1 :
花咲か名無しさん :
2012/05/29(火) 13:19:10.26 ID:e5B8qTXp
2 :
花咲か名無しさん :2012/05/29(火) 13:26:40.86 ID:Xod6KGH9
3 :
花咲か名無しさん :2012/05/29(火) 15:29:15.86 ID:hmFbDRLq
ポニテ
4 :
花咲か名無しさん :2012/05/29(火) 19:37:36.84 ID:X+5V+L4q
GWにツツジを挿し木してみた 三週間くらい経過したけど葉っぱが青々としてるから たぶん枯れてないと思う ほんとは梅雨の時期にやったほうが良いらしいけど。
5 :
花咲か名無しさん :2012/05/29(火) 19:40:18.92 ID:+9i7GfdH
バラ科の果樹の挿し木全滅したよん
6 :
花咲か名無しさん :2012/05/29(火) 20:33:26.52 ID:g0xXEVlb
キイチゴ着きそう。実も生ってるw
7 :
花咲か名無しさん :2012/05/31(木) 15:15:45.62 ID:MZXfk6U6
植え替えたらポキッとやってしまった 八重のペチュニア 大量に挿した。これはまあいつもそこそこうまくいく。 八重のキンギョソウはだめだった・・・ 八重インパチェンスもうまくいくけど水やりがめんどうなので もう植えない。なんでも八重が好きなんだなー
8 :
花咲か名無しさん :2012/06/02(土) 21:09:54.29 ID:EML22rsn
田舎の道端に生えていたマタタビを取ってきた 24時間水揚げして土に挿してみるつもりだ
9 :
花咲か名無しさん :2012/06/02(土) 22:10:07.61 ID:bwNqfEbV
アベリアの挿し木が上手くいかない どうしたらいい
10 :
花咲か名無しさん :2012/06/03(日) 06:45:49.40 ID:JNSQW8Fy
シロタエギクがうまく出来ない、すぐしんなりしちゃう、どうすればいい?
11 :
花咲か名無しさん :2012/06/03(日) 22:21:53.65 ID:E1wCjcmY
12 :
花咲か名無しさん :2012/06/04(月) 06:52:02.61 ID:tMqk+VKC
またたびはクサカゲロウのオスが大挙して葉っぱ食べにくるよ
13 :
花咲か名無しさん :2012/06/04(月) 07:58:03.43 ID:MxIjNwxr
クサカゲロウって葉っぱは食わないんじゃなイカ?
14 :
花咲か名無しさん :2012/06/04(月) 11:50:48.03 ID:tMqk+VKC
>>13 ものすごい数のクサカゲロウがモリモリ齧るよ
15 :
花咲か名無しさん :2012/06/04(月) 13:25:12.11 ID:+54G+xVO
マタタビに限って言えば、クサカゲロウは害虫だね
16 :
花咲か名無しさん :2012/06/04(月) 21:22:20.12 ID:qxGcShUM
葉っぱは食わないな。 幼虫にいたっては、アブラムシを食う益虫。
17 :
花咲か名無しさん :2012/06/04(月) 23:02:45.66 ID:xhOPzXFn
>>10 暑い季節にやって失敗したことが数回ある
今年は真冬に日陰で挿し木したのが成功したよ
温度が関係してるのかどうかはよく分からないです
18 :
花咲か名無しさん :2012/06/05(火) 23:03:20.01 ID:phw8MBtT
19 :
18 :2012/06/05(火) 23:07:55.24 ID:phw8MBtT
書き忘れです。 ルートンという発根促進剤を付着させ挿し木しました。
20 :
花咲か名無しさん :2012/06/06(水) 20:35:48.18 ID:SJ87ogAT
またアジサイ挿した 頑張ってもらう
21 :
花咲か名無しさん :2012/06/06(水) 21:43:11.31 ID:cKBPvi5g
柿は挿し木でつくでしょうか? 隣の家の柿木の枝が強風の為我が家の庭に落ちていた それを挿したのですが 隣の柿は甘くておいしい
22 :
花咲か名無しさん :2012/06/07(木) 22:24:53.99 ID:hG0b9Xwd
23 :
花咲か名無しさん :2012/06/10(日) 23:42:52.34 ID:qHGyxzg3
羽衣ジャスミンを剪定して挿し木した 鹿沼に挿したけど まだ根付いて無さそう
24 :
花咲か名無しさん :2012/06/11(月) 06:25:03.53 ID:mwYYEF4y
今が適期ということなのでサザンカを2種類挿します
25 :
花咲か名無しさん :2012/06/11(月) 20:59:59.15 ID:4DD6NSPG
コモンセージの挿し芽が発根して植え替えたあと安定したらしい。ポットに根が回るのが楽しみ。
26 :
花咲か名無しさん :2012/06/11(月) 21:04:14.13 ID:4DD6NSPG
昨年失敗したラベンダー、春先の剪定枝を使って無事ひと月後に発根、今伸びてきてる。挿し芽のコツは運まかせな気がするなあ。私の場合。
27 :
花咲か名無しさん :2012/06/11(月) 23:01:12.50 ID:jMSWmfdJ
>>7 私も八重すき!
こぼれ種も好きだけど
八重ストック挿してみようかな
28 :
花咲か名無しさん :2012/06/13(水) 17:35:10.23 ID:Xdrex03q
三尺バーベナって簡単に着きますか? 種まきが面倒なので。
29 :
花咲か名無しさん :2012/06/14(木) 21:29:56.33 ID:MOAUiGAk
ローズマリーはダメだったミイラ化してた 初めはダメそうだったサントリナは成功 萌えてる
30 :
花咲か名無しさん :2012/06/14(木) 21:55:34.46 ID:uRQyP/GU
>>26 今月始めに尻剪定したのを培養土にぶっさした
今日いじってみたら根付いたくさい
ラベンダーってすげーな
31 :
花咲か名無しさん :2012/06/14(木) 22:00:33.98 ID:7fq1O2Nl
培養土ですら着いちゃうのかよw ハーブの仲間は頑丈なのが多いけど、ラベンダーは特に凄いんだなw
32 :
花咲か名無しさん :2012/06/15(金) 21:13:53.09 ID:yi1MZHi+
椿の挿し木して一ヶ月経つんだけど、花と一緒に付いてた新芽って千切っといた方が良いんかな。 つか、根はついたのか微妙。 一応軽く引っ張っても抜ける感じはしないが。。。 いつ根を引き上げようか悩むわ
33 :
花咲か名無しさん :2012/06/16(土) 23:21:04.51 ID:1UgrM1wY
コアジサイの挿し木、今年こそ成功させたい! いつもいつもポチンと芽がでるとこまでは成功するのに 葉が展開するまもなく枯れてしまう。 今年は絶対に!大好きな花だから。
34 :
花咲か名無しさん :2012/06/16(土) 23:32:41.31 ID:laAN4n+5
毎年梅雨入り前後に挿し木祭りになる。 今年は、ドラセナ、ペチュニア、エレモフィラニベア、サントリナ、コプロスマ、ハイビスカス、ワイヤープランツ、アイビー。 さて、いくつ成功するかな。
35 :
花咲か名無しさん :2012/06/16(土) 23:41:30.37 ID:Ha3a8l6Y
ペチュニアは遅くても4月の初旬に挿すけどなあ。 冬越し苗の場合は秋だけど
36 :
花咲か名無しさん :2012/06/17(日) 00:14:23.63 ID:Ukn0XaFb
37 :
花咲か名無しさん :2012/06/17(日) 03:06:36.61 ID:+4rgcIN9
いいえ、石野陽子ファンでした。 お花坊〜お花坊〜♪
38 :
花咲か名無しさん :2012/06/17(日) 20:14:55.33 ID:Der6PYa7
マタタビを挿し木してる 葉の付け根から新芽はそれなりに出るけど、根はなかなか出ないね
39 :
花咲か名無しさん :2012/06/17(日) 22:02:40.62 ID:1usKGidI
レモンマートル挿し木してみた。 難しいらしいが成功するかな。
40 :
花咲か名無しさん :2012/06/18(月) 00:00:22.69 ID:2XyYaPNa
>>38 旅行先の道の駅でネコのおもちゃ用に売ってたマタタビの棒(20センチくらい)を買って帰ったら、2週間後くらいに人にあげる時には袋の中で発根してたよ
41 :
花咲か名無しさん :2012/06/18(月) 10:25:27.79 ID:oJggk1L/
黒いコリウスとピンクのコリウス、ギュギュのペニチュア カリフォルニアローズ、ハーブのイチゴミルクを挿してみた 楽しみだー
42 :
花咲か名無しさん :2012/06/18(月) 12:55:29.60 ID:uD5SEq6G
クレマチスの挿し木するけれど、いつも失敗。orz
43 :
花咲か名無しさん :2012/06/18(月) 14:57:32.02 ID:8dt8EVxZ
オスカーに殲滅されたクチナシを挿してみた
44 :
花咲か名無しさん :2012/06/18(月) 22:57:37.26 ID:JmhRUKFa
こないだの大雨で茎を曲げられた 皇帝ダリアを挿し木してみた。 根を生やしてくれたらいいのだけど(´・ω・`)
45 :
花咲か名無しさん :2012/06/21(木) 00:11:38.00 ID:4wjtSeEk
5月の頭頃に挿したサカキ、赤芽ともにぜんぜん発芽してきません だいたい2週間くらいででるとか? 普通にメネデールにつけて、ルートンまでやったのに・・・ 土がちょっと固かった気がするけど関係あるのかな まぁお遊び感覚だからいいけど悔しい 今からやり直して間に合いますかね
46 :
花咲か名無しさん :2012/06/21(木) 13:12:35.18 ID:DEaOCe1z
>>45 発芽してこないっていうのは、根は出てるっていうこと?
まだ根も出てないんだったら、新しい挿し穂で
やり直したほうがいいかも。挿し穂自体は元気なんだったら
土を替えて挿し直してもいいかも知れないけど。
土は何を使ってる?
47 :
花咲か名無しさん :2012/06/22(金) 01:00:06.99 ID:IcFmIv29
発根がしてません。 自信あったんだけど、うまくいかないもんだなぁ サカキなんて山の物、簡単だと思ったんだけど。 穂は葉がいくらか落ちただけで、ぴんぴんしてるんだけど。 一度抜いたら駄目になりそうな気もするし、土ごとやり直してみます 土は山のがら入りの適当な土に、山の腐葉土を混ぜていくらか排水をよくした物です 去年の鹿沼も混ざってたり、鹿沼だけの物もあったかも。 全部調べたわけはないから、出てるのもあるのかな? でていた土でやり直せば少しはいい結果になるかな。 アセビも挿したいんだよなぁ。赤い花のやつ
48 :
花咲か名無しさん :2012/06/22(金) 15:04:45.86 ID:pueEEdop
久しぶりにミニダリアの挿し木してみた いっぱい挿したからちょっとは成功するかな 今年は挿し木したい病 クレマチス・ヒューケラも挿し木中 さて次は何を挿し木しようかな
49 :
花咲か名無しさん :2012/06/23(土) 21:16:40.55 ID:no2+JBOq
斑入りウツギ、ラベンダー、チェリーセージ、ヒューケラ、コリウス、挿し中。数打ちゃあたるよね。 ガウラは挿し木オケーなのかな?挿してみたけど枯れた、でもまたチャレンジしてる。 ハナスベリヒユはそのまま地面に。
50 :
花咲か名無しさん :2012/06/23(土) 22:53:30.29 ID:lPzzYa1B
ムクゲが発根した。 簡単すぎて張り合いない。 もっと長い挿し穂にしても良かった。
51 :
花咲か名無しさん :2012/06/23(土) 23:17:39.63 ID:lxJLAbul
バラの挿し木、一週間経つんだけど早くも葉が黄色くなってきたああああああああああああ!! なんでだああああああああああああ!!嫌だああああああああああああ!!やり直したいけど、挿せる枝がなひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
52 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 01:16:18.99 ID:xXhUU+5J
どっかのお宅から拝借してくるのは犯罪だよな……
53 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/24(日) 03:21:25.23 ID:sXQlmbHQ
ええ。
54 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 08:09:08.17 ID:LapUM5w2
>>52 無断だとまずいね。
庭に人がいる時に話しかけて、一枝分けてもらえばいいのでは?
55 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 10:37:06.91 ID:qAsySMJl
うちの家は大通り沿いにあるんだけど こっちは一生懸命育てて花咲かせてるのに 通りかかって枝をもらっていいですかて聞いてくる人いるけど そういう人って迷惑ですよね でも花のついてない枝なら気持ちよくあげられるかな
56 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 10:37:14.15 ID:58SJ/JjK
他人に分けるの禁止されてるものもある。 声をかければいいってもんでもない。 適当なところでちぎられていたりすると、ひと声かけろと思うことは思う。 鋏できれいに切られてると、泥棒がと思う。 買えば幾らのバラなのか・・・。 盗んでもつくかどうかわからないし、見つかって泥棒と言われ続けるのも・・。 買ったほうが絶対いい。 河本や梶原みたいのが居るんだよなぁ。
57 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 10:39:02.46 ID:58SJ/JjK
花が咲きそう、咲いているのを狙って千切ってくのいる。泥棒ばばぁ。
58 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 12:44:30.81 ID:dcFPYB5A
全くのスレチなレスを2連投...
59 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 17:02:07.63 ID:c+64Mx3e
いちじく 結婚式で飾ってあった草
60 :
花咲か名無しさん :2012/06/24(日) 17:59:42.83 ID:H6woSLfL
去年の5月に貰った花束の挿し木。 薔薇とかことごとく失敗だったけど、 名前の分からない木の挿し木の葉っぱが枯れもせず、 根も出ずで丸1年w 今頃になって、新芽が出て根も出たみたい。
61 :
?お花くん? ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/24(日) 22:00:19.47 ID:sXQlmbHQ
登録品種さしさし?
62 :
花咲か名無しさん :2012/06/25(月) 15:33:29.37 ID:e4DtSJGs
白妙菊は良く根がつくよ
63 :
花咲か名無しさん :2012/06/25(月) 22:29:23.50 ID:mUpswXPT
モミジを挿し木するも失敗。これで3回目か。このモミジの品種は性質が弱いのかなあ。
64 :
花咲か名無しさん :2012/06/29(金) 21:54:43.85 ID:yjIKk6my
>>60 全くのあてずっぽうでカンガルーアイビーと予想
65 :
花咲か名無しさん :2012/06/30(土) 15:02:25.52 ID:UWu3n2PY
66 :
65 :2012/06/30(土) 15:20:33.47 ID:UWu3n2PY
元の葉は一番下の3枚で1cmから1cm5mmです。 花みたいな丸いのが付いています。 宜しくお願いします。
67 :
花咲か名無しさん :2012/06/30(土) 21:44:41.03 ID:XeAhEstM
シルクジャスミンに似てる
68 :
花咲か名無しさん :2012/06/30(土) 22:06:50.98 ID:8O3PKQbV
梅花卯木、クレマチスを挿し木した 無事成功してくれたらいいな
69 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 00:19:41.02 ID:JnY7hP5C
バラの挿し木を鉢上げした後 どのくらいのタイミングで肥料あげています? マイ・ガーデンみたいな肥料焼けしないタイプの肥料なら、鉢上げ直後にあげていいの?
70 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 08:54:38.51 ID:+F57qNDn
緩効性化成をちょっぴりしかやらんけど、ひと月ふた月ぐらいは様子見てる。 肥料焼けは致命的だけど、肥料やらなくても死ぬわけじゃない。 特殊環境でなければ、ひと月ふた月は差にならない。
71 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 13:20:05.39 ID:c43b6tV/
今年、マルメロ、ユスラウメ、スターフルーツ、パキラ、ラズベリーと色々試したが加湿しすぎたためか全滅。 とりあえず、挿し木用土に加えて赤玉土と一緒に再度挑戦中。しかしラズベリーはすでに2/3が死亡。 使った挿し木用土をどうやって処理しよう… あと去年挿し木したスターフルールなのだが展開していた葉がどんどん落ちてきているのですが 何か分かりませんか
72 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 14:05:33.61 ID:wygOK3CE
ブラックベリーは枝から挿し木をしたら根っこでる?
73 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 14:25:08.66 ID:c43b6tV/
ラズベリーは去年10本やって1本だけ成功した。 無理ってわけじゃないが成功率は低いみたい
74 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 14:31:49.90 ID:ZifB8AUU
>>72 わりと簡単に挿し木できるよ 100パーセントに近い成功率
75 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 14:33:16.05 ID:c43b6tV/
>>74 なんだと…じゃぁなぜ俺のは失敗するんだ…
76 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 14:39:05.43 ID:ZifB8AUU
>>75 時期が悪かったのでは? ちょうど今頃の挿してみよう!
77 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/01(日) 14:41:11.85 ID:LI6Tl4qR
だからブラックベリーは枝を切らずに芽の先端(挿し木とは逆向き)を土にかぶせれば簡単に出るよ 根が出たら切って独立
78 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 14:44:17.59 ID:c43b6tV/
>>76 2週間前に9本やって昨日今日で7本死亡したよ…
79 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 18:23:30.11 ID:wygOK3CE
>>74 なんと。すごいですね。やってみます。ありがとう。
>>77 お花くんちっす。去年ののぼーっと延びた枝でやってみようと
思いったった。ありがとね。
80 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 18:59:31.95 ID:MULwZ5o5
赤玉土細粒は保水性が強すぎて、表土が乾かないんだけど。 もう5日も水やってない。 根腐れしないか心配。
81 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 19:24:14.52 ID:GISijxx1
毎日雨乃至まさに降りそうな天気続きなら、乾かないこともあるわな。 そうでなければ、微塵だらけの自称細粒だったのだろう。 まぁ新品の土で潅水のみなら、よほどのことが無ければ腐ることもあるまい。 と、エスパーが答えてみる。
82 :
花咲か名無しさん :2012/07/01(日) 19:26:02.12 ID:GISijxx1
>>78 具体的に何をどうやって失敗したか晒せば、初心者のためになるかもしれないし、
嘲笑のネタになるかもしれないし、いずれにせよこのスレ的には有意義なんだが、
そのへんどう考えてる?
83 :
71 :2012/07/02(月) 01:11:21.20 ID:evcNpqNX
>>82 多分新芽が出ているのを使ったからかな。今生きているのは新芽出ていないやつだし。
とりあえず、ラスベリーの挿し木は今伸びている新芽がある程度のサイズになってから再開だな。
あとあと去年挿し木したスターフルーツの方はだれか分かりませんか?
84 :
花咲か名無しさん :2012/07/02(月) 13:38:40.86 ID:rJZ5RVKP
ブラックベリーだと、根伏せが簡単。 根を斜めに挿し木するだけなので、挿し木みたいなものだよ。
85 :
花咲か名無しさん :2012/07/02(月) 23:40:49.83 ID:afVE/k6H
取り木だよね。 挿し木でうまくいかないとき取り木する。 鉢に枝通して棒とか杭にくくりつけとく。1シーズンそのまま。
86 :
花咲か名無しさん :2012/07/03(火) 01:13:18.69 ID:1fmy3brT
>84 根っこだけ埋めとけば芽が出てくんのか?
87 :
花咲か名無しさん :2012/07/03(火) 12:13:39.91 ID:Dt8l+uSl
泥棒ジジイもいるよ。
88 :
花咲か名無しさん :2012/07/03(火) 13:07:02.73 ID:iINOOol5
挿し木して40日経っても根っこが出ず、葉っぱも萎れずの状態の オオデマリの花を6倍ぐらいデカくした、派手にしたアナベルのようなド派手花が咲く木、品種不明 あきらめ気分で埋めなおして、2ヶ月後 うっかり鉢を倒してしまって、やれやれ・・・処分かな・・・ と思ったら キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! 太くて白い元気な根が全ての挿し穂から生えてた! 大喜びで3.5号に鉢上げしてあげましたとさ♪
89 :
花咲か名無しさん :2012/07/03(火) 19:02:30.63 ID:qYdFApds
>>86 ブラックベリーではやったことないけど、鉢底から逃げた根から芽が出るのは
キイチゴ類では普通。
90 :
940 :2012/07/05(木) 13:38:10.26 ID:wIktaTPZ
結局ラズベリーは全滅した…なんでなんだよ…
91 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/05(木) 13:40:57.45 ID:M7TRgCBS
なんでだよ・・・ なんでなんだよ!!!!!!!!!
92 :
花咲か名無しさん :2012/07/06(金) 17:08:21.61 ID:i1LJg5IZ
さつきは枝折って挿し木で増やすことできるんでしょうか?。 カエデは何回やってもダメなので、カエデは挿し木すると拒否反応する 木なんでしょうかね。だど、うちのケヤキはグングン育つんだどな。
93 :
花咲か名無しさん :2012/07/07(土) 00:13:54.52 ID:EQqmg/xj
さつきはできます。今年はまだ一つも試してませんが、去年八房性の「早乙女小町」を、木の性質上長い穂は取れず 3センチ程度のものを挿しましたがよくつきました。ただ、モチツツジの変異なのかサツキの一種オタクミツツジと同じものなのか、 屋久島ツツジなる葉の細い常緑のツツジを挿したときは全部失敗しました。
94 :
花咲か名無しさん :2012/07/07(土) 13:21:14.80 ID:SbKC1YjP
>>92 さつき盆栽上手くいかないんですけど、できるということなので、
辛抱強くチャレンジしてみます。
95 :
花咲か名無しさん :2012/07/07(土) 16:39:34.05 ID:MltKt4jj
ニオイバンマツリは難しいですか? かなり長く保つけど結局葉が落ちて終わります
96 :
花咲か名無しさん :2012/07/07(土) 19:17:11.67 ID:UsnloCKP
葉が多すぎたりして蒸散が激しいとか? どうしても乾燥するなら綺麗な水で練った綺麗な土に挿してちゃんと 根が付くまですずしい日陰で密閉したらどう?
97 :
花咲か名無しさん :2012/07/07(土) 22:01:33.40 ID:Z5x6Ul9T
練った土にって話が出ているので便乗質問させていただきたいのですが… 赤玉を練って山椒の団子挿しをしてみようかと思っていますが 団子挿しというのは穂木に対して団子をどのくらいの大きさにしたらいいのか見当がつきません 大き過ぎたり小さ過ぎては具合が悪いことがあるのでしょうか 大体の目安でも教えていただければ有り難いです
98 :
花咲か名無しさん :2012/07/07(土) 22:02:04.67 ID:MltKt4jj
>>96 葉も減らして挿してます
日陰で密閉も試してるんですが、根はどのぐらいで出るんでしょう?
99 :
花咲か名無しさん :2012/07/09(月) 14:25:32.54 ID:/ne2Ro8D
スターフルーツ挿し木したんだがまた失敗しそうだな… 何が悪いんだ? 6時間も水揚げしているからか? それともルートンつけすぎてるのか?
100 :
花咲か名無しさん :2012/07/09(月) 18:24:21.90 ID:vWXMwtcg
うんこキタ━(゚∀゚)━!
>>97 バラでの経験だけど。
せいぜい指先ぐらいにしてるよ。やや柔らかめにでもしっかり練って、
穂木と一緒に握って、ぎゅうっとやって水分減らすと、だいたいそんな感じ。
でかすぎると抜け落ちるし。
一度「みたらし団子」ぐらいので試したけど、根が一目散に団子の外へ伸びてた。
根を張るには息苦しいらしい。
団子は、切り口への給水のためのものと解釈してる。つまり、付いてればOK。
ハイビスカスとパッションフルーツの挿し木は100%性交。
ホワイトサポテ6本したけど全滅。
>>100 チソコマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
クレマチスの挿し木がうまく行ったので今度はペンステモンの 挿し芽に挑戦。5本のうち何本つくかなぁ〜
105 :
97 :2012/07/11(水) 18:19:00.75 ID:EFXKEa4J
>>102 まさにみたらし団子位にしたらいいのかなと思っていたので大変参考になりました。
少し小さめに団子にして挑戦してみます。
ありがとうございます。
106 :
95 :2012/07/11(水) 22:00:32.52 ID:VOo/xZpb
1ヶ月たって1本は丸坊主になりました。・゚・(ノД`)・゚・。 また失敗かな
折れたアデニアの枝を挿し木しようと水につけていたらようやく根を出してきた これ、あとどれくらい出てきたら土に植えかえて良いのかな?
スターフルーツの挿し木はまた全滅したし… 枝ぶり考えるとあと一回はできそうだが一体原因は何なんだ?
>>108 珍しい物をもっていますね。 熱帯植物系らしいから
高温期にかけて取り木してみてはいかがですか。
取り木はほとんど失敗しませんよ。
>>109 取り木か
肝心のミズゴケがないんだよな…買うか?
バラの挿し木全部失敗。 やはりイチジクほど簡単じゃないな。
ミズゴケでの取り木成功したことない・・・。 鉢に枝葉を通して用土入れつるしておく。 長くしなやかな枝なら吊るした鉢で伏せ取り木(底穴を利用して枝の途中を底方向へ引っ張る) これで冬まで放置。(水やりはするよ) 外国に半分に割れる鉢が有ったような記憶が・・・欲しい。
バラの経験で、同じ木から穂木取っても 木が弱りかけていたりすると成功率ゼロに近づき 手をかけ養生して充実させると失敗率ゼロに近づく 親を元気にするのが挿し木成功の鍵かと。 おいらの経験なんで保障はできないけど。
バジルを水に挿してたら根が生えてきたけど、葉は枯れた 根があるから大丈夫ってもんじゃないんだね
根さえ出れば問題なし
え、さっき捨てた
117 :
花咲か名無しさん :2012/07/23(月) 00:48:37.97 ID:BfCXppm1
>>111 うーん。うち24本挿し木して、活着したのは22本だよ。
残り2本もカルスは出てて、面倒だから捨てただけ。
>>117 是非、バラの挿し木の秘訣を教えて下さい
桑の剪定した枝貰って来て挿し木で育てる目論見をしている。 実が採れる様になるのは何年後かな……
クワックワックワッ
バラは、まず水挿しから始めるのが一番だと思いますよ。 水挿し→カルス形成→赤玉団子で土挿し→発根
> バラは、まず水挿しから始めるのが一番だと思いますよ。 個人的には反対。 「カルスを見たい」という欲求を満たす以外のメリットが無い。 普通に団子ではじめたほうが、育ちもいい。
水にいけておいてカルス確認出来たものだけ選んで土に挿すと殆ど失敗しないから 無駄なスペース取らなくていいと思うけどな。 花木類でよくこうしてるわ。
バラの場合切ったあと挿すまでの時間が問題だね
今年は全部オアシスでやってみてますが、去年より出来が悪いです。 去年はロックウールでもやってました。 何より成功しないのは切花でした。次にHT系、フロリバンダは樹勢の強い品種や シュラブ系に血が入っている品種はけっこう簡単でした。つるバラは一番成功しそうですが、 そうでもないです。
> バラの場合切ったあと挿すまでの時間が問題だね 切花は、楽しんで、花が終わりそうなところで挿してる。 もちろん、ちゃんと葉が付いてるのを選んでるけど。 着く品種は、5本やって1本ダメとかそのぐらい。ダメなものは100%ダメ。 後者は、しばらく生気を保っていても、結局カルスの痕跡すらできてない。 何か処理されたものだと思ってる。
去年50本ちかくやって全滅した品種も、今年はあっさり一本成功したのがある。
バラの挿し木、育てるの大変。 発根して葉が展開したのに、5枚ほどゾウムシかコガネムシに食害された。 強烈な日差しで葉焼けも起こすし。 食害されないように、夜の間はネットで覆ってる。
>>128 小さいなら、窓際に置くとか、大きいペットボトルで覆うとかが良いんじゃないかな。
水につけていたアデニアの枝が少しずつ枯れてきている 根は少し出して、なぜか一番長い根が折れていこう変化なし。 大丈夫なのだろうか…
スターフルーツを挿し木しようと思っていたらいつの間にか7月も終わり 今からやっても大丈夫なのかな?
>>128 > ゾウムシかコガネムシに食害された。
うーむ。
あなたは、挿し木とか難しいことに手を出さない方がいいと思う。
133 :
花咲か名無しさん :2012/07/29(日) 16:26:31.46 ID:w0EAp80z
バラは品種によって全然違う。 バレリーナやアンジェラはほとんど根付くし、成長も早いけど、HTはなかなか根がつかない。
134 :
花咲か名無しさん :2012/07/30(月) 02:25:11.52 ID:kTBSp33s
ネムノキの挿し木が上手くいかない コツありますか?
>>129 アドバイスありがとう。
>>132 どういう意味?
挿し木経験者は、虫の被害に合わせず完璧にできるのが当たり前!って事?
それとも神経質って事?
初めて挿し木するんだもの。色々わからなくて何か起きれば不安になるのは仕方が無いじゃない。
というか発根して外で育ててるならただのバラなんじゃないのそれ
137 :
花咲か名無しさん :2012/07/31(火) 15:27:28.95 ID:NM+sWUFq
>>133 > HTはなかなか根がつかない。
それは大げさだわ。
いずれにしろ根付くのが普通だと思う。
>>135 もういい加減園芸常識外の質問には飽きたんだから仕方無いじゃない。
つるアイスバーグを挿し木したけど 枝が黒くなってしまいました。 失敗ということでしょうか?
はい。(−人ー)
去年のいまごろ、生垣のニッコウヒバを挿し木してみようとハミ出た枝をカット コメリ等で市販されてるプラスチック製長方形鉢の底に腐葉土を少し敷き、 鹿沼土を8分目入れて66本挿しサランラップで密閉 9月ころになってサランラップを除去 冬は小屋に入れて乾いたときだけ水遣り(2回ほどした) んで春になって鉢あげしてみたらしっかりと根が張っていて2本以外すべて成功 でも個体差が大きく根が40cmくらい伸びているものもあれば20cm程度のものもあった
>>135 昆虫図鑑を読んで、コガネムシやゾウムシの食性から勉強しなおせって意味だよ
たぶんw
>>132 は、たぶん本音と建前を使い分ける
京都の人だな。
誰もが察しるとは限らないのに、
棘があるのに気づいてないのかもww
ほんと嫌いだわそういう人
悔しがるのもほどほどに。
どうせ同じ文字数打ち込むのなら 知ってることを教えてあげればいいと思うよ 場の空気も悪くならず相手も知識が増えて自分も感謝されて ウィンウィンじゃない どうしてあえて空気悪くする方向にするのかわからない
発根して育った挿し木の苗、カラスのいたずらで地上部をもぎ取られてしまいましたが 地中部の根の部分のみを水耕栽培で復活させる事って可能ですかね?
>>147 それだけの文字数使っても、知ってることが無いんですね。
>>148 「ペットの上半身をぶった切られましたが生きていけますか」という質問にどう答える?
プラナリアなら生きていけるが、ネコでは無理だ。
何のために質問スレがあるのかと
>>149 だ か ら 〜
気を悪くしないで聞いて欲しいんだけど
お前には何も聞いてないから、俺がいいって言うまではレス禁止だからよく覚えといてね。
>>149 自分は詳しくないことを自覚してるからそんな風に煽られても効かないよ
地植のシダレモミジが大きくなり過ぎて邪魔だから、盆栽したいんだけど 種も発芽しないし、挿し木でも取り木でも全然発根しないわ。 どうすりゃいいんだ〜〜〜
154 :
花咲か名無しさん :2012/08/23(木) 19:49:21.51 ID:P7wJrZUN
バラの接ぎ木に詳しい方、いらしたら教えてください。
野ばらに接木するんじゃなかったかな
156 :
花咲か名無しさん :2012/08/23(木) 19:55:27.06 ID:P7wJrZUN
野バラは実生でしょうか?それとも挿し木で増やしたものでしょうか? またどれくらいの期間生育させたものが台木に向くのでしょうか?
なんでこのスレで接木なんだよ。 ちなみに、シューベルトじゃないんだから「ノイバラ」な。
>>153 シダレモミジは挿し木で増やすので種が発芽することはない
仮に発芽してもシダレモミジになるわけじゃなくて原種になる
モミジの挿し木はやや難しいけど取り木なら簡単に出来る
原種?
>>158 いやあ、でもね去年今年で取り木に挑戦したんだが、全然発根しないんだよ。
とにかく邪魔な木で、なんとか小さいので保守しておきたいから、来年の早春に挿し木してみようかと思ってるんだが。
>>160 地面近くの枝があれば、取り木の変形で枝の途中を埋めておいたらどうだろう
>>160 モミジの取り木をする時期はいつでもいい
これまで発根しないってことはやり方が間違えているとしか思えない
発根剤でも塗ってもう一度やってみればいい
>>159 シダレモミジの種が仮に発芽したらヤマモミジ(orオオモミジ)
164 :
ラーメソ ◆tDstOhWMCc :2012/09/06(木) 20:32:07.52 ID:78AZusRd
ブルーベリーの挿し木してもいいですか
いいですよ
10月中に挿せば100%近く根は出ます、ですが6月の湿潤な頃に比べて 冬越しが難しいのです。家の中に入れて越冬させてください。これに失敗することが 6月の蒸れによる失敗と同等数になってしまうのです。 むしろ、日向で放っておいても活着するのは秋挿しが成功率はいいのです。
168 :
花咲か名無しさん :2012/09/09(日) 20:22:41.35 ID:lUxtf5Sf
ネムノキの挿し木が葉がチリチリになって失敗します コツがあるんでしょうか?
ネムノキ挿し木できるんだっけ?
殆どのものはできるからね。
ネムノキはその「殆ど」に入ってないわけですね、わかります
できると思う!
173 :
花咲か名無しさん :2012/09/12(水) 18:37:57.46 ID:5Z+Y7rwq
ネムノキで質問した者です 枝を切って、葉をある程度落として、水上げしてから、挿し木 何が悪いんでしょう?
>>173 せっかちに根付いたかなぁと引っ張ったりいじらないで気長に待ってみましょう。
葉はあんな葉ですから、すぐに乾燥してちりぢりになりますが
枝は生きています。
今だと日陰でほったらかし気味で水だけは切らさずやってみてください。
鉢だと大きな木の陰や地植えだと何かの植物の根元に植えてみてください。
せめて11月中旬ごろまで様子をみましょう。
175 :
花咲か名無しさん :2012/09/13(木) 22:57:57.11 ID:E2cbXIax
詳しくありがとうございます かなり長く様子を見るんですね 水を切らさず日陰で、再挑戦します!!
根伏せでええやん
ファンフラワーの挿し芽をしてみた 根付くかな?
それを確かめるのが汝の使命ナリ☆
179 :
花咲か名無しさん :2012/09/25(火) 21:53:19.71 ID:xCXimt/z
バラを挿し木したのですが、挿し穂が4mmくらいしかなかったので 高さ20cmほどになった芽は、太さが2mmくらいしかありません。 今後ちゃんと太くなっていきますか? ヒョロヒョロのままでしょうか?
1行目がよくわからない ちゃんと日光に当て、肥料を施してやって 真冬に剪定してやればいいのではないかと思うが まだ頼りなげな細さなら冬は寒さに当てないようにしてやり 春に芽が展開してきて、丈夫になったときに弱剪定で整えてやればいい。 ミニバラでしょう?ツルバラ?
181 :
179 :2012/09/25(火) 23:25:03.77 ID:xCXimt/z
分かりにくくてすみません 挿し穂が細すぎるのが心配で、芽が挿し穂より太くなることはありえないはずなので 今後ちゃんと太くなっていくのか心配だったんです 挿し木後2ヶ月なので、当たり前やアホと言われたら安心できるのですが…… 品種はアンブリッジローズです
シュラブ系ですね、挿し木OKですから 細いのは日光不足でこの夏に伸びてしまったんでしょうね。 半日陰か明るい日陰に挿し木したままの状態ではありませんか。 鉢ならもう日向に出してやってもいいでしょう、地挿しなら 鉢上げしてやって丈夫にしてやりましょう。 肥料をやって日光に当ててやりましょう。 で、2月まで様子をみて太くなっていれば、樹形を整えるぐらいの剪定で植え替えてみましょう。 細いままなら大事に冬越しさせて、春に勢いがついてきたら 好みの高さで剪定しましょう。鉢植えでもう1年育てて、地植えでいいのではないでしょうか。
183 :
179 :2012/09/26(水) 00:17:13.76 ID:9hVJ2G50
>>182 まさにそうです、強光線から守ってやらねばと遮光ネットの下で……ヒョロッと伸びてました
丁寧にありがとうございました! そのようにして大事に育てていきたいと思います
これからの時期にクリとクスノキの挿し木って可能ですか?
時期関係なく、クリとクスノキって挿し木できるの・・・?
186 :
花咲か名無しさん :2012/09/26(水) 18:47:35.77 ID:joBzyD6i
ソメイヨシノの挿し木をしましたが、開花株になるまでどのくらい年数がかかるかご存知の方いたら教えてください! 実生で6ー8年くらいかかり、接ぎ木や取り木なら翌年や数年で開花するらしいですが 挿し木の情報がないんですよねー ちなみにソメイヨシノ、初めてやったけど15本中11本活着 オオシマザクラが難しかったのにえらい違いだ
187 :
花咲か名無しさん :2012/09/27(木) 00:55:18.97 ID:4/QxDH65
金木犀の挿し木をしてみたいのですが、 秋の開花の前後だと、どちらの方が良いですか? ちなみに、あと10日ほどで開花すると思います。
>>187 金木犀は高取で取り木しろと、手元の本に書いてあります
時期は5〜6月
開花で力使う前がいいんでないの
190 :
花咲か名無しさん :2012/09/28(金) 20:41:29.58 ID:mzt4zGYJ
ツツジの場合、開花前にしたら無理ゲーだった
>>187 >>188 ありがとうございます。
ご近所さんの金木犀をいただくので、取り木はちょっと無理そうです。
挿し木でも普通は梅雨ざしですよね。秋ざしは難しいでしょうか?
難しいと言われたらやめる・・・なら、最初からやらないほうがいい。
>>191 キンモクセイの挿し木は難しい部類に入ります。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式に大量の挿し木をしないと成功しないこともあります。
それで、より確実なとり木が勧められているわけです。
挿し木時期は5〜6月ですね。
おそらくそれ以外の時期に挿し木しても成功の確率は相当減るでしょうね。
キンモクセイって、日本にはメスがないっていう木だよな。 それがこれだけ増やされてるのは、挿し木以外に考えられないだろう。
196 :
花咲か名無しさん :2012/09/29(土) 07:22:57.67 ID:qoZdRTrm
そうたよ。 日本ではキンモクセイは挿し木で増えていった。 しかし、キンモクセイの挿し木が簡単だとは言い難い。 いろんなHPをみると失敗したという記事が散見される。 少なくとも素人には簡単といえるレベルじゃない。 俺も何度か失敗してる・・・。
手元の資料によると5〜6月の挿し木で成功率30%前後とある。幼苗なら280円とかだから私なら買うかな。矮性の金木犀ならうちの法では売ってないから貰うかも。
以前、家庭教師に来ていた大学生がうちの垣根の金木犀を見て 金木犀の挿し木は年に一度しかないと盆栽好きの父が言ってましたと 話してくれました、ちょっと興味深い話でしょう ふ〜〜んそうなので終わったことが残念。 ま、それぐらい難しいのでしょうね
5月半ばに挿し木したソメイヨシノ6本のうち一月後までに3本枯れて、 今月、になって2本が新芽若葉を出したので大鉢に植え替えた。 そのうち1本が昨日枯れて、残り2本。 難しいとは聞いていたが冬を越せるか心配だ。
200 :
花咲か名無しさん :2012/09/30(日) 08:34:55.36 ID:iajYh7sf
>>199 そうかい?
オオシマザクラは難しかったけどソメイヨシノは簡単て聞いてるし、俺は成功率6割以上だったよ
どこで差がでてるんだろう?
たぶん、何節残すか、葉の残し方をどうするか、なんだろうけど
興味があれば詳しい方法をさらすよ
で、挿し木の場合って開花まで何年なんですか?
>>186 なんですけど
>>177 のスカエボラつーかファンフラワーがうーっすら発根してた
うちの猫に引っこ抜かれて気がついた
早いなー
202 :
花咲か名無しさん :2012/10/03(水) 23:00:10.01 ID:CShL/Rzw
>>200 鉢底から根を伸ばした江戸彼岸は3年で開花したよ。
203 :
花咲か名無しさん :2012/10/06(土) 02:33:59.87 ID:LFxiot65
>>202 さんくす
3年か、案外はやいな
それは楽しみ
取り木なら早ければ2年で咲くんだけどね。
4ヶ月経過している挿し木があります。 枯れてはいないもののまったく成長していませんが、まだ見込みはあるのでしょうか?
>>205 枯れてないならいいのでは?
手元の資料によりますと、半年から一年かかるものもあるようで
>>206 ありがとうございます。引き続き様子を見てみます
ツツジを挿し木で増やそうと思います。 水あげの際にいれるメネデールは何倍ぐらいの希釈がいいですか?
ざっくりツツジと書いてあるけれど・・・ 常緑?落葉? ざっくり書くと、常緑は発根促進剤使わなくともあっさり成功すること多い。 落葉は発根促進剤使っても難しい。密閉刺し、加湿設備があると成功率上がるらしい。 メネデールって効果あるの?
210 :
209 :2012/10/09(火) 20:10:59.73 ID:1WV/3wJY
落葉、成功したことないなぁ・・。 本には実生がいいと書いてあった。
先月頭から桑の小枝をジャムの空き瓶に差しっ放しにしていたら葉が全部落ちた。 そのまま放置していて今日ふと見たら、先端に若々しい黄緑色の新芽が! クワ侮れない。 このまま根が出てくれたら、来春に地植えしてやろう。
蚕も飼って絹織物作ってくだされ
>>191 室内で密閉挿し木
人工的に梅雨時期の気候を作ればいいんじゃない?
山ほど挿したムクゲが全部発根した(白目
216 :
花咲か名無しさん :2012/10/30(火) 15:32:16.68 ID:ebPDc1Zk
ムクゲの花が咲きました
ちょんしね!
ためしにやってみれば?なんでも経験、環境も違うし自分で覚えるのが 一番だよ。 うちはビオラ、パンジー、ミリオンベル、ナデシコをつい2日前に挿してみた。 気候的にはいいんだけどね。
なるほどやってみないことには分からないですよねw
シバザクラの挿し芽は、乾かさなければ良くつくように思います。 その点では、秋挿しのほうが気候的にかわきにくいかもね。 シバザクラの育て方注意・・・斜面地や石垣など縁取りに使いやすいお花です。 開花期にはかわいがってもらえるけど、真夏にはほったらかしで乾燥させて 枯らしてしまったって事がよくあります。 花後の施肥と、夏秋の散水をお忘れなく。 活着すれば、挿し芽挿し芽でどんどん広げられます。ご近所にもね。
9月に挿したソメイヨシノの挿し穂から恐ろしく太い一本の根が出ていた。 色は本当に綺麗な真っ白でした。感じとしては、まず、真っ白のカルスが 切り口に盛り上がり、そこからもやしみたいに一本出ていました。 桜の挿し木は二度目ですが、今回はうまくいきそうです。
水挿し? 水中根と土壌根では性質が違うよ。 水挿し発根して土に植えると枯れることがあるのはそのため。
224 :
花咲か名無しさん :2012/11/10(土) 10:49:48.05 ID:b2QNxgdb
ハナミズキを源平咲きにしたいのですが 腹接ぎとか呼び接ぎとか出来ますか?もしくはした方います?
うちにあるサザンカがそれらしいんだけど、難しそうだね・・
226 :
花咲か名無しさん :2012/11/10(土) 11:43:44.16 ID:b2QNxgdb
モミジの呼び接ぎ(ヤマモミジに野村を呼び接ぎ)はしたことあるんです モミジの本にも載っておりやり方も分かってけっこうすんなりできました でもハナミズキはハナミズキの本にも載ってないしググってもそういうネタがないんです ハナミズキの品種で源平咲きのがあるらしいですが花付きとか色とか分からないのと できれば赤花で花付きもよく有名なレッドジャイアントに 白花で有名なクラウドナインを一部接ぎたいんですよね モミジみたいにできないのかなって
やってみれば?そうめちゃくちゃ生態が違う物同士でないし
228 :
花咲か名無しさん :2012/11/11(日) 23:45:43.56 ID:5tb0PPJv
庭のバラ、品種はもう分からないけど。直立性・四季咲・ピンク 去年の暮れ、何年かぶりの剪定で、その剪定枝を15センチくらい10本くらい 遊び半分で植木鉢に突き立てた 今、一本だけ根付いて、蕾を一つ付けている 挿し木に成功するのも出てくるとは思ったけど、一年で花までつくとは 今年も剪定枝を挿し木予定。10本は出ないな
> 一年で花までつくとは 春に挿して秋には咲いてることはあるよ。
米栂の挿し木の適期っていつくらいなんですか
>>230 寒いとき、らしい
http://rooting.ucdavis.edu/rec00001/r0000427.htm Cutting Type: Hardwood 10", from season's growth, five year old year.
When taken : December 15
Medium : sand + peat + fine styrofoam (1:1:1) is best medium.
Auxin : IBA 20,000 ppm
Structure : vapor proof chamber.
% Rooting : 74.9%
Time to root: 3 months
Care : More than 8000 ppm IBA is better. Quick dip is better than powder.
Location : Farmingdale, N.Y.
Reference : Gray, H. 1958. Tsuga canadensis from cuttings. Proc IPPS 8:166-167. ]
http://rooting.ucdavis.edu/rec00001/r0000424.htm Cultivar : (L.) Carr.
Cutting Type: Terminal, Hardwood
When taken : Feb.
Medium : Sphagnum moss or sphagnum peat moss + fine perlite (1:1)
Auxin : IBA 0.5% or Jiffy Grow
Structure : mist
Bottom Heat : Bottom Heat 65 F
% Rooting : 82-92% on Feb. cuttings
Location : Burlington, Vermont
Reference : Flint, H.L. and R. Jesinger 1971. Rooting cuttings of Canadian hemlock. The Pl. Prop. 17(1):5-9. ]
なお、IBAってのはオキシベロン
ツバキが根付きまくりで嬉しい。 サザンカはあんまり上手くいかなかったなー もう60歳近いサザンカなんだけど、内部が腐ったりして盾に真っ二つに割れたりして、もう長くなさそうだと思って挿し木してたんだけど、 気づいたら下の方から枝が出てた。いったん安心だわ
HESI CLON FIXってどうなの? 外国製のメネデールやルートンみたいなもんなの?
236 :
花咲か名無しさん :2013/01/13(日) 21:17:54.44 ID:QG17uTDy
挿し木する時って地中に埋まる位置の芽は取るべき?
237 :
花咲か名無しさん :2013/01/16(水) 05:40:19.49 ID:httYI/qi
united nations WHO setting,[vegetarian is sick]but united nation recomending vegetarian.
UNITED NATIONS SAYS: BE VEGAN!:
http://youtu.be/tQlekfaPyaA dream come true
halogen-type-lights will good,must more enough energy,ocean-wind-erectro-generarter-float-chain to california,i care sicks after can work support.
Meet the Martha Stewart of Marijuana:
http://youtu.be/5O9YoT7fVPU BeverlyHillsCannabisclub
LA hollywood 24/7radio KDAY 93.5
http://tun.in/serBS CNN International | USA Live TV
http://shar.es/4k3vV united nations,medical share is front of country law
PTA
vegeness
floot-wind-erectro-generater-chain at ocean,rescue ice ground animal grow plants water down make oxygen to space swim
old time,,two jelly-fish goed to light,sexing to now,thats eye.
238 :
花咲か名無しさん :2013/01/22(火) 15:41:49.49 ID:Bpr2zrp8
>>236 植物によりけりだけど、普通はそのまま。
台木にした時に、台木から芽が出るのを嫌って取るとかはある。
むしるだけじゃダメで、えぐらないと再生するけどね。
239 :
花咲か名無しさん :2013/01/23(水) 04:32:06.89 ID:MOSGRUDm
なるほど 今まで芽かきをしてからやってたんだけど量が多いと非常にめんど臭いからさ お答えありがとう
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。 それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。 新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、 中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。 日本語による吹き替えも毎日アップしています。 日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが 沢山取り上げられています。 新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない 日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。 さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。 これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。 新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
エゴの木とナツハゼの木を何度か挿したんだけど思うように着いてくれない 今年はエゴの木(庭にないので公園の種)は種を蒔いてナツハゼ(これは庭にある)は取り木をしてみようと思ってる
242 :
花咲か名無しさん :2013/01/24(木) 00:54:14.54 ID:ejd+GUwM
ナツハゼの取り木は、環状剥皮してから、 ミズゴケで包んで、その上をビニールでくるんで成功した。 エゴノキはともかく、ナツハゼだったら、 ホムセンで2-3本が398円で売られていたんだけどね。
>>242 本を読んだら梅雨頃にするといいらしいのでやってみることにした
やっぱり庭にある木なので398円でも余分な金は出したくないのが人情でして…
(俺の近くのホムセンじゃナツハゼ売ってるの見たことないけどなぁ…二町離れた即売所じゃ2000円くらいだし)
実生のナツハゼがいっぱいあるよ 盆栽にして7年、やっと去年花が咲いた あ、挿し木スレだったね。たくさんあるのになぁ・・
245 :
花咲か名無しさん :2013/01/29(火) 00:50:17.06 ID:w3nSDdWz
うちの実生は、3年目に花が咲いたよ。 ブルーベリーの台木に使おうと思っていたけど、ナツハゼも酸性好きだから、 乾燥に強いくらいの利点しかなさそうなのでやめちゃった。
HESI CLON FIXってルートンと違って効果とかどう? 誰か使っている人いる?
100% organicとか書いてあるから、IAAだろう。 オキシベロンでいいんじゃないか。
イチジクの挿し木についてなんですけど、用土は無菌のものがいいんでしょうか? 田んぼの土や籾殻などは使わないほうがいいですかね
少しはググったらどうだろう。
取り木ってカビ生えそう
取り木でカビが生えた事は無いな ミズゴケにコケが生えて苔玉みたいになったことはある
> ミズゴケにコケが生えて 完全にコケにされてるな。
コッケいな話
コケコケうるせーYo お前らはニワトリか!
いいえ、ただの後家です(爆
ベンジャミンとフィカスアルテシマ水ざししてるけど、ベンジャミンに比べると、アルテシマはなかなか発根の兆候がないすな〜
257 :
花咲か名無しさん :2013/04/20(土) 20:35:56.60 ID:oWX89/OX
誘導されて来ました。 桜の枝を育てたいです。 今は水に枝を挿している状態で、ツボミ→咲いた→枯れた状態です。 枯れた部分は取った方が良いのでしょうか? 一部が枯れたせいか、1つだけまだツボミのまま残ってたのが、枯れてしまいました。 調べても盆栽のことしか載ってなくって分かりませんでした。 よろしくお願いします。
258 :
花咲か名無しさん :2013/04/20(土) 23:51:01.17 ID:SrFmh3U4
>>257 挿し木の方法が間違っている
基本的に水に挿すのではなく土に挿すものだから
それとつぼみが枯れたのならまずもうムリ
これからやるなら6月くらいに「緑枝挿し」という方法くらい
今年伸びた枝を葉っぱ1枚残して切って、葉っぱを半分に切る、しばらく水に漬けてから土に挿す
挿した部分から根が出たらOK
259 :
花咲か名無しさん :2013/04/20(土) 23:55:04.40 ID:ndrXfNOZ
枝に残っていた養分は、開花に使ってしまった。 ここから根を出すのは難しいね。
根本的に挿し木の方法が間違ってる 本気でやるなら勉強しろよと言いたい
261 :
257 :2013/04/21(日) 10:28:49.99 ID:9nZp8pE6
レス有難うございます
>>258 無理ですか・・・
自分で調べたら水に挿すって書いてあったので信じちゃいました
枯れる前に土に入れたら大丈夫だったのかな?
とりあえず枯れた物はすべて取るようにします
でももうダメかな・・・
>>259 やはりそうですか・・・
>>260 そうですね・・・
本買ったほうがよさげですね
>>261 どんまいです。失敗も勉強の内だと思ってがんばー!
263 :
花咲か名無しさん :2013/04/21(日) 14:35:21.08 ID:/X82KY+3
挿すのは やっぱタダの砂が一番だな カネ使いたくないし
264 :
花咲か名無しさん :2013/04/21(日) 15:09:27.22 ID:J1TrW06h
水にさしっぱなしじゃ花瓶に生けるのと変わらんがな(´・ω・`)
バラとかイチジクとかそういう方法も結構普及しているし、全くダメってことはないんじゃない?
>>265 だとしても素人には難しいだろうね。
花つけるってことはそれだけで株を消耗するわけだし、ちゃんと挿し木しても何本かは失敗するわけだからオススメはできないでしょ。
>>261 一応水挿しという方法がそれに当たるけど基本的に木の枝を挿すよりも、ハーブみたいな草に使う手法だね。
>>263 俺は人件費が高いから、赤玉で挿すよ。植え替えの手間が省ける。
268 :
花咲か名無しさん :2013/04/22(月) 01:44:06.21 ID:glqBKgBS
>>265 そもそもサクラの挿し木が難しいのに、開花後の水挿しなら不可能でしょ。
万が一ということがあるから不可能ではないみたいなアドバイスなら、質問した意味がないと思う。
269 :
花咲か名無しさん :2013/04/22(月) 12:46:53.85 ID:rdOvJRXS
ihii
>>268 桜の挿し木は品種による差が大きいだけで、容易なものも多いよ。
271 :
花咲か名無しさん :2013/04/22(月) 13:02:08.64 ID:rdOvJRXS
水挿しは普及してるけど、水中根と土壌の根は性質が違うから 水中根が出てから土に挿すと枯れてしまうものが出る。 だから成功率は、はじめから土壌に挿す方が高い場合が多い。 桜の挿し木の難易度は高いから下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で たくさん挿せば何本かは成功するかも。 それと試そうとしている桜の品種は何? 品種で成功率も変わるよ。 品種、挿し木に使用する部位、挿し穂の準備方法、挿し木の時期、挿した後の管理等 知っておいた方がいいことがたくさんあるので今回のことは貴重な経験として心の隅に置いておけば。
272 :
花咲か名無しさん :2013/04/22(月) 19:06:19.48 ID:F/UQH/xQ
水中根を出してから挿せば成功率が高まるというならそうする そうでないなら無駄な時間がかかるだけだ
273 :
花咲か名無しさん :2013/04/23(火) 09:30:55.80 ID:pEv44EjF
バラって接ぎ木なのに 枝の挿し木で使えるの?
274 :
花咲か名無しさん :2013/04/23(火) 09:37:16.59 ID:IXMTNZfN
バラは挿し木できるよ。 剪定後の枝を適当に挿したのがうちに有るが普通に成長してる
バラは挿し木できるよ ヤフオクでも(ry
> バラって接ぎ木なのに 勝手に決めるなよ。
挿し木初心者です。 ミントやタイムやローズマリーなんかのハーブを水に挿して、 根が出たら土に植える、という簡易な方法しかやった事がありません。 この度、以前から欲しかったクコの木を河川敷の道端で見つけたので、 枝を一本貰ってきて、本格的な挿し木をしてみたいと思っているのですが、 土に挿すのは今回が初めてで、方法がよく分かりません。 ぐぐったら「15センチくらいの枝を土に挿す」とありましたが、 クコの場合、バラの挿し木のように地上部の葉っぱをある程度落とした方がいいんでしょうか。 それとも全部残したままで挿した方がいいものでしょうか。 母いわく「クコなんて、剪定した枝を畑の脇に投げとけば勝手に根づくわよ」との事で、 時期も土も選ばず適当にやっても一応大丈夫らしいのですが、 より確実なところを知ってから挑戦したいので、ぜひアドバイスをお願いします。
278 :
花咲か名無しさん :2013/04/24(水) 10:09:08.43 ID:61XP2zN2
>>277 クコの挿し木は簡単な部類にはいるからお母さんのいっているとおり
その辺に挿しておけば発根するよん!
基本の挿し方は
用土 単用土がいい。赤玉土細粒だけとか、バーミキュライトだけとか、鹿沼土細粒がいい。
底面給水でいつも土がぬれているように。
肥料は発根するまで与えない。
挿したら挿し穂を動かさない。
クコの場合は暑くなる前に挿す。5〜6月くらい。10月でも挿せるけど。
鉢の上をビニールで覆うといい(湿度を保つ)っていう場合もあるけど
失敗するとカビが生えるし、腐敗するので俺はしない。
枝の長さ15cmはあくまでも目安です。
挿し穂に2節くらい入ってる長さでオーカイ。
なれないうちは10本以上挿しておけばきっと1本以上は成功すると思う。
葉は、たくさんつけてると水の蒸散量が多くなって枯れちゃうので
ある程度取ってしまう(残った葉が少ないなと思うくらい)。
それでも葉がピンとしなければもっと取ってしまう。
観察が重要です。
複数本発根して挿し木成功したらある程度育てて、いいものを残すようにすればいいよ。
がんばってください。
苗買えよ!!貧乏人がっ!!!
確かにそこら辺に生えてたからとはいえ勝手に枝切って挿し穂にするのはよくないわな
単用土が良いんですか。2月頃イチジクを川砂、鹿沼、赤玉、パーライト、バーミキュライトの混用土でそれぞれポットに挿したんだけど 様子がよろしくないので挿し直したらひとつも発根してませんでした。中にはカビが生えていたものもありました。下のほうがあまり水分がありませんでした。 今はパーライト、バーミキュライト、くん炭の混用土を挿し木箱に入れて挿し木しています。 挿す前にベンレート1000倍に切り口を浸してます。 改善すべき点などありましたら是非教えていただきたい。 ちなみにイチジクの挿し木は発芽しております。どうしても無事発根させたいのでよろしくお願いいたします。
>>281 俺イチジク大量に挿し木してるけど、2月挿しだとまだ発根していないのが普通だぜ。
温室とかで管理温度ベストなら発根しているかもしれないけどね。
>>278 ご助言ありがとうございました。
時期もちょうどいいとの事なので、ぜひ挑戦してみたいと思います。
284 :
花咲か名無しさん :2013/04/24(水) 12:06:01.97 ID:61XP2zN2
>>281 以前の挿し木環境について
混用にする意味がよくわからないんだ。
単用なら土壌中の条件が挿し穂全部一緒になるよ。
どこかに混用でやるといいって載ってた?
それからポットに何本ずつ挿したの?
挿し木にポットや鉢を使う場合、成功するのは鉢の縁に植えたものが多い。
理由はよくわからないけど真ん中に植えたヤツは成功率悪くなるよ。
水も底面給水が基本ね。下の方の水分があまりないというのは条件よくないです。
それから気温が低いときに挿しても発根しない。
温度が上がってきてから発根するから、2月に挿しても4月過ぎないと発根しないよ。
282さんの言ってるとおり温室や加温してるなら別だけど。
今の挿し木環境について
くん炭を混ぜた意味がわからないじょ。
パーライトだけだと軽すぎて挿し穂が安定しないから
バーミキュライト中心で混入するのはわかるジョ。
ベンレート使うのはとってもいいことだとおもってる。
ちなみに挿し木の場合、発根してなくても葉はある程度大きくなります。
根がなくても発芽するんでしゅよ。そのまま発根しないとやや大きくなった葉が枯れ始め
それで挿し木失敗ってことになりましゅ。
もう一つ大事なこと。挿す深さと土の深さ。
土の深さは挿し穂の長さにもよるけど10cm以上はあった方がいいですね。
そんで挿し穂は穂の2/3くらいが土に埋まるように挿す(+地上部には2節あるように)。
こうすると穂のぐらつきがなくなり安定するので発根しやすくなる。
種にもよるけど挿して発根確認まで1ヶ月ほどかかるから
それまでは挿し穂をさわらないようにね。
がんばってください。
>>282 >>284 ありがとうございます。お二方の仰るとおりハウス内に置いておいたイチジクの挿し木は4月2週目には無事発根しておりました。
ポットには一つに一本ずつ挿しました。混用は赤玉を使う方や鹿沼、川砂を使う方など様々だったので間を取るつもりで混ぜてしまいました。
くん炭は以前からハウス内でトマトやゴムの木を挿してよく発根していたので入れ替えの際使いました。
挿し木箱の深さに関しては7センチちょっとです。ハウス内のイチジクはお花用のすり鉢状のモノに挿したのですが
確かに縁のあたりのモノがよく発根していたように思います。
こんな環境でもカドタだけは形成層?のあたりから発根の兆しが見えておりました。ハウス内でも最も発根しておりました。
今回自宅での枝はどうしても発根させてやりたいのでどうにか底面給水の方法を考えたいと思います。
本当にありがとうございました。
286 :
花咲か名無しさん :2013/04/24(水) 13:17:43.96 ID:aQhWv28R
>>284 鉢の縁は、土が乾いた時に隙間が空いたり、駄温鉢、素焼き鉢だと自然に水が抜けて空気が多いからいいと聞くね
288 :
花咲か名無しさん :2013/04/24(水) 19:37:17.32 ID:Gfv4EZ4h
水中根と土中根と どう見分ける
289 :
花咲か名無しさん :2013/04/24(水) 19:51:38.61 ID:NJJb55Gl
2週間くらい前に挿したもの ナツハゼ ユスラウメ ビルベリー アセビ マユミ 俺は温度管理なのか水のやり方が悪いのか去年はことごとく失敗した 小盆栽にしたいので今年は上手くいくといいなぁ…
> 水も底面給水が基本ね。下の方の水分があまりないというのは条件よくないです。 これはお勧めしない。 赤玉はああ見えて保水力がある。上からたっぷりの一日一回の潅水で十分。 下手に水びだしにすれば、窒息して腐る。生きていても根張りが悪い。 どうしても乾きそうで、心配で心配で心配で夜も寝られないなら、 団子挿しにでもしとけ。あれなら「見るからに」切り口が乾くことはない。 団子は小さめでな。指先サイズで十分。
291 :
花咲か名無しさん :2013/04/24(水) 23:30:06.53 ID:61XP2zN2
そんなことはない。 上から水をかけると挿し穂が揺れるので用土との密着性が悪くなる。 すると発根が遅れる。 根の生えていない挿し穂が窒息するはずもない。 それで窒息するのなら水中根はあり得ないし、花瓶に花を飾ることもできない。 要はいかに無菌的な期間を長くすることができるかが重要。 そうすれば腐敗もカビの生えることもない。 そのために用土は未使用の菌のほとんどいないきれいなものを使う。 ただ、根が生長を始めたら底面給水だと酸素が不足するため その後の生長が芳しくないことはある。 しかし、発根は約1ヶ月後なので根を確認できたら鉢上げすればいいので そのことが問題となることはない。
> 上から水をかけると挿し穂が揺れるので用土との密着性が悪くなる。 非常識で無慈悲な放水は禁忌。 > それで窒息するのなら水中根はあり得ないし、 水中根は挿し木には無関係。 > 花瓶に花を飾ることもできない。 そこで死ぬ花と、生き続ける挿し木は異なる存在。 > そうすれば腐敗もカビの生えることもない。 死んでしまえば、単なる菌の培地。 > 根が生長を始めたら底面給水だと酸素が不足するため 窒息しない水中根を生やせばいいのでは?
293 :
花咲か名無しさん :2013/04/25(木) 22:09:56.30 ID:nj28Tmhs
水抜き穴がない容器で 沼地にしてやってるよ
キイチゴ挿したよ。柔らかい今年のシュートだけど。
295 :
花咲か名無しさん :2013/04/26(金) 03:41:59.99 ID:yRUpY+mX
したない
>>294 おめでとう
来年には庭が木イチゴのツルだらけになって棘で痛くて歩けなくなるよ
だがそれがいい
298 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/26(金) 18:57:13.15 ID:9o5N35j5
ンギモッヂィィ!!
299 :
花咲か名無しさん :2013/04/26(金) 22:48:44.52 ID:DZyRA8xE
>>289 難易度高い植物が多いですね。
ビルベリーは酸性だったら失敗しないけど。
300 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/04/26(金) 23:04:46.68 ID:9o5N35j5
偽ビルベリーだよ
野生種ビルベリーは、日本で植えてもビルベリーにならないよ。 原生地の強い紫外線の過酷な環境でいきるからこそ 自分を守るために、アントシアニンや、ビタミン類を作り出している。 日本の穏やかな、紫外線よわくて雨ジャンジャンの、肥えた土の環境では 異常に自分を守る必要がないです。 ビルベリーは ど紫の実をつけまっせん!
今年、タマアジサイを挿し木してみた。 アジサイの中では難しい部類にはいるらしい。 11本挿したのでどのくらい成功するだろう。 結果が楽しみだ。
(´・ω・`)11本全部出るんじゃないの難しいと言っても紫陽花だしな
11本全部ついたら一本クレw
305 :
花咲か名無しさん :2013/04/27(土) 19:54:05.98 ID:Vs7GjOIK
>>300 うん、そのつもりで答えてるよ。
日本の偽ビルベリーは、TO-303の系統が多いらしい。
クラスタとまでは言わないまでも、実が房状になるから、
1粒ずつ実がなるビルベリーとはずいぶん違う。
ビルベリーにもたくさん種類があって、
広義のビルベリーの中に無理やり含めているのかもね。
306 :
花咲か名無しさん :2013/04/27(土) 23:53:55.90 ID:BWBBW533
瀬戸内の痩せた松林に生えるナツハゼかシャシャンボなら、北極圏とは違った意味で過酷な日本の瀬戸内の気候に耐えて、 独自の進化をしてるかな。夏の高温乾燥はかなりのもの
去年のリンゴ接木成功した! ものすごい勢いで伸びてる。 枝の中で一番元気だ。 びっくりだ。
そいつはめでたい。次は接木スレでな。
309 :
花咲か名無しさん :2013/04/29(月) 00:38:18.85 ID:8GCTPRrR
スマソ 誤爆でした。
あじさいの挿し木したい 勝手にアジサイの枝切って逃げたくなる心境になる 万引き人生で一度もしたことないのに
仮にそのアジサイがうまく根付いて咲いても 眺めて楽しめないだろうからやめとけとマジレス
312 :
花咲か名無しさん :2013/04/30(火) 22:41:15.06 ID:qk5THMXE
そんなつまらんことで人生を棒に振るよりも、 一番欲しいアジサイをポンと買った方がいい。 パテント品種でもいいから、それを挿し木しまくって、 庭じゅうにアジサイ咲かせるといい。 ほめてくれる人もいるし、苗を分けてくれと言われることもある。 パテントだと法的に問題あるけど、万引きよりマシだから。
売ってるアジサイは糞なんだよぉっ!! 他人の庭先で咲いてるアジサイがいいんだよ!!
てめえの亭主にゃぁ興味ないがよその男にゃあ進んでおまたひろげる女みてぇーなもんか。
ピンポン押す考えもないのか? 相手が出てきたら、いいアジサイですね、挿し木したいので よかったら一枝いただけないでしょうか と言えないのか
314 てめえの女房には興味もないが、よその女にゃあ進んでお股ひろげる 男のほうが、はるかに、多かろうが!!!!!
うちアジサイやってるけど、ほしけりゃ分けてあげたいくらいだわ ご近所で事情説明してお願いしてくれれば、分けてくれる人もいるんじゃない?
お願いすんのが面倒なんだよ!!! ガーデニングやってる婆ぁってたいていすげーえらそうだろ!! 一回枝もらったら毎回挨拶しないといけなくなるだろが!!
ガーデニングやってるオヤジも大抵めんどくさい奴ってことだな
320 :
花咲か名無しさん :2013/05/02(木) 00:56:33.98 ID:A4m5X8r5
321 :
花咲か名無しさん :2013/05/02(木) 04:44:45.11 ID:fa5BooKR
人生を棒に振るかどうかが大きく違うでしょ。
面倒くさい? 生きてるのも面倒くさいだろ、この世からいなくなれば面倒もなくなるよ
325 :
花咲か名無しさん :2013/05/05(日) 13:22:16.08 ID:M/MMcOxP
砂に挿したアジサイ 根が出て植えた
ドウダンツツジを挿し木にしたいんですが、色々調べてみると ハサミを使わず、手でちぎった枝を挿し穂にしろとあるんですが ハサミを使うと何か不具合でもあるのでしょうか?
確かに記載がありますね 金気を嫌うのかもしれません 余裕があるなら、手折ったものとハサミで切ったものとやってみて比べるのもいいですね
そんな話もあるのか。初耳だ。 挿し木って、鋭利な刃物でスパッと・・・が定説だと思ってた。
金気を嫌う、って本当にあるんか未だに半信半疑。 セラミックの包丁ならOKなんかな?w
その手があったかw まずは手っ取り早く、黒曜石を叩いて・・・・
じゃああたしは乳首ームで
カッターで切ったあと洗うのじゃダメなのかな
薔薇の挿し木をして、根っこが3cmくらいのを 鉢に植えたんだけど、早すぎたかな? 根が出てるか待ちきれなくてwつい出来心で 確認したら根が出ていたのです。 もっと根を伸ばした方がいいですか?
334 :
花咲か名無しさん :2013/05/24(金) 09:10:55.45 ID:lFfCQ8gR
これって常識なのかな。 ホムセンで「挿し芽用の土」なるものを買って使ってみたら、あっという間にカビ生えた。 今までバーミ単体だったから、挿し穂がこれほど簡単に腐るものだと知らなかった。 「大事にするからね」って親株に約束して挿し穂取らせてもらったのに。 もう取れない。悲しい。
サンパチェンスの5cmの挿し木が1ヶ月で漬いたようだ
336 :
花咲か名無しさん :2013/05/25(土) 00:11:20.36 ID:cebvqpaF
たぶん違法。
余裕で適法
338 :
花咲か名無しさん :2013/05/25(土) 05:55:00.43 ID:f89juI3c
>>338 仮に種苗法登録品種であっても自家増殖は禁じられてないぞ。
増殖して譲渡したら違法なだけで。
340 :
花咲か名無しさん :2013/05/25(土) 15:31:48.46 ID:LFUNhPRR!
パイナップルセージ水揚げしてから挿したら一日で茶色くなった orz セージなんていくらでも挿し木で増やせるもんなのにどんだけ~ 気を取り直して今日はシバザクラの挿し木にチャレンジ
341 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 01:43:27.74 ID:B/mCT7Ts
最近ブルーベリースレだかで同じ流れを見たな
挿し木していいのと駄目なのってどうやって調べるの? 布だったら布のはしに「商業目的で使わないでください」とか書いてあるんだけど木にはないし
344 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/05/26(日) 08:23:46.07 ID:VbHXfTqi
>>334 これからまた、親株が成長するでしょ。
チャンスはまたあるよ。
346 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 22:08:31.67 ID:QGbIyMSJ
347 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 22:17:26.40 ID:QGbIyMSJ
たとえば、ヘデラの白雪姫のラベルを見ると 「登録品種につき、営利目的での増殖を禁止します。」と書いてあるので、 増殖できる。まあヘデラだから、そうでないと不便。
348 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 22:22:26.71 ID:QGbIyMSJ
千種園芸のラベルには「本品種は、無許可の増殖・販売を禁じます。」と書いてある。 これだと、増殖販売を禁止しているのか、 それとも増殖だけでも禁止なのか判断できない。
349 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 22:27:37.27 ID:QGbIyMSJ
どこかのバラとかアジサイだったけど、 ラベルに「無断増殖を禁ず」と書かれているだけの品種もある。 これだと増殖は無理だね。
350 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 22:29:34.72 ID:QGbIyMSJ
▽とりあえず増殖禁止リスト No.1 アルストロメリア属、オドントグロッサム属、オンシジウム属、 カスミソウ属、カトレア属、ガーベラ属、カランコエ属、クレマチス属、 ジゴカクタス属、シンビジウム属、セントポーリア属、チューリップ属、 デンドロビウム属、ナデシコ属、ペチュニア属、 ペラルゴニウム属、ホウセンカ属、カキツバタ、カーネーション、 アジサイ属、バラ属、ポインセンチア、
351 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 22:33:31.47 ID:QGbIyMSJ
▽とりあえず増殖禁止リスト No.2 オモダカ属、シシウド属(トウキを除く)、スマランサス属、セイヨウワサビ属、 パパイヤ属、マツブサ属、マルピーギア属、アガスタケ属、アンゲロニア属、 イソトマ属、イワダレソウ属、ヴァーレンベルギア属、エオニウム属、エクサクム属、 エボルブルス属、エリンギウム属、オリヅルラン属、カリシア属、グラプトペタルム属、 スカエウォラ属、スコパリア属、セネキオ属(シネラリアを除く)、ソリダゴ属、 ソリダステル属、タツナミソウ属、チヂミザサ属、ディアスキア属、 ディーフェンバキア属、ディサ属、トケイソウ属、ノラナ属、ハエトリグサ属、 ビデンス属、プラティア属、プレクトランツス属、ヘレボルス属、マルバビユ属、 マンネングサ属、ローマカミツレ属、ラッキョウの交雑種、アデニウム属、エゴノキ属、 エルウァタミア属、きだちるりそう属、げっけいじゅ属、シンフォリカルポス属、 セルリア属、タバコソウ属、ツタ属、デイコ属、ディジゴテカ属、ドゥランタ属、 パキラ属、ヒサカキ属、ルクリア属、ユスラウメ
352 :
花咲か名無しさん :2013/05/26(日) 22:39:20.69 ID:QGbIyMSJ
ようするに、 (1)上記に該当する登録品種は増殖禁止 (2)ラベルに書いてあったら増殖禁止 (3)購入時に交わした契約書に書いてあったら増殖禁止 てことでいいんじゃないかな。
しかし、研究目的なら可。
343です 増殖の件、詳しくありがとうございました! 売り買いする気はなくても枯れたときのバックアップに〜なんて感じで増やしたら駄目なんですね
育成者権の業としての解釈、 ラベルに書いてあるだけの契約にどの程度の拘束力があるかと言う問題は 法律の専門知識が無いと話し合うだけ無駄だと思う よって一般人はそこまで気にする必要は無い
356 :
花咲か名無しさん :2013/05/27(月) 00:12:59.01 ID:LeXzCCfB
>>352 2番目のは法的な拘束力ないから問題ないんじゃないの?
こういうどうでもいい2ちゃんスレじゃなくて おかたいところでもこういう問題はわき上がっては収束を何度も繰り返してる。 個人でのバックアップについては、特に問題ないことになってた。
地元の農協 サントリーのとか ブランド苗で高いはずなのが やすーく売ってる。 野菜と一緒で生産者のバーコード付きのポット。 違反だよなー・・と思いながら買う。
359 :
花咲か名無しさん :2013/05/28(火) 22:28:49.54 ID:617iam5c
>>354 でも普通は書いてないから大丈夫。
ラベルに法的な…という意見は、どこかの国の人と同じでビミョーだわ。
まあ、企業の側も訴訟起こすなり正式な契約書交わすなりアメリカ的な対応を取るしかないね。
知らなかった…ドウダンツツジってハサミなんか使っちゃいけないのね 道理でいくら挿しても着かない訳だ
ドウダンツツジに限らず鋏で切ってもいいが切り口の細胞が押しつぶされているから 切れる小刀やカッターで切りなおせと大抵の挿し木の本には書いてあるが。
挿し木の簡単な部類、たとえばアジサイなんかは チョキチョキはさみで切って、地面にぶすぶす刺しとけばたいていは発根して大きくなる。 直射日光ガンガンでも成功する。 本に書いてあるのは成功率を上げるための小技なんだね。
一瞬、小技を小枝と見間違えて小枝が良いのかと思ってしまった 約一ヶ月前に挿した奴そろそろ発根したかなぁ 葉っぱが枯れてないから死んではいないはず あぁ抜きたい 抜いて確かめたい
とりあえず抜いてスッキリしようぜ!
月桂樹の挿し木して見たけど葉が巻いてきた 失敗なんだろうか? 若い枝(先っぽの赤めのとこから緑になる節の下で)切ってメネデールに漬けてから挿し木の土に挿してみた
>>365 別のもの抜くの思い出した エロ杉 ^^;
君には賢者タイムが必要なようだ。
369 :
花咲か名無しさん :2013/06/11(火) 15:30:00.27 ID:fhAWCHds
駅前の桜を植木屋?のおっさんが切ってたから枝もらってきた 太い枝そのままさしたら生えて来るもんなの?
桜は難しいよ ここだったか、生け花の花材だった桜を花瓶に入れていたら 根が出てきたので庭に移植したら翌年花が咲いたと画像UPしてくれていたけど これなんかは偶然かはたまた奇跡かと思ったわ 10センチぐらいに挿し穂をつくって鹿沼の挿してみたら? 日陰、木陰、水遣り毎日で
訂正 鹿沼の⇒鹿沼土に挿してみたら NHKで切り倒される商店街のソメイヨシノの若芽枝を挿しているのを見たけど成功率は 微妙だったな・・でもビニールポットにたくさん挿していたよ 桜、挿し木で検索してみてくだされ
難しいけど全然だめっていうこともないみたい。 16本挿して3本鉢上げなんていう記事も読んだ気がする。 品種にもよるし・・・。 それから発根してからも気を抜くと結局枯れちゃうっていうのがあるみたい。
発根自体は割とするのよね
ソメイヨシノ? 桜は「桜切るバカ梅切らぬバカ」っていってプロが適切に処理しないと切り口から腐る でもググったら成功例もあるから清潔な土で数打ちゃ当たるのかな
> プロが適切に処理しないと切り口から腐る 素人でも腐りません。
>>375 100%腐る訳じゃないから腐ると断言するより腐りやすいとした方がよかったかな?
ソメイヨシノは挿し木でしか増えないよ
桜でも品種ごとに違うよ。枝垂桜なんかは挿し木が成功しやすい。 それとソメイヨシノの接木増殖にはヤマザクラではなくオオシマザクラが使われていたと思う。
過疎スレかと思ったら結構人いんのな
とりあえず
>>370 も言う通りにやってみたわ
鹿沼なかったから赤玉だけど
>>380 成功するといいね
うちはさくらんぼ以外の桜はいなくなっちゃった
垂れ桜とか好きなんだけどな
桜を挿すなら枝の先っぽの緑がかった新枝じゃないと難しいと思うよ。 ソメイヨシノの新枝を去年、6ポット挿して3ポット根付いた。 そして1ポットは冬を越えられずに枯れて、残った2ポットを大鉢に植え替えた。 それがこの春からものすごい勢いで生長してる。 たぶん来年は花が咲くだろうと楽しみにしてる。
こないだ人んちで、5cmくらいのソメイヨシノの枝を花壇の柵の支柱にしてますってのを見たけど、葉っぱ出てたよ 根強いたら面白いんだけどな
剪定した小菊 挿し木しまくった、何本付くかなw 60〜70本あったかな、15cmに挿し穂を取って挿しまくり 根付いたらどこに植えようか・・公園にでも植えに行こうか
菊なら全部根付くんじゃないかな?w
>>386 俺の経験だと種類によって違うみたいだよ。
ハワイアン系は取ってしまった方がいい。
発根がすごく遅いから、つけておくと負担になる。
それ以外の系統は発根しやすいからつけておいてもいいと思う。
でも、根の成長が悪いとまともな花が咲かない。
根が十分に成長すれば地上部も十分大きくなるからたくさん蕾がでてくる。
そうなってから咲かせるほうがきれいで大きい花がたくさん咲く。
>>385 だな。
幼稚園児だった俺でも着いた。
教えてくれた婆ちゃんも、戒名になってもう10年だ。
いいばあちゃんだな・・・。 南無・・・。
390 :
花咲か名無しさん :2013/06/17(月) 11:15:38.69 ID:CNNxW7jk
ユッカの挿し木をしたいんですが、挿し木にする部分がU字の形に曲がっています。 先っぽ2箇所(根側と天頂側)に癒合剤を塗ってU字のまま植えたら底部から発根しますか? そして先っぽの2箇所から新芽はでますか? わかりにくい質問で申し訳ありません。
391 :
花咲か名無しさん :2013/06/17(月) 22:32:41.21 ID:ltdBNrN/
もちろん発根します。 新芽が出やすいのは、土の表面に出ているもっとも高い部分。
392 :
花咲か名無しさん :2013/06/18(火) 02:03:08.37 ID:Dh7YS3Gr
クリって緑枝挿し可能でしょうか? 亡くなった祖父が50年くらい前に植えたクリがとてもおいしくて重宝しているんですが 品種不明&デカくなりすぎたので同じ木を増やしたいと思い春に挿し木したんですがダメでした それで緑枝挿しをやろうと思うのですがググってもクリに関しての情報は皆無に近いです アドバイスお願いします
クリだけではなかなかイカないかもしれません
やらしい言い方やなw 接木って言えよ普通に
>>393 菊の方もちょっといじってもらえませんか////
* ですか ( ´ー`)フゥー...
だから栗ってあの臭いなん?
398 :
花咲か名無しさん :2013/06/18(火) 17:35:35.82 ID:3R5k6ITJ
>>392 クリの挿し木は無理だよ。
接ぎ木は難しいから、取り木をしたらどうかな。
「環状剥皮 取り木」で検索するといいよ。
クリの皮むき試して見ます
400 :
花咲か名無しさん :2013/06/18(火) 19:56:42.53 ID:+zG2/pW2
クワの木のスレがないみたいです
うちのハナカイドウは一昨年買ったんだけど1.5mくらいのところで芯止めされている もっと上に伸びて成長して欲しいんだけど低いところしか新しい枝が出てこない なのでいろいろ調べたらリンゴの木の新しい接木方法を発見 芯止めされている近くに新梢長穂接ぎしてみた どうなるか楽しみ これがもし成功したらハナカイドウを自分なりに仕立ててみるつもり
おう、楽しみだな 接ぎ木スレにも書いてやってくれや
趣味が挿し木・接木・根伏せ・取り木w なんかわかんないけど楽しいw 下手なので成功率が低い辺りがまたいんだよこれが
俺は食ったモノの種を植える事と それに接ぐ事が趣味だよ
>>404 確かに、何かわかんないけど楽しいねw
今年の3月に手に入れたレンギョウ
剪定ついでに挿し木に挑戦してみたんだけど、7本中7本全部ついたよ
嬉しいんだけど、全部成功するとかえって困っちゃう
とりあえず、2鉢は実家に押し付けてきたw
あと5鉢、どうすっかなぁ┐(´-`)┌
407 :
369 :2013/06/27(木) 10:14:03.86 ID:Jm3LfFuu
1本から発芽した、どうやら発根したらしい 枯れたのもカルス出来たのはルートンはつけない方だった ルートンの適量がよく分からん
3月に貰った花束の薔薇を挿し木にした。 今まで花束から成功したことなかったんだけど 今回は成功した。 ルートンを切らしていて、ただ挿しただけのもの。 実はルートンって要らないんじゃ?w
バラって接木だからハイブリッド系を挿し木して活着しても 元々の花は咲かないって聞いたよ、花が小さいとか 蔓バラ、ミニバラなんかは同じものだけど また咲いたら教えて
>>408 > ルートン
信ずれば、という類だと思う。
もちろん、研究室レベルでは効果があったんだろうけど、一般には
環境や腕前の影響の方が「はるかに」大きいと思ってる。
ちなみにうちのバラは、全部花束由来w
発根剤ではなく発根促進剤だからなぁ
自分もルートン付けると、失敗する。 ルートンの粉が切り口を塞いでしまうってことないんだろうか?? 発根促進作用があるのなら、 メネデールみたいに水に溶かして吸わせると、か土にかけるとか したら効果あるかな?? まだやってないけど。
初の黄モッコウバラ挿し木が発根してたわぁ(*´∀`) ルートンとか無し 赤玉土 12本やって3本成功
>>412 >ルートンの粉
特定の種類の松の挿し木の場合先に穴開けといて
石を切るときにでるときにでる微塵を水で溶いて
どろどろのそれを穴に流しこんでおいてそこに挿すと発根率が上がるってのがある
ルートンも成分見るとわかるけどほとんどが石の粉
あれは挿し穂と用土の微妙な隙間を埋めてフラフラさせないって意味合いが大きい
なもんで水やり頻度少ないと石の粉でコーティングされた挿し穂みたいになる
当然発根しない
>>412 >水に溶かして吸わせると、か土にかけるとか
表面がコーティングされた窒息土になるから
やめといたほうがいい
ルートンの話題よく出てくるなぁ オキシベロンだな。
挿し木にするところまでは各種それぞれネットにやり方が出てるけど 発根後の処理についてはあまり書かれてないなぁ
>>418 引き抜くところのやり方がわからなくて困ったよ
動画で見た通りに赤玉に二列並べてモッコウバラ刺したんだけど
その後の事が全然ネットになくて根付いたら抜いていいのか、
移植は土ごとか?土落としていいのか、それとも一年は動かさないとか?って
結局土ごと別の鉢に移植しようとしたら土が取れて根っこだけになっちゃったから
バラ用土にそっと植えて土と水かけといたけど…枯れないか不安
>>419 2週間くらい挿し木をしていた場所で管理しとけばまず枯れないよ
徐々に日当たりの良いところに置いていけばいい
最終的にその植物の日照にあった場所に徐々に移行していく感じ
>>420 よかった
1ヶ月位は経ってるし大丈夫かな?
デリケートな品種と違って強健だし
発根がいいものだと、絡んだりしてて、せっかくの根が傷む。 最近はポットに一本ずつにしてる。
種まき用のトレイに発芽用の培地で湿気ドームで1週間くらいで発根
四季咲き銀木犀の挿し木にハマっているが 徐々に成功率上がってきた 問題はあいつ発根までが長すぎ
梅雨明けしてきつくなった直射日光に葉っぱがやられた〜〜〜
ローズゼラニウムとマリーゴールド以外の挿し木が成功したことがない。 バラなんて何種類トライしただろう。根が出て芽がでてもその後真っ黒コース…。
427 :
花咲か名無しさん :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:unsTFPf2
GW中にオリーブの枝を20本くらい挿し木して先日確認したら3本根が出ていたため鉢上げ。 先ほど第2弾として20本挿し木しました(ミッション、ネバディロ、レッチーノ) オリーブは太木挿しだと簡単らしいけど、細木挿しは難しいね。
428 :
花咲か名無しさん :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dTj97C6V
アジサイの挿し木を毎年やってるけど 今年は発根してからの生長スピードがのろい。 根の長さもイマイチだし、早く梅雨明けしたせいだろうか。 夏場はこのまま緩慢な生長かな。 夏場に根の量が少ないのは困るんだけどなぁ。
ローズマリーって挿木じゃ駄目なのか? 実験して見事失敗した。 誰か成功した人いない?
430 :
花咲か名無しさん :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:By5kCcUo
ローズマリーは比較的簡単だって聞いた。うちは4月初めに挿し木したら8割根が出たよ。成長期にするのが良かったのかなと思ってる。頑張って。
>>429 5月頃にルートンつけてハイドロボール小粒に挿して室内で様子見てたのは枯れた。
面倒になって屋外の鉢から切って水揚げもせず同じ鉢(赤玉小粒主体)に挿したのは成功。
どっちも1本ずつ。失敗した方は挿し穂が小さかったかもしれない。
ローズマリーなんてそのままぶっさしときゃつくよ
ローズマリーの挿し芽は水遣りと乾燥を交互に行える環境なら失敗しにくいと思う 常時湿らすよりその方がよさそう うちはバジルの鉢の端に挿して8割は成功している
水挿ししといたものが成功したよ。 あと赤玉土に挿したのも成功。 10本ほどやって成功率60%くらい。
くらいってぼかす意味あんのか?w
印象だから半分よりは多く成功したくらいの感覚を表現したんだわ。 庭にいけば厳密にわかるけど。
小学生の頃に畑に捨ててあった雑木(名前はわかんない)の 発根率は異常 適当に切って半日陰の所に挿しておくと 水やらなくてもほぼ100%の発根率 なんかの台木に使えないもんかなあ・・・ 柑橘類の台木には使えなかった
今年はイングリッシュラベンダー根でるかな…
ありがとう、やってみる。 最近ローズマリーのハーブティーやお風呂にハマってるからいっぱい増やしたいんだよな。
コスモスの移植が難しいっていうからちょん切って土に挿してみた
キク科は、なぎ倒して押さえておけば、根っこが生えてる印象w
442 :
花咲か名無しさん :2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:TfMsa9Qj
斜めに挿したから斜めに伸びてるんだけど どうやったらまっすぐになるの?
>>442 ポットに挿してるのかな。
それなら、ポット上げで鉢に植え替えるときに真っ直ぐになるように植えてあげればいいだけなんだけども。
今年は挿し木の発根率がイマイチ。 ムクゲの紫玉だけでも上手くいきますように。
なんかうちも紫玉増やしたくなってきた!=3
つか、さそうと思って朝切った玉兎、水上げしたまま出かけて来ちゃったYO!
447 :
花咲か名無しさん :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:4ERS+RUs
桜同じ鉢に挿したの全部発根しとるわ、4本だけど 抜くの怖いし放っといたら合体絡み合って一つになったりしないかね
>>447 >桜同じ鉢に挿したの全部発根しとるわ
どう確認したのか知らないけど指の感覚とかじゃない限り
もう引っこ抜いたのと同じだから早めに処理して日陰で個別管理したほうがいいかと
449 :
花咲か名無しさん :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SQYKFqvt
いやいや、そのままでいいでしょう。 植え替えは葉が落ちてからで。
450 :
花咲か名無しさん :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:SQYKFqvt
>>437 ヤナギの仲間かな。
かんきつ類で、そこまで挿し木が容易な植物はないと思う。
ヒペリカムヒデコートを挿し木したいと思っているのですが 一本ざしにするか、3本くらいで植えた方がいいのかどっちがいいですかね 早く大きくしたいです
この暑さの中、リューカデンドロンの挿木をしたいんですが、どんなもんでしょう。 友達から自宅庭で咲いたというバラのブーケを貰ったら、その中にリューカデンドロンも入ってた。 持ちがいいんで花屋で見つけたら買うようにしてるとかで、要するに切りたてホヤホヤの梢という訳ではないんですが。 見たところ、葉の節?辺りから芽のようなものが出てる。いけそうだったら週末に挿木グッズ買ってくる
そのままにしとけば枯れて捨てるだけなわけだし、ささなきゃ根も出ない やってみるしかないんだよ
454 :
花咲か名無しさん :2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:BYi3VPQh
6月に花が枯れた部分から順番に剪定して、挿し木にした紫陽花、 ブライダルブーケ、小町、手まり、(ピンク・紫、白)の3種類、11本が全部根付いたみたい。 来年まで丁寧に育てて、お世話になってる方に・・・と思っていたんだけど、 迷惑かな〜〜〜 今年は、クレマチス(ジャックマニー、藤の川、天塩、銀河、マーキュリー)も殆ど根付いて、植木鉢だらけ。 今年はやたら、成功率が高いよ。
剪定するたびに試しに挿し木、薬品は持ってないので未使用。 アメリカテマリシモツケとハニーサックルは5月頃で時期が良かったのかほとんど成功、鉢上げ。 アイビーゼラニウムとサルビアレウカンサは暑くなってからやったためか半数以上腐ってしまった。 一番成功させたかったミニバラは新芽が出てきてるけど鉢上げで失敗しそうでさわれない…
456 :
花咲か名無しさん :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:iYo1Tkpf
メネデールって、発根してから使わないと意味ないのかな?
挿し木する前に吸わせるんじゃ・・・
>>456 大抵は
>>457 さんの言う使い方
でも別に刺した後も使い続けてもいいよ
ホムセンとかにメネデール出してるのと同じ会社の
メネデールとセットの挿し床とか売ってるので一度みてみるといいかもね
>>456 メネデールは発根剤じゃなくて挿し穂に勢い付けるために使うだけだから
私はメネデールは挿す量多いとあれ地味に高いから
同系列の活力剤のリキダスつかってるw
メネデールとリキダスって同系列(?)なのか?
養毛剤が、芽根出〜る 栄養ドリンクが、力出す
462 :
花咲か名無しさん :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:jvtWRfEz
五葉松が挿し木できたらな…
463 :
花咲か名無しさん :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KGCKEhFH
藤ってこの時期挿し木しても大丈夫かな?良い感じの枝振りをしてるのがあって、殖やしてみたいんだけど…。
>>463 葉性じゃなくて枝ぶりなら取り木の方すれば?
465 :
花咲か名無しさん :2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:KGCKEhFH
時期ハズレなのに都合で待てなくてバラの古い枝をぶった切ったんだけど 古枝から申し訳程度にチョコチョコ出ている葉の付いた小枝がもったいなくってダメ元で挿してみた 叔母いわく新しい株より古い株のほうが成功しやすいらしいので日陰において奇跡を待つ 暑さや雑菌でダメだろうとは思うけど生存本能の底力で頑張ってくれたらな
プリペット(レモン&ライム)5本中4本が根付いた 小さい若葉も出てきているので超うれしい
夏は半日陰じゃダメだね完全日陰がいい
トマトの挿し木をしたいと思っております。 挿し木の知識があまりないのですが、挿し木によってできたトマトは味が落ちたりするのでしょうか? また、トマトに限らず他の植物でもいいのですが、挿し木を繰り返すことにより、種無しで永遠に植物を育てたりすることはできるのでしょうか?
>>469 >種無しで永遠に植物を育てたりすることはできるのでしょうか?
その前に人間の寿命が尽きるから考える必要ない
>>470 すみません。永遠という表現が悪かったです。
挿し木をすることによって、種がなくても何十年も株を増やすことが可能かということを知りたかったです。
>>471 松の八つ房五葉松系等変わった葉性のを
延々挿し木や接ぎ木をして増やしていって
もう何十年も立ってるのがあるから可能なんじゃない?
むしろ実生より葉性の維持という点では優秀だと思う
>>471 ちなみに柑橘類とかはほぼ100%接ぎ木だよ
もちろん挿し木でも大丈夫だけど
実生と比べ果実がなるまでの期間が格段に短いので
>>473 なるほど。ご回答ありがとうございます。挿し木という方法を知らなかったので目から鱗でした。勉強になりました
接ぎ木の間違いです
>>469 味は全く一緒だよ。
最初買った苗が接木だと、挿し木後の苗は少しサイズや樹勢や耐病性が違ってくるけど、その挿し木苗をさらに挿し木したもの以降は全く一緒の味。
うまく枯死させなければ理論上は永遠に種を買わずに育てられますよ。
>>476 テロメアDMAのような細胞分裂のカウンターが減っていくので接ぎ木では永遠はないと言われているよ。
ソメイヨシノは親木からの接ぎ木や孫接ぎ木、ひ孫接ぎ木、、、、で増やしているのでいずれ絶滅すると言われている
>>477 それ、そういう説もあるって程度じゃない?
実際、その観点から絶滅した品種ってあるのかな。
一応理論上有限だけど、実質無限みたいな話なのかな。
いろいろ気になるがネット情報が少なすぎてよくわからんね。
479 :
花咲か名無しさん :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:aEHiZ5Z8
>>477 〜言われているよ。
〜言われている。
はぁぁ〜〜?
植物細胞にはテロメラーゼ活性があってテロメアは回復すると言われているよ
バナナも絶滅って言われてるけど、どうなるのかな・・
巨乳とかもどうなるんだろうね
巨峰の間違いでした
巨乳のほうが気になるw
マスカットオブアレキサンドリアが3000年前から現存する品種
イチゴはランナーで株を増やすが約20年で劣化してくるので交配で新品種を作らないとダメらしい。 巨峰は、ほぼ固定種なので実生でリフレッシュしている。
そうなのか! カサブランカなんかはウイルスでダメになるから、どんどん新しいの交配してると聞きますた
488 :
花咲か名無しさん :2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5nzVjX4H
株分け>取り木>挿し木>接ぎ木>メリクロン 古い組織を引き継ぐ量と比率が多い左ほど、老化しやすそうな気がするけど、どうなんだろう
489 :
花咲か名無しさん :2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:I6a47W9l
490 :
花咲か名無しさん :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rRDuaOYH
491 :
花咲か名無しさん :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:rRDuaOYH
492 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/5CjXgJs
お花くんもテロメラーゼ活性&メリクロンで不死身です。 ウジュルウジュル
493 :
花咲か名無しさん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BQsqqt+U
大統領苦言 「野球は大人になったので見とうない ドライブ中だがビールがうまい」
494 :
花咲か名無しさん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5AjW2SKm
>>492 メリクロン変異でお花きゅんにはならないの?
レンギョウ、アジサイ、バラ、クチナシ、ローズマリー、ボケ、キクはやりやすい。オステオスペルマム、ハイビスカス、ユリオプスデージーは微妙。モミジ、キンモクセイ、フジは全くダメ。
梅の剪定枝を10センチくらいに切って十数本を鹿沼土に挿した 日影に置いて乾燥しないように水やってて 最近みたら二本だけ根を伸ばしていた(発根してなくても地上部が元気なのもある) 追肥は今の時期にやるようですが何をやったらいいですか? 発根してないのは捨てるしかないですか?
497 :
お花きゅん ◆NeKo/.yEZlOA :2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:m/ENXN/J
なっちゃった
___ / \ な、なに急にスレ開くんだよ!! / ─ ─\ ノックくらいしろよ!! / ( ○)三(○)\ | /// (__人_.) | .____ \ |r┬| / |\ ‐==‐ \ / ヽノ ⌒`ヽ<´ \| ̄ ̄ ̄ ̄| / | \___)⌒ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ` ̄\ \ ,,,, \ \ /\\ \__ ゝ,,,__、___/ ヽーヽ___)
コンコン 挿ってますか?
>>495 オステオスペルマムは、半日陰のバーミキュライトに挿したら、ほとんどいけたよ。
紅枝垂れモミジに挑戦してるが、成功してない。取り木もやってみて、カルスになるだけで発根しない。
挿してる中で、まだ枝が死んでなく、蕾が膨らんできてるのがあるから、来年の春まで待ちだ。
ふうなかなか暑いな・・・これから仕事か ドライブで行く のど渇いたら何飲むかねえ?
スペルマ
うちのオステオ、半日陰(いや完日陰?)のバーミキュライトで全滅でした… まあ細かいことせず挿しただけなんですけどね 再チャレンジしてみようかな
冬珊瑚の剪定してたから 枝を適当にもらってひまわり育ててた空きプランターに10本ぐらいさしてみた ナス科だしたぶん挿し木できるに違いない
>>495 ニオイバンマツリはキンモクセイと同じチームかな…
台風18号の増水で倒壊した15メートル級の巨木が解体撤去されていたから細かい枝を拾ってきた。 よく見たら柳だから簡単だな。河川敷に生えてたから元々どっかから流れて来たんだろう
昔は川原の柳、よく見かけたけど年々河川工事でみなくなってるんだって もう何十年も前に見たNHKの番組で 川原の柳は大木が多いので、琴の台木にするって見たな・・ 検索しても琴の台木に柳はヒットしなかったけど・・ わが市の川に一本だけ柳の大木がある 柳の挿し木か・・
耕作放棄3年も経てば柳の木が生えてくる
耕作放棄地にはアカメガシワだろ
あんな不細工な木、いらね。>アカメガシワ
でも新芽はきれい
みんな挿し木するとき並行切り斜め切り?
独自に命名するなら、絵をどこかに上げてください。
俺はスーパーエクセレント法でカットしてます
斜め上
517 :
花咲か名無しさん :2013/10/06(日) 22:32:29.91 ID:PU/2gn/F
>>510 和製ポインセチアだと思う。アカマツやクサギも最初に生えてこない?
>>512 ,513
ワロタwww
普通は斜めにカットするんじゃないの?
カエデなんかの挿し木の時にはクサビ型にするって聞いたことがあったような無かったような…
>>518 発根率が高い植物はまっすぐ切って刺すだけの場合もあるよ
主に業者がやるけど95%それで大丈夫な場合はまっすぐだよ
どこから根が出るかだよ 切り口からしか出ないのは切り口大きくしたほうがいいし 枝のどこからでも出てくるようなのは切り口とかどうでもいい
今年もたくさん挿し木に成功したけど だんだんもらってくれる人が少なくなって困ってますw でも楽しいから来年も挿し木しちゃうんだろうな・・・
ブルスケあたりでばらまいてみたら?
ミリオン使ってる人いますか?
何度やってもリューカデンドロンの挿木に失敗する 花屋で買って来たやつだから、切りたてフレッシュな穂じゃないのが難易度高いのかな メネデール希釈液に入れてからバーミキュライト挿、密閉挿とやってるけどダメ 密閉挿の方はまだ挿して3日目なのにカビらしきモヤモヤがかかってきた。これももうダメですよね…
薔薇挿し木成功記念カキコ(*´д`)ヤッタワァー 季節外れの8月に邪魔な枝から取って挿したダメもとだったけど二本成功した 何度か乾かしちゃったりしたけど丈夫な薔薇もあるもんだな
>>525 俺も同じ時期から水挿しして発根したー。
適当な容器に水入れて放置、全部蒸発してたから飲みかけのお茶をいれるという暴挙にでた。
こんな適当な管理で発根。
水が腐るとか色々聞いてたけど、強いものは簡単に発根するんだな。
品種はモンジャルダンエマメゾン。
>>526 おめ(*´д`)人(´д`*)
うちもカッターが見当たらないのでハサミで斜めに切っただけという雑作業w
それを赤玉にぶっ挿しただけだから二本も発根しただけ御の字だわ
挿した奴が咲くのが今から楽しみだね
元株と同じ花とはわかってるけどわくわくする
528 :
506 :2013/10/13(日) 00:36:54.32 ID:KOP9X8UE
適当に水張ったバケツに入れてたら半分くらいは腐ったけど、何本か新芽と根が出てきた。 ところで、解体撤去されたと思ってた木は重機で起こせるサイズに切り詰められただけだったよ
> 昔は川原の柳、よく見かけたけど年々河川工事でみなくなってるんだって 天竜川は、ヤナギやらグミやらブルーシートやらで賑やかい。
桑の挿し木で出る根が2種類あるんですけど 一方は0.5mmくらいの太さの根でその後も順調に生育し挿し木に成功する根 もう一方は1.5mmくらいで明らかに太く、 挿し穂の根が出てるところからポロッと取れやすく やがて地上部の茎や芽も枯れるような挿し木に失敗してる根 いずれも鹿沼細粒100%で9cmポットに挿していて 同じ育苗トレイの中に二つの結果が混在しています このような違いが出る原因に心当たりのある方いらっしゃいますか
コアジサイの挿し木 もう何回も何年もやってるけど 成功しない、小さい芽は展開してくるんだけど 冬越しができない・・ 今年こそは
河津桜の挿し木に何度も失敗して 今年初めて1本だけ発根したっぽい 6月に挿してから、うんともすんとも動きがなかったのに 今になって新しい葉っぱが出てきました 湿度を保つために鉢の上にペットボトルを切ったものを 被せてたんだけど、萎れてしまうのが怖くて外せません これからどうしたらいいか、教えてください
533 :
花咲か名無しさん :2013/10/17(木) 12:50:35.00 ID:e+Y9dNxQ
アメジストセージの挿し木は成功率が高い。 自分は、その他の植物の挿し木は、90%以上枯らしてしまうが、 これは、半分以上は初根して育ってくれる。 ちなみに、今年夏挿し木したものに、すでに紫色の花が咲いている。 折れた枝を適当にカットして適当な土に挿しておいただけで発根した。 昨年購入した3号ポット苗を地植えにして高さ&半径1.5mほどに成長。 この枝が激しい水やり等で折れた際に、挿し木したものです。
挿し木した小菊が蕾いっぱいだ 一ヶ月もしないうちに咲くだろうな 庭中いっぱい・・・やりすぎた・・
>>530 土が常時濡れてる様な、水過多だとすれば、(太)普通の根。
(細)水耕栽培で見掛ける、移植時に溶けやすい弱い根。
…って感じじゃね?
537 :
☆紀亜 :2013/10/19(土) 17:08:16.84 ID:LQwrIOYH
やっちゃった もう芽が出てるから大丈夫と思って掘りあげたらまだ根ができてなかった 切り口にカルスが盛り上がってたので埋め戻したけど枯れちゃうかなぁ 余計なことしちゃった
俺もうっかりしてキンモクセイひっくり返しちゃったよ
そういや最近キンモクセイが香ってるね 朝に家出た時すがすがしい気分になる うちも挿し木で増やそうかな
アジサイの葉っぱが膨らんできてたから 根っこが出てきたのかと思って抜いてみたら 全然だったのでもどしといた この時期発根してないようじゃ越冬はむりかなぁ
今年の七月に太さ5センチの桃の木を全部葉っぱ落として挿したんだけど今新しい葉っぱが芽吹いているのは植え替えていいってこと?
>>540 どこ?もう終わったよ
金木犀一回目9月22日ごろ咲き始めて29日ごろ散り始めて
二回目10月2日咲き始めて9日には終わった、同じ木、地域ではこの現象はちらほらあった
寒暖の差が大きくて最近は2回咲くことがある
10cmもないのに花まで咲いたニオイバンマツリ ひっくり返しちゃって見たら、根もカルスもなかった どうやったら根が生えるんだろう
水を探して根を伸ばすとも聞いたけど乾かしすぎるとかれるし難しいよね
その困難な調整を実現してくれる、すごい用土が売ってるよ。 14L 198円とかで。
550 :
花咲か名無しさん :2013/10/29(火) 07:05:03.49 ID:j1YSsGOp
センテッドゼラニウムがなかなか根が出ない。 しかし葉は出てくる不思議。
553 :
花咲か名無しさん :2013/10/31(木) 10:51:40.81 ID:hGxEfO+M
>>551 失敗気味の葡萄で、発芽&カルス出来るんだけど
発根まで行かずにそんな感じになるから…
発根の確認は大事だよね…
根が痛みそうで、気が引けるw
554 :
花咲か名無しさん :2013/10/31(木) 23:59:34.49 ID:Lce0LgGs
挿し木だけを考えると、鹿沼の方がいい気がするんだけど、 鹿沼は198円でないときが結構あるんだよ。 団子挿しもできないし、定植用土としては赤玉に軍配。 鉢上げめんどくさくなったら、放置でいいしw
ブレンドしちゃお
ブルーベリーとかならいいだろうけど 酸性になるから鹿沼は向いてないんじゃないの
558 :
花咲か名無しさん :2013/11/03(日) 21:04:00.09 ID:b9qziLzz
君やったこと無いでしょ
560 :
☆紀亜 :2013/11/03(日) 23:27:00.52 ID:3CUSO4iL
ブルーベリーだと、(品種にもよるが)強酸性のぴーともす使わね? 中性〜弱酸性だと赤玉で、中酸性向きだと鹿沼。 物によっては、赤玉と鹿沼混ぜたり、 バーミキュライトの方が良かったりもする… 作付に向く酸性度の近い方が、問題も少ないと思うし…
シナモン6月ごろ挿し木したらやっと根が出てきたな 夏場は全く駄目であきらめてたがチト嬉しい 楠の類は難しいと聞いたことあるので半分テキトーだった 鹿沼使用して一応メネデール適量薄めてやってたが逆に放置 してたら根が出ていた 15本挿して7本成功
一本くれよw
>>563 俺シナモン大好きだから欲しいけど山にはえてんのか。
山歩き趣味だけど見たことないな。
気付かないだけなんかね。
>>563 ごめん調べたら自己解決した。
耐寒温度3度じゃそりゃ青森には自生してないわな…
しかも温度差考えたらまるで近場じゃないな。残念だ。
自分福岡だけど 俺もシナモン欲しい・・・ 代わりにあげられるものといえば大実桑くらいしかないけど
567 :
☆紀亜 :2013/11/20(水) 12:06:38.19 ID:wu3ZTvdd
>>563 九州の実家にいる頃、親父が製材所等以来受けては、
山の切り出ししてたので、たまに根っこ?持ち帰ってた…っけ。
飲み物のニッケは、蛍光色で怪しすぎる物で、
今は飲む奴居るのか?ってブツだった。
挿し木でも、増やせるんだねぇ…
何シナモン?
今年春先にマユミとアセビを15本くらいずつ挿した 両方とも5本くらいずつ生きたみたい… やっぱりある程度の数を挿してみないといけないみたいですね ナツハゼが上手く挿せないな…と思ってたんですけど来年は20本くらい挿してみることにします
クジャクアスターを 今日刺してみたww 頂き物の切り花・・・増えたらラッキーだけど 駄目だろうね
そういえば挿しておいた斑入りアカメガシワとかは全滅だったな 木ではないけどキキョウもだめだった 泣 種から育てるか株分けの方が早いやw
574 :
562 :2013/11/21(木) 00:03:49.23 ID:tx6tnQOH
>>563 ちょっと前まであちこち店見て回ってシナモン探してた(シナモンだけに品もん見て買いたかった)けどなかったから大きいフィカス買っちゃってさ、でも、挿し木の小さい苗なら置くところあるかなーと思ったんだけど、都内からすぐに取りに行けそうな場所じゃないぽいねw
都内の場所にもよるけど車だと大体2時間〜かなぁ
576 :
562 :2013/11/21(木) 17:23:02.48 ID:H4uXG9av
中央道方面ならタイミングさえ合えば行けるかも
そこまでするなら普通に通販で買えば良いと思うぞ。
通販だと冬場やばいセイロンニッケイは注意だなぁ
579 :
花咲か名無しさん :2013/11/23(土) 23:08:35.81 ID:XCAbA1EV
>>579 こんなのじゃなくて、普通(0.38mm)のOLFAで十分。
581 :
花咲か名無しさん :2013/11/24(日) 17:29:34.84 ID:VeotIZIg
去年山取りした三つ葉アケビを挿し木したら1本だけ発根して 今年グングン伸びた。 そんで実をつけた。 食べたらおいしかった。 五つ葉のアケビよりおいしいと聞いていたけど 味はそんなに違わなかった。木が若いからかな?
582 :
花咲か名無しさん :2013/11/24(日) 18:13:39.30 ID:BQY99CSU
そんなに早く実をつけるもんなのか? 羨ましいな
長い蔓で挿したのかもな。
584 :
572 :2013/11/25(月) 01:47:26.47 ID:Wp2klegF
>>576 新東名ICだと近距離だけどなぁ
>>579 オイラ普通に剪定バサミか100均のカッターで切ってるだけだな
>>581 いいなぁ〜・・家の過去に挿した三つ葉アケビ放置してると2〜3年で5m近く
なるけど花は咲いても実が生らない(´;ω;`)おまけに繁茂しすぎるので
アケビコノハ幼虫そこらからゲリってきてばら撒いている!
それがいけないのかな
とりあえずムベの方が美味いらしいので植え替え検討中
アケビ食べた事ないから比べられないけど ムベにそんなに期待しない方がいいと思う
586 :
581 :2013/11/25(月) 08:23:52.60 ID:kyJNX1wn
583さんの言うとおりでかなり長い状態で挿した。
あと与える肥料に注意した。
今までいろいろ試して一番あってると思われる肥料を使った。
>>584 アケビは三つ葉アケビ以外に何か育ててる?
アケビは同じ品種しかないとものすごく結実しにくいよ。
うちも五つ葉アケビしかないうちは実がならなかった(10年くらい)。
三つ葉アケビを挿し木して花が咲いたとたんに実をつけた。
三つ葉アケビにも五つ葉アケビにも。
もう1品種増やしてみたら?
俺はムベもアケビも食べたけど同じくらいの甘さだったよ。
味の好みもあるし、どっちがおいしいとは一概に言えないかも。
シナモンて、皮はいで使うの? お菓子作ったりする人にはいいのかな? 俺ならバニラの方が欲しい。
バニラ栽培は難しい 熱帯の植物だから低温に弱いしバニラビーンズは熟成工程を経てやっと香りが出るようになる
589 :
562 :2013/11/25(月) 13:24:05.21 ID:wifZ7N5O
バニラって挿し木できんのか? あれ、ランだよね?
590 :
花咲か名無しさん :2013/11/25(月) 15:02:16.74 ID:kyJNX1wn
バニラの挿し木できるよ。 ラン育ててる人にとっては簡単みたい。 発根してから育てるのが難しい。
ランは強いぜ。 シンビ系の古いバルブを埋めときゃ着くし、デンドロ系なんかは刻んで生めときゃ着くし。 バニラは知らんけど、容易でも不思議じゃない。
>>586 > アケビは同じ品種しかないとものすごく結実しにくいよ。
> うちも五つ葉アケビしかないうちは実がならなかった(10年くらい)。
> 三つ葉アケビを挿し木して花が咲いたとたんに実をつけた。
ウィキペでも昔、議論になってたが、こういうデマに近い紛らわしい
書き方はやめてくれ。
自家不和合性が強いから、オナニーではまず実は着かないが、
同種別株なら問題ない。
アケビとミツバアケビを同居させる必要はない。
これが必要なら、世の中ゴヨウアケビしか残らなくなる。
>>592 ちなみに公式なソースとかってどこかあったりする?
反論ではないんだがうちの近くでも三つ葉アケビだけが
数本群生してるとこが有って毎年結構実がなってたので
群生は最初の一本からこぼれダネから増えたとしても
毎年の高結実率は遠隔からの虫媒がそんなに
あるとは思えなかったので。
バニラは育てて2年目だけど昼間暖房のある部屋で
さらにビニール被覆で冬はちゃんと越せた(最低気温は4℃くらい)
挿し木自体は季節と栽培環境を整えてやれば比較的楽だけど
そんなに増やしてもあまりメリットないしねぇ。
自分で増やしても人にあげても増えると越冬が大変になるし。
シナモンの方が育てやすくて使い道ありそうだけど、やっぱある程度成長してからじゃないと使えないよな。
>>593 図書館がソース
三つ葉どうしでも親が違えば受粉率あがる。
同じ木の挿し木だと駄目。
そんな感じ。
>>595 図書館かぁ、本の名前かWEBで確認できる情報ならよかったんだが。
まぁ、他の種の野菜や果樹でも同種異親の受粉は普通にあるようだから
アケビだけ例外は無いだろうと想像はしてたんだけど。
いや、お隣が三つ葉アケビ1本だけ植えてて(ほとんど実がならず)
自分も植えようと三つ葉&アケビ苗育ててたんだけど
味は三つ葉の方がいいようだから2種もアケビ植えるのは
面倒だし効率悪いなぁと思ってたとこだったので。
しかしアケビは挿し木成功率良くないねコツがいまいちわからん。
おいらんとこの三つ葉親一緒かも・・だからならないのかぁ つうことはどこかでまた知り合いのとこでプチってくるか シナモンっていうか楠の類は一度成長しだすと手に負えなくなるほど 成長する 会社の脇に勝手に生えてきたシロダモあるけど5年ほどで3mほどに なってしまった ジイサンとこにあった肉桂も30年ほどで幹の太さ30センチ近くなって しまったな
>>596 > アケビは挿し木成功率良くないね
蔓なんかバカでもチョンでも着くだろ、とテキトーに蔓を埋めたら失敗したが、
これは侮れんな、と団子挿しでまじめにやったら全部着いたぞ。
> 本の名前かWEBで確認できる情報ならよかったんだが
ちなみに、三つ葉と五つ葉を混植せよ、というのは、書籍でもまじめに書いてることがあるから注意。
クローンで増やされている園芸品種では有効だし、経済栽培ではそれを推奨する場合もある。
ただ、その意味を正しく理解できてない著者もいる。都市伝説的なもののひとつ。
ほかにも、木天蓼はマタタビの「実」由来、とかね。
あれ? 木天蓼はマタタビの実にマタタビバエが寄生した虫えい果じゃないわけ? 漢方薬の本にはそう書いてあったけどな。
確かに蔓系の植物は簡単に挿し木できるよね 来年はサルナシの根から発芽させてマタタビを発芽させたい
漢方薬の本は、所詮薬の本だからな。 雄株だろうが雌株だろうが、気にするわけがない。
偉そうに言う割にはまともに解答して無いなw
603 :
562 :2013/11/28(木) 13:22:12.59 ID:pQjsk4pz
この人エラそう〜^_^
回答欲しかったら平伏せや、平民ども
(m*´。`)m ははぁお上様〜これでいいのけ? 蔓物って挿すの簡単なんだ?おいらんとこ毎年緑のカーテンにしてる 葛(斑入り)あるけどやってみようかな!案外レアらしいし 一株しかないし保険的に殖やしてみるか・・・ってか毎年凄いことに なるんだよなぁアレ
> 蔓物って挿すの簡単なんだ?
とりあえず、思いつくものは大概簡単だな。
巻きつき、地に落ちたら根を張り這い上がる、みたいな生き方だから、そうなのかも。
>>599 蕾の段階で合着変形が始まります。
俺が見つけたものは、すべて雄株だった。挿し木して確認したから。
608 :
562 :2013/11/29(金) 22:11:59.67 ID:+/a/0GWy
用が済んだら帰れよ
609 :
花咲か名無しさん :2013/11/30(土) 17:54:48.61 ID:71v7Ql4W
上原 代々木 鈴木 山田 加藤
5月中旬から9月中旬まで毎月挿した桑は発根しましたが 10月中旬に挿したものはカルスが形成されただけで発根してません 挿し穂は枯れてないようですがこのまま置いて春を迎えたら発根する可能性はありますか
待ってたら分かる事聞いてどうするの?
見込みがないならもう処分したいのでは?
610 もしかして桑って緑枝挿ししかダメなのかな? うちは休眠枝挿しをやってみたけど全く付かなかったから
>>613 うちも桑は緑枝挿しの方が発根率がいいですね
といっても緑枝挿しの発根率もそれほどいいわけではないので
最適な条件を把握して整えたらどうなるかはわかりませんが
カルス形成しているなら十中八九発根はするけど、カルスを見るために土から出したことで衰弱→枯死は有り得る
>>614 住んでる地域のせいかもしれないけど
桑は適当に挿して屋外放置しとけば
いつでもほぼ100%発根・発育するイメージがある
逆に取り木でしか分けれた試しないのもある・・・
今からバラの挿し木するね
終わったかい?
もうちょっと・・・
もういいかい?
終わった! いつもバーミキュライトでしてたけど今回赤土でしたー バーミキュライトは保水力あってひっつく感じあったけど赤土はパサパサでなんか不安w
不安な人は団子挿しにするんだけど。
今の時期は冬眠中
624 :
花咲か名無しさん :2013/12/17(火) 04:22:01.67 ID:ut7+tRql
>>623 うちの薔薇は葉を繁らせ、咲いてるのが結構有るが
休眠中なのか…
ご近所の薔薇奥様はなかなか寝ない子は葉を毟って無理矢理眠らせてる 春の花に影響するらしい
626 :
花咲か名無しさん :2013/12/19(木) 04:03:48.78 ID:VP7EiEMX
薔薇ってどんなのがおすすめ?
ノイ
628 :
花咲か名無しさん :2013/12/19(木) 21:31:36.64 ID:HJK7S4tO
>>626 落ち葉無くて、黒星・うどん粉病等に掛からず、
アブラやコガネ子等害虫に無縁、
年中咲いてアーチ・垣根仕様など、
オーナーが考えてる様に育ってくれる、丈夫な薔薇。
632 :
花咲か名無しさん :2013/12/22(日) 04:27:12.59 ID:i0c8deLl
夏挿した桜樹液溜まってるんだけど舐めておけばいいの?
633 :
562 :2013/12/24(火) 14:06:12.57 ID:0wSBWFTI
おれならトップジンペースト塗っとくかな
樹液出てると、流れちゃうよ。 あれは黄色い木工ボンドだから。
635 :
花咲か名無しさん :2013/12/31(火) 18:51:35.02 ID:P4CwHF+3
質問なんだけど、根無し状態になったシダも挿しておけば発根するかな?
いわゆるシダは無理だろう
シダはランナーで増やすものよ切葉じゃむりでしょ
638 :
花咲か名無しさん :2014/01/08(水) 11:54:30.79 ID:cobWnmYk
>>617 バラ70本挿して現在生き残り28
内カルス形成6
どんどん死んでいった時は、もうダメだと思ったけど意外と( ´^ω^`)
サツキを6本ほど挿し木して、生き残ってるのは2本。 挿し木用の薬(根っこ成長促進剤?)も付けたけど、室内管理で温度やらを一定にしないと成功率は低い感じ。
サツキは梅雨時挿せば簡単だと思うよ。
6月にルートン付けて、赤玉の小粒で20本挿し木したけど、今生き残ってるのは3本。 サツキは簡単だと聞いてたのに、なにが悪かったんだろ。
さつきは、砂に挿すほうが良いみたい 剪定した枝をジャリに近い荒い砂に挿しておいたら殆どが根付いていた
ツツジだったら赤玉でも鹿沼でもついたよ
季節や置く場所での光や温度で差が出るんだろうな。 元木の元気さっていうのももちろんあるし。 4-6号の苗木が398-598円で売ってるのをホムセンや通販で見ると、成功率低いと買った方が早いかと思うことあるねw
>>646 多年草や宿根草等なども、越冬・越夏が難しい、
手間が係るだけで、
大きく育てても開花数は変わらないなど…
リターンが少ない物は、一年草扱いにしてるのが多く
数百円からと苗が安ければ、尚更その傾向が顕著に
なりますね…
>>647 ほんと、成功率が低いとそう。
買うと高額なものや、「この木(種)」を増やしたい、残したいなどでないなら、買った方が時間の節約になる。
500円程度の苗(木)でも、ここまで育てるにはけっこうかかるしね。
もちろん、成功率が7.8割と高ければ、時間より費用のほうを優先するw
センテットゼラニウムの挿し木に四苦八苦。 レディプリマスとかはほぼ成功するけど、アプリコットゼラだけは全滅した。 もう苗買った方がいいわこりゃ。 同じ条件でやってもだめなもんはだめなのねん。グスン
650 :
花咲か名無しさん :2014/01/13(月) 14:33:05.10 ID:R8cw3dqT
>>642 何が悪いと質問されて、一つしか答えないとすれば、
「時期」
かな。
伸びた新芽が固まった梅雨時に挿し木すれば、80%は活着すると思う。
オイラが使っている用土は朝明砂という川砂。
菊でもサツキでもバラでもブルーベリーでも川砂。
651 :
花咲か名無しさん :2014/01/18(土) 21:59:10.83 ID:+QDkC+MT
今年挿し木したヤツは霜に当てないようにしてる。 一年経つまでは割と過保護にしてる。 せっかく根付いたんだからね。
652 :
花咲か名無しさん :2014/01/19(日) 02:14:20.34 ID:Qab8Enw6
チャイナチャイナチャイナ チャイナチャイナチャイナ チャイナチャイナ チャイナチャイナチャイナ
>>610 ですけど
いつの間にか発根してました
今芽が膨らんで緑になってます
温室の中なので挿し穂をとった親木より芽吹きは早いです
個体差があるんだな 参考になったわ
先日マンゴー剪定したんで挿しといた。 ルートン付けてメネデールかけといた。
キンモクセイの新芽が伸びてきたで〜
地域なんでみんな書いてないの?
HTの赤と白を葉有りと葉無しで水差しに挑戦するぞ!根っこでろー!
659 :
花咲か名無しさん :2014/03/02(日) 09:55:01.38 ID:ractKjuj
挿し木後の水やりは、腰水のほうがいいのかな? 今も細いじょうろでかなり気をつけてやってるけど、やっぱり挿し穂が動いてしまって成功率が悪くなってる気がする・・・
挿し木後ってどういうこと? 発根して鉢上げしたら、葉を少し減らして後は普通に管理すればよし。 挿し木中なら、腰水は菌が繁殖するから駄目。 清潔な水はけの良い用土に清潔な水道水を与えるのだ。 菌を洗い流すようにすること。 挿し穂が動くのは、用土が少ないか、挿し方が浅い。
ふわっと土かけただけかも。
ぎゅっとしていいんだぜ
>>659
そういえば群境介氏の本にも、朝顔が枯れたあとのカチカチの鉢土に挿し木する裏技があったね
663 :
花咲か名無しさん :2014/03/02(日) 16:29:37.30 ID:uCRCuvwA
ズボラだから 穴がない牛乳パックに砂入れて水に浸して挿している アベリアとアジサイ量産
バラとかクレマチスだけど毎回腰水で問題無し 水やり減って楽
ガラスのコップ使って挿したバラが発根してきた 挿して一月ちょっとなんだけどバラは発根しやすいね それより前に挿したキンモクセイはまだだし 椛は芽がでて葉が開いたけど発根しないんだよなぁ
オリヅルランの付け根からちぎれた葉っぱを土に差しておいたら根は出ますか?
言葉足らずでシーマシェーン 挿してから発根までってことです。 腰水いい派といけない派があるのね…。
>>667 >腰水いい派といけない派
じゃなくて向き不向きどっちでもいいの差なだけ
669 :
花咲か名無しさん :2014/03/03(月) 17:40:38.89 ID:LfdX7IZA
こまめな水やりで失敗したから たっぷりの水と砂に沈める
670 :
花咲か名無しさん :2014/03/04(火) 00:17:17.36 ID:0CG1smZG
>>666 意味がわからない。
葉っぱじゃ無理だけどランナーなら余裕。
ブルーベリーは腰水OK? あとまだ外は寒くて土が凍っちゃうから室内に入れて窓際に置いたんだけど 大丈夫ですか?
プラムなんですが 先日の大雪で新梢が折れて それを挿して置いたら花芽が膨らんで咲きそうになってます 根付いた可能性が有るなら疲弊させない為にも 花は咲かさない方が良いでしょうか?
まだ根付いてない。1ヶ月じゃ根も出てないと思う。枝に残されたわずかな力で花を咲かせるか、根を出させるかどちらかを選べばよいんじゃないの。
駄目もとで花つみしました!御教授ありがとうございます。
そういやプロフェッショナル仕事の流儀でやってた、弘前の樹木医の話面白かったな 大雪で根ごと倒れたシダレザクラに継ぎ根とか。
676 :
花咲か名無しさん :2014/03/23(日) 10:55:02.30 ID:y/rIjnvV
アケビ7本挿し木したけど7本成功してた。 これからが楽しみや
677 :
花咲か名無しさん :2014/03/27(木) 21:41:44.47 ID:Ao5SjGp7
剪定で出た枝を水揚げして発根剤付けて鉢の空いてるスペースにプスプス挿して 根付いて欲しいなあ、こう成長したらカッコいいなあと想像するも、主役が枯れない程度に放ったらかしてしまう そんなだから新芽の芽吹きにありつけないんだが 挿し木は、やはり清潔な土と風雨にさらされない安定した環境下でないと上手くいかないんですかねえ
冬に邪魔だから切り取ったキウイの枝を 枯れて放置してたプランターに50本ぐらい刺しといたら 何本か葉っぱがでてきてた このまま育てばいいのだけど
679 :
花咲か名無しさん :2014/03/28(金) 04:14:27.71 ID:dtbh6h6d
植える場所があるんならいいが 目的のない発根
1本だけ出た新芽がへし折れてた・・・
681 :
花咲か名無しさん :2014/03/29(土) 08:00:33.21 ID:c+m0xYSV
サワラの枝、葉を家の庭に6本くらい、家の中の小さい鉢に3本刺したんだけどどれくらいで根付くかね?詳しい人頼む
せっかく根付いてきたのが半端ない強風で倒れたあああ
681は単発スレ立てる池沼だから誰も答えなくていいよ
>>684 お前みたいな池沼に指図される覚えはねーよ
686 :
花咲か名無しさん :2014/04/21(月) 23:27:47.43 ID:DAR5Wa75
ヒノキの挿し木なのですが、おでんカップで育成して1ヶ月、少しずつ葉が伸びてます そこで聞きたいのですが、まだ根は出ていないと思うのですが、発根を確認する方法で植物を傷つけず行える方法はありますか? また、ヒノキだったらどれくらいで根が張ってくれるでしょうか。水は粉の発根促進剤を溶かした水を使ってます。詳しい方お願いします。 夏になったらおでんカップだと煮えてしまうと思うので^^;
>>686 そもそも何ヒノキなのか?
石化檜とかでも地味にかかるし
688 :
花咲か名無しさん :2014/04/22(火) 01:37:49.37 ID:/RmLsi1p
>>686 見分け方は知らないけど、
煮えるのを防ぎたいだけなら、明るい日陰で育てればいいよ。
ヒノキだったら、それくらいの明るさがちょうどいい。
>>686 その状態で見られる方法はわからないけど
次からは透明のプラカップに穴開けて植えると根っこが見やすいよ
690 :
花咲か名無しさん :2014/04/22(火) 15:37:47.10 ID:yDmsHNaw
イチジクの挿し木って大体どのくらいで鉢上げとかポット上げするものなの 30×20くらいの発泡箱に1か月前に3本挿して先の枝は葉っぱ展開中 残りの2本は芽が膨らんできてる感じ 展開中の葉っぱが水切らしてないのに元気ないように見える
イチジクなんて適当にその辺の土に刺しとけばほっといても根づいてるよ
キンモクセイの先端がへし折れたが横から新芽がでてきた〜
雑木の挿し木と挿し芽なんですが、 軽さと無菌の点からしてバーミキュライトが最適と言われてますが、 粒が荒くて揺るぎそうだし保水も少ない気がして、 皆さん用土はどうしてますか?
昨日パピルスを刺し芽した 奴ら湿地植生だし、用土も赤土メインだから 赤玉小粒でドブ漬け 参考にならんな、スマン 因みに芽だし土だろうが何だろうが根が出て適期に植え替えないと腐る
うちも赤玉小粒専門。 浸けはしない。怖いときは団子つける。
あーちなみに、赤玉だと植え替えなくても済んだりするんだよ。 通常の植え付けも、赤玉小粒+αなんで、大して変わりない。
ありがとうございます!! バーミキュライトに入れっぱなしだと腐るんですね たしかに赤玉なら植え替え不要だし 赤玉でも充分ならそっちでやります!
いや〜バーミキュライトは良いよ。素焼き小鉢&バーミキュライトのセットは最高なんじゃない? でも正直安い育苗用ポリポット&赤玉で十分で、一番安い園芸培養土(黒っぽいの)でも大抵十分いける。 揺るぎそうってのはその通り、だから室内育成向けかもねえ 挿し木は人工光&風に当てない&気温が一定の環境が大体は一番良いんだよ。 ピーキーな環境はストレスになるだけでなく、雑菌の繁殖や葉の蒸散促進などに繋がって失敗したりするからね
5cmほどの深さならバーミキュライトでも十分だけど、もっと深くするならパーライトを混ぜると、ちょうど良い。
701 :
花咲か名無しさん :2014/05/07(水) 06:43:46.47 ID:MP85dDZ8
桃の挿し木って難しいと聞くのですが 園芸のお店はどうやって桃の苗木を増やしているのですか?
702 :
花咲か名無しさん :2014/05/07(水) 11:38:51.39 ID:kHDr8p92
実生苗に接ぎ木 柿もそうだな なんで接ぎ木が簡単で挿し木が難しいんだろう
703 :
花咲か名無しさん :2014/05/07(水) 12:24:49.11 ID:GsnPf826
ペットボトル切った鉢に拾った砂でドブ浸け挿し木してるよ 目的が果たせればどうでもいいんだよ
>>701 太いなら取り木でしょ。 去年、ハナモモを時期遅れに取り木したんだが、
発根してないで、カルスが出て切る状態で切り離して、バーミキュライトにぶっさしておいたら、
今年しっかり発根して葉が出たよ。
去年初めてしたんですが、さつきはほぼ、キンモクセイ半々、桜全滅、ザクロ半々でした。 桜一つ生き残ってると思ってたのに咲かず飛ばずだったので今年またリベンジします。鹿沼土だったから今年は赤だな。いずれ成功したやつには名前つけてやるのウフフ。
桜は根も弱いよね。根元の僅かな傷が致命傷になったりしました… というか、根が出るもんなんですかねw
ユズの挿し木して成功した人います?
サクラ、根は出るよ 以前レモン挿し木成功した奴がいたね
レモンは余裕。誰でも出来る
710 :
技術者 :2014/05/12(月) 23:06:31.00 ID:/JWS2OeL
柑橘は挿し木できません。 あ、スレ違いだったか・・・
柑橘なんて言葉を使う辺りが時代錯誤なんだよ。 どうせ、キンカンも柑橘とか思ってるんだろ。 属名で言いなさい
とりあえずレモンがいけることは間違いない。 俺も去年10本くらい挿し木したが、9本根付いた。
すみません 接ぎ木の話題はここではスレチでしょうか?
715 :
花咲か名無しさん :2014/05/13(火) 22:37:22.91 ID:hzj6FSNU
根が出たコニファーの挿し木って1年目はどうなるの? 秋に根が出た地上部8センチくらいの挿し木をポットから小さい鉢に移したんだけど いまのところ見た目の変化はない
去年挿したマユミの植え替えをやった 近々ウメモドキやろうと思ってる ナツハゼも一緒にやってみよう 本では簡単だと書いてあるが俺の技量はそんなに高い訳ではない
717 :
花咲か名無しさん :2014/05/16(金) 23:03:07.45 ID:RV/lF52i
HT系?のバラの切り花の挿し木を死んだおばあちゃんがよくやってたけど、一度もついたためしがなかった。 一方、オオタカネバラの折れた枝を適当に他の鉢に突っ込んだら活着して育ってる。高山性のバラだから弱いと思ってたけど... 育種はバラからいろんな能力を奪っていったんだな。香り、稔性、発根能力...
そりゃあ、花の色、形、大きさ、花持ち、連続開花性、耐病性とかいった 別の能力を伸ばす方向性で育種されてきたんだから仕方ない 奪うつもりはなくっても、優先順位が高くなければ消えてしまうし 香りの強さや稔性のよさは花の持ちを悪くするから積極的に排除されもした それでもバラはまだ挿し木しやすいほうだと思うけどなー
何か手頃なイチジクはないかと思ってたら姉の嫁ぎ先にいくらでもあった 梅雨に入った頃にたくさん切って挿そう 昔はコンポート作るくらい多く採れたんだけど虫にやられて全部枯れた
地球ドラマチックで植物園の管理をしてる果物ハンターが言ってたけど 挿し木は鮮度が命なんだって だから何日も前に切られたような切り花だと難しいんだと思う 家ではバックアップ用に庭のバラを選定するとき 切ったその場で濡れた赤玉に挿すけど成功率高いよ 薬品とかは使わない 10本やって8本根根って時もある
こんこん
山の中
山の中
724 :
花咲か名無しさん :2014/05/19(月) 00:53:24.60 ID:d5dxpujL
>>720 そう考えるとへデラは化け物だな
近いうちにセイヨウキヅタが要注意外来生物に指定されるかも
バラの挿し木なんかで粋がってんなよw それよりモミジの挿し木の成功率のあげ方を教えてくれ
>>666 こういうのってどんな環境でやっても100%無理?
なんかググったら同じような事考えてる人が実践してたけど やっちゃあかんような気がするからやめとく
植物の種類によるんじゃないかな セントポーリアやクリスマスローズなら成功するし
729 :
花咲か名無しさん :2014/05/19(月) 17:31:20.05 ID:d5dxpujL
単子葉でもショウジョウバカマやサンセベリアは葉ざしができる オリヅルランは...? やっちゃあかんような気がするってどういう意味?ひょっとしたらバラの方?モミジの方?
>>729 葉挿しの件のほう
普通には育たなそうだわ
>>728 クリローって挿し木出来るんだー知らなかった
側枝性が出ちゃってる場合って 育っていく段階で治ったりするの?
なんか土の上に白だか透明の細長いのが出てきた・・・ カビか未知なる生物か根っこかよくわからない とりあえずカビも付着していたけど水で濡らしたらネバネバのカビは消えて細い透明のそれだけが残った
多分根っこだった今みたらさらに1cmは伸びてた トラディスカンティアだけど挿し木して1週間目くらい 見えた根の位置から推察すると最低でも5〜8センチくらいの長さになってると思う こんな早いものなの
八重ストックのさし芽成功したっぽいんだけど増やせますか? ストックについて調べても増やし方が種まきしかないし、母に聞いても根が残れば増えるみたいなこと言ってるしそんなもんなんですかね? ほっとけば増えますか?
明日にでもウメモドキの挿し木をやってみようかと もっと早くに気付いてやるべきだった
アジサイの挿し木は難しい?時期とかあるのかな。
アジサイはわりと簡単な方 梅雨挿しでおk
アジサイは枝ぐにゃっと曲げて土かぶせておいて 根がでたら切るでも出来るな
取り木みたいなやり方ですね
取り木だよね
人生二度目の挿し木挑戦 一回目はイチジクでなんとか成功した 今回はケヤキだけど同じようにできるかな 斜めに切るときちょっと押しつぶした感あったから心配
レモンバームで挿し木実験中だけど 枝の分かれ目に近いところで切ると発根しやすい気がする。
取り木みたいに切断面付近をぐるりと一周皮を剥いたらどうなんだろう
>>743 それを推奨する解説もよくあるよ
NHK【ためしてガッテン】2004年6月30日放送「いつまでも美しく!切り花 長持ち新作戦」
http://web.archive.org/web/20040701001739/ http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040630.html そして、達人が更に行った謎の作業とは、葉の先を切ることでした。
葉の先が切られると、なぜキクにエネルギーが蘇るのでしょうか?
実はキクにエネルギーを与えるすごい物質があるのです。
ある植物ホルモンの専門家は、葉を切ったキクに「オーキシン」が
急増している証拠を見つけました。
オーキシンとは19世紀にダーウィンが存在に気づいた植物ホルモンで、
細胞分裂を活性化させる働きがあります。試しに、葉を切ったキクから
取り出したオーキシンをアズキの茎にかけてみると、24時間で1.5倍以上に伸びました。
通常、オーキシンは葉や花の先端で作られていますが、そこを切り取られてしまった
ことが刺激になり、大量のオーキシンを作り出したのではないかと推測されます。
・「根のパワーでつぼみ全開」
オーキシン急増の証拠とは、茎の下の方に出てきた、ボールペンの先ほどのプチプチです。
これこそが、つぼみをすべて咲かせてしまうほどの新たなエネルギーを生みだす元ですが、
その正体はなんでしょうか?
プチプチをよく観察していると、根が伸びてきました。プチプチは根の元だったのです。
オーキシンは発根を促進するホルモンでもあったのです。
根が生え始めたキクは、水も養分もどんどん吸い上げ、つぼみも全開になります。
さらに、根が生え始めたキクは、また土に植えることができます。
切り花のまま生涯を終えるはずだったキクも、再び大地に根を下ろし、来年も再来年も
美しい花を咲かせてくれるでしょう。
この技が通用するのはキクだけではありません。達人によると、カーネーション、
かすみ草、ブルースターなどでも、根が生えやすいそうです。
葉の切り方のコツは、3〜4枚だけ、先端半分だけを切ることです。
切りすぎてしまうと、光合成ができなくなり逆効果です。
・「お花の寿命、カビンに反応」 同じ花を3日間、日光を通す花瓶と通さない花瓶に生けてみました。 すると、日光を通さない方の花瓶の水は濁っていた。原因はバクテリアの繁殖で、 これは導管詰まりの犯人です。日光には殺菌効果があるため、水を綺麗に保てます。 ところが、キクのように根を生やす植物は違います。 根は元々暗い土の中で生えるため、日光を通さない花瓶を好みます。 ただし水替えは忘れないでください。
>>744 皮を剥いで挿し木をしても意味が無いと思う。
なぜなら、取木で剥ぐのは、カルスが出たとき癒着しないためだから。
あと「斜め挿し」とか 素焼き鉢・駄温鉢の壁際に押した物の方が発根率が高いとか
>・挿し穂を採取する場合には、晴天が続いた日を選ぶ。
えっ、そうなんだ
>>746 からの流れからすると、蒸散が激しいので水をよく吸い上げる体勢になってるって感じなのかな
てっきり切り口が乾かないようにとか、刺し穂がカラカラになりにくいように湿度の高い雨の続いた日にやるもんだと思い込んでた…
>>750 「晴天が続いた日」の意味は、良く光合成して炭水化物を蓄えてる状態が好ましいらしい。
>>748 昨日クレマチスの枝取ったけどかなり条件満たしてるから
期待しとこう。オキシベロンで処理もしたし
なんか天候不順と言いますか、梅雨に入ったけど、ぴーかんもないしなんかぐだぐだしてて、 サボテンを海でとって来て挿し木?してたら花が咲いたよ。勝手に咲いて勝手に生きてる感じ サボテンとは気があわないと思った
海で?
勝手に海で勝手に採ってきたくせに何を言うw
というか海にサボテンが生えてることにびっくりだよ 調べてみたら九州では野性化してるのな
挿し木してトレーに水はってるんだけどこれからの時期ってボウフラわくよね? まだ根が出てくる様子もないし、夏の底面給水ってどうしてますか?
羽化する前に水換えればOK
ボウフラ成長するのに10日とか最近この板で見たよ サボテンは福岡に生えてた。サボテンステーキにしてやろうとちょっともらったんだ。 あまり書き込んじゃったら皆さん詳しくてびびった。
あっ土にコバエか蚊が沸いてしまったと思ってたけど、水の中で孵化してる可能性があるのか
蚊の場合親が産みつけてると思うけど コバエの幼虫は泳がないぞ。
水は流れがないと腐るボウフラが泳ぐ事で水に流れができ腐らくなる だからボウフラは大切にしろ
ボウフラは羽化するときに、水面が動いてると、おぼれて死ぬ。 エアレーション入れておけばボーフラが沸いても成虫にはならない。
その程度でよければ、数秒に1滴ぐらい水を落としてやれば解決できそう。
挿し木に失敗しまくった結果、挿し木で株を増やすのを諦めて株分けで増やす事にした。 人生、諦めも肝心
諦めるってしたくないな。園芸の分野では。気候とか地域とかの無理はあるでしょうが、 自分が知識を得て、適切な管理が出来るように勉強する。そして成果を人知れず謳歌するの。
自慢するくせに ( ´∀`)σ)∀`) 人知れず謳歌するの
逆にうちは挿し木着き過ぎて困った
>>765 挿木が駄目なら取り木をすれば良いじゃない!
そういや盆栽で取り木をして 切り離した根元のほうってどうすんの? 棄てるの?
ミツバハマゴウプルプレア やっと挿し木成功〜 地植えでここ2ヶ月で巨大化してきてるので 成功してもどうしよう・・な感じだったりはする・・
>>771 >切り離した根元のほう
環状剥皮した部分よりも下側の、切り離した枝に着いている部分の事?
俺の場合は残したまま植え付けてる。
理由は、根っこに近い部分にあまり触りたくないのと、植え付けた時に地下部分が出来るだけ多い方が安定するから。
ツツジ、椿の挿し木失敗 室内で保管してたんだけど、温度高すぎだったのかな・・・
>>773 いえ切り離す前も後も最初から土に植わってる、根の側の意味でした
てか挿し木じゃなくて取り木の話だからもしスレ違いならスルーしてくださいすいません
またたびさした
うちはパイナップル挿した 初挑戦
2月にしきみを20本ほど挿し木して、オロナミンCのビンに 挿したのがようやっと根らしきものが出てきた。(他全滅) 2年ものくらいだと若くて着かないのかな?
一般的には、若い方が着くけどな。若すぎて柔いようなのだと、発根前にしおれる。
それはそうと、マタタビ荒らされてた。 挿しなおして、人通りの多いところに移動。 次やられたら本気出す。
そうなの?
>>779 去年も一昨年も挿したんだけどひとつも着かず
枯れてしまった。畑から彫り上げた新苗だと思う。
新苗といえば、一昨年買ったシキミ新苗2本が
庭上して丸2年以上経つけどまったく成長しない。
買った時の大きさのまま。
幹とか木になってきてるようだけど。
何時になったら生垣完成するのだろう・・・。
あ、オロナミンCの以外全滅って書いたけど、
生垣(現在サザンカ)の根元にヤケクソで挿したのが
挿した時のままで植わってる。
本当に挿し木で増えるのだろうか?
アジサイとキクは最短4日で発根したんだけどなぁ。
取り木に失敗してぽっきり折れた 挿し木に変更w
もみじ2本と柳一本水挿し成功したっぽい!茎がボコボコして白い根っこがちょろっ出てきよった! 勢いでローズマリーも挿してみた あとイチョウと松となにやらよくわからない針葉樹も一応水に挿してはみてるけどどれも全然変化がない・・・
松も水挿し成功したっぽい!!! カルスのでき始めっぽいのが4つついてた! あと柳ひとつ完全に発根してるけど芽が一つもない どうなるんだろ 他二つ柳は根っこがはえてないのに芽が出ちゃってるし
マタタビ、新芽が出てきやがった。
>>780 で切り口乾いて萎れてたのに、葉も半分は復活。
真夏のマタタビ科の挿し木は、反応が早くて笑える。
買ってきた唐辛子(ハラペーニョ・グランデ)の苗が根腐れしちまったから メネデールの挿し木セットを使って復活を試みる 根付いてくれー
約1年経ったタラヨウの挿し木が枯れた 無念
>>752 で挿し木したクレマチス結構上手くついた
むしむししてた今年の夏が良かったんだろうな
789 :
花咲か名無しさん :2014/09/01(月) 02:30:18.84 ID:weQPMpJX
ピーマンの挿し木できる?
挿し木で増やしたバジルが花を咲かせて種を収穫したお
>>789 トウガラシでもできたし多分できるだろうけど
やるなら春じゃないと今からやってもおそいよ
またツツジの挿し木失敗した臭い なんか萎える
ツツジなんか適当に剪定したの刺しておいたら まだ元気に葉が付いてるな、これは根が出ているのだろうか 多分剪定したのは夏のちょっと前だったはず ちなみに3本刺して生きてるのは1本だけ
794 :
花咲か名無しさん :2014/10/17(金) 10:42:45.38 ID:6Aoe5rYW
桃の挿し木に挑戦してみようと思っていますが、 今は時期が違うらしいですね。
たまたま出掛けた先で桑あったから枝貰ったんだが・・・この時期に挿し木はやっぱ成功難かなぁ?
>>795 桑は今月水挿しで発根したからゼオライトに植えたよ。
室内なら全然大丈夫かと。
因みに関東。
>>796 室内が無難かーありです
ちなみにこちらは京都ですわ
はや底冷えの気配漂う・・・
>>797 自分
>>610 だけど今の時期に桑の挿し木してできたよ
真冬も庭の簡易温室で凍らない程度に管理してたらきちんと根付いた
なんか桑の葉っぱってすぐ萎れない? 枝水にさしてるのにしなびてくる・・・
切り口からの吸水に比べて葉からの蒸散が活発なんでしょ
メネデールを使うと効果あるの?
防ぐために各葉を二割くらい残して切ったんだけどなぁ・・・ 葉が萎れたらもう発根は絶望的?
桑でしょ 葉っぱは全然無くても普通に発根するよ
残したい葉っぱがあるなら、切って小さくするといいよ。
桑が発根したのでスレに来たら何とタイムリーな
806 :
花咲か名無しさん :2014/11/12(水) 16:38:45.43 ID:8V6a2JEh
ピーマンぜんぜん発根しないな もう2週間くらい水にさしているけど、花は咲くけど根は出ない
蕾つけたままじゃ発根しないのは当たり前かと
808 :
花咲か名無しさん :2014/11/12(水) 23:57:49.30 ID:EEBT9VbL
>>807 つぼみ全部取ったらいいの?
なんだか新たにどんどんつぼみができてくるんだが?
でも根は全然出て来ない
この時期に菊で成功した人いますか?
ピーマンの根が出ない 3週目
挿し芽や挿し木してもなかなか枯れないから根が出たかわかりにくい 新たに芽を出して伸びてくるまで我慢するしかない
ピーマンの人 花咲かせたら根を出すホルモンが活性化されないんじゃないの? あと今の時期は気温が低いから発根しにくいのかもね
桑の挿し芽してたのが新芽が出てたので鉢揚げしたら根が1ミリも出てなかった どーすりゃええねん…
>>813 いつ挿した?
挿し床は何?
水遣りの頻度は?
>>815 9月頃だったような
パーライト100%床
水遣りは3日に1度くらい
パーライトじゃないけどうちも桑の挿し木したことある 鹿沼土細粒100%よりも鹿沼土にピートモス加えた方が発根率よかった 全然確信してるわけじゃないけど、もしかすると桑ではツブツブだけの挿し床だと空隙が多過ぎて土と挿し穂の密着度が足りなくてよくないのかなと思った 水遣りは最初の1週間くらいは毎日でその後2日に1回
桑は水挿しで十分。 発根したらゼオライトで植えて徐々に水を減らしてから普通に土で植えれば失敗しないよ。
> 桑は水挿しで十分。 と言うわりに、 > 発根したらゼオライトで植えて徐々に水を減らしてから普通に土で植えれば失敗しないよ。 なんかめんどくさそうw
木だから草本の植物に比べたら時間掛かる 4月になったら赤玉土に挿して明るい日陰においておけばそのうち根は出るよ
クワ、寒いしあんま水やりすぎてもと控えてたら土は十分湿ってんのに 挿し枝は全部からっからになってて 全滅したくさい・・・どうすりゃよかってんちくしょう
822 :
花咲か名無しさん :2014/12/07(日) 20:26:03.12 ID:vExIslzJ
>>812 ピーマン根出ない
水耕栽培のオーバーフロー装置に移したら、新芽が沢山出て花も沢山咲くけど根は出ない
もう5週目
根無いのに実が収穫出来そうな勢い
823 :
花咲か名無しさん :2014/12/07(日) 20:27:26.51 ID:vExIslzJ
ピーマンの花は取っても取ってもすぐ咲く
>>821 一時的あるいは恒常的に水を切り過ぎたとか土が密着してなかったとか
切り口が潰れてたとか挿し穂が細すぎたとか
写真見せてくれたらもうちょい何かわかるかも
825 :
花咲か名無しさん :2015/01/12(月) 17:55:21.23 ID:/YXVx+7T
挿し木って芽が黒くなっちゃったのは死んでますか?
>>819 うん。
イチジクと同じで、最初から土に挿す方が楽。
827 :
花咲か名無しさん :2015/01/13(火) 15:59:27.77 ID:RdnNxHRm
水用の根と土用の根を切り替える必要があるからな
ペットボトルを上3分の1くらいで切って逆さに挿しこんで
http://i.imgur.com/O6kEW6u.jpg ミズゴケを入れて挿木してるけど、楽だし失敗しにくいよ。
根の成長具合が見えるから、それに合わせて腰水の量を減らしていって
細かい根が増えてきたらミズゴケごと植え付け。
ミズゴケは勝手に腐って無くなるし、無くなるまでの間は保水材の役目をしてくれる。
パーライトでええやん
>>830 パーライトより隙間多いから根の伸び具合が見えるのが最大の利点かと
まぁ俺なら安価なロックウール使うけど
833 :
花咲か名無しさん :2015/01/23(金) 16:37:26.00 ID:/xMP58Bj
花瓶で楽しんだ後(花後)のバラでも挿し木ってできる? 新鮮なのの挿し木は参照あるけど頂いてから二週間も経ってたら無理なんかな
>>833 一昨年の10月に貰いものの切り花を2本か3本挿して2本成功
外に出しっぱなしにして春になったら葉が出てきたよ
いま細い枝が15センチ程度
貰って二週間は経ってなかったと思うけど葉がついてて枯れてないなら
ダメ元でやってみれば?
>>834 成功率高いね凄いな
自分は昨年6月に家のバラでトライしても全部枯らしてて自信ないんだ…
成功したのは簡単と言われている沈丁花とアルテシマだけ
温室育ちの切り花種をいきなり外に置いたらやっぱまずいよね?
徐々に外気温に慣らすのかな?春まで室温維持の方がいいのかな?悩むよ
一応、レンテミンとルートン使って鹿沼土に挿したよ。枯らしたくないよ
836 :
834 :2015/01/23(金) 23:01:59.67 ID:F/DEMUxh
>>835 何故かそれは成功率高くて自分でも驚いたけど
屋外だろうと屋内だろうと何本挿してもダメな品種はダメだったよ
手間かけすぎずダメ元で気長に待つのが一番という結論になった
837 :
833 :2015/01/24(土) 08:20:51.15 ID:s559fkAA
>>833 ちょっと気が楽になったよありがとう
窓際に置いて気長に待つよ。
成功したら報告するよ
838 :
833 :2015/01/24(土) 08:25:45.60 ID:s559fkAA
> 屋外だろうと屋内だろうと何本挿してもダメな品種はダメだったよ 経験ある。 薬か何かで花を持たせてたのかな、とか思ってる。
もみじを挿し木にすることは今からでも可能ですか? またその場合どうすれば良いのか教えてください
スーパーのニラを挿してみたが全部失敗したw
842 :
花咲か名無しさん :2015/02/04(水) 17:47:53.45 ID:s5EXYDTS
あれはさすがに挿すようなもんじゃないだろ
ニラは根っこがないしな ネギなら余裕
ニラは根ごと収穫した時のカスの方を植えるんだろうよ
845 :
花咲か名無しさん :2015/02/04(水) 22:44:16.21 ID:BiaRQMDP
単子葉植物で葉ざしできるものと言うと、サンセベリアとショウジョウバカマくらいか
846 :
花咲か名無しさん :2015/02/05(木) 00:11:45.66 ID:S+BoTUS1
>>845 ハオルチアとか多肉ならいろいろあるよね。
847 :
花咲か名無しさん :2015/02/05(木) 00:14:16.31 ID:S+BoTUS1
>>840 冬の挿し木は成功したことがないなあ。
梅雨時に緑枝挿しが普通だけど、品種のモミジは古木だから難易度が高い。
接ぎ木の方がずっと簡単。
848 :
花咲か名無しさん :2015/02/05(木) 01:11:38.29 ID:MtVlHmvf
>>846 そうか。同じく単子葉の多肉のアロエではできないから、ハオルチアまで考えが及ばなかった
今は同じ科なのかな?狭義のアロエでも葉ざしできるものはあるのかな
ありがとうございます 梅雨まで待つことにします
挿し木って湿度と温度が必要だから,梅雨時が管理が楽。
851 :
花咲か名無しさん :2015/02/05(木) 20:19:27.60 ID:MtVlHmvf
温度と湿度は雑菌も好むのが厄介なところ
852 :
花咲か名無しさん :2015/02/05(木) 21:09:10.36 ID:W3RiCwoC
マメ科植物のかなりの種が挿し木できるということがわかってきたので ルピナス(一年草タイプ)を挿し木してみた
855 :
853 :2015/02/22(日) 06:31:27.47 ID:I/PmNP23
>>854 うん。
ルピナス・アングスティフォリウスっていう青い花のスラっとした種類
ラッセルは花茎だし挿しても着かなそうだから
だいたいラッセル自体ルピナスの中じゃ難易度高いほうだし
マメ科は着く奴着かない奴が結構はっきりしてるっぽい
レンリソウやえんどう豆のグループ、巻きひげのある奴はどうも挿し木ではダメっぽい
似たような葉の形のラッカセイ属は挿し木可能なのに
あと面白いのがセンダイハギで黄色い花の日本産のは発根したがムラサキセンダイハギはダメだった
切り口から黒くなって腐っていく 近似属でこうも違うとは
モクレン科はシデコブシぐらいでしか挿し木の例は聴いたこと無いね…
取り木か接ぎ木、実生がメインだっけ
カラタネオガタマはできたよ。
857 :
853 :
2015/02/25(水) 00:52:33.68 ID:2HWfeev1 >>856 ああ
そういやうちにオガタマあったわ
今度挿してみよう