【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
2花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 20:27:20.43 ID:IuAzPb3S
2get
醗酵鶏糞は最高のスターター 但し量と季節に注意
3花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 20:48:46.24 ID:xSqBXQX5
3げと
うちのコンポストは虫だらけ
4花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 21:39:01.74 ID:obp0Nk1y
>>1ありがとー
5花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 22:53:32.36 ID:NlscoXnX
ぼかし生ゴミ堆肥が完成したっぽい
これってそのまま苗を植えるんじゃなくて、肥料的に少しのせたり
あるいは土と混ぜて使うんだよね?
6花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 22:53:38.70 ID:T/2pwLjG
ミズアブわいた。初めてみたが、なるほどこりゃ見た目かなりきびしいw
7花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 23:11:21.95 ID:/ln5K7mb
うぞうぞ蠢いているミズアブさんのど真ん中に生ゴミを放り込めば
ガンガン分解してくれる頼もしい味方
8花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 23:44:18.65 ID:i43sR4y0
コンポストの蓋の間にお尻挿してるミズアブ母がいた。
裏面に産み付けたのかなーと確認してみたけれどそれらしき物は無く。
まさか、ぼっとんぼとんと落下させたのだろうか。
9花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 10:15:50.99 ID:wpMB511o
>>5
その ぼかし生ゴミ堆肥とやらの粘度によって施肥の仕方は変る
10花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 19:26:57.77 ID:XMn+Jsa3
さらっさらな感じなんだけど・・・
普通に混ぜ込みたくなる衝動が。
11花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 05:54:37.15 ID:rjpjWGEU
スイカの生ゴミ入れたら水分がすごい
消石灰って入れても大丈夫かな
12花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 13:15:18.62 ID:zIKkxhqG
スイカの皮はミズアブさんの大好物だよね
13花咲か名無しさん:2012/06/09(土) 13:40:43.43 ID:qzzNslWB
クワガタも寄ってくるよね。
14花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 01:31:33.50 ID:niqmCmGS
雨に降られているにも関わらず熱で容器の外側が乾いていたから
スイカ投入。ちょっと水分多すぎるかな。
15花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 16:57:36.56 ID:MADnVoSE
せっかくつくった納豆ぼかしとEMぼかし
かびさせないように梅雨越しさせるにはどうしたらいいんだろう・・・
16花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 17:50:37.52 ID:yENwTeCS
カビもりっぱな分解菌
17花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 20:26:13.47 ID:Axg44a+A
青カビって放線菌の餌になるとか

オレの納豆ぼかしほっぽいといたら青カビ発生してた
粉塵が半端ねぇ
18938:2012/06/12(火) 21:27:47.52 ID:r/jh+Y5g
段ボールコンポストってベランダでやったことあるけど
秋に巨大Gの巣になっていて懲りた
19花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 21:53:36.02 ID:yENwTeCS
G<俺だって分解に協力してるんじゃないか!
20花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 08:39:44.72 ID:QwOy8z6e
カビた味噌があるんだけどまぜていいんかな?
塩分大杉かな
21花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 09:20:59.75 ID:a5K2z7oJ
ゴキブリコンポスト…だと…?
22花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 14:10:55.03 ID:k1ggjt1v
今年もミズアブの幼虫が大量発生した・・・

毎年夏にはミズアブコンポストになっちゃうよ
23花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 19:17:53.73 ID:b9QcZn+d
毎日生ごみをダンボールコンポストで処理してます。
生ごみ堆肥を使う量より出来る量の方がかなり多いので生ごみ堆肥が溜まる一方です。
自宅の菜園のトマトも暴れ気味なので窒素過多のようで、これ以上生ごみ堆肥を撒くわけにも行かず。
プランター栽培でも色々と野菜作ってますが、それでも消費量はしれているし。
皆さんは生ごみ堆肥使いきれてます?
24花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 19:53:04.62 ID:ZLomet8u
畑の大きさにもよると思うけど
うちは足りないくらい

一時的にたくさん出来て乾燥させて土嚢袋に入れとくけど
追肥に使うからいつの間にかどんどん減るよ
25花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 20:03:14.83 ID:F7A2dfxH
>>20
塩分高過ぎはあまりよくないかと

>>23
コンポストの処理能力が落ちたまま生ゴミ投入するから
増えていくんじゃない?
処理速度が落ちたら米ぬか追加すれば、生ゴミは分解されていくから
そんなに量は増えまくらないと思うんだけどなあ

あと、それでも生ゴミの処理が追いつかないなら
コンポストの土を、いったん土嚢袋等にわけて
乾燥気味になるまで放置して完熟させて、
またコンポストに投入して使い回す。
こんな感じで使い回してみてはどうでしょう。
26花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 21:23:11.32 ID:wNmXBgil
うちも足りない。
石混じりで土が固い庭を開墾しつつ菜園やってるから
元肥にまとめて入れるとすぐなくなる。
おかげで太いミミズが沢山居てウハウハ。
27花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 22:47:07.71 ID:dvWBJtH3
ミミズ増えるとモグラも増えるよね
家庭菜園がぼこぼこになった
28花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 22:51:19.10 ID:ZLomet8u
>>27
うちの畑もミミズ天国だけどモグラ見たことないなぁ
というか周辺でもモグラ被害は聞いたこともない
29花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 21:16:25.66 ID:I6yoxlwD
>>26
太いミミズって自然に発生したの? 家では発生しないから
釣具屋で買ってきて放流しようか悩んでいるw
30花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 21:23:49.02 ID:8PGbdxtQ
>>29
うちは昔1度釣具屋で買ってきた2種類を放流した
枯葉や敷き藁でマルチするせいもあるのか今では増えまくってちょっと掘ると出てくる
春先は白い5mmほどの糸ミミズがうようよ

枯葉とか大好きなんで有機物施肥してる所ならたぶん住み着いてくれるよ
31花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 18:43:30.18 ID:SoiJezX9
鶏の骨を投入した
32花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 18:54:00.04 ID:9anttFpM
発熱か酸欠か知らんがミズアブさんたちが全滅した。
33花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 19:45:56.02 ID:VIlUwMUX
コンポストって下が土じゃ無いとまずいよね
大丈夫だよとか言ってマンションのベランダでやり始めた友人がいた
34花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 20:19:44.54 ID:ac/UHkVg
>>33
過剰になった水分が抜けることが必要
下に蛇口がついて液肥を取り出すような、土じゃなくても大丈夫なコンポストもあるよ
http://item.rakuten.co.jp/vege-style/0z01ra0000128/
35花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 00:17:07.02 ID:AgHKXN0n
>>34
ピラミッド型のなんかやたらとでかい物でした
フタは2重になってかなら丈夫そう
多分、水抜き付いてるバケツ型のと勘違いしてるんじゃないかと
36花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 00:39:38.55 ID:SUj3uXYm
土嚢袋に土と野菜クズ(初期餌として庭の腐葉土少々)を混ぜて、数百匹のダンゴムシ
と若干のミミズを投入(と言うか土も入れればミミズはどうしても入ってしまう)した
実験用複合型土嚢コンポスト(土嚢袋in発泡スチロール製トロ箱)

先ずダンゴムシが野菜クズや枯れ葉等を、咀嚼と共生菌により分解
それをフトミミズが共生菌の力も借りて、更に細かく分解していると思われます
元々は土着菌に寄る分解を考えていた物が、色々思い付きを試すウチにこんな複合化

シマミミズならいきなり生ゴミもイケるんでしょうけど、元々がミミコンじゃないし
庭でもシマミミズを見る事はほとんど無い
我が家の庭土に住み着いている主な住人はフトミミズなので、勝手に繁殖するのは
やはりフトミミズになる
ギョッとする位にミミズが繁殖&巨大化していたので、概ね上手くいっている模様

ダンゴムシは菜園に益と害の両面を持った生物なので、大量に繁殖した状態で庭に戻す
訳にも行かず、堆肥として肥料に使う前に温度を上げてお役御免にする予定でした
条件が揃えばいつでも爆植させられるし、十数Lに千匹単位ならキチン質の補給にもなる

しかし想定外に増えて巨大化したフトミミズを処分するのは勿体ない
なんとかミミズを残す手立ては無い物か、或はダンゴムシを分離する手立てがあれば
純ミミコンの処理済堆肥の様に扱えるんだけど
まあボチボチ考えながら色々試します、先ずは梅雨明けに日向から移動して温度調節
37花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 00:46:36.96 ID:AgHKXN0n
土嚢コンポスやってます
ダンゴムシとミミズの複合ですが、ダンゴムシにはそのまま肥料になって貰うとして、
ミミズはもったいないから何とかしたいです

3行だな
しかも誰に語りかけてるのかな
38花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 07:50:15.93 ID:QcFjSJWh

バカ
39花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 09:06:52.73 ID:YvSvrwYr
底穴なしバケツコンポストで1年やったが冬はうまくいく。
土と枯れ草を大目に入れて生ゴミは少しづつ控えめに入れてく。
ぬかはたっぷり。これでホカホカ湯気が出ていいかんじに醗酵してたが
夏はダメだな。乾くより腐敗が始まるほうが早い。べちゃべちゃになるわ。
40花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 09:48:50.29 ID:Bohw023O
発酵と腐敗の違いを教えて下され
41花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 10:18:37.53 ID:PQkd5Vt4
確かに冬のほうがかなりいい感じにいくけど
この時期、べちゃべちゃって事はないけどなぁ。
あ、冬に比べてかき混ぜる回数がめちゃくちゃ多いや。
42花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 10:22:26.91 ID:a2ID+7Ax
>>36
大きなミミズは
魚か爬虫類を飼ってる人に差し上げれば
餌として喜ばれると思います
又は自分で飼うとか
43花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 10:30:23.55 ID:uQfB7aSw
うちも水分が多くなり過ぎたので米ぬか大量投入した
(たぶん全体からみて1割くらいの量だけど)
めちゃホッカホカになってる
44花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 10:30:36.65 ID:nnSWPTr1
>>40
糖の分解=発酵
タンパク質の分解=腐敗
45花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 10:45:49.68 ID:Bohw023O
納豆は腐敗食品ですかそうですか
46花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 11:31:13.98 ID:mcpY8rXj
>>40
人間が食べたとき、ウマ〜=発酵、食中毒=腐敗
47花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 12:37:15.52 ID:uQfB7aSw
発酵、みそ、ヨーグルトなど
腐敗、酸化して・・・・溶ける?
48花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 01:39:47.88 ID:GSNRl7n0
ぽんコスト 確かに母はそう言った
49花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 12:50:19.46 ID:YefmUdD0
>>48
うちの母も
ケビンコスナーを
コビンケスナーと言ったことがある
50花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 12:59:36.81 ID:whc3e/yn
>>45
定義上は腐敗
人が食えるから発酵食品と呼んでいる
くさや、鮒ずしも腐敗
51花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 17:23:11.75 ID:xD9n2kpB
プラゴミ容器でやってるんだけど、
留め部分の隙間にアリがやってくる。
放置しといていいよね?
52花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 21:45:31.00 ID:a+dkxqEd
うちのおかんもポンコストって言ったぞ
53花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 07:26:32.62 ID:Dy3ZryZT
うちのおかんは「コンポート」って言ってた。

台所で野菜くずを入れるバケツに
「コンポスト」ってラベル作って貼っておいた。
54花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 16:57:50.96 ID:IA02hSqE
ずいぶん水分がおおくなってきました。
対処法としては、米ぬか投入ってことでいいのでしょうか?
55花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 17:02:59.05 ID:ItB3rC4X
とにかく乾いた有機物投入
56花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 18:34:30.57 ID:kIIgxJ3S
>>54
そこら辺に生えてる雑草を刈り取ってきて
乾燥させた後、細かく裁断して投入
57花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 18:38:24.53 ID:ItB3rC4X
ちょっと思いついた

100均でたまに扱ってる安いレモン搾り器(てこの原理でつぶすやつ)を買って来る
コンポスト内のものを絞って汁を回収(別で嫌気発酵させて液肥にする)
58花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 23:22:44.18 ID:ZtTvMlML
>>57
レモンなら汁が飛んでくるからなぁ。顔とかに
59花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 05:36:41.24 ID:jfPPJz0r
>>54
乾いた雑草がなかったら米ぬか「大量投入」で
いいと思う、ちょっと入れたぐらいじゃ水分飛ばないので
1リットルくらいドサッとやると、湯気が上がるくらい温度が上がって乾きやすい
60花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 08:22:06.37 ID:vaCkjrtV
スイカの皮入れたらベチャベチャになって腐臭がひどくなりました
この場合も米糠投入で凌げますか?
61花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 09:19:04.88 ID:jfPPJz0r
>>60
うちもまさにそれで、スイカの皮でベチョベチョになってしまい
乾き気味の培養土が少しあったのでそれを少しまぜて
あとは米ぬか大量投入、半日で温度上がりはじめて
毎日混ぜながら様子みていました
1週間くらいで、かなり水分抜けてきました
臭いはヌカドコみたいな臭いです。
もうちょっと落ち着いたら枯れ草でも入れて臭いは調整する予定

ヌカ入れたまま放置しとくとグッと土が固まる?一体化?
みたいな感じになってしまうので温度が高い間は
底からサックリよく混ぜてほぐしてやるといいと思います。
6260:2012/06/27(水) 08:40:47.38 ID:Wzkc7cWY
>61氏の方法でやって、今度は温度が下がってきましたが
イマイチ大振りの生ゴミが原型をとどめたままです
ニオイもまあまあ収まってきましたが、このまま放置でいいのでしょうか

それは兎も角、5人家族で生ゴミ大量に出るんだけど
これをコンポストで全量処理するのは物理的に無理な気がしてきましたw
63花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 08:56:23.84 ID:E04HJpwp
>>62
>5人家族で生ゴミ大量に出るんだけど
まず食生活を見直すのが先じゃね?
6460:2012/06/27(水) 09:14:17.55 ID:Wzkc7cWY
そうですね
あるいは、コンポストの大型化でしょうかね
でも設置場所を考えると、コンポストの大型化は現実的ではないですね
生ゴミを投入前に少し乾かすとうまくいくのでしょうか?
65花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 19:29:23.51 ID:wMexdaEO
>>61ですが、すっかり水分も直りました、
むしろ乾き気味なのでじゃんじゃん生ゴミ入れてます

生ゴミ乾かすって人いたね、5人家族ならそれなりに
ゴミ出そうなのでサイズアップがいいのかもしれないですが
または生ゴミをあらかじめ小さめに刻んで入れるとかどうでしょう。
66花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 22:30:19.98 ID:SUJgz+GY
コンポストの匂いが良い香りでもなくカビ臭さでもなく
何の匂いなのかわからないけど、米ぬか入れると熱上がって
乾燥しがちになってその後いつも同じ匂いになってしまう。
何の匂いなのか気になる。
67花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 12:04:33.79 ID:JCU3H0If
竹パウダーコンポストってどんな感じなんだろう…?やってみたいんだけど
68花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 22:31:14.67 ID:R0GHvNxW
底穴無しの大きなポリバケツ(蓋はTシャツ)をはじめて半年です。
最近かき混ぜるのが重くなってきたなぁと感じます。でも投入したゴミはいつも通り消えてます。
これから気温も上がるし、このコンポストは熟成させたほうがいいのかなと思いますが
調べてるうちによくわからなくなりました。
ゴミの投入をストップさせて、毎日水分の様子を見ながらかき混ぜれば良いのでしょうか?
完熟の状態とは、サラサラになるってことでしょうか? 庭や鉢植えに使いたいのですが。
今のところ虫と臭いは無しです。
69花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 00:41:13.36 ID:Ckwb8Kmw
いくらか土嚢袋に移して日当たりと風通しのいいとこ置いて水分抜きながら熟成させたら?
70花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 00:46:43.53 ID:jWBewG71
うちは農家で使用済み米袋(三重層の紙製)が大量にある
今まではごみ袋や資源ゴミとして出していたけど、ある日これで腐葉土を作る旨の書き込みをみて自分でもやって見ることにした

・4月の剪定で出た青い葉や枝、古土、少しの腐葉土、米ぬかを米袋の中でミルフィーユにして口を閉じて放置
・2週間に一度くらいのペースで口を開けて上下に降ったり、位置を変えたり少し水を足したり。卵の殻や生ゴミも時たま投入
土に埋めたりコンポストをかき混ぜるより楽だった

そして今、コバエは少し湧いたものの他の虫の姿は無く、良い感じに腐葉土になりつつある
葉は茶色く崩れ、腐葉土の臭いがする
白い菌の塊もある
秋口には良い腐葉土になっていそう
因みに袋は多少くったりしていますが破損もなくまだ丈夫です。
71花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 01:08:08.38 ID:XmT7il31
袋で製作は腐葉土を作るスペースに困る一般人向け
農家ならあまり関係無い話
72花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 19:24:53.23 ID:ejaIkoGu
膿家レベルからベランダ園芸レベルまでが混在してんのがこの板
73花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 23:50:45.83 ID:NnID6DSz
今日マンションのベランダにダンボールコンポストを設置した
これで生ゴミを減らしつつ、来年に向けて堆肥が作れるかと思うとワクワクする
74花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 15:01:18.49 ID:sxq0iZ0c
可哀想に
75花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 15:31:36.93 ID:yXHeX6+o
ベランダでダンボールはヤバイ
76花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 15:58:21.29 ID:dzwE9rZ2
俺の住んでる市でもベランダでのダンボールコンポスト推奨してるけど、何かまずいん?
77花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 18:36:16.01 ID:jD2N+lv3
Gが族族
78花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 18:41:22.72 ID:w0JPEnxF
初冬に完全に巨大Gマンションとなったのを見たときは
卒倒したね。翌年はやらなかったよ。
79花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 21:48:49.86 ID:WeEJsg+p
>>69
ありがとうございます。
様子見て試してみます。ちゃんと使える堆肥になるのか不安・・・。
80花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 22:19:48.90 ID:08pTreCf
>>76
やってみりゃ良いじゃん
81花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 00:36:52.11 ID:V2aII81Q
ベランダ段コン5年目突入
82花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 01:02:34.01 ID:hB3GCZtK
>>81
私は非常識な人間ですアピール?

分譲ではバルコニー、ベランダは共有部です
消防法にも抵触するかもね

賃貸なら論外

バカですって宣言して楽しい?
83花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 01:39:24.76 ID:4A9Fqxn8
ちょっと糠を入れ過ぎたかな
糠の臭いがしてきたよ
84花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 02:05:01.24 ID:NO7N+neE
ヌカは入れ過ぎても害はないと思うよ。
10日もすれば落ち着くと思う。
85花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 06:15:41.49 ID:DOwqF+ic
>>82
じゃぁ、グリーンカーテンやってる奴らに1軒づつ言って来いよ。
あいつらも表から見えるようにアピールしてるぞ。
86花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 06:56:20.64 ID:UZ/AUY/B
コンポスト三年だけど毎日管理していれば、Gなんて湧かないだろ。
そりゃ、何匹かはくるだろうが、殺虫剤まいたり掃除したり、
巣にならないよう管理していれば大丈夫だろ。
マンションベランダでやっている訳ではないが。

まあ、問題は臭いだろうな。籾殻くん炭・ピートモス・土で臭いを抑えてるけど。
87花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 07:28:02.67 ID:NO7N+neE
ベランダでダンボールがやばいって話でしょ
夏場は分解早くて水分も多くなるし
ダンボールはやばいと思うよ、隙間あるだろうから
水アブとかも凄そう
88花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 08:21:58.21 ID:UZ/AUY/B
>>87
ミズアブは不織布とゴムひも、ダンボールフタの二重防御で大丈夫でしょ。
ダンボールコンポストをやり始めた時は、大量に発生してこまったけど。
Tシャツとゴムひもで防御してたが、Tシャツに卵を産み付けられて、それで発生。

今は、ある程度管理して発生させてる。
奴ら(ミズアブ)の処理能力はバカに出来ないからなw
その分、逃げないように管理が必要。
奴らは、垂直の壁は登るし、どんな小さな隙間でもこじ開けて出てくる。
洗濯ネットから大量に脱出したのを見たときは、ビックリしたw
89花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 08:39:54.65 ID:S+HNJ/Ch
うちの木質中心コンポストは虫よりも白カビ優勢だわ

この前じゃがいも収穫の残渣をけっこう入れて水分多くなったけど
それでもホカホカの白カビがほとんど処理してくれた

木質優勢だと匂いぜんぜんしなくて虫も寄ってこないからいいよ
90花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 12:55:15.42 ID:D+L8sw8S
外気温30度でも湯気が立つ驚異
91花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 13:33:55.29 ID:hB3GCZtK
>>85
グリーンカーテンは管理組合の理事会で承認されてんでしょ
色々制限は付くけど
ダンボールコンポストと一緒にすんなって
お前が分譲住まいなら
ダンボールに生ゴミ入れて発酵させ肥料を作る事をバルコニーでやって良いか組合に諮ってみ
92花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 15:28:01.68 ID:QdUI+MLA
>>91
段ボールコンポストって臭いの?
それとも虫が大発生?
マンションの景観?
何が問題なんですか?
93花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 16:00:06.32 ID:EYon4Xsp
コンポスト語る前に常識考えろって事でしょうな
94花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 16:16:16.88 ID:QdUI+MLA
ごめん、意味が分かりません
95花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 16:57:50.22 ID:UZ/AUY/B
>>92
まあ、匂いの問題は避けられないね。
ある程度、抑えることが出来るとはいえ、
生ゴミを腐らせてるわけだから。
要領がよく分からないやり始めは、かなり臭かった。
マンションじゃないし、隣近所とは少し離れてるから
気にせずやってた。

虫が発生するのは、管理が悪いんだろうな。
96花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:06:00.27 ID:mK0QlefI
グリーンカーテンは理事会で承認されてるからいいって…
何、その都合いい決め付け
見てて痛々しいわ


97花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:12:50.80 ID:QdUI+MLA
>>95
つーことはとりあえずこっそりやってみて上手くいけばこっそり続ければいいし
すっげー臭くなって隣近所から苦情が来たら「生ゴミ出し損なってましたスマソ」ってコンポスト閉鎖すればいいってことか
98花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:29:03.15 ID:NO7N+neE
>>92
虫が大発生
マンションの景観
近所迷惑
ダンボールは水気でぐずぐずになる

一軒家や1階ならいざとなれば土に埋めちまえばいいけど
マンションのベランダでべちゃべちゃ、底抜けたとかなったら悲惨だよ
せめてプラ製のコンポストにするべき、つかプラじゃあダメなのかい?
99花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:33:18.80 ID:QdUI+MLA
確かに段ボールだと耐久性に難有りそうですね
100花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:57:52.39 ID:EYon4Xsp
マンション住みだから分かるけど
臭いが出るとかそう言う以前に共有部だからね
自分の物じゃ無いって事
自分の専有権がない場所で生ゴミを発酵させるってちょっとね
やりたきゃ案件で出して、多数決で承認されれば良い
まず承認は無理さろうね
101花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:03:18.47 ID:UZ/AUY/B
>>99
いや、ダンボールでもやり方次第で一年以上持つよ。

ネット注文した米30キロ入ってたダンボールで、
四隅をダンボールの切れ端と粘着テープで補強。
水分と混ぜる時に底が傷つくから強いビニール敷く。
(家では砂利が入っていた袋を切って使ってる)

同じのを2つ作って、2週間又は湿気てきたら交換する。

>>97
すっげー臭くなったら、ダンボールフタを作ってフタする、
新聞をかぶせる(匂いと水分吸わせる)、土をかぶせるなどがあるよ。

ただ生ゴミ処理したいだけだったら、止めた方がいいだろうね。
園芸なんかで使う目的があればいいけど。(園芸してる人にあげるとか)
102花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:10:57.38 ID:QdUI+MLA
>>100
何か嫌なことでもあったんですか?
103花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:13:41.09 ID:QskfLzKM
分譲でもバルコニーやベランダは共有部なんだ!
と言っても、鉢置いたりするくらいはいいんでしょ?
生ゴミ発酵っていうのが考えてみーや!っていう話だよね。
それとも厳密には鉢なんかもいけないのか・・・。

私、ポリバケツでやってるけど、臭いはほぼゼロです。
蓋はTシャツで作ってるから一応通気はありますが。
動物性のゴミは入れてません。臭いが心配だったらポリバケツはいかがでしょう。
ちなみに室内に置いてます。ぜんぜん問題ないです。
104花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:14:33.85 ID:EYon4Xsp
>>102
え?当たり前の事言ってるんだけど・・・

105花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:20:34.68 ID:EYon4Xsp
>>103
それぞれのマンションで規約があるからそれに従ってれば良いいんじゃないかい
火災時の消防隊や災害時の避難通路でもあるからね

自分が住んでる所のルールを守る
ましてや集合住宅なら
そんな事も理解できない人が居てびっくりです


106花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:37:59.69 ID:vWd8NKxi
>>105
じゃあバルコニーに灰皿置いている家とスリッパ置いている家に注意してまわってこいよ

ってなるから、人様のマンションにまでにケチつけるもんじゃないですよ

規約に従えばいいといっておきながら、コンポストは認められていないと決めつけたいみたいだけど
107花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 18:59:02.77 ID:UZ/AUY/B
マンションの話は、マンションスレですればいいだろw
108花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 19:22:58.95 ID:3Rt8bJLz
>>105
ウチのマンションは緊急避難路を塞ぐ形で物を置かないように、とだけで
あれは置いていいけどコレは置いちゃダメとか無いんだけど
>>104とか>>105のルールだとダメなの?言ってる意味がワカンネーんだけど
109花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 20:06:44.42 ID:EYon4Xsp
右から5番目になぜ8が付くか、プロパイダーに聞いてみたら?
110花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 20:29:45.94 ID:NO7N+neE
むむ、今度はプロバイダーも関係してくるのかw
111花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 20:47:16.69 ID:BA9YnLl9
まぁ、コンポストなんて戸建てでそこそこ庭があったとしても、なんでうちの敷地側にコンポスト置くのよ!
ムッキーってなる奴がいるぐらいなんだから、マンションではよっぽどうまくやらないと駄目なんだろ。

個人的には、電気使った強制乾燥タイプ以外のコンポストは、失敗する可能性がどうしてもあるから、
その失敗物を受け入れてくれる専有の土地がないなら、やらないほうが無難だと思う。
112花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 21:04:36.98 ID:kXlEcAI9
いっとき住んでた分譲マンションのベランダの、フェンスも利用して
みっしりガーデニングしてる人いたけど
野鳥に餌付けスンナ、という注意書きが張り出されたくらいで
プランタには特に言及されてるの見た事なかったけどな?
共用部だーってのを厳密に適用すると室外機も洗濯機も置けないだろ…

今だから言うけど、そのベランダでプランター使ってコンポストやろうとして
ものの見事に失敗したw
ある程度の余裕をもった容量で、基材をしっかり立ち上げてからやらなきゃ
ならなかったんだね…
113花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 21:27:51.45 ID:7KJQiBzq
ダンボールは適度に通気性があって好気性
発酵できて臭くないのでは?
ダンボールが水分で壊れるようなら
水分多過ぎってこと。
ポリは水分調整が難しくて嫌気性発酵になって臭くなるんじゃ無いかな。
マンションのベランダ云々は、考え方

人それぞれだか、荒れる元だね。
114花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 22:12:59.59 ID:+4RXCyyt
このスレはテンプレとかまとめみたいのはないの?
115花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 23:19:15.14 ID:NO7N+neE
プラスチックもフタを布にするとか通気性確保すれば
嫌気にはならないよ、ベチャベチャになりやすいけど
そんなときはヌカ大量投入で乗り切れるよ
116花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 02:16:33.05 ID:JJskQPmK
プラスチックが水分逃がさないなら、植木鉢で使われてる陶器だとどうなんだろ
あれって一応水分が蒸発するんだよね?
117花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 02:45:07.48 ID:J/GItqAJ
素焼きのは良さそうだけど重そう。
118花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 03:08:45.59 ID:ZE0vMAeD
やっぱ発泡スチロールよ
もう10年以上使ってるけどまったく問題無く使用出来てるで
119 【東電 53.1 %】 :2012/07/03(火) 03:09:55.59 ID:ApWLHT7P
>>109
おっぱいの事を“おっばい”って言うタイプの人でつか?
120花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 06:32:39.76 ID:yz5HRjg6
>>119
基地外に触るな
121花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 06:43:45.16 ID:oQi2FRVm
マンションのルール以前に、近隣が嫌がる可能性があるものは避けた方が今後の人間関係考えるといいと思うけどなあ。
122花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 07:52:25.41 ID:/isdUvsB
マンションデベ&管理に11年勤めてたけど
バルコニーで生ゴミ貯めてるなんて有り得ないし見たこと無いなw
ほんとに分譲住まいか?
もし悪臭の苦情が入って立ち入りしてこんな事してたら業者呼んで消毒だ〜
頭のちょ逝ってる法学部崩れのおっちゃんなんかに絡まれると面倒だよ。
日曜日に三井系マンションの理事会立ち会いだから、ネタにさせて貰お〜っとw
123花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 08:35:12.98 ID:I78akOpc
>>118
確かに発泡スチロールもいいね。通気をどうするか、というがあるけど。
万が一にも雨に濡れるような所でやる場合だとダンボールはダメだから。

この時期は、半分ミズアブコンポストでやってるから、穴を開けられないように
ダンボールから発泡スチロールに変えようと思っている。







なんか、マンションルール厨みたいなのが湧いてるようだけど、
「マンション ベランダ コンポスト」で検索でもして調べてから書けば。
124花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 10:03:43.26 ID:/isdUvsB
>>123
職業柄興味津々でググってみたよ
分譲か賃貸かは分からないが、結構なバカが多いのなwwww
今は消防設備点検で業者が点検に入るじゃん、どうやってるのか不思議
まともな管理体制とってるマンションでは無理線だな
って事は賃貸貧乏人が多いんじゃね?
しかも勝手にやってるよね
バレなきゃ良い!って奴
こういうのが居てくれるからこっちの仕事も成り立ってるからウエルカムだけど
どっちにしろ自己責任でどんどんやれば良いじゃん
なんかあった時に屁理屈やごたく並べても無駄だけどww
まぁ、普段から近所付き合いしとけよ
どこのマンションにも一定の割合で騒ぎ立てる奴いっから
そういう奴がめんどくさい理事とか大好きで理事やってる
こっちもうんざりな人種だ
ちなみに騒がれて清掃、消毒、撤去になったら共有でも管理費や積立からは出ないよ
7〜8万の出費覚悟でやれば良いよw
125花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 10:12:40.54 ID:eUg9qW27
何か必死で怖い
マンションの管理とかデベとか興味ないから、ブログにでも書いときなよ
126お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/03(火) 10:25:58.49 ID:PMGizoHa
フォイヤー!!!
127花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 10:33:47.68 ID:/isdUvsB
賃貸貧乏人がうしろめたいのかな?
ダンボールwwwwwww
128花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 10:40:00.80 ID:/isdUvsB
ベランダに生ゴミ貯めこんでますけど何がいけないのですか!
ちゃんと分解するんです!!
しかもダンボールは臭いがしないのです!!!
エコなんですよエコ!!
とかリアルで会ってみたいwwwwwwww
ってか住民集会で火病って欲しいwwwwwwwww

129花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 10:43:52.64 ID:38fQZRQd
うちも水アブ沸いてきた
さわるの嫌だから園芸バサミで切り刻んでる

せっかくの栄養を飛んで逃がすわけにはいかないw
130花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 10:51:20.99 ID:eUg9qW27
何だ、ただの荒らしか
131花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 11:08:31.08 ID:7teUbxEd
>>129
それだとミズアブ臭さが増すでしょ。
まあ、生きてても糞でミズアブ臭くなっていくんだけど。

去年は、最終的に1000匹以上いたから匂いには慣れたw
132花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 11:59:10.00 ID:XD3IgmH8
私もプラ製のポリバケツをお勧めするよ。
ダンボールコンポストと同じ基材でTシャツで蓋して底穴無しだけど問題なくやってます。
動物性のゴミを入れなきゃ臭いはほとんどゼロだし、キッチンの隅にでも置いておけば
ゴミを放り込むのに超楽だし。
Tシャツ蓋に時々虫除けスプレーしてるだけで、コバエもきてません。
お勧めー。
133花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 12:14:07.65 ID:opAprXfL
>>132
バケツのサイズはいくつくらいですか?
134花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 12:27:35.02 ID:XD3IgmH8
>>133
使ってるのは四角いので45型。スタート時には基材は半分よりちょい下の高さ。
深めだから思いっきりかき混ぜても中がこぼれることはないです。
屋内に置くなら、コンポストが機能し始めたら基材を少し増やした方が臭いが更に抑えられるのかな
と思ってます。気のせいかも。
135花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 12:29:07.60 ID:9FqNk6sq
そろそろコンポストの蓋明けたらGがカサカサ出てくるころだぞ
136花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 12:30:50.83 ID:eUg9qW27
>>132
へえ
最近、庭にでるのが面倒くさくなってきた自分も興味あり

虫除けスプレーはどんなものを使ってますか?キンチョールみたいな殺虫剤?
137花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 13:46:20.32 ID:XD3IgmH8
>>136
わたし適当なんで肌につける無臭タイプの蚊のスプレーww自分と併用ww
でももっとちゃんとしたスプレーの方がいいと思う。網戸にかける奴とか。
うちの場合、まず家の中に虫が入らないようにすごい気をつけてる。
まぁ網戸やドアを開けっ放しに絶対しないって程度だけど。
Tシャツ蓋もピタッと隙間はないようにしてます。
脇下カットして縫っただけだけのTシャツをキューッとかぶせるの。そこ大事な気がする。
138花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 14:49:48.34 ID:7teUbxEd
>>136
俺は家にあった網戸にスプレーのやつ使ってる。
スプレーした後の何日間は虫が多量に死んでる。
コンポストが60度以上になって蒸気が出ているとすぐに効かなくなるね。

去年は、虫コナーズのつり下げるやつ使っていたが、
外でやってるからあまり効いてるか、効いてないかのよく分からなかった。
かなり虫が来てた。 それにあれは結構、高い。

スプレーするときは、反対側に紙などをあてると無駄にならない。
139花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 15:19:00.37 ID:hGgvFI9s
>>135は、たぶんコンポストやった事無いんだろうけど
コンポスト自体には、ゴキって出なくないか?
コンポストで怖いのは水アブくらいだろうやっぱ
ゴキが出るのは建物が古いとか別な理由だと思う。


ウチはコンポストはプランター、底穴は塞いで、
フタは布で自作した、虫除けは網戸に貼る用の虫コナーズ、
軽いけど意外と風にも飛ばされない
140花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 15:22:47.61 ID:eUg9qW27
なるほど、ありがとう
宅内のコンポストも検討してみるか
141花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 15:24:09.00 ID:eUg9qW27
あ、>>140>>137>>138へのレスです
142花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 22:49:59.84 ID:9DBT5cjW
蓋に隙間があればGも余裕で入りますよ
143花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 23:35:58.35 ID:DUoB0S0I
コンポストが小さければ、細かいメッシュの布団袋とかで全体を覆ってしまうといいよ
144花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 00:03:45.41 ID:pPHUXHdm
水分がかなりでてきたので米ぬか投入しました。
ブラゴミ箱です。
三日後見たら、白いカビがいっぱいになっていました。
かき回したら消えました。
これって、無視していいことなんでしょうか?
何か対策が必要ですか?
145花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 00:29:24.17 ID:Vow2naY2
ちょっとは勉強しようよ...
146花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 01:35:35.26 ID:XJNzEJrZ
>>144
まったく正常な反応です>白カビ
147花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 08:33:16.83 ID:5egYeAr2
>>144
確かにちょっと勉強した方がいいね。

外でやっているなら、ミズアブが発生する可能性があるから
対策が必要。見た目はかなりグロいからね。
上にも書いたが、俺は半分ミズアブコンポストでやってるけど。


あと、この梅雨の時期と秋口から冬にかけて
コナダニが発生する場合もあるから気をつけてた方がいいね。
外でやってるなら問題ないけど、室内だとダニアレルギーとかもあるから。
148花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 15:53:09.89 ID:Qy6cxQSh
コナダニとはやはり粉っぽい細かいダニなんでしょうか?
最近表面付近に肌色っぽいツブツブがたくさんあるんですが、いくら見つめてても動きません。
そして粉って言うほど小さくもないんです。1つ1つがしっかり識別できるくらいのサイズです。
これがコナダニ?それとも別の生物でしょうか??
149花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 16:44:47.59 ID:2JLvGMJb
写真でもうpしないと分からんよw
150花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 16:55:17.27 ID:6a+b0nLb
>>148
>コナダニとはやはり粉っぽい細かいダニなんでしょうか?

ぱっと見は米ぬかと間違うね。もっと白っぽい感じだけど。

>これがコナダニ?それとも別の生物でしょうか??

それがコナダニかどうかは分からないが、ある程度の何かしらの生物なり、
ダニなりは確実に存在しているのは確か。そんなのは気にしない。
問題なのは、それがある条件で爆発的に増えるということ。特にコナダニ。

米ぬか入れてないのに、なんかコンポストの表面で粉みたいなのがふいてるなあ、
と思ってただ混ぜた次の日、また粉がふいてる。それをスコップですくうと、
もじゃもじゃ動き出したのが、コナダニ初体験w

どちらかいうと、この時期より寒くなってからの方が、大量発生するかもね。
コナダニは40℃以上で死ぬから、温度が上がらない寒い時期の方が。
去年→今年で、3、4回くらい発生したけど、外でやってるから気にせずそのまま。
151花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 17:35:29.06 ID:Qy6cxQSh
>>149
>>150
前にも発生したんですが、気付いたら消えてたんです。
全く動かず外には出てこなそうな雰囲気なので見守ります。
きっと役に立ってると信じて・・・。
152花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 18:11:11.04 ID:6a+b0nLb
>>151
何かしらの分解には役に立っていると思う。
あと、コナダニ以外にもツチダニというのもいるから。似たようなもんだけど。

前に見て参考になったサイト
http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~dcomposter/4.html

他の所も参考になるから。
153花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 18:25:05.01 ID:YtE/4vDR
ウチのミズアブコンポストの画像もうpしていい?
154花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 18:37:58.92 ID:4dXG3OwL
>>153
見たいw
155花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 19:38:12.72 ID:3V+aPr/X
うちは水アブ駆逐したっぽい
20匹ほどちょん切って
水分と窒素多かったと反省して枯葉と米糠を多めに投入

数日間熱々になったらまったく見なくなった
156花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 00:17:43.01 ID:V5w1M5DZ
ペットボトルコンポスト、白カビが出て順調そうなんだけど
うっかりというかめんどうというか
かき混ぜないまま放置してたらカッチカチになってしまったw
これってこのまま放置しといても大丈夫かな?
157花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 03:45:19.10 ID:2K3ctyEl
もうそのまま刻むなりして堆肥として使った方が良さそうだね
ペットボトルじゃ混ぜにくいでしょう
158花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 03:54:13.75 ID:xE1o+5Y/
>>156
全体がコロニー化したのか
159花咲か名無しさん:2012/07/06(金) 19:19:55.50 ID:GWOK1sTq
>>157
え、もう使っていい段階?
>>158
土多めでサンドイッチしたから
中央だけコロニー

500mlのペットボトルだから混ぜにくいのなんの…。
竹串で何度かチャレンジしたけど埋めたものに刺さって上の方に持ち上げちゃうから断念した
160花咲か名無しさん:2012/07/07(土) 12:49:46.17 ID:qJuU0iSQ
コナダニがウニョウニョとつらら状にぶらさがって鍾乳洞みたいになってたことあるよ
ダンボール内の生ゴミのほぼ全てがコナダニに代わってたよ
精神的ショックはミズアブを超えたかも
湿気が多く通気が悪いと爆発的に増殖するよね
161153:2012/07/08(日) 22:16:30.41 ID:jdh7l6or
153です
ウチのミズアブコンポストの様子です
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8304.jpg

まだ少ないほうです
最盛期には3倍以上になります

生ごみの処理能力は半端ナイですw
162花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 22:22:11.96 ID:3qQjItYk
水アブきもい

でも薬剤使うとあとで肥料として使うとき残留したら嫌だし
どうにかして全滅させらんないかなぁ〜
163花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 22:30:18.27 ID:RIbzOnjm
>>161
臭いとかは特にないの?
164花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 23:05:27.23 ID:jdh7l6or
>>163
コーヒー粕を基盤にしていて
乾燥気味にコントロールすると
臭いはほとんど気になりません

3ヶ月ほど生ごみを投入し続けて、多少臭ってきた頃に
ビニールに移して嫌気発酵させればミズアブもあぼんします
165花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 23:15:10.27 ID:RIbzOnjm
うーむ、凄いなぁ
コンポスト初心者だけど、ウチのコンポストは
生ゴミがカラッカラに乾燥するだけで分解しない
ググったら発酵するまでに1〜2週間かかるらしいから、もう少し先かな…
166花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 23:16:07.67 ID:M6XLV+9l
>>161
コンポストの世界は広いなw

米ぬか投入して60度まで温度上げればミズアブすぐあぼんしそう。
167花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 23:34:04.19 ID:ltxvhAwe
>>165
なんか微生物資材投入してみたら
168花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 23:45:13.88 ID:RIbzOnjm
>>167
ホムセンで売ってる?明日仕事帰りに寄るから探してみる
169花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 23:54:29.07 ID:in3yxwxE
うちも3週間過ぎた辺りから分解し始めた感じだった。
それまでは基材に紛れてる感じでww3月にはじめたから臭いとかは気にならなかったけど。
ちょっと土とか混ぜてみてもいいかもよ。
170花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 06:25:36.58 ID:VHLtXKYA
>>161
こいつの能力はわかっちゃいる・・・わかっちゃいるけど
ネットでまでこのおぞましい姿を見せるんじゃねえよww
171花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 08:00:04.11 ID:5efGF8wB
ミズアブコンポストの様子、ってちゃんと説明添えてあるんだから
クリックして画像見なければ済む話じゃね

自分も興味はあれど耐えられるか不安なので見てないw
172花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 08:21:03.21 ID:SOK8fwqQ
思ったよりキモくなかった><
173花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 08:37:56.27 ID:NkQBa+V3
静止画じゃおぞましさも半減してる
やつらの動きがキモさの根源だと思う
174花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 15:41:50.28 ID:9BMRbgF7
ミズアブは無くても米ぬかぶっこんでおけば処理には困らないよ、
ミズアブのぐりぐりした動きは思い出したくもない
175168:2012/07/09(月) 19:39:09.12 ID:+fYdAYX3
ホムセン行ったけど発酵促進剤って売ってなかった
我が家にある発酵元としては糠床とヨーグルトしかないが…乳酸菌じゃマズイよね
176花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 20:03:10.61 ID:9JG0vQk/
>>175
どのタイプのコンポストかにもよるけど、>>165の乾燥しすぎてってなら、ちょっと水分入れてみたら
いいんじゃないかと思うが。
乳酸菌も役に立たないわけではないけど、菌それぞれ活躍しやすい温度と湿度があるから、
乾燥しすぎだと難しい。

また、生ゴミしかいれてないなら、土を生ゴミの上にちょっと振り掛ければ、土には土着菌が含まれるから
その活躍も期待できるし、土が生ゴミを覆う事で水分の蒸発を抑えてくれたり等、水分調整をおこなって
くれる事も期待できる。
177花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 20:07:14.95 ID:FTx4XLu6
米のとぎ汁をちょっと入れてもいいんじゃないかな?
178花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 20:10:35.54 ID:+fYdAYX3
水分足りないと思って米のとぎ汁(600〜700mlほど)を入れたりもしたけど、まだ醗酵しないのよね
生ゴミはトマトとかも入れてるし、結構水分加わってると思うんだけど…
とりえあずまだ作ってから10日も経ってないから、もうちょっと様子見る
179花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 21:02:21.42 ID:0yAGelHZ
>>178
納豆はない?
もったいなければ容器をすすいだ水でもいいんだけど、常備しない人もいるか…
180花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 21:07:57.06 ID:v1ZkicQS
市販のお手軽コンポストセットの宣伝文を見ると
いかにも簡単にきれいに扱えそうに書いてあるのに
ここの皆さんのコンポストが壮絶なのはなぜ?
181花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 21:17:16.11 ID:+fYdAYX3
納豆あります!明日食べるから入れてみるー!
182花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 21:19:31.80 ID:BXzhXtX4
>>180
その宣伝文はウソ。

このスレが真実。
183花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 22:21:40.32 ID:u1Rqzyo1
カリウム多めの堆肥を作りたいのですが何のゴミを入れればいいですかね?
184花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 22:26:54.11 ID:8ovxdAsu
>>183
硫酸カリ
185花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 22:50:40.60 ID:6TViqN2P
>>183
バナナ
186花咲か名無しさん:2012/07/09(月) 22:57:29.29 ID:v1ZkicQS
>>182
そ、そうだったのか…
187花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 00:03:23.68 ID:LeSTAnfy
コーヒー粕って有益なんでしょうか。
やたら湿るのでどうかなあとおもっていたんですが、基材として使っている方が
いらっしゃるんですね。
コーヒー粕ってすぐにかびるんですが、
逆にそれがいいのかな。
188花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 00:14:27.75 ID:2rJPFs73
>>180
まあ、慣れれば簡単。生ゴミ入れる時と、大量の生ゴミ入れた時以外は放置してる。
入れる物を限定すればかなりきれいに出来ると思うよ。
野菜くず限定とか。タマネギは臭いからいれないとか。




魚のあらとかイカの内臓入れて、匂いもなくきれいになんてどだい無理だからw
189花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 00:55:32.43 ID:U0+iUz/4
>>187

コーヒーかすは、電子レンジで加熱して、
乾かしてカサカサにしてからコンポストに
入れてます。
190花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 01:28:22.29 ID:fVJK+sgM
電気代かけちゃダメでしょ
191花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 01:49:27.25 ID:0y5NIwFL
>>188
そ、そうなのか

コンポストやってみたいけどミズアブとダニの大量発生は怖いと思ってな
192花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 03:12:25.24 ID:U0+iUz/4
>>190
それはあなたのルールでしょ?
193花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 04:58:42.93 ID:o9p5Sngl
>>189
タッパーとかに蓋しないで冷蔵庫入れとくと、一晩で結構乾くよ
194花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 05:01:00.05 ID:C6cRnuqL
>>192
コンポストでゴミ処理にかかるエネルギーを低くしようってんだから、
必要以上のエネルギーをかけるのは基本的に NG だろ。

エコカー買ったから走行距離が倍になっても良い、みたいな論理はおかしい。
195花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 06:02:37.87 ID:o9p5Sngl
>>194
堆肥が欲しくてやってる人もいるだろうし、みんながエコ考えてやってるわけではないと思う。人それぞれ
196花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 07:02:55.14 ID:5QwEur+M
>>191
ミズアブは防ごうと思えば防げるし、6月から10月にかけての季節もの。
(考え方によっては、ミズアブはかなり使える)
ダニの発生自体は防げないが、(ダニはコンポストにとって有用)
大量発生しても抑えることが出来るし、こちらは、どちらか言えば冬。




生ゴミがないとゴミ出しの数がかなり減るからね。家では半分以下になった。
天ぷらの廃油から、揚げ物したときの紙までコンポストに入れるから、
揚げ物してもゴミがでない。




家では一年やれば、だいたい100Lくらいの生ゴミ堆肥が出来るから、
家庭菜園に使っている。
197花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 12:57:44.65 ID:c3VtsHrT
>>193
お、そうなんだ〜今度やってみよ、冷蔵庫の臭い消しにもなって一石二鳥かも?
ストーブ使わない時期はなかなか乾かないんだよねえ
前はTVの上に載せてると良く乾いたんだけど、薄型だと載せられないしw
198花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 02:49:05.76 ID:dhkkvjiP
>>196
100Lっていうと市販の培養土4袋くらいか。
うちもそのくらい出来てるのかな。
出来るそばからどんどん使ってるから
どのくらい出来てるか、わかんないや。
199花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 07:21:09.73 ID:URVq+3gT
>>198    
大きい箱(米が30kg入る)でやってるから、
1回につき30Lくらい出来てそのうち10Lくらいが次の基材になり、
20Lができあがり。それが年5回くらい(2〜3ヶ月交換で)
200花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 08:05:31.48 ID:2fy+Y/9q
うちは 100cm x 100cm x 100cm の箱でやって、年2回。

概算で培養土袋32袋分くらいかな。
201花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 08:49:13.17 ID:oL1fimQ4
>>199-200
箱って段ボールですか?
発泡スチロールでやってみてるんですが、ニオイが結構きつくて下の方がベチャベチャになっている気がしてならないんですよね
202花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 09:15:47.81 ID:9ZKo/OBp
コーヒー滓基材の153だが
ウチの屋外コンポは2×4材で90×60×40cm位の箱を作って
底板と蓋はコンパネです

コーヒー滓と米ぬかは無料で手に入る
コーヒー滓100L+米ぬか5L+廃油or砂糖で
混ぜると3日ほどで60℃超になる
これに生ゴミを場所をずらしながら3ヶ月ほど投入
その後、厚めのビニールに移して3ヶ月寝かしてから畑に投入

3ヶ月周期で全とっかえを繰り返しています。
時々コーヒー滓や米ぬかや廃油を足して温度を上げます
203花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 09:42:39.66 ID:SvbkmGB3
>>202
コンパネは湿気でやられませんか?
204花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 09:49:19.96 ID:URVq+3gT
>>201
199だけど、屋外でダンボールでやってる。米をネットで注文するから、その箱で。
ダンボールでやってるけど、底にビニール敷いてるから、湿気てくる。
だから、2週間毎くらいに箱を変えてる。

発泡スチロールだと水分調整が大変でしょう。
横からも水分が逃げられないから、かなりべちゃべちゃになってるねw
205花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 10:01:19.11 ID:9ZKo/OBp
>>203
3年以上もってますが、徐々に劣化してきてますね。
そろそろ変え時かな
206花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 10:27:04.82 ID:SvbkmGB3
>>205
やっぱりそのくらいが限界ですよね
虫などはどうですか?
207花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 10:45:08.91 ID:oL1fimQ4
>>204
米を2週間ごとに30キロ消費してるんですか??
それは兎も角、やっぱり段ボールの方がいいかな〜
次失敗したら女房からの嫌味攻撃が倍増しそうなんですよね
208花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 11:58:00.68 ID:9ZKo/OBp
>>206
虫は多いですね
上で写真をあげましたが、5月からミズアブが湧きます
基材交換でいなくなりますが、すぐにまた湧きます

乾燥気味に維持できればコバエやゴキブリは
それほど寄ってきませんが
水分過多になるとすぐに虫のお祭り常態になります

また、ミズアブが増えすぎた場合は
基材と米ぬか、廃油追加で温度を上げて対処してます。
209花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 12:04:07.14 ID:URVq+3gT
>>207
ああ、新しい箱でなくて2つの箱を交代で。湿気る→乾燥という具合。
底にビニール敷くとビニールを止めてる側面のテープの辺りがかなり湿気る。
そうすると、この季節は半分ミズアブコンポになってるから、側面に穴を開けられる。
発泡スチロールは生ゴミ堆肥をねかせるのに、使ってるけどね。堆肥を洗濯ネットに入れて。

発泡スチロールだと酸素不足で嫌気性になりやすいから、匂いが強いだろうね。
ダンボールで乾燥気味にするとかなり匂いは抑えられる。その分分解は遅くなるけど。
210花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 12:12:40.65 ID:SvbkmGB3
>>208
あのミズアブのコンポストでしたか
虫が湧くとなると、ちょっと勇気がないかも

今まで通り、庭に埋めるコンポストを継続する事にします
回答ありがとうございます

211花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 12:15:06.72 ID:vXl3K+wj
>202
ビニールに移して3ヶ月寝かせる
とありますが、この3ヶ月間は混ぜる必要はないのでしょうか。
212花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 12:23:11.00 ID:9ZKo/OBp
>>211
水分が少ない場合は混ぜてません
水分が多い場合は乾燥もかねて、時々口を開けて
かき混ぜてます
最終的に差はあまりありません
213花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 13:16:57.96 ID:URVq+3gT
>>207
今のレベルで考えれば、まったく臭くないんだけど、
やり始めた頃は、家人から「くさい、くさい」と言われたな。
(冬で米ぬかと野菜くらいしか入れてなかったから、少しぬか漬け臭がするくらい)
それでも目に見えてゴミの数が減るから、文句を言われなくなった。

さすがに今の半分ミズアブコンポは見せてないけどw
214花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 16:03:59.22 ID:vXl3K+wj
>212
ありがとう。
コンポスト1つしかないし・・と分解された生ごみに
新しい生ごみを追加していく日々だったけど
一度、袋に移してみますー。
215花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 02:04:38.53 ID:QL/lNwum
そっか、コーヒーカスってコンポストにいいのか
毎日コーヒー10杯以上飲むので助かるわあ
216花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 06:52:58.94 ID:Rx5HQeIn
>>215
デメリットは発酵遅いくらい?
217花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 07:24:53.33 ID:LT0/mggL
>>215
前にも書いたけど、コーヒーペーパーごとぶち込んで可。
218花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 09:36:40.71 ID:sl+zb8zZ
ダニが大量発生してキモいし、もうコンポスト堆肥が土のう袋6つくらいになって置き場所ないので、一時休止しようと。
219花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 21:47:06.18 ID:nLwaZmzh
鳥飼ってるんだけどフンと新聞紙って一緒にいれてOKだろうか?
220花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 22:37:38.71 ID:HYI3ThDT
>>219
余裕
221花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 00:08:55.05 ID:tAfDZMWl
コンポストが醗酵しないもんだから、乳酸菌と納豆菌とイースト菌を培養して放り込んだ
ついでに出る生ゴミの量が少なくて中が乾燥気味だったから水も足した、これでどうだ!
222花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 00:16:18.06 ID:uFjR/2QK
>>221
いや、どうだって落ち着いてくださいよ
223花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 00:40:52.15 ID:7mGXEOOe
米ぬかだけで十分発酵するのに
224花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 00:44:43.40 ID:tAfDZMWl
米糠は随分前に投入してある、米のとぎ汁も、それでも発酵しなかったのよ
ちなみに培養した菌は愛媛AIとかいうやつを参考にした
225花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 06:36:37.35 ID:EtR1CKgs
>>224
米糠入れて発酵しないのはありえんけどな。
水分足らんのでは。

最近、自家栽培のスイカ食ってるからその皮などを刻んで入れてたからダンボールコンポストがしなしなになるくらい温度が上がってるわ。
226花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 08:35:55.32 ID:Zo5bSeKs
△ 米ぬかだけで十分発酵するのに

○ 水分調整だけで十分発酵するのに

あと量が少ないと発酵しずらい
227花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 10:40:22.71 ID:7NcOCbKm
>>220ありがとう、大き目の鳥だから毎日うんこモリモリなんだよ。
生ゴミの半分は鳥のうんこだった。これでゴミがかなり少なくできる。
228花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 11:31:23.49 ID:g4ET+JIx
ダチョウでも飼ってるの?
229花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 11:56:05.90 ID:7NcOCbKm
ううんアヒル
230花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 13:57:14.23 ID:g4ET+JIx
スレ違いを覚悟だけど、ペットですか?
231花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 19:35:46.37 ID:7NcOCbKm
うん。ペットですよ。家畜なら藁をひくんだろけど
散歩させているとき以外は部屋飼いなもんで小屋の中に新聞紙とペットシーツひいてまして
ペットシーツはビニールがついてるからムリだとしても
フンつき新聞紙が肥やしにできればかなりゴミの量が減るし鶏糞飼わなくて済むからいいなと思って

虫もよく食べてくれるのでこのスレでキモイと話題のミズアブが出てきたら食ってもらうつもりです。
232花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 09:14:43.37 ID:79KPLxCG
外で飼うという選択肢はないの?
233花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 02:52:03.70 ID:49w0UwWM
室内飼いか… 「あり」かもしれないなw
http://www.seogurusindia.com/wp-content/uploads/2011/01/funny_a10-520x319.jpg
234花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 11:12:10.13 ID:AorhenfI
あひるかわいいよあひる
235花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 13:36:12.04 ID:CAx1BCgz
>>232うん、その方が本当はいいんだろうな。庭に少し大きめのアヒルの小屋を作って、その中に穴埋め型のコンポスト作れたらなって思ったこともあるんだ。
フンつきの藁をそのまま穴に生めて、虫が沸いたらアヒルが食う。なかなかいい環境だなと。

ただ、奴はぼっちにすると、すごく騒ぐし、庭に出してても2.3時間たつと家の中に入りたがるんだ。
すぐに来ないとギョワーーって叫んで俺や家族を呼び続けるんだな。>>233みたいな頃から一羽飼いして甘やかしすぎてしまった。

でも今度運動用スペースを作るつもりだから、昼間に遊ばせてる間だけでも似たようなことはできるかな、と思う
大量のうんこをどうにか生かしたい。
236花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 13:46:52.89 ID:e+mMpuw2
237花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 15:44:04.99 ID:/A4+HiGO
なんだこのアフラック
238花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 17:56:20.93 ID:qRYh9aM7
アヒルって普段餌は何を食べるんだろ
べちゃ糞だと処理が大変そうだね
昔うさぎを飼ってたけど、植物食いの動物の糞は余り臭いも無く
ふかふかの上質肥料になってくれたよ
239花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 19:47:47.98 ID:HNURXqHh
>>236
飼い主すっげー嫌われてるな
ていうか綺麗な円弧を描いているが
コレが彼らの距離なんだろうな
240花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 21:48:47.82 ID:gZGC4rnQ
水草とかでしょ
うんこよりゲロ臭そう
241花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 22:04:47.54 ID:ndAvNiDl
アヒルは雑食
合鴨農法ってのも広義のコンポストになるのかね?
242花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 01:22:19.41 ID:1vlFvB87
>>236〜239
スゲー!!!でもこんなにたくさんいると
はみ出て車に轢かれたり踏まれたりしないだろうかと心配になってしまうw

>>238水鶏用の配合飼料+キャベツとかの葉野菜、おやつにりんご、バナナ、みかんなどの果物とかやってる
あと魚や虫も食う。虫は庭ほじくってたまに食ってる。
べちゃなときもモリモリなときもあるけど夏場は水分多めにやるからべちゃになりがちだな。
243花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 06:49:20.12 ID:vD3s7iIX
>>242
新聞紙って1枚で敷いてるの?
それともシュレッダーとかで細かく裁断したやつ?
244花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 11:35:35.55 ID:FcRSDTgj
BSのどっかの自然番組でやってたけど
放牧地をいくつかに区切って

牛を放牧したあとにの地に鶏放牧するようにローテーション管理すると
牛糞にわいた虫をことごとく食べてくれて
餌代節約と牛糞と鶏糞がまざって良い堆肥つくりになるとかやってたなぁ
245花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 21:40:56.09 ID:vD3s7iIX
自然っていうのはうまく出来てるもんだね。
246花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 22:33:49.95 ID:HSaUQjDT
自然は大きなコンポストです
247花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 00:31:40.53 ID:W6Wp+3qi
そもそも、自分もコンポストの一部です
地球レベルで考えれば人間なんて
有機物を食い漁るスピードが速すぎのミズアブと同じ
248花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 00:44:35.04 ID:BKXM6Qxy
>>243一枚だよ。分解されにくいかな?

スケールでけぇ話題だ。
牛は無理だが、できるだけ自然に近い感じでやれたらいいなー
でも、乾いた場所では本当はそういう風にニワトリでやった方がいいんだろうな。水鳥は水田専用って感じがする
249花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 07:05:22.12 ID:UGkXapjJ
>>235
>すぐに来ないとギョワーーって叫んで俺や家族を呼び続けるんだな

ギョワーーってw
アヒルってそんな声出すのかwww
250お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/21(土) 08:03:04.66 ID:tLs19myV
>>247
地球レベルで考えればミズアブさんのほうが仕事してるし
思い上がるなファシスト!!
251花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 12:29:45.27 ID:PF+KUPVv
>>233
コーヒー返してっ!!!!!
252花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 16:19:50.89 ID:nBeK5YWe
>>244
日本の話?
日本だといたちやテン きつねなど天敵だらけでそういう飼いかたは無理。
あと鶏を回収するのも 難しそう。
253花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 19:16:37.39 ID:u/9ekKBb
ずっと以前鶏やチャボ飼ってたとき
たまに外に出したりしてても
夜には小屋に戻ってたな
254花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 19:24:32.81 ID:/nlvkQ+G
そういう天敵を追っ払ったりかみ殺す犬がいるんだけど
そういう犬が座敷犬、都会の飼い犬として飼われてて非常なストレス抱えて異常行動とるってドキュメンタリー見た
255花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 21:40:19.61 ID:HcOYHLKM
紙製の米袋を二重にして、コンポスト袋にしたいんだが
雨がしのげる場所が少なくて悩み中。
水には弱いよね?どうすっかな〜
256花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 22:40:50.80 ID:KOukytfA
>>255
っポリバケツ(100g)
257花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 23:16:22.46 ID:yzzXhdFa
>>255
米袋っていうのは、難しいんじゃないかな。
やったことはないけど、混ぜるの大変そうだし、
袋自体を揺するとなると、湿気ってる時に、破けそうだ。
雨に濡れる可能性があるなら、土嚢袋か洗濯ネットに発泡スチかポリバケツ。
258花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 00:02:03.30 ID:ir7Q5XBB
発泡スチロールでコンポストを作った初心者です
普段はほとんど臭わないんですけど、ゴミを投入してかき混ぜると臭うらしく
妻に文句言われます
こんなもんでしょうか??
259花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 00:33:02.31 ID:C6kL4d46
処理出来る量を超えちゃってるんじゃないかね
260花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 05:46:11.32 ID:6B+OtFHQ
>>258
発泡では表面しか呼吸が出来なくて腐って来てるんでは。
ダンボールや土のう袋のように箱自体が呼吸できる素材での好気発酵させるか、逆に密閉式での嫌気発酵させるか。

261花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 05:54:53.78 ID:4Ko9nxUO
今朝、完熟させた?コンポストにネズミがいました。
退治したほうがよろしいのかしら?
静観してたら家かじられちゃう??
262花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 19:21:29.47 ID:CuYmLP26
なんか人参、大根、キュウリがいつまで経っても原型を留めてる
投入してから3週間は経つであろう大根の欠片とか…一体どうなってんだ
他のもんは、ペースは遅くとも分解されてる
263花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 19:28:09.58 ID:wZBncyWM
>>258
スタートからどのくらいの期間が経ってるのでしょう?
うちはポリバケツですが(似たようなもんですよね)、最初の2〜3週間くらいは
少し臭いました。玉ねぎとか特に。
今はほとんど臭いません。夫婦二人暮しでゴミが少なめなのかも。
まだはじめたばかりなら、基材を少し増やしてみるとかしてみては?

あと、通気性ない容器なら底の方からよく混ぜます。
水分足りなそうなら水も入れてください。
264花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 20:19:02.14 ID:OsrjfGBJ
油投入する時固める?
ダイソーの固めるやつ天然素材って書いてあるけど、12ヒドロシキステアリン酸が成分って書いてあります。固めて大丈夫かな?
化学に強い方教えて。
265花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 21:04:42.55 ID:IMCEXht5
問題ないよ。ステアリン酸でググってみ
266花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 21:55:55.30 ID:CuYmLP26
油入れるとホカホカになるとは聞いてたけど
いざやってみると思いの外ホカホカになっててワロタ、分解速度も上がってるみたい
ただ、そんなに揚げ物しないので油捨てる機会が少ないのが残念
267花咲か名無しさん:2012/07/29(日) 23:26:18.78 ID:00TnUcy9
油は捨てずに炒めものなどで使い切るのがエコだと言ってた
揚げもの天ぷらで一度つかえば半分以上酸化2、3回使えば酸化が飽和して一回使用で捨てない限り油を捨てるっていう行為に意味がないと言ってた
268花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 06:13:53.34 ID:72kRKid1
2年生パウダーブルーの新梢が、1m程伸びてるけどわ
269花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 22:13:15.73 ID:JTP6Vxn8
マンションベランダでダンボールコンポスト始めてから1ヶ月程経った
生ゴミ入れて3日後には消えてるって程の分解速度は無いものの、順調に処理できてる
ゴキブリが来るだとか腐敗臭がするとかって不安煽ってた奴等はマジで何なの?
虫は全く見かけないし、腐敗臭も無い
270花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 23:21:57.15 ID:1p07BbxQ
ダンボールコンポストを一軒家で三年ほどやってるけど、
腐敗臭というか、「臭い」はこれからだと思うよ。
生ゴミの投入しずぎや水分調整失敗、基材がへたって来て
分解力が落ちるとかなり臭うようになる。後、熟成させる時も。

ゴキブリ云々は、別にしてミズアブは来ないのかな?
10階くらいでも発生したというのを聞いたことがある。

まあ、発生しても見た目は気持ち悪いが、分解の手助けにはなる。
ダンボールの濡れてる所に穴を開けようとするから注意が必要だが。
271花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 11:45:57.95 ID:XzSCGW9Z
一ヶ月やって順調なら、臭いがこれからってことはないと思うが?
生ゴミの投入しすぎと、水分調整失敗は両方とも運用の問題だし。
基材がへたってきたと思ったら、早々に基材入れ替えすればいいだけ。

特によく分からないのが、熟成させるときって事だけど、一次発酵が順調に完了しているなら、
熟成させるための二次発酵で、困るほどの腐敗臭が出る事があるの?って点。
272270:2012/07/31(火) 14:29:46.85 ID:WLhBxQi3
>>271
>一ヶ月やって順調なら、臭いがこれからってことはないと思うが?
まだ、初めて一ヶ月くらいならただ乾燥させてるだけという場合もあるからね。
水を入れたりして、温度が上がれば、ある程度の臭いはでてくるだろう。
「運用の問題」というは、初めて一ヶ月くらいなら、よくわかないだろう。

「一次発酵が順調に完了」する状態なら、基材交換する必要がないわけで、
2〜3ヶ月やってると分解能力が落ちてきて、基材交換で熟成となる。
熟成させる時にかなり水をいれるから、温度が上がって、またある程度の臭いがでる。

>>270では、「困るほどの腐敗臭が出る」なんて言ってない。
「臭い」というのは、個人の主観で左右されるからね。納豆・ドリアンwしかり。

コンポストをやり初めた頃の冬に、温度が上がらずむろん分解もせず、
ただ乾燥している状態が一月くらい続いた後に、かなりの悪臭と共に
発酵しだしたことがあった。この時、臭いに重曹がいいというのをネットで調べて
まいた記憶がある。そこそこ効いたような感じだった。
273花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 14:55:14.57 ID:0uxP1nxZ
重曹って炭酸水素ナトリウムだぞ

肥料にしたときにナトリウムの塩害が出る
274花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 15:17:35.89 ID:WLhBxQi3
>>273
重曹使ったのは、今までで最初の頃だけだからね。
熟成させる時に、洗濯ネットに入れて灌水したから塩分は流れているだろう。
後から、その生ゴミ堆肥を使ったけど、別に問題はなかった。

やってないけど、水に溶かして噴霧すれば少ない量で臭い消しなるんじゃないか。
275花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 18:47:42.38 ID:0uxP1nxZ
>>274
なるほど潅水したのね
ナトリウムは水溶性で流れやすいから抜けたのかもね

でも自分でやるにはやっぱ怖いw
276花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 23:06:02.11 ID:XzSCGW9Z
>>272
「ただ乾燥させてるだけという場合もあるからね」も、「初めて一ヶ月くらいなら、よくわかないだろう」も
あなたの思い込みでしかない。
しかも、そういった点を>>270では指摘せずに、臭いはこれからだってだけレス。
なんの必要があって脅してるんだろうと。

あなたは熟成させるときに、かなり水を入れてるみたいだけど、二次発酵でそんなに水入れる必要は
ないと思うし、温度はほとんどあがらない。温度が上がるようなら一次発酵が不完全であった可能性が
高い。

臭いが主観なのは分かるが、だったら臭うのはこれからだって指摘がどうなのって話に戻る。
困るほどでなければ、困らないわけだからどうでもいいだろと思し、わざわざ脅す必要があるのかと。
しかも二次発酵で出る臭いは、腐敗臭って系統の臭いには経験上なったことがないんだが?
277269:2012/07/31(火) 23:15:09.79 ID:aXxbxdJU
>>272
何この上から目線で、かつ勝手な脳内変換。
順調に分解してるって書いてんのに、「ただ乾燥させてるだけ」とか意味わかんねぇ。
文盲ならレスすんなよ、頭も腐敗してんじゃねぇの?
お前んちのコンポストがクセーのは分かったから、腐ったコンポスト混ぜながら「臭いはこれからだ!」とか一人で呟いてろよ。
278花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 00:05:49.18 ID:WN9L204h
>>277
たった一ヶ月でそこまで自信持つかwww
ああそう順調でよかったねとしか言いようが無いけどよ。
匂いはともかく、虫は相当気を付けててもやって来るから
その心構えだけはしといた方がいいと思うけどな
279花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 01:18:42.78 ID:LKlUh++I
荒れてるね!
匂いって言えば今日、大失敗しちゃったよ。
湿りすぎたコンポストの水分取りたくて陰干ししようとしたんだ。密閉してた嫌気発酵のコンポスト…
腐敗した死体の匂いそのものでした…。
うちは都内にしてはわりかし広めの庭なんだけど、それでも匂いが上に立ち昇ってきそうになったので、慌ててゴミ袋に締まった。
近所迷惑だし、○○さんところで誰か死んでる!?とか、異臭騒ぎになりかねない
他にミミズコンポストもやってるんで、少しずつそこに入れてミミズに処理してもらおうと思う。
嫌気発酵した奴をミミズに食べてもらっても大丈夫だよね?念のため、ほんとにちょっとずつにしてるけど…

そのうち、ダンボールコンポストもやってミミズ、密閉式と匂いを比べてみよっと
280花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 01:25:58.09 ID:LKlUh++I
あ、密閉式は密閉式で続けるつもり、でももう鶏肉の皮とかは入れないようにしよう…。
281花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 01:36:03.75 ID:A0QxTn8r
>>280
タンパク質はやばい、ゆで卵入れて大変な目にあったw
282花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 02:16:36.76 ID:lsV0OQ6p
ふ、腐敗した死体の臭いをかいだことあるの!?
ごめん気になっちゃって…
283花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 02:32:24.72 ID:LKlUh++I
うん、昔、親戚の人が夏場に倒れてそのまま事切れちゃったらしく…ね。

トラウマで3年間ベジタリアンになったよ。
284花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 04:12:30.86 ID:YapKYFfL
>>282
三十年位前までは、犬猫その他小動物の腐乱死骸は珍しくなかった
あと不法投棄された、正体不明の厳重梱包済み謎の死体も時々あった
285花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 06:51:53.04 ID:LKlUh++I
いや、説明してくれるところ申し訳ないけど。わりと現代の話よ。4.5年前だから。
小動物はともかく。
人間のは最近のがむしろ孤独死でお隣さんが…ってパターンが多いと思う
286花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 12:13:29.89 ID:0OF4DqEY
>>279
それはきつい。
庭があるなら、穴掘ってちょっと厚めに土をかければ、どんな状態でもなんとかなると信じてるんだがw

ミミコンは順調だとほんとうに腐敗臭が出ない。ただ、生き物だから活動が活発だったり弱ったり。
ミミズの体調を考慮せずに生ゴミ投入で、失敗するとかよくある話。
287花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 12:48:47.49 ID:g94j+zAn
>>286
ミミズはベースに大量の枯葉やっとけば元気
288花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 16:44:43.92 ID:hdYThc+7
最近ピートモスの生ゴミコンポスト始めたんだが
最初はいなかった黒くてちっちゃい羽虫がわんさか出るようになった…

これって虫コナーズとか使えば大丈夫なタイプの虫かな?
289花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 18:14:25.70 ID:YF2ASCVp
>>279
ほんとに庭があるなら庭に埋めた方がいいと思うけどねぇ。

私のやりかたは、HCにある普通のコンポスターを使って
雑草はそのコンポスターにどんどん入れて、時々米ぬかをまぜる。

生ゴミは、大きめのプランターに庭土を入れて、その土と混ぜる。
よく混ぜてから、土ごとと生ゴミをシャベルですくってプランターに
入れる。(花壇のスミで混ぜてもいいよ)

これだけで、真夏でも臭いもなく虫も全くない。
しいて言えばダンゴムシがくるくらい。
土は、生ゴミを腐敗させずに分解する力があるらしい。
本当に簡単だよ。
290花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 21:44:02.11 ID:nmpPigLF
>>283
そうなんだ…大変でしたね。本当に乙です
変なとこに絡んで申し訳なかったけど、答えてくれてありがとうございました
291花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 23:06:10.48 ID:PP53NsZD
そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ

93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
292花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 00:36:06.16 ID:9bJyhJpy
やっちまった。
噂のミズアブを大量発生させてしまった。虫は平気な方だけど、蓋を開けた時にコンポストが波打ってるのは、さすがにびびるね。

明日は廃油混ぜてみるよ。
気休めでも減ってくれるといいな。
293花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 06:18:04.24 ID:VJD1Is/c
分解速度上がるらしいし、いいんじゃない?
294花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 07:06:30.98 ID:5fj46MwE
湧いちまったもんは仕方無いね!
どんどん働かせてがんがん生ゴミを分解してもらいましょや!
295292:2012/08/04(土) 08:00:12.32 ID:9bJyhJpy
ありがとう。さっき投入してきたよ。
堆肥作りたいのに、ミズアブ育ててるだけな気がしてモヤモヤしてたんだよね。
うまく共存できますように。
296花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 11:14:30.98 ID:Niy6v2ac
このスレで時々見かけるEMぼかしって
このEM菌と同じもの…?
http://togetter.com/li/336431
福島在住だから気になっちゃってさ…。
最近は除染にも使われてるらしいね。
297花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 11:24:12.68 ID:9bJyhJpy
同じものだよ。エセ科学だけどね。
298花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 11:29:41.94 ID:Niy6v2ac
>>297
ありがと。
アクアリウムなんかにもよくあるけど
お金をかけるおまじない、みたいなもんか。
299花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 11:46:04.28 ID:e+j7fbsG
ミズアブはなかなか死なないからな。
黒ビニールに入れ熱湯かけて日光で蒸し焼きにしてその後、カラカラに乾燥。
それを五月頃にゴーヤの土に混ぜたら、動き出すやつがいるから。越冬しとるw
生存条件が厳しくなると、黒く固くなって身を守る。

ダンボールに穴を開けたり、外に出てくるから、見つけしだい捕殺。
真ん中の温度を上げると隅っこにうじゃうじゃ集まってくるから、それを一網打尽w

夏は、ほっといても分解するから、冬に湧けばいいのにな、ミズアブ。
300花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 12:20:47.21 ID:0QT4rCPg
冬用にとっとけばええんや!
301花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 12:24:46.57 ID:BBc7v5+B
蛆は見た目はアレですが、しかし分解にはとても貢献してくれるから
このスレ的には益虫ということでいいんですよね?
始めた春頃はコバエがすごかったのに、今はまったくみかけず
普通サイズの蛆がいっぱいです。
これは何を意味しているのでしょうか?
そして、まったく成虫であるハエは飛んでいないのです。
コンポストの中で生涯を全うしているということなのでしょうか?
302花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 15:09:07.89 ID:cRsXtCjM
>>298
除染にはともかく
生ごみ畑行きには
利用できる
303花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 15:25:56.06 ID:GaX/2DhZ
効果疑問のEM菌 県内3町が奨励


 板柳と中泊、鰺ケ沢の3町が、科学的に効果が疑問視されるEM菌を「水質浄化や農地改良に有効」として町民に薦めている。
各町はEM菌を培養し、町民に配布。板柳町はEM菌販売業者に4000万円で効果検証を委託し「有効」としたが、
専門家は検証を「科学的に無効」と指摘する。

 EM菌は乳酸菌や酵母などの「有用微生物」を配合した微生物資材。
普及団体のEM研究機構(沖縄県)は、農地改良や水質改善、放射能対策に役立つと主張し、
開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は、効果は「重力波と想定される波動による」と説明する。
効果が確認されない例が多く、理論も現代科学と相いれないとして、「非科学的」との批判がある。

 板柳町では舘岡一郎町長が就任した1999年、町長の同窓生が在籍する市民団体の勧めで、
EM菌の活用を開始。翌年、菌の培養器を購入し、町民への無料配布を始めた。
開発者の比嘉氏を招いた勉強会などを繰り返し開き、町民に「作物に良い影響を与え、
台所にまけば下水の水質が改善される」と説明している。
304花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 15:26:35.52 ID:GaX/2DhZ
 2009年度からは3年間、リンゴ栽培などでの効果検証を県内のEM販売業者に委託し、3813万円を支出。
業者の報告書は、EM菌で作った発酵肥料を使ったリンゴの「糖度が上がった」などとしている。

 だが、EM菌の効果検証の経験がある後藤逸男・東京農業大教授は、
この報告書について「条件の同じ畑で、EM菌を使った場合と使わなかった場合でどう違うか、という比較ができていない。
科学的検証としては無効」と指摘する。

 日本土壌肥料学会は1996年の検証シンポジウムで、EM菌の農業上の効果に関する検証例を収集したが、
顕著な効果の報告はなかった。99年の後藤教授の報告も、EM菌で作った資材(肥料)と既存の有機肥料で、
作物の生育への影響に差はない、としている。

 中泊町は旧中里町時代の10年ほど前から、EM菌の培養と町民への無料配布を実施しており、
年間経費は30万〜40万円。鰺ケ沢町は09年から町民に1リットル50円で販売している。

 96年の検証シンポを主導した茅野充男・東京大名誉教授は「行政が薦めることは、一般利用者には効果のお墨付きになる。
個人が自己責任で利用することは止められないが、科学的に効果が証明されていないものを行政が薦めるのは問題」と指摘した。

 EM菌の効果を認めない多数の報告について、朝日新聞はEM研究機構に見解を求めたが、回答はなかった。
305花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 22:36:34.79 ID:EIo6rKWn
地球からしたら 全ての生命は無関係
地球の惑星内のもので何しても無関係

原発は地球にやさしい 放射能は地球にエコ 一人死んだら地球にエコ


306花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 22:46:54.35 ID:p2Qv43Ra
無関係なので、地球にやさしくもエコでもない
307花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 07:40:30.93 ID:pyvTQVL4
>>301
本当にコンポストの中だけで寿命を全うしているのかな?
ハエは、家の中に入ってきたり食べ物の匂いのあるところへ飛んでいくから、
コンポストの回りにいなくても発生していないとは限らないのでは?
そのうち、家の回りでミズアブやハエの成虫を見かけるようになったら
発生源はそこだよね。

私も始めたばかりのころに1回だけ、なんかの幼虫(ウジ)が
わいたよ。ハエより大きいから、あれはミズアブの幼虫だったのだろう。
見ただけで卒倒しそうで、夢にまで出てくるようだった。
とてもとても耐えられなくて、廻りには殺虫剤、中には土をたくさん
かぶせて殺してしまったよ。今思いだしても寒気が…

それ以来、本当に慎重に慎重に、絶対虫を湧かさないよう数年やってきた。
結果 >>289 のやり方に落ち着いて、今は快適なコンポスト生活。
このやり方ならば古土のリサイクルも同時にできるから、本当に助かる。

古土のリサイクル
生ゴミを古土とよ〜くまぜてからコンポストに投入。
そのほかに雑草なども投入。時々糠なども入れる。
半年以上寝かせる。
これで、古土内の植物の根なども分解するので、
フルイにかけたり日光消毒したりしなくても、大丈夫だよ。
(絶対とは言えないけど、少なくともうちでは今のところ病気は発生していない。)
308花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 07:46:05.25 ID:kqgCLboJ
これをマンションバルコニーでやってる奴も居るんだから迷惑極まりないな
隣が干してる黄色いTシャツが虫にたかられたりしてなw

バカな奴らだ
309花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 07:58:27.39 ID:pyvTQVL4
>>308
上手にやれば、虫は発生しないんだよ。
310花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 07:59:12.55 ID:pyvTQVL4
上の訂正

>上手にやれば、バルコニーでも虫は発生しないんだよ。
311花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 08:36:21.30 ID:8oFYnSF0
俺は箱の蓋を閉めた後、布を被せてゴムバンドで留める、さらに箱全部を不織り布の座布団収納袋に入れてる
これで今のところ虫は全く発生していないよ
ゴミ投入時は座布団収納袋のジッパー開放、布を取って蓋を開けて入れる形になるね
312花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 09:11:00.10 ID:Q83WeYsx
>>310
そうかもしれないけど、虫発生して近隣に迷惑かけること考えるととてもおすすめ出来んけど。
313花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 10:01:04.47 ID://WJriwH
そんな何重にもしなくても蓋の隙間から素早くキンチョールをシュパー、パッと閉める
10分後にゆうゆうと生ゴミ投入これで無問題
314花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 10:26:17.14 ID:KH9ZH00O
粘着にかまってあげるなんて優しいなあ
315花咲か名無しさん:2012/08/05(日) 23:21:41.75 ID:qVDiWUAQ
>>305
アホカキコを嬉しそうにマルチすんなよ。
そんなに自信作だったの、それw
316花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 23:44:08.48 ID:KjNlI9vC
ウチのコンポストは切り落としたキュウリの端部だけは分解してくれないんだが、いったいどうなってるんだ?
黄色く変色したキュウリの切れ端がいつまでも残ってる、パキッと割ってみたら中はまだジューシーだったw
魚の骨まで分解される環境で、腐るでも分解されるでもなく3週間以上残ってるとか
マジでキュウリすげーじゃん・・・もう入れねぇ・・・
317花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 00:33:39.67 ID:DAYK9GOZ
防腐剤?がかかっていたんですかねー?
318花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 06:34:03.15 ID:eHFw+Clk
じゃがいもとかまんま埋めておくと、コンポストの中で育ってる時あるよね。
319花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 10:59:56.31 ID:nU7qJ2qr
段ボールだと、やっぱり夏場ゴキブリが恐すぎるから、やめた。
剪定くずや雑草とかを麻袋に土と糠と混ぜて置いてたけど、
今年の梅雨の雨の多さのせいで、なんかカビヤバくなって結局庭に埋めた。

また秋になったらコンポスト始めるぞ
320花咲か名無しさん:2012/08/09(木) 15:55:09.40 ID:91zBB41+
またゴキブリが出る出る詐欺が始まりましたか
321花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 12:50:33.23 ID:WKo0n8iz
でますよ。
ダンボールの中に入り込むでかいゴキブリを見て卒倒しそうになったし

夜中に混ぜようとふたを開けたらゴキブリがでてきたし。
322花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 14:19:04.02 ID:MkpHaG1E
ゴキブリのキチン質はカニガラ代わりのいい資材になりそう
323花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 15:36:22.20 ID:wO5U2+6K
ミズアブってハエと違い、普段の生活で成虫を全然みかけないのに、
ちょっと腐敗っぽいゴミなど捨てようとするとすぐやってくるから不思議だ。
成虫として飛び回るためではなく、ウジとしてゴミの中でうねることが
目的で生まれてくるのかも。
324花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 20:37:46.43 ID:FkFuH3Fh
昔は汲み取り方式の便所にいた
325花咲か名無しさん:2012/08/14(火) 20:45:31.63 ID:gSzDSW2I
よくそんな事知ってんな…感心した
326時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/15(水) 05:59:11.18 ID:T8gUPnN1
ミズアブよくいるよ
327花咲か名無しさん:2012/08/15(水) 09:17:15.10 ID:BYmjY3lS
毎日家の中で1〜2匹ぶんぶん騒いでるから何でかなーと思ってたら
掘り返したまま放置してたチューリップの球根から発生してた。
それからうちでは「チューリップ虫」と呼ばれるようになった。

チラ裏
328花咲か名無しさん:2012/08/17(金) 15:59:54.99 ID:zx7gRply
真っ黒な虫にチューリップというミスマッチいいね。
でも球根からミズアブが発生する???
球根周りの土じゃないの?。
329花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 07:31:52.08 ID:BjOExDhQ
腐った球根
330花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 09:05:17.90 ID:7Mqgt5WQ
ミズアブ
331花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 09:08:17.26 ID:7Mqgt5WQ
>>323
今頃からコンポスト開けるとミズアブがうじゃうじゃ発生するが、成虫が中に入るのは困難なはず。
で、ふたの周りを注意深く見てみると黄色い粉のような物が固まって付着している。オーッこれが
ミズアブの卵なのだ。それらの卵を注意深くティッシュで拭き取ってみると、コンポストの中にミズアブ
は発生しなくなったぞ。
332花咲か名無しさん:2012/08/18(土) 09:15:42.80 ID:1HcXkipP
mzab って書くとなんかかっこいい
333花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 12:06:03.28 ID:eb7NCaIS
米糠コイン精米機で分けてもらえないんだけど
ヤフオクで15キロ500円でうってる米ぬかとかみんな買ってるの?
334花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 17:46:37.05 ID:4iQluoJU
うちの近くのコイン精米機、糠取り放題のところとそうでないところがあるよ
時々、30キロの米袋に糠を満タンにしていくBBAとかいるんだけど、何に使うんだろうね
335花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 17:50:16.47 ID:bzC0yZVo
畑にまくボカシ肥料作るのに使う農家の人いるよ。
336花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 18:36:39.18 ID:4iQluoJU
プロの農家がコイン精米機から持ってくのか・・・
何かせこいな
337花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 20:40:49.99 ID:bS0VpAW5
たくあん作りが趣味なんじゃないの
338花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 21:03:11.05 ID:VzJwmSkJ
毎日ぬか漬け食ってると、米ぬかホントに足りなくなるよ
30キロ袋満タンってのはぬか漬け作ってる漬物屋かと邪推するけど
339花咲か名無しさん:2012/08/21(火) 21:37:27.51 ID:bS0VpAW5
逆に漬物屋の樽じゃ少なすぎる気が
前のを腐らせちゃったとかで新規スタートなら
それくらいすぐ使っちゃうんじゃない?
340花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 08:34:19.86 ID:MH7E3qFI
漬物屋とか、さすがにプロがそんな出自の不明な怪しげな糠なんて使うか?
こないだコイン精米所で他所の人が精米してる現場に居合わせたが
コクゾウムシが湧きまくった玄米、全く動揺することなく精米機に流し込んでるのを見て
「世の中いろんなスタンダードの人間がいるんだな〜」と妙に感心してしまった
しかしよく考えると、そこの精米所の糠置き場にはコクゾウムシの粉末も入っているわけだ
そんなワケワカメな糠使って作った漬物なんて、普通の感覚だと売れないだろ
341花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 20:06:53.19 ID:ZY1TaFX+
検索するとピートモス+くんたん推奨なのはなぜですか?
342花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 20:26:14.40 ID:Yg7Y4YwL
コクゾウムシは貴重なタンパク源でビートモスは酸性でクンタンはアルカリ性で
米ぬかは酸性だけど他人が残したのは取り放題です
わかりましたか?
343花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 20:28:36.81 ID:GIUn+ogG
わかりました
344花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 20:50:33.04 ID:5YD0ehXj
涼しくなったらボカシ作り+生ゴミ堆肥作り開始です(・ω・)ノ
345花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 21:31:11.58 ID:96fyVC1D
>>342
エナジードリンクフイタw
346花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 01:05:14.38 ID:1mrMb5GY
米ヌカでぐぐっていたら、
ttp://ameblo.jp/halo-usaco/entry-11130998260.html

>500Bqの玄米を100キロ精米すると、4万ベクレルの米ぬか10キロができるそうです。
書いていることがバカすぎる。
こんなことを平気で書く奴はフクイチで強制労働でいい。
347花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 14:40:04.56 ID:VErSNBXo
すごいな、精米機からは中性子線でも出てんのかw
348花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 19:33:27.09 ID:L1Lc7Fqg
米ぬかを再処理したら核爆弾作れるの?
349花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 20:25:40.68 ID:lEM1AHAV
爆縮メロンも夢ではないなw
350花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 20:29:28.90 ID:O+FdWqom
放射線について知識のない奴らが多すぎる件。
351花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 20:52:23.68 ID:XBUTbsbb
>>350
黙って測定してるから問題無いよ
352花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 21:05:23.11 ID:zuMEn/xN
放射性と核分裂性の区別もつかないバカ
353花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 21:24:43.80 ID:I6DDqrWk
>>349
メロンで臨海は可能なのか?
354花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 23:59:09.03 ID:zX3jtw2F
お台場か葛西行ったらええやん
355花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 07:09:18.82 ID:7vCF5kqr
>>346

ピカ厨の頭の回路は完全に壊れてるから。

首相官邸前で抗議しているプロ市民は反原発ではなく「反日本の原発だから」
お隣韓国の原発は賛成で日本ではダメ。
その理由は皆さんご存知の通り。
356NGOお花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/24(金) 08:15:09.98 ID:YAy4Vske
目が血走ってるよね
357花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 08:32:34.56 ID:4nKKAsHX
にわか知ったかが分裂を起こしています
358花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 09:15:37.94 ID:+9PIdxN0
核家族分裂
359お花 ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/24(金) 09:23:27.10 ID:YAy4Vske
核さん
360花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 19:54:35.38 ID:T6f6JINS
>>358
それ日常風景
361花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 17:13:33.22 ID:LT87MUj0
半年前に始めたコンポストに、白い蛆が発生してしまった orz

米糠・枯葉を混ぜ込み、土を被せて退散願うつもりですが
この場合、土の厚さは何センチ位が必要でしょうか?
コンポストは100L・底無し・地面に据付タイプで、高さ半分まで中身が入っています。
乾いた土はたくさんあります。
362花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 23:23:20.09 ID:Qr0I4kH+
長い規制からやっとこさ、解除。

>>341
ピートモスは基材。くんたんは臭い消しと中性化。
推奨してるのは、だいたいダンボールなんかでやることが多いから、
軽いというのがあるんだろ。別に土を基材しても出来るから。

最初は、ピートモス+くんたんでやってたけど、今は自家製腐葉土(落ち葉と米ぬか)と米ぬかだけ。
ピートモス+くんたんって、結構高いからねw
363花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 15:43:08.78 ID:GESW8OD9
>>361
とりあえず、米ぬか、枯葉は混ぜないで、土のみ10〜15cmくらいかけて、
ウジが動けないようにすれば、いずれ死ぬでしょう。

生ゴミを直接コンポストに入れていますか?
それでは、必ずウジが湧きます。
土がたくさんあるなら、以下の方法がいいと思います。
(つづく)
364花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 15:54:59.97 ID:GESW8OD9
(つづき)
私のやり方は、以前も書いたけど、庭土や鉢に使った古土を大きめのコンテナに
入れておいて、生ゴミはまずそこに入れます。

熊手の小さいので、よ〜くかき混ぜ、生ゴミに土が万遍なく付いてから
ゴム手袋で生ゴミをすくってコンポスタに入れます。
元はただの野菜の切れ端ですから汚くありません。
(動物性の生ゴミは自治体の可燃ゴミにだして、野菜の生ゴミだけです。)

こうすると、野菜の生ゴミ2/3、土1/3くらいの割合でコンポスタに入れるので
分解も早いです。(土には植物を分解する力があります。)
これで多分ウジは湧かないと思いますが、万が一、ウジが湧いたらまた土をかぶせます。
私は、このやり方で、サラサラ・フカフカの土(コンポスト堆肥)を作っています。
古土のリサイクルも同時にできて、本当に便利です。

生ゴミだけより、コンポスタに入れる土の分量が多いので、よく熟成させてから
そのまま、花の土として使っていますが、問題はありません。
(説明書には、新しい土に2割くらいコンポスト堆肥を混ぜると書かれていますが
 それをしないで、そのまま使ってしまうのです。)
2割混ぜでは、コンポストいっぱいに堆肥ができた場合、うちでは使い切れないからです。
365花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 17:35:20.02 ID:MroMxDvV
>>364
コンポスター、複数使うのですか?
366361:2012/08/27(月) 18:21:27.61 ID:VcISfbBJ
>363
野菜くずをそのまま入れています。
開始時に、コンポストの3割位まで前年の枯葉を入れ、混ぜながら使っていました。
そういえば、最近は重くなって混ぜにくくなっていた・・・
スイカやメロンの皮を連続して入れたので、水分過多だったのですね。
10cm土を被せて、しばらく放置することにします。
367花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 18:38:55.07 ID:ysQgx0Ed
スイカの皮はミズアブ起爆剤だぞ!
368花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 21:05:55.35 ID:3h9gjeJu
さっき温度測ったら45度くらいでした。
5日目です
悪臭、虫もでていませんがこのままで大丈夫でしょうか?
369花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 22:44:20.04 ID:VcISfbBJ
>>367
皮といっても表面の硬いところだけだったら大丈夫かな、と思いましたがダメでした。

白い幼虫でしたが、これもミズアブなのか・・・
悪臭源化は何としても避けたい。対策せねば。でも開けるのは恐ろしい。あ〜
370花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 00:30:00.31 ID:V6+fs94u
ミズアブ発生してもう一ヶ月過ぎた

臭くはないしもう共存して分解してもらってるわ

でももうすぐ満杯になるから場所替えしようと思うんだけど、
ミズアブはいついなくなるんだよ・・・コンポスト抜くのが怖い
371363:2012/08/28(火) 07:05:40.00 ID:s76f0CiP
>>369
普通の白い幼虫ならハエかな?
ミズアブはベージュっぽくて少し平ったい変な形をしているよ。
どちらにせよ寒気がするね。
私も初期の頃は発生させてしまって、気持ち悪くて夢に出てきそうでした。
土をかぶせれば、2日くらいで死ぬでしょう。
目をつむって土を放り込めば…(⌒ー⌒)ガンバッテ

土がたくさんあるなら、スイカの皮はコンポストに入れないで、
よ〜く土に混ぜてから埋めてしまっても大丈夫です。
呉々も土とよく混ぜることがコツ。
(今の季節なら3日くらいで消えてしまいます)

372363:2012/08/28(火) 07:07:16.98 ID:s76f0CiP
>>370
そのまま抜いたら成虫になっちゃうよ。
上から土をたくさんかぶせて殺してから、抜いてください。
呉々も近所迷惑にならないようにね。
373363:2012/08/28(火) 07:12:14.91 ID:s76f0CiP
>>365
コンポスターは1つでも大丈夫です。
いっぱいになったら抜いて、ビニールシートをかけてしばらく熟成
させれば問題ありません。もしベタベタしているようなら土を
かぶせたほうがいいと思います。
(または、熟成させている間だけ、可燃ゴミに出すとか…)

私は、最初は1つでしたが面倒なので、熟成用にもう1つ追加しました。
374361:2012/08/28(火) 10:01:50.15 ID:ToPcA0y4
今朝、幼虫発生コンポストを土攻めにしました。

神様仏様〜な気分で蓋を開けました。夜明けにコンポストを拝む女一人・・・
が、幼虫は見当たらず。発見時に発作的にかけた米糠が広がるだけで(ホッ)
まず土を3cmほど入れてエイヤっとかき混ぜ、さらに10cm盛りました。

蓋のフチに木屑?のような粉がついていました。あれが卵だったのか。

あとは無事成仏するのを待つとして、問題は今後の運用で。
晩秋には落ち葉が大量発生するので、コンポストは続けたいのです。
もう1つ用意して、使用中・熟成中がよさそうですね。
375花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 22:00:54.53 ID:8sUtBlpb
ミズアブって土かぶせたら死ぬの?
今発生中なんだけど石灰撒いても死なないし
土入れてもまた上がってきやがってるんだわ…
376花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 08:27:35.70 ID:2pVWbaLu
>>375
土の量が少ないのじゃない?
土をかぶせても、まだベタついた感じだと登ってくるかもしれません。
ミズアブが発生するのは水気が多いときだから、
乾いた土を多めにかけて、乾燥させれば死ぬと思いますよ。

うちでは、かつて発生したときに土をかぶせて殺しましたが
心配なら家庭用の殺虫剤をいっぱい撒いてから、土をかぶせてみてください。

その後は、生ゴミは土をまぶしてからコンポストにいれたり、蓋に衣類の
防虫剤で臭いの強いものをネットに入れて挟んでおくのもお奨めです。
100円ショップ(キャンドウ)に、とても臭いの強い防虫剤が売っています。
377花咲か名無しさん:2012/08/29(水) 11:23:42.60 ID:XICxf09M
コンポストの蓋の裏に取り付ける専用の消臭剤使えばかなり虫は来なくなる
結構臭いがきついのと夏場は溶けてドロドロになるのが難点だけど
378花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 07:11:13.45 ID:cSxP4Msz
>>376
殺虫剤を吹いた時点でそのコンポスト終わりだね。
379花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 10:39:45.17 ID:Kh9r9mmT
>>375
ある程度、成長した幼虫はなかなか死なないね。
ダンボールコンポで発生したから、それを黒ビニールに入れて、
消石灰または石灰窒素混ぜて真夏の炎天下に放置したけど、生き残る奴がいる。
それを今度は、カラカラになるまで直射日光に当てたけど、そこから何匹か成虫になった。
成虫は弱い。地中で羽化するとほとんど地上に出てこられない。

家では、二年ほどミズアブと共存してやってたが、ダンボールに穴開けるんで止めたけど、コンポスターなら、
ミズアブ自体は見た目ほどたいして害はないし、11月頃までだから共存するというのもありかな。
380花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 11:49:45.04 ID:e1pUY9SM
>>378
野菜に使う訳じゃないし、花に使うだけなら問題ないでしょ。
1回だけのことだし、事実、うちでは問題無かったですよ。

でも、それ以降、絶対ミズアブもハエも発生させないよう
試行錯誤のうえ、今は快適なコンポストライフを送っています。
381花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 13:47:48.13 ID:TF2NuUoG
野菜に使うわけじゃないし、って前提はどっからきたのか?
382花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 14:48:16.25 ID:e1pUY9SM
うちの場合でした。
383花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 14:53:48.94 ID:lPi3G9Qf
頭のてっぺんからつま先までコンポスト。
384花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 14:54:10.71 ID:rGwOcMOA
人間コンポスト。
385花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 14:54:21.90 ID:g17iYoAd
野菜に使うという前提はどっからきたのか?
386花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 20:05:52.86 ID:3fzSpV+L
なんだかうんこくさいんですが
なに入れたらいいでしょうか
こないだミートソース入れたのがだめだったのかなあ
とりあえず落ち葉は入れて毎日かき回しています
387花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 22:49:14.35 ID:462cjwJr
鶏皮入れたときうんこ臭くなりましたが、1週間ほどで収まりました。
388花咲か名無しさん:2012/08/30(木) 23:55:45.47 ID:QF2tjyTT
春にゆで卵2つ入れたけど2週間ぐらいかかったな
389花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 00:21:21.75 ID:pA8CHer9
じゃあおれはコロッケとゴボウ天
390花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 12:03:23.72 ID:KY6rkNCt
コンポストって魚のクズとかガンガン分解するイメージだったんだけど、違うんだね(-ω-
391花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 12:12:24.64 ID:tOg3FvVR
ちょっと臭うかもって思うものは、入れるときちょっと掘って埋めるようにしておけば、そとまで
臭う事はほとんどないと思うけど。
392花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 13:58:31.19 ID:h6TB4xz6
臭いについては、土の割合が多ければ多いほどにおわない。
生ゴミの割合が高くなるとにおう。
393花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 17:14:52.49 ID:V3SsBhCH
野菜クズを処分してくれるだけで十分なので
動物性のゴミは捨ててない。
394花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 17:18:24.06 ID:kI+mH2CI
まあバランスからすれば
色々混ざってるほうが
395花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 18:38:11.39 ID:y1nEduVQ
最近手抜きのコンポスト。
久しぶりにかき混ぜたら粉塵発生した。
なんで?
下の方の土はべちゃついてて水分不足では無いと思うんだけど不思議。
396花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 19:38:49.46 ID:yG1Fb52P
みなさんの家庭ではお料理が余ってませんか?
呼んでもらえれば僕が分解しにいきますよ
397花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 21:52:07.62 ID:w70hnrCI
>>395
カビの胞子・・・とか?
カビは分解のときに出るから、コンポストで発生するのは問題ないとは思うけど、
なるべく吸い込まないほうがいいだろうね
398花咲か名無しさん:2012/08/31(金) 23:57:54.51 ID:yG1Fb52P
この人が言ってるようにカビの胞子だろうね
状態が安定すれば特定の菌類が発生する
ぬか床も3日混ぜなければ表面にカビがはびこるよ
ある程度取り除いて混ぜてやればぬか床菌に駆逐されるから問題ないけどね

コンポストの場合はゴミを分解する事が目的なのでそいつらもレギュラーメンバーではないけど貴重な人員には間違いない
大事にしてやれ
399花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 00:20:24.17 ID:tm5w9/cs
枯葉は分解しにくいのかな
生ごみが一日でなくなるのに4日目でまだある
400花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 01:42:07.70 ID:W7r0fXo+
>>399
野菜なんかは大部分が水分で、急激に成長する事に特化してるので組織の結束が弱くて分解も早い
つか、そういうモノを選んだり、そうなるように改良されたものだから当然だよね
葉はそういう構造になってない
しかし、心配するな
葉っぱを処理するのが得意なのはダンゴムシだ
ダンゴムシ入れとけ
401花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 15:06:19.34 ID:tm5w9/cs
>>400
なるほどーありがとう
ダンゴムシは近くにいないな…
402花咲か名無しさん:2012/09/02(日) 16:27:43.81 ID:hTTpsxUd
>>401
公園の木の下のジメっとした所にいくらでもいるだろ?
もう時期が遅いけど春先に10匹ぐらい捕まえていれときゃ無限に増えるよ
生ゴミだろうが木の葉だろうがあいつら容赦なしだよ
繁殖力異常だし油断してたら成長した野菜の苗でも平気で食い尽くす
ただ、乾燥と日光には弱い
403花咲か名無しさん:2012/09/08(土) 20:44:25.48 ID:y1p5dyl+
塩麹につけた魚は塩分多くてダメですかね?
404花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 01:00:26.90 ID:Iq+xqity
>>403
そもそも、動物性のものは高温でないと分解しないから
魚とか肉はコンポストに入れちゃダメだよ。
405花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 01:59:17.99 ID:ZGLgGAmi
>>404
初耳だね。
三年ほどダンボールコンポやってるけど、普通に肉・魚を入れてる。
それでも、分解されて肥料になってる。
ペットの糞は、寄生虫なんかがいた場合、高温にならないと寄生虫の卵が
死滅しないから、入れない方がいいというのは、ネットで見たことがある。

>>403
よほど、塩分濃度が高くなければ、大丈夫だと思う。気になるなら塩抜きする。
家では塩鮭の皮なんかも普通に入れてるし。
406花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 10:12:13.48 ID:Z2BkuCii
> ペットの糞は、寄生虫なんかがいた場合
まず病院に連れて行ってあげて><
407花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 10:44:44.28 ID:cwC3unJL
ダンゴムシなら石の下とか濡れた雑草の積み山の下にウジャウジャいるけど、
集めてコンポストに入れた方がいいかな
408花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 10:53:28.36 ID:BU2LQSp+
全力拡散おねがいします!

これが本当の沖縄だ!★衝撃インタビュー「これが真実だ!」第8回
http://www.nicovideo.jp/watch/1344698250
http://ameblo.jp/henmamo/

なんと那覇市役所総務課が市の予算を使って政治集会参加の無料送迎バス15台をを借り上げ!!

生放送
オスプレイ配備反対県民大会に行ってみた
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv107347028
409花咲か名無しさん:2012/09/09(日) 14:36:47.85 ID:PiQXdsg8
鶏糞をコンポストに入れてさらに分解させると
中の土の栄養度は上がりますか?
410花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 19:15:27.02 ID:+eRP0u1Q
>>407
ダンゴムシの分解力はハンパないよ
初夏の畑に沸くけど生きてる野菜だろうがなんだろうが関係なしに食ってくれる
ミミズ・ミズアブ・ダンゴムシの御三家がいれば分解できないものは石だけだ
411花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 19:16:34.27 ID:+eRP0u1Q
あれ?なんかスレ違いの予感・・・・
412花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 19:30:15.81 ID:qrrM8Opg
基本的に微生物の分解作用を前提としたものだからね
413花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 21:33:43.34 ID:+XiT4uGZ
コンポストしてみたいなー、ただプランターも畑もないからできた堆肥の消費ができないけど…
414花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 21:43:29.92 ID:5l5dO03e
そういや生ごみ消化だけが目的の人って
最終的にどう処分してるの?
うちは堆肥目的だ
415花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 22:17:45.94 ID:Kkb2cpHF
>>414
地面に穴掘ってるだけだから、また土かぶせて終了
たまにそこからかぼちゃが出てきたりするけど
416花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 22:39:18.02 ID:LcqEeFdj
アリの通り道にミズアブの幼虫置くと、アリが幼虫に襲いかかるわけですわ。つまり、アリをうまくミズアブの発生したとこに、誘導してやれば…。
土地のある人なら、自然とそうなってるかもだけど。
ミズアブの発生にさきまわしてアリを誘導しとくと、卵の状態でも、餌にしてくれそう。
417花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 22:40:37.48 ID:LcqEeFdj
しばらくモグラ来なかったんだけど、ミミズ増えてからくるようになった。
418花咲か名無しさん:2012/09/10(月) 23:14:04.70 ID:+eRP0u1Q
>>415
体力のある種子ってそうだよね
どんなに深く埋めても最終的に芽を出すのは瓜類が多い
ゴーヤは最強の生命力で30aぐらいの地下からでも芽を出して最終的に弦になる
419花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 12:58:48.11 ID:X705PVjA
ウリ科はかなりの確率で出てくるね
うちもコンポスターの中でカボチャとスイカとメロンがモヤシになってるw
たまに(滅多に完熟させない)ゴーヤーとキュウリも
420花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 14:56:13.44 ID:sOyb9sFE
ここの人はダンボール派が多いの?
ダンボールコンポスト始めて4ヵ月になるけど、ゲリラ豪雨などで雨よけがうまくいかずに2代目が崩壊寸前。
コンポスター買うべきか迷ってる。
421花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 15:51:59.56 ID:HjU04kxG
うちは底穴無しのポリバケツ。室内で。
422花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 17:45:27.51 ID:C8xSf9/q
底穴なしのポリバケツ室内って、バイオテロに聞こえるんだけど、どうやってるの??
423花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 20:23:49.31 ID:jOBiGHTO
コンポスターって嫌気発酵じゃないの
段ボールは好気発酵だよね
424花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 20:26:18.93 ID:/S1jVNtL
嫌気と好気と出来上がった堆肥に違いはあるんですか?
425花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 23:51:02.62 ID:HjU04kxG
>>422
ダンボールコンポストと全く同じ。
最初にピートモスとくん炭いれて、水分ないから適度に水入れてあとは野菜くずを毎日投入。
もちろん毎日よく混ぜてた。
ポリバケツの蓋は信用ならないので、Tシャツの脇下でカットして縫った蓋を
スポッと(ピタピタだよ)かぶせてます。
で、置き場所はキッチン横の納戸の中。
半年以上経つけど、臭いと虫はゼロ。あ、ダニは少しいるけど。
放熱が大きいらしくて常に30度程度だけど3日くらいでゴミは消えてる感じ。

ただ夫婦二人暮しなのでゴミの量が少ないかも。
426花咲か名無しさん:2012/09/11(火) 23:52:57.32 ID:HjU04kxG
あ、気温が上昇し始める前の3月にスタートしたのも良かったのかも。
分解が順調に進むまでは玉ねぎとか臭ってたから夏だったら腐ってただろうな。
427花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 00:44:46.84 ID:qMMsXPme
我が家は室内発泡スチロール
調子に乗って入れすぎるとびしゃって不味い事になるけど
量を守っている分には問題無く分解出来るよ
428花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 10:20:46.13 ID:gXc2RqsN
室内コンポストで毎日野菜くず入れて臭いと虫はゼロってのは信じがたい
衛生的な漬物だってなんらかの臭いはするのに
429花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 10:57:47.40 ID:FT30qxvA
ムシは兎も角、ニオイに対する感受性は個人差が大きいからね
430花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 11:16:41.46 ID:qvS8Urov
この場合の臭いは腐敗臭でしょ
そんな誰でもわかることに一々突っかかるのは
なにか気分の悪いことでもあったんでしょう
オナニーでもしてまず落ち着きなよ
賢者モードになれば全て解決だよ
431花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 12:07:35.54 ID:MenPgDoJ
>>428
私も鼻が麻痺してんのかと旦那や親友に嗅いでもらったけど
「土っぽい臭い」って言われた。
私としては漬物の方が臭いと思うからまぁ個人差かな。
虫は本当にゼロ。納戸で蝿一匹も見ない。家自体に入らないように注意してるけど。

室内でやるなら基材多めだな。うん。
432花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 12:12:37.92 ID:qMMsXPme
毎日投下で水分大目だと臭い始めるだろね
室内コンポは殆ど剪定クズとたまにおやつのバナナ皮位だから
臭いは発生してないかな
433花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 12:32:35.87 ID:mZeeTJq5
堆肥もくてきなんだけど基材が少ないと
堆肥はできあがらないんですか?
どれ位で出来上がったってサインなんでしょうか?
434花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 16:16:11.61 ID:IAsqrZB1
>>433
基材が少ないと分解が遅くなる。基材で生ゴミからの臭いや水分の吸収が
あまり出来なくなると、臭いが強くなる。
基材が多いとそれだけ微生物の住処が多くなるから分解も早くなる。

出来上がりのサインは、だいたい真っ黒になって、ゴミの塊がなく、
水を入れても熱がでない。

生ゴミの投入止めて週一で水を入れて1ヶ月。その後、夏で1ヶ月くらい。
冬で2ヶ月以上で出来上がってる感じかな。
まあ、それでも実際に使うのは、そのあと3ヶ月くらいはおいてるけど。
435花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 22:48:11.80 ID:V4Vo7Ejv
どうせミズアブ祭り継続中だしと思い
戸棚の奥に眠ってたいつ買ったかわからないマカロニ投入したった
でも今になってよく考えると水分吸ってどれくらい膨張するんだろ
コンポストにラザニア層が出来ちゃったらどうしようと不安なことしきり
436花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 10:41:50.49 ID:VQF4MBVG
ミズアブ大発生中に糠を大量投入したら温度が上がったせいか
ウジ虫が逃げ場を求めて大変なことに・・・
437花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 18:40:18.86 ID:PyAUJ5+7
糠投入は加減しないと臨界に達したら全滅するぞ
438花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 18:41:00.84 ID:PyAUJ5+7
ああ、別にいいんだっけこのスレ的には
439花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 17:40:53.79 ID:RT7Gtoyi
何も生ごみ投入しない日もかき混ぜないとだめですか?
440花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 18:25:50.64 ID:FszExwrs
ダメじゃないけど菌は酸素欲しがるからな
混ぜた方が活動も活発になる
441花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 23:59:48.36 ID:RAuH983C
書店で立ち読みした本を参照にして、
空の牛乳パックに、生ゴミ(野菜クズ)と土を1:3くらいに米ぬかを一掴み入れて、
シェイクした後、封をして安置してみた。
1ヶ月後くらいには、堆肥化していると書いてあったけど、大丈夫ですかね?
442花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 02:52:00.77 ID:xzDk0M+w
嫌気性発酵の臭気を甘く見てるような気がする
443花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 08:45:19.73 ID:uNyJryJb
>>441
1ヶ月後に報告汁
444花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 20:45:14.84 ID:qeSJbF5H
>>443
それもそうかw
了解した!
445花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 21:06:48.50 ID:ikOImRqE
>>439
私はつい混ぜないで終わる日もある。
困ったことにはならないけど・・・。
あと2日ほど混ぜなかったら顔を出してたゴミに白カビ生えてた。
毎日混ぜるとカビ出ないもんね。あれはあれで良かったかな・・・。
446441:2012/09/23(日) 20:55:54.34 ID:BwGCYNws
とりあえず、3日経ったところだが、現在のところは、臭いなし。
触ってみたら、温かかったので、醗酵はしている様子。
447花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 21:49:05.08 ID:4YXOUvmg
マカロニは影も形も無くなったが、ちっさいアリが大大大発生してた
マカロニのせいかはわからないけど二度と入れませんから許して
448花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 17:42:18.52 ID:tZrPr+wQ
夏前に投入終了したコンポスト。
夏の間そのまま容器の中で放置でほぼ発酵終了してるっぽかった。臭いも全くなし。
1ヶ月ほど前に苦土石灰混ぜて密閉できる容器に入れ替えてたんだが、
今日あけたらアンモニア臭が凄い。
これは石灰入れすぎたんかな?秋まきのプランターに使いたかったんだが
しばらく放置の後使ってもいいのかな?
自家製堆肥は酸性だと聞いたから中和させたかったんだが、余計なことした気がしてならない。
449花咲か名無しさん:2012/09/24(月) 19:47:30.49 ID:+zeK74Yg
土に混ぜてから石灰で中和させるんじゃないかな
450花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 12:43:49.88 ID:D45wKkye
>>420です。遅くなりましてすみません。
コンポスター購入は保留にして、小分けにして庭に埋めてみました。
2ヶ所目までは順調だったのですが、3ヶ所目はゴミの量が多かったせいかミズアブ祭りになってしまいました。
粘土質で砂利が大量に出てくるので土壌改良も目論んでたんですが、なかなかうまくいきませんね。
451花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 18:37:44.75 ID:IF+bFwas
>>446
密閉は怖いな〜
以前ふた付きバケツ(直径20cm深さ30cm)でそれに近いことを試して
数週間後に開けた時は
町内の広範囲に得体の知れない臭いが広がり数時間消えなくて
スイマセンスイマセンと謝って回った
町内でうちが一番の古株で庭仕事手伝ったりしてご近所関係が良好なので
幸いにも「何やった?」と興味を持たれたり「昔を思い出した」と大笑いされるだけで済んだが
これがトラブルの元にもなりかねないと以降自重してるよ
452花咲か名無しさん:2012/09/30(日) 20:29:25.19 ID:JUCX9YYp
>>451
10日経った現在ですが、いまのところ、臭いは漏れていないようです。
そして、触るとほんのり温かいです。
開けた瞬間の爆発する臭気というのは、勘弁してもらいたいところですね。
ちょっとドキドキしてきました。
レスありがとうございます。
453花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 22:26:25.41 ID:+suYSlIW
ミズアブ居着いて数ヶ月
先日書き込み規制がされているときにコンポスト抜きました。

なんかミズアブがいるとグチャっとしますね。匂いはそれほどでもありませんでした。
少しバーグ堆肥っぽいものをまぜたからかな?

米ぬかで温度上昇させてもあまり効果はないみたいでした。
これを崩したら、所々ミズアブさんがごっそり…
454花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 22:26:57.81 ID:+suYSlIW
455花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 03:53:53.95 ID:iVQX8DFg
こんな黒くなるんだ
456花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 12:37:50.38 ID:B2+oGHr5
うちは、抜けば普通の土っぽくなっていますよ。
生ゴミと共に、常に普通の土も一緒に入れているから。
もちろん、ミズアブも湧かない。

>>454 は、堆肥として使うにしても、そうとう寝かせないと
ダメみたいですね。
457花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 16:25:51.68 ID:qA6lptTl
>>448
これは脱窒という現象、
特に消石灰のような強いもの使うとなんともひどい悪臭になる
生ゴミ処理中は有機酸が出てph5位までみるみる酸性化するけど
熟成されてくれば元に戻るので基本石灰中和はしなくてもOK
ただし苦土石灰を数十グラム程度ならアルカリ効果で発酵は促進される
458花咲か名無しさん:2012/10/03(水) 23:01:23.10 ID:FLb0C9g7
段ボールコンポストで生ゴミ堆肥を作っています
最近アンモニア臭が強くなってきました
この場合も同様でしょうか?
459457:2012/10/04(木) 01:02:37.07 ID:PrRR+q5K
>>458
脱窒というのは石灰による化学反応
石灰を使っていなくても窒素はアンモニア態になったり硝酸態になったりして
循環しているものですが、生ゴミ処理でひどいアンモニア臭が出るときは
炭素に対して窒素の量が大幅に多い場合に余剰となったものが出ているとおもわれます
炭素分として落ち葉か腐葉土を足してやると改善されるかも
460花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 01:11:49.50 ID:ZKalnuxl
落ち葉は今すぐ用意できないので
腐葉土を買ってきて足してみます
夜分にありがとうございました
461花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 19:44:39.08 ID:YblVZMeh
剪定くずに米ぬかを投入して次の日には暖かくなっていてびっくりした
その後すぐにかきまぜて今日確認したら全然暖かくないのだがこんなものなの?
462花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 20:25:24.50 ID:Fm4QZV1q
俺も一昨日に米ぬか初めて投入して今日の夕方見たら湯気がでてた
こんなに温度上がるとは思わなかったよ
463花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 00:35:53.63 ID:enDtBFfX
一月前に納豆パック(賞味期限切れの納豆三パック、食べ終わりのパックを土にかぶせる)
を投入したんだけど
一度入れた菌はずっと増殖していると考えて大丈夫ですか?
464花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 11:56:14.14 ID:TDD/qYM/
一人暮らしワンルーム室内置き段ボールコンポストを始めようかと思ってるんだけど
なにかコレだけはするなとか注意点とかある?
465花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 12:06:44.59 ID:n1rF17rs
放り込み過ぎだけは注意
466花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 12:20:34.84 ID:TDD/qYM/
>>465
男ヤモメだから、多分生ゴミはそんなに出ないと思う
借金背負って節約倹約生活だし
食事も質素かつギリギリ

あ、虫とか臭いとかはどうなんだろう?
室内置きの経験者さんの意見を聞きたいな
467花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 12:32:40.68 ID:yoPNyCJQ
室内置きであんま生ごみ出ない家です
虫は、やりはじめたのが夏だったのでコバエが少し出たけど、今の季節なら大丈夫じゃないかな
外に出てきたハエをシュッシュしたらいつのまにかいなくなったよ
臭いは開けた時に少しするくらいで、蓋してたら全然臭わない
ただ玄関に置いてたから、そこでかき混ぜると臭いが玄関にこもる時もあった
混ぜる時だけ外ですれば問題ないと思う
468花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 12:40:35.72 ID:n1rF17rs
後、肉や魚の動物類も避けた方が良いだろうね
うちの室内コンポも野菜の切れ端に選別して入れているよ
469花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 12:44:12.57 ID:3UFfifmP
8月末から始めてるんだけど米ヌカ入れても温度が35度で
分解も遅くなってきました
これはもうそろそろ完成ということですか?
470花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 18:35:49.62 ID:pBzrsCsa
暖かくなってすぐにかきまぜて以降全く暖かくならずちゃんと分解されているのか分からない状態になっている
今現在何もしていないのだが毎日かき交ぜたほうが良いの?
471花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 20:15:38.58 ID:TDD/qYM/
>>467
>>468
ご意見ありがとう
外置き段コンは経験あるから、夏場の虫と臭いに気をつけてスタートしてみる
472花咲か名無しさん:2012/10/10(水) 20:29:35.28 ID:uJ/Pnxtj
ホムセンで温度計買ってくると良いよ。

500円くらいで売ってるから。
473花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 14:12:21.22 ID:RM9Y9wph
米ぬか入れたのに温度上がらねぇ。臭いも米ぬかだし
474花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 23:58:42.86 ID:fGD08SNv
入れたら出す、後は分かるな?
475473:2012/10/13(土) 21:48:40.24 ID:1KhafEBl
今日の昼にかき混ぜた後500mlほど水入れて今確認したら暖かくなっていた。
水分が足りなかったってこと?
これって毎日かき混ぜたほうが良いの? それともこのまま放置で良いの?
476花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 22:15:31.27 ID:0qHYfnc+
好気でやってる我が家は、半乾きにした生ゴミ入れるたびに撹拌してる。だいたい2、3日に一回はまぜまぜしてるかな。(←このときに水分調整もしてる)
土と合わせて寝かせてるときは、週に一回くらい様子みながら必要そうだったら撹拌。
放っておいても大丈夫そうだったら、種まきor次のコンポストのときまで放っておいてる。
477花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 11:34:12.27 ID:rJBKoiMW
何個も同じ芽がコンポストから出てたから植え替えしたらどうもかぼちゃっぽい。
かぼちゃなんて数ヶ月食った覚えがない。いつのだ。
478花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 11:50:47.04 ID:mzF4lXsw
コンポストの中でジャガイモが育っていることは良くあるw
479花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 00:26:20.82 ID:vT0BoHDn
かぼちゃ、芽は出るくせに結実しないからなあ…
480花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 10:37:09.93 ID:dezwmo/u
>>479
時期が遅いんだと思う。
普通なら既に熟しているカボチャを食べて、その種から芽がでるのだから、
適切な種の蒔き時から2ヶ月は遅れているでしょう。
うちも、試しに育ててみら、実は成ったけど、まずかったよ。
481花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 10:39:32.81 ID:AUpnns5Q
12月から二次発酵させたら
年明けの植え替えに使えますか?
482花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 14:29:31.68 ID:CB33gHnU
ベトナム行った時にカボチャの葉の料理を食べたぞ。
カボチャの葉を炊いた所に小麦粉を溶き込んでとろみを付けたスープで、味は塩味。
美味しくなかった!
483花咲か名無しさん:2012/10/19(金) 16:18:30.52 ID:eCfwCwAu
また温度が上がらず、冷たい状態に戻ってしまった。
ごみ箱じゃなくて土嚢袋に入れているからか?それとも上から重石を載せているからか?
それともやっぱり水分が足りないからなのか?
484花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 01:13:02.96 ID:az9MP9dQ
温度上がらねぇ
485花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 02:19:17.48 ID:R9T4q7po
米ぬかまいたら?
486花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 02:22:16.15 ID:cXehe75v
お湯かけたら?
487花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 02:45:03.88 ID:oTuUDlIe
ぼちぼち気温下がってきたから、例年通り
生ごみを庭に埋めるだけの毎日になるね…
488花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 10:07:12.82 ID:TxLU6IaE
石灰だばぁ
489花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 14:20:15.46 ID:az9MP9dQ
最近まで冷たくなっても水入れたら暖かくなっていたのに今は完全に冷たくなっている
米ぬか足りないのか?
490花咲か名無しさん:2012/10/24(水) 20:03:47.53 ID:drZScah+
発酵熱の元の生ゴミが分解されつくされたってことはない?
あとは場所によってはもう寒いので、分解速度はこれまでよりずっと遅くなってくよ
そうなると温かくならないね
491花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 01:26:30.71 ID:MRjpb9cN
生ごみはまだ形が残っている物もいくつかある。
寒さは兵庫なんだがこの寒さで落ちるものなのか?
まだ米ぬかは残っているけど袋の容量考えるとこれから大量に発生する落ち葉の為に使いたいのだがなぁ…
492花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 08:31:12.03 ID:ScAn+mfV
東北だけど、真冬の氷点下でもコンポストのフタを開けると湯気モウモウだよ。
493花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 10:37:16.10 ID:XPARq4oM
その秘訣を是非

1日の投入量が少ない場合でも毎日持続できますか?
494花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 10:56:10.69 ID:ScAn+mfV
>>493

箱の大きさは一辺90cmはあった方が良い。
大きい方が熱が貯まりやすい(太っている人が汗っかきなのと同じ原理)。

フタもちゃんとする。
空気はスキマから適当に入るので心配(゚听)イラネ。

熱を貯めるにはある程度の容量が必要なので、
コンポストの半分以上は資材(前に出来たコンポスト、落ち葉、草、
シュレッダーで粉砕した紙、鶏糞・牛糞堆肥 etc)で埋める。

生ゴミは、ちょっとずつでもオケ。
資材の真ん中に穴を掘ってそこに投入。
その上に米ぬかをまぶして、最後に掘り起こした資材で埋めて軽くフタをする。

寒い時に頻繁にかき混ぜると、かえって熱が逃げることもあるので多少控える。

こんなところかしら。
495花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 11:11:11.83 ID:XPARq4oM
>>494
ありがとんちゅっちゅ
トライしてみるお

一辺90cmは想定外でした
我が家にはでかい、でか杉るw
496花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 13:50:49.91 ID:MRjpb9cN
やっぱり通気性の良い袋に入れているのがダメなのかな?
497花咲か名無しさん:2012/10/25(木) 17:13:47.00 ID:ScAn+mfV
>>496

通気性が良いということは、熱も逃げやすいという諸刃。
498花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 01:11:30.69 ID:XLqMeeTi
やっぱりそれが原因か…とりあえずごみ袋に入れて密閉性あげてみるかな?
499花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 01:13:39.96 ID:r/AeCxPI
なんで発泡スチロールの箱に入れないの?
バカなの基地外なの?能無しなの?
500花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 03:53:47.05 ID:f9xGYymQ
>>499
自己紹介乙
501花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 22:32:52.97 ID:3/8rbRfL
二次発酵へ移る目安はなんですか?
三ヶ月やら二ヶ月目とか色々見るのですが
米ぬかいれると発熱するうちはまだ?
502花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 22:55:11.37 ID:WcvYortM
ぬかを入れてる限りはぬかが発酵して熱を持つんじゃ…?
自分は生ゴミ投入をやめて1ヵ月後くらい、生ゴミの姿形がなくなったら土嚢袋に入れて寝かせてる
503花咲か名無しさん:2012/10/26(金) 23:07:16.86 ID:3/8rbRfL
>>502
ありがとうございます
生ごみは何ヶ月いれましたか?
504502:2012/10/27(土) 02:11:11.76 ID:/qaLec2D
バケツコンポストでやってますが、生ゴミは約2〜3ヵ月間投入してます。
自分の場合、土作りがメインなので参考にならないかもですが、
7月〜9月半ばまでのバケツコンポストの中身を、約1ヵ月バケツで寝かせて(この間、生ゴミは入れません)、先週土嚢袋に詰めました。
このまま来年2月くらいまで寝かせて、春の花の堆肥に使う予定です。
ちなみに、いまバケツに投入してる分は、12月くらいに投入をやめて、年明けに土嚢に詰めて寝かせ、5月に朝顔の種まきに使いたいなーと思ってます。
ですので、いまのバケツへの生ゴミ投入期間予定は3ヵ月くらいですかね。
我が家は二人暮らしなのであまり生ゴミが出ないせいか、2、3ヵ月生ゴミを投入し続けてもバケツからあふれることはないです。
505花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 12:13:13.20 ID:kMWIWkH7
>>494
90*90を確保できればいうことないんだが、そこをできるだけコンパクト
にしたいということなんじゃないかな?
自分の考えでは、なるたけ積上嵩を確保して集積効果を出せば、
1kg/日投入なら40*40ぐらいまでコンパクト化できるとおもうよ
一般的にみんなの使うみかん用段ボールじゃあせいぜい20リットル程度
の容量しかないから外気温が15℃下回るとムズイだろうね
自分の考えでは
堆積と表面積の関係は、体積が増えるほど表面積の割合が小さくなる
常温菌の活性ピークである40℃にて、水1L以上を乾燥させるには、
「潜熱575kcal=40℃×14.3Lの液相36%」を要するため、
生ゴミ投入1kg/日の場合は40L以上の集積規模による熱量が必要
506花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 14:22:56.68 ID:KFso/Bdv
おー、マメなお人だ。俺も理系の端くれだがそこまで計算したことはなかったよ。
きっちり計算通りにはいかないだろうけど数値的な根拠があると目安になるよね。
507花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 00:45:06.97 ID:9VhB3GfF
>>504
ありがとうございました
自分も堆肥目的なので参考になります
508花咲か名無しさん:2012/11/01(木) 22:22:37.65 ID:utPbw1me
自治体の助成で、狭い庭でも見た目が良い素焼きコンポストを購入しました
堆肥作りを目的に、米ぬかを使って、野菜くず、剪定くずなどを入れて行こうと思っていますが
素焼きコンポストを使っている方いらっしゃいますか?
使った感想、使い方のコツなどを教えて頂けますと有難いです
509花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 20:49:09.57 ID:v529PzyE
ダンボールコンポストの季節
510花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 21:54:26.90 ID:Nu9tJUTE
藁が分解されない…
石灰窒素入れてみたら少しは分解されてきたけど米ぬか入れても温度なかなか上がらないし
そろそろ終了なのかな
始めて二ヶ月と数日なんだが
511花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 18:05:22.12 ID:lwdYAWPZ
糞の分解はスレ違いだろ
512花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 18:17:49.32 ID:l45zJ6IC
まさか藁が読めないのか
513花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 18:32:05.21 ID:huYvs9Yc
(藁 を (糞 と読んじゃうわけか。ある意味近い気もするがw

>>510
家庭菜園やってると使い道あるから、急いで分解させなくてもと思うが。
もともと水分量が少なく繊維質(セルロース)が多いから、一次発酵ではあまり分解が進まないんじゃないかな?
セルロースの分解は二次発酵でおこなわれるものだから、見た目がそれほど分解されてなくても二次発酵に
進んでよいのでは?
514花咲か名無しさん:2012/11/05(月) 18:32:38.19 ID:Ci7WPau3
フォントが7pとかだと読めないんじゃね
515花咲か名無しさん:2012/11/07(水) 21:51:56.09 ID:x+TshS6B
去年選定くずを埋めた場所はいまだに枝のままです、土を乗せただけで埋めてないからです
516花咲か名無しさん:2012/11/07(水) 22:17:13.41 ID:zcwc3Xi2
折ればいい
517花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:01:29.65 ID:RuXkU4eq
>>515
むしろ埋めないで正解
埋めても3年くらいしっかり残ってるから
積み上げるのには細かくしないと生ごみとは逆に
隙間が大きすぎて温度が上がらないよ
あとは石灰乳で一か月予備発酵させてから尿素でも加えとけば
翌年には原型は崩れてる
518花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:05:13.11 ID:RMpBmAxV
嵩張る量なら放置して乾いた後折る
嵩張らない量ならそのままマルチ
いつの間にか消える
519花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:12:20.15 ID:RMpBmAxV
生ゴミも庭の土で自然分解処理
雪が降る冬はダンボールコンポストでやる
520花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:16:49.12 ID:gE8Sr+6S
生物活動が活発でない一般の宅地に木を埋めても分解はしないよ
山林ならすぐに朽ち果てるけど
例えを言うと、測量の観測に使う杭は木製の一辺が45mmから60mmで長さが450mmから600mmぐらいのを使うが
打ち込んだ地面より下の部分はすぐに朽ちて無くなる
けど、宅地や平原に打った杭は3年経ってもガッチリ残ってたりする
なので、一般家庭の庭で早く木の枝を朽ちさせようと思うなら
地表の方がはるかに速い
虫の活動や雨風の影響ですぐに腐る
邪魔ならある程度乾いた時に足でガツガツ踏んで細かく折ればいい
木の葉等の風通しや細菌活動が多い者で覆うと分解は飛躍的に早くなると思う
521花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:18:08.85 ID:gE8Sr+6S
言葉足らずを説明すると
山林の中に打った杭は地面から下がすぐ朽ちる
522花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:23:00.24 ID:RuXkU4eq
実のところ木質は分解まで10年ほどかかるらしい
東海地方を中心に、植繊機という細胞壁をすり潰して分解促進する機械を
導入している自治体もあり、出来上がったものはなかなか質の良いものだった
この装置は○億円単位で採算性などなく、補助金事業の典型とのこと
まあ興味があれば聞いといて
523花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:23:12.21 ID:tJpHMNBr
米ぬか入れても温度が上がらないー
524花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:29:29.53 ID:RuXkU4eq
>>523
でかいペットボトルにお湯を入れて
埋めてみてはどうだろうか?
525花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 00:32:46.62 ID:tJpHMNBr
>>524
ありがと、やってみる
526花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 09:14:45.33 ID:kzQ5yyMh
コンポストの簡単・省力の撹拌方法を教えて。
底のほうまで空気を入れないと、うまく発酵しないもんで。
527花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 10:54:18.49 ID:CE3uYqQw
まず電動攪拌コンポストを用意します
528花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 12:09:59.94 ID:V9S6B70v
>>526
少量なら、洗濯ネットに入れてご〜ろごろ
大量なら…すのことか大きい網袋とか使って応用するとか?
プロはコンプレッサー使ってエアレーションするけど、さすがに個人でそれはねえw
529花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 12:15:04.27 ID:EGu0sngq
サイズによるけど、ダンボールクラスなら洗濯ネットを使って、ネットをひっくり返す。
530花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 12:16:00.41 ID:EGu0sngq
被ったw
531花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 12:47:07.52 ID:xGGrt6is
別の容器にザーと移してザーと戻す
532花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 04:05:17.54 ID:/yV1+8uw
やさい畑の秋号に木製回転式コンポストのDIYが載ってるみたいだが

土嚢袋で始めたけど容量小さい割に撹拌に持ち上げるのが重くて、
100均の防草シートを筒に縫って片側折っただけの設置型にしたら楽だった
容量多いから熱も冷めにくいし、分解遅くなったら上下をひっくり返すだけ
533花咲か名無しさん:2012/11/10(土) 06:56:43.67 ID:6QwlqtiI
適当で楽なのが一番
気合いれても続かない
534花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 14:42:51.22 ID:0A1sQVv4
鉄棒の先が、らせん状になっている穴掘り機をねじ込んで、一気に引き抜くと
ほぐれて空気が入るよ。それを位置を変えてやるとコンポスト内が撹拌されて
発酵が進む。穴掘り機のらせん部分に付いている棒を切除して使っている。
これが在ると残飯がらせんに絡むので。穴掘り機に出費が掛かるが、楽で
簡単な方法。普通の屋外置きのコンポスト用の話です。
535花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 18:04:48.69 ID:HS5MIN7Q
>534
おぉ!良い事を聞いたっ。
頭がかたくて、らせん穴掘りは穴掘りにしか使ってなかったよ。
明日からその手を使わせていただきます。楽しみだ。
ちなみに、うちの穴掘りにはらせん部分に棒はないけど
真ん中の棒の事ではないですよね?
536花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 08:32:25.96 ID:0heRImqf
らせんの縁に2本ついていた。サンダーで切除しました。
537花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 23:42:42.42 ID:qNRI5aBQ
いつのまにかコンポストの量が二倍になってるのはなぜなんでしょうか
入れた生ごみは全部分解してますが、生ゴミ入れすぎなんでしょうか?
538花咲か名無しさん:2012/11/16(金) 02:53:46.29 ID:ctmBkqfJ
消えてなくなるわけじゃない。
堆肥に変わってるんだから嵩は当然増えるでしょ。
元の生ゴミに比べればずっと少なくなるけれど。
539花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 23:44:19.11 ID:OpKmRewX
寒くて、コンポストに生ゴミ入れに行くのが辛い・・・
540花咲か名無しさん:2012/11/19(月) 03:43:22.72 ID:xs1f4zYa
枯れ木と枯葉ででっかいコンポストを3/4くらいまでうめたのに、
数ヶ月放置してたら1/5くらいになってて驚いた
541花咲か名無しさん:2012/11/23(金) 12:36:28.08 ID:+IT8Pr2R
庭木軽トラック2台分ぐらい切ったんですが
コンポストに入り切りません

裏庭に積んでるんですが、外で簡易コンポストの仕方ありますか
米ぬかかけてブルーシートかければOKとか
542花咲か名無しさん:2012/11/23(金) 22:34:31.98 ID:5jmpe39N
そのまま米ぬかとか土かぶせて、あとは定期的にスコップで掻き混ぜてやればいいんじゃないかな
543花咲か名無しさん:2012/11/23(金) 22:37:00.18 ID:qp0yTcLC
剪定屑は全部地表で自然分解
544花咲か名無しさん:2012/11/23(金) 23:25:22.34 ID:KmTuwqrJ
>>542>>543

直径20cm、高さ5mぐらいの大木を3本切り倒したんですが
ゴミ出しするには30cmぐらいにカットしなくてはならず

それぐらい大きくても自然分解するでしょうか
545花咲か名無しさん:2012/11/24(土) 00:18:14.73 ID:etR72uw9
剪定ではなく伐採
無理
546花咲か名無しさん:2012/11/24(土) 07:22:52.08 ID:TMcwKw3n
>>544 薪にして、薪ストーブやっているところに提供するかわりに、灰をもらってきたらよいのに。
547花咲か名無しさん:2012/11/24(土) 20:47:41.00 ID:jCIuBsiG
>>544
木の種類によるけど、シイタケの菌打ち込むと一年でボロボロになるよ。
シイタケも採れるし、お得。
548花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 07:55:16.58 ID:NtZAnJm3
普通に考えて放置だね
2〜3年で1/3くらいにはなると思う
549花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 08:05:57.93 ID:0JtN+jfg
スペースがあるなら良いけど、
軽トラ2台分、2年間放置ってのは、精神衛生上あまり良くないと思う。

まず、見ていても分解しないことにイライラすると思う。

素直に軽トラでゴミ処理場に持っていった方が良いと思う。
550花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 12:12:32.94 ID:DP+1jWBb
薪にしてネトオクで売る
551花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 15:33:13.38 ID:1G8MLRtS
我が家も台風による倒木等でスギ、エノキ、サクラを切ったけど
枝をシュレッダーかけてマルチに使った以外の残り全ては
薪ストーブをやってる人が「欲しい」と言って軽トラとチェーンソー持参で
分解して持ってったよ。エノキとサクラはキノコ原木にも使うそうだ。
552花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 17:29:08.51 ID:e9zyAEOq
薪ストーブ使ってる人ってアグレッシブなんだな…
553花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 23:10:20.41 ID:ip1DXSE9
処分することばっか考えないでちゃんと利用しろよ
薪風呂に太陽熱温水器のシャワーをDIYすればいいだろ
材料は剪定枝のみ使用な
生ゴミだってちゃんと使って野菜育てろよ
これからはサバイバルスキルのあるヤツが生き残る!
554花咲か名無しさん:2012/11/25(日) 23:15:25.54 ID:8imhPWrc
大木ならともかく
低木を三本なら細かく出来るしまとめれば嵩張らない
積んでおいてボロボロになったものを足でバラバラにして
土に撒く
が細かくするのがイヤなら捨てるしかない
555花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 06:59:19.86 ID:xTmIhSjq
>>552
血眼の争奪戦みたいだよー?乾燥させる暇あるのかな
556花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 15:57:41.87 ID:GGdou4pT
新聞紙をシュレッダーにかけたのを圧縮して、薪モドキを作るような世界だからな。
557花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 19:16:31.30 ID:LkaaOsQo
>>554
直径20cm高さ5mは大木ではないけど低木とは言わない
558花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 01:52:28.97 ID:o9ei+jU2
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
559花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 14:25:20.31 ID:lpZ8+jhR
大量の柿の葉をそのまま投入してよいものか悩んでおります。切らないとダメかな〜?面倒なので生ゴミで出してしまいましたが、もったいないかな?と思って…。まだ落ちてきてるので柿の葉を入れた方、教えてください。
560花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 17:39:01.38 ID:ZmaGP0bs
ペットの死体を家の敷地に埋めることになったんだけど
石灰をかけると温度が上がって土に返りやすくなるらしいけど。
尿素とかの窒素肥料をたんまりかけてあげても土に返るの早くなるかなー。
561花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 17:42:23.24 ID:nmazuxFk
>>559
場所があればコンポストに入れるまでもなく、適当に堆積させておくぐらいでいいんじゃないだろうか。
生ゴミみたいに腐敗臭するわけでもないし。
コンポストに基材として追加してみたいというなら別だけど。
そういった使い方するにしても若干朽ちて腐葉土化してからの方が、基材としての役割をしてくれそう。
562花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 22:17:47.97 ID:LtCGZHNP
>>560
うちも小さいペットは畑の土手に土葬だけど
土に還りやすく、、は考えたことないなー。
毎回そばにメモリアルツリーを植えてます。
563花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 22:39:49.33 ID:+KTQVsDk
>>560
ゴミのリサイクルじゃないんだから母なる大地に抱かせてやったら?
564花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 11:45:02.53 ID:FQCQwE7i
分解早めないと腐敗臭がやばいレベルになるサイズのペットだったりしてw
565花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 14:05:36.29 ID:7ABCC2b2
中型の犬です。 その範囲にもう何匹も埋めてるので
骨が出ないかビクビクしながら掘りました。
だから今回早く土に帰ってほしーなーと・・・
結局石灰だけかけたようです。(埋めたのは自分でない)
566花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 15:23:25.36 ID:ZGrfvmKa
うちの庭の一角にも歴代の猫が埋まっている
この辺ならもう大丈夫だろうと掘り返すと骨が出てきてあわわ〜なんてしばしばw

去年も一匹追加したが早く土に還るようにコンポスト用に確保してある米糠を振りかけてみた
効果あるかな?
567花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 15:28:50.13 ID:pyfzWv3z
うちも中型犬埋めた事あるけど、上にかける土の厚さが30センチくらいの深さだったからか、
大量のウジムシが湧いてえらいことになった。
消毒のためにも石灰かけるの推奨。
この時期ならあまり虫も湧かないかも知れないけど。
568花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 18:11:25.06 ID:X48UUdQc
>>561 賃貸で月に2度にお掃除の方が来てきれいにしてくれるのですが、先日の強風でたくさん落ちてきて、玄関前だけ掃除しました。まだ落ちてくるからどうかな?と…。柿の葉っぱは厚いから時間かかりそうですよね?
569花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 02:56:26.92 ID:FydzEPJS
乾燥させて粉砕すれば分解は早かろ。
570花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 10:54:55.77 ID:788j09Fv
>>569
ありがとうございます。今、大量のゴーヤのツルを乾燥中なので、柿の葉もそうしてみます。
571花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 20:09:58.11 ID:mRdIXd/H
ゴーヤの蔓乾燥させたほうかいいか?
572花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 20:20:22.66 ID:A0EtaN7e
俺もゴーヤは感想させて粉砕してるよ
そのまま畑に混ぜてしまえば土が柔らかくなるし通気性もよくて野菜が育つ
573花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 22:02:54.77 ID:mRdIXd/H
そうか
574花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 22:22:14.60 ID:C3X5w+oF
柿の葉よりも、さざんかや椿の枝葉は、
もっと分解され難い(´・ω・`)
575花咲か名無しさん:2012/12/07(金) 22:49:27.03 ID:cdDC0zAJ
賞味期限を一ヶ月過ぎた牛乳を投入したらどうなるのだろう。
分解が早くなるのか、それともえらいことになるのか。
寒くなってから分解進まなくて、どうだかなとおもっているのですが
やったことある人いたら
ご経験談を教えてください。
576花咲か名無しさん:2012/12/07(金) 22:54:39.56 ID:1KRn24GB
大量の水分を入れるとえらい事になる。
具体的にはヘドロ化する。
577花咲か名無しさん:2012/12/07(金) 23:00:52.57 ID:upJMoM5V
まず、どういったタイプのコンポストか書かないとなんとも言えないよ。
好気系のコンポストは、水気が多くなると好気系微生物が働きにくくなるので、基材が乾燥してぱらぱらしてる
場合なら水分調整程度の量までなら問題ないだろうけど、それを越えて入れてしまえば嫌気に傾き、牛乳の
腐敗臭も伴うとえらいことになるだろう。

乳酸菌は嫌気性なので、嫌気系のコンポストならあるいは?嫌気やったことないからしらんけど。
578花咲か名無しさん:2012/12/07(金) 23:07:34.90 ID:21o9Olhl
そのまま土に撒け
579花咲か名無しさん:2012/12/07(金) 23:10:46.13 ID:cdDC0zAJ
皆様、ありがとうございました。
プラスチックのゴミ箱でやってます。
土にでも撒いときます…
580花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 08:26:14.15 ID:A6C6KMAF
賞味期限を一ヶ月過ぎた牛乳がある事に引くわ。
581花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 12:54:50.74 ID:lghwVD23
完全に腐ってるのは逆効果じゃないの
そういうものを土に撒くってだけでも心配で俺には出来ない
582花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 18:29:31.19 ID:MjIS/Z9z
意外とヨーグルトになっているかも知れない。
583花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 20:01:35.52 ID:A6C6KMAF
>>582
その発想はなかったw
584花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 23:01:43.68 ID:5srPiPPM
その牛乳にヨーグルトを入れて温めたら
雑菌が勝つのかビフィズス菌が勝つのか知りたいとこだ
585花咲か名無しさん:2012/12/08(土) 23:43:23.12 ID:8PB8SrJI
判定はあなたのお腹の中で
586花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 18:07:06.70 ID:MwZ7kNqX
冷蔵庫での戦闘力比較
納豆菌>イースト・酵母≧その他雑菌>乳酸菌

大抵はどれも単独で勝ち残れないので雑菌も増える
乳酸菌は条件が合って徒党を組めば強いが、ひとたび劣勢に回ると脆い
納豆菌は結構広い条件で一人勝ち出来るポテンシャルを持っている
587花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 19:36:11.19 ID:dvGoD56b
俺のインキン最強^^
588花咲か名無しさん:2012/12/12(水) 11:32:43.05 ID:3ADlU+2P
揚げ物、カレーの残り、天ぷらの廃油などのカロリーの高いものを入れると、
分解速度はさらにアップ。

なんで?
589花咲か名無しさん:2012/12/12(水) 15:21:24.74 ID:ojdAvZ0x
「美味しい物はカロリーが高い」 from ダイエット板
590花咲か名無しさん:2012/12/13(木) 22:45:35.44 ID:KCINJRiE
冬は分解が進まないなあ。
仕方ないんだろうけど、米糠投入しても同じだった。
プラゴミ箱、すぐに満杯になっちゃったよ…
591花咲か名無しさん:2012/12/14(金) 09:09:39.69 ID:8rwUsUKp
あの〜、ホッカイロの中身は入れたらどうなりますか?
592花咲か名無しさん:2012/12/14(金) 13:54:30.07 ID:8kHSUXml
ホッカイロの中身が何だか知ってるかい?
593花咲か名無しさん:2012/12/14(金) 15:24:37.84 ID:V4UPGiZi
>>592
灰?
594花咲か名無しさん:2012/12/14(金) 16:47:08.43 ID:1WMsFsDW
鉄やろ
595花咲か名無しさん:2012/12/14(金) 16:58:23.97 ID:5ChmoyMJ
塩だろ。
596花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 00:14:24.34 ID:yNqJsXx7
これからみかんの皮の出番
597花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 00:34:30.97 ID:n8by/eBm
>>593
Are you high?
598花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 10:59:33.30 ID:bXPCKgJB
>>592
鉄粉・水・バーミキュライト・活性炭・塩類…
…で、どうなんでしょうか???
599花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 11:11:17.42 ID:xGBqAqpK
>>597
・・・60年代生まれ?
600花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 18:47:45.70 ID:1kDkc5Bv
使用済みの中身の処分先として考えてるの?それとも、発熱させるため?
どっちにしても、堆肥を観賞用の花専用と割切ってるならやってみたら?
食用の野菜育てるのなら、自分はちょっと入れたくないな、気分の問題w
何となく消臭or脱臭作用はありそうな内容だけど…塩害が出ないかは気にした方が良いかと
601花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 21:16:15.97 ID:IDLmje0R
カイロによっては使用後は土壌改良剤としてお使いいただけますって書いてるよ。
602花咲か名無しさん:2012/12/15(土) 21:50:56.59 ID:W9kFNFpB
冷凍して繰り返し使える保冷剤でもそんなの見たことあるな。
大丈夫なのかね?
603花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 05:45:19.41 ID:r8u6eT31
>>600 なんとなくふと、いけるんじゃないかな?と思いついただけなんですが、危険でなければ入れてみようかなと思っています。
604花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 05:50:57.80 ID:r8u6eT31
>>601
>>602
本当ですか?ちょっと試してみます。
605花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 08:08:30.64 ID:bQcsphuK
>>30
釣具屋のミミズって庭土で繁殖するミミズと種類違うって聞いたんだが
通用するのか
606花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 08:42:40.32 ID:AZCFcw/X
売国裁判官に制裁を!

「横田尤孝」
大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判(沖縄ノート名誉毀損訴訟)」で、大江を勝訴させた反日売国奴裁判官(軍の関与は「無かった」と証明されているのにも関わらず、「あった」とした)。

「白木勇」
沖縄ノート訴訟で軍の関与を認めた判決を確定させた裁判長!!軍の関与は「無かった」というのが正しいのに「あった」とした反日売国奴。
2012年12月5日、岐阜の家族5人殺害で無期懲役の判決。
607花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 19:26:22.60 ID:ZiHRRsDu
>>604
全ておkじゃないと思うので
書いてないのは止めたほうがいいと思うんだ。
608花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 22:16:39.86 ID:6ezPf1zx
>>605
違う品種だけど、美味くやってるよ
609花咲か名無しさん:2012/12/17(月) 20:19:45.83 ID:ustazptM
剪定屑をチップ化して風呂桶に放り込んで堆肥化させてるが、
分解担当のカブトとハナムグリ幼虫が寝ちまったらしくここのとこ変化なしになってきた。
昆虫は元気な時は頼りがいがあるんだけどなぁ・・・。
610花咲か名無しさん:2012/12/17(月) 22:51:32.30 ID:06NovkEN
>>590
過去スレ読むと、冬はみんな工夫しているみたい。
冷凍、刻み、レンチン等…うちはレンチン刻み。
冬は分解遅いから酸素そんなに使うわけでもなく、混ぜすぎは逆に調子悪くなるね。
撹拌あまりしないからサイズを小さくして、2個以上をローテで冬は乗り切ってるよ。
611花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 12:53:46.18 ID:Z2UhYvTC
真っ白いカビが生えてるんですけど。
分解は早くなると思うんですが。
正しい方法ではないですか?
612花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 14:43:27.97 ID:cnuaODO9
カビは重要な分解者だよ。
613花咲か名無しさん:2013/01/02(水) 14:48:30.90 ID:Z2UhYvTC
ありがとうございます。過去レスでもけっこう話題になってるんですね。
安心しました。
614花咲か名無しさん:2013/01/05(土) 14:28:38.76 ID:qSL5cZXJ
二週間ほど前、分解力アップの定番でよく言われてる米糠をかなり入れてみた。
ら、わずかだけどホワーと温度を感じるので喜んでいたら、すみっこに
ウジが、うじうじとうごめいている。あったまったもんで孵化したのかも。
分解の助けになるかもしれんけど春にハエが大発生というのもいやなので、
見えるだけ(30匹ほど、実際はもっとずっといると思う)箸でつまんで、
鳥の餌になるよう、ちっこい皿にいれてほっておいた。
昨日朝はマイナス6度。皿をみるとウジ達は全部凍ってカチンカチン。ざまみろ。
が、もしかしてと、ぬるま湯をかけてみたら、また動き出したではないか。
こいつらの生命力半端ない。煎じて茶にして飲んだら強壮剤になるかも。
誰かやってみて。
615花咲か名無しさん:2013/01/05(土) 17:08:44.81 ID:MyD6OENs
自分でやれよぅ><
616花咲か名無しさん:2013/01/20(日) 21:59:32.01 ID:nehv0lIv
夏にゴーヤを植えたでかいプランターに生ごみを入れて分解させてる。
土が多いと臭いもないし、とても良い。
段ボールコンポストは混ぜないといけないし、
ミズアブが死ぬほどわくし、夏はごきがやってくるしで
精神衛生上良くなかった。
プランターがあく冬だけ、生ごみを埋めていくだけなので
楽だし、続けられる。
プランターの古土がふかふかによみがえる。

庭のスペースには、冬の間に剪定くずを米ぬかと一緒に埋めて土壌改良をしている。
今日、秋に埋めた選定屑を撹拌すべく、スコップで混ぜ混ぜしてたら
なぜか、まだ新しい大量のみかんの皮とかきゅうりのかたまりとか出てきた。
寒いから分解されてなかったのか??相当びっくりして母に話したら
「あっ、そこ2、3日前に生ごみ埋めたよ」と言われた。
なんだ・・・そうだったんだ
617花咲か名無しさん:2013/01/20(日) 23:53:42.64 ID:7p6WZdax
ちなみに、どこ住みですか?
618花咲か名無しさん:2013/01/24(木) 21:10:46.51 ID:1BxCOIbr
619花咲か名無しさん:2013/01/25(金) 17:53:08.91 ID:t074oUgM
>>618
深さ1.1mだと、立ち上がれば顔が出ると思うんだけど
悪いガスでも溜まってたのかな
620花咲か名無しさん:2013/01/25(金) 17:58:39.78 ID:6T4ltbsN
入り口30cmで落ちちゃうものなんだね
621花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 11:19:34.04 ID:5ohXFjer
例えば縁にしゃがんだ状態から、足を折り曲げたまま
膝から落ちたりしたら、中で身動き取れないんジャマイカ?
622花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 11:38:28.44 ID:6+/nlo3K
北海道のこの季節だから、雪が1mぐらい積もってたんじゃね。

雪1m + 穴1.1m だったらかなり危険。

雪で隠れたゴミ処理タンクの穴に、落とし穴的にはまった奥さんを助けようとして、
旦那さんも落とし穴に、って感じでは。

直径30cmに2人もはまったら体抜けないぞ。
623花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 12:05:03.17 ID:6W6OflDz
賞味期限が5年も過ぎたベニズワイ蟹の缶詰めが出てきたんだが、ボカシても塩害出ないかな?

捨てるには忍びないが喰うのは御免だし悩んでる
誰か食べる?
624花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 15:31:47.50 ID:r2CqwIdD
>>618の続報

133 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 05:31:55.55 ID:pGY1PsNI0
また、美代子さんの体の下から、台所で使われていたとみられる生ごみを入れる三角コーナーが
見つかったほか、勲さんは美代子さんの上に頭から重なり合うように落ちていて、二人の間には
懐中電灯があったということです。

警察は、美代子さんが穴に落とした三角コーナーを拾おうとして誤って落ち、その後、
懐中電灯を持って捜していた勲さんも、美代子さんを助け出そうとして落ちたのではないかと
みて、状況を詳しく調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130124/k10015037911000.html
625 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/26(土) 15:47:14.42 ID:T8vdiqkG
うんこ
626お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/01/26(土) 16:01:05.86 ID:C1cpm4YB
自らを堆肥にしても・・
627花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 18:39:17.91 ID:T8vdiqkG
窒息らしいんだよな
断面図みたら詰まって出られない状態
628花咲か名無しさん:2013/01/26(土) 22:33:01.40 ID:i5B+BKWQ
こんなものに頭から嵌ったら、成人男性でも脱出困難だろうな
629花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 03:49:26.00 ID:wLBZTuGz
うちも同じようなコンポスターあるけど北海道の場合は11月から4月まで約半年分のゴミをためる必要があるから
つまり雪で簡単に移動できないから地面据え置き移動式ではなく穴を深めに掘って固定して使ってる家が多いと思う
でも1月だから半分くらいまでゴミがたまってるはずだけどこの家はよほど深く掘ってあったんだろうな
630花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 10:29:45.53 ID:AkVHfuyr
深さ1.1mらしいな
631花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 12:34:55.37 ID:OoE/6SrD
スレまとめ立ってた。

http://hamusoku.com/archives/7702822.html
632花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 13:48:08.17 ID:AkVHfuyr
まずバアが落ちて狭い容器底面にカラダがうつ伏せにハマって固定
次にジイがバアのハマった体を引き抜こうとして叶わず転落
か?
633花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 13:55:24.68 ID:AkVHfuyr
でもこんな綺麗に入らんだろう
足がスケキヨ状態で突き出た感じだろ?
634花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 14:19:24.02 ID:MN1dkU9q
直径30cmの円周は95.5cm
お前らならまず入ることもできないな
635花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 14:31:06.18 ID:Kv322rLZ
私もコンポストに落ちないようにもっと太ろうと思う
636花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 14:58:52.24 ID:MQetwbcr
山芋掘りでピンチになった人はたくさんいるんだけど
1m以上掘った穴は掘り物に土がなかなかついてこず
手で掻き出そうとするんだが
その時に誤って犬神家状態に
誰も居ない山の中で一旦は死を覚悟するが
大体が山に登って土を掘り起こそうって強者ばかり
体力でなんとかなって生還した人ばっかりだが
穴は2段階で広く掘れというのが口癖
637花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 16:19:32.13 ID:AkVHfuyr
まず頭と片手からズボっと入って
ジタバタするうちにズルズル沈んで
殆ど入ってしまった
助けようとしたほうも転んで重石になり更に押し込んでしまった
638花咲か名無しさん:2013/01/27(日) 16:20:59.88 ID:SJs4sdk1
>>636
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
639花咲か名無しさん:2013/01/28(月) 14:03:58.16 ID:C/zgjU6F
北国の我が家のコンポスト
ここしばらく、ふたが凍ってて開きません
ただでさえ低温で発酵状態悪いのに
混ぜてあげないと、よくないよね。。
早くプラスの温度になってくれ。。。
640花咲か名無しさん:2013/01/28(月) 16:32:02.94 ID:ahauNoaW
うちのコンポストは、大きめの植木鉢だから、中身を入れたまま移動可能。
フタを使ってないから、生ゴミを捨てるときの一手間がなくて快適。
臭い始める前に砂を入れてフタをすれば臭いも防げる。
今回安全という利点に気が付いた。
641花咲か名無しさん:2013/01/28(月) 17:17:14.89 ID:eRSJ6RT1
砂?
642花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 14:45:32.91 ID:e0Ro1OGA
表面に砂、いいらしいよ
ブツを砂にまみれさせて仕込む方法も上にあった
虫がわきにくいとか
643花咲か名無しさん:2013/01/30(水) 22:24:34.86 ID:OGEEAjYV
>>639
エベレストの死亡者状態だな
糠のような物入れても温度上がらんか
644花咲か名無しさん:2013/01/31(木) 00:13:45.55 ID:Y3ep3NLw
微生物も生きられないから百年経っても腐らないらしいね
写真で見たら、紫外線で真っ白に漂白されてた
645花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 12:44:57.90 ID:a6jZ9p5Y
>>643
昨日ようやく氷点下から脱した。。。
おかげさまでふたが開きますた
明日休みだから近所のコイン精米所で糠もらってきて
投入してみます

ミズアブ生き返りませんように
646花咲か名無しさん:2013/02/01(金) 21:02:15.92 ID:sFZlW2ab
自作した木製コンポスターを初冬から使ってるけど、今の所まあまあ
容積小さいからすぐ凍らないか心配してたんだが、木が調湿してくれるので
暖かい日が続けばそこそこ温度上がって、分解も進んでるみたいだ
さすがに寒い日は蓋の裏の結露がビッシリ凍ってるけどw

その前から使ってたプラ容器の二次発酵ぶんは、水分が抜けないのでがっちり凍っている…
そんで木製と陶製と迷ったんだけど、素焼きは凍ってもろくなるのが心配で木製に
647花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 00:22:10.20 ID:hS/DdTUr
ところでみんなはタマネギの皮はどう処理してる?
いつまでたっても分解されずに残っているのだが
648花咲か名無しさん:2013/02/02(土) 03:02:30.09 ID:xxK+sKqa
一年くらいでなくなるよ。
649花咲か名無しさん:2013/02/05(火) 12:18:12.32 ID:8bRcDkIX
>>646
ふつうの素焼きは、凍ると割れやすいよね
プラだと凍る地域で、木製だとどう違うか興味あるので
今後もたまにレポください
650花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 12:55:31.26 ID:WF3K8CrP
堆肥つくるときは腐葉土で挟まないといけないのでしょうか?
公園の土だとダメでしょうか?
651花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 17:30:33.01 ID:eZY69sVJ
公園の土って勝手に持って来たらダメなんじゃないの…?
自分は古土を利用。
652花咲か名無しさん:2013/02/10(日) 23:47:49.58 ID:UlLUh0fw
>>650
公園の土も、川の土も、山の土も、取ってくるとドロボーになります。
いや、マジでw
653 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/02/10(日) 23:57:17.32 ID:WKtfWn4H
腐葉土いらん
そこらへんの余り土でいい
654花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 11:50:00.81 ID:wiMZWXUi
俺は自分ちの近くの雑木林で自生してたもみじの苗を何本か貰ってきたことがある。
なので、そこらへんの空き缶ひろい、ゴミひろいと掃除をしてきた。
自分ち以外の場所でもらい物したときは、せめてもの恩貸しとしてそういうのは心がけている。
地主さんと自然に感謝。
655花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 12:05:29.44 ID:Ejh+BuUV
山だから少しくらい土貰ってもわからないだろう
と思っているのは持っていく本人だけ
菜園なり園芸なりやってる人間なら土が財産だとわかろうが
656花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 12:34:33.09 ID:blInPmFP
良質の腐葉土とかね
657花咲か名無しさん:2013/02/15(金) 12:50:03.26 ID:ea6UWalX
バカ発見器みたいなスレになってきたな…悲しい
658花咲か名無しさん:2013/02/16(土) 00:34:21.90 ID:Uub1vy9i
家庭のクズ
659花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 00:52:27.18 ID:gg+EiDHA
ベランダでバケツコンポストやってます。
この1週間くらいかなり寒いので分解が進まず、考えた末に三日前、風呂の残り湯を一回り大きなバケツに入れ、その中にコンポストを突っ込みました。
もちろんコンポストには湯が入らないようにして一晩あったかな風呂場に放置。
これで分解が進むはず!とウキウキして今日、三日ぶりに中を撹拌しようとしたら

アレの成虫が7〜8匹、バケツの中を飛んでました…

元々サナギがいて、中途半端に温めたから羽化しちゃったのかなあ(/-;)
660花咲か名無しさん:2013/02/17(日) 03:15:42.82 ID:wlP+68+x
アレってやっぱりサナギで越冬するのか!?
661花咲か名無しさん:2013/02/19(火) 23:42:14.82 ID:e+QpkYec
ぼかし肥料っていうのを作るのに初挑戦です。

油粕、米ぬか、もみ殻を混ぜた中にEM菌を投入。
熱が上がってきたので今日は野菜くずを入れました。ワクワク

>>659 冬でも虫が湧くんですか・・
小さいバケツコンポストは蓋付きだからいいけど
メインは大植木鉢(50-60ℓくらい?)なので注意しよう
662花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 11:48:39.31 ID:61WR6mFu
昨秋虫が湧いたぼかし肥は石灰窒素で殺虫して春から使おうと思ってるけど
問題ないよね?
663花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 21:44:54.40 ID:8+lAtAL+
虫は不快なだけで、土にとって悪いことはない、、
と思ってましたが違うのかな
664花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 22:01:41.59 ID:oGqWHL1d
畑の片隅に設置したコンポスト内の温度が上がってくるとワクワクする。もう一つのコンポストはウ●コ臭くてグチャグチャしている。こんな場合はどう対処すればいい?
665花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 22:14:17.07 ID:uO3hoCdg
ウンコ入れとして扱うしかないな
666花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 22:15:34.11 ID:D4GVyps8
枯葉投入、乾いた土投入
とにかく水分をバランス戻す
667花咲か名無しさん:2013/02/23(土) 23:08:19.06 ID:61WR6mFu
>>663
土には悪くなくても
作物や種や根に悪さされたりもぞもぞ湧き出してきたら迷惑
668花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 00:35:10.00 ID:40b3HsFH
>>664
うんこの方にヌカを大量投入してフタしないで天日干しすればおk
669花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 07:34:17.52 ID:vdkHw5Ly
>>667
一番は近所迷惑
670花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 16:30:36.91 ID:PHUSYMde
今、48度くらいあって蓋に水蒸気がついたり
かき混ぜると湯気が上がったりする。
ちょっと水分が多すぎて酸っぱ臭いので
更にヌカやもみ殻を投入して水気が飛ぶのを待ってる。

失敗して使えないものができる、なんてことあるのかな(T□T)
嫌気性菌が分解するから密閉すること、らしいけど
かき混ぜるのは不可ですか?
あんまり高温になるのもどうかなとおもうのですが。
671花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 16:38:20.83 ID:L7pyIO3M
最高は60℃ぐらいだから、まだまだ。
672花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 19:24:10.81 ID:PqhCBf6w
失敗して使えないものができる なんてこと自体がデマだから

ただ 鉢土に混ぜるのには向かないとかゆーのはあるけど
673花咲か名無しさん:2013/02/24(日) 20:25:44.26 ID:PHUSYMde
>>671>>672
そうなんですか。

今挿してる温度計が100均の水槽用ので50度までしか表示がないや(・_・)
かき混ぜるのはもうちょっと間隔おいてみます。
ヌカともみ殻投入で相対的に野菜クズの量が減ったせいか
匂いが漂うほどではなくなりました。

ところで初挑戦なのでまだ先のことかもしれないけど、
どうなったら「完成」なんでしょうか?
発熱が収まるとか、もみ殻が分解されて形がなくなった時とかかな。
674花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 14:38:01.66 ID:9REi0o0z
庭に直接生ゴミ埋めてるが、数日したら陥没してる
死体でも埋めたら窪地出来るわな

窪さん、が部落ということがわかった
675花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 16:31:17.30 ID:KOVZi2Fi
真っ黒でふかふかした感じになったら
使う。んだけど、我流だから正解知らない…。
676花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 19:31:50.02 ID:i5tJLvqj
農家の間でも完熟より中熟とか

堆肥が風邪をひいた(半端なまま発熱終了)とかいうしな
677花咲か名無しさん:2013/02/25(月) 22:03:31.72 ID:VyO1JIai
昨夏にウジ発生→糠・土かぶせて放置→強烈アンモニア臭!→天地返して放置したコンポスト。
恐々開けてみたら、普通の堆肥になってた。

ハコベが茂ってるプランターに試しに撒いて一週間、特に悪い兆候はなし。
何かの蛹が数個あったけど、半日後には無くなった。おそらく鳥が食べたんだと思う。
発酵経路や度合いはともかく、結果としてはこれで良いんだよね?
678花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 07:07:38.87 ID:wbSS8ABz
土も鳥も幸せ。

まさに一石二鳥じゃないか。
679花咲か名無しさん:2013/02/26(火) 18:51:11.36 ID:V1TsFA2k
680花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 15:22:01.74 ID:dqlwg9/D
あったかくなってきたので冬眠してるコンポストを起こそう
681花咲か名無しさん:2013/03/05(火) 18:55:27.04 ID:2dwZAvTy
二日前仕込んだ発砲スチロールのコンポストは本日超高熱に。

腐葉土、乾燥鶏糞、牛糞堆肥、米ぬか、石灰、もみがら。

そこに生ゴミをレンジで少々温めて、オリゴ糖ぶっかけて、投入。
682花咲か名無しさん:2013/03/07(木) 20:30:17.42 ID:lbAnlA9+
米糠を投入してもベチャついていたコンポストに乾燥鶏糞と籾殻を多めに投入して混ぜ合わせてみた。ウンコ臭いコンポストを解消する為に、おがくず投入しても大丈夫なのかな?
683花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 09:58:05.63 ID:LLnGuNQd
もうすでに何がしたいんだか自分でも分かってないだろ
684花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 11:42:25.24 ID:3lv6WmW3
コンポストって、生ゴミから堆肥を作るためのものじゃないの?
なぜ鶏糞とか牛糞とか、肥料として完成してるものをわざわざ混ぜるの?
うんこ入れたらうんこ臭くなって当然じゃないの?
落ち葉と土と米ぬかさえあればいいんじゃないの?
685花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 12:33:12.52 ID:3lv6WmW3
コンポストって、生ゴミから堆肥を作るためのものじゃないの?
なぜ鶏糞とか牛糞とか、肥料として完成してるものをわざわざ混ぜるの?
うんこ入れたらうんこ臭くなって当然じゃないの?
落ち葉と土と米ぬかさえあればいいんじゃないの?
686花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 14:34:22.26 ID:vw3MwJxk
大事なことなので二回言ったのか?
687花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 14:37:21.85 ID:gEqNQZRh
完成された肥料なら雲黒作ないだろ
688花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 15:39:46.65 ID:Jx7mimi5
牛糞・鶏糞は窒素が豊富なので、
コンポストの温度が上がり発酵が進む。

牛糞・鶏糞に含まれていたアンモニア分(臭いの元)は
発酵で窒素に分解されるので、できたコンポストは臭くない。
689花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 21:11:50.47 ID:zYlvFGwc
鶏糞を少し入れるのはアリだろ
690花咲か名無しさん:2013/03/08(金) 23:18:49.62 ID:s5ixBWJK
米糠オンリーでも うんこ臭くなるけどな
691花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 09:08:36.11 ID:ThQ9xt86
>>682
土を表面にかけるのるのが一番
692花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 09:40:23.28 ID:JrTLyxW1
今まで何も考えずに生ごみを庭に穴掘って埋めてたけど
コンポスト使うと何がいいの?
693花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 10:19:42.80 ID:ZQsUTy7+
庭に穴を掘らずに済む。
694花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 13:06:52.81 ID:PTaWxyxV
>>692
通気性が良い。微生物の呼吸を助ける。
695花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 13:23:51.83 ID:YZiuQlsJ
>>692
場所を考えた計画的な使い方ができる
696花咲か名無しさん:2013/03/09(土) 13:42:35.17 ID:Ep4loC1W
庭飼いしてる犬のうんこを庭のすみに穴掘って埋めてるけど、これもコンポスト?
697花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 06:59:26.56 ID:ARzEqy3X
キャベツの外側は農薬ついていて良くないですか?
698花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 10:08:08.86 ID:rfmH82b8
そこまで気にならんけどなー
糠だってあやしいもんだし
699花咲か名無しさん:2013/03/10(日) 10:38:46.96 ID:7ucXZYvM
もう庭に直に埋めればええやん
700花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 14:32:43.71 ID:iVuWW3Ya
701花咲か名無しさん:2013/03/12(火) 18:10:15.57 ID:UH4tOGiF
唐突で済みません。コンポストではないのですが、毎年踏込温床で野菜苗を育てています。
落ち葉と米ぬかをサンドイッチ状に層を作って行きます、しかし作秋ケガをしてしまい葉っぱ集めが出来ませんでした。
なので近くの動物愛護センターから馬糞(藁+ポニーの糞尿)を分けてもらい、葉っぱと同じ方法で今日踏み込みました。
深さ50cm,幅70cm,長さ400cmの穴を掘りコンパネで枠を立てて、そこに踏み込むやり方です。
葉っぱと違い材料自体湿っているので、水はかなり少な目に掛け上に透明ビニールを被せました。
初めての事で、上手く発酵熱が出るのか不安です。
ご経験をお持ちの方、いらっしゃいましたら助言等頂戴出来れば有り難く存じます。 
702花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 15:38:21.39 ID:pouon0m1
>>696
ウンコポスト
703花咲か名無しさん:2013/03/14(木) 20:55:36.45 ID:1UG9uG5l
>>701
その規模ですと農業板のほうが回答が得られるのでは?
と思ったけど、あちらには該当するようなスレがないんですね。
たまーに本業っぽい人の書き込みもあるので
気長にお待ちくださいな

と言ってる間に夏になってしまいそうだけどw
704花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 18:31:18.71 ID:oy+8d6xA
ダンボールコンポスト準備しました。
中型ダンボールにピートモスとくん炭入れました。
色々注意点があれば教えていただきたいです。
705花咲か名無しさん:2013/03/16(土) 20:20:02.78 ID:3M5PiZOt
放っておいて!
706花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 07:40:13.56 ID:aw+xIoSH
発泡スチロールのコンポスト、
昼間はビニールの袋かぶせて「温室」にすると、夕方にはホカホカ状態に。
707花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 16:31:04.49 ID:ACIAv94Q
>>703
上にもあるけど、ここ見て参考。>>152
http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~dcomposter/index.html

発酵促進で米ぬかはかなり有用だから、精米所などでもらってくる。
もう二ヶ月すれば、水アブが出てくるから、気をつける。
最初は、温度上がるのが楽しいから、100均なんかで温度計(200度まで測れる)を買う。
708花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 16:42:13.99 ID:ACIAv94Q
>>707
まちがった。 >>703>>704
709花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:30:03.41 ID:VE6dXYLJ
>>707
ありがとう。米ぬか入れると虫がより発生しそうな気がして
ちょっと様子見ます。
710花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 18:44:54.66 ID:rjerSGnV
台所の生ゴミ用に↓のゴミ箱買った。

http://www.amazon.co.jp/dp/B0058F2XHK/

598円@コメリ。

中バケツが取り外せて、
そのままコンポストまで持っていけるので超便利。
711花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 20:10:00.16 ID:wgYwzHOi
12lも貯めてから一度に入れて大丈夫?
夏場とか、ゴミ箱内で腐りはじめてすごく臭いと思うんだけど…
三角コーナー一杯分程度貯まった時点でこまめに入れに行く方が臭くなくていいよ
712花咲か名無しさん:2013/03/17(日) 23:32:46.27 ID:/Rbc4DiD
アスカマン使ったことあるひといます?
どんな感じだろ
713花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 07:58:22.94 ID:3DTXNW7Y
コンポスト設置10日経過。生ごみ+土でもう半分くらいになってる。
本当に分解してるんだろうか
入れ過ぎたか?
714花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 08:37:17.11 ID:U34pCEWz
>>713
手をつっこんでみて温かいかどうか。

温かいなら発酵が進んでる。
715花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 09:59:02.77 ID:8zna/TA0
湯気が水滴になって蓋についてるようなら、それだけの熱が発生した証拠だよ(ただし、水滴を吸収しないプラ容器に限る)
716花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 10:33:28.26 ID:9+8zPC1E
>>714
手なんて突っ込んだら病気にならない?
717花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 10:55:59.58 ID:251jvene
手洗いって知ってる?
718花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 11:22:07.91 ID:omiPchyX
手を入れるのが嫌ならスコップか何かでひっくり返したら湯気が出てくるから分かるでしょ
ああもうそろそろ湯気が立ち上がる気温でもないかな
手でやろうと道具使おうと空気を入れてやるために時々混ぜ返す必要ある
719花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 11:51:34.35 ID:qTiiTFgo
>>716
石けんで洗えば問題ないと思うけど
720花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 12:04:14.67 ID:8zna/TA0
いろいろな種類の菌や微生物がいっぱいいるから、手に傷やあかぎれがある人はやらないほうがいいかもね
酵素風呂とかいう、発酵させてホカホカの堆肥状になったものに体を埋める健康法もあるらしいけど…
721花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 12:46:37.59 ID:U34pCEWz
手をつっこむのが嫌なら >>707 氏の言うように温度計買ってくるといい。
722花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 14:07:39.70 ID:3DTXNW7Y
>>714,715
蓋に水滴はついてるけど湯気は出てない
上のほうを手で触ってみたけど暖かくはないです
やっぱりEMなんとかってのを入れないとダメ?
723花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 14:10:50.89 ID:U34pCEWz
>>722
EMはぁゃιぃからやめとけ。

普通の米ぬかで十分。
724花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 15:33:20.54 ID:3DTXNW7Y
>>723
近所の米屋で米ぬかゲット。一袋1kgで30円でした。
さっそく二掴みほど投入してみました。
もっとどばーっと入れるべき?
725花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 16:24:31.76 ID:U34pCEWz
>>724
そんなもんでいいよ。

あとは菌は勝手に増えるから。
726花咲か名無しさん:2013/03/18(月) 20:28:12.63 ID:gMVVCGLT
竹粉風呂の記事を読んでたら
肌がつるつるスベスベと書いてあるのに
写真には小汚いオヤジが埋まってただけなので一気に醒めた
727花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 04:48:47.32 ID:JcZdd5ob
でかいプランターに生ごみを埋めて
古土再生をたくらんでた。

今季の冬は2月末で生ごみ投入終了して時々天地返しして土を寝かせてる。
みごとに良い土になった。
虫もわかないし、臭いもしないし、ホントいいわぁ。
使い古した土をどうしようかと悩んでたけど
こうするとまた使える。
ほんで、植えつけ時にそこからとって使って、
またもてあましてる古土をいれて生ごみ投入を繰り返す。
なかなか良いです〜。
728花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 12:15:27.03 ID:j6bbSc/7
こちらは百円ショップのプランターでやってるけど、
やはり良い感じ。
暖かくなってきたし、活躍してもらおうかね
729花咲か名無しさん:2013/03/20(水) 19:06:46.46 ID:JwdBmQtX
>>727
そっか、よさそうだね。
それなら、大きなコンポスターなんていらないかな。
730花咲か名無しさん:2013/03/21(木) 09:35:44.29 ID:vIIUi5Fa
プランターや植木鉢で使うために少量の土を作るだけなら>727のやり方で十分
庭がある家なら、庭に穴掘って埋めてもOK(ただし、直埋めすると生ゴミが分解されるまでその場所になにも植えられない)
毎日の生ゴミを全て堆肥にしたい、畑や広い花壇にたくさんの堆肥を使いたいという場合は大きなコンポストが要る
731花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 21:26:02.31 ID:CnlUKGO1
秋冬は発酵が遅い、GW明けからはミズアブが襲う
732花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 21:58:56.49 ID:9KSYboVN
剪定クズや植物の硬い茎を速く分解させる良い方法ありますか?
733花咲か名無しさん:2013/03/22(金) 23:11:03.51 ID:9Cg/LaZw
オレも悩んだけど燃やしたほうが早くて無難。

下手すると植物が枯れる堆肥になりかねないし・・・

田舎限定だけどさ
734花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 01:46:07.79 ID:wi8FkdH+
>>732
チンするか冷凍して、野菜の細胞組織を破壊してから投入するとか。
735花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 04:18:32.77 ID:/ZQdHQ9/
チッパーで砕いて撒け
736花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 14:34:43.72 ID:8X+vfnP1
>>703
お心遣い感謝申し上げます702であります
そのあと藁が乾いてる所 様子を見ながら表面に少しずつ水を掛けて
47℃まで今上がりました 
737花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 16:02:29.42 ID:K1B2/55m
>>732
それなりの量が定常的に出るならガーデンシュレッダー
細かくして積んでおくとすぐに発酵分解するよ
738花咲か名無しさん:2013/03/23(土) 16:12:25.65 ID:EGXcbCjU
>>732
ある程度湿らせた上でブルーシートかけておけば
シロアリが来てキレイに土と化すんだが、回りに迷惑かも知れんね

あと、細かくした剪定クズに米糠混ぜて発酵しやすくした後
竹やぶや落ち葉の吹き溜まりから
キノコの菌糸を取ってきてそれを感染させる方法もある
739花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 22:49:42.69 ID:E042cG5h
生ゴミ堆肥作りにおける米ぬかの役割ってなんすか?
740花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:05:40.60 ID:HES3RcGM
発酵分解促進
腐敗防止
741花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:10:04.61 ID:E042cG5h
>>740
具体的に米ぬかの何の成分がどう作用してその効果に至りますか?
742花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:12:22.13 ID:HES3RcGM
しらん
743花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:12:46.92 ID:yH9xSW+V
>>739
炭素分補給。
744花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:31:38.53 ID:E042cG5h
>>743
では、同一の炭素量のものなら米ぬかでなくてもなんでもいいということですか?
745花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:38:41.59 ID:yH9xSW+V
>>744
そうとは限らない。
炭とか入れても同じ効果はないと思う。
分解されやすくて、油分含んでて発熱効果もある炭素源だから重宝されるのだと思われ。
746花咲か名無しさん:2013/03/26(火) 23:56:26.44 ID:e/rMY6QL
>>744
米ぬかがいいのは、精米所なんかで無料で手に入るからな。
小麦粉なんかでも同じ効果が得られると思うが、タダでは手にはいらん。

生ゴミ堆肥をやっているんだったら、使ってみれば効果がわかる。
なかなか発酵分解しない寒いときに、重宝するから。
747花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 01:19:35.28 ID:biFBF3d5
>>745
発熱効果は微生物の活動熱で、ということですか?
748花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 01:22:02.93 ID:biFBF3d5
>>746
なるほどー身近で安価な炭水化物粉末が米ぬかということですね?
749花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 01:33:55.72 ID:nj6+Zmuh
>>747
主に油の酸化熱だよ。
米ぬかは米ぬか油を絞れるくらい油含んでるから、適度に酸素を含んでいれば
酸化熱で発熱する。
過去には、精米所のぬか箱が自然発火して火事になった例とかもある。
750花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 12:33:07.85 ID:h7AoSqOb
>>733
今は燃やすと警察が飛んでくるんだよな・・・
都会でも、田舎でも・・・・
751花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 16:14:36.69 ID:vetYpLUB
天ぷらの廃油とかどうなの?
あれはただ固めて捨てるだけだから利用できるなら使いたい
752花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 16:43:52.25 ID:ZKBBatGC
おけ
753花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 17:07:03.25 ID:wgyLMpOG
>>751
うちの市では使用済み食用油はペットボトルに入れて資源ごみとして出すことになってます

廃食用油を資源として回収することで、もえるごみとして出すために、固めたり、古い布や
紙に染み込ませる必要がなくなり、もえるごみの量を減らすことができます。

資源化の用途
 家畜用の飼料
 インク、塗料
 石鹸
 バイオディーゼル燃料

だそうです。
754花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 17:35:18.95 ID:Y3ztTjPE
>>751
あんまり揚げ物しないけど、廃油がでたら
段ボールコンポストに入れてる。
だから、ここ五年くらいは捨ててない。

園芸やっているんだったら、米ぬかと混ぜて自家製油かすを作る。
755花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 17:38:29.04 ID:ZKBBatGC
プランターでやってたときは生ゴミはすぐに分解したんだけど
段ボールにしてから分解がかなり遅い
生ゴミ捨てるたびに米ぬか一握りふりかけしてるけど
これはそのままでいいのかな
プランターより空気には当たっているはずなのになんでだろ
756花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 18:23:38.38 ID:Y3ztTjPE
>>755
段ボールにしたから遅いというより、寒いとなかなか分解しないからね。
分解といっても過程は腐敗と同じだから、寒いと物がなかなか腐らないと同じ。
生ゴミを投入し続けると余計に分解が進まないから、投入やめて寝かせる。
そして、もう一つ段ボールを用意して、それに入れる。

最初の頃は、米ぬか大量投入、廃油、ペットボトルにお湯入れてそれを埋めるとか、
やったことあるけど。上手く行ったり行かなかったり。
757花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 20:44:36.23 ID:OWYRoDCr
納豆菌は油が大好物らしいから
なんか使えそうなもんだけどな
758花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 23:58:08.02 ID:biFBF3d5
>>749
ふむふむ油の酸化熱・・・そんな油含んでるんですか驚き・・・
759花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 23:59:04.85 ID:ZKBBatGC
>>756
ありがとう
とりあえず箱もう一つ用意してみる
760花咲か名無しさん:2013/03/27(水) 23:59:53.79 ID:biFBF3d5
因みにどかなたか炭素率について説明してくれるひといませんかねー・・・
761花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 00:50:55.37 ID:O07ediXH
どかなたかってなんですか?
762花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 00:51:30.97 ID:bRImdX8C
そろそろ、ちったー自分で調べろよレベル。
763花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 00:59:23.61 ID:13hDPk7Q
764花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 02:18:11.17 ID:WEfsRFOj
どかただけど需要ある?
765花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 03:56:09.34 ID:AvNe9ILX
いやー堆肥理論等の本も三冊程今手元にあって読んでるんですがー・・・

頭が悪くて理解できないんです

微生物の体構成が炭素率5なのはいいんですがー餌の必要量が窒素1に対して炭素25なのは何故なんですかね
766花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 11:45:37.54 ID:pb3FwfOg
2chで質問しまくるくらいだから本当に頭悪いんだろうな
767花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 12:01:36.77 ID:en78nKAu
  ?
(´・ω・`).oO(炭素率・・・?)
768花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 12:08:41.59 ID:AvNe9ILX
はあ、申し訳ねぇです
769花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 12:12:08.72 ID:O07ediXH
炭素が多いほど鋼が堅くなるんじゃなかったっけ
770花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 13:30:39.84 ID:Q+gOtpHG
>>765
> 本も三冊程今手元にあって読んでるんですがー・・・
> 頭が悪くて理解できないんです

ならアキラメロン
頭でっかちになっても実践しなきゃなー
771花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 13:50:30.47 ID:Powf/ijT
微生物の体構成なんて考えたことなかった
その本にどんなこと書いてあるのか知らないけど、それ何か意味あるの?
窒素1に対して炭素25くらいの餌あげてればいいんじゃないの
772花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 14:06:55.38 ID:AvNe9ILX
いや、一年前から庭で数パターンの条件で生ゴミの分解速度にどれくらいの差があるのか実験してるんだけど差がですぎて理由が知りたくなりまして勉強し始めた次第でして
773花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 18:54:39.02 ID:fG14wPZl
>>772
まあ、それなら炭素率とか微生物とかいうより、温度・水分・基材の方が重要だろうね。
あと、生ゴミの種類・状態(粉砕・乾燥)とか。
微生物なんかだと温度管理の出来る無菌室が必要だと思うよ。

>実験してるんだけど差がですぎて理由が知りたくなりまして勉強し始めた次第でして

その実験で地中の温度は測ってるの?
774花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 20:35:08.64 ID:ZBKPjBaQ
生ゴミでマルチ
害無し
775花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 20:41:09.98 ID:AvNe9ILX
>>773
はい。
含水率、温度、破砕度合い、加えるもの等々差をつけてどの方法が一番楽に速く安定して分解するかを実験してます。
で、最近知識をつけようとひらいた本で炭素率の事を知って、これを調節したらもっとうまく分解を調節できるのではと思ったのですが、理論が理解できずここに頼りました。
が、ただの荒らしになってしまっているようなのでこれで失礼します。
返答頂いた皆様ありがとうございました。

長文失礼しました。
776花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 21:21:13.27 ID:SVmR5aud
ポカーン
777花咲か名無しさん:2013/03/28(木) 22:07:50.64 ID:LpsAKOVY
生ゴミ庭に埋め続けていたら粘土土が黒々としたやわらかい土になってきた

近所の人達の生ゴミ欲しい
つか一戸建てなら生ゴミ埋めろや
778花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 00:45:43.48 ID:2XiXWn1E
スーパーのキャベツの外葉を入れる箱から拾って
自分のキャベツに被せまくってるおばちゃんを見た事があるよ。
キャベツの巨大っぷりに笑った。
コンポストに入れるんだろうね。

わ、わたしも・・と思ったけど、恥ずかしくて駄目だった。
779花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 00:55:10.95 ID:EElcf1ie
ペットの餌の可能性も
780花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 01:48:45.85 ID:I5U+K4m1
キャベツは良い具になりそうだね
781花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 06:49:19.84 ID:N4o7zrXK
使いかけのキャベツは外葉でくるみなおして冷蔵庫保管するんだよ
782花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 08:09:23.02 ID:zGhYGJYO
>>781
その用途なら、買ったキャベツの外葉1〜2枚でこと足りる(それが不要な人が箱に捨てていく訳だし)
キャベツが巨大化するほど外葉でくるむ必要はないな
783花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 09:12:48.02 ID:l/djs8vr
うさぎ飼ってる人だったかも
784花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 11:28:23.13 ID:PkbvI3o3
ついてる外葉ではくるんどくのに足りないと思う人もいるのよね
785花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 16:33:17.28 ID:NdAoKkYN
うちは、鶏を飼ってるから
786花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 18:53:58.98 ID:pyVvBdpP
>>778
最近は自分ももらってきます。
「すみませーん。ペット(微生物)用にいただきたいんですが〜」
787花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 20:39:13.49 ID:nn3np94j
スーパーの野菜クズ欲しい
788花咲か名無しさん:2013/03/29(金) 20:59:53.68 ID:EElcf1ie
痛んでる野菜ただで下さいと平気で言う厚顔もいるくらいだし気にせずもらえば
789花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 20:28:18.70 ID:TKZoYvXs
>>775
いや、俺は興味深く読んだよ
自分は冬にトンパック2つにプランターの土(枯れたもんを根ごと)と生ゴミ混ぜてやってる
ライグラスなどを緑肥しても混ぜる
なので窒素飢餓がとても起こりやすいので、米糠などを混ぜています

丁度今頃にパックの口を開いてプランターで使うのだけど、この2つの差が結構ある
根の痕跡すらなくしっとりとして黒っぽいパックと、まだ茎や根が残ってしまうパック
生ゴミの残りは両方無いが、茎や根の分解には差が大きく出ちゃう
これをまた振るいにかけるのが面倒
2つ並べてるから、環境に差は無いと思う
何か一つの分かりやすい基準が出来るとありがたい
790花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 22:18:30.59 ID:KJP9/xpf
>>789
わかるひとがいるか聞いたのに的はずれな意見ばっかでたので諦めて自力で解読してた
まだ解決しないけど

とりあえず実験結果でいうなら微生物資材にたいした効果はない(EMとか促進剤とか)

最も早い速度で分解したのは多種多様な菌がいると思われる腐葉土を投入したもので
森や畑や田んぼの土ではなく程好く手入れされた広葉樹の雑木林で長年降り積もった腐葉土(それも遠くのものではなく近い地域のもの)を一握り加える
これだけで馬鹿みたいに早い分解に繋がりました

こんなで役立ちますかね?
791花咲か名無しさん:2013/03/30(土) 22:31:57.68 ID:KJP9/xpf
連投スンマソ

で、大型の葉や根の分解が進むかどうかは
いかに虫を呼び込めるかで差がでました

飛び虫みたいな小型からハサミ虫等の大型までが生活しだすと生ゴミ投入5日で跡形もなくなります
繊維質は2週間で分解されました
792789:2013/03/31(日) 07:19:28.04 ID:7Oti2Rwp
>>791
虫ですか〜
マンション中層(6階)でやってるので、虫は期待出来ません
雑木林も無いです・・・

ホームセンターで買ってきた安い培養土を先に書いた方法でリサイクル使用をしてます(60cm×40個分)
北海道の大学で研究された細菌とか、緑の放線菌とか今まで色々試しました
ですが、劇的な効果は無かったです

ペットが食べ残した乾燥牧草やトイレ用のパインチップなんかも混ぜてるので、
恐らくCN比がべらぼうに高いのだと思います
これの分解を窒素量でコントロール出来ないかな?なんて考えてました

炭素を25分解するのに、窒素は1消費されるって事ですかね
出来ればその本の名前を教えてもらえませんか?
自分も買って読んでみます
793花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 16:53:13.74 ID:lmFAFF3Y
民主党・有田先生も応援するしばき隊

中指を立ててデモを挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013031808254014f.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」
(差別主義はどちらなのか?)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318083139f3e.jpg
日の丸に×(バッテン)を付けたボードを持ってデモ行進を挑発する反原発派や在日朝鮮人を中心とする「レイシストしばき隊」2
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130318084553271.jpg

日本への一方的な差別・暴力・侮蔑だけを容認するのでは人心は離れますよね
794花咲か名無しさん:2013/03/31(日) 18:05:33.77 ID:4+A6z48E
レイシストって2ちゃんのルールすら守れないんだね。
人間として最低だなw
795花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 10:19:39.14 ID:1sRW5fJR
雑木林で長年降り積もった腐葉土(それも遠くのものではなく近い地域のもの)
竹林のハンペンだろこれ
796花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 10:22:06.95 ID:1sRW5fJR
つーか早く分解させることだけが目的なら
ミズアブコンポストかゴキブリコンポストやればええ
797花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 17:40:33.22 ID:Dmaud/P6
隣の家が離れている田舎住まいなら、虫呼んで分解促進させてもいいだろうけど、住宅街じゃ迷惑だからなー。
どちらかというと、いかに早く分解させるかではなく、いかに虫が湧かない(入り込まない)ように分解を進めさ
せるかに重点を置いてる感じかな。
まぁ、分解が早く進んでくれれば、虫が寄ってくる可能性がある期間を短くは出来るから、方向性としては近い
気もするけど、虫集めれば分解早いよ!って言われると、いやそこ避けたいからと思うw
798花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 20:30:26.05 ID:8COESFLV
なるほど
虫をわかなくするにはコンポストをまるごと網で囲えばいいです
親が卵を産み付けられなくなります お金なんかかかりません
材料は新しく張り替えた時に出た網戸の古い網
あと、鉢穴の底に敷いたり
かなり役立ってます
799789:2013/04/01(月) 20:52:36.73 ID:MTQDvZMo
>>797
住宅街は臭いと虫は避けたいですよね
虫が湧きにくい冬に大量に仕込んで春〜秋にフル稼働ってパターンが楽ってのもありますし
800花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 20:53:21.87 ID:ljT8opme
なかなか分解しないよーとほっといて今日覗いたら
ふわふわの白カビが!やったー!
801花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 22:15:04.59 ID:JrRSCl3w
窒素ねえ
竹を粉砕した竹パウダーとかどうです?
買ってから数日放っといただけで袋の中で勝手に発酵してるくらいなんで、発酵促進剤としても優秀です
因みにマルチしとくと追肥いらずだが、すき込むと一時的に窒素飢餓になるとの事

あと最近二価鉄という物を知りまして、目下実験中であります
魚のアラと煮干しの頭等動物質メインで液肥を仕込んだところ、室温に10日ほど置いた現在も未ださほど臭わず…
(見た目は相当グロいですが)
802花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 22:24:59.91 ID:Wk44Uzq/
過剰な資材や過剰な労働
コンポストオタクだろ
園芸のためのコンポストでなくコンポストのためのコンポスト
803花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 22:25:33.68 ID:4DY9GNGD
煮干しはしょっぱそうだね
804花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 23:19:46.50 ID:l+uOIlOJ
>>798
コンポストをまるごと網で囲んだら物入れられないじゃん
805花咲か名無しさん:2013/04/01(月) 23:48:56.19 ID:JrRSCl3w
>>803
いや、種菌としてヨーグルトとか色々入れてるから、トータルではそんなに塩気は強くないよ…

時々大量に出る魚のアラを生ゴミに混ぜるのも良いけど、もっとピンポイントに効かせたいと思いまして、
ちょうど材料があったので液肥を試作してる次第
二価鉄は堆肥作りでも臭いを抑えるらしいので、動物質の液肥でイケるなら堆肥にも転用しようかとw
面倒くさい畑の土壌改良中しつつ野菜も育ててるので、あの手この手を試してるのですよね…
806花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 03:11:09.58 ID:6nGTaoDA
>>798
水アブは網じゃ無理だろ。Tシャツなんかの布でなければ。
段ボールコンポやってるけど、布でも布自体に卵を産み付けられて、
開ける時にそれが入る場合がある。だから、二重にして防御してる。

窒素云々でいうなら、石灰窒素があるけど。
家では腐葉土作る時に、落ち葉と米ぬかと石灰窒素を混ぜてる。

だけど、コンポストやってて窒素饑餓なんて気にするかな?
五年ほどやってるけど、気にしたことないな。
出来上がりの生ゴミ堆肥の成分は気にしたことはあるけどね。
米ぬかを多量に入れるから、窒素とリン酸はどうなのか、とか。
807花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 05:44:22.79 ID:FCEev4hq
窒素が足りないと思ったら「おしっこ」を投入。
808789:2013/04/02(火) 07:15:05.23 ID:MLJfAlPi
>>801
竹パウダー良さげですね
二価鉄って身近な物だとメネデールでしょうか
809花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 09:27:49.48 ID:yWEBSV9X
竹パウダーコンポストの記事見たけど面白そうだね
乳酸菌持ってるなんて知らなかったわ
でもちとお高い。某竹やぶスレの住人に、もらいにいきたくなったよw
810花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 21:00:44.25 ID:vlLjYIYB
おまえらどんだけ生ゴミに金かけて分解してるん
811花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 21:07:48.25 ID:rhCKCjWy
0円
何も買わない
812花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 21:27:58.68 ID:QrXFS/S/
虫で分解はスレチじゃねーの?
ミミズミズアブコンポストスレあるじゃん

【シマミミ】家庭のミミズコンポスト【ミズアブ】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339458222/l50
813花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 21:58:24.11 ID:dCUylimv
コンポストごときでスレチ(笑)とか
何マジになってんの?
814花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 23:25:16.86 ID:xpl0VqrZ
コンポストスレで「コンポストごとき」て言うやつってなんなの
815花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 23:29:05.09 ID:vOXapySh
手間を換算すると買ってきた方がいいかなと思う今日この頃
816花咲か名無しさん:2013/04/02(火) 23:44:38.40 ID:FCEev4hq
コンポストから上がる湯気を見るためにやってる。
817花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 10:33:37.50 ID:CmiHKFsn
>>815
そうかもしれませんね。
でも、うちは雑草や、咲き終わった草花が毎年大量に出るので、
それも含めてコンポスターに入れている。
無ければ困るな。
あと、古土の処理にもいいよ。
(生ゴミを古土にまぶしてからコンポストに入れると臭いもなく虫がわきにくい。)
818花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 17:02:48.32 ID:iIxQjiIF
日々のゴミ処理も有料化したし
同じ金出すならゴミとして出して燃料浪費させて回収させて二酸化炭素とダイオキシンを出しながら処理していくより
コンポストで再活用できるように金使いたい
ゴミ運ぶ手間を考えたらコンポストの方が近いし
819花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 17:50:09.55 ID:bRFRrBUI
オレは毎週日曜日に穴ほって雑草を埋めてる。
で、翌年あたりそこを畑にする。
820花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 21:06:02.11 ID:7aEIc0Qz
>>816
禿同 とくに真冬に農家が堆肥撒きしてるところの湯気なんか
見たら興奮してまう
821花咲か名無しさん:2013/04/03(水) 22:54:10.29 ID:w7ab/BGT
雑草埋めたら雑草いっぱい発芽しない?
822花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 10:07:24.90 ID:wcE5fes5
最近土嚢袋で堆肥作るのやってる
匂うかと思ったけど無臭
823花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 10:21:18.77 ID:oj9IoRR8
剪定枝など、庭の隅に山積みしてるよ…堆肥化が狙いで
824花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 10:39:49.14 ID:EAumyaV8
>>822
土嚢袋での堆肥作り、保温力がなくても温度上がりますか?
攪拌が楽だから土嚢を用いているの?
825花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 10:44:21.46 ID:OUjIyI4r
>>821
地中に種をいっぱい埋めても
地表面の種しか発芽しないよ
もともと、地中にも空中にも無数に種があるし
826花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 10:51:52.49 ID:INTiiZv2
なるほど
あんまり気にしなくていいんですね
生えてきた雑草は引っこ抜いてまた堆肥にします
827花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 11:04:42.25 ID:qZTHmVGk
>>821
雑草になる草の種は寿命が長いものが多く
少なくとも20年ぐらいは
耕すたびに地面に出た種が発芽するのが継続すると言われている
ワイルドフラワーガーデンや無農薬有機ハウスで
最初に土をガス処理や焦土処理するのは、雑草の種対策の意味もある


ヌカなどを添加し高温で熟成された堆肥は
かなりの割合で種が死ぬとも言われてるが確証的な資料を見た事はない
828花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 11:25:24.62 ID:wcE5fes5
>>824
あがるよーむしろ保温なんてしないで風通しがいいところに置いてる
二袋を一日ごと交互に生ゴミ入れて撹拌スゲー楽
土嚢堆肥の本読んで始めてみたけどこれいいわ
829花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 11:39:48.88 ID:EAumyaV8
>>828
土嚢堆肥の本があるんですね
勉強してみます
ありがとん
830花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 19:22:43.36 ID:GOiIZvzU
まあ熱エネルギーなんかにせず
生ゴミそのままマルチするのが一番労力もロスも少ないんだがな
831花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 22:11:54.22 ID:MpuVKNaT
生ゴミマルチ、良い感じに2年ほどやっていたのだけど
カラスに見つかってからは、諦めた。
骨ガラ系だけは、埋めてたのに1度だけ手を抜いて
ばら撒いちゃったんだよね。
832花咲か名無しさん:2013/04/04(木) 23:52:30.32 ID:GOiIZvzU
まとまった量なら
有機物のマルチしているからその下に押し込んでる
美観も損なわず臭いもない簡単だ
猫に狙われる動物系生ゴミは
ダンボールコンポストで適当に間を置く
833花咲か名無しさん:2013/04/05(金) 21:01:40.74 ID:N5SPLGmN
最近、コバエが出始めました。
みなさん何か対策ありますか?
834花咲か名無しさん:2013/04/06(土) 14:29:36.92 ID:SDUhYStn
>>833
土をかぶせる。
次に生ゴミをいれるときは、土にまぶしてからコンポストに入れる。

土が全てを解決してくれます。
自然の植物を抜いて積み重ねておくとダンゴムシはわきますが、
コバエはわきません。
一旦、土を綺麗に洗ってそのまま放置すると、しばらくたつとコバエがわきます。
土中の成分に植物を「腐らせる」のではなく「分解する」菌がいるそうです。
835花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 20:39:28.50 ID:YV3Sx2D7
>>833
「気にしない(気にならないW)」
これは対策じゃなく性格の問題ですかゴメン
味噌汁にイエバエ入ってても箸でつまみ出して 
あと、味噌汁フツーに飲むもん
つまんだのは、金魚鉢に入れます                                                                                                                
836花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 21:31:20.22 ID:zwWuVuSh
ニンニクみじん切りをオリーブオイルに漬けておいたのだが
本日めでたくカビだらけになっているところを発見した
俺は黙ってコンポストに投入した
837花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 21:38:28.14 ID:/H3w1uyr
そういうのって、ニオイはどうなるの
838花咲か名無しさん:2013/04/08(月) 21:45:31.68 ID:zwWuVuSh
>>837
気にしない
というか、ニンニク直でも気になるほど臭った事は無いな
タマネギの方がヤバい
839花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 16:24:39.60 ID:9ag4DMVn
ダンゴムシが生ゴミを食べている…
840花咲か名無しさん:2013/04/14(日) 16:31:11.18 ID:QQg3/jU4
>>839 素晴らしい。
841花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 03:37:50.48 ID:3q0XG8Q1
一人暮らしになったら生ゴミでなさすぎで堆肥が貯まらない
842花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 14:54:26.35 ID:sIojPQGv
ぬこ3匹ブラッシングした時に出る毛をコンポストに投入。

分解するかな。(ワクワク
843花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 15:08:45.08 ID:TFKxLMl8
猫丸ごと入れてみた方がワクワク感アップ
844花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 17:13:55.10 ID:psehZKmQ
使い倒した天ぷら油入れたらまた温度が戻ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
845花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 18:10:24.97 ID:Ya/tZvzI
>>842
土葬の死体でも、髪と骨は長いこと残るからな…
846花咲か名無しさん:2013/04/15(月) 18:12:05.99 ID:UZOxkQpj
毛髪を分解してくれるのは水虫菌だよ
847花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 19:16:53.04 ID:dNA5lU4l
緑のプラ製コンポストを庭に埋めて使ってるんだけど、朝になると蓋が開いてその辺に落ちている…
カラスってコンポストの蓋を開けますか?
848花咲か名無しさん:2013/04/16(火) 19:35:38.68 ID:Ov8QHyZH
>>874
たぶん、コンポストの中身がはい出てるんだと思うよ。
849花咲か名無しさん:2013/04/17(水) 12:58:17.16 ID:eFZjOzUN
ギャー
850花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 10:22:38.27 ID:XrkcSsc+
>>874
貞子です
851花咲か名無しさん:2013/04/18(木) 12:45:11.79 ID:cwn4kr+l
>>847
一度、待ち伏せしてみてはどうか。
カラスならまだしも人間だったらキモいわ。
852花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 11:24:23.39 ID:RLPdGPJl
>>847
一番考えられるのは、蓋を閉めてからきちんと回してなかったため
夜の強風で飛んだのでは?(一度、強風の夜に経験あり)

いくらカラスでも、きっちりと蓋をしてあるコンポストを開けられた
ことはないです。
853花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 12:54:22.75 ID:ykaZ7vO7
妖怪コンポスト返しの仕業。
854花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 19:03:52.28 ID:gDzJ5xBR
ゴケミドロに1票w
855花咲か名無しさん:2013/04/19(金) 20:37:32.18 ID:OZjwSm0z
妖怪より近所のジジババに覗かれるほうが
心情的にキモチワルイ
856花咲か名無しさん:2013/04/20(土) 15:04:09.74 ID:tffhY7ne
twitterでタヌキにコンポスト荒らされた人ってのもいたな…。
857花咲か名無しさん:2013/04/21(日) 22:30:35.66 ID:vlwprgn4
たぬきじゃなくてアライグマだろ、きっと
858花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 09:44:16.63 ID:G4osS/M6
アライグマじゃなくて熊かもしれんぜ
859花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 13:29:33.17 ID:y6D2PuhI
何が困るって、熊が一番くまるよね
860花咲か名無しさん:2013/04/22(月) 21:46:00.59 ID:G4osS/M6
くまったくまった
861花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 22:36:33.40 ID:DPvssq3X
鉄砲で撃てばいい

あああ、ちゃんと免許取得して
県の農林事務所の依頼受けてだよ
862花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 23:02:22.21 ID:KAwFyzmR
何年か前に作った木製プランターを利用してそのまま生ゴミコンポストにしたら
蓋して重石かけていたのにネズミが縁を齧って削り進入し掘っちゃくり返された
863花咲か名無しさん:2013/04/24(水) 23:45:14.52 ID:Xu6gPR9M
ね…ねずコン!?
864花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 06:44:16.10 ID:zKjKkksP
ハツカネズミを入れよう!
865花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 10:43:43.23 ID:leQYsUGc
ハツカネズミじゃないけど巣立ちに失敗してお亡くなりになったメジロの幼鳥を
コンポスト葬に付した(-人-)
866花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 10:51:03.14 ID:ZB6IrFI8
妖怪コンポスト返しが出るぞ!
867花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 12:12:23.65 ID:WY8HJ108
じゃあうちはミッカボウズでも入れてくるか
868花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 15:14:32.87 ID:wLYOwvbc
コバエが沸いてきました
最初は乾燥させてから土に混ぜていたのですが、最近はめんどくさいので
お茶やコーヒーカスをそのまま入れてました
それが原因なのはわかりますが
いまコバエが沸いてる土は今後数日は何もいれず
混ぜる頻度を多くして乾燥させればコバエいなくなりますよね?
動物性のタンパク源は入れないようにしています
869花咲か名無しさん:2013/04/26(金) 15:52:02.02 ID:OuCaJ+E3
コンポスト外して土をかけて真ん中にスイカ苗植えたった
870花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 06:43:11.76 ID:LmURpFe3
大きなプランターで熟成させていた生ゴミ堆肥に飼い猫がおしっこしてしまった。
これもう使えないでしょうか。アンモニアの臭いプンプン。
871花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 10:12:09.20 ID:1gKNs4Io
ちょっとぐらい問題ないだろ
うちなんか種まきした後に、野良猫にほじくられて便所にされてるプランターがあった
気が付いてから半月ぐらいで駆除したけどな
872花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 12:33:53.52 ID:YQNGBRgZ
堆肥化促進に小便を加えるのは正当なワザとしてあるだろ
873花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 22:49:22.83 ID:UodNr9LD
ちょw駆除ってw 捕獲箱使用ですか?
874花咲か名無しさん:2013/04/27(土) 22:58:50.39 ID:jwOQiXVp
埠頭駅定食が手軽でポピュラーじゃん?
875花咲か名無しさん:2013/04/28(日) 09:34:48.21 ID:QPUddSoB
駆除厨は巣に引っ込んでろよ、ったくどこにでも湧いて来やがる
876花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 09:07:02.11 ID:Fw8b0uwc
うちは、コンポスト外した場所から勝手にカボチャらしき芽が出てきていた
877花咲か名無しさん:2013/04/29(月) 09:18:42.66 ID:CSvlhOrW
ジャガイモとかはよくコンポストの中で芽が出ていることはある。
878花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 11:02:27.25 ID:us1Fh/M4
発酵熱で死んでしまいそうだけれど、そこまで行かなければ温かく多湿だからよく発芽するね
モヤシみたいになってるけど

>>875
野良猫がどこにでもいるように、その対策をする人もまたどこにでもいるってことさ
お前さんは他人が気に食わないと、すぐに過剰反応するヒステリー体質で自己中なんだろ
879花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 13:05:05.05 ID:R6qF0Tik
>>878
駆除厨乙w 自分の家だからと人間が勝手に決めた法で野生動物には何の関係も無い事を根拠に殺害する
君等ほど自己中じゃないけどね
880花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 13:41:36.93 ID:oRsdL8Nx
ノラ猫を野生動物って・・・・
猫キチ丸出しだね。
本来きちんと責任をもって飼育する義務のある猫を、それこそ自己中な猫キチが他人の迷惑を考えずに、
面倒な責任を回避して餌だけやって外で飼育してるのがノラネコというもの。

草生やしたり何でもかんでも厨付けて威張れば勝ちってもんじゃないよ。
881花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 13:54:10.47 ID:5Tpm2HU3
ま、まあその辺にしとけよ

ゆっても、動物の野生野生じゃないは人間が勝手に決めた事だしな
この話題に結論はないからやめとこうぜ
882花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 14:40:41.06 ID:hMl9F4yT
猫が野生動物なんていうのは、猫基地外の苦しい言い訳に過ぎないけどね
本来の野生動物をなぶり殺しにして遊び、関係ない人の敷地を荒らしてるのが、
無責任な自己中に放たれ増殖させた、社会的に存在してることが間違ってる野良猫ですよ
883花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 14:53:47.03 ID:A6c2MCBs
お願いだから関連スレに帰ってくれないか
884花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 14:56:49.17 ID:hMl9F4yT
ちょっとぐらい脱線はあるものだけど、ハッキョーして煽り出した猫基地外の>>875=>>879は、
自分がおかしいことを自覚して反省すべき
885花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 15:28:16.72 ID:A6c2MCBs
放射能と同じで関係ないスレで続けても誰の得にもならないから帰ってくれないか
886花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 15:40:27.75 ID:NrM7XCP4
野生動物なら狩って良い筈だ。
たしか、鳥獣保護法の狩猟対象獣に「ノネコ」ってあったはず。
887花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 15:56:03.84 ID:lUmsLzud
野生動物勝手に狩ったら捕まってまうぞな
888花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 16:02:23.00 ID:NrM7XCP4
狩猟期間中に、狩猟対象獣を、狩猟許可地域(例えば自宅敷地内)で狩りゃいいんでしょ?
銃はハードル高いから、罠猟だな。
889花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 16:12:54.39 ID:hMl9F4yT
野良猫は公害でしょ
890花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 17:10:39.85 ID:A6c2MCBs
お前らは猫肉をコンポストにデモしてるのか?
891花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 17:20:44.28 ID:5Tpm2HU3
>>890
最近暖かいからなー
コンポストにコバエがわくのとおなじじゃね?
892花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 17:27:31.63 ID:Uv/keBWc
猫肉は蛋白分補給としてちょうどいいからね見つけ次第捕獲して絞めて放り込んでいる
893花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 17:42:26.14 ID:Ie7gZ4FA
一石二鳥のいいアイデアだと思うけど、コンポストに悪影響は無いのかな?
894花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 17:56:29.31 ID:PxJGplHi
さっきコンポスト切り返ししてきたらミミズがめっちゃ湧いてた

(*´д`*)
895花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 21:58:00.50 ID:RbArxIf5
>>888
狩猟免許を持っていないと犯罪ですよ
896花咲か名無しさん:2013/04/30(火) 22:08:07.23 ID:NrM7XCP4
>>895
「欄柵囲いのある土地の所有者又は管理者が、狩猟期間中に狩猟鳥獣を猟具(法定と禁止の両方)を
 用いないで捕獲する場合」
は免許いらないのだ。
だから、自宅の庭で法定猟具以外(例えばトラバサミとか)でやる罠猟は免許いらない。
897花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 02:15:53.93 ID:GPVZbJPB
質問なんだけど
基本的に生ゴミは全部コンポストに入れてるんだけど貝殻は入れないほうがいい?
いつまでも残ってて全然分解されない
898花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 03:48:04.34 ID:3ff1/Ace
強い酸性の液体をぶっかけるわけにはいかないからかなり長時間残る。
微弱な酸性の液体である雨で溶かすなら砕きまくって表面積増やしてやったほうが溶けやすいとは思う。
899花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 05:23:33.86 ID:tD89xddm
小石程度の物だから、生ゴミの細分別が面倒なら気にしない
900花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 07:47:24.81 ID:s0NRSj+u
むしろ何故コンポストで貝殻が分解されると考えたのか
901花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 07:53:22.36 ID:2W9tTEDT
>>897
残っても邪魔になる大きさじゃないだろうが
俺は、アサリや牡蠣はトンカチで叩き潰して有機石灰にしてる
マイルドな緩衝力がいつまでも続いて畑が酸性化しない

まあアルカリを嫌うジャガイモ栽培には向かないかも知れんが
902花咲か名無しさん:2013/05/01(水) 12:15:13.89 ID:Ws9H6J3b
>>897
うちは植木鉢の鉢底石にしてるけど、10年経っても健在だな。
おもっくそ嫌気発酵にして、硫化水素発生させるくらいにしたら、ちょっとくらい溶けるかも。
903花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 16:42:20.07 ID:4o8dOnJB
ピートモス&くん炭のダンボールコンポストやってみてるけど
かき混ぜるとピートの粉が舞い上がって鼻くそが茶色くなるし
全然生ごみ分解しないし、もうやめる。
904花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 17:31:30.84 ID:Fs2323AZ
>>903
「舞い上がる」「分解しない」ってことは水分が全然足りてないんだと思うよ
905花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 17:34:20.69 ID:1hfSqf/W
この時期に分解しないとかどんだけ環境わるいねん
906花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 17:41:57.90 ID:bc6YmDPD
>>903
やめるっていうなら止めないけど、粉が舞い上がるってことは水分が少なすぎるんじゃないかな。
乾燥しすぎると微生物活動してくれないから、生ゴミはただ乾燥して干からびるだけになってしまう。
目安としてよくいわれるのは、基材を手できゅっと握ったら、その形をちょっと維持するぐらいの水分が必要といわれてるね。
907花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 19:03:06.48 ID:bFP7uSxk
ポンポストのタネみたいなのをもらいました
ダンボールの奴の中身と同じものだそうです
おがくずにしか見えないものと、黒っぽい塊があります
前者が未発酵、後者が発酵済みかなと思いますが
入れ物にぶちこんで残飯と水いれとけばOKですかね?
908花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 19:22:42.27 ID:1hfSqf/W
ぽん
909花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 20:10:19.74 ID:+yNfBEwU
ポンポストw
よくこのスレに辿り着けたなw

段ボールコンポストってのもあるが、普通は底の抜けたゴミ箱みたいなのを地面に置いて蓋をしたもんだよ
プランターやバケツでも出来る
黒いのは籾殻なんかを不完全燃焼させた、普通はダークグレーの燻炭じゃないかな?
まあ全部ぶち込んで、生ゴミはそれに混ぜ込みながら埋めればいい
910花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 20:13:38.31 ID:+yNfBEwU
そこで植物を植えるんじゃないんで、水は「乾燥してない」って程度でいいぞ
生ゴミからも供給されるしな
911花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 20:41:27.99 ID:hBLis/oq
>>904-906
アドバイスありがとう。水分不足は分かってたけど生ごみ入れる量が
少なかったのは反省。結構入れたんだけどな・・・
干からびたやつも砕けて湿ったら肥料成分になるかな?
912花咲か名無しさん:2013/05/02(木) 22:20:11.39 ID:Fs2323AZ
>>911
なるなる。水分足して、生ごみ足りないなら米ヌカまぶして
かき混ぜれば発酵してくれると思うなあ
913花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 18:14:11.51 ID:a0LDxAUN
>>912
サンクス。米ぬかないから生ゴミの量増やします。
914花咲か名無しさん:2013/05/03(金) 18:58:09.34 ID:imK16RMy
ガーデニングはそっちのけ、コンポストがメインになってきた。
915花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 01:24:09.43 ID:jVIMd9Km
コンポスト始めようと思って
ネット検索してたら、わからなくなってきた。
知恵袋か何処かで、ミミコンの餌に糠を入れてもOKみたいな回答を見たんだけど
冬は保温になるかもしれないけど
発酵熱でミミズ腐敗しないのかな?
あと、プランターや鉢で発酵してる人もいらっしゃるけど
その場合、土や砂かぶせれば蓋は要らないのかな?
916花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 01:57:40.79 ID:XPapXopM
ミミコンには糠を入れない方が良いと思う。
糠を入れると発酵熱でコンポスト内の温度が60℃ぐらいまで上昇するから
ミミズ入れてたら全部死んじゃうよ。

蓋は土・砂よりもプラスチックの方が良いかも。
保温・雨除け・虫よけのため。
917花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 06:33:50.49 ID:9xAXqHs+
>>915
初めてやるなら、段ボールコンポがいいね。
段ボールがあれば出来るし、やりようによってタダできる。
http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~dcomposter/index.html

雨に当たらない所で、(これからの季節)水アブへっちゃらの人でだとやれる。
918花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 08:48:50.19 ID:E6VnnGCY
>>915
私のやり方。
コンポスターを使っています。
生ゴミをそのままコンポスターに捨てると、これからの季節
必ず虫が湧きます。コバエもハエも。
土を被せても生ゴミが一箇所に固まっていると腐敗して虫が湧きます。

だから、大きなプランターを隣において、庭土や園芸の古土を入れ
最初にそこへ生ゴミを入れます。ゴム手をして、生ゴミを土とまぜ
よ〜く生ゴミに土をまぶします。
その後、土にまぶされた生ゴミをコンポスターへ投入。
こうすれば虫はほとんど湧きません。

念のためにコンポスターの蓋と本体の間に衣類の防虫剤の臭いの
強い物(100円ショップにありました)をネットに入れて挟んでおけば
更に安心でしょう。

うちはそのほかに終わった草花の残骸も入れているので、水分が足りなくて
乾燥気味で時々水もかけています。
919花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 08:53:50.85 ID:E6VnnGCY
土には、生ゴミを腐敗せず分解する菌がいるそうです。
生ゴミに土をよ〜くまぶすのはそのため。濡れている所がないように
よくまぶします。

こうすればコンポスターなしでも上手くいくかもしれません。
試しに、大きなプランターとか発泡の大きな箱などで
やってみては?
それでダメなら>>918の方法をお薦めします。

>>917
ミズアブ絶対イヤ!
920花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 12:55:40.70 ID:ZRO58Az2
>>915
ミミコンへの糠ですが、ミミコンサイズと投入する糠の量によります。
ミミコン全体が発酵熱により温度が上昇する場合、ミミズの逃げ場がなくミミズが死滅する場合があります。
ミミコンのサイズに余裕があり、一定範囲だけの温度上昇であれば、ミミズは温度があがっていない場所に退避します。
冬場は温度低下によりミミズの活動は低下するので、有効は手段ではありますが、様子をみながら少量から調整して
いくことをお勧めします。
ミミコンに関しては別スレがあるので、詳しくはミミコンスレの方がよいかと思います。
【シマミミ】家庭のミミズコンポスト【ミズアブ】2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1339458222/


プランターや鉢の土で生ゴミの処理をする場合ですが、土を掘り起こされる心配がなければ、蓋はなくても大丈夫です。
基本的に畑や庭に穴掘って埋めると同じことを、プランターでやってるだけなので。
ただ、畑・庭に比べると深さや面積が圧倒的に少ない場合が多いと思うので、>>918さんが書いているように、生ゴミに
土がまんべんなく付着するように埋めた方が、腐敗による臭い等の発生は少なく出来ると思います。
921花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 16:19:56.60 ID:jVIMd9Km
たくさんの回答やアドバイスありがとうございます!
ミミコンに糠は、量がポイントなんですね。

主に落葉や草刈の屑を入れるので
ミミコン、プランター、土嚢、色々試して
住環境や生活に合うコンポストを模索して行こうと思います。
922花咲か名無しさん:2013/05/09(木) 22:12:20.06 ID:ud+4BqCz
頑張れー たまには状況お知らせしに来てね
923花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 02:09:59.48 ID:0l813hTG
ハエが湧いて来た。

・水を切る
・肉や魚を避ける
・土を上手く混ぜる
・クエン酸を撒いて産卵防止

みたいな感じで大丈夫かな?

すでに湧いてるハエはみんなどうしてる?
924花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 02:54:22.53 ID:CGtyLAvH
放置。

ハエが分解菌を運んでくるという話もあるし。

生態系の一部だと考えている。
925花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 02:56:43.02 ID:5vo0K4ai
カエルを投入する。
926花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 07:06:00.98 ID:9rxlV3rU
>>923
近所迷惑を考えて!
既に湧いているハエは、スプレー式の殺虫剤で殺す!
(この場合は殺虫剤もやむを得ない)

それから、土をたくさんかぶせる。
既に湧いたものは、土を混ぜるくらいではダメ!
10センチくらい土を被せて卵やウジを生き埋めにする。

その後は、書かれている4つを実行。
>>918に戻る。
927花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 08:01:00.26 ID:vWVGAjE2
剪定後の葉っぱは緑肥にできるとして
小枝、1cm以上の枝は土に返すのって可能ですかね。
928花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 08:07:55.36 ID:CGtyLAvH
>>927
出来れば園芸用のシュレッダーが欲しいところ。
929花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 08:14:42.07 ID:vWVGAjE2
>>928
やっぱ難しいですよね・・
トラックで市の焼却場にもって行きます
930花咲か名無しさん:2013/05/12(日) 14:27:49.36 ID:nxnt2YlY
一年くらい放置でボロボロになるだろ
土に返る
931花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 21:29:25.78 ID:F4lRPqFf
>>928
それはチッパーって言うんだぜ
932花咲か名無しさん:2013/05/13(月) 22:14:41.52 ID:tPKr8PYE
「人間チッパーだー」と雄叫びしながら
太枝切りばさみや、ナタでみじん切りにするチッパーは持ってる
性能は低い
933花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 11:53:32.73 ID:v5coFa0r
シュレッダーこういうのですよね。
こういうのあればいいだろうなー。
粉砕したあとは
畑にも埋められそう。
http://www.fjtex.co.jp/kankyo/products/tipper/wood-tipper/28
934花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 13:53:04.30 ID:M670eVMO
うちも堆肥つくってる。
おもに草・葉だけだけどな。

木質化した部分や木は七輪で燃やしたほうがいいよ。
木を堆肥にするにはすごい時間かかるし、堆肥つかうときに腐ってない木が邪魔だ。
935花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 16:00:42.98 ID:LyCRwhpr
確かに燃やして灰できると楽なんだけどね。
最近は隣近所がうるさかったりするからな、難しいところだ。
936花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 17:18:24.54 ID:M670eVMO
木は徹底的に乾燥させると全然煙でないぞ。

葉がついたまま太陽にあてて、すぐカラッカラになる。
木の部分はさらに温室とかに放置すりゃ完璧。
あっという間に燃えてなくなる。
937花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 19:23:49.06 ID:M670eVMO
ちなみにこないだの日曜はバーベキューのついでに
グレープフルーツの枝を燃やした。
938花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 21:26:39.68 ID:lrJ6fo0v
『廃棄物の処理及び清掃に関する法律』
一部の例外を除き廃棄物を焼却することの禁止(野焼き禁止)

別にしょっ引かれるわけじゃないけど気をつけてね
ちなみに農業に付随するものは例外的に認められてる
939花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 21:32:10.21 ID:M670eVMO
七輪はOKじゃね?
940花咲か名無しさん:2013/05/14(火) 22:01:54.56 ID:gcASal1O
わしは乾燥させた枝木をバーベキューの焚き付けに使ってるよー
941花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 00:00:54.20 ID:jfr1AlH+
野焼きは禁止されてるけど調理火などの正当な理由のある火は認められる
942花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 11:55:58.01 ID:21L/8QSm
ただ、隣近所から遠目で見たときにそれが正当な理由があるかどうかって分かりにくく、変に勘ぐられる
可能性があるのが面倒な部分。
明らかにバーベキューやってますって雰囲気を醸し出しつつ焼却するのがいいのかもね。
943花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 12:28:15.05 ID:spJILVW9
条例で禁止されてるのに、野焼きして煙モクモクあげて、
洗濯物に臭いが付いたなんていったら、近所に白い目で見られること必至。
944花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 16:48:07.08 ID:/R2qys5q
ナンテンを剪定したら意外とこれが大きくて邪魔。
葉も硬そうで腐るの時間かかりそうだな。
そういう場合は葉だけ袋つめて捨てて、木は乾燥させて七輪に放り込むのが常だが、
このやりとりを見たら躊躇してしまう。

とりあえず葉をつけたまま日光にあてさせよう。
945花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 16:55:34.93 ID:o3zBhjyQ
昨年の12月に蓋をして発酵させていたコンポストの中身を
今日花壇に広げて置きました。花の無いようなところに広げたのですが、
なんとなく泥臭いような臭いがします(一部だけ)。
これは発酵ではなく腐っているのですよね?

これは、他の花に影響があるでしょうか?
(花に直接触れないよう10cmほど離してひろげましたが…)
946花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 17:26:46.15 ID:/R2qys5q
腐敗が植物にうつって根まわりが腐りやすくなる。

コンポストってそもそも必要?
暗くて湿った場所に積み重ねるだけでいーじゃんwww
947花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 20:56:15.10 ID:qy4z7dAU
それぞれ住宅事情というものがあるだろうに
このスレで何を言ってるのか
948花咲か名無しさん:2013/05/15(水) 22:18:20.32 ID:FtSCc0nu
ナンテンの葉なんてすぐに分解されるだろうが
949花咲か名無しさん:2013/05/16(木) 14:25:16.80 ID:hQ0jRCNJ
>>948
うん、硬そうな外見で判断してたわ。
地際で切断して逆さにて放置して、20時間ほどでしおしおになってる。
ふにゃっとしてすぐ腐りそうな感じになってた。

1週間放置して葉は落ち葉焚き、木は七輪だな。
950花咲か名無しさん:2013/05/18(土) 11:18:14.25 ID:VzUEa6MS
コンポストやってると雑草が宝の山に見えてくる。
951花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 00:26:07.05 ID:lnZrgHho
段々自治体に委託されて草刈やってる業者をみるようになった。
彼らの刈り取った草とか、やっぱ集めて発酵させて堆肥にして売るのかな?
952花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 00:41:18.17 ID:VEEnYHqm
ごみとして税金で焼却すると思うよ
953花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 02:14:17.25 ID:lnZrgHho
たまに刈った雑草放置してるとこあるんだけどよ
ススキいいね!敷き藁そっくりだ。絶対マルチに使える。
そもそも同じイネ科だから当然だろうけどな。

こそこそススキ集めるのは気がひけるな。
954花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 10:21:00.38 ID:edovvTTX
家の近くにある浅いどぶ川が背の高い雑草でいっぱい
夏には市の業者が刈りに来るから、その前に少し貰ってくかな
955花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 10:26:16.55 ID:K3aRmG/O
>>954
全部刈って持って行ってくれ @業者
956花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 14:56:26.10 ID:lnZrgHho
あらかじめススキのお株を縛っておいてさ、
マルチにしたいから、縛ったトコの真下を切り取って僕に下さいとか、いけそうだな。

市だって、処分するのに金かかるわけだし、
俺は良いマルチを無料でゲットできる。
957花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 15:11:44.79 ID:JEbwTdEp
うちの町内だと、土手の雑草は刈っていい。
むしろ「刈れ」
そして「刈った後の雑草の処理もご自分で」

しかも町内会の草刈りが楽になるので、
刈って持って行ってくれると、町内中が喜びますw
958花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 15:24:47.56 ID:FWFi1SdX
毎年一回、夏前に町内会の草刈りがあるから、
その時に「堆肥にするから貰っていいですか?」って言って、
雑草もらってこようかな。
959花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 15:46:08.13 ID:lSYMWaF5
よかったらうちの庭の積み草ももっていってくれw
960花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 17:58:28.67 ID:lnZrgHho
たまに堆肥に小便かけてる。
トイレしに家かえるのダルくてさ。
961花咲か名無しさん:2013/05/19(日) 18:27:15.51 ID:FWFi1SdX
小便は別名「コンポスト・アクティベータ」って呼ばれてるんだぜ。
962花咲か名無しさん:2013/05/21(火) 23:37:40.69 ID:b4a95tjs
小便のアンモニアで酸性になりがちな堆肥を中性化して、
アンモニア目当てであつまった細菌を呼んで堆肥分解促進。

小便かけ前に、堆肥の山に棒をぶっさして穴だらけにして、酸素を供給させよう。
堆肥の分解って、好気性発酵だよな? ドブのメタンとかではなさそうだし。
963花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 00:13:40.51 ID:UuwgVyg0
いつからアンモニアは酸性になったんだ?w
964花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 00:14:45.48 ID:wKyJIjtL
>>962
でも尿だと塩分たまらない?臭いも衛生面ちょっと…
中性に傾けたいならカキ殻とかのユックリ系石灰撒くのじゃダメなのかな
965花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 03:59:07.91 ID:l6eqUTNQ
>>963
おい
966花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 11:33:58.81 ID:38pW1L96
>>962
「尿に含まれるアンモニアはアルカリ性じゃなく中性」
って、バーローが言ってた
なので中和は無理かと
967花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 19:33:58.26 ID:hsG6eiKu
古くなるとアルカリ性になるんだなこれが
試薬で確かめた。
968花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 19:34:39.01 ID:6EK1344c
アンモニアはアルカリだろう。
公務員試験の化学でならったぞ。

・・・だんだん不安になってきた。
969花咲か名無しさん:2013/05/22(水) 20:46:08.25 ID:0QYnDuPg
排泄した尿に含まれるアンモニアなんてわずかだよ。
大部分は尿素に変えて排出してる。
なので排泄された直後の尿は、健康体なら弱酸性。
当然体の健康状態や、飲み食いしたものに左右されアルカリ性になる場合もある。

排泄後に尿素が分解されるとアンモニアが発生し臭いが強くなる。
970花咲か名無しさん:2013/05/23(木) 22:14:48.67 ID:E4F/z5gQ
川でたくさん草(マコモかな?)採ってきた
葉の部分は中がスポンジみたいで、茎は葱みたい
サクサク包丁で切ってコンポストに投入
971花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 13:25:16.80 ID:itkipnIB
野晒し底抜けコンポストなので、雨の水分を吸ってよくコバエが発生してた
仕方ないので黒いゴミ袋を被せたら、異常なほど高温になって虫が0になった

黒いコンポスト作れば売れそうな気がするんだけどなぁ
972花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 13:55:17.74 ID:9qj0ZX3u
>>971
それ、温度上がり過ぎて腐敗するんじゃね?w
973花咲か名無しさん:2013/05/24(金) 14:07:55.51 ID:itkipnIB
カビが元気に蔓延ってるから大丈夫だと思う
温度が高くなるのはコンポスト内の上層だけなので、下の方は比較的穏やかだから上手く行ってるのかも
974花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 15:22:47.00 ID:VDxL2yTg
水アブキター ww
975花咲か名無しさん:2013/05/25(土) 21:43:07.28 ID:eXx0FBbI
屋外底なしコンポス。
コバエが多くなってきたので、
天地返しとハンディバーナで表面を焼くのを繰り返すこと数度。
仕上げにムシコナーズをふた裏に装着。
昨夕やって今夕は随分いいかんじ。
976花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 13:57:05.17 ID:LTbD4D3V
コンポストいらなくね?
湿った日陰に積み重ねて、酸素や虫にさらしたほうがいい土ができるぞ。
うちのは窒素分が多くて作物を大型化させる力がある。
977花咲か名無しさん:2013/05/27(月) 14:03:30.86 ID:fe5b7Ul5
978789:2013/06/03(月) 17:57:53.14 ID:Le/ouY3r
約1年置いて
それでも分解されずに残った根や茎なんかはそのまま使っても大丈夫なのかな
プランターに入れて再発酵ってするのか心配
979花咲か名無しさん:2013/06/03(月) 19:53:39.10 ID:68CSE7ES
分解されなかった茎や、
やはり分解されにくいタマネギの皮などを選び出し、
バケツに入れ、水をひたひたになるくらい入れて蓋をする。
そして1週間くらい放置して、
でろでろに溶けたものをコンポストに戻すと、
割りとあっさり分解してくれますw

但し、かなり臭うのでベランダや庭が狭い人、
またコバエ等が気になる人は止めましょうw
980花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 15:47:30.25 ID:AEuZTs4N
>>978
普通の根や茎が1年置いても残りますか?
水分が少なくて発酵が上手くいってないのかな。
あまり乾燥するときは、私は時々水を掛けているよ。

それでも小枝っぽいのは残るから、気になるほど大きいのは
次のコンポスターの中へ戻している。
981花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 19:03:07.43 ID:lQar2FNs
>>979
前処理が必要なのですね
集合住宅なんで厳しいかもです・・

>>980
下がコンクリートなので、スノコの上に置いたトンパックコンポストです
水は週1〜週2位で下が沁みて来たら止める位の量です
半年で茎や根が残ってたので更に半年置きました
1?の量で米ぬか30キロは少ないのかな・・
982花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 19:03:56.72 ID:lQar2FNs
1?は1立米です
983花咲か名無しさん:2013/06/04(火) 19:35:03.90 ID:NAN89HYe
植物によっては1年半掛かっても分解されてないことがあるよ
だけど、そのまま庭にばらまいて他の土と混ぜたり日光浴させてると、
2週間程でボロボロに崩れて目立たなくなる

集合住宅じゃちょっと無理かもね
984花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 11:46:03.81 ID:o8I+vHXX
とりあえず、細かく刻んでみるとか。
985花咲か名無しさん:2013/06/05(水) 16:37:40.95 ID:8aFleS3t
ガーデンシュレッダーがお勧め
986花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 13:49:54.07 ID:AqAmEWNQ
コンポストを開けてみたら、土の表面に白い粒々がたくさん発生していた。

菌かなーと思ってよく見たら、粉ダニだった。

ヤター!新しい分解者の召喚に成功!(震え声
987花咲か名無しさん:2013/06/06(木) 22:35:16.80 ID:1WbrdqMq
レス980超えて一日放置したらスレ落ちちゃうから、次スレ立てるよ〜
988花咲か名無しさん
立てた

【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1370525926/