45
それで結局ICD情報もってるヤツいないのかよ。
78名無しさん@1周年:01/11/21 18:17
どらごんは今何処に?
79名無しさん@1周年:01/11/21 18:47
どんな人が翻訳家になれるかっていうと、一言で言えば
エージェントにもうけさせてくれる人ですよ。社内翻訳でも何でも
仕事を出すところに利益をもたらしてくれる人ですね。
エージェントは翻訳者をもうけさせるためにあるんじゃありません。
逆です。
80名無しさん@1周年:01/11/21 19:04
あたりまえのこと書いて。。。
81名無しさん@1周年:01/11/21 19:47
当たりまでもないんだな、それが
「お前なんか使ったて稼げるか」ってレベルの奴で翻訳したい
って言う奴が多いんだよ。自分の翻訳に幾ら払えるか、
冷静になって考えて見ようね。
82名無しさん@1周年:01/11/21 20:36
>一つ言えることは、ある程度のレベルになるまでは行かないこと。
>また、通訳翻訳って学校へ行っていてなれるものでもないし、また行かなくても
>トライアルとか受けてパスして仕事をもらえる人も多いので、「学校」に頼り切るのは
>やめるべき。
>「学校」は「学校」の収益を一番重視しています。当然といえば当然ですが。
うーん、何か含蓄深いな・・・
あなたも翻訳家に!みたいな広告にのせられると授業料
ふんだくられて終わるんでしょうね。
ボランティア通訳・翻訳もあるんだから、お金払わなくても
そういうので修行しても良い気がするのですが。
83名無しさん@1周年:01/11/22 15:11
>82
なんちゃって翻訳者が、いいかげんな「翻訳」をただで「ボランティア」
とか「勉強のため」と称してやってることが、翻訳料が値崩れを起こしてる
原因なんだよね…。

だからボランティアで修行とかって言われると、ちょっと複雑。
84名無しさん@1周年:01/11/23 16:40
でも、そうなるとボランティア翻訳なんか実力がない人がやるものだって
知れ渡るだろうから、ボランティア翻訳が経歴として評価されなくなるんじゃ。
「ボランティア翻訳?ああ、誰でもできるやつね」って感じで。
それと、厳しさを要求されないとどんなに翻訳しても
レベルアップにつながらないんじゃ。
85名無しさん@1周年:01/11/26 10:50
>84
すでに翻訳家業界では評価の対象になってないと思われ。
でも、英語のちょっと分かったつもりでいるようなドキュソクライアント
から見ると、おいしい存在。

各地の海外観光客用の観光マップなんてひどいもんなー
ああいうのは、主婦とかがボランティアで「和文英訳」してる場合が多い。
翻訳会社の料金だと高いとか言ってね。
86名無しさん@1周年:01/12/03 18:32
翻訳学校から本当にプロって育ってるか、大いに疑問に感じることがある
87名無しさん@1周年:01/12/03 20:59
Fのクミコ先生は美人だった
88名無しさん@1周年:01/12/05 19:04
美人先生は客寄せパンダ
「私もああなりたい」とお軽い受講生にかなわぬ夢を見させるための道具さ
89名無しさん@1周年:01/12/05 23:10
顔で翻訳できりゃ苦労しねーよ
90バイク・メルナルド:01/12/06 19:14
>それはマジで疑問だ。うちの姉がめざしてて、
いろんな学校行っては辞めて繰り返してるけど、
実際プロになれんのかっていつもぼやいてる。
俺も実は姉の影響か最近翻訳家になりたいと
考えてるのだけど、一体どうすればいいのやら。
91名無しさん@1周年:01/12/23 10:38
教えてage
92特許翻訳屋:01/12/23 23:06
どんな翻訳をやるのかによって、推奨できる学校が異なる。
俺はSE崩れで、昔、シンクライト英語学校(渋谷にある)
の通信教育を受けて英作文を得意とした上で、特許部門に
配置変してもらい、翻訳に専念している。
学校は基礎だけ教えるところ。あとは、自分で学ぶしかな
い。特許翻訳の場合、文法的には高校1年程度だが、技術
自体の理解と、当該技術固有の表現をマスタしなければ
やっていけない。
日→英なら、シンクライトがお勧め。
93名無しさん@1周年:01/12/24 03:31
>>90
出版翻訳の場合も、学校は足がかりになるだけ。
学校出ただけじゃプロになるのは難しい。
あとは自分で道を探すしかないでしょう。
でも、たしかに第一歩にはなるよ。
94バイク・メルナルド :01/12/27 07:02
>93
レスサンクス。通信教育でも勉強になるのかな。
95名無しさん@1周年:01/12/27 23:05
>>92

すごい!
会社の仕事と英語の勉強が両立できるなんて。
SEってことは、残業とかも多いだろうに。
96de:01/12/28 01:03
甘いよ、皆さん。文法がどうだこうだいってるレベルの人は
翻訳やっちゃダメ。社会の迷惑。
97名無しさん@1周年:01/12/28 14:05
>>94
通信教育は時間と金の無駄だと思われ。
他人のテクを盗むこともできないし、
講師(現役翻訳家)や、
一足先に下訳やリーディングを始めてる
先輩受講生とのつながりも作れない。
この人脈が、将来の足がかりになりうるのに。
通信は「翻訳のお勉強気分」を味わうだけ。
98名無しさん@1周年:01/12/28 23:18
>>97

なるほど!
たんに授業だけじゃなくて、他にもそういう
メリットがあったんですね!
99名無し:01/12/29 13:50
DHCの通信は? 安いからちょっと考えたんだけど。
100名無しさん@1周年:01/12/29 13:51
100げっとおおおなにー
101特許翻訳屋:01/12/29 18:48
>95
シンクライトの通信は先生の講義を収録したテープを配布するように
なっており、俺は、そのテープ50巻、往復3時間の通勤途上、車中
で聞いた。配布された本を読んで課題に回答式の通信教育だと、
多忙なサラリーマンには向かない。
102名無しさん@1周年:01/12/29 21:01
最終最終最終利用者にこれは本物だって認められたら嬉しいね
103名無しさん@1周年:01/12/29 21:13
翻訳学校逝くなら
自分で文庫本とペーパーバック
日英でしこたま読んだ方がいいでしょう。
104名無しさん@1周年:01/12/29 21:16
いうは易し行うは難し。

翻訳に必要な能力に関して世間の認識は甘すぎます。
105名無しさん@1周年:01/12/29 21:19
中学校の指導助手のアルバイトとか
106あほ!:01/12/30 08:47
どこにでも必ずいるのは104みたいなナにもしらん
くせに知ったかする奴だyona。
107名無しさん@1周年:01/12/30 11:22
>>104
おっしゃるとおりです。
英語だけでは翻訳はできません。キリスト教の知識、その国の風俗習慣
人気のあるテレビ番組、その他雑学が必要です。
そしてそれを的確に日本語にする能力が必要です。
英検やトイックでは計測できません。
よく「トイックで何点あれば翻訳できますか」と質問する人がいますが
そういうことを聞いているうちは翻訳にはどんな能力必要かが
わかっていないのです。
108名無しさん@1周年:01/12/30 19:00
>>107
本当にそうですね。
翻訳者になって10年になりますが、経験を積めば積むほど
勉強しなくてはならない分野が広がっていきます。
最初の数年は、それすら気付かずに翻訳をしてました。
チェッカーの人にどんなにお世話になったことか。
109名無しさん@1周年:01/12/31 08:01
>>107
それは文芸翻訳のこと?
文芸翻訳と産業翻訳では、文芸翻訳の方が圧倒的に難易度高いと思う。
求められているバックグランドの知識が膨大。
その国に長年住んでないと難しいような気がする。
110107:01/12/31 09:46
>109
はい私は文芸翻訳のことを言っています。
私は学校へは行かずに趣味で、翻訳をしています。
くだらないエロ小説の短編でも
膨大な背景知識がないと正確に読み取れません。
トイックのスコアでは計れない、調査能力、教養が必要です。
趣味にとどめておくほうが良いと自分は思い知らされました。
111名無しさん@1周年:01/12/31 12:30
>109
膨大な知識が必要なのはその通りだけれど、
必ずしもすべて自分の頭の中に入れておく必要はない。
知らないことを地道に、誠実に調査する能力があればいい。
実際、文芸翻訳家には海外に住んだことのない人もたくさんいるけれど、
だからといって、そういう人の翻訳に間違いが多いわけではないしね。
112107:01/12/31 14:12
>>111
その調査能力ですけど。
この板でいろいろな教えて君たちを見ると
こいつらはいくらトイックでスコア上がっても
翻訳屋や通訳にはなれんなと思います。
113名無しさん@1周年:02/01/03 11:27
それで、どこの翻訳学校がおススメですか?
114特許翻訳屋:02/01/04 12:09
技術英語ならシンクライトがベスト。
115名無しさん@1周年:02/01/16 04:30
保守..
116名無しさん@1周年:02/01/16 04:55
トーイックで何点あればできる、というものではないけど、
あの試験で900点もとれないような人が、金をとって訳すなんて、
ふざけてるとは思うぞ。業界全体のレベルが低すぎる。
117名無しさん@1周年:02/01/16 20:20
私もいつか翻訳家になるために勉強を始めたところです。
最初は安易に翻訳学校へ行くことを考えていましたが、今のレベルでは
翻訳学校へ行っても授業料の無駄遣いになると思い独学で勉強中です。

とりあえず、英検1級を取ることが当面の目標です。それから自分なりに
どの分野が向いているかとか今後進む道を決めてから学校を選ぼうと思って
います。毎日洋書や英字新聞を読んで勉強しています。
118預言者:02/01/18 14:11
独学はいいけど、英検なんか受けなくてもいい。英検一級といっくかなりの
得点って人翻訳学校いけばざらにいるけど、その手の人たちの訳を見るに
つけ思うことがある。「と一句とか英検って、一体何なん?」ってこと。
119名無しさん@1周年:02/01/18 14:14
とりあえず、英検1級のレベルにも達してないのなら
当面の目標として英検を利用するのもいいと思うよ。
もってたほうが何かと便利だろうし。
120名無しさん@1周年:02/01/18 14:41
翻訳やるにはコネも必要。
英会話講師は一級あればなれる。
給料は後者の方が多い。
夢ばかり見てると悲惨な目にあうよ。
121名無しさん@1周年:02/01/18 16:42
>>120
117です。私は翻訳の仕事でお金を稼ごうなんて思っていません。
今は主婦でコンピューター関係の仕事をしていますが、これから先も
ずっと続けていける仕事を何か身に付けたいって考えています。英語から
遠ざかってかなりのブランクがあるので今はとりあえず、英語を基礎から
やりなおしたいと思っています。翻訳学校へ行くのはそれから後。いろんな
知識を身につけた上で翻訳の勉強をしたいです。10年ぐらいはかかると
思っています。

翻訳学校を卒業したとしても、薄給でもいいから勉強させてくれるような
会社に入りたいです。だから本当にこれから先長い道のりだと覚悟してます。
122名無しさん@1周年:02/01/18 17:46
niftyの翻訳フォーラムいけ。こことは情報量、歴史、人材がち
がう。
123名無しさん@1周年:02/01/18 20:23
>> 121
それは健全な考え方だと思います。
需要とつぶしがきくかどうか考えると、最初に一級とか
取った方が現実的だとおもいます。
今本を読むのが好きだという人と英会話習いたいと
いう人の数を比較するとわかりますけど。
124名無しさん@1周年:02/01/18 20:35
>私もいつか翻訳家になるために勉強を始めたところです。

>117です。私は翻訳の仕事でお金を稼ごうなんて思っていません。

ちょっと何か言われただけで、こんな回答するなんて・・・
気概が感じられないなぁ。

125名無しさん@1周年:02/01/19 01:28
>>124
別に言われたからそう思ったのではなく、私はただ自分の好きなことを
一生の仕事にしたいと考えるようになっただけ。今の仕事はただお給料を
もらう為に行ってるだけなので、この先を考えたら虚しくなってきた。

これから長い人生、生きがいのある仕事がしたいとこの頃考えるように
なって勉強を始めるようになりました。何年かかっても実現するつもり。
ただ、今は体調くずして家で療養中なのであまり長時間の勉強はつらいの
ですが、健康になったらもっとがんばろうと思っています。

気概が感じられないって言われても仕方ない。術後で元気ないから。
126名無しさん@1周年:02/01/19 13:44
>125
言われたことについて、いちいち事情説明する必要はないですよ。
勉強がんばってください
127顔射通訳:02/01/25 16:10
バベルとフェローはやめておいたほうがいいです。マジ。
128名無しさん@1周年:02/01/25 23:47
>127
なんで?
129名無しさん@1周年:02/01/25 23:55
ていうか、これも通訳学校と似たところがあるのだけれど
別に翻訳家を育成しようとしてないんだよね。
ただ、金を「夢見がちの翻訳家志望者」から巻き上げることしか
考えていない感じ。
DHCに一度資料を請求したら、未だにしつこく来るけど
二言目には「優秀な卒業生の方にはお仕事を紹介しています」とか。
いくらでも逃げを作っている誘い文句でもうたーいへーん!
130名無しさん@1周年:02/01/25 23:59
>>129
そういう学校でも、のしあがってくやつはのしあがってくと思うけどね。
ちゅーか、DHCはやばいっしょ。最初っから。
131名無しさん@1周年:02/01/26 13:15
>>127
バベルは私も思った。
132名無しさん@1周年:02/01/26 13:41
ソフトなネズミ講 翻訳業界
最初に、英検1級でも取った方が良い。
経験者は語る!
133名無しさん@1周年:02/01/26 14:20
翻訳業界よりも、翻訳者志望者向け教育産業の
市場の方が大きいんだって。
もうけたければ、翻訳者になるより、翻訳志望者相手に
商売した方がいいぞ
134名無しさん@1周年:02/01/26 15:17
なるほど
135顔射通訳:02/01/27 12:14
あ、解説しようとおもったらもう先にいわれてしまった。
でも皆さんのおっしゃるとおりです。
翻訳市場<翻訳育成学校市場
136名無しさん@1周年:02/01/27 14:34
>> 135
通訳の場合はどんな感じですか。
1級、TOEFL250の人をスタートラインとしてその内
何%位が金稼げるの。
137顔射通訳:02/01/27 15:49
あのー一級とTOEFL 250点じゃ同じスタートラインにたてないです。
138顔射通訳:02/01/27 15:51
英語力は大前提だけど、通訳は才能ないとだめですよはっきりいって。
通訳学校いくとそれがよくわかります。学校側はあんたは才能ないって
いってくれませんが。
であえてパーセントをだすと食べていくなら1パーセント。
主婦のかたわらみたいなお気軽通訳なら3パーセント。
通訳学校の利点は人脈ができることかな。
余計な派閥あらそいにもまきこまれるけど。サイマルはとくにね・・・
139名無しさん@1周年:02/01/27 15:55
誰も読んでない ↑ 死んで
140名無しさん@1周年:02/01/27 16:06
シンクライト!!!!
技術英語にシンクライトが良いのは本当だ。

産業翻訳で技術英文書きたい人は、中野幾雄の本読むといいよ!!
141名無しさん:02/01/28 04:24
あげ
142名無しさん@1周年:02/01/28 07:11
3流医学部でも。3割ぐらいは国家試験受かるのに
1%しかプロになれないなら、「通訳学校」から「通訳」の文字を外せ。
詐欺だ。
143名無しさん@1周年:02/01/28 08:47
どらごんage〜
144どらごん:02/01/28 08:52
呼んだ?
145名無しさん@1周年:02/01/28 14:15
私はエージェントがやってる学校なら仕事がまわってくる
可能性は比較的高いだろうと考えて、ユニカレッジを選んだ。
http://www.unicol.co.jp/
ほかにもタトルが学校やってる。
http://www.twics.com/~tmori
でも、ユニのほうが翻訳家として有名な先生(宮脇孝雄、東江
一紀、柿沼瑛子など)がいるので、コネをつくるのに適している
と思うぞ。
まあ、ほかの翻訳学校とおなじで学校として翻訳家を育成する
システムが確立しているとは言えないので、面倒見のいい先生を
見極める必要がある。
幻想文学をやりたいのなら、小川隆クラスがいいんじゃないかな。
SFマガジンの短編でデビューだ! ギャラは激安だが!
146名無しさん@1周年:02/01/28 14:30
SFマガジンで翻訳するような人種は極めてまれだろ?
147名無しさん@1周年:02/01/28 14:42
>146
SFマガジンは新人の登竜門だよ。
ハヤカワが育てようと思っている新人翻訳家
を廉価でこき使う場所です。
148名無しさん@1周年:02/01/28 14:48
極めてまれな才能があるという自覚がないなら、
文芸翻訳家はあきらめたほうがいい。
149名無しさん@1周年:02/01/28 17:03
>147
ハヤカワは翻訳家なんて育てようと思ってるのか?
新人なら買いたたけると思ってるだけじゃないのか?
いや、SFマガジンのことだけじゃなくて。
150名無しさん@1周年:02/01/28 21:40
>>147
SF好きなんでちょっと興味あります。
デビューしたら教えてくださいね。
151147:02/01/29 12:38
>149
うーん、たしかにそうとも言える。
しかし、普通、実績のまるでない新人はひたすら
リーディングでこき使われるばかりで翻訳を発表
できる場はない。
それなら激安でもいいから次々と訳させてもらえ
るところがあるというのは嬉しいんじゃないかな。
ハヤカワの編集はかなり訳文を検討してくれるから
まだまだ不安な新人はありがたがるらしい。
しかし、彼らはハヤカワが自社からデビューした
翻訳家には、ずっと激安原稿料を強いてくることを
知らないのだろう。

>150
すでに訳書出してます。ハヤカワではありません。
152名無しさん@1周年:02/01/29 17:38
>>151
それでどの位ペイしてます?
153149:02/01/29 18:35
>151
>しかし、彼らはハヤカワが自社からデビューした
>翻訳家には、ずっと激安原稿料を強いてくることを
>知らないのだろう。

いや、そういうのを「登竜門」と言ってしまっていいのかと思って。
門というからには、その先が開けているべきだろうと思うし、
いったん自分を安く売ってしまうと、その先にはなかなか進めないんじゃないか。
自分も他社からデビューした身なので、なおさらそう思う。

154どらごん:02/02/06 16:22
でもまじなy話、翻訳y家になるにはy
学校y通うのがy一番いいんかyな?
155名無しさん@1周年:02/02/07 13:01
翻訳家に弟子入りするためには、生徒に
なるのがイチバンだから、学校行きまし
ょう。
あるいは、お友達に翻訳書を扱っている
編集者がいれば、その人に訳した小説を
見てもらうのでもいい。
とにかく、翻訳能力は前提だけど、
食べていくためには業界にコネをつくる
しかありません。がんばってね。
156名無しさん@1周年:02/02/07 13:04
>154
スレッドの前提を崩したわけね。
157どらごん:02/02/10 14:27
>145
エージェントがやってる学校なら仕事がまわってくる
可能性は比較的高いだろうと考えて、ユニカレッジを選んだ。

なるほどなぁ。エージェントと直結してれば確かに信憑性ある
もんなぁ。訳す本とか文体とか柿沼先生なんか正直魅力的だし。
あなたの選択は正しいと思う。
158145:02/02/11 14:35
柿沼先生のクラスは土曜日の昼過ぎからやってますよ。
たしか生徒は4名ぐらいしかいないから、かなり
懇切丁寧に指導されるでしょう。
159名無しさん@1周年:02/02/11 20:07
サイマルは?
160名無しさん@1周年:02/02/13 13:04
>159
あそこは講師紹介を見ると、実務翻訳だね。
いいんだろうか?
161名無しさん@1周年:02/02/13 17:13
アルクはどうですか?
翻訳オーディションをネットでやってるみたいですが。
162名無しさん@1周年:02/02/13 17:20
間違えたTranNetだった←アルクが出資してる
163名無しさん@1周年:02/02/14 13:00
>162
TranNet会員の場合、
入会金:5,250円(入会時のみ)
年会費:10,500円(一年ごとの支払い)
応募料:2,100円(応募ごとの支払い)
Open会員の場合
入会金、年会費なしで、応募料5,250円。

知り合いの知り合い(マニュアル翻訳で実績のある人)が
ここから本を出すことになるのだそうです。
ノンフィクションで、なおかつ小さな出版社が多いという
のでもかまわなければ、いいんじゃない?
自分の翻訳レベルはいいし、スピードもあるという確信が
あるならね。
私は選考に金を払うのは、絶対に嫌だけどね。

164どらごん:02/02/14 19:28
でも弟子入りするなり学校行くなりして、
何年くらい下積み期間が必要なのかな?
才能あっても三、四年はかかるんだろうな。
165名無しさん@1周年:02/02/15 10:11
私は学校1年目後半からリーディングの仕事を受けて、
丸2年すぎた頃に最初の訳書を出したよ。かなりメジャー
な出版社だったし、2万部ほど売れたにもかかわらず、
その後すぐに他からお呼びがかかることはなく、
その年はそれ1冊きり。
翌年、持ち込みで2冊目。
今年、3冊目が2月に、4冊目が4月に出る。
3年かかった計算かな。
しかし、このままうまくいくかどうかはわからん……
とにかくリーディングをして糊口をしのいでます。
166名無しさん@1周年:02/02/15 10:19
3,4年ぐらいの付き合いを師匠&出版社としたあとでないと、
向こうだって1冊任せようという気にそうそうならないんじゃ
ないか?
TranNetみたいに数ページを訳させてみて、1冊任せるなんて
キチガイ沙汰だよ。
コンスタントに良質の宿題を提出して、リーディングで文章を
アピールして、その結果が訳書につながるんでしょ。
167どらごん:02/02/15 13:24
二年で訳書出せたってことは相当筋が世褐炭ですね。
当たり前な話ですが、実力だけでなくコネも大事に
なってくるのでしょうね。
>166
トランネットは主催者がどうも・・・彼が翻訳について
語った本を以前立ち読みしたけど、なんつーか、訳が
強引すぎる黄がしました。
168名無しさん@1周年:02/02/19 22:21
私は皆さんとは反対に、今の世の中その気になれば、優秀な翻訳者になれる
バックグランドとか実力がある人、いっぱいいるって思うのね。
通信手段がもっと発達すると、エージェントが例えば5000人ぐらい優秀な登録者
抱えて、受注した仕事を振り分け、その結果、翻訳者一人に回る仕事量は
減るんじゃないかって考えるんだけど、どうなんだろう。翻訳は在宅でできるから
割りの良いバイトになるよね。結構力がある人で(語学がそこそこできる技術者とか
研究者とか)で副業で翻訳やりたい人が増えてきたら、専業でやってる人は
駆逐されないかな。
169名無しさん@1周年:02/02/20 22:27
>>168
実際のところ、翻訳は副業でできるほど簡単ではないのですよ。
翻訳関係者が集まる掲示板みていても、プロの翻訳者らしき人たちが
結構まちがって解釈してるでしょう。

ただ、間違いそうな箇所というのは一つの翻訳案件で2,3箇所程度なので
そこそこの実力でも凌げるわけです。
おまけに、その間違いを見抜ける人がほんの一握りで、間違ったままの翻訳が
世の中に流布しているわけです。

170名無しさん@1周年:02/02/21 12:38
>>168
実際のところ、翻訳は技術者や研究者がアルバイトでやろうと思うほど割の良い仕事ではないと思います。
171170:02/02/21 12:39
↑特にエージェントを通した場合。
172名無しさん@1周年:02/02/21 15:35
出版翻訳だって割は全然よくないしね。
よっぽど売れる本に当たるか、下訳抱えてばりばり出すかでもしないと、
何年たっても20代会社員と同程度の年収だよ。マジで。
173名無しさん@1周年:02/02/21 21:20
>>170
それから、翻訳に必要な最低限の設備、辞書等の費用もばかになりませんからね。
174he:02/02/22 08:05
>172
逆に言うと20代会社員程度には年収あるのか。
もっともっとジリ貧を覚悟してる俺には十分
な額だな
175名無しさん@1周年:02/02/22 08:48
>174
っつーか、大前提として、本を出せるところにたどりつくまでには、
百分の一くらいに淘汰されてるって話だけど。
そこに到達するまではもっともっとはるかに貧しいよ。
それも到達できればの話。
176名無しさん@1周年:02/02/22 19:21
>175
年収300万円ぐらいでなんとかしのぎつつ、
10年に1度ぐらいの中ヒットを待つという
のがパターンかな。
177名無しさん@1周年:02/02/23 22:07
>>170
そうとは言えない。事実、俺は、会社に内緒で、特許事務所から、仕事を
請け負ってる。具体的には、日本語の特許明細書を英文明細書に翻訳する
仕事なのだが、完成した英文のワード数を数え(ソフトが自動的に計算)、
その数に15を掛けた数字分の商品券を対価としてもらっている。土日を
使えば、英文15ページ位はこなせ、8万円くらいの実入りになる。特許
事務所の所長(弁理士)は、クライアントには、翻訳料として1ワード50
円で請求している。
178名無しさん@1周年:02/02/23 23:25
特許和英の直受けの相場は25円から30円ですよ。
その事務所、かなり叩いているね。
179177:02/02/24 19:38
>>178
今の俺はバイトだから、カキコした金額に甘んじてる。
リストラされたら、ワード当たり27円で請け負わせてくれと頼んで
ある。
特許事務所→翻訳会社→翻訳者という場合、
会社はワード当たり35−25円とり、翻訳者はワード当たり8−15
円らしい。
180名無しさん@1周年:02/02/25 16:31
実務翻訳の話題ならほかで盛んにやってるでしょ。
181名無しさん@1周年:02/02/27 11:46
学校の話しますね。
私はフェ○ーの通年コースに通いました。
学費高いくせに就職の面倒はろくに見ないし、しかも
理事長は就職が決まらない人が多かったのを
「あなたたちの努力が足りないからだ」とか言うのは
ムカつきましたが(私は決まってたけど)、授業を
担当してくださった先生方には今も感謝しています。
添削も毎週きちんとしてくださいましたし、実務から
文芸まで一通り学び、それまで未経験だった分野の
社内翻訳者として仕事を始める自信と基礎力がつきました。
もちろん就職してからも毎日が勉強ですし、バベルに
夜通ったりもしました。
ただ翻訳者として独立する自信はまだまだ全然ありません。

学校に話を戻すと、やっぱり夢見てる人が多すぎるんですね。
英文科だったからとか、英語が好きだからとか、映画が
好きだからとか…翻訳「でも」やってみようか、って人が
ほとんど。
夏休みまでに、クラスの半分くらいしか来なくなり、
冬になったら出席者ヒトケタなんてこともありました。
たぶん、今となっては翻訳と関係ない仕事をしている人の
ほうが多いと思います。
でも、同級生の中には、頑張ってフリーランスで実務の
仕事を自宅でしている人もいます。
だから学校なんてまったくのムダ、とまでは私は言えません。
その人次第です。あたり前ですけど。長文失礼しました。
182どらごん:02/02/28 21:23
私、原書が好きでたまらんのです。好きな作家の小説って原書で読むと
やはり邦訳ものの数十倍面白いですね。
183なでは:02/03/01 23:32
文芸翻訳でこの翻訳書はお勧めという作品はありますか?
184名無しさん@1周年:02/03/02 00:05
文芸翻訳は才能。漏れはIT翻訳で10年食ってるけど、ペーパーバック
とか読むと自分のレベルで翻訳できるとはまったく思えない。ゾッとするね。
文芸の場合は2、3年トライしても認められなければ諦めた方がいい。
人生のムダ。技術翻訳は才能がなくてもそこそこにはやれる。
185なでは:02/03/02 00:47
>184
そうなんですか。
僕は実は今度社会人になる学生で、就職先ではシステム・エンジニアなのですが。
昔から本が好きで大学時代は海外で過ごしてて文学が好きだったもので(まあ海外日本というのは関係がないのかもしれませんが)
やはり死ぬまで自分の名前で本を出版してみたいという気があります。
ペーパーバックをみてぞっとしますか・・・レベルの話をしてましたが物事わかると恐ろしいということがあるのかもしれませんね。
僕も対訳で見ているのですがまだ恐ろしいと感じず、結構自分の訳でOKなんだなーとか思ってしまうほどまだ未熟なレベルです。
でも今の仕事だと技術翻訳に流れるのが自然な流れなのだろうけど。
難しいですね。
186名無しさん@1周年:02/03/02 08:39
>>185
若いんだから、いろいろ決めないでどんどんやればいいじゃん。
ちゃんと目を開いていっしょけんめやってれば道は開ける。
分別くさくてわるけど。
187名無しさん@1周年:02/03/04 00:17
翻訳は受身の姿勢ではできません。
翻訳学校で教わろうとういう受身ではだめです。

今第一線で仕事をしている人たちは
翻訳学校などには行きませんでした。

自分で勉強するしかないのですよ。
勉強の仕方がわからないなどというレベルの人たちは
とうてい一流の翻訳家にはなれません。
188どらごん:02/03/04 01:31
↑遠まわしに俺を褒めるな! 照れくさい。
189名無しさん@1周年:02/03/04 19:57
>なでは
「死ぬまで自分の名前で本を出版してみたいという気」が
あるなら、小説家になるのがフツウでしょ。
こういう手合いは、「翻訳なんて所詮クリエイティヴじゃない
から」という言い訳を口にして、翻訳家になるのをあきらめる。
よくいるんだよね、こういうやつ。
190どらごん:02/03/04 20:56
仲たがいはやめようよ。
191名無しさん@1周年:02/03/04 22:18
どらごんさん好きだよ
192名無しさん@1周年:02/03/06 20:06
>187
勉強のやり方がわからないから学校に行っている
なんて人はいません。アピールの場です、学校は。
みんなわかって学校行ってますよ。
193名無しさん@1周年:02/03/06 21:45
> 192
アピールの場でもないと思う。
やっぱ、プロの添削者がいて、一人では気づきにくいミス
なんかを教えてくれるからじゃないですか?
アピールするくらい実力があったら私は学校には行かなかったと思う。
(今ならできるけど)
194名無しさん@1周年:02/03/07 01:39
>193
それも含めてアピールの場じゃないかと思う。
教えられたことを次にどれくらい生かすか、1を聞いて10を知るところを見せようと、
自分もアピールのつもりで学校に行ってた。
>アピールするくらい実力があったら私は学校には行かなかったと思う。
っていうけど、何もどこでも実績がなかったら、学校以外ではなかなか売り込める場所がないし。
実力を認めてくれる人がどこにもいないと、いきなり仕事はもらえないんじゃないかな。

195我輩は名無しである:02/03/07 13:36
この勝負どうやら194の勝ちということでよろしいでしょうか・
196名無しさん@1周年:02/03/07 18:49
ガッコ行ったら
こつとかテクとか教えてくれるでしょ?193に一票。
197名無しさん@1周年:02/03/07 19:09
アピールアピールっていうけど、例えばお目当ての翻訳家の訳した本から
誤訳や稚拙な訳を探し出して、自分ならこうするって出版社宛てに手紙だ
したら、下訳に使ってもらえると思う?嫌われると思う?
198どらごん:02/03/07 21:11
十中八九相手にされんだろ。しかもそれってモロ訳本参考にしてんだろ?
それよりは学校行ったほうがアピール率高いと思う。
199名無しさん@1周年:02/03/08 04:08
>197
下訳ってたいていの場合翻訳家が選ぶもんだよ。
出版社じゃないよ。
タレント翻訳本でもないかぎり。
200名無しさん@1周年:02/03/09 13:22
>199
私は編集プロダクションから下訳の依頼きたよ。
翻訳家の名前はなぜか教えてくれなかった。
201名無しさん@1周年:02/03/10 01:18
>200
ああ、そういうこともあるかも。
自分がプロダクションがらみの仕事をしたことなかったもんで、
考えてなかった。
でも、プロダクションも翻訳する側だしね。出版社じゃなくて。

それにしても、翻訳家の名前を隠したって、本になりゃわかるだろうに……
202名無しさん@1周年:02/03/10 01:22
通販の化粧品の会社、DHC(どっかのコンビニでも売ってるよね)
が、翻訳の通信教育やってるけど、いいのかなぁ・・・?
あと、サイマルアカデミーとかもやってなかったっけ?
でも、化粧品会社が翻訳関係の通信教育を始めたって聞いて、
ちょっとビックリ。なんか変って思うのは私だけかなー。
203名無しさん@1周年:02/03/10 01:39
>>202
ターゲットとしてる顧客層が共通してます。
204名無しさん@1周年:02/03/10 01:44
要するに化粧する人と翻訳にあこがれる人が、かなりだぶって
るんじゃないの。
2chなんて文明の利器があるんだから、金巻き上げられないよ
うに注意しましょうね。
205名無しさん@1周年:02/03/10 08:07
203と204が言ってることには同意。
202は逆だね。

DHCって大学翻訳クラブだか大学翻訳センターだかの略だってよ。
社長が学生時代、友人を集めて学生バイトとして安値で翻訳を
提供するってビジネスをはじめて大当たりしたんだとか。

この話がほんとかどうかは不明だけど、DHCが翻訳からスタートした
会社なのは事実。
DHCのウェブ、見てごらん。
206名無しさん@1周年:02/03/11 14:27
>205
DHCは大学翻訳センターの略で、大学の英語の教科書や副読本を
日本語に訳して、学生たちに売っていたという話を聞きました。
出版社の人から。
207名無しさん@1周年:02/03/17 18:03
当方、TOEIC900、英検は一級不合格Aの英語力で、リスニングが
比較的苦手です。
 社会人で、独学だとだらけてきたので、4月から学校に通おうと思っている
のですが、東京だとどこがいいでしょうか?
 たとえば、インターやコングレがよいと聞きましたが、クラスサイズなど
詳しいこと知っている人いませんか?
208名無しさん@1周年:02/03/17 18:36

>206

大学翻訳センターが70年代後半に著作権法違反の民事訴訟で負けてから
翻訳教育分野に転進した。

これが現在のバベルの前身で、これを売却して女房に化粧品事業を始め
させた。

産業翻訳部門もかつて売却したが、これがアイディ(?)の前身で現在
の柴田某のトランス某につながる。

DHCの現在の翻訳部門は再建されたもの。
209名無しさん@1周年:02/03/18 21:00
DHCそんなに悪くないと思うよ。
レートも自己申告制で、けっこう稼がせてもらってるし。
210名無しさん@1周年:02/03/19 21:34
やっぱりバベルは最低と実感。
何より事務員の対応が悪い。通常営業時間内なのに電話には全く出ないし、FAXの
カバー文の結びが「それでは。」って何?友達にFAXしてんじゃないんだから…
生徒より社員の教育しっかりしろ!!
先生は授業に30分遅刻とかザラ。ほんと金返せ!!
211名無しさん@1周年:02/03/19 21:46
バベルとDHCって関係あるのか。
英会話学校にも親族で別の学校やってるとこあるよね。
ほんと出鱈目な業界だな。
212名無しさん@1周年 :02/03/19 22:25
ABES技術翻訳スクールってどうなの?
213名無しさん@1周年:02/04/05 20:12
ふーん
214名無しさん@1周年:02/04/05 22:37
>>166、167 同感。強引だね。。。
215名無しさん@1周年:02/04/05 23:04
翻訳のバイトとかしている人、
一日で英→日でA4何枚くらいできます?
216名無しさん@1周年:02/04/05 23:26
>215
15ページがせいいっぱいってところかな。
217名無しさん@1周年:02/04/05 23:29
>翻訳のバイトとかしている

翻訳のバイト以外、何をさしているんですか?
218名無しさん@1周年:02/04/05 23:31
バベルの無料トライアルをやったら、
「成績優秀者のみなさんへ」ってメールがきて、
年間100万円×2年の大学院へ入れって勧誘された。
資格商法だと思う。
219名無しさん@1周年:02/04/05 23:34
>>218

激しくワラタ。
220名無しさん@1周年:02/04/05 23:42
>218
いったん握られると延々と送られてくるよ
前、WEB翻訳力診断みたいなのを解いて送信したら
賞賛の嵐だらけの添削が戻ってきて
さらに、その大学院のパンフが入ってた。

ああいう添削って、卒業生でバベルに雇われてる人もやってるんでしょうね
かつてのカモが新たなカモを・・・今、闘いが始まる・・・・・チャラーン
221名無しさん@1周年:02/04/05 23:45
>>216
へー、けっこうできるもんなんですね。

>>217
はい?
222名無しさん@1周年:02/04/05 23:55
>翻訳のバイトとかしている

翻訳のバイト以外、何をさしているんですか?
223名無しさん@1周年:02/04/07 14:43
あーあ。
翻訳家になりたいと思って会社やめて勉強してるけど。
希望なしだね。これじゃ。
バベルやDHCのコンテストにも応募したけど、それって結局個人情報を
さらしただけ。ダイレクトメールがいっぱい来てウザい。
224名無しさん@1周年:02/04/07 15:21
> 223

先に英検1級とりなさい。ツブシがきくから。
225名無しさん@1周年:02/04/07 15:33
>翻訳家になりたいと思って会社やめて

無謀
ネットでトライアル受けるとか、産業翻訳にアタリつけたから
辞めなくちゃ。

油断してDM請求しちゃったバベルから散々電話がきてうざかったとき
「あ、もう仕事取りました」っていったら
それきりDMも電話もこなくなったよ
226223:02/04/07 15:37
>225
>無謀

はい。確かに。そもそも、会社じたいがいやでやめたかったんです。
この板でいろんなスレを読み、「危機管理」なってないなと自分で反省してます。
227名無しさん@1周年:02/04/07 15:48
逃げで次の展開を求める人は
何時までも逃げ
228名無しさん@1周年:02/04/07 16:59
>>226 自営は会社員生活にはない大変さがあるのに、無謀というより世間知らず。
自分で仕事を開拓してコンスタントに仕事をとるのは、かなり自立(インディペンダント)
した性格じゃないと無理です。これは翻訳に限りません。
229名無しさん@1周年:02/04/07 17:01
いんでぃぺんでんと
230名無しさん@1周年:02/04/07 17:04
ほらまた始まった。そうゆう下らない重箱の隅のつつきあいが。
independentは、インディペン「ダ」ントと発音します。
イギリス系、アメリカでもボストンあたりではそうです。

are you satisfied?

grow up
231名無しさん@1周年:02/04/07 17:07
つーか、デなんて発音する方が少ない(藁
232名無しさん@1周年:02/04/07 17:10
ほらまた始まった
233名無しさん@1周年:02/04/07 17:15
>231
激しくバカ
234名無しさん@1周年:02/04/09 18:21
サイマルよかったよ。
235名無しさん@1周年:02/04/09 18:41
重箱の隅をつつくのもいやだが、日本語でインディペンダントと書くのもイヤ〜な感じ。
236名無しさん@1周年:02/04/09 19:43
>>228の言うことは的を経ていると思われ。
ただ>>223に意見するにも
相手に逃げ道を与えるモノの言い方ってあると思うぞ。
翻訳学校に話を戻そうよ。
237名無しさん@1周年:02/04/09 19:54
バベルの通信を受けたことがあるんだけど事務処理がひどかったね。
初回の添削を送って3ヶ月待たされた。電話にでた女は「今見てます」
の一点張り。3回目の電話で紛失したから再提出しろだと。
延長料金も交渉してくれないしよって最後の2回は未提出。
今は以前、勤務してた会社から依頼うけて翻訳しとるよ。
習うより慣れろだって気がする。
238名無しさん@1周年:02/04/09 20:35
習うより慣れってのはあるかと思う。
239名無しさん@1周年:02/04/09 20:40
ろが抜けた
240名無しさん@1周年:02/04/11 13:14
TranNetってどうよ?
241名無しさん@1周年:02/04/16 23:46
ああ、バ○ルはかなりやばい。てか、オレがやばいことになりかけてる・・・
なんでこんなことになってしまったんだろう・・・激後悔
242名無しさん@1周年:02/04/17 01:04
>>241
どうしちゃったの?バベルに身ぐるみ剥がされちゃったの?
243名無しさん@1周年:02/04/17 02:16
241です。ちょっと落ち着きました。

>>242
お金の問題じゃないです。お金ならまた稼げばいいって思えます。
でも、失われたチャンスは取り戻せません。そんな話です。
何があったかはさすがに書けませんが。。。
244名無しさん@1周年:02/04/17 11:08
>>243
そこまで言ったら何があったのか全て書けれ。
245名無しさん@1周年:02/04/17 14:13
学校でなくて大学院はどうなのよ?
queenslandとか
246名無しさん@1周年:02/04/17 15:20
>>243
さしつかえない範囲で、ぜひ。
バベルの話は私も興味ある。
247名無しさん@1周年:02/04/17 17:10
>>243
仕事辞めちゃったとか?
248名無しさん@1周年:02/04/18 06:13
一言で言えば、バベ○はシステムが古い。
発想が時代遅れ、と言った方がより正確かもしれない。
表面だけ小奇麗に取り繕っても無駄だろう。
ボロがでるのも時間の問題。
249名無しさん@1周年:02/04/18 13:28
『eとらんす』はなんであんなに氏んじゃったの?
表紙が社長の写真なんて、ボロボロ…。
250名無しさん@1周年:02/04/18 14:12
○ベルは、ぼったくり。
気をつけましょう。
251名無しさん@1周年:02/04/18 18:42
でも、バベルからプロになった人っていないの?
252名無しさん@1周年:02/04/20 01:49
バ○ル、事務処理遅すぎ。人を馬鹿にしてんのか?
システムが古い、発想が時代遅れって意見に一票。
253名無しさん@1周年:02/04/22 09:33
いわゆる英語屋ばかりをそろえてしまって、
日本企業でコツコツ仕事してきたような
堅気の人を採用してないんじゃないかな。
eトランスの表紙を飾る学長さんて
宗家和泉流のオカーチャンと瓜二つで怖い・・・
254名無しさん@1周年:02/04/22 11:19
>>253
鋭い指摘と思う。>堅気の人を採用してないんじゃないか
偉いさんの顔も見たことあるけど、すごく踏ん反り返ってる。
自分たちだけ世間の流れから取り残されてることに、気づけないんでしょうね。
気づいたところで、軌道修正できるような体質でもなさそうだけど・・・
>宗家和泉流のオカーチャン、ともよく似てる(藁
255名無しさん@1周年:02/04/27 21:57
保全age
256名無しさん@1周年:02/04/28 00:15
>宗家和泉流のオカーチャン、ともよく似てる(藁

亀井静香にも似てると言うことですか?
257名無しさん@1周年:02/04/30 00:07
240さんが聞いていらっしゃるTranNet。
誰か何かご存知ではありませんか?
258名無しさん@1周年:02/04/30 20:05
>>253
事務員の顔見ても上っ面で働いてますって人ばっかり。
気入れて仕事してる人いるのかね、あそこに?
まっとうな会社ならあんな状態でもつわけないよ。
よほど客からぼってるとしか思えんなぁ。
259   :02/05/01 01:37
BABEL出身だが、薦められない。恩はあるが、生徒は授業で搾取され、運良く
仕事をあっせんされても搾取されるのが現実。搾取スパイラルだ。
260名無しさん@1周年:02/05/01 02:02
>>259
無料診断だけやったことあるけど、そういう予感がした。
だって、いきなり学費ローンの案内だもんなぁ。
大学院の奨学生試験受けたんだけど、とてもとても院試とは
おもえん杜撰さでビックリしたよ。>事務処理とか試験方法が。
261名無しさん@1周年:02/05/06 10:50
>257
ずいぶん前に私が答えた気がするのだが、気のせいだろうか。
262名無しさん@1周年:02/05/06 12:43
バ○ルがひどすぎて、他がまともに見える?
263名無しさん@1周年:02/05/12 02:06
バベルはフェローとつながってるのでは?
264名無しさん@1周年:02/05/12 02:19
私は夫(技術系会社勤務)と
友人(法律系)から頼まれてボランティアで英文和訳してる間に
だんだんお金がもらえるようになって今日に至る。
人には親切にしておくものですね。
265名無しさん@1周年:02/05/12 02:54
DHCのコンテストって、その後の仕事に有効?
266名無しさん@1周年:02/05/12 13:48
267名無しさん@1周年:02/05/12 17:02
○ベルにはめられそうになってた知人を救うことに成功!!
いきなりローン話や搾取や事務処理が遅いとかいうことよりも
「ハイソきどった小生意気なばばあがいっぱいいるぜ」
の一言の方が威力があった模様。人助けっていいものですね。
268名無しさん@1周年:02/05/13 01:28
>>267
>ハイソきどった小生意気なばばあがいっぱいいるぜ
内部告発ですか?(藁
269名無しさん@1周年:02/05/13 02:14
翻訳情報誌は、翻訳学校を兼業してる翻訳会社が
発行してるので、情報を鵜呑みにしてはいけない。
270名無しさん@1周年:02/05/13 18:10
保全〜
271名無しさん@1周年:02/05/16 11:33
フェローもだめage
272KKK:02/05/16 11:37
探していた英会話パーティー見つけました

http://members.aol.com/~fort7louis/
273名無しさん@1周年:02/05/16 14:03
○ベルもだめ、フ○ローもだめ、
あとはどこがある?age
274名無しさん@1周年:02/05/16 14:18
英語産業て、下から上まで全部、詐欺まがいだね
275名無しさん@1周年:02/05/16 14:29
私の中ではエステとかダイエット産業とかと同じ扱い
努力しないでメリットを享受したい浅薄なひとと
それをカモにする人が群がる業界
276名無しさん@1周年:02/05/16 14:39
結局のところ、翻訳学校ではコネさえ
作れたらいいんじゃないの?
277名無しさん@1周年:02/05/16 15:05
実力がある人は
○ベルでもふ○ろーでも
プロになってる人居るじゃん
要はそれくらい実力つけて来いってことなんじゃ・・・?
278名無しさん@1周年:02/05/16 15:23
高の百合でも、きれいになってる人いるじゃん。
チラシみると。
279名無しさん@1周年:02/05/16 15:25
なるほど
みょ〜になっとく。
280名無しさん@1周年:02/05/16 15:29
アナタいいカモになれる>278
281名無しさん@1周年:02/05/16 15:35
このスレ、実際に翻訳学校に通っているやついないの?
282名無しさん@1周年:02/05/16 15:52
>277
なれなかったやつがバ○ルやフ○ローに文句つけてるわけだ。
283名無しさん@1周年:02/05/16 16:41
行って金捨ててこい。
それも社会勉強の一つだ。
284名無しさん@1周年:02/05/16 16:44
>280ハァ?
277に当てつけて書いてるの。
285名無しさん@1周年:02/05/16 16:47
あてつけになってねーよ
286名無しさん@1周年:02/05/16 16:49
>285
なんでだよバカ
287名無しさん@1周年:02/05/16 19:20

         /⌒\
        ( ´Å`) モウコハン
        /,   つ
       (_(・_, )
         しし'
288名無しさん@1周年:02/05/16 23:28
バベ○やフ○ローで実力がつけられるか、が問題なのでは?
個人的にはバ○ルでは無理だと思う。(フ○ローはしらん)
精神性が低すぎる。プロを鍛える場という雰囲気はまったく無い。

結局独学というなら行く意味ないし、
コネにしたって得られる保障があるわけでもない。
お金より時間やチャンス(その他の道も視野に入れて)を
失うことの方が大きいと思う。
289名無しさん@1周年:02/05/17 00:15
学校だけで、プロになれる実力なんかつかないよ。
精神性の高い低いってよくわからないけど、
きっとバベ○もフ○ローも同じじゃないかな。

でも見込みがありそうな生徒には、
講師が個人的に声をかけてさっさと学校をやめさせ、
本格的に勉強する場を紹介したり、
小さい仕事を与えたりする。本当の勉強はそこから。
コネっていうのはそういう意味。

逆に在学中に誰からも声がかからなかったら、
向いてないってこと。
290名無しさん@1周年:02/05/17 00:31
>でも見込みがありそうな生徒には、
>講師が個人的に声をかけてさっさと学校をやめさせ、

また内部告発ですか?(藁
それにしても、とんでもないことになってるんですね。
291名無しさん@1周年:02/05/17 00:54
え、内部告発?
それって当たり前のことだと思ってたよ。
みんなそのために翻訳学校行ってるんでしょ。
学校のほうでも承知の上だと思うけど。
292名無しさん@1周年:02/05/17 19:13
289です。

こんなの内部告発でも何でもないし、
こうでもしないと使えるプロは育てられないから、
とんでもないなんてとんでもない。
もちろん学校だってがってんしょうちのすけ。

たしかに「さっさと学校をやめさせる」という表現は
ちょっと極端かもしれない。
「いま取っている講座が終了したら、
私のところでもう少し勉強(仕事)を続けてみる?」と
講師が誘うってことよ。
293名無しさん@1周年:02/05/17 21:13
そうだね。
少なくとも文芸だったら、それが普通のコースだと思う。
294名無しさん@1周年:02/05/17 23:41
そっか、こんな感覚の人間しか通ってないのか・・・
○ベルの狂いっぷりに納得がいってしまったじゃないか。
学費がどんどんハイソ気取りばばあのアクセサリーに化けていく・・・あぁ
295名無しさん@1周年:02/05/18 02:47
>294
学校にどんな幻想抱いてたか知らんが、
声かけてもらえないんなら、さっさとやめたほうがいい。
マジで。
296名無しさん@1周年:02/05/18 09:12
翻訳を勉強したり、仕事を紹介する場が
「学校」という表向きまともな体裁になって、
規模もある程度大きくなると、
294みたいに勘違いする人が出てくるんだろうなあ。
297名無しさん@1周年:02/05/18 09:16
バベルなんて、あんな学費の高い所よく行く気になったね。
ぼられて平気なんて余程金持ちなんだ。
298名無しさん@1周年:02/05/18 15:04
翻訳家志願の人のサイトさがすと
何年も何年も学校に貢いで
うまくいかないと学校変えたり
お茶する友達も学校つながりだったりってのを
散見
299名無しさん@1周年:02/05/18 15:46
そんなサイトがあるとは・・・
サイト作るヒマあったら(以下略)
300名無しさん@1周年:02/05/18 15:59
モラトリアムに居心地のよさを感じる人ているから
301名無しさん@1周年:02/05/19 16:15
翻訳家めざしてガンバる私が好き・・・ってことか。
(こういう場合はかならず「翻訳家」であって、
「翻訳者」ではない。)
302英訳させていただきました:02/05/19 16:32
You are loving yourself as a chaser of dreame; to be translater
home ?
(not a mere translater but need to be add "home".)
303名無しさん@1周年:02/05/19 17:21
>301
たぶんね。
見切りを付けられないから何年も何年も学校に行くんでしょう
学校って器の中でしか模索できない夢子ちゃん
学校のHP見ると、学費、けっこうなお値段するよね
その分で本読んだり旅行いったりしたほうが
楽しいのになあ
304名無しさん@1周年:02/05/19 20:23
>>303
宝くじみたいな夢を買うって感覚にしちゃ
学費たかすぎ
305名無しさん@1周年:02/05/19 21:54
だいたい見込みがあれば2年以内にお声がかかるよね。
4年も5年も通ってるのは金の無駄。
If you have a good potential to be a translater,you will be offered jobs.
Four or five years of no offer means you are wasting your money.
307名無しさん@1周年:02/05/19 22:23
>>305
どんどん言ってやれ!
308名無しさん@1周年:02/05/19 22:30
で翻訳家になったとして、自分の訳した本がハリーポッターみたいに
売れなかったとして1000部位しか出なかったらどうするよ。
309名無しさん@1周年:02/05/20 01:09
>308
夢子:それでもいいの。だって私が一生懸命翻訳した「私の作品」が、
形になって世の中に出るんですもの。表紙にだって私の名前が載るのよ。
お金なんて二の次。
310名無しさん@1周年:02/05/20 03:06
>だいたい見込みがあれば2年以内にお声がかかる
2年も搾取なんぞ耐え切れん!・・・あ、その後も搾取が待ってるのか?
311名無しさん@1周年:02/05/20 03:35
一年なり半年なり、一区切り通ってその間に業界探ってコネつくろうとかなら
投資としては高くないかも。
イチから手取り足取り教えてもらいましょうってことなのかなあ
そういうひとって。
312名無しさん@1周年:02/05/20 03:53
>310
モト取る自信がなけりゃ、やめとけってこった。
313名無しさん@1周年:02/05/20 17:56

たとえば、コンピュータに弱いコンピュータ分野の翻訳の志望者、
普段小説なんて(日本語でも)まったく読まない文芸翻訳の志望者

そういう人が志望者にやたら多いのが問題なんじゃないですか?
314名無しさん@1周年:02/05/20 18:25
おっ、なかなか鋭い指摘。
315名無しさん@1周年:02/05/20 18:41
見込みがある人には声がかかってウンヌンも、結局は学校側の仕組んだこと。
その後も搾取は延々と・・・(ここによく名前が出てるところで心当たりがあります)
ようするに業者が悪徳だから、利用者の発想もゆがんでしまったのだと思うな。
316名無しさん@1周年:02/05/20 18:41
なぜ多いのかっていったら、各人の素養つーか知性が
プアーな傾向があるからではないか、といってみる。
だってピアノ弾けないピアニストとか
銃触れない軍人とかがいたら可笑しいもんね。
それなのに、翻訳学校で「英検2級講座」とかがある罠。
317名無しさん@1周年:02/05/20 18:44
悪徳であっても、商売だから
たとえギリギリでも法に引っかからなけれ幾らでも好きなようにできるし。
相場とかと同じなんじゃん?
踊らされないように踊る
318名無しさん@1周年:02/05/20 19:27
そもそも文芸翻訳家などそんなに需要のあるものじゃないんだから、
100人志望者がいれば98〜99人はなれずに終わる。
学校に通ってもなれずに終わるのが学校側の搾取なのかどうか……
学費はたしかにずいぶん吊り上げられてるが、
そりゃ翻訳学校にかぎらず夢売る商売(wの常套手段だろ。
319名無しさん@1周年:02/05/20 19:31
結局、お茶やお花みたいな習い事の一つなんでしょ?
「翻訳を勉強してるんです」っていう一種の見栄。

大体、いくら翻訳の技術を習ったからって、
独立開業できるかどうかは別の話なんだから。
仕事するってことがわかってない奴多いじゃん。
320名無しさん@1周年:02/05/20 19:49
お茶やお花ならってて、それで生計立てようと思ってる人
なんていないもんね。
そりゃ中には、教室開くぐらいにまでなる人もいる事は
いるんだろうけど。
321名無しさん@1周年:02/05/20 19:53
>>315
声がかかって学校やめてから後、いったい何の名目で搾取されたの?
言いたいことの意味がよくわからないんだけれど。
それとも、その後の搾取って、下訳料が安いとかそういうこと?
322名無しさん@1周年:02/05/20 19:55
搾取だろーと、大人が納得してやってること、と思うけど違うの?
323名無しさん@1周年:02/05/20 19:56
>>翻訳を勉強してるんです」っていう一種の見栄。

いいこと言った!
英語学習も外人のチンポをしゃぶるのも全ては見栄=巨大化した
満たされない悲しいエゴ
324:02/05/20 20:04
チンポ=外人のチンポ巨大化、上手い
325名無しさん@1周年:02/05/20 20:05
見栄はるなら
「翻訳を勉強してるんです」より「翻訳業です」のが(・∀・)イイ! 。
326名無しさん@1周年:02/05/20 20:13
>325
どっちにしろ見栄になってないって……
別にそれほど儲かる仕事でもなし。
327名無しさん@1周年:02/05/20 20:29
この手の学校って、OLとか主婦とか多いんだよね。

普通に「英語を勉強してます」より「翻訳を勉強しています」の方が

「見栄」になるのだと思われ。

あたし普通とは違うのよって。
328名無しさん@1周年:02/05/20 20:36

最近は定年退職したおっさんや、

職がなかった新卒にいちゃんも多いぞ。

ま、性別や年齢に関係なく共通しているのは、

根拠のないプライドがやたら強いってことかな。
329名無しさん@1周年:02/05/20 20:44
最近の内情を知ってるってことは、
あなたも>根拠のないプライドがやたら強いってことかな。
ということになりますが何か?
330名無しさん@1周年:02/05/20 20:46
要するに翻訳学校で挫折した奴が
しつこく何年も通っている人間を
なじってるスレなんでないかい?
331名無しさん@1周年:02/05/20 20:47
目くそ鼻くそ嗤う
って事ですかね
332名無しさん@1周年:02/05/20 20:57
素朴な疑問だけど、なぜ何年も通って翻訳者に
なれないのかな?
もともと文章を書く能力が低くて、いくら努力しても
上手い日本語表現ができない、とか、専門知識がないから
翻訳テクニックをいくら学んだ所でダメ、とか?
333名無しさん@1周年:02/05/20 21:03
 スレッドの趣旨と違いますが書かせていただきます。
 
 先日私の大学の知り合い(今は卒業)が「自分の運営しているサイトを
他人に引き継いでもらうために海外のプロバイダーと手続きしている
のだが、英語をほとんど忘れてしまい、送られてきたメールがよく理解
できないから家に来て訳してくれないか」
と頼まれました。別にそれくらいならPCの知識の無い自分でもできるだろう
と思って引き受けました。
 バイトが終わってからリーダーズ英和辞典とIT関係の用語辞典を
持ってそいつの自宅まで行くと「実はもう一つやってもらいたいことがある」と、
そいつは言いました。まずは最初に頼まれた訳をやったのですが「こんなのもお
理解できないとは、こいつは本当に同じ大学の人間なのだろうか」と
思うくらい普通の文章でした。しかもそいつはこの春からIT関係の企業に
就職しています。
 それが終わると「実は今度入る会社の同期入社の奴に頼まれたんだけど」
と言ってPC関係の専門用語だらけの日本語の文章を見せました。
どうやらそいつの同僚が個人的に運営しているサイトに、専門用語の
解説集を作りたいらしく、海外の人にも観てもらいたいので英語に訳して
くれと頼んできたらしいのです。私は「日本語ですら理解できない文章を
英語に訳すことなど出来ない。それに私は実務翻訳を学んだことなど
ない」と言うと、そいつは「ただ日本語を英語に置き換えるだけでいいから」
と言ってきたのです。私は「私は責任の持てないことはしたくない」と
何度も断わったのですが、そいつはしつこく訳せと言ってきます。
しばらくしてやっと彼も諦めたのですが、今度は私に説教してきました。
「お前の英語の理解の仕方はダメだ。私は今でこそ英語を忘れてしまったが
大学受験当時は英語で頭の中にあることを全て表現できた。討論も自由に
できた」と信じられないようなことを言い、「私はこんなに英語を勉強した」
と言って東進ハイスクールのテキストを数冊持ってきました。
「私はしっかり文法を論理的に学んだ」とまるで私が文法を学んでいない
かのような口調です。そして最後に彼は「君も実用英語を学ばなければいけない」
と言ったのです。私はあきれて何も言えませんでした。
 その後そいつは親の仕送りを使い果たしてしまったにも関わらず
もう一人いた知り合いに借金し、夜中の3時に私を外に連れ出しカラオケに
行き、1時間のうち55分はそいつが歌いました。
結局そいつと分かれることができたのは朝の6時30分でした。
  
 あんなことを言ったのだからあいつも2度と英語のことで何か
私に頼んでくることは無いだろうと思っていたのですが、この前
メールと留守電で「英語のことで頼みがある。お願いだ」と言ってきました。
もちろん無視。
334名無しさん@1周年:02/05/20 21:27
>>332
> 専門知識がないから翻訳テクニックをいくら学んだ所でダメ、とか?

専門知識と専門分野のキャリアがないから、がメインでしょうね。
335名無しさん@1周年:02/05/20 21:27
趣旨が違うスレに長々と平気で書き込む333も、
その友人といい勝負だと思う・・・に5000バベル。
336名無しさん@1周年:02/05/20 22:05
>>335 許してください 
337名無しさん@1周年:02/05/20 22:08
ただ一つ言っておきたいのは、その知り合いは
「英語ができる人間は、どんな分野の日本語でも機械のように準備無しに
英語に翻訳できる」と思っているのです。
338名無しさん@1周年:02/05/20 22:09
333の友人みたいな勘違い野郎(女)って、
翻訳学校にもたまにいたりしません?

って書くと、すーぐおまえもそうだろって言われちゃうんだよね。
339名無しさん@1周年:02/05/20 22:20
多かれ少なかれそんなもんじゃない?
語学に縁のない人は>337
340名無しさん@1周年:02/05/21 03:57
そんな人間を友達だと言切る333に萎え
341名無しさん@1周年:02/05/22 00:02
ってかこんなスレちがいの話もういいじゃん。
333のおかげで一気に盛り下がったぜまったく……
342名無しさん@1周年:02/05/22 09:31
>334
原文の読解力も日本語表現の能力も高く、リサーチもよくできて、
ある程度詳しい分野がいくつかあって・・・と一見すると翻訳者になれる
条件をすべて満たしているのに、なんかうまくいかない人もいる。

それを「運」と言い切っちゃミもフタもないけど、
そういうバクチ的な要素もあるみたいです、この世界は。
343名無しさん@1周年:02/05/22 11:10
だからといって、賭場代をバベ○に払う必要はない。
344名無しさん@1周年:02/05/22 11:56
だけどさ、素人さんがいきなりバクチをやるのに、
バベ○とかフェ○ーとかいう賭場は敷居が低くてうってつけなわけよ。
そんで負けがこんできたときに、いさぎよく退却できればいいけど、
よせばいいのにさらに軍資金つっこんじゃう人もいる。
345名無しさん@1周年:02/05/22 13:22
敷居が高いかー
アレ払うだけで「翻訳家になれる」っていう投資なら
安いもんと思う人もいるかと思ってた。
346名無しさん@1周年:02/05/22 13:46
いい大人がリスク知ってて博打やるぶんには、別にいいんじゃないの。
たまには勝つやつもいるんだしさ。
賭場代を払いたくなきゃ、自力で道を探さなきゃならんけど、
金で解決するほうが簡単なこともある。
347名無しさん@1周年:02/05/22 13:46

意味不明。
348名無しさん@1周年:02/05/22 13:47
すいません、345のことっす。
349名無しさん@1周年:02/05/22 13:55
>346
そうそう。
それで賭場を開くほうとしては、実際のリスクなんてわかった日には客が逃げちゃうから、
いろんな講座をいっぱい作って目先をごまかす。
「あれ、花札で負けちゃった? じゃ今度はサイコロなんかどう?」ってなもんでね。
「いままで負け続けだけど、今度の勝負で一発逆転狙おうよ」と客を引き留めるのが
賭場ってもんでしょ。
350名無しさん@1周年:02/05/22 13:58
実際どのくらいの授業やってんの?
(レベルッつーか、得られる知識つーか)
351名無しさん@1周年:02/05/22 15:10
こう言うと語弊があるかもしれんけど、
「レベルの高いところで知識を得よう」とか思ってる人は、
わりと負けが込む傾向があるような気がする。
授業のレベルがどうだろうと関係ない、
自分の実力を見せてやってさっさと引き抜かれよう、
くらいの勢いがある人のほうが……
……といっても、その実力がタダの思いこみの場合も多々あるが(w
352名無しさん@1周年:02/05/22 15:33
を?351は350あてかな?
ただの興味で聞いただけだから、ダイジョブ騙されない。
訳者だけど学校にはいったことがないので、どんなことやってんのかなって。
しかし、「負けが込む」って、まるで博打・・・
353名無しさん@1周年:02/05/22 18:11
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/asiapcf/east/05/20/japan.whaling/index.html
CNN※投票場所は画面右下にあります。
Should commercial whaling be re-introduced?

http://newsvote.bbc.co.uk/hi/english/talking_point/newsid_1998000/1998502.stm
BBC※投票場所は画面右上にあります。
Should whaling be permitted?

CNNとBBCが捕鯨再開についてアンケート取ってるよ。
賛成派なら、「Yes」に投票しよう。
日本の食が米豪の都合で魚から牛肉に変えられようとしてます
寿司食いたい!と思ってる方,
自己中ユダヤロビー逝ってよしと思ってる方、
ジャンルを問いません。 ぜひ、投票お願いします。
今、鯨(ミンククジラ)は、大量の海洋資源を補食しています。今度は、
「海洋資源がすべからく絶滅仕掛けているのに、サカナを食う日本人はけしからん」
「牛肉を食えば問題がないわけだから、魚は食わずに肉を輸入して食え」
と、外人が騒ぎ始めます。その前に、Yesに投票しよう!
354名無しさん@1周年:02/05/22 19:35
さしずめバ○ルはイカサマ賭博の胴元だな。
355名無しさん@1周年:02/05/24 02:32
翻訳するときに、訳し方のセオリーみたいなものってあるんですか?
この構文はこう訳すとか、この表現はこう訳す、みたいな。

高校生の頃の英語のテストでは、授業でならった通りの訳し方をしない限り
点数をもらえませんでした。私はいつもそれを疑問に感じていて、意味が通
っていればいいのではないかとおもっていたのですが、それは間違いなので
しょうか。
356名無しさん@1周年:02/05/24 02:39
上手な英文和訳と翻訳を一緒にしないでください
357名無しさん@1周年:02/05/24 02:46
「意味が通っていればいい」ってのはプロの翻訳じゃないですね。
358名無しさん@1周年:02/05/24 02:50
プロの翻訳とは?

ひとことで!
359名無しさん@1周年:02/05/24 03:04
「意味が通ってるかどうか」「正しいかどうか」が問題なのは英文和訳。
意味が通ってて正しいのは当たり前。
その上で「ここでその表現がベストかどうか」を追求するのがプロでは。
360名無しさん@1周年:02/05/24 03:09
>その上で「ここでその表現がベストかどうか」を追求するのがプロでは。

なるほど。原文の「意味」に忠実で正確な表現をするのがプロね!

じゃあ「ここでその表現がベストかどうか」を追求するときには
「意味が通ってるかどうか」「正しいかどうか」は問題ではないのね!
わかった。
じゃあどうしたら、ベストの表現ができるの?

一言で、かつベストの表現で!


361名無しさん@1周年:02/05/24 03:17
>>355
> この構文はこう訳すとか、この表現はこう訳す、みたいな。

「この構文」とか「この表現」とかを問題にするのは英文和訳の発想ですね。

英文を読んでその内容を理解し、

「書かれている内容」を「原文を参酌しつつ日本語で表現する」

のが翻訳でしょう。

「意味が通っていればいい」ってのとも違います(念のため)。
362名無しさん@1周年:02/05/24 03:33
「書かれている内容」を「原文を参酌しつつ日本語で表現する」 には
「この構文」とか「この表現」とかを問題にしないのですね。
ではどうしたら、「書かれている内容」を「原文を参酌しつつ日本語で表現する」 ことが
できるのでしょうか?

一言で!

363名無しさん@1周年:02/05/24 03:34
>>362
できない。
364名無しさん@1周年:02/05/24 03:38
一言で!一言で!って、ナニ偉そうに命令してんだ?
365名無しさん@1周年:02/05/24 03:40

>一言で!一言で!って、ナニ偉そうに命令してんだ?

おまえこそ、なんで一言で答えられないんだ?>364=361

一言で!


366361:02/05/24 03:41
>>362
書かれている内容をイメージ的に理解できる(知っている)ことが必要です。

だから、産業翻訳では実務経験が重視されます(必要となります)。
367名無しさん@1周年:02/05/24 03:41
一言で言えることと、そうでないことの判断が付かないのは悲しいものだな…
368361:02/05/24 03:44
>>365
私は 364 とは別人です(念のため)。
369名無しさん@1周年:02/05/24 03:45
>一言で言えることと、そうでないことの判断が付かないのは悲しいものだな…

自分の考えがまとまっていない時には「一言で」表現できない
また、簡単な例え話ができない時も、自分自身が混乱している証拠だよ!

このことを覚えておくと役にたつよ!
真の翻訳を追求するときにも必要だよ!
370名無しさん@1周年:02/05/24 03:47
>>361
こんな一言で!厨にマジレスしててもきりないよ〜
言葉尻をつかまえてからみたいだけなんだから
371名無しさん@1周年:02/05/24 03:47
>書かれている内容をイメージ的に理解できる(知っている)ことが必要です。

「イメージ的に理解できる」・・・
この日本語力では、とても真の翻訳を語れないと思うが
372367:02/05/24 03:58
>>361 >>366
俺が書こうとしたことと、同じこと書いてる!!
俺は本職が英会話なんだけど、言ってること良く分かる。

要はイメージの変換なんだよね。
原文から得られるイメージと、翻訳文から得られるイメージが合っていればいいんだね。
373名無しさん@1周年:02/05/24 04:05
>要はイメージの変換なんだよね。
>原文から得られるイメージと、翻訳文から得られるイメージが合っていればいいんだね。

かなり正確な表現になってきた!
もう一息!
374名無しさん@1周年:02/05/24 04:07
「イメージの変換」は意味合いがちがうぞ!
イメージは変換したらかわっちゃう
375名無しさん@1周年:02/05/24 04:08
同じイメージを再現するための、言葉の変換
376367:02/05/24 04:14
ああっ、スマソ。
言いたかったことは、↓こんな感じです。

原文を読んで頭の中に思い浮かべるイメージ = 翻訳文を読んで頭の中に思い浮かべるイメージ

という関係を成り立たせるのが、翻訳ってことかなぁ、と。
377367:02/05/24 04:21
あ、何かやっぱり合ってた気がする。
しかし、一言で言えるもんですねぇ >>375

横から乱入で申し訳ないです。勉強になりました。
今度からこの表現を使わせていただきます。
378一言で!房:02/05/24 04:26
いやいや、すいませんでした。えらそうで。
私自身、日頃、考えがまとまらなくなると、自分自身に問い詰めているもので、つい。

一言で!と。
379名無しさん@1周年:02/05/24 09:22
バベ○・フェ○ーの関係者でも来たのかい?話題をそらそうと必死だな(プ
380名無しさん@1周年:02/05/24 09:26
ってか、最後のほうジサクジエンくさい。
381名無しさん@1周年:02/05/24 09:41
そっか、スレ違いの話題を書いて、自作自演でのばして・・・
悪徳業者ってやっぱ馬鹿じゃないな。こうやってもみ消すつもりなんだ。

書き込まれた方、納期か何かで縛られてるんですか?
深夜まで働かされてごくろうさまです。
382名無しさん@1周年:02/05/24 09:44
あほな質問者の常套句
「あなたにとって○○とは?」
「○○を一言で表すとすれば?」
383名無しさん@1周年:02/05/24 09:54
355のスレ違いっぷりに、大笑い。
話題に乗ったヤツは全員、釣られたことに気づくべき。
(いや、全部一人で書いたかな?)
本当に業者のもみ消しか?
やり方セコイけど、らしいと言えばらしい。
384名無しさん@1周年:02/05/24 12:53
業者にしては幼いような。
自分のやってることが受け入れられないことに不満を持ってるけど
それを押し通せないただの弱気な真面目ちゃんってかんじ。
こういうに人って、学校時代は勤勉と勘違いされて
評価されたりもするけど社会じゃ使えない。
下手にプライド持ってる分つかえない。
385名無しさん@1周年:02/05/24 13:20
355のこと? それとも自分のことですか?
386名無しさん@1周年:02/05/24 13:40
355のこと
387MOM:02/05/24 13:42
誰か英語翻訳のバイトしませんか?
388 ◆YsS8Bj3I :02/05/24 13:48
>>387

内容は?
389名無しさん@1周年:02/05/24 14:01
>387
興味あります
390MOM:02/05/24 14:07
A4の紙に書いてある日本語を英語に訳す仕事です。一枚訳すごとに4000円ぐらいですが、どうでしょうか?
391名無しさん@1周年:02/05/24 14:29
>MOM
www.trans-mart.netへ
392名無しさん@1周年:02/05/24 19:19
>>355
ここをお読み
 得ることがあるかも
ttp://marugoto.xtrans.com/work/it/1-7.html
393355:02/05/24 21:47
なるほど。概して翻訳というものは学校の英文和訳とは違うというわけですね。

時々、元の英文やイディオムが透けて見えるような機械的翻訳をみかけることがありますが、
あれは従わなければならないパターンがあって、それに準じているのだと思っていました。
しかし、そういう訳はやはりよろしくないのですね。
元の意味を損なわず、正しい日本語で書くことが重要ということですね。

高校の英文和訳の試験はイディオムを覚えているかどうかを見る試験だったとは。
いま初めて理解しました。高校の頃にそれを知っていれば…。(^^;
394355:02/05/24 21:48
>>383
こんな質問はスレ立てるまでもないと思ったので、
人が多そうなところに書きました。確かにスレ違いだったかも知れません。
釣ったつもりはありません。レスして下さった方々には感謝しています。

業者のもみけしとは何の話ですか。私は英語に関係する仕事はしていません。
ただの技術者です。匿名掲示板では信じてもらうしかありませんが…。
実は最近、ある専門書の一部を訳してみないかと言われて、
引き受けるかどうか迷っているのです。読む分には支障はないのですが、
昔から英語は不得意で、うまく訳せるかどうかいまひとつ自信が無いのです。
そういう経緯でここに書き込んでみたというわけです。

英語で書かれた内容を正しい日本語で書ければいいということであれば、
なんとかなるかなあ。せっかくだからチャレンジしてみようかと思います。

それにしても、この世界も色々と対立があるのですね。
395355:02/05/24 21:49
>>392
参考になりました。どうもありがとうございます。

396355:02/05/24 21:50
>>384
すごいですね。あなたの分析はだいたい当たっています。
確かに下手にプライドがあるかも知れません。社会の役にもあまりたってない。
ただ、「学校時代は勤勉と勘違いされて評価されたり」はしなかったですね。
397名無しさん@1周年:02/05/25 12:55
英語が不得意なのに読むのに支障ない??
英語以外の点で問題あるかもね…。
398名無しさん@1周年:02/05/25 14:00
スレ違いはどっかいっちゃってくださいませ。
399355:02/05/25 21:54
>>397
専門用語ばかりですから必要な語彙は限られてます。
400397:02/05/26 14:59
>>399
専門用語だけでできている文章なんてありえないのだから
「英語が不得意」なら専門用語以外の部分で「支障」があるはず。
それを「ない」と言い切ってしまう傲慢な態度、もしくは無神経さ、もしくは粗忽さは
翻訳をするにはどうかと。
やるなとは言いませんが、とりあえず英語(と日本語)のわかる人と組んでやるとかしては。

> じゃあ「ここでその表現がベストかどうか」を追求するときには
> 「意味が通ってるかどうか」「正しいかどうか」は問題ではないのね!
> わかった。

こういう発言が出てくるところも大問題だと思います。おせっかいながら。
401名無しさん@1周年:02/05/26 21:07

402名無しさん@1周年:02/05/26 21:19
>こういう発言が出てくるところも大問題だと思います。おせっかいながら。

なぜ?具体的に!
ただのおせっかいは無用
403名無しさん@1周年:02/05/26 22:12
大問題なのに「問題ないのね!」てブチキレてるからじゃん
404名無しさん@1周年:02/05/26 23:20
その前に「意味が通ってて正しいのは当たり前、その上で……」
って書いてあるのに、そこを無視してわざと

> じゃあ「ここでその表現がベストかどうか」を追求するときには
> 「意味が通ってるかどうか」「正しいかどうか」は問題ではないのね!
> わかった。

と曲解してるところが大問題なんじゃん? 
わざとでなきゃむちゃくちゃ読解力のない人間だし。
405名無しさん@1周年:02/05/26 23:43
傲慢なところが問題なのか。日本語が不自由なのが問題なのか。
406名無しさん@1周年:02/05/26 23:49
読む人をそこはかとなくイヤ〜な気分にさせる
エクスクラメーション・マークの使い方も問題っちゃ問題(w
407名無しさん@1周年:02/05/27 00:12
>>403-406

おいおい、やる気カイ?!
明日の仕事は大丈夫か?
月曜から遅刻じゃシャレになんないだろう(綿
408名無しさん@1周年:02/05/27 00:16
>>407
チミかな?これ↓

> じゃあ「ここでその表現がベストかどうか」を追求するときには
> 「意味が通ってるかどうか」「正しいかどうか」は問題ではないのね!
> わかった。
409407:02/05/27 00:22
さあ・・
410名無しさん@1周年:02/05/27 00:34
>>400
何が問題なのか一言で言ってみて!
411名無しさん@1周年:02/05/27 00:42
心が狭い人、多いね。
412名無しさん@1周年:02/05/27 02:04
>>411
バベ○の生徒がいるスレさ、仕方ない。
413名無しさん@1周年:02/05/28 01:57
で、どこが良いのさ。
414名無しさん@1周年:02/05/28 17:28
保守
415名無しさん@1周年:02/05/28 17:35
>413
どこに通ってもおなじ。
プロになるやつはさっさとなるし、ダメなやつは何年通ってもだめ。
416名無しさん@1周年:02/06/05 13:10
ttp://www.ag.wakwak.com/~spec/etc_data/2ch_dhc.txt
たしか、バベ○と○HCは関係があるんだったよな。
417名無しさん@1周年:02/06/06 12:45
418名無しさん@1周年:02/06/06 21:14
裁判は、まあ、正しいほうが勝つんだろうね。。
弁護士つけないなんて、(ひ)もいい度胸してるよ・・

でも本当のところ、DHCの通信講座を受けたりするとやっぱりお肌が荒れちゃうのかな・・?ソレハチョトコマル・・
419名無しさん@1周年:02/06/07 22:33
あげてみよう
420名無しさん@1周年:02/06/10 18:32
ようするにバベ○(1文字隠すのがはやり?)に行かなければいいんでしょ?
421名無しさん@1周年:02/06/12 23:56
バ○ル二世?
422名無しさん@1周年:02/06/13 00:01
すーなのあらしに♪
423名無しさん@1周年:02/06/21 02:38
トップが女だからだろうが、まあだめだ、腐ってる。
男女差別うんぬんとかいう話をする気はないが、
女に決定権があるって会社(部署)が世間一般と同じように物事を
決められるハズがないことは感覚的にもわかるだろう。
なんで女には損して得とるって発想ができないのだろう?
成果が見た目に現れなければ、すぐNOだ。ほんとバカかと、アホかと。
潜在的ななにものかを見抜く能力がないというか、目すら向けられてない。
部下の男どももほんと目が死んでるのが多い。同情する価値も感じないが。
客のことなんざまったく考えてないよ。プロ?笑っちゃうね。
行かなければいい、でなく、積極的に「関わるな」。
424名無しさん@1周年:02/06/21 10:48
>>423
あなたはひょっとして某有名掲示板で痴態をさらしたお方ですか?
自分のハンドルネームに酔って。よなかに投稿して…

十分「男女差別うんぬん」してるよ。推敲してから投稿してね。
425名無しさん@1周年:02/06/21 11:18
>積極的に「関わるな」。

オマエニナー
426名無しさん@1周年:02/06/21 13:23
>424
え、何があったの? 教えて〜。
427名無しさん@1周年:02/06/23 05:54
>>424
よなか?推敲してから投稿してね。

>>425
俺に関わらないのは、正解だ。結局俺の主張とイコールになる。

>>426
424が誰のことを言ってるのか俺もわからん。
妄想バカは放っておいたほうがいい。
それより、安易に物事に首をつっこまないほうがいい。
ついカモに見えてしまう。
もう人をカモるのは懲り懲りだ。
428sage:02/06/23 12:46
sage
429名無しさん@1周年:02/06/23 13:00
>423
男女差別だね。
430名無しさん@1周年:02/06/23 13:43
>男女差別うんぬんとかいう話をする気はない

男女差別をする気はない
は、ちがうだろ?

423の文脈からすると(1行目を読むだけでも)
むしろ堂々とこれから「男女差別をする」と前置きしているように思えるのだが。
要するにイヤミ言いたいんでしょ。

このスレの住人の読解力って・・・

あ、俺423じゃないです。念のため。
431名無しさん@1周年:02/06/23 14:23
423、「女」をすべて「彼女」に置き換えれば、すごく納得行く。
もうあそこもだめだよね、ほんとに。
432名無しさん@1周年:02/06/23 14:50
>>423=427
○ベル社員?(いまひとつリアリティが感じられないけど)
飛び込みの営業でもやらされてるってとこかな。
収入が歩合で成績0なら、収入も0って感じで。
(伏字も含め)社名を出してないんで、傷はつかないと思ってるんだろうけど
その気になって調べられれば名前も特定されるんじゃないの?
433名無しさん@1周年:02/06/23 15:41
>なんで女には損して得とるって発想ができないのだろう?
>成果が見た目に現れなければ、すぐNOだ。ほんとバカかと、アホかと。
>潜在的ななにものかを見抜く能力がないというか、目すら向けられてない。
>部下の男どももほんと目が死んでるのが多い

女性上司にいびられてるヘッポコ部下のぼやきってとこだな。
434名無しさん@1周年:02/07/13 04:17
age
435名無しさん@1周年:02/07/29 18:13
不況だと、翻訳学校ってはやったりしないの?
436名無しさん@1周年:02/07/29 18:15
ないだろ。高いから。
437名無しさん@1周年:02/07/29 18:19
>>79
そう。そして中間マージンのドデカさに気づき
アホらしくなって止める人が多い。
438名無しさん@1周年:02/08/06 02:30
またえらい亀レスやな
439名無しさん@1周年:02/08/12 21:55
プログラマなのですが恥ずかしながら専門知識に疎いのと
英語をもうすこし強くしたい気持ちがあって
技術翻訳を学んでみようかとおもうのですが
(翻訳者になりたいなどとは勿論おもっていない)
サイ○アカデミーは、どうなのでしょう?
英語力は英検準1です。
440名無しさん@1周年:02/08/16 22:18
age
441名無しさん@1周年:02/08/20 18:55
実務翻訳を通信教育で勉強したいのですが、
フェ○ーのベータって良さそうだと思ったんですが、
フェ○ーとバベ○って評判悪いのですね。
どういう点が良くないのか教えて下さい。

地味系で全国職業翻訳者協議会と
ジェックスってどうなんでしょう?
442名無しさん@1周年:02/08/21 17:12
>>441
フェ○ーのベータは面白いよ。
別に、添削してたから言うんじゃないけど。
でも、高いな。。。
443名無しさん@1周年:02/08/21 18:04
とりあえず、DHC氏ね!
444名無しさん@1周年:02/08/21 22:41
すごい人気だねDH○・・・。
このスレはじめから読めばわかるかな?
445名無しさん@1周年:02/09/02 01:58
ジェックスはどう?その分野で。
446名無しさん@1周年:02/09/02 23:28
このスレおかしい、絶対上がらない。下がったまま。
447名無しさん@1周年:02/09/03 01:52
医学薬学の翻訳を学べる、どこかいい翻訳学校または通信講座を
知っていたら教えていただけないでしょうか?
上でも書いてあるうけど通信講座ってやっぱむだなのでしょうか?
すでに翻訳としては勉強と仕事で経験はあるけれど、この分野はまったく
経験ないので、講座をうけるか、それとも自分で本などを読んで知識を
増やしていって「得意分野」(そんな簡単じゃないけれど)
ということにするのがいいのか、、。

448名無しさん@1周年:02/09/06 21:31
449名無しさん@1周年:02/09/07 11:07
日本に居ながらアメリカのチームと一緒にオンラインビジネスしてみませんか?週に一度の全メンバー会議、毎晩行われる小会議はヤフー等のチャットで行われ、任意参加ですので時間に制限されません。日本に居ながらアメリカ人チームの中で英語力に磨きを掛けて下さい。
いつでもメンバー同士で助けられるように、チームはメッセンジャーに重点を置いて組まれています。オンラインビジネス初めての方も、そのビジネスがうまくいっていない方も、一緒に協力しましょう。しつこい勧誘はしていませんので是非メール下さい。質問にお答えします。
[email protected]
...
450名無しさん@1周年:02/09/07 11:27
映画が大好きで映像翻訳やりたくて2年通った。
東○新社の映像テク○アカデ○ア。
実際に翻訳した原稿をプロの声優に音入れしてもらったのが
すごく面白くて勉強になった。
声優ってすごい!って本気で思ったし、感動した。

あと、衛星放送で実際に放映されているドラマの吹き替え原稿を
みんなで制作して、実際にそれが放映されたよ!

でもあまりの門戸の狭さと、頑張ったところでどの程度の稼ぎになるのか
分からなくて将来に不安を覚えたのとで、結局辞めました。
今はIT翻訳をしてるけど、いつかまた余裕ができたら勉強したい。
451名無しさん@1周年:02/09/12 22:20
「勉強したい」っていう人は
ほとんど仕事にならないんだよね
452名無しさん@1周年:02/10/02 00:24
ただのおせっかいは無用  
453名無しさん@1周年:02/10/02 22:57
結局、バベ○とフェ○ーの評価は低いということですね。
他の学校に通ってた人とかあまりいないんですかね?
454名無しさん@1周年:02/10/02 23:04
夢ばかり追い続けて現実を見ようとしない
ヴァカがいるスレってここですか?
455名無しさん@1周年:02/10/05 19:11
サンフレアってどうですか?
456名無しさん@1周年:02/10/06 00:57
バ○ルより酷いところはそうはないと思うが。
457名無しさん@1周年:02/10/07 13:44
どこに行っても、どこの通信やっても
結局は本人次第でしょう。
458名無しさん@1周年:02/10/13 13:53
翻訳学校の多くはマルチそのもの。
次から次へと払わせる。
効果?
あまり、期待しない方が良いかと思われ。
459名無しさん@1周年:02/10/14 13:23
>マルチそのもの
同意。
講義内容などより前にローンの話出された時はどうしようかと思った。
(どこかは内緒にしておきますが、このスレに名前でてるところです)
個人情報は簡単に渡さないように気をつけましょう。
460名無しさん@1周年:02/10/18 11:25
age
461名無しさん@1周年:02/10/28 13:07
>>456
サンフレアです。
>>455
462名無しさん@1周年:02/11/03 04:03
>>461
さては、○ベルのひどくなっていってるっぷり(現在進行形)を知らないな。
463名無しさん@1周年:02/11/03 09:30
>>462
ちょっと好奇心かきたてられたんで、よかったら詳細きぼん。
ずいぶん昔にちょっと行ってたけど、そのころはまあ、あんなもんかな、て感じだった。
464名無しさん@1周年:02/11/04 00:17
大学院あやしすぎ。 >バ○ル
465名無しさん@1周年:02/11/04 01:35
大学院の試験受けようとしたらすっぽかされました。
あやしいどころではありません。
466すすむ:02/11/08 19:17
よく翻訳学校の広告で、一番上のコースの成績優秀者には
仕事を依頼するとかいうふうに書かれていますが、
実際はどうなんでしょうか?

最初、他の人間とのコネもできるので通学にしようかと考えたんですけど
時間的に余裕がない、というか地方なので通学がきつい、というので
やめました。で、通信にしようかとも考えたんですけど独学とそうかわならいんじゃ
ないのかなって思い、やめました。
みなさん、いい翻訳学校って、ありましたか?
467名無しさん@1周年:02/11/08 19:25
仕事と学校は分けて考えた方が良いよ。
学校出身者じゃなくても、トライアル経由で仕事をしてる者の方が多い。

翻訳学校を出る → 仕事をもらえる ×
実力がある   → 仕事をもらえる ○

実力は翻訳学校を出れば必ずつく  ×
実力は英語力+日本語力+実務経験で培われる方が多い ○ 

**文芸物の出版翻訳は
実力は英語力+日本語力+文芸センスがものを言う   ○
468名無しさん@1周年:02/11/08 19:27
>>455
アイデ○
469名無しさん@1周年:02/11/08 19:28
間違えた
>>456
アイデ○
470名無しさん@1周年:02/11/08 19:33
>>461
サンフレアって、実務検定やってるところだよな
471名無しさん@1周年:02/11/14 13:15
サンフレアって評判悪いの?
通信受けようかと思ってたところなんだけど・・・
472名無しさん@1周年:02/11/15 00:09
発注側ですが、サンフレアは仕事がずさんなので切りました。
473cccruo:02/11/15 00:40
>472
サンフレアは一定レベルになった生徒にキチンと仕事を斡旋してくれる
数少ない語学プロ養成学校である、と聞いたことがある。
あと、サンフレアの仕事は杜撰では無い。
474471:02/11/15 13:44
472さん
cccruoさん 

ありがとうございます

どっちを信じていいかわからないけど
ある程度のレベルの翻訳技術教育を受けられたら
OKです。
cccruoさんはよく見かけるけど
プロの翻訳者じゃないみたいですな。
ソースはどこからのものなんだろう。
475名無しさん@1周年:02/11/15 13:54
>>465
大学院とは名ばかりの資格商法でしょう。
または斡旋詐欺。
476名無しさん@1周年:02/11/19 23:35
サンフレアは自社の学校卒業者じゃないと斡旋しないのか。
477cccruo:02/11/20 01:18
>>437
昔勤めてた会社では、フリーランス翻訳者に支払われる
翻訳料の半分が中間マージンだった。
>>459
其の点は、英会話学校と似たり寄ったりだな。
英会話学校は、英会話のスキル向上をウリにしているが、
翻訳学校は、仕事を餌にしているのでいっそうタチがわるい。
478472:02/11/21 01:04
分野にもよるんだろうな。こっちが発注してたのは特許。
切ったのは自分じゃなくて上司なんだけど、
これは使えないなと思ってたら案の定そうなった。
日本語的に成立してないというか、全体的な内容が分かってなくて
訳してるのが見え見えなのがいくつも続いた。
修正の手間が一から訳すのと同じくらいかかった。
479名無しさん@1周年:02/11/22 04:08
トップレベルの通訳・翻訳会社 スマーテック大阪
ここが自信をもって世に送り出す「誰も書けない英文法」はいかがですか
「誰も書けない英文法」
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
この英文法観に関する議論はこちらにて
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1034762707
495あたりからご覧ください。みなさんのご感想やご意見を聞きたいです。ぜひご参加ください。


480名無しさん@1周年:02/11/24 16:12
通訳・翻訳会社 スマーテック大阪
「誰も書けない英文法」
http://smartech-osaka.no-ip.com/education/grammar/grlst.html
同業者や英語関係者を激しく批判するスマーテックの人たち
この人達に勝てる人を募集しております。あちらのBBSか、こちらまで来てください
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038063426/l50
481名無しさん@1周年:02/11/24 17:04
cccruoさんが勤めてた頃の翻訳の分野で需要多かったのは、医学、特許、
契約書、IT関連だったの?
サンフレアとか全分野の試験あるけど、当然仕事ない分野もあるんですよね。
482名無しさん@1周年:02/11/24 22:26
フェローの系列(?)のアメリアの会員になると、
なにかメリットはありますか?
483名無しさん@1周年:02/11/25 05:27
アメリアは仕事情報の紹介とか結構充実してる。翻訳プロジェクトとかいって
みんなで翻訳して検討するやつも面白いよ。
484名無しさん@1周年:02/11/27 11:48
>>477
半分がマージンという感覚は、翻訳業界だけです。
ビジネス経験者が現状を知ると驚くのも無理はない。
はっきり逝って非常識。
485名無しさん@1周年:02/11/27 15:21
>>482
メリットなどない。
あそこはひどくやり方が杜撰で評判の悪いところだよ。
会費やいろんな応募料を払うだけ無駄だ。
自分でコネを見つけたほうがはるかにマシな仕事を得られる。
486名無しさん@1周年:02/11/27 15:49
>>485
翻訳者選定オーディションの、ト○○ットと同じだね。
487名無しさん@1周年:02/11/27 15:51
>>484
パーソナル・サービス業界でそんなもんじゃないの?
会計事務所は1/3が専門スタッフの給料、1/3がオフィススタッフの
給料その他の経費、1/3はお偉いさん方に分配される。
488名無しさん@1周年:02/11/27 15:54
>>487
それ、社員だろ
489名無しさん@1周年:02/11/27 15:56
そうゆうのはマージンとは言わない。
490名無しさん@1周年:02/11/27 17:37
雨リアからすごいメールが来たよね
491名無しさん@1周年:02/11/27 19:34
>490

これのこと?
> さて、アメリアのメールサーバーが不調になりました影響で、
> 皆様からお預かりしておりました大切な訳文が消去されてしまいました。
> 本当に申し訳ございません。
492名無しさん@1周年:02/11/27 22:53
アメリアに頼らなきゃいけないのは、
年会費を搾取されるだけの無能な人間。
やめとけ>アメリアへの入会
493名無しさん@1周年:02/11/28 10:49
マルチだよなー
494名無しさん@1周年:02/11/28 15:40
>>485
雨リア現会員ですが、どこが杜撰ですか。
「評判」って、間接情報だけで、さも知った風な口をきくわけですか。
「自分でコネ」って、アナタ翻訳業界のこと知ってるの?
アナタは「はるかにマシな仕事」を得られたんですか。
495485:02/11/28 22:42
>>494
↓これを「杜撰」と言わずに何と言う?
> さて、アメリアのメールサーバーが不調になりました影響で、
> 皆様からお預かりしておりました大切な訳文が消去されてしまいました。

私は15年以上翻訳で食っている。
雨リアがフェローから分社化する前、つまりFMC事務局の頃から知っている。
雨リア会員や元雨リア会員を何人も知っている。
496名無しさん@1周年:02/11/29 13:32
>>494
間接情報でカキコしてる人は少ないと思うよ
会員制、翻訳学校付属、オーディション付属・・
アメリカに限らず、多かれ少なかれボッタクリです。
驚くほどのことでもありません。
497名無しさん@1周年:02/11/29 13:33
アメリカ → アメリア
498名無しさん@1周年:02/11/29 16:04
494は関係者? 
私も雨リア現会員だけどさ、485におおむね同意するね。
499名無しさん@1周年:02/11/29 19:42
一日たったけど、494は反論ないの?
500名無しさん@1周年:02/11/30 00:01
500
501名無しさん@1周年:02/12/01 00:04
494はどう見てもアメリア社員。
ひょっとしたらおばさま社長ご本人が必死のカキコ?(藁
502名無しさん@1周年:02/12/01 02:35
>501
あれ、社長っておばさま? おじ(い)さまじゃないの?
503名無しさん@1周年:02/12/01 14:31
雨リアの社長はのっぽのおばさんだよ。フェローの社長はおじさんだけどね。
どうでもいい話なので、これもsage。
504名無しさん@1周年:02/12/01 15:17
つか、消費者苦情センターにクレームが多いのは
英会話学校についで翻訳学校やエージェント。
いまに取り締まりが入るだろうね。
505名無しさん@1周年:02/12/01 18:37
>アナタ翻訳業界のこと知ってるの?
494のこの口調、オバサンぽいな〜。
やっぱしオバサン社長本人かもですねw
506名無しさん@1周年:02/12/01 19:00
507名無しさん@1周年:02/12/01 23:29
ユニカレッジ情報キボン
508名無しさん@1周年:02/12/03 13:44
>505
雨りあ、またかよ。
↓これを「杜撰」と言わずに何と言う?


12月1日頃、掲示板の投稿が「削除」されてしまうというトラブルが発生しました。
アメリア事務局では現在、原因の究明に取り組んでいます。
まだ具体的な解明はできていませんが、荒らされる前の状態に復旧することはできましたので、掲示板は再開させていただきました。
また何か新しい情報が入りしだい、追ってご報告させていただきます。
ご不便をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。
509名無しさん@1周年:02/12/03 14:08
>503
それってMさんのことかな。
おばさんというほど年齢は上じゃないと思うけど。
むしろ若くて頼りない感じがするが。

でもsageとこう。
510名無しさん@1周年:02/12/03 14:26
>>508
横だけど、掲示板もトラブったのか。
そうじゃなくて、提出された訳文を紛失したって話しだろ。
いずれにしろセキュリティがいい加減な証拠。
511名無しさん@1周年:02/12/03 15:01
本気で英語やる人はここを見ろ。
すごいよ。これは。
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html
512名無しさん@1周年:02/12/05 23:58
雨リアの関係者を何人か知ってるけど
話を聞くとヤパーリとんでもない会社みたい。
M社長も頭悪いのに謙虚さがカケラもないみたい。
513名無しさん@1周年:02/12/06 00:06
なんか、雨リアの社長だか社員だかに恨み持ってるヤツが書き込ん
でいるみたいだな。
どうせ関係者本人だろ。私怨を晴らすのは他所でやんなよ。
514名無しさん@1周年:02/12/06 00:15
社長がおばさんとか、セキュリティがいい加減とか、
どーでもいいよ。
外部の人間に意味のない話してるからsage
515名無しさん@1周年:02/12/06 00:34
>>513-514
雨リア社員(社長?)必死だな(藁
sageの意味もわかってないのに・・・
516名無しさん@1周年:02/12/06 01:22
>>514
社長がおばさんかどうかはどうでもいい。
でも、セキュリティがいい加減かどうかはどうでもよくないぞ。
514はやはりアメリアの工作員か?
sageてなくて悲惨な514になってるし(w



どーでもいいよ。
517↑禿同:02/12/06 19:27
ここは、翻訳学校の評判を知りたいスレだよ。
社長がおばさんとかはどうでもいいけど、
セキュリティとか、サービスの善し悪しについては、
外部の人間に意味のない話ではない。

>513とか>514はどうしてそうやって根拠もなく火を消そう
とするのかわからん。ちゃんと教えてよ。
518名無しさん@1周年:02/12/07 16:10
ところで、翻訳学校って、教室が小汚いところが多いような気がするけど、儲かってるのかな? それともけちなのかな?
519名無しさん@1周年:02/12/08 17:23
>518
概してけちなのです。
520>>517:02/12/09 02:22
聞くところでは、ア○リアはケチなのでセキュリティに金をかけておらず
しかも常識を知らない会社だそうです。
だから自社サイトの掲示板が荒らされたんだとかwww
521名無しさん@1周年:02/12/10 07:01
>520
納得しました。
友人がここの情報を知りたがっていたのでage。
522名無しさん@1周年:02/12/10 12:40
>520
禿同。
>聞くところでは、ア○リアはケチなのでセキュリティに金をかけておらず
>しかも常識を知らない会社だそうです。
>だから自社サイトの掲示板が荒らされたんだとかwww

ただ社員の一部はすごくまともだと思う。
ダメなのは幹部と幹部に腰巾着してる社員の香具師。
幹部は言うことがコロコロ変わり、そのくせ値切ろうとするので評判最悪。
漏れの場合、複数、翻訳の学校関係を知ってるけど、
以前に比べ雨りあはサービスが低下している気がする。
退会のお知らせが来なくなったため、年会費が勝手に引き落とされたりとか。
金返せ、と言っても対応が最悪だたーし。
あとやたら力を入れてるらしいWebもくだらない企画多いね。
一行翻訳とか翻訳ドラマとか仕事につながるわけ?
翻訳ドラマなんて、だいたい通●翻●ジャーの企画の派栗じゃん。
フェ●ーの講師陣はかなり良いレベルなのに、仕事サポートがこれじゃ勿体無い。
でも他社もなー。場べるも雑誌の内容、どんどん薄くなってきてるし。
523名無しさん@1周年:02/12/10 16:43
どこも同じなんだね…
524名無しさん@1周年:02/12/10 20:10

525名無しさん@1周年:02/12/10 20:41
>522
おっしゃるとおり。
笛ローの通学で実力がついた生徒は、
講師が一本釣りしてさらに育てるから、
会費払ってまで飴りあに入る必要がないんだよね。
翻訳学校ビジネスにお金を払えば払うほど、
翻訳者としての将来性はなくなっていく、と思う。
526名無しさん@1周年:02/12/10 21:03
金損するのも勉強の一つじゃ。人は、そうして成長する。
527名無しさん@1周年:02/12/10 22:14
>>526
それって人生勉強のような気が・・・
528名無しさん@1周年:02/12/10 22:35
>>522
> あとやたら力を入れてるらしいWebもくだらない企画多いね。
激しく胴衣。
社員の頭の悪さを象徴するようなつまらない企画ばかり。
おまけにセキュリティがいい加減じゃ誰もこなくなるよ。
529名無しさん@1周年 :02/12/10 22:59
>528
禿同。つまらないよね、確かに。
ただ悪いのは社員じゃないと思う。サポートが上手な社員もいるからな。
社員は良い企画を出したとしても、あそこはワンマン会社だからな。
元社員に聞いたけど、幹部に意見すれば、即クビ。もしくは左遷。
恐怖政治も真っ青って感じらすぃ。自浄作用がねえんだよ。
おまけに最近、幹部は占いに凝っているらしいよ。神頼みするようじゃ末期症状。
あと校舎が便所の香水みたいな変な匂いがして臭えんだけど、あれ何?

>526
金損するだけならともかく、「仕事にありつける」ようなことを言っておいて、
実際仕事につながらないならマルチや詐欺と一緒じゃん。
530名無しさん@1周年:02/12/10 23:24
雨りあの「幹部」って誰のこと?
イニシャルでいいから教えて。
おながいします。
531名無しさん@1周年:02/12/10 23:53
>530
横入りスマソ。でもこのスレの趣旨とは違うのでは?
あと常識的に考えても元社員が知り合いなら、教えないと思ふけど。

実務系の翻訳学校ってどうなんだろう。
翻訳業務を請け負っている会社なら、仕事に直結なのかな?
532名無しさん@1周年:02/12/10 23:55
アメリ○に入会したら
月刊誌とメールがくるようになったけど
月刊誌は2ヶ月目からは古紙の束に直行、メールは配信ストップにしました。
つまんないし。

>522
>退会のお知らせが来なくなったため、年会費が勝手に引き落とされたりとか。
ありゃー。2回目が落ちる前にきちんと退会しとかなきゃ。ありがと。
533名無しさん@1周年:02/12/11 00:01
>校舎が便所の香水みたいな変な匂いがして

爆笑してしまた。これは行ったことある人しかわからんな。
534名無しさん@1周年:02/12/11 00:57
> 実務系の翻訳学校ってどうなんだろう。
> 翻訳業務を請け負っている会社なら、仕事に直結なのかな?

そんなうまい話はありません(きっぱり)。
535名無しさん@1周年:02/12/11 02:10
フリーの翻訳家に必要なのは営業能力。産業も文芸もそれは同じ。この営業能力っていうのは、学校ではあまり教えてくれないのではないかな。
私は翻訳学校へは行ったことないのでわからんが。
536名無しさん@1周年:02/12/11 12:22
翻訳会社は、「ブローカー」に過ぎません。(翻訳学校もそれに附属するオマケ)
ソースとターゲット言語の語学力は当然のことながら、
実社会で社会人としての経験と、常識を備えてないと喰われて終わりです。

雨後のタケノコのように乱立している、翻訳会社・学校には一部の日本人に
見られる、外国語コンプレックスと憧れ。ここに非常に上手くつけ込んで行く
企業も少なくありません。マインドコントロールすれすれの、マルチ商法。
そのような翻訳会社・学校に引っかからないように。
537名無しさん@1周年:02/12/11 12:35

だからこのスレがあるんだよね。
538名無しさん@1周年:02/12/12 04:23
ユニカレッジに行ってる人いない?
539名無しさん@1周年:02/12/12 13:50

540名無しさん@1周年:02/12/12 17:04
ameliage
541名無しさん@1周年:02/12/13 03:24
>>538
ユニカレッジは小規模なだけに一人一人の生徒への対応が懇切丁寧で、
ただのカルチャーセンター的なフェ○ー&アメ○アより良いと聞きますた。
あくまで噂ですけど。
542名無しさん@1周年:02/12/13 05:12
ハウディはおそらく日本一の実力だろうね。
これをみればわかるよ。
http://www.howdyhowdy.com/tryout.html
543名無しさん@1周年:02/12/13 15:26
>522
> あとやたら力を入れてるらしいWebもくだらない企画多いね。

亀レスだけど禿同。
私が雨りあへ入会しようと思って結局止めたのは
サイトの内容があまりに薄っぺらだったから。
あれで力を入れてるとは笑えます。

先日、雨りあの協力会社の方とお話したけど、
その会社は実際は何も協力してないそうです。
雨りあに社名を掲載させてほしいと頼まれて
特に実害はないだろうからOKしただけだとか。
雨りあは嘘の多そうなところというのが
その方の印象だそうです。
544名無しさん@1周年:02/12/13 23:26
>>541

ありがとう。参考にさせてもらいます。
545名無しさん@1周年:02/12/13 23:31
age
546名無しさん@1周年:02/12/13 23:32
age
547名無しさん@1周年:02/12/14 13:02
>>543 Thanx!
そういう情報は参考になる。
548名無しさん@1周年:02/12/14 23:56
>最近、"Biz-Amelia"の仕事情報を読んで、企業へ直接詳細を問い合わせる
>会員の方が増えており、協力会社のご担当者様から苦情が寄せられると
>いうことが度々起きております。

協力会社も「実害なし」とは言ってられないかもね。
549543:02/12/15 00:48
>548
>協力会社も「実害なし」とは言ってられないかもね。

そうですね。
だけど、ちょっと説明不足だったので補足します。
私が聞いた話によると、社名を使わせてくれれば
あとは何もしなくていいと雨りあに言われたそうです。
なので、その「協力会社」は何も協力してないので
いっさい害をこうむってないはずです。笑えますね。
550名無しさん@1周年:02/12/16 01:25
翻訳者選定オーディション(トランネット)
やってる、アイディは?
551名無しさん@1周年:02/12/16 20:56
>549

それって、会員からみたら詐欺だね。
552名無しさん@1周年:02/12/17 22:31

553名無しさん@1周年:02/12/19 00:30
a
554名無しさん@1周年:02/12/19 23:04
雨りあは全然社員が定着しないそうです。
それに最近メールサーバーや掲示板を荒らされたし、
DNS攻撃までされたみたいです。
かなりいろんな人の恨みを買っていると思われ。
いずれ消滅するでしょう。
555名無しさん@1周年:02/12/19 23:10
>>550
社長が第一線の翻訳家、というのは初耳である。
556名無しさん@1周年:02/12/20 00:22
さんふれあは?
557名無しさん@1周年:02/12/20 02:14
>555
ぞろ目おめでと。とりあえずア●ディの社長は翻訳業界では有名よ。
ttp://www.id-corp.co.jp/school.html
スクールの実績がやや微妙だけど、今の雨リアよりは良いと思われ。

>554
社員が定着しないのはマジ。しょっちゅう担当が代わるしね。
嵐はセキュリティがいい加減なせいでしょ。がいしゅつ。
協力会社についても以前は変な営業していなかったみたいなのにねー。
(前は協力会社を雑誌に紹介したり、就職情報があったりしたのに
今は名義貸しみたいなのね…。多分営業がいい加減な営業なんでしょ)

>556
微妙。さ●フレ●ねー。担当が電話に出ないのよねー。


558名無しさん@1周年:02/12/21 11:48
age
559名無しさん@1周年:02/12/21 13:11
558はなぜageと言いながらsageてるんだ?
お茶目なヤシだなw
560名無しさん@1周年:02/12/21 22:25
> ここ数日の間に一部の会員の方から「アメリアのHPにアクセスできない。」
> とのご連絡を受けております。
>
> 先週末、Webの拡張工事を行った関係で、一部の方にご覧いただけない状況に
> なっております。

雨りあって、終わってるね!
561名無しさん@1周年:02/12/22 07:06
>>557
>とりあえずア●ディの社長は翻訳業界では有名よ。
有名つーか(以下自粛
562名無しさん@1周年:02/12/22 13:21
>561
自粛しないで〜。
563名無しさん@1周年:02/12/22 13:55
根ぐれ・いんすティテゅーとは?
564名無しさん@1周年:02/12/22 15:06
知らん!
565名無しさん@1周年:02/12/22 19:58
そんなこと言うなYO!
566名無しさん@1周年:02/12/23 14:28
>>557
翻訳ノウハウ本を出したり自ら名前を売るのと実績は無関係 >ア●ディの社長
567名無しさん@1周年:02/12/23 22:11

568名無しさん@1周年:02/12/25 22:30
full age
569名無しさん@1周年:02/12/27 18:47
もう学校情報はないの?
来年どこかに通学しようかと思ってます。
570名無しさん@1周年:02/12/27 18:54
ひえー
お金持ちだねえ
その分で辞書買って本読んで映画見て
トライアル受ければいいのに。
571名無しさん@1周年:02/12/30 11:59
このスレ読むと、翻訳学校にお金使うのは
ムダって思えるよね。
572名無しさん@1周年:02/12/30 13:51
> 翻訳学校にお金使うのはムダって思えるよね。

このスレ以外でも定説です。
573名無しさん@1周年:02/12/30 18:42
一人で勉強していたら行き詰まってしまうので学校へ通いたいと思いますが、
どうもこのスレッドを読むと、金ばかり取られて良くないような気がしてきました。
エステみたいに夢を売って、ぼったくりという感じですね。

プロジェクト・グーテンベルグで著作権消滅作品を
ダウンロード、自分で訳しネット上で公開、人を集めて評価依頼
という勉強方法を考えました。
どうでしょうか?
574名無しさん@1周年:02/12/31 00:21
わざわざsageること
ないんじゃない?
575通りすがり:02/12/31 02:46
語学力をアップする以外に、翻訳技術「そのもの」を教えてくれる所も
なければ、教えられるものではない。 本来は、OJTでどんどん「使う」のが
一番の近道です。

ヘタな翻訳学校で、いい加減な語学論を聞かされながら無駄ガネを使う位なら、
語学に強い大学などのコミュニティー・カレッジ(上智など)、夜間、
生涯教育機関、語学学校(慶応など)を受講した方が良いと思われ。
少なくとも、ある一定レベル以上の教員の授業は保証される。 
調べれば、意外とありますよ。
576名無しさん@1周年:03/01/01 12:05
akeomeage
577sage:03/01/01 14:56
生徒にとって翻訳学校とは業界とコネを作る所

勉強したからって
誰でも上達するわけでもないし
578名無しさん@1周年:03/01/02 02:17
翻訳学校なぞ通っても業界とコネは出来ない。
仮に一度きり出来たコネなぞで、継続的に仕事が得られるわけではない。
一線の翻訳者で、翻訳学校出身者の方が少ないのは、そうゆうわけ。
翻訳とは技術です。職人みたいなもの。トライアルはオーディションと同じ。
オーディションで仕事を取り続けられる者だけが、残る。
579名無しさん@1周年:03/01/02 02:24
つーか、翻訳学校いくと
業界にコネが出来るなんて
うたい文句をマジで信じてるわけ?
580名無しさん@1周年:03/01/02 02:30
この金融商品で必ず儲けられる
これを食べれば必ず痩せる
この化粧品を使えば必ず肌が美しくなる
この下着を着れば......式のマルチ商法ですから。
581名無しさん@1周年:03/01/02 10:53
別に学校行って勉強することは無駄じゃないよ。教材のこととか考えると自分で勉強するのは大変だし。
ただ、学校と仕事は全く別だと思ったほうがいい。結局仕事なんて自分で開拓していかなくちゃだめなんだよ。
学校が仕事を紹介してくれるなんて思ってるといくらでも搾り取られる。学校としてはできるだけ長く学校に通ってもらわないと困るので生徒にすぐ仕事されると困るんだよ。
582名無しさん@1周年:03/01/02 15:33
>>580
同意。
翻訳学校の広告は、美人翻訳家がほほえんで
「在宅でできて、やりがいのある仕事です」みたいなのばかり。
583名無しさん@1周年:03/01/03 19:33
>学校としてはできるだけ長く学校に通ってもらわないと困るので

これはそうだろうけど、

>生徒にすぐ仕事されると困るんだよ。

多分ここにはすぐたどり着かないな。
仕事できるレベルまで到達するのはわずかだと思うんだが。
実際上のクラスにいるのってどこかで
仕事で翻訳をやったことがある人ばかりだし。
584名無しさん@1周年:03/01/03 21:46
翻訳学校に通いながら、仕事で翻訳やってる人は
翻訳学校附属のエージェントにボラれてる人。
どこまで行っても良い鴨。
585名無しさん@1周年:03/01/03 22:10
>579
でも、翻訳学校以外にコネを作る場所なんてあるでしょうか?
コネにもいろいろあります。
たしかに、いきなり出版社とつながるのは難しい。
でも翻訳学校に通うことで、有力翻訳家と知り合いになり、
そこの直弟子になって力がついたと認められれば、
出版社を紹介してもらえます。
私は実際にそうやってプロになったし、同じように
翻訳学校で見込んだ人に仕事を紹介しています。

あ、これは出版翻訳の話ね。実務系はまた別でしょう。
586名無しさん@1周年:03/01/03 23:48
英語力が中学生レベルの場合
一人前の翻訳者になるには何年かかりますか?
また、いきなり翻訳の学校に行くのと
普通の英語総合コースに通って基礎力をつけてから
翻訳学校に行くのとどっちがいいですか?
587名無しさん@1周年:03/01/03 23:51
> 585
で、君の年収いくらくらい?
588名無しさん@1周年:03/01/04 00:36
585です。
>587
儲からないと言われている出版翻訳にしては、
稼いでいるほうです。

ただ考えてみれば、これまで翻訳学校で教えた生徒が
100人を超えるなかで、とりあえず仕事をするところまで
何とかなった人はたった3人です。残りの人たちが、
別の指導者やルートでプロになったという話も
聞きません。つまり声がかからなかった97%の人にとって、
翻訳学校は「コネなんか作れず、カモにされただけ」の
場所だったことになります。ただしそこには、
本人の実力がなかったとか、教師との相性が悪かったという
要素もからんでくるわけですけど。
589名無しさん@1周年:03/01/04 00:47
出版翻訳の仲間で、翻訳学校出身者は一人もいないよ
みんな仕事の繋がりで、出版翻訳をやりませんかと
仕事を紹介された人ばかりです。
ちょっと意味不明なのは、

>有力翻訳家と知り合いになり、
>そこの直弟子になって力がついたと認められれば、
>出版社を紹介してもらえます

これは極めて古い形式ですよね。 翻訳者の下訳をやってですか?
そんなことをしない人の方が多いですよ。
590名無しさん@1周年:03/01/04 00:54
>>588
つーか、いかに翻訳学校が無意味かを
証明してるレスだね(w
591名無しさん@1周年:03/01/04 00:57
翻訳学校と大学院の英文科、どちらがよいかなぁ・・・
592583:03/01/04 01:10
なんだ、文芸系の話をしてるんだね。その世界は分からないな。
産業系ならそれなりに意味はあると思うんだけど。
ていうか、今の翻訳学校って文芸翻訳を前提としてるの?
俺が通ったところは産業翻訳ベースでやってたけど。
593名無しさん@1周年:03/01/04 01:37
>589
あなたがご存じないだけで、いまでも
下訳から始めて一人前の翻訳者になる人はけっこういます。
逆に私の知っている翻訳者で(そんなにたくさんいませんが)、
589さんの言うような形でプロになった例はあまりありません。
「仕事の繋がりで、出版翻訳の仕事を紹介される」というのも
意味不明ですが、おそらくそういうルートもあるでしょう。
ただどちらが多いか少ないかは、分野にもよるし、断定はできませんが。
594結局仕事は人と人との信頼で得るもの:03/01/04 13:04
去年は、バベ○から足を洗えたのでいい年だった。
そういや青山校は業績悪化でたたんだのか?いやな思い出しかないのでどうでもいいけど。
うわべだけ上品ぶった詐○集団なんかこの勢いでつぶれてしまって欲しいよ。
595:03/01/04 14:24
赤坂に移転です。ますます繁盛してます。
翻訳学校では、ここが一番商売うまいと思うよ。
596名無しさん@1周年:03/01/04 16:43
>>593
そうかな。原書 → 下訳 → 本訳
これは編集者が嫌がるんですよ? 誤訳が増えるだけですから。
編集、出版の流れを考えると、下訳のメリットも必要性もありません。
ゲラを校正するのは、翻訳者(本訳)と編集者です。間に別の人間が入れば
入るほど、時間も無駄になるし誤訳も増えるので下訳は嫌煙されるのです。
597名無しさん@1周年:03/01/04 17:16
>596
私はただ、プロになるのにどちらのルートもある、
と言っているだけです。
ひょっとしたら下訳という形で人を育てる例は、
全体のなかではごく少数なのかもしれません。
しかし自分がかつてそうだったこと、いまもそうやって
巣立つ人がいること、さらには下訳者を使っている
プロがいることはまぎれもない事実です。
もちろん、596に書かれているようなデメリットを
よく知っていて、「下訳は使わないでください」とはっきり言う
編集者もいます。
しかし私の知る限り、編集者全員がそうというわけではありません。
598名無しさん@1周年:03/01/04 17:55
596と597はそれぞれ名前をさらすべし。
作品を読んで、どちらが翻訳うまいか評価してやるぞ。
599名無しさん@1周年:03/01/04 19:46
ま、いずれにせよ、一人では勉強できないので学校に通いたいと
考える人は、その時点で既に翻訳者には向いてないってことだな。
600名無しさん@1周年:03/01/04 22:56
598は翻訳のうまいへたが評価できるヤシなのか。
ま、名前は無理でも、過去の訳書数をさらせ。
601名無しさん@1周年:03/01/05 00:32
>ひょっとしたら下訳という形で人を育てる例は、
>全体のなかではごく少数なのかもしれません。
どっちなんだよ(藁
602名無しさん@1周年:03/01/05 00:48
翻訳学校で勉強しようと思っていましたが、
いままでのやりとりを読んでいると、
学校では仕事はもちろん、コネを作るのもダメっぽい気がしてきました。
それで589さんにお聞きしたいのですが、翻訳学校に入らずに
>仕事の繋がりで出版翻訳の仕事を紹介してもらう
というのは、具体的にどういうことなのでしょうか。ぜひ知りたいです。
603名無しさん@1周年:03/01/05 03:46
翻訳との新しい関係。
アメリアへようこそ!

名称 株式会社アメリア・ネットワーク
所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂8-5-6 翻訳会館
設立 2001年1月
資本金 2億円(2001年10月1日現在)
代表取締役 室田陽子
従業員数 12名
取引銀行 あさひ銀行、三井住友銀行
主な事業内容 翻訳学習者、翻訳家のメンバーズクラブ企画運営
604名無しさん@1周年:03/01/05 12:44
マジ翻訳家になりたいです。がんばります。
ベストセラー出します。年収ウン千万円になります。
3年後の高額納税者番付にのります。
605名無しさん@1周年:03/01/05 18:54
>604
出版翻訳の実態を知らない香具師だな(w
606名無しさん@1周年:03/01/05 20:34
>605
っていうか、実態を十分知っていて、わざと書いていると思われる。
607名無しさん@1周年:03/01/05 21:56
>>602 
文芸と実務の出版翻訳を分けて考える人が良く居ますが、
実際には、両方を兼ねる翻訳者の方が多いです。これは、文芸の需要が
実務に比べて少ないからです。また、必要とされる語学力に差はありません。
強いて言えば、文芸的な「センス」でしょうが、これが語学力に優先される
こともまず有りません。また、センスは人から教わるものでもありません。
余談ですが、ハリポッターの訳者は実務(同時通訳)の出身です。

(出版翻訳(文芸、実務)の合間に、ビジネスや技術翻訳をこなして行く
  翻訳者も多いです。) 

さて、コネとは学校で作るものではなくて、他業種と同様に
「仕事をしながら」 育んで行くものです。602さんは学生さんなのかな。 
大学を卒業したからといって、即仕事上のコネがOBとの間に生まれるわけ
ではありません。それと同じです。

語学を日常的に使用する環境で、仕事をする人ですと語学力はかなり速い
スピードで向上します。ただし、これは会話だけではなくて書類や文書を
「書いたり、作成する」、作業が含まれないと翻訳力には応用出来ませんが 
トライアルは、いつでも何処でも受けられます。もちろん別の仕事をしなが
らでも。まず、トライアルに合格するのが第一目標。出来ればエージェント
のトライアルではなくて、「チョク(直)」を薦めます。ネットの発達に
伴い、翻訳者を直接捜すクライアントが急増しています。実際に仕事を
頂いて、実力が認められるとクライアント(企業なり団体なり)が出版する
書籍の翻訳を頼まれたりします。当然、間に出版社が入りますので、ここで
出版社との繋がりが出来ます。 実務翻訳 → 文芸翻訳へ移行、兼業する
道も開けます。 結論としては、「文芸」に固執するよりも実務から入り、
そこから文芸に「も」スポークをのばして行く方が現実的ですし、速いと
思いますよ。 生活面でも、安定します。
608名無しさん@1周年:03/01/05 21:57
では、どうやって語学力をつけるか。その一点につきますが日常的に語学に
接する機会がない場合は、とにかく読む、そして書く。
語学力は、その分量に必ず比例します。

(エージェント経由でも、基本的には同じです。実力を認められると必ず
 と言って良いほど、出版翻訳の話を持ちかけられます。最初は雑誌の記事
 であったり、企業の冊子だったりしますが、それらをこなして行く内に
 書籍の翻訳を頼まれたりします。出版翻訳が、それほど他の翻訳と比べて
 魅力があるかは別として。)
609604:03/01/05 21:57
>>606
うん。
翻訳業界全体の売上よりも、翻訳教育産業の売上
の方が大きいと何かの本で読みました。

翻訳学校を開いて、アフォどもから金をぼったくるとよろしい。
「あなたもハリポタのようなベストセラーを出そう」
とか「知的な女性のための在宅でできる仕事、それがほ・ん・や・く」
とか「英語を生かして輝こう」とか宣伝したらよろしい。
610名無しさん@1周年:03/01/05 22:02
つーか、ハリポタは翻訳者けん出版社けん版元
611名無しさん@1周年:03/01/06 21:44
age
612名無しさん@1周年:03/01/07 20:03
君たちはバカ
613名無しさん@1周年:03/01/07 20:12
607は単に自慢話をしているだけ。騙されるなよ。実務翻訳やってて
出版翻訳やらないかって声がかかるのは、そうさね、翻訳者の1%くらい
かのう。オレの場合は声がかかったけど、それは出版社の編集者と別の
コネがあったから。
614名無しさん@1周年:03/01/07 21:41
結論:学校は行ってもしかたないですね。
コネを作ることが大事ですね。
615名無しさん@1周年:03/01/07 22:35
>>603
そこの社長はろくでもないババァ。
言うことはウソばっか。
616名無しさん@1周年:03/01/08 02:27
588、613は翻訳学校の教員だろ。支離滅裂だな。

>これまで翻訳学校で教えた生徒が
>100人を超えるなかで、とりあえず仕事をするところまで
>何とかなった人はたった3人です。残りの人たちが、
>別の指導者やルートでプロになったという話も
>聞きません。つまり声がかからなかった97%の人にとって、
>翻訳学校は「コネなんか作れず、カモにされただけ」の
>場所だったことになります。
617名無しさん@1周年:03/01/08 02:31
>>588
んじゃさ、どうゆう人が出版翻訳の声がかかるの?
どうすれば良いの? 翻訳学校に座ってろと?
実践で力を付けるのが筋だと思うけど。
618名無しさん@1周年:03/01/08 10:23
>>617

自分の場合は、IT系の実務翻訳をやっていたら、なぜかそのエージェントで引き受けることになった
IT企業の内幕みたいな書籍の下訳を頼まれますた。
それからは、実務翻訳しつつ、ビジネス系書籍をちょこちょことやってます。

自分の周りの実務翻訳者にも、自分の専門と同じ分野のビジネス系やノンフィクション系の書籍を訳している人がいます。
趣味が高じてその分野(メジャーなスポーツ)の雑誌記事の翻訳企画を持ち込んだ友人の場合は、
その連載翻訳が終わった後で書籍化されています。その後もその分野の書籍の翻訳を頼まれています。


出版翻訳の王道を歩まなくても、脇道から攻めれば手段なんていくらでもあるのではないかと思われ。
619588:03/01/08 13:43
>616
ご明察。ただし私は「教員経験者」ですけど。
>617
声のかからない残り97%は、
1.そもそも翻訳という作業に向いていない人
2.翻訳の実力はそこそこあるが、性格に問題があってプロとしてやっていけそうにない人
3.個人的に嫌いなやつ
のどれかです。1がほとんどですけどね。
620名無しさん@1周年:03/01/09 23:26
>>613
やれやれ、自慢話と取られてしまいましたか(苦笑
そんなに出版翻訳を、特別視してるわけではないのですが・・・

>出版翻訳やらないかって声がかかるのは、そうさね、翻訳者の1%くらい
>かのう

この1%をどう計算してるのか分かりませんが、607で書いたのは
翻訳の仕事を実際にやっていて、実力を認められれば出版翻訳の道も開ける。
そう書いたのであって、無数に存在する翻訳学校の生徒達(何千とも何万とも)
の一体何%が、出版翻訳をするようになるか? の話をしてるのではありません。
「コネ」のような曖昧なものを、授業料を払うことで手に入れられる 「かもしれない」
よりも、仕事をしながら人脈を広げて行くのが、結局は確実で早道だと思うだけです。
特に専門知識も要求される分野では、語学力だけでは実際問題として無理ですし、
コネだけでは、継続的に仕事は来ません。

出版業界も不況で、ここ数年まさかの倒産や、再生中の出版社が多い。
そんな厳しい環境の中で出版社は、翻訳者をファッション感覚では捉えてません。
他業種同様に、力を認めれば任せる。それ以上でも、それ以下でもありません。
正攻法で頑張って欲しいと思います。

英語板は普段ロムるだけで、ごくたまにカキコしていますが、現場の意見も参考に
なるかとカキコしました。余計な意見だったみたいですね。
でわでわ。

(618さんと同意見です。)
621名無しさん@1周年:03/01/09 23:46
翻訳学校で勉強していて、講師から声がかからなかった → 翻訳者に向いていない
実務翻訳をやっていて、出版翻訳の声がかからなかった → 出版翻訳をやるほどの実力がない

ということでよろしいか?
622名無しさん@1周年:03/01/09 23:49
翻訳学校で勉強していて、講師から声がかからなかった → 翻訳者に向いていない

↑ 向いてると誰が決めるんだ
623名無しさん@1周年:03/01/10 04:18
誰かに「向いてる」と思ってもらえなきゃ、仕事にはならないわけで。
同じ授業を受けて同じ課題をやっていても、
これといって光るところがない=講師に声をかけてもらえない
ようじゃ、やっぱり向いてないんだと思うなあ。
まあ、「わかってもらえないだけ」と信じて学校のハシゴするのもその人の勝手ではあるが。
624名無しさん@1周年:03/01/10 04:51
> 翻訳学校で勉強していて、講師から声がかからなかった → 翻訳者に向いていない

その講師が新人を必要としていない、ってのもアリ。

実務翻訳をやっていて、出版翻訳の声がかからなかった → 出版翻訳をやるほどの実力がない

その翻訳会社には、その人の専門分野の書籍を出す予定がない、or その専門分野の
翻訳者は間に合ってる、ってのもアリ。
625名無しさん@1周年:03/01/10 05:33
TS社の文庫で活躍のYNのホームページを見れ。
翻訳学校から出版社のリーディング要員になり、5年のリーディング経験を経て翻訳家デビュー。以後、ミステリベストテンに入る翻訳を始め年に3冊程度の翻訳をこの出版社から出す。
校正では編集者の念入りなチェックが入ることで有名な出版社で、実力のあるベテランを押しのけ、人気翻訳家に。
ホームページでは、自分がいかにして翻訳家になったかを詳しく述べている。
この出版社の編集者と非常に仲がいいのもよくわかり、参考になる。
626名無しさん@1周年:03/01/10 16:46
>625
自分でホームページ作っている人を、わざわざ
イニシャルにすることもないんでは?
それにしても、「翻訳家のひよこ」というタイトルは、
そろそろ変えたほうがいいのではないかと。
627名無しさん@1周年:03/01/10 18:41
5年のリーディング、やらせてから出版翻訳?
偉い遠回りだね。つーか、翻訳家デビューって一体なに(w
628名無しさん@1周年:03/01/10 21:40
>625
まさかYN本人だったりして。
「実力のあるベテランを押しのけ、人気翻訳家に。」なんて書くところが、
ちょびっと怪しいぞー。
629名無しさん@1周年:03/01/10 23:31
でも、あの人、そうとう学校に投資してるよね
そこまでする?ってオモタヨ
630山崎渉:03/01/11 03:49
(^^)
631名無しさん@1周年:03/01/11 08:26
>>625

非常に稀有な例をだして、誰でもなれるかのように幻想を抱かせ、
素人から金を搾り取る。学校に好都合のHPだね。
常識のある人なら、参考になるなんて言わないよ。そんな人もい
る程度。

学校か>>603関係者? やだやだ。
632名無しさん@1周年:03/01/11 18:52
そらそうだろ。出版翻訳の王道とやらを連載してるのは翻訳雑誌。
翻訳雑誌を出してるのは翻訳学校。翻訳学校は殆どエージェントも兼ねてる。
この構図を理解出来れば(自粛
633名無しさん@1周年:03/01/11 18:52
連載つか、宣伝。
634名無しさん@1周年:03/01/11 21:31
理解できないで煽られちゃう人が
フリーでやっていけるのか
635名無しさん@1周年:03/01/12 00:44
東北新○の
映像テクノアカデミア 映像翻訳科
の情報・体験談等ありましたら、よろしくお願いします。
636名無しさん@1周年:03/01/12 00:46
理解できないで煽られちゃう人は、プロになれないのでだいじょぶ。
637名無しさん@1周年:03/01/12 02:27
>>631
文芸だとそれは「非常に稀有」というより「よくあるコースのひとつ」なのでは。
リーディング→翻訳の仕事をもらうか、下訳→独り立ちか、その混合か。
ただ、どんなコースにしろ、「文芸翻訳家になれるのが非常に稀有」ってのは言えると思うが。
638名無しさん@1周年:03/01/12 02:34
なれるなれないというより、
文芸一本を目指して、何年も時間と金を投資できる身分が希有。
その上、需要が希有。針の穴を通すような需要。
639名無しさん@1周年:03/01/12 04:07
文芸翻訳だけで食えるのは非常に希有です。
しかし、ほかの仕事で生活費を得て、たまに文芸の翻訳書を出す人はたくさんいます。
もちろん、実力があるのが最低条件。その上で、売り込みのできる人。
ただし、印税はスズメの涙、現物支給の場合もあり。
でも、たいていの人はほかの仕事で稼いで、どうしても出したい本を翻訳して、という感じだよ。
640名無しさん@1周年:03/01/12 04:15
印税って翻訳者の死後何十年だかはまではもらえるの?
たいていはその前に絶版になるだろうけど
641名無しさん@1周年:03/01/12 04:17
文芸の翻訳書をたくさん出している某AH社(零細)の編集から聞いた話。

  うちで翻訳している人は親に養ってもらっているので、働かなくていい人たちばかりです。主婦もいません。

642名無しさん@1周年:03/01/12 04:40
著作権は死後50年
643名無しさん@1周年:03/01/12 10:24
>641
たしかに、40をとっくに過ぎても老親に養われている翻訳者もいる……
がんばれば独立できるはずなんだけど、
「意に染まない仕事はしたくない」んだそうでして。やれやれ。
644名無しさん@1周年:03/01/12 18:39
翻訳雑誌や翻訳会社がいけないんだけど、出版翻訳という特別のジャンルが
あるわけではなく、その為の特別のコースがあるわけでもないのだよ。
結果的に出版物も翻訳するようになるかもしれないだけ。
分量の多い翻訳物、例えば国際会議の議事録や、役所の白書や、研究所や企業の
プロジェクト書類。やってみると、これらは出版翻訳の小型だと分かる。
出版翻訳は、あくまでも出版社に需要があっての話なので、普段からボリュームの
ある翻訳をこなしてれば、需要があったときに巡り合うチャンスもあるし
さらに需要が少ない文芸出版の話しにも繋がるときもある。編集者の世界は意外と
狭いからね。文芸や出版を他の翻訳から切り離して考えるのは無意味。
645名無しさん@1周年:03/01/12 18:49
ま、日本の翻訳者が喰って行きにくいのは、
間違いなく、エージェントの取り分が
デカ過ぎるからだと思われ。
欧米は、翻訳者が黙ってないからそれじゃあ。
日本の翻訳業界は相当、歪んでる。
646名無しさん@1周年:03/01/12 18:55
旨味がなければ何百社も乱立してないし・・・
647名無しさん@1周年:03/01/12 22:49
>>641
AH=アー○○ス○ハ○○だとしたら、その話はウソ。
アー○○ス○ハ○○は印税をまともに払わないので有名。

648名無しさん@1周年:03/01/12 22:57
IP取ってるんだもんねえ
易々とかけないよね
649名無しさん@1周年:03/01/12 23:18
でもいざとなったら
訴えられるのは寧ろ(以下省略
650名無しさん@1周年:03/01/12 23:28
>普段からボリュームのある翻訳をこなしてれば、需要があったときに巡り合うチャンスもあるし

このスレ、こういう考えの人多いよね。644=607かな。
651名無しさん@1周年:03/01/13 00:11
>647
まともに払わないから、親に養ってもらっている人しかいない、ということです。
自活している人には頼めない、ということ。
652名無しさん@1周年:03/01/13 00:14
親に養ってもらって、印税は全部老後の蓄えにしている翻訳家もいる。
どっちにしても、親が金持ちじゃないとだめみたいだね。
翻訳学校に数百万も貢ぐのは当たり前のようだし。
653名無しさん@1周年:03/01/13 00:18
まともに払わない、ではなく、払えない、だよ。
いったい、翻訳書がどのくらい売れると思ってるのか。
AH社だけの話じゃない、大手と呼ばれるところも似たようなもの。
654名無しさん@1周年:03/01/13 18:23
契約書には印税率と初版の発行部数が記載される。
(増販の際にも適用されると記載されてるべき)
それを払わないのだとしたら違法。
刷った分だけ本が、売れたかどうかは無関係。
655名無しさん@1周年:03/01/13 19:20
>>645 

それでも良いと、引き受ける香具師がいるからだよ。
生活が掛かってない連中。−−翻訳は知的作業−− このうたい文句に
踊らされ、価格を無視して引き受ける連中。結果的に他の翻訳者の足を引っ張るのにね。
翻訳会社が、サンプルとしてクライアントに提示する翻訳物は、
Aランクの翻訳者のサンプル。実際に担当する翻訳者のものとは限らないから
仕上がりが、期待はずれだったりするんだな。得してるのは誰?
656名無しさん@1周年:03/01/13 23:33
契約書なんか、文芸にはないです。
全部、口約束。だからあとでトラブルも。
それに、最初から、うちはこういうシステムで、刷った分の何割分の印税しか払いません、と言う条件を出されて、それでOKしたら、別に違法ではないと思うが。

文芸は昔から、生活に余裕のあるヤシがボランティア的にやるという感覚がある。今に始まったことではない。
657名無しさん@1周年:03/01/14 00:06
>>656
契約書あるよ?
出版社やエージェントによるんかな。
っていうか、刷った分の何割分しかってどゆ意味。
658名無しさん@1周年:03/01/14 00:07
...それじゃ印税じゃないやん
659名無しさん@1周年:03/01/14 00:51
文芸は印税の場合もあるし、買い取りの場合もあるし、現物支給もあり。
小さい出版社だと、6がけ、7がけと言って、発行部数の6割、7割の印税を払う。
もちろん、仕事を始める前にそれをはっきりさせるのが肝心。こっそりやったら違法。
純文学の翻訳はものすごく売れないので、やむを得ない面がある。
だから大学の先生が現物支給でやってる場合も多い。大学の先生なら、翻訳が業績になるので無駄ではない。
また、印税率も、普通は8パーだが、私は5パーと言われた出版社がある(誰でも知っている大手)。
産業はもちろん、金がすべてだから、実力のある人はどんどん報酬の高いところへ行くといいと思うが、文芸は金儲けじゃない面が強いのだ。
だから、やる人はそういう面をきちんと見てからやってくれ。
なお、出版でもビジネス書とかは文芸とは違うと思う。
660名無しさん@1周年:03/01/14 01:13
大手はシビアですね。
印税の消費税を払わない大手もありますからね(F社)。
661名無しさん@1周年:03/01/14 01:45
>産業はもちろん、金がすべてだから、
>実力のある人はどんどん報酬の高いところへ行くといいと思うが、文芸は金儲けじゃない面が強いのだ。

というより、文芸だけで生活するのは非常に希有と思われ。
文芸をやりたいのなら、その為に別の稼ぎ道を作らないと。
ってことを皆さん言ってるのでは。
662名無しさん@1周年:03/01/15 13:54
確かに文芸翻訳で家族を養うのは大変。
だから、主婦翻訳者が多いんだよね。

>>659
「5パーと言われた出版社」はK社かな。
だとしたら、それはかなり前の話。
663名無しさん@1周年:03/01/16 02:51
出版社の手抜きもここまで来たか。でも飛びつくやつもいっぱいいるんだろうな。

★ブックフェア特派員募集のお知らせ★
メディア○ァクトリーでは、2003年3月16〜18日に予定されている
「ロンドンブックフェア」に、メディ○ファクトリー社のスタッフという肩書きでリサーチに行ってくださる方を
募集しています。ブックフェア会場では、契約などを交わす事はありません。
事前に、どのような本を探していただきたいか打ち合わせをした上で
良さそうな本があったら、会場で出版元に○ディアファクトリー社の
名刺を渡して「興味がある」旨を伝えていただくだけで結構です。
ご興味のある方は、○メリア事務局までメールでご連絡ください。
664名無しさん@1周年:03/01/16 03:34
すごいただ働きだね
665名無しさん@1周年:03/01/16 04:03
メディア○ァクトリーも○メリアも
馬鹿の集まりだからね
666名無しさん@1周年:03/01/16 04:21
つーか、消費者の立場としてはかなりショックなんですが。
世界に名の知れた作家が書いた本が、
文芸専門のプロではない人が翻訳してるなんて、
それもセンスより人件費の安さ優先なんて。
667名無しさん@1周年:03/01/16 04:31
そう、狂ってるよね。
668名無しさん@1周年:03/01/16 10:04
>664
ただ働きどころか、きっと交通費と滞在費は自腹でしょうね。

>666
早まってはいけません。「本を探してくれ」と言っているだけで
「本を見つけた人に翻訳させる」とはひと言も書いてない。
でも、そう思わせるのが○ディアファクトリー側の思惑だし、
案の定早合点して飛びつく○メリア会員は多数いると思われ。
669名無しさん@1周年:03/01/16 10:23
>663
同じ○メリ○からのメールで、○ディアファクトリーは
こんなことまで会員に丸投げしている。自分で探せゴルァ!

★企画持込のお願い★
1)科学系のノンフィクション作品を探しています。
科学系の書籍は日本でも講談社のブルーバックスのようなシリーズがあるように
さまざま出版されています。また科学系専門の出版社もあります。
その中でも下記に挙げたような「最新の話題」が「専門家でない一般の人びとにも
興味を惹かれる切り口」で書かれたノンフィクションが読まれています。
ただこの手の本は世界的にも点数が少なく、すでに出版されているのに
誰も(どこの日本の出版社も)気づかない、という状況ではなく、各国のブックフェアで
紹介された途端に(日本の出版社に)青田買いされてしまう状況にあります。
ですから、こんな作家が、こんな作品に取り組んでいるそう、というレベルの情
報でも結構です。翻訳される原書の多い国は、アメリカ、イギリス、ドイツなどでしょうか。
例となる翻訳書:
「エレガントな宇宙」、「フェルマーの最終定理」、「イヴの七人の娘たち」
670名無しさん@1周年:03/01/17 15:23
ハーレクインロマンスやミラ文庫の翻訳はどうでしょうか。
いい噂でも悪い噂でもけっこうです。ご教示お願いします。
671名無しさん@1周年:03/01/17 15:30
Vコレクションは翻訳者募集して種
672名無しさん@1周年:03/01/18 01:40
Vコレクションて、あまり売れてないような気がするけど。いつまでやるのかな。
673名無しさん@1周年:03/01/18 01:43
エッチィな香具師でしょ? (*^^*)
674名無しさん@1周年:03/01/18 01:49
そそそ
でもさ、白人のえっチッてさすが狩猟民族って言うか
ちょっと獣的で、萌えない・・・漏れだけ?
675名無しさん@1周年:03/01/18 01:58
つか、あぁゆうのどうゆう顔して訳すのだ真っ昼間から
676名無しさん@1周年:03/01/18 02:00
いや、普通に。
萌えないよ。
読み手の萌えを煽るような語彙を探すのが楽しい
ほーらムンムン萌えろ〜て。
677名無しさん@1周年:03/01/18 02:03
あーーーーーーーん位しか
思いつかん
678名無しさん@1周年:03/01/18 02:04
679名無しさん@1周年:03/01/18 02:55
Vコレクションは男が訳してるのですか。
作者は男だという噂も。
680名無しさん@1周年:03/01/18 04:04
バーチャルな世界にハマルのは男
681名無しさん@1周年:03/01/18 23:14
もしかして、読者も男?
682名無しさん@1周年:03/01/19 10:54
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/feature/-/386807/ref%3Ded%5Fcp%5F3%5F6%5Fxs%5Fer/250-8297981-7816237#2
Vコレクションってどんなのかと思い検索してみた。
イイ!
683名無しさん@1周年:03/01/19 11:10
>>679
ハーレクインロマンスの翻訳者には男性もいるが
女性名のペンネームをつけられてしまうという話を
どこかで読んだことがある。
684名無しさん@1周年:03/01/19 14:57
つうか、女の名前でないと困るよね。
だって、よその出版社で、男なのにハーレクインやってるってわかるのまずいじゃん。
685名無しさん@1周年:03/01/19 14:58
ハーレクインって買取?印税?
686名無しさん@1周年:03/01/19 15:26
買取
687名無しさん@1周年:03/01/19 23:51
Vコレクションも買い取りすか。
どっちの方がギャラいいの?
688名無しさん@1周年:03/01/19 23:52
不毛な質問
689名無しさん@3周年:03/01/22 21:51
Vコレクションの2次モウ連絡済?
690名無しさん@3周年:03/01/23 03:18
誰か受けた人、いるの?
691三不レア:03/01/23 21:07
私はコンピュータ分野の翻訳の勉強をしたいと思っています。
歴史のあるサンフレアにしようと思ったのですが、知人がサンフレア
の9万円の通信講座申し込み、テキストの内容があまりに貧弱だった
ので解約をしたいといったが聞いてもらえず、別のコースに変更した
いと言ったら変更手数料4.5万円払えといわれたそうです。
おまけに、変更前のコースのテキストは返せと言われたそうで、
激怒していました。テキスト見せてもらいましたが、ペラペラ
のテキストが6冊あるだけで、本屋で売っている翻訳指南書の
ほうが断然充実していると感じました。

サンフレアに行こうと思ったけど、その話を聞いてやめました。
サンフレアも生徒を食い物にしているようです。
692名無しさん@1周年:03/01/23 21:22
クーリングオフ効かないのかなあ?
693名無しさん@1周年:03/01/23 21:52
生徒を食い物にしないところは翻訳学校じゃないんだよ。
694名無しさん@3周年:03/01/23 22:04
通信教育のテキストでプロ級の専門知識が身に付くと思う方も思う方だが...

> クーリングオフ効かないのかなあ?

法律で規定された範囲内ではもちろん可能でしょ。
695三不レア:03/01/23 22:53
友人は怒って、いろいろ電話を掛けたり、法律サイトを見たりしたそうです。
でも、パンフレットに「なお、一旦納入された授業料は理由の如何を問わ
ずお返しません」みたいなことが書いてあると法律上は合法だそうです。
教材をみてから返品できるとちゃんとパンフレットに書いてある講座を
選んだほうがいいのかも。内容に自信があればそう書いてある筈ですし。
調べた限りでは、サンフレア、DHCの通信講座は返品できると書いて
いない。というか、翻訳通信講座で解約できるところがあるので
しょうか?

694さんの言うとおり、誇大広告に踊らされた友人が悪いのですが、
自分もあやうく引っかかりそうだったので同情します。
696名無しさん@3周年:03/01/23 23:10
で、Vコレの結果は?
697名無しさん@3周年:03/01/24 12:24
サンフレアー、確かに教材は貧弱だけど通学だと資料を毎回くれるし、テキストに載ってない
知識をいろいろ教えてくれるから内容は濃かったよ。クラスの人数も2、3人だし。
でも、フェローアカデミーのパンフみたらすごく安かったからびっくりした。
有名な先生もたくさんいるようだし、4月からはフェローにしようと思ってるところ。
698名無しさん@3周年:03/01/24 12:35
697は訳者として自立できないであろうに10000万ペソ
699三不レア:03/01/24 18:54
通学だといいのかもしれませんが、地方に住んでいるとか、子供がいる
とかで通学できないから通信を選んでいる人が多いと思います。でも、
1クラスの生徒が2、3人で経営が成り立つのでしょうか?サンフレ
アも危ないと聞いたのですが、本当なのかもしれませんね。大丈夫
だとしたら、通学講座の赤字を通信教育の受講代金で埋めていると
しか考えられない。
700名無しさん@3周年:03/01/24 19:00
>>695
>パンフレットに「なお、一旦納入された授業料は理由の如何を問わ
>ずお返しません」みたいなことが書いてあると法律上は合法だそうです。
消費者契約法という法律があり、この種の契約は制限されている。
この種のトラブルは、国民生活センターに電話するのが一番簡単。
701名無しさん@3周年:03/01/24 23:00
>698
なんで?
702名無しさん@3周年:03/01/24 23:41
> 通学講座の赤字を通信教育の受講代金で埋めていると
しか考えられない。

みんな必死に生きてるんだよね。恨みっこなしよ!
703名無しさん@3周年:03/01/24 23:50
>>702
そうゆう問題じゃないだろ、常識内の対応が出来ないのは。
704名無しさん@1周年:03/01/25 00:08
でもバベルなんてもっとすごいと思うよ。
通学の赤字を通信で埋め合わすのは常識だよ。

通信講座は、裏から考えると、まともな人間が添削するとは思えないな。
通学だと、一応人前に出るわけだから、変なの連れてくるわけにいかないけど、通信だったら
極端な話、学生アルバイト雇って、回答マニュアル渡して添削させてもわからないじゃん。
1枚200円ぐらいで。これを何十万で売れば大もうけだね。
現役で翻訳の仕事やってる人は、絶対添削なんてしないと思うよ。第一優秀な人程忙しいし。
全く仕事の無い自称翻訳者か、バイトでしょうね。
705名無しさん@3周年:03/01/25 00:11
サ○フレ○は、T試験でも儲けてますので。
あの試験は、なんの...もないと...言う人も少なくない。
706名無しさん@3周年:03/01/25 00:52
>704
バイトではなくて、修了生がほとんど。ついでに添削料金はもっと安い。
実際に翻訳の仕事をしている人は、絶対にやらない。
添削マニュアルにはとても細かい指示がある。
バベルのB○Lにもなんの...もないと...言う人も少なくない。
707名無しさん@3周年:03/01/25 02:01
ひゃあ、安いっすねえ、添削。
有名予備校の模擬試験の採点の方がずっと儲かるよ、って、最近は仕事少なくやる人多いので、仕事量が決定的に減ってるけどさ。
ところで、フェローって、ハーレクインの一次試験の窓口でしょ。あれ、誰が採点してるの。あれを受けると、入学案内がどさっと来るのかな。
708名無しさん@3周年:03/01/25 02:19
窓口なんだ
709名無しさん@3周年:03/01/25 03:52
某有名私立大学で今年度、翻訳講座をやった。
受講生6名、そのうち、毎回原稿を出して最後までいたのは2名。残りの4名は前期で脱落。
まあ、翻訳家への道はまったく開けないというか、基礎的な講座だけど、そこらの翻訳学校よりは役に立つ授業をしたつもりなのに、何で大学だと人が来ないの?
ちなみに講師は現役翻訳家。文芸も産業もやってて、キャリア20年。
710名無しさん@3周年:03/01/25 03:55
知られてないから。

宣伝力に裏付けられた知名度と、実力(学校としての)が如何に乖離してるかの良い例だね。
711名無しさん@3周年:03/01/25 03:58
話しズレるけど、語学講座だって大学系の方が
ずっと安い上に、講師のレベルや内容が充実してたりする。
712名無しさん@1周年:03/01/25 08:30
それはやっぱり、バベルとかのマーケティングのうまさでしょう。
夢を売るような感じでホントうまく宣伝してるなと思うよ。
713名無しさん@1周年:03/01/25 08:35
>706
やっぱり。そんなことだろうと思った。ただ、添削料金がそこまで安いのなら、
他の仕事やった方が良くない?いくら暇でも、そんな仕事引き受けるのもどうかしている。
714三不レア:03/01/25 09:10
それじゃ、ベネッセの中学生向けの通信教育と変らないってこと?
結局、大手学校の通信講座はやめたほうがよく、金と時間があれ
ば通学講座にしたほうがマシということなのでしょうか。
地方在住者には辛い現実ですな。

バベルはどうすごいのですか?
715名無しさん@3周年:03/01/25 11:01
>フェローって、ハーレクインの一次試験の窓口でしょ。あれ、誰が採点してるの。
あれも一応、ハーレクイン側から提示されたガイドラインに沿って
採点するんだけど、応募原稿の9割はそれ以前の段階で落ちます。
何というか、翻訳にすらなっていない原稿がかなりあるそうです。

>他の仕事やった方が良くない?
翻訳学習者は、どんなに安くても翻訳に関わる仕事を
したいものなのよ。それに添削だって一生続けるわけじゃなし。
716名無しさん@3周年:03/01/25 11:04
>713
通信でいい成績をとった主婦などが一時の夢を見るケースが多いのでは。
インストラクター→リーディング→下訳(orチェッカー)→晴れてデビュー
という図式を信じさせる構図になっている。
その実、リーディングもだけで使い捨てになる者がほとんど。
ごく稀な成功例がPR用のネタとなる。
翻訳業界に限らず、こういうパターンは一般的にいえることだと思う。

翻訳学校に通って翻訳「家」になろうと思うのはやめた方がいい。
それでもいいから、実際の翻訳「家」に会って、現場の雰囲気をつかみたい
というのであればお勧めかも。

通信は延々と続けるものではなく、半期くらいで見切りをつけ、あとは
自力で学んでいく方法がよいのでは。

自分は某翻訳学校の通信を受けたが、今は産業翻訳者。そこでの経験が
活きたのか、運がよかったか、審査員との相性がよかっただけかは不明だが、
某オーディション経由で翻訳書を出した。

職歴にその本の名を書いておくと、すぐに仕事をくれる翻訳会社も。
その逆に、最近、登録先のエージェント(産業翻訳)から、
出版のオファーがあった。

産業と出版をわけて考えない方が現実的かも。

長カキコ、スマソ。だれかの参考になれば。
717名無しさん@3周年:03/01/25 11:09
実際に本を出してる人は、実務翻訳経由の方が多いと思うけど。
専門分野や実務経験+翻訳力で本を出してる人は少なくないよ。
そうゆう人達は、「デビュー」という意識すらないかと。
718名無しさん@3周年:03/01/25 11:29
ビジネス書や専門書なら、実務経由の人が多いかもね。
文芸だとあんまり見ないけど。
719名無しさん@3周年:03/01/25 11:48
>>718
いや、文芸にも色々あるから。
実務翻訳の中には雑誌のエッセーなども含まれる。その関連で文芸をやる人はいる。
純文学はまた別だけどね。 だけど翻訳学校で、純文学の何を学べるのか疑問。
720PURE-GOLD:03/01/25 11:51
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《言葉の芸術新規開催》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
721名無しさん@3周年:03/01/25 11:51
翻訳学校って、別に学びに行くところじゃないのでは。
伝手を作りに行くところじゃないの?
722三不レア:03/01/25 11:56
大学の翻訳講座はよさそうですが、実際に仕事をもらえるチャンスが皆無なの
ですね。DHCやサンフレアだと、翻訳会社をやっているのでいい成績を
取れば仕事を回してもらえるようので、それにつられてしまう人は多いはず。
通信講座を受けて一定の成績を収めて仕事を回してもらった別の知り合いが
いますが、新人のレートは英日だとワード5円、日英だと1枚1500円
だそうです(分野は理工)。でも、仕事をもらえる人は全受講生の数%だ
そうな。
723名無しさん@3周年:03/01/25 12:38
>>721
翻訳会社が経営してる学校でツテを作り
翻訳会社で,,,,,されるのをツテを作ると言うのか。
724名無しさん@3周年:03/01/25 12:57
>>723
ちょっと前から読んでもらえばわかるけど、
721は文芸の話なんで、翻訳会社とはあんまり関係ない。
ってか、自分がそのルートでいま文芸やってるからさ。
純文学じゃなくてエンタテインメントだけど。
725名無しさん@3周年:03/01/25 14:49
>某オーディション経由で翻訳書を出した

と欄ネットにどれだけ払った?
726名無しさん@1周年:03/01/25 15:00
>722
そのレートだと、本当にその人が優秀で仕事頼みたいんじゃなくて、学校経営上、
形だけでもメリットがあるように宣伝するために、無理に仕事を回してる実績作るのが目的だよ。
まあでも、お金を払わされる場合もあるみたいだから、もらえるだけましか?

学校併設のエージェントでも、年中外部から翻訳者募集してるからね。
学校なんか行かなくても、トライアルに通ればそれなりのレートで仕事もらえるし。
727名無しさん@3周年:03/01/25 15:49
>725
と欄ネットといえば、オーディションで翻訳者が決まったのにいつまで
たっても出版されない本がやたらに多いが、どうなってるんだろう?

知ってる翻訳者(金融系)は自分の専門分野に応募して、二発で通った
らしい。でも大半は延々と払いつづけてるんだろねぇ。
何にせよ、エージェントがらみの出版は割りにあわないから、やめとけって。
どれだけ売れても買いきりだしさ。
728名無しさん@3周年:03/01/25 21:05
あそこはねぇ、、、
729名無しさん@3周年:03/01/25 21:13
本を出す連中はオーディションなんて必要ないだろ。
エージェントからも話は出るし。オーディションやってるのが
出版社ならともかく、出版社→翻訳会社→オーディション→翻訳者
トライアル受けるのに、なぜ金を取るのかな。素朴に疑問。
730名無しさん@3周年:03/01/25 21:13
というか、本を出す連中はオーディションなんて必要ないだろ。
エージェントからも話は出るし。オーディションやってるのが
出版社ならともかく、出版社→翻訳会社→オーディション→翻訳者
トライアル受けるのに、なぜ金を取るのかな。素朴に疑問。
731名無しさん@3周年:03/01/25 21:15
2重投稿スマソ ;;
732名無しさん@3周年:03/01/25 21:15
2重投稿スマソ
733名無しさん@3周年:03/01/25 22:09
>730
なんちゃって翻訳家がうじゃうじゃと来るからお金を取って制限するのでしょう。
734三不レア:03/01/25 22:41
>726
>まあでも、お金を払わされる場合もあるみたいだから、もらえるだけましか?

サンフレアには、OJTという、受講生がお金を払って翻訳をする制度が
あると通訳翻訳ジャーナルで紹介されていました。
http://www.sunflare.com/academy/kouza/kouza_Pre-OJT_OJT.htm

「受講料  無料(レベルに応じて翻訳料金をお支払いします。)」と
ありますが、その記事を読んで???と思ったことがあります。
これは講座なのでしょうか、それとも翻訳の見習バイトなのでしょう
か?受けたことのある方いますか?
735名無しさん@3周年:03/01/25 22:43
>>733
お金を取って何を制限すんだ??
制限するためにトライアルすんだろ。
736名無しさん@3周年:03/01/25 23:22
あそこの社長は早稲田の演劇部出身で、役者のオーディションから来てると思われ。
デビューだの、オーディションだの大袈裟。
737名無しさん@3周年:03/01/25 23:34
え、今はその社長じゃないよ。
去年まで営業やってた人が社長になったはず。
業界通の知人から聞いた話。
不安になって、会員になるのやめた。
それとも、新社長も早稲田の演劇部なのか。
738名無しさん@3周年:03/01/26 00:00
>>734
> これは講座なのでしょうか、それとも翻訳の見習バイトなのでしょうか?

サンフレアに訊いてみれば?
739名無しさん@3周年:03/01/26 00:20
>>737
本体(翻訳会社)の社長は変わってません。
別会社(多分、子会社)にしただけです経営上。実質的には同じ。
740名無しさん@3周年:03/01/26 03:10
デビューってのは、一部の文芸翻訳家の決まり文句。
作家や漫画家や芸能人と勘違いしてる。
作家デビュー、漫画家デビューとか。そして、仕事くれる編集を担当さんと言う。少女漫画や少女小説の世界だね。
でも、たいていの翻訳家は文芸でも、その前に下訳だの雑誌だの産業だの、いろいろやってるもの。
私も自分の名前で本が出る前、約20年間、下訳、雑誌、産業してた。本の話もあったが、雑誌や産業が儲かるので断ってた(バブルの頃ね)。
翻訳家がまるで芸能人みたいにデビューとかいって、おしゃれな格好で出てきたのはバブルのあと。
あと、翻訳はジャンルというか、種類によって仕事のルートが全然違うので、産業をしながら文芸も、というなら、両方のルートに働きかけないとだめ。
741■GHL:03/01/26 03:57
■GMAT/GRE過去問提供サイトあります。
 他の追随を許さない問題・解答があるゲリラサイト
 http://www.gethihglife.com
742三不レア:03/01/26 09:58
>738

失礼しました。前に電話で問い合わせたときに、担当者を呼び出すのに3分以上
(しかも平日の昼間)保留にされたし、学校に訊いても、言い事しか言わない
のがわかってきたから訊く気になれません。
実際に体験した方の意見が訊きたいデス。
743名無しさん@3周年:03/01/26 13:23
電話に出るだけいいよ。>742
大手の○○○社なんて電話にも出なかった(支払いに関するクレーム)。
担当でないからわからないって。
折り返し連絡するっていうから待ってたのに、連絡は一切なし。
もうあそことは関わりたくない。
744名無しさん@3周年 :03/01/26 14:38
>740
ちょっとおじゃましまーす。フランス語をやっている者です。
デビューってフランス語ですよね。職歴などの最初とか第一歩などのことを
フランス語でデビューって言うと思うのですが
日本語は翻訳家デビューとはいえないのですか?
745名無しさん@3周年:03/01/26 14:52

とんちんかん
746744:03/01/26 15:19
私は英語の翻訳もやっているので、日本語訳を作るときに
どうなるのかな、っとふと思ったものですから・・。
まあこのトピで尋ねなくてもいいかな。それでは。
747名無しさん@3周年 :03/01/26 21:37
英語でも言わない。make a debutは、仕事を初めてするときには使わない。
舞台やテレビや試合へのデビューが普通の使い方。初出場。
翻訳者で、日本語(英語)のニュアンスを知らない?
ネタと思いたい。フランス語翻訳者が偶然きたのか。
748名無しさん@3周年:03/01/26 21:44
っていうか、フランス語も言わないと思うんだけど(w
commencer (commencez) じゃない?
749744:03/01/26 22:32
レスがきましたね。別に英語やフランス語のセンテンスを教えてもらいたい
わけではありません。日本語の「デビュー」の使われ方の事を言っていたのです。
日本語はどんどん変化してますし、
翻訳するんだったらそういう疑問はつきまとうでしょ。
まあ、こちらで調べますよ。ありがとうございました。

750744:03/01/26 22:42
今744を読み返してみました。書き方がちょっとおかしかったですね(^^:)
失礼しました。
751名無しさん@3周年:03/01/26 22:48
>日本語はどんどん変化してますし

ツッコむつもりないけど、
今も昔も、会社にデビューしますとは言わないでしょ。
会社員、弁護士、医者、警察官、通訳、翻訳者、大工、SE、店員・・どれも言わないでしょ。
752名無しさん@3周年:03/01/26 22:49
ホストならあるかも。
753744:03/01/26 23:15
早いレスですね。今の説明はわかりやすいかな。
訳も考えこんでしまうとだんだんわけわからなくなってしまいますね。
次の日に見直すとあらためて間違いに気づいたりとかね。
はあー、今日はもう寝よっと。




754名無しさん@3周年:03/01/26 23:41
別にその人が個人的にデビューと言おうと担当さんと言おうと、
どっちでもいい話な気がする。
冗談口では日常生活で使う言葉なんだし。
作品の中で不適当な言葉遣いしたなら、批判すべきだけどさ。
「勘違いしてる」だの「まるで芸能人みたいに」だの、
>>740には妙な怨念のような憤りのようなものが感じられるのは何故だろう。
755名無しさん@3周年:03/01/27 00:28
>>754
ズレてて下さい、ずっと。
756名無しさん@3周年:03/01/27 01:55
744が日本語ネイティブでないとしたら、
日本語で言われる「デビュー」のニュアンスが
つかめないとか、変化していく日本語についていけないのも納得。
でも外国人にしちゃ、自然な日本語使うねー。立派立派。
757名無しさん@3周年:03/01/27 01:57
>>744
ネタでしょう。
私もフランス語をやっていた時期がありますが、それはともかく、デビューの本来の意味、令嬢が社交界にデビュー、というのを知らないのかしら。
デビューする令嬢のことをデビュッタントといいます。
758名無しさん@3周年:03/01/27 02:00
>>757
そうそう、本来の意味はそうですよね
debutant ← この意味のときは英語でもフランス発音で言ったりしる。
759名無しさん@3周年:03/01/27 02:05
今の若い人は、サラリーマンにデビュー、銀行員にデビュー、とか、上役を担当さんとか言うですか。いやあ、日本語の変化にはついていけませんなあ、年寄りは。
760名無しさん@3周年:03/01/27 02:05
>757
ネタじゃないかもしれませんよ。

>翻訳するんだったらそういう疑問はつきまとうでしょ。 まあ、こちらで調べますよ。ありがとうございました。
>今の説明はわかりやすいかな。

こういう勘違いキャラの人、翻訳者および翻訳志望者にはわりといます。
761名無しさん@3周年:03/01/27 02:11
そうです。デビューとは本来、職業の話ではなく、女の華やかな世界の話なのです。だから水商売系でも使うわけ。
762名無しさん@3周年:03/01/27 02:16
>>761
 禿wara
763名無しさん@3周年:03/01/27 03:06
ハーレクイン・ロマンスこそ、デビューにふさわしい翻訳なのに、ハーレクイン・ロマンスで翻訳家デビューって、あまり言わない気がする。
764名無しさん@3周年:03/01/27 03:11
大手翻訳会社のDHCではパンフレットに「出版翻訳のデビュー」
という言葉を使ってますよ。
756〜762は日本語や英語がよほど堪能なんでしょうね。
もちろん翻訳でも成功してるんでしょう?(w
DHCに指導してあげた方がいいんじゃないの?
765名無しさん@3周年:03/01/27 03:14
>>764
上から、ずぃいーーーっと読むことを薦める
DHC.....
766名無しさん@3周年:03/01/27 03:34
うえ〜疲れた。上からざっと読んでみたよ。で???
DHCがどうかしたの?
767名無しさん@3周年:03/01/27 04:10
翻訳だって仕事をしたもん勝ち。
実際に仕事までたどり着けない人達のヒガミって醜いよね。
768名無しさん@3周年:03/01/27 04:47
DHCって、化粧品の会社でしょ。
769名無しさん@3周年:03/01/27 04:51
翻訳学校や翻訳会社によっては、デビューという言葉を
出版翻訳者に使ってるって話でしょきっと。
あんまり聞かないけど私は。編集者から言われたこともない。
770名無しさん@3周年:03/01/27 04:56
漏れも、なんでそんなにデビューって言葉がここで問題にされてるのかわからん。
誰か教えてくれ。
771名無しさん@3周年:03/01/27 05:00
翻訳学校のスレだからです。
772名無しさん@3周年:03/01/27 05:04
デビューって言葉を使う翻訳学校はいんちきだとか、
使ってると翻訳者になれないとか、そういう話?
773名無しさん@3周年:03/01/27 05:20
どこにデビューするのだ。
774名無しさん@3周年:03/01/27 07:31
DHCのパンフレットには確かに「あなたの翻訳家デビューを待っています」
だとか「デビュー作」「プロデビュー」「デビュー後の仕事」だとか書いてあるね。
大手の翻訳会社のパンフレットで「デビュー」という言葉が使われているよ。
まあどうりでデビューすることなくトライアルで終わってるわけだ。(w
775名無しさん@3周年:03/01/27 11:06
「デビュー」というのは、翻訳学校が翻訳家とか翻訳業に
華やかなイメージを持たせたくて使っている営業用の言葉でしょう。
実際に仕事をしてみれば、そんなうるわしいものじゃないことが
すぐわかるので、自分で「私はこのたび翻訳家デビューしました」なんて
しゃあしゃあと言う人はいない。冗談で言うときは別だけど。

と思っていたら、
625に出てきた「ひよこ」嬢は、ホームページにしっかりそう書いてる。
冗談のつもりか、本気なのか。
776名無しさん@3周年:03/01/27 11:49
営業用はその通りなんだろうけど、翻訳学校のスタッフは、
出版翻訳作業の姿や内容を、本当の意味では知らないん
じゃないかと思えてきた。デビューという表現は、
ピントが外れてるんですよね。あらゆる意味で。
777名無しさん@3周年:03/01/27 12:12
>776
>翻訳学校のスタッフは、
>出版翻訳作業の姿や内容を、本当の意味では知らないん
>じゃないかと

その指摘、当たってます。私の知っている某アカデミーの場合、
翻訳学校のスタッフに翻訳経験者はいなかった。
その学校の生徒がアルバイトとして働くということはあったけど、
お勉強と実際に仕事をするのは雲泥の差だから、やっぱり翻訳の現場はわかってない。

セールストークに惑わされず、プロになるための踏み台として、
利用できるところはとことん利用する。
だめそうだったら、深入りする前に見切りをつける(実はそれが難しいんだけど)。
それが翻訳学校との正しいかかわり方でしょうね。
778名無しさん@3周年:03/01/27 14:40
「デビュー」=「華やかなイメージ」なの?そいつは知らんかった。
それって勝手なイメージでしょ。
「芸能界・文壇などに新人が始めて登場すること。新型の流行品が初めて
紹介される意にも使われる」と1981年発行の国語辞典には載ってる。
「通訳者・翻訳者のなる本」の中にもデビューを使った学校の紹介が載ってたよ。
まあ、どっちにみちここは知ったかぶりの集まりだからウンチクは得意でも
その答えがあってるかどうかは別だもんなー。








779名無しさん@3周年:03/01/27 15:33
デビューがもともと、ヨーロッパの上流階級の令嬢が社交界にデビューするのを言った、という私の書き込みは本当だ。これは知識として覚えておいてほしい。
780名無しさん@3周年:03/01/27 15:46
>>775
「ひよこ嬢」は本気で使ってるみたいだよ。年配の翻訳家にも「私はデビューして何年ですが」とか言うらしい。
だから、彼女の周辺ではこれが常識なのだろうと思ってしまう。
彼女の出版社がそうなのかもしれないけど。
とにかく、1人いれば10人、20人いておかしくないから、彼女だけではないのだと思う。
781名無しさん@3周年:03/01/27 16:28
もともとが令嬢の社交界デビューだっていうのは、英語の辞書にも載ってたよ。
「社交界」=「社会を辞任する特定のグループによって形成される排他的な社会」
「排他的」=「自分(の仲間)以外の人や思想を絶対に受け入れないこと」
と日本の辞書には載っているよ。でも翻訳者だったら疑問を調べるのは普通のことだよ。
まあ口先だけじゃ翻訳の仕事はいつまでたっても出来ないだろうね。
782名無しさん@3周年:03/01/27 16:42
>780
そうなんですか。778さんと同じで、ひよこ嬢は「デビュー」という言葉に
華やかなイメージは持っていないのかも。それとも知ってて使うのか。

デビューと聞くと、ウィーン国立歌劇場の舞踏会に登場する、
真っ白なドレスの初々しいデビュタントを想像する人間には、
自分のことに「デビュー」なんて恥ずかしくてとても言えません。
783名無しさん@3周年:03/01/27 16:47
>>780
ってことはデビューって言葉は不適切だってこと?
通訳・翻訳ジャーナルの中にも通訳者デビューって言葉も出てきたよ。
まあここにいる人達に聞いてもしょうがないか。
784名無しさん@3周年:03/01/27 17:01
俺は、18でセクースして、大学デビューを飾った。
訳してくれ。
785名無しさん@3周年:03/01/27 17:09
フランス語の辞書で調べてみたら debut=「始め、始まり、(複数で)初舞台」
debutante=「初心者、入門者、初級者、(女性名詞で使うと)社交界にデビューする娘」
debut journaliste は「新米のジャーナリスト」
debuter=「(動詞で)始まる、スタートする」
とかいろいろ載っているね。744さんってフランス語やってたのって1ヶ月ぐらい(w

786名無しさん@3周年:03/01/27 17:17
「通訳者・翻訳者になる本」
「通訳・翻訳ジャーナル」

どっちも通訳学校、翻訳学校の片棒をかついでる宣伝出版物でしょうが。
そういう本や雑誌に書いてあることを、どうして鵜呑みにするかなあ。
学校側にはいいカモかもしれないけど。
783は、新聞の「広告特集」を記事と勘違いするタイプ?
787名無しさん@3周年:03/01/27 17:50
783と785を書いたよ。別に広告の内容を鵜呑みにしてるんじゃなくって
表現の使い方を言ってるんでしょ。広告じゃなくてインタビューの記事で
使われてたよ。それにフランス語の辞書だってちゃんと調べてみたよ。


788名無しさん@3周年:03/01/27 23:13
「通訳者・翻訳者になる本」「通訳・翻訳ジャーナル」

あのね、こういう本は翻訳学校や通訳学校の広告費で作られているんだから、
記事そのものが学校側の意図に沿った宣伝になってるわけ。
いままで「翻訳学校のウラを暴く!」みたいな特集が組まれたことある? ないでしょ。
当然インタビュー記事にしたって、学校に都合の良い人が登場して、夢を抱かせるようなおいしい
ことばかり言うのよ。「デビュー」という表現も然り。
辞書にどう書いてあるかはさておき、日本語の「デビュー」に華やかでうるわしく、
喜ばしいニュアンスがあることは確か。だって「犯罪者デビュー」なんて言わないもん。
「辞書に書かれた意味はそのまま使わ(え)ない」っていうの、翻訳のイロハじゃなかったっけ?
789名無しさん@3周年:03/01/27 23:18
どんな仕事にせよ、独り立ちできたってことは、
目指してきた人にとっては喜ばしいことだと思うけどなあ。
犯罪者と比べるのはいくらなんでも・・・
790名無しさん@3周年:03/01/27 23:39
788です。
789さん、読解力だいじょうぶですか? それともわざとボケかましてます?
私はデビューという言葉の用例について言ってるだけで、
翻訳者を犯罪者になぞらえるなんてこと、しておりませんが。

そういえば「原文に書かれていることを正確に読みとる」のも、翻訳の基本ですね。
791名無しさん@3周年:03/01/28 00:04
プププッ(^o^)犯罪者デビューかあ〜。
英語だってもともとフランス語を取り入れたわけでしょ?
「英語のdebut」の場合が「社交界に出る」って意味が強いだけなんじゃないの?
英語のdebutじゃなくて、「フランス語のdebut」を日本語に取り入れたんでしょ?
フランス語のdebutにはもっと広い意味があるよ。
日本語でもスポーツ界なんて普通にデビュー戦だとかプロデビューとか使ってるじゃん。
ボクシングやプロレスにうるわしいってイメージは無いよなあ。
それにプロって言葉を使えるんだったらデビューとか使っても違和感はないような気はするけどね。
792名無しさん@3周年:03/01/28 00:11
>>791
誤爆?
793名無しさん@3周年:03/01/28 00:14
デビューという言葉が問題というよりは、デビューという言葉に代表される翻訳学校の戦略に多くの人が疑問を呈しているのだと思う。
使いたかったら勝手に使えばいいと言えばそれまでだけど。
最近、CMでやたらデビューという言葉を連発しているけど、これを見ると、若い人の好きな言葉であり、同時に揶揄をこめた言葉なのだと思う。
だから、犯罪者デビューとか暴力団デビューとか暴走族デビューとか、皮肉をこめて使っても面白いね。
794名無しさん@3周年:03/01/28 00:14
むかし、中高でぱっとしない女の子が大学行って
急にはじけて遊びまくるの「大学デビュー」っていわなかたっけ。
795名無しさん@3周年:03/01/28 00:16
まだあるよ。
はじめて子供ができて、近所の公園にはじめて子供つれてく主婦。
「公園デビュー」っていうよ。
796名無しさん@3周年:03/01/28 00:17
そんな言葉にだまされるのは自己責任って気もするけど。
売る側は商品を華やかに麗しく飾り立て、
買う側は自分の目できちんと検討して決定する、
それだけのことじゃないの。
翻訳学校にかぎったことじゃないし。
797名無しさん@3周年:03/01/28 00:18
一部の翻訳出版社は翻訳学校の受け皿になっている。
そういうところでは、翻訳学校の常識が出版翻訳の常識になりつつある。
そこでは、編集者もデビューとか使っててもおかしくないな。
私のつきあってる編集者はだれも使わないが。
798名無しさん@3周年:03/01/28 00:19
公園デビューは許せるな。職業じゃないし、昔の社交界デビューにすごく近い。
799名無しさん@3周年:03/01/28 00:25
>794
ビーバップハイスクールで高校からはじけるのを「高校デビュー」
といったのが始まりだと思う。年だな俺も。
800名無しさん@3周年:03/01/28 00:29
793〜796すごい勢いでズレていってるね。翻訳学校の戦略の話にもってちゃってるし
職業じゃない言葉にまでデビューくっつけて翻訳家デビューと無理やり結びつけてるしなあ。
801名無しさん@3周年:03/01/28 00:37
翻訳学校の戦略の話でさえなかったんなら、
このスレの一連の「デビュー」話はいったい何だったんだ。
802名無しさん@3周年:03/01/28 00:45
>売る側は商品を華やかに麗しく飾り立て、
>買う側は自分の目できちんと検討して決定する、

まったくもってその通り。その通りなんですが、牛乳買うときは厳しい目で
品質や価格を比べる人も、なぜか翻訳学校になると「翻訳家デビュー」とか
「なりたい自分はここにあった」みたいなうたい文句にころっとだまされちゃうのよ。
803名無しさん@3周年:03/01/28 00:51
今日あめ○あが届いたんだけど(会員じゃないけどあるツテで届く)
翻訳家とかデビューとかオーディションとか、そういう語が満載ね
804名無しさん@3周年:03/01/28 01:00
>>797
使わないよー。
まともな編集者が聞いたら怒りますよ。
805名無しさん@3周年:03/01/28 01:04
私はアメ○アの名誉会員なのに、新刊が出ても最後のページに
ちっとも載らないの。「会員、協力者の最近のお仕事紹介」ってところ。
フェローに献本しないとだめみたい。ちぇっ。
806名無しさん@3周年:03/01/28 01:06
名誉会員てのは
どうやるとそうなるん?
807名無しさん@3周年:03/01/28 01:08
>804
まともな翻訳者も使わないと思うよん。
待てよ、すると「ひよこ嬢」は(以下自粛)
808名無しさん@3周年:03/01/28 01:11
草原が受け皿なのは有名、だと思う。
違うなら言って!
809名無しさん@3周年:03/01/28 01:12
「あなたを名誉会員てことにしたいんですけど」と言われて、
「はあ、会費はとられるんですか? 無料? ならいいですよ」と答える。それだけ。
新興宗教の広告塔と一緒です。
810名無しさん@3周年:03/01/28 01:14
ぎゃあ、それで平気で名誉会員になっちゃうの?
あとで困らないのかねえ。
811名無しさん@3周年:03/01/28 01:14
翻訳家デビューという謳い文句には、うみせんやませんの匂いがプンプンだから
気を付けなさい。現役翻訳者達(出版も含む)からのアドバイスでしょう。
812名無しさん@3周年:03/01/28 01:17
>809
そう言われるまでに
どのくらいフェローに投資した?
それとも、フェローとはまったく関係ないルートで
それなりに訳書だしててそのオファー?
813名無しさん@3周年:03/01/28 01:18
>>808
ひよこの人以外に誰がいるの?
814名無しさん@3周年:03/01/28 01:20
自演自作お疲れ様
815名無しさん@3周年:03/01/28 01:23
>810
最初は嫌で、長いこと断り続けてたのよ。でもフェローがらみで
ちょっとした仕事が発生して、それをやるには
名誉会員にならないとだめって言われたもんで。
いまのところ、困るようなことは起きてない。それほどご大層なもんじゃないって。
816名無しさん@3周年:03/01/28 01:28
>>815
名誉会員・・・なんっすかそれ
817名無しさん@3周年:03/01/28 01:33
なんかチャット状態ですね。
>812
フェローには一銭も投資してないっす。
あそこは極端な話、一回講師をやっただけでも名誉会員にしちゃう。
過去にちょっとだけ授業受けただけの人を、「当校出身のプロ翻訳家」とか
紹介するのと同じですね。本人はその学校のおかげでプロになれたとは、
ちっとも思ってなかったりする。
818名無しさん@3周年:03/01/28 01:33
ゴルフの会員権みたいなものとは違うのか。
819名無しさん@3周年:03/01/28 01:35
なるほど・・・
レスサンクスでつ>817

820名無しさん@3周年:03/01/28 01:36
フェローに関わったことはない翻訳者でつが、
ア○めアでいろんなトライアルがあるみたいなので
入会してみようかなとチラッと思ってたんでつ
だけど、トライアル一回ごとに数千円必要なんでつよね
で、やめますた
821名無しさん@3周年:03/01/28 01:40
トライアルと言うよりオーディションと言った方が夢があっていいね。
夢を買いたい人は買えばいいし。
でも、翻訳学校へ行くのが依存症になる人もいるみたい。
822名無しさん@3周年:03/01/28 01:48
しかし、翻訳学校の翻訳出版コースに在籍したり
翻訳会社のオーディション(??)の登録会員(名誉会員??)である
何千人という人々は、全員がデビュー前夜だと思ってるわけか。
まさに、芸能プロダクションだね。

そういえば、某HPに翻訳プロデュサーと書いてあるな。
823名無しさん@3周年:03/01/28 01:56
何千人、ですか。うひゃあ、芸能プロの方が人の数、ずっと少ないでしょう。
824名無しさん@3周年:03/01/28 09:17
>>822
年間に出版される、翻訳書の数を想定すると。。
825名無しさん@3周年:03/01/28 10:50
「デビュー」できる確率は、たしかに芸能プロダクション並みかもしれない。
でも芸能界志望の人は、才能がないとわかったらあきらめるけど、
翻訳の場合はいつまでもずるずる続ける人がいる。
「あなたは翻訳に向いていません」なんて、学校側が言うはずない。
プロになれないと本人が薄々感づいてからも、「私は翻訳のお勉強が好きなの」と
目的をすりかえて学校に通い続ける人もいるし。みんな、お金あるのねー。
826名無しさん@3周年:03/01/28 11:01
翻訳に向いてるとか、向いてない以前に、
必要な力が翻訳学校で身に付くには、極めて稀。
本気でやりたい人は、戦略を自分なりに練るべき。

実務なら、専門知識を身に付けるのが先決。
あくまでも内容の正確な解釈、トピックにあった訳出。
これらが第一義ですから。
文芸は、とにかく日英両方の本を沢山読むことですね。
内容は当然のことながら、文章力を問われますから。
827名無しさん@3周年:03/01/28 11:04
ていうか、本読み好きじゃないのに文芸翻訳やりたがる人っているの?
いたら謎
828名無しさん@3周年:03/01/28 11:21
>>827
好きだから、十分読んでるとは限らんだろ。
829名無しさん@3周年:03/01/28 11:35
>827
いますよ。「英語が好き」で、「英語を活かした仕事をしたい」人たち。
翻訳学校の文芸コースといえど、そんな連中ばっかり。本なんかちっとも読んでない。
830名無しさん@3周年:03/01/28 11:50
文芸翻訳の方が簡単だと思われてるのかな。
私なんか実務だけど、文芸は向かないと思ってる自分で。
原作の文体や雰囲気を殺さないで、訳そうと思うと限界を感じる。
原書で読もうぜ(w とか思ってしまう。向かないんですね。

会社員生活を経験してると、文芸翻訳界独特の、
曖昧な師弟関係や、つかみ所のないコネが物を言う傾向に違和感を感じる人も多い。
現実面では経済的な要素も大きいし。
831名無しさん@3周年:03/01/28 13:57
>翻訳に向いてるとか、向いてない以前に、
>必要な力が翻訳学校で身に付くには、極めて稀。

ヘンな理屈だな。言葉遣いもおかしいし。
向き不向きを判断してから、力をつけるんじゃないの?
いまはまだ力不足だけど、磨けば伸びる人ってのはいるし。
いくら専門知識があっても、いくらたくさん本を読んでいても、
翻訳ができない人、翻訳に向いていない人はいくらでもいるよ。
学校は、そういう適性を自分で見きわめるところだと思うけどね。
もちろん学校は何も言ってくれないから、自分で決めるしかないけど。
832名無しさん@3周年:03/01/28 14:00
>向き不向きを判断してから、力をつけるんじゃないの?

誰か、この文章解析してくれ。
833名無しさん@3周年:03/01/28 14:16
>学校は、そういう適性を自分で見きわめるところだと思うけどね。

そうなの?
もともと持っている適性の商品価値を安定させるスキルの
ノウハウを身につけたりするところかと思ってたけどね。
適性確認するために学校逝くなんてたーいへん(w
834名無しさん@3周年:03/01/28 14:39
もともと持っている適性の商品価値を安定させるスキルのノウハウを身につけたりするところ

漏れはこっちを解析してほしい。
翻訳するときは、こういう訳文を作らないようにしましょう。

修正例
「本来持っている適性に商品価値を付加し、その価値を安定させるスキルを
いかに身につけるかを学ぶところ」
835   :03/01/28 14:45
>>831 Oとiの打ち間違えじゃないの?
適正判断に行くのと、力をつけるのは違うって>>831も書いてるみたいだが
836名無しさん@3周年:03/01/28 14:56
>>834
「本来」と言うと、人間が本来持ってる。こう取れる。

翻訳作業とは、如何なるものかを実体験してもらい、
好き嫌いを判断してもらう。
これなら分かる。

その人にもともと備わってる能力を引き出したり、
更に付加価値を加えたりなんぞは、してくれません。
837名無しさん@3周年:03/01/28 14:58
ていうかここでえらそうに語ってる奴はなんなの?
仕事干されてる暇訳者?
838名無しさん@3周年:03/01/28 15:01
感情論だから、君は説得力ないのです。
839名無しさん@3周年:03/01/28 15:39
>836
「本来」と書いたのは、原文が「もともと」とあったから、それを言い換えただけの話。
他人の文章に手を入れるときは、もとの表現をなるべく尊重し、文意を損ねないで、
なおかつわかりやすくするのが基本ですから。
その内容に私が同意しているわけでは、一切ない。

「翻訳学校が何をするところか」という内容の話であれば、
836さんがおっしゃっていることに、半分ぐらい同意です。
学校には、翻訳未体験者も入学してきますからね。
840名無しさん@3周年:03/01/28 17:28
医学と特許、難易度が高いのはどちらだと思われますか?
愚問は承知ですが。
841名無しさん@3周年:03/01/28 18:21
ここの連中はだだ能書きを並べてるだけだよ。聞いてもムダ。
842名無しさん@3周年:03/01/28 19:26
>>840
語学面ですか?
医学と特許の両方をやってる人じゃないと、比較は難しい。
843名無しさん@3周年:03/01/28 19:32
>>841
能書きじゃない答えを是非して下さい。
844名無しさん@3周年:03/01/28 21:48
>>840
そりゃ医学にきまってるだろう。
845名無しさん@3周年:03/01/28 21:49
まあ自分の考えなんだろうけど、いろいろえらそうに語ってるからさ。
本当に知識や経験が豊富な人だったらそんなことしないんじゃないの。
846名無しさん@3周年:03/01/28 22:02
私はある手術に関連する論文の翻訳とか講演の通訳をやっていますが、
実際にその手術を手術室で直に何度も見ているし、数々の論文にも目
を通しているから仕事になるのだと思います。特許だと、特許を申請
した機械の実物を見なくても翻訳できるでしょ。だから医学のほうが
難しいと思う。まあ、病理関係の論文なら特許と同じようなもんかな。
847名無しさん@3周年:03/01/28 22:29
で、Vコレクションの二次来た人いる・?
848名無しさん@3周年:03/01/28 22:38
どっちがいいかなんて、人に聞かないで自分で両方挑戦してみてから決めればいいのに。
まだ若いんだろ、いろいろ経験しろよ。
翻訳学校へ行って、向いてないとわかれば授業料むだじゃないとは言える。
あと、ピアノのおけいこと同じ気分で翻訳学校行く人も多いような気がする。そういう人はたまに協力出版で短編集でも出せば、ピアノの発表会と同じで楽しくていいんじゃないのかな、と思ったとき、犠牲になる作品が気の毒だと思った。
ショパンは下手に弾いても、ご愛嬌だけど、版権取って下手な翻訳出したら、作品が傷つく。
849名無しさん@3周年:03/01/28 22:56
>>846
自分がやっているものの方がむずかしい。やってないものはどうせたいしたことない、と決めつけるのはいけませんな。
850名無しさん@3周年:03/01/28 23:16
>846
カテゴリの違うものを自分よりに比較して、
それだけで頭悪いの丸わかりでつよ、あなた。
851名無しさん@3周年:03/01/28 23:22
>まだ若いんだろ、いろいろ経験しろよ。

青春ドラマみたいだ、かっこいー。
ところでアニキ、「協力出版」ってなんすか。
○芸社がやってる、自費出版に毛が生えたようなもののことっすか?
852名無しさん@3周年:03/01/28 23:25
おけいこごとと思うといいわけだな。
パッチワークや編物みたいに。
853名無しさん@3周年:03/01/28 23:26
「おホホホホ。あてくしお翻訳を勉強しているんでござあますのよ」
854名無しさん@3周年:03/01/28 23:28
短歌や俳句、と言ってもいいね。
実際、翻訳学校やカルチャーセンターに来る生徒の8割はおけいこごとの気分だそうだよ。
855名無しさん@3周年:03/01/28 23:29
すんませんアニキ、ぐぐったらわかりました。
アニキのお手をわずらわせるまでもなかったっす。
856名無しさん@3周年:03/01/28 23:37
>853
もうちょっと若い女性もいますぜ。
新卒で就職した会社で2〜3年勤めたけど、
「本当の私はこんなじゃない」と思って退社、
イギリスに1年間留学して帰国。でもあまりいい就職先は見つからず、
「じゃあ得意の英語をいかして、翻訳だわ! 私もハリー・ポッターみたいなのを
訳せるかも」と思う20代後半から30代はじめの人たち。
このスレ読んでる人のなかにもいるかも。
857名無しさん@3周年:03/01/28 23:54
↑じゃ、合コン狙いに潜入するってーのもありか?
858名無しさん@3周年:03/01/29 00:01
ハリー・ポッターみたいなのを、と思う人はその時点でもうだめぽ。
でも、それに気づくために翻訳学校に行くのもいいかも。
依存症にならなきゃいいのよ。
きちんと会社づとめしてる男は嫁さん目当てに行ってみたら。翻訳と家事と育児だけしてればいいんだよって。
859名無しさん@3周年:03/01/29 00:24
>翻訳と家事と育児だけしてればいいんだよって。

この口説き文句、けっこう効果ありそう。
「きみの夢を応援するよ」と、向井千秋のダンナみたいなことを言えば、イチコロだぜい。
860名無しさん@3周年:03/01/29 00:25
翻訳学校逝く男なんて気持ち悪い
861名無しさん@3周年:03/01/29 00:42
>>845
>いろいろえらそうに語ってるからさ。
>本当に知識や経験が豊富な人だったらそんなことしないんじゃないの

これは翻訳雑誌の発想だな。偏ったことしか書いてない。
書かれていない内容が出てくると、本当の知識や経験じゃなくなる。
翻訳は分野によって凄く違うし、翻訳者の経歴も様々。
翻訳学校行くならどこ? これがスレタイだから色々な意見が出てくる。当たり前だろ。
862名無しさん@3周年:03/01/29 01:13
上から読んでる??そりゃあ本当に知ってるものを語るぶんにはいいけどさあ
なんでも知ったかぶりして人にうんちく語ってる人って何者?
英語関係の学校行ったりするとなんかへんなオーラ出してる人いるけど、やっぱあ〜ゆ人達かなあ。
863名無しさん@3周年:03/01/29 01:30
なにげに862が一番(自粛
864名無しさん@3周年:03/01/29 02:04
そういえば男性で翻訳やってる人(又は勉強してる人)って
それで食べていく予定なの?
865名無しさん@3周年:03/01/29 02:15
誰かの語ったうんちくが知ったかぶりだとか怪しいとか思ったら、
はっきりそう指摘すればいいだけやんけ。
866名無しさん@3周年:03/01/29 02:22
知ったかぶりで書けるのだろうか。実際問題。
867名無しさん@3周年:03/01/29 02:57
>>866
匿名なんだからなんでも書けるでしょ。
868名無しさん@3周年:03/01/29 02:58
そうゆう意味じゃないでしょ(汗
869名無しさん@3周年:03/01/29 03:26
どなたか「イカロスの特許翻訳講座」のこと知ってる方いませんか?
通信講座だけど、ちょっと興味あるんですよねえ〜。
870名無しさん@3周年:03/01/29 03:33
>>865
単に無視すればいいだけだと思うが...
871名無しさん@3周年:03/01/29 04:27
次のスレは、翻訳学校ナンパ目当てに行くならどこ、にすべし。
872名無しさん@3周年:03/01/29 05:19
からむのが好きね。(w
873名無しさん@3周年:03/01/29 09:04
スレ批判しながら、なんで覗いてんの?
874名無しさん@3周年:03/01/29 12:16
基本的に翻訳学校は無駄。だいたい入学時に試験もレベル分けもせず、授業がうまくいくわけない。
翻訳学校に行くことが目的の人にはいいけど。
ちなみに、自分も含めて実際翻訳の仕事をしている人は、英語力だけですぐに仕事をgetしてます。
翻訳学校は英語力の無い人を集めて何年も通わせてるんだから罪だよね。
学校はおそらく英語は教えないんじゃないの?
875名無しさん@3周年:03/01/29 12:23
ここでレスつけてる人ってどういう人?
翻訳の仕事してたらここ見ないよね。
学校へ行ったけど、仕事がない人?
876名無しさん@3周年:03/01/29 12:50
ズレズレ
877名無しさん@3周年:03/01/29 12:52
翻訳の仕事している人も、情報収集&息抜きのために見てるよ。
全然自分の仕事に関係無い話題じゃないでしょ?

ところで、875さんって無職?
878名無しさん@3周年:03/01/29 12:54
875が明らかに翻訳の仕事未経験者。
翻訳学校の生徒の標本。
879名無しさん@3周年:03/01/29 13:42
息抜きってか、なんか昔懐かしくて見てるw
面白半分でごめん。
880名無しさん@3周年:03/01/29 14:30
>ちなみに、自分も含めて実際翻訳の仕事をしている人は、英語力だけですぐに仕事をgetしてます。

この書き込みも未経験者だと思うよ。879さん、どう思う?
881名無しさん@3周年:03/01/29 14:38
しつこすぎ
882879 じゃないけど:03/01/29 14:46
>>880
未経験かどうかはしらんが、ほとんどデマなのは確かだね。
883名無しさん@3周年:03/01/29 14:51
もう7年翻訳やってますが?

自分がいくら学校に通っても仕事できないからって、都合の悪いことはデマ扱い?
仕事につながらないのは、視野が狭いためってのが第一原因かもね。
884名無しさん@3周年:03/01/29 15:02
875は墓穴ホリまくりの悪寒
885名無しさん@3周年:03/01/29 15:13
880です。
もう7年もお仕事をしてらっしゃるプロフェッショナルを
未経験者呼ばわりして失礼しました。

失礼ついでにお願いですけど、
翻訳学校をそこまで悪し様におっしゃるのならば、
英語力をどんな形で磨いたのかぜひ教えてください。
煽りではなく、学習者にとって参考になると思うので。
886名無しさん@3周年:03/01/29 16:54
>>885
883ではないが経験者なら、
なぜ知りたいのかスゲー不思議。
887名無しさん@3周年:03/01/29 18:34
翻訳学校に何年も通いつづけてる人たちが目指してるのは、
文芸とか映像とかじゃないのかな。
幻想を抱きやすい分野だしさ。
874は「英語力だけで仕事をget」って書いてるところを見ると
実務系の人っぽいよね。
そういう意味で、話がちょっとお互いズレてる気はする。
888名無しさん@3周年:03/01/29 22:39
通翻ジャーナルに医学専門の通訳者で、私は手術に特別に立ち合わせてもらったりして
知識を身につけたって自慢そうに書いてる人いましたね。その人ここで書いてないですか。
別にそれはいいんですが、何が言いたいのかというと、そういうこと覚えてる人が
必ずいるので、ばれないだろうと思って、うっかりここに書くと、身元がばれる
ことになるので、気をつけたほうがいいですよ。2ちゃん覗いてるなんて分かったら
イメージダウンでしょ?
889名無しさん@3周年:03/01/30 00:04
前にいろいろ書いた人間ではないですが、私は英語力は大学で身につけました。
というか、大学の授業で扱うかなりむずかしい方の英文でも、ほとんど、予習したので正解でしたが、それでもたまにわからないところがあるので、授業は役に立ちました。
もちろん、家では原書をたくさん読んで勉強しました。典型的な読むのが得意な人間です。
一応、大学院をめざし、東大大学院へ行きました。そこで最初の翻訳の仕事をしました。
翻訳で食えないのはわかっていたので、大学の教員をめざし、今は非常勤と翻訳で食ってます。
非常勤は大学院のコネですが、翻訳は自力で開拓しないとだめでした。今もそれは同じです。
890名無しさん@3周年:03/01/30 00:06
>>888
コピペだろ
891名無しさん@3周年:03/01/30 01:00
文芸とか映像は翻訳学校に何年か通うとデブー出来るのか?
892名無しさん@3周年:03/01/30 01:38
専門分野、例えばコンピューター、情報処理、出版、メディカル、特許など
の翻訳を独学で習得するのはかなり難しいんじゃないかな、と思うのですが
どうなのでしょう?私は今翻訳学校に通っているのですが、それは通学の方が有利
だから通えるのであれば通学にした方がいい、と先生がアドバイスしてくれました。
例えば、翻訳文に問題がなかったとしても、もっと洗練した文章に添削されたり
授業中に他の人の質問も聞けたり、授業後いろんな質問にも(たとえ簡単な文法でも)
親切に答えてくれて通学にして本当によかったと思っています。特に英文ライテイング
はネイティブの先生にいろいろ指摘されるとすごく勉強になります。
点数が上がってくると上級クラスに入れるのですが、学校が仕事を紹介してくれる
ので、上級クラスの生徒は仕事をしながら学校に通っているパターンが
ほとんどです。学校といってもいろいろありますよ、と言いたかったものですので
学校の名前は控えます。あしからず。
893名無しさん@3周年:03/01/30 01:46
独学で習得するんじゃなくて(文芸は知らない)
専門分野の仕事をしていた人が、翻訳「も」やるようになって
二足の草鞋を履いてたり、完全に移行するパターンが多い俺の周りでは。
要するに、今までやって来た知識を生かして。
894名無しさん@3周年:03/01/30 02:02
翻訳学校に通わないで翻訳者になった人達は、それなりに別の機関や手段で相当の経験と訓練を受けてる人達だよ。
895名無しさん@3周年:03/01/30 02:06
そうゆう翻訳者から見ると、翻訳技術という特殊な技術があってその技術を学校で学べるのがハテナ?なんじゃないか。
896名無しさん@3周年:03/01/30 02:10
机上の空論
897名無しさん@3周年:03/01/30 02:49
そうゆうもんですよ学校は。
898 ◆M8tnTwJKKE :03/01/30 02:52

899 ◆JgxlGx0w8k :03/01/30 02:53


900名無しさん@3周年:03/01/30 14:26
>専門分野、例えばコンピューター、情報処理、出版、メディカル、特許など
>の翻訳を独学で習得するのはかなり難しいんじゃないかな、と思うのですが
>どうなのでしょう?

独学じゃ難しいと思うようじゃ、ちと先が思いやられる気もします^^;。

>上級クラスの生徒は仕事をしながら学校に通っているパターンが
>ほとんどです。

892さんの通っている学校がそうだ、というわけではありませんが、下のクラスで
進級すれば仕事がもらえると噂になっていても、実際上のクラスでは、生徒が悲惨な
思いで自力で職探ししていたりする、というのはありがちなパターンです^^;。
901名無しさん3周年:03/01/30 14:57
独学の方ですと訳文などもつい自己満足になってしまう傾向がありますよね。
プロから指導されたり、チェックなどうけると全然違うと思うんだが。
なんでこんなに悲観的な考え方なんだろうか・・。
902名無しさん@3周年:03/01/30 15:01
いや、横だけど学校に行けば仕事が見つかる
と思ってないよねまさか。そんな職業ないぞ。
翻訳学校の生徒を、主催者の翻訳会社が100%吸収して
一人立ちさせる? そこまでやってくれると期待するとガッカリしますよ。
903名無しさん@3周年:03/01/30 15:19
っていうか、ただ働きはないの?
授業やトライアルと称して訳させる。
904名無しさん@3周年:03/01/30 15:20
すでに翻訳者として仕事している人がもう少し
力を伸ばしたくて、あくまで勉強の為と割り切って
通うなら価値はあると思う。俺もそうしようと思っている
実務翻訳者の一人。
905名無しさん@3周年:03/01/30 15:23
904だけど、メディカルとかそういった専門の知識は
翻訳学校じゃつかないと思うよ。俺はたまたまバックグラウンドが
メディカル他数個あるから純水に英語力を培うだけでよかったけど、
英語以外何のバックもない人が翻訳者目指すのは大変だろうな。
バックのある人間は履歴書や翻訳サンプル送るだけで即採用
されることも多いよ。事実俺は面倒なトライアル受けてない。
906名無しさん@3周年:03/01/30 15:27
>>901
そういう奴は学生時代よっぽどデキが悪かったんだよ。
中学から大学までずっと英語に触れていれば嫌が応にも
英文書けるようになるぞ。
(大多数の学生は受験勉強終わったら英語を勉強しなくなるが。)
907名無しさん@3周年:03/01/30 15:33
>>905
それは同じくです。
メディカルじゃないけど、専門分野があってそれが足がかりになった。
その分野から枝分かれして、フィールドが広がって行きました。
コアがあるかないかは、翻訳を仕事にする場合ポイントだと思う。
908名無しさん3周年:03/01/30 15:41
>>906
プッ(^o^)
その英文をネイテイブにチェックしてもらう事をお勧めします。
909名無しさん@3周年:03/01/30 15:42
プッ(^o^) はネイティブ?
910名無しさん@3周年:03/01/30 15:46
>>907
確かに。英文学科卒とか帰国子女が実は一番実務翻訳には
向いていない。英語しか能の無い奴は掃いて捨てる程いる。
バックがちゃんとあって、なおかつ英語力のある人間ですら
大勢いるのに。翻訳者になりたいと思うのはいいんだけど、
英語しかできない人間が翻訳者を夢見つつ高い金払って
翻訳学校通うのは見ていて切なくなる。
911名無しさん@3周年:03/01/30 15:49
>>908
普通に学術論文として世界中に飛び回るレベルの
英文しか書けないから、ネイティブチェックは
やはり必要なのだろう。外人さんがそれを読んで
科学議論を吹っ掛けてくるぐらいだから、全く理解して
もらえない下手糞な英文だったんだろうな。

912名無しさん@3周年:03/01/30 15:51
帰国プラス専門分野で、会社勤めを経て翻訳者になってる人は
いますよ。一時的の人もいるけど。
英語学科、英文学科卒でも、外資でコンサルタントやアナリストやって
金融経済やITの翻訳者になってる人もいる。英語力プラス専門分野がある連中。
913名無しさん@3周年:03/01/30 15:51
>>912
そういう人は最強。翻訳者にしとくのはもったいない!
914名無しさん@3周年:03/01/30 15:53
ただの英文学科卒、ただの帰国子女は使えない。
帰国子女に校正頼んだら「え〜、私英文よく分からない」とか
言われたし。(おいおい)
915名無しさん@3周年:03/01/30 15:54
曰く「しゃべれるけど書けない」だそうだ。
916名無しさん@3周年:03/01/30 16:04
日本語でもきちんとした文章を書くのは難しい。
口の達者な人間がしっかりした文を書くとは限らない。
917名無しさん@3周年:03/01/30 16:07
>>913
でもそうゆう連中は、翻訳業界に疑問を感じて長居しない場合が多いかも。
後は、同じ経歴でも女性で一時的に子育てや親の介護などと両立させながら
やってる人。彼女達は、実社会の経験もあるから即戦力になる。
まぁ、女性は男性より複雑な仕事経歴を持たざるおえないから。特に日本では。
定年退職して、英語力もある人達が実務翻訳に参入するケースも増えてるらしいよ。
918名無しさん@3周年:03/01/30 16:07
>>916
それが逆に安心を与えるんだな。
「英語ネイティブだってまともな英文書くのは難しい。」
だから俺たちだってこれで食っていける。
でもやはり理想は、ネイティブの英文のミスを指摘できる
レベルになること。
919名無しさん@3周年:03/01/30 16:09
>>917
うちの会社の前任翻訳者、定年退職してから
入社して74歳までいたよ。(すごっ!)
920名無しさん@3周年:03/01/30 16:11
ネイティブでも日本語力がないのは使えない。
日英でも、日本語を正確に理解しないで
ネイティブ・チェックを入れるのは、
英日で、英語を正確に理解しないで、
日本語のチェックを入れるのと同じ。
921名無しさん@3周年:03/01/30 16:12
今翻訳者している人で、これで一生食っていこうと
思ってる人いる?俺はあくまで次への足がかりと
とらえているよ。この年にしては年収かなりいくからね。
でもこれで一生はかなり萎える。
922名無しさん@3周年:03/01/30 16:14
>>920
ネイティブにチェック入れてもらったら
改悪されて帰ってきたよ。
例えばMolecular biologyと書いたところを
Micro biologyと訂正されてたり。
いやいや外人さん、全然違うぞそれ。(笑
923名無しさん@3周年:03/01/30 16:16
>>922
しかも文章全体に渡って何度も何度もその訂正が。
その外人さんも気が付いてもいいものを。
「もしかしてMolecular biologyって言葉あるの?」ってさ。
924名無しさん@3周年:03/01/30 16:17
ネイティブだからと過信する傾向はあるよね。
日本語力と内容理解が出来ないとオダブツ。
925名無しさん@3周年:03/01/30 16:18
>>924
はなから日本人の書く英文は相手にしていないって感じ。
926名無しさん@3周年:03/01/30 16:20
>>921
難しいとこですね。
でもこの、ご時世だから今やってる仕事は大切にしないと。
次に何をする場合でもね。と思ってはいる。
927名無しさん@3周年:03/01/30 16:22
>>926
翻訳のいいところは、一度軌道に乗ったら
その後も副業としてやっていけることだね。
ばかにならない収入があるよ。
928名無しさん@3周年:03/01/30 16:24
専業でももちろんいけるけど、副業としての
価値が極めて高いのが翻訳だと思うよ。
ただ、納期に泣かされることも多いし楽できないけど。(^^;
929名無しさん@3周年:03/01/30 16:25
>>927
そうだけど、一日は24時間しかないのだぜ〜。
でも二足の草鞋の人って結構いるよね。やったことないから想像できない。
930名無しさん@3周年:03/01/30 16:28
>>929
キツイよ、まじで。(笑
楽して儲かる仕事はないね。
931名無しさん@3周年:03/01/30 16:30
晩酌一切できなくなるし。
飯食ったらすぐPCに向かって、
途中風呂入ってまたPC。
嫁さんといちゃつく気力も無く就寝。
932名無しさん@3周年:03/01/30 16:33
考えただけでも大変そうだ〜
933名無しさん@3周年:03/01/30 16:35
 
嫁が20代なら俺が面倒みてもいいぞ。お前の嫁だから不細工そうではあるが。
934名無しさん@3周年:03/01/30 16:37
>>933
嫁は確かに20代だがお前にゃやらん。(笑
935名無しさん@3周年:03/01/30 16:39
20代でも不細工ならしょうがないな。交渉決裂。
936名無しさん@3周年:03/01/30 16:41

(*`)3 ブーッ!  ← 935の嫁
937名無しさん@3周年:03/01/30 16:41
TV番組まともに見てないよ最近。
出勤前のニュース番組くらいかな。
でもつい最近千と千尋の神隠しは見た。
久しぶりにくつろげた。

って、翻訳学校の話題とは全然関係ない方向に
向かっているな。(笑

P.S.「さいきん」を変換すると「細菌」、「ほうこう」と
変換すると「芳香」と真っ先にでる俺のPC。染まってるな〜
俺色に。(笑
938名無しさん@3周年:03/01/30 16:43
>>936
ホクトのまいたけのイラストあるだろ?
あれに似てるよ。(笑)<うちの嫁
939名無しさん@3周年:03/01/30 16:43
マイタケ。。。。
940名無しさん@3周年:03/01/30 16:45
見たかったけど、仕事してますた@千と千尋 (泣
941名無しさん@3周年:03/01/30 16:50


          きのこっのっこーのこ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ|´∀` |ノ ))  ヾ(°Д° )°ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       (°ー°* )
                              ̄ ̄
            げんきのこっ♪

          エリンーギ、マイタケ

    /⌒ヽ      γ´⌒`ヽ
   /  ●  ヽ    ./Oo〇oOヽ     ,-''"¨ ̄¨`'‐、
  (●/⌒ヽ●)   (Oγ⌒ヽOo)   (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
   ヽ| ´∀`|ノ ))  ヾ( °Д°)°ノ ))    )  (    ))
    .ゝ___ノ       ゝ_ノ.       ( °ー°*)
                              ̄ ̄
            ブナ(°Д°)シメジ♪

 おいし〜い きのこは   ほ   く   と  ♪
942名無しさん@3周年:03/01/30 16:51
>>941
そんなんちゃうで。(笑
943名無しさん@3周年:03/01/30 16:51
ちがいますたか
944名無しさん@3周年:03/01/30 17:00
話は変わるが「翻訳家」って何か「趣味で楽しくやってま〜す♪」
みたいなイメージないか?だから俺は「翻訳者」って名乗るように
している。これで食ってるからこそ「翻訳者」とは名乗れない。
翻訳の仕事を目指してる人で「翻訳家志望っす」という人
(スレの1とか)は昔の自分見てるみたいで面白い。(笑

・・・この手の議論は他で何度も見たが。
945名無しさん@3周年:03/01/30 17:01
「翻訳家」とは名乗れない、だった。訂正。
今日はダメだ、仕事も無いしゆっくり寝よう。
946名無しさん@3周年:03/01/30 17:05
仕事人だからな〜
趣味では出来ないよな。


お休み!

947名無しさん@3周年:03/01/30 17:18
フリーランスになったら仕事の依頼を取るのに必死になり、
仕事が来たら来たで品質の良いものを出せるよう頑張り、
納品した後も「あれでよかったかな」とどきどきする。
そんなことを繰り返し、訳の精度を追求してたら
だんだん腕がついてきたと実感。でも毎日いつ干されるか分からず、
気を抜くことができない。会社勤めしてた頃と違い、毎日毎日真剣に
生きていると実感できるも将来に対する不安は山積み。
保証なんてどこにもない。背水の陣とはまさにこのこと。

でも、やっぱり好きだから辞められない。(笑

948名無しさん@3周年:03/01/30 17:22
翻訳学校行って翻訳者になった人いるの?
ていうか必要ないでしょ?正直な話。
俺は通わなかったし周囲の翻訳者にも学校通って
なった人誰もいないんだよね。
普通に翻訳会社に応募して書類選考なりトライアルなり
通ればいいだけの話なのに、何でわざわざ学校へ行くのか
よく分からない。(煽りじゃなくて本気で分からないのだ)
949名無しさん@3周年:03/01/30 17:25
その疑問を持つ人が集うスレ
950名無しさん@3周年:03/01/30 17:41
>948
実務翻訳ということでは同意。出版はちょっと別だけどね。
でも翻訳学校には実務翻訳やりたいって入学してくる人も
いっぱいいるんだよ。
「ここにお金落とすヒマがあったら、トライアル受けまくって
みりゃいいんじゃん。どこかに受かったらめっけもんで、
そこに食らいついて仕事しれ」と思うし、実際そう言うんだけど、
生徒はなかなかやらないね。「トライアルに確実に受かるだけの
実力がつくまでは、危険は冒さない」みたいに思ってる。
そうなるまで、翻訳学校にいくら払い続けるつもりなのやら。
951名無しさん@3周年:03/01/30 17:47
いや、文芸以外の出版で翻訳学校に通ってた人も知らない。
952名無しさん@3周年:03/01/30 18:50
理想的なのは、翻訳力が安定するまでは、仕事をしながら学校にも通って勉強したことを、すぐに仕事に反映すること。
こうすれば、経験も積めて、スキルもupさせることができる。
まあ、そういう状態に持ってくるには、運も良くないと。
953名無しさん@3周年:03/01/30 19:01
文芸書の定義が良く分からないな。
例えば、「話を聞かない男、地図が読めない女」とか、
「夢をかなえる一番よい方法」とか、半ノウハウ本のようなもの。
それとか、経営者の伝記もあるよね。単純に羅列しただけだけど
こうゆう類の本は実務翻訳(出版)の翻訳者がやってたりしますよ。

文芸というと純文学とか、世界なんとか全集のように純粋にストーリー性のある
本をイメージするんだけど。違うの?
翻訳学校は、文芸出版には意味があるとすると(?)、文章力の勉強をするのかな。
954名無しさん@3周年:03/01/31 05:21
掲示板のレスも、著作権が認められてるのですよね。お忘れなく。
以前、某パソ通の掲示板に書かれてる内容をチャッカリ編集して
利用していた(具体的には言明しませんが)某翻訳会社があったとさ。
商魂逞しいからな。
955名無しさん@3周年:03/01/31 06:05
>文芸書の定義が良く分からないな。
>例えば、「話を聞かない男、地図が読めない女」とか、
>「夢をかなえる一番よい方法」とか、半ノウハウ本のようなもの。

どう考えてもそれは文芸じゃないと思う。
純文学だけじゃないけど、フィクション全般じゃないの。
あと、誰かの人生や事件を追ったノンフィクションも含めてもいいだろうけど。
956名無しさん@3周年:03/01/31 06:29
人生でも伝記は、文芸じゃない方に含まれるよ。オーバーラップしてる。
子供向けの偉人伝、キュリー夫人とか。あれは完璧文芸だよな。
文芸は刊行数が少ないから大変だと思う。ハリポタみたいに当たれば
部数的に伸びるのは、文芸かもしれないけど、原書がベストセラーでも
日本でヒットするとは限らないしな。
957名無しさん@3周年:03/01/31 06:50
>>888
私は手術に立ち会って医学の知識を身に付けたと書き込みをした者ですが、
あなたが言っている雑誌は見たことありません。そりゃ別人です。
私の場合は、昔、手術器械関連の仕事をしており、その売り込みのために
手術室に出入りしてました。
958名無しさん@3周年:03/01/31 12:32
>957
まあ、別人かもしれないけど、
「手術を実際に見た(ことがある)」経験はそうないはずだし、
ご両人ともそれが「強み」だと豪語してるようだから、
同一人物と思われてもしかたないってことよ。
959名無しさん@3周年:03/01/31 12:33
思わないよ別に(w
960名無しさん@3周年:03/01/31 13:24
出版の話になると、急に静かになりましたな。
961名無しさん@3周年:03/01/31 13:30
>>960
出版のこと、何か聞きたいんですか?
962名無しさん@3周年:03/01/31 13:55
俺はいいや。聞かなくても。
縁があればそのうち出版翻訳できるかも知れないし、
出来なくてもいいや。文芸翻訳するくらいなら
自分で小説書くよ。

by実務翻訳者
963名無しさん@3周年:03/01/31 16:17
それは言えてる
964名無しさん@3周年:03/01/31 16:22
というか、そんなに変わらないよ?
内容的にも分量的にも、出版物と同等の仕事してる人は
たくさん居るし。両方やってるけど、出版の方が面白いとか
思ったことはない。むしろ企業相手の仕事の方がある意味
面白い。両方とも、あくまでも仕事。
965964:03/01/31 16:49
出版って実務の方です。文芸はまるで未知の世界。
実務翻訳で安定的な収入を得てる人は、出版物を続けてやると
収入は減るかもしれませんよ。支払いも先だし。
966名無しさん@3周年:03/01/31 18:55
他スレが、荒らしにやられてますね。
やれやれ。帰国組みたいだけど、大学生にしては幼稚か。
967名無しさん@3周年:03/01/31 19:06
>966

どこのスレ?
968名無しさん@3周年:03/01/31 19:25
>>208
これは知らなかった。
この2社の繋がり。
969名無しさん@3周年:03/01/31 20:35
DHCもバベルもアイディも、元は一緒ってこと?
970名無しさん@3周年:03/01/31 22:25
出版やってるよー。仕事はそれなりにあるし。
翻訳学校に行ったことはない。
971名無しさん@3周年:03/01/31 23:29
>970
おれは特許翻訳やってるけど
学校や通信講座等はやったことがない。
翻訳やりたいならアルバイトという形
でもいいから業界に飛び入りしたほうがいいよ。
そのほうがむしろ勉強になることが多いし
なによりお金かからずにちょっと稼げるしね。
972名無しさん@3周年:03/02/01 01:58
>>966
イギリス版とスラング版でそ。
帰国か不明だけど英語で会話したいみたいな。
973名無しさん@3周年:03/02/01 02:20
文芸は小説とかその手の本。で、この文芸の中でもミステリのたぐいはすっげえ派閥が牛耳ってるので、努力と実力ではどうにもならない。
だから、翻訳学校とかに行くのでせう。
実際、ミステリやエンタメ系は翻訳学校のつてでなった人が多いと思う。
私は違うけど、一応、エンタメ系の本は出た。でも、それまでに出版界でいろいろ仕事してたから。
なんもコネがない人が文芸、特にミステリ、エンタメはむずかしいね。
974名無しさん@3周年:03/02/01 08:18
>>973
結局、そういうことだよね。
出版界の外にいる人がエンタメ系のコネを作るには、
学校に行く以外のルートってあんまりないから。
975名無しさん@3周年:03/02/01 09:24
>>973&974
最悪その講師に弟子入りなんてこともあるのかな?
う〜ん、そういう世界苦手だからやっぱり出版系は
よそう。

ちなみに俺は実務系で、元々企業の専属だったけど
今は独立してフリーでやってる。翻訳学校通ったことないし、
多くの人がそうだろうけど英語は専門じゃなかった。
これ一本で一生続けていくつもりはなし。留学資金&
語学力アップの為と割り切ってやってるが、実は翻訳は
やってみるとなかなか楽しく、今後も副業でやっていこうかとも
思っている。
976名無しさん@3周年:03/02/01 09:48
>最悪その講師に弟子入りなんてこともあるのかな?

最悪も何も、コネ作りってそういうこと。
翻訳学校自体はエンタメ系の出版社にコネなんかないんだから。
977名無しさん@3周年:03/02/01 11:38
ひよこ嬢はどの派閥なんだろう。
978名無しさん@3周年:03/02/01 11:57
>>976
うわ、ますます俺には向かないわ。(笑
素直に自分で小説書くよ。
979名無しさん@3周年:03/02/01 12:04
出版の分野だってトライアル受ければ入れるのに。
何も大金はらって学校を儲けさせなくって。。。。
まして弟子入りなんて。。。
980名無しさん@3周年:03/02/01 12:16
エンタメ系にはトライアルないし。
ハーレクインとかなら別だけど。
981名無しさん@3周年:03/02/01 13:14
知り合いは実務で実績を積み、好きな作家の小説を訳して
持ち込んだ。出版されたよ。
印税は期待できないが、文芸翻訳は好きでやってるからいいって
言ってた。

翻訳学校の仕組みを理解して短期間だけ通うならともかく、
延々と金を払い続ける必要はない。
インストラクターをやったこともあるが、絶対に見込みがないと
思っても、それなりに励ますようなコメントを入れる。

「お試し無料診断」でも、見込みのなさそうな
訳文にもそこそこの点数をつけて、やる気にさせる仕組みになっている。

インストラクターはとっくにやめた。
某翻訳大学院に入るといった友人を説き伏せて入学を思いとどまらせた。
せめてもの罪ほろぼしだと自己弁明している。

自分は実務のみ。文学はセンスないから駄目。
982名無しさん@3周年:03/02/01 16:09
>>976
>翻訳学校自体はエンタメ系の出版社にコネなんかないんだから。

翻訳学校に通う者にっとては、講師との個人的なコネ作りが全てなんだね。
気に入られるか、られないか。
983名無しさん@3周年:03/02/01 16:31
>>969
これ聞いてかなり納得。翻訳業界に柔軟性がない理由が分かったよ。
業界としては体質が古いと思う。官僚的って言うのかな。
984名無しさん@3周年:03/02/01 16:45
実務系の出版翻訳には、
弟子入り制度なんてないぞ。
もっとビジネスライクだし、
あっさりしてる。
じゃなかったらやらない。
985名無しさん@3周年:03/02/01 17:37
>984
ない、ない。でも、翻訳料、実務よりも安くないか?
(自分だけかも<欝)
986名無しさん@3周年:03/02/01 18:41
>>985
出版は再版で部数が伸びないと(汗)
実務でそこそこ稼げる人には収入源だす。
987名無しさん@3周年:03/02/01 18:49
収入減でした
988名無しさん@3周年:03/02/01 19:28
>>986
収入源なんてもんじゃなくて、収入激減。
1年に2冊出版翻訳やっちゃったことあって、その年はほんとに生活苦しかった。
もう二度とやりたくなーい。
989名無しさん@3周年:03/02/01 22:31
翻訳学校はだめだけど、そこに有力者の講師がいて、その人に認められて推薦を受けるといいようだ。
サンドラ・ブラウンを訳しているYとかそうらしい。
ひよこ嬢のホームページを読んで驚いたのは、最初の翻訳が出た直後に出版社の主催する日本人作家の新人賞の受賞パーティに招かれていること。
普通、出版社で翻訳書を出してもパーティになんか呼ばれない。それどころか、次の仕事がその出版社から来るかどうかも不明の場合が多い。
990名無しさん@3周年:03/02/01 22:46
ミステリ、エンタメは、大部分は儲からないが、一部にすごく儲かるのがあるのです。
薄い本を1冊訳して数百万、数千万の印税とか。
だから、あの世界は不公平感が強いと思う。

991名無しさん@3周年:03/02/01 23:43
>989
ひよこ嬢、編集者と仲良しみたいだし。

>990
不公平感…たしかにそうかも。
能力の高い人、努力している人が高報酬とは限らないもんね。
でも現場で実際にやっている人は、別に不公平だとは
感じてないでしょう。そういうもんだと承知してるから。
「ま、いいや。本好きだし、翻訳好きだし」ってことで。
992名無しさん@3周年:03/02/01 23:46
??
993名無しさん@3周年:03/02/02 00:02
「朗読者」や「白い犬とワルツを」の翻訳者は大変でしょうね、たかりに来られて。
994名無しさん@3周年:03/02/02 00:22
そろそろ新スレたてませんか?
995名無しさん@3周年:03/02/02 17:54
次のスレを立てました。移動をお願いします。

翻訳学校・其の弐
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1044175907/
996名無しさん@3周年:03/02/02 17:59
【速報】スペースシャトルコロンビア、 連絡途絶
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1044110785/

帰還予定のスペースシャトルからの無線通信が途絶える
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044110253/

シャトルと交信不能
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1044112194/

イスラエル人搭乗のスペースシャトル空中爆発
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news5/1044111812/
997名無しさん@3周年:03/02/02 17:59
ニュー速+
【速報】スペースシャトルコロンビア、連絡途絶える。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1044109503/

実況
【スペース】コロンビア号 STS-107ミッション実況スレ2【シャトル】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1043420228/
【スペース】CNN実況スレ 2機目【シャトル】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1044113881/
998名無しさん@3周年:03/02/02 18:00
帰還予定のスペースシャトルからの無線通信が途絶える
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044110253/
サーバの負荷が高いので書きこめません。Part4
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044113064/
【スペース】CNN実況スレ 2機目【シャトル】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1044113881/
NHK総合を常に実況し続けるスレ 1802
http://live3.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1044113365/
スペースシャトル交信を断つ2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1044113994/
イスラエル人搭乗のスペースシャトル空中爆発
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news5/1044111812/
【速報】スペースシャトルコロンビア、 連絡途絶
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1044110785/
【緊急事態】スペースシャトル コロンビア消息断つ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044110535/
スペースシャトル事故か?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1044110081/
北米ニューススレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1022088558/
スペースシャトルからの通信が途絶える
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1044111235/
スペースシャトル・コロンビア緊急事態
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044109990/
ニュース速報(Clone)
【超速報】スペースシャトル事故 NASAが非常事態宣言
http://jadedmp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/news/1044111713/
実況避難所
【スペース】CNN実況避難所【シャトル】
http://24h.musume.org/cgi-bin/test/read.cgi/live/044111428/
999名無しさん@3周年:03/02/02 18:01
批判要望板
スペースシャトルおちたのにN速にカキコできません
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044112324

軍事板
スペースシャトル・コロンビア事故総合スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044117840
【緊急事態】スペースシャトル コロンビア消息断つ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1044110535

地球科学板
【速報】スペースシャトル事故 NASA非常事態宣言
http://science.2ch.net/test/read.cgi/earth/1044111410

お祭り会場板
シャトルと交信不能
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1044112194
爆発予言? 18に恐怖するスレッド
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1044116063
【分解】スペースシャトル【炎上】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1044113053

未来技術板
ニュース速報@未来技術板
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1009797098/623-
1000名無しさん@3周年:03/02/02 18:01
年末年始板
【緊急】スペースシャトルコロンビア爆発!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1044113319

大学受験板
スペースシャトルヤバい
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044120640

材料物性板
【緊急】スペースシャトル爆発か【事態】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1044113390
スペースシャトルの残骸欲しい奴の数⇒
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1044116228
スペースシャトルの中にガチャピンが乗っている
http://science.2ch.net/test/read.cgi/material/1044115522

なんでもあり板
【事故】スペースシャトル墜落!【テロ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1044111153

モナー板
コロンビア号と共に燃え尽きたギコを追悼するスレ
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1044120332
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。