害虫統合スレッド17匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
アブラムシ、ナメクジ、芋虫を初めとする
全ての植物の敵である害虫についての統合スレです。
大切な植物を害虫から守るにはどうすれば良いか等の
情報交換をしましょう。
害虫への怒りや愚痴もここでどうぞ。
イラガやチャドクガに嫌な思い出がある方もここをご利用下さい。

前スレ
害虫統合スレッド16匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1346741595/
2花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
3花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
■園芸板FAQ■
http://wiki.nothing.sh/725.html

まちのみどりと園芸の相談受付 害虫・昆虫編
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/top.htm
幼虫図鑑
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/
昆虫の写真図鑑幼虫編 Cyber幼虫図鑑
http://www.insects.jp/konyou.htm
イモムシ・毛虫(ケムシ)図鑑
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1915/imomusi-kemusi/menu-title2.html

防除基準オンライン
http://www.jppn.ne.jp/tokyo/kijyun/mokuji.htm
農薬工業会
http://www.jcpa.or.jp/
農薬ネット
http://www.nouyaku.net/
農林水産消費安全技術センター
http://www.famic.go.jp/
反農薬東京グループ
http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/index.htm
4花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
昆虫科学館/庭の刺す毛虫 --
http://www.afftis.or.jp/konchu/kemushi/index.html
樹木の害虫「カイガラムシ」
http://www.afftis.or.jp/kaigara/index.htm

農薬登録における適用作物名について - 独立行政法人 農薬検査所
http://www.acis.famic.go.jp/shinsei/sakumotuhyou.htm

アップローダー

画ちゃんねる草花板
http://non.gazo-ch.net/bbs/42/


*ピクトの画像は、夜間、PCから閲覧することができません。
携帯の人はここを使ってください。「PC表示」設定を忘れずに!
http://phot2.com/
5花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
・害虫スレ用語

ブラシデトール →ブラシでとる。歯ブラシの場合が多い。カイガラムシに特に有効。
ハシデトール →箸でとる。割り箸の場合が多い。テデトールが出来ない人向け感が強い。尋常ではない箸裁きで裁けw
テデトール →手でとる。信用できるのは己のみ。イモムシ類やカイガラムシなどあらゆる敵に効く。人によってはナメクジも逃さない。
フミツブース →足で踏み潰す。ダンゴムシやアリ、野鳥などが死骸処理に協力してくれる。

・おもな天敵昆虫(☆は前スレ1氏的格付け):過去スレ6氏による。

☆☆☆☆☆
アシナガバチ
☆☆☆☆
クモ、コガタスズメバチ、テントウムシ、クサカゲロウ、カブリダニ
☆☆☆
カマキリ、ハネカクシ、ゴミムシ、多くの寄生バチ、多くの寄生蝿、
オオフタオビドロバチ、ショクガタマバエ、捕食性カメムシ
☆☆
コウガイビル、タカラダニ、ジガバチ、ハラナガツチバチ、アナバチ類、アリ

ハサミムシ、コオロギ(対バッタ)
6花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
FAQ

Q.水やりをすると土から虫が出てくる。土の上をウロウロしてる小さな虫がいる
A.ヒメミミズ(半透明の極小ミミズ)、トビムシ(白か赤などで小さく、ピンピンはねる)
 などは土を良くしたりカビや病原菌を食べてくれる蟲なので殺さないほうが良いです。
 土から出てくるダニは、トビムシなどが増えすぎるのを防いでくれます。

Q.真っ赤なダニがウロウロしてます
A.葉を走り回る赤くて動きのはやいダニは、タカラダニの仲間などで害虫を食べる益虫です。

Q.◯×な虫がいます。これはなに?
A.何のどこについているのか。大きさ(ゴマ、米粒、スイカの種など近いもの)や、
 形(足の数、何に似ている)、色や模様、動き(早い、飛ぶ…)などをできるだけ 書いて。

Q.虫に葉を食べられるのですが、虫がいません
A.夜に活動する虫なので、夜になったら見にいってください。
7花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
・鉢にわくコバエ

鉢にわくコバエは、ほとんどの場合(クロバネ)キノコバエという虫で、
腐葉土などに生えるカビやキノコの菌糸を、腐った葉といっしょに食べています。
キノコバエは土中の有機質の分解者という点で益虫であって、キノコを育てているので
なければ害虫ではありません。
ただし、稀に弱っている植物の痛んだ部分から食入して害を与えることはあります。
たくさんいるということは、かなりのカビやキノコの菌糸を食べているわけですから、
これを殺してしまうと、カビやキノコの増殖に抑えがなくなり、カビキノコ天国を招きます。
室内であればカビ胞子の飛散によってアレルギーなどの健康被害が起きたり、
植物が病気になったりする可能性を高めてしまうので要注意。
屋外であれば、キノコバエは気にしない。室内であれば、土を換えましょう。
腐葉土や、油粕のような有機肥料、堆肥などカビが生えやすいものを使わずに
ピートモスや化成肥料で代用すると、発生はずっと少なくなります。
また、落葉の匂いに集まるので、鉢に落葉を置いておくのもキノコバエの
発生原因になります。
8花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
<<葉が食害されている。糞があるが虫の姿が見えない>>
[犯人]
 ヨトウムシ類・ネキリムシ(カブラヤガ幼虫)。
 どちらも小さいうちは緑色の小さなイモムシで普通に葉について食害するが
 たいした量ではなく、この時期の被害はあまりない。しかし放置して大きく
 なると昼間は土の中に潜んで隠れており、夜になると出てきて食害するよう
 なる。この時期の食害量はかなり大きく洒落にならない。特にネキリムシは
 株を根元から茎ごと切断して切り倒し、葉を切り取って地中に引きずり込ん
 で食べるという習性があり、被害は甚大。放置すると1匹のネキリムシで一晩
 に何株もの苗が折られて壊滅するなんてこともある。
 土にもぐるようなったイモムシは体色が変化する。ヨトウムシは明るい茶色
 で体に両側に紋のような模様が連なる。ネキリムシは模様のようなものは無
 くて色は黒か多少赤みを帯びた黒褐色。
[駆除・予防方法]
(発生初期の弱齢幼虫)
 1.テデトール
 2.農薬使用
この時期の幼虫ならトアローフロアブル(推奨)・モスピラン・オルトラン
・スミオチンなど大抵のものは効く。使用方法を守って適切に。
(昼間は土に潜むようになった中齢以降の幼虫)
 1.テデトール
  夜に懐中電灯もって見回り。昼に被害の発生している株元の土を掘ってみる。
 2.農薬使用
  この時期の幼虫にはもうオルトランとかモスピランは効かない。誘引して、
  食わせて駆除するタイプのデナポンベイト(ただし最近安全使用上の注意
  が変更された(厳しくなった)ので注意のこと)が有効
(おまけ)完全無農薬派のあなた
 花や野菜を植える場所に前もってバンカープランツとしてクローバーを植え
 ておく。クローバーにはネキリムシやヨトウムシ最大の天敵のゴミムシが集
 まる。またクローバーも土を肥やし緑肥になるマメ科植物なので、害虫駆除
 と土の改良の一石二鳥という面も。
9花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
<<葉が食害されている。光る跡がついている>>
[犯人]
 ナメクジ・カタツムリ
 雨天時は昼にも活動するが、原則として奴らの活動は夜が中心。
[駆除・予防方法]
 1.トラップで捕殺・忌避
  トラップにはいろいろあるが一番一般的なのがビールを使用したもの。
  ただし、ビールは誘引の効果はあるがそれ自体が毒なわけではないので捕殺
  手段は別に用意する。銅を使って忌避するというのもあるが、正確には金属
  銅ではなく銅イオンが有効。したがって銅線や銅板を使用するなんてことす
  るよりボルドー液まいたほうがよっぽど早い。
 2.農薬使用
  各種誘引剤(商品多数)を夕方に撒き誘引して食べさせる。

<<葉が綺麗な丸型に切り抜かれている 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 ハキリバチ。
 切り取った葉を持ち帰り、巣の材料にする。
[駆除・予防方法]
 植物に大きな被害は与えないし、本来は花に来て受粉を助けてくれる益虫だし、
 葉をすばやく綺麗に丸く切り取る様子は眺めてて拍手をしたくなるような職人芸
 なのでこれくらいのお茶目は勘弁してあげましょうや。
 ダメ? あんさん、肝っ玉小さいなぁ
 仕方ないなぁ 不要なCDとかアブラムシ除けに使われるアルミのテープみたいな
 光るものを避ける習性があるよ。わざわざハキリバチのために使うのはどうかと
 思うけどスミオチンとかを定期的に散布という手もある。
10花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
<<葉に不規則な穴、しばしば網目状になる 虫の姿は見えない>>
[犯人]
 コガネムシ類の成虫
 夜間飛来し、食害する。
 ライトアップや庭園灯など夜間照明のあたる植物でおきやすい。
 ブドウ科、マメ科、キク科などでとくに多い
[駆除・予防方法]
 電灯があたっているなら、その状態を変えないかぎり飛来するので、
 電灯を消すか植物を移動する。同じ条件でカミキリムシや蛾の被害も多発しやすい。
 薬剤による防除は一時しのぎにしかならならず、弊害も多いので避けたほうが良いが、
 残効があり、忌避作用のある合成ピレスロイド系(トレボンなど)、ネライストキシン系(パダンSGなど)
11花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
関連ありそげなスレたち

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1362967824/ アブラムシ駆除総合 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224060571/ ◎今日捕殺した害虫をあげるスレ◎
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1334988605/ 【庭】天敵配備☆害虫殲滅対策本部【畑】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048158912/ 【病害虫除け】コンパニオンプランツ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1340860607/ ■■■カミキリムシこわい\(☆o☆)/■■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1211634449/ ゜∀゜)益虫スレ(゜∀゜
12花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:oHoHSDJ/
春にキクスイカミキリに先端が齧られてフニャってた小菊は、その部分を一々カットして卵ごと捨ててたんだが、
それでも多少見落としがあって、今になって枯れてる
そういう株は今更どうしようもないが、ケッタクソ悪いんで切ると、空洞になった茎の根元の方に成熟した幼虫がいてキメエ

キクスイカミキリもそうだが、成虫の腹の黄色いハバチやハムシを蜘蛛にやっても、イヤな臭いでもすんのかあんまり食おうとしないな
13花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ukLvIKqp
>>1
14花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8Z6xvCPI
Q)なんかよくわからんが害虫です!テデトールも農薬も嫌です!何とかして!1

A)もうその植物抜けば?(´・ω・`)

……というのは冗談にしても、
いい加減テデトールも農薬も嫌と前置きして害虫対策を聞いてくる人の質問は
遠慮して欲しい気がするな
そんな便利な方法があったらお前さんでも知ってるくらい有名になってるよ、としか
15花咲か名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BJTTxLSZ
まあ「いい加減にしろ」とは思うが、そういう夢のような裏ワザを求めてしまう夢見がちな人が沢山いるってことだ
16花咲か名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:2ch8TkPo
電撃殺虫器って隙間の大きさ的にコガネムシの成虫にも使える? こういうやつ
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/con/0/ctc/07100000/shc/0/cmc/4971275702561

あと音がでかいと聞くけど、隣の家の近くに設置するのはやばいぐらい音がする?
17花咲か名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4vAZfZP4
>>16
網の隙間サイズと虫の大きさによるとしか言えんね
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B001D7EJ9C/ref=cm_cr_dp_synop?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R2SDFVRGTZ1VWA

音については夜間に破裂音鳴らすわけだし、こういう製品は近隣トラブルになる程度には五月蠅い
まあ、躾が悪い吠え癖の犬を買ってるくらいには嫌がられるんでない?
独特の物騒な音がするし
18花咲か名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BJTTxLSZ
コンビニの前に落ちてるアオドウガネは、死んでないよな
19花咲か名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:BJTTxLSZ
>>11
このへんも関連アリかも

農薬を使いこなして幸せになるスレ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1315704038/l50
20花咲か名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9bxN4qEr
ベランダに、日よけのすだれをぶら下げているんだけど、夜間は必要ないから丸めて上げてる
朝、すだれをまた下げようとすると、丸めた中からコガネが落ちてきて頭に当たる事がしょっちゅうあるのよ…
主に植物のために下げているすだれなのに、ついでに天敵に寝床を提供しているようで
非常に気分が悪いが、対策をひとつも思いつかないw
21花咲か名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pd51ZXbn
1.垂らしたままにしておく
2.毎夜すだれを室内へしまいこむ
3.寝床を提供しているのではなく罠を仕掛けているのだと思い、さっさとあの世へ送る

害虫じゃないんだけど、朝半分寝ぼけた状態で水遣りしようとベランダへ出ると
2日に1度ぐらいの頻度で蜘蛛の巣に顔を突っ込む。
なぜ通路に巣を作るよ。
22花咲か名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:KBL6ZeQQ
なぜってそこに空間があるからだよw
ttp://www.tomorrowearth.com/2009/01/spider-web1.html

夜中に網じゃなく1本だけ絡まってくることがあるが、あれは蜘蛛が最初の1本を風になびかせてるとこに自分が突入したから
23花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:R/iq34p+
>>20
それは夜間に室内灯めがけて飛んできた奴じゃないかな
室内から光が漏れないようにカーテンを引けば数は減らせると思うけど
あと、灯りをLEDにすると虫が来にくいって話はあるね
24花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:479QI++o
うちのすだれからは時々オオムカデが降ってくるんだ。
25花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:LrCu11Qc
うちはヤモリが(ry
26花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:X3WcsMzF
カイガラムシ対策にネオニコチノイド系の薬剤を撒いたら
今年はさっぱりヤモリさんを見かけないぜ
おかんは喜んでいるがw
27花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:479QI++o
爬虫類にネオニコが作用するの?
28花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:P1iMJkxP
>>26はカイガラムシ駆除が目的でも、カイガラムシのみ選択的に効果を発揮する薬剤じゃないから、
餌の昆虫が減ればヤモリも餌探しに移動してるわな
29花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:P1iMJkxP
そういやヤモリやアマガエルやオニグモは、明るい自販機や玄関の外灯を上手い事利用してるよなあ
誘蛾灯の桶の役を果たしてる
自販機の商品取り出し口から入り込まれるのには困るがw
30花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:479QI++o
廊下の電球をLEDに変えたら蛾もヤモリも減ったよ。
たぶん自販機も害虫対策に
http://img01.naturum.ne.jp/usr/likeastream/IMGP6018s%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB.jpg
31花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:P1iMJkxP
沖縄ではショートされると困るんで現地仕様のヤモリガード付きエアコンは常識だが、LED自販機は全国的なただの省エネw
だが瓢箪から駒で、紫外線の少ないLEDは、結果的に蛍光灯に較べて虫を惹き寄せない
32花咲か名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:bonaWW8R
>>27
食性が動物食で、生き餌しか食わないんで移動しただけだといいなとは思う
俺はあのユーモラスな顔や動きはカワイイと思うんで、とっつかまえて実験する気にはなれないw
33花咲か名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:QfaSASNy
ゴキを一掃したい
34花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:QY+TCfdM
良くあるホムセンで買った木のスノコを
ベランダ園芸のプランターや鉢の置き場に使ってたら
鉢皿とスノコの間に1mmくらいの半透明な虫がうろちょろしてたんだけど何これ?
すんごく素早いし
35花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:pQ6zZ1Mt
尺取虫が湧いてカモミールがぐったりしてる
とりあえずテデトールで数匹駆除したけど追いつかない
どうしたらいいですか(´;ω;`)
36花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:N92/WKEi
鱗翅目は大量シャワーで落としてその後週1でBT剤スプレー。
メイガみたいに糸で巣をかけるやつは予め爪楊枝や割箸でほぐしてからシャワー。
37花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:TVx9+Yg1
>尺取虫が湧いてカモミールがぐったりしてる

食害でそこまで?
38花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:aCUKaNeH
昨日、母が庭で両手の手のひらを刺されたようなのですが
この時期にはどのような虫の可能性がありますか?

薔薇の葉の黄色くなった場所を茎を持ちながら取っていたところ
両手に痛みが走りその部分がしびれて赤くなってそれが30分くらい続いたそうです。
薔薇の棘が刺さったときと違ってしびれたので怖くなりすぐ部屋に戻ったので
そのとき葉や茎にどんな虫が付いていたのか確認することができず
何の虫が原因だったのか気になって仕方がないようです。
39花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GrRJRxAs
イラガ系?
40花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uaz+b2rp
イラガかな
暫く痺れる感じなんだよ
なので、幼虫は通称「電気虫」
色んな木に付くけど、ズバリ薔薇も食草
痛みの後に数日痒くなるかもしれないけど、手の平では大丈夫かな
イラガに刺されても(人間が勝手に棘を刺してるんだけどw)、そんなに困ったことにはなんないよ
大きくなると単独生活で目立つ姿だけど、小さい内は葉の裏で集まってる

老眼鏡買ってあげてw
41花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uaz+b2rp
これがカッチカチに硬い繭で、通称「雀の小便たご」
http://www.shinkai.info/himuka_blog/P7190035イラガ繭.jpg
普通は木の幹の少し凹んだとこや枝に付いて、越冬

こちらが親御さん
http://serigaya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/04/iraga_07261.jpg
http://4.bp.blogspot.com/_Zi4WKHbfauk/THNXRA7yyHI/AAAAAAAAAUc/c_irZuwdVG0/s1600/イラガ成虫.jpg

で、件の電気虫
http://2.bp.blogspot.com/_Zi4WKHbfauk/THNZuaYvUpI/AAAAAAAAAU0/KSPu4wV-K30/s320/イラガ幼虫1.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/955/29/1/115602936815526703.jpg

庭木のある家では、どれも見たことあるでしょ?
上記3ステージ共、見かけたらヌッ殺す!
42花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GrRJRxAs
うちじゃバラとニシキギについてるんだよ、ヒロヘリアオイラガ
なんともいえないルックスしてるよね
蛍光色でかわいいっちゃかわいいけど、きもいっちゃきもい
43花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:aCUKaNeH
>>39-42
ありがとうございます。

少し調べて見ましたがピリピリとした痛みが症状に当てはまるのでイラガの可能性が高いようです。
飛び上がるほどの痛みはなかったようなのですが
ほんの少し触れただけだったから痛みが少なかったのかも知れませんね。
44花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GrRJRxAs
お大事に
45花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:82fppsEx
うちの親はチャンチンって呼んでたな
46花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uaz+b2rp
縫い針のように鋭利な刺を持つイラガ幼虫だが、脱皮直後は刺がふにゃってて刺さらないんだぜ
気持ち悪いから誰もテデトールしないけど

これ、全く役立たない豆な!
47花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:HYCGprtc
脱皮した抜け殻の棘もきっちり痛いんで
そもそもがテデトールすべきじゃねえよw
48花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uaz+b2rp
しかし、あいつら針山背負ってるもんだから防御に自信満々なのか、棒っきれでイビっても暴れて逃げ回ったりしないんで、
チョイチョイ落としてフミツブースが楽だよな
地面に落としても動かんし
ヤマアラシやハリネズミと同じ戦略か
人間様ナメんな
49花咲か名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CnBtt1ZQ
>>46(・∀・)っП ヘーヘーヘー
50花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PonRnSHo
イラガ、昔刺されたことあるわ
仕事で電気工事しててケーブルがバラに触れた時ちっこい奴がくっ付いたみたいで
それが腕に当たった時、マジで電気が流れたかと思ったわ
51花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:eO5HyToG
電気工事中はビビるだろうねw
種類があるんだがイラガで一括りにしてるんだけど、柿にもよく付く。
食害の絶対量は、割りと少なめな気が。
運動量が少ないからかな。
52花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:TInW16O2
>>50
オカマなの?
53花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rk9tSEVZ
いや普通の口語体でそ

>>51
うちの柿は背が高いので葉っぱのほうは見えないけど、あの殻がよくくっついてる
蓋が開いてないのって見つけにくいね
見つけるのは空き家になったやつばかり
54花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PonRnSHo
>>52
なんで?
普通の広島のオサーンですがなw
55花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:TInW16O2
語尾が「わ」だから(´・ω・`)
56花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:eO5HyToG
2chに不慣れな内から、スレの話題としてどーでもいいことをレスするのは如何なものか・・・
古より、「ドシロートは100年ROMってろ」 という格言があるんだが。

>>53
中身のフニャフニャをタナゴ釣りの餌に使うので、メチャメチャ探すわw
57花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rk9tSEVZ
へええ、フニャフニャは無毒なのか
58花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:eO5HyToG
刺さらなきゃ毒液注入されないじゃん
59花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rk9tSEVZ
いやタナゴさん大丈夫なんだなと思って
60花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:oJtTPbhY
タナゴ釣りではサナギの中身を極小の針にまとわり付かせるだけ
抜け殻やサナギ全体を使う訳じゃない
釣具屋で買うと結構値段するんだぜ
61花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:rk9tSEVZ
ほお、勉強になりました
62花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:y6DvNBOp
でも、餌にするにしてもキャベツかなんかをノーガードで植えて
もっと無害なイモムシさんを誘致した方がいいんじゃねえかなw
63花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:K5qI4SgT
コガネ幼虫って一匹見つけたら何匹いると思えばいいですか?
一畳くらいの花壇に2cm弱のが湧いてます。
たぶん30匹は殺ってるんですが
そろそろ終わりにしたいorz
64花咲か名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:DUravqTD
わかる方がいたら教えてください
いきなり質問ですみません

黄緑色の虫で一見アブラムシのようにも見えるのですが 触ると跳ねます。よく見るアブラムシより大きめで、艶感がなく、丸々した感じじゃない虫なんですが、ベランダの観葉植物の葉裏に何匹かいます

ティッシュでつぶしていますが毎日何匹か見つかります

アブラムシの仲間を調べてみたけどそれらしきものはいませんでした

長年ベランダガーデニングをやっていたけど初めて見る虫なんです どなたか教えていただけたら幸いです よろしくおねがいします
65花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IfFEw8Pa
>>63
薬で対処するという手も。
ホームセンターでどこでも手に入りそうなのは
オルトラン粒剤とかオルトランDX粒剤かな。臭いがするけど。
登録に従えば「花き類のアブラムシ対策」として1平方メートルあたり
GFオルトラン粒剤なら6g、オルトランDX粒剤40g程度まけば
コガネムシの幼虫も「偶然」死ぬかも。量が同じだし。

>>64
コナジラミ類かヨコバイ類辺りかな。何だろう。
コナジラミ類 http://www.pref.fukushima.jp/fappi/byougai_library/yasai/konajiramirui.htm
ヨコバイ類(ページ中ほど) http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/05kamemushi/yokobai/index.html
66花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:vUNGO0Ua
>>63
メス1匹の産卵数が50として、あと20匹って事はない
30見つかったってことは複数のメスが産卵してるから数百だな

野菜じゃなく花壇であればダイアジノン粒剤を買ってきて土に混ぜ込むのが手っ取り早い対処だと思う
オルトランも効くとは思うけれど、2cm級だとけっこう生き残るんじゃないかな
思い切った量を撒かないとおそらく効かないので、適用がある薬剤を用量を守って使用した方がいいと俺は思う
67花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:IfFEw8Pa
>>66
同じくダイアジノン良いと思ったんだけど花き類ひとまとめの登録が無いしなあ。
何が植わってるか不明だけど。
登録って面倒だよね。ダイアジノンとかカルホスとかまいたらすぐ解決するのに。
68花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Plz2RJM7
イナゴ?みたいなでっかいバッタが大量発生しています
さっき勝手口を開けたら上から降ってきました
こやつらはイネ科しか食べないのかな?ウリ科とトマトは大丈夫でしょうか?
69花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:f4yf5AFS
密度が上がるとなんでも食うよ。
けどイナゴ?
キリギリスじゃない?
70花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Plz2RJM7
なるほど、触覚が長かったのでキリギリスかもしれないです
キリギリスで検索して見ます!
71花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:wbk2gXEo
>>65さん ありがとうございました
サイトの画像すべて見ましたがどれも違うっぽいんですが
見た目でいちばん近かったのがミカンミドリアブラムシでした
こいつは跳ねるんだろうか…
72花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:R6f8LmaF
>>64
百姓が「ウンカ」で十把一絡げにする、ヨコバイ、ハゴロモ、アワフキムシの類だろ
そのへんのキーワードで画像検索してみ
姿は基本的にセミを小型化したようなのが多く、危険を察知すると素早く跳躍する
非常に大雑把に言えば、セミやアブラムシが属するカメムシファミリーで、中には肉食系もいるが、
多くがストロー式口吻で吸汁する植物の害虫だ
73花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:R6f8LmaF
園芸板でありながらこのスレだけは虫屋が明らかに居座ってるんで、画像上げれば一発
74花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:gn5NB6Hb
数日前までいなかったのにテントウムシダマシが大量発生しやがった
幼虫なんて見てないのに、どっから来たんだよ
あいつ等とろいから片っ端からテデトールしてるけど減らねぇ
毎日やってりゃその内減るかな…
農薬は使いたくないから木酢液と己の手で対抗してっけど大変だわ
75花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8VMFOSgT
本当にどこからくるのか不思議 自分とこはプランターにミニトマトだけど タバコガ?の幼虫が
実に穴あけている どこからきたんだろ?
蛾 見かけなかったけど
わかるかた教えてください。
76花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:23GzxKlu
コリアンダーの葉っぱにけし粒みたいな黒い糞がたくさんあるのをみかけるんだけど
犯人はなんですかね?
いくら探してもイモムシらしいのはいないんですが
77花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tHKoKk3M
蛾にもテントウダマシにも羽があって飛ぶって知ってるか?w
日頃から観察して早めに手を打っとかないと、昆虫の多くは餌を見付けて取り付くだけじゃなく、
フェロモン発散して仲間を呼び寄せるぞ
並べたプランターの特定の株に集中してたりする通り

>>73
多趣味と言ってもらおうかw
つか、主婦っぽいのが園芸の周辺知識無さ過ぎだが、こっちもクイズごっこを楽しんでる

>>62
軟い幼虫の汁っぽいのじゃ扱いづらく、エサ持ちが悪い
サナギのねっとりと、組織繊維が天然の練りエサとなる訳だが、カプセル入りで弁当箱感覚
タナゴ釣りは余裕のある閑人の枯れた趣味だからふっかけ気味かもしんないが、
あの「玉虫」は町場で10個500円ぐらい
流通が確固としたもんじゃなかろうから、値段の差があったり田舎では売ってないと思うが
78花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tHKoKk3M
よくある「どこから来るんだ」だが、食草がきっちり固定される種は身の回りでは少なく、
裏庭で気にもとめない雑草や、ちょっとした空き地や街路樹、土手、公園など、細かい手入れしてない緑地は、
近縁種の食草に集る害虫の温床
食い荒らされた葛やヨウシュヤマゴボウなんか誰も気にしないが、自分ちでちょっと囓られるとたちまち騒ぎに
隣近所の庭先や畑からの飛来もある

近年ゴーヤ流行りのせいか互いに害虫の発生源になって、真夏の繁殖ピークを待たずに早い時期から被害が出がちだな
79花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:VOJNEUDA
>>78
やっぱ裏が田んぼだらけ、近所に小さいけど畑や家庭菜園いつくかあって
木がやたら植わってる家があるってのは害虫の温床だよね
とりあえずひたすら手で潰してくしかないな
80花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:tHKoKk3M
まあ畑は手入れされて適度に農薬撒いてるが、面積広いから絶対数は多くありがちで、
餌として好む作物が個人の家とも重なるんで
だが、大抵のもんは雑草にもついてる

そういや数年前まで、ゴーヤは苦いから害虫付かないなんてアホなこと言ってる奴もいたわw
ウリ科の病気や害虫が共通しまくり
81花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8a3BGfFT
葉巻虫にがっつり葉を切り取られたり、絵描き虫に落書きされまくらないと気が付けなくて、頭くんなぁ
ヌッ殺すのにも手間かかるし
絵描き虫なんかとっくに潰した同じとこを、毎日毎日潰そうとしてる自分に苛立つw
サインペンで処理済みのとこをマークしとくか・・・

>>77
知識ないというか、雑学には興味なく、何でもベストな状態を保てず壊れたら交換が基本スタンス
なので、深まる機会がない
枯れてきたら躊躇なく引っこ抜く思い切りの良い潔さは、むしろ男らしいw

亭主も交換品の範疇に入るが、自分の子供だけには不出来でも執着する点は例外w
82花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8lL8LgCG
>>65-67
ありがとう。す、数百&#8252;
もともと芋虫がものすごく苦手で
2cmクラスでも毎度絶叫しながら対処してるので
これ以上成長されると本気できつい。
終わりが見えそうにないので
一部食用ハーブを植えているんだけど鉢揚げして薬まくことにします。
83花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0VvWw/RM
>>81
うちはアオイ科の植物が多いので、とにかくハマキがわく。
巻いてる葉っぱは虫がいないものも、チビが隠れてたりするので取り、
秋に落ちた葉もできるだけ拾って捨てる。
それを何年か繰り返して、やっと少なくなってきた。
ハマキはもっとキレイに住めよと言いたい。
84花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dkKFyaS6
すみません、教えてください。
ミニトマトを育てているですが、下の方の葉っぱに白い線みたいなのがあるのに気がつきました。
これは一体なにかお分かりになりませんか。

初心者すぎて、支柱を立てるのも忘れてたのですが、無事に収穫まで持って行ってあげたいので、教えてください。お願いします。
85花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:T7EvHhFn
ハモグリバエで画像検索してみて、そんな感じの白い線ならそれ。
86花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1R0vFrjn
ほっといても細い線のみだと、大概ハモグリバエの幼虫
だんだん広くなって面になってると、ハモグリガの幼虫の可能性
数が少ないと問題ないが、大発生すると葉が枯れる
>>81の言ってる絵描き虫の正体で、太い方の先端に本体が1匹いるので、爪で潰す
ほとんどの種類は羽化するまでは葉の表面には現れないので、テデトールも抵抗ない
浸透性のある噴霧剤をあえて筆塗りすると即効性、オルトラン粒剤を撒けば緩効性
87花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:1R0vFrjn
プランターのニラに付いたアブラムシに1度だけベニカ水溶剤をスプレーして、2日後には壊滅確認
これは当たり前
更に数日経って、地面にポコポコ穴が開いてて、中に死んでたり死にかけのデカいコガネ幼虫
多分、近年流行りのアオドウガネ
ミカンのアブラムシ退治でたまたま近くにいたデカいアゲハ幼虫も、何日もかかって弱った挙句に全て死滅
その割には、どうやら蜘蛛やカマキリは無事なようで
なかなかすごいね
88花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:65OnxZMF
>>80
ゴーヤは結構虫つくよね。
バッタに若い葉を食われたり、
ウリノメイガに葉と実を食われる。

虫がつかないなんて書いてあるHPは
まだ被害にあっていないだけで、
ウリノメイガにやられたら一気に全滅する。
うちではもう蛾が飛んできているから
BT剤をいつもより早めに撒かないと危ない。
89花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:n8kGshkY
素人さんは現象を見て、引き出しがない癖に無理に理由付けをしたがるもの
たまたま食べられてない→苦いから?→他にないでしょ→ジョーシキでしょ!
で、安直に研究発表
バカじゃね?と突っ込まれるとまだいいのだが、素人さん同士は信じてしまうw
9084:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dkKFyaS6
>>85 >>86
お二人ともありがとうございます。

これが、絵描き虫……(-_-;)
対処したいと思います。
91花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8vs8Chk3
>>90
基本は手で潰して農薬は播かない方がハモグリバエそのものは減らせるよ
特にトマトハモグリバエはオルトランとかの有機リン酸系農薬がほとんど効かず
逆にハモグリバエには効かない農薬が天敵だけ追放してしまってハモグリバエの増殖を助ける結果になってしまうことも多い
本気で駆逐するにはそれなりに高価な特効がある薬剤が必要になるので、手で潰しつつあまり気に病まないのがいいよ
92花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:td393p81
>>72 ありがとうございます
ミドリグンバイウンカの幼虫みたいです
お礼が遅くなりスミマセン
判明してスッキリしました
93花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/jr0lx0i
アシナガバチってアオイラガ食べないのかなぁ
94花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UMF200I2
うちはアシナガバチがしょっちゅうウロウロしてるんで、きっと害虫探してるんだなと思って
あえて無農薬で放置してたら葉物は全部丸坊主にされました
95花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ARD2VkDK
蜂は直立してるシャクトリや並んで食ってるチュウレンジを
ホバリングしてじっと見つめたあと見逃してるし、
身の丈に合わないサイズは大きくても小さくてもパスするし、
動きが素早いやつはつまみ上げたあと落として拡散したりしてるし、
自分が今欲しいものだけを持って行くし、
そりゃ蜂には蜂の都合ってもんがあんだろうけどさ。
96花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UMF200I2
ウメに尺取り虫が湧いても、それをそこらじゅうに叩き落としてもアシナガさんは見向きもしないもんな
まあこいつは毒があるらしいからスズメも見向きもしないし、しょうがないかw
97花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/jr0lx0i
かといってスズメバチには頼れないしなぁ…
アシナガくらいなら鉢合わせしても積極的に近寄ってこないし共存できるんだけど
98花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ARD2VkDK
ウメエダシャクも毒を蓄積するんですか
99花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:VwMjoWHy
天敵は園芸家を手助けしてやろうなんて心意気で活動してる訳じゃなく、
害虫うじゃうじゃの庭こそお菓子の家のような楽園
アテにしてたってこちらの思い通りになんかいかない

>>98
毒虫のような目立つ色合いだが、毒はないはず
100花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:VwMjoWHy
対人的な毒はなくても、捕食者にとってイヤな臭いを出す昆虫も多いが
101花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:UMF200I2
ウメエダシャク、毒無いのか…
なんかのブログでスズメのヒナに食わせてたら元気がなくなってしまいには食べなくなったってあったから
てっきり微毒でもあるんじゃないかと思ってたわ
実際、そこらじゅうにまき散らしてても鳥が食ったりしてないしね
102花咲か名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:VwMjoWHy
あの故意に目立とうとしてるような色合いや柄を見ると、経口摂取でヤヴァい成分はあるかもな
オレは食わないけどw
103花咲か名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:wNnFaTDw
蝶かと勘違いされるぐらいの派手な配色なのに、低スピードで昼間っから飛来してる種だから、
食ったら酸っぱいとか苦いとか臭いとか程度の、消極的な防御手段は身に付けてるかもしれんね
104花咲か名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ly7lgaDX
黒地にごく細い黄色のボーダー模様の芋虫ってなんの幼虫ですか?
105花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:nP0dUMGw
食草、大きさ、形状ぐらいは・・・
撮影してうpしたら?
106花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ZTiYDNLr
スズメガ系かマダラ系かなぁ
107花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:18ssFT4k
ちょっと前に発見したのですがゴーヤに体調1〜2mm前後くらいで細長く
赤と黄色の縞模様の幼虫?をちょこちょこ見かけます。
特にゴーヤに異変がないので放置してたのですが上記特徴の害虫はいますか?

一応調べてみたらアカメガシワクダアザミウマに似ているような感じなのですが
検索の仕方が悪いのか他に同じような特徴の虫を発見できませんでした。
108花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:Lw83pWSt
写真もないのにいますかと言われても困るな
アカメガシワクダアザミウマ なら益虫の類なのでそいつは害をもたらさない
でもどちらにせよ、エサになるコナジラミとかが湧きだしてるサインではあるよ
109花咲か名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:g04c5UnY
雨の日に読むためのメモ

環境昆虫学概論 北海道大学昆虫体系学教室
http://insect3.agr.hokudai.ac.jp/~akimoto/lect-ent/lect1.html
110花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:9bCdqwLk
いつも害虫駆除を委託しているのでアシナガバチはよく飛んでるんだけど
今日ちらっと見かけたハチはアッシーより頭が大きかった気が…
まさか…まさかな…
111花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MbZdY4+v
スズメバチだってごく近くに巣がなきゃ向こうからは何もしてこんよ。
112花咲か名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:fbzHgfUj
が、庭でオオスズメバチが近くに飛んでくるとビビる、存在感がハンパない
113花咲か名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:6sUlxhsR
オオスズメバチとヒヨドリには対空ミサイルが欲しくなるよね。
114花咲か名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:pErO5Bf3
むしろ殺し合って共倒れして欲しいw
115花咲か名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Mj/V5q3l
柚子の木に小さくて黒くて背中にオレンジの点々ある虫がたくさん居るけど何て虫ですか?
テントウ虫とは模様が違うような…

柚子の木枯れてきているので殺虫剤は何を使えばよいですか? アリもたくさんいます 枯らしたくないのでアドバイスお願いします。
116花咲か名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:HVdycIxt
少年H
同世代で児童文学作家の山中恒は、作中に夥しい数の事実誤認や歴史的齟齬がみられることや、
主人公やその家族の視点が当時の一般的な日本人の感覚から大きく乖離しており、
戦後になるまで誰も知らなかったはずの事実をまるで未来からでも来たかのように予言していること、
さらに自身が編纂に関わった書物の記述がその誤りの部分も含めてまるごと引用されている点などを自著「間違いだらけの少年H」で指摘し、
「少年H」は妹尾の自伝でもなんでもなく、戦後的な価値観や思想に基づいて初めから結論ありきで描かれた作品であると看破し、
「年表と新聞の縮刷版をふくらませて作り上げたような作品」「戦争体験者の酒の席での与太話を小説風にまとめただけのもの」と酷評した。

妹尾はあくまでも「自らの記憶と体験を元に書いた作品である」との主張を撤回してはいないが、
山中の挙げた具体的な誤りや欺瞞の指摘に対しては口を閉ざし、一切の反論を行っていない。
ただし「少年H」の文庫化に際しては、山中に指摘された部分を中心に何箇所もの訂正や変更、削除などが行われている。
117花咲か名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:VKBBpgXh
>>115
小さいなんて寸法ねーし、たくさんなんて数や密度ねーし、どんな形か、どんな動きか、どこにいるのか、まだまだ人に伝えることあんじゃね?
118花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:T7zr1msC
畑にウリハムシが大発生してしまいましたorz
農薬を使わずに駆除したいのですが、
何かいい方法ないでしょうか?
ペットボトルで一匹ずつ捕まえる方法は、
時間がなくて出来ません…
119花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wrz6fy5b
ウリハムシには重曹・石灰・酢水やストチューは効かないよ。
120花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:HArJV2OS
難妨害虫の類を農薬使わずに撃退は無理っての、
テンプレに入れた方がいいかもしれないね
従来の農薬すらほとんど効かないから難防だというのにw
121花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:T7zr1msC
そうなんですね。ショック。取り敢えず電撃殺虫ラケット買いました。
あと、ジュースをペットボトルに入れて
トラップを仕掛けたけど
ウリハムシ以外の虫が入ってる感じでした。。
122花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:jwTRfeDX
>ジュースをペットボトルに入れてトラップ
工夫してみる精神がステキw
度々セックル中のやつを見掛けるが、合成フェロモンなんか開発されないもんかね
123花咲か名無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:wrz6fy5b
コガネのフェロモンと同じく風下数百メートルから夥しい個体をおびき寄せることになるんでは。
124花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:MJC65FLw
>>123
紫外線の電撃殺虫灯も、わざわざ遠くから害虫呼び寄せてるんじゃねえのこれって面はあるよね
125花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:oTZLre2F
ウリハ捕りのペットボトルは、こうすると捗る
ttp://livedoor.blogimg.jp/vietsuki/imgs/b/a/ba086840.jpg

すぐに落ちて逃げようとするアオドウガネには、口の部分を切って広げる
126花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:eKGVT33T
>>123
ひえー。ウリハが入ってなかったら撤去するかな。
127花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:hL4NKMUm
このトラップでアオドウガネも捕獲できるのか、
うちの庭に結構いて困ってるからやってみるかな
128花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:pARbd06L
ぽろぽろ落っこちる虫を取って集めるだけで、トラップではないんじゃね?
129花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Grftuik1
>>88
種類によって付きにくいっていうのも無いのかな
うちのはスーパーゴーヤとかいうのだけど
序盤にダンゴムシが登って来てたのと、ヨトウムシが居たくらいかな

葉は特に食われたりはしてないけど、カメムシは来てる
130花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:YDdkFS49
うちゴーヤには全く来てない@中国地方
長なんとかってやつとゴーヤとしか書かれてないやつ
131花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Grftuik1
>>115
てんとう虫のように見えるのなら、てんとう虫の可能性が一番高いと思うよ
アブラムシを食うタイプだけでも結構種類は多いし、色んな模様のが居るからね
132花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Grftuik1
>>130
ゴーヤは害虫がつきにくいってのは、あるのかもね
うちのはハラビロカマキリとハエトリグモがいる株はカメムシも滅多に見掛けないし
133花咲か名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:YDdkFS49
いつも無農薬だけど虫にかじられた実なんか見たことないw
134花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:K0B4OMCi
タケノホソクロバUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
どういう進化したら熟齢幼虫が人工物を好んで徘徊する性質が出てくるんだよ
おかしいだろ
135花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:vueleZAH
>>130,133
ググる程度でゾロゾロ出てくるだろうに、おまいの狭い経験を発表して浮かれても、あんまり意味ないと思うが?
136花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nOkM8Jb+
どっちかというと近隣にもっと害虫を誘引する植物が植えてあって
そっちに集中してるとかがありそうだな
キュウリとゴーヤだったらゴーヤの方が不人気、とかならまああるかもなとは思う
137花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:opJUbLdR
>>134
朽ちたり伐採されない蛹化プラットフォームとして有利なんだろうね
そういう進化自体は特定の化学物質に誘引される性質が1個あれば達成できるんで
不思議さはあまりないと思うけど
毒毛虫がデカくなったら人家に寄ってくるという組み合わせが最悪すぎるよなw
138花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:1i8uLgFE
モロヘイヤがマメコガネにやられてボロボロになりまくりワラタ
適用農薬がスミチオンくらいしか無いけど
農家はやっぱハウスがほとんどみたいだな。
なんか楽な農薬あれば良いのになあ。

秋田県 仙北地域のモロヘイヤハウス栽培
https://www.e-komachi.jp/virtual/2011072601/110726%20senboku.html
139花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iNgGbC5X
>>136
ゴーヤのためにキュウリをバンカープランツに使ったら贅沢だなw
うちはゴーヤとメロンが近くにあるが、ゴーヤの害虫でもあるウリハムシの興味は専らメロンばかり
ゴーヤはシーズン通してアザミウマ、7月までハモグリバエ、繁殖のピークを迎えた8月中旬以降はメイガとヨトウに人気だ
既に成虫は時折見掛ける
140花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iNgGbC5X
>>138
露天のモロヘイヤの株が小さい内はオンブバッタの幼虫がよく食ってた
時期が下って大きくなってからは、紫蘇と菊ばかり食ってるんで一安心 
つーか、結局他の作物食われてるしw
マメコガネはそこいらの空き地や路傍の雑草でも大量に集まってるんで、一旦やって来られると厄介だな

こういう商品もあるんだが
ニューウインズパック(コガネムシフェロモントラップ)
ttp://otcgreen.shop24.makeshop.jp/shopdetail/009000000001/
141花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:RjhZB2Yg
フェロモン使うなら少し離れた休耕地とかがないと被害そのものは減らせねえんじゃねえかな
近隣100mからわざわざコガネを呼び寄せて、それっぽっちの容器で全部捕まるわけないんだしw
142花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iNgGbC5X
そりゃまあ環境と絶対数と、害虫が作物を選ぶかトラップを選ぶかの効き如何だろ
143花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:RjhZB2Yg
まあ、全部がトラップで捕殺できるとは期待しにくいね
144花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:ppcopLAz
まあ明確な根拠はないけどなw
145花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:yCJRK6/f
梅の葉を何モノかが食ってる
食い方からしてコガネムシとかハムシなんだろうけど
146花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pkDBhw3s
147花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:9xjB3TRu
>>146
これ欲しいな、一般の人では手に入らないのかな
148花咲か名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pkDBhw3s
ぐぐってみた
自作はできそうだけどなんかの特許はあるみたい。

サキシマアオドウガネを捕獲対象とする誘引捕獲装置
http://astamuse.com/ja/granted/JP/No/5095227#
http://www.ekouhou.net/%E9%A3%9B%E7%BF%94%E8%99%AB%E8%AA%98%E5%BC%95%E6%8D%95%E7%8D%B2%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2008-173035.html
特許保有者 興南施設管理株式会社
http://www.konan-sk.co.jp/hanbai3.html
149花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XSeLumE4
>>145
ウチも梅の葉をコガネムシがモサモサ食ってた。
マメコガネとドウガネブイブイは見たけど他にもいろいろ居そう。
ついでに梅の葉っぱがなんかおかしいと思って見たらハダニが大発生してた(ノ∀`)
150花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XSeLumE4
ミニトマトのタバコガ類の食害がひどかったんで
今朝初めてプレバソンを散布してみたら良く効いてるっぽい。
ナスの実の食害も酷かったんで撒いてみたけど効いてればいいな。

しかし原液250mlを2000倍で使い切るのは気が遠くなるほど先だな(((´Д`)))
灌注処理も今度やってみよう。

どうでもいいけど成分名の「クロラントラニリプロール」って
何回見ても覚えられないw
151花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fSODTgiX
初心者すぎて申し訳ないんだけど 五ミリぐらいのコオロギのようなカマドウマ?のような小さい虫ってなんでしょうか教えてください

ベランダに置いてあるクッカバラに発生してるんですが 害虫?
152花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GRAznQNw
クッカバラのどこにどれ程いるの
普通はコオロギはコオロギに、カマドウマはカマドウマにしか見えないんだから、画像出せば?
153花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fSODTgiX
151です
レスありがとうです

コオロギもカマドウマも子供の頃に見た記憶しかなくて
今回のは小さすぎて判別できないんです…
五ミリあるかないか
なんとなくコオロギっぽい形だったので そう書いちゃったけど 虫に詳しい人が見たらぜんぜん違うかもしれない

あとで画像載せますので よろしくお願いします
154花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fSODTgiX
ちなみに クッカバラの葉に2〜3匹いて 殺虫剤をシューすると消える けど翌日また何匹か見つかる
これの繰り返しで
害がないなら放っておくけど
何の虫かわからないので怖い
大量発生になっても怖いし

何度もすみません
155花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:swg0fe39
ちゃんと寄った鮮明な写真で頼むわw
156花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GRAznQNw
そのサイズで葉上にいるなら、カネタタキかアオマツムシの幼虫かもな
何れも雑食性で生の葉も食うが、大したことはない
画像検索してみ
157花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:fSODTgiX
ありがとうございます

検索してみたら カネタタキに似てる気がします
鳴き声は聞こえたことないけど…
はじめてカネタタキという虫の存在を知りました 勉強になりました

明日の朝に またいたら画像にチャレンジしますので判別をお願いしますm(_ _)m
158花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:F/J3/MJj
 
       金↓             チョッパリめー
バンバンバン∧_∧バンバンバンバンバン   コノヤロォー!!
バンバン∩<#;`Д´>バンバンバンバンバン
    /_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
      \/___/


     ドゴォォォォン!!
        ; '     ;
      \,,(' ⌒`;;)
   アイゴ!!,' (;; (´・:;⌒)/
   ∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
 Σ<#;`Д´>((´:,(’ ,; ;'),`
  ⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
    ̄ ̄ ̄\/___/ ̄ ̄ ̄
159花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:/FMNkRx0
あまりの暑さに蚊も出てこない
160花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0RHhXLbV
ベランダの菜園ポットのミニトマトがハダニが増えて雲の巣みたく糸を張って実が付いてるけど葉っぱが枯れてる
処分した方が他のミニトマトに良いのかな?
161花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:3eSlJh9p
そこまでの状態になるとねえ
ミニトマトスレもあるぞ
162花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Df3cW0yv
処分すると他のに来るよ。
被害担当鉢として生かさず殺さずで置いといたら?
163花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:vMEhpEZ/
枯れてるならもう移住開始してるだろw
164花咲か名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:EpFll5hc
1日ニ回の葉水でハダニが減るらしい
一回だと駄目なんだとか
165花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:iceyaiQ7
アワダチソウグンバイの幼虫って、気門を塞ぐタイプの薬が効くかなあ?
166花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:at4ajmI9
デンプン剤やマシン油の類のことなら、アブラムシより大きな虫には途端に効果が落ちると思う
全く効かないとも思わないが
167花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8q5QRYLW
酷暑の折には乳剤や展着剤・気門塞ぎ系の使用がためらわれる。
168165@いきなり規制:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Es6sN7a/
>>166
アブラムシくらいだからだいじょうぶかなあ。うーん。
>>167
葉っぱがやられる?うーん。
ヒマワリがちょっとかわいそうすぎて、毎朝のテデツブースで卵も幼虫も
成虫(は逃げられたりもするけど)も排除してるのにまるで減らない感じで。

お二人ともありがとうございました。
169花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:H6Y5+WaJ
食わない植物ならちゃんとした農薬を使った方がいいよ
グンバイだとモスピランあたりが使いやすいと思う
170花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Es6sN7a/
>>169
ありがとう。
でもアセタミプリド(ネオニコチノイド)は絶対に使いません。
171花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:8q5QRYLW
何か答えたら「でも農薬は結構です」
しばしばこういうパターンになって答える方はうんざりして
誰かが何か訊ねていても返事もしなくなる。

これすなわち無農薬の薬害なり。
172花咲か名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:mq3thQZQ
そこまで言わないけど
無農薬で害虫を完全撃破は無理だから
そういう意図での質問は無農薬関係の所でしてほしいかな
173170:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:LDRC9LtX
農薬を使わないとは書いてませんよ。
ネオニコチノイドは使わないとしか書いてません。
174花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Mkx6c+bw
知らんがな
175花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4PdnmEIK
アオバハゴロモが大量発生したんだけど、カマキリ君に任せて大丈夫かな?
176花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:uyRnTG2L
それはカマキリの個体数によるけど
普通にいるカマキリの密度なら大量発生に対応はできないよ
177花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4PdnmEIK
>>176
ヒマワリ2本につき1匹くらいカマキリくんがいて、今捕食してくれてるのを確認したから、ひとまず任せてみることにしますm(_ _)m
178花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:GZ1KW8JF
アサガオの所にいたヨトウムシx1を始末した
花をえらい勢いで食ってた。花のが美味いのか?
179花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AcU6RYF0
家の巣箱から巣立ったシジュウカラの雛が毎日庭に来るが
害虫退治に活躍してくれてる
180花咲か名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:bfvFuuXY
>>164
密度低減効果はあるけど低いから、殺ダニ剤を散布した方がよさそう。

↓に茶での一日2回3回の試験結果があった。
1個の散水ヘッドで4.0L/min、各回30分間、10a換算で散水量3mm/回で日に2〜3回を最長14日

九州沖縄農業研究センター 一番茶芽へのスプリンクラー散水によるカンザワハダニの寄生密度低減効果
http://www.naro.affrc.go.jp/karc/prefectural_results/tyagyo/025800.html
181花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+pOLRHWt
>>178
柔らかいからかな
他のイモムシも上の方にのぼって花ビラや蕾食べたりする

最近コガネムシが木からぽろっと落ちたら視界から消えてしまう
前は追えたのにな…
今日なんか手で握って道路に振り落とそうとしたら手の中から消えた
ワープ?
182花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:o5VYyEbl
鈍臭いからって言って欲しいの?
183花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Vh8GADL2
>>181
カメムシなんかも、下に落下して危険を回避するタイプと
速攻で飛んでいくタイプがいたりして、なかなか面白いな

クサギカメムシは、よく落ちる
チャバネアオカメムシは、飛んでいく事が多い気がする
184花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:dJOTqO4K
ホオズキカメムシは、普通にてくてく歩いて移動するだけ。
捕り放題だから、食べるには好適。
185花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ZkmNDraT
食べちゃうんだ
186花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:yEhiEb/2
>>183
奴ら人間が近づいたら茎の裏側に隠れる奴が居るのが地味にすごいな。
187花咲か名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jr1BQn6W
>>186
ヨコバイみたいなやつか?
188花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:xXiStVo4
今年はドウガネブイブイを1匹も見ない、アオコガネばかり
ひょっとして進化したのか?
189花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:fqrGhIfX
おや?
ドウガネブイブイのようすが・・・!
デッデッデッデッ
190花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+gJORMwE
>>188
アオドウガネでしょ?
もう数年来、東京23区や埼玉南部、千葉北西部でそうだ
他の地域はあまり行かないので知らないけれど
191花咲か名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:YApbJP3h
>>189
農薬の感受性がクッソ高い
駆除しやすいポケモンに進化して欲しいわw
192花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IYHtxzL6
アオドウガネ捕獲の新アイテム開発
単なる手柄杓だけどw
高いとこにも届いて、一度に何匹も捕まえられる
コン! と柄杓に落ちたら、走ろうにも滑ってカサカサやってたり、亀の子状態で裏返ったりで、案外飛ぼうとしない
落下中に飛ぶ習性があるけど落下距離を与えず、基本的に地面に落ちたら走るか潜る習性だからね
そんで、水を張ったバケツにポイ
193花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jEEr3+pY
じゃあ内面がシルバーストーン加工の柄杓を作ったら最終兵器だなw
194花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:YyU+55wv
ペットボトルを切ってトラップを作ってドウガネ用に漏斗口は広くしておく。
それを園芸支柱に養生テープでくくりつける。
釣り竿があればそれでもいい。物干し竿は重い。
手を伸ばしたら棒の長さ+50cmほど稼げるよ。

ドウガネは飛んできて壁に当って落ちるから
玄関にバケツを置いておくだけで1日に数匹とれてる。
夜間には蓋しておかないと蛾を追ったヤモリも落ちる。
195花咲か名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3QLTaDjZ
>>192
日差しを避けてのうのうとインゲンの葉に隠れてる生意気なやつに、早速やってみた。
ナイスです。
すべるし手で持ってるから傾いてるし微妙に揺れるから、全然体制を保てないんだね。
中には飛び立とうと試みたやつもいるけど、オスプレイみたいなVTOLできなくて、周りに当たって落ちる。
今まで地面に叩きつけたり踏みつぶしてたが、ポリバケツから這い上がれないんだね。
196花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 09:38:06.40 ID:eQwsmqLf
昨日見てウズウズしてたんだけどさ、今朝柄杓使ってみてサルスベリから30匹ぐらいやっつけた
しぶとくしがみついてるやつは火バサミで
1匹ずつ取ってると周囲のやつに逃げられるが、それもなくていい
どうせ逃げられないんだが、バケツの水に食器用洗剤を少し混ぜとくとすぐ死ぬ
197花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 08:04:52.21 ID:aSqA/gvo
コガネムシの幼虫が猛威を振るい始めた
今年も鉢ひっくり返して摘出する作業が始まる
198花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 10:42:49.80 ID:0ozxZWg3
今年植えたブドウの苗木に知らないうちにしっぽの生えてる蛾の幼虫が繁殖していた
真下に嫁が飼ってるメダカの水槽があるので殺虫剤は使えない
なので蚊取り線香の煙を直撃させたら苦しんでもがいた末に落ちた
デカい奴は煙くらいでは落ちないので直接線香を押しつけて抹殺した
199花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 11:40:11.92 ID:2/wiqswN
害虫かなんなのかよくわかんないんですが
プランターの土の上や枯葉の上に
0.5〜1.0mm程度の楕円形で半透明の白い生き物がちょこちょこ歩いてるときがあるんですけど
なんなんでしょうか??ダニ?
200花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 21:20:53.55 ID:g7V64jVD
大雑把な話で人に訊くより、自分で画像検索でもして当りを付けてみたら?
201花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 21:21:41.44 ID:lOQohWzw
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
202花咲か名無しさん:2013/09/02(月) 23:33:41.27 ID:ZVIPvzSY
>>199
トビムシかダニってところだと思うけど、それだけじゃよく解らんです
>>200さんの言うように自分で画像検索してみれば
ソレっぽいのは見つかるはず
203花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 00:57:41.62 ID:IUY3w3Y/
>>199
芋虫ならコバエの蛆
2〜8本足ならわからん
204花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 01:07:26.84 ID:JD0syyHV
よくまああの情報で答えるもんだと思うけど、ちょこちょこ歩く蛆も無いもんだw
205花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 01:57:43.15 ID:IUY3w3Y/
歩くっていうんだからたぶん足があるんだよね。
206花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 02:18:21.81 ID:lxsxV0rQ
おまい小馬鹿にされてんだよ?w
207花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 02:27:28.43 ID:IUY3w3Y/
自己判定では中馬鹿位だと思うのでそれもまたやむなし。
208花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 10:42:23.68 ID:HAisMK9x
ここ2日くらいでラベンダーが一本だけ棒になったことに今朝気付いてよく見たら
緑色の丸々した青虫が食べつくしてやがった。
ラベンダー食べる虫なんているんだな。
種から育てた大事なやつ丸裸にしやがって腹立つ
209花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 11:42:51.97 ID:KB7IDooZ
7月に蒔いたのが馬鹿だったが二十日大根がハイマダラノメイガの幼虫野郎に
全滅させられた。ほんとにマジ腹立つ。アダンソンハエトリが機能してない。
210花咲か名無しさん:2013/09/06(金) 21:31:50.59 ID:ZxwmWbNF
トマトの葉にまた穴が開いてた。
タバコガ来たみたいだし、プレバソン撒いておくか。
1週間ちょっと前にカスケード撒いたんだけど効いてないのかなぁ。
あるいは最近の数百ミリの凄まじい降雨で流失&植物の成長でもう効果無いのか。
211花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 22:02:36.49 ID:CQpMJpjh
蚊取線香が線香臭いと思ったら、
仏壇用の線香って元は遺体に虫が集らないようにするためのものだったのか。
蚊取ではるけど線香をずっと焚いてるのと変わらなかった。
いや、そもそも線香って名前に入ってるし、気付よ俺。
212花咲か名無しさん:2013/09/07(土) 22:20:18.58 ID:zNio0b5K
そういう事は、後付で「上手い事言えた」ってのが通説になることもあるんでw
213花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 03:40:19.82 ID:gdkxaw0N
部屋の壁を移動中の小さいムカデ仕留めたんだが、どこから入ってくんだマジで…
窓は開けてないし、築2年の新築だぞ…
http://i.imgur.com/Fb1EC8B.jpg
214花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 07:35:53.40 ID:DsYhXG1w
オオゲジのように見える。人を咬まないので害虫ではなく益虫の部類。
うちでは家の周囲の溝掃除や草刈りをサボっていると部屋の中に出てくる。
215花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 09:41:36.33 ID:k0DpCI6H
ゲジなんか
まぁどっちみちキモイから潰すけどね
216花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 09:49:10.75 ID:gZFNSMoC
ゲジは何とか外に逃がしてやろうとしても、足がポロポロとれちゃうのがな・・・
217花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 15:49:45.98 ID:jXNNRIbW
ゲジさんゴキブリ食ってくれるのに…
218花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 23:04:16.71 ID:bLmNz6AG
ゴキ食ってくれるのはいいんだが、寝室に出るとどうしても我慢ならん。
生理的に受け付けない
219花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 01:57:15.54 ID:H9k7aZR4
>>216
自切した脚は脱皮で復活するらしいすよ。
脚が取れるのは強引に火バサミで挟むからですよ。
あ、それは自分のやり方ですけど。
咬まないとわかっていても素手では無理です。軍手でも無理。
220花咲か名無しさん:2013/09/10(火) 18:22:36.56 ID:bT9Ni3UW
タバコガの幼虫って葉だけじゃなくて、蕾とか実に頭突っ込んで食うのな
みつけ次第、つまんでアリの餌にしてる
221花咲か名無しさん:2013/09/13(金) 01:59:42.33 ID:zdUDnMBy
>>213
床にも天井にも通気口あるやろ?
222花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 15:24:23.89 ID:MVKwNhJy
用事で三日ほど山芋から目を離してたら、でっかい芋虫に葉っぱ全部食われて枯れた件
ムカゴ収穫間近だったのに…
223花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 15:31:26.55 ID:cmHAM4vI
むかごも食べられたの?
224花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 16:11:20.85 ID:MVKwNhJy
ムカゴは残ってるけど、なんか所々黒くなってる
食べられるか否か微妙な感じだから、今年は諦めようかな

芋虫潰してやろうかと思ったが、丸々とご立派に育ちすぎてたから逢えてスルー
来年も来るのなら、お前の子孫は全部潰すと復讐を誓う
225花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 16:30:47.87 ID:MVKwNhJy
虫注意
http://i.imgur.com/Doj17cB.jpg

葉っぱ食い尽くしてムカゴ齧ってたわ
黒くなったのもコイツが原因かぁ
226花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 16:46:17.77 ID:cmHAM4vI
ま、山芋は秋に地上部がどうなろうと関係ないしね
ツルが切れるとどこに埋まってるか分かんなくなるけれど
227花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 19:30:35.52 ID:Dd4lXH1e
ツマグろが遠くから歩いてやってきてスミレを全部食ってしまうので
怒っています
228花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 20:32:34.34 ID:K/t9kfUT
ツマグロヒョウモンの幼虫は見た目気持ち悪いんだけど
触ってもかぶれないし、食うのはスミレの仲間だけなんで放置してますわ
でも、スミレって葉が少ないから速攻坊主になってしまうのは悲しい
この蝶は年に5回くらい世代交代すんだよね
229花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 21:29:08.27 ID:OlLgVFv2
気づいたらソヨゴがカイガラムシだらけのススビョウに
初夏に別の木でもカイガラムシに手をやいたんだが
この夏にイラガに夢中になってるうちに…
ていうか今年は異常な量だ。カイガラムシもイラガも。暑いから?
カイガラムシどうしよう。手作業とかしてる場合じゃない量だ
230花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 21:35:47.87 ID:ENXjtH/h
カイガラムシ成虫に薬は効かないんだよね
毎日脚立に乗って葉の裏の卵除去&幹・枝の成虫除去を
3か月くらい続けたことがある
辛かった
231花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 22:51:11.49 ID:PpOxpY2t
カイガラムシ、うちではベストガード水和剤の噴霧で成虫を駆除できたよ
浸透移行性スゲーと思った
次シーズンはオルトランとベストガードのコンボも試してみようと思う
232花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 00:30:50.74 ID:H4TtdwhV
233花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 07:19:52.68 ID:TX8REcvZ
>>231
一口にカイガラムシと言っても色々ある訳だけど、どの種類でいけた?
234花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 07:46:43.81 ID:169kJ4+v
>>233
サカキに付いてたやつで、カタカイガラムシっぽい
7月上旬にベストガード+蚊よけのトレボンをどっちも規定倍率で希釈して混合剤を作って噴霧した
235花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 08:50:51.71 ID:TX8REcvZ
うちにもミカンにいるわ
ワタフキカイガラムシやオオワラジカイガラムシのように歩くやつは、薬が結構効きやすいんだけどね
他のは効いてんだかロウでブロックされてんだか判断し難いw
236花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 09:03:41.94 ID:AOTB4O67
>>235
口に入る物だと浸透移行性薬剤あんま使いたくないしな
中まで毒が届く保証つきだしw
237花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 11:50:58.11 ID:wm7wfZHV
丈夫だから農家でもなきゃ実質的にそんなに困らないだろうが、ミカンは色んなカイガラムシとアブラムシがつくよなぁ
丈夫で手間いらずのせいもあってか、あんまり気を配らない家も多いんで、相互に害虫をシェアし合ってるんだろうw
238花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 23:25:35.00 ID:eYJhgvK4
プランターのスミレを喰い付くしたツマグロヒョウモンが
すぐ隣のプランターのスミレを無視して、どっかに行ってしまった
アイツら何を頼りに餌探してんだろう
239花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 20:49:17.72 ID:iQxr9ZI2
別に害虫じゃないかも志連がヤスデ増えすぎうぜえ
240花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 01:01:54.38 ID:ztiYwd0g
ハナショウブの茎葉がヨレヨレしてたので
プランターひっくり返したら
出ました! コガネの幼虫 35匹ほど 
画像の半分くらいに映ってる根は切断されています
普通に葉をカット株分けして植え替えたので
又復活してくれるでしょう これで来年開花まで安泰
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10889.jpg
241花咲か名無しさん:2013/09/26(木) 17:30:19.24 ID:jheuc+ZT
うちのカミキリムシ被害は、虫が小さくて穴も小さく「穴から殺虫剤」と言っても
どこが穴なんだか分かり難く届かない、て問題で難儀してた。

いっそのこと、とナイフでやられてる箇所の皮剥がしていったら、皮のすぐ下に
いて、さほど時間かけずに5匹ほど引っ張り出して駆除。
やはり虫体は小さく、1〜3p程度しかない。

今度から木クズ被害出てたらとりあえず剥いてみるかな。
242花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 09:38:44.29 ID:EdFYVd6K
うちでコモンマロウ育てているのですが、
ふと見ると茎に写真の虫がついていました。
こいつ何者でしょうか?

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1018054-1380414892.jpg

5mm位で、シャベルでつつくと簡単につぶれます。
枝が分岐するところに密集していて気持ち悪いうえに
食害とかあると困るので、害虫なら早めに駆除したいです。
よろしくお願いします。
243花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 12:22:27.21 ID:w4ZOEJu7
ミカンヒメコナカイガラムシ
みたいにみえるけど正確な所は解らないです
244花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 15:01:46.80 ID:EdFYVd6K
ありがとうございます。
いずれにせよコナカイガラムシ科以下っぽいですね。
やっかいな奴に目を付けられてしまいました…
245花咲か名無しさん:2013/09/29(日) 17:49:52.00 ID:XgOF/6+C
昨日水菜をかったんだ
そんで冷蔵庫に入れるのわすれて台所に放置してたんだ
ところで
今朝からアブラムシが室内を大量に闊歩していて
部屋の植物についたかと思って懸命に探したが全然ついてない
おかしいと思いつつ掃除完了
さっき夕飯準備しようと思って昨日買った水菜をみたら
アブラムシが大量に発生してた
246花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 07:57:04.02 ID:N0Af+bnI
水菜の煮浸しオルトラン風
247花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 14:14:01.08 ID:0iVmWcUx
発芽したばかりの大根の葉が食われまくってて何だと思ったらウリハムシ
ウリ科以外に大根まで食うとなぁ
248花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 18:21:46.57 ID:+7NCROGm
ヨトウの筈なんだけど食草的に?なんで、鑑定お願いします。
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4649.jpg
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4650.jpg
249花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 20:50:44.71 ID:FkqUvQcA
250花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 00:03:06.80 ID:dZu1mShQ
何故か車庫の中にネキリムシがいた。車庫の中には袋に入れた籾殻や糠、腐葉土などが
山積みなので臭いに惹かれてだろうか。
なんというか棒の先で動かそうとしても、体を動かす挙動がめちゃくちゃ速すぎて小島
よしおを連想してしまったw

あんだけパワーが有るんだから土の中を自由に動けるわな。

速攻殺虫剤で殺した。
251花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 12:38:14.02 ID:4Rh3LYrF
こちらは今年は虫がぱったりと居なくなりました

ここ数年ずっとウメエダシャクやチャドクガやクモがやたらと増えていたんですが
ガやクモが特に姿を見なくなったし
ハエアブハチやスグリゾウムシもガタっと減って寂しかったw
チャドクガが葉ごとちぎって簡単に駆除出来るペースになって助かったけど
252花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 12:50:21.66 ID:L7FRj0HA
今年はアケビにでんき虫(イラガの幼虫)がついた。
もう少しでさわるところだった。危なかった。

いつもはブルーベリー、カキについてるのにアケビにまで進出してきた。
ほかの果樹にはついて欲しくないなぁ。
253花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 12:51:27.65 ID:AAyELS67
ここ数日奇麗な白い蛾が、早朝にたくさんひらひらと飛んでるんだけどなんだろ@広島
奇麗なんだけど、数週間後に毛虫が大量発生とかになったらやだな
254花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 13:10:34.64 ID:KRtIpwwx
首の周りにふわふわ付けてるオシャレなヤツ?
アメリカシロヒトリじゃないかな 通称アメ白
大発生すると樹が丸裸になるよ
255花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 13:23:40.16 ID:AAyELS67
>>254
画像検索してみたけどこれじゃないな
もっと艶のある羽で黒い筋が入ってる
256花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 13:33:58.92 ID:AAyELS67
ああゴメン。検索してたらやっと見つけた
ウスバツバメガみたいだ
バラ科を喰うらしいし、最近近所に桜並木が出来たからそれで
大量発生してんのかな
257花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 13:47:29.57 ID:5Us8qaB6
>>251
クモは害虫じゃないよ
虫食ってくれてるのに
258花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 13:58:00.38 ID:KRtIpwwx
>>256
う、美しい。初めて見た。でも幼虫グロ過ぎ
259花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 20:31:15.52 ID:gTFyH/xx
>>249
サンクス。普通に駆除します。
260花咲か名無しさん:2013/10/02(水) 01:13:41.68 ID:GKHllRMh
アブラーだと思ったらハダニだった。道理でアブラー用の農薬が効かないわけだ。
261花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 13:24:03.06 ID:QA5VyKh0
この虫は何でしょうか?イチゴの葉についています。
ノミみたいに跳ねます。体長は3〜5ミリぐらいです
ttp://bbs4.fc2.com//bbs/img/_298400/298353/full/298353_1380860498.jpg
262花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 16:34:25.50 ID:PKxnA+8p
>>261
ハムシの一種じゃないかな
カミナリハムシで検索してみそ
263花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 18:35:05.95 ID:QA5VyKh0
>>262
検索してみたらハムシですね
駆除する薬がないみたいなので、頑張って手で取っていきます
ありがとうございました
264花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 20:33:09.85 ID:5y46IjeD
つい先ほど家の窓に軍曹が張り付いていたんだがちょっと目を離したすきにいなくなった。
そのままでもいいよね?
265花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 11:25:28.26 ID:oMbJ/PrW
プランターで育ててた鷹の爪がフニャフニャしてきたので摘み取りがてら片付けたら土からコガネムシの幼虫がゴロゴロと…
根も殆どなくなっていてこれではフニャフニャになるのも当然ですね(´・ω・`)
でも、庭の別のプランターではモロヘイヤやつるなしインゲン、オクラを育ててるのにコガネムシ幼虫の被害を受けたのは鷹の爪だけ
なぜこうなってしまったのでしょうか?(´・ω・`)
266花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 12:32:09.08 ID:UKhOUdbi
そりゃあ種によって好き嫌いだってあるでしょ
それにモロヘイヤやオクラは丈夫だし

スジモンヒトリと思しき茶色のもこもこ毛虫はあんまり好き嫌いが無いけれど、紫蘇やオクラの葉を食ってたのでキャッチ&デストロイ
夏場は下草食ってることが多いんだけどね
267花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 21:31:34.06 ID:4DVld2Ti
オンブバッタを捕まえると、後脚をもいで、前脚と中脚の先端を鋏で切って、サラグモにプレゼントしてるんだが、
さすがにこの時期ともなるとデカ過ぎて、蜘蛛の方がビビってなかなか手を出さない
放っといたらいつの間にか、腹パンパンにデカくなったハラビロカマキリが横取りしてたw
268花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 21:38:46.26 ID:yIndddRv
ウチはオンブバッタは放置だけど、捕食者が居ないようで増えまくり
カマキリとか、なんで来ないんだ
269花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 04:00:50.58 ID:OwOogZjy
ゴーヤかオクラを植えたら来てくれるよ
270花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 18:48:23.68 ID:x3a/xj0z
ゴーヤにはオオカマ、チョウセン、ハラビロが常に陣取ってたが、オクラにはハラビロがたまに
今年はセミの当たり年だったせいもあるのか、庭だけでアブラゼミやツクツクボウシを食ってるのを6回以上見た
普通はハラビロの縄張りになってる樹木の高いとこで、5回がオオカマ、1回チョウセン
にじり寄ってキャッチするとこを3回も見られた
271花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 18:52:09.25 ID:x3a/xj0z
因みに、小振りで茶色で足元の低い所で目立たず地味に暮らしてるコカマは滅多に姿を見せないが、
塀などに卵嚢は見られるので、生息してる
272花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 19:41:58.05 ID:C/8eF7zU
以前、でかいカマキリを車で轢いた時、ハリガネムシが出てきたのを見てからカマキリ苦手
273花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 20:16:47.57 ID:x3a/xj0z
車につけハリガネムシにつけ、カマキリは被害者じゃないかw
274花咲か名無しさん:2013/10/07(月) 22:41:07.96 ID:6c8SL7ov
いや、人間が轢かれてハラワタブチュッを見てもやっぱ人間の腹がしばらくキモく感じるだろ
被害者とか関係ねえw
275花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 07:04:51.29 ID:ZtKShHIe
下らないことで頑張るなよw
276花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 15:37:54.68 ID:zKb08BkM
半年くらい花を植えてあるプランターがあるのですが
安い土なので木屑が混じってるんですが、それが全部上に浮いてフカフカしていておかしいと思って
掘り返したらデッカイ芋虫がいました。さらに掘ったら全部で20匹くらい……
オルトラン粒と水まいて逃げ帰ってきて今震えてるのですがどうしたらいいのでしょうか
芋虫にオルトランって直接効くんでしたっけ
土はもう捨てたほうがいいですか?というか土が粗悪だったのかな……?半年でこんなに大量に発生するんですか(泣)
277花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 16:45:39.81 ID:O7DBU5Fk
コガネムシの幼虫でしょ?
先ずは画像検索を

それならばフツーのことで、一々土を捨ててたらキリが無い
オルトラン撒いとけば死ぬよ
駆除しないと根を食われる
278花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 18:59:43.88 ID:yV5cjWAd
今年はゴキブリが家内に大発生で泣きそうだったんだけど
夜な夜な庭から向かってくる

ふと思い出したのがリッピアの下にたくさん数ミリのゴキブリに似た小さい虫をみていて
ゴキブリに似てるなあと思ってたんだけど
実は発生源だったのかな?
対策があったら教えてください
玄関にまちぶせスプレーと外用のブラックキャップは置きました
薬剤とかは撒けないのでしょうか。
やはりあれはコオロギや似た虫でなくゴキブリだったのでしょうか
279花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 19:16:46.70 ID:O7DBU5Fk
寒くなってからなら兎も角、屋内にエサが無きゃ大発生も無ければ居着きもしない
掃除しな
280花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 19:30:39.04 ID:yV5cjWAd
掃除はしまくって屋内では見なくなりましたがまた庭から家に向かうのを見ました
今から庭をきれいにしたら逆にあぶれて侵入してくるのかなとか思って…
あと毎年コオロギかな?とか思ってたのがまさかゴキブリだったのかとgkbrなんです
281花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 19:34:26.26 ID:2ZfyqH9/
商品名は忘れたけどかけておくとゴキブリが近寄らなくなるスプレーみたいなのはどおかな?
282花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 20:11:53.67 ID:yV5cjWAd
ありがとうございます。かけておくタイプは玄関やサッシに吹いてありますが
植物や花壇に使えるものはないのかなと思ってまして。
ぐぐったら木酢液が効果あるっぽいから撒いてみます
あとは花壇に出る虫でゴキブリに似てるけどゴキブリじゃないのとかいるのかなと…
283花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 20:38:19.97 ID:zKb08BkM
>>277
すいません、、画像検索したところまちがいなくコガネムシ幼虫でした
オルトラン効くようでよかったです
ありがとうございました
284花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 20:42:07.32 ID:li8X9aLJ
色々試したけどホウ酸ダンゴが一番効果あったよ
侵入口とおぼしき所の手前に置いてみては?
お気に入りはこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/soukai/4901080205216/

※香りを嗅ぐと食べたくなるので注意!
285花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 21:11:07.76 ID:J5jRgH2J
益虫を呼び寄せるためにはどうしたらよいだろうか。
286花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 21:24:38.69 ID:yutcVja1
雨続きで農薬の散布が出来ない('A`)
金曜に撒いておけばよかった。
ナスのコナジラミがああああああ
近寄るとひらひら飛び立つんだよなアレ
287花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 21:43:50.76 ID:li8X9aLJ
つ[草焼きバーナー]
288花咲か名無しさん:2013/10/08(火) 23:38:23.40 ID:u9gJ9QlV
>>285
どんなのを呼びたいの
289花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 00:30:22.50 ID:yBspibaa
害虫を捕食する益虫を呼びたいなら、害虫を繁殖させることだな
益虫と呼ばれる虫は、何も憎くて害虫と呼ばれる虫を喰い殺してる訳じゃあない
290花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 19:10:55.38 ID:1rzYo1zx
そうだよね。エサがないと来る気にもならんよね。

天道さんとか来てくれるとうれしいんだが今まで見たことない。
アシダカ軍曹は来てくれたんだけどねー。あんまりうれしくなかった。
291花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 21:08:21.50 ID:eg6v8pS+
>>290
ニジュウヤホシテントウ 「招待されたからには伺わざるをえまい。待ってろ!」
292花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 22:16:33.35 ID:ZdMLW4u/
チャドクガ(成虫)が大発生していて家のまわりに飛び回ってるんだよ。
気持ち悪いわ触りたくないわで、逃げ回りながらの水やりが大変なんだよ。
家の側にツバキがたくさん植えてある土地があって、たぶんそこが原因だと思う。
スズメバチとかと違って朝でも夜でも飛んでやがるし、なんとかしてほしい。
今までこんな大発生したことなかったのに。
明日の水やりも憂鬱だなぁ。
兵庫県南東部でした。
293花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 22:22:28.18 ID:4wewYfWo
>>292
効くスプレーで駆除かなぁ。
次回はBT剤を撒いて成虫になる前に駆除。
294花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 23:29:24.46 ID:1rzYo1zx
>>291
てめぇはお呼びじゃねェ!!
星の数増やして出直しな!!!
295花咲か名無しさん:2013/10/10(木) 01:00:34.49 ID:VWXq1LO3
>>292
役所とか保健所に通報かなぁ
手入れされずに害虫バンクになってる空き地や生け垣は近所迷惑だね
特に今年はヤケド虫の当たり年だったみたいだし
296花咲か名無しさん:2013/10/10(木) 06:08:12.60 ID:mXqoTcUa
>>292
あのへんは園芸屋の畑がいっぱいあるし、
山に上がると無住になった庭の広いお屋敷もたくさんあるから
その隣の畑だけ薬剤撒いてもすぐにまた来るだろうね。
297花咲か名無しさん:2013/10/11(金) 10:51:57.53 ID:V1f1oLo4
最近ブロッコリーの苗を植えたんだが、防虫ネットでトンネル付けててもどこからともなく2〜3センチくらいの
茶色い毛虫が入って来て葉を食いまくってる
出来るだけ農薬使いたくないんで着火マンや蚊取り線香であぶった後、踏み潰したりしてるが
駆除してもまた何処からかやって来て食ってるみたい
周りに毛虫がいるようなトコもないし、かと言って卵からすぐそんな大きくなるわけもないし
外から這って侵入してくるんだろうか?
298花咲か名無しさん:2013/10/11(金) 16:43:52.15 ID:yxq6uBJi
定植前の苗に付いてた可能性もあると思うけど2-3センチって言うとけっこう成長してるな
近くにアブラナ科やキク科の雑草が生えてる場所はないの?
299花咲か名無しさん:2013/10/11(金) 16:54:27.67 ID:V1f1oLo4
>>298
ちょこちょこ雑草は小さいのが生えてるけど、毛虫がたかってるのは見たことないだよね
近くにはオクラとトマトとメロンとマンゴーとネギくらいかな
そういえばネギも同じ毛虫が食ってた
先日はトンネルのネットの上を結構な速さで這ってるし、やっぱ他所の敷地から侵入してきたのかなあ?
300花咲か名無しさん:2013/10/11(金) 19:28:46.12 ID:Q4bn0ur7
茶色で脚が早い毛虫ってえと、ヒトリガ系なんかポピュラーだが
好き嫌いが少なく、チンケな下草をチョコチョコ齧ってたかと思うと、移動して高所のオクラの葉など農作物を食害することもあるが
301花咲か名無しさん:2013/10/12(土) 01:11:25.92 ID:UJ+SHdYI
ネットの裾を埋めてあっても土に潜ってくぐってるんじゃない?
302花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 16:50:43.41 ID:Y+OkNbQ+
ここって写真うpしてこの植物についていたこの虫はなんですかって聞いてもいいの?
303花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 17:40:01.64 ID:mwhcTnVk
それならこっちのスレの方がいいかも
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1379931735/l50
304花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 17:52:33.41 ID:Y+OkNbQ+
>>303
ありがとう
305花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 22:45:19.22 ID:5WPMpYf9
>>301
ヨトウなんかはそれやるけど、毛虫は潜らないねえ
まあ網目より小さい内に入り込まれて、葉に穴を開けず表面を薄く食ってたりするんで気付かなかったとか、そんなとこじゃないのw
306花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 00:21:26.83 ID:73E5yP21
今日ローズマリーいじってたらめっちゃ動きが早い幼虫が出てきて、
別に虫ニガテじゃないんだけど気持ち悪くて鳥肌立った…
早送りしたのかと思うくらい歩きとか動きが早くて、
つついたらキモイくらい暴れまわる幼虫なんて生まれて初めて見たよ
もう二度と見たくないorz
307花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 01:29:08.56 ID:m/jUYS/g
素人さんの言う「幼虫」ってのはイモムシのことが多いが、どうせよくいるメイガだろうな
308花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 03:16:31.83 ID:Dlg1Gh2g
イモムシは見かけによらず速いのが多いよね
暴れ回るって上体を起こしてブンブンするあれだろ?それイモムシケムシはだいたいやるよ
凄い嫌悪感を感じるのは同意だけど、珍しくはないよ
309花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 05:41:31.22 ID:fttc0Ym8
>>305
いや、(卵を産み付けるために)蛾がネットの裾から潜るんじゃないかと言いたかったの。
編み目より小さいうちに入り込まれるって相当小さいね。

周囲の雑草を根こそぎ刈って裾に30cmぐらいネットを垂らして
上に10cm厚で土をかけてたりしたらまず潜れないと思うけど、
プランターにかぶせて裾の紐を縛るタイプのネットだと簡単に侵入されるし、
近所の市民農園で見てると、通路が狭いからか草も刈らずに10cmほど垂らして
裾に棒きれや石ころを乗せたり土をパラパラかけてるだけのもよくある。
310306:2013/10/14(月) 16:38:48.56 ID:B2EioJcw
>>307,308
気持ち悪くてあんまり見ずに捨てちゃったから微妙だけど、
メイガで検索したらそれっぽい気がしてきた…
そうか…あの速さは普通なのか(・ω・`)
お騒がせしてすんません
311花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 20:53:19.82 ID:owONlbSj
>>308
シソ科を食害する小型のメイガ類の幼虫は、外敵に気付くのもスタートダッシュも追い込まれてからの逃げ足も尋常じゃねーから
312花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 21:25:20.35 ID:BE+5RCfS
そういや、マルカメムシが人間の手の接近に気付くとくるりと茎の裏側にぶら下がって隠れるっての
ここで読んで半信半疑だったんだけどホントにやるのなあれ
実のところ反射による回避行動に過ぎないんだろうけど知性を感じさせてキメエw
313花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 09:36:04.06 ID:dnHbTxt3
最高にムカツクのはアオバハゴロモだな。
指を近づけるとクルクル茎の反対側へ回り込むだけで逃げようとしない。
掴もうとすると飛んで逃げる、人をおちょくってるようだw
314花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 11:39:40.95 ID:T0+q25K3
宿敵キスジノミハムシ対策にネグサレタイジ蒔いた。あいつら幼虫時代は土の中で根を食うんだな
知らずに小松菜を抜かずに外葉だけかき取って収穫してたから害虫を養殖してたみたいなもんだった
来春は穴だらけの葉野菜とおさらばしたい
315花咲か名無しさん:2013/10/17(木) 13:55:57.38 ID:Jd9c5TXL
葉野菜はいろんな害虫が狙ってくるから綺麗に作るのは難しいね
316花咲か名無しさん:2013/10/17(木) 18:17:48.85 ID:vdBspJgm
ツルムラサキはあんまり食われないよ、たまにバッタやナメクジが齧るくらいかな。

風味にちょっとクセがあるけど、ニンニクを利かせると逆にそこがうまい。
317花咲か名無しさん:2013/10/17(木) 20:09:35.09 ID:XqSfxcFB
ツルムラサキは人も食わないよ。
318花咲か名無しさん:2013/10/17(木) 21:22:16.22 ID:okX1uch0
餓死寸前の危機的状況なら食うかも
319花咲か名無しさん:2013/10/18(金) 21:28:32.53 ID:nMXIfkoz
餓死寸前なら優先度高いだろ。食用なんだし
320花咲か名無しさん:2013/10/19(土) 04:28:39.51 ID:cIN+iXut
取り敢えずぺんぺん草や芋がらに飽きてから
321花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 15:06:21.64 ID:IIV120DX
虫殺すのにすごく躊躇しちゃう
子供の頃は平気だったのに、ゴガネコをスコップで叩き切る時の感触ああぁぁ…
いつか慣れるかな
322花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 17:35:17.95 ID:8PPt/7CH
バケツに水張ってポイポイ落としてやったらいいじゃん
323花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 17:38:20.50 ID:agI5u4JS
鉢底皿に入れて地面に置いておくと、野鳥が食べていくっぽい
現場は見てないけど、スズメ、キジバト、シジュウカラのどれか
324花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 18:25:03.28 ID:8PPt/7CH
単に逃げられてたりしてなw
土中で丸まってるだけの鈍さのようで、地上に出すと結構歩くんだわ
325花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 19:24:14.00 ID:eol8T2eo
私もつぶすのどうしても無理で野鳥さんに献上しようと敷地と道路の境界あたりに置いたら
土目指してものすごい早さで歩いていってびびったわ
それからは水没させてゴミ袋だ。
326花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 21:00:30.49 ID:gjxBviAt
タチアオイが定期的に穴だらけにされるんだけど、なんて害虫だろう
葉っぱが丸まって中がうんこだらけ
327花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 22:54:16.47 ID:vu1GjHdd
みかんにアゲハの幼虫がちらほら
引っぺがしてポイしちゃった
まだ30センチもない小さい木だからイモムシに丸裸にされたらおしまいですんでごめんなさいよ
328花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 23:42:29.61 ID:yGHloQV7
虫殺すんなら小袋に入れてギュッと縛って
ゴミと一緒にポイがオススメ
スーパーでタダで貰える小袋はいいよ
暫く羽をバタつかせたりしてブンブンうるさいけど、忘れた頃には静かになってるし
ゴキブリにも使える
329花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 00:12:18.49 ID:zAfS6/Ga
水中で気門が詰まるのとは訳が違い、昆虫の酸素消費量は微々たるもので、それ殺せてないから
330花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 00:43:44.37 ID:26/z9di7
>>326
ハマキムシじゃないかな?
アオイ系にはよくつくね。
葉っぱの上から潰してる。
夏の間はアシナガバチが食べにきてたよ。
331花咲か名無しさん:2013/10/26(土) 08:46:39.76 ID:nKf7xIZA
>>326
ハマキムシとかヨトウムシとか?
332花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 07:41:46.64 ID:Z1TNLCCY
>>321
魚飼ったら?
毛虫以外なら全部餌に出来るから害虫駆除が餌集めになって楽しいかも
333花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 19:31:05.87 ID:b2t0LuKJ
ランタナにコナジラミ涌いた…。なんで黄色がすきなの。
白い方には全然ついてないw
334花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 10:05:52.81 ID:7AXWjyt3
ちょっと前からクマケムシがどこからやってくるのか、ブロッコリーを食いまくってるんだが
全部駆除したつもりがまだ苗を坊主にされ、ネギまで食われる始末…
何処を探してもいないのに食った形跡とでかいフンが転がってる
もしや土にもぐってるのか?と思って近くに転がってるブロックをひっくり返してもいない
と思ったら、なんとブロックの穴の中にいました しかもかなりでかいのが2匹
着火マンで丸焼きにしてもまだ動いていたので、最後は踏み潰して確実に仕留めた
335花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 10:20:25.50 ID:fBeNKyec
>>321
ゴガネコって何?
336花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 12:06:46.38 ID:w3jCxqyE
子がぬこ
337花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 14:25:18.15 ID:m4t9N2De
猫は害虫じゃなくて害獣
どっちにしても駆除するけど
338花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 18:35:39.85 ID:SDKs3OKM
おまわりさんこの人です
339花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 22:10:22.27 ID:95zvnfsB
>>337をおまわりさん駆除してください
340花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 22:35:37.90 ID:fiGA7m6s
獣の死体って肥料になりそうだよなぁ
341花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 08:44:48.67 ID:hONJnQ0m
自分が死んだら遺灰を肥料としてまいてほしいと思ったりするわ。
342花咲か名無しさん:2013/10/30(水) 13:43:45.52 ID:E2VoYFGg
それはできかねます
343花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 09:27:22.26 ID:L8nf++49
>>340
コンポストがあるなら
地表に放置すると、シデムシやハエ、ダンゴムシなどが食い尽くすより早く、腐敗が先にきて鼻につく悪臭が酷い
埋めてしまえば全く問題ない
まあ猫程度なら紙袋や新聞紙とポリ袋で二重にして、燃えるゴミに出すのが手っ取り早い
344花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 18:21:48.30 ID:/vwbn9yc
ちゃんとバラバラにしないとダメだろ
345花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 19:49:45.21 ID:1i2Ys0Wc
意外に嵩張るのは確かだが、ゴミ出しするにしても埋めるにしても丸ごとそのまんまだが
346花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 19:51:38.97 ID:1i2Ys0Wc
ああ、コンポストの場合か
やったことないが、大丈夫じゃね?
電動でかき回すやつは細切れにしないといかんだろうが
347 【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 21:57:49.52 ID:aK79KsGu
オレ「動くコンポスト」って言われてるが
 御免こうむるね
348花咲か名無しさん:2013/11/03(日) 23:15:39.42 ID:jiU5QuEi
俺なんか「眠るコンポスト」とか「実績が堆肥」とか。
349花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 19:01:32.89 ID:m0o2J7tW
チューリップ植えるのに夏の花を鉢に移植してから天地返ししたら、夜盗虫の蛹がゴロゴロ!成敗!
350花咲か名無しさん:2013/11/11(月) 22:24:17.27 ID:GNcdeYuw
もう、ほとんど枯れてしまってる紫蘇にカメムシがくっついていてワロタ
あんな状態でも栄養とかあんのかな?
351花咲か名無しさん:2013/11/21(木) 18:55:19.01 ID:mNgOgcU4
おいしそうな老紫蘇
352花咲か名無しさん:2013/11/21(木) 19:06:23.48 ID:eum+ZC1u
( ´_ゝ`)
353花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 02:07:39.28 ID:itL2UhJ+
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 またあるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
  
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
  
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
 
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
354花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 15:27:05.29 ID:ghExchUr
きもいものをみた
以下グロイかもw


歩道上の街路樹の落ち葉を掃除していたら、落ち葉の中から小さなこぶし大の
ヨトウムシの塊が見えた
あいつら土にもぐるんじゃないのかよ
なに絡まり合って虫ホラーみたいになってんだよーオエー
355花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 23:02:37.33 ID:F0y6riDQ
某ガーデニング情報サイトでニームオイルが毛虫(蛾の幼虫ミノウスバ)に忌避効果が有る
って載せてるんだけど、どうなんですか?しろうとの質問ですいません
356花咲か名無しさん:2013/11/29(金) 00:34:43.52 ID:vJlc2Qys
>>355
遅レスだけどニームオイルのアザジラクチンって成分に、殺虫作用があるらしい。
効果は主に摂食障害や成長阻害。忌避や殺菌の効果は分からない。
アメリカではイモムシ系、アブラムシ、スリップス、その他甲虫類に効くって触れ込みらしい。
アザジラクチン(wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

↓適当に拾った製品情報
http://www.ozonebiotech.com/ja/neem-pesticides.html
http://www.planetnatural.com/wp-content/uploads/azatrol-label.pdf

日本ではたぶん無登録農薬なので使用は自己責任で。
住友化学園芸(農薬取締法が改正されました
http://www.sc-engei.co.jp/kaisya/news03.html
357花咲か名無しさん:2013/11/29(金) 21:35:24.63 ID:Q/oEslof
>>356
情報提供をどうもです。
358花咲か名無しさん:2013/11/30(土) 17:52:44.37 ID:71v7Ql4W
西岡

梨野

江原

酒有

蝶野
359花咲か名無しさん:2013/12/05(木) 23:24:04.18 ID:fv62Z5Wu
カメだけど
>>350
牛や馬も干し草喰ってるじゃん
オマイだって
切り干し大根、乾燥わかめ、干し椎茸
喰わないんか?
360花咲か名無しさん:2013/12/06(金) 01:39:53.78 ID:mvK00uSc
普通、人は戻して食いますよw
361花咲か名無しさん:2013/12/06(金) 02:21:08.15 ID:Det0wp1Z
カメムシだけに亀レスとな!?
362花咲か名無しさん:2013/12/06(金) 03:52:08.24 ID:NStNBFIa
>>360
論点ズレまくり 栄養の話じゃん
>361さんのようなセンスを見習った方が..
363花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 22:41:53.43 ID:MOC7jTfB
>>359
カメムシは咀嚼して食べれないっしょ
そういう場合、水分ないと栄養補給は無理っぽくね?
364花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 17:50:58.81 ID:1773ZGFm
カイガラムシが大量発生したから歯ブラシでとったんだけど、まじで快感だった
365花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 05:10:04.14 ID:Ub9O2r6l
癖でのそのまま歯を磨く
366花咲か名無しさん:2014/02/05(水) 09:17:17.74 ID:kHdxt+m4
かわいやのー、かわいやのー♪
367花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 06:36:20.35 ID:ej4JhxpY
モグラ対策に効くのは、彼岸花?水仙?ニンニク?
http://blogs.yahoo.co.jp/iyashigusa/36490743.html
368花咲か名無しさん:2014/03/02(日) 06:05:33.59 ID:mXc4UOKL
筒型のを埋め込むやつがいいよ。
369花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 11:52:01.52 ID:yZLqFZ1Y
教えてください。
外に置いてある鉢を動かしたら、黒いひも状の虫が現れました。

・長さ7〜8センチ、幅3ミリ。
・全体に真っ黒。裏返すと腹に1本グレーの縦縞
・ミミズのような横筋はありません。
・頭らしきものは見あたりません。
・這った後にはナメクジのような筋が残ります。

ナメクジなら駆除しますが、頭の取れたクロイロコウガイビルのような気もします。
みなさんなら、どうしますか?
370花咲か名無しさん:2014/03/07(金) 20:11:20.17 ID:5ZWRfJDp
>>369
普通にクロコウガイビルでしょ
頭引っ込めた状態で歩きまわることもあるし
プラナリアみたいに再生もする
371369:2014/03/07(金) 20:50:04.38 ID:yZLqFZ1Y
レス、ありがとう。
良かった〜。
そう思ったので、しかるべき場所に避難させておきました。
生き延びて、ナメクジ退治をして欲しいです。
372花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 21:25:37.17 ID:bNiFGfDV
翼トレーニングスクールの原良郎に詐欺にあいました。
原に息子をあずけたがために息子は廃人同然になり多額の借金だけが残りました。
原はいつも「○○はいつもあなた方ご両親に復讐したいと言ってますよ」と我々を脅し、息子には「お前の両親はお前と縁を切って一生俺に面倒見るように頼んできた」と大嘘をつき
法外な額を請求し、払えなくなると家を売って金を作るようにすすめてきました。これが詐欺だとわかり返金を求めても
大声で怒りだし「こちらには弁護士がいるので裁判ならば受けてたちますよ!」と吐き捨てる始末。
この男にかかわってはいけません。
373花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 15:23:49.57 ID:0h/+AOWF
今年はチャドクガが見当たらないな。
去年が当たり年だったのかな。
ひどいめにあった。
374花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 16:40:46.73 ID:ZDeh0v7A
チャドクガの幼虫はもう少し後じゃ
375花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 10:07:04.39 ID:xXLQGU31
沖縄はそろそろタイワンキドクガの季節になります

あいつらあまり葉っぱを食べないんだけどどこにでも沸いて来るからなぁ
376花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 10:44:17.23 ID:GNU55K4Y
チャイブやチャービルが食われると思ったら、巨大なヨトウムシが4匹も捕れた
この時期にサナギ寸前のサイズって事は畑の土の中で冬越ししてたって事?
377花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 20:09:32.13 ID:Bm7iZ4n1
キンモクセイに数匹テントウムシが付いてたんですわ
アブラムシもカイガラムシも居ないのに何でだろう。とか思って調べてみたら
コイツらテントウムシじゃねえ、ヘリグロテントウノミハムシとかいうヤツだった
捕まえようとしたら跳ねるしウゼエw
378花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 00:26:09.68 ID:fBH5MbF1
毎年、そいつと戦っている。ほっとくと、キンモクセイや
ネズミモチの葉がボロボロになる。
379花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 14:16:00.36 ID:ATOsRk+u
庭を掘るとたまに茶色い殻に入った幼虫のようなものがみつかるんですが
なんの幼虫なんでしょう
茶色い殻は落花生のピーナツ殻と同じくらいか一回りくらいおおきくて
少し潰れたラグビーボール的な形状で硬くはなく押すとフカフカしてます
380花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 14:21:51.44 ID:z80YhaT7
何かのサナギだろうけど写真がないと詳しいことはわからないな
スズメガ 蛹 とか コガネムシ 蛹 で画像検索してみ
381花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 16:29:00.33 ID:ATOsRk+u
ありがとうございます
画像検索してみましたが、それらの蛹らしい形や横縞線などは実物にはありませんでした
でもやはりなにかの害虫だとは思うので発見したら処分しようと思います
382花咲か名無しさん:2014/04/18(金) 16:30:07.07 ID:FczZlP73
育ててるガジュマルを見てみたらタイワンキドクガが早速着いていた
動転しすぎてゴキジェットプロ撒いてしもうた
一応水で洗い流したが死なないことを祈る
383花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 23:23:13.76 ID:vE4wmDnb
親父の遺言(まだ死んでない)で、庭木の害虫にはキンチョールを吹いてるわ
実際のところ、キンチョールで植物に害はどれくらいあるんだろうか
今まで薬害らしきものが出たことはないんだけれど
384花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 12:14:26.62 ID:NCFSNZNs
うちはアースジェット
別に口に入れるもんでもなし
385花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 18:57:39.08 ID:pl1iynzF
園芸っていうか植物にハマったきっかけのアブラナ科に再ハマりして育ててるけど
農薬ほとんど撒かずテデトールするようになった所為か前ほどコナガに悩まされなくなった気がする
代わりにナガメがぎょうさん湧きよるけど…
今回の土日合わせて17匹ほど殲滅
クツワムシとかの餌にもしてるから本当に農薬が撒けない
386花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 19:13:28.08 ID:pl1iynzF
園芸っていうか植物にハマったきっかけのアブラナ科に再ハマりして育ててるけど
農薬ほとんど撒かずテデトールするようになった所為か前ほどコナガに悩まされなくなった気がする
代わりにナガメがぎょうさん湧きよるけど…
今回の土日合わせて17匹ほど殲滅
クツワムシとかの餌にもしてるから本当に農薬が撒けない
387花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 19:14:28.11 ID:pl1iynzF
すまん
なんかダブった
388花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 22:04:45.27 ID:AIe61JLT
>>383
葉っぱが死んだりもするが、大したことない
毛虫用缶スプレーでもそうだしな
389花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 09:17:00.00 ID:VshZPoUo
余計な殺生はしたくないのでどうかうちにはこないでください…と思いながら
ガムテでアブラムシ取ったり箸でヨトウムシポイしてる。
390花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 11:58:39.08 ID:46vc9vTi
無益な殺生はやはり気まずいので
うちにでるイモムシやバッタは蜘蛛とカエルの餌にするようにしてる
でかい芋虫はトノサマガエルをさがさないといけないのでちょっと手間だけど
391花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 12:44:09.22 ID:HkP7MdXW
そろそろアザミウマが鬱陶しい季節になってきたなあ
葉物に使えるスプレー剤で効くのってないですか
392花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 10:02:19.40 ID:1qQmkp4m
ヨトウムシの存在価値って何ですか。
393花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 10:08:57.29 ID:RX61tYhb
お百姓さんやガーデナーを怠けさせないことさ
394花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 21:35:35.22 ID:3HV/cZOa
赤い小さな虫は殺さなくていいのか
鉢底のを熱湯でやってしまったぜ
395花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 12:09:48.75 ID:Ctit5F9g
赤い小さな虫とは何だろう?
高速で動いているクモかダニかわからないヤツかな?
396花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 12:57:12.75 ID:GLYZpBI9
ポテト虫きらい。
397花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 14:22:35.02 ID:oHBi+h9e
赤い小さな虫ってタカラダニのことかしらん
398花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:22:31.32 ID:HkDfhJxf
黒っぽいカラスノエンドウ
近づいてみるとアブラムシぎっしり
399花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:42:18.68 ID:2cqS61an
徒長した葉牡丹を撤去したらワラジムシとダンゴムシの集団がいた
まるでなんちゃら48のようだ
もちろん敷地外に退去していただいた
400花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 00:31:36.11 ID:auBXqjpb
タカラダニはつぶれると赤く色がついて邪魔だけど無害だね
もっと小さい赤いハダニは蜘蛛の巣のようなモヤのような糸を張る
ハダニだから一応駆除している
401花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 16:31:53.00 ID:KIpwwRNj
とびむしのほうが苛々する
402花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 19:47:07.77 ID:TJg7Ei+p
アシナガバチくらいのサイズで全身が真っ黒の虫がめちゃくちゃ大量発生してる
刺してくる訳じゃないからハチじゃないっぽい
何だろ怖い・・
403花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 22:19:40.82 ID:7oEPTowr
アブラーや青虫はワサビの霧吹きで撃退できる。食べ物の安全を保ったままね。
だがナメクジ、やつらにはこれが効かない。堆肥をつくる存在であるから殺したくはない。
ナメクジを殺さずに、忌避させる薬かなんかないか?
404花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 22:53:32.56 ID:tRZVkpCJ
ナメクジ嫌いや
雨の日になると元気になって新芽をバリバリ食いよる
405花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 23:18:57.16 ID:CFdcoBp3
単純に、ビールを皿に入れて置いておくと
集まって溺れてるじゃん…
(ビールは無駄になるけど)
406花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 01:11:11.02 ID:kY8l6Chb
>>403
312 :花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 22:02:46.29 ID:7oEPTowr
ナメクジを追い払う方法ないか?
殺すんじゃなくて、追い払う方法。田舎だから誘って殺しても拉致あかん。
619 :花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 22:21:58.39 ID:7oEPTowr
キク科の花々の花弁を食われた。夜に見たらやっぱりナメクジ。
殺さず忌避させる薬ってないか?まさかナメクジ専用スレがあるとは思わなかったw
407花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 01:13:21.43 ID:kY8l6Chb
連投失礼
マルチはマナー違反だと思う。
408花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 04:06:04.53 ID:6qocvETt
>>402
アナバチ科の蜂じゃないですかね
うちではたまにジガバチが鉢植えに穴を掘るので根が乾燥しそうで嫌なんだけど
虫を捕獲してくれる蜂なので他の穴に居住するのは放置してる
409花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 10:44:29.78 ID:zWZIrv7q
>>408
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5020865.jpg

画像小さいですが写真取ってみました
何枚も取ってみたのに動きがはやくて映ってたのこれだけ・・
これで分かりますか?

この虫が何百匹って感じでものすごい数飛んでます
410花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 16:05:03.15 ID:bfeyLGix
>>409
ミズアブ?
411花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 16:16:04.13 ID:flxtiUn4
ハグロケバエかな?
412花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 16:27:40.74 ID:m0J6unlM
ハ グロ ケバエのだな、幼虫をググってみて下さい
413花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 18:30:53.25 ID:zWZIrv7q
ありがとうございます
ぐぐったら「ハグロケバエ」で間違いなさそうです
長い足が下に伸びててそれが黒いアシナガバチみたいに見えて怖かったんだと思います

とにかく沢山沸いてて怖かったので特に害はなさそうなのでほっておくことにします
414花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 17:55:12.36 ID:UGTWRM41
ナス科を食らう茶色のテントウムシについて教えて下さい。
こいつの名前と退治方法をお願いします。
415花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 18:18:29.61 ID:jwm/2Pw2
テントウムシダマシ ニジュウヤホシテントウ オオニジュウヤホシテントウの類かな?
捕殺か農薬
http://www.boujo.net/handbook/saien/saie-97.html
416花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 19:25:17.79 ID:p/Ktg4T3
>>414
見つけたら潰す。とにかく潰す
417花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 20:12:13.94 ID:UGTWRM41
>>415
ビンゴ!サンクス!よーし、正体が分かった。
これから調べて反撃開始だ!
418花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 22:11:44.42 ID:nakDqtAY
畑を耕していると3cmくらいで真っ白で細長い幼虫?をよく見かけます。
コガネムシの幼虫とかみたいにぶよぶよしてなくて張りがあります。
コメツキムシの幼虫を真っ白にした感じの雰囲気なんですけど、何の幼虫が分かりますか?
419花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 10:38:30.48 ID:F6ROUkoB
殆どの美しい花々は虫達に向けて咲いています。
つまりあの花々は、虫達の持つ美的感覚そのものなのです。
犬猫が花を愛でますか?
牛馬が花を愛しみますか?
否。しかし虫たちはあの美しさを理解できる生き物なのです。
420花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 12:22:27.83 ID:kkUja426
お隣りのお庭なんですが、花が毎年咲かせてあります
猫が白い花をじっと見つめてます。虫がいるわけでもなさそうなんです
鼻を近づけて匂いを嗅いでます

野良猫が昨年の6月頃から仔猫を4匹産んで授乳してました
その仔猫のうちの1匹です。まだ1歳になってなく、その花をみるのも初めてでしょう
421花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 13:06:45.25 ID:kkUja426
去年秋播きした人参が冬越しして、置いたままです
もう食べるのは諦めて抜こうと思ったのですが、
緑のアブラムシがいっぱいで、よく見るとナナホシテントウムシもいたのです
成虫はいつの間にか居なくなり、卵を産んでいたようで、幼虫がいっぱいかえってます
2,3mmの小さな幼虫や1cm近くになるような幼虫もいます。あちこちの葉っぱに抜け殻があります
そういうのを眺めてると、また違う種類のテントウムシが飛んできました
小ぶりで去年万願寺とうがらしで活躍してくれたやつです

うちはコンクリべた打ちでいくつかのプランタしかありません
ご近所にはいっぱい鉢植えもあるし、露地植えの木もある
このテントウムシは何をアテに探し出してきますか
うちの小さな菜園プランタの人参葉を目指すわけないでしょうね
もちろんアブラムシを見てるわけではなさそうです。食べる時、アブラムシを見て捕えてません
名コンビのアリでさえ、まだこのアブラムシとタッグを組めてません。見かけてない

この性質を理解されて操られてる畑の耕作主もご近所に居られます
去年、出窓の際に置いていた山椒をめがけてアタックする蝶々を何匹も見てます
虫もいろいろだけど、我々人間には判らない信号があるようです
422花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 23:32:37.67 ID:OO/dOGCj
電波受信して発信もしてる人ってほんとに怖い・・・
423花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 11:13:34.48 ID:6e1ItlJU
最近、花に興味持ったんだが
実家の牡丹に白いのがついていてどうやらツノロウムシらしいというのまでは調べたんだが
めちゃくちゃ木の背が高い上に何百と花が咲いたのでとても手作業で取りきれない
今まで親から駆除したとか聞いたことがないんだよなー
動かないならそのままでもいいかな?
424花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 11:58:37.96 ID:cyYsUdps
良い悪いで言えば悪いけど
今まで防除せずにボタンがちゃんと咲いてきたなら今更じゃね
薬剤散布しないなら今までも毎年発生してたはずだよ
お前が興味持ったから見えるようになっただけなんだわ

http://www.jflc.or.jp/index.php?itemid=133&catid=137
425花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 18:56:38.45 ID:OqGWlEJ/
ホントに園芸やって見てりゃ、年によって害虫の発生量はかなり違うもんだぞw
世間を押し並べて見たら平均化していくだろうが、特定の樹木に注視すれば大いに違う

>>424
脚立+棒ですり潰し

>>420
食害、糞害、騒音、掘り返し等々で迷惑な害獣も、見つけ次第潰しておくのが吉
426花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 20:08:36.33 ID:T3Zzm71e
門前の椿にチャドクガの卵塊を発見。駆除も兼ねてガッツリ剪定してきた
そういや毎年GWに発生するんだよね@九州
427花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 00:45:10.97 ID:q+1WW+wJ
新聞をポストから引っ張り出したらムカデがついてきた
急いで固めるスプレーを取ってきてハン・ソロ風に仕上げてやった
この所全然見かけなかったから油断してた、庭でも気を付けねば
428花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 11:47:59.62 ID:Rw5V7IXI
http://s2.gazo.cc/up/21420.jpg

これ何か特定できる人いる?
半月前ぐらいからベランダにちょくちょく発生中
体長2.5センチぐらいで尺取虫みたいな動きをして
落そうとするとクモみたいに糸を吐いてぶら下がろうとする
オルトラン効かないのかな
429花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 13:52:46.71 ID:jEJWrC4F
ウメエダシャクに似てる気がする
430花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 17:01:24.39 ID:zOc8N972
ムムム…
431花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 20:01:35.61 ID:Rw5V7IXI
おお、確かにウメエダシャクだと思う!ありがとう

ちなみに
http://www.jpmoth.org/Geometridae/Ennominae/Cystidia_couaggaria_couaggaria.html
ここを見ると、バラ科(梅、モモ、さくら)を食害すると書いてあるのですが、肝心のバラは食害しないのですか?
地植えの梅は多少食害されても大木なのでいいんですが、ベランダに大切なバラがあるんです
一応見つけたらテデツブースしてますが。
432花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 20:13:18.88 ID:hJAEXLR0
ウメエダシャクは目立つけど、バラは食害に遭ったことないなあ
433花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 20:22:26.61 ID:q+1WW+wJ
幼虫は割と楽に駆除できるけど成虫が大変なんだよなぁ
ヒラヒラ飛んでるから殺虫剤で撃ち墜とせると思ってシュッとやったら
途端に機敏になってなかなか命中しない
434花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 20:24:17.94 ID:Rw5V7IXI
なるほど、ありがとう
大切なバラや、ペチュニア、キク科のガーベラやダリアには興味が無いみたいなんで
あんまり神経質になることはないみたいですね。一安心

ただ、ヨモギエダシャクというのもいるらしくて、これは雑食性で色々食い尽くすみたいだから
要注意ですね。
435花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 03:20:21.96 ID:7mEf83Yw
>>433
蛾や蝶は普段は本気出して飛んでないよなw
436花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 06:26:32.33 ID:r3n3YVRb
本気を出したのがスカイフィッシュ
437花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 10:15:28.27 ID:Esf8Q4qC
椿……葉裏……ビッシリ……ウアアアアア(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
438429:2014/05/02(金) 10:40:11.32 ID:KOvuWTlm
やっぱウメエダだったか

うちにも梅の木があるんで、毎年コイツらとは格闘を繰り広げてるよ
親の蛾が飛んでくると手当たり次第に虫取り網で捕まえて踏み潰してる
おかげで虫取りのテクは相当上がって、去年の夏はギンヤンマを捕獲して子供らに尊敬の目で見られたよw

幼虫も棒で叩き落として踏み潰すか、夏だと日干しにする
けど微毒があるらしく、小鳥が食うなんてことは無いな
439花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 12:02:40.27 ID:pEFJzu2S
コレ何の卵でしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5032802.jpg

害虫かどうかもわからないので、スレチだったらスイマセン
440花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 13:03:46.18 ID:2C5ja2dY
>>439
イセリアカイガラムシ、かな?
441花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 22:08:38.65 ID:P1EPKO8u
卵じゃねーよと突っ込もうと思ったが、そのまんま卵嚢とも言えるわなw
コレなんかいい例
ttp://yaplog.jp/kats-j/archive/106
442439:2014/05/02(金) 22:44:58.46 ID:pEFJzu2S
>>440,441
ありがとうございます。
害虫のようなので遠慮なく駆除します!
443花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 16:14:35.24 ID:HupKNC7V
庭のありんこ育てたらイモムシ毛虫その他害虫駆除してくれるかな?
昔よくありの巣破壊してありを巣から出してそこにイモムシとかをもってって食わせてたんだけどありって結構強いよね

でも桃の木はありがたくさん登るのはいいけどアブラムシが死ぬほど出てきちゃった
てんとう虫とかたまにみるけどすぐにありにやられてるし
牛乳やろっかな
444花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 16:19:18.25 ID:zEzSKeGZ
>>443
アリンコがアブラムシ牧場の経営してるんだから
むしろ駆除したい
445花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 16:24:47.03 ID:HupKNC7V
>>444
桃の場合は桃の葉っぱの付け根の甘いコブでありんこを育てなくてもよってきちゃってアブラムシと勝手に強制しちゃうんですよ・・・困った
446花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 18:21:26.83 ID:ctH3TkbU
アリが集る樹木の幹に、ぐるっとハエ取り紙巻き付けといたら防げるかな
最近は薬剤に対するアレルギーっつうかヒステリーのせいか、街場の百均やホムセンでフツーに売ってるんだよな
アリがテントウムシを攻撃してるの見ると、イラッとするわ
447花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 22:58:44.75 ID:D4wCVp7b
雨で濡れないように傘も着けたらいいかもな
448花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 13:16:26.97 ID:9phFv5fM
これは蛾の幼虫でしょうか?
よろしくお願いします。

ttp://imgur.com/k84Mx9h.jpg
449花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 14:41:19.80 ID:dZ+VrYSd
蜜蜂がいなくなり、その他のアブや蝶が少なくなった今
蟻んこは重要な受粉虫
450花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 16:24:01.84 ID:7tisg/xu
>>448
ヒメエグリバという蛾の幼虫です
幼虫時代はアオツヅラフジを食べるだけですが
成虫になると桃や梨の果汁を吸うようになります

知らない虫の名前が知りたい場合は
【不明】この虫の名前を教えて! 15【質問】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/insect/1398829126/
こっちの方が良いかと思います
451花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 18:05:16.53 ID:EvAFDw1b
>>450
これです
ありがとうございました
452花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 18:50:35.52 ID:bp979zbi
ことしアブラムシ多くないか?
一日でレモンバーベナのさきっちょが黒くなるくらいに湧くんだけど
453花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 19:57:42.25 ID:SqH9Eiza
生態系明らかにおかしくなってるよな
454花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 21:42:34.12 ID:sRda4t5U
桃の枝が見えなくなるほどアブラムシついてた
で今日見てみたら大量にてんとう虫がいてアブラムシが減ってた
でも今度はザクロにアブラムシが大量発生してた氏ねくそが
あとビワにもすごいついてたけどビワはピンピンしてた
強いなビワ
455花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 03:09:13.61 ID:TfaI1zWN
乾燥、暑い日が続いたときはアブラムシ、ハダニが大量にでて
雨、寒い日が多いと病気が蔓延するもんだよ
4月は記録的な乾燥日が続いたからアブラムシがたくさんでたんだろう
456花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 16:42:24.59 ID:Dhw2PWIZ
松のマツカレハがすげえええ。
去年刺されてひどい目にあったので。
親の了解得ずに半分の高さにしてやった。
457花咲か名無しさん:2014/05/05(月) 18:03:23.86 ID:bphgLYir
ベランダだと アブラムシより圧倒的にハダニの被害が多い
458花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 14:43:00.72 ID:elFABKtz
コバエがたかっててウンザリ
459花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 22:16:15.60 ID:IFY1D7If
 
http://atsites.jp/sate/set/mediation/mediation.html
 
 【 付きうごき者 】
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。

付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
  = 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース  〔勘違い型付きかえし〕
 (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同様に)
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
 http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
・ウィークリーマンションなどに入っている引きこもり者どうしが、あるいは他の普通の客も巻き込みながら付き返しの応酬となっているケース  〔やみくも型付きかえし〕
 
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
 
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-6/correspondence-6.html
http://atsites.jp/sate/set/correspondence/correspondence-1/correspondence-1.html
460花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 22:20:23.85 ID:IFY1D7If
 
http://atsites.jp/sate/set/Avatar_set/Avatar_set-1.html
http://atsites.jp/sate/set/Prometheus_set/Prometheus_set-1.html
 
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものである。
 
■何でもない人たち = ニーホ
 戦後復興、高度経済成長以降の日本人のうち労働意欲、遊興意欲ともに乏しく、何に対しても興味が薄く消極的な人々。
 これといってやるべきこと、特にやりたいことなどを持たず、無為に日々、人生を送る。
 夢をいだかないが鬱にもならず自殺なども考えない。
 
 自主性がなく、社会に対して不平不満などを持たないが自発的に善行や親切などを行うこともない。
 
 悪人ではないが善人でもなく、これといった主義主張をせず、個性が希薄、性格的特徴に欠ける(超凡人性)
 何がしかの才能やこれといった特技などはなく、努力せず、向上心を持たない。
 
 ●引きこもり性ニーホ
   アパートやワンルームマンション、ウィークリーマンション、ビジネスホテルなど
   で自閉的生活を送るニーホの一種別
 
 ●入院性ニーホ
   精神疾患などをよそおい医療保険を詐用して入院生活を送るニーホの一種別
 
 ●入監性ニーホ
   衣食住をまかなうために故意に犯罪を犯し留置場や刑務所暮らしをするニーホの一種別
 
http://atsites.jp/sate/set/Evangelion/Evangelion.html
http://atsites.jp/sate/set/PacificRim/PacificRim.html
461花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 21:25:10.89 ID:Qc9fU3GA
砂糖、酒、酢、水、食器用洗剤を混ぜ合わせたコバエトラップ試してみたけど
めんつゆ、食器用洗剤を、水よりコバエの飛び込みが多い
462499:2014/05/07(水) 23:57:14.00 ID:TyhuEuKu
生垣にマイマイガの幼虫が大量発生したからマラソンを規定の2倍以上濃くして撒いたんだが
次の日見てみるとなんの影響も無いみたいに相変わらずムシャムシャ葉を食べている。

耐性が付いてマラソンじゃ効かないんだな。
463花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 00:57:02.54 ID:746+TE34
ハダニアザミウマって益虫なの?
昨日、じゃがいもの葉にハダニとハダニアザミウマがついていた何枚かを
切って処分したんだけど。
464花咲か名無しさん:2014/05/08(木) 17:22:15.15 ID:iUj5X7nU
>>462
マジレスしてやるけど、規定の2倍とか植物が受け付けないわwそれにマイマイガの幼虫は
毎日一匹づつ魂込めて蚊取り線香やタバコ、チャッカマン等で炙って駆除するのがいいぞ。大量の程度が分からんけど
465花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 11:58:33.21 ID:zDCPknjw
キャベツに青虫発生。俺氏、テデトールの使用を決意
初日、あまりの気色悪さに、気を失ないそうになる
数日後。だんだん慣れてくる
さらに数日後。ぷにぷにした触感が割りと嫌いじゃないことに気づく
キャベツしか食べてないのだから結構美味いんじゃないか、などと考えはじめる
むしろ美味そう ←いまここ
466花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 12:11:50.38 ID:FC79QDYj
467花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 12:16:21.67 ID:zDCPknjw
>>466
アゲハの幼虫じゃないですかー。モンシロの幼虫はもっと可愛いですよー!
でも、サンショウの風味とかして結構……

ああでも足がぞわぞわしてきた。やめときます。
468花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 21:16:51.12 ID:xHk76SBq
この時期によく目にするこいつの名前を教えてください
http://imepic.jp/20140511/762250
469花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 21:57:49.64 ID:R8YrmV5P
↑そういうのってタテハチョウ系の幼虫かもとか?…
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/06chou/youchu/index.html
470花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 22:01:34.51 ID:R8YrmV5P
他のレファレンス
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/
471花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 22:09:25.01 ID:R8YrmV5P
スミレ の葉についてるなら、ヒョウモン蝶系…
472468:2014/05/12(月) 02:19:07.38 ID:jlelkJeT
>>469-471
どうも
どうやらオビカレハの幼虫っぽいかな?
473花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 13:07:51.62 ID:icc6GXjj
最近冬くらいから家庭菜園始めたのですが
最近下記のような虫をよく見るようになってから
葉を食い荒らされ植物に元気がなくて困っています

http://fast-uploader.com/file/6955595715817/

木酢液を使って様子を見ているのですが3日目であまり効いてる感じがしません
この虫がどんな虫かよくわからないのですが何かいい対策方法はないでしょうか?
トウガラシやベビーリーフ、二十日大根などあらゆる野菜の葉を食べるみたいです
474花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 16:41:24.19 ID:rcWKD1f8
ハバチ?
腿節が赤いからイヌノフグリハバチ?
475花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 19:21:31.94 ID:icc6GXjj
>>474
イモムシとかは見たことないですが
イヌノフグリハバチっぽいですね!

ググってもハバチ対策の記事ばっかりなのですが
ハバチ対策でよくある?ベニカXスプレーとか効くでしょうか?
476花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 22:09:11.09 ID:FsWc/n9u
蜜柑にクサギカメムシがついてたわ
もう活発になってきてんのかよ
477花咲か名無しさん:2014/05/14(水) 22:18:45.09 ID:GEyCW3OD
ムネアカクロジョウカイ、見たことも聞いたこともない
いや、羽根が水平で胴体を立てて飛んでる全身赤いのを見るかな
478花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 03:14:52.51 ID:/KGiWFdO
冬場に母親が、モスボールに生やしたボケの盆栽みたいのを買ってきたが
蕾が沢山ついた段階で
微小な(長さ1.5ミリぐらいの)黒い細長い虫が発生して木全体につき
花が全滅した… 薬剤をかけて退治したが正体判らずじまいだった
…もしかして、この「スリップス(アザミウマ)」だろうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%9E
(急に集団発生する、という描写とはあっているのだが
…このような昆虫形の体型は肉眼では見えなかった…
ただの埃のような、長細いダニか もずくのキレハシのようなものにみえたが…)
479花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 08:57:42.42 ID:lVJohbI/
台湾黄毒蛾警報!台湾黄毒蛾警報!
沖縄は何処を見ても台湾黄毒蛾がいる
植物が好きなのに近付いたらもれなく台湾黄毒蛾もセットだからなあ(´;ω;`)
480花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 05:00:39.05 ID:btwaI0oQ
エンドウの撤収は、毎年ハモグリバエの大量繁殖で
丈があってネットで覆いきれんし、込み入ってるから潰しきれんし
481花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 09:35:38.72 ID:Emc5UTkv
シシトウと京甘長を並べて植えてんだけどししとうだけ葉が喰われてヤバい
夜の間に食われてるみたいだけど何者?
482花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 10:31:15.39 ID:hbb7OOcG
ヨトウムシさんかな?
葉っぱを食べるのに夢中で朝見つけたこともあった。
483花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 05:07:53.52 ID:bFOuHFGX
ちっこいヨトウムシにアブラナ科3種食われまくりですわ
当面アブラナ科は控えてモロヘイヤとかツルムラサキにシフトしよう・・・
例年あんま見なかった毛虫も2匹いて虫季節の厳しさを実感したわ
ああアカダニもめっちゃ多くて指で潰すと真っ赤になるんだよな
484花咲か名無しさん:2014/05/18(日) 08:48:26.08 ID:43BwnCFj
タカラダニ?
485花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 16:53:11.74 ID:k1YwsF3z
キンカンの木に毎年アゲハが産卵を兼ねて遊びにくるんだけど
退治したことがないな、キンカンの葉っぱはたくさん食われるけどね
むしろ、アゲハの回帰場所として確保してる感じ
この時期アゲハがヒラヒラ庭で舞い踊ってる
それでも毎年ちゃんと実がなるからキンカンも強いわ
486花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 17:32:55.10 ID:lktCU2F5
>>485
持ち主がそれでいいならそういうのもアリだね。
毒毛虫みたいに周囲に迷惑かけるものだったら困るけどまあアゲハだし。
487花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 18:04:25.46 ID:k1YwsF3z
>>486
レスどうもー
アゲハは柑橘系の木にしか育たないから、かわいいもんだよ
他の草木も食い尽くす奴なら憎き敵だけどね
488花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 18:23:28.17 ID:r/7nCyYt
うちも毎年柑橘系の葉っぱ食われまくるけど放置だわ
果実より蝶の方が大事
489473:2014/05/19(月) 18:58:41.78 ID:VS7+npgb
>>474
どうやらカブラハバチみたいです
今日幼虫を見つけて検索したら
カブラハバチの幼虫と一致しました

殺虫剤とかはあんまり使いたくなかったですが
木酢液とかも効果薄いみたいなので使ってみようと思います
490花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 20:37:33.02 ID:g80JFfbc
蜜柑につく虫で憎いのはカメムシだな
491花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 20:50:12.01 ID:3ONb/kiV
今まで虫がついたことがない木に大発生
幅3mm、長さ2センチ程度の芋虫が、1枚の葉にびっしり、それが数十枚w
食い尽くしては移動してる感じ。
スミチオン1000倍をたっぷりかけたら殺せたけど、うちの木に卵を産んだのは、
隣の草ぼうぼうの空き地が今年の頭にアスファルトの駐車上になったからか…
492花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:36:01.55 ID:xT6cTgHN
来年はアスファルトの駐車場を増やすかな
493花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 16:48:04.24 ID:gRbt472j
今年は何故かベランダ菜園の被害が少ない。どっかにもっと良いハッテン場が出来たのか
494花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 22:20:05.81 ID:gRbt472j
去年はどうも徒長とか落花とか窒素過多が原因で起こる問題が多発してたから今年は窒素をかなり控えめにしたんだった…すっかり忘れてた…
ちょっとボクも窒素過多みたいですね…
495花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 09:41:21.68 ID:jR7kiozf
こっちのベランダ菜園はアブラーとハダニャーの楽園になりつつあるよ
496花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 16:29:38.26 ID:jXLZO7O2
ちょっとだけ古い腐葉土入れた(残って宝)鉢にコバエ湧いたけど放っといていいかな?
外に置いてるスカシユリなんだけど、植物自体はイキイキピカピカしてるけど
なんかしてあげたほうがいいことありますでしょうか?
497花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 14:13:07.19 ID:ct76jqHC
ヘデラについたハダニについてなんですけど、葉水しても全然減らないので
水が苦手ということなら水槽とかに密閉して湿度100%に近い状態にしたら死ぬんでしょうか?
498花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 18:34:49.26 ID:M33K2OlZ
>>482
ども、遅くなりまして。
ホシはナメクジでした。
プランターをずらしたりマルチをめくり上げたり、あらゆる場所を探すといるわいるわ。
10匹位×4回捨てたので都合40匹ほど・・・
そいつらが寄ってたかってシシトウにかぶりついてたんですから葉もなくなりますよね。
全て敷地外の排水溝に退去頂きました。
499花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 21:43:51.31 ID:rICeezQB
グリーンベイト蒔くと面白いくらいに悶絶死する
500花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 08:17:46.91 ID:sKIKsvUR
>>498
それ帰ってくるよ
卵が孵化して戦いはこれからだな
ハシデトールとナメトール併用で頑張ろう
501花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 09:28:16.79 ID:FOFaln+u
ダンゴムシの食害防ぐために
輪切りのペットボトルを幼苗の根元に巻いてるんだが
見ると中にいる
突破されるのか
502花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 12:15:45.75 ID:3xWidSMH
>>500
> ハシデトールとナメトール
こういう書き方をされると、まるで舐めて取るような……
503花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 13:44:07.89 ID:Dhqhq5+b
ナメトールのせいでハシデトールまで食卓でナメクジをいただいているように見えてくるなw
504花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 14:39:55.69 ID:Hj8JwYW0
右手にハシ、左手に醤油の小皿…
505花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 16:30:35.78 ID:HbeVU96k
その小皿に逃亡防止で塩を入れておくと、まるで塩辛・・・
506花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 17:17:03.78 ID:bpWjlYeS
結構ありやな
507花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 18:41:49.94 ID:k/ZauoTx
室内の鉢植えにコバエ(キノコバエ?)がいて迷惑です蚊取り線香を焚いたら死ぬかな(笑)。
508花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 04:38:27.88 ID:/UuXwzZs
蝿にも効く蚊取り線香ってのが売ってるから
例えば「金鳥ハエとり線香」とか
509花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 11:20:40.53 ID:e+Vg+pIG
ゴーヤに黒いちっちゃい虫と茶色いちっちゃい虫がついてるんだけど何だろこれ
葉っぱにあなあいてるし食べちゃってますよね・・?
510花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 10:26:40.60 ID:bqeSHKeO
お前らカエルさん、トカゲさん、ヤモリさんを重宝しないからだぞ。
511花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 11:44:28.94 ID:xQVG4tPj
いつもジョウロが詰まってみずが出ないと思うとジョウロの先っちょにカエルが詰まってるw
512花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 11:56:10.04 ID:raoQcSaj
ハーブや野菜の葉っぱをシースルーにする犯人の虫は誰ですか?
513花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 13:20:53.36 ID:iMWOSEeM
>>511
かわいらしすぎるw
514花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 17:04:45.79 ID:/ef/yUAE
>>511
画像はまだか
515花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 20:56:37.37 ID:L4e7vFFA
516花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 22:13:28.07 ID:rkmkPwzI
うちのアブラムシぎっちりの梅の木、何度薬をかけても再度襲来してたが
…ここ数日でテントウムシが大出動してくれた…
まるで大量発生。。20星とか2星とか色んなデザインの子たちが 
517花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 02:22:57.82 ID:Av7eswp5
テントウムシだと思ったら、テントウムシダマシだった…
ナスの葉が…
518花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 05:46:09.42 ID:yEVfUZBw
アブラムシ食べてくれるから益虫だよ。
519花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 08:42:18.40 ID:DjxODVqy
アルゼンチンアリが猛威をふるいだしててんとう虫を食べちゃってアブラムシの大発生が増えてるんだってね
520花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 11:50:23.67 ID:VOJhHjyI
都会でシロアリが激増してる理由は、唯一の天敵であるクロアリが激減しているからだってね
521花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 11:53:48.16 ID:OCX7ELHI
ナイチンゲールアリクイの出番ですね
522花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 19:00:51.83 ID:++PNx1N9
大分前の話だが、山の中の一軒家で仕事してた時、裏庭に転がってる腐った丸太から煙みたいなのが上がってる
なんじゃこりゃ?と思って近付いてみたら無数の羽アリが結婚飛行に飛び立っていた
あれってシロアリだったのかなあ
523花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 18:23:02.59 ID:5tJgCkEr
今日、庭一面に野生化したポピーの花期が終わって、大雨や強風で倒れて、黒い芋虫が大発生して
キモイから手元にあったバラ用の病気&虫用スプレー適当に吹き付けたが、そこそこ効果あったわけだが。
アシナガが飛び交って芋虫を物色の模様・・・植物を隅々まで捜索しての芋虫駆除では働き者なんだが・・・
柚子がアゲハ牧場と化してるが、角出して撃退してたw大丈夫かなー
524花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 18:30:32.37 ID:2XKNfL/+
うちにもアシナガはよく来るけど水飲みに来てるだけっぽい
アゲハがミカンの木に付いてても捕獲してる様子はないし、ヨトウムシもほっとけばすくすく育ってる
やはりこまめにハサミでちょん切るしかないか
525花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 19:32:14.93 ID:7Byo8Ltr
東京でクロオオアリが絶滅したのは80年代ではないかな
526花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:29.40 ID:7Byo8Ltr
その後、小さいアカアリも絶滅した 今じゃ黒い小さいのだけだ
527花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:04.41 ID:s2xveLEN
アリの兵隊さん
トテチテタテタ
528花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 20:36:07.62 ID:tKdMVWBs
オフェンシブなアルゼンチン代表蟻の分布は今どの辺まで?
529花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 20:46:45.47 ID:jSWeLHZr
おしい県には来てる
530花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 20:56:38.54 ID:0ONfgPkv
>>526
いや赤いアリは居るでしょ
531花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 21:23:29.89 ID:sfM4KGbx
ナトビハムシチートすぎorz
テデトールダメ、粘着テープもいまいち
このままじゃキク科に続いてアブラナ科まで禁止令出さにゃならん
ナガメはテデトールで対処できるしコナガはササグモ増えたおかげで被害が10分の1以下になったが
こいつに天敵はおらんのか
正直折れそうだ
532花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 23:39:45.35 ID:pD2dX6uc
ハモグリバエが何にでもつく
マメ科は諦めた
いまヒマワリをレタスと大根がお絵かきされまくり

隣の空き地からドクガの幼虫が大量に攻めてきて洗濯物につくし
今年はなんなんだよ
533花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 06:11:35.03 ID:wPYxZO0R
イヌマキは丈夫なんで生垣に使われてたりするが、アブラムシが大発生したり、
アオドウガネに一旦ターゲットに選ばれるとみっちり集って食い荒らしたりで、
奇麗に保つには結構面倒だな
常緑樹なもんだから、食い荒らした痕がそのまんま残るし
今は蛾の幼虫が葉を10枚ぐらい綴じ合わせてヌクヌクしてやがる
534花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 06:43:28.71 ID:0vpYIoAV
よく園芸店での売り文句の「病害虫殆どなし」って絶対嘘っぱち
535花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 12:07:35.04 ID:pHWZUI6Y
ハーブ用の、食用酢の匂いのする白いボトルの病害虫予防スプレー…
バラの蕾の根元に生じた、うどんこ病に全然効かん!
仕方なく、全部ホースで水をかけて指で落としたよ。
536花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 15:10:52.70 ID:ju+eZEO8
「予防」の意味お分かりか?
537花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 16:55:10.21 ID:gTiyhNR2
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/195852
カメムシ大量発生 果樹病害虫 千葉県、2年ぶり注意報



 千葉県は30日、ナシやビワなどの果実の害虫である果樹カメムシ類が県内全域で大量発生しているとして病害虫発生予察注意報を発令した。発令は2年ぶり。

 県農林総合研究センターによると、県内8地点に設置した殺虫わなの1日当たりの平均誘殺数は5・13匹で、平年(2・39匹)の約2倍に上った。

 チャバネアオカメムシなどの果樹カメムシ類は、越冬した成虫が4月ごろから活動を始め、5〜6月が収穫期となるビワの果実やナシ、カキの汁を吸う。果実は内部が海綿状になり商品価値を失うという。

 千葉県のナシは収穫量3万4400トン、産出額133億円でともに全国1位(2012年度)。同センターは生産者に「飛来を確認したら使用時期に注意して薬剤を散布してほしい」と呼び掛けている。
538花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 17:19:30.74 ID:GJmhIRfh
つるありいんげんの葉っぱが食べられてる。
なんか小さい虫がとまってたけどこいつのせいかな?http://i.imgur.com/yi8UwU4.jpg
539花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:40:38.68 ID:kYKjYgSq
殺虫液剤<マラソン/スミチオン
病気予防/治療<ダコニール
土中&食退治<オルトラン(野菜)&オルトランDX(草木)
540花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 01:42:12.73 ID:+d6N9Dud
>>533
市の木に指定されてるからか至るところにイヌマキあるけど
あの蛾の幼虫が大量に糸引いてぶら下がってる様はゾッとするよー
蛾の見た目だけは綺麗なんだけどね
541花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 02:21:15.70 ID:kGmVASt8
多分ウチのと違うな
ウチのは1cm程の緑色で細い、地味なメイガ幼虫風なやつで、
糸で纒められた葉を開いて危険に晒されないと、糸で垂れ下がることはない
巣に籠もってるから殺虫剤も効き辛く、糸で絡められた葉を多目に切り捨ててる
まあ害虫が集りまくるが、枯れることはないんだけどねえ

目立つ大量発生っていうと、コレ?
ttp://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/6keizai/6-2nourinsuisan/_36805/0002983.html
542花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 13:13:07.11 ID:+d6N9Dud
>>541
そうその蛾ですー!
他の種類のも付くのか…知らなかった
543花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 15:09:02.86 ID:Thkr9WIZ
庭のサザンカにチャドクガ発生
もういい加減切り倒したいがばーちゃんが反対するんだよなあ・・・
544花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 16:13:20.04 ID:Dp1hqz/5
この時期に発生するチャドクガって、
冬越しした卵から孵るのかね
545花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 21:42:38.64 ID:nYwEEh95
鷹の爪にハダニ('A`)
546花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 02:23:36.22 ID:5PNoNc41
>>541
ビジュアルからして不快害虫w

>>538
そのチンケなセミみたいなのは、ハゴロモやグンバイの類じゃね
「食べる」は「齧る」って意味で使ってると思うが、カメムシ目の特徴は口器が針状で吸汁によって摂食する
それはカイガラムシでもセミでもアワフキでもヨコバイでもアブラムシでもウンカでもキジラミでもアメンボでもタガメでもミズカマキリでも、
草食性でも肉食性でもだ
547花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 02:42:54.07 ID:5PNoNc41
>>544
卵で越冬
春に孵ったのが成長して夏に産卵し、その卵から孵ったのが成長して秋に産卵し、越冬
直接目にして気が付くのは結構成長してからで、孵化してから結構経ってると思うが
548花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 16:10:48.88 ID:I8Fewxx+
バラにアブラムシがついてて、基本放置なんだが、数日後、うどん粉病?白い粉状のモノが
葉っぱの端に涌いてたw速攻で家にあったカビ&害虫用スプレーで消毒した。
蕾が脹らんできて楽しみな今日この頃
549花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 22:11:58.98 ID:cC8KhL3u
スズメバチだけ選択的に駆除するいい方法ないかなー?
スズメバチだけ叩き殺すとか殺虫剤ジェット浴びせるとかじゃなくて安全な方法で
スズメバチは時々、アシナガはよく来る。アシナガバチは殺したくない
網戸に穴開けて、エアガン(ライフル)で狙撃?
550花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 12:10:52.99 ID:/rApWZrh
>>549
ペットボトルとかで作るスズメバチトラップは?
逆に時々来てるだけのを引き寄せちゃう可能性もあるけどw
551花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 12:33:54.01 ID:NeCRaudS
>>550
トラップだとアシナガバチも
殺してしまうと思う
552花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 22:01:31.01 ID:QJSwNN9J
春も暖かくなる前、2月か遅くでも3月頃、枯れ草を燃やすのは、気温が低い時期に
越冬中の害虫を駆除する大事な儀時期だな。田舎だと野良焼きやってる
553花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 00:32:40.30 ID:WQyrtQlh
野焼きするのは構わないんだけど洗濯物に匂い移りするから
せめてご近所には事前に連絡して欲しいなと思う…
554花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 07:48:14.15 ID:tIGntc0j
今年はアブラーが少ない。逆にハダニが多い。
例年より空気が乾燥してるらしいので、そのせいだと思う。
555花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 10:38:17.31 ID:adRpc1a7
>>553
うちの周辺なんて、農地が次々宅地に
最近では、残ってる農地の所有者が住宅街のど真ん中で野焼きというカタチになってきてる

はっきり言って建物が近くて、とてもこわい
ましてこの乾燥続き
556花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 13:47:13.16 ID:HlcewyCg
野焼きって防火とダイオキシン排出防止の意味でも禁止の自治体が多いんだけど
しらないジジババって結構多いんだよね
557花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 16:48:31.04 ID:Wq/2szfN
逆に、農業でも全面禁止と勝手に思い込んでる若造も
558花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 17:03:39.67 ID:EOfwDomm
草木燃やしてダイオキシンでるかよ
アホちゃう
559花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 17:16:42.14 ID:Wq/2szfN
野焼きというのは草っ原に火を放つだけじゃなく、庭でゴミを燃やすことも世間では野焼きと呼んでるのだよ
んで、廃棄物処理法に引っ掛かるってんで、学校や家庭の焼却炉をヤメちゃったでしょ
高温で完全燃焼させて、煙が少ないタイプの焼却炉が、今では売ってるけどね
560花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 17:25:57.88 ID:ZHBHF2S4
うちの親はいまだに畑でどんなものでも燃やしてる。 その灰は畑に入れられる
561花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 17:37:31.31 ID:Wq/2szfN
ウチの親は、アメリカシロヒトリやドクガ幼虫の塊をどうしても燃やさなきゃ気が済まないようで、
何かやってるなーと気が付くと、未だに昔ながらの一斗缶で燃やしてるw
ポリ袋に詰めてゴミに出せばいいだけなのにね
562花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 00:01:12.93 ID:YxrKUCAP
UFC 144 - : ベンソン・ヘンダーソン vs フランク・エドガー
http://youtu.be/JsDWmQ7al4U

UFC - The Ultimate Fighter 16 Finale:ルスタン・ハビロフ vs ヴィンチ・ピチェル
http://youtu.be/nMlsjlVnpKs
563花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 17:11:16.00 ID:mtkD1ymV
去年の枯れ草はマルチング状に放置して冬越えし、雨でそのまま腐葉土化するかと期待したが
その気配無し。邪魔になったので燃やしたが、カメムシが4匹、交尾中のまで居て唖然。
焼却駆除する事が出来て良かった。庭一面の野生化ポピーの花が終わって結実する頃、
小さい擬態カメムシが樹液を吸うので、来年は早めに刈り取ろうかーと思う。
564花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 11:00:46.06 ID:Q4LOwjB5
ホソヘリカメムシか
アリグモの雌の擬態が上手過ぎて、以前蟻と間違って殺してたw
565花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 11:48:23.57 ID:72dQAAew
>>561
毛虫類は焼いて正解、被害を考えたら枝の一本くらいなら許せるよ…
死んでるならまだしも、ゴミ収集車から出てくるよ、アメシロは密着してるような隙間からも侵入してくるし
アメシロは毒はないけど大発生するのも厄介
激務で半月も庭木見れなかった時期、木が上から半分くらい枯れたな…、と思ったらアメシロだったという

ある本に、登録薬剤表みたいなのがあって、アメシロにはノーモルト乳剤にマルがつけてあった。
たしかにこれ脱皮を防ぐ薬みたいで毛虫専門薬みたいだけど、あまり売ってるの見たことない。
使った事あるかたいますか?
566花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 11:59:44.51 ID:Q4LOwjB5
圧縮式ゴミ収集車からそうそう出てくるとは思えないが、仮に脱出に成功したとしてそれが何という
567花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 16:53:48.47 ID:rc/y1PRL
最近店でオレートが手に入んないから展着剤濃くしてぶっかけたら毛虫とカメムシが死んだ
568花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 16:59:24.78 ID:mGNjcKO+
成分的には界面活性剤が主だったりするので、気門を塞ぐやね
569花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 23:19:33.81 ID:Wiv6ri/1
今日はいろんな人の家でマイマイガを退治してきた…
結構、ベニカナメに付いてるの気付かない家の人多いみたいですね。ウンコ落ちてるから存在には気付くものの、よく探さないと小さいのは気付かない。
木から落として100℃のお湯かけてやった!
570花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 23:30:53.40 ID:0D0ezAzN
お隣さんの山茶花からパチパチ音がするから何かと思ってよく見たら、中も外も毛虫だらけだった
近いうち剪定してもらうみたいだけど、業者さん大変そう
571花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 23:49:46.41 ID:WUtP4vmU
この雨でナメクジが大発生…くそっ
572花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 02:56:09.81 ID:2FybHKpD
うちもナメクジにナスタチウムの花食べられた…。
グリーンベイトを空き缶に入れる作戦で殲滅させたい。
573花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 10:22:37.86 ID:yL5LX3m/
昨夜は数日振りに雨が降らなかったので夜の見回り、ヨトウムシ3匹見っけ。
水に沈む彼らは水瓶の中に、水草の養分になってもらった。
でもどうしてピンポイントでユリやキキョウの蕾を喰うかなぁ・・・頭に来るニダ!!
574花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 13:46:13.06 ID:MsRexJAx
家もキャベツと小松菜がナメクジにやられまくっている。
週1で夜見回って30匹ずつぐらいは取れるが、どこか
他から寄ってくるのかな、数が減らない。

ヨトウムシは翌日までキープして、子育て中のツピたちに
出している。
575花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:56:09.99 ID:Ji8JZby/
ナトビハムシ半端ない
逃げ足速いし粘着シートも効かないし蜘蛛も捕獲できないほど素早いってどんだけ
チートすぎるわこいつ
576花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 21:30:14.03 ID:Px5iXOVv
雨でナメクジが大量に…
と思ってここ見たら、同じ被害の同士たちがw

誘引駆除剤買ってきて、草っぱらや鉢の下に撒かないとあかん。
鉢は鉢スタンドで宙に浮かそうかな…
577花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 15:53:21.08 ID:LO8j0kFt
梅雨の晴間は黒・白・黄のエダシャク成虫がやたらヒラヒラ舞ってるのが目立つが、
なかなか留まらなくて捕獲がムズイ
578花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 16:37:43.73 ID:wHUnJl6u
ウメエダシャク捕獲し始めて3年目、ずいぶんテクニックも上達したよ
先日、山登りした時に子供が蝶々を捕まえてくれというので、ミヤマカラスアゲハとアサギマダラを捕まえた
次は夢のアオスジアゲハだなw

まあその甲斐あって近頃はウメエダの個体数も激減したように思う
579花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 20:25:46.25 ID:98Aoh7fe
数日前から一気に増えて毎日退治してる
昨日までは殺虫剤だったけどムタ撃ちが多過ぎるんでホウキでの物理攻撃に変えた
届く範囲でヒラヒラ飛んでるやつはほぼ撃ち落とせたから今後はこっちをメインにする事にしたわ
580花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 08:46:44.57 ID:jrBsnm+G
ナメクジ類殺虫のサンケイ化学のグリーンベイド 2kgって製造中止か…
2キロ1500円でかなりお得だったのに…
今入手できるのは、300gで700円や800円の品ばかりで高くついて困る。
581花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 10:03:41.39 ID:xweLhGIH
グリーンベイト2kgって知らなかった
ホムセン行ってもブラウンベイトってのしか売ってなかったんで買ったけど、300g程度じゃすぐなくなってしまう
それでも1000円弱するし、グリーンベイト復活してくれんかな
582花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 20:14:50.76 ID:6pbo2b9p
ナメクジ駆除には日持ちするリン酸鉄製剤のほうが主流になりつつあるんかな
583花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 00:28:48.74 ID:2CM5PmPA
>>581
富士グリーンの野菜のひろば(S)という誘引駆除剤も、同じ量で同じ価格帯で見かける。
サンケイ化学のグリーンベイドのOEM製品かもしれないので、同じく製造中止になっていて、店頭在庫のみかもしれないけど。
584花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 08:41:38.55 ID:+myMhlpF
モクビャッコウとガザニアがグンバイムシにやられていたので
スミチオン1000倍で防除した
今朝確認したら効き目は十分あったようだ。

ひまわり植える予定だけど、去年もグンバイの被害ひどかったから定植時に粒剤を使ったほうがいいかな?
585花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 12:06:57.46 ID:lK9b61q9
オルトラン系は使ったほうがいいよ。
前に被害に遭った同じ場所で育てるなら、絶対に。
586花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 18:58:01.37 ID:RK8IlR/s
小学校のツツジに用務員さんが消毒かけていたら、次々とマイマイガの毛虫共がウジャウジャ逃げ出してきた!全部死ぬだろうが、後片付けも面倒そう…

花に来ていたマルハナバチは大丈夫かな?
587花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 20:02:22.35 ID:B6mFZmdj
今年はなんかマイマイガ多いよなぁ…
いつももう一つの趣味の自然観察のため遠出した時見かける程度だったのにまさか庭に発生するとは
初めてだよ
588花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 20:26:36.94 ID:GYGZOHRd
マイマイガは毎年所を変えて、突発的に大発生するもんじゃん
589花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 20:35:02.94 ID:VW4ASEiP
>>585
オルトランの小袋が売り切れだったのでツツジグンバイに適用があるスターガード粒剤を購入してきました。
ググったところオルトラン粒剤はグンバイにあまり効かないというような話もちらほらあるみたいですが、効果はどうですか?
590花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 11:31:28.95 ID:KZ0gjQhX
NHK大阪サミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨークビデオ反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK大阪サミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨークビデオ反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題

NHK大阪サミーアルゼンチン光金沖縄海焼きそば ニューヨークビデオ反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
591花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 12:00:06.73 ID:VvCxPY0B
根から吸収のオルトランも噴霧するスミチオンも、そればかり使ってるとそれに強い個体が出てきて、それが繁殖。
成分が違う薬剤を交互に使うようにすれば、効かなくなる薬剤はほとんどなし。

オルトランが効かないという情報は、近辺かその人がオルトランばかりを使いまくっていて、
耐性のある虫が生き残り、繁殖してただけではと考えます

自分はオルトランのジェネリック「スミフェード」(2.5キロ1600円)をメインで使ってますが、
同じ浸透移行性の違う薬剤をたまにはさんでるせいか、ツツジグンバイも他の害虫でも大きな被害はなし。

ただ、ナメクジ類の誘引駆除薬は別に撒いてますし、噴霧系も使用してるので、どれか一つのおかげではないです。

ダイソーで買ったひまわりの種を種ポットで発芽させ、地植えにした時にスミフェードを一つまみ投入。
吸収されるまでの短い時間に少し食われましたが、元気に育ってます。

一袋10個<すべて発芽<元気のいい8個を地植えに<日が長く当たる2本は40センチほどに
592花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 15:07:45.56 ID:trNQzZot
モベントがハダニ適用だって言うから使ってみたけど全然効かない
よく見たら適用作物の苗育成期に500倍希釈で灌注(それも一度だけ)の使用法でのみハダニに有効って事だった
既に定着して成長しまくってるものに関しては使えないって事なのかとがっかりした

コロマイトは一応効いてるみたいだけど
使用回数が少なめでしかも浸透性は無いしでどうすべきなの
593花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 15:55:50.28 ID:2Roc07Ad
>>581だけど、さっきいつもと違うホムセンに寄ったら、グリーンベイト2kgいっぱい売ってたわ
1500円弱だったが、とりあえず1袋買っといた
このスレ見てなかったらこんな怪しげなパッケージの商品、絶対買わなかったろうと思うわw
594花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 16:27:57.53 ID:EVJh65eT
キュウリにウリキン発生
ターミネイト後に木酢液吹いといた
595花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 19:31:32.53 ID:wGe9saH3
アスファルトやコンクリート、土の上にいるヤツには、100℃の熱湯をかけてやってる。
ゴキブリいたから、100℃のお茶(烏龍茶)かけてやったら即死。同時にお湯の表面に油が浮いたので、やっぱりゴキブリは本で読んだ通りに油分が多いのだと再認識した。
596花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:46:04.82 ID:wcPh+y/i
>>591
そんな事考えながらやってりゃ楽しかろうが、個人レベルの庭仕事で、耐性種なんかそうそう作り出せるもんじゃないw
それこそ他所から飛んでくる、端からありふれた個体差以下
597花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:47:24.04 ID:C66krMrc
Gにパーツクリーナー噴射したら死んだっけなw
598花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 20:51:15.74 ID:wcPh+y/i
アセトンとかのシンナーのことだろ
そりゃあシンナーぶっ掛けたら何でも死ぬが、ゴキブリ程度は界面活性剤入りの台所用洗剤水溶液で充分
多くの展着剤も主成分が界面活性剤なので、効くかも知れんね
599花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:04:49.32 ID:acKT3/dh
>>591
詳しくありがとうございます。
店頭でオルトラン粒剤の袋を確認したらツツジグンバイの適用は書いて無かったのですが、
スミフェート粒剤には適用が書いてありちょっと迷うところもあったので参考になります。
今年はきれいなひまわりを咲かせたいですね。
600花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 03:27:11.05 ID:MxbMzQpA
最近までゴキスレに行くことが多かったけれど、園芸板に来てからゴキへの恐怖心が減ったよ

今はアブラーやヨトウの方が数十倍恐ろしい
601花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 04:05:57.79 ID:uls2f/+U
昨日の朝ふと突然枯れだしたオリーブの鉢の土を棒で掻いたらネキリムシがゴロゴロ出てきた
その時は慌ててオルトランぶちまけて逃げたがやはりいかんだろうと先ほど表面近くの土を掻いて出た奴を捕獲
近くにあった水受け皿に置いて潰そうとしたが思いの外固くうまくいかなかった
キモさに半ばパニックになりながら浮かんだ次の手段がキッチンにある泡ハイター責め
全身泡に漬かるほどかけたのに数分経っても動いてる奴が居るというガッカリな結果
結局トイレに流したがなんか余計に苦しめただけで妙に罪悪感が残ってしまったよ……
602花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 09:18:23.37 ID:HZFrjF18
大型魚を飼ってる時だったらネキリ虫なんて最高のエサになりそうなんだがなあ
603花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 09:53:11.16 ID:abd2PnQX
>>601
わざわざ潰さんでも川なり下水なりに落とせばそこの生き物がリソースとして使うから大丈夫だよ
604花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 11:11:37.82 ID:Z+glW7Pn
ヒイラギにテントウノミハムシが大量発生したのでキンチョール噴射
いきなり木がカサコソ音を立ててカメ虫やテントウノミハムシが苦しんでた
キンチョール最強
605花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 11:51:04.25 ID:B0v88P1c
ネキリムシなどの弾力のあるものをつぶすなら
スコップの縁などで一刀両断にしてからにしないといけない
平面でつぶそうとするとわたくしのように顔にビシャっとかかりますよorz
606花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 14:34:24.18 ID:eMLCEl7b
テントウムシきたー!と思ったらノミハムシだった
アブラムシ減ってきたと思ったらハダニまみれ
今年特に酷い挫けそう
607花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 17:59:23.66 ID:kBiMUxB2
>>601
コガネムシ幼虫のネキリムシやコメツキムシ幼虫のハリガネムシは、水バケツに投入しておやつ食ってる間に死ぬ
608花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 22:42:16.39 ID:kBiMUxB2
>>605
塀のナメクジもチョーシに乗ってペチペチ潰してると危険
609花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 03:29:46.09 ID:mZOz2sfN
>>580
去年に製造中止でもう手に入らないみたいなのでちょっと盛り上がってたけど
近所のホームセンターとか今でも普通に店に置いてある
今でも普通に作ってるんじゃないかなぁ
610花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 07:18:03.66 ID:XpENS578
イモムシ類やショウリョウバッタはカマキリが居たら箸で摘まんで餌付けして
居ないときは箸で胴体半切りにして蟻の通り道に置いて
ナメクジは家の前のマンホールへ投下
611花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 20:46:30.29 ID:dLAbvsXg
裏の日よけに藤とテッセン植えてるが、でっかいイラガ毛虫を2匹も発見、焼き殺したが
骸はアリの餌にと探すも、肝心な時に見当たらずwとりあえず、植え込みの根元に置いて翌朝見たら
ダンゴ虫、ナメクジが食ってやんの、悪食にも程あるわー。
612花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 04:03:04.50 ID:Rqn1bCPd
野良猫の死骸に真っ先に参上するのは、シデムシでもハエでもなく、ダンゴムシやワラジムシ
613花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 10:30:47.82 ID:KTE5qESU
ナメクジが好む条件が揃ってるからか、うちの庭に異常に多い気がする
毎夜見回って捕殺してるが、二週間で15uほどの庭に少なくとも300匹は捕らえて潰した
じめじめした石垣や積んだ枯れ草からいくらでも沸いてくる
614花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 19:13:22.65 ID:+ll7aOta
ナメクジ屋敷w
コウラナメクジは地衣類なんか好みなようで、葉は食べないけどミカンの樹上いいたり、
古いブロック塀に多かったり
園芸被害は実は少ない
615花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 20:04:03.41 ID:u9xkSEs0
家はナメクジよりダンゴムシ屋敷だ…
616花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 20:13:11.95 ID:q9NYjS8l
アメシロも発生し始まりましたね…。
今日も今日とで、人様の家のマイマイガ駆除してきました。
617花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:59:47.70 ID:SYw7Ijo3
うちはカメムシ祭りやな(´・ω・`)
618花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 19:08:08.48 ID:wZ5BfNFd
>>507
蚊取り線香いいよ
鉢の根元あたりに近づけてやれば慌ててみんな逃げていく、もちろん成虫のみだが
619花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 22:16:46.24 ID:RpWUT8fa
うちのナメクジ軍団は花が好きらしくてパンジーやネモフィラ、ルピナス、セラスチウムなんかの花をぼろぼろにされた
コリアンダーの花なんか大好物なのか、一株に20匹ぐらい集っていてさすがにキモかった
ジキタリスやカラーとかは毒があるからか全く被害無し
毒草ばかり植えてやろうかな
620花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 08:44:39.26 ID:kwyIJrCC
ナメクジならビール・トラップで溺死できる。猛暑の夏になる前に(腐り易いし臭いし)
今から地味に仕掛けてみては?雨避け対策も必要だが、結構集まって溺れてくれる。
621花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 09:03:58.82 ID:5+lcKXkj
なぜかナメクジばかりで、カタツムリやダンゴムシは掛からないね
622花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 22:35:54.45 ID:GvuZpmbM
ナメクジってとってもとってもどこかに隠れてるから絶対減らない…
この間ビールしかけていっぱい確保したのに
さっき見に行ったらうじゃうじゃ居たよ…
100キンで売ってたやつ(プロ使用とか書いてたw)置いてみたよ!
623花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 23:27:50.40 ID:4dXk1q++
どんだけ捕獲してもなかなか減らないよね…
ナメクジの天敵コウガイビルをたまに見かけるが、あいつらナメクジ駆逐するほどたくさん増えないみたい
624花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 23:40:44.55 ID:RmHhawWh
KGBは、ナメクジより数少ないし身体が長いから全体的に移動遅くて、よく壁で干物になってる。
625花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 00:19:40.43 ID:ba620iwP
もし庭がコウガイビルだらけになったらなったでイヤかもw
626花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 01:24:14.02 ID:hK0bP6+c
コウガイビルはミミズも食べちゃうんだっけ?
627花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 01:29:28.44 ID:ba620iwP
食う
628花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 06:01:20.72 ID:CTq8KNpK
KGBに脱皮中のコオロギ食われたことある
629花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 09:46:37.12 ID:BcP8J3Qh
害虫よりも天敵の方がおぞましいなKGBも軍曹も
630花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 11:29:18.17 ID:AkPSQPRp
軍曹てなに?
631花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 12:44:11.03 ID:vqjC9Ixr
アシダカグモ?
632花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 12:44:43.04 ID:YlTQEuIu
633花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 12:48:23.37 ID:AkPSQPRp
あー、家の中でゴキブリを狩るやつね
634花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:33:28.08 ID:3fB7B+4e
早速朝、干からびたKGB見付けた。かわいそう…

しかし、KGBも見る人によっては不快生物で、駆除されちゃうんだろうな…
635花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 17:25:29.66 ID:GG1MLjDT
菜園やるようになってコガネやアゲハやモンシロチョウなんか、何の抵抗もなく殺せるようになってしまった
今日もコガネが落下してきたんで間髪入れず踏み潰したが、以前は何とも思わないで放置してたんだがなあ
636花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 21:12:23.14 ID:BcP8J3Qh
KGBはプラナリアと同じように切ったら増えるそうです
知らずに遭遇したらスコップでアワワワと切り刻んでたわ
637花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 21:12:25.87 ID:CTq8KNpK
ノミハムシって最強の害虫じゃね?
特にナトビハムシ(ナノミハムシ)
テデトールダメ(素早すぎる)オレート系デンプン系効かない、
粘着シートもダメ、電撃殺虫器ダメ、スズメバチトラップ小型化した奴もダメ…
既に効かない殺虫剤もあるみたいだし
638花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 23:55:21.88 ID:Gt5DF2II
小さくて黒い動きの速い虫が鉢や着生植物つけてるコルクに沸いてる
ゴキブリじゃないといいんだけど・・・・・・
639花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 11:56:52.89 ID:jzZ0ZghW
ふと道路脇に生えてた雑草にマメコガネが10匹ぐらい集まってて、
昼間から仲間とメシ食ってるわ、数ペアが交尾してるわで
こいつらは完全にリア充だと確信したわ。すごい敗北感を覚えた。
毎日が立食&乱交パーティーなんだよ。勝てる気がしないぞ…

http://www.pecom.saloon.jp/mitibata/2007/070711.jpg
http://www.pecom.saloon.jp/mitibata/2007/070711a.jpg
http://cool.chips.jp/kurihana/img/20090629/IMGP2051.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tam0708/imgs/7/e/7e31c813-s.jpg
(↑参考画像。勝手に拝借しました)

足ピンピンに伸ばして交尾してるけど、こいつらの体型だったら、
足が邪魔になるとかないし、このポーズに合理性はない気がするのだが…
640花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 12:01:03.57 ID:jzZ0ZghW
OECDは一度、マメコガネの幸福度調査をしてみた方が良いと思う。

ジャパニーズ・ビートルって海外に広まり、害虫として忌み嫌われてるわけだが
こいつらの生き方を、日本人こそ見習うべきだと思う。>マメコガネ
641花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 12:05:22.61 ID:Yo68jyUG
雑草食ってる割には盛んだな
まあ植え物食い荒らちゃってることもあるが、割りと道草食ってるんで、派手な割には眼中無し
642花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 12:15:23.40 ID:jzZ0ZghW
643花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 23:39:34.37 ID:oiHopqHR
コガネムシはフェロモンで仲間を呼び寄せて集中するので、ターゲットにされると次々寄ってきて大変だ
そこで、その習性を逆手に取った方法を考案した

捕獲しても殺さずに溜めておき、夜中にドカッと隣の家に放り込んだらどうよw
644花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 00:46:20.03 ID:RIsRbp7P
いいと思います
645花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 03:15:11.20 ID:JvwKJp69
>>639
乱交パーティーわろた
646花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 01:05:24.23 ID:Eub3gxpP
梅の実を獲りに行ったら5mm程度のチョコレート色のカイガラムシがびっしり
実が大きくならないor実の数が少ない木があった
収穫するこの時期の対策としてはやはりテデトールしか無い?
木酢液をたまたま持っていたので希釈してスプレーはしてきた
647花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 08:33:03.66 ID:nET0owW8
ひまわりのポット苗が葉がかすれたり縮れたりしてたので、ハダニかなと思ってコロマイトを散布したが、
葉の裏で動いてる小さい虫は死ななかった。
なんだこいつはと思ってググってみると、おそらくアザミウマのようだ。

アザミウマって今まで害虫だと認識してなかったけど、実は結構被害が大きいのかな?
マラソン1500倍は全く効かなかった。スミチオン1000倍は効果があったけど、葉の裏まで散布して虫に直撃させないと死なない感じ。
かなり厄介なやつらだ。
648花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 15:40:02.03 ID:ZMMJGoy7
大発生しないとさしたる害はない

ワロタww >>643
649花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 20:58:21.83 ID:lvs+rEtE
>>646
大きさや色から、たぶんタマカタカイガラムシだと思うけど
チョコレート色って事は殻で薬物に対する防御力上がってるってことだから
木酢液とかでも効果ないかもしれんよ

ピラカンサがやられた時、取っても取ってもキリがなかったから
思い切って強剪定して、あとは地道に歯ブラシで落としていったら居なくなったよ
650花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 22:47:56.63 ID:Njb3FD+n
>>647
それアザミウマ?アワダチソウグンバイじゃない?
651花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 23:20:19.41 ID:ZMMJGoy7
アザミウマとグンバイを見間違えるのは相当目がヤバイw
652花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 23:30:42.11 ID:po0SPK9V
>>650
グンバイの被害も別に受けてるので違いは認識してる。
大きさが全然違う。一ミリ程度でもっと小さい。
形は細長く、丸いハダニと違うのも見分けるポイントになるかな。

ググったらアザミウマがハダニに似た被害をひまわりに与えるというのもよくあるようだ。
バジル、きゅうり、朝顔なども今年は苗の生育がおかしかったが、これもアザミウマが付いてるのを確認した。
きゅうりの葉なんかこの被害と同じ状況だった。
http://www.boujo.net/handbook/newhandbook1/%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%82%B6%E3%83%9F%E3%82%A6%E3%83%9E-15.html

あと調べて思ったのは、なすのアザミウマ被害果実が家庭菜園で見慣れた感じのものだったので、
ああ知らなかっただけでこいつらにやられてたのかと思ったよw
653花咲か名無しさん:2014/06/26(木) 23:58:50.50 ID:BTI0/YMZ
>>646
家の梅もタマカタカイガラムシがびっしりだったけど、薬をまくのを
やめたら、隔年でアカボシテントウの幼虫が大発生して絶滅
するようになった。

でも、アカボシテントウの幼虫も益虫だがキモイけどね。
654花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 00:16:56.84 ID:oirIvqMO
>>649 >>653 どうもです
とりあえず 梅干しに使えそうな実だけはもいで(かなり少ないけど)
そのあとで、どうしようかまだ迷ってる 

木酢の効果はまだはっきりしてないけど アカボシテントウの大発生を待つしかないのかな
奈良県のサイトにある
http://www.pref.nara.jp/15674.htm
スプラサイド乳剤というのも試してみようかな、と。
固定した成虫にも効くようなので
655花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 15:03:52.85 ID:z4L9jOfU
この虫教えてください
クリスマスローズの土から出てくるんだけど一体どうすれば良いのか
http://i.imgur.com/3bbOAmr.jpg
656花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 15:07:58.23 ID:1xy7rmOH
シロアリっぽい
657花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 15:35:51.84 ID:z4L9jOfU
>>656
やっぱりシロアリか……
早めに処分した方がいいよね
658花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 16:29:24.87 ID:aOK4yb7W
シロアリは屋外の死んでる切り株や地面に転がってる腐った木材に、割りと普通に巣食ってるので、
いつもアリをエサで誘導して戦わせてるw
結局一方的にアリが勝つんだけどね
659花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 18:10:47.62 ID:DHOsuwLo
そして〆はアリの巣コロリ
660花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 23:15:51.24 ID:Vk+BRP36
そして時としてシロアリの掻き揚げ丼
661花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 01:19:21.14 ID:2NWmn8Ni
アリクイにはご褒美です
662花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 03:56:03.73 ID:FtxwPlUX
主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました
663花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 07:17:18.05 ID:IofX6K//
喪も開けたので今付き合っている彼と所帯を持とうと思います
664花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 08:06:46.29 ID:Y8iO1kwT
今までベランダでGなんて見かけたことなかったのに
ベランダに鉢たくさん置きだして一月も立たないうちに大きなGがいた・・・
植物もしくはそれによってくる虫にに引き寄せられたってことか!?
いやあああああ
665花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 09:53:57.11 ID:QiX3l0DI
昨日の夜にクロアリの羽アリが大漁発生
いきなりなんでかなり焦った
666花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 10:11:39.16 ID:f/6icw0m
それは蜘蛛のエサ、魚のエサ、蜥蜴のエサ、鳥のエサ、ID:QiX3l0DIのエサに活用出来る

>>664
コンバット置いとけば済むことだから
667花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 11:55:31.36 ID:tpLhpT6Z
イラガの繭の中身も魚の餌になるらしいね。
668花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 13:04:45.48 ID:mYZGHmy7
>>667
イラガのまゆは、うまい角度でライターなどであぶると、中身が飛び出して飛んでいくと聞いたことがある。
669花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 14:56:52.56 ID:Ns6LqW7c
今朝早くバジルに見たことのない虫が付いてた
調べたけどわからなくて、写真撮って2ちゃんで聞こう!と思ったら
upの仕方がわからなくて「えーい!もう捕まえよう」とおもったら
飛んで逃げた
なにやってんだ…
670花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 15:03:32.82 ID:tpLhpT6Z
>>669
大きさ、色、甲虫か、蝶か、蛾かとかだけでもある程度絞れるのでは?
バジルにつく虫ってそんなに多くないような…?
671花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 16:32:35.40 ID:7hwljnWI
ウチの車に蛾が止まっててググってもちょっとわからないので教えてほしいのですが
羽はクロっぽくてひし形で足がイラガの幼虫の角のような見た目で色も黄色かったのですが。
なんて蛾でしょうか。 
672花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 16:48:20.54 ID:mYZGHmy7
>>671
写真は無し?アプリの「虫判定器」に送れれば何か分かるかも。
673花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 16:55:29.44 ID:7hwljnWI
まだ止まってたので撮影してきました・・・ 
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org35770.jpg
674花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 17:23:59.33 ID:XljgzhAx
>>673
多分チャドクガ
675花咲か名無しさん:2014/06/29(日) 17:29:42.32 ID:7hwljnWI
ありがとうございます
なるほど、フォルムがすごく似てますね。 2年位前に退治しまくったのに また大量に発生してたのかもしれません
家の周り見てみます。
676花咲か名無しさん:2014/06/30(月) 07:57:28.22 ID:bmWLscLW
飛ぶんだから駆除したって湧くわw
タランチュラみたいで成虫も気持ち悪いよな

>>667
タナゴ釣りの特上エサ
中身のねっとりドロドロを極小針に絡めて、練り餌の代わりに使う
たまに売ってる釣具屋があるが、あんな要らないゴミの割には高い
677花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 12:46:10.83 ID:0BNNBM57
ハナザクロに花が付かず妙に元気がなく葉も一部枯れたようになっていたので
おかしいなと思い凝視していたら、トビモンオオエダシャクが5匹ほどいた!
パッと見はマジで枝にしか見えなかった。
昨日は昨日でカエデの剪定をしていたらなんかビリビリする。ふと切った枝を見たら
イラガがいた。それでカエデをよく見たら葉っぱの裏にうじゃうじゃいた!
あらかたとって、とったやつは焼酎に漬けてとどめをさしたのだが、切った枝のほうの
葉についていたやつは大分取り逃がしていて、今朝見たらゴミ袋から脱走して壁やらごみ袋やらに
張り付いていた。朝からそれの回収作業とトビモンオオエダシャクの成敗。もう勘弁して。
678花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 13:22:18.96 ID:AGROWMUT
毒針に自信があるらしくて動作が鈍いイラガは、駆除時の拾い溢しを真面目に回収しなくても、
木に戻れずにアリにやられたり飢え死にしてるが、まあ思わぬ所に張り付いてるのはイヤだよなw
679花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 13:26:14.95 ID:z0zVjBOy
イラガの幼虫は色や形が海洋生物っぽいよね。

イラガは怖い怖い…
680花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 13:39:22.22 ID:AGROWMUT
カラフルで背中に突起のあるウミウシ類だな
681花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 17:09:51.34 ID:xpRsEWmC
今日、ミニバラが鉢の下から根が伸びてたからちょっと植え替えるかと、鉢土出したら
底土にでかいハサミムシとちっこい(一見、赤アリに見えた)ハサミムシがわんさか居た。
卵が孵ったタイミングだったのだろうか・・・っで、ハサミムシってどんな害虫?あのハサミで
ナメクジをぶった切ってくれそうな妄想してるんだが?それなら益虫だよな
682花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 18:02:50.25 ID:DFQ+QTft
だからイラガはカマキリさんに任せとけって。
下手に防除とか殺虫系農薬バラまかないほうがいいよ。
683花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 18:49:48.72 ID:z0zVjBOy
>>681
ハサミムシは特に悪いヤツではないんじゃない?見る人によって不快害虫なのかもしれませんが。

殺虫剤にクマバチ書かれれてるやつあるけど、クマバチ、ミツバチ、マルハナバチ類は駆除しないでやって欲しいなぁ〜
684花咲か名無しさん:2014/07/01(火) 19:07:48.99 ID:c0zwSAjx
外観がハチだと女子供が怖がるからそうもいかんとこがある
区別がつけられない人にそれ安全だって主張してもなぁ
685花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 07:30:15.95 ID:oZdEY4ix
社会生活を営む種の巣を取り払うんじゃない限り、ちょこちょこ殺したって何の意味も無いけどなw

>>682
害虫も食らう肉食系の昆虫は、まばらにつまみ食いしてるだけで、食い切らないから生きてける訳で、
全くアテになんないからw
実際公園や空き地などで、イラガに木を一本丸坊主にされてるとこなんか度々見掛けることだろうに、
経験浅いなあ
殊に園芸は人間の思ったようなコントロールが効かないと気が済まないもの
ちょっと食い荒らされても不満を感じるもんだ
686花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 14:38:39.15 ID:gjhGEC03
まぁ昆虫の造りも凄いもんだよネ
うちは周辺はおよそ住宅街で、しかも隣家の壁向かいの窓辺に置いているのに、
網戸にはちゃんとカメムシがやって来てたかってる
あんな小さな体の小さな器官で良く嗅ぎ分けて此処まで辿り着くもんだ
687花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 16:25:41.88 ID:3leeKGLs
688花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 16:28:54.38 ID:CGEUf5t9
>>685
カマキリやテントウムシなんか生息密度が高くなると共食い始めちゃうしねw
689花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 19:17:24.10 ID:izdndrqb
今年はニンジンを食うあのくいっくいっとした動きをする虫が多発
種取り用の葉っぱを食べてくれればいいのに順調に育ってる奴を食い荒らすから困る、見つけにくいし
そんでさっきやっと名前がわかった!「ヨモギエダシャク」つーんだって!!!(スッキリw)
690花咲か名無しさん:2014/07/02(水) 19:38:18.21 ID:uQlQUJkJ
退治できないとスッキリしないと思うがw
691花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 00:14:46.75 ID:ukgCiG61
隣家から飛来するチャドクガのせいで庭に出るのが怖くなってきた
真昼間にへっぴり腰で蝿にすらビクビクしてしまって声あげちゃうのも相当恥ずかしい
692花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 08:54:08.00 ID:8e2Ow86i
毛虫が飛んで来るのかと思ったら、成虫も毒針を持ってるんだな…。知らんかった。
693花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 13:06:06.13 ID:pgxrccai
コガネムシ幼虫の性質について教えて欲しいんだが
鉢植えのマルチングをいじってたら、コガネムシの幼虫の小さいのが1匹出てきたので
こりゃまずいとオルトラン粒剤を撒いて水をやっておいたら、次の日にはマルチングの表面に5匹転がって死んでた。

コガネムシの幼虫って農薬で死ぬ時に、土の表面に出てきてから死ぬ習性ってあるの?それともたまたまかな?
694花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 13:50:26.75 ID:zm2mbPwa
地中に毒が染みてきたから一旦地上に出て逃げようとしたがマルチに阻まれあぼーん、じゃね?
695花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 13:52:59.72 ID:7J+cMMoZ
毒喰らえば、とりあえずはその場から逃げ出すしかないからね。
696花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 14:36:26.06 ID:xLU5AwmY
うちはダイアジノンまいたけど、全く地表で死んでるなんてことは無かった
本当に効いてるんだろうか?
697花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 15:48:57.76 ID:K3vJ9Lnh
うちのミニトマト、ハモグリバエがいることは確かなんだけど
下の方から葉っぱが黄色く(一部は黒っぽく)枯れてきてる…
この症状はハダニかな
虫眼鏡でよーく見ても虫や卵の類は見つからない
ダコニールとかやったほうがいいのだろうか
698花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 19:03:05.28 ID:WT9+tcMy
>>697
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1250654802

ダコニールについて詳しい回答がある
「ダコニールは予防剤で、病気になる前に使います。治療効果は非常に弱いです。」

だそうです
699花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 19:22:33.18 ID:+UVjxIeP
>>696
うちも枝豆やトウモロコシをヨトウにやられまくったので苗のまわりにダイアジノンをまいた。
それでも倒された苗があったのでまわりを掘ってみるとダイアジノンの影響のない離れた土の中に隠れてた。
700花咲か名無しさん:2014/07/03(木) 19:52:21.34 ID:1l8aIevE
>>697
そういう症状は、単に古い葉を落とす生理現象であったり、肥料のバランスなどの障害であったりもするので
症状はハモグリバエとは無関係だが、オルトラン粒剤を撒いておけば、先々ハモグリバエやアブラムシを防げる
大発生すると手で潰してらんないから

>>693
オルトラン粒剤、オルトランDX粒剤は土作り段階で撒いておくので実感は無いが、
植え替えをしないニラプランターのアブラムシにベニカ水溶剤を吹いてたら、ニラだけに土に流れ、
どんどん幼虫が這い上がって地表で死んでた
701697:2014/07/03(木) 21:27:46.10 ID:K3vJ9Lnh
697です。レスありがとうございます

>>698
教えていただいたところ見てみました。ダコニールは今の状況では遅かったのですか。
あまり風通しが良いとは言えない環境なのでカビ系か輪紋病かもとも考えていますが早くからもっとよく調べておけばよかった。
ベンレートもミニトマトに使えるみたいだし今使うとしたらこっちでないとダメですね。
>>700
オルトラン粒剤、早速撒いてきました。
想像してたよりも実が付きすぎて、肥料不足な気がしていたので
葉が黄色〜灰色?になってきた時点で焦ってハイポのハイグレードをあげたりと
肥料のやり方もめちゃくちゃだったかもしれません。
だけどオルトランがミニトマト生育時にも1回は使用できるようなので少し安心しました。
ただの生理現象だと良いのですが…落ち着いて様子を見ようと思います。
702花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 04:21:42.68 ID:o+xYjZdq
アシナガバチを良く見かけると、かなり低空飛行で雑草やら鉢植えを隅々まで飛び回ってる
芋虫駆除の為に見逃してる。真夏になるとスズメバチもたまに来るけど、基本刺激しない。、
703花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 06:22:38.74 ID:YspNjwht
アシナガは鉢1つずつチェックする勢いで探してるけどイモムシいるのに表面の一箇所をちらっとしか見ないから
毎回うちからは何も取らずに飛び去ってる
葉の裏とかもっと真剣にイモムシ探せよと
704花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 06:36:53.98 ID:Uc0+x/UK
いや植物の葉の中にアシナガやスズメバチが探索してたら
植物の世話するの怖すぎワロエない
705花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 08:01:19.08 ID:X25usOFK
>>703
特に葉っぱが密集してると全然チェックしないんだよね。
害虫が密集した枝葉の部分に湧きやすいっていうのが理解できる。

彼らにとっての居心地のいいシェルターというか、パラダイスみたいになるんだろうね。

適度に透かし剪定をして、アシナガバチがチェックしやすい形状を維持するように
心がけてるわ。
706花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 12:03:33.26 ID:LJd51CwV
針葉樹系の木にグレーのデカイ毛虫がわんさか。キンチョールも即効性はないものの、ジワジワ効いてボトボト落ちてきた。マツカレハの種類かな?
707花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 13:41:52.36 ID:Ygaslozn
遊びに来てくれたアシナガさん、うちのどう猛なデカイ蟻に生きたまま連れていかれてました…
708花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 13:50:01.06 ID:UOjtTQJ/
>>704
ビビリ過ぎ
巣が無ければ無問題
709花咲か名無しさん:2014/07/04(金) 19:06:00.75 ID:X59jQ7uY
>>708
違う違う
あの手の狩猟ハチが植物の茂った中を這ってまで獲物を探すような習性だったら
植物を世話する側の人間にとって危険すぎる生き物になるだろって意味な
710花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 10:51:09.49 ID:aIY7nTQI
確かに、カボチャを受粉させようと雄花を手に雌花の花びらに手をかけたら
中からスズメバチが飛び出して来た時には腰が抜けたわ
711花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 12:31:47.35 ID:O8r1th7i
干してある洗濯物や布団にハチがついてることあるよね。
712花咲か名無しさん:2014/07/05(土) 18:07:01.97 ID:W5FFwIbC
アオドウガネをチラホラ見かけるようになった
713花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 04:48:15.65 ID:OgC8s9bz
農薬の中で、サッカーがうまそうな名前ランキングとか作ったら、
ダコニールはかなり上位にランキングされると思う。
714花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 07:57:57.74 ID:vqAojHW+
ダニコールの使いすぎで吸い込んでるんだよ、注意しないと。

サッカーがうまそうな名前ランキングに例える意味があると思えるのか
715花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 08:04:24.78 ID:OgC8s9bz
これ見たら、ふと思い浮かんだんだよ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/0/0/9573.jpg
716花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 08:07:33.12 ID:YRbm00tX
オルトランはきっとFW
717花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 08:46:21.86 ID:vqAojHW+
ファームウェアね。バグでたら大変だものね
718花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 08:47:36.78 ID:vqAojHW+
このくらいのオチでいいよ

虫湧いてない証し見せてよ
719花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 14:13:52.40 ID:dhSHAPHZ
ダニコール・・・>>714のように間違えてる人多数、俺も半年前まで気付かなかった
ダコニール・・・正式名、名前の由来は?
ニダコール・・・ネトウヨ
720花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 14:22:17.97 ID:T8VzqWCw
ネコヤナギの葉を毛虫に食べられてるんだけど
毛虫って割り箸でつまんでぽいするしかないのかな
721花咲か名無しさん:2014/07/06(日) 16:43:18.91 ID:vqAojHW+
エエエ、半年使用で、そこまで影響でるのか、憶えておくよ。ありがとう

(茶化してごめんなさいね。全く判らないの。お手間頂きまして、ありがとう)
722花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 11:13:56.98 ID:Gl24l/2E
http://i.imgur.com/sXBcG64.jpg
イラガの成虫でしょうか?
窓の外側に張り付いてます。
723花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 11:50:11.67 ID:IaW6esnF
何か使命を帯びた使者っぽい
724花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 15:10:59.88 ID:p4nF+kIR
使徒だねこれは
725花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 20:27:55.86 ID:b7/6tmVj
ハダニとか微小昆虫の類は、1年ある農薬使っただけで次の年には一気に効きが悪くなるね。
ハダニには一度使用した農薬は通用しない、って聖闘士かよ。
726花咲か名無しさん:2014/07/07(月) 22:45:33.83 ID:fmTzjCaW
>722
どうみてもケツ毛虫
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´
727花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 18:17:28.66 ID:Rj9n4+R9
ハダニ死んでくれないかなぁ

>>725
ローテーションでいくつかつかったらそれ全部効き目悪くなるの?
728花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 19:32:07.86 ID:GQ6mwcpr
庭を通ると体が痒くなります。
チャドクガだとすると椿が1本あるだけで、虫の気配は今のところないです。
一番多いのはサツキです。サツキに付く虫で通るだけで痒くなるものはありますか?
他にあるのはツゲと隣家に梅の木です。梅は春に白い蛾が大発生していました。
729花咲か名無しさん:2014/07/09(水) 07:58:08.32 ID:NcTFovOg
昨日、ナメクジ対策にビールを入れた容器を庭に埋めました
だけど黒ビールだったんだよなー
ナメクジは普通のと黒ビールのどっちが好きなんだろうか
730花咲か名無しさん:2014/07/10(木) 23:45:11.92 ID:03MSdNZK
今日万願寺とうがらしのプランターを移動させたついでに土をほじると一センチ前後のヤスデのような体で足が速い虫が凄い沸いてた。
土に潜るのが凄い早いのでプランターいっぱいに水を入れたら上に上がってきたのをピンセットデツブースしたけど数が多すぎる。
しかもコガネの幼虫まで10匹ほど出てくるし、本当へこむわ(´・ω・`)
731花咲か名無しさん:2014/07/11(金) 17:41:22.43 ID:v8a6KqpX
都会のマンションベランダのプランターなので虫の被害は今までほとんどなかったんだけど、初めてシソにだけ被害が。

前回は芋虫を1匹捕まえたら被害がなくなったので安心してたら、今日また小さく食べられたあとがありました。
また芋虫かな?と思いながら探していたら1センチくらいのはねる虫がいました。
殺してから観察してみると形は蛾みたいな、上から見ると三角形?のような感じで、バッタとかのようには見えません。体は茶色で、羽も蛾のような茶色の波打った模様が入ってました。殺すときに潰してしまったんですが、表面の羽のしたには透明な薄い羽がありました。
お米とかに沸く小さい蛾にそっくりな感じなんですがバッタみたいに跳ねる虫でした。
心当たりある方いませんか?
732花咲か名無しさん:2014/07/11(金) 18:12:18.51 ID:NscSEDFy
>>731
ウンカとかヨコバイかな?
733花咲か名無しさん:2014/07/11(金) 18:17:05.12 ID:EYEO39rX
>>731
その虫はヨコバイだと思う
ただ、ヨコバイはセミの仲間で植物の汁を吸うだけだから
紫蘇を食べたのは別の虫
メイガの幼虫かナメクジがどこかに隠れてると思う
734花咲か名無しさん:2014/07/11(金) 18:29:24.83 ID:EYEO39rX
>>727
ハダニには耐性が付かない物理攻撃が有効
水道ホースで使う散水ノズルがあるなら、スプレーモードで強力な水流を当て
ハダニを植物の茎葉から吹っ飛ばす
何日か繰り返しが必要だが、夏は毎日の水遣りついでに攻撃すればいい

また、粘着くんはデンプンノリで物理的にハダニを窒息させるアイテムなので
農薬と違って耐性は付かない
735:2014/07/11(金) 18:35:03.36 ID:EYEO39rX
ちょっと追記すると
ハダニは葉っぱの裏に居るので
葉の裏を水でスプレーしないと吹っ飛ばせないぞ
736731:2014/07/11(金) 20:52:54.97 ID:arVJKK4m
検索してみたら、ヨコバイが体の形がそっくりでした!シソの茎に黒い点がプツプツあったのはこいつが汁を吸った跡なのかな
こいつが食べてたわけではないってことはまた地道に虫探しですねorz
ちなみに別スレにも貼ったんですがこれが前にいた芋虫です
http://i.imgur.com/Mmq9cN7.jpg
737花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 05:01:02.28 ID:8AsjUneR
ヨトウムシかな
738花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 08:48:01.29 ID:wl7RYHru
>>722
裏返してまで観察しないんではっきりせんが、多分チャドクガに代表されるドクガ科だろうな
洗濯物に付着したり服の中に入り込まれたりすると皮膚炎を起こすことはあるが、
灯火に飛来するので、庭木が無くても網戸や玄関にとまっていること自体は珍しいことではない
739花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 12:30:24.00 ID:lxxf9iAz
昨日の夜に大量発生していたんですが、
何という虫でしょうか?
体長1p〜1.5pくらいでした。

ttp://imgur.com/P7g8Zgb.jpg
740花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 12:46:37.13 ID:KdaxRUZF
>>739
羽アリかな。結婚飛行の時季だから、たくさん飛んでるのかも。 たまたま集中して集まってきたとも考えられます。
741花咲か名無しさん:2014/07/12(土) 13:00:08.70 ID:lxxf9iAz
>>740
羽アリだったんですね
確かに一定の時間が過ぎたら居なくなります
ありがとうございました
742花咲か名無しさん:2014/07/13(日) 19:41:07.53 ID:jqDUztRp
>>734
ありがとう
とりあえず葉裏に水をかけると葉っぱをなでても指が染まらなくなってきました
もっと早くやっておけば葉っぱをもっと残せたんですが…
743花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 04:36:21.49 ID:A6lOXSFo
↓に該当する園芸用市販殺虫剤あったりしますか?

【環境】ネオニコチノイド系殺虫剤 鳥の個体数減少にも関連か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405217594/
744花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 09:36:41.04 ID:KM1UfTLZ
>>743
というよりほとんどの用途は園芸用じゃないの
あとはペットの蚤取り用
モスピラン、スターガード等々ある
ただネオニコチノイドって言っても種類は色々あるし
その害が疑われてるのもあれば、そうじゃないのもあるから
一括りには扱えないよ
745花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 18:18:32.52 ID:A6lOXSFo
>>744
身近でたくさん使われてたんですね
レスありがとうございました
746花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 21:20:37.21 ID:KoPkJXIA
ネオニコチノイド系農薬に対する風あたりが、強くなってきてるけど
浸透性・残効性が高いから、ほんと便利な農薬なんだわ

春のアブラムシなんて、4月末くらいに果樹に散布すると
1か月くらいガードできる。アブラムシ防除に効果てきめん
これないと手間暇増えるし、他の農薬散布する回数増える
できるだけ収穫期や花の時期を外して使うなり
散布の仕方を変えれば、いいんだよな

ネオニコチノイド剤を、開花期や蕾の時期に散布したり
ネオニコチノイド系粒剤を、バンバン使ったりしてるけど
ああいった見境ない使い方が、首しめてると個人的には思う

効果が持続して便利な薬なんだけど、自然環境への負荷も大きいことを
自覚して使うべきだね。俺は、開花期・収穫期前1か月以上は外して使っている
ネオニコチノイド系粒剤は、絶対に使わない
747花咲か名無しさん:2014/07/14(月) 23:09:26.72 ID:lJFMCWZe
知らなかったけど、ネオニコチノイドはEU基準だと規制が厳しいって話なのね。

粒剤は花の花粉経由でミツバチに影響あるってこと?
ググったら餌に農薬混ぜて毒性をしらべる試験はあったけど、土壌から花粉→ミツバチへの影響がどの程度なのかわからなかった。
グンバイ対策にスターガード粒剤買ってひまわり定植に使ったけど、あとはオルトランに切り替えてみるか。
748花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 08:53:37.68 ID:NGLyuloY
バッタアアアァアアァァァ
749花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 11:03:23.27 ID:ltCvqwuG
ネオニコチノイドは家庭で使うには使いやすいんだよね
嫌な臭いもないし、正しく適用すれば人体への影響も少ない
粒剤もあるしフロア剤もある
750花咲か名無しさん:2014/07/15(火) 11:40:57.99 ID:bFfBxudA
>人体への影響も少ない

なんで判るの?
751花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 06:02:41.86 ID:z0TWBU6c
自然への影響が大きいなら避けたいよ
752花咲か名無しさん:2014/07/16(水) 08:29:22.91 ID:v2IJvPTg
自分の中で判断して、他人に押し付けたり、ここでブツクサ言わない
753花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 00:05:58.78 ID:WFCG5ubU
>>750
動物実験

動物の皮膚に塗ったり、目に垂らしたり、注射したりしてる。
754花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 02:53:50.91 ID:wFIwyGKk
自分でやってみるという手もアル
755花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 13:04:53.35 ID:RYVLb6Mv
ベランダの紫蘇がメイガ?にやられてます
とりあえず糸はってる場所を家族に取ってもらって防虫ネットをかけたんですがまだいると思う
虫苦手で、多少なら薬剤も仕方ないかと思うのですが、人体に安全でメイガに効く薬ってありますか?
756花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 14:11:20.60 ID:ar8L5QDz
BT剤ですかね。
最近は耐性のあるのも増えてるそうで。
757花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 17:53:13.60 ID:zIMEbdrh
>>755
>>756に同意
具体的にはSTゼンターリ顆粒水和剤がメイガに効果有り

また、人体への毒性が低いニームオイルが広範囲の害虫に効果があると言われてるが
特定防除資材でも無く、有機JAS認定もされていないので
もし使うなら自己責任で
758花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 19:51:10.24 ID:5qBSuoMP
庭に生えまくってると、何の躊躇もなくハサミでどんどん芽ごと切り捨てるんだけどなw
759花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 23:21:27.69 ID:RYVLb6Mv
BT剤ですね、ありがとうございます
教えていただいた銘柄をホームセンターに探しに行ってみます
ベランダ菜園なので虫に喰われてそこを切り捨てて…ってやってると収穫量が激減でして
虫気持ち悪いし、一気に駆除できるなら安全な薬まいて食べる前によく洗おうと思いますww
760花咲か名無しさん:2014/07/17(木) 23:44:20.31 ID:fz93kMYa
中国では洗剤で洗わないと食えないらしいな
日本でも昔ワンダフルKとかママレモン出た頃、野菜洗ってる映像が流れたね
洗ってた人なんているのかな
小さい頃ゴキブリ見たら洗剤ぶっ掛けてた、すぐ死ぬんだよ
  
どの毒を弱めるためにどの毒を使うかだけなんだな
761花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 10:13:07.35 ID:CD3ydPDE
>>760
あれは洗剤の毒で死んでるのではなくて、窒息死しているらしいよ
762花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 12:02:27.76 ID:UuxZC9w0
最近パプリカの葉が何者かに食べられています
これは何に食べられているのかわかりますか?

http://imgur.com/NTo8R62.jpg
763花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 12:36:35.69 ID:UuxZC9w0
>>762
蜂の仕業なのかな?
留守中に齧られているようで、私がいるときには見かけない…
まあ、被害がこの程度だけなら問題ないのですが、
この一週間弱で10枚ほど被害が出ています。
764花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 12:45:23.12 ID:yGRwLLZH
面白いな
蜂が巣作りの材料に切り取ったのか

葉を食べる害虫でそんな形の被害って見たことない
765花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 12:56:20.28 ID:m9lZS3Wk
虫がどのように葉っぱを食べていくか見る
葉の縁からこそぐように食べるのはアゲハの幼虫
真ん中を穴開けるのがバッタ
削いでいくのがテントウムシダマシ

その葉の先の無事な部分が気になる
どのような向きに削いでいくのでしょう
どんな大きさの虫なんだろう
どこを掴んで食ってるのでしょう

穴の大きさが違うから、各種一穴パンチを揃えてるとか
766花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 13:22:06.71 ID:UuxZC9w0
これは春に食べた黄パプリカの種から育てているのですが
植える場所が無く、唐辛子の横に混植?しています。
この唐辛子の葉に被害は無く、パプリカのみ被害が出ています。
糞も見当たらず、探しても虫も見つかりません

先ほどの写真は綺麗にかじられていたの貼る画像に選びました
他の葉は2〜5カ所程度切り取られています。
中に切り取りの途中で諦めたようなものが残っていたので
ハキバリチの仲間ではないかと考えています

とりあえず、辛いパプリカが出来るか黄色い唐辛子が出来るか…
…これはスレ違いですね(^^;
767花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 13:29:29.43 ID:Fjtgkrun
>>766
それっぽいね

ハキリバチ
http://www.youtube.com/watch?v=-cDcZm6VxQ8
768花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 14:17:09.87 ID:m9lZS3Wk
ハチバリキはすごい
769花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 14:46:32.04 ID:UuxZC9w0
ハキバチリ orz
ハチバリキ
  :
ハチマキ
770花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 16:05:44.85 ID:Lt19msoe
山椒スレ、ヘチマスレ、トマトスレ、バジル、紫蘇スレや他のスレを荒らす連投
長文キチガイ>>765>>768
意味不明な言葉を発したり、突然、他人に対して誹謗中傷を伴う脳障害児

ID:SuhcBJQk = ID:2Hd2h7i5 ID:cyAcaIwA =  ID:qe3iV/A7 = ID:malPpt6R
ID:nh/NYO1r = ID:O4XFtSzx = ID:UVzp7hYq = ID:ZriHxN/F = ID:hEU0oBUY = ID:L2+Lr7k+
ID:iEtHEvP/ = ID:2XJcxcmP = ID:9pEcBMtG = ID:GU5rwPxJ = ID:kMW5nQ+P = ID:m9lZS3Wk(new!!)

普段から猫駆除スレで楽しそうに猫の殺し方を語ってるキチガイ

園芸 > 2014年07月18日 > ID:m9lZS3Wk
http://hissi.org/read.php/engei/20140718/bTlsWlMzV2s.html

2014年02月25日 > ID:2Hd2h7i5  http://hissi.org/read.php/engei/20140225/MkhkMmg3aTU.html
2014年05月21日 > ID:xDfoxqE5  http://hissi.org/read.php/engei/20140521/eERmb3hxRTU.html
2014年06月17日 > ID:qe3iV/A7  http://hissi.org/read.php/engei/20140617/cWUzaVYvQTc.html
2014年06月18日 > ID:malPpt6R  http://hissi.org/read.php/engei/20140618/bWFsUHB0NlI.html
2014年06月23日 > ID:nh/NYO1r http://hissi.org/read.php/engei/20140623/bmgvTllPMXI.html
2014年06月24日 > ID:O4XFtSzx http://hissi.org/read.php/engei/20140624/TzRYRnRTeng.html
2014年06月27日 > ID:UVzp7hYq http://hissi.org/read.php/engei/20140627/VVZ6cDdoWXE.html
2014年06月27日 > ID:ZriHxN/F  http://hissi.org/read.php/engei/20140628/WnJpSHhOL0Y.html
2014年06月30日 > ID:hEU0oBUY http://hissi.org/read.php/engei/20140630/aEVVMG9CVVk.html
2014年07月01日 > ID:L2+Lr7k+  http://hissi.org/read.php/engei/20140701/TDIrTHI3ays.html
2014年07月11日 > ID:2XJcxcmP http://hissi.org/read.php/engei/20140711/MlhKY3hjbVA.html
2014年07月13日 > ID:9pEcBMtG http://hissi.org/read.php/engei/20140713/OXBFY0JNdEc.html
2014年07月14日 > ID:GU5rwPxJ http://hissi.org/read.php/engei/20140714/R1U1cndQeEo.html
2014年07月15日 > ID:kMW5nQ+P http://hissi.org/read.php/engei/20140715/a01XNW5RK1A.html
771花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 16:14:34.26 ID:hs/ZwnCN
ハキリバチか〜
こいつの被害で見過ごせないのがエアコンのドレンホースの中に巣を作って室内に水漏れ起こさせる
しかもかなり奥の方に草を詰め込むので撤去するのもかなり大変
772花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 16:58:54.13 ID:UuxZC9w0
>>771
本当ですか!?
去年水が逆流したのでエアコン買い換えてしまった
もしかしたら去年も居て巣をつくられていたのだろうか

まあ動かすとカビ塊?が落ちてくるような年代ものだったから
ちょうど良かったんですけどね
773花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 17:45:34.49 ID:hs/ZwnCN
>>772
それならドレンホースの先っちょに虫除けのキャップを付けるといいよ
ちょっとした出費でアホ程かかる修理代が要らなくと思えば、絶対付けといた方がいい
774花咲か名無しさん:2014/07/18(金) 20:40:34.74 ID:ahWErbkt
エアコンの構造はよく分かんないけれど、ゴキブリ除けにもなるらしいね
うちはジガバチが外壁に泥の巣を作ってて、まあ見逃してたのだけれど、この前ガス給湯器の配線カバーの中に、
みっちり泥が詰め込まれてるのを発見した

>>760
虫けらと同じ生理じゃあるまいし、未だに界面活性剤が猛毒とか思ってる愚者って、ジジババでもそう滅多にいないんだが
昔からさ、馬鹿の考え休むに似たりって言うじゃん
おまいはそれだけを肝に銘じて、唐突に他国の要らぬ心配し出すような、余計なこと考えない方がいいと思うわ
775花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 08:28:55.90 ID:s+IvTDEW
既に遠い昔だが、買ってはいけないが流行ってた頃は、まだ台所用洗剤が猛毒と信じてる阿呆が存在した。
勿論、「だってあのしぶといゴキブリを瞬殺しちゃうでしょっ!」って理由でw
原液よりも薄めて霧吹きした方が良く効く“毒”って何なんだよw
最早園芸ネタではないが、ファブリーズでもゴキブリを倒せるので、例えばソファーや畳などでも使え、
殺虫剤のように後でヌルヌルすることもない。
776花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 10:07:05.59 ID:5eMlZhQ1
ゴキにママレモン原液をチューと発射したけど5分くらい脚がシャカシャカ動いてた
その間ずっと洗剤かけつづけたからおかげで床中ベトベト
777花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 10:13:59.74 ID:ORHltaJE
水で薄めるだけで即効なのに
わりとどうでもいい草のアブラムシには、台所用洗剤の水溶液を使ってる
778花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 20:29:29.46 ID:tgvjQz+i
ミツバチ大量死、原因は殺虫剤
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405759203/

>死んだミツバチを分析したところ、全てからネオニコチノイド系を中心に2種類以上の殺虫剤成分が検出された。
>ウイルスによる病気やスズメバチの襲来などはなく、カメムシ用の殺虫剤が原因の可能性が高いと結論づけた。
779花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 20:57:29.13 ID:fUsYovtP
その実験の詳しい結果がこれだけど、長期的な繁殖の影響は確認できなかったらしい。


夏季に北日本水田地帯で発生が見られる巣箱周辺でのミツバチへい死の原因について
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nilgs/053347.html
>以上のことから、巣門前のミツバチへい死発生は、イネ開花時に水田で散布される殺虫剤に、
>花粉を収集するために訪れた働き蜂が曝露された後、短期的にミツバチ群に影響した可能性が
>高いと考えられます。さらに、今回の研究では、殺虫剤への曝露による長期的影響として、
>秋季の巣重量の変化や越冬性、急性毒性が生じない程度の殺虫剤を含む餌を給与した場合の
>繁殖性への影響を検討しましたが、いずれも確認できませんでした。
780花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 21:26:29.55 ID:fUsYovtP
>>747で書いたことが気になってたけど、
殺虫成分を含む花粉を収集する場合の致命的な影響の可能性は少なく
殺虫剤に直接暴露された場合その個体が死んでしまう影響が大きいというのが実験でわかったようだ。
781花咲か名無しさん:2014/07/19(土) 22:36:30.63 ID:Xw1Nc9iX
そうですや
782花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 13:18:44.25 ID:ln0aqRtS
グミの木にイラガの幼虫が大発生していた。orz

初め名前はわからなかったが、いかにも悪そうなとげだらけの姿と、
その木の下に置いてあった道具を触っただけでちくっとしたことに驚いて、
上下の雨具着用の重装備でほとんど丸坊主まで枝ごと伐採、
袋詰めしてゴキブリ用殺虫剤を噴霧、密閉した。

そこまでしてからサイトで調べると、いろいろ恐ろしいことが書いてあって、
今、ガクブルしている。
雨具、振るっただけじゃなく、洗った方がいいかなあ?
783花咲か名無しさん:2014/07/20(日) 18:31:57.64 ID:pHc/b8aN
>>782
熱湯ぶっかけてあげれば大丈夫よ
784花咲か名無しさん
ダンボールコンポストをベランダに置いてあるのですが
コナダニが大発生しベランダを這いまわる状態になりました
そこでホットカーペットを使った方法でコナダニをほぼ全滅させる事が出来たのですが
それと同時にベランダ栽培している植物に大発生していたアザミウマも見かけなくなったのです

もしかして実はコナダニを餌としている虫も大発生しており
コナダニが居なくなった事によりアザミウマを餌として食い尽くしてしまったのでは?
と考えているのですがその可能性はあるでしょうか?