今日した作業及びお手入れを晒すスレ 8日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
種まき、剪定、挿し芽、植え替えなど植物に関するものから、
花壇作り、草むしりなど今日した作業なんかを書き込むスレ

前スレ
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 7日目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306452789/

過去スレ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052003480/
02:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089290977/
03:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1098109956/
04:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120973406/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154853040/
06:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238096745/
2花咲か名無しさん:2012/12/27(木) 17:10:39.64 ID:WU+BIpw1
1乙マンデビラ!!
3花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 19:47:06.23 ID:K6Nxpyi4
>>1おつ
4花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 19:50:23.60 ID:xn/pCbDT
おつおめ
5花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 20:01:22.69 ID:bu0NvMxw
ベランダに出してお日様にあてていたプリムラ・マラコイデスを家の中に取り込んだ
6花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 21:53:41.76 ID:cTD1bd5T
前スレ最後まで埋まらず落ちちゃったんだな…残念
7花咲か名無しさん:2013/01/03(木) 12:04:11.81 ID:apt4hgKC
自動水やり機の点滴ノズルを増やして、その分花の数も増やしてしまいました
これで夏も出掛けられる〜
8花咲か名無しさん:2013/01/05(土) 18:19:11.82 ID:N5voYEh7
あけ、おつ
葉もぐり葉を摘む
9花咲か名無しさん:2013/01/06(日) 18:37:36.57 ID:7zRFjpEf
>>1

このスレを見かけないと思ったら前スレなくなってたんだな…
年末のことなんだけどハゼの木の種を木を切ってた爺さんにもらった
雪が消え始める頃に蒔いてみようと思う
1070:2013/01/08(火) 17:16:38.31 ID:nH4H8xNp BE:1302150454-PLT(25130)
11花咲か名無しさん:2013/01/08(火) 17:47:20.43 ID:TyE3Efca
サボテン水遣り鉢回し

>>10
image&file
12花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 14:53:12.03 ID:QsGsbf6y
・株分け・鉢増し予定のタイムをすっきり剪定
・クレマチスの剪定
13花咲か名無しさん:2013/01/11(金) 18:45:00.72 ID:GpuOgtgH BE:781290443-PLT(25130)
今日も球根50個植え付け
もう球根500個は植えたんだけど・・今日みたいに掃除してたら箱に忘れてた物を
見つけてびっくりする
14花咲か名無しさん:2013/01/15(火) 23:02:36.54 ID:63LMR4CE
みずやり
肥料やり
鉢を日にあてる
はながらつみ
シクラメンの種をどうしようか、迷う
ビオラの種も、つけたまま
15花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 00:19:48.72 ID:v5OcwKj0
うらやましい、何も専務の雪憎し
16花咲か名無しさん:2013/01/16(水) 15:26:54.83 ID:ahxGfhRm
庭を掘って出てきた石をなんとなくまとめた
大きいのはいいけど、小石はもう要らない!
17花咲か名無しさん:2013/01/17(木) 14:07:53.48 ID:nIIAVqbl
ツバキの葉についてたチャドクガの卵塊を葉ごと取り去る。
あまり齢の進んでない抜け殻のついた葉も。
気のせいだと強く思わないと手がかゆくなりそう。
18花咲か名無しさん:2013/01/20(日) 23:29:24.91 ID:FpQZy400
5年ぐらい放置していたキウイ棚を思い切って剪定。
刈り込み過ぎて枯れてしまうかな。
切った枝は乾かしてダルマストーブで草木灰と消し炭にして
元の木の根元へ戻してやるつもり。
19ヲーメソ ◆OPi0.gwyVw :2013/01/21(月) 22:56:55.84 ID:X9K46nnx
寒くて何も市内
20花咲か名無しさん:2013/01/21(月) 23:00:41.14 ID:FSFji8l/
日本サクラソウの芽分け作業。
寒くて手が震えて、二鉢しかできなかった。
21花咲か名無しさん:2013/01/23(水) 15:45:42.66 ID:PFF6y0Fd
畳一枚ほどの養生室にある小盆栽を覗いた
水をやろうかと思ったがまだ土が濡れてたので大丈夫だろう
22花咲か名無しさん:2013/01/24(木) 13:52:05.00 ID:4FPnPT3L
オニヤブソテツをモミジ下に移動

>>20
日本サクラソウって結構強いですか?
縁あって一つ手元に来たんだけど、どこに植えようかなぁと迷い中・・
23花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 22:44:44.75 ID:UuDO1X3q
日当たり良すぎて葉色が抜けてた吉祥草をやっとこ裏へ移動
跡地にはシマカンスゲを植えた
シマカンスゲの子株が二つ出来てたんで分けてポットで養生
どこに植えようかにやにや
24花咲か名無しさん:2013/01/28(月) 07:50:57.97 ID:c+qoSjq+
ゴミ捨てのついでに鉢植えのタカノハススキを刈り取る
綺麗なの選んで部屋に飾ろう
25花咲か名無しさん:2013/01/28(月) 16:10:48.54 ID:nQ2i/L5/
>>22
日本桜草は明るくて湿り気味の場所を好むよ
地植えは寒冷地なら簡単みたいだけど、そうでないならまずは鉢植えにして様子を見たほうがいいんじゃないかな
26花咲か名無しさん:2013/01/29(火) 23:10:37.79 ID:1ofPExX1
庭畑に本年トマト用に石灰窒素散布&耕し。黒ビニルで保温。
3年連作が可能かチャレンジ予定w
27花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 02:59:00.45 ID:le07lEIr
土を買ってくる
薔薇の植え付け
球根の植え付け
ハーブの植え付け
かれかけた植物を前に思案
28花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 09:03:42.30 ID:c39Ex2lT
寒いけど冬芽チェック
紅と斑入りの風知草の芽数が結構増えてて嬉しい
二月に入ったら株分け兼ねて植え替えしようかな

>>25
大きい株なんで、半分鉢に残してあとは落葉樹の下に植えてみることにします
ありがとう^^
29花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 14:01:20.68 ID:bhUQ/DR/
・あぼーんチェック
・クレマチスの剪定


枯れたと思って切った枝に、立派な芽がくっついているのはいつもの事…(`;ω;´)
30花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 08:35:18.67 ID:guf2pnUA
>>29
(`;ω;´)ヾ(・ω・`*)ヨシヨシ

南にフェンス立てたら一部常に日が当たらなくなっちゃって永久凍土・・・
うちのコムラサキシキブは生きてるのか?さっき見たけど分かり難い
日が高くなるのが待ち遠しい
31花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 17:37:10.36 ID:mRlhlKyD
今日は暖かかったので養生室の盆栽に水をやった
寒い日も多かったので隙間だらけの養生室で枯れたり霜にやられてないか心配だったが
どれも元気だった
32花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 15:38:45.27 ID:BFWqmbgj
今日は暖かいので落ち葉を片付けたり雑草抜いたり肥料をパラパラと撒いてみる。
33花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 21:53:23.98 ID:CNwHyVfZ
寄せ植え

泥まみれ
34花咲か名無しさん:2013/02/03(日) 17:33:20.58 ID:1TiBQUf4
姉のところに置きっ放しにしてた50Lくらいのポットのミカンを収穫した
全部で9個収穫できました
見た目は悪いですがこの時期まで木につけておくと甘くなりますよね
35花咲か名無しさん:2013/02/03(日) 22:01:34.91 ID:hdUiWu9B
昨日からの暖かさでアセビの赤花がほころび始めた、半月ぐらい早い
隣りのオトコヨウゾメの冬芽も割れて白いモケモケがちらり、枯れ枝をポキポキ折る
鉢植えのセンリョウが根腐れ、ささっと植え替え、、今年は庭に下ろすと決意
フウチソウふた鉢植え替え、一つは根を食われてた。ショックでかいわ〜
36花咲か名無しさん:2013/02/03(日) 22:21:05.45 ID:Sgk7KIXn
>>35
釈迦に説法かも知れないが、
千両は庭に下ろさない方がいいと思う。5年後くらいが悲惨になるぞ。
どでかい田舎の庭なら構わないかもしれないけどw
37花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 15:02:58.20 ID:lQxxbe6D
チューリップの鉢に水をやらないとと思っていたら
雨、まとまった雨になった、芽がちょこんと覗いてきていたので
恵みの雨だった。庭を一応見回って終わり、また降ってきた
椿が二つ(二種)咲いていた。
38花咲か名無しさん:2013/02/04(月) 15:24:25.38 ID:PNl2psTi
シクラメンに水やり
保水性がいいのか鉢が大きいからか500ml程度の水じゃ全然足りなくなってしまった
39花咲か名無しさん:2013/02/05(火) 09:22:24.99 ID:/VJYgyKb
多肉植物とアグラオネマ、クリスマスローズ、万年青に水やり
40花咲か名無しさん:2013/02/05(火) 20:51:22.71 ID:mh3Ezxqm
アーチに白いモッコウバラを誘引。もひとつ別のアーチにつるクリムゾングローリー長尺苗も誘引。
真ん中に買ったばかりのポールズヒマラヤンムスクを配置。まだちび苗なのでどんな伸び方するのか想像できない。。。
41花咲か名無しさん:2013/02/05(火) 20:56:02.52 ID:W6CKaKf6
・プランターの土を掘り返してみる→コガネ子あぼーん
・ネギの根っこを植えてみる

前回掘り返した時には見かけなかった、マグァンプ大粒サイズのコガネ子がいたけど、
コガネーの卵は時差孵化特性があるのだろうか…
42花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 17:25:24.70 ID:QRrb07ec
黙々と鉢物の植え替え作業
終わってみれば大物が凄く・・・真ん中じゃない
ささくれみたく気になりつつ、そのまま、多分来年までささくれたまま
43花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 17:38:48.98 ID:WMUxxHSS
グレープフルーツと金柑の選定
ちょっとまだ早すぎたかもしんない
天気良くて暖かかったので勢いでやってしまった
カイガラムシの分泌物でベトベト、枯れかけの黄ばんだみすぼらしい葉よサヨウナラ!
きたれ緑で若々しい新芽よ!
44花咲か名無しさん:2013/02/07(木) 18:01:42.27 ID:IDGtcbN1
ヘメロカリスの鉢がからから、早速水遣って日向に出す
もう寒さを乗り越えて耐えてくれるでしょう。
ちょっと心配、水切れさせてよかったかなぁ・・ま、つんつんと刀みたいな
芽が次々出てくれたら大丈夫・・・やや、心配・・
45花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 14:32:22.26 ID:n+PgAaVF
日向のうちに水遣り
46花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 16:20:19.61 ID:H3I/OR6a
ベランダで薔薇の新芽を眺めてニヤニヤした。
47花咲か名無しさん:2013/02/09(土) 18:00:43.13 ID:NjVp7Qt2
カキとカリンの剪定、切り口はトップジンペーストを塗布。
切った枝の片づけは明日。(乾燥した後、燃やして草木灰にするつもり。)
この連休中に鉢植えの鉢替えできるかな。
48花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 07:59:41.35 ID:wX/Ptq1g
薔薇族がいる
49花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 16:37:28.63 ID:msjizf5r
ポイントが高いうちに肥料の通販
50花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 17:58:50.84 ID:lDtRoIZx
長寿梅と小さいシクラメンに雪を乗っけた
適度に融けて水分の吸収になるだろう
凍みないように玄関内に入れておいた
51花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 22:32:00.06 ID:GdZKXLto
>>50
普通に水やった方がラクじゃね?
52爺さん:2013/02/11(月) 22:20:56.54 ID:HkVFG9zo
イチゴに黒マルチ、じゃがいもの植え込み。インカのめざめ他
53花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 05:00:59.33 ID:KTJCpaU9
バラを植えようと穴掘り
50センチ×50×60の穴って大変
樫の根を切り、石をどけ、古い遺跡に突き当たり(昔の家の土台)
やっと掘れた50センチの穴の底は、粘土層だった〜
試しに水を2センチぐらい入れてみると、半日経っても水引かない
駄目かな?よく見ると、隣の樫の木の根は地表20センチまでしか降りてない。
バラ大丈夫かな。
54花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 11:16:01.71 ID:HNeBHQ0w
雪になり園芸作業は中止
どんどん積もってくる〜〜
55花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 15:50:35.64 ID:MMGBUZ0/
>>51
玄関先に置いていたんだけどそこの水道は凍結しないように肥料の袋を何重かにしてる
だから手洗い場までいけばいいんだろうけど靴を脱ぐ手間とか考えるとちょっと…
無駄にでかい家なもので…(そんなにはでかくないけど)
5653:2013/02/16(土) 19:26:47.21 ID:YBVNir7O
引き続き穴掘り
1日一つがやっと
ああくたびれた バラ苗8本も仕立ててしまって
このペースで休日穴掘りやってたら夏が来る (泣)
57花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 19:57:55.21 ID:7mv/GOvD
・バラの剪定

切った枝を捨てられない貧乏性は、園芸には向いてないような気がする
58花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 20:37:50.77 ID:aPIYGSFN
じゃがいもを植え付けた
秋じゃがを栽培した場所に植えたからどうなるか…
トウモロコシの種まき準備
畝に透明マルチをひいた
59花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 21:11:59.49 ID:K/lUeyzE
ビオラの受粉作業
鉢を買ってきて諸々うえかえ
まだ植えてないのが2株ある
60花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 16:04:19.44 ID:Y0Ex9I0J
バラを植え付けるために大穴3個、掘る予定が土が固くて固くて。
小雨が降ってきた為ブルーシート被せて一服中。
このままじゃ警察に通報されそうなので早く済ませたいけどもう疲れた
61花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 16:22:21.61 ID:bph9M33b
昨日ホムセンでゲットした菜の花の苗の植え付け+ヤシチップでマルチ
ガーデンシクラメンの花殻摘み

菜の花は鑑賞出来るし食べられるし寒さにも強いし良い事尽くめ!と思って植えてみたけど、
この時期うちのベランダ直射日光が殆ど当たらないのよね。
GW位の時期になれば午前中はそこそこ当たるんだが。
この環境できちんと生長してくれるかなー。
62花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 16:43:58.16 ID:ScddVOOi
同じくガーデンシクラメンとかの花がらつみ
水やり、肥料やり
63花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 18:50:21.59 ID:UpbMxLc/
・昨日切ったバラの枝を団子挿し

タイムの鉢の植え替えしようと思ったけど、明日に持ち越した
6453:2013/02/17(日) 22:35:09.21 ID:ThdJzfeg
今日3つ目の穴が掘れた
3日で3つ。
だんだんコツが分かってきた。
50×50の位置を決めたら、四隅に鉄の棒(名前はなんて言うのだろう?)で穴を開ける
深さ50センチなので、頑張って鉄の棒をエンヤコラと落としながら掘る。
四隅がほれたら(穴が開いたら)4辺の上をなぞるように、鉄棒で穴を開けていく
スコッブ大→小と持ち替え、穴完成。
ここまで5時間

出てきた土との格闘、用土の作成と物語りは続く・・・
夏がくるう〜
65花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 01:03:31.38 ID:1PxDDPl0
午前中、近くの園芸店で赤玉土・バーク堆肥・発酵鶏糞を購入。
庭を荒らすクソ猫対策に電気柵はあるかなと店内を見ていたら、
トラバサミを発見。(購入は見送り)
午後からカキの剪定、鉢植えユズの鉢替え、屋外で枯れてしまった
トケイソウの始末。
66花咲か名無しさん:2013/02/18(月) 09:05:38.54 ID:DjO76HxN
多肉10種、アグラオネマ3鉢、デンドロビウム、シルクジャスミン、ガジュマルなどに水やり
これからモンステラ植え替え
67花咲か名無しさん:2013/02/19(火) 15:36:51.26 ID:w2baKgSu
にらに肥料やった
6853:2013/02/20(水) 23:30:30.34 ID:XDK4lnio
4つ目の穴掘れた
4本のバラを植えた。
2本は自分で挿した苗(大株が倒れてその子供、還暦祝いに貰った花束の深紅のバラ)
一本は買って2年になる「ペッシュ ボンボン」を鉢から地植えに
後は昨年貰ったまま、鉢ごと庭に埋めていたやつ「オーナーHT)
楽しみだな  後まだ穴は8つ掘るんだけど 2月中には無理ぽい
69花咲か名無しさん:2013/02/22(金) 10:40:13.27 ID:atewLvG6
サンセベリア植え替え
引っ越しして今より狭い部屋になるから窮屈になるけど複数を1鉢にまとめた
70花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 00:29:30.09 ID:YzTxwJ86
ツタを抜いた
抜いたと言うか、抜こうとしていると言うかなかなか手ごわい
3種類ぐらいあって太いのは根の直径5センチぐらいある
まだこんな作業が出来るうちにツタ類は退治しとかないと、やがて屋敷がツタに埋もれてしまうかも
71花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 07:15:57.23 ID:I9yJRVm6
つたのーからまーるチャペールでっ♪
72花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 13:33:06.34 ID:fZ5X8WM4
先週買って植えつけた菜の花、今日の朝見回りしたら葉が半分以上食われてて酷い状態になってた(´・ω・`)チクショウ
食い方から恐らく鳥の仕業と判断、取りあえず鳥対策で透明ビニール被せておいた。
73花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:22.11 ID:6+U85E7c
ローズマリーをちょっと牽引。
7453:2013/02/24(日) 22:00:25.46 ID:ZBpIFuuD
6つ目の穴が掘れた
つるバラ「ピエール・ドゥ・ロンサール」と「ホワイト・キャスケイド」を植えた
石垣の脇なので、「この奥にへびが眠ってるかも・・」と思うと怖くてドキドキバクバク
半べそながらこらえて掘ってたら、出来た!
夏になってバラ達を見に来たときに会いたくない、絶対にッ!長いの
75花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 22:28:39.00 ID:M0kmPkUN
あるねー、私は冬眠中の蛙に遭遇するのが怖くてちょっとずつしか土返しできない。
蛙は嫌いじゃない、むしろ好き。
だから切断とか腹に貫通とかが恐ろしくて。


今日の作業、オルトランまく。
76花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 00:19:09.06 ID:PSJ5Dx6H
直截手を下したくないけど毒で死んでくれるならいいってことですねわかりません
77花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 06:04:29.14 ID:uz96rCe7
そんなにカエルいるの
78花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 03:30:55.03 ID:8uGoAdyJ
昨日の
・バラの植え替え
・タイムの鉢増し

たっぷり水やりしちゃったけど、今日の予想最低気温-1℃…
凍っちゃうかなあ
79花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 19:27:12.98 ID:QhQWTs11
バラの穴掘りって本当に大変だよね。。
色んなものが出てくるし。
うちも一昨年と去年ヒーヒー言いながら掘ったわ。
来年は2穴掘る予定。
80花咲か名無しさん:2013/02/27(水) 19:33:42.48 ID:CWFYCPqU
スナップエンドウの種蒔き

スナップエンドウって秋蒔き推奨らしいけど、
昨年の適期を逃してしまったので春蒔きにチャレンジ。
数回楽しめる程度は収穫出来るといいな。
8153:2013/02/27(水) 20:08:22.27 ID:evilWg9X
穴掘り引き続き、今日は4穴
2つはモッコウバラ(八重黄・白)の植え付けとヘメロカリス2株の移植
今日は雑草並みの強靭な種類なので、穴もナンチャッテで少々小型
でも9時間かかった
82花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 19:45:59.02 ID:bkgs9umU
>>80
おまえは俺かwww

おんなじことを考えて、おんなじスナップエンドウの種を撒いたwww
スナップエンドウの神様のお導きか?w
83花咲か名無しさん:2013/02/28(木) 21:09:55.28 ID:EgF9okfl
病的な掘り師がいるみたい
84花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 18:36:59.03 ID:6MraXfBO
強風で転倒、落下した鉢の片付け、明日明るくなってから見たら悲惨そうだ・・・
85花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 20:12:18.00 ID:qIH/y6tB
昨日温室の植木に水をやった
1畳ちょっとの温室だけど
86花咲か名無しさん:2013/03/01(金) 20:26:33.12 ID:Pdcs91/k
一部の多肉植物を植え替え
87花咲か名無しさん:2013/03/02(土) 18:54:48.18 ID:Y4FHv8x/
寒いけど、落ち葉の清掃とちょっと雑草取り。
もう雑草は伸び始めてるのな。

ベニカエースをシュッシュ。
88花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 10:07:39.62 ID:Wv+BxQD2
アスパラガスと茗荷の株の植え付け
89花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 12:33:22.56 ID:maJCeYpe
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1356505082/849

849 :お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/02/16(土) 15:01:09.33 ID:2KU7YkTC
お花くんは働きたいの

でも働く場所ないからしょうがないよね無職でも
90花咲か名無しさん:2013/03/03(日) 20:43:39.33 ID:TFSJEn6D
鉢植えのサルナシ、ブドウの鉢替え
水菜の追肥、コンポストの攪拌
91花咲か名無しさん:2013/03/04(月) 13:08:39.45 ID:b40hwnzz
挿し木用の砂を主人に取ってきてもらったので、
フルイにかけて小石を取り除きました。
今週中にブドウとかの挿し木をしたいんだよね。
ブロッコリーとネギを収穫。
92爺さん:2013/03/05(火) 16:18:56.09 ID:5lBD5Y1r
トマト用の畝作ったけど、堆肥と墨入れるの忘れたw
明日やり直し orz
93花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 17:25:17.84 ID:o0d1IJl6
甘やかされた土壌ですねw
94花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 19:50:42.94 ID:LeZLo27D
作業でも何でもないんだけど昨日ボケ展に行ってきた
金もなかったので買わずに目の保養だけしてだったんだけど
それじゃつまらないので苔の種が63円だったので一袋だけ買ってきた
95花咲か名無しさん:2013/03/06(水) 22:02:03.65 ID:p9q3w8wu
>>94
へーおもしろそう

すみれを部屋に入れた
みずやり
軽く剪定
96花咲か名無しさん:2013/03/06(水) 22:52:57.27 ID:iWzRsBan
ヘデラとケヤキの盆栽植え替え
97花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 11:29:27.23 ID:XryFUUkd
鉢植えオリーブの剪定、ベランダの排水溝掃除
98花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 12:07:20.27 ID:TulOIuV5
万年青に水やり
99花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 11:01:12.03 ID:0DcOFOZf
屋内で発芽させたスナップエンドウの定植
ガーデンシクラメンにハダニが居たので葉の表裏を念入りに霧吹き

秋に強剪定して屋外で冬越ししたオステオスペルマムの蕾が沢山出来てた。
もうすぐ春ですね。
100花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 12:07:35.77 ID:3+crJ6AE
越冬タカノツメの植え替え
101花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 12:56:27.45 ID:vwY706UA
ラベンダー強剪定して庭土にぶすぶす挿し木
102花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 18:58:39.24 ID:FQ87V/P9
クレマチスの誘引してなかった鉢を誘引
枯れてた枝を整理

アジサイ植え替え×2
昨日水やりしちゃったから土が湿ってて作業に手間取った。
土をふるいにかけて幼虫さがしと、軽石赤玉大粒と普通の土にわけわけの作業に時間がかかった。
1つは虫はないけど1つには10匹ほどのコガネがいてそいつを潰すのが・・・きもいー><

ここ数日種まきした鉢の苗を植え替えたり、ビオラを寄せ植えに足したり
ポリポットのまま冬越ししてしまったアジサイの小さいのを植えたりとかなり頑張った
春から初夏ぐらいにいきなり暖かくなって慌ててるよ
103花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 19:08:43.18 ID:FQ87V/P9
>>57
あるあるwww
2月の中旬あたりに剪定してもったいないから水差しにして
適当に水換えして半分放置で数本枯らして、やっと一昨日その枝を土に挿した
ちなみに秋にした挿し芽が結構根付いてくれて今4本鉢上げしたのがある
104花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 19:27:06.23 ID:3F4qGQGh
ちまちま草むしり。
草むしり中に発見したぬこの○んこを除去。

暖かいと作業が捗るわ。
105爺さん:2013/03/09(土) 22:29:03.17 ID:42FBPcuq
和種らしいハッカ(あかまる。ゆんやおさんから頂き物)をプランターに植えた。
おおきくなるといいな♪
106花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 21:00:44.69 ID:+x+8zcav
今日も引き続き作業、冬の間に放置した朝顔鉢の整理と、昨日途中放置したアジサイ苗植え付け
107花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 23:07:32.32 ID:zVlLjcCn
みずやり
バラ植える
108花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 23:32:46.63 ID:oNbmcrib
キウイの老木に実生から育てているキウイとサルナシを接ぎ木。
109花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 11:39:51.40 ID:YYr0qtdZ
雑草取りに落葉樹盆栽の植え替えです
110花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 15:39:36.23 ID:jYOhzSkG
乾いた畑に水やり。
トウガラシの播種。
111花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 18:44:43.46 ID:Xng0Zapg
・昨日買ってきた蕗の根っこの植え付け


4本入りのうち、2と1/2本が腐ってた…(´・ω・`)
112花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 20:25:40.07 ID:1kUyjc2h
葉に溜まった煙霧の洗い流し、アロエの植え替え、
113花咲か名無しさん:2013/03/11(月) 22:18:13.93 ID:IkvkuNW1
>>104
○に「ち」を入れて読んでしまって、
草むしりついでに野良の去勢をする獣医師を想像したのは私だけでは…私だけだな。
114花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 00:00:25.13 ID:BQs76JuB
土日と暖かかったから屋外に出してた越冬シシトウを屋内に緊急避難。
気温差激しすぎるわ。
115花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 17:10:05.93 ID:XKuwb2fD
液肥をやりました
また一段と大きくなってくれるでしょう
116花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 17:56:38.25 ID:Y0ofcJ/s
パンジーやビオラの切り戻しみなさんしてませんか?
117花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 02:33:30.02 ID:UA57EAK/
>>116
迷ってる。種を残したいし
118花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 11:18:15.16 ID:gaQbCJVs
ラベンダーの剪定
119花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 22:08:35.52 ID:fQv5yJpG
・強風で団子挿しの鉢が引っくり返って、挿した枝が団子から引っこ抜けたので、
改めて団子を付けて挿し直し
120花咲か名無しさん:2013/03/13(水) 22:17:45.74 ID:VIQRHjuT
マーガレット3種8ポット買って来た。植え替えようと外に出ると雨
植え替え諦めた、作業諦めたのが今日やったこと・・・・明日やろう
121花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 13:36:52.51 ID:t225Q1Rt
大根抜いた。
あとにジャガイモ植えようっと。
122花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 14:32:04.20 ID:xo75uJrW
室内で育ててたハーブを外に植え替え、ちょっと早かった気がする
123花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 14:48:27.99 ID:ABBB78X5
着替えて畑に行ったけど、強風で逃げ帰ってきました。
この風なんとかしてください。
124花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 16:47:35.13 ID:HlItbtvc
・買ってきたクレマチスの植え付け
125花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 18:51:18.18 ID:HP3TERso
新芽がぐんぐん伸びて来たクレマチスに支柱4本立てて上で一つに縛った
126花咲か名無しさん:2013/03/15(金) 18:54:09.84 ID:MQrA6Mp5
バラ3鉢の新芽掻きとり計6芽
127花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 16:20:52.12 ID:+vlSoNdc
プランターの土作り
128花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 21:36:51.81 ID:Qf7h2xpS
半額セールの西洋水洗を植えました
129花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 23:31:43.04 ID:bVCXVc9L
シュールだな
130花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 00:00:55.16 ID:kFnNMZ7T
>>128 は Dennis Oppenheim
131爺さん:2013/03/17(日) 18:07:58.37 ID:LfwGHrKv
トマトの雨除け棚作成途中。支柱が足らんかった orz
ブロッコリー4株植え付け
132花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 19:43:12.28 ID:7XseACnu
シャコバサボテン植え替えしたら根っこが腐ってた…
133花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 20:12:19.48 ID:JrIPwYBv
コマツナとホウレンソウの種まき
134花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 10:52:54.65 ID:hxDPmV0U
クリスマスローズに若葉が沢山出てきたので、若葉の成長の邪魔になりそうな古い葉をカット。
スナップエンドウの支柱立て。
135花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 11:40:33.37 ID:qdZXJOmV
朝のうちに鉢に蔓延っていたミミナグサ、ハコベ、タネツケバナを引っこ抜き
ポリアンサの枯れた葉と花がらを取り除く
きれいに花が咲き出した、にぎやかになってきた
136爺さん:2013/03/20(水) 15:17:15.16 ID:V0JY0lDm
いきなり暖かくなったので、アルバリンとモレスタン撒いた。
トマトの支柱は金欠で二五日以降の購買予定 orz
137花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 23:54:34.39 ID:ewAe0Oqt
庭の一坪菜園の天地返し
60cmほど掘って生ゴミコンポストと落ち葉を放り込んだ
石灰窒素・苦土石灰・発酵油粕を少々振りかけて埋め戻し。
138花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 19:38:54.52 ID:eIrWom1p
暖かいから草むしり。雑草って、1週間でぐいぐい伸びるんだなぁ…
139花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 19:40:39.67 ID:eIrWom1p
暖かいから草むしり。雑草って、1週間でぐいぐい伸びるんだなぁ…
140花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 19:51:56.72 ID:2q+SzXFb
草むしりは大事です
141花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 02:19:50.97 ID:zM6vJv/Q
・クレマチスの誘引

にょきにょき伸びまくって、あちこち絡みまくって、キィーってなりそうだった
142花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 14:18:35.98 ID:Ag28R/Zh
椎茸の摘み取り、水やり、腐ってきたホダ木の選別
143爺さん:2013/03/24(日) 14:31:51.55 ID:LXcjPfL3
草むしり、きゅうり用の場所を耕し石灰窒素+マルチ
金柑ミカン他の剪定、明日葉の植え替え。ちかりたびぃ
144花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 14:39:02.77 ID:4hR1guQZ
鉢の植え替え、花がら詰み、草引き
疲れた
145花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 17:44:08.93 ID:dB3Tpwkp
ローズマリーを牽引。今日も暖かい日だった。
146花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 20:00:51.79 ID:J/KXJeVR
新芽が出てきたので、クリスマスローズの花茎を株元から切った。
147花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 20:54:25.20 ID:cqNck/A1
冬期避難のため鉢植えにして屋内に置いていたパイナップルを地植えに戻した。
148花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 22:52:14.09 ID:k2LzQ+6L
朝冬の間室内に入れていた多肉たちを外に出す。
置いていた室内の棚を掃除、スッキリ!
しかし夕方の冷え込みにビビって取り込む、つまずいて鉢をぶちまけ部屋中に土をこぼす。
1日かけて何やったんだか…
149花咲か名無しさん:2013/03/24(日) 23:09:52.48 ID:COjQCnVR
多肉にはまだ早いだろうね

鉢植えの雑草を取り除く、ハコベ、タネツケバナ、冬の間は保温になるとおいておいたけど
根も回っていて養分を取られる。ミニバラ5鉢、ハナニラ大鉢3と中5、ナデシコ5鉢
ちまちま土を持ってかれないように慎重にはずすように取る。
150花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 14:52:37.10 ID:kAzSUjdO
きゅうり、なす、トマト用の場所草取り。からすえんどうばかりだった。
大成功を願いながらトマト、ミニトマト5種、ナス、節生りきゅうり種蒔き。
151花咲か名無しさん:2013/03/25(月) 18:23:22.58 ID:zINO4MKM
100均クワズイモの植え替えをしました
152花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 12:36:42.65 ID:tMq/ysDw
水遣り、液肥やりました、チュ−リップ、シラー、ムスカリ、ハナニラ、もうすぐ咲くでしょう
153花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 15:38:24.07 ID:JD3CKokF
椿の種を蒔いたもの以外はまだ養生室に入ってる
今日も暑かったので水をやった
カマツカやボケなんかもいい感じに芽吹いてきている
近々挿し木やら接ぎ木やろうか
154花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 16:02:27.47 ID:fDVKpAtl
暑かった って
155花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 16:23:55.21 ID:hHev/HSl
・クレマチスの誘引

目を離した隙に、更にワッサーして絡みまくっていて、ムキーってなった
156爺さん:2013/03/28(木) 21:14:24.72 ID:Hz1i4odt
3/17やり残しのトマトの支柱購入して完成。畝には黒マルチで完璧。
残すは雨除けなんだが一人では無理なので子供の休みに合わせ貼る予定。
じゃがいもの目がマルチから全て発芽、大きくなれよ〜
157花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 12:00:49.80 ID:o2YsZy2g
水遣り
チュ−リップの蕾確認
ビオラ、パンジーがわさわさしてきた
158花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 18:33:36.89 ID:LttLrt7O
女峰イチゴのランナーを別の鉢へ誘導したものが
大きくなったので、プランターへ植え直し。
市販培養土に熔リンと発酵油粕を追加して定植。
親株は花が咲いていたので、同様に追肥。
159花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 19:15:34.03 ID:UcYp19U9
ペチュニア3つ買ってきて植え付け
そろそろ暖かい瀬戸内海側
160花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 22:59:20.53 ID:kUYIu28y
ユリとにんにくに肥料
ケヤキ盆栽の剪定
161花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 14:20:38.18 ID:m5jDpn/T
毎朝日課のバラとオリエンタルポピーデルフィニュームの芽の確認
イチゴは実が大きくなってきてイチゴらしい形になってきた
グランドカバーのネフォミラブラックと忘れな草にナメック発見!タダチニ・ハシデトールとチャッカマンで火あぶりの刑に。
関東は最近雨が多いので、雨の中グリーンベイト撒いてきた。
ナメック撲滅するなら雨の日に撒いた方が効果も効率も良いね。
ナメックなんぞに喰わせてやるイチゴなんぞないワイ!
162花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 15:47:40.34 ID:r6vaGv7c
植木鉢の受け皿のお水を捨てたお(・∀・) 今日は雨がひどかったぬ〜〜
163花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 17:45:55.65 ID:nCwVBzHk
トロ箱に入れてるスタンバイ中の土をビニール袋に詰め替えた
雨のたび濡れて乾燥待ちでさっさか作業できなかったからかなりすっきり
出てきた鉢底石をバケツの水で洗って別の栽培用トロ箱に敷いたった
164花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 18:17:17.42 ID:wLTRGAkp
ジャガの芽掻き
165花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 20:24:27.14 ID:9cgRNPot
ジニア マツバボタン マリーゴールド コスモス 千日紅 アスターの種まき
166花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 15:32:47.13 ID:iM7SpAFm
週末の強風に備えての避難場所確保と心構え
167花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 18:29:32.80 ID:YlXSY5qB
雨だしサンチュの種まきだけ・・・
古いから水につけてたけど駄目かなあ
168花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 21:56:24.98 ID:0yEj4eGx
昨日挿し木のろうや柿に水あげるの忘れてたから急いであげてきた
ちょっと萎びてた…復活するだろうか
169花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 17:29:47.65 ID:ZIh1vPFN
強風で植木鉢がひっくり返ってた
挿し木したモミジが抜けてたんだけど助からないだろうな
170 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/12(金) 17:46:31.22 ID:uic5OAyh
どくだみ堀り、増えすぎたほととぎすを株分け掘り出し、木瓜アブラムシテデトール
171花咲か名無しさん:2013/04/12(金) 20:29:00.98 ID:zd6nAQ+K
白萩の鉢植えを動かそうとしたら、根が地に張っててびくともしない。
切ったり掘ったり汗だくで、すごい疲れた。
ゴボウみたいな根っこだったよ。萩のバイタリティおそるべし
172花咲か名無しさん:2013/04/13(土) 18:17:53.08 ID:JVcNdkg7
ランタナの植え替え。
花壇にグリホ剤を散布。
落ち葉の掃除。
173花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 13:55:11.54 ID:bmIqGFS7
畑に水やりとイチゴのランナーを折ってきた
174花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 18:41:10.55 ID:Vd2VVqV6
多肉やサボテンの植え替え
二年前はぎゅうぎゅうに寄せ植えしてその夏に半分腐らせた
今回は大きいプランタに土が見える程度に植えてみた
う〜ん どうなるか不安 ちょっと土が多すぎた気がする 極端すぎたかな
175花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 18:49:16.18 ID:pFRsEWsE
3週間前に石灰窒素を鋤きこんだ一坪農地を再度耕して
牛糞堆肥、油粕、熔りん、苦土石灰を散布して鋤き込み。
キュウリとトマトの種蒔き。
生ゴミコンポストに混じっていたカボチャの種が発芽して
いたので、台木にでも使うつもりでポリポットに移す。
176花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 18:59:47.59 ID:SmBw3UhI
キュウリ植えた
177花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 20:08:06.06 ID:k6C44FZy
薔薇のアブラムシ退治。一年草の寄せ植えも作った。
178花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 02:27:13.96 ID:EJko5eiB
芝生の目土まき
179花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 14:16:41.90 ID:5ly25hTR
昨日雨になるとかで控え目に水遣りしたのが仇
からからで全てぐったり、雨なんて一滴も降っていない
たっぷり水遣り
180花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 16:08:43.02 ID:AUwnm/Q3
二日振りの水やり(軽め)
今春初めて咲いた白花2つを愛でつつ写真撮影

葉の裏を舐め回すように入念にハダニチェック
一部の鉢植えに小さい羽虫がわいていたので2匹は圧死処理
181花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 17:49:43.96 ID:NQjNDU5e
<丶`щ´> ←ハニダ
182花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 21:42:23.53 ID:gIZzgTTD
多肉植物を色々植え替えのためにバラバラにしてやった。
植え替えだけのつもりが結局仕立て直しちゃうか〜となって茎を切ってやった。
今まではもったいなくて葉挿し用にむしった葉っぱをとっておいたが今年は無情にも捨ててやった。
増え過ぎなんだよw 多肉はあんまり大きくならないからとか甘く見ていた。
183花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 21:45:05.23 ID:5ly25hTR
可愛さ余って憎さ100倍 だね、仲良くしてくださいよ、化けて出てくるかもよw
184182:2013/04/15(月) 22:36:33.79 ID:gIZzgTTD
>>183
182宛かな?ちょっとひどい言い方をしてみただけさ〜本当は本当はかわいく思っているのさ〜
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/16(火) 00:05:24.43 ID:QxKOJn5m
多肉はいい時期なのかな?植え替えするのは愛の証さ
本日もドクダミ掘り、インゲン定植、バジル定植、イタリアンパセリ間引き
186花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 22:22:47.59 ID:/lZy1NcO
急に暑くなった
草取り全然追いつかないし困った
187花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 22:52:54.03 ID:zdFVBp0W
うちもひたすら草取り。ちびっこいナガミーがたくさんあって戦慄したw
ナチュラルガーデン風な植物が多いから、雑草と判別するのが難しい。
雑草の方を覚えて抜くようにして、なんだかよくわかんない芽は要観察ちう。
188花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 22:58:05.38 ID:g+6iN/OI
ナチュラルガーデンなら多少の雑草も仲間にしてあげればいいんじゃない?
189187:2013/04/16(火) 23:50:50.27 ID:zdFVBp0W
>>188
うん。そこにあるとキレイだったり、気に入ってる「草」はとらないでおいとく。
まー家族や世間の目が冷たかったりするけどw
190花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 22:49:30.48 ID:l8HON4i2
根が張りすぎて苦しげなパセリを植え替えなおし
夕顔用のでかい鉢の土を入れ替え
タイツリソウ(赤色)の根ぐされしてしまったものを廃棄・・・高かったのにorz
191花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 23:01:59.46 ID:KBeOIV4y
先住者が植えやがったハイブリッドのクロコスミアの球根の掘り上げ。
今年はドクダミが多い。やれやれ。
192花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 23:10:05.97 ID:X15MvJj5
明日から寒いそうなんで、こないだ植えたパクチーの苗をばっさり切ってペットボトルのホットキャップかぶせた
193花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 12:55:57.77 ID:MFZ8Cv+0
山から持ってきた腐葉土を畑に鋤き込んでる
サツマイモを育てるためにはもっと土をフカフカにしなきゃ(ヽ'A`)
194花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 10:53:52.28 ID:a5wlgv96
蔦性の雑草にグリホ原液をヌリヌリ。
195花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 13:42:59.88 ID:imh35JMq
水やり
畦作ってホースラディッシュ植え付け
レモンバームを植え替え
倉庫に落っこちてた中身スッカスカの玉ねぎ1個を鉢植えに
196花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 21:30:04.49 ID:HpThZorg
トマト、ナス、ネギ、ピーマン、キュウリの苗を定植。
夕方から雨になったので水遣りの手間が省けた。
197花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 21:34:09.15 ID:OP0gKamI
雨が降る前にと、積んであった昨年の剪定くずや枯れた雑草を穴を掘って埋めた。
今年の雑草を抜いて、空いたとこにまた積んだ…
198花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 15:07:27.84 ID:HjF39K9j
寒くて外に出られない ><
199花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 19:04:13.21 ID:ZaUl4Xpc
伸びすぎビオラを半分ぐらいに切り戻し。鉢植えミニトマトに支柱立て。葉物野菜達を種蒔き。春は楽しいね。
200爺さん:2013/04/23(火) 14:00:06.49 ID:Xvjjn8Ib
きゅうりのネット張るつもりだったが、風邪で体中痛くて動けねぇ orz
201花咲か名無しさん:2013/04/23(火) 23:19:01.08 ID:gRlTI6BT
草むしり

根っこが張りまくって草のじゅうたんをめくってるみたいだった。
202花咲か名無しさん:2013/04/25(木) 10:03:36.76 ID:UYc4O0iD
インゲンを4株定植
エンドウの棚の耐風補強
203花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 12:27:12.16 ID:W33/54u8
写真撮影
ハナニラがほぼ満開
チューリップも満開
204 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/26(金) 16:21:35.00 ID:fYci3JZz
水仙の葉っぱ編み編み、インゲン定植
205爺さん:2013/04/26(金) 16:39:16.03 ID:x2NpmbMA
火曜日出来なかったきゅうりのネット張り。
孫もきゅうりも大きくなって欲しいお
206花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 19:51:45.37 ID:C0TCQfUv
紅梅に水がかかってなかったみたいで葉がしおれてしまった
一日バケツに漬けておいたけど大丈夫かなぁ…?
佐藤錦と高砂の花粉つけをした
40Lくらいのポットなのでたくさん生っても100個程度なもんだけど
207花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 18:42:26.85 ID:HuzC4e8T
ブロッコリー撤去。
エンドウ豆のアブラムシ退治。
ジャガイモの芽掻き。
イチゴへの施肥。
桃の縮葉病対処。

今年の桃は不作っぽい。
208花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 00:35:27.52 ID:p0eExGNj
ツバキの剪定。
手入れしていなかったので伸び放題。
209花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 15:40:37.94 ID:fsGXHJoR
ホムセンに出かけた妻と娘に植木鉢を買ってくるように頼みました。
とりあえず100個。
庭の端から端まで生垣みたいに並べるつもり。
30cm×100個=30m
俺は今から山に行って土を採ってきます。
210爺さん:2013/04/29(月) 16:00:45.51 ID:SqAQ1R+7
>>209
俺が嫁か娘だったら縁を切るレベルw
211花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 18:23:47.08 ID:5QyXLSyK
100個て運ぶだけで重労働すぎる
212花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 07:18:33.04 ID:KuKu4/7Q
自分でやれ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
   ∧∧∩ドガッ  _ ∩   
  (    )/  ⊂/  ノ ) >>209
 ⊂   ノ   /   /ノV
  (   ノ   し'⌒∪
   (ノ
213花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 14:19:27.73 ID:A6c2MCBs
鉢運びを他人にやらせ、土は盗むとか
214花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 21:55:09.61 ID:RbArxIf5
100個も植木鉢を買うくらいだったら、
レンガを積んで花壇を作った方が、
汎用性が高いと思うw

…で、本当に買ってきたのか?
215花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 22:02:27.77 ID:/LSLbe7e
水さししていたシュガーバイン、
だいぶ根が伸びてきたので
先ほど鉢に植えてやりました。

なんか今年は、いつまで経っても寒さが残る感じで、
根付くかどうか、ちと心配なんだけど。
どうか、元気に根付いてくれますように。(-人-)祈
216花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 13:02:31.68 ID:739yapAH
>>213
自分家で所有する山じゃね?
217爺さん:2013/05/03(金) 19:10:37.55 ID:m4yc4oEJ
第二陣キュウリ植え、雑草取り、トマト(凛々子)植え他
218花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 19:30:11.70 ID:bXCiZ3Xk
今年新たに増設した第2菜園の横に給水設備を設置
219花咲か名無しさん:2013/05/04(土) 21:36:32.16 ID:cL2p3xD8
・ゴーヤとセージとイタリアンパセリの種まき
220花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 16:02:16.16 ID:sz6NBw64
ヘチマとイタリアンパセリの苗植えた
221花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 19:42:47.22 ID:a7B+v6q3
苗を買って植えた
北進1本、
えびす南瓜1本、
レッドオーレ1本、
赤ピーマン1本
222花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 20:20:34.70 ID:c/VO103D
公園に柿かイチジク植えようぜ!
223花咲か名無しさん:2013/05/05(日) 20:30:59.83 ID:qmw1zJBX
枝豆を苗床から植え替え
きゅうりのネット張り
224花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 14:10:05.17 ID:9LS0aitv
キャベツと早生ブロッコリーの苗を植えた。
防虫ネットの設置。
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/06(月) 16:44:49.38 ID:bj8Jp4Ab
終わった春球根の鉢を日陰に移動、夏花鉢をリビング前に移動
豆類追肥
226花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 17:00:00.46 ID:qGdhCPBc
水やりと草むしり
227花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 20:15:20.41 ID:/oFCvVYu
カワラハハコのアブラムシに砂糖水みたいなのをスプレー。
コーンフラワーの種を蒔いて、ヒマワリのための圃場を作る。
ドクダミ掘り(「ももいろパンチ」から「運命神よ」までで2m四方しか掘れない)。
228花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 20:30:52.79 ID:5rIYruoL
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1367839710783.jpg

さくらんぼスレでは全く邪道な暖地桜桃ジャムと果汁を使ったついでに夏みかんピール作った
229花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 20:46:34.60 ID:W68yCgxn
花がらと枯れ葉摘み
果樹と花木の植え付けと鉢増し
水性植物の植え替え
野菜苗の定植
コガネコ32匹を川に放流

予定の半分も終わらなかった
230花咲か名無しさん:2013/05/06(月) 21:43:16.25 ID:FdqdwrE4
水やりと植え替えくらいしかしてない
231花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 23:25:25.77 ID:Oi6JipnE
パイナップルミントとアップルミントについたアブラーの駆除

ブルーベリーの人工受粉

プランターに沸いたセイタカアワダチソウの排除
232花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 23:53:27.06 ID:jMGlg9/t
暖地桜桃を飽きるほど食べた。
これが作業や手入れに含まれるのかどうかは不明。
233花咲か名無しさん:2013/05/07(火) 23:54:29.53 ID:Rn7EZ+Dg
>>232
残渣の処分は立派な農作業
234花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 20:20:26.36 ID:HDbxNbAw
つがるの花粉をつけた
今年はフジを剪定しすぎて花が咲かなくてどうしようかと思ったけど
ハナカイドウがいい具合に咲いてたのでそれを受粉してみた
黄ヅミも同様にハナカイドウで受粉した
小盆栽なので今年初めての受粉なので実がつくのが楽しみ

茄子を水田脇の畑に植えたのだけど風が吹く場所なので棒を立てて
防風網で風除けを作った
作業的にすげー辛かった

一昨日くらいに田んぼの薄植えが終了した(半委託なので7月まで水管理するだけ)
235花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 23:09:39.88 ID:8DFiu+Pi
大量発生したマイマイガの駆除
霧がないから今度薬撒く
236花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 13:15:53.51 ID:UKARewWf
未来の人間達のために
公園や空き地に柿とイチジクの木を植えていこうぜ!
237花咲か名無しさん:2013/05/11(土) 19:59:11.25 ID:sYkqLLXB
ちょっと遅いのかもしれんけどグミの植え替えをやった
ついでに曲付けもした
いつもアサガオをゴーヤを日除けにするのにプランターに植えてるんだけど
今年はユウガオも植えてみた
日の暮れる頃に咲く大輪の白い花は綺麗ですよね
238花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 17:48:42.75 ID:lk9h/sy/
草刈り
ひょうたんと韮の植え付け
239花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 18:09:23.58 ID:HvuMaiS1
桃の袋掛け
収穫
滅菌のためのマルチ張り
草刈り
240花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 18:25:47.34 ID:y99+xAWh
トマトの支柱と誘引をしていたら・・・
庭に親父が放置していた材木から羽蟻が出てきたので
ありあわせの殺虫剤(マシン油乳剤)を散布、注入。
親父をどやしつけて材木を処分する言質を取り付けたので
来週、可燃ごみとして廃棄することに決定。
241花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 18:35:34.76 ID:JjmA344M
サボテンとアボカドの植え替え
そして母の日用に多肉の寄せ植え作った
多肉はキモいという母に無理やりプレゼント
242花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 20:07:07.65 ID:2WK3jrHc
庭木の毛虫をハシデトール。
花壇の雑草にグリホヌール。

>>240
雨上がりの晴天で気温も上がった今日は羽蟻の群飛日和だったようで。
散歩に行った公園で朽ち木から飛び立つ羽蟻どもを見送りますた。
243花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 21:20:31.81 ID:MlPaCDDb
1.光モデムで発芽させたオクラの種をポットに植え付け
2.トマトの誘引紐用の架台の組み立て
3.スナップエンドウの収穫
4.ベビーリーフのお手入れ
244花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 21:37:49.85 ID:cBnduPh8
畑でなかった場所を畑にしたくて掘ってた。
2坪ほどしかないのに握りこぶし大の石ころざくざくで
大きいスコップは跳ね返ってしまい歯が立たない。
まず100均のちびスコップでガシガシやって大きい石は拾ってから
ふるいで小さな石をよりわけ。一日かかって50センチ四方(泣)
245花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 21:41:03.04 ID:MlPaCDDb
>244
つるはしや鋤を買うのをお勧めする

遠心力と慣性を利用する分、楽に掘れるぞ
246花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 22:36:36.49 ID:CUuj5WYl
>>244
刃が立たないというのがそもそもわからない。
こんな感じのスコップだったら、
ttp://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/es_sten_m/
刃先を土に突き立てて、刃の反対側に飛び乗って体重でぶっ刺す。
それから斜めに傾けて耕すのが普通。

オイラは小さなスコップで、スギナとドクダミだけを集中的に抜いてました。
247爺さん:2013/05/12(日) 22:48:03.67 ID:VbaHUKCv
>>244
大型砕石入って締まっているってことかな? (駐車場跡とか?)
割れない石なら業者に頼んで小型のユンボ入れて上っ面さらった方が
費用対効果を考えても楽でいいぞ。割れるような柔い石なら自分でやるって手もあるが。

二坪なら半日で上っ面さらえるし、黒土を三立米くらい入れればあとはどうにかなるでしょ。
248 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/13(月) 00:20:15.21 ID:EboomO9V
>>244
小型のコンクリ破砕機が1,5万円ぐらいでオークションにあるよ
自分は池の底のコンクリ4センチとその下の土砂に穴開けて水捌け対策したっけ

オクラ定植、イチゴ収穫、トウモロコシ種まき
249花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 07:32:38.95 ID:ARFjb81I
>>244です。
>大型砕石入って締まっているってことかな? (駐車場跡とか?)
そう、駐車場跡のブロック際です。数年前にブロックの工事で一度掘り返され
その後をまた埋め戻されてます。
掘ると上面10センチくらいは敷かれてたバラス(とがったの)やコンクリの破片などがたくさん
出てきます。
その下は元の地面ですが赤土の中に丸いのがたくさん混じってます。
機械も調べてみましたが狭い区画なので購入しても、後の使い道がないので
諦めました。
>>245さんのアドバイスに従ってつるはしを手に入れることにします。
頑張って畑作ります。
みなさんどうもありがとうございます。
250花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 17:25:54.29 ID:9J7CtZmZ
・バラの鉢を移動
・チュウレンジーをテデツブース
251花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 19:27:59.66 ID:vQ5g87Zz
今朝大急ぎでトマトの誘引棚のセットアップをした

一昨日あたりから急速に成長し始めたから焦ったよ
252花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 21:28:38.11 ID:3xidK44W
ハーブの移植 バラの購入 水やり ラベンダーの収穫
253花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 21:39:18.96 ID:dpETvoG+
>>249
あまりに固い土だとツルハシでも特に慣れてないとくじけるので・・・
多少お金はかかるけど、コンクリとかの取り壊しに使う電動ピックハンマとスコップアタッチメントをお勧めしとく。
掘れる深さは20cmそこそこだけど、機械の振動・打撃力で土に陥入させられるから非常に楽。
その後の土の処理とかで手間は掛るんだから、せめて掘る時だけは楽なの考えた方がいいよ。
254花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 21:42:55.65 ID:hjftShAT
小型ユンボを借りて土壌改良材(ダンプ1台分)ごと耕してしまうのが正解
255爺さん:2013/05/14(火) 17:22:19.54 ID:r/T8aMwm
>>254
だよねぇ。コストは掛かるが何がやりたいか目的はブレたらダメダメ。
まあ、植え付けが来年でも良いなら別だけど、今時期は遅いくらい。

んで今日は庭木の剪定と雑草取り、柚子の廻りに過リン酸石灰散布
バーミキュライトと赤玉土投入した。樹が大きくなって根が土から顔を出した対策。
スロープ付いているので余り重い土だけだと流れてしまう。
あとはトマトやキュウリの脇芽を取って終了。ジャガイモはやっと枯れ初めた。

ちかりた orz
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/14(火) 17:45:38.45 ID:/kWc7Vs7
ケヤキの新芽を盆栽用に移植
257花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 17:48:11.56 ID:otQV9iZm
>>253 >>254 >>255
244です。
つるはし、ホムセンで見て見ましたが、私の体力ではフラフラして危ないかも。
その代わり大きいスコップがうまく扱えるようになってきたので少し作業がはかどって
きました。
植え付けは、あせってないので、今夏いっぱいかけて籾殻やら、なまゴミやら
抜いた雑草やらプランター作物の残渣やら埋め込んでゆっくり土作りしてゆくつもりです。
どうもありがとうございます。

一日土堀りしてたので私もちかりました。
258花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 20:10:18.82 ID:M670eVMO
百日草・ひまわりのロリロリな姿を見守る。

イチジク・ラズベリーのロリロリな果実を見守る。
259花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 20:17:49.68 ID:bnmIkeM2
赤松の苗を一本ずつの植木鉢に植え替えた
赤と黒で10本の松の小盆栽ができた
クチナシとモミジの剪定と何だか分からない木の植え替えもした
アブラムシがついてたので殺虫剤を噴霧した
リンゴを生垣にしてんだけどその木に虫が食ってたので穴にも殺虫剤を噴霧した
260花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 20:45:14.90 ID:8QD4LCBT
朝顔の種植えたった
261花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 22:01:59.95 ID:FRPerEEI
ファミリー農園130513早朝収穫
http://www.youtube.com/watch?v=nOpE2uXKjZw
262花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 22:11:43.40 ID:IpCVFDu9
>>257さん
ツルハシよりも鉄の棒が良いですよ
何という名前なのかな? 先が鋭角に細くなった、長い鉄の棒
持ち上げてねらいを定めて落とすと、地面に穴が開いてゆく
そこを梃子の原理で体重をかけて掘り起こすと、大きな石(カボチャぐらいまで)なら起こせる

うちの方では「ショウセン」とか言うんだけど、ホムセンに有る?かな
私はこれとスコップで、バラ用の穴50×50×60を 16穴掘りました
私はバラ好きのおばさんですが
263花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 22:58:15.40 ID:M670eVMO
>>257
生ゴミをいきなり畑に埋めるのは良くない。
腐ってる最中のものの近くに作物の根があれば、根腐れになる。
それにPHだって乱れてユリ科植物とか悪影響でそう。

生ゴミは一箇所にまとめて腐らせて(意外とこれが無臭)
ちゃんと腐って土になってればOK。焚き火の灰とか混ぜてPHを中性にして植物を植えると最高。
264花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 23:20:07.73 ID:KkoN8LpO
生ゴミ埋めてたけど野犬が来るようになってやめた
網張ったりしたけど食い破られたりもう散々だった
265花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 02:05:07.67 ID:SYxOJXrt
ワイルドストロベリーの花に筆でセクハラプレイ
ふわふわ、つんつん、ふわふわ
前回のは実になってたから無事妊娠した模様
266花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 15:28:11.59 ID:YhpPtL0b
・道端の爪草の種を採取して植木鉢に種まき
・栽培中のコオニタビラコの種を採取して種まき
・バラの花後の剪定
・バラの枯れ込んだ枝を切ってトップジンペーストを塗る
・植木鉢の雑草むしり
267花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 19:47:30.24 ID:u8+NAWJY
雨降ってたけど軒下に置いてる松以外の盆栽に水をやった
268花咲か名無しさん:2013/05/18(土) 12:20:59.06 ID:FPzdRW2Z
公園にグラプトベダルムとオリヅルランを植えてきた
269花咲か名無しさん:2013/05/18(土) 16:43:43.40 ID:nQnhbMmE
ひょうたん育てる棚作った
270花咲か名無しさん:2013/05/18(土) 16:47:23.32 ID:GotxKioE
ディフェンバキアとポトス植え替えた
271花咲か名無しさん:2013/05/18(土) 19:41:39.57 ID:fNADlhid
二十日大根の種まき
272花咲か名無しさん:2013/05/18(土) 20:53:08.18 ID:hmU7s7Yl
かぼちゃ用のやぐらを組んで、網付けた
明日、植えつける
273花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 02:56:14.88 ID:B+/I+heg
>>266
ツメクサとか、びっしりと育てるとキレイですよね。
コオニタビラコは用途がわからないのですが観賞用ですか?
274花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 18:43:27.91 ID:kIRSoGH8
ちょっと遅いけどタイムを種まき
275花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 19:21:41.13 ID:96dBt7gR
・クレマチスの誘引

>>273
お正月の七草鉢製作用です
276花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 19:41:45.40 ID:tHXWGrSW
雨が降ったから何もできんかった
277花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 10:08:50.14 ID:uf4qXVJT
雨がちょっと上がったから昨日畝たてした所にマルチしてきた
すごく得した気分
278花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 13:05:30.22 ID:e312MiLv
雨が降ったので水やりをさぼり
279花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 21:35:16.63 ID:e8dWrUlF
ミニバラの植え替え ロベリア、アゲラタム、ランタナ、ガザニアを寄せ植え ラベンダーの収穫
280花咲か名無しさん:2013/05/20(月) 21:58:23.33 ID:IfHttVdo
ミニバラの植え替え
二十日大根の種まき
281花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 00:05:43.84 ID:ZQ/Gtx5S
追肥少々
282花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 00:30:24.44 ID:ZQ/Gtx5S
晴れ続きになると聞いて急遽ポット苗三つを鉢に植え替え
283花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 18:12:01.36 ID:+DTQA1cr
種まきしたペチュニアの苗が出来上がったので、まだ現役のパンジーと植え替えた。
284花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 20:53:24.13 ID:1FmeCVWb
ズッキーニにアブラー?らしきやつらが発生してたので粘着くん散布
285花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 23:34:28.47 ID:LPcXLu84
なめくじ退治。
286 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 23:43:18.37 ID:Qofw9PRk
チョウレンジ退治、200匹ぐらいいたのを箸でテデトールした
用土その他買い出し
287花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 00:21:02.39 ID:ejTcQ+eC
鳥の落とし物から生えてきたらしい芽を鉢に植え直した
288花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 21:09:47.86 ID:Kdh6Sza8
株分け鉢増しと揚羽蝶の幼虫の撤去
289花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 21:44:31.48 ID:0jte8aLu
多肉の葉刺しに挑戦
290花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 22:24:16.45 ID:+f7gqpNW
若田部解説員は柳田に対して強く意見すべきだなww
291花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 22:25:07.40 ID:+f7gqpNW
誤爆
292花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 19:04:44.81 ID:ZtRwUSPL
雑草と戦って半日が終わってしまった
293花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 20:33:36.04 ID:yq2Xi11a
秋に種を播いて育ったパセリを抜いた。
水洗い・一日陰干しにした後、電子レンジで乾燥・粉砕して保存するつもり。
跡には堆肥と化成肥料を鋤き込んで種播いて作った中玉トマトの苗を植え付け。
余った苗は培養土袋に植え付け。
294花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 22:39:46.01 ID:DMdTIVYD
鉢底炭なるものを購入したのでアロマティコの植え替え&ユーカリの植え替え
後はグレープフルーツ、アップル、パイナップルミントの収穫兼剪定、ドライ準備
ついでにブルーベリー(ラヒ)も軽く剪定しますた
295花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 12:23:57.37 ID:3JOW0+AP
カブの種を採集した
296花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 14:05:39.93 ID:QDFao2Ua
玉葱収穫、きゅうり、朝顔種まき
297花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 14:11:40.35 ID:dBHUfrO4
公園にグラプトペタルムを設置してきた!
カラカラの公園にグラプトペタルムを繁殖させようぜ!
298花咲か名無しさん:2013/05/26(日) 20:00:45.17 ID:8JLusCTa
花も終わったので、芝桜の土にパーライト入れて水捌け良くした。
芝生の肥料やり(イデコンポ)、目砂入れ。
コキアの種蒔き(少し遅いかも)。
299花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 02:24:35.18 ID:Qvvkrf3E
ヒマワリの種蒔き
ズッキーニとトマトに追肥
300花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 14:12:37.09 ID:HaG5O3ST
小雨の中イソトマこぼれ種の大きくなったのを鉢植えに
301花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 17:45:05.47 ID:U45W2cpf
トマトに雨よけビニール掛けた
302花咲か名無しさん:2013/05/28(火) 20:05:20.60 ID:WoPjHYCa
田んぼのあぜ周りに除草剤を2回撒いた
小盆栽に水遣り…そろそろ固形肥料をやらねばなるまい
庭の赤松が伸び放題だけど今年はちょっと剪定は無理だな…来年やります
303花咲か名無しさん:2013/05/29(水) 21:59:30.78 ID:UiAsxRCt
草むしりと里芋の植え替え
水やり忘れたの、今気づいた
行ってきます
304花咲か名無しさん:2013/05/30(木) 08:22:37.76 ID:zXoX4ICz
パセリの種まき
305花咲か名無しさん:2013/05/30(木) 11:00:46.07 ID:IzahnfAK
モスピラン株元散布
306花咲か名無しさん:2013/05/31(金) 20:35:35.76 ID:+qnRNVjR
バラ咲いた後のカット
散らかりまくりの花びらの掃除
雑草とり
蚊に刺されまくった。
307花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 05:57:44.60 ID:QYDkheps
セラスチウムを切り戻して挿し芽。
なぜか今朝は蚊には刺されなかった。
308爺さん:2013/06/01(土) 17:11:42.04 ID:g/2E+KUX
無名の梅を50kg弱収穫。未だ半分も行かない。ちかりた。
309花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 17:33:31.68 ID:2Pd6n6OQ
ネギ植え付けた
310花咲か名無しさん:2013/06/01(土) 23:55:18.27 ID:TQpgphQ3
・クレマチスの花後の剪定
・バラの花後の剪定
・プランターに生えてきたメヒシバ抜き
・ナメ退治

植え替え用に土を混ぜておかないといかんな
311花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 14:33:29.45 ID:0FC767Qx
去年からずっと世話してる謎の鉢植えの草を大きな鉢に植え替え。
花が咲けば判るんだろけどいったい何なんだろう。


チャレンジ2ねんせいの付録についてる水耕栽培ミニトマトの余った芽を土に植えてみる。
312花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 18:33:31.54 ID:InDGRlDb
二十日大根の土寄せ
きゅうりに肥料
313花咲か名無しさん:2013/06/02(日) 21:11:49.15 ID:T2/ZnJXw
コキア苗を鉢に定植。
セダム定植。
314花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 12:04:46.74 ID:giVWHIxr
かぼちゃの定植
315花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 19:37:31.63 ID:D2Wy8VJU
・クレマチスの剪定と挿し穂作り


ちょっと誘引サボったら、複雑に絡み合ってとんでもない事になってた
ほどいていたらイラッとしてきたので、バッサリ切ってみた
316花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 16:58:29.19 ID:pUBY0/f6
枝豆にアブラムシついてたんで
ジョウロで水ぶっかけながらテデトール
唐辛子にもアブラムシついてたんで同じく
317花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 22:28:48.48 ID:p8wMRAGU
・液肥やり
318花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 19:42:01.40 ID:Ke1uC+pd
天気予報を見たら明日は雨なので、
じゃがいも(インカのめざめ)とタマネギを収穫♪

ついでに跡地を耕したw
319花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 12:44:56.27 ID:89P7c1oc
朝の涼しいうちにミニトマトの植え付けと枝豆の種蒔き。
320花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 14:06:33.43 ID:TwG3Khqb
カタバミとかにグリホヌリヌリ。
玄関への通路にはみ出てるナリヒラヒイラギナンテンの枝を剪定。
徒長したモミジの枝をむしる。
321花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 18:18:36.77 ID:N2NqZbtH
スナップエンドウと長葱の撤収
次作の為の土壌調整
ゴーヤカーテンの摘芯
322花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 21:34:45.37 ID:PFk9M3zD
イタリアンパセリ、レモングラス、レモンバーム、アップルミント、スイートバジル定植
かすみ草 支柱立て
モッコウバラ肥料やり
323花咲か名無しさん:2013/06/08(土) 21:46:55.10 ID:O6AvJvmx
ミディトマトの脇芽植え
324花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 00:21:12.86 ID:uI0+jtsH
ポチったバラの苗が届いたので植え替え
一緒に買ったバラの土が足りないので作業中断
325花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 16:32:35.09 ID:TXOlpLW8
タマネギ跡地にミニトマトの櫓を組んで植えつけた
326花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 18:56:19.05 ID:ybdfIOED
小盆栽の水をやっただけだった
それと友人の娘がひまわりを大きい鉢に植え替えたいと言ったので
俺の家で遊んでる鉢を持って行って植えてやった
大きいひまわりなのかと思ったらミニひまわりで植木鉢大きめだったけど
肥料たっぷり入れたのでそれなりに大きくなるだろう
327花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 20:02:29.07 ID:rIlSdPG+
モミジの徒長枝を剪定。ブランコ毛虫2匹発見。ハシデツマーミキンチョール。
328花咲か名無しさん:2013/06/09(日) 23:22:48.56 ID:PGHqguzf
花壇の雑草むしり
野菜苗の定植
花壇に腐葉土と追肥
全鉢植えに追肥
バラの花柄切り
土を30L配合
ユーカリと柚子植え替え
ブルーベリー専用土配合して二株植え替え
ベニカスプレーでアブラムシ駆除全イチゴ苗にリン肥少々
329花咲か名無しさん:2013/06/10(月) 01:17:18.50 ID:jD5OB1ee
訂正
土300Lでした
330花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 07:10:40.37 ID:hX7O3Gdt
今日から実質的な入梅みたいなので一雨来る前にトマト用の雨よけ
ビニールシート急いでさっき張った
331花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 16:06:42.60 ID:WuFFyJqw
台風対策でベランダの鉢避難
インゲンの種まき
なす一番果を摘果
332花咲か名無しさん:2013/06/11(火) 19:57:24.58 ID:FUu8zGN+
今日やっと小盆栽たちに固形の油かすをやった(容器を買ってきて土に刺した)
今日は暑いって予報だったので家の前の畑にスプリンクラーで水をやった
明日はもっと暑くなるようです(予報では33度とか…)
333花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 20:43:30.42 ID:3OxSzcIa
雑草といつも話しかけてくるジジィの駆除
ジジィの駆除は今日も失敗
334花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 21:55:14.39 ID:2gLZabcH
予備用に保管しておいた苗を空スペースに植えた

シシトウ×8本
大玉トマト×4本
中玉トマト×8本
オクラ×4本
335花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 21:58:14.41 ID:6sopFs5r
ヤマツツジの鉢増し
剪定した小菊の挿し木
336花咲か名無しさん:2013/06/12(水) 23:53:11.46 ID:ZcKWBaVb
バジルの鉢植え
ゴーヤの位置と室外機とのたたかい
337花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 12:16:39.11 ID:8o9/S7vK
ゴーヤ親づるを摘心
肥料in
しかし暑い。最高気温35℃予定って…
338花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 19:07:45.85 ID:j4PquxET
草取り
追肥
水遣り
しかし今日は暑かった
頭がくら〜っときた
339花咲か名無しさん:2013/06/13(木) 19:44:14.14 ID:mXR7z+z8
小盆栽とプランターの水遣りにアサガオのツルをネットに誘導した
340花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 13:44:24.10 ID:QUo8L2HT
夏野菜の収穫
トマト、きゅうり、ナスに追肥

アメフレー
341花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 14:47:56.56 ID:LXI40XnZ
鉢増し色々
底石でちょっと工夫をしてみた、まあ皆やってるけど
台所用の排水ネットに、底石を入れて、口を柔らかく良く曲がるアルミ線で閉じる
鉢底にいくつかの石袋をならしながら、隙間が出ないように並べる。
ちょっとメンドクサだけど、鉢をひっくり返して、土石をふるいに掛けるのはもう勘弁

先々の事まで考えて作業するのが、段取り
とは言え、この鉢次にひっくり返すときが来るかな?
マイブームで今は園芸だけど、過去の経験からすると周期が2〜3年でフームチェンジなのね・・・
342花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 19:22:03.84 ID:tCAPCt19
セントオーガスチングラスを庭に張った
ところがどっこい目土を買って来るのを忘れるという大失態
とりあえず、まさ土にバーク混ぜてまいてみた
343花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 19:34:37.12 ID:XS3Mq6I4
伸びてボーボーになったガウラを剪定。
まとまった雨が降ったから一息つける。
344花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 20:16:07.31 ID:rRjFWd0Z
落果した杏を拾って痛んでない部分を使ってジャムにした
久しぶりに恵みの雨が降って畑はお休み
345花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 21:20:18.62 ID:7OSw4t3c
さつまいもの苗を植えた
その後、雨が降ってきた

計画通り(ニヤリ)
346花咲か名無しさん:2013/06/15(土) 23:40:52.72 ID:bb2Xgjdz
バラ苗の元気がない葉を取り除く
雨が降りだしたので作業中断
347花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 13:00:37.23 ID:kkhv0CQg
マリーゴールドの定植
マクワウリの定植
トマトの吊り栽培のセット
脇芽トマトの寝かせ定植
348花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 20:36:22.54 ID:BEdw7s0Q
空梅雨で300Lの雨水タンクが空になったんで水漏れ修理と清掃。
349花咲か名無しさん:2013/06/16(日) 21:44:11.24 ID:DooDCl1+
みんな楽しそうだなあ。
うちは鉢で生長芳しくなかったコモンセージとオレガノを地植え
マスチックタイムを花壇に植え付け
ワイストを鉢植え カモミール、ニゲラの収穫
暑かった…蚊に三カ所喰われた
350花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 01:51:11.48 ID:4KGvPgKh
ヤマアジサイ海峡の剪定
墨田の花火の株元にアジュガ植え付け
エニシダの豆取り
351花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 14:01:06.61 ID:7La8XZcO
わさってきた柿の葉を摘んで洗って干した。
乾いたら揉んで細かくして熱湯注いで飲むとちょと酸っぱくてあっさりしていい味。
洗って干すだけの茶はクコ葉やら枇杷葉やドクダミやらスギナとかやる。
漢方の茶は作りかたが面倒なのが多いけどこれなら簡単。
飲むのが楽しいので薬効とかは気にしてない
352花咲か名無しさん:2013/06/17(月) 22:17:41.82 ID:tQglDBAd
キュウリ3本、ナス1本
353花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 09:49:40.31 ID:QbvAqbE6
・延び延びになっていた梅の実の収穫

梅酒や梅干、ジャムとか作る作業が面倒なので、最低限の量だけ収穫した
354花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 14:40:37.98 ID:gJkDGah1
今日は散水お休み!!
355花咲か名無しさん:2013/06/19(水) 15:49:13.20 ID:Rv6d9syp
トマトの脇芽を一本追加地植えした
356花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 09:34:40.51 ID:DX8m633/
このスレに家ででた人糞を肥料にしてる人いるんだよねー

お願いだからやめてねー!
357花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 09:39:35.31 ID:JTi03QiU
>>356
30年前は普通にやってたんだがな
358花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 09:55:30.32 ID:OLqx6a1x
>>356
じゃあお前うんこするなよ
359花咲か名無しさん:2013/06/20(木) 21:36:40.94 ID:Iep1Nlk3
人糞だろうがなんだろうが、
それで作った野菜を自家消費するなら、
特に問題ないじゃね?
360花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 13:13:46.80 ID:08WDBsDe
ペチュニア、まだ花盛りだけど剪定
それを挿し木
361花咲か名無しさん:2013/06/21(金) 18:44:42.67 ID:r1VfdJeP
人糞もりもり
362花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 19:27:59.98 ID:SUMLLSfs
小盆栽の水遣り
アサガオの誘引をしようと思ったんだけどちょっと体力がなくてできなかった
明日やれたらやろう…
363花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 02:37:35.25 ID:Mi9marC5
正確には昨日(土曜日に)やったことですが
バラ14鉢に、ニーム散布
364花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 09:00:46.60 ID:tpM2ccK2
雑草にグリホフキツケール。
霧吹きに入れて吹き付けると楽だなぁ。
ノズル調節したら水鉄砲みたいにできるし。
365花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 17:01:36.36 ID:r2/+Cc72
・クレマチスの挿し木

はやくゴーヤ植え付けなきゃならんのに、やる気が起きないお……
366花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 17:27:36.33 ID:otRDXmlr
うちなんかキュウリ植えつけたはいいわ、日向に出してやれず枯らしちゃったわ
今、キュウリの種まき、日向確保しなきゃ・・
まだミニバラもマーガレットもビオラも花盛り・・今年は草花の入れ替えがうまくいかない
野菜コンテナがうまくローテーションしない・・・ゴーヤは諦めた
367花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 21:17:47.03 ID:50OlMjpw
ゴーヤなんて放置栽培でいけるのじゃない?
368花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 21:22:56.43 ID:VOejG0za
切り倒した藤から出てくる新芽にグリホヌール
ヒマワリ追肥
雑草取り
芝生そうじ
369花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 01:44:27.20 ID:PF0P9K5w
バラにアタックワン散布

明日雨じゃなければ、いろいろ植替えするぞー
370花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 17:12:44.84 ID:x4COilip
・クレマチスの剪定
・クチナシの花がら摘み
・ゴーヤを植え付け

ミントとローズマリーの鉢増ししないとなー
371花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 23:58:12.47 ID:7mZaPYZf
ニンニク収穫
藤が邪魔になったので剪定
バラが邪魔になったので移動
372花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 13:09:50.63 ID:pYOJEMTv
マーガレット、ナデシコが長雨で傷んでしまった
すっぱりと剪定
挿し穂にできるものは切りそろえて挿し木
長雨のあとの野菜の肥料やって今日は終わり
373花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 20:32:31.55 ID:Gz1h3QjX
いわひば、ハオルチア各1種植え替え
374花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 20:27:38.71 ID:duQhSfZY
雨上がり直後でやることないので道具の手入れ
剪定ばさみ研いで切れ味復活
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/30(日) 06:36:28.59 ID:YL4R3Toz
朝からいんげんとオクラの収穫、この時期は面白いな
376花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 20:59:55.82 ID:P4d5SMyp
>>375
すぐ厭きる
377花咲か名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:sFTCzVwX
・プランターの配置がえ
・空きプランターのコガネコ退治
・余っていたゴーヤ苗を植え付け
・セージの苗の植え付け
・ミントの挿し芽


植木鉢をどけたら、KGBがたくさんたむろってた
良いことだ
378花咲か名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:y+lCzorB
・アジサイの剪定と挿し木
・キャンカーで枯れてきたバラの枝をバッサリ切る


パパ・メイヤンがキャンカーで逝ってしまわれたっぽい
テラカナシス(´・ω・`)
379花咲か名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:JYLnda7Q
洪水寸前の大雨で畑ボロボロ
草も大量に生えるし
また1からやり直しかと思うと憂鬱
380花咲か名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:yK83C0Ga
基本ができてないとちょっとした事でグダグダになるからな
381花咲か名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:bM4ZgFi6
ゴーヤのいらない箇所の孫づるを摘心した
ひ孫づるが出るんだろうか
382花咲か名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Q7ceC6MD
エケベリア植え替え
383花咲か名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jDFXltYh
あ、雨だ。水やりサボれる。

…しかし、突風で水耕栽培してるミニトマトの茎が折れた。

室内に置いてたのにorz
384花咲か名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:fhcTg/Zg
・クチナシの花がら摘みと剪定


ヒメクチナシ欲しいなあ
385花咲か名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:A8vRCG7j
本格的な雨だ。
水やりがサボれる。
386花咲か名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:XB5iBq/E
雨上がりの庭を眺めながらゆっくりお茶ができました
   久しぶりだ〜w
387花咲か名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WHM3Jjyd!
カポックの植え付け
もうしばらく何もしなくていいひゃほう
388花咲か名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ERYPyy7E!
室内のシュガーバインを思い切って外に出した
涼しいのと湿度が低いのとで今の所平気そうだけど
また暑くなったら焦げちゃうんだろうか
389花咲か名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:pxNnSKZI
・バレンシアオレンジの種まき
390花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:5gGouNDA!
初ゴーヤ収穫
うれしいものですね
391花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+DyMjpNU
>>390
嬉しさがIDの末尾に現れてるぞ!
392花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:B8gMEHM6
みかも石買ってきて1平米ほどの小さなロックガーデン造り。
別の場所で春から育成してたアジュガを石周りに植えた。
秋になったらメインの場所に、クリスマスローズなどを植える予定!
393花咲か名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:+DyMjpNU
ミニトマトに支柱を建てた。

今にも降りそうな天気だから水やりサボれるかと思ったが、ほとんど降らず。水を撒く。
394花咲か名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:x12mRidp
クサギの花の香りを胸いっぱい吸ってから、三脚をよっこらしょと立て、
高枝鋏を握って昇りかけたところで突然飛んできて高枝鋏に止まった蝉に
謝ってどいてもらい、カキの葉に群がるアメリカシロヒトリの排除。
ついでにヒロヘリアオイラガらしいのを一匹捕まえて、海に送り出す。
今年はイラガが少ない。
395花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UFm52k8f
ライラックだと思って親がそのままにしてたが、どうも葉が違う。
調べたらが接ぎ木のライラックより大きくなった台木のイボタノキだった…
ライラックならぬイボタノキの剪定をした。
396花咲か名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:UFm52k8f
トクサを玄関脇に植えたが、思ったより日当たりが良く枯れてきてるので、一日の大半が木陰になる梅の株元に移植。
397花咲か名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CiTCLqDb
エケベリアが直射で溶けかけたので葉挿し用にむしり取った
398花咲か名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ADOSXzCk
ムクゲで遊んでたフタトガリコヤガの子が暑そうだったから
水たまりの水泳に招待した。涼しげに沈んでいった。
帰ってくるなヨ〜
399花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:4zXlFWu+
暑くて暑くて畑を放置してたら半分以上枯れちゃった(・ω<) テヘペロ

明日こそ頑張る
400花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bPvF5juT
おー雨が降ってきたー
今晩と明日の朝は水やり休めるー!
401花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:UrKB3GFV
明日から連休だーと思いきや、明日は2反くらい草刈り、明後日は1反くらい除草剤散布。
会社勤めで土地がありすぎるのも問題だよな…orz
402花咲か名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:lBvDFZaM
うちは20坪くらいの小さな庭だけど毎週の草取りと家庭菜園が楽しくてしょうがない。
もっと広い方がいいと思うよ。
403花咲か名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:MErmWMpG
農業従事者からすると勘弁してつかぁさいレベル
404花咲か名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nCTrNlTV
雨合羽着てひたすら庭の雑草取り、涼しかったし土がを緩んでるのではかどった。

しかし端から見たら頭おかしい人だね。
405花咲か名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:gd2dpbzE
>>404
つまり見た目通りだと?
406花咲か名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:X0DCNlgu
本日秋野菜の種蒔き第一弾

ダイコン、カブ、ホウレンソウ
407花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 10:52:09.83 ID:E/OtLgWP
雨だ!水遣り休める!
408花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 17:04:10.95 ID:hyKxvvOW
きゅうりの支柱を引っこ抜き、3畝石灰と堆肥をやり耕した。
409花咲か名無しさん:2013/09/01(日) 21:03:25.18 ID:y35LnpFg
グラジオラス掘り上げ
アジュガ増殖したので一部移植
西洋オダマキ種蒔き(少し早い?)
落ち葉そうじ
雨が降ってきたので切り上げ
410花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 20:58:24.52 ID:FpHL8Ceq
先週から今週いっぱいずーっと雨で何もできない
草は伸びてるし荒れ放題です
411花咲か名無しさん:2013/09/03(火) 22:29:34.77 ID:oOPG/e+k
追肥した
412花咲か名無しさん:2013/09/08(日) 01:24:20.43 ID:GMOCcpAt
クリスマスローズ植え付けと、
鉢植えの植え替え。
ヒヤシンスとクロッカス、シラーカンパニュラータの球根植え。
413花咲か名無しさん:2013/09/09(月) 21:24:33.20 ID:zssWSe8C
液肥与えた。
剪定した。
414花咲か名無しさん:2013/09/12(木) 14:28:07.02 ID:y0QV9dHt
夜盗虫潰した。間引きした。
415花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 14:34:38.25 ID:K/XCM0qC
・台風接近に備えてワイルドマルベリーの枝落とし



ヤマグワの剪定を暑かったからサボったら、ワッサワサ伸びまくって大変なことになった
細かく刻んだけど、45Lゴミ袋10袋分になったよ(ノ∀`)アチャー
416花咲か名無しさん:2013/09/14(土) 17:44:17.64 ID:YKxqvbFg
いいなあ、来年にはいい堆肥になる。

葉ちた柿の葉を花壇から拾う。なかなか円星落葉病を駆逐できない。
417花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 08:30:51.15 ID:AS7o4MR7
白菜の苗を眺めて、夜盗虫シネと念じた。
418花咲か名無しさん:2013/09/15(日) 11:10:32.74 ID:iCHF2dII
夜中に雨。今日も水やりサボれた。
419花咲か名無しさん:2013/09/16(月) 19:32:21.12 ID:fyAtrLyW
台風通過後にイラガをハシデトール。
やべえ。樹のあちこちに広がってるよイラガ…
420花咲か名無しさん:2013/09/17(火) 10:18:11.39 ID:jZBd0S3l
お前らワークおはよう

ビール(キリッ)

関東ドライブ 
421花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 17:25:55.36 ID:Qs6giqHL
野生のシソを全部取っ払ったので草取りがだいぶ進んだ
でも勝手に生えてきたカボチャと冬瓜が手強い
422花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 19:47:35.99 ID:96A6MkDz
小盆栽に水をやった
7月中は入院してたので数個の盆栽が枯れてしまっていたが殆ど生きてたのでよかった
でも体力がごっそり持っていかれたので秋になっても手入れできるかなぁ…?
423花咲か名無しさん:2013/09/18(水) 20:04:26.36 ID:wzBbTBr8
しゃがんで草むしりしてたら先週造ったばかりのブロック塀がガラガラと崩れてきた。頭痛い
424花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 00:25:41.72 ID:jQxv2fmr
>>422
大変でしたね。頑張って(無理せず)
425花咲か名無しさん:2013/09/19(木) 16:34:06.48 ID:R7MEWFuO
今日は首を寝違えたので軽めに草取り
ジャングルだった家の小さな畑もようやく終わりが見えてきた
しかし蚊が酷い。耐えかねて顔に塗るなと書いてある虫よけジェルを頬の一部に塗ってしまった
ところが鳴り止まないモスキート音・・・しまった!耳に塗り忘れたか!(´・ω・`;)
426花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 10:38:08.75 ID:GECgBkKY
ドライブ中

うまいビール

仕事チャンス

お前らハロー
427花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 14:10:40.83 ID:DLKuGzrr
畝を三列作っただ。
428花咲か名無しさん:2013/09/20(金) 15:33:41.32 ID:Yt23Igk2
>>425
あわわ恐ろしや、耳なし芳一の園芸板版
429花咲か名無しさん:2013/09/22(日) 20:55:53.82 ID:9+3K4/7d
芝刈り、施肥
台風で荒らされた庭のそうじ
430花咲か名無しさん:2013/09/23(月) 00:06:30.97 ID:9/o0+bS2
コイン精米所のタダの糠を大量に頂いたw
431花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 20:43:56.48 ID:0vsfbbm1
パンジーのポット上げ
キンセンカ リビングストンデージー キンギョソウの種まき
432花咲か名無しさん:2013/09/27(金) 21:02:19.32 ID:iZHPJA+G
ハツユキカズラの鉢を落とした・・・
433花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 01:36:33.56 ID:SErgUwq+
拾ったクリを半分に分けて植木鉢即植えと土にくるんで冷蔵庫保管。
434花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 20:18:12.41 ID:TawN3/QN
グラジオラス掘り上げ 乾燥
オレンジヒヤシンス・スノードロップ球根植え
サツキ下の草取り
昼間でも涼しくなったなぁ
435花咲か名無しさん:2013/09/28(土) 20:22:57.13 ID:s3Qu2NVb
赤松を今年も種蒔きしてみようかと思ってマツボックリ(青いやつ)を拾った
変わったマユミの種も拾った
もう一つなんだかよく分からないけど爪の半分ほどのナシみたいな実を病院の木からもいだ
何の木なんだろう?
植えるために小さいプランターを2個買って来た
436花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 01:12:23.53 ID:AQy7d5gG
ゲンノショウコ種蒔き
437花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 21:15:47.83 ID:T8kieoP+
蒔きどきを逃したけど無理やり蕎麦を蒔いた
今日雨降るって言ってたのになんか降らなそう(´・ω・`)
438花咲か名無しさん:2013/09/30(月) 22:44:30.33 ID:UD0gHnoE
庭に延べ段を作ろうとして、
掘り下げるも、庭木の根が多くて、
根の下を掘ってアンカーで根を下げて、
石を敷くのを延々と続けていたが、
ついに最後の一枚を敷終った。
439花咲か名無しさん:2013/10/01(火) 03:47:08.85 ID:kGz2csGB
もう我慢できない心境に陥り、何鉢か地植えに
コガネ、やはりお前いたんだな・・・
やはり自分には鉢管理の難易度高いわ
440花咲か名無しさん:2013/10/02(水) 12:38:48.25 ID:v9xH+1m1
マツバボタンの種を収穫してみた
完全放置でも毎年勝手に咲いてくれるから種ははじめてじっくり見た
鉢を増やしてこれも今からまいて放置してみようかな
441花咲か名無しさん:2013/10/02(水) 17:04:25.02 ID:CmHo66jV
プランターに大根の種蒔いた
白菜の苗を植えた
442花咲か名無しさん:2013/10/03(木) 22:24:50.73 ID:zDoHI/1D
草むしり中こぼれダネのヒメイヌタデ×3発見(ほくほく)
一つは鉢あげ、残りはナツハゼの根元で増えてもらおう
クガイソウの種こぼしてしまった、来年また種とりせねば
443花咲か名無しさん:2013/10/04(金) 21:21:04.10 ID:xWdaL/4z
鉢植えのシロシキブをおろした
明日は雨の予報、ゆっくり庭を眺めて過ごすのもいいね
444花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 11:40:10.34 ID:O6SCcbZs
草むしり
大根間引き
ほうれん草、蕪、種蒔き
白菜2株植え替え
白菜の防虫ネット掛け直し
445花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 19:23:59.54 ID:vQHnycRU
>>435
>>もう一つなんだかよく分からないけど爪の半分ほどのナシみたいな実を病院の木からもいだ

これ俺の書き込みなんだけど本で調べたらエノキらしい…(本当かなぁ?)
小盆栽に向いてるかなぁ?
446花咲か名無しさん:2013/10/05(土) 19:50:34.65 ID:lhwtwhBj
草むしり(コニシキソウ)
野良サギゴケ野良リュウノヒゲ拾い集め
ヤマブキ鉢あげ
フジバカマ・オミナエシ移動
ヤマテラシ・オトコヨウゾメ・ナツハゼの実がイケてる
447花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 19:28:20.25 ID:qMykZjsM
夏に枯れかけたサツキに土追加
サギナ苗を花壇に追加
カルーナ苗植え
モッコウバラ、クリスマスローズ施肥
隣家からきたノウゼンカズラの引き抜き
448花咲か名無しさん:2013/10/06(日) 20:32:58.14 ID:2FX0TdBM
湿ってて日当たりのいい場所発見ヌマトラノオ移植
449花咲か名無しさん:2013/10/09(水) 18:31:41.37 ID:qr7HI6Fk
10月6日に植付したニンニク、ワケギに水遣り
同日に播種したタマネギ(育苗後定植)に水遣り
緑肥として播種したソルゴーの刈り倒し(1ヶ月遅れてしまった)
450449:2013/10/13(日) 19:23:16.72 ID:nFaJuaPX
刈り倒したソルゴーのすきこみ
ニンニク、ワケギ、タマネギ、ダイコン、ブロッコリーへ水遣り
長ネギへ液肥
キャベツ用畝の開墾
451花咲か名無しさん:2013/10/13(日) 21:06:26.20 ID:eNrBvCKD
シルバーブッシュ植え
サギナ植え
フリチラリア球根植え
西洋オダマキポットを鉢植えに
キキョウ苗定植
452花咲か名無しさん:2013/10/14(月) 14:12:13.59 ID:SxGcnPMO
麦まいた
夏に藁が欲しい・・・(´・ω・`)
453花咲か名無しさん:2013/10/15(火) 00:59:10.68 ID:N3upKf7z
・ゴーヤの撤収
・ローズマリーの鉢増し
・鉢植え巨峰の根っこを地面から掘り起こし


巨峰用に鉢を買って来なきゃいかんのう…
454花咲か名無しさん:2013/10/17(木) 03:15:52.78 ID:qrZc1ll2
・一粒貰ってきたオニグルミを鉢に植えた


去年貰った実からの実生苗が、今夏の暑さで枯れちゃったので、再チャレンジ
455花咲か名無しさん:2013/10/20(日) 20:46:32.40 ID:3Zzq2UCF
台風(26号)の被害確認 10月13日に植えたキャベツが吹き飛んでいた。
456花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 17:20:58.14 ID:Xa3odkB7
柿の収穫、ついでに目についたイラガの繭をとる。
457花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 18:10:41.36 ID:iwGinzAZ
ビオラを植え付け
458花咲か名無しさん:2013/10/21(月) 19:08:54.35 ID:sK+kQb4t
クリスマスローズ植え替えと鉢増し

先週種まきしてようやく三日前に発芽した
ストロベリートーチの双葉が何かに食われてたorz
459花咲か名無しさん:2013/10/22(火) 07:16:27.73 ID:6/NDK+bR
出社前にアキノキリンソウが咲いているのを見る。去年はもうちょっと可愛い株だったのが、ずいぶんと逞しくなったもんだ。
460花咲か名無しさん:2013/10/23(水) 19:27:16.53 ID:BzgxrJKv
体調が芳しくない
小盆栽の水やりだけで今日の園芸活動終了
461花咲か名無しさん:2013/10/24(木) 14:19:45.27 ID:arbPLdkO
小止みになったのでチューリップの球根植え
ハナニラの日光断ち、水断ちの鉢9鉢を中庭に出す、雨水が当たるように
アプローチ回りの小型植木鉢軒下に入れる、台風対策
462花咲か名無しさん:2013/10/25(金) 19:53:51.98 ID:8nMmCO8w
昨日来れなかったので昨日の作業報告
紅葉と黄ヅミともうひとつは何の木だったか忘れたが曲の針金を取り去った
それにエゴノキとイチョウの種蒔きをした
今日は何もしなかった
463花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 20:58:20.21 ID:xM2JZOAl
カルミア庭に定植
底にパーライト敷いて、庭土に堆肥と鹿沼土混ぜた
春が楽しみ(^O^)/
464花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 21:27:50.78 ID:WU6r1Jej
直径50センチ高さ25センチの鉢に、
モクビャッコウ、アサギリソウ、セダム類を移植。
お・・・重かった。。。
465花咲か名無しさん:2013/10/27(日) 22:30:46.85 ID:m2RlgYMy
コマツナとミズナを播くため、プランターの準備。
寒肥には早いがお礼肥も兼ねてミカンとカキの根本に
発酵鶏糞と熔りんとカリ肥料を施肥。
天地返しのついでに生ゴミコンポストの中身を深さ
60cmほどの溝の底へ放り込んだ。
来週は種蒔きとイチゴの定植。
466花咲か名無しさん:2013/10/28(月) 15:13:56.59 ID:1+aaMw3G
チューリップ植え付け
467花咲か名無しさん:2013/10/29(火) 20:40:08.36 ID:obn7Enfv
ラベンダーの挿し芽をポットに
お お お
おそいんだな…
468花咲か名無しさん:2013/10/31(木) 18:45:56.94 ID:FjVy2QMU
ニンンク.マンモスイエロー.ティタティタ植えた
469花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 19:49:04.54 ID:zlY6gCEN
赤松2本と老爺柿の針金を取った
ヒサシの中にある盆栽に水やりした
そろそろ寒肥の季節か…
470花咲か名無しさん:2013/11/01(金) 21:09:53.29 ID:NTIigUc8
タマネギを植える場所の起耕と施肥、ついでに苦土石灰を撒いた
471花咲か名無しさん:2013/11/03(日) 10:50:11.04 ID:liub5ov4
昨日午後、コマツナ、ミズナ、パセリの種蒔き
今日、防虫ネットをかぶせようと庭に出て見たら
害虫ならぬ害猫がほじくって糞をしていた。
板バネ式のネズミ捕りを買ってくることにした。
472花咲か名無しさん:2013/11/03(日) 13:14:54.89 ID:+YkemnMg
絹さや準備のため、畑耕して来ました〜
473花咲か名無しさん:2013/11/04(月) 09:50:20.45 ID:7YXIonFo
チューリップの球根植えてきた
474花咲か名無しさん:2013/11/04(月) 14:58:13.79 ID:3aBAXN24
ローズマリー、ミント、ネギの各苗を鉢に植えた。
475花咲か名無しさん:2013/11/09(土) 19:47:04.78 ID:NarhykCs
・白絹ったプランターの土を処分
476花咲か名無しさん:2013/11/10(日) 11:31:05.60 ID:VMD7TxTq
百合咲きチューリップの球根プランターに植えた。
477花咲か名無しさん:2013/11/10(日) 19:02:05.98 ID:S3cDe5gr
タマネギ植付のため、耕転と元肥施肥 粘くて大苦戦
ニンニク、ワケギの草取りと追い肥 マルチ貼っとけば良かったと反省
478花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 00:55:53.71 ID:lOuwAn4+
コスモスのアブラムシ対策に重曹とサラダ油のスプレー。効果が出ますように
479花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 01:07:13.05 ID:2s1C2xFZ
重曹を使うくらいなら、農薬の方が安全でしょ。
480花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 01:22:01.20 ID:lOuwAn4+
濃度はかなり気をつけたつもり
薬効かなかったん(´・_・`)
一株は完全にお亡くなりになったのでダメもとで
481花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 19:25:14.03 ID:0y4RS/4G
さつまいもを掘って、
たまねぎを植えつけて、
ミニトマトを採ってきて食べた
482花咲か名無しさん:2013/11/16(土) 20:01:07.36 ID:rAlIPgib
小盆栽に液肥をやった
夏場に日除けを作ってくれていたアサガオを全部まとめてゴミに出した(40Lの袋で3個分)
姉からもらった傷んだ洋ナシを食った…とても甘いがまだたくさんある
483花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 18:31:37.59 ID:mJKEuqHX
タマネギの植え付け 約250本
畑が粘土質のため、培養土で伏土せざるを得なかった。
炭火で沸かしたお湯で淹れたレギュラーコーヒーがうまかった。
484花咲か名無しさん:2013/11/17(日) 22:09:27.02 ID:N+gQNcA9
コスモスを傍観
485花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 07:05:38.23 ID:VTFD+s7s
はなこを発見した。

山茶花の剪定を少し。
メダカの石鉢に少し日が当たるように・・・
486花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 07:06:20.52 ID:VTFD+s7s
あ、はなこは玉ねぎ560本だた。すまぬ。
487花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 17:22:27.82 ID:MYHfo5Fc
セージの枝を折っちゃったので挿す

まだ結構気温あるけどつくかなー
488花咲か名無しさん:2013/11/18(月) 17:33:10.61 ID:9TFf+IIc
>>486
何、はなこってタマネギのマイナー品種なの?
球根の植え付け中にペットの骨を掘り当てたのかと思ってガクブルしたじゃないか
489花咲か名無しさん:2013/11/19(火) 00:20:21.48 ID:9S8eDZcv
畑のどまんなかで茂ってたイバラを除去した。
根元の幹が木化してぶっとく、のこぎりで揺れるとしなって刺がチクチク痛かった、、、

次回時間ができたら茨の処理をするつもり。
量が多いから時間かかるだろうな。
490花咲か名無しさん:2013/11/19(火) 00:39:11.48 ID:FG1ALOVC
初めてマルチング的な事をした (ほんの少し)
なんだか楽しかった
491花咲か名無しさん:2013/11/19(火) 01:34:58.85 ID:sgp9wu6Z
○珍具←なにこれ こんな風に変換された…

>>490 マルチングには何を使ったの?
492花咲か名無しさん:2013/11/20(水) 15:40:38.46 ID:rDOgZZyv
ちょっと高目のレースぽい花びらのパンジーを
100均のネットで作ったリースに植え込んで
山の奥のじめじめ道から採取した苔でマルティング

ナデシコをポール型の植木鉢に植え込んで”散髪”してやった
493花咲か名無しさん:2013/11/21(木) 23:25:00.41 ID:fPFPUZv+
畑のイバラのコロニー一山除去。
軍手忘れたから手が傷だらけに、、、、、
数日前にイバラを細かく切って米袋に入れてたけど、イノシシのやつが来たのか
ボコボコになってた、、、

まだまだ畑地だった山は荒れてるけど早く回復させたい。
494花咲か名無しさん:2013/11/22(金) 13:06:49.29 ID:jwboBLxr
あぶねー、鉢のヤマブキからからだったわい
毎年今頃から春までの時期に鉢植え枯らしちゃうんだよね
夏の水遣りは忘れようがないという・・・
495花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 13:59:25.78 ID:2jKk6IeS
セージの花芽をチェック
乾燥好きなハーブの皆さんに水やり
まだアブラムシがいるなー
496花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 15:35:22.70 ID:EYVVzp+h
鉢の水やり自分も忘れがちだから分かるわ〜
寒くなる季節が鬼門
いい色になったフウチソウ2鉢を手に庭をうろうろ
窓から見たとき少しでも楽しめる位置を求めて
サギゴケの花がまだちらほら咲いている
497花咲か名無しさん:2013/11/23(土) 18:34:51.39 ID:CTfIzogb
庭のカキ(次郎:樹齢70年ぐらい?)の取り入れ
来週はミカン(樹齢50年くらい)の予定
498483:2013/11/23(土) 20:08:53.11 ID:bjwTWAP5
先週植えたタマネギ苗の、マルチの張りが甘かったようだ。
マルチのバタつきにより、7割程度が抜けていた。
今日は、飛ばされた苗の回収、再植付で1日終わってしまった。
499花咲か名無しさん:2013/11/25(月) 02:02:28.88 ID:JjQNa/iH
コスモスやら何やら咲いた
巨大な鉢の土をドシャーと捨てた
挿し木苗が…多い
500花咲か名無しさん:2013/11/25(月) 10:09:17.24 ID:zTYRWZVk
コルチカムが咲かないので
鉢植えにして日当たりのいい場所へ
芽だけ出てる状態。
501花咲か名無しさん:2013/11/26(火) 17:37:48.39 ID:Ed2cyYEk
レンガで5mくらいの花壇作って、黒土と腐葉土をどっさり入れた。
ビオラとアイビーゼラニウムの花がら摘み。
猫よけに木酢液撒いた。
腰痛い。労働の後のコーヒーうまいよね。
502花咲か名無しさん:2013/11/29(金) 01:02:50.03 ID:3N7mx3Oi
新しく土入れると暫く草生えなくていいよね
ギボウシやらクガイソウやらの根が何故か露出してたので、とりあえず腐葉土被せた
カラスバミセバヤのうどんことの闘いも終盤、今年最後の消毒とする
503花咲か名無しさん:2013/11/30(土) 23:03:28.52 ID:+hQvAdyp
引き続きレンガで花壇を作った。
シランと秋明菊の枯れた葉を切った。
黄花マーガレットと野バラの剪定。明日は寄せ植え作りたいな。
504花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 18:20:41.59 ID:9UvozD4n
コルチカムだと思って鉢植えにした球根、
ネットで調べたら全然違う形だった。。
でもそこにしか植えてないのになぁ。
この球根は一体?
505花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 18:42:59.84 ID:ZIV3R6zn
庭やプランターに植えてあった野菜を撤去。
根っこの張り方が作物によって違って、、、ナスとバジルはすごかった。

抜くときに土からヨトウなどの幼虫(動かない)や蛹が出てきたので雑草で包んでしっかり
踏みつぶした。
こういうのを防ぐために来年はオルトランとかでしっかり消毒しとくべ、、と決意。
506花咲か名無しさん:2013/12/01(日) 18:57:25.19 ID:1Qll1HZK
ぼんやりした.その合間に
アナガリス「ブルーピンパーネル」定植,
ギリア「トワイライト」定植,
タマクルマバソウ定植
した.
507花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 01:15:02.47 ID://EY6Zqa
庭木のミカンの取り入れ。ダンボール3箱あった。
2人では食べきれないので、親戚に押し付けようとしたが断られた。
508花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 11:25:24.83 ID:fjZtkKL1
>>506

いいな、欲しい。
甘いですか?
509花咲か名無しさん:2013/12/02(月) 11:45:33.31 ID:fjZtkKL1
507さん宛でした
510507:2013/12/02(月) 23:51:35.38 ID:xy41tnUz
>>508
温州みかんなのでそこそこ甘いです。
(採りたてよりもしばらく置いた方が甘くなるとか。)
爺ちゃんが縁日で1個だけ実がついている鉢植えを買ってきて
地面に植えたものだそうです。
15年近く実がならなかったので伐採しようとしたところ、
花が咲いて実をつける様になった木です。
毎年コンスタントに実をつけますが、手入れをしていないので
野放図に大きくなって洗濯物が陰になってしまっています。
すこし刈り込んで木を小さくしてやろうかと思っていますが・・・
511花咲か名無しさん:2013/12/03(火) 12:50:45.79 ID:sYJhO5Jq
出勤前に鉢のみずやり
512花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 19:46:02.77 ID:vUMvg2y2
小盆栽に液肥をやった
カラスウリの実を採ってゴミ袋に入れた(明日がゴミの日)
ヒノキか何かだと思うんだけど針金を取ってやった
今度本屋で調べておこう
513花咲か名無しさん:2013/12/04(水) 22:41:23.57 ID:qoFkc9yl
ツワブキ鉢あげ養生
発根ヒメウツギ、シロシキブ根元へ
ソヨゴ針金、バツバツ剪定
514花咲か名無しさん:2013/12/05(木) 15:51:59.42 ID:PfLwwp/F
夏野菜を撤去した。
植える前は粘土質で全部は崩せず(崩し方がわからなかった、、、、足で踏めばいいって最近わかったが)
そのまま栽培したが、撤去する際に土が黒くフカフカになってることに気がついた。
あの塊も崩れきっていた、、、いつの間にか。

今度植えるのは土を豊かにする豆類。
更にいい土に育ってほしいと期待!
来年の夏野菜までにいい土づくりするぞ!
515花咲か名無しさん:2013/12/07(土) 09:36:46.89 ID:Jn2bOpZ4
春に買ったライラックを大きい鉢に植え替えた。
咲くといいなあ。
516花咲か名無しさん:2013/12/07(土) 17:35:52.14 ID:Frw62JLN
クリスマスローズと
モッコウバラ白の施肥
517花咲か名無しさん:2013/12/07(土) 23:27:43.94 ID:YWxzVMbi
剪定枝のまとめ
道路側のモミジのパリパリ葉を毟る
518花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 01:11:49.06 ID:akvNd1X2
近所のおばさんと葉牡丹ネタで立ち話。
519花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 02:23:23.08 ID:eR1D6eNG
>>518
それ作業やないで
520花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 08:59:29.35 ID:akvNd1X2
ツッコミさんくす(^_^)

ついでにミニハボタンと八重のガーデンシクラメン(白)とプリムラ(ピコティ)を寄植えにした
521花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 09:21:33.16 ID:0jXvNIkM
「情報交換」と表現すればいいものをw
522花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 10:03:50.30 ID:eR1D6eNG
それも作業やないでw
523花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 14:08:18.43 ID:5pAqOq9R
米を研いだからその研ぎ汁を植木にかけた

今書いてみて思った
昔から研ぎ汁を栄養として植物に撒くといいというが
本当に研ぎ汁って植物に良いのだろうか?
524花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 14:21:15.11 ID:RLd2nn6K
>>523
外だったらそんなに心配しなくていい
植木鉢は土を固まらせたり、腐ったりさせるので根に悪い
とぎ汁は外に撒くとかにして
525花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 14:27:47.49 ID:cZppFJHO
昨夜、ナメクジが食べてた散った皇帝ダリアの花びら
掃除しなきゃなぁ〜と思いつつ、その場で佇む

薔薇の枯れ枝、剪定しなきゃなぁ〜と思いつつ、その場で物思いに耽る

芍薬の枯れ葉、牡丹の剪定をしなきゃなぁ〜と思いつつ、庭一面に出てる三つ葉を摘まんでみる

今日したのは、現実逃避だけ
526花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 14:51:43.77 ID:T637mo3r
春にゲリラする予定の場所のゴミ拾い
あと食ったザクロと柿の種をペットボトルで作ったプランター?にまいた
みずきらさんようにせんと
527花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 15:03:37.50 ID:5pAqOq9R
>>524
そうだったのか…
気をつける
528花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 15:09:17.15 ID:akvNd1X2
526の「柿の種」で亀田のを思い描いて「ん?」となったのは私だけではないはず
529花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 15:11:37.89 ID:RLd2nn6K
あんただけ
530花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 15:17:46.16 ID:akvNd1X2
そ、そうだったのか…
531花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 17:00:51.00 ID:PWUH3++1
菜っ葉の収穫
このところ日曜日は鍋なので

ニンジンの収穫
できそこないで明日ニンジンケーキを作る予定
532花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 17:50:45.83 ID:0jXvNIkM
寒さ避けにしようと腐葉土買ってきた。
今日はここまで。
533花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 17:52:13.58 ID:T637mo3r
柿とザクロの種って書くべきだったか
534花咲か名無しさん:2013/12/08(日) 18:38:43.48 ID:SkkakkE4
いえ、ザクロと柿のタネ、ならよかったの…
535花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 00:01:39.42 ID:s9BXWsoH
ニンジンみたいなブラックレースフラワーを
和風庭の隅に植えた
モナルダレッドとパンパスグラスをグラスエリアに追加
カンアオイと万年青をヤマゴケ&シダエリアに追加
万年青は先任ホスタの位置をずらして植えた
ペラルゴニウムシドイデスを和風庭の端に植え
姫シャガを水鉢の後に植え
シャガを延段の向こうのヤマゴケとの間に植えた
が、姫トクサの植える場所が決まらない

ジャーマンダーセージとフロックスディバリガータを
奥の部屋の室外機の脇に植えた

余ったヤマゴケは来週まで日陰保管なり
536花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 08:43:56.33 ID:XD+WVAQy
>>535
ブラックレースフラワー、ググってみた
かっこえぇね!
537花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 17:51:02.54 ID:dypzUDa+
先週買ったビオラの植え付け用ポットを島忠で買った。
植え付けは明日
538花咲か名無しさん:2013/12/09(月) 18:11:34.33 ID:LXjm0SRo
花壇の形状を変えた。
楽天セールで買った土やビオラが続々と届くのに、どこにどう植えるかセンス無くて全く進まない…
もう嫌んなってきた。
539花咲か名無しさん:2013/12/10(火) 19:38:45.87 ID:DDgjmbAk
3年前に種を蒔いて曲をつけた赤松が1本枯れ始めた
まだ一緒に蒔いたものが5本くらい残ってるんだけど
まだまだ枯れそうなので近日中に種を蒔いてみる
水のやり過ぎなんだろうか…?
540花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 00:26:23.20 ID:U3vQMeKB
エゴノキの葉をたたき落として掃いた
541花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 00:32:26.14 ID:F9bnMujO
最後のチューリップの植え付け
真ん中、八重の黄色1、真ん中黒い八重咲き5、周り百合咲濃いピンク10、
その上にはオレンジのフリル咲ビオラ、薄い黄色、下の花弁がオレンジのビオラ3株

ビオラが2ポット余ったから明日考える
542花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 03:25:31.05 ID:OHKmaNYa
折鶴ランの鉢4つを室内に収納したのと…
庭の風知草がついに枯れ野原状態なのを2束ほど刈取って
先日乾燥させておいた鶏頭のドライフラワーと一緒に
キッチン用「ディスプレイ」をつくった
543花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 12:01:10.27 ID:0oWciy8L
サルビア・レウカンサの移植

数年間追い続けて、ようやく発見したヘクソカズラのアジト(元根?)

まわりから掘り起こして、引っ張ってみたらゴボウ? かと思う様な太い根が見えてきた。
しかし、第2第3のアジトがあるのも分かってる。
これからも、果てしない戦いは続いていく
544花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 12:06:28.46 ID:x1wnHJhg
雪降ってきたので、慌てて菊、シンビジウム、ラズベリーその他のプランターを軒下に格納。
金魚入り睡蓮鉢と一輪車は納屋、園芸脚立は車庫に入れた。
屋根の落雪で埋まる前に、置いておいた伐採枝からキクラゲ収穫。
積雪対策に1階の窓という窓を塞ぐ作業は週末に持ち越し。
545花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 18:05:35.15 ID:k1Q1Fx8L
積雪のある地域、憧れるけど大変ですよね
546花咲か名無しさん:2013/12/12(木) 23:57:51.99 ID:tn2k50G1
キクラゲ…?
547花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 09:51:46.29 ID:Voh3JyHX
大内玉リトープスを外に出す。
去年買って外に出しっぱなしで弱り切ったポインセチアを室内に入れる。
548花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 10:30:47.51 ID:zWu5riGL
今年の春に10cmぐらいのマーガレット挿し木苗を買ったんだけど
2回の植え替えで大きくなって今高さ50cmぐらいになってるのが4鉢と
30cmが3鉢
これの越冬場所確保にてんやわんや・・・

最終的に落ち着く場所を確保したものの窮屈そうで
また今朝から作業・・・
549花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 11:15:38.02 ID:IW+nOhDb
風が強すぎて今日はむりぽ。
お隣の畑で小松菜を収穫してる農家さんがんばれ!
550花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 12:21:47.26 ID:4ArPHeYm
寒波がくるというのでゼラニウムたちをベランダの軒下に避難させた。
551花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 14:41:18.11 ID:JErnMR5Q
イチジクの霜除けの藁を敷いた
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/13(金) 16:13:37.86 ID:wMsecl3F
最後の草むしり、ロザッタが多かった
夏に株分け地植えしたホタルブクロに花芽がついてた、頑張るな
霜が降りなきゃいいのだが
553花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 18:17:12.02 ID:plWMQY2A
花壇に馬糞堆肥を混ぜて生えて来た雑木を抜いた
明日は移植だけど腰があやしい…
554花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 20:08:01.87 ID:wji7vHVK
みなさん、大変そうだなぁ
体に気を付けてがんばれ
555花咲か名無しさん:2013/12/13(金) 23:46:22.04 ID:quQ4/Sk9
>>546
何年か前の伐採枝と勝手に落ちてた枯れ枝を放置してたらじんわり生えたw
見た目はキクラゲより茶色のイシクラゲ寄り。ウチの庭はタラの芽からドングリまで勝手に生えたいように生える一人里山。平地なのに…
キクラゲは今日煮込みうどんに入れたったw
556花咲か名無しさん:2013/12/14(土) 16:25:12.84 ID:S1sQ5hLY
トマトの挿し芽
根つくといいな
557花咲か名無しさん:2013/12/14(土) 17:13:29.84 ID:oPAMhOZ8
グレープフルーツの巨木を剪定。極端に伸びた細枝をパッチンと落としただけ。
グレープの小木を伐採。復活を阻止しようと土を掘ったが根が頑強で地下20cmまでしか退治できなかった。
あとはグレープに後ろに追いやられた自然発生のモミジをもっと広くて見栄えする場所に移設。
両者、消毒のために焚き火の灰を大量にあたえた。

寒いし日当たりも皆無だから大丈夫だな。
558花咲か名無しさん:2013/12/14(土) 18:50:38.27 ID:NDBeJIuk
バーク堆肥1トンすきこみ 人力で・・
559花咲か名無しさん:2013/12/14(土) 20:07:24.72 ID:YGaK/515
>>558
そこは「全裸で・・」って書き加えた方が高ポイントだよ
560花咲か名無しさん:2013/12/14(土) 21:05:11.94 ID:A5fwEMJx
雑草に具里穂攻撃。明日寒さ避けに腐葉土をおいてやろう。
561花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 11:58:34.01 ID:8uK1T0R6
ホウレン草の畝にビニルトンネルを設置した

これでワッサワサになる事を期待したい
562花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 16:08:21.86 ID:QO6TZ6Gk
地植えのニオイバンマツリのまわりに腐葉土を積んだ。今年は葉を落とさずに春を迎えられるかな。
563花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 16:23:03.99 ID:lc0Fo+0j
12月10日に書き込んだのが最後になってる
11日だか12日に小盆栽を養生室に入れた
翌日雪が降ったのでいいタイミングだった
枯らさないようにちゃんと水遣りしないと
564花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 17:47:08.05 ID:k3RrqAtr
ついに、ゼラニウムを室内収納することにして…
ダイソーでココナッツ繊維の袋を飼ってきた
ハンギングバスケットの中に入れる奴… それでお部屋の中で冬を越してもらおう。
565花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 21:34:48.16 ID:8tFS36r4
玉竜のタネ植え
鉢の植え替えで発生した古い土でも
与えてやると、途端に密になるから
面白い。
566花咲か名無しさん:2013/12/15(日) 23:44:57.04 ID:cD9ywNpU
旅先から我が家の留守番をしているシクラメンやベゴニアたちの無事を祈る
567花咲か名無しさん:2013/12/16(月) 16:54:45.28 ID:PCTBgBVt
おとうさん、はやくかえってきて〜、さむいよ〜
568花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 09:29:41.22 ID:gQd+ySCp
いや、

「いや〜いつもいじくられてウザいけど奴が居ないと清々するぜ」

かも
569花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 12:02:31.45 ID:p9wXOJ3D
ただいま!やあ、皆元気だったかい?風邪ひかなかったかい?
よかった、特に変わりないようだ。
喉が乾いたろう。さあ、たくさんお飲み。
570花咲か名無しさん:2013/12/17(火) 19:44:28.66 ID:x2Z5SvB2
冬場はそれでいいのかもしれんけど夏だと手遅れになることがあるよな
やっぱり水を張ったタライみたいなのにちょっとだけ鉢が浸ってないとダメなのかも…
571花咲か名無しさん:2013/12/20(金) 20:15:26.68 ID:pwIT7/lZ
昨日なんだけど来れなかったのでカキコ
養生室の小盆栽に水をやった
でもまだ土に湿り気があったので次回は気をつけて水やりしよう
572花咲か名無しさん:2013/12/22(日) 13:15:29.55 ID:wxYQBLkk
落葉が進むモミジの葉をむしり取る。
ついでにモミジの枝をはらう。
573花咲か名無しさん:2013/12/22(日) 15:34:10.25 ID:9cisWiQY
隣接地との境界のフェンスに絡みついたへクソカズラを除去。
鳥が運んできたらしい。春になったら、幹に除草剤を注入して
駆除するつもり。
プランターのミズナとコマツナの間引き。
574花咲か名無しさん:2013/12/22(日) 18:26:17.36 ID:dRVylh/u
桜の苗木を買いに出かけたが、
まだなく、その園芸店でルピナスとフェスツカグラウカ、アジュガが各100円、ブラックベリーが150円だったので
昨日買ってきた。今日は、その定植。
思い掛けず良い店を見つけた。
575花咲か名無しさん:2013/12/23(月) 21:21:58.76 ID:667e30is
今日は急に思いついてミニツリーを飾り
通りから見える門の所に電球をつけたミニツリーを置いた
576花咲か名無しさん:2013/12/26(木) 20:57:58.30 ID:OhbHCUdY
クレマチスの枯れた葉っぱの除去と、蔓のまき直し。
土も変えてあげたいけど、正月前なので、金と時間がないし、
年明けまでお預け。ごめんちゃい。
577花咲か名無しさん:2013/12/26(木) 21:02:05.70 ID:6/3AoCcb
>>576
正月前に金が無いなんて絶望的とちゃうか?
578花咲か名無しさん:2013/12/27(金) 23:22:13.74 ID:xJjIXSLi
うん 絶望的。
579花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 19:57:23.26 ID:jQtt9XZC
お年玉があるじゃないか
580花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 21:52:51.54 ID:JhDcg8cO
もらえる側なの?
581花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 23:22:52.62 ID:PLNQXw6G
冬真っ盛りだし、園芸作業は少ないだろ
だいいち寒いわ、最近は
582花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 23:25:38.80 ID:jQtt9XZC
>>580
。。あげる側

でも3年前に一度だけ、80過ぎの叔母から貰ったコトがある
583花咲か名無しさん:2013/12/28(土) 23:30:57.36 ID:JhDcg8cO
毎日クリスマスローズのつぼみを数えて回ってる
584花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 01:01:19.88 ID:x25HN/NN
うち、ニゲル以外はまだ全然だと思ってたけど、
今度チェックしてみよう
585花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 01:06:47.92 ID:tc/z2lgm
雪積もっちゃったからチェックは来春だなあ
586花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 01:31:14.93 ID:MHooPsUt
>>584
うち関東だけどオリエンタリスは3割強の株に蕾が見えるよ

>>585
そうなんだー。じゃあ開花が見られるのは雪がとけてからなの?
587花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 01:35:05.41 ID:MHooPsUt

583です
588花咲か名無しさん:2013/12/29(日) 10:49:23.42 ID:4bIy6Oxq
東京、庭の真ん中に初霜が下りた
ベゴニアの地上部が駄目になった
根っこ付近にマルチングをすればいいんだよな…ウッドチップで。
忘れな草はどうだろうか…?
589585:2013/12/30(月) 01:15:48.80 ID:8z8I0ChB
>>586
そうそう。名前はクリスマスなのに桜の頃に咲くよw
590花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 08:59:12.55 ID:dMRi4rOS
いい塩梅に霜が降りたので、霜と一緒にゼニゴケ剥がしにいそしむことにする
これやっとくと雨季以降の夏場が楽なんだよ
591586:2013/12/30(月) 09:09:47.51 ID:uhQgHfzE
>>589
桜の頃かー!ずいぶん先の話だねえ
北国では桜と何かが一緒に咲くと聞いて驚いたことがある
ライラックだったか桃だったか…
どちらだろう?
592花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 14:11:54.05 ID:lF1+JTdW
適当ゾーンの落葉掃除
園芸用品の整理整頓
明日はゆっくりするぜ、よいお年を!
593586:2013/12/30(月) 15:15:00.77 ID:uhQgHfzE
よいお年を!
来年もよろしく〜
594花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 17:38:51.35 ID:RSxFPRyL
レモンバームをばっさりと剪定。
切った枝葉は寒さ避けのマルチ材として使えるだろうかと思いつつニオイバンマツリの周りに積んでみる。
595花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 19:06:32.05 ID:z44NpJEJ
今年からトンネルに挑戦している

なかなか良い感じだな
596花咲か名無しさん:2013/12/30(月) 21:04:13.45 ID:uAcCzoKR
うちのオリエンタリスにも蕾が付いてたよー!!
597花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 00:12:34.21 ID:S8iH6RaM
河原で朝から晩までケヤキの剪定材燃やして草木杯作った
10時間燃やして出来たのは1kgちょっと
598花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 02:36:57.10 ID:OWIcRAUR
>596
よかったね!
599花咲か名無しさん:2014/01/01(水) 21:52:01.85 ID:BbfYbx7G
大晦日に結局玄関先を飾るのに八重咲きのジュリアン(ばら咲きジュリアン?)
のライトオレンジとスカーレット色を買ってきてハボタンと寄せ植えにした
燃えるような色が綺麗ジャ─ 
ジュリアンは花がなくなりやすいが、八重だとどの程度咲き続けるやら?

近所の家は大抵パンジーかジュリアンだけで年越ししているが
うちでは四季咲きのピンクとイエローのバラもまだ盛り…
部屋にいれたブーゲンビリアがすごく満開
600花咲か名無しさん:2014/01/06(月) 17:22:17.42 ID:ahsKcLPt
冬場は、春に備えて培養土作り
601花咲か名無しさん:2014/01/08(水) 14:38:53.55 ID:bNjKnbFv
・買ったときのポリポットのまま放置していたミントとタイムを鉢に植え付け
602花咲か名無しさん:2014/01/08(水) 15:28:14.62 ID:o5xUNLK3
寒肥入れしてきた。
雨がきたので今日はおしまい。
寒いよ〜。
603花咲か名無しさん:2014/01/09(木) 13:19:42.52 ID:FU56pWd3
パセリポット買っておいたのをプランターに定植、日当たりいい場所だから育ってくれー
604花咲か名無しさん:2014/01/12(日) 19:35:04.78 ID:Gp01RYTp
部屋の隅っこに立派なチューリップの球根が転がってたので急いで植えて差し上げたw

堆肥とか寒肥の話題で思い出したけど、今年は仕込むの忘れてたな…
米ぬか、腐葉土、鶏糞、骨粉、来週買ってこよう
605花咲か名無しさん:2014/01/15(水) 12:51:35.16 ID:ZAiJQdti
ツワブキの鉢を動かした。寒すぎ
606花咲か名無しさん:2014/01/15(水) 13:37:38.05 ID:nmGKaqW/
寒いね
昼間はプランターのビニール外すんだけど
今日はかぶせたままにした
607花咲か名無しさん:2014/01/16(木) 11:15:44.34 ID:ndHxml27
・クレマチスの剪定、枯れた葉の除去、鉢に土足し

北側の植木鉢に霜柱が立ってた
608花咲か名無しさん:2014/01/17(金) 19:59:22.02 ID:PhJ5mItq
養生室の小盆栽の水やりした
すごく寒かったんだけど植木鉢触ってみたら苔が乾いてたようなので…
でも年末頃にあやしかった赤松の小盆栽はやっぱり枯れてた
毎年数個くらい種蒔きしてもいいのかな…?
609花咲か名無しさん:2014/01/18(土) 13:53:05.14 ID:eoRCie/v
今日は昔馴染みの植木屋の旦那のお爺さんが来てくれた!
…近所の親戚宅に来ていたのでついでにと
昔ここらあたりの世田谷の大地主だった古い農家の当主?の人だ…
うちの親が竹が伸びるのを時たま斬るの頼んでいるからだそうだ
…山椒とか沈丁花の植え替えのことを相談したけど
…やはり春を待って植え替えたほうがいい樹木が大半のようだ
冬に植え替える木は限られたいくつか(イチジクとか?)があるそうだ
薔薇もそうだろうけど…
チェリーセージの横に広がった大きな木は縦に伸びるように切って樹形を整えるといいとか
しょぼい梅や椿の木も手入れをすればいい木になるとか
…うちにはいい木が一杯あるそうだ
610花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 14:22:06.17 ID:Qab8Enw6
カラオケカバー

獄中アイフォン

カラアゲ

カラハゲフォン

ぺヤングヤキソバin博多
611花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 15:46:01.21 ID:UEfZeloc
ヒヤシンスを鉢に移した
盆栽についてたフキノトウを庭の隅に移植
612花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 16:52:01.05 ID:KflJOvcU
フキは地下茎で・・・
613花咲か名無しさん:2014/01/19(日) 19:54:25.17 ID:2AhQO1Zb
クレマチスを植え替えた
通販で買って行方不明になってた株が
2鉢庭の隅っこで生存してるのが確認されたw
古参の株は8号鉢一杯に根が回ってきて移動が大変…
614花咲か名無しさん:2014/01/20(月) 10:05:11.04 ID:9gBpkUNB
中華バー

中華タウン

潜伏先中華バー

浮気in中華タウン

光金シリア詐欺
615花咲か名無しさん:2014/01/25(土) 19:46:54.24 ID:cF7j+38a
辛味ダイコン用に、牛糞・化成等を混ぜて畝立てして、黒マルチ張り
来週に、種まきとトンネルの予定
616花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 20:38:26.88 ID:DImq/5O0
ジャガイモ用に荒起こし 2.5m
体力無くてこれぐらいが1日の限界

オレ\(^o^)/オワタ
617花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 21:55:59.12 ID:4Q/m17yK
>>616手で荒越ししてるの?2.5m 直ぐにおわっちゃうじゃん
最低でも5メートルはしなきゃ駄目じゃん!
618花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 21:58:25.62 ID:8WaDnPXI
今年が例年と異なるのは暮れに金魚草のでっかいプランターを二つ収納して
咲きまくって部屋の中で金魚草の花に埋もれて暮らしていること。。
朱色とピンクに加えて白い花も二つ追加した!隣の部屋でブーゲンビリアもまんかいだし
619花咲か名無しさん:2014/01/26(日) 23:10:39.93 ID:DImq/5O0
>>617
休耕地の荒起こし

粘土質の土地で笹の葉の根っこやヨモギの根に加えてなぜか
でもジャガイモみたいな丸石とか割れ瓦とか出てくるw
620花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 01:08:55.81 ID:q/LbtXD8
>>618
日当たりのよい所に置いているの?
室内でそんなに花が咲くなんていいな
621花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 03:20:02.36 ID:QBh+12l7
>>620 きづいてみると2階の二部屋はいずれもベランダに面した2枚のガラスのサッシ戸が
あって午前中の日当たりがたっぷりあって。理想的な温室だった…
モミジバゼラニウムも初夏みたいに葉っぱが増えてきたし
622花咲か名無しさん:2014/01/27(月) 03:24:00.58 ID:QBh+12l7
あるデパート屋上の園芸店では閉店後に、蕾のついたシャコバサボテンを露天においたままなので
霜にやられないかと聞いたけど室内では花が咲きすぎるので抑えるためだといってた…
確かに家の中では花はすぐ咲いてしまう…キンギョソウもサボテンも
623花咲か名無しさん:2014/01/28(火) 14:02:12.76 ID:OvWYFSKt
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレ

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレ  

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレ

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば
624花咲か名無しさん:2014/02/01(土) 20:34:30.78 ID:V+ZjgZAa
辛味大根の播種、トンネル設置
サヤエンドウのネット用支柱立て 明日、ネット設置予定
625花咲か名無しさん:2014/02/02(日) 11:38:40.01 ID:mS0PR9iO
はげあげ
626花咲か名無しさん:2014/02/03(月) 04:00:38.69 ID:rrgP178S
コバエが居たのでめんつゆ水洗剤のコバエトラップを仕掛けた
2匹捕まえるつもりが6匹もいた
627花咲か名無しさん:2014/02/04(火) 20:08:34.53 ID:dbRETNgh
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
628花咲か名無しさん:2014/02/06(木) 19:44:18.96 ID:m0byifKQ
造園屋が見積もりに来るので、掃除。
ズルズル迷っていたバラの処分。
暖かい時間帯に水遣り、鉢増しなど。
629花咲か名無しさん:2014/02/07(金) 16:05:09.05 ID:Vsnqd4OS
チャイニーズやらかし慰杏空気プレン 沖縄海長エクスそば

チャイニーズ慰杏オレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海エクスそば
630花咲か名無しさん:2014/02/08(土) 20:03:00.33 ID:GtMvnidg
スコップとチリトリで雪かき
簡易温室の設置
ポット苗のラベル張り
631花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 12:53:36.03 ID:0unGpWBs
早起き寝坊チャイニーズ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズ慰杏フジ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめそば

早起き寝坊チャイニーズフジ総会3Dカード教員 沖縄海長缶づめ
632花咲か名無しさん:2014/02/09(日) 22:04:09.69 ID:DnFhqDLp
積もった雪をせっせとどけて植物を救出
633花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 08:10:21.50 ID:QVCe4K4I
朝  雪の中から葉野菜収穫
午後 休耕地の荒起こし
夜  種物色してアタリヤのパッケージングが一新されて値段と種の中身が変わっているのに気づいたw
634花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 14:46:25.45 ID:FBnu+LEb
札幌大球キャベツ、ブロッコリー、千両ナス ポット種まき。
635花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 14:47:26.26 ID:FBnu+LEb
男爵ジャガイモ 種イモ 半分切。
636花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 15:47:37.74 ID:omX381JP
雪の中から鉢バラ救出。
雪かきした雪は庭に放ったので、まだ1m以上残っている。
早期の雪どけをお祈り。
芽吹いた水仙やチューリップが存命であることをお祈り。
いろいろ植えてあるのである程度とけないと侵入できん…。
637花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 17:17:24.45 ID:ajZhAnfu
イタリアンパセリとスペアミントをカット
ミントは根が出ることを祈って水に浸けた
羽衣ジャスミンの枯れた部分もカットしてみたが絡まり過ぎてたので途中で止めた
638花咲か名無しさん:2014/02/10(月) 23:43:29.28 ID:KyLvLgHr
あぁ そろそろじゃがいもの畝作らないといけないのに
寒いし天気も悪くて何もできてないや・・
639花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 17:09:56.05 ID:j7pwB/WR
陽が登って温かくなってから
植木鉢に積もってる雪をそっと取ってやった・・・寒かろうなぁ・・
まだまだ雪が残っておるわ
640花咲か名無しさん:2014/02/11(火) 19:47:38.01 ID:nvOcIunD
やっぱり柚子の木に霜よけのこも巻いておけばよかったかなぁ…
跡に植えた梅の木が先に実をつけてしまった
小木だと5年くらいじゃ実をつけないのかね?(梅は2年目で数個実がついた)

いや、見て考えただけで作業はしてないのだけど
641花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 15:54:28.51 ID:rB1Aa2aB
朝 市民農園で冬蒔きの苗間引き
昼 休耕地の荒起こし
夜 HCにお買い物
642花咲か名無しさん:2014/02/12(水) 16:58:50.34 ID:rMMJHjse
シクラメンの葉組
ビオラとアリッサムとシクラメンに追肥
コニファーとハツユキカヅラとガジュマルとアイビーに葉水
買ってきた多肉を籠に入れて日向ぼっこ

春から何するか本とネットで調べて妄想
643花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 15:16:54.58 ID:0Q9Oy/da
チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金強制送還著作権オレオレ空気プレン  沖縄海マー君博多焼きそば

チャイニーズ光金著作権ブラックジャック空気  沖縄海マー君焼きそば
644花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 17:00:54.18 ID:oashuM6S
エンドウの種まき
645花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 17:02:39.59 ID:XLiXvoJO
水遣り
646花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 17:19:57.24 ID:e9kbGl6w
花壇に鎮座していた猫ウンチの除去(怒)
647花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 18:28:57.29 ID:JaLnD/aQ
>>646の花壇にうんちする作業(喜)
648花咲か名無しさん:2014/02/13(木) 21:49:40.67 ID:+Mo9lgrj
イチゴに肥料してきた
草抜きと畝上げ
649花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 16:39:58.73 ID:bDdPn9Tb
50穴セルトレイにワワサイとロメインレタスとオレンジ美星の仮移植
650花咲か名無しさん:2014/02/14(金) 17:20:59.00 ID:lz6xtpxP
パンジービオラのリースが雪でまん丸に
5つの雪を下ろしてやり丁寧に取り除く
1時間後にまたマシュマロ状態・・・・いや、大福か
651花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 15:12:46.24 ID:dAxskgIV
今日は種を買った。
メロン・ウリ・かぼちゃ・枝豆。一袋ずつ。
落花生が無かった。
雨は降ったから水やりはしなくていい。
652646:2014/02/15(土) 15:54:44.33 ID:xDm+vvRU
また来た647を撃退するためにガーデンバリアを注文した(怒)
653花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 16:23:55.15 ID:xrJqrtxu
ハナミズキの横枝が雪で折れかかり、透明の梱包用テープで
修復してやったら、きのせいか木がクーンと啼いたみたいな…
チェリーセージの長枝は、結構折れた
チューリップ、水仙、ムスカリ、パンジーを雪から救出 
キンカンとクチナシの幹は雪柳の枝がのしかかって潰れてたが…
弾力があって折れなかった 
とりあえず除雪がおわったらヒヨドリが来た
二度目の大雪でさぼったが昨日、もう少し除雪するべきだった
羽生君のフィギュア決勝みていて寝坊した…
654花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 20:43:57.12 ID:/eWbPhpq
はにゅう君ゼッタイ負けたと思った
チャンが1回ミスし、2回ミスして・・そして3回目。
気付いたら、アナウンサーが一言も言葉を発しなくなってた
655花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 22:30:35.00 ID:xrJqrtxu
皆ジャンプでミス連発したのはリンクに
何か滑りにくい問題があったのか?
656花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 23:23:43.11 ID:xrJqrtxu
はにゅう君のせいでチェリーセージの被害が拡大した
657花咲か名無しさん:2014/02/15(土) 23:26:50.27 ID:rMWpY8T0
氷上の花を咲かせる為の手入れを怠ったとは考えにくいが
互いが互いのシューズに画鋲を鋤き込んだ可能性はあるかもしれない
658花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 00:14:42.55 ID:dkXGJIL5
橋田寿賀子にノベライズさせたい
659花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 20:36:30.72 ID:+E+T/SNg
水の入ったジョウロに液体の肥料をキャップいっぱい入れて植物にかけた
660花咲か名無しさん:2014/02/16(日) 20:54:32.97 ID:dY7PDlO9
椿の根の廻りに土盛りした
661花咲か名無しさん:2014/02/17(月) 08:22:14.58 ID:4Y0hjggm
・挿しっぱなしだったバラを鉢上げ
・バラを挿し木
662花咲か名無しさん:2014/02/19(水) 00:06:32.69 ID:htHnAM8E
花壇に向けてガーデンバリア設置
663花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 12:14:25.02 ID:m+xWY9J2
行きつけのトイレが封鎖されていたので、新しいトイレ場所を探す作業(怒)
664花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 12:19:36.92 ID:SckiEokd
ほぼ一週間連続でウンチされていたのがピタリと止まったのを確認してにんまり(嬉)
665花咲か名無しさん:2014/02/21(金) 12:31:50.19 ID:DbP3tmgX
一方、地下茎を伸ばす俺達に死角はなかった
666クサギ:2014/02/21(金) 14:33:21.12 ID:5BQ9CyRO
10m四方50cmおきにシュートを伸ばしたらものすげー顔でにらんでたゲラゲラ
667花咲か名無しさん:2014/02/22(土) 20:25:18.90 ID:xtWoQbqb
柿の剪定
コマツナの収穫
668花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 11:41:23.39 ID:BFrB8KXf
昨日。沈丁花の鉢を地植えに…。バラを植え替える穴を掘る

ところで東京マラソンに参加する外国選手に、欧米人がまったくいないぞ…
…殆ど日本人とアフリカ人だけ?
669花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 11:56:24.96 ID:t+/6NP2v
>>668
円安と予算不足で招待選手呼べなくなりました
670花咲か名無しさん:2014/02/23(日) 21:09:38.56 ID:abBSB5K1
トリニティを植えた。チロリアンランプの折れた枝の汚いところを剪定した。
黄の旋律を植えた。庭の石を掘り起こした。椿を植えた。
水まきした
671花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 12:36:23.58 ID:8dMidp/Y
雪の上を歩いていって折れた枝の整理。
ついでに、まだ休眠中なのを良いことに、松のアホ毛(徒長枝)切り。
ほとんどヤニ付かなくていいねw
672花咲か名無しさん:2014/02/24(月) 22:41:13.26 ID:yKorMiAV
今花屋で売っており購入を誘うもの
カルセオラリア(キンギョソウに似ている)
アルメリア・エンゼルボール(多年草らしい)
エニシダ
673花咲か名無しさん:2014/02/26(水) 20:25:50.72 ID:CbQeKXNI
真如の月を植えた。
オダマキを植え替えた。
674花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 16:37:11.89 ID:geVBhtcE
昨日 東京がぽかぽか陽気で19℃以上になり
猫柳の芽というか、花穂が…ポン!ポン!…と
いう感じに、いくつか突然ででいた

蛙が目覚めて啼きだした
今日は寒い雨だがまだ啼いている
675花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 16:39:15.41 ID:ej4JhxpY
蕪とねぎとニンジンとじゃがいもの種まき
676花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 17:14:50.59 ID:caI/Md18
ベビーサンローズの大半を抜いた
677花咲か名無しさん:2014/03/01(土) 18:59:25.15 ID:Rzk9cIny
雪で折れたヒイラギ、バラ、ツバキ、アジサイの剪定・・・
678花咲か名無しさん:2014/03/03(月) 17:46:51.52 ID:AbP8kujJ
ホムセンの値下げでポリポットに入ったベビーティアーズとクローバー
百均でカランコエのミロッティを買ったので鉢に植え替えた
679花咲か名無しさん:2014/03/04(火) 17:58:58.64 ID:gS3xpUvx
肥料施しました
680花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 16:10:28.48 ID:9CN2BUTC
鉢植えのユズ、サルナシ、ブドウの鉢替え
ミズナの収穫
生ゴミコンポストへ鉢替えで出た土と過燐酸石灰を投入して攪拌
681花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 19:22:17.09 ID:fj9Dkjyq
イングリッシュラベンダーの新芽が下から出て来たので
古い枝を剪定して肥料あげた
682花咲か名無しさん:2014/03/08(土) 21:19:28.15 ID:OittAzUG
ぱらぱら〜っと化成肥料撒いてみた。
モミジの芽はしっかり出てるなぁ。
683花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 07:00:58.44 ID:w9ruyP52
インカのめざめを植えた
ちょっと地面が湿り気味なのが気になるが
684花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 20:29:19.00 ID:zZhBv/IN
ジャガイモ
685花咲か名無しさん:2014/03/09(日) 20:33:31.22 ID:zZhBv/IN
↑書き込み中に送信押してしまった

ジャガイモ(メークイン、男爵、インカのひとみ)植えた。
タマネギに追い肥&草取り
ソラマメの脇芽欠き
686花咲か名無しさん:2014/03/11(火) 18:42:21.64 ID:fRiHEcge
・実生巨峰を鉢増し
・バラの挿し木苗を鉢上げ


そろそろバケツ稲作の準備しなきゃ
687花咲か名無しさん:2014/03/20(木) 02:00:11.81 ID:ixDf4Ibx
僕は、寄せ植え鉢の植え替え作業をしました。楽しかったです。
明日はオルトランDXを撒きます。

帰宅してからこんな時間までやってしまった
はよ寝よ
688花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 13:43:00.98 ID:/jkftj+y
水遣りを兼ねて液肥遣り
チューリップ5〜6cm
パンジー、ビオラがふんわりと咲揃ってきた
ハナニラも葉が生き生きして蕾があがるのを待っている
4月が楽しみだ〜〜
689花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 22:03:51.69 ID:kLoCTGvD
D2で買ったヒヤシンス芽だし黒と
ピンク芍薬の植え付け、
長い事出来なかったホタルブクロ白と黄色の植え付け
690花咲か名無しさん:2014/03/23(日) 23:08:58.64 ID:eGQZgVyD
ミズナの収穫。来週残り全部収穫の予定。
空いた場所を天地返しして生ゴミコンポストの下層に放り込むつもり。
天水桶にするつもりで500Lのローリータンクを買ってきた。
今月中に資材をそろえてカーポートの雨水を溜めるようにする。
691花咲か名無しさん:2014/03/24(月) 21:19:09.18 ID:TqAM0M6U
放置してた剪定枝の片付け
カモミールの周辺に石灰撒いて土に馴染ませる
草刈り少々
692花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 10:47:42.73 ID:uMZot5Ge
アトランティックジャイアントをポット播種
693花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 10:49:54.66 ID:uMZot5Ge
半年以上前に埋めた桃の種が発芽してた
694花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 11:30:56.18 ID:mDyU1Sbx
>>693
おめおめ〜〜
よかったね

うちはまだ出ないよ〜桃ちゃん、待ってるよ〜
695花咲か名無しさん:2014/03/25(火) 13:24:20.63 ID:rZBTnsrx
ブロッコリーに追肥。
塔が立った小松菜を収穫。
エンドウ豆に支柱立て。
空いた畝の真ん中にあった三つ葉を脇に移植。
696花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 10:42:46.02 ID:sl35tnf5
フウチソウ植え替え
根っこがすくない???と思ったらダンゴムシの巣に
さようなら、スリット鉢
697花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 10:54:14.93 ID:ubypcrL2
>>694

ありがとう
種洗うの適当で、腐ったのもあるかも。
50粒ほど播いて、昨日、地上に出てきたのが3粒。
他のも続いて出てきて欲しい。

ま、出てきたら出てきたで、植えるとこなくて困るんだけど。
698花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 14:46:28.30 ID:fvA3lvEP
うちは12月蒔いたバラの芽が出てきた
ラジオタイムズの実生だからどんなバラが出てくるのか楽しみ
699花咲か名無しさん:2014/03/26(水) 17:28:00.47 ID:yqw4hEoK
宿根草の寄せ植えの植え替え
カリフラワーをポットから定植
とうもろこしの種まき
オクラの種まき
パセリの株分けと移植
700花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 18:15:35.35 ID:3q8lkgHv
梨(確か豊水)の発芽を確認。
701花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 22:17:13.95 ID:f3Q0LE/E
敷石三枚
サギゴケ千切り植え・スミレ移動
野菜用プランター洗浄・土再利用日光消毒
702花咲か名無しさん:2014/03/28(金) 23:21:18.93 ID:JZ4hVyXo
雪囲いの撤去。
やっと半分orz
703花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 03:32:31.45 ID:DTau/gC1
デイサービスの花壇の植物をプランターへ移植.
巨大なアジサイの植え替え.(疲れ果てて寝てた.心地よい筋肉痛と疲労感.)
704花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 19:36:37.86 ID:fQyM2/PG
養生室の扉を開いて外気に晒した
来月になったら小盆栽の植え替えを始めよう
705花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 22:45:52.27 ID:peXxXqfa
庭木を根っこごと引っこ抜いた
706花咲か名無しさん:2014/03/29(土) 22:59:42.51 ID:DTau/gC1
今日は家の水やりと
デイサービスの草むしり.
家の鉢増しをしそびれた.ヤベェ
707花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 17:41:56.71 ID:3ZRWfyGe
多肉植物15鉢植え替え&水やり
708花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 22:33:42.13 ID:5a5CsLh8
今朝からの大雨でカタツムリが大発生
庭の木のあちこちでのたり〜のたり〜と活発に動いていた
早速、集めて取り除いて前の空き地に引越ししてもらった
直系3cmぐらい8個
ペチュニアの花など食い散らかすギャング、これから梅雨時〜真夏まで
戦いの火蓋は切られた、容赦しないからね!
709花咲か名無しさん:2014/03/30(日) 22:34:33.10 ID:5a5CsLh8
のたり〜で活発はないかwwでもよく動いていた
710花咲か名無しさん:2014/03/31(月) 08:23:06.31 ID:5i/mbqOG
蝸牛はかわいいだけマシだよな、うちはナメクジ相手だからなぁ…
711花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 14:57:39.25 ID:H9U1Ka6a
播いたのがちょっとはやかったけど、アトランティックジャイアントが発芽した
712花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 19:28:08.99 ID:AfNNd8Zv
アナナスに水やり
713花咲か名無しさん:2014/04/01(火) 23:51:00.65 ID:C4nh+HiH
・湯のみに入れてた春菊の使い残しが発根してたので、プランターに植えてみた
714花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 11:42:19.00 ID:tIUX7qKc
クリスマスローズの花柄切り
715花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 11:54:24.05 ID:YAO+6YjW
・クレマチスの誘引
716花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 14:04:22.77 ID:oYstbNNO
シェフレラコンパクタの鉢増し
その他もろもろの観葉植物に水やり&日光浴
717花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 15:26:13.22 ID:gkcANQJ5
雪囲い撤去やっと終了。基礎にした杭だけ固くて抜けないorz
あとは敷地内を通る用水路の泥あげ。カワニナとドジョウだらけ。
718花咲か名無しさん:2014/04/02(水) 21:30:36.40 ID:5zaFNqES
辛味大根の種をプランターにまいた。
719花咲か名無しさん:2014/04/03(木) 14:19:51.05 ID:IueCc/fx
パンジー、ビオラが満開、水遣りは忘れたら大変
朝からたっぷり水やり
家人と道路に出て我が家の桜を愛でる
園芸ビギナーの家人に指導して植えつけたチュ−リップが全部
綺麗に発芽、蕾を見せた

やっつけ仕事で薫炭入れずに化成肥料だけ混ぜ込んだ私の
バレリーナは4/10しかまともな蕾がない・・・・とほほ
作業は手抜かずに とつくづく
720花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 11:07:18.59 ID:PtPR8N3G
ゴボウの成長を確認

味見兼ねて、来週あたりちょっくら間引いてみっかな
721花咲か名無しさん:2014/04/05(土) 19:16:11.85 ID:OSOuAOri
まだ庭の冬囲い取ってない
やろうと思ってたんだけど雪が降りやがった
もっと暖かくなってからにしよう
小盆栽の水やりをしました
722花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 08:46:13.80 ID:qPt3o9Fa
デンドロビウム、パフィオ、万年青、雪割草に水やり
723花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 22:33:09.56 ID:PIQ2Qwv0
プランターに植えていたコマツナを全て採集。
残った土に石灰窒素を混ぜて、昨秋に積み重ねた落ち葉に被せて攪拌。
一夏越したら、家庭菜園の天地返しの際に生ごみコンポストとともに
最下層に投入予定。
トマトとキュウリの種まき。
カーポートの雨水を溜めるための資材として500Lローリータンクを
近くのホームセンターで購入。
724花咲か名無しさん:2014/04/06(日) 23:08:42.26 ID:HaM0PrSd
キタアカリ種イモ10個1kgを鉢2個とプランター3つに分けて植えた
ホップと同じプランターに植えてた花オレガノを二つに分けて移植
725花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 09:18:38.61 ID:bnOeyRDm
バラとクレマチスにホスポンFとローズディフェンスの葉面散布
726花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 15:13:02.89 ID:9FqWz7JG
なのはなを撤去
727花咲か名無しさん:2014/04/07(月) 16:44:26.04 ID:y5/ibdth
シュウメイギクの植え替え
728花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 14:59:36.54 ID:En+uUf6z
りゅうのひげの株分け
729花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 15:12:59.40 ID:1axbngpp
大きくなった庭木を思い切って伐採
椿の咲き終わった枝の切り込み
730花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 17:17:29.44 ID:v6KeGibd
ペチュニアとサフィニアとカリブラコアを黒いビニポットから鉢へ植え替え
合計8株
731花咲か名無しさん:2014/04/08(火) 18:48:03.50 ID:EcJdxXEM
アナナス種まき
732花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 12:24:33.98 ID:S1Thu8i7
水遣り兼ねて液肥遣り
ミニバラ鉢の雑草取り
ハナニラの大鉢が咲き出したのでアプローチに移動
庭の桜が満開、道路から鑑賞して愛でておく
733花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 13:19:17.70 ID:+/Z+SG+8
園芸店で買ってきた八重咲きペチュニアとサフィニアと
四季咲きナデシコとベロニカとリシマキアの植え付け
734花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 19:47:34.03 ID:B7n0iIAv
柿の木(4本)とリンゴの木(1本)の剪定
735花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 21:37:44.41 ID:k37g3hvO
イブキジャコウソウ株分け
わけぎ
クサツゲ植えちゃったけどツゲノメイガいつ来るか
736花咲か名無しさん:2014/04/09(水) 22:09:59.44 ID:4Y2shLtD
クレマチスの誘引とお約束の新芽ぽっきりorz
737花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 16:07:33.76 ID:4ja+u5qr
>>736
お友がいたwwww
その新芽はどうなさってる?
うちは2号鉢に細かい鹿沼入れて、茶わん蒸しのプラに水を一杯張って、
漬けてる。上手くいけば根が出るかも…。新芽ももったいない。
ダメでもともとだし。
738花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 17:25:21.59 ID:JTnZWqNJ
昨年切り詰めすぎたブドウの新芽が順調に大きくなってきているのを確認
739花咲か名無しさん:2014/04/10(木) 21:39:16.22 ID:zO6olIeP
早朝カリグリーン散布。
クレマチスやら都忘れやら、今日買ってきた苗を植え付け。
なのに、なんなのこの強風ーーーっ!
740花咲か名無しさん:2014/04/11(金) 21:53:43.68 ID:A1Z6XwAQ
かわいそうなコクリュウゾーンに堆肥すき込み、元気出して!
741花咲か名無しさん:2014/04/12(土) 19:22:37.29 ID:c3j0wcST
プラムとゆずの徒長枝を切った
先日切ったリンゴの剪定した枝を細かくしてゴミ袋に入れた
小盆栽の水やりをした
742花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 17:58:08.53 ID:wN2+LDzi
カタバミとか雑草にグリホ剤をスプレー攻撃。

あ、頭上のモミジに敵機(スズメバチ)発見!
またコロニー作るつもりだなコノヤロ。
コレでも食らえ〜!…おっとっと、これはグリホ剤だった。アブねぇ。
とりあえず毛虫用のスプレー食らわせたけど効くのかなぁ。

ハチノック買ってこよう…
743花咲か名無しさん:2014/04/13(日) 19:02:48.62 ID:KbC9JDhC
玉葱の収穫
パセリの収穫
ジャガイモの芽掻き
ブロッコリーの収穫

2週間前にまいたトウモロコシがまだ芽を出さない。
鳥に食われたかもしれんが、もうちょい待ってみるかな…
744花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 14:06:14.43 ID:Gom1UuK4
・フキを植えたプランターに生えたカタバミを引っこ抜いた
745花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 16:56:55.31 ID:01E57pWW
不燃ゴミの日だったので古い土をやっと捨てた
去年買ったスプレー菊を鉢から花壇に植え替え
チェッカーベリーとベルフラワーは大きな鉢に植え替え
746花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 17:01:38.75 ID:01E57pWW
おっと書き忘れ
プランターに葉ネギの種蒔いた
747花咲か名無しさん:2014/04/14(月) 22:31:54.08 ID:56XsRN1D
ナツハゼ周り水遣り隣も
リシマキアオーレア厄介払いで駐車場へ
鉢の山吹蕾のまま動かず
748花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 01:14:40.47 ID:/GLUARTy
(もう今日じゃないけど,)姉にフレンチタイムの大株,這性ローズマリーの挿し木苗を宅急便で送った.
義姉にフレンチタイムの大株を送った.
近所のお花好きなオネーサンに,スワンリバーデージー「サマースカイズ」小苗3個,エリンジウム・プラナム,
エリンジウム「ブルーホビット」,ローダンセ「マングレーシーローズ」2個,リクニス・フロスククリ「ホワイトロビン」,
シナワスレナグサ,黒葉ビオラ(ビオラ・ラブラドリカと思われるもの)を引き取ってもらった.
喜んで貰えてホッとした.^o^
749花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 11:09:36.10 ID:N6XzIpYt
去年挿し木して新芽の出てきたイチジク苗を通りすがりの人にあげた

ご自由にお持ち帰りくださいって貼り出そうかと思ってたところなのでちょうどよかった
750花咲か名無しさん:2014/04/15(火) 21:58:02.70 ID:OHp5d738
>>749
こ自由にお持ち帰り下さいのゴーヤ、わざわざピンポンおしてきてまでお会いしまして、いらないのにムリクリ100円置いていきました品の良い女性が去年おりました。
趣味で育てたゴーヤですけれど、その100円の意味するところなどなんともいえない心地よさを感じました。
それはもう受けとらないほうが野暮ですの。
751花咲か名無しさん:2014/04/16(水) 10:01:52.01 ID:5JYJj1rM
>>750
よーくわかります。
わざわざチャイムならしてくれた心意気にお引き取り願うなんてはできませんわな。

さて、今日した作業
ジャガイモの芽かきをしにいく準備。
752花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 12:45:08.73 ID:Ig4U73Gu
エケベリア、パフィオ、いわひばへ水やり
753花咲か名無しさん:2014/04/17(木) 14:52:02.19 ID:K1tL/v3o
枯れ竹の伐採。
勝手に生えてるタラの新芽をチェック中、同じく勝手に生えてるアケビがまた1株増えたことに気付き、ここが庭なのか山なのかしばし悩む。
754花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 19:14:21.99 ID:bcR/vEKw
ニオイバンマツリの剪定。
伸び盛りの今、切るのも何なんだけど、放っておくとスズメバチが巣を作りかねんのでなぁ。
755花咲か名無しさん:2014/04/19(土) 20:18:36.91 ID:kMr8YWKH
ゴーヤーをポットに播種。
きゅうりとスイカを定植。
茄子を定植。
大玉トマトを定植。
756花咲か名無しさん:2014/04/20(日) 22:13:40.64 ID:WgnPSSON
庭でビスカリア「ブルーエンジェル」の植え替えしてたら,
近所の女性がやってきて,花苗をたくさん持ち帰ってくれたわ!w
というわけで,
苗と鉢植えをかごトレー,大,に入れて,近所の奥さんの家に運んだ.
757花咲か名無しさん:2014/04/21(月) 13:54:33.94 ID:tx9F+g+F
赤松2本と五葉松のミドリ摘み…の途中で雨に降られる。
中途半端の五葉松ミットモナスw
758花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 11:20:37.39 ID:RzmmKG24
胃腸風邪が落ち付いてきたので、窓をあけて鉢植えの土の状態を見ていたら、キダチアロエの鉢の上に大量の雑草を発見。

なんでこんなに!? って程一斉に発芽。一心不乱で抜きまくったわ。 どこから来たんだろう。 双葉で出てこないで、カラーの細いような葉っぱがひょっこり顔を出すやつ。
759花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 13:02:40.71 ID:CJ7aN9Vn
ツユクサかな?
760花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 13:51:07.56 ID:SC1PZCK6
ヒューケラの鉢増し
761花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 14:29:33.79 ID:gL+/TaL+
・正月飾りの稲穂から籾を取って塩水に入れて選別、芽出しの浸水


うっかり押入れの奥深くに仕舞い込んで忘れかけていたでござる(´・ω・`)
762花咲か名無しさん:2014/04/22(火) 21:16:11.44 ID:3eROr6UV
>>761
明日が一粒万倍日だったのに!w


発根したルッコラをピンセットで植え直したw
763花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 00:08:24.52 ID:tIV2/Gkw
五葉松のミドリ摘み終わらなかったorzまさか3日仕事になるとは。
毛虫ごとぶん投げる簡単なお仕事です…って、毛虫涙目になるくらい嫌いなんだっての!
764花咲か名無しさん:2014/04/23(水) 07:29:26.39 ID:VacyBtYq
いわひばを靴棚から出してきて約4ヶ月ぶりの水やり
765花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 15:43:29.31 ID:Pz4qFKXd
バラゾウを踏み潰しまくっていたら
その足で水やりしたばっかの鉢をひっくり返して足が濡れた
ケシツブほどの呪いにやられた
766花咲か名無しさん:2014/04/24(木) 21:01:15.69 ID:7IiVwRgW
今日は雨だから明日本気だす
まだ寒いから週末本気だす
花粉辛いから来月本気だす
蒔き時過ぎたから来年本気だす
767花咲か名無しさん:2014/04/25(金) 19:47:12.37 ID:ohOQVLKt
エノキの小枝を手に入れた
明日挿してみる
着くといいなぁ…
768花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 00:33:15.87 ID:LfD+cXtd
伸び放題だった5mの樫をこれでもかと剪定した。何回か落ちて死ぬかと思ったが、風通し、日当たり抜群になった気がする。冬にやっとくべきだったわ。。。
769花咲か名無しさん:2014/04/26(土) 22:04:46.05 ID:zAhzpRfs
ひょろひょろと3mぐらいになって中間がスカスカでうどん粉病だらけ&イラガの幼虫の住処になってたウン十年もののマサキの伐採
外から家が丸見えになったけどかまわない
もう毛虫は見たくない
770花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 19:46:00.39 ID:/OwJvCbm
芽出ししているサトイモの定植用に、畝立て・元肥・マルチ張り
ジャガイモの芽掻き・追い肥・土寄せ
ニンニクの追い肥・土寄せ
771花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 21:12:24.51 ID:XTuJVvwe
固い山土をひたすら掘り返してふるいにかけて砂利とり。
固い山土をひたすら掘り返してふるいにかけて砂利とり…(´・ω・`)
772花咲か名無しさん:2014/04/27(日) 22:19:29.21 ID:iLwGMpRJ
芝生の中から,
一部のカタバミと
一部のノビルを取った.

そのあとノビルはゆうごはんにゆでてもらって,酢味噌で食った.
ウマかった.
773花咲か名無しさん:2014/04/28(月) 19:17:51.66 ID:e7lW0Jta
隣のおばさんに行き場の思いつかないファセリア1個をあげた.
快く引き取ってくれた.よかった.庭に植えてた.
昨日の続き,芝生に生えたノビルの一部を取った.また食べよう.楽しみ!^^
774花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 19:47:57.38 ID:asm34HtN
実を食って蒔いた柿の種から出た芽が5cmくらいになったので針金をかけた
6本くらいなんだけど実のついた小盆栽になるのは8年くらいかかるんでしょうな
黄ヅミの花にハナカイドウで受粉した
秋グミ(だと思う)の無駄な芽を欠いて針金を追加して曲付けした

そろそろ時期にあったものから植え替えしようと思ってる
775花咲か名無しさん:2014/04/29(火) 23:25:21.83 ID:ToyRZnIo
トマト(ミニと中玉)、シシトウ、ピーマン、ナスの苗を植え付け。
776花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 02:19:26.40 ID:TGAEVcZH
雑草取り(予定の1/3でゴミ袋1袋になって終了)
休憩中の畑の所に山から持ってきた枯れ葉埋めた
777花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 09:35:32.72 ID:HOwCod2E
雨に弱いペチュニアの鉢を軒下に移動
778736:2014/04/30(水) 09:44:35.93 ID:HOwCod2E
>737
久しぶりに来たので超亀レスごめんなさい!
折れた新芽はダメもとで花瓶にさしておいたのだけど
気がついたら抜けて横に落ちてひからびてました・・
なるほど、土にさしたほうが可能性高いかもですね
その後737さんのそれはどうなりましたか?
779花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 17:59:51.33 ID:O5LVlRf0
今日は1日中雨なので縁側でヒオウギの種をビニールポット72粒ほど蒔いてみた。本来はいつ頃に種を蒔くのだろか?どなたか御存知でしょうか?
780花咲か名無しさん:2014/04/30(水) 20:02:29.52 ID:vyRZCQRr
ずっと後まわしにして,気になっていたブプレウルムを5号鉢へ定植した.すこしはましかと思い,花は取った.
秋播きしたディル,去年の秋,近所の奥さんに,冬育苗してといて,春くれと言われていたことを思い出し,苗を届けた.奥さんも忘れていた.
781花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 10:09:52.72 ID:Xx1LqOwh
そして、そのあと奥さんと・・・
782花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 16:26:41.14 ID:cNdJi5GE
雨樋から5m離れた水瓶に直接入るシステムを構築。
木の杭4本2000円、パイプ3本3000円、その他諸々500円ですんだ。
バケツに水くんでいちいち給水するなんて非効率的な労務から解放されたぜ。
783花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 21:19:37.56 ID:LTw3ye+S
>>781
ねーよっ!

と思ったけど,よく見たら>>781にはなにも書かれてなかった.

こないだ買ったアメリカテマリシモツケ「サマーワイン」3本挿しを分けて,近所の奥さんに1本引き取ってもらった.
784花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 21:39:56.21 ID:FdufRkgB
罪だ
785花咲か名無しさん:2014/05/01(木) 23:05:21.44 ID:LTw3ye+S
アメリカテマリシモツケ「サマーワイン」は品種登録されてへんで
786 【大吉】 :2014/05/01(木) 23:13:36.02 ID:A3aOHmSY
・後ればせながら、芽出ししていた種籾蒔き
・イチゴをミキサーにかけたら沢山種がとれたので、プランターに蒔いてみる
・戸棚の奥からゴーヤの種が出てきたので、端を切って浸水
787花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 12:08:23.17 ID:FVjwRKKR
草取り
ミニバラ消毒、もうすでにヒトリガの毛虫に食べられて坊主寸前
ハナニラ大鉢3鉢移動
まだ咲いている中鉢を前に出す
アンジェリケとまだ咲いていないチャイナピンクの鉢を前に移動
788花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 19:39:34.40 ID:26gunTV4
枝先を剪定し過ぎてリンゴのふじの花が咲かなかった
つがるは20個くらい咲いたのだが受粉する花がない
ハナカイドウも去年枝を切り過ぎたのか花が咲かなかった
今日姉が嫁ぎ先の家にあったふじの花を持ってきてくれた
つがるに着けたのでこれで実が着くだろう
789花咲か名無しさん:2014/05/02(金) 20:01:33.59 ID:lAFzhPC6
デンドロビウム鉢増し
多肉植物植え付け
790花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 14:22:07.01 ID:IJAEdRMf
買ってきたサフィニアフリルをプランターに植え付けした。
全部ブラインドで蕾が付かなかったバラ(オールドポート)の鉢植えを
蕾が出来るのを期待して軽く葉先をピンチして肥料をやった。
791花咲か名無しさん:2014/05/03(土) 20:06:05.15 ID:GzLotJiz
去年伐採した榎の枝の処理
45Lゴミ袋3袋+1m〜1.5m位の枝の数十本
疲れた
792花咲か名無しさん:2014/05/04(日) 22:24:01.26 ID:6BRase6O
白コアヤメの株分け移植で、あっという間の一日だったわ。
793花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 19:16:23.53 ID:/YnXHkTI
トマト16本植えました。
親戚が10本持ってきてくれたのと、
家で買っていた6本。
鍬を使ったから体が痛い。
794花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 19:25:07.17 ID:9nVVI6OY
田植え手伝いですた。チカレたバイ
795花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 19:56:29.06 ID:lwnSW2m2
小盆栽の伸び過ぎた枝葉を切って5本くらい針金で曲付けした

俺んちも田植え終わったけどもう今年から田んぼには入らない
水の管理と途中に一度肥料を撒くのだけはやるつもりだが…
歳は食いたくないねぇ
796花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 20:54:28.57 ID:d+NoblGb
・ナズナ、オギョウ、ホトケノザの種を採取して、空きプランターにまいた
797花咲か名無しさん:2014/05/06(火) 22:16:06.29 ID:ZBYlTGKo
暖地桜桃収穫とジャムとかに加工・・あぁ疲れた
798花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 00:57:45.40 ID:cP4cPr64
>>787
ここ数年、イラガ(だと思う)の幼虫を見つけては、蚊取り線香やチャッカマンで1匹づつ焼き駆除
毛虫の毛を焼くと落ちて取り逃がしても、蜘蛛や蟻に襲われてるっぽい
799花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 10:36:06.11 ID:hquLVzrR
憎たらしい芋虫とか、蚊取り線香の熱い先端をおしつけていじめるよなw
ジタバタさせたあと、アリさんの巣にポイ。
800花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 13:19:36.88 ID:MLsp3GgF
おまえら来世は芋虫からやりなおし。
801花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 14:09:13.51 ID:6uXNmbcd
きゅうりとマクワの行灯撤去
オクラに行灯を使い回しました
802花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 15:56:09.19 ID:HL8B7o0c
・ゴーヤとタロッコオレンジとラズベリーと葉大根の種まき
803花咲か名無しさん:2014/05/07(水) 21:44:36.21 ID:Pprau5h9
トウモロコシの苗を植えたったお。
804花咲か名無しさん:2014/05/09(金) 19:47:08.64 ID:lk0RyDMR
老爺柿の花粉つけをした
まだそれほど綺麗に仕立ててある盆栽じゃないんだけど10箇所くらいの雌花に花粉をつけた
来年までには少しくらい曲付けして少しずつ見栄えのする盆栽にしていきたい
805花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 19:03:52.04 ID:Xab61g6S
ケヤキ2本とオオデマリじゃないかと思える小盆栽の植え替えをした
針金が幹に食い込んでいてやっとで取った
806花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 19:59:53.70 ID:2Y3qpr/D
モミジの葉を少々むしる。


どうして隣のモミジはきれいな葉のつき方してるんだろ?こまめに剪定してるんだろか。
807花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 22:20:05.08 ID:OazYdNqL
万両の幼木を植えてある鉢に、ポコポコ、5,6個も出ていた芽は
レモンバームとばかり思っていたものが徐々に伸びてきて、一転…青紫蘇だと判った
昨年とった色んな種をあちこちに無作為に撒いていて
色々出てきたものも、何の芽かわからなくなってる
ムスカリとチューリップは咲き終えたが、来月まで球根を「太らせ」てから掘る必要があるらしい…
(それらを植えた大鉢を再利用したいのになかなか使えない…)
花壇の真ん中でトラノオがワサワサ増えてしまい鬱陶しいので10本ほど抜いて
古い茶色の「甕」に集めて植えてしまったが(底に穴のない甕だ…)
腐らないかどうか様子を見ねばならない
808花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 22:27:17.10 ID:OazYdNqL
うちのババが知らないうちに庭の隅に伏せた甕の下に古い「iMac」を入れていた
…どうしても廃棄できず、家の中に置き場がなくなっていたパソコンの、
なんとアンコ型マシンの液晶モニター部分を泥に直接つけておいてあった
…液晶についた泥をとったらミミズが2匹住んでいた
中に黴が生えてるかんじだったが…パソコンの機種問わぬ無料回収があったので
着払いでおくった… 
809花咲か名無しさん:2014/05/10(土) 23:15:55.01 ID:iGX5M3TF
ビオラの切り戻し
クレマチスの誘引
買ってきたハイビスカスの鉢増し
買ってきたホスタの植え付け
810花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 19:16:12.89 ID:YV+FsVVU
何とはなしに去年植えて投げておいた植木鉢を見てみたら雑草の中に何かの芽が2個ばかり出てた
おそらくエノキかエゴノキだと思う
去年下駄箱の上にタネを置いておいたら判別がつかなくなって一緒に植えたものだ
全部で15個は蒔いたのでもっと出てきて欲しい
811花咲か名無しさん:2014/05/11(日) 20:10:45.42 ID:pu4B2rBS
夏の日よけカーテン設置
812花咲か名無しさん:2014/05/12(月) 12:42:44.22 ID:WsJP26pD
コケモモのプランターに水やり
グロッソラベンダーの剪定
813花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 00:28:24.16 ID:A8Rq2Dw5
トマトナスキュウリピーマン用の畝を作ったら大雨
814花咲か名無しさん:2014/05/13(火) 19:38:36.48 ID:GgxyFSgH
マユミとアセビの挿してたものを小さい植木鉢に植え替えた
元気なときにやった仕事なので思ったより数があって体力落ちてる今はちょっと大変
明日は今年一番の日差しだそうですのでちょっとだけ日除けをかけたい
815花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 11:43:22.79 ID:mg1r80KB
アイビーの剪定
下の方だいぶ色が黄色いからもっと刈り込んだ方がいいんだろうけど勇気がない
816花咲か名無しさん:2014/05/15(木) 21:52:28.74 ID:+u3MhoQ6
梨の摘果とすももの摘果で腕がパンパンです(´・ω・`)
817花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 20:18:42.34 ID:JzOAnQEu
・クレマチスの花後の剪定
・植木鉢に生えた草むしり
818花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 21:47:42.49 ID:3js4DmQA
ベランダ夏仕様に模様替え
ゴーヤのネット張り
819花咲か名無しさん:2014/05/16(金) 22:08:56.20 ID:d9cxggez
今日も、すももの摘果。脳みそがハサミのチョッキンチョッキン音…あと5日はチョッキンチョッキン病になる。その後はリンゴでチョッキンチョッキン病(´・ω・`)
820花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 09:39:31.38 ID:zAkLV3pZ
いわひば鉢増し
821花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 13:22:52.08 ID:C3zmT55C
ランの植え替え
朝顔の種まき
822花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 19:08:14.33 ID:QXU6DfCn
枇杷の摘蕾
本当は今頃やるもんじゃないんだろうけどブドウの枯れ枝の始末
823花咲か名無しさん:2014/05/17(土) 21:24:40.98 ID:/2vb4D0D
垣根に絡みついたへクソカズラを除去
庭の雑草取り
トマト、キュウリの支柱立て
824花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 00:19:36.59 ID:dyUrZaVr
今日は少し、茶摘みをした…日差しが強いので
籠に2,3杯分…天日干しにした… 一つのザルにジャスミンの花もちぎって一緒に干した
はじめからウーロン茶をジャスミン茶をにしてみたい、、
825花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 00:20:46.03 ID:dyUrZaVr
咲いているジャスミンの花をちぎって皿に並べ
部屋に置いておくと強烈な室内芳香剤になると判った
花が干からびても3日位、匂ってるよ…
826花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 00:22:32.44 ID:dyUrZaVr
というか〔ローズティー〕もできないかと考え
ピンクのコンラート・マイヤーのバラの散った花弁も集めて干しておいたが…お茶にまぜて
花茶になるのか、どうか…
827花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 01:17:03.64 ID:fKctB53I
古い土をふるった
細かい根っこが取りきれない。くやしい
828花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 20:09:51.48 ID:/8VKOo/k
苦土石灰を、夏野菜中心に頭からブッカケた。
829花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 20:17:52.54 ID:tuJVCF36
古い土を日干しして出てきたコガネムシを1つの鉢にまとめた
830花咲か名無しさん:2014/05/19(月) 21:20:15.41 ID:fKctB53I
アイビーハンギング植え替え
土が足りなかったのか
831花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 19:12:59.12 ID:k8GO/YQQ
昨日は晴れてたんで柿の消毒とブドウとプラムとリンゴの害虫予防した
今日はアルプス乙女の植え替えした
小型の植木鉢がそろそろなくなってきた
832花咲か名無しさん:2014/05/20(火) 20:41:05.78 ID:y3X7QagJ
風船かずら鉢に植え替え
833花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 00:09:47.34 ID:yT+/BWJj
生姜植えた
834花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 14:10:08.43 ID:DGv7Udnd
バラに支柱立てた
835花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 17:01:49.02 ID:rk9Vgx8E
多肉買った
836花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 20:36:43.07 ID:Fj+XqmIC
鶏肉食った
837花咲か名無しさん:2014/05/21(水) 21:29:07.19 ID:L5fjxU3f
観察した
838花咲か名無しさん:2014/05/22(木) 19:18:40.90 ID:6ExA2B4V
隣町の園芸店見にいった
本当に冷やかし(でもやっぱり見るだけでも面白い)
839花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 01:52:30.38 ID:6VTzA1LP
苔鉢の受け皿を変えた
840花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 19:27:43.85 ID:slU4fSXe
ゴーヤの種つけてる水があるか確認
二日目
841花咲か名無しさん:2014/05/23(金) 19:32:39.25 ID:D/zPXjGt
多肉植え替え
842花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 08:54:22.79 ID:M19THlMd
通販で届いたエンジェルラベンダーを定植する場所がまだ空かないから
とりあえず5号スリット鉢に植え替えした
843花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 19:07:25.76 ID:xDle/OTY
カマツカ植え替えて肥料を入れた
遅いのは分かってるが
カリンを植え替えたら葉が枯れて死にそう
なんでやねん!
844花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 19:40:37.40 ID:bfVrgsVV
プチトマトとシシトウの支柱立て
おいしくな〜れ
845花咲か名無しさん:2014/05/24(土) 23:46:11.22 ID:GsdPXMmi
土留めにリュウノヒゲだかタマリュウだかを移植
846花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 00:48:49.12 ID:JdZxHn37
枝豆を植えたよ
稲の苗に薬まき
847花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 00:53:39.58 ID:8eWeqbcz
ディ○スで買ったトレリス付きプランター台(正式名称わすれた)を一人で組み立てた
わかりにくくて少々てこずった
848花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 01:47:50.55 ID:mvARlLM2
消毒した
今年は毛虫が異様に多いぞ、大発生かな
849花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 21:55:29.34 ID:XzWVSdss
ブルーベリーを網で囲った。
今年はカメムシ大発生。
暖冬だったから今年は虫が多いだのとか周りは言っとるが。
850花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 21:55:29.55 ID:F6aH2R11
サルナシの葉の裏に生みつけられた卵を駆除。
孵化していた分はチャッカマンで駆除。
851花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 22:11:45.97 ID:MbxBnUHP
サルナシ、私も育てているけど、何の卵でしたか?私もチェックしないと。
852花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 22:28:15.98 ID:HGpoY+t4
ノコギリソウの間引き
853花咲か名無しさん:2014/05/25(日) 23:07:08.90 ID:IeNN8YGw
ロベリア鉢に入れた
854花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 11:24:01.55 ID:MAkccPfY
くるみの苗木を購入するか検討
855花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 15:01:29.88 ID:suJfe+VI
モンステラ、万年青などに水やり
856花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 21:09:34.67 ID:mYyX/+uw
トウガラシ苗を9つ定植。オクラ苗を5つ定植。
857花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 22:05:26.12 ID:Sw3dZ7rn
今日の暴風雨でモモ・ブドウの鉢倒れまくり
移動先でもゴロン
大事な実が...orz
858花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 22:17:59.24 ID:NmwMU6nQ
種に水やり
859花咲か名無しさん:2014/05/27(火) 14:50:58.39 ID:fPUE2/Eb
タマネギの残渣整理
収穫したタマネギを吊るす準備
葉大根の収穫
ゴーヤを定植
はぐら瓜の支柱立て
860花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 19:04:22.44 ID:c0j/mDbi
さくらんぼのネットを張った
40Lの植木鉢X2個でしかないけど高砂と佐藤錦が毎年40個くらいずつ実る
カラスとの戦いですが
861花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 20:14:05.37 ID:9Ojvktv+
タマネギを収穫した後の残ったスペースに・・・
小玉スイカ、キュウリ、オクラ、ミニトマトを定植

枝豆の種をポリポットに撒いた
ジャガイモを収穫した後に植える予定
862230:2014/05/29(木) 18:19:46.93 ID:fCgqYhuf
マーガレット 挿し木
バーベナ   鉢増し
863花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 19:26:20.59 ID:l9toFjWV
葉大根の種まき
小松菜の種まき
水菜の種まき
大玉とミニトマトの誘引と脇芽チェック
864花咲か名無しさん:2014/05/29(木) 19:26:36.67 ID:9zFPeVp/
日除けを少々…カマツカの葉がしおれてきた orz
865花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 13:20:59.54 ID:C+fdZ2Es
芝にピシウムが出てきたので
タチガレエース散布
ヒメウツギの花ガラ取り
アイビーゼラニウム移植

カクレミノの汚い葉っぱがいっぱい落ちてきて
いい加減イヤになる
今年はアブラムシ付かないでくれ
866花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 14:08:18.90 ID:FyO2X1eO
小菊の挿し木
867花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 14:38:39.38 ID:bh/qJ99f
芝刈り 
茶色になった水仙の葉っぱを除去
プロスペリティをポリポットから植木鉢に植え付け
朝顔の種まき
オクラ、ししとう、ナスの苗をプランターに植えた
ブルーベリーに鳥よけネット
868花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 21:04:01.34 ID:FMOsugBk
野菜へ水やり
869花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 21:18:20.89 ID:XEWku4cH
デルモンテゴールドの冠芽を土に挿入
一晩メネデールに浸したマンゴスチンの種子をセルトレイに播種
巨峰に一回目のジベレリン処理&草木灰撒く
ゴーヤーの苗のアブラー取り
各種水遣り
870花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 23:00:26.70 ID:EzAJFB8U
余りの日差しにクリローたちに急ぎ遮光ネットをかけたお
871花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 23:10:51.65 ID:eBfIuBil
ダリア黒蝶の芽掻き、掻いた芽を挿し芽に
バラの鉢を倒して、ベーサルシュートを促す
インパチェンスの苗を定植
872花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 12:41:45.00 ID:X09fhTFH
イチゴ摘み
どくだみ草採取
除草剤噴霧
873花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 14:05:18.93 ID:JNu0rqPe
ゴーヤカーテンの定植しますた
合計19本
874花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 18:57:07.54 ID:0cOjlsBp
バラの花がら取り
インパチェンス、サルビア、コスモスの種まき
ジニア定植
アサギリソウさし芽
1ポット2種類入りのコリウスを2ポットに分ける&さし芽
アジュガ2ポットを8つに株分け&植えつけ
水やりしてたら、ホースが外れて全身ずぶ濡れになった
875花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 19:54:05.18 ID:CrKgU4Lv
姉の家にある温州みかんとデコポンの鉢植えに液肥入りの水をやりに行った
みかんは花が咲いてたので今年も実をつけるだろう
876花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:24:23.93 ID:X09fhTFH
野菜に水遣り
畑の草取り
休耕田に草が生えてきたのですいた
田んぼへ水遣り
イチゴ収穫
除草剤を噴霧
877花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:36:01.65 ID:lQ8U5Y5b
アスターの芽が出たので植え替え
バラの花殻摘み
グンバイ捕殺
草むしり
878花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:49:03.33 ID:NMZ2mRq+
遮光エリアを拡大してクリローを全避難させた
879花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:54:46.75 ID:X09fhTFH
ゴーヤのネット張り
どくだみ摘み
880花咲か名無しさん:2014/05/31(土) 22:58:32.73 ID:1CPTNGxR
あついから水遣りだけ
881花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 01:00:32.42 ID:sgBWoQCr
100円のルピナス〔薄紫〕2つを枕木プランターに植えた
真ん中が開いており、白い花を植えたくてガーデンアイランドを
視察に行ったがあうのが買えず、白い日日草かってしまったけどやはり
余りようない t…庭にある、終わりに近いイベリスを植え変えようか…

白い花ではウツギ(小灌木)も綺麗だった
…「卯の花の匂う窓辺に♪」の「卯の花」とはウツギなのだとか…
花壇の真ん中に、赤い花とのコントラストに植えようかと思ったが…
花期はさほど長くないとかで、やめた
882花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 11:09:05.88 ID:GbVN2U9N
ひととおり花が咲いたからニオイバンマツリの剪定。
むむ…き、切りすぎたか…?
883花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 03:30:07.73 ID:eQO9wEt+
イチゴ摘み
畑の草取り
きゅうり定植
耕運機の手入れ
サツマイモの畝直し
884花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 10:57:52.80 ID:DHKbJ+Cf
・ドクダミメインに草むしり
・使用済みの土ふるい
・カーテン用ゴーヤの植えつけ
・モロヘイヤの種まき
・微粉ハイポネックスを溶かして水やり
885花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 20:17:07.72 ID:5X9KBhWO
きゅうりに水遣り
花に水遣り
畑と田んぼの点検
なすが4本のうち2本病気みたい
886花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 22:27:31.36 ID:FYfbt9ix
サプロール散布
百日草定植
バラの切り戻し
しだれ梅仕上げ剪定
ナメクジダンゴ虫対策
鉢土の消毒
ミニひまわり追加播種
ガーベラ採花
ポーチュラカをピンチ
ダリア挿し芽
日々草フェアリースター挿し芽
ガウラ追肥
887花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 22:53:07.01 ID:78YYpo0e
にんにく掘った
その後を耕した

その場所は、土的にはさつまいもを植えたいが、
日当たり的にはトマト
苗の育ち具合から言えばかぼちゃなので、まだ後作に悩んでいる(´・ω・`)
888花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 22:24:36.29 ID:QJSwNN9J
明日雨なので枯れ草が濡れる前に焼いたけど、半乾きで煙一杯出た・・・少し残った。
その焚き火の下の土にぶっといミミズが10匹は居たので、糸瓜や柚子の植え込み元へ放った
889花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 13:42:28.19 ID:DHcdGMke
・ドクダミむしり
890花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 14:19:12.05 ID:ap4tnsjf
風が強いので、ベランダの鉢を非難した
891花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 13:42:11.14 ID:yBYrC2Bj
入り口の杉のアホ毛の剪定。
ついでに見つけたスズメバチの巣の女王様退治。ちょっと怖かったw
892花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 17:59:08.43 ID:Jps8jz/j
ゴーヤのネット張り
苗定植は明日
893花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 18:50:05.61 ID:kNLEVrsY
>>891
さらっと書いてるけど蜂退治とかすごいー
894花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 20:00:22.93 ID:d3uqO9Jj
裏庭の草むしり
インパチェンスを植えた
ビオラを処分した
ブドウの葉を間引いた
スナップエンドウ収穫した
トマトの脇芽を取った
895花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 21:14:11.83 ID:KtgxKuIE
雨だから何もしない
896花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 23:35:27.30 ID:yBYrC2Bj
>>893
出入口の石垣の、いつも顔出す小笹の芽をむしってる隙間にいましたーwて方が怖かったっすw
働き蜂が入ってったのを偶然見つけたから、ハチジェット缶の半分くらい吹いて、
落ちて来た1番大きいのをトウ!トウ!トウッ!!と執拗に叩きました。
まだ巣が小さくて働き蜂もおとなしいから出来た芸当ですw
897花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 23:50:27.67 ID:eS2KQ6M/
屋外で色々栽培中の水田、オーバーフローに栓したままなのに今更気付いた。
さっき解除してきた。
有り体に言うと決壊しかかってたから自力で掻い出した。
ずぶ濡れ泥まみれ寒くてガチガチと歯のねがあわない。
酷い目にあった。
898花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 23:53:00.66 ID:dAvfaxpF
雨だから、今日は温室の中でナメたん捕獲
899花咲か名無しさん:2014/06/06(金) 23:56:15.36 ID:yBYrC2Bj
>>897
チューブ入りでいいから風呂にショウガ絞って入れ。
900花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 08:16:06.06 ID:yuSQGKl7
>>896
>トウ!トウ!トウ!

ワラタ

>>897
お疲れ様でした
901花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 13:12:32.99 ID:VhI/sbCe
雨の重みでタイタンビカスが支柱に留めたところからぐにゃりと折れてしまっていたのをあわてて直した
伸びたところでも留めておく必要があった
持ち直すかどうか心配
902花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 14:02:59.75 ID:aZvQ0Ep9
やる事は先週までにやってしまったのでやる事が無い

今日はゴロゴロしていよう
903花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 14:32:47.00 ID:HToEgNDU
>>902
雷様乙。
904花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 14:58:04.48 ID:LR1u6RMD
>>903
だれがうまいこと言えと・・・www
905花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 16:22:26.37 ID:Ms6JLhXW
お手入れをサボる口実を与えてくれる雷様マジ雷様
906花咲か名無しさん:2014/06/07(土) 16:32:29.40 ID:IOdZ9qg5
確かに雷様はマジで雷様だ
907花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 13:52:13.26 ID:eqMqtK/H
ゴーヤ親づる摘心した
わさわさになれー
908花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 20:58:48.33 ID:s6a8hWy8
やる事が無いので仕方なくゴーヤの摘心をした
よく見ると昨年の零れ種が大量に芽を出しているではないか・・・

わざわざGW前から苗を育てて定植した意味が無いではないか
909花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 01:44:59.40 ID:sw8HlGj+
芽が出たゴーヤ3本をポットにとった
にんにく堀
ジャガイモ試し堀
野菜に水遣り
田んぼの点検
910花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 22:11:24.45 ID:ZltmkQYR
今朝 ゴーヤの芽が一つ出ていたのを発見
911花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 10:16:32.93 ID:TFy599sj
アトランティックジャイアントの順調な成長を確認
そろそろ、新しい雌花が咲いても人工受粉はやめておこう
912花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 21:54:49.43 ID:Yrx5Xans
たまねぎ跡地に櫓を組んで、ミディトマトを定植。
913花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 19:37:04.50 ID:3bxJcBFJ
朝顔とゴーヤの誘引
914花咲か名無しさん:2014/06/12(木) 20:37:01.10 ID:a1w8J9oY
・変な場所で発芽していたゴーヤの種を移植
915花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 16:33:19.24 ID:Uo3On4yN
いよいよビオラがダメになってきたようなので撤去作業した
が、ナメクジを5匹くらい見つけた!
園芸し始めてまだ1年未満で自分の栽培してる植物にいるナメクジは初めて見た
とりあえず見つけたのはみんな捨てたけどまだいるんだろうな(´Д` )

それからゴーヤのツルが変な方向に絡まっていたので正しい方向に導いてあげた
916花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 21:25:06.31 ID:iphbIrKO
種まきトレイとポットに水遣り
917花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 21:58:22.14 ID:DncjfyZq
タイムの剪定
バラの病気の葉っぱ取り
918花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 22:13:10.39 ID:jW3L81Ls
草刈り50坪ほど。
919花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 09:20:49.04 ID:gbP09JJT
田んぼに水あて
野菜に水遣り
920花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 11:08:47.52 ID:ovbpuvEs
苺のランナーを三つ切り取って新しいプランターに植え
増えたメドウセージを3本ほど地下茎ごと掘って裏庭に植え
青い花を隣のアパートの窓の下の眺めに加えた
鶏頭の種から若葉が沢山出た
921花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 13:48:47.94 ID:Psi0WO3u
カタバミに水鉄砲でグリホ攻撃。
922花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 16:09:12.41 ID:gbP09JJT
またまたゴーヤの芽2本を発見
サツマイモに水遣り
お花に水遣り
田んぼに水あて
かぼちゃのツルの方向転換
923花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 16:45:47.05 ID:OmhajDSO
ゴーヤの定植
フランスギクの種の採集
レンゲの種の採集
菜の花の種の採集
アレチギクの除草
924花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 18:42:59.50 ID:pmQ0Hyo7
ピンポン玉くらいのスイカの玉の下にワラを敷いた
ユスラウメを取って食った
925花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 20:22:12.65 ID:NLYff0k6
挿し木したコリウスをポットに植え替えた
5ポット購入したコリウスが25ポットになった
926花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 20:23:12.80 ID:21oH/WhY
ノコギリソウの間引き
927花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 08:20:02.78 ID:hO2POxpA
ドクダミにラウンドアップ塗りたくってきた
928花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 11:04:38.99 ID:STM+deWF
水やり
アンゲロ挿し木
929花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 13:15:30.10 ID:cQkJcBkE
スナップエンドウを撤収
ごくろうさまでした
930花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 17:50:17.91 ID:9HEDJSBN
2w前に植えた枝豆6本定植
追加で枝豆10個植えた
すいかのまわりの草取り
931花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 18:17:20.35 ID:9HEDJSBN
クラピアの挿し芽
932花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 18:46:47.33 ID:9qAZZ34L
小盆栽の徒長枝をハサミで切った
アサガオとゴーヤの誘引をした
933花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 14:20:41.59 ID:jfkO3+kF
去年の10〜11月頃苗を植えたコリアンダーが
ライフサイクルを終えてお亡くなりになり
コリアンダーシードを沢山収獲できました
934花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 14:33:01.33 ID:jfkO3+kF
でもほんとは、葉っぱを食べるにはコリアンダーは種を沢山用意して
2,3週間ごとに絶えず蒔きながら、 どんどん食べ続けるのだそうです 
http://matome.naver.jp/odai/2133282735886805201
935花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 17:20:15.25 ID:weFoId3+
昨日、剪定をしてもらったので垣根の掃き掃除
つつじの花がら摘み
毎日の作業だけどサフィニア、ミリオンベルの花茎切り
936花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 17:47:30.06 ID:KB2PA9J/
梅を収穫した
開花から収穫まで農薬使わないようにしてたが
コガネムシが荒ぶってるので、そろそろオルトラン散布せにゃならんな
937花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 17:51:07.56 ID:HKJDKOzV
柚子の苗木、春の若葉をアゲハ幼虫に食われて丸坊主になったから、夏の葉っぱは
保護しようとネットを張った。隣の山椒に誘導。
938花咲か名無しさん:2014/06/16(月) 21:25:10.16 ID:mwXnD0RT
クレマチス切り戻し
ラベンダー切り戻し
チェリーセージ切り戻し
アリッサム切り戻し
ミニトマト誘引、追肥、芽かき
ゴーヤ誘引、追肥
ズッキーニ支柱立て、追肥
芝刈り
939花咲か名無しさん:2014/06/17(火) 19:18:28.11 ID:g9pdVGYZ
楽しみにしてた佐藤錦がカラスか何かの鳥に食われた
網の隙間が下の方にあったのでそこから入った模様
お盆用のケイトウが真っ直ぐに育つように網を張った
成長とともに網も上に引き上げて倒れないようにするものだ
5分くらいで終わった
940花咲か名無しさん:2014/06/18(水) 00:00:46.42 ID:VuEssUSP
ビオラの片付け大鉢3個
ピンチして夏まで持たせるのと抜いて処分のと
買って来たミニバラの植え替え3鉢
実生ブドウの植え替え

ミニバラ、キュウリ、茄子に殺虫剤

チューリップの片付け(大鉢3個)
大きい球根、小さい球根洗って選別
水遣り
これで作業は半分終わる
941花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 08:50:39.84 ID:XB8odNdW
朝も早うにオオスズメバチの巣退治。
先日キイロスズメバチ倒したばかりだっつーのに、反対側の石垣にも巣食ってたってどういうことだってばよ。
ハチジェット鬼吹いて巣の出入口と勝手口に新聞紙詰め込んで、
1匹落ちたのにちょっかい出したがる猫を回収。
一休みしたら、今度は毛虫と戦いつつ梅採りの予定。猫は放置。
942花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 21:54:39.38 ID:tAEkK6bW
数日前、通勤経路にドン亀が車に引かれて無残な姿に
今夜帰ってるとその2m手前に別のドン亀がいた
明日朝惹かれていたりするとかわいそうだから
引き返して突くとかすかに動く
暑い舗装の上にいたわけだから疲れているんだろう
かばんから週刊誌を出してそれに乗っけて水のある田んぼに放した
もう道路は歩くなよ
943花咲か名無しさん:2014/06/19(木) 23:00:25.93 ID:DvR5Z79u
午後の静寂のなか、プランターに泥を入れ種まいていたら
雀と蝦蟇がそれぞれ茂みの中からジーっと見ているのに気付いた
そこには超デブのクマンバチも懸命に花粉集めてたが…
944花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 09:02:06.67 ID:nzNSqh4f
朝の水やり
ポーリッシュスピリットの撤収
ガクアジサイの花柄切
ノコギリソウの切り戻し
イチジクに骨粉
945花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 13:21:52.75 ID:rchCKnML
草刈りと草刈りと草刈り。
あとちょっとってところで燃料切れ。
植え込みの下とか壁際先にやっちゃって綺麗にしたのに、
広いスペースに雑草が残ってる画はうら寂しさえ感じるw
946花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 14:29:26.71 ID:fWqsDzPY
赤玉土で発芽させた後に移植し切れず
液肥で命を繋いでいたマイクロアスターをポリポットに移した
バジルを摘心して食べた
947花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 15:55:00.32 ID:Ldc/x3pH
草取り
きゅうりのネットをかけていたら雨で中止
948花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:06:02.15 ID:YKV04iF7
落ち葉拾い
ミニトマト追肥、コロマイト散布
サルビア切り戻し
949花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 20:39:37.23 ID:lx/hz58w
場所的に邪魔になってた長ネギを植え替え(移動)
ニンニク収穫、100個くらい
↑の畝を整地
草ミシリ
950花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 23:21:10.25 ID:HYF71kDz
昨日の草刈りで首と肩凝ってきっつい頭痛にまで発展したから今日はお休み。つか午後中くたばってた。
明日は予備日。明後日再稼働する。残った草刈らないと。
皆!やり過ぎは注意な!
951花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 23:36:40.89 ID:nmbTS0qO
・スペアミントの株分けと植え替え
・鉢に生えた雑草をむしる
952花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 08:33:30.61 ID:kwyIJrCC
地植えのヘチマと朝顔の生長が悪い。モグラの穴(巣)があるので根の育成が進まないんだろう。
という事で、モグラ退治をあれこれ。マズは水攻めにしてみた
953花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 15:32:05.96 ID:6Yzv/tBd
2階からゴーヤのネットを張った。
954花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 20:40:47.44 ID:vV1sP106
サトイモについたスズメガの幼虫をスコップデトール
955花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 22:03:24.19 ID:3pAz4tEu
前に収穫したたまねぎをネットに入れて吊るした
956花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 22:16:58.98 ID:ydbPsXh7
トマト類へのストーカー(誘引含む)
957花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 11:10:04.20 ID:t+8E4aow
モザイク病っぽいトマトを処分した
958花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:09:48.56 ID:haytabM0
レックスベゴニアとシルバードラゴンの株分け
オシロイバナ定植
インパチェンス挿し木
夏用寄せ植え3種とバスケット制作
グリーンアイス剪定

パンジーの片づけがまだできていない
959花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:13:44.91 ID:dGaWuSlc
ツツジの切り戻しと、図らずも露出させたアシナガバチの巣の撤去。
石垣のスズメバチは殲滅出来たようだが、桜の木にミツバチが巣を作ってるし、今年もハチは大量だorz
960花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:58:23.89 ID:E7npP4LI
今日も里芋の芋虫をスコップデトールorz
トウモロコシについていた蛹もトール
軽く草むしり、水遣り
961花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 18:10:28.36 ID:zBjQKrBk
昨日買ってきた姫吾亦紅を鉢に植える。
イチジクの鉢植えの場所つくり。
花後のニュードーンをなんとかする。
花後のファンタンラトゥールをなんとかする。
カシワバアジサイの花柄切り。
虫取り、草むしり、水やり。
962花咲か名無しさん:2014/06/24(火) 20:31:09.75 ID:7ivHjDa7
スイカのつるの下に藁を敷いた
たまねぎの枯れた葉も敷いていたが
雨で中止
963花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 09:02:51.96 ID:NooAZf6x
昨日は見つけられなかった里芋のスズメガが今日はでてきたのでスコップデトール
トマトの脇芽かき、ボケ気味の株にトマトトーン
ウリ科全部に追肥、受粉
964花咲か名無しさん:2014/06/25(水) 19:33:04.98 ID:9O8QSHQK
近日中に母親が使うであろうバスタを買ってきた
先日散布したアメシロの効きを確かめた
スイカにカラスが近付かないように網を張るつもりだったけど忘れてた
965花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 00:43:50.93 ID:NeTqiR0J
トレイの苗の確認
ひまわりは定植しなきゃ
966花咲か名無しさん:2014/06/27(金) 19:44:25.46 ID:5r18R9y7
母にビワを収穫された
まだ青い気もするが…
967花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 16:51:45.89 ID:uSWsGa24
サツマイモの間の草取り
きゅうりネットの設置
きゅうりの誘引
かぼちゃのツルの向き変え
田んぼの水落とし
968花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 19:57:41.32 ID:fOUO7Hut
区民農園に植えたはぐらうりに、株間が狭かったせいか、
うどんこ病が発生してた。葉っぱざくざく切りまくったけど、
もう遅いかな・・・・

家のベランダのプランターのはぐらうりの方が害虫もほぼゼロだし、健康だ。
969花咲か名無しさん:2014/06/28(土) 22:30:38.22 ID:h0TB/N9y
うどんこはほっておいても直る
色々やると悪化する
梅雨明け待ちだね
970花咲か名無しさん
スタンダードローズの植え付け